動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
(需要はともかく供給はあるみたいなので)野生生物板を参考に作ってみました。

「ニュース記事」や「2chのリンク」はあちこちに貼らないで、ここに集約しよう!

メリットとしては
1.ニュースをあちこち検索しなくてもよく、一覧で見やすい
2.直接関心のない話題にも触れる機会ができる
3.各スレでコピペによる分断が無くなり会話しやすくなる
4.各スレ話題のソース提示としては当スレの該当レスにリンクを貼れば充分
5.ニュース記事や2chのリンクを貼る人も手間が減って (゚д゚)ウマー

だから(・∀・)イイ!と中の人もオススメ!?
さあ、どうぞ

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:12:02 ID:tOKsmu1R0
お買い物ペンギンちゃん 。なっなんと!! アメリカのテレビ「アニマルプラネット」で紹介されてます!
http://www.pandoratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=15451&btype=&ch_userid=23503864&categ_id=4114&month=&page=6
31:2007/01/22(月) 00:22:09 ID:G7RwLwWs0
>>2

リンク切れてませんか?
そこのホームから「お買い物ペンギン」で検索すると見つかりましたけどw


テレビ番組の紹介(コピペ)もこちらにどうぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:40:45 ID:0QfjgvXw0
関連スレ(野生生物板)

動物関連ニュースを貼り付けるスレ 3
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/wild/1149999221/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:37:50 ID:0QfjgvXw0
>>3
そいつは荒らしだから、まともに相手しないようにしてください。
(同一人物で自作自演で無ければ。)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:31:08 ID:7FtUreGR0
良スレの予感
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:36:58 ID:KWuh54p30
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:47:12 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ/熊本】“お母さんと一緒”カピバラの赤ちゃん10年ぶりに誕生/熊本市動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169377419/l50

熊本市動植物園でネズミの仲間では世界最大のカピバラの赤ちゃん7匹が誕生し、
一般公開されている。赤ちゃんは鼻をひくひくさせながらお母さんの後ろをついて歩き、
愛らしい姿が人気を呼びそうだ。同園のカピバラの赤ちゃん誕生は10年ぶり。

カピバラは南米・アマゾン流域原産。長さ5センチほどの硬い体毛で覆われ、大人の体長は
1メートル超、体重は35‐65キロになる。同園では2年前、長崎バイオパーク(長崎県西海市)
からオスの「吉(きち)」とメスの「初(はつ)」「琴(こと)」を迎え、繁殖を試みていた。

生まれたのは「初」と「琴」の赤ちゃん。体長は25センチほどで、母乳を飲みながらすくすくと
育っている。カピバラは本来、オス1匹と複数のメス、子どもが群れをつくって生活するが
「初と琴は初めての育児で神経質になっている」(同園)ため、お父さんは宿舎を追われて
別居中だ。

赤ちゃんたちは、午後1‐3時に公開する予定。

西日本新聞 07/01/21
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20070121/20070121_002.shtml

画像:お母さんのそばを離れないカピバラの赤ちゃん
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20070121/honbun20070121_002_000.jpg

▼関連リンク
熊本市 動植物園 トップページ
http://www.ezooko.jp/

▼関連スレッド
【どうぶつ/静岡】人間よりぜいたく? 露天風呂好きのカピバラ/伊東市・伊豆シャボテン公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1165532898/
----------
【どうぶつ/静岡】「うり坊」にあらず。ブラジルバクの赤ちゃん誕生【伊豆シャボテン公園】[07/01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169179593/
【どうぶつ/石川】ラッコの赤ちゃん誕生、愛らしく「おなかの上」で授乳/七尾市・のとじま水族館 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169204828/
【いきもの/大阪】カリフォルニアアシカの赤ちゃん、愛称は「リク」に/海遊館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169155545/
他、多数あります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:53:25 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ】冬眠中のヤマネ 画像あり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169434964/l50

北杜市高根町清里のキープやまねミュージアムは、冬眠中のヤマネを一般公開
している。体重約35グラムの雄のヤマネが直径5センチほどに丸まってじっと
動かない様子を間近で観察できる。

天然記念物のヤマネは気温が氷点下7度から7度の間で冬眠する。同ミュージアム
では現在8匹が冬眠している。

このうち、一昨年に保護した1匹は生態観察のために室内を暗くした保冷小屋で冬眠
していて、小窓からのぞくと、コルク片の上で眠っている様子を観察できる。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/01/22/11.html
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200701/20070122_11_1.jpg

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:57:09 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ】地獄谷で“極楽” こくりこくりと居眠り ニホンザルが温泉満喫/長野
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169260408/l50

20日は一年で最も寒いとされる「大寒」。
山ノ内町の地獄谷野猿公苑では、ニホンザルが温泉につかり、凍える体を温めている。

今季は暖冬傾向とはいえ一帯は朝晩氷点下になる。
氷点下4度まで冷え込んだ19日も、サルたちは「名は地獄でもここは極楽」とばかり、
硫黄のにおいと湯気に包まれた露天風呂を満喫。
頭に雪を載せながら、約40度の湯の中でこくりこくりと居眠りを始める年配のサルや、
身を寄せ合って毛繕いをする親子ザルの姿が、観光客の笑みを誘った。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ngn/20070120/lcl_____ngn_____001.shtml

画像:小雪の舞う中、温泉につかり「うっとり」のニホンザル=山ノ内町の地獄谷野猿公苑で
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ngn/20070120/n1.jpg



11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:00:41 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ】伊万里湾の白ナマコ 大村湾の白ナマコ 仲良く白ナマコ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168910713/l50

佐世保市鹿子前町の西海パールシーセンター水族館に、大村湾で見つかった珍しい
白いナマコが展示され、来場者の人気を集めている。

白いナマコは、食用にできるマナマコ。マナマコは通常、環境に合わせて赤や青、
黒などに色づくが、白いナマコは色素が欠乏した異常個体とみられる。自然界では
目立ちすぎるため、敵に襲われやすく成長は困難だといわれているが、このナマコは
体長二〇センチほどあり、まだ成長中という。昨年十二月五日、西海市西彼町沖の
大村湾で漁業者の網に掛かり、漁業者が水族館に連絡した。

水族館では、昨年一月に伊万里湾で見つかった白いナマコも飼育中。現在は二匹
仲良く同じ水槽で生活している。

また、昨年十二月二十六日には平戸市津吉沖でも漁業者が白いナマコを発見。
このナマコは体長約三〇センチと大きく、ほかの二匹と同じ水槽には入らないため、
通常は公開しないバックヤードで飼育中。
毎週日曜に開催する水族館バックヤードツアーで見学できる。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070116/11.shtml
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070116/11.jpg

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:12:09 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ/岩手】犬の「チャロ」…街かど美術館で交流の輪広がる/花巻市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169034805/l50

花巻市東和町土沢の商店街を中心に、昨秋に行われた「街かど美術館」。
会場の一つになった酒屋で飼われている一匹の犬チャロと、参加者との交流が、
催し後も続いている。チャロの絵はがきが作られ、似顔絵入りの「わん・カップ」が売れ、
わざわざ訪ねてくる人たちもいる。街かど美術館のマスコットは、人気の高まりをよそに、
今日も元気に駆け回っている。

チャロは、猿舘酒店の4代目となる飼い犬で、4歳になる雌のボーダーコリーの雑種。
店主の猿舘祐子さん(48)が、友人から譲り受けた。初代が茶色のシバイヌだったため、
代々、チャロと呼ばれてきた。

ボーダーコリーは小柄な牧羊犬で動きは活発だ。細長く奥まった店内を走り回り、
猿舘さんと店の周辺を、1時間ほど散歩するのが日課になっている。

街かど美術館が始まったのは05年秋。2年目の06年秋には、約200人の芸術家が、
約1カ月間、民家や商店や街頭を舞台に作品を展示し、鑑賞する人たちと交流してきた。

街かど美術館でチャロは、実行委員会のホームページ「アート@つちざわ」の
「チャロの街ガイド」に登場。作家や関係者の動きを紹介してきた。また、チャロがいる
猿舘酒店は、初回から街かど美術館の主会場。06年は10人の芸術家が作品を展示し、
5千人を超える人たちが訪れた。

チャロは無駄ぼえをせずに、愛敬を振りまく。このため、作家からも、
鑑賞に訪れた人たちからも可愛がられてきた。

催し後の昨年11月、盛岡市内の芸術家グループ「プリン同盟」が、チャロの絵はがきを
作成した。絵はがきは9枚1組で、チャロを様々な角度から描いた。同盟会長の
三河渉さん(32)は「誰にでもしっぽを振り、精いっぱい接待してくれる。けなげでかわいい」
と話している。

日本酒が入った180ミリリットルの「わん・カップ」は、近所の人が描いた似顔絵が付いている。
街かど美術館の期間中に売り出され、今も、売れている。

彫刻家で、街かど美術館実行委員会の菅沼緑さん(60)は「チャロは、作家と住民の
橋渡し役をしてくれ、すっかり『街かど』の顔になりました」と語る。

街かど美術館は今年、形式を変え、3年目を迎える。チャロと、参加者や作品を鑑賞する
人たちとの交流の輪は、さらに大きく広がりそうだ。

asahi.com - マイタウン岩手 07/01/17
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000701170005

画像リンク:散歩後に一休みするチャロと飼い主の猿舘祐子さん=花巻市東和町の喫茶店で
http://mytown.asahi.com/iwate/k_img_render.php?k_id=03000000701170005&o_id=1859&type=kiji

▼関連スレッド
【どうぶつ/大阪】闘病犬「アップ」地域に元気:老人ホーム慰問し芸披露/吹田市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168809858/
【どうぶつ/千葉】犬の「マリー」は洋菓子店のお得意様/銚子市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168033615/
【どうぶつ】「奇跡の回復」自力歩行 事故で下半身まひの野良犬『チロ』/茨城
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168180487/
他、多数あります。


13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:15:03 ID:IXDB/tMW0
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
 社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
 永久に評判良し
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:15:34 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ/愛知】心癒やす「猫カフェ」:名古屋オモシロ商売探訪記
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168340464/l50

人の営みを拝見すれば世相が見える。名古屋「オモシロ商売」探訪記。猫カフェ編。

名古屋市瑞穂区の閑静な住宅街。建物の壁面にメルヘンチックな猫のイラストが、
どどーんと描かれたお店がある。「猫カフェ なーごなーご」。東海地方初の猫と遊べる
キャットカフェだ。入り口のドアを開けると足元の木の柵にけつまずきそうになる。

「ここの猫ちゃんたちは怖がって外に出ることはありませんが、一応柵を設けてます」
と店主の鵜飼清寛さん(30)。店内は普通の喫茶店と変わりはない。3つのボックス席と
カウンター席。ただ、そこかしこに猫、猫、猫…。素人目にも血統の良さそうな猫たちが
優雅に歩いたり、毛繕いをしている。それをいとおしそうに眺めるお客さんたち。 

「スコティッシュホールド、ロシアンブルー、チンチラなど5種類10匹が居ます」
と鵜飼さん。「この辺りは喫茶店が多くて、何か変わったことをしなくちゃあと
考えていました。わたしは猫が好きで、当時から8匹ほどを店の裏の自宅で
飼っていたんですが店の方に入ってきたんですね。じゃあ、いっそのこと
キャットカフェにしようと」

そんな店があるのかと鵜飼さんがインターネットで調べたところ、すでにあった。
世界的には台湾で10年前に開店。5年前に大阪に日本初の店がオープンしていた。
自信を持った鵜飼さん。保健所から新たに「動物取扱業」の認可を得て昨年9月に
「猫カフェ」としてリニューアルオープン。現在、同様の店が関東、関西に各4店あるが
東海地方では初。

時間制で30分500円(延長30分ごとに500円)。漫画喫茶のようなシステムだが、
これが大受け。客層は女性がやや多いが中年男性や若い男性の2人組も。別室の
「猫ちゃんのお部屋」も人気だ。6畳間ほどの座敷で猫たちと遊ぶコーナー。猫じゃらしで
遊んでいた若いカップルは「マンションで好きな猫を飼えないので、オープン当初は
毎日のように来ていましたね。今は週3回くらい」と至福の笑顔。

鵜飼さんが最も大切にしているのは猫たちの「心のケア」。
「多くのお客さんと遊んだ猫ちゃんはストレスがたまっているので、閉店後は
1匹ずつかわいがってやります」客商売は猫にとっても大変なことなのだ。

(以下略)

名古屋タイムズ meitai.net 07/01/06
(※引用記事はページ下段にあります。)
http://www.meitai.net/archives/20070106/20070106.html

画像:店内の「猫ちゃんの部屋」で遊ぶ常連さん
http://www.meitai.net/archives/20070106/2007010602.jpg

▼関連スレッド
【ぬこたん】ネコの駅長が客招き 和歌山電鉄、無人駅で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167990665/
【新潟】最後の被災ネコ「ボス」 新しい飼い主の元へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164079472/
【海外】オーストラリアの銀行、ネコにクレジットカード発行 [01/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167891980/
他、多数あります。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:17:37 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ/北海道】エゾシカも足湯! 弟子屈町でマイナス19度/川湯温泉
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168551198/l50

北海道の温泉街で、エゾシカの群れが足湯につかり、寒さをしのいでいます。

11日朝はマイナス19度まで冷え込んだ弟子屈町。
その川湯温泉では、エゾシカの群れがわき出る湯に足をつけ、
温まっていました。付近に生息するエゾシカが、冬の間、餌を探しながら、
温泉がわき出る辺りで足を止める姿がたびたび見られるということです。

Yahoo!ニュース - テレビ朝日系 - 07/01/11
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070111/20070111-00000022-ann-soci.html

ニュース動画
56k:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070111-00000022-ann-soci-movie-000&media=wm56k
300k:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070111-00000022-ann-soci-movie-001&media=wm300k

画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1168495710/img.news.yahoo.co.jp/images/20070111/ann/20070111-00000022-ann-soci-thumb-000.jpg


16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:19:49 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ/東京】モルモット五つ子誕生──井の頭 2007/01/12
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168924772/l50

◎文化園四季折々

 1月も第2週が終わろうとしています。すでに学校や会社も始まったと思いますが、
みなさんは冬休みをどのように過ごされましたか? 都立動物園は12月29日から
閉園し、新年は1月2日から開園。4日間の冬休みがありました。とはいえ、
動物園には 365日を通じてだれかが出勤しています。休園日だとしても、
動物を相手にしている私たち飼育係は仕事を休むわけにはいかないのです。

 年末年始の休園日、園内はとても静かですが、飼育係はいつもと同じ仕事をします。
ふだんとちがうことといえば、バスがすいているおかげで、いつもより遅い時間の
バスでも間に合うことでしょうか。朝すこしゆっくり家を出られるのは助かりました。
でも、祝日なので帰りはバスの本数が少なく、寒い中で待っているのはつらかった〜っ。
私は毎年自宅でお正月をすごしていたので、朝からいつものように仕事をしていると
、ほんとうに年が明けたのか不思議な気分でした。

 私が担当しているモルモットたちは、開園日にはふれあいコーナーの終わる
午後3時ごろまで外に出しているのですが、年末年始は昼をすぎると室内に
入れるので、午後はのんびりしているように見えました。毎日ふれあいコーナーで
仕事をしているモルモットたち。短いながら、冬休みをゆっくりすごしてもらえたかな……。

 めでたいことに、新年1日のお昼すぎ、モルモットの五つ子が生まれました!!
 出産を発見したのは私ではなく、他の飼育係です。繁殖室の前を通りかかったときに
気づき、知らせてくれたのです。

 モルモットの出産は毎月のことなので、めずらしくはないのですが、やはり新年
初めての日ということで、モルモットからのうれしいお年玉となりました。モルモットの
赤ちゃんは2頭から4頭が一度に産まれることが多く、5頭という例は、井の頭では
7か月ぶりのことです。モルモットは生まれたときにすでに毛がはえていて、
おとなのミニチュアのようなすがたです。生後1か月くらいは母親といっしょに
ガラスばりの部屋に入っているので、ぜひごらんください。

 新春早々のうれしいできごとに出会い、井の頭自然文化園にとってよい一年の
スタートになりました。今年もたくさんのモルモットが、ふれあいコーナーで元気に
活躍してくれることを願っています。

〔井の頭自然文化園飼育展示係 齊藤美和〕

(2007年1月12日)

ソース:TOKYO ZOO NET
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=5974

17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:27:34 ID:kD+ycvlz0
横浜市立動物園 3園相互割引キャンペーン

平成19年1月2日から3月31日までの間、横浜市立金沢動物園の入園券や野毛山動物園で配布する優待券で入園料が割引となります!
日時 平成19年1月2日から3月31日まで
方法 ズーラシアに入園される場合は、窓口にて金沢動物園の入園券をご提示、または野毛山動物園で配布する優待券を提出してください。

※金沢動物園では、ズーラシア入園券の提示、または野毛山動物園配布の優待券提出
※ 野毛山動物園では、ズーラシア、または金沢動物園入園券の提示
割引率

ズーラシア・金沢動物園   入園料2割引
野毛山動物園          グッズプレゼント
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:40:01 ID:KbeddLXs0
大阪・海遊館で世界最小の魚日本初公開

今回が日本初公開となる世界最小の魚「ドワーフ・フェアリー・ミノー」と、
同じく日本初公開の「グラス・エンゼルの仲間」は、インドネシアのスマトラ島
ジャンビ地方のジャングルにあるピートスワンプ(泥炭湿地)に生息しています。
今回、これらの魚2種の他、色鮮やかな「ベタの仲間」などインドネシアにすむ魚たちを展示します。
また、現地の様子などを撮影した貴重な写真やビデオ映像もご覧いただけます。
さらに、2月14日のバレンタインデーにちなんで、同じくインドネシアに生息する、
体色がチョコレート色の「チョコレート・グーラミィー」も展示します。

世界最大の魚ジンベエザメと世界最小の魚を同時にご覧いただけるのは、
世界中で海遊館が初の試みです。
海遊館では、世界最小の魚「ドワーフ・フェアリー・ミノー」や、
「チョコレート・グーラミィー」などインドネシアの魚たちの展示を通して、
より一層生き物に対して興味を持っていただければと考えています。
また今回、日本初公開となる「ドワーフ・フェアリー・ミノー」や、
「グラス・エンゼルの仲間」は、水族館における飼育例がないことから、
この飼育展示を通して詳しい生態の解明に努めたいと考えています。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:31:09 ID:N5weXuBb0
【いきもの】ユニークな展示 フンもいろいろ/札幌・円山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169509482/l50

色や形、大きさの異なる動物のふんを並べたユニークな展示が札幌市中央区、円山動物園の
動物園センター前で開かれている。餌の種類や、体内の消化機能の違いによって異なる
ふんを観察することで、動物への理解を深めてもらおうという初めての試みだ。

夏場は一日五十キロ以上のふんを排せつし、一つの塊で直径が約十五センチ、一・五キロ
以上あるというゾウや雄が細長く、雌が俵形と雌雄で形が異なるモルモットなど、十種類の
動物のふんが、クイズ形式で展示されている。

同園によると、キリンやラクダなどの反すう動物は、繊維質の餌の消化が良いため、ふんは
締まって硬く、一塊が小さいが、ゾウやイノシシなどは、軟らかく、一塊が大きいという。
肉食性の動物のふんは「においがきつい」(同園)ので並べなかった。

展示に駆け寄っていった同市東区の慧ちゃん(5つ)と諒ちゃん(3つ)の姉妹は
「ゾウのふんは大きいね」などと話しながら、色や形が違うふんを楽しそうに眺めていた。
同園は「細かな違いをじっくり見て、ふんのうんちくを語ってみては」と話している。
二月四日まで。

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070122&j=0025&k=200701220641

画像:餌の種類や体の仕組みによって異なるふんを並べたユニークな展示
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20070122.200701220641.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:58:42 ID:9N/wNOwL0
【いきもの/京都】コンドルの「ジョウ」(8歳)見参/京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169586583/l50

オスのコンドル「ジョウ」(8歳)が今月、京都市動物園(左京区)にお目見えした。
翼を広げると3メートル以上あり、すでに大人の体格。堂々とした姿を来園者が
楽しんでいる。

昨年6月にオスの「コンドルじいさん」が死んだため、愛媛県立とべ動物園から来園した。
メスの「ナスカ」は新たな伴侶に興味津々。時おり「ジョウ」の周囲を歩きまわるが、
つれない態度をとられている。

「47年という『コンドルじいさん』の飼育記録を更新してほしい」と担当者。
早く環境に慣れるよう、職員に見守られている。

京都新聞電子版 07/01/23
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007012300063&genre=K1&area=K10

画像:京都市動物園に新たに加わったコンドルのジョウ
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/01/23/P2007012300063.jpg

▼関連リンク
京都市動物園
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/

▼関連スレッド
【どうぶつ】脚に「ハート模様」のキリンが人気 京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169101222/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:03:16 ID:9N/wNOwL0
【動物】 「変なのがいる」 生きた化石"ラブカ"、泳ぐ姿を撮影成功…静岡の水族館★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169616083/l50

★生きた化石と呼ばれるサメの一種「ラブカ」の泳ぐ姿を静岡の水族館スタッフが撮影

・深海に生息するサメの一種「ラブカ」の泳ぐ姿を、静岡・沼津市の水族館のスタッフが撮影する
 ことに成功した。

 ラブカは「生きた化石」と呼ばれ、通常は水深1,000メートルもの深海に生息しているという。
 あわしまマリンパークの佐藤 充飼育係長は「泳いだ姿を見たことはないですね。初めて
 見ました」と語った。

 21日午後、沼津市の海岸で釣りをしている人がラブカを発見した。
 佐藤飼育係長は「『堤防のところで1メートルくらいの魚が泳いでいる』と電話がありまして、
 『ちょっと変わった魚がいるんだけど、とりあえず変なのがいるから来てくれ』と」と話した。
 連絡を受け水族館のスタッフ2人が、直径50〜60cmの網を2本持って、現場に急行した。
 佐藤飼育係長は「見た瞬間に『あっ、ラブカだ』と、はさみ撃ちで、頭としっぽを(網に)入れて、
 2人がかりで一気に持ち上げました」と語った。

 捕獲したラブカは、体長160cm、体重7.5kgのメスで、海水プールに放したあと、2時間
 ほどで死んでしまったが、悠然と泳ぐ姿をとらえた映像は全国的にも珍しく、大変貴重だという。
 捕獲したあわしまマリンパークでは、死んだラブカを今後、ほかの水族館や博物館など、
 希望する研究機関に寄贈したいとしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070123/20070123-00000113-fnn-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1169546565/img.news.yahoo.co.jp/images/20070123/fnn/20070123-00000113-fnn-soci-thumb-000.jpg
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070123-00000113-fnn-soci-movie-001&media=wm300k

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169550154/

22ひみつの検閲さん:2025/01/01(水) 19:49:51 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2021-09-28 21:09:40
https://mimizun.com/delete.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:43:32 ID:gAVykjpr0
【どうぶつ/秋田】ミニブタの赤ちゃん“礼儀作法”特訓中/大森山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169810290/l50

秋田市浜田の大森山動物園に、ミニブタの赤ちゃん2匹が仲間入りした。
寒さが苦手で体もまだ小さいため、現在は暖房の効いた園内の動物病院の一角で
過ごしているが、今春のデビューに向け、担当飼育員たちはしつけや世話に奮闘中だ。

2匹は雄で、生後5カ月ほど。体長約40センチ、体重約5キロと小さく、
肌は薄いピンク色をしている。

世話に当たっている獣医師が「とん平」「とん吉」と名付けた。やんちゃな性格で、
小さなしっぽを振りながらケージの中を歩き回っている。担当飼育員の近藤さん(27)、
小松さん(21)は「つぶらな瞳や小さなしっぽがかわいくてたまりません」とすっかり
お気に入りの様子だ。

ミニブタは成獣になっても60センチほどにしか大きくならない。同園のふれあい広場には
ミニブタが2匹いたが、昨年冬に1匹が病死。雌のケー(10歳)1匹だけとなってしまったため、
神奈川県内の大学で繁殖したものを業者を通じて購入した。
屋外に出るのは気温20度が目安といい、5月ごろにもふれあい広場でお披露目する予定。

担当飼育員は現在、2匹が人になつくようにと、餌を使ってしつけを行っている。
ふれあい広場の一部の動物と同様に、来園者が触ったりできるようにするのが目標だ。
同園では、「園内イベントなどで活躍する新たな“アイドル”になってほしい」と2匹に
期待している。

(※一部省略して引用しました。)

さきがけonTheWeb 07/01/26
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20070126d

画像:好奇心旺盛なミニブタの「とん平」(右)と「とん吉」=秋田市浜田の大森山動物園
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/070126d12.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:47:08 ID:gAVykjpr0
【動物】オランウータンの赤ちゃん「ミンピー」公開 -東京・多摩動物公園(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169890716/l50

 多摩動物公園(日野市程久保)は25日、平成18年末に生まれた
ボルネオオランウータンの赤ちゃんを「ミンピー」と命名し、27日に一般公開すると発表した
。寒さで風邪をひかないように公開は同日午後1時半から3時までに限定されている。
暖かくなってから改めて一般公開する予定。

 「ミンピー」はインドネシア語で「夢・希望」を意味する。
「ミンピー」の父親「ボルネオ」がシンガポール動物園から貸与されていることから、
赤ちゃんが今後、同動物園に行くことになっても親しみやすいようにと命名された。

 同園の広報担当者は「(赤ちゃんは)声を上げて元気に動いてます。
家族で見に来てほしい」と話している。


(ミンピー)http://www.tokyo-zoo.net/Topics/upfiles/6071_large.jpg


産経WEB
http://www.sankei.co.jp/chiho/tokyo/070126/tky070126002.htm

多摩動物公園(東京ZOO NETの多摩動物公園のページ)
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:51:29 ID:gAVykjpr0
【動物】コアラの名前募集中 来月一日まで東京・多摩動物公園で (画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169890951/l50

 『私にかわいい名前をつけて−。』

 多摩動物公園(日野市)は、昨年産まれたコアラの雌の赤ちゃんの名前を募集している。
昨年末に母親の袋から体を出した赤ちゃんは、すくすくと育って体長20センチほどに。
母親の背中におんぶされたり、頭にしがみついたりしており、早くも来場者の“アイドル”になっている。

 名前の条件は、
(1)カタカナで5文字以内
(2)母親のミリー(6歳)と父親のモモジ(9歳、神戸市立王子動物園)にちなみ、
                                   「ミ」か「モ」で始める−の2点。

 募集は2月1日まで。園内のコアラ館前に応募用紙があり、備え付けの投票箱に入れる。
応募数が多い名前の上位10番目までの中から、園内の選考委員会が選んで決める。
命名式は2月18日に行われる。

 赤ちゃんは、多摩動物公園など3動物園による共同繁殖計画で誕生。
コアラは出産時の確認が難しく、袋から完全に体を出した日のちょうど半年前が「誕生日」とされ、
今回の赤ちゃんの誕生日は昨年5月29日とされた。問い合わせは、多摩動物公園へ。

画像 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070127/070127tko2.jpg


東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070127/lcl_____tko_____003.shtml

多摩動物公園(東京ZOO NETの多摩動物公園のページ)
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html


※元ソース記事に問合せ先の電話番号あります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:54:46 ID:gAVykjpr0
【動物】ドイツの動物園で生後2週間のシロサイの赤ちゃん公開
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169814265/l50

ドイツの動物園で、生後2週間のシロサイの赤ちゃんが公開された。
お母さんと比べるとまだまだ小さな体だが、元気さでは負けていない。
走り回ってみたり、お母さんに甘えてみたりと大忙しの様子だった。
生まれたばかりのころは、子育てに不慣れなお母さんがうまく授乳できず、
丈夫に育つか心配されたが、今では1日およそ1.5kgずつとハイペースで体重を増やしている。

動画 http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2007012612_300.asx

FNNニュース
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00104292.html


27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:55:50 ID:gAVykjpr0
【科学】「処女受胎」コモドオオトカゲの卵が孵化 英動物園 [01/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169780302/l50

◇「処女受胎」コモドオオトカゲの卵が孵化 英動物園

英国マンチェスター──英国のチェスター動物園で、交配せずに単為生殖で産まれた、
世界最大のトカゲとされるコモドオオトカゲの卵が24日、無事に孵化(ふか)した。
誕生したコモドオオトカゲは健康で、餌を食べ始めているという。

チェスター動物園では昨年5月、メスのコモドオオトカゲ「フローラ(8歳)」が、8個の卵を産卵。
フローラはそれまで、オスと交配したこともなく、オスと同じ空間にいたこともなかった。

そこで、産まれた卵のうち、孵化前に割れた3個を詳しく調べた結果、単為生殖が判
「処女受胎」のコモドオオトカゲとして、注目を浴びた。

卵は今月中旬からひびが入り始め、23日に最初の1匹が誕生。誕生した3匹は、
体長40─45センチ、体重100─125グラムほどだという。あと2個の卵も、まもなく
孵化する見込み。

フローラの単為生殖が判明した後、ロンドン動物園は昨年初めに産まれたコモドオオトカゲ
の子ども4匹を調査。その結果、こちらのメスも、単為生殖したことが明らかになっている。

ロンドン動物園のメスは2年以上にわたってオスと接触しておらず、産卵した際には、
生殖器に残っていた精子による受精だと考えられていたという。

単為生殖は、ヘビやトカゲなど、約70種の動物で起こることが知られている。しかし、
コモドオオトカゲに関してはこれまで、1例しか報告がない。

研究者らは、コモドオオトカゲのメスが、常に単為生殖可能な状態なのか、もしくは何らかの
進化の結果、単為生殖が可能となったのかは、まだ不明だとしている。

画像:卵の殻の間から顔を見せる、孵化直前のコモドオオトカゲ=22日、英チェスター動物園
ttp://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200701240029.jpg

CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200701240030.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:28:12 ID:xxamm7Ct0
【いきもの/広島】ケガをした「ミサゴ」を広電駅員が保護、安佐動物公園に“入院”中
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170278663/l50

タカの仲間で国の準絶滅危惧(きぐ)種にも指定されているミサゴが、
広島県廿日市市内でけがをしているところを発見され、広島市安佐南区の
市安佐動物公園に“入院”している。完治するかどうかは微妙だが、同園の
職員らは「もう一度、大空に帰してやりたい」と熱心に治療を続けている。

ミサゴは17日午後4時ごろ、廿日市市宮島口の広島電鉄宮島口駅で、
到着した電車のパンタグラフに引っかかっているところを駅員が保護した。
体長約50センチの成鳥で、ダンボール箱に入れられても嫌がらず、
駅員が頭をなでると、目を閉じ気持ちよさそうにする人懐っこい様子を見せた。

翌日、駅員が運び込んだ同園で、右羽が“全治1か月の骨折”と診断され、
手術を受けた。羽を広げないように固定され、回復を待っているが、職員が
与えたシシャモやアジをおいしそうに食べて元気を取り戻しつつあるという。
同園の渡辺仁獣医師は「完全にけがが治るかどうかまだ分からないが、
何とか自然に帰してやりたい」と話している。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/01/31
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070131kn02.htm

画像:広電宮島口駅で保護された「ミサゴ」(廿日市市宮島口で)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20070131105931251L0.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:30:06 ID:xxamm7Ct0
【どうぶつ/広島】四国のニホンカモシカ「ハナ」お嫁入り/安佐動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170108557/l50

広島市安佐動物公園で27日、四国地方に生息する
ニホンカモシカ「ハナ」の公開が始まった。
同園にいる雄「ギン」との間で繁殖を目指す。

ハナは生後7カ月で、体長約80センチ、体重15キロ。
わんぱーくこうちアニマルランド(高知市)から11日に贈られた。

この日、ハナは飼育舎から放たれると早速、走り回っていた。
29日にギンに対面する。四国地方のニホンカモシカは、
やや小型などの特徴がある。

中国新聞 07/01/28
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200701280141.html

画像:公開され、元気に走り回る「ハナ」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070128014101.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ】円山の人気者・ホッキョクグマのピリカが婿入り 来月帯広へ/北海道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168579604/

>ハナはまだちっちゃいのにお嫁さんになるんですねー。

広島市安佐動物公園ホームページ
http://www.asazoo.jp/
動物公園ニュース
http://www.asazoo.jp/news/kouennews/news.html

画像:ハナ(左)とギン。比べてわかるとおり、ハナはまだ子どもです。
http://www.asazoo.jp/news/kouennews/07kamosikadoukyo.jpg

>別ソースですー。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) <四国産ニホンカモシカ…広島・安佐動物公園にお目見え> 07/01/31
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070131kn01.htm

画像:一般公開された「ハナ」(安佐動物公園で)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20070131105650751L0.jpg

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:33:46 ID:xxamm7Ct0
【どうぶつ/千葉】レッサーパンダ風太、先月からペアリングに 2世のユウタと風花は乳離れ[07/02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170404777/l50

昨年6月にかわいい双子の2世、ユウタ(オス)、風花(メス)が誕生した
千葉市動物公園(若葉区)の人気者、レッサーパンダの風太(三歳)が、
次の繁殖に向け、先月から妻チィチィ(同)とのペアリングを始めた。
3月には大人気の“ごほうび”に増築した豪華新居への引っ越しも決定。
新しい家族誕生の期待が高まる。一方の双子はすくすく育ち既に乳離れ。
体重も両親並みだ。

昨年6月誕生した双子は体調を崩すこともなく、すくすく成長。10月に親と
同じササなどを食べる乳離れが始まり、体重も1月23日現在、ユウタが5240g、
風花が5860gと、父の風太(6300g)、母のチィチィ(5860g)並みに。
実際に、先月9日からチィチィと離れ双子で暮らしている。

同時に風太、チィチィ夫婦は同居を再開。繁殖に向けたペアリングに入っている。
レッサーパンダの交尾期は1〜3月。春にもう一度訪れることがあるという。

来月には、風太が美しい立ち姿で人気を呼び、増収に貢献した“ごほうび”に、
昨年9月から2570万円をかけて増築中の豪華新居への引っ越しが控える。
屋内温度を、故郷・中国四川省の8月の平均気温(25度)に保つ空調を備えた
絶好の環境に加え、寝室も出産用に三室。準備は万端だ。

双子を一般公開した翌月の、昨年10月には、1カ月に12万人以上の入園者を
記録するなど経済効果は絶大。「チィチィは双子に(手が)かかっていたので、
今のところ(交尾の)兆候はない」(同園)が、「遅れて発情することもある」
と、早くも新たな家族誕生への期待が高まる。

新居での公開は3月21日から。完成を記念して3月25日までの5日間は、
入園先着200人に特製シャープペンシルをプレゼントする予定。

ソースは
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07020215393001
写真:すくすく成長。乳離れも果たしたユウタ(左)、風花=先月25日撮影
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji/chiiki07020215393001_file_01.jpg

31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:35:16 ID:xxamm7Ct0
【話題/愛知】ボートに乗っても別れません 東山動植物園[07/02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170387344/l50

別れるジンクスに恋人同士で挑戦してみませんか---。名古屋市千種区の
東山動植物園は、別れの名所として知られる上池で2月11日から、
手こぎボート「伝説の別れのボート・チャレンジ号」をカップルに無料で
貸し出す。14日のバレンタインデーに合わせた企画で、同園は「伝説に
負けず、恋人同士の絆(きずな)を確かめ合ってほしい」とPRする。

同園によると、ボート乗り場がある上池には、母親を亡くして悲しむ娘に、
池の竜が霊水を与えて平静を取り戻させたという江戸時代の「尾張千夜噺」
という言い伝えがある。池の水は「忘れ水」と呼ばれたが、いつの間にか
「人間関係を忘れる」から「清算する」と変化し、縁切りの場になった
という。

昨年までは、カップルに手こぎボート1時間を無料で開放し、伝説の
打ち消しを図ってきた。今年は、職員らが通常のボートを改造し、
ハートマークや「僕たちは別れません」と書き込んだ「伝説の別れのボート・
チャレンジ号」を製作。28日まで、1組1時間まで無料で乗船体験できる
ようにした。

東山ボートの田中博行支配人は「伝説を打ち破るぐらいの強い絆を発揮して
もらい、楽しい思い出にしてほしい」と話す。

乗船体験は午前9時〜午後4時。12日には動物園のアジアゾウ舎で先着30組を
対象に「ゾウの恋占い」もある。

ソースは
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000702020004
その船に書かれた文字は
http://mytown.asahi.com/aichi/k_img_render.php?k_id=24000000702020004&o_id=3314&type=kiji




32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:43:45 ID:xxamm7Ct0
【節分】ゴリラに恵方巻きプレゼント/上野動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170519247/l50

節分に合わせ、東京の上野動物園で3日、ゴリラに恵方巻きがプレゼントされた。
恵方を向いて太巻きを丸かじりすると、福が訪れるという関西発祥の風習にちなんだ。

大阪出身の飼育係の提案で今年初めて実施。
ニンジンやパイナップルをごはんとノリで巻いた恵方巻きをあっという間に平らげ、
お皿代わりの食パンもむしゃむしゃ。

今年の恵方は北北西だが、ゴリラは思い思いの方角を向いて丸かじり。
「赤ちゃん誕生を」と期待されているが、ゴリラにとっては、好物をもらえただけで
「福」なのかも。【長野宏美】

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070204k0000m040033000c.html

画像:恵方巻きを食べる上野動物園のゴリラ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070204k0000m040021000p_size6.jpg


33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:45:48 ID:xxamm7Ct0
【どうぶつ】プレーリードッグ、より見やすく「春には赤ちゃんも?」飯能の動物園/埼玉
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170494191/l50

飯能市宮沢の「レイクサイドパーク宮沢湖」のなかよし動物園で、
プレーリードッグの展示室が改装され、来園者の人気を集めている。
前面の金網部分にガラス二枚をはめ、より見やすくした。
同動物園は「ガラス越しにプレーリードッグと手を合わせるお客さんも多く、
楽しんでいただいてます」と話している。

展示室の改装は昨年十月ごろから職員が手弁当で作業を進め、年末に完成させた。
ガラスは厚さ約一センチ、大きさは二枚とも縦約一メートル、横約二メートル。

従来の金網だけでは、指を差し出すとプレーリードッグにかみつかれる危険があった。

改装により、室内はぐっと明るくなり、ガラス近くの日だまりで遊ぶ姿などが
近くに寄って見られるようになった。園内では新たな写真撮影のスポットとして人気を集めている。

プレーリードッグはリスの仲間で、体長は二十五センチほど。
草原に暮らし、泣き声が犬に似ていることから名付けられたという。

同動物園には現在六匹(推定オス二、メス四)が暮らしている。
エサはリンゴ、ニンジンや、野菜を乾燥させた固形飼料など。
たまに小競り合いをするが、元気に生活している。

同動物園は「春には赤ちゃんが誕生するかもしれない」と期待を寄せている。

http://www.saitama-np.co.jp/news02/03/26l.html

金網に2枚のガラスが装着されたプレーリードッグ展示室
http://www.saitama-np.co.jp/news02/03/26l-1.jpg
プレーリードッグ
http://www.saitama-np.co.jp/news02/03/26l-2.jpg

34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:48:48 ID:xxamm7Ct0
【イベント/大阪】カップル限定「夜の動物園」、天王寺動物園が15組募集
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169988395/l50

大阪市の天王寺動物園はバレンタインデー直前の2月12日、
カップル限定の「夜の動物園ガイド」を開く。参加費は500円で、
高校生以上の15組を募集している。

午後5時半から約1時間半、獣医師らの引率で懐中電灯を持って園内を1周。
夜行性の動物の生活を見学するほか、普段は入れない寝室にいるライオンも見られる。

普段と違う姿を見せる夜の動物たちに見守られながら、「2人の愛も深まれば」と担当者。
応募は2月3日まで。

(以下略)

asahi.com 07/01/27
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701270065.html

▼関連リンク
天王寺動物園HOMEPAGE
http://www.jazga.or.jp/tennoji/

▼関連スレッド
【大阪】ライオンの檻を“ヒト”に開放  天王寺動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169317376/
【どうぶつ/大阪】ライオンと草食動物が一緒に、まるでサバンナみたい/天王寺動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168859516/




35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:55:46 ID:ENnpnyOU0
【総合学習/京都】中学生が発案、サルを「温泉」に/京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170155361/l50

底冷えのする冬にサルを温めようと、京都市動物園(左京区岡崎)は2月12日に、
園内のサル島にあるプールにお湯をはり、アカゲザルを入れる。発案したのは、
授業で同園の入場者増加策を練った地元・岡崎中の生徒で「考えたことが実現して
うれしい」と喜んでいる。

同中2年の中嶋さん(14)と中川さん(14)。2人は昨夏、それぞれ家族旅行で北海道旭川市の
旭山動物園を訪れたのを機に、「岡崎をプロデュースしよう」をテーマとする総合学習の対象に
同園を選び、「温泉を掘ってサルをお風呂に入れてあげたら、たくさんお客さんが来るのでは」
と提案した。

同園は、お風呂について前向きに考えたが、大量のお湯を温度を保ちながら輸送する費用が
壁となった。2人は左京区内の銭湯「高原湯」に「お湯をもらえませんか」と相談し、無料で
提供してもらうことになった。さらに市東北部クリーンセンターや地元建設会社などの協力も
得て、輸送用のタンクローリーや水中ポンプも無料で借してもらえるようになった。

当日は午後2時から給湯を始める。2人は篠原優園長とともにバルブを開き、サルが好む
ユズをお湯に浮かべる予定だ。2人は「アイデアを実現するにはいろんな人の協力が
必要なことを学んだ」と振り返る。

同園飼育課担当係長の坂本英房さん(46)は「大人を本気にさせたのは生徒の熱意で、
今後も意欲を大事にしてほしい」と話している。

(※一部省略して引用しました。)

京都新聞電子版 07/01/30
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007013000021&genre=K1&area=K1D

▼関連リンク
京都市動物園
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/
「京都市動物園にさる温泉!?」
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/news/news07/0129.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:59:01 ID:ENnpnyOU0
【ゾウさんの 背中で昼寝 してみたい】「どうぶつで五・七・五」動物俳句/とくしま動物園・四国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170489821/l50

徳島市のとくしま動物園の来園者から募った俳句コンテスト
「どうぶつで五・七・五」の入賞作品展が三日、同園の動物園センターで始まった。
二十五日まで。

子どもの部、青年の部、壮年の部の三部門の最優秀三点と優秀二十点の計二十三点を展示。
「ライオンと はじめてしたよ にらめっこ」や
「ゾウさんの 背中で昼寝 してみたい」など動物を見て感じたことを思い思い詠んでいる。

動物園は一月二日から約二週間、園内に投句箱を設置して作品を募り、
二百七十四点の応募があった。
担当職員は「初めての試みだったが、動物をこんな風に見ているんだと感心する作品ばかり。
来年以降も続けたい」と話している。

また、昨年九月から十月にかけてあった「夜の動物園」で、
ボランティアらが撮影した写真も合わせて展示。
夜空を背景にたたずむゾウや、ライトアップされたフラミンゴなど幻想的な作品二十点が並び、
来園者の目を引いている。四月一日まで。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117048334324&v=&vm=1

動物をテーマに来園者から募った俳句コンテストの入賞作品展
http://www.topics.or.jp/system/data/news/117048333866.jpg

37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:01:28 ID:ENnpnyOU0
【どうぶつ】マレーグマの赤ちゃん 公開始まる 名前を募集/高知・のいち動物園 四国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169915926/l50

香南市野市町の県立のいち動物公園で、絶滅の恐れのある希少動物、マレーグマの雄の
赤ちゃんが誕生し26日、報道陣に公開された。同園では4頭目で、職員らは「マレーグマは
繁殖、成育が難しく、4頭も成功したのは国内でも珍しいのでは」と喜んでいる。

マレーグマは東南アジアなどに生息し、体長1・2メートルほどでクマ科では最小。
ワシントン条約1表(商業目的の国際取引の禁止)に掲げられており、国内では約30頭が
飼育されている。

今回の赤ちゃんは昨年10月に生まれ現在、体長約60センチ、体重約5キロ。
母親のタオチイに付いて屋内展示場を走り回ったり、後ろ足でフラフラと立ち上がっては
尻もちをつくなど愛らしい姿を見せている。一般公開は27日から(午後1時―閉園)。

同園は赤ちゃんの名前を募集している。
(※詳細はソースで御覧下さい)

高知新聞
http://www.kochinews.co.jp/0701/070127headline07.htm#shimen7

画像:木にしがみついて立ち上がるマレーグマの赤ちゃん
http://www.kochinews.co.jp/0701/parts/070127headline02.jpg

▼関連サイト
高知県立のいち動物公園(音が出ます)
http://www.noichizoo.or.jp/
http://www.noichizoo.or.jp/b/07kuma.htm

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:06:37 ID:ENnpnyOU0
【どうぶつ】チンパンジーが超高齢出産「人間でいえば70歳」 円山動物園/北海道・札幌
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170490048/l50

札幌市・円山動物園のチンパンジー「ガチャ」が1月末に、
人間でいえば70歳に当たる約40歳で雄の赤ちゃんを出産し、話題となっている。
日本動物園水族館協会は、全国的にも異例の高齢出産としている。

ガチャは1967年にアフリカで生まれ、70年に来園。
あごひげが白くなり顔中にしわができているが、無事に6頭目を出産した。
母子ともに健康で、体重約1キロの赤ちゃんを大事そうに抱いていた。
既に一般公開されており、近く名前を決める予定という。

チンパンジーは7歳ぐらいで成熟し、寿命は50年程度とされる。
円山動物園飼育課では「チンパンジーは生涯現役というが、本当にびっくりした」と話している。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=10&NB=CORENEWS&GI=Lifestyle/Human_Interest&G=&ns=news_117046384557&v=&vm=1

赤ちゃんを大事そうに抱くチンパンジー「ガチャ」
http://www.topics.or.jp/system/newspack/PN20070203/PN2007020301000089.-.-.CI0002.jpg

▼関連スレ
【どうぶつ/千葉】観光大使にチンパンジーの「スマイル君」任命/市原市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170330338/
【どうぶつ/アメリカ】チンパンジー逃亡→キッチン乱入→なぜかトイレ掃除/アーカンソー州・リトルロック動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169464630/

39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:16:30 ID:ENnpnyOU0
天王寺動物園など7施設、大阪市外在住高齢者は有料に

 大阪市は天王寺動物園(天王寺区)や大阪城の西の丸庭園(中央区)など7公園施設で、
入場無料としてきた65歳以上の人のうち市外在住者から4月以降、大人料金を徴収する
方針を固めた。

 市によると、昨年度は計約272万人が利用し、うち約186万人が中学生以下と65歳
以上の無料入園者で、人件費を除いても計約12億円の赤字だった。

 京都市動物園(左京区)は70歳以上の市民、神戸市立王子動物園(灘区)は65歳以上
の兵庫県民を無料にしており、天王寺動物園はこれまで最も高齢者に優しい料金体系だった。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:51:27 ID:ENnpnyOU0
【大阪市】大型複合ビル経営の第三セクター「OMM」が京阪電鉄に株式売却を打診 水族館「海遊館」は近鉄と交渉へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170548075/l50

★大阪市三セクのOMM、京阪に株式売却を打診──海遊館は近鉄と交渉へ

 大型複合ビルを経営する大阪市の第三セクター「大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)」(中央区)が、
市保有の株式の一部の売却を大株主の京阪電鉄に打診したことが3日、分かった。
外郭団体の経営を民間主導に移行するのは市政改革の柱の1つで、
水族館「海遊館」(港区)を運営する市の三セク会社も近鉄など他の大株主に株式売却を打診した。

 市は双方の主要株主側の意向を踏まえ、2007年度中の経営移行を目指し、順次具体的な交渉に入る。

日経ネット関西版 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38158.html


41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:54:40 ID:ENnpnyOU0
【節分】イワシの代わりにクジラ、ジャンボ門守(かどまも)り披露/山口・水族館「海響館」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169949031/l50

節分を前に山口県下関市の水族館「海響館」の出入り口に27日、長さ2.75メートルの
イワシクジラの頭骨とヒイラギの鉢植えによるジャンボ門守(かどまも)りがお目見えした。

門守りは通常、イワシの頭にヒイラギを刺したもの。
玄関などに置くと邪気を払えるという。
今回は、近代捕鯨発祥の地・下関ならではのお守りとなった。

この日海響館を訪れた熊本市の山田さん(47)は、クジラの頭骨の大きさにびっくり。
「イワシの100倍くらいの願いが届く気がします」

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0128/004.html

画像:海響館入り口前に設置されたオリジナル門守りを見る観光客
http://www.asahi.com/life/update/0127/image/SEB200701270009.jpg

▼関連サイト
下関市立しものせき水族館 海響館のホームページへ
http://www.kaikyokan.com/

関連スレッド
【節分/福岡】大きな笑顔で福招く、「大お多福面」登場/櫛田神社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169762377/
【節分/奈良】恵方巻きの「ケーキのまるかぶり」今年も大人気/葛城市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169726584/
【節分】「心を込めてしたためています」 豆まきに使う「福ます」に文字入れ…長野・善光寺
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169600805/
他,多数あります。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:00:57 ID:ENnpnyOU0
【いきもの/三重】フグは〜内、オニも〜内? 「節分水槽」お目見え/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170155662/l50

「フグは〜内、オニは〜外」−。
節分を前に鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽)の伊勢志摩の海ゾーンで、
福と鬼にちなんだフグやオコゼなどの生き物を紹介する「節分水槽」がお目見えした。
一風変わった水中での豆まきが、来館者の目を引いている。

展示したのは6種類。幅約90センチ、奥行きと高さ約45センチの水槽の中に、ヒガンフグ、
アカメフグの「福」と、オニカサゴ、オニオコゼ、ホンドオニヤドカリの「鬼」を入れた。

また、福と鬼だけでなく「豆」も用意。
豆のような気泡を持つ海藻のマメタワラも水槽内に置き、水中で豆が舞う雰囲気を演出した。

同館では「海の生き物で節分の気分を味わってもらえれば」と話している。2月4日まで。

中日新聞ホームページへようこそ 07/01/30
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20070130/lcl_____mie_____003.shtml

画像:節分にちなみ展示されている「節分水槽」=鳥羽市の鳥羽水族館で
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20070130/m-2.jpg

▼関連スレッド
【節分/福岡】大きな笑顔で福招く、「大お多福面」登場/櫛田神社
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169762377/
【節分/福岡】「オニハソト!」外国人留学生が七福神や鬼に/博多川端商店街などで
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169206017/
【節分】イワシの代わりにクジラ、ジャンボ門守(かどまも)り披露/山口・水族館「海響館」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169949031/
他、多数あります。

>関連リンクですー。

鳥羽水族館公式ホームページ
http://www.aquarium.co.jp/
節分水槽お目見え
http://www.aquarium.co.jp/news/2007/setubun.html

画像:http://www.aquarium.co.jp/news/2007/images/setubun2007.jpg


43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:07:34 ID:an5M45ne0
【いきもの/愛知】アシカの「アイ」と記念撮影:4月にはショーにデビューも/竹島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168687096/l50

竹島水族館(蒲郡市)は11日、アシカショーに向けて調教を続けている
カリフォルニアアシカのアイ(2歳、雌)と来館者が記念撮影できるサービスを始めた。
アイが仲間入りして1年がたった特別企画で2月12日まで行う。 

アイは2004年6月に浜松市動物園で生まれ、昨年1月11日に竹島水族館にやってきた。
アジやサバを1日3キロ食べ、体重も50キロと“大人”に近づいてきた。

飼育員の松野賢さん(37)と小笠原竜二さん(33)が調教を担当。
ボールを使った芸当などの練習を、1日5回行っている。午後4時20分には公開もしていて、
4月にはショーにデビューできる見込みだ。

記念撮影は、休館日の火曜日を除く毎日午前11時10分からと午後3時半からの2回ある。
獣舎からアイが登場し、アシカショー観覧席までの水を含んだマット上を15メートル進んでくる。

撮影はカメラ持参の先着10組の親子やカップルらが対象で、水族館職員が
撮影を手伝ってくれる。来場者はアイに直接触れることもできる。

中日新聞ホームページへようこそ 07/01/12
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070112/lcl_____ach_____008.shtml

画像:アイと触れ合う子どもをカメラに収める母親=蒲郡市の竹島水族館で
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070112/a7.jpg

▼関連リンク
蒲郡市竹島水族館 WEBサイト
http://www.kankou.city.gamagori.aichi.jp/aquarium/

▼関連スレッド
【いきもの/神奈川】アシカの仲間・オタリアの「ジョナオ」、書き初め特訓中/横浜市・八景島シーパラダイス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167348555/

44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:22:47 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/鹿児島】生き生き見せて来場者ふやせ 平川動物公園再整備計画[07/02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170741232/l50

開園から35年と老朽化が進む鹿児島市の平川動物公園の再整備計画の素案が
まとまった。人気の北海道旭川市立の旭山動物園を参考に、自然の中で動物
本来の生き生きとした姿を見せる設備を整えて集客増を図ろうという考えだ。
09年度に改修工事に着手する計画。

平川動物公園は1972年10月に開園した。84年10月にコアラの飼育を始め、
翌85年度に入園者は91万人とピークを迎えた。しかし、2005年度の入園者数は
44万人と減少が著しい。市は再整備基本計画策定に当たる委員会(委員長・
鮫島正道鹿児島大農学部客員教授)を昨年8月設け、検討を重ねてきた。

素案では、まず
「テーマ性が薄い」
「展示施設が煩雑で単調」
「園内に起伏が多く、急傾斜の園路がある」
と現状を指摘。
改善策としては、傾斜の多い園内通路の改修や自然に近い形での動物展示の
必要性を挙げ、具体的なイメージとしては
〈1〉野生に近い状態を再現した「生息地域」
〈2〉同じ種類の動物を一緒に展示して比較できる「動物種」
〈3〉動物とのふれあいを通した「環境教育」
のゾーンを設定した。

3ゾーンをさらに「アフリカの草原」「世界のサル」「野生のイヌ・ネコ」
などテーマ別に11に細分化。その中で目玉となる施設として
▽起伏ある地形を生かし、木に登るヒョウを下から見る窓
▽自然木にロープを渡してオランウータンの習性を観察できるデッキ
▽水中のカバの視線で観察できる潜望鏡
▽床のガラス越しに泳ぐシロクマを見る「ビューイングブリッジ」
などの具体案を示した。

水を張った透明のチューブの中をアザラシが泳いだり、シロクマが池に飛び込む
姿を間近に観察できたりする工夫で、旭山動物園は来場者増に成功。
05年度は206万人が入園した。

平川動物公園の大町司志園長は「園が持つ豊かな自然や桜島の景観を利用した、
特色ある動物園を目指したい」と再生に向けて意気込んでいた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm

平川動物公園は、総面積が31.4万平方メートルの自然動物公園で145種類
1070点の動物(平成17年7月末)が飼育されています。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/8B0DCDD63CF3560049256CDD0044F30B

平川動物公園公式ホームページから。
コアラ情報・・・
平川動物公園には平成19年1月末現在で11頭います。(オス3頭、メス8頭)
http://www.jazga.or.jp/hirakawa/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:31:17 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/埼玉】「名付け親になってね」コアラの赤ちゃん名前募集/東松山市・こども動物自然公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170800398/l50

東松山市岩殿のこども動物自然公園は十八日まで、昨年五月、生まれた
二匹のコアラの赤ちゃんの名前の募集をしている。

応募は、同園で用意した五組の名前の候補の中から一組を選び、
コアラ舎前に設置した応募箱に投票する。一番多く票を集めたものが
名前になる。決定した名前に投票した人の中から抽選で十人を命名式に
招待、記念品をプレゼントする。

二頭の赤ちゃんコアラは共にオス。それぞれの父親は昨年二月六
共同繁殖作戦のため神戸王子動物園から来園したモモジ九歳。
母親はヤヨイ四歳とメイ二歳で、ヤヨイとメイも親子だ。ヤヨイは三年連続、
メイは初めての子育てとなる。

生まれた当時は一グラムだった赤ちゃんも今では約七百グラムに成長。
お母さんコアラの背中に乗るなどかわいい姿を来園者に披露している。

(以下略)

WEB埼玉 07/02/06
http://www.saitama-np.co.jp/news02/06/21l.html
▽画像
「名前を付けてね」。ヤヨイ親子(右)とメイ親子
=東松山市、こども動物自然公園。同園提供
http://www.saitama-np.co.jp/news02/06/21l.jpg

▼関連リンク
埼玉県こども動物自然公園ホームページindex
http://www.aya.or.jp/~sczoo/
動物園ニュース
http://www.aya.or.jp/~sczoo/news/newsf.htm
▽画像
お母さんはメイ
http://www.aya.or.jp/~sczoo/photo/mayjoey070125.jpg
お母さんはヤヨイ
http://www.aya.or.jp/~sczoo/photo/yayoijoey070125.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ】コアラの赤ちゃん かわいい名前付けてね 来月1日まで募集/多摩動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169911906/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:36:01 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/石川】オランウータン「お見合い」、初の2世誕生期待/能美市・いしかわ動物園 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170764167/l50

いしかわ動物園(能美市)で六日、オランウータンの「お見合い」が行われた。

オランウータンはワシントン条約の付属書Tで絶滅危惧(きぐ)種に指定されており、
職員の間では同園初となる二世誕生への期待が高まっている。

対面したのは十一歳の雄のブロトスと十歳の雌のドーネ。
二頭はともに、一九九九(平成十一)年にマレーシア・ボルネオ島の保護施設から
購入した。〇二年以降、別々に飼育されてきたが、繁殖年齢に達したことから
お見合いが実現した。

室内展示場で対面した二頭は徐々に距離を近づけ、時折、じゃれ合うなど
互いの存在を確かめ合った。飼育担当の小山貴弘技師は「けんかすることも
考えられたが、安心した。今後も繁殖を目指して見守っていきたい」と話した。

この日の対面は一時間半ほどで終了。今後は徐々に時間を延ばしていく。

北國新聞ホームページ 07/02/06
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070206001.htm
▽画像
互いに見つめ合うブロトス(右)とドーネ=6日午前10時35分、能美市のいしかわ動物園
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070206001.jpg

▼関連リンク
いしかわ動物園
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/main.html

▼関連スレッド
【どうぶつ】円山の人気者・ホッキョクグマのピリカが婿入り 来月帯広へ/北海道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168579604/
【どうぶつ/広島】四国のニホンカモシカ「ハナ」お嫁入り/安佐動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170108557/



47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:47:52 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】18頭のパンダの赤ちゃん 幼稚園入園準備 巣立ちの時を迎える/中国・四川省のパンダ保護センター
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170661355/l50

中国で、18頭のパンダの赤ちゃんたちが巣立ちの時を迎えた。

中国・四川省にある保護センターで、ずらりと並んだ18頭のパンダの赤ちゃん。

この子たちは、2006年の7月から9月の間に生まれたが、間もなく授乳期を終え、
保護センターを離れ、子どもパンダを集めた「パンダ幼稚園」に入園する。

ミルクを飲む姿は、まだまだあどけない様子だが、互いにじゃれ合ったりと、入園式を前に、
早くも友だちづくりが始まるなど意欲満々の様子だった。

入園式は、今週末の予定となっている。

Yahoo!ニュース(動画あります)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070205/20070205-00000862-fnn-int.html

画像:じゃれつくパンダの赤ちゃん
http://ca.c.yimg.jp/news/1170657147/img.news.yahoo.co.jp/images/20070205/fnn/20070205-00000862-fnn-int-thumb-000.jpg

関連スレッド
【どうぶつ/中国】「名前をつけてね」18頭の赤ちゃんパンダ/四川省・パンダ保護研究センター
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169763399/


48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:51:12 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】春と勘違い? ツキノワグマが一時的に冬眠から目覚める 秋田市・大森山動物園[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170769589/l50

★クマむっくり、春と勘違い? 一時的に冬眠覚める、大森山動物園

秋田市の大森山動物園で5日、ツキノワグマの「稔(みのり)」(雄、推定七歳)が
一時的に冬眠から覚めた。この日の同市は前日の冬らしい天候から一転、
春めいた陽気となったことから、同園では「外気の変化に影響を受けたのかも」と
首をひねっている。

この日朝、担当者が寝室で上半身を起こして座っている稔を確認。水分補給のため
洗面器1杯の雪を与えたところ、時間をかけて食べ終えた。その後も歩いたり、
敷きわらを整えたりしていたが、午後2時すぎには体を丸くして再び冬眠状態に戻った。

同園では、稔とその子ども(ともに2歳)の計3頭のツキノワグマを飼育。
毎年12月中旬から3カ月間、屋外展示室裏の寝室で冬眠させている。
外気温に合わせて体温を下げるヘビやカエルなどとは違い、ツキノワグマの場合は
体温も2度程度低くなるだけで、「半分起きているような状態」(同園)。
これまでも人の気配や物音で目を覚ますことはあったが、今回は近くに人がおらず、
こうしたケースは初めてという。

ツキノワグマの生態に詳しい岩手大学の青井俊樹教授は
「自然界でも周囲の刺激によって起きることはよくある」と話す。ただ冬眠が終わる要因は
はっきり分かっておらず、「(冬眠は)寒さをしのぐためというより、餌のない冬を乗り切るため。
暖冬だから起きるのが早いというわけではない」と青井教授。

秋田魁新報2月6日
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070206j

関連スレッド

【どうぶつ】暖冬影響、他にも要因? クマ、冬眠知らず[07/01/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170214319/l50


49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:55:42 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】波乱はな子60年 元飼育員の著書に反響続々[07/02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170725177/l50

戦後初めて日本にやってきたゾウで、今年60歳の還暦を迎えたはな子に贈る
27通のメッセージが、現在、はな子のすみかとなっている井の頭自然文化園
(武蔵野市御殿山1)に展示されている。昨年、はな子の元飼育員が著して
話題を呼んだ「父が愛したゾウのはな子」の版元に寄せられた読者の声を
集めたもので、歌手の伊東ゆかりさんや小説家の志茂田景樹さんら著名人からの
手書きメッセージも。どの言葉にも、はな子への愛情と、長寿を願う気持ちが
あふれている。

はな子は1949年9月、来日。その半生は波乱万丈だった。来日当時は熱狂的に
迎えられたものの、上野動物園から同文化園に移った54年以降、2回も人を
踏み殺す事故を起こす。事故後は、4本の足を鎖で縛られてゾウ舎に閉じこめられ、
ストレスからやせ細った。

「父が愛したゾウのはな子」は、2回目の事故直後に、はな子の飼育員を
務めた山川清蔵さん(故人)の息子で、自身もはな子の飼育員だった宏治さんが
著した。人間不信に陥っていたはな子が、徐々に清蔵さんに心を開いていく
様子などが描かれている。

版元の現代書林(新宿区)が、本にはさんだ愛読者カードにはな子への応援
メッセージを書く欄を設けたところ、昨年暮れまでに多くの返信があったため、
今回のメッセージ展を企画した。

児童書「はな子、ありがとう」の著書もある志茂田さんは、「子どもだった
ぼくに、あなたはいつも大きな夢を描くことと生きることのすばらしさを
教えてくれました」と感謝の言葉をつづり、「私と同い年のはな子さん、
長生きしましょうね」と呼びかける伊東さんは、「子供の頃(ころ)は
よく行列して見に行ったものです。つい先日もみに行きましたヨ!」と
したためた。

子どもの読者からは「ぼくが飼育係になるまで長生きしてね」とのメッセージも。

幼いころからずっとはな子を見続けているという読者は「いつもやさしい
大らかなはなこさんがいてくれてホッとしています。はなこさんの事はいつも
心のどこかにあるよ。またはなちゃんに会いにいくの楽しみにしています」
と語りかけた。

同社の担当者は「はな子というゾウがみんなの心の中で、ずっと生きていて、
みんなの生きる糧になっている特別なゾウなんだと実感した。みんなの思いが
はな子に届けば」と話している。展示は2月28日まで。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news001.htm
人気者のはな子
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/img/news001_1.jpg





50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:58:31 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】バレンタインへアタック 特別イルカショー/石川・のとじま水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170590085/l50

のとじま水族館(七尾市能登島曲町)で三日、バレンタインデーにちなんだ
特別イルカショーが始まった。バレンタインデーの十四日まで。

特別演技にはカマイルカとバンドウイルカが“出演”。
赤いハート形の的に二頭がヘディングする「ラブアタック」や
後頭部にある噴気孔で勢いよく風船を膨らませる「ドキドキハート」など五種目。

イルカとキャッチボールをした埼玉県本庄市の専門学校講師釼持(けんもち)輝子さん(62)は、
父の八十八さん(89)と訪れ「イルカが一生懸命に演技していて、孫みたいにとってもかわいかった」
と顔をほころばせた。入館は午前九時から午後四時。
入館料は高校生以上千三百二十円、中学生以下四百円、三歳未満無料。期間中無休。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/ikw/20070204/lcl_____ikw_____004.shtml

赤いハート形の的に向かってジャンプするカマイルカ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ikw/20070204/i5.jpg


51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:00:22 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】ヒツジの赤ちゃん 今年は何匹? 出産シーズン始まる 恒例の出産頭数当てクイズ/千葉・マザー牧場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170629881/l50

富津市田倉の観光牧場「マザー牧場」で、ヒツジの出産シーズンを迎えている。
今年は約六十頭が赤ちゃんを産む見込みで、恒例の出産頭数当てクイズなどを実施する。

同牧場によると、ヒツジは秋に交尾し、約百五十日の妊娠期間を経て出産する。
昨年は九十頭から百二十九頭の赤ちゃんが誕生した。今春は七十頭前後の誕生が
見込まれるという。

同牧場は「ちばデスティネーションキャンペーン」に合わせ、「菜の花まつり」も企画しており、
担当者は「さまざまなイベントとかわいい赤ちゃんを見に来て」とPRしている。

十七日から四月二十一日まで、ヒツジの赤ちゃんを見たり、触ったりできる。
クイズは郵便はがきに住所、名前、電話番号、掲載紙名、産まれるヒツジの赤ちゃんの
予想頭数を記入し申し込む。締め切りは二十八日(当日消印有効)。
的中した十人には同牧場の商品が贈られる。

(※一部省略いたしました。詳細はソースでお願いいたします。)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20070205/lcl_____cba_____001.shtml

画像:1月22日に生まれた今年最初の赤ちゃんヒツジ=富津市田倉のマザー牧場で
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20070205/070205-chi2.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:06:58 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/香川】寄れば暖か「サル団子」/土庄町・お猿の国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170416602/l50

香川県小豆郡土庄町の銚子渓自然動物園「お猿の国」で今冬も、
サルたちが数十匹集って団子のように丸く固まる名物の「サル団子」が見られている。

「サル団子」は体を寄せ合って、寒さをしのぐサルたちの知恵で、
エサを待つ朝方や夕方ごろに、日だまりや納屋の軒先など数カ所で
数匹から三、四十匹、大きいときには百匹以上で固まる。

団子の大きさはその日の寒さの“バロメーター”。
同園によると、今年は暖冬の影響で例年に比べて回数も少なく
大きさも小さめだが、団子に出くわした観光客らはぎゅっと寄り添って
暖をとるサルたちの姿をほほ笑ましく眺めている。

四国新聞社 07/02/02
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070202000124

画像リンク:身を寄せ合って、寒さをしのぐ「サル団子」=土庄町、銚子渓お猿の国
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20070202000124&no=1

▼関連スレッド
【総合学習/京都】中学生が発案、サルを「温泉」に/京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170155361/
【どうぶつ】地獄谷で“極楽” こくりこくりと居眠り ニホンザルが温泉満喫/長野
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169260408/


53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:08:01 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/香川】寄れば暖か「サル団子」/土庄町・お猿の国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170416602/l50

香川県小豆郡土庄町の銚子渓自然動物園「お猿の国」で今冬も、
サルたちが数十匹集って団子のように丸く固まる名物の「サル団子」が見られている。

「サル団子」は体を寄せ合って、寒さをしのぐサルたちの知恵で、
エサを待つ朝方や夕方ごろに、日だまりや納屋の軒先など数カ所で
数匹から三、四十匹、大きいときには百匹以上で固まる。

団子の大きさはその日の寒さの“バロメーター”。
同園によると、今年は暖冬の影響で例年に比べて回数も少なく
大きさも小さめだが、団子に出くわした観光客らはぎゅっと寄り添って
暖をとるサルたちの姿をほほ笑ましく眺めている。

四国新聞社 07/02/02
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070202000124

画像リンク:身を寄せ合って、寒さをしのぐ「サル団子」=土庄町、銚子渓お猿の国
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20070202000124&no=1

▼関連スレッド
【総合学習/京都】中学生が発案、サルを「温泉」に/京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170155361/
【どうぶつ】地獄谷で“極楽” こくりこくりと居眠り ニホンザルが温泉満喫/長野
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169260408/


54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:11:42 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/千葉】観光大使にチンパンジーの「スマイル君」任命/市原市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170330338/l50

市原市は三十一日、同市の観光大使に市原ぞうの国のチンパンジーで、
深夜番組で人気者のスマイル君(雄、五歳)を任命した。

きょう一日から二年間にわたり同市の魅力や知名度向上に一役買う。
背広姿で登場したスマイル君は佐久間隆義市長から観光大使の名刺を受け取ると
手をたたいて喜んだり手を振ってみせた。
同じ大使に任命された同園園長、坂本小百合さんは「(スマイルは)撮影の合間に
タレントさんに名刺を渡して市原市をPRしてくれるでしょう」と期待した。

国際レーシングライダーの青山博一さん、周平さんも大使に任命された。

千葉日報 07/02/01
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07020110302801

画像:市長から名刺をもらって満足そうなスマイル君=市原市役所
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji/chiiki07020110302801_file_01.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ/アメリカ】チンパンジー逃亡→キッチン乱入→なぜかトイレ掃除/アーカンソー州・リトルロック動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169464630/

55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:18:21 ID:j25Ox3SI0
【愛媛/どうぶつ】ホッキョクグマ「ほくと」を公開[1/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170094822/l50

★ホッキョクグマ「ほくと」を公開

◇とべ動物園
県立とべ動物園(砥部町上原町) で、昨年12月26日に徳山動物園(山口県周南市) から
ブリーディングローン(繁殖のための貸し借り) でやって来たホッキョクグマ「ほくと」 (オス22歳)
の一般公開が始まった。

ほくとのブリーディングローンは、ピースの母バリーバ(16歳) との子作りが目的。戸を隔てた状態
でのお見合いから始まり、今月15日からは1日2回仕切りをなくして、同居する練習をしてきた。

まだ完全には慣れていないため2頭は互いの動きを警戒している様子。 時折、小競り合いになると、
おとなしいほくとが体が一回り小さいバリーバに押され気味だった。

ほくとは体長約2・5メートル、体重300キロで骨格のわりに体重が軽いという。 2月後半から4月に
かけてバリーバが発情期に入る。 飼育担当の高市敦広さん(37) は「2頭がうちとけるのはこれから
だが、うまく子ができるように世話をしていきたい」 と話している。

(asahi.com マイタウン愛媛 2007年01月29日)
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000701290004


56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:25:35 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】マレーグマの赤ちゃん 公開始まる 名前を募集/高知・のいち動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169915926/l50

香南市野市町の県立のいち動物公園で、絶滅の恐れのある希少動物、マレーグマの雄の
赤ちゃんが誕生し26日、報道陣に公開された。同園では4頭目で、職員らは「マレーグマは
繁殖、成育が難しく、4頭も成功したのは国内でも珍しいのでは」と喜んでいる。

マレーグマは東南アジアなどに生息し、体長1・2メートルほどでクマ科では最小。
ワシントン条約1表(商業目的の国際取引の禁止)に掲げられており、国内では約30頭が
飼育されている。

今回の赤ちゃんは昨年10月に生まれ現在、体長約60センチ、体重約5キロ。
母親のタオチイに付いて屋内展示場を走り回ったり、後ろ足でフラフラと立ち上がっては
尻もちをつくなど愛らしい姿を見せている。一般公開は27日から(午後1時―閉園)。

同園は赤ちゃんの名前を募集している。
(※詳細はソースで御覧下さい)

高知新聞
http://www.kochinews.co.jp/0701/070127headline07.htm#shimen7

画像:木にしがみついて立ち上がるマレーグマの赤ちゃん
http://www.kochinews.co.jp/0701/parts/070127headline02.jpg

▼関連サイト
高知県立のいち動物公園(音が出ます)
http://www.noichizoo.or.jp/
http://www.noichizoo.or.jp/b/07kuma.htm

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:41:56 ID:j25Ox3SI0
【動物】秋田男鹿水族館GAOのシロクマ豪太 お嫁さん探し難航で思春期でもひとりぼっち
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170846875/l50

 男鹿水族館GAO(男鹿市戸賀)のアイドル、シロクマ豪太のパートナー探しが難航している。
県やGAOが動物商などを介して雌のシロクマ情報の収集に努めているが、
現在まで入手のめどは立っていない。県は「ずっと一人きりでは豪太がかわいそう。で
きるだけ早く雌を連れて来て繁殖させたい」(観光課)として、引き続き入手の道を探る方針だ。

 県とGAOは主に▽親からはぐれた野生の子グマ▽動物園で生まれた赤ちゃんグマ
 の2ルートで入手を目指している。
同課によると、入手可能な野生のはぐれ子グマ(雌)の情報はこの1年皆無だった。
一方の動物園ルートでは昨年3月、オランダで三つ子が生まれたという情報が入った。

 EUには、希少種であるシロクマを保全するため「原則としてEU内で繁殖させる」
という取り決めがあるが、県は3頭同時に生まれた点に着目。
「EU内で引き受け先がないなどの例外的状況で外に出すこともあり得る」として、
動物商などを通じて入手に名乗りを上げた。

 だが結局、交渉が進展せず6月ごろまでに入手を断念。
本年度に県が実際に入手に動いた有力情報は、これまでこの1件のみだった。
同課の担当者は「動物園同士の取り合いが激しく、情報自体も少ない。
できる限り早く入手できるよう、とにかく粘り強く交渉するしかない」と話す。

 来館当時1歳6カ月だった豪太はすくすく成長し、現在3歳2カ月。
体重も150キロから320キロに増え、「人間で言えば思春期に入るころ」(観光課)という。

画像:雌入手のめどが立たない中、すくすく成長しているシロクマ豪太
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/070207i12.jpg



秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070207i
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:00:05 ID:j25Ox3SI0
【いきもの/愛媛】ペンギンさまのお散歩だ、“人気者”にカメラの列/とべ動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170764505/l50

人気のペンギンを間近で見てもらおうと、伊予郡砥部町の県立とべ動物園で三日、
オウサマペンギンの行進があり、家族連れらがゆっくりと歩を進める愛らしい姿を見守った。

行進は毎年恒例で、今年はオウサマペンギンの体調が最も良い時期に合わせた。
この日は曇り空で気温も低く、ペンギンには絶好の散歩日和となった。

ペンギン舎前の通路を行進コースに設定し、沿道には来園者がカメラなどを手に詰め掛けた。
オウサマペンギン三羽が緊張気味の様子で立ち、一羽が一歩を踏み出したのに続き二羽も
出発。翼を広げてバランスを取り、足元を見ながら道を確認するように歩き、子どもたちから
「かわいい」と声が上がった。

ペンギンの行進を目的に家族で来園したという伊予市の小学校四年、安岡里美さん(10)は
「歩いているペンギンを見るのは初めて。よちよち歩く姿がかわいかった」と話していた。

(※一部省略して引用しました。)

愛媛新聞社ONLINE 07/02/04
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/ren111200702048392.html
▽画像
大勢の来園者に囲まれる中、愛らしい姿で行進するオウサマペンギン
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/hotnews/images/i2007020411139201.jpg

▼関連スレッド
ペンギンのお散歩!おたる水族館の冬季特別営業!/おたる水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169135479/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:03:31 ID:j25Ox3SI0
【いきもの/福井】「疲れたよ〜」南の島から漂流、希少ガメ“タイマイ”
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170716375/l50

福井市北部の海岸で4日、熱帯の海に分布するウミガメの一種、タイマイの子ども
=写真=が打ち上げられているのが見つかり、越前松島水族館(坂井市三国町崎)に
保護された。日本では南西諸島近海に生息しており、北陸以北の日本海で見つかるのは
珍しいという。

海岸の漂着物を拾っていた同市内の男性が見つけ、同水族館に連絡した。
甲羅の長さは23センチ、体重1.1キロで、成体の3分の1ほど。左前足の一部が欠けており、
衰弱し切っていたが、23度の海水槽に入れて温めると、少しずつ体を動かすようになった。
対馬海流で流されてきた可能性が高いという。

タイマイはかつてべっ甲の材料として乱獲され、環境省のレッドデータブックで
絶滅危惧(きぐ)種に指定されている。同水族館の稲木明浩展示課長は「何とか回復させ、
自然に返してあげたい」と話している。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/02/05
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070205kn01.htm
▽画像
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20070205100428652L0.jpg

▼関連スレッド
【いきもの/三重】ガメラ発見? 松阪市の高束池でワニガメ捕獲
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169377809/

60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 04:52:05 ID:hCW8reSY0
鬱陶しいから他のスレにニュースだけを貼りにくるのはやめてください
このスレだけで勝手にやっててください
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:43:34 ID:gg6wqR5o0
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:37:16 ID:lCMp8xD30
千葉市動物公園でサポーター制度

2007年02月23日

 人気のレッサーパンダ「風太」がいる千葉市動物公園で、市民に動物園の「サポーター」として登録してもらい、その会費を動物の案内板などに役立てる制度が、4月にも始まる。
動物園により親しみを持ってもらう狙いで、同様の制度は上野動物園、多摩動物公園にもあるが、参加しやすいように会費を安くする。サポーターには特典もつけるという。

 制度の仮称は「動物サポーター制度」。個人・法人が対象で、集めた会費は園内の動物の解説などを書いた案内板の整備などに使う予定だ。
今年度末には募集を始め、4月には受け付けを始めたいという。

 04年度からすでに先行していた上野動物園、多摩動物公園では、資金を動物のエサ代としても使用。
サポーターは支援したい動物の指定もできるなど充実しているが、会費は個人で一口1万円、法人・団体では同5万円と、高額だ。

 千葉市動物公園では、一口千円程度(個人)と安く抑える方針だ。
同公園管理課では、「多くの人に参加してもらいたい」という。エサ代として使ってもらうことはできないが、サポーター限定のイベントやオリジナルグッズを配るなど特典も検討している。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:51:06 ID:lCMp8xD30
【どうぶつ/岡山】ロバの赤ちゃんかわいいね/玉野市・渋川動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173788812/l50

新しい命、続々と―。

玉野市渋川の渋川動物公園がベビーラッシュを迎えている。2月上旬に
ヒツジの赤ちゃんが生まれたのを皮切りに、ヤギ、ロバの赤ちゃんが
相次いで誕生。母親の乳を飲んだり、寄り添って甘えるかわいらしい姿が
来園者を楽しませている。

3月2日に産声を上げた赤ちゃんロバは、母・クローバーと父・コロバの間に
生まれた女の子。体高約70センチ、体重約15キロで、白みがかった灰色の毛は
フワフワとしてぬいぐるみのよう。人懐こく、来園者からは「かわいい」「おりこうさんだね」
と早くも人気者だ。

2月に生まれたヒツジの雄は、母・光にちなんで光作と名付けられた。生まれたころは
体高約30センチ、体重約3キロだった体も一回り大きくなり、日中は光と一緒に産室の
外に出て日なたぼっこをするなどすくすくと育っている。

出産ラッシュは5月まで続き、ほかにもウエリッシュポニーや小型サルの
コモンマーモセットなどが妊娠中。ハクチョウも卵を抱いており、宮本純男園長は
「新しい命に出合える1年で1番楽しみな時期。ぜひ1度かわいい赤ちゃんを見にきて」
と話している。

山陽新聞ニュース 07/03/12
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/03/12/2007031215224957000.html
▽画像
3月初めに生まれたロバの赤ちゃん
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/03/12/2007031215224957000.jpg

▼関連リンク
渋川動物公園
http://www.tamano.or.jp/rairai/sibukawa/

▼関連スレッド
【どうぶつ/広島】タテガミヤマアラシに赤ちゃん誕生、名前は「ミミ」体長20センチ/安佐動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173736934/
【どうぶつ/高知】マレーグマの赤ちゃん、名前は「ハッピイです」/香南市・のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173736451/
【どうぶつ】但馬でベビーラッシュ、羊やヤギの赤ちゃんが、愛嬌たっぷりの表情を見せる(画像有り)[02/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172309258/
他、多数あります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:05:29 ID:lCMp8xD30
【どうぶつ/京都】4コマ漫画仕立ての入場券に、人気者たちが登場/福知山市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173481660/l50

福知山市猪崎の市動物園(二本松俊邦園長)の入場券が新しくなった。
そのデザインは、白いひげを蓄えた風貌(ふうぼう)から「黄門様」と親しまれるサルなど、
動物園の人気者たちが登場する動物版「浦島太郎」の4コマ漫画仕立て。かつてない
遊び心満載の出来で、園の職員たちも「本当にユニークになった」と喜んでいる。

入場券のデザインは3年ほどで変えている。これまでにも動物たちを使ってはきたが、
多数が登場し、更に4コマ漫画仕立てになるとは予想すらできなかったという。
依頼した印刷会社の女性のアイデアが採用された。
 
登場するのはすべて動物園の住人。コモンリスザルが、助けたリクガメに乗り竜宮城へ。
芸達者で人気のシロテテナガザルの「福ちゃん」が、もらった玉手箱を開けてしまい…
白ひげのサル・ブラッザグエノンになってしまいました−という物語。
 
竜宮城の出迎えにはフンボルトペンギンたち、福ちゃんの隣には同じく人気者の
アライグマのランちゃんがいるなど、12種の動物たちがにぎやかに登場する。
 
コモンリスザル、シロテテナガザル、ブラッザグエノンの「サル3段活用」。
乙姫には頭の冠が王族を思わせるカンムリヅルが配役され、コマ外には
「むかしむかし、浦島は〜」と歌うラマのナレーターも入れるなど、細かな工夫が光る。
 
とても愉快な入場券だが、最初は新デザイン5候補の選考で最初に落とされかけていた。
「ぱっと見が細かいので、すぐ横にどけてしまったのですが」と二本松園長も苦笑い。
しかし、その後じっくりと見てみると、動物だらけの4コマ漫画仕立てと気付いた。
市役所などでも人気を博し、決まった。
 
入場券は右上に穴が開いており、しおりとしても使えるようにした。
二本松園長は「すごく良いものが出来たと思います。入園だけで捨てるのでは
もったいないので、後々もしおりとして使ってもらえたらうれしいです。登場動物たちを
園内で探してもらうのもおもしろいですね」と期待している。
 
大人券は10日から、子ども券は4月1日から使用を始める。大人券210円、
小人券(4歳以上中学生以下)100円。

両丹日日新聞ニュース 07/03/09
http://www.ryoutan.co.jp/news/2007/03/09/001537.html
▽画像
福知山市動物園の新しい入場券。4コマ漫画仕立てで出演は
すべて動物園の住人たち
http://www.ryoutan.co.jp/news/2007/03/0309zoo.jpg

http://www.sandanike-kouen.or.jp/doubutuen/doubutuen.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:14:31 ID:NdersHD60
【どうぶつ/東京】都会暮らしに疲れたら、2匹のレッサーパンダに元気をもらっては?/上野動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174254328/l50

東京・上野動物園に昨年末以降、1歳と2歳のレッサーパンダ2匹が仲間入りした。
これまでの3匹には10歳代のお年寄り(寿命は約15年)もおり、一気に若返った。

長野・茶臼山動物園出身のチャオと愛媛・とべ動物園からやって来たテンテン(ともにオス)。
特に木登り上手のチャオは、既にカメラ目線を会得して大人気だ。

多くの地方出身者が上京する春。都会暮らしに疲れたら、順調な「東京デビュー」を
果たした2匹から元気をもらっては?

MSN毎日インタラクティブ 07/03/19
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070319k0000m040045000c.html
▽画像
木登りが得意なレッサーパンダのチャオ=東京都台東区の上野動物園で17日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070319k0000m040095000p_size6.jpg

▼関連リンク
動物園ファンのサイト TokyoZooNet 上野動物園 
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:16:27 ID:NdersHD60
【どうぶつ】2世パンダが自然交配 国内初の3世へ前進 和歌山県アドベンチャーワールド[3/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1173984556/l50

2世パンダが自然交配 国内初の3世へ前進

和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は15日、2000年に
同施設で生まれた雌のパンダ「良浜(ラウヒン)」(6歳)が、2月20日に初めて
自然交配したと発表した。

妊娠したかどうかは不明だが、出産に成功すれば国内初の“3世”誕生になる。
関係者は国内2例目の完全な自然交配で出産を目指したいとしている。

同施設によると、交配相手は雄の「永明(エイメイ)」(14歳)。良浜は2月上旬から
においを木や壁にこすり付けマーキングするなど発情の兆候を見せた。格子越し
などに見合いをさせた永明も発情し、2月20日に“同居”させた。

パンダは妊娠したように振る舞う「偽妊娠」も多く、出産するまで分からないが、
妊娠していれば5月中旬から7月に出産を迎えるとみられる。

良浜は、中国の雄と同施設で飼育する雌の「梅梅(メイメイ)」(12歳)の子。

ニュースソース
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/flash/2007031501000776.html


67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:32:16 ID:NdersHD60
【どうぶつ/秋田】「大森山動物園」今季オオープン、人気者のフタコブラクダに歓声
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174254948/l50

秋田市浜田の大森山動物園(小松守園長)が17日、今季の営業を開始した。
青空にも誘われ、初日から多くの親子連れやカップルなどが訪れ、動物との
触れ合いを楽しんだ。

午前9時に行われたセレモニーでは、来園者を前に小松園長が「ことしは『動物と
語らう森』がテーマ。動物と触れ合い、身近に感じることで心を通わせて楽しんでほしい」
とあいさつ。先着100人に特製のフォトカードとしおりのセットがプレゼントされた。

青空がのぞく中、開園イベントとしてペンギンやポニー、人気者のフタコブラクダなどが
園内で200メートルほど来園者らと一緒に行進。フタコブラクダを取り囲むように歩いた
親子連れらは、「近くで見ると大きい」「愛嬌(あいきょう)があってかわいい」などと歓声を
上げていた。トラやゾウなどの食事の様子を観察できる「まんまタイム」も好評で、
子どもたちが食い入るように見つめていた。

今シーズンの営業は12月2日まで。

さきがけonTheWeb 07/03/18
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070318c
▽画像
人気者のフタコブラクダも来園者らとともに園内を散歩=秋田市浜田の大森山動物園
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20070318c12.jpg

▼関連リンク
秋田市 - 大森山動物園ホームページ
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/

▼関連スレッド
【どうぶつ/秋田】1週間で愛は実るか?! ラクダ繁殖作戦[07/03/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173492100/



68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:44:02 ID:NdersHD60
【どうぶつ/名古屋】わ〜お ライオン大迫力 東山動植物園70周年事業
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174227210/l50
 17日に開幕した東山動植物園(名古屋市千種区)の開園70周年記念事業
「体感王国東山」(中日新聞社など主催)は初日、約1万400人が訪れてにぎわった。
ライオンに大接近できる目玉の観覧設備「ワ〜オチューブ」では、親子連れらが
ライオンの迫力ある姿を観察した。

 ライオン舎の運動場を囲う堀に橋をかけ、幅8・6メートル、奥行き3・3メートルの
箱状の観覧スペースを設置。来場者は強化ガラスの窓越しに、間近でライオンを見られる。

 ライオンは警戒し、なかなか窓際に近づかなかったが、それでも普段の半分以下の
距離から見ることができた。餌の時間には2頭が窓際に置いた肉に素早くかぶりつき、
見学者が「来たーっ」と歓声を上げた。愛知県稲沢市の小学1年生(7つ)は
「自分が食べられるかと怖かった。歯が大きかった」と緊張した面持ちで話していた。


画像:新施設「ワ〜オチューブ」で至近距離のライオンをガラス越しに見る来園者
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070318/lion.jpg



中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070318/mng_____sya_____001.shtml


※元記事の個人名を一部省略しました。ご了承下さい。


関連スレッド
【どうぶつ/アメリカ】歯磨き粉はミント味…麻酔使用でライオンの歯磨き/ケンタッキー州
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173356103/
【どうぶつ】多摩動物公園に新しい仲間 ライオンが誕生[07/03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172810097/

69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:46:58 ID:NdersHD60
【花だより】ミズバショウ満開 春彩る/山梨・自然公園「藤垈の滝」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174187947/l50
笛吹市境川町大窪の自然公園「藤垈の滝」でミズバショウが見ごろを迎え、
大勢の人が散策に訪れている。
 
公園内のミズバショウは約七百株。真っ白な仏焔苞(ぶつえんほう)と呼ばれる包葉に
包まれた黄緑色の花穂が水辺に映えている。
 
旧境川村が友好町村関係の新潟県中条町(現胎内市)から譲り受けて植えたもので、
公園内の湿地を中心に群生している。晴天となった十七日は大勢の人が訪れ、花と一緒に
写真を撮るなどして春の公園を満喫していた。
 
市役所境川支所によると、今年は暖冬で開花が早く、見ごろは四月上旬ごろまでだという。

山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/03/18/1.html

画像:見ごろを迎えたミズバショウ=笛吹市境川町大窪の「藤垈の滝」
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200703/20070318_01_1.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:48:37 ID:NdersHD60
笑うアシカ「マンディー君」と福笑い 鴨川シーワールドで入賞作品展
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174141713/l50
 鴨川市の鴨川シーワールドで「笑うアシカと勝負!福笑いコンテスト」の
入賞作品展が開かれている。

 コンテストは同水族館の人気者「笑うアシカ」のマンディー君と一緒に写真に収まり、
笑顔を競うイベントで、全国各地から117件の応募があった。

 笑うアシカをまねしたり、家族みんなで仲良く笑っている写真、照れたような笑顔の
写真などさまざまで、同水族館によると「甲乙つけがたく、楽しい笑顔ばかり」という。

 審査の結果、最優秀の「ベストスマイル笑」には、埼玉県坂戸市の会社員の作品が選ばれた。

 ほかに「準ベストスマイル笑」入賞3点、「グッドスマイル笑」入賞10点が選ばれ、
年間入場パスやぬいぐるみなどの賞品が贈られた。

 入賞作品は館内ロッキーワールド地下の展示コーナーに4月1日まで展示される。


画像:「ベストスマイル笑」の笑顔
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji/chiiki07031711331801_file_01.jpg


※記事中のフルネームを一部省略いたしました。



千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07031711331801


関連スレッド
【どうぶつ/長野】アシカのシュンくん入園 長野・城山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174121438/

71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:54:00 ID:NdersHD60
【いきもの/神奈川】シロイルカが女性トレーナーとシンクロ・スイミング/横浜市・八景島シーパラダイス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174138023/l50


世界で初めて、シロイルカによるシンクロが、横浜の八景島シーパラダイスで
公開されました。

4頭のシロイルカが、女性トレーナー4人とともに、息の合った見事なシンクロを
繰り広げます。5カ月間かけて身につけた圧巻の大技「エンジェルクローバー」では、
女性トレーナーの足をシロイルカが頭で押しながら優雅に回転していました。

Yahoo!ニュース - テレビ朝日系 - 07/03/17
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070317/20070317-00000023-ann-soci.html
▽ニュース動画
56k
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070317-00000023-ann-soci-movie-000&media=wm56k
300k
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070317-00000023-ann-soci-movie-001&media=wm300k
▽画像
http://ca.c.yimg.jp/news/1174129765/img.news.yahoo.co.jp/images/20070317/ann/20070317-00000023-ann-soci-thumb-000.jpg

▼関連スレッド
【結婚式】名づけてイルカ婚 デート重ねた水族館で/福岡「マリンワールド海の中道」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173016019/
【どうぶつ】すくすくイルカの赤ちゃん お披露目/大阪 海遊館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172823258/

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:55:20 ID:NdersHD60
【どうぶつ/長野】アシカのシュンくん入園 長野・城山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174121438/l50
 ○…長野市上松の城山動物園に16日、大阪市天王寺動物園から譲り受けた
カリフォルニアアシカの雄「シュン」が到着、待ちわびた子どもたちと対面した。

 ○…シュンは1歳9カ月の子どもで、体重は39・5キロ。2
005年12月に雄の「ムサシ」が死んだ後、空いたままだったプールに入ると、
6時間半もの長旅の疲れもみせず、新居の居心地を確かめるように元気に
泳ぎ回ったりにおいをかいだりした。

 ○…その愛らしい姿に、子どもたちは「わー、かわいい」と大喜び。
午後3時前から待っていた同市三輪の鈴木明日香さん(11)と弟の希望君(7)は
「寂しくさせないよう、いっぱい会いに来たいです」。


画像:http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT070316FTI0900070000221.jpg


信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20070317/KT070316FTI090007000022.htm


関連スレッド
【迷子/秋田】流木にしがみつく「アザラシ(?)」発見/雄物川の河口付近
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173994175/
【どうぶつ】アザラシの赤ちゃん 海響館で誕生/山口・下関
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172490265/
【いきもの/埼玉】水田で保護されたオットセイの「しんちゃん」、リハビリ終え故郷の海へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172316685/
など
2 名前: やまとななしこ 投稿日: 2007/03/17(土) 19:39:35 ID:Zk9ZSJ7f
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:59:59 ID:NdersHD60
【どうぶつ/千葉】レッサーパンダ「風太」「チィチィ」夫婦が新居へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174289644/l50


立ち姿が人気を呼んでいる千葉市動物公園のレッサーパンダの夫婦
「風太」と「チィチィ」が19日、一時的に暮らしていた園内の仮施設から、
完成した新居に引っ越した。

昨年6月に生まれた双子、雄のユウタと雌の風花も体重がそれぞれ6キロを
超え、両親と同じぐらいの大きさになった。
夫婦の新居建設に伴って仮施設に移されていたが、夫婦の新居に隣接する
屋外展示場に戻された。

夫婦の新しい住まいは、鉄筋コンクリート製の平屋で約81平方メートル。
ガラス張りの展示場と、それぞれの寝室のほか、家族が増えてもいいように
予備の寝室もある。

空調システムも完備され、昨年の夏は暑さにぐったりしていた2匹も、
今年は快適に過ごせそうだ。

広報担当者は「お客さんに1年中、元気な様子を見てもらえます」と話している。


ニュースソース
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070319/wdi070319000.htm
新居に引っ越したチィチィ
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070319/wdi070319000-1.jpg

74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:16:52 ID:xjKOWSWs0
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070319/wdi070319000.htm

「風太」夫婦が新居へ 千葉のレッサーパンダ(画像あり)

[新居に引っ越したチィチィ=19日午前、千葉市動物公園]

新居に引っ越したチィチィ=19日午前、千葉市動物公園

 立ち姿が人気を呼んでいる千葉市動物公園のレッサーパンダの夫婦「風太」と「チィチィ」が19日、一時的に暮らしていた園内の仮施設から、完成した新居に引っ越した。

 昨年6月に生まれた双子、雄のユウタと雌の風花も体重がそれぞれ6キロを超え、両親と同じぐらいの大きさになった。夫婦の新居建設に伴って仮施設に移されていたが、夫婦の新居に隣接する屋外展示場に戻された。

 夫婦の新しい住まいは、鉄筋コンクリート製の平屋で約81平方メートル。ガラス張りの展示場と、それぞれの寝室のほか、家族が増えてもいいように予備の寝室もある。

 空調システムも完備され、昨年の夏は暑さにぐったりしていた2匹も、今年は快適に過ごせそうだ。広報担当者は「お客さんに1年中、元気な様子を見てもらえます」と話している。

(2007/03/19 12:24)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:54:08 ID:xjKOWSWs0
レッサーパンダ夫婦新居に・妻歩き回り、風太は箱の中
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/photo24/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070319NN000Y45919032007.html

レッサーパンダの風太くん一家引っ越し
http://tuf.co.jp/i/news/mori/0319/03191406.htm

レッサーパンダの風太くん一家が引っ越し
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3519499.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:37:45 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/音楽/愛知】みんなで歌おう「ZOOっと一緒」東山動植物園テーマソング完成[07/03/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174017556/l50


東山動植物園の公式テーマソング
「ZOO(ズー)っといっしょ 木っといっしょ 東山」 が完成し、17日に開かれる開園70周年記念事業「体感王国東山」の
オープニングセレモニーで、地元の幼稚園児が曲に合わせて踊り、 歌を初披露する。

作詞作曲は、市環境局地球温暖化対策室の技師で、バンドや作曲活動を 続ける森本章夫さん(43)。子どもたちが動植物園に来て、自然の大切さや
生物の多様性を学び、地球環境に関心を持つきっかけに、との思いを込めた。

子ども向けのゆったりしたポップス調で、森本さん自らシンセサイザーを 使って多重録音。ボーカルも務め、子どものコーラスを入れた。歌詞は
3番までで「モコモコのみどり 東山のもり」「ライオンさんとおはなししよう」 などといった親しみやすい言葉のほか、
「せいぶつたようせい(生物多様性)」 「ちきゅうおんだんか(地球温暖化)」など、子どもには難しそうな 専門用語もちりばめた。

森本さんは「難しい言葉でも、歌にしたら気軽に口に出して関心を持つ。 子どもが意味を親に尋ねれば、いい相乗効果になるのでは。子どもに
分かりやすい音楽を使って、環境問題を伝えたい」と狙いを語る。

式典での披露の際には、天白区の栄光八事幼稚園の園児50人が、独自に 振り付けたダンスを披露する。動植物園では今後、この曲をイベントや
PR活動時に積極的に活用していく方針だ。

CDには公式ソングのほか、二酸化炭素排出量削減などを呼び掛ける「エコソング」 9曲を併せて録音。6000枚を作成し、市内の全幼稚園と保育園に配る。
販売はしないが、レジ袋削減などに協力するとたまるエコマネー40ポイントと 交換する予定で、中区金山のEXPOエコマネーセンターなどで受け付ける。

(中略)

テーマソングの歌詞 (1番のみ)
モコモコのみどり 東山のもり
鳥のさえずり 虫のこえ
ライオンさんとおはなししよう
テーマは「せいぶつたようせい」
ZOOっといっしょ 木っといっしょ
たいかんおうこく東山

ソースは http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070316/lcl_____ach_____006.shtml
作詞作曲した人&CD  http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070316/a2.jpg

関連スレは 【遊具/愛知】全長200mの滑り台「樹快(じゅかい)ダー」公開/名古屋市・東山動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173787784/l50

77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:41:11 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/長崎】子どもたちは恐る恐る、カメさんはのっそりトコトコ・・・「動物ふれあいひろば」にゾウガメ登場 佐世保の動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174291888/l50


 佐世保市船越町の市亜熱帯動植物園で十八日、動物を間近で見たり餌やりができる
触れ合い体験などがあり、多くの親子連れで終日にぎわった。

 三日から始まったスプリングフェスタの一環で開催している。

 ウサギとモルモットを抱くことができる「動物ふれあいひろば」は、
順番待ちの子どもたちの列ができるほどの人気。
家族で訪れた佐賀県嬉野市の4歳児は「ウサギもモルモットも初めて触った。
ふわふわして気持ち良かった」と笑顔で話した。このほか、ヤギやヒツジに餌をやったり、
のっそりと歩くゾウガメに触れることもでき、子どもたちのはしゃぐ声が園内に響いた。

 三十一日までのフェスタ期間中は、祝日や週末を中心に春の音楽会や植物の相談会、
フォトコンテストなどさまざまなイベントがある。


画像:恐る恐るゾウガメに触れる子ども=佐世保市亜熱帯動植物園
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070319/05.jpg



長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070319/05.shtml

78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:41:47 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/名古屋】わ〜お ライオン大迫力 東山動植物園70周年事業
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174227210/l50

 17日に開幕した東山動植物園(名古屋市千種区)の開園70周年記念事業
「体感王国東山」(中日新聞社など主催)は初日、約1万400人が訪れてにぎわった。
ライオンに大接近できる目玉の観覧設備「ワ〜オチューブ」では、親子連れらが
ライオンの迫力ある姿を観察した。

 ライオン舎の運動場を囲う堀に橋をかけ、幅8・6メートル、奥行き3・3メートルの
箱状の観覧スペースを設置。来場者は強化ガラスの窓越しに、間近でライオンを見られる。

 ライオンは警戒し、なかなか窓際に近づかなかったが、それでも普段の半分以下の
距離から見ることができた。餌の時間には2頭が窓際に置いた肉に素早くかぶりつき、
見学者が「来たーっ」と歓声を上げた。愛知県稲沢市の小学1年生(7つ)は
「自分が食べられるかと怖かった。歯が大きかった」と緊張した面持ちで話していた。


画像:新施設「ワ〜オチューブ」で至近距離のライオンをガラス越しに見る来園者
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070318/lion.jpg



中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070318/mng_____sya_____001.shtml


※元記事の個人名を一部省略しました。ご了承下さい。


関連スレッド
【どうぶつ/アメリカ】歯磨き粉はミント味…麻酔使用でライオンの歯磨き/ケンタッキー州
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173356103/
【どうぶつ】多摩動物公園に新しい仲間 ライオンが誕生[07/03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172810097/

79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:44:46 ID:0osSIDxi0
【花だより/愛知】デージーやパンジーなど、鮮やか「大花壇」見ごろ/豊橋総合動植物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173879853/l50

豊橋総合動植物公園(豊橋市大岩町)の直径約55メートルの大花壇で、
春の花々が見ごろを迎えている。

植えられているのはデージーやパンジー、ビオラなど9種類約3万株。
特に白、赤、桃の3色のデージーがじゅうたんを敷き詰めたように鮮やかに
咲き誇る。今回はハート形に植栽された場所もあり、来場者を楽しませている。

例年は3月下旬から4月初旬ごろ見ごろを迎えるが、暖冬の影響で半月も早め。
同園は「月末には赤のチューリップも咲き、さらに鮮やかになりそう」と話している。

中日新聞ホームページへようこそ 07/03/13
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070313/lcl_____ach_____003.shtml
▽画像
見ごろを迎えた大花壇=豊橋市の豊橋総合動植物公園で
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070313/a2.jpg

▼関連リンク
豊橋市/植物園-大花壇
http://www.toyohaku.gr.jp/tzb/map/botanical/006.html

80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:49:47 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/香川】銚子渓「お猿の国」で今年第1号の赤ちゃん誕生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174394151/l50


香川県小豆郡土庄町の銚子渓自然動物園「お猿の国」で
今年第一号の赤ちゃんが誕生した。

五月末ごろまでに例年並みの約五十匹が生まれる見込みで、
今年も愛くるしい赤ちゃんザルたちが観光客らの人気を独占しそうだ。

同園では約五百匹のニホンザルが餌付けされている。
十九日朝、飼育員が今年初めての赤ちゃんザルを確認。
体長二十センチほどと小さく、お母さんザルにしっかりと抱かれて
お乳を飲んだり、時折大きな目をくりくりさせながら、外の世界を
興味深そうに見渡している。

飼育員の西尾昭弘さん(五一)は「お母さんザルは推定五十歳ぐらい。
高齢出産だが無事生まれてよかった。今年も例年並みに生まれる見込みで、
とりあえずお猿の国では少子化の心配はなさそう」と話していた。

四国新聞社 07/03/20
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070320000350
▽画像リンク
お母さんザルに抱かれる今年第1号の赤ちゃんザル
=香川県小豆郡土庄町、銚子渓自然動物園「お猿の国」
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20070320000350&no=1

▼関連スレッド
【どうぶつ/石川】命と触れ合う春休み…「シロテテナガザル」赤ちゃん公開/能美市・いしかわ動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174393634/
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/
【どうぶつ】双子赤ちゃんパンダの名前決まる 和歌山アドベンチャーワールド[07/02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170993576/
他、多数あります。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:51:04 ID:0osSIDxi0
動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/l50

能美市のいしかわ動物園は二十一日から、同園で昨年十二月下旬に生まれた
雄のシロテテナガザルを一般公開するほか、小動物との触れ合いが楽しめる
「なかよしハウス」を、装いを新たにしてオープンさせる。
春休みを前に、来園者を心待ちにする動物たちの息遣いが聞こえてきそうだ。

シロテテナガザルは、商業取引が全面禁止され、輸出入の際に国の許可が必要な
希少動物最高ランクに位置する「ワシントン条約付属書I表」に該当する絶滅危惧(きぐ)種。
同園の類人猿として初めてとなる待望の赤ちゃんは、昨年十二月二十五日に生まれた。

当時は頭から尻までの長さが約一二センチ、体重約一二〇グラムだったが、
母親「サクラ」(八歳)の母乳で育ち、約二〇センチ、九〇〇グラムにまで成長した。

二十一日午前十一時の一般公開に合わせ、事前に選んだ五つの候補「ホーリー」
「ルーキー」「マロン」「ツリー」「クク」の中から愛称を募集する。応募は園内で受け付け、
備え付けの募集用紙に必要事項を記入する。三月末まで。

なかよしハウスは約五十平方メートルで、これまで使っていた小鳥ケージを一部改修した。
雨天時でもインコ、オウム、九官鳥などを間近で観察でき、モルモットやヒヨコ、ニホンイシガメ
との触れ合いが楽しめる。動物のストレスを軽減するため、午前・午後の一日二回(平日各一時間、
土日・祝は各一時間半)とした。

山本康夫園長は「動物の姿を見て、触れ合い、命の大切さや温かみを感じてもらえたら」
と話している。 

中日新聞ホームページへようこそ 07/03/20
http://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20070320/lcl_____ikw_____000.shtml
▽画像
母親のサクラに抱かれるシロテテナガザルの赤ちゃん(いしかわ動物園提供)
http://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20070320/i1.jpg

▼関連リンク
いしかわ動物園
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/top.html
シロテテナガザルの赤ちゃん誕生
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/info/tenaga_baby.html

▼関連スレッド
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/
【どうぶつ】双子赤ちゃんパンダの名前決まる 和歌山アドベンチャーワールド[07/02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170993576/
【どうぶつ】ワラビーの赤ちゃん来場者の人気者/静岡・富士サファリパーク
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174296033/
他、多数あります。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:51:35 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/石川】命と触れ合う春休み…「シロテテナガザル」赤ちゃん公開/能美市・いしかわ動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174393634/l50
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:53:21 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/香川】よろしくね! バンドウイルカ2頭が仲間入り/高松市・新屋島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174363311/l50
 新屋島水族館(香川県高松市屋島東町)に十九日、バンドウイルカ二頭が新しく仲間入りした。
おとなしくて人懐っこい二頭は、来館者による餌やり体験やドルフィンセラピーに活躍する予定。

 水族館にはカマイルカ二頭がいるが、リニューアルオープンを機に
来館者が増えていることもあり、いつ来てもイルカを楽しんでもらえるように新しく二頭を購入した。

 二頭はオスとメスで、ともに長さ約二・三メートル、体重約二百三十キロ、
推定年齢四―五歳。約一カ月前に和歌山県沖の太平洋で捕獲されていた。

 この日は、約九時間かけて同県太地町から引っ越し。大型コンテナに入れてトラックで運び、
道中は皮膚の乾燥防止や体温調節のため、獣医や水族館の職員が付きっきりで水や氷をかけ続けた。

 移し替え作業は、一頭ずつ布でくるみ、クレーンでつり上げてゆっくりと屋外の大型水槽に入れた。
長旅でしびれた体をスタッフが支えて泳ぎ、二頭は三十分ほどで元気を取り戻していた。

四国新聞3月19日
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070319000395
画像(慎重に移し替えを進め、新しく仲間入りしたイルカを支えて泳ぐスタッフら=新屋島水族館)
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20070319000395&no=1
新屋島水族館
http://bug-bug.com/YAQ/top/top.html

関連スレッド(イルカ関連)
【いきもの/神奈川】シロイルカが女性トレーナーとシンクロ・スイミング/横浜市・八景島シーパラダイス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174138023/
【結婚式】名づけてイルカ婚 デート重ねた水族館で/福岡「マリンワールド海の中道」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173016019/
【どうぶつ】すくすくイルカの赤ちゃん お披露目/大阪 海遊館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172823258/

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:55:03 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ】ワラビーの赤ちゃん来場者の人気者/静岡・富士サファリパーク
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174296033/l50
裾野市須山の富士サファリパークで、人工保育したカンガルーの仲間、
ベネットワラビーの赤ちゃんを公開している。

ワラビーは小型のカンガルーの総称。
ベネットワラビーはオーストラリア南東部やタスマニア島に生息し、
母親のおなかの袋で赤ちゃんを育てる。

公開中の赤ちゃんは、先に生まれた別の赤ちゃんと二匹で母親の袋に入っていたが、
一月下旬、地面に落ちて弱っているのをスタッフが見つけた。
スタッフは特製の育児袋を作り、赤ちゃんの飼育を開始。
当初ミルクも飲まなかったが、体長約三〇センチ、重さ約二キロにまで元気に成長した。

現在、赤ちゃんは一日二回ほど公開。
スタッフが首から提げた袋の中であいらしい表情を見せ、
来場者たちからは「かわいい」と歓声が上がる。
赤ちゃんは夏ごろをめどに、約二十頭いる群れの中に戻すという。 (山田浩平)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/siz/20070319/lcl_____siz_____005.shtml

画像:ワラビーの赤ちゃん
http://www.tokyo-np.co.jp/00/siz/20070319/t5.jpg

▼関連サイト
富士サファリパークホームページ
http://www.fujisafari.co.jp/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:00:12 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ】アカカンガルーの赤ちゃんの名前「クラッチ」に決まる/長野・須坂市動物園 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174187407/l50


須坂市動物園は17日、昨秋に生まれたアカカンガルーの雄の赤ちゃんの名前が
「クラッチ」に決まったと発表した。入園料が無料となる「春のこども動物園まつり」が同日と
18日に開かれており、赤ちゃんは大勢の来場者の前で元気よく跳ね回っている。

動物園はカンガルーの赤ちゃんの名前を一般公募し、計2002件から候補を11点に絞って
投票を受け付けた。はがきやインターネットなどで4日までに寄せられた4194票のうち、
カンガルー一家の「ハッチ」「クララ」を合わせたクラッチが最多の1275票を集めた。

名付け親71人を代表して命名式に出席した高山村、愛菜さん(5)と母の忍さん(34)は
「家族みんなで考えた名前が選ばれてうれしい。これからもクラッチの成長を見に来ます」と
話していた。

※一部省略し引用いたしました。

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20070318/KT070317GBI090003000022.htm

画像:名前がクラッチに決まったアカカンガルーの赤ちゃん
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT070317GBI0900030000221.jpg

▼関連サイト
すざかしどうぶつえん
http://www.city.suzaka.nagano.jp/city/garyu/dobutsu/


86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:02:49 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/秋田】シロクマ豪太と同じ目線で観察…「ホッキョクグマ広場」リニューアル/男鹿水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173907081/l50
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:39 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/高知】マレーグマの赤ちゃん、名前は「ハッピイです」/香南市・のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173736451/l50
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:05:56 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/秋田】1週間で愛は実るか?! ラクダ繁殖作戦[07/03/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173492100/l50
国内で数が少ないフタコブラクダを繁殖させるため、秋田市浜田の大森山動物園
に、千葉県からメスのラクダが訪れ、同園のオスと「お見合い中」だ。交配を
試みるために大型動物をこれほど長い距離を一時的に移動させるのは珍しいと
いう。お見合いの期間は14日までの1週間。無事、成功するか---。

来園したのは「市原ぞうの国」(千葉県市原市)の「クララ」(メス・10歳)。
お相手は大森山動物園の「楽楽(らく・らく)」(オス・4歳)だ。
人間の年齢にすると、クララが40代前半、楽楽が10代後半ぐらいという。

車で運び8日から同じ運動場に入れている。初日はクララが威嚇するような
動きを見せたため、楽楽が驚いてあまり動かなかった。だが9日にはクララの
緊張が解け、楽楽の動きも活発になってきた。自然交配を目指している。

フタコブラクダは、オスとメスの相性が極端に悪い場合は互いに攻撃し合うが、
そうでなければオスがメスの後を追って歩くなど仲の良い様子を見せる。
ラクダは繁殖の相手をそれほど選ばないという。

お見合い期間が1週間に限られたのは、大森山動物園が開園を17日に控えており、
その準備があるためだ。ラクダなどを受け持つ飼育展示担当の西方理さんは
「せっかく遠くからやって来てくれたのでうまくいってほしい。難しくなって
いるラクダの繁殖に貢献したい」と話している。

大森山動物園によると、フタコブラクダは国内の20園で計38頭が飼育されている。
うち雌雄がそろっているのは同園を含めて10園。だが、高齢化が進んで繁殖が
難しいという。国外からも、伝染病の発生で輸入規制があり連れてくるのは
困難という。

ソースは
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000703100002
小さい画像ですが。同じ運動場に入ったクララ(右)と楽楽
http://mytown.asahi.com/akita/k_img_render.php?k_id=05000000703100002&o_id=783&type=kiji

秋田市大森山動物園のサイトは
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/
市原ぞうの国のサイトは
http://www.zounokuni.com/

89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:08:52 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/広島】タテガミヤマアラシに赤ちゃん誕生、名前は「ミミ」体長20センチ/安佐動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173736934/l50
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:10:46 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ】但馬でベビーラッシュ、羊やヤギの赤ちゃんが、愛嬌たっぷりの表情を見せる(画像有り)[02/24](兵庫)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172309258/l50
■但馬各地で赤ちゃん誕生 ヒツジや但馬牛など

 県立但馬牧場公園(新温泉町丹土)や県立但馬農業高校(養父市八鹿町高柳)など但馬各地で、
動物のベビーラッシュが訪れている。暖冬の影響か、例年より早い動物も。ヒツジやヤギ、牛といった
動物が、愛きょうたっぷりの表情を見せる。(井原尚基、浦田晃之介)

 但馬牧場公園では、五日から十七日にかけ、ヒツジ三頭とヤギ二頭が次々と誕生した。

 うちヒツジは、例年なら三月生まれが多いといい、暖冬のせいかやや早め。ヤギもヒツジも親より少し
甲高い声で「メー、メー」と鳴き、ミルクをねだったり走り回ったりしている。三月下旬から五月上旬には、
但馬牛も十頭以上産まれる見込み。

 同園は、来園者がヤギやヒツジ、ウサギなどと触れ合えるコーナーを、例年より一カ月ほど早い三月
から設けるほか、ゴールデンウイーク前後にはヒツジの毛刈りイベントも開く。木曜休園だが、動物舎は
休みなしで見学できる。無料。TEL0796・92・2641

 但馬農高では、二月上旬に但馬牛の赤ちゃん四頭が相次いで生まれ、元気に育つ。三月末までには、
さらに母牛六頭が出産を予定している。

 「陽気の中で子牛も母牛もいたって健康。病気などの心配も少なく、例年より余裕を持って世話が
できます」と同校。また気温が高い日が多いためか、例年より二カ月ほど早く、成牛の毛が生え替わって
いるという。

■ソース(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/0000250253.shtml
■画像
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/Images/00250254.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/Images/00250255.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/Images/00250256.jpg
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:12:52 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/鹿児島】春迎え出産シーズン本番へ…赤ちゃん、母親にべったり続々デビュー/平川動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173355817/l50
鹿児島市の平川動物公園では、春を迎え動物の赤ちゃんが増えてきている。
今年に入りキリン、ヒツジ、ラマの赤ちゃんがそれぞれ1頭ずつ、マントヒヒ、
ワオキツネザルは2頭誕生。同園は「これから初夏にかけて出産シーズン。
かわいい姿をどうぞ」。

キリンは2月27日に生まれ、体重約60キロ、体長約160センチ(ともに推定)の雄。
これまで植物から命名しており、この赤ちゃんも「ツバキ」と名付けた。
同園ではキリンの赤ちゃんは40頭目という。

現在はガラス越しにキリン舎の中にいる姿を見ることができるが、間もなくキリン舎の
横のおりに登場する。正面ゲート前のアフリカ園デビューは約1年後になるという。
飼育係の末永幸樹さん(21)は「約3時間半かかってようやく生まれてきてくれた」と
話した。

ワオキツネザルの赤ちゃんは2月16、27日に生まれ、体長12−13センチで、雌雄は
今のところ不明。母親にしがみついている姿を見ることができる。ヒツジの「ミミ」は
3月3日生まれで雌、体長約60センチ。約1カ月後にデビューする予定という。

373news.com 07/03/08
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=3235
▽画像
母親にしっかりつかまるワオキツネザルの赤ちゃん=6日、鹿児島市の平川動物公園
http://373news.com/_photo/2007/03/20070308N00-04.jpg
キリンの赤ちゃん「ツバキ」=6日、鹿児島市の平川動物公園
http://373news.com/_photo/2007/03/20070308N00-06.jpg
白い毛はまだないヒツジの赤ちゃん「ミミ」=6日、鹿児島市の平川動物公園
http://373news.com/_photo/2007/03/20070308N00-05.jpg

▼関連リンク
平川動物公園公式ホームページ
http://www.jazga.or.jp/hirakawa/

▼関連スレッド
【どうぶつ/熊本】“お母さんと一緒”カピバラの赤ちゃん10年ぶりに誕生/熊本市動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169377419/
【どうぶつ】双子赤ちゃんパンダの名前決まる 和歌山アドベンチャーワールド[07/02/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170993576/
【どうぶつ】すくすくイルカの赤ちゃん お披露目/大阪 海遊館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172823258/
他、多数あります。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:15:53 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/大分】『おさるのサヤカはお母さん』ハンディに負けず懸命に子育てする姿を一冊の本に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173308262/l50

大分市高崎山自然動物園案内係の河野光治さん(58)が、
生まれつき両腕が不自由な雌ザル「サヤカ」(十三歳)の半生をまとめた
「おさるのサヤカはお母さん」(九六ページ)を新潮社から出版した。
サヤカから受けた感動と、あふれる思いをつづっている。

サヤカは一昨年の初出産の際は子育てに失敗した。
昨年六月、雄ザル「ゲンキ」を産み、野生のサルにとって致命的なハンディを
抱えながらも、懸命に子育てする姿が話題になっている。

河野さんは写真歴三十年以上。長年、サヤカを見守り、写真や日誌に記録してきた。
「サルを擬人化したり、感情移入することは好きではない」と言いつつも、サヤカだけは
別だった。出版の誘いに「一生懸命生きている姿を伝える責任があるのでは」と引き受けた。

誕生から”少女”時代、奇跡といわれた出産、子育ての様子などを克明に記した。
自身が撮影した写真もふんだんに盛り込んだ。

現在、ゲンキは同年代の仲間と遊び回るなど、すくすくと成長。母親を気遣ってか、
聞き分けがいいという。一方、発情期を迎えたサヤカは子育てのストレスからか
少し神経質になっている。観光客を威嚇することもあるが、「そっと見守ってほしい」と
河野さん。

千百円。県内の主要な書店で販売している。
新潮社は「けなげな姿にスタッフ一同感動しています。殺伐とした現代。
サヤカの子育てを一人でも多くの人に知ってほしい」と話している。

アイぶんぶんひろば 07/03/07
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1173193200=117322900427782=1
▽画像
『おさるのサヤカはお母さん』
写真もふんだんに盛り込んで、誕生から子育てまで克明に記録
http://kiji.i-bunbun.com/newsimg/chokan/1173193200/117322900427782-2.jpg

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:17:22 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ】すくすくイルカの赤ちゃん お披露目/大阪 海遊館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172823258/l50
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:21:21 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ】ミーアキャットの赤ちゃん公開 かわいらしい姿が人気/静岡・富士サファリパーク
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171765390/l50
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:23:49 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ】多摩動物公園に新しい仲間 ライオンが誕生[07/03/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172810097/l50
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:26:53 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/和歌山】2カ月ぶり、ツキノワグマのベニー「おめざ」/和歌山公園動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173957409/l50

おはよう、ベニー――。

和歌山市一番丁の和歌山城内の和歌山公園動物園のツキノワグマの「ベニー」が
14日、冬眠から目覚め、約2カ月ぶりに元気な姿を見せた。

昨年より3日早いお目覚め。天気予報などで天気がよく暖かい日をお目覚めの日に
職員が選んだが、ベニーの寝室の扉が開いた午前9時の和歌山市の気温は6.9度。

ベニーは最初なかなか姿を見せず、飼育員がハチミツに浸したパンを屋外へ出すと、
のっそりと顔を出した。2、3日に1度、イモなどのエサを食べていたためか、体つきは
ややふっくら。

屋外に出たベニーは寝室へ帰ろうとしたり、身震いしたり、まだ眠そうな様子だった。
散歩中の人たちも、「ベニー、元気そうやな」などと声をかけていた。同園飼育員、
竹本俊幸さん(58)は「クマの冬眠が終わったら、動物園も春が来たと感じる」と
話していた。

asahi.com - マイタウン和歌山 07/03/15
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000703150003
▽画像リンク
冬眠から目覚めて動き回るベニー=和歌山市一番丁で
http://mytown.asahi.com/wakayama/k_img_render.php?k_id=31000000703150003&o_id=1469&type=kiji

▼関連スレッド
【どうぶつ/秋田】シロクマ豪太と同じ目線で観察…「ホッキョクグマ広場」リニューアル/男鹿水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173907081/
【どうぶつ/高知】マレーグマの赤ちゃん、名前は「ハッピイです」/香南市・のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173736451/


97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:28:51 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/埼玉】赤ちゃんコアラ、2匹の名前決定! 「マックス」「ティガ」と呼んでね/東松山市・県立こども動物自然公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173873996/l50

【彩】埼玉県こども自然動物公園【彩】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1009504314/l50
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:31:00 ID:0osSIDxi0
【お疲れ様/兵庫】動物たちを40年間見守ってきた飼育員さん、今月末に定年退職/神戸市・王子動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173483477/l50

【パンダ】神戸市立王子動物園【遊園地】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161747146/l50
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:33:54 ID:0osSIDxi0
【いきもの/広島】「ナデナデしてー」なでられるカンパチ公開へ/廿日市市・宮島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174394565/l50

宮島水族館
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161831275/l50
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:37:18 ID:0osSIDxi0
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/l50

鳥羽水族館に行った事の有るヤツ→
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161739338/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:39:02 ID:0osSIDxi0
【いきもの/長野】愛らしいペンギン赤ちゃん誕生 茅野の水族館 [07/03/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173940075/l50

茅野市北山の蓼科アミューズメント水族館で、飼育しているフンボルトペンギン
が産んだ卵がふ化し、愛らしいひなが生まれた。飼育員に見守られながら元気に
育っており、同館はひなの名前を初めて公募している。

同館は20羽余のフンボルトペンギンを飼育しており、1月に7個の卵が産まれ、
うち一つが2月24日にふ化した。飼育員によると、ひなは体長20cmほどに成長し、
親鳥の腹の下で体を温めながら1日を過ごしている。おなかをすかせて「ピーピー」
と鳴くと、親鳥が一度消化して食べやすくした餌を口で与えているという。

同館は、ふ化1カ月以降に一般公開の予定。2カ月後には親鳥の体の下から出て
歩き始める姿も見られそうだという。

フンボルトペンギンは南米大陸に近い太平洋に生息し、体長70cmほどになる。
同館では10年ほど前から産卵が続き、今回のひなを含め10羽が同館生まれという。

ひなの性別は不明なため、公募は雄、雌両方の名前を一緒に3月末まで募っている。
月末までに別のひながふ化すれば、寄せられた名前から採用していく。応募は館内
にある用紙かはがき、同館ホームページ(http://www.t-aquarium.net/
から電子メールで。

ソースは
http://www.shinmai.co.jp/news/20070315/KT070307GJI090008000022.htm

蓼科アミューズメント水族館
http://www.t-aquarium.net/
画像は
http://www.t-aquarium.net/event/hina12.jpg
http://www.t-aquarium.net/event/hina22.jpg
http://www.t-aquarium.net/event/hina32.jpg
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:45:25 ID:9E94TpwF0
【いきもの/神奈川】ホワイトデーにちなみ白い生き物たちを紹介/藤沢市・新江ノ島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173824991/l50

三月十四日のホワイトデーにちなみ、藤沢市片瀬海岸の新江ノ島水族館で
白い生き物たちが紹介されている。本来は色を持つが、突然変異で色素を
なくしてしまった生き物たちだ。

珍しさから繁殖が進み、現在は改良された飼育品種としてペットショップなどでも
見られる。白くて美しいその姿から人気があるという。

展示されているのはメキシコサラマンダー(イモリの仲間)、アメリカザリガニ、
メダカなど六種。白いカリフォルニア・キングスネークは、目の色素もなくなり、
赤く血管が透けて見えている。

「自然界では目立つため生き残れないのが普通。彼らは生き抜いたものの子孫です」
と同水族館。愛を貫く御利益があるかも? 三十一日まで。

カナロコ - 神奈川新聞 07/03/14
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar267/
▽画像
メキシコサラマンダー
http://www.kanaloco.jp/images/uploads/070314eno.jpg

▼関連リンク
新江ノ島水族館
http://www.enosui.com/
テーマ水槽 | 新江ノ島水族館 3月のテーマ水槽「ホワイトデー 白い生きものたち」
(※みな可愛らしいですが、爬虫類が苦手な方はご注意ください。)
http://www.enosui.com/exhibition_theme.php

▼関連スレッド
【ホワイトデー/秋田】貰えると嬉しいかも? 「小町の里」美人証明書が人気/湯沢市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173783625/
【調査】「ホワイトデー」OLの7割「期待せず」[07/03/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173767944/
【ネット】ホワイトデー企画 男の愛の言葉でタイピング練習【Amebaニュース】[07/03/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173603147/
他、多数あります。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:49:42 ID:9E94TpwF0
【結婚式】名づけてイルカ婚 デート重ねた水族館で/福岡「マリンワールド海の中道」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173016019/l50


福岡市の水族館「マリンワールド海の中道」のイルカプール前で3日、結婚式があった。
6頭が豪快な水しぶきを上げてジャンプし、門出を祝った。

福岡県の雄基さん(26)と由紀子さん(31)。由紀子さんは「大のイルカ好き」。
何度も2人でデートした水族館に雄基さんが頼み込み、実現した。

誓いのキスに合わせてイルカたちが一斉にアーチを描くと、参列者たちから大歓声。
由紀子さんは「緊張してイルカが見られなかった。後でビデオで楽しみます」。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0304/003.html

画像:イルカの祝福を受けながら結婚式を挙げるカップル=福岡市東区で
http://www.asahi.com/life/update/0303/image/SEB200703030012.jpg

関連スレッド
【どうぶつ/福岡】魚のカップル、キスするアシカ マリンワールド海の中道で「恋する水族館」[07/02/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171119051/

▼関連サイト
水族館 マリンワールド海の中道HOMEPAGE
http://www.marine-world.co.jp/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:52:51 ID:9E94TpwF0
【いきもの/長崎】ペンギンのひな、「タッチ」を特訓中/長崎ペンギン水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173441170/l50

長崎バイオパーク長崎ペンギン水族館
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169374983/l50
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:57:16 ID:9E94TpwF0
【いきもの/広島】ペンギンの赤ちゃん5羽が誕生、水族館は「ベビーブーム」/廿日市市・宮島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173907836/l50

>>99
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:13:25 ID:9E94TpwF0
【どうぶつ/長野】アシカのシュンくん入園 長野・城山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174121438/l50

長野の動物園・水族館
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1162740357/l50
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:41:18 ID:6ee5B+Ic0
【どうぶつ/東京】キリンが癒した100年…昔と変わらぬ人気者/上野動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174476376/l50


100年前、東京・上野動物園の年間入園者数が初めて100万人を突破した。
初来日したキリンを一目見ようと大勢が押しかけたためだ。戦時中には、ゾウやライオンが
いなくなった動物園で子どもたちの心を慰めた。キリンと一緒に歩んだ100年をたどった。

快晴の日曜日、子どもたちは歓声を上げながらキリン舎に走り寄った。

「上野動物園でもベスト5に入る人気者ですからね」。小宮輝之園長が目を細める。

キリンが初来日したのは一九〇七(明治四十)年三月十五日。
ドイツの動物商ハーゲンベックから八千円で購入したオスとメス二頭が、横浜港に到着した。
「当時の動物購入予算が年間で二千円ですから、破格でした」(小宮園長)

最初は鉄道で輸送しようとしたが、首の長いキリンを載せた貨車がトンネルを
通れないことが分かり、急きょ水上輸送に切り替えた。日本橋浜町の河岸から
大八車で移動し、同年三月十八日に動物園に到着した。

(中略)

上野動物園では六七年と七二年の二回、網目模様が全くない紋無しキリンが生まれている。
古今東西に例がなく、近親交配の結果とされ、消化器が弱く七四年に相次いで死亡した。

五八年に上野動物園の分園として登場した多摩動物公園では、キリンを群れで飼育し、
これまで百六十頭以上を繁殖している。

六年前、上野動物園で世界三大珍獣とされるオカピの公開を始めたが、予想に反して
子どもたちが群がるのはキリン舎だったという。珍しいときも、珍しくはなくなっても、
子どもたちは優しい目をしたキリンに会いに動物園に行くのだ。

東京新聞 07/03/21
http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20070321/mng_____thatu___000.shtml

||| 動物園ファンのサイト ||| TokyoZooNet |||
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html
催し物 キリン来園100周年 昔の動物園のお話 ──2007/03/09
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=6442
▽画像
キリンのコハル
http://www.tokyo-zoo.net/Topics/upfiles/6442_large.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ/東京】都会暮らしに疲れたら、2匹のレッサーパンダに元気をもらっては?/上野動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174254328/

108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:41:49 ID:6ee5B+Ic0
(※>>1の中略部分です。)

「実は、まだ購入予算が通っていなかったので役所の目から隠そうとしたが、沿道には
人がいっぱいで新聞記者までいたそうです」(小宮園長)。到着後もラクダ舎の天井を
ぶち抜いて収容し、周囲にむしろをかけて隠ぺい。四月三日にようやく公開された。

東京帝大の動物学者だった石川千代松・動物園監督は、キリン購入の責任を取って辞任に
追い込まれたという。だが、この年、一八八二年の開園以来初めて入園者数が百万人を突破、
入園料収入は前年の倍近い四万八千円に上った。

ちなみに、キリンの名付け親は石川氏とされている。小宮園長は「角が五本もある動物は
ほかにはない。それで伝説の動物の名前をつけたのでは」と推測する。

ゾウやトラ、ライオンでさえ江戸時代には来日している。キリンは、日本人には初めての
動物だった。飼育を担当した高橋峯吉氏の著作「動物たちと五十年」(一九五七年刊)では
「…余りにも丈高いのにびっくりしてしまった。伝説にある麒麟(きりん)とは似ても似つかぬ
おとなしそうな顔に、ちょっと意外な気がした」と当時の興奮がつづられている。

だが、二頭は一年のうちに相次いで死亡。三三(昭和八)年に再びつがいで購入するまで
キリンのいない時代が続いた。「長太郎」と「高子」と名付けられたつがいは、戦時下に
四頭を生んだ。

長男「高男」が生まれたのは三七年七月十一日、盧溝橋事件で日中戦争が始まった
四日後だった。日本で初めて生まれたキリンに、当時の新聞は「麒麟児現る」など瑞兆
(ずいちょう)として取り上げた。

四三年に、都長官の命令でゾウやライオンなど計十四種二十七頭の「猛獣」が処分された。
残ったキリン一家は最大の人気者だった。

在(※原文まま)、上野動物園にいるフミ(メス)は長太郎夫婦のひ孫にあたる。

(※引用、以上です。)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:44:35 ID:zLDW3sjq0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:23:07 ID:ziNt2q1K0
【どうぶつ/北海道】「ジェスパ」ありがとう。国内最高齢ライオン「人なら100歳」の大往生…札幌
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174544972/l50

 札幌市円山動物園で人気のライオン「ジェスパ」(雄)が21日、老衰のため死んだ。
同園によると、国内のライオンでは最高齢の23歳11か月で、
人間なら100歳近い大往生だった。

 ジェスパは今年に入って体調を崩した。衰弱が激しく、21日朝からパートナーの
ティモン(雌、10歳)と分けたが、午後4時40分過ぎ、ガラス越しに見ていたティモンや
飼育員に見守られて死んだ。
ジェスパは1983年4月に富士自然動物公園(静岡県裾野市)で生まれ、85年11月から
円山動物園で飼育されてきた。



読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070322i505.htm


在りし日のジェスパ
http://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/image/topics2_16.jpg


円山動物園HP、訃報を伝えるページ
 ライオンの「ジェスパ」が天国へ旅立ちました
http://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/topics2-16.htm


※訃報ではありますが、立派な大往生なのでスレ立てしました。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:20:34 ID:E5lRod8O0
【携帯電話/福井】レッサーパンダのパズルゲーム…鯖江市の携帯サイトで公開
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175775675/l50

福井県鯖江市は4日、インターネットの市の携帯電話サイトをPRするため、
レッサーパンダの画像パズルゲームの公開を始めた。

パズルを解くと、西山動物園のレッサーパンダの画像を入手できる仕組み。

市内の携帯ゲームソフトウエア開発会社・モノバイトがサンプルとして無償で提供。
16分割された画面を反転させながら、西山動物園のレッサーパンダの画像を
完成させるゲーム。

また、携帯電話(一部機種)を近づけると市の携帯サイトに接続できる機器を市役所と
図書館複合施設「文化の館」に設置。市の携帯サイトには、市内の公共交通機関の
時刻表や観光案内、休日当番医、各課の直通電話番号、西山公園の桜の
開花情報などの生活情報が掲載されている。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/04/05
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070405kn02.htm
▽画像
携帯電話で楽しめるレッサーパンダパズル
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20070405102746687L0.jpg

▼関連リンク
福井県鯖江市>携帯サイトでゲーム配信開始しました
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=3990




112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:26:31 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ/愛媛】ゾウの赤ちゃん「媛(ひめ)」屋外公開/とべ動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175259328/l50

伊予郡砥部町の県立とべ動物園(三橋英二園長)で昨年11月に誕生し、
アフリカゾウでは国内初の人工保育で成長している雌の「媛(ひめ)」の
屋外公開が30日、始まった。

外運動場を伸び伸びと駆け、飼育員にじゃれ付くなど愛らしさ満点の姿で
来園者を魅了している。
 
媛はこれまで室内展示場で公開。3時間ごとに飼育員が調合したミルクを飲み、
誕生時の体重100キロ、体高90センチから、170キロ、110センチに成長した。

飼育担当の椎名修さん(45)によると、当初、ミルクが合わなかったこともあり、
標準より随分小さめ。

愛媛新聞社ONLINE 07/03/30
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070330/news20070330542.html
▽画像
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070330/photo/pic3919517.jpg

▼関連リンク
愛媛県立とべ動物園 公式Webサイト
http://www.tobezoo.com/
アフリカゾウの赤ちゃん一般公開!
http://www.tobezoo.com/news/rireki/200611/zou_koukai.htm
▽画像
http://www.tobezoo.com/news/rireki/200611/zou02.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ/愛媛】アフリカゾウ「媛(ひめ)」を人工飼育中/とべ動物園 (※DAT落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171108866
----------
【広島】消防訓練 ゾウは鼻で放水
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175007494/
【どうぶつ/タイ】共存を祝う「ゾウの日」、象も一緒に野球で楽しみました
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173907396/

113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:28:17 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ/福岡】「素敵な名前つけてね」チンパンジーの赤ちゃん、名前募集/北九州市・到津の森公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175808887/l50


到津の森公園(小倉北区上到津)は、昨年9月12日に誕生した
チンパンジーの赤ちゃんの名前を募集している。8日まで。

赤ちゃんは、母親イチゴと父親マリオの間に生まれた雌。
母親に抱かれていることがほとんどだが、最近では、腕の中から
顔をのぞかせる場面もあり、来園者を喜ばせている。

応募は、園内にある用紙に記入した上で、同園のチンパンジー舎の
前にある投票箱に入れる。発表は4月下旬の予定。

採用者は、命名式に招待されて記念品が贈られる(採用者多数の場合は抽選)。

(以下略)

西日本新聞 07/04/04
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/kitakyushu/20070404/20070404_003.shtml
▽画像
母親にしがみつく、チンパンジーの赤ちゃん。到津の森公園が名前を募集している
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/kitakyushu/20070404/honbun20070404_003_000.jpg

▼関連リンク
【市民と自然を結ぶ窓口】到津の森公園
http://www.kpfmmf.jp/zoo/

▼関連スレッド
【いきもの/北海道】「オオワシ」赤ちゃんすくすく、国内初の人工ふ化に成功/旭川市・旭山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175808220/
【どうぶつ/神奈川】カンガルーの白い赤ちゃん、目の色から「ルビー」に名前決まる/横浜市立金沢動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175687058/
【どうぶつ】3匹の「コツメカワウソ」の赤ちゃん人気 ぬいぐるみのような愛らしさ/山口・周南市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175675097/
他、多数あります。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:29:27 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ】3匹の「コツメカワウソ」の赤ちゃん人気 ぬいぐるみのような愛らしさ/山口・周南市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175675097/l50



周南市の徳山動物園で、昨年12月に生まれたコツメカワウソの赤ちゃん3匹が、
すくすくと育っている。ぬいぐるみのような愛らしさで、子どもたちの人気者になっている。

同園によると、イタチ科の仲間で足のツメが短いことからコツメカワウソという。

雄2匹と雌1匹で、生まれて1カ月後の体重は340―430グラム。
母親の「ぴゃあ」の母乳で育ち、今は1キロ近くに。
歯も生え始め、好物のワカサギも食べている。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200704040092.html

画像:子どもたちの人気者、コツメカワウソの赤ちゃん
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070404009201.jpg

▽関連サイト
周南市徳山動物園
http://www.city.shunan.lg.jp/hp/dobutsuen/
 コツメカワウソの赤ちゃん(pdf)
 http://www.city.shunan.lg.jp/hp/dobutsuen/dayori/070320.pdf 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:33:53 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ/神奈川】カンガルーの白い赤ちゃん、目の色から「ルビー」に名前決まる/横浜市立金沢動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175687058/l50


横浜市金沢区の市立金沢動物園で人気を集めている
真っ白なオオカンガルーの赤ちゃんの名前が「ルビー」に決まった。

ルビーは現在、生後6か月。アルビノという遺伝子の突然変異によって
生まれつき色素をつくれない珍しいカンガルー。

先月下旬、愛称を公募し、アルビノの特徴である赤い目をしていることから、
美しい宝石のルビーにたとえて決まった。

担当の纐纈勲(こうけついさお)飼育員(50)は「カンガルーは群れで
生活するので、ほかのカンガルーにいじめられないか心配」と話している。

ルビーが一般公開されるのは、毎週火、木、土、日曜日。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/04/04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news001.htm
▽画像
母親のおなかから顔を出す白いカンガルー「ルビー」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/img/news001_1.jpg

▼関連リンク
横浜市 環境創造局 動物園・植物園 金沢動物園
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/kanazawa/
動物の赤ちゃんのページ オオカンガルーの白い赤ちゃんの名前が決定しました!
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/kanazawa/baby.html

▼関連スレッド
【どうぶつ】アカカンガルーの赤ちゃんの名前「クラッチ」に決まる/長野・須坂市動物園 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174187407/
----------
【どうぶつ】3匹の「コツメカワウソ」の赤ちゃん人気 ぬいぐるみのような愛らしさ/山口・周南市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175675097/
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/
【どうぶつ/高知】ワオキツネザルに赤ちゃん2匹/香南市・のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175463114/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:42:23 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ/北海道】投票所「ボクは行く」旭山動物園、統一地方選のPRに一役
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175604416/l50


「ボクは行く。キミも行く」−道選管は八日投開票の知事選、
道議選の投票キャンペーンに、ペンギンやアザラシなど旭山動物園の
人気の動物たちを起用、ポスターやテレビCMに登場させている。

道選管は、これまで若者向けにタレントやスポーツ選手を使う例が多かったが、
今回は旭山動物園の人気にあやかった。

ポスターには動物写真家今津秀邦さんが撮影した四種の写真を使用。
キングペンギンが集団で散歩しながら「ボクは行く。キミも行く」と呼びかけたり、
つぶらな瞳のアザラシが「見ているだけで、良いのかな」と語りかけるなどしている。

CMはホッキョクグマのダイビングシーンなどに「思い切って飛び込もう」といった
ナレーションを流し、投票を呼び掛けている。

ポスターはB2判を一万千五百部、B3判を一万三千八百部作成、
JRの駅や各支庁などに掲示した。希望者には道選管で無料配布する。

(以下略)

北海道新聞 07/04/03
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/18369.html
▽画像
投票に行くよう呼びかける旭山動物園の動物たちのポスター
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/election/image/7839_1.jpg

▼関連リンク
[北海道知事選挙/北海道議会議員選挙] 投票日・4月8日(日)
(※ポスターなど見られます。)
http://www.hokkaido-senkyo.jp/0408/
旭山動物園公式ホームページ
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

▼関連スレッド
【どうぶつ】旭山動物園、初の300万人  毎年、過去最高を更新[07/03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174968121/

117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:44:51 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ/三重二見】乳白色の産毛まだ甘えん坊 ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生[07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175135697/l50

ゴマフアザラシのメスの赤ちゃんが、伊勢市二見町の水族館
「二見シーパラダイス」で生まれ、クリーム色の産毛に覆われた
愛らしい姿を見せている。

赤ちゃんは27日に誕生し、体長83cm、体重10kg。産毛は2、3週間で
抜け落ち、全身が薄灰色で黒いまだら模様に変わるという。

おなかがすくと、「クゥーッ」と甘えた声を出す。母親で8歳の
「ワイン」(体重120kg)が、ときどき様子を見に近寄り、母乳で
育てている。赤ちゃんは29日ごろから泳ぐ練習を始める。

ソースは
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000703290001
左がワイン、右が赤ちゃん。
http://mytown.asahi.com/mie/k_img_render.php?k_id=25000000703290001&o_id=2444&type=kiji

二見シーパラダイス
http://www.futami-seaparadise.com/
赤ちゃんの画像は
http://www.futami-seaparadise.com/ep991.jpg
http://www.futami-seaparadise.com/ep992.jpg
http://www.futami-seaparadise.com/ep993.jpg

関連スレは
【どうぶつ】ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生/山形・鶴岡市立加茂水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175041954/l50
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/l50

【お触りOK】二見シーパラダイス【写真もOK】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161715819/l50
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:46:10 ID:E5lRod8O0
【どうぶつ/高知】ワオキツネザルに赤ちゃん2匹/香南市・のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175463114/l50

春の動物園に新しい仲間――。

香南市野市町の県立のいち動物公園でこのほど、ワオキツネザルの赤ちゃんが
2匹誕生。四国の動物園、水族館では初飼育となるジェンツーペンギンも2羽入園し、
31日から一般公開されるなどにぎやかさを増している。

ワオキツネザルはマダガスカル島南部に生息する希少動物。体長約40センチで、
長い白黒のしま模様の尾が特徴。開園当初から飼育しており、毎年のように繁殖に
成功してきた。今年も3月3日に「ジュンヤ」、同19日に「リョウト」がそれぞれ誕生し、
計14匹になった。

赤ちゃんの体長は現在約13センチ、体重は100―150グラムで、手足やしっぽで
母親にしがみつき、時折、顔を上げて辺りを見回すしぐさをみせている。2、3カ月後には
一人歩きができるようになるという。

ジェンツーペンギンは南極周辺の島々などに生息し、体長約80センチ。
ペンギン全18種の中で3番目に大型という。

同園ではオウサマペンギンが1羽になったため、しものせき水族館(山口県下関市)に
送り、代わりにジェンツーペンギン2羽を名古屋港水族館(名古屋市)から譲り受けた。

2羽はいずれも雌で、生後約5カ月の「メイ」と「ポー」。
体を左右に揺らしながら歩く姿は愛らしい。水中から勢いよく飛び出し、
立って着地する姿も見られ、早くも人気を集めている。

高知新聞ニュース 07/04/01
http://www.kochinews.co.jp/0704/070401headline05.htm#shimen5
▽画像
母親にしっかりしがみつくワオキツネザルの赤ちゃん
http://www.kochinews.co.jp/0704/parts/070401headline05.jpg
愛らしい表情のジェンツーペンギン
http://www.kochinews.co.jp/0704/parts/070401headline06.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ/愛知】ワオキツネザルの得意技! 座って両腕広げ「日光浴」/犬山市・日本モンキーセンター
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175259024/
----------
【どうぶつ/高知】マレーグマの赤ちゃん、名前は「ハッピイです」/香南市・のいち動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173736451/


119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:48:35 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ】人工冬眠のツキノワグマ「クー」 お目覚め/東京・上野動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175474855/l50


国内で初めて冬眠中のクマの展示をしていた東京・上野動物園で、昨年12月中旬から
人工的な冬眠状態に入っていた雌のツキノワグマ「クー」(推定2歳2カ月)が、約3カ月
ぶりに目覚めた。体重は冬眠前より約11キロ減ったが、現在は外で元気に動き回って
いる姿が見られる。

クーは3月に入ると穴型のブース(約4平方メートル)を出て、水を飲むようになった。
ブースの室温を徐々に上げると、17日に冬眠後初めて、餌のキャベツを食べてふんを
したことから、その後、同園は冬眠から目覚めたと判断した。

動物園で飼われているクマは冬眠せずに餌を食べるため肥満気味で動きが鈍いが、
冬眠したクーはスリムで動きも軽快、野生の姿に近いという。

同園は昨秋、クーを冬眠させる試みを開始。
一時的に餌を増やして太らせた後、室温を下げて絶食させると、一日中眠るようになった。

47NEWS(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040201000052.html

画像:人工冬眠のクマ、お目覚め 冬眠から目覚め、外で動き回るツキノワグマ「クー」
    =3月30日、東京・上野動物園
http://img.47news.jp/PN/200704/PN2007040201000074.-.-.CI0002.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:50:24 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ】キリンに大河ドラマ「風林火山」の主人公と同じ「カンスケ」と命名/長野・茶臼山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175323288/l50

長野市篠ノ井の茶臼山動物園は、昨年10月に生まれたアミメキリンの雄を、NHK大河ドラマ
「風林火山」の主人公、山本勘助と同じ「カンスケ」と命名、新たな人気者になってほしい−と
期待を込めている。

2月末から園内に応募箱を置くなどして名前を公募。
寄せられた千件余の中から、武田信玄の軍師だった勘助のように賢くなるよう選んだという。

カンスケの体長は2・5メートル。母カナエにくっついて離れない甘えん坊という。数年後には
ほかの動物園に移る予定だ。茶臼山動物園は「地元にちなんだ名前なので、どこの動物園
に行っても長野をアピールしてくれるはずです」。

信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20070331/KT070330FSI090024000022.htm

画像:茶臼山動物園のアミメキリン「カンスケ」
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT070330FSI0900240000221.jpg

▼関連サイト
長野市茶臼山動物園ホームページ
http://www.chausuyama.com/
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:54:01 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ】イルカとアシカが同時ジャンプ/山口・海響館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175161710/l50

山口県下関市の水族館「海響館」で、イルカとアシカが同時にジャンプし、
それぞれボールにタッチするショーが始まり、春休みの子どもたちを楽しませている。

1日4回あるショー「アクアシアター」の一番の見せ場。
水面からほぼ同時に飛び出し、イルカは約7メートル、アシカは約3メートルジャンプする。
同館によると、異なる動物が息を合わせるのは難しいという。

同館では3年前にイルカとアシカの「キス」を実現させ、その後も館にいるイルカとアシカ
8頭ずつに大技の練習をさせてきた。飼育員は「日本ではここでしか見られません」と胸を
張る。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0329/010.html

画像:新しいショーではイルカとアシカが仲良くジャンプしてボールにタッチする
http://www.asahi.com/life/update/0328/image/SEB200703280003.jpg

▼関連サイト
下関市立しものせき水族館 海響館のホームページへ
http://www.kaikyokan.com/

海響館
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161785273/l50

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:56:16 ID:hEwxgKoG0
【いきもの/北海道】「オオワシ」赤ちゃんすくすく、国内初の人工ふ化に成功/旭川市・旭山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175808220/l50


北海道旭川市の旭山動物園(小菅正夫園長)は5日、国の天然記念物で
絶滅危惧(きぐ)種に指定されているオオワシの人工ふ化に成功したと発表した。
日本動物園水族館協会は「オオワシの人工ふ化は国内初とみられる」としている。

旭山動物園は現在、オオワシ八羽を飼育。そのうち一九九一年から九三年にかけて
稚内などで保護したオオワシ二羽で二〇〇五年に自然繁殖に成功し、〇六年から
人工ふ化に取り組んでいた。ことし二月十九日に産卵、翌日の二十日からふ化器に入れ、
三月二十九日に一個がふ化した。

ふ化直後に約一一〇グラムだった体重は、現在二〇〇グラムを超え、順調に成長
=写真(同動物園提供)。白い産毛に覆われ、一部黄色いくちばしで「ピーピー」と
鳴いているという。その後、四月五日にも一個ふ化した。

オオワシは国内の動物園で約五十羽が飼育されている。環境省によると、ロシアの
オホーツク海周辺で繁殖する。北海道が主要な越冬地で個体数は推定六、七千羽。

中日新聞(CHUNICHI Web) 07/04/06
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007040602006380.html
▽画像
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2007040602106400_size0.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ/海外】お待たせ!エミューの赤ちゃん、生まれました―中国江蘇省徐州市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175086537/
【どうぶつ/神奈川】カンガルーの白い赤ちゃん、目の色から「ルビー」に名前決まる/横浜市立金沢動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175687058/
【どうぶつ】3匹の「コツメカワウソ」の赤ちゃん人気 ぬいぐるみのような愛らしさ/山口・周南市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175675097/
他、多数あります。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:58:01 ID:hEwxgKoG0
【鉄道/北海道】外観にペンギンも…「旭山動物園号」試乗会/旭川市
http://news21.2ch.net/te北海道・旭川市で6日、「旭山動物園」の動物たちの絵が描かれた
「JR北海道」の特急「旭山動物園号」の試乗会が行われた。
 
旭山動物園号は、旭山動物園の元飼育係で絵本作家・あべ弘士さんがデザインした。
外観にはホッキョクグマやペンギンの親子が描かれている。また、海やジャングルが
イメージされた車内にもたくさんの動物が描かれていて、旭山動物園一色となっている。
試乗会には、あべさんや幼稚園児らも招待された。

旭山動物園号は、札幌〜旭川間を今月28日から、週末などを中心に9月まで運行される。

日テレNEWS24 07/04/06
(※引用元ソースにニュース動画あります。)
http://www.news24.jp/81171.html
▽画像
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/070406094.jpg

▼関連記事
SANSPO.COM <特急「旭山動物園号」が一般公開 28日から運行> 07/04/06
http://www.sanspo.com/sokuho/0406sokuho015.html
▽画像
車体にペンギンなどの絵が描かれた特急、旭山動物園号
=6日午前、北海道・JR旭川駅
http://www.sanspo.com/sokuho/image/0704060406sokuho0151_MDE00166G070406T.jpg

▼関連リンク
旭山動物園公式ホームページ
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

▼関連スレッド
【いきもの/北海道】「オオワシ」赤ちゃんすくすく、国内初の人工ふ化に成功/旭川市・旭山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175808220/
【どうぶつ/北海道】投票所「ボクは行く」旭山動物園、統一地方選のPRに一役
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175604416/
【どうぶつ】旭山動物園、初の300万人  毎年、過去最高を更新[07/03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174968121/
----------
【鉄道】「ネコの駅長」「いちご電車」の和歌山電鉄貴志川線に、この夏「おもちゃ電車」登場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175466519/
【ぬこたん】ネコの駅長が客招き 和歌山電鉄、無人駅で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1167990665/
【鉄道】春到来、新車両「せせらぎ号」デビュー【山口】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175437301/
他、多数あります。

st/read.cgi/femnewsplus/1175896441/l50


124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:01:15 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ】「めぇめぇ式」ヤギ3頭の名前決まる「るる・クロすけ・チビ」/京都・舞鶴市農業公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175422604/l50


京都府舞鶴市瀬崎の市農業公園「ふるるファーム」で飼っているヤギの名前が公募で決まり、
1日、「めぇめぇ(命名)式」が開かれた。
白色のメス(3歳)を「るる」、やんちゃなに黒色のオス(3歳)を「クロすけ」、
恥ずかしがり屋の茶色いオス(2歳)を「チビ」と命名。
子どもたちが、早速ヤギの名前を呼んで、かわいがった。

「園のアイドルに」と碇高原牧場(京丹後市)から3月に購入したトカラヤギ3頭。
敷地斜面に生える草の管理役として飼育しており、94件の応募のなかから名前を決めた。

式では、命名者ら約50人が見守るなか、ヤギの首輪に名前の書かれた名札が付けられた。
「クロすけ」の名付け親となった綾部市の磯部遥菜ちゃん(8つ)は
「触ると気持ちいい。また、見に来るのが楽しみ」と喜んでいた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007040100097&genre=K1&area=K60

公募で名前が決まり、子どもたちからから名前を呼んでかわいがられる「るる」「クロすけ」「チビ」(左から)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/04/01/P2007040100097.jpg

▼関連スレ
【どうぶつ】ヤクシマヤギの子「チビ」スクスク  民間の脇動物園/三重
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175134338/
【どうぶつ/長野】ヤギのベビーラッシュ迎える…6月までには120匹の赤ちゃんが生まれる予定/佐久市・長野牧場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174597520/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:03:20 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ/広島】可愛い「フサオネズミカンガルー」初登場/安佐動物公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175292038/l50

広島市の安佐動物公園に新しい仲間がやってきました。
可愛らしいカンガルーです。

安佐動物公園に30日、お目見えしたのは「フサオネズミカンガルー」です。
上野動物園から2歳のオスと1歳のメスの2頭をもらいうけました。

体長はおよそ50センチ、ネズミのような顔をしていますが、後ろ足で跳ねて
お腹の袋で子供を育てます。まだ名前がついていないそうで動物公園は今後、
募集したいということです。

ホームテレビニュース 07/03/30
(※引用元ソースにニュース動画あります。)
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2007-03-303

▼関連リンク
広島市安佐動物公園ホームページ
http://www.asazoo.jp/

中国新聞 <希少種のカンガルーが人気> 07/04/01
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200703310312.html
▽画像
愛らしいしぐさで早くも人気のフサオネズミカンガルー
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070331031201.jpg


安佐動物公園
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161750994/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:05:54 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ/愛知】ワオキツネザルの得意技! 座って両腕広げ「日光浴」/犬山市・日本モンキーセンター
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175259024/l50

愛知・犬山市の「日本モンキーセンター」で、日光浴を得意技として、
かわいいポーズをとる動物がひそかに人気を集めている。
 
アフリカ大陸の南東にあるマダガスカルから来たワオキツネザルは、
英語で「リング・テール・リーマー」といい、しっぽに白黒の輪があるのが特徴。

そんな彼らの得意技は、日光浴。座って両手を広げ、太陽の光を体いっぱいに浴びる。
実は、この日光浴には、ちゃんとした理由がある。飼育係・名畑日加里さんは、
「原猿という少し原始的なおサルさんで、体温調整があまり得意ではない。だから、
朝起きた時にまず太陽(の光)を浴びて、自分の体温を上げてから活動します」と話した。

猫のような鳴き声のワオキツネザルは、人を全く怖がらない。好奇心も旺盛で、
撮影機材を占領するなど、気温の上昇もあってか、29日は終始上機嫌だった。

日テレNEWS24 07/03/29
(※引用元ソースにニュース動画あります。)
http://www.news24.jp/80546.html
▽画像
http://www.news24.jp/kakudai/pictures/070329085.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ】進化するシロテテナガサルの福ちゃん ペットボトルを開ける/京都・福知山市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174185273/
【どうぶつ/石川】命と触れ合う春休み…「シロテテナガザル」赤ちゃん公開/能美市・いしかわ動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174393634/
【どうぶつ/兵庫】ウキウキ飛行機、神戸空港で猿回し:「なると」と「るいーじ」の日本猿コンビが登場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174858093/
【どうぶつ/香川】銚子渓「お猿の国」で今年第1号の赤ちゃん誕生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174394151/


日本モンキーパークはどうよ?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/983391618/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:08:39 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ】親に甘える子ヒツジたち 5匹誕生 春来る/北海道・円山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175160755/l50

札幌市中央区の札幌市円山動物園でヒツジの赤ちゃん五匹が次々に誕生し、園舎を元気に
走り回っている。アジアゾウの「花子」など人気者の死が続いていただけに、関係者は「円山
にも春が来た」と喜んでいる。

ニュージーランド原産のコリデール種で、三月初旬に三匹の雌が雄一匹、雌四匹を出産した。
同園によると、うち四匹は二月に死んだ雄の「オヤジ」の忘れ形見という。

子ヒツジは体長約七○センチ、体重七キロに成長。
時折、白い体を震わせ、「メー」と鳴き声を上げる。

同園を訪れていた清田区の小学三年斧上(おのがみ)さん(9つ)は「おっぱいを一生懸命
飲んでいる姿がとってもかわいい」と、母親に寄り添う子ヒツジに見入っていた。

気温の低い四月中は屋内で過ごすため、見学は午後三時半から午後四時四十五分に限られ
るが、五月中にこども動物園に放され、来園者が触ることができるようになる。(後藤敦)

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070329&j=0019&k=200703296591

画像:背中に乗ったり、顔を寄せたり、親に甘える子ヒツジたち(小川正成撮影)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Photo/20070329.200703296591.jpg

▼関連サイト
TOP-札幌市円山動物園【Sapporo Maruyama Zoo】
http://www.city.sapporo.jp/zoo/



【みんなの】円山動物園【ドキドキ体験】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161874168/l50
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:12:10 ID:hEwxgKoG0
【どうぶつ】ヤクシマヤギの子「チビ」スクスク  民間の脇動物園/三重
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175134338/l50


大紀町大内山の民間動物園「脇動物園」で3月中旬に生まれた雌のヤクシマヤギの子「チビ」がすくすく成長。
あどけないしぐさが、訪れた親子連れらを喜ばせている。

脇正雄園長(71)によると、チビはほぼ予定日通りの15日深夜ごろに生まれた。
体重約2キロだったのが、1週間で約4キロ、体長30センチ弱に成長したという。
飼育されているヤクシマヤギとしては9匹目となり、お乳を飲もうと母親の「ダイ」に寄り添う姿などがほほえましい。

ヤクシマヤギは、鹿児島県屋久島地域などに分布する小型のヤギ。
雄、雌ともに角を持ち、茶や白、黒色の体色を持つ。

「小さく、かわいらしく育ってほしい」と脇園長。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/mie/20070329/lcl_____mie_____007.shtml

脇動物園ホームページより
http://miniroba.at.infoseek.co.jp/waki/waki05.htm
http://miniroba.at.infoseek.co.jp/waki/wakikids01.jpg
※今回生まれた赤ちゃんではありません

おまけ(あらいぐまの赤ちゃん)
http://miniroba.at.infoseek.co.jp/waki/waki046.jpg
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:37:42 ID:9U0kIg880
【どうぶつ/青森】「ビーバー」の愛くるしい姿披露/弘前市・弥生いこいの広場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174820441/l50


弘前市の野外活動施設弥生いこいの広場に二十三日、新しい仲間「アメリカビーバー」の
メス一頭が入園した。昨年十一月からはオス一頭が獣舎の中で生活しており、関係者は
ビーバーの到着を喜ぶとともに、新たな命の誕生に結びつけようと期待を寄せている。

ビーバーの飼育展示は、来園者に水の中で活動する動物の姿も
楽しんでもらおうと企画された。

この日到着したのは、釧路市動物園(高橋利雄園長)から譲り受けた体長約八〇センチ、
体重約六キロ、二〇〇六年生まれのアメリカビーバーのメスで、二十二日、トラックに
載せられ同市を出発。フェリーで海を渡るなど十数時間かけて同広場に到着した。

飼育員らが放養場に放つと、ビーバーは水の中を泳ぎ回り、弘前公園で剪定(せんてい)
された桜の樹皮をかじるなど元気な姿を見せた。続いて獣舎の中で〇三年秋田生まれの
オスと対面。時折寄り添う愛くるしい姿に関係者は胸をなで下ろした。

同広場動物取扱責任者の本間清昭さん(40)は「無事到着してひと安心。二頭の様子を
見守りながら、実績ある釧路市動物園の指導を受け繁殖を試みたい」と話していた。

同園は、例年より一週間ほど早い四月十三日に開園する予定で、
開園後に二頭の名前を公募するという。

Web東奥 07/03/24
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070324111431.asp
▽画像
釧路から到着したアメリカビーバーのメス
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/imags2007/0324e.jpg

▼関連リンク
(新)釧路市動物園ホームページ
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1143024631871&SiteID=0
弘前市 弥生いこいの広場弥生いこいの広場
http://www.net.pref.aomori.jp/hiroryokuchi/yayoi/

130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:38:39 ID:9U0kIg880
【どうぶつ】旭山動物園、初の300万人  毎年、過去最高を更新[07/03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174968121/l50


動物たちの生き生きとした生態を間近で見ることができるユニークな
展示で人気の北海道旭川市・旭山動物園は27日午前、06年度の入園者数が
300万人を突破した。開園以来、初めて。1年間の入園者が300万人を
超えた動物園は、上野動物園(東京都台東区)や東山動植物園(名古屋市)
などわずか。04年度の入園者は約145万人、05年度は約207万人と最高記録の
更新を続けている。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society/20070327123150/Kyodo_OT_CO2007032701000362.html

旭山動物園公式ホームページは
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:41:43 ID:9U0kIg880
【どうぶつ/秋田】イヌワシのひな誕生、大森山動物園 1個目の卵は自然ふ化
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175005957/l50

 秋田市の大森山動物園で24日、飼育中のニホンイヌワシがことし産んだ3個の卵のうち、
1個目の卵が自然ふ化した。

 卵をかえしたのは「たつこ」(雌・18歳、旧田沢湖町で保護)と「信濃」
(雄・8歳、東京・多摩動物公園生まれ)のペア。同日朝、同園の職員がモニター映像で確認した。たつこはことし2月に3個の卵を産んだが、今月7日になって、巣の中からそのうち1個がなくなっているのが確認されている。

 同園では、残る1個の卵を無事ふ化させたい考えで、注意深く観察を続けている。
ふ化は今月末と予想される。

 ニホンイヌワシは、先に生まれたヒナが後に生まれたヒナを攻撃する性質があることから、
2個目がふ化した場合は、3羽がふ化した昨年同様に職員による人工育雛(いくすう)と
親による育雛を組み合わせて育てることにしている。


画像:ふ化が確認されたニホンイヌワシのひな(破線の中)
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20070325i12.jpg


秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070325i


秋田の動物園水族館(大森山 男鹿GAO)
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1168067991/l50
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:44:21 ID:9U0kIg880
【どうぶつ/京都】昼間は眠いけど 愛嬌あるんだよ ブラジルバク 来月デビュー[07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175134107/l50

京都市動物園(左京区岡崎法勝寺町)で、ブラジルバクの「カルロス」が
4月3日から一般公開される。4歳のオスで、伊豆シャボテン公園
(静岡県伊東市)から繁殖目的で長期間借り受ける。

カルロスは体長約1.8m、体重約150kg。3月19日に京都市動物園に引っ越して
きた。一般公開を前に、新しい住まいに体を慣らしている。まだメスが
いないため、今後、別の動物園からメスを借りる方針だ。

ブラジルバクは、ブラジルやベネズエラなどに分布。水辺に近い森林や草原に
すみ、木の葉や草などを食べる。動物園ではニンジンやサツマイモ、バナナ、
キャベツなどを与えている。

夜行性のため、昼間は寝室で過ごすことが多いが、時折、外に出てくる。
飼育係の釜鳴宏枝さんは「人懐っこくて、愛嬌(あいきょう)があります。
少し神経質なところもあるので、そっと見守ってくださいね」と話している。

ソースは
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000703280003
小さい画像は
http://mytown.asahi.com/kyoto/k_img_render.php?k_id=27000000703280003&o_id=1480&type=kiji

京都市動物園
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/
カルロス
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/news/news07/0319.jpg

関連スレは
【どうぶつ/静岡】「うり坊」にあらず。ブラジルバクの赤ちゃん誕生【伊豆シャボテン公園】[07/01/19](dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169179593/



  京都市動物園  
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169133913/l50

133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:51:55 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの/神奈川】フンボルトペンギン3羽が入園/横浜市・野毛山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175550957/l50

野毛山動物園にこのほど、神戸市王子動物園より新しくオス2羽、メス1羽の
フンボルトペンギンが入園した。

野毛山動物園では以前からオス1羽、メス5羽のフンボルトペンギンを飼育してるが、
唯一のオスペンギンが19歳(平均寿命は20歳前後)と高齢であるため、今回は
繁殖を目的に新しいペンギンの導入に至ったという。

フンボルトペンギンは最も絶滅が心配されているペンギンの1種で、ペルーから
チリにかけての太平洋沿岸の海岸や沖合の島々に、4〜5万羽が生息している。
日本では、動物園・水族館75カ所前後で、約1,500羽が飼育されている(2006年末現在)。

野毛山動物園は、みなとみらい21地区を見下ろす野毛山公園の中にある動物園で、
開園は昭和26年。今年3月26日に開園以来の入園者数が5,000万人に達し、
4月14日と15日には「入園者5,000万人達成記念イベント」が行われる。

開園時間は9時30分〜16時30分(入園は16時まで)で月曜定休(春休みは無休)。
入園料は無料。

(※一部省略して引用しました。)

ヨコハマ経済新聞 07/04/02
http://www.hamakei.com/headline/2284/index.html
▽画像
野毛山動物園に入園したフンボルトペンギン
http://www.hamakei.com/img/headline/1175478417_photo.jpg

▼関連リンク
横浜市 環境創造局 環境施設部 野毛山動物園
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/
フンボルトペンギン入園!
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/topics/s77.html

▼関連スレッド
【いきもの/長野】愛らしいペンギン赤ちゃん誕生 茅野の水族館 [07/03/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173940075/
【いきもの/広島】ペンギンの赤ちゃん5羽が誕生、水族館は「ベビーブーム」/廿日市市・宮島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173907836/
【いきもの/長崎】ペンギンのひな、「タッチ」を特訓中/長崎ペンギン水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173441170/
【いきもの/ドイツ】すくすくと成長、生後2か月「フンボルト・ペンギン」の赤ちゃん
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174082194/
----------
【映画】70〜80年代のヒット曲で踊るリアルなペンギンたち、3Dアニメ『ハッピーフィート』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174050245/



☆横浜市立野毛山動物園☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1076384267/l50
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:53:55 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの/岐阜】「花よりサンマ」アシカのマリン、桜の枝くわえパフォーマンス/各務原市・アクア・トトぎふ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175772680/l50


各務原市川島笠田町の県淡水魚園水族館アクア・トトぎふで
開催しているアシカショーで、カリフォルニアアシカのマリンが
桜の枝を口にくわえてポーズをとるパフォーマンスを披露し、
人気を集めている。

同館では入館者の人気を集めるアシカショーのパフォーマンスを
季節に合わせた内容で実施。桜の季節の4月は、マリンが桜の枝(造花)を
口にくわえて観客の前に直立してポーズをとるパフォーマンスを披露。

マリンは桜の枝をくわえて、ステージ前の柵につかまりながら観客の前に直立。
観客はマリンの愛らしいポーズをカメラに収めている。

ただ、トレーナーが「OK」の合図を出すと、くわえていた桜の枝を離して、
ごほうびのサンマをおねだり。「花よりサンマ」が好きなマリンが観客の
笑いを誘っている。

岐阜新聞Web 07/04/05
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20070405/200704050933_516.shtml
▽画像
桜の枝をくわえるアシカのマリン=各務原市川島笠田町、アクア・トトぎふ 
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20070405/200704050933_516.jpg

▼関連リンク
岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
http://aquatotto.com/

▼関連スレッド
【どうぶつ】イルカとアシカが同時ジャンプ/山口・海響館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175161710/
【どうぶつ/長野】アシカのシュンくん入園 長野・城山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174121438/
笑うアシカ「マンディー君」と福笑い 鴨川シーワールドで入賞作品展
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174141713/

135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:57:35 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの/新潟】「ちっちゃくてかわいい」ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生/マリンピア日本海
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175462635/l50

新潟市の水族館マリンピア日本海でメスのゴマフアザラシが誕生し、公開されている。

同館を訪れた親子連れらは、赤ちゃんアザラシのしぐさを見て「かわいい」と
顔をほころばせていた。全身クリーム色で、体長90センチ、体重9・46キロ。
29日午前9時半ごろに係員が飼育場入ると生まれていたという。

赤ちゃんアザラシは寝そべった母アザラシのおっぱいを吸おうと、ペタペタと
前足を使って体を移動。時折「クゥー」と甘えた声を出していた。

長女(6才)と訪れた同市の公務員橋本直子さん(42)は「生まれたてなんて、
なかなか見られないのでうれしい」とにっこり。東京都から市内の父の実家に
遊びに来た石垣佑太郎君(9才)は「初めて見た。ちっちゃくてかわいい」と話した。

生まれたアザラシは約3週間後、全身の毛が生え替わり、親と同じまだら模様が出てくる。

(※一部省略して引用しました。)

新潟日報 NIIGATA NIPPO On Line 07/03/31
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=231791
▽画像
母アザラシの隣で愛くるしい表情を見せるゴマフアザラシ=新潟市の水族館、マリンピア日本海
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/231791.jpg

▼関連リンク
新潟市水族館 マリンピア日本海
http://www.marinepia.or.jp/
ニュース 「ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生」
http://www.marinepia.or.jp/news.html#seal
▽画像
http://www.marinepia.or.jp/image/news/largaseal.jpg

▼関連スレッド
【どうぶつ/三重】乳白色の産毛まだ甘えん坊 ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生[07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175135697/
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/
【どうぶつ】ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生/山形・鶴岡市立加茂水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175041954/



136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:58:59 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの/岐阜】「春の女神」とも呼ばれるギフチョウが羽化/名和昆虫博物館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172787522/l50

岐阜市大宮町の岐阜公園にある名和昆虫博物館で1日、
2匹のギフチョウが羽化し、一般公開が始まった。

アゲハチョウ科のギフチョウは、色彩豊かな羽を持ち、
3月下旬から4月中旬にかけて羽化し、「春の女神」とも呼ばれる。
桜の枝にとまるギフチョウは、時折、羽を広げたり蜜を吸ったりしていた。

同館では毎年、「啓蟄(けいちつ)」の時期にあわせて
羽化するように温度を管理している。今年の啓蟄は6日。

asahi.com 07/03/02
http://www.asahi.com/life/update/0302/001.html
▽画像
羽化したギフチョウ=1日午後、岐阜市大宮町の名和昆虫博物館で
http://www.asahi.com/life/update/0301/image/NGY200703010010.jpg

▼関連スレッド
【いきもの/大阪】えさを育てて、春の女神「ギフチョウ」を守ろう/能勢町
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171142135/
----------
【いきもの/岩手】日だまりに咲く花の上で…テントウムシ「春はまだ?」/一関市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172751590/
【いきもの】虫たちももえ出した草花の上で活動を開始 テントウムシも活発/佐賀
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172048250/
【いきもの/福島】季節はずれの「トンボ」にビックリ!/会津若松市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1171540556/

>大きい画像ですー。
http://www.asahi.com/photonews/image/gallely/NGY200703010011.jpg


137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:00:33 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの】ホタルイカの神秘的な青い発光 ライブで見てね/富山・ほたるいかミュージアム
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175306136/l50

滑川市のほたるいかミュージアムで、ホタルイカの神秘的な青い発光を間近に見られる
「ほたるいか発光ライブシアター」が開かれている。五月三十一日まで。

滑川沖で水揚げされたホタルイカ約三百匹を半円形の水槽に展示。照明を暗くした中で、
入館者が網起こしさながらに水槽に張られた網を引くと、刺激を受けたホタルイカが青く
発光する。

期間中の毎日午前九時二十分に一回目を実施。午後五時までの毎時ごと二十分と
五十分に上演する(最終のみ午後四時四十分開始)。

同ミュージアムの館内ガイドツアーは四月十四日、二十八両日の午後六時から同七時
までで、参加者を募集している。問い合わせ、申し込みは、ほたるいかミュージアムへ。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tym/20070331/lcl_____tym_____004.shtml

画像:ホタルイカの発光を見ることができるライブシアター
    =滑川市のほたるいかミュージアムで
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tym/20070331/t4.jpg

▼関連サイト
ほたるいかミュージアム
http://www.hotaruikamuseum.com/
 ライブシアター
 http://www.hotaruikamuseum.com/museum/livetheater.htm

138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:03:35 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの/兵庫】イルカ2頭が新技「アイポーズ」でデビュー/神戸市・須磨海浜水族園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174598443/l50



神戸市須磨区の市立須磨海浜水族園で21日、開業50周年(5月10日)を記念した
イルカライブが始まった。昨年10月に急死した人気者のスマイルに代わって新米2頭が
初めて登場し、スピード感ある演技を堂々と披露した。

新しく加わったのは、和歌山県太地町の施設から来たバンドウイルカのI1(推定4歳)と
I2(同)で、いずれも体長約2・5メートル、体重約180キロ。“先輩”3頭よりも一回り体が
小さい子どもだが、息を合わせて次々にジャンプを決め、フラフープを回しながら泳いだり、
舌を出す「アイポーズ」であいさつしたりと新技にも挑戦した。

失敗しても粘り強く演じる姿に観客約600人からは大きな拍手があり、高砂市、幼稚園児
上島未夢ちゃん(5)は「ジャンプが大きくてすごかった。また見に来たい」と笑顔で話していた。

(※一部省略して引用しました。)

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/03/22
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070322kn06.htm
▽画像
舌を出した「アイポーズ」でデビューのあいさつをする2頭のイルカ
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20070322121522021L0.jpg

▼関連リンク
須磨海浜水族園
http://sumasui.jp/

▼関連スレッド
【いきもの/兵庫】「ロングノーズガー」長寿記録を更新中/神戸市・須磨海浜水族園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174426693/
----------
【どうぶつ/香川】よろしくね! バンドウイルカ2頭が仲間入り/高松市・新屋島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174363311/
【結婚式】名づけてイルカ婚 デート重ねた水族館で/福岡「マリンワールド海の中道」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173016019/
【いきもの/神奈川】シロイルカが女性トレーナーとシンクロ・スイミング/横浜市・八景島シーパラダイス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174138023/
【どうぶつ】すくすくイルカの赤ちゃん お披露目/大阪 海遊館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172823258/

2 名前: やまとななしこ 投稿日: 2007/03/23(金) 19:38:54 ID:93xWOhzs
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:05:33 ID:Nwk3uXdg0
【いきもの/大分】トドの「ヨネ太郎」と人間、友情のハーモニー/大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174598904/l50


トドと人間の友情にびっくり―。

トドと飼育スタッフが肩を組み合ったり、スタッフがトドの背中に乗り水中に
飛び込むショーが二十一日、大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」で
初めて公開された。警戒心が強いトドが、人間とショーをすること自体が珍しく、
水中ダイビングは日本初の試みという。

ショーは「世界もびっくりなパフォーマンス!トドとにんげんの友情物語」。
全長三メートル、体重四百キロのヨネ太郎(雄・五歳)と、三年半前からヨネ太郎を飼育し
”友情”をはぐくんできた十万仁志さん(29)らが出演。

ショーは、コミカルな掛け合いで始まり、ヨネ太郎はボールを使った曲芸や輪投げ、
逆立ちを巨体を揺すりながら披露。表情豊かに、ウインクや”あかんべー”も見せた。
クライマックスは、十万さんがヨネ太郎の背に乗り、プールに飛び込むシーン。
大きなしぶきが上がると観客から歓声がわいた。

愛媛県から家族で訪れた岡田蒼生ちゃん(5っ)は「あかんべーするなんてびっくりした」
と笑顔。

ショーは午前十一時、午後二時の一日二回開催する。

アイぶんぶんひろば 07/03/22
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1174489200=117452201710006=1
▽画像
ユーモラスなパフォーマンスを披露する「ヨネ太郎」
(大分マリーンパレス水族館「うみたまご」)
http://kiji.i-bunbun.com/newsimg/chokan/1174489200/117452201710006-1.jpg

▼関連リンク
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
http://www.umitamago.jp/
今週のヨネ太郎〜デビューまでの活動日記〜
http://www.umitamago.jp/yonetaro.html

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:12:28 ID:Nwk3uXdg0
【石川】能登の水族館に、国内最大級のイルカのトンネル水槽
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175524176/l50

能登半島地震で被災した石川県七尾市の能登島にある「のとじま水族館」
に31日、カマイルカ6頭などを飼育する国内最大級のトンネル水槽が
お目見えした。能登半島地震で交通アクセスが寸断されたが、
「被災者にイルカや魚を見て元気になってもらおう」と予定通りオープン
させることを決めた。

地震では、イルカの室内プールに割れた窓ガラスの破片が入るなどの
被害に見舞われたが、イルカや他の生き物にけがはなかった。ところが、
島と対岸の和倉温泉をつなぐ能登島大橋は橋脚に破損が見つかり、
現在は通行止め。唯一のもう1本の農道橋も午前5時から午後10時のみ
通行可能となっている。

地震が発生した25日は春休み最初の日曜日だけに2000人の来場を
見込んでいた。しかし開館してすぐに地震が発生し、臨時閉館を余儀なくされた。
翌26日から営業を再開したが、いつもは家族連れでにぎわうイルカ・アシカショー
も客がまばらだった。

「イルカたちの楽園」と名付けられた新しい水槽は地震の被害を免れた。
横浜・八景島シーパラダイスのドルフィンファンタジーより6メートル長い。
厚さ9センチのアクリル板に覆われたトンネル(長さ22メートル、高さ2.3メートル)
が特徴で、イルカや魚が泳いでいる下を歩くことができるのが売り。

新居の“住民”は、草刈り鎌のような背びれをしたカマイルカ6頭をはじめ、
ペンギンやウミガメなど20種類以上だ。河本孝治副館長は「子どもたちや多くの
観光客が訪れる5月の連休前までに橋が復旧してほしい」と期待している。

ソース
http://www.asahi.com/life/update/0331/OSK200703310078.html
http://www.asahi.com/photonews/images/OSK200703310070.jpg


【石川】いしかわ動物園のとじま臨海公園水族館
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169192861/l50

141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:16:21 ID:Nwk3uXdg0
【花だより】宝石のような色 ヒスイカズラ見ごろ/沖縄・ネオパークオキナワ(名護自然動植物公園)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175676827/l50



【名護】名護市のネオパークオキナワ(名護自然動植物公園)入り口にあるガジュマルの木に
着生している翡翠(ひすい)色の珍しい花「ヒスイカズラ」が満開を迎え、来園者の目を楽しま
せている。隣のクロキにはナゴランが着生し、こちらも開花。強い香りで同パークを訪れた人
たちを歓迎している。
 
ヒスイカズラは、フィリピン原産のマメ科の植物。5―7センチのかぎつめ状の花が特徴で、
房状に垂れ下がっている。同園によると、原産地では、森林伐採などで減少傾向にあるという。
 
ナゴランは1714年に名護岳で発見され、自生地は沖縄が南限で、北限は伊豆七島。
絶滅危惧(きぐ)種に指定されている。開花時期は4月後半から5月ごろで、芳香性があり、
小さな愛らしい花を咲かせる。
 
同園は「ヒスイカズラはフィリピン諸島の限られた熱帯雨林でしか自生しない珍しい植物。
園内の動植物とともに、ヒスイカズラの宝石のような色を見てほしい」と話した。同園によると、
見ごろはヒスイカズラが4月上旬、開花が早まったナゴランは4月いっぱい。

琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22691-storytopic-5.html

画像:来園者の目を楽しませているヒスイカズラ=名護市のネオパークオキナワ
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4612fadf7948a.jpg

▽関連サイト
ネオパークオキナワ
http://www.neopark.co.jp/

関連スレッド
【花だより】翡翠色の珍しい花「ヒスイカズラ」 美しい花を咲かせる/沖縄
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174462458/
【花だより/神奈川】「すごーい植物」見学者びっくり ヒスイカズラ[07/03/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174532970/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:15:03 ID:rk0+VcED0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462%33990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:58:46 ID:gAXVJXya0
【秋田】珍しい!ギョロ目の魚が網に 男鹿
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175870268/l50

ギョロッとした目と薄っぺらい体が特徴の「テンガイハタ」。男鹿市
北浦入道崎の定置網に掛かっているのを地元の水産会社社長・
武田一男さん(60)が見つけた。

網に掛かったのは4日朝で3匹。いずれも体長1・2メートル、
厚さは3センチほど。武田さんは「珍しい魚だから展示用にできる」と、
生きていた2匹を男鹿水族館GAOに持参した。

県水産振興センターによると、テンガイハタはアカマンボウ目の巨大魚。
日本海や太平洋などに広く分布し、水深200―700メートルに
生息している。県内では年間数匹が確認されているが、まとまって
3匹は非常に珍しいという。

残念ながら、魚は2匹とも間もなく死んでしまったが、堀幸夫館長は
「テンガイハタの存在は知っていたが、実物を見たのは初めて。
本当に驚いた」と話していた。

ソース
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070406f
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/070406f12.jpg


144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:05:49 ID:0tWJDMVB0
【いきもの/岩手】枯れ葉ではなく魚です、「リーフフィッシュ」を展示/久慈市・地下水族科学館もぐらんぴあ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176117312/l50


枯れ葉そっくりの擬態で有名なリーフフィッシュが、久慈市夏井町の地下水族科学館
もぐらんぴあ(山崎毅館長)にお目見えし、来館者の目を楽しませている。

この珍魚が展示されているのは、月ごとに魚を入れ替える毎月チェンジ水槽。
枯れ葉に成り済ましてほかの魚をだますことから、エープリルフールにちなみ
4月の魚に選ばれた。

アマゾン川に生息し、体長7センチ前後。外敵から身を守り、水生昆虫を捕食するため
枯れ葉に擬態、木の葉魚とも呼ばれる。普段は頭を下に向け、ゆっくりと泳いでいるが、
餌を見つけると一瞬でパクリ。動きは素早い。

リーフフィッシュは今月末まで展示される。

岩手日報 07/04/09
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2007/f0704/f200704072.htm
▽画像
枯れ葉そっくりのリーフフィッシュ
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2007/f0704/kanko0704072.jpg

▼関連スレッド
【秋田】珍しい!ギョロ目の魚が網に 男鹿
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175870268/
【いきもの/広島】「ナデナデしてー」なでられるカンパチ公開へ/廿日市市・宮島水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174394565/

145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:14:21 ID:aaDwTWwl0
お宅で見る世界、世界の夜遊び、世界の女らの風景!
タイ、フィリピン、中国などの世界各地の旅や夜遊び情報交換サイト!
完全無料! アンリミット情報共有!
www+/yoruasobi+/com
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:12:57 ID:+AZOHDuz0
【いきもの/山口】「ガラスコップでクラゲを飼おう」海響館でオープンラボ/下関市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176325975/l50


下関市周辺の海で見られる比較的小型のクラゲの飼育法などを紹介する
市立しものせき水族館・海響館のオープンラボ「簡単なクラゲの飼い方」が11日、
同市あるかぽーとの同館で始まった。大型のクラゲ、エチゼンクラゲの食用化に
向けた取り組みを行っている水産大学校の上野俊士郎教授が監修している。

紹介しているのは、ギヤマンクラゲやウリクラゲ、オキクラゲなど8種類。
いずれも上野教授らが同市周辺で採取したもの。成長しても大きさが1センチに
満たないエダクダクラゲなどはワイングラスに、大きめのミズクラゲやチョウクラゲは、
直径30センチ幅10センチほどの円柱を横に寝かせた形の水槽に入れて展示。
「切り花的飼育法」として、「ガラスコップや小型のプラスチック水槽で十分」
などと解説している。

14日からは、刺し身や酢の物などのエチゼンクラゲの食べ方のパネル展示も行う予定。
上野教授は「『気持ち悪い』『刺すから嫌』という人もいるかもしれないが、せっかくの
機会なので、クラゲの楽しみ方を知ってほしい」と話している。

簡単なクラゲの飼い方」は26日まで。毎日午前11時45分と午後1時45分、
同3時45分から。参加費無料。

西日本新聞 07/04/12
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070412/20070412_002.shtml
▽画像
海響館のオープンラボ「簡単なクラゲの飼い方」で展示されているチョウクラゲ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070412/honbun20070412_002_000.jpg

▼関連リンク
下関市立しものせき水族館 海響館のホームページへ
http://www.kaikyokan.com/
オープンラボ
http://www.kaikyokan.com/rabo/2007/rabo070411.html

▼関連スレッド
【どうぶつ】イルカとアシカが同時ジャンプ/山口・海響館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175161710/

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:16:10 ID:BhIYyte+0
北海道の魚であるはずのニシンが
鳥取とかで取れて大騒ぎ

これでアザラシとかの餌代が減らせるねw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:36:03 ID:BhIYyte+0
【どうぶつ/高知・新潟】桂浜水族館とマリンピア日本海で「アシカ」それぞれ“お嫁入り"
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176462074/l50


4月14日(土)に新しい仲間が新潟からやってくるよ♪
カリフォルニアアシカの【セイラ】ちゃん
さむぅ〜い新潟からあったかぁ〜い高知にお嫁入り
どんな女の子かな?楽しみですね♪

かわって、当館の【ホタル】ちゃんが新潟にお嫁に行きます(ToT)/~~~
アシカショーでもちょっこと出ててかわいいホタルちゃんでしたが、
新潟でもがんばってほしいですね♪
ホタルちゃんは13日まで桂浜でがんばってるので、
最後に会いにきてあげてくださいね(>▽<)

【【アシカショーのお知らせ】】
4月14日は、セイラちゃんとホタルちゃんの運搬業務のために
10:00のアシカショーはお休みします。
ごめんなさい<m(__)m>

桂浜水族館
http://www.katurahama-aq.jp/katurahama/
桂浜水族館-水族館だより 07/04/09
http://www.katurahama-aq.jp/cgi-bin/aquarium_dayori.cgi

▼関連リンク
新潟市水族館 マリンピア日本海
http://www.marinepia.or.jp/

▼関連スレッド
【いきもの/新潟】「ちっちゃくてかわいい」ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生/マリンピア日本海
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175462635/
----------
【秋田】アシカの「ナナミ」が珍芸 フェンスにジャンプ!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176390873/
【いきもの/岐阜】「花よりサンマ」アシカのマリン、桜の枝くわえパフォーマンス/各務原市・アクア・トトぎふ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175772680/
【どうぶつ】イルカとアシカが同時ジャンプ/山口・海響館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175161710/
【どうぶつ/長野】アシカのシュンくん入園 長野・城山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174121438/

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:53:35 ID:CSkLIkGQ0
【いきもの/愛知】満点イルカ「形状認知トレーニング」で正解次々/名古屋港水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176498048/l50

名古屋港水族館(名古屋市港区)で13日、イルカにものの形などを識別させる
「形状認知トレーニング」の一般公開が始まった。

トレーニングは2種類あり、
〈1〉飼育員が○、△、□のいずれかの絵柄カードを見せ、同じ絵柄のものを
   プールサイドのボードから選ばせる「見本合わせ」
〈2〉絵柄カードを記憶させ、一定時間をおいてからボードに表示された2つの
   絵柄の中から同じものを選ばせる「遅延見本合わせ」。

初日の公開では、バンドウイルカ2頭が、最初に見せられた絵柄カードと同じ
正解のカードを次々に口でタッチし、会場を沸かせた。

同水族館飼育展示第2課の斉藤豊さんは「イルカがどのように考え、
記憶しているかを知るきっかけになれば」と話していた。

公開トレーニングは毎週金曜日の午後2時から約30分の1回だけで、定員は15人。
入館後、案内所で配布される整理券が必要。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/04/14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news001.htm
▽画像
正解のご褒美に飼育員から餌をもらうバンドウイルカ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/img/news001_3.jpg

▼関連リンク
名古屋港水族館・名古屋海洋博物館
http://www.nagoyaaqua.jp/
トピックス イルカのトレーニングを公開
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20070404/index.html
▽画像
(※頑張る3頭のイルカたち。)
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20070404/image/E.jpg
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20070404/image/P.jpg
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20070404/image/T.jpg

▼関連スレッド
【いきもの/鹿児島】「ハンドウイルカの歯は何本?」めざせ海博士! 来月検定/かごしま水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176290868/
【石川】能登の水族館に、国内最大級のイルカのトンネル水槽
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175524176/
【いきもの/兵庫】イルカ2頭が新技「アイポーズ」でデビュー/神戸市・須磨海浜水族園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174598443/
【どうぶつ】イルカとアシカが同時ジャンプ/山口・海響館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175161710/

>ソースの魚拓ですー。
http://megalodon.jp/?url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news001.htm&date=20070414055002

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:54:19 ID:QqJdBO2g0
【暮らし】世界最小哺乳類「トウキョウトガリネズミ」保護で協定
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176561345/l50


国内では北海道だけに生息する世界最小哺乳(ほにゅう)類の一つ
「トウキョウトガリネズミ」を保護するため、生息地の浜中町と
多摩動物公園(東京)が協定を結ぶ。

体重約2グラム、体長約7センチで、絶滅危惧(きぐ)指定のモグラの
仲間。無人島の海岸などにすみ、町が生息域を保護、動物園が
連携して生態を解明する。

北海道だけにいるのになぜ「トウキョウ」なのか。実は20世紀初頭に
見つけた英国人が、標本ラベルに「EZO」と記すところを「EDO」と
書いたのが原因らしい。後世に残る書き間違い。

ソース
http://www.asahi.com/life/update/0414/TKY200704130395.html
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY200704130397.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:17:57 ID:sE5KtQnM0
【社会】上野動物園で使用している携帯情報端末で男児やけど、貸出中止に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1176563736/l50

 14日午後2時ごろ、東京都台東区の恩賜上野動物園で、園内で説明を聞くための携帯用情報端末機が
発熱し、母親と遊びに来ていた東京都板橋区の男児(3)が指に軽いやけどを負った。同園は当分の間、
端末機の貸し出しを中止することを決定。発熱の原因を調べている。

 同園などによると、男児が端末機を返却しようとした際、右手の人さし指に水膨れのようなやけどができて
いるのが分かった。端末機の指紋認証センサー部分が金属になっており、この部分が発熱したとみられる。

 端末機はユーシーテクノロジ社(東京)の製品で「ユビキタスコミュニケーター」と呼ばれ、縦15センチ、
横8センチ、厚さ2センチ。園内で飼育されている動物の説明などを、動画や画像、音声などで知ることが
できる。

 昨年10月にサービスを開始し、90台を無料で貸し出していたが、今月初めごろ、担当者が点検中に
1台が発熱するトラブルがあったという。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070414/jkn070414006.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:43:35 ID:RKVtV2BP0
【どうぶつ】「春の動物人気投票」 10頭が「立候補」/京都市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176603491/l50

京都市左京区の市動物園で14日、「春の動物人気投票」が始まった。
ゴリラ、ゾウ、キリンなど10頭が「出馬」。園内にポスターが張り出され、
5月6日まで投票を受け付ける。

ポスターには「腹黒ではありません。お腹(なか)は白いです」(シマウマ)、
「阪神タイガース応援団長」(トラ)などの主張も。飼育係の応援演説も予定している。

選挙権に年齢制限はなく、投票所には親子連れの姿が絶えない。
統一地方選後半戦の告示を前に、高い投票率が人間の選挙にも波及するかどうか。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0414/OSK200704140060.html

画像:動物の人気投票ポスターをみる親子連れ=左京区の京都市動物園で
http://www.asahi.com/life/update/0414/images/OSK200704140031.jpg

▼関連サイト
京都市動物園
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/zoo/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:09:03 ID:MRJzRm7+0
【いきもの/鹿児島】「ハンドウイルカの歯は何本?」めざせ海博士! 来月検定/かごしま水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176290868/l50

目指せ“海博士”−。

鹿児島市のかごしま水族館は開館10周年を記念し、小学生を対象にした
初の検定「めざせ! いおワールド博士」を5月13日実施する。
合格すれば同館が認定証を授与する。
 
「海への知識を深め、より水族館に親しんでほしい」と企画。サメの雌雄の違いや、
赤ちゃんジンベエザメの発見時の大きさなど50問程度という。
 
4月22日には事前講習会(無料)がある。荻野洸太郎館長がスライドを使い約1時間、
水族館の生き物約500種の中からイルカやラッコなどについて教える。
検定問題は講習会の中から出題されるため、「ぜひ参加してほしい」と話している。

(以下略)

373news.com 07/04/11
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=3853
▽画像
「ハンドウイルカの歯は何本?」。検定は海の生物などについて出題される(かごしま水族館提供)
http://373news.com/_photo/2007/04/20070411N00-06.jpg

▼関連リンク
いおワールド かごしま水族館
http://www.ioworld.jp/


154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:09:56 ID:MRJzRm7+0
【いきもの/北海道】ゴマフアザラシの赤ちゃん、ひなたぼっこ/稚内市立ノシャップ寒流水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176462407/l50



「日本最北の水族館」として知られる北海道稚内市の市立ノシャップ寒流水族館で、
ゴマフアザラシが春の日差しを浴びながらひなたぼっこを楽しんでいる。

担当者によると、3月19日と31日にゴマフアザラシの赤ちゃんがそれぞれ1頭誕生した。
先に生まれたのはメスで、白い産毛が抜け落ちて黒いまだら模様になっている。

同水族館は29日から夏季の営業を始める。

asahi.com 07/04/13
http://www.asahi.com/komimi/HOK200704130002.html
▽画像
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704130179.jpg

▼関連リンク
稚内市立ノシャップ寒流水族館
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/sisetu/suizokukan/

▼関連スレッド
【どうぶつ/三重】乳白色の産毛まだ甘えん坊 ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生[07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175135697/
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/
【いきもの/新潟】「ちっちゃくてかわいい」ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生/マリンピア日本海
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175462635/
【どうぶつ】ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生/山形・鶴岡市立加茂水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175041954/

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:36:40 ID:VjbWDG3V0
【神奈川】飲み込まれそう!世界最大級のはく製、マリンパークで公開
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176994272/l50


謎の多い巨大魚「メガマウス」の、世界最大級のはく製が完成、
神奈川県三浦市の京急油壺マリンパークで19日、公開が始まった。

メガマウスはサメの一種で、1976年に初捕獲されて以来、
世界で38例しか見つかっていない。公開されたのは、昨年5月、
相模湾で捕れたメスで、全長5メートル69と、国内では最大。

骨格や臓器の標本も展示され、名前の由来である大きな口を
開いた姿は、迫力十分。来場者は「生きているよう」と見入っていた。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070419i515.htm?from=main5
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070419234110235L0.jpg
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:24:05 ID:ccP6ewIR0
【どうぶつ】アザラシの赤ちゃん、誕生直後は黄色 八景島・・・横浜
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177237194/l50

2007年04月21日

 横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)で、国内で初めてハイイロアザラシの
赤ちゃんが生まれ、愛らしい姿を見せている。

 18日未明に生まれた体長87センチ、体重11.6キロのメス。母親が面倒を見ないため、
すぐに飼育係による人工飼育に切り替えた。出産直後は体中が黄色の毛に覆われていたが、
徐々に短い白い毛に生えかわっているという。

 アザラシ展示室のすぐ隣に専用室を用意。赤ちゃんは一日中、エサを食べたり、昼寝を
したりして過ごしている。

 ハイイロアザラシを飼育しているのは国内で3カ所だけ。シーパラダイスでは過去2回出産したが、
ともに死産だった。

18日に生まれたハイイロアザラシの赤ちゃん=横浜・八景島シーパラダイス提供
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704210141.jpg

ソース http://www.asahi.com/komimi/TKY200704210139.html

157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:26:23 ID:ccP6ewIR0
【どうぶつ/愛知】「アユム」7歳 知能スクスク “天才”チンパンジー「アイ」の息子
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177202467/l50

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)の“天才”チンパンジー「アイ」(30歳)の息子、
「アユム」が、24日に7歳の誕生日を迎える。人間でいえば10歳だ。

コンピューターの画面に向き合ったアユムは、0.7秒現れた後、四角いマークに変わる
1から9までの数字を記憶、数字の小さい順に指でタッチする。繰り返される実験での
正答率は約80%で、母親のアイを上回る。霊長研所長の松沢哲郎教授と井上紗奈・
教務補佐員の研究で、同じ課題を試した大学院生も、アユムにかなわなかったという。

今年の年明けからは、色の付いたマークと、「緑」「赤」「黄」といった漢字を結び付ける
実験も始まり、アユムの正答率は現在約70%。先生役の林美里・助教が「耳」「歯」
「目」と言いながら部位を指すと、アユムも自分の部位を指す。

数字や文字を認知して記憶する能力は、母親を超え、人間の大人をしのぐ面も見せる
アユム。チンパンジーの知性を探る研究「アイ・プロジェクト」は、来年で30年を迎える。


ニュースソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007042290070739.html
画面に現れた1から9までの数字を小さい順にタッチするチンパンジーのアユム
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2007042299070739.jpg


158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:28:50 ID:ccP6ewIR0
【どうぶつ/愛知】コアラに大接近、木製デッキ完成 名古屋の東山動物園[07/04/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176717507/l50

愛らしいコアラを間近に眺めることができる観察デッキ「コアラの森のさんぽ道」
が、名古屋市千種区の東山動物園にオープンした。

ユーカリの茂る屋外の飼育小屋に、せり出すようにして設けられた木製デッキ。
開園70周年を記念したイベント「体感王国東山」の一環として設置された。

わずか1〜数m先の枝でくつろぐコアラを観察することができ、息遣いが
伝わってきそうな“大接近”に、来場者は「かわいい」と歓声を上げていた。

6月3日までの土、日曜、祝日に開場するが、天候やコアラの体調により
中止になることもある。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007041690173212.html
画像は
中日:http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2007041699173212.jpg
朝日:http://www.asahi.com/life/update/0414/images/NGY200704140009.jpg
名古屋タイムズ:
http://www.meitai.net/archives/20070414/2007041402.jpg

東山動植物園の公式サイト
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

関連スレは
【どうぶつ/埼玉】赤ちゃんコアラ、2匹の名前決定! 「マックス」「ティガ」と呼んでね/東松山市・こども動物自然公園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173873996/l50


159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:31:41 ID:ccP6ewIR0
【どうぶつ/沖縄】“112歳”キリンのタカコ出産 最高齢記録を更新[07/04/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176784121/l50

沖縄市の沖縄こどもの国(施設長=西川嘉伸・沖縄こども未来ゾーン運営財団
専務理事)で飼育されているアミメキリン長寿日本一の「タカコ」に16日、
12頭目の子どもが生まれた。5月16日に28歳になる「タカコ」は人間の
年齢に換算すると112歳。2005年以来の出産で最高齢記録を更新した。

タカコは1979年5月、大阪みさき公園生まれ。キリンの妊娠期間は450日前後で、
父親のカンペイは1980年3月に東京の多摩動物園で生まれ、25年間県民に
親しまれたが昨年6月に死んだ。通常、キリンの寿命は20年前後とされて
いるが、日本一の“長寿夫婦”として園の人気を集めていた。

赤ちゃんは体高185-190cmで体重55-60kgの雌。生まれて30分後には、
自分の足でしっかりと立ち、母乳を飲むなど元気な様子。母親のそばに
ぴったりと寄り添い、時折愛くるしい目で周囲を見回した。

ソースは
http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=23032
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704171300_06.html

画像は
http://www.okinawatimes.co.jp/day/gif/200704171302.jpg

沖縄こどもの国
http://www.kodomo.city.okinawa.okinawa.jp/



160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:34:13 ID:ccP6ewIR0
【安全/愛知】ゴリラ脱走!…に備えて、連携しっかり「捕獲訓練」/犬山市・日本モンキーセンター
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177017386/l50

犬山市の日本モンキーセンターで18日、ゴリラの脱走に備えた訓練があった。
2000年8月に実際にゴリラが逃走し、入園者にけがを負わせる事故があったことから、
毎年2回行っている。

訓練は、体重200キロのゴリラがアフリカセンターから脱走したという想定で、
センター職員約30人が入園客の誘導班や捕獲班、救護班などに分かれて実施。
飼育員がゴリラの着ぐるみ姿にふんして、約30分間逃げ回り、職員がネットなどを
使って追い込んだ末、最後は模擬の麻酔銃を放って捕獲に成功した。

16日には、大阪市の天王寺動物園でチンパンジーが逃走したばかり。
加藤章園長は「事故がないよう、連携をさらに強めていきたい」と話していた。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/04/19
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan070419_3.htm
▽画像
ゴリラ役の職員をネットなどを使って捕獲する職員ら
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/img/ky070419_1.jpg

▼関連スレッド
【お騒がせ/大阪】注射は嫌っ!? チンパンジー脱走/天王寺動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176760397/


161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:36:38 ID:ccP6ewIR0
【いきもの/島根】あなたも日本在来種の「カメ」飼ってみませんか?/出雲市・県立宍道湖自然館ゴビウス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177106976/l50

島根県出雲市園町の県立宍道湖自然館ゴビウスが日本在来種のカメの飼育希望者を
募っている。昨秋と今春、卵からかえったイシガメとクサガメ計40匹で、1家族につき
2、3匹を譲る。

外来種が増加する中、在来種のカメを飼育することでその大切さを知ってもらおうと、
2年前から始めた事業。県内で採取し、同館で飼っている個体が生んだ卵からかえった
イシガメ5匹とクサガメ35匹で、秋に誕生したものは体長約5センチ、春のものは
同約3センチ。飼育研修会でえさの種類や日光浴させることなど飼育のコツを
教えるとともに、責任を持って世話できるか確認した上で、譲る。

研修会は4月22日と5月13日のともに午後1時から。先着順に計15家族を募集する。
研修会の際には入館料(大人500円、小・中・高校生260円)が必要。

(以下略)

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/04/20
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070420kn01.htm
▽画像
クサガメの子ガメ=ゴビウス提供
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kannat/KN20070420110652113L0.jpg

▼関連リンク
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
http://www2.pref.shimane.jp/gobius/

▼関連スレッド
【どうぶつ/長崎】子どもたちは恐る恐る、カメさんはのっそりトコトコ・・・「動物ふれあいひろば」にゾウガメ登場 佐世保の動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174291888/
【いきもの/ネット】世界最大の海がめレースがスタート! エントリー11匹から優勝予想を受付中
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176760060/



162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:38:26 ID:ccP6ewIR0
【いきもの/秋田】イヌワシの「光(ひかり)」お嫁入り…大森山動物園から、いしかわ動物園へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177107598/l50

秋田市浜田の大森山動物園(小松守園長)のニホンイヌワシの雌「光(ひかり)」が
18日、いしかわ動物園(石川県能美市)に“嫁入り”のため旅立った。大森山動物園の
飼育スペースが手狭で同園内での繁殖は難しいため、いしかわ動物園でヒナ誕生を
目指すことになった。

光は昨年生まれたニホンイヌワシの3きょうだいの長女に当たる。石川県の県鳥が
イヌワシであることなどから、いしかわ動物園と昨年春から引き渡しの準備を進めてきた。

この日はたも網を手にした飼育員3人がケージに入り、興奮して飛び回るイヌワシを
けん制しながら隅に追い込んだ。捕らえた後は動物病院で健康チェックを行い、
大型の木箱に収容。空路、いしかわ動物園に向かった。

同動物園は、多摩動物公園(東京都日野市)から1歳の雄を受け入れる計画で、
2羽とつがいにし繁殖を目指すという。

さきがけonTheWeb 07/04/19
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20070419h
▽画像
石川県の動物園に“嫁入り”するニホンイヌワシの雌「光」(左)。
右は弟に当たる「未来」=秋田市浜田の大森山動物園
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20070419h12.jpg

▼関連リンク
大森山動物園ホームページ
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/
いしかわ動物園
http://www.pref.ishikawa.jp/zoo/top.html

▼関連スレッド
【どうぶつ/秋田】イヌワシのひな誕生、大森山動物園 1個目の卵は自然ふ化
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175005957/
【いきもの/北海道】「オオワシ」赤ちゃんすくすく、国内初の人工ふ化に成功/旭川市・旭山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175808220/


163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:54:26 ID:ccP6ewIR0
【いきもの/北海道】ゴマフアザラシの赤ちゃん、ひなたぼっこ/稚内市立ノシャップ寒流水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176462407/l50

「日本最北の水族館」として知られる北海道稚内市の市立ノシャップ寒流水族館で、
ゴマフアザラシが春の日差しを浴びながらひなたぼっこを楽しんでいる。

担当者によると、3月19日と31日にゴマフアザラシの赤ちゃんがそれぞれ1頭誕生した。
先に生まれたのはメスで、白い産毛が抜け落ちて黒いまだら模様になっている。

同水族館は29日から夏季の営業を始める。

asahi.com 07/04/13
http://www.asahi.com/komimi/HOK200704130002.html
▽画像
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704130179.jpg

▼関連リンク
稚内市立ノシャップ寒流水族館
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/sisetu/suizokukan/

▼関連スレッド
【どうぶつ/三重】乳白色の産毛まだ甘えん坊 ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生[07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175135697/
【いきもの/三重】「あ、ゴマフアザラシの赤ちゃん!」来館者が出産発見/鳥羽水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174341051/
【いきもの/新潟】「ちっちゃくてかわいい」ゴマフアザラシ赤ちゃん誕生/マリンピア日本海
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175462635/
【どうぶつ】ゴマフアザラシの赤ちゃん誕生/山形・鶴岡市立加茂水族館
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175041954/


164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:12:35 ID:ccP6ewIR0
【いきもの/山口】水中の「恋の形」紹介 来月6日まで 下関の海響館で企画展[07/04/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1176958507/l50

下関市あるかぽーとの市立しものせき水族館・海響館で、魚たちのさまざまな
「恋の形」を紹介する企画展「水の中の恋愛もよう」が開かれている。
5月6日まで。簡単な体験やクイズなどを行う「ハンズオン」を導入し、楽しく
魚たちの「恋」を学べるようになっている。

展示しているのは1匹のメスを多数のオスが追い回すハリセンボン、
オスが巨大なハサミでメスを誘うシオマネキ、オスがおなかの中で卵を
かえすタツノオトシゴの仲間など9種類。オスの体長がメスの6分の1ほどしか
ないミツクリエナガチョウチンアンコウは、メスの体にオスが融合し、
体の一部と化した状態の標本を展示。オスがどこに融合しているかを探す
ようになっている。

さらに、ふ化するまでの1週間、オスが休まずに卵を守り続けるメコンフグの
コーナーでは、来場者が実際にメコンフグのオスにふんして、卵に新しい水を
送り続ける作業を体験できる。来場者は、水にすむ生き物たちの、人間とは
ちょっと違った恋愛模様を興味深そうに見学している。

ソースは
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070419/20070419_001.shtml
メコンフグのコーナーで、卵に新しい水を送り続けるオスの働きを「体験」する来館児童
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070419/honbun20070419_001_000.jpg

海響館
http://www.kaikyokan.com/

“ハクセンシオマネキの交尾”の動画が見られるサイトは
http://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/showdetail.php?movieid=momo070128ul01b&embed=on
ミツクリエナガチョウチンアンコウのイラスト
http://kawa3104.at.infoseek.co.jp/mitukurienagatyoutinankou.JPG
良い画像が見つからなかったので・・・大量発生して迷惑なハリセンボン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Bubble/junk/lecture/fugu.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Bubble/junk/lecture/fugu2.jpg

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:20:49 ID:Jof+cHh30
【どうぶつ/兵庫】暑さに備え、すっきりとヒツジの“散髪” 子供たちも羊毛のふわふわ感を楽しむ/姫路市立動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177402216/l50


 気温や湿度が高くなる初夏を前に、姫路市立動物園(同市本町)で二十二日、飼育している
ヒツジの毛刈りがあり、飼育員のバリカンさばきを親子連れら約五十人が見学した。

 毛刈りをしたのは雌の「デール」(七歳)。毛糸の原料になる体毛は抜けずに
伸び続けるため、暑さに負けないように毎年この時期に“散髪”をしている。

 野外ステージに上がったデールは、飼育員二人に押さえられ、腹の毛から順に
電動バリカンで刈り取られた。約三十分で白い地肌があらわになり、約三キロの毛が取れた。

 毛のふわふわした感触を楽しんでいた英賀保小二年の森本君(7つ)は「最初は
どうなるかと思ったけど、きれいになってうれしそうだった」と話していた。

 デールの毛は、園内のはく製展示室で展示されている。(長谷部崇)

神戸新聞姫路版4月24日
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/hi/0000312568.shtml
画像
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/hi/Images/00312569.jpg
姫路市立動物園
http://www.city.himeji.hyogo.jp/dobutuen/

「ヒツジ」関連スレッド
【兵庫】子ヤギ、子ヒツジ走れ 但馬牧場公園でレース
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177339573/
【どうぶつ】親に甘える子ヒツジたち 5匹誕生 春来る/北海道・円山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175160755/

166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:26:53 ID:Jof+cHh30
【兵庫】子ヤギ、子ヒツジ走れ 但馬牧場公園でレース
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1177339573/l50

この春生まれたばかりのヤギやヒツジが約十五メートルの芝生コース
を駆け抜ける競走が二十二日、新温泉町丹土の県立但馬牧場公園
であった。約五十人が訪れ、動物たちの「メー、メー」という元気な
鳴き声が響き渡った。

同公園ではヤギ四十四頭、ヒツジ二十四頭を飼育し、普段から触れ合う
ことができる。レースは毎年開かれている「春の装いフェア」のメーン行事で、
一番早いヤギやヒツジを予想する。

競走は五頭ずつ三回開かれ、観客らは、コースの外側から目当ての一頭
を必死に応援。ゴールを目前にしながら「頑張れ」と声がする方に逆走する
ヤギやヒツジもおり、笑いを誘っていた。

一着のヒツジを当てた近くの照来小学校四年、中井千晶さんは
「一番元気が良かったヒツジでした。みんな鳴き声がかわいい」と
話していた。

ソース
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000311334.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00311335.jpg
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:11 ID:dh4kdpaR0
【ネット】旭山動物園がVistaの新機能を利用したWebサイトを公開 [07/04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177511203/l50

北海道旭川市の旭山動物園、旭川ICT協議会(AICT)およびマイクロソフトは
2007年4月25日、Windows Vistaの画面描画機能「Windows Presentation Foundation(WPF)」を
利用したWebサイトを公開した。

Webサイトのタイトルは「Mother Earth〜母なる地球」。

立体で表現された地球上に、生息地に応じて動物のアイコンが配置され、
れぞれをクリックすることにより詳細情報を見られるという内容だ。

同日、マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長や旭山動物園の小菅正夫園長らが
旭山動物園で記者説明会を開催。Webサイトに込めたメッセージや、開発中の裏話を披露した。

Mother EarthのWebサイトにアクセスすると、ゆっくりと回転する立体の地球が現れる。
動物のアイコンをクリックすると、その動物に関するコンテンツを表示する画面に切り替わり、
動物の体の各部の説明が見られる。
さらに、旭山動物園で観察できる動物の生態を見ることもできる。同園での展示の様子や、
動物を記録した映像などを視聴できる。

このWebサイトは、旭山動物園、AICT、マイクロソフトの3者の共同作業により開発された。
企業活動「Plan-J」などの取り組みを通じて地方都市へのITの普及啓蒙を図るマイクロソフトと、
ITによる地方経済の振興を目指すAICT、さらに「動物本来の姿は、画面を通じてではなく
動物園に来て本物を見てもらうのが一番。だた、新しい技術を使えば、来たことのない人にも
我々のメッセージが伝えられる」(小菅園長)という旭山動物園の思いが重なり、
今回のプロジェクトに結びついた。

旭山動物園は、動物の姿形を見せるだけでなく、動物が自然の中で活動しているのと同じ
様子を公開する展示方針で知られる。今回のWebサイトの開発においても、動物本来の姿を伝え、
動物との共生を意識してほしいという旭山動物園のメッセージを伝えることを何より重視した。
そのために不正確な表現を排除し、地球や動物を的確に理解してもらえるよう工夫した。
例えば、Mother Earthで最初に表示される地球には、地軸の傾きが表現されている。
またこの地球はマウスで回転させられるが、自転と逆方向にはうまく動かせないように作られている。
ホッキョクグマの生息地は北極の極地ではなく、北極海の周辺に設定されている。
これらは「自然を扱う上では絶対に守らなければならないことだ」(小菅園長)。

※まだ続きます。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:43 ID:dh4kdpaR0
続きです。

こうした細かな点を動物園側が指摘し、開発側が修正するという作業の繰り返しだった。
「細かな指摘のしすぎで担当者には嫌がられたかもしれないが、指摘すればすぐに修正された。
これが、技術のすばらしい点だと思う」と小菅園長。
ヒューストン社長も、このWebサイトが2カ月で完成したことを紹介し、
「WPFがあれば、その上にコンテンツを積み上げればよい。従来なら、このようなWebサイトを
作るには何カ月もかけてコーディングしなくてはならなかった」とWPFをアピールした。

自身も旭山動物園に強く魅力を感じているというヒューストン社長は、
「動物園と新技術は、相反するものではないかという疑問もあるかもしれない。
実はこの2つには、類似性がある」と強調。動物園は、動物と直接触れ合うことのできる場所。
一方、ITの新技術は、遠隔地からの情報へのアクセスを可能にするものだ。
一見両者は異なるように見えるが、新技術も、人々と動物との距離を縮め、動物といかに
共生していくべきかを伝える役割を果たせるという。

もう一つヒューストン社長が強調したのは、地方にICTを育てることの重要性。
今回のマイクロソフトからの技術協力はすべて無償で行われたが、これは「単なる慈善事業ではない。
長期的に見れば、マイクロソフトにメリットがあること」(ヒューストン社長)との考えに
基づいている。
今回のWebサイトはマイクロソフトおよび東京のシステム開発会社により開発されたが、
現在AICTに技術移管中で、今後はAICTが保守やコンテンツ拡張を担当する。
こうした活動を通じて旭川にICTの技術者や企業が育ち、マイクロソフト製品への需要が伸びる
ことが期待されるというわけだ。
またICTの力で旭川の経済振興を目指すAICTにとっても、このプロジェクトは魅力的に映った。
「旭川は人口では北海道で2位なのに、ICTの売り上げは4位。何とか売り上げの順位を上げたい」
(AICTの古川正志会長)という。

なお旭山動物園は、職員らの手による独自のWebサイトを以前から公開している。
Mother Earthはこれを置き換えるのではなく、あくまでも補完する存在として位置づけるという。

Mother Earthの動作環境は、Windows VistaまたはWindows XP SP2(Windows XP SP2は、
.NET Framework 3.0のインストールが必要)。さらに、一定の水準を満たしたCPUやメモリー、
グラフィックスチップなどが必要。詳細はMother EarthのWebページで確認できる。

(おわり)

●「Mother Earth」で表示される地球。動物の生息地にアイコンが配置されている
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070425/269582/ph1.jpg

●地球上のアイコンをクリックすれば、動物の詳細情報が見られる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070425/269582/ph2.jpg

◎『Mother Earth〜母なる地球』
http://www.asahiyamazoo-aict.jp/

◎旭山動物園公式
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

◎ソース ITpro(日経)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070425/269582/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:05:49 ID:P7+q1SB00
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:12:58 ID:UpOOotue0
池袋サンシャインのラッコの赤ちゃんと
沖縄美ら海のマンタの赤ちゃんが立て続けに死亡

サンシャイン水族館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1161731416/l50
美ら海水族館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1156604385/l50
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:31:17 ID:U8strPlT0
【どうぶつ】父親の歯でけが…ロシアラッコの赤ちゃん生後20日で死ぬ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182496993/l50

【沖縄】マンタの赤ちゃん死亡 父親に追いかけられ水槽の壁に激突-美ら海水族館
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182431114/l50

父親と母子を同居させて 子殺しを誘引した水族館関係者は
責任を取れ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:37:35 ID:KxZAAsJe0
>>171
マンタは世界初だろうから酌量の余地あるかも。
ロシアラッコはラッコとしては国内初ではないから酌量の余地なし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:08:34 ID:zZjMjIUr0
アミ、嫁入り いしかわ動物園のアイドルキリン 多摩動物公園へ
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/HT20070613401.htm
 いしかわ動物園で飼育されていたアミメキリンの雌「アミ」(一歳三カ月)は十二日、
繁殖のため多摩動物公園へ嫁いだ。

甲府市と静岡市 動物園活性化へ連携 両市長が交流事業で合意
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/06/16/1.html
 甲府、静岡両市の市長によるトップ会談が十五日、静岡市内のホテルで開かれ、連携事業を
展開していくことで合意した。両市の公立動物園で互いに飼育していない動物の譲渡や貸し借り、
飼育担当者の交流を計画し、両動物園の集客アップにつなげる。

双子ベビー公開へ ブチハイエナ 17日から大宮公園
ttp://www.saitama-np.co.jp/news06/14/22l.html
 さいたま市大宮区の大宮公園の小動物園は四月に生まれたブチハイエナの双子の赤ちゃん
を十七日から同園で一般公開する。また名前を付けてもらうため、同日から二週間、投票方式
で名前を募集している。

サルやペンギンの赤ちゃん次々 池田動物園(岡山市)
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/06/21/2007062121353977029.html
 この半年間で5種6匹が生まれ、「つがいの相性や環境がよかったのでは」と同園。23日には
マゼランペンギンの赤ちゃんが一般公開される予定で、愛くるしいしぐさが人気を集めそうだ。
 同園ではこの他、長くて強い尾が特徴のジェフロイクモザルを皮切りに、3月にはマダガスカ
ル島原産のエリマキキツネザル、小型カンガルーのパルマワラビーが誕生した。
 5月には昨年、園に仲間入りしたワオキツネザルにも子どもが生まれた。

動物の赤ちゃん続々誕生/横浜
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706523/
 ズーラシアでは絶滅危惧)種のウンピョウ二頭(雄、雌)が生まれ、市立野毛山動物園でも、
人気者のアミメキリン(雄)一頭が生まれた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:17:18 ID:zZjMjIUr0
絶滅危惧種のトラ、嫁入り 東京から秋田の動物園へ
ttp://www.47news.jp/CN/200706/CN2007060801000470.html
 多摩動物公園で飼育されているアムールトラ(雌)が8日夕、秋田市大森山動物園に「お嫁入り」。
新しい環境に慣れるまで時間がかかるため、一般公開の日程は未定という。

トラの寝室に「お邪魔します」 京都市動物園で獣舎開放
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007060900109&genre=I1&area=K1C
 ライオンやトラが暮らす獣舎を開放するイベント「動物のお宅拝見!」が9日、京都市動物園で
あった。来園者は、トラの寝室や、飼育員が作業する場所に入り、動物園の裏側を垣間見た。
 4月から週末の催しを充実させている同園が、新たに始めた企画。カバ、キリンに続いて今回が
3回目。次回は来月14日、ゾウの獣舎を公開する。

かわいい赤ちゃん続々 福岡市動物園 入場客に人気 シシオザルやバーバリーシープ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/photo/20070624/20070624_001.shtml
 安河内清文飼育展示係長(49)は「今年は赤ちゃんの種類が多い。かわいらしい姿を多く
の人に見てもらいたい」と話した。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:23:28 ID:/f25+R5t0
逃げたフラミンゴ戻る  NHK秋田 2007年6月28日
 27日に秋田市の大森山動物園からヨーロッパ・フラミンゴ1羽が逃げ出していましたが、28日朝、動物園
に戻ってきているのを警備員が見つけ、無事、保護しました。
 このフラミンゴは27日午後5時過ぎ、大森山動物園の展示スペースの空いている窓から逃げ出し、飼育
担当者の目の前で飛び立っていったまま行方がわからなくなっていました。
 その後、動物園の職員らが捜していましたが28日朝の6時半ごろ動物園のゾウの獣舎の裏側にフラミン
ゴが戻ってきているのを園内を巡回中の警備員が見つけて捕まえたということです。
 フラミンゴは逃げ出す時に展示スペースの窓から地面に落ちて足に軽いケガをしたということですが、元気
そうな様子でした。
 フラミンゴの展示スペースは今年4月に改装されたばかりで、来園者により近くで見てもらおうと日中は窓
を開けていたということです。
 動物園の職員は「まさか逃げ出すとは思わず無事戻ってきてホッとしています。今後は展示スペースの窓
を閉めたりネットを張ったりして対応していこうと思います」と話していました。

豊橋の動物園 出産ラッシュ  NHK名古屋 2007年6月28日
 豊橋市の動物園では、猿やカンガルーなどの出産が偶然重なり、次々と赤ちゃんが誕生しています。
 豊橋総合動植物公園には、 161種類の動物がいて、今年4月以降、猿、カンガルー、コウノトリなど次々と
出産が重なっています。
 このうち先月17日に生まれたオナガザル科のパタスザルの赤ちゃんは、母親のおなかにしっかりしがみつ
いて、ほとんど離れずに生活しています。また4月に生まれたクロカンガルーの赤ちゃんも、すくすくと大きく
なって体長は、90cmほどになり、暑さで少し元気のない様子でしたが、えさの葉を食べたり、時折、母親の袋
に顔を入れて、母乳を飲んだりしていました。

マレーバク「ヒメ」にお婿さん  NHK松山 2007年6月28日
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070628/news20070628042.html
 県立とべ動物園で飼育されているメスのマレーバク「ヒメ」のお婿さん候補として東京の多摩動物公園から
貸し出されたオスのマレーバクが、28日到着し、動物園では、はやくも二世の誕生を期待しています。
 このオスのマレーバクは、東京の多摩動物公園で飼育されていた1歳8か月の「ダン」で、トラックで陸路、
19時間かけて運ばれ、28日午前9時前に砥部町の県立とべ動物園に到着しました。「ダン」は入れられた
鉄製の箱のまま、クレーンを使って飼育用の建物の中に入れられていました。
 今回は、とべ動物園で飼育され、29日に2歳になるメスの「ヒメ」との繁殖を試みるため3年契約のブリー
ディングローンで貸し出されたものです。「ダン」は早ければ来週にも一般に公開されることになっています。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:36:06 ID:ADMscf5q0
京都市動物園のピューマ死ぬ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:46:04 ID:INvN9ZrM0
札幌ノースライオンズクラブ 円山動物園に新ライオンを寄贈へ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35232.html
 札幌ノースライオンズクラブは、来年で結成五周年を迎えるのにちなみ、札幌市円山動物園にライオン一頭を
寄贈する。
 贈られるライオンは、静岡県裾野市の富士自然動物公園(富士サファリパーク)にいる五歳の雄。七月五日に
やってくる。
 円山動物園には現在、雌ライオンのティモン(十歳)がおり、今後は“二世”誕生の期待も高まる。一般公開は、
検疫などを経て七月下旬ごろを予定。同動物園の金沢信治園長は「大変うれしいニュース」と喜んでいる。

暑い梅雨に負けない!ゾウ水浴び、ビーバー遊泳 甲府市立動物園
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/06/22/14.html

フンボルトペンギンの赤ちゃん誕生 飯田市立動物園
ttp://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20070629_005160.php
ペンギンがふ化するのは3年ぶり。同園のペンギンは6羽になった。

フサオマキザル初の双子誕生 神戸・王子動物園
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000416684.shtml
 神戸市灘区の市立王子動物園で、フサオマキザル(オマキザル科)の双子の赤ちゃんが誕生した。同園での
双子誕生は初めて。母親の背中にしがみつく赤ちゃんの様子が愛らしく、入園者らを楽しませている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:09:49 ID:Cn2DgXFL0
旭山動物園、40歳 「誕生日」に1万3500人
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35580.html

地方の動物園、理想像は 全国4園長語り合う 旭川
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35422.html
 旭山動物園の開園四十周年記念フォーラム「地方の動物園はいかにあるべきか」が市内のホテルで開かれた。
 同園の小菅正夫園長、北九州市到津の森公園の岩野俊郎、富山市ファミリーパークの山本茂行、秋田市大森
山動物園の小松守の各園長を招き、理想の動物園について語り合った。

ホッキョクグマに魚千匹の贈り物 札幌市円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35421.html
 札幌市円山動物園のホッキョクグマの夫婦デナリとララに三十日、札幌市内の企業「ジェルデザイン」から、
魚千匹が贈られた。
 同社は五月から、夫婦の子で帯広市のおびひろ動物園に移ったピリカ(雄、一歳)の顔をデザインした弁当
箱(千五十円)を販売。千個が売れたお礼に、その収益からプレゼントした。
 夫婦はウグイ二十匹が放されたプールへざぶん。追いかけてはかぶりつき、“孝行息子”のおかげでありつ
いた獲物をおいしそうに味わっていた。

富山市の動物園 夏も無料開園  NHK富山 2007年7月1日
 富山市の動物園、ファミリーパークは、冬の無料開園が好評だったことから7月1日から3か月間、夏にも無料
開園を行ってどの程度、来園者が増えるか、調べることにしています。
 ファミリーパークでは昨年度、例年は休みにしていた冬の期間の無料開園を初めて行い、当初予想の5倍を超
える5万2076人の来園者でにぎわいました。
 そこで、ファミリーパークは例年、他の季節に比べて来園者が半分程度に減少する夏場にも無料開園を行って
どの程度、来園者が増えるのか調査することにしました。
 無料になるのは7月1日から9月30日までの3ヶ月間で、開園時間は午前9時から午後4時半までです。
 この間、園内で地元産の農産物を販売する朝市を開いたり開園時間を午後9時まで延長する夜間開園を行っ
たりして、集客を図ることにしています。
 また、昨年度は暖冬で雪が少なく、雪が積もった時に開園した場合の問題点を把握できなかったということで、
今年度も、昨年度に引き続き、冬の無料開園を行うことにしています。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:03:46 ID:Cn2DgXFL0
唯一のピューマ 「ランちゃん」死ぬ…京都市動物園 >>176
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070626kn02.htm
 京都市動物園で「ランちゃん」の愛称で親しまれていた唯一のピューマ(雌、14歳10か月)=写真=が
25日、腎機能不全で死んだ。人間の年齢に換算すると、75〜80歳の高齢になっていたという。

「繁殖賞」1年で7件 2世誕生で下関市の海響館 飼育技術、着実に向上
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070702/20070702_001.shtml
 しものせき水族館・海響館が、この1年間で7種類の生き物について日本初の2世誕生に成功し、それぞ
れ日本動物園水族館協会の「繁殖賞」を受けた。同館の繁殖賞受賞は、旧下関市立水族館時代を含めて
15件目。一挙に7件の受賞は初めてだ。
 「繁殖賞」は、子どもが生まれた後、6カ月以上生存させることに日本で初めて成功した場合に贈られる。

越前松島水族館でイワトビペンギンの赤ちゃん
ttp://www.asahi.com/komimi/OSK200706290026.html
 先月30日に生まれた。ふ化時は体重約250グラム、体長約15センチだったが、今月25日現在で体重
約1キロ、体長約30センチにまで成長した。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:15:08 ID:5JnMobq90
珍しいシマウマの赤ちゃん  NHK横浜 2007年7月2日
 この赤ちゃんは川崎市幸区の「夢見ヶ崎動物公園」で生まれた「ハートマンヤマシマウマ」と呼ばれるシマウマ
です。今月20日の未明、母親のミドリがオスの赤ちゃんを出産しました。先週からこの赤ちゃんの一般公開が
始まり、元気よく走り回ったり母親に寄り添ったりして愛らしい姿を見せています。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:18:52 ID:7qhrL+z80
川崎の動物園は知られてないよね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:42:01 ID:5JnMobq90
アクアマリンでトドの赤ちゃん誕生  ttp://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200707034
 いわき市小名浜のアクアマリンふくしまで飼育しているトドのフクが1日午後、赤ちゃんを出産した。
 アクアマリンふくしまでの海獣類の繁殖はフクが平成15年に「まりん」を出産して以来2例目。
今後、ホスピタルプールで様子を見て、順調にいけば8月には一般公開される。

バンドウイルカ「ジュン」急死/新江ノ島水族館
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul070730/
 新江ノ島水族館は二日、飼育下四世のバンドウイルカ「ジュン」(雄)が一日に急死したと発表した。
二〇〇五年六月八日に同水族館で誕生。父親は飼育下三世で、四世がいるのは国内では同水族館
のみ。五人兄弟だったが、五月に姉の「メイ」が死に、飼育下四世は三頭となった。
 ジュンは体長二二三センチ、体重八二・五キロ。死因は衰弱か敗血症という。母親が授乳せず母親
と同じ嘔吐癖もあったことから栄養状態が良くなかったという。

日陰探して仲良く昼寝 須坂市動物園
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000706240003

伊豆・三津シーパラダイスにキタオットセイの赤ちゃんが相次ぎ誕生
ttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000707030002

赤ちゃんスナメリ祝1カ月 飼育困難 最初のヤマ越す のとじま水族館
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070703/CK2007070302029226.html
 のとじま水族館で五月二十九日に誕生したスナメリの赤ちゃんが生後一カ月を超えた。国内の水族
館などで生まれてから一年以上成育したのは、七例しかないというほど飼育は難しい。難関の最初の
一カ月が無事に経過したことで関係者はほっと胸をなでおろしている。 

天王寺動物園のコアラ、脳の病気で安楽死
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707030044.html

出て来いゾウの諏訪子さん 夫と死別後10年引きこもり 神戸市立王子動物園
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707030026.html

熱愛、マレーグマ 福岡市動物園
ttp://www.asahi.com/komimi/SEB200706220005.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:04:08 ID:C7PiWjps0
オランウータン飼育の円山動物園 「お嫁さん ぜひ札幌に」 インドネシア訪れ交渉へ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/36174.html
 絶滅危惧(き種として、原則輸出入が禁じられているボルネオオランウータンの雄を飼育する札幌市円山動物園
は、繁殖のためインドネシアから雌を導入する計画を進めている。九日からは加藤啓世副市長と金沢信治円山動
物園長がインドネシアを訪問し、政府高官らと輸入許可交渉を行う。
 譲渡が決まれば、同園は本年度中に「類人猿館」の屋外展示場を改修する予定。コンクリートを土で覆い、樹木
を植えるなど自然に近い形にして、繁殖しやすい環境を整備する。金沢信治園長は「交渉を成功させたい。繁殖を
達成して生物多様性の確保に貢献できれば」としている。

ニシローランドゴリラを今月下旬にも公開  シドニーから東山動物園へ寄贈
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070704/CK2007070402029347.html
 姉妹都市のオーストラリア・シドニーのタロンガ動物園から東山動物園に寄贈されることが決まっていたニシロ
ーランドゴリラの雄「シャバーニ」(十歳)が、七月下旬にも同園で公開されることになった。ニシローランドゴリラ
は同園に三頭いるが、いずれも雌で、今後、赤ちゃんの誕生が期待される。
 シャバーニは六月二十七日に同園に到着。輸入検疫に最低三十日間かかるため、公開は七月下旬から八月
上旬になる見込み。二日の定例会見で、松原武久市長は「ゴリラの飼育繁殖が生物多様性の保全につながって
いけば」と期待感を示した。

魚の「生き残り戦略」紹介 開館25周年の碧南海浜水族館
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070705/CK2007070502029623.html
 開館二十五周年記念日を迎えた碧南市の碧南海浜水族館で四日、記念の特別展「かくれる・だます・身を守る
−サカナたちの不思議が生き残り戦略」が始まった。擬態や共生など、常に「弱肉強食」の世界に身を置く海の
生き物たちのしたたかな工夫を伝えている。九月二日まで。

愛らしいホテイウオ 赤ちゃん人気 鳥羽水族館
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news005.htm
 鳥羽市の鳥羽水族館で、北の海に生息する「ホテイウオ」の赤ちゃん約20匹が一般公開され、「オタマジャクシ
みたいで、かわいい」と来館者の人気を集めている。

コアラ飼育情報交換 南あわじ 8動物園担当者ら会議
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news004.htm
 コアラを飼育している全国の動物園関係者らが、飼育状況や課題などについて意見交換する「第24回コアラ
会議」が4日、南あわじ市のサンライズ淡路で開かれ、く全国の8動物園の飼育担当者や大学の研究者ら約30
人が参加した。
 現在、日本国内で飼育されているコアラは63頭で、会議は全国9か所の動物園が持ち回りで毎年開催してい
る。今回は、6頭のコアラを飼育する「淡路ファームパーク・イングランドの丘動物園」が世話役を務めた。

オランウータン 熱射病で死ぬ/平川動物公園
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5344
 鹿児島市平川動物公園は4日、雄のオランウータン「ジャック」が1日に熱射病で死んだと発表した。オランウー
タンが熱射病で死んだ事例は、鴨池にあった旧動物園を含めて初めてという。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:39:21 ID:7IGY5fgW0
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070706/10.shtml 
09年4月リニューアルオープン 西海パールシー水族館 

拡充予定の西海パールシーセンター水族館が工事のために来年六月から休館し、 
二〇〇九年四月にリニューアルオープンする計画を市が報告した。 

 計画によると、水族館が入っているセンター全体(延べ床面積約五千七百平方メートル)を水族館と位置付け、 
九十九島の海中の様子を再現し生き物を間近で観察できる「九十九島大水槽」と、 
イルカに直接触れることができる「イルカ水槽」を増設。 
センター内のドームシアターは音響や照明で癒やし効果を生む「クラゲ展示ホール」に改装。 
延べ床面積は約七千三百平方メートルに拡大する。 
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:56:21 ID:26k7essU0
東山動物園◆アメリカビーバー元気な泳ぎ、名港水族館◆アカウミガメのベビーラッシュ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070707/CK2007070702030212.html

ライオンの赤ちゃん公開  NHK山口 2007年7月7日
 美東町の「秋吉台サファリランド」では、ことし産まれたばかりのライオンの赤ちゃんが公開され、7日から、人気
を集めています。
 公開されているのは、6月22日に生まれたメス1頭、オス3頭のあわせて4頭のライオンの赤ちゃんです。4頭は
いずれも体長が60センチ、体重が2キロほどで、おりの中ではほとんど眠ったままですが、時折、歩き回るかわい
い様子を訪れた家族づれが見守っていました。また中には、ライオンの赤ちゃんを抱いて職員に写真を撮ってもら
う家族もいました。
 飼育を担当している佐々木孝直さんは、「これから暑い時期を迎えますが、抵抗力がまだないので、体調の管理
に注意を払っていきたい」と話していました。
 サファリランドでは、ことし9月ころまで、訪れた人たちが直接、触れ合える形で、ライオンの赤ちゃんを公開する
ことにしています。

高崎山で珍しい子育て  NHK大分 2007年7月7日
 ベビーラッシュを迎えている大分市の高崎山自然動物園で母ザルとはぐれたと思われる子ザルを別の母ザルが
自分の子ザルと2匹同時に育てるという珍しい光景が話題を集めています。
 野生のサルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園では先月中旬からきょうまでに96匹のサルが生ま
れ、今、園内のあちらこちらでわが子をかいがいしく世話する母ザルの姿が見られます。
 このうち「ターバン」と名付けられた母ザルは自分が生んだ子ザルと母親とはぐれたと思われる子ザルの2匹を抱
えて子育てをしています。
 サルは通常、1回の出産で1匹しか生まないため「ターバン」のように2匹を同時に育てるのはたいへん珍しいとい
うことです。
 高崎山案内人の河野光治さんは「母ザルとはぐれた子ザルをターバンが見つけ、育てているのではないか。2匹
の子ザルを育てるのは困難だと思うが、暖かく見守ってゆきたい」と話していました。
 子ザルは1か月後には徐々に母の手を離れ子ザルどうしで遊び始めるということです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:28:11 ID:SFOx8m3W0
年間パスポートが通信販売で買える特集
(寄付目的や 夏のギフトなどにご利用ください)

http://www.suzaka.ne.jp/zooshop/index.php?code=16
須坂市動物園グッズ専門ショップ ---- NPO法人NEXT須坂が運営しています では、
須坂市動物園年間パスポートの発売を開始しました。

須坂市動物園の年間パスポートです。
須坂市立博物館も入場できます。

発売時点で、発行日のスタンプを押してお送りします。
発行日から1年間有効です。
1000円

全国送料一律500円です。(離島も含む)
ただし商品によっては例外もございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:29:41 ID:SFOx8m3W0
http://www.marine.fks.ed.jp/passportshokai/passportsyokai.html
 「アクアマリンふくしま」へより多くの方に数多く来館していただくため、入館料割引制度の一環として、一定の料金で同一人が1年間何度でも入館できるアクアマリンパスポート(年間入館券)を発行することといたしました。

■料    金  
一   般 3,800円(通常入館料の約2.4回分の料金)
小〜高校生 1,900円(    〃  )
※利用開始日のお客様の年齢に応じます。

■ 有効期間  
希望日から1年間
※お買い求めいただいた日からもご利用いただけます。

■ 販 売 所
アクアマリンふくしま(チケットカウンター)

※ご購入申込時にパスポート用の顔写真を撮影いたしますので、
 あらかじめご用意いただく必要はありません。

※高校生の方は身分証明書(学生証)をご持参ください。

※贈り物用として購入される場合は、
1 料金
2 パスポート使用者本人の顔写真
  (無帽でカラーのもの、縦3.1cm×横3.3cm)
3 パスポート使用者本人の住所、電話番号、氏名、性別、生年月日、
  パスポート使用希望日を書いたものを持参してください。

■ 通信販売  
1 代金(一般 3,800円、 小〜高校生 1,900円)

2 パスポート使用者本人の顔写真(無帽でカラーのもの、縦3.1cm×横3.3cm)

3 パスポート使用者本人の住所、電話番号、氏名、性別、生年月日、 パスポート使用開始日を書いたもの(パスポート使用者と購入者 が異なる場合(贈り物用等)は購入者の住所、氏名、電話番号も 必ず明記してください。)

4 送付先が記入された返信用封筒と返信用切手(80円)
※使用者が高校生の場合は身分証明書(学生証)の写しを同封し
〒971-8101いわき市小名浜字辰巳町50 
(財)ふくしま海洋科学館企画経営課
まで現金書留で申し込 みください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:31:16 ID:SFOx8m3W0
http://www.aquas.or.jp/info/tsushin.html

【贈り物にどうですか?アクアスファンクラブ通信販売】

アクアスファンクラブ: 大人...4000円  子ども(小・中・高生)...1400円
アクアスファンクラブに入会すると・・・
特典その@  入会時より1年間アクアス入館が無料!。
特典そのA  アクアス発行の機関紙をお届けします。(年2回予定)
特典そのB  会員様限定イベントを開催します。
イベント例 ファンクラブ会員様限定アクアススクールの開催など
特典そのC  アクアスのイベント情報をご案内をお届けします。

現金書留でお申込ください。
下記のものを同封し、「しまね海洋館 アクアスファンクラブ 係」
(〒697−0004浜田市久代町1117−2)までお申し込み下さい。
プレゼント用としてご利用される場合で送り先が購入者本人と異なる場合は、
送り先を必ず明記してください。

1..代金(大人4,000円、小中高生1,400円)
2..アクアスファンクラブ(年間パスポート)作成者本人の写真(無帽の顔写真、縦32mm×横32mm)
3..アクアスファンクラブ作成者本人の住所,電話番号,氏名,性別,生年月日,
年間パスポート希望開始日を書いたもの
4..送付先が記入された返信用封筒と返信用切手(80円)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:32:29 ID:SFOx8m3W0
http://www.yumebokujo.com/member/yumeboku.htm

成田ゆめ牧場 年間パスポート通信販売
★牧場入場料
ご本人様のみ1年間入場無料。カード一枚につき同伴者5名様まで20%OFF
※他の割引カードとの併用は出来ません。駐車料金はご来場ごとに発生します。(1台500円)

★バーベキュー料金
牧場内バーベキュー10%OFF
バーベキューハウス・ステーキハウスでのお支払い合計金額から10%割引いたします。

★キャンプ場使用料
カード1枚につき同伴者5名様までオートキャンプ場使用サイト料金20%OFF(DAY・宿泊とも)
駐車料金・各種レンタル料金・ごみ処理代・電源サイト使用料(1000円)は割引対象外となります。
特別期間(GW・キャンプ大会等)料金導入時は割引対象外となります。

★イベント情報等の送付
季節ごとに成田ゆめ牧場で行われるイベントのご案内や通信販売のご案内を送付いたします。

ゆめ牧場倶楽部会員(年会費2000円)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:33:27 ID:SFOx8m3W0
年パス 通販
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:40:19 ID:SFOx8m3W0
動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ. 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:23:28 ID:/f25+R5t0:
逃げたフラミンゴ戻る NHK秋田 2007年6月28日 27日に秋田市の大森山動物園からヨーロッパ・フラミンゴ1羽が逃げ出してい ...
love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/175 - 6k - キャッシュ - 関連ページ

なぜ?www
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:18:20 ID:rFxv9F9+0
バクの赤ちゃん特別公開 横浜・ズーラシア
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000707090002
 よこはま動物園ズーラシアに併設されている市繁殖センターで8日、ブラジルバクの赤ちゃんが特別公開さ
れた=写真。ブラジルバクを飼育しているのは国内で10施設しかなく、赤ちゃんを見ることができるのは貴重
な機会。通常は非公開だが、生後の経過が順調なことから日にちを限って公開することになった。
 公開日は、ズーラシアの入園ゲート近くで午前9時半から整理券を配る。

シロイルカ出産が間近 名古屋港水族館
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan070709_2.htm
 名古屋港水族館のシロイルカ・ベルーガのメス2頭が出産を控えている。
同館では「ベル」(オス2歳)が2004年7月、国内初の繁殖例として誕生。今回の出産も期待している。

飼育員の気分で餌やり体験 京都市動物園で七夕企画
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070800105&genre=K1&area=K1D
 京都市動物園で8日、七夕スペシャル企画「あなたの夢叶えます」が開かれ、大勢の親子連れが、飼育員に
なったつもりで、餌やりやブラッシングに挑戦した。
 普段できないことを体験してもらおうと昨年から始め2回目。「動物園でやってみたいこと」のテーマで事前に
募集した中から選ばれた134人が参加した。アシカやカバなど13の動物舎が公開された。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:14:49 ID:FUBboTtw0
上越でイルカの調教を体験
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1032
 上越市立水族博物館で7日、夏恒例の「イルカショー」開幕を前に、イルカの調教体験が行われた。抽選で選
ばれた幸運な参加者は餌やりなどに挑戦。イルカと肌で触れ合い、調教師気分を満喫した。

「一日飼育係」女性5人挑戦 長崎ペンギン水族館  ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070709/06.shtml
 水族館の飼育係になってみたい−。長崎市宿町の長崎ペンギン水族館で八日、ペンギンや魚の飼育を体験す
る「大人の一日飼育係」があった。
 抽選で選ばれた県内外の女性五人が、ペンギンの飼育場の清掃や餌やりなどに挑戦。ペンギンの体の仕組み
や、名前の由来などの裏話に興味津々の様子だった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:03:32 ID:QVX5eJVL0
キリンの赤ちゃん公開  NHK山口 2007年7月12日
 秋吉台サファリランドで、6月産まれたばかりのキリンの赤ちゃんが、12日から公開され、人気を集めています。
 母親のフブキと父親のハルゾウの間に生まれたオスの赤ちゃんで、6月1日に産まれましたが、当初は足取りが
弱々しく、健康が心配されていました。
 しかし、その後足腰もしっかりと育ち、生後1ヶ月を過ぎた今では身長がおよそ1メートル90センチ、体重がおよ
そ70キロにまで成長しています。
 初めて広い広場に出してもらった赤ちゃんは、兄弟たちのあとをゆっくりとついて歩いたり、お母さんに頭をなめ
てもらったりしていました。
 飼育を担当する上杉誠さんは、「無事元気に育って安心しました。赤ちゃんキリンを見る機会はなかなかないと
思うので、是非見に来てほしいです」と話していました。秋吉台サファリランドでは、12日から7月31日までの間
に来場者から赤ちゃんの名前を募集して、8月上旬には決める予定だということです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:08:45 ID:0cYcTWoM0
空中すいぞくかん オープン  NHK横浜 2007年7月15日
 横浜市にある日本一の超高層ビル「横浜ランドマークタワー」の展望フロアに世界のさんご礁に住む珍しい海
の生き物を集めた水族館が14日オープンしました。
 「空中すいぞくかん」と名づけられたこの水族館は、夏休みを前に横浜市西区の「横浜ランドマークタワー」が、
地上から273メートルの高さにある69階の展望フロアに設けました。
 テーマは「空に浮かぶさんご礁の海」で22の水槽に世界のさんご礁に生息する50種類の生き物が展示されて
います。
 中でも、はさみにイソギンチャクをはさんで敵を威嚇する体長1センチほどの「キンチャクガニ」が人気を集めて
います。
 また、逆立ちして泳ぐ「ヘコアユ」や尾びれに近いほうが顔に見える「イッテンチョウチンウオ」など珍しい生き物
が展示され、訪れた家族連れなどが興味深そうに観察していました。この水族館は8月26日まで開設されます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:12:09 ID:WqHN2VAR0
カバの誕生日に「おから」のバースデーケーキ 札幌・円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/38095.html

クマノミ水族館新装オープン 東海大海洋科学博物館
ttp://www.shizuokaonline.com/local_central/20070715000000000024.htm

23年間親しまれてきた「富山市ファミリーパーク」。地方の動物園が転換期を迎える中、
動物を見せる場所から、里山や命の大切さを訴える動物園へ、大きく変わろうとしている。
ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub4/hito/ho_s4_07071201.htm

淡路ファームパーク・イングランドの丘で、カンムリヅルのヒナ2羽が誕生
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070713kn01.htm

国内唯一のボルネオゾウ 乙女の悩み“恋人欲しい”…広島・福山市立動物園
絶滅危惧 輸入できず 繁殖環境保護 募金呼びかけ
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070711kn01.htm

徳山動物園で15日、ホッキョクグマの「ユキ」に60キロの氷柱3本がプレゼントされた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/ ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200707160040.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:17:30 ID:jcrmrK1y0
赤ちゃんライオン人気 那須どうぶつ王国
ttp://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070716&n=6
那須どうぶつ王国に十四日、ライオンの赤ちゃんがお目見えし、来場者の人気を集めている。
 赤ちゃんライオンは群馬県内で一カ月前に生まれたメスで、現在の体重は約四キロ。九月二日まで一般公開
されており、名前の公募も検討しているという。

赤ちゃんレッサーパンダ 映像公開中 東松山・こども動物自然公園
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/12/10l.html
 東松山市のこども動物自然公園は六月十四日に生まれたレッサーパンダの双子の赤ちゃんの映像を舎屋内
展示室前に設置したモニターで公開している。映像公開は園で初めてという。
 赤ちゃんはオスとメス。生まれた時は大きさが大人の握りこぶしぐらいで、百九十グラム(オス)と百六十グラム
(メス)。生後二十六日目の今月九日には五百六十グラム(オス)と四百九十グラム(メス)にそれぞれ成長した。

生まれた動物に愛称付け愛着向上へ/川崎の動物公園
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707362/
 川崎市夢見ケ崎動物公園で、飼育員が今年生まれた主な動物に名前を付けている。動物の特徴を生かした
ネーミングも。「一層愛着を持ってほしい」と話している。
 同公園では今年三〜六月にマーコールやブラウンキツネザル、ホンシュウジカなどの赤ちゃんが誕生。名前
公表は六月二十日に生まれたハートマンヤマシマウマの名前公募がきっかけという。従来は固体番号や飼育係
が独自に付けた愛称で呼ぶケースが大半を占めていた上、一部の公募愛称以外は特に名前が公表されていな
かった。
 今年生まれた動物のうち、特徴や人気の有無などを考慮しながら愛称を付けるという。

寝室など“裏側”探検 佐世保市亜熱帯動植物園  ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070715/04.shtml
 普段は公開していない動物の生活スペースなどを案内する「動物獣舎探検隊」が十四日、佐世保市亜熱帯
動植物園であり、子どもらが動植物園の裏側を“探検”した。
 ゾウやライオンの寝室などを飼育員の案内で回って動物を見たり、標本にじかに触れるなどして、自然保護
の重要性や命の大切さなどを学んでもらうのが目的。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:09:04 ID:42b0/wbA0
旭山動物園の人気動物2頭が死亡

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070718-228945.html

 北海道旭川市の旭山動物園で飼育されていたアムールヒョウの「ビック」(雄、21歳)とホッキョクグマの「ハッピー」
(雌、25歳)が死んでいたことが18日、分かった。2頭は動物本来の姿を見せる「行動展示」で人気を集めていた。

 ビックはフィンランドの動物園で生まれ、1988年に旭山動物園に来園。91年には国内で初めて親として
自然繁殖に成功した。昼寝姿を真下から見る「もうじゅう館」で、行動展示のはしりだった。15日に死んだ。
アムールヒョウの平均寿命は約15年で「大往生だった」(坂東元副園長)という。

 ハッピーは81年に旭山動物園で生まれた。幼いころに舌を父親にかじられて失ったため、食事に不自由し
全身の機能が低下していたという。14日に左前足がまひし、15日未明に死んだ。初老だったが、詳しい死因は調査中という。

[2007年7月18日12時24分]
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:21:56 ID:2Q4QNWkv0
ワオキツネザル嫁入り=@富山市ファミリーパーク
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070719/6045.html
 ワオキツネザルの雌(一歳七カ月)が富山市ファミリーパークに嫁入り≠オた。繁殖のため、千葉市動物公園から繁殖
に借り受けた。約一カ月間検疫を行った後、一般公開される。

シロトキふ化成功 いしかわ動物園 トキ誘致へ弾み きょうから一般公開
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/OD20070719501.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070719/CK2007071902033811.html
 いしかわ動物園は十八日までに、多摩動物公園から譲り受けた国際保護鳥トキの近縁種「シロトキ」の卵の人工ふ化に
初めて成功した。トキの県内誘致を目指す同園は、シロトキのふ化成功の実績がトキの分散飼育受け入れにつながるとみ
て期待を寄せている。ひなは十九日から園内の動物リハビリセンターで一般公開される。

シロテテナガザル赤ちゃん誕生  NHK高知 2007年7月19日
 シロテテナガザルの赤ちゃんが香南市の県立のいち動物公園ではじめて誕生し、すくすくと育っています。
 のいち動物公園では、先月18日、シロテテナガザルのオスの「ニタ」とメスの「チャコ」の間にメスの赤ちゃんが産まれま
した。のいち動物公園によりますと国内では年間10例くらいの繁殖例があるということですが、のいち動物公園では初め
てです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:33:35 ID:ZTIVgUUU0
age
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:10:35 ID:O9uvYDa30
今春誕生した動物の赤ちゃんたちの愛称決まる/ズーラシア
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707462/
 よこはま動物園ズーラシアで今春誕生した三種類、計七匹の動物の赤ちゃんの愛称が決まった。あらかじめ動物園側が用意
した名前に来場者たちが投票し、得票数の一番多かった愛称が選ばれた。

羽ばたけクロトキ いしかわ動物園、初の自然繁殖
ttp://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070721101.htm
 いしかわ動物園は二十日までに、国際保護鳥トキの近縁種「クロトキ」の自然繁殖に初めて成功した。人工巣台では親鳥が
ひな一羽に餌を与える姿が確認され、順調に育てば、一カ月余りで巣立つとみられる。
 昨年四月のクロトキ、今月十二日のシロトキの人工ふ化成功に続く初の自然繁殖に、同園は繁殖技術の向上に自信を深め
ており、トキの分散飼育受け入れに弾みがつくと期待を寄せている。

ホッキョクグマ 冷たい贈り物…兵庫・王子動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070717kn05.htm
 神戸市の市立王子動物園で16日、暑さが苦手なホッキョクグマ2頭にリンゴやアジなどのエサ入り氷柱(高さ1・1メートル、
重さ約130キロ)5本がプレゼントされた=写真。

動物たちの夜の生態観察 池田動物園で「ナイトズー」
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/07/22/2007072209072882000.html
 動物の夜の生態を見ることができる「ナイトズー」が21日、池田動物園で始まった。閉園時間を午後5時半から9時まで繰り
下げ、家族連れらは昼間とはひと味違う動物たちの姿を興味深そうに観察した。
 うっすらと照らし出されただけの園内に動物たちの鳴き声が響き、少し不気味な雰囲気。子どもたちは飼育員の案内で、夜行
性で動きが活発になったライオンやトラ、普段は立ち入ることができないゾウ、キリンの寝室などを見学し、歓声を上げていた。
 ナイトズーは8月19日までの週末(8月4、5日は除く)に行われる。

ジンベエザメ、世代交代 かごしま水族館  ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5644
 鹿児島市のかごしま水族館のシンボル、ジンベエザメが21日、世代交代した。3代目ユウユウを海に戻すため黒潮大水槽
から搬出。代わって体長2.58メートルのユウ太が4代目を受け継いだ。

夜の水族館も魅力的/「美ら海」ツアー満喫  ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200707211300_03.html
 夜の水族館を楽しむ、夏休みの特別企画「夜の美ら海ナイトツアー」が20日、本部町の沖縄美ら海水族館で始まった。参加
者は、明かりの消えた閉館後の暗い館内の中を、ガイドの解説を受けながら懐中電灯を片手に見学。日中はほとんど活動し
ない夜行性の魚など、普段とはまったく違う水族館の新たな魅力に触れた。9月1日まで。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:24:38 ID:skbwsCsI0
ゴビウス5万人達成  NHK松江 2007年7月24日
 島根県出雲市にある県立宍道湖自然館「ゴビウス」で今年度の入館者が5万人に達し24日、記念のセレモニーが行わ
れました。
 「ゴビウス」は宍道湖や中海などの汽水や淡水に生息する、180種類の生き物を展示する水族館です。24日は今年度
の入館者が5万人に達し、記念のセレモニーが行われました。
 ゴビウスには、平成13年の開館以来、これまでに91万人あまりが訪れています。来年初めには累計の入館者が100
万人に達すると見込まれ、今年度は来館者1万人ごとに記念のセレモニーを行うことにしています。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:07:26 ID:skbwsCsI0
円山動物園 カンガルーの「ニール」死亡  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/38557.html
 札幌市円山動物園は十七日、ハイイロカンガルーの「ニール」(雄、九歳五カ月)が十四日に死亡したと発表した。死因
は十日に死んだ一歳十一カ月の雄と同じ「カンガルー病」。同園は、相次ぐカンガルーの死を受け、おりの消毒を強化して
予防を図る。

帯広からお嫁入り ホッキョクグマ「サツキ」 繁殖目指し円山動物園へ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/38462.html
 札幌市円山動物園は十七日、帯広市おびひろ動物園からホッキョクグマの「サツキ」(雌、十五歳)を迎え入れることを発
表した。サツキは二十五日に円山動物園に到着し、雄の「デナリ」とペアを組み繁殖を目指す。

キリンの赤ちゃんが誕生 秋田市・大森山動物園、来月にも公開
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070724h
 秋田市浜田の大森山動物園で、キリンの赤ちゃんが生まれ、元気に育っている。
 赤ちゃんは雌で、体高約160センチ、体重はまだ計測していない。20日午後5時ごろに生まれた。
 同動物園では母子に落ち着いてもらうため、母子キリンは現在公開していない。来月初めには公開する予定。

アカカンガルー・クララの2匹目の赤ちゃんが顔を出す
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070725/KT070723GBI090021000022.htm
 須坂市動物園のアカカンガルー「クララ」が産んだ2匹目の赤ちゃんが、母親の袋から顔を出し始めた。まだ体毛が生え
ていないものの、目鼻立ちははっきりしている。
 アカカンガルーは体内で受精卵の成長を止めておくことができるため、クララが妊娠したのが昨年6月までいた神戸市王
子動物園か、須坂市動物園に来園してからか、可能性は「五分五分」(同園)という。

世界のカメ34種90匹展示 長野・茶臼山動物園  ttp://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20070723_005582.php
 長野市篠ノ井の市茶臼山動物園で21日、アメリカ大陸やアジアなど世界各地に生息するカメ34種、約90匹を集めた
「カメ展」が始まった。初めての企画で、8月26日まで開く。

ひな死んだ親ペンギンへメッセージ 飯田市立動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070719/KT070718GHI090001000022.htm
ヒナ亡くした親ペンギンに激励の便り 飯田市立動物園に54通
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070719/CK2007071902033592.html
 飯田市立動物園は18日、ふ化して1カ月半で死んだフンボルトペンギンのひなの父「大(だい)」と母「小雪」あてに、来園
者から54通の励ましのメッセージが寄せられた−と発表した。
 ヒナは五月十一日に誕生し、六月三十日に急死した。父親「大」と母親「小雪」のショックも大きく、数日前までは、ヒナが
いた巣箱を離れなかったという。現在は小雪もプールで泳ぐまでに回復。大はプールサイドでその姿をいつも優しく見守っ
ている。 同園では足をケガしている小雪の状態を見ながら、十一月後半から繁殖準備に入る。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:09:26 ID:skbwsCsI0
アオバズクのひなが巣立ち 名古屋・東山動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070720/CK2007072002033957.html
 名古屋市千種区の東山動物園で、アオバズクのひなが巣立ち、愛らしい姿が来園者の笑顔を誘っている。
 十九日午前には、巣のある上池近くのスギの枝に体長二〇−三〇センチのひなが三羽とまり、数メートル離れた場所か
らは親鳥が心配そうに様子を見守った。

ベルーガの雌が誕生 国内初、名古屋港水族館
ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072501000163.html
ttp://www.47news.jp/AI/200707/AI-20070724-0038765.html
ttp://www.47news.jp/AI/200707/AI-20070725-0038970.html
 名古屋港水族館は25日、飼育中のベルーガ(シロイルカ)が同日午前1時半ごろに雌を出産したと発表した。国内3例
目の出産で、雌の誕生は国内初という。
 同館では22日には2例目の出産があったばかり。担当者は「ベルーガの2組の母子が寄り添って泳ぐ姿を見ることがで
きるのは世界的にも珍しい光景だ」としている。

アオウミガメ4回目産卵 串本海中公園センター
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=128802
 串本海中公園センター水族館で飼育されているアオウミガメが23日夜、今季4回目の産卵をした。一部は館内に展示。
順調なら50〜60日後にふ化する見込み。
 屋外のウミガメ産卵場で、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの計37匹が飼育されており、そのうちアオウミガメ1匹が、
2001年から隔年でこの時季4回ずつ産卵している。今季も4回産卵した。

ホッキョクグマに「涼」の贈り物 姫路  ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000481126.shtml
 一年で最も暑い日とされる「大暑」の二十三日、姫路市立動物園で、ホッキョクグマ二頭に夏を乗り切ってもらおうと氷柱
がプレゼントされた。
 毎年、大暑の日に市内の氷販売業者が寄贈し、今年で三十五回目。高さ一メートル、幅五十五センチ、重さ約百三十五
キロの氷柱六本を、飼育ケージの中に置いた。
 ホッキョクグマのホクトとユキは、プールサイドの氷柱に顔を近づけたり、足で倒してたたき割ったり。プールに落として抱
きかかえるなど、ひんやりとした感触を満喫していた。

給餌や飼育体験… 催しも多彩にまつり始まる 大牟田市動物園
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070722/20070722_023.shtml
 大牟田市動物園で同日、夏の動物園まつりが始まり、親子連れなどがキリンやゾウにえさをあげる体験を楽しんだ。
 同まつりは9月2日までの期間中、さまざまなイベントを計画。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:44:50 ID:bf6RaZWJ0
立つレッサーパンダの風太に赤ちゃんが生まれた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:38:15 ID:qQxUNzXK0
市動物公園のレッサーパンダ 風太に2組目の双子 9月一般公開へ  >>205
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07072614401201
 市は二十五日、市動物公園(若葉区)の人気者、レッサーパンダの「風太」「チィチィ」の間に新たに双子が生まれた、と
発表した。昨年六月に誕生した「風花」「ユウタ」に続く第三子、四子となる。雌雄はまだ不明。同園は「順調に成育すれば、
九月には一般公開できる」としている。
 同園では、九月ごろからの一般公開を予定しており、「来園者を対象に名前を募集する」方針。小林正典飼育課長は「元
気に成長して、風太譲りの華麗な立ち姿を見せてほしい」と期待を寄せている。

「ワ〜オチューブ」など28日から再開 東山動物園  ttp://www.meitai.net/archives/20070726/2007072607.html
 名古屋市千種区の東山動植物園は開園70周年事業で人気を集めた「ワ〜オチューブ」と「カンガルー広場」の利用を
28日から再開する。
 「ワ〜オチューブ」は動物園のライオン舎に設置された見学ブース。「カンガルー広場」はカンガルー運動場内に設けら
れた通路。ともに動物を間近で見学できることで人気を集め、入場者が30万人を越えた。
 動植物園は7月中の再開を目指し舗装などの改修を行っていた。

ニシキエビ2匹  新入りは“大物”  のとじま水族館 香川からお返し
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070726/CK2007072602035919.html
 のとじま水族館に、ニシキエビ二匹が仲間入りした。体長五〇〜六〇センチと大型で、来館者の目を引き付けている。
 同館がミズダコを香川県の新屋島水族館へ六月に提供したお返しに、新屋島水族館が沖縄県の海で捕れたニシキエビ
二匹を贈った。ニシキエビはこれまでにも一匹飼育されていたが体長は約二〇センチと小型だった。

シロイルカ3頭がバブルリング披露  ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=408635004
 水族館アクアスで、新たなパフォーマンスとして、シロイルカ3頭が口から発射する同時バブルリングが、公開されてい
る。1頭の芸を他の仲間も習い、3頭が呼吸を合わせて「3つの輪」を披露。夏休み中の家族連れの人気を集めている。
 口から泡の輪をぷかりと出す芸は、雌のアーリャの得意技。2005年12月から公開され「幸せを呼ぶ」というPRで話題
を呼んでいた。
 雌のナスチャ、雄のケーリャも遊びで輪を作っていたが、5月から3頭同時に出すトレーニングを重ね、夏休み初日の21
日から、パフォーマンスに取り入れた。パフォーマンスは夏休み中、毎日朝10時から夕方までに6回ある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:19:08 ID:qQxUNzXK0
赤ちゃんアシカ 甘える姿人気…高知・桂浜水族館  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070719kn01.htm
 高知市浦戸の桂浜水族館で、6月末に誕生したカリフォルニアアシカの雌の赤ちゃんがすくすくと育ち、おぼつかない様子
で母親アシカの後をついて泳ぐ姿などが来館者の人気を集めている。
 6月27日早朝に無事生まれ、現在は体長約50センチ、体重約10キロまで成長し、「ココ」と名付けられた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:52:24 ID:N5ulz//s0
氷1・5トン、プレゼント 旭山のホッキョクグマ  ttp://www.47news.jp/CN/200707/CN2007072701000197.html
 動物本来の姿を見せる行動展示で人気の北海道旭川市の旭山動物園で27日、ホッキョクグマに氷がプレゼントされ、
大喜びで涼をとるしぐさを、夏休みの子どもら大勢の観光客が楽しんだ。
 札幌市の民間企業が約1・5トンを贈った。晴天で気温が午前10時前に26度まで上昇する中、バスケットボール大に切
り分けられた氷が水槽に投げ込まれると、2頭のホッキョクグマはかじりついたり、大事そうに抱えて泳いだりしていた。

ハッチファミリーの赤ちゃん おなかの袋から顔を出す  http://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/07/23121501.html
須坂市動物園のアカカンガルー >>203

長野市城山動物園 フラミンゴのひながかえる  ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/07/24121501.html

コツメカワウソの赤ちゃんスクスク  ttp://www.meitai.net/archives/20070727/2007072701.html
 岐阜県世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふで飼育されているコツメカワウソに6頭の赤ちゃんが誕生し、27日、一般公
開が始まった。
 今年5月31日に「ナガラ」と「サツキ」の間に生まれた雄3頭と雌3頭で、母子ともに健康で赤ちゃんたちは少しずつ歩き
始めているという。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:06:28 ID:K5KSrbXu0
かみね動物園の“未来像”を紹介 来月12日まで展示会
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070728/CK2007072802036503.html
 日立市宮田町のかみね動物園で、施設改修計画を紹介する「動物園はこう変わる」展が開かれ、訪れた人が興味深そ
うに見入っている。八月十二日まで。
 来春に完成予定の「チンパンジーの森」について詳しく解説。四百平方メートルの展示スペースに、チンパンジーの生き
生きした行動を引き出すタワー(高さ十メートル)を建てたり、生態を間近で見ることができる「観覧シェルター」を設けたり
する計画が披露されている。

『動物の世話 楽しい』 板橋の動物園区内の児童が飼育体験
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070728/CK2007072802036437.html
 板橋区立こども動物園で、区内の児童が飼育体験をするサマースクールが開かれている。
 初日の24日の参加者は小学4、5年生4人。ポニーの運動不足を解消するため、近くの公園を散歩に連れて回った。
ポニーより先に「疲れた」と話す児童も。1994年から続く人気事業で、毎年定員を上回る応募がある。

「夜に動く」迫力の光景 いしかわ動物園「ナイトズー」  ttp://www.hokkoku.co.jp/news/TR20070728701.htm
 いしかわ動物園は二十八日、二十九日、夜間公開「ナイトズー2007」を行う。職員が二十七日夜、夜行性の動物の食
事風景など昼間は見ることの難しい生態が観察できるように照明の角度を調整し、公開に備えた。
 ナイトズーは今年で四年目を迎える夏休みの人気企画。今年から混雑を解消するため、午後五時に一度閉園せず、九
時まで延長営業する。屋外展示場をライトアップするほか、二十四日から「ふれあいひろば」で稼働している冷却装置の霧
にも照明を当て、幻想的な雰囲気を演出する。

ライオンに大接近 東山動物園  NHK名古屋 2007年7月28日
 名古屋市の東山動物園で、普段は近くで見ることのできない猛獣を間近で見てもらおうと、ライオンを間近で見ることが
できる施設が整備されました。ライオンが動き回る飼育場のなかに、鉄骨と鉄板などで作った見学スペースが設けられ、
厚さ4cmのガラス窓を通してライオンの様子を間近で観察することができます。
 28日は、午前9時の開園直後から親子連れなどが次々と訪れ、ライオンをバックに記念写真を撮ったりしていました。
2頭のライオンは、暑さのためか、日かげに寝そべってあまり動きませんでしたが、普段より間近に見ることができるライ
オンの様子に、子どもたちは「ライオンさんライオンさん」と呼びかけてはしゃいでいました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:01:17 ID:K5KSrbXu0
風太夫婦にまた双子誕生 千葉市のレッサーパンダ  ttp://www.47news.jp/AI/200707/AI-20070729-0039492.html

“再会”迫力ある姿 名古屋・東山動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070729/CK2007072902036717.html
 東山動物園で二十八日、ライオンに接近して観察できる施設「ワ〜オチューブ」と、アカカンガルーを間近で見られる施設
「カンガルー広場」が再開し、家族連れらが迫力ある動物たちの姿を満喫した。
 ワ〜オチューブはライオン舎の堀を渡り、強化ガラス越しに間近でライオンが見られる施設。カンガルー広場は、カンガル
ーの運動場内に来園客の通路を設けた。
 いずれも、三−六月に催した開園七十周年記念事業「体感王国東山」で設け、好評だったため継続を決定。永久的に使
えるよう、記念事業終了後の六月四日から使用を中止し、再塗装や床面の改修、スロープの固定工事などを行ってきた。

水族館でクールビズ 水槽を涼しげなブルーに 神戸  http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707260173.html
 神戸市立須磨海浜水族園の巨大な水槽が夕方になると、青い光でライトアップされ、涼しげな雰囲気に包まれている。夏
休みの特別イベント「おさかなクールビズ 須磨アクアナイト」の一環で、午後6時から午後8時まで。
 サメやウミガメなどが泳ぐ「波の大水槽」をはじめ、50あまりの水槽がブルーライトで照らされ、夕涼みに訪れたカップル
や親子連れらがうっとりと見つめていた。イベントは9月2日まで。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:10:42 ID:8V6kW9Aa0
夏休み!ゾウも海水浴…ストレス解消に飼育員付き添い  ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070731i505.htm
 千葉県勝浦市の勝浦海中公園の海岸に31日、「市原ぞうの国」のアジアゾウ2頭が海水浴に訪れた。
 砂浜に現れたのは、ミッキー(メス29歳)とマミー(メス9歳)。長い鼻を振りながら、浅瀬に寝転がるなど、愛らしいしぐさ
を見せると、浜辺で遊んでいた親子連れは大喜び。
 「ぞうの国」では、ゾウのストレス解消のため、毎年、飼育員が付き添って海水浴を行っている。

フラミンゴのひな誕生 子どもたちの人気集める
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070730/KT070727FSI090010000022.htm
 長野市城山動物園で、3羽のフラミンゴが産んだ3つの卵の1つからひながかえり、巣の中でぎこちなく動いている。29日
も、夏休み中の子どもたちの人気を集めていた。
 同園には成鳥9羽と幼鳥2羽がおり、生まれたひなは12羽目。飼育担当者によると、野生で大群をつくるフラミンゴは少
数だと繁殖が難しく、1966年に飼育を始めた同園でも、一昨年に生まれたのが初の誕生例という。
 ひなには、両親が体内の分泌物や血などでできた「フラミンゴミルク」を与えている。「フラミンゴの子育ては完全に男女協
働。来園するお母さんから『うらやましい』という声もよく聞かれます」と飼育担当者。

東山動物園に新しい仲間だゾウ  ttp://www.meitai.net/archives/20070731/2007073110.html
 東山動物園に28日、スリランカのピンナワラ・ゾウ保護繁殖センターからアジアゾウ2頭がやって来た。公開は8月4日
から。同日午前11時、アジアゾウ舎前で記念式典が行われ、2頭がお披露目される。
 2頭はアヌラ(雌5歳)とコサラ(雄3歳)でまだ子ども。昔のスリランカの王女と王様の名前から命名されている。
 東山再生計画ではアジアゾウを群れで飼育するとしており、2頭にはカップルとして2世誕生の期待が寄せられる。だが
「繁殖に適しているのは10代後半から20代。飼育下では10歳での例もある」(動物園)といい、2世誕生は少なくとも7年
以上先になる見通し。
 現在、動物園にいるアジアゾウはワルダー(雌36歳)1頭のみ。10年ぶりに複数のアジアゾウ飼育が実現した。アフリカ
ゾウは2頭飼育している。

クマもサルも“涼”丸かじり 京都市動物園 氷のプレゼント
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007073000093&genre=K1&area=K10
 真夏日となった29日、京都市左京区の市動物園の動物に氷がプレゼントされた。最高気温が33・4度で強い日差しの
中、クマやサル、ゾウが氷をかじったり、上に乗って目を細めるなど、一時の涼を楽しんだ。
 京都全魚類卸協同組合と滋賀県の男性会社員が、毎年贈っている。
 ホッキョクグマでは体長約2・5メートル、体重約250キロのオスの「ポール」が、高さ50センチ、縦横25センチの角柱の
氷を受け取った。氷と一緒にプールに入り、埋め込まれたアジを食べようと、滑る氷を大きな前足で押さえてかじりついて
いた。

アミメキリンの赤ちゃん誕生 京都市動物園で一般公開
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707290092.html
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072900092&genre=I1&area=K1D
 脚の網目模様の中にハート形が見つかり、来園者の人気になった京都市動物園のアミメキリン「未来(みらい)」(6歳)
が初めて出産し、赤ちゃんが公開された。
 赤ちゃんは28日夜に生まれた。雄で、背丈約1.8メートル。名前はまだ決まっていない。飼育員が「ひょっとして赤ちゃ
んにもハート形の模様があるかも」と調べてみたら、母親と同じ右後ろ脚に、かわいらしい模様が一つ見つかった。
 母親と比べると、形はやや不完全だが、飼育員らは偶然の一致にびっくり。母親はカップルの間で「幸せを呼ぶキリン」
として話題になっており、平田洋義副園長は「親子の愛の証しがハート形になって現れたのかもしれない」と話している。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:36:41 ID:78vPPxVZ0
旭山動物園 7月の入園者、3年連続日本一 北海道・旭川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000026-maip-soci

北海道旭川市の旭山動物園の7月の入園者数が前年同月を約2万8000人上回る40万6784人の過去最高を記録し、7月としては3年連続で日本一になった。
 同園によると、ホテル宿泊客らが午前中に駆け込むのが最近の特徴という。2位は東京・上野動物園(16万8796人)だった。旭山動物園は6月も全国トップで、6〜9月まで4カ月連続日本一になった前年に続いて好調を維持している

213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:35:51 ID:UnXZYZlJ0
「旭山」新たな人気者誕生 オランウータンの赤ちゃんを公開 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/41237.html
旭山動物園は一日、誕生したばかりのオランウータンの赤ちゃんを一般公開した。道内の動物園でオランウータンが生ま
れたのは、同動物園で四年前に姉のモモが誕生して以来。
 オランウータンの血統を管理する東山動植物園によると、国内の動物園にはこの赤ちゃんを含めて五十三頭のオラン
ウータンがいるが、園内での繁殖は一−二年に一頭程度という。

絶滅危惧種のテングザル飼育へ/横浜ズーラシア ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707680/
 横浜市とよこはま動物園ズーラシアは一日、インドネシアのスラバヤ動植物園からサル類の絶滅危ぐ種・テングザル
をズーラシアで飼育することを発表した。雄二頭、雌三頭が二〇〇八年春以降に来園し、夏ごろに一般公開する予定
という。
 ズーラシアによると、テングザルは若葉や果物を主食とし、雄にある長い鼻が特徴。来年夏には、てんぐのようなユー
モラスな鼻で来園する子供らの人気を集めそうだ。
 テングザルは生息地の減少により、インドネシアなど世界で約二千五百頭しかいないという。テングザルを飼育してい
る動物園は、スラバヤ動植物園などごくわずかで、国内ではズーラシアが唯一となる。
 ズーラシアはテングザルの飼育や繁殖、一般公開などに取り組み、飼育技術、生物学的研究情報をスラバヤ動植物
園に提供する。

 トドの赤ちゃん誕生 二見シーパラダイスで5頭目  ttp://www.isenp.co.jp/news/20070802/news12.htm
 二見シーパラダイスでこのほど、トドのオスの赤ちゃんが生まれた。母親の授乳で順調に発育している。
 赤ちゃんは体重二〇キロ、体長九〇センチ。父親は同館で生まれた小鉄(九歳)で、母親は九年前に宮島水族館から
やって来た八重(十一歳)。先月二十七日午前五時ごろ、同館入り口前のトドプール陸場で出産が確認された。同館で
生まれ育っているトドはこれで五頭となる。

「夜の水族館」スタート  NHK山口 2007年8月2日
 下関市の水族館、「海響館」では、夏休みにあわせて、夜間の開館が1日から始まりました。
 海響館の夜間の開館は毎年、夏休みの期間中に子どもたちに、普段は目にすることがない、海の生物の夜の生態を
観察してもらおうと行われているもので、ことしで5回目です。
 昼間とは違い、照明を消した館内では、入館者に懐中電灯が貸し出され、訪れた人たちは水槽の中を照らして魚を探
し、魚が岩の間で眠っている様子や、夜行性の魚が元気よく泳ぎ回る様子に見入っていました。
 また、屋外のプールでは、関門海峡の夜景をバックに音楽と照明で演出するショーが開かれ、イルカやアシカが見事な
ジャンプや愛きょうのあるパフォーマンスを披露し、観客から、歓声が上がっていました。
 海響館の夜間開館は、来月2日まで、通常の開館時間の終了後、毎日午後6時から午後9時まで行われます。

夜の動物園探検しよう 宮崎市フェニックス自然動物園 4日から土日「ウオッチャー」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070802/20070802_001.shtml
 宮崎市フェニックス自然動物園が4日から、夜の動物を見学する「ナイトZOOウオッチャー」を開催する。普段見ること
の少ない動物の夜間の生態を見学できるとあって、昨年は約1000人が参加した。今年はウオッチャー開始以来、最も
多い9日間にわたって開かれる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:57:07 ID:no20CvBT0
ペンギンたちに「猛暑見舞い」  NHK富山 2007年8月3日
 富山県内は、2日に続いて3日も厳しい暑さとなり、魚津市の魚津水族館では屋外で飼育されているペンギンやアザラ
シに氷の柱がプレゼントされました。
 魚津市にある魚津水族館では、毎年、この時期に屋外で飼育されているペンギンやアザラシたちに暑さをしのいでもら
おうと氷の柱をプレゼントしています。特にことしは梅雨明け後、急に暑くなったことから例年より10日ほど早く氷の柱が
運び込まれました。
 水族館で飼育されているペンギンは、南米のチリなどに生息しているフンボルトペンギン28羽で富山の暑さには多少
慣れているもののこのところ続いている猛暑に夏ばて気味だということです。ペンギンたちは冷たい氷をくちばしで突っつ
くなどして氷の感触を味わっているようすでした。
 また、この氷の柱はゴマフアザラシ3頭にもプレゼントされ、オホーツク海より北の海で生息するゴマフアザラシにとって
は最高の贈り物となりました。

レッサーパンダの赤ちゃんすくすく 鯖江の動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070803/CK2007080302038097.html
 鯖江市の西山動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが誕生し、個室の箱の中で母親の母乳を飲みながら順調に育って
いる。市が二日発表した。
 シュンシュン(オス、六歳)とララ(メス、七歳)の間に生まれ、六月二十四日朝に飼育員が確認した。ララは二〇〇二年
以来、二回目の出産。赤ちゃんの性別はまだ分からない。誕生時の全長(頭からしっぽの先までの長さ)は二十三センチ
程度だったという。生まれて約一カ月過ぎた現在、三十センチくらいまで成長しているようだ。
 西山動物園はレッサーパンダで国内二番目の繁殖数を誇る。同園では現在、十三頭を飼育している。

出産5匹目、母猿ようやく育児に興味  岡崎の東公園動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070803/CK2007080302038126.html
 岡崎市欠町の市東公園動物園で、子育てを放棄していたリスザルの母親が、七月中旬に出産した五匹目の赤ちゃん
の子育てに挑んでいる。初めての育児に取り組む母猿に、飼育係や見学者たちは声援を送っている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:22:39 ID:RHNPQ9XQ0
あげ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:46:18 ID:0WqmLWKd0
ケヅメリクガメの赤ちゃん誕生 長野・茶臼山動物園 ttp://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20070804_005674.php
 長野市の茶臼山動物園で、アフリカ原産のケヅメリクガメの卵が次々ふ化している。4月上旬に「はなこ」が産んだ20個
のうち、7月末までに12個がかえった。同園は「こんなにたくさんふ化したのは初めて」と喜んでいる。

長野市の動物園で動物たちに氷をプレゼント ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/08/05135241.html
ttp://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070805&id=0123971&action=details
 長野市内の動物園で動物たちに暑さをしのいでもらおうと果物入りの氷がプレゼントされました。
 これは茶臼山動物園が一昨年から行っているもので職員がリンゴやオレンジなどの果物を入れた水を凍らせました。
 動物たちは慣れない氷に初めは警戒した様子でしたがしばらくすると氷をなめたり上に乗って遊んでいました。中でも
オランウータンは氷を倒して割り中から果物を取り出して美味しいそうに食べていました。

動植物園の情報発信 季刊誌を創刊 東山公園協会
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070805/CK2007080502038639.html
 東山公園協会は、東山動植物園と東山の森をテーマにした情報誌「ひがしやま」を創刊した。
 創刊号では市が策定した「東山動植物園再生プラン基本計画」の概要を紹介。生物保護の大切さに触れたうえで、ホッ
キョクグマにスポットを当てて、東山での飼育歴や野生の生息数が減っている現状をつづった。
 「飼育だより」コーナーでは、ミニブタ、コアラ、ビルマニシキヘビなどについて、担当の飼育員がコラム風に紹介。

カワイイね♪子ゾウ2頭公開 東山動物園  ttp://www.meitai.net/archives/20070804/2007080401.html
 東山動物園は4日午前、スリランカから寄贈されたアジアゾウのアヌラ(雌5歳)とコサラ(雄3歳)の一般公開をスタート。
 お披露目の前に記念式典が行われ、山田雅雄副市長が「東山動物園にとってゾウは象列車などの多くの歴史をもつ欠
かすことのできない動物。再生計画の中で2頭が人気者になり、2世、3世が生まれてほしい」とあいさつ。
 小林弘志園長はゾウと交換でクロサイ2頭をスリランカに贈ったことを紹介。

夜の魚の姿を見てみよう 碧南海浜水族館で「ナイト魚(うお)ッチング」
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070805/CK2007080502038632.html
 碧南海浜水族館の「夜の水族館−ナイト魚(うお)ッチング」。通常は夕方で閉館するところを、夏の土曜とお盆だけは、
場内の照明を消した上で午後六時から九時まで開館する。

トドの赤ちゃんすくすく育つ 二見シーパラダイス
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070805/CK2007080502038624.html
「二見シーパラダイス」にトドの雄の赤ちゃんが生まれた。同館入り口横のプール奧で母親の八重(やえ、十一歳)に守られ
体を横たわらせている。

ゴリラ至福の一杯!? 福岡市動物園のウィリー コップで水飲み人気 道具使わぬはず、関係者驚き
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070804/20070804_015.shtml
 人間と同じようにコップを使って水を飲む雄ゴリラが、夏休みで家族連れなどが訪れる福岡市動物園で人気を集めてい
る。このゴリラ、名前は「ウィリー」。ゴリラは通常、チンパンジーと違って道具を使わないとされ、全国で30頭いるゴリラの
中でコップを使うのは同園のウィリーだけという。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:28:37 ID:pHQ1KHRY0
ゴマフアザラシの子ども公開  NHK神戸 2007年8月8日
 兵庫県豊岡市の水族館で、この春生まれたゴマフアザラシの子どもが7日から公開され、愛くるしい表情が訪れた人
たちの人気を集めています。
 ゴマフアザラシの子どもは、豊岡市にある水族館「城崎マリンワールド」で今年2月17日に生まれました。生まれてか
ら半年近くたって体重およそ26キロ、体長も1メートル10センチほどに成長し、7日から水深6メートルの水槽に移され
一般公開されました。
 水槽の岩場に出たゴマフアザラシの子どもは、大人のアザラシに比べるとまだ小さく愛くるしさも残っていて、恐る恐る
顔を水につけていましたが、30分以上たってようやく水の中に入りました。そして、灰色に黒と白の斑点がある体を左
右に動かしながら、水槽に居る母親のアザラシと一緒に元気に泳ぎ回っていました。
 この水族館で生まれたゴマフアザラシの子どもが一般公開されるのは、水族館がオープンしてから3頭目だということ
です。

お散歩ペンギンが人気  NHK松山 2007年8月8日
 松野町にある水族館「おさかな館」で、館内をペンギンが散歩し夏休みで訪れる子どもたちを楽しませています。
 松野町の水族館「おさかな館」では、子どもたちにペンギンに親しんでもらおうと毎年夏休みのこの時期に合わせてペ
ンギンが館内を散歩する催しを行っています。
 散歩するのはフンボルトペンギンの3歳の「マル」と、2歳の「リン」の2羽で飼育員に誘導されながら、50メートルほど
の通路をヨチヨチと歩いていきます。
 フンボルトペンギンは日本に似た気候のチリやペルーなど、南アメリカの沿岸部に生息しているペンギンで、今はちょ
うど年に1度毛が生え変わる時期のため、2羽のうちリンは黒い毛がほとんど抜けた状態になっています。
 ペンギンには触ることはできませんが、訪れた親子連れたちは、いつもより間近に見ることのできるかわいらしいペン
ギンの姿を写真やビデオに撮っていました。
 この催しは9月2日まで毎日、午前11時と午後2時半の2回、行われています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:23:41 ID:Oo4ONho60
水族館で大量のイワシ展示  NHK鹿児島 2007年8月8日
 鹿児島市の水族館で、およそ3万匹の大量のイワシが展示用の水槽に移され、夏休みの新たな人気者となりそう
です。
 鹿児島市にあるかごしま水族館は館内で最も大きい水槽で、大きく成長したジンベエザメに代わって小型のジンベ
エザメを飼育していましたが、水槽のスペースを有効活用しようと、新たに大量のイワシを展示することにしました。
 水族館では、けさからイワシを水槽に移す作業が行われ、水族館の職員と漁業関係者がイワシを漁船から陸揚げ
して館内に運び入れました。
 今回、展示するイワシはおよそ3万匹のカタクチイワシで、これほど大量のイワシを1度に導入するのは6年ぶりの
ことだということです。水槽に入ったイワシはすぐに群れをつくって泳ぎ回り、鮮やかな銀色の光を放っていました。
 かごしま水族館の田畑道広主管は、「イワシの群れはいっときも同じ形をしていないのでたいへんおもしろい。6年
前も好評だったので、今回も見て楽しんでほしい」と話しています。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:42:22 ID:MwGm4XAN0
旭山「夜の動物園」  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/43013.html?_nva=3
 旭山動物園の夜間開園「夜の動物園」が11日始まった。15日までの5日間の日程で、初日は、夏休み
中の子ども連れをはじめ、4360人が、動物たちの夜の姿や表情に見入った。
 今年で21回目。「あざらし館」の円柱水槽では、上部の屋外にある照明から降り注ぐ光がまるでオーロラ
のように揺らめく中、アザラシが気持ちよさそうにスイスイ。

旭山 果物入り氷  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/42848.html?_nva=3
 旭山動物園の動物たちに涼を感じてもらおうと、地元の生鮮食品卸キョクイチが10日、果物入りの氷を
贈った。同社が寄贈したのは135キロの氷の塊を含む計600キロ余り。氷の中にスイカ、バナナ、リンゴ
を入れた。

八木山 サル山でも七夕?  ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20070807_04863.htm
 七夕をサルに体験してもらおうという試みです。太白区の動物公園のサル山には、長さ5メートルの
笹竹が設置されました。
 笹竹には、短冊や吹流しをかたどったリンゴ、ニンジン、サツマイモが飾り付けられました。サルも興味津々
でしたが笹竹は、5分も経たずに折られてしまいました。サルたちは一斉に群がり、飾りや笹を食べていまし
た。サルたちにとっては味わい深い?七夕になったでしょうか。動物公園では8日も笹竹を設置します。

八木山 ホッキョクグマに氷のプレゼント  ttp://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20070813_04907.htm
 仙台市の八木山動物公園ではホッキョクグマ2頭に150キロの氷がプレゼントされました。
 本来、平均気温が0度から10度の北極周辺に生息するホッキョクグマ。連日の暑さはかなり堪えてるよう
で息も荒く辛そうです。そこで登場したのが氷。
 園内の動物の暑さ対策として仙台市内の製氷会社から贈られた1トンのうち、13日はホッキョクグマ2頭
にあわせて150キロがプレゼントされました。
 最初に現れたのはメスのポーラ。飛びついたのは氷にかけてあった大好物のオリーブオイルでした。その
後も牛乳、イチゴ、レモンの順にシロップのかかった氷をガツガツと食べ続けました。
 涼しいプレゼントにホッキョクグマも大満足の様子でした。この氷のプレゼントは14日と15日も午後2時か
ら行われます。

いわきアクアマリン「アクアマリンナイト2007」  ttp://www.minyu-net.com/news/topic/0811/topic5.html
ttp://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070812/kennai-200708121047380.html
 いわき市小名浜のアクアマリンふくしま(安部義孝館長)は11日から19日まで、夏休み特別企画として開
館時間を通常より2時間30分長い午後8時(入館は午後7時)まで延長する。「アクアマリンナイト2007」と
銘打ち、期間限定で夜の水族館を楽しんでもらう。 11日は日中から多くの人が訪れ、通常の土、日曜日
の平均来館者7000―8000人を上回り、1万人を突破した。

ニホンザルの赤ちゃん2匹誕生 飯田市立動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070807/KT070731GGI090010000022.htm
 飯田市立動物園でこのほど、ニホンザルの雌「エカチェリー」と「たえこ」にそれぞれ赤ちゃんが生まれた。
性別はまだ不明。よちよち歩いたり親にしがみついたり、愛らしい姿を見せている。
 同園によると、エカチェリーは7月9日、たえこは同13日にそれぞれ1匹ずつ出産。ともに体長20センチほ
どに成長しており、同園のニホンザルは計39匹になった。サルの飼育を担当して5年目の伊藤崇さん(24)
は「エカチェリーは初めての子育てだが、面倒見が良い。元気に育ってほしい」と期待している。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:43:37 ID:MwGm4XAN0
クーちゃんシャワーで納涼 名古屋港水族館  ttp://www.meitai.net/archives/20070810/2007081007.html
 名古屋港水族館の世界最大級のプールでは連日、人気者のイルカやシャチの「クー」が絶妙なチームプレ
ーや躍動感あふれるジャンプを披露、夏休み中の家族連れを楽しませている。

カワウソの赤ちゃん大人気 アクア・トトで誕生
ttp://www.gifu-np.co.jp/hot/20070810/200708100751_920.shtml
 各務原市の県世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふでコツメカワウソの赤ちゃん6匹が誕生し、一般に公開
され、来館者の人気を集めている。
 5月31日に同館で飼育しているサツキが6匹を出産した。サツキの出産は3度目。

愛称『ゲンキ』に決定 のとじま水族館 スナメリ赤ちゃん
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070811/CK2007081102040346.html
 のとじま水族館で五月に誕生したスナメリの雄の赤ちゃんの愛称が十日、「ゲンキ」に決まった。
 同館によると、ゲンキは誕生直後より体重が一キロ増え九キロ、体長も五センチ伸びて八五センチに成長。
母メリーと元気に泳ぎ回っている。
 国内のスナメリの繁殖例は二十七例あるが、一年以上育ったのは、このうち七例しかなく、同館は「健康管
理に最善を尽くしたい」と話している。

ゴマフアザラシの子すいすい 城崎マリンワールド  ttp://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/0000522518.shtml
 豊岡市の城崎マリンワールドで七日、施設内で生まれた生後約半年のゴマフアザラシの子どもが、公開用
の大型水槽に初登場した。体はまだ小さいが、水の中を悠々と泳ぎ回って早くも人気を集めている。
 ゴマフアザラシはオホーツク海などに生息。同水族館では計十頭を飼育し、施設内での繁殖は五年ぶり三
例目という。
 今回登場したのは、母親のクルミ(推定十五歳)が二月十七日早朝に産んだ雄で、名前はまだ決まってい
ない。現在は体長約百十センチ、体重二五・六キロ。成獣になるまで五年ほどかかるという。

夜の安佐動物園  ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708100210.html
 動物たちの夜の姿を観察できる「納涼ナイト・サファリ」が11日から、広島市の安佐動物公園で始まる。9月
2日までの毎週土、日曜日の計8日間、通常午後4時半までの開園時間を午後9時まで延ばす。日中は木陰
で休んでいることが多い動物が、元気に動き回る姿を見てもらおうと企画し5回目。福本幸夫園長(59)は「普
段見られない夜の動物たちをわくわくしながら見てください」と呼び掛けている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:44:31 ID:MwGm4XAN0
アミメキリンの赤ちゃん誕生 愛称を付けてね 周南市立徳山動物園
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070808/20070808_002.shtml
 周南市の市立徳山動物園で、アミメキリンの赤ちゃんが生まれ、来園者に愛きょうを振りまいている。同動
物園では19日まで、キリン舎の前に投票箱を置いて、赤ちゃんの名前を募集している。
 赤ちゃんは、雄のゴンタ(7歳)と雌のサクラ(5歳)との間に、7月23日に生まれた。体高170センチ、体重
50キロ。赤ちゃんとしてはやや小柄だが、母親に寄り添って、元気に散歩を楽しんでいる。
 母乳で育っているが、2、3カ月すると、親と同じ草や固形飼料を食べるようになるという。同動物園では「夏
休みの子どもたちに、かわいい姿を見に来てほしい」と来訪を呼び掛けている。

息ピッタリ イルカショー 下関・海響館 夏限定の技を披露
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20070807/20070807_002.shtml
 下関市の市立しものせき水族館・海響館のイルカ・アシカショー「アクアシアター」が、恒例の夏限定バージョ
ンで行われている。プールの中でイルカとトレーナーが一体となったショーで、9月30日まで。

宮崎フェニックス「ナイトZOOウオッチャー」  ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=895
 普段見ることができない夜の動物を観察する「ナイトZOOウオッチャー」は4日夜、宮崎市塩路の市フェニッ
クス自然動物園であった。同市内などから親子連れなど約220人が参加。懐中電灯を片手に夜の動物園を
探検した。
 最初にアジアゾウ二頭を見学。フラフープを鼻で回したり、飼育係を鼻で持ち上げたりする姿に大きな歓声
が上がった。

3万匹のカタクチイワシ 来館者を魅了 かごしま水族館
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070812/20070812_002.shtml
 鹿児島市の「いおワールドかごしま水族館」で、体長約10センチのカタクチイワシ約3万匹が群れで水槽
を泳ぎ回り、来館者を楽しませている。
 カタクチイワシは、垂水市漁協が7月中旬に錦江湾で捕獲した。8日、人気のジンベエザメなどがいる同水
族館の黒潮大水槽に仲間入りした。カツオの一本釣りで活魚餌として使われる魚で、水槽内でも時折、マグ
ロやカツオに襲われる。その度に目まぐるしく形を変える小魚の大群が、来館者を驚かせるとともに自然界
の厳しさも伝える。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:27:36 ID:28650Fgr0
ライオンの赤ちゃん2頭が誕生 秋田市・大森山動物園
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070813e
 大森山動物園(小松守園長)で、ライオンのカズ(雄・5歳)とマンゴー(雌・10歳)の間に赤ちゃん2頭が誕生した。
 出産が確認されたのは、12日正午ごろと午後4時ごろ。マンゴーが生まれたての赤ちゃんを世話する様子を来園
者が目撃し、事務所に通報したという。2頭は体長約40センチ、体重約1キロで、今のところ性別は不明。カズ、マン
ゴーと赤ちゃん2頭は展示場で仲良く同居している。動物園では通常、父と子が争うのを避けるため、雄ライオンを別
居させることが多く、同園のようなケースは珍しいという。

アオミミキジ人工授精で3羽ふ化 鯖江西山動物園 国内初
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1525
 鯖江市西山動物園は13日、人工授精でアオミミキジのひな3羽がふ化し順調に成育している、と発表した。同動物
園によると、人工授精でアオミミキジのひなが誕生するのは国内で初めて。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:54:55 ID:tXqyqoaB0
国内のコアラでも感染確認 豪で猛威ふるうウイルス
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081601000040.html

 コアラが白血病やクラミジア症になるのに関係するとされるウイルスが、神戸市立王子動物園が飼育して
いる個体にも感染していることを、京都大ウイルス研究所の宮沢孝幸准教授(ウイルス学)らが16日までに
確認した。
 宮沢准教授によると、オーストラリアの北東部に生息するコアラの100%近く、南部でも約25%がこのウ
イルスに感染しており、繁殖数減少の原因となっている可能性もある。国内では昨年末現在、9カ所で63匹
が飼育されており、今後検査して現状を調べる。
 このウイルスは「コアラレトロウイルス」で、生殖細胞のDNAに入り込み、親から子に感染する「内在性レト
ロウイルス」の1種。オーストラリアの研究者は、ここ100年間ほどの短い間に急速に感染が拡大したとみ
ている。
 宮沢准教授らは王子動物園でコアラ8匹の血液などを検査、すべてが感染していた。ほかの動物園にい
るコアラも感染が懸念されるという。

マリンピア入館1000万人達成  ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=1940
 新潟市中央区の市水族館「マリンピア日本海」の入館者数が17日、1000万人に達した。
 同水族館は1990年7月に開館。97年に500万人を達成し、2005年6月に900万人目が入館していた。

ミスト 気化熱で「打ち水」効果 上野動物園
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000708100003
 この夏を前に、上野動物園のホッキョクグマのペア、ユキオとレイコに「新兵器」が贈られた。霧噴き冷却
装置だ。
 氷に模した擬岩の上に置かれた直径45センチ、長さ1.2メートルの円筒型の装置から、1時間に約36
リットルの水が微細な霧となって噴き出す。粒子が細かいため、気化熱を奪いながらすぐに蒸発、霧に触れ
てもぬれることはない。
 ユキオたちのために5月から運用を始めた。プールや滝のある運動場に、2頭が出ている午前9時半から
午後4時半まで噴霧する。

ふうぅ暑い!ホッキョクグマに氷をプレゼント…上野動物園
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070813i405.htm
 東京都の上野動物園で13日午前、ホッキョクグマにエサ入りの大きな氷がプレゼントされた。
 ホッキョクグマ舎の設置80周年を記念したイベントで、重さ80キロの氷2個の中には、エサのアジがそれ
ぞれ「80」「八十」の形に並べて埋め込まれた。オスの「ユキオ」(19歳)とメスの「レイコ」(23歳)は、初め
はなかなか氷を割れなかったが、ユキオが石段の上から落として割ることに成功し、中のアジやリンゴにか
じりついていた。

種存亡の危機知って…上野動物園、33年ぶり在来馬飼育へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070814i206.htm
 千数百年前から日本で飼われてきた「在来馬」が今秋、33年ぶりに東京・上野動物園に再登場すること
になった。
 在来馬は、戦前の品種改良と、戦後の農作業の機械化などで数が激減。8種のうち7種は現在、数十頭
から百数十頭しか残っていない希少動物となっている。同園は「日本人の生活に密着してきた歴史的な遺
産。その魅力を多くの人に知ってもらい、保護に役立てたい」と復活の理由を説明している。
 上野動物園で秋から飼育されるのは、トカラ列島(鹿児島県)で多く飼われたトカラ馬と、源平の合戦でも
活躍した木曽馬。
 小宮輝之園長は「貴重だという認識が足りず、全国の動物園から在来馬を減らすきっかけを作ってしまっ
た」と、反省を交えて語る。
 同園では、トカラ馬と木曽馬を、来園者が触れ合える西園こども動物園で飼育する予定。「まずは我々が
在来馬の飼育を再開することで再評価する機運が高まり、他の動物園などでも多く飼われるようになれば」
と、小宮園長は話している。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:56:12 ID:tXqyqoaB0
アシカが「盆踊り」披露 しながわ水族館  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200708170127.html
 しながわ水族館でアシカのクッキーが、ねじり鉢巻きをして「盆踊り」を披露。愛らしい姿が観客を楽しませ
ている。 飼育員といっしょに舞台に登場すると、炭坑節や東京音頭の曲にのって、前ひれを開いたり体を
ひねったり。リズム感がなかなかいい。盆踊りアシカショーは31日まで1日2回。

猛暑 風太も“ぐったりポーズ”
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20070817/CK2007081702041687.html
 千葉市動物公園では、人気者のレッサーパンダの風太が得意の「立ちポーズ」を“封印”。獣舎内でぐった
りとへたり込んでいた。ほかの動物も、ほとんどは木や塀の陰でじっとしていた。
 同園では毎日二回、アジアゾウに飼育員がホースで水浴びさせている。そのほかの動物にも、日陰を作っ
てやったり、スプリンクラーで水をまいたりして夏バテ対策に工夫を凝らしている。

これがウミガメの卵 鴨川シーワールドが特別公開 孵化する秋ごろまで
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiiki/kiji.php?id=chiiki07081912585701
 鴨川市の鴨川シーワールドで、同水族館近くの東条海岸で産卵・保護されたアカウミガメの卵の一部を特
別公開している。

猛暑、動物園のラクダ舎に扇風機/野毛山動物園
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708291/
 横浜市西区の市立野毛山動物園のラクダ舎に扇風機がお目見えし、雌のフタコブラクダ「つがる」が暑さ
をしのいでいる。

「ハッチ」一家、ネットで動画配信 須坂市動物園のアカカンガルー
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070818/CK2007081802041822.html
 須坂市動物園は、インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」上で、人気者のアカカンガ
ルー「ハッチ」一家の動画配信を始めた。須坂のアイドルから世界のアイドルへ、ハッチファミリーの新しい
挑戦が始まる。アドレスは、http://jp.youtube.com/user/sukohcatv

できるよ輪くぐり 魚津水族館でゴマフアザラシのクウ新芸披露
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070815/6580.html
 魚津市の魚津水族館で十四日、ゴマフアザラシのクウ(雄、三歳)が水中からジャンプして輪をくぐるなど
新しい芸を披露した。
 同水族館は今年三月から、三頭のアザラシの食事タイムに生態解説を行い、ミミ(雌、推定二十八歳)は
ボール拾い、ミク(雌、十歳)はバイバイや握手、クウはジャンプなどを見せてきた。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:57:57 ID:tXqyqoaB0
ベルーガの雄の赤ちゃん死ぬ 名古屋港水族館
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070817_7.htm
ttp://www.47news.jp/AI/200708/AI-20070817-0041869.html
 名古屋港水族館は16日、国内繁殖2例目として先月22日に生まれたオスのベルーガ(シロイルカ)が、
16日午後3時50分ごろ死んだ、と発表した。先月25日に3例目となるメスのベルーガを出産し、気が立っ
ていた別の親ベルーガに体をかみつかれたことや、生後の授乳がうまくいかなかったことが原因とみられる。

名古屋港水族館の入館数で記録
ttp://www.meitai.net/archives/20070817/2007081708.html
 名古屋港水族館は14日に2万6448人が入館。1992年の開館以来、お盆期間では最高、歴代5位を
記録した。10―15日では12万4738人が入館。前年比118・4%だった。
 好調の理由について同館は、ベルーガ(シロイルカ)の赤ちゃん2匹が同時に誕生したことやシャチのクー
の水掛けなどパフォーマンスが人気を集めたと分析。

夜のイルカが華麗に大ジャンプ 名古屋港水族館
ttp://www.asahi.com/life/update/0810/NGY200708100005.html
 名古屋市の名古屋港水族館では、夜のイルカショーが、涼を求めて訪れる観客たちを楽しませている。
午後7時から始まり、6頭のバンドウイルカが勢いよくジャンプして水しぶきを上げると、観客席から拍手と
歓声があがった。「イルカナイトパフォーマンス」は、来月1日まで。

ウミガメの赤ちゃん放流 名古屋港水族館が人工ふ化
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081901000415.html
 室内人工施設でのウミガメの産卵やふ化などの研究を行っている名古屋港水族館は19日、夏休み中の
小学生ら約90人を集め、愛知県渥美半島の赤羽根海岸で人工ふ化させたばかりのアカウミガメの子ガメ
約90匹の放流会を行った。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:59:26 ID:tXqyqoaB0
豊橋総合動植物公園 極地の仲間たち  ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/ryofu/ryofu070818.htm
 豊橋総合動植物公園の極地動物館。入館して最初がホッキョクグマコーナーで、屋外の気温より約10度
低く、ひんやりと気持ちがいい。その隣のペンギンやラッコの展示施設も20度近い涼しさで見物でき、夏の
暑さを忘れることができる。
 ペンギンやラッコも毎日決まった時間に餌を食べる様子が見られる。動物園でラッコを展示するのは全国
でも豊橋と和歌山県白浜町の施設だけ。

57歳“団塊”ウミガメ …徳島・うみがめ博物館「カレッタ」
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070809kn01.htm
 徳島県美波町のうみがめ博物館「カレッタ」で飼育されている57歳のオスのアカウミガメが、「団塊ガメ」と
紹介され、人気を呼んでいる。甲羅の長さは1.2メートル、体重は100キロ(推定)あり、健康状態も良好
で、同博物館では看板も掲げている。豊崎浩司館長は「水族館で飼育されるなど履歴が残るカメの中では、
最高齢だと思う。長生きしてほしい」と話している。

動物園も猛暑対策に知恵 安佐動物公園  ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708180229.html
 連日の猛暑で、広島市安佐北区の安佐動物公園では動物を暑さから守ろうと、あの手この手で対応に追
われている。
 ツキノワグマのクラウドには、ハチミツをかけたイチゴのかき氷をプレゼント。ポニーがいる小屋では、人間
用の背の高い扇風機で暑さをしのぐ。ただ、園側は基本的には動物が自主的に暑さを避ける環境づくりを目
指す。シマウマの運動場には日陰棚を作り、ウサギやヤギの小屋はよしずをかけている。

徳山動物園で餌やりを制限  ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708180043.html
 「サルの餌をヤギやシカに与えないでください」―。こんなお願いを、周南市の徳山動物園が入園者に始め
た。動物との触れ合い体験として園内で販売しているサル用の餌で、シカやヤギが下痢をするためだ。餌や
りは人気だが、動物園は別の方法で楽しんでもらえるよう検討している。餌は人工飼料などを原料にしたビ
スケット状で、サル用に製造。1袋(20グラム)100円で、昨年度は1日平均約100袋を売り上げた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:01:50 ID:3BZdsA4w0



★レッサーパンダが熱中症死

・千葉県の市川市動植物園で、レッサーパンダが熱中症で死んでいたことが22日、
 分かった。同園は「20年以上飼育して暑さ対策のノウハウもあったが、想像を超える
 酷暑だった」としている。

 動植物園によると、死んだのは、17歳の雄「次郎」で、解剖の結果、熱中症にみられる
 肺の出血が確認されたという。

 16日午後、エアコンの効いた室内から外に出て倒れている次郎を飼育員が発見。
 その後自力で室内に戻ったが、17日、眠るように死んだ。

 レッサーパンダは暑さに弱く、動植物園では庭に樹木を植えたり、エアコンを設置する
 などの対策を取っていたという。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2007082201000198.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:46:21 ID:ZNfbXRoG0
(T_T)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:07:38 ID:t14YpwMC0
室蘭の科学館と水族館、夏休み入館変わらぬ人気
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/08/27/20070827m_02.html
 室蘭市立室蘭水族館(松尾信明館長)の夏休み中の入館者数は、2%強減の1万7682人。若干の変動はあった
ものの相変わらずの人気ぶりだ。
 水族館(7月25―8月20日)は昨年の1万8201人から519人減った。かき入れ時の港まつりとお盆時期に落ち
込みがみられた。「猛暑と人気の着ぐるみキャラクターが登場するイベントが今年はなかったことが多少影響している
かも」と松尾館長。
 だが、海の生き物に触れる屋外のタッチプールは連日「満員御礼」。ドクターフィッシュやペンギンの散歩も人気が
出た。「今後のイベントで補いたい」と話し、9月の連休に催しを考えている。4月27日のオープン(昨年は同29日)
からの入場者累計(22日現在)は昨年より400人上回っている。

人気持続、室蘭水族館のフンボルトペンギン行進
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/08/23/20070823m_04.html
 市立室蘭水族館(松尾信明館長)で今季から始まったペンギンの行進が人気だ。
 昨年の暮れに練習を開始した。そして今年4月27日のオープン以来、1日2回のペースで本番をこなしている。飼
育小屋から外に出ると両側に金網を張った"道"を行進する仕組み。17羽の一団がヨチヨチ歩く姿は「かわいらしい」
と好評だ。
 連日休みなしのステージ。この夏は例年にない暑さ続きで、寒冷地のペンギンには酷?かと思ったら、その反対。
同館のフンボルトペンギンはペルー、チリなど南米の海岸沿いに生息する種で、暑さにはめっぽう強く逆に喜んでい
る。「昨年12月の行進の練習では震えていましたから」と同館。

国内レッサーパンダ飼育の先駆 市川市動植物園 20周年祝い式典
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20070827/CK2007082702044174.html
 国内のレッサーパンダ飼育の先駆的役割を果たしてきた市川市動植物園(同市大町、土田均園長)が開園二十周
年を迎え、記念式典が二十六日、開かれた。新たに仲間に加わった小型馬のミニチュアホースに命名、新設したミニ
鉄道の駅舎を披露するなどした。
 レッサーパンダの飼育頭数は県内一を誇るが、七月三十日に十八歳のメスの「鈴鈴(りんりん)」が老衰で死亡、今
月十七日には鈴鈴のペアだった十七歳のオスの「次郎」が熱中症で死んでしまい、現在は十頭になった。

入館者3000万人を突破/横浜・八景島シーパラダイス
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708409/
 横浜・八景島シーパラダイスのアクアミュージアム(水族館)の入館者が二十二日、三千万人を達成した。開館から
十四年三カ月かかったが、国内の水族館では、鳥羽水族館などに続いて七館目の快挙。
 一九九三年五月に開館したアクアミュージアムの入館者は、わずか三年で一千万人を達成。その後、伸び率は若
干鈍ったが、二〇〇一年八月(開館から八年三カ月)には二千万人を記録。その勢いを駆って三千万人を達成した。
 国内の水族館では、老舗(一九五五年五月開館)の鳥羽水族館が、二〇〇四年四月に前人未到の入館者五千万
人を達成。このほか、須磨海浜水族園と海遊館が、すでに四千万人を突破している。
 三千万人を達成したのは、葛西臨海水族園、鴨川シーワールド、サンシャイン国際水族館、八景島シーパラダイス
の四館。これら七館を、昨年十一月に二千五百万人を達成した名古屋港水族館が追っている。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:10:12 ID:t14YpwMC0
クマノミで環境の大切さを 静岡の東海大学海洋博物館
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082501000531.html
 東海大学海洋科学博物館(静岡市)は館内に新設した「クマノミ水族館」で、繁殖させたクマノミを展示し、繁殖室も
公開。環境保護に配慮した「エコ・アクアリウム(水族館)」づくりに取り組んでいる。
 来館者に一番人気があるのはドーナツ型の水槽。中で泳ぐ約500匹はすべて、同館で繁殖した。

絶滅危惧種ニシローランドゴリラ公開 東山動物園  ttp://www.meitai.net/archives/20070827/2007082702.html
 東山動物園は28日から、オーストラリアからやって来たニシローランドゴリラ「シャバーニ」(雄、10歳)を同園のゴ
リラ舎で一般公開する。 シャバーニは6月にシドニーのタロンガ動物園から到着。検疫を行った後にゴリラ舎で3頭
の雌ゴリラと同居訓練を行っていた。その結果2頭とは関係が良好であるため一般公開となった。残り1頭の「オキ」
とは今後時間をかけて同居を目指す。

変身名人「ミミックオクトパス」新加入 碧南海浜水族館の特別展に
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070824/CK2007082402043339.html
 色や形を自在に変えて十五種類もの海の生き物に“変身”するタコ「ミミックオクトパス」が、碧南市の碧南海浜水族
館にお目見えした。特別展「かくれる・だます・身を守る−サカナたちの不思議が生き残り戦略」(九月二日まで)の新
しい仲間。訪れた子どもたちの人気を集めている。


激減の在来種「木曽馬」を保護 富山市ファミリーパークで来春から飼育
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070828201.htm
 富山市は来年春をめどに、市ファミリーパークで在来種の「木曽馬」二頭を飼育、展示する方針を固めた。飼育舎
のほか、飼育体験施設を新設する。
 木曽馬はかつて、山間農耕馬として富山県内でも飼育されたが、現在は生息数が全国的に激減し、県内ではゼロ
となっている。同パークでは、展示を通して在来種の保護や木曽馬と郷土の文化とのかかわりなどを紹介する。
 市ファミリーパークではこれまで、在来十九品種のニワトリの飼育などを通じて、在来種の保護に力を入れてきた。
来年五月には、市内で日本動物園水族館協会の総会が初めて開催される予定で、市は総会でもこうした取り組みを
発信したい考えだ。

カンムリヅル夫婦、待望の“お産” 福知山市動物園 来園7年目で
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007082200155&genre=K1&area=K50
 福知山市動物園のカンムリヅルのつがいに来園7年目にして待望の卵が産まれた。つがいは交代で初めての卵を
大事に抱き続けている。
 8月10日と13日に大きな水色の卵を1個ずつ産んだ。つがいは交代で卵を温め続け、9月初旬にふ化するのでは
と期待している。

さようなら「サブ」 人気者オランウータン死ぬ…天王寺動物園 ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070828kn02.htm
 天王寺動物園は27日、オランウータンの「サブ」(オス21歳)が肺炎のため死んだと発表した。20日の定期健康診
断で肺炎の発症を確認、抗生物質を投与するなどの治療を続けていたが、24日夕にオリの中で死んでいるのが見
つかった。
 1986年に同園で誕生。母親のサツキ(37歳)が世話をしなかったため、人工保育で育った。愛らしい表情が人気
を集め、イラストは同園のポスターにもなった。花嫁としてモモコ(20歳)を迎えたが、繁殖には成功しなかった。
 同園にオランウータンのオスはいなくなり、担当者は「人間なら30歳代でまだ若い。繁殖を期待していただけに残
念」と話していた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:12:49 ID:t14YpwMC0
シロクマもぐったり…王子動物園  ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000566485.shtml
 神戸市灘区の市立王子動物園のホッキョクグマ二頭は、例年以上に水の中で過ごすことが多いという。雄の「アイ
ス」(十六歳)は夏バテ気味で「プールサイドに上がった時も口を開けてハーハーとしんどそう」と職員の森本市郎さん。

名前覚えてね−新屋島水族館でイルカの命名式
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070825000257
 新屋島水族館に3月から仲間入りしたバンドウイルカ2頭の命名式が25日、高松市の同水族館であった。オスは
「ハッチ」、メスは「しずく」。

キリン・トラ病死、来園者から悼む声 とくしま動物園
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_118819511597&v=&vm=1
 マサイキリンとベンガルトラが相次いで死んだとくしま動物園は二十六日、それぞれの飼育施設に死因などを書い
た張り紙をした。ともに看板動物として人気があっただけに、来園者は二頭の死を悼んだ。

ゾウぐったり 恵みのシャワー とべ動物園
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/kyou_toretate/ren141200708231397.html
 水しぶきに気持ちよさそうなゾウ、サルは日陰でぐったり―。県立とべ動物園の動物たちも、お疲れ気味。
 とべ動物園ではインドゾウが飼育員にホースで水をかけてもらい、時折鼻で自分に水を吹きかけながら暑さしのぎ。
サル山ではニホンザルが日陰に集まり、大の字にぐったりと寝ころんだり、うなだれたりしていた。

3頭同時に“幸せの輪” しまね海洋館のシロイルカ
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082201000105.html
 「しまね海洋館アクアス」で、シロイルカが口に含んだ泡をリング状にして吐き出す芸「幸せのバブルリング」が人気
だ。7月から新たに芸を習得した2頭が披露を始め、3頭同時に放つ“幸せの輪”を一目見ようと、カップルや親子連
れで連日満員が続いている。
 1日6回の水中パフォーマンスでは、飼育員が吐き出す泡をシロイルカが口に含み数秒後に3頭が一斉に「フゥー」。
すぼめた口から直径30センチの泡のリングが吐き出される。
 2005年12月から1頭で始め、トレーナーの国際会議で日本人として初めて入賞する“お墨付き”も得た。今年5月
から3頭同時のバブルリングを計画、訓練を重ねていた。

「メイ」です、見に来てね 福岡市動物園 アムールトラの愛称決定
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070828/20070828_008.shtml
 福岡市動物園で飼育されているメスのアムールトラの愛称が「メイ」に決まった。公募した結果、最も応募件数が多
く、親しみやすい点が決め手になった。同園は「オスのカイとともにぜひ見に来て」とPRしている。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:18:12 ID:yLA7jjx80
旭山動物園入園者 3カ月連続全国一  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/46743.html
 旭川市旭山動物園(小菅正夫園長)の八月の入園者数は五十七万六千三百十九人に達し、三カ月連続で全
国一を維持した。約二十二万人の上野動物園など全国の主要動物園を大きく引き離した。
 ただ、前年同月比では4・6%減少した。前年同月を下回るのは二○○三年九月以来で、同動物園は「昨年
八月完成した新施設『チンパンジーの森』のような目玉がなかった。例年以上の暑さも響いた」とみている。

“動物王国”目指し「旭山基金」 旭川市が設立方針  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/47464.html
 旭川市は四日までに、施設増設や動物購入などを目的に「旭山動物園施設整備基金」を設立する方針を固め
た。動物園のための基金は国内でも極めて珍しいといい、市は九月中旬開会の定例市議会に関係条例案を提
出する。
 同動物園は二○○六年度に三百四万人が入園する人気で、動物園特別会計は二年連続で黒字。○六年度
の剰余金は約二億八千万円だった。今後も利益が見込まれることから、同会計の中に基金を設立し、利息も含
めた運用で計画的に施設整備を図ることにした。

ミーアキャットの赤ちゃん3匹誕生 飯田市立動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070906/KT070905GHI090008000022.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070906/CK2007090602046624.html
 飯田市立動物園は5日、県内では同園だけで飼育しているというミーアキャットに、赤ちゃん3匹が生まれたと
発表した。よちよちと歩き回ったり、じゃれ合ったりと、愛らしい姿を見せている。
 同園によると、3匹は8月7日、雄「ビー」と雌「正美」の間に誕生し、現在は20センチほどに成長した。「あと1
カ月すれば、後ろ足で立つ姿も見られる」という。

キリンの赤ちゃん誕生 東山動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070903/CK2007090302045919.html
 名古屋市の東山動物園で二日、キリンの赤ちゃんが生まれた。同動物園は、繁殖が難しいとされるキリンの
子だくさんで知られる。十一月にも今年二頭目が誕生する予定で、出産ラッシュはしばらく続きそうだ。
 同動物園では、オス一頭と、メス四頭の現在の群れになった七年前から、十五頭のキリンが生まれている。
繁殖が難しい上、人気動物とあって、六頭が他の動物園へ買い取られた。今回も出産前から「メスが生まれた
ら譲ってほしい」との打診があり、東山生まれのキリンは引く手あまただ。

東山動物園のアミメキリンが死亡  ttp://www.meitai.net/archives/20070906/2007090608.html
 名古屋市東山動物園で5日、アミメキリンのピース(雌・15歳)が死亡した。ピースは5日午前11時ごろ、キリ
ン舎の隔離運動場で倒れたため、獣医が緊急処置を施したが、正午すぎに死亡した。

名港水族館 涼感呼ぶクラゲの舞 「毒持つ癒やし系」寿命4カ月期間限定展示
ttp://www.meitai.net/archives/20070905/2007090522.html
 名古屋港水族館で4種類のクラゲが展示され来館者を楽しませている。
 4種類とも日本近海にすむクラゲ。8月22日に新しくやって来た「アンドンクラゲ」と沖縄にすむ「ハブクラゲ」は
短時間で触手が伸び縮みして活発に動き回り、運が良ければ餌の時間に触手をうまく使って捕らえる様子が見
られる。クラゲは寿命が約4カ月と短いので同水族館では長くとも秋いっぱいの展示になってしまうという。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:19:56 ID:yLA7jjx80
霧噴射 動物園に活気 いしかわ動物園 暑さ対策が好評
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070831/CK2007083102045312.html
 能美市のいしかわ動物園が今夏、暑さ対策の一環として導入した“新兵器”の「霧の噴射装置」が好評だ。真
夏の動物園は春や秋に比べて客足が落ちがちだが、霧効果もあってか今年は例年以上の来園者でにぎわった。
夜間開園「ナイト・ズー」も大盛況だった。
 暑さの残る九月下旬ごろまで実施する予定。山本康夫園長は「来夏も何らかの形で、別の場所に設置したい」
と話していた。七月下旬から延べ六日間催したナイト・ズーは今年、閉園時間を午後九時まで延長。前年度を八
千五百人余上回る約三万二千三百人が訪れた。

レッサーパンダの赤ちゃんを一般公開 鯖江市西山動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070904/CK2007090402046121.html
 鯖江市西山動物園で六月に生まれたレッサーパンダの赤ちゃんが三日、報道陣向けに公開された。性別はオ
スと判明。たどたどしい足取りながら、母親のララ(七歳)を追って元気良く歩き回り、愛嬌を振りまいていた。

「クマった」ポーズ復活望み 徳山動物園
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709010107.html
 頭を抱え込むポーズで一躍人気者になったマレーグマの雄のツヨシ(16歳)が、パートナーのレーコを失って9
カ月。飼育する周南市徳山動物園が、新たな「お嫁さん」候補を見つけた。雌でパートナーがいないのは、東山
動物園にいる2歳の1頭だけだった。今春から迎え入れるための打診をしているが、東山動物園は「全国の動
物園からほしいという話があり、まだ正式に決まっていない」という。

熊本市動植物園のニホンザル すくすく育つ「双子の赤ちゃん」
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=12595&mod=3000
 熊本市動植物園でこの夏、ニホンザルの双子の赤ちゃんが誕生し、順調に育っています。
 熊本市動植物園では現在72頭のニホンザルが飼育されています。お母さんザルに大事そうに抱きかかえら
れている2頭の赤ちゃんザル、これから動植物園で人気者になりそうです。熊本市動植物園によりますと、ニホ
ンザルの双子は500例のうち2〜3例ほどしかなく非常に珍しいということです。

平川動物公園のキリン死ぬ 徳島に貸し出し中 猛暑、胃の病気など原因か
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6403
とくしま動物園で死亡したウメノ=2005年9月、鹿児島市の平川動物公園(同園提供)
 鹿児島市の平川動物公園が繁殖目的で徳島市のとくしま動物園に貸し出していた雌のマサイキリン「ウメノ」
(4歳7カ月)が8月24日、猛暑による体調不良などのため死んだ。
 ウメノは2005年11月、5年間の予定で“嫁入り”した。とくしま動物園によると、22日から食欲がなくなり、24
日に飼育舎で体をふらつかせ転倒した。気温の上昇や水の飲み過ぎ、胃の病気など複合的な原因とみられる。

すくすく育て アカウミガメ赤ちゃん展示/かごしま水族館
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6450
 鹿児島市吉野町の磯海水浴場で8月末にふ化したアカウミガメの赤ちゃんが、同市のかごしま水族館で展示
中だ。前脚をぎこちなく動かして泳いだり、じっとして動かない様子が愛らしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:41:20 ID:qTHBVWdx0
2匹目の子ども 父親はハッチ 須坂市動物園  ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/09/12201547.html

飯田市立動物園で人気 ミーアキャットの赤ちゃん  ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/09/07121504.html

敬老の日 デカ祝おう いしかわ動物園 国内最高齢のカバ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070908/CK2007090802047352.html
 いしかわ動物園で飼育している国内最高齢の雌カバ「デカ」(推定五十五歳)の長寿日本一を祝う会が敬老の日の
十七日、同園で開かれる。

キリン赤ちゃん「竜王」に決定 京都市動物園で命名式、814票集め
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007090600156&genre=K1&area=K10
 7月28日に京都市動物園で生まれたアミメキリンの赤ちゃんの命名式が6日、同園で行われ、京都・北山の竜王岳
にちなんだ「竜王」に決まった。

ライオンの餌やりどうするの?京都市動物園で「お宅拝見」
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007090800133&genre=K1&area=K1D
 京都市左京区の市動物園で8日、ライオンなどの獣舎内を見学する「動物のお宅拝見!」が開かれた。飼育員用
の通路が開放され、親子連れが普段目にすることのない動物の部屋の内側や、食事メニューを見て回った。
 イベントの充実を図ろうと動物園が本年度に始めた企画の一環。今回はライオン、トラ、ジャガーの獣舎を開放した。

ジンベエザメ 5代目「海くん」海遊館到着
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_200709124001023.html
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE070912112700047120.shtml
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=217732&nwIW=1&nwVt=knd
 大阪市港区の水族館「海遊館」は十日、六年余り飼育したジンベエザメの四代目「海くん」を船で搬送し室戸岬沖で
放流。代わりに土佐清水市の付属施設「海洋生物研究所以布利センター」で六月から飼育していた五代目が、大阪
へ移送された。
 新しくやってきた「海くん」は、四百二十キロの船旅の疲れも見せず、悠々と泳いでいました。

さようなら「隆浜」「秋浜」 双子パンダ、中国で繁殖へ
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=131338
 白浜町のサファリ遊園「アドベンチャーワールド」は7日、同園で飼育中の双子のパンダ「隆浜(リュウヒン)」と「秋浜
(シュウヒン)」(ともに雄)が、10月末にも中国四川省の成都ジャイアントパンダ繁育研究基地へ旅立つ、と発表した。
お母さんパンダ「梅梅(メイメイ)」(13歳)の生まれたところで将来の繁殖を目指す。同園からは、2004年6月にも「雄
浜」(雄)が中国に旅立っている。
 同園では93年から同繁育研究基地の日本支部としてパンダ繁殖の共同研究を開始。中国動物園協会との約束で、
パンダが繁殖できるぐらいの大人に近づくと、故郷の中国に戻すことになっているという。
 記者会見に臨んだ同園の末永隆所長は「中国で多くのパンダに迎えられ、立派な大人になって子孫を残してくれる
ことを願っている。2頭と一緒にいられるのもあと1カ月余り。中国へ旅立つまで万全を期したい」と話した。

夏休みアクアス入館者2万人増  ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=441082006
 浜田、江津の両市にまたがる水族館アクアスの夏休み期間中(七月二十日―八月三十一日)の入館者が十四万
千五百四十九人と、前年を二万人上回った。
 同館ではこれまでシロイルカ一頭だけだった口から泡の輪を出すパフォーマンス「バブルリング」を、三頭同時に披
露したことが人気を集めた、と分析している。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:02:06 ID:YPmkWVhd0
土日age
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:21:14 ID:zpTGffEd0
クマ冬眠施設が最優秀賞 ユニークな動物園に  ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092001000030.html
 動物の野生本来の行動を引き出すなど、動物園や水族館のユニークな取り組みを表彰する、ことしの「エンリッチ
メント大賞」が、飼育下のツキノワグマを冬眠させることに成功した上野動物園などに贈られることが20日までに決
まった。
 最優秀賞の「クマたちの丘」では昨年秋、2歳の子グマ「クー」を太らせた後に餌を減らし、冬眠室で徐々に室温を
下げて、昨年12月から今年3月まで冬眠状態にすることに成功。
 その様子を室内のカメラで撮影して、来園者がモニターで見学できるようにする一方、研究機関の協力で心拍数
や呼吸数なども計測した。飼育下のクマは通常、1年中餌を与えられて冬眠することはないという。
 このほか、飼育下では困難なヨウスコウワニの繁殖に成功した札幌市円山動物園の本田直也さんが「動物園人
賞」に、お金をかけずに手間をかける地道な努力で飼育環境の改善に取り組んでいる大宮公園小動物園の和久
井洋平さんが「奨励賞」に決まった。

「リッキー」です、よろしくね 雄ライオン、名前決まる 円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/50355.html
 札幌市円山動物園で、市民に公募していた雄ライオン(5歳)の愛称が決まり、このほど命名式が行われた。
 愛称は「リッキー」。結成5周年を記念してリッキーを寄贈した札幌ノースライオンズクラブの会員や同園の職員ら
でつくる選考委員会が、2775通の中から「呼びやすく、力強い」という理由で選んだ。
 リッキーは7月5日に静岡県裾野市の富士自然動物公園から円山動物園に移され、8月6日に公開。同時に愛
称を公募した。

スローロリスとアルマジロトカゲが来月にも公開 円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/50247.html
 札幌市円山動物園で大きな目が特徴のサルの一種、スローロリス十一匹と、危険が迫ると尾をくわえて丸くなる
アルマジロトカゲ五匹が来月にも公開される。
 一カ月ほど前に、関西国際空港でワシントン条約違反の密輸で摘発され、税関が保護していた二種。同園が名
乗りを上げて、国から飼育を委託された。

カバ38歳、マサイキリン29歳… 円山動物園でも「敬老の日」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/50166.html
 「敬老の日」の十七日、円山動物園は同園で“長老”のカバのドン(オス)、マサイキリンのたかよ(メス)、チンパン
ジーのガチャ(メス)に大好物の餌を与えて長寿を祝い、ますますの長生きを願った。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:22:38 ID:zpTGffEd0
トドの「シマ」ちゃん命名式 名付け親がパネル除幕 アクアマリンふくしま
ttp://www.minpo-topics.com/hotnews/2007/09/post_139.html
 公募で名前が「シマ」に決まった福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまのトドの赤ちゃんの命名式が15日、
同水族館の「北の海の海獣・水鳥コーナー」で行われた。
 7月1日に生まれたトドの赤ちゃんの名前を公募したところ1万4115点の応募があった。

マーラの赤ちゃん誕生 狭山・智光山公園こども動物園  ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/18/13l.html

マヌルネコに赤ちゃん誕生 上野動物園  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200709140086.html
 東京の上野動物園で、中央アジアなどに生息する「マヌルネコ」の赤ちゃんが誕生した。
 体長約20センチ。まだ性別は分からない。夜行性でほとんどを巣箱の中で母ネコと過ごしているため、いつ生ま
れたかも不明だが、8月上旬らしい。今月10日、巣箱から外に出てきたのを飼育員が確認した。

国内最高齢シマウマ、敬老の日も元気に 長野の茶臼山動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070918/KT070917GBI090008000022.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070918/CK2007091802049534.html
 「敬老の日」の17日、長野市篠ノ井の茶臼山動物園では、国内最高齢のグラントシマウマ「クミコ」(26歳5カ月、
雌)が、同3番目に長生きのレッサーパンダ・陽陽(ヨウヨウ)が来園者から励ましを受けた。

ハッチが初のパパに!? 須坂市動物園の人気カンガルー
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20070918/CK2007091802049536.html
 須坂市臥竜の同市動物園のアカカンガルーのクララ(雌、三歳)が一月末に出産した赤ちゃんは人気者のハッチ
(雄、七歳)との間で生まれた可能性が高いことが分かった。クララのおなかの袋から顔をのぞかせたり、外に出て
跳び回ったりして、愛嬌(あいきょう)を振りまいている。

すくすく ヤマアラシの赤ちゃん 甲府市立動物園で愛きょう振りまく
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/09/17/2.html
 甲府市立動物園で、アフリカタテガミヤマアラシの赤ちゃんが生まれ、親に寄り添う姿が来場者の人気を集めて
いる。同園によると、赤ちゃんは今月上旬に誕生し、性別はまだ分かっていない。

ゾウのウメ子 還暦 小田原市立動物園
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20070919/CK2007091902049915.html
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiisep0709237/
 小田原市立動物園の人気者、インドゾウのウメ子が「還暦」を迎えた。ウメ子は飼育されているインドゾウでは、
国内二番目の長寿。市は来月、「還暦お祝いイベント」を計画しており、お祝いのメッセージを募集している。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:24:28 ID:zpTGffEd0
“ご長老”ペンギンとアリクイを表彰 日本平動物園
ttp://www.shizushin.com/local_central/20070918000000000023.htm
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070918/CK2007091802049727.html
 静岡市立日本平動物園は敬老の日の17日、国内で2番目に高齢のオスのオオアリクイ「ジョッキー」と、21歳の
オスのフンボルトペンギン「おじいちゃん」の長寿をたたえる表彰式を、各飼育舎前で開いた。

“国内最高齢”オセロットまだまだ元気  東山動物園で長寿動物祝う
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070918/CK2007091802049568.html
 敬老の日にちなんで、恒例の「長寿動物を祝う会」が十七日、名古屋市の東山動物園で開かれた。
 十七回目となる今年の長寿動物は、雌のオセロット(ネコ科)の「ユリ」。国内の動物園で飼育されているオセロッ
トでは最高齢の十八歳。

アミメキリンの子どもお披露目 富山市ファミリーパーク  ttp://www2.knb.ne.jp/news/20070919_12929.htm
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070920/7276.html
 富山市ファミリーパークでアミメキリンの子ども一頭が生まれ、十九日、お披露目された。母親と顔を寄せ合うな
ど愛らしい表情を見せ、来園者の心を和ませている。

カバのデカ、世界一長生きを いしかわ動物園  ttp://www.hokkoku.co.jp/news/TR20070918701.htm
 「敬老の日」の十七日、国内最高齢五十五歳の雌のカバ「デカ」の長寿日本一を祝う会が、いしかわ動物園で開
かれ、地元の保育園児や飼育係がデカの好物の果物や特製のおからケーキを贈って祝福した。

海遊館株、近鉄に売却へ 大阪市、利益4億数千万円  ttp://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei091701.htm
 大阪市港区の水族館「海遊館」を運営する市の第三セクター「大阪ウォーターフロント開発」について、筆頭株主
の大阪市は、所有株式25%のうち22%を総額約9億円で近畿日本鉄道に売却する方針を固めた。経営の主導
権は近鉄に移譲される。市は株式を約5億円で購入しており、売却益は約4億数千万円にのぼる見通し。

長寿の動物食欲旺盛・・・王子動物園でプレゼント  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070918kn04.htm
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000709180001
 神戸市の市立王子動物園で17日、敬老の日のイベントがあり、いずれも国内最高齢のインドゾウ「諏訪子」(雌、
64歳)とチンパンジー「ジョニー」(雄、57歳)に、来園者らが好物の果物や野菜などを贈り長寿を祝った。

病死のキリン・トラ お別れ会 とくしま動物園、園児ら100人悼む
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_118999268484&v=&vm=1
 とくしま動物園で八月に病死した人気動物のマサイキリン「ウメノ」とベンガルトラ「ラッキー」の合同お別れ会が
十六日、同園で営まれ、来園した親子連れやスタッフら約百人が二頭の死を悼んだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:26:02 ID:zpTGffEd0
長寿動物にケーキ…岡山の池田動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070915kn01.htm
 敬老の日を前に、岡山市の池田動物園は、園内で最も長寿のレッサーパンダ「美美(メイメイ)」と、ベンガルトラ
の「ケン」に、祝いの特製ケーキとステーキをプレゼントした。2頭はそれぞれ19歳と18歳で、どちらも人間の年齢
でいえば約80歳だという。

日本一の長寿動物もお祝い  安佐動物公園
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/3929_L.asx  ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/3929_L.ram
 クロサイの夫婦ハナとクロ。推定年齢は41歳と40歳で、人間でいうと90歳くらいだそうです。17日は、長寿の
祝いに大好物のリンゴと特製リンゴケーキがプレゼントされました。

オオサンショウウオ2世同士で繁殖…広島・安佐動物公園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070919kn01.htm
 広島市安佐動物公園で、国の天然記念物、オオサンショウウオのメス2匹が産卵した。オス3匹との交配で5匹
はいずれも同園生まれの2世。人工的に誕生したオオサンショウウオ同士による繁殖は世界初という。

名付けてくだサイ…広島・安佐動物公園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070914kn01.htm
 広島市の安佐動物公園は、昨年11月に同園で生まれたクロサイと、新たに来園したアフリカスイギュウとライオ
ンの3頭の愛称を募集している。同園は「実際に見に来て、みなさんに親しんでもらえるような愛称を考えてほしい」
と呼びかけている。

赤ちゃんロバに名前を 22日から募集 到津の森公園
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/animal/2007/09/post_350.shtml
 小倉北区の到津の森公園は、8月11日に生まれたロバの赤ちゃんの名前を22−24日の3日間、来園者から
募集する。10月7日に名前を発表する。
 赤ちゃんは、父スギ(15歳)と母コミミ(七歳)の間に誕生した雌。同園でのロバの誕生は12年ぶりで、母子共に
健康状態は良好という。

ペンギンのぺぺちゃん“卒寿” 長崎水族館で祝う会
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070918/06.shtml
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/animal/2007/09/post_348.shtml
  長崎市宿町の長崎ペンギン水族館では「敬老の日」の17日、1週間後に30歳になるキングペンギン「ペペ」の
誕生祝いと長寿祝いが行われた。

長崎バイオパーク カピバラ、コモンリスザル… 赤ちゃん続々誕生
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/animal/2007/09/post_347.shtml
 長崎バイオパークの人気者・カピバラにこの夏、8匹の赤ちゃんが生まれた。コモンリスザルの赤ちゃんも8月か
ら9月にかけて10匹誕生しており、同パークは“ベビーラッシュ”に沸いている。

“ふん”本格利用で堆肥に 宮崎市動物園  ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=1914
 宮崎市フェニックス自然動物園は、動物のふんを再資源化した堆肥(たいひ)づくりに本格的に取り組む。ふんを
高速で乾燥させて堆肥にする処理機を導入。併せて老朽化した園内の堆肥置き場も改築する。
 投資額は約4500万円。来年3月の稼働開始を目指す。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:47:36 ID:zpTGffEd0
シーパラで動物慰霊祭  ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0004296
 きょうから動物愛護週間が始まりましたが、横浜市金沢区の横浜八景島シーパラダイスでは、飼育中に死亡した生
き物の霊を慰める動物慰霊祭が行われました。
 この動物慰霊祭は、水族館で観客を楽しませながら、この1年間に飼育中に死亡した生き物たちに感謝しようと、
動物愛護週間に合わせて毎年行われているものです。

ゾウもキリンも残業疲れ 人気「夜の動物園」
ttp://www.shizushin.com/local_social/20070920000000000067.htm
 夜間に動物の生態が観察できる「夜の動物園」。静岡県内の動物園でも人気だが、通常の開園時間に加え3時間
ほど長く外にいることになり動物にとって負担になることも。各園とも動物のストレス対策に腐心している。

福山の動物園で動物慰霊祭
ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/3953_L.asx  ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/3953_L.ram
 広島県福山市の動物園でも20日この1年間に亡くなった動物たちの慰霊祭が行われました。
 福山市立動物園では現在60種類、400匹ほどの動物が飼育されています。慰霊祭には動物園の関係者や市内
の小学生などが参加しました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:27:07 ID:+Y6IcYDI0
旭山動物園入園者 4カ月連続全国一 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/52436.html
 旭山動物園は、9月の月間入園者数が39万4615人に達し、約25万人の上野動物園、約14万人の東山動
物園など全国の動物園を引き離し、4カ月連続で全国一を達成した。
 本年度の延べ入園者数は昨年より6日早く9月22日に200万人を突破したが、9月の月間入園者数は8月に
続き、前年同月比約10%の減となった。
 旭山動物園は「入園者数は落ち着きを見せている。秋から冬にかけての新しい見せ方に挑戦したい」。

アシカ、北海道からお嫁入り 長野・城山動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070927/KT070926GDI090008000022.htm
 長野市の城山動物園に10月下旬、カリフォルニアアシカ「シュン」のお嫁さんが、北海道帯広市の帯広動物園
から来ることになった。シュンと同じ2005年6月生まれの2歳の雌で、名前は「カイリ」。

黒潮水槽の展示用カツオ搬入 名古屋港水族館 28日にリニューアルオープン
ttp://www.meitai.net/archives/20071001/2007100107.html
 名古屋港水族館の黒潮水槽のリニューアルオープンを前に1日朝、鹿児島県から海路、展示用のカツオ、マ
グロなどが到着。搬入作業が行われた。
 黒潮海流の魚を展示する黒潮水槽は同水族館のメーン展示の一つだが、リニューアルのため昨秋から閉鎖。

指先にかわいい、双子の赤ちゃん いしかわ動物園 絶滅危惧種のワタボウシタマリン
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/OD20070927501.htm
 いしかわ動物園は二十六日、サルの一種で、ワシントン条約で絶滅危惧種に指定されている「ワタボウシタマ
リン」の繁殖に初めて成功したと発表した。
 赤ちゃんは雌の双子で、先月二十六日、体長約一〇センチ、体重約五十グラムで誕生。現在は一日に約十五
CCのミルクを飲み、体重は約百グラムに成長した。

イルカ跳ぶ秋 のとじま水族館、来月6日から「大運動会」 6頭、息合わせ
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/HT20070927401.htm
 のとじま臨海公園水族館は十月六日から、「イルカたちの大運動会」を初めて開催する。イルカの競泳やくす
玉割り、観客の手拍子に合わせた応援合戦など普段のショーよりも高度な技を盛り込む。全国的にも珍しい「イ
ルカの運動会」を今年後半の誘客の切り札に位置付け、連日、特訓を積んでいる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:49:23 ID:+Y6IcYDI0
レッサーパンダとイルカに“ご褒美” 動物愛護週間で表彰
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070927/CK2007092702051799.html
功労動物にイルカの「ラボ」とレッサーパンダ「蘭蘭」
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1890
 動物愛護週間にちなみ日本動物愛護協会が表彰する「功労動物」に、福井県内から坂井市の越前松島水族
館のバンドウイルカの「ラボ」と、鯖江市西山動物園のレッサーパンダ「蘭蘭」が選ばれた。
 同協会が全国各地の動物園や水族館が自薦した中から、長く人々に親しまれた動物や長寿、珍しい繁殖に貢
献した動物に毎年贈っている。表彰は今年で五十九回目で、全国から個人三人、七団体、十七動物が受賞した。
西山動物園と越前松島水族館の動物が受賞したのは初めて。

安らかな眠り願い献花 京都市動物園で慰霊祭
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007092400070&genre=K1&area=K1D
 動物たちを弔う動物慰霊祭が24日、京都市左京区の市動物園で行われた。訪れた市民や関係者が人気者
だったグレビーシマウマのコナンらに花をささげた。
 同園は命の大切さを伝え動物たちの安らかな眠りを願い、開園当初から動物慰霊祭を行っている。今回は、
昨年9月から今年の8月末までに死んだ38種63匹に動物園職員や獣医師ら約40人が白いカーネーションを
献花した。その後、来園者が次々と献花し、夕方の閉園までは絶えることはなかった。

愛され12年、ライオン大往生…兵庫・姫路市立動物園 ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070929kn02.htm
 姫路市の市立動物園は28日、12年間飼育してきたライオンの「ケイ」(メス、20歳)が死んだと発表した。人
間で言えば100歳にあたる大往生で、同園にはライオンがいなくなった。
 ケイは1987年8月、姫路セントラルパークで生まれ、譲り受けた同園が95年6月から飼育。おとなしい性格
で、ゆったりと寝そべっている姿が人気を集めていた。

ひと味違う生態に興奮 とくしま動物園、夜間公開に3700人
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=3&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119111602489&v=&vm=1
 夜の動物の生態を観察できる「夜の動物園」が二十九日、徳島市内のとくしま動物園で始まり、家族連れら約
三千七百人が詰め掛けた。

開館から6年半入館者150万人突破 長崎ペンギン水族館 ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070924/02.shtml
 長崎ペンギン水族館の入館者数が二十三日、百五十万人を突破した。開館から約六年半。当初の予想より
約十カ月早い達成という。
 同館は二〇〇一年四月に開館。飼育しているペンギンは八種類(百四十二羽)で国内最多。「ペンギン」と冠し
た水族館名が世界唯一であることや、餌やり体験、タッチングといった体験型イベント、ホームページで掲載して
いる飼育日記などを売りに順調に入館者数を伸ばした。県外のペンギン愛好家もよく訪れるという。
 甲斐宗一郎館長は「今後もペンギンの愛らしさを引き立てる企画や、自然体験ゾーンを生かした企画を充実し
たい」と語った。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:22:19 ID:cauoOJ1s0
「天王寺動物園サポーター」の募集を開始します

天王寺動物園では、平成19年10月 2日(火)から、天王寺動物園サポーター制度を発足し、
「天王寺動物園サポーター」を募集します。
この制度は広く皆様から資金のご提供をいただき、動物園を支援していただくことで、
よりよい動物園をつくりあげていくことを目的としたものです。ご支援いただいた方々には、
「天王寺動物園サポーター」として動物園の活動への理解と動物たちへの親しみを深めていただけるよう、
各種イベントへの優先参加など数々の企画を予定しております。

http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/report/zoo/20071002.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:00:44 ID:59hny3s20
ゴリラの綱渡りに歓声 名古屋の東山動物園
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100601000357.html

245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:01:14 ID:QGwU0AQZ0
愛嬌たっぷり 来園者魅了 双子のレッサーパンダ公開 県こども動物自然公園
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20071007/CK2007100702054555.html
 東松山市の県こども動物自然公園で六日、レッサーパンダの双子の赤ちゃんの公開が始まり、愛嬌たっぷりの姿で来
園者を魅了した。

平均台を軽やかに歩くヤギ 須坂市動物園で人気
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071006/CK2007100602054172.html
 須坂市動物園のヤギ舎に、幅約十五センチの“平均台”が設けられ、ヤギがバランスよく渡るユニークな姿が、来園した
家族連れらを喜ばせている。ヤギ舎では十六匹のヤギを飼育しているが、古参のヤギが餌を独占する傾向にあったため、
平等に餌をやろうと平均台を作ったという。飼育担当者は「設置後は、身軽な若いヤギが登って餌を十分にとれるように
なった」と説明している。同動物園によると、ヤギは高い所に登りたがる習性があり、ひづめの割れ目に枝を挟んで木に登
ることもできるという。

クロヒョウ赤ちゃんスクスク 6日から公開 浜松市動物園
ttp://www.shizuokaonline.com/senior/travel/20071006000000000054.htm
 浜松市の市動物園で20年ぶりに生まれたクロヒョウの赤ちゃんが順調に育って6日から、一般公開される。6月30日生
まれの生後3カ月。国内に11匹しかいない貴重種で、「成長が楽しみ」と渥美雄一園長ら関係者の期待が高まっている。

ゴリラの綱渡りに歓声 名古屋の東山動物園  ttp://www.47news.jp/AI/200710/AI-20071006-0048563.html
 名古屋市の動物園でオーストラリアから来たゴリラがロープの上を「綱渡り」して見せ、来場者の人気を呼んでいる。

名港水族館でベルーガの赤ちゃん限定公開  ttp://www.meitai.net/archives/20071006/2007100604.html
 名古屋港水族館で6日、ことし7月に生まれたベルーガ(シロイルカ)の赤ちゃんが限定公開された。

ツシマヤマネコの繁殖事業に参加 富山市ファミリーパーク
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071005/7560.html
 富山市ファミリーパークは十一月から、環境省が進めるツシマヤマネコの「飼育下繁殖事業」に参加し、種の保存に取り
組む。事業に参加する動物園は全国で四カ所目となる。
 ファミリーパークは開園当初から日本原産の動物の展示や保護に力を入れており、事業への参加を申し出た。同センタ
ーと福岡市動植物園から雄、雌一匹ずつを譲り受ける。当面は非公開だが、ツシマヤマネコが同パークの環境になじんだ
後、一般に公開する。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:02:36 ID:QGwU0AQZ0
マンドリルのマンマル、人気者に 京都市動物園、先月下旬に誕生
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007100400157&genre=K1&area=K1D
 京都市の市動物園で、先月下旬に生まれたマンドリルの雄の赤ちゃん「マンマル」が母親のおなかに抱きつくかわいらし
い姿で来園者を楽しませている。

タンチョウ「安寿」死ぬ 京都市動物園 西安から寄贈
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007100200151&genre=C4&area=K10
 京都市の市動物園で、姉妹都市の中国西安市から1976年に贈られたタンチョウの雌の安寿が2日、死んだ。安寿と日
本のタンチョウとの間の子どもが、日本各地の動物園などで飼育されており、市動物園は「子育てが上手で、国際交流に
貢献してくれた」と悼んでいる。

マナティの恋の行方は? 新屋島水族館  ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko071005.asx

安佐動物公園 アルマジロトカゲ公開  ttp://www.htv.jp/news2/hiroshima/20071003202200_1191410758_9568_h.html
 違法な取り引きで日本に持ち込まれようとした希少動物「アルマジロトカゲ」が、広島市の安佐動物公園で保護され一般
公開されています。おとといから一般公開しています。アルマジロトカゲはアフリカに生息していますが乱獲で数が減り、ワ
シントン条約で絶滅の危険性が高いと指定されています。8月に関西空港で違法に持ち込まれようとした45頭が見つかり、
このうち5頭が安佐動物公園で保護されることになったものです。安佐動物公園でアルマジロトカゲが飼育されるのは31
年ぶりです。

“改革”進むとべ動物園 木登りするレッサーパンダ… 「自然な動き」見て 魅力アップへ獣舎整備 来園者に好評
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/odekake/ren112200709302040.html
 開園20周年を来年迎える県立とべ動物園が、動物本来の動きを見せる「行動展示」を取り入れた獣舎整備を進めてい
る。動物のストレス緩和に有効とされる展示法で、4月に公開されたレッサーパンダ舎を皮切りに、2007年度中にオラン
ウータン舎などにも導入。06年度からの指定管理者制度で自主財源確保に迫られていることもあり、入園者増の目玉に
したい考えだ。

レッサーパンダの赤ちゃん公開 とべ動物園  ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071004/news20071004770.html
 愛媛県立とべ動物園で4日、7月に生まれたレッサーパンダの赤ちゃんの一般公開が始まった。体調などを考慮して毎
日午前11時半から20分間限定だが、よちよちと歩く愛らしい姿を観察できる。

平川動物公園入園者2000万人 ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00110833_20071007.shtml
 鹿児島市の平川動物公園の入園者数がきょう、2000万人を超えました。平川動物公園は今年で開園35年目を迎え、人
気のコアラ11頭を含め、現在139種類、1075点の動物が飼育されています。一方、老朽化した施設を改修し、なるべく野生
に近い動物達の姿を観察できるよう、再整備の計画も進められています。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:09:34 ID:XIf/edQ60
「もぐらんぴあ」にアオウミガメなど新顔  ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/10/08/new0710082101.htm
 岩手県久慈沖で偶然、捕獲されたアオウミガメとヤセエビス、イシガキダイの三種類が久慈市の地下水族科学館
「もぐらんぴあ」の新メンバーに加わった。中でもアオウミガメは愛嬌たっぷりで早くも子供たちの人気者になっている。

マヌルネコがこども動物自然公園に 東松山市  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200710010142.html
 埼玉県東松山市のこども動物自然公園にこのほど、オランダのロッテルダム動物園からオスとメス2匹のマヌルネ
コが仲間入りした。同園にはすでに兄妹の2匹のマヌルネコがいる。飼育担当者は「血統の違う個体が入ってきたこ
とで理想的な2組のペアを組むことができる」と歓迎する。日本で飼育している動物園は東京・上野、名古屋・東山、
神戸・王子と東松山の4カ所だけ。担当者は「なんとか繁殖にこぎつけたい」。

風太の双子 きょうから公開 生後3カ月 わたしたち元気です
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20071012/CK2007101202055805.html
 千葉市動物公園のレッサーパンダ・風太とチィチィ夫婦に七月に生まれた双子の赤ちゃんが、十二日から公開され
る。二匹とも健康状態は良好で、生後三カ月で公開されることになった。不明だった性別はいずれもメスだと分かった。

カボチャ使いアシカショー しながわ水族館29日まで ハロウィーンフェスの一環で
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071008/CK2007100802054723.html
 ハロウィーンにちなむアシカショーがしながわ水族館で始まり、カボチャを使ったパフォーマンスなどで観客を沸かせ
ている。二十九日まで。演じるのは、雌のクッキー。プラスチック製のカボチャのランタンを鼻先にのせてポーズをとり、
倒立歩行までして見せた。お菓子の代わりに魚をご褒美にもらい、愛嬌を振りまいた。

キリンのカンスケが婿入り 長野から多摩動物公園に
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100801000331.html

ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/10/09121623.html
 長野市茶臼山動物園のオスのアミメキリン「カンスケ」が、メスのみ11頭が暮らす東京都多摩動物公園の“お婿さん
候補”として8日、引っ越しの準備を始めた。

ハッチ・クララの第2子は雌 須坂市動物園
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20071012/KT071011GDI090005000022.htm
 須坂市動物園のアカカンガルー「クララ」の第2子の性別が雌であることが分かり、動物園は13日から名前の公募
を始める。第1子で雄の「クラッチ」は、クララが神戸市王子動物園から来園する前に既に生まれていたとみられる。
第2子は毛色や出産の時期から、人気者の「ハッチ」との間にできた子の可能性が高い。現在の体長は50センチほ
どで、腹に袋がある。最近はハッチやクララ、クラッチと一緒に寝そべったり、サンドバッグに近づいたりしている。

こわもて6種 よろしくな! のとじま水族館 ウツボ7匹加入
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20071008/CK2007100802054818.html
 のとじま水族館にウツボ六種類七匹が新たに加わった。ユリウツボ、コケウツボ、オキノシマウツボなどで、ミズダコ
三匹と引き換えに和歌山県のすさみ町立エビとカニの水族館から入手した。これで、のとじま水族館のウツボは計七
種類十九匹となった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:11:43 ID:XIf/edQ60
東山のコアラを繁殖へ貸し出し 鹿児島の動物公園  ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan070928_9.htm
 名古屋市は27日、東山動物園のコアラ「ウッドランド」(雄・3歳)=写真=を繁殖のため、鹿児島市の平川動物公
園に貸し出すと発表した。10月2日に名古屋市を出発、婿入りする。
 コアラの貸し出しは2002年3月、雌1頭を兵庫県淡路島内にある淡路ファームパークへ送って以来4頭目。同園
では貸し出し後、雄4頭、雌4頭の計8頭になる。国内のコアラは現在、計63頭にとどまっており、同園では「貸し出し
によって国内のコアラをもっと増やしていきたい」としている。

オウサマペンギンの赤ちゃんが人気 海遊館  ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_007_200710114001019.html
 大阪市港区の海遊館では、生まれたばかりのオウサマペンギンの赤ちゃんが人気を集めています。
 一般公開されている2羽は、まだ生後20日で、お母さんのお腹の下でほとんど隠れていますが、ときおり口移しで
えさをもらいながらすくすくと育っています。
 生まれた時は体長がわずか10センチだったこの赤ちゃん、8ヵ月後には、親と同じくらいに成長するということです。

動物にも寄る年波 獣医らケアに工夫 神戸・王子動物園 ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000687759.shtml
 王子動物園で動物たちの高齢化が進んでいる。床擦れや歯の老化、運動不足によるつめの伸びすぎなどの問題
が多発。獣医師や飼育員らが「少しでも長生きをしてほしい」と、さまざまな工夫をしている。

福山市動物園に新しいサル舎  ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710090036.html
 福山市の市立動物園で8日、新しいサル舎の公開が始まった。今月初めに来園したばかりのマンドリルをはじめ、
9種25匹を種類ごとのスペースで展示する。

キリンの花嫁探し難航 とくしま動物園
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=3&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119206572824&v=&vm=1
 とくしま動物園で八月に死んだマサイキリンの補充が難航している。園では繁殖を目的に他の動物園から借り受け
るブリーディング・ローンに期待を寄せているが、国内は血統的に近親が多い上、近年は出生に恵まれず、貸し出せ
る余裕のある動物園が見当たらないのが現状。当分はイッペイ(雄五歳)一頭のみの展示が続きそうだ。

オナガザル:「コロ」人気 神戸から「わんぱーくこうちアニマルランド」に /高知
ttp://mainichi.jp/area/kochi/news/20071010ddlk39040480000c.html
 8月に神戸市立王子動物園からわんぱーくこうちアニマルランドに来たオナガザル科アビシニアコロブスの「コロ」
(2歳、オス)の一般公開がこのほど始まった。同居する「スピード」(11歳、メス)との仲むつまじい姿が来園者の人
気を呼んでいる。

福岡生まれのツシマヤマネコ 対馬へ3匹年内里帰り 「分散飼育」の一環 福岡市動物園
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20071012/20071012_005.shtml
 国の天然記念物ツシマヤマネコの人工繁殖に全国で唯一取り組む福岡市動物園は、年内にも同園生まれの2匹
を富山市の自然動物公園「富山市ファミリーパーク」に移し、3匹を対馬に「里帰り」させる。感染症の集団発生防止
や、遺伝的多様性を維持する「分散飼育」の一環。福岡市動物園では繁殖が進み、現在は17匹を飼育する。
 同園で繁殖したツシマヤマネコの「里帰り」は2004年から行われており、今回で計13匹となる。昨年は井の頭自
然文化園(東京)とよこはま動物園(横浜市)にそれぞれ2匹ずつ移しており、「福岡印」のツシマヤマネコは福岡市動
物園と対馬を含め、全国5カ所で育つことになる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:49:50 ID:eREcToKQ0
旭山、本業の動物園に専念 遊園地やめアフリカ園も
ttp://www.47news.jp/CN/200710/CN2007101501000450.html
 旭川市の旭山動物園は15日、園内の遊園地の営業を10月末でやめ、今後は全国的に高い人気の「行動展
示」など“本業”に専念していくと発表した。記者会見した小菅正夫園長は「野生動物の魅力や現状を伝えるのが
動物園の一番の使命だ」と強調、カバやキリンなど大型草食動物を一堂に飼育・展示する「アフリカ生態園」を跡
地に建設する将来構想も明らかにした。
 同動物園では既に「オオカミの森」の建設を決めており、旭山の魅力がますます高まりそうだ。

入館者、昨年を上回る 市立室蘭水族館クローズ
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/10/15/20071015e_01.html
 市立室蘭水族館が14日、今シーズンの営業を終了した。入館者数は昨シーズンを上回る10万2000人台を
達成。最終日は閉館感謝企画を催し、来館者を楽しませた。
 入館者数は4月27日のオープン以来10万2000人を超え、昨シーズンの10万523人を上回る人気となった。
松尾信明館長は「昨シーズンは人気が追い風だった。その数字を上回れたのはタッチプールやペンギン行進な
ど、数々の魅力あるアイデア企画が受け入れられた結果」とみている。

ラッコの親子「カンナとアラタ」アクアワールド・大洗水族館 http://www.asahi.com/video/TKY200710130164.html
 7月24日に誕生したラッコの赤ちゃんの愛称は、一般公募により「アラタ」に決定。現在は、泳ぎと餌を食べる
練習を猛特訓中。

埼玉に婿入りします 桐生のキリシチロウ ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/ 2007年10月14日
 桐生市の桐生が岡動物園で人気を集めていたオスのアミメキリン「キリシチロウ」が、25日に東武動物公園に
移ることになり、別れを惜しむ多くのファンが同園を訪れている。
 キリシチロウは昨年6月3日に桐生が岡動物園で生まれ、現在は体高約3メートル50まで成長。アミメキリンは
国内での飼育頭数が約120頭と少なく、繁殖のため同動物園で受け入れ先を探していたところ、2歳のメスを飼
育している東武動物公園から要望があった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:50:51 ID:eREcToKQ0
絶滅危惧の国天然記念物「ツシマヤマネコ」20日から一般公開 /横浜・ズーラシア
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct07102010/
 国の天然記念物で、絶滅が危惧されている「ツシマヤマネコ」が二十日から、よこはま動物園ズーラシアで一般
公開される。人慣れを防ぐため非公開だったが、絶滅の恐れがあることを来園者に知ってもらうため公開に踏み
切る。

女の子らしい名前つけてネ 須坂市動物園、ハッチの赤ちゃん
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071014/CK2007101402056213.html
 須坂市動物園は、アカカンガルー「クララ」(雌三歳)の第二子を雌と確認し、名前を一般公募することにした。
人気者の「ハッチ」(雄七歳)との間に授かった初めての赤ちゃんで、同園は「女の子らしい、呼びやすくて親しま
れる名前を付けて」と呼び掛けている。

今年は長め?ミドリグマ・・・姫路市立動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071004kn02.htm
 姫路市立動物園で、ホッキョクグマの「ホクト」(オス、7歳)と「ユキ」(メス、6歳)の体に緑色のコケが付き、シロ
クマならぬ“ミドリグマ”として注目を集めている。
 飼育プールでコケが繁殖しているためで、首周りや後ろ足を中心に、今年6月ごろから目立つように。コケは例
年なら10月半ばごろまでに消えるが、今秋は長引く暑さの影響で、「もう少しかかりそう」という。

双子ライオン すくすく成長 とべ動物園 食欲も旺盛 体重5倍に きょうから一般公開 月2回先着30人
ttp://www.ehime-np.co.jp/rensai/odekake/ren112200710132197.html
ttp://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000710130002
 県立とべ動物園で誕生した赤ちゃんライオン二匹が十三日から、一般公開される。月二回、先着三十人に限定
しての公開だが、名前も決まった愛くるしい双子は新しい人気者になりそうだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:04 ID:+BUMD8yy0
動物園・水族館の雰囲気が味わえるサイトがオープン
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7951.php
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:36:22 ID:sMndLWah0
オオカミの迫力たっぷり 旭山動物園が新施設「オオカミの森」予想図
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/55392.html
 旭川市旭山動物園は十六日、群れで疾走する姿を見せる新屋外展示施設「オオカミの森」の完成予想図を明
らかにした。「オオカミ−」は放飼場約七百九十平方メートルを含む敷地面積約千三百平方メートル。中央にフェ
ンスで囲った扇形の観察スペースを設け、人間に注目したオオカミが周囲を走り回る習性を間近に見られるよう
工夫。放飼場に岩場も設け、遠ぼえする姿も見られるようにする。年内に着工し、来年七月末までにオープン予
定。坂東元・副園長によるとシンリンオオカミ三頭前後を飼育する。工費は二億円程度。敷地内では、フェンスで
仕切ってエゾシカも飼育する。

初繁殖のアザラシ元気に成長 マリンピア日本海
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=3166
 新潟市水族館「マリンピア日本海」で、昨年4月18日に国内で初めて誕生した雌のバイカルアザラシ「カル」が、
成長した姿を見せている。怖がることなく人の近くまで来て泳ぐ姿に、訪れた子どもらが「こっちを見てるよ」など
と夢中になっている。

市川市動植物園の2種 繁殖で貢献、功労動物に
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20071017/CK2007101702056904.html
 市川市動植物園で日本初の繁殖に成功したカナダカワウソの「マリー」と五つ子など三十一匹を育てたエリマ
キキツネザルの「ペギー」が財団法人日本動物愛護協会(JSPCA、中川志郎理事長)に功労動物として表彰さ
れた。マリーは二十二歳のメスで現在、国内最高齢。一九九〇年、それまで困難とされ、各動物園が競って挑戦
していた繁殖に国内で初めて成功した。ペギーは二十三歳のメス。これまで三十四匹の子どもを出産、三十一匹
の自然保育に成功した。九七年には、この種では珍しい五つ子を出産、見事に育てている。
 マリー、ペギーとも八七年八月の開園以来の最古参で、同園を支えてきた功労動物。

さようなら『モモタロウ』 横浜・野毛山動物園 人気者が死ぬ
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000710170004
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071017/CK2007101702056892.html
 横浜市立野毛山動物園のレッサーパンダ「モモタロウ」(雄、十歳)が十四日、急死した。二本足で立ち、かわ
いらしいしぐさを見せていた人気者の突然の死に飼育担当者らは落胆を隠せない。
 モモタロウは十三日夕、いつも通り餌を食べて飼育員に甘えるようにじゃれついていたが、十四日午前九時ご
ろ、部屋の片隅で横たわって死んでいるのを飼育員が見つけた。死因は不明で、病理検査をしている。

小田原市立動物園・ゾウの『ウメ子』 1500通の還暦お祝い
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000710170011
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071019/CK2007101902057483.html
 小田原城址公園にある小田原市立動物園の人気者、インドゾウのウメ子が「還暦」を迎えた。思い出の写真展
示などのお祝いイベントが開かれており、メッセージ展が16日、象舎わきの常盤木門で始まった。1500通近く
のメッセージが寄せられた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:37:21 ID:sMndLWah0
フサオマキザルに赤ちゃん 長野の城山動物園で誕生
ttp://www8.shinmai.co.jp/odekake/data/20071018_006062.php
 長野市の城山動物園でこのほど、南米原産のフサオマキザルの赤ちゃんが生まれ、小さく愛らしい姿が来園
者の目を楽しませている。

カマイルカの赤ちゃん、体長110センチに 越前松島水族館
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20071018/CK2007101802057084.html
 坂井市の越前松島水族館で、飼育繁殖が難しいとされるカマイルカの赤ちゃんが、すくすくと育っている。生後
二カ月のため、一日一時間(午後二時から)に限定して公開を始めた。母親の「カンナ」は一九九四年から飼育
されていて過去二回、同水族館で出産経験があるが、いずれも今回までは育たなかった。水族館によると国内
の水族館で誕生し現在、生存しているのはカンナの赤ちゃんを含め三匹しかいない。

日本初のゾウのブーツ、はきもの博物館に寄贈 福山市立動物園
ttp://www.asahi.com/life/update/1019/OSK200710190065.html
ttp://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200710190071.html
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/ 2007年10月20日
 福山市立動物園が19日、メスのボルネオゾウ「ふく」の右前脚のけがを治すために作った日本初のゾウ用ブ
ーツを同市の日本はきもの博物館に贈った。靴底の直径約35センチ。強化繊維製で約2トンの体重に耐えられ
る。ようやくブーツで歩き回れるようになったふくは順調に回復し、7月末にはブーツなしで歩けるようになった。

サルの幼稚園にぎわう 大分市の高崎山
ttp://www.asahi.com/life/update/1016/SEB200710150006.html
 野生ニホンザルの生息地として知られる大分市の高崎山自然動物園で、今年生まれた子猿たちが乳離れす
る季節がやってきた。今年は二つの群れで計172匹が誕生。山から餌場に下りてきた子猿たちは、母猿から離
れると一目散に遊び場へ。滑り台やジャングルジムで、食事を忘れて仲間たちとひたすらじゃれ合う。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:28:30 ID:KFUGtwEL0
入場230万3千人、また新記録更新 夏の旭山動物園  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/56244.html
 旭山動物園が二十一日、本年度夏の営業を終えた。四月二十八日からの延べ入園者数は、昨年夏より二万人ほ
ど多い約二百三十万三千人で、夏の最多記録を更新した。 月別入園者数は、六−九の四カ月連続で上野動物園
などを抑え、全国一となった。 冬の営業は十一月三日から。

婿入りキリン埼玉へ搬送  ttp://www.raijin.com/news/a/26/news08.htm
 昨年六月に桐生が岡動物園で誕生したオスのアミメキリン「キリシチロウ」が二十五日、“婿入り”のため東武
動物公園に搬送された。同公園ではおばあさん、お母さん、妻となる「リン」の三頭のアミメキリンが、新しい家族
としてキリシチロウを迎える。

フサオマキザルの赤ちゃん誕生、だっこして子育て/野毛山動物園
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct0710493/
 横浜市の野毛山動物園で生まれた「フサオマキザル」の赤ちゃんが、母親の胸に抱きついてすくすくと育ってい
る。同園によると、サルは通常、赤ちゃんを背負って育てるといい、だっこする姿は珍しいという。

長野市城山動物園 メスのアシカが仲間入り  ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2007/10/23121500.html

ベルーガの赤ちゃん、30日から公開  ttp://www.meitai.net/archives/20071025/2007102509.html
 名古屋港水族館のベルーガ(シロイルカ)の赤ちゃんが30日から北館シロイルカプールで一般公開される。

名前は「シュララ」…福井・鯖江の西山動物園レッサーパンダ
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071024kn02.htm
 鯖江市西山動物園で6月に生まれたレッサーパンダの赤ちゃんの名前が、公募で「シュララ」に決まった。現在
は約35センチにまで成長。同動物園が9月から公開を始め、同時に名前を募集していた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:29:39 ID:KFUGtwEL0
アムールトラの「アオイ」にムコ殿 京都市動物園 11月に来園
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007102300070&genre=K1&area=K10
ドイツ出身・アムールトラ「ビクトル」、仲間入り…京都市動物園
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071027kn03.htm
 京都市動物園の雌のアムールトラ「アオイ」にお婿さんが来ることになった。お相手は東京都多摩動物公園の
「ビクトル」。市動物園は「相性が合って、うまく子どもができてほしい」と期待している。
 ビクトルは10歳。ドイツのライプチヒ動物園で生まれ、多摩動物公園に贈られた。これまで3回の繁殖に成功
しており、市動物園が3年間借り受ける形で来月1日に来園する。

オウサマペンギンの赤ちゃん誕生  ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE071021164500057493.shtml
 大阪の海遊館ではオウサマペンギンの赤ちゃんが生まれ、親鳥が子育てをするほほえましい様子が人気を呼
んでいます。親鳥のおなかの下から小さな顔をのぞかせているオウサマペンギンの赤ちゃん。海遊館では先月
から今月にかけて3羽のオウサマペンギンが生まれ、そのうちの2羽が水槽の中で生活しています。人工飼育
されている1羽も含め3羽とも元気に育っていて、半年後には全長およそ90センチと親鳥とほぼ同じ大きさにま
で成長するということです。

元気でね、双子パンダ中国へ 見送りに多くのファン
ttp://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=134270
 白浜町のサファリパーク「アドベンチャーワールド」で生まれた双子のジャイアントパンダ「隆浜(リュウヒン)」と
「秋浜(シュウヒン)」(ともに雄、4歳)が中国に旅立つため27日、同園を出発した。

国内2例目皇帝ペンギンの赤ちゃん誕生  ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_200710244001036.html
 小さくてかわいい皇帝ペンギンの赤ちゃんが、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで誕生し、きょう報道
陣に公開されました。皇帝ペンギンの卵は孵化させることが難しく、今年8月から孵化器で大事に育てられ、今月
16日、国内では2羽目となる人工孵化に成功しました。ミルクと魚をすりつぶした餌を食べさせてもらい、今では
すくすくと元気に育っています。この皇帝ペンギンのヒナは、明日から一般公開されます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:31:54 ID:KFUGtwEL0
インドゾウの赤ちゃん誕生 国内初の雄 王子動物園
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000710152.shtml
国内初 男の子だゾゥ・・・神戸・王子動物園で誕生
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071023kn02.htm
 神戸市立王子動物園は22日、インドゾウのオスの赤ちゃんが国内で初めて出産された、と発表した。
 赤ちゃんゾウは、父マック(15歳)と母ズゼ(17歳)を親に、21日午前8時過ぎに誕生し、体長1メートル、高さ
1・1メートル、体重154キロ。飼育員がズゼから搾った母乳を勢いよく飲み、元気に動き回っているという。名前
は公募し、一般公開は12月末になりそう。

レッサーパンダ「洋洋」 大往生…神戸・王子動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071026kn01.htm
 王子動物園は25日、飼育していた国内最高齢のレッサーパンダの「洋洋(ヤンヤン)」(メス、22歳)が死んだ
と発表した。レッサーパンダの平均寿命は13歳で、人間なら100歳を超える長寿だった。

コアラ“父の実家”神戸へ 繁殖貸し出し 埼玉で誕生
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071023kn01.htm
 今年2月に10歳で死亡した神戸市立王子動物園の雄のコアラ「モモジ」が、埼玉県東松山市の県こども動物
自然公園に繁殖目的で貸し出された際に誕生したティガ(雄、1歳)が22日、父が育った王子動物園に引き取ら
れた。繁殖した1頭目が単独行動を取るようになれば、王子動物園に返されることになっており、ティガはこの日、
トラックと飛行機を乗り継ぎ、計約4時間をかけて、王子動物園へ。

OH!サンショウウオ 孵化…広島・安佐動物公園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071027kn06.htm
 広島市の市安佐動物公園で、国の天然記念物で、同園で生まれたオオサンショウウオ2匹が産んだ卵の孵化
が始まった。同園生まれの雄3匹との交配で、人工的な環境下で誕生したオオサンショウウオ同士から子どもが
誕生するのは世界初。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:33:38 ID:KFUGtwEL0
赤ちゃんレッサーの名前「喜喜」に とべ動物園
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071028/news20071028228.html
 県立とべ動物園で28日、7月に生まれたレッサーパンダの命名式があった。5候補で一般投票した結果、周囲
に喜びを与えられるようにとの願いが込められた「喜喜(きき)」に決まった。
 喜喜は7月25日に誕生したメス。順調に育ち現在は体重1・6キロ、体長約35センチ。「切れ長の目や顔の模
様などは父親のリュウノスケ、内またで歩く姿は母親のリンリンにそっくり」と飼育係の職員。普段は穏やかだが、
母親の背中に乗ってじゃれるなどおてんばの一面も。

色白美人 心トラえます とべ動物園仲間入り
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/odekake/ren112200710232336.html
白いトラ美人でしょ・・・愛媛・とべ動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071023kn03.htm
 県立とべ動物園に22日、ホワイトタイガーの雌「オメガ」(六歳)が群馬サファリパークから仲間入りした。ホワ
イトタイガーの飼育は同動物園で初めてで、繁殖が目的。同動物園は今後、お婿さん候補のホワイトタイガーを
探すことにしており、「まず環境に慣れさせ、早く伴侶を見つけてやりたい」と話している。11月3日から一般公開。

愛称は「レン」 市動物園のレッサーパンダ赤ちゃん
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=2780&catid=4
 宮崎市フェニックス自然動物園は21日、6月に産まれた雄のレッサーパンダの赤ちゃんの愛称を発表した。
同園に寄せられた2140通の愛称から、最も多かった「レン」に決まった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:09:32 ID:TZyT0wGM0
水族館のサメが他の魚を襲わない理由とは
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8244.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:10:36 ID:yusG+sk50
キスを5分以上する
ラブラブなレッサーパンダがいるらしい
テレビでやってた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:05:50 ID:iQkAIFdm0
「旭山」もっと楽しく 冬季営業を開始 「基金」命名式も
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/58634.html
 旭川市旭山動物園の冬季営業が3日、始まった。市内外から大勢の家族連れらが詰めかけ、ペンギンやホッ
キョクグマの姿に歓声を上げた。昨冬は11月から4月初めまでの期間中に約76万人が訪れた。この日は、昨
年の初日より少ないものの、1万635人が来園。人気施設の「ぺんぎん館」などに行列ができた。園内では「アフ
リカ生態園」など建設の寄付金を積み立てる「あさひやま“もっと夢”基金」の命名式も行われた。冬季営業は4月
7日まで(年末年始は休み)。キングペンギンの散歩は12月中旬からの予定。

スローロリス:きょうから公開 不正輸入から保護−−札幌・円山動物園
ttp://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20071020ddlk01040407000c.html
 札幌市立円山動物園は20日、スローロリス8匹の一般公開を始める。スローロリスはベトナムやマレーシアな
どの東南アジアの熱帯雨林に生息する霊長目の一種。関西空港で8月に不正輸入された8匹を税関が保護し、
同園が9月に引き取っていた。

レッサーパンダを公開  ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071101185400/index.html
はじめまして「ココ」です あす円山動物園にレッサーパンダ初登場
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/58431.html
レッサーパンダ、家族と別れ札幌・円山動物園に
ttp://mainichi.jp/photo/news/20071103k0000m040157000c.html
 二本足で立つ姿が全国の動物園で人気を呼んでいるレッサーパンダが三日から、札幌市円山動物園で公開
される。一歳半の雌「ココ」。同動物園がレッサーパンダを飼育するのは初めてで、お婿さんを探している。ココ
は体長約六○センチ、体重約六キロ。十月二十三日に埼玉県東松山市の「こども動物自然公園」からやって来
た。新しいすみかとなったカンガルー館の屋外展示場でハルニレやサクラの木に寄りかかって立つなど、愛らし
い表情を見せている。

円山動物園でカバの歯磨き  ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071105081627/index.html
 11月8日の「いい歯の日」を前に、きのう、札幌の円山動物園ではカバの歯磨きが行われました。歯磨きをした
のは、35年前に円山動物園にやってきたオスのカバ「ドン」38歳です。「ドン」は、飼育係から好物のエサをもらっ
たあと、早速、専用の歯ブラシで歯磨きをしてもらい、気持ち良さそうにしていました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:08:23 ID:iQkAIFdm0
お待たせペンギン散歩 松島水族館・3日から  ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1016/20071103_01.htm
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071103-00000007-khk-l04
 宮城県松島町のマリンピア松島水族館は3日、秋冬の人気イベント、オウサマペンギンの散歩を始める。リハ
ーサルが2日行われ、短い足のかわいい行進に来訪客から歓声が上がった。
 水族館は7種類80羽のペンギンを飼育しており、散歩をするのは体長約70センチの大型のオウサマペンギン
2羽。人の後を付いていく習性があり、飼育員の誘導に従って、館内を約15分間歩き回った。

アクアマリンふくしま:7年3カ月で700万人達成
ttp://mainichi.jp/area/fukushima/news/20071023ddlk07040421000c.html
 いわき市のアクアマリンふくしまの入館者が22日、700万人に達した。2000年7月15日のオープンから7年
3カ月での達成となった。

名前は「風美」と「風鈴」 千葉のレッサーパンダ双子
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/58552.html
 千葉市動物公園で7月、立ち姿が人気のレッサーパンダ風太、チィチィ夫婦の間に生まれた雌の双子の名前
が、来園者による投票の結果、姉は「風美(ふうみ)」、妹は「風鈴(ふうりん)」と決まった。市が3日、発表した。

鴨川シーワールド:動物の体重測定公開 セイウチは1078キロ
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20071101ddlk12040174000c.html
 11月1日の「計量の日」にちなみ、鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」で、飼育・展示しているセイウチやバ
ンドウイルカなど4種類の動物の公開体重測定が行われた。体重測定は、健康管理のために定期的に行われ
るが、観客の前で行うことは少ないという。大型のセイウチの測定は、体重計の上に飼育係が誘導して行った。
雄の「タック」の体重は1078キロで、計測した動物の中では最も重かった。

キリン:メスのフミちゃん、安らかに 戦前の血脈途絶える−−上野動物園
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2007/10/26/20071026ddlk13040215000c.html
 上野動物園の人気者だったメスのキリン、フミが24日、死亡した。腸炎だった。享年24はキリンとしては高齢
だという。同園のキリンはメスのコハル(10)だけになった。フミは第二次大戦前に来園した「長太郎」と「高子」
のひ孫。上野動物園では戦時中の1943年、27頭の猛獣が毒入りのエサなどで処分された。しかし、キリンな
どの偶てい類は処分を免れた。戦争を乗り越えて受け継がれた命だったが、フミは雑種だったことから繁殖が
見送られ、子供はいない。同園で戦前からの血統を受け継ぐ動物はいなくなった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:09:48 ID:iQkAIFdm0
アイデア園長、退任 羽村市動物公園  ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000710310001
 民間からの公募で登用され、ユニークなアイデアと気さくな人柄で親しまれた羽村市動物公園の赤尾壽允(ひさ
のぶ)園長(65)が、今月いっぱいで5年間の任期を終え退任する。就任時に19万人に届かなかった年間入園
者数は昨年度、23万6千人まで増え、飼育動物も約80種500頭から約120種1100頭になった。

ユウユウフィーバーよそに… 元気にラブラブ全開 夢見ケ崎動物公園 熱チュ〜レッサーパンダ大人気
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071101/CK2007110102060932.html  >>259
 長いキスをする川崎市夢見ケ崎動物公園のレッサーパンダのカップルに三十一日、報道関係者の取材が殺
到した。本紙報道などでカップルを知った来園者も訪れ、ケージの周りは黒山の人だかり。長沢実園長は「たくさ
んの人に二頭の自然な姿を見てほしい」と話している。仲良しのレッサーパンダ「雄雄(ユウユウ)」(雄)と「友友
(ユウユウ)」(雌)のケージ前には、朝早くからテレビカメラを構えた報道陣が。長沢園長は、海外の通信社を含
む十社以上の取材対応に追われた。午後になると、多くの子どもたちが訪れ「かわいい」と歓声を上げていた。
突然のユウユウフィーバーにもかかわらず、当の二頭はいつものラブラブぶりを惜しげもなく披露。朝、昼の食
後の睡眠の後、じゃれ合ったり毛繕いをしながら、相変わらずの長〜いキスを交わしていた。全国の動物園向け
にレッサーパンダの飼育ハンドブックを作製している広島市安佐動物公園の川田正樹飼育員によると「レッサー
パンダは通常、鼻をつける行動はするが、これほど長時間、口を付け合っているのは聞いたことがない。繁殖期
に関係なく、一年中そばにいてじゃれ合っているのも珍しく、よほど相性がいいんでしょう」と話す。

キンシコウ 上海帰郷へ 12年間ありがとう!!ズーラシアで23日から催し
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071104/CK2007110402061723.html
 中国の上海動物園から横浜市の動物園に来園していたオナガザル科の「キンシコウ」が、十二年間の日本生
活を経て、上海に帰郷することになった。九五年に横浜市と姉妹都市の上海市から十年契約でキンシコウ二匹
を借り受け、当初は金沢動物園で飼育した。その後、九九年に開園したよこはま動物園ズーラシアに移した。現
在は六匹が生活する。両市は〇五年に契約を二年延長し、〇七年には横浜市側が再延長を要請したが、上海
側の要望で先月に契約が終了した。ズーラシアは、キンシコウの“功績”に感謝するため、十一月二十三日から
各種イベントを企画している。

富士湧水の里水族館:「水族館、身近に感じて」 ブログ開設
ttp://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20071021ddlk19040164000c.html
 県内唯一の水族館・県立富士湧水(ゆうすい)の里水族館が、ブログを開設した。職員が飼育している魚の状
況など、水族館の「日常」を紹介する。県営施設としては初めての試みで、同館は「水族館を身近に感じてもらい
たい」と話している。同館は、ホームページなどで紹介しきれない生の声を迅速に伝えたいと、ブログを9月から
開始。職員や週末に訪れるボランティアが2〜3日に一度、更新している。

きょうから「飯田動物園の歴史展」 過去の写真や新聞記事紹介
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071101/CK2007110102060819.html
 飯田市立動物園の歴史を過去の写真や新聞記事で振り返る「飯田動物園の歴史展」が一日から、同園で始
まる。十二月二日まで。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:13:25 ID:iQkAIFdm0
ボランティアガイド:東山動物園を陰で支える 活動が自分自身の生きがいに
ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20071102ddlk23040119000c.html
 今年開園70周年を迎えた名古屋市東山動物園は、秋の行楽シーズンでにぎわう。陰で支えているのがボラン
ティアの人たちだ。今年度ボランティア登録をしている人は54人。土日祝日を中心に月2回程度活動している。
意外と知られていない動物園のボランティア活動に同行した。

ベルーガの赤ちゃんを一般公開 名古屋港水族館
ttp://www.asahi.com/life/update/1030/NGY200710300013.html
 名古屋港水族館が、ベルーガ(シロイルカ)の赤ちゃんの一般公開を30日、始めた。初日は約3400人が訪
れ、「かわいい」と歓声を上げていた。

クーちゃんもジャンプで祝福 名港開港100周年式典
ttp://www.meitai.net/archives/20071105/2007110505.html
 名古屋港開港100周年の記念式典と祝賀会が5日、名古屋市の名港水族館で行われた。式典は午前10時
半からメーンプールのあるスタジアムで開催。関係者が列席の中、イルカのアトラクションで始まった。

トド:赤ちゃんの名前は「鉄丸」に−−二見シーパラダイス
ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20071028ddlk24040124000c.html
 伊勢市二見町の水族館「二見シーパラダイス」が募集していたトドの赤ちゃん(雄)の名前が27日、同水族館
で披露された。鉄丸は今年7月27日、同水族館で飼育している父親の小鉄(9歳)と母親の八重(11歳)の間に
生まれた。誕生当時は体重約20キロが今は80キロまでに成長している。

カマイルカの赤ちゃんスイスイ ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000710260002
 坂井市三国町の越前松島水族館で、カマイルカの雌の赤ちゃんが誕生し、一般公開されている。生後約2カ月
で母親に寄り添って泳ぎ、愛らしい姿を見せている。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:16:01 ID:iQkAIFdm0
ウォンバットのペア、豪州から大阪・池田に  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071102p402.htm
ウォンバットよろしくね! 五月山動物園  ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000711050001
 国内で唯一、ウォンバットの繁殖例がある大阪府池田市の市立五月山動物園で、友好都市の豪州・ローンセ
ストン市から贈られたウォンバットのペア2頭(いずれも3歳)が2日、一般公開された。

5代目海くん成長順調 体長4・23メートルに  ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=219729&nwIW=1&nwVt=knd
 「計量記念日」の一日、大阪市港区の水族館「海遊館」でジンベエザメの五代目「海くん」(雄、推定六―七歳)
の計測が行われた。「海くん」の全長は四・二三メートル、体重は一トンで、順調に成長していることが確認された。

ゾウやヘビ 体重測定…神戸・王子動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071104kn04.htm
 計量の日(1日)にちなみ、神戸市灘区の市立王子動物園で3日、インドゾウやビルマニシキヘビ、ケヅメリクガ
メの体重を量るイベントがあった。体重を予想するクイズもあり、多くの家族連れらが興味深そうに見入っていた。

新聞広告賞:15法人・団体、10紙が受賞  ttp://mainichi.jp/photo/news/20071020k0000m040033000c.html
 今年度は広告主企画部門で神戸市立須磨海浜水族園などが受賞。海川の生き物をイラストでユーモアたっぷ
りに描いた広告で、水族館の楽しさをアピールした同水族園の金田弘司園長は「大げさなものにしないほうがい
いと思って作った。来園者からも『良かった』と評価され、うれしい」と話した。

ゴマちゃん愛称「どんぐり」・・・兵庫・城崎マリンワールド  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071029kn01.htm
 兵庫県豊岡市の城崎マリンワールドで28日、2月に生まれた雄のゴマフアザラシが「どんぐり」と名付けられた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:19:48 ID:iQkAIFdm0
シロイルカ芸「幸せのバブルリング」を商標登録 アクアス
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=444787085
『幸せのバブルリング』商標登録  ttp://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000710300001
「幸せのバブルリング」 アクアス 商標登録  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071030kn01.htm
 財団法人しまね海洋館「アクアス」は29日、シロイルカパフォーマンス「幸せのバブルリング」を商標登録したと
発表した。世界で初めての芸をPRするのが狙いで、同館では「水族館が芸の名前を商標登録したのは全国で
初めてではないか」としている。砂田忠館長は「登録を機に、いっそうの独自性を確立していきたい。他の館が始
めても、元祖はアクアスだとアピールできる。他の施設にないショーを見に来てほしい」と話している。

ひびき動物ワールド:3カ月余休園、来月7日から
ttp://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071103ddlk40040583000c.html
 北九州市は2日、若松区の動物園「ひびき動物ワールド」を来月7日から来年3月14日まで臨時休園すると発
表した。同園の名所で、カンガルーや豪州の珍獣ウォンバットなどが暮らす「カンガルー広場」などを整備、補修
するため。3カ月余にわたる長期休園は、89年に開園してから初めて。

ツキノワグマの行動展示 佐世保市亜熱帯動植物園 子ども2頭に歓声
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20071104/20071104_002.shtml
 母グマが殺処分された長野県のツキノワグマの子グマ2頭を保護、飼育している佐世保市亜熱帯動植物園は
3日、2頭を改修整備したクマ飼育場に放し、野生に近い環境で生き生きとした生態を見せる「行動展示」を始め
た。記念式典で朝長則男市長は「(年間300万人の入園者を集める)北海道の旭山動物園に負けない楽しい動
植物園になっていくことを期待する」とあいさつ。生後約9カ月の雄の「元気」と雌の「美海(みみ)」が飼育場に姿
を現すと、詰め掛けた親子らから歓声が上がった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:07:17 ID:VnqGcHs90
「上野動物園」原点へ回帰中 在来の馬やクマ、本来の姿アピール
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/071108/tky0711080240000-n1.htm
 「上野動物園」が、ただ今、変革中だ。珍しい動物の展示だけでなく、在来種の育成や温暖化対策など地道な
活動を開始。「原点回帰」と「環境重視」をキーワードに、一般市民のサポーター制度も創設した。一時、旭山動
物園に入園者数で抜かれるなどした同園だが、国内動物園のリーダーとして、動物園本来の姿でアピールして
いる。

キスするレッサーパンダ 川崎市の動物園のカップル
ttp://www.47news.jp/PN/200711/PN2007110801000153.html
 連日キスを交わす“ラブラブ”レッサーパンダのカップル=7日、川崎市の夢見ケ崎動物公園

ペンギンのベビーラッシュ 名古屋港水族館  ttp://www.meitai.net/archives/20071108/2007110803.html
 名古屋港水族館で7日、ことし初めてペンギンがふ化した。9月29日に産卵が確認されたジェンツーペンギン。
同水族館南館3階ペンギン水槽では現在、ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギンが計42個を抱
卵中。ふ化ラッシュが予想される。親ペンギンの足元からちょこちょこと顔を出して餌をもらうヒナたちの姿が見ら
れそう。

ツシマヤマネコ2頭 ファミリーパーク到着
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071106/8154.html
 富山市ファミリーパークで飼育する国の天然記念物、ツシマヤマネコの雄と雌の計二頭が五日、同パークに到
着した。同パークは環境省などと連携し、希少種のツシマヤマネコの繁殖に取り組む。

ゾウの体重どんだけー!? 王子動物園で体重測定  ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000731019.shtml
 大勢の入園者が見守る中、神戸市の市立王子動物園でこのほど、インドゾウやケヅメリクガメ、ビルマニシキ
ヘビの体重測定があった。
 年一回の恒例行事。測定したのは、十月に日本で初めて、雄の赤ちゃんを産んだばかりのインドゾウ「ズゼ」と
ケヅメリクガメの「よしはる」、ビルマニシキヘビの「イチ」と「ハク」。

ようこそ雌シロテテナガザル  ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711090136.html
 福山市立動物園に8日、雌のシロテテナガザルが仲間入りした。宇都宮市の宇都宮動物園から、市立動物園
で飼育している雄のシロテテナガザルの「お嫁さん」として迎えた。1歳で体長約40センチ、体重約2キロ。長い手
と白い指が特徴で、時折見せる指をくわえるしぐさが愛らしい。人なつっこいのか、同園に到着直後から飼育員
の腕の中に飛び込んでいた。慣れてきたら一般公開し、愛称を募集する。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:45:04 ID:VnqGcHs90
みさき公園は動物が楽しい! 50周年  ttp://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000711070002
 今年、開園から50周年を迎えた南海電鉄のレジャー施設「みさき公園」が、原点である動物園の存在をアピールし
ている。大型の遊具を集めた遊園地の印象が強いが、開園当初は、来場者と動物が親しめるようにと設計された先
進的な動物園だった。近年の動物園人気も、原点を大切にしようと奮闘するスタッフを後押ししている。
 公園には現在、約80種類、約400頭の動物がいる。飼育舎には手書きの説明文が多い。

こんにちは ベビーマーラ  ttp://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711080001
マーラのかわいい赤ちゃん公開…和歌山公園動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071110kn07.htm
 和歌山市の和歌山公園動物園で、9月に誕生したネズミの仲間「マーラ」の赤ちゃんが順調に成長し、一般公開が
始まった。同動物園にはメスしかいなかったが、今年5月に埼玉県こども動物自然公園からオス2匹を含む計6匹を
譲り受け、9月5日にメス3匹が生まれた。同園を管理する和歌山城管理事務所は「マーラはあっという間に大きくな
る。赤ちゃんマーラを見たい人はお早めに」と話している。

フラミンゴにヒナ誕生…兵庫・姫路市立動物園
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071107kn05.htm
 兵庫県姫路市の市立動物園は6日、ブラジルやペルーなど南米に生息するチリーフラミンゴのヒナ2羽が生まれた
と発表した。親に見守られながら順調に育っているという。
 10月27、29の両日に相次いで誕生し、体長約25センチにまで成長した。全身、真っ白な産毛に覆われており、
よちよち歩きする姿が「ぬいぐるみみたい」と人気を集めている。性別は、まだわからないという。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:11:51 ID:lIfQWBOz0
オオカミ2頭、カナダから到着 旭山動物園  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/60385.html
 来夏に新屋外施設「オオカミの森」が完成する旭川市の旭山動物園に、シンリンオオカミ二頭がカナダの動物
園から到着し、獣舎内で元気に動き回っている。二頭は五月に生まれた雄と雌のきょうだいで、体長約一・二メ
ートル。新施設は、中央部が観察場所で、人間に注目して周囲をクルクルと走り回る習性が見られるという。
 一般公開はまだ先だが、来夏にはたくさんの人が新しい目玉のオオカミを見に来そう。同園は「私たちの目も
回るぐらい、忙しくなれば」と期待。

不明のペンギン穴にいた 大森山動物園、雌同士なのに繁殖?
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071116g
 秋田市の大森山動物園で行方不明になっていた2羽のフンボルトペンギンが15日、展示場内で見つかった。
繁殖行動のときのように砂山に穴を掘って隠れていたのだが、管理記録によると2羽は雌同士。意外なペアの
逃避行に、同園は「どちらかが雄だったのかも…」と頭を悩ませている。
 同園によると同日朝、展示場内のプールに不明となっていた1羽がいるのを飼育担当者が発見。その後、展
示場内をくまなく捜索したところ、奥の砂山の岩の下に20センチ程度の穴が開いており、中にもう1羽がいた。
 同園では今月上旬、繁殖期を迎えたペンギンが砂山に入ろうとしたため、仕切り板を設置した経緯がある。今
回の2羽は別の場所から入り込み、穴の中で3日間、息を潜めていたらしい。
 同園は「ペンギンの雌雄識別は難しく、どちらかが雄だった可能性もある」として、性別の確認など今後の対応
を協議している。

上野動物園メスゴリラ『リラコ』 天国へ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071113/CK2007111302063883.html
 上野動物園のニシローランドゴリラ「リラコ」(メス)が十二日未明、扁平(へんぺい)上皮がんのため四十歳で
死んだ。同園によると、リラコはおとなしいが物おじしない性格で、特にメスからの信頼が厚かったという。九三年
七月、大分県の動物園から移ってきた。動物園のゴリラは繁殖が難しいというが、リラコは七七年に「ローラ」(メ
ス三十歳)を出産。ローラとは九三年十月に再会を果たし、上野動物園で一緒に暮らしていた。同園でも繁殖を
試みたが成功しなかった。昨年、口元に腫瘍が見つかり、治療していた。四十歳は「高齢の部類」(同園)という。
同園のゴリラはこれで七頭(オス三頭、メス四頭)になった。

ハッチの写真絵本14日から全国発売 須坂市動物園
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000711110003
 須坂市動物園は、アカカンガルーの人気者・ハッチとクララの間に8月に生まれた女の子の名前の候補を12
に絞り、13日から1カ月間のファン投票で決める。来月23日に同園で開く「赤ちゃんの命名式」で、名前を発表。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:15:11 ID:lIfQWBOz0
豊橋動植物公園 昨年度の入園者 初の全国10位 展示工夫で30万人増
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan071114_3.htm
 豊橋市の豊橋総合動植物公園は、2006年度の入園者数が前年より約30万人増え、全国の動物園91園の
ランキングで初めて10位に入った。
 昨年度の入園者数は92万6251人。4月にオーストラリア園がオープンしたことや、愛知万博で人気を集めた
冷凍マンモスを、隣接する同市自然史博物館で展示したことなどの相乗効果で、入場者が増えた。
 これまでの全国ランキングは14位〜20位だった。同園の新井健二所長補佐は「今後も展示の工夫を行い、
入園者に愛される動植物公園にしていきたい」と話している。

セイウチが特別広報官 鳥羽水族館でショー
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071113/CK2007111302063820.html
 「税を考える週間」(17日まで)にちなみ鳥羽市の鳥羽水族館で12日、セイウチによる同週間をPRするショー
があった。出演したのは雄のポウと雌のクウ。伊勢税務署の“特別広報官”を務めた2頭は通常のショーの冒頭
に、口に含んだ水を飛ばして巻物状の垂れ幕を広げたり、紅白のボールを使い消費税額を当てるクイズに挑戦
したりと、コミカルな動きを披露。大勢の来館者の笑いを誘い、同週間の告知に一役買った。

レッサーパンダ ユウユウ 国内最高齢
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news3/article.php?storyid=294
 福井県鯖江市西山動物園のレッサーパンダ、ユウユウ(=友友、雄、20歳)が国内最高齢となった。高齢記録
を更新中だった神戸市王子動物園のヤンヤン(=洋洋、雌)が10月25日に22歳で死亡したためで、ユウユウ
は人間でいえば103歳程度という。ユウユウは1987年5月31日、長野市茶臼山動物園で生まれ、翌88年11
月に西山動物園へ来園した。レッサーパンダの平均寿命は13―15歳という。

迫力あるお婿さん候補お披露目 京都市動物園 10歳のアムールトラ
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007111500074&genre=K1&area=K10
 京都市動物園で15日、雌の「アオイ」のお婿さん候補として今月来園したアムールトラの雄「ビクトル」がお披
露目された。餌もよく食べるなど順調に新しい環境になじんでおり、大きな体で歩く迫力ある姿や横たわる姿を
来園者に見せた。アムールトラは日本では動物園など25カ所で48頭が飼育されており、市動物園の雄の飼育
は約5年ぶり。

「サンタダイバー」魚と泳ぐ…大阪・海遊館  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071116p402.htm
 大阪市港区の水族館「海遊館」で16日、「サンタダイバー」が魚と一緒に泳ぐ恒例イベントが始まり、クリスマス
ムードを盛り上げた。
 約60種、計約1500匹が生息する「太平洋水槽」では、サンタクロース姿のダイバーが、ジンベエザメの「海く
ん」に寄り添い、手を振りながら遊泳。来館者は歓声を上げながら、ガラス越しにジャンケンして遊んだり、携帯
カメラを向けたりしていた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:17:34 ID:lIfQWBOz0
1歳の花嫁候補・・・広島・福山市立動物園に来園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071113kn02.htm
 広島県福山市の市立動物園に1歳のメスのシロテテナガザルがやって来た。同園の人気者「アンソニー」(オ
ス、11歳)の将来のお嫁さん候補で、人間で言うと20歳以上の〈年の差カップル〉だが、同園では「4〜5年後に
は仲のいい夫婦になり、かわいい子どもを産んでほしい」と期待している。
 体長約50センチ、体重約2キロ。宇都宮市の宇都宮動物園から今月上旬に譲り受けた。まだ、慣れない環境
のせいか、飼育員からもらった縫いぐるみにすがりつくしぐさを見せているという。

ミーアキャット 背筋をシャキ! 徳山動物園  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711090185.html
 ヒトのように後ろ脚でまっすぐに立つ愛らしい姿で人気のミーアキャットが、周南市の市立徳山動物園に仲間入
りした。2歳のオスとメスのペアで、ユーモアたっぷりに立ち上がる姿がさっそく子どもたちや来園者に大人気。
日本で一頭しかいないマルミミゾウや「悩むクマ」のツヨシらで知られる同園だが、新しい人気者になりそうだ。

クマ・ツヨシのポーズ復活か 徳山動物園  ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711160036.html
 頭を抱えるポーズで人気者になった周南市徳山動物園のマレーグマの雄ツヨシに15日夕、新しいお嫁さんが
やってきた。名古屋市千種区の市東山動物園の2歳の雌マーヤ。約1年前に死んだ雌のレーコに餌を取られ、
見せていたポーズが復活するか―。東山動物園から到着したマーヤは、展示舎裏にある寝室に直行。慣れない
環境に少し興奮気味で、歩き回っていた。17日以降、ツヨシとは金網越しに見合いをさせる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:35:54 ID:qEd/47dL0
職員の破傷風予防接種せず 大森山動物園、予算を転用  ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071122b
 秋田市の大森山動物園(小松守園長)が、厚生労働省のガイドラインで「実施が望ましい」とされている職員への破
傷風の予防接種を平成16年度から実施せず、ごみ処理などの経費に充てていたことが21日分かった。小松園長は
「開園以来、職員も動物も破傷風の感染事例がなかったことから、予防接種について甘く考えていた。役務費の枠内
で予算をやりくりする中で、その分をほかに使ってしまった」と話した。同園を管轄する市商工部の小国裕実部長は
「職員の命にかかわる予算をほかに使ったことは不適切だった。早急に接種させる」と話している。新たに接種が必
要となる職員は10数人程度と見込まれる。

アクアマリンとマリンピアが友好 誘客、技術交流を進める
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=411830&newsMode=article
アクアマリンふくしまとマリンピア日本海が友好館提携を締結
ttp://www.minyu-net.com/news/news/1124/news6.html
 いわき市のアクアマリンふくしまは23日、新潟市水族館マリンピア日本海と友好館提携を締結した。両館は今後、
飼育技術の交流や水生生物の交換などを通じて連携を深める。提携は磐越道の開通10周年も記念して行われた。
アクアマリンふくしまは葛西臨海水族園、モントレー湾水族館(米国)、香港オーシャンパーク、パラオサンゴ礁センタ
ー水族館と友好園館提携を結んでいる。

枝で遊ぶヤブイヌ よこはま動物園ズーラシア  ttp://www.asahi.com/video/TKY200711160156.html
石で遊ぶヤブイヌ よこはま動物園ズーラシア  ttp://www.asahi.com/video/TKY200711160157.html

小田原城址公園から消えゆく動物園に惜しむ声  ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711387/
 小田原城址公園で動物たちが徐々に姿を消している。小田原市が運営する同公園の動物園は、還暦を迎えた人
気者のインドゾウのウメ子が生きている間は存続が保障されるが、死亡した場合はゾウ舎も撤去され市民の憩いの
場として再整備される計画。ウメ子のいる動物園に親しんできた市民や観光客らは動物園が無くなることを惜しんで
いる。同公園の動物園は一九五〇年に開園。市観光課によると九三年策定の「史跡小田原城跡本丸・二の丸整備
基本構想」の中で、動物園は史跡にふさわしくない施設と位置付けられた。
 ウメ子のほか、引き取り手の見つかっていないニホンザル以外のすべての動物や動物舎は〇八年度までに撤去を
完了させる予定という。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:36:59 ID:qEd/47dL0
見つめあっても大丈夫 ヘビとカエルが同居 上野動物園
ttp://www.asahi.com/science/update/1122/TKY200711220036.html
 カエルとヘビが同居して大丈夫? 上野動物園で今月、そんな展示が始まった。カエルは3センチほどのマダラヤド
クガエル36匹。生息地の中南米では、外敵に食べられないように皮膚から毒を出す。かたやヘビは体長140センチ
の南米原産種だが、日本生まれのエメラルドツリーボア。野生で育っていないヘビがカエルを襲ってしまうのか、共存
できるのかの試みだ。
 結果は――ヘビは全く無反応。1メートル四方の展示室でカエルは恐れることなく、とぐろを巻くヘビの頭の上をはね
回ることも。小宮輝之園長は「日本生まれのヘビでも、黒地に緑文様のカエルは危険と本能が知らせているのでは」
と話す。ただしヤドクガエルは現地と食べ物が違うため、日本では無毒になっている。

実はメスだった 上野動物園のツキノワグマ、「改名」
ttp://www.asahi.com/life/update/1126/TKY200711260267.html
 富山市ファミリーパークから上野動物園に、繁殖のためオスとして送られた幼いツキノワグマが、実はメスだったこ
とがわかった。このクマは昨年4月、富山県南砺市で猟友会が「タロウ」と名づけて保護。パークでもオスとして預か
り、同園の求めに応じ「タロウ」を同園のオスと交換した。同園によると、幼いクマは性器が小さく性別の判断が難し
かったが、その後成長してメスとわかった。職員らが「タロちゃん」と呼んでいたが、名前は「タロコ」と改められた。

冬眠のクマ、今年は観察窓から覗けそう  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711150164.html
 上野動物園が昨冬から取り組んでいるニホンツキノワグマの人工冬眠の展示で、新たに今冬、入場者がじかに冬
眠中の様子をのぞける観察窓が設置される。昨冬は暗視カメラの映像での公開だった。クマに刺激を与えないよう
な工夫や見学者をどう制限するかといった課題もあるが、同園では「動物園では実際に見てもらうのが一番」と試行
錯誤しながらの公開準備が進んでいる。
 クマの冬眠実験は、昨冬が国内初の成功例だ。小宮輝之園長以下、飼育担当者ら9人が「ツキノワグマ冬眠チャレ
ンジ・チーム」(愛称チーム・くうねる)を結成。飼育舎内の一室を大型の冷却機で5度前後まで冷やし、クーの睡眠を
誘導。昨年12月18日〜今年3月17日の3カ月間に冬眠状態になり、C字形に丸まって眠る姿が通路側のモニター
に映し出された。実験中、通路に面した冬眠ブースの防音ガラスは、板で囲われていて外から完全に遮断されている。
今年の計画では、板に4カ所の直径3センチの穴を開けて、ふたも設置。観察時にだけふたを上げてのぞいてもらう。
 薄暗い環境を維持するため、周囲にカーテンやついたてを設置するが、見学者が殺到すると結局は眠りを妨げてし
まう懸念もある。同園側は「少しずつ様子を見ながら、見学するペースを考えたい」(寺田光宏・東園飼育展示係長)と
いう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:38:45 ID:qEd/47dL0
アムールヤマネコの赤ちゃん2匹誕生 日本平動物園
ttp://www.shizuokaonline.com/local_central/20071123000000000047.htm
 静岡市立日本平動物園でこのほど、天然記念物のアムールヤマネコの赤ちゃんが2匹誕生した。
 2匹の赤ちゃんは10月初旬に生まれたとみられるが、警戒心が強くて巣穴から出なかったため、約1カ月後の今月
初めになってから、ようやく確認できた。体長約25センチに育った最近は、時折巣穴の外に出てきて、母親のハルナ
に寄り添ったり、2匹でじゃれ合ったりする姿が見られるという。

ミーアキャット3兄妹に名前付けて 飯田市立動物園で募集
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071123/CK2007112302066527.html
 飯田市立動物園は23−25日、ミーアキャットの赤ちゃん3匹の名前を募集する。8月7日生まれで、父親は「ビー」
で母親は「正美」。性別は雄1匹、雌2匹とみられている。投票箱を園内に置き、かわいい名前を待っている。

季節外れの産卵 魚津水族館で飼育展示のアオリイカ
ttp://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20071121/8447.html
やさしく ママよりそい アオリイカが卵産む 魚津水族館 卵塊も観察を
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20071125/CK2007112502067203.html
 魚津市の魚津水族館で飼育中のアオリイカ(ヤリイカ科)が産卵し、卵塊が水槽展示されている。自然の状態では
産卵は春だが、水族館の飼育下で季節外れに産卵した卵塊を観察できる。

「ゲンキ」奇妙な行動 スナメリの赤ちゃん 石川・のとじま臨海公園水族館
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/TR20071123701.htm
 のとじま臨海公園水族館のスナメリの赤ちゃん「ゲンキ」が餌のアジに水を吹きかけて水槽の溝に落とす変わった
行動を見せている。奇妙な行動は一日三回の食事タイムで見られ、来館者の注目を集めている。職員によると、ゲン
キは母親らの関心を引くための行動とみられる。

貴重種の子ザル誕生 鯖江市西山動物園で一般公開
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20071127/CK2007112702067582.html
サルの仲間フランソワルトンに赤ちゃんが誕生  ttp://www2.fbc.jp/news/20071127_01.htm
 鯖江市西山動物園で飼育しているオナガザルの一種、フランソワルトンの王子(雄、16歳)と天王寺(雌、11歳)の
ペアに赤ちゃんが誕生した。赤ちゃんは27日午前9時から一般公開する予定。
 飼育員が25日早朝に誕生を確認。赤ちゃんの大きさは頭から尻まで約20センチ。母親のおなかにしがみついて
顔を動かしており、性別は不明という。
 フランソワルトンが国内では9カ所で計25匹、このうち同園で計5匹が飼育されている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:39:39 ID:qEd/47dL0
カモシカ「ジュン」嫁入り・・・京都市動物園へ  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071119kn01.htm
 福井県自然保護センター(大野市南六呂師)が6月に勝山市内で保護し、飼育していた国の特別天然記念物ニホン
カモシカの子ども「ジュン」(雌、5か月)が18日、京都市動物園に引き取られた。同動物園にいる「シー」(雄、1歳7か
月)に“嫁入り”するためで、同動物園は「数年後には赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしている」としている。

国内最高齢のホッキョクグマとキバノロ 京都市動物園 「功労動物」に
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112700110&genre=K1&area=K1D
 京都市動物園で飼育している2頭がこのほど、日本動物愛護協会(東京)から来園者に親しまれている「功労動物」
として表彰された。生存する雄としては国内最高齢のホッキョクグマ「ポール」と、シカの仲間キバノロの雄で国内で唯
一飼育され最高齢記録更新中の「テンメン」で、園関係者は「さらにPRしていきたい」としている。

民活で魅力アップを 財政難の天王寺動物園  ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200711/news1125.html#11252
 大阪市天王寺動物園が民間の知恵や資金力を生かし、新たな魅力アップ作戦に乗り出している。財政難で大規模
改修によるてこ入れが困難なことが背景で、中小・ベンチャー企業から募集したビジネス案がこの連休に相次いで実
を結んだ。関係者らは「お役所仕事では思いつかない発想で、来園客の満足度向上につなげたい」と期待している。
 動物園のビジネスパートナー募集は、大阪市の外郭団体、大阪産業創造館が企画。七月までに九十五社、百二十
二件の応募があり、審査の結果、十九社、二十二件の実施が検討されている。
 同園は入園料だけでは経費を賄えない赤字体質。約百八十三万人(二〇〇六年度)の来園者のうち、小中学生ら
無料入園者が六割以上を占めるのが一因だ。
 今後は園紹介のフリーペーパー発行や、携帯電話で動物の画像や鳴き声を取得できるサービスなどが実現する
見込み。宮下実園長(57)は「面白い試みになった。公的施設だが、もっと敷居を低くし、地域と協働して歩んでいきた
い」と手応えを感じている。

オランウータン「サツキ」 激太り…大阪・天王寺動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071121kn04.htm
 天王寺動物園で飼育されているオランウータン「サツキ」(メス、体長約1・5メートル)が、来園者が与える菓子類の
ため激太りしている。74キロ超あった体重を昨年食事制限などで標準体重の60キロ近くまで減量したが、リバウンド
したという。、同園は「サツキの美容と健康のため食べ物を与えるのは控えて」と呼びかけに懸命だ。

「いい名前頼むゾウ」 王子動物園が愛称募集  ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000742189.shtml
子ゾウの愛称募集 王子動物園  ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000711220003
 神戸市立王子動物園は、10月21日にインドゾウのマック(オス、15歳)とズゼ(メス、17歳)の間に生まれたオス
の赤ちゃんの愛称を募集している。愛称は12月中旬にある初公開式で発表される。

ミナミシロサイ つがいで仲間入り…兵庫・姫路セントラルパーク
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071125kn03.htm
 「姫路セントラルパーク」に24日、アフリカ・スワジランドからミナミシロサイのつがいが仲間入りした。同園では冬の
寒さが峠を越す来年の春休み前後から一般公開する。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:41:20 ID:qEd/47dL0
「悩むクマ」復活 山口・徳山動物園のツヨシ  ttp://www.asahi.com/life/update/1121/SEB200711210018.html
 頭を抱えるポーズで人気者となった山口県周南市の徳山動物園のマレーグマ「ツヨシ」が21日、新たなパートナー
となる雌の「マーヤ」とお見合いした。早くも尻に敷かれたのか、年上の前妻と死別後は封印していた得意のポーズを
連発するハッスルぶりだった。マーヤは東山動物園生まれ。2歳で、成獣になりつつある若グマだ。徳山動物園には
今月15日にやって来た。推定16歳とされていたツヨシは、出生日が分かる書類が最近見つかって20歳と判明した。
園によると「人間なら初老」という。
 21日のお見合いでは、飼育室と寝室の鉄格子越しに、においをかぎ合ったりしながら2時間余り対面した。ツヨシ
は悩みのポーズを連発したほか、普段はあまり見せていなかった「真っ黒ボール」という体を丸める技も披露した。
 4歳年上だった「レーコ」が昨年12月に死んでからは、悩むポーズはほとんど見せていなかったツヨシ。飼育係の
山崎真さん(32)は「悩むというより興奮が一定のレベルに達すると出るポーズなのでは。興奮が周りへの攻撃では
なく、ポーズやしぐさで現れるのは、引っ込み思案で優しいツヨシの性格を表している」とみている。

熱帯の魚 相次ぎ捕獲 響灘でコンゴウフグなど3種 海響館で飼育「無効分散」か
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20071123/20071123_002.shtml
ワモンフグ、ツノダシ……熱帯域の魚が大漁だ  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711220142.html
 熱帯域に生息する魚が、下関市や北九州市沖の響灘で相次いで捕獲され、市立しものせき水族館・海響館で飼育
されている。いずれも海流に乗って今年やってきたもので、冬を越すことができない「無効分散」とみられている。

よちよち元気に行進 ペンギンパレード始まる  ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071124/07.shtml
ペンギンパレードに園児ら大喜 長崎ペンギン水族館
ttp://www.asahi.com/life/update/1122/SEB200711220023.html
 長崎ペンギン水族館の冬の名物「キングペンギンのパレード」が二十三日、同水族館で始まり、多くの見物客がペ
ンギンたちのかわいい姿に歓声を上げた。キングペンギンは普段、気温一二度以下の飼育室内で生活。日中の平
均気温が二〇度以下になりやすい毎年この時期、運動不足解消を兼ねてパレードを開始している。
 ペンギンたちにとってこの日は約半年ぶりの屋外となったが、十一羽が羽をハの字に広げて広場を元気よく行進。
中央に設けた橋を一列に並んで渡る技も披露した。

「もうけ少ない」入札参加ゼロ 佐世保市の水族館拡充工事  ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071120/03.shtml
 佐世保市が西海パールシーセンター水族館の施設拡充を目指し、十五日に実施した整備工事の一般競争入札に
参加業者がなく、中止になったことが十九日までに分かった。
 同市発注工事の入札中止は異例で、担当者は「記憶がない」としている。市は入札のやり直しを検討しているが、
当初の来年一月着工の遅れは避けられず、二〇〇九年四月のリニューアルオープンもずれ込む見通し。計画では、
「九十九島大水槽」「イルカ水槽」などを設置する。総事業費は約二十三億円。
 整備工事を所管する市営繕課は「参加要件を満たす業者は少なくとも八社あるが、なぜ応札しなかったのか分から
ない」。ある業者は不参加理由を「水槽設置には技術者を集める必要がある上、JVでやるともうけの取り分が少ない」
などとしている。

光の帯ゆうゆう カタクチイワシを搬入/かごしま水族館
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7753
 かごしま水族館は20日、カタクチイワシ1万5000尾を黒潮大水槽に搬入した。漁船から水揚げされたイワシを大
型輸送容器に移し替え水族館へ。水槽内で容器のふたが開けられると、飛び出したイワシが瞬く間に光の帯をつく
り、来館者から「きれい」と歓声が上がった。
 同館によると、カタクチイワシは群れをつくって泳ぐ様子が、一つの生き物のように見え、来館者に人気だという。し
かし、水槽内には、クロマグロやカツオなど天敵もいるため、次第に数が減っていく。今年8月に搬入した3万尾もほ
とんど食べられてしまったため、新たに搬入した。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:49:24 ID:VGTI49XF0
アントニオ猪木が水族館の水槽に潜ってサンゴ植える
http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8983.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:50:31 ID:8MhCvhZl0
動物公園 あすから休園  ttp://news.ibc.co.jp/item_7102.html
動物公園冬篭り  ttp://news.tvi.jp/view_news/1/18227/2007/11/0/1
 盛岡市動物公園はきょうで今シーズンの営業を終え、来年3月まで動物たちも冬篭りに入りました。
 今年の盛岡市動物公園は猛暑の影響のほか、土曜日、日曜日の天候不順のため、入場者数は去年に比べ
1万8000人ほど少ない14万9800人にとどまり、きょう午後4時半で今シーズンの営業を終えました。最終日
のきょうは平日ともあって人影はまばらでしたが、午後2時を過ぎても親子連れなどが入れ替わり訪れ、ピューマ
やオオツノヒツジなど各ゲージの前で足を止め午後の一時を楽しんでいました。アヒルたちの池には薄氷も張り
始めていて、冬の訪れを感じさせていました。盛岡市動物公園は途中2月16、17日の2日間の臨時開園を挟
んで来年3月14日まで閉園し、動物たちも冬篭りに入ります。

「元気ですかー!元気があれば、サンゴも植えられる!」  >>276
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711290240.html
 プロレスラーのアントニオ猪木さんが28日、東京都港区の水族館「エプソン品川アクアスタジアム」で、サメが
泳ぐ水槽に潜ってサンゴを植え付けた。

鳥羽水族館にゴマフアザラシ 北海道から来た「つばさ」
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071202/CK2007120202068958.html
 鳥羽市の鳥羽水族館に、北海道紋別市のオホーツクとっかりセンターから雌のゴマフアザラシ1頭が寄贈され
た。現在は予備プールで飼育されており、同水族館は「環境に慣れるのを待ってから一般公開したい」と話して
いる。寄贈されたゴマフアザラシは体長160センチ、体重73キロ。11年前に地元の漁師が保護し、国内唯一
の海獣専門保護施設である同センターが飼育。ゴマフアザラシの血統維持のため、以前から寄贈を依頼してき
た鳥羽水族館へ譲渡が決まった。
 ゴマフアザラシは11月28日に、同水族館の飼育係と獣医師が付き添い紋別空港から羽田空港まで空輸し、
トラックで陸路、同水族館まで搬送された。新しい仲間の名前は「つばさ」。くりくりした目が特徴的で人気を集め
そうだ。今回の寄贈で同水族館が飼育するゴマフアザラシは計5頭。うち3頭は同水族館で生まれている。来年
の流氷が終わった後にさらに、雄1頭が同センターから贈られる予定。

富山でも育て!ツシマヤマネコ  ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000712020001
 国の天然記念物で、絶滅が心配なツシマヤマネコ。その繁殖のための飼育が、富山市ファミリーパークに任さ
れることになった。飼育拠点である福岡市動物園以外での飼育は全国で3例目。日本の動物の種の保存をめざ
す、ファミリーパークの取り組みが認められた。当分は飼育に専念し、一般公開は来春以降としたい考えだ。
 ツシマヤマネコ2匹が富山に到着したのは11月初め。3歳の雄と7歳の雌で、ともに福岡市動物園で生まれた。
富山の環境にも慣れてきて、11月29日に初めて報道関係者に公開された。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:51:45 ID:8MhCvhZl0
ホッキョクグマ「ゴーゴ」 3歳誕生日祝いサケ…大阪・天王寺動物園
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071203kn02.htm
 大阪市天王寺動物園で、人気者のホッキョクグマ「ゴーゴ」(オス)の3歳の誕生日(3日)を前に2日、誕生会が
あり、大好物のサケ(約80センチ)2匹がプレゼントされた。
 ゴーゴは、2004年にロシアのペルミ動物園で生まれ、昨春に天王寺動物園へ。当初は体長約1・3メートル、
体重約160キロだったが、今では約2メートル、約270キロとスクスク育っている。

モモジの娘コアラ、モミジ 神戸・王子動物園へ  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071207kn03.htm
 神戸市立王子動物園は6日、今年2月に10歳で死亡した雄のコアラ「モモジ」が東京・多摩動物公園に繁殖目
的で貸し出された際に誕生したモミジ(雌、1歳)を引き取ることになったと発表した。12日に来園し今月下旬に
公開予定。

オランウータン暴れ、飼育員ら4人負傷 姫路市立動物園
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712070084.html
姫路市立動物園でオランウータン暴れる、飼育員4人重軽傷
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071207i515.htm
 7日午後4時15分ごろ、兵庫県姫路市本町の同市立動物園で、獣舎から飼育員用通路に出てきたボルネオ
オランウータンの雄「コリー」(体長約160センチ、体重約130キロ)が男性飼育員(59)を押さえつけ、駆けつけ
た別の29〜41歳の男性飼育員3人にも襲いかかった。足をかまれた2人が重傷、最初に押さえつけられた飼
育員ら2人も頭などに軽いけがをした。職員が麻酔薬を塗った吹き矢でおとなしくさせ、捕獲した。姫路署は園の
安全管理に問題がなかったか調べている。

ハート模様のキリン…兵庫・姫路の市立動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071130kn06.htm
 姫路市立動物園のアミメキリンのオス「コウスケ」の右前脚にハート形の模様が見つかった。
 昨年1月、生後9か月で年上のメス「姫リン」(10歳)に婿入りしてから最近、猛アタックを繰り返しているといい、
担当の飼育員は「姫リンへの思いが体ににじみ出たのかも」と見守っている。
 体にある網目状の模様の一つで、先月下旬、飼育員が気付いた。来園したころは薄かったが、大きくなるにつ
れてくっきりしてきたという。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:53:36 ID:8MhCvhZl0
小豆島で「サル団子」  ttp://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000712050001
 小豆島にある土庄町の銚子渓自然動物園「お猿の国」で、ニホンザルが身を寄せ合って寒さをしのぐ冬の風
物詩、「サル団子」を作る姿が見られるようになった。
 サルは寒いと、くっつき合って団子状態になる習性があるといい、100匹以上が集まってサル団子ができるこ
ともあるという。

「ピース」祝8歳 氷ケーキぱくっ…愛媛・とべ動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071203kn01.htm
病気に負けず ピース8歳 とべ動物園で祝い
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071203/news20071203907.html
 愛媛県立とべ動物園で国内の人工保育記録を更新中のホッキョクグマ「ピース」が2日、8歳の誕生日を迎え
た。クマ舎前で誕生会が開かれ、県内外から家族連れなど約500人が祝いに駆け付けた。
 メスのピースは1999年に同園で誕生。出生直後からの人工保育に国内で初めて成功し、その愛らしさととも
に全国的に注目を集め、とべ動物園の人気者となった。
 ピースの飼育員、高市敦広さん(37)によると、ピースは3歳から「てんかん」を発病。今年も月1、2回の頻度
で発作が起きていたが「薬で症状を抑えながら、病気と上手に付き合っている」状態で、ここ数カ月は治まってい
るという。最近は体重が300キロを超えたため、好物のソーセージの代わりにおからこんにゃくでダイエット中。

アクアスのペンギン舎工事着々
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=445798004
 浜田、江津の両市にまたがる水族館アクアスで、ペンギン舎の建設が急ピッチで進んでいる。シロイルカ
のバブルリング人気で一躍有名となった同館の開館以来初となる大型リニューアルで、来年夏にオープン
する予定だ。
 ペンギン舎は鉄筋2階建てで、同館西側のアシカ・アザラシプール裏に7月から建設中。現在、工事の進
ちょく率は25%程度で、建物の外観が姿を現しつつある。総事業費は7億8000万円。
 1階は水槽で、ペンギンが泳ぐ姿や、水中での給餌などが見られる。2階は南極の岩場をイメージした地
上部分となっており、水中と地上で、ペンギンの生き生きとした姿が観察できる。オウサマペンギンなど4種、
40羽を導入する。
 砂田忠館長は「アクアスの新たな目玉ができる。楽しみに待っていてほしい」と話している。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:56:10 ID:8MhCvhZl0
老いらくの恋の行方は 徳山動物園のツヨシの新婚生活
ttp://www.asahi.com/life/update/1207/SEB200712070002.html
「悩むポーズ」のクマに新妻 山口・徳山動物園  ttp://www.47news.jp/video/general/post_360.php
 頭を抱えるポーズで人気者になったマレーグマのツヨシと、新妻マーヤの「新婚生活」が6日、徳山動物園でス
タートした。おどおどしながらじゃれつくツヨシは早くも尻に敷かれた様子。飼育係は苦笑しながらも、新カップル
の順調な同居開始に胸をなで下ろしている。

ウリ坊に“うり二つ” バクの赤ちゃん誕生/平川動物公園
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7751
 ブラジルバクの赤ちゃん。14日に鹿児島市の平川動物公園で生まれたばかり。

カピバラ 子育て奮闘中/平川動物公園 来年の干支 ネズミの仲間
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7875
 鹿児島市の平川動物公園で師走を前に、ネズミの仲間・カピバラの赤ちゃん3匹がすくすくと育っている。3匹
のうち2匹を産んだミドリ(推定7歳)は出産直後に死んでしまったが、ほぼ同時期に1匹を産んだナナ(2歳)が
2匹の母代わりとなり、3匹の子育てに奮闘中だ。同園でのカピバラの誕生は約5年ぶり。
 ミドリが9月2日に2匹、続いてナナは同7日に1匹を産んだ。ミドリが死んだ後、園は2匹を人工保育していた
が、5日後に出産したナナに預けてみたところ、自分の赤ちゃんと同じように育てるようになったという。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:27:48 ID:Fk4h94Vi0
マンドリル:雄の「ターボウ」死ぬ−−釧路市動物園
ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20071214ddlk01040159000c.html
「ターボウ」安らかに 釧路市動物園のマンドリル死ぬ
ttp://jyoho.hokkaido-np.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%93%AE%95%A8%89%80&reference=off&max=20&sort=date%3Alate&idxname=www.index&x=0&y=0
 釧路市動物園は13日、雄のマンドリル「ターボウ」(16歳)が先月19日に死亡したと発表した。ターボウは上野動
物園から繁殖のため貸与されていた。釧路市動物園は「こんな形で死亡したことは本当に残念」と肩を落としている。

北海道・旭山動物園名物「ペンギンの散歩」  ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071211i504.htm
人気行事「ペンギンの散歩」始まる 旭山動物園  ttp://www.asahi.com/life/update/1210/TKY200712100247.html
旭山動物園 ペンギン散歩始まる ヒグマも元気いっぱい  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/65502.php
 旭山動物園で11日、冬の人気企画「ペンギンの散歩」が始まり、キングペンギン11羽が約500メートルのコースを
ヨチヨチと歩いた。子どもを残して遠くまで餌を取りに行く習性を利用し、2002年から始まった。足を痛めないように
積雪期に行っている。

レッサーパンダ生き生きと 旭山動物園 21日に新施設  ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/64713.html
 旭山動物園に二十一日、レッサーパンダ関連の二つの展示施設が登場する。木の上の生活を好む習性を生かし
た「つり橋」などで、新たな行動が見られそうだ。

円山動物園:君臨16年 ボスザルの次郎長ジュニア死す
ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20071212hog00m040011000c.html
次郎長ジュニア亡き後の円山動物園サル山 後継者争い三つどもえ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/65488.php
 円山動物園のサル山の二代目ボスを16年間にわたって務めた「次郎長ジュニア」(24歳)が、心不全のため死ん
だ。人間でいえば90歳を超す大往生。力強さに加え優しさを兼ね備え、他のサルから慕われていた偉大なボス。後
継者争いは混迷しそうだ。目下のところ、ナンバー2の「こう太」が最有力視されているが、年上の実力者や若いなが
らも闘争心満々の伏兵もいて、そうすんなりは決まりそうもない。

26年ぶりの誕生  ttp://mainichi.jp/photo/news/20071212k0000m040146000c.html
生まれたのは2頭 円山動物園 赤ちゃんライオンの写真公開
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/64711.php
 円山動物園は26年ぶりに生まれたライオンの赤ちゃんが2頭だったと確認し、撮影に成功した1頭の写真を公開し
た。性別は判明していない。
 11月27日、おりの中の産箱から「ミャアー」と鳴き声が聞こえ、出産が分かった。渡辺則行・飼育展示課長(58)
は「元気に生まれたようで、できれば年内に一般公開したい」。

浅虫水族館でクリスマスのイルカショー  ttp://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000712160001
 青森市の浅虫水族館で、25日までクリスマスバージョンのイルカショーを行っている。1日4回。
 イルカショー初日の15日には、今月初めにデビューしたばかりの「サニー」を含む3頭のイルカがジャンプやボール
運びを披露した。また、ベルに結わえられたひもを口にくわえて揺らしたり、プレゼントのボールを客に「手渡し」したり
して、クリスマス気分を盛り上げた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:29:22 ID:Fk4h94Vi0
日本初のモノレール開業50周年 上野動物園  ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711300164.html
 上野動物園のモノレールが12月17日、開業50周年を迎える。日本初のモノレールとして、長年、親子連れらに親
しまれてきた。動物園では15日、開業時の記録映像を上映するなど、記念イベントを開く。

横浜市立金沢動物園:周辺の森と一体で再整備 環境保全意識啓発めざす◇15年ごろ完成、全国最大級の施設に
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20071211ddlk14040616000c.html
 横浜市は、市立金沢動物園を「森とエコ」をテーマに、周辺の森と一体で再整備すると決めた。環境保全意識の市
民啓発が目的で、金沢自然公園(58・5ヘクタール)全体を施設とする全国最大級の動物園となり、2015年ごろの
完成を目指す。
 園内に風車や水車などを配置したり、電気自動車を走らせるなどし、市民の環境行動意識を高める。同市動物園
課の池沢一郎課長は「金をかけて建物を建てるのではなく、現存の施設を有効活用する。『環境行動都市』を市民に
実感していただきたい」と話す。
 同園は82年に開園し、キンシコウを展示した96年度には過去最高の来場者数約74万5000人を記録。しかしズ
ーラシアがオープンした99年度から一気に落ち込み、06年度には約31万人になった。
 横浜市は金沢動物園の再生案と同時に、市内主要3動物園のコンセプトを明確化。▽野毛山動物園を「子供が初
めて動物園に出会い、命を感じる動物園」▽ズーラシアを「市を代表する総合的な動物園」▽金沢動物園を「周辺の
緑を活用する動物園」−−と決めた。

須坂市動物園:ハッチサンタに願いを 来場者20万人突破記念イベント
ttp://mainichi.jp/area/nagano/news/20071208ddlk20040426000c.html
 アカカンガルーの「ハッチ」一家で人気の須坂市動物園では、このほど今年度の来園者数が2年連続で20万人を
突破したことを記念し、職員が来園者の夢を動物園でかなえるイベント「ハッチサンタに願いを」を開催する。
 同園の来園者はハッチ人気とともに急増しており、今年度も過去最高(約23万7700人)を記録した昨年度を上回
るペースで20万人を突破。記録更新に期待もかかっている。

香水は「かんきつ系」!? おしゃれザル人気 飯田市立動物園
ttp://mainichi.jp/photo/news/20071213mog00m040046000c.html
 飯田市立動物園で飼育されているフサオマキザルが果物の汁を全身に塗る様子が話題になっている。専門家は
「虫よけのための習性では」としているが、まるでおしゃれをするかのようにこすりつける仕草が人気を呼び、同園で
は週1回、来場者に見てもらう機会を設けている。

インタビュー:西山動物園飼育員・中嶋公志さん
ttp://mainichi.jp/area/fukui/archive/news/2007/12/16/20071216ddlk18070036000c.html
 丸い顔としましまの尾がトレードマークのレッサーパンダ。後ろ脚で立ち上がり直立する「風太」(千葉市動物公園)
がテレビで紹介されたことをきっかけに、その愛らしい姿が注目を浴びるようになった。しかし、近年では生息地の中
国やミャンマーで環境破壊が進み、数が減少。国際自然保護連合が発行するレッドデータブックでは「近い将来絶滅
の危険性が高い種」に指定されている。多くの繁殖に成功し全国の動物園に貸し出している福井県鯖江市の西山動
物園の飼育員、中嶋公志さんに話を聞いた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:31:18 ID:Fk4h94Vi0
イルカ悠々 大水槽に…和歌山・太地  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071212kn03.htm
 和歌山県太地町立くじらの博物館に併設の海洋水族館(マリナリュウム)で改修工事が終わり、11日、バンドウイ
ルカ2頭が、屋外プールから展望トンネルのある大水槽(縦16メートル、横12メートル)に引っ越した。
 大水槽では、これまで近海魚類を展示していたが、昨年10月、腹びれのある珍しいバンドウイルカが捕獲されたの
を機に、クジラやイルカの飼育に切り替えることにし、約8500万円をかけてろ過槽などの工事を行っていた。

カマイルカ赤ちゃんすくすく…海遊館  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071213kn03.htm
 水族館での繁殖が極めて難しいとされるカマイルカのオスの赤ちゃんが、大阪市港区の水族館「海遊館」で順調に
育っている。12日で生後489日を数え、国内では千葉県鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」のキララ(メス、生後
588日)に次ぐ飼育日数記録を更新中だ。11月下旬から一般公開も始まり、時折ジャンプしながら親子で仲良く泳ぐ
姿が人気を集めている。

よちよちトコトコ"ペンギンパレード"…海遊館  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071216kn04.htm
 「海遊館」で15日、オウサマペンギンがイベント広場を行進する恒例の「ペンギンパレード」が始まった。
 「南極大陸水槽」で飼育されている7羽が登場。体を左右に振り、羽を動かしながら飼育員の誘導に従い、マットの
上を約50メートル往復すると、来場者から大きな歓声が上がった。

トラのセンイチ君、恋は苦手? 天王寺動物園
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712150030.html
 天王寺動物園に4年前に婿入りしたアムールトラの雄「センイチ」(4歳)が繁殖可能な年齢になり、今月から6歳年
上の雌と同居を始めた。ところが初めて異性と出会った緊張からか、警戒心はなかなか解けず、交尾する気配はな
い。絶滅危惧種だけに、2世誕生を心待ちにする飼育員らは、やきもきしながら2頭を見守っている。

“江戸っ子コアラ”神戸に引越し  ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000769013.shtml
 今年二月、十歳で死んだ王子動物園の雄のコアラ「モモジ」の娘「モミジ」が十二日、多摩動物公園から到着した。

ゾウの赤ちゃん公開始まる 名前は「オウジ」…王子動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071216kn05.htm
僕はハナナガ「オウジ」 子ゾウの名前決定 王子動物園  ttp://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0000772610.shtml
 王子動物園で10月、国内で初めて生まれたオスのインドゾウの一般公開が15日、始まった。愛称の命名式もあり、
全国から寄せられた3210件の中から、最多の115件を集めた「オウジ」に決定。〈動物園の王子〉を一目見ようと、
大勢の家族連れらが集まった。

レッサーパンダ 福井から嫁入り・・・姫路市立動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071212kn05.htm
 姫路市立動物園のレッサーパンダ「風風(フーフー)」(オス、16歳)に福井県鯖江市の動物園から「マリモ」(メス、
12歳)がお嫁入りし、はや、人気者となっている。昨年7月にメスの西西(サイサイ)が肺炎で死んで以降、メスがい
なくなっていた。担当者は「ゆっくり愛をはぐくみ、立派な子を授かって」と2世誕生に期待を寄せている。

白いトラ4頭仲間入り・・・兵庫・セントラルパーク  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071213kn04.htm
 姫路セントラルパークに12日、ホワイトタイガー4頭が仲間入りした。一般公開は22日ごろから。
 カナダで今年3月から8月にかけて生まれたオス、メス各2頭で、体長50センチ〜100センチ、体重12〜40キロ。
体が白く、目が青いベンガルトラの一種で、関西空港から姫路入りした。4頭とも名前はまだ決まっていない。
 同園での飼育は計6頭となった。担当者は「元気に育ち、人気者になって」と期待している。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:32:35 ID:Fk4h94Vi0
カワウソ 愛の巣できた…高知・桂浜水族館 「ソラ」と“新妻”相性抜群
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071217kn01.htm
 高知市の桂浜水族館に16日、コツメカワウソの新しい飼育舎がお目見えした。オスのソラ(3歳)が各務原市の「ア
クア・トトぎふ」から10月、お嫁さん候補花嫁候補のミズホ(1歳)を迎えたことから計画。約2か月かけて5日に完成し、
2匹は新居を元気いっぱい走り回っている。

徳山動物園:マーヤ効果!? 入園者数、前年比42%増−−11月
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20071212ddlk35040384000c.html
 徳山動物園の11月の入園者数は2万8017人で、昨年(1万9684人)より42・3%増えた。マレーグマのマーヤ
を東山動物園から迎え、頭を抱えて「悩みのポーズ」を見せるツヨシの人気回復が貢献したとみている。
 園によると、11月15日にマーヤが加わった後の3連休だった23〜25日の入園者は7640人。25日は3009人
が訪れた。

ゾウとチンパンジーに特製ケーキ振る舞う 到津の森
ttp://www.asahi.com/life/update/1216/SEB200712160002.html
 北九州市小倉北区の動物園「到津の森公園」で16日、人気者のチンパンジーとゾウに一足早いクリスマスケーキ
が振る舞われた。イチゴやリンゴ、バナナなどが飾り付けられた特製ケーキを、チンパンジーが両手でわしづかみし、
しゃぶりつくと、そのユーモラスな姿に子どもたちは大喜び。食パンに小麦粉をまぶした特大ケーキを与えられたゾウ
が、鼻を器用に使って食べると、大きな歓声がわいた。

ニホンザル:高崎山で調査、ただいま1290頭
ttp://mainichi.jp/area/oita/news/20071213ddlk44040703000c.html
 大分市は12日、高崎山自然動物園で先月26〜30日に実施したニホンザルの個体数調査結果を発表した。推定
頭数はB群516頭、C群774頭の計1290頭で、昨年より22頭増加した。
 新しく生まれたのは昨年より27頭少ない174頭だったが、総数の増加について市は「昨年は工事をしていた影響
で調査の隊列付近を通らずカウントできなかった猿がいたとみられる」としている。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:26:27 ID:68DD+DZF0
【フィリピン】マニラ湾にアジア最大規模の大水族館、2月にもオープン

首都圏マニラ市で、総工費10億ペソをかけた海洋水族館、スイミングプール、ショッピングモール、
ホテルなどを備える複合テーマパーク「マニラ・オーシャン・パーク」の建設が進んでいる。

水族館は、面積約8,000平方メートルでアジア最大規模を誇る。シンガポールのセントーサ島にある水族館
「アンダーウオーター・ワールド」(6,000平方メートル)も広さで上回っている。全長25メートルの水中トンネルと、
船底をガラス張りにした遊覧ボートをメーン・アトラクションとし、パラワンなどフィリピンの周辺海域で
採取した約2万種の熱帯魚やさんご礁を展示するほか、マルチメディアを使用した展示スペースを備えている。
屋外には、魚を放流したプールを2カ所設置し、シュノーケリングやスキューバダイビングをすることができる。
プールや展示設備の水は、マニラ湾から引いた水を浄化して使用するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000008-nna-int
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:37:07 ID:e83GIsu40
旭山にペンギンの新名所
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071218185352/index.html
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20071218185352/index.html
 旭山動物園がペンギンの冬の遊び場を作りました。今回の主役、ジェンツーペンギンです。普段は泳ぐ以外あ
まり活発に動かないジェンツーペンギンですがどうやら新しい遊び場を気に入ったようです。体を揺らしながら動
き回ったり雪をくちばしで突ついたりする姿を見せ、その可愛らしさに来園者から歓声があがっていました。ペン
ギンの冬の遊び場は雪がなくなる来年3月末頃まで設置されています。

動物ポカポカ、人はブルブル
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20071218185943/index.html
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingFlash/item/20071218185943/index.html
 札幌の円山動物園。キリンやカバなどがいる熱帯動物館では、冬は暖房で館内を20度に保ち、動物たちを寒
さから守っています。もっと寒さに弱いのがワニやヘビなどのは虫類。室内の温度は30度です。
 こうした動物たちの暖房に円山動物園では、灯油と重油を使っていますが、その費用がこの冬、見込みを大き
く上回りそうなのです。(円山動物園・鈴木眞さん)「「ひと冬で1000万円くらい予算よりもオーバーするのかなと懸念
している」。予算では暖房費を6800万円くらいと見込んでいましたが、灯油や重油の値上がりで、さらに1000万円
近い暖房費がかかりそうなのです。かと言って、動物たちの室温を下げてしまうと、命にかかわります。そのため、
我慢しているのは人間なのです。
 外から入ってすぐにある総合案内の受付。ここに座る女性は完全防備です。膝掛けは当たり前。つま先と腰に
湯たんぽをあて,それでも寒い時は使い捨てカイロも用意。と言うのも、室内の温度が一段と低くなったからです。
集中暖房の温風は電源を切り、さらにパネルヒーターの設定を20度にまで下げて、人間の暖房費を少しでも節
約しようと必死です。(円山動物園・鈴木眞さん)「動物に我慢させるわけにいかないので」「職員が我慢する」この
冬の動物園は、動物ではなく、人間にとって一段と寒さが身に応えそうです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:25:55 ID:nG3oqRM00
京都市立動物園では新年2日から開園で、
先着順に動物カレンダーをプレゼントしてくれるようです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:11:06 ID:1aiVsObT0

12/23(日) 後07:30 >> 後08:30  NHK総合
こんにちは!動物の赤ちゃん 

飼育員の秘蔵映像▽パンダ・コアラ癒やしの姿▽妹誕生兄はその時?
▽母のおっぱいに届かない!小象の運命は

出演者/杉良太郎 山口もえ

動物園の飼育係が撮影した動物の赤ちゃんの映像を公開する。
いつも近くで動物たちを見守る飼育係は、
一般の人では見られない赤ちゃんの貴重な姿をとらえている。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:28:52 ID:o6d0mBgS0
NNN Newsリアルタイム・サタデー 「ブーム過熱動物に変異」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:44:39 ID:BbuDJLwH0
子守する姉オランウータン 旭山動物園  ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/071222/trd0712221643010-n1.htm
 旭山動物園で生後5カ月の赤ちゃんオランウータン森人を優しく抱いて子守する姉のモモ(4)の姿が来園者に好評だ。
 世界自然保護基金(WWF)ジャパンによると「野生では独立前の子どもが兄弟の面倒を見ることはある」が、動物園で
観察されるのは珍しい。

死別ストレスで衰弱死か キリンの子、母の6日後に  ttp://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122301000369.html
赤ちゃんキリン「ひまわり」が急死 秋田市・大森山動物園  ttp://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20071222j
キリン「ひまわり」 死の前にドラマ撮影 15日に母親死  ストレスで衰弱
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20071224-OYT8T00088.htm
 秋田市の大森山動物園で今月、キリンの母親が急死した6日後に、5カ月の赤ちゃんキリンが死んだことが23日分かっ
た。キリンの親子が相次いで死ぬのは珍しいといい、小松守園長は「母親との死別がストレスになって衰弱死したのでは」
とみている。小松園長によると、15日に母親で5歳半の「リリカ」が循環器不全で急死。7月に生まれた雌の「ひまわり」は、
17日まで変わった様子はなかったが、次第に餌を食べなくなった。園は点滴を打つなどしたが、21日夜に死んだ。
 死ぬ前の10〜12日には、ひまわりが“主役”となるテレビドラマの撮影が行われていたという。同園で撮影が行われた
テレビドラマは、来年3月にNHKで放送予定の「ワイルドライフ」の第3話「子キリン・銀河」。足を切断した子キリンを獣医
師らが救おうと奮闘する物語で、2002年6月に同園で死んだ赤ちゃんキリン「たいよう」がモデルとなった。ひまわりはこ
のドラマで主人公のキリン「銀河」として登場する。撮影は10〜12日に計約10時間半にわたって行われた。予定通り放
送するかなど、今後の対応は協議中だという。同園のキリンはジュン(雄14歳)1頭だけになった。

ラッコの「アラタ」が死亡 大洗のアクアワールド
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20071219-OYT8T00005.htm
大洗水族館 子どもたちの人気者 「アラタ」永遠の別れ  ttp://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20071218_07.htm
 大洗町のアクアワールド県大洗水族館で、子どもたちの人気者だったラッコの「アラタ」(オス)が、今月12日に死亡して
いたことが分かった。アラタの死因は毛繕い不足による体温低下とみられるが、同水族館で詳しい原因などを調べている。

千葉からお嫁入り 桐生が岡動物園にカンガルー
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20071220/CK2007122002073609.html
 桐生市の桐生が岡動物園に、千葉市動物公園からオオカンガルーの雌「マキ」(五歳)が無償譲渡され、四年前にペア
に先立たれた雄の「オーガスタ」(九歳)の新しいお嫁さんとなった。

“チュー目”してね 上野動物園で「干支展」人気
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/071221/trd0712211729018-n1.htm
 上野動物園では今月18日から始まった企画「干支展−ネズミたちのポケットハウスへようこそ!」が、子供連れを中心
に人気を集めている。

マレーバクの赤ちゃんを公開 東京・日野市 12/23  ttp://www.news24.jp/99957.html
 東京・日野市の「多摩動物公園」で、生まれたばかりのマレーバクの赤ちゃんが23日から一般公開されている。
 マレーバクは今月12日に生まれた雌で、未来に花咲く女の子になるよう「咲子(さこ)」と名付けられた。イノシシの赤ちゃ
んのような体のしま模様が初々しい咲子は、母親の周りで元気に跳びはねるなど愛きょういっぱいだった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:46:11 ID:BbuDJLwH0
ゆず湯につかって愛らしさアピール 伊豆のカピバラ親子 2007年12月22日
ttp://www.47news.jp/video/general/post_545.php
 伊豆シャボテン公園で、ネズミの仲間では世界最大といわれるカピバラの親子がゆず湯につかる姿が披露されました。

ワニの健康診断を兼ね…池の大掃除行われる 12/24  ttp://www.news24.jp/99986.html
 静岡・東伊豆町の「熱川バナナワニ園」で24日、ワニの健康診断を兼ねて、年末恒例のワニ放流池の大掃除が行われ
た。熱川バナナワニ園にある大小30の池のうち、24日はミシシッピーワニやシャムワニなど35頭が観察できる広さ450
平方メートルの放流池を、飼育係12人が出て掃除した。温水を抜いて、池の壁面や底にたまった泥などを洗い流すととも
に、体長3.5メートル、重さ200キロを超えるワニの頭や背中も丹念にこすり、皮膚病にかかっていないかなど健康チェッ
クも合わせて行った。

日本平動物園にかわいい3匹が仲間入り 愛称を募集中
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071223/CK2007122302074475.html
 静岡市立日本平動物園に、スローロリスの赤ちゃんと、マンドリルのつがいが仲間入りした。
 スローロリスの赤ちゃんは11月14日に誕生した。体長約8センチ、体重約30グラムで性別はまだ不明。母親のおなか
につかまりながら、時折のぞかせる大きな目とかわいらしい姿が、人気を集めている。マンドリル10月2日に浜松市動物
園から3歳のオスが、同26日に福岡市動物園から14歳のメスが1匹ずつ来園。お見合いがうまくいって公開となった。

ハッチ第2子は「キララ」です 須坂市動物園で命名式
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071224/CK2007122402074519.html
キララですよろしく ハッチの子命名式  ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20071223-OYT8T00494.htm
 須坂市動物園で人気のアカカンガルー「ハッチ」(7歳)の初の実子となった雌の赤ちゃんの名前が「キララ」と決まり、同
園のカンガルー舎前で23日、命名式が行われた。同園は、全国から応募があった名前の候補から12に絞り、郵送やイ
ンターネットで投票を受け付けた。2554票が寄せられ、最も多い455票を集めたのが「キララ」だった。

赤ちゃんはレモン、アイス、ミント 飯田市立動物園のミーアキャット
ttp://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071220/CK2007122002073473.html
 飯田市立動物園で8月7日に生まれたミーアキャットの赤ちゃん3匹の名前が決まり19日、発表された。園内で募集し、
303通の応募からレモン、アイス、ミントが選ばれた。園内には11匹のミーアキャットがおり、覚えやすいように食べ物の
名前に統一。 また20日には、雄の「せいや」が静岡市の日本平動物園に婿入りする。

ペンギンたちも迎春準備 三重・鳥羽水族館で水槽の大掃除
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122290075500.html
 鳥羽水族館で21日、フンボルトペンギン36羽を飼育する水槽の大掃除があった。

冬到来、たき火でくつろぐサル 日本モンキーパーク 2007年12月20日
ttp://www.47news.jp/video/general/post_520.php
 日本モンキーパークで、冬の風物詩となっているたき火でくつろぐサルの様子が19日、公開されました。

レッサーパンダ大往生・・・福井 国内最高齢西山動物園20歳の友友
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071220kn04.htm
 鯖江市西山動物園は19日、飼育中の国内最高齢のレッサーパンダ「友友(ユウユウ)」(雄、20歳)が死んだと発表し
た。飼育されているレッサーパンダの寿命は14〜15年といい、20歳は人間では約100歳に該当するという。
 友友が死んだため、同動物園で飼育しているレッサーパンダは11頭に。また、国内最高齢のレッサーパンダは、到津
の森公園(北九州市)で飼育されている87年6月生まれの輪輪(リンリン)(雌、20歳)になるという。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:48:00 ID:BbuDJLwH0
プール清掃ラッコお手伝い・・・和歌山アドベンチャーワールド  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071221kn01.htm
 和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」で20日、年末の恒例となっている海獣館ラッコプールの大掃除が行われ、
ダイバーらに交じって3匹のラッコもおおいにハッスル、貝殻を拾い集めて手伝った。
 ラッコはホタテや大型のアサリ「ウチムラサキ」を一日に5、6キロも食べ、プールの底は貝殻でいっぱい。ダイバー2人
が水深3メートルのプールに潜り、底に散らばった貝殻約150キロを回収した。

双子パンダ 1歳ダ…和歌山・アドベンチャーワールド  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071223kn01.htm
 和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」の双子のジャイアントパンダ「愛浜(あいひん)」(メス)と「明浜(めいひん)」
(オス)が23日、1歳の誕生日を迎え、誕生会が開かれる。

2007年生まれ、すくすく 京都市動物園の赤ちゃんたち
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007122400039&genre=K1&area=K10
 京都市動物園では今年も新たな命がいくつも誕生した。動物の赤ちゃんたちはその後、すくすくと育っているだろうか。
年末の動物園を訪ねた。

王子動物園、北園を全面改修 カンガルーなど間近で観察 12/21
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000777752.shtml
 カンガルーやダチョウなどの大型草食獣を飼育展示している神戸市立王子動物園の北園エリアが27年ぶりに全面改
修された。動物が間近で眺められるように工夫され、来園者からも「こんなに近くで見られるなんてびっくり」と好評だ。
 阪神・淡路大震災の影響もあって獣舎などの老朽化が目立ち、〇五年十一月から工事を進めていた。総工費は約八千
万円。

カボチャ食べたゾウ…兵庫・姫路市動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071223kn02.htm
 冬至の22日、兵庫県姫路市本町の市立動物園でアジアゾウのメス「姫子」(30歳)に特大のカボチャがプレゼントされ、
家族連れらが豪快な食べっぷりを見て楽しんだ。1987年から始めた恒例行事。姫子が市内の農家から贈られた重さ約
35キロ、直径約55センチのカボチャに右脚を載せて割り、鼻を使って口に運ぶと、訪れた子どもらから「すごい」と歓声が
上がった。

かわいいペンギンひな・・・松江  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071222kn05.htm
 松江市大垣町の「松江フォーゲルパーク」で22日から、11月に生まれたケープペンギンのひな2羽が一般公開される。
 同園にはもともと12羽のケープペンギンがおり、うち一つがいが生んだ卵2個が11月に孵化(。2羽は体長約25セン
チ、体重約760グラムと同23センチ、530グラムで、ふさふさとした黒っぽい産毛に包まれている。1メートル四方のカゴ
に入れて間近でひなを見られるようにする。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:49:22 ID:BbuDJLwH0
ゼニガタアザラシ親分、水槽は寛永通宝型 新屋島水族館
ttp://www.asahi.com/life/update/1220/OSK200712200084.html
世界初のドーナツ型水槽−新屋島水族館1周年
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20071221000098&ref=rss
 高松市の新屋島水族館で22日から一般公開されるゼニガタアザラシの水槽に、世界初という水面上に突き出した「回
転トンネル水槽」が使われる。
 同水族館の入館者数は19日現在で、累計約35万6500人。1周年目となる22日には36万人に達する見込み。当面
はリニューアル前の年間9万6000人を維持する目標だったが、この1年で約4倍の入館者数を達成したことになる。

世界最大のネズミ「カピバラ」仲間入り とくしま動物園
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119820175563&v=&vm=1
 徳島市のとくしま動物園に、世界最大のネズミ「カピバラ」の三匹が仲間入りし、人気を集めている。来年のえとにちなん
で購入したもので、園では二十四日から愛称を募集する。

甲羅も気分もすっきり・・・徳島うみがめ博物館  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071220kn05.htm
 徳島県美波町のうみがめ博物館「カレッタ」(豊崎浩司館長)で19日、年末恒例の「ウミガメの甲羅洗い」が行われた。

カバにケーキをプレゼント とべ動物園  ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071223/news20071223315.html
 愛媛県立とべ動物園で23日、恒例のクリスマスイベントがあり、家族連れら約100人がカバの親子に「クリスマスケー
キ」をプレゼントした。

「益々良い年に」 フェニックス動物園で干支の引き継ぎ式
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=4298
 宮崎市フェニックス自然動物園で23日、毎年恒例の干支の引き継ぎ式があった。イノシシからネズミ代表のモルモット
に「来年も良い年に」との願いを込めた巻物が託された。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:23:43 ID:oLA745BuO
【いきもの】アザラシが「そんなの関係ねぇ」で大人気 足を踏み鳴らせないなど難点も 静岡・あわしまマリンパーク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198744005/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:16:39 ID:aSHcJQOwO
【いきもの/静岡】冬でもスイレン咲く池、アフリカレンカクのヒナ誕生[07/12/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199001847/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:11:56 ID:3ZdpUfvT0
動物園おりからトラ逃走、客1人死亡 カリフォルニア
http://www.asahi.com/international/update/1226/JJT200712260004.html

米カリフォルニア州のサンフランシスコ動物園で25日夕、トラ1頭がおりから逃げ出し、来園客1人を殺し、2人にけがを負わせた。

地元メディアによると、閉園時間の午後5時すぎ、動物園東端にあるカフェをトラが襲撃する事件が発生。
カフェにいた来園客3人を死傷させた。
その後、このトラは射殺された。

トラのおりは同園の中央付近に位置する。
トラがどうやって逃走したのかや、2人のけがの程度など詳細は不明。

脱走トラに襲われ来園者3人死傷…サンフランシスコ動物園
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071226it04.htm

AP通信によると、米カリフォルニア州サンフランシスコのサンフランシスコ動物園で25日、おりから逃げ出したトラ1頭が来園者を襲い、1人が死亡、2人がけがをした。

トラは駆けつけた警官により、園内で射殺された。
地元警察は、トラがどうやって逃げ出したかなどについて調べるとともに、動物園関係者から事情を聞いている。

逃げたのは、園内の中央付近にあるおりに4頭いたトラのうち1頭。
動物園東端の喫茶店にいたところを射殺された。

サンフランシスコ動物園では2006年12月にも、トラにえさを与えていた女性飼育係が襲われ、腕を負傷する事故があったという。

トラが逃げ出し3人死傷
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071226/amr0712261251001-n1.htm

米西部サンフランシスコのサンフランシスコ動物園で25日、トラ1頭がおりから逃げて来園者を襲い、1人が死亡、2人が負傷した。
米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)が伝えた。
ショットガンを持った警官や消防隊員が駆け付け、トラは間もなく園内で射殺された。

トラのおりは園の中央付近にあるが、どのようにおりから逃げ出したのかは不明。
負傷した2人の容体も明らかになっていない。

トラは園の東端の喫茶店で来園者を襲っているところを射殺された。

動物園の当局者によると、おりにはトラ4頭がいたが、3頭はおりから出ていなかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:37:11 ID:6WB0Hzk70
動物に優しい動物園少数? 「すべて適切環境」2割
ttp://www.47news.jp/CN/200312/CN2003122801001357.html
 動物にとって「施設がすべて適切な環境」にあると考えている動物園は5分の1に過ぎないが、全体の半数近く
が改善計画さえない−−。全国の動物園を対象にした市民団体「地球生物会議」(東京)のアンケートで、こんな
実態が分かった。
 環境省は動物園などの展示動物の飼育基準改正を進めているが、同団体は「動物園自身の認識が明らかに
なったのは初めて。改善に役立ててほしい」と話している。
 アンケートは7月、日本動物園水族館協会に加盟するか、危険動物の飼育許可を受けている36都道府県の
122動物園に郵送。このうち88施設が回答した。
 「動物にとって施設はどのような環境か」との問いには、「一部分不適切」51%、「相当部分が良くない」7%で
「すべて適切」は20%なのに、改修・改善計画があるのは49%だけだった。

ナマケグマの「マック」死ぬ 円山動物園 国内では5頭に
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/67952.html
 札幌市円山動物園は二十六日、飼育していたナマケグマの「マック」(雄、八歳)が、肝臓がんのため二十三日
に死んだと発表した。

ライオン赤ちゃんは雄と雌 札幌・円山動物園 4日から一般公開
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/68141.html
 札幌市円山動物園で二十六年ぶりに生まれたライオンの赤ちゃん二頭は、雄と雌だったことが分かった。二頭
は母乳を飲んで元気に育っているといい、来年一月四日から一般公開する。

仙台・八木山動物公園「リリー」 希少種ゾウの可能性
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080101t15020.htm
 八木山動物公園で飼育されている雌ゾウのリリー(18歳)が、かつて絶滅の危機にひんして国際的な保護措
置が取られた希少種「マルミミゾウ」の可能性があることが分かった。マルミミゾウは、国内では他に1頭しか飼
育されていない。動物公園は本年度中に京大を通じ、専門機関にDNA鑑定を依頼する。
 1980年代ごろから密猟が横行したため、個体数が激減し、絶滅の恐れがあるとして、南アフリカなどが保護
措置を取っている。国内では、徳山動物園で雌が1頭だけ飼育されている。
 アフリカゾウに詳しい群馬サファリパークの川上茂久園長(54)は「マルミミゾウについてはまだ、解明されてい
ない謎が多く、DNA鑑定の価値はある」と指摘する。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:38:59 ID:6WB0Hzk70
雌グマ「クー」人工冬眠グーグー 上野動物園
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20071228-OYT8T00071.htm
 昨冬からツキノワグマの人工冬眠に挑戦している上野動物園で、メスのクー(2歳10か月)が27日、冬眠に
入った。クーは11月中旬まで木の実など栄養価の高いえさを普段より多めに与えられ、体力を蓄えた後、だん
だん量を減らされて、12月23日には絶食。27日にはほぼ終日、眠ったままになった。

シフゾウ「スマ」大往生 多摩動物公園
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20071229-OYT8T00543.htm
 多摩動物公園で飼育されていた雌のシフゾウ「スマ」が、老衰のため21日に死んでいたことが分かった。22歳
7か月だった。国内でわずか13頭しか飼育されていないシフゾウの平均寿命は不明だが、同園では20年以上
生きたのはスマだけだという。

下田海中水族館でカメの甲羅のアカ落とし
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071228/CK2007122802075758.html
 下田海中水族館にあるカメ池で27日、カメのあか落としがあった。玄関前の約30平方メートルの池には甲羅
の大きさが50−90センチのアカウミガメ、アオウミガメ計9頭が飼われている。

冬至カボチャ一口/日本平動物園
ttp://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000712250004
 「冬至」の22日、静岡市駿河区の市立日本平動物園では、健康に冬を乗り越えてもらおうと、2頭のアジアゾ
ウにビタミンたっぷりのカボチャがプレゼントされた。ゾウが鼻でつかんだカボチャを一口でほおばると、見守る
子どもたちから大きな拍手がわいた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:39:56 ID:6WB0Hzk70
コアラベビー顔見せた 東山動物園
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20071226-OYT8T00673.htm
 東山動物園で、今年5月に生まれたコアラの赤ちゃんが、母親の袋から顔をのぞかせるようになり、来園者の
人気を集めている。同園によると、コアラは生後半年ほど、母親の袋の中で母乳を飲みながら育つため、めった
に見ることはなく、赤ちゃんも今月上旬になってようやく、袋から顔を出すようになった。

ちびベルーガの愛称募集 名古屋港水族館  ttp://www.meitai.net/archives/20071227/2007122708.html
 名古屋港水族館は7月25日に誕生したベルーガの赤ちゃん(個体識別番号ナンバー9)の愛称を募集してい
る。同水族館では展示生物を基本的に個体認識番号で呼び、愛称は付けていない。例外は以前の施設で名付
けられたシャチのクーと2004年に誕生したベルーガのベルだけ。今回の公募はベル以来2回目。

ペンギンさん、園内をお散歩 南知多ビーチランド
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080101/CK2008010102076454.html
 南知多ビーチランドで、園内をペンギンが歩く「ペンギンのお散歩タイム」が、子どもたちの人気を集めている。
冬休み期間中の6日までは毎日開催。その後は3月14日まで、土日祝日に実施される。
 散歩しているのは、キングペンギンとフンボルトペンギン。キングペンギンの散歩は3年前から開始。今年は、
より楽しんでもらおうと、2種類のペンギンが歩くことになった。

ペンギンの「初詣で」見にきて 越前松島水族館で特訓中
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20071228/CK2007122802075547.html
 越前松島水族館で“えんび服姿”のペンギンによる恒例の「初詣で」の特訓が27日、ランチタイムに合わせて
始まった。ペンギンたちは本番に向けて芸を磨いた。
 初詣でイベントは毎年、来場者の人気を集めている。挑んでいるのは、飼育されている24羽のフンボルトペン
ギン。

大活躍ごくろうさん/シロイルカ水槽大掃除
ttp://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000712290002
 浜田市の水族館、しまね海洋館アクアスで28日、シロイルカプールの年末大掃除があった。
 この日は、飼育員たちがプールに潜り、床についた汚れをスポンジでこすって落とした。遊び好きのシロイルカ
たちが掃除の邪魔をしないように、プールの上で別の飼育員たちが注意をひきつけながらの作業。それでも、イ
ルカたちは時折、下まで潜り、作業する飼育員たちの周りを泳ぎ回っていた。

癒やしを提供カピバラ一家 動物園で人気  ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=4481
 宮崎市フェニックス自然動物園(出口智久園長)では、体重が70キロにもなる世界最大のネズミ「カピバラ」
5頭を飼育。ずんぐりした体と愛きょうある顔立ちで動物園の隠れた人気者だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:57:27 ID:SIU81f5/O
【生活】東海大海洋科学博物館が楽しいお魚カレンダーを製作 先着100組に進呈!/静岡
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199197496/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:46:29 ID:pipQR7gZ0
いつもニュース貼ってくれる人、ありがとう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:43:55 ID:sWkTvHPBO
【岐阜】「思ったより毛が硬かった」…カピバラに触ろう!各務原のアクア・トトぎふ(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199336408/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:22:51 ID:lc4C83BI0
〈トキと人びと1〉緊張と期待で身震い
2008年01月03日
島外初の分散飼育を担当 多摩動物公園 杉田平三飼育員(55)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000801030001
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:50:47 ID:dsgLd5020
「かわいい!」 ライオンの赤ちゃん公開 札幌・円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/69006.html

ほんっと可愛かったです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:56:02 ID:HP8GzGc/O
【どうぶつ/岐阜】ネズミの仲間「カピバラ」に触ろう/各務原市・アクア・トトぎふ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199462880/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:41:41 ID:+3Y2mGd+0
2万尾のマイワシでトルネード
http://www.asahi.com/komimi/NGY200801030003.html

名古屋市港区の名古屋港水族館で、約2万尾のマイワシが見せる幻想的な動きが評判を呼んでいる。
名付けて「マイワシのトルネード」。

与えられた餌に群がる時のマイワシの動きがダイナミックで美しいことから、飼育員の森昌範さん(33)が来場者にも見てもらおうと企画し、毎日正午から約10分間、餌を与えている。

この時間になるたびに、縦横無尽に動くマイワシの群れに歓声が上がるという。
神奈川県から来た藤原敏明さん(59)は「まるでアート作品を見ているようです」。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:33:10 ID:eLWHYYOS0
円山動物園:ライオンの赤ちゃん公開 「予想外」の人気に >>304
ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20080106hog00m040004000c.html
 札幌市中央区の円山動物園で昨年11月に生まれたライオンの赤ちゃん2頭の一般公開が始まった。初日の4日は1日15分の
限定公開に約200人が集まり、見られなかった入園者から苦情が続出。2日目の5日はロープを張って入園者を整理したが、約8
00人が行列を作り、公開時間を30分超に延長した。旭川市の旭山動物園の人気に刺激されて入園者増に取り組んできた円山動
物園だが、金沢信治園長は「今までにないほど」の盛況ぶりに「公開が長時間になると赤ちゃんにストレスがかかってしまう」とうれし
い悲鳴を上げている。

寒さもへっちゃら 大森山動物園、冬季開園スタート  ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080106d
「雪の動物園」始まる  ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080106-OYT8T00059.htm
 秋田市の大森山動物園で5日、冬季開園「雪の動物園」が始まり、親子連れでにぎわった。冬季開園は、2月24日までの土日祝
日に開かれる。

桐生が岡動物園で「マーラ」人気 1月6日  ttp://www.raijin.com/news/a/06/news05.htm
 桐生市の桐生が岡動物園でネズミの仲間、マーラが人気を呼んでいる。今年の干支がネズミとあって、愛くるしいしぐさが話題だ。

2頭の雌クジラが和歌山から“嫁入り” オキゴンドウ アクアワールド・大洗
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20080105/CK2008010502077123.html
 〇七年十一月八日、アクアワールド・大洗に和歌山県太地町の町立くじらの博物館から、お嫁さんとして二頭の雌のクジラがやっ
てきた。現在は、ほかのイルカたちとも仲良く泳ぎ、オーシャンライブデビューに向けての練習に励んでいます。

ネズミが綱渡りを披露 上野動物園 1月05日  ttp://www.47news.jp/video/general/post_642.php
 東京の上野動物園で、ネズミが綱渡りをしたりする「ネズミの遊園地」が訪れた子どもたちの人気を集めています。

大噴火を生き抜いた「強運ネズミ」、上野動物園に登場  ttp://www.asahi.com/life/update/0105/TKY200801050132.html
 東京・上野動物園で、「ミヤケアカネズミ」の展示が始まった。三宅島の大噴火を生き抜いたネズミの強運にあやかろうと、急きょ、
開催中の干支特別展に加えられた。

「ジョナオ君」が書き初め披露、八景島シーパラダイス  ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080104ic26.htm
 「横浜・八景島シーパラダイス」の人気者、オタリア(アシカ科)の「ジョナオ君」が書き初めを披露し、来館者を楽しませている。
 施設内の水族館「アクアミュージアム」の会場に、ジョナオ君が176キロの巨体をすべらせながら登場。柄をT字形にした特製の
筆をくわえ、今年の干支にちなんだ「子」と、年始らしく「寿」の字を見事に書き上げると、会場から大きな拍手が送られた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:34:21 ID:eLWHYYOS0
富士サファリパークに シロサイ6頭が仲間入り 国内動物園では最多の8頭に
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071230/CK2007123002076209.html
 裾野市の富士サファリパークに、南アフリカからきたシロサイ6頭が新たに加わった。サファリパークで飼育するシロサイはこれま
での2頭と合わせて8頭となり、国内の動物園では最多となった。現在は、自家用車などで見学できる「サファリゾーン」内で飼育さ
れており、勢いよく走り回ったり、角を突き合わせて力比べしたり。来場者は間近で力強さを体感できそうだ。

日本平動物園でオランウータンに 栄養満点のクリスマスケーキプレゼント
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071225/CK2007122502074958.html
 静岡市駿河区の日本平動物園では、動物を代表して雄のオランウータンのジュン(28歳)に、クリスマスケーキがプレゼントされ
た。ケーキを食べる様子を来園客に楽しんでもらおうと、動作が人間に近いオランウータンのジュンに3年前から贈っている。今年
は、動物園の職員手づくりのスポンジケーキの上に、イチゴやミカンなどの果物とブロッコリーやニンジンなど野菜をのせた栄養満
点のケーキをプレゼント。

チンパンジーと綱引き勝負 東山動植物園で来秋から
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007123102076295.html
 東山動植物園は08年秋にチンパンジー園舎の改築が終了するのに合わせ、入園者がチンパンジーと綱引きで楽しめるようにす
る。チンパンジーは類人猿の中でも社交性が高く「人とかかわり合いたい」欲求が強いという。動物をただ見せるだけでなく、「動物
本来の能力を生かしつつ、できるだけ自然に近い形で入園者に見せる」欧米型の動物園へ「東山」を変革させる第一歩にする。
 東山動植物園は、開園80周年となる16年度に向け、総事業費500億円近くをかけ、来年から順次、大幅改修を進める。

中年の雄、“他人”の子に親の愛 東山動物園のフラミンゴ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071225/CK2007122502074790.html
 東山動物園のベニイロフラミンゴの雌ヒナ「ミンコ」が人工飼育を経て順調に育っている。群れの「社会」にもなじんできたが、それ
をずっと見守り、保護し続けてきたのは親でもない1羽のフラミンゴの雄だった。

京大、動物園と共同研究 「動物の心」知り、共存模索  ttp://www.asahi.com/science/update/0105/OSK200801040091.html
 京都大学は今年4月、名古屋市の東山動物園などと連携し、人間が他の動物をもっと理解し、お互いに共存するにはどうしたらよ
いか、などを考える「野生動物研究センター」を設置する。海外では動物園と連携する大学の研究部門は多いが、日本では初めて。

名港水族館のペンギンに密着取材 NHK地域密着番組「金とく」
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2008010502077065.html
 NHK名古屋放送局が制作する地域密着番組「金とく」(金曜8時)が、11日の新年最初の回で「世界に飛べ! 名古屋っ子ペン
ギン物語」を放送する。07年春から年末まで、名古屋港水族館のペンギンたちの恋と子育てに密着取材。なかなか見られない赤
ちゃんペンギンのかわいい姿、飼育や繁殖の舞台裏を紹介する。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:35:10 ID:eLWHYYOS0
のとじま水族館 海藻にスナメリ戯れ 来春登場 国内最大級の水槽
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20071226/CK2007122602075229.html
スナメリ展示場オープン,今春 のとじま水族館
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080103-OYT8T00510.htm
のとじま水族館:来年4月、新装オープン 「海の自然生態館」展示内容を一新
ttp://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20071230ddlk17040262000c.html
 七尾市ののとじま水族館に来年三月下旬、海藻が茂る中を小型イルカのスナメリが泳ぐ生態系を再現した大型水槽が完成する。
「海の自然生態館」を改修する水槽で、海藻とスナメリの同時展示は例がなく、国内最大級という。能登半島地震からの復興を目指
し誘客を図るトンネル水槽に続く第二弾となる。工事費用は概算で3171万円。

ミニブタ ハイお手 京都市動物園で人気  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20080106kn01.htm
 京都市動物園で、お手やお座りなどを披露するミニブタのきょうだいが人気を集めている。

2世誕生待ち遠しい ラブラブのビーバー 和歌山公園動物園
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071221/wky0712210315007-n1.htm
 和歌山市の和歌山公園動物園で飼育されているアメリカビーバー「バビー」(オス・5歳)にお嫁さんが輿入れし、20日から一般公
開が始まった。新たに飼育されたのはメスのハナ(1歳)。東京都の羽村市動物公園からやってきた。動物園を管理する和歌山城
管理事務所は「2匹の相性はいいようです。早ければ、来年の春には2世が誕生するかも」と期待を寄せている。

ツヨシ人気、無料開園に5559人…徳山動物園  ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20080102-OYT8T00455.htm
 周南市の徳山動物園は2日、正月に家族連れで訪れてもらおうと無料開園した。新春無料開園は今年で4回目で、2006年の4
116人を大幅に上回る過去最高の5559人でにぎわった。昨年11月に花嫁を迎え、頭を抱えるポーズを復活させたマレーグマの
「ツヨシ」に人気が集中。ツヨシがおなじみのポーズを見せると、見守っていた多くの家族連れらが大きな歓声や笑い声を上げ、携
帯電話やカメラで撮影していた。

ペンギン12羽よちよち初詣 水族館で新春パレード  ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080104/04.shtml
 長崎市の長崎ペンギン水族館で正月恒例の「ペンギンの新春パレード」が開かれており、来館者を喜ばせている。

鹿児島湾の姫、勢ぞろい/かごしま水族館 篤姫にちなみ特別展  ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8383
 鹿児島市のかごしま水族館で、「ヒメ」という名がついた生き物を集めた特別企画展「錦江湾の姫君たち」が開かれている。あでや
かな赤色をした魚「ヒメヤマノカミ」や、赤と白のしま模様の「オトヒメエビ」など、さまざまな姫が優雅に泳いでいる。4月6日まで。NH
K大河ドラマ「篤姫」にちなんだ企画。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:27:49 ID:A9MLIFdkO
【動物】ネズミの家はフランスパン…東京都の「井の頭自然文化園」で展示(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199659407/
311(^人^):2008/01/07(月) 18:13:44 ID:A9MLIFdkO
【どうぶつ/静岡】「オッパッピー」の決めポーズを披露するアザラシが人気 沼津(動画あり)[08/01/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199690096/
312(^人^):2008/01/09(水) 08:45:59 ID:qAnSrypKO
【どうぶつ】ストーブにあたるサル「ワオキツネザル」が人気/愛知 日本モンキーセンター
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199835106/
313(^人^):2008/01/09(水) 12:52:46 ID:qAnSrypKO
【動物】キスするレッサーの雌「友友」、熱愛の夫にみとられ死ぬ…神奈川・川崎市夢見ヶ崎動物公園
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199849095/
314(^人^):2008/01/10(木) 22:51:02 ID:idRlbt2RO
【ドイツ】よちよち歩いたり、おもちゃを追いかけたり、棒をくわえたり…ライオンの赤ちゃん公開(動画あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1199944843/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:58:01 ID:uxBUlLj30
小さな生き物の生態知って  忍野・湧水の里水族館で企画展
ttp://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/01/05/8.html
 忍野村の県立富士湧水の里水族館は、冬季企画展「小さな生き物たち」を開いている。体長が一〇
センチ前後の魚や、日中は川底の石の下に隠れて目立たない魚など十一種類を紹介している。四月
二十一日まで。同水族館は「大きな魚を観賞するのも醍醐味の一つだが、小さくてかわいらしい生き物
の生態も知ってほしい」としている。

「アッカンベー」のアザラシ、飼育19年 伊勢の二見シーパラダイス
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008010790102559.html
 伊勢市の水族館「二見シーパラダイス」のミナミゾウアザラシの雌「丸子」が国内飼育記録の更新を続
け、7日で丸19年を迎える。これを記念して、6日、お祝いショーがあった。

8年越し待望ベビー いしかわ動物園 チンパンジー
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2008011002078412.html
初のチンパンジーの赤ちゃん誕生
ttp://www.tvkanazawa.co.jp/ktknews/nw_detail.php?ev_init=1&nw_id=5892&page=0
 石川県能美市のいしかわ動物園で飼育されているチンパンジーに、待望の赤ちゃんが生まれた。
 生まれたのは、今月5日の早朝、体重約1700グラムのメスの赤ちゃん。一般公開は春先になる見
通しで、同園は合わせて愛称も募集する予定。

野間馬が上野動物園へ  ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/rv_high/080108_04b.ram
 今治市で飼育されている日本の在来馬、野間馬が、東京の上野動物園で飼育展示されることになり、
きょう、上野動物園の園長らが野間馬ハイランドを視察しました。
 上野動物園では在来馬の飼育展示を進めていて、この野間馬もその候補となったもので、きょう小宮
輝之園長ら職員が野間馬ハイランドを訪れ飼育状況を視察、14歳のメスで白い毛の「えりか」が、譲渡
されることも決まりました。
 東京デビューが決まった「えりか」は今年中に上野動物園に搬送され、野間馬の存在と今治市を、PR
することになっています。

カピバラすくすく 世界最大のネズミ 3匹の赤ちゃん成長中 平川動物公園
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20080110/20080110_002.shtml
 鹿児島市の平川動物公園で、3匹のカピバラの子どもが、父のチビ(5歳)と母のナナ(2歳)の愛情を
受けすくすくと育っている。
316(^人^):2008/01/11(金) 07:03:24 ID:LFNUf1nFO
【いきもの/長崎】古い角質を魚がパクリ、くすぐったいね…「ドクターフィッシュ」が人気/佐世保・西海パールシーセンター
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1184566549/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:50:49 ID:YtzvRT5i0
伊豆・三津シーパラダイス
★みとシーが!☆NHKデビュー★

先日、NHKの人気番組「ピタゴラスイッチ」の撮影があったんです!
「いつもここから」さんと一緒に、水族館のスタッフ達が出演しています。(^ ^)
「アルゴリズムこうしん」!「アルゴリズムこうしん」!「水族館の皆さんといっしょ!」・・・♪♪♪
服の違いでわかるでしょうが、飼育スタッフ・営業スタッフ・事務のスタッフといろんなスタッフが
水族館にはいるんですよ。
ご来館時に見つけたら気軽に声をかけてください!
ttp://seapara.jp/go/whatsnew/topics/080101-1810-439.php

「ピタゴラスイッチ」の放送時間
(火)9:15〜9:30、(水)10:30〜10:45 NHK教育テレビ

関連スレ
【住人の】ピタゴラスイッチ【とろーん】12人で行進
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1195444637/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:57:01 ID:Pou5rPIY0
日本テレビでキリンの親子がドラマの撮影中に急死だって!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:06:17 ID:r61PiUU20
>>318 ちょwww誤解まねくwww

ドラマ撮影してたのは犬HK。ニュース報道したのが日テレ。
320(^人^):2008/01/13(日) 17:27:40 ID:T1Sb34RoO
【富山】「対馬からヤマネコさんがやってきた」 楽しく動物かるた 富山市ファミリーパークで大会[08/01/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1200210648/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:14:35 ID:ZO4jT2190
ドラマ「ワイルドライフ」:主役「キリン」死んで放送中止
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/archive/news/2008/01/12/20080112spn00m200009000c.html
撮影キリン親子死でNHKドラマ放送中止
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20080112-306068.html
 NHKで3月に放送予定のドラマ「ワイルドライフ」の収録後に秋田市の大森山動物園のキリン
が死んだことに関連し、キリンが登場する第3話「子キリン・銀河」の放送が中止されることが11
日、決まった。
 義足のキリンをテーマに、昨年12月10日から3日間、同局から委託された制作会社がキリン
の撮影にあたっていた。赤ちゃんのひまわりをいつも一緒にいる母親のリリカから引き離して、
1日あたり3〜4時間撮影。数日後、親子は相次いで急死。動物園側はひまわりの死因について
ストレスによる衰弱死と発表。
 ドラマを制作した「アジア・コンテンツ・センター」は「キリンの場面は撮り終わっていたが、役者
のシーンはまだ撮影していなかった。キリンが死んだ事実を重く受け止めて撮影を中断していた
が、放送に間に合わないと判断した。動物園側と入念に打ち合わせをして、撮影でむちゃなこと
はしていない」と話した。

かみね動物園リニューアル チンパンジー 間近で観察 展示工夫、春に新舎
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20080109_06.htm
 昨年開園五十周年を迎えた日立市のかみね動物園が、今年から大きく変わる。春にはチンパ
ンジー舎が新築オープン。広い放飼場をつくり、遊ぶ姿を目の前で楽しめるように、全国でも珍し
い観覧シェルターが設置される。展示の方法や入り口周辺のリニューアルで、一層の充実が図ら
れそうだ。投資額は約三億円の予定で十月にも着工し、二〇一〇年春にも完成する見通しだ。
 チンパンジー舎は約二億円を投じて、約二百二十平方bの獣舎、約四百平方bの放飼場を整
備。放飼場の地面二カ所に設ける観覧シェルターは、直径一・二bの透明なアクリル製ドーム型
になっており、チンパンジーを間近で見ることができる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:17:07 ID:ZO4jT2190
初めまして、赤ちゃん 県こども動物自然公園 母コアラから顔出す
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20080114/CK2008011402079384.html
 東松山市の県こども動物自然公園で今月初め、生後六カ月のコアラの赤ちゃんが、初めて母
親メイの袋から顔をのぞかせた。同園は「二月末には袋から出て、来園者に姿を見せるでしょう」
としている。性別は不明。三月ごろ、名前を募集する予定という。
 同園は、多摩動物公園が鹿児島市平川動物公園から借り受けたオスのコアラを、さらに借り受
け繁殖に成功。このため、赤ちゃんは一歳すぎで、オスのコアラを所有する平川動物園に引き取
られるという。

ウォンバット名前決まる 池田市立五月山動物園
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080110-OYT8T00092.htm
 昨年11月にオーストラリア・ローンセストン市から池田市に寄贈され、市立五月山動物園で飼
育されているウォンバットのペアの名前が9日、雄は「ふく」、、雌は「あやは」に決まった。

姫路市立動物園化粧直し本格化 菓子博会場に隣接足運んで
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080114-OYT8T00047.htm
 姫路城周辺で4月18日に開幕する「姫路菓子博2008」の観光客を取り込もうと、会場に隣接
する姫路市立動物園のお色直しが本格化している。入園者が伸び悩む園にとって、1か月弱で
60万人を見込む菓子博のにぎわいは大きな魅力。あの手この手のもてなしで人気アップを図る
関係者は、「ぜひ動物園にも足を向けて」とPRしている。

カピバラ:「カピ太」「くるみ」「はな」3匹の愛称決まる−−とくしま動物園
ttp://mainichi.jp/area/tokushima/news/20080112ddlk36040701000c.html
 とくしま動物園は11日、サバンナエリアに新しく仲間入りしたカピバラ3匹の愛称を発表した。
オスは「カピ太」、メスは1匹が「くるみ」、もう1匹が「はな」。いずれも公募で決定した。
 今年の干支がネズミであることから、同園ではサバンナ区での飼育展示を企画し、先月3頭を
購入して飼育を始めた。
323(^人^):2008/01/14(月) 18:52:18 ID:Gu7PMrrfO
【千葉】施設から脱走…房総半島でキョン増殖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200281828/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:29:29 ID:JYDvn6W70
円山動物園:子ライオン、体重測定の公開中止 引き離され、母が神経質に
ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20080117ddlk01040443000c.html
赤ちゃんライオン公開を中止 母、神経質に「もう少し待って」 円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/70837.php
 札幌市円山動物園で生まれたライオンの赤ちゃん2頭の体重測定の公開が中止された。母親のティモン(11)が
神経質になり、赤ちゃんを引き離すのは危険と同園が判断したため。再開時期は決まっていない。体重測定は今月
4日から1日1回公開され、6日までの3日間で計約1600人が殺到する盛況ぶりだった。しかし、7日からティモン
が赤ちゃんのそばを離れなくなった。渡辺則行・飼育展示課長(58)は「赤ちゃんを母親から引き離す時間が長過
ぎたようだ。少し見えにくいが、ガラス越しに見ることはできるので、温かく見守ってもらえれば」と話している。

キリンのリン“20歳” 日本平動物園で成人式
ttp://www.shizushin.com/local_central/20080115000000000036.htm
 静岡市立日本平動物園は成人の日の14日、同園で、人間の年で20歳にあたる7歳のマサイキリン「リン」の成
人式を開いた。リンは平成12年6月に熊本市内の動物園で生まれ、13年に来園した。

「サル温泉」登場…京都市動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20080115kn04.htm
アカゲザル 島のプールに「温泉」 心ぽかぽか 京都市動物園
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011500061&genre=K1&area=K1D
 京都市動物園で14日、サル島のプールに湯を張って「サル温泉」が開設された。冬の暖かい贈り物に、37頭の
アカゲザルがひと心地ついた。

冬が行"クマ"でこもります…和歌山公園動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20080116kn01.htm
ツキノワグマ:春が来るまで待ってて 「ベニー」冬眠−−和歌山公園動物園
ttp://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080116ddlk30040652000c.html
 和歌山公園動物園で人気者のツキノワグマ「ベニー」(メス・13歳)が、冬ごもりに入った。クマ舎前には「冬眠中」
と書かれた看板が掛けられた。冬ごもりの間も、ベニーは時々、目を覚ますため、2、3日に1度、通常の3分の1
ほどの量の餌を与えるという。

レッサーパンダ「瞬瞬」と命名…岡山・池田動物園  ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20080116kn04.htm
レッサーパンダ:シュンシュンです! 池田動物園
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20080115ddlk33040257000c.html
 池田動物園が募集していたレッサーパンダの赤ちゃん(雄)の名前がシュンシュン(瞬瞬)に決まり、このほど命名
式があった。同園生まれのレッサーパンダは12頭目。同園には現在、7頭のレッサーパンダがいる。

希少なトカゲ、近く公開 佐世保市動植物園  ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080117/09.shtml
 野生の個体数が減少している希少動物で、日本に密輸入されようとしたところを税関で保護されたチュウゴクワニ
トカゲ四匹が佐世保市亜熱帯動植物園で飼育されている。近く一般公開するとともに、種の保存のため繁殖にも取
り組むという。同園は「環境に慣れ、状態が安定したら公開したい」とし、絶滅危惧種の保護の必要性を発信してい
く考えだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。
宇都宮動物園「二十歳の動物も成人式」
ttp://www.tochigi-tv.jp/news-stream/000-038/20080114/003.asx