動物関連ニュースを貼り付けるスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
502名無虫さん:2007/11/07(水) 20:07:44 ID:???
>>498
●ホ乳類云々
長命なホ乳類の場合、成熟年齢に達するまで日数がかかるとか、
成熟してからも数年に1〜2子しか生まないことがあるので、
乱獲すれば資源はすぐに涸渇する可能性が高い。
でも、
貝類の場合、繁殖年齢に達すれば繁殖シーズンに何百、何千という卵を産む。

だから、まあ貝類の場合は問題はなかろう、と。

●流通
いま現在すでに資源量に問題なく流通している貝類ならば、
長命の貝を捕ったからといって資源枯渇の可能性は低い

ってことじゃないですか。
503名無虫さん:2007/11/08(木) 16:48:19 ID:1QdNhpZa
 コウノトリ、野生の証明 くちばしでヘビと格闘

自らの体長を超える大物とも格闘-。国の特別天然記念物コウノトリの野生復帰が進む豊岡市で、
九月に野外へ放たれたコウノトリが、ヘビを射止めるなどたくましい姿を見せている。

コウノトリは体長が約一・一メートルもある大型の鳥。ドジョウ、フナなどの魚類や、カエル、バッタ
などの小動物を一日に数百グラムも必要とする大食漢で、ヘビを餌にするものもいる。

放鳥三年目となる今年九月二十二日、城崎温泉街(豊岡市城崎町)に近い水田地帯で放たれた三
羽のうち、一歳雄は同町内の山すそや田んぼなどで暮らしている。

この雄は自らの体長を超えるようなヘビも、くちばしを武器に、数分間かけて仕留める。一日に三匹
食べる姿も目撃されており、餌となる生物が少なくなる冬を前に、旺盛な食欲を見せている。

同市内では今、十九羽の放鳥コウノトリが暮らす。自然界に出て約一カ月半。先に放たれた先輩の
縄張りに入り込み、攻撃されたりしながらも自力で餌を捕り、居場所を見つけつつある“新入り”たち。
関係者らは、「一羽でも多く自力で冬を越してほしい」と期待している。

ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000730110.shtml

【画像1】大きなヘビを捕らえて格闘する放鳥コウノトリ3期生の1歳雄
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/00730112.jpg

【画像2】ヘビ丸飲み
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/00730111.jpg
504名無虫さん:2007/11/10(土) 21:10:59 ID:d9x03lY6
観光牧場の馬に3歳児指かまれ、骨砕ける重傷…佐賀市

 佐賀市三瀬村の観光牧場「どんぐり村」で、福岡市城南区の会社員の長男(3)が馬に餌を与えようとして
右手の薬指をかまれ、骨が砕ける大けがをしていたことが6日、わかった。

 県警佐賀署は業務上過失致傷の疑いで関係者から事情を聞いている。牧場側は被害者側に謝罪した上で、
馬への餌やりを禁止し、「かむ事があります」などと記した看板を設置した。

 牧場によると、男児は4日午後2時ごろ、馬用の固形の餌を、二重の木柵の中にいた馬8頭に手を伸ばして
与えようとした際、内側の柵のすき間から1頭が首を伸ばし、かみついたという。

 外柵と内柵には約1メートルの間隔があり、餌は柵と柵の間の地面に落としてもらうことにしていたが、
説明板などはなかった。

(2007年11月6日22時18分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071106i316.htm
505名無虫さん:2007/11/12(月) 16:50:32 ID:???
「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつ

 天皇皇后両陛下は11日、大津市で開かれた「全国豊かな海づくり大会びわ湖大会」に出席した。
天皇陛下は、外来魚ブルーギルが異常繁殖し、琵琶湖の漁獲量が大きく減ったことに触れ、
「ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したものであり、
当初、食用魚としての期待が大きく養殖が開始されましたが、
今このような結果になったことに心を痛めています」と述べた。

 魚類を研究する天皇陛下が外来魚問題について公の場で発言したのは初めて。

 宮内庁によると、天皇陛下は皇太子時代の1960年にアメリカを訪問した際、
シカゴ市長からブルーギルを寄贈され、食用や釣りの対象になればと水産庁の研究所に寄贈した。
滋賀県によると、1963〜64年、国から琵琶湖の県水産試験場にブルーギルが分与された。
なんらかの経緯で60年代末までにブルーギルが一般水域で確認されるようになったという。

 天皇陛下は一般水域に入ったブルーギルが生態系を壊したことについて以前から残念に思っており、
側近に「おいしい魚なので釣った人は持ち帰って食べてくれれば」などと話していたという。

 天皇陛下はあいさつの最後に「永(なが)い時を経て琵琶湖に適応して生息している生物は、
皆かけがえのない存在です。かつて琵琶湖にいたニッポンバラタナゴが絶滅してしまったようなことが
二度と起こらないように、琵琶湖の生物を注意深く見守っていくことが大切と思います」と述べた。

 大会実行委員長の嘉田由紀子滋賀県知事は、天皇陛下の発言について
「当時は食糧難でたんぱく質を増やそうという時代で、
その後、生物の多様性の重要さが指摘されるようになったのに、
科学者として勇気ある発言をしてくださった。
お気持ちを真摯(しんし)に受け止め、琵琶湖の再生に向けて働きたい」と話した。

朝日新聞(2007年11月12日12時02分)
ttp://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200711110100.html
506名無虫さん:2007/11/13(火) 11:55:25 ID:wkeKJ6qf
[ハノイ 12日 ロイター] ベトナム中部カンホア省にあるワニの飼育場で10日、洪水の影響でおりが壊れ、数百匹が逃げ出す騒ぎがとなった。当局者らが明らかにした。
 それによると、同州の当局は脱走したワニを捕獲するために兵士や民兵を配備し、これまでに7匹を銃で殺したという。
 またタンニエン紙の報道によると、同飼育場には約5000匹のワニがおり、従業員が逃げ出したワニの捕獲作業に追われる中、おりが鉄砲水に流されたたため、さらにワニが逃げ出す状態となっている。
 ベトナム中部では、先月初めに発生した洪水で200人以上が死亡するなど、大きな被害が出ている。
507名無虫さん:2007/11/13(火) 23:11:46 ID:6sR70jH5
520キロのヒグマ捕獲 えりも猿留川 近くに住宅 猟友会も驚く巨体

 【えりも】町目黒の「猿留(さるる)川さけ・ますふ化場」(工藤博則場長)
で九日、体重が五二○キロもある大型のヒグマが箱わなに捕獲された。同ふ化
場にわなを設置して以来、一年間で四頭目。ふ化場の一・五キロほど下流には
住宅地もあるだけに、相次ぐクマの出没に、職員らは不安を抱いている。

 同日午前八時ごろ、定時の見回りに来た職員が、箱わなにクマがいるのを発
見した。推定年齢十七歳のオスで、体長一九五センチ、体高一一○センチ。
「こんなクマは過去三十年間、見たことがない」と地元猟友会の会員が驚くほ
どの巨体。逃がすと再びやって来る可能性があるため十一日、射殺した。

 同ふ化場では遡上(そじょう)してきたサケを蓄養池で採卵用に飼育してい
る。今回捕獲されたクマは昨年から出没して池を荒らしていたという。このた
め、町を通して猟友会に駆除を依頼。鉄製の箱わなを昨秋設置し、体重二百キ
ロから三百キロのクマ三頭をすでに捕獲、駆除してきた。

 同ふ化場は「クマが出る場所で働くのは命がけ。電気柵を設置するなどの対
応を講じないと、また新しいクマが来る」と心配している。
508名無虫さん:2007/11/14(水) 11:13:23 ID:WdO0gp/W
33歳男性が犬と結婚!「のろい」解くためインドで動物婚

13日付の地元紙「ヒンドスタン・タイムス」によると、インド人のセルバクマールさん(33)が、
このほど10歳の雌犬「セルビ」とインド南部のヒンズー教寺院で結婚式を挙げた。
このセルバクマールさんは、18歳の時に交尾中の犬2匹を撲殺し、木につるしたという。
しかしその後、セルバクマールさんの体に異変が続出。脳卒中で腕や足は動かなくなり、片耳も聞こえなくなった。
「最近受けた治療でやっと松葉づえを使って移動ができるようになった」。
「犬を殺したたたりなのだろうか…」。そう考えたセルバクマールさんは、すがるような思いで占い師に相談。
「犬ののろいを解くには、雌犬と結婚すべし」と仰天のお告げをもらった。
急きょ親せき一同に“お相手”となる犬を見つけてくるよう大号令。
ふさわしい?野良犬を発見すると、風呂に入れ、伝統衣装サリーを身につけさせた。
結婚式はヒンズー教の儀式にのっとって無事行われ、セルバクマールさんは「死が分かつまで面倒を見ます」と永遠の愛を誓った。
雌犬は式の最中にパンを食べていたという。
インドでは2000年7月に4歳の幼女が犬と結婚している。
今回同様に数々の不幸があり、占い師から「犬との結婚」を勧められたという。インドでの“動物婚”はしばしば報告されており、
最近ではヘビと結婚した幼女もいたとか。動物と結婚しても、人間と結婚することも自由で、動物との離婚手続きは特に必要ないらしい。

(2007年11月14日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071114-OHT1T00052.htm
509名無虫さん:2007/11/17(土) 16:46:06 ID:6Hd2LxXB
ペットの火葬をめぐり、トラブルが相次いでいる。焼却炉を備えた車で
飼い主宅まで出張した業者が、死骸(しがい)を焼却炉に入れた後に数十万円の
高額料金を請求するもの。「嫌なら今すぐ焼却炉から出す」「遺骨を返さない」
などとすごみ、飼い主の愛情につけ込み金を要求する。ペットブームに
便乗した悪質商法に、各消費者センターは注意を呼びかけている。
東京都消費生活総合センターによると、東京都内の50代女性は今年、
インターネットでペットの火葬業者を見つけ連絡した。ホームページ(HP)では、
体重別の料金を掲載。約20キロの犬は5万6000円で他の料金は
一切かからないとあったが、業者は犬を移動火葬車の焼却炉に入れた後、22万円を請求した。
女性は抗議したが「生焼けで犬を返す」などと言われ、やむなく15万円を支払った。
業者はその後も電話で執拗(しつよう)に残額の支払いを請求、警察通報後も電話は続いた。
同センターなどによると、業者は違っても手口には共通性がある。HPには
小動物から大型犬まで、体重別に1万円台から数万円の料金が表示され、一部に
「高速料金がかかる場合がある」などと書かれている場合もあるが、料金が
請求されるのはきまってペットを焼却炉に入れた後。大型犬で火葬料金が
6万円弱のはずが40万円請求された40代の男性もいた。
料金内訳の提示は書面ではなく口頭だけのことも。全額を払わないと、
残額を支払う「示談書」名目の念書を取られたケースもあったという。
動物の火葬業者には基本的に法的規制がなく、同センターは「事前に見積もりを
出させるなど料金の確認が必要。納得できない場合は、支払いや書類への
サインを急がないように」と話す。
トラブルは秋以降、関東で目立つ。国民生活センターによると、ペットサービスの
相談は04年263件、05年314件、06年405件と増加している。
*+*+ 毎日jp 2007/11/17[15:00] +*+*
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071117k0000e040053000c.html
510名無虫さん:2007/11/17(土) 23:27:42 ID:OImCOQby
●アマゾン密林の川砂州にクジラ漂着、海から1600キロ

リオデジャネイロ――ブラジルのメディアは16日、同国北部パラ州のアマゾン川密林の支流の砂州に
ミンククジラが乗り上げているのが見付かり、川や海に戻す作業が進められていると報じた。

現場はサンタレン近くのタパジョス川で、大西洋からは約1600キロ離れている。
ブラジルの生物学者はクジラがこれほど遠い川にさかのぼってきたのは極めて異例としている。
群れからはぐれ、迷い込んできたと見ている。

このクジラの体長は約5.4メートルで、重さは約12トン。地元テレビによると、
数十人が熱帯の日差しを受けるクジラの周りに集まり、水をかけるなどの救出作業を実施している。

国際捕鯨委員会によると、大西洋中央、北東部に生息するミンククジラは推定で18万4000頭となっている。


CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200711170007.html
511名無虫さん:2007/11/19(月) 14:55:16 ID:70x7ekh5
イノシシ被害で苦しむ中山間地域の集落にヤギを放し、イノシシが出没しにくい環境を作る試みが、
今月から鳥取市鹿野町鬼入道(きにゅうどう)で始まった。鳥取環境大学ヤギ部の学生が飼育して
いるヤギの母子二匹が県道沿いの耕作放棄地に放たれ、ムシャムシャと生い茂っている雑草を
食べる働きぶりに、地元住民や大学生たちのさまざまな期待が膨らんでいる。

高齢化が進む鬼入道は二十世帯の小さな集落。イノシシ被害は大きな悩みの種で、今年三月から
鳥獣被害総合対策事業に集落全体で取り組むモデル地区となっている。

六月には侵入防止柵を住民やボランティアによって設置したが、柵の部分には草刈り機が使えず、
生い茂る草に手を焼く場合も。そこで、小回りがきき、草を食べるヤギを放すことによる効果を調べる
ことにした。

同集落では、以前から山間部にはウシを放牧して草地管理をしていることから、ウシとヤギの効果の
比較▽放牧に適したヤギの品種や食べる草調べ▽防止柵と緩衝帯(山林の間)づくりの相乗効果
▽放牧することでの観光資源利用−などを検証する。

環境大ヤギ部では、ヤギを使った除草や堆肥づくりの調査などをしており、同集落との取り組みと
マッチ。小林朋道教授と北川貴洋部長ら学生三人が手作りの小屋とともに、シバヤギのこはる=
五歳=と、こゆき=四歳=の母子を連れてきた。

放たれた放棄地は約二十アール。部員で環境政策学科一年の西ノ薗大生さんは「一日二十キロ
ぐらいは食べるので、この広さだと一カ月ぐらいで食べると思う。シバヤギは性質が穏やかでとても
飼いやすい」と話していた。

同集落は、今回の効果次第で本格的なヤギの導入を計画する。

ソース
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/news/071119/20071119001.html

【画像】ムシャムシャ草を食べるヤギさんたち
http://www.nnn.co.jp/news/071119/images/IP071116TAN000135000.jpg
512名無虫さん:2007/11/19(月) 15:36:14 ID:???
>>510
淡水に紛れ込んでヒフも弱ってるし
餌もとれなかったろうし、
安楽死させるのがよいと思うのだが救出するのか

食べてしまうのが最善か?(食中毒のおそれはあるが)
513名無虫さん:2007/11/20(火) 10:42:00 ID:qODz8m8I
中国・遼寧省の動物園で18日、4頭のトラがけんかの末、うち1頭を殺害し共食いするという
事故があった。動物園が19日、明らかにした。

同省瀋陽にある野生動物園の関係者はロイターに対し、今回の事故について、お金が無く
餌不足のために発生したと語った。 

動物園側は「われわれは、政府助成金として1カ月当たりわずか1000元(約1万5000円)を
受け取り、このほかには主要収入源である入園券の売り上げで毎月1000元の利益を得て
いるだけだ」としている。

新華社は、昨年、絶滅の危機にひんしているシベリアトラを飼育する新疆ウイグル自治区に
ある同動物園が、今回と同様に来園者の減少で財政危機に直面したとも報じた。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28967520071120
514名無虫さん:2007/11/21(水) 11:10:39 ID:tbIqWhqg
ケニアでハイエナに襲われ瀕死(ひんし)の重傷を負った男性が、両腕は失ったものの頭部や
顔の復元手術には成功した。病院関係者が19日、発表した。

手術を受けたのは首都ナイロビ(Nairobi)から北東へ約260キロほどの場所にあるサンブル
(Samburu)で牧畜業を営むモーゼス・レカラウ(Moses Lekalau)さん(35)。

レカラウさんは、牛の群れを引き連れて自宅への道を歩いていたところ1頭のライオンに
襲われた。レカラウさんは果敢にもライオンに立ち向かい、ライオンをやりで突き殺すことに
成功した。

しかし、その直後、周りの茂みから現れたハイエナの群れに襲われ、レカラウさんは顔や全身が
めちゃめちゃになるほどの重傷を負った。

ナイロビのケンヤッタ国立病院(Kenyatta National Hospital)に担ぎ込まれたレカラウさんは、
両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功。一命を取り留めたという。
 
レカラウさんが暮らす村は、野生動物が数多く生息する地域にある。少年が大人の男として
認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、レカラウさんは一躍、村の英雄となった。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314762/2373787
515名無虫さん:2007/11/21(水) 16:16:12 ID:tbIqWhqg
★漁師もビックリ”最大級マンボウ”が網にかかった

・鳥取県境港市で、全長約30メートルの巨大なマンボウが水揚げされました。トラックの
 荷台からもはみ出すほどの大きさに、関係者も驚いています。

 水揚げされたマンボウは、全長27メ−トル、ヒレからヒレまで体の上下は29メートル、
 重さは13トンを超えています。このマンボウが網にかかったのは、15日午前6時ごろの
 ことだったということです。ゆったりと泳ぐ姿が印象的なマンボウは、大きくなると、
 全長30メートル、重さは20トンにまでなるとされています。15日に境港市で水揚げされたのは、
 まさに最大級のマンボウでした。これほど大きなマンボウを目にする機会はめったになく、
 取れた魚を入れる船の水槽にも入らなかったということです。超大型のマンボウを
 買い取った業者は、得意先のスーパーがオープンする際に展示する予定だとして
 います。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20071115/20071115-00000034-ann-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1195170195/img.news.yahoo.co.jp/images/20071115/ann/20071115-00000034-ann-soci-thumb-000.jpg
516名無虫さん:2007/11/21(水) 17:14:55 ID:???
>>515
それ数字が10倍に改ざんされてるっぽいw

【社会】 漁師もビックリ、”最大級マンボウ”が網にかかる…鳥取・境港(画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195197259/
★漁師もビックリ”最大級マンボウ”が網にかかった

・鳥取県境港市で、全長約3メートルの巨大なマンボウが水揚げされました。トラックの
 荷台からもはみ出すほどの大きさに、関係者も驚いています。

 水揚げされたマンボウは、全長2.7メ−トル、ヒレからヒレまで体の上下は2.9メートル、
 重さは1.3トンを超えています。このマンボウが網にかかったのは、15日午前6時ごろの
 ことだったということです。ゆったりと泳ぐ姿が印象的なマンボウは、大きくなると、
 全長3メートル、重さは2トンにまでなるとされています。15日に境港市で水揚げされたのは、
 まさに最大級のマンボウでした。これほど大きなマンボウを目にする機会はめったになく、
 取れた魚を入れる船の水槽にも入らなかったということです。超大型のマンボウを
 買い取った業者は、得意先のスーパーがオープンする際に展示する予定だとして
 います。
517名無虫さん:2007/11/22(木) 08:50:00 ID:???
全長30mって、シロナガスクジラ(地球最大)級じゃねーか
518名無虫さん:2007/11/22(木) 12:35:00 ID:???
>>512
Whale lost in Amazon found dead

The 5.5m (18ft) whale was believed to have become lost in the Amazon's many tributaries
after leaving the Atlantic more than 1,600km (1,000 miles) away.

(中略)

On Sunday, biologists and volunteers tried to contain the animal,
said to weigh 12 tonnes, in a small area of river before
taking it back to sea by boat.

But it broke away from the area and its corpse was spotted
on Tuesday by local people who reported it to the authorities.

Experts had earlier said that although whales could survive
many months without food, the animal would be disorientated.

Milton Marcondes, a veterinarian with the Brazilian Humpback
Whale Institute, which was involved in the rescue attempt,
said that the whale would be stressed and could easily become ill.

"We can't forget this animal has been away from
its natural habitat for a long time," he told the Associated Press.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7105578.stm
519名無虫さん:2007/11/22(木) 19:55:34 ID:PtuIxwGH
●体長2.5メートル、ヒトより大きいウミサソリの化石発見
2007.11.21
Web posted at: 20:24 JST
- CNN/AP

ロンドン──体長2.5メートルとヒトよりも大きな「ウミサソリ」の化石の一部が、
ドイツ西部で見つかった。英国の研究者が20日、英科学誌に発表した。

英ブリストル大学の古生物学者サイモン・ブラッディさんらの研究グループは、数年前
にベルギー国境に近いドイツ西部プリュムで、約3億9000万年前の地層から、46
センチと大きなかぎ爪の化石を発見した。

約4億年から1000万年間、この地域で生息していたとみられる、ウミサソリの一部
だと判明した。かぎ爪の大きさから、体長は約2.5メートルと推定できるという。

見つかった化石のウミサソリは、この地域にだけに生息したと見られている。約4億年
前、この地域は沼地もしくは河口付近だっという。

ウミサソリがここまで大きくなった理由には、空気中の酸素が高濃度だったからという
説や、形態がエサを取るのに適していて、他の種類との競争に勝ったからという説など
がある。また、共食いをしていたために、大きくなった可能性もある。

大きな個体の化石が見つかったことから、ウミサソリだけではなく、昆虫やクモ、カニ
なども、かつては大きな体だったことも考えられるという。

――2007.11.21 CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200711210023.html
520名無虫さん:2007/11/23(金) 19:45:31 ID:???
>>518
そうか。だから何だというのだ?

痩せてるし、病気寸前だし、食わないほうがいいってことかな
521名無虫さん:2007/11/24(土) 16:52:29 ID:???
「クロコダイル・ハンター(Crocodile Hunter)」の故スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)さんの娘で、
自らも野生動物保護活動などを行うビンディ・アーウィン(Bindi Irwin、9)ちゃんが、ハリウッドに
移住し映画に主演するという申し出を断っていたことが分かった。アーウィンちゃんの代理人
ジョン・ステイントン(John Stainton)氏がサン・ヘラルド(Sun-Herald)紙に明かした。

ステイントン氏によれば、ビンディちゃんは母親のテリー(Terri Irwin)さんとともに、
スティーブさんが設立したクィーンズランド(Queensland)州Beerwahの動物園に住み続けるという。

ステイントン氏は、「大勢の米国人がビンディに対していろんな興味を示しているが、
我々はどの申し出も受けるつもりはない。ビンディはBeerwahの動物園で普通の
子どもとして暮らす予定だ。ハリウッドで暮らし映画に出演した場合、ビンディは
まったく違った影響をうけることになるだろう」と語り、映画を撮るのであれば、
オーストラリアを離れずに撮影するだろうと語った。

凶暴な動物たちとの危険なスタントで世界的に有名になったスティーブさんは、
2006年9月、番組撮影中にアカエイに刺されて死亡。当時アーウィンさんは、
ビンディちゃん主演のテレビ番組『ジャングルガール・ビンディとゆかいな動物たち
(Bindi: The Jungle Girl)』にも出演していた。

父親の死後、その野生動物保護活動を続けたいと語っているビンディちゃんは、
ファッションブランドの立ち上げ、子ども専用のフィットネスDVDの販売、
舞台への出演などを行い、オーストラリアの観光大使にも任命された。
そのほか動物の保護活動も行っている。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2314308/2369015
522名無虫さん:2007/11/24(土) 20:45:48 ID:7oatD0Ti
【中国】地元に住む男性2人、全身黒い毛の「野人」目撃・・・湖北省

湖北省武漢市の地元紙、長江商報は22日、同省西部の森林地帯、
神農架自然保護区で「野人」が見つかったとの話題を、足跡とされる写真と共に伝えた。
同地区では1970年代から野人の目撃情報があり、何度も調査が行われてきた。

今回、「野人」と呼ばれる未確認生物を目撃したというのは、地元に住む男性2人で、
18日正午ごろ、自動車で道路を通行中に体長約1.7メートルと1. 3メートルぐらいの
2体の生物に出会った。「野人」は痩せ型で全身が黒い毛に覆われていた。
動きが素早く、自動車が近付くとすぐに隠れてしまったという。

見つかった足跡は草の上に残されたもので、全長30センチほどの左足とみられ、
靴跡とは明らかに違う、でこぼこした形だった。(編集担当:恩田有紀)

ソース:Yahoo!ニュース 11月24日12時2分配信 サーチナ・中国情報局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071124-00000004-scn-cn
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195903263/
523名無虫さん:2007/11/25(日) 20:10:29 ID:???
香港でサギの死体から鳥インフルエンザウイルス

[香港 24日 ロイター]
香港の公園で発見されたサギの死体から、
高病原性の「H5N1型」鳥インフルエンザウイルスが検出された。
農業水産管理局(AFCD)が24日に明らかにした。

それによると、このサギは、新界地区の公園で18日に発見されていた。
AFCDは香港在住者に対し、野生の鳥や生きた家禽(かきん)との
接触を避け、もし触れた場合は手を洗うよう呼び掛けている。

香港ではことし前半に、少なくとも17羽の鳥インフルエンザ感染が確認されている。

世界保健機関(WHO)によると、2003年以降の鳥インフルエンザによる
死者数は世界全体で200人以上。今月に入ってからはスマトラ島の
男性が鳥インフルエンザで死亡。インドネシアの同ウイルス感染による
死者数は90人以上となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29033720071125
524名無虫さん:2007/11/26(月) 14:50:10 ID:FqriQH/+
★「東京ムツゴロウ王国」閉園 2000人最後のお別れ

・入場者数の伸び悩みから、25日いっぱいで閉園し、北海道への移転が決まっている
 東京都あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」が25日、最終日を迎え、国王を務める
 作家の畑正憲さん(72)があいさつした。

 最終日ということもあり、この日は例年の10倍以上となる約2000人が“入国”。
 「大感謝祭」と銘打ってバンド演奏が行われ、畑さんもマイクを握り「ワゥー」と何度も犬の
 鳴きまね。犬たちも「ワンワン」と呼応すると、観客は大喜びし、中には涙を流す女性もいた。
 サイン会や馬に乗っての写真撮影に応じた畑さんは「今日は感無量、胸いっぱいです」と
 顔をしわくちゃにした。

 動物王国は04年7月、動物と直接ふれあえる施設として「東京サマーランド」の敷地内に
 オープン。だが、年間30万人と見込んだ入場者数が10万人程度に低迷し続けたこともあり、
 今年10月に閉園を発表した。当初、経営を担っていた運営会社は06年に事実上倒産。
 以降は畑さんの個人事務所が直接経営していた。

 国王も月に1回ぐらいは王国に入り、講演するなど、てこ入れを図っていたが、関係者によると
 入場者数は平日で一日、100人から200人程度。この日の人出にスタッフも「感謝感激」と
 喜んだ。

 王国は今後、北海道の元祖王国に合流する。東京には猫や犬などが約200匹いるが、
 12月中には引っ越し予定。最重量の馬も、すでに数頭はトラックで運び済みだ。スタッフは
 20人のうち5人が北海道へ戻るが、ほかのスタッフは東京に残り、これまでのドッグランを
 引き継ぐなど、一部で「ムツゴロウ王国」は活動する予定という。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071126-00000013-sph-soci&kz=soci
525名無虫さん:2007/11/26(月) 16:57:50 ID:FqriQH/+
インターネットによるペット購入のトラブルが目立ってきた。国民生活センターに昨年度、
寄せられたペット購入の相談千五百件のうち、ネットによる通信販売のトラブルは約一割を占める。
動物愛護関係団体は、パンフレットを作り注意を喚起している。
同センターへのペット購入に関する相談は二○○一年度に千百四十五件だったが、
○二年度以降は千五百件を超える状態が続いている。相談の大半は
「ペットを戻しても返金に応じてくれない」などと契約に関するものだが、
最近は「届けられた動物が病気だった」「ホームページに掲載されたペットと
異なるものを買わされた」など、ネット販売ならではのトラブルが目立っているという。

○一年度には八十八件だったネット購入に関する相談件数は、○三年度には約二・五倍の
二百二十六件になった。悪質な販売店の排除を目的に改正動物愛護管理法が施行された昨年は、
百六十六件にとどまったものの、ほぼ年間二百件前後で推移している。
同センターは「ネットによるペットの購入は今後も、増加が見込まれる。購入する際は、
電話などで確認した上で、契約を結ぶように」と注意を呼びかけている。
一方、日本動物愛護協会や日本動物福祉協会などでつくる「動物との共生を考える連絡会」(東京)は、
ペットのネット販売トラブルが増えているとして、注意を呼びかけるパンフレット十万部を
作製し今月、道内など全国の消費者協会に送付した。
同会は「ネットで購入したペットを、気に入らずに保健所に持ち込むというケースもある。
家族として招き入れるペットを、実際に合わずに買うこと自体無理があるのでは」と話している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/62482.html
526名無虫さん:2007/11/29(木) 10:46:04 ID:6K7X3atU
カンボジアの7歳の少年には、かなり珍しい親友がいる。 Koun Samang君は生まれてからずっと
ニシキヘビと一緒に暮らしているのだ。ニシキヘビの体重は現在18ストーン(114kg)。
彼ら二人(?)は同い年で、これまで離れて暮らすことはほとんどなかった。
子どもがこんな生き物と一緒になって丸まっているのを見れば、たいていの親ならぞっとするだろう。
しかし、ここカンダル州に住むSamang君の父親は、息子が体長6メートルの爬虫類と戯れるのを楽し
んでいる。

「息子と蛇は7年前に生まれてこのかた、とても幸せに暮らしています。同い年なんです」と、Samang君
の父親Koun Samoさんは言う。
蛇はChomran(クメール語で「幸運」の意)という名前だ。Samang君は日々、蛇と抱き合ったり芸を仕込ん
だりして一緒に過ごしている。

Koun Samolさんによれば、蛇は1週間に10kgのアヒルやニワトリを食べると言う。
この地域の蛇のほとんどはネズミやカエルを食べるが、Chomranはそれらを食べないでSamang君の
食事と似たものを食べるのだ。
Koun家一族は、蛇はこれまで幸運をもたらしてきたと信じており、蛇を家族の一員として扱っている。

ペットにキス
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/11_04/sambath2BARCROFT_468x312.jpg
体重114kgの蛇がその気になれば少年は簡単に潰されてしまう…
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/11_04/sambath1BARCROFT_468x312.jpg
幸運をもたらす蛇は家族の一員
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/11_04/sambathBARCROFT_468x312.jpg
動画:http://www.kamera.com/content/anm/Cambodia_Snake-20071128_140733.asx

英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/worldnews.html?in_article_id=496990&in_page_id=1811
527名無虫さん:2007/11/30(金) 11:29:37 ID:4+Lyca1B
カリフォルニア州のバイオテクノロジー企業ライフスタイル・ペッツは、ヒョウに似せた交配種の猫を
作り出し、2万2000ドル(約240万円)で売り出している。一風変わったタイプに興味を持ち、経済的
にも余裕のある猫愛好家がターゲットだという。

「アシェラ」と名付けられたこの交配種は、アフリカン・サーバルとアジアン・レパード、飼い猫を交配
して作り出された。ネコアレルギーの原因を抑制したタイプもあり、値段は2万8000ドルから。

同社の創業者サイモン・ブローディー氏は、インタビューで「一風変わっているが中身は家猫で、世話
は非常に簡単、極めて人懐こい」と説明。「誰もが一度は、ヒョウやトラを家で飼えたら素晴らしいと
考えたことがあるはず。それは無理だが、この猫はそれに一番近づけたもの」と語った。

同社は今年、100匹のアシェラを販売したが、顧客の大半はロシア人と中国人だったという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-29127420071130
■ライフスタイル ペッツ
http://www.lifestylepets.com/cats.html
ASHERA
http://msnbcmedia2.msn.com/j/msnbc/Components/Photos/070531/070531_ashera_vmed_1p.widec.jpg
528名無虫さん:2007/12/01(土) 13:37:16 ID:gQfx3Sma
30日午後2時ごろ、富山県魚津市三ケの成谷(標高約1600メートル)で
捜索中の県警魚津署員が男性2人の遺体を発見、収容した。
2人とも頭部を強く打った跡があり、同署が死因などを調べている。

亡くなったのは、同市本江(ほんごう)、自営業竹山忠信さん(70)と同市友道、無職芦崎勉さん(67)。

2人は27日早朝、クマの猟に出かけたが、30日になっても帰宅しないため、
竹山さんの家族が同日午前10時ごろ、同署に届け出て、県警がヘリなどで捜索していた。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071130i211.htm
529名無虫さん:2007/12/01(土) 17:52:21 ID:???
>>527
さすが悪趣味のロシアと中国人。
530名無虫さん:2007/12/01(土) 18:50:38 ID:???
>>528
それは谷に転落して頭打ったらしい
531名無虫さん:2007/12/01(土) 23:08:18 ID:???
>>527
そんなペット商売にサーバルとヒョウを使っていいのか?
グリーンピースに誰か取材してほしいぞ
532名無虫さん:2007/12/03(月) 09:14:00 ID:d/LSq4ck
★イエティの足跡?=米テレビ会社、ネパールで「発見」
2007年12月01日11時57分

米国のケーブルテレビ放送局(NBC系)の番組製作会社が30日、ネパールの首都カトマンズで
会見し、「イエティ(雪男)の捜索活動で、巨大な足跡を見つけた」と発表。固形剤で保存した足
形を披露した。

見つけた足跡は連続した3歩。最も鮮明な足形は縦約35センチ、5本指の幅が約30センチあっ
た。発見場所はネパール東部。標高2830メートルの川沿いの土砂で見つけたという。

会見では「にせ物では」と質問が集中。同社は「イエティと断言できないが、未知の生物だと思う。
発見の瞬間も映像に記録してありウソではない」と強調したが、さて。

――ソース「朝日新聞 asahi.com」
http://www.asahi.com/international/update/1130/TKY200711300337.html
533名無虫さん:2007/12/04(火) 15:44:13 ID:DSKt++2/
師走を迎えた一日、天竜川の冬の風物詩「ざざ虫漁」が解禁になった。
昨夏の豪雨災害に伴う天竜川の改修工事などの影響か、
漁に出る愛好者の姿はまばらだったが、
四つ手網を片手に川底の石を転がして初猟を楽しんでいた。 (林康雄)

ざざ虫は、水中にある小石の陰などに潜むトビケラやカワゲラ、ヘビトンボの仲間の幼虫。
川底をさらう「ザザ」という音から名前が付いたともいわれる。見た目はややグロテスクだが、
主につくだ煮として伊那谷の高級珍味として知られる。

駒ケ根市内の天竜川浅瀬に網を出した菅沼重真さん(71)=同市中沢=は
「漁を始めて二十五年ほど。年々川も濁り、漁仲間も少なくなった。成果は昨年の三分の一ほど。
脂が乗ってくるのは水温がグッと下がる二月ごろ。酒のつまみには最高。
週一、二回は来たい」と初漁を楽しんでいた。漁期は来年二月まで。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071202/CK2007120202068948.html
534名無虫さん:2007/12/05(水) 11:04:16 ID:FIuAUff8
3日の米ニューヨークポスト(New York Post)紙は、今年初めに死亡した米ホテル業界の有力者から
1200万ドル(約13億円)の遺産を相続した愛犬のマルチーズ「トラブル(Trouble)」が、殺害の脅迫を
受けてフロリダ(Florida)州に姿を隠したと報じた。

同紙によると、米国のホテル女王、レオナ・ヘルムズリー(Leona Helmsley)さんから遺産を相続した
トラブルは、20件におよぶ脅迫を受け、2か月前に厳しい警戒態勢の下、プライベートジェットで同州に
移動。現在の居場所は公表されていない。

脅迫犯の正体は現在のところ不明だが、トラブルは誰にでもかみつく癖があったため敵は多いと
されている。

トラブルの遺産を管理しているJohn Codey氏は前週、米テレビ局CBSの取材に対し、トラブルを誘拐
するとの脅迫があったことを明らかにしている。

同氏によると、トラブルは米コネチカット(Connecticut)州にある部屋数28室の住宅に住み、24時間の
身辺警護や医療費、シェフお手製の食事、美容室代などの諸費用は、年間30万ドル(約3300万円)
と見積もられているという。

トラブルが死亡した場合の遺産の残額は、40億ドル(約4400億円)と言われるヘルムズリーさんの遺産
の大半を基に設立された慈善基金に引継がれる。

また、ヘルムズリーさんは、トラブルが死亡した場合は、彼女と1997年に亡くなった夫のハリー
(Harry Helmsley)氏の傍らに埋葬することを遺言に残している。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2321044/2426551
■トラブルさんとレオナ・ヘルムズリー
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44086000/jpg/_44086279_ap203bodyleona.jpg
535名無虫さん:2007/12/05(水) 11:40:22 ID:FIuAUff8
福岡県筑紫野市阿志岐で1日、近くの安武トモエさん(85)が動物にかまれて死亡したとみられる事件で、
事件前後に現場周辺にいた付近の住民の飼い犬の体や排泄(はいせつ)物から人の毛髪が検出されていたことが、
県警の調べでわかった。県警は、安武さんがこの犬に襲われた可能性があるとみて毛髪が安武さんのものか鑑定し、
他の野犬や放し飼いの犬が現場周辺にいなかったか聞き込みを続けている。

調べでは、現場近くで1日午後、近くの住民が飼う犬がうろついているのを、通りかかった住民が捕まえて
飼い主に戻していたことが判明。安武さんらしき女性が犬につきまとわれていたという目撃情報もあることなどから、
県警が飼い主の協力を得て、この犬の体や排泄物を調べたところ、人の毛髪が見つかった。

調べでは、安武さんは1日午後5時ごろ、近くの側溝に倒れているのが見つかった。死亡推定時刻は1日午後で、
死因は動物に全身をかまれたことによるショック死の可能性が強いという。

[朝日新聞]2007年12月04日10時45分
http://www.asahi.com/national/update/1204/SEB200712040001.html

[関連スレ]
【福岡】道路脇の側溝から女性遺体、野犬に襲われた可能性も−筑紫野市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196591017/
536名無虫さん:2007/12/05(水) 15:42:55 ID:FIuAUff8
東京都内で越冬するカモに「肥満」が増えている。太りすぎて動きが鈍くなり、
ネコに簡単に襲われたり、飛べなくなって故郷に帰れなくなったりする深刻な
例が続出しているという。原因は、人によるエサのやりすぎ。都環境局は、
カモなど野鳥へのエサやりの自粛を大々的に呼び掛けることを決めた。
冬の渡り鳥の名所として知られる不忍池(台東区上野公園)ではここ数年、一、二月になると、
丸々と太った鳥が目立ち、空腹の野良ネコにとっては文字通り、いい“かも”に。
ネコに襲われた無残な死骸(しがい)が連日、見つかるという。
カモはもともと、低カロリーの水草などを主食にしている。年末くらいまでは
軽快に飛び回っているが、人からパンや菓子といった栄養価の高いエサを
与えられるうちに太り始め、動きも緩慢に。同局が撮影した今年初めのカモの写真では、
胸や腹にたっぷりとぜい肉がついていた。
肥満は、故郷への渡りにも影響が出ているとみられている。具体的な調査はまだだが、
同局の担当者は「太ったカモは動きが鈍く、簡単に素手で捕まえられる。こんな体で
飛び立っても、故郷にたどりつけないのではないか」と心配している。
同局が今月三日、不忍池周辺で観察したところ、約千七百羽の野鳥を確認。
このうち留鳥のオナガやカルガモを除く約五百羽が、冬季にシベリアなど北方から
渡ってくるカモ類だった。冬の渡り鳥のユリカモメも、約六百羽がいた。
ユリカモメは本来、河口近くをすみかにする。不忍池では以前、ほとんど見られなかったが
「エサ場を求め移動してきた」(同局)らしい。ユリカモメの場合、エサをもらうのを
待つだけでなく、旋回して人から食べ物を奪おうとするために「子どもがけがをした」との
苦情も絶えない。
都は今月八日から来年三月いっぱいにかけ、不忍池周辺でエサやりの危険を知らせるチラシを
配るほか、練馬区の石神井公園や葛飾区の水元公園でも園内放送で訴える。
担当者は「かわいいと思う気持ちから、エサやりを日課にしている人もいるが、
逆にそれが、鳥を苦しめていることに気がついてほしい」と話している。
+*+* 東京新聞 2007/12/05[**:**] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007120502069926.html
537名無虫さん:2007/12/06(木) 10:23:03 ID:icL0lf5S
★女性噛殺は土佐犬の犯行

 福岡県筑紫野市阿志岐の側溝で無職、安武トモエさん(85)が動物にかまれ死亡していた問題で、
筑紫野署は5日、かんだのは近所で廃品回収業の男性(63)が飼っている雄の土佐犬と断定した。

 調べでは、土佐犬は生後約1年4カ月で体長約90センチ、体重約28キロ。1日午後、安武さんを
襲い、顔や手足をかんで死なせたとみられる。犬に付いていた血液の鑑定結果などから判断した。

 飼われているおりのすき間から逃げ出したとみられ、同署は飼い主に過失致死の疑いがあると
みて、飼育状況について事情を聴く方針。

 同署は当初、野犬にかまれた可能性が高いとみていたが、「土佐犬が安武さんにまとわりついて
いた」との目撃情報があった。また、この土佐犬は遺体発見前、散歩中の別の犬をかんで住民に
取り押さえられていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071205/crm0712051928026-n1.htm

《画像》安武トモエさんをかんだとみられる土佐犬=5日午後、福岡県警筑紫野署
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/071205/crm0712051928026-p1.jpg
538名無虫さん:2007/12/06(木) 10:26:04 ID:icL0lf5S
ドイツ北西部ミュンスター(Muenster)のアー湖(Aasee)で5日、ハクチョウの形をした2人乗りボートに
「恋をした」として有名なコクチョウ(黒鳥)のPetraが、越冬のためそのボートと共に近くの動物園に
移された。

Petraは2006年春、スワンボートに恋をし、昨冬、動物園で過ごす間もボートから片時も離れなかった。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2321801/2430690

http://d.yimg.com/eur.yimg.com/ng/ne/ddp/20071204/11/3472409068-schwan-petra-tretboot-ziehen-allwetterzoo.jpg?x=400&y=300&sig=9awvrwWzLjJ4wylAG6nxcQ--

ドイツ北西部の都市ミュンスター(Muenster)のアー湖(Aasee)で2006年春、白鳥の形をした2人乗り
ボートに「恋をした」として有名になったコクチョウ(黒鳥)のPetraは、近くのミュンスター動物園で越冬
する間も、ボートから片時も離れなかった。現在、「2羽」はともにアー湖に戻され、「ロマンスの始まり
の地」で仲良く過ごしている。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2203359/1465887
539名無虫さん:2007/12/06(木) 11:41:23 ID:icL0lf5S
サツマイモが「イナバウアー」? 大阪・吹田


 オットセイが「イナバウアー」しているようにも見えるサツマイモが
大阪府吹田市で見つかった。たばこ店経営の古本彰男さん(75)が家庭菜園で収穫した。

朝日新聞 asahi.com(2007年12月01日06時06分)

※画像※ オットセイのような形をしたサツマイモ
http://www.asahi.com/life/update/1130/images/OSK200711300278.jpg
540名無虫さん:2007/12/06(木) 15:23:54 ID:icL0lf5S
 アフリカゾウは尿のにおいによって家族を特定し、強力な嗅覚(きゅうかく)でその
居場所を追跡するとの研究結果が5日、英国王立学会(Royal Society)発行の専門誌
「Biology Letters」に発表された。
 強力な嗅覚と優れた記憶力は、数頭から数百頭まで絶え間なく群れの大きさを
変えながら移動するゾウには欠かせないと研究は指摘する。

 研究を行ったのは、スコットランドのセントアンドリュース大学(University of St
Andrews)のリチャード・バーン(Richard Byrne)氏率いる英国・ケニアの合同研究
チーム。
 チームはケニアのアンボセリ国立公園(Amboseli National Park)のゾウに対し、
家族を家族以外のゾウから見分ける能力をテストした。また、家族の居場所を
いつでも特定することができるかについても実験を行った。
 2007年3月、研究チームは、土と混ぜた雌ゾウの尿を36家族が通過する道沿いに
置き、反応を観察した。雌ゾウの尿のみを置くのは、アフリカゾウの社会構造が母系
社会だからだ。

 最初の群れの雌ゾウは、尿のサンプルが別の家系のものである場合はほとんど
関心を示さなかったが、家族のものの場合は立ち止まって鼻を近づけた。
 研究の結果、アフリカゾウは常に少なくとも17頭の雌、雌雄にかかわらず30頭の
個体を把握できることが判明した。
 群れを率いるゾウは、尿が新しく、群れに遅れをとっている家族のものである場合、
特に強い関心を示した。事実と矛盾する証拠を発見してゾウが「驚き」を示したこと
から、研究は「ゾウが群れのどこにどのゾウがいるかを記憶することができる」と
結論付けている。
 さらに研究チームは、ゾウが嗅覚で家族を見分ける能力は、尿に含まれる特定の
タンパク質によって可能なのではないかと推測している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/622471/2431998
541名無虫さん:2007/12/06(木) 15:58:29 ID:icL0lf5S
徳山動物園のクマ、悩みのポーズ復活
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20071206-586197-1-L.jpg

“悩み”はまた深まるのか―。山口県周南市の徳山動物園で、頭を抱える
「悩みのポーズ」をする雄のマレーグマ「ツヨシ」に注目が集まっている。

前妻の「レーコ」に餌を取られた時などに、興奮して2本足で立ち上がり、
頭を抱えて身をよじるポーズを披露。悩むクマとして地元で人気になった。

昨年レーコが死んでからこの姿を見せなくなったが、11月に新しい妻「マーヤ」と
お見合い。久々にポーズをした。

動物園は6日、2頭の新婚生活を公開。夫婦で柵によじ登りじゃれ合うなどした。
ツヨシはマーヤにかまってもらえないと、一瞬だけ悩みのポーズも復活した。

ツヨシは20歳、マーヤは2歳で、人間ではそれぞれ50歳前後と10代に相当。
孫と来た山口県防府市の男性会社員(58)は「偶然良いタイミングに来た。
若くてかわいい奥さんをもらってうらやましい。2世も期待できる」と笑顔で語った。

引用元
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071206-OHT1T00134.htm

周南市徳山動物園
http://www.city.shunan.lg.jp/hp/dobutsuen/
542名無虫さん:2007/12/07(金) 09:25:54 ID:K2OsT966
 茨城県東海村の認知症の女性(73)が5日朝から行方不明となり、約30時間後に自宅から
約5キロ離れた同県ひたちなか市の公園で無事、保護された。

 氷点下の屋外で一夜を過ごしたとみられるが、女性の傍らには中型犬(雑種、オス)が寄り添っており、
ひたちなか西署は「犬を抱いていたため毛布代わりとなり、体温低下が避けられたのではないか」と話している。

 同署によると、女性は5日午前7時半過ぎ、家族が目を離したすきに自宅から姿が見えなくなった。セーターに
薄手のジャンパーという軽装だった。家族の捜索願を受けて同署や消防団で捜索していたが、6日午後1時ごろ、
たまたま公園を通りかかった男性が見つけ、女性と犬を同署に連れてきた。女性は自宅から公園までの道のりを
歩いてきたとみられる。

 犬は女性の飼い犬ではなく、体長約1メートルの老犬。署員が女性に事情を聞いている間も女性のひざに乗る
などよくなついていたという。ひたちなか市に隣接する水戸市は6日未明、最低気温マイナス2・2度と、この冬
一番の冷え込みだった。水戸市消防本部は「(この服装で)じっとしていたら、2時間程度で凍死していた可能性が
ある」と指摘した。女性は「寒くなかった」と話しているという。
(2007年12月7日3時4分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071207i401.htm
543名無虫さん:2007/12/07(金) 13:13:48 ID:K2OsT966
★イヌが首つり自殺? 飼い主を書類送検

・犬が自殺?、それとも事故か虐待か−。大阪市東淀川区の市営住宅ベランダで今年
 7月、体長1・3メートルの大型犬が首をつった状態で死んでいるのが見つかった。
 「犬が自殺するわけがない」と騒ぎになり、東淀川署が捜査に乗り出す事態に。
 同署は事故死と断定したが、飼い方がずさんで、狂犬病の予防接種を受けさせて
 いなかったとして狂犬病予防法違反の疑いで飼い主の女性(36)を書類送検した。

 調べでは、死んだ犬は、スイス原産の荷車などを引く挽曳(ばんえい)犬のバーニーズ・
 マウンテンドッグのオス5歳。7月5日午前11時10分ごろ、通行人の男性が、東淀川区の
 市営住宅4階のベランダでドアのノブにくくりつけられたリードで首をつり、ベランダのさくに
 垂れ下がった状態で死んでいるのを発見し交番へ届け出た。

 体長1・3メートルの大型犬が、首をつって死んでいるという異様な光景に、近所の住民らは
 一時騒然。目撃した近くの男性会社員(42)は「犬が自殺するわけがなく、なんで首つりで
 死んでいるんだとうわさになった」と話す。

 東淀川署は当初、飼い主の女性が虐待死させた可能性もあるとみて、動物愛護法違反
 容疑で捜査したが、女性はエサを規則正しく与えるなど、犬をかわいがっており、虐待死の
 可能性は低いと判断。最終的に犬が、高さ約1メートルのベランダのさくを飛び越えた際に
 リードで首をつる形になった事故死と断定した。

 当初はペットショップで売れ残っていたこの犬を「このままでは保健所に連れて行かれて
 しまう」と、格安で買い取ったという女性は「仕事が忙しくてなかなか面倒をみられず、
 散歩にもいけなかった」と話しているという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071207-00000912-san-soci
544名無虫さん:2007/12/12(水) 11:43:07 ID:yR8FR4ei
★農作物への鳥獣食害防止に自衛隊出動可能に・特措法成立へ

 イノシシやクマ、シカなどによる農作物への被害を防止する
「鳥獣被害防止特別措置法案」が11日、衆院本会議で可決した。
市町村が防護柵の設置などで自衛隊への協力を求められるほか、
財政的な支援も図る。農山村地域の振興策の一環として議員立法で
週内にも参院本会議で可決、成立する見通し。

 ただ環境関連団体からは、「駆除する人材の育成制度も整備しないと、
場当たり的な施策になる」との声も出ている。

 法案は自民党の検討チームがまとめ、民主党からの修正提案を受け入れて、
合意した。成立すれば来年2月にも施行される。

 農林水産省によると鳥獣による農作物への被害は年間200億円前後で
高止まりしている。同省は「農山村地域を中心に対策を求める声はかなりあった」と話す。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071212AT1G1102B11122007.html
545名無虫さん:2007/12/19(水) 11:24:45 ID:tCEM80dV
岩泉町の小本浜漁協の定置網に、全長10.75メートルもある巨大なヒゲクジラがかかっている
のが17日朝、見つかった。定置網の漁師27人が総がかりで船にくくりつけて陸まで運び、
大型トラックで宮古市場に「水揚げ」した。

定置網のリーダー「大謀(だいぼう)」を務める三浦一良さん(42)によると、午前9時ごろ、
サケをとるため網を起こしに行ったところ、クジラが網に絡まって既にぐったりしていたという。

県の報告を受けた日本鯨類研究所(東京都)などで調べた結果、最大で20メートルにもなる大型の
ナガスクジラらしい。定置網にかかって逃すことができないクジラは、特定の種を除いて販売できる
ことが農水省令で定められている。このクジラも、DNA鑑定のため尾ひれの一部を保存するなど
所定の手続きを踏んだうえで早速、競りにかけられた。

クジラ類では「高級品」の部類に入るナガスクジラだけに、宮城県の業者が700万円で落札した。
当初は「網がやられた」と渋い表情だった三浦さんも、思わぬ高値に「いやあ、よかった。ボーナスだ」。

[朝日新聞:岩手版]2007年12月18日
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000712180003

定置網にかかった11メートル近いクジラ=宮古魚市場で
http://mytown.asahi.com/iwate/k_img_render.php?k_id=03000000712180003&o_id=3567&type=kiji
546名無虫さん:2007/12/20(木) 16:01:52 ID:sA/4ueZA
米オハイオ州立大の研究者らは18日、ノミの退治は掃除機で吸い込むだけで十分だとの
見方を示した。掃除機で吸うことにより、ノミの成虫の96%、幼虫の100%が死ぬことが
分かったという。

同大で昆虫学を専攻するグレン・ニーダム準教授は、家庭で最も一般的にみられる
ネコノミを対象に研究。「どんな掃除機であれ、吸い込まれたらノミの最期になるだろう」と述べ、
掃除機の内部でノミが繁殖する心配はないとしている。

学術誌に発表した論文でニーダム準教授は、掃除機のブラシ部分を通るときにノミの表皮
部分がこすれてなくなると指摘。それによって、ノミは乾燥して死ぬのではないかと話している。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-29443620071219
547名無虫さん:2007/12/20(木) 21:58:13 ID:???
よし、うちの猫もさっそく掃除機で吸ってみよう
548名無虫さん:2007/12/25(火) 21:29:32 ID:???
米のリス、ヘビに「擬装」 脱皮の皮でにおいつけ護身
2007年12月24日10時07分

米カリフォルニア州にすむリスが、脱皮後に残されたヘビの皮を細かくかみ砕いては
自分の体につけて体臭を天敵のヘビに「擬装」し、
襲撃を受けにくくして身を守っていることがわかった。
体の見かけを他の生き物などに似せる「擬態」はよく知られているが、「擬臭」の例は珍しい。

カリフォルニア大デービス校の大学院生バーバラ・クラカスさんらが見つけ、
動物行動学の専門誌に発表した。

クラカスさんによると、ジリスと呼ばれるリスの仲間などが、
ガラガラヘビの皮をかんでから自分の毛皮をなめ、においをつけていることが観察された。

自分のにおいを消し、「他のヘビがいる」とヘビに誤解させるための行動らしい。
より狙われやすいメスの大人や子どもは、オスの大人に比べ、この行動が頻繁に見られるという。

ttp://www.asahi.com/science/update/1222/TKY200712220038.html
549名無虫さん:2007/12/26(水) 14:43:20 ID:QDwypLyr
サンフランシスコ(CNN) 米カリフォルニア州のサンフランシスコ動物園で25日午後、トラ1頭が
檻(おり)から逃げ出して観客を襲撃し、1人が死亡、2人が負傷する事故が起こった。
トラは、現場に駆け付けた警官らに射殺された。

負傷した2人がすぐに病院に搬送されたが、重傷だという。観客を襲ったトラの種類や性別など、
詳細は分かっていない。

サンフランシスコ動物園の広報担当者によると、事故は閉園間際に発生。逃げ出したトラが、
カフェにいた観客1人を襲い、さらに2人に襲いかかった。

最初に襲われた1人は、その場で死亡が確認された。トラは、2人を襲った後に、警官に射殺された。

動物園には、計4頭のトラが飼育されていたが、逃げ出したのは1頭だけだった。警察が現在、
トラが逃げ出した状況などについて、捜査している。

サンフランシスコ動物園では1年前、観客の前でエサを与えていた飼育員がシベリアトラに襲われ、
負傷する事故が起こっている。この事件の後、州当局は動物園に対し、安全管理を怠ったとして
行政指導を行い、大型ネコ科を飼育するライオン・ハウスの閉鎖6カ月を命じていた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200712260007.html
550名無虫さん:2007/12/26(水) 14:46:54 ID:QDwypLyr
・野鳥の飛来地として知られ、鳥獣保護区に指定されている兵庫県西宮市の御前浜(香櫨園浜)に
 野良ネコが住み着き、問題となっている。ネコにとっては、餌も豊富で快適な生活環境。しかし
 野鳥にとっては羽を休める貴重なオアシスであり、このままでは、危害を加えられる恐れもある。

 同市南部の海岸沿いには、環境省による「浜甲子園鳥獣保護区」と兵庫県知事が指定する
 「夙川河口鳥獣保護区」があり、それぞれ野鳥の捕獲などを禁じている。夙川河口付近の
 御前浜は昭和59年、約15ヘクタールが保護区の指定を受け、冬場にはカモやユリカモメ、
 ハマシギなど数百羽が飛来する「野鳥の楽園」となっている。

 夙川付近は緑が多いため、もともと野良ネコが住み着き、地域住民の苦情も多かった。
 行政側が追いやった結果、ネコは市街地から同浜の河口右岸の護岸付近へ移動。しかし
 逆に人に追い立てられることが少なくなり、「善意」の市民が餌などを与えていることも
 手伝って、浜に居座ってしまったという。
 同浜で20年以上、野鳥観察を続けている男性(55)によると、野良ネコは多いときで
 十数匹とみられ、鳥の死骸をくわえたネコの姿も確認。「鳥に被害が加えられていないか
 心配」との声もあがっている。
551名無虫さん

 市動物管理センターによると、所有者不明などで引き取られるネコは昨年度計360匹。
 その数は減ることがなく、ほとんどが引き取り手が見つからず処分されている。
 一方、今回の問題は、行政側にとって頭痛の種。野良犬なら狂犬病予防法に基づき駆除
 できるが、野良猫に関しては動物愛護管理法の観点から駆除は難しい。しかも海岸で、
 野良ネコを放置しておくと、糞尿や伝染病など衛生面の悪化も懸念される。

 これを受け、市は、野良ネコに対し不妊・去勢手術をする際の手術費用に補助金を出す
 方針で、来年の市議会に提案。野良ネコが爆発的に増えるのを防ぐという。
 同センターの境内医師(28)は「餌付けする人がいるからネコは居着く。かといって行政が
 強制的に処分することもできない。一番困っているのは、人とネコとの騒動を知らずに飛来
 する鳥ではないでしょうか」と話している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000920-san-soci