1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
(需要はともかく供給はあるみたいなので)野生生物板を参考に作ってみました。
「ニュース記事」や「2chのリンク」はあちこちに貼らないで、ここに集約しよう!
メリットとしては
1.ニュースをあちこち検索しなくてもよく、一覧で見やすい
2.直接関心のない話題にも触れる機会ができる
3.各スレでコピペによる分断が無くなり会話しやすくなる
4.各スレ話題のソース提示としては当スレの該当レスにリンクを貼れば充分
5.ニュース記事や2chのリンクを貼る人も手間が減って (゚д゚)ウマー
だから(・∀・)イイ!と中の人もオススメ!?
さあ、どうぞ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:12:02 ID:tOKsmu1R0
3 :
1:2007/01/22(月) 00:22:09 ID:G7RwLwWs0
>>2 リンク切れてませんか?
そこのホームから「お買い物ペンギン」で検索すると見つかりましたけどw
テレビ番組の紹介(コピペ)もこちらにどうぞ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:40:45 ID:0QfjgvXw0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:37:50 ID:0QfjgvXw0
>>3 そいつは荒らしだから、まともに相手しないようにしてください。
(同一人物で自作自演で無ければ。)
良スレの予感
優位なメスと劣位なオスの歴史
生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる
人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です
メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です
ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数
女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:47:12 ID:tDrGJ1cj0
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:53:25 ID:tDrGJ1cj0
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:57:09 ID:tDrGJ1cj0
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:00:41 ID:tDrGJ1cj0
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:12:09 ID:tDrGJ1cj0
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:15:03 ID:IXDB/tMW0
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者を旅行中に自殺に見せかける計画と
2もしくは視覚障害者にする計画を
7実行しようとしていたが弱者不在により
0未遂に終わった
8こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:15:34 ID:tDrGJ1cj0
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:17:37 ID:tDrGJ1cj0
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:19:49 ID:tDrGJ1cj0
【どうぶつ/東京】モルモット五つ子誕生──井の頭 2007/01/12
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168924772/l50 ◎文化園四季折々
1月も第2週が終わろうとしています。すでに学校や会社も始まったと思いますが、
みなさんは冬休みをどのように過ごされましたか? 都立動物園は12月29日から
閉園し、新年は1月2日から開園。4日間の冬休みがありました。とはいえ、
動物園には 365日を通じてだれかが出勤しています。休園日だとしても、
動物を相手にしている私たち飼育係は仕事を休むわけにはいかないのです。
年末年始の休園日、園内はとても静かですが、飼育係はいつもと同じ仕事をします。
ふだんとちがうことといえば、バスがすいているおかげで、いつもより遅い時間の
バスでも間に合うことでしょうか。朝すこしゆっくり家を出られるのは助かりました。
でも、祝日なので帰りはバスの本数が少なく、寒い中で待っているのはつらかった〜っ。
私は毎年自宅でお正月をすごしていたので、朝からいつものように仕事をしていると
、ほんとうに年が明けたのか不思議な気分でした。
私が担当しているモルモットたちは、開園日にはふれあいコーナーの終わる
午後3時ごろまで外に出しているのですが、年末年始は昼をすぎると室内に
入れるので、午後はのんびりしているように見えました。毎日ふれあいコーナーで
仕事をしているモルモットたち。短いながら、冬休みをゆっくりすごしてもらえたかな……。
めでたいことに、新年1日のお昼すぎ、モルモットの五つ子が生まれました!!
出産を発見したのは私ではなく、他の飼育係です。繁殖室の前を通りかかったときに
気づき、知らせてくれたのです。
モルモットの出産は毎月のことなので、めずらしくはないのですが、やはり新年
初めての日ということで、モルモットからのうれしいお年玉となりました。モルモットの
赤ちゃんは2頭から4頭が一度に産まれることが多く、5頭という例は、井の頭では
7か月ぶりのことです。モルモットは生まれたときにすでに毛がはえていて、
おとなのミニチュアのようなすがたです。生後1か月くらいは母親といっしょに
ガラスばりの部屋に入っているので、ぜひごらんください。
新春早々のうれしいできごとに出会い、井の頭自然文化園にとってよい一年の
スタートになりました。今年もたくさんのモルモットが、ふれあいコーナーで元気に
活躍してくれることを願っています。
〔井の頭自然文化園飼育展示係 齊藤美和〕
(2007年1月12日)
ソース:TOKYO ZOO NET
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=5974
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:27:34 ID:kD+ycvlz0
横浜市立動物園 3園相互割引キャンペーン
平成19年1月2日から3月31日までの間、横浜市立金沢動物園の入園券や野毛山動物園で配布する優待券で入園料が割引となります!
日時 平成19年1月2日から3月31日まで
方法 ズーラシアに入園される場合は、窓口にて金沢動物園の入園券をご提示、または野毛山動物園で配布する優待券を提出してください。
※金沢動物園では、ズーラシア入園券の提示、または野毛山動物園配布の優待券提出
※ 野毛山動物園では、ズーラシア、または金沢動物園入園券の提示
割引率
ズーラシア・金沢動物園 入園料2割引
野毛山動物園 グッズプレゼント
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:40:01 ID:KbeddLXs0
大阪・海遊館で世界最小の魚日本初公開
今回が日本初公開となる世界最小の魚「ドワーフ・フェアリー・ミノー」と、
同じく日本初公開の「グラス・エンゼルの仲間」は、インドネシアのスマトラ島
ジャンビ地方のジャングルにあるピートスワンプ(泥炭湿地)に生息しています。
今回、これらの魚2種の他、色鮮やかな「ベタの仲間」などインドネシアにすむ魚たちを展示します。
また、現地の様子などを撮影した貴重な写真やビデオ映像もご覧いただけます。
さらに、2月14日のバレンタインデーにちなんで、同じくインドネシアに生息する、
体色がチョコレート色の「チョコレート・グーラミィー」も展示します。
世界最大の魚ジンベエザメと世界最小の魚を同時にご覧いただけるのは、
世界中で海遊館が初の試みです。
海遊館では、世界最小の魚「ドワーフ・フェアリー・ミノー」や、
「チョコレート・グーラミィー」などインドネシアの魚たちの展示を通して、
より一層生き物に対して興味を持っていただければと考えています。
また今回、日本初公開となる「ドワーフ・フェアリー・ミノー」や、
「グラス・エンゼルの仲間」は、水族館における飼育例がないことから、
この飼育展示を通して詳しい生態の解明に努めたいと考えています。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:31:09 ID:N5weXuBb0
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:58:42 ID:9N/wNOwL0
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:03:16 ID:9N/wNOwL0
22 :
ひみつの検閲さん:2025/01/01(水) 19:49:51 ID:MarkedRes
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:43:32 ID:gAVykjpr0
【どうぶつ/秋田】ミニブタの赤ちゃん“礼儀作法”特訓中/大森山動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1169810290/l50 秋田市浜田の大森山動物園に、ミニブタの赤ちゃん2匹が仲間入りした。
寒さが苦手で体もまだ小さいため、現在は暖房の効いた園内の動物病院の一角で
過ごしているが、今春のデビューに向け、担当飼育員たちはしつけや世話に奮闘中だ。
2匹は雄で、生後5カ月ほど。体長約40センチ、体重約5キロと小さく、
肌は薄いピンク色をしている。
世話に当たっている獣医師が「とん平」「とん吉」と名付けた。やんちゃな性格で、
小さなしっぽを振りながらケージの中を歩き回っている。担当飼育員の近藤さん(27)、
小松さん(21)は「つぶらな瞳や小さなしっぽがかわいくてたまりません」とすっかり
お気に入りの様子だ。
ミニブタは成獣になっても60センチほどにしか大きくならない。同園のふれあい広場には
ミニブタが2匹いたが、昨年冬に1匹が病死。雌のケー(10歳)1匹だけとなってしまったため、
神奈川県内の大学で繁殖したものを業者を通じて購入した。
屋外に出るのは気温20度が目安といい、5月ごろにもふれあい広場でお披露目する予定。
担当飼育員は現在、2匹が人になつくようにと、餌を使ってしつけを行っている。
ふれあい広場の一部の動物と同様に、来園者が触ったりできるようにするのが目標だ。
同園では、「園内イベントなどで活躍する新たな“アイドル”になってほしい」と2匹に
期待している。
(※一部省略して引用しました。)
さきがけonTheWeb 07/01/26
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20070126d 画像:好奇心旺盛なミニブタの「とん平」(右)と「とん吉」=秋田市浜田の大森山動物園
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/070126d12.jpg
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:47:08 ID:gAVykjpr0
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:51:29 ID:gAVykjpr0
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:54:46 ID:gAVykjpr0
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:55:50 ID:gAVykjpr0
【科学】「処女受胎」コモドオオトカゲの卵が孵化 英動物園 [01/26]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169780302/l50 ◇「処女受胎」コモドオオトカゲの卵が孵化 英動物園
英国マンチェスター──英国のチェスター動物園で、交配せずに単為生殖で産まれた、
世界最大のトカゲとされるコモドオオトカゲの卵が24日、無事に孵化(ふか)した。
誕生したコモドオオトカゲは健康で、餌を食べ始めているという。
チェスター動物園では昨年5月、メスのコモドオオトカゲ「フローラ(8歳)」が、8個の卵を産卵。
フローラはそれまで、オスと交配したこともなく、オスと同じ空間にいたこともなかった。
そこで、産まれた卵のうち、孵化前に割れた3個を詳しく調べた結果、単為生殖が判
「処女受胎」のコモドオオトカゲとして、注目を浴びた。
卵は今月中旬からひびが入り始め、23日に最初の1匹が誕生。誕生した3匹は、
体長40─45センチ、体重100─125グラムほどだという。あと2個の卵も、まもなく
孵化する見込み。
フローラの単為生殖が判明した後、ロンドン動物園は昨年初めに産まれたコモドオオトカゲ
の子ども4匹を調査。その結果、こちらのメスも、単為生殖したことが明らかになっている。
ロンドン動物園のメスは2年以上にわたってオスと接触しておらず、産卵した際には、
生殖器に残っていた精子による受精だと考えられていたという。
単為生殖は、ヘビやトカゲなど、約70種の動物で起こることが知られている。しかし、
コモドオオトカゲに関してはこれまで、1例しか報告がない。
研究者らは、コモドオオトカゲのメスが、常に単為生殖可能な状態なのか、もしくは何らかの
進化の結果、単為生殖が可能となったのかは、まだ不明だとしている。
画像:卵の殻の間から顔を見せる、孵化直前のコモドオオトカゲ=22日、英チェスター動物園
ttp://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200701240029.jpg CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200701240030.html
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:28:12 ID:xxamm7Ct0
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:30:06 ID:xxamm7Ct0
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:33:46 ID:xxamm7Ct0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:35:16 ID:xxamm7Ct0
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:43:45 ID:xxamm7Ct0
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:45:48 ID:xxamm7Ct0
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:48:48 ID:xxamm7Ct0
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:55:46 ID:ENnpnyOU0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:59:01 ID:ENnpnyOU0
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:01:28 ID:ENnpnyOU0
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:06:37 ID:ENnpnyOU0
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:16:30 ID:ENnpnyOU0
天王寺動物園など7施設、大阪市外在住高齢者は有料に
大阪市は天王寺動物園(天王寺区)や大阪城の西の丸庭園(中央区)など7公園施設で、
入場無料としてきた65歳以上の人のうち市外在住者から4月以降、大人料金を徴収する
方針を固めた。
市によると、昨年度は計約272万人が利用し、うち約186万人が中学生以下と65歳
以上の無料入園者で、人件費を除いても計約12億円の赤字だった。
京都市動物園(左京区)は70歳以上の市民、神戸市立王子動物園(灘区)は65歳以上
の兵庫県民を無料にしており、天王寺動物園はこれまで最も高齢者に優しい料金体系だった。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:51:27 ID:ENnpnyOU0
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:54:40 ID:ENnpnyOU0
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:00:57 ID:ENnpnyOU0
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:07:34 ID:an5M45ne0
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:22:47 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ/鹿児島】生き生き見せて来場者ふやせ 平川動物公園再整備計画[07/02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170741232/l50 開園から35年と老朽化が進む鹿児島市の平川動物公園の再整備計画の素案が
まとまった。人気の北海道旭川市立の旭山動物園を参考に、自然の中で動物
本来の生き生きとした姿を見せる設備を整えて集客増を図ろうという考えだ。
09年度に改修工事に着手する計画。
平川動物公園は1972年10月に開園した。84年10月にコアラの飼育を始め、
翌85年度に入園者は91万人とピークを迎えた。しかし、2005年度の入園者数は
44万人と減少が著しい。市は再整備基本計画策定に当たる委員会(委員長・
鮫島正道鹿児島大農学部客員教授)を昨年8月設け、検討を重ねてきた。
素案では、まず
「テーマ性が薄い」
「展示施設が煩雑で単調」
「園内に起伏が多く、急傾斜の園路がある」
と現状を指摘。
改善策としては、傾斜の多い園内通路の改修や自然に近い形での動物展示の
必要性を挙げ、具体的なイメージとしては
〈1〉野生に近い状態を再現した「生息地域」
〈2〉同じ種類の動物を一緒に展示して比較できる「動物種」
〈3〉動物とのふれあいを通した「環境教育」
のゾーンを設定した。
3ゾーンをさらに「アフリカの草原」「世界のサル」「野生のイヌ・ネコ」
などテーマ別に11に細分化。その中で目玉となる施設として
▽起伏ある地形を生かし、木に登るヒョウを下から見る窓
▽自然木にロープを渡してオランウータンの習性を観察できるデッキ
▽水中のカバの視線で観察できる潜望鏡
▽床のガラス越しに泳ぐシロクマを見る「ビューイングブリッジ」
などの具体案を示した。
水を張った透明のチューブの中をアザラシが泳いだり、シロクマが池に飛び込む
姿を間近に観察できたりする工夫で、旭山動物園は来場者増に成功。
05年度は206万人が入園した。
平川動物公園の大町司志園長は「園が持つ豊かな自然や桜島の景観を利用した、
特色ある動物園を目指したい」と再生に向けて意気込んでいた。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news001.htm 平川動物公園は、総面積が31.4万平方メートルの自然動物公園で145種類
1070点の動物(平成17年7月末)が飼育されています。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/8B0DCDD63CF3560049256CDD0044F30B 平川動物公園公式ホームページから。
コアラ情報・・・
平川動物公園には平成19年1月末現在で11頭います。(オス3頭、メス8頭)
http://www.jazga.or.jp/hirakawa/
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:31:17 ID:j25Ox3SI0
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:36:01 ID:j25Ox3SI0
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:47:52 ID:j25Ox3SI0
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:51:12 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】春と勘違い? ツキノワグマが一時的に冬眠から目覚める 秋田市・大森山動物園[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170769589/l50 ★クマむっくり、春と勘違い? 一時的に冬眠覚める、大森山動物園
秋田市の大森山動物園で5日、ツキノワグマの「稔(みのり)」(雄、推定七歳)が
一時的に冬眠から覚めた。この日の同市は前日の冬らしい天候から一転、
春めいた陽気となったことから、同園では「外気の変化に影響を受けたのかも」と
首をひねっている。
この日朝、担当者が寝室で上半身を起こして座っている稔を確認。水分補給のため
洗面器1杯の雪を与えたところ、時間をかけて食べ終えた。その後も歩いたり、
敷きわらを整えたりしていたが、午後2時すぎには体を丸くして再び冬眠状態に戻った。
同園では、稔とその子ども(ともに2歳)の計3頭のツキノワグマを飼育。
毎年12月中旬から3カ月間、屋外展示室裏の寝室で冬眠させている。
外気温に合わせて体温を下げるヘビやカエルなどとは違い、ツキノワグマの場合は
体温も2度程度低くなるだけで、「半分起きているような状態」(同園)。
これまでも人の気配や物音で目を覚ますことはあったが、今回は近くに人がおらず、
こうしたケースは初めてという。
ツキノワグマの生態に詳しい岩手大学の青井俊樹教授は
「自然界でも周囲の刺激によって起きることはよくある」と話す。ただ冬眠が終わる要因は
はっきり分かっておらず、「(冬眠は)寒さをしのぐためというより、餌のない冬を乗り切るため。
暖冬だから起きるのが早いというわけではない」と青井教授。
秋田魁新報2月6日
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070206j 関連スレッド
【どうぶつ】暖冬影響、他にも要因? クマ、冬眠知らず[07/01/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170214319/l50
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:55:42 ID:j25Ox3SI0
【どうぶつ】波乱はな子60年 元飼育員の著書に反響続々[07/02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170725177/l50 戦後初めて日本にやってきたゾウで、今年60歳の還暦を迎えたはな子に贈る
27通のメッセージが、現在、はな子のすみかとなっている井の頭自然文化園
(武蔵野市御殿山1)に展示されている。昨年、はな子の元飼育員が著して
話題を呼んだ「父が愛したゾウのはな子」の版元に寄せられた読者の声を
集めたもので、歌手の伊東ゆかりさんや小説家の志茂田景樹さんら著名人からの
手書きメッセージも。どの言葉にも、はな子への愛情と、長寿を願う気持ちが
あふれている。
はな子は1949年9月、来日。その半生は波乱万丈だった。来日当時は熱狂的に
迎えられたものの、上野動物園から同文化園に移った54年以降、2回も人を
踏み殺す事故を起こす。事故後は、4本の足を鎖で縛られてゾウ舎に閉じこめられ、
ストレスからやせ細った。
「父が愛したゾウのはな子」は、2回目の事故直後に、はな子の飼育員を
務めた山川清蔵さん(故人)の息子で、自身もはな子の飼育員だった宏治さんが
著した。人間不信に陥っていたはな子が、徐々に清蔵さんに心を開いていく
様子などが描かれている。
版元の現代書林(新宿区)が、本にはさんだ愛読者カードにはな子への応援
メッセージを書く欄を設けたところ、昨年暮れまでに多くの返信があったため、
今回のメッセージ展を企画した。
児童書「はな子、ありがとう」の著書もある志茂田さんは、「子どもだった
ぼくに、あなたはいつも大きな夢を描くことと生きることのすばらしさを
教えてくれました」と感謝の言葉をつづり、「私と同い年のはな子さん、
長生きしましょうね」と呼びかける伊東さんは、「子供の頃(ころ)は
よく行列して見に行ったものです。つい先日もみに行きましたヨ!」と
したためた。
子どもの読者からは「ぼくが飼育係になるまで長生きしてね」とのメッセージも。
幼いころからずっとはな子を見続けているという読者は「いつもやさしい
大らかなはなこさんがいてくれてホッとしています。はなこさんの事はいつも
心のどこかにあるよ。またはなちゃんに会いにいくの楽しみにしています」
と語りかけた。
同社の担当者は「はな子というゾウがみんなの心の中で、ずっと生きていて、
みんなの生きる糧になっている特別なゾウなんだと実感した。みんなの思いが
はな子に届けば」と話している。展示は2月28日まで。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news001.htm 人気者のはな子
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/img/news001_1.jpg
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:58:31 ID:j25Ox3SI0
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:00:22 ID:j25Ox3SI0
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:06:58 ID:j25Ox3SI0
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:08:01 ID:j25Ox3SI0
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:11:42 ID:j25Ox3SI0
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:18:21 ID:j25Ox3SI0
【愛媛/どうぶつ】ホッキョクグマ「ほくと」を公開[1/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170094822/l50 ★ホッキョクグマ「ほくと」を公開
◇とべ動物園
県立とべ動物園(砥部町上原町) で、昨年12月26日に徳山動物園(山口県周南市) から
ブリーディングローン(繁殖のための貸し借り) でやって来たホッキョクグマ「ほくと」 (オス22歳)
の一般公開が始まった。
ほくとのブリーディングローンは、ピースの母バリーバ(16歳) との子作りが目的。戸を隔てた状態
でのお見合いから始まり、今月15日からは1日2回仕切りをなくして、同居する練習をしてきた。
まだ完全には慣れていないため2頭は互いの動きを警戒している様子。 時折、小競り合いになると、
おとなしいほくとが体が一回り小さいバリーバに押され気味だった。
ほくとは体長約2・5メートル、体重300キロで骨格のわりに体重が軽いという。 2月後半から4月に
かけてバリーバが発情期に入る。 飼育担当の高市敦広さん(37) は「2頭がうちとけるのはこれから
だが、うまく子ができるように世話をしていきたい」 と話している。
(asahi.com マイタウン愛媛 2007年01月29日)
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000701290004
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:25:35 ID:j25Ox3SI0
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:41:56 ID:j25Ox3SI0
【動物】秋田男鹿水族館GAOのシロクマ豪太 お嫁さん探し難航で思春期でもひとりぼっち
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170846875/l50 男鹿水族館GAO(男鹿市戸賀)のアイドル、シロクマ豪太のパートナー探しが難航している。
県やGAOが動物商などを介して雌のシロクマ情報の収集に努めているが、
現在まで入手のめどは立っていない。県は「ずっと一人きりでは豪太がかわいそう。で
きるだけ早く雌を連れて来て繁殖させたい」(観光課)として、引き続き入手の道を探る方針だ。
県とGAOは主に▽親からはぐれた野生の子グマ▽動物園で生まれた赤ちゃんグマ
の2ルートで入手を目指している。
同課によると、入手可能な野生のはぐれ子グマ(雌)の情報はこの1年皆無だった。
一方の動物園ルートでは昨年3月、オランダで三つ子が生まれたという情報が入った。
EUには、希少種であるシロクマを保全するため「原則としてEU内で繁殖させる」
という取り決めがあるが、県は3頭同時に生まれた点に着目。
「EU内で引き受け先がないなどの例外的状況で外に出すこともあり得る」として、
動物商などを通じて入手に名乗りを上げた。
だが結局、交渉が進展せず6月ごろまでに入手を断念。
本年度に県が実際に入手に動いた有力情報は、これまでこの1件のみだった。
同課の担当者は「動物園同士の取り合いが激しく、情報自体も少ない。
できる限り早く入手できるよう、とにかく粘り強く交渉するしかない」と話す。
来館当時1歳6カ月だった豪太はすくすく成長し、現在3歳2カ月。
体重も150キロから320キロに増え、「人間で言えば思春期に入るころ」(観光課)という。
画像:雌入手のめどが立たない中、すくすく成長しているシロクマ豪太
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/070207i12.jpg 秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070207i
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:00:05 ID:j25Ox3SI0
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:03:31 ID:j25Ox3SI0
鬱陶しいから他のスレにニュースだけを貼りにくるのはやめてください
このスレだけで勝手にやっててください
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:43:34 ID:gg6wqR5o0
age
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:37:16 ID:lCMp8xD30
千葉市動物公園でサポーター制度
2007年02月23日
人気のレッサーパンダ「風太」がいる千葉市動物公園で、市民に動物園の「サポーター」として登録してもらい、その会費を動物の案内板などに役立てる制度が、4月にも始まる。
動物園により親しみを持ってもらう狙いで、同様の制度は上野動物園、多摩動物公園にもあるが、参加しやすいように会費を安くする。サポーターには特典もつけるという。
制度の仮称は「動物サポーター制度」。個人・法人が対象で、集めた会費は園内の動物の解説などを書いた案内板の整備などに使う予定だ。
今年度末には募集を始め、4月には受け付けを始めたいという。
04年度からすでに先行していた上野動物園、多摩動物公園では、資金を動物のエサ代としても使用。
サポーターは支援したい動物の指定もできるなど充実しているが、会費は個人で一口1万円、法人・団体では同5万円と、高額だ。
千葉市動物公園では、一口千円程度(個人)と安く抑える方針だ。
同公園管理課では、「多くの人に参加してもらいたい」という。エサ代として使ってもらうことはできないが、サポーター限定のイベントやオリジナルグッズを配るなど特典も検討している。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:51:06 ID:lCMp8xD30
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:05:29 ID:lCMp8xD30
【どうぶつ/京都】4コマ漫画仕立ての入場券に、人気者たちが登場/福知山市動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173481660/l50 福知山市猪崎の市動物園(二本松俊邦園長)の入場券が新しくなった。
そのデザインは、白いひげを蓄えた風貌(ふうぼう)から「黄門様」と親しまれるサルなど、
動物園の人気者たちが登場する動物版「浦島太郎」の4コマ漫画仕立て。かつてない
遊び心満載の出来で、園の職員たちも「本当にユニークになった」と喜んでいる。
入場券のデザインは3年ほどで変えている。これまでにも動物たちを使ってはきたが、
多数が登場し、更に4コマ漫画仕立てになるとは予想すらできなかったという。
依頼した印刷会社の女性のアイデアが採用された。
登場するのはすべて動物園の住人。コモンリスザルが、助けたリクガメに乗り竜宮城へ。
芸達者で人気のシロテテナガザルの「福ちゃん」が、もらった玉手箱を開けてしまい…
白ひげのサル・ブラッザグエノンになってしまいました−という物語。
竜宮城の出迎えにはフンボルトペンギンたち、福ちゃんの隣には同じく人気者の
アライグマのランちゃんがいるなど、12種の動物たちがにぎやかに登場する。
コモンリスザル、シロテテナガザル、ブラッザグエノンの「サル3段活用」。
乙姫には頭の冠が王族を思わせるカンムリヅルが配役され、コマ外には
「むかしむかし、浦島は〜」と歌うラマのナレーターも入れるなど、細かな工夫が光る。
とても愉快な入場券だが、最初は新デザイン5候補の選考で最初に落とされかけていた。
「ぱっと見が細かいので、すぐ横にどけてしまったのですが」と二本松園長も苦笑い。
しかし、その後じっくりと見てみると、動物だらけの4コマ漫画仕立てと気付いた。
市役所などでも人気を博し、決まった。
入場券は右上に穴が開いており、しおりとしても使えるようにした。
二本松園長は「すごく良いものが出来たと思います。入園だけで捨てるのでは
もったいないので、後々もしおりとして使ってもらえたらうれしいです。登場動物たちを
園内で探してもらうのもおもしろいですね」と期待している。
大人券は10日から、子ども券は4月1日から使用を始める。大人券210円、
小人券(4歳以上中学生以下)100円。
両丹日日新聞ニュース 07/03/09
http://www.ryoutan.co.jp/news/2007/03/09/001537.html ▽画像
福知山市動物園の新しい入場券。4コマ漫画仕立てで出演は
すべて動物園の住人たち
http://www.ryoutan.co.jp/news/2007/03/0309zoo.jpg http://www.sandanike-kouen.or.jp/doubutuen/doubutuen.html
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:14:31 ID:NdersHD60
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:16:27 ID:NdersHD60
【どうぶつ】2世パンダが自然交配 国内初の3世へ前進 和歌山県アドベンチャーワールド[3/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1173984556/l50 2世パンダが自然交配 国内初の3世へ前進
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は15日、2000年に
同施設で生まれた雌のパンダ「良浜(ラウヒン)」(6歳)が、2月20日に初めて
自然交配したと発表した。
妊娠したかどうかは不明だが、出産に成功すれば国内初の“3世”誕生になる。
関係者は国内2例目の完全な自然交配で出産を目指したいとしている。
同施設によると、交配相手は雄の「永明(エイメイ)」(14歳)。良浜は2月上旬から
においを木や壁にこすり付けマーキングするなど発情の兆候を見せた。格子越し
などに見合いをさせた永明も発情し、2月20日に“同居”させた。
パンダは妊娠したように振る舞う「偽妊娠」も多く、出産するまで分からないが、
妊娠していれば5月中旬から7月に出産を迎えるとみられる。
良浜は、中国の雄と同施設で飼育する雌の「梅梅(メイメイ)」(12歳)の子。
ニュースソース
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/flash/2007031501000776.html
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:32:16 ID:NdersHD60
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:44:02 ID:NdersHD60
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:46:58 ID:NdersHD60
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:48:37 ID:NdersHD60
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:54:00 ID:NdersHD60
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:55:20 ID:NdersHD60
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:59:59 ID:NdersHD60
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:16:52 ID:xjKOWSWs0
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070319/wdi070319000.htm 「風太」夫婦が新居へ 千葉のレッサーパンダ(画像あり)
[新居に引っ越したチィチィ=19日午前、千葉市動物公園]
新居に引っ越したチィチィ=19日午前、千葉市動物公園
立ち姿が人気を呼んでいる千葉市動物公園のレッサーパンダの夫婦「風太」と「チィチィ」が19日、一時的に暮らしていた園内の仮施設から、完成した新居に引っ越した。
昨年6月に生まれた双子、雄のユウタと雌の風花も体重がそれぞれ6キロを超え、両親と同じぐらいの大きさになった。夫婦の新居建設に伴って仮施設に移されていたが、夫婦の新居に隣接する屋外展示場に戻された。
夫婦の新しい住まいは、鉄筋コンクリート製の平屋で約81平方メートル。ガラス張りの展示場と、それぞれの寝室のほか、家族が増えてもいいように予備の寝室もある。
空調システムも完備され、昨年の夏は暑さにぐったりしていた2匹も、今年は快適に過ごせそうだ。広報担当者は「お客さんに1年中、元気な様子を見てもらえます」と話している。
(2007/03/19 12:24)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:54:08 ID:xjKOWSWs0
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:37:45 ID:0osSIDxi0
【どうぶつ/音楽/愛知】みんなで歌おう「ZOOっと一緒」東山動植物園テーマソング完成[07/03/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1174017556/l50 東山動植物園の公式テーマソング
「ZOO(ズー)っといっしょ 木っといっしょ 東山」 が完成し、17日に開かれる開園70周年記念事業「体感王国東山」の
オープニングセレモニーで、地元の幼稚園児が曲に合わせて踊り、 歌を初披露する。
作詞作曲は、市環境局地球温暖化対策室の技師で、バンドや作曲活動を 続ける森本章夫さん(43)。子どもたちが動植物園に来て、自然の大切さや
生物の多様性を学び、地球環境に関心を持つきっかけに、との思いを込めた。
子ども向けのゆったりしたポップス調で、森本さん自らシンセサイザーを 使って多重録音。ボーカルも務め、子どものコーラスを入れた。歌詞は
3番までで「モコモコのみどり 東山のもり」「ライオンさんとおはなししよう」 などといった親しみやすい言葉のほか、
「せいぶつたようせい(生物多様性)」 「ちきゅうおんだんか(地球温暖化)」など、子どもには難しそうな 専門用語もちりばめた。
森本さんは「難しい言葉でも、歌にしたら気軽に口に出して関心を持つ。 子どもが意味を親に尋ねれば、いい相乗効果になるのでは。子どもに
分かりやすい音楽を使って、環境問題を伝えたい」と狙いを語る。
式典での披露の際には、天白区の栄光八事幼稚園の園児50人が、独自に 振り付けたダンスを披露する。動植物園では今後、この曲をイベントや
PR活動時に積極的に活用していく方針だ。
CDには公式ソングのほか、二酸化炭素排出量削減などを呼び掛ける「エコソング」 9曲を併せて録音。6000枚を作成し、市内の全幼稚園と保育園に配る。
販売はしないが、レジ袋削減などに協力するとたまるエコマネー40ポイントと 交換する予定で、中区金山のEXPOエコマネーセンターなどで受け付ける。
(中略)
テーマソングの歌詞 (1番のみ)
モコモコのみどり 東山のもり
鳥のさえずり 虫のこえ
ライオンさんとおはなししよう
テーマは「せいぶつたようせい」
ZOOっといっしょ 木っといっしょ
たいかんおうこく東山
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070316/lcl_____ach_____006.shtml 作詞作曲した人&CD
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070316/a2.jpg 関連スレは 【遊具/愛知】全長200mの滑り台「樹快(じゅかい)ダー」公開/名古屋市・東山動植物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173787784/l50
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:41:11 ID:0osSIDxi0
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:41:47 ID:0osSIDxi0
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:44:46 ID:0osSIDxi0
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:49:47 ID:0osSIDxi0
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:51:04 ID:0osSIDxi0
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:51:35 ID:0osSIDxi0
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:53:21 ID:0osSIDxi0
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:55:03 ID:0osSIDxi0
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:00:12 ID:0osSIDxi0
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:02:49 ID:0osSIDxi0
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:04:39 ID:0osSIDxi0
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:05:56 ID:0osSIDxi0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:08:52 ID:0osSIDxi0
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:10:46 ID:0osSIDxi0
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:12:52 ID:0osSIDxi0
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:15:53 ID:0osSIDxi0
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:17:22 ID:0osSIDxi0
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:21:21 ID:0osSIDxi0
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:23:49 ID:0osSIDxi0
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:26:53 ID:0osSIDxi0
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:28:51 ID:0osSIDxi0
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:31:00 ID:0osSIDxi0
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:33:54 ID:0osSIDxi0
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:37:18 ID:0osSIDxi0
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:39:02 ID:0osSIDxi0
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:45:25 ID:9E94TpwF0
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:49:42 ID:9E94TpwF0
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:52:51 ID:9E94TpwF0
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:57:16 ID:9E94TpwF0
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:13:25 ID:9E94TpwF0
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:41:18 ID:6ee5B+Ic0
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:41:49 ID:6ee5B+Ic0
(※
>>1の中略部分です。)
「実は、まだ購入予算が通っていなかったので役所の目から隠そうとしたが、沿道には
人がいっぱいで新聞記者までいたそうです」(小宮園長)。到着後もラクダ舎の天井を
ぶち抜いて収容し、周囲にむしろをかけて隠ぺい。四月三日にようやく公開された。
東京帝大の動物学者だった石川千代松・動物園監督は、キリン購入の責任を取って辞任に
追い込まれたという。だが、この年、一八八二年の開園以来初めて入園者数が百万人を突破、
入園料収入は前年の倍近い四万八千円に上った。
ちなみに、キリンの名付け親は石川氏とされている。小宮園長は「角が五本もある動物は
ほかにはない。それで伝説の動物の名前をつけたのでは」と推測する。
ゾウやトラ、ライオンでさえ江戸時代には来日している。キリンは、日本人には初めての
動物だった。飼育を担当した高橋峯吉氏の著作「動物たちと五十年」(一九五七年刊)では
「…余りにも丈高いのにびっくりしてしまった。伝説にある麒麟(きりん)とは似ても似つかぬ
おとなしそうな顔に、ちょっと意外な気がした」と当時の興奮がつづられている。
だが、二頭は一年のうちに相次いで死亡。三三(昭和八)年に再びつがいで購入するまで
キリンのいない時代が続いた。「長太郎」と「高子」と名付けられたつがいは、戦時下に
四頭を生んだ。
長男「高男」が生まれたのは三七年七月十一日、盧溝橋事件で日中戦争が始まった
四日後だった。日本で初めて生まれたキリンに、当時の新聞は「麒麟児現る」など瑞兆
(ずいちょう)として取り上げた。
四三年に、都長官の命令でゾウやライオンなど計十四種二十七頭の「猛獣」が処分された。
残ったキリン一家は最大の人気者だった。
在(※原文まま)、上野動物園にいるフミ(メス)は長太郎夫婦のひ孫にあたる。
(※引用、以上です。)
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:44:35 ID:zLDW3sjq0
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:23:07 ID:ziNt2q1K0
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:20:34 ID:E5lRod8O0
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:26:31 ID:E5lRod8O0
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:28:17 ID:E5lRod8O0
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:29:27 ID:E5lRod8O0
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:33:53 ID:E5lRod8O0
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:42:23 ID:E5lRod8O0
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:44:51 ID:E5lRod8O0
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:46:10 ID:E5lRod8O0
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:48:35 ID:hEwxgKoG0
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:50:24 ID:hEwxgKoG0
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:54:01 ID:hEwxgKoG0
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:56:16 ID:hEwxgKoG0
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:58:01 ID:hEwxgKoG0
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:01:15 ID:hEwxgKoG0
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:03:20 ID:hEwxgKoG0
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:05:54 ID:hEwxgKoG0
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:08:39 ID:hEwxgKoG0
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:12:10 ID:hEwxgKoG0
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:37:42 ID:9U0kIg880
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:38:39 ID:9U0kIg880
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:41:43 ID:9U0kIg880
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:44:21 ID:9U0kIg880
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:51:55 ID:Nwk3uXdg0
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:53:55 ID:Nwk3uXdg0
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:57:35 ID:Nwk3uXdg0
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:58:59 ID:Nwk3uXdg0
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:00:33 ID:Nwk3uXdg0
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:03:35 ID:Nwk3uXdg0
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:05:33 ID:Nwk3uXdg0
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:12:28 ID:Nwk3uXdg0
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:16:21 ID:Nwk3uXdg0
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:58:46 ID:gAXVJXya0
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:05:49 ID:0tWJDMVB0
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:14:21 ID:aaDwTWwl0
お宅で見る世界、世界の夜遊び、世界の女らの風景!
タイ、フィリピン、中国などの世界各地の旅や夜遊び情報交換サイト!
完全無料! アンリミット情報共有!
www+/yoruasobi+/com
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:12:57 ID:+AZOHDuz0
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:16:10 ID:BhIYyte+0
北海道の魚であるはずのニシンが
鳥取とかで取れて大騒ぎ
これでアザラシとかの餌代が減らせるねw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:36:03 ID:BhIYyte+0
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:53:35 ID:CSkLIkGQ0
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:54:19 ID:QqJdBO2g0
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:17:57 ID:sE5KtQnM0
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:43:35 ID:RKVtV2BP0
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:09:03 ID:MRJzRm7+0
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:09:56 ID:MRJzRm7+0
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:36:40 ID:VjbWDG3V0
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:24:05 ID:ccP6ewIR0
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:26:23 ID:ccP6ewIR0
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:28:50 ID:ccP6ewIR0
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:31:41 ID:ccP6ewIR0
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:34:13 ID:ccP6ewIR0
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:36:38 ID:ccP6ewIR0
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:38:26 ID:ccP6ewIR0
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:54:26 ID:ccP6ewIR0
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:12:35 ID:ccP6ewIR0
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:20:49 ID:Jof+cHh30
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:26:53 ID:Jof+cHh30
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:11 ID:dh4kdpaR0
【ネット】旭山動物園がVistaの新機能を利用したWebサイトを公開 [07/04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177511203/l50 北海道旭川市の旭山動物園、旭川ICT協議会(AICT)およびマイクロソフトは
2007年4月25日、Windows Vistaの画面描画機能「Windows Presentation Foundation(WPF)」を
利用したWebサイトを公開した。
Webサイトのタイトルは「Mother Earth〜母なる地球」。
立体で表現された地球上に、生息地に応じて動物のアイコンが配置され、
れぞれをクリックすることにより詳細情報を見られるという内容だ。
同日、マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長や旭山動物園の小菅正夫園長らが
旭山動物園で記者説明会を開催。Webサイトに込めたメッセージや、開発中の裏話を披露した。
Mother EarthのWebサイトにアクセスすると、ゆっくりと回転する立体の地球が現れる。
動物のアイコンをクリックすると、その動物に関するコンテンツを表示する画面に切り替わり、
動物の体の各部の説明が見られる。
さらに、旭山動物園で観察できる動物の生態を見ることもできる。同園での展示の様子や、
動物を記録した映像などを視聴できる。
このWebサイトは、旭山動物園、AICT、マイクロソフトの3者の共同作業により開発された。
企業活動「Plan-J」などの取り組みを通じて地方都市へのITの普及啓蒙を図るマイクロソフトと、
ITによる地方経済の振興を目指すAICT、さらに「動物本来の姿は、画面を通じてではなく
動物園に来て本物を見てもらうのが一番。だた、新しい技術を使えば、来たことのない人にも
我々のメッセージが伝えられる」(小菅園長)という旭山動物園の思いが重なり、
今回のプロジェクトに結びついた。
旭山動物園は、動物の姿形を見せるだけでなく、動物が自然の中で活動しているのと同じ
様子を公開する展示方針で知られる。今回のWebサイトの開発においても、動物本来の姿を伝え、
動物との共生を意識してほしいという旭山動物園のメッセージを伝えることを何より重視した。
そのために不正確な表現を排除し、地球や動物を的確に理解してもらえるよう工夫した。
例えば、Mother Earthで最初に表示される地球には、地軸の傾きが表現されている。
またこの地球はマウスで回転させられるが、自転と逆方向にはうまく動かせないように作られている。
ホッキョクグマの生息地は北極の極地ではなく、北極海の周辺に設定されている。
これらは「自然を扱う上では絶対に守らなければならないことだ」(小菅園長)。
※まだ続きます。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:43 ID:dh4kdpaR0
続きです。
こうした細かな点を動物園側が指摘し、開発側が修正するという作業の繰り返しだった。
「細かな指摘のしすぎで担当者には嫌がられたかもしれないが、指摘すればすぐに修正された。
これが、技術のすばらしい点だと思う」と小菅園長。
ヒューストン社長も、このWebサイトが2カ月で完成したことを紹介し、
「WPFがあれば、その上にコンテンツを積み上げればよい。従来なら、このようなWebサイトを
作るには何カ月もかけてコーディングしなくてはならなかった」とWPFをアピールした。
自身も旭山動物園に強く魅力を感じているというヒューストン社長は、
「動物園と新技術は、相反するものではないかという疑問もあるかもしれない。
実はこの2つには、類似性がある」と強調。動物園は、動物と直接触れ合うことのできる場所。
一方、ITの新技術は、遠隔地からの情報へのアクセスを可能にするものだ。
一見両者は異なるように見えるが、新技術も、人々と動物との距離を縮め、動物といかに
共生していくべきかを伝える役割を果たせるという。
もう一つヒューストン社長が強調したのは、地方にICTを育てることの重要性。
今回のマイクロソフトからの技術協力はすべて無償で行われたが、これは「単なる慈善事業ではない。
長期的に見れば、マイクロソフトにメリットがあること」(ヒューストン社長)との考えに
基づいている。
今回のWebサイトはマイクロソフトおよび東京のシステム開発会社により開発されたが、
現在AICTに技術移管中で、今後はAICTが保守やコンテンツ拡張を担当する。
こうした活動を通じて旭川にICTの技術者や企業が育ち、マイクロソフト製品への需要が伸びる
ことが期待されるというわけだ。
またICTの力で旭川の経済振興を目指すAICTにとっても、このプロジェクトは魅力的に映った。
「旭川は人口では北海道で2位なのに、ICTの売り上げは4位。何とか売り上げの順位を上げたい」
(AICTの古川正志会長)という。
なお旭山動物園は、職員らの手による独自のWebサイトを以前から公開している。
Mother Earthはこれを置き換えるのではなく、あくまでも補完する存在として位置づけるという。
Mother Earthの動作環境は、Windows VistaまたはWindows XP SP2(Windows XP SP2は、
.NET Framework 3.0のインストールが必要)。さらに、一定の水準を満たしたCPUやメモリー、
グラフィックスチップなどが必要。詳細はMother EarthのWebページで確認できる。
(おわり)
●「Mother Earth」で表示される地球。動物の生息地にアイコンが配置されている
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070425/269582/ph1.jpg ●地球上のアイコンをクリックすれば、動物の詳細情報が見られる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070425/269582/ph2.jpg ◎『Mother Earth〜母なる地球』
http://www.asahiyamazoo-aict.jp/ ◎旭山動物園公式
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ ◎ソース ITpro(日経)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070425/269582/
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:05:49 ID:P7+q1SB00
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:12:58 ID:UpOOotue0
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:31:17 ID:U8strPlT0
>>171 マンタは世界初だろうから酌量の余地あるかも。
ロシアラッコはラッコとしては国内初ではないから酌量の余地なし。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:08:34 ID:zZjMjIUr0
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:17:18 ID:zZjMjIUr0
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:23:28 ID:/f25+R5t0
逃げたフラミンゴ戻る NHK秋田 2007年6月28日
27日に秋田市の大森山動物園からヨーロッパ・フラミンゴ1羽が逃げ出していましたが、28日朝、動物園
に戻ってきているのを警備員が見つけ、無事、保護しました。
このフラミンゴは27日午後5時過ぎ、大森山動物園の展示スペースの空いている窓から逃げ出し、飼育
担当者の目の前で飛び立っていったまま行方がわからなくなっていました。
その後、動物園の職員らが捜していましたが28日朝の6時半ごろ動物園のゾウの獣舎の裏側にフラミン
ゴが戻ってきているのを園内を巡回中の警備員が見つけて捕まえたということです。
フラミンゴは逃げ出す時に展示スペースの窓から地面に落ちて足に軽いケガをしたということですが、元気
そうな様子でした。
フラミンゴの展示スペースは今年4月に改装されたばかりで、来園者により近くで見てもらおうと日中は窓
を開けていたということです。
動物園の職員は「まさか逃げ出すとは思わず無事戻ってきてホッとしています。今後は展示スペースの窓
を閉めたりネットを張ったりして対応していこうと思います」と話していました。
豊橋の動物園 出産ラッシュ NHK名古屋 2007年6月28日
豊橋市の動物園では、猿やカンガルーなどの出産が偶然重なり、次々と赤ちゃんが誕生しています。
豊橋総合動植物公園には、 161種類の動物がいて、今年4月以降、猿、カンガルー、コウノトリなど次々と
出産が重なっています。
このうち先月17日に生まれたオナガザル科のパタスザルの赤ちゃんは、母親のおなかにしっかりしがみつ
いて、ほとんど離れずに生活しています。また4月に生まれたクロカンガルーの赤ちゃんも、すくすくと大きく
なって体長は、90cmほどになり、暑さで少し元気のない様子でしたが、えさの葉を食べたり、時折、母親の袋
に顔を入れて、母乳を飲んだりしていました。
マレーバク「ヒメ」にお婿さん NHK松山 2007年6月28日
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070628/news20070628042.html 県立とべ動物園で飼育されているメスのマレーバク「ヒメ」のお婿さん候補として東京の多摩動物公園から
貸し出されたオスのマレーバクが、28日到着し、動物園では、はやくも二世の誕生を期待しています。
このオスのマレーバクは、東京の多摩動物公園で飼育されていた1歳8か月の「ダン」で、トラックで陸路、
19時間かけて運ばれ、28日午前9時前に砥部町の県立とべ動物園に到着しました。「ダン」は入れられた
鉄製の箱のまま、クレーンを使って飼育用の建物の中に入れられていました。
今回は、とべ動物園で飼育され、29日に2歳になるメスの「ヒメ」との繁殖を試みるため3年契約のブリー
ディングローンで貸し出されたものです。「ダン」は早ければ来週にも一般に公開されることになっています。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:36:06 ID:ADMscf5q0
京都市動物園のピューマ死ぬ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:46:04 ID:INvN9ZrM0
旭山動物園、40歳 「誕生日」に1万3500人
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35580.html 地方の動物園、理想像は 全国4園長語り合う 旭川
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35422.html 旭山動物園の開園四十周年記念フォーラム「地方の動物園はいかにあるべきか」が市内のホテルで開かれた。
同園の小菅正夫園長、北九州市到津の森公園の岩野俊郎、富山市ファミリーパークの山本茂行、秋田市大森
山動物園の小松守の各園長を招き、理想の動物園について語り合った。
ホッキョクグマに魚千匹の贈り物 札幌市円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/35421.html 札幌市円山動物園のホッキョクグマの夫婦デナリとララに三十日、札幌市内の企業「ジェルデザイン」から、
魚千匹が贈られた。
同社は五月から、夫婦の子で帯広市のおびひろ動物園に移ったピリカ(雄、一歳)の顔をデザインした弁当
箱(千五十円)を販売。千個が売れたお礼に、その収益からプレゼントした。
夫婦はウグイ二十匹が放されたプールへざぶん。追いかけてはかぶりつき、“孝行息子”のおかげでありつ
いた獲物をおいしそうに味わっていた。
富山市の動物園 夏も無料開園 NHK富山 2007年7月1日
富山市の動物園、ファミリーパークは、冬の無料開園が好評だったことから7月1日から3か月間、夏にも無料
開園を行ってどの程度、来園者が増えるか、調べることにしています。
ファミリーパークでは昨年度、例年は休みにしていた冬の期間の無料開園を初めて行い、当初予想の5倍を超
える5万2076人の来園者でにぎわいました。
そこで、ファミリーパークは例年、他の季節に比べて来園者が半分程度に減少する夏場にも無料開園を行って
どの程度、来園者が増えるのか調査することにしました。
無料になるのは7月1日から9月30日までの3ヶ月間で、開園時間は午前9時から午後4時半までです。
この間、園内で地元産の農産物を販売する朝市を開いたり開園時間を午後9時まで延長する夜間開園を行っ
たりして、集客を図ることにしています。
また、昨年度は暖冬で雪が少なく、雪が積もった時に開園した場合の問題点を把握できなかったということで、
今年度も、昨年度に引き続き、冬の無料開園を行うことにしています。
珍しいシマウマの赤ちゃん NHK横浜 2007年7月2日
この赤ちゃんは川崎市幸区の「夢見ヶ崎動物公園」で生まれた「ハートマンヤマシマウマ」と呼ばれるシマウマ
です。今月20日の未明、母親のミドリがオスの赤ちゃんを出産しました。先週からこの赤ちゃんの一般公開が
始まり、元気よく走り回ったり母親に寄り添ったりして愛らしい姿を見せています。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:18:52 ID:7qhrL+z80
川崎の動物園は知られてないよね
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070706/10.shtml 09年4月リニューアルオープン 西海パールシー水族館
拡充予定の西海パールシーセンター水族館が工事のために来年六月から休館し、
二〇〇九年四月にリニューアルオープンする計画を市が報告した。
計画によると、水族館が入っているセンター全体(延べ床面積約五千七百平方メートル)を水族館と位置付け、
九十九島の海中の様子を再現し生き物を間近で観察できる「九十九島大水槽」と、
イルカに直接触れることができる「イルカ水槽」を増設。
センター内のドームシアターは音響や照明で癒やし効果を生む「クラゲ展示ホール」に改装。
延べ床面積は約七千三百平方メートルに拡大する。
東山動物園◆アメリカビーバー元気な泳ぎ、名港水族館◆アカウミガメのベビーラッシュ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070707/CK2007070702030212.html ライオンの赤ちゃん公開 NHK山口 2007年7月7日
美東町の「秋吉台サファリランド」では、ことし産まれたばかりのライオンの赤ちゃんが公開され、7日から、人気
を集めています。
公開されているのは、6月22日に生まれたメス1頭、オス3頭のあわせて4頭のライオンの赤ちゃんです。4頭は
いずれも体長が60センチ、体重が2キロほどで、おりの中ではほとんど眠ったままですが、時折、歩き回るかわい
い様子を訪れた家族づれが見守っていました。また中には、ライオンの赤ちゃんを抱いて職員に写真を撮ってもら
う家族もいました。
飼育を担当している佐々木孝直さんは、「これから暑い時期を迎えますが、抵抗力がまだないので、体調の管理
に注意を払っていきたい」と話していました。
サファリランドでは、ことし9月ころまで、訪れた人たちが直接、触れ合える形で、ライオンの赤ちゃんを公開する
ことにしています。
高崎山で珍しい子育て NHK大分 2007年7月7日
ベビーラッシュを迎えている大分市の高崎山自然動物園で母ザルとはぐれたと思われる子ザルを別の母ザルが
自分の子ザルと2匹同時に育てるという珍しい光景が話題を集めています。
野生のサルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園では先月中旬からきょうまでに96匹のサルが生ま
れ、今、園内のあちらこちらでわが子をかいがいしく世話する母ザルの姿が見られます。
このうち「ターバン」と名付けられた母ザルは自分が生んだ子ザルと母親とはぐれたと思われる子ザルの2匹を抱
えて子育てをしています。
サルは通常、1回の出産で1匹しか生まないため「ターバン」のように2匹を同時に育てるのはたいへん珍しいとい
うことです。
高崎山案内人の河野光治さんは「母ザルとはぐれた子ザルをターバンが見つけ、育てているのではないか。2匹
の子ザルを育てるのは困難だと思うが、暖かく見守ってゆきたい」と話していました。
子ザルは1か月後には徐々に母の手を離れ子ザルどうしで遊び始めるということです。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:28:11 ID:SFOx8m3W0
年間パスポートが通信販売で買える特集
(寄付目的や 夏のギフトなどにご利用ください)
http://www.suzaka.ne.jp/zooshop/index.php?code=16 須坂市動物園グッズ専門ショップ ---- NPO法人NEXT須坂が運営しています では、
須坂市動物園年間パスポートの発売を開始しました。
須坂市動物園の年間パスポートです。
須坂市立博物館も入場できます。
発売時点で、発行日のスタンプを押してお送りします。
発行日から1年間有効です。
1000円
全国送料一律500円です。(離島も含む)
ただし商品によっては例外もございます。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:29:41 ID:SFOx8m3W0
http://www.marine.fks.ed.jp/passportshokai/passportsyokai.html 「アクアマリンふくしま」へより多くの方に数多く来館していただくため、入館料割引制度の一環として、一定の料金で同一人が1年間何度でも入館できるアクアマリンパスポート(年間入館券)を発行することといたしました。
■料 金
一 般 3,800円(通常入館料の約2.4回分の料金)
小〜高校生 1,900円( 〃 )
※利用開始日のお客様の年齢に応じます。
■ 有効期間
希望日から1年間
※お買い求めいただいた日からもご利用いただけます。
■ 販 売 所
アクアマリンふくしま(チケットカウンター)
※ご購入申込時にパスポート用の顔写真を撮影いたしますので、
あらかじめご用意いただく必要はありません。
※高校生の方は身分証明書(学生証)をご持参ください。
※贈り物用として購入される場合は、
1 料金
2 パスポート使用者本人の顔写真
(無帽でカラーのもの、縦3.1cm×横3.3cm)
3 パスポート使用者本人の住所、電話番号、氏名、性別、生年月日、
パスポート使用希望日を書いたものを持参してください。
■ 通信販売
1 代金(一般 3,800円、 小〜高校生 1,900円)
2 パスポート使用者本人の顔写真(無帽でカラーのもの、縦3.1cm×横3.3cm)
3 パスポート使用者本人の住所、電話番号、氏名、性別、生年月日、 パスポート使用開始日を書いたもの(パスポート使用者と購入者 が異なる場合(贈り物用等)は購入者の住所、氏名、電話番号も 必ず明記してください。)
4 送付先が記入された返信用封筒と返信用切手(80円)
※使用者が高校生の場合は身分証明書(学生証)の写しを同封し
〒971-8101いわき市小名浜字辰巳町50
(財)ふくしま海洋科学館企画経営課
まで現金書留で申し込 みください。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:31:16 ID:SFOx8m3W0
http://www.aquas.or.jp/info/tsushin.html 【贈り物にどうですか?アクアスファンクラブ通信販売】
アクアスファンクラブ: 大人...4000円 子ども(小・中・高生)...1400円
アクアスファンクラブに入会すると・・・
特典その@ 入会時より1年間アクアス入館が無料!。
特典そのA アクアス発行の機関紙をお届けします。(年2回予定)
特典そのB 会員様限定イベントを開催します。
イベント例 ファンクラブ会員様限定アクアススクールの開催など
特典そのC アクアスのイベント情報をご案内をお届けします。
現金書留でお申込ください。
下記のものを同封し、「しまね海洋館 アクアスファンクラブ 係」
(〒697−0004浜田市久代町1117−2)までお申し込み下さい。
プレゼント用としてご利用される場合で送り先が購入者本人と異なる場合は、
送り先を必ず明記してください。
1..代金(大人4,000円、小中高生1,400円)
2..アクアスファンクラブ(年間パスポート)作成者本人の写真(無帽の顔写真、縦32mm×横32mm)
3..アクアスファンクラブ作成者本人の住所,電話番号,氏名,性別,生年月日,
年間パスポート希望開始日を書いたもの
4..送付先が記入された返信用封筒と返信用切手(80円)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:32:29 ID:SFOx8m3W0
http://www.yumebokujo.com/member/yumeboku.htm 成田ゆめ牧場 年間パスポート通信販売
★牧場入場料
ご本人様のみ1年間入場無料。カード一枚につき同伴者5名様まで20%OFF
※他の割引カードとの併用は出来ません。駐車料金はご来場ごとに発生します。(1台500円)
★バーベキュー料金
牧場内バーベキュー10%OFF
バーベキューハウス・ステーキハウスでのお支払い合計金額から10%割引いたします。
★キャンプ場使用料
カード1枚につき同伴者5名様までオートキャンプ場使用サイト料金20%OFF(DAY・宿泊とも)
駐車料金・各種レンタル料金・ごみ処理代・電源サイト使用料(1000円)は割引対象外となります。
特別期間(GW・キャンプ大会等)料金導入時は割引対象外となります。
★イベント情報等の送付
季節ごとに成田ゆめ牧場で行われるイベントのご案内や通信販売のご案内を送付いたします。
ゆめ牧場倶楽部会員(年会費2000円)
年パス 通販
動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ動物園・水族館関連ニュースなどを貼り付けるスレ. 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:23:28 ID:/f25+R5t0:
逃げたフラミンゴ戻る NHK秋田 2007年6月28日 27日に秋田市の大森山動物園からヨーロッパ・フラミンゴ1羽が逃げ出してい ...
love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1169389926/175 - 6k - キャッシュ - 関連ページ
なぜ?www
キリンの赤ちゃん公開 NHK山口 2007年7月12日
秋吉台サファリランドで、6月産まれたばかりのキリンの赤ちゃんが、12日から公開され、人気を集めています。
母親のフブキと父親のハルゾウの間に生まれたオスの赤ちゃんで、6月1日に産まれましたが、当初は足取りが
弱々しく、健康が心配されていました。
しかし、その後足腰もしっかりと育ち、生後1ヶ月を過ぎた今では身長がおよそ1メートル90センチ、体重がおよ
そ70キロにまで成長しています。
初めて広い広場に出してもらった赤ちゃんは、兄弟たちのあとをゆっくりとついて歩いたり、お母さんに頭をなめ
てもらったりしていました。
飼育を担当する上杉誠さんは、「無事元気に育って安心しました。赤ちゃんキリンを見る機会はなかなかないと
思うので、是非見に来てほしいです」と話していました。秋吉台サファリランドでは、12日から7月31日までの間
に来場者から赤ちゃんの名前を募集して、8月上旬には決める予定だということです。
空中すいぞくかん オープン NHK横浜 2007年7月15日
横浜市にある日本一の超高層ビル「横浜ランドマークタワー」の展望フロアに世界のさんご礁に住む珍しい海
の生き物を集めた水族館が14日オープンしました。
「空中すいぞくかん」と名づけられたこの水族館は、夏休みを前に横浜市西区の「横浜ランドマークタワー」が、
地上から273メートルの高さにある69階の展望フロアに設けました。
テーマは「空に浮かぶさんご礁の海」で22の水槽に世界のさんご礁に生息する50種類の生き物が展示されて
います。
中でも、はさみにイソギンチャクをはさんで敵を威嚇する体長1センチほどの「キンチャクガニ」が人気を集めて
います。
また、逆立ちして泳ぐ「ヘコアユ」や尾びれに近いほうが顔に見える「イッテンチョウチンウオ」など珍しい生き物
が展示され、訪れた家族連れなどが興味深そうに観察していました。この水族館は8月26日まで開設されます。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:09:04 ID:42b0/wbA0
旭山動物園の人気動物2頭が死亡
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070718-228945.html 北海道旭川市の旭山動物園で飼育されていたアムールヒョウの「ビック」(雄、21歳)とホッキョクグマの「ハッピー」
(雌、25歳)が死んでいたことが18日、分かった。2頭は動物本来の姿を見せる「行動展示」で人気を集めていた。
ビックはフィンランドの動物園で生まれ、1988年に旭山動物園に来園。91年には国内で初めて親として
自然繁殖に成功した。昼寝姿を真下から見る「もうじゅう館」で、行動展示のはしりだった。15日に死んだ。
アムールヒョウの平均寿命は約15年で「大往生だった」(坂東元副園長)という。
ハッピーは81年に旭山動物園で生まれた。幼いころに舌を父親にかじられて失ったため、食事に不自由し
全身の機能が低下していたという。14日に左前足がまひし、15日未明に死んだ。初老だったが、詳しい死因は調査中という。
[2007年7月18日12時24分]
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:33:35 ID:ZTIVgUUU0
age
ゴビウス5万人達成 NHK松江 2007年7月24日
島根県出雲市にある県立宍道湖自然館「ゴビウス」で今年度の入館者が5万人に達し24日、記念のセレモニーが行わ
れました。
「ゴビウス」は宍道湖や中海などの汽水や淡水に生息する、180種類の生き物を展示する水族館です。24日は今年度
の入館者が5万人に達し、記念のセレモニーが行われました。
ゴビウスには、平成13年の開館以来、これまでに91万人あまりが訪れています。来年初めには累計の入館者が100
万人に達すると見込まれ、今年度は来館者1万人ごとに記念のセレモニーを行うことにしています。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:44:50 ID:bf6RaZWJ0
立つレッサーパンダの風太に赤ちゃんが生まれた
かみね動物園の“未来像”を紹介 来月12日まで展示会
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070728/CK2007072802036503.html 日立市宮田町のかみね動物園で、施設改修計画を紹介する「動物園はこう変わる」展が開かれ、訪れた人が興味深そ
うに見入っている。八月十二日まで。
来春に完成予定の「チンパンジーの森」について詳しく解説。四百平方メートルの展示スペースに、チンパンジーの生き
生きした行動を引き出すタワー(高さ十メートル)を建てたり、生態を間近で見ることができる「観覧シェルター」を設けたり
する計画が披露されている。
『動物の世話 楽しい』 板橋の動物園区内の児童が飼育体験
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070728/CK2007072802036437.html 板橋区立こども動物園で、区内の児童が飼育体験をするサマースクールが開かれている。
初日の24日の参加者は小学4、5年生4人。ポニーの運動不足を解消するため、近くの公園を散歩に連れて回った。
ポニーより先に「疲れた」と話す児童も。1994年から続く人気事業で、毎年定員を上回る応募がある。
「夜に動く」迫力の光景 いしかわ動物園「ナイトズー」
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/TR20070728701.htm いしかわ動物園は二十八日、二十九日、夜間公開「ナイトズー2007」を行う。職員が二十七日夜、夜行性の動物の食
事風景など昼間は見ることの難しい生態が観察できるように照明の角度を調整し、公開に備えた。
ナイトズーは今年で四年目を迎える夏休みの人気企画。今年から混雑を解消するため、午後五時に一度閉園せず、九
時まで延長営業する。屋外展示場をライトアップするほか、二十四日から「ふれあいひろば」で稼働している冷却装置の霧
にも照明を当て、幻想的な雰囲気を演出する。
ライオンに大接近 東山動物園 NHK名古屋 2007年7月28日
名古屋市の東山動物園で、普段は近くで見ることのできない猛獣を間近で見てもらおうと、ライオンを間近で見ることが
できる施設が整備されました。ライオンが動き回る飼育場のなかに、鉄骨と鉄板などで作った見学スペースが設けられ、
厚さ4cmのガラス窓を通してライオンの様子を間近で観察することができます。
28日は、午前9時の開園直後から親子連れなどが次々と訪れ、ライオンをバックに記念写真を撮ったりしていました。
2頭のライオンは、暑さのためか、日かげに寝そべってあまり動きませんでしたが、普段より間近に見ることができるライ
オンの様子に、子どもたちは「ライオンさんライオンさん」と呼びかけてはしゃいでいました。
夏休み!ゾウも海水浴…ストレス解消に飼育員付き添い
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070731i505.htm 千葉県勝浦市の勝浦海中公園の海岸に31日、「市原ぞうの国」のアジアゾウ2頭が海水浴に訪れた。
砂浜に現れたのは、ミッキー(メス29歳)とマミー(メス9歳)。長い鼻を振りながら、浅瀬に寝転がるなど、愛らしいしぐさ
を見せると、浜辺で遊んでいた親子連れは大喜び。
「ぞうの国」では、ゾウのストレス解消のため、毎年、飼育員が付き添って海水浴を行っている。
フラミンゴのひな誕生 子どもたちの人気集める
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070730/KT070727FSI090010000022.htm 長野市城山動物園で、3羽のフラミンゴが産んだ3つの卵の1つからひながかえり、巣の中でぎこちなく動いている。29日
も、夏休み中の子どもたちの人気を集めていた。
同園には成鳥9羽と幼鳥2羽がおり、生まれたひなは12羽目。飼育担当者によると、野生で大群をつくるフラミンゴは少
数だと繁殖が難しく、1966年に飼育を始めた同園でも、一昨年に生まれたのが初の誕生例という。
ひなには、両親が体内の分泌物や血などでできた「フラミンゴミルク」を与えている。「フラミンゴの子育ては完全に男女協
働。来園するお母さんから『うらやましい』という声もよく聞かれます」と飼育担当者。
東山動物園に新しい仲間だゾウ
ttp://www.meitai.net/archives/20070731/2007073110.html 東山動物園に28日、スリランカのピンナワラ・ゾウ保護繁殖センターからアジアゾウ2頭がやって来た。公開は8月4日
から。同日午前11時、アジアゾウ舎前で記念式典が行われ、2頭がお披露目される。
2頭はアヌラ(雌5歳)とコサラ(雄3歳)でまだ子ども。昔のスリランカの王女と王様の名前から命名されている。
東山再生計画ではアジアゾウを群れで飼育するとしており、2頭にはカップルとして2世誕生の期待が寄せられる。だが
「繁殖に適しているのは10代後半から20代。飼育下では10歳での例もある」(動物園)といい、2世誕生は少なくとも7年
以上先になる見通し。
現在、動物園にいるアジアゾウはワルダー(雌36歳)1頭のみ。10年ぶりに複数のアジアゾウ飼育が実現した。アフリカ
ゾウは2頭飼育している。
クマもサルも“涼”丸かじり 京都市動物園 氷のプレゼント
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007073000093&genre=K1&area=K10 真夏日となった29日、京都市左京区の市動物園の動物に氷がプレゼントされた。最高気温が33・4度で強い日差しの
中、クマやサル、ゾウが氷をかじったり、上に乗って目を細めるなど、一時の涼を楽しんだ。
京都全魚類卸協同組合と滋賀県の男性会社員が、毎年贈っている。
ホッキョクグマでは体長約2・5メートル、体重約250キロのオスの「ポール」が、高さ50センチ、縦横25センチの角柱の
氷を受け取った。氷と一緒にプールに入り、埋め込まれたアジを食べようと、滑る氷を大きな前足で押さえてかじりついて
いた。
アミメキリンの赤ちゃん誕生 京都市動物園で一般公開
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707290092.html ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072900092&genre=I1&area=K1D 脚の網目模様の中にハート形が見つかり、来園者の人気になった京都市動物園のアミメキリン「未来(みらい)」(6歳)
が初めて出産し、赤ちゃんが公開された。
赤ちゃんは28日夜に生まれた。雄で、背丈約1.8メートル。名前はまだ決まっていない。飼育員が「ひょっとして赤ちゃ
んにもハート形の模様があるかも」と調べてみたら、母親と同じ右後ろ脚に、かわいらしい模様が一つ見つかった。
母親と比べると、形はやや不完全だが、飼育員らは偶然の一致にびっくり。母親はカップルの間で「幸せを呼ぶキリン」
として話題になっており、平田洋義副園長は「親子の愛の証しがハート形になって現れたのかもしれない」と話している。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:36:41 ID:78vPPxVZ0
「旭山」新たな人気者誕生 オランウータンの赤ちゃんを公開
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/41237.html 旭山動物園は一日、誕生したばかりのオランウータンの赤ちゃんを一般公開した。道内の動物園でオランウータンが生ま
れたのは、同動物園で四年前に姉のモモが誕生して以来。
オランウータンの血統を管理する東山動植物園によると、国内の動物園にはこの赤ちゃんを含めて五十三頭のオラン
ウータンがいるが、園内での繁殖は一−二年に一頭程度という。
絶滅危惧種のテングザル飼育へ/横浜ズーラシア
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707680/ 横浜市とよこはま動物園ズーラシアは一日、インドネシアのスラバヤ動植物園からサル類の絶滅危ぐ種・テングザル
をズーラシアで飼育することを発表した。雄二頭、雌三頭が二〇〇八年春以降に来園し、夏ごろに一般公開する予定
という。
ズーラシアによると、テングザルは若葉や果物を主食とし、雄にある長い鼻が特徴。来年夏には、てんぐのようなユー
モラスな鼻で来園する子供らの人気を集めそうだ。
テングザルは生息地の減少により、インドネシアなど世界で約二千五百頭しかいないという。テングザルを飼育してい
る動物園は、スラバヤ動植物園などごくわずかで、国内ではズーラシアが唯一となる。
ズーラシアはテングザルの飼育や繁殖、一般公開などに取り組み、飼育技術、生物学的研究情報をスラバヤ動植物
園に提供する。
トドの赤ちゃん誕生 二見シーパラダイスで5頭目
ttp://www.isenp.co.jp/news/20070802/news12.htm 二見シーパラダイスでこのほど、トドのオスの赤ちゃんが生まれた。母親の授乳で順調に発育している。
赤ちゃんは体重二〇キロ、体長九〇センチ。父親は同館で生まれた小鉄(九歳)で、母親は九年前に宮島水族館から
やって来た八重(十一歳)。先月二十七日午前五時ごろ、同館入り口前のトドプール陸場で出産が確認された。同館で
生まれ育っているトドはこれで五頭となる。
「夜の水族館」スタート NHK山口 2007年8月2日
下関市の水族館、「海響館」では、夏休みにあわせて、夜間の開館が1日から始まりました。
海響館の夜間の開館は毎年、夏休みの期間中に子どもたちに、普段は目にすることがない、海の生物の夜の生態を
観察してもらおうと行われているもので、ことしで5回目です。
昼間とは違い、照明を消した館内では、入館者に懐中電灯が貸し出され、訪れた人たちは水槽の中を照らして魚を探
し、魚が岩の間で眠っている様子や、夜行性の魚が元気よく泳ぎ回る様子に見入っていました。
また、屋外のプールでは、関門海峡の夜景をバックに音楽と照明で演出するショーが開かれ、イルカやアシカが見事な
ジャンプや愛きょうのあるパフォーマンスを披露し、観客から、歓声が上がっていました。
海響館の夜間開館は、来月2日まで、通常の開館時間の終了後、毎日午後6時から午後9時まで行われます。
夜の動物園探検しよう 宮崎市フェニックス自然動物園 4日から土日「ウオッチャー」
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20070802/20070802_001.shtml 宮崎市フェニックス自然動物園が4日から、夜の動物を見学する「ナイトZOOウオッチャー」を開催する。普段見ること
の少ない動物の夜間の生態を見学できるとあって、昨年は約1000人が参加した。今年はウオッチャー開始以来、最も
多い9日間にわたって開かれる。
ペンギンたちに「猛暑見舞い」 NHK富山 2007年8月3日
富山県内は、2日に続いて3日も厳しい暑さとなり、魚津市の魚津水族館では屋外で飼育されているペンギンやアザラ
シに氷の柱がプレゼントされました。
魚津市にある魚津水族館では、毎年、この時期に屋外で飼育されているペンギンやアザラシたちに暑さをしのいでもら
おうと氷の柱をプレゼントしています。特にことしは梅雨明け後、急に暑くなったことから例年より10日ほど早く氷の柱が
運び込まれました。
水族館で飼育されているペンギンは、南米のチリなどに生息しているフンボルトペンギン28羽で富山の暑さには多少
慣れているもののこのところ続いている猛暑に夏ばて気味だということです。ペンギンたちは冷たい氷をくちばしで突っつ
くなどして氷の感触を味わっているようすでした。
また、この氷の柱はゴマフアザラシ3頭にもプレゼントされ、オホーツク海より北の海で生息するゴマフアザラシにとって
は最高の贈り物となりました。
レッサーパンダの赤ちゃんすくすく 鯖江の動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070803/CK2007080302038097.html 鯖江市の西山動物園でレッサーパンダの赤ちゃんが誕生し、個室の箱の中で母親の母乳を飲みながら順調に育って
いる。市が二日発表した。
シュンシュン(オス、六歳)とララ(メス、七歳)の間に生まれ、六月二十四日朝に飼育員が確認した。ララは二〇〇二年
以来、二回目の出産。赤ちゃんの性別はまだ分からない。誕生時の全長(頭からしっぽの先までの長さ)は二十三センチ
程度だったという。生まれて約一カ月過ぎた現在、三十センチくらいまで成長しているようだ。
西山動物園はレッサーパンダで国内二番目の繁殖数を誇る。同園では現在、十三頭を飼育している。
出産5匹目、母猿ようやく育児に興味 岡崎の東公園動物園
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070803/CK2007080302038126.html 岡崎市欠町の市東公園動物園で、子育てを放棄していたリスザルの母親が、七月中旬に出産した五匹目の赤ちゃん
の子育てに挑んでいる。初めての育児に取り組む母猿に、飼育係や見学者たちは声援を送っている。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:22:39 ID:RHNPQ9XQ0
あげ
ゴマフアザラシの子ども公開 NHK神戸 2007年8月8日
兵庫県豊岡市の水族館で、この春生まれたゴマフアザラシの子どもが7日から公開され、愛くるしい表情が訪れた人
たちの人気を集めています。
ゴマフアザラシの子どもは、豊岡市にある水族館「城崎マリンワールド」で今年2月17日に生まれました。生まれてか
ら半年近くたって体重およそ26キロ、体長も1メートル10センチほどに成長し、7日から水深6メートルの水槽に移され
一般公開されました。
水槽の岩場に出たゴマフアザラシの子どもは、大人のアザラシに比べるとまだ小さく愛くるしさも残っていて、恐る恐る
顔を水につけていましたが、30分以上たってようやく水の中に入りました。そして、灰色に黒と白の斑点がある体を左
右に動かしながら、水槽に居る母親のアザラシと一緒に元気に泳ぎ回っていました。
この水族館で生まれたゴマフアザラシの子どもが一般公開されるのは、水族館がオープンしてから3頭目だということ
です。
お散歩ペンギンが人気 NHK松山 2007年8月8日
松野町にある水族館「おさかな館」で、館内をペンギンが散歩し夏休みで訪れる子どもたちを楽しませています。
松野町の水族館「おさかな館」では、子どもたちにペンギンに親しんでもらおうと毎年夏休みのこの時期に合わせてペ
ンギンが館内を散歩する催しを行っています。
散歩するのはフンボルトペンギンの3歳の「マル」と、2歳の「リン」の2羽で飼育員に誘導されながら、50メートルほど
の通路をヨチヨチと歩いていきます。
フンボルトペンギンは日本に似た気候のチリやペルーなど、南アメリカの沿岸部に生息しているペンギンで、今はちょ
うど年に1度毛が生え変わる時期のため、2羽のうちリンは黒い毛がほとんど抜けた状態になっています。
ペンギンには触ることはできませんが、訪れた親子連れたちは、いつもより間近に見ることのできるかわいらしいペン
ギンの姿を写真やビデオに撮っていました。
この催しは9月2日まで毎日、午前11時と午後2時半の2回、行われています。
水族館で大量のイワシ展示 NHK鹿児島 2007年8月8日
鹿児島市の水族館で、およそ3万匹の大量のイワシが展示用の水槽に移され、夏休みの新たな人気者となりそう
です。
鹿児島市にあるかごしま水族館は館内で最も大きい水槽で、大きく成長したジンベエザメに代わって小型のジンベ
エザメを飼育していましたが、水槽のスペースを有効活用しようと、新たに大量のイワシを展示することにしました。
水族館では、けさからイワシを水槽に移す作業が行われ、水族館の職員と漁業関係者がイワシを漁船から陸揚げ
して館内に運び入れました。
今回、展示するイワシはおよそ3万匹のカタクチイワシで、これほど大量のイワシを1度に導入するのは6年ぶりの
ことだということです。水槽に入ったイワシはすぐに群れをつくって泳ぎ回り、鮮やかな銀色の光を放っていました。
かごしま水族館の田畑道広主管は、「イワシの群れはいっときも同じ形をしていないのでたいへんおもしろい。6年
前も好評だったので、今回も見て楽しんでほしい」と話しています。
国内のコアラでも感染確認 豪で猛威ふるうウイルス
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081601000040.html コアラが白血病やクラミジア症になるのに関係するとされるウイルスが、神戸市立王子動物園が飼育して
いる個体にも感染していることを、京都大ウイルス研究所の宮沢孝幸准教授(ウイルス学)らが16日までに
確認した。
宮沢准教授によると、オーストラリアの北東部に生息するコアラの100%近く、南部でも約25%がこのウ
イルスに感染しており、繁殖数減少の原因となっている可能性もある。国内では昨年末現在、9カ所で63匹
が飼育されており、今後検査して現状を調べる。
このウイルスは「コアラレトロウイルス」で、生殖細胞のDNAに入り込み、親から子に感染する「内在性レト
ロウイルス」の1種。オーストラリアの研究者は、ここ100年間ほどの短い間に急速に感染が拡大したとみ
ている。
宮沢准教授らは王子動物園でコアラ8匹の血液などを検査、すべてが感染していた。ほかの動物園にい
るコアラも感染が懸念されるという。
マリンピア入館1000万人達成
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=1940 新潟市中央区の市水族館「マリンピア日本海」の入館者数が17日、1000万人に達した。
同水族館は1990年7月に開館。97年に500万人を達成し、2005年6月に900万人目が入館していた。
ミスト 気化熱で「打ち水」効果 上野動物園
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000708100003 この夏を前に、上野動物園のホッキョクグマのペア、ユキオとレイコに「新兵器」が贈られた。霧噴き冷却
装置だ。
氷に模した擬岩の上に置かれた直径45センチ、長さ1.2メートルの円筒型の装置から、1時間に約36
リットルの水が微細な霧となって噴き出す。粒子が細かいため、気化熱を奪いながらすぐに蒸発、霧に触れ
てもぬれることはない。
ユキオたちのために5月から運用を始めた。プールや滝のある運動場に、2頭が出ている午前9時半から
午後4時半まで噴霧する。
ふうぅ暑い!ホッキョクグマに氷をプレゼント…上野動物園
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070813i405.htm 東京都の上野動物園で13日午前、ホッキョクグマにエサ入りの大きな氷がプレゼントされた。
ホッキョクグマ舎の設置80周年を記念したイベントで、重さ80キロの氷2個の中には、エサのアジがそれ
ぞれ「80」「八十」の形に並べて埋め込まれた。オスの「ユキオ」(19歳)とメスの「レイコ」(23歳)は、初め
はなかなか氷を割れなかったが、ユキオが石段の上から落として割ることに成功し、中のアジやリンゴにか
じりついていた。
種存亡の危機知って…上野動物園、33年ぶり在来馬飼育へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070814i206.htm 千数百年前から日本で飼われてきた「在来馬」が今秋、33年ぶりに東京・上野動物園に再登場すること
になった。
在来馬は、戦前の品種改良と、戦後の農作業の機械化などで数が激減。8種のうち7種は現在、数十頭
から百数十頭しか残っていない希少動物となっている。同園は「日本人の生活に密着してきた歴史的な遺
産。その魅力を多くの人に知ってもらい、保護に役立てたい」と復活の理由を説明している。
上野動物園で秋から飼育されるのは、トカラ列島(鹿児島県)で多く飼われたトカラ馬と、源平の合戦でも
活躍した木曽馬。
小宮輝之園長は「貴重だという認識が足りず、全国の動物園から在来馬を減らすきっかけを作ってしまっ
た」と、反省を交えて語る。
同園では、トカラ馬と木曽馬を、来園者が触れ合える西園こども動物園で飼育する予定。「まずは我々が
在来馬の飼育を再開することで再評価する機運が高まり、他の動物園などでも多く飼われるようになれば」
と、小宮園長は話している。
豊橋総合動植物公園 極地の仲間たち
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/ryofu/ryofu070818.htm 豊橋総合動植物公園の極地動物館。入館して最初がホッキョクグマコーナーで、屋外の気温より約10度
低く、ひんやりと気持ちがいい。その隣のペンギンやラッコの展示施設も20度近い涼しさで見物でき、夏の
暑さを忘れることができる。
ペンギンやラッコも毎日決まった時間に餌を食べる様子が見られる。動物園でラッコを展示するのは全国
でも豊橋と和歌山県白浜町の施設だけ。
57歳“団塊”ウミガメ …徳島・うみがめ博物館「カレッタ」
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070809kn01.htm 徳島県美波町のうみがめ博物館「カレッタ」で飼育されている57歳のオスのアカウミガメが、「団塊ガメ」と
紹介され、人気を呼んでいる。甲羅の長さは1.2メートル、体重は100キロ(推定)あり、健康状態も良好
で、同博物館では看板も掲げている。豊崎浩司館長は「水族館で飼育されるなど履歴が残るカメの中では、
最高齢だと思う。長生きしてほしい」と話している。
動物園も猛暑対策に知恵 安佐動物公園
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708180229.html 連日の猛暑で、広島市安佐北区の安佐動物公園では動物を暑さから守ろうと、あの手この手で対応に追
われている。
ツキノワグマのクラウドには、ハチミツをかけたイチゴのかき氷をプレゼント。ポニーがいる小屋では、人間
用の背の高い扇風機で暑さをしのぐ。ただ、園側は基本的には動物が自主的に暑さを避ける環境づくりを目
指す。シマウマの運動場には日陰棚を作り、ウサギやヤギの小屋はよしずをかけている。
徳山動物園で餌やりを制限
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708180043.html 「サルの餌をヤギやシカに与えないでください」―。こんなお願いを、周南市の徳山動物園が入園者に始め
た。動物との触れ合い体験として園内で販売しているサル用の餌で、シカやヤギが下痢をするためだ。餌や
りは人気だが、動物園は別の方法で楽しんでもらえるよう検討している。餌は人工飼料などを原料にしたビ
スケット状で、サル用に製造。1袋(20グラム)100円で、昨年度は1日平均約100袋を売り上げた。
★レッサーパンダが熱中症死
・千葉県の市川市動植物園で、レッサーパンダが熱中症で死んでいたことが22日、
分かった。同園は「20年以上飼育して暑さ対策のノウハウもあったが、想像を超える
酷暑だった」としている。
動植物園によると、死んだのは、17歳の雄「次郎」で、解剖の結果、熱中症にみられる
肺の出血が確認されたという。
16日午後、エアコンの効いた室内から外に出て倒れている次郎を飼育員が発見。
その後自力で室内に戻ったが、17日、眠るように死んだ。
レッサーパンダは暑さに弱く、動植物園では庭に樹木を植えたり、エアコンを設置する
などの対策を取っていたという。
http://www.minyu-net.com/newspack/2007082201000198.html
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:46:21 ID:ZNfbXRoG0
(T_T)
室蘭の科学館と水族館、夏休み入館変わらぬ人気
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/08/27/20070827m_02.html 室蘭市立室蘭水族館(松尾信明館長)の夏休み中の入館者数は、2%強減の1万7682人。若干の変動はあった
ものの相変わらずの人気ぶりだ。
水族館(7月25―8月20日)は昨年の1万8201人から519人減った。かき入れ時の港まつりとお盆時期に落ち
込みがみられた。「猛暑と人気の着ぐるみキャラクターが登場するイベントが今年はなかったことが多少影響している
かも」と松尾館長。
だが、海の生き物に触れる屋外のタッチプールは連日「満員御礼」。ドクターフィッシュやペンギンの散歩も人気が
出た。「今後のイベントで補いたい」と話し、9月の連休に催しを考えている。4月27日のオープン(昨年は同29日)
からの入場者累計(22日現在)は昨年より400人上回っている。
人気持続、室蘭水族館のフンボルトペンギン行進
ttp://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/08/23/20070823m_04.html 市立室蘭水族館(松尾信明館長)で今季から始まったペンギンの行進が人気だ。
昨年の暮れに練習を開始した。そして今年4月27日のオープン以来、1日2回のペースで本番をこなしている。飼
育小屋から外に出ると両側に金網を張った"道"を行進する仕組み。17羽の一団がヨチヨチ歩く姿は「かわいらしい」
と好評だ。
連日休みなしのステージ。この夏は例年にない暑さ続きで、寒冷地のペンギンには酷?かと思ったら、その反対。
同館のフンボルトペンギンはペルー、チリなど南米の海岸沿いに生息する種で、暑さにはめっぽう強く逆に喜んでい
る。「昨年12月の行進の練習では震えていましたから」と同館。
国内レッサーパンダ飼育の先駆 市川市動植物園 20周年祝い式典
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20070827/CK2007082702044174.html 国内のレッサーパンダ飼育の先駆的役割を果たしてきた市川市動植物園(同市大町、土田均園長)が開園二十周
年を迎え、記念式典が二十六日、開かれた。新たに仲間に加わった小型馬のミニチュアホースに命名、新設したミニ
鉄道の駅舎を披露するなどした。
レッサーパンダの飼育頭数は県内一を誇るが、七月三十日に十八歳のメスの「鈴鈴(りんりん)」が老衰で死亡、今
月十七日には鈴鈴のペアだった十七歳のオスの「次郎」が熱中症で死んでしまい、現在は十頭になった。
入館者3000万人を突破/横浜・八景島シーパラダイス
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiaug0708409/ 横浜・八景島シーパラダイスのアクアミュージアム(水族館)の入館者が二十二日、三千万人を達成した。開館から
十四年三カ月かかったが、国内の水族館では、鳥羽水族館などに続いて七館目の快挙。
一九九三年五月に開館したアクアミュージアムの入館者は、わずか三年で一千万人を達成。その後、伸び率は若
干鈍ったが、二〇〇一年八月(開館から八年三カ月)には二千万人を記録。その勢いを駆って三千万人を達成した。
国内の水族館では、老舗(一九五五年五月開館)の鳥羽水族館が、二〇〇四年四月に前人未到の入館者五千万
人を達成。このほか、須磨海浜水族園と海遊館が、すでに四千万人を突破している。
三千万人を達成したのは、葛西臨海水族園、鴨川シーワールド、サンシャイン国際水族館、八景島シーパラダイス
の四館。これら七館を、昨年十一月に二千五百万人を達成した名古屋港水族館が追っている。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:02:06 ID:YPmkWVhd0
土日age
クマ冬眠施設が最優秀賞 ユニークな動物園に
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007092001000030.html 動物の野生本来の行動を引き出すなど、動物園や水族館のユニークな取り組みを表彰する、ことしの「エンリッチ
メント大賞」が、飼育下のツキノワグマを冬眠させることに成功した上野動物園などに贈られることが20日までに決
まった。
最優秀賞の「クマたちの丘」では昨年秋、2歳の子グマ「クー」を太らせた後に餌を減らし、冬眠室で徐々に室温を
下げて、昨年12月から今年3月まで冬眠状態にすることに成功。
その様子を室内のカメラで撮影して、来園者がモニターで見学できるようにする一方、研究機関の協力で心拍数
や呼吸数なども計測した。飼育下のクマは通常、1年中餌を与えられて冬眠することはないという。
このほか、飼育下では困難なヨウスコウワニの繁殖に成功した札幌市円山動物園の本田直也さんが「動物園人
賞」に、お金をかけずに手間をかける地道な努力で飼育環境の改善に取り組んでいる大宮公園小動物園の和久
井洋平さんが「奨励賞」に決まった。
「リッキー」です、よろしくね 雄ライオン、名前決まる 円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/50355.html 札幌市円山動物園で、市民に公募していた雄ライオン(5歳)の愛称が決まり、このほど命名式が行われた。
愛称は「リッキー」。結成5周年を記念してリッキーを寄贈した札幌ノースライオンズクラブの会員や同園の職員ら
でつくる選考委員会が、2775通の中から「呼びやすく、力強い」という理由で選んだ。
リッキーは7月5日に静岡県裾野市の富士自然動物公園から円山動物園に移され、8月6日に公開。同時に愛
称を公募した。
スローロリスとアルマジロトカゲが来月にも公開 円山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/50247.html 札幌市円山動物園で大きな目が特徴のサルの一種、スローロリス十一匹と、危険が迫ると尾をくわえて丸くなる
アルマジロトカゲ五匹が来月にも公開される。
一カ月ほど前に、関西国際空港でワシントン条約違反の密輸で摘発され、税関が保護していた二種。同園が名
乗りを上げて、国から飼育を委託された。
カバ38歳、マサイキリン29歳… 円山動物園でも「敬老の日」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/50166.html 「敬老の日」の十七日、円山動物園は同園で“長老”のカバのドン(オス)、マサイキリンのたかよ(メス)、チンパン
ジーのガチャ(メス)に大好物の餌を与えて長寿を祝い、ますますの長生きを願った。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:49:23 ID:+Y6IcYDI0
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:00:44 ID:59hny3s20
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:04 ID:+BUMD8yy0
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:09:32 ID:TZyT0wGM0
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:10:36 ID:yusG+sk50
キスを5分以上する
ラブラブなレッサーパンダがいるらしい
テレビでやってた
オオカミ2頭、カナダから到着 旭山動物園
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/60385.html 来夏に新屋外施設「オオカミの森」が完成する旭川市の旭山動物園に、シンリンオオカミ二頭がカナダの動物
園から到着し、獣舎内で元気に動き回っている。二頭は五月に生まれた雄と雌のきょうだいで、体長約一・二メ
ートル。新施設は、中央部が観察場所で、人間に注目して周囲をクルクルと走り回る習性が見られるという。
一般公開はまだ先だが、来夏にはたくさんの人が新しい目玉のオオカミを見に来そう。同園は「私たちの目も
回るぐらい、忙しくなれば」と期待。
不明のペンギン穴にいた 大森山動物園、雌同士なのに繁殖?
ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071116g 秋田市の大森山動物園で行方不明になっていた2羽のフンボルトペンギンが15日、展示場内で見つかった。
繁殖行動のときのように砂山に穴を掘って隠れていたのだが、管理記録によると2羽は雌同士。意外なペアの
逃避行に、同園は「どちらかが雄だったのかも…」と頭を悩ませている。
同園によると同日朝、展示場内のプールに不明となっていた1羽がいるのを飼育担当者が発見。その後、展
示場内をくまなく捜索したところ、奥の砂山の岩の下に20センチ程度の穴が開いており、中にもう1羽がいた。
同園では今月上旬、繁殖期を迎えたペンギンが砂山に入ろうとしたため、仕切り板を設置した経緯がある。今
回の2羽は別の場所から入り込み、穴の中で3日間、息を潜めていたらしい。
同園は「ペンギンの雌雄識別は難しく、どちらかが雄だった可能性もある」として、性別の確認など今後の対応
を協議している。
上野動物園メスゴリラ『リラコ』 天国へ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071113/CK2007111302063883.html 上野動物園のニシローランドゴリラ「リラコ」(メス)が十二日未明、扁平(へんぺい)上皮がんのため四十歳で
死んだ。同園によると、リラコはおとなしいが物おじしない性格で、特にメスからの信頼が厚かったという。九三年
七月、大分県の動物園から移ってきた。動物園のゴリラは繁殖が難しいというが、リラコは七七年に「ローラ」(メ
ス三十歳)を出産。ローラとは九三年十月に再会を果たし、上野動物園で一緒に暮らしていた。同園でも繁殖を
試みたが成功しなかった。昨年、口元に腫瘍が見つかり、治療していた。四十歳は「高齢の部類」(同園)という。
同園のゴリラはこれで七頭(オス三頭、メス四頭)になった。
ハッチの写真絵本14日から全国発売 須坂市動物園
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000711110003 須坂市動物園は、アカカンガルーの人気者・ハッチとクララの間に8月に生まれた女の子の名前の候補を12
に絞り、13日から1カ月間のファン投票で決める。来月23日に同園で開く「赤ちゃんの命名式」で、名前を発表。
1歳の花嫁候補・・・広島・福山市立動物園に来園
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071113kn02.htm 広島県福山市の市立動物園に1歳のメスのシロテテナガザルがやって来た。同園の人気者「アンソニー」(オ
ス、11歳)の将来のお嫁さん候補で、人間で言うと20歳以上の〈年の差カップル〉だが、同園では「4〜5年後に
は仲のいい夫婦になり、かわいい子どもを産んでほしい」と期待している。
体長約50センチ、体重約2キロ。宇都宮市の宇都宮動物園から今月上旬に譲り受けた。まだ、慣れない環境
のせいか、飼育員からもらった縫いぐるみにすがりつくしぐさを見せているという。
ミーアキャット 背筋をシャキ! 徳山動物園
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711090185.html ヒトのように後ろ脚でまっすぐに立つ愛らしい姿で人気のミーアキャットが、周南市の市立徳山動物園に仲間入
りした。2歳のオスとメスのペアで、ユーモアたっぷりに立ち上がる姿がさっそく子どもたちや来園者に大人気。
日本で一頭しかいないマルミミゾウや「悩むクマ」のツヨシらで知られる同園だが、新しい人気者になりそうだ。
クマ・ツヨシのポーズ復活か 徳山動物園
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711160036.html 頭を抱えるポーズで人気者になった周南市徳山動物園のマレーグマの雄ツヨシに15日夕、新しいお嫁さんが
やってきた。名古屋市千種区の市東山動物園の2歳の雌マーヤ。約1年前に死んだ雌のレーコに餌を取られ、
見せていたポーズが復活するか―。東山動物園から到着したマーヤは、展示舎裏にある寝室に直行。慣れない
環境に少し興奮気味で、歩き回っていた。17日以降、ツヨシとは金網越しに見合いをさせる。
見つめあっても大丈夫 ヘビとカエルが同居 上野動物園
ttp://www.asahi.com/science/update/1122/TKY200711220036.html カエルとヘビが同居して大丈夫? 上野動物園で今月、そんな展示が始まった。カエルは3センチほどのマダラヤド
クガエル36匹。生息地の中南米では、外敵に食べられないように皮膚から毒を出す。かたやヘビは体長140センチ
の南米原産種だが、日本生まれのエメラルドツリーボア。野生で育っていないヘビがカエルを襲ってしまうのか、共存
できるのかの試みだ。
結果は――ヘビは全く無反応。1メートル四方の展示室でカエルは恐れることなく、とぐろを巻くヘビの頭の上をはね
回ることも。小宮輝之園長は「日本生まれのヘビでも、黒地に緑文様のカエルは危険と本能が知らせているのでは」
と話す。ただしヤドクガエルは現地と食べ物が違うため、日本では無毒になっている。
実はメスだった 上野動物園のツキノワグマ、「改名」
ttp://www.asahi.com/life/update/1126/TKY200711260267.html 富山市ファミリーパークから上野動物園に、繁殖のためオスとして送られた幼いツキノワグマが、実はメスだったこ
とがわかった。このクマは昨年4月、富山県南砺市で猟友会が「タロウ」と名づけて保護。パークでもオスとして預か
り、同園の求めに応じ「タロウ」を同園のオスと交換した。同園によると、幼いクマは性器が小さく性別の判断が難し
かったが、その後成長してメスとわかった。職員らが「タロちゃん」と呼んでいたが、名前は「タロコ」と改められた。
冬眠のクマ、今年は観察窓から覗けそう
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711150164.html 上野動物園が昨冬から取り組んでいるニホンツキノワグマの人工冬眠の展示で、新たに今冬、入場者がじかに冬
眠中の様子をのぞける観察窓が設置される。昨冬は暗視カメラの映像での公開だった。クマに刺激を与えないよう
な工夫や見学者をどう制限するかといった課題もあるが、同園では「動物園では実際に見てもらうのが一番」と試行
錯誤しながらの公開準備が進んでいる。
クマの冬眠実験は、昨冬が国内初の成功例だ。小宮輝之園長以下、飼育担当者ら9人が「ツキノワグマ冬眠チャレ
ンジ・チーム」(愛称チーム・くうねる)を結成。飼育舎内の一室を大型の冷却機で5度前後まで冷やし、クーの睡眠を
誘導。昨年12月18日〜今年3月17日の3カ月間に冬眠状態になり、C字形に丸まって眠る姿が通路側のモニター
に映し出された。実験中、通路に面した冬眠ブースの防音ガラスは、板で囲われていて外から完全に遮断されている。
今年の計画では、板に4カ所の直径3センチの穴を開けて、ふたも設置。観察時にだけふたを上げてのぞいてもらう。
薄暗い環境を維持するため、周囲にカーテンやついたてを設置するが、見学者が殺到すると結局は眠りを妨げてし
まう懸念もある。同園側は「少しずつ様子を見ながら、見学するペースを考えたい」(寺田光宏・東園飼育展示係長)と
いう。
「悩むクマ」復活 山口・徳山動物園のツヨシ
ttp://www.asahi.com/life/update/1121/SEB200711210018.html 頭を抱えるポーズで人気者となった山口県周南市の徳山動物園のマレーグマ「ツヨシ」が21日、新たなパートナー
となる雌の「マーヤ」とお見合いした。早くも尻に敷かれたのか、年上の前妻と死別後は封印していた得意のポーズを
連発するハッスルぶりだった。マーヤは東山動物園生まれ。2歳で、成獣になりつつある若グマだ。徳山動物園には
今月15日にやって来た。推定16歳とされていたツヨシは、出生日が分かる書類が最近見つかって20歳と判明した。
園によると「人間なら初老」という。
21日のお見合いでは、飼育室と寝室の鉄格子越しに、においをかぎ合ったりしながら2時間余り対面した。ツヨシ
は悩みのポーズを連発したほか、普段はあまり見せていなかった「真っ黒ボール」という体を丸める技も披露した。
4歳年上だった「レーコ」が昨年12月に死んでからは、悩むポーズはほとんど見せていなかったツヨシ。飼育係の
山崎真さん(32)は「悩むというより興奮が一定のレベルに達すると出るポーズなのでは。興奮が周りへの攻撃では
なく、ポーズやしぐさで現れるのは、引っ込み思案で優しいツヨシの性格を表している」とみている。
熱帯の魚 相次ぎ捕獲 響灘でコンゴウフグなど3種 海響館で飼育「無効分散」か
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20071123/20071123_002.shtml ワモンフグ、ツノダシ……熱帯域の魚が大漁だ
ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711220142.html 熱帯域に生息する魚が、下関市や北九州市沖の響灘で相次いで捕獲され、市立しものせき水族館・海響館で飼育
されている。いずれも海流に乗って今年やってきたもので、冬を越すことができない「無効分散」とみられている。
よちよち元気に行進 ペンギンパレード始まる
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071124/07.shtml ペンギンパレードに園児ら大喜 長崎ペンギン水族館
ttp://www.asahi.com/life/update/1122/SEB200711220023.html 長崎ペンギン水族館の冬の名物「キングペンギンのパレード」が二十三日、同水族館で始まり、多くの見物客がペ
ンギンたちのかわいい姿に歓声を上げた。キングペンギンは普段、気温一二度以下の飼育室内で生活。日中の平
均気温が二〇度以下になりやすい毎年この時期、運動不足解消を兼ねてパレードを開始している。
ペンギンたちにとってこの日は約半年ぶりの屋外となったが、十一羽が羽をハの字に広げて広場を元気よく行進。
中央に設けた橋を一列に並んで渡る技も披露した。
「もうけ少ない」入札参加ゼロ 佐世保市の水族館拡充工事
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071120/03.shtml 佐世保市が西海パールシーセンター水族館の施設拡充を目指し、十五日に実施した整備工事の一般競争入札に
参加業者がなく、中止になったことが十九日までに分かった。
同市発注工事の入札中止は異例で、担当者は「記憶がない」としている。市は入札のやり直しを検討しているが、
当初の来年一月着工の遅れは避けられず、二〇〇九年四月のリニューアルオープンもずれ込む見通し。計画では、
「九十九島大水槽」「イルカ水槽」などを設置する。総事業費は約二十三億円。
整備工事を所管する市営繕課は「参加要件を満たす業者は少なくとも八社あるが、なぜ応札しなかったのか分から
ない」。ある業者は不参加理由を「水槽設置には技術者を集める必要がある上、JVでやるともうけの取り分が少ない」
などとしている。
光の帯ゆうゆう カタクチイワシを搬入/かごしま水族館
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7753 かごしま水族館は20日、カタクチイワシ1万5000尾を黒潮大水槽に搬入した。漁船から水揚げされたイワシを大
型輸送容器に移し替え水族館へ。水槽内で容器のふたが開けられると、飛び出したイワシが瞬く間に光の帯をつく
り、来館者から「きれい」と歓声が上がった。
同館によると、カタクチイワシは群れをつくって泳ぐ様子が、一つの生き物のように見え、来館者に人気だという。し
かし、水槽内には、クロマグロやカツオなど天敵もいるため、次第に数が減っていく。今年8月に搬入した3万尾もほ
とんど食べられてしまったため、新たに搬入した。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:49:24 ID:VGTI49XF0
動物公園 あすから休園
ttp://news.ibc.co.jp/item_7102.html 動物公園冬篭り
ttp://news.tvi.jp/view_news/1/18227/2007/11/0/1 盛岡市動物公園はきょうで今シーズンの営業を終え、来年3月まで動物たちも冬篭りに入りました。
今年の盛岡市動物公園は猛暑の影響のほか、土曜日、日曜日の天候不順のため、入場者数は去年に比べ
1万8000人ほど少ない14万9800人にとどまり、きょう午後4時半で今シーズンの営業を終えました。最終日
のきょうは平日ともあって人影はまばらでしたが、午後2時を過ぎても親子連れなどが入れ替わり訪れ、ピューマ
やオオツノヒツジなど各ゲージの前で足を止め午後の一時を楽しんでいました。アヒルたちの池には薄氷も張り
始めていて、冬の訪れを感じさせていました。盛岡市動物公園は途中2月16、17日の2日間の臨時開園を挟
んで来年3月14日まで閉園し、動物たちも冬篭りに入ります。
「元気ですかー!元気があれば、サンゴも植えられる!」
>>276 ttp://www.asahi.com/komimi/TKY200711290240.html プロレスラーのアントニオ猪木さんが28日、東京都港区の水族館「エプソン品川アクアスタジアム」で、サメが
泳ぐ水槽に潜ってサンゴを植え付けた。
鳥羽水族館にゴマフアザラシ 北海道から来た「つばさ」
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071202/CK2007120202068958.html 鳥羽市の鳥羽水族館に、北海道紋別市のオホーツクとっかりセンターから雌のゴマフアザラシ1頭が寄贈され
た。現在は予備プールで飼育されており、同水族館は「環境に慣れるのを待ってから一般公開したい」と話して
いる。寄贈されたゴマフアザラシは体長160センチ、体重73キロ。11年前に地元の漁師が保護し、国内唯一
の海獣専門保護施設である同センターが飼育。ゴマフアザラシの血統維持のため、以前から寄贈を依頼してき
た鳥羽水族館へ譲渡が決まった。
ゴマフアザラシは11月28日に、同水族館の飼育係と獣医師が付き添い紋別空港から羽田空港まで空輸し、
トラックで陸路、同水族館まで搬送された。新しい仲間の名前は「つばさ」。くりくりした目が特徴的で人気を集め
そうだ。今回の寄贈で同水族館が飼育するゴマフアザラシは計5頭。うち3頭は同水族館で生まれている。来年
の流氷が終わった後にさらに、雄1頭が同センターから贈られる予定。
富山でも育て!ツシマヤマネコ
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000712020001 国の天然記念物で、絶滅が心配なツシマヤマネコ。その繁殖のための飼育が、富山市ファミリーパークに任さ
れることになった。飼育拠点である福岡市動物園以外での飼育は全国で3例目。日本の動物の種の保存をめざ
す、ファミリーパークの取り組みが認められた。当分は飼育に専念し、一般公開は来春以降としたい考えだ。
ツシマヤマネコ2匹が富山に到着したのは11月初め。3歳の雄と7歳の雌で、ともに福岡市動物園で生まれた。
富山の環境にも慣れてきて、11月29日に初めて報道関係者に公開された。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:26:27 ID:68DD+DZF0
【フィリピン】マニラ湾にアジア最大規模の大水族館、2月にもオープン
首都圏マニラ市で、総工費10億ペソをかけた海洋水族館、スイミングプール、ショッピングモール、
ホテルなどを備える複合テーマパーク「マニラ・オーシャン・パーク」の建設が進んでいる。
水族館は、面積約8,000平方メートルでアジア最大規模を誇る。シンガポールのセントーサ島にある水族館
「アンダーウオーター・ワールド」(6,000平方メートル)も広さで上回っている。全長25メートルの水中トンネルと、
船底をガラス張りにした遊覧ボートをメーン・アトラクションとし、パラワンなどフィリピンの周辺海域で
採取した約2万種の熱帯魚やさんご礁を展示するほか、マルチメディアを使用した展示スペースを備えている。
屋外には、魚を放流したプールを2カ所設置し、シュノーケリングやスキューバダイビングをすることができる。
プールや展示設備の水は、マニラ湾から引いた水を浄化して使用するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000008-nna-int
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:25:55 ID:nG3oqRM00
京都市立動物園では新年2日から開園で、
先着順に動物カレンダーをプレゼントしてくれるようです。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:11:06 ID:1aiVsObT0
12/23(日) 後07:30 >> 後08:30 NHK総合
こんにちは!動物の赤ちゃん
飼育員の秘蔵映像▽パンダ・コアラ癒やしの姿▽妹誕生兄はその時?
▽母のおっぱいに届かない!小象の運命は
出演者/杉良太郎 山口もえ
動物園の飼育係が撮影した動物の赤ちゃんの映像を公開する。
いつも近くで動物たちを見守る飼育係は、
一般の人では見られない赤ちゃんの貴重な姿をとらえている。
NNN Newsリアルタイム・サタデー 「ブーム過熱動物に変異」
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:23:43 ID:oLA745BuO
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:16:39 ID:aSHcJQOwO
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:11:56 ID:3ZdpUfvT0
動物園おりからトラ逃走、客1人死亡 カリフォルニア
http://www.asahi.com/international/update/1226/JJT200712260004.html 米カリフォルニア州のサンフランシスコ動物園で25日夕、トラ1頭がおりから逃げ出し、来園客1人を殺し、2人にけがを負わせた。
地元メディアによると、閉園時間の午後5時すぎ、動物園東端にあるカフェをトラが襲撃する事件が発生。
カフェにいた来園客3人を死傷させた。
その後、このトラは射殺された。
トラのおりは同園の中央付近に位置する。
トラがどうやって逃走したのかや、2人のけがの程度など詳細は不明。
脱走トラに襲われ来園者3人死傷…サンフランシスコ動物園
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071226it04.htm AP通信によると、米カリフォルニア州サンフランシスコのサンフランシスコ動物園で25日、おりから逃げ出したトラ1頭が来園者を襲い、1人が死亡、2人がけがをした。
トラは駆けつけた警官により、園内で射殺された。
地元警察は、トラがどうやって逃げ出したかなどについて調べるとともに、動物園関係者から事情を聞いている。
逃げたのは、園内の中央付近にあるおりに4頭いたトラのうち1頭。
動物園東端の喫茶店にいたところを射殺された。
サンフランシスコ動物園では2006年12月にも、トラにえさを与えていた女性飼育係が襲われ、腕を負傷する事故があったという。
トラが逃げ出し3人死傷
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071226/amr0712261251001-n1.htm 米西部サンフランシスコのサンフランシスコ動物園で25日、トラ1頭がおりから逃げて来園者を襲い、1人が死亡、2人が負傷した。
米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)が伝えた。
ショットガンを持った警官や消防隊員が駆け付け、トラは間もなく園内で射殺された。
トラのおりは園の中央付近にあるが、どのようにおりから逃げ出したのかは不明。
負傷した2人の容体も明らかになっていない。
トラは園の東端の喫茶店で来園者を襲っているところを射殺された。
動物園の当局者によると、おりにはトラ4頭がいたが、3頭はおりから出ていなかった。
動物に優しい動物園少数? 「すべて適切環境」2割
ttp://www.47news.jp/CN/200312/CN2003122801001357.html 動物にとって「施設がすべて適切な環境」にあると考えている動物園は5分の1に過ぎないが、全体の半数近く
が改善計画さえない−−。全国の動物園を対象にした市民団体「地球生物会議」(東京)のアンケートで、こんな
実態が分かった。
環境省は動物園などの展示動物の飼育基準改正を進めているが、同団体は「動物園自身の認識が明らかに
なったのは初めて。改善に役立ててほしい」と話している。
アンケートは7月、日本動物園水族館協会に加盟するか、危険動物の飼育許可を受けている36都道府県の
122動物園に郵送。このうち88施設が回答した。
「動物にとって施設はどのような環境か」との問いには、「一部分不適切」51%、「相当部分が良くない」7%で
「すべて適切」は20%なのに、改修・改善計画があるのは49%だけだった。
ナマケグマの「マック」死ぬ 円山動物園 国内では5頭に
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/67952.html 札幌市円山動物園は二十六日、飼育していたナマケグマの「マック」(雄、八歳)が、肝臓がんのため二十三日
に死んだと発表した。
ライオン赤ちゃんは雄と雌 札幌・円山動物園 4日から一般公開
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/68141.html 札幌市円山動物園で二十六年ぶりに生まれたライオンの赤ちゃん二頭は、雄と雌だったことが分かった。二頭
は母乳を飲んで元気に育っているといい、来年一月四日から一般公開する。
仙台・八木山動物公園「リリー」 希少種ゾウの可能性
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/01/20080101t15020.htm 八木山動物公園で飼育されている雌ゾウのリリー(18歳)が、かつて絶滅の危機にひんして国際的な保護措
置が取られた希少種「マルミミゾウ」の可能性があることが分かった。マルミミゾウは、国内では他に1頭しか飼
育されていない。動物公園は本年度中に京大を通じ、専門機関にDNA鑑定を依頼する。
1980年代ごろから密猟が横行したため、個体数が激減し、絶滅の恐れがあるとして、南アフリカなどが保護
措置を取っている。国内では、徳山動物園で雌が1頭だけ飼育されている。
アフリカゾウに詳しい群馬サファリパークの川上茂久園長(54)は「マルミミゾウについてはまだ、解明されてい
ない謎が多く、DNA鑑定の価値はある」と指摘する。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:57:27 ID:SIU81f5/O
いつもニュース貼ってくれる人、ありがとう。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:43:55 ID:sWkTvHPBO
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:22:51 ID:lc4C83BI0
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:56:02 ID:HP8GzGc/O
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:41:41 ID:+3Y2mGd+0
2万尾のマイワシでトルネード
http://www.asahi.com/komimi/NGY200801030003.html 名古屋市港区の名古屋港水族館で、約2万尾のマイワシが見せる幻想的な動きが評判を呼んでいる。
名付けて「マイワシのトルネード」。
与えられた餌に群がる時のマイワシの動きがダイナミックで美しいことから、飼育員の森昌範さん(33)が来場者にも見てもらおうと企画し、毎日正午から約10分間、餌を与えている。
この時間になるたびに、縦横無尽に動くマイワシの群れに歓声が上がるという。
神奈川県から来た藤原敏明さん(59)は「まるでアート作品を見ているようです」。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:27:49 ID:A9MLIFdkO
311 :
(^人^):2008/01/07(月) 18:13:44 ID:A9MLIFdkO
312 :
(^人^):2008/01/09(水) 08:45:59 ID:qAnSrypKO
313 :
(^人^):2008/01/09(水) 12:52:46 ID:qAnSrypKO
314 :
(^人^):2008/01/10(木) 22:51:02 ID:idRlbt2RO
316 :
(^人^):2008/01/11(金) 07:03:24 ID:LFNUf1nFO
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:50:49 ID:YtzvRT5i0
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:57:01 ID:Pou5rPIY0
日本テレビでキリンの親子がドラマの撮影中に急死だって!
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:06:17 ID:r61PiUU20
>>318 ちょwww誤解まねくwww
ドラマ撮影してたのは犬HK。ニュース報道したのが日テレ。
320 :
(^人^):2008/01/13(日) 17:27:40 ID:T1Sb34RoO
323 :
(^人^):2008/01/14(月) 18:52:18 ID:Gu7PMrrfO
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。: