厚生省のエイズと同じだね。 担当役人は、危険性を判断できないなどと言うのは間違った議論です。 役人には、危険性を判断する仕事が含まれていないのは当然なのですから... けれども、役人は危険性を持っているものを広めないように徹底するのはお仕事です! その仕事を遂行しているか否かに、危険性の判断を求めるのは間違っています。 少しでも危険性が問われるものを、国民に広めることじたいが役人が仕事を全うしていない証拠です。 どうせ、業者から陳情受けたり、政治家が電話一本で圧力かけてんだろうなぁ...
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 14:41
同意
狂牛病の牛が飼料に加工されていた。たいへん強い憤りを感じる。 牛を焼却したと嘘をついた遠藤副農相は即刻首にすべきである。 牛肉は当分一切食べないことにした。こわくてとても食べられないじゃないですか。 こんなばかなことがあってたまるかという気持ちです。
これらの問題が発生したときに直ぐに発表しないことが問題である。 何故に時間を要するのか? 確認に時間を要するから? その影響がどの程度かわからないから? どうせ色々検討して実施されて事でも、最終的に責任を取らないのであるならば、 あえて迅速な公表を行なって国民へ危険性を啓蒙するぐらいできないのだろうか? 誰でも、今の段階で役人どもに責任を負わせるつもりは無いはず! ならば、その流れに乗りつづけて危険性をとことんあぴーるしようぜ!
>>1 -4
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 13:36
今回の事件では、なぜ感染の疑いのある牛を茨城の肉骨粉加工工場 に引き渡したかが問題。 経過をみると 1.千葉の農家がと畜場に持ち込む (起立不能があったとしても自ら検査することは無理でその義務もないので法的責任無し) ↓ 2.と畜場の食肉衛生検査員が狂牛病以外の病気と診断(「全身出血性筋炎」) サンプルの延髄以外を全量廃棄を判断。 ↓ 3.茨城の業者が引き取り (狂牛病と診断されていないのだから他の牛と混ぜて加工しても責任は問えない) つまり問題はと畜場での判断。しかし検査員個人を責めてどうなるものではなく 検査設備と検査中は加工にまわさない措置が足りなかったためであり、 と畜場を所轄する厚生労働省と充分に確認もせず「焼却」と発表した農水省、千葉県 に責任がある。 まあ今は責任問題よりやるべきことが山ほどあるが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 17:35
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 18:22
牛の骨を飼料にして、鶏用飼料として流通させていた!それを牛や豚や 鶏に与えていた!おそろしい!骨をただで引き取ってくれるので業者は 平気で流した!恐ろしい!今すぐ全国の牛と豚と鶏を焼却処分だ! しないだろうな!農水省は!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:01
>>7 2ですが病気の牛豚持ち込む前に獣医の診断書が必要ですね。
それに「全身出血性筋炎」と書いてあったのでは?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:03
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:03
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:03
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 苦情・抗議は、こちらへ!!!!!!!! 連絡先 農林水産省生産局畜産部衛生課 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 宮島衛生課長 電話:03-3591-6584(直通) 杉浦国際衛生対策室長 電話:03-3502-8388(直通) 担当:小野寺、前間 電話:03-3502-8111(内線4035) 直通:03-3502-0556
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:07
ニク コッ プン♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:47
>>7 です
ソースの記事(日本農業新聞9/16)をそのまま載せます
狂牛病とみられる牛は、千葉県のと畜場で8/6にと畜された。
その際に同県が延髄の一部を採取し狂牛病の検査に回した。
農家を担当する農業共済組合の獣医師が7月末に狂牛病が
疑われる症状を確認していたからだ。
一方、と畜場の食肉衛生検査員はこの牛を「全身性出血性
筋炎」と診断し、全量廃棄を判断。
関係者ではないので獣医と検査員との間に連絡があったかどうかは
解りません。なおこの記事の最後には農水省と厚生省との間の縦割り
行政の弊害が事件を招いたとしています。
>関係者ではないので獣医と検査員との間に連絡があったかどうかは 解りません。なおこの記事の最後には農水省と厚生省との間の縦割り 行政の弊害が事件を招いたとしています。 狂犬病予防注射やらこうした問題から さまざななヒズミがあらわれてきてます
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 00:57
ところで、日本の畜産これからどうしていくつもりか、考えてるスレ ないかなあ? ちょっと興味あるんだけど。 え、牛飼ってないって。
昨日のNHKスペシャル「狂牛病 なぜ感染は拡大したか」を見ました。 その中で欧州委員会による狂牛病リスク評価に関しての 国際衛生対策室長 杉浦勝明氏の発言は許せません。 「相当の労力を要するであろうことが予測されたので時間を使って 評価を受けることを取り止める。」 国際衛生対策室長 杉浦勝明氏を処分して下さい。
>>19 >相当の労力を要するであろうことが予測されたので
役所として多大に労力を要することを述べているのでしょうか?
>時間を使って評価を受けることを取り止める。
取り止めて即座に危険性有りと判断するのかな?
そしてその危険性有りと判断したことに基づいて、
お役所としてのアクションを取ることを述べているのかな?
だとしたら、随分と前向きなお役所だね。
<狂牛病>千葉県の連絡を農水省が1日以上も放置 肉骨粉問題で千葉県で狂牛病(牛海綿状脳症)の疑いがある牛が肉骨粉に転用されたことを同県は12日午後、農水省衛生課にファクスで連絡したが、同課は1日以上も放置していた。 同課課長が17日の副農相会見に同席し、この事実を認めた。 相次ぐ行政の不手際に、批判が起こりそうだ。
起きてまんがな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 17:45
昨晩 スーパーに買い物に入ったら 牛肉が大量に売れ残っていた 「半額シール」が貼られたらハゲタカのように買い漁るオバハンも 悩んだ挙句買わなかったもん。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 20:14
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 20:46
国際衛生対策室長の杉浦勝明さん、逝ってヨシ!!ですよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 02:35
規制緩和がいけない。 日本人はもっと規制しなくては。業者は危険の確率が50%以下なら儲ける為に輸入するよ。 規制緩和するなら役所は人員を減らして民間に全ての責任を取らせたらいい。 失敗したら罰される民間はリスクを避けるんではないか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 11:09
杉浦勝明さんを肉骨粉に!!
>>26 国際衛生対策室長の杉浦勝明さんに、裁判で責任がないと証言しますか?
って、メール送ってみそ?!(Nimdaつきでね!)
<狂牛病>疑いある牛の焼却処分の徹底を指示 農水省 狂牛病の疑いのある牛が肉骨粉にされた問題で農水省は20日、今後、少しでも疑いのある牛につ いては焼却処分を徹底するよう都道府県に通達。狂牛病かはっきりしなくても中枢神経症状の疑い がある牛は必ず焼却するよう求めている。従来、神経症状のある牛でも狂牛病の疑いがないとされ た場合は肉骨粉用に出荷されていた。(毎日新聞)
EUの警告、受け入れるべきだった=狂牛病問題で農水相−参院委 参院農林水産委員会は20日、狂牛病に感染した疑いのある牛が国内で初めて見つかった問題を 集中的に審議した。この中で武部勤農水相は、欧州連合(EU)の常設科学委員会が今年6月、日本 での狂牛病発生に警告を発しながら、農水省が強く反発し、何ら積極的な対策を取らなかったことに ついて、「EUの評価を受け入れるべきだった。責めは甘んじて受けなければならない」と述べ、対応 の不備を認めた。紙智子氏(共産)への答弁。 EU常設科学委の報告書は、狂牛病が発生する可能性を国別に評価した内容。日本は、欧州から 狂牛病の感染源とされる肉骨粉を輸入した実績があることなどを理由に、比較的可能性の高い「カテ ゴリー3」に分類された。しかし、農水省は「評価の手法自体に疑問がある。日本の安全性は高い」と 強く反発。EUも結局、この報告書の採択を見送った。 (時事通信)
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 23:54
34 :
鶏肉および豚肉はどうですか? :01/09/21 16:02
>>32 を、エキサイトで翻訳。
「この研究は可能性を高めます・・・一見、健康な牛は隠れることが出来たが、
サインを示すことが出来ませんでした、の、BSE」
さっぱりわからん。
35 :
鶏肉および豚肉はどうですか? :01/09/21 16:09
発見物は、これが兆候の不足のために、無症状のBSE(それは動物に健康に見せておく )の以前に未知の形式で作られていた誤った仮定であることを提案します。 BSEは羊と両方にさらにスクレーピーを含ん??いる「クジラドリ」 疾病の広い家族が所有しています「古典的で」「異なる」人間の中の CJD。 「クジラドリ」ってなんや???? なんか面白くなってきた・・・・。
36 :
クジラドリとはこれいかに? :01/09/21 16:14
prion=クジラドリ と訳すようだ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 16:34
「この研究は可能性を高めます・・・一見、健康な牛は隠れることが出来たが、 サインを示すことが出来ませんでした、の、BSE」 ”この研究により、一見健康に見える家畜も狂牛病(BSE) の兆候を全く見せずに隠れているだけ、という可能性が 高まっている。 ” ..ならわかる。
ヤパーリ肉は当分食べない。買わない。勧めない。 注文しない。業界役人信じない。
41 :
きょんきょん :01/09/22 09:43
黒毛和牛の子牛は普通家畜市場で8〜9ヶ月で肥育農家に販売される。 それから肥育農家が18〜21ヶ月くらいで食肉センターに出荷されて 肉になる。 ぎりぎり30ヶ月越えるのがいるかいないかだと思うから 食肉のうち半数以上が30ヶ月越える牛だという農水、厚生の発表は 不思議な感じがしました。 酪農や繁殖牛等の経産牛は当然30ヶ月越えているのだろうが そんなに多いのだろうかなぁー
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 13:04
千葉県の狂牛病は本物と確認されました(ニュースより)
モヒャヒャヒァ、異常プリオン、ゲットー ────y──────────` AA _ ⊂゚ 。 ⊃■ ▼ヽ〜*≡≡≡≡ (Д_).● ● | ≡≡≡ ┗@≡━@≡┛ ≡≡≡≡
モヒャヒャヒァ、異常プリオン、ゲットー ────y──────────` 武部 AA _ (゚Д゚) ⊂゚ 。 ⊃■ ▼ヽ〜*≡≡≡≡ \ (Д_).● ● | ≡≡≡ ドン ┗@≡━@≡┛ ≡≡≡≡
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 20:33
農水省と厚生労働省の対応がはっきりわかれてますね 業界利益を優先する農水省 安全を優先する厚生労働省(数多くの薬害でこりた?) もし被害が出たら、業界のやつと農水省の奴をタイーホ
>>48 いや、厚生も怪しい。薬品や食品の牛由来商品には殆ど触れていない。
危険部位を考えると肉より加工したものの方が感染リスクは高いかも
しれない。その辺は農水も手を出せない領域だし。
50 :
きょんきょん :01/09/24 00:01
酪農家コスト徹底されてたから 乳牛のカルシウム不足やら タンパク添加材として 安価な肉骨粉使ってたみたいだねー 北海道やら栃木やらぼろぼろでてくるから。。。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 14:42
アホか 農水省の職員に責任なんかないだろ 狂牛病の牛を作ったのは農家であって農水省じゃないぞ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 14:52
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 16:54
農家はそこまで詳しく勉強できないでしょ 酪農で手一杯 勉強しないで飼料を輸入したところが一番わるいのでは? さてどこなのでしょうか
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 17:28
>>51 危険を知ってから放置したら
過失責任が生じます。>農水省役人
百姓っていいよな。 96’に肉骨粉を飼料の原料とするのは禁止されてる。 それを農水省の放置で、ヤミ飼料与えて狂牛病発生させたてめーら の責任はないと、いい商売だよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 21:27
>55 農水省は危険は知らなかったんだから農水省に責任はないよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 23:16
人間の潜伏期間は長い。5年から10年と言われている。だから 既に出荷している肉食って発病する気の毒な人がもうそろそろ 出てくるだろう。もう既に狂牛病は蔓延しているよ。日本は 濃厚汚染地域だと考えた方がいい。和牛は危険だ。オーストラリア の方がずっと安全管理が行き届いている。和牛はやめて これからは、オージービーフだな。
59 :
きょんきょん :01/09/24 23:32
イギリス産のオーストラリア経由 のオージービーフあるって書き込みあったよ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/24 23:33
農水省を擁護するわけじゃないが、業界団体、JA、農家と
つながりが深い政治家(時民等)が結局の所は悪いと思う。
そういう農水族議員と農家、業界の有権者との癒着が原因。
役人が悪いわけじゃない。政治家が利益誘導しているだけ。
役人はくそまじめに仕事している。
利益を受けているのは政治家と業界団体と一部の農家。
天下りする役人は同類だが、そんな役人はごく一部しかいない。
>>58 オーストラリア産が安全だという根拠は??
61 :
:名無しさん@お腹いっぱい :01/09/25 01:34
>>51 アホかお前。いっぺん死ねや。エイズ作ったんは厚生省か。
アホな畜産家を管理するんが農水省の役目やろがぁ!!
いわゆる管理責任やろがぁ、ヴォケェ!家畜のいろんな
情報を管理して、それが消費者(国民)に危険なもので
あれば、即刻周知、排除、それが役人の役目やがなぁ。
日本人はキサマを含めてバカばっかだからな、危機管理が
自分ではようできんから、お上が口うるさくせなあかん、
そういうわけや。わかったかこのクサレチンポめ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 01:58
もう手遅れだよ。狂牛病に罹った牛の肉は市場に出てしまっている。 農家は風評被害を恐れて、届けを出さないで肉骨粉にして処分するから ますます感染は広がる。 肉骨粉は肥料や、養殖魚の餌にも使われている。養殖魚のはらわたは 危険部位だな。 血液製剤と同じ構図だよ。業者保護の為に、国民が犠牲になる。病気の種類が 変わるだけだね。
「和牛」は大丈夫らしいよ。「国産牛」は乳牛。 週刊誌に書いてた。
64 :
ぴぃ(・ε・) :01/09/25 10:53
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 12:28
61はヴァカ。 畜産業の振興は農水省の職務だが、 畜産家を管理する責任はない。 特に、人間に害を及ぼす病気に関する仕事は 厚生省の仕事だぞ。ちっとは勉強してから発言せい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 14:07
67 :
ひるむな規制緩和 :01/09/25 14:59
狂牛病に低脳水省が規制をし無いのが批判されてるが 牛肉自由化など規制緩和を望んだのは国民ではないか。 規制緩和の成否は企業団体がモラル通達を守るところが大なのに 96年に出した通達を無視して業者が平然と保菌骨を販売してたのが 問題だ。毒を売ってでも儲けたいか業者は?皆の言う管理を実行する にはアホ程職員を増やして企業団体は全て嘘吐きで悪どい連中 とみなして取り締まらなくちゃあならなくなる。 考えてみろよそんな相互不信に基付く超管理社会を望むか? 俺はやだね。規制緩和を押しすすめるには消費者が賢くなり 消費者に対する情報公開消費者本位の企業の製品しか買わない 様に消費者が主導権を持って行動すべきで主体性無き消費者 狂牛にでもなるべきだ。
自民党の某農水族の議員が強烈な圧力をかけたという噂がある もし、狂牛病が大問題になるようなら、この代議士は死刑!! 名前は知っているがまだ、確信できないのでここでは名前を 上げるのはやめておいてやろう
もう一切農水省の言うことは信じない!!!!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 19:37
糾弾すべきは、英国内で使用禁止になった肉骨粉を 輸出した英国の肉骨粉製造会社
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 21:04
牛に牛に食べさせる共食いが神の怒りに触れた。 食人族にもプリオン病ある。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:29
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 23:35
もうすぐ狂牛病の牛肉食べて、クロイツフェルト-ヤコブ病を 発症する人間が出てくるだろうね。その時は、だれも国産牛肉 なんて食べないよ。飼っている牛は全部処分させられる。破産する 畜産農家が続出するだろう。 英国だってそうだったんだから。
もう供給量は半分、値段も半分。それでも誰でも買わない。 国産牛肉市場は強制終了だね。 ま、恨むなら農水省と肉骨粉製造業者とモラルのない同業者を恨みたまえ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 03:07
近所のスーパーの中にある肉屋さんに行ってみてビックリ。 ブタニクやらトリニクは売れているが、牛肉はぜんぜん売れて無い。 『なんとか牛は牧草だけで育てらています』なんて書いてあっても だれも信用しないよ。政府が安全って言って、信用する人間なんて だれもいない。まだ狂牛病が原因のクロイツフェルト-ヤコブ病患者は でていないけど、出た時が日本の牛畜産業の最後だろうな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 04:26
肉骨粉製造を直ちに中止しないと、日本の牛畜産業は逝ってしまうぞ。 ばかな酪農家が必ず 肉骨粉を使うのは間違いない。使わないと言っても 消費者はもはや信用しない。 酪農業は畜産副産物業者と心中するつもりか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 07:09
畜産副産物業者は、危険部位を取り除いて肉骨粉を作り続けるそうな。 理由は安全なんじゃなくて、自分達の死活問題だからだそうな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 08:18
>>75 狼少年の話を思い出しますな。今までさんざ国民を欺いてきたから
もう政府の発表なんて誰も信じちゃいないさ。TVに圧力かけて
牛肉は安全だと報道させてるけど、牛肉と由来製品の売り上げ減
をみれば一目瞭然。無能な政府は国民の情報判断・取捨選択能力を
正しく導くんだなと思うとかえって誇らしく思うよ。
>>76 俺は別にいいけど?
ほかに食いもんあるし。
>>79 畜産業を守ろうとするばかりに消費者の安全を蔑ろに
するような対応ばかりしている現状では、結局、
消費者が牛肉離れを起こして畜産業そのものが壊滅する
って話をしてるんだって。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 19:16
肉も食べたいよな〜、美味いやつ。狂牛のおかげで国産の牛肉が やすくなったら、たくさん食べたいやつはきっといるよ! 俺もそのひとり。オージーの着色の赤みたいな肉より、国産。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 21:36
>77 自分たちの死活問題ならば、現状維持に努めようとするのは、ある意味当然。 彼等にモラルなどということを期待してはいけない。 だから、政府が強い態度で国内産肉骨粉製造を禁止し、かわりに業界に 対する保証を検討するなどしてしかるべきなのに、腰抜け無能役人どもは 団体の圧力に屈して何もできない。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 02:10
畜産副産物業者がどのような人達で、通達を守ってくれる人達かどうかは、 酪農に少しは関わった人ならよく知っているはずだ。
業者としては肉骨粉を作らないとおまんまの食い上げだもんなぁ。 (作っても売れるのかは疑問だけど) おまんま食えなきゃ牛肉だって食えないんだから、 病気もへったくれもなってこった・・・。 やれやれ、困った話だね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 07:52
エイズにしても、狂牛病にしても、 すでに日本の国家行政は「機能しなくなっている」ことが事実。 農業で言えば、その裏には、 私服を肥やす一部政治化(族議員)、 果たすべき機能も果たさず、単なるゴネ得や既得権で総会屋になっている一般農業中央団体、 そして、行政指導を果たしきれない都道府県、 指導されても「よくわからない」と知らぬふりをする悪徳農家 があるから、まったく、正論を吐こうが何をしようとしても、無駄。 日本の農業には、ほんの一部のまじめにやっている農家を除いて、未来はまったくない。 畜産関係は特に顕著であることは言うまでもない。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 09:25
狂牛病がでた農場は潰れるよ。そんな危ない農場の牛乳や肉を 仕入れるやつなんていないよ。これは英国で証明済み。その 結果、発生を隠すようになる。あとは悪循環。 どっちにしても禁止されている餌をとぼけて牛に与え続けた 酪農家は夜逃げするしかないな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 10:01
引き取られた斃死牛がその後どんな商品にばけて消費者の手許に届いているか は、全くのブラックボックス。治外法権の世界だよ。だれも知らないところで、 とんでもないことやっているよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 13:47
自分が食べる米や野菜は農薬使わないで(もしくはほんの少ししか 使わないで)栽培して、出荷するやつにはジャバジャバ使う。 これが農家のやりくち。肉骨粉だって同じ。自分らが食べないから 牛が狂牛病になる可能性があっても、肉骨粉飼料を使う。狂牛病が 疑われる牛が出たって誤魔化して出荷するだろうな。結局自分で 自分の首しめてやがんの。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 19:08
>88 なにも作れないお前にグズグズ言われたくないかも。 出された物を食べてれば良いと思われ。 嫌なら全部自分で納得いくように作って食べろよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 19:46
肉骨粉が今回の原因として特定されなかったら、肉骨粉を責めてるみんなはアホだな。 まだよく解ってない病気の事を素人がぐだぐだ言う前に自分の仕事の不正を正してるのか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:23
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 20:27
いつもは扇情的なマスコミも、今回は意図的に冷静に報道してるね。 ってことは凄く深刻なんじゃないか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:24
肉骨粉入りの飼料肥料は結構危険。取り扱うときはマスクは絶対 必要。一番危険なのは、牛肉食べる人じゃなくて、肉骨粉扱う 酪農家だぞ!!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:28
狂牛病に汚染された牛を生産した北海道佐呂間町の酪農家って、 これからも酪農続けるの?肉骨粉与えてさ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:43
>牛が狂牛病になる可能性があっても、肉骨粉飼料を使う。狂牛病が >疑われる牛が出たって誤魔化して出荷するだろうな。 しばらくしたら安全宣言を出すでしょう。英国と同じパターンです。 そしたら食肉の需要が少し戻って来ます。うまくいけば従来とそん色 ない程度に戻るでしょう。ちょうどその頃 BSE 由来の CJD を発症する 患者が出て来ます。その結果、畜産業は壊滅的な打撃を受けて崩壊します。 合掌
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 01:20
O-157、雪印乳業の食中毒、そして今度は狂牛病。 次から次と出てくるね。酪農畜産物の価格は下落し続けてる し、ここらへんが潮時かもね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 01:27
>肉骨粉入りの飼料肥料は結構危険。取り扱うときはマスクは絶対 >必要。一番危険なのは、牛肉食べる人じゃなくて、肉骨粉扱う >酪農家だぞ!! 粉末が目に入ったり、鼻の粘膜に付着するとすごく危険だそうだよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 01:32
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 03:41
>>89 >なにも作れないお前にグズグズ言われたくないかも。
>出された物を食べてれば良いと思われ。
>嫌なら全部自分で納得いくように作って食べろよ。
ははは、血液製剤作っていた製薬会社と同じ台詞が飛び出したよ。
お前ら、血液製剤使わないと死んじまうんだから、だまって注射
してたらいいんだよ、って言われて血友病患者を沢山殺したんだよ、
製薬会社は。今度は百姓が、お前ら黙って食え、って言って人殺しか?
こりゃ、嫁が来ないのも無理ないな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 06:23
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 07:03
>100 ワラタワラタv
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 12:50
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 14:36
本当は千葉の酪農家で一人死んだ人いるんだよ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 19:53
ほんと?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 22:30
>91 日本での感染が直接肉骨粉由来であるという事が、まだわかってないって言ってるわけ。
肉骨粉が介在する感染サイクルを完全に絶つには、肉骨粉作成の全面禁止しかない! 農水省の指導力の無さがすでに示されているのに、牛以外の使用はOKなんてなんら意味がない。 農家の親父が調子の悪い牛に鳥ブタ用の肉骨粉を「強壮剤」代わりに使うことは容易に想像できる。 100%の“指導”が出来ないのなら、そのサイクルを完全に絶つことが必要だ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 00:58
狂牛病が発生した国は、どこも最終的には、飼育している 乳牛、肉牛の大量廃棄をやっています。日本も必ずそうなります。 はやくしないと狂牛病が広まるだけです。 英国の例から考えて、1頭だけ単発で狂牛病が発生するわけはあり ません。いろいろな地方ですでに何頭も発症しているでしょう。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 01:10
肉骨粉は牛にとって危険なだけじゃなくて、使っている酪農家にとって危険なんだぞ。 ゴーグルつけて、マスクつけて扱わないといけない。養豚養鶏やっている人は、 肉骨粉の取扱いには十分気を付けたほうが、いいぞ。英国で新型のクロイツフェルト ヤコブ病にやられた人には、酪農関係者(家族含む)がたくさんいるんだから。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 01:13
>日本での感染が直接肉骨粉由来であるという事が、まだわかってないって言ってるわけ。 既に判明しています。発症した牛の脳内で発見されたプリオンと英国の BSE 原因プリオン お蛋白質の構造の一致が証明されています。両国の牛を結ぶのは、輸入肉骨粉以外には 考えられないというのが、専門家の意見ですね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 01:23
>肉骨粉作成の全面禁止しかない! 無理です。肉骨粉製造業者に取材に行ったテレビクルーに、そこの従業員が「へんな放送したら 、おまえらも(肉骨粉のコンテナを指差して)アレになるぞ!」とどう喝したそうです。 アレとは肉骨粉のことです。「ここでは、人殺しても始末は簡単だ」とも、言ったそうです。 だれも、肉骨粉にはなりたくありませんから。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 02:16
以前から、あれだけイギリスや他の欧州諸国で大騒ぎして、一般人でも数年前から 危惧していたものを放置するとはマジで絶句した。 発生を防ぐには個人レベルじゃ無理で国レベルで厳格に規制するしか手が無いのに。 少なくともプルシナーがノーベル賞取った時点で動き出すべきだった。 もし本当も知らなかったのなら農水省は無能過ぎるので全員解雇して再編成すべき。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 02:45
>111 対岸の火事で利益を放棄するのは無理だって。 あなたが入ってても(入ってしまったら?)同じ。 だいたいあなたも今回の報道で放置していた(牛には使わない様指導してたようだが)のを知ったんでしょ?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 04:14
狂牛病が発生してしまったのだから、取るべき手だては決まっている。 乳牛、肉牛の廃棄処分。肉骨粉の焼却処分。これしかない。そうしないと いくら生産しても消費者が買ってくれない。O-157、雪印乳業食中毒事件 と乳製品離れ、牛肉離れは深刻化している。はやくしないと日本の酪農は 壊滅するぞ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 04:25
マスコミも今回は報道が随分慎重。しかし、都市部のスーパーの食肉販売の棚を見に行ったら分かる。 鶏肉、豚肉は凄く売れているが、牛肉はさっぱり。安売りの札ついていても消費者は見向きもしない。 魚だって売れているが、牛肉はさっぱり。焼肉屋には新たに、トリとブタがメニューに仲間入り。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 04:54
>農林水産大臣が安全性アピールの為に、肉骨粉をあつあつ御飯にかけて >もりもり食べるパフォーマンスきぼんぬ。 日本の肉骨粉が安全だと言うなら、是非やって欲しいな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 05:09
変異型クロイツフェルト-ヤコブ病の潜伏期間は5年から10年と言われています。 英国で狂牛病自体が問題になったのは、今から6年程まえです。既に100人が 発症していますが、潜伏期間を過ぎて発症しだす人が増えるのはこれからだと 言われています。英国がパニックになるのはこれからです。日本もはやく対策を 講じないと同じ道を歩むことになります。 どっちにしても、国産は安全であるという神話は崩壊してしまいました。国産牛肉が 信頼を回復するには、後15年以上必要です。
117 :
名無しさん :01/09/29 09:16
>>115 狂牛病に汚染された牛でも肉や牛乳は安全ですというのなら、
狂牛病でとさつされた牛の肉と牛乳を飲んで欲しいね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 10:14
狂牛病に冒された牛の肉を、これまた狂牛病に冒された乳牛から とれた牛乳を使って柔らかく煮込んだクリームシチューを召し上がれ。 >脳衰省のお役人さま。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 11:21
使ってはいけない飼料を使っている農家がこれだけぽろぽろ出てくる ことから考えて、全国に相当数の狂牛病になった牛がいるだろうね。
>>112 いや俺が腹立たしいのは欧州諸国が対策を講じた後も何もしなかった事。
ドイツやフランスは、イギリスが対岸で燃えてるときに対策したぞ。
>>119 つかよ〜。
もう、狂牛病で死んだ人間いるぜ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/29 16:57
>121 日本の話だろ。え?日本でもいるの?(っていっても「狂牛病」じゃないだろ人の場合)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 04:00
ヨーロッパでは食肉の消費が40%から60%落ちている(国によって違う)。 肉食が中心の国々でさえそうなんだから、他にいくらでも食べるのもんがある 日本では、畜産は壊滅するんじゃないか? 朝、味噌汁と納豆。昼はうどんか蕎麦。夜は焼き魚、おでん、湯豆腐、干物。 和食回帰がすすんだら、日本の畜産は終わりだよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 04:10
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 07:08
国内にある肉骨粉の買い取り 国が出す助成金 無利息での融資 など、今回の事件でこの国が受けた被害額はいくらぐらいになるだろう? 国民は、適切な対応をとらなかった関係省庁の責任者に、 損害賠償を請求するべきではないか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 13:07
肉骨粉を使い続ける限り、必ず狂牛病は出るよ。国産でも理屈は同じ。 畜産副産物処理業者に成仏いただくか、国民が成仏するか、どっちかだよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 15:19
中央省庁は責任を持ったり業者癒着しないために、2,3年で転勤しまくるらしいけど。 それも問題だよね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 21:24
>125 禁止した時点では潜伏期だっただけだろ?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 22:08
>狂牛病:広まったら農林水産省の担当役人を裁判へ! 「当時は前例が無く予測は困難であった」とか何とか言って 懲役1年、執行猶予2年程度が関の山
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 01:57
>132 エイズでそれだから、狂牛病ごときは罰金20万位だね
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 14:44
広まったかな?
「記事がありません、既に削除された可能性があります ( 記事情報が取得できません ) 」 何が書いてあったん?
あちこちタライ回し、お役所仕事が原因? 「調査の件につきましては、(農水省)衛生課国内防疫班 でお答えできると思います。肉骨粉は飼料課が担当になり ます」「えー、食肉処理場の関係はですねぇ、厚生労働省が 所管ですのでウチに聞かれましても…」「生産牧場について は北海道庁さんに聞いていただけますか」−。 こんなに担当部署が分かれていて、一体だれが全てを把 握しているのか? 千葉県白井市で狂牛病の乳牛が見つかった問題は、この “お役所仕事”が引き起こした人災との見方が強まってい る。危険情報への対応が遅れ、エイズウイルス(HIV)が混 入した非加熱血液製剤を使い続けたため、血友病患者らが HIV感染した薬害エイズ事件と同じ構図だ。
◇肉骨粉禁輸は今年になって 狂牛病感染していた牛は、北海道佐呂間町の牧場(すで に廃業)で、96年3月26日に誕生した。その6日前、狂牛 病が人間に感染する可能性(クロイツフェルト・ヤコブ病)が あると英国政府が発表し、狂牛病パニックは始まった。 86年に初めて狂牛病を確認した英国の対応を追うと、当 時から「肉骨粉」が感染源として疑われていたことがわか る。 牛から採ったたん白質を牛の飼料に使うことを禁止(88 年)▽牛の内臓を含む肉骨粉を畜産飼料にすることを禁止 (90年)▽動物たん白質を畜産飼料として使うことを禁止(9 6年)−。 日本は英国政府の衝撃的な発表を受け、96年に肉骨粉 使用自粛を行政指導したが、EUからの肉骨粉輸入を禁止 したのは、ようやく今年1月になってからだ。ちなみに米国 は97年に欧州産の牛、肉骨粉などの輸入を全面禁止して いる。
◇つかめぬ4頭のゆくえ 日本同様に当初は“対岸の火事”を決め込み被害を広げ たEUではすでに、政府の対応の遅さが責任問題に発展 し、ドイツで2閣僚が更迭され、フランスではクロイツフェル ト・ヤコブ病患者の家族が政府を相手に訴訟を起こすなど の動きがでている。 日本初の狂牛病発見後の調査では、現在も7道県で200 0頭以上の牛に肉骨粉が与えられていたことが判明し、5年 前に今回の感染牛が、狂牛病感染牛から作られた肉骨粉 を与えられ、育てられていた可能性は否定できない。消費者 の不安は広がる一方なのだ。 この佐呂間町の牧場では同時期、ほかに71頭の牛が同 じえさで育てられ、全国の酪農家に出荷された。調査時に 死亡していたのは46頭で、うち36頭は食肉用として市場 に、それ以外の10頭の何頭かは肉骨粉として出荷されて いた。生きていた21頭は焼却処分されることになった。残る 4頭は行方をつかめていない。
◇生産者保護一辺倒で消費者置き去り 「牛乳や肉では感染しない」と消費者にPRしながら、パニ ック抑止に不可欠な“見えない感染源”の特定調査は続い ている。 だが、日本の対応はまだEUにも及ばない。肉骨粉の使用 をとっても、武部勤農水相が、ニワトリや豚への飼料に「さま ざまな影響が出ると予想され、慎重に検討しなければなら ない」と、禁止に否定的な見解を示している。 ある農水省職員は「(厚労省と)所管が複雑に絡み合い、 なかなか狂牛病対策の足並みがそろわない」と、タテ割行 政の典型的な問題点を認めた。だが、その言い訳も、消費 者からの「生産者保護一辺倒で消費者に顔を向けていな い」との声には返す言葉がない。 0−157感染源の疑惑をかけられ、需要が激減したカイ ワレ騒動の際は、当時の菅直人厚生相が早い段階で、むし ゃむしゃカイワレを食べてみせるパフォーマンスを見せ、消 費者離れに歯止めをかけた。 武部農水相と坂口力厚労相が、2人で仲良く牛刺やユッ ケをペロリ−。クロイツフェルト・ヤコブ病の潜伏期間は10 年とされ、まさかそんなバカなこともできないとは思うが、生 産者ばかりでなく消費者に顔を向けた対応策が待たれる。
>>武部農水相と坂口力厚労相が、2人で仲良く牛刺やユッケをペロリ−。 武部農水相が指名した農水担当役人&坂口厚労相が指名した厚労担当役人 この2人でサルの脳みそよろしく、牛の脳みそをスプーンですくってぺろりと食べて欲しい。 食べ終わったならばマイクに向かって一言!『日本の牛は大丈夫だと思います。』
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 01:25
狂牛病と確定診断された牛の脳みそを、これまた狂牛病の 牛のお乳でゆっくり煮込んだのをおかずにして、あつあつ 御飯に肉骨粉をたっぷりかけて召し上がれ。 >脳衰省のみなさま
145 :
現場は大変なんだよ!! :01/10/02 01:28
農水省その場しのぎの仕事はやめろ!! 全農も!!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 03:32
肉骨粉の製造は続けられる。販売が禁止され、政府が買い上げるようになるだけ。 買い叩かれたり、既に配合飼料にしてしまったものは、ラベルを『魚粉』と書き換えて 売りに出すだろう。肉骨粉業者を甘く見てはいけない。彼等は必ずやる。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 03:39
英国では最終的に、六万人から13万人の人間が変異型 CJD で死亡すると 言われています。現在100人程度が死んでいますが、これは狂牛病が蔓延し出した 初期の頃の感染者だと言われています。今後20年間程は、英国から目が離せないで しょう。
>>肉骨粉の製造・輸入会社が知りたい。 とにかく、肉骨粉を取り扱ったことが有る会社の名前を全て知りたい。 加えて、役員の名前も知りたいねぇ〜 案外、農水省に関連したことがあるやつらが監査役だとか、非常勤の役員をやってんだろうなぁ〜 嫌々、やっぱり地元の農協に関連したやつらが監査役だとか、非常勤の役員をやってんだろうなぁ〜 そんな生い先短そうなやつらの財布を膨らませても、農水省の役人の給料は上がらないヨネぇ〜
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 05:20
大変!世雄会予測的中しちゃった!
http://www.fuji-seou.org/seoukai_idx.htm ----------------
カシミールで爆発 少なくとも29人が死亡 cnn.co.jpより
2001.10. 2 Web posted at: 3:27 AM JST (1827 GMT)
スリナガル――インド北部のジャム・カシミール州スリナガルの
州議会前で1日、爆弾が爆発、少なくとも29人が死亡、多くの
負傷者がでた。カシミールの分離を求めるパキスタンのイスラム
過激派ジャイシェ・ムハマドが犯行声明を出した
目撃者によると、2人組みの男が爆弾を積んだ車で、議会の正面
玄関に近付き、自爆したという。爆発があった時、議会では審議
が行われていた。
------------
こりゃ、農水相もここのサイトにびびっていきなり「全面禁止」
にするわけだ。相当の影響力!
今回の事件で、農林水産省の役人へ電話した国会議員はどれだけ居るのかな? 当然、肉骨粉の製造・輸入会社や、地元の酪農家から陳情を受けて電話しているんだろうなぁ〜 けれども、よくよく考えて見ると農林水産省の役人はそんなの気にすることナイよね。 だって国会議員の文句で、対応した役人の給料が変わるわけではナイジャン! 同じ事は、国会議員にもいえるよね!国会議員の給料は、肉骨粉の製造・輸入会社や地元の酪農家から出ているわけではないでそ! それにしても、農林水産省の役人へ電話した国会議員の名前が知りたい!
>>150 情報公開に基づき農林水産省へ電話した国会議員の名前の一覧を公開するべし!
各省庁は、国会議員からの不当な圧力に屈しない、国民の為の行政機関としての
独立性を維持したいのならば、是非にとも....
不当な圧力をかけてきた、国会議員の名前を公表すべし!
狂牛病:人に感染したら厚生労働省の担当役人を裁判へ! 厚生労働省は1日、牛骨などから抽出・濃縮して作る「エキス」や「コラーゲ ン」などの加工食品に狂牛病の病原体を含む可能性があることから、検査 体制が整い原料の安全性が確認されるまで製造を自粛し、製造を継続する 場合には牛以外の原料に切り替えるよう食品加工メーカー側に指導するこ とを決めた。今週中にも関係団体を通じて通知する。 こんな、スレを立てたいのだけれども、何処の板が妥当なの? ご意見頂戴ツカマツルゥ〜
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 06:44
>>79 ほぉー、なにを食べてりゃ安全だと思ってるわけ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 06:49
>>97 眼も鼻粘膜も脳に直結してるからか?
なら、ホルモン食って鼻ゲロ吐いた漏れは将来無しですか・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 07:05
>>151 できるわけないでしょ。
法的システム上は、そんなことはありえないんだから。
>>155 法的な問題を論じているつもりはないよぉ〜ん。
公表することが大事だと論じてるんだよぉ〜ん。
それとも君も役人宜しく自分に責が被らない藪の中で生きてるのぉ〜ん。
なんか、最低のやつだねぇ〜 アッハァ〜ん
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 09:25
よくこの問題が薬害エイズと同様に扱われるけど 質が全然違うんじゃない? 薬害エイズのときには単に薬品会社・病院・役所が 一緒になって金もうけのために知らないふりをしていたんだしょ。 今回の問題は実際に牛を飼って 生計を立てている人のことを考えると 対応も難しかったんじゃないかな? その人にとっては死活問題だし・・・ まぁ正当化するわけじゃないけど・・・ でも薬害エイズのときには何らかの形で 厚生省の人間にも恩恵が渡ってるだろうし 別の問題としてとらえて欲しい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:41
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:41
>154 経口摂取した原因物質が最終的に脳組織へ どうやって影響を与えているかの結論は出ていないものの 一度リンパ節へ集まることは分っていますので 鼻や目からの進入にも用心した方が良いと思われますが
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:41
>157 だからと言って、危険な製品を出荷して良いわけではありません 食中毒出した弁当屋が、生活のためにブドウ球菌まみれの弁当を 販売し続けて良いわけでは無いですよね 店頭の商品は言うに及ばず、作りかけの弁当も冷蔵庫の食材も 処分の対象になりますし、出荷した製品も回収可能なものについては 全品回収しなければ周囲が納得してくれません 雪印は対策したし、カイワレ業者も対策したことになっているのに 食肉関連業者だけ別扱いになんてなりませんよ 逆に、手心を加えてもらっているのではないかという所に 不信感を抱かれているのではないでしょうか まぁ狂牛病原因物質の対策は、細菌やウィルスよりはるかに大変だ という点に付いては同情しますが
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:45
>よくこの問題が薬害エイズと同様に扱われるけど >質が全然違うんじゃない? そのとおり。遥かに深刻です。 1989年二月英国政府のサウスウッド委員会は『狂牛病は決してヒトには 感染しない、牛肉は安全である』との報告書を提出した。それを信じて英国 国民は牛肉を食べ続けた。その結果、今後六万人から13万人の人間が、変異 クロイツフェルト-ヤコブ病に罹って死んで行く。 日本政府も『国産牛肉は安全です』との宣言を業界団体から突き上げられて 出すだろう。君たちはそれを信じるのか?
そんな事よりお前らよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 今日、いつもどおりに出勤したんです。○×省。 そしたらなんか電話やらメールやらいっぱいでびっくりしたんです。 で、よく見たらなんか例の件許可をだせ、とかいってるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、国会議員がそんなに偉いのか、そんなに補助金欲しいんか、ボケが。 また圧力かよ、てめぇらは。 俺なんか1980円のもの買うのにも迷うのに。議員はおめでてーな。 なんとかなるだろ?、とか聞いて来るの。もう喋る気にならない。 お前らな、仕方なく許可するけどお前の名前晒せと。 俺の責任にされたら、たまったもんじゃないんだよ。 記者が来ていつ報道されてもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気が想像できるんじゃねーか。脳天気な上司は、すっこんでろ。 で、やっとこの件終わりかと思っていたら、TV局の奴が、こんな施設に金だしていいんですか、とか言ってきたんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、俺だって断ってたんだよ。ボケが。 鬼の首とったような顔して何が、はっきりしろ、だ。 お前は本当に俺が喜んで許可したと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、公務員を叩きたいだけなんちゃうんかと。 30代前半の俺から言わせてもらえば、今はやっぱり、狂牛病の心配、これだね。 これが俺の心配事。それに外務省問題に、薬害エイズ。 いっそのこと内部告発してしまうという手もある。 これ最強。 しかしこれをすると自分も守秘義務違反になるという、諸刃の剣。 家庭のある人にはお勧めできない。 まあ公務員も、世間でいうほど楽じゃないってこった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 19:09
>>157 ハア?なにヌルいこといってんだ?
これだから都会の人間はダメなの。ナイーブすぎる。
はっきり言おう。
生活のかかった田舎の人間は、
法に反しようが、他人が死のうがゼンゼン気にしません。
農業関連の団体なんか、圧力団体の最たるもんじゃないか。
その圧力が先生経由でくるとウザイから、
役人は事なかれ主義になる。
自分の生活のために他人を殺すような人間に同情してはいけないな。
だいたい、役人はそんなもんに同情して仕事してるワケじゃないしな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 07:17
1989年二月英国政府のサウスウッド委員会は『狂牛病は決してヒトには 感染しない、牛肉は安全である』との報告書を提出した。それを信じて英国 国民は牛肉を食べ続けた。その結果、今後六万人から13万人の人間が、変異 クロイツフェルト-ヤコブ病に罹って死んで行くと言われている。 今月末には、日本政府は『国産牛肉は安全です』との宣言を、業界団体から突き 上げられて出すだろう。信じる人はいるのだろうか?
165 :
常識的に考えて :01/10/03 07:38
イギリスの先例と薬害エイズの事例を前にして 「安全宣言」がどうしてできる? 10年後(潜伏期間終了後)なら可能だろうが。 肥育・検査・解体基準を厳格にして 「流通させるときはここまでする」として 安全・信頼を確保することはできても 「国内牛に狂牛病はない」と言えるわけなかろう。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 07:40
>>162 できがいいか悪いかは別にして、
よく分かる。よく分かるぞ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 10:29
一番危険なのは、一般消費者じゃなくて、酪農家だよ。 英国でも、農場の周辺に住んでいる人や、農場で働いていた 人がやられている。肉骨粉飼料を使って危険なのは、 それを家畜にやる人間なんだよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 12:03
国民の心情から言えば、坂口農水大臣はクビだよね。 国民は不安一杯、政府の対策はまだ半ば始まったばかり、なのに肉は安全だってパクついてる。 こいつをやめさせることが、狂牛病対策の大きな柱の一つじゃないのかい?
坂口は厚労相 農相は武部 しかし、政治家はアホだ。 英国でこの問題でクビになった農相は娘にハンバーガーを食べさせる パフォーマンスをやったことを知らんかったのか? 菅のカイワレも大して評判は良くなかったし、政治家のこの手の パフォーマンスは何の役にも立ってないでしょうに。 他にやるべきことあるだろ。ったく。
あ、まちがったスマソ 訂正ありがと>169
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 21:26
>>169 日本の政治家は根回しがすべてで、
危機回避能力は皆無。
>>171 全くだ。与野党ひっくるめて、今、何をやっている?
せいぜい、これまでの農水省の対応を叩いているだけじゃん。
いや、農水省の対応に問題があったのだから追求するのは当然だよ。
でもさ、他にも政治がやれることってあるでしょ?
食品への成分表示をより詳細にするように法を変えるとか、
検査体制を整えるための予算づけとか、
より効果的な予防対策や風評被害の防ぎ方を議論するとか。
結局、政治家も勉強不足だから、細かいことは役所頼みじゃないか。
それじゃあ、政治家がいる意味ないと思う。
脳衰症のHPアド知ってる人いない?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 06:43
>>172 マスコミモナー。
日本のマスコミの変な癖。
危機が起きるとお上を叩いて安心する。
オイオイ解決になってないのに安心するな。
ネタに変化が無くなればどんなに重要な問題でも放置。
禊ぎを期待する政治家の意のままに動くドキュンますこみ。
そんな漏れも、ドキュンなマスコミを批判したつもりで満足ちたりちて。鬱死。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 11:34
肉骨粉を魚粉とラベル張り替えて、売り出すつもりだから、 みんな気をつけるように。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 14:07
もう暫く経ったら、日本人は忘れ易いから、牛肉離れも一段落するよ。 しかし、数年経ったら日本人で、変異型クロイツフェルト-ヤコブ病を 発症する気の毒な人が出てくる。その時はパニックさ。
今もテレビで狂牛病の政府の対応が悪いって酪農家のインタビューとかが流れてるけど 政府が数年前に肉骨粉の使用をやめるようにって言ってるのに コストの関係かどうかしれないけど使ってた酪農家が悪いと思う。 罰則がないから使ったじゃ子供と一緒じゃん。 消費者はともかく酪農家はガタガタ言う資格はないと思う。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 18:17
結局農家を助けないと選挙に勝てない人間が、糞以下の農家をフォローしてる。 マジメにやっていてももう農家は沈むばかりだな。やめよう、まじで。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 18:28
>>177 禿同。
あの酪農家は即刻潰した方がいい。
本気で国が悪いと思ってそうだ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 22:01
>>177 179
政府関係者か真性厨房か
以下農水省HPより
>平成12年12 月以降順次適用
>@ EU 諸国等からの牛、めん山羊の肉・加工品等の輸入禁止
>EU 諸国等の反すう動物(牛、めん山羊等の動物)由来物質
>の動物用医薬品等への使用中止
>BEU 諸国等の反すう動物由来物質の飼料添加物への使用中止
>(※スイス及びリヒテンシュタインを含む。平成13 年6 月
>チェコにおいても発生が確認されたことから、チェコに対して
>も同様の措置を実施。)
>(3 )さらに、侵入防止対策のより一層の強化を図る観点から、
>「BSE に関する技術検討会」の意見を踏まえ、次のような措置
>を講ずることとした。(平成13 年3 月14 日公表)
>@BSE ステータス評価基準の策定等
>我が国独自の「BSE ステータス評価基準」を策定、これに
>基づき各国を評価することによる、侵入防止措置の見直し。
>A国内の清浄性監視の強化
新たな検査手法を導入し、かつ、検査頭数を拡大。
B牛用飼料における動物性たん白質に係る基準、規格の設定等
反芻動物から由来するたん白質の牛への給与等の禁止をより
確実なものとするため、飼料安全法に基づく基準・規格の設定。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 22:05
>>180 じゃあ言い直そうか。
あのおっさんは国だけが悪いと言ってるんだぞ。
許していいの?
農水が悪いのははなからわかってることだろ。
だからといって、自分の生活を理由に、
他人を致死的な伝染病にさせてもいいわけないだろ。
残念ながら政府関係者じゃありません。どっちかっていうと厨房かも。 書き方が悪かったのかもしれませんが農水が悪いのはわかってます。 でも職業として酪農をやっている以上、責任として危険な物は使うべきではなかったと思います。 しかも疑いのある牛を焼却処分もしないで・・・ それをおいといて農水ばかり責めるのもと思いました。 もちろん肉骨粉を使わなかったまじめな酪農家の方々には気の毒に思います。 この方々が一番の被害者ですね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 11:12
>181 馬鹿かお前、早く氏ねよ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 14:49
すでに政府関係者は、裁判の対象だ 人に発症例が出れば国家賠償だ 早い時期から専門の研究機関。治療機関を作れ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 16:56
>>181 >>182 あの酪農家は肉骨粉など使ってはおりませんでした。
ですから、なぜ狂牛病になったのか未だ原因不明なのですよ。
肉骨粉など使っていない酪農家を責めてどうするの?
それと、病牛を処理場に出した後の事は酪農家には分かりません。
酪農家が自らの手で牛の処分をするのは法律で止められています。
処理場に焼却処分を指令するのは行政の仕事なのです。
何故、狂牛病があの酪農家で発生したのか?
その謎こそが今の牛肉業界のパニックの原因になっているのです。
ちゃんとニュース読めよ。
186 :
脳砕の詐欺師 :01/10/05 18:21
食肉検査場で狂牛病の検査やると言っても片手落ちもいいところ。 あやしい牛はへい獣処理場に送られるので、検査されずにやみに葬られる。 当地では立てない牛を屠場に入れることはない。 千葉の牛もへい獣処理場に入れられたら、狂牛病が発覚しなかっただろう。 狂牛病の本当にあやしい牛は検査されずにやみの中へ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 19:28
>>185 そんなことありえますかね?
誰かがどの段階かでうそを付いているとした方が現実的ではないでしょうか。
お手数かけますが、ソースなどいただけますでしょうか。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 20:06
>>185 通常のプリオンが、悪性プリオン以外の何らかの影響で
悪性プリオンに変わることはあり得ますか?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 21:34
>>185 ありえない話ではないようです。
人では、自然発生型ヤコブ病は、約100万人に一人発症します、
日本全国で毎年100人が発症している計算になります。自然界には
プリオン病がもともと自然に存在しているのです。牛の飼育頭数を考
えれば、自然発症の狂牛病があってもおかしくありません。
国立精神・神経センター神経研究所 金子清俊氏の「千葉で発生した狂牛病と輸入肉骨粉の因果関係について」の見解。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/#0046
>>185 の意見は正当。
感染源が定かでないため、不安ばかりが拡がり、この静かなパニックを呼んでいる。
でも、反芻動物に動物蛋白がこれだけ広範に使用されている現実が明らかになった
ことはよかった。高泌乳の上に成分まで追求する風潮が酪農=牛をむちゃくちゃに
してしまったことが反省されるべき。
逆に、この騒ぎで肉骨粉が規制されたことは、良かった。
>>186 私の集めた情報では、
近年のイワシ不漁→魚粉の値上がり→魚粉への肉骨粉での増量。
くみあい飼料の魚粉が100%ではない???
牛脂=動物性油脂の精製不良。タンパク質の残留。
の2説が有力ですね。
>>189 同感。羊のスクレーピーが羊への肉骨粉給与=共食いで、英国で同様に1980代以降
増えたこと。
人のクールー病が人肉食=共食い習慣で顕著に現れることなどから、
悪性プリオンは低率で自然発生する。しかし、本来その転写速度は速くないため、
寿命内に発症する程に増えることは希有。
ところが、1代目の脳などで適度に増加したその異常プリオンを摂取した2代目
の場合、スターターとしては1代目より多いために寿命以前に発症する。
と仮定すれば、話は合ってきます。
つまり、ある種の、特にほ乳類では異常プリオンを自家製造させてしまう可能性
を持っているが、通常はその増加速度は速くないために顕在しなかった病気が、
人為的に人が動物に共食いさせたために、顕在化したのではないでしょうか?
自然界の肉食獣に発症はないのかなぁ。
全くの素人の仮説ですが…
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 22:24
>>189-192 ありがとうございます。勉強になります。
ひとつ。肉食獣は基本的には共食いしないため、
連鎖がないため顕在化しないのではありませんか。
もうひとつ。低率で発生する自然発生型の狂牛病であったというよりは、
動物性飼料に混入していた、といった方がよりありうる話だと思います。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 00:19
>>186 > 千葉の牛もへい獣処理場に入れられたら、狂牛病が発覚しなかっただろう。
> 狂牛病の本当にあやしい牛は検査されずにやみの中へ。
貴方は勘違いをしています。
千葉の牛が狂牛病の疑いをもたれたのは屠場に行って解剖されてからではないのです。
病牛になった時点で症状から疑わしい、となったのです。
屠場だろうが処理場だろうが、今までは狂牛病の検査なんかしていないのですから分からないのです。
「日本には狂牛病なんていうものは無い」というのが行政の考えだったんですから。
また、今までへい獣処理場に行った牛がどうなるか知っていますか?
全部溶かして処理していると思っているのですか?
ちゃんと肉骨粉部分は再利用されていたのですよ。
堵場に行った牛だけが肉骨粉に利用されているのではないのです。
いずれにしても、これからは肉骨粉は使われないので廃用牛がどちらに行っても同じですが・・。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 04:33
age
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 21:32
狂牛病に感染した牛が生まれた北海道佐呂間町の牧場で使われていた
牛の飼料が、肉骨粉入りの豚や鶏の飼料と同じ生産ラインで製造され
ていたことが6日、分かった。96年に牛飼料への肉骨粉使用が「禁
止」された後も業者の間では肉骨粉混入の危険性が指摘されていたが、
農水省が牛用に専用ラインを設けることなどを定めた混入防止のガイ
ドラインをつくったのは今年6月になってから。混入と感染牛との関
連は不明だが、徹底を欠いた農水省の対応が改めて問われそうだ。
http://www.ffis.go.jp/sub8/obj/kohyo1305.pdf
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 11:02
銀行からの接待でノーパンシャブシャブを食べ過ぎた 大蔵省官僚の多くが、既に nvCJD を発症しているらしい。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 12:13
>>199 金融腐食列島でも観たの?
あの一連の事件は、検察の犬が
飼い主アメリカに踊らされた
恥ずかしい出来事にすぎないよ。
日本の金融機関乗っ取りへの地ならしにすぎない。
アメリカの国策だよ、国策。
国がならして企業が乗り込む。
基本だよ、基本。
大蔵の馬鹿どもは財務になった今頃に
なって後悔してるが、もう遅い。
注目の記事 <狂牛病対策>3自治体、指導違反 危険部位を除去せず 滋賀県、徳島県、兵庫県姫路市の食肉処理場が、 狂牛病対策として厚生労働省が9月27日に 行った指導に違反して、食用牛の処理の際に 特定危険部位を除去せず、 回腸遠位部(小腸の一部)の一部が市場に 出荷された可能性があることが9日分かった。 ふふふっ、今日買ったお肉は大丈夫? もしかして入ってたりして・・・。(w
農水省の責任だけではないはず、食肉組合などの団体の責任も 大きいはず!自分達は食肉を生業としてるなら自分達でも調査する べきだろう、甘えすぎでしょ〜。 もし原因が肉骨紛だとしても、自然摂理からしても共食いはマズイ でしょう・・・。 厚生省問題とはちょっと違うのでは?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 16:54
出荷時期が過ぎた牛の飼料代がかさんで大変だ。 なんとかしてケロ!!!
205 :
大手商社の犯罪 :01/10/11 20:48
狂牛病問題には実は大手商社も関与していた。 英国で同病が発病して日本への肉骨粉の輸入が禁止された1996年以降に急激に輸入量が増加したものがある。 それは骨粉。 通関統計を見るとすぐわかる。 この両者のちがいなんて殆どないに等しい。 そして従来は、肉骨粉は飼料に骨粉は肥料に使われていたらしいが、肥料も飼料も作るメーカーは一緒。 大手商社の担当者は、これが何に使われるかは関知していない。しかし当然想像できる。 それまでよりも輸入量が急増したのだから。農水省もメーカーも商社もたぶんみんな知りながら 知らんぷりしていたのでしょう。今週発売された文春だかポストだかに載っていたので これから話題になると思う。
206 :
○×株式会社 :01/10/11 21:50
今更こんな質問してスミマセン。 つまるところ、狂牛病に感染した牛を食すと 人間はどうなるのですか?教えて下さい。 実は今日の会社の昼休み、同僚と話してて… ハテナのままです。皆知りたがっています。 スイマセン…頭悪いOLばかりの集団で…。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 23:09
204の話は深刻だろうな。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 09:39
牛には穀物以外へんなものは食べさせてないのに、どうして危険だと思うの? 飼料倉庫でもどこでも見に来て欲しいよ。 出荷できないから、現金収入なし。だから仔牛が買えない。買えても牛舎は一杯。 いったいどうしたらいいんだ。。。。。
209 :
>>208 草刈りに使うから :01/10/12 10:26
ただでちょうだい。 草しか食べさせない(食べ物がない)ので、 グラスフェッドのおうがにっく牛肉ができるよ(藁 CO2削減と遊休地利用でダブルトリプル田舎村おこし効果抜群!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 11:18
とうとう2頭目が出たらしい。。。。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 12:35
東京で発生では、牛肉喰う人激減は避けられない。 当然の結末だ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 14:10
畜産やってる俺達は、どうしたらいいんだよ、まったく。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 15:45
今日の検査で偶然みつかったんだから、今まで喰ってきた牛肉の中にも 狂牛病の牛がいたんだろうな・・・。 今までの解体の仕方では食肉部分も危険があるって言ってたし・・・。 時、既に遅しって思うんだけど、10年後どのくらいの人が発病するんだろう???
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 15:48
東京へ嫁いでいる娘に電話したら、東京ではスーパーの陳列棚から、 牛肉がほとんど姿を消しているらしい。ほんのすこしあるだけだが、 だれも買わないそうだ。全国に飛び火しなけりゃいいけど。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 15:52
狂牛病問題で自殺者まで出ていたんだね・・。 ご冥福をお祈りいたします。
狂牛病(BSE)と関係があるとされているvCJDの患者は1986-2000までに約
100人知られている。世界人口を60億人として、
狂牛病由来の病気にかかる危険性は、100/(60億×15年)で9億分の1
一方、交通事故で日本人は毎年1万人死んでいるから、交通事故で死ぬ
危険性は、1万/1億2千万で 1万2千分の1
どっちが危ないかは誰でもわかるだろう。
ちなみに、狂牛病関係のソースは↓
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 17:22
自動車事故は自分が気をつけていれば、かなり避けられる。 狂牛病は避けられん。 現時点での数値で判断してもしょうがなかろう。 将来、どれくらいの発病者が出るかわからん。 また、遺伝するものだったらどーする気だい? そんなに言うなら牛脳でも食ってみなさい。>216
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 17:49
テロの方が面白いな。ニクコップん絵がつまらん
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 18:20
>219 いつまで同じ事を繰り返しているんだ、ゴルァー!! いい加減にせい! 219のご冥福を心からお祈りいたします。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 19:25
>>216 テメーみたいなドキュンが
農水関係に逝くからこんなことが起きるんだよ。
数の意味も扱い方も知らないのか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 21:43
1989年二月英国政府のサウスウッド委員会は『狂牛病は決してヒトには 感染しない、牛肉は安全である』との報告書を提出した。それを信じて英国 国民は牛肉を食べ続けた。その結果、今後六万人から13万人の人間が、変異 クロイツフェルト-ヤコブ病に罹って死んで行くと言われている。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 22:32
でたよ、大本営発表。 狂牛病が疑われた牛は感染していないことを確認。 by厚生労働省 うそだったら殺すぞ。
「食生活変える必要ない」と専門家=人間への感染性低い狂牛病
東京都の食肉卸売市場で狂牛病の疑いのある牛が発見され、消費者の
不安が高まっているが、国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊
疾病研究第7部長は「狂牛病の牛を人間が食べて、痴ほう症の一種であ
るクロイツフェルト・ヤコブ病にかかる危険性は低い。厚生労働省など
行政はこの危険をなくし、早く安全宣言を出せるよう最大限の努力をす
べきだが、消費者が牛肉や牛乳を避ける必要はない」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011012-00000297-jij-soci でも、農水省と厚労省と政治家はしっかり対策をとってね♪
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 02:02
食肉協会?組合?は知らなかったのか?
そんな板orスレッドないです。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 19:06
畜産農家がどれだけ大変な思いをしているか、 農林水産省のお役人のみなさん、考えてみて ください。お願いします。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 20:35
>>225 エイズの時も、同じような専門家のコメントが
あったような。潜伏期間が長く、原因もプリオンって
ことらしいけど、この病気、まだはっきりは分からないんでょ。
安全宣言の安売りはやめてよね。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 22:14
酪畜産農家は補助金など支給してもらえるが、 販売等業者は何にも支援してもらえてないのでは? 大変な思いをしてるのは後者でしょ。
牛肉の大暴落もあり、それ程の事は無いはずです。 飼料メーカーのほうが心配です。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 23:25
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 08:40
畜産農家も販売業者も85年にイギリスで発見されても、何も対策・調査 しなかったのでは?それを一方的に農林水産省の責任にするのはおかしい でしょう!やはりイギリスで発見された直後に畜産農家の組合・食肉組合・ 農水省が連携をとって調査・対策を講じるべきだったのでは? 恐らく対岸の火事としか認識しなかったはず。 米・野菜・肉・魚等を生業・販売してる者達は自然災害やこういう事態を 起こりうることを前提として働いているのでは?この他の業種も色々な リスクを背負って働いているのです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 14:07
近所のスーパーの陳列棚は、豚肉、とり肉コーナーが増設されて、 牛肉コーナーが大幅に縮小されてた。ホルモンコーナーは廃止。 牛肉も普段に5割六割引き。これじゃ利益ないんじゃないかな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 15:19
>236 いうことはごもっとも。でも日本のちまちまとして田舎でインターネットも しらないようなおっさんおばさんがやってる様な農家にそれを求めるのも 酷な気もするね。 やっぱり日本の場合は役所が指導しないとどうにもならないのが現実でしょう。
誰が被害者とか加害者とかくっだらねえこと止めようよ〜 狂牛病は農業の効率化・コスト削減への動きも遠因としてある。 牛を工場のようなシステムで大量消費の欲望に答えた! だから消費者も加害者だ!といった言い方も可能だぜ。 まして、今回の狂牛病騒ぎだが狂牛病の犠牲者はまだ出てない。 それどころか、風評被害で自殺者も出ている。 これを読んでいる中にも「加害者」は一人くらいはいるかもしれんぜ? ついでに、英国では犠牲者が出るまで万全な対策は取らなかったから こそ、これだけ狂牛病は広がったんだ。EU諸国の狂牛病は多分、英国 由来の肉骨粉のせいだろうし。 少なくとも日本は犠牲者が出る前に動き出しているってことは評価して 良いんじゃないか? もちろん、様々なゴタゴタは全く免罪は出来ないけどな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 19:05
少なくとも日本は犠牲者が出る前に動き出しているってことは評価して 良いんじゃないか? ↑はイギリスで犠牲者が出たでしょ?遅いでしょう! 日本は大丈夫なんて考え方は間違っているから、イギリスで発見 されてすぐに動くのが常識でしょう。日本で犠牲者が出てないことは 問題外で日本の牛に狂牛病が発見されたことが大問題です。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 01:55
>イギリスで発見 されてすぐに動くのが常識でしょう。 何の常識?EUだってイギリス以外に狂牛病の牛が出るまで対応してないよ。 それが常識なら海外から帰ってきた人間は3ヶ月の検疫を受ける事! エボラやマラリア予防の為。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 08:50
常識じゃないにしろ、すぐに対応するべきだったでしょう。 今更言ってもしょうがないが、重要なのはこれからですね。 農水省と業界が連携して対処すべき
常識、ねぇ。 じゃあ、EUで狂牛病が出たときに消費者も騒いどけよ。 今になって大騒ぎしたっておせえっつーの。 そーすりゃ自殺者なんて出さずに済んだ。 自分らの責任は「ゼロ」か? 少なくとも、ヤコブ病に感染する率くらいの責任はあると思うぜ?
新聞で見た限りでは2頭目の牛は1頭目の牛とは別の検査法で 検査したそうですけど、なぜ方式を変えたのですか? どうして?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 14:39
>244 「消費者も騒いどけ」 っていう考え方はおかしいね、消費者は 安全を前提で商品を購入してるわけだから、誰も責任追及なんて してないし、逆にこのスレの名目に反論してるだけ。もちろん そんないいかげんな農水省・役所に責任を擦り付ける畜産農家・ 販売業者に大きな責任があって、それをほっといた消費者にも ・・・。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 22:20
>245 これからもELISAで一次試験をして、それで怪しいのを確認試験する。 一次試験の方が早いが余計なものを陽性と判断する率が高い。 今後も一次試験で怪しいものを公表するといっている。 毎日の様にどこかの自治体で偽陽性が出そう。 情報公開って過程まで垂れ流すのとは違うだろ。過敏に反応しすぎ。 消費者を危険にさらす可能性があるならわかるが、一次試験陽性牛は出回らないんだから 確認試験で陽性だけ報告でいいんじゃないいか?
16日サイゼリヤが高い、好決算評価の動き
サイゼリヤ <7581> が高い。前日に発表された前8月期の経常利益は33.1%増の85億5100万円
となり、今期も22.7%増の105億円が計画されている。大量出店効果で業績を伸ばしている外食
産業で、会社側では今期100店、来期から2005年8月期までの3年間で合計450店を新規出店
し、2005年3月期の総店舗数1000店(前期474店)を中期計画に掲げている。狂牛病の影響につ
いては「当社には鶏料理、パスタ、ドリアなど豊富なメニューがあり、全く気にしていない。実際に足元
の売上状況も計画通りに推移している」(正垣泰彦社長)としている。(S.K)(ラジオたんぱ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011016-00000200-rtp-biz どうせ役人や馬鹿議員どもは、そうなところに目をつけて株を買ってんだろうなぁ...
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 09:49
==2==C==H====================================================== 2ちゃんねるのお勧めな話題と ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。 ===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16 どもども、ひろゆきですー。 既にご承知でしょうが、とうとうコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ 最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。 コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ! 本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。 2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ! おいらの悪口以外はなんでもありだからね! んじゃ!
実際に業者は裁判を起こさないのか? 政府相手にさ。このままだとああいう体質が 継続され,坂口,武部も何事もなかったように 大臣に居座るぞ・・・怖すぎだ。 日本捨てたくなってきた・・・
251 :
根元は・・ :01/10/16 15:12
指導を知っていて守らなかった業界と農家とその票を集めている政治家だろ? 役人の首をいくら斬ったって、税金で支払われる賠償金を受け取ったって、 根本が直らなければ、何度でも同じことが起こるぞ。
羊の狂牛病、1匹発見=99年以来2年ぶり−茨城 茨城県畜産課は16日、県内の畜産家が飼育していた羊1匹が、狂牛病と同様に脳が海綿(スポン ジ)状になる病気「スクレイピー」にかかっていたことが判明したと発表した。 同課によると、飼育されていた羊は食用ではないという。また、スクレイピーは人には感染しないと される。 農水省によると、スクレイピーを発症した羊は1984年以降、これまでに57匹確認されており、最近 では99年に1匹見つかっている。 (時事通信) [10月16日19時7分更新]
焼き肉店などに緊急融資−−千代田区、品川区が利子補給 /東京 千代田区は12日、狂牛病の影響で資金繰りが苦しくなった畜産食料品製造業、食肉卸売・小売 業、焼き肉店などの中小企業者を対象に、緊急融資のあっせんを決めた。15日から実施する。品川 区も、年末対策特別事業資金の適用枠を、狂牛病の影響を受けた小規模企業者に拡大することを 決めた。 千代田区は区内で1年以上営業している食肉関連中小企業者を対象に、区の利子補給率を引き 上げ、借受人の負担率を軽減する。従業員が10人以下の企業を対象にした小規模企業特別資金 は、500万円を限度額に借受人負担率を通常の0・4%以下から0・2%以下に、それ以外の営業資 金は1000万円を限度額に同1・6%以下から1・1%以下に軽減する。 品川区も(1)狂牛病の影響(2)資金繰りが困難――を要件に、500万円を限度額として区が1・ 5%利子補給し、借受人負担率を0・5%とする。信用保証料も区が3分の2を補助する。11月1日か ら実施する。(毎日新聞) [10月13日19時23分更新] 何故に千代田区が、焼肉店にまで行なったか... 千代田区の区議会議員が関わっている会社を調べれば、そのどおりが理解できますよ。 まったくもってして、許せないやつらばかりだね!
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 21:14
↑ オイオイ、こんなときに、何やってんだ、こいつ。 農水が消費不安起こした側面ってあるじゃない。 俺、農水の末端機関で働いてるので不安がっている農家とか知ってる し、いたたまれない気分なんだよ。 凄い頭に来るよ。すげえムカつく。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 02:10
てか思った、焼肉食って安全PRとかしてたでしょ あれ、疑いのある肉解体して政治家さん達でみんなで食べてくれよ でどうなるか試してくれるかなー 政治家の皆さんよくいってんじゃない選挙のとき「政治家生命をかけて」って 今がそのときよ、ささお食べなさい *文章は冗談っぽく書いていますが、私も一農家です、正直馬鹿な役人のせいで つぶされる可能性は肉牛だけではなく、野菜類にも思いっきり影響出てますよ レタス1箱(12個入り)100円ですよ、だしてもまったくのマイナス 今日明日は雨で仕事できませんが、残りのレタスはつぶすしかないのかも 全くもって参ります、O157の反省も全く生きてません、そりゃ政治不信にも なりますよ、口先総理ももう沢山です 乱文失礼
257 :
ニュー速住民 :01/10/18 02:53
コソーリ ニクコップン使い続けていた農家が一番悪い。 病気だろうがなんだろうが農家に優先で安全宣言出そうとした役人が 2番目に悪い。 擬陽性で発表するなと圧力加えた農業族議員が三番目に悪い。 意地でも、国産肉や農産物、食べません!
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 04:43
野球でも農産物でも「外国」と言う選択肢が有ればこそ民主主義がかろうじて 成り立っている。 実力が有る選手がアメリカに行ってしまうと言う選択肢が有ってこそ あのナベツネも最近は少し謙虚になって、清原にも悪かったと言う様になった。 以前は「金を出せる球団がいい選手に金出す、って言うのが資本主義だ!」とか 言って他チームの優良選手を引っ張ってきては飼い殺しにしていた。 農産物だって、20年前から牛肉オレンジ紛争や米輸入自由化とか如何にも外国の 要求は不当のような報道されたが、選択肢がもし無ければ病気の家畜の肉だろうと ダイオキシンたっぷりの野菜だろうと「食べないの?じゃ食べるなよ、その代わり 消費者が生き様と死のうと知った事か!」って農家に言われてたのは間違い無い。 選択の自由こそ民主主義。自由競争こそ資本主義。 ウルグアイラウンドの米輸入自由化補償金で温泉設備付き公民館なんかに ノウノウ湯に浸かってる百姓ども!銀行破綻の次はオマエラの番だぜ!
農水省、日本の過保護農政に浸ってる農家、農水族議員は逝ってよし。もういらねーよおまえら。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 10:50
やっぱり原因を出したのは畜産農家!それを監督指導してるのが 農水省、原因は農家!自覚せよ!
<医薬品自主回収>牛エキス使用の製品を イセイと協同薬 品工業 医薬品メーカーのイセイと協同薬品工業は17日、牛の危険部位やエキスを使用した製品の自主回 収を始めたと発表した。厚生労働省の指導に基づく措置で、メーカー側は「予防的回収で、健康被害 は確認されていない」と話している。イセイは今月末まで、協同薬品工業は2カ月以内の回収を目指 している。(毎日新聞) [10月18日1時21分更新]
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 12:15
東京で人が発症したらしい。 もう終わりだね。 別に牛肉喰わなくても死ぬわけではないし、まあいいか。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 13:15
とうとう日本でもヤコブ病の疑いのある患者が出たね。 渡航経験の無い18歳の女性がヤコブ病の疑いで大学病院に入院しているって・・・。 一体日本はいつから狂牛病の肉を国民に喰わしていたんだー!ゴルァ!!
【狂牛病】日本女性が狂牛病の疑い−坂口厚相存在認める 首都圏の病院に入院している女性が、狂牛病が人に感染して起きると 考えられている「新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病」(人の狂牛病)の可 能性があることが18日、メディアなどの報道で明らかになった。これを受 け坂口力厚生労働相は同日午前の参院厚生労働委員会で、患者の存 在を初めて公式に認めた上で、同病に関する専門委員会が近く開催さ れるとの見通しを明らかにした。 ただ坂口厚労相は「症状は似ているが、違う症状もあり、断定できない が、現在ではそうではないという意味合いが強い」と述べ、感染の可能 性は低いとの見方を示した。民主党の今井澄氏への答弁。 厚労相によると、9月20日に病院側から連絡があり、クロイツフェルト・ ヤコブ病等専門委員会の委員が直接診断したという。 関係者によると、この女性は10代。ことし夏、けいれんなどの症状を訴 え神経科の専門病院に入院、9月に総合病院に転院した。足のふらつ きや記憶障害、痴ほう症状などヤコブ病に似た症状を示している。 診断には6カ月以上経過をみる必要があることなどから、病名を特定す るまでには、あと3カ月以上必要とみられている。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 15:29
267 :
これどお思う? :01/10/18 16:49
徳島県の給食会からの通達で、今、牛肉の使用をやめると全国的に 影響がでるなどといういいわけで、これまでどおり、牛肉を使用 せよという通達があった。
は、農林水産省まで出向き、牛肉解体の費用を国が補助するように申し出ている 農業、漁業、鮮業は、残飯処理は自分たちの費用でまかなっているのに、 なぜこうも食肉業者はほごされなければならないのか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 19:04
>>267 徳島県の給食会からの通達をきちんと記録し、もし、狂牛病の肉が
給食となったり、被害者が出て場合には、訴訟を考えていると言えば、
撤回しそうだ。
言うべきは言ったほうがいい。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 13:40
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 13:44
過保護すぎ!
274 :
脳衰症がアメリカでテロ対策すれば :01/10/20 00:15
1.外国からテロの警告が入ってくるが「不安を煽る」と抗議してとりさげさせる. 2.WTCに飛行機が突っ込む。何となく事故と思い込む。フライトレコーダを回収して、後は処分業者に依頼する。 3.1月後、フライトレコーダの検査結果がでる。なんかテロっぽいのでイギリスに送って再検査。陽性。 4.仕方がないので記者会見。とりあえず「テロリストは飛行機とともに焼却処分したのでもう安全」「WTCも大丈夫」と言っておく。 5.実はWTCが崩れ落ちてしまっていたことがニューヨーク市からの通知でわかってびっくり。 6.飛行機の乗客激減。とりあえず「飛行機に大いに乗る会」を結成。ファーストクラスで優雅にくつろぐ。 7.株価対策として、「し〜んぱ〜いないからね〜」と歌っておく。 8.マスコミに出る。とりあえず「安全」と言っておく。しかしCNNのRALLY KING LIVEで大いに叩かれる。 9.「テロは禁止という指導を出していたが、守らない人はいる」「みんながんばってるんです!」と反論する。 10.各空港での持ち物検査体制は2ヶ月以上後になって実現する。とりあえず安全宣言を出しておく。 11.テロリストの風評被害が心配。 12.各国に「ラディ●がテロの首謀者という証拠はない」という情報を流す。だって犯行声明がないんだもん。 13.生物化学兵器テロの可能性が出てくる。とりあえずマスコミは圧力かけたらおとなしくなる。 14.そうこうするうちに炭疽菌の患者が出る。しかし炭租病かどうか確定まで3ヶ月かかるので無視。 15.炭疽菌による死者が出る。ワシントン市が先走って郵便物配達の前面停止をしてしまう。 16.後で検査すると陰性だった(ことにする)ので配達を再開。 17.そうこうするうちに、近隣諸国から郵便物の受け取り禁止処置を食らう 18.やっぱりラディ●が原因っぽいのでテロリストの使用を全面的に禁止する。 19.しかしタリバンたちの生活も考えないといけないので、テロリストを全面的に買い上げ、コンクリートの原料にすることにする。 20.なお、これらのヤバゲな発表は国外で大ニュースがあるときをみはからって行うのが吉である。 <つずく・・・?>
本当に有罪にしたいのなら、まづ薬害エイズのときの厚生大臣から かん厚生大臣までのすべてを(当時の資料はないとうそをついたため) 実刑で処分するぐらいしなければ、今回のように簡単に業者を用語してしまうでしょう。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 02:31
>>275 当時の資料はないとうそをついたためってどういう事?
やっぱり、日本もイギリスの狂牛病と同じ経緯をたどりそうだね。 ・スクレイピー発生 ・牛に感染 ・人に感染 どこぞのお役所は、 『日本は羊のスクレイピーはわずかである。牛には感染しない』 と、公式文書で記しているね。 責任取れやぁ〜、ゴルラァ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011022-00000071-mai-soci 農林水産省の役人よりも厚生労働省の役人が先に裁判で訴えられそうだね。
<狂牛病>献血制限の対象を拡大 厚生労働省
狂牛病(牛海綿状脳症)対策で、厚生労働省は22日、80年以降で通算半年以上欧州に滞在歴の
ある人を対象に実施している献血の受け入れ制限を、現在の7カ国から10カ国に拡大することを決
めた。現在の英国、フランス、アイルランド、ポルトガル、ドイツ、スペイン、スイスに、狂牛病が増加
傾向にあるベルギー、オランダ、イタリアを追加した。近く、都道府県などに通知する。
同省によると、血液を介して感染した事例は報告されていないが、感染のメカニズムは未知の部分
も多いため、予防措置として、献血制限の対象者を増やした。
若年の痴呆症状で知られる新型ヤコブ病と確認された患者は、英国エディンバラ大の1日現在の
調べで、英国106人、フランス3人、アイルランド1人。しかし、最近の調査で英仏両国で各1人ずつ
増えたほか、香港でも新たに英国での滞在歴が長い患者1人が確認された。この日あった同省の調
査会では、「欧州全体に広げては」との意見も出て、今後の検討課題とした。(毎日新聞)
[10月22日21時22分更新]
283 :
2ch Reader :01/10/24 00:33
ここで、狂牛病と肉骨分の問題を科学的に考えてみたい。 狂牛病の原因は異常プリオンによる。プリオンとは、たんぱく質の一種。 この、異常プリオンについては、いろいろな種類があり、 ある(もしくはいくつかの)特定の異常プリオンについて、狂牛病の原因となるらしい。 また、どの程度の異常プリオンが蓄積されれば狂牛病になるのかはよく分かっていないようだ。 異常プリオンに繁殖性があるのかどうかも、私が調べた限り分からない。 (この件は重要な情報なので、知っている人は教えてください) 狂牛病かどうかの判定には、いくつか方法があるそうだが、 検査法により、結果が異なる。つまり、異常プリオンの検出量が異なる。 このため、どの検査法が適切かということも議論になっているようだ。
284 :
2ch Reader :01/10/24 00:35
次に肉骨分の問題である。 イギリスから輸入された肉骨分が国内の一部の牛の飼料に使われていたと発覚し、 肉骨分を飼料として使っていた牛は、全て危険との疑いが続いている。 しかし、実は問題は、肉骨紛事態にあるのではないだろうか。
285 :
2ch Reader :01/10/24 00:36
ここからは仮説になり、多少電波も入ってくるが、 異常プリオンとはプリオンがミューテーション、つまり突然変異によって、 動物、人間の神経系に害を与える性質に変化したもの。 異常プリオンの発生した家畜が肉骨分に加工され、それが家畜の飼料にされたとしよう。 その家畜が、蓄えた異常プリオンをもったまま、肉をそいだ残りを、また肉骨紛に加工される。 つまり、生物濃縮により、異常プリオンが増えていき、狂牛病発生の原因となったのでは?
286 :
2ch Reader :01/10/24 00:37
次は、かなり宗教かかっているが、 一般に共食いというのはタブー視されているよね、 何が最初かは知らないが、例えば、人が人を食うのは明らかにタブーだ。 しかし、肉骨分の場合、区別は無い。 牛が牛の肉骨分を食っており、鳥が鳥の肉骨紛を食っているのでは? これらのタブーについては、たいてい理由がある。 たとえば、近い血縁同士が結婚できないような制度がある。 これは、近親同士の結婚により、劣勢遺伝子が濃縮され、 子孫に悪影響を与える可能性があるからであり、その経験が制度に反映される。 (おお、構造主義!) 肉骨分も、同様の側面を持っているのでは?
287 :
2ch Reader :01/10/24 00:40
一方、肉骨分は、資源の再利用という側面ももっている。 異常プリオンの発生部位だけを取り除いて、肉骨分として再利用する。 また、それを科学的に説明し、定量的に問題無いという説明をし、 国民を説得するような行政はできないのでしょうか?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 05:22
『脳衰省の食堂から牛肉メニューが消えた』 ってテレビで流れていたけど、ホントなのか?
289 :
国道わきに牛肉250キロ投棄= :01/10/24 09:47
味期限過ぎ処分に困り、業者逮捕−石川 売れ残りの牛肉250キロを国道わきに不法投棄したとして、 石川県警羽咋署は23日までに、神奈川県に本社を置く 精肉卸会社の金沢駐在所営業部長森下満容疑者(52)= 同県野々市町粟田=を廃棄物処理法違反の疑いで逮捕した。 調べによると、森下容疑者は今月初めごろ、 売れ残った牛肉約250キロを 羽咋市内の国道415号線わきの山林に捨てた疑い。 (時事通信)[10月23日13時6分更新] 捨てるくらいなら、俺にくれよ!
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 16:49
>289 貰ってどうするんだ? 今年の1月から抱えていた在庫を不法投棄したと言っていたぞ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 18:43
>>267 給食会のおっさんらを殺してかまわない!許す。
俺らはともかく次世代に押しつけてどうするよ?
その子らは20代で発症するのかー。ムゴー
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 18:44
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 18:50
>>285 イギリスではそうだったとNHKでいってた。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 18:51
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 20:07
う〜ん、ゲンダイか・・・
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 01:12
農水省の食堂には牛丼屋があるので、そんなことはありえないと思いますが・・・。
農林水産省に関連するお役人や大臣がテレビの前で肉を食べてもしょうがないね。 それよりは、連中の孫を引っ張り出して、テレビの前で肉を食わせてみたいね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 13:13
そろそろ、このスレも飽きてきたね。
皆さん 消費者の立場としては 狂牛病の話題はとても気になると思います。 皆さんは、悪いところだけ聞いていると自分は 思います。 毎日 人間が感染したらなんてよくマスコミが テレビ等で、騒いでますがどのくらいの確立で感染するのか 消費者の方は分かって、騒いでいるのでしょうか? 今回 日本で感染された牛は、ホルスタインと言って 牛乳専用の牛です。 なのに 和牛に話題が向いているのは なぜでしょう? 農家の方々は、安全として牛に餌を与えていたのです。 私は 農家の方々は 被害者だと思います。 今 農家の方は苦しんでると思います。 もっと マスコミは 確率的に感染しないことを 取り上げるべきです。 世界的に 日本は発展、安全と認められてる国です。 狂牛病の数も あきらかに ほかの国とは 数が 違いすぎます。 安全宣言が、された今 もう心配はないはずです。 日本の和牛はとても やわらかくおいしいです。 そんな お肉を食べなくても、皆さんはかまわないのでしょうか? 皆さんよく考えてください。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 22:32
>301 俺は今日食べたよ、牛。うまかったし、ダイオキシンと 同じで、次の話題が出る頃には皆ウマウマ食べてるよ、きっと。 このご時世によそから金だして買うものに<絶対安全>なんて 無いことは皆気づいてるよ。盆踊りの輪に加わってみたいだけ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 02:43
後数年経ったら、正真正銘の nv CJD を発症する青少年が出てくるだろうね。 イギリスだって、狂牛病がみつかってすぐには発症者はでなかったんだから。 その時は、またパニックさ。イタリアではTボーンステーキの販売が法律で 禁止。フランスではリードボーの販売が禁止。食生活が変わってしまんだよね、 狂牛病の蔓延は。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/03 03:37
>301 消費者が買わないのは、食べたら危険だからっていうのも当然あるけど、 「またか」って感じの抗議って意味もあると思う。 例えば、同じような事を技術系の会社がやったら、安全の可能性が高いって 言われても貴方も反対すると思います。 例えば、原子力をやってる会社がチェルノブイリでの事故から何も 学ばずに、原発2〜3ヶ爆発させたら貴方はどう思います? 政府が他のプラントは安全です。100万分の1の確率で事故が起きても 安全に処置出来ますって言ったら、「そっかぁ。だったら安全だね〜」って 胸をなで下ろして、安心してくれますか? (原子力の事を知っている人にとっては陳腐な例えかもしれないが) >私は 農家の方々は 被害者だと思います。 >今 農家の方は苦しんでると思います。 苦しいでしょうね。もしかしたら手持ちのBMWやベンツを手離さなきゃいけな くなる程追いつめられるかもしれませんね。 (彼らは結構裕福な暮らしをしてるのを知ってますか?) でも、被害者は感染した、若しくは、感染している可能性がある消費者でしょう。 国内に狂牛病の牛が発見される以前から「この牛は狂牛病ではありません」 みたいな品質保証対応とかって、彼ら事業主達は行ってきたんだっけ? 見たこと無いですけど。 本気で消費者を呼び戻したいなら、各個で企業努力するべき。 現存する国内の牛と牛肉の一斉焼却・廃棄、ゼロから育成し直して 且つ、厳粛な検査を通過させた上で消費者に届けるべき。 また当然の事ながら、これらの対応に国民が責任を取る必要は 無いわけだから、税金等による資金補助は一切されるべきでは無い と思います。 ちなみに農林水産省、厚生省、文部省のキャリアの方達には、屠殺を斧か 何かで手作業でやってもらいましょう。 そのまま背割りして、骨をしゃぶって安全性を消費者にアピールして くれれば、モアベター。 少し過激な意見かな!?
ぱーっと書きこみを読みましたが なんだか、畜産農家がなぜか叩かれていますね 畜産農家&酪農家が一番の被害者なのに >306さんへ、手持ちのBMW、ベンツを売らなきゃいけないだろうねって?? ふざけんな!!って感じです そんなに裕福な家はあまりないよ ギリギリのラインで経営してたり、借金かかえてたりするのが殆どです そういう高い車乗ってる人はただの車好きか、見栄っ張りなんじゃない? 現場を知らない人は勝手なこと言って、笑ってられるけど 今まででも充分苦しかったのに この事件でとどめを刺された農家も多いのです けっこう潰れた農家も多いんじゃないかな?これから増えるだろうし 現に牛肉を扱った会社は潰れたり、社長が首を吊ったりしてるしね 骨をしゃぶっても安全性のアピールにはならないと思うし ようは肉骨粉なんて牛に食べさせなけりゃ絶対大丈夫なのです 全部の農家が使ってるとでも思ってるのでしょうか 口蹄疫のように空気感染するわけでもないし ほとんどの農家はあんな昔からヤバイって言われてるものを 牛に食べさせたりしてないよ、昔から危険って知ってるし あんなものを輸入していた日本の政治にビックリです あまり知識のない芸能人とかが 軽軽しく「危ないなら食べない」とか言うから それ以上に「食料」のことをなにも解ってない 一般消費者がパニックになるんだと思う 少し勉強したら牛肉食べても危険ではないことぐらいわかる 別に骨髄食べるわけでもないし、皆さんカルビとかロースとかでしょ?食べるの 特に和牛の肉は絶対大丈夫でしょ、餌に骨食わせるなんてありえないし なんで乳牛から出た病気なのに 肉用牛の方に言われるんだろう、皆一緒に飼ってるとでも思っているのでしょうか 餌は肉用も乳用も同じだと思ってるのでしょうか 乳牛と肉牛 国産牛と和牛 黒毛牛と黒毛和牛 松坂牛と松坂の牛 この違いをわかるでしょうか 狂牛病問題でこんなに多方面に風評被害が大きくなるってことは 今の消費者ってこんな簡単なこともよくわからないのではないでしょうか? 僕の友人も国産牛って和牛のことでしょ?って言ってたし・・。 一番悪いのは農林水産省、もうヤツらは信じられませんね
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 18:36
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 19:03
310 :
わかりません :01/11/03 19:07
>>307 乳牛と肉牛
国産牛と和牛
黒毛牛と黒毛和牛
松坂牛と松坂の牛
この違いをわかるでしょうか
私には分かりません。
精肉コーナーの脇に「カレー・シチュー用」とか「ペット用」とか
書かれているのが乳牛の肉だという事くらいは解ります。
和牛は黒毛和種のことでしょう?
国産牛はJビーフ?
黒毛牛はF1のことかな?
松坂の牛は松坂にいたら松坂の牛でしょう。
でも松阪牛ってほんとは但馬牛なのよね、確か。
ちゃんと解説してくれるHPを作って下さい。
米農家ですらどんな農薬を何回散布しているか明記したHPを作ってます。
ちゃんとした餌を与えている農家でしたら直売で買いますよ、
喜んで。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/03 21:14
国産牛とは乳牛の廃牛や雄の乳牛のこと。 >ちゃんとした餌を与えている農家でしたら直売で買いますよ って 1頭まるごと生きたまま?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 21:48
自分達が食べる野菜には、農薬使わないか、もしくはできるだけ使わない。 出荷する野菜には、ばんばん農薬使う。これが農家のやりくち。牛に肉骨粉 食わせたことなんかないって言っても、誰が信用するんだろうね?
314 :
えじむんど :01/11/04 00:18
312>信用できないか〜 ってことは酪農家も畜産家も皆が普通に肉骨粉を使うもんだと思ってるんでしょうか 基本的に肉牛に食べさせるもんじゃないんだけどな もっと勉強して欲しいって思っても無駄か、消費者だもんね 危機感もショックも全然感じないんでしょう あと自分達が作る野菜と売る野菜の区別なんてしないよ 家庭菜園レベルで作ってるわけじゃね〜んだから 自分達が食べる野菜は売ることができない、形の悪い野菜 農家のやり口と国のやり口を一緒にするな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/04 01:23
>307さん 私は別に農家の方に恨みなどないですよ。 行政のあり方には、怒りを感じますけど。 >畜産農家&酪農家が一番の被害者なのに それは違うでしょう。 1番の被害者はお客さんです。 2番目の被害者が、焼き肉屋さんとかの牛肉関連の飲食店とか 畜産農家&酪農家は3番目以下ではないでしょうか? >全部の農家が使ってるとでも思ってるのでしょうか 例えば日本国内に1万件の農家があったとします。 その中で3件の農家だけが、使っていたとします。 それでも、私なら買わないなぁ・・・ まぁ、その辺りは分かっていて書いてるんでしょうけど。 >あんなものを輸入していた日本の政治にビックリです これは、同感。 一番の加害者は政府、行政でしょう。 私も、実は「畜産農家&酪農家」には別段恨みもないし。 まぁ、敢えて言うならば、少し前にフロッピーのデータある操作をすると おかしくなるという理由でT芝という会社では多額の賠償金を支払いました。 和牛関連の事業主は、逆に国から金を貰うのかな? この業界は責任も無く、楽でうらやましいなぁ〜って思いました。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 01:46
>312 食品検査してるけど、農家の農薬の使い方は適正。 出荷時点で検出されるのはまれ。いつの時代の人ですか? 自分の所の野菜にかけないのは虫食いの穴があっても気にならないし、 わざわざ金がかかる農薬を自分のに使うのはもったいないからでしょ?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 11:27
>>315 307ではないけど一つ質問。
>1番の被害者はお客さんです。
>2番目の被害者が、焼き肉屋さんとかの牛肉関連の飲食店とか
>畜産農家&酪農家は3番目以下ではないでしょうか?
お客さん(消費者)の被害とは具体的にどのようなものでしょうか?
現時点で誰にどんな被害がでているのですか。
318 :
310のわかりません :01/11/04 12:14
>>311 >国産牛とは乳牛の廃牛や雄の乳牛のこと。
>ちゃんとした餌を与えている農家でしたら直売で買いますよ
>って 1頭まるごと生きたまま?
丸のまま売って下さるのでしたらもちろん喜んで買いますよ。
現に、今までも牧場主兼肉屋から足一本づつとか塊を買ってるし。
しかし狂牛病が出てからは買っていません。
鶏は有機卵の採卵鶏の廃鶏を茨城から定期的に丸ごと買っています。
安全性はともかくなにより安いし。
牛を「一頭丸のまま、肉骨粉と内蔵以外を買う」という、
そういう流通方式ってできるのですか?
家の冷凍庫は小さいもので、160リットルしかないけど。
買えるものなら是非買わせてください。
首都圏でしたら取りに行くYO!
319 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/04 18:06
>
>>317 さん
>お客さん(消費者)の被害とは具体的にどのようなものでしょうか?
非常に当たり前の回答になってしまうのですが・・・
少なくとも、消費者に不安を与えているのは確かでしょう。
現時点では何名の被害者(発病者)が出たというような定量的な数値
では表現できないでしょうケド。
317さんへの意見ではなく、一般的な話として意見させて頂きますが、
減点法的な考え方に立つ生産者(事業主)はこれからの時代は生き延び
て行けないと思います。
関係者各位には、例えば過去十年間どれだけの挑戦や努力をして
きたか?というところから振り返って貰いたいです。
(他の業界はそんなに甘くないと思います)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 20:11
日本に畜産業なんて、必要ないのではないかと思います。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 10:50
畜産業はもうすぐ成仏するでしょう。 合掌
牛を一頭とか買っていた昔の農家は、涙を流しながら子供のように育てた牛を殺したそうですね 余りに悲しい 動物の肉を食べるのはやめましょう
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 15:34
うん、そうだね。畜産業なんてやめにしようよ。 野菜、穀物、卵や魚で十分だよ。日本人はいままで それでやってきたんだから。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 19:07
>>318 阿蘇や土佐の褐毛牛・山口県から島根県に掛けての三瓶山を中心にした
放牧や棚田放牧。東北や北海道でも、放牧肉牛でまともな畜産は幾らでも
あります。首都圏なら優れた生協や団体にそんな肉を扱う所は幾らでもあ
るでしょう。1頭で買わなくっても。
例・横浜ナチュラルコープ 標津町の興農ファームの肉(放牧アンガス)
大地の会 山形村短角牛
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 08:30
>>325 牛肉消費の何%を賄えるんでしょうか?放牧可能な地域がフル生産しても
国内消費の1割確保が限界と思いますが。
327 :
2頭目!!!!!! :01/11/10 15:01
http://www.sanspo.com/shakai/2001/11/1109/fr_53.html 神奈川県相模原市内で食肉処理された際に実施した狂牛病の一次検査
で、疑陽性になった牛1頭が厚生労働省の確認検査で陽性となったことが
9日分かった。国内2頭目の狂牛病になる可能性が高く、同省は近く専門
家会議を開いて確定診断を急ぐ。
10月18日に始まった年間約130万頭に上る食肉処理牛の全頭検査
から約3週間。2頭目と判明すれば感染の広がりの懸念や、消費者不安が
強まることは確実。欧州で狂牛病が大きな社会問題となる中「日本は安全
性が高い」と主張し十分な対策を怠ってきた農水、厚労両省に対する責任
追及の動きにも発展しそうだ。
相模原市などによると、この牛はメスの乳牛で1993年生まれで8歳
半。8日、同市衛生試験所での一次検査で陽性の疑いが出たため、横浜検
疫所で確認検査をしていた。
両省の大臣は全頭検査開始に合わせ「検査を終えた安全な牛しか市場に
は出さない」として牛肉の安全宣言を出したが、千葉県内で9月に見つか
った国内1頭目の感染ルートは判明していない。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 20:02
英国では、狂牛病の多くはは乳牛からみつかっている。日本も同じだろうね。 食肉はむしろ安全で、ラーメンのスープやら安物のハンバーグやらが、 危険だってことだろうね。
もともと欧州では、狂牛病は乳牛の病気なのです・ 和牛は大丈夫だと思う。 国産牛は乳牛のことだから危ない気がする 乳量あげるために肉骨粉をやっていた可能性 あるから・・・ BSE検査はじまってすぐの間は、和牛しか処理できなかった と思われるけど、そろそろ乳牛の廃牛がでてきだしたんだね これから何頭か発見されるかもなぁー また敏感な消費者が反応してせっかく戻った消費がひえるのかしら
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 18:35
英国やフランスでは肉骨粉飼料を禁止しているのに、狂牛病はなかなかなくならない。 これは土壌がすでにプリオンで汚染されているとの説がある。日本はフランスと同じ レベルの汚染地域なわけだから、放牧はむしろ危険ではないかと思う。
331 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/11/11 19:18
332 :
こいつらだって裁判にかけられるべき :01/11/16 10:43
333 :
こいつらだって裁判にかけられるべき :01/11/16 10:46
334 :
こいつらだって裁判にかけられるべき :01/11/16 10:49
学校給食への使用を強制した
文部科学省の担当役人。 実名UP希望。
130 :若年の牛が感染しやすいというデータ :01/11/14 17:18 ID:RUl1rZaU
今回は、すでに発症した後とされているので、屍体は最高の感染力を持っている。1頭の感染牛は、半数が感染する量のほぼ1000倍のプリオンを持っている(平均として500頭の感染力がある)。
図3の横軸は、発病までの年数である。2年は発病2年前の意味。
http://www.kan.ynu.ac.jp/~nakanisi/zak141_145.html#zakkan145 中西準子さんのHPから、若い牛は罹りやすいという情報。
人間の平均発症年齢は29歳。
335 :
こいつらだって裁判にかけられるべき :01/11/16 10:53
100%安全といっているやつらも裁判にかけよう。
45 :海外と日本と比較してみよう :01/11/10 02:58 ID:FIe6MIPn
政府と食品や医薬品メーカー、そしてスーパーなどの販売店が100%安全
なんて言い切っている日本と比べ、このイタリアの対応はどうよ?
どう考えても安全性に国境はないと思うのだが。
いい参考になるから、蓄積スレ3からあげとくね。
週刊東洋経済だったかな?黄色い表紙の号に、どこの企業が100%
安全だよ、うちのは、って言ってるか、ずらずらと載ってるよ。
===========
http://member.nifty.ne.jp/bologna/ingannevole.html イタリアのマクドナルドは、昨年暮れから新年にかけて週刊誌および新聞で、
自社のハンバーグについて狂牛病に対して絶対的に安全な肉を使用していると
いう広告をうった。
(Panorama alla fine del mese di dicembre 2000, Corriere della Sera del 15 gennaio 2001)。
この広告について消費者および消費者団体が、Agcmに欺瞞的広告であるとの申請を行い、
Agcmは、保健研究所 Istituto superiore della Sanita' の見解を援用しマクドナルドの広告に
ついて、現在の段階では誰も狂牛病に対して絶対的に安全ということはできない、イタリア・
マクドナルドが自社のハンバーガーに対し、狂牛病からの危険性について絶対の安全を
保障するという広告をうったことは欺瞞的広告に該当し法律に違反するとの結論を出した。
Agcmは、この判断に基づいてマクドナルドの広告メッセージを禁止した。
この措置に従わない場合には、3ヶ月未満の懲役、500万リラ未満の罰金により制裁を受ける。
336 :
こいつらだって裁判にかけられるべき :01/11/16 10:59
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 11:12
338 :
これもあげとこ。 :01/11/16 11:19
671 : :01/10/10 05:49
吉野家社長:給食の牛肉中止は一種の情操教育に等しく過剰反応だ (ブルームバーグ)
安部修仁社長は9日、国内の狂牛病問題などについて以下のようにコメントした。
「(狂牛病問題の)過剰反応による風評被害がどのくらいに及ぶのか。ビーフに携わ
る人々に対する影響の甚大性に憂慮している。学校給食でビーフを扱わないという
のは、子供たちにビーフを食べてはいけないという情操教育をするに等しく、過剰反
応だ」
http://news.lycos.co.jp/topics/business/food_service.html?d=09bloomberg1647980 677 : :01/10/10 06:30 ID:DlcY5ebs
給食に出さないくらいで過剰反応じゃ
イギリスで数千万等殺して
一匹一匹プリオン検査してるのは基地外なんだな
(実際は英国で470万頭殺したんだっけ?いまは羊を4000万頭処分する
ってやってるね。英国。対策取った英国でさえこれだもんね。ドイツは何万頭処分したっけね
339 :
これもあげとこ。 :01/11/16 11:28
308 :だから脳検査してないってば!自民党! :01/10/11 14:57 ID:PJrsZ8vU 中川 全国の学校で、給食に牛肉を使わなくなっています。文部科学省の調査では、牛乳を給食から外し た学校はないようですが、牛肉は2万9千校の小中学校のうち約36%(9月25〜27日の調査)が自粛して います。 堀之内 対策本部の会合で、文科省から説明を2回ほど受けています。平均して月2回程度、年間6千トン が給食に使われていて、国内消費量の0.4%に過ぎません。ですが、子供たちが給食に牛肉が出ないこと で、家庭でも食べなくなることが心配です。影響は大きいと思いますね。 給食は市町村教育委員会の判断ですから、各県で「県産牛肉は大丈夫」という安全宣言をすることです。 発生元の千葉県や埼玉県でいち早く「安全」を宣言していますが、まだ全国には広がっていません。そのた めにも、1日も早い検査体制の確立が急務なのです。 自分の子供にも食べさせるの?背割りも止めてないよ。自民党は、品川先生のこと馬鹿にしてるの? 品川森一・帯広畜産大教授は「英国で人間が発病した原因を考えると、 危険部位から(狂牛病を伝達する)プリオンが飛び散らないよう、 食肉を加工するとき、ヨーロ ッパ並みの改良をすることが必要。牛の解体のとき、脳にワイヤを入れたり、 背中から2つに裂くのはやめた方がいい」と述べた。 今現在行われている背割りの汚染問題は、金子清俊先生も触れている。視診にたよらず、脳検査も 必要だといっている。 いま、10月11日現在、それは行われていないんだよ?
340 :
これもあげとこ。 :01/11/16 11:30
105 名前:自民党の安全宣言投稿日:01/10/11
内容:
310 :だからWHOは、4部分以外も感染性はあるっていってるって! :01/10/11 15:03 ID:PJrsZ8vU
堀之内 感染が確認された千葉県の乳牛と一緒に飼育されていた70頭について検査したところ、すべて
感染していないことがわかっています。農水省が全国で現在、飼育されている459万頭の牛に狂牛病の症
状があるかどうか調べた結果、異常な牛は発見されていません。今後は、すべての牛について疫学的な検
査が行われるわけですが、危険といわれる部分は脳、せき髄、目、小腸の末端部です。それらは、すべて焼
却処分されることなっています。
(注)→
http://nikukoppun.tripod.co.jp/の ▽牛の組織および体液の伝染力 を読んでミレ。WHOとEUとOIEの
見解、あれは嘘か?日本が正しいのか?ほかの部位が危険じゃないなんて、一言も書いてないぞ。
英国などでの研究では、狂牛病が発症するのは月齢30カ月以上の牛ということになっていますので、現
在、食用に回されるのは30カ月未満の牛に限られ、二重、三重の安全対策がとられています。ですから、
市場に出回っている食肉はもちろん、牛乳は全く心配はいりません。
(注)背割りは?脳のプリオン検査は?「 まったく心配いらない」って、すごいね。このひとたちが政治を
動かしているのね。。
341 :
マクドナルドについて :01/11/16 11:31
342 :
これもあげとこ。 :01/11/16 11:31
69 :神経は危なくないのか :01/11/11 03:34 ID:5NrIkVvc
危険4部位を除けばそれ以外は安全だと言ってほしいと言われての小澤さんの回答
小澤義博さん
「四つの部位とそれに附属している神経がありますね。神経が危ないんです。神経系統
の組織ですね。ですから、その周り、頭のある周り、いわゆる頭蓋骨の周りについてい
る神経、これは三叉神経も含めてですね、そういったものをかき出してつくるようなも
のはぜひ使わないでほしいと。ですから、できれば頭の中はいじくらない方がいいと。
それから、脊髄についても同じで、いわゆる脊髄の周りに神経がいっぱいありますから
神経節もあるわけですね。それを機械的に集めたようなものは神経を含んでいますから、
これもいわゆる脊髄系統は使わない方がいい。そういうものはぜひ避けていただきたい。
神経のあるものは危ないということでございます。」
参議院 第153回国会 農林水産委員会 2001/10/25
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0109/153/15310250010002c.html
343 :
脳衰省公式サイトから :01/11/16 11:42
[理事会がTボーン禁止を支持]
狂牛病問題の追加対策として、農相理事会は、牛の脊柱の除去を義務付けることで合意した。
これは、EUの科学者から、「脊柱から狂牛病が感染する危険性を認識する必要がある。」との
答申を受けての決定である。
まだ正式に承認されていないものの、この対策案が講じられた場合、大半の加盟国において
Tボーンステーキが禁止されることになる。
欧州委員会のデイビッド・バーン委員(保健担当)は、各加盟国農相と意見を交換した後、
「牛の脊柱の除去を義務付けるとともに、この脊柱を特定危険物質(狂牛病を伝染させる恐れ
が非常に高い動物の体の部分)のリストに加えるという政治的決定が下された。」と発表した。
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/2001/20010202eu43a.htm =====
どーでもいいけど、デビッド・バーンは元トーキング・ヘッズじゃないよね。
344 :
脳衰省公式サイトから :01/11/16 11:45
[MRMの禁止と新しい獣脂規則] 農相理事会はまた、機械的に再生した肉(MRM)の禁止措置と、飼料原料として使用しても 危険がないよう、獣脂(反すう動物の脂肪のみ)の精製に熱処理作業を加えることも支持する との意向を示した。バーン委員は「欧州委員会は、再生肉の禁止措置および熱処理作業の導入 に関する提案をまもなく発表する予定である。一方、脊柱規制措置の具体的な原案をまとめる までには少し時間がかかる。」と述べた。 今回の農相理事会では、現行の狂牛病検査制度の対象年齢を引き下げるという提案に対して、 一部の加盟国が反発した。現行の検査制度では、30ヵ月以下の牛に病気の兆候が見られない ことから、30カ月を超える牛しか対象になっていない。 しかし、ドイツで最近、生後28カ月の牛が感染していることが確認されたため、この対象年 齢を24カ月に引き下げるよう求める声が高まっているのを受け、ドイツ政府はこの年齢を正式 に24カ月に引き下げた。この問題について、バーン委員は、農相理事会後の記者会見で「(E Uレベルの)対象年齢は現状のまま維持されるとの印象を持った。」と述べた。 =========== 安いハンバーガーなんかで使っているビーフパテは、MRMだから気を付けないと!
345 :
脳衰省公式サイトから :01/11/16 11:48
[脊柱から感染する危険性]
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/2001/20010209eu44a.htm 常設獣医委員会(SVC)が2月7日に可決した狂牛病対策案は、同委員会の会議に先立ち同日
に欧州委員会がまとめた提案に極めて近い内容である。この提案は、EUの科学者が2週間前に
示した提言を、EU農相理事会が強く支持したことを受けて、12ヵ月を超える牛の脊柱を特定危
険部位(SRM)とみなすとしている。SRMとは、狂牛病の感染経路となる可能性が最も高い牛の
部位のことである。SVCは、尾を禁止措置の対象から外しているが、SVCが欧州委員会案に加え
た改正点はこれしかない。
すでにSRMを取り除くことが義務付けられている数多くの屠殺場にさらなる負担をかけるこ
とを避けるため、欧州委員会は、今回禁止措置の対象となる骨を、食肉店で販売前に除去させ
ることを提案している。
まだ狂牛病が発生していないスウェーデンとフィンランド、オーストリアの3カ国は、脊柱
の禁止措置を講ずるか否かについて、自国で決めることができる。また、英国とポルトガルは
欧州で最も狂牛病の発生率が高いものの、全飼料への動物性原料の使用禁止など、長年にわた
り狂牛病対策を講じてきたため、今回の禁止措置の適用は緩和される。
しかしながら、これら5カ国も無条件でこのような特別措置を受けられるわけではなく、国
内の狂牛病検査制度を拡充し、自国の牛の安全を確保する体制を今まで以上に強化しなければ
ならない。
これにともない、スウェーデンとフィンランド、オーストリアには、30カ月を超える牛すべ
ての検査が義務付けられることになる。これら3カ国では現在、農場で死んだ牛と、輸出用肉
の原料となる牛、けがあるいは病気の兆候があるために屠殺された牛しか検査の対象となって
いない。
英国は、内臓および骨粉(MBM)の飼料への使用が禁じられた1996年8月以降に生まれた牛推
定6万5,000頭も検査しなければならなくなる。同国は現在、年間1万7,000頭程度しか検査して
いない。
一方、イタリア政府は、SVCが今回の対策案を可決した翌日、「これは受け入れられない内
容である。」との声明を発表した。この声明の中で「英国とポルトガルは、まだ最も狂牛病の
危険性が高い国の指定を受けている。」として、その資格がない加盟国にも、今回の対策の適
用が緩和されるとの見方を示した。
アイルランド政府は、この新狂牛病対策の対象から自国も外すよう求めている。2月7日のS
VCの会合では、アイルランドの代表者が、アイルランド国内の狂牛病対策を点検するよう求め
た模様である。同国は、これら対策の実施状況に問題がなく、狂牛病の発生状況が安定してい
るように思われる場合には、同国における脊柱禁止措置の撤廃を要請したい考えである。
アイルランド政府のスポークスマンは「我が国は極めて厳しい狂牛病対策を長年取ってきた。
このような実績を根拠に、今回の禁止措置の適用緩和を求めていく。」との意向を改めて示した。
346 :
脳衰省公式サイトから :01/11/16 11:48
[機械的に再生された肉も禁止] SVCは、反すう動物の骨から機械的に切り離された肉(mechanically recovered meat)の販 売禁止措置も決めた。頭骨および脊柱から切り離された肉は、周辺の危険な物質が混入する恐 れがあるとして、すでに禁止されている。 解体作業中に、このような危険性がある骨とない骨を区別することが難しいため、牛および ヒツジ、ヤギのMRMを全面的に販売禁止した方がよいとSVCは今回判断した。 [脂肪の熱処理] 反すう動物の脂肪に圧力をかけて熱処理することを義務付けるとの提案は、審議されたもの の結論が出ず、2週間以内に開かれる次回のSVC会合で再び話し合われることになった。この提 案は、MBMと同様に、脂肪にも3バールの圧力をかけて、133度で20分間加熱するという内容で ある。 MRMと脊柱の禁止措置は3月末から実施される。一方、欧州委員会は、脂肪の熱処理を義務付 ける規則を3月初めにも施行したい考えである。
347 :
この指示をしなかった人も追及されるべき :01/11/16 11:58
348 :
イギリスでは酪農家から発症多いってよ。 :01/11/16 12:17
CJDSUの4人の高輩科学者を含む7人の科学者による1970-96年のCJD統計の信頼すべき調査と解析では(Cousens et al, 1997),以下の5つの「キーメッセージ」で結
論を要約している。
1. 英国におけるCJDの全発生数は近年増加している。
2. 最大の増加は老齢年者に見られ,これは発生数の変化よりも診断の改善によるものであろう。
3. BSEの希なないし無い国の酪農家に比べて英国の酪農家にCJDが比較的多い。
4. 1994-96年間の異常な神経病理学的特徴を持つ比較的若い患者のCJDは説明が付かないままである。
5. マウスへの伝達試験及び英国及び他の国における将来のCJDの発生はBSEの原因物質がヒトに感染するか否かを判断するのに重要となるであろう。
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/bse/ifst/ifst5b.html 動物衛生研究所
Bovine Spongiform Encephalopathy (BSE): Part 2/6(仮訳)より
堀内光雄総務会長らが「安全宣言をして大丈夫か」と述べると、松岡利勝氏ら農林系議員から
「例え狂牛病に感染している牛でも肉は安全だ」などの反論が続出する場面もあった
http://www.jimin.or.jp/jimin/giindata/matsuoka-to.html 松岡 利勝
選挙区:熊本県第3区
当選:
4回
昭和20年
熊本県阿蘇郡阿蘇町に生まれる
昭和44年
農林水産省入省
昭和63年
農林水産省退官
平成 2年
衆議院議員初当選
平成 5年
衆議院議員2回当選
平成 6年
環境部会長
平成 7年
ウルグアイ・ラウンド関連対策小委員会委員長
平成 7年
国有林野問題小委員会委員長
平成 7年
自民党農林部会長代理
平成 7年
農林水産政務次官
平成 8年
自民党農林部会長
351 :
こういうことやるから風評起こるんじゃん。 :01/11/16 12:39
農家、流通、がんばれよ。こんなことを政府が言ってる限り
買わないぞ。消費者は。
614 名前:再流通をまだ言う農水省19日投稿日:01/10/19 13:57 ID:tL4oZDo2
在庫の国産牛肉を冷凍保管へ 武部農相が方針
------------------------------------------
武部勤農相は19日の閣議後会見で、狂牛病対策で問題になっている在庫国産牛肉
(約1万トン)の取り扱いについて、当面、全国規模の生産者団体や卸売団体に在庫を
買い上げさせて冷凍保管する方針を示した。
農水省は、買い上げ費用調達にかかる金利や保管料を負担する方針。
保管対象は、狂牛病全頭検査が始まった18日より前に処理され、農協や卸売り業者
が抱えている冷凍枝肉など。
小売段階にある肉は対象外。保管期間について同省は「消費者の理解が得られるまで」
としており、時期を見て保管した牛肉を市場流通させたい考えだ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-5/1019-12.html
352 :
鹿児島 野尻辰雄 町長 :01/11/16 12:49
だからさあ、スタニングと背割と、現行のスクリーニングでひっかからない 牛の件について、どう考えてるの?野尻さん。 そんなことより、正しく育てられた牛を探して給食に出すとか、そういうこと 考えられないわけ? 78 :暴挙!7割以上が反対でも牛肉給食を凶行! :01/11/16 11:17 ID:cj7nYDgC ▽ 狂牛病感染問題 牛丼給食で、狂牛病を吹き飛ばせ! /鹿児島(毎日新聞) 畜産収入が町全体の農業収入の約6割(約2億7000万円)を占める吾平町で14日、町 立小中学校の給食に牛丼が出された。狂牛病問題で落ち込む牛肉の消費拡大が狙い。 同町では4小学校と吾平中の計5校約870人分を、町給食センターが調理、配送している。 14日のメニューは当初、「大根の煮物」だったが、野尻辰雄町長の発案で先週初めに変更が 決まった。牛丼には町から20万円の補助を受け、黒毛和牛約30キロが使われた。 町中心部にある吾平小(金丸一世校長、258人)の1年い組では、湯気が立った牛丼を前 に、子供たちは大きな口を開けてほおばり、「おいしい!」と舌鼓を打っていた。 [11月15日21時44分更新] ============== メニューを変更してまで牛肉を出す必要があるのか? 病気の牛を170頭も埋めて隠蔽する鹿児島だから、これが当たり前なのか? 記者は舌鼓の音を聞いたのか?(笑
353 :
このときの農水の担当も追及されるべき :01/11/16 12:53
97年の農水の担当者、でてこい。この重要な問題をほっといたやつ。
実名UP希望。
87 :農水省のHPから日本語訳もあげとくよ。 :01/11/12 01:50
牛の生産者と精肉業者は、解体処理前に牛を気絶させるために利用されている空気式スタニング処置に
よって、脳組織が頭蓋骨の外へ押し出され、胴体へ移動しているかどうかを見極める調査に共同で出資
する予定である。脳組織は「狂牛病」や人間の健康問題にも関係があるとされている。
アメリカの精肉業者の代表であるアメリカ食肉協会(American Meet Institute-AMI)と全国牧畜業
者牛肉協会(National Cattlemen's Beef Association)の役員は、調査はまもなく開始される予定で、
来年の1月を迎える前には終了すると語った。
1996年の夏、テキサス農業工業大学の研究者は、気絶させられた牛のうち5%の肺から脳組織が検出さ
れたと報告している。さらに最近ではカナダの研究者が、肝臓や食用になるその他の組織など、牛の肺
以外の器官からも脳細胞を検出している。これらの脳組織は、牛の額にボルトを送り込む空気銃によって
頭蓋骨の外に押し出されたもので、空気式スタニング処置によって脳組織の小片が牛の循環系を通って移動
したと思われる。
この調査によって、空気式スタニング処置によって脳組織が死体の他の部分へ押し出される頻度、空気銃
の不適切な使用がこの問題の原因になっている可能性、代用できる効果的な方法の存在などが解るというこ
とである。空気式スタニング・システムはアメリカの精肉業界では10年以上前から使用されており、AMIの
研究担当副社長ジャネット・コリンズ博士によれば、アメリカでこのシステムを利用している精肉工場は約
20〜30%を占めている。他の国ではアメリカほど広く普及してはいない。さらにコリンズ博士は、アメリカ
の精肉業者が最低限のコストで別のシステムへ移行することも可能であると述べている。
http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1997/19970815usa09c.htm
354 :
あと、東京でBSE2頭目が問題になったとき :01/11/16 12:59
あと、東京でBSE2頭目が問題になったとき、 シロと確定される前に、牛の内臓、レバーなどは流通し消費されてしまった。 このときの検査方法ってしってる?エライザ法+ウエスタンプロット法のみ。 BSE技術検討会の品川教授が「行うべきだ」、といっている免疫組織染色法は やらなかった。(記者会見で、品川先生が意見を求められたときに、彼は 科学者としてまともなことをいっていたし、検査結果については、 「これは検査ではなく研修なんです」と答えていたよ。 このときに検査前の臓物を流通させてしまった、農水の担当者は 責任を問われてしかるべきだと思う。現に一般消費者が消費してしまったんだから。 そして、坂口厚生労働大臣に2頭目の発生をなかなか伝えなかった官僚も。 実名を出すべきだと思う。
355 :
木下良智飼料課長 :01/11/16 13:24
1 名前: 脳がスポンジはいやだぁ〜 投稿日: 01/09/23 10:35 ID:xiw2aZ3g 【9月23日付 読売朝刊】 「肉骨粉の国内での使用を全面禁止にすべきではないか」との質問に、 木下良智・飼料課長は「肉骨粉は鶏や豚向けの使用しか認めていない。 十八日に省令改正で罰則付きで禁止している」と繰り返すばかり。 ほんと、日本の官僚には危機管理能力が欠如してるよな! さっさと全面禁止にすりゃ話が早いものを。 非加熱製剤の二の舞をふむつもりか、お前等!? それにこの文面だと、狂牛病の原因である肉骨粉をたっぷり食った 鶏や豚を俺たちは食ってるってことになるよな!? かんべんしてくれ、脳がスポンジ状になったお役人さんよ!
356 :
木下良智飼料課長 :01/11/16 13:48
幹部職員 農林水産大臣 武 部 勤 農林水産副大臣 遠 藤 武 彦 農林水産副大臣 田 中 直 紀 農林水産大臣政務官 岩 永 峯 一 農林水産大臣政務官 国 井 正 幸 農林水産事務次官 熊 澤 英 昭 農林水産審議官 竹 中 美 晴 生 産 局 局長 小林 芳雄 畜産部長 永村 武美 畜産企画課長 宮崎 正義 畜産総合対策室長 荒川 隆 畜産環境対策室長 清家 英貴 畜産技術課長 田原 高文 生産技術室長 松尾 昌一 牛乳乳製品課長 五十嵐 太乙 食肉鶏卵課長 宮坂 亘 飼料課長 木下 良智 需給対策室長 馬場 一洋 草地整備推進室長 姫田 尚 衛生課長 宮島 成郎 国際衛生対策室長 杉浦 勝明 薬事室長 栗本まさ子
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:03
358 :
うそだよ。下記の下の文を読んでよ。 :01/11/16 19:03
10月19日のBSE対策検討会会議資料をあげてみよう。 156 :なんか全然新聞記事になってないから :01/11/16 10:11 ID:qT+cYpAk なんでかなーと思うんだけど、BSE対策検討会のほうで、牛の肉骨粉、蒸製骨粉類を肥料に使用すること、そしてペットフードに 継続使用することっていま、推進検討されているんだよ。 ソースは、10月19日の、第2回BSE対策検討会 議事次第です。 農水省だか国会に請求するともらえるようだから(私はコピーもらった) みんなも請求してみてね。第3回だかで豚の血粉と鶏肉骨粉は解除された。 で、第一回検討会のときの対策委の意見として、座長(熊谷進氏)が取りまとめたものが下記の意見。 8 肥料、(ペットフード)についても、科学的な問題はなく、停止措置を早急に 解除して欲しい。 だと。 158 :なんか全然新聞記事になってないから :01/11/16 10:15 ID:qT+cYpAk ついでにいうと、今現在、牛の肉骨粉がどうなっているかっていうと 下記の文章をよんでね。ソースは上記と同じです。 正確には、 「骨粉、肉骨粉などの肥料利用のあり方」平成13年10月19日 農林水産省生産局 生産資材課 4ページ目。 製造・出荷の一時停止 @10月4日から、飼料用、肥料用の肉骨粉等及び肉骨粉等を含む 飼料・肥料の製造、工場からの出荷の一時停止を要請しているところである。 Aこの一時停止措置においては、既に工場から出荷され、販売店や農家段階に あるものは、対象とされていない。 すごいね。ザルだったんだよ。在庫分はつかってもいいってことになってるんだから。
359 :
責任転嫁? :01/11/16 21:39
狂牛病:連合審査会で武部農相の責任問題追及
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011117k0000m040077000c.html 狂牛病(牛海綿状脳症)対策問題で16日、衆院厚生労働、農水、経済産業委員会の連合審
査会が開かれた。委員らは感染牛発生後の対応ミスなどを取り上げ、武部勤農相らの責任問題
を追及したが、武部農相は「辞める意思は毛頭ない」と突っぱねた。しかし、10月18日の
安全宣言が牛肉の消費動向に裏目に出たと指摘された武部農相が、「安全宣言という形ではや
っていない」と宣言を“撤回”する弱気な場面も見られた。
委員の一人は、ドイツで1月、狂牛病対策に絡んで閣僚2人が辞任した例を挙げて、責任問
題をただした。武部農相は自らの進退について、「まだまだ課題が山積しており、やり通すこ
とが責任」とかわした。部下の職員の処分については「(狂牛病対策を検証する有識者による
調査検討委員会で)過去にさかのぼって検証することを参考に、いずれ私自身がしっかりした
判断をしないといけない」と述べた。
一方、坂口力厚生労働相は「具体的には考えてないが、責任があるとすれば、最高責任者の
私が責任を取らないといけない」と話した。
別の委員は、全頭検査を始めた日に武部農相と坂口厚労相が共同記者会見を行い、「牛肉、
牛乳、乳製品はもともと安全」と発表した安全宣言問題に言及。「宣言以降、牛肉の消費が落
ち、むしろ裏目に出たのではないか」と追及した。これに対し、武部農相は「全頭検査体制が
整い、今後、食肉処理場から流通する食肉は安全なものしかないと申し上げただけだ」と釈明
し、安全宣言という認識ではなかったことを強調した。 【長尾真輔、早川健人】
[毎日新聞11月16日] ( 2001-11-16-19:45 )
360 :
武部の安全宣言撤回 :01/11/17 07:41
武部!おまえ100%安全だっていってたろ? 松岡利勝や中川と一緒に、狂牛病の肉を食っても安全だっていってたろ?
361 :
公明党 赤羽一嘉 :01/11/17 07:43
136 :給食再開に熱心な議員さん :01/11/17 01:02 ID:k5YL1meN
赤羽 一嘉 衆議院議員 (公明党)
○赤羽委員 学校給食においても、今は非常に抑制的になっているので、それを解除するような、
各都道府県教育委員会に働きかけていただくようにお願いしたい、文部省に一言答弁をいただければ
と思います。
加えて、経済的な側面のバックアップというのは大変必要だというふうに思います。
中小企業庁を初め農水省も、今回のつなぎ融資ということでは随分御尽力もいただいておりますが、
現状、県の信用保証協会なんかは、窓口担当者ぐらいになりますと、やはりちょっと、
今までの流れの中で通常どおり考えている、セーフティーネットとしての債務保証のプラスアルファ
という感覚がまだまだ徹底が薄いという市民相談も随分いただいていたりしておりますので、これは、
当然中小企業庁から全国にもう指示が出ていると思いますが、そういった実例があるので、ぜひ、
改めてきょうの機会を機に御徹底いただきたい。
文部省と中小企業庁から、短く端的にお願いします。
(安全宣言の出し方について)
そのときには、やはり国民的スター、英雄、スターを、テレビを使って政府広報で
どんどんやるべきです。悪いけれども、こういうビラじゃ、これはやはり、努力も、
すごいいいビラだと思うけれども、なかなか国民には徹底されませんわ。だから、国民的英雄、
高橋尚子さんとか、千葉県のことだから長嶋茂雄さんとか、ちょっと読売に絡んでいるから
使えるかどうかわからないけれども、だれもが、影響力のあるスターを、やはり、テレビ、
政府広報で絶対使うべきだと思う。これは、僕はぜひ、党としてもずっと農水省にお願いを
しているんですけれども、テレビをうまく、うまくというより有用に使う、ツールとして
利用するべきだ、活用するべきだというふうに思いますが、いかがでしょうか。
第153回国会 農林水産委員会 第2号(2001/10/17)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/000915320011017002.htm 若年者のほうが罹りやすいんだよ? おまえの孫に食わせろ
362 :
公明党 赤羽一嘉 :01/11/17 07:44
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 00:02
がいしゅつかもしれないが、96年に肉骨粉の輸入制限をイギリスだけに絞り、しかも強制力の薄い「通達」にしてしまった担当役人は今どうしているのだ? ここがそもそもの原因ではないかと思うのだが。
364 :
やっぱ引責辞任でしょう :01/11/18 16:38
熊澤 英昭 (くまざわ・ひであき) 昭和18年4月21日生 本籍 岐阜県 昭和42年3月 東大法卒 昭和42年4月 農林省入省 昭和58年12月 食品流通局企画課物価対策室長 昭和59年10月 経済局国際部国際企画課長 昭和61年6月 畜産局競馬監督課長 昭和61年8月 食品流通局砂糖類課長 平成3年8月 大臣官房秘書課長 平成5年4月 経済局国際部長 平成7年1月 大臣官房総務審議官 平成7年7月 畜産局長 <-----------犯人はこいつだな? 平成9年1月 経済局長 平成10年7月 農林水産審議官 平成13年1月 農林水産事務次官
365 :
辞任なんてとんでもない :01/11/18 20:37
懲戒解雇でしょ。 退職金なんか出せない。その金は被害者の生産者や流通関係者に回すべき。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 22:57
>>364 当時の局長などこれ以上責めてもしょうがないよ。
すでに名前が世間に上がってしまって、これ以上無茶苦茶な事はできないんだから。
それより、当時の担当課の人間(おそらく今は別の部署に異動しているだろう)に、今後そういった安易な通達を出させないようにしなくては。
367 :
熊沢英昭 こいつには破防法適用が必要 :01/11/19 21:12
581 :ソースを見つけました :01/11/19 18:35 ID:PAYVW3+c 全頭検査の早期実施は困難 農水次官、病死牛の対応で 農水省の熊沢英昭事務次官は十九日の定例会見で、食肉処理され ず、病気やけがで死んだ年間約十六万頭の牛の狂牛病検査について 「検査体制の強化を図っているが、直ちに十六万頭を検査するのは 実際には困難」と述べ、全頭検査を早期に実施するのは困難との見 方を示した。 熊沢次官は「死亡牛は焼却処理するなどしており、飼料原料とし て出回ることはない」と強調。その上で、「(全頭検査では)検討 すべき事項が多々あり、専門家や現場の担当者の意見を聞く必要が ある」としている。 病気やけがなどで死んだ牛については、食肉処理場のような解体 場所が全国に十分確保されておらず、「検体を採取する体制や検査 中の死亡牛の取り扱いをどうするかなど、実際の処理体制を検討し なければならない」という。 食肉処理されずに死んだ牛の検査については、同省の遠藤武彦副 大臣が「全頭検査すべく、体制を検討している」などと全頭検査の 方針を示していた。(了)[2001-11-19-18:28]
368 :
1991年度の横浜動物検疫所長は誰? :01/11/20 07:33
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 02:20 ID:FPWRCCdq
▽狂牛病警告の研究者に農水省職員が圧力?・1991年の講演後 (日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0 狂牛病(BSE)が英国を中心に問題になっていた1991年、国内の研究者が狂牛病について
警告する講演をした翌日、農水省の横浜動物検疫所の所長が「狂牛病に関する話題は今後
触れ ないでほしい」などと研究者にくぎを刺していたことが19日、分かった。同日開いた農相と
厚 労相の私的諮問機関「BSE問題に関する調査検討委員会」の初会合で明らかにされた。
学者 らで構成する同委員会は、狂牛病をめぐる国の対応が適切だったかどうか今後検証していく。
この話を初会合で明らかにしたのは、この日同委員会の委員長に就任した高橋正郎・日大教
授。高橋委員長は「官と民は協力して情報収集に当たらなくてはならない時期だったはず」と
行政側の対応の不備を厳しく問う構えだ。
高橋委員長によると、農水省から“圧力”を受けた形になったのは同じ日大の畜産経済学を
専攻している研究者。講演では当時、米・シカゴ周辺で狂牛病の原因となったとされる羊の
病 気「スクレイピー」の発症が増えていたため、シカゴ周辺から子牛を生体で輸入する危険性を
指摘した。食肉関係の業界団体が主催した研究会の場だった。
講演の翌日、当時の横浜動物検疫所の所長から研究室に電話があり、「現時点で狂牛病の原因
物質は不明で治療や予防措置がない上、狂牛病の広がりが日本に及ぶかどうかは分からない」と
指摘。「狂牛病に関する話題は今後触れないでほしい」と話したという。
検疫所の所長は農水省の本省では課長級に当たる幹部クラス。この話を初会合の席で明らか
にした高橋委員長は「今回のケースのように、研究者の持っている情報がうまく行政に伝わっ て
いないケースもあるようだ」と指摘している。
これに対し農水省畜産部は「横浜動物検疫所長が研究者に狂牛病の話をしないように求めた
という話は聞いたことがない。事実関係を確認したい」としながら、「研究者に対して発言し ない
ように求めることは通常ない」と話している。
369 :
1991年度の横浜動物検疫所長は誰? :01/11/20 07:53
ANIMAL QUARANTINE SVC. 動物検疫所 MINISTRY OF AGRICULTURE,FORESTRY & FISHERY,JAPANESE GOV'T 【農林水産省 畜産局】 Gohdoh Chohsha Daiichi-go-kan, Kasumigaseki 1-2-1,Chiyoda-ku,Tokyo 100-0013 〒100-0013東京都千代田区霞が関1-2-1 合同庁舎第一号館 TEL:(03)3591-7931(畜政課 広報係) FAX:(03)3502-8246 YOKOHAMA OFFICE 横浜動物検疫所 Hara-machi 11-1,Isogo-ku,Yokohama 235-0008 〒235-0008横浜市磯子区原町11-1 TEL:(045)751-5921
370 :
こっちにもあげとくね :01/11/20 09:28
669 名前:すばらしいことを発見したよ :01/11/20 09:26 ID:slMYRSQh 今これだけ風評だのなんだの議論がおこるっていうのは、食品に異常プリオン蛋白質が入っているか どうかがわからないってことでしょう。でも、科学の進歩で数年後には微量な異常プリオン蛋白にも反応する テスターができるかも知れない。だから、そのときのために、いま販売されている製品をみんなで 捨てないで取っておこうよ。 そのときに、真実がわかるじゃん。いい加減なことやってるメーカーも政府も追及できるし。 これいい考えだと思う。みんなに教えてあげたい。 肉だって冷凍しておけばいいのよ。異常プリオンはなかなか分解しないんだから。 それを逆手に取るの。
371 :
deep throat :01/11/20 09:30
>368 日大の高橋正郎教授は来年の1月で日大を定年退官。 その後はフリーになるつもり。フリーになった後で 好きなだけ物申すとのことだったが、見切り発車か?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 10:51
▽狂牛病:行政の対応検証する検討委が初会合 2001.11.19
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/838517/8bb68b8d95a-0-1.html 農水、厚生労働省の「BSE(牛海綿状脳症)問題に関する調査検討委員会」(委員長・高
橋正郎日大教授)の初会合が19日、開かれた。同委員会は狂牛病問題に対するこれまでの行
政対応を検証し、今後の畜産・食品行政の方針を示す農水相、厚労相の私的諮問機関で、2月
には報告書を取りまとめる予定だ。
行政の対応については、英国で狂牛病が確認されて以降、日本で狂牛病が発生するまでの対
策などを洗い直す。肉骨粉使用禁止を行政指導にとどめた96年の措置や、両省の縦割り行政
の実態を調べる。
この日の会合で委員長の高橋正郎・日本大教授は、別の研究者の体験談として、91年6月
に狂牛病の話題を講演会で取り上げたところ、翌日に当時の農水省横浜動物検疫所長から「今
後は触れないで欲しい」と求める電話があったというエピソードを明かした。
この研究者が高橋教授に送った文書によると、当時、米国から子牛を生体輸入していたが、
購入先のシカゴ周辺では羊の海綿状脳症のスクレイピーの発症密度が高く、感染牛が輸入され
る危険性を感じて講演で触れたという。しかし、所長からは(1)狂牛病の原因物質は不明で、
治療や予防処置がない(2)日本でも狂牛病がまん延するか不明――との理由を挙げ、話題
に触れないよう要望があったという。
狂牛病は86年に英国で初めて発生が確認され、日本でも90年7月に、英国から生体牛の
輸入を停止したほか、感染源とみられる肉骨粉の輸入条件を強化するなど、狂牛病の感染の遮
断のため対策を取っていた時期だった。
[毎日新聞11月19日] ( 2001-11-19-19:46 )
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 18:55
>>370 それって何か意味があるんだろうか?
例えば40年前のコメからDDTやBHCが出てきたとして
それで当時の政府や農薬メーカーを訴えるつもり?
純粋に科学的興味からなら結構なことだが
それならプリオンだけでなく環境ホルモンや重金属等も検査してね。
374 :
裏の意味を読みましょうよ :01/11/21 08:37
>>373 そうやっておまえんとこの製品を取っておくぞ、と言う意思表示を見せて、
下請けに証明書を出させたから、
100%安全だと言っている類のメーカーの製品の安全性を
さらに高めさせるための圧力を加える意味でやるんじゃん。
375 :
◇◇2頭目!◇◇ :01/11/21 10:50
376 :
厚生労働省のおやじの態度 :01/11/21 11:15
198 :もぐもぐ名無しさん :01/10/15 22:16 >177 (KANIさんへ) では、狂牛病関連情報ということで 先日10月11日(木)に行われた厚生労働省説明会の様子を。 一部新聞報道では「荒れた雰囲気」との事でしたが、 「実際はいつ喧嘩になってもおかしくない」雰囲気だったとか。 (企業側出席者からの情報提供ですので、その辺を考慮してくださいな) 当日は消費者団体や企業側が多数詰め掛けて ライブ並のオールスタンディングの満員状態だったそうです 熱気あふれる会場に、厚生労働省の課長は椅子に座って 背もたれに体を任せて腕組み状態。 最初の挨拶が「たくさん集まって、皆さん暇なんですね」 (もちろん発言がこの通りだという保障はないです) 消費者も企業も心配で詰め掛けたのに、 このような態度をとられると、当然怒号の嵐。 具体的な質疑応答には、厚生労働省の公式見解(Web上)のみで 新規な情報はなかったそうです。 (この辺の細かい内容は、またあったときに聞いておきます) ま、というわけで、「所詮他人事、俺らに責任はない」って雰囲気だそうでした。 すべての役人ががそうだとは言わないけど、こんな人が対応を決定してるのかと思うと 安心できませんね。 自分で事故対応するしかないと思います、ほんと。
>376 まあその役人は叩かれんの覚悟で記者会見に臨んだろうから、多分開き直ってたんだと思うよ。 「なんでおれがこんな目に合わなきゃいけないんだ?」みたいなね。まあキャリアは2〜3年で移動するからおれは運が悪かったとしか思ってなかっただろうな。 それと本省課長は高学歴キャリアだから、人に頭を下げた経験がないことによるつまらんプライドを持ってるんだと思う。まあ、下っ端のノンキャリはあんなとこ引っ張り出されることないからそれだけ恵まれてるってことか?
378 :
厚生労働省のおやじの態度 :01/11/21 11:51
968 :急落マンセー :01/11/21 11:42 ID:Bz2J8lv5
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2702+9861+7550+9887+2688+8043+7622+2282&d=1d 969 :1000! :01/11/21 11:43 ID:g5uWLlZp
A A .______
((( q゚ 。.⊃■ ▼\〜*
アレレ? (∀_))● ● )タテナイーヨ
∠∠ ̄∠∠)))
970 :んさしなな :01/11/21 11:43 ID:qUhhZ8L9
1000
971 :責任を問え! :01/11/21 11:44 ID:icncYqGG
▼エイズの教訓生かせず 問われる厚労省の責任 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011121-405.html 甘さ認める担当者 狂牛病問題で厚生労働省は、対応の遅れから被害を拡大さ
せた薬害エイズの教訓を生かすことができなかった。「昨年欧州で狂牛病問題が再燃するまで
は『対岸の火事』だった」と担当者は認識の甘さを認める。二十一日、北海道で国内二頭目の
狂牛病の牛が確認され、感染拡大の懸念が現実となる中、今年になるまで狂牛病の精密検査を
実施しようとはしなかった同省の責任が厳しく問われそうだ。
「十分対策を取っているから大丈夫」。今年二月、東京HIV訴訟元原告の川田龍平さんの
母親で衆院議員の川田悦子さんが「欧州のように牛の精密検査をきちんとやるべきだ」と要請
したのに対し、厚労省側はこう言い切った。
国会でも「薬害エイズの教訓から、初期の対応が非常に重要」と訴えてきた川田さんは、
「日本での発生は当然予想されたのに、厚労省は本気でやるつもりがなかった」と批判する。
厚労省は五月から、神経症状がある牛の精密検査を始めたが、検査場所として指定されたの
は北海道の帯広畜産大たった一カ所。狂牛病の疑いが発覚した直後の九月十一日の時点で、厚
労省の安全確認はわずか約七十頭だった。
379 :
あ、ごめん余計なものまでコピーしちゃった :01/11/21 11:54
380 :
これもあげとくね :01/11/21 11:55
464 : :01/10/27 13:17 10月12日 自民党狂牛対策本部 自民党農水族議員「おい きみの役職は?」 文部科学省官僚「文部科学省 課長です」 農水族「課長じゃわからんだろう! 局長か事務次官を連れて来い! なんなら大臣を出せ!ウチはそんなあまいところじゃ ねえぞ!!!」 ・・これは、学校給食に国産牛肉を使う通達をだすよう文部科学省に 自民党議員が迫ったときの風景だそうだ 薬害エイズ 0-157で叩かれた厚労省は菅直人大臣が 96年英国の牛肉、加工品輸入を自粛指導し、 CJD委員会も発足させ 新変異型患者の全国調査に のりだした しかし11月橋本内閣の厚生大臣として入閣した 現総理は98年7月まで狂牛病問題を放置した。 厚生省の獣医学の学位をもった技官がくる部署で、動物性食品を 担当していた乳肉衛生課も、省庁再編で消えてしまったそうだ 武部農水相は山ア派三番手だったが 首相みずからが指名し入閣させ、 坂口大臣も入閣させた。
381 :
これもあげとくね :01/11/21 12:06
>>616 何度も引用されるEU医薬品審査庁が作成した感染の危険度を示す内蔵など部位別の表でも、
日本のマスコミに「感染性なし」と表現される部位が、原文に当たると「検出可能な感染性なし」と
言っていたりする。
>379 野中・・・・鈴木・・・か。ほんとにあいつらか?
うそばっかいってるから、いまからでも、うったえたりたいな
385 :
電話してきいてみた :01/11/21 12:13
386 :
電話してきいてみた :01/11/21 12:15
↑にも出てくるみたいだけれど、
堤さんという方。
でも、もう一度自分で確かめてください。コピペはそれをしてからに
してね。
連絡先は
>>368 にあります。
387 :
脳衰小厄人は :01/11/21 12:16
__ __ ____ __ o __ __. ┃┃┃ / / | 、、 / ─ / / | ┃┃┃ __ / .____| / / __/ / _|_ , , , /Jレ |____| \ | フΓ● \ / ● | \. \/ /
388 :
岩う2とうめ :01/11/21 12:35
またへらへらした貴社会見みられそう
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 13:37
2頭目が出まくりやがりました。 ほんと、その2頭目から取った危険部以外の肉を 肉パーティー好きの議員さんに食べてほしいな。
千葉と北海道か〜〜。次はどこから出るのかな?ワクワク、ワクワク。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 15:24
>>386 狂牛病のことには触れないでくれって学者に電話して隠蔽した人の名前。
全然マスコミにでないね。かばってんのかね?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 16:50
おいおい、責任は官僚だけか? 自分の製造した商品に責任持つのは、どの業界も一緒だろ!! お役人だけ、非難するのは本質じゃない!! 畜産業には、品質管理という、製造業では当たり前の感覚がないのか! 狂牛病発生時点で、生産者が深く考えなきゃならないじゃないか! 配合飼料の納入明細に、成分表示してあるだろ! なんで、万が一のリスクを考えないのどろう!!
何より怖いのが2頭目の牧場の言い分では 「ニクコップンは使っていません!」だってことすね。 じゃあ、日本中の「使っていません宣言」って意味ないじゃん。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 19:03
風評被害を訴えてもいいのは、日本の狂牛病の影響で売れなくなった オージービーフの生産者だよね。 税金を使うならとばっちりで被害を被った輸入牛肉のPRに使うべきじゃないの?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 19:47
生産者はニクコップンを与えていないと言う。 だって、飼料の成分表示にそんなこと書いてないんだもん。 飼料会社はニクコップン使ってないって言う。 誰かが嘘ついていると思うけど、生産者だけに責任押しつけるのは ちょっと短絡的じゃないの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 20:06
畜産業界は、原料価格に翻弄されてきた業界! シカゴのトウモロコシの先物の価格はどうなるか! チリ沖の鰯(魚粉原料)の漁獲量はどうなるか! 皆、配合飼料の価格には敏感なはず! なのに、何で肉骨粉だけは、何も知らないというのか! 不思議ですね?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 20:18
>393 >397 激しく、激しく同意。 まさに正論。 でもその正論が通らないところが、畜産業界の 厄介なところ。場所をわきまえて発言しないと 場合によっては文字通り「命取り」。 わかっているだろうね。
399 :
名無しさん@明日があるさ :01/11/21 22:17
武部君の掲示板閉鎖してないのは まだ立派やね
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 23:28
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 23:30
次回の安全宣言では武部が牛の脳みそを食ってほしい。 そうすれば納得するよ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 00:35
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 01:45
マッチポンプライター船瀬俊介を抹殺せよ。 何でもカンデモ役人の責任にするだけで、本質的なことは書かないで国民をあおって金を儲けるだけのクズ。 役人を叩くと、その対応に官僚が追われてしまって、本当に必要な検査や研究が遅れるんだよ。 確信犯以外の何者でもない。
404 :
日経新聞・社説 :01/11/22 13:30
日本経済新聞・社説 責任不問のまま2頭目が
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20011121EIMI135121.html 食肉処理をするすべての牛について、狂牛病発症の有無を調べる全数調査が10月18日に始ま
ってほぼ1カ月、北海道で狂牛病の牛が見つかった。これ自体は、驚いたり恐れを募らせたり
するような事柄ではない。後手後手に回ったとはいえ、ようやくスタートした安全性チェック
のシステムが機能して、リスクの高い肉が市場に出回るのを阻止した。
しかし、これで消費者の畜産行政への疑念が消えるわけではない。今回見つかった感染牛も
1頭目と同じ地域で生まれたという。日本になぜ狂牛病が侵入し、それはどんなルートをたど
ったのか。ことの本質、原因を明らかにしなければ、不安や不信は解消するわけがない。
この1カ月は、狂牛病がほとんど発症しないとされる生後30カ月未満の牛が主に食肉処理さ
れてきたといわれる。今回狂牛病と判定された牛は生後67カ月。今後はこうしたそう若くはな
い牛、生後30カ月を超える牛の食肉処理が増えてくるとみられ、三例目、四例目の感染牛が続
く事態も考えられる。その都度、消費者の間には、無策のまま日本に狂牛病の上陸を許した畜
産・食肉行政の怠慢と不作為に対する強い不信が渦巻くことになる。
冷え切った牛肉需要を回復する最も有力な策は、役所が行政の失敗を認めて、責任の所在を
明らかにすることである。半年前に「日本は安全」と言い切り、欧州からの忠告を拒絶した農
水事務次官が、その責任を棚上げにして狂牛病対策の事務方をつとめていること自体が、行政
不信を増幅させている。
厚労相、農水相の私的諮問機関として19日に初会合を開いた「BSE(牛海綿状脳症)問題
に関する調査検討委員会」では、狂牛病について問題提起をした研究者に、役所から圧力まが
いの電話があったことなども報告された。
狂牛病の上陸を阻止した米国やオーストラリアと、日本はどう違うのか。委員会には、安全
性をないがしろにしてきた日本の畜産・食肉行政の問題点を洗い出し、責任を厳しく問うこと
を期待する。それも期日を限って速やかに。厚労相と農相が安全を口にするより、責任を論じ
るほうが、消費者の安心は拡大する。
405 :
読売新聞・社説 :01/11/22 13:31
11月22日付・読売社説 [狂牛病二頭目]「改めて問われる農水省の無責任」 食肉牛の全頭検査で、二頭目の狂牛病の牛が確認された。 国が「安全宣言」を出してから一か月余りが過ぎ、騒ぎが鎮静化しつつある中での、新たな 感染牛の判明である。 一頭目の感染牛が確認された時から、「氷山の一角に過ぎない」と心配されてきたが、それ が現実となった。 これで日本も、欧州と同様の狂牛病汚染国であることがはっきりした。二頭目が「いるかど うか」ではなく、「いつ出るか」が問題だったとも言える。 一頭目の感染源はいまだ判明していない。感染の拡大防止のためにも、国は感染源の解明を 急がねばならない。 もう一つはっきりしたことは、欧州の狂牛病を「対岸の火事」と軽視し、狂牛病の発覚後も 「まだ一頭」と小手先の対応でかわそうとした農水省の対応が、いかに根拠のない、無責任な ものだったかということだ。この際、大臣以下幹部は自らの責任を明確にすべきである。 「食の安全」を守れなかったのは、農水省に染みついた“業界”寄りの姿勢と生産者保護を 優先する農水族議員の圧力があったからだ。 食肉処理場の入り口までは農水省、その後は厚生労働省という「縦割り行政」も、対応の遅 れの要因となった。 こうした問題は是正されたのか。 確かに全頭検査が実施され、牛の肉骨粉は使えなくなった。だが、業界寄りから消費者第一 へ行政の姿勢が変わらない限り、不信は消えない。 農水省は欧州並みに、店頭から牛の生産地まで簡単に追跡できる新たな食肉管理の制度を導 入する方針だ。狂牛病はもちろん、食中毒などの場合でも、出荷ルートをすぐに特定できると いう。 信頼回復には不可欠の措置である。今後は食肉だけでなく、野菜や魚介類などまで広げてい く必要がある。 縦割りを排し、生産から消費まで一貫して責任を持つ、「食」の危機管理のシステムを構築 することも急務だ。 新たな感染牛の確認に、消費者の不安は強い。だが、過剰反応は避けたい。 現在実施されている日本の食肉牛の検査基準は欧州より厳しい。二頭目の感染牛が確認され たことは、検査体制が機能していることを示している。検査に通った肉は安全であることを、 消費者に十分理解してもらうことも大切だ。 狂牛病問題は、私たちに「食の安全」を考えるきっかけを与えてくれた。 本来、草食である牛に牛の肉骨粉を食べさせる自然の摂理に反した飼育が、狂牛病を生んだ。 効率至上主義の農畜産業のあり方も、見直しを迫られている。 (11月21日22:08)
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 14:14
俺は農林水産省が狂牛病の日本上陸を阻止出来なくてとってもよかったと思うよ。 これで日本の畜産業はおわりだよ。壊滅的打撃を受けるのは間違いないね。そもそも 日本に畜産業なんていらないんだよ。食料自給の観点からも野菜や米作ってたらいいんだよ。
それもいいかもね。だから税金で救うことないな。
何度も言う。現在の狂牛病テストは精度が非常に低い。テストにパスしたこととは狂牛病に
罹っていないことを意味しない。意味するのは、狂牛病発病のせいぜい半年前以前の状態であ
るということだ。発病する可能性がどのみちゼロの若い牛だけを出荷させて、どのみち無駄な
検査をして、統計上、日本の狂牛病発生は、これまで調べた数値、8万頭検査して一頭しか見
つからなかった、汚染度は少ないですというのは、数字のまやかしだ。ヨーロッパではほとん
どの国が30ヶ月以上の牛しか検査しない。この8万頭から若い牛を差し引き、三〇月齢以上
の牛だけの発生率を言ってごらん。何度も言う。一年間に死亡する16万頭の病気の牛のテス
トをなぜ行わないのだ。怖いのだろう。正直に言ってごらん。ヨーロッパではこのような牛か
らは一五〇〇頭に一頭の狂牛病の牛が見つかっている。何度も言う、こうした闇から闇に葬ら
れる牛の狂牛病の可能性を考えると、日本全国的に狂牛病が蔓延していると考えて間違いない
。何度も言う。己の責任を明確にしないために、ヨーロッパから輸入した7万トンの肉骨粉の
使用を徹底的に解明しようとしない。何度も言う。配合飼料に混ぜられたら、生産農
薄だ。聞き取り調査で使ったどうかではなくて、配合飼料メーカー、肉骨粉業者、輸入業者な
どから徹底的に肉骨粉流通の経路を辿るべきだ。何度も言う、肉骨粉の使用を認めている狂牛
病発生国は日本だけだ。何度も言う、日本の危険部位の範囲は狭すぎる。何度も言う、危険部
位の骨髄からとった牛のスープの素をこれまでどれほど消費させ、今も消費させているのか。
何度も言う。テストで合格した牛が安全なのではない。安全なのは汚染された肉骨粉で飼育さ
れなかった牛のみが安全なのだ。なんですか、幾ら汚染されていても、仮に牛が狂牛病に罹っ
ていても、発病前なら、食わせても安全なんだ、国民の皆様、ご安心して食って下さいという
のが一〇月一八日の安全宣言の中身なんですか。何度も言う、農林水産省の課長以上は責任を
取れ。
http://w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.html
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 16:35
ホクレンの餌が怪しいのは明らか。 ホクレンも責任取らねば。
狂牛病ウィルス説って、完全に粉砕されたのかな? 古いですがimidasの2000年版に、ちょっと気になる事が 載っていたので長いけど手打ちしときます。 出典:『情報・知識 imidas2000』ISBN4-08-100014-X その1(前振りです) 項目:ウイルス・感染症 監修:山本直樹(東京医科歯科大学医学部教授) P725-P726 プリオン〔prion〕 プリオンは羊のスクレイピー、パプアニューギニアの先住民の 間でみられたクールー、世界中でみられる中枢神経系の変性疾 患として知られるクロイツフェルト・ヤコブ病などの病原体と されるたんぱく性の感染因子である。プリオンはろ過性で適当 な動物を選べば感染させることができる点などがウイルスに似 ているが、拡散をもたないことから非通常性ウイルスともよば れている。プリオンの本体はプロテアーゼ(たんぱく分解酵素) に耐性の異常プリオンたんぱく質である。プリオンはヒトでは 第20番染色体にコードされたたんぱくで、正常人ではプロテ アーゼ感受性の正常プリオンたんぱくをもっている。この正常 プリオンが何らかの理由で構造変化を起すと異常型となり、正 常型プリオンと接触することにより、次々に異常型に変化させ ていく。クールーでは明らかに食人の儀式より広がったことか ら外部からの異常プリオンの侵入が原因である。さらに最近、 話題を集めている狂牛病は牛の飼料として使われた羊の肉など が原因ではないかと考えられている。一方、異常プリオンが遺 伝的に形成されるものがあり、この場合は内部で異常型に変え ていく。プリオンはホルマリン、プロテアーゼ、紫外線、核酸 分解酵素などに抵抗性である。また、普通のウイルスに比べて 次亜塩素酸ナトリウム、フェノール、過ヨウ素酸などの消毒剤 や熱に対してもずっと抵抗性である。
さて、ここからが本題です。 その2(本題です) 項目:化学 監修:竹内敬人(神奈川大学理学部教授)・吉岡甲子郎(東京 大学名誉教授) P880 プリオン〔prion〕 脳がスポンジ状になり、死に至るウシ海綿状脳症(bovine spongiform encephalopathy 通称狂牛病<mad-cow disease)を 引き起こすのは、感受性の、しかも遺伝子を含まないたんぱく 質である。発見者であるアメリカのS.B.プルシナーはこの病原体 をタンパク質性感染粒子(proteinaceous infectious particle) とよび、プリオンと略称した。プリオンは252個程度のアミノ酸か らつくられ、たんぱく質としては簡単なほうである。無害な正常 型と病原体となる異常型(スクレイピー型)があり、両者の一次 構造は等しいが、正常型の高次構造がらせん状のα-へリックス であるのに対し、異常型はヒダ付きシート状のβ-シート構造である。 正常型は動物の生体内にもともと存在するが、異常型との接触に よって高次構造が変換され、連鎖的に異常型へと置き換えられる。 この変換に関与する物質をつくる、変異した遺伝子もあるらしい。 しかし最近、日本の化学者が、罹患したマウスの脳と脾臓の細胞 を分析して、マウス自身のものではない、ウイルスの核酸の一部 と見られる塩基配列の断片4個を見いだした。プルシナーがノー ベル賞を得、すでに「たんぱく質プリオン病原体説」が定着して いるだけに、論議をよびそうである。 ・・・でも、全然話題になってない気がするので、 完全否定されたんですよね、きっと。 もしかして「激しくガイシュツ」?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 15:25
>406 「日本に畜産業はいらない」発言は問題だぞ。 輸入に依存する精神が危険なことぐらい知ってんだろ。 舌が肥えてる日本人に今更肉なし生活なんて耐えられないと思われ。 私が耐えられん。 今の時代、貴重な第一次産業を必要ない呼ばわりするなんて…ひどすぎる…。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 17:57
>413 おれは畜産業はいらないとは思わんが、将来的には食料危機やエネルギー資源の枯渇で効率の悪い畜産物は生産量を制限されるんじゃないかと思ってるんだよね。 でもさ、ここまで贅沢な食生活送ってるのって世界的に見ても日本だけ(他の先進国で庶民レベルで毎日のように違うメニューを食べてるなんてのはない)だからやっぱ今の状態は問題だと思うよ。 ジュースの自販機にしろ、コンビニにしろ、レストランにしろ日本はやりすぎだと思うよ。まあこれは民間のことだけどね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 18:55
医療関係者から聞いた話 : ・日本で狂牛病患者が始めて出たのは本当は4年前 ・現在50人以上の患者が国内にいる ・但し、医者が狂牛病(vCJD)という診断を出すことは絶対に無いので公にならない ・日本で本当の検査体制や屠殺手順の徹底が確率されるには後5年はかかる ・北米牛は安全とされているが、実際はかなり汚染されている可能性が高い(北米牛由来の化粧品も厚生省の指導によって回収されている) ・緘口令下、国の方針で闇から闇に処理されようとしている(薬害エイズの時と同じで人権や国民の安全よりも官僚の保身のほうが大事) 以上
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 21:26
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 01:07
農林水産省は大ばか者です。以下参照。
http://www.maff.go.jp/work/syoku_syokudo.pdf 農林水産省職員食堂で牛肉を使って提供されているメニューについて
13.10.23 農林水産省
農林水産省職員食堂で提供されているメニューについて、いろいろと報道さ
れているところでありますが、当省における職員食堂では、狂牛病の発生以前
と変わらず、各食堂の献立計画に基づき、以下のように牛肉を使ったメニュー
が現在も職員食堂で提供されております。
問い合わせ先
大臣官房厚生課担当:亀山
代表: (内線) 03-3502-8111 2379
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 02:54
役所は出来の悪い子供と同じです.ヘマをやったといっては親に怒鳴られ, 萎縮してまたヘマをやらかす.このような場合,子供だけが悪いのではありません. どこが間違っているのか指摘し,賢い方法を教えてやる,それが教育です. 納税者が役所を教育しなければならないのかって?その通り.なぜなら, 行政サービスを提供するのはそこしかないから.役所の場合, この店は気に入らないから他の店に行くというわけにはいきません. 自分の子は,その子しかいないのです. 気に入らないから他の子を自分の子にするわけにはいかないのです. 特に役所は,独占企業である上に,利益も,仕事の効率も,危機管理も,全然考えていない. 子供のように未成熟な組織なのです.こういう組織に,テストの結果が悪いと怒鳴りつけ, ただ”勉強しろ”と言っても無駄です.怒鳴りまくって,叩きまくって, 今度ヘマをやったら刑務所行きだと脅かした結果が,”全頭検査”です. これでは教育になっていません.単に怯えさせ,よりリスクを高める過剰な 防衛反応を引き越しているだけです.
421 :
よふかしもの :01/11/25 03:08
官庁も悪いんだけど、農家の人って新聞読まないの? イギリスで発生が確認されてから、わりとすぐに肉骨粉が 原因ではないかと発表されたでしょ? 自分の仕事に関することなんだから、研究論文を取り寄せて もいいくらいだと思うんだけどね。 農業もひとつの技術職でしょ? もうすこし、研究者の論文を日本のだけでなく欧米のも読ん でしかるべきだと思う。
無理言うな。最初の3行はともかく。
>421 確かに農家の中には不勉強な人が多いのも事実。ただしそういった情報を仕入れたとこで何もできないだろ?だって農家は農協なんかの生産者団体と2人3脚でやってるんだし、補助金とか融資打ち切られんのこわいから行政に圧力なんてかけられねーしな。 ところであの熊沢とかいう事務次官の情けねー面見たか?ほんと自立できてないというか試験だけ得意なボンボンがそのまま年食ったような人間だよな、ホント。あんな覇気の無い奴民間なら大企業でも精々課長止まりだぜ。
424 :
これをちゃんと消費者(女性の大半)に伝えなかったメーカー :01/11/25 07:57
って、告訴されるべきじゃない? みんな知らんぞこんな話。
CMはバンバン流してたしな。
134 :メイク魂ななしさん :01/11/23 12:22 ID:bK91MCwG
情報蓄積スレで次の情報を拾ってきました。
医薬品機構の回収リストをメーカー別、ブランド別に引けるよう
転載されています。見やすいです。更新もマメです。
BSE化粧品リコール情報
http://www.bekkoame.ne.jp/~ktosh/bse/cosmetics.html ちなみにこちらはCaloric Dietというカロリー計算シェアウェアを
販売・サポートする個人?の方のサイトのようです。
--------------------------------------------------------------------------------
425 :
全頭検査前の武部の発言 :01/11/25 08:42
473 名前:既婚女性版から :01/11/25 08:37 ID:ybmB2V5H 武部と主婦がバトルする番組で、全頭検査前にこんなこといってたね。 みたよあたしも。 189 :うる覚えだけど :01/10/03 18:15 ID:8mN.FUBg 主婦 「スープ等にはいっている牛エキスの安全性はどうなんですか?」 大臣「あー エキスについては えー100%安全とは言えませんが、その〜」 安藤アナ「消費者としては買うか買わないかは、自己判断しかないんですか? そのへんはっきりしてください!」 大臣 「え〜BSEに感染した牛を使ったエキスについては危ないですが それ以外の牛なら安全です」
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 09:29
>>419 その牛が輸入牛肉なのか、一日に何食くらい売れているのか是非、情報公開してもらいたい。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 10:18
>416 畜産とは本来、人間の食べられない草が肉や乳製品になるという大変効率のイイ仕事だと思うぞ。 現に、モンゴルの遊牧民は電気やガスナ無しの中、家畜だけで生活してるしさ。 今の日本にそれはムリだけどね。 確かに日本人は贅沢だけど、それが当たり前の生活になってるからね。 ところで畜産って収入いいの?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 10:43
>427 草だけ食わせている養鶏も酪農もいまはありません。 配合飼料、抗生物質なしではやって行けません。 畜産と人くくりにされるところに悲劇の元があるとおもうけど、 酪農家はほとんど気の遠くなるような借金を抱えています。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 10:51
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22
どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/ 「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ
おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
んじゃ!
430 :
責任追及このへんも :01/11/29 10:37
431 :
責任追及このへんも :01/11/29 10:38
432 :
農水省の対応 スクレイピー発生なしなんてなってるね :01/11/29 10:40
457 名前:責任は取らないよ(笑 投稿日:01/09/15 08:32 ID:HDe/MRQw 少し前から精査はしてたのですが..... 農水省、ヒツジ海綿状脳症スクレイピーの発症を確認(6月10日発表) 厚生省、スクレイピー発症でと畜場での検査の厳重化を通知(6月10日発表) 厚生省、来週にも、中央薬事審議会に狂牛病対策のための特別部会設置 プリオン病の基礎研究を行う調査研究班、厚生省特定疾患調査研究事業「遅発性ウイルス感染調査研究班」が、新体制で5月13日発足。研究班長は東北大学病態神経学教授北本哲之氏が就任、厚生省。班員の構成は7月後半に決定される予定。 全国で3400施設でクロイツフェルト・ヤコブ病の緊急調査着手へ(5月2日発表) 小売り段階での輸入食肉に原産地表示を徹底指導、農水省(4月30日発表) スクレイピーの発症はなし、全国緊急立入り検査結果、農水省(4月26日発表) 母乳によるクロイツフェルト・ヤコブ病の感染の誤解を解く記者会見、厚生省(4月23日) わが国で狂牛病やスクレイピーなど伝播性海綿状脳症の監視体制がやっと整備された(2)、農水省(4月22日発表)(詳細)
433 :
農水省の対応 スクレイピー発生なしなんてなってるね :01/11/29 10:46
303 名前: 投稿日:01/09/15 07:06 ID:2q3G1qtM
>宮城県畜産課は
>「万が一、狂牛病の牛の牛タンを食べても安全なので、冷静に」
>と県民に呼びかけている。
宮城だと笑えないな。
必死さと悲哀を感じる。
でも、実際には宮城県畜産課の人も狂牛病の牛の牛タンは食えまい。
冷静にってのは分かるが、詳細で正しい知識・情報の公開をするべき。
====================
千葉県担当者
「高温で加熱処理されプリオンは感染する力を失っている。」
何かのジョークですかこれは?(汗 つか (冷や汗 つか(悪汗
216 名前: 投稿日:01/09/15 00:18 ID:Mkp.ETV.
「廃棄」されたはずの牛が飼料に 千葉県の調査で判明
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010915k0000m040158000c.html 千葉県白井市で狂牛病(牛海綿状脳症)の疑いのある牛が見つかった問題で、こ
の牛が処理場で処分された後、飼料を作る化製場で肉骨粉になっていたことが14
日、同県の調べで分かった。農水省は10日、この牛について「廃棄された」と発
表していた。同省は「(飼料になったことは)知らなかった」と弁明。同県は「高
温で加熱処理されており、問題はない」としているが、狂牛病の原因物質であるプ
リオンは熱に強く、汚染が拡大する恐れもないとはいえない。
同県によると、問題の牛は処分された後、県内の委託業者によって県外の化製場
に搬送。140度で加熱処理された後、油分を分離し、豚や鶏用の飼料と肥料になっ
た。この中には、プリオンを含んでいた可能性のある脳や延髄もあった。飼料と肥
料は出荷された可能性が高いという。
農水省トップページ
[email protected] 農林水産省生産局畜産部衛生課 担当:小野寺、小田
電話:03-3502-8111(内線4035)
直通:03-3502-0556
農林水産省総合食料局・生産局 代表電話 03-3502-8111
総合食料局総務課 森・河村 (内線3012・3014、直通03-3501-3767)
生産局食肉鶏卵課 竹内 (内線3962、直通03-3501-3776)
厚生労働省トップページ
[email protected] 厚生労働省医薬局 食品保健部監視安全課 高谷課長 担当:道野(内線2473)
436 :
フランスドイツから昨年10月肉輸入販売 :01/11/29 11:02
14 名前:前スレのコピペ 投稿日:01/09/15 05:07 ID:cy.Vp3qI 昨年10月頃フランス・ドイツから輸入、卸し・小売をしていた 事を隠している肉卸問屋「日南」そしてやばい肉を売りまくっていた 「飯村」 40 名前: 投稿日:01/09/15 05:27 ID:c5s6RP5U あとさ、去年の秋から冬にかけて英で狂牛病大流行したときに速報板に2〜3個 スレが建ってたけど倉庫の場所知ってる人いたらリンクプリーズ。 そのスレに専門家が何人も来ていて丁寧に正確な情報を教えてくれてたもんで。
438 :
既出だっけ :01/11/29 11:18
765 名前: 投稿日:01/09/15 13:39 ID:BtlMtW72
ちと古い記事だけどさ、
「風評被害が一番の心配」 全国知事会議で武部農相
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/833773/8bb68b8d95a-0-11.html 国民の安全と健康が一番なんじゃないのか?
優先順位が狂ってるんだよ
105 名前: 投稿日:01/09/16 23:01 ID:hVIggrzE
畜産部長 永村 武美
畜産企画課長 宮崎 正義
畜産総合対策室長 荒川 隆
畜産環境対策室長 清家 英貴
畜産技術課長 田原 高文
生産技術室長 松尾 昌一
牛乳乳製品課長 五十嵐 太乙
食肉鶏卵課長 宮坂 亘
飼料課長 木下 良智
需給対策室長 馬場 一洋
草地整備推進室長 姫田 尚
衛生課長 宮島 成郎
国際衛生対策室長 杉浦 勝明
薬事室長 栗本まさ子
439 :
メーカーの対応詳細 :01/11/29 11:21
440 :
胡散くさ。 記録がなくなるなんて :01/11/29 11:29
国際衛生対策室長・杉浦勝昭氏のコメント 「農林水産省の動物検疫署の統計によれば1990年以は英国からの肉骨粉の輸入はございません、それ以外の 英国以外のEU諸国からは1993年以降デンマーク、イタリアといった国から数万tの輸入がございます」 イギリスが90年代に輸出したとされる肉骨粉など300tあまりについては農林水産省の記録には無い 汚染された可能性の有る肉骨粉がどの程度日本に輸入されたかを知る重要なデータが二国間で全く異なっている
441 :
農水省 情報放置 :01/11/29 11:32
442 :
木下良智飼料課長 :01/11/29 11:48
278 名前: 投稿日:01/09/23 11:09 ID:1VbMcIdw
農水の失態、厚労省も批判 肉骨粉手控えの指導も無力
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20010922-125.html 狂牛病が疑われていた乳牛が、欧州産以外で初めての感染と確認された。感染源とみられる牛の肉骨粉について、
農水省は「ブタやトリの飼料とするなら安全。牛には使わないよう指導してきた」と強調していた。しかし二十二日に、
北海道の農場で肉骨粉入りの飼料を約千頭の牛に与えていたことや、山形県でも類似の事例が相次いで発覚、
同省の指導の無力さが明らかになった。
農水省には「焼却した」と発表した問題の乳牛が、実際には肉骨粉として徳島県と愛媛県で飼料用に加工・流通して
いたことが後で分かるという失態もあった。「もっときちんと対応してもらわないと、どうしようもない」。
厚生労働省幹部はあからさまに批判する。
問題の乳牛を出荷した北海道の元酪農家も、購入した千葉の農場主も肉骨粉が含まれた飼料は使っていないとしており、
今も感染源は不明。今後は、調査対象を広げて飼料の混入を調べる必要があるが、特定するのは至難の業だ。
「大豆かすや魚粉だけをえさにしていては健康に影響が出る」(木下良智飼料課長)と農水省はこの期に及んで、
まだ肉骨粉入り飼料のメリットに言及。こうした対応に、厚労省の担当者は「人よりブタやトリの健康の方が大事なのか」と
あきれる。
山内一也・東大名誉教授は「英国ではブタやトリの飼料が混入して感染を広げた例がある。肉骨粉を飼料全体に使うことを
禁止しない限り、確実な対策ではない」と指摘する。
農水省は肉骨粉の牛への使用を今月十八日に「手控え指導」から罰則付きの「禁止」とした。また、現在輸入禁止対象と
なっている欧州連合(EU)に加え、地域を広げることについて「提言もあるので検討したい」(武部勤農相)としているが、
国内産の取り扱いについては明言を避けている。
食肉処理される生後三十カ月以上のすべての牛を対象に年間三十億円をかけて精密検査の実施を決めた厚労省からは
「せっかく予算を取ったのに、農水省がやってくれなければ狂牛病は防げない」との不満も漏れる。
家畜の伝染病予防を担当する農水省と、食品の安全性確保を受け持つ厚労省は狂牛病対策では車の両輪の関係。
だが、両者の溝はまだ埋まりそうにない。
443 :
危機”管理”のできる人が代表でないと。。 :01/11/29 12:02
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/09/25 22:11 ID:.vXzDhyM
http://www.asahi.com/national/update/0925/021.html 肉骨粉の製造業者「全面禁止に反対」アピール
国内初の狂牛病が確認された問題で、感染源と疑われている
肉骨粉の製造業者などでつくる日本畜産副産物協会(東京都港区)
は25日、都内で臨時総会を開き、肉骨粉の全面禁止に反対することを
明らかにした。食肉処理場が、肉骨粉製造業者に、内臓と一緒に脳、
せき髄など危険部位もまとめて引き渡す現在のシステムを改め、
食肉処理場が分別するよう厚生労働省に求めることを決めた。
記者会見した同協会の野間嘉愛会長は「狂牛病感染のおそれが
あるのは輸入品で、国産の肉骨粉ではない」と国産の安全性を強調。
「畜産副産物の安全でスピーディーな処理は社会的な使命だ。
(肉骨粉を飼料にする)リサイクルが途切れれば、日本の畜産業が
成り立たなくなる」と全面禁止に反対する姿勢を示した。
同時に、今後の安全対策として、食肉処理場があらかじめ脳やせき髄、
眼球、回腸の一部など危険部位を分別し、取り除いて肉骨粉製造業者に
引き渡すことや、豚や鶏用の肉骨粉を牛に転用しないよう農家や
飼料会社へ指導を徹底することを、厚労、農水両省に求めることを決めた。
同協会によると、6月にも輸入肉骨粉の安全性の確認を農水省に要請したが、同省は「すでに対策はとっている」と回答したという。
東京都中央卸売市場食肉市場は25日から、せき髄などの危険部位の分別を
自主的に始めた。現在は市場内の冷蔵庫で保管し、いずれ焼却する。
「国の動きを待てないので、自衛策をとった」という。(21:45)
444 :
これらの牛は既に焼却処分済です。 :01/11/29 12:13
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/09/27 18:56 ID:X9qFup5E
故意に、検査を失敗していた模様です。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0132710 不適切部分の検体提供指示 農水省が千葉県に
国内で初めて狂牛病(牛海綿状脳症)と確認された千葉県産の
乳牛が、最初の検査では陰性と判断されていた問題で、農水省側
が組織を採取した千葉県に対し、検査用脳組織のうち、狂牛病の
原因である異常プリオンが最も蓄積しやすい部分でなく、その
周辺部の検体を検査機関に提供するよう指示していたことが
27日、分かった。最初の検査のキットを開発したメーカーは、
周辺部は不適切で、蓄積部分を検査するよう再三にわたり求めて
おり、農水省側も認識していた。検査についての農水省の指導の
問題も問われそうだ。
445 :
行政からお達しが来るまでは今まで通り販売 :01/11/29 12:19
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:01/09/28 13:45 ID:RqJtco2w 某食品会社3社にカレールーに含まれるビーフエキスの 安全性について聞いてみました。 「ほとんどが豪などの輸入牛の牛骨を利用しているので 大丈夫」と言っていたが、「国産牛は全く使用していなのですか?」 の問いにはNO。 「食用として安全かという検査を通った牛しか使用していない」 と言っていたが、その検査の項目に狂牛病の検査は入っているのか の問いにはNO。 「詳しい事はただいま調査中」の言葉で逃げているが、 過去の販売例から安全と認識しているので、製造、販売中止などの 予定は全くなし。 行政からお達しが来るまでは今まで通り販売するとの事。 「安全性の確認はしているけれども、100%安全とは言えないんですね」 と聞けば「・・・・・・」
446 :
熊澤英昭氏の略歴 :01/11/29 12:20
533 名前: 投稿日:01/09/28 15:04 ID:Q7F.pNRE 脳衰省の担当者が前任者の誤りを正せない理由 ◆ 脳衰事務次官 熊澤英昭氏の略歴 熊澤 英昭 (くまざわ・ひであき) 昭和18年4月21日生 本籍 岐阜県 昭和42年3月 東大法卒 昭和42年4月 農林省入省 昭和58年12月 食品流通局企画課物価対策室長 昭和59年10月 経済局国際部国際企画課長 昭和61年6月 畜産局競馬監督課長 昭和61年8月 食品流通局砂糖類課長 平成3年8月 大臣官房秘書課長 平成5年4月 経済局国際部長 平成7年1月 大臣官房総務審議官 平成7年7月 畜産局長 ← 英国で狂牛病が騒がれた4年〜6年前に担当者 平成9年1月 経済局長 平成10年7月 農林水産審議官 平成13年1月 農林水産事務次官 (現職)
447 :
9月25日の厚生労働省 安全宣言 :01/11/29 12:27
↓厚生労働省の発表(9・25)
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html なお、ここが重大なのでぜひ載せてほしいんだが、この発表は9月25日当時である。
最初に現れる文章に、「国産牛肉は安心して食べられます」
「牛を徹底的に検査することにしました。その結果、安全と確認されたもの以外の牛は、
食用としても飼料原料用としても、出回ることはなくなりました。」なんて宣言しちゃってんだ。
多分10月以降に配るパンフレット?と思いたいが、国のHPは立派な告知版だぞ。
まさかもうこのパンフも配ってるんじゃないだろうな? まだ検査は始まっていない。
ってことは、国で、いま流通している牛は安全じゃないって認めてるんだぞ! とんでもないことだぞ。
自民党の牛食う会なんて、それこそ「安全」という風評の流布だ。ほんとに政治家か?。
448 :
9月25日の厚生労働省 安全宣言 :01/11/29 12:37
厚生労働省 医薬局 発表 ・01.09.25更新 狂牛病等に関する厚生労働省の対応状況について9/25
編集協力
厚生労働省医薬品食品保険部監視安全課・農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課
国産牛肉は安心して食べられます。
牛海綿状脳症(いわゆる狂牛病)に感染した牛の肉などが、食用にも、牛の飼料用にも出回ることのない体制が
できました。
先般、わが国初の牛海綿状脳症に感染した牛が確認されました。その対策として、厚生労働省と農林水産省が
協力して、と畜場に出荷される牛を徹底的に検査※することにしました。
その結果、安全と確認されたもの以外の牛は、食用としても、飼料原料用としても出回ることはなくなりました。
したがって、牛海綿状脳症にかかった牛の肉等が販売されることはありません。
※徹底的に検査が行われています。
今回、消費者の間で不安が大きくなったのは、焼却処分されるべき牛が飼料原料用に処理されていたことが
大きな原因です。厚生労働省では、全国のと畜場に出荷される @24ヶ月齢以上で神経症状が疑われる牛、
A30ヶ月齢以上のすべての牛を対象に検査を実施し、仮に結果が陽性の場合は、食用、飼料用として出荷は
できません。このような検査は、ヨーロッパで行われているものと同じものです。
なお、それまでの間は、農林水産省が、緊急措置として、監視と検査を強化し、さらに、30ヶ月齢以上の牛の
出荷を先送りする対策を講じますので、牛海綿状脳症の、感染拡大の心配がなくなりました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
449 :
>>444続き :01/11/29 12:40
450 :
この飼料メーカーは追及された? :01/11/29 12:47
10月1日
--------------------------------------------------------------------------------
血粉飼料 農家の注文無視、混ぜる (読売新聞社・新潟支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm --------------------------------------------------------------------------------
県外メーカー 農水省が調査
県外の飼料メーカーが製造した牛用飼料に家畜の血粉が混入していた問題で、この飼料メーカーは
酪農家から魚粉を入れるように注文を受けたにもかかわらず、無断で血粉を他の原料と混ぜて販売して
いたことが三十日、わかった。
農水省は同日までに、この飼料メーカーに立ち入り調査を行い、実態の解明を急いでいるが、この飼料を
使った農家は牛が出荷停止になるなどの被害を受けており、酪農家から「どの飼料を信じればいいのか」との
悲痛な叫びが聞こえてきそうだ。
県などによると、家畜飼料は酪農家からのオーダーメードのケースが多く、問題の飼料も、酪農家側が
「魚粉を混ぜた飼料を作ってほしい」と、県内の販売業者経由で発注した。ところが、飼料メーカーは、
魚粉に価格の安い血粉を混ぜ、成分表に「魚粉」と記して販売していた。
農水省は十八日、牛など、狂牛病感染の可能性のある原材料から作られた飼料を牛に与えることを
禁止したが、販売業者が飼料メーカーに確認したところ、血粉を混ぜたことを認めた。このメーカーから
販売業者に送られた詳しい原材料の成分表によって、県も二十六日に血粉混入の事実を確認したという。
農水省は一九九六年の時点で牛用飼料に牛などを原材料にしないよう指導している。問題の飼料の血粉が
牛から作られたかどうかは判明していないが、飼料メーカーのモラルが改めて問われそうだ。農水省は三十日、
こうしたメーカーが一定期間指導しても改善されない場合、捜査機関への告発も検討するよう県に指示した。
ある県内の畜産関係者は「成分表に魚粉と書かれていれば、酪農家は信じるしかない。
国内で狂牛病が発生する前に、混入を禁止しなかった国の対応にも問題がある」と憤っている。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 15:21
453 :
動物衛生研究所 :01/11/29 22:43
229 名前:読売からコピペ投稿日:01/10/06 07:08 ID:u/D1huR2 動物衛生研、最初の狂牛病検査で感染見逃し 国内で初めて確認された狂牛病で、農水省関連の動物衛生研究所(動衛研)が、 最初のプリオニクス検査で、推奨されている部位を使わず、結果的に感染を見逃し たことが問題となっているが、病原体プリオンを読み取る直前の重要な処理方法で も、検査キットの製造元が求める使用条件を守っていなかったことが5日わかった。 動衛研の方法は精度の点で劣るとされる。検査キットのマニュアルを二重に 無視していたことになるが、動衛研はこの事実を、同省の専門委員会に報告して おらず、隠ぺい体質が改めて問われそうだ。
454 :
動物衛生研究所 :01/11/29 22:45
244 名前:動物衛生研の記事の場所投稿日:01/10/06 07:53 ID:u/D1huR2
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011006i301.htm 837 名前: 投稿日:01/10/06 22:51 ID:GEYleMa6
どこまでも腐りきっている動物衛生研究所。
かんぬき部周辺を使っていただけでなく、
検出方法までも指示どおりでなかったことが判明しました。
逝ってよし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011006-00000024-mai-soci 国内初の狂牛病と確認された牛が、最初の検査では「狂牛病では
ない」(陰性)と判定された問題で、検査を実施した農水省管轄の独
立行政法人「動物衛生研究所」(茨城県つくば市)が、病原の異常
プリオンを検出する最終段階でも、マニュアルと異なる方法を取っ
ていたことが、6日分かった。
この検査の最終段階では、脳組織からの抽出物を膜に転写し、
膜上にできたパターンを見て異常プリオンの有無を判断する。転
写方法として、この検査用試薬セットなどを輸入販売している「ロ
シュ・ダイアグノスティックス」(東京都港区)のマニュアルは「タン
ク式」と定めているが、動衛研は「セミドライ式」と呼ばれる別の方
法で行っていた。
ロ社は「転写法の違いで検査の精度が落ちたかどうか不明だが、
検査セットを使う以上はマニュアル通りにしてほしかった」と話した。
一方、動衛研は「セミドライ式は国内の研究室で広く使われており、
タンク式より精度が落ちるとは考えていない」と話している。
動衛研は牛の脳組織の採取法でもマニュアルと異なる方法を取
り、同社から「採取法が原因で結果が陰性になった疑いが強い」と
の指摘を受けている。
455 :
動物衛生研究所 :01/11/29 22:48
261 名前:詭弁だ!投稿日:01/10/06 08:49 ID:u/D1huR2
>>250 の動衛研のレポート
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/niahsurvey.html 牛海綿状脳症(BSE)サーベイランス事業と動物衛生研究所
には次のように書いてある 「BSEの確定診断の
基本(ゴールドスタンダード)は,...,病理組織学的検査には延髄閂部が
不可欠です。一方,欧州協議会消費者健康保護政策部...の報告「牛の伝達
性海綿状脳症の診断法に関する評価」によれば,延髄閂部の病理学的診断に基
づいて,閂部に隣接する延髄の免疫学的診断価値を詳細に評価しています。そ
の結果,閂部に隣接する延髄のウエスタンブロット法およびエライザ法で100%
診断が可能と報告されています。」
これは、「閂部に隣接する延髄の免疫学的診断の精度」は「延髄閂部の確定診断
の精度」が、統計的には100%等価だと言ってるだけで、「隣接する延髄を
どうぞ使ってください」という意味ではない。たとえて言えば、体温は口腔内
でも脇の下でも測れるし、測定精度もほぼ同じではあるが、きちんと測定する
には、俺なら、正確に口腔内で測るし脈拍も測る。どれでも同じだから、厳
格な方法をわざわざ避けて「等価な」方法をつかえばいいとは、まったく杜撰
な屁理屈。こんな研究所は、税金の無駄だ! リストラしてしまえ。
456 :
歴代農水大臣 :01/11/29 22:49
264 名前:歴代 脳衰大臣投稿日:01/10/06 08:52 ID:5oyfmSYs
>>238 1986年以降の脳衰大臣経験者 濃い面全員に責任がある
こいつら晒していかなくちゃならないと思う。
知らん振りは許されない。
参照
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/index.html 加藤六月 → 佐藤孝雄 → 羽田孜 → 堀之内久男 → 鹿野道彦
↓
畑英次郎 ← 宮沢喜一 ← 田名部匡省 ← 近藤元二 ← 山本富雄
↓
加藤六月 → 大河原太一郎 → 野呂田芳成 → 大原一三 → 藤本孝雄
↓
谷洋一 ← 玉沢徳一郎 ← 中川正一 ← 島村光雄 ← 越智伊平
↓
谷津義男 → 武部勤
まあ、農水省なんて職員のやる気や規律の乱れは全省庁中最低レベルだと思うね。年配から若手まで職員のモラルや仕事への情熱なんてものが欠落してるしさ(とにかく楽して定職まで勤めることしか考えてない連中が大半) 公務員制度改革が始まったら仕事できない奴首にして人員削減し、多省庁に吸収させた方がいいと思うよ。ホント外務省もかくやと思うほどの堕落ぶりだからさ。 以上、元農水省職員(現在民間勤務)からのコメントでした。
こちらは専門家が多いと思いますので お聞きします。 乳牛に与えるバイパスの詳しい成分を 知っている方がいたらお教え下さい。 よろしくお願いします。
459 :
◇武部が政府見解を変更◇ :01/11/30 16:23
汚染肉骨粉「輸入された可能性」 農水相が政府見解を変更 2001/11/30 14:30
武部勤農水相は三十日の閣議後の記者会見で、同省が進めている狂牛病(牛海綿状脳症)の
原因調査について、「病原体に汚染された肉骨粉が日本に輸入されていた可能性が排除できな
い」と述べた。政府はこれまで「狂牛病の感染源となる危険のないものが輸入されていた」(
同省)としていた。
同省は同日中に感染ルート調査の中間報告を発表する予定で、会見では、過去の輸入肉骨粉
の加熱処理が国際基準に照らして問題がなかったとは言えない、国内の配合飼料工場での製造
段階で肉骨粉が混入したことを完全に否定できない―とする概要も明らかにした。
飼料工場から酪農家に配合飼料を輸送する過程で鶏、豚の飼料が牛の飼料に混入していたと
する複数の道内農家の証言について「そういう情報も受け止めて、調査を進める」と述べた。
(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011130&j=0044&k=200111308373
460 :
takebe :01/11/30 18:29
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 00:00
裁判なんていわずに、テロだ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 00:04
>>457 お前中堅会社に勤めていてヒッキーになったってどっかのスレで言ってなかったか?
>462 ばれたので下げ!
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 00:07
>>463 消すぞ、おまえ。
>464 口だけ君発見!!
荒し age
467 :
酪農家万歳!! :01/12/04 11:34
468 :
第1回BSE問題に関する調査検討委員会議 :01/12/04 15:32
01/11/19 第1回BSE問題に関する調査検討委員会議事録
◆横浜検疫所所長からの圧力「今後決して触れないでほしい」(抜粋)◆
1991年6月、日本畜産副産物協会、現在は日本畜産副生物協会主催の研究会で、この
問題の危機を訴えたそうです。その内容は、また後で後半に書いてありますが、そうし
たら講演の翌日に、横浜動物検疫所の所長から、「BSEに関する話題については、今
後触れないでほしい」という電話が研究室にかかってきた。その理由としては、現時点
ではBSEの原因物質が不明であることから、治療、あるいは予防措置がないこと。そ
れから、BSEの蔓延が日本に及ぶことが不明であることなどでした。
この同僚が話題として取り上げた理由は、当時、アメリカから子牛の生体輸入をして
いた。その購入先がシカゴ周辺でした。そのシカゴ周辺ではスクレイピーの発症密度が
高かった。感染牛が輸入される危険性を感じていたからである。当時の知見では、よだ
れから経口感染するのではないかといわれていたということも背景にあったようです
が、「このような情報というのは、今後決して触れないでほしい」といわれるのではな
くて、むしろそれを生かしながら官民一体で危機管理に当たる必要があるのではない
か。これにもいろいろ事情があろうかと思いますが、その辺も今後の話題にしていきた
いと思います。
◆全文はこちらにあります◆
http://www.mhlw.go.jp/shingi/0111/txt/s1119-1.txt
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 20:40
農家は被害者ですね。役人と飼料メーカーにばちがあたりますように。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 20:46
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 15:27
本日の「北海道新聞」より ----------------------------------- 規制求める意見を黙殺 96年の農水省審議会 肉骨粉使用問題で 2001/12/08 09:00 狂牛病(牛海綿状脳症)の感染防止のために一九九六年四月に農水省が出した法的拘束力を伴わない行政指導に関連して、 当時の同省の審議会で一部の委員から「肉骨粉の使用は法的に禁止すべきだ」との意見があったにもかかわらず、 この意見が取り上げられずに黙殺されていたことが、七日、明らかになった。 同日開かれた狂牛病問題の原因究明のための調査検討委員会(委員長・高橋正郎日大教授)の中で同省が報告した。 より強い規制を求める専門家の意見を放置したことが国内の狂牛病発生につながった可能性もあり、調査検討委はさらに経緯を調べる方針。 報告によると、世界保健機関(WHO)が九六年四月三日、「牛などの反すう動物の飼料に、肉骨粉など反すう動物の組織を与えることを禁止する」との勧告を決定。 これを受け同省は、同十六日の行政指導で肉骨粉の使用を制限する一方、同二十四日には農業資材審議会飼料安全分科会の家畜飼料検討委員会を開き、専門家の意見を聞いた。 その際、複数の委員から、法的に肉骨粉の使用を禁止すべきだとの意見が出たが、その時点ではWHO勧告の詳細が不明だったことなどから審議は先送りされた。 しかし、同年九月にもう一度審議会を開いた後は、昨年十二月までこの問題で審議会などは開かれず、四年以上も法的規制の検討を放置していた。 同省は「九七年ごろから病原性大腸菌O157や遺伝子組み換え食品の問題などが頻発し、論議が優先されなかったのではないか」と説明している。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 農水省の役人の責任がはっきりしてきたな。 農水省の担当役員は逝って良し! 今回の問題で一体どれだけの税金を無駄に使ったんだろう?
>>471 農水省は民間企業じゃないから、役員なんかいねーよ。ヴァカ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 22:13
畜産業なんてやめればいいんじゃないの? 食料安全保障、食料自給の観点からも、 畜産業なんていらない。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 22:27
牛乳と卵は高級総合栄養食品として、自然な酪農だけを残し、肉牛を初めとする肉食は世界から無くしましょう。 飼料をそのまま食すれば世界的食糧難も改善されます。 畜産業者には悪いのですが、時代はそのように流れるかと感じます。 魚介類は自然に育ちますから食文化は残るでしょうね。
極端な意見は非常に無責任だと思います タンパク源は必要だと思いませんか? 効率主義は見直すべきとは思いますが・・・
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 22:44
>>474 牛乳の出なくなった牛はどうすればいいのかなあ。
老牛ホームを作れとでも?
酪農家に年末の牛肉需要期の間 廃用牛の出荷自粛が各地で要請されて いるらしいです 酪農家は乳がでない牛を飼っているらしい
踊るあほーに見るあほー。プッ 報知がいいよ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/12/08 22:51
食肉工場とかできいた 酪農老廃牛は受けつけないとの事
>>474 今時、養殖されていない魚介類といったら高級食材だと思うけど。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 23:47
またでたか基地外 −−>¥ねぇ? ◆w.CBecv2 :
このスレの
>>482 って、厨房なの?
カキコの内容に対してレスしなよ。
僕はまともに議論したいのだが・・・
485 :
485番ゲット。 :01/12/09 00:38
|_∧ | ∀・) ダレモイナイ…ニクコプーンスルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ ♪ ∧_∧ ニクコプーン プン ヽ(・∀・)ノ ニクコ プン ( へ) ニクコ ニクコ く プン ♪ ♪ ∧_∧ ニクコ プーン ヽ(・∀・)ノ ニクコ プン (へ ) ニクコ ニクコ > プン ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< age ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 00:44
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 02:51
議論の対象になるようなまともな意見かいてねーだろ。--> ねぇ? ◆w.CBecv2
動物は生きるためにエネルギーが必要です 5倍とか10倍の餌を食べます その餌を人間が食べれば食糧難は減少します 豚も牛も鳥も魚も自然のものだけにしましょう 人間の基本はベジタリアン タンパクは豆など、植物からでも採れます 世界は肉食から離れるのが21世紀です この予言、自信ありますよ
489 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/09 03:49
>>488 もう21世紀ですが、あたしは肉を食べ続けています。
一体どうしたことでしょう?
490 :
dd ◆icS59CvY :01/12/09 04:00
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 08:52
493 :
Pater :01/12/09 19:06
歴代事務次官は概ね畜産局長経験者。 畜産局長は出世コースなのすぁ〜♪
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 22:06
>488 遺伝子組み替えが安全だと認識されない限り肉食から離れざるおえなくなるかもしれませんね。 ただ>474肉牛を初めとする肉食は世界から無くしましょう。 は無理でしょ。 高級化して金持ち以外は肉を食べれなくなるかもしれませんが・・・
>493 もう家畜部になっちゃったけどね。 >494 つか野生の家畜って変でない?
>つか野生の家畜って変でない? すんませんが意味がわかりません
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:12
▽行政指導に疑問 農水省BSE問題調査検討委 (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash01120803.html 農水省は七日、第二回牛海綿状脳症(BSE)問題に関する調査検討委員会を開いた。
肉骨粉の牛への給与禁止を求めた世界保健機関(WHO)の勧告を受け、一九九六年四月に
農水省が出した行政指導が、適切だったかどうかが焦点となった。
委員からは「九六年当時、牛由来の飼料について検討していた審議会にBSEの専門家を
呼ばなかったのはなぜか」「二〇〇〇年になるまで肉骨粉の規制が再検討されなかったのは、
間隔が空きすぎではないか」など、厳しい意見 が相次いだ。
肉骨粉の牛への給与は、英国が八八年七月に法的に禁止、欧州連合(EU)全域でも
九四年六月には法的に禁止した。EU域外の国では、米国の生産者団体が九六年三月、
オーストラリアの業界も五月、自主的に禁止していたが、後に米国は九七年八月、
オーストラリアは十月に法的に禁止を決めている。
同委員会は来年三月末までに、今後の畜産・食品衛生行政のあり方について提言を
出す見通しだが、どこまで行政責任に迫れる かが焦点となる。
>496 >豚も牛も鳥も魚も自然のものだけにしましょう ←488の記述抜粋 これだけど、豚と牛は家畜(人間が改良した食用動物)だから自然という言葉は変だなと思ったんだ。仮にイノシシとかカリブーとかだとしてもそんなの食用にしたら絶滅しちゃうしね。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 07:37
>497 Netには載ってないけど、この隣の記事は 96年当時の「BSE検討会」のメンバー2人がそのまま 今の「調査検討委員会」の委員になっている。 そのため「行政指導を提言した当時のメンバーが入っていれば 農水省の責任追及は当然甘くなる」との見方もあるようです。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 20:58
「狂牛病に対する疑問を直接役所にぶつけよう」〜市民団体の緊急集会に民主党も協力
http://www.dpj.or.jp/news/200112/20011203_usishukai.html 「狂牛病に対する疑問を直接関係省庁に質そう」と、4つの市民団体が超党派の国会議員に呼
びかけた「緊急院内集会〜BSE発症の責任と明日の畜産・酪農を考える」が3日、議員会館
で行われた。主催したのは、生活クラブ事業連合生活協同組合連合会、生活協同組合連合会グ
リーンコープ連合、日本消費者連盟、大地を守る会。
この集会に先がけ、11月13日に民主党狂牛病問題対策本部と市民政策議員懇談会は、これら
の団体から「BSE問題に関する消費者からのヒアリング」を行っていた。今回の集会はその
4団体が超党派に働きかけ、合同主催する形で実現した。
生産者・消費者・マスコミ関係者のほか、超党派の国会議員も多数参加。民主党からは、菅
直人幹事長はじめ対策本部メンバーの筒井信隆・鮫島宗明両衆議院議員ほか16人の議員が顔を
揃え、会場は200人を超える人であふれかえった。
冒頭、菅幹事長が挨拶し、政府の危機管理体制の甘さと、第1頭目の感染牛が発見された際
の対応の大幅な遅れを指摘。政府の不作為ぶりを改めて指弾した。
集会では、大地を守る会の野田克巳事務局長の司会のもと、まず11月27日に農林水産、厚生
労働両省に提出した事前質問と、それに対する両省からの回答を紹介。
質問書では以下の3つの基本骨子を提示し、7つの質問を行った。
(基本骨子)
(1)日本におけるBSE発症の原点に立ち戻り、行政の本質的怠慢と基本的な判断ミスの責任
を明らかにする。
(2)感染拡大防止のために、「入り口」としての畜産のあり方から、「出口」の食品衛生のあ
り方まで、危機認識をもって、総合的な、省庁横断的な新規部署を設置し、諸施設の実施を徹
底した情報公開を伴って実施する。
(3)今回の事態を契機に、日本の畜産振興のあり方を抜本的に見直し、5年後、10年後を見据
えたビジョンを構築する。
(質問)
(1)行政責任の自覚に関する質問、(2)安全性確保に関する質問、(3)安全性確保に関する質問、
とりわけ検査法について、(4)行政指導のあり方に関する質問、(5)今後の食品安全行政に関
する質問、(6)国内畜産の振興に関する質問、(7)アメリカ牛肉の安全性に関する質問。
ところが、両省から提示された回答は、まさしく官僚答弁の最たるもの。それらに対して、
参加者たちはそれぞれの不安・疑問・憤りを両省の担当官にぶつけ、解決への問題提起を行っ
た。
北海道から参加した生産者は「今後は二の舞を踏まないように対処するといいながら、政府
は一部の肉骨粉の使用を許可した。肉骨粉への不安が解消されてないなか、その使用を認めれ
ば、消費者の不安が消えないのは当然」として、相変わらずの危機管理意識の甘さを追及した。
また、「肉骨粉が危険だとした政府指導は今回狂牛病が発生するまでまったく届いていなかっ
た。市町村・行政のどこへ、どんな形で指導したのか」と、政府の指導の手ぬるさを指摘した。
英国でコンサルタント会社に関わっている参加者からは、食品添加物として扱われている牛
脂の存在について「食品添加物基準で判断して輸入されるため、政府はその危険性を見逃して
いるのではないか。飼料会社で使われている例がある」と指摘があり、厚生労働省の担当官も
その存在を知らなかった事実を認めた。
また、栃木県の生産者は、「消費者の不安は行政が消してくれるものと思っていた。しかし
、行政が指導しても生産者が罰則規定をかいくぐって、牛を密殺するケースがあり、そこまで
は管理しきれないと行政は言う。ならば、罰則規定を強化してでも、生産者を罰してくれ。私
たち生産者は、消費者を裏切り、不純なものを食べさせてまで農業をやりたいとは思っていな
い」と、切々と重い言葉で訴えた。
さらに、感染牛はすべて焼却処分するとしている政府の対応について、「発生原因を探る上
では、研究資材として残しておく必要もある」との研究者からの指摘もあった。
牛等由来原料を用いて製造された医薬品、医療用具等の自主回収についても、企業からの報
告に頼っているため、その不徹底ぶりが明らかになった。
2時間に及んだ消費者、生産者、飼料流通業者、食肉・食品流通業者それぞれの立場からの
問題提起からは、この後に及んでも不十分な政府の対応が浮き彫りになった。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 13:41
北海道新聞より 農水省職員、専門誌で肉骨粉の使用方法解説 96年に 2001/12/10 19:50 農水省は十日、一九九六年二月の畜産専門誌に当時の同省畜産試験場の技術職員が、狂牛病(牛海綿状脳症)の感染源となり得る肉骨粉の飼料への使用方法を解説する文章を寄稿していたことを明らかにした。 同省は「問題の文章は個人としての知見を寄稿したものであり、農水省は監修していない。 農水省が肉骨粉の使用を奨励していた事実もない」などと説明している。 この職員は農水省の肩書を明記していたが、寄稿する際に省内の決裁を得たかどうかについて同省は確認していないという。 英国での狂牛病の大量発生を受けて欧州連合(EU)は九四年に、肉骨粉などほ乳動物のタンパク質を牛の飼料に用いることを禁止している。 またこの文章が掲載された後の九六年四月には、世界保健機関(WHO)が牛の飼料に肉骨粉の使用を禁止するよう勧告しており、当時の省内での肉骨粉の危険性に対する認識の甘さが問われかねない。 同省はこれまでの調査結果などから「国内では牛用飼料の原料に肉骨粉はほとんど用いられてない」と説明している。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 14:55
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 09:24
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 09:24
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 09:33
問題は担当役人ではなく、無能な公務員を作り出す公務員試験にある。 国家公務員第一種(上級)をもっと難しくして、無能な公務員を合格させない 様にすべきである。農水省だけの問題ではないのだ。公務員全員、馬鹿が 合格している。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 17:02
確かに5し択一じゃね〜。あんなもんどれか選べばいいわけだし。 試験案については 教養は現状でよい(5誌択一)。 専門はもっと難しくし、すべて記述にすべき。 英検準1級レベルの英語試験を課すべき。記述とヒアリング。(キャリアの癖に英語すらできない奴多すぎ) 論文を辞め本省課長クラス数人との1時間くらいにわたるディベート。(作文だと評論家とか有識者が書いた本などの記述を真似て書く奴が多いので、論文の内容が優れているかの判断がつかないため) 採用後 ちまちました1週間くらいの研修はすべて廃止 市町村などへの派遣も意味無いので廃止 採用3年目に半年民間企業に研修 採用後6年目に1年間民間企業に研修 課長補佐以上は要試験合格者 試験内容:法律関係 語学英検1級レベル 専門分野の論文100枚前後を提出 →専門家の試験官が採点する てな感じ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 18:22
薬害エイズや今回のBSEのことは役人の「能力」の有る無しより 「責任」の取り方が問題なのでは? 役人の判断した結果について問題が出ればその個人に ついても辞職(当然天下りもダメ)なり賠償金なりをとる覚悟がない限り 同じ間違いを繰り返す気がします。 今のままで個々の能力が高くなったとしても その力は決して国民の安全のためではなく 自らの出世のために注がれるだけだと思います。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 18:59
>507 辞職や賠償金は逝きすぎだな。なぜなら国の役人って2〜3年で移動する人がほとんどだから他の人との公平性保てないでしょ? たまたまあるポストにいて、不可抗力的な要素で失態が起こって首じゃ本人としてはたまらんしさ。 まあベストは減給だよね。減給半年とかさ。処分下されるだけでも役人にとってはかなりの屈辱だからそんなもんでイイと思うよ。 ちなみにおれは公務員じゃないから。
馬鹿な公務員を選択したことは国民が責任を負わなければならない。 馬鹿な公務員を除去できるのは、国民が、代表者を出した国会及び内閣 が出来るのである。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 10:14
>>510 狂牛病リスクがレベル5になったら、牛肉はもちろん
牛由来の加工品の輸出も絶望的になるね。
脳衰省は食品メーカーに訴えられないかな?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 16:32
今週号の週刊誌よんだかー。日本じゃ2000頭感染してても不思議じゃないそうだ。 アメリカでも牛肉マフィアが潰したが狂牛病が発生したらしいぞ。
513 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/23 18:42
514 :
ふざけ過ぎです :01/12/23 19:50
10年も20年もリスクや責任とは無縁な世界に浸ってるとああいう人種になるっていういい証拠でしょ、農水のやつらはさ。 でも出勤時?の課長クラスに対するTVの取材に対しては自分らの非を認めてたから、まあ役人でもマシな人達なのかもしれんがね。 一番むかつくのはああいう矢面には絶対立たずに出先とかでノウノウとやってるノンキャリ連中でしょ。キャリアの連中もそういう奴らにむかついてんだろうけどな。きつい仕事も失態の後始末も全部キャリアがやらんといけんしな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011224-00000118-mai-soci <狂牛病>「会っても仕方ない」農相と会談拒否 猿払村の酪農家
国内2頭目の狂牛病感染牛を飼育していた北海道猿払村の酪農家、佐々木和美さん(44)が27日
に同村で予定されている武部勤農相との意見交換会への出席を拒否することを決めた。佐々木さん
は「狂牛病は国の怠慢が元々の原因。数々の失言など生産者のことを考えない大臣に会っても仕方
がない」と話している。25日に北海道庁を通じて同省に伝える。
一方、28日に農相と会う予定になっている3頭目の感染牛を育てた群馬県宮城村の酪農家は「とり
あえず会って話をしたい」と語った。 【狂牛病取材班】(毎日新聞)
[12月24日3時21分更新]
>>狂牛病は国の怠慢が元々の原因。
よぉ〜し、酪農家を扇動して役人どもをいよいよ訴えるかぁ〜
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 08:20
517 :
地元紙より :01/12/24 09:44
〜 2001年ニュース追跡 狂牛病 〜 (狂牛病の)原因として肉骨粉の可能性が5年前から挙げられていたにもかかわらず、 農水省は輸入、使用をやめさせられなかった。ずさんな対応が明らかになるにつれ、 消費者の牛肉への警戒心は強まり、精肉店などでも牛肉の扱い量は激減した。(精肉店・焼肉店の状況、中略) 県肉用牛協会の○○○○会長は自宅近くの牛舎で約210頭を飼育している。 騒動以降、出荷価格はたちまち下がり、現在は騒動前の約4割。 1頭を育て上げるのに飼料代など約35万円かかる。現在の売値は10〜15万円に暴落した。 だが売れればいい方。○○さんの月収入は、騒動前の3割程度に落ち込んだ。 「売れば売るほど赤字になるが売らなければ生活できない。 肉骨粉など使わない、安全性には絶対自信のある牛なのに。」 「自分の不始末ならともかく、今回のは国の不始末。外国から警告があった時、 なぜしっかり対応しなかったのか。」 ○○さんは悔し涙を流し、語気を強めた。 こんな状態で年末を迎えている人たちにどう応えるんだよ、農水省!
テレビで「県産牛肉100g100円」のCMやってた。 まともに販売CMが出るようになったことを喜ぶべきか、その価格に涙すべきか。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 03:51
>518 JAもやってるね。もう後が無いってことでしょ?そのうち農水も焼き討ちにあうかもね、マジで。
酪農家も死刑
つか日本の畜産潰れてよし!農水もいらん!!
522 :
健啖名無し :01/12/25 16:41
うだうだ言ってねーで肉食え!肉!
>522 牛以外は食ってますが何か?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 16:57
農水なんか訴えても駄目だね。勝訴はないよ。 何のために最高裁判所裁判所長の任命権を政府が 握っていると思ってんだ。 国相手の訴訟で勝ったこと在るか? 官は国なんだ。 おかみにはかてねえ。
>>524 そーやってあきらめて、嘆いているだけだからいけないんじゃないの?官を支えているのは民なのだから。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 17:44
もう訴える気力すら残っていない状況・・・悲しすぎる。
いくら事務次官が辞任しても今の状況は変わらない。
322 名前: 投稿日:01/12/25 12:04 ID:wB+4fky+
▽狂牛病:経営難で酪農家の男性が自殺 「安全宣言」から2カ月 (毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011225k0000m040070000c.html 10月18日に農相と厚生労働相が牛肉の「安全宣言」を出してから2カ月余り。国の狂牛
病(牛海綿状脳症、BSE)対策への消費者の不信感は強く、牛肉の市況には回復の兆しが
見られない。「廃業するしかない」「日本の畜産業は滅びる」。農業団体が設置した「BSE1
10番」には酪農家らの悲痛な叫びが寄せられている。北海道では先月、肉牛農家の男性
(52)が自殺した。狂牛病による経営難が原因とみられる。 【狂牛病取材班】
男性が自殺したのは11月19日未明。牧草を保管している牛舎2階で首をつっているのを、
捜しに行った妻(51)が見つけた。遺書はなかったが、「(自殺の理由として)思い当たるのは
狂牛病しかない」と妻は言う。
20年前、親から酪農を引き継いだ。10年ほど前から肉牛の飼育も手掛け、昨年からは肉牛
一本にした。黒毛和種など約200頭を育て、経営は順調だった。
だが、9月に国内初の感染牛が発見されてから、牛の出荷価格が下がり始めた。既に子牛を
産んだ「経産牛」は20万〜30万円から1万〜2万円に暴落した。
夫は最初「国がちゃんとしないからこうなる。国会に爆弾を仕掛けてやる」などと激しい怒りを
見せたが、その後「今まで、やってきたことは何だったのか」と意欲をなくしていった。
「大丈夫。うちは経済的に困ってないし、余力もある」。妻の励ましにも「少しくらいの蓄えが
あっても足りない……」と言うだけだったという。
狂牛病は各地の酪農家、畜産農家に深刻な打撃を与えている。今月10日、農業従事者で
構成する農民運動全国連合会(佐々木健三会長)が設置した「BSE110番」には数十件の
怒りの電話が殺到した。
「牛舎を3年前に建て、120頭の牛を育てている。借金を返済しなければならないので、
田を売らなければならない」(愛知)▽「県内では処理してくれないので、高齢の乳牛(廃用牛)は
県外に運んで処理してもらうしかない。1頭1万5000〜2万円かかる」(秋田)▽
「このままでは日本の畜産はつぶれる。あと3カ月もたない」(茨城)
熊本県で約300頭を飼育する畜産農家は、10月は出荷ゼロ、収入もゼロだった。1頭65万円
程度で売れていた和牛(雄と子牛を産んでいない雌)の価格は現在5万〜8万円に低迷し、
1頭当たり月に1万5000円かかる餌代などの経費にもならない。
「少なくとも生産原価分は補償してほしい。危険な肉骨粉が飼料に入っていたかどうかなんて、
農家には分からない」とこの農家は訴える。
食品の安全確保に取り組む「日本子孫基金」の小若順一事務局長(51)は「農水省が失点を
重ねたため、危険な牛は市場に出ないといっても消費者が信頼しない。狂牛病のリスクが非常に
低くなっていることを丁寧に説明するしかない」と話した。
[毎日新聞12月24日] ( 2001-12-24-22:05 )
これは日本人の悪い癖なんだけど、雪印の牛乳の時みたいに、おとぼりがさめたら すぐ忘れてしまう。これの繰り返しだと進歩がないね。これは明らかに国民のせいだね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 20:42
↑でも、それでもなんとか戦後50年近くやってきて経済大国に なってけどな 悪けりゃ、なってないわな。この矛盾、さぁ〜どうする。
>524 おまえ農水の役人だろ?ばればれ。 >528 527は感情論のこといってるんじゃないか?別に矛盾しとらん 確かに戦後50年の日本の躍進はすごかったがそれはそれなりの条件が整ってたから。 教育、欧米に追いつくという目標、昭和初期人の忍耐力、今ほど高度化してない科学技術・・・。 しかしバブル崩壊を境に日本の凋落は始まってます。今後10年経済踏ん張れるかが鍵だね。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 11:26
EUからの再三の警告にもかかわらず、狂牛病対策を妨げてきた熊澤事務次官が 年明けにも引責辞任するらしいね。退職金を貰って辞められるって、いい身分だな。
>>525 俺が役人?そういうことはヤコブが発症してから、いってみな。
訴えてみなよ。馬鹿なド素人らだなあ。これだから農耕民族は嫌なんだよ
原告が何人集まったってBSE訴訟で国に勝てるもんか。
何年かかると思ってンだ。その前におまえら死んでるっつーの。
責任の所在がおおすぎるのによ
農水の責任だけじゃねえし、未だビーフエキスだのをいれて
冷凍食品だの何だの作って売ってる企業はどうなんだ?
それを買って喰ってる消費者は?これだけ連日メディアで騒いでいるんだ。
なぜ、危ないものを口に運ぶ?焼き肉屋にいくの?
EUからの警告を受けた農水に猛反発したのは商社を含めた企業連中だからな。
たとえおまえ等どしろうとが数十年かかって、勝訴、いや、和解しても
それはおまえらの首を絞めることになるんだ。
>531 あんたが誰かはどうでもいいが、言ってる事が支離滅裂でまともな文章になってねーぞ!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 15:57
534 :
武部脳衰相会見要旨 :01/12/27 01:11
535 :
武部脳衰相会見要旨 :01/12/27 01:22
537 :
表現の仕方の問題か? :01/12/27 15:20
今回の狂牛病騒動を見て、牛を肥育する事は果たして第一次産業か?という 疑問が湧いてきた。第一次産業は「自然に働きかけ、その恵みを得る」産業 だが、牛の肥育は自然に働きかけをしていない。牛は品種改良され、人工授 精で生まれたものだし、エサは肉骨粉や配合飼料で自然が入り込む隙間がな い。第一次産業の定義を変えるか、牛の肥育を第二次産業に分類すべきでは?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 18:09
>第一次産業は「自然に働きかけ、その恵みを得る」産業 そうなの?食物を生産する産業だと思ってたよ。 でも野菜も品種改良してるし、農薬使ったりしてるよ。自然の定義をどう取るの?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 18:15
だいいち-じさんぎょう ―さんげふ 【第一次産業】 C =クラークによる産業分類の一。原材料・食糧など最も基礎的な生産物の生産にかかわる産業。農・林・水産業など。一次産業
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 18:49
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 19:39
>>530 民間なら、即「懲戒解雇」もんだけどね。
▽「付け加えることはない」 自らの退職人事で農水次官(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011227KIIAPA10610.htm 農水省の熊沢英昭事務次官は27日の定例会見で、深刻化する狂牛病(BSE)問題と自ら
の退職人事の関連について「異動に関する考え方は25日に武部勤農相が説明している。私か
ら付け加えることはない」と述べ、当事者として具体的な言及を避けた。
同次官が担当局長時代、感染源とされる肉骨粉の使用制限を行政指導にとどめたり、狂牛病
発生の危険性を指摘した欧州連合(EU)の報告書案を拒否したことについても「行政の問題
点を検証する調査検討委員会に資料を提出している」と述べるにとどまり、責任追及の声をか
わした。
狂牛病問題が解決しないうちに辞任することについては「まだ次官としての務めが残されて
おり、これをしっかり果たしたい」と説明。来年1月8日の任期まで、感染ルートの解明など
残された課題に全力で取り組む考えを示した。 (12/27 16:55)
▽野党が改めて農相辞任要求へ、不信任案提出も視野に(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20011227ia27.htm 野党各党は27日、武部農相が「狂牛病の感染源特定はそんなに大きな問題なのか」などと
発言したことについて、「農水省トップとして無責任きわまりない」として、農相の早期辞任
を改めて求める方針だ。28日にも野党国会対策委員長会談を開き、来年1月召集の通常国会
での農相不信任決議案提出の検討を含め、今後の対応策について協議する。
民主党の菅幹事長は27日、党本部で記者団に「農相の無自覚ぶりを露呈した。狂牛病とい
う危機管理を任せられない。小泉首相は農相を辞任させるべきだ」と述べた。
社民党の福島幹事長は同日、「牛肉への不安が解消されていない中での暴言だ」と強調。
共産党の筆坂秀世政策委員長も「政府の責任を消費者や畜産農家に押しつけることは言語道断。
武部氏が農相の座に座り続けることは断じて認められない」とする談話を発表した。
野党4党の幹事長・書記局長は今月6日、農相の狂牛病問題への対応が不十分だとして、
福田官房長官に農相の更迭をすでに申し入れている。 (12月27日23:52)
548 :
みんなの責任!? :01/12/28 13:50
▽牛に肉骨粉「みんなの責任」 農水相が責任回避?発言 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1228/003.html 武部勤農水相は28日の閣議後の記者会見で、96年に牛に対して肉骨粉を与えないことを
行政指導による「自粛」にとどめたため、一部の農家が牛に食べさせていたことについて、
「 みんなの責任と思っている」と述べた。生産者や農業団体の自覚不足を指摘した内容と
いえる が、禁止措置をとらなかった行政の「責任回避」ともとれる発言だ。
武部農水相は、「何もかも国に求め、国に頼み、国の指示に従うのではなく、自分たち(生
産者)自身が自立していくことが大事だ。情報も自身で集め、自立した生き方を持たないとい
けない」と、生産者側にも自立意識が必要であったことを強調した。「責任論の問題ではない
と思う」と、当時の行政の判断の是非には踏み込まなかった。
一方で、狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)への対応全体については、「危機管理の意識、
検査体制の甘さがあった」と認め、「政府として深い反省点に立って、真剣に取り組んでまい
りたい」と述べた。
農水省は、狂牛病の汚染原因とされる肉骨粉を牛に与えることについて、96年4月に「自
粛」の行政指導をした。しかし、感染牛発生後の調査で、全国で約5200頭の牛に肉骨粉が
与えられていたことが明らかになった。(12:01)
■これまでの主な農相発言◎ ◆残念極まりない。どうしてこういうことになったのかとの思いが強い (9月11日、千葉県 内で狂牛病に感染した疑いのある1頭目が確認されて) ◆肥料としての使用も禁止するので、規制は欧州より厳しくなる (10月2日、肉骨粉の使用 全面禁止を発表) ◆肉は大丈夫ですからね (10月3日、堂本暁子・千葉県知事と同県内の焼き肉レストランで客に) ◆認識が甘かった。(狂牛病発生以後の)対応も甘かった (10月4日、衆院予算委で欧州連合が狂牛病発生の可能性を指摘していたことについて) ◆全頭検査すれば国産牛は安心して食べられる。政府として安全宣言を出したい (10月7日、北海道佐呂間町で同月18日からの全頭検査について) ◆私や厚生大臣が肉を食べている、あれもちょっとやらせみたいなものがありまして、呼ばれ て行って、口を大きく開けて食べろ食べろと言われてやった、そればかり(テレビに)映され るわけですね。ですから、私どもが食べているところはかえって不安を喚起するのではないか、 正直そう思いましたよ(11月16日、衆院連合審査会で) ◆私は、今辞める意思は毛頭ございません(同) ◆(千葉県の狂牛病の)牛は私の(北海道の)選挙区から出ているわけでございます。この対 応を間違えば次の選挙では出てこられないであろうというぐらいの、これはまじめな話そうい う状況にあります(同) ◆おれがやらなきゃ誰がやる、今やらなきゃいつできるという、この私の座右の銘というもの を大事にして今頑張っているということをご理解いただきたい(11月27日、衆院予算委で ) ◆農水省全体の危機管理意識が余りにも甘かった。(自分は)問題解決に当たるのが責務だ ( 12月25日、熊沢英昭事務次官の退職など「人事刷新」を決めて)
552 :
武部脳衰相会見要旨 :01/12/28 14:49
▽武部農林水産大臣記者会見要旨 平成13年12月25日(火)
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/011225daijin.htm ○人事異動について (熊澤事務次官の退任を発表して)
記者: 大臣のご自身のけじめというのは、今おっしゃっられた意識改革あるいは省の改革、
そういうことがこの農水省の中に定着したときに初めて考えるべき問題であろうと、
どういうふうにお考えですか。
武部: どうもわからないんだよね。責任を取るということは辞めるということしか無いんですか。
逆に私聞きますけれど。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 15:03
▽武部農相の罷免、野党4党が申し入れ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20011228i304.htm 民主、自由、共産、社民の野党4党の幹事長・国会対策委員長は28日午後、首相官邸で
上野公成官房副長官に会い、狂牛病に関する問題発言などを理由に武部農相を罷免するよう
小泉首相に申し入れた。
これに先立ち、野党4党の国対委員長らは国会内で会談し、農相の罷免と、狂牛病問題に
関する衆院農水委員会の閉会中審査を政府・与党に求めることで一致した。
会談では、農相が「狂牛病感染源の特定はそんなに大きな問題なのか」などと発言したこと
について、「拙劣な発言と行動だ。消費者、農家にとって耐えることが出来ない」などの意見が
出た。 (12月28日13:05)
▽4野党、武部農水相の罷免を要求(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1228/004.html 民主、自由、共産、社民の野党4党の国対委員長らが28日午前、国会内で会談し、「(狂
牛病の)感染源が解明されないことは大きな問題か」などと発言した武部勤農水相の罷免を求
めることで一致した。同日午後、菅直人民主党幹事長、福島瑞穂社民党幹事長らが首相官邸に
申し入れた。
野党側は、武部農水相が同時に「野党もばか。(農水省の責任問題は)もっと攻めどころが
ある」と発言したことにも強く反発している。(13:29)
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 15:49
▽農水相の不信任提出も検討=野党4党が罷免要求(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011228-00000308-jij-pol 民主党の菅直人幹事長ら野党4党の幹部は28日午後、首相官邸に上野公成官房副長官を
訪ね、武部勤農水相が狂牛病問題をめぐり「感染源が解明されないことはそんなに大きな問題か」
と発言した問題について、「責任を全く自覚していない」と小泉純一郎首相が農水相を罷免する
よう強く申し入れた。さらに罷免要求が受け入れられない場合、農水相の不信任案提出も視野に、
1月下旬召集の通常国会に厳しい姿勢で臨む考えを伝えた。 (時事通信)
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 18:02
「やめるのが責任じゃない!」ってのは正しいと思うが・・・ やめたらまた新しい人が一からやらなきゃいけないんだろ? 十分対策を取って狂牛病問題が解決(本当の解決は先だが)してから 「あの時の責任を取ります」って辞めたらいい。
今の大臣を辞めさせるよりは、昔の役人をつるし上げるほうが先だろう! 英国での狂牛病が蔓延しそうなときに、日本は何をしていたか? こんな、簡単なことが対応できない役人は職務を遂行していない証拠だろう!
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 01:30
農水省の家畜部の連中なんて仲間内で仲良しクラブやってるだけだもん。 日本の畜産業なんてどうなろうと知ったこっちゃ無いって奴がほとんどじゃないか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 01:37
>日本の畜産業なんてどうなろうと知ったこっちゃ無い そのとおりだろうね! だって、自分たちが畜産で稼いでるわけではないからね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 03:13
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 10:10
>>565 禿同!
皆、他人事だからそうやって言えるのよね。
畜産に携わっている人は
そんなこと言わないし、言えないよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011231-00002019-mai-soci <狂牛病>牛の総背番号化を02年から本格化 農水省
牛の個体識別を行う農水省の総背番号制事業が狂牛病対策として02年から本格化する。今年度
内には、全乳牛・肉牛約453万頭にバーコードと識別番号が書かれた耳標を両耳に装着する方針
だ。全国47都道府県には県と畜産関係団体で構成する推進協議会が設置され、33都府県で計17
5万頭分の耳標が発注されたという。(毎日新聞)
[12月30日18時31分更新]
人間より、牛が先なんだね。
これで、プリオンが暴れてヤコブ病でも発症したら、
どの牛を食べたか、今後は人間が調べられるのかな?
耳標なんて共済のがれが、死んだら変えるとかなんでもあり。 無理だよ。乳量も把握してない農家にそんな事させるの。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 01:03
ま、現在までの感染国の状況を鑑みれば、 純粋に感染リスクだけに言及すれば、例えば BSE症状を示す牛が日本で1000頭発生して、 はじめてnvCJD (※新型クロイツフェルトヤコブ病)の症状が 1人出る程度ですから。 肉食う>即死 と言う訳ではありませんし。 動物性飼料を使わない畜産業の確立と、その為の コスト増加に関しては、消費者も甘受する姿勢が 大事だと思います。 安心して美味しい牛肉が食べられるなら、 価格が高くなるのは仕方無いでしょう。 でも、個人的には消費量は減るかもです。 今までと同じ金額で買える量で 我慢するしかないですし。 「異常プリオンが入った肉骨粉をたらふく食った牛が、 同じ農場で育てられてても 発症する奴もいれば発症しない奴もいる、 という状況からも解るように、 異常型もちゃんと代謝されてる。 つまり、たかが異常プリオンが1分子入っても、 体内の自浄機能で、異常プリオンが 増殖する前に代謝されてしまうと考える方が、無難でしょう。」 「例えばホルマリン耐性の理由が compactβシートなどの縮合のような 立体構造がその理由 (※つまり分子的安定性の優位) だとすれば、 正常プリオン(※metabolic ase)が 果たして異常プリオンを代謝 (※正常プリオンによる、 異常プリオンの正常プリオンへの書き直し あるいは異物抗体・酵素などによって励起された 拒絶反応による細胞外への排出等) できるか?あるいはできているのか? と言う問題が現在のところ未解決です。 現状のところ神経細胞もふくめて、 例えば通常細胞に数万個もの異常プリオン分子があっても プリオン本体に反応する因子が技術的に検出できていませんから、 「プリオン本体の構造を直接見る」か、 「異常プリオンに感染した(※全生物に普遍的に存在する) 細胞の抗体に対する反応の変異を利用して、 感染サンプルの特定の部位の細胞抗体反応と 感蓄の同部位の細胞抗体反応を見比べる」 しか方法が無いわけです。 そして例え一つの個体といえども、 「個体の全ての細胞を、細胞が壊れるよりも前に 分子単位で肉眼で検査する」なんてのは 現在の研究施設の規模や、人員数など、 ちょっと考えれば不可能だという事がわかると思います。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 01:03
つまり、予防的観点において、 現状ではプリオン病を発症している 畜舎に同居していた家畜 (※つまるところ世話をしていた人間も含めて)について 「発症に至らず感染している可能性」について、言及するしかない訳です。 もちろん、感染から発症までの潜伏期間が非常に長い症例ですから、 異常プリオンといえども「壊れた細胞ごと」代謝されて 無くなっているという可能性も排除しません。 が、現段階ではこれは「ファンタスティックな楽観論」である というしかないです。本当に残念ですが。 (※もちろん、この理論が 極めて悲観的な理論と言うことは認めます。) もし一分子でも危ない(※細胞内で増殖する危険性がある)とすれば、 具体的な症状が発症するまでの潜伏期の長さは、 プリオン分子の分子量が 約30ダルトン(※ダルトン(Dalton) 分子の重さの単位)という おどろくべき構造の小ささから、 各細胞内での増殖スパンが異常に長くなるため と言うことになりますから。 ただ、発症する前に寿命が来るかもしれませんし、 今後なにか効果的な治療法が開発されるかもしれませんから 感染牛が出たからといって、 直ちに悲観する事はないと思います。 悲観的な行動を起こすくらいなら 政府や自治体に補償を求めるべきです。」
572 :
酒場の名無しさん :01/12/31 01:15
>>571 それって、
「BSEプリオンの体液からの感染についての危険性」ってやつでしょうか?
いいや。パニックを助長するのは止めておこう。
BSEマウス脳乳剤と 精肉出荷前の牛の脳乳剤抗体の「比較検査」やってるんでしょ? 出荷する牛1頭1頭。 それさえやってりゃ、 市場に出回る牛肉については「ほぼ」安全だろうし。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/31 20:17
576 :
相互リンク(狂牛病) :02/01/03 18:23
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 10:52
そろそろ、役人どもを訴え様と考えています。 けれども、味方が少ないと寂しいのね! 応援してくれる方は、このメッセージにコメントしてね!
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 11:03
>577 応援するが勝てるのか?まあ訴えるだけでも社会的にも行政機関に対してもインパクトあるからやって欲しいんだけどさ。
>>577 訴訟費用とか、弁護士とかチャント考えてる?
それとも願望だけ?
580 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/04 12:04
このスレの
>>577 って、脳内訴訟でもするの?
罪状は何よ?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/04 17:07
農家も同罪。 IDをみればわかると思うが、他板にも書き込んだ。 この正月も、乳用牛に肉骨粉を与えている酪農家がある。狂牛病騒動を承知の上で、だ。 そこの農家の生乳は集乳され、通常ルートで出荷されている。 違法かどうかはわからないが、素人目には犯罪にしか見えない。 テレビで農家が被害者顔してインタビュー受けているのを見るが、 農家には、飼料の安全性を確認する義務は微塵もないとでもいいたいのか? かの農家は、北関東某所。
>577 誰が訴えるの?どんな被害を受けて、勝訴するのは誰? >583 それが本当なら家保に通報しなさいよ。 被害者顔してる人達は安全な飼料をやっていた人じゃないの? ある魚屋が毒魚売って魚の消費が落ちたら、他の魚屋は被害者顔してもいいんじゃない?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/06 23:37
今、牛に肉骨粉、骨粉、血粉など反すう動物等由来たん白質を与えると、 農家であっても罰則があります。 ネタでないなら消費者のため他の酪農家のため告発してください。 (3年以下の懲役または30万円以下の罰金)―「飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令」13.9.13改正より
586 :
583です :02/01/07 14:32
585さま レス、ありがとうございます。 かの農家は義父の知人です。組合は違いますが、同じ県内です。 狭い社会のしがらみから脱せず、お恥ずかしい限りです。 ただ、通報先の家保職員とて顔が見えています。どうしたものか、思案中です。
匿名のTELでもなんでもいいから家保に 通報しなさい。勇気出して。
>>580 さん
もう少し穏やかな言い方にしませんか?
色々なスレに、いらっしゃるようですが・・。
いつも、カチンカチンと突っかかるような言い方やめましょうよ。
だからねぇ?〜≠ウん叩きが、始まっちゃうんだと思いますよ。
スレから外れた話なのでsageさせていただきます。
>>588 ご提案ありがと。でも、却下。
なぜなら、カチンコチン当たり散らすのが「ねぇ?」のキャラだから。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/07 21:31
そういえば、千葉のレンダリング工場(一頭目の牛を肉骨粉にして一時操業停止なった所) が国を相手に損害賠償訴訟するって話がなかったっけ?
>583 知ってて通報しないなら同罪だろ? むしろ生活がかかってない分、同情の余地も無い。
594 :
↑583です :02/01/08 09:33
同罪だろ?:ご批判は甘んじて受けます。 ただ、生活かかっているから厄介なのです。 仮に農業から足を洗ったとしても、付き合いは続くわけですし。
Λ∞Λ . ( ;〜;) <ねえを止めれるものは誰もいない。 ( つ つ .) ) ) (__)_)
>>594 チクリ板に書き込みなよ。
わざわざ告訴する必要なんか無い。
警察にチクればよろし。
>>590 速報板で言い負かされても粘着質にからむねぇ?(笑
>594 告訴しなくていいだろ?通報でいいんだよ。 通報もできないんならネタとしか思えない。 「生活かかってるから通報しない」じゃ肉コップンやってる農家よりたちが悪い。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:00
600 :
594です :02/01/08 23:20
598さま 不快な思いをさせてすみません。 ただ、この掲示板で言う「ネタ」では決してありません。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:35
そもそも、その酪農家はどっから肉骨粉を手に入れ、どんな銘柄のもの? 以前からも「肉骨粉」単体ではあまり流通してないって聞いたし 今、鶏豚用飼料も流通してるのは牛由来のものは入ってないはず。 手持ちの在庫といっても3ヶ月分も持ってたの? 第一、自分の所から感染牛がでたら同居の牛すべて焼却処分だよ そんなリスクを負ってまで使う理由が見つからない。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 03:33
どっかの政治家が「農水省の官僚は一流大卒でも頭の中は海面病」って言ったって? 詳細きぼん。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 03:54
一部の地域で、倒伏軽減剤を使用して栽培されたもち米の粘りがわるいという噂がひろまっています。 あるもち屋では、倒伏軽減剤を使用して栽培されたもち米を購入しないという動きが現実にあるらしいです。 理由は、粘りが足りずもちにならないからです。 試験研究機関や農薬メーカーでは、つかんでいない情報と推測されますが、事実なら、早急に手を打った方がよいと考えます。 現場の情報だけがたよりです。 もし、全国に、他にも同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/09 07:04
>>603 そんな発言があったかな?
知っているのは遠藤農水副大臣の次のような発言。
私も、(武部勤・農水)大臣も、口を酸っぱくして言っています。報告、連絡、相談、
そして点検、確認が大切だと。しかし何で今さら、東大出の農水官僚にこんなことを
言わなきゃな らないのかと思ったりもしました。
609 :
退職金は8874万円 :02/01/10 13:10
▽前農水事務次官の退職は定期異動 武部農水相が答弁(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0110/004.html 狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)対策をめぐり、事実上の引責辞任をした
熊沢英昭・前事務次官の退職金が、農水省の規定にもとづいて8874万円に
なることが10日の衆院農林水産委員会で明らかになった。
筒井信隆氏(民主)の質問に答えた。筒井氏は「引責なら減額すべきだ」と
ただしたが、武部勤農水相は「定期の異動で不祥事や刑事事件とは違うという
認識だ」と説明した。
また筒井氏は武部農水相が自身の地元・北海道で「感染源が解明されて
いないことは大きな問題か」などとした一連の発言についても追及。武部農水相は
一部の発言について「不特定多数の方がいる場で、誤解を招くようなことを申す
べきではなかった」と述べた。(12:38)
◆退職金は牛の現物支給じゃ駄目か?
▽10年も前の責任負うのか 農相発言で農水委が紛糾 (共同通信) 武部勤農相は十日の衆院農林水産委員会での狂牛病問題に関する討議で、「五年も十年も前の 責任を私が取らないといけないわけではない」などと発言、議論が紛糾した。 この発言は民主党の筒井信隆委員による農相の責任を追及した質問への反論。同相は後で発言を 修正したが「過去の責任をすべて今の大臣が負う必要はない」との趣旨は変えなかった。 同委員会では「あなたの辞任が牛肉の消費回復の大前提」などと厳しい批判が相次いだが、農相は 「感染源の特定、農家の支援などに全力を挙げるのが私の責任」などと繰り返した。 筒井委員は「肉骨粉を使用しないよう求めた行政指導が守られなかったのはみんなの責任」との 発言も追及。 これに対し農相は「みんなの責任で、狂牛病問題を解決していこうとの趣旨」などと釈明に追われた。 (了) [2002-01-10-13:13]
▽狂牛病担当課長も異動 (共同通信) 農水省は十日、狂牛病問題を担当していた木下良智飼料課長が国 際協力課長に、宮島成郎衛生課長が中国四国農政局企画調整部長に それぞれ十一日付で就く人事を発表した。 狂牛病問題では、熊沢英昭前事務次官が八日に退職。狂牛病を未 然に防げなかった事実上の更迭だった。また生産局長と畜産部長も 同日付でそれぞれ異動、退職している。今回、担当課長も代わるこ とで狂牛病発生時の主な担当幹部はほぼ一新される。 (了) [2002-01-10-13:15]
農林水産大臣 武部 勤 < 最高責任者 農林水産副大臣 遠藤 武彦 <対策本部長 農林水産副大臣 田中 直紀 農林水産大臣政務官 岩永 峯一 農林水産大臣政務官 国井 正幸 農林水産事務次官 熊澤 英昭 ?? 退職 農林水産審議官 竹中美晴 生産局長 小林 芳雄 ?? 異動 畜産部長 永村 武美 ?? 退職 畜産企画課長 宮崎 正義 畜産総合対策室長 荒川 隆 畜産環境対策室長 清家 英貴 畜産技術課長 田原 高文 生産技術室長 松尾 昌一 牛乳乳製品課長 五十嵐 太乙 食肉鶏卵課長 宮坂 亘 飼料課長 木下 良智 ?? 異動 衛生課長 宮島 成郎 ?? 異動 国際衛生対策室長 杉浦 勝明
▽人事:農水省 11日付
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/jinji/20020110k0000e060054000c.html 農水省は10日、生産局畜産部の宮島成郎衛生課長を中国四国農政局企画調整部長に、木下
良智飼料課長を総合食料局国際部国際協力課長に充てる人事を発表した。11日付の発令。
国内初の狂牛病(牛海綿状脳症)の牛が昨年9月に確認されてから、両課長は狂牛病問題の
担当者として対処してきた。しかし、同省の一連の不手際に対する批判が起こっており、事実
上の引責人事と見られる。木下課長は横滑りの形だが、本省の宮島課長が地方の農政局の部長
に就くのは異例だ。
この問題では、熊沢英昭前事務次官と永村武美前畜産部長が8日付で退職している。
【塚本弘毅】[毎日新聞1月10日] ( 2002-01-10-12:18 )
▽武部農水相「前次官の退職金は減額しない」 衆院農水委
2002/01/10 15:00 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020110&j=0044&k=200201103572 衆院農水委員会は十日、一連の恐牛病(牛海綿状脳症)問題で閉会中審査を行い、民主、自
由、共産、社民の野党四党が、武部農水相の責任問題などをただした。
この中で武部勤農水相は、八日付で退任した熊沢英昭前農水事務次官の退職金について「不
祥事や刑事事件を起こしたわけではないので減額は考えない」と述べ、前次官の退任は狂牛病
問題による引責辞任ではないとの認識を示した。筒井信隆氏(民主)への答弁。
農水省によると、熊沢前次官の退職金は八千八百七十四万円。筒井委員は、狂牛病が日本で
発生する可能性は極めて低いとしてきた農水省の過去の対応を踏まえ、「前次官の人事は実質
的な引責辞任。退職金は減額すべきというのが国民感情ではないか」と質問した。
これに対し武部農水相は「今回の人事は、農水省の抱える課題に一定の区切りがついたため
の定期異動」と説明。「国民感情の問題は承知しているが、前次官の過去の対応は専門家の議
論などを踏まえたもので、懲戒の対象になるものではない」との見解を示した。
武部農水相はまた、鮫島宗明氏(同)への答弁で「(農水行政の)最高責任者は私であり、
農水省の行政全体に責任を負っている」と述べたが、「対策の取りまとめなどの課題に努力す
ることが最大の責任」として、辞任する考えはないことをあらためて強調した。
▽狂牛病:引責の前次官に退職金全額支給 農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020111k0000m040061000c.html 狂牛病(牛海綿状脳症)問題に関する衆院農水委員会の集中審議が10日、行われた。野党
側は武部勤農相の責任を追及したが、農相は「辞めることが責任のとり方ではない」との答弁
を繰り返し、辞任要求を突っぱねた。また、事実上の引責辞任をした熊沢英昭・前事務次官の
退職金が8874万円で全額支給されたことが明らかにされた。野党側は「狂牛病対策費とし
て補正予算だけで1500億円も使っている。国民は納得できないのではないか」と迫ったが、
農相は「これは不祥事とか刑事責任による辞任ではない」と釈明した。
同委員会は、12月26日に北海道中標津町で「感染源・感染ルート(の解明)はそんなに
大きな問題なのか」などと述べた農相の失言を重視した野党の強い意向で、国会休会中に開か
れた。
筒井信隆委員(民主)は「12月26日に『野党はばかだ』といったのか」と武部農相に質
問。農相は「野党を侮辱する趣旨のことは言っていない」と答えたが、さらに追及され「(国
会などで)何十回も『辞めろ』と言われて……。私の言葉遣いに乱暴なところがある点は、謙
虚に反省しなければならない」と苦しい答弁。
「(肉骨粉を使用しないよう求めた)行政指導を知らなかった農家は恥ずかしいと思わない
のか、と言ったか」との質問には「振り返って、そういう言葉を言うべきではなかったと考え
ている。反省している」と述べ、この発言を事実上撤回した。
日本での狂牛病の発生リスクが高いとのEU(欧州連合)調査報告書(素案)について、山
田正彦委員(自由)は「昨年11月前、農水省に問い合わせたところ、『ない』とうそを言わ
れた」と追及した。農相は「ないとは言ってない。(正式な)最終結果はないということだ」
と述べた。
山田委員は「毎日新聞が報告書(草案)の存在を報道しなければ、永久に日の目を見なかっ
た。引責辞任する気はないのか」と迫った。農相は「最終報告でなくとも、公表すべきだった。
申し訳なかった」と謝罪したものの、自らの責任のとり方については言及しなかった。
【狂牛病取材班】[毎日新聞1月10日] (2002-01-10-20:01)
▽農相不信任案など協議 4野党幹事長らが会談 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20020111-596.html 民主、自由、共産、社民の野党四党幹事長らが十一日午前、都内のホテルで会談した。狂牛
病問題に関する武部勤農相の不信任案提出を視野に入れた対応の協議をはじめ、二十一日に召
集される通常国会での野党共闘の再構築に向けた一歩となる。共産党は穀田恵二国対委員長が
幹事長に代わり出席した。
会談は、国会開会前の野党党首会談実現を求める社民党の呼び掛けで開催。昨秋の臨時国会
で小泉純一郎首相にエールを送った民主党を野党共闘に引き戻す狙いがある。
民主党は野党共闘に向け各レベルで他党との協議を進めることを党内で確認しているが、当
面は国会運営での共闘の再構築が中心になる見通しだ。(了) 01/11
▽不信任案提出視野に武部農水相追及で一致=野党幹事長・書記局長会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020111-00000205-jij-pol 民主、自由、共産、社民の野党4党は11日午前、都内のホテルで幹事長・書記局長会談を
開き、21日召集の通常国会に向けて対応を協議した。狂牛病問題で武部勤農水相の不信任案
提出も視野に厳しく追及していく方針で一致し、今後、共闘体制を強化していくことを確認した。
また、小泉政権の経済政策に関し「失業率や倒産はさらに悪化する。これが続く限りそう遠
くない時期に経済危機に陥る」との認識で一致。4党で見解が分かれる有事法制については当
面、相互の理解を深めていくことにした。 (時事通信)[1月11日13時2分更新]
▽4野党、小泉政権の経済政策追及で一致(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020111ia03.htm 民主、自由、共産、社民の野党4党の幹事長らは11日午前、都内のホテルで会談し、小泉
政権の経済政策について、「このままでは日本経済は破局を迎える」との見方で一致し、21
日開会の通常国会で野党が共闘して政府を追及していくことを決めた。
狂牛病問題では、武部農相の不信任決議案の提出を引き続き検討することを確認した。ただ、
野党党首会談の開催については、自由、共産両党が「会談のテーマを明確にすべきだ」とした
ため、調整がつかなかった。 (1月11日12:25)
つか、イギリス狂牛病発生当時、厚生大臣はあの小泉と聞きましたが、本当ですか?それとも、聞いちゃいけないお約束なんでしょうか?
>>621 1970年 衆議院議員 福田赳夫秘書
1972年 衆議院議員初当選(30歳) 以来10期連続当選
1979年 大蔵政務次官
1980年 自由民主党財政部会長
1986年 衆議院大蔵常任委員長
1987年 自由民主党国会対策筆頭副委員長
1988年 厚生大臣(竹下内閣・宇野内閣再任)
1989年 自由民主党全国組織委員長
自由民主党医療基本問題調査会長
1991年 自由民主党筆頭副幹事長
1992年 郵政大臣(宮澤内閣)
1995年 自由民主党総裁選に立候補
1996年 厚生大臣(第二次橋本内閣)
1997年 厚生大臣(第二次橋本改造内閣)
1998年 自由民主党総裁選に立候補
2000年 懲罰委員会理事
2001年 自由民主党総裁
内閣総理大臣
▽野党が狂牛病問題などで共闘、具体的対応は先送り(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020111ia26.htm 民主、自由、共産、社民の野党4党は11日の幹事長・書記局長会談で、狂牛病問題や経済
情勢の悪化で政府の責任を追及することを決め、通常国会での共闘態勢を整えた。しかし、具
体的な国会対応は結論を先送りしており、各党の立場の違いが表面化しないように腐心した格
好だ。
4党は狂牛病問題で、武部農相の辞任を引き続き求めていくことを確認した。だが、農相不
信任決議案を提出するかどうかは、来週にも野党国会対策委員長会談を開いて検討することに
とどめた。
これは、社民党が小泉政権との対決姿勢を明確にするため、不信任案の早期提出を求めてい
るのに対し、民主党は「不信任案がすぐに否決されれば、(政府・与党に)『問題が解決した』
とすり抜けられてしまう」(熊谷弘国対委員長)と慎重姿勢を示しているためだ。民主党内で
は、不信任案の提出を明確にせずに農相の責任追及を続け、政府・与党を揺さぶるべきだとの
声が強い。 (1月11日23:14)
【コラム・春秋】日本経済新聞 2002年1月11日
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020111EIMI097111.html 畜産農家が途方に暮れていても、焼き肉レストランに客足が戻らなくとも、農水省というお
役所にとっては、責任という言葉は相変わらず禁句らしい。8日付で退任した熊沢英昭前事務
次官は、欧州や専門家の警告を握りつぶしてきた責任について、ひと言もふれなかった。
▼次官と畜産部長がともに退任した今回の人事を、一連の狂牛病騒動のけじめ、事実上の引責
辞任と受け取った人は多いはず。しかし、武部勤農水相は10日、衆院の農林水産委員会で、
「この人事は定期異動」と説明、熊沢前次官の退職金8874万円を減額する考えはないと答えた。
また、自身に大臣職を辞すべき責任はないとも……。
《後半へ続く》
【コラム・春秋】日本経済新聞 2002年1月11日
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020111EIMI097111.html 《前半より続く》
▼狂牛病をめぐる行政の闇は深い。昨年末にスタートした「BSE(牛海綿状脳症)問題に関する
調査検討委員会」で、少し光が当たりはじめている。感染ルートの疑いが濃い肉骨粉について、
6年前に法的な禁止を求めた専門家の意見はなぜ先送りされたのか。欧州からの警告に、
役所が何度も抗議をして、危険度評価の存在自体を消し去るように動いたのはなぜか。
▼有効な対策を意識的に避けた行政の不作為。畜産局長から次官と、その渦中にいた当事者が
責任を語らずに辞職したことで、闇はまた深くなる。「過ちを宥(ゆる)すに大とするなく、
故を刑するに小とするなし」(書経)。過失は大きくとも寛大に、故意の罪は小さくとも厳しく。
日本の狂牛病は過失といえるのか。
▽「農水相は辞任を」 感染牛飼育農家が報道機関に抗議文 2002/01/12 10:00(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020112&j=0044&k=200201114540 【猿払】国内二頭目の狂牛病(牛海綿状脳症)感染牛を飼育していた宗谷管内猿払村の酪農
家佐々木和美さん(44)は十一日、新聞各社に対し、十日の衆院農水委の審議に関する報道記
事を読んだうえで、武部勤農水相らに対する抗議文をファクスで寄せた。
佐々木さんは「疑似患畜の殺処分は前事務次官の職務怠慢による殺牛罪で、退職金八千万円
余りの支払いは理解できない」と訴えたうえで、「武部勤農水相は一日も早く辞任を。また、
農水省が五年前の調査もできないなら、職員がすべて辞職しなさい」と批判している。
佐々木さんは北海道新聞社の取材に対し「記事を読んであまりに腹立たしかったので感想を
つづった」と答えた。
なんかニュース板みたい(w 農業板では、違った形で議論するなりした方が良いような気も。 どーでも良いですけどね、賑わってないし(w
>>627 AA
⊂ ´ ` P
(_∀)∬<まぁ、お茶でも飲んで落ち着いて
/つつ旦
/▼●
農家には、結構、在庫があります。 ご指摘の通り、まともな農家なら高いリスクを冒してまで、肉骨粉を与えないでしょう。 ただ、この板に書き込んだ農家(北関東)について、理由はさっぱりわかりません。 ただ、一連の狂牛病騒動で気持ちがすさんでいるらしく、 意地になって牛に肉骨粉を与えていることは確かです。
じゃあ、ますます晒してる場合じゃねえだろぉぉ!
632 :
国家公務員志願者A :02/01/14 02:31
農水省で法律職、経済職そして行政職で入った人間は まず管理職に就くのは難しいYO(これマジ)
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 04:46
>630 どこの地方? 四国九州を回ってるけど、ミートボーンミール使ってる所見た事ないよ。 魚粉は使ってるからそれに混ぜられてたらわかんないけどね。
肉骨粉って単味で直接餌でやる農家いるのだろうか? 魚粉に肉骨粉混ざってたら業者のだましだと考える
そもそも英国って代用乳に肉骨粉入れたりするの当たり前だったらしい。 もし、日本に肉骨粉を与えている農家がいたとしても、英国並みに与えて いるわけもなく、汚染度はたいしたことはないだろう。
日本の原因は何だろうか?
>636 やっぱり鶏豚用飼料との交差汚染が一番有力じゃない? ただ5年以上前のことを証明することは難しいだろうね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 22:49
>>634 魚粉があるのに、わざわざ肉骨粉を使っているとすれば、
かなり頭の悪い農家でしょう。
>>638 その魚粉に肉骨粉が混入するんだって!!
牛由来の肉骨粉の方が低コストだから、魚粉入り飼料を畜産農家が発注しても、
飼料メーカーが肉骨粉を入れて納品するケースも報告されていました。
魚粉のかわりに肉骨粉ってありなの? 国の立ち入り調査でわかった事実なのだろうか?
経験上言える事ですが、 肉骨粉を与えた方が産後や病後の体力回復は断然早い。 それに脂質の高い乳が出る。禁止されていてもまだ使っている農家があっても不思議ではありません。 魚粉は肉骨粉の代用にはならないと思います。
>>641 純粋魚粉にまで肉骨粉が混入しています。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 22:20
>>642 肉骨粉にそんな効果はありません。
業者にだまされているとしか思えません。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 22:23
>>639 それは単味の飼料? それとも魚粉入り配合飼料?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 22:51
>642 そりゃ分娩後にリンカルやらない農家やイオンコントロールしてない所なんじゃない? 全牛群低カル寸前なら多少のリンカル(魚粉より多い)に反応するかもな。 TDN、CP共に魚粉のが高くアミノ酸バランスも他の飼料と合わせやすい。 よっぽど特殊な飼料構成じゃない限り、「肉骨粉は魚粉の代用にならない」が正しい。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 23:58
>647 何か悪いかな?担当者に任せるのって無責任かな?
▽狂牛病問題で農水省に不満相次ぐ 全国畜産会議(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0115/009.html 全国畜産課長会議が15日、農水省で開かれた。狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)問題
が議題の中心となり、全国の都道府県から集まった担当者の多くが、廃用乳牛の処理や肉骨粉
の焼却が進まないことなどを訴えた。
廃用乳牛については、「一時預かりの施設が4割ぐらいしか確保できない」(北海道)とい
う現状に、農水省側は「各自治体とも、ぜひ努力していただきたい」。「施設が足りずに肉骨
粉の焼却が進まない」という愛知県の質問には、「セメント工場の利用にも取り組んでいる。
もう少し進んでいくと思う」と、理解を求めた。 (23:10)
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 01:55
「狂牛病〜プリオン病因説は間違っている」
(工学社
http://www.kohgakusha.co.jp/ )という本に
農薬による土壌汚染なども絡んだ複合原因説のことや
「狂牛病」は人為的に発生させることが出来るって書いてありました。
農水が感染源をいつまでたっても確定しないのはその辺が原因かも。
オリジナル・ソースは英国の農学者の人です。
畜産業者さんや焼き肉屋さんは読んでみた方がいいと思う。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 04:15
>>650 あなたにはメディアリテラシーの知識が必要だと思う。
▽宮城の畜産グループ、狂牛病で「国家賠償提訴も」(朝日新聞)
http://iij.asahi.com/national/update/0116/026.html 宮城県内の畜産農家などでつくる「BSE(狂牛病)による被害補償を求める宮城の会」は
16日、静岡県熱海市で開かれた農民運動全国連合会(農民連)の全国大会で、「狂牛病は国
の責任。農家の被害を国が全額補償しないならば、国家賠償も辞さない」と訴えた。被害の全
額補償を国に求めながら、国家賠償訴訟に向けて準備を進める考えだという。賛同者を募り、
今月中にも弁護士との話し合いに入る。
「被害補償を求める宮城の会」は昨年11月、宮城県内の畜産農家や流通業者らで結成され
た。会員は約70人。昨年12月に「BSE対策に関する緊急要請書」を武部勤農水相に提出
し、価格暴落による損害を政府が全額補償することなどを求めている。
同会は、狂牛病騒ぎでの損失額などを調査しており、同様の調査をしている北海道、福島県、
千葉県などの農家とともに補償を武部農水相に求める方針だ。
感染牛や肉骨粉を国が買い上げることなどを盛り込んだ伝染性海綿状脳症(狂牛病)対策緊
急措置法案が、野党4党によって国会に提案される予定で、その審議をみたうえで、提訴に踏
み切るかどうかを判断するという。
同会の鈴木弥弘事務局長は「今回は先に光が見えない。農家が国家賠償でしか救済されない
と判断すれば提訴に踏み切りたい」と話した。(15:16)
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/16 19:47
>653 よ〜しどんどんやれ。応援するよ♪
▽牛海綿状脳症 悩み・要求の窓口「BSE110番」開設 農民連「対策本部」も設置
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200201/2002010702.htm 農民連は、十二月六日、BSE(狂牛病)対策本部を設置し、十日から「BSE一一〇番」
を開設(TEL〇三-三五九〇-六七五九)。農民連本部の電話には連日、農家などからの悲痛
な訴えが寄せられています。
肉牛だけでなく、乳牛の子牛も暴落し、「このままでは秋田県には一頭も牛がいなくなって
しまう」と、農家の苦境の深刻さを訴える秋田県中央酪農共済組合の組合長。老廃牛出荷を市
場が拒否している問題では、熊本県の肥育農家から、「和牛の繁殖メス牛も同じ。このままで
は首をつるしかない」と悲痛の叫びも。
家畜保険所の職員は、「毎日会う農家が気の毒でしょうがない。BSEを発生させた責任は
、薬害エイズよりも大きい」と、本腰を入れて農家救済に乗り出さない政府を批判。福島の肥
育農家は「現場は、せっぱつまっている。過去三年間の平均価格を基準に価格補償すべき」と
訴えました。
対策本部では、「一一〇番」に寄せられた悩みや要求を、その都度、農水省など関係機関に
持ち込み、具体的な対応を迫ることにしています。狂牛病対策本部の構成は次のとおりです。
▽本部長=佐々木健三・農民連会長 ▽副本部長=住谷輝彦・畜全協会長 ▽事務局長=石黒
昌孝・農民連事務局次長
「BSE(狂牛病)一一〇番」に寄せられた声の一部
●熊本県の和牛農家
老廃牛が出荷できないのは、酪農家だけの悩みではない。和牛の繁殖農家も困っている。国
が早急に対策をとらなければ、首をつるしかない。三十カ月齢以上の牛を、BSE発生以前の
評価額で国が買い取るべき。
●ある県の家畜保険所の職員
消費の回復も大事だが、国はそれを自らの責任を覆い隠す隠れ蓑にしようとしている。BS
Eを発生させた責任は、薬害エイズよりも大きい。毎日会う農家が気の毒でしょうがない。農
家の救済にあらゆる手段を講じるべき。
●愛知県知多半島の乳肉複合経営
感染牛を出したくないからと、と場も農協も老廃牛の出荷を受け付けない。農家も、もし自
分の牛から見つかれば他の牛も処分しなければならないから出荷したくない。廃用牛は、政府
が買い上げるべき。「加工原料乳の補給金単価に反映されるからできない」という農水省の言
い訳は通用しない。集会などをやるなら私たちも参加したい。
●秋田県中央酪農共済組合長
廃用牛が出荷できないから、岩手や山形に持っていって処理してもらっている。牛は家族も
同然で、とても自分のところでは処分できない。このままでは秋田から牛が一頭もいなくなっ
てしまう。
●福島県の肥育農家
九月から出荷を続けているが、最近になって一段と相場が下がっている。A2等級は一キロ
三百円で、豚の上物より安い。これではとてもやっていけない。国は認識が足りない。現場は
、せっぱつまっている。このままでは畜産農家が相当つぶれる。消費回復のための施策ととも
に農家に十分な補償をすべき。過去三年間の価格を基準に差額を補てんすべきだ。
●茨城県の肥育農家
五十万円で売れていた牛が七〜八万円に。あと三カ月もたない。政治家は輸入すればいい、
日本の畜産がつぶれてもいいと思っている。誰かが声をかけて各県の畜産団体をまとめること
をすべきだ。声を聞くだけでなくて、要求をまとめてほしい。
656 :
消費者との距離 :02/01/17 17:52
被害者面する農家か。 消費者との距離が確実に開いていくのは間違いなかろう。 これ以上、農業・農家・農村に税金つぎ込むのは止めよう。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 20:28
>656 近いです。 DVDと一生縁の無い人は沢山いるが、キャベツと縁の無い人はそういない。
▽職員にアンケートを実施 狂牛病問題で農水省など (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20020117-604.html 狂牛病に感染した牛が相次いで見つかった問題に関連し、農水省や厚生労働省の対応などを
検証する調査検討委員会の第四回会合が十七日、都内で開かれた。
会合では、この問題にかかわった職員に対し、両省が(1)感染源とされる肉骨粉の使用規
制など行政措置が十分だったか(2)どのレベルまで情報を上げて政策を決定したか―などの
アンケートを実施したことを公表。今月末に予定される次回会合までに、ある程度の結果をま
とめる方針だ。また、千葉県の農場で飼われていた牛が国内初の感染牛と確認されるまで、
約一カ月もかかった経緯などについて検証。
農水省が、問題の牛の脳に空胞が見つかったことを知らせる同県畜産課のファクスを五日も
放置するなど、相次ぐ不手際があらためて明らかになった。(了) 01/17
▽狂牛病対策に関係した全職員の対応調査…農水、厚労省(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20020117_01.htm 農水省は17日、狂牛病の上陸を許した行政責任を検証するため、1990年以降に狂牛病
対策にかかわったOBを含む全職員に対し、無記名のアンケート調査を始めたことを明らかに
した。対象は局長、部長、課長経験者など97人。肉骨粉の使用規制を96年4月以降、行政
指導にとどめた問題などについて、対処方針を決めた理由や後任者への引き継ぎの有無、省内
のどのレベルにまで報告したか、などを調べる。
また、昨年6月、狂牛病発生の危険性を警告しようとした欧州連合(EU)の評価を、同省
が断った経緯についても詳細に聞く。厚生労働省も同様の調査を行う方針。
(2002年1月17日)
▽狂牛病への対応を歴代職員の調査 農水・厚労省(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002011701079.html 農水省と厚生労働省は、狂牛病(牛海綿状脳症、BSE)対策を代々担当した職員を対象に、
当時の認識を問う意識調査を始めた。狂牛病の行政対応をめぐる調査検討委員会から「政策決
定過程が不透明だ」との指摘を受けて実施、今月中にも結果をまとめる。
農水省の調査対象は、英国からの生きた牛の輸入を禁止した90年、欧州各国が肉骨粉の加
熱条件を強化した91年、人への感染の可能性が指摘された96年、EU(欧州連合)が貿易
相手国の危険度調査を始めた97年の局長、審議官、部長、課長ら計97人。任意で回答を求
めた。「厚労省との連携をとっていたか」「わが国でBSE発生を懸念していたか」「(牛へ
の肉骨粉使用禁止の)行政指導の周知徹底をすべきだと認識したか」「後任に引き継ぎをした
か」などの質問がある。
厚労省は96年以降の担当者14人が対象。牛肉などの輸入禁止措置の妥当性や農水省との
連携、「結果的にわが国にBSEが発生したことをどう考えるか」などについてたずねている。
▽預かり施設は約7分の1 全国で廃用牛が滞留 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20020118-605.html 狂牛病(牛海綿状脳症)に感染した牛が相次いで見つかり、牛乳を搾れなくなった廃用牛が
農家などに滞留している問題で、食肉処理場への出荷前に廃用牛を一時的に預かる施設が全体
の約七分の一しか確保されていないことが十七日、農水省の調べで分かった。この日の参院農
林水産委員会で説明した。
同省は今後の見通しについて「施設確保が進むことを切望している」と述べるにとどまり、
一時預かり施設が不足していることを示唆した。
また、武部勤農相は「狂牛病の牛を出した農家の経営が破たんしないよう、思い切った支援
策を取ることが大切だ」と指摘、酪農家らの支援に柔軟に対応する姿勢を示した。
一時預かり制度は、農協が確保した牧場などに廃用牛を移動させ、必要経費を国が支援する
ことで、農家の乳牛の入れ替えを円滑に進めるのが狙い。
これまで感染が確認された牛はいずれも廃用牛だったことから、自分の農場から感染牛を出
さないよう農家が出荷を手控えたり、食肉処理場が受け入れに難色を示すなどして、全国で約
四万四千頭の廃用牛が滞留しているという。 (了) 01/17
▽狂牛病、セーフガード問題…経営安定を要望−−県農協農政危機突破大会 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020117-00000001-mai-l44 ◇国は何をしているのか
県農協中央会などでつくる県農協農政推進本部(武下静夫本部長)は16日、大分市舞鶴町
の県農業会館でBSE(狂牛病)・セーフガード対策県危機突破大会を開いた。畜産・ネギ農
家ら約800人が参加し、「国は何をしているのか」と厳しい意見が相次いだ。
「狂牛病に対する国の対応の遅さやまずさ、無秩序な輸入農産物の増加で農家経営が極めて
厳しくなった」と批判し、国に早期の安定対策実現を求めるため企画。(1)国産牛肉の消費
拡大、金融対策、廃牛処分など狂牛病対策(2)農産物の消費拡大、農業経営支援、輸入農産
物の検査などセーフガード対策――を国に求める決議を採択した。
会場には「国は責任を取れ」と書かれた横断幕も登場。農家が「国は我々をつぶすつもりな
のか」と発言すると拍手がわいた。【三嶋祐一郎】(毎日新聞)
>>664 輸入農産物が国内にはいるのは政府の責任なのか?
農家は経営努力をしているのか?
国産農産物も厳しい検査が必要ではないのか?
小一時間問いつめたい。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/18 14:01
>665 つか輸入物は品質が向上してきてるしコストにおいては全く太刀打ちできないからどうにもならんでしょ。土台張り合おうなんて無理な話。 この先日本農業も淘汰の時代がはじまるんじゃない?
▽農相不信任案を4党提出へ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020118it14.htm 民主、自由、共産、社民の野党4党は18日、国会対策委員長会談を行い、狂牛病問題で武
部農相の不信任決議案を4党共同で通常国会に提出することで合意した。提出時期は補正予算
案の審議中となる見通しだ。
農相不信任案を提出する理由として、野党4党は、<1>武部農相が昨年12月、狂牛病の
感染源調査について、「安全性の問題にとって大きな問題なのか」と消極的な姿勢を示した<
2>熊沢英昭前農水次官を事実上更迭したものの、自らの政治責任を取っていない――ことを
挙げている。
通常国会召集直後に農相不信任案を提出することにしたのは、「仮に提出後すぐに採決とな
って否決されても、政府との対決姿勢を国民にアピールする方が得策」(民主党幹部)との判
断があるようだ。さらに、「過半数を占める与党の反対で不信任案の否決は必至だが、狂牛病
問題で政府への不信感を抱いている国民の反発が強まる」(同)との思惑もある。
これに関連し、民主党の菅幹事長は18日、「農相は国民の信頼を失った。被害が広がって
いる責任を取るのは当然だ」と指摘した。
また、18日の会談では、狂牛病予防策、生産者への助成措置などを盛り込んだ狂牛病対策
緊急措置法案を近く共同提案することも確認した。 (1月18日23:19)
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 00:02
▽野党4党:農相不信任案、早期提出で一致 国対委員長会談
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020119k0000m010110000c.html 民主、自由、共産、社民の野党4党は18日の国対委員長会談で、21日召集の通常国会で
狂牛病問題の責任を問うため、武部勤農水相の不信任決議案を早期に提出することで一致した。
民主党の熊谷弘国対委員長は「経済問題も控えており、(狂牛病問題を)だらだらと引き延ばす
ことはできない。補正予算の審議中にも問題の決着をみるべきだ」と述べた。
会談ではまた、国会議員の元秘書らによる不正入札事件などを受け、4党が昨年3月に国会
提出し廃案となった、あっせん利得処罰法の適用対象を公設秘書だけでなく私設秘書にも拡大
する改正案を、再提出する方向を確認した。[毎日新聞1月18日] ( 2002-01-18-21:28 )
●渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年1月17日(木) 14:00〜14:07 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/010117jimujikan.htm ○牛海綿状脳症(BSE)に関する国家賠償について
Q: BSEいわゆる狂牛病の関連なんですけれども、畜産農家が被害について国家賠償請求を
検討しているという報道がありましたけれども、次官はこれについてどうお考えでしょうか。
A: このことは報道で知るだけでございますので、どうかと言われましても具体的にその種
の訴訟があって訴状の内容がどういうことかということを把握しないと何ともご返答のしよう
がないわけでありますけれども、訴訟を起こすことは国民の権利でありますので、そのことを
とやかくいうつもりはございません。私どもが今やらなければならないことは、これも前から
言っていることですけれども、これまでの行政プロセスを徹底的に検証して、そして畜産農家
が立ち直り、消費者が喜んで消費するような環境を作るために全力を挙げるということでござ
います。
Q: 今の件なんですけれども、それのコメントは分かりましたが、別としてこういった国家
賠償を起こされるリスクを既に省内にでも検討しているなり、こういうふうに起こされた場合
にどう対応すべきなのかということをシュミレーションしてるのか、していないのですか。
A: 具体的に検討とかシュミレーションということについては、率直に言えばまだそこまで
思いが及んでいなかったということだと思います。海外からの情報は少しずつ手にしておりま
すけれども、それとても十分なことではないので、至急国際関係のルートを通じて、海外でそ
ういったことに対してどういうケースがあったのか確認をしたいと、情報収集したいと思って
ます。今承知している限りでは、フランス辺りでクロイツフェルトヤコブ病、こちらの方で訴
訟があったということは一部情報として承知をしておりますが、今日の新聞で報道されたよう
に畜産農家の被害なり損害ということについては、まだ調査が及んでおりませんので、それも
大事なことですから調べたいと思います。
◆◆◆ 世論調査 「武部農相は辞任」が50% 狂牛病問題 ◆◆◆
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2002-1/0122-1.html 毎日新聞が実施した電話世論調査では、対応の遅れが指摘される狂牛病(牛海綿状脳症)対
策の責任者で「感染源、感染ルートはそんなに大きな問題なのか」などと発言した武部勤農相の
責任論についても質問したところ、50%の人が「辞任すべきだ」と答え、「辞任すべきではない」の
36%を上回った。
狂牛病対策の責任問題では、熊沢英昭農水事務次官が事実上の引責辞任の形で退職したが、
農相自身は「辞めることが責任の取り方ではない」として辞任の考えがないことを明言している。
これに対し、野党4党は罷免を要求し、今国会での不信任案提出も検討している。
【高安厚至】 [毎日新聞1月22日]
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 19:11
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/25 19:18
↑ ほうほう、それはいつもの常套手段 この際、生産性の低い農業者は、自然淘汰させ、競争力ある農業者のみ残そう 他の業界で、不良品でたら国が全量買い上げでくれるのかね? 金融&農業は、いいなー
>>673 遅かれ早かれそうしなければいけなかったんだから去年のうちに
廃用牛を全て買い上げて、ついでに出荷を止めておれば、新たな
狂牛病の牛の発見も無くて今ごろは風評も収まっていたろうに
狂牛病問題の楽農家達に言いたいことがある。 みんな農水省の責任にしたがってるけど,あんた達には責任はないんだろうか? あんた達は牛を育てて牛肉をうることの専門家でしょうが! プロなら自分の仕事の情報収集を常に行って,危険がないように自分の事業を守っていくのがあんた達の責任でしょうが。 今回の件について農水省は,イギリスで肉骨粉が疑われた時点で「肉骨粉の自粛通達」をちゃんと出していと聞いた。 これに対し楽農家は「知らなかった」「俺達は悪くない(涙)」などの事を訴えているが,これでは「先生!習ってないからわかりません!」とか言っている小学生と同レベルだよね? 危機管理のできない会社が消えていくのと同じように,自己管理のできない事業者は淘汰されていくのがあたりまえだと思う。 結論:人の責任にすることばかり考えているようでは,また同じような事故をくりかえすだろう。楽農家はもっと自己責任について考えなさい!
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/27 01:13
>676 まぁ中学生が考えたらそう思うだろうね。 俺は大人だから酪農家じゃなくてもそうは思わないね。 農水省も悪いとは思わない(発生後の対応は悪かったが)。 責任があるとしたら、魚粉に肉骨粉を混ぜていた業者等嘘をついていた所だ。 後は鶏豚用飼料を流用していた一部の酪農家。 通達がどこに出されたか。あんたが不満を言ってる酪農家はどの地方の人間か。 調べてから文句いうのが大人だよ。 第一肉骨粉が本当に原因なのか? 危機管理のできない個人は淘汰されるんだから、あなたも自分が食べるもの位ニュース になる前に調べてね。野菜も魚も危険だよ。
678 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/01/29 22:52
>>677 同意
結論:人の責任にすることばかり考えているようでは,
また同じような事故をくりかえすだろう。
消費者はもっと自己責任について考えなさい!
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 23:11
>677,678 つかさ、消費者は責任もてって言ってもさどうしろと? 販売してるもの信じて買うより他ね〜じゃん。 自己責任とか言ってるけどあんたら普段どうしてんのよ?いちいちメーカーにまで問い合わせて根掘り葉掘り聞くのかい?おめ〜らだって自分が被害にあえばそんなこと言ってられないんじゃないのか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:45
>>678 キャラちがうね
「・・・なさい!」か(ププ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:47
畜産農家の人がんばって!! 今が一番大変だろうけど、もう少しすれば大丈夫だよ!!! 応援してるよ!!!
>販売してるもの信じて買うより他ね〜じゃん。 やれやれ・・・自分で調べようとしろよ。怠惰な奴だ。 こんな奴が役人だったり農家だったりしたら? 結局、同じ事になるのよ(w 怠惰な奴は販売してるもの信じて買いなさい。文句言わずに。 それなりに勉強して文句を言わず、信じて買う人に絡んでどーするのよ?
BSEの発生につきましては先程申し上げました ように、過去の検証というのは第3者委員会で やっていただいております。これまでの5回の論議もありますが、私たち自身の色々な調査に 基づきまして考えられることは、一言で言えば「危機管理意識の希薄さ」というところに大き な原因があると思います。それが検査体制の足かせになったと。ですから肉骨粉の問題につい ても私は今にして思うと、行政指導でなくて法規制にした方が良かったのではないかと明言し ております。しかしそのことによってリスクは減少できたかと思いますけれど、絶対的に侵入 を防げたかどうかということについては、私は第3者検討委員会、調査委員会でも検討してい ただいていますけれども、リスクの減少これを防げたか、ということについては私は絶対と言 うことはなかったと、難しい話でありますだけに、それは第3者委員会で検討頂いているわけ でございます。いわば行政の不作為とか怠慢ということで特定のところに責任が帰結する問題 ではないのではないかと思います。
669 :無党派さん :02/01/30 13:15 ID:+yTzrbxr 現在、建部を追及している小川は農水省の職員団体からも支援してもらって るはず。ある意味恩知らず。 つーか、お前も勉強していないのも悪いぞ、小川。 672 :無党派さん :02/01/30 13:19 ID:+yTzrbxr じゃあ、なぜ、お前は“もっと早い対策”をもっと早く提案しなかったのだ、小川? 674 :無党派さん :02/01/30 13:21 ID:+yTzrbxr 97年に米国が肉骨粉を規制していたとき、お前は何をしていた、小川? 677 :無党派さん :02/01/30 13:35 ID:+yTzrbxr 他人事のように責任追及する小川。 重ねて言うが当時は君は何をしていた? 農水省の役人にも応援を頼んでいた小川君は・・・ 680 :無党派さん :02/01/30 13:41 ID:Urb7ITrP 小川には言ってやりたい。 オマエモナー 685 :無党派さん :02/01/30 13:49 ID:+yTzrbxr 結局、能無し野党も悪いわけよ。 能無し建部だけが悪いわけじゃない。 農水省が能無しでもお前らが97年に声を上げなかったのも事実なのだから。 NGO問題のゴタゴタでますますBSE対策の具体化には時間がかかる。 その結果、具体的に動くのは役人たち。 だが、批判されるのも役人。 政治家もしっかりしてくれ。農水省が悪いのは追及するまでもなく、当たり前だろ?
685 :
酒場の名無しさん :02/01/30 15:24
農林水産省と厚生労働省は二十八日、食品行政に関する双方の一部機能を統合し、新たに「食品安全庁」を設置する方向で具体的な検討を始めた。 行政側の対応が後手に回り、狂牛病(牛海綿状脳症)を未然に防げなかったとの批判にこたえ、消費者から生産農家に至るまで食品の安全性を包括的に監督する体制づくりが不可欠と判断した。 両省は早ければ今国会中にも関連法案を提出、2002年度にも同庁を設置する見通しだが、将来的に「消費者保護庁」を新設する案も浮上しているという。 だとさ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 16:26
>やれやれ・・・自分で調べようとしろよ。怠惰な奴だ。 なんだよやれやれって(アホ。調べたってムダなんだって言ってるだろ?怠惰?じゃああんた商品買うたびに一つ一つメーカーに電話かけるのか? とりあえずおれは一応農学部出なんでな。有機や安全性の知識は一般人よりある。しかし個人でいろいろ調べてあらゆる知識総動員したとこで、食の安全性なんて土台保てないわけ。なんでか?生産者やメーカーがイニシアチブ取ってて消費者の発言権が低いからよ。 いくら生産者やメーカーに問い合わせても向こうがしらばっくれてたらこっちはそれを鵜呑みにするしかね〜しな。
文句を言う人は商品買うたびに一つ一つメーカーに電話かけなさい。かけるべき。 文句無い人はかける必要ないでしょ? 何で私がそんなことせにゃならんの(w じゃあ、消費者は何もしなくて良いと?文句言ってりゃ良いと? それがムードで動いてるだけでも良いと? 私も農学部卒だが、その程度の見識しかないとは。悲しいね。
689 :
酒場の名無しさん :02/01/31 00:25
>686 なんだ、今回も立ち消えか。 新年の行事だなこりゃ。厚生VS農林
690 :
酒場の名無しさん :02/01/31 00:36
前回は厚生省が潰したんだよな。 その意趣返しかな。 お、やっと建設的なことやろうとしてるじゃん、 なんて思った私はおばかさんだねぇ。
▽狂牛病:担当職員、責任なすりつけ合い アンケートで「本音」 (毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020201k0000m040178000c.html 「厚生労働省が批判されないのは不可解」「農水省は人の健康に関する意識が低い」――。
狂牛病(牛海綿状脳症、BSE)の日本上陸を防ぐことができなかった農水省と厚生労働省の
歴代担当職員100人に対するアンケート結果が31日公表されたが、回答からは互いに責任
を押しつけ合う官僚の姿が浮かぶ。縦割り行政や族議員の弊害、消費者の理解不足……。狂牛
病発生を許した原因や今後の対策に関する自由記述の中から、両省職員の「本音」を拾った。
【狂牛病取材班】
★縦割り行政
解体処理場までは農水省、それ以後は厚労省という縦割り行政の弊害を指摘する声は多い。
厚労省職員は「食品の安全性に責任を有さない農水省が飼料安全法に基づく業務を所管してい
ること、厚労省が生産現場への監視指導を怠っていることが問題」と、官庁間の矛盾や怠慢を
指摘した。
「新たに総合食料省というべきか、関係部署を一つにまとめ対応すべきだ」(農水省職員)、
「畜産振興と食の安全確保を含め一元化の視点で組織再編を検討すべきだ」(同)との意見
もあった。
だが、農水省職員からは「厚労省との連携はもちろんだが、農水省内でも各部局の連携が十
分だったといえるか自信がない」との本音も漏れる。
★責任転嫁
「BSEは人畜共通伝染病。厚労省には検疫制度があり、この病気に対応すべきだが批判さ
れないのは不可解」(農水省職員)、「農水省は人の健康に対する意識が低い」(厚労省課長
級)など互いに責任を押しつけ合う姿が浮かぶ。
一方、消費がなかなか回復しないことに関連し、「牛の病気と食卓の安全性は別問題という
ことを消費者はなかなか理解しない、というより理解したくないようである」(農水省部長級)
と、消費者に責任転嫁するような記述もあった。
★族議員
「族議員の顔色をうかがいながら仕事を進める体質が変わらない限り、前には進まない」(
農水省職員)と族議員の弊害を訴える声や、「役人の問題と政治家の問題、情報公開を行い広
く意見を求める問題を合わせて考えるべきだ」(厚労省職員)という指摘もあった。
農水省職員の一人は「担当課の超過勤務実績を検査してほしい。ほとんどが過労死要件を満
たしている」と訴えた。
[毎日新聞1月31日] ( 2002-01-31-23:44 )
▽狂牛病:肉骨粉懸念しつつ措置せず 農水、厚労省担当者が回答
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020201k0000m040136003c.html 狂牛病(牛海綿状脳症、BSE)問題で、96年4月に牛への肉骨粉の供与禁止を求める世
界保健機関(WHO)の勧告が出た後、農水省の当時の担当者52人中8人が肉骨粉禁止を法
規制すべきだと考えていたことが31日、農水、厚生労働両省の歴代担当者に対するアンケー
トで分かった。農水省の15人は、飼料の生産過程で鶏・豚用の肉骨粉が混入する可能性も認
識していた。農水省の担当者が法規制の必要性を認識していたことが明らかになったのは初め
て。具体的な措置をとらなかった責任が改めて問われそうだ。
アンケートは狂牛病対策の決定過程や担当者の考えを調べるために実施され、31日に行わ
れた第5回BSE調査検討委員会で公表された。農水省は86人、厚労省は14人が回答した。
農水省は18人、厚労省は5人が、国内で狂牛病の感染牛の発見前から発生を「懸念してい
た」と答えた。
96年に農水省が肉骨粉を法律で禁止せず、行政指導にとどめたことが、国内での狂牛病発
生を許した主な原因と見られている。アンケートによると、大半の農水省職員が「行政指導で
特段問題がなかった」などの理由で「法規制すべきだ」とは考えなかった。一方、8人は肉骨
粉を法的に禁止すべきだと考えていたが、「実行できるポジションではなかった」などと答えた。
また、農水省職員の一人は「流通飼料課に(肉骨粉を牛などに与えることの)禁止措置を取
るよう働きかけたが、(当時の畜産局の)局内調整により何らかの理由で行政指導にとどまっ
たと記憶している」と、一時は行政指導より厳しい措置が検討されたことを証言した。
当時、英国以外の国からの肉骨粉輸入を禁止しなかった理由について、農水省職員の一人は
「飼料関係者、全農などの生産者団体、商社等は反対であると聞いていた」と回答した。一方、
鶏・豚用の肉骨粉が牛用飼料に混入する可能性を「認識していた」と答えた職員の一人は
「肉骨粉製造の過程では、汚染はやむを得なかった」と述べた。
【狂牛病取材班】[毎日新聞1月31日] ( 2002-01-31-23:44 )
▽農水省、狂牛病遅すぎた反省…当時の担当者調査(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020131i117.htm 狂牛病の日本上陸を許した農水省の当時の担当者に対するアンケート調査結果が、31日に
開かれた農水、厚生労働両省の調査検討委員会で公表された。
調査は、過去の狂牛病対策にかかわった局長以下の職員でOBを含む111人(農水省97
人、厚労省14人)を対象に行われ、100人から回答を得た。
農水省が肉骨粉の使用を行政指導で規制した1996年4月以降の担当者52人のうち、在
任中に「法規制を取るべきだ」と考えていた職員は8人いたが、実際には行動に移さなかった。
また、「行政指導を周知徹底しなかった」と答えた職員も8人いた。さらに、同省の97人
のうち、18人が「狂牛病発生を懸念していた」と回答した。
アンケートでは、自由意見も求めており、「組織のあり方について検討を加えるべきだ」
「省内でも連携が十分であったといえるのか自信がない」と振り返る職員もいた。
(2月1日02:22)
▽肉骨粉禁止「知らぬ」23% 農水省担当者アンケート(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0131/034.html 農水省が取ってきた狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)対策について、同省職員はどう考
えるか。それを同省自身が調べたアンケート結果が31日、公表された。
狂牛病対策を検証する際、焦点のひとつになっているのが、96年4月に国連の世界保健機
関(WHO)が出した勧告。牛の肉骨粉を牛に与えることを禁止すべきだとした。しかし、ア
ンケート結果によると、96年4月以降の同省畜産部門の担当者で、この勧告を「承知してい
た」のは、回答者52人のうち25人(49%)にとどまった。
「その他」という回答のほかに、「承知していない」も12人(23%)あり、危機意識の
希薄さが改めて浮かんだ形だ。
この勧告後も日本では肉骨粉を与えないよう行政指導しただけで、法律で禁止したのは、
昨秋に国内での狂牛病感染が確認されてからだった。
ただ、アンケート結果によると、96年4月以降は「(日本でも)法的な利用禁止措置を取
るべきだ」と考えていた職員も8人(15%)いた。
狂牛病対策では同省と厚生労働省とのタテ割り行政の弊害も指摘されてきた。これについて
「在職期間中、厚労省(旧厚生省)との連携を図っていたか」を90年7月以降の担当者に尋
ねると、「いいえ」が回答者86人中30人(33%)を占め、「はい」25人を上回った。
また、国内で狂牛病が発生したことについては「消費者の信頼回復を図る必要がある」「畜
産行政に携わった一員として反省せざるをえない」「検査体制も含め、行政手法や行政組織の
あり方について再検討する必要性を痛感した」などの声が寄せられた。
調査は90年7月以降の担当者97人を対象に実施。結果は狂牛病に関する第三者の調査検
討委員会に報告した。 (23:32)
▽武部農相の不信任決議案を4日提出 野党4党 (毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200202/02-1.html 民主、自由、共産、社民の野党4党は1日の国対委員長会談で、狂牛病問題の責任を問うた
め、武部勤農相への不信任決議案を4日に衆院に提出することを決めた。同日の衆院本会議で
小泉純一郎首相の施政方針演説に先立って採決される見通しで、与党は「一致団結して否決す
る」(二階俊博保守党幹事長)方針だ。
野党4党は補正予算案の成立前に提出することを検討していたが、参院側との調整がつかず、
週明けに持ち越した。民主党の熊谷弘国対委員長は1日の記者会見で、「雪印食品の問題で
焦点がうやむやになる前に、武部農相の責任にけじめを付けたい」と述べた。
[毎日新聞2月2日]
なんで魚粉に牛のたんぱく質入ってるんだよ! 聞いてないよそんなこと
▽農相不信任案4日に提出 与党は否決方針 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20020201-641.html 民主、自由、共産、社民の野党四党は一日、国対委員長会談を開き、狂牛病問題をめぐる対
応に不手際が続き現状では国民の農政に対する信頼を回復できないとして、武部勤農相の不信
任案を四日に四党共同で衆院に提出することを決めた。与党は「粛々と処理したい」(大島理
森自民党国対委員長)としており、一致して否決する方針だ。
野党は四日午前の国対委員長会談で提出を再確認する。小泉純一郎首相の施政方針演説が行
われる同日午後の衆院本会議の冒頭に採決される運びだ。
野党は武部農相が自らの責任回避と受け取られる発言を繰り返したことや、熊沢英昭事務次
官の退任で問題の幕引きを図った点を問題視。「田中真紀子氏は更迭し、武部農相は守る与党
の姿を際立たせたい」(民主党幹部)との狙いもあり、二○○二年度予算案審議前の提出に踏
み切ることにした。 (了) 02/01
699 :
一流の俗議員 :02/02/07 22:54
宮城の畜産グループ…のスレから、なぜか、狂牛病のスレに来ちゃったゼ! デモナ、このスレも単なる情報蓄積スレ、日本の将来が心配になってきた? アノナ〜今、日本は資本主義の社会ダ!と言うことを皆、忘れているのか! ゼニ儲け・ゼニ儲け・それでワシの様な「一流の俗議員」を畜産に関係する 皆さんが「選挙で当選」させて戴いたノヨ。肉骨粉トカ、狂牛病トカ、ゼニ 儲けには関係ないンヨ。これでは、お役人が可哀そう? ワシが動くことで みんな、タンマリ、ゼニ儲けができたのに… 〜時間がないので〜 つづく
700 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/07 23:03
武部大臣は「役人」ではないと思うけど、どうよ?
武部農相を敢えて弁護します。 農相の更迭問題は、議論のすり替えです。 問題その1 イギリスで狂牛病が発生した時の農相、農林省の担当者は、誰か。調査をしたのか。 その2 肉骨粉が、原因と判った時の農相、並びに担当者は、誰か。調査はしたのか。 その3 何故輸入禁止にしなかったのか。邪魔した国会議員は、誰か。 その4 輸入した商社は、何所か。 週刊誌によればイギリスの肉骨粉を一トン1000円でイタリアに輸出しイタリアから日本は、一トン2000円で輸入し日本国内で一トン20000円で卸したとかいてあります。 金のためなら手段を選ばぬ商社、並びに族議員を解明すべきである。それもかなり大物と思われる。 農民から票を貰い。裏で食い物にする人間達を解明すべきだ。 武部農相は、唯のピエロに過ぎない
大事なのは、農林水産省の未来であって農林水産業はべつに 海外にもあるわかだから困らないよね。 国の未来を作るのはなんだかんだいっても省庁のエリートでしょ。 自己利益を考える業者よりも、国全体を考える農林水産省 の組織を強力にしよう。
>>703 全然OKですが、何か?
牛肉で感染すると思ってるんだ。
アホ&臆病者ですな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 16:02
>704 本当に優秀ならいいけどさ。農水なんてノンキャリや現業ばっかのドキュン官庁じゃん。 キャリアですら2流大卒ドキュン技官がメインだろ?終わってるよな(わら
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 16:29
【全頭検査アフォと指摘される】 狂牛病の全頭検査について評価を求めるため自民党の調査団が国際獣疫事務局(OIE)を訪問した。 「若い牛(フランスの場合24ヶ月未満)は検査しても意味が無い。無駄だ馬鹿!」 と言われ自信満々の自民党調査団はしゅんとして帰って来た。 国際獣疫事務局バラ事務局長談 「生後30ヶ月未満の牛に検査するのは評価できない。消費者への配慮は政治的な問題だ」 つまり年間30万頭×2000円(キット代)+人件費が政治的配慮の為だけに使われたと判断された。 しかも「全頭検査しろ」と騒いだ科学的知識のないチキン野郎達への配慮だ。 ヒッキ―どもは税金払わねぇくせに税金の無駄遣いはさせやがる。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 16:42
>>707 検査で「陰性」の頭数を水増しする目的で、全頭検査されるようになったらしいね。
>>709 ああ言えばこう言うバカ信者よ。
じゃあ全頭検査やめて良いんだな?
やめたら食うんだな?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 23:38
>711 あなた達みたいな人間の為に「全頭検査」したんだよ。 日本で早くnCVJD患者が出て「nCVJDは牛肉が原因じゃなかった」と証明して欲しい。 みんな「nCVJD患者が出たら農水省の責任」と思ってるみたいだけど逆だ。
713 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/11 00:16
>713 nCJDとvCJDが混じったんだろう。それくらいわかってやれよ。
31ヶ月の牛が安全じゃなかったと英国では騒がれているらしい。
Friday February 8, 09:20 AM Yahoo! UK&IRLAND
▽BSE setback
Hopes for an early relaxation of BSE export controls received a setback
when government agencies yesterday released details of the youngest
confirmed case for six years.
The cow was 31 months old - just one month over the age at which
animals are considered safe to eat.
http://uk.news.yahoo.com/020208/143/crwn4.html
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 01:06
>712 おまえら役人が政治家やマスコミの圧力に迎合するからわり〜んじゃん。 結局707のことにしろ牛肉試食のパフォーマンスにしろ科学的根拠0で国民感情に迎合してるだけじゃん。 まあ日本って昔からそういう手法が多用されてるがね。欧米のビジネスライクな手法とは対照的だよな。
>716 科学的根拠を認めるなら牛肉は安心です。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 11:00
今すぐ裁判にかけるのが妥当でしょう。 引責退職した脳衰省役員も、もちろん退職金全額没収なのが当然。 犯罪者のくせにまだのうのうと省内と連絡取り合ってる。 あの退職金をペイオフに供えて財テクしようなんてふざけんな。 国民を欺くなんて役人の端くれにも置けない。 恥を知れ非国民。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 21:10
農水のキャリアって確か数年まえにも2名ほど汚職で逮捕されなかったっけ? その年の東大の卒業式で学長の話のネタになったらしいし(爆 なんかさ、あそこって職務遂行レベルも人間的なレベルも三流の奴の集まったドキュン官庁だよな(わら
▽考えよう憲法 公務員 「全体の奉仕者」の再確認を(毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200202/11-1.html 狂牛病をめぐる農水省や、公金詐取、NGO(非政府組織)問題を起こした外務省
の対応で、公務員のあり方が問われている。旧大蔵省や旧厚生省など十数年来続
く官僚の不祥事は、ほぼ全省庁に共通する土壌がある。国民を不安と混乱に陥れ、
おごれる体質をさらした今、憲法の「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、
一 部の奉仕者ではない」(15条2項)という精神に立ち返る必要がある。(中略)
狂牛病問題は「食の安全」の原点に立っていたら、欧州で問題化した十数年前に
対策を講じていただろう。しかし、「肉」の安全は旧厚生省所管、農水省は「牛」が
対象という縦割り行政の弊害に、その時平穏なら役目を果たしたことになる事なかれ
主義が、重なった。欧州連合(EU)の報告で危険性が指摘されても、隠ぺいまでし
て誤りを正さなかった。犯罪的体質が明るみに出た時、国民の不信は行政ばかりか、
農水省が守るべき生産者まで押しつぶした。 (以下略)
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 21:59
雪印の偽装(偽った産地で出荷した)って、流通に関わるから 本来は、通産省が出張るのが筋なのかな?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 22:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020214-00000043-mai-soci <輸入肉骨粉>「3気圧の加圧処理されず」 イタリア政府が
回答
98年6月以前に日本がイタリアから輸入した肉骨粉に、狂牛病(牛海綿状脳症、BSE)の病原体・
異常プリオンの感染力を失わせる加圧処理が行なわれていなかったことが13日、明らかになった。
農水省がイタリア政府の回答を公表した。「加圧処理していた」とするこれまでの見解を全面撤回す
る内容で、95年から98年6月までの間に計606トン輸入された同国産の肉骨粉がBSEの有力な感
染源として浮上した。
日本とイタリアの間では95年3月、異常プリオンの感染性を失わせるため肉骨粉を「136度30分3
気圧」という条件で処理することが決まった。しかし、昨年10月、農水省が職員をイタリアに派遣して
調査した結果、この条件を満たす加圧器が98年6月まで肉骨粉製造工場に設置されていなかったこ
とが分かり、同省は「同月以前は加圧条件が満たされていなかった可能性がある」と発表していた。
イタリア政府は「98年6月以前の肉骨粉についても3気圧の加圧処理が実施されていた」と説明し
ていたが、根拠が示されていなかったため、農水省が改めて問い合わせていた。
今回の回答は今月9日に届いた。一転して加圧処理していなかったことを認める内容で、肉骨粉に
添付されていた加熱・加圧処理が行なわれたことを示す輸出検査証明書も、虚偽であった可能性が
強まった。このため、農水省は証明書の記載内容についても、さらにイタリア政府に問い合わせてい
る。
同省によると、日本に輸入された肉骨粉を製造していたイタリアの工場は1カ所だけ。この工場から
は95年以後98年6月までの間だけでも丸紅、三菱商事など5社が計606トンの肉骨粉を輸入してい
る。輸入業者は魚の餌やペットフードに加工したと回答しているが、最終的にどこに流れたか不明な
肉骨粉もある。
【高橋龍介】(毎日新聞)
[2月13日20時35分更新]
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 22:09
>>724 まじで、一回、担当役人をつるし上げるべきでしょうね。
727 :
いいのかい? :02/02/14 12:38
どことは言えないけど・・・ヨーロッパから鳴り物入りでやってきた スーパーで売っている肉ってかなりやばいらしい。 ヨーロッパじゃ、狂牛病を広めた張本人って報道ががんがんされているらしい。 こんなの、海外に出張している人ならみんな知ってるはず。 なのに、この国では一切報道されていない。うそだと思うんなら、 調べてみればいい。大変なことが起きるに違いない。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 00:31
>727 ヨーロッパでは「vCJDと肉食の関連が無いのではないか?」というのが主流(ブーム)ですが? (少なくとも3週間前では)
▽「狂牛病」辞任の熊沢前次官、食肉団体へ天下り(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020216i302.htm 狂牛病問題で先月8日、事実上の引責辞任に追い込まれた農水省の熊沢英昭・前
次官(58)が、食肉業界団体などでつくる社団法人日本食肉協議会(東京都千代
田区、関谷俊作会長)の非常勤嘱託として再就職していたことが15日、明らかに
なった。
前次官は一部マスコミの取材を受けた直後の今月13日、1日も出勤しないまま
辞任した。同協議会は公益法人で、国家公務員の天下り規制の対象外だが、食肉
業界と行政のなれ合い体質が改めて浮き彫りになった。
同協議会や熊沢前次官によると、再就職が内定したのは、次官辞任直後の先月中
旬。同協議会の真鍋常秋専務らから「WTO(世界貿易機関)交渉を控え助言をい
ただきたい」と要請され、今月1日付の就任が決まった。ところが、一部週刊誌が
取材を開始すると、前次官は13日になって、関谷会長に辞退する意向を伝えたと
いう。
前次官は、読売新聞社の取材に「いったん引き受けたが、雪印食品による牛肉
偽装事件などもあり、誤解を招きかねないため辞退を申し出た。雇用契約も結んで
おらず、報酬も決まっていなかった」と話した。関谷会長は「批判を受ける理由はな
いが、辞退の意思が固く、受け入れた」としている。
熊沢前次官は、狂牛病感染源とされる肉骨粉の牛への使用禁止を行政指導にとど
めた1996年当時の畜産局長。事実上の引責辞任だったが、規定通りの退職金約
8874万円を受け取り批判を浴びた。
同協議会は、日本ハム・ソーセージ工業協同組合など32の食肉業界団体が加盟
する社団法人。牛・豚肉の消費促進活動や食肉の市場調査などを手がけている。
常勤役員4人のうち、関谷会長、真鍋専務、長谷部勇常務の3人は同省OB。
(2月16日03:40)
>>721 ガセだったみたいね。これだから信者は・・・・
>>729 前事務次官の責任問題は批判があって当然だが、この記事どうよ?
辞退した、って書いてるじゃん。天下ってないってことだろ?
▽イタリア産肉骨粉に適用されていた加熱処理条件について(農水省生産局畜産部)
http://www.maff.go.jp/work/press020213-bse.pdf イタリアから1998年6月1日以前に輸入された肉骨粉については、我が国が要求していた
加熱処理基準を満たしていなかった可能性があるとの前提の下、在日イタリア大使館を通じ、
イタリア政府に対し、同月以前の具体的な加熱処理方法等について照会していたところである。
その結果、2月9日早朝、1998 年6 月1 日以前に製造された肉骨粉については、3気圧の
加圧がなされていなかった旨の回答があるとともに、2月1日、訪伊中の遠藤副大臣に対して
イタリア政府獣医局長から同旨の説明があった。
このため、1998年6月1日以前に輸入されたイタリア産肉骨粉について3気圧の加圧処理が
なされていたとのこれまでのイタリア政府からの回答及び同肉骨粉に添付されていた検査証明
書における同様の記載内容の事実関係について、イタリア政府に現在確認中である。
連絡先 農林水産省生産局畜産部衛生課
担当:杉浦、伊藤 電話:03-3502-8111(内線4045,4046)
>>730 熊澤の件は、こんな時期にそんなところへ再就職しようと考えたこと自体が非常識。
マスコミの取材を受けたぐらいで辞退するようだから、後ろめたさがあったのでは?
▽熊沢前農水次官、食肉関係団体の嘱託に一時内定(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020216CEEI006616.html 狂牛病(牛海綿状脳症=BSE)問題で事実上引責辞任した熊沢英昭・前農水事
務次官が社団法人、日本食肉協議会(東京・千代田)の非常勤嘱託に内定したもの
の、今月13日に就任を辞退していたことが16日わかった。
狂牛病を巡っては農水省の生産者寄りの姿勢が批判されている。熊沢前次官が
食肉業界の団体にいったん天下りしたことについて、農水省は「再就職先としてその
団体を紹介していない」としており、省内にも前次官に対し「もう少し配慮があって
よかった」(幹部)との声がある。
熊沢前次官は「1日も出勤せず、報酬も受け取っていない。協議会内部の手続きで
(2月1日付の)就任となっているかもしれないが、自分では就任したという意識はない」
と話している。
前次官は狂牛病の感染源とされる肉骨粉に対する規制が不十分だったとの批判を
浴び、1月8日に辞任した。
<農水省>熊沢前事務次官、“再就職”内定後辞退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020217-00000009-mai-bus_all 農水省の熊沢英昭・前事務次官が、社団法人・日本食肉協議会(東京都千代田
区)に非常勤嘱託として“再就職”内定後、週刊誌などの取材を受け、就任を辞退し
ていたことが16日、明らかになった。熊沢氏は1月8日、狂牛病(牛海綿状脳症)
問題で事実上、引責辞任したばかり。
これについて熊沢氏は、「1月中旬に(同協議会へ)退職あいさつに行った時に、
WTO(世界貿易機関)農業交渉についてアドバイスをもらえないかと内々に言
われ、お手伝いする気持ちで『お役に立つなら』と受けた。天下りと騒がれるとは
思わなかった」と語っている。
就任は「2月から」の約束だったが、報酬の話は一切なく、出勤したこともない
という。正式な就任手続きも取られていなかった。
食肉協議会の嘱託の話が持ち上がった後に雪印食品の牛肉偽装事件が明らかに
なったこともあり、熊沢氏は「誤解されるのは本意でない」と、2月13日に同協
議会へ就任辞退を伝達。農水省へも同日、この件を連絡したという。
熊沢氏は、農水省が肉骨粉の牛への使用禁止を行政指導にとどめ96年に畜産局
長を務めており、そのことが事務次官時代に批判された。また、狂牛病問題が起き
て以来、「生産者・業界寄りだ」として、同省への風当たりは強く、熊沢氏は辞退
やむなしと判断したようだ。 【塚本弘毅】(毎日新聞)
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 06:15
この熊沢に限らず農水の奴らって厚顔無恥なアホが多いよな。何をやっても許されると思ってる。 人間落ちるトコまで落ちるとこういう風になるっていう典型のような・・・。 特にここと外務は酷いっていう話よく聞くよ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 09:47
▽更迭の狂牛病次官熊沢氏、天下りバレ辞退(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.co.jp/news/society/p-so-tp0-020217-06.html 狂牛病(牛海綿状脳症)問題で1月に事実上更迭された農水省の熊沢英昭前事務
次官(58)が、食肉関連団体への「天下り」を決めながら一転、辞退していたこ
とが16日、分かった。今月に入り「誤解を招く」と辞退を申し出たという。熊沢
氏は狂牛病問題への対応の甘さを指摘されながら、約8874万円の満額の退職金
で、国民の猛反発を招いたばかり。認識の甘い天下りだった。
農水省などによると、先月中旬、32の食肉関連団体が加盟する「日本食肉協議
会」(東京都千代田区)から熊沢氏に対して「農水行政の経験からの助言をいただ
きたい。2月ごろから嘱託に就任してほしい」と要請があり、熊沢氏はこの申し出
を、いったんは承諾した。
しかし、今月に入って週刊誌が、この天下りの件について熊沢氏を取材。熊沢氏
は、13日になって同協議会の関谷俊作会長に「嘱託とはいえ、誤解を受けるのは
本意ではない」と電話をして、顧問就任の辞退を申し入れた。雇用契約など書類上
の正式な手続きはされておらず、報酬も決まっていなかったという。
農水省幹部は「前次官という立場であり、もう少し慎重に判断すべきだった」と
している。
熊沢氏の受け入れを要請した同協議会の関谷会長も農水省OB。国家公務員の天
下り規制対象となる特殊法人ではないが、加盟団体には、雪印食品の偽装牛肉事件
で、雪印食品側から偽装分を含めた在庫牛肉約280トンを引き取らされていた、
狂牛病問題による「被害者」の日本ハム・ソーセージ工業協同組合も含まれていた。
熊沢氏は、狂牛病の感染源とみられる肉骨粉の牛への使用禁止を、法規制せずに
行政指導にとどめた96年当時の畜産局長で昨年1月に次官に就任。昨年9月に国
内では初めて感染牛が発見され、96年当時の対応などが批判され、狂牛病問題へ
の責任を問われる形で先月8日に事実上更迭される形で辞任したが、約8900万
円の満額の退職金を得ることで、さらに国民の批判が噴出していた。
狂牛病への対策の甘さで食肉市場の混乱を引き起こした上、感染ルートの解明は
進んでいない中で熊沢氏が業界の関連団体に天下りしようとしながら、マスコミに
キャッチされあわてて撤回するという情けない状況に、農水省の官僚体質はあらた
めて批判されそうだ。
▽農水省:事務次官の再就職を大臣が批判
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020219k0000m020069001c.html 武部勤農相は18日の衆院予算委員会で、同省の熊沢英昭前事務次官の再就職
内定問題について、「まことに非常識極まりない。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題の
経緯からして、国民感情から見てもとんでもない」と批判した。
熊沢氏は1月中旬に、社団法人・日本食肉協議会の非常勤嘱託として、2月からの
再就職が内定したが、週刊誌が動いたため2月13日に辞退している。
また、農相が担当課長からこの報告を受けたのは今月13日夜と遅れたことについて、
「事務次官に二度とこういうことがないように指示した」と語った。予算委では、この件で
の農相自身の監督責任、辞任について追及されたが、農相は「農水省の大手術に
努力している」と述べるにとどまった。
一方、18日の会見で渡辺好明農水事務次官は「(再就職は)タイミングと相手先が
問題で、適切でなかった。私も含めて組織内に十分な自覚が形成されていなかった」
と反省の弁を述べた。事前に農相に伝え意見を聞なかった点には、「落ち度があった」
と認めた。【塚本弘毅】[毎日新聞2月18日] ( 2002-02-18-21:25)
▽自民党、食品安全行政の統合で特命委設置へ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020219ia01.htm 自民党は19日、狂牛病問題に関連し、現在、厚生労働と農水両省に分かれてい
る食品安全行政の一本化を検討するため、麻生政調会長の下に特命委員会を設置す
る方針を固めた。
委員会では、〈1〉衛生管理部門は厚労省が、飼育・流通部門は農水省がそれぞ
れ所管している食品安全部門を両省から完全に切り離すのかどうか〈2〉食品安全
部門を担当する新たな独立機関を政府内に設置した場合に、同機関の組織や権限を
どうするのか〈3〉新たな独立機関に専任の閣僚を置くのか――などの点を検討す
ることにしている。食品安全行政の一本化をめぐっては、小泉首相も12日の衆院
予算委員会で、「現在の省庁のあり方にとらわれず、組織改革を行ってもいい」と
述べている。
ただ、一本化構想は、自民党農水族の主導で進んできた経緯があることから、党
内には「新たな独立機関を事実上、農水省の影響下に置いて、農水省を焼け太りさ
せる思惑があるのではないか」と見る向きもある。 (2月19日12:07)
▽渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年2月18日(月) 14:00〜14:15 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020218jimujikan.htm ○前事務次官の再就職について
Q: 熊澤前次官が日本食肉協議会に嘱託としていったん再就職されたことが既に
発表されてますけれども、ご所感をお聞かせ下さい。
A: 所感ですか。行為というか行動そのものの是非というよりは、タイミングの
問題と相手先の問題というふに私は思います。まだ、いろいろな事柄が流動的であ
る状況の中で、必ずしも適切であったとは思えないということであります。
そういうふうなこともあって、ご本人は辞退をされたというふうに私は思います。
Q: 「必ずしも適切であったと思えない」というのは、前次官の行動がというこ
とですか。
A: その相手に対してその様なことを引き受けられたということが、タイミング
と相手先の問題から見て、適切とは必ずしも思えないということでございます。
人間はそれぞれいろいろな経験も持っておりますし、その経験を生かすチャンス
というのはあるわけでありますけれども、その時期の問題というのが一番大きいの
ではないかなと思います。
Q: 相手先の問題というのは具体的にはどういうふうなことでしょうか。
A: これも団体の構成メンバーなりを詳細に見れば、いろいろな方が加入をされ
た公益法人で、やっている仕事も非常に幅広い公益的なことでありますけれども、
名称が食肉ということになっております。牛肉関係の方もいらっしゃいます。そう
いう中で、まだBSE問題については調査委員会の議論の最中でございますので、
世間からすれば誤解を生む可能性もなきにしもあらずということだろうと思います。
Q: 熊澤さんの就任が決まった段階で、誰も止めようとしなかったんですか。熊
澤さんが再就職が決まった段階では、農水省として誰かがそれを止めた方がいいん
じゃないかとか、そういうことなかったんですか。
A: それは止めるということは、そういう力はないわけですけれども、言ってみ
れば助言をするということ、或いはこれは我々が大臣にきちんとそういう情報を上
げて大臣のご見解を賜らなかったという点について、落ち度があると思ってます。
Q: 次官はその時点でご存じだったのですか。
A: その時点とおっしゃいますのは?
Q: その1月の中旬。
A: 中旬であったかどうかは判りませんが、情報は得ました。
Q: 大臣が知ったのはいつの時期なんでしょうか。
A: 先週です。先週の半ばかな。ちょっと日は定かではありませんが。
Q: どうやって、何故、大臣ははじめて知ることになったのですか。誰か省内に
報告をしたのですか。
A: ご本人から秘書課長宛に状況の連絡がありまして、これは大臣にあげておく
べきことがらであるというふうに私は判断をしまして大臣に情報をあげました。
Q: その時大臣は何か言われましたか。
A: 大臣は今日の国会でもたぶん質問が出ていたと思いますが、不適切であると
いうふうにおっしゃっておられました。それから、そういう情報を速やかに伝えて
こなかったことについて、ご注意を賜りました。
Q: 速やかに情報を入れなかったいうのは、あげるまでの情報じゃないという判断を
当初していたということですか。
A: 難しい質問ですね。ですから先程申し上げたように、平常時の感覚と非常時の
感覚という点について、私どもの、私も含めて組織内部に十分な自覚が形成をされて
いなかったということだと思います。
○前事務次官の再就職について (続き) Q: 整理をすると、平常時なら大臣にあげなくてもいいけれども、こういう非常時では、 大臣にあげるべきだったとそういうご認識ですか。 A: それは時と場合によるでしょう。あげるべき案件とあげなくてもいい案件と ございますね。そのご本人のその長い間培われた海外での経験、人脈そういうもの を欲している会社であってもいいし、団体であってもいいし、個人であってもいい。 手伝ってくれないかと言われたのは、通常の時期であれば、熊澤前次官は1民間人 ですから、その行動を、情報を得たからと言ってその行動をとやかく言うことはない というのが、一般的でありますけれども、この時期でこの相手先ということが、 やはり我々としてはもう少しシャープな感覚を持つべきだったと思っております。 Q: 次官がお辞めになるときですね、BSEの引責によるものだったということ はご本人は絶対に認めませんでしたし、また大臣もですね、その辺非常に歯切れが 悪かったと思うのですけれども、それが何故不適切という形になるのか、特に今回 の問題で再就職先を辞任する必要もないと思うんですが、辞めるときのあの方針な らば。その点いかがでしょうか。 A: ですからそれは、ご本人の感覚と、それから世の中の受け止め方という点で の話でありまして、熊澤前次官と私と会見もしましたし、大臣、前次官の会見もあ りましたが、そのような論理の世界での問題と少し分けて考える必要があると、世 の中の受け止め方という問題ですから。 Q: 農水省は世の中の受け止め方の方に寄って立つんでしょうか。 A: 国民の感覚というのは大事にしなければいけないというのは大臣のかねてか らの議論でございますから、私どもも同じように、先程来申し上げているようにす べてのものというのは季節があり時があるわけです。そういう時にまた改めて要請 に応えるというやり方もあったのかなと思いますけれども。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 11:55
>741 いったい何を言いたいんだかわからんね次官は(プ こんな人間が農水行政のトップだなんて笑っちゃうよマジで。民間大手だったらせいぜい課長止まりじゃないの?
743 :
牛肉食ってくれ :02/02/21 20:26
そんなこと言わないで牛肉食ってくれ。 今日本にいる牛は500万頭、1匹あたり80万から120万の商品価値があり、 これを担保に1農家あたりの借金額も億単位が珍しくないのが現状だ。 いま牛が売れなくなって牛農家がつぶれたらなん兆というお金が不良債権化してしまう。 せいぜい狂牛病にかかる人間なんて確率的に100人いたら多いほうだし、 5000−6000万の保障を国がすれば予算は500−600億ですむじゃないか。 だからこの拝金主義の日本では国民よりまず金が大事なんだ。金のない生活は惨めなんだ。 牛肉を助けた役人は純日本的というべきできっと出世する。 それが日本だ。真実を明らかにしたって、現実に対しての嫌悪感が増すだけじゃないか。 牛の農家の歴史はきびしいものだった。 輸入牛肉に押され仲間が破産廃業する中、危機を救ったのは和牛と肉骨粉だった。 この肉骨粉を食わせることにより、牛は第一の胃から、戻して反芻した後、すぐ第四の胃に飲み込んで消化する。 従って短期間によく太る。これなくして牛の肥育は儲からなかったんだ。 肉骨粉は有機肥料として輸入されている。一時禁止になったが、今年また輸入解禁になったそうだ。 これなくして配合飼料の効果はないのですよ。 草だけ食っている痩せ牛見たことありますか?とても食えたものではなさそうなやせたちび牛です。 それが肉骨粉の配合飼料を食べれば800キロのやせ牛に対して1000キロのプリンプリンになるんです。 さかなでもいいんだけどやっぱり共食いさせるのがいいみたいだ。 いくらこんな辺鄙な掲示板で騒いでも誰も見はしまいが、肉骨粉はほとんどの牛が食っていたし、 食わしていない人もいるがそういう人は商業ベースには乗らないな。 7年程前山形と宮城の県境に10トンダンプ数台分の牛が谷底に捨てられていた事件があったけど、 50−60頭千葉から買ってきた牛が肥育中まとめて死んだので捨てたという事件だった。 もうみんなすでに食ってるんだ。いまさら騒いでも遅いよ。 今各地で給食に使い子供たちから説得していっている。親はものぐさだから批判はするけど弁当もたせるとまでは言わない。 まあ何人かは狂牛病にかかるだろうが、ガンや交通事故のほうが死亡率が高いようだから、狂牛病なんか心配するより交通事故の心配してたほうがずっと現実的なんじゃないか。 それより失業で年間3万人自殺というから腹きり日本だよな。自殺の前にいっぱい牛肉食っていってくれ。
輸入牛肉に押され仲間が破産廃業する中、危機を救ったのは和牛と肉骨粉だった。 この肉骨粉を食わせることにより、牛は第一の胃から、戻して反芻した後、すぐ第四の胃に飲み込んで消化する。 従って短期間によく太る。これなくして牛の肥育は儲からなかったんだ。 肥育牛、黒毛和種にはこんなことしないでしょ さし 入らないものね
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/21 23:19
>せいぜい狂牛病にかかる人間なんて確率的に100人いたら多いほうだし、 現在の状況では日本でvCJD(狂牛病にかかる人間はいないよ)感染者が1人でも出たら (海外に行ったことなかった場合) 「vCJDは牛肉由来ではない」といえる確率です。
今度はイギリスでは、羊、やぎだってよ!
▽食品偽装:背景に消費者不在の農水省の姿
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020222k0000m040193000c.html 「原産地表示を偽ったものを食べても害はないでしょ。経済活動の規制は抑制的
にしないと」――。生鮮食品に原産地表示を義務づけたJAS法改正後も、偽装を
見抜けない制度の欠陥を認識しながら放置してきた農水省。担当課長として改正に
かかわった村上秀徳・総合食料局国際部長は、こう説明する。表示内容をチェック
する中心的な機関、農林水産消費技術センター本部の川村和彦・技術指導部長は「
見ても分からないものは山ほどある」。次々と発覚する表示偽装の背景に、消費者
不在の農水省の姿が見えてきた。
村上部長は毎日新聞の取材に、「安全や衛生にかかわる問題とは話が別。虚偽表
示だからといって、何も疑いがないのに小売店に『伝票を見せろ』と言うのはやり
すぎだと思う」と説明。「すべてをチェックしなければいけないという論調になっ
ているが、膨大なコストがかかり価格にはねかえる」と付け加えた。
JAS法は性善説に立っているとの農水省の説明については、「(意図的な不正
は)あると思う」としたが、「制度の性格としてどれくらいの規制をしなければな
らないかということだ」と、経済活動への配慮を強くにじませた。
一方、「食肉に限らず、生鮮食品全体の話だが、表示と中身の一致は見て分かる
ものもあれば、見て分からないものも山ほどある」と語るのは川村部長。不審な食
品表示などについて消費者からの情報提供を求め、農水省が今月15日からスター
トさせた「表示110番」を例にあげ、「(現行の検査より)よっぽど効果がある」
と言い切った。
主流になっている「見た目」などで判断する検査について、「食肉業界でこの道
何十年という目利きの人なら分かるかもしれないが、それも確実ではない。そもそ
もうちの職員に、それだけの判別能力を持った人はいない」と実情を話した。
[毎日新聞2月22日] ( 2002-02-22-03:01 )
▽霞が関に牛 畜産農家が農水省に損害補償を求める(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0222/008.html 22日正午すぎ、農水省の正門前に牛が現れた。
引き連れたのは全国から集まった畜産農家たちでつくる農民運動全国連合会
(農民連)のメンバーら。狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)によって多大な被害を
受けたとして、先月31日に続く2度目の抗議行動に打って出た。
前回は、参加した農家の損害額を合計24億円とはじき出し、農水省に「請求書」
を提出した。しかし、「その後も牛肉の消費の停滞は回復せず、被害は膨らんでい
る」(石黒昌孝・農民連事務局次長)として、この日午後、改めて同省に対して、
補償を請求するという。(12:40)
749 :
牛肉食ってくれ :02/02/22 20:18
皆さんすいません。食の安全なんて農家は保証しませんよ。なんと言っても水が汚れ、空気が汚れ、土も汚れている。 近くの山の中にはバッテリーがトラック2台分も捨てられその水かけて田んぼにしている。 まあ下流の都市では水飲んでいるんでしょうが。 大体農業は虫と病気との戦いだから虫を殺すのに水銀剤、ひ素剤など使用禁止になったが人体残留性のものを大量に使ってきた。 今のじいさんばあさんの中には進駐軍にDDTで全身消毒された人もいるだろう。 ところで、この間2001年9月ころPCNBという農薬にダイオキシンが不純物で混じっているので製造中止になったというニュースどう感じられましたか。 野菜って同じ畑に何度も作ると特定の病菌が繁殖して何度もできなくなるんです。 そこで、クロールビクリン、D−D、PCNBなどで土壌殺菌して連作していたんです。私はPCNB派でした。裏切られた。 農薬ってのは農水省が認可するんです。許可のあるものしか農家は仕えないことになっているんですから、成分までしっかり検査してほしかったですね。 どうも自分の畑で奇形植物が出て面白がっていましたが、まいてた薬にダイオキシンねえ・・・。 こんな野菜の残債食った家畜はどうなっていくのか。 生物濃縮って知ってますか。生物は有毒物質でも必要な養分と勘違いして体内に溜め込んでしまう毒素があるんですよね。 誰もこんな新聞の片隅の事件騒がないけど、こんな細かい事件が皆さんの健康を蝕んでいるんです。 狂牛病は有名だから騒ぐけど、ダイオキシンは忘れましたか。 環境ホルモンなんて生態系に大きく影響してますよ、川の虫、海の貝見て御覧なさい。 この問題、根本的に解決してくれる人はいないと思うな。 孤島のねずみが大量発生して海に突っ込んでいくように、日本人も海に突っ込んでいってんでないのかな。
▽滞留数は約5万4000頭 廃用牛問題で武部農相(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020225KIIAEA20410.html 武部勤農相は25日、狂牛病(牛海綿状脳症)の発生で酪農家などに滞留して
いる廃用牛の数が1月末時点で計約5万4000頭に上り、昨年末より約1万頭
増えていることを明らかにした。この日の衆院予算委員会で質問に答えた。
高齢で牛乳を搾れなくなった廃用牛について同省は1月中旬から、一時預かり
制度などを含む流通円滑化対策を実施。2月初め以降は国による事実上の買い
上げ事業をスタートさせたが、十分に効果を上げていないと言えそうだ。
▽国にBSE発生の損害賠償を求める道農民連が緊急集会 4月にも訴訟
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020228&j=0022&k=200202287435 牛海綿状脳症(BSE)発生は、感染原因とされる肉骨粉の輸入、使用を禁止し
なかった国に責任があるとして、国に損害賠償を求める訴訟の準備を進めている
農民運動北海道連合会(道農民連、白石淳一委員長)は二十八日、札幌市内で
緊急集会を開き、「BSE損害補償を求める会」(仮称)を四月二日に結成することを
決めた。
白石委員長は「現在の国の対策だけでは経営を続けられない。全面的な補償を
要求していきたい」と訴えた。続いて当面の取り組みとして、≪1≫発生の原因究明
と国の責任を求める≪2≫生産者と食肉処理、小売り、流通などを含めた関連業界
への損害補償を求める≪3≫BSE特別法制定を求める―の三点を決めた。
道農民連会員が作成しているBSE発生に伴う被害を試算した「請求書」によると、
同日までに、二百五十六戸が約二億六千万円の被害を訴えている。
道農民連は「賛同者にはぜひ会に加わってほしい」と呼び掛けている。問い合わせ
は道農民連(電)011・721・3677へ。
▽国にBSE発生の損害賠償を求める道農民連が緊急集会 4月にも訴訟
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020301&j=0044&k=200203017780 牛海綿状脳症(BSE)発生は、感染原因とされる肉骨粉の輸入、使用を禁止し
なかった国に責任があるとして、国に損害賠償を求める訴訟の準備を進めている
農民運動北海道連合会(道農民連、白石淳一委員長)は二十八日、札幌市内で
緊急集会を開き、「BSE損害補償を求める会」(仮称)を四月二日に結成することを
決めた。
白石委員長は「現在の国の対策だけでは経営を続けられない。全面的な補償を
要求していきたい」と訴えた。続いて当面の取り組みとして、≪1≫発生の原因究明と
国の責任を求める≪2≫生産者と食肉処理、小売り、流通などを含めた関連業界
への損害補償を求める≪3≫BSE特別法制定を求める―の三点を決めた。
問い合わせは道農民連(電)011・721・3677へ。
▽BSE行政責任 輸入肉骨粉の判断焦点(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02030804.html 牛海綿状脳症(BSE)の侵入を許した行政責任は、農水省と厚生労働省のBS
E問題調査検討委員会の山内一也委員長代理(東大名誉教授)の検討に委ねられて
いる。山内委員長代理は、五日に開いた武部勤農相との懇談会で、「行政判断の甘
さを指摘せざるを得ない」と、農水省の対応の甘さを、今月下旬にまとめる報告書
に盛り込む考えを示した。責任問題は、大きなヤマを迎える。
農水省の行政責任の焦点は、BSEの感染源とされる輸入肉骨粉の扱いにある。
1.英国が肉骨粉で感染する可能性が高い、と農水省に書簡で指摘した一九九〇年
2.世界保健機関(WHO)が牛の肉骨粉の牛への給与禁止を勧告した九六年3.
欧州でBSEが多発した二〇〇〇年以降――の三つの節目で、同省がどう判断した
が問われている。
特に、甘さが指摘されているのは、WHO勧告への対応だ。
同省は九六年五月七日に、勧告の最終報告を受け取っていながら、肉骨粉の扱い
を協議する「農業資材審議会飼料部会」を開いたのは九月。この時、最終報告書を
提示しないばかりか、二人の委員が牛肉骨粉の牛への給与を法的禁止するよう求め
たが、禁止には踏み切らなかった。
九七年には八月に米国、十月にオーストラリアが相次いで、牛肉骨粉の牛への給
与を法的に禁止したが、日本では行政指導のまま放置した。BSE検討委では、九
六年の対応とともに「九七年の対応は、問題があったと認識せざるを得ない」との
指摘が挙がっている。
BSE検討委は、二十二日の報告書とりまとめに向け最終段階に入っている。
農水省の責任を追及する野党に対し、武部農相は、「BSE検討委の客観的な検
証が必要」と、責任問題への言及を避けてきた。それだけに、報告書が大きな影響
を与えることは確実。
一方、昨年九月のBSE発生後、後手後手に回った政府の対応も問われる。縦割
り行政の弊害が「被害を拡大させた」との指摘も強い。農水省トップとしての武部
農相の政治責任を求める声は、野党だけでなく与党内でもくすぶり続けている。B
SE検討委の報告を受けて、農相の責任問題も新たな段階を迎える。
食品安全のための行政組織の見直し、表示や輸入検疫などの法制度も、消費者の
信頼回復の視点から本格的な議論が始まる。
廻り見ろよ・・・ このスレの空気って他スレと全く違うぞ・・・ 完全に農業板で浮いてるぞ・・・ 信者はニュース板でやるほうがよくねぇ? 居心地悪くねぇ?一応、進言しとくよ・・・
>>754 農業について真剣に心配しているスレッドだから、存在意義は充分にあるのでは?
age
age
◆買い取り牛肉に不正 農水省、再検査で確認(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020315KIIASA45000.html 雪印食品の偽装牛肉事件を受けて農水省が進めている買い取り牛肉の再検査で、
品質保持期限が切れるなど制度の対象にならない牛肉が含まれていることが14日、
分かった。
チェック態勢が甘く、業界の「つかみ金」になると批判されていた牛肉買い取り制度で、
不正が再検査で実際に確認されたのは初めて。農水省はこれらの不正牛肉を買い
取り事業の対象から外す方針。
関係者によると、今回とは別の牛肉にも不正の疑いが出ているといい、制度その
ものに対する批判が集まるのは必至だ。 (了)
760 :
びっくり!ほんとだった!! :02/03/15 12:44
【記者の目】牛肉偽装はなぜ起きた 誘因はずさんな補助事業
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200203/15.html 宍戸護(社会部武蔵野支局)
◇政官業の癒着に根源
牛肉偽装事件を起こした雪印食品(東京都中央区)は、消費者の怒りを買い、
4月をめどに解散することになった。しかし、事件は農水省のずさんな補助金事業に
雪印がつけ込んだもので、同省の責任も大きい。BSE(牛海綿状脳症、いわゆる
狂牛病)の取材で、私は業界と癒着し、族議員の圧力に翻弄(ほんろう)される
農水省を見てきた。政官業のもたれあいが消費者不在の行政を生み、偽装事件を
引き起こしたように思える。
BSEへの対応が遅れた責任を取る形で、熊沢英昭・前事務次官の辞任が決まった
昨年暮れ、同省生産局のある課で課の幹部と業界関係者の会話を耳にした。
関係者 辞任した後、次官はどうするの?
幹部 何にもしちゃいけないでしょ。
関係者 今のうちにつば付けしておかなくちゃ。
「つば付け」とは天下りの約束を意味する。実際、前次官は同省所管の社団法人
「日本食肉協議会」に再就職することが内定した。この事実が報道され、再就職は
中止になったが、畜産・食肉関係の業界団体の名簿には多数の農水省OBが名を
連ねている。
同省によると、業界団体や企業に再就職した課長職以上の幹部は99年からの
2年間だけで156人。同省の審議会委員を務めた元大学教授は「天下りを意識し
ない役人はおらず、業界を敵に回す動きはしなかった」と振り返る。
昨年10月12日の自民党狂牛病対策部会。「農相、厚生労働相が安全宣言すれば
いい。今日、それを決めなさいよ」「分かりやすく『安全です』と言えばいい。
へ理屈はいらない」。業界の意向を受けた族議員が農水、厚労省の職員に怒声を
浴びせた。「安全宣言」が出たのは6日後だ。
雪印食品が悪用した国の牛肉買い上げ事業は、全頭検査の前に解体処理された
国産牛肉が売れなくなったため、国が買い上げて業界の損害を肩代わりする制度だ。
業界6団体が会員企業から買い取った肉を、農水省の特殊法人「農畜産業振興事業
団」を通して国が買い上げて焼却する。
762 :
記事の続き :02/03/15 18:54
【記者の目】牛肉偽装はなぜ起きた 誘因はずさんな補助事業
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200203/15.html 同省は当初、買い上げの条件として、食肉処理場が発行する食肉処理証明書と、
倉庫業者が食肉業者に出す在庫証明書を提出するよう求めたが、1週間後「事業の
スピードアップを図る」などの理由でどちらも省略してしまった。
牛肉のチェックもずさんだった。同省は全国259倉庫のうち31倉庫の牛肉を
検査して「全倉庫で不正はなかった」と判断した。しかも、この検査は倉庫の中の
区画(ロット)の一部の箱の肉を抽出して調べただけで、調べた肉の比率も国際規
格標準を大幅に下回っていた。
雪印食品の偽装が発覚した後、改めて全倉庫の肉について、各ロットごとにサンプル
を抽出して検査した結果、補助対象の肉に賞味期限切れの古い肉などが混入している
ことが分かった。しかし、農水省はこうした違反をした業者でも、明らかな犯罪性が
あるもの以外、名前を公表せず、不正が見つかった業者の肉を全箱検査することも
ないという。
牛肉の買い上げ価格の決定もいいかげんだった。同省は業界団体が会員企業から
いくらで買い上げたか調べもせず、牛肉1キロあたりの助成額を1554円と決めた。
しかし、全国食肉事業協同組合連合会は、助成額より440円安い1キロ1114円で
会員から肉を買い上げていた。このまま助成金が交付されれば、6170トンを買い
上げる同連合会は27億円の差益を得る。
事業団は今でこそ「助成額はまだ仮の価格なので、今後どうするか協議する。
利ざやが出ることはない」と話すが、はじめに取材した時には「業界団体が利益を
得る部分を残す可能性もある」と述べていた。
武部勤農相は雪印食品の偽装事件に「開いた口がふさがらない」と憤ってみせたが、
はじめから厳しい検査を行う姿勢があれば、雪印は偽装を断念したかもしれない。
偽装があっても、もっと早く発見できた可能性がある。業界や族議員との長年の
構造的な癒着が事業のチェックを甘くし、業界の「偽装体質」を育てたことは明らかだ。
無策を重ねてBSEの日本上陸を許したうえ、ずさんな事業で業界に血税をばら
まかれては消費者はたまらない。新年度も事業団を通し、多額のBSE関連の補助
事業が実施されるが、業界団体の各会員に確たる証拠書類を提出させ、農水省が
責任を持ってチェックする補助金事業の実施を望みたい。
メールアドレス
[email protected] (毎日新聞2002年3月15日東京朝刊から)
▽在庫牛肉の検査、全箱開封を検討 BSEで農水相表明(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0315/023.html 武部勤農水相は15日の閣議後の記者会見で、牛海綿状脳症(BSE)対策とし
て、国が買い取る予定の在庫牛肉の検査について、これまでの抜き取り方式を改め
、全箱を開いて調べることを再検討すると述べた。
農水省は先月8日から全国259カ所の倉庫に保管されている在庫肉約1万20
00トン(約92万箱)を検査している。同省は「全箱を検査したら500日から
700日かかる。早急な検査が必要で、物理的に難しい」などとして、抜き取り検
査で対応してきた。(16:51)
国が税金を出して買い取る →不正→不正が無いか調査、さらにコスト・労力をかける ・・・これって何か変じゃないの? 結局、税金の無駄使いになると思うのだが。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 20:32
税金の無駄使い−−鬱だ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/16 20:40
わが省もそろそろ末期だな。転職先考えとかなきゃ・・・。
▽BSE問題調査検討委 “縦割り”が招いた最悪−−厚生省の要請、農水省は無視
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200203/23-04.html ◇96年WHO勧告直後「適切な対応を」
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題で、96年に世界保健機関(WHO)が
牛への肉骨粉の供与を禁止すべきだと各国へ勧告した直後、厚生省(当時)の局長が
農水省局長に「密接な連携の下に適切な対応を図っていきたい」と文書で要請していた
ことが、22日の「BSE調査検討委員会」で明らかにされた。人へ
の感染を重視した厚生省側の異例の要請だったが、農水省は行政指導による肉骨粉
禁止という方針を変えなかった。同委員会は「権限が農水省に集中し、内部にもチェック
機能が不在で最悪の結果を招いた」と指摘した。
この文書は、厚生省生活衛生局長名で農水省畜産局長にあてた「食品衛生調査会
の意見具申等について」と題した通知。厚相の諮問機関「食品衛生調査会」は、WHO
の専門家会議が96年4月3日に「BSEまん延防止と疾病からの人の危険性を最低限度
に引き下げるための国際専門家による対策の提案」と題する資料を公表したことを受け、
同月11日に会合を開いた。
この中で、資料に盛られた肉骨粉の牛への供与の禁止などの勧告について、適切な
対応を促すため担当省庁に通報するよう求める意見が委員から出された。厚生省は翌
12日に農水省に関係資料とともに密接な連携を求める文書を渡した。
しかし調査検討委員会のこれまでの検証では、農水省はこの連携要請に積極的な
対応姿勢を示さず、結局、肉骨粉の牛への供与禁止は行政指導にとどまった。この
不徹底な施策の結果、5000頭以上の牛が肉骨粉を供与された。
一方、昨年6月、欧州連合(EU)は日本のBSE発生リスクが高いという調査報告書を
出そうとした。この際、農水省が調査協力を取りやめる書簡をEUに出したが、事前に
相談を受けた厚生労働省は「反対する立場にはない」と意見を出さなかった。
96年の厚生省の対応について、同委員会は「BSE問題が人の健康問題として
浮上してきた以上、(厚生省は)農水省に意見を述べるべきだった。縦割り行政で
相手に干渉しないという悪い側面が反映したといえる」と批判している。
(毎日新聞2002年3月23日東京朝刊から)
◆BSE報告書、「自民党」「族議員」を削除 調査検討委(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0325/031.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)問題に関する政府の責任や組織のあり
かたを話し合う農水、厚労両相の諮問機関、BSE調査検討委員会(委員長・高橋
正郎女子栄養大客員教授)は25日、農水省で大詰めの議論をした。22日に公表
された報告書案について、政官癒着の政策決定を厳しく批判した部分から、「自民
党」や「農水族議員」の表現を削除するなど大幅な修正をすることを決めた。
大幅な修正が加わったのは、22日に公表した報告書案のうち、BSE発生の原
因と責任を明らかにした章で、産経新聞論説委員の岩渕勝好委員が執筆した。
「農水省の政策決定に最も大きな影響を与えているのが自民党を中心とする農水
族議員である」「全国の農村を地盤に選出された多くの議員が巨大な支援団体にし
て強力な圧力団体を形成し、常に生産者優先の政策を要求」の部分に対し、高橋委
員長ら複数の委員から「特定政党の名を挙げるべきでない」などとの指摘があり、
「自民党を中心とする農水族議員」を「国会議員、とりわけ農林関係議員」と修正
することに決めた。
また、「BSE問題のあらゆる局面で農水省の政策に対し農水族議員が陰に陽に
影響を及ぼしている」の部分も削除され、「政官癒着が政策決定の不透明性を助長
した」に差し替えた。
削除や修正に反対する意見はなかった。
岩渕委員は「(族議員など)政治の問題については議論してこなかったので、問
題提起したかった。『自民党』とか『族議員』という言葉が消えて後退した印象を
受けたかもしれないが、自民党をたたくのが委員会の目的ではないし、名前が出れ
ば政争の具というか、そういうことにされかねない。議員からの圧力はない」と話
した。
高橋委員長は「文言の修正について国会議員や省庁から言われたことはない。議
論していない部分を修正しただけ」として、修正は後退ではないとの姿勢を強調し
た。(23:46)
ナニ、農水省の失政! ヴァカ、ダレモ、ソウダ!なんて思ってないゼ! 一番、無難なトコロへ、責任をオシツケテ、舌舐めズリしている者ドモは 許セン、ソノウチ天罰をクラウであろうが! 悪徳商社はドコへいった!
773 :
Σ( ̄□ ̄;)酷い!! :02/03/26 13:05
▼ BSE検査キットに不良品<3/26 13:00> NNN24.COM
http://www.nnn24.com/26_1300_3.html BSEいわゆる狂牛病の検査に使われている検査キットに、陽性の場合にも反応
しない不良品が見つかり、厚生労働省がこの検査キットのメーカーに口頭での注意
を行っていたことが日本テレビの調べでわかった。不良品が混じっていたことがわ
かったのは、フランスで作られた検査キットで去年10月に全国の食肉衛生検査所で
スタートした牛の全頭検査で使われているもの。このうち不良品が見つかったのは
BSE感染の有無を判定する際、牛の検体を入れるのに使われる検査プレート。こ
のプレートには通常陽性や陰性に反応する抗体が塗られているが、この抗体が「塗
られていないのではないか」といったクレームが厚生労働省に報告されたという。
報告されたケースでは、検査中に不良品であることが見つかったため、検査上の問
題はなかったということだが、厚生労働省ではすでにメーカー側に対し口頭での注
意を行うとともに原因を調査するよう指示を出したという。ただし、BSE検査キ
ットに不良品が出たことについて管轄の自治体に対して厚生労働省から現在まで情
報が伝わっておらず、きょう以降、改めて通達を行うという。
VIDEO
http://www3.stream.co.jp/cgi-bin/common/ntv_loada/loada-g2.cgi?RMFILE=nnn24/12-G2.smi
▽畜酪全国集会で重点要請項目を確認 BSE対策など6項目
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02032703.html JA全中と全国農政協は二十六日、都内でBSE(牛海綿状脳症)対策・二〇〇
二年度畜産・酪農対策全国代表者集会を開き、ヤマ場を迎えた〇二年度政策価格・
関連対策の決定に向け重点要請事項を確認した。生産者・JA代表三百五十人が参
加した。
重点要請は、〇二年度畜産・酪農政策価格、経営所得安定対策、BSE金融対策
など六項目。加工原料乳補給金単価の引き上げやBSE対応肉用牛肥育経営特別対
策事業(BSE対応マル緊)の継続・強化、廃用牛処理の促進対策などを求めた。
原田睦民JA全中会長は「BSE発生以来、わが国畜産・酪農経営は危機的状況
にあり、政府は万全の対策を講ずべきだ」と述べた。
会場の肥育農家は、販売価格がもと牛導入価格の半分以下に下落した実態を説明し、
「助成や融資対策では減収分を埋めきれない。農家の損失・所得補償を」と訴えた。
酪農関係者は「加工原料乳補給金単価の引き上げだけでなく、全生産量に対する
補償・助成を求めるべき」と要望。BSE対応マル緊やBSEつなぎ資金については、
対策の継続と償還期限の大幅な延長を求める声が相次いだ。
▽BSE対応で「農水省はけじめを」 公明党代表
武部農水相の責任についても言及
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002032703184.html 公明党の神崎武法代表は27日の記者会見で、牛海綿状脳症(BSE)問題に
ついて、「農水省の責任はある。きちんとけじめをつけてもらいたい」と述べ、
4月2日に発表予定のBSE調査検討委員会の報告書を受け、省としての責任を
明確にすべきだという考えを明らかにした。
また、2月の会見で、武部勤農水相の進退について「不信任案が否決された
からといって責任を免れたわけではない。出処進退は自ら考えるべきだ」と述べた
ことについて、「(考えはいまも)変わらない」と述べた。神崎氏は当時の会見で
「調査結果をみて、大臣、役人の責任も含め抜本的改革に取り組むべきだ」と話し
ていた。
▽武部農相辞任論強まる 厳しい判断迫られる首相 (共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IWT&PG=STORY&NGID=APOL&NWID=A1212710 2002年度予算成立を受け、与党内で27日、武部勤農相の辞任論が再び強ま
った。農水省と厚生労働省の調査検討委員会が4月2日に提出するBSE(牛海綿
状脳症、狂牛病)への行政対応の問題点を検証した報告書で、農水省の「重大な
失政」と明記されることに加え、就任以来のBSEをめぐるこれまでの不用意な言動
に「農相の責任は免れない」(自民党幹部)との声が広がった。
野党側は報告書を機に参院に武部農相の問責決議案を提出する方針。小泉純一郎
首相は同日夕の記者会見で、武部農相の責任問題について、調査検討委員会の「報
告を待ちたい」との考えを示したが、進退問題がヤマ場となる来週に向け厳しい決断を
迫られるのは必至だ。(了)
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年3月28日(木) 14:00〜14:11 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020328jimujikan.htm ○BSEの責任問題について
Q: BSEの責任問題についてお伺いしますけれども、大臣の辞任を求める声が
国会内で高まっておりますが、それについてのご感想をお聞かせ下さい。
A: 新聞報道で知るしかすべがないわけでありますけれども、私ども事務方から
しますと、現在検討委員会の取りまとめが最終段階に来ております。調査委員会の
報告がです。その中で確かに96年4月当時の事柄については、重大な失政という
言葉が使われておりますが、それに続きまして、「BSE問題を契機として、大臣
をはじめ省内に遅ればせながら改革を目指す動きが出てきたことは評価をする」と
いうふうに述べられております。従って、反省すべき点については、反省をしなけ
ればなりませんが、今後の方向について評価をされたということでございますので、
私どもとしては、これからこの報告書に盛り込まれております、或いは、盛り込ま
れるであろう新しい食品の安全に関する包括的な法制、或いは新しい組織の発足に
向けて、是非、武部農林水産大臣と坂口厚生労働大臣に陣頭指揮を執って頂きたい
と、そういう気持ちでおります。
Q: 報告書の内容について、与党の中には大臣はもとより農林省内の処分を求め
る声も出てます。改めて省内の処分を検討するのかどうか考えをお聞か下さい。
A: 先程も申し上げましたように、報告書についてはいま最終調整の段階でござ
います。4月2日にはそれが確定を致しますので、その煮詰まり具合を見ながら私
どもとしてもきちんとした対応を考えるべき時期が迫っていると思っております。
▼担当者を厳正処分へ BSE問題で農水次官(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020401KIIAEA21110.htm 農水省の渡辺好明事務次官は1日の定例会見で、BSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)問題に関する調査検討委員会が2日にまとめる最終報告書について
「過去の対応が不十分だったと指摘される見通しなので、厳正な措置を取り
たい」と話し、早ければ2日にもBSEにかかわった担当者の処分を行う
考えを示した。
また、食品の安全確保のための法整備や新たな組織づくりなども報告書に
盛り込まれる見通しであることを踏まえ、「処分(と法整備、新組織)を
含めた3点について内閣、政府として答える時期がやってきた」との認識を
示した。 (04/01 15:55)
▽BSE問題で担当者を処分へ・農水次官
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020401CIII122101.html 農水省の渡辺好明事務次官は1日の定例会見で、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
問題に関する調査検討委員会が2日にまとめる最終報告書について「過去の対応が
不十分だったと指摘される見通しなので、厳正な措置を取りたい」と話し、早けれ
ば2日にもBSEにかかわった担当者の処分を行う考えを示した。
また、食品の安全確保のための法整備や新たな組織づくりなども報告書に盛り込
まれる見通しであることを踏まえ、「処分(と法整備、新組織)を含めた三点につ
いて内閣、政府として答える時期がやってきた」との認識を示した。ただ、処分の
時期と内容などに関しては「もう少し時間がほしい」と述べるにとどまった。調査
検討委は、1996年に農水省が肉骨粉の使用規制を行政指導にとどめたことを「重大
な失政」と指弾する報告書をまとめ、2日に武部勤農相と坂口力厚労相に提出する
予定。〔共同〕
▽BSE問題:農水、厚労両省の関係職員を処分へ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020402k0000m040044000c.html 農林水産、厚生労働両省は1日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題
に関する調査検討委員会が報告書を提出する2日にも、関係職員の処分を行うこと
を決めた。
農水省職員については(1)96年の英国でのBSE発生時に肉骨粉の禁輸と使
用禁止を法律で徹底しなかった(2)昨年6月にBSE感染の危険性を指摘したE
U(欧州共同体)報告書に抗議し、公表を中止させた(3)同9月のBSE国内発
生時に適切な対応をしなかった――などの責任を問う。厚労省についても、96年
と昨年に農水省との連携が悪く、被害を拡大させたことなどが処分理由になるとみ
られる。
渡辺好明・農水事務次官は1日の定例会見で「行政の対応が必ずしも十分ではな
かったことについて、厳正な処置を取りたい」と述べた。 【早川健人】
[毎日新聞4月1日] ( 2002-04-01-18:56 )
▽農水・厚労相、BSE問題で報酬返納へ(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020402CCCI125101.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)調査検討委員会が最終報告案をまとめたことを
受け、武部勤農相と坂口力厚労相は1日、「農水、厚労両省間の連携が不足してい
た」などと監督責任を取り、閣僚としての報酬の一部を返納する方針を決めた。2
日の報告書提出後、両省の幹部職員を減俸、厳重注意など処分する。
農水省の渡辺好明事務次官は1日の記者会見で、「行政対応が十分ではなかった
ことについて、厳正な措置を取る」と述べた。自らを含め同省幹部ら十数人が減俸
などの処分となる見通し。すでに退官している熊沢英昭前事務次官らも在職中の給
与の一部を返納するという。
一方、坂口厚労相も、尾嵜新平・食品保健部長など現職幹部数人を厳重注意など
の処分にする方向で詰める方針。自らの責任についても「職員を処分するのに、ト
ップである大臣が責任を明確にしないのはおかしい」として報酬を一部返納、監督
責任を明らかにするという。この日まとまった最終報告案は、英国でBSEが問題
になった1990年以降の行政の失態と両省の連携不足を指摘した。
▽BSE調査委が最終報告書 農水・厚労省に厳しい指摘(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002040201256.html 牛海綿状脳症(BSE)をめぐる行政責任と組織のありかたを話し合うBSE調
査検討委員会(委員長・高橋正郎女子栄養大客員教授)は2日、「農水省に重大な
失政があった」とする報告書をまとめ、農水・厚労両相に提出した。両省はすでに
同委員会の厳しい指摘を受け、武部農水相、坂口厚労相をはじめとする幹部の減給
などの処分を決めている。
報告書は、英国でBSE被害が拡大した90年にさかのぼって農水、厚労両省の
対応を検証。農水省が国際機関からの警告を無視し、肉骨粉使用禁止を法的禁止で
なく行政指導にとどめた点や、欧州連合(EU)による危険度評価を取り下げた点
を批判した。また、厚労省が農水省に意見を言わなかったことはチェック機能の不
在だとするなど、両省の連携のまずさを指摘した。
さらに、農水族議員とのいわゆる「政と官」の関係が意思決定過程を不透明にし
たとし、消費者保護優先の食品安全行政の確立を強く訴え、食の安全確保のための
新法と行政機関の新設を提言している。政府は報告書を受けて新組織に関する具体
的な検討に入る。(15:42)
▽BSEの行政対応「重大な失政」・調査検討委が報告書(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020402CEEI042202.html 農水、厚生労働両相の諮問機関「BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題に関する
調査検討委員会」は2日、BSEの発生を防げなかった農水省など行政の対応を
「重大な失政」などと厳しく批判する報告書を正式にまとめた。両省は報告を受け
て武部勤農相と坂口力厚労相の報酬の一部返納や幹部職員に減給などの処分を発表
した。
報告書はBSEの感染源とされる肉骨粉への規制が甘かったことなどを批判した
うえで、食品の安全性を評価して関係省庁に必要な規制を勧告する独立機関の設置
を提言した。農相と厚労相は2日夕に報告書の内容を小泉純一郎首相に報告。首相
は5日に食品行政に関する関係閣僚会議を設け、今年夏までに新機関について具体
案をまとめるように指示した。
▽怒り心頭の生産者「内部処分で済むのか」 BSE問題 (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020403J_09.HTM 「当然、大臣は辞任すべきだ」「安全対策を実行して」―。BSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)に関する調査検討委員会が2日、「重大な失政」とする報告書を出し、
それを受けて武部勤農相が続投を表明したことについて、東北などの生産者や
消費者からは厳しい声が相次いだ。
宮城県南方町の畜産農家は「われわれ生産者は畜産で失敗すれば、損をして
血を流す。役人は『失政』を犯しても内部処分で済むのか」と指摘。「大臣が辞めるの
は当然だが、辞任したところで、牛肉への信頼は回復できない。国はもっと生産者や
消費者の声に耳を傾けるべきだ」と怒りをぶちまけた。
国内1頭目のBSE感染牛を生産した北海道佐呂間町の元酪農家は「大臣は
『感染ルートの解明に意味があるだろうか』などと訳の分からない発言もした。
即刻、辞めてほしい気持ちは強い」と険しい口調で話した。
仙台市青葉区の焼き肉店経営者は「国はこれまで責任を明確にせず、消費者と
肉を扱う業者を無視してきた。けしからん話だ。われわれは今、生きるか死ぬかの
瀬戸際で経営をしている。農相だけでなく農水省の役人はみんな辞めるべきだ」と、
行政を厳しく批判した。
「BSE問題が発覚してからの国の対応は、むしろ消費者の不安をあおることば
かりだった」と振り返るのは仙台市消費者協会会長の小林達子さん(60)。
今後の国の対応について、小林さんは、調査報告書が「消費者重視の法整備の
必要性」を指摘したことを挙げ、「その指摘を迅速に実行してほしい。行政内部の
減給処分も必要だが、まずは安全確保のためのしっかりとした対策を早急に打ち
出すべきだ」と求めた。 2002年04月03日水曜日
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 14:15
農水省の人間は、責任をとって辞めたとしても、 高額な退職金と天下り先が用意されているのでは?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/06 10:11
>>785 まず、農水省は誰も責任を取っていない。
高額(次官は9千万円だっけ)の退職金を返還して、
害務省並みの広範囲な責任者処分が、必要だ。
畜産振興事業団なんて、伏魔殿じゃないのか。
>>786 返納は議論には上ってはいる。
で、さらに歴代の農水大臣や担当職員なんかにもある程度金を出させる。
そーすりゃ結構な額になるから、それで基金でも作ってBSE対策に
廻せば良いと思う。
BSE調査委報告に自民議員から不満噴出 自民党のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策本部が4日開いた会合で、 出席した議員から農水、厚生労働両省の「BSE問題に関する調査検討 委員会」が2日にまとめた報告書への不満が噴出した。不満の的は報告書 が農林族議員の責任に触れたこと。報告書は農林族について「政策決定を 不透明にした」「生産者優先の政策を求めてきた」と記述した。 これに対し、議員らは「党の農林水産部会はほぼ公開だ。実態がねじまげ られている」「政治との関係は議論していないのに突然報告書に出てきた」 などと批判。農水省幹部に「農水省の見解はどうなのか」と詰め寄る場面も あった。最終的には「これまでと同じように農水省と一体になって政策を進 めよう」と確認したが、「影響力」に当然伴うはずの「責任」に関する議論 はほとんどなかった。 ------------------------------------------------------------ いちばん無責任体質なのは族議員ですな。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 00:55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 族議員リスときぼんぬ \_ _____________________ |/ ∧ ∧ (゛゚Д゚)y━~~ U | 〜| | U U ヤクニンオドスタメニギインヲチマツリニシヨウゼ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年4月11日(木) 14:00〜14:06 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020411jimujikan.htm ○輸入肉骨粉等の海外調査報告について
Q: 昨日の肉骨粉の件なんですけれども、イタリアが発行している2通の証明書
には印刷ミスがあったというのはこれはふざけてるんじゃないんでしょうか。こう
いうことっていうのは。
A: 全く困ったもんだと思います。私どもとしてはその点だけではないですけれ
ども甚だ説明が正確さを欠いているということについて、これで何度もイタリアに
足を運んで調査をやり直さなければならないという状況でありまして、私どもとし
ては、その点は誠に遺憾に思っております。ただ、そういう事態であったというこ
とが、一つ一つ判って参りましたので、これもまた一つのきっかけにして調査を進
めて原因のところへ肉薄して行きたいというふうに考えてます。
Q: 原因究明というのは、まだいろいろ残っていると思うのですが、何となくオ
ランダ産の油脂か香港産の肉骨粉か、イタリア産のかというように、何か絞られて
きたようにも思えるですが、その辺は農水省はどのように最近見ているのでしょうか。
A: 共通項を、過去の3頭の発生から比べますと、今おっしゃられているような
ことですので、それはそれとして深く追求するという部分があります。それから、
イタリア産の105トンの話にしても、まだ国内的にも関係者の方々の記憶を呼び
覚ましてもらってやらなければならないことが多いものですから、これと決め打ち
せずに、深める部分と広げる部分と両方やりたいと思っています。
▽BSE全頭検査から半年 一部で受け入れ再開 '02/4/19 (中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02041909.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の有無を調べる牛の全頭検査がスタートし
て十八日で半年が過ぎた。中国地方の各県は経産牛(廃用牛)の一時預かり施設を
拡充。受け入れを拒否していた食肉市場も一部で競りを再開するなど、流通も始ま
った。しかし、生まれた年の制限がつくなど、BSE感染前の状態には戻っていな
い。
乳牛としての役目を終え、食肉用に出荷される経産牛。広島市中央卸売市場食肉
市場(西区)では十五日、五カ月ぶりに五頭が競りに掛けられた。卸値は高値で一
キロ百四十円。「BSE発生前に比べると低水準だが、ホルスタイン種の去勢牛の
価格が一キロ百八十〜二百円の現状では、安すぎるとも言い切れない」と広島県酪
農協組合。
食肉用に回された経産牛は若い牛よりBSEへの感染確率が高いとされる。万が
一、BSE感染牛が出た場合の風評被害を恐れて生産者は出荷に二の足を踏み、流
通業者の反対もあって食肉処理場が受け入れないケースもある、という。
今回受け入れた広島は、荷受け側の「九八年一月一日以降に生まれた牛に限る」
という条件付き。国内で確認された三頭のBSE感染牛がいずれも九六年生まれだ
ったためで、県酪農協組合は「市場の動向を見ながら受け入れ拡大を求めていきた
い」としている。
広島県は三月中旬から、経産牛を一時的に飼育する牧場を大和町に設け、最大で
八十頭の受け入れが可能になった。これまで大阪府内の公社経営の食肉市場へ二百
五十頭を出荷、販売された。県畜産振興室では「経産牛の流通が停滞すると新たに
牛を導入できず、飼料代もかさみ、生産者の経営を圧迫してしまう。限界に来てい
る」としている。
山口県も、三月に大阪の食肉処理場で七十八頭を処理した。
島根県は、大阪の食肉処理場で、今月十六日までに八十一頭を処理した。さらに、
来年一月までに千三百九十四頭の経産牛が出ると見込み、全頭を食肉処理する方針。
一時保管施設は安来市など県内二カ所に計二百頭分を確保。一部で受け入れも始
まっている。県畜産振興課は「経産牛を受け入れる食肉処理施設が増え、少しずつ
雰囲気は変わってきた。できるだけ食肉処理して、販売したい」と話している。
▽BSE対策、農水省「冷凍済み」確認せず (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020419ic16.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策で全頭検査前の国産牛肉を市場から隔離す
る事業をめぐり、農水省が、すでに冷凍保存されていた牛肉の価格補てんを約束し
ていた問題で、19日午前に会見した同省の本川一善・食肉鶏卵課長は、冷凍済み
か否かをチェックしていなかったことを認め、補てんの必要がない一部の牛肉につ
いては、数量などを確認し、助成の対象から外す方針を明らかにした。補てん総額
は約49億円に上り、うち約17億円は、食肉業者に支払い済み。
同課長は、「補てんは、業者が年末の需要期に価格が上がると期待して冷凍して
いた牛肉も対象にしており、すべてが不必要な支出ではない」と説明したが、不適
切な補てんがあれば、業者に対し、返還を求める方針を示した。 (4月19日14:21)
■米でヤコブ病患者? (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020419ic17.htm 【ワシントン18日=館林牧子】AP通信は18日夜、米フロリダ州に住む
22歳の英国人女性が、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染した牛肉が
原因と見られる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(VCJD)を発病した疑いが
あると報じた。
同通信によると、女性は英国生まれで、英国でBSEが猛威を振るっていた
時期に英国で生活していた。 (4月19日14:29)
▽農水省、BSE対策に2億4千万計上へ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020420ib01.htm 農水省は19日までに、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の影響による牛肉の消
費量の落ち込みに対応するため、総額2億4000万円の「BSE発生地域対策」
をまとめた。BSEの牛が発見された地域の農協に補助金を出して、生産農家の収
益の低下した部分を補てんしたり、農家の経営を支援することに役立ててもらう。
2002年度予算で計上された農畜産業振興事業団向けの予算を使う。
これまで、BSEの発生した地域に対しては、BSEに感染した牛が見つかった
農家が、牛を新たに購入する資金を助成する資金として、今年度予算としてすでに
1億9900万円が計上されている。今回の対策は、こうした対策をさらに拡充す
る狙いがある。 (4月20日03:05)
▽牛肉の支出24%減少 01年度家計調査(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042708.html 総務省は二十六日、二〇〇一年度の家計調査(サラリーマン世帯)を発表した。
牛肉の年間支出金額は前年度に比べ24%減、生鮮野菜も平均価格が5%下がった
ため、支出金額は6%減った。
一世帯当たりの一か月平均消費支出は三十三万二千五百八十七円で、実質1・3%
減と五年連続の減少。食料は七万三千百三円で0・7%減、十一年連続となった。
実収入は、五十五万三千六円で、0・3%増と五年ぶりに増加に転じた。
部門別では年間で、牛肉の支出金額が24%減と大幅ダウン。豚肉は7%、鶏肉
は8%それぞれ増加した。米は購入数量は九十三キロと0・8%減にとどまったが、
支出金額は約三万六千円で3%減少した。
▽飼料の有害物質を法的規制へ 違反者には回収命令も/農水省(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020429.html 農水省は、飼料の安全性を確保するため、残留農薬などの有害物質を飼料安全法
に基づいて法的に規制する方針を二十八日までに決めた。有害物質の基準値を省令
で定め、基準値を超える飼料の製造メーカーや輸入業者などに対して製造・販売の
禁止や回収を命令したり、罰則を科したりできるようにする。また、違反した飼料
を使った生産者の責任の明確化も検討する。
現行では基準値を局長通知で定め、行政指導してきた。このため、違反者に回収
などを命じることはできない。
法的規制によって違反者には、三年以下の懲役または三十万円以下の罰金、ある
いは、その両方を科すことができるようになる。与党が今国会への提出を予定して
いるBSE法案では、罰則の強化も盛り込まれる。
また、同省は、局長通知で定めた基準値に違反する飼料を法的規制を始める前に
発見した場合、飼料メーカーなどに製造・販売の禁止や回収を飼料安全法に基づい
て命令することも決めた。
飼料に含まれる有害物質の法的規制は、牛海綿状脳症(BSE)問題への行政対
応を検証したBSE問題調査検討委員会の報告が、1.肉骨粉の使用禁止を行政指導
にとどめたことを「重大な失政」と批判 2.食品関連法を消費者保護を基本に見直
すことを提言――していることを踏まえた。
同省は、基準値を省令で定めるに当たって、現行の局長通知の基準値の見直しも
行う。新たな基準値も設定する。
基準値の見直しには、動物実験のデータの検証などで手間がかかる。また、省令
の策定までには関係審議会での検討や世界貿易機関(WTO)への通報などの手続
きも必要だ。このため同省は、法的規制にいつ移れるかは未定だとしている。
現行の局長通知では農薬四十種、重金属など四種、かび毒一種について基準値を
定めている。同省は「基準値を超えると有害物質が食肉などに残留し、人の健康に
悪影響を与える可能性もある」(飼料課)としている。
それにしても、このスレも長生きだよね。(藁
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/02 02:09
▽牛の飼養増加 BSEの影響くっきり/農水省畜産統計(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02050207.html 農水省は一日、二〇〇二年二月一日現在の畜産統計を発表した。乳用牛、肉用牛、
豚、採卵鶏とも飼養戸数は減った。乳用牛と肉用牛の飼養頭数は、BSEの影響で
出荷が滞り、わずかに増えた。
乳用牛の飼養戸数は三万一千戸で、前年より3.7%減った。飼養頭数は0.1%増
の百七十二万六千頭。経産牛と未経産牛に分けると、経産牛は百十二万六千頭で
0.2%増、未経産牛は五十九万九千頭で0.2%減った。一戸あたりの飼養頭数は
前年より二頭増え、五十六頭となった。
肉用牛の飼養戸数は十万四千二百戸で、前年より5・4%減った。飼養頭数は
1.1%増の二百八十三万八千頭。このうち、肉用種(百七十一万一千頭)とホル
スタイン種(四十八万三千頭)はそれぞれ1.9%、8.8%増えたが、交雑種は
5.6%減り、六十四万三千頭となった。一戸あたりの飼養頭数は二頭増え、二十
七頭となった。
▽機密費流用事件時の次官経験者退職金、9千万円前後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000213-yom-pol 川口外相は8日の衆院武力攻撃事態対処特別委員会で、機密費流用事件
当時の林貞行、柳井俊二、川島裕の3外務次官経験者の退職金について、
8900万―9500万円に上ったことを明らかにした。石井紘基氏(民主)の質問に
答えた。
外相は「プライバシーの問題がある」として匿名で100万円単位の額を答弁した。
読売新聞の調べによると、37・5年勤続で次官退職後に駐英大使を4・4年
務めた林氏の約9500万円が最高額で、川島氏が約9100万円、柳井氏が
約8900万円だった。
次官経験者の退職金をめぐっては、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)問題で
事実上、更迭された熊沢英昭・前農水次官に、早期退職者に対する上乗せ額も
含め8874万円が支払われ、批判された。
日経連の調査(2000年9月現在)では、従業員3000人以上の大企業の大卒、
勤続35年の管理・事務・技術労働者の退職金額の標準は約3000万円。不況に
苦しむ民間からは恨み節が聞かれそうだ。(読売新聞)
▽与党、BSE法案で修正案 病名変更や期間を明記(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02050902.html 自民、公明、保守の与党三党は八日、牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法案
の修正案をまとめた。BSEを含む「伝染性海綿状脳症」という病名は、病気の特
性を正しく理解してもらうため「伝達性海綿状脳症」に改める。野党が修正を求め
ていた五年間の時限立法とする考え方は、BSE発生時の対応マニュアルとなる基
本計画に「期間」を明記することを盛り込んだ。与党はこの修正案をもとに野党と
最終調整し、与野党一致で法案の提出、成立を目指す方針だ。
BSE特措法案は四月下旬に与党三党がまとめたもの。これに対し、野党は1.
五年間の時限立法とする 2.廃用牛の国による買い上げ 3.一定月齢以上の死
亡牛全頭にBSE検査を義務化 4.畜産農家や関連業者への「助成」の明記――
を指摘し、修正を求めていた。
今回の修正は、病名変更や基本計画の期間の明記、牛肉骨粉の禁止規定の強化が
柱。
病名を「伝達性」と改めるのは、BSEが他の伝染病とは異なり、接触などで感
染、まん延する病気ではないことを明確にするため。病名を定めた家畜伝染病予防
法を改正する。
牛肉骨粉を含む飼料の禁止規定は当初、「牛の飼料に限る」としていたが、豚や
鶏用の飼料も含まれるよう、「牛に使用される恐れがある飼料」の製造・販売・輸
入を禁止する。牛肉骨粉を牛に与えることは、全面的に禁止を明記した。
ただ、野党が修正を求めていた死亡牛のBSE検査は、「必要な時」として義務
化していないため、野党は引き続き「二十四カ月齢以上は全頭義務付ける必要があ
る」と、修正を求める方向。畜産農家や関連業者に対しては「経営安定に必要な措
置を講じる」と、「助成」は明記していないため、野党は「必要な措置」の明確化
も求めていく考えだ。
809 :
コギャルとH :02/05/09 16:56
▽BSEによる出荷抑制で肉用牛飼育増
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=200205099946 新潟統計情報事務所は8日、県内の畜産統計調査(2002年2月1日現在、
増減は前年同期比)を公表した。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響による
出荷抑制で肉用牛の飼育頭数は1万9000頭と3・3%増。1戸当たりの飼育
頭数は36・5頭で7・0%増加した。
乳用牛の飼育戸数は酪農家の高齢化や後継者不足による飼育中止などから
20戸(4・3%)減の450戸。飼育頭数は搾乳牛が減少したため全体では
1万4300頭と1・4%減ったものの、搾乳を中止した乾乳牛は廃用牛処理の
遅れから1380頭と14%増えた。
[新潟日報 05月09日(木)]( 2002-05-09-17:53 )
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 22:17
BSE4頭目ハケーンage
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 17:11
当然、裁判、提訴なんでしょうね。
4頭目をBSEと確定診断 厚生労働省の専門家会議 厚生労働省のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)専門家会議は十三日午後、 北海道で見つかった国内四頭目の牛について、BSEに感染していたと 確定診断した。 (共同)
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 17:02
ニクコプーン♪
(・∀・)ダイーヨー ニュー
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 00:50
北海道でBSEの診断ミスの責任を感じて自殺した 女性獣医の冥福を祈りに、せせら笑いをしながらでも いいから、農水省の関係者は通夜や葬儀に参列する ふりでもしたらどうだ。!!!
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 00:53
膿水省、これでも、まだ反省しないのか?!!1
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 21:42
膿水省の役人の頭の中がすでにスポンジ状態なので、 何を言っても無駄だ。あ〜 日本が沈んで行く。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 21:47
外部の人間の意見は聞かない、利用する情報はと言えば官庁内で回覧される文書だけ。 上司が農業の現状をまったく理解してない、職員同士で足の引っ張り合い・・・。 まさにオウム真理教状態・・・。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 11:28
スポンジ脳省!!
▽農業白書、食品の安全性やBSE前面に(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002051701632.html 01年度の「食料・農業・農村の動向に関する年次報告」(農業白書)が17日、
閣議決定された。牛海綿状脳症(BSE)が日本でも発生し、農水省の対応に「重
大な失政」との強い批判があったことを受け、BSEや食品の安全性に関する記述
を前面に押し出した。また、中国の動きについても、日本への野菜の輸出が急増
していることなどページ数を割いている。
白書は冒頭にBSEの発生や食品の虚偽表示問題についての説明を置くとともに、
4月にまとめられ、行政の対応を批判したBSE調査検討委員会報告書の要約も
巻末の資料として掲載した。ただ本文中では「反省を踏まえ」て今後の取り組みを
検討する、と書いたものの、基本的には経緯を述べるにとどまった。これについて
「隔靴掻痒(かっかそうよう)の感があるかもしれないが、(時間的制約の中では)
最大限の努力をしたつもり」(渡辺好明事務次官)と釈明している。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 02:14
勝手にしてくれ。 スポンジ脳省!!!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 15:33
昔、税金泥棒という言葉があった。
825 :
アンデル1000 :02/05/20 00:31
>817 自殺した獣医師って、この彼女が学生(帯広畜産大)時代に、 焼き芋屋のアンデルセン(現クランベリー)にアルバイトしに来たことがあるんだよな。 内田有紀似でかわいくて、まめでよく働くいい子だったよ。 人間嫌いなうちの社長から、名字をとって「ハマコー、ハマコー」と呼ばれてたっけ。 卒業してから、鹿児島に帰ったって聞いていたけれど、北海道に帰ってきていたことは知らなかった。 責任感の強い子だったから、こんなことになっちゃったんだろうな。 死ぬべきヤツはもっと他にいるだろうに。 草食動物の牛に動物性飼料を与え、しかも共食いさせて、 BSEの原因を作った脳衰省のヤツらこそ、死んで罪を償うべきなんじゃないか? 彼女のご冥福をお祈りします。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 00:38
>>825 心をうたれた。
謹んで、彼女のご冥福をお祈りします。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 00:45
>>825 私も慎んで彼女のご冥福をお祈り申し上げます。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 01:20
彼女のご冥福をお祈り申し上げます。
▽廃用牛の処理再開 県食肉公社、半年ぶりに(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/05/23/005.htm 県食肉公社松本支社(松本市)で二十二日、乳の出なくなった乳牛(廃用牛)の
食肉処理が、県内では半年ぶりに再開された。
国内でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に感染した牛は、すべて廃用牛。このた
め、酪農家や処理施設が県産牛からBSE感染の出ることを懸念し、昨年十一月以
降、廃用牛の解体は一頭も行われなくなっていた。全農県本部が卸売業者を含め三
者を調整していた。
同日は南信酪農協(松本市)から、松本地方の三歳二カ月の廃用牛が出荷され、
同支社病蓄棟で解体処理された。県松本食肉衛生検査所によるBSE検査の結果は
陰性だった。
昨年十一月以降、処理されない廃用牛が農家に滞留。全農県本部のまとめだと、
四月末現在、県内で出荷待ちの廃用牛は推定七百五十頭に上る。
酪農家の中には「県外の処理施設へ出荷するにも手間が掛かり限界があっただけ
に、ほっとした」との声もあるが、県内の残り三つの処理施設では再開の見通しが
ついていない。滞留の解消まではまだ時間がかかりそうだ。
農水省によると、四月下旬時点で、長野を含む十三県で廃用牛の食肉処理が滞っ
ていた。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 00:19
裁判は、まだ始まらないのか? 国家規模の無責任体制は、太平洋戦争で、 日本国民だけでも300万人の犠牲者を 出して、尊い人柱となって頂いたのに、 国家的無責任体制は、そのまま残った。 マッカーサー元帥、お恨み申し上げます。
832 :
通りかかりのもの :02/05/25 07:56
新潟の牛はシロ。 山梨の獣医は生体検査の段階で、得意げに報道して 一体なに考えてる?獣医が畜産をつぶしてどうする?? 主客転倒というのはこのことじゃ!
▽BSE疑惑の牛、新潟に運び検査(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020524ic52.htm 山梨県内にある食肉処理場の生体検査でBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の疑い
があると診断された乳牛(ホルスタイン種)は24日、直前まで飼育されていた新
潟県に搬送。同県中央家畜保健衛生所(西川町)で同日夜からエライザ法による検
査が始まった。結果は25日朝までに出るが、「陽性」と判定された場合は、動物
衛生研究所(茨城県つくば市)で精度の高いウエスタンブロット法による再検査が
行われる。 (5月25日00:25)
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 00:14
脳衰省の皆様、お恨み申し上げます。
▽BSE発生の農家が農相に要望書(読売新聞・北海道版)
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/news/news.htm#1news 国内2頭目のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)感染牛を宗谷支庁猿払村で飼育し
ていた佐々木和美さん(45)が25日までに、武部農相あてに、BSE発生農家で
一緒に飼育されていた牛の殺処分や移動措置を中止することなどを求める要望書
を郵送した。
感染牛と同じ場所で飼育されていた牛は家畜伝染病予防法に基づいて「疑似患畜」
として殺処分されたり、牧場から移動させられ都道府県の監視下に置かれる。
62頭の飼育牛を失った佐々木さんは「牛を一瞬にして奪われてしまうのは許し難い」
などと、疑似患畜の牛の処分や移動の即時中止を求めている。
また、今国会に提出される法案で義務づけが予定されている生後24か月以上の
疾病死牛の全頭検査の速やかな実施や、BSE発生時の牛肉価格の低下に伴う、
国のさらなる支援なども要望した。佐々木さんは、感染牛が確認された後、体調を
崩し、いったんは離農を決意した。しかし、網走近郊の東藻琴村の酪農家から誘われ
今年2月、250キロ離れた同村に移転、牧場の管理を行っている。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 13:24
恨むなら、脳衰省だけでなく、政(族議員)官(脳衰省)財(飼料業者)の 三位一体の癒着を恨め!!!
▽鹿児島市でBSE通して食と農考えるシンポ開催 (南日本新聞)
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/05/picup_20020526_10.htm BSE(牛海綿状脳症)を通して、食と農のあり方を考えようというシンポジウムが
25日、鹿児島市の県婦人会館であり、市民ら約130人が参加した。県農民連と
県革新懇が主催。パネリストらは、BSEが国内で発生した背景に、政府の政策の
誤りがあったなどと説明した。
コープかごしまの平田優理事は「BSE問題に加え、偽装表示問題も出て消費者
の不信感は強い。法律のあり方を消費者優先に変えていくべき」と強調。JA肝付
吾平町の真戸原勲理事は「畜産の飼料を国内で自給しなくてはいけないが、政府の
取り組みは不十分」などと指摘した。
参加した畜産農家からは「肉質改善に取り組みようやく成果が出てきた矢先に
BSE問題が発生した。とても子どもに農家を継がせる気になれない」との声も出て
いた。
◆廃用牛と畜を再開 県中央食肉公社が31日から条件付き(茨城新聞)
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2002/05/25/1-1.htm 県中央食肉公社(茨城町、社長・角田芳夫副知事)は二十四日、BSE(牛海綿
状脳症、狂牛病)問題で昨年十一月以降制限していた廃用乳牛のと畜を、三十一日
から条件付きで再開することを正式に決めた。条件としては、と畜を毎週金曜日一
日とし、処理頭数は二十-三十頭。国内感染牛四頭がいずれも一九九六年三-四月生
まれであることから、同年生まれの牛は除外する。さらに県内の酪農家の牛を優先
させ、北海道産は除外する。
昨年九月の国内でのBSE問題発生以降、全国の食肉卸売市場が廃用牛のと畜を
制限。そのため、酪農家は廃用牛の処分が停滞し、飼育牛の更新ができないなど、
経営に支障が出ている。
この日、同公社は県酪連、県畜連、全農いばらきの各生産者団体や県とこの問題を
協議。国の助成制度も踏まえ、三団体の枠内での廃用牛のと畜制限解除で合意した。
同公社によると、全国三十一カ所の中央食肉卸売市場の中で、廃用牛のと畜制限を
解除するのは同公社が初めてではないかという。同公社は「単に消費地ではなく、
産地を抱える市場として先陣を切ることにした」としている。
▽餌同じ牛など44頭を処分へ BSE発生農家 音別 2002/05/28 15:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020528&j=0044&k=200205286382 【音別】釧路管内音別町の酪農家が飼育していた乳牛が国内四頭目の牛海綿状
脳症(BSE)と確定したのを受け、釧路家畜保健衛生所は二十八日午前、酪農家が
現在飼っている牛五十六頭のうち四十四頭を疑似患畜に指定し、搬出作業を行った。
このうち三頭は、BSEの学術研究機関になった十勝管内新得町の道立畜産試験場に
送られ、研究飼養される。
疑似患畜は、一歳になるまで感染牛と同じ農場で飼育され、同じ餌を食べていた
牛や、感染牛が生まれた前後一年間に生まれ、同じ餌を食べていた牛などが対象。
指定されると家畜伝染病予防法に基づき、解体処理後に感染の有無を調べ、焼却さ
れる。
搬出は酪農家の同意を得て、同衛生所や音別町農協の職員ら約三十人で行われた。
搬出の後、同衛生所の川西靖二所長は疑似患畜の処分について「酪農家から見直しの
声が高まっていることは国に伝えたい」と述べた。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 01:36
「疑似患畜」−−誰の作った用語だべ??
▽BSE発生農家は「経営継続」/北海道音別町(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02052902.html 国内四頭目のBSE患畜が発生した北海道音別町の酪農家が経営継続の意思を固
めていることが、二十八日明らかになった。国の支援事業などを活用しながら代替
牛を確保し、経営再建を目指すという。
同町JAおんべつの筥嵜通晴参事は「当該農家には、同居牛の多くが殺処分され
ることに無念さはあると思うが、いまは前しか見ていない」として農家の経営継続
の意思を強調する。
BSE発生農家の経営継続に向けては、代替牛の導入経費などを助成する国の酪
農互助システム支援事業が今回初めて発動されるなど、国や道、JAグループ北海
道の独自事業が経営再建を支援する。
ただ、道内の酪農家からは、多くの同居牛が疑似患畜として殺処分される現在の
国の「BSE検査対応マニュアル」見直しを求める声は強い。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 21:53
裁判は、まだ始まらないの?
つーか4頭では“広まった”とは言いづらいし。 どーでもいーけど農水省を訴えるとか畜産農家を訴えるとか言ってた奴等は 何をモタモタしてるんだ? 文句ばかり言ってる奴は早く訴えろよ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 21:50
日本の官僚組織を甘く見てはいかんよ。 特に農水省を甘く見てはいかんよ。 旧大蔵省や、外務省のようなやわな組織とは 違うよ。農水省は、100年後も農水省だ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 22:12
牛スレ一番!既に半年経過...
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 23:03
>844 霞一のドキュン官庁の農水と大蔵&外務とを比較するなよ(W 職員の頭脳レベルが全然違うだろうが。
▽食の安全組織:内閣府に「リスク評価」の委員会設置へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020601k0000m020096000c.html 政府は31日、「食の安全確保」を担当する新たな行政組織と法整備を検討する
農水、厚生労働などの関係閣僚会議を開き、政府案の概要を提示した。政府構想で
は、食品の安全性や人体への影響など「リスク評価」を行う専門家ら数人による
「委員会」を内閣府に設置し、担当閣僚も置く。その下部組織として分野別の評価
チームと事務局を設ける。組織の配置は「行政の肥大化防止のためスクラップ・
アンド・ビルドによる」とし、23日に自民党が発表した提案に歩調を合わせ、
農水省の外局である食糧庁の廃止に含みを持たせた。
「委員会」は、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題で批判された縦割り
行政の反省から検討され、医薬品を除く食品一般の安全性評価を担当する。
この日の閣僚会議は、「委員会」に消費者代表を加えるかについては意見が分かれ、
消費者の声をくみ上げる仕組みづくりは6月半ばに予定される最終の関係閣僚
会議に持ち越した。 【荒木功】 [毎日新聞5月31日] ( 2002-05-31-20:26 )
▽県内1カ所と畜場BSE通達守らず/ヤギ肉 (琉球新報)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_05/020531ed.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の一環で厚生労働省が4月からヤギの腸や
脊髄(せきずい)など危険部位を除去するよう通達を出していた件で、県内5つの
と畜場のうち、1カ所で脊髄部分を除去せず食用に回していたことが31日までに
県の調べで分かった。
県薬務衛生課によると、このと畜場には、脊髄を除去する専用の機械がなく、
腸は除去しているが、脊髄はそのまま依頼者に手渡していた。
同と畜場では、4月に22頭を処理しており、ほとんどが個人からの依頼という。
現在、同と畜場は60万円の予算をかけて専用機械を発注しており、導入次第、
脊髄の除去を徹底する方針。県では「個人の依頼の中に営業用に回っているものも
あり、強く指導したい」としている。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 20:21
早く裁判所に提訴、せんかい。 早く裁判所に提訴して下さい。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:14
国を相手に裁判を起こすのは、やはり大変なことなんだな。 単に責任を全うできなかった役人を訴えるだけなんだが、 役人を訴えることは、即、日本の政府(官僚機構)を 訴えることになってしまう。国家賠償責任訴訟なんていう おどろおどろしい名前がついてしまったりして、、。 役人が個人の責任を問われずに好き放題ができる、 体制ができてしまっているんだ。 官僚制度が、日本を乗っ取ってしまっている。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 21:44
>>850 うんうん、君の言いたい事はわかるよ。
そんな日本だけど、君が生まれた国なんだよ。
もっと、愛してあげないと...
その愛を示す為にも、クダラナイ役人を訴えようよ。
官僚主義なんて、大人なら皆わかっていることなんだよ。
グチとも聞こえる発言を繰り返さないで、皆で訴え様ね!
数年前に農水省の官僚たちが狂牛病や肉骨粉の調査をしたのを 武部はじめ農水族の自民議員たちが 調査などして騒げば国産牛ブランドに傷がつき 酪農家の利益が損なわれると思って 日本では狂牛病は出ないなどと決め付けて 農水省の調査を潰してしまったんだよ。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 21:07
>>854 :数年前に農水省の官僚たちが狂牛病や肉骨粉の調査をしたのを
武部はじめ農水族の自民議員たちが
日本では狂牛病は出ないなどと決め付けて
農水省の調査を潰してしまったんだよ。
----フン、フン。なるほど。そうだったのか。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 00:30
>>854 そのとおりだったな
こういうことをマスゴミは書かない。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 00:32
>>854 だとしても、H君は有罪だよな。
彼は現在、4階にいるんだったっけ。
武部って農水族じゃないだろ。 だから、野中なんかが引き摺り下ろしたがってるじゃん。
▽参院農水委で農相、原産国の記録を義務化/飼料メーカーなど(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02060501.html 武部勤農相は四日、牛海綿状脳症(BSE)問題を集中審議した参院農水委員会
で、輸入の稲わらや肉骨粉(ともに現在輸入停止中)について、「業者が帳簿に輸
入原料の原産地を記載することも検討している」と述べ、飼料メーカーや輸入業者
などに、原料の原産国記録を義務付ける方向で検討していることを明らかにした。
共産党の紙智子氏の質問に答えた。
農水省は、飼料安全法の省令を改正し、輸入の際に家畜伝染病予防法に基づく動
物検疫が必要な稲わらや肉骨粉について、業者に「輸出者」「飼料原料の原産国」
「輸入年月日」の記録を義務付ける方向だ。輸入商社は輸入台帳、飼料メーカーは
原料購入台帳などに記録を残すことになる。
BSEの感染原因として、汚染された輸入肉骨粉の飼料への混入が疑われている
ほか、口蹄(こうてい)疫ウイルスの原因が輸入稲わらとも指摘されている。
現在、飼料原料の原産地記載が明確でなく、飼料をめぐる感染経路の調査が不十
分との批判があった。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 00:23
>>854 :数年前に農水省の官僚たちが狂牛病や肉骨粉の調査をしたのを
武部はじめ農水族の自民議員たちが
日本では狂牛病は出ないなどと決め付けて
農水省の調査を潰してしまったんだよ。
−−この指摘は、クリーンヒットだ。
どこが?議員が狂牛病なんて知ってたと思う? そんなに政治家が利口なわけないだろ。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/06 08:02
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 22:43
脳衰省の役人を裁判で訴えたって、 自動的に国家が裁判の相手(被告)に なって法務省のエリート検事が、 脳衰省の共同被告となって 法廷で原告の相手側となって 参加して来るんだよ。 脳衰省の馬鹿役人だけ 相手に裁判すればよいと 思うと誤認だよ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 23:47
とにかく、早く脳衰省の役人を裁判に掛けてやってチョ。!!
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 23:59
早く脳衰省の役人を裁判に掛けてやってチョ。!!
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 00:42
脳衰省の役人を裁く正義は日本にないのか?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 00:47
早よ、脳衰省の役人を裁判に掛けんかい!!
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/24 23:54
▽「廃用牛赤字」に悲鳴 BSEで県内畜産農家、収入源一転し価格20分の1
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20020624001.htm BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響を受けて県内の畜産農家で、本来は収入源となる廃
用牛の処理で赤字が出ていることが二十三日までに分かった。BSE発生以前は、一頭当たり
二十万円前後で取引されていたが、現在は約二万円から数千円前後にまで落ち込んでいる。運
搬料や手数料などの経費が約一万五千円前後かかるため出荷を控えていたが、飼料代が必要な
ため、赤字覚悟で手放すことも余儀なくされている。
県内の畜産農家では、搾乳や繁殖できなくなった廃用牛を食肉用として出荷している。農家
にとっては貴重な収入源で、三頭を売れば新たな乳牛を購入することができた。現在は市場価
格の下落により、資金が確保できず更新を断念する場合も多い。
BSE発生後、廃用牛の価格が約二十分の一にまで下がるとともに、各農家は自分の牧場か
らBSE感染牛を出すことを危ぐし、出荷が滞留するなど二次的な問題も生じている。県内の
一部の自治体では、独自の補助制度を創設するなど支援の動きはあるが、十分に行き渡ってい
ない。
今年五月、国内四頭目の感染牛が確認されたことを受け、八尾町では六月定例会で補助金百
万円が計上された一般会計補正予算案が可決された。同町の補助制度は、廃用牛の販売価格と
国が実施している補助金の合計が八万円に達しなければ、四万円を限度に不足分を補てんする
仕組みを取っている。
約四十頭を飼育する同町福島上野の長谷牧場でも廃用牛二頭を処理したことで一頭につき約
一万円の赤字となった。長谷牧場取締役の長谷秀子さん(50)は「牛肉の消費が回復しても
廃用牛の取り引き値が元に戻るか不安。町の補助も単年度でなく継続事業にしてほしい」と話
した。
廃用牛 老齢のため乳の出が悪くなった雌の乳牛。通常は肉用として食肉処理場に出荷され
解体される。国内でBSE感染が確認された四頭はいずれも廃用牛だったことなどから、出荷
が現在でも滞留している。このため、国が買い上げの推進や飼料費、処理場までの輸送費など
を負担する事業を二月から始めている。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 22:54
>>868 全国の畜産農家よ、恨むなら農水族議員と膿水省官僚との
癒着体制を恨め。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 00:35
膿水省に居る官僚。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 23:31
早よ、脳衰省の役人を裁判に掛けんかい!!
お前が訴えればいいだろ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 22:30
昔、税金泥棒という言葉があった。 今も、税金泥棒はいる。 税金を食い物にして肥え太っている。!! 脳衰省にだけ、いるわけではないが、 脳衰省が、食い物にしている税金の額は 見逃せない。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 00:07
ココは民間の季節労働者DQNの墓場ですか
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 16:05
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 00:33
死亡牛の検査、疑似患畜の検査も大事ではないの。?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 01:44
脳衰省が、食い物にしている税金の額は 日本のためにならないという点で 国土交通省より悪質だ。 競馬、ヤメレ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 13:17
【社説】「全体の奉仕者」の原点に返れ
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=20020709bs011bs&c=0 国家公務員に対する信頼と評価は地に落ちた感がある。逮捕された鈴木宗男衆院議員と外務
官僚の癒着、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策での農水省の失政など、不祥事は最近も枚
挙にいとまがない。人事院が公表した「国家公務員白書」はこうした厳しい現実を直視し、
「国民全体の奉仕者」という原点を再確認するよう訴えている。
人事院が実施したモニターアンケートによると、現在の公務員は特権意識が強く、国益より
役所の利益を優先させ、仕事は柔軟性に欠け、倫理観も低いというイメージである。まじめな
公務員は不本意だろう。小泉純一郎首相が推し進めた特殊法人改革でも、既得権益を守るため
族議員を動員して必死に抵抗する役所の姿が国民の目に焼き付いている。
公務員が国民の信頼を回復するためには、省益優先やセクショナリズムの体質を克服し、
「国民全体の奉仕者」という原点に立ち返るしかない。行政は政治との接点が多く、きれい事
では済まない面もあるが、政治との距離を適切に保ち、職務を法令に則して誠実・公正に行う
のが公務員の基本である。
役所のセクショナリズムは、キャリア制度の人事慣行と深く結びついている。公務員I種試
験合格者を幹部候補として特別扱いし、同期から局長、次官が出ると、ピラミッド型の組織を
維持するため、他のキャリア組は五十代そこそこで肩たたきになる。役所は早期退職のキャリ
ア組の天下り先を確保するために組織拡大、既得権益維持の体質にどうしても陥りやすくなる。
キャリア制度の抜本見直しは、もはや不可避である。I種、U種試験を統合して採用後の一
定期間を経て幹部候補を選抜する仕組みや、ロースクール出身の法曹資格取得者を幹部候補と
して採用する方法などに切り替えるべきである。
天下りの弊害をなくすには、現在の早期勧奨退職の慣行を廃止して、定年まで働けるように
すればよい。ポストにこだわらなければ、処遇の方法はいくらでもある。役所のセクショナリ
ズムを改めるには、審議官級以上の各省幹部の人事と退職管理を内閣で一元的に掌握する仕組
みにすることが望ましい。 [2002年7月7日/日本経済新聞 朝刊]
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 15:44
やはり、脳衰省。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 21:35
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/14 00:53
■BSE賠償訴訟で国を提訴へ 道内酪農家が9月にも札幌地裁に 2002/07/13 13:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020713&j=0022&k=200207132515 道内の酪農家でつくる「BSE損害補償を求める会」(米田俊之代表委員)は十三日、牛海
綿状脳症(BSE)の発生で牛の価格が下がるなどした損害の責任は適切な防止策を怠った国
にあるとし、国家賠償請求訴訟を札幌地裁に起こす方針を決めた。原告団を結成し、九月の提
訴を目指す。請求額は数億円に上る見込み。
BSEの発生に関して生産者側が国を相手取って賠償請求訴訟を起こすのは国内で初めて。
同会は、国内でBSEが発生する可能性や、感染原因とされる肉骨粉の飼料への混入の危険
性について「国は予見可能だった」としたうえで、肉骨粉の輸入禁止措置などの対策を当時、
国が怠ったため発生を招いたとしている。また、発生後に枝肉価格が下がったことなどに伴う
損害について国に賠償の責任があるとしている。
同会は、農民運動北海道連合会(道農民連、白石淳一委員長)が中心となり、今年四月に結
成、訴訟準備を進めてきた。現在、原告団に名を連ねる予定の酪農家は約五十人。同会はさら
に参加を募っており、最終的に二百人規模での訴訟を目指す。
882 :
BSE賠償訴訟で国を提訴へ :02/07/14 16:03
ついに出た。
分かったから、似たようなスレ一辺にあげるな。 嫌なら統合したら、どうよ?
884 :
国を提訴へ :02/07/15 21:17
国を提訴へ。よくやった。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 21:47
>653と>881は別なのかな? しかし賠償訴訟ということは勝っても金だけか なんとかして担当役人の責任は問えんものか?
886 :
払わねーーー :02/07/15 23:13
農業を営む個人または農業生産法人が飼育した肉用牛を 家畜市場・中央卸売市場などで売却した場合に、免税対象飼育牛 (1頭当たり100万円未満など)については、売却によって生じた 事業所得についての課税を免除する
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:16
税金払わないくせに、補助金だけは、しっかり頂くか?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 23:46
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年7月15日(月) 13:58〜14:08 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020715jimujikan.htm ○牛海綿状脳症(BSE)に関する国家賠償請求について
Q: BSEに関して、北海道の酪農家等が、国家賠償請求を準備しているということが伝え
られていると思うのですが、これに関してどうお考えかということをお聞かせ下さい。
A: 組織全体としてというよりは農民運動北海道連合会の有志が、「BSE損害補償を求め
る会」というのをお作りになって訴訟の準備を進めているということは承知をしております。
内容は、それ以上把握しておりませんので、具体的にどの様な訴訟内容になるのか、それを
見極めた上で、またコメントをしたいと思っておりまして、現段階では
コメントは差し控えさせて頂きます。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 11:19
武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年7月16日(火) 9:18〜9:39 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020716daijin.htm 〇北海道の酪農家が国家賠償請求訴訟を起こす動きがあることについて
Q: 北海道の酪農家が、BSEで国を提訴する動きがありますけれども、「最大の失政」と
言われた農水省に、国家賠償法の賠償の違法性が適切かどうかということについて、お考えを
お聞かせ下さい。
A: 新聞報道では、農民団体、道農連が訴訟の準備を行っていることを承知していますが、
それ以上の内容は把握しておりませんので、具体的にどのような訴訟内容を検討されている
のか、現段階でコメントは差し控えさせていただきます。また、「重大な失政」というのは、
1996年の肉骨粉の取り扱いを「行政指導」にしたことが、「重大な失政だ」ということで
ございまして、農林水産省の全てのことが「重大な失政だ」というふうな指摘を受けている
とは、私は思いません。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 11:20
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/18 01:34
>>890 「肉牛農家は所得税と住民税が免除される」
−−ホントですか。びっくり(+_+)
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 08:27
■日本経済新聞 2002年4月26日 【特集:税をただす】
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020425eimi154525.html ・肉用牛だけ免除
18日の自民税調総会。伊吹文明元労相は「諮問会議で勝手な議論をしているが、
税を決めるのは選挙で結果責任をとる国会議員だ」と大みえを切った。
たしかに自民税調は日本の税制を実質的に決めてきた。役所などの利害対立が
あれば落としどころを示してまとめるというように、毎年の税制改正は自民税調
による利害調整、いわば「政治」そのものだった。
その「政治」がつくった税の一類型がある。「免税所得」と呼ばれ、いくら売って
利益を出しても税金がかからない特別扱いの制度を、たった1つの“商品”に限って
認めているのだ。肉用牛である。
農業を営む個人が1頭100万円未満の肉用牛を市場に出荷して得た収入は所得税や
住民税を免除される。1967年に「牛肉消費の急拡大に対応し、零細農家の畜産を奨励
する」(農水省)という名目で創設された時限的な制度だが、その後7回にわたって
期限を延長。2000年度税制改正でもたいした議論もないまま5年間の延長が決まった。
もはや既得権になったかのような肉用牛の免税制度。農水省幹部は「自民税調の
山中貞則最高顧問が畜産族であることと無関係ではない」と解説する。
住民税は払うだろ。だって、俺払ってるよ。消費税も君よりは払ってる。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 15:39
高級官僚の方々、国産牛、ちゃんと食べていらっしゃいますか?
895 :
コギャルとHな出会い :02/07/21 15:59
896 :
ギャルギャル集合 :02/07/21 16:05
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 13:45
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 16:41
■牛海綿状脳症対策基本計画の策定について 平成14年7月30日
生産局畜産部
この度、牛海綿状脳症対策特別措置法(平成14年法律第70号)第4条に基づき、
別添のとおり、牛海綿状脳症対策基本計画を策定いたしましたので、お知らせします。
平成14年度BSE関連対策の主要な施策
総 額 2,067億円
うち一般予算 13億円
(その他 40億円)
1.我が国におけるBSEの清浄化 2億円
2.食肉に対する安全・安心の確保 48億円
3.農家・関係事業者の経営安定 1,787億円
4.畜産副産物等の適切処理の推進 230億円
▼詳細はここ
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20020730press_5.htm
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 01:16
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 21:03
>>899 のリンクを見てみたら次のようなカキコがあった。
「良くも悪くも有名な農水省キャリアは誰だ? 」
BSEにおける肉骨粉の禁止措置を課長通達にとどめた張本人(課のNo2)にも
かかわらず、某食○安○委○会の設立準備室に配属されているH君(法経学士)。
あまりの横柄・無礼な態度に、どこの組織も引き取らなかった故の措置らしいが、
なにもこんな世間の注目を浴びる重要なポストに配属しなくても。
この省がまた「重大な失政」を行ってしまわないかどうか心配だ。
>>894 >高級官僚の方々、国産牛、ちゃんと食べていらっしゃいますか?
国産牛 = ホルスタイン or F1(交雑種)
そんな安い牛肉なんて食いませんが、何か?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 00:26
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 01:30
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:25
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:27
▽国内5頭目のBSE感染牛=全頭検査で陽性確認−厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020822-00000482-jij-soci 厚生労働省が実施しているBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査で22日、神奈川県
厚木市の食肉衛生検査所で検査を受けた乳牛1頭が狂牛病に感染していることが確認された。
同省の専門家会議(座長・品川森一帯広畜産大教授)による最終的な確定診断を経て、BSE
と断定される見込み。神奈川県伊勢原市で飼育されていた牛で焼却処分される。
国内では、千葉県白井市と北海道猿払村、群馬県宮城村、北海道釧路管内音別町で見つかっ
た乳牛に続き5頭目の感染牛になる。昨年10月18日から全国一斉に始まった全頭検査で感
染が確認されたのは4頭目。農水省は感染源の特定に乗り出した。 (時事通信)
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:34
<新着>5頭目のBSE、県内で発見 高齢の乳牛、厚労省は確定診断へ (神奈川新聞)
http://www.kanagawa-np.co.jp/ BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査で22日、国内5頭目のBSE感染牛が県内で
見つかった。厚生労働省は23日、専門家会議を開いて確定診断する。
今年5月に4頭目が見つかって以来で、この牛の肉や内臓などは市場に出回らず、確定
診断された後に焼却される。
昨年9月の国内初確認から約1年。感染ルートは不明のままで、農水省は過去4頭との
共通点がないか餌を中心に解明を急ぐ。
厚労省などによると、この牛は6歳8カ月という高齢の乳牛で、県内の食肉処理場に持ち
込まれた。厚木市の食肉衛生検査所の一次検査で陽性反応を示し、同省が行った精度の
高い確認検査でも陽性だった。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:35
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:38
▽国内5頭目のBSE発見 厚労省、確定診断へ (産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020822/0822sha087.htm BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査で22日、国内5頭目のBSE感染牛が
神奈川県で見つかった。厚生労働省は23日、専門家会議を開いて確定診断する。
今年5月に4頭目が見つかって以来で、この牛の肉や内臓などは市場に出回らず、
確定診断された後に焼却される。
昨年9月の国内初確認から約1年。感染ルートは不明のままで、農水省は過去4頭
との共通点がないか餌を中心に解明を急ぐ。
厚労省などによると、この牛は6歳8カ月という高齢の乳牛で、神奈川県内の食肉
処理場に持ち込まれた。同県厚木市の食肉衛生検査所の一次検査で陽性反応を示し、
同省が行った精度の高い確認検査でも陽性だった。
千葉県内で昨年9月、国内初のBSE感染牛が確認された。11月下旬には北海道と
群馬県で飼われていた2頭の牛が相次いでBSEと分かり、今年5月11日に4頭目が
北海道で見つかった。
厚労省は昨年10月18日から食肉処理されるすべての牛のBSE検査を開始。これ
までに約101万頭を調べた。過去4頭はすべて乳牛で、出生時期も1996年3−4月
と近かった。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:39
▽5頭目のBSE感染牛、神奈川で確認 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020822AT1GI01V222082002.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査で、厚生労働省は22日、神奈川県の食肉処理場
で解体した乳牛がBSEに感染していたことを確認した。BSE感染牛の確認は5月11日以来、
約3カ月ぶり。昨年9月に国内で初めて見つかってから5頭目の感染牛となる。
同省によると、乳牛は95年12月に生まれた生後6歳8カ月の雌のホルスタイン。神奈川県伊
勢原市で生まれ育ったという。同省は23日に専門家会議を開き、脳組織の状態などを分析した
上で、確定診断する。
この牛は廃用牛として解体され、21日に実施したBSEの簡易検査で陽性となった。22日に
国立感染症研究所(東京)の確認検査でも陽性となり、感染を確認した。
これまでの4頭は96年春に生まれで、生後間もない時期に同じ銘柄の代用乳を与えられてお
り、感染源の疑いが持たれている。今回の牛も出生時期が近く、同省は農水省とともに、共通
の代用乳を与えていなかったかなど感染源の解明に結びつく調査を進める。 (19:53)
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:41
▽BSE国内5頭目を確認 神奈川の牧場で飼育 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0822/033.html 神奈川県の牧場で飼育されていた乳牛が牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)であるこ
とが22日、わかった。国内でBSEの牛が見つかったのは5月11日以来で、5頭目になる。
厚生労働省は23日に専門家会議を開き、正式に確認する。これまで見つかった4頭と誕生時
期が近いことから、感染経路の解明が待たれる。
厚労省などによると、この牛は95年12月に生まれた6歳8カ月の雌のホルスタイン。20日に
神奈川県内の食肉処理場に搬入され、21日の県食肉衛生検査所での1次検査で陽性の結果
が出た。22日に国立感染症研究所で精密な2次検査(確認検査)をした結果、陽性が確認された。
昨年10月18日から始まった全頭検査では、陰性が確定するまで食肉は流通に回らない仕
組みになっている。保管されていた感染牛の食肉は焼却処分になり、食肉処理場は消毒される。
農林水産省はこの牛と同じ牧場で飼われていた牛の移動を禁止し、えさや飼育状況を調べる。
今回の発見は新たに感染が拡大したわけでなく、直接食肉の安全を揺るがすものではない。
専門家の間ではBSE感染牛は4頭にとどまらない可能性が指摘されており、過去の感染の広
がりを知る上でのデータになる。
これまでBSEが確認されたのは昨年9月10日の千葉県白井市の乳牛(北海道佐呂間町生
まれ)と、全頭検査開始後の11月21日の北海道猿払村の乳牛と同30日の群馬県宮城村の
乳牛、今年5月11日の北海道音別町の乳牛。4頭とも96年3〜4月の2週間の間に生まれ
た乳牛の廃用牛で、うち3頭は北海道で飼育されていた。今回の牛も生まれた時期が近いこと
から、えさなどに共通点があるかどうかが感染経路の解明のかぎになる。
厚生労働省の17日までの集計では、昨年10月以降に全頭検査を受けたのは約101万頭。
うち95頭が1次検査で陽性になったが、3頭以外は陰性が確認されている。 (19:20)
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:46
▽国内5頭目のBSE感染牛 (中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20020822/fls_____detail__042.shtml 厚生労働省が実施しているBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査で二十二日、神奈川県
厚木市の食肉衛生検査所で検査を受けた乳牛一頭が狂牛病に感染していることが確認された。
同省の専門家会議(座長・品川森一帯広畜産大教授)による最終的な確定診断を経て、BSEと
断定される見込み。神奈川県内の牛で焼却処分される。
国内では、千葉県白井市と北海道猿払村、群馬県宮城村、北海道釧路管内音別町で見つかっ
た乳牛に続き五頭目の感染牛になる。昨年十月十八日から全国一斉に始まった全頭検査で感染
が確認されたのは四頭目。農水省は感染源の特定に乗り出した。
感染が判明した乳牛は今月二十一日、厚木市内の食肉処理場で解体された六歳八カ月
(八十カ月)のホルスタイン種の乳牛。同日実施された一次検査で疑陽性となった。
このため、二十二日朝から国立感染症研究所(東京都新宿区)で、一次検査より精度の高い
「ウエスタンブロット法」による確認検査と免疫組織化学検査を行った結果、同日夜、陽性(クロ)
とされた。
全頭検査では今月十七日現在で、計百一万五百七十三頭について検査が行われ、BSE感染牛
三頭を含む九十五頭が一次検査で疑陽性反応が確認されている。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 21:05
<国内で発見されたBSE感染牛> 感染確認日 食肉処理日 出荷牧場 生まれた日 誕生地 01年9月22日 8月6日 千葉県白井市 96年3月26日 北海道 11月21日 11月19日 北海道猿払村 96年4月4日 北海道 12月 2日 11月29日 群馬県宮城村 96年3月26日 群馬県 02年5月13日 5月10日 北海道音別町 96年3月23日 北海道 8月22日 8月21日 神奈川県伊勢原市 95年12月5日 神奈川県 ※5頭目は感染確認日でなく2次陽性判明日 [毎日新聞8月22日] ( 2002-08-22-20:43 )
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 21:35
5頭目は神奈川県伊勢原市で飼育 厚生労働省 厚生労働省によると、国内五頭目のBSE感染牛は神奈川県伊勢原市の農家で育てられた。 (共同)
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 22:10
▽同じ代用乳与えたかに注目 感染ルート解明の鍵 国内5頭目 国内五頭目となるBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に感染した牛 が二十二日、見つかったことで、過去四頭に共通する餌だった代用 乳がこの牛にも与えられていたかどうかが注目される。五頭目にも 供与が確認されれば、この代用乳が感染ルート解明の大きな鍵とな りそうだ。 一、二、四頭目は北海道産。三頭目は群馬県で生まれたが、出生 時期はいずれも一九九六年三月下旬から同年四月上旬までの約二 週間に集中していた。五頭目はこれより三―四カ月出生が早い。 農水省などの調査で、この四頭の餌として、群馬県高崎市の飼料 製造工場でつくられた代用乳が使われていたことが分かっている。 代用乳は生まれた直後から成長促進のために与えられる。出生の 近さから同時期に出回っていた代用乳がクローズアップされたが、 この代用乳に感染源となりうる成分が混入していたことは今のとこ ろ、確認されていない。 一方、国内にBSEが伝わった原因とされる輸入肉骨粉の農水省 調査では、イタリア産の一部の消毒が不十分だったとされることも 判明。九六年にも輸入されていたが、当該農家は四頭に肉骨粉は 与えていないとしている。群馬県で製造された代用乳と肉骨粉との 接点も浮かんでいない。 BSEが日本にどう入り、どのような経路で五頭に感染したのか。 国内初確認からほぼ一年。感染源を断ち、原因を究明するためにも 早期の解明が求められている。(了)[2002-08-22-20:19]
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 22:10
▽消費回復過程で「残念」 スーパーは安全性強調 5頭目BSE 国内五頭目のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛が神奈川県 内で見つかったのを受け、流通業界では「ようやく牛肉の消費が回 復しつつあったのに残念」と消費の落ち込みを心配する声がある一 方、「流通している牛肉はすべて検査済みのものばかり。消費者は 安心してもらいたい」と安全性を訴えている。 都内の大手スーパーは「牛肉関連の売り上げがやっと前年並みに 近づいてきたところ。水を差された形だが、全頭検査で安全性が保 証されているので心配しないでほしい」と消費者に呼び掛ける方針。 別の大手スーパーも「今回見つかったのも乳牛で、肉牛ではない」 と強調。その上で、消費者とマスコミ各社に対し冷静に対応する よう求めた。 日本フードサービス協会がまとめたことし上半期(一―六月)の 外食産業市場動向調査によると、ファミリーレストランの焼き肉の 売上高は前年同期比25・8%減(既存店ベース)と大幅に落ち込 んだが、春以降は「客数と売上高が戻ってきている」という。 ある外食チェーン店の幹部は「昨年九月の大騒動から一年近くが たち、消費者もようやく狂牛病問題を忘れつつあった。安全面で心 配ないと分かっていても、心理面での冷え込みが気になる」と懸念 する。 (了)[2002-08-22-20:58] 〔共同通信〕
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:07
▽神奈川県で乳廃牛がBSE感染…国内5頭目 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020822i213.htm 神奈川県内の食肉処理場で解体された乳廃牛(6歳8か月)が22日夜、BSE(牛海綿状脳症
=狂牛病)の全頭検査で感染牛と確認された。厚生労働省は23日夕に専門家会議(座長=
品川森一・帯広畜産大教授)を開き、確定診断を行う。国内でBSE感染牛が見つかったのは
今年5月以来で、今回が5頭目。
同省によると、この牛は1995年12月、同県伊勢原市内の牧場で出生、飼育されたホルス
タイン種。21日に同県厚木市内の食肉処理場に搬入された。起立不能の状態で、解体前の
生体検査では、両前脚の関節炎や股(こ)関節脱臼(だっきゅう)、熱射病などと診断され、
病畜用の別室で解体処理された。
同県食肉衛生検査所での1次検査(エライザ法)で陽性反応があり、22日に国立感染症
研究所(東京)で行われた精度の高い確認検査(ウエスタンブロット法)でも陽性と判定された。
この牛の肉や内臓は処理場内に保管されており、近く焼却処分される。農水省は、同じ牧場
で飼われていた約50頭の牛の移動を禁止し、感染源の特定を急ぐ。
感染牛はこれまでに4頭を出産したという。
国内で感染が確認された牛の出生地は、3頭が北海道、1頭が群馬県で、4頭とも96年
3―4月に出生していた。いずれも感染源は特定されていない。
BSEの全頭検査は昨年10月に開始され、今月17日までに約101万頭が検査を受けている。
(8月22日21:27)
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:11
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:18
Death of teenage CJD victim was 'misadventure' 十代のCJD犠牲の死は「不運」でした。
Thursday August 22, 2002
The Guardian
http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,778773,00.html 翻訳
http://babelfish.altavista.com/tr?doit=done&lp=en_ja&tt=url&url= http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,778773,00.html http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url= http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,778773,00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.guardian.co.uk%2Fuk_news%2Fstory%2F0%2C3604%2C778773%2C00.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=1
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:22
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:27
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:28
▼ 国内5頭目のBSE<8/22 20:30>
http://www.nnn24.com/22_2030_1.html BSE、いわゆる狂牛病で国内で5頭目の感染牛が神奈川県で確認されたことが分かった。
厚生労働省によると新たにBSEの感染が確認されたのは、神奈川県内で生まれ伊勢原市の
酪農家で飼育されていた6歳8か月になるとみられるメスの乳用牛1頭。この牛は起立不能、
乳房炎などの症状が出ていたことから食用に回されことになり、きのう神奈川県厚木市内の
食肉処理場で処理された。この牛は同じ日に食肉衛生検査所でBSEのスクリーニング検査が
行われたが、陽性反応を示したことから、国立感染症研究所に検体を送りけさから確認検査を
行っていた。その結果BSEであることが確認され、国内で感染が認められた牛の数は5頭目と
なった。この牛は現在食肉処理場に保管されているということで、焼却処分されることになる。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 23:30
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 01:13
木喬元を変えてくれ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 07:00
▽酪農家を立ち入り検査 BSE感染牛で神奈川県
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2002082301000010_Main.html 神奈川県で国内5頭目のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛が見つかった問題で、県は
23日、感染牛を飼育していた同県伊勢原市内の酪農家に対する立ち入り検査を始める。
この酪農家は約50頭の乳牛を飼育しており、県は感染牛の飼育環境や同じ餌を食べるなど
した「疑似患畜」の有無などを調査。感染源とされる肉骨粉、これまでの感染牛4頭に共通す
る餌の代用乳を与えていなかったかも調べる方針。
県畜産課によると、今回の感染牛は雌の乳牛で、生後6歳8カ月と高齢。出生時期は、ほぼ
同時期だったこれまでの4頭より3−4カ月早く、感染の広がりが懸念されている。 立ち入
り検査では、感染牛が県内外のほかの牧場で飼育されたことがなかったかどうかもポイントと
なる。
今回の感染牛は、肉牛として出荷される予定だった21日朝、起立不能状態であることに飼
い主が気付き、後脚の股(こ)関節脱臼や両前脚の関節炎などが確認された。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 07:16
▽伊勢原市でBSE感染牛 きょうにも対策本部 他の牛の出生地など調査へ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/kanagawa/html/kiji02.html 伊勢原市の酪農家が飼育していた乳牛が、国内で五頭目のBSE(牛海綿状頭症、狂牛病)
感染牛と確認されたのを受け県は二十二日、国が二十三日に開くBSE専門家会議による診断
確定を待って、防疫対策本部を設置する考えを明らかにした。湘南家畜保健衛生所(平塚市)
にも現地防疫対策本部を立ち上げる。
この酪農家が飼育している約五十頭の乳牛はすでに隔離している。県では専門家会議の結果
を待って、これらの牛のなかでほかに感染している牛がいないかどうかや餌の調査、出生地な
どを調べることにしている。
県内で感染牛が発生したとの情報は、生産者団体の県酪農業協同組合連合会(伊勢原市)に
も伝えられたが、「責任ある立場の者がいないため(取材には)答えられない」。数人いた職
員も動揺の色を隠せなかった。
また、横須賀市で三浦葉山牛を飼育している酪農家(43)は「風評被害が一番怖い。乳牛
からでても、なぜ和牛肉が駄目だとなってしまうのか。以前より今の方が安全な肉を食べられ
るのに」と戸惑いがち。同市で乳牛を飼っている酪農家(38)は「牛乳への影響は安全宣言
をしているし、全然ないだろう。乳牛を廃用牛に回すのを控えるだろうけれど、牛乳がでない
牛を飼っておくわけにもいかないし」と話した。
一方、伊勢原市は二十二日、「酪農経営者にとって極めて深刻な課題が生じたこととなり、
深刻に受け止めている。市としてできる限り取り組んでいきたい」などとコメント。二十三日
にも、対策本部を設置し、酪農家などに情報提供と支援を行うことにしている。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 12:08
当該農家は草地が高速に掛かって億の金もらって 喜んでたな。まぁいいことは続かないということだ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 19:59
▽厚労省会議:神奈川の乳牛、BSEと断定 国内で5頭目
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020824k0000m040052000c.html 厚生労働省のBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)2次検査で陽性と判定された神奈川
県伊勢原市の乳牛について、同省専門家会議(座長、品川森一・帯広畜産大教授)は23日、
国内で5頭目のBSEと正式に断定した。
これまでの4頭が96年3〜4月生まれだったのに対し、今回の牛は95年12月だった。
非公開で行われた会議後、記者会見した品川教授は「今回幅が広がった。96年春生まれが
たまたま発症していただけで、もっと早い段階から感染が始まっていたと言える」と述べた。
品川教授によると、この牛に組織病変は見られず、初期あるいは潜伏期と考えられるといい、
生きているときにBSE特有の神経症状はなかったという見方を示した。
【BSE取材班】[毎日新聞8月23日] ( 2002-08-23-19:41 )
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 15:48
▽農協などを立ち入り検査 BSEで神奈川県
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2002082601000215_National.html 神奈川県伊勢原市で国内5頭目のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛が見つかった問題
で、県は26日、感染牛を飼育していた酪農家が購入した代用乳の製造工場などを特定するた
め、家畜伝染病予防法などに基づき、購入先の伊勢原市農協を立ち入り検査した。
また酪農家がこれまでに県家畜市場(同県綾瀬市)に少なくとも牛33頭を出荷していたこ
とを示す伝票が見つかったのを受け、県は県家畜市場にも立ち入り検査し、出荷時期や流通経
路などの調査を始めた。
県のこれまでの調査によると、酪農家は1995年12月、3頭目のBSE感染牛に与えら
れていたものと同じ商品名の代用乳を購入していた。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 08:11
◆焼き肉店の売上高22%減 BSEの影響
http://www.sankei.co.jp/news/020826/0826kei068.htm 日本フードサービス協会が26日発表した7月の外食産業市場動向調査によると、BSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で、焼き肉ファミリーレストランの既存店の売上高は、前年
同月比22・0%減と大幅な落ち込みが続いている。客単価は3・5%増と前年を上回ったが、
客数は24・6%減と厳しい状況。
外食産業全体の既存店の売上高は、台風などで客数が伸びず、10・8%減と前年実績を大
幅に下回った。客単価も4・1%減と前年割れ。
新規出店を含めた全店ベースの売上高は2・6%減と昨年2月以来、今年初めての前年割れ。
客単価も4・5%減と低価格志向が続いている。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 20:06
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 07:02
▽BSE問題、道内の酪農家らが国家賠償求め提訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020910i401.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)問題で牛の価格が下がるなどの損害が出たのは、国が適切
な防止策などを怠ったのが原因として、北海道内の酪農家などでつくる「BSE損害補償を求
める会」(米田俊之代表委員)が原告団を組織し、10月にも国家賠償を求めて札幌地裁に提
訴する。
原告団を組織するのは9日現在、道内各地の農家63人で、最終的には100人規模を目指
す。農家1軒当たりの賠償額は、乳牛農家の数十万円から肉牛農家の1000万円規模になる
見込みで、今のところ総額は約2億円。
厚真(あつま)町で肉牛農家を営む米田代表委員(52)は「国は感染牛の発生前から、農
家に適切な情報を伝えず、発生後も検査体制の不備など対策が後手に回った。裁判を起こすこ
とで、農業行政がきちんと確立されると思う」と話している。 (9月10日03:04)
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 14:28
▽BSE:北海道内の酪農家63人が国家賠償請求訴訟へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020910k0000e040025000c.html BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題により牛の価格が下がるなど損害を受けたと
して、北海道内の酪農家らでつくる「BSE損害補償を求める会」(米田俊之代表委員)の63人
が、10月にも札幌地裁に国家賠償請求訴訟を起こす。BSE問題で酪農家が国を訴えるのは
初めて。請求額は1人あたり数十万円から1000万円程度で、総額は約2億円に上る見込み。
同会によると、国は90年代初めにはBSEの国内発生が予見可能だったにもかかわらず、
発生原因とされている肉骨粉の輸入禁止などの必要な措置を怠った。その結果、感染牛の
発覚で牛の価格低下などの損害が生じた。また、十分な情報提供をしなかったため風評被害が
広がったとしている。
道内で乳牛と肉牛を生産している酪農家などが組織する「農民運動北海道連合会」(白石淳
一委員長)が、4月に補償を求める会をつくり準備を進めてきた。現在、提訴希望者を募っており、
原告は最終的に100人規模になるとみられている。問い合わせは同連合会(011・721・3677)。
【立松敏幸】[毎日新聞9月10日] ( 2002-09-10-10:59 )
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 14:32
▽BSE感染、国内発見から1年 2002/09/10 (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020910ke74260.html 国内1頭目となるBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛が千葉県内で見つかってから、
10日で丸1年を迎える。「神戸ビーフ」などブランド牛を持つ全国でも有数の畜産県である兵庫。
直後はこの騒ぎに振り回された生産現場も、ここへきてようやく平静さを取り戻しつつある。
一方で、大手食品メーカーによる牛肉偽装事件などを受け、食品産業に対する消費者の目は
一段と厳しいものに。感染ルートも解明されておらず、信頼回復にはなお時間を要しそうだ。
約二百二十頭の但馬牛を肥育する神戸市西区の川西巌さん(72)。発生直後は、国の指導
で出荷できなくなり、「えさ代も賄えない状態で、一時はどうなることかと思った」と振り返る。
その後、全頭検査が始まると、もともと流通経路や販売方法が明確だったことなどから、
逆に需要が高まり、現在は子牛、枝肉の市場ともにBSE発生以前の水準に戻っている。
川西さんは「国は、感染ルートの早急な解明とともに、国内産の稲わらなど安全なえさが増産
できるように、農家を支援すべき」と強く訴える。
消費の現場では厳しさも続く。神戸市兵庫区の精肉店「マルシンミート」。経営者の水野充博さん
(41)は「BSE発覚以降、牛肉を使わない食生活が定着した。売り上げは今でも、以前の約七割」と
話す。もともと牛肉は不況になると売り上げが落ち込むといい、「複合的要因で、元にはなかなか
戻らないのでは」と危ぐする。
食肉処理されるすべての牛を対象に昨年十月から始まったBSE検査。県内十カ所の食肉衛生
検査所では今年八月末までに約六万五千頭が検査を受けたが、陽性反応はまだ確認されていない。
来年四月からは、死亡牛の全頭検査も始まり、県は県内二カ所に新たな検査施設の設置を予定
している。しかし、「消費者の不安解消には、感染ルートの特定が不可欠」(県生活衛生課)といい、
県は引き続き早期解明を国に要望していく。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 15:08
▽BSE発生から1年、消費者に軸足 農政方針を転換
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020910.html 国内初の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が見つかって十日で一年。それに伴う企業・団体の
食肉偽装も次々と明るみに出て、食の安全・安心に対する消費者の不信は一挙に高まった。
一方で、農政は消費者重視に転換、産地では安心を届けるための懸命な取り組みが始まった。
「食の安全・安心を含めて、消費者が求めていることに応えない限り、食料・農業・農村基
本法が掲げる食料自給率の向上も農村の振興もできないことがはっきりした」
農水省の渡辺好明事務次官は、BSEの発生を受けて、「消費あっての生産」へと農林水産
行政の舵(かじ)を大きくきった理由を説明する。
同省は四月、農林水産行政の見直し方向を盛り込んだ「食と農の再生プラン」を発表し、
「消費者に軸足を移す」と宣言。
来年度の予算要求で、飼育や生産の方法を消費者に伝えるトレーサビリティー(生産履歴を
追跡する仕組み)を目玉に据え、「安全・安心」を前面に掲げた。無登録農薬の規制強化など
の法改正に取り組むのも、同じ目的だ。
また政府は、来年の通常国会に「食品安全基本法」(仮称)を提出し、「食品安全委員会」
(仮称)を設立する。同省の「消費・安全局」の新設と合わせて、消費者の健康を最優先にし
た体制を整える。
BSE発生を契機に「利潤の追求を優先する食肉業界の体質」(同省幹部)も明るみに出た。
表示をごまかして国産牛肉の買い上げ事業を悪用した企業が次々に発覚。表示の偽装はほか
の品目にも広がり、「法令順守」の徹底が食品業界の最大の課題となった。
農業の生産現場も変わった。牛肉で始まったトレーサビリティーは他品目にも拡大、残留農
薬の自主検査も始まった。
JAグループも、農薬などの使用状況を農家が記帳し、消費者や取引先に伝える「生産工程
管理・記帳運動」を実施。鶏肉偽装や無登録農薬問題で失った「信頼の回復」に組織を挙げて
取り組み始めた。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 19:37
ここでいつも関連記事にリンク貼ってる人ってどういうひと? 農水省の職員かい?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 03:06
もうすぐ、このスレも1年だね。
>>938 なんだかんだで、狂牛病騒ぎも1年を経過したんだね。
結局、役人どもは裁判所へ送りこまれなかったね。
まぁ、農家の泣寝入りで解決したのかな?
【社説】BSE1年 省内へのメスは鈍く '02/9/17
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh02091701.html 「日本は安全」と農水省が繰り返してきたBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の発生が確認さ
れて、一年が過ぎた。これまでに合わせてホルスタイン種の経産牛五頭の感染が判明している。
武部勤農相は一年を振り返る大臣所感を出したが、牛肉買い上げで相次いで発覚した偽装事件
などの背後に潜む「政官業」の不透明さは未解明のままだ。農水省は、生産者から消費者重視
への政策転換を打ち出しているものの、省内の意識面の改革も徹底させない限り国民の納得と
支持は得られないだろう。
武部農相は所感で「感染源の究明や死亡牛の検査体制の整備などの懸案が残され…今後とも
緊張感を持って取り組みを続ける」と表明している。牛肉偽装事件についても、きちんとした
ケジメを求めるとともに、刑事告発をして毅然(きぜん)とした対応をとってきたと言い切っ
ている。
だが、偽装事件や食肉表示違反が相次ぐ中で農畜産業振興事業団や全国食肉団体について
「不透明な関与も一部みられたところであります」とするだけで踏み込みは見られない。また
牛肉買い取りの制度設計で圧力をかけたのではないかとされる「族議員」たちへの言及はない。
農水相は、関係業界や行政の実態と問題点を解明し、体質改善のための第三者委員会を早急
に設置するとしている。真相究明を言いながら、自らの責任を明らかにできない体質の表れで
もあり、責任回避の姿勢とも受け取れる。
一九九六年、世界保健機構は感染源の肉骨粉を禁止するよう勧告している。それにもかかわ らず、行政指導で済ませた点について「BSE問題に関する調査検討委員会」は四月にまとめ た報告で「説明はほとんどなく、局議の記録も存在しないとされ、きわめて不透明」と農水省 を批判している。この時の体質と本質的にどこまで変わり得たのだろうか。 農水省は意思決定の過程を明確にしないことによって個人の責任を問われることを回避して いる、と取られても仕方がないだろう。「官」自らが血を流す覚悟で情報公開と説明をしない 限り、第三者委員会が事実解明や責任の所在を突き止めるのは容易でないはずだ。 ましてや「政官業」が絡みあった事案である。第三者委員会が、結果としてあいまいな「隠 れみの」にならないように、国民が農水省と第三者委員会を注視し、注文することも重要にな ろう。農水省は、消費者サイドに立ってその意思を尊重していくことが、長い目で見れば需要 を安定させて生産者を守ることにつながることを、真に自覚してほしい。 一連の牛肉偽装事件では、関与企業の崩壊などで多くの従業員が職を失った。自らのせいで はないだけに、その悔しい思いはいかほどだろうか。家族の衝撃も大きい。 それに比べて偽装事件企業に対する武部農相らの態度は、まるで改革者のような振るまいに 見えた。不祥事のきっかけが、税金の重みに敏感でない農水省の再度の不手際にもあったこと から、国民の目をそらそうとしているようにも思えた。 内閣改造が日程にのぼっている。農水省の出直しには内部改革に切りこめる人物がふさわしい。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 13:22
【日本農業新聞提供】 2002年09月17日更新 ▽8月のBSE企業倒産数は7件 負債総額27億円/帝国データバンク 帝国データバンクが十六日までにまとめた八月の全国企業倒産集計によると、牛海綿状脳症 (BSE)関連の倒産は七件で、負債総額は二十六億八千三百万円となった。昨年十月以来十 一カ月連続で倒産が発生しており、累計では七十九件、負債総額は六百五十六億円に達した。 八月の倒産は、食肉販売業が五件(負債額十四億三千五百万円)、食料品販売業が二件(同 十二億四千八百万円)だった。給食用食材卸の物産食品産業(東京都)は十二億円の負債を抱 え、BSE関連の倒産としては十番目の規模となった。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 20:59
もうすぐ950だね。 このPart2に行くのかな?
まぁ、どーせコピペが続くだけだろうけど。 んな暇あったら訴えたらどうよ(w
945 :
四国タイムズ :02/09/19 13:52
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 14:14
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032235588/ http://animesaimoe.tripod.co.jp/ http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi ↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::!
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::|
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| たのむで〜
| 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
! ' /! l,/ |
※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 14:57
▽プリオン病研究センター開設 10月1日つくば市に/農業技術研究機構
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02091908.html 独立行政法人の農業技術研究機構は十八日、牛海綿状脳症(BSE)の研究を強化するため、
プリオン病研究センターを十月一日に動物衛生研究所(茨城県つくば市)内に開設すると発表
した。BSEが発病する仕組みや生体診断法などを研究する。同センター長は、品川森一氏
(現・帯広畜産大学教授)が就任する。
BSEの原因は異常プリオンで、羊のスクレイピーなどもこのプリオンが原因。同センターは、
正常なプリオンが異常に変わる原因や食べた時の危険性の解明、安全な飼料や肥料の開発
などを行う。また、東南アジアでBSEが発生した場合でも、日本が確定診断や技術指導できる
機関にする考えだ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 12:15
948
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 14:32
どかーん (⌒⌒⌒) || __,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. \ '/ {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様はこのような行為に激しくご立腹のようです。
950 :
伊勢原市の狂牛病のその後 :02/09/21 19:52
伊勢原市の狂牛病のその後、どうなったのでしようか。 マスコミも、畜産農家の人権だとか何とか言って、伊勢原市までは公表してますが、どのあたりの住所で飼っていた牛かも、未だ公表してないけど、これって逆に危険じゃないですか。 「ウッキーの自由な掲示板」でお聞きしたんだけど、誰も教えてくれないし・・・。 これまでは、ときどき家庭菜園の肥料として、伊勢原市の農道に設けられている無人販売所に牛糞を買いに行っていたんだけど、今ではどこのあたりの農家か分からないと不安で、不安で買いにも行けない・・・、困ったものです。 知らないで買ってきて使い、その野菜を食べて脳がスポンジ状になっても怖いし、誰か知っている人いたら教えてくれませんか。 このような考え、間違っているのかも知れませんが、これも農林水産省等が、わかり易く、正確に伝えていないのが、原因だと思います。したがって、無知な私のようなものは、このようにして被害に遭わないように防衛をしなければならないんですよね
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 23:00
先日もBSEの疑いのある牛が土地の片隅に埋められていた・・・・ 廃用するとヤバいから獣医が安楽死させていた牛だ。 日本全国ではそうやって闇に葬られている牛がどれくらいいるのだろう・・・
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 19:09
たとえ危険とわかっている肉骨粉をわざと牛に食べさせていたとしても、 BSEを出した農家の人権は守られるべきです。そのためにvCJDが 10人くらい出ても、それはささいな犠牲です。 同様に、雪印や日ハムの責任者の人権も守らなければなりません。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 07:18
>責任者の人権 ? >犯罪者の人権 の間違いでは?
能無しタケベは、やっぱりあぼ〜んか
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 00:14
▽内閣改造:“小泉流”人事 国民的批判のトップを差し替え
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021001k0000m010103001c.html 「1内閣1閣僚」の原則を崩し、国民的批判を浴びた省庁のトップを差し替えた。30日発足
した小泉改造内閣。BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策をめぐる不手際が指摘されて
きた前農相と、情報公開請求者のリスト作成問題で揺れた前防衛庁長官はいずれも閣外に。
一方で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された人たちの救出を目指す「拉致議連」
会長が、防衛庁長官として初入閣。与党内の事情よりも世論を意識したことをうかがわせる
“小泉流”人事となった。
「毎日『辞めろ、辞めろ』と言われてる日も、私は楽しかった」。30日午後、農水省であった
武部勤前農相のお別れ会見。前農相は、さばさばとした表情で「やるだけのことはやったな
という満足感も、今感じております」と語った。
昨年9月に国内初のBSEが発生。当初「焼却した」と発表した感染牛の肉が肉骨粉化して
出荷されていたことが判明するなど、同省の後手後手の対応が批判を浴びた。前農相自身も
「感染ルートはそんなに大きな問題なのか。安全性と感染源の問題は別」などの失言を繰り返
した。
また、BSEで売れなくなった国産牛肉の在庫の買い上げ事業を始めると、雪印食品、日本
ハムなど補助金を不正受給する企業が相次いだ。いずれも否決されたが、今年2月に前農相に
対する不信任決議案が衆院に、4月には問責決議案が提出された。
前農相は、直前まで留任するつもりでいたようだ。30日夕の「食肉流通問題調査検討委員会」
に出席するため、午前の閣議で辞表を提出した後も、同省で「留任」の連絡を待った。農水省
幹部も「ショックですよ」と驚きを隠さなかった。
会見で前農相は「国会で厳しい批判にさらされながらも、つらいとか悔しいとか辞めたいとか
思ったことは一度もありません」と、振り返った。
また、交代の理由を問われると、「私は何でもよく解釈する性格。武部はこれまでよく頑張った。
今後は党に戻って、思う存分武部らしい生き方で羽ばたいてみよという(小泉首相の)激励が
込められてると思いますね」と強気の姿勢を崩さなかった。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 07:03
▽武部氏への評価避ける=BSE問題で大島新農水相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020930-00000518-jij-pol 「申し上げられません」。農水相に任命された大島理森前自民党国対委員長は30日、記者
会見で、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題への武部勤前農水相の対応について評価を避けた。
「前農水相の対応をどう評価するか」と質問が出たが、大島氏は「BSE問題はしっかりと
した事実を突き止めるべきだ。武部氏には、国対委員長として何度か意見やお願いをした」と
答えただけ。「具体的に」と問われると、今度は「申し上げられません」と語った。(時事通信)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2 農林水産事務次官
s20.10.23
31)△渡辺好明 5’ ̄ 8△▽ ̄ 6●▽ ̄ 56才他人事 57才10年ぶりの自己主張
畜産部長 s23.9.7
36)松原 謙一 3’: ̄ 3’: ̄ 3’: ̄ 53才×10年ぶりの自己主張混乱 54才× 55才別れ挫折
畜産企画課長 s30.1.30
23)●宮本 一良 3: ̄ 2▽ 1 ̄ 47才× 48才→→50才×10年ぶりの自己主張混乱
畜産総合対策室長
22)゜水田 正和 3’ 3’ 8’: 46才別れ挫折 48才×10年ぶりの自己主張混乱
畜産環境対策室長 s28.8.30
41)清家 英貴 2▽ 3 ̄ 2 ̄ 47才 × 48才→→50才×10年ぶりの自己主張混乱
果樹花き課長 s29.3.19
24)゜小栗 邦夫 2’▽ ̄ 2 ̄ 2 ̄ 48才×
花き対策室長
48)●近藤 秀樹 2’ ̄ 5`● ̄ 8’●▽ ̄
特産振興課長 s32.4.7
28)゜山路 裕 8%△
4 4 ▽ 45才×10年ぶりの自己主張混乱
種苗課長
40)●福田 豊治 8’▽ 5’ 5’
農薬対策室長 s27.4.14
23)●澤田 清 3 2 2 48才→→50才×10年ぶりの自己主張混乱
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 02:45
大臣,変わりましたね。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/03 22:06
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 23:10
そろそろPart2かな?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 23:10
>>961 それにしても、数少ない狂牛病のスレの生き残りだよね。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 23:11
>>1 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/09/15 06:35
1年以上も生き長らえてるスレとは...
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 23:12
>>1 見てるかぁ〜
お前が立てたスレは1年も生きているぞォ〜
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 23:13
>>1 1年生き延びたことで好い気になって、
Part2を立てるなよぉ〜
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 17:23
未だに、裁判沙汰にならないところを見ると、 広まっていないようですね。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 21:31
もうすぐPart2ですね。 今月か、来月か。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 20:09
▽在庫牛肉買い取り事業参加の365社公表 農水省 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1009/016.html 農水省は9日、国の在庫牛肉買い取り事業に参加した全事業者、団体名を公表した。
6業界団体で計365社になる。
肉の申請量が多かったのは、輸入牛肉偽装事件を起こした日本ハム(子会社日本
フードを含め938トン)と全農の本体分(986トン)。次いでハンナングループの600トン
だった。
農水省は、申請分のうち、焼却が済んでいない肉について検査をしている。これまでに
18社(事業者名は非公表)は事業の対象にならない肉を申請していたことがわかっている。
(16:00)
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 21:03
▽雪印事件の舞台「西宮冷蔵」を営業停止、会社は反発
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021009i211.htm 雪印食品(4月解散)の牛肉偽装事件で、国土交通省神戸運輸監理部は9日、舞台となった
兵庫県西宮市の倉庫会社「西宮冷蔵」(水谷洋1社長)に対し、在庫証明書を改ざんしたとし
て、倉庫業法に基づき11月3日から1週間の営業停止処分にしたと発表した。同社は「処分
は不当」として立ち入り調査を拒否するなどしており、水谷社長はこの日午後届いた処分通知
とみられる内容証明付きの封書の受け取りを拒否。「業者ばかり処分される状況は許せない。
国こそが処罰の対象だ。さらに通知があっても無視する」と反発している。
監理部は西宮冷蔵に、再発防止策を書面で提出することも求めたが、「処分に従わないと、
倉庫業法違反で登録取り消しにもなる」としている。
監理部によると、同社は雪印食品関西ミートセンターの指示で昨年11月、輸入牛肉の在庫
約12・4トンを国産牛肉などとして、証明書に記載した。停止期間は通例1か月というが、
監理部は「不正を自ら警察に届けた事情を考慮した」としている。 (10月9日18:43)
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 21:03
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 16:24
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 00:45
▽稲穂の飼料化、WCSの実演研修会 コスト低減のメリット−−丸森町 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021010-00000007-mai-l04 米の生産調整で、稲が実る前に収穫して家畜飼料にする「稲ホールクロップサイレージ
(稲WCS)」の実演研修会が8日、丸森町大内砂田地区で行われた。大規模な稲WCSは
金成町や一迫町など県北で取り入れられているが、仙南地方では初めて。
稲WCSは、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の発生による国産粗飼料の増産と、
米の生産調整の両面から、水稲の転作で行われ、管理コスト低減などのメリットがあるという。
この日の実演は同町大内砂田の「松沢地区集団転作組合」(佐藤正幸会長、17戸)が
7・2ヘクタールで栽培した「まなむすめ」で行われ、県農業公社の専用収穫機とこん包機が
稲穂を刈って玉にし、ビニールの帯で包んで密封。自然発酵させて飼料にする工程で行われた。
10アール当たり6〜8個のロール(1ロール約200〜300キロ)ができ、町内の和牛
農家で飼料に使われる。【豊田英夫】(毎日新聞)
973 :
俺は畜産農家? :02/10/11 00:48
繁殖牛3頭飼ってます。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 20:33
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 01:40
狂牛病の肉が何百万ものバーガーに入った
BSE meat 'went into millions of burgers'
James Meikle, health correspondent
Friday October 11, 2002
The Guardian
http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,809774,00.html 翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url= http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,809774,00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan http://babelfish.altavista.com/tr?doit=done&lp=en_ja&tt=url&url= http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,809774,00.html http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.guardian.co.uk%2Fuk_news%2Fstory%2F0%2C3604%2C809774%2C00.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=1
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 01:47
977 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:31
◆◆農水省が触れないい狂牛病代用乳説 感染原因究明のでたらめ◆◆ BSE(狂牛病)の感染経路はいまだに不透明だ。共通する代用乳説。 その究明が進まない。畜産農家の怒りが高まる。 農林水産省のでたらめさに真っ当な酪農家は憤慨している。 北海道宗谷郡猿払村芦野の小泉浩さん(38)は最近、痴呆状態になって死んだ 10歳の乳牛を、農水省系の末端機関である地元の家畜保健衛生所にあえて運び込み、 狂牛病(BSE=牛海綿状脳症)の検査を受ける手続きをした。 BSEなら、そうとはっきりさせて欲しい、と所有者に牛を持ってこられたのは、 この家畜保健衛生所では初めてだった。疑わしい牛は、家畜を処分する各種の法人 組織の「化成場(レンダリング)」などへ廃棄してしまう北海道などでの現場の通例 とは、逆のことがなされたのだ。 (続く)
978 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:32
◆迷宮入りでは将来なし これまでにBSEと発表された5頭とは違って、全国農業協同組合連合会(全農)の 子会社メーカーの代用乳を飲ませていなかったが、牛の症状からみて小泉さんは、 BSEの病原体の異常プリオン蛋白が脳から検出されるものと覚悟を決めていた。 農水省系の検査を信用するなら、結果はBSEではなかった。 それにしても小泉さんはどうしてわざわざ、死んだ飼育牛にBSEの疑いがある ことを開示してみせたのだろうか・ 「なにゆえに農水省は死亡牛のBSE検査を今なおやらないのか。重大な手落ち ではないか。死亡牛からは(食肉用に処理される、健康とみられた牛の)20〜30倍も BSEの患畜が(欧州では)発見されている。これによってBSEの広がりもつかめる。 しかし、農水省はそれをしない。日本でのBSEの汚染経路を究明する気が、そもそも あの省にはないのではないか。地域によっては、疑わしい牛は検査しないで破棄させる 指導を農協自身がやっている」 小泉さんの地元猿払村は、去年11月21日に日本で2頭目のBSE発生を確定され、 風評被害も含めて大騒ぎにさらされた。そんな土地なのに、怪しい牛は廃棄してしまう 今の風潮に小泉さんが断然対決したのは、BSEの感染源、感染経路がこのまま迷宮入り してしまったら、日本の酪農への不信は去らず、その将来も危ぶまれる、と考えるからだ。 (続く)
979 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:32
◆疫学調査不在の異常 小泉さんや同憂の酪農家、獣医師、その他の住民も加わって小泉さんの地元で昨年 12月に結成された「宗谷BSEを考える会」がこの8月9日、96年1月〜6月産の 乳牛を積極的に検査させよう、という趣旨の声明文を発表した。猿払村を中心に156人 の酪農家が署名した。 現在までにBSEと確定された5頭とも乳牛で、誕生したのは95年12月5日から 96年4月4日までの間だ(前記の生命は95年12月生まれの5頭目が明らかになる 前に出された)。 従って、この時期かその前後に生まれたそれも乳牛にBSE患畜は出そう、との不安が 畜産地帯には強いが、この関係の牛は、もう一両年かそこらでたいてい廃用となる。 しかし、食用に回すとBSEの検査をされるので、それを避け、病牛、死亡牛としたり、 何らかの口実を作ってレンダリングへ廃棄してしまう恐れがある。 いまでも、不安が持たれる廃用牛は、酪農家が獣医師と相談し、例えば、「乳房炎、 関節炎で抗生物質を投じたので食用に不可」などとしてレンダリングに送っている。 「宗谷BSEを考える会」は、そうした証拠抹殺はなんとしても防ぎたいのだ。酪農家 たちは、芦野酪農振興会という東宗谷農業協同組合系の組織からぬけ、この「考える会」 をつくった。酪農家で会長の田中滋久さん(43)は述べる。 「(農協系の)既存の会に所属していると、真実を語れなくなる」 一方、獣医学の分野でも疫学、毒性、病理などの研究者の間で、感染源、感染経路 究明の農水省のやり方に疑念が高まっている。 (続く)
980 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:32
◆検査命令の先延ばし 財団法人日本生物科学研究所理事・主任研究員で、1980年代からのイギリスでの BSEの発生と拡大、その後の欧州大陸への伝播に詳しい山内一也氏は、日本での BSE発生を解明する疫学研究班を、農水省が今盛って編成しないことを極めて不自然、 とみる。 「感染源の究明に疫学研究者が関わっていない。なぜ疫学調査をやらないのか。 3月の中間報告(今年3月15日付で農水省が作成した『牛海綿状脳症(BSE)の 感染経路の調査について−第2次中間報告−』)を見ても、疫学研究者の考察がどこ にもない。日本には優秀な疫学研究者がいっぱいいるのに」 山内氏も指摘するように、日本には富山県の神通川下流域で発生したイタイイタイ病、 熊本県の水俣湾周辺と新潟県の阿賀野川下流域での水俣病、三重県四日市地区の喘息、 日本各地で激発したスモン(亜急性脊髄視神経症)などの原因、実体の解明に、病の 発生状況を多角的に解析して原因を絞り込んでいく疫学が大きく貢献した経緯があるが、 BSEではこの優れた科学の伝統が断絶させられている。暴騰の小泉さんが農水省の 不作為をいかぶった死亡牛の全頭検査は、この場合の疫学調査の本筋に属する。 (続く)
981 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:33
実は今年7月4日に牛海綿状脳症対策特別措置法というものが施行され、その第6条で 死亡牛のBSE検査が都道府県知事に、幾分曖昧な表現ながら義務づけられはした。 農水省令で決める月齢以上の死亡牛は、担当した獣医師が都道府県に「届け出なけれ ばならない」と、そして知事は死亡牛の所有者に対して、所要の検査を受けることを 「命ずるものとする」と定められた。 日本における牛の飼養頭数は、農水省によると、いま450万頭台で、年間にうち 15万〜16万頭が死ぬ。BSEが発生しそうな24ヶ月齢以上の死亡牛はこの半分の 7万〜8万頭くらい、という。特別措置法で死亡牛のBSE検査の対象になるのは24 ヶ月齢以上なので、毎年7万〜8万頭がこの全頭検査に該当する。 しかし、特別措置法のなかの都道府県知事の検査命令に限っては、施行がこの7月4日 ではなく、2003年4月1日に先送りされた。しかも、知事の検査命令には但し書きが 付いていて、農水省令で決める地理的条件などによって、BSE検査をうけるのが難しい 場合は、そもそも検査命令を出さなくていいことにされた。その猶予期間はどのくらい 許されるかも、まだ決まっていない。 この法律は、与野党共同提案の議員立法だが、農水省側が作成に加わっているなかで この結果になっていった。 (続く)
982 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:33
◆「態勢整わず」繰り返す 農水省研究職の出身で民主党の鮫島宗明衆議院議員はこうみる。「表面は死亡牛の 検査を義務づけながら、地域によっては、引っ掛からないように、ただし書きで実質的に 空洞化してしまった。(今のところ96年前後の産の乳牛にもっとも疑念が持たれているが) 2004年ごろまでには、この疑惑牛はほぼ絶滅します。感染経路の究明を農水省は 意図的に避けた、と考えるほかない。民間企業は(BSE対策の国産牛肉買い上げで) 偽装し、二次的な混乱に巻き込まれたたかれたが、本当の『悪』には逃げられた」 鮫島氏は続ける。 「いかに感染経路の解明をしないで済ませるか、行政の焦点は初めからそこにあったと 見られても仕方がない。BSEの発生直後から私は死亡牛のことを言い続けてきた。しかし 農水省は、BSE牛が全部死に絶えて消えるまで、死亡牛の検査はやりたくないんでしょう。 ただ、その結果、日本にはBSEは5頭(9月26日現在)しかいなかったという歴史的 記録が残る。真実を知る勇気も科学心もない国だった、ということも」 (続く)
983 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:34
先の山内氏によると、ドイツの中でもBSEが多発したバイエルン州の場合、病牛・死亡牛 でのBSE検出率は、食肉処理場での健康牛の20倍、という。関係研究者たちによると、 BSEの疫学調査で書かせない一つが、前記のように、BSEが高率で発見される可能性の あるこの死亡牛検査なのだが、特別措置法は、それをほとんど無意味にしてしまう恐れがある。 国会での答弁、ないしは取材に対して農水省側は、死亡牛の全頭検査のためには新しい施設、 要員などの整備、確保が必要なことを、早急にそれに着手できない理由として挙げる。 死亡家畜などを処理する既存の関係施設、要員、システムでは死亡牛の全頭検査にはとても 対応できない、と主張する北海道庁側の立場を農水省は強く押し出す。確かに、死亡牛のほぼ 半分は北海道に集中しているという特殊事情はある。 しかし、既存の施設を活用したりしても実施できないのか、検査の要員にしても、協力を 惜しまないという厚生労働省に助けを求めたらいいのではないか、という疑問がわく。 (続く)
984 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:34
◆欠かせない全頭調査 農水省と北海道農政部側は、設備の不足など早急着手の困難さを細かく挙げるが、緊急 事態なのに、既存のものをいかに活用するかといった臨機の着眼がそもそも感じ取れない。 いま現在、日本でのBSE発生に関して明確な点、不明な点を整理すると、こうなる。 ●BSEの発生経路は、日本でも欧州と同様に、異常プリオン蛋白で汚染された肉骨粉、 動物性油脂、その他の飼料原材料、とみられる。どの原材料であっても、輸入と国産の いずれが原因かは分からない。国産とすると、海外からの肉骨粉などによって日本でも 比較的早い時期にBSEが発生していて、それが国内で肉骨粉などにされ、異常プリオン 蛋白が増幅されていた、ということになる。山内氏は、その可能性も無視できない、とみる。 ●牛のBSE罹患は2歳までの若齢期の可能性が高い。その点で、全農の子会社の株式 会社科学飼料研究所高崎工場製の代用乳が5頭のいずれにも与えられていた事実は見落と せない。その原材料に、株式会社群馬県化成産業などの国産牛脂、そしてオランダ産牛脂が 含まれていた。国産、オランダ産にかかわらず牛脂が、牛の脳などの異常プリオン蛋白で 汚染されていた可能性を否定し切るのは難しい。そして、これまでの5頭に関する限り、 科飼研高崎工場の製品販売地域の東日本でのみ発生している。 ●1980年前後と推定される時期から北海道を中心に多発していたスクレイピー(やはり 異常プリオン蛋白が原因とみられる羊の海綿状脳症)の羊が肉骨粉にされていた事実が あるが、スクレイピーと日本でのBSE発生の関係はまだ不明だ。 英国では、代用乳に続くいわば離乳食の「スターター」(日本では人工乳とも呼ばれる) への肉骨粉投入がBSE激発の有力な原因になった、と考えられている。それで、山内氏は、 「スターター」のような若齢期の飼料全般に注目する。生産工程で鶏・豚用途の肉骨粉が 混ざる交差汚染がなかったかどうか、と問う。 中枢神経症の牛をできるだけサーベイランス(BSE発見事業)の対象にしたり、96年 3、4月誕生の牛を任意で買い上げたりする事業も農水省は実施しているが、しかしやはり 死亡牛の全頭検査こそが欠かせない。 (続く)
985 :
AERA 10月7日号 :02/10/14 23:35
◆「大損害」でも真実を 前記の「宗谷BSEを考える会」の会長田中滋久さんは語る。 「日本におけるBSEは、農水省が犯した畜産での薬害エイズそのものです。その責任を 明確にするためにも、発生に至る経路を究明しなければならない」 これまでのBSE患畜5頭の各酪農家は、平均して同居牛の約80%を疑似患畜とされ、 BSEは陰性だったがすべて殺処分された。各種の補償措置はあっても経営再建に苦しい 月日を過ごさなければならない。 前記の小泉浩さんは80頭、田中滋久さんは180頭を飼っている。積極的にBSE 検査を受け、陽性となったら小泉さんも田中さんも、所有牛のほとんどを失う恐れがある。 それでも2人、そして「宗谷BSEを考える会」は、日本でもBSE発生の真実を明確に することこそ何より優先されなければならない、とみる。 国産牛肉を偽装したからといって、法律上の根拠もないのに農水省は、関係メーカーの 営業、人事にまで介入する職権乱用を繰り返すが、日本でのBSE発生経路を絞り出し、 自分らのそもそもの責任を明確にする最重要時には背を向ける。2001年度の消化分、 2002年度の予算と合わせて3544億円もの余計なBSE関連対策事業費を、財政 破綻のなかで蕩尽しながら、こうなのだ。(終わり) Asahi Simbun Weekly AERA 2002.10.7 編集部 長谷川 熙
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/10/15 21:08 それにしても、999をGetするネタは何なのかな? 1000のGetネタなんて、たかがしれていそう...