【どうぶつ/東京】キリンが癒した100年…昔と変わらぬ人気者/上野動物園
1 :
御珠屋φ ★:2007/03/21(水) 20:26:16 ID:??? BE:558631049-PLT(10232)
2 :
御珠屋φ ★:2007/03/21(水) 20:26:32 ID:??? BE:1256918099-PLT(10232)
(※
>>1の中略部分です。)
「実は、まだ購入予算が通っていなかったので役所の目から隠そうとしたが、沿道には
人がいっぱいで新聞記者までいたそうです」(小宮園長)。到着後もラクダ舎の天井を
ぶち抜いて収容し、周囲にむしろをかけて隠ぺい。四月三日にようやく公開された。
東京帝大の動物学者だった石川千代松・動物園監督は、キリン購入の責任を取って辞任に
追い込まれたという。だが、この年、一八八二年の開園以来初めて入園者数が百万人を突破、
入園料収入は前年の倍近い四万八千円に上った。
ちなみに、キリンの名付け親は石川氏とされている。小宮園長は「角が五本もある動物は
ほかにはない。それで伝説の動物の名前をつけたのでは」と推測する。
ゾウやトラ、ライオンでさえ江戸時代には来日している。キリンは、日本人には初めての
動物だった。飼育を担当した高橋峯吉氏の著作「動物たちと五十年」(一九五七年刊)では
「…余りにも丈高いのにびっくりしてしまった。伝説にある麒麟(きりん)とは似ても似つかぬ
おとなしそうな顔に、ちょっと意外な気がした」と当時の興奮がつづられている。
だが、二頭は一年のうちに相次いで死亡。三三(昭和八)年に再びつがいで購入するまで
キリンのいない時代が続いた。「長太郎」と「高子」と名付けられたつがいは、戦時下に
四頭を生んだ。
長男「高男」が生まれたのは三七年七月十一日、盧溝橋事件で日中戦争が始まった
四日後だった。日本で初めて生まれたキリンに、当時の新聞は「麒麟児現る」など瑞兆
(ずいちょう)として取り上げた。
四三年に、都長官の命令でゾウやライオンなど計十四種二十七頭の「猛獣」が処分された。
残ったキリン一家は最大の人気者だった。
在(※原文まま)、上野動物園にいるフミ(メス)は長太郎夫婦のひ孫にあたる。
(※引用、以上です。)
3 :
やまとななしこ:2007/03/21(水) 21:28:46 ID:Y9+Urum+
…動物のキリンか!
三ツ矢サイダーかじゃなかったのか!
4 :
やまとななしこ:2007/03/21(水) 22:08:30 ID:kANJlHuH
キリンは鳴かない
5 :
やまとななしこ :
うきうきりんこだぷー