【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオvol.15【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:52:07 ID:tPbOSFfD0
【関連スレ】
!!!新型デミオ 値引き情報!!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183328974/
【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオvol.75【DEMIO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182251610/
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十五台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178716649/
コンパクトカー総合スレ Part40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181525384/
【MAZDA】マツダ総合スレPart32【Zoom−Zoom】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180468093/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:55:30 ID:DFURyT7V0
>>1

関連スレ追加

デミオ・スポルト vs スイフト・スポーツ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183613070/
4あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/07/14(土) 05:48:09 ID:5gWlJaqm0
スレ立てお疲れ。
あかん。。。寝付き悪いわ。。。

今日も雨だけど、台風が接近する前に午前中乗ってきます。

>>975
アドバイスを有難う。良かった・・・u

>>979
NCに試乗させて貰った時は、手先だけでこきこき入っていった
様に記憶してる。吸い込まれる様な・・・というけどそんな感じか!

DEのシフトフィールは、そこまでは無いだろうね。今までマツダの
FFばかり乗ってきたけどその中では最良だと思う。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:21:01 ID:zzaglN6s0
れみお゙ぉおォおんいぃぃぃっよぉおお゙よお゛お゛お゛ぉ!
しゃいぃこうらよお゛お゛お゛ぉ!
みんにゃかお゙ぉおォおんうね!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:37:40 ID:F8DLIMUfO
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 07:38:38 ID:PNHlLnCw0
モーターファン別冊デミオのすべてはいつ発売?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 07:59:25 ID:1zRhfVbU0
7月24日です。
9前スレ69:2007/07/14(土) 08:10:46 ID:nRz9ScHtO
木曜日夜に営業の襲撃を受けて、13C-V契約してきました。
結局色は、嫁の希望色蛙色。
タコ等のオプションは、ドライビング+レザー+ディスチャージ・フォグ 。

店長(以前の担当営業)と一緒に来て、セットオプションの件は平謝りでした。
値段は、嫁のスーパーコージーを下取りに出して145万円。
納車はいつになるか分からないとのこと。
デラの価格表に無い組み合わせは、かなり時間がかかるみたいです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:38:21 ID:DFURyT7V0
>>9
乙&おめ
極悪セットOPなんてメーカーの生産の都合なのに、Dの営業も大変だな
まぁそれが仕事だけどな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:14:50 ID:MQxLtL1E0
買った人には悪いが。。。
後ろに回り込むほどに造形がショボくなってるなあ。。。
フロントにはデザインのコンセプトがあったが、
リヤには全然なかったんじゃない?と思わせるような、ケツの帳尻の合わせ方。
俺はあのデザインには金を出す気にはならんな。
しかも今度のはユーティリティー性がゼロだ。。。
十分見させてもらった。。。もういいよデミオは
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:32:25 ID:4bmRdtk50
先代もテールゲート回りは荒っぽかったんで伝統だっぺ
13前スレ702:2007/07/14(土) 10:00:46 ID:m2TUqLEa0
>>1乙です
契約した後になんだけどw まだかみさんしか試乗してなかったので
漏れも13cv乗ってきた。
なんか昔乗ってたBD1051ファミリアみたいなハンドリングだと思った。
あの時代から200kgも重くなってるんだけど、レスポンスの良さが好印象。
CVTも結構良いですね。 あと、全般的に静粛性も良いんでないの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:21:15 ID:F8DLIMUfO
半年もすれば評論家が手の平返したように酷評するのが見ものだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:29:24 ID:P1f/7ANl0
重大な欠陥がでる車じゃなきゃそれでいいよ、俺は。
別に見下したり勝ち誇ったりするために車乗ってるわけじゃないからねぇ。
16前スレ69:2007/07/14(土) 10:36:29 ID:nRz9ScHtO
>>15 禿同
コンパクトカーとしては、良く出来た車だよ。
できれば、デミオの名前で出なければ、なお良しだったよな。

デザインの好き嫌いは、どうしてもあるし人それぞれ。
と、アスティナ&レーザーハッチを買った経験のある自分(笑)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:37:36 ID:BC+ba1PT0
明日あたり、CVTを契約しようと思ってるんだが、
ナビって、やっぱ後付けの方が特だよね。
D純正だと、地デジ付きは30マソ超すけど、黄帽子で
買えば20マソぐらいだもの。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:58:06 ID:hl4CnyIy0
>977 レスどうもっす。
そう、CVTが注目されているけど、4ATのほうが静かに感じた。
音も良かったよ。CVTはいかにもプーリー回してますって感じ
がした。
で、13Cで契約。メーターはしょぼいけど夜間照明はエエッて
感じでいいふいんき。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:08:24 ID:GrhDNCSk0
>>17
純正だと、あのハンドルに付いてるやつで操作できたりしないの?
ナビは関係なし?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:02:06 ID:GX/H77YH0
>>19
スポルト15CVTのオーディオレス車のクラリオンナビ付けたら
ハンドル操作は出来ないと聞いたが…
多分ハンドルの操作部分はカバーを着けて隠すんじゃなかろうか?
それとオーディオレス車の注意点は2スピーカーでリアには配線も来てないらしい。
4スピーカー希望ならO.Pでリアスピーカーセットを注文しないと。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 13:09:15 ID:+umPSn5h0
外の店で買えば走行中もテレビ見られるようにしてくれるしな
本当はいけないんだが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:11:59 ID:Y6VxomT30
せっかく3連休でデミオ売る気満々だったろうに
Dの人は気の毒だなー。台風直撃で。
よほど暇なんか、さっき担当から電話かかって来たが、
暴風警報の中、見に行けんわな。。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:12:26 ID:kAZB21/S0
>>21
ディーラーでもやってくれるとこもあるけどな。
そこら辺は担当営業によるところが大きいだろうが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:13:54 ID:2hK3MCDQ0
デミオって小さくなったと言われてるけど数センチなんだよな
その程度ならスイフトはMCで6センチ大きくなったけど誤差みたいなもんだし
100kgの軽量化したって言うけど旧型が重すぎただけで現行フィットやマーチと変わらないし必死にセールスするポイントかな?
1t切るために無理矢理レベル落として軽量化したサスペンションも大丈夫かな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:15:01 ID:famhL0kq0
>>23
追加料金いくらくらい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:19:34 ID:VclC+Zl/0
ちょっと車を見に行こうかと思ったけど雨なのでやめた
ワイパーの調子とか、雨の日走行のテストにはちょうどいいだろうけどね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:21:41 ID:kAZB21/S0
>>25
無い。
そもそも走行時にテレビが見られるようにするのは配線的に「追加」なんだから
それをしないことによって料金が上がるのは変だろ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:24:05 ID:kAZB21/S0
追記
あくまで後付でナビをつけた場合であって、純正のを改造する場合には知らん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:33:11 ID:mnEaVhlJ0
たった今、契約書に捺印して帰宅。

スポルトCVT、色はクリスタルホワイトパールマイカ。
自分はブルーかブラックが気に入ったんだけど、嫁の一言でホワイトに。
主なオプションはオーディオレス+クラリオンHDDナビと
ドライビングコンフォートパッケージ。

撥水フロントガラスとミラーだけ欲しくて交渉していたけど、納期が遅れるのと
嫁が横から「オートライトやレインセンサーワイパーを便利」と口を挟んできて
しまい、不本意ながらセットオプションで注文してしまった。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:46:02 ID:4bmRdtk50
>>29
今ではホワイトパールを選ぶのはDQNですが、嫁さんはそういう人なん?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:48:48 ID:9ameMZt80
MTは試乗車どころか展示車もねぇぞーーー!
どーなってんだーー!!

他人が契約した車を納車前にちょっと座らせてもらうのって業界的にはありですか?
ディーラーにお願いしたら嫌がられるかな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:55:08 ID:IC/kVCuh0
自分が契約したクルマに納車前の段階で他人に手垢付けられてもいいのか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:56:08 ID:Y1JO9DQF0
>>31
自分が契約した車に許可もなく他人が先に座られるとイヤじゃないのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:57:48 ID:PFnfYvui0
実質燃費だれか早く報告してくれ。
頼んますぅ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:58:54 ID:71VBVvUE0
ビニールかかってる上から座るぐらい
いいんじゃね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:59:27 ID:Y6VxomT30
うちはMTどころか、CVTのスポルトすらないよ。。。orz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:02:40 ID:Q+Z+teId0
スレ進行速過ぎ。なんでもう15スレなんだよw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:03:38 ID:Wymox8lC0
松本市でカエル色とブルーのデミオを置いてあるディーラーを知りませんか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 14:12:36 ID:ZxCQHIC60
近所のデラでスポルトCVT試乗して、帰ってから
もう少し範囲を広めて他の販売店も調べてみたら、
試乗車にスポルトMT置いてる店があった。

最初から調べときゃよかったorz
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:21:03 ID:Exa0V4H90
>>24
多くの車が「数cm大きくなったくらい、誤差みたいなもの」ってのを安易に繰り返して、3代も続けば別物みたいなサイズになっちゃう。現状維持でさえ珍しいのに、小さくなったなんてのはレアなケースだと思うよ(無いとは言わないけど)。
まぁ、今回のデミオはコンセプトがガラリと変わって、名前だけ引き継いだ別の車って感じも多分にあるけどね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:24:58 ID:9w5mAu7d0
スポルトCVTにするか、MTにするか悩み中
マニュアルだと俺しか運転出来ないが、CVTは家族も運転出来るんだよな

個人的にはマニュアルなんだが・・・
うーん、マニュアルとCVTの良いところと悪いところ教えてくれまいか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:29:50 ID:rQR2SYgo0
日本は元々セダン主体の市場だったのに、
この十数年でハッチバック、SUV、ミニバン主体の市場に変化した。

ハッチバック主体の市場って欧州が先輩だよね。
ある種の合理性を求める欧州ならでは。

ところが、欧州では個人のクルマはプライベートを重視するクルマでもあった。
合理性だけではない、荷物が積めるだけではない、「何か」が大事なんだ。
だからこそ、先代デミオみたいなのは「商用バンですか?」って感じでウケない。

今回のデミオは、単に欧州市場に合わせただけのものじゃないと思う。
いつのまにか路上に溢れてしまった、走る冷蔵庫達。
合理性を追求していくなかで忘れた「何か」に回帰せよ、という提案じゃ
ないのかね。ZoomZoomってのがまさにそれだから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:43:28 ID:xJH9PAarO
>>42
人に聞かなくちゃ分からないならCVTにしたほうがいい。

俺は運転が楽しいMTにしたがな。
4441:2007/07/14(土) 14:44:37 ID:9w5mAu7d0
>>43
そうだよなあ・・・
いいや、反対押し切ってMTにする
あんがとねー
4518:2007/07/14(土) 14:56:22 ID:Tz2kwroIO
早く納車を
赤デミオねよん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:13:53 ID:SbPAJrxy0
Web Tune Factoryでメル凸してきた。
48時間内で返事よこすとかいいながら4日かかったのはまーゆるそうw

知ってる人もいるかもしれないけど、ディーラー仕様のWeb Tune Factoryは
「カタログモデル」と「受注生産モデル」の切り替えボタンがある。
現状通常Web Tune Factoryじゃ「受注生産モデル」選べないけど

>またお客様用では現在受注生産モデルのデミオがオーダーできないように
>制限を設けさせていただいております。これは生産初期段階で受注生産
>モデルに対応できる台数が限られているため店頭でのみ受付をさせて
>いただいております。8月中旬ごろにはお客様用のウェブチューンファ
>クトリーでも受注生産モデルのカスタマイズを受付開始する予定ですので
>今しばらくお待ちください。

こういう事らしい。まー今しばらく待とうじゃないか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:20:42 ID:wmUwaIOX0
昨日、13C(4AT)を丸一日、200km以上乗ってきたよ。
正直、相当の出来だと思った。
びっくりしたのは静かさ。街乗りはもちろんだけど、中央高速でメーター
170km/hまで出したけど(サラの新車をヨクここまで出すよな)、風切
り音もほとんど無く、空力も良いことがわかる。
(CVTはどうだろう? ヴィッツみたいにガーガーウルサくないかな?)

この速度域でもシャシーの余裕は十分で1300エンジンじゃ物足りない
感じ。1500スポルトでも十分足りると思う。
ただ、高速コーナリングの時のリアの安定感がいま一つかな。路面が荒れ
ていると途端にバタつく。車重が軽くなったせいかね?

燃費は自分のクルマでないんで満タン法はできんかったけど、20リッタ
ー入れて230kmは走った。これだけブン回してこれなら、十分だろう。

全体の質感はこのクラスのクルマなんでそれなりって感じだけど、マツダ
の気合が感じられるのは、ウィンドウォッシャーが霧吹状の噴射であった
り、ドアハンドルがトレイ形状になっていて、底面にカーペットが敷かれ
ていたりと本当に気が使ってあることが分かるところ。

DY13C乗りとしては、複雑な心境だけど、もう正直2クラスくらいラ
ンクアップした感じで、クルマとしてはマーチでは相手にならず、ヴィッ
ツとタメ張るか、それ以上かと思った。

自分のDYはセカンドカーの妻の足クルマで、マツダへの思い入れは無い
んだけど、このDE型は、素直によく出来たクルマだと言いたい。
DYとは全く別のクルマになったと思う。

どなたか、CVTのハードインプレッションをお願いしたい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:27:52 ID:+eEukX5DO
蛙色とか明るい色限定でSA22Cみたいなブラウン内装の限定モデル出してくれないかな〜
チェック柄のシートとかすごく女ウケ良さそうなのに。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:33:46 ID:DFURyT7V0
今日みたく大雨だとノイズ関係がチェックしにくいから試乗も行ってもなー
速度はキーボードかな配置で書くとか配慮よろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:34:27 ID:5ZPr3ri/0
>>30
ごめん、俺ホワイトパール買おうと思ってた・・・
そうか、ホワイトパールってDQN御用達だったのか・・・orz
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:35:50 ID:SXvWlDuC0
>>47
レポ乙です。
13C(4AT)を検討中ですが、俺の心を激しく揺さぶった貴方が憎い。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:43:30 ID:VFb1vycR0
CVTってガーガー音がするってのは?
13c-vを検討中の自分です。(CVT初)
普通の通勤メインの使い道では燃費いいんですかね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:59:56 ID:feG738pV0
13C-Vか13MTで迷ってる貧乏人です。
乗り心地、加速感の違いを知りたーい。

それと質問。4ATと5MT燃費が同じだけどなんで?重量違うのに。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:05:32 ID:NEhbcVRl0
>>53
CVTとMTで迷ってるの? 信じられん...
55前スレ69:2007/07/14(土) 16:07:44 ID:nRz9ScHtO
>>52
13C-Vの燃費だけど、
自分が契約した、デラの試乗車が13C-Vで、担当営業に聞いた所
300キロ位走ってて、満タン方でリッター16〜17キロ位といっていた。
少なくとも、エアコンつけた現行フィットよりは走るみたいだ。
自分は、往復60キロ位通勤するので、期待している。
アクセラターボじゃあ、正直ガス代がたまらない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:10:18 ID:P1f/7ANl0
ひょっとして13Sの青買ったDQNは俺だけですか?
5752:2007/07/14(土) 16:11:47 ID:VFb1vycR0
>>55
お返事ありがとう。
23キロじゃなかったんですか・・・。
誤差とかにもよるでしょうけど20キロは
超えてくれるものと期待してましたが・・。
やっぱパッソのリッターカーになっちゃうのなか・・・新車購入・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:29:21 ID:NEhbcVRl0
>>57
まず、試乗車に限らずカタログ燃費と同じになるワケない。
おまけに試乗車だから、加速を確かめるために踏み込む奴もいるだろうし、
基本的にチョイノリだし。

パッソまで落とすんなら軽にした方がいいよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:37:58 ID:rQR2SYgo0
軽の場合、エンジン小さすぎるせいで、踏み込んでアクセル開度が大きくなりがち。
そんなに実燃費良くないよ。

パッソの実燃費はこれ見りゃわかる。
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5126
平均15〜16kmぐらい?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:52:37 ID:NEhbcVRl0
>>59
燃費にどこまでこだわるのかによるけど、トータルな維持費を考えたら軽の方が安上がりな場合が多い。
車にこだわりが無くて、パッソでいいんなら軽でもいいじゃんということ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:53:28 ID:HRXthJyY0
そうらよお゛お゛お゛ぉ!
れみお゙ぉおォおんのぉおおほお゛お゛っうがいぃぃぃっよぉおお゙!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:00:55 ID:IC/kVCuh0
見積もり書いて貰うと,軽の経費の安さがよく分かる。
クルマによっては
 車両本体価格+諸経費−値引き額≒車両本体価格
の場合もある。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:06:00 ID:GrhDNCSk0
>>58
現在乗ってる車がカタログ燃費と同じだと、デミオもカタログ燃費と同じくらい走るって期待しちゃっても
いいのかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:16:56 ID:eP0g5a2a0
デミオ買うかGT-R買うか悩んでたけど、
結局FIAT500買うことにしたわ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:19:20 ID:MQxLtL1E0
後ろに回りこむほど手抜き箇所がミエミエだな
テールゲートしかり、リヤサスしかり。。。
New Targetは前だけしか気にしないとでも?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:20:53 ID:1rp9PMh00
俺が試乗したときは、
埋立地の”コース”に案内されて、
どうぞ、全開にして、コーナーもガンガン行って下さいと言われ、
気持ちよくぶっ飛ばしました。
試乗なんてそんなもんだべ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:21:37 ID:BorpDhiU0
>>65
リアサスはよく(セッティング)出来てると思いますよ。
トーションビームが気に入らない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:22:52 ID:rQR2SYgo0
>>65
某社のクルマほど手抜きじゃないから大丈夫。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:23:13 ID:6wykdq6V0
>>65
もっと具体的に言っておくれ?スタイリング?機能?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:25:39 ID:5M/rzsp+0
欧州ではポロとライバルだと思うが、実際新デミオとポロを乗り比べたらどうなのか興味がある。
今はポロ購入予定。
でもスポルトも惹かれる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:28:25 ID:BorpDhiU0
>>70
ポロよりちょっと小さいんじゃないすかね。
ライバルとしてはルポなんじゃないかと。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:29:47 ID:BorpDhiU0
あ。でもルポは3HBか。だからポロとルポの間くらいかな。
ルポのほうが全体的にちょっとずつクラスが上って気がします。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:34:31 ID:0PMpth+j0
初代、二代目とデミオ乗り継いでる友達が困ってるそうだ。
初代から二代目になったときは、「小奇麗になっちゃって、でもまぁ今時の車になったってことかな」て
それなりに気に入ってたらしい。
なにより、初代から二代目に乗り換えて、出来なくなった、不便になった、てことがほとんどなかったみたい。
で、デミオが新しくなったってんで見に行ったらしいんだけど、「これのどこがデミオ・・・?」だったそうだ。
室内はぐっと狭くなってるし、シートアレンジが少なくなったのはまだしも、倒したときの段差には閉口したそうだ。
「今乗ってるの壊れたら次どうしよう・・・」だって。

三代目デミオ、単体で見ればいい車なんだろうけど、初代から乗り継いできた人にとっては
切り捨てられた、って感じなんじゃないかな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:37:33 ID:Q3GAagAv0

どーでもいいでっすよっ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:39:05 ID:DFURyT7V0
>>64
そういや以前のスレで、FIAT500の内装に惚れた!と言ってたヤツが居たけど、
案の定実物が出てきたら…ってな展開だったな

期待:ttp://response.jp/issue/2007/0708/article96652_1.images/148104.jpg
結果:ttp://response.jp/issue/2007/0713/article96814_1.images/148362.jpg
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:39:17 ID:rQR2SYgo0
>>73
需要があるのはわかりきってるんだから。
ベリーサのMCで対応するか、デミオワゴンみたいなのが追加されるでしょ。
77sage:2007/07/14(土) 17:41:01 ID:jtnrDYMd0
>>38
松本エイデン近くのDで、イッパイあるから見てみるとよろし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:41:25 ID:BorpDhiU0
>>73
初代から乗り継いで、しかもあのユーティリティをフル活用してきた人、なら新型はちょっとなー、でしょうね。
初代から乗り継いでも、1人しか乗らないとか、結局あんまり荷物積まなかったな、って人には問題ないかと。

ユーティリティフル活用してきた人は、ユーザーの中にはほとんどいない、というのがメーカーの分析ではあるんでしょうが、ほとんどいないってことは「少しはいる」ってことですから、そのように思う人もいるでしょうね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:45:00 ID:wmUwaIOX0
>>52
トヨタ車の、特にヴィッツのCVTはうるさくて閉口ものだよ。出足で踏み
込むとほんとガーガーやかましい。
去年出たニューカローラでは幾分改善されているけれど、それでもうるさい。
先月モデルチェンジしたアリオン・プレミオも基本全車CVTになったけど
これはかなり静か。
遮音にコストをかけられないベーシックカーではどうしょうもないのかも。
それ故、DEデミオのCVTの出来には興味があるし、期待してる。

>>57>>58
カタログのいわゆる10モード燃費は、無風状態の室内で、国交省が定めた
基準に従い計測するもの。よって実際の公道上ではこの値が出ることはまず
無い。各メーカーも実用燃費はカタログ値の70%をクリアすれば上出来と
考えている。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:45:09 ID:0PMpth+j0
>>76
だったらそれを「デミオ」にして、この車をベリーサ後継ってことにすりゃよかったような。
車のキャラクターは違うけど、狙ってるユーザー層はどっちかというとベリーサ寄りでしょ?
もしくは全く新車種とするか。

冒険してでもデミオのイメージを一新することで、メーカーのスポーティ、プレミアムイメージを
変えよう、ていうマツダの方針なのかな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:48:24 ID:hnoPTaZm0
>>73
日常的に荷物たくさん載せる人はベリーサを買ってちょってことじゃね?
三代目デミオをあのデザインにしたことでベリーサの存在意義も出てきた
わけだし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:50:13 ID:Y1JO9DQF0
今のマツダにとって日本はおまけ的存在だからな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:55:04 ID:IC/kVCuh0
>>79
別にマツダで開発したCVTじゃないし
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:56:46 ID:0PMpth+j0
>>81
新型は荷物が積みたいんだったら、割高だけどもうちょっと広いこっち買ってね、
じゃ旧デミオオーナーは納得しないだろうけどね。
もともとプレミアムコンパクトとして作られたもんで、旧デミオオーナーの求めるものとは違うだろうし。

ファミリアがアクセラになったときもこういう話は出たのかな。
結局アクセラは成功してるわけで、こういうのは老婆心なんかなぁ。
ただ、日本での最量販車種で、一定の固定層もいるだろうから、気になっちゃう。
ユーティリティ求めてデミオ買ってた人たちはフィットとかに流れるだろうし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:57:42 ID:0PMpth+j0
>>84
書き出しの「新型は」は無視してください
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:58:41 ID:wmUwaIOX0
>>83
そんなんわかってるよ。
マッチングがどうかということを言っているんだよ!アフォーかおまえは。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:01:33 ID:hnoPTaZm0
>>80

ミラーサイクルエンジンと車高下げたりしての軽量化で燃費向上により
運動性向上してスポーティな車になっただけでしょ。コンパクトクラスでは
高燃費は必須だし。売り文句になる。背の高さは空力に影響するから燃費も
不利になる。重心も高くなるから運動性も悪くなる。

現在軽がものすごく売れてるのは高燃費だからでしょ。ただし居住性や剛性を
考えると乗用車が優位だから軽に流れるユーザーを取り込むためにはこの
高燃費車が必要だったわけでしょ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:06:16 ID:6dMExT3Z0
軽は税金安いからでしょ。ターボモデルの燃費は極悪。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 18:07:55 ID:kZkXEnvn0
>>84

意外や先代ファミリアSワゴンの方が車高が低くて、車体が小さかった(5ナンバー全長4.2m)
アクセラになって巨大化&重くなったんだよね

新型デミオとはまるで逆だよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:08:22 ID:LidJ9ru+0
広島のヤツはEタウン見ろよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:10:31 ID:0PMpth+j0
>>87
そうか、フィット以降、コンパクトカーって言えば、「小さいのに下手な中型車より広い」
ってイメージがなんとなくあったけど、考えたら三代目はもともとコンパクトカーのあるべき姿に
回帰した、ってことかな。

結局初代、二代目とは別の車になった、てことになるけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:12:54 ID:hnoPTaZm0
>>84
アクセラが3ナンバーで出たときは評論家の意見では国内では売れないだろうって
ことだったね。実際に圧倒的に海外での需要の方が大きかったわけだし。

マツダの販売の中心が海外だから必然的に海外の需要に合わせるわけでしょ。
ロードスターの3ナンバー化しかり。トヨタのように同一車種で海外モデルと国内モデル
両方作る体力もないだろうしね。今のマツダの好調も海外マーケットを意識した車作り
して国内切捨てしたからだし。国内はトヨタ強すぎで勝負にならないから。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:13:59 ID:0PMpth+j0
>>89
そういえばそうだな。
ただ、シートスライドとかフルフラットはなくなったよね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:17:03 ID:0PMpth+j0
>>92
なんだかほんとに欧州車買う気分になってくるね。
日本車ほど便利ではないけど、合理的でよく走るいい車って。
一番苦労するのは国内ディーラーだろうか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 18:17:20 ID:kZkXEnvn0
だからデミオまで国内無視?
国内ではデミオしか売れてない現状、国内Dは整理縮小だね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:22:29 ID:BorpDhiU0
国内無視っていうか、客層変化は狙ってるんでしょうね。
願わくば日本でも売れて欲しいけど、売れ行きどうなんだろう。
国内販売店は、デミオが日本でも売れないと困るでしょう。
デビューして1週間はたってますよね。なんか発表無いもんかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:26:06 ID:NEhbcVRl0
二代目の国内:海外比率7:3を逆転させるという話だけど、
全体的に出荷台数が減らなきゃいいね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:30:27 ID:DFURyT7V0
中国でも作るし、流石にそれはないだろうけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:31:06 ID:SXvWlDuC0
現実に先代やフィット並の積載量が必要なのか?
俺は無駄に大きくなるより、今回のマツダの選択を歓迎したい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:33:13 ID:BorpDhiU0
国内:海外の7:3が、
台数的には7:16(≒3:7比率)みたいになってくれりゃいいけど、
そりゃさすがに無理だろうなあ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:35:09 ID:0PMpth+j0
>>100
国内の販売台数を減らさずに、海外への出荷数が比率3:7になるまで増える、って意味?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:35:25 ID:ryegRzHs0
ベリーサのFMCマダー?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:35:30 ID:hnoPTaZm0
国内のコンパクトクラスで背の低いデザインの車はこれだけでしょ。
トヨタヴィッツ、ホンダフィット、日産マーチなど皆、背が高い。

男のユーザー、スポ車好きの人たちを取り込める可能性はあるだろ。
実際にマツダの社長の発言「ターゲットは若い女性」って事は独身者を
ターゲットにしているわけだし。家族をターゲットにしていないから必然的に
従来のユーザー無視って事になるね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:37:24 ID:BorpDhiU0
>>101 そうです(笑)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:38:31 ID:BorpDhiU0
>>103
たしかに先代までは「スモール・ファミリーワゴン」って感じでしたからね。
まるっきりコンセプト違う。賛否両論あるのはメーカーも承知の上の大転換でしょうが…。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:40:27 ID:rQR2SYgo0
>>103
ヴィッツ、フィット、マーチの車高、1525mm前後
新デミオの車高、1475mm

大騒ぎするほど違うのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 18:43:11 ID:kZkXEnvn0
確かに1300mm前後だと低いなって感じるけどね
ちょと前のシビックはその位だったし

ほんとのスポーツ車は車高1300mmを切るけどね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:43:57 ID:0PMpth+j0
>>106
コンパクトクラスで全高5cm差ってのはデザインに結構効くよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:45:12 ID:BorpDhiU0
>>106
コンパクトカークラスは全幅や全長が小さいから5cm高さが違うと見た目かなり違いますよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:46:22 ID:BorpDhiU0
ってかぶった…めちゃめちゃかぶった…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:46:30 ID:hnoPTaZm0
>>105
そうそう、大転換だよね。実際にどうなるか非常に怖いよね。
しかもフェスティバの例もあるわけだし。しかしホンダシティー以来
背が高くなったコンパクトクラスには背の低いモデルは斬新だよ。

 国内にもそれなりの需要はあると思うけどね。ひょっとすると大ヒット
する可能性もある。従来のデミオ購入層にはベリーサの1.3の廉価版
作って残すかもね。これならリスクは減るだろうし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:49:47 ID:rQR2SYgo0
先代マーチは1430mm、先代ヴィッツは1500mm、フィットの前のロゴは1490mm。

実は、高さ的には一代前に帰った程度のものだよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:49:47 ID:0wlSze8l0
>>111
ベリーサとの棲み分けを意識してるんだろうね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 18:50:06 ID:kZkXEnvn0
ちょと昔のコンパクトは大体車高が1400mm前後
スターレットが1400mmジャストだったけど当時低いとは思わなかったな
もっと低い奴沢山あったし
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:53:04 ID:0PMpth+j0
絶対的な高さじゃなくて、現行車種の中での相対的な高さの話でしょ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:53:41 ID:PkE+AUEt0
実物を見ると写真ほどはかっこよくないのはいかがなものかと
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:54:20 ID:5hFy6Pdm0
【欧州4月新車販売台数】
      3月販売台数  前年比  シェア  通年販売台数  前年比  シェア
ルノー全体   121,215   -10.5    9.4       472,417   -10.0    8.6
FIAT全体   106,110   +8.0    8.2       456,994   +6.8    8.3
トヨタ全体    75,577   +1.3    5.9       337,791   +9.9    6.1
トヨタ       72,488   +1.8    5.6       323,263   +10.2    5.9
レクサス      3,089   -8.7    0.2        14,528   +3.8    0.3
DC全体     72,409   -4.6    5.6       294,804   -6.3    5.3
BMW全体    64,020   +2.6    5.0       258,145   -3.2    4.7
ホンダ      25,404   +12.9    2.0       112,070   +16.9    2.0
現代       21,791   -20.5    1.7       103,115   -10.0    1.9   
スズキ      22,482   +6.2    1.7        96,478   +0.3    1.7
日産       25,474   -11.1    2.0        98,012   -15.6    1.8
マツダ      17,739   -8.5    1.4        86,937   -10.3    1.6
起亜       16,917   -0.3    1.3        76,236   -7.9    1.4
三菱        9,905   +11.0    0.8        50,450   +1.4    0.9

http://www.acea.be/files/PRPC-0407-TOTAL%20EUROPE-FINAL.pdf

・ルノーグループは相変わらず低迷。特に本体。かなり深刻ってあれ?同じこと書いてるような・・・
・ホンダが絶好調。トヨタは増加も勢いはとまる。レクサスも単月で減少に。
・スズキ・三菱が通年でプラスに転じる一方、日産・マツダの不振は続く。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:54:54 ID:ryegRzHs0
実物よりカッコ悪く映してたらカメラマン失格だがや
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:55:59 ID:BorpDhiU0
>>111
そうそう。
売れ行きが今後の財務状況を大きく左右する車だけに、大転換は不安がつきまといますね。
願わくば、不安を裏切って大ヒットして欲しいところですが。
12029:2007/07/14(土) 18:56:33 ID:mnEaVhlJ0
そうですか、現在のDQNはパールホワイト志向なんですね。

30さん鋭い指摘。
実は嫁が元DQNではないかと疑っていました。
嫁は否定しますが、日頃の言動からそうではないかと疑っていました。

あぁ...。

50さん
パールホワイトで頑張りましょう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:03:53 ID:cubgG8ruO
>>116
ノアヴォクシーは真逆。
写真写りわるいけど実車はかっこいい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:07:32 ID:rQR2SYgo0
>>121
一応、「写真より実物のほうが良かった」書き込みは、何度も出てます。
というか、ここで宣伝しなくても。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:10:36 ID:ryegRzHs0
概ね曲線中心の車は写真映りが良く、
直線中心の車は悪く

・・・と思ったが、三菱のIは実物>>>写真映りだな(・ω・`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:11:04 ID:0wlSze8l0
赤城農水相 外車3台乗り回す
http://news.livedoor.com/article/detail/3233127/

税金で養われてるのに外車かよw
ほんまやってられんね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:13:48 ID:9XoH92yz0
車好きなのか。親近感ある・・・・わけNEEEEEEE
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:18:53 ID:5hFy6Pdm0
クルマなんて好きなの乗ればいいじゃん

正直、政治と金の話とかどうでもいい
何億裏金貰っていようとその人が有能で国益のために動く人間であれば問題ない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 19:23:00 ID:kZkXEnvn0
まあ確かに清廉潔白な奴ほど仕事が出来ないケースが多いよな
まあ仕事が出来ないから清廉潔白にならざる終えないのかも試練が(w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:22:58 ID:5hFy6Pdm0
が、誰かのように某国の子分に成り尽くしたり、自分の事しか考えてないやつは・・・・
死ねばいいのにね


松岡さんが亡くなったのは本当に惜しい



日本人ってホント大局が見れないバカが多い
F1の世界とかだと有名な話
日本人は細かい作業をさせたら世界一だけど大局が見えないから
結果として出来上がるものは二流、せいぜい一流半がいいとこ

政治と金なんてホントどうでもいい話なんだから、それよりもっと大事な事があるだろうがと小一時間(ry
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:23:24 ID:0wlSze8l0
マツダの社長が他社の車に乗るかい?
ゴーンはポルシェで事故って恥かいたでしょ

国会議員は日本のセールスマン。
それが外車に乗ってたんじゃあ笑われるよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:28:27 ID:PkE+AUEt0
公用車を外車にするのはまずいだろうけど
プライベートで何に乗ろうが別にいいだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:30:10 ID:5hFy6Pdm0
>>129
確かにメディアの前で外車に乗るのはいかがなものかと思うが、私的な時間は
国会議員と言えどあくまで一個人なのだからそれは個人の自由だと思う

さすがに現役の総理大臣やってる人なんかだと私的な時間なんてないと思うけど
でも小泉前総理が休みの日にコルベットをオープンにしてサングラスかけて
ノリノリ♪でドライブしてるところをパパラッチに撮られたとしても、それは全然いいと思うけどね
むしろかっこいいw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:36:50 ID:0wlSze8l0
んでも、奥さんベリーサで大臣ロードスターだったら
投票してやろうかなっていう気にもなるだろw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:36:56 ID:1TDiPPPC0
コルトプラスみたいなの出してよ。
あとその派生でオープンの追加も検討してみて。2、3年先でいいから!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:43:41 ID:hnoPTaZm0
>>132
いや、大臣がデミオで奥さんがキャロルならいいけど
ロードスターやベリーサじゃ贅沢でしょ・・・・だったりするんだな、これが。

そもそも政治家なんてやる人は仕事しなくても食っていける人たちでしょ。
会社社長とか理事とかの人がほとんどだろうし。部下が優秀ならまかせて
おいて自分はハンコ押すだけ。従業員はほとんど投票するだろうしその業界の
団体の役員とかやってる人ならそれらも投票するだろうし。そもそもお金持ちなんだよね。
車代も会社の経費で落とせるだろうし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:43:56 ID:PkE+AUEt0
そんなもん要らんわw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:46:40 ID:hnoPTaZm0
>>133

やっぱキャンバストップでしょ。国産ではとうとう消滅してしまったなあ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:52:49 ID:qdDTkZ+b0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:57:08 ID:r4zfJoyO0
スポルト契約してきた。
3ナンバーからの乗り換えだが、やっぱり小さいクルマは楽しいな。
軽に乗ってた頃を思い出した。いい意味でねw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 19:57:33 ID:kZkXEnvn0
まあ会社社長じゃなくても竹中氏とか塩崎氏は相当のインテリだし大臣辞めてもいくらでも就職先ある品
現に竹中氏は大臣辞めても引く手あまたで結局慶応の教授になったしね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:57:56 ID:fHLhaiKb0
リヤサスがどたばたするのは軽くなったからじゃなくて、
先代の悪癖をそのまま継承してるだけじゃない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:06:52 ID:hnoPTaZm0
>>137
thx! スイフトでもキャンバストップ出してたんだね。知らなかったよ。

>>139
竹中さんはもともとどっかの大学の教授だかしてたんじゃね?それが
選挙無しで民間採用されただけ。途中で比例区から出馬したけど。
まあ特殊な例だな。それなりの団体から支持されないと選挙は無理。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:09:37 ID:xck8LDRt0
>>141
竹中さんは慶応の教授から慶応の教授に戻っただけ。
大臣就任後しばらくは慶応に籍を置いたままだったはず。

しかし優秀な経済学者と言われてもアノ人を連想してしまうからイメージは良くない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:13:31 ID:0wlSze8l0
>>133
コンパクトでオープンが似合うのはマーチくらいのもんでしょw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:15:37 ID:hnoPTaZm0
マイクラC+C高すぎ。250万でしょ。それならロドスタ買うでしょ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:30:48 ID:DFURyT7V0
ロードスターは2座じゃん
マイクラみたいな4座カブリオレは207やイオスよりずっと安い!と思って買うもんだろ
代々のマーチカブだってロードスターと競合なんてしてないし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:33:19 ID:4uOAjG1l0
あたらしいチンク可愛いよチンク。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:46:36 ID:C1YmgVrz0
2代目からの買い換えで今日3代目デミオ1.5C契約した。スタイルはよくなったが、室内特に運転席から室内後方を見たときの閉塞感は微妙だ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:02:06 ID:hvHlx5QF0
鉄チンに変わってるやん(苦笑)
ttp://web-cache.stream.ne.jp/www11/demio/newtarget.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:14:06 ID:PkE+AUEt0
>>148

ん?なにが?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:39:17 ID:mrlcIFAq0
ボンネットって見えますか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:39:51 ID:fg47nj5MO
シート表皮の質感が最悪(チープ)だと酷評されまくってる件
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:41:33 ID:NEhbcVRl0
>>150
ボンネットの先端が見える車は最近だとクロスロードぐらいじゃないかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:43:35 ID:HysvY8QR0
今日納車でばーちゃんち往復約280km走った。

普段はアテンザセダン(4AT)2300ccで大体9km/l(ハイオク)
今日は1.3CVTデミオで約16.8km/l(レギュラー)
でした。

水溜りが多くて路面抵抗が大きい場所が多かったから、晴れてる日ならもうちょっと出る気もする。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:48:52 ID:xJH9PAarO
>>151
へー
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:02:58 ID:LdD8Jts30
>>71

へ?ほとんど同一だろ?
むしろパッケージングはデミオのがいいと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:15:11 ID:LdD8Jts30
>>153

へー今日みたいな天気でそんなけ走ればかなりいいね。
ディーラー行ったら今日納車の人数台居たみたいな話だったよ。

んで展示車でエボニー&カームホワイトみたけど組み合わせとしてかなりいいと思った。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:39:24 ID:1t51M0px0
アークティックホワイトいいなー。分割線の黒とのコントラストがロボットっぽくて好き。

純正ではLSD設定無いのだね、残念。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:01:04 ID:nTEHgXx50
何でパールがDQNなの?
自分の好きな色選べばいいじゃん
パール選ぶ人に対してDQNDQN騒いでるやつがDQNだろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:06:27 ID:eQGm/DtK0
なんか新スレになって荒らしがすっかり減ったな。スレの勢いも・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:07:43 ID:vnejomnV0
スポルトCVT契約してきたー。
結局DCパッケージは削れないってコトでそのまま。
アドバンスキーレスとフルオートエアコンとリヤスパッツを入れて、
オーディオはレスにした。
使う予定がまるでないオートライトとオートワイパーはこの際さて置くとして、
納車予定が8月下旬〜9月上旬てなんだよ・・・そんなに売れてるのか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:12:08 ID:LdD8Jts30
>>158

スルーでいいじゃん。
ふつーに綺麗な色だと思うよ。
162前スレ69:2007/07/14(土) 23:15:13 ID:nRz9ScHtO
受注7000台を突破したそうだ。
うちの蛙君は、お盆前位に納車されればいいね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:16:42 ID:Va6sjgin0
これからの燃料の値上げを考えると
俺みたいな庶民には燃費が良くて
キビキビ動く車が最適だと思うので
スポルト5MTが候補に挙がることになった。

一度高出力のターボ車も所有してみたかったけど
先の事を考えるとこの車が一番良さそう。
どうせ一年後の購入だからネガも解消される事だろう。

>>158
パールがDQNかどうかってのは車種によるだろ。
気にしなくておk。
この辺りのクラスの車に対しては
そういう偏見は存在して無い様に思うが・・・。

俺だったらオーロラブルーかな。
黒もいいけど夏は激アツだし汚れると、ね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:29:19 ID:appHiRsu0
デミオが男向けなのは

女は買わないからしょうがない



デミオのユーザー層は、ライバル車と比べて女性比率が45%と低い傾向

http://www.auto-g.jp/news/200206/03/topics09/index.html
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:29:57 ID:hnoPTaZm0
>>156

8のエボニー乗ってるもので嫁用セカンドカーにエボニーのデミオ
勧めたら「アイシーブルーでお願いします。」とのこと。
小8みたいなデザインだからエボニーいいと思ったが嫁には
コキブリに見えるらしい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:31:16 ID:appHiRsu0
>>164

男しかレスしないしな

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:32:02 ID:appHiRsu0
>>164
男向けに、作られた車だしな。

自ら女は乗らないよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:32:38 ID:5H6eyz7m0
納期前にフィットが発表されるかと思うと判子押せない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:33:04 ID:appHiRsu0

女は158cmしかないんだ ちっさー

女はデミオに乗れないよ


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:33:41 ID:2KFUC7Rw0
>>162
今日ディーラーの前を通ったら、何台か中古車スペースに置いてたんだが、
もう既に中古に回してるのかなぁ・・・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:34:13 ID:cl4/Zo2u0
>>169

♀22 143cm

車の免許取りに行ってるけど、座席一番前に出してやっとペダル踏んでる
歳取ったらきもくなりそうで恐い

172あまがえる ◆mluH.msVV2 :2007/07/14(土) 23:35:51 ID:5gWlJaqm0
今日は契約した!って方や、納車された!って方が多いですね。
結構台数出てるんだろうか。

市内の特設会場で販売会社がデミオ特別展示会を開催してるので
行ってみたが、台風を心配して昼からはやや閑散。残念だね。

話しを聴いたら、よほど変わったOPTにしない限りまだ盆前
納車が可能とのこと。でもそれも今週中(金曜日くらいか?)の
契約ならその見込みとの事だった。

市内とその周辺を100km近く走ったが、相変わらず新型は見
かけ無い。中心部を抜けた時は視線を集めてしまった。。。
それを狙って走ってるわけだが・・・

相変わらずステアフィール・変速操作・ブレーキ感覚ともに
自然でその一方でしっかりした印象を受ける。
10kmばかり高速道路も走ったが、静粛性の高さ,特に排気
音とロードノイズの低さが際立ってる様に思う。

DYの納車時は、“ 排気音が適度に聞こえて耳に心地よい! ”
と思ってたんだがなぁ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:36:14 ID:q8fWsYb10
受注7000台って、5月か6月から生産開始してなかった・・・?
月産何台なのか知らないが、あんま作ってなかったのか??

納車8月末〜って言われると、それまでにフィットの情報出そうだし
ちょっと躊躇するな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:36:25 ID:IwliPfOg0

コンパクトカーってのは

ヴィッツ

カローラ

フィット

のように平均して、8000台〜12000台

売れなきゃだめなんだよね。


デミオおわった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:37:57 ID:As4AEf5J0
>>174
カローラは違うぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:38:29 ID:IwliPfOg0
>>174

今回のデミオは、実用的でない、走りに特化した、男性向けの車だから

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:40:06 ID:2vXXqFtz0
別に売れなくても良いんじゃないの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:40:07 ID:SqSivVSv0
1.3のMTにタコメータほしかった
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:40:14 ID:IwliPfOg0
走り屋に人気でつね。デミオMT

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:41:10 ID:IwliPfOg0
頭文字Dで、デミオ出てくるよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:41:54 ID:2vXXqFtz0
>SPORT carviewにちょっと残念な意見も
182名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 23:42:14 ID:kZkXEnvn0
>>176

当のマツダのお偉いさんは女性向けだって逝ってるけどな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:42:33 ID:q8fWsYb10
>>179
「走り屋」はこんなの選ばないよ。
MT設定が欲しい人が喜んでるだけ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:43:55 ID:IwliPfOg0
>>182
言ってるだけで

男性ばかりの現状


コペンと同じだね


185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:44:33 ID:SqSivVSv0
>>177
良いわけないだろ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:45:27 ID:IwliPfOg0
コペンの売れ行きは極めて特徴的だ。

購入者の約8割が男性。


軽自動車オーナーの約7割が女性であることを考えれば大きな偏りと言える。

購入者を年代別に見ると、

20代が23%、
30代が29%、
40代が23%、
50代が25%

とほぼ均等に分布している。

http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/award2003/announce/01-07.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:46:13 ID:IwliPfOg0

こんな男たちがコペンに乗ってるんですね。


画像
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/4.jpg
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/2.jpg

Zガンダムの前でコペンを撮影
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/1.jpg


188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:46:51 ID:IwliPfOg0
女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:48:05 ID:hnoPTaZm0
>>182

会社のトップ口説くための方便。だいたい女性向けでMT設定はないだろ。
女性の免許所持者のほとんどがAT限定免許って事考えればねえ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:48:09 ID:sf3HLpY20
以下、注意事項です。

・コペン(軽自動車)は貧乏くさい
・コペンはFF、リアドラム、手動ロック
・コペン乗りはキモイ
・コペンは女性には人気がない       

  …等の話題は、
過去に何度もループしていますので、完全スルーでお願いします。
どうしても語りたい人は書き込まずに独り言でお願いします。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 23:48:52 ID:kZkXEnvn0
走り屋キモヲタはこんなショボイスペックの車のらないだろ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:49:30 ID:sf3HLpY20

「Copen」

ミッション
AT 73% MT 27%

主運転者

未婚男性 35%
既婚男性 45%

未婚女性 10%
既婚女性 10%

ダイハツ
http://www.daihatsu.co.jp/wn/021007-1f.htm
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:51:36 ID:jTvxoviy0
コペンは

女に人気がないのはしょうがない、キモオタとオッサンが乗ってるんだね。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:52:54 ID:jTvxoviy0
走り屋に目を付けられたデミオ

おわった
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:53:42 ID:XSAkoqfZ0
CMで背の高そうな女の人がやけに足窮屈そうで前かがみで運転してるような印象を
受けたのだが・・・実際ちゃんとセッティングできますよね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:53:49 ID:Lkg00FdN0
新型デミオって2DINどころか1DINすらなくね?
カーナビどこに付けんだよwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:54:29 ID:73WSpD/00
オンダッシュ

アクセラもアテンザもオンダッシュ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:54:33 ID:SqSivVSv0
ノーマル顔のほうがいいな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 23:54:53 ID:kZkXEnvn0
シビックも走り屋キモヲタに人気がでて終わったんだよね
キモヲタが群がる前は女性にも人気があったんだけどねぇ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:55:10 ID:jTvxoviy0

女は158cmしかないんだ ちっさー

女はデミオに乗れないよ

新型デミオは 男並の体格がないと


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:56:17 ID:hnoPTaZm0
>>195
car viewの動画見てごらんよ。綺麗なおねえちゃんが大丈夫だからって言ってるから。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:56:21 ID:jTvxoviy0
>>200

デミオは、男性の体格にあうように作られたから

女は 158cm しかないから 乗れない

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:56:58 ID:Va6sjgin0
>>194
走り屋さん達はこの車に目を付けないって。
コンパクトってだけで敬遠するでしょ。

スポーティー好き且つMTのダイレクト感(速さに非ず)が
好きな人が惹かれる車(スポルト5MTに限る)だと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:57:12 ID:jTvxoviy0
>>202

大半の女性は、乗れそうにないね。

158cmしかないから

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:58:07 ID:jTvxoviy0

今回のデミオは、体が小さいと乗れないみたいだね。


女は158cmしかないんだ ちっさー

女はデミオに乗れないよ

新型デミオは 男並の体格がないと


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:59:34 ID:jTvxoviy0
>>205

男女の身長差は、13cmあるんでつね。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:00:39 ID:UDZupSac0

男は172cmあるけど

女は158cmしかないから

足が届かないよ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:01:14 ID:F8DLIMUfO
小さい女の子はまんこも小さい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:01:49 ID:UDZupSac0
俺は身長180cm体重63kg。

いわゆる勝ち組というやつやね。はっきり言って完璧なプロポーションですm(_ _)m

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:03:44 ID:WM+6/oz3O
>>209死ね 気持ち悪い
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:04:01 ID:jTvxoviy0
女の場合は、バレーボール選手 モデル 

特殊な人でしか乗れない

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:05:41 ID:LwbCrsHs0
↓これ、前スレからの貴重な情報だから、次回からテンプレに入れといて欲しいな。
 ブラックアウトメーター付けたい人多そうだし。
 でも、制御ソフトの書き換えが必要だから結局自分ではできないみたいね。
 これはやはり13C-Vのブラックアウトメーター付き特別仕様車を出してもらうしかないな。

889 :69:2007/07/13(金) 14:13:39 ID:O6FYR3JaO
ブラックメーターですが、アッセン交換は出来るけど、コンピュータのソフトを書き換えるので、かなりの工賃(部品と合わせて10万位)がかかるそうです。
部品自体は、メーターだけなら3万円です。
その上、保証もできないので、素直にスポルトを購入した方が良いですよ。と工場長の話でした。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:06:15 ID:UDZupSac0
>>211
統計でみると、 女は、10万人で1000人しかいない

男は、10万人で5万人いるけど

デミオは男性しか、かわないわけか。


平成16年  高校3年  男170.8cm    女157.9cm

        男         女
170cm 7.20%     0.50%
171cm 6,63%     0.33%
172cm 6.94%     0.26%
173cm 6.54%     0.17%
174cm 5.59%     0.10%
175cm 4.92%     0.02%
176cm 4.61%     0.06%
177cm 3.87%     0.01%
178cm 2.95%       −
179cm 2.38%     0.02% 
180cm 2.03%       −
181cm 1.31%       −
182cm 1.18%       −

文部科学省  身長
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/hyo.htm
身長 分布
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/003/16/05031403/xls/002.xls
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:06:20 ID:b3SaLoou0
>>210
アンガールズの可能性もあるんだからまだ待て
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:07:01 ID:HLX8U+O4O
勝ち負けで人を判断する陳腐な考え方はNO眼中
216212:2007/07/15(日) 00:07:19 ID:LwbCrsHs0
遅れたけど、前スレ889氏、貴重な情報をどうもありがとう。
自分はそれをとっても知りたかったから助かりました。
自分は特別仕様車を待とうと思いますw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:07:20 ID:UDZupSac0
>>213

デミオの 男女比率は 98:2 になるな。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:07:29 ID:U/5+mZTj0
150pの♀です。
今、軽のMT車乗ってて、新型デミオ狙ってるんだけどなあ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:07:36 ID:dGUg3ErC0
また荒れてるw
それにしても、スイフト乗りは身長の話が好きだねえw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:08:51 ID:UDZupSac0

女は158cmしかないんだ ちっさー


20歳〜24歳

男 172.15cm

女 158.71cm


http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002/gif/16_002.gif

文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:09:03 ID:HLX8U+O4O
>>218
君はネカマですな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:10:11 ID:LwbCrsHs0
>218
狙うな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:11:14 ID:ZwmQixry0
>>218
21♂  186cm

親が187cmあるし多分遺伝かな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:12:46 ID:HLX8U+O4O
ニューハーフターゲット
ニューデミオ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:13:11 ID:zOOfSUoSO
>>218
150センチのオッサンwwwwwww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:13:43 ID:5nuaDlaQ0
>>223
すげぇな。俺のは12センチしかないぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:13:44 ID:U/5+mZTj0
>>222
150pだからですか? ♀だからですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:14:25 ID:D+HyYukd0

世界の平均身長

                男       女

日本           170.7cm     157.9cm

韓国           173.3cm     160.9cm

デンマーク       181.5cm     168.5cm
ドイツ          180.2cm     168.3cm
オランダ         182.5cm     170.5cm
アメリカ         175cm       162.5cm
イギリス         178.1cm      164.2cm

http://web.archive.org/web/20050303064922/http://www.kurabe.net/average_height/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:16:43 ID:i78D+dOy0
台風接近の中、契約してきました。

1.3CのMT、蛙色です。
タコメータもほしかったので、ドライビングコンフォートパッケージとレザーツーリングコンフォートパッケージをつけました。受注生産となるので、納期まで時間がかかるようです。
納車が楽しみです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:17:18 ID:FKefzAPjO
2chで女と言っても絶対信用されないよなw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:17:32 ID:eKKv13mF0
身長は2.6p高くても4pも短いんだ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:17:42 ID:jfp+tH5V0
♀身長148cm 体重40kg Eカップ。…バランス悪っ(;´Д`)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:19:20 ID:FKefzAPjO
んですぐ
「おっぱいうp」
ってレスになるんだよな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:19:30 ID:MIVuKReP0
デーブ大久保ですら、180cmだからな

http://dir.yahoo.co.jp/talent/19/m97-0466.html

星野監督ですら、180cm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E4%BB%99%E4%B8%80


男はみんな180cm台
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:19:57 ID:oT0ahd2r0
>>218
マジレスだが、その身長ならリアハッチを開けたときに
手が届くかは確かめたほうがいいと思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:20:47 ID:ZKwmZ2Bh0
>>234
190cm台の俺は、ダメなのか・・orz
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:23:20 ID:WM+6/oz3O
>>234 210cmの俺はどうしたら…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:23:44 ID:eXZBG59l0
>>228

女は158cmしかないんだ ちっさー


男から見ると子供体型だね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:25:15 ID:p6PceJHT0
オランダの女≒日本の男
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:26:11 ID:U/5+mZTj0
>>235
アドバイスありがとうございます。
友達のFitでは大丈夫だったから大丈夫かなと思っていますが
確かめようと思います。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:30:10 ID:UtjC/hcG0
お゙ぉおォおんとこもお゙ぉおォおんんにゃもれみお゙ぉおォおんちゅき!
みんにゃにゃかよくしよう!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:31:29 ID:DsefFUnG0
>>240

今度ドライブ行こうぜ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:31:59 ID:p6PceJHT0
したい子としたいのに
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:34:15 ID:FKefzAPjO
もう納車した人は台風大変だろうなぁ。

おれのSPORTは25日納車だから、それまでに梅雨明けてほしい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:35:54 ID:zOOfSUoSO
>>241
よし、おまいに名前をつけてやろう
れみおたん!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:37:47 ID:eXZBG59l0
おまいら田舎を馬鹿にするな。
おれっち近くのJRの駅だって切符は自動販売機で買えるんだぞ。
オレンジカードも使えるし。
改札だって昔みたいにハサミなんて使ってないよ。今はもう全部ホチキスみたいな形したスタンプだよ。
列車だって冬場ドアを手でガラガラあけてたのは昔の話で今はボタンを押すと自動で開くんだぞ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:39:56 ID:p6PceJHT0
>>246
なんの話?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:44:49 ID:ioaF8e650
先代のオレンジはほとんど見かけませんが、今回は結構蛙を購入した話が多いですね。
(ちなみに蛙色の採用は30年ぶり2回目で、1回目は初代RX7だそうな)

私も蛙が気になるのですが、今日ディーラーで見積もったときに蛙を希望したら、
「マジっすか?やめたほうがいいですよ?リセールを考えたら絶対お勧めできません」
といわれました。そんなもんですかね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:52:47 ID:aD3tTFlk0
>>248
そんなもんです。
世のクルマ7割は無彩色(黒灰白)です。明朝にでも近所のクルマを見渡してください。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:53:47 ID:UtYKksDE0
>>248
つうかリセール考えるのならトヨタにすべきでしょ。

マツダならロードスターか8のみでしょ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:56:48 ID:17Qnw0tI0
おー、新型でたんか。
雨降ってなきゃみにいきたいが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:57:12 ID:P10gbtIw0
>>248
自分の欲しい色が、一番良い色。

リセールバリュー考えて、何年も愛着のわかない色に乗るのが好みならば、止めない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:58:13 ID:e4EGQ4qh0
>>248
黄色よりは、いいんじゃないかな?蛙色は、今回のデミオの
デザインには、よく似合ってると思うぞ。
どうも日本人は、無難な色を選ぶから、せっかくの綺麗な色も、
発売1年でお蔵入りになることが多い。海外市場向けとなる。
今しかないよ。

しかし、かつて、新車なのに一番無難なシルバーを選んでしまった…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:04:22 ID:Mm7bHYJF0
マツダ車って品質どんなもん?走りに定評、今は欧州重視・・くらいでよく知らないんだ。
今までトヨタ、ホンダばかりだったんだが、新デミオsportがすっごく気になる。
今初代ヴィッツRSなんだが、さすがに新型だしいろいろ良くなるよね?
今週末にディーラー行く予定が台風でパーだよ・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:05:16 ID:LwbCrsHs0
リセールを考えるならホワイトパール以外買えなくなってしまうという現実。
濃いグレーは一番数が多いから中古市場でも玉数十分になるのが目に見えている。
256前スレ69:2007/07/15(日) 01:07:01 ID:Zuenbkr9O
>>253
それって、店長が嫁に言った事とおんなじ。
派手目の色って、良いなと思ってても、実際オーダーするのって勇気がいるもの。
やっぱり、直感でこの色と思ったら決めた方が良いよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:09:00 ID:eXZBG59l0

女は、コンビニ利用しないからな


コンビニ 男性客70%


24時間営業のコンビニエンスストアは全国津々浦々に広がった。
実はコンビニ客の7割は男性で、とくに若い男性がこれまでの成長を支えてきた。

http://research.think-brand.net/archives/research001.html

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:15:35 ID:eXZBG59l0
>>257

女をコンビニで見ないのはそのためだったのかー

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:16:36 ID:c+P+JHRU0
>>254
ドイツかどっかの品質評価?顧客満足調査?で一位なときもあるよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:18:38 ID:UgnAy+UZ0
>>254
マツダ、ドイツ「アウト・ビルト」誌の「品質調査」で3年連続第1位を獲得!
http://corism.221616.com/articles/0000062927/

メルセデスベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、ポルシェ、アウディ、オペルのお膝元のドイツでこの評価だ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:21:17 ID:MfTmxoF1O
公務員してるんだけど公務員はやっぱもうちょっといい車買うべき?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:23:15 ID:J1E4EunX0
エッセエコにでものってろ公僕
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:25:15 ID:t8PWRZTV0
>>254
マスゴミが情報操作している日本以外では(特に欧州で)結構な評価を受けているよ。
ヨーロッパカーオブザイヤー(日本の実質メーカーオブザイヤーとは違う)でも上位が多い。
まあ、トヨタ(てか、安くて高品質な日本車全般?)も評価高いけどね(汗

MAZDAはバブル崩壊で開発費用が極端に少なくなってまともな車を出せない時期が続いたけど、
フォードと提携(子会社化)してからはフォードグループとして開発費用を出してもらえるようになって良くなった。
今では、フォードグループの開発、技術系の中心として頑張っている様子です。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:25:19 ID:LwbCrsHs0
>>261
この税金泥棒が!もっと真面目に働け!
年休ばっかりとりやがって!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:25:23 ID:04jJk7vB0
>>261
ボーナス返金しろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:26:04 ID:9Ivdh98h0
公務員なら、コストパフォーマンスのいい車にしておくべき。
これから(すでに?)大変だよ…。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:27:44 ID:e4EGQ4qh0
>>261
句読点使ってください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:28:51 ID:btZ8SJD/0
>>261
大漁ですね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:29:31 ID:MfTmxoF1O
>>264
働いてるよ。内部政治とか大変なんだから。年休もあまりとってない。
>>265
しません
>>266
フィット・ デミオ・ノート・スイフトか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:29:53 ID:zOOfSUoSO
>>261
地獄に落ちろww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:33:28 ID:MfTmxoF1O
ひどいなおまえら。
ボーナス10万。休日出勤あり。台風出勤あり。内部の腐ったオヤジや同僚相手に頑張ってるのに
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:35:14 ID:IT9IXorV0
公務員は消えろ 税金泥棒がっ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:36:19 ID:04jJk7vB0
>>271
俺なんてボーナスなしだぞ
台風出勤なんか普通だろ
休日出勤は同情してやるが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:36:46 ID:wmqxYw6q0
日本海側在住なんで明るい色を選んで町を明るくしたい。
リセール悪くても自分だけでも明るい色を選びたい。

だからもう少ししたらオレンジメタリック出して。
フランボワーズレッドメタリックでもいい。
なんか綺麗で美味しそうな色出して欲しい〜。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:37:08 ID:MfTmxoF1O
ひどすぎる!
俺は市民のために頑張ってるのに!!

上司の機嫌取りや幹事やといろいろ大変なんだよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:38:39 ID:MfTmxoF1O
むくわれなすぎる・・・
市民のために日夜起案あげて、上司に棄却されては訂正してと頑張ってるのに
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:39:29 ID:kwBZ5k0g0
前スレで書いたとおり、カノを試乗に連れて行ったよ
体型のタイプはスレンダー、身長は160cm以上、ルックスは客観的に観て
上位3割にはおそらく入っている。で女性の感想レポ

・グラスエリアが広くて視界良好
・静か
・運転しやすい
・昇降しやすい
・写真でみたインテリアはいまいちの印象だったが乗ってみると視界が違う。
悪くない
・内装はホワイトがいいけど、髪の毛が落ちると目だって気になる。だから黒か

ネガティブな意見はでなかった。じゃ他の選択肢は?

・ヴィッツは見飽きた
・マーチはデザイン好きだけど選ぶならデミオ、C++なら値段エラく違うけど迷う
・フィットは良く知らない
・キューブは好きじゃない
・プジョー206は乗り味がガシャガシャしてるからパス

車格ずれてるか?あとはなんだろ。フィアットプントくらいか

タコメーターは欲しい(エントリーが軽のMTだった娘なので)
色はメタリックのグリーンしかない

そーです
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:39:40 ID:DsefFUnG0
ボーナス10万って。。。
夕張市職員かよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:40:33 ID:MfTmxoF1O
台風出勤=台風被害に備えて日曜日に出勤。マジで鬱だ。

土嚢ぐらい自分で作ってくれ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:41:41 ID:J1E4EunX0
そろそろうざい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:42:28 ID:MfTmxoF1O
せめて市民は公務員に尊敬と感謝してほしい。
理不尽な日常にも愚痴言わず普段仕事してんだから
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:46:07 ID:DsefFUnG0
休日出勤して土嚢を積んでこそ
真に市民に尊敬される公務員となろう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:46:56 ID:btZ8SJD/0
>>277
お目にかなって光栄です
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:47:17 ID:zhzor8I/0
おまえらいい加減学習しろw
いつものキチガイじゃねーかwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:48:18 ID:y4I+0c210
日産の旧モコのグリーンも似合ってたけど、マイナーチェンジで消えちゃった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:52:01 ID:Hu1LsBt+0
新型デミオ買うくらいなら軽自動車ですよ
と、逝ってみる

マジで軽自動車の方が使い勝手遥かに上じゃない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:53:45 ID:5EedhyUJ0
>>263
欧州のマスコミは清廉潔癖で公明正大だと思っているんですね…
幸せな人生送ってるな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:54:34 ID:WM+6/oz3O
>>277こういうやつに限ってキモい
死ね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:56:46 ID:e4EGQ4qh0
>>286
使い勝手は人それぞれ。
半径10kmを前に進むだけなら、軽で十分だけれど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:57:46 ID:MfTmxoF1O
デミオよりスズキのセルボかな。
バスをぶち抜いてるCMにしびれた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:58:14 ID:kwBZ5k0g0
>>286
軽用駐車場、超狭い路地、税金にこだわるなら軽でいいけど。
軽で小旅行に行くのは俺はやだ
ソニカくらい走りっぷりが安定してたらちょっと考えちゃうけどね。

それよかこの車格でもリセール考えた方がいいのかな

デザインに惚れて買う車だから、そのよさが映える色にしないと意味ない
気が。ソリッドカラーだと、ちょっと離れて眺めるとのっぺりして見える
のは俺だけ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:05:23 ID:MfTmxoF1O
彼女いなくて女なんてどうでもよかったら軽でもよかったな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:07:22 ID:btZ8SJD/0
リセールなんて高が知れるさ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:12:25 ID:b3SaLoou0
>>277
ルックスなんかより趣味というか性格の方が重要じゃない?
アクティブに外出るかどうかとか、車に求めるモノの傾向でも大分違ってくるわけで。
気持ちは解る気がするがね〜。真面目そうだったので一応。

用途としては軽と同じになるかもしれないけど、余力が欲しいって人向けですかね。
所でホワイトパールってEKシビックRの白な感じなのかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:16:15 ID:t8PWRZTV0
マジメに頑張っている公務員の方もいるのですよ。
ただ、零細、中小企業から比べると恵まれているでしょうけどね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:20:09 ID:kwBZ5k0g0
>>294
ルックスはみなさんの車へのイメージを壊さないつもりで記載

性格はアクティブ、身体を動かす・出かけ・運転好き
通勤も車

服にたとえたら

軽はジャージ?
デミオなどのコンパクトはワンピース+サンダル?
ロードスターはGパンかな?

とか言っとった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:33:32 ID:btZ8SJD/0
知るか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:35:03 ID:p6PceJHT0
公務員給料安くね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:35:24 ID:DsefFUnG0
上位3割というのがなかなかワロタ
偏差値じゃあるまいしw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:35:46 ID:0h+hlNwrO
今までイエローやソリッドブルー、ボルドー、グレーパールメタなんて色の車にも
乗ったけど、後悔なんて全くしてないよ。いつも雑誌や実車を見て即決。
新型デミオはもちろん蛙色さw来週辺り契約してくるぜ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:38:13 ID:MfTmxoF1O
公務員給料やすいよ。いい車乗れないよあーあ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:40:08 ID:DsefFUnG0
公務員の市民に奉仕する喜びはいい車に乗る喜びに勝る
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:45:18 ID:b3SaLoou0
>>296
素なら気にせんでくれ。趣味に突っ込む気は無いので。

まだ公道で試乗車以外でデミオ見ないんだよねぇ。
明日あたりから徐々に増えてくるのかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:48:41 ID:p6PceJHT0
なんで明日?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:58:24 ID:P10gbtIw0
>>303
公道で青見たよ。なかなか良かった。

けど、公道では蛙のほうが間違いなく映えるとも感じたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:05:21 ID:hnevK4fJ0
れみお゙ぉおォおんはみどりがちゅき!
こうむいぃんもそうに゛ゃにゃいぃひともにゃかよくしよう!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:06:52 ID:LR8LbTZJ0
カエル色と同じ彩度と明度を持つ色なら、どの色相でも栄えそうだね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:39:33 ID:pyCsWC7C0
ソリッドカラーで、ちょいとオレンジがかった黄色とか出たら良いなあ。
金色は正直ちょっと・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:41:49 ID:UIH+htZJO
>>291
車板に来てる以上、「走れば何でもいい」人じゃないんだろ?
なら買える範囲で好きなのに乗ろうや。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:04:01 ID:e4EGQ4qh0
金色が、試乗車だったが、個人的には、好きだぞ。
大きい車で、その色を選ぶには、かなり抵抗があるけれど、
コンパクトカーなら許されそう。

ディアントエボニーマイカも、好きだが、アテンザなど
大きな車ならよく似合うと思うが、デミオだとどうだろ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:16:26 ID:c/wBPmGp0
>>277は正直痛いな。。。
もしもその彼女居たとしてもいろんな意味でつらいなぁ。。。
新手のネガキャンかもしれんが・・・まぁ頑張れよ。。。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:37:48 ID:0UTrOy390
1.3CVTでもパワー不足感じる場面が全くなかった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:46:46 ID:8yh+avcH0
>>277
車の評価でルックスは関係あるのかね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:48:26 ID:iLYCPhHZ0
>>149
> >>148
> ん?なにが?

このページ、発売前はOPに存在しない16インチらしき格好いいアルミを履いていた。
まあ、スタイルが売りだから格好良く見せるのに必死なのは分かるけど、
イメージ戦略もここまでされるとちょっと嫌らしい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:59:38 ID:eXg34BUT0
デミオロメン。

すまん。1回言ってみたかった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:17:50 ID:YJTVAiIn0
>>227
ドライビングポジションの調整幅が大きいので
心配ない。むしろ狙いどころでしょ
まずは乗ってみれ。きっと運転しやすい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:25:47 ID:eh1eiG2y0
最悪の車
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:10:26 ID:7erWmqu90
昨日ネットで申し込んだカタログ届いた
2代目と比べ 随分 質素だな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:24:19 ID:g0RjVj6t0
メタリックでキラキラさせてないと映えないクルマ。
白とか青とかだとどーしよーもなく貧相なシルエットの粗が目立つ。
特にリヤから見たらオーナーでなくても泣きそうになるよ。ご愁傷様ってね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:25:44 ID:aD3tTFlk0
>>319
朝からの工作活動乙です
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:34:32 ID:YJTVAiIn0
でも、めずらしく赤が似合わないよ。
今回のデミオ。シルエットはフツーの2BOXスタイル
サイドのラインとかが目立たないとフツー。
カエルミドリが一番良く見える。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:40:05 ID:I0GnNyPp0
>>321
えっ、赤カッコイイと思ったがなぁ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 08:54:09 ID:68TTQIe00
意外と似合う色が少ないんだよな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:00:28 ID:CXvhaBShO
日産と共通部品が多いから直ぐに壊れる事間違いなし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:03:12 ID:iLYCPhHZ0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:06:20 ID:FKefzAPjO
ネガキャン必死だなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:07:01 ID:CXvhaBShO
貴様には、黄土色かドドメ色がお似合いだな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:08:55 ID:CXvhaBShO
直ぐに錆だらけになるから何色でも同じ(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:10:46 ID:21xHkVeiO
CMおもろいな。認知度は上がるな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:17:58 ID:2RGs8JIx0
>>323
カタログが当てにならないので実写見るしかないんだが、
ディーラーに全色あるわけじゃないからなぁ。

つーか、カタログ、ちゃんと実車の写真載せろよ。
パソコンでべったり色塗られると萎えるわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:41:36 ID:68TTQIe00
>>324
どの辺の部品が共通なの?kwsk
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:45:06 ID:e4EGQ4qh0
ジャトコのATとかかな?
日産・マツダ・フォードの共同出資会社ですよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:46:55 ID:5EedhyUJ0
>>332
ATはジャトコじゃなく内製だし、CVTはアイシン
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:47:35 ID:Amkl8Uoa0
e−4WDは日立製。
日産通じて部品の供給受けてるな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:48:51 ID:uPuSj4R70
古臭いやり方をしているage君と携帯君を相手にする必要なし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:49:45 ID:CXvhaBShO
ステア廻りも日産
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:49:52 ID:H0cz5MZq0
HP内のConsept Movie見てたら、SPORT欲しくなってきたあああああ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:51:02 ID:g0RjVj6t0
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img6.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f531395%2fp6.jpg
この釣り目やめてくれないか?
新デミオの後ろについたらいつも睨まれてるようで気分が悪くなるわ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:09:26 ID:kwBZ5k0g0
CVTよりも4ATで
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:16:28 ID:zhzor8I/0
朝からがんばるなぁ・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:18:15 ID:aQh2BAit0
新色が出たら・・・ってカキコあるんだが、ぶっちゃけ今年中に新色出る可能性ってあるの?
個人的にはメタリックのオレンジか赤が出たら欲しいんだが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:19:08 ID:UIH+htZJO
試乗の時は気が付かなかったけど、ウインカーがヘッドライトの内側なんだな。
ライト周りはフルカバーなんだからどうとでもなるだろうに、なんでわざわざ他車から見にくくしたんだろう?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:25:28 ID:KT/eG4/G0
このデミオのモデルチェンジで意外に中途半端になったのがベリーサ。
サイズはデミオと被らなくなったが、イメージがベリーサだけ異質。
そこでベリーサを廃止して次のデミオ派生車はルポやFIAT500
のようなAセグカーを出して欲しい。しかし価格はベリーサ並みで、
内、外装の質感を上げると。
もしくはコンパクトFFクーペもいいね。
おしゃれで車高の低い車に乗りたいよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
限定で前にあったイエローパールが出たらデミスポ欲しい。
今のは黄色・・・なの?