阿 蘇 氏 の ス レ      

このエントリーをはてなブックマークに追加
288日本@名無史さん:2009/07/27(月) 06:36:49
阿蘇氏が国造の末裔というのは大げさなようですね。
289日本@名無史さん:2009/07/27(月) 22:36:59
阿南氏とは親戚?
290日本@名無史さん:2009/07/29(水) 14:10:29
>>289
違うよ
291日本@名無史さん:2009/07/29(水) 23:24:31
でも阿南も古くからの名家だったよな
292日本@名無史さん:2009/07/30(木) 22:58:39
そうなの? 阿南の本姓は?
293日本@名無史さん:2009/07/30(木) 23:07:07
何で惟を名乗ってるの? 阿蘇氏と関係あるのかな
294日本@名無史さん:2009/07/31(金) 00:29:00
阿南氏
出雲族の大三輪氏から起こるとされる大神氏の流れを汲む大神惟基の次男惟季が豊後国大分郡阿南郷に住して、阿南氏を名乗ったことに始まる。

295日本@名無史さん:2009/07/31(金) 05:26:08
阿南家は陸軍大臣輩出したりしてるのに阿蘇家といえば
296日本@名無史さん:2009/07/31(金) 23:49:35
>>295
? なぜ阿蘇家を阿南さんと比べる必要があるんですか? 
297日本@名無史さん:2009/07/31(金) 23:51:02
>>294
そうですか。知りませんでした。
298日本@名無史さん:2009/08/01(土) 00:58:57
ちなみに、大分のファミレスジョイフルのオーナーは穴見氏
299日本@名無史さん:2009/08/01(土) 03:18:54
阿南陸相の息子は売国奴だけどな
300日本@名無史さん:2009/08/03(月) 12:26:01
一応阿蘇氏の末裔です。信じてもらえないかもしれないけど、別にいいです。
ところで、みなさん詳しいようですが、どうやって調べたんですか?
301日本@名無史さん:2009/08/04(火) 12:42:15
>>300
阿蘇氏の分家ですか?家に古文書とか残ってない?
302日本@名無史さん:2009/08/04(火) 15:00:43
昔、水前寺清子が宮司の阿蘇さんにインタビューしていた。

「阿蘇さんって名前は、阿蘇の山から取ったんですか?」
「いえ、山の方がうちの苗字から取ったんです。」
なんて言ってたなあ。
303日本@名無史さん:2009/08/05(水) 00:10:47
>>301
一応分家になるんだと思います。
阿蘇神社の宮司一族以外は分家ということになるんですよね?
昭和までは祖母の話によれば、近い人が宮司をしていた
そうなので、そんなに遠くはないと思います。
304日本@名無史さん:2009/08/05(水) 23:50:39
>>303
昭和に分家ですか。それなら阿蘇家と親戚という実感がもてますよね。
うちは数百年前の分家ですので当然親戚という感覚はないです。 法律的にも親戚じゃないですしね。
じゃあ名字は阿蘇ではないんですね。
305日本@名無史さん:2009/08/09(日) 12:10:21
>>304
一応そういうことになる。
306日本@名無史さん:2009/08/09(日) 17:36:30
今でも阿蘇家は宮司になる人以外分家するの?
307日本@名無史さん:2009/08/09(日) 21:58:14
>>306
分かりません。
308日本@名無史さん:2009/09/23(水) 19:59:02
誰かまとめて
309日本@名無史さん:2009/10/09(金) 01:04:52
誰かいる?
310日本@名無史さん:2009/10/09(金) 01:10:46
いる
311日本@名無史さん:2009/10/09(金) 01:11:42
健磐龍命が山城からきたのは本当か誰か教えてくれ
312日本@名無史さん:2009/10/09(金) 05:15:45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180095303/648-649

>これは伝承です。
>平安時代に阿蘇氏は宇治宿禰を使っているようですが、
>山城国宇治の健磐龍命が阿蘇地方に下向したと言う伝承によるものでしょう。

系図によればもと宇治部君だし、ここから派生した伝承のような希ガス。
でも、他史料で阿蘇周辺に宇治部の分布が確認できないのはネックだ。
313日本@名無史さん:2009/10/09(金) 09:47:47
宇治部だから山城国宇治というのは朝廷との結びつきを強めるための伝承のような気がする。
現に健磐龍命は神武天皇の子孫ということになっている。

ただし、阿蘇周辺に宇治部という名称等が確認できないジレンマは残るな。
314日本@名無史さん:2009/10/09(金) 10:51:38
315日本@名無史さん:2009/10/09(金) 23:10:52
>>314
ないと思います。
316日本@名無史さん:2009/10/10(土) 00:50:48
>>315
thanks
317日本@名無史さん:2009/10/10(土) 00:53:43
>>316
you're welcome
318日本@名無史さん:2009/10/22(木) 23:51:01
たまに出現する阿蘇氏の末裔のものです。

あまりにも昔すぎて文章が残っていないとかハッキリしないほど古い
のは確かでしょう。

図書館には阿蘇氏に関する漢文の文献は色々あるようですが・・・
319日本@名無史さん:2009/10/22(木) 23:57:16
阿蘇谷(あそや)っていう名前で神職の人がいるけど(関東)、
阿蘇家と何か関係ありますか?既出だったら済みません。
320日本@名無史さん:2009/11/09(月) 20:18:15
>>319
東京にも阿蘇神社の分社があるようです。
阿蘇谷さんについてはしりません。
321日本@名無史さん:2009/12/26(土) 13:23:52
阿蘇、宇佐はただの音韻変化ではないかい
322日本@名無史さん:2010/02/14(日) 20:48:11
そうなの?
323日本@名無史さん:2010/02/15(月) 20:33:37

天皇家が今の皇太子の代で終わると、次は阿蘇家が継ぐらしいね。

324日本@名無史さん:2010/02/16(火) 10:22:59
>>323
それが妥当じゃない。 その代わり万世一系も神武天皇まで遡ることになるけど。
阿蘇家の一族でもいいなら俺が天皇になる可能性もゼロではないw
325日本@名無史さん:2010/02/20(土) 17:15:50
阿蘇谷、阿蘇品は阿蘇一門ではありません。
326日本@名無史さん:2010/02/20(土) 17:21:23
訂正

阿蘇品 肥後発祥、阿蘇氏。現在、熊本県山鹿市に多い

阿蘇谷 薩摩発祥、清和源氏島津氏族。現在、鹿児島県大口氏に多い。

阿蘇田 肥後発祥、出自不詳。現在、熊本県鹿本郡植木町に存す。
327日本@名無史さん:2010/02/20(土) 21:13:29
阿曽山大噴火
328日本@名無史さん:2010/02/20(土) 23:25:17
それはtbsラジオの平日夕方ワイドの突撃リポーターです。
329日本@名無史さん:2010/03/03(水) 00:10:22
阿蘇山
330日本@名無史さん:2010/03/18(木) 00:39:57
阿蘇高森
331日本@名無史さん:2010/03/18(木) 00:43:31
まあ普通に考えて天皇家より阿蘇氏のほうが古いよね。
あともう2、3、天皇家より古そうなのがあるけど。
ゆえにこそ、天皇家に潜り込むことなんてできるわけないね。
滅ぼされてないのが奇跡ってくらいで。
332日本@名無史さん:2010/03/19(金) 10:21:30
日本の旧家三家   千家家 阿蘇家 紀家
333日本@名無史さん:2010/03/28(日) 18:36:44
阿蘇氏ってどのぐらい続いてるの?
334日本@名無史さん:2010/04/01(木) 11:27:36
2600年くらい
335日本@名無史さん:2010/04/01(木) 12:05:05
それはない
336日本@名無史さん:2010/04/12(月) 16:44:40
1700年くらいはある
337日本@名無史さん
千家家と阿蘇家はどちらが由緒ある古い家柄なの? 有名なのは千家だけど