【どうぶつ/秋田】シロクマ豪太と同じ目線で観察…「ホッキョクグマ広場」リニューアル/男鹿水族館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

男鹿水族館GAO(男鹿市戸賀)の「ホッキョクグマ広場」のリニューアル工事が完了、
13日に報道陣対象の内覧会が行われた。広場には来館者がクマと同じ目線に立てる
窓を2カ所造ったほか、餌を取るところが間近で見られる「熊の手観察窓」、床下に潜った
姿が足元で見られる「円形窓」を設置。“新居”に移ったシロクマ豪太は大喜びで広場を
駆け回っていた。一般公開は16日の予定。

広場西側には高床の「観察室」を設置。来館者に見やすいよう、一部を観察室内に
食い込ませたアクリルガラスの窓(横6・4メートル、縦1・6メートル)を設けた。
観察室のすぐ下には、クマのストレス解消のため日本海が望める窓も備えている。

また北側にはクマとほぼ同じ目線に立てるアクリルパネルの窓が造られたほか、
すぐ下には「熊の手観察窓」(縦横50センチ)が設けられた。

豪太は現在、体長2・3メートル、体重310キロに成長している。
13日もウッドチップの上を転げ回り、“茶グマ”状態で愛嬌(あいきょう)を振りまいていた。

さきがけonTheWeb 07/03/14
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20070314f
▽画像
新観察室からほぼ同じ目線で見られるシロクマ豪太=男鹿水族館GAO
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20070314f12.jpg
報道陣に公開されたホッキョクグマ広場。観察室の窓からは同じ目線でクマが見える
=男鹿水族館GAO
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20070314f22.jpg

▼関連リンク
男鹿水族館 GAO
http://www.gao-aqua.jp/
2やまとななしこ:2007/03/15(木) 06:28:54 ID:EuV4mSek
豪太くんって立つの?
3やまとななしこ:2007/03/21(水) 01:45:37 ID:jNURpXw2
大森山動物園と間違えた 男鹿水族館のほうか
4やまとななしこ
>>2
立たないシロクマがいたら病気