やっぱ息子に「空いた手で家康刺せよ」って言ったのが不味かったのだろう>陰惨イメージ
307 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 14:59:46
そんな話信じてる奴居るんだな。
308 :
基次:05/02/17 15:04:19
長政憎し。わしがもっとしっかりしておれば…
黒田如水のドラマ作る時に、関ヶ原で終わってもいいが、
長政と基次を出して大坂の陣まで引っ張ってもいい。
>>306 漏れはその逸話で如水が好きになったんだけどなぁ。
>>307 逸話の虚偽なんざどうでもいい
そういう逸話が巷に広く知られてる事がこの場合重要なの
大坂の陣まで引っ張れば、明石全登も出てくるな。
むしろ、後藤基次より扱いが大きくなるかな?
313 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 11:41:30
三大築城家と言えば、加藤清正、黒田如水、藤堂高虎だが、
如水は他の2人と比べて1世代前の、秀吉時代の第一人者だよな?
三大美女:クレオパトラ、楊貴妃、ご当地の美女(日本では小野小町)
三大大仏:奈良、鎌倉、ご当地の大仏
三陪臣:小早川隆景、直江兼続、ご当地の有名武将(鍋島直茂、堀直政etc)
三大築城家:藤堂高虎、加藤清正、ご当地でちょっといい城作った武将
三人目は誰でもいいんです。時代がちょっとずれててもOK
長政、輝政、長秀あたりでも良いって事か。
清正は熊本城だけ。高虎は名前だけ。
藤堂家は高虎から幕末の代までロクなもんじゃない
しかも途中で高虎とは縁もゆかりもない血統になってるし
藤堂高虎が惨殺されてる画像きぼんぬ
320 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/27 15:44:42
「その時もう片方の手は何をしておった」と言われた時の
長政はどんな気持ちだったんでしょうか?
A、ムチャ言うなよ親父!
B、たしかにそうすりゃよかったかも!
C、etc
>>320 D.ハァハァしておったので忙しかったんだよ!
322 :
無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 20:16:25
>>320 C、etc
そんなの又兵衛に言えばいいじゃん、と心でむくれる。
キリシタンなのがだめぽ
家康なんかになびかないで親父と一緒に
九州で何か一波乱を起こして欲しかったよ長政さん
かんべーに何か言われてたんじゃない?
いくつか、架空の戦国モノ読んだけど、
なんか最終的に伊達政宗が残るパターンが多いような気がした。
>>326 年齢が年齢だから架空戦記が出始めのころは
けっこう政宗最終勝者モノ多かったかもね。
最近は上杉に早い段階からやられるのも多くね?
328 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 19:48:02
329 :
無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 20:03:41
>>327 最近のはたしかに多いな。最上とかが裏切って伊達アボーンってのが。
津野田幸作の戦国大乱とかはそれに入るだろう。
でもこいつの作品だと、30万石に削減された上杉がなぜか25000近い
兵力を動員できる(上杉家がリストラできなかったっていっても30万石で
25000とかムリ。どうやって食わせてたんだろねって感じw 美化しすぎ。)
とかアホ設定だからまったく共感できなかった。
>>330 > 最近のはたしかに多いな。最上とかが裏切って伊達アボーンってのが。
実はみんな日本史板で東北叩きやってるちゃねらーが作者だったりして。
だったら共感できるだろ?(w
332 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 19:42:57
黒田如水 三百 vs 赤松政秀 三千
緒戦で小寺家は敗れたが、如水が部下を率いて急襲し撃破
黒田如水 五百 vs 浦宗勝 五千
毛利水軍を撃破
黒田如水は小寺家臣時代、幾つかよく勝ってたが、
阿閉城に攻めてきた宇喜田直家八千を寡兵で破った時は、どれくらい?
動員力は五百くらいだったようだけど。
333 :
たか:2005/03/28(月) 22:00:06
じょすいはすぐ死んぢゃうし 長政は短気だし だめだね
334 :
たか:2005/03/28(月) 22:02:27
それよりは 秀吉の九州征伐が失敗したってのが面白くない? 後降伏するのを少し待ってくれたら(>_<) めっさ面白くなってたのに
長政はなんだかんだで頭いいからいいよ
駄菓子菓子
山本博文氏は
細川忠興>>>>>>>(遥かに乗り越えられない壁)>>>>>>黒田長政
と言う評価じゃなかった?
忠興が凡将だったとも思わないが、
抜群に優れていたというわけでもないだろう。
大きな差があるとは思えないな。
338 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/03/31(木) 20:40:20
339 :
無名武将@お腹せっぷく:皇紀2665/04/01(金) 00:21:18
九州とれねーよ。
如水が落とした城の大半は、関ケ原後、東軍勝利がわかった(であろう)後だから。
東軍として西方の城の武装解除を行なっただけだから。
どの時点で取りに行く事になってるのかがわからんが、
関ケ原が長期化してれば、時間がかかるが取っていただろうし、
家康の停戦命令が出ていなければ、やはり取っただろう。
関ケ原で東軍が敗れて家康が死亡。
加藤清正が島津に下り、
立花、鍋島、小西、毛利に包囲されるという状況であればどうなったか。
むしろ見てみたいかも。
342 :
無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184/04/02(土) 11:51:36
如水長政親子が九州とってたとしても黒田はその次の代がバカ殿だったから天下までは無理。いくら織田〜豊臣〜徳川の代で活躍したからと言っても如水は毛利や前田と違い大名としてのカリスマ力というか全国的な信用まではあったかどうか…
号の「如水」って
如水館高校の「如水(水の如く必要とされる人間であれ、という意味らしい)」
と同じ意味ですかね
どっちかというと真逆なイメージ(水の如き飄々と。転石苔生さず)だが
長政は家康に媚びへつらうヘタレ
如水は時代の変化がわからないドリーマー
私は、中津市の如水小学校(市立)に通ってました。
当時は女みたいな名前でイヤだなぁって思ってたけど
黒田如水を知ってからは、行ってて良かったと思うようになりました。
学校で官兵衛のこと習うの?
348 :
346:2005/04/12(火) 11:59:13
全然習ってません(笑)
多分、先生達も官兵衛の事は知らなかったと思います。
そんなもんだよな
教科書にも載ってる歴史ある藩校が今じゃ底辺学校だったり
福岡の修猷館は藩校から今まで常にトップレベルだけどね。
公立なのに最近めっちゃきれいになったのもOBが金持ちだからと思われ
黒田如水って…ヤッチキ(※盆踊りの歌詞)に出てくる人ってなイメージでしか無いけど、地元の歌なのに大友が悪者になってるんだよな…
悪に長ぜし大友屋形、ってな感じで。
352 :
無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 12:00:12
,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 隈部親永
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
. /;;/´ `' 、;;;;;;;ヽ 佐々成政に反乱。
. ,';/ ヽ;;;;;;;l 如水の勧告に従い降伏。
. |;|┌--‐フ ┌----、、 |;;;;;;;| 立花氏に預けられ切腹
. |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;;;;|
_|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;⊥
| '|. / 、 |;/ ィ |
| | ( ) .ソ /ノj
ヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ソ./
`| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' /
. ', :i゙''''''''''`l' ` ,‐'"
ヽ. L__」 /
ヽ. -、、、、 ' /|
. ハ / |、
/|ヽヽ、___,,,,、 ' l ',
ノ. | ヽ / |`ー-、
>>351 石垣原の戦いでの大友家で正義を感じるのは吉弘統幸しかいないからねえ
田原紹忍とかは勝手に中川家の旗を掲げたりして迷惑かけまくりだし
>>352 親永の最後は隈部一族12名対立花家の勇士12名による
決闘の上での名誉ある討ち死にと伝えられてる
355 :
無名武将@お腹せっぷく:
燃えるな…