1 :
無名武将@お腹せっぷく:
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 待て!最低最弱ムコーニン様が2ゲットさせてもらう
( 新党命 ) 自治新党の名の元に集え同志たちよ!
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 ゜(_ _) )
>>1揆 てめえ!新党潰すんじゃねえよ
| ∴ ノ 3 ) あ
>>3倉渦中 追放されてんじゃねぇーよ。ヘタレが!
\_____ノ 腐
女
>>4 板違いめ!潰してくれるわ!
>>5う明 プヒャヒャヒャうぜーんだよ。
>>6ら田銃三郎 アイドルオタキモすぎ
>>7っちの戯曲 最近おめぇ見ないな(ゲラゲラ
>>8ノキ エロ、削除依頼、自治、君の居場所三戦にある?(プゲラ
が
>>9徒出陣 おお!あなた様こそ唯一の光!
>>10]以下は新党員決定!
3 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/19 23:37
島津age
義久様AA
∧_∧
(´・ω・`) ー3
/J J
し―-J
島津義久(天文ニ年(1533)〜慶長十六年(1611))
薩摩の名族・島津家の16代当主。
幼名又三郎。忠良、義辰、義久。”義”は足利義昭からの偏諱
つねにため息をついているのは
壮絶な弟たちに振り回されているせいか
婿の忠恒に呆れているのか
それとも暴かれつつある鬼畜な結婚やハッテン疑惑のせいなのかw
初出:前スレ
>>886 別パターン お怒りの義久様w
∧_∧
(#`・ω・´) ー3
/J J
し―-J
義弘さんAA(+@)
┌─┐
|任.|
|せ |
│て│
│く│
│れ .|
│よ .|
ステ ガマリ │ !!.│
└─┤ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
島津義弘(1535年〈天文4〉−1619年〈元和5〉)
義久様の弟。
はっきり言って小説でも論文でも義久様より義弘さんの方が取り上げられることが多く、
ゲームでも圧倒的に強くて有名人である。
関ヶ原の合戦に参加したとき66歳だったという、戦国最強の年寄りの冷や水であるw
初出:前スレ
>>888
家久一号さんAA
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
龍造寺隆信
島津家久(1547年〜1587年(天文16年〜天正15年))
義久様の腹違いの末弟。
軍事に驚異的な才能を発揮し、沖田畷の合戦で龍造寺隆信を倒し、戸次川の戦いで豊臣秀吉の先鋒隊を崩壊させた。
しかし、その後の根白坂の戦いで致命的な敗戦を喫し、秀吉に降伏後、謎の急死を遂げた。
AAで分かるように特殊な釣りを趣味としているらすぃw
日本史では同名の甥(旧名・忠恒)の方が有名で、よく間違えられる。
初出:
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1039/10394/1039480640.htmlの>>739
姉妹スレもよろしく。
「八頭身の肝付氏はキモい」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1060963580/l50 ⊂二 ̄⌒\ ノ) 義久タン
)\ ( ∧_∧ / \ さぁおいで♪
/__ )*´∀`) _ //^\)
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ 肝 | ̄
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ )
/ / ̄ ̄/ /
/ / / / .
/ / ( / ((( ))) ギャー
/ / ) / ( ;´・ω・`) キモイヨー
/ / し′ (つ つ
( / 人 Y
) / ...::::::..:::...:...:.. ........ し'(_)
し′ .....:::::::::::::::::::
>>12 確かにキモいかもしれんが、そんなスレは無いだろw
クソスレ
とりあえず前スレからの継続事項
(1)歳久さんのAA作成w
(2)鹿児島に積もるほど雪が降ることはあるのか?
本日の鹿児島は如何だったんでしょう
関西某所では今でも雪が降っていますが、さすがにつもらんかった。
まあ雪はともかく雨も少ないところだしなあ
18 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:01
>>17 雪は山奥なら積もる。平野部は積もらない。
19 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:03
戦国時代の城は平城ではなく山城がメインなので
そういう城なら積もったかもしれない。
20 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:07
あったかい現代でさえ積もるんだから、昔も当然積もったんだろ。
22 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:21
でもさこんな地ベタに這う程度の雪で「銀世界」だの「ドカ雪」だの大げさな表現が使われてるし、
しかも「なかなか見れない」とも書いてあるしさ。
23 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:34
雪国では何十cmも積もらないとドカ雪とは言わない。
24 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:35
ってゆうか、鹿児島って異常気象とかじゃなくても雪降るんだ。
「なかなか見れない」って裏を返せばたまには降るってことだからなあ。
25 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:37
でも前スレには昼には融けてしまうと書いてた人もいるね。
26 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/20 21:39
「実に久しぶりのドカ雪だった」と書いてあるし、
やはり滅多に降らないんじゃないの。
5年、10年に1度くらいとかさ。
とりあえず、おさらいを。
「島津義弘公記」には、
−−義弘は、自分同様勇武を好む弟家久と申し合わせて、雪もよいの寒夜、
わざと木製の槍刀を庭先に放り散らしておき、夜が明けるが早いか庭に
飛び下り、積雪の底からその槍刀を広い上げるや、雪をけり、火の出るような
激しさで渡り合った。(筆者意訳。三木靖「島津義弘の全て」より)
雪が腐乱ならそんなバレバレな作り話はつくらんでしょ。
それとも薩摩人てあほ?
此のスレに集う皆様え
>>1より
>掟
>其の一、御屋形様の遺徳を偲び、sageモードにて進行申し候w
メール欄にsageいれてくれ〜 よろ
>>12 ちなみに今日はこんな日
【島津氏と肝付氏が和睦】1561年12月21日
交戦中の島津氏と肝付氏の間に一旦和議が成立する。
しかし、この和睦は結局崩壊しちゃうんですが。
さて御南さんは肝付きへのスパイだったのか、
それとも和睦を願いながら不幸な最後を招いてしまった悲劇の女性だったのか。
親方?遺作の小せがれが?( ´,_ゝ`)プッ
>>31 ご自分の息子を見習って下さい。孫に悪影響ですよ(w
>>31が見習うべき息子さんについて:
===
島津義虎
1536〜1585
実久の嫡男であるが、貴久さん・義久様親子に抵抗した父に背いて、
いち早く降伏。義久様は義虎に長女の御平様を娶らせ、相良攻めの
本陣の交名は、弟や従弟を差し置き自らに次いで第二位とするなど
厚遇した。もと主筋として気を遣っておられる様子。
なお次男の忠隣は歳久の養子となっている。ヘタレの忠辰については
長くなりそうだし、あまり知らない・・・どなたかプリーズ(汗)
では拙者が引き継いで島津忠辰氏について。
島津忠辰(しまづ・ただとき)1565生〜1593没
字「又太郎」初名「忠永」
島津義虎の長男。母親は義久の長女・御平という説と相良義陽の妹(娘)という説がある。
豊臣秀吉の九州出兵の際、いち早く秀吉に降伏し、薩摩への先鋒を申し出たため、
それを知った義久が降伏するきっかけとなったという話が伝わっている。
しかし、忠辰の降伏と義久の降伏は史料に依れば時期がほぼ一致するため、上記の話は
忠辰を不当に落とすために後から付会されたのではないかという説もある。
朝鮮出兵の際には、秀吉に島津義弘配下になるよう命じられた。
が、忠辰は島津本家とは別個の大名として扱われることを要求し、その結果出兵参加が遅れて
島津本家を大幅に上回る艦隊を出した物の、秀吉の怒りをかって朝鮮で改易を命じられた。
史料では朝鮮の小西行長の陣中で幽閉されたまま病死とされる。
しかし、
・小西行長が薩州家領土の出水と隣接した肥後南部の大名であったこと、
・忠辰死後に出水が秀吉の直轄領として強制接収されたことなど
を考え合わすと、実際の所は秀吉の意を受けた行長によって殺害に追い込まれた可能性も捨てきれない。
忠辰の死と同時に、出水には秀吉の軍隊が入って領地を蹂躙したらしく
(この辺りは良い史料がないのだ)忠辰の妻、子供は勝手に処刑されたという。
朝鮮から戻ってきた忠辰の家臣はそれを見て将来を絶望し、切腹者は数百人に上ったとも言う。
義虎と御平の間に産まれた子供も小西行長によって肥後に連行された。
また、その後の秀吉の出水からの収奪はかなりひどかったようで、出水から薩摩に
逃げた農民はかなりの数に上っていたことが『島津家文書』に残る手紙から伺える。
・・・かなり謎の多い人物であることは確かでしょう。>忠辰氏
くっそー前スレの1000取り祭りに参加しそこねたわっ ちっ
>>35 あんたが遅れたせいで、拙者、家久殿に釣られてしまったではないか・・
1000直前でスレが余ってるから・・・・
37 :
無名武将@お腹せっぷく:03/12/23 20:26
間違い
ステ ガマリ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
正解
コワイ!! ミステナイデー!! マイゴー!! ニーゲロー!!
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─ |豊久 ̄|─ |旅庵 ̄|─ □( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ .  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
>>37ってあちこちの島津スレに貼られているようだけど・・・
ブラクラじゃなかったnone(w
天ちゃまもそこまで気を使わなくてはいけないとは大変だに。
わしなんて母方の曾祖母さんの実家なんて場所も名前もしらねーよ(w
ついでに
「
ステ ガマリ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎ 」
のクリスマストナカイバージョンはあるのか?
豊久がトナカイにされる姿は余り見たくないような気もするが(w
>>39 msn.co.jpでブラクラのはずは無かろう・・・
しかしこのAA、何故かサンタの義弘がトナカイを引っ張ってる罠
・・・普通は逆じゃないのか さすが戦国最強の年寄りのひ(ry
ハッ、よくみたら上スレの88付近で御屋形様が登場されている
ではないですか(汗。申し訳ございませぬ・・・
∧_∧
(´・ω・`) ー3 ドウセ僕ハ影ガ薄イヨ・・・・
/J J
し―-J
氏真スレと「大将 島津義久の苦渋」より引用:
●
|ニ|
|ニ|
|ニ|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ■ ■ \
/ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ | 沖田畷での勝ちに奢った家老達が「当主さえ替われば
|:::::::::: (●) (●) | 島津家は躍進する」という埒も無い妄言を吐いて
|::::::::::::::::: \___/ | 僕の地位を脅かそうとするんだね。
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
ォhル \\ /|\ ///
g g \\ //g ///
ォhル g \ // g ノつ\
ォhル g //ォhル/ くg
義久様が山下監督の顔ってイヤイヤ〜ん(w)
>>46 この小説は鹿児島の学校の先生が自費出版するつもりで準備中に急死したのを
死後に奥さんが本棚から見つけて出版したという代物らしい。
ネットでこの話は聞いたのだが、今ぐぐってもソースが見つけられねえよ(つд`)
前スレ
>>805-839で島津氏のご先祖の話が出ていたのだが
その秦氏が 景教徒(=ネストリウス派キリスト教徒)という
デムパ説が「時空警察」で登場してましたな(w
このデムパに乗っ取ると
秦氏はキリスト教徒だった!
↓
その子孫の島津家の家紋に「十」が残る
↓
しかし、その真の意味は忘れられ・・・
↓
1549年8月15日、ザビエルが鹿児島に上陸する。
同年9月29日、ザビエルは島津貴久と会見。
このとき、島津家の家紋を見たザビエル
「ヲー、ジパング デ キリストキョウト ヲ カンタン ニ ハケーン デキマシタ」
それを聞いた貴久
「 (゚Д゚)ハァ?」
・・・さすがにデムパでもこれはあり得ないだろうな・・・(w)
あぼーん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1056381474/362-363 にちなみまして。
ちょっと戦国島津から離れてしまいますが
かなりジェットコースターな人生を歩んだ島津の女性の話を。
前スレからも出ている
義久様を嘆かせていた「島津家久」という殿様がいました。あの有名な島津義弘の三男です。
義久様には娘しかいなかったため、いろいろと紆余曲折がありまして
彼が義久様の娘の一人・亀寿を妻として跡を継ぎますが、義久様の死後、不仲となっていた
亀寿を鹿児島から追い出して側室を山のように抱えた話もちょっと出てきたのではないかと思う。
今回のネタは、亀寿様・・・ではなくて(滝汗)
その山のような側室の一人・鎌田政重の娘。彼女の実名は不明であります。
彼女はどうも義久様の生前から密かに家久の側室に囲われていたようで、義久様の死の翌年に
家久にとって最初の子供を産みます。しかも待望の男子であり、その誕生は盛大に祝われた・・・
と思われるのですが、この辺りに関する史料は余り残っていません。
というのも、この男の子は3歳にして夭折してしまうからです。
その後、鎌田政重の娘は何人もの子供に恵まれますが、それは全員女の子でした。
1616年、家久にやっと次男が誕生します。が、それを産んだのは鎌田政重の娘ではなく
別の側室でした。そのわずか数ヶ月後に鎌田政重の娘も男の子を産みます。
それまで家久の子供を一番多く産んでいる鎌田政重の娘の産んだ子こそ跡継ぎという声は
案外と大きかったようで、鎌田政重の娘も最初の男子を産んだ自負があったのでしょう、
(この子を島津の跡継ぎに)
と強く望んでいたようです。
長くなってしまったので分割した残り(w
しかし、1619年に島津義弘が亡くなると、その領地と家臣を持って
「加治木島津家」という別家が建てられ、鎌田政重の娘が産んだ男の子はまだ3歳でこの家に移ります。
しかし、「加治木島津家」は万が一本家の跡継ぎが亡くなったときに変わりの後継者を出すという
役目を持たされており、鎌田政重の娘の子供が次期藩主になる可能性はまだ残っていました。
その後、もう一人の側室が産んだ男の子も元気に成長していきます。
家久の正室・亀寿も、この男の子を養子として正式に次期藩主として認めます。
こうなってくると、鎌田政重の娘の息子が次期藩主となる可能性はどんどん低くなってきます。
彼女は焦りの余り、遂に考えられない行動に踏み切ります。祈祷師を雇い、ライバルである
男の子が変死するよう呪いをかけたというのです。
・・・しかし、この計り事は発覚し、祈祷師は殺されます。
一方、鎌田政重の娘は捕縛され、しかし、藩主の愛妾であったことから殺されずに
洞窟に幽閉され、そこで発狂して死んだと伝わります。
ちなみに呪い殺されかけた家久の次男が、後の2代目藩主・島津光久。
そのライバルだった鎌田政重の娘の子が、初代加治木島津家当主・島津忠朗。
忠朗は江戸にも人質となったりして重要な役目を果たしながら、官位をもらっていなかったりと
結構謎の多い人物らすぃ。
※『本藩人物志』その他の史料から構成してみますた。
御屋形様 来年も良いお年をお迎え下さい(はあと
あけおめ
ちなみに某HPによると、1/1は島津家にとってこんな日だそうな
【島津忠良、加世田城奪取】1539年1月1日
島津忠良が実久の居城加世田城を前夜からの夜襲で攻め落とす。実久は出水(いずみ)に
逃げたが、後行方不明に。
おお、飛躍のきっかけをつかんだ記念すべき日!
・・・というより、正月ぐらい休みましょうよ>爺様
上井覚兼日記によると、義久様への新春挨拶は確か毎年
2日だった気がします。
正月はご家族とマターリ過ごされていらしたのでしょうか>御屋形様
おやかたさま明けましておめでとうございます
ところで私のツレは幕末オタクを自称しているのですが
本日TV東京系で放送された『竜馬が行く』で松平春嶽(松本幸四郎)が出てくると
「まつだいらしゅんがくって誰?」
等と言い出すのです。不安になって
「じゃ、山内容堂は知ってる?」
と聞くと、案の定
「誰それ?」
と聞き返してきます。これなら大丈夫だろうと
「じゃ、島津斉彬は知っている?」
と聞くと
「それくらい知ってるよ。」
と怒ったように聞き返すので、これも大丈夫だろうと
「じゃあ、斉彬の弟は知ってるよね?」
と聞くと、しばらく固まった後、返ってきた答えが
「し ま づ よ し ひ さ だっけ?」
・・・この日本ではおやかたさまが幕末に活躍していたと思っている阿呆がいるようです
とりあえず私のツレはしばいておきましたが、これも戦後の悪しき歴史教育の弊害なのでしょうか(w
トホホ(苦藁
国分ですか。義久様隠居後の居城ですね。
∧_∧
(´・ω・`)=ー3 ←これ、実は煙草の煙・・・?(W
/J J
し―-J
流れを無視して便乗してみる。
全言語のページから大友宗麟を検索しました。
約4,480件中 ・検索にかかった時間0.07秒(´・ω・`)
ついでにもう一人
全言語のページから立花道雪を検索しました。
約4,190件・検索にかかった時間0.14秒(´・ω・`)
・・・もうやだ
宗麟は切支丹関係で教科書にも出てくるからね。
しかし、道雪にも負けるか。ううーむ。それは義久様が信やぼで使えないから(ry
また(ry)某HPより
【伊東義祐が飫肥城を包囲】1568年1月12日
日向の伊東義祐が自ら二万の兵を率いて出陣、島津忠親の拠る飫肥城を囲む。
これって、義弘(この当時は忠平)さんが最初の奥さんと離婚しちゃうきっ
かけになった戦いですな。確か。
それにしても宮崎で2万動員するってどういう計算をして(呆然)
【大友・島津両氏が筑後から撤兵】1583年1月12日
大友氏の筑後攻めに対し島津勢が田尻城に援軍を派遣、和議となり双方軍を退く。
しかし、この4年後に再び大友攻めをしたことで豊臣秀吉につけ込む理由を与え、
その後島津にとっては苦難の時期が始まるわけです。
ちなみに1/12は前田利長の誕生日だそうだ(全然関係がない)
65 :
無名武将@お腹せっぷく:04/01/12 21:42
あ
>>62 全言語のページから"大友義鎮"を検索しました。
約744件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.11秒
>>65 あげるならすり鉢の底の最果てまで落ちた時点でw
御屋形様の潜水時間は結構長いのでござるよ
再び
> 掟
> 其の一、御屋形様の遺徳を偲び、sageモードにて進行申し候w
> 其の二、下から10スレ以内まで落ちたら、酸素を吸わせるためにage候
皆々様 大友や龍造寺の忍びに引っかからないよう重々警戒召されよw
ルルルル…
=@ ___
.∧_∧ ||\ \
(・ω・` ). || |二二|
( つつ ||/ /
|二二二二二二二二二二|
|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ガチャ
( ´・ω・)コ
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
・・・・・ | 秀吉は指6ぽ(ry
 ̄∨ ̄ .| 連絡網でまわしてね
∧_∧ ∠
( ´・ω・)コ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
某板で見つけたのでぺたぺたw
日本史板の乱立気味の某島津スレで見つけてきた
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/giten/ikai.htm 引用元のレスを書いた人はバレバレのアンチ島津厨房さんで
書いているデータの取捨選択に悪意が見え見えなんですがw
HP自体は以前見たこともあったのですが、あらためてみると
確かに明治政府の「偉人」感が見えていておもしろいな。
やはり明治政府を牛耳った薩長土肥(徳に薩長)の関係者は重視されている。
あと南北朝時代に南朝側に付いていたとされる人たちも。
織田信長が贈正一位?国民的人気のある人物にこびる傾向がある様にも見えるのだが、
明治時代の信長の人気の程は如何だったんだろうか。
それにしても元就が贈正一位なのは何故なんだろう?いくら長州藩祖としても???
ちなみに
島津義弘 大正7年8月23日 贈正三位 西郷隆盛や吉川元春や小早川隆景と一緒
島津義久 大正4年11月10日 贈従三位 武田信玄や立花宗茂とかと一緒 ついでに西郷隆盛とも一緒
義久様に関しては生前に「三位法印」と書かれている史料があるという話も
聞いたことがあるがホントかな?生前に三位だったら、明治になって贈位した
この官位は余り意味がないようにも思うが・・・
他に島津関係者では
島津斉彬 明治34年5月16日 贈正一位
辺りは当然として
島津忠寛 明治40年10月23日 贈正二位 義久様の師匠・細川藤孝と一緒
島津忠久 昭和2年6月15日 贈従二位 上杉謙信・伊達政宗と一緒
島津久経 明治40年10月23日 贈正三位 義弘さんと一緒
島津貴久 大正9年11月18日 贈従三位 義久様と一緒
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
↓義久
((( )))
( ´・ω/ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__つ / 島津 / ______
\/____/
失礼。
>>68を聞いた義久様が2ちゃんに
書き込みしているところです。
>>69 「諸寺過去長」高野山過去帳
貫明存忠庵主 島津義久 三位法印、龍伯
「寛政重修諸家譜」にも
三位法印とかかれておりますね。
>>72 情報サンクスコ!いやーこのスレ勉強になるw
間違いを訂正
誤→島津義久 大正4年11月10日 贈従三位 武田信玄や立花宗茂とかと一緒 ついでに西郷隆盛とも一緒
正→島津義久 大正4年11月10日 贈従三位 武田信玄や立花宗茂とかと一緒
日時を見たら、義久様の方が義弘さんより先に贈位はされてるんだね。
この時期は有名戦国大名に贈位連発されている時期のようだが、この辺りの事情には面白い物があるのかも知れない。
しかし、三戦史と言うより日本史板向きの疑問かも(汗)
元就が贈正一位なのは長州藩祖というのもあるが、正親町天皇の即位の時に大量の寄付をしたことにも理由があるかも。
>>69 オイオイ、漏れは例の明治期贈位のURLを書き込んだ者ですが、
アンチ島津じゃないですよw
あのURLを書いたきっかけは、日本史板で「北条時宗の評価が低い」っていうレスがあったので、
外国の脅威を抱えていた明治政府が北条時宗を評価していた。
っていう情報を示したかった事です。
で、その内容を見てたら、島津兄弟の立場が微妙だったので、それにも触れただけw
今日はこういう日
【相良氏らが島津氏に講和を要請】1569年1月20日
相良義陽・菱刈隆秋が島津氏に講和を求める。
この後紆余曲折があって相良は大名として存続できたけど
菱刈はあぼーんだったっけ?
本日は義久様のご命日sage(w)
1611年1月21日死去、享年79歳
今年は 393回忌 ということになるのかな?
、、、中途半端(苦藁)
>>77氏の書き込みのように本日は義久様のご命日であります
(正直、今日誰も書き込みがなかったらどうしようかと思いますた^^;)
ソース:
薩摩蕉記:
「薩摩鹿児島城主島津家久の祖父義久龍伯、卒す、家臣新納忠朗等殉死す」
↑そ・・・・祖父ぅ???(´□`)
慶長16年正月廿一日逝去
貫明公御辞世、
世間のよねと水とをのみつくしつくして後を天つ大そら
ちなみに「當代記」には”二月、薩摩国龍白(←誰だよ)病死”、と
ある、30人余りが追い腹を切る、同年に同弟兵庫頭(義弘)も病死
とあるけど、これは違うのでは・・・・?
次の義久様記念日は2月9日(誕生日)ですので義久様ファンの皆様は
お忘れなきよう・・・
∧_∧
(´・ω・`)=ー3 別ニ殉死ハシナクテイイカラネ・・
/J J
し―-J
「西藩野史」には新納式部少輔忠朝ほか殉死者の名前が
連ねてありますが、面倒なので(ry
おぉ、本当に大雪だ。
今日はこんな日。
【島津義久が肥後を平定】1586年1月23日
島津義久が阿蘇高森城を落とし、肥後を平定する。
高森城はぐぐったけれど、いいHPがない。この時の城主も分からなかった。
1586年は秀吉が太政大臣になった年でもある。
高森城主は高森惟直だったはず。この時の攻防戦で討ち死にだったかな?
「惟」直、、、阿蘇氏配下か?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1067730132/781-782 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
御屋形様、勝手に駿河くんだりまで遠征しないで下さい。。。
↑禿藁。
あの伝説のスレに義久様が参戦してしまったのかー!
確かに義久様は歌で姫様(亀寿様)をスーフリ秀吉(wの
魔の手から助けだした事がありますから・・・。
む、
|l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l ( )
〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕 ...( ) .::::::
/||::::::::::::: :::::::||:ヽ( ). . .::::::
l:||::::::::: :::||:::|( ( . .::::::::::::
|:||:::::: (●) (●) ||::::| ).):::::::::::. . ..:
|:||::::_ \__/ _///===・ . .::::::::::::::
∧_∧ ヽ/ ヽ:: \/ ( /:::ノ::::: : : ::: ...:
(´・ω・`) ー3 / ::::人l||>::: :: : ::::: |:: |/ ヽ:::::: :: ::::
(⊃旦⊂) / ::::/::::~~:: ::::: ::::: :::: |::: ヽ / ::::::::::: : ::
し―-J  ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_ノ ̄ ̄ ̄
○
↑ 貞久殿、
今川焼 ともに苦難を乗り越えていきましょうぞ。
とすれば、懐良親王の勢力におされてげんなりな
今川貞世さん(了俊の方が有名か)と島津貞久さん@九州と
いうことで辻褄があう罠。
ついでに・・・このスレの課題、「歳久さんのAA」、雪の日の
逸話で試作してみました。御目汚し失礼をば。
==
やるぞ、又五郎!!ウワアアアン!!
↓義弘
∩_∩ |` | ∧∧
( -_-)O ヽ(`Д´ )ノ
(O ) | |
|_|_| | | |
↑歳久
ウ、ウン。。○(寒いなぁ・・又三兄者と炬燵でマターリしたいよ・・・)
仏頂面の歳久さんかわイイ!(w
>>88 それって歳久の逸話なのか?
やんちゃ盛りの弟の相手をしてあげたやさしいお兄ちゃんって線も捨てきれまい。
逸話については
>>27参照。
この逸話には
「二人(注・義弘と家久)の稽古の激しさにあてられた家来達も
”私たちもお二人に負けず武術に励まなくては”
と、剣道の稽古に励むようになった」
という続きがある。
『島津義弘のすべて』(新人物往来社)では、
義弘と家久の間には14歳の年の開きがあり、稽古の激しさに家来も当てられ
ということに成り得ず、これは義弘と歳久(義弘より2歳下)の間の話ではないか?
と推測している。
では・・・試しにこんなAAを作って見ますた
雪の日の出来事〜義弘×家久バージョン
==
ふぅ、又四郎も又八郎も元気だなぁ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃
Λ_Λ 。 ∩_∩ ┃
( ´・ω・`)=ー3 (-_- ) ┃〇──‐
< ______y__ > ┌──┐ < y > ┃###
し|__)_) (::::::::::::::::) ( /つ ) ┃###
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
義久様____________Λ___歳久さん____
ソウデスネ・・・・ワレラハマターリシテマショウ(又四兄者、手加減されては・・・?)
はっはっは、まだまだぁ!!
↓義弘
。 。 + ヽヽ | | ∧∧
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフノ。 ヽ(`Д´ )ノ
ノ( / | |
/ > | | |
↑家久
ウワァーン!!
>>91 18歳と32歳、25歳と39歳・・・
おさーんになっても武術の修練に励むだろうし、何も不自然な点はないのでは?
まあ彼らが同居、もしくは同宿する機会があったかどうかはわからんが。
歳久AAの仏頂面、いいっすねw
実際、こういう面構えの人ほど、大胆にも
反乱起こしたりするのかもしれませんね。
>>94 島津家では実の親子兄弟でも滅多に顔を合わす機会は少なかったらすぃ
って、これは明治時代の話であてになりませんがw(島津忠重氏の回想録より)
島津四兄弟の幼少期は記録が乏しくて不明な点が多いのだが、
上の3人に関しては母親の入来院氏が早世したことや島津忠良関連の逸話から
忠良爺様の手元で3人は成長した物と思われます。
その中で家久は年が極端に離れてるし、母親も一人だけ違うし、どうかなあ?
義弘と家久は男色の仲。
そろそろ保守の時間のようですね。
==
時々「島津製作所は島津家と関係あるの?」というコピペ(?)が
各島津スレッドに貼られるけど、・・・・それとはあまり関係ナシ。
日本で初めてエックス線発生装置を作ったのはなんと島津製作所。
レントゲン教授によるエックス線発見(論文発表は1895年12月28日)
から僅か十か月後の事で、初代社長島津源蔵さん(先祖が義弘さんから
島津姓と丸十字の紋を頂いたというお話)の頃の話。
東洋の国日本へのエックス線技術の広まりがここまで早かったのは、
レントゲン氏の希望により、人類の発展のため、と彼が特許を取らなかった
からだそうです。
==
島津とは全く関係ナシ。スレ汚し失敬。
´-`)。。○(もういくつ寝ると・・・義久様の誕生日♪)
101 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 18:27
コーエーでの九州武将ヒイキは本当にすごいね。
スタッフに九州人が多いのかナ
じっさいは薩摩など土地が火山灰でやせていて人口も東北や北陸よりすくなく田舎。
武将も弱いし、豊臣秀吉の九州征伐のときは先鋒の堀(三流武将)に
「島津弱すぎ!もうちょと、手ごたえが欲しいでござる」と笑われてる。
まあ、長曽我部も黒田如水におなじようなことをいわれてたしね。
太閤殿下に征服されて長曽我部は「自分ら土佐は田舎侍」と恥じ入ったけど島津は
わかってないんだよねー
あのとき、秀吉が取り潰しにしていたら(長曽我部の土地を取り上げて薩摩に
加増というかたちで転封して息子の戦死に報いる案もあった)
結果として島津義久は家を潰した朝倉義景なみの能力値だったんだろうけど・・・
まあ長曽我部は断ったから葛西・大崎と同じにならなくて良かったねw
だから今川氏真や朝倉義景の不当に低い評価とゆうのもわからなくはない。
だって浅井・朝倉は織田信長を何十年も苦しめ
秀吉だとか堀だとか三流武将は一撃だった実力なのは天下の認めるところですわ
実力を買われて石田三成など秀吉の部将は旧浅井系だったし
いかに浅井・朝倉が強かったかの証明。徳川家康は今川氏真の家臣だし
朝鮮征伐で強かったというけどチョンなんて誰でも勝てる。
装備の悪い貧乏丸裸の九州大名が苦戦しているが、伊達政宗が出たときは騎馬突撃で
一撃だったじゃん?
関が原でも田舎モノが笑われて逃げただけだし(笑
たまたま講談で美化されてるに過ぎない。
上杉謙信に比べたら、島津義弘なんか「ドッギャ−ン」で一撃でしょw
まあ、冷静に比較すれば戦国最強なのは織田・朝倉・今川・上杉・武田の5強でしょう。
織田・朝倉は斯波の家老で、斯波氏の旧領土を2分した形だけどね
このどれか一角が崩れると将棋倒し、天下を取れる形勢にあった。
102 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 18:51
>>101 阿呆がw
九州征伐で島津は何度も秀吉の本陣に肉薄するまで突撃し
秀吉を心底震え上がらせた
そこでついたあだ名が『鬼島津』
何故に島津が秀吉に本領安堵されたと思う?
島津の抵抗を恐れた秀吉が
何とか穏便に戦を終わらせるためなんだよ
関が原ではステガマリという戦術を駆使して
徳川軍最強とも言われた本多忠勝軍4千をも討ち取っている
また井伊直政は島津の猛攻で負傷し撤退
この傷が元になって死んでいる
これでも、ただ「逃げただけ」と言えるか?
>>101 典型的な釣りor煽りだな。
だが、ある意味当たっている。残念ながら正論だ。
島津領内は兵の質が高いが、立地が悪いので、
現在の鹿児島と同様に領民を内需だけでは養えない。
義弘のように中央に出て時の権力の事業に貢献する事で、
対価を得るっていうのが、一番の処世術ではあるね。
この地理的背景を考慮しないと、
義弘の朝鮮役・関が原戦での奮闘の動機は理解できないよね。
104 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 18:59
まずは1を読め>101以降
掟その1条によりsage進行厳守
>>97 _| ̄|○ ソース出せ!という気力もその駄ネタの前には萎えた・・・w
何にせよ、ageんなよ。
sage信仰が鉄則だぞ。
101もアレだが正直102の方がスゴイ。
是非他のスレでも書いてくれ。
>九州征伐で島津は何度も秀吉の本陣に肉薄するまで突撃
それ、真田幸村
>島津の抵抗を恐れた秀吉
はあ?
>本多忠勝軍4千をも討ち取っている
・・・・・・
仮想戦記の読みすぎです
>>108 真田幸村は九州にも出兵していたのか!!!
…?
家康に幸村が、だろ。
新手の釣りか?
ageるとロクな事にならんな、島津スレ・・・(汗
113 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 23:01
今川氏真や朝倉義景より弱い大名・島津義久
それが現実だよウププ
最後の関が原だって今川の組下大名の徳川、朝倉の組下大名の浅井系部将の石田三成
が天下を争ったのw
今川氏真や朝倉義景は城下を整え文化を愛し個人としてもすごい教養もってたけど薩摩には芋しかない。
114 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/02 23:04
このスレでは sage厳守 あらしはスルー
下がりきってないのにageるのもあらしと思われ
まずはもちついて
>>1の精読をお勧め汁
みなさん、義久様の誕生日まで1週間を切りましたよ!
>>102 自らの状況判断の甘さから撤退の時期をのがして
弟の遺児を含む家臣の大多数を捨石に逃げ帰ったんだよな
さあ、 荒 れ て ま い り ま し た 。
明らかな煽りはスルーしましょう。かまったら同類ですよん。
とりあえず、
>>101を石田三成
>>102を梅北国兼
>>103を伊集院幸侃
と脳内変換して楽しむ遊び。
書き込みついでに義久様ネタ。
・・・ではなく新納ネタで失敬。
新納忠元は武骨なイメージからか、島津家臣の中でも義弘派の
方と思われがちだけど、秀吉に降伏をすすめられた際にも
「義久様の命令がなくば降伏しない」だの、秀吉に仕官をすす
められても頑として受けなかったりと、あくまでも義久様の家臣と
しての立場を貫いたようで。これも奥方(種子島氏)を通じて義久様と
親戚関係にあったからか?以下は某所からのコピペ・・・
1609年
2月、琉球出兵につき、忠元、大将樺山久高を鹿児島祗園州に送る
2月14日、忠元室(種子島氏)死去(法名笑蓮妙欣大姉)、
↑本能寺にある義久様の奥様のお墓にも確か何とか妙連という銘が
あったと思いますた。よく知らなくて恐縮なのですが、この時代の
種子島氏は日蓮宗に帰依していたのでしょうか?ソースを御存じの
方がいらっしゃいましたら宜しくです
義久、忠元の若年より老年迄の勲功をすべて書記提出するよう命ず、
12月、右記録を一覧し、義久、忠元宛感状を賜う。
>>122 種子島氏はばりばりの法華宗徒です。
実は種子島氏は一時期伊東氏にちかかったことがありまして(滝汗
伊東氏が筋金入りの法華宗徒だったことから種子島氏も法華宗に帰依したといわれています。
「種子島家譜」では違う説が書かれているけど。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qk5j-kuzm/kahusyouyaku.htm その後、島津に鞍替えしてからもこれは変えなかったようです。
島津氏自体は曹洞宗徒ですね。臨済禅に帰依する戦国大名が多い中でかなり特異かも知れない?
といいつつ義久様の菩提寺の一つは臨済宗の大寺・東福寺の中にもあったりするのだが(苦藁)
ちなみに
新納忠元の妻は種子島時興の娘
義久様の妻(2番目)は種子島時尭の娘
「種子島時興」ってぐぐっても見つからないのだが(滝汗)
ついでに
伊集院幸侃は義久様とは義兄弟
余り知られて無いというか、島津側の史料では隠しているように見えるが。
>>122、123
種子島氏の法華改宗は、伊東氏の影響ではなくて、細川氏の影響ですね。
細川氏は日明貿易を円滑に行うため、ルート上の重要な港・島に法華宗の寺院を置いた訳。
有名なところでは、宮崎県日向市細島にある妙国寺。
細川氏と良好な関係を保つため、法華に改宗した模様。
まあ、伊東氏も同じ理由で法華宗だと思うがね。
>>124 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
、、、てゆ〜か、管領細川家って法華宗徒だったの?
>>125 管領細川家=細川京兆家自身が法華宗徒だったかは忘れたが、
少なくとも肥後細川家の菩提寺は、妙解寺という日蓮宗のお寺だな。
泰勝寺(現立田記念公園)というのもあったようですな。>肥後藩細川氏菩提寺
妙解寺は肥後細川初代藩主(小倉時代から数えると2代目)細川忠利の菩提寺として建てられたとある。
確か肥後藩の先の領主・加藤氏がご熱心な法華宗徒で、細川氏もそれにおもねったのかも知れないが・・・
>>128 看経所に名を残した島津四勇将のこと…
時々でいいから、思い出してあげてください…
鎌田政年、新納忠元、川上久朗、肝属兼盛
明日は義久様の誕生日ですね。
忘れないように前祝いとして記念sageしときまつw
明日2/9なのかあ。。。早いね
そうそ、こんな物見つけてきましたので置いていきますね
(´・ω・`) ○ (´・ω・`) 。 O
○ 。
。 (´・ω・`) ○ 。 しょ〜ぼんだ〜ま〜
∧_∧ 。 o ○ とーんーだー
(*´・ω・)y━o (´・ω・`)
( つ□ノ
し' し'
こういうのほほんとしたイメージ、案外漏れの脳内義久様に近かったりして(苦藁)
重臣や一族の皆様が義久様の誕生日に送るものを想像してみる・・・
日新斎公>>「又三の大将の器を磨くためにこれを贈ろう」
兵法書が届きました
伯囿パパン>>「義久も堅物では後継ぎができんぞ」
よく言い含められた侍女が届きました
義弘さん>>「兄者もお好きかな・・・」
犬が贈られました。義弘さんは食用として贈ったようですが、
義久様は犬追い者が好きゆえに、そちらに用いたようです
上井覚兼さん>>「お屋形さまー遊びましょ♪」
連歌の会が催されたようです。
K上H朗さん>>「ま、又三郎さま・・・・( ゚∀゚)ー3」
リボンをつけて登場しました。
>>133 予想される反応
爺ちゃまのプレゼント
「ありがたき幸せでございます」
(心の声:あんまし兵法得意じゃないんだヨネ〜)
又四郎さんからのプレゼント
「・・・だから僕はイカ物食いはしないと(ry」
上井覚兼さんからのプレゼント
「樺山のおじちゃんや新納忠元にも声かけとけよー」
(注:樺山善久は義理の伯父)
パパソからのプレゼント
「私はそのような趣味はございませんので」といって丁寧に返却
川k久aさんからのプレゼント
「 (;´Д`)ハァハァ」
・・・パパソからのプレゼントを断ったのはそいう理由ですかそうですか・・・
1時間も遅れたけど・・・
義 久 様 の 誕 生 日 、 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ケーキ探してるんだが見つかんないよ〜・゚・(ノД`)・゚・
ケーキAAはいずこ〜(w
ついでに立てるろうそくは 471本 でしたっけ?
>>122 保全のためにしょうもない質問
>鹿児島祗園州
・・・これって一体どこのことでつか???
>>137 鹿児島駅北東にある八坂神社(祇園社)の裏手。
今は埋め立てが進み、パチンコ島になっている。
そういえば、甲突川の石橋が移設された石橋公園もあるな。
都道府県別ランキング
パチンコ台数(100人当り), 1996
1位 宮崎県 4.71台
2位 熊本県 4.33台
3位 群馬県 4.21台
4位 鹿児島県 4.04台
5位 北海道 4.01台
6位 大分県 3.83台
7位 福井県 3.80台
8位 栃木県 3.78台
9位 高知県 3.73台
10位 和歌山県 3.64台
11位 山口県 3.52台
出典:全日本遊戯事業協同組合連合会「YUHO遊報」(1996)
パチ発祥の地・愛知県がベスト10に入ってにゃーとは!(w)
とsage保守(苦藁)
道府県別ランキング
パチンコ店数, 1995
1位 東京都 1431店
2位 大阪府 1184店
3位 愛知県 988店
4位 北海道 864店
5位 埼玉県 776店
6位 神奈川県 731店
7位 千葉県 637店
8位 福岡県 613店
9位 兵庫県 611店
10位 静岡県 579店
出典:警察庁「風俗営業等関係資料」
う、パチスレになってる(w
保守ネタでふ。(前にも書いたかな?ずっと気になっているので・・・)
==
「上井覚兼日記 天正11(1583)年3月13日」の項で
”御料様忠平へ御指出御見参被成、”云々・・・・
とあり、当然御料様=義久様の奥様=種子島時尭女(円信院殿)
と思われるのですが、「種子島家譜 巻三」によれば、奥方様は
”元亀三年(1572)12月23日卒す。法号、円信院殿妙蓮大姉”
(なぜか京都の本能寺にお墓が・・・)
となっているのです。ではこのとき忠平(=義弘)さんに会った、
御料様は一体どなた・・・??
>>142 ネタ投入サンクス!
このネタに関しては一度2ちゃん以外のところで書いたことがあるのだがw
『島津家正統系図』によれば義久様には
(1)島津忠良の娘(御平様の母、義久様の叔母w)
(2)種子島時尭の娘(玉姫様、亀寿様の母、義久様の従姉妹、実は島津忠良の養女)
という2人の奥さんがいて、ここの前スレで鬼畜なケコーンwと指摘されたのは記憶に新しいが
実はもう一人奥さんがいたらしい。
天正15年、島津氏が豊臣秀吉に負け、義久様が上洛させられた際、
人質として秀吉よりご指名がかかった亀寿様や島津久保さんなども同行していたが
『薩藩旧記雑録』に所収された家臣の手記によると、「(御屋形様の)奥方」なる
人物も同行しており、
また、後世の史料になるが『薩藩旧記雑録』に所収された慶長4年頃の島津家の
領地の配分について
「義久内儀義弘内儀分」
という記述が見られる。
ここより、義久には「3番目の妻」がいたと推定される。
ところが、この女性は子供を産まなかったためか記録がほとんどなく、
素性もはっきりしないのである。
島津家内での地位もかなり怪しい物で、義弘の妻の宰相殿や、亀寿様の方が
家臣には「島津家の女主人」と認識されていたようだ。
当然没年も不明で、島津家菩提寺の福昌寺にもこの人の墓はなかったのではないかな。
墓に関しては未確認なので、近所の人教えてくれー(苦藁)
・・・やっぱり義久様、鬼畜・・・w
>>143 さんくすです!!!
で、この三人目の奥様(仮)がもしも
忠 良 お じ い さ ま の 縁 者
・・・
・・・
・・・
だったらもう鬼畜どころか変(ry
∧_∧
(#`・ω・´) ー3 ・・・・・・・
/J J
し―-J
し、失礼しました(汗。
しかし、義久様も正室を3回持つより側室を持たれた
方がよろしかったのではないかと、忠恒さんならずとも
思ってしまいますなぁ。いやぁ、義久様も妙なところで
真面目なんだかr
∧_∧
(#`・ω-´) ー3 重位・・・殺ッテオシマイ・・・
/J つ
し―-J
うわあああああぁあぁぁ(斬)
>しかし、義久様も正室を3回持つより側室を持たれた
>方がよろしかったのではないかと
ホント、謎です罠
朝倉義景も子供の少ない大名だったが、人物叢書『朝倉義景』では
「義景には子供が少なかったが(人質交換や後継者問題を含めて)このことは
戦国大名として重大な欠陥であった」
というような書き方をされていたような。。。
跡継ぎがいないことに不安はなかったのか
弟たちには息子がいたからどうにかなると思っていたのか
そういえば、亀寿は男名前だったという話を何処かで読んだが
戦国の女性スレだったっけ?
うーん、義久様スレらしくまったりと下がってきたw
ところで図書館で『宮崎県史』読んできましたら
>>122-127の辺りの話がばっちり出ていたのです。
ほぼ
>>124の説明で正解なのですが、
京兆家細川氏の法華宗信仰についてはもう一つ説明がはっきりせず。
どちらかというと堺の町衆が熱心な法華宗信者で
細川家は堺衆を保護するため(ご機嫌を取るため?)法華宗の寺に寄付、
と言う感じの説明になっていたかな。
家久さん(もちろん薄情な婿の方じゃなくて武闘派の弟君の方だw)とか
上井覚兼さんとかの話も結構出ていて、思ったより難しくなくて面白い本だった。
禁帯出で借りられなかったのが残念です(つд`)
中世編や近世編下で島津の話がいろいろと読めます。
同じく『宮崎県史』近世編下から。
関ヶ原の合戦後、島津豊久が西軍に付いてしまったことから納めていた佐土原は
一時期徳川家康の直轄領になっていた。ここを島津家に取り戻すことは悲願であった。
その後いろいろあって(この辺もいずれ保守ネタでカキコするかも)
結局、島津以久(義久様、義弘さんの従兄弟)が新領主にケテーイしたのは有名な話だと思う
が
当然、大名となると「人質」を出さないといけない。ところが以久さんは
奥さんは離婚
その間に産まれた跡取り息子は朝鮮半島で病死
残った家族は
・跡取り息子の嫁
・跡取り息子と嫁の間に生まれた孫
・自分の後添いさん
・後添いさんとの間に生まれた息子
の4人。
この「跡取り息子の嫁」というのが義久様の次女・玉姫さんなのだ。
以久さん、まず恐る恐るこの嫁に
「あのー、すいませんが京に人質にいっては下さいませんでしょうか」
言ってみた。ここでさすがは義久様の次女
「絶 対 い や で す !」
と、拒絶し(オイ)仕方なく以久氏は若い後添いとその息子を人質に出した。
・・・改行ではじかれたので続く(汗)
以久氏はその後京で急死し、残った佐土原の領有権を巡って
玉姫さんとその息子(以久氏の孫) と 後添いとその息子
は徳川幕府まで巻き込んで大喧嘩したらしい・・・。
結局
(い)以久氏が「京に人質に出た方に佐土原の領有権を譲る」と遺言していた
(ろ)以久氏の孫が「母(=玉姫)が年なので、今更佐土原に移住できない」と譲った
ために、その後佐土原藩はこの後添いさんの系統が続くことになる。
ちなみに理由の(い)は佐土原藩の公式記録「御家記」に出てくる物で、
後添いさんの系統が跡を継いだことを正当化するためにでっち上げられた可能性があると思われ。
理由の(ろ)は真っ赤なタテマエなのは皆様ご存じの通りで、実はこの頃以久氏の孫には
島津本家を継ぐ可能性が浮上したために佐土原藩を継がない道を選んだと思われ。
・・・その結果、玉姫さんとその息子には地獄のような半生が待っていたのだが・・・。
それにしても玉姫さんって、結構きつい人だったようで。
某HPからコピペ
今日は島津さんにとってこんな日
【伊東・肝付氏が飫肥城を攻撃】1562年2月18日
伊東義祐と肝付兼続が協力して島津方飫肥城を挟撃する。
だそうな。
__
/::::ヽ、
/ヾ:::::::::::i
l;;;;;;;ヽ;;ノ:l
|l;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
〃 ヾ
||| (● (●|| ピッチャ・・・先陣、デ新納!
ヾ::.... ω ..;;ノ
__/`ー-oo-‐'"ヽ___
「 ヽヽ ハ / / |
/^| \\ / / |ヽ、
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
(伊東家家臣)
もうだめぽ・・・・
__
/::::ヽ、
/ヾ:::::::::::i
l;;;;;;;ヽ;;ノ:l
|l;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
〃 ヾ
||| (● (●|| ピッチャ・・・先陣、デ新納!
ヾ::.... ω ..;;ノ
__/`ー-oo-‐'"ヽ___
「 ヽヽ ハ / / |
/^| \\ / / |ヽ、
↑
伊東義祐さん?
>>151 大ちゃんAAだから、デニーと新納(武蔵守忠元)を
ひっかけたかったものと思われ。
_| ̄|○ 駄洒落だったのですか 御屋形様・・・
154 :
無名武将@お腹せっぷく:04/02/23 12:34
かなり下がってきた(718位・738スレ中)のでぼつぼつあげてみるか。
ただあげるのも芸がないので妙なネタを振ってみるが
『薩藩旧記雑録』の「諸氏系図」を見ているのだが
そのなかでこのスレでさんざん
「ネタがねーぞ(つд`)」
と諸氏を嘆かせていた歳久さんの所を見ている。
さて、歳久さんには奥さんが一人に側室が一人いたようなのだが
系図の注記に書いてある正室の略歴と没年から逆算すると
歳久さん正室 大永3(1523)年うまれ〜慶長7(1602)年壬寅11月22日没【79歳】
となる。
ところが、ぐぐって歳久さんの生没年を調べると
歳久さん 1537〜1592
である。
ここからさっくり計算すると、、、
歳久さん正室は歳久さんより 1 4 歳 上 なのである!
義久様は鬼ち(ry
義弘さんはロリ(ry
まさか歳久さんまでもが。。。(つд`)
余りでございます、島津さん達。。。
家久さんが極度のMだったりすれば兄弟で平均して真っ当になるじゃないか!
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
・・・・・・それだけは勘弁してください。。。(つд`)
正室って寵愛の対象とは限らないからなぁ
>>156にとどめのプレゼント(w
この歳久さんの正室、歳久さんとの間に娘を一人産んでいるのですが
この娘の生年が 1567年8月6日
つまり、44歳で子供産んでますね、この正室・・・。
最も歳久さんもこの時30歳だから、この当時の第1子としたらかなり遅いが。
一人だろう? いつまで経っても男子を作れなかっただけじゃないか。
>>154 島津歳久の正室は児島備中守の娘とされ、
本田惣左衛門なる武士に嫁ぎ男の子一人を産んだ。
が、彼女が32歳の時に本田惣左衛門が戦死し
その後彼女は歳久と再婚したという(再婚した年は不明)。
天正20年、歳久が豊臣秀吉の命により殺害されると、
孫の常久を支えるために奔走し、石田三成に直談判したこともあったそうな。
その後成長した常久に引き取られ、晩年は日置で過ごした。
>>161 ある意味祭りになりそうな悪寒w
うちの家族は
「外様大名特集なのに、毛利・伊達・島津があって
なんで 前 田 がないんだ?」
といってますがw
義久様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
・・・でもやってる俳優誰よ?(w
番組締めのお言葉は又四郎さんのでしたね。
義久様の名台詞を期待してたのに…(´・ω・`)
>>165 正確に言うと
「明とのパイプ」
と言うより
「明とつながっている琉球とのパイプ」
を島津が独占企業していたと言うことで。
このパイプに関しては後に徳川も横取りしようとしていろいろいやがらせしてますね。
>>155 歳久さんの系図の次が家久さんだったので読んでみた
家久さん、え、そんなにすごかったの
ということはなく(滝汗)
おそらく4兄弟の中で一番ノーマルな結婚生活を送られてます。
奥方は樺山善久さんの次女で、3歳年下。仲は良かったようで男2人女3人計5人の子供に恵まれてます。
但しこのお子さま方は関ヶ原で強烈な戦死をされた豊久さんはじめ若死にした方が多く、
家久さんの奥様は次女だけに看取られて寂しくお亡くなりになられたようです・・・(つд`)
>>169 的を射た見方かもしれんな。
当時、島津家中で最強と褒めそやされていたのは大隅の伊集院党。
大いに褒めて実は口減らしって可能性も棄てきれない。
>>170 ?
関ヶ原の合戦では伊集院関係は参戦してないはずだが。。。
伊集院幸侃の頃、8万石で最大勢力になったときの伊集院配下には、
旧北郷配下の武将も大勢いたし。一概にそうは言えないのでは。
伊集院幸侃ネタで。今日はこういう日。
【島津忠恒、伊集院忠棟を成敗】1599年閏3月9日
島津忠恒(家久)が重臣の伊集院忠棟入道幸侃を京の薩摩屋敷において成敗する。
『庄内軍記』にこの下りは詳細に書かれているけど、何度読んでも「何だかなあ」という事件ですな。
殿様自ら家臣斬り殺した事件って戦国時代でも余りないような気がするのだが。(ましてこの時代では)
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
↑
鹿児島城を作ろうとするも予算オーバー等の理由で
義久様や義弘さんにつるし上げにあっている忠恒くんw
げっ、ずれた(つд`)
再チャレンジ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
↑
鹿児島城を作ろうとするも予算オーバー等の理由で
義久様や義弘さんにつるし上げにあっている忠恒くんw
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
↑
鹿児島城を作ろうとするも予算オーバー等の理由で
義久様や義弘さんにつるし上げにあっている忠恒くんw
>>173-175 ∧_∧
(´・ω・`) ー3 ナゼ3カイモ、ハルノジャ?
( `Д´) マッタクデゴワッソ!
>>176 イメージ的にはそうかもしれんが、逆の方が・・・
お、これは蘭世紀の顔グラの引用のようですね。
義久公は、烈風伝&蘭世紀では1、2を争うルックスでしたね。
天下創世ではちと太ってたかな。
今日はこういう日らしい
【島津貴久が東光寺城を攻略】1557年3月12日
島津貴久が伊東義祐の日向東光寺城を攻略する。
東光寺城はぐぐってもよく分からなかったが、
「東光寺」という地名は宮崎に確かにあるらしい。
ちなみにこういう日でもある。
【秀吉、九州に入る】1587年3月12日
豊臣秀吉が九州に入り、島津軍は湯嶽で豊臣軍と戦うが退く。
保守代わりにまた某サイトより失敬:
今日はこういう日らしい
【荘内の役終結】1600年3月14日
先に島津本家に叛いた伊集院忠真が、家康の使者山口直文の勧降を受け
義久の富隈城に赴き降伏、荘内の役が終結する(日付は2/29とも)。
ある意味この庄内の乱が島津家を救ったといえなくもないような
もしくは逆に内乱を利用することで生き延びたともいえるような
>>183 ありゃ、先越されてしまった(滝汗)
誤字修正
「荘内」→「庄内」
「山口直文」→「山口直友」
>ある意味この庄内の乱が島津家を救ったといえなくもないような
>もしくは逆に内乱を利用することで生き延びたともいえるような
そう考えられる理由は何でしょうか?もしよろしければ聞いてみたいな。
別の某所でこんな事やってたようだが、投票した香具師はおるかあ?
>能力投票:No12.━島津義久(知名度指数:54)好き71人/嫌い16人
>義理64/智謀73/政治78/戦闘67/采配74/タイプ:万能
>連想項目:一位:九州征伐/ 二位:耳川の戦い
結構まあまあの評価で一安心ぽ。
この某所は義久様をやたらけなす輩が常駐してるので、
もっと悪い評価が出てもおかしくなかったかも。
それにしても
漏れはここをブックマークに入れていたのに、
年末から見てなかったので投票できナカータよ _| ̄|○
>>184 どちらも結果論ですが、庄内の乱の影響によって
関ヶ原に島津家から公式に多くの人数を送らないで
すんだ(というか、送る事ができなかった)
→実際は領国がボロボロだったけど、人数的には
温存されたため、関ヶ原後(仮に)島津攻めを行おうとしても、
負担が多くなる事が歯止めになった可能性(ああ、厨房のような意見だ)
実際には関ヶ原直後の家康には島津を攻める大義があるかは疑問だけど
庄内の乱平定に家康の力を借りた事で、
(実際は秀吉死後はじめての軍事行動を家康主導で行おうとする為に
力を貸したのだろうが)家康も恩を着せたという印象を抱いただろうし、
義久様・家久サイドも中央=家康との繋がりを作る事が出来たという点は
悪い事ではなかったはず。
こういうソース無しの与太話は惟新スレで話すのがお似合いでしょうが、
希望があったので。失望させてすまんねw
==
ところで、DQN山本博文が「義久は中央に疎い」みたいな事を
「島津義弘の賭け」の中で書いているようで、
(惟新厨が貴重なソースとされているようだが^^;。)
関ヶ原後、大阪からの脱出した際に亀寿様の持ち出したもの、
義弘室が持ち出したものを比較する事で、
「中央の事情に疎かったのはどっちの方だよ(プゲラ」
・・・と思われてたまらないのですが、これは私だけでしょうか?
まぁ、亀寿様と義弘室の資質の差と言ってしまえばそれだけですが。
>>186 DQNだの厨だの(プゲラだのと・・・。
何様かね、キミは?
おまけに義久、亀寿には様をつけると。
正直キモイな。
>>186 それは結果論になるだろうけどね。
ちなみに関ヶ原合戦の後義弘夫人・宰相殿が持ち出したのは「平野肩衡」だったっけ?これは豊臣秀吉から拝領したという茶道具で、いまも尚古集成館にあるはず。
亀寿姫が持ち出したというのは島津家歴代の系図なのだが、この時代、系図は家督相続権を象徴する物であり、人質に出されていた、しかも女性の彼女が持っていたというのには何か謎があるのかも知れない。
持ちだした物はお二人の立場の違いをあらわす物で、彼女たちの資質の違いはあらわしてないと思いますよ。
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 先陣…新納・・・
|│ .; ● ● ::::::::::::;; ↑
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;; いまいちかな…?
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
【粘れ】島津義久公と共に苦境を乗り越えるスレ【耐えろ】
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
富隈衆:当主らしからぬ言動に揺らぎながらも義久公と島津家を支える献身的な家臣。
癒し系なのか哲人なのか2ちゃんねらーなのか。義久公の七色の発言に突っ込みを入れるのにも疲れているようだ。
「今日は負けないよ」→「殿は出陣しませんよね・・・」はお決まりの黄金パターン
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 薩摩と大隅の領土を交代!
|│ .; ● ● ::::::::::::;;
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;;
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 入道名龍伯。
|│ .; ● ● ::::::::::::;; ついこの間まで九州統一目前だった。
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;; 意外とオススメ
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
>「今日は負けないよ」→「殿は出陣しませんよね・・・」はお決まりの黄金パターン
秀吉の九州出兵前の状態を知ってるだけに
笑 え な い 。。。 _| ̄|○
また某HPより保守ネタ取ってきた。
今日は島津さんにとってこういう日
【島津忠親、伊東勢を撃破】1564年3月16日
島津忠親が日向飫肥城付近に侵入してきた伊東義祐勢を新山で迎え撃ち、これを破る
信やぼでは二○堂氏や隈○氏に匹敵するヘタレ顔グラで知られる忠親氏ですが、こういう時代もあったんですな。
190 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/03/16 00:03
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 先陣デニーロ!
|│ .; ● ● ::::::::::::;;
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;;
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
ごめんなさいいってみたかっただけです
しかもコピペミスした・・・orz
190さん申し訳ありませんでした・・・
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 尾張のお猿さん対策は、頭を下げて丸めて
|│ .; ● ● ::::::::::::;; プライドをくすぐってやれば大丈夫さ
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;; (言ってやった 言ってやった)
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
頭を丸めたらこうな・・・・ったら泣きそう(w
というか、こう?↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. / \ |
|:::::::::: ● ● |
|::::::::::::::::: (__人__) |
ヽ:::::::::::::::::::. ノ
ずれたらごめんな。
201 :
無名武将@お腹せっぷく:04/03/17 15:41
いま、九州旅行の途中で福岡にいるんですが、次は熊本経由で鹿児島を予定しています。
で、やっぱり島津家ゆかりの地や遺跡に行きたいんですけど、ガイドブック見ると西南戦争関連のものばっかり…
どこかお勧めありませんか?とりあえず鹿児島市内と知覧の武家屋敷にでも行こうと思ってるんですが。
あとスレタイにも入っている義久様関連の史跡で言うと
・川内市の泰平寺
(豊臣秀吉の本陣跡で、この寺の近くにたぶん唯一の義久様の銅像があるらしい)
とか
・伊集院町の義久公剃髪石
とか
しかし、廃仏毀釈のせいか、ろくな遺跡が紹介できない(苦笑)
あと、鹿児島市の玉龍高校の隣りに島津家の墓地がある。
>>201 一応時間があるなら伊作も勧めておく。戦国島津発祥の地。
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 領土拡張はイマイチ気が
|│ .; ● ● ::::::::::::;; 乗らないんだよね、とりあえず
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;; 御神籤で決めて見るよ
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ぶっちゃけ、我々の軍は勢いが勝負なんです、御屋形様・・・
(肥後通るか日向通るか早いとこ決めてくださいませ)
こないだ、京都の本能寺行ってみたら、信長さんのお墓の隣に、ひっそりと義久様の御内室のお墓がありました。
いや、かといってどうという事もないが記念に。
>>208どの
例の本能寺の宝筐印塔3姉妹ですねw
ちなみに
>>122-127 あたりに、義久様御内儀及び、種子島氏と日蓮宗についての
興味深い解説があるので、ご覧下され。
>>201 島津家ゆかりの地の訪問結果はどうなったのかな?
保守カキコ。恒例により某HPより。
今日は島津さんにとってこういう日。
【沖田畷の戦い】1584年3月24日
肥前沖田畷において有馬・島津連合軍が龍造寺軍を撃破し、龍造寺隆信は川上忠堅(忠智)に討たれる。享年57歳。
さて、熊スレにもカキコしてくるか。
/////////////////\
///////////////////_\/ クマさん……?
______ | ,-‐‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧二∧
|| || || | 〆 _,..-----------、(´Д` )\ クマさん……?
|| || || | /// \\ \\ ∧_∧
|| || || /// \\ .\\ /(´Д` )\
__________L-つつ_/ mj___mj___U____U__
|:::::::::: |
|:::::::::: |
⊂二ヽ\ ∧_∧ クマさん……? クマさ……ぁぁん?
\\`( ´Д`) . |::::::: | ∧_∧
. \\ ) (. |:::::::::: | (´Д` *)
.\ l |::::::::::: | ) (
) / |:::::::::: ∧_∧. | / \
/ / |::::::::: ( ・工・ ) | 〈 〈 〉 〉
(. (. |::::::::: U タカノブ ). | \\ / /
\ \ \ |:::::::/ | |. | | /ヽっ´/
\ \ \ |:::::/ (__) J. .| // ̄\\
〉 〉 \ |:::/ | / / \\
________ // \ \_|/ .|_| .|______\二了____
L-つ L-つ ⊂-J ∪
島津家写真館「沖田畷にて」
ワロタw
IE6でもずれとるよ
昔晒したネタです。お目汚し失礼をば・・・
ズレタラスミマセヌ
==
義久は沖田畷の戦いにおいて、弟家久の手により
肥前の龍造寺隆信を討ち取りその首を挙げたが
∧_∧
(・(ェ)・)
《
┃
┃
┃(´ー` ) ウチトッタリ〜
⊂ | :|)
」 」
これを幕下の赤星親家の仇だからといって彼の未亡人に届けさせた。
未亡人はとても喜んでその首を熟視し、夫や子の敵だからと木履でそ
の首を踏みつけたという。
ジーッ ・・・ ○ ○
ノ|) ノ|)
○ <し → Λ トオッ!
○
義久はそれを耳にして非常に怒り、
∧_∧
(#`・ω・´)ー3 プンプン!!!!
く|十十|つ
し―-J
「敵の首は、実検するにもそれ相応の礼儀というものがある。いかに
女であろうとも、武将の首を足蹴の恥にあわせるとは許せぬ。礼もな
く儀もない愚かな女だ」
と言って、その後音信を絶ったという・・・。
島津の使者から首を渡された龍造寺家では、「こんな不吉な髑髏に用はない」と
首を受け取るのを拒否しました。
∧_∧
(;・(ェ)・)そ、そんなぁ!
仕方なく使者が首を持ち帰ろうとすると、島津家と龍造寺家の国境である
高瀬川まできたときに急に首桶が重くなりました。
使者は「なるほど、死んでも敵領に入るのがいやなのですな。わかりました。」
といい、龍造寺家の領土である寺に首を運び、懇ろに弔ったそうです。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 安らかに
,__ | 逝ってください
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゛
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
おまけ:
赤星親家は、肥後の豪族で、もとは名家菊池氏の一族。龍造寺隆信に従う隈部親永と
合戦するも、敗れて討ち死にした。親家の子統家は親永に居城隈府城を攻められ降伏。
1581年には起請文を提出し、龍造寺氏へ実子を人質として送ったが、その後去就を
疑われて人質は殺害されたため、1582年には島津氏に従った。
===
以上、昔所で晒したネタでした。
戦国人名事典だったかには、秀吉の九州征伐で所領を失って流浪に身になったと
書いてあったと思う。島津氏を頼らなかったのかね?大友旧臣の入田義実なんか
は、たしか島津から日向に所領貰ったのにな。
>>216-220 何でこんなAAが出てくるかと思ったら
今日はこんな日なんだね。
【龍造寺政家、隆信の首の受け取りを拒否】1584年3月27日
島津義久・義弘・歳久らが龍造寺隆信の首実検後これを佐嘉に送り届けるが、龍造寺政家は首の受け取りを拒否する。
ふ〜ん。
ついでにその18年後はこんな日。
【島津家が家康へ謝罪】1602年3月27日
島津家の島津忠長と新納旅庵が上洛し、徳川家康へ謝罪と忠誠を誓う誓書を差し出す。
保全カキコ
今日は島津さんにとってこういう日
【島津忠良が加治木城攻撃】1542年3月28日
島津忠良・貴久父子が北原祐兼とともに島津実久方の大隅加治木城を攻める。
【伊東義祐が島津勢を撃退】1543年3月28日
日向の伊東義祐が鵜戸烏帽子形嶺の飫肥島津勢を攻撃し、これを追い払う。
某HPに寄れば今日はこういう日らしいが
【島津氏と琉球の関係が悪化】1575年3月29日
島津義久が琉球使節に対し、島津氏の使僧が粗略な扱いを受けたことなどを詰問、両者の関係が悪化する。
1575年といえば、まだ九州全域を制覇する前だったっけ。
この事件の全容、分かる人って、、、いないよな。ここ三戦史板だし
日本史板に逝ってくるか。。。
>>225氏
交易相手からのレスの要約キボンヌしますだ(´Д`)
思わずググってしまったじゃないか(笑)<島津忠隆
>>225 同じ某HPだと思うが(滝汗)
今日はこう言うことがあった日らしいが
>【尚元王死去】1572年4月1日
>琉球王尚元が病歿。享年45歳。
1575年と言えばその3年後で、
おそらく次の国王への即位などでばたばたして
島津は粗略にされたのかも知れないな、
等と考えてみた。
ただいま751スレ中721番目w
さておき
薩藩旧記雑録後編の慶長16年あたり、、、そう!義久様のご臨終(つ_`;)
辺りを読んでいるのだが
義久様の死去は1月21日なのだが、その後徳川幕府から来た手紙や
他大名から来た手紙にもあるべきはずのお悔やみの言葉が見つからない。
お悔やみの言葉が出てくるのはその年の5月あたりの手紙から。
義弘さんの場合は事情が違っていて、
お悔やみの手紙は死の直後あたりから来ている。
・・・義久様の死は、実は他藩には伏されていたのではないかという疑惑が。
でも戦国まっただ中の時代でもないのに、どうして伏していたの?
>>230 うーん。晩年の後継者問題、という可能性に・・・・うまい棒3本(ショボッ
>>230-231 やっぱり考えられる理由はそれくらいでしょうかねえ。。。
この時代後継者問題で難癖つけられて改易されたところが多いから。。。
某HPより保守コピペ
何ともタイムリーな(苦藁)
>【琉球王国滅亡】1609年4月5日
>島津家久が樺山久高を総大将に琉球征伐を行い、尚寧王は降伏し琉球王国は
>滅亡する。
正確に言うと琉球王国は「滅亡」はしてないんだがね。
琉球国の王制が廃止されたのは明治維新以後の話。
義久様があまりこのことに乗り気でなかったような話は
前スレかどこかでカキコされていたような記憶があるが
琉球に出兵する兵達には一応こんな歌を送っている。
「むかふ風 あらぬは 梅のにおひかな」
・・・こんな歌じゃ士気もあがんないっすよ _| ̄|○
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 「むかふ風 あらぬは 梅のにおひかな」
|│ .; ● ● ::::::::::::;; ・・・ミンナ、怪我シナイデネ
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;;
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
殿・・・かような歌ですと兵の士気があがりませぬ・・・
ただいま764スレ中742スレ目でsage進行記録更新中?
では、例の保守コピペ
【宗麟、秀吉に島津討伐を要請】1586年4月6日
大友宗麟が大坂城の秀吉に拝謁、島津討伐を願い出る。
・・・「運命の日」だったんですね。
ちなみにその2年後は東国の雄が運命の日を迎える。
【秀吉、小田原城を包囲】1590年4月6日
豊臣秀吉が早雲寺に本陣を置き、北条氏政・氏直親子の籠もる小田原城を包囲する(日付は4/4とも)。
他のスレがdat落ちしたので現在、691番/701スレ
最下位からの差は縮んだね。
殿軍を賜るのは何時頃だろw?
殿軍って賜るものなのか?
>>238 極めて名誉w
生死を問わず、殿を務めた者は同僚の間で英雄扱いとなる。
つか、いつの間にか置いてきぼりの形で殿軍になってしまったとしても、
先に逃げた人達は自分の立場がないので、とりあえず殿軍になったヤシを褒めるだろうよ。
2chの最下位スレになるのはぜんぜん名誉じゃないけどね。
でもあえてsage進行推奨というスレも多いわけで
あっ、ここもそうか(w
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1077049400/477-478 sage保守ネタぱくってきたw
■島津義久って誰?
島津貴久の嫡男。天文2年(1533年)生まれ。古今伝授を受け、和歌に秀でた ことで知られます。
薩摩大隅を統一し、耳川の戦いや九州統一などで一定の成果を残しました
が、天正15年(1587年)、関白となった豊臣秀吉の前に屈しました。
■島津家が降伏してから義久はどうなったの?
出家して「龍伯」と名乗り形式上は引退しましたが、実質的には島津家の
当主のままでした。秀吉は義久のことは信用していなかったようです。
そのため文禄元年(1592年)には梅北国兼の乱の責任をとらされ無実の弟・
歳久に自害を命じたり、文禄5年(1596年)には太閤検地に乗じて石田三成に
無理矢理大隅に転居させられたりしました。
また他大名と比べ幾度も上洛を命じられて国元から引き離されていますが、
これは領地から義久を引き離し、また当主を人質に取る意味合いがあった物
と思われます。
■義久って関ヶ原の合戦の後江戸に行ったんじゃないの?
これは全くの俗説で、関ヶ原以降は上京はおろか上洛すらしていません。
ただし、徳川家や公家とはかなりひんぱんに連絡を取っていた様子が
「島津家文書」に残る書状から分かっています。
■義久のお墓ってどこにあるの?
義久は慶長16年(1611年)、大隅国分の舞鶴城で没しました。
現在、墓は鹿児島市の福昌寺跡と国分市の金剛寺跡の2カ所にあるようで
す。京都の今熊野観音寺にもお墓があるようですが、これはおまじないの
ために作った逆修墓でお骨は入っておりません。
天正元年(1573年)に没した種子島時尭娘のお墓は何故か京都の本能寺に
あります。その他義久には2人の妻がいましたが、この二人の墓所は不明
のようです。
■義久の子孫ってどうなったの?
現在の島津家当主は義久の弟・義弘の末裔です。
義久には女子しかおらず、長女御平の子供達は朝鮮出兵の際に騒動に巻き
込まれて一家離散しました。次女玉姫の子供は島津家のお家騒動に巻き込
まれて毒殺されたり自害に追い込まれています。三女亀寿には最初の夫と
の間にも次の夫との間にも子供はいませんでした。
が、今の島津家当主の母方をたどると実は義久につながるというのは
知る人ぞ知る話かも知れないw
■義久を主人公にした小説はあるの?
短編では『大将・島津義久の苦渋』(高城書房)
お子さま向けの伝記では『島津義久』(国土社)
があります。
■島津家と島津製作所の関係は?
島津製作所創業者・初代島津源蔵氏のご先祖が播磨の島津家化粧領地の
采配で貢献があったことに由来するらすぃです。血縁関係はないそうな。
おい! 某スレで「義久<<<<勝久」なんて言われてるぞ! 勝久なんぞに負けていいのか?
そろそろ義久様に新鮮な空気を吸って頂きたく申しage
筑波さんの本より引用^^;
==
義久治世のもとでは法は厳しくは行われず、違反者もその体面を保つようにと、
回りに知られぬように穏便に処理されていた。そんな義久をみて、あるとき弟の義弘が
. | 兄者は甘すぎますゴルア!。よその国では厳しく法を |
\ もうけて、違反者も晒しageだそうじゃないですか /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |⌒|
[二二]
( `Д) ∧_∧
r ヽ 丿 ヽ (´・ω・`)
_._| | | (つ旦⊂)
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ 旦~~ \
/ ______ \
./ /.|______|\ .\
|/ \ \ \_
と、いった。すると義久は
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`) < まぁまぁもちつけ弟者。忠告はありがたし、その意見ももっともだけど・・・。
(つ y つ \でもその上で僕は今のやり方で敢えて行っているんだ。
し―-J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
義久(´・ω・`)「弟者も知ってると思うけど、・・・・僕は監視の役人を任命するときには、人の悪事を
ことさらに暴いて自分の手柄とするような人はわざと外してる。
『他の人への見せしめ』っていうけど、それって誰かの罪を大声でいいふらして良い
気分になってるのと同じだよね。
そんなことより悪い事をしないですむ環境と人の心を造ることが僕の領主としての
働きだと思う。
もちろん、みんなも法律は守られなきゃいけないけど、それは罰をおそれるために
しぶしぶ守っているんじゃ意味がない。
法律をまもるのがみんなにとって幸せになるから、喜んで守る、という環境を作ら
ないと・・・・。僕はそれを目指してこれからも頑張るから、義弘君も協力してね。」
義弘(つД´)。・゚・゚・。「・・・・・・ウワアアアアアン!!感動したぞ兄者ウワアアアアアン!!」
義弘は納得し、二度と同じことを口にしなかったという・・・。
==
以上、お目汚し失礼をば。
義久様と奥様のエピソードがどこかに残っていると
面白いのでしょうけど、影も形もないですね・・・
(´・ω・`)
>>249 意外にも、織田信長も同じ事やってる。
最初のうち、家中を統制するために監視役をたくさん設けたけど、
他人を讒謗する者が続出したので、後年は監視役を廃止した。
(自分の知る限り、和田惟政が讒謗が原因で家財を没収されてしまっている。)
ただ、義久のように明確な廃止理由を述べた信長史料は残ってないみたい。
今日は本屋で九州武将伝?とかいうタイトルの本を見つけて読んでみた。
おお、新納忠元がずいぶん前の方に載ってるよ!( ´∀`)
義弘さんも結構ページ貰ってたし。でも予想通り御館様のは無かったorz
しかも後書きで
「・・・ここでは触れられなかった島津忠良、島津家久・・・・・等もまた後日機会があれば・・・」
とか書かれて義久様は放置されてました。
>>251 >義久様は放置されてました。
_| ̄|○
というか、その本の著者に
「島津家久というのは中務大輔の方であって
トンデモな薩摩藩初代藩主の方じゃないだろうな?」
と小一時間問いただしたい。
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | ;;/ \ ::::::::::::;; 必要ナノハ徒ニ歴史ニ名ヲ遺ス事デハナク、
|│ .; ● ● ::::::::::::;; ソノ時代ノ為ニ何ガデキタカ、ダト思ウ。
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;; ダカラ僕ハ気ニシナイヨ。
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:ソンナワケデ「今日も勝つよ!」
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
御屋形様・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
某人気スレより改造
∧_∧
(´・ω・`) ー3
/J J
し―-J
【義久レス】
このレスを見た人は身内でもいいので
10日以内に3回、兄弟を盛り立ててください。
そんなことをしても気になる親戚の子(※叔母さん)と
結婚しちゃったり、上司に屈せず結果的に自分の意見を
通したり、同性の職場の部下とハッテンしちゃったりはしません。
単に人として大切な事です。
・・・いまいちかも。職人様降臨キボン
>>255 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
「子供時代 は」 ッてどういう意味よ・・・
元服後は勇ましいね。さすが。
/ヽ /ヽ
イッテクル / ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
/ :::::::::::::::\
/\ / :::::::::::::::| ∧_∧
| ● ● ::::::::::::::| (・ω・`) ワスレモノヨー
| :::::::::::::| |つ[ U」
| (__人__丿 ....::::::::::::::::::/ `Oーu'
ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
/ ▽ ::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ /ヽ ::::::::::::::::::::::::::|
| | | ::::::::::::::::::::::::::|
| |./| ::::::::::::::::::::::::::|
| |./| ::::::::::::::::::::::::::|
保守コピペ
今日の島津さん
【家康、島津氏赦免を誓約】1602年4月11日
徳川家康が島津義久の本領を安堵、忠恒(家久)の相続を認め義弘の赦免を誓約する。
それと全然歴史関連スレじゃないところでこんなネタハケーソ
>959 名前: トリビア 投稿日: 04/04/11 13:45 ID:J7KAocRe
>島津家当主の島津修久氏(65歳)は中央大学法学部卒で現在株式会社島津
>興業の会長。
>更には鹿児島県公安委員も務めている。
>次期当主の嫡男・忠裕氏(31歳)は慶応義塾大学商学部卒で、最近、肥薩
>おれんじ鉄道社長に就任した。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081607808/l50
>>257 いきなり忘れ物はまずいんじゃ、御屋形様 orz
それとやはり軍装ではなくネクタイというのは
自分って武闘向きじゃないよなー
というのをご自覚されてらっしゃるのでしょうか。。。(つд`)
>>254 改変したが、これももう一つかなあ。
∧_∧
(´・ω・`) ー3
/J J
し―-J
【義久レス】
このレスを見た人は身内でもいいので
10日以内に3回、兄弟を盛り立ててください。
そうすれば14日後に
とても身近にいる女の子と仲良くなれたり
同性の部下と良いことがあったり
上役に変に目をかけられたり
とか、もうえらいこと身の上に起こりまくりです
但し
その女の子が叔母さんや従姉妹だったり
同性の部下とハテーンしたり
上役が無理な要求をしてきたり海外に飛ばしたりするようなサドだ
としても保証は致しかねますw
某所の野望(汗)で
>じゃ、アレか?今はタイツ履いててビームサーベル持ってる兄に
>「お兄様〜」って言うロリロリキャラの時代って訳?
と義弘さんに話す二階堂キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!を見たんだが
黒むちむちタイツの義久様に、ピンクのUNIフォームの義弘さんを想像してしまったよ
・・・
うぇっ
保守コピペ 今日の島津家
【島津貴久、矢筈城を攻略】1557年4月15日
島津貴久が蒲生範清の大隅北村境の矢筈城を、義弘が重傷を負う程の激戦の末に落とし、範清は降伏、蒲生救援の菱刈左馬権頭は自刃する。
【島津貴久、菱刈隆秋を撃破】1558年4月15日
島津貴久が蒲生範清方の菱刈隆秋を大隅北村に破る。
まだ弱小大名だった頃の島津さんですな。
義弘さんが死にかけたことがあるというのも驚き。
弱小だった頃の島津氏の小説とかないのかな。
鉄砲に狂喜してる貴久とか見たいなぁ。
保守コピペ
今日の島津さん
【根白坂の戦い】1587年4月17日
島津義弘・家久が日向根白坂で宮部継潤と戦うが敗れる。さらに新納院高城でも島津軍が豊臣秀長軍に大敗。
ぐえええ、つらい記念日だ(つд`)
ちなみにこの日は
【徳川家康死去】1616年4月17日
徳川家康が駿府城で歿す。享年75歳。
狸様ご昇天日でもある。
恒例の保守コピペ
今日は島津さんにとってこういう日
【島津貴久が大隅を統一】1558年4月20日
蒲生範清が蒲生本城に火をかけ脱出、城は島津貴久の手に落ち大隅を統一。
久々に明るめの話題が(汗
ちなみに島津家に激しく抵抗した蒲生範清のその後の行方は全く不明らすぃ。
蒲生で検索したら蒲生氏郷とか、滋賀県出身蒲生氏の方が山のようにヒットする・゚・(ノД`)・゚・
仕方ないと思うけどさ。。。
島津義弘が朝鮮から持ち帰り、種子島で繁殖させたウシウマについて語らぬか?
語らない
義弘ネタは日本史に専用スレがあるからそっちの方がいいんじゃないかな
ところで義弘が朝鮮から持ち帰ったというのは人間だけじゃねーの?
>>270 ふむう。ここは、実質的な島津総合スレかと思ったのでござるが、
そういうわけでもないのでありますか。
ウシウマとは、島津義弘が朝鮮で入手した珍獣です。
鹿児島で、後には種子島に移して飼われましたが、第二次大戦後くらいに絶滅しました。
272 :
無名武将@お腹せっぷく:04/04/24 06:59
ウシウマ?
なるほど。色々と事情があったんですな。
hosyu copy
本日の島津家。
【備中勢が薩摩へ報復】1521年4月25日
三宅国秀殺害の報復に、備中の兵船が薩摩坊津を焼き払う。
いわゆる「三宅国秀事件」として知られる話なのですが
非常に謎が多いと言われている事件ですな。
事件その物がなかったという話もあるが。。。
全くのでっち上げにしても何故に「備中」という国の「三宅」なる人物を
創作?担ぎ上げ?してきたのか、気になる。。。
保守コピー
本日の島津さん
【島津義弘が釜山に上陸】1592年5月3日
島津義弘が薩摩・大隅・日向の兵を率いて釜山に上陸する。また宇喜多秀家ら諸将が京城へ入城する。
島津家に直接関係しないが、こういう日でもある。
【宗麟、日向拝領を辞退】1587年5月3日
豊臣秀吉が大友義統に豊後、宗麟に日向を与えるが、宗麟はこれを辞退する。また安国寺恵瓊の斡旋で足利義昭に上京を促す。
>>276 おなじところから今日も引っ張ってきたw
【木崎原合戦】1572年5月4日
伊藤義祐が島津方川上忠智の守る加久藤城に攻め寄せ、援軍の島津義弘と飯野川原で戦うが大敗する。
島津氏飛躍の記念日が今日。
しかし「伊藤」って…_| ̄|○
保守ネタ。今日はこういう日らすぃ。
>【三成、新納忠元を説得】1587年5月8日
>石田三成が抵抗を続ける大口城の新納忠元のもとへ行きこれを説得する。
ちなみにその15年後
>【家康、佐竹氏を国替え】1602年5月8日
>徳川家康が佐竹義宣の常陸領を没収し出羽秋田・仙北を与え、秋田実季の出羽湊城を収めてこれを常陸宍戸に移す。
があって、似たような立場?の佐竹と島津で明暗が別れてしまい
その18年後
>【織田秀信死去】1605年5月8日
>織田秀信(幼名三法師)が高野山で歿す。享年26歳。
天下に一番近い男と言われた香具師の孫も
こういう死に様に会うという諸行無常の響きを感じて
その28年後
>【大坂の陣終結・豊臣家滅亡】1615年5月8日
>徳川軍により大坂城落城。豊臣秀頼・淀君はじめ生き残りの諸将はに炎上する城内山里曲輪で自害。秀頼享年23歳、淀君享年49歳。
なにわのこともゆめのまたゆめ と
義久様は織田秀信が死んだニュースまでは聞いていたはず。
豊臣家滅亡の時にはもう鬼籍の人だった。
もし義久様が生きてこのニュースを聞いたら、どいう感慨を持ったのかちょっと聞いてみたかったりする。
>>281を受けて試案:
島津忠良 (´-`)
島津貴久 (・∀・)
島津忠恒 ( ´,_ゝ`)
島津常盤 (*゚ー゚)
島津勝久 (‘ ε ’)
>>283 >島津忠恒 ( ´,_ゝ`)
忠恒はフーン「する」側とは思えない。
むしろフーン「される」側じゃなかろうかと。
>>285 ( ´,_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) フーン
・・・・御意。
恐縮ですが提案します。
島津忠良 ( ´゚'ω゚`)
島津家久 (´ー`)
島津忠恒 (゚听)
島津豊久 (`ー´)
流れをぶったぎってスイマセソが。。。今日はこういう日
【秀吉、島津義久に薩摩を与える】1587年5月9日
豊臣秀吉が島津義久に薩摩一国を与える。
「薩摩一国」と疑問に思うなかれ。
降伏後に安堵されたのは薩摩一国だけだったのだよ。
九州全土を制覇したのに、負けた側の悲哀ですな(つд`)
その後島津側の巻き返しや、大友宗麟の謎の日向放棄、長宗我部元親の大隅辞退があったため
大隅→島津義弘領
日向諸県郡→島津久保領
となり、島津領は3人の連立支配となったわけ。
その結果島津家は江戸時代初期までお家騒動のタネをかかえることになる。
島津以外に秀吉にこういう扱いを受けた大名家ってたぶんなかったよね。。。
恒例の保守(汗
本日の島津家。
【肝付兼続が廻城を攻撃】1561年5月14日
島津家と小康状態の関係にあった肝付家が些細なことから怒り、肝付兼続が島津方大隅廻城を攻撃する。
この些細な事って、伊集院忠朗が鶴の吸い物で難癖つけたとかいうあれか うわ何をんじbうぇあいえg02f
↑その頃のスレッドをハケーンしますた
【キモッ】もういいよ三州は島津家に任せようぜ【キモッ】
1 :無名武将@ちぇすといけ :61/05/14 20:36
鶴吸い物(゚д゚)ウママー
・・・
・・・
・・・
嘘です。キモイです。超嫌いです。
2 :無名武将@ちぇすといけ :61/05/14 20:38
では肝付氏の削除依頼出してきます
3 :大耳御屋形 :61/05/14 20:39
では、削除されるまでの間、大耳御屋形が
ここを管理しておきます。
+
. + (\_/)(\_/)(\_/) +
(´・ω・`)∩(´・ω・`∩)(´・ω・`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
ショボボボボン
292 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/15 18:22
age
桜島が爆発したみたいだが
なんですと!
むー二週間も爆発してなかったのね。
そういうのが怖いんだよなあ…
とりあえず明朝家族に電話してみるか…
あ、噴火と爆発読み違えてた…
ここは私のためのスレですか?それとも家や弟達のスレですか?
>>297 あ、それと貴方は島津家の御屋形様ですよね?
いや、似たような名前の香具師が尼子とか佐竹とかにいるので・・・
今日、書店に「島津義弘」江宮隆之 学研M文庫
なる本が置いてあったので、なんとなく買ってしまいました
・・・
・・
・
三木ティの「島津義弘の全て」、DQN山本の「島津義弘の賭け」の
まんまパクリじゃないの?と思いながら後ろを見たら”参考文献”
としてAGEられてましたw
自分で史料調べるとかいう気はないのかな?(´・ω・`)
勿論我らが義久公についての扱いは推して知るべし。
義久公ファンだけでなく、義弘さんのファンも山本の「・・・賭け」
を持っていれば購入の必要ナシ。
という読書感想文はどこにだせばいいのかな?
↑ちなみにDQN山本の「島津義弘の賭け」を薦めているわけではないので
要注意でつ( ´,_ゝ`)。
(このスレの住民に限ってあの本を鵜呑みにする事はあり得ないと思うけど)
>>300-301 学研M文庫と言う時点で期待をしてはいかんざきw
あとアマゾンとかes−booksあたりでご感想を披露すべきかと
ここにいるということは「島津・義久」だぞ
ふ・・・「義久」だけでは世間に通用せぬか・・・
それに、弟のほうが結構有名だし・・・はふぅ・・・
なんか、いいことないかな・・・
東(佐竹)義久は相当優秀だったようだが、知名度ないね。
もしかして義久という名は呪わ…うわなにをすrfgついおp
∧_∧
(´・ω・`) ー3
/J J
し―-J
はふぅ・・・少なくとも又五郎よりはマシだよね・・・
存在感は。
しかし、義久公は表に出たがらない性格の筈なので、
>>303氏はご先祖サマの島津善久さんという可能性や、
義理の叔父さんの樺山喜久さんという線も捨て切れない。
==
一口メモ:樺山喜久(某サイトより丸ごとコピペ)
助太郎、玄佐、安芸守。妻は貴久の姉。
貴久に従って、清水城攻め等に活躍。
1583年、義久の病を治すべく、法華嶽寺に籠もった。
「玄佐日記」を記した。
ageている時点で、御屋形様である可能性はゼロだな・・・・・・
さては薩州家の又太郎の手の者か?!
>>307 樺山玄佐は「喜久」じゃなくて「善久」ですよーだ。
確かにおっしゃるようにageてる時点で
御屋形様の偽物
か
事情のよく分かってねー影武者w
の可能性が高いかと。
いや。
その時代劇板の別のスレでもその噂は聞いたことあるけど。
島津氏は毎年ネタとして出るけど、結局カンコック問題もろもろが難しくって無理なのではないかといわれてるね。
漏れ自身は「義経」でぽしゃって
懲りたNHKは2006年に大河中止するんじゃないかと睨んでるけど。
板違いのネタにつきsageでカキコし候。
個人的には島津奔るやって欲しいんだけどなぁ
ほとんど司馬遼の関が原だけどさ、島津奔る先に読んだから普通に面白かった
>>312 それってやっぱ盗作(ry
このスレの住民としては義久様落としまくりの『島津奔る』はいやぽ
でもあれ以外に島津のまともな小説が無いというのもなあ
誰ぞ戦国島津の長編小説を書いたろうと言うちゃれんじゃーはおらぬのか?
>>313 そこで「大将 島津義久の苦渋」ですよ。
このスレタイの異名って聞いたことないけど、ソースはどこ?
私、最近武将の異名に凝ってるんですよ。信長の野望の影響
なのかもw皆人、個性豊かな異名ばかりで面白いよね。
此度「天下創世」にて「戦功者の武将に異名が付けれる」んだけど、
もともと異名のない(若しくは判らない)武将の異名付けにちょっと
難航してるんだよ。
たとえば、島津義久公はこのスレタイ使うとシックリ。
次男の義弘さんは「鬼石曼子」が有名でそれ使ってる。
三男の歳久さんはどうしよう?四男の家久くんはどうしよう?
皆さんなんか良い異名ageてみて下さいます?おねがいしまーす!
>>315 だからそれは聞かないお約束(汗
とりあえず「西海の虎」でぐぐって見れ
317 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 00:12
>>315 「天才釣り師」・・・島津家久
「天邪鬼」・・・・島津歳久
なんてどう?
あんまりカッコよくないかw
318 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/24 00:34
龍伯たんかわいいよ龍伯たん
>>317-318 まずこのスレの
>>1を読むこと
そしてメール欄に「sage」と入力することをお薦めする
(メール欄に「fushianasan」もお薦め(オイ)
>>321 その情報、公式HPには載っておらぬではないか!
大友か龍造寺の間者かあああっ!お主(w
・・・ということで、その美形の御屋形様どこぞにうpよろしこ(オイ
>>322 その美形すぎる義久顔グラは、ノブヤボ嵐世記(2000年発売)で既出でつよ。
てか、天下早世じゃ茶髪になってるし(汗
326 :
無名武将@お腹せっぷく:04/05/25 22:47
まんこスレ浮上
>>324 太閤5の方がかっこいいな。
目線がかっこいい。服がかっこいい。しわがかっこいい。髪型がかっこいい。
俺の中では太閤5で一番美形だ。
能力も抜群に高いしね。
若くはないが、強くて美形、さすが御屋形様
>>327 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
何とか見る手段はないのか〜(ただし「太閤Vを買う」というのを除いてw)
神の降臨うpを待ちましょうw
南蛮鎧&陣羽織の御屋形様最高〜(ドキドキ)
・・・ワタシもガイドブックしか見てませんが^^;
>>330 義久の方が信長より1歳年上。
薩摩の方が南蛮渡来物は尾張よりも畿内よりも早く手に入る。
>>331 かと言って、義久公が信長公の様に
率先してそれらを身に着けたとは思えぬ。
>>332 義珍なら、率先して実用性があるかどうか試してそうだね。
PCヲタで例えれば、WindowsXPのsp2βを「敢えて」運用マシンで試す感じ。
太閤立志伝って島津家も出てくんの?
つゆとおち つゆときえにし わがみかな
って、冗談(w
しかし、梅雨時がテーマの和歌って、やはりうっとおしいせいか義久様に限らず少ないんじゃないかな。
私も梅雨がテーマになった義久様の和歌って寡聞にして知らず。
義久の弟に「珍々」とかいう香具師がいたそうですが、マイナーですね。
どっかで討死でもしたんですか?
保守 某所からコピペw
今日の島津家。
>【島津忠隆が三宅国秀を殺害】1516年6月1日
>薩摩の島津忠隆が琉球攻略のため兵を率いて坊津に停泊中の備中連島の三宅国秀を殺害し、これを幕府に報ず。
「幕府に報ず」って。。。この頃の室町幕府ってほとんど機能してな うわ何をkぼlm1rfんう゛じぇあw、
>>339 珍久だろ? 義久の弟じゃなかった気がする
江戸時代の人じゃなかったから
江戸時代の人じゃなかったから
間違えた
江戸時代の人じゃなかったかな
保守コピペ
今日の島津家
【伊東義祐、飫肥城を攻略】1568年6月8日
伊東義祐が五ヶ月を費やして飫肥城を攻め落とし、守将島津忠親は酒谷城に脱出する。
どうもこの出来事のせいかコーエーゲーでは強烈な顔グラで設定されている忠親氏ですが
この後は都城でひっそりと余生を送ったらしい。都城を本拠としていた北郷氏と忠親とは兄弟みたいな関係に当たります。
ちなみに忠親氏の息子が義弘長女・御屋地の夫になる朝久氏だったとおも(記憶が曖昧)
345 :
無名武将@お腹せっぷく:04/06/08 20:58
>>344 >どうもこの出来事のせいかコーエーゲーでは強烈な顔グラで設定されている忠親氏ですが
>この後は都城でひっそりと余生を送ったらしい。都城を本拠としていた北郷氏と忠親とは兄弟みたいな関係に当たります。
忠親は、北郷忠相の嫡男で島津豊州家忠広の養子になって飫肥に行った。
北郷家の方は、忠親の子の時久が継いだ。だから、兄弟ではなくて親子。
>ちなみに忠親氏の息子が義弘長女・御屋地の夫になる朝久氏だったとおも(記憶が曖昧)
それは間違いない。
御屋地の母親、つまり義弘夫人は島津忠親の姪(北郷忠孝の娘)。
つまり、朝久は、いとこの子供と結婚したことになる。
ちなみに、御屋地の母親は後に義弘と離縁させられて、北郷時久(忠親の息子、朝久の兄)と再婚した。
もちろん、御屋地の母親と北郷時久は、いとこ同士。
ちょっと複雑だけどわかるかな?
>>344 北郷忠親として白石一郎の短編「蝸牛の城」で主役として
作品がありました。面白かったです。
日向統一を狙う伊東家の大兵力との防衛戦、
若き島津義弘も登場します
他に波多家滅亡を書いた作品、直木賞候補になった作品も収録
されていました。
「蝸牛の城」『幻島記』収録
天文十五年正月、都城に飫肥城から奇妙な使者がやってきた。
都城城主当年四十二歳妻子ある北郷忠親を養子にほしいというのだ…
アーメソ 十
今日の島津家。
久々にスレタイにもあった内容w
【島津貴久が修理大夫に】1552年6月11日
薩摩守護島津貴久が修理大夫に任ぜられ、子の忠良(後の義久)が将軍足利義藤から偏諱を賜り義辰と改名する。
ちなみに足利義藤=足利義輝 剣豪将軍様のことです。
しまった、送信ボタンを押してしまった orz
ちなみに今日はこういう日でもあるようなのだが
【古田織部切腹】1615年6月11日
古田織部の家臣木村宗喜らが家康暗殺を企てた罪により、織部が山城木幡の自邸で子の重広とともに切腹する。織部享年73歳。
『旧記雑録』では”古田織部”こと古田重勝宛の書状がかなり残っており、当初は織部流のお茶をならっていたようね。
ちなみに今の当主・島津修久氏は裏千家らすぃ。
保守コピペ 本日の島津さん
【梅北国兼の乱】1592年6月14日
島津義久の家臣・梅北国兼が反乱を起こし、肥後佐敷城を奪取する。
後の歳久さん自害の悲劇の原因となった事件は今日起こったらしい。
某所よりコピペ。
本日の島津家。
>【東郷重位、自顕流の免許皆伝】1588年6月15日
>島津義久家臣の東郷重位が、京都天寧寺の善吉和尚から天真正自顕流の免許皆伝を与えられる。
薩摩藩のお家流というとみんなこの「自顕流」こと「示現流」を思い浮かべると思う
が、上記で分かるように、この流派が鹿児島に伝わったのは島津家が秀吉に屈してから後のこと
つまり
義久様も義弘さんも歳久さんも家久さんも示現流の剣法を習っていなかったと思われるのである。
もう一つついでに言うと、示現流が正式に薩摩藩のお家流となったのは1602年。関ヶ原の合戦から2年後。
もう剣術で出世する時代は終わりを告げた頃の話であった・・・。
その辺は今マンガでやってますね
乱かな?
さ、お館さま、行きますよ。
決まっているではありませぬか・・・
っていうか、誰だ!!貴様!!刀の錆にしてくれる!!覚悟!!
ああ、 吉 原 か
って、この時代はまだ無かったな(w
>>355 >>357 つか、このスレのお約束の「sage進行」を守ってない時点で終わってるような・・・
>>352 一応、それも白石一郎さんの短編「隼人」で書かれていました。
梅北国兼が神経どんの隼人。義久義弘は降伏したことで
家中の人望はなく、歳久に人望が集まっていた。
智謀と思慮の人であった歳久は・・・ 40ページの短編。
他に江戸時代、江戸で南蛮異国人のごとく見られる薩摩隼人を
書いた「示現流颯爽剣」
数ある士道小説の中でも最高傑作の一つであろう「秘剣」など。
「隼人」『秘剣』新潮文庫収録
>>347 だから評価されるのが遅かったのかも。
知られていない人物。有名人の脇役が主人公の場合が多い。
けっこう示現流?と思える剣術は他の作品にも出てきます。
九州三国志ともいうべき作品には「鷹の羽の城」「銭の城」があります。
肥後の武将と南蛮人の女性との間に生まれた金髪碧眼の混血児の主人公。
設定の割りに内容はまとも。当時の肥後の状況が分かり易い。また、主人公が
優しいのと女性も登場するので女性読者にも好かれそうな内容にもなってるかな。
「銭の城」は博多商人からみた九州戦国時代といった感じの作品。
362 :
無名武将@お腹せっぷく:04/06/17 18:26
>>361 読みたいけど・・・マンガじゃないよね?
俺 活字はてんで駄目だからなぁ
図書館で読めますか?
>>362 小説です。難しい漢字はほとんどなく、ルビもふってあります。
図書館にはあると思います。むしろ本屋にないのが悲しい…
初めてなら、「銭の城」が最初の1.2頁の引きが強烈ですので
読めるんじゃないでしょうか。(島津が話の中にしか出てきませんが・・・
短編などを読んでから読むのも良いんじゃないでしょうか。
お屋形様、本日は薩摩の日にございます
>>362 最初に「銭の城」を読むのを薦めたのは失敗だったかも。
もしも、読んで不快な気分になってたらごめんなさい。
強烈なだけに、見る人によっては・・・
短編は他の作家さんが書けないような作品もあるし、大体40頁ほどで
読みやすいので短編集から読むのを薦めます。
議を言うな
ほっしゅ。
小学館ウィークリーブック「週刊 名城をいく」の21号に
鹿児島城と飫肥城が出ています。
DQN忠恒についてもごくごく僅かに触れています。
・・・
・・
・
いえ、御屋形様はでてませんが・・・orz
>>370 それ 立ち読み しました(汗
鹿児島ってさー
名城って 無 い から(つ_`;)
>369
この前、廻城方面に足を伸ばして来ました。城そのものには辿り着けなかったのですが、
合戦の状況を説明するでっかい看板を見、それから忠将公供養塔にお参りしてきました。
供養塔の解説に曰く、肝付勢と島津勢が対峙する中、山上の北郷勢攻められ危機の報を
聞いた忠将、大いに怒り、伏兵あるやもという部下の諌止を振り切って数十騎で出撃するも、
険しい上り坂の途中やはり伏兵に遭い、衆寡敵せず乱戦の中討ち死にしたとのこと。
思うに肝付氏も兼続・良兼親子の健在時には貴久・義久親子と割と一進一退ですよね。
良兼の死去が後十年遅かったら歴史変わってたかも……などと考えたりする自分は
ちょっと肝付贔屓。高山城跡好きなんで。
島津プレイでは必ず肝付氏に礼節を以って重用するのが自分ルールですが、
天下創世では油断するとすぐに反乱を起こすので困りました。
他にも大友・竜造寺も反乱の常習犯ですが、それでも重用し続けました。
>>372 肝付良兼の没年て何歳だったっけ?
鹿児島の城ってとんでもない場所にあるところが多いからなかなか征服できないらすぃね。
>>373 マゾプレイがお好きなんですか?(w
>374
良兼の生没年は1535-1571みたいですね。
義弘公と同年生まれ。……弟達の出来、違いすぎ。
没年は貴久公と同じ元亀二年ですね。
翌年が木崎原ですが、良兼健在ならまた違った展開あったかも。
良兼の妻は伊東義祐の長女だし。
ちなみにこの奥さん(伊東高城)、良兼没後は実家に戻り、
伊東家没落後は祐兵に従って流浪、最後は大坂で亡くなったとか。
廻城に関してはあんまり時間がなかったので探しきれなかっただけです。
高山城も最初行ったときは迷って辿り着けなかった記憶あり。……単なる方向音痴かも。
>373
将星録で肝付プレイ中ですが、義久公(忍者)が宿老一番乗りですた。
>>375 良兼の奥さんって名前が判明しているんだね。
ところで義久公の次女は「新城」と名乗っていたそうだし、南日本のお姫様は「○城」と名乗ることが多かったのかしらん。
良兼さんのお母さんって御南さんだっけ?
義久公の次女は玉姫という名前もあったとか『鹿児島県姓氏家系事典』にもでてくるが、出店史料がワカラン_| ̄|○
公式系図は見たけど載ってないので別の文書にでも出て来るんだろうか。
>376
ぐぐってみたら、良兼も追放された兼亮も阿南氏が母のようですね。
最近戦国鹿児島に興味を持ったにわかファンですので、本スレは勉強になります。
ん?文章を読んでみると、ちょと
>>377さんは誤解してるのかな?
肝付兼続妻・御南(阿南とも書かれる)は島津忠良の長女。
阿南氏という大名の出身ではないのだ。阿南さんという野球監督もいたので間違える人が結構多いが。
こっちのほうが誤解だったらスイマセソ
御南さんは
肝付を滅ぼした原因とも言われ、或いは賢女とも言われるいまだに評価の定まらない人物。
父・忠良の死後に尼となり、死期を察すると絶食して命を絶ったという猛女だったようだ。
>378
あ、失礼。誤解したわけではなく、表記の不適切です。
阿南監督はファンでした。どうでもいいですが。
しかし、こういうエピソードを聞くにつけ、
この時代の島津一族、やはり並ではない方が多いですね。
アナンて名前の国連事務総ち(ry
壁|`Д'> …石曼子は何処ニカ
⊂ )
義久様の肖像画遂に発見か?(w
詳しくは「め」欄にて。
保守
本日の島津さん
>【伊達・佐竹・蘆名氏の講和が成る】1588年7月10日
>伊達政宗と佐竹義重・蘆名義広との講和が成る。また、この日上洛に向かった島津義久が堺に着く。
この後義久様は旅の疲れのせいか心労のせいか倒れてしまうわけですが。
385 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:47
島津に今風の名前を考えました!!
1.ドカタの神 島津
2.土木の神 島津
3.ガテン肉体労働の神 島津
どれがいい?
386 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:48
つーか、法螺とはったりで島津の実績を捏造しないで下さい。
現実と空想の区別のつかないアダルトチルドレンたちが憐れすぎます(プゲラ
本物のチャイルドか?
アダルトチルドレンって言葉を使ってみたかったらしい
389 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/11 20:28
アフォウどもさらしあげ。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.其の四、空age禁止にて候
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ其の三、煽りはスルーor煽り専用スレに誘導にて相務め候
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
本日の島津家
【島津貴久が廻城を攻略】1561年7月12日
島津貴久が大隅廻城を攻略するが、弟忠将は戦死。忠将享年42歳。
関連レスは
>>369あたり。
394 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 07:51
無能な一家が巷で有能と評価されているのが不思議で仕方がない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
404 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 10:01
チンポスレあげ
405 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/12 10:03
ペニス臭いスレですね。
シモネタは面白くないな。
プロならシモネタ以外で勝負しろよ。
あぼーん
今日はヘタレ清正厨からAA貼られたからなぁ・・・。
しかも、清正スレは何時の間にか「三戦版随一の下品なスレ」になってるし。
保守コピペ
本日の島津家の出来事
【島津忠隣らが岩屋城を包囲】1586年7月14日
島津方の大将・島津忠隣らが大友家の勇将高橋紹運の拠る筑前岩屋城を包囲、攻撃を開始する。
あれ?記憶ではこの時の島津側の大将は島津忠長じゃなかったっけ?
この戦い自体は非常に有名なので詳細は割愛。
ちなみに島津忠隣は島津義虎(島津家分家)の次男で義久様の孫。歳久さんの婿養子。
この翌年の根白坂の戦いで豊臣秀長軍に破れ19歳の若さで戦死した。
あぼーんを申請した人、乙。
413 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 15:47
へたれ島津厨はよく吠えるのう
414 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 15:48
>>407 おまえら島津厨が清正スレに貼ったAAをお返しただけだろ。
馬鹿はおまえの仲間に言え。
415 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/14 16:27
>>414 おまえの脳はスポンジか。
あのAAは島津じゃなく第三者が貼ったもんだよ。
目糞鼻糞を笑う
このスレは何も”島津最強”を謳うスレではございません。
島津義久公を取り巻く家族・家臣団について語るスレでございます。
煽りをなさりたいのなら隔離スレでも立てられたらどうですか?
a.h.o.
cat /etc/passwd | mail nobody
>>420 ノートンが誤反応するだろ
コントロールパネル
↓
ネットワークとインターネット接続
↓
インターネットオプション
↓
インターネットの一時ファイルを
全部消せばクリーンだよ
まあ専用プラウザ使えってこった
・・・だから専ブラが落ちるんだってば
↑
自分専用のヌーブラか?
きちんと洗っていれば落ちないはず。
本日は確か義久様の従兄弟、島津忠長さんの誕生日じゃなかったかな?
「上井覚兼日記」でもしばしば登場するし、国政面では義久様をサポートし、
軍事面では朝鮮出兵で義弘さんと共に大活躍(浅野長政に絶賛されたんでしたか)。
>>426 従兄弟なんだが、年は一回りぐらい違ったのではなかったかな。
義久様の死ぬ1年前に亡くなられてます。この年は新納忠元もなくなった年だったかな。義久様の死はお仲間が次々になくなって気落ちしたせいなのかも。
しかし、この時代で78まで生きたら妖怪のような長生きですが(汗
ところで本日の島津家の出来事
>【長倉能登守が伊東義祐に叛旗】1541年7月17日
>日向宮崎郡長嶺の地頭長倉能登守が伊東義祐に叛き、飫肥の島津氏がこれを援ける。
しかし、この反乱は長倉側の一方的な敗戦+戦死という悲惨な結果に終わったらすぃ。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~hanayama/yurai.htm
忠長さん誕生日記念ぱぴこ
この日京都では祇園祭の山鉾巡行だが、鹿児島で類似の祭りはあるのか?
、、、いや、義久様京都かぶれだからやってないかとw
>>427 長倉能登守の息子は伊東氏退去あとに都於郡奪回を試みて失敗しているね。
(「お館さま、姫君が髪結いの儀式を迎えられました。」
「武将として育てますか?」 → 「はい」)
島津 輝(しまづ てる)(1562〜???)
政治:97 戦闘:80 采配:100 智謀:100
足軽:A 騎馬:S 鉄砲:S 水軍:B
特技:「農業」、「商業」、「建設」、「登用」、「外交」
「三段」、「騎突」、「焙烙」、「騎鉄」
陣形:(全て習得)
職業:「剣豪」
・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スレ違いスマソ。でも、こんな経験ありません?
>>430 「幼少期より示現流に学び〜」とかプロファイルに出てきそうだ。
某所からコピペ
本日の島津家の出来事
【島津歳久自害】1592年7月18日
梅北の乱の責任を問われた島津義久の弟歳久が義久の軍勢に襲われ、少時抗戦の後自害。享年56歳。
冥福記念ぱぴこ
433 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 00:48
謀反人は切腹させられて当然。
さらしあげ
その件に関してはぬれぎぬと言うことで学会でも確定しているが。
論文が出ているから読んでみたらいかが。
ただし歳久が秀吉に対して反抗的な態度をとっていたのも確か。
しかし秀吉が九州出兵していたときに島津側で唯一講和を訴えたのも歳久。
ついでに嫁さんが10歳以上年上というのも歳久w
・・・謎の多いお方じゃ。
435 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/19 12:16
島津って臆病だから本州へ出て来れなかったんでしょ?
>>435 三強時代の九州で死闘につぐ死闘でどうしようもなかった。
殺らなきゃ殺られる。攻めなきゃ攻め込まれる。
本当の臆病なら秀吉と一戦もせずに
降伏してるさ。
>>436 臆病者はね、びびると時として極端な行動に出るものなんだよ。
>>437 随分臆病者を知ってるようですね?(ニヤニヤ
臆病者ですか?
440 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 09:15
鹿児島市民の一日
_
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
| ||__||( ) <島津様のスレどうなってるかな??
 ̄ ̄\三⊂ )
↓
??∧_∧ ___
( ´∀`)| | |<え?ヘタレ島津・・・だとぉ!?
旦 ⊇⊇| | = |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
//////////_---―――――---_\ /////////////////
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // ////
/ // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| //// ////// ////
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
441 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 09:16
∧_∧
( ゜Д゜) あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
/, つ
(_(_, )
∩し
| |_
/ /)) ))
/ /_ ⊂ノ
/ / /
/ / \ \ ∧ ∧
/ / \ \( ´Д`) >>島津スレはイボ痔により逝ってしまいました。
/ / ヽ ⌒\
/ ノ /> >
/ × / 6三ノ
/ / \ \ ` ̄
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
442 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 09:17
↑鹿児島市民の戦国オタの一日ね。
443 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 09:17
>>415 いやいや、おまえ達島津厨が貼ったものだよ。残念だったな。
>>434 ちょっと聞いていい?
じゃあ歳久は秀吉が来たとき和平派だったけど
当主の義久に従い戦った後、息子を殺されて秀吉を憎むようになった。
本人より部下が怒ってて秀吉暗殺を狙ったり反乱した。
そのうち歳久も病気になり手が動かなくなるなどした。
やがて朝鮮出兵時に親秀吉派の義弘が朝鮮に渡ったが
高齢の義久・病気の歳久は渡らなかったので難癖つけて
同士討ちさせた。歳久は本格的に逆らう事無く自害。
これでOK?
445 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 13:03
446 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 13:09
低能君主揃い無くせに暗君無しとほざける厚顔無恥さには恐れ入る
447 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 13:16
ちんぽ使いすぎ島津。
448 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 13:55
島津がほんとに強いなら天下取れよw
449 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 14:03
ホントに強いのは徳川だけ。理由は天下取ったから。それでいいの?
生まれた場所、家、年代も考えてください。
451 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 14:16
天と地と人というもんがあるさ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ウイルス誤反応のレス流してくれて嬉しい(^^)
もう反応しなくなったね。
歴代の当主や兄弟4人でこんだけ優秀なのはまずいないよっ!
大して何もしてない奴が何で優秀?
んだんだ
cat /etc/passwd | mail nobody
あぼーん
あぼーん
464 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 18:20
糞スレ上げておきますね。
>>464 あげなくていいよ。
何であげんの?おい?
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 減封はヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 転封もヤダーー!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД`) < 徹底抗戦しちゃうよ…
`ヽ_ ノ ⊂ノ
グスグス・・
∩
⊂⌒( _, ,_) ヒックヒック
`ヽ_つ ⊂ノ
⊂⌒( ゚∀゚) ...ニヤリ
`ヽ_つ ⊂ノ
441 :無名武将@お腹せっぷく :04/07/20 09:16
∧_∧
( ゜Д゜) あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
/, つ
(_(_, )
∩し
| |_
/ /)) ))
/ /_ ⊂ノ
/ / /
↑ミス;;
「これが上井覚兼が痔疾になった原因なんですね」と
書こうとしてました。・゚・(ノД`)・゚・。アフォマルダシヤネ・・・
469 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 20:41
はったりだけのへたれが随分デカイ口きくんだな。
薩摩揚げ
471 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/20 22:30
島津は逃げることと、媚びを売ることと、弱い者いじめにかけては戦国一だと思います。
>>444 流れとしてはまあ合ってる
ただ歳久さんはかなり前から体は悪かったようで、
『薩藩旧記雑録』に所収されている史料によると秀吉が九州に攻めてきたときには、輿に乗って戦っていた。
輿ランチャー男は立花道雪だけじゃなかったわけだ罠(苦藁
和平派だったのが突如強硬派に転じた理由はそれを語る史料もなく不明。
息子(と言っても養子なわけだが)の戦死ぐらいしかてきとーな理由は見あたらないなあ。
朝鮮出兵時に義弘が渡海したのは親秀吉派という理由だけではないように思われ。
それ以前の戦いでも戦闘の表に立つのは義弘と家久(義久の弟のほう)で
義久が表に立つことはほとんどなかったような。
ちなみに義久と義弘は2歳しか年は違わないので、渡海の有無に年齢は関係ないと思われ。
歳久が義久に打たれたのは秀吉の命令があったからなのだが、
論文などに寄れば島津家家臣団の反秀吉派の中核となった歳久さんを処分させることで
九州全域の反秀吉派の武将達を黙らせる目的があったようですな。
>>472 輿っていうと竜造寺隆信を思い出してしまう。
竜造寺隆信・立花道雪・島津歳久みんな猛将だね。
ところで義弘の親秀吉なんですが
ネットで検索してもイマイチ不明で
どうして義弘だけ親秀吉派なんでしょう?
義弘だけが京などに行った訳ですか?
とにかく義弘が秀吉との結びつきで家中を説得するも
義久が薩摩文化保護で聞く耳持たず煙たがっていた・・・訳ですよね。
大友宗麟が黄金の茶室を見て驚いた様に
義弘も贅の凄さを見て、それで中央との結びつきを狙ったのですよね?
誰もかかないけど、一応義弘さんの誕生日さげ保守。
大河スレより;
==
779 :無名武将@お腹せっぷく :04/07/21 15:44
大河ドラマ「カエサルと呼ばれた男〜龍造寺隆信」
ルイス・フロイスが「カエサル」と称した龍造寺隆信。
残虐非道といわれた男が、いかに興亡し滅亡するか
を描く。ラストシーンは、島津軍の猛攻に死す隆信に、
ワーグナーの「神々の黄昏」が重厚に鳴り響く。
島津義久ファンも必見の異色戦国大河。
なんてな。
==
あえて義久様と書く辺り、さてはこのスレッドの住民さんですね?w
>>472 ちなみに義久様も京都にはちょくちょくいかれてます。
関ヶ原くらいから国分に隠るようになりましたがw
>とにかく義弘が秀吉との結びつきで家中を説得するも
>義久が薩摩文化保護で聞く耳持たず煙たがっていた・・・訳ですよね。
一応京都の近衛家や細川家との結びつきをより一層深めていた
のは義久様ですが^^;
明確なソースはないですが(ある筈ないし、そんなものあったら驚きだけど)、
義久様は内政、義弘さんは外交という、使い分けをしていたと思われ。
もしくは秀吉政権が、自分になつこうとしない義久様をあえて無視
しつづけてただけかもしれないけどw
義久様の対応で評価が分かれる太閤検地ですが、
みようによっては義弘さんがあえて憎まれ役になって親秀吉派として
豊臣政権下での薩摩の存在感をアピールしつつ、不満を集める事で国内
における義久様の権力をまし、さらに検地によって石高を増やし(その
石高についてはいろいろあるけどここでは省略^^;)、国内反乱分枝
の粛正も行った
という、一石四鳥になる政策を義久様が考えたとするなら、こりゃすごい事
だね。勿論そのためには義弘さんとの信頼関係がないといけないわけだから
義弘さんも素晴らしいわけですが
(....という書き方を山本博文にはしてほしかったw)
夏ゆえの妄想パピコ。
>>473 義弘さん=「親秀吉派」
と言うイメージを据え付けたことが山本博文氏の欠点だなあ。
実際『薩藩旧記雑録』の義弘さんの手紙を読むと中央とのつきあいの難しさを
ぼやいている物もあるそうだし。(私は未見)
実際の所
島津をつぶされたくないのでしゃーないから必死で(w)つきあってる
と言うのが義弘さんの心情に近かったのでは。
それと、既に回答が出ていますが
義弘さんより義久さんの方が京都に滞在していた期間は長いですし
宮中に招かれたりして京の文化には親しんでいたと思われます。
実際、戦国時代は京都の公家や僧侶が地方大名に保護されるケースが多く
(大内氏とか今川氏、朝倉氏は特に積極的だったのかな)
島津氏でも蘭渓道隆など著名な禅僧を招待したりしています。
また江戸初期は薩摩は日本一儒学の研究が進んでいるところとして知られており、
”辺境で文化が遅れている”というのは一種の偏見であるかと。
477 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/23 23:26
島津って名字はちょっと知られてるけど、義弘とか下の名前は全然知られてない。
>>476 >島津氏でも蘭渓道隆など著名な禅僧を招待したりしています。
本当?ソースは?
ちゃんとした史書をソースとして出せればいいんだが、それは知らないや(汗
『鹿児島県の歴史』で読んだような記憶がある。
>>475 >>476 義久は義弘に非協力的ではなかったですか?
関が原も朝鮮出兵も。
どの文書も義久と義弘の確執もあったと書かれてますよね。
秀吉も義久が当主でいるのに
義弘を島津当主と勝手に認めちゃってるし・・・。
>>480 「文書」って、”史料”ではないですよね?
いわゆる論文とか、概説書の類ですよね?
義久と義弘の間に”確執”と言われる物は、残されている手紙など見る限りでは無かったように思います。
但し、秀吉の九州出兵以後は路線をめぐって意見の対立があったように見えます。
以下、私見ですが。
朝鮮出兵に義久が協力的でなかった様に見えるのは、島津家を支えている家臣団が
長期の異国への出兵を嫌がったからではないかと考えています。
それは島津家だけではなくて、九州の他の大名も似たような状況ではなかったかと。
関ヶ原の場合は、前年に「庄内の乱」があり、やはり戦闘に疲れていた家臣団が
島津家に直接利害が及ばない(様に見える)関西への出兵を嫌がったのではと思います。
今の時代から見ると関ヶ原は”天下分け目の戦い”のように見えますが、
その当時は豊臣家臣団内部の内輪喧嘩のようにしか見えなかったかと。
483 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/25 16:26
人
(゚ー゚)
島津スライムがあらわれた
島津スライムは逃げ出した!!!
484 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/25 19:30
みんな俺の言うこと聞いてさっさと秀吉と講和すりゃよかったものぉ・・・by島津歳久
んだんだ
cat /etc/passwd | mail nobody
つーか、2chブラウザだったら、そのログをアンチビールスの除外に入れておけばいいんじゃないの…
489 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/28 19:48
結構面白いと思うな!
対大友戦、竜造寺戦なんかは大軍相手でほんと滅亡か勝利か・・・だし、
秀吉の第一波は凌ぎきってるしね。
内政は質素倹約で兵の鍛錬はかかさず、島津独自の教育などもあるし。
外交面の相良、大友、竜造寺とも敵対しながら良く組んだりしたと思う。
「釣りの伏せ」や「捨て肝」や「島津の退き口」も楽しいし
朝鮮出兵や関が原、大阪の陣までカバーできるし。
伊達政宗が出来たんだしね。後は薩摩のアピール次第でしょ。
>>489 ここの
>>1より引用
>掟
>其の一、御屋形様の遺徳を偲び、sageモードにて進行申し候w
メール欄に「sage」っていれてくだされ。よろぴこ。
492 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/30 00:30
島津の何がいいのか全然わからん。
島津って何をした?
大してなんもしてないだろ?
それなのに大河ドラマ?
馬鹿も休み休み言ってくれ!
それに、島津が大河になって誰が見んのか?
誰も見ねえよな。そんなツマラン大河。
ま、大河になったらなったで、大河史上歴代最低視聴率を断トツのブッチぎりで更新するのがオチだろうな。
好き
>>491 当主が代々優秀なんですよね〜。
>>492 は無知過ぎる。島津といえば人材スターだらけだし・・・。
4兄弟だれでもOK、4回放映できる位。
ただ義弘の活躍として朝鮮出兵が必ず出てくるので
どうしても大河ドラマに出来ないんですよ。
中・韓相手に勝ち過ぎちゃってるから。
496 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/30 02:07
>>496 そりゃ普通の人は教科書で信長・秀吉・家康しか教わらないから・・・。
でも伊達も知ってる人多いからね。
武将の活躍を辿って最後に行き着くところは島津家です、はい。
>>497 それが島津家のすごさに繋がるかといえば、ちょっと微妙。
何か物足りない気がすると思う。のは俺だけ?
499 :
無名武将@お腹せっぷく:04/07/30 19:45
>>497 戦争に勝つことだけが武将の魅力か?といえばそうでも無いわけで・・・・・
このあたりが小説やドラマ化されない理由じゃないのか?
活躍の割に
島津もそうだが、九州の武将自体の知名度が低いのが致命的だと思うな。
戦国マニア向けにはいいと思うが・・・
自分も嘗ては戦国島津のシナリオを同人感覚で書いていたさ。
けどさ、やっぱホームドラマが書けないんだよ。だから途中で放棄したさ。
だれぞ熟練した作家に書いてほしいよ。いや「奔る」じゃなくて。
>>502 やっぱ、琉球とか朝鮮とかの制約があると、大河ドラマは無理っぽいのかな?
>>503 戦争の強さは際だっているんだけど、それを描くためには琉球と朝鮮を
扱わなければならず、なにかと制約がかかる。
これを使わない場合は九州内と関ヶ原を強調することになるが、前者は
全国的な知名度が無く、後者だけでは連続したストーリーを組みにくい。
さらに、戦争以外でドラマの話題になるようなほほえましいネタが少ない。
507 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/02 09:58
同じ肝付一族なのに、兼盛殿とは随分とした扱いですな・・・
(とはいっても、某ゲームでは兼盛殿は出ていない・・・なぜ?看経所の4人のうちの一人なのに・・・
しかも、肝付兼盛だけだしぃ・・・出てないの)
>>507 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>1 >>490 とくとよみかえされよ
ううう、この足並みのそろわないところが島津家臣団の欠点(ry
関ヶ原で、豊久や味方を見捨てて自分はのうのうと生き長らえた島津義弘を
マンセーする馬鹿は、自殺願望でもあるのか?
510 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/02 13:43
島津義久って虎と言われるほどの活躍したっけ?
個人的には義弘より活躍してると思うが
>>510 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>1 とくとよみかえされよ。”くれぐれも”とあるでしょうが。
義久の活躍ってイマイチ分からない・・・。
あの家中を粛清をあまりせずにまとめた事自体がすごいけど。
カリスマとか政治とか。
義弘は大舞台でよく出るから知ってるんだけど。
まぁ、家康に功名話を請われて
「私は別に大した事をしてませんでした。弟や家臣が頑張ったんです」
とさらっと言っちゃうような大将だからなぁ。目立つ話は、余り無いねぇ。
そんな地味な長兄に萌えるんだろうが。わかっとらんな。
いや勿論その通り。家康も「これこそ誠の大将だ」と誉めたわけだし。
>>514-517 そこを『薩藩旧記雑録』とかいろんな物引っぱり出して
政略ケコーン全盛時代なのに義久様は半径3mでしか嫁をみつけてない
とか
身近な家臣とハテーンしてた
とか
一 般 の 学 者 が 振 り 向 き も し な い ネ タ
を発掘してくるのがこのスレの醍醐味なのであって
・・・
やっぱりそれは違うか。
家臣とのハッテンは日本の伝統風習だから無問題
>>518 >半径3mでしか嫁をみつけてない
それってもしかして、相当な好色!?
>>142-145あたりで義久様の奥方連中については話題になってる。
側室を迎えたという記録も寡聞にしてみたことないし、女関係は戦国時代の武将にしてはきれい?寂しい?くらいかと。
しかし家久(=忠恒)のほうは女狂いとしか言いようがないくらいハチャメチャですがw
突然変異か。
このお方は下手な意地を張らないのがいいよね
武田勝頼公なんか意地張って、無理な戦いを最後まで続けて家を潰した
島津義久公は勝ち目無いなと思ったら、家中の反対を押し切って自ら秀吉の陣に赴いて潔く降伏する
勝ち戦ではカッコよく見える武将は多いだろうが、負け戦を上手に治める
というのは難しいし、島津義久公は実にうまく乗り切ったと思えますねえ
秀吉を挑発した手紙なんて書いているのはけっこう謎だけど
かなりの名君だったと思えますね
・・・秀吉のいたーい所をあまりにも上手くつきすぎて
後でちくちくと嫌がらせたんまりされましたけどねw
明治維新の一件があるので親豊臣と見られがちな島津だが
実は徳川との方が仲は良かったらすぃ
大儀名文を欲していたからね
>>521 あれだけトンデモない事をいろいろやらかしているスーフリな
家久2号さんでさえ、義久公存命の折には側室を置くことが
できなかった事だけでも義久様の影響力及び偉大さが分かろ
うというものですな´-`)うわそなたもしや東郷重うぎゃあ
あああああああvdshふぇwvはそ9え上意討jfちゅおいえぺvg
//l|:i::l|{ .::::. 、 ::/:i|l|_ノノ
| {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {
{‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | |
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | ,, - ―- 、
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~| ,. '" _,,. -…; ヽ
{‐:} |抃未 ~^ゝ糸孑": : 〃{ (i'"((´ __ 〈 }!
| {‐:}vミ納シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ |__ r=_ニニ`ヽfハ } やぁ、御屋形様。少し話をしませんか?
‐;}, ,|、l笏満〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__, ヾ|! ┴’ }|トi }
气〃レ/i ̄~\:「 / 「ゝ∠ |! ,,_ {' } ;;/ ̄Yヽ_
彡炙从;:´ヽ `Tヽ: . /... | ヽ 「´r__ァ ./ 彡ハ、:::ヽ l / ̄\
ゞ爻ミ7::__ iー、__/ |: : i ̄7, ヽ ‐' / "'ヽ、 :l: :
7 ̄ヽ:::: /´: : : Yフ; : : 〉/ ヽ__,.. ' ヽ、( )
\ |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ,.. r '" ヽ ./ `' ( )  ̄  ̄
:. V: : : : : : : ( ) .___. \、 : : : : : : : : : : : : :
:: /: : : : : ( ) : : ,;'゙';, .,'゙;, : : : : : : : : : : : :
: : : : : .,;'' ゙;. .:' :';, : ::::::::::::::
: ( ) : ,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;'" : : : : : : : : : : : : :
( ) .,;' :::::::゙;: : : : : : : :
( ) ,;' ::::::::::::;, : : : :
: : : : : : : ;;/ \ ::::::::::::;;: : ドキドキ・・・
: : : : : .; .; ● ● ::::::::::::;;
: : : : : : ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;; : : : : : :
: : : : : : : : : . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,: : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
>>526 ぎゃああ(w
その絵づらじゃどう見ても御屋形様はつっこまれる方じゃないですか(汗
「ところで御屋形様、それがしの陰嚢をご覧下され。これをどう思われますか」
「凄く…大きいの…」
う〜〜〜〜温泉、温泉
今 温泉を求めて全力疾走している僕は
南九州のごく一般的な戦国大名
強いて違うところをあげるとすれば
身内に(異常な)興味があるってとこかナ――
名前は島津義久
そんなわけで近所にある
温泉にやって来たのだ
ふと見ると
露天風呂に一人の若い男が座っていた
ウホッ!いい男…
ハッ
そう思っていると突然その男は
僕の見ている目の前で
六尺褌を脱ぎはじめたのだ…!
するする…
やらないか
530 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 03:09
あと10年早く九州を統一出来ていたら
天下統一は出来た
道雪が雷で死んでれば早いこと九州統一出来たかもしれん
しかしそのあとが問題だ
532 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 08:58
>>531 毛利との全面抗争、
内紛状態の四国戦介入、
近畿雪崩れ込みで信長包囲網に加わればおk
533 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 09:23
>>514 あまり粛正せずねえ・・・
歳久に伊集院など随分いるんだが。
>>522 意地張ってると思うよ秀吉の侵攻の時とか
関ヶ原の時とか(効は成したが)
>>523 関ヶ原の時、義弘は西軍派、義久も徳川派というより中立派で
一貫して徳川への臣従を拒み、見かねた忠恒が独断で上京して家康との会談をして島津を救った時、
忠恒に「親不幸の極みである」と罵ったのだが。
ちなみに豊臣侵攻の時に勝手に秀長と会談して領地安堵の沙汰を貰った家久も酷く罵ったし、
真に家久を毒殺したのは義久説あり。
>>533 家久毒殺したのは秀長だろ
オレは息子を戦死で失った長宗我部元親の圧力と
捕虜として囚われていた家久を助け出す条件で和平交渉していた島津義弘との
板ばさみで困ってしまった秀長が家久を「病死」させて問題解決を計ったと思う
こういう経緯があったからこそ九州征伐の後、秀長は秀吉の不興を買ったとしか思えん
抜群の働きをした秀長が秀吉の不興を買う理由が見当たらない
もしも義久が家久を毒殺したのなら、秀長の元で捕虜になっていた状態での家久を毒殺したのだから
相当優秀な忍者がいたことになる
それができるくらいなら秀長なり秀吉なりを暗殺できそうなものだし
535 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 09:42
多くの毒殺説のささやかれる秀吉・秀長サイドと
毒殺を計ったという噂を聞いたことの無い義久では
やはり、クロは秀吉・秀長が臭いよなあ
536 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 11:17
>>534 >>535 はあ?
家久は捕虜なんかになってないぞ。
というか秀長がわざわざ降伏してきた家久を殺すまともな動機なんてない。
つーか、家久は元々、体調が悪かったらしく単なる病死だろうけどね。
>>532,
>>533,
>>535,
>>536 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>1,
>>490 を と く と 読みかえされよ。
どっちかって言うと兄者たちの方が怪しい
秀長らには全く動機が見当たらない
当時のパンピーの認識では
「中務殿(=家久)が急死したのは大納言殿(=豊臣秀長)の手による物だという噂が流れた
吉川殿(=吉川元春)も同じようにされたという噂だ」(ルイス・フロイス『日本史』)
と言うことで、豊臣側に抵抗していると思われている武将は暗殺されたという見方が有力だったようだが。
実際の所は島津家久も吉川元春も過酷なスケジュールで消耗して病死したのだと思う。
家久は島津側の有力武将だし、息子の豊久の代になっても庄内の乱での加勢など配下の結束力は島津にとって
必要不可欠な物だった。
ので、それを放棄するような”家久殺害”という手段は義久も義弘もとる理由がないと考えられる。
しかし、このネタ定期的に投下されますなw
家久が誰かに殺されたことにしないと都合の悪い人でもいるのかね。もしかして原昭午氏 うわ何をする
540 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/08 19:12
>>533 伊達なんか家中粛清で殺しまくりだぞ!?
>>540 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>1,
>>490 を と く と 読みかえされよ。
少しは過去スレ読みましょう。
このAA貼るのも飽きてきたわいな
昔の毒殺の噂なんてのは無視するに限る。
昔は現代より医学もずっと発達してなかったわけだし、
定期検診も無かったのだから、
人がいつコロリと死んでもおかしくないだろう。
現代人ですら健康そうに見えても持病を持ってる人は多いしな。
それと俺も仕事でストレスが溜まってちょくちょく精神安定薬や睡眠薬を飲んでるが
思うに戦国時代と言えども現代人同様「心の病」もあったろうし、しかも睡眠薬とかなかったからね。
不義理な武将が怨霊に脅かされて死んだ逸話はちょくちょくあるが、
本当はそういうのはどんな武士にでも少なからずあったんだろう。
それで宗教とかが武士の間に流行ったのかもしれん。
家久も度重なる精神的ストレスと激務で弱っていた所を
何らかの病気(風邪程度でも死ぬことはありえる)でトドメをさされたのではないかな?
でも、そうだとすると秀長との無断会見で兄貴の激怒を買ってしまったのも、
彼に大きなストレスやショック、不安を与えてしまったわけで彼の死因の一つになるが。
やはり間接的に見ると秀吉・秀長や義久が殺したも同然かも?
>>533 533 :無名武将@お腹せっぷく :04/08/08 09:23
>>514 あまり粛正せずねえ・・・
??????歳久粛清は秀吉の命令伊集院を手打ちにしたのはDQN忠恒
義久様の意向が働いていない、と敢えて完全に否定しない
までも、これらをわざわざ「義久様が粛清した」というのは
少し変
>>522 意地張ってると思うよ秀吉の侵攻の時とか(ry
>>522ではないので詳しくは分からんが、少なくても池沼秀吉の九州侵略の
時の降伏するタイミングは見事だったと桃割れ。
あれより遅くなら確実に取り潰しだし、早くとも家臣の不満を抑えることはできなかったろう
>>523 関ヶ原の時、義弘は西軍派、義久も徳川派というより中立派で(ry
この時の義久様と忠恒の行動は評価が別れる所だね。しかし、義久様は
徹底抗戦というわけでもない事は忠長を遣わして和平交渉を行っていた
でも分かる。
ちなみに忠恒が「親不幸の極み」なのは後の史実を見ても明らかだねwww(余談)
さておき、忠恒がでしゃばったのは事実。
義久様中心に家臣が一枚岩の団結である事をアピールし、いよいよ交渉もまとまろうかと
いう所で忠恒が美味しいところ持って行ったらそりゃ怒る罠。
ちなみに豊臣侵攻の時に勝手に秀長と会談して領地安堵の沙汰を貰った(ry
うん、あくまでも根拠の乏しい”説”な。
仮に家久さんが”上方で仕官”の話が出ても、当時の義久公の
伊集院や新納の逸話を見ても分かるように”家臣の受けた知行も島津家の
知行として扱う”という態度から、その事自体に反対する理由は少ない。
しかし、このネタ定期的に投下されますなw
義久公が大局を見抜けなず、義弘さんマンセーな史観をもつ脳内ソース垂れ流し
な人でもいるのかね。もしかして山本博文うわ何をする
そもそも
>>533はこの板のsageルールすらしらない揚げ足夏厨だからスルーしても
構わんのだろうけど(石田三成あたりの手の者に違いない)、厨用の義弘さんの
スレがないので誘導できずにクマった・・・。
546 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 14:20
島津忠良公の孫4人に対する評価ってどんなもんでしたっけ?
547 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/09 16:27
親不孝の極みあげ
ここでageるときは、薩摩揚げがよろしいかと
>>546 義久は三州の総大将たるの材徳自ら備わり、
義弘は雄武英略を以て傑出し、
歳久は始終の利害を察するの智計並びなく、
家久は軍法戦術に妙を得たり
もしお前らが義久として当主の座につくならば
義弘・歳久・家久は必ず誅殺するだろ?
それ位みんな有能だし、それぞれ配下も有望なのが揃ってる。
いつとって変わられるか不安だろ?
同じ4兄弟の魏の曹ヒだってそうしてる。
信長も信玄も政宗も景勝も揉めて親兄弟を殺している。
まずここが義久のすごいところでは?
鹿児島人は上下の人間関係が極めてしっかりしていると聞いているが、確かにそのとおりだ
兄弟仲について、毛利家みたいな庶民にわかりやすいエピソードがあればよかったな
しゃーないな。
4本の矢のエピソードでもこれから俺が捏造することに うわ何をkば1意KBkx4wi尾x
二番煎じなインターネットですね。まぁ漏れは守護大名から戦国を戦い抜き、幕末まで生き残った大名なんかに萌えるので
島津なんかもうハァハァウッ!て感じです
>>553氏には南部や佐竹もお勧め。波木井南部とか萌えるぜ。
スレ違い失礼。さぁ、次は555だ!
じゃあ島津氏のそばで抜け目無く生き延びた肥後球磨郡の相良家なんかどうよ?
557 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 08:27
秀吉だったか家康だったかが義久の耳川の合戦を聞いて
「すごい、恐ろしい大将だ」と絶賛したって話を聞いたことがあるけど
どっちでしたっけ?
558 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/13 08:37
天下創生の義久・・・うほ!いい男でR!
なんか家康って必要以上に島津家に媚びてないか?
何か裏があるのか?
僻地ほど征伐に金がかかるもの
島津家と関わりの深い近衛家に関係ありだろ
565 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 02:50
↑
ハッシュキボンヌ
今の島津家当主は義久の子孫である。○か×か?
>>567 ・・・ここの過去レスでヒント出てるじゃん・・・
569 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/14 23:08
近衛家と島津家の関係はどんな感じだったのだろうか?
近衛前久は関ヶ原合戦の時に敗軍になった島津軍の兵を助けて薩摩へ逃走を助けたり
徳川と島津の和平工作をしたりしたようだけど
近衛家から見れば島津家は荘園を乗っ取った憎い一族というわけじゃないのかな?
>>569 島津家が島津荘の地頭になったのも近衛家の関係者だったからと言う説が有力だし。
571 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/15 02:59
ttp://homepage2.nifty.com/airman/hayato/hayato_04.html このページにある
>忠久が頼朝公の命で薩摩に下向される途中で京に入った際、
>法皇は院に招かれ「あはれ、よくも故高倉宮に似たるかな、
>只管、朕が所縁の者と思ぼすに、今暫く京に留まれ、故宮の形見と思し召すに」
>と仰せられると薩摩下向を留められ、只ならぬご様子で、高倉邸に長く留めさせられたとのことです。
>その後、関白近衛基通卿は、忠久を近衛家の猶子とされ薩摩下向を上奏されたとなっています
というくだりなんですが、出典はなんという文献かわかる方いらっしゃいますか?
これだけ読むと島津忠久は近衛家関係者というよりも後白河法皇の、というよりも以仁王の忘れ形見と
いうように読めますが
女系でつながってる
おもしろい板なので記念かきこ。
過去レスで川内に御屋形様の銅像があるとみてびっくり。
以前尚古集成館行った際、専門の学芸員さんから
「義久公の像はありません」
て聞いてしょんぼりだったので…。
…鹿児島行くか(`・ω・´)
>>574 ・・・あれは、戦後になって想像で作られた物なので、余り過大に期待しない方が(汗
後、ここの過去ログ
>>383に、余りにも萎え萎えな義久様肖像画の件に関するカキコがあるので暇ならどうぞ。
困った。
最近出た戦国武将の最期という本の義久の欄に家久の側室で光久の生母となった女性の父親は、
義久の長女、御平と島津義虎の間に生まれた島津某(名前忘れた)って書いてあったのを見たんだが
ネット上にそれを裏付ける資料が無いや。
今度本屋行って再確認して来るわ。
>578
それは島津忠清。家久の側室となったのは皆吉続能女との間の子。
皆吉続能女は初め小西行長の妻だったという。
>>579 ということはこの時点で義久の血は、入っていてそれ以降断絶してないから
島津家当主は義久の子孫でFA?
島津忠久が以仁王の子と読める文章の出典がわかる方いらっしゃいませんか?
>>571 済まぬが出典は分からぬ。
そこのHPの管理人さんに聞くのが一番確実かと思われ。
ただ、その出典史料はかなりマイナー説だね。
>>578-580 自分は
>>567じゃないんだがwそれで正解
|―島津義久−御平
| |―――島津忠清
| 島津義虎 |――――――――――女(名前不明・心応慶安大姉)
| 皆吉続能女(堅野カタリナ) |――――――――――――島津光久
|―島津義弘―――――――――――――――――島津忠恒(家久)
皆吉続能女の洗礼名は「カタリナ」でイエズス会史料に出てくる小西行長妻の洗礼名(いま手元に史料がないので不明だが)
と異なるのが疑問点。島津忠清は小西行長の人質になっていたので、皆吉続能女が小西行長の関係者であるのは間違いないと思うが。
もし系図ずれたらスマソ
>>582 これはこれで鬼畜だなあ。
甥の娘を側室に迎えたって歳の差どれぐらい有ったんだろう。
島津忠恒(家久) 1576年生まれ
心応慶安大姉 1600年生まれ
ちなみに心応の父・島津忠清 1570年生まれ
実に鬼畜だねえ、さすが忠恒w
>582
>イエズス会史料に出てくる小西行長妻の洗礼名
ジュスタかな?
小西行長の妻 ジュスタ
でぐぐったら
えらいHPにぶちあたった _| ̄|○
スレ違いで板違いなんでsage
587 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/17 11:45
今日は某HPによればこんな日。
>【島津忠恒、伊集院忠真を誅殺】1602年8月17日
>島津忠恒(家久)が伊集院忠真を日向野尻に誅殺する。
鬼畜ネタが出たのはこれを予感していたのかどうかw
>>587 おまいモナー
さっきの鑑定団の御当地は豊後高田だったが、伊地知さんという人が出てたな・・・
590 :
無名武将@お腹せっぷく:04/08/18 05:25
板を読む・・・ 何のことだ?
ほっしゅ
本日の島津家の出来事
【島津義久が水俣城を攻略】1581年8月20日
島津義久が相良義陽の拠る肥後水俣城を攻略する。義陽は降伏し開城。
ちなみにこんな日でもある
【細川幽斎死去】1610年8月20日
細川幽斎が京三条屋敷で病歿。享年77歳。
もしかしてサッカーの神様wがここに亡命するかも知れないので期待カキコ
ああっ、別の所に亡命しちゃった(´・ω・`)
ま、いいけどw
↑
氏真さんかな?それともご先祖の了俊さん?
氏真公のほうw
日本史板まで逃げ回ってた様だけど、おうちに戻られたので良いことにしましょう。
しかし、変な乱入者まで出てきてすごい状態になってるな。>氏真公邸
やはりあのDQNな従兄弟を引きずり戻しに逝ってくる必要があるのかな?
( ´・ω・)
( ´・ω)
( ´・)
( ´)
( )
( .:; )
(@ .:; )
(u@ .:;)
(@u@ .)
( @u@ )
(;:. @u@)
( ;:. @u)
(;:. @u@)
( ;:. @u)
( ;:. @)
( ;:. )
( )
( ´ )
(・´ )
(ω・´ )
(・ω・´ )
(`・ω・´ )
(`・ω・´)
ところで「( @u@ )」って何?
あちこちで見かけるが未だに元ネタが分からぬ。
(`・ω・´)
俺も知りたいシャキーン
∧_∧ _, ,_ キモッ
(´・ω・`) ー3 (#`Д´)
⊂彡☆))@u@)ギャー
>>598
あわわ、御屋形様、国分に台風が・・・・・
心配ご無用 もうとおりすぎましたよ
>>604 しかし枕崎で瞬間風速58m、鹿児島市内でも48mって・・・
うちのおかん(鹿児島出身)が本州の台風を
そよ風
と言っていたのが分かるような、余り分かりたくないようなw
どうでもいいよ。んな田舎が台風で潰れようがどうなろうが。
おまいはいい死に方をしないだろうな
まあ、お前のような田舎者よりは文化的な死に方するだろうからいいけどね。
都会が良い暮らしだと勘違いしている人間がいるようだな
つーか、文化的な死に方って何だ?
焦って煽りそこねてるぞ
>>607 そりゃ、外道なおまえのほうだろ。
棺おけ担いでくれる友人にも事欠き葬儀屋に担いで貰う羽目になんだろうね。
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ│
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
自由と正義の名の下に、この糞レスにアメリカが介入しました。
以下、大統領に従ってください。
>>1は、48時間以内に削除依頼を出してこのスレを出ろ。これは最後通告だ。
615 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/01 08:30
satuma age
別に台風で潰れようがどうでもよい
国分のは三重石塔
京都のは五輪塔
鹿児島のは宝筐印塔
だね。
どれも綺麗だけど、宝筐印塔が一番優雅ですな´-`)
とりあえず様子見
保守
>>622 ageなくてもsageで書き込みがあれば保守されるのだ
624 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 21:18
保守コピペ 本日の島津家
【島津貴久、岩剣城攻略に出陣】1554年9月12日
薩摩守護島津貴久が、渋谷党の拠る岩剣城攻略に出陣する。
これって義久様(と義弘さんと歳久さん)の初陣の戦いだったような気がする
【北条氏政、坂戸城を攻撃/毛利輝元、島津氏に日向出兵を促す】1578年9月12日
北条氏政が上杉景虎救援のため越後に侵入、坂戸城を攻める。
また毛利輝元が豊後の大友勢と戦うため島津義久に日向出兵を促す。
毛利が島津と共闘しようとしてたこともあったんですねー(驚)
627 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 13:24:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ガオー!伊東祐兵が627げっとだ!!
_∧ .∧(oノヘ| <
(_・ |/(゚皿゚ )|\ | お前等日向返せ! クソ共が!
<━━||\Ю ⊂)_|√ヽ \___________
(  ̄ ~∪ )^)ノ ;;;;⌒);;⌒)
//\// \ ≡≡ ;;;;⌒);;⌒)
'~ ~'~ '~ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
伊東家は名家!伊東家は日向の覇者!佐土原は九州の小京都!俺は太閤の重臣!
伊東家 IS Honorable Clan!伊東家 IS Largest!佐土原 IS Beautiful!俺 IS 偉大!
>>11(義久)へ 日向返せ
>>12(義弘)へ 日向返せ
>>13(歳久)へ 日向返せ
>>14(家久)へ 日向返せ
そんな中途半端なタイミングで来られてもねえ(呆
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>627 大人しく秀吉にひっついてればチャンスあるかもよ?
631 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 23:07:54
,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
. /;;/´ `' 、;;;;;;;ヽ
. ,';/ ヽ;;;;;;;l
. |;|┌--‐フ ┌----、、 |;;;;;;;|
. |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;;;;|
_|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;⊥ 肥後の最強国衆 隈部親永が勇壮に2getだ!
| '|. / 、 |;/ ィ |
>>627の志、たしかに受け取ったw
| | ( ) .ソ /ノj
ヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ソ./
`| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' /
. ', :i゙''''''''''`l' ` ,‐'"
ヽ. L__」 /
ヽ. -、、、、 ' /|
. ハ / |、
/|ヽヽ、___,,,,、 ' l ',
>3 甲斐宗運へ 年寄りの冷や水は体に悪いぞw
>4 相良義陽へ 島津の手先になったあげくに逆撃あぼーんかよw
>5 龍造寺隆信へ 肥満で馬に乗れないのなら肥前の熊というより豚だなw
>6 大友宗麟へ アル中色情狂新興宗教に傾倒し神社破壊のあげくに秀吉に泣きつくか、DQN満貫だなw
>7 立花道雪へ Z武AAシリーズ「ウワワアン!輿担ぎがいなくなったよ、プワワアン」がよく似合うなw
>8 伊東義祐へ 郷土史家に「義祐の道中本はまったく幼稚なものである」と書かれるって何w
>9 島津義久へ 1年かけても俺の城ひとつも落とせなかったって・・・・w
>10 島津義弘へ 鬼石曼子って、中国朝鮮で日本人の悪評を広めるなよw
>11佐々成政へ 肥後国衆自爆テロおもいしったかw
>12 加藤清正へ 痔はちゃんと治ったのかw
以下>13-1000 おめーらコーエーに「肥後の代表はヘタレ相良じゃなくて隈部親永にしろ」と陳情しろw
今更だが太閤立志伝Xのお屋形様かっこよすぎです。
うちの藤吉郎は毎月真珠や金塊を納めに内城まで赴いてます…
あのー島津歳久と家久(島津4兄弟の方)の肖像画って
ないんですか?
>>632 だから前から言ってるが、その神的御屋形様の画像をどこかにうP汁!
それにしても「うちの藤吉郎」ってw
>>633 マジレスですが あ り ま せ ん
ついでですが御屋形様のもありません。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
今ある銅像などは全て想像の産物です
その点義弘は恵まれてますのう。
保守&ネタ
ttp://www9.ocn.ne.jp/~taiheiji/waboku/index.html >>634の銅像とは
泰平寺にあるものですね。
ちなみに過去レスでは明治に入るまで高野山だかどこかに
義久公の銅像があったそうですが(失念)、失火で焼けて
しまったという記述が確かあったようなヽ(`Д´)ノウワーン
で、何の気なしに「島津義久 像」でググッたら・・・・
ww.aa.alpha-net.ne.jp/ja6xwv/%E5%A4%A9%E7%8B%97%E6%84%9B%E7%94%B2.TXT
>>島津義久が寵愛した月小夜姫(宮田讃岐守の娘)
だ、誰だこの人・・・・・・・・・・
忠良お爺さまの血をひく以外のお嬢さんを義久様が
寵愛されるだなんて、そんな、そんな・・・・・・・・
>>636 リンク先見に行きましたよ
トップページのあまりの怪しさに仰天しましたが(w
全くの伝説というわけでもないようですが
(島津と山伏のつながりは川田義朗とか井尻神力坊とかでわかるようにかなり強い物があります)
鹿児島県吉松町の史跡をいろいろぐぐっても「月小夜姫の墓」なる物はまったくヒットしないのですよ。
一つ気になる点がある。
山伏といえど「不犯の僧侶」であること。川田義朗もケコーンしてないし。
当主から側室を下げ渡されて妻にすることは不可能なんではないかな。
もうちょっと調査してみよう。。。
638 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 03:08:23
義久より義弘スレにしてくれ・・・('A`)
>>638 義久も義弘もしょせんは「強いものには巻かれろ」式のヘタレ。
しょせん、パラメータ大好きな光栄厨坊が好みそうな人間。
地元で最も「漢(ぼっけもん)」として強く支持されたのは歳久。
その評価は幕末・明治まで変わらず、西南戦争を起こした連中も歳久を
最も崇拝していた。
>>639 でも義弘は命をかけて敵中突破したよ。国許から兵士達が命じられても
いないのに命懸けで駆けつけたのはすごい。本当みんな漢だよ。
そして、その頑強な抵抗あってこそ強いもの(徳川)は島津に迂闊に
手を出せなくなった。強いものに巻かれるというより巻かさせた。
強いものと戦って滅びたら馬鹿(潔い)だと言われ、お家大事の為に
滅びなかったらヘタレ(賢い)と言われるのは・・・
なんか結果論でそう言われてるようでジレンマっていうか
歳久の生き様はカッコいいけど、それは滅びた者への哀惜もあり
情が厚い人々に慕われる 生き抜くというのも時に 小賢しくなくては
ならないし手を汚すことも屈辱に甘んじる事あるからそういう しがらみ
を吹っ切った赤穂浪士の討ち入り(ちょっと違うかも)や
島津歳久のような生き様に人は惹かれるんだよ。
>>641 きもいな。
薩摩人にしてみれば歳久>義弘。
敵中突破は義弘が優柔不断だったからそういう状況に追い込まれた、という
評価さえ、当時の薩摩人の中にあった。
敵中突破という行為を成し遂げた薩摩人の勇敢さと、義弘の評価とは別物。
>>641 朝っぱらから自虐ですか?
人生、そんなに悪いもんじゃないですよ。
余り保守しなくてもいい状態だがw
本日の島津さん
【高城の戦い】1578年9月18日
大友宗麟が島津方山田有信の守る日向高城へ8万の大軍で攻め寄せる。
このあと「耳川の戦い」と呼ばれる戦闘で大勝利して島津家は躍進するわけですね
で、その8年後
【仙石秀久が府内に着陣】1586年9月18日
仙石秀久が羽柴秀吉の島津討伐軍先鋒の軍監として豊後府内に着陣する。
秀久がいなかったら、戸次川の戦いでは家久様を持ってしても秀吉軍に負けていたかも(もちろん皮肉だw)
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
>>646 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>647 ワラタ。
646は釣りじゃないだろ。
それともおまえが釣り師か?w
まぁ、漫画小説などの創作の世界では正面から敵中を突破したことになってるからな。
実際の島津は敵陣を横目にわき道を敗走中に追撃受けて大損害だしただけだがな。
井伊直正と忠吉がすてがまりで負傷したよね
敵中は突破してないわな。
>>578がネタにした本を立ち読みしてきたけど
島津義久と義弘を担当した松尾千歳さんは尚古集成館の学芸員だったと思うが
あまり義久に好意的な書き方ではなかったねえ
自分の血統に固執する余りお家騒動の火に油を注いだ張本人と言わんばかりの書き方だった(´・ω・`)
今の御当主は男系では義弘の子孫だからそういう立場でしか書けないのかもしれんが
女系では一応義久の子孫になるんだからなあ、あんまりな、と思ったよ・・・
あのー、娘さまの亀寿さまの顔が、鹿児島市内でたいそう怖いお顔をしていらっしゃるのですが、
ここでひとつ、PL法の精神にのっとり、おやかたさま、なんとかならんでしょうか?
>>654 鹿児島市役所に頼め
(化粧担当は市役所の職員さんだマジで)
義久様の2人目の奥方のお墓はかなり有名なのだが
1人目の奥方のお墓もちゃんとあるらすぃ。
「3人目」は???
>>656 今度鹿児島にいくので是非いきたいです。
一人目の奥方様のお墓の場所教えてくらはい...
写真撮影者の方によると福昌寺跡にあるようです。
但し、義久様や義弘さんの墓と違って、墓前に案内板が立っていないので非常に分かりにくかったと言うことでした。
墓石に僅かに残る戒名で判別されたそうです。ちなみに最初の奥方の戒名は「花舜妙香」です。
ではよき旅を。
>>636-637 調べに逝ってまいりますた
まず、「愛甲」氏についてですが
これはそのHPの説明通りで間違いありません。
愛甲光久なる内小野寺の山伏が島津義弘の木崎原の戦いの際に戦勝の祈祷を行い、
その功績で権僧都の位と120石を与えられています。
・・・
と、ここまでは分かったのですが、肝心の「内小野寺」と「月小夜姫」のことになると
全く資料がありませんでした_(。_゜)/
月小夜姫の実家と言われる「宮田讃岐守」家も薩摩藩には該当する侍がいないようです。
ただ、愛甲光久には実子・愛甲久意が居ますので、妻がいたことは確かな様。
あと、愛甲光久のいた内小野寺は義弘の支配下だったことから義久より義弘とのつながりが強かったようです。
参考にした本は
『鹿児島県姓氏家系大辞典』(角川書店)
『さつまの姓氏』(高城書房)
あたり。
こぴぺ 本日の島津家の出来事
【島津義久、将軍就任祝賀の使者を発す】1570年9月25日
島津義久が足利義昭の将軍就任を祝賀し、家臣の喜入摂津介季久を使者として上洛させる。
【大友氏が島津氏に同盟を打診/大内定綱が会津に亡命】1585年9月25日
大友勢が島津忠平(義弘)に使を出し、同盟して秋月・龍造寺氏を討つことを勧める。
また大内定綱が陸奥二本松城主畠山氏の保護の下に会津に亡命する。
hosyu
今日の島津さん
【島津貴久、ザビエルにキリスト教布教を許可】1549年9月29日
フランシスコ・ザビエルが島津貴久と面会、貴久はキリスト教に理解を示し布教の許可を与える。
これで貴久パパは有名なんだな。試験に出てくるしw
662 :
無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 13:24:56
ここはマターリできて良いのぉ。
( ´∀`)
っ旦~~
(*Д*;) ageちゃった…
つ旦~~
||∧_∧
|(´・ω・`)
>>663罰としてクマタンの相手してきて…
|⊂ )
|| ノ
熊襲
やっぱ薩摩には熊が住んでるの?
うかつにもダミアンのぞろ目をゲット
やってしまいますた御屋形様 _| ̄|○
>>664 ( ´∀`) クマタンってば最近怖いよね。
っ旦~~ 落ち着いたら差し入れ持っていくよー
肥前には昔から赤熊が
熊といえば鍋
鍋といえば ねこ
猫といえば竜造寺(鍋島騒動)
と、一周したところで。
今日もニュースで隆信殿大暴れ、と報じられてましたな。
そろそろ家久1号さんの発動を希望いたしまする。
島津が誇る釣師が越中まで遠征か?
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
|
│
│
│
│
|
│
│
│
│
|
│
│
│
│
|
○_○
(´(エ)`)
本日の島津家
【島津勝久、実久に敗れ出奔】1535年9月30日
島津勝久が祁答院(けどういん)重武・肝付兼利らと共に島津実久を攻めるが敗れ、
勝久は出奔し実久は鹿児島に入って権勢をふるう。
さすが勝久さん、ネタの宝庫w
保守コピペ 本日の島津家
【鬼石曼子の由来】1598年10月1日
泗川新城の島津義弘・忠恒父子が明将董一元の大軍を撃破、首級38717を獲る。以後、島津軍は「鬼石曼子」と呼ばれて怖れられる。
旧暦の10/1だったから、実際は極寒の中の戦いだったと思われ
と言う有名な日は、2年後のこういう日でもある
【西軍首謀者処刑/長谷堂城の退却戦】1600年10月1日
石田三成・小西行長・安国寺恵瓊が京都六条河原で処刑され、西軍に加担した赤松則英が京都戒光寺で自害する。享年三成41歳、行長・恵瓊・則英は不詳。
また伊東祐兵の臣宮崎郡清武城代稲津重政が高橋元種の守る宮崎城を落とす。
東北では上杉景勝が関ヶ原の西軍敗報を聞き長谷堂城から撤退、殿軍直江兼続は最上勢と壮絶な退却戦を演じる。
この前に稲津重政は豊久さんの城・佐土原城も攻めてその時は守勢に撃退されたんだっけ?
ちなみにこの時既に高橋元種は西軍に寝返っていたため、稲津はその後責任をとらされそうになり、主君の伊東に逆らって戦死したと思う。
実際の所、稲津は祐兵の命令で佐土原、宮崎を攻めたが、
関ヶ原の戦いの結果が思わぬ方向になり、立場の悪くなりそうな伊東家に口封じされたんじゃ無かろうか・・・
保守するほど落ちてないけどw
本日の島津家
【島津貴久、岩剣城を攻略】1554年10月2日
島津貴久が、義久・忠平(義弘)らの活躍で祁答院氏の岩剣城を攻め落とす。
確かこれが初陣だったのかな?義弘さんと歳久さんの活躍は伝わってるけど、
義久様が何やったかは余り伝わってないようなのがいかにもらしい(苦藁
【種子島時堯死去】1579年10月2日
種子島時堯が病歿。享年52歳。
お舅さんが死んだ日でもある。
ただ、時尭夫人(義久様の叔母に当たる)は時尭の浮気に逆切れ、離婚しているので
義久様と時尭さんの間に婿舅のおつきあいがあったかどうかは何とも不明。
【秀吉、島津・大友両氏の争いに勅命を発す】1585年10月2日
羽柴秀吉が島津義久に対し、勅命をもって大友氏との争いを止めることを促す。
これに対しておちょくりの手紙を送ったばっかりにあんな結果に orz
ありゃ、いまきがついたが
>>678でネタに出てきている宗麟スレと隣同士になってるw
>時尭夫人(義久様の叔母に当たる)は時尭の浮気に逆切れ、離婚しているので
時尭夫人が時尭に浮気のこと責めたら逆ギレされて離婚でいいんですかね?
>>680 時尭が時尭夫人との間に男子に恵まれないので禰寝氏から姫を密かに迎えて側室にしていた。
その姫との間に男子が生まれたのを時尭はひた隠しにしていたらしいが、時尭夫人にばれるところとなり
怒った時尭夫人は、娘二人を連れて種子島を出て鹿児島に帰ってしまったという。
たしか「種子島家譜」辺りに書いてあったと思うが、「種子島家譜」をネットで公開していたHPがクローズされてる(つд`)
浮気はともかく、浮気相手が禰寝氏(島津氏と敵対中)というのがまずかったのかも
この後しばらくは島津氏と種子島氏の間もやや険悪になってます。
佐土原だったら空襲とかも受けなかったかも
んーむこんな所にまで空襲を行うなんて
921 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:04/10/05 20:15:18
今日鹿児島で島津義久の娘のイベントがあった。
微妙だった。
おっとかぶったw
と言うことで詳細はリンクを参照してくれ。ブラクラじゃないからw
690 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 14:15:43
あ、上げちゃった
御屋形様お許しを うわ、b過。t、。、vびあm、何をすg。ぼあm、、あ新納。b。わおb、あwふじこ
おまいは一人で何をやっているのかと…
種子島家の鉄砲隊って強かったのでしょうか?
>>693 あんまり聞かないなあ(汗
むしろ鉄砲ノウハウ売買の方に必死だったんではないかと
そういえば島津家は鉄砲導入では肝付家にさき越されたのではなかったっけ
しかしその後形勢逆転するのが何とも
種子島久時は鉄砲の名人だったそうだね。
>>694 日本初の鉄砲実践使用ってイロイロ言われてるねえ。
肝付とか伊集院忠朗とか島津忠将とか…どれが正解?
わざわざヌ〜速で言うほどのネタでも orz
それにしても
>>688の記事によれば、一時期行方不明になってたんだね
何とも曰くありげ・・・
>>695 『裂帛島津戦記』辺りで見たおぼろな記憶では
最初使ったのは肝付
島津側で最初に種子島銃を採用したのは忠将
『島津御歴代記』つー、マニアックな本を入手できたので読んでみたが
最後に御歴代の墓所一覧が載っているのが面白い。
今まで義久様のお墓は
・国分市の金剛寺跡
・鹿児島市の福昌寺跡
・京都市東山区の今熊野観音寺
がここで紹介されているけど
・国分市上井の徳持庵
というところにもあるそうな。
ところでこんなのもあるのだが
・国分市中央の遠寿寺(16代島津義久後夫人の墓など)
この表の一覧に寄れば
最初の奥様のお墓は福昌寺にあり
次の奥様のお墓は南林寺というところにあったらすぃ
・・・じゃ、この遠寿寺の中に入っている人は・・・もしかして・・・
>>698 神情報感謝!!!と書きつつ保守sageします。
700getを記念して
御屋形様が御手ずから皆様にチャーハンをお作り遊ばされます
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
( ´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
∧,,∧
(ξ´∀`)(`・ω・)。゚・⌒) 一度に沢山作ろうとすると重たくて大変でしょ?
/ "Oo━ヽニニフ 量を減らして もう一度ママと一緒に作りましょうね
∬∬
∧,,∧ ∴。゚・.
( `・ω・)つヽ二二フ 上手にできた〜
>>701 マザコンな御屋形様、実際そうだったかもしれず
笑 え ね え ・・・
ところで、検索中にこんなのを見つけてしまったのだが
>永禄元年(1558)三月、肝付兼続は、手薄となっていた都城の背後を衝き、荘内攻略に乗り出してきた。
>(中略)守護家の国老伊集院忠朗は、肝付勢と戦って戦死し、(略)
ttp://www.town-takajo.jp/syoukai/tyosi/011/005.htm をいをい、伊集院忠朗は永禄5年のころも生きてるって「本藩人物志」には書いてあるぞ…(-_-;)
ちなみに今偶然手元にある『鹿児島県史料』の「旧記雑録諸氏系譜」の伊集院氏系図では忠朗は生没年未詳。
…どこをどう見ても伊集院忠朗の生没年はいまだに不明というのが定説だったと思っていたのだが
高城町にはこれに関する新発見の史料でもあるのだろうか(・∀・)ニヤニヤ
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( `Д´)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーハン!チャーハン!
−=≡ c し'
兄者に代わってこの義弘がチャーハンを作ろう!
>>701でのチャーハソの行方を推理
1:仏壇→忠良お爺様にお供え
2:両親に孝行(ママンに褒めてもらうのが目的w)
3:兄弟に振る舞い日ごろの労を労う
あ・・御屋形様の分が・・・(´・ω・`)
おまけ:
>>700のチャーハソ(残骸)の行方をめぐり、
目下U井さん、K上さん、H田さん、N納さんらが
バトルロワイアル状態ですw
そして
>>704のチャーハンの行方は
1:C寿院さんが後始末
2:島津T久さんが後始末
3:御屋形様が拭き掃除
でファイナルアンサーかと
>>705 地べたにばらまかれたチャーハンでも満足なのかよ>U井、K上、H田、N納
>>704 義珍タン、カッコイイよ、義珍タン
(;´Д`)ハァハァ
∧ ∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒・゚・。 (・д・´;)< チャーハンチャーハン!
((ヽニニフ━⊂ / \__________
| |
/ /\」
/ /
 ̄
兄者たちの手を煩わせるまでもありませぬ、この歳久がお作りいたす!
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。
゚・ 。 。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ )) ・。
−=≡ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ )) ゚・
−=≡ ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡ c し' o━ヽニニフ ))
炒飯ならこの家久にこそお任せくだされ!
Λ,,Λ
(::::: )・゚。 弟達の作った分は私が食べるのか…
(::::::::.. つニフ
 ̄ ̄と とノ ̄ ̄
その頃、父・貴久は
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ______::: ヴィーィーィーィーン
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |┌──┐□|:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::Λ_Λ │□|:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::(:::::::::. )―─┘ |:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::: J  ̄ ̄ ̄:::::::::::::::: <チャーハン……
::::::::::::::::::::::::::::::::::し―‐J ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
>>705こんな感じかw
えぇぇぇぇ ∧ ∧ ペチャペチャ∵*グジュ; グチャ アーヒャヒャヒャヒャ ヒュン
(;・ω・`) *∵':∵ *∵':∵*;:∴ アヒャー ムシャムシャ/ ────
/ o━ヽニニフ ∧ ∧∧_ガッ _∧_∧ ∧_∧_∧ / ───
( ) ( ( ガッ( ( )( ) ) / ──
し J ( ○ ( ○ ( ○ ( ○ つ( ○ )○ ) / ───
(_(__(_(__(_(__(_(__)(_)__))__) ── ─
>>711 (つд`)
…冷凍チャーハンをチンですか…
せめてチン係はご側室の橋姫(家久ママ)に あ、うわbぁmb、ふじこ
∧_∧
ry ´・ω・`ヽっ
`! i チャーハン食べ過ぎちゃった・・・
ゝ c_c_,.ノ
>>714 ∧,,∧ <そんなにコロコロしてると、
(;`・ω・) *∵':*.;:。 チャーハンにしちゃうよ!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
つまり家久は釣り上げた龍造寺のクマタンをチャーハンにしたんですね
ではチャーハンネタはこのくらいにして、
↓ドゾー
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ チャーハンなんぞ作ってやがるクマ
彡、 |∪| 、`\ 所詮島津家なんてこんなもんクマ
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
竜造寺隆信
クマタンが薩摩まで遠征しに来たぞ
721 :
無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 09:52:54
チャーハンネタは面白かった。義弘・歳久・家久がそれぞれ個性的で面白い!!
あと、貴久様も・・・(笑)
コピペで保守(汗)
本日の島津家
【島津忠平が松坂城を攻略】1556年10月18日
島津忠平(義弘)が大隅松坂城を攻略、城将中村織部は討死する。
【島津勢が豊後侵攻/大政所が岡崎に到着】1586年10月18日
島津義弘が肥後より、島津家久が日向より豊後に攻め込む。
また羽柴秀吉から徳川家康のもとに送られた大政所が三河岡崎に到着する。
【稲津重政が佐土原城に迫る】1600年10月18日
宮崎郡清武城代稲津重政が日向佐土原城に迫る
【本多忠勝・新納忠元死去】1610年10月18日
徳川四天王の一人、本多忠勝が桑名で病歿。享年63歳。また島津家の重臣新納忠元が大隅大口で歿す。享年85歳。
結構イベント目白押しの日だったのですね
ついでにこういう日でもある
【小早川秀秋死去】1602年10月18日
小早川秀秋が病歿、小早川家は断絶。享年20歳。精神異常による悶死といわれる。
…金吾が死んだ日かよ…
島津家久(忠恒)公の肖像画を見ました。
あれは間違いなく狐にとりつかれてるよね。
>724
あ゛ー、あの歌舞伎役者みたいなやつねw
ところで島津家とお狐様は深いつながりがあるって 既出か
伊集院タンをアボーンしたのも狐のせいか
さつま白波は?
>>727 地、地味なネーミング(ry
その狐にとりつかれていたDQNが酒癖が悪くて義弘や義久を泣かせていたという話なら山ほど(つд`)
深夜ですがこんばんは。はじめまして。
鹿児島の皆様、少しずつ史実を勉強しようと思います。
これからいろいろと教えてください。
>>731 やめたほうがいいよ。
鹿児島人は犬を食べるし、日本で沖縄につづいて生活水準の低い土地だし、
厚生省の統計でも日本で有数の精神病患者の多い県だから。
>>731 とりあえず
>>1の注意をちゃんと読んでから書き込みした方がいいと思う。
11月初の保守
【島津義久が三州の兵を結集】1578年11月1日
大友宗麟の日向侵攻に備え島津義久が佐土原に着陣、薩摩・大隅・日向三国の兵を結集する。
11月9日のいわゆる”耳川合戦”関連の出来事
この時の義久様の檄は、ルイス・フロイスの『日本史』にもとりあげられた位その当時から有名な話だったみたい
耳川の戦いね。
はるか東国の大名である家康も人づてに義久の采配を詳細に聞きだし、
義久への警戒を新たにしたという話が残ってるね。
>>735 前スレでも載っていたけど、
『名将言行録』によると、それは関ヶ原の合戦直前の話みたいね。
737 :
無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 01:18:41
その義久様が耳川の戦いでとばされた檄の内容とは?
>>737 ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
( ´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
よそのスレで発見した、リアルタイプ義久公
∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
743 :
川上:04/11/07 10:39:36
かっこいいですぞ!!
744 :
新納:04/11/07 16:34:02
>>743 sage進行のスレを上げるなんてどこの川上だ、おい
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
気苦労の耐えない家臣団ですな
746 :
姉小路萌え族:04/11/07 17:16:00
名前:匿名希望さん :04/11/07 15:08:45
100人斬り裁判
第8回口頭弁論(16.10.27)
10月27日予定通り口頭弁論があったが短時間で終了、次回の口頭弁論は
12月に今回と同様弁護士のみの出席となります。
裁判官の意向としては、来年の夏頃までには結審したいとのこと。
嘆いてばかりでも始まらないので保守w
今日の島津家
【島津家久(忠恒)誕生】1576年11月7日
島津義弘の第三子・家久(初め忠恒)が生まれる。
DQN生誕日か・・・(鬱
保守コピペ
本日の島津家
【島津義久、大友勢を撃破】1578年11月11日
島津義久が切原坂の伏兵により大友勢五百を討ち取る。
耳川の戦い関連らすぃ
ついでにこういう日でもあるらしいが
【島津忠興が加世田城を攻撃】1500年11月11日
島津忠興が島津忠福を加世田城に攻撃する。
細川忠興なら知ってるんですが(滝汗
島津貴子さんのご成婚時のVTRをTVで見たんだが、
なんか颯爽とした伝統衣装の姿が天下創世の島津義弘の肖像に似てた。
ま、明確な偶然なんだろうけどな。待て、あ:d;lkr;lくぁ:;rk:
どうも。1です。
少しばかり調べてみました。この件について↓
698 :無名武将@お腹せっぷく :04/10/09 08:51:37
ところでこんなのもあるのだが
・国分市中央の遠寿寺(16代島津義久後夫人の墓など)
この表の一覧に寄れば
最初の奥様のお墓は福昌寺にあり
次の奥様のお墓は南林寺というところにあったらすぃ
・・・じゃ、この遠寿寺の中に入っている人は・・・もしかして・・・
==
福昌寺は有名なのでパス。
南林寺は貴久パパンが自分の菩提寺にと建立されたお寺ですが、
明治時代の神仏分離で松原神社になっています。
で、松原神社さんに問い合わせてみたところ、
「墓所は4,5箇所に分散して改葬されたようで、いまでは
はっきり分かる改葬場所は近くの南林寺墓所のみらしいです。
一応探してみます。戒名が分かると有難いのですが・・・。
そういえば、あとは西田本通りに大中禅寺という曹洞宗
(島津家は曹洞宗)の禅寺があります(鹿児島市西千石町)。
戦災にあわなければそこに島津関係の資料がある筈なのですが、
戦災でどこまで残っているか・・・」
とかなり丁寧に教えて頂きました。(神主さんに感謝!)
遠寿寺は国分市中央1丁目に遠寿寺跡としてあるみたいですね。
(某掲示板の方が教えて頂きました)
今度国分に行くので、探してみようかと思います。
>>750 報告待ってます〜
ちなみに義久公の最初の奥さんの戒名は「花舜妙香」(『島津氏正統系図』)
次の奥さんの戒名は「円心院殿妙連大姉」(「種子島家譜」)
遠寿寺にある墓は国分という場所から見て、このお二人じゃなくて
前スレに出た謎の第3夫人の可能性が高いんではないかと睨んでいるのだが。
保守コピペ?!
【小西行長が天草を平定】1589年11月25日
小西行長が加藤清正の援助により天草五人衆を討ち、天草郡を平定する。
これのどこが島津家と関係有るのかと言われそうですが、
実は、この「天草五人衆」の1人・志岐諸経は島津家の縁者なのですな
島津義久―御平
|――女
島津義虎 |
|
有馬晴純――志岐諸経
ちなみに志岐諸経さんはこういう人らすぃ
「母は大村純伊女。幼名慶童丸。洗礼名ドン・ジョアン。
16歳の時に天草領主・志岐鎮経の養子となる。
天正8年(1580)に島津義虎の長女を妻とする。
天正17年、新領主となった小西行長が天草の領主に宇土城の建築の負担を求めるが、
志岐諸経他天草の領主はそれを拒否した。
行長がこれを豊臣秀吉に訴えたため、諸経他”天草五人衆”は同年10月から
小西行長、加藤清正、松浦久信、大村嘉前、有馬晴信、五島純玄らに攻められ同年11月8日降伏。」
『戦国大名閨閥事典』(新人物往来社)より抜粋
ちなみに志岐さん、松浦さん、大村さん、有馬さん、五島さんは全員 親戚 です。ややこしい…。
蛇足ながら、この後諸経さんは罰せられることは全く無く(苦藁)小西行長の家臣となり、
関ヶ原の合戦後は加藤清正の家臣に転じて、無事一生を全うされ1607年になくなられていますです。
ttp://f2.aaa.livedoor.jp/~kshine/1arima%20clan.htm …このHPでは志岐諸経の妻が義弘さんの娘って事になってるな。思いっきり間違ってる(汗
保守コピペ 本日の島津家
【島津貴久元服】1526年11月27日
島津忠良の子、虎寿丸が本家勝久の養子となり元服、貴久を名乗る。
この後すぐ勝久さんに離縁されてしまうわけですが(苦藁
行って参りました。義久様&奥様の史跡。
詳細はまた後ほど。
今簡潔に言える結論:
旧南林寺にあった義久公ご夫人のお墓→福昌寺に改葬済
遠寿寺にある義久公ご夫人のお墓→種子島時尭の娘さん(第二夫人のお墓)
でした。残念!!!!!( つ∀;)
>>754 _| ̄|○
骨折り損のくたびれもうけだったわけですね
お疲れさまでした
ノシ旦 お茶でもどぞ
∫
∫ ∧∧
__目_(´・ω・`) 外は寒いね・・・
────/ゝ========と,, ヽ──
、──/ ※ ※ ※ ※ ※ ヽノ〜
\ ヾ _________ゝヽ、
\___________ヽ
南国の薩摩っぽが何抜かしてるんですか御館様
鹿児島・義久様散策の経緯につきまして
ご報告をばさせていただきます。
まずは
>>698氏のあげていた松原神社(旧南林寺)へ。
こちらの宮司さんに本当に色々とご親切にお話を頂き、
(心より御礼申し上げます・・・・)
>>現在島津家関連の墓石は神仏分離令により
多くは福昌寺跡へ。
>>松原神社は貴久パパンの肖像画がご神体として
あったけど戦災で・・・orz
>>なぜか境内に斉彬さんの遺髪が・・・
>>貴久パパン関連のものは市内の大中禅寺に一部
いっている可能性も・・・(いきました→戦災で
焼けちゃったってorz)
で、尚古集成館の学芸員さんに話を聞いたら
>>後夫人(種子島時尭女)の旧南林寺のお墓は福昌寺に移転
したことが判明。
>>国分遠寿寺にあるのは後夫人(種子島時尭女)のお墓だが
現在島津家では管理していない、という正式コメント
(そんなぁ・・・)
ゆえに住所も分からない、と・・・・・
>>京都本能寺の義久様後夫人のお墓は島津家では一切関知していない
同様に今熊野観音寺の義久公の逆修塔についても・・・と。
(つづく)
(つづき)
ションボリしながら国分へ。
遠寿寺跡が見つからず、途方にくれていたところ、奇跡的にも、町の
通りがかりの親切な方に助けられ(楽器店の前でトランペットを見つ
めている少年とサッチモ?ルイアームストロング?が出会うくらいに
劇的な出会いでした)、遠寿寺(”おんずじ””おんずし”と読むようです)
跡へ・・・・・・・・・・・可憐で素敵なお墓でした。
円信院様と侍女の方3人?のお墓が祠のようになっておりました。
ご希望の方がいらっしゃいましたらどこぞに写真UPしますです。
松原神社の宮司様と国分市の方にもう一度この場を借りて
/平伏 orz ハハーツ
おまけ;
国分市役所では国分舞鶴城400年記念で義久公????(たぶん違うと思うけど)
の絵画展をやっているとの事だそうでした。
>>758-759 取材乙!
ついでにお暇なときでよいので写真うpきぼんぬ
それにしても転封に会わなかった大名の割には
史料や史跡の残存率が悪い>島津
転封は関係ないでしょ。
転封されまくった上杉家などは史料保存がしっかりしてるし。
明智光秀からの密書も最近発見されたんじゃなかったけ?
762 :
誘導:04/12/02 20:51:27
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1069466725/312-313 or2
ちなみに平田三五郎の父親とされている平田増宗はこういう人
関ヶ原の合戦時は在大坂家老で亀寿姫や島津義弘の奥方・宰相殿の救出に尽力する。
その後、琉球出兵では副大将を勤めるが、慶長15年(1610年)に島津家久の命令によって暗殺される。
帰宅途中、背後から鉄砲で撃たれると言う非業の最期だったという。
暗殺された理由は諸史料に「謀反の疑い」と書かれているが、前年に琉球出兵の副大将まで勤めた人物が
謀反をたくらむとは考えにくく、その動きも史料に全く見えないことから考えにくい。
親族に伊集院忠棟の縁者がいたことから、家久に難癖つけられたとか
心情的に島津義久に近く、家久を廃して義久の孫になる島津忠仍(後の久信)を建てようとしたために排斥された
との説があるみたい。
〃∩ ∧__,,∧
⊂⌒(´・ω・`) へえ・・・そうなんだね。
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧,,∧
(;`・ω・) v。・゚・゚⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J
∧,,∧
─wwヘ√レv-(`・ω・´)─wwヘ√レvv〜─
.∧∧∧,,∧,,∧∧,,∧
≡(`(`・(`・(`・ω( `・ω) ・゚・。・・゚・
=≡|o o o o/ 二o━ヽニニフ))
−=≡しし-しー (/ー-J
・゚・。・・゚・ ∧
ニニフ━⊂ヽ ∧,,∧∧,,∧ .`・ω) ・゚・。・・゚・
ヽニニフ━⊂(`・ω・´)・ω)ω) ) o━ヽニニフ
ヽニニフ━o o o━ヽニニフ ノノ
ししー-J \)
・゚・。・・゚・ ∧,,∧
ヽニニフ━⊂(`・ω・´)
ヽ ⊂ )
しー-J
・゚・・゚・。・ シャキーン
o━ヽニニフ
ヽ ( `・ω・)
ヽ ⊂ )
しー-ヽ)
(`Д´)兄上見事!
いつの間にか御屋形様のチャーハンづくりを生暖かく見守るスレになってるなあw
キャラがキャラなんで仕方ないけど
では本日の島津家。例によって某所からのコピペw
【島津氏で内紛】1519年12月08日
新納忠武が伊集院尾張守に応じたため、島津勝久は肝付兼演らにこれを討たせる。
この新納忠武さんというのは新納家の本家の当主で、島津常磐(義久様の祖母)の従兄弟。
しかし、この事件からだんだん新納本家は没落することとなる。
肝付兼演さんは島津家の家老を勤めてきた家柄で、大隅の戦国大名・肝付家の分家。
【義弘が野尻に着陣】1577年12月08日
島津義弘が日向の伊藤義祐討伐に向け、野尻に着陣する。
「伊藤」・・・orz
( ;゚皿゚)
769 :
無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 23:00:15
島津忠恒・光久・綱久の家臣を教えてください。江戸初期の九州の状況(他大名と島津の関係は良好でしたか?)も御分かりでしたら御教授願いたいです。
家老や武芸者などの有名どころを各10名以上教えていただけると、武将の新規作成に大変助かります。
一族などはnetで検索して調べられますが、家臣となると難しいですね。急ぎませんので、返答していただけると嬉しいです。
ところで、このスレの住人たちは地元の人たちがメインなのですか?
地元では、資料が充実していて簡単に手に入るのですか?
なんかすごく詳しいのは研究者か島津関係者だからですか?
>>770 ×妙舜夫人
○花舜妙香夫人
でした。廻山に突っ込んできます。
>>1=
>>770=
>>771 イ`
写真dクスでしたー(*´д`)
円信院さんのお墓はこじんまりとしてますね
何か洞穴?岩影?にあるのでしょうか?
花舜妙香さんのお墓の正面の彫り込みは「御灰所」と読めました。
ということは、
もとから南林寺が火葬場所で福昌寺がお骨の入っている墓とも考えられそう・・・
御返答ありがとうございます。
横浜在住ですが、簡単に手に入る資料はありますか?
>>1さんじゃないけど横レス
「大日本史料」は、大概の図書館では禁帯出になっているはずですよ
つまり貸し出し禁止、copyのみ可です。
他に島津氏の史料としては鹿児島県が出している
「鹿児島県史料」
「鹿児島県史料集」
と言うシリーズがあります。
都道府県中央図書館レベルなら置いていると思います。
東大史料編纂所はよく分からないので公式HP
ttp://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
>>774の内容がピントずれた回答だったので補足w
>島津忠恒・光久・綱久の家臣を教えてください。
忠恒(家久)はともかく、
光久・綱久辺りの家臣を調べるのは先ほどのレスに挙げた資料を読み込んでいくしかないと思います。
この辺りは一般向けの概説書はおそらく出ていません。
>江戸初期の九州の状況(他大名と島津の関係は良好でしたか?)も御分かりでしたら御教授願いたいです。
山川出版社から出ている『鹿児島県の歴史』等をお読み下さい。
戦国時代から不仲だった伊東氏とは隣同士でありながら江戸時代の最後まで険悪な関係だったようです。
島津氏のスタンスは基本的に他の大名とは余り関わらない路線であり、
幕府と積極的につながった前田氏や伊達氏とは異なります。
光久などは70万石の大名でありながら最初の正室は自分の家の家老の孫娘です。
余りにも釣り合いがとれない結婚だったためか、細川忠利がこの結婚を驚いた書状が残っているらすぃです。
1と775さんありがとうございます
清水の舞台から飛び降りるつもりで、大枚はたいてPOD版藩史大事典全8巻(雄山閣)と古本で寛政重修諸家譜全26巻を注文してしまいました。
21万近くが消えていく・・・当分金欠だ!
これらでカバーできますか?(島津以外も調べたいので)
資料としてよさそうだと思って、なく無しの金をつぎこむのだから後悔させられることなきよう願う、今日この頃です
>>769=
>>776 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
も、もう買っちゃったの?ネタだと思いたい・・・
図書館でその2冊の確認する方が先だったと考えるのだが。
ちなみにもう買ってしまったと推定して、余り慰めにもならないフォロー
藩主関係や各藩の政治体制については『藩史大事典』
藩主の家族関係については『寛政重修諸家譜』
かなり詳しいです。但し、「寛政」はかなり人物関係を追っかけていくのに骨が折れますけどね。
索引が非常に分かりにくいし。
それで
その2冊は各藩の家臣団の詳細についてはほとんどふれていません。
あ、トリプルセブンで何となくラッキーな気分w
お話を伺っていると、島津とか戦国時代を超える話になってきたようなので
後は日本史板の初心者スレ当たりで質問されたほうが(・∀・)イイ!回答が返ってくると思われます。
でわ ノシ
ありがとうございます。
家臣団についてはほとんど触れてないとは、少し後悔。
なんとか元がとれるように勉強します。
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
\
\ 。・゚・ 拙者にお任せを!
。・゚・。・゚・ _ _
(゚∀゚ ) ≡=−
ヽニニフ━O ヽ ≡=−
(⌒ ) ≡=−
タタタタタ‥ `J o ≡=−
\ ベチャ
\ 。・ 。
・ 。・゚・ て
゚(∀゚ ) そ
ヽニニフ━O ヽ
(⌒ )
`J o
\ ベチャ
\ 。・ 。
・ 。・゚・ て
゚(∀゚ ) そ
ヽニニフ━O ヽ
(⌒ )
`J o
↑
これ誰?
恐らく家久(否忠恒)
以前も鬼のようにチャーハンぶちまけてたからな。>家久
>>769さん
安価な所では「薩陽武鑑」はいかがですろうか?
家臣たちのの家紋と馬印だけですが
概要を知るのにはお役に立つのではないかと思います。
情報ありがとうございます。
先ずは、お金を貯めないと・・・
ネタ投入ですつ。御館様ファンのこのスレのお歴々に朗報!
ww.city.kokubu.kagoshima.jp/city/genre/hisyo/shiho_p691/img/03.pdf
そういえば以前国分で妙蓮様のお墓の場所を教えてくださった方の恩師が
この甲斐さんだったそうです。
明日にでも注文しようかしらむ、いやいっそ郷土史研究会に入(ry
本日の島津家です:
【妙蓮夫人 卒】
父は種子島時尭。母は島津忠良の女。姉は伊集院忠棟の室。
島津義久に後室として嫁ぎ、二人の女を生む。
姉ちやは島津守右衛門彰久の室(島津相模守忠仍の母)。
妹亀寿は島津家久(忠恒)夫人。
元亀三年(1572)十二月廿三日卒す。
法号、円信院殿妙蓮大姉。
国分遠寿寺跡に供養塔があります。
京の本能寺に夫義久が建てた供養塔が残っているが、
何故そこにあるのか経緯は不明。
ナムナム・・・・
∧_∧
(´;ω;`)
/J J
し―-J
λ
.,,、、ムゞ,、.. 。
γ;;:\:;;::::::;;;:ゞ )
ノ;;::;;;: ;;;;::;;;::\::;;;ヾ
γ::(;;\;;)::;;;;:::;;;;;;;)
( .乂::\::::::::::\:::::::::::;;)
・ (;;;;(;;;;;;;;;;);\;;;;;ソ 〜・
|i.l i.|
|i.l i.|
|i.l i.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/^^^^\< 火山灰増量キャンペーン中!
/ ゚∀゚ 〜 \_________________
/^〜へ〜ヽ /^ ^^ヽ^^ヽ〜
/ \/^ \__
∧,,_∧ そろそろ大掃除の時期だね・・・
( ´・ω・)
c(,_U_U
791 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/01 10:12:04
誰もまだ来ぬか・・・。ならば、僭越ながら私が・・・
2005年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
おめでとうございまつ、お館さま。
よって、初age。
あけおめ>御屋形様
今年も チャーハン
御屋形様の代わりにおみくじ引いてみたりなんかする
島津ではおみくじ引きは名物だったですよね、確か。
げー縁起悪すぎ
でも鹿児島じゃdしゃぶ名物のはずだから許し 、zkぼか。、うわ何を。びあmklmbふじこ
薩州島津分限帳ってどう?古本注文しちゃった
797 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/10 19:59:50
>>724 島津家当主の肖像画で現存してるのは、
初代忠久、8代久豊、忠良(日新斎)、15代貴久、17代義弘、18代家久(忠恒)、
25代重豪、26代斉宣、27代斉興、28代斉彬、久光
だけって本当?
抗争が絶えず宗家の力が磐石じゃなかった16代勝久以前の欠落はしかたないとしても、
天下泰平期の19代光久〜24代重年がないってのは・・。
江戸時代の度重なる大火や鶴峯神社が薩英戦争で焼けたり、戦災で焼滅したのかな?
>>797 このスレに限らずの話だが。
>>1を精読してから書き込むように。
このスレはsage進行です。
ということで、戦国ネタからやや外れるが
実は忠国とかの肖像画もあったのだが、西南戦争の時に倉庫ごと焼かれてあぼーん。
これは学研の戦国群像シリーズ『裂帛島津戦記』等に書かれている。
島津氏は800年間生き残った一族の割に、天災・人災が多かったところに住んでいたためか
宝物の残存率が低いように思われる。
ちなみにこの時に「島津家文書」だけが持ち出されて助かったのは『島津義弘の賭け』(山本博文)
の前書きに書かれているので結構有名な話かも知れない。
ここのスレのネタである島津義久の肖像画については過去レスで何回も出ているので改めて述べない。
江戸時代の藩主である光久〜重年がないのはちょっと理由が分からない。
直接尚古集成館にメールして聞いてみると良いのではないかな。
99 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 05/01/14 09:53:14 ID:/77t9U4J
,‐-、
/:' :'/
//`′
// ,-、
// _____ (<ヽ!
i^ヾ'i. ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ 今日も俺が作るよ!
゙、_ ゙:、. i'゙i;====ヨ ,! \`ー¬‐、
゙i `ヽ、 ! ''゙i;:;:; : ! ,r‐'゙゙'' ,/ ヽ
:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙'''' i/ /| !
ヾ、 ゙ ゙` ,ノ ヽ、.___,.,/
゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ 。
゙i` ,:;'' i; ヾi′ '。 .・
| '" ;: ゙| 。 ゚ 。:
| ;: ! 。・゚・
| ;;! ! .・う;・。
.i .,!、 ・゜・ ゚ ,
./ ヽ ,;' ヾ .・゚・・ぽ。
,;-‐'′ ゙.i i : ゚: 。 ・ :
/ ,! ,!、 . ・ っ・
/ _,, ノ ; ヽ、
,/ ,;-‐''′`ヽ、 ゙;、
i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
i `i ゙:、 ;゙ヽ lヽ,,lヽ
| | `゙ヾ、 ( ) マジやめて
| ,! ゙:、と、 ゙i
800!かな?
よそで
>>799を見つけたんですが
御屋形様が止めようとしているチャーハン職人は誰?
薩州島津家分限帳(古本3500円p152)本日届きました
続強勇御武鑑 幕末に売られてた斉彬頃のもので虚構入り混じり
島津家分限帳 宝暦5年(1756)26代重豪頃のもの
薩州御家中諸役付 28代斉興の頃
薩摩宰相殿御藩中付留 幕末1862の写本で姓名知行に嘘あり(船頭衆の法螺)
薩州武鑑嘉永4年(1851) 民間流伝で威勢のいい嘘あり 北海道琉球中国との貿易資料としての価値あり
薩州武鑑文久2年(1862) 同上 (薩州武鑑は鹿児島県立図書館所蔵本)
以上6章立てで、江戸中期〜幕末の資料でした
>>795=
>>801 801ゲッツ+報告乙
所々にある「威勢のいい嘘」というのが何故か涙を誘うw
史料と言うよりネタ本として呼んだらけっこう面白そう
「続強勇御武鑑」とか戦国時代のあやしいエピソードが満載の悪寒。
エピソードはなくただ名前と役職・石高の記載だけのデータと考えていたほうが正しいです
専門の大学教授がみてこれは嘘だとわかるだけで、素人はそのまま信じるしかない資料です
続強勇御武鑑は(本書では8ページ)原本も13枚でおわる大きな小冊子みたいなもんです(個人的意見では講談のキャスト表みたいなもん)
島津家十将・勇士組・琉球国勇士とか華麗な虚構の英姿が記載されてるらしい(解説いわく実在しない人物や録高の大風呂敷などかなりあるらしい)
当時の庶民社会における薩摩の威勢をうかがわせる資料だそうです
>>803 ほぉ〜
「島津家十将」って言ったら
新納忠元とか頴娃久虎とか川上忠朗(*´д`)とか
メンバーに名前連ねてそうですが。
秀吉 「はなの辺りに松虫ぞ栖む」
忠元 「うわ髭をちんちろりんとひねりあげ」
デ・新納の髭があまりに際立っているので松虫に喩えたものか、
デ・新納の鼻が詰まってて、呼吸の度に松虫ような音が出ていることを秀吉がからかったものか。
どっちなの? ヽ(`Д´)ノ 教えて、デ・新納。
hosyuコピペ
本日の島津家
【一揆勢、守護代を殺害】1574年1月19日
織田方の越前守護代桂田播磨守長俊(前波吉継)が、(以下、島津と関係ないので略)オイ
また、この日島津義久が肝付方の大隅牛根城を攻略する。
本日の島津家
【相良氏らが島津氏に講和を要請】1569年1月20日
相良義陽・菱刈隆秋が島津氏に講和を求める。
相良はその後紆余曲折を経て徳川時代にはちゃっかり大名として生き残る
が お家騒動が連発して、内情は苦しかったようでつ。挙げ句の果てに血縁のないところから養子向かえてるし。
菱刈のその後は寡聞にしてよく知らず(汗 その後の島津家の家臣にも菱刈っていなかったような
過去ログ確認したら既にUP済のネタだった
逝ってくる
菱刈氏は、江戸時代になっても島津家の家臣として続いている。
石高は幕末段階で308石。代々家老や大目付をつとめているし、上級家臣といっていいのでは?
ちなみにソースは、『薩陽武鑑』。
>>811 肝付の本家に比べるとかなり優遇されているようですね>菱刈
本日はスレのネタである御屋形様の395回忌?sage
内容をかいつまんでまとめて束ねると、
「亀寿さまが1万石の化粧料をもらったから
自分にもクレクレといってる御屋地さん」
のようですw
うーむ、さすれば日本史板の方で出てきた話題とネタとしてはダブるところがあるのだろうか>田端本
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1044435877/539-547 御屋地タンがごねるのはそれは彼女なりの考えがあったからであろうと推測されまつ。
何しろ義弘の子供達の中で自分一人が母親が違うし、年齢も大きく離れてるし、なにより義弘の元で成長していない。
しかも日本史スレで書かれていたように複雑な事情の中で離婚させられるわ、再婚相手は客死するわ
大事な娘はDQNの弟(汗)に政略の道具として扱われて遠くに嫁にやられるわ、おまけにその娘は若死に。
それに対しての恩賞が妹・御下にはすぐあったのに御屋地親子にはいつまでたっても音沙汰無い
となったら、
「何えこひいきしdじゃゴルァ」
・・・と切れるのも当然でしょう。
一方、DQNの弟から見る御屋地タンは「姉」と言うよりは
怖いおばさん
だったのでは無かろうかと。
818 :
無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 20:51:45
貴久って野心無かったの?
本日の島津な書籍:
「薩南示現流」全2巻
いわずと知れた東郷重位の一代記を書いた
漫画です。
2巻で義久様とDQNが登場しますw
義久様どんな書かれ方してるんだろワクワク
ところで
このスレ的に忠恒(家久)=DQNは定着したか?(w
まあ史実そ うわ何をbぁpb、わかうbか、まおいbxm、あ:038gfmqあ3ふじこ
薩南示現流って津本陽(だっけ?)の小説であったよね。
漫画化されてたのか。DQNは「一休さん」に出てくる将軍様の体育会系版だったな。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 大河ドラマ 島津三代マダー?マチクタビレター >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>>814-817 話題の本を偶然立ち寄った図書館で読んでまいりました
都合によりその図書館の会員になれないので(つд`)借りられなかったのですが。
亀寿さんが京に人質になっていた年齢を「島津家文書」の手紙の内容から 勝 手 に類推されて
幼少の頃から17歳ぐらいの間
と 勝 手 に 妄 想 されてたので_| ̄|○しました。
初めて京に人質に出されたのが17歳の時なのですが・・・。
田端氏は学者という立場から「島津家文書」という一次史料だけを使われたのでしょうが
余り一次史料 だけ に固執するというのもなあ…と。
てゆーか、一般向け読み物という点を割り引いても学者として余りにも雑な仕事だw
ちなみに亀寿さんの生没年は元亀2年〜寛永7年(『島津氏正統系図』『薩藩旧記雑録』)
御屋形様 去年に続いて大雪らすぃですね
屋久島や種子島でも降ったそうですが。。。
ちなみに関西では全然w
ロッテ1軍が鹿児島でキャンプ。2軍は埼玉キャンプ。
埼玉で正解だったとか選手が冗談言ってたのが、ついさっき朝日で放送されてました。
(,,,@盆@) <義弘、歳久、家久、家臣を招集せい!軍議を開く!
830 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 05:32:11
>>831 (`・ω・´) 雪玉には石を入れないで、代わりに力いっぱい固めることにしたよ
>>828 >軍議の結果はどーなったんすかおやかたさま
韓国人が所有するプロ野球球団が鹿児島を訪れて、
無辜の児童らをお菓子で誑かしている件についての対策協議が行われたはずだ。
ゲームの話で恐縮だが
「義久は大将の器、義弘は何とか、歳久は智謀に優れ、家久は武勇に優れる」
とか義久の叔父か祖父が評価したいう文章通り
信長の野望では義久、能力高いじゃないか!
>>833!そして皆、よう聞けい!儂が留守番!義弘、歳久、家久は出陣じゃ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,,@盆@) オチャ、ウマー
( つ旦o
つか、マジでなぜにロッテのキャンプ地が鹿児島なのか?
ロッテの誘致はぶっちゃけありえん。正直ひいた。
まだソフトバンクホークスの方がましだ。
来年以降は廃止の方向でお願いしたいものだ。
>>835 なんだと(ry
>>836 ロッテはかなり以前から鹿児島がキャンプ地
つうかぼつぼつ板違いだじょ おまいら
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/hyuuga/map.htm ジャバスクリプトなので直リンできないのが残念なのだが
こちらの佐土原城の説明
↓
「佐土原城
さどわらじょう
宮崎郡佐土原町大字田島字追手
中世伊東氏および近世佐土原島津氏の城。
伊東48城の一つ。佐土原の町の西側にある山城。
(中略)
義祐は、領土を大幅に拡大し、高い官位を得るなどして威勢をふるったが、それに見合うように城を改築し、
天文21年には城下に金柏寺を建て、「日薩隅三州太守」の銘を彫った巨大な鐘を寄進、大仏を建立し、
城下町を整備して本拠の都於郡よりもにぎわった。
義祐が隠居後もここに住んで実質上の城主であったが、日向記によればこの時に城主は佐土原摂津守
がなったとある。
天正5年12月、野尻城主福永丹波守らの謀反で、一気に危うくなると、城を放棄し豊後へ落ち延びた。
後に入った島津氏は、島津兄弟の1人家久が入った。家久は、天正15年の豊臣軍の侵攻を迎え撃ったが、
降伏し、国割りで改めて佐土原城主となった。しかしまもなく没したので、子の豊久が家を継いで佐土原城主となった。
一説には秀吉の弟羽柴秀長が家久の能力を危惧して暗殺したという。
豊久は、関ヶ原の戦いで、島津義弘が無事退却するためにとって返し戦死した。
徳川家康は、豊久の領地である佐土原を没収して幕府領と定めたが、まもなく島津以久に与えた。以後、ここは
佐土原島津家の領地として明治まで続く。
城は4代忠高の時まで、伊東時代のものを使ったが、小藩により維持が困難となり、忠高は城下に城を移し、
山上の城は破却した。
明治3年、最後の藩主忠寛は、佐土原城を破却して南の広瀬に居館を移し、そこを新たな拠点とする予定だったが、
廃藩置県により廃止となった。
なお、天正年間頃のものを表したという佐土原城絵図が現在まで伝わっているが、
本丸ではない場所に天守らしきものが描かれている。しかし、その描き方から見ても(デザイン的な意味も含めて)、
また他の城郭の例から考えても、いわゆる「天守閣」があったかどうかは疑問が残る。」
関連スレ
>>682
>>831 ギャー。唐揚げ禁止か!
おもさげながんす。
∧_∧
(´・ω・`) ー3・・・ダレデスカ貴方サマハ
/J つつつつつつつつつつつつつつ(,,,@盆@)
し―-J ( つ旦o
>>839 今後は心して御屋形様にお仕えするように
>>840 御屋形様、なななななな何出してるんですか・・・
影武者ですよ。
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈義弘 } では兄上、行ってまいります!
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ lヽ,,lヽ
ヽ__,.. ' / (ω・´ )ノシ
/⌒`  ̄ ` と、 ゙i
/ し--u'
>>838 この「佐土原城絵図」というのは『日本城郭大系16』宮崎県宮崎郡佐土原城 の項目に
かなり小さい写真orz
ですが、掲載されております。
二の丸とおぼしき場所に3階建ての櫓が大きく書いてあり、これが「天守」と呼ばれる物のようです。
さてこの絵図、この本が出た当時は「住吉氏蔵」とあり個人が持っている物だったようだが、
今はどうなっているのだろう。
ルス=バンとは大将とし、留守を
しっかり守る事である
(´・ω・`)
(| y |)
留守をしっかり守る事により
(´・ω・`)ゼンセンデ ホンゴシヲイレテ
(\/\/ タタカエル
前線の兵士の士気は120%上昇
(´・ω・`)イエヒサ
(\/\
\ショウリノヒミツ ココニアリ
前線の将の安心感は63%上昇
シロニカエレバ―
|
(´・ω・`)
御館様ノ オデムカエ_/| y |
ルス=バンを極めた大名は兄妹の仲違も無く、歴史に名を残す!
シマヅノ(´・ω・`)ゲンドウリョク
\/| y |\/
成る程!流石御館様だ
でも高城じゃガチだったじゃないですか
釣り野伏は伏兵を使い相手を
三面より包囲する三面包囲戦法である
(゚д゚ )
(|島 |)
この戦術をを極めることにより…
( ゚д゚) ショウメンガ ハイソウヲヨソイ コウタイ 「スナワチ 釣り」
(\/\/ スルト ツイゲキヲ スルタメ テキハ ゼンシンスル
攻撃効果は120%上昇
( ゚д゚) ソノテキヲ サユウリョウヨクカラ
(\/\
\ フクヘイニオソワセル 「スナワチ 野伏」
防御面では63%上昇
―ソシテ ショウメンノソナエガ
|
(゚д゚ )
ハンテンシ_/|島 | ギャクシュウ
釣り野伏を極めたものは無敗の軍神となる!
場 ( ゚д゚) 定
\/|島 |\/
「いにしへの 道を聞きても 唱えても
わが行いに せずば甲斐なし」
(´,-`)
(|爺|)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○。
。
。
∧_∧
(´・ω・`)
(|y|)
「人のよき人の悪しきを見ては我が
身を磨くべき 鏡ともせよ」
保守目的で忠良公&義久公いろは歌をば。
好評でしたら(?)不定期に書いていきます
弟達、今日も頑張って逝って来い!応援してるぞ!!
∧__∧∩
(`・ω・)彡
(( ⊂彡
し ̄J
ふれ〜ふれ〜し・ま・づ!
853 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/09 10:26:36
誰か島津についてバカでもわかるように教えて下さい。
自分の一族について馬鹿でも分かるように教えてくれたら、
或いは教えてくれる人が出てくるかもしれない。
>>853 鹿児島産の戦国時代一国としては最強だった大名家。
九州平定後、豊臣秀吉相手に善戦(負けたけど)
文禄・慶慶長の役では朝鮮でも大暴れ。泗川の戦いで
明軍20万vs島津軍1万未満で明軍を撃退(明軍死者3万8717人、
島津方2人(眉唾))他にも停戦協定を無視して騙まし討ちしてきた
李舜臣を返り討ち(・∀・)
関が原では心ならずも西軍に付いたが、直接戦闘は避けて、
敵中突破で退却。有名な島津の退き口(・∀・)
なんか長くなりそうだったからやめて↓参照
ttp://www.mirai.ne.jp/~wakita/simadu/simazu.htm
停戦合意で油断してしまったのは、危険覚悟で撤退する日本軍兵士ではなく、
軍役からようやく解放されると喜んだ明・朝鮮軍兵士だったのかもしれない。
一般兵士にも停戦合意のことが知れ渡ってただろうし。
島津軍による返り討ちはそういった士気の違いが背景にあるんだろうな、きっと。
俺は鹿児島の人間だがまわりのダチはあまり島津を知らない。伊集院の島津よしひろの銅像も知らないやつもいる…嘆かわしいことだ
島津家をやるためだけに某歴史ゲームを買った。
四兄弟プレイができて嬉しいがぎりだ。
本日は義久様の誕生日ではないかいな?
(西暦になおすと1533年/02/09)
バンザーイバンザーイバンザーイ^^
>>860 もし今ご存命ならば 満472歳
・・・あ、なんでもないです。
おk、今日は俺の誕生日だ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だな兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SMD / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>859だが御屋形様が島津幕府をお開きになられたorz
スレ違いスマド
子音だけをピックアップする命名規則なのであれば、
【SMD】だけでなく【SMDZ】も許容範囲だろう。
というか、島田・嶋田の【SMD】と紛らわしいので【SMDZ】の方がベター。
正直、俺だって戦が得意なんだが。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) それなのに国元で落ち着いてるとは
( ´_ゝ`) / ⌒i 流石兄者。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SMD / .| .|____
\/____/ (u ⊃
時期遅れ
∧_∧
(´・ω・`)
(|y|)
「いつまでも久しかるべき君が代を
猶よろず代と 守れ神垣」
再び保守義久公いろは歌をば。
歌の内容的には建国記念日に書くのが
相応しかったのでしょうがちと時間が
なくて^^;失礼をば・・・・
868 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 10:35:23
義久様と義弘様が大友家のスレに侵攻してましたぞ!!
後ろに居たのは家久様なのか、義久様なのか・・・
869 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/14 10:39:20
┌─┐
|チ.│
|ャ.|
│∫|
│ハ│
│ン.│
└─┤
│ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ∧ ,, ∧
。・ ゚・。・゚・゚・。 ( ( ・ω・) ━ヽニニフ ( ´・ω・)<お待ちどー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□( つ_0
〜 〜 ̄◎ ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ̄◎ ◎ヽJ┴◎
コピペですまそ・・・ガンガレ!
秀吉の猿めが軍門に下れといっとるでごわす。。
∧_∧
∧_∧ (´<_`# ) 猿め、島津を舐めるんじゃなか!
(#´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ SMDZ / .| .|____
\/____/ (u ⊃
874 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 17:05:00
貴久タン、ああいいよ貴久タン
>>873 誰じゃ?
よもや、勝久めではあるまいな?
>>875-876 はやまるな
と言ったがもう手遅れか(w
>>874 >>1を読み直してから出直してこい!
>>873 >>849で挙げられている数値が正しいかどうかはワカランが(w
生産力の低い場所なので>薩摩大隅
人口密度も尾張や畿内などの高生産地帯に比べると低いと思われます
よって、あのように少ない兵でハッタリかます戦術が発達した物かと。
…
誰か軍事とか当時の人口に詳しい
香具師のフォローよろしく(汗
釣り野伏は実際にある。方法は
>>849の通りの伏兵戦術。島津氏のお家芸の一つ。
羽月の合戦以降家久はこの戦術を会得し、磨きをかけていく。そして数々の戦場で使い
戸次川の戦いなどにおいて使用している。
〜羽月の合戦 永禄十二年五月 家久弱冠二十三の時〜
忠平(義弘)や肝付兼寛、新納忠元らと相談し伏兵を二ヶ所に隠して菱刈勢をおびきだし
殲滅をする作戦をたてた。家久みずから囮を買って出た。雨の中、家久は三百余りの兵に
蓑笠を背負わせたえうえ、米俵を背負わせ、百姓に変装させた。
そして背負子の中に刀を背負わせた。一行が菱刈の居城大口城を通過しようとすると
案の定、城から城兵が出て来て一行が運ぶ兵糧を奪おうとした。それを見た家久は家来たちを
ゆっくり伏兵のいる方向に走らせ、わざと追走を許した。伏兵の陣の手前にくると
家久は一転して逆襲を命じた。それを合図に忠元や兼寛らが左右から躍り出て敵を包囲しながら
攻め立てた。家久自身も馬上の武者を討ち取ったのをはじめ、百三十六の首級をあげる大勝利だった。
あと家久は白兵戦で無類の強さを誇る。天正元年七月、肝付勢三千に奇襲をかけらた。
搦手口を三百で守っていたが兜を脱いで肩口にかけ、三尺あまりの剛刀を振るい
わずか二、三人の郎党を引き連れ打って出た。敵方の川南刑部左衛門、田辺田清左衛門と
いった、豪の者が家久に立ち向かったが家久の自慢の剛刀で二人の兜の鉢を砕けといわんばかりに
打ち据えた。この乱戦で家久は胸や腹に十三ヶ所もの疵を負ったという。
そして天正六年三月、永年日向を支配した伊藤氏は豊後逃れた。家久は伊藤氏の有力支城だった
佐土腹城城主となった。家久は日向方面の総指揮官に任じられた。それは豊後の大友との対決も見越した決定だった。
同年十月、四万といわれる大友勢が国境を越えて日向に攻入ってきた。攻防の焦点となったのは新納院高城である。
家久は早速きかの地頭、吉利忠澄、鎌田政近、比志島有国らと共に高城に入り篭城した。総勢三千余り。
大友を小丸川で破ったこの合戦は「釣り野伏せ」の典型として語れる事が多いが、何より大友の大軍に対して
二十日以上持ちこたえていた高城の抗戦が特筆される。十一月十二日の決戦で家久は場外の見方に呼応して
出撃し、大友方の横腹を突いた。これが勝利に貢献したという。
島津氏の九州制覇の原動力は家久の武功といっても過言ではない。
なかでも島原沖田畷合戦ろ豊後戸次川合戦は双璧であり家久の戦術の集大成だった。
囮部隊を使った戦術は、島津じゃなくても使う武将はあっただろうが、
島津の釣り野伏せが有名になったのは、多用していながらバレずに殆ど成功している為か。
この底知れなさに当時の武将は恐怖を感じただろうね。
>特徴はザコ兵が強いこと
以下御屋形様の記述無しorz
ああやっぱりそーですかそーなんでしょうね世間の認識は(→棒読み)
あらら…
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.
>>1 を嫁!│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
>>856 ここには貼らないけど、
軍事板に朝鮮スレがあるので見といてくれ。
>>882 あれを御館様と決め付けるのはどうかと...
島津で戦の大将で一般的な知名度といえば(ry
∧_∧
(`・ω・´)
>>888ボクにきまっているよ
(| 兄 |)
│\
│ \ (`Д´;) あ…軽い…
│ \ // )
│ 」」」
│
│
│
│
│
│
│
│
((兄上))
モグ久だからパパンかもしれないし弟かもしれないし、
DQNかもしれないよ
御屋形様のお父上は貴久だっけ?豊久か家久かもしれんわな。
勝久・・・(ボソッ
894 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 12:06:56
>>893ゲットおめ
>>881の件について
説明から見ると
名前は○久。なので義弘がモデルになったのではないと考えられる。
島津家は通字に「忠」か「久」を使うことが多かったため○久と言う名前の者は多いが
このパチスロの主人公のモデルは武田信玄と考えられるので信玄と同時代の人物に絞られる。
となると候補として残るのは義久と歳久と家久(DQNじゃないほう)。
歳久と家久は基本的に義久麾下の武将として働いているので
このもぐ久のモデルは義久と考えて良いのではないかと。
結論
何で御屋形様の鎧、緑色なんですか(オイ
わ、あげてしまった
拙者 セプークしてまいります
統率 義弘
∧_∧
(`・ω・´)
知略補佐 歳久
( ´_ゝ`)
武勇軍略 家久
(`Д´)
留守番 御屋形様
∧_∧
(´・ω・`)
留守の守りだって重要ですよ御屋形様!
∧_∧
(´・ω・`) <そうだよね…夏侯惇だって曹操の留守を守っているもんね…
会社でも総務はいるものね……女房役は必要だよね……
∧_∧
(`・ω・´)ノシ <義弘、歳久、家久、留守はまかせておけ!
でも耳川みたいにピンチになれば義久様も出陣するんですよね!
∧_∧
(`・ω・´) <そうだYO!ボクが士気をあげた結果だね!
決して義弘の伏兵や家久が城打って出て横っ腹をついたからで・・・・は…
∧_∧
(´・ω・`) <…いや、何でも無いよ。優秀な弟達のお陰だ。
弟思いですな義久様
902 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 16:25:49
NHK大河ドラマでの製作きぼんぬ
│\
│ \ (`Д´)カカッタ!
│ \ // )
│ 」」」
│
│
│
│
│
│
│
│
((クマタン))
\ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
905 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 17:22:35
義久:村上弘明
義弘:渡辺謙
歳久:渡部篤郎
家久:的場浩司
>>904 後ろにぞろぞろくっついているのが龍造寺四天王か。
しかし、隆信って釣られたぐらいで泣くような(ry
\ 肥前の熊
\ ↓ 成松 百武
\∩_∩ ↓ ↓ 江里口
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩ ↓ 円城寺
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ ↓
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ ) 木下→
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
木下何やってんだよ…
俺も木下にワロタ
\ 肥前の熊
\ ↓ 成松 百武
\∩_∩ ↓ ↓ 江里口
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩ ↓ 円城寺
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ ↓
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ ) 木下→
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
鍋島
↓
ふ、不覚にもちょとワロタ。
いかん。こんな単純なかぶせに・・・。
まだ913レス目でちょっと気が早いが
過去レスなどからテンプレ案をあげてみます。
とりあえずのたたき台と言うところで。
島津義久(このスレの主…のはず)
義久様AA
∧_∧
(´・ω・`) ー3
/J J
し―-J
(天文ニ年(1533)〜慶長十六年(1611))
薩摩の名族・島津家の16代当主。
幼名又三郎。忠良、義辰、義久。”義”は足利義昭からの偏諱
つねにため息をついているのは
壮絶な弟たちに振り回されているせいか
婿の忠恒に呆れているのか
それとも暴かれつつある鬼畜な結婚やハッテン疑惑のせいなのかw
初出:前々スレ
>>886 別パターン お怒りの義久様w
∧_∧
(#`・ω・´) ー3
/J J
し―-J
義弘さんAA(+@)
┌─┐
|任.|
|せ |
│て│
│く│
│れ .|
│よ .|
ステ ガマリ │ !!.│
└─┤ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
島津義弘(1535年〈天文4〉−1619年〈元和5〉)
義久様の弟。
はっきり言って小説でも論文でも義久様より義弘さんの方が取り上げられることが多く、
ゲームでも圧倒的に強くて有名人である。
関ヶ原の合戦に参加したとき66歳だったという、戦国最強の年寄りの冷や水であるw
初出:前々スレ
>>888
家久(DQNじゃない方)AA
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
∩_∩
(-(エ)-)
島津家久(1547年〜1587年(天文16年〜天正15年))
義久様の腹違いの末弟。
軍事に驚異的な才能を発揮し、沖田畷の合戦で龍造寺隆信を倒し、戸次川の戦いで豊臣秀吉の先鋒隊を崩壊させた。
しかし、その後の根白坂の戦いで致命的な敗戦を喫し、秀吉に降伏後、謎の急死を遂げた。
AAで分かるように特殊な釣りを趣味としているらすぃw
日本史では同名の甥(旧名・忠恒)の方が有名で、よく間違えられる。
初出:
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1039/10394/1039480640.htmlの>>739
∩_∩ |
( -_-)O
(O )
|_|_|
島津歳久(天文六年(1537)〜文禄元年(1592))
義久様の同母弟。島津貴久の三男。
祖父の島津忠良に「始終の利害を察するの智計並びなし」と評され
薩隅日統一の戦いで活躍する。
豊臣秀吉が九州出兵したときには唯一降伏を唱えたが
島津氏が秀吉に降伏した後は逆に秀吉に抵抗し、大坂に帰る途中の秀吉軍を奇襲しようとしたりしたらしい。
秀吉もこれを根に持っていたらしく、文禄元年の「梅北国兼の乱」後、その首謀者と秀吉に決めつけられ
その結果薩摩国竜が水で自害した。
正室はなんと14歳も年上というババ好み(オイ)の風変わりな人物だったようである。
初出
前スレ
>>88
短縮版AA集 初出前スレ
>>281-287 島津義久 (´・ω・`)
島津義弘 (`Д´)
島津歳久 (-_-)
島津家久 (`・ω・´) or (´ー`)
島津忠将 (゚∀゚)
島津尚久 (゚Д゚)
島津忠良 (´-`) or ( ´゚'ω゚`)
島津貴久 (・∀・)
島津忠恒 ( ´,_ゝ`) or (゚听)
島津豊久 (`ー´)
島津常盤 (*゚ー゚)
島津勝久 (‘ ε ’)
サルでも分かるはず?の島津義久解説
■島津義久って誰?
島津貴久の嫡男。天文2年(1533年)生まれ。古今伝授を受け、和歌に秀でた
ことで知られます。
薩摩大隅を統一し、耳川の戦いや九州統一などで一定の成果を残しました
が、天正15年(1587年)、関白となった豊臣秀吉の前に屈しました。
■島津家が降伏してから義久はどうなったの?
出家して「龍伯」と名乗り形式上は引退しましたが、実質的には島津家の
当主のままでした。秀吉は義久のことは信用していなかったようです。
そのため文禄元年(1592年)には梅北国兼の乱の責任をとらされ無実の弟・
歳久に自害を命じたり、文禄5年(1596年)には太閤検地に乗じて石田三成に
無理矢理大隅に転居させられたりしました。
また他大名と比べ幾度も上洛を命じられて国元から引き離されていますが、
これは領地から義久を引き離し、また当主を人質に取る意味合いがあった物
と思われます。
■義久って関ヶ原の合戦の後江戸に行ったんじゃないの?
これは全くの俗説で、関ヶ原以降は上京はおろか上洛すらしていません。
ただし、徳川家や公家とはかなりひんぱんに連絡を取っていた様子が
「島津家文書」に残る書状から分かっています。
■義久のお墓ってどこにあるの?
義久は慶長16年(1611年)、大隅国分の舞鶴城で没しました。
現在、墓は
鹿児島市の福昌寺跡 国分市の金剛寺跡 国分市の徳持庵
計3カ所にあるようです。京都の今熊野観音寺にもお墓があるようですが、これはおまじないの
ために作った逆修墓でお骨は入っておりません。
天正元年(1573年)に没した種子島時尭娘のお墓は何故か京都の本能寺と国分の遠寿寺にあります。
その他義久には2人の妻がいましたが、最初の妻の墓所は鹿児島市の福昌寺と南林寺にあります。
三番目の妻の墓所は不明のようです。
(義久公妻達の墓所の調査には前スレ
>>1氏の尽力がありました。感謝)
■義久の子孫ってどうなったの?
現在の島津家当主は義久の弟・義弘の末裔です。
義久には女子しかおらず、
長女御平の子供達は朝鮮出兵の際に騒動に巻き込まれて一家離散しました。
次女玉姫の子供は島津家のお家騒動に巻き込まれて毒殺されたり自害に追い込まれています。
三女亀寿には最初の夫・島津久保との間にも次の夫・島津忠恒との間にも子供はいませんでした。
…
が、今の島津家当主の女系をたどると実は義久につながるというのは知る人ぞ知る話かも知れないw
■義久を主人公にした小説はあるの?
短編では『大将・島津義久の苦渋』(高城書房)
お子さま向けの伝記では『島津義久』(国土社)
があります。
■島津家と島津製作所の関係は?
島津製作所創業者・初代島津源蔵氏のご先祖が播磨の島津家化粧領地の
采配で貢献があったことに由来するらすぃです。血縁関係はないそうな。
・・・
以上です。
関連スレなども出すべきだったのかも知れませんが、無くなっている物も多く
探すのがめんどいので(オイ)案には書きませんでした。
補足よろしくです。
>916-917のAAのズレなどがちょい気になる
義久様AA
∧_∧
(´・ω・`) =3
/J J
し―-J
別パターン お怒りの義久様w
∧_∧
(#`・ω・´) =3
/J J
し―-J
┌─┐
|任|
|せ |
│て│
│く │
│れ |
│よ. |
ステ ガマリ │ !!│
└─┤ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
AA職人じゃないので完璧ではないですが、これでどうでしょ?
>>914さんテンプレ有難うございます。
で、自分が昔書いたテンプレにミスを発見しました(汗汗)
(天文ニ年(1533)〜慶長十六年(1611))
薩摩の名族・島津家の16代当主。
幼名又三郎。忠良、義辰、義久。”義”は足利義昭からの偏諱
↑ココ
実は足利義輝からの偏諱でした^^;
足利義昭からの偏諱を受けているのは弟の義珍さんです。
===【チラシの裏】===
おまけ:
義辰→義久になったのがいつだか不明なのですが、
(あくまでも)個人的には親友の近衛前久との関係が
あるような気がしてなりませんが、詳しい方の意見をおまち
したいところです。
本能寺後に前久さんは出家して→龍山
猿に降伏して剃髪した義久様→龍伯
義久さん>>ちょいヒキ気味だけど(ヲイ筆は達者。芸能も達者
前久さん>>お調子ものだけど、惚れた相手にはゾッコン
(上杉謙信・織田信長)。で、意外と恩を受けた相手には
義理堅い(義久様、徳川家康)
こんな二人はプリキュ(ry
===つ【トイレの落書き】===
義久様の死後、義弘さんと痴話話(「いつまでもお盛んなようですねw」
といった内容の書簡)をやりとりしている前久たんワロス。
山本博文の「島津義弘の賭け」なる本を読んだ。
・・・もしかして義久様はアフォ?
>>926 釣りかもしれんが、そういうこと言うと
「DQN山本の本なんて(ry」が始まるからヤメレ
>>927 釣りのつもりは無いんだけどさ。
色々読んで、一番最近読んだのが山本博文の奴だったから。
まぁ、T大史料編纂所のS家御用学者さん達は、
どうせ義弘さんしか興味なさそうなんで(ヲイ、
志ある郷土史家さんやこのスレの住民で義久様の
威徳を讃えていきましょうということでw
甲斐さんガンガレ保守sage
ご意見もふまえて、ちょっと修正してみました。
補足あればよろしく。
次レス以降で修正版UP
御屋形様と義弘の寿命の少しでも家久にわけてあげてほすぃ。
島津義久(このスレの主…のはず)
義久様AA
∧_∧
(´・ω・`) =3
/J J
し―-J
(天文ニ年(1533)〜慶長十六年(1611))
薩摩の名族・島津家の16代当主。
幼名又三郎。忠良、義辰、義久。”義”は足利義輝からの偏諱
つねにため息をついているのは
壮絶な弟たちに振り回されているせいか
婿の忠恒に呆れているのか
それとも暴かれつつある鬼畜な結婚やハッテン疑惑のせいなのかw
初出:前々スレ
>>886 別パターン お怒りの義久様w
∧_∧
(#`・ω・´) =3
/J J
し―-J
義弘さんAA(+@)
┌─┐
|任|
|せ |
│て│
│く │
│れ |
│よ. |
ステ ガマリ │ !!│
└─┤ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
島津義弘(1535年〈天文4〉−1619年〈元和5〉)
義久様の弟。
はっきり言って小説でも論文でも義久様より義弘さんの方が取り上げられることが多く、
ゲームでも圧倒的に強くて有名人である。
関ヶ原の合戦に参加したとき66歳だったという、戦国最強の年寄りの冷や水であるw
初出:前々スレ
>>888
家久(DQNじゃない方)AA
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
∩_∩
(-(エ)-)
島津家久(1547年〜1587年(天文16年〜天正15年))
義久様の腹違いの末弟。
軍事に驚異的な才能を発揮し、沖田畷の合戦で龍造寺隆信を倒し、戸次川の戦いで豊臣秀吉の先鋒隊を崩壊させた。
しかし、その後の根白坂の戦いで致命的な敗戦を喫し、秀吉に降伏後、謎の急死を遂げた。
AAで分かるように特殊な釣りを趣味としているらすぃw
日本史では同名の甥(旧名・忠恒)の方が有名で、よく間違えられる。
初出:
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1039/10394/1039480640.htmlの>>739
∩_∩ |
( -_-)O
(O )
|_|_|
島津歳久(天文六年(1537)〜文禄元年(1592))
義久様の同母弟。島津貴久の三男。
祖父の島津忠良に「始終の利害を察するの智計並びなし」と評され、薩隅日統一の戦いで活躍する。
豊臣秀吉が九州出兵したときには家中で唯一降伏を唱えたが
島津氏が秀吉に降伏した後は逆に秀吉に抵抗し、大坂に帰る途中の秀吉軍を奇襲しようとしたりしたらしい。
秀吉もこれを根に持っていたらしく、文禄元年の「梅北国兼の乱」後、その首謀者と秀吉に決めつけられ
その結果薩摩国竜が水で自害した。
正室はなんと14歳も年上というババ好み(オイ)の風変わりな人物だったようである。
初出
前スレ
>>88
短縮版AA集 初出前スレ
>>281-287 島津義久 (´・ω・`)
島津義弘 (`Д´)
島津歳久 (-_-)
島津家久 (`・ω・´) or (´ー`)
島津忠将 (゚∀゚)
島津尚久 (゚Д゚)
島津忠良 (´-`) or ( ´゚'ω゚`)
島津貴久 (・∀・)
島津忠恒 ( ´,_ゝ`) or (゚听)
島津豊久 (`ー´)
島津常盤 (*゚ー゚)
島津勝久 (‘ ε ’)
超初心者向け?島津義久解説
■島津義久って誰?
島津貴久の嫡男。天文2年(1533年)生まれ。古今伝授を受け、和歌に秀でた
ことで知られます。
薩摩大隅を統一し、耳川の戦いや九州統一などで一定の成果を残しました
が、天正15年(1587年)、関白となった豊臣秀吉の前に屈しました。
■島津家が降伏してから義久はどうなったの?
出家して「龍伯」と名乗り形式上は引退しましたが、実質的には島津家の
当主のままでした。秀吉は義久のことは信用していなかったようです。
そのため文禄元年(1592年)には梅北国兼の乱の責任をとらされ無実の弟・
歳久に自害を命じたり、文禄5年(1596年)には太閤検地に乗じて石田三成に
無理矢理大隅に転居させられたりしました。
また他大名と比べ幾度も上洛を命じられて国元から引き離されていますが、
これは領地から義久を引き離し、また当主を人質に取る意味合いがあった物
と思われます。
■義久って関ヶ原の合戦の後江戸に行ったんじゃないの?
これは全くの俗説で、関ヶ原以降は上京はおろか上洛すらしていません。
ただし、徳川家や公家とはかなりひんぱんに連絡を取っていた様子が
「島津家文書」に残る書状から分かっています。
■義久のお墓ってどこにあるの?
義久は慶長16年(1611年)、大隅国分の舞鶴城で没しました。
現在、墓は
鹿児島市の福昌寺跡 国分市の金剛寺跡 国分市の徳持庵
計3カ所にあるようです。京都の今熊野観音寺にもお墓があるようですが、これはおまじないの
ために作った逆修墓でお骨は入っておりません。
天正元年(1573年)に没した種子島時尭娘のお墓は何故か京都の本能寺と国分の遠寿寺にあります。
その他義久には2人の妻がいましたが、最初の妻の墓所は鹿児島市の福昌寺と南林寺にあります。
三番目の妻の墓所は不明のようです。
(義久公妻達の墓所の調査には前スレ
>>1氏の尽力がありました。感謝)
■義久の子孫ってどうなったの?
現在の島津家当主は義久の弟・義弘の末裔です。
義久には女子しかおらず、
長女御平の子供達は朝鮮出兵の際に騒動に巻き込まれて一家離散しました。
次女玉姫の子供は島津家のお家騒動に巻き込まれて毒殺されたり自害に追い込まれています。
三女亀寿には最初の夫・島津久保との間にも次の夫・島津忠恒との間にも子供はいませんでした。
…
が、今の島津家当主の女系をたどると実は義久につながるというのは知る人ぞ知る話かも知れないw
■義久を主人公にした小説はあるの?
短編では『大将・島津義久の苦渋』(高城書房)
お子さま向けの伝記では『島津義久』(国土社)
があります。
■島津家と島津製作所の関係は?
島津製作所創業者・初代島津源蔵氏のご先祖が播磨の島津家化粧領地の
采配で貢献があったことに由来するらすぃです。血縁関係はないそうな。
ああっ、
>>933さんスイマセソ
では、関連の有りそうなスレこれから日本史板と三戦史板でガサ入れしてまいります ノシ
夕べはすぐ沈没したので(汗 今のUPになりました。スマソ
スレも随分入れ替わりましたねえ・・・。
>>942 かぶってスイマソン
金剛寺の墓は結構有名ですが、最初は別の寺に墓があって
しかも遺体から 抜歯 って、何か不気味なんですが・・・。
ちなみに『旧記雑録後編』には義久の臨終前後の詳しい史料が載っているが、
抜歯のことは全く書いてなかったと記憶している。
市報こくぶ、結構歴史ネタの宝庫ですね、紹介サンクスコ
(adobeは重いのがつらい・・・)
>>942 ご指名の関連書籍なのですが
テンプレ第2案の(8)に押し込んだのですが
改行オーバーではじかれますたorz
この2冊は小説じゃないので別項に記載した方がいい鴨ですね・・・。
一寸考えてみます。
ていうことで
>>942さんの意見を無理矢理押し込んでみますたw
さらにご要望あればよろしくです
次スレを立てる方は
>>970をふんだ方と提案してみるテスト
義久様の名前を真っ先に挙げた沢村一樹を讃えてみる
>>953 今日の東京フレンドパーク。真っ先に「義久、義弘」と答えてた。
問題自体は「江戸時代の薩摩藩主」だったんだけどね。ちなみに正解扱い。
『えみぃちゃんねる』みてたorz
当方関西在住
江戸時代の薩摩藩主って斉彬とか重豪とかDQNとかw
ちなみに義久様は1602年に正式に引退、義弘さんは家督継いだのがはっきりしないので
正確に言うと外れかも うわ何をす9みうんbj9kjgl、qんpm8ふじこ
というか、あのままだと質問の難易度が高すぎなくね?
>>956 だよね。江戸時代に限定されたら普通は斉彬と久光くらいしか出なさそう。
しかも久光は藩主じゃないw
やっぱり何人もポンポン出せるような問題じゃないよね。
「歴史好き」じゃなくて「鹿児島出身」を理由に出題するのなら、
「歴代島津家当主」くらいが妥当なんじゃないかな。
DQNって家久?御屋形様もDQNな弟がいて駄目だな。
うーん、江戸時代が何時から始まったかにも寄るけど、
間違いでは無いかも・・・と思ったけど、やっぱり厳しいw
>義久、義弘
(´・ω・`) 伊東へ げんきでごわすか。いま野尻城にいます
(,,,'ー`) うるさい死ね 入ってくんな殺すぞ
(´・ω・`) ごめんね。義久はじめて出陣したから、ごめんね
(,,,'ー`) うそつけくたばれ、洒落にならんわ
(´・ω・`) 飫肥は返してもらいました。大事にしますね 佐土原もくれますか?
(,,,'ー`) 死ねくそ島津
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
日 |
州 |
大 |
守 | ∴ ('A`)サンミドノ........
──┐ ∀ << )
ワロタ。
『鹿児島県史料』諸氏系譜「川上氏」を読んでいて目に留まったのだが
島津義弘の息子に島津忠清という人がいる。
豊臣秀吉の命令で京都に人質に行ったが
その翌年の文禄四年7/4に14歳の若さで急逝している。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
というのは前置きで、この忠清の死ぬときのエピソードとして
「(川上)忠高の膝の上で亡くなった」
と書いてあるのだ。
それがどうしたと言われそうだが
世に著名な家臣の膝の上で臨終を迎えた人物として
徳川家光 がいる。ちなみに家光を膝の上にのせた人物は堀田正盛。
堀田は家光の死の直後、家光と衆道関係にあったことを理由に後追い自殺している。
つまり
島津忠清さんとこの川上忠高さんの関係も もしかして・・・
さすが御屋形様の甥っ子、血は争えませんなあ。
>>963 きゃあああ、神様ありがとー
しかし、御屋形様は実は信長公の生き別れの兄弟だった うわ何をす、mlkq3kぁあkqあい、ひでぶあべし
薩摩隼人がこんなイケメンのわけねぇえええ!
貴久の肖像画をスマートにして髪の毛乗っければこうなるかも
本日コンビニで「コミック乱」ハケーン。
今回は義久様の従弟、忠長さん(秘書殿)が
登場しております。われらが義久様は申し訳程度に
3コマほどご登場されてますw
この絵、信長の野望の絵を元にしているな・・・・
御屋形様は無敗の軍神家久殿をどのようにお考えで?
御屋形様より義弘の方を慕ってそう
>>970 970ゲットおめでd
ではスレ立てよろしくお願いします(・∀・)ニヤニヤ
テンプレは
>>932-950に転がっています。
(1)と(2)は改訂されているので注意してUPよろしく
はじかれた場合はこちらで報告を
972 :
970:2005/03/24(木) 19:23:49
>>969-970 若いときの家久さんに関しては生暖か〜く見つめている(・∀・)ニヤニヤ
と言った感じだったのかな?
義久がおそらく樺山善久に宛てた手紙が「旧記雑録」に残っているのだが
「家久には酒が過ぎて変なことをしないよう注意してやってるので大きな目で見守ってね」
と言った内容が書かれている物がある。
兄と言うより保護者か?
ちなみにこのスレ
>>168で書かれているように樺山善久は家久さんのお舅。
974 :無名武将@お腹せっぷく :2005/03/24(木) 22:22:22
〜〜〜〜
↑
スゲー・・・と讃えてみつつ埋め立て作業w
では色々ありそうですが(w とりあえず次スレも立ったということで
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1000?
┌─┐ ┌─┐
│田│ │田│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 島津!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 島津!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|田| |田|
└─┘ └─┘
このコピペをちょっといじっただけでごわす。
↓
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ ニッポン!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ニッポン!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘