【調査】「ホワイトデー」OLの7割「期待せず」[07/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
14日はバレンタインデーのお返しをする「ホワイトデー」。
だがOLの67.4%が「ホワイトデーに期待していない」ことが、
ネット調査会社、アイブリッジの意識調査で分かった。

一方で、サラリーマンの86.0%が「ホワイトデーを数日〜1週間前
から意識」、
85.4%が「義理チョコのお返しは必要」と回答。女性とのすれ違いが明らかに。

男性はお返しの理由に「礼儀」(82.2%)や「コミュニケーション」(32.7%)
を挙げた。しかし女性は、お返しをしない男性を「何とも思わない」(40.3%)。
すっかり肩透かし?

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/43093/

関連スレは
【調査/話題】「ホワイトデー」忘れたふりして後で謝る 「悪しき」習慣の断ち切り方[07/03/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173488657/l50
【お菓子】ホワイトデーもう迷わない!?“旬”のギフト選び、女性に感動お返し[07/03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173430031/l50
【ファッション】ホワイトデー、手作りニットを編み物カフェで【exciteニュース】[07/03/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173239385/l50
【野菜】ホワイトデーに「惚レタス」を 暖冬で収穫早まる/茨城
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173231474/l50
2やまとななしこ:2007/03/13(火) 15:42:49 ID:wJaMTHkW
期待していないところにサプライズなプレゼントを渡せば・・・

返す人いねぇw
3やまとななしこ:2007/03/13(火) 15:47:14 ID:8jYFLkT9
やられたら、やりかえす。

それだけのことだ。
4やまとななしこ:2007/03/13(火) 15:52:39 ID:xyijYMsI
俺が女だったら金持ちの男には義理渡したい!
きっと報酬もでかいぜwww
5やまとななしこ:2007/03/13(火) 15:57:20 ID:z9Q9Vg6H
いらねぇのか、じゃ返すのやーメタめんどくせぇしキモイし
6やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:02:26 ID:C4VKQgz5
>>1
俺からです
7やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:03:16 ID:ZcMmWn2/
主湾でいい
8やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:04:24 ID:YiRcNH4J

要らないんですね。

そうですか…
9やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:20:15 ID:pbzeb3d5
でも陰で文句を言う、「格付け」を落とすんだろ?
10やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:22:53 ID:EP5rEqJz
ホワイトデーを口実に洋菓子店へ堂々と入る。
11やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:23:28 ID:U22v7Gvo
やべ
すっかり忘れてた
どーしよ
12やまとななしこ:2007/03/13(火) 16:34:43 ID:51Z6S5k1
ホワイトデーって貰ったチョコを返す日だろ?
13やまとななしこ:2007/03/13(火) 17:19:13 ID:IWWHREsY
お菓子ですらこれいらねーってもんがかえってくることが多いから
お返しには期待してないな

14やまとななしこ:2007/03/13(火) 17:21:24 ID:cADkbjHY
OTLにみえた。
15やまとななしこ:2007/03/13(火) 17:37:39 ID:ss4m1oYC
今日渡して昼に食事してきたよ。
女もホワイトデーに縁が無い奴いるんだろうなぁ
16やまとななしこ:2007/03/13(火) 17:51:58 ID:khoFuIZg
う ・ そ ・ つ ・ き
17やまとななしこ:2007/03/13(火) 18:04:59 ID:8SqjriHZ
自分はダンナに頼まれて買いに行くけど、必ず金額的に大目のもので返すことにしている。
子供がいる人に対しては子供用のお菓子もつけたりする。
部下に女性が多いから気を使ってそうしてるんだけど毎年結構な出費だ。
でもお陰で関係良好みたいで仕事もスムーズにいってるようだ。
パートさんにそっぽ向かれると仕事が回らなくなるし、そう考えれば安い出費だ。
18やまとななしこ:2007/03/13(火) 18:26:44 ID:BoeHVrvt
反日コリアンが日本人を黙らせる「決めゼリフ」 で「われわれは日本政府によって強制連行されてきた」というのがあります。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2463/zainiti_raireki.htm

これによると、大部分は本人の自発的な意思で渡日したもので、いわゆる"強制連行"が原因で日本に住みついた人は全体の13.3%しかいないことが分かります。
しかし早い時期に渡日した人はすでに亡くなっていること、また家族の一員として渡って来た12歳未満の子供は含まれていないので割合はこれより下がります。
さらに戦後渡ってきた者(密航?)を含めるとさらに低下します。

60万人強制連行したというのは嘘
馬鹿チョンには騙されるな
19やまとななしこ:2007/03/13(火) 18:48:38 ID:okEOuCLD
1000円の義理チョコをもらって、
30000円台のお返しをする俺が負け組だということは分かっていたが…

一応お返しくらいしろよ
2019:2007/03/13(火) 18:50:13 ID:okEOuCLD
あっ、「期待していない」というのは
「もらえない」という意味じゃなくて、
「楽しみじゃない」という意味なのね。
21やまとななしこ:2007/03/13(火) 19:05:06 ID:tFZTPEva
>>17
出来た奥さんですな

>>19
どう考えてもそれは必要ないだろwww
もらうほうもうれしいってよりびびるんじゃないか。
22やまとななしこ:2007/03/13(火) 20:32:36 ID:KoFbDFqX
私も、先ほど旦那が貰った義理チョコのお返しを
大量買いしたところ。

こういう記事を読むとわざわざ金と時間を使ってお返しを
買って来たことが、ちょっと悔しくもあるが、同性としては
分からなくもないなぁ。私もOL時代、仕方なく義理チョコ
配ってるだけでお返し貰おうとは思ってなかったもんね。

ちなみに家も貰ったものよりは、だいたい金額多めで返してる。
500円→1000円みたいな。でも全部部下の女の子に対して
だし、これで少しでも会社での旦那の立場が良くなればいいよ。

23やまとななしこ:2007/03/13(火) 21:37:42 ID:/x2RdySM
>>3
カコイイ
24ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/03/13(火) 22:19:45 ID:N9WhmI60
今日、ホワイトデーのおかえしを買ってきたよ。

慣れない洋菓子店で陳列してある商品の買い方も分からず、
レジまで持っていけばいいのか、商品札の番号だけでよいのか悩んだ。
他に男性客がいるわけでもなく、女性客はじろじろと私を見る。
温泉旅行の土産店にあるような試食もなく、味は想像するしかない。
唯一の根拠はネットで拾った「あそこの店はおいしいね」の一言。
しかし、従業員全員が女の子で、しかもほとんど厨房で作業している。
レジの女の子は私を押し寄せて並ぶ主婦達の相手で精一杯。
一体、どれほどの時間、私はオシャレな洋菓子店内でおろおろし続けたのだろうか?
ようやく話しかけてきてくれた年輩の女性店員にあれこれ訊ねてから、
私は三千円もしないクッキーやら何やらの詰め合わせを買うことが出来た。
明日はホワイトデーかもしれないが、私にとって、今日はまぎれもないブラックデーだった。
25やまとななしこ
お返し面倒だから義理チョコいらね