Sun Microsystems 最上川上流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
五月雨を集めて早し最上川

【意訳】五月雨のように断続的に数々のIT企業を買収して集めても、
業績の下落ぶりはまるで急流のように早く、あとには何も残らない。
【補足】
スレッドタイトルは、一説に最上川上流に不法投棄のゴミが溜まって
いる惨状を某企業の内情なぞらえて詠んだ哀歌とも。詠人不知。

【前スレ】
Sun Microsystems 最大の超新星
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1233928036/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:40:14
【過去スレ_1of3】
Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:41:31
【過去スレ_2of3】
Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
Sun Microsystem 最大の夜長
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
Sun Microsystems 最大の移行
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164826577/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:42:41
【過去スレ_3of3】
Sun Microsystems 最大の回復
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1170949021/
Sun Microsystems 最後の提携
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1181454302/
Sun Microsystems 最大の黒箱
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193754625/
SunMicrosystems 最大の探検
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207761568/
Sun Microsystems 最大の字余り
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1214127349/
Sun Microsystems 最後の信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1217503051/
Sun Microsystems 最恵の支援
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1224846571/
Sun Microsystems 最大の超新星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1233928036/
Sun Microsystems 最上川上流
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239259163/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:43:27
【公式サイト】
Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/

blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:48:26
CEO辞任
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:53:00
乙 これはポニテ云々
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:35:23
マクニリの所有株は 2.3%だそうな。Southeastern Asset Managementが 17.3%。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:48:17
KPCBってとこすごいな。フェアチャイルドや HPの古参に、ビノッドコースラ、
ビルジョイ、コリンパウエル、アルゴアときた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:25:25
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:03:08
>>1
最大の栗鼠顔
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:15:53
Rock出るかなぁ〜?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:44:39
Sun Sparc guru splits for Redmond
http://www.theregister.co.uk/2009/04/08/sun_chip_geek_quits/

アーキテクトが辞めちゃってるくらいだから、もうできてはいるみたいよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:02:10
Rockではアーキテクトの仕事なんてとっくの昔に終わっている
アーキテクチャが固まった後の設計とデバッグが長いんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:22:09
Rock でアイタタタニウムやP6は撃沈できるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:26:21
いたたにうむはこれからだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:47:12
そういえばSPARCの前四半期の売り上げ
ついにItaniumに抜かれたな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:13:20
>>14
アーキテクチャの定義って意味じゃ、とっくの昔に終わってるだろうが
チーフアーキテクトつったら普通はチップの完成まで責任持つだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:35
まあそらそうね
しかしMSで何するんだろな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:19:36
飼殺し
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:09:37
いろいろと終わり
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:58:39
ラシッド教授みたいにMSリサーチで幸せな研究人生とか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:04:29
Javaのラムダ式の参照実装書いていた人も、
MSRに買われていきましたが
現在その実装の方は放置状態w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:07:50
Haskellのえらい人はガンガンコンパイラをバージョンアップしてるな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:18:08
なんだよこのスレタイwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:24:49
わかげのいたり
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:30:08
そうだな、「中流」、の方がよかったかもな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:32:25
いや、「濁流」、もしくは「流木」。「決壊」。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:34:10
あっ、「合流」。...いや、「蛇行」か?w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:36:06
浚渫
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:01:26
>>19
Rockも OpenSPARCの仲間入り
→コミュニティで開発継続
→ベンチャー企業が タブレット機とスマートフォンに採用
→Googleが買収
→シュミットが呼びかけ、ビルジョイとマクニリが合流
→教育用コンピューターを開発していたベクトルシャイムを招聘
→スマート端末部門を別会社化
→完全復活!!!w!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:13:40
スレッドを あつめてはやし ナイアガラ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:10:31
オープンにすれば誰かがやってくれるなんて甘いんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:23:12
またマジ噛みが湧くな。ま、一人だけだろけどな。
捻れよ? kkkkkk
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:44:12
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:57:09
なんべんも「おつむ弱い」って言われたのに、懲りないねぇ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:42:50
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:25:25
>>31
別にSPARCでやらんでもw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:47:14
どうも、富士通はハードのことばかり考えていて、IBMの真の狙いを見誤っているような気がしてならない
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/10/news041.html
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:00:22
スレちがいだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:40:23
富士通はシーメンス使って害人同士の殺し合いやらせればいいんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:45:18
とはいっても安鯖で売るのは他社製の部品
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:35:43
>>39
>長い間この業界に居て、ドイツはコンピュータ業界で不毛地帯であった。
>あくまでも私見だが、恐らくドイツ人気質にコンピュータはそぐわない。
>ドイツ製のコンピュータなんてイメージさえ湧かない。

「ドイツ生まれ」ではないが、「ドイツ育ち」のコンピュータといえばAmigaがある
じゃないか!

もっとも、Amigaのせいでドイツのコンピュータ業界が不毛地帯だったという説
も無きにしも非ずw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:59:03
なんか見当はずれの批判だなあ
なんなの?このおっさん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:01:23
このスレには、>>44のように、スレに書き込んだ人を煽るだけの人間がいますが、気にせずスルーしましょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:02:39
ああ、すまんすまん
おっさんって>>43のことじゃなくて>>39の記事書いた人のことね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:03:25
伴大作とかいうおっさんのことね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:50:33
ドイツはOS/2も普及した国だったな...真面目なのか反骨精神なのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:52:16
ドイツのサーバPCは世界一ィィィ!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:58:44
中身は不治通
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:02:19
作ってんのは台湾じゃねえの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:35:53
ベクトルシャイムもゲイツもドイツ系
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:00:01
『PCで NECが築いた「98王国」を圧倒的な価格性能比を持つ「FM/V」で瓦解に導いた』..
ひどい事実誤認だな。FM/Vが価格性能比持つようになったのはとっくに瓦解した後だろ。
むしろ海外勢がシェア食うのを指咥えて見てた、じゃないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:06:41
そういや、コンパックショックとか言ってたっけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:20:40
98王国をぶち崩したのはCompac
崩れたあとでやっと成長したのが国内勢
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:22:17
富士通は98同様に鎖国で値段が高いFMRを売ってたのにねぇ。
FMVは品質が悪くて当時散々叩かれまくってたな。

コンパックショックつっても、その時点でコンパックのパソコンを買うのは好事家だけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:23:13
>>55
ちげーよ

Windowsだよ。
98である必要がなくなったのであって、
コンパックがいくら安くても、98である必要があれば98が買われてた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:08:29
ま、同じこったな。

98もFMRもAXも、Windowsへの移行期にDOS/V(AT互換機)に敗れた。
IBMがDOS/Vを出し、MS DOS/V 5.0 とCompaqが普及させ、FMVが拡大した。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:25:39
DOS/V旋風なんて、マニアだけのものだったしな。

ちなみにAXもIBMのPS/55も、AT互換機+αだ。
もともとDOS/Vは、日本IBMの国内ローカル仕様マシンのOS。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:32:25
>>59
一般人の目から見るとそうかもしれないが、ソフトハウスとかのプロも、
向こうの開発環境とかがそのまま使えるDOS/Vに移行したがってた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:34:26
FMV
PC98NX
Compaq

いずれもAT互換機としては互換性が低めで、変な独自仕様が盛り込まれてた。
AT互換機で一般的な拡張ボードやOSなどが、うまく動かないなど。


>>60
Windowsの最初の頃は、Windows用アプリの開発環境はDOS上で走ってたんだよね。
DOSエクステンダを使っているので、そのままでは98では動かなかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:54:06
オレがいた会社は DECのデスクトップ PCも大量に買ってたよ。
FM/Vがまともになるより前。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:57:30
お金持ち会社だね、DECのPCを買っていたのは。
HiNote Ultraとか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:16:23
ハイトラは高かったけど、デスクトップは安かったよ。
デザインもキータッチもそれなりに良かった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:20:12
VenturisとかCelebrisとか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:27:53
DECpc 433とかだと思うけど.. ググってもあんまり出て来ないね、この時代のは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:18:20
68K, SPARC, Sun, BSD, etc...
おいらが好きだったものが徐々に勢いを無くしていくil||li(つд・`)il||li
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:15:55
その好きだったものに誰も生き延びられるだけの対価を払う気がないもん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:22:49
キータッチは5576-A01ファンが多かったな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:35:23
>>63
HiNote Ultra買うの苦労したなぁ
それだけ申請すると目立つから他の設備と一緒にしたりして
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:39:05
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:54:23
おれはSONY NEWSのキーボードが好きだった。
PS/2だったなら今でも使えるのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:38:26
ヲレはSgiのでかいキーボード
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:52:49
Sun Type4は好きだけどな、今でも。そんなに評判はよくないようだが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:41:32
やっぱ、VT-100 だなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:08:05
続報来ないね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:28:04
何の?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:36:02
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 02:02:17
終わりかけの企業は優秀な人から退社する法則。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:22:23
優秀ではない人は、いまの会社にしがみつくことでも精一杯だしな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:13:18
ほんとうに優秀な人は会社の業績なんか関係ないけどな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:18:06
うーん、Craig Mundieてのは Data Generalの OSやってたのか。
なんで MSなんかに行くかなぁ..
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:58:48
移籍が表に出てくるってことは、もっと前から動いていたと言うこと。
自分のやりたいことができないなら有能な人は会社を移る。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:46:21
リサーチに近いとこで働くなら、MSはいい会社だろう。
どこに買収されて、今後どの部門が切り離されるかも判らないような
状況の会社でR&Dはないわ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:00:07
SSDとオンボードフラッシュでボトルネック解消
Sun、Nehalem-EPサーバ7機種を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/15/news035.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:11:10
>>84
MSRは人気高いよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:25:35
>>85
HPC向けの2CPU×2セット詰め込みのブレードの性能は、
UltraSPARC T2+のブレードの性能を凌駕しちゃうな。
Sunどーすんだ? Niagaraが一番速いっていう目論見はずれてるぞ。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:26:26
もっとすごいヤツを出せばいいじゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:28:09
Xeon 5500 が最速なら、SPARC は安くするしかないなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:28:33
>>85で新しい冷却システムもできたし、500WのRockが出ても安心だな(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:14:11
>>87
いまだにSunはT2+の4CPU構成のブレード出してないからな。
どっかのプレゼン資料では、IntelやOpteronよりも速いっていう数字は、4CPU構成時のものだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:33:06
プロセスも大きいから、高速化の余地はかなりあるさ。
資金さえあればね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:36:28
ブレードで4CPUはきついんじゃね?
ディスクレスにでもしないと(SANブートだけっていう手もあるが)。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:02:58
今回出た6000系用のXeon4個のブレードは、HDD無しだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:39:07
ワークステーションの価格表がUltra24だけになってるね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:20:38
Ultra27がWebにない。やる気、無いなぁ。

Appleでさえも4コア×2ソケット構成を用意してるのに、
なんでUltra27は1ソケットなんだよ。やる気ないだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:26:59
単純に2コアの製品はあまり売れなかったから準備しなかったのでは?
CPU多いのが嬉しければそういう製品はサーバで用意してあるし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:28:21
2ソケットだね 失礼
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:38:30
>>79
みずほ銀行は、どん底の頃に週刊誌に「みずほは破綻寸前でお先真っ暗、
優秀な社員から先にどんどん辞めてる」みたいな事を書かれたら、それに
感化された使えない社員から真っ先に希望退職に応じて順調に人員整理
できてスッキリしたらしいw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:51:35
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:11:08
新製品だが、unix本舗で知ったけどやっぱsunのサーバはスタイルが抜群にいいな
どれも見てて惚れ惚れするぜw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:37:35
>>100
メモリにECCが付いていることを除けば、ただのPCだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:40:45
そこが重要なんじゃないかー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:45:22
ECC無しは、パンツはきわすれと同じくらい、落ち付かない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:56:39
nForceは捨てたんだな…
まぁ多品種並べる余裕がないのは分かるが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:05:37
nForceにNehalem-WS対応したやつあったか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:00:26
ハネカム王子w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:15:51
>>104
そろそろPCでもECCは当たり前になってもいいね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:20:32
どうしてSunはPCをつくらないんですか?
画像処理とかを主にするハイエンドPCだと
利益はあがると思うんですが。。。
あとJavaのアプリケーションでAdobeに対抗
するソフトとかもどうして作らないんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:21:04
画像処理とかに主に使うハイエンド PCは出してるでしょ?
たとえばどんなん?
Adobeに対抗するソフトって、具体的には?
JavaFXは一応 Flashと競合すると思うけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:28:43
Adobe といえば Display Postscript ですかね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:31:02
DPSは Sun NeWSに対抗して出したもんだけど?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:40:28
>>106
ライセンス貰えなかったから作ってないだろ
PhenomII対応のはあんね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:41:59
>>108
マイクロソフトが事あるごとに、Windowsの推奨動作環境にECCを掲げようとしては、メーカーに反対されて引っ込めてる。
いっそ、必須にしてしまえ!って思うんだけどなぁ。

Windowsは不安定だ、すぐ青い画面になって止まる
といった評判の半分以上はメモリの不良によるものだそうだから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:45:43
>>109
Ultra 24とかUltra 27とか、あんじゃん

>あとJavaのアプリケーションでAdobeに対抗
>するソフトとかもどうして作らないんですか?

Sunはソフト屋じゃねーからな
儲けが出ると思えばどっかの3rd partyが作るだろ
お安いAdobe代替が欲しければ
Microsoftがexpression studio 2っての出してるからそれ買え
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:49:22
>>114
>メーカーに反対されて
なんで?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:52:01
コストが余計にかかるじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:08:04
>115
JavaのAdobe対抗ソフト(値段は1/2、質はどうレベル)
→Win、Macユーザー根こそぎ
→スパーク用ソラリス搭載機種ではもっと軽快に動くとアピール
→スパークソラリス搭載ワークステーション馬鹿売れ
→Sun信者増加して、ローエンドサーバ馬鹿売れ
→資金に余裕がでて、ハイエンドサーバの研究費増えてウマー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:19:50
>>118
釣りだよね?
客は商用ソフトウェアを値段じゃなくて機能と既存のデータとの互換性で選ぶから
値段を下げたところでムダよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:32:27
小学生?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:35:49
>>114
> Windowsは不安定だ、すぐ青い画面になって止まる
> といった評判の半分以上はメモリの不良によるものだそうだから。

ウソこけwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:39:22
こういうヤツなんて言うんだっけ... ドサクサに紛れてチョーシこくやつ。
「火事場どろぼう」?w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:44:57
windows kernelそのもののバグではなく
HDD等H/Wの不良やドライバのバグで落ちることの方が
使ってて多いと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:20:47
まあそれがいやならシステム全部を自社製とするしかない
トレードオフの結果だから他所の責任とは言いにくいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:26:46
>>123
たしかにそれは言えていると思う。
カーネルパニック系のブルースクリーンはめったに見ないし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:26:49
分業が進んで自社でH/W全部そろえられる会社なんてどこにもないし
windowsやLinuxのようにドライバも寄せ集めならだましだまし使うしかない罠
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:36:21
イイワケのオンパレードですが、もうしばらくご辛抱ください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:38:57
>>123
> windows kernelそのもののバグではなく

これと

>>114
> 半分以上はメモリの不良

まるで違う内容なんだが。そういう言動してると誰にも信用されないよ?
思い当たるでしょ?w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:50:53
ヲレ>>123だけど、>>114は他の人が書いたんだけど?
130114:2009/04/16(木) 18:56:50
メモリ不良の話はマジですよ。
個人的な経験でも同様の傾向があるので、マイクロソフトが言ってることは嘘ではないと思う。

たまにアプリがエラーで落ちる、Windowsはケシカラン! っていう人のPCを調べてみると
一番多いのがメモリ不良、次にCPUクーラーが埃びっしり、そしてコンデンサーの不具合。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:34:58
まぁ、PCは安物ですから。
Linuxで、そこらのオープンソースのコードのコンパイル通らない通らない言ってる奴のPCで
memtest86かけるとほぼ確実にメモリエラー吐いてる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:38:24
PCが安物というより、使えないやつがPC使ってるだけのような
しかしバルクメモリがこれだけ安いと箱物メモリは見向きもされない

電源とメモリはケチるなっていうのは過去の話なのかねぇ

Health LEDが赤になるProLiantのOSを入れなおしたら直ったり、
正直PCは良く分からんw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:45:01
DDR2のメモリが安いからって、たくさん積むと、
memtest86をフルで一周するのに何日かかるんだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:08:18
...3つの例いずれにしてもだが、ECCってそれの対策って言えるのか?
根本的に考え方に問題があるぞ。MSが本気でそんなこと言ってると? ..あるかもw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:12:48
ECC付のメモリを使っても、そのメモリが粗悪なら、パリティエラーでブルースクリーンになる。

即座にリブートする設定にしていれば、表示内容は目につかないし、
ブルースクリーンに表示された内容を読まない人は非常に多い。

結果は同じだと思うが、バグとメモリ不良の切り分けができる分だけマイクロソフトにとってはお得。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:13:16
客に説明するときはこっちでテストしとけ
MS製なので説得力がある

ttp://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:45:57
>136
MS製だから説得力が無いんじゃないか w

キャッシュにECCが無くて酷い目にあった会社もあるし、普通の PC でも
メモリの量も増えてきているから single bit error がログにのるなら良い
ことじゃない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:00:01
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/16/066/
富士通とシスコ、ユニファイドコミュニケーション分野で提携拡大
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:04:30
>>137
ぷ、先入観と思い込みで語るなよ。
memtest86よりもwindiagのほうが対応ハードが多いので、ファーストチョイスとして適切なのよ。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:36:50
>>139
あ、一般論ね。俺はMS大好きだから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:08:15
ヲレもM$好き
PCの進化はM$とともにあったしね
Linuxは糞なのでシネ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:59:31
MSオタがなんでこんなところに居るのかと
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:47:44
intelとmsは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:23:12
アンチIntel
アンチMS
がカッコイイとでも思ってるのか?

WindowsNTはUNIX風OSとしては、Linuxなんかよりも、出来がいいんだぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:48:02
>>142
どこにいようとこっちの勝手
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:03:44
二元対立でしか考えられない人、いるんだね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:41:41
しかも Intelが今何言ってるかどっち向いてるかとかお構いなしだし。
テイノーすぎる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:42:26
>>144
すくなくともあんたはカッコワルイ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:56:12
>>141
PC?

PDP-11 → VAX → m68k WS → SPARC → Niagara/Rock

途中 Interdataとか Power6/32とか 3B2とかはあったが.. PC?!カンケないねww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 12:35:59
PCは嫌いだけど、PCが無かったらメモリもディスクも含め、
コンピュータがこんなに安くなることは無かった。
だからPC使わない人だって関係ないってことは無い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:52:38
PC無くても値段は下がってるって。心配すんなw
今みたいな極端な値下がりで粗悪品が横行することもなかっただろうし。

それと、一部トンデモ説が流布しちまってるが、MS-Win95とインターネットの
普及にはなんの因果関係もないから、そこも注意な。
お手柄は Mosaicであって、MS-Win95の TCP/IPスタックがまともにならなかったら
MSが消え去ってただけだし。インターネットはどう転んでも普及してる。
むしろジャマしただろ。しょーもないトラブル多発させて。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:10:42
「共通のプラットフォーム」は、必要だったさ。けど、それに選ばれたのが
PCで、しかも「互換性」という大義の元に悲惨な維持管理をされたのが悲劇だね。
レバレッジを悪用して人心を惑わせた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:12:58
151みたいなのばっかりだったから、Sunも傾いたんだな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:16:02
>>151
消え去ればよかったのに..
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:39:14
WindowsNTは馬でUNIXは車、馬を進化させても車にはならないとか
何とか言ってたっけ、Sunは。
まさに151みたいなメンタリティで居たからダメになったんだな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:59:56
DOSにネットワーク機能を付けるのは、馬糞にホイップクリームをトッピングする
ようなもんだ、とも言ってたぞww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:01:49
まあ、数がいくら出ようが馬糞は馬糞、ということを見事に証明して見せたわけだが。w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:11:37
管理の必要なコンピュータを素人に使わせたのが悪かったんだよ
それが分からないからいつまでもMSのせいにし続ける
Windows7が有望なのは枯れたVista互換のドライバが同梱されることのみ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:31:26
>>138
しかし、シスコってどこに行こうとしてるんだろうかねー
いっそのこと Sun を買っちまえよw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:49:33
そして、車は廃車寸前 w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:16:42
車はブリブリのバリバリだぜ。ただ製造工場の資金繰りが悪化してるだけだ。
いまだにどこも ZFSのサルまねさえできんww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:33:04
「IBMはSunの買収に関心なし」CNBC報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/17/news033.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:45:43
IBM「べ、別にあんたのことなんて何とも思ってないんだからね!!」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:28:42
>>161
もう車はガス欠で止まりそうです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:17:01
>>144
※ただし3.51まで
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:48:12
WindowsNTが良いなんて!…
俺は、業務でデータベスサーバをNTで作って数社に納めていたが再起動なしで
一週間以上ノンストップで動いたモノはなくトラブる続きだった。

その頃、PCでFreeBSD-2.2.xxを自分用SQLサーバをテスト的に作って作動し続けたら
2年間ノンストップで動いた!。その後もHDDは2回程交換しものの2年前まで動き
続けていた。やはり信頼性はUNIXだとつくずく感じる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:16:07
FreeBSDはUnixじゃない。
Windowsも2003からはかなり良くなってきたな。
2000まではほんときつかったけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:24:01
ITバブルが弾けていい人材を安く確保できるようになったからか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:30:58
FreeBSDがUNIXでなければ、sunOSもUNIXではなくなるなw

2003のどこが良いのだ?
networkが糞だと思うが、俺の友人はM$ Windowsの大ファンだが
networkのスループットだけは、UNIXやLinuxに軍配を上げている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:48:18
FreeBSDは
◯Unix
×UNIX

ここ何板だっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:20:03
>>169
Solarisは遅いだろ。10で少しマシになったけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:22:11
ネットワークだけは速いと思うけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:29:08
UFSは書き込みが遅くて話にならないと思うが、どう?
設計された時代を考えると、NTFSは良くできてるな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:33:08
普通NFSでNetAppに書きに行くやん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:00:28
>>151
Windows95の頃、TCP/IPのサーバ側は、Sunのワークステーションが主流だった。
それが常識だった。

Sunが殿様商売をして、PCと大差ないハードウェアを、PCよりも高い値段で売ってた。
だから、TCP/IPのサーバ側もPCになったんだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:02:04
>>165
実際に使ってたのか?

NT3.51や4.0はダメだった。
2000になってようやく、何とか使えるレベルになった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:02:24
また凄い釣りだなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:05:45
>>166
NT4.0で3年間、リブートなしで運用したところもあるぞ。
OSよりも、その上で走るソフトの作りが重要だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:06:18
Solaris、ZFS、SSDで差別化を図る――SunのNehalemサーバ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/17/news004.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:30:05
「Sun Cooling Door」ってスタンドの名前みたいで格好いいな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:03:47
>>178
それは嘘だろ。
デフラグなしや再起動無しで3年は動かないはず。

NT4.0は、M$のコメントでは再起動なしでの運用は最長 1ヶ月と言ってたぞ。
俺は、NT4.0の時は夜中の2時に自動リブートや定期的にデフラグを仕込んで置いたよ。
そうすると、2年でも3年でも再起動無しで動いているとユーザは錯覚するのさ。
log見ればバレ々だけどなW
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:06:29
バレレー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:08:12
>>171
通常時の比較だとな。ピーク時はSolarisが上。
184181:2009/04/18(土) 10:28:47
某社の払い下げのsun V120持ってるけど、それに付いていた10GB Ethernetは超速いぞ。
他の10GB Ethernetと比べたことはないが1GBのEthernetと比べようがない位速い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:39:48
まあそれはさすがに
ていうか10Gスイッチいいなー
自宅にあるの?V120うるさくない?&遅くない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:41:07
>>181
メモリやディスクのフラグメントが問題にならないように、サーバアプリ側で配慮した実装をし、
さらに、
OS側でもリソースリークが生じないように、徹底的にテストしてOS側のリソースリークを発見し、
それをマイクロソフトに修正させた。
他社製品はどうだかしらないが、自社製品に関しては高い安定性を確保したよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:45:08
184 www
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:06:22
10Gbを10GBと書いちゃううっかりさんがおる

NT4.0はファイルサーバやDBサーバなら数ヶ月やそこらは当たり前に動いてた
もちろんサーバのコンソールで一般アプリ使いたがるバカは粛正
189181:2009/04/18(土) 13:20:42
>>185
10Gスイッチ、個人では買えないよ〜
会社の光ケーブルと10Gスイッチでテストした。

>自宅にあるの?V120うるさくない?&遅くない?
自宅にある。うるさいし、V120をPCのような使い方をすれば今となればメモリが
4GBしか乗らないしで遅いよ。

>>186
オタクのところ凄いね!
うちは、N○Cのやつを使ってみたけど最終的にはNTはダメだという判断がN○C
から出て、sunのOEMワークステーションを納入した。昔話だけどねW
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:38:14
JavaAS(WebSphere)を6台ロードバランサで使ってるけど、
2000だと、3日くらいが限度だった(ちょうど夜間バックアップのときのサービス停止にマシンごと再起動することで対処したからいいけど)。
WASとOS同時に2003にアップグレードしたら、一週間以上の連続稼働も問題なくなった。
まあ、それでも怖いから、週次で再起動してはいるけど。
感覚的には、Linuxと同等以上にはなっているんじゃないかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:38:46
>>189
うちは当時、NTの切り込み隊長みたいな会社だったからね。
競合他社どころか自社内の他部門からも、まさか、ありえないと、正気を疑われてた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:43:13
>>190
ヒープマネージャが賢くなったんですよ。
アプリが何も考えてなくてもメモリのフラグメントが発生しにくくなった。

LinuxとかUnix環境では、プロセスをどんどんforkしていくので、実質的にはWindowsでサービスを再起動しているのと同じ。
違うのは、前者はユーザーからは無停止に見えるが、後者は停止時間が発生してしまうこと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:46:22
いや、そこ重要だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:19:26
Windowsでも、プロセスのforkは可能だったと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:11:51
>>190
それってWASやJREもアプリケーション自体の出来も関係するよね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:16:10
>>195
ないね。
先にHW/OSだけ上げて、WASを入れ替えたのは後から。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:29:27
WindowsがいつまでもNTの頃から進歩していなけりゃ、UNIXがここまでシェア落とすこともなかったよねw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:46:39
もちろん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:47:09
>>196
なら最初からそう読めるように書いてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:47:28
kkk話んならんぞwwkwkwk NTだめじゃん。どんだけ手かかんねんw

>>197
上のほうにはぜんぜん進歩してない、って書いてあるがな。Linuxよりマシ?
ボロ負けだろーがそれじゃw
しかも Solarisが遅い、ってそれ「触った感じ」、だろ?
まったくお話しにならんwwwwwwwkひーーーww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:39:18
現実見ろよw
Sunのブレードに対する戦略のグダグダも相俟って、SolarisがSAPなどの基幹系でWindowsにシェアを奪われて逝ってるのかを。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:36:35
技術的にどうだって話してるから、「やっぱダメなんだ」って言ってるだけだろ。
なんでシェアの話すぐ持ち出すんだよ。ヒヤクしてんだよ。ほんんっっっとアタマ悪いな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:39:43
「シェア」以外に一切具体的な説明ができないんだからしょうがないw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:04:57
バカ信者はSunにとっても迷惑だろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:11:23
MS はバカ歓迎なのか、なるほどなるほど。 ..それで..
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:54:36
>>205って余程暇らしいな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:27:37
マジで「しぇあ」以外にひとことも言えんらしいwwwwwwwwwwwwwwww アホぉーwkwkw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:40:57
キチガイには構わないように
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:56:13
どっちがキチガイだか
技術の板で技術の話してたらシェアがどーとか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:10:10
>>209
あなが、自分がキチガイだと言われたと思ってるの? 自意識過剰ね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:20:36
あなが?
もっと落ち着いて書けw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:41:15
明らかなtypoに噛みつくほど・・・なのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:04:28
最初に「シェア」、って言ったやつだろ、キチガイは。>>197なw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:36:36
この板で草をわさわさと生やしたがるのはアホばかりだからスルーしてね!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:34:21
まぁ、Sunがだんだん沈んで逝っている現実は変わらないわけで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:36:40
まあ誰かが買う気になる値段になるまで値下げすればいいじゃない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:47:03
安売りは株主が許さないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:47:48
将来発展性も技術的要素なのでシェアも無視できない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:48:35
配当をせずに、株価上昇を配当の代わりにする・・・というやり方をしている以上、安売りはできない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:49:38
如何に高く売り抜けるかが経営陣の手腕だからな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:58:09
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:05:51
安売りは許さない株主は自分の首を絞めるだけだからおk
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:09:10
>>212
こういうのって、焦って書いてる自分を叩かないでほしいってことなんだろうか
良く見るけど解釈に苦しむ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:13:02
>>222
Sunのあれは売る売る詐欺だw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:25:04
>>223
独り言はチラシの裏へ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:30:14
あはは
釣られたね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:34:04
>>223
サル以下の低脳だから思考停止してるんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:38:03
>>218
おまえ、ほんっっとにバカ晒し野郎だな。こんなやつ居るんだ。びっくりだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:43:24
>>201
グダグダってどういうこと?
ブレードがあるからSAPをWindowsで動かすのに便利だってこと?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:54:00
>>226
釣ったと思ったら大間違いだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:57:59
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/>226    :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

釣りならVIPでどうぞ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:01:30
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
オラクル!!!???

これは完全に終わった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:07:00
なんでoracleが?
???

わけわからん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:07:07
まだ決まったわけじゃない。オラクルが7M$で売らないか? って提案しただけだ・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:08:31
>>234
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/20/061/
決まったんだよ。$9.5 だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:08:59
>>233
自社のJVMを守るためかもしれん。

Sunの事業はいらないがJavaのだけは維持したいのかも。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:09:15
売れてよかったじゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:09:33
OpenOralis11.0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:10:09
HPとつくったH/Wは破棄すんのか?> oracle
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:11:50
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:12:33
>>235
10分前まで offer って書いてあった記事が will buy に変ってたよ・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:13:53
で、人類の敵IBMとSun+Oracleで戦うのか?
歴史を巻き戻すような動きではあるが
OracleはRHELクローンでは戦えんと思ったんかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:14:04
でも、RockとかDBと相性がよさそうだからSPARC存続の目が見えてきた感じだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:14:05
                       γ    γ
      ∧__∧ さよなら・・・             γ
      (::::::::::: )               ...................................
     .(○::::::: )            .::::::::;;;;;;;;;::::........
    ~"''"""゛"゛""''・、        ...:::;;;''     ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j'       ...::::;;;''       '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(      ....::::::;;         '';;;::::::.......
:  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:15:15
これで Appleも巻き込んだりすると面白くなってくるかもな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:16:13
Oracle嫌いなんだけどなぁ…それでも使わざるを得ないけどさ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:17:08
Oracleじつは MySQLビビってんじゃねーか..
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:17:15
そうか?ヲレは結構好き
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:17:20
>>239
むしろSunのハード部門がぜんぶ売りに出される予感。

>>243
Oracleはソフト屋だから、ハードはやらんほうがいいよ。
むしろ、ハード屋とは仲良く手を結ばないといけないので、Sunのハードは邪魔なだけ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:18:19
だけど実は Niagara上の Oracleは速いらしいからな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:18:22
>>246
Oracleは使いにくいがゆえに、Oracleを使うだけで仕事になる。
いい会社じゃないか。仕事を作ってくれるんだから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:18:45
Solaris使ってHP-UXにとどめを刺すチャンス!
なわけない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:18:55
そりゃびびってるだろ。
DBコア(InnoDB)をぶっこ抜いてやったのに新しいコアを作られたり
その実、ひやひやだったんだろうな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:19:03
富士通にとってはいい展開なんじゃないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:21:13
>>252
いや、HP-UXは放置しとけばいいだろ.. おそらく Out of 眼中
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:23:01
これでOracleもWindowsやLinuxなんて糞OSに必死でポートしなくていいじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:24:24
SPARCv10では CPUが直接 SQLを解釈するようになります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:24:51
>>249
ハードを捨てない条件で安かったんじゃね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:25:35
>>257
XMLを解釈するCPUもあるし、悪くない発想ね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:28:56
>>256
え? x64で開発して、SPARCにポートしてるんでしょ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:33:18
またマルチプラットフォームな開発やったことないやつが自分に都合のいいこと
言ってやがるなww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:38:35
OracleってThinking Machine買収した過去もあるしHardware会社の買収に
余り抵抗なかったのかもな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:39:13
ところでこのスレ、これからどうするの?
めでたく消滅なわけだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:39:54
DB板にSunスレ立ててこいや
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:45:54
Sunしゅーりょーw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:46:29

      大  円  団
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:47:48
再来月のDBマガジンはSun特集になります
お楽しみに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:50:09
>>262
むかし、Oracle8i Appliance って、Solaris のマシンに Oracle8i を乗っけた
アプライアンス機器を出してたことがあった。日本には導入されなかったけど。。

当時 (8i) までは Oracle の開発環境は Sun SPARC マシンだったので、違和感なく
そういう事ができたと思う。

ただ今の時期にどういうメリットがあるのか思いつかん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:51:32
グリッド会社になりたいからH/WとOSを調達する必要があったってのは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:54:08
>>266
だ、大団円…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:56:55
>>261
マルチプラットフォームだろうと、プログラマがコードを書いて最初にテストするのは、どれか1つのアーキだよ。

昔はSPARCだったが、少し前にx86に変ったんだよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:57:46
SunのサーバーはOracle DBが標準になります。
つまりAS/400と同等になります。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:00:23
今はIBM System iって言うんだね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:01:56
Oracle Enterprise Linuxはどうなるんだろう?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:02:28
Sunが終わってしまった…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:04:09
バカヤロウ、まだはじまってもいねえよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:05:34
>>271
やっぱりな。デバッグ用アーキなんつーもんはごく短期間で変えれるっつーの。
しんどいのは最初のポーティングだけだよ。マタ聞きで適当なこと言わんようにな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:06:36
>>270
たぶん、オオマドカ団という山賊かなんかだろww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:07:27
>>277
ん? リリースするのもx86が最初だろ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:08:07
製品名にはすべて Ora-が接頭され、Javaは Oravaに名称変更となります。ご了承ください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:09:13
ここまでオラオラなし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:13:18
MySQLはどうなるんだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:13:28
【速報】オラクルがサンを買収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000004-zdn_ait-sci

ヤフートップにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:14:40
エリソンて結構アホなので、Sun潰さないような気がする。
まじで「救済」の可能性あるんじゃねーか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:16:59
ソフト屋がハード持つとろくなことにはならないと思うが。ハードはゴミ箱にポイかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:18:29
DBは?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:19:12
ハード部門はスパーク国際社が買い取ります。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:19:38
取り合えず今後の予想

オラクルプレインストールサーバ発売
オラクルJDBCドライバ付きJAVA配布
DERBYバンドル廃止
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:20:22
オレも Oracle/エリソン嫌いだけど、IBMに比べるとぐっと安堵感があるわ。なんでだろw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:20:26
リスクだけがあってリターンのない半導体開発はゴミ箱行きだろうけど、
箱物販売は続けるでそ。oracle製品を売り込める顧客がいるからね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:21:31
半導体開発をゴミ箱行きにして箱物売れると思う?
客はそこまでバカじゃない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:27:28
>>290
半導体開発のできる会社なんてそうないんだぜ
はっきり言って一番美味しい部分
人材流出がなければ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:28:07
まあ別に客もハードウェアが欲しいわけじゃないだろうし…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:34:33
sunがオラクルを買収したと解釈してはどうか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:35:55
米オラクル、サンを74億ドルで買収 総合IT企業に

 【シリコンバレー=村山恵一】ソフトウエア大手の米オラクルは20日、コンピューター大手のサン・マイクロシステムズを
買収すると発表した。オラクルは現金でサンの株式を1株あたり9.5ドルで取得、買収総額は74億ドルとなる。
オラクルはソフトからコンピューター機器まで幅広く手がける総合IT(情報技術)企業として世界市場で競争力を高める。

 経営不振のサンは一時、IBMによる買収が有力とみられたが、価格面で折り合えず土壇場で交渉は決裂していた。
オラクルによるサン買収は他のIT企業の経営戦略にも影響を与えそうだ。(21:04)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:44:01
>>294
それだ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:45:05
OracleがSunを買収して
どんなメリットあるのか誰か俺に教えてくれ
衝撃的すぎて、考えがまとまらない

競合しそうな分野を完全に殺すとか、ネガティブな方向しか浮かばないんだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:48:18
新社名「オラクルさん」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:49:20
安心しろ、エリソンはもっとアーパーだ。マジで IBMや MSを敵にまわしたいタイプだからw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:49:21
日経ソース 

[速報]オラクルが74億ドルでサンを買収

 米オラクルと米サン・マイクロシステムズは2009年4月20日(米国時間)、オラクルが
サンを74億ドルで買収すると発表した。オラクルは声明で「サン買収によって、アプリ
ケーションからディスクまでを統合的に提供できるようになる」と述べている。
 オラクルは2008年9月に、データベース専用機でハードウエア市場に参入したばかり。
サン買収によっていよいよ統合的なITベンダーへと業態を拡張できる。オラクルの売上高
(2008年5月期)は224億4300万ドルで、サンの売上高は138億8000万ドル(2008年6月期)。
単純合計でオラクルの売り上げは363億2300万ドルとなり、シスコシステムズ(2008年
7月期の売上高で395億4000万ドル)に匹敵する規模となる。
(中田 敦=日経コンピュータ)  [2009/04/20]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090420/328819/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:52:29
一般紙の朝刊載るかな? わくわくw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:55:52
でもなー、Oracleって、オープンの意味わかってない会社だよね。
ボリ価格の権化みたいな会社だもんな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:56:35
>>290
Oracleがハード屋各社と結んでいる協業は、どーなんの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:59:00
>>303
「あれ? キミたち、まだいたの?」って言われてポイ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:59:53
>>291
いまSunのハードで美味しいのはx64サーバ。
SPARCはレガシー案件のハード更新用。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:07:13
期待はやっぱりSolarisカーネルとOracleカーネルの合体だよね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:05
>>302
OracleはLinuxの次世代ファイルシステムbtrfsを開発している。
にしても競合しまくりだなぁ。
btrfs <-> zfs
oracle database <-> mysql
oracle enterprise linux <-> solaris
どうなるんだか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:10
>>306
それだけは勘弁してくれ

識別子30バイト制限の会社の作ってるものなんか
組みこんだら劣化以外のなにものでもない
反吐が出る
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:12:05
eWEEKの著名なITジャーナリストが挙げたSunの技術
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/19/news108.html (先月の記事)
>技術に関していえば、Sunは一級品を取りそろえている――
> オープンソースコミュニティーに強い影響力を持つMySQLデータベース、
> ストレージ用の超高速ファイルシステムであるZFS、
> 巨大なJavaフランチャイズ、
> ハイパフォーマンスx64サーバ、
> ディスク/テープストレージ技術のStorageTek、
> 今後有望なSSDストレージ製品、
> 革新的なクラウドストレージソフトウェア

当然SPARC事業は含まれてませんよね^^
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:13:57
あれ?ZFSをGPLにしてバター捨てれば解決じゃね?
もともと欲しかったのはそれなんでしょ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:16:31
>>310
ついでにOpenSolarisもGPLにしてほしいなぁ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:19:40
BSDLにしてほしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:35:04
>>310
btrfsって既にmainlineにマージされちゃったからなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:41:13
MySQLは死亡確認?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:45:04
発展的解消
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:51:23
>>307
> 競合しまくりだなぁ。

高: oracle database & solaris
低: oracle enterprise linux & mysql

でラインナップ完璧じゃないか。低は要らなくなれば捨てればいいものばかりだし。
一番喜んでいるのは、OracleとSolarisの資格持ってるオペレータだろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:58:59
どっちもサポートを売れるしな
低はどの会社も自社製x86サーバにバンドルできる
いい話だ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:08:42
MySQLとOracle Databaseは競合しないから大丈夫
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:13:15
>>318
いや、思いっきりしてる。
Oracleが上の方のシェアを取っていた所にMySQLが下から
食い荒らしてきてただろ。
大丈夫とかそれこそ頭大丈夫か?まあ、自身の精神安定のためなら仕方なかろうが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:27:53
「競合」の意味がよくわからん。

SunがMySQLやればOracle社のOracleと競合する。

OracleがMySQLとOracleやるのは競合なのか。
SunがSPARCとx86やっていたのは競合なのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:29:15
>>316
高: Oracle Databese Enterprise & 他ベンダの商用UNIX
低: Oracle DataBase Standard(One) & x86 Solaris & 他ベンダのIAサーバ

Oracleはハードは興味なくてこんな感じにしたいんじゃないかなーと思う
根拠は無い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:30:25
>>319
Mysql取り上げたらオラクル使う訳じゃないから
そこまで競合はしてないよ。使う層は別。貧民層と上流階級の違い
どのみち今の時代は殿様商売は出来ないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:31:41
MySQLってそんなにシェアあるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:51:02
ついにSolacleの誕生か
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:57:45

>SUNがオラクルにのまれたな。

見た……今年二番目にいやなニュースだ。OracleはMSが気前のいいサンタに見えるくらい情報を
出さないからあまり好きじゃないんだよな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:11:54
>>325 一番目ってなに?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:13:15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240228774/-100
【IT】米オラクルが米サンマイクロシステムズ買収 [4/20]

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:24:20
Yahoo!トップに書いてあったから飛んできました。
すごいタッグだなあ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:41:09
英語でいいから動画ニュースみれるところないかな?
yahoo.comで記事にはなっているだけど、動画こない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:46:05
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:12:06
>>330
さんきゅ
これで寝れる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:29:57
IBM の AIX+DB2 に対抗できる材料が欲しかったんだろ
ブランド潰しの IBM に買われるよりは余程ハッピーじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:58:47
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:28:12
OracleSolaris 記念ぱぴぽ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:31:25
何から何まで競合してるIBMってほんとに買う気あったのか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:37:48
おら来る、そら来る、やがて来る。

おら栗鼠さ‥‥
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:22:36
ム板の方から来ましたが献花台はこちらでしょうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:44:09
>>337
弔問に宗派は問いません。
お好きなスタイル、流儀でどうぞ‥‥
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:54:13
じゃ、ちょっと添い寝さしてもらいます...
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:09:16
RockもUltraSPARC T3も中絶されちゃうの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:14:45
間違いなく、Rockはいらない子。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:31:33
T3なんてあるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:45:35
oracleはsparc切り売りするだろうとか言ってる人いるけど、
この時代にプロセッサビジネスを買収するとこ、あるんかなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:04:30
>>341
わからんでぇ〜。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:11:21
OpenSPARCに出して、「好きに使って。」、かな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:13:52
>>343
T2+とか、並列さ加減では完全にリードしてるんだから、活かしてほしいよなぁ。
ハンドリングも Solarisがベストだし。分けると価値ガタ落ち。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:31:27
>>346
Niagaraって、
メモリアクセスのレイテンシを隠蔽するために、多数のスレッドを並列に走らさざるをえない
のであって、多数のスレッドが並列に走ること自体は、あんまり良いことじゃないよ。

しかも、レイテンシを隠蔽するにしても、メモリのアクセス性能は必要。
8コア64スレッドに対して4チャネルのメモリが使われているが、
Xeon5500の2CPU構成だと、8コア16スレッドに対して6チャネルのメモリなので、
Niagaraの優位性は、そんなにないんだわ。

Niagaraが、Xeonと同じ密度でCPUを並べて同じ価格で売るなら優位は保てるが、
現実には、NiagaraはXeonの半分のCPU数で、Xeonよりも値段が高いのですよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:42:51
>>347
はいはい、受け売りご苦労さまです。
# 逆説でものたまったつもりなのかね... しつけーなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:51:14
で何がどう変わるんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:55:52
>>348って自分の言葉で説明できない可哀想な人

351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:57:56
「すり替え」の相手してるほどヒマじゃありません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:59:55
おまえらの大好きなSunは死んだ(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:08:01
誰かギレンかシャアの演説パロ作って
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:23:11
Sunは滅びぬ、何度でもよみがえるさ、Sunの力こそUNIXユーザの夢だからだ!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:25:50
>>352,353
それだと最後には必ず連邦に負けるw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:25:56
そういうUNIXユーザはもう30代になりました。
数年で40代になります。夢はありません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:35:45
>>351
じゃぁ最初から黙ってれば?
実はヒマなんだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:36:25
sun4cあたりを使ってた SunOSユーザーはとっくに 40代です。
ガンダムのこと言われてもマンガ卒業後のことなのでさっぱりわかりません。
ヤマト以前にしてもらえませんか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:37:25
>>357
しつけーんだよ、おんなじことばっかり何十回も。サルの方がまだまし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:39:34
おまいらに Sun が救えるのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:43:41
>>359
お前がしつこい
ウザかったら完全スルーしろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:49:14
中古屋でステキなデザインのパソコンを見つけた。

今時の無意味な曲線で肥満しているデザインに飽きた私には、
この真四角で何の飾りもないデザインが洗練された機能美に見えた。

店員さんは色々何か言っていたが、この値段ならきっと性能的にも満足すると思った。






1ヶ月後、WindowsもMacOSも動かないと知り、四苦八苦しながらLinuxをインストール。
実際の作業は人にやってもらったんだけどね。

そして、あまりの遅さに呆れた。

使い物にならないんで、ケースを開けて中身を全部すてて、代わりに別のマザーボードを入れた。
実際の作業は人にやってもらったんだけどね。

ようやく満足できるパソコンが手に入りました。

みなさんSPARCはダメです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:49:23
>>359
そんなこと言わず解説してよ
頼むわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:50:38
いるよねぇ、古い映画のスレで、新参が話題を振ると、既出とか飽きたとか言って荒らすのが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:53:32
>>358
Sun3やらSS2, IPXなんかもつかってたが、まだ35前だ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:57:41
サンマでも食って落ち着け
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:00:47
Sun3→1989頃→20年前→35歳は 15歳 ..少年院行きだな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:12:45
ソラリスがオラリスになると聞いて飛んできました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:23:26
オララリス、オラソラリス、オラス、いずれも可能性があります。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:24:36
OracleがBEAに何をやったのかを考えると、Sunの従業員カワイソス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:30:53
規模に応じて製品を分けるOracle
一方、
規模に応じてエディションは分けるが基本的には同じエンジンのMicrosoft

個人が一人で管理運用しているMS-Accessから、
シームレスにスケールアップできるものに、結局は、侵蝕されるような気がするよ。


昔は、SQL Serverで提案すると、
規模が大きくなったときにOracleに変更するくらいなら、最初からOracleでやれよ
という話になっていたんだが、今はSQL ServerのままでもOKっぽいという風潮。

ちゃんと理解していないとトラブルになるのは、OracleもSQL Serverも一緒。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:40:48
7 年前に俺がかけた Cobalt の呪いがやっと利いてきたか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:48:58
オラクルのエリソン氏、SolarisとJavaの重要性を強調
http://www.computerworld.jp/topics/ma/143169.html

Sun買収でハードウェア市場に乗り込むOracle
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news066.html

[WSJ] 土壇場でOracleに負けたIBM 独禁法がハードル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news075.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:54:54
サンのオフィスはオラクルのビルに入るの?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:10:24
買収完了は夏と書いてあるが、それまでに Rock出ないのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:31:30
Rockだけでなく、すべての事業が見直されるでしょう。
OracleにとってRockは・・・効率が悪いでしょうね。

マルチスレッドのスケーラビリティは高めなければならないが、
シングルスレッド性能をムリに上げる必要はないので、
Rockは破棄して、別のプロセッサに着手したほうがいいと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:32:25
シングルスレッド性能をムリに上げる必要はあります
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:37:50
バッチ処理的に1つずつ処理していく製品って、Oracleにあったっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:38:29
>>376
実質完了までは並行だよ。逆にそれまでは Oracleサイドの意向は Sun側へは
届きにくいと思うが。

>>377
こいつ放置ね。ただのバカだから。何ヵ月も前から思考停止したまま。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:39:16
>>379
なんでバカなんだよw
Rockの意味ないじゃん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:46:23
>>379
Sun側がOracleの顔色を伺って、自発的に事業を整理すると思う。

Rockが順風満帆に進んでいるとは言いにくい状態なわけで、
またもやスケジュールが守れないことが判明したりしたら、
その次のアクションは、Oracleの顔色をうかがったものになるでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:48:24
エリソンは次は AMDから Fab買うぜ。それしか考えられんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:49:22
それはない
NVIDIAの仕事も入るだろうし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:50:26
>>381
憶測のまた憶測に過ぎんな。可能性は高いとは思うけど。
全く外れの可能性もある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:04:37
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:05:42
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:06:00
>>382
すでにAMDはFabを売却済みで、それに対してIntelがライセンス違反だとツッコミ入れてるし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:08:53
>>385-386
既出

もしかして英語よめない乃?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:09:54
いや、英語読めない人でもうれしいかと思ってさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:11:07
なんで英語読めない人がこのスレにいるんですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:11:37
この業界にいたら、日本語訳は誤訳に惑わされたり振り回されるのでスルーするのが身についていると思うのだが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:15:00
誤訳を楽しむのがエリートの嗜み
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:15:58
マクニーリは非常勤で相談役かな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:17:08
元 Sun社員はあちこちにいるけど、Oracleに移ったのはあんまり聞かんね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:20:45
つーことはここも少なくとも夏までは続くわけね。
次の糸題検討しとくわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:35:58
ところで SunOS4.1.4と NeWSのソースコードはいつ公開されるんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:05:19
>>362
Linuxのdistributionは何入れたの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:46:27
SPARC に、Debian と Gentoo 以外の選択肢があったっけ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:51:44
Vine Linux も SPARC サポートあったけど今はやってない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:07:49
>>395
下流でいんじゃね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:12:12
Vineはalphaじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:16:43
お弁当箱は大事にもってるぜ!これではやければ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:21:29
ダメだな。Spliteか Amoebaだろ、SPARC機は。ふつう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:23:47
あ、rだった、Sprite。あと Minixもイケたよな。
OPENSTEP/sparcは激遅。
凝ったとこでは Spring。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:24:59
>>402
シリアル端末専用だったら、けっこう速いんでね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:26:46
新しいのなら NetBSDだろ。なんで Linuxなんか..
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:27:46
みんな涙を拭いてよ!

 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:29:40
Plan 9も SPARC用あった気がする。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:30:04
>>406
最近のNetBSD良いね。
さすがに、NASAのISSで使ってるだけのことはある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:31:45
ioctl()すると軌道離脱したりするのか?w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:36:06
>>394
おれの知ってる人だけで4人いるけど? USの話?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:38:18
そう思えばちょっと前に秋葉原の OTTO で
SUN Ultra10 が 2980円、 Ultra60が 4980円で売られたよ
シャレで買ってみようかと思ったりもするけど
ただでかくて面倒なだけなのでやめといた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:41:00
OTTOって、
産廃屋から仕入れたマシンからメモリ等々の増設部分をひっぱがして、
本体を素の状態で二束三文で売り、増設用パーツを高値で売る
っていうビジネスモデルのような気が。

本体は安いんだけど、実際に使いたい構成にすると、けっこうなお値段に。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:41:22
設計の秀逸さを実感したければ SS20までだな。厚いのガマンしてもせいぜい Ultra1だな。
IPCや IPXが... と言いたいとこだが、Mac miniの方がいいよw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:42:32
>>412
まじで!?まだあることを期待していってくる!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:45:10
>>412
そのときの写真があった
http://lovestube.com/up/src/up7936.jpg

しかし2980円ってPCケースより安いじゃんかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:49:35
>>412
ただでかいのは同意だが、
そんなに面倒ではないよ。慣れの問題もあるかもしれないけど、
NetBSDだったら10分でinstallできるし、15分あればXwindowまで
立ち上げることができる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:51:25
UNIX本舗で、IntelのSR870BH(Itanium2 1.6GHz×2、メモリ8GB)の中古が3万円ポッキリ。在庫8台。
Itaniumさわってみたい人は、急げ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:52:42
Itanium に三万は高い。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:58:39
>>417
そしてさらにその後3時間で後悔する。

うるさくて眠れないから!><
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:10:48
>>419
ヤフオクで Ita機が下げても下げても売れなくて笑ったよw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:11:39
>>411
本体の有名人で。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:15:28
armのデスクトップ、新品なら買う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:16:05
>>420
Fire V120をいかに静音にして使おうか只今思案中。
お金は少々かかるけど、sunのマシンやSGIのマシンを静音にして使ってるよ。
次のステップでは、HDDをSSD化しようと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:19:04
>>421
ヤフオクで買うような人はいないだろ。

>>424
信頼性を落してまで使いたいか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:26:02
>>396

あ、それ欲しいな(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:26:16
Mac mini サイズのサーバを出してくれたら買うんだけどなー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:30:41
Mac miniに Solaris入れるんじゃダメか? ダメだよな、やっぱ T2+だよな。わかるわかるw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:31:37
>>423
むしろプレミアが付いてるだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:33:14
>>427
OpenSPARCもあることだし俺がMorphySunを作るから出資しろw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:39:48
>>396
新田真子のRUSHシリーズの新刊がでる頃
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:02:36
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:10:46
合併リストラ発表まだー?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:18:31
する予定ってのはニュースで出てた気がするんだが。
どういう予定かは分からんね。
今までより積み増すか、減るのか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:18:58
OpenBSD の名を出さないとはテオきゅん泣いちゃう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:24:45
積み増すのはねーだろ。
それぐらいなら、負け組を馬車馬のように働かせるんじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:31:12
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:33:08
で、開発チームが逃げ出すわけですね。IBMとかに。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:50:24
Oracleが買収したBEAの創業者3人組は、元Sunだったような。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:00:34
Oracleの資本を得て、SPARC がさらに強化されるわけだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:26:11
買収は大リストラのチャンス
グダグダになってるRockプロジェクトを潰す絶好のチャンスだよ

買収話のない状態で、Rockをキャンセルとなれば、Sunの株価は下がって大騒ぎだ。
失敗を自ら認めて敗戦処理するってことだから。

買収されて統合する過程で、Rockをキャンセルとなれば、Oracleの株価は下がらない。
失敗しているものを切り捨てるのは、いいことだからね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:34:00
Rockはテープアウトも済んでるし今更途中で止めても
別のプロジェクトでカバーできるわけではない
ヘタにくちばし突っ込んで虎の子の開発部隊に逃げられても面白くない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:47:40
しかし、ソフト屋がハードを持つメリットが分からん。
自社のハードに最適化されていますなんて宣伝すれば、ハードベンダーが距離を置くようになるし。
かと言って競争力のないハードを持っていても、金食い虫で邪魔なだけだしな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:49:27
DC造ってクラウドビジネスやりたいんでね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:51:05
ウェンディ君もDtMaiでお便り送る訳ですね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:54:04
>>442
Rockはテープアウトをやり直してる
一度やりなおした前科があるんだから、済んでいるから引き返すのはもったいない、とは言えないだろう。

Rockを何とかモノにするよりも、別のプロジェクトで再スタートしたほうが、早いだろう。

そして、虎の子の開発部隊に逃げられる心配をするもなにも、すでにリストラで追放しているんだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:57:27
純正意外でX使うならOpenBSDが一番進んでるでおk?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:02:49
>>447
Linux + NvidiaだろJK
純正x64機だってあるんだし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:04:18
>>443
ラリーエリソンは究極のDatabase Machineを作りたいんじゃないか?
だとすれば本気でSunがそれに取り組めば今回の合併が大化けする可能性は大いにある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:05:08
>448
ごめん。Sparc64で
グラボはXVR500以上のを使いたい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:06:57
>>450
SPARC WSは死んだ
諦めろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:08:23
今時のPC上でSparc64エミュレータ走らせるほうがネイティブより速くね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:10:07
SPARCはI/Oのモッサリをどーにかすれば
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:16:32
>>451
えーそんなぁ

455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:41:49
Win, Linuxに続いてSolaris版のOracle Express Editionの発表に期待
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:54:26
Oracleって、SPARCでSolarisをTier1から下ろしてx86でLinuxをTier1にした会社だよね。
また、元に戻るのかな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:07:08
少なくとも今までSunがあれこれ買収してきた会社は
Oracleの方が上手く商売にしてくれると思うwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:35:46
BEAやPeopleSoftは、Oracleに買収されてから、存在感が薄くなりすぎたような・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:19:32
OracleがSPARCを続けるかどうかはコアライセンスの係数見直しで判断できる。
2ソケットのエントリーモデルまでならIntelと同じ、とかRock & SPARC64切り捨て策になると予想。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:53:27
Rockがグダグダだなんて確定事項ではない。寝惚けた予想はやめたまへ。
ただの個人的願望だろうが。家で壁に向かって言え。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:54:46
>>453
ジャンク屋で買ってきたリース切れマシンを世代の違う対象と比較するなよ。
そんな行為に意味はないぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:06:55
>>459
Oracleは Niagaraでもっかい NCを作ります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:08:46
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 オラクル!オラクル!
 ⊂彡
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:21:06
最後の神託ってスレタイはなかったんだな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:02:44
最初のクルクル
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:18:28
【Oracle】最初のボッタクル【Sun】
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:24:05
MySQLのベンチマーク公開禁止になったりするんだろうか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:25:24
最初の目眩
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:34:14
>>467
ソレだ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:55:29
オラクルはサンのハードウェア事業を生かせるか
SPARCはいずれOracleデータベースに最適化?
http://www.computerworld.jp/topics/ma/143269.html

Oracle DB+MySQL=「?」 ――オラクルの答えは
「DB市場独占」や「自社製品どうしの共食い」は起きないのか
http://www.computerworld.jp/topics/db/143350.html

オラクル、サン買収後に大規模な人員削減を実施か?
アナリストが可能性を指摘。規模は最大で1万人程度
http://www.computerworld.jp/topics/ma/143270.html

OracleとSunが買収した企業をわかりやすく視覚化したマップが登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090422_oracle_sun_map/
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:57:06
ニュース解説 OracleがSunを買収:クラウド時代のサバイバル競争に突入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/21/news030.html

脱「ソフトウェア大手」:OracleによるSun買収――アナリストに聞く
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/21/news045.html

伴大作の木漏れ日:コンピュータ業界に新たな秩序――Oracle Buys Sun
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/21/news094.html

エリソンCEOの巨大な影:OracleはSunの輝きを永久に奪う
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/21/news072.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:01:12
>>470
> OracleとSunが買収した企業をわかりやすく視覚化したマップが登場
> http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090422_oracle_sun_map/

何がわかりやすく視覚化だよ
そのまんまじゃねえか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:25:13
「Solaris OSは市場で提供されている中で最高の UNIX技術だと断言できる」
「Oracleが Sunのハードウェアプラットフォームの将来性にあまり期待していないと
しても、今回の買収で SPARCシステムのロードマップは 10年以上延びるはずだ」

http://www.computerworld.jp/topics/ma/143169.html

後者ほんとなら Rock出るな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:29:25
>>467
そしてSolaris版MySQLだけ強化して公式ベンチだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:30:46
>>473
出す出す詐欺を10年以上延ばすだけ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:32:35
>>475
くやしいんだね。かわいそうに。UltraSPARC Vでもやってたかw?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:40:07
Oracleが高速に動くための命令セットや、Javaが高速に動くための命令セットが
追加されたORockleが開発される。
実際、沢山(・∀・)スッドレ走るなら、それぞれの用途ごとに特化されててもいい気がする。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:48:41
>>477
CPUの命令セットでOracleの何が高速に動くのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:49:47
中の人が
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:37:45
でも、性能未知数、電気食い過ぎのRockなんていらんだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:40:18
カタログに載っていることが重要なのです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:02:10
Sunユーザとしては、Oracleの唯我独尊的なサポート体制がSolarisにまで回ってこないことを祈るばかり。
ttp://d.hatena.ne.jp/rougeref/20090421
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:21:25
河村浩明って誰?
サンを買収するためにオラクルから派遣されてたのか?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:17:59
>>477
命令セットのレベルでどうこうするのは、RISC的じゃない。
Oracleが高速に動くアーキテクチャならいいが、命令セットは・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:18:42
>>480
未知数なのに、なんでいらんの? 後頭部吹っとんでますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:18:42
>>481
それはItaniumだな。
SQL Serverでは将来のスケールアップができないっていう客を納得させるための、カタログ掲載専用CPU
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:19:39
>>486
その話もかれこれ 50回くらい聞いたよ。ほんとしつこいね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:21:45
>>460
すでにグダグダしているんですが、その事実は無視ですか。

ttp://www.computerworld.jp/topics/ma/143270.html
あたりを見ると、
すでに人員が削減されすぎることによるスケジュール遅延まで発生しているプロセッサ開発部隊は・・・終了か。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:24:44
>>488
その程度の遅延とかなら Intelだろうがそれ以外だろうがどこにでもあるんだが。
遅延した CPUプロジェクト Rockで初めて見たかよ? 気の毒なこったw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:25:35
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240379528/
【ソフト】米Sunが「MySQL 5.4」発表、プレビュー版を公開[09/04/22]
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:27:20
>>473

>SPARCシステムのロードマップは 10年以上延びるはずだ

ホントかよw
半導体の投資ってめちゃくちゃリスキーやん
ソフト屋が舵取りできるとは思えん

富士通がメインフレームのついでにやってるSPARC64の方が生き残るんじゃねえのw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:27:23
>>487
ちゃんと意味わかってる? SPARCヨイショしている書き込みなんだが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:30:39
>>489
わざと誤解して叩くのヤメレ。
他所の話は関係ない。Sunの話をしてるの。
Sunにとって、Rockが更に遅延するとSPARCラインがヤバいのよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:35:01
まあ〜チーフアーキテクトが逃亡って時点で
Rockが洒落にならないほど期待外れな出来なのは明らか

でもそれで必ずしもSPARCが終了するというわけでもない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:35:05
とりあえず、NiagaraとSPARC64あればいいやん。
Rockって基本65nmで設計されとるんやろ?ほんとに一年以内に出せなきゃ、他より2世代近く遅れることになるんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:40:22
富士通が次に出すSPARC64 VIIIって45nm、8コアだろ

順調に開発が進めばRockなんていらんわな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:44:55
ようやくRockを量産しようと思ったら、設計で選んだ製造プロセスが既になくなってたりして。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:46:59
>>497
さすがに、ちゃんと契約して押えてるだろ、製造ラインは。

製造屋が違約金を払ってでもプロセスを廃にしたいということはないだろうが、
しかし、量産開始の翌月には生産終了っていうことも、ありえるよ。

Itaniumだったかな。
量産開始のプレスリリースを出してすぐに新規受注終了したのは・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:54:32
>>493
寝言はいいんだよ、あんたの感想繰り返し繰り返し書かなくていいから。
壁に向かって言えよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:00:57
>>499
ッ 鏡
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:08:05
>>495-496
富士通はSPARC64の開発続け(られ)るのかな?
言い換えればOracleになってもSunの時の様な良好な関係は築けるのだろうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:33:43
Oracle/Sunがサーバー事業をつづけるなら
関係は継続じゃないかね。
今は互いにバックアップになってる感じで悪くない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:03:34
oracleDB@hp-ux/aixをあぼーん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:04:59
>>502
市場規模の割に冗長すぎるので重複してる部分は無くなるね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:14:44
米Sun Microsystemsの日本法人は4月22日、取締役会の決議に基づき、4月17日付けで、専務執行役員を務めていた
河村浩明氏が社長に就任したと発表した。

社長だったライオネル・リム氏は会長に就く。OracleによるSun買収が4月20日に発表になっているが、サン日本法人の
発表文ではそれについて触れていない。サンの広報部によると「買収が完了したわけではないため、通常業務として発表した」と
いう。買収のタイミングが重なったことや河村氏が日本オラクル出身であることは、まったくの偶然としている。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:36:35
Oracleから逃げられなかったのかw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:55:44
>>501

SPARC64の開発や生産そのものはOracleがどうこう言おうができる
オープンなSPARCアーキテクチャを元に富士通が自分達で作ってるだけだしな
ただ、Solarisの提供を止めるということで事業として
作れなくさせるようにはできる

でもそんなことするか?米国はしらんが何だかんだいって
日本国内のSolarisの最大販社って富士通だろ
CTCだけじゃ全国津々浦々売りさばく体力ないだろうし
普通に提供すると思うけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:27:56
>>507
OracleにとってSolarisが不要なら、富士通にSolarisを売ることもできるし、
売らずに富士通に開発させることもできるだろう。


509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:59:12
>>467
Solaris のベンチマークも公開禁止で
そういえば、TPC-C ベンチに Solaris が戻ってくるのかな w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:16:42
>>507
米国政府系も使ってるから提供を止めることはないだろうが、
Solaris 10以降のバージョンアップはないかも知れん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:57:06
Solaris 11gですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:06:07
ハードはやっぱ、バラで転売の悪寒が強いな。
Oraは箱だけ買ってきて、ごたごた載せて、
「Ora特製サーバでござい」ってやれば済むからな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:45:19
SPARCなんて買ってくれそうな所富士通しかないし、
その富士通ですら最近はx86とLinuxにご執心な気がする。
ストレージ事業ならどっか買ってくれそうだけど、せっかくZFSが手に入った事だし
それはORACLEがやりたいだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:17:12
富士通もSPARCなんていらんだろ
SPARC64で手一杯だろうし、そもそもフェードアウトを可能にするための
メインフレームCPUと同じところでの開発だろ
そこにSolaris専用のCPU開発なんてお断りだと思うが

最近の半導体なんてホイホイ売り買いできる部門じゃないだろ
リスクがでかすぎる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:53:52
>>514
> SPARC64で手一杯だろうし、そもそもフェードアウトを可能にするための
> メインフレームCPUと同じところでの開発だろ

なんのこっちゃ。全く意味不明wwww 願望満開関係者だなこりゃわはははは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:31:39
>>515
メインフレームのCPUを作っているところがSPARC64を片手間で開発しているって、知らないのか?
だからこそ、SPARC64はUltraSPARCよりも格段に高信頼性なんだが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:33:58
アホか。片手間で POWER等に匹敵するような CPUなんか作れんよ。
それなら HAL買った直後からそうしとるわい。
なにが「だからこそ」だよ。もうくるな、低脳。ボケ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:43:51
京速とか、既に稼動しているJAXAのスパコンとか、SPARC64なんでしょ?
富士通の気まぐれで簡単に辞められるもんでもないんじゃね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:12:53
今は需要あっても
DEC の Alpha とかと同じ運命だろ SPARC64
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:18:53
>>517
逆だ、逆。
複数の製品ラインを同一の部隊で作るからこそ、高性能なCPUを作ることができるの。

製品ごとに別部隊で作っていると、
経験があまり共有されないし、一人がカバーする範囲が広く浅くなって、効率が悪いのよ。

>>518
HPC向けのSPARC64は残して、エンタープライズ向けのSPARC64をやめることは可能でしょう。

そのHPCも、富士通はコンパイラやジョブ管理などもカバーしていて、
SPARC64のSMP機とx64のクラスタ機を同一のフロントエンドで使えるようにしてたりと、
SPARC64と心中しなくてもよいようにしている。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:21:19
京速で使うのはSPARC64 VIII fxっていう、HPC向けに拡張したものだよ。
HPC専用になるのか、
スケールメリットのために、そのままエンタープライズ向けのサーバにも使われるのかは、わからんが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:40:02
>>519

そう感じてるからこそ同じ部署でメインフレームのCPU/SPARC64/そのHPC向け
と用途をいろいろ考えてつくってるって話だろ
投資に対するリターンを確実にしてる

こういう状況でOracleからrock作らないかといわれても断るだけだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:43:12
UltraSPARC要らない子...
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:48:03
>>520
> HPC向けのSPARC64は残して、エンタープライズ向けのSPARC64をやめることは可能でしょう。

もう、糞尿もんの個人願望丸出し。なんでそんな必要があるんだよ。つながってねーよ。
かまってやる価値ゼロ。退場。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:53:39
>皮肉にも、Alphaがフェイズアウトする間際の2003年中盤に、米国で1番と2番に速いコンピューターは
>共にAlphaプロセッサを使用していた。前者は4096個のAlphaプロセッサのクラスタである。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:20:35
SPARC Solarisをレガシーサポートにしてx64 Solarisに注力してほしい。
PCサーバ用OSの選択肢が実質WindowsとRedhatしかない現状は厳しい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:38:25
Solaris/SPARC が無くなったら完全にSUNを見切る
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:12:21
「買収完了までは今までどおり」――サンCEOが社員にメール
買収を納得させるのに苦心。しかし、オラクル側は完了まで待てない?
http://www.computerworld.jp/news/trd/143629.html

サンの顧客が抱える「不安」と「期待」
サポート体制は大幅変更? MySQLは消滅? OpenOfficeの開発はストップ?
http://www.computerworld.jp/topics/ma/143533.html

[WSJ] OracleのSun買収で、MySQLの運命は?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/22/news060.html

「Oracle OpenWorld Tokyo」開幕
「すべてを行う」、オラクルが明かすオープンソース戦略
http://www.atmarkit.co.jp/news/200904/23/oow.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:06:05
この買収って、吸収合併?

「100%子会社化」にして、"Sun Microsystems, Inc"という組織を残す方が
ブランドバリュー的にも良いと思うんだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:30:17
>>524
あんた、そうやってしっかり構ってやってるじゃないか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:31:05
>>525
ああいうのは開発に時間がかかるから、
Alphaが絶好調だった頃に開発スタートして、
完成した頃にはAlphaが終わってたって話だよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:58:23
まぁ、信者がどう騒ごうが Sun 終了なのだが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:03:23
ヽ(`Д´)ノウワァァン
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:21:08
一番おいしいのは IBM かな。HP、DELL は Oracle から距離を置くことはできでないし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:26:36
IBM、「100社以上がSunとHPからスイッチ」と発表
SunはOracleに奪われたが、Sunの顧客は奪っている、とIBM。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/23/news060.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:35:23
SunとOracleと、どっちの名前が商売になるか。
実質CompaqがHPを吸収した時に、HPを残した場合と比較すれば
自明だと思うが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:41:12
Powerって言うけど5から進化してるのかね
Itaniumもあれだし、Sparc切るとは思えんが
富士通のなかなか良いと思うが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:03:19
今回の買収は最上川が琵琶湖に流れ込んだぐらいの見方でいいのかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:30:12
>>531
alphaって性能面では、最後の最後までCPU単体で他より頭一つ(対SPARCなら二つ)抜けてたな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:33:34
alphaのseti@home性能が
他を圧倒してたのを思い出した
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:51:20
>>536
CompaqがHPを吸収したことなんてないんだが?
PCサーバーの部隊はCompaq
NostopはCompaq(つーか元tandem)が生き残ったけど
にわか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:24:19
>>516
> メインフレームのCPUを作っているところがSPARC64を片手間で開発しているって

夕方にアホが来ていたんですね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:46:02
>>542
レッテル貼り
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:23:33
JAVAは力を入れる。
Solarisはがんばるにしてもx86版。
他は放置。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:20:58
>>544
印象操作気味悪い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:29:30
>>543
どアホ。いね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:30:42
>>539
数値上はね。業務アプリ動かしてそこまで速くはなかったでしょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:47:15
PA-RISCほどでは・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:29:35
SPARCが遅すぎというのが正しいかw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:39:07
また寒いアオリのおバカが... 悲しくなってくるわ、ハタで。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:03:07
クソ低脳なアンチがいちいちコシ折るのなんとかならんのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:24:22
PA-RISCは死亡確認
次はIA64かSPARCか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:52:34
PA-RISC機まだ売ってるって聞いたぞ。Itaになるんなら HP-UXやめる、て
言われりゃしょうがないわなww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:04:13
どこで売ってるんだ?おまえの脳内?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:39:05
あらあら、なんか困る人が居るみたいだなwwwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:10:47
SPARCが先に死亡するって新聞に書いてあった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:07:55
むしろoracleはsparcを生かしたがっていると思う
今もってOracleDB向けに最適化するべく投資しているらしいし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:31:15
ItaniumやPA-RISCは、ベンチマークは速いが、実際に使ってみるとギャフン
Alphaは数値計算は速いんだろうが、まぁ俺には関係なかった。
SPARCはハズレさえ引かなければ、だいたい予想通り。
x86はピーキーすぎて使えないと思いきや、けっこう速い。

DB? んなもん、ストレージの性能で決まるんじゃボケ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:48:21
>>557
エリソンは向こう見ずのバカかも知れんが、古参の技術者だから SPARCや
Solarisの優秀さはよくわかってる。

>>558
ところが Niagaraはかなり速いらしいんだな。レンジは下の方だが並列性
考えて作ってあるからだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:51:53
まさにDatabase向け。
効率的にデータを捌くには
メモリ−ストレージ部分を強化する必要があるが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:57:15
NiagaraでのOracleとMySQLのベンチキボン
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:59:28
>>554
Ita機買ったのか? 悲惨だな。PA-RISCもう売ってないって思わないとやってらんないよな?ww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:12:46
>>562
パソコン少年はカエレ

>>559
Niagaraの速さの秘訣は、SPARCのコンテキストスイッチの遅さゆえ。

コンテキストスイッチが遅い → SMPでCPUたくさんあるのが当たり前 → じゃぁ少しだけロックを待ってみるか → たくさんのロックを待てるNiagaraウマー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:18:39
>>563
願望満載見苦しいねぇ〜wwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:23:03
同じようにコンテキストスイッチが遅いIA-64は、もっと脂肪。
あれ、いったいどんだけレジスタがあるんだよ、ってくらいコンテキストがデカい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:36:46
おまいらが死亡言うほど長生きするんだけどな
逆に絶賛すると短命
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:37:28
Xeon最高!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:47:04
Oracle Open World があったのでちょっと見てきた
目立った展示は、IBM、富士通、NEC、日立等々
会場の半分以上の展示スペースを誇るオラクルに比べてサンはこじんまりとやってたよ
通夜みたいな雰囲気だったなー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:01:02
>>561
Perconaなどの貢献により、改善はされているだろうが、
Niagara上ではMySQLはPostgreSQLよりも性能が出ていなかった。
tweakers.net に昔そんなベンチが載っていたな。
Oracleとは全く勝負にならないだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:13:46
このスレ見ていると SPARC 最高!なんだが、なんで客は SPARC 買わないんだろうな (´・ω・`)

あ、客が馬鹿なんだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:16:14
SPARCは糞
Xeon最高!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:21:59
>547
NASAでは未だにalphaつかってるんだっけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:28:59
>>572

1998年のコンピュータ将棋選手権で Alpha のシステム使ったチームが多数いた
当時個人レベルで手に入るコンピュータでは最速だった
http://www.computer-shogi.org/wcsc/csc8.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:42:14
数値上とか、見苦しい言い訳が多いな(笑)
実際に動かしても、うんこ程度のパフォーマンスしかでなくて、シェア落としていったんだろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:49:22
高すぎたというのはあるけど別にぼってた訳ではない
RISCサーバというのはどこもそんなもの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:51:14
使い方次第でしょ
IBMのちょっと前までトップだったスパコンは
700MHzのPPCだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:38:45
>>536
どっちかを残すのではなく、親会社「Oracle」、子会社「Sun Microsystem」に
すれば同時に両方名前が使える。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:04:24
会社名として残さなくても、ブランド名とか製品名として残れば。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:36:45
ブランドにするとSTKみたいになるな。
7000シリーズだって、ストレージなのに
Sun Storagetekじゃないしね。
消える運命の方が大。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:18:08
>>576
その話見ていつも思うんだが、IBMのBlueGeneとかのCPUは
付加されてるFPUが強力だからこそ速かったわけで、PPC440だとか700MHzだとかっていうのは
ちょっと違うんじゃないかと思うんだよな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:54:25
そうだね。違うね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:43:50
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:24:00
ワールドワイドでは HP9000 はとっくに販売中止。本社は Compaq 族なのでとっくに
Pr*Liant+Solaris に舵をきってる。欧米で酷評されている H*-UX も英語ベースの
情報や欧米の IT 事情に疎い日本人はいいカモなので、不良在庫を一気に日本にもって
きて調子のいい広告うって売り切ろうってこと? Int*grity も同じ事情で日本でしか
売れてないけど、さすがに Nehalem Xeon には太刀打ちできないと気付いて突貫工事で
改造させてる。Pr*Liant+Solaris 路線は日本では伏せておいて、売り切ってから
移行ということ?日本H* 商売上手!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:46:44
ヲレもHP-UXの新規案件なんて聞いたことない
日本人の情弱ぶりはitmediaに毒されてるからか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:33:32
日本人にメディアリテラシーがなさすぎるのさ。

自作PC板方面ではよく、
この記事はインテルの提灯記事だ、ライターは恥を知れ
などというような話が出るくらい、メディアリテラシーがない。

ああいうタダ、あるいは、タダ同然で情報を広める人たちは、
クライアントのためにマスマーケティングやっているわけで、
100%すべてが広告だと思うべきなんだが、そう思わない人がいる。

それが素人だけならいいんだが、HP製品を売ってる会社の上層部にもいて困る。
うさんくさい雑誌の記事を読んで感化されちゃった役員が、これをやれ! とか言ってくる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:58:45
そうだね

いまどきクラウドコンピューティングなんて盛んにやってるけど、
そこそこの規模の会社ならクラウドコンピューティングファームはどこでも持ってるw
今更持ってない、使ってない情弱の会社に商品を売り込むためのマーケティング記事であると
分かっていない

所詮機械を何台売るかが勝負の業界なのだから、売る側はそこに可能な限り
フォーカスすべきだし買う側もアンテナ立ててお安く拾うべきなのに
変なロードマップに踊らされるアフォ大杉www
生かせるかどうかは所詮使う人次第なのにな

趣味の自作方面なら、お安くなった1世代前のプラットフォームを使う方がゲーム等コードも最適化されて
ドライバもFirmwareも枯れてて不具合なく楽しめる
だから気持ち的に0.7周遅れぐらいで付いていけば底値で拾ってうまいものも食えるw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:05:51
>>583







るやつは大抵かす
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:08:16
>>587
わかったからおまいも自分の考え何か書いてけよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:06:07
晒しage

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/24(金) 15:04:13
どこで売ってるんだ?おまえの脳内?
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/24(金) 15:04:13
どこで売ってるんだ?おまえの脳内?
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/24(金) 15:04:13
どこで売ってるんだ?おまえの脳内?
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/24(金) 15:04:13
どこで売ってるんだ?おまえの脳内?
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/24(金) 15:04:13
どこで売ってるんだ?おまえの脳内?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:36:02
>>584
情強を気取ってる割には
IT土方なのか
本当の情強ならそんな業界まず入らないぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:49:53
>>572
NASA=alpha 短絡の極致だな。組織の規模考えろつーの。
あんなとこが単独ブランドで統一したりするわけがないだろがどアホw

あの当時は Alphaファン多かったけどな。NetBSDの Alphaガシガシやってた
Thorpe氏が NASAにいた。現 Apple。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:57:00
>>591>>572の日本語を、
「NASAのすべてのコンピュータはAlpha」と
読んでしまう低能。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:09:07
おい、またアイツだぜ。放置な。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:04:55
>>569
MySQL 5.4
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20392213,00.htm

MySQLって、こんなレベルだったんだな、最大 16coreだなんて...
「速い」ってエンジンはトランザクションなしだし、なんでこんなのに
人気があるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:26:29
・無料
・インストールしてから使えるところまで持っていくのが簡単
・メンテナンスも簡単

DBを本格的に勉強したくないWeb屋さんのための製品です
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:05:35
>>594
モノは使いようってことだろ。
1000万以下で買える16coreのマシンなんて出たのはつい最近だし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:27:18
>>594

トランザクションあるよ

前にMySQLのセミナーに行ったらそのあたり詳しく話してた
5.0.35 まではスケールできるのは 8コアまでが限界だったとか

>DBを本格的に勉強したくないWeb屋さんのための製品です

あたっていると思うけど
使いたいソフトウェアがMySQLしか対応してないとかそんな理由が
多いと思う

完全にスレ違いだがー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:43:20
この前の Oracle Open World 見にいってたけど、
やっぱり Oralce は基幹システムで使うぜ的な展示が多く、
WebのフロントのDBなんか眼中に無しって感じだった
使われるポジションが違うからカテゴリは被らないと思うけどどうなんだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:48:59
Solaris x86のExpress版が欲しいぽ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:17:29
今、一生懸命ビルドしてるところだろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:35:21
>>597
> トランザクションあるよ

トランザクションあるバックエンドは速くないんでしょ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:57:40
だから聞き齧りの知識をくっちゃべるな低能
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:38:03
サンとオラクルで完全にダブる部分ってアプリケーションサーバか

サンの Sun Java System Application Servrer
オラクルの Oracle WebLogic Server

というかソフトウェア製品はほとんどかぶる?

Oracle JDeveloper と Sun Java Studio とか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:28:36
>>602
あってるだろ?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:07:05
>>604
狂ってる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:55:58
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | えーーい、MySQLはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  ゴスリンを出せ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ゴスリンをっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:28:57
OpenSolarisに Androidをポーティングする。
OpenSPARCでモバイル端末を作る。
アンドェイベク君にデザインを依頼する。
→大ヒット

なんでこんな簡単なことが富士通にはできんのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:54:59
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:53:07
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:54:58
>>607
そんなことより、Windows7が動くFM-7を出すのが先だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:21:03
FM11AD2+の新型でいいよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:25:36
OS-9かw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:19:19
>>611
AD2+とか懐かしさが限界越えてるだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:10:32
UNIXに手が届かなかった学生にはOS9は身近なマルチタスクOSだったよ。
通っていた学校の計算機センターの汎用機も複数人で共有できたけれど
CPUやHDDで課金されるし、少なくとも「楽しい」代物じゃなかった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:46:14
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:12:02
SPARC と Solaris が残ってくれるならブランドは何でもいい
Solaris は Linux と違って高負荷でも比較的安定して使えるから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:53:07
Solarisだけでいんじゃね?SPARCもいる?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:55:33
x86マシンではスケールしないことになってるからな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:58:36
せっかくスケールしてもコアあたりの性能が半分以下とかじゃねえ…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:31:47
>>616
そのバグなら最近治った
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:47:46
>>620
いや>>616の脳のバグはまだ治ってない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:48:05
サンの中の人ってデスクトップはやっぱり OpenSolaris と OpenOffice なんだろうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:21:42
なぜSolaris使わない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:24:25
>>620
NFSは放置だろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:36:17
何なら放置じゃないんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:44:35
産経、朝日、毎日
読売は微妙
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:49:25
>>625
ここ、何のスレですか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:30:42
>>624
Linuxに合わせられないSolarisが互換性なさすぎ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:31:27
>>595
本格的なDBって、
使うというより、
使われるって感じがするんだよね。

昔のコンピュータみたいに専属でお守りをする人をつけないと運転できない、みたいな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:38:29
>>608
うわぁ、AMDやっちまったな。

IntelのMCMによるデュアルコアやクアッドコア製品に対して、
なんちゃってデュアルコア、なんちゃってクアッドコアと馬鹿にし、
AMDのは真のデュアルコア、クアッドコアなどと言ってしまった口で、
6コア×2の、なんちゃって12コア製品をデモするんだ・・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:21:15
そうでもしなきゃNehalemに対抗できないからなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:49:06
>>630
問題はそれで性能出るかどうかでしょ
C2Qなんかだとエンコでメモリがネックになって100%いかない例もあったけどさ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:24:13
ソフトウェアのライセンスで不利にしないためじゃない?
性能のためにコア数を増やしたと言うよりソケットを削減した感じ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:31:33
Intel→とりあえずMCMで2コア×2ダイで、クアッドコアを実現して、出荷中
そのとき
AMD→「真の」クアッドコアを開発中であることをアピール。

AMD→やっとクアッドコア製品を出荷開始
そのすぐ後に
Intel→4コアを1ダイに入れた製品を出荷開始

そして結果は、Intelの圧勝。

不正な商行為によるものだというAMD厨の主張もあるが、
それを追求すると、AMDのFUDはどうなんだって話になる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:37:42
>>632
AMDの開発リソースは限られているので、
マルチスレッド化したコアの開発費よりも、2ダイのMCMのコストアップのほうが安上がり
なのかもね。

ところで、100%行かないってのは、何が?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:47:14
12コア出すよっていうのもFUDだろう。
AMDが12コアを出荷開始した時点で、Intelは何を出しているだろうね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:02:36
>>635
CPU負荷
メモリバスがネックで全コアが全開で回らない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:07:12
>>636
あなたの書き込みが不安による扇動の例なんですよね?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:19:26
>>637
そのCPU負荷というのは、具体的に何で見て?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:42:31
淫厨がこんなところにも
マカと淫厨はどこにでも涌く
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:46:32
SunがAMDからIntelに乗り換えたのは事実だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:14:30
そしてSunは倒産の危機に直面し身売りすることになったわけですね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:50:41
乗り換えなかったら身売りどこではなく清算だったんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:28:14
>>637
多分フィルタとかがマルチスレッド化されてないだけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:06:28
>>641
つか、AMD でも Xeon でも SPARC でも好きなの使えってポリシーじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:42:27
DELLのOpteronサーバーは全然売れてないらしいが
SunのXeonサーバーはどうなのかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:38:31
>>639
taskmgr.exe
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:13:40
LSI生産、富士通が先端品を台湾社に委託 開発でも協力へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090430AT1D2900V29042009.html

SPARC64オワタ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:38:23
TSMCもあちこちから半導体製造を押し付けられてるけど大丈夫なのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:56:53
むしろウハウハ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:44:36
SunもこんなやつらにFUDで負けるな!
頑張れ!

23 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2009/04/30(木) 17:30:46 ID:3pY85Tb4
あーあ、コメント削除されちゃいました。
こんなこともあろうかと(←一度使ってみたかったw)、魚拓をとっておきました。
http://s04.megalodon.jp/2009-0430-1535-55/japan.cnet.com/blog/petaflops/2009/04/24/entry_27021976/
IBMの営業さんなのでしょうか?僕個人としては、Grapeが本当に成功なのか、あるいは失敗なのかの事実含めて知りたかっただけなんですけどね。残念です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:53:22
頑張れ()笑
今更何をw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:04:52
Solarisは、Tru64 UNIXと同じ運命をたどります。ありがとうございました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:08:50
Tru64 UNIX
DEC → Compaq → HP → 終了

Solaris
Sun → Oracle → 終了
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:37
Solaris と ミラクル・リナックス の関係はどうなるんだろ

ミラクル・リナックスの株主構成みたら、、、けっこう複雑だな

日本オラクル株式会社 18.4%
日本電気株式会社 14.0%
株式会社オービックビジネスコンサルタント 14.0%
株式会社サンブリッジ 4.0%
株式会社日立製作所 4.0%
株式会社NTTデータ 4.0%
株式会社大塚商会 2.0%
従業員持株会 14.0%
役員など 25.7%
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:26:01
おそらく眼中にない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:51:11
AIX と Linux が覇権を握る世界は想像したくないぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:42:52
>>647
だめじゃん

タスクマネージャに表示されるCPU使用率ってのは、CPUをアイドル以外が使った「時間」の割合。

メモリがボトルネックになってのロードストア待ちしてる間も、実行状態なのだから、
本当にメモリがボトルネックになっている状況では、タスクマネージャのCPU使用率は100%近くに貼り付くよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:23:26
>>657
まあちゃくちゃくとそっち方向に向いているけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:51:34
AIXは止まってるらしいけど。Linuxももうかなりの間何も出てきてない。
ぜんぜんそっちになんか行ってないよ。願望お疲れw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:50:43
Solarisも10が出てからだいぶ経つよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:55:47
願望オツカレwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:40:28
Solarisにはお悔やみ申し上げます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:50:13
悔やみは現金で受け付けておりますw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:35:06
ハイエンド Unix は Solaris か AIX で決まりじゃない?
Linux はまだそこまでは到達していない
(IBM や富士通が頑張って運用しようとしてるけど)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:44:54
IBMはすでにメインフレームに載っけて売っとるがな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:03:31
ハイエンドが high performance computing という意味なら、
ほぼ Linuxの独占状態じゃないかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:05:53
OracleをSMPマシンで動かすことがハイエンド  らしい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:14:28
普通ハイエンドっつったらHPCのことじゃないでしょ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:18:43
HPCなんてXeonのDPマシンをGbEで繋いだのばかりだしな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:48:46
HPCで性能出ただけで喜んでるバカめでて〜ww 前からいるよなプ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:50:19
HPCで性能出ることは、それはそれですごいことでしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:55:36
いやーそれほどでも
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:57:41
安直な大域ロックのカーネルでもほぼ掛け算の数値出るよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:02:02
でるわけねーだろw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:04:34
出るよ。カーネルリソースもライブラリの変数も関係ないからね。
資源排他にはほぼ無縁。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:11:24
数年以内にはTop500はWindows+GPU一色だろうだけどな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:27:10
ならんだろ。
巨大クラスタに有償OSは使い辛い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:27:32
>>677
残念ながらそれはないな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:28:50
Solaris
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:29:31
だからさ、それ科学技術系方面でそうやって使う人達にしか評価されないんだって。
逆に、HPC「だけ」でしか性能の出ないソフトウェアプラットフォームは
いかに資源排他ヘタかを証明してるようなもんだし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:30:43
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:01:48
テキトーな記事だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:13:29
いくらなんでもORACLEはねーよ。
Solarisが可哀想だ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:28:00
>>651
あのブログってビックブルーのFUD本部だったわけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:36:49
あのブログのライターが書いた本、読んだことあるけど、
著者の主観ばかり書かれててロクでもなかった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:49:57
Thinkpadの拡販ならCNETのブログでもいいんかも知れないが
国策スパコン事業にブログでFUDして何の意味があるんだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:04:15
>>687

>何の意味があるんだよ

談合、役人、利権という言葉に引き寄せられやすい人々に、
税金の無駄!という言葉を流布して世論を喚起。

IBMの方が安くていいスパコン提供できますぜ。

なぜ国はIBMのスパコンいれないんだと週刊誌激昂。

FUD成功w

まぁ、こんなことはしないと思うけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:11:53
シャドウボクサー乙
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:36:56
>>615 (ノ∀`)アチャー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:36:43
>>683
Sun、『Solaris 10』更新版を公開、買収前最後の更新か
http://japan.internet.com/webtech/20090501/10.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:35:34
Sun Microsystems 最後の更新版
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:49:13
記念に落しておかないと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:42:37
そういや Sun のロゴも赤く染まるのかね w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:48:24
エラーメッセージが ORA-XXXXX になるんじゃないかと
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:20:54
そしてバグ見つけてパッチ貰おうとするとパッチが欲しいなら保守契約に入ってくれって言われるんだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:14:46
まぁ受益者負担で悪くないかもな
今までは別の会社のH/WにSolaris乗せるのが常態化してたし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:11:47
Oracleに吸収されたSunがソフトウエア(=OS)の会社になるってことか。
それも悪くないかも。ただSPARCは出し続けて欲しいな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:10:10
ならSPARC買ってやれよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:18:21
SPARCよりもRAS強化&スケーラビリティ確保されたXeon or Opteronのほうがウマーでしょ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:29:25
OpteronのRASとかw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:56:00
遺体umはともかくOpやXeonのRASなんてないに等しい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:16:16
XeonMPはそれなり
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:21:01
Solaris10 05/09 はドライバが追加されてる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:39:38
されてないわけないだろ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:52:53
RASはアーキテクチャから盛り込むもので、
x86には、どんなに背伸びしても、ムリ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:03:47
それを言っては(ry
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:24:36
>>706
といっても、筐体側が対応していないと、ただの飾りなんだけどね。
V***以下のクラスだとx86と比べてRAS機能が特に優れているわけではない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:38:27
いっぱいCPU乗ってると速くてたくさん壊れてもOK!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:25:11
>>706
じゃぁSPARCはダメだな。

Sunのサーバの信頼性の低さは、有名だもの
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:34:06
今は富士通OEMだから壊れやすい鯖は過去の話になったYO!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:25:51
RASをアーキテクチャから盛り込んでるSPARCが、
CPU障害で壊れすぎて壊れすぎて、
しまいには予備的にCPUを積んで出荷してたような。

追加で金を払うとenableになりますっていう売り方だったが、
実際には、ホットスタンバイ・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:50:53
>>706
命令セットアーキテクチャとシステムアーキテクチャの区別もつかない馬鹿おつw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:07:20
>>712
金を払うとenableになるのは CoD というもので
全然別ものなんだが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:40:54
>>714
CPU障害大杉への対処の隠れ蓑だよ。
なにしろ、追加費用なしだから、ぜひ! って売り込まれてたもの。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:42:10
それはひどいなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:55:09
壊れすぎたSPARCって「UltraSPARC II」の初期の頃でしょ?

あれは素材内部の放射性物質が電気信号に干渉してデータを
壊してたんじゃなかった?

TIの製造ノウハウが未熟だったための事故であって、実際問題、
結果的に障害を生じる製品を出荷してしまったSunにも当然非が
あるけど、これは「Sunだから、SPARCだから、壊れやすい」という
理屈ではないでしょう。

その頃Linuxの台頭と、それからしばし後の.comバブルの沈静化に
よって、にわかに絶好調だったSunの業績に影を落とすターニング
ポイントとしても目立つタイミングだったから、殊更イメージが悪く
印象に残ってるのだと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:27:17
総合的に判断した結果
SPARCという製品にまつわる問題として認識しました
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:36:56
>>717
キャッシュに ECC が無かったのも被害を広げた原因じゃなかったっけ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:02:58
>>717
>「Sunだから、SPARCだから、壊れやすい」という理屈
その通りだろ?なーにいってんだか。
仮に、製造が問題なかったとしても、UltraSPARC IIでは三重苦が二重苦になるだけだから勝てないよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:03:24
職場でDNS&NIS鯖になってたSparcStationも毎週のように落っこちてた
拾ったパーツで組んだLinuxの野良鯖は机の下で何ヶ月でも連続稼働してた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:21:20
落ちる原因は?
キャッシュとかメモリの多ビットエラーならハード交換しないと解決しない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:39:20
Linux鯖なら拾ってきたパーツで修理出来るのに
SPARC壊れすぎw修理に金かかりすぎw
戦場ではまるで役立たずだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:52:33
そういう妄想を書き散らすから50過ぎのじいさんがポピー教えろとかクソスレ立てるんだろうが。いい加減にしろこの情報弱者
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:38:38
>>723
戦場にパーツが落ちているものかこの抜け作が
真の戦争とはカネが掛るものだ
おまえのは単なるホビー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:26:22
なんかどのスレでもやたらに他人に噛み付いてるのがいるのは連休中だから?
そういうのはν速とかで溜まった鬱憤を発散して欲しいんだけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:39:34
つかなんでSunスレでLinuxのポンコツ鯖を拾った部品で修理する話を出すのよ
叩くならそっちを叩け
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:12:33
Sunの製品がポンコツ鯖以下の信頼性しかなかったって話してんだろ
どっちを叩けばいいんだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:27:38
>>726
そういう板からは移動するべし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:30:59
Sunは品質管理の工程を端折ったからサーバを安売りできたんだろうね。
やっぱりソフト屋の造るハードは良くないね。
そういえばXBOXも故障率高いみたいだね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:36:10
ソフト屋は、

ハードの信頼性よりもソフトの信頼性のほうが低い
なのにハードの信頼性ばかり高めてどーすんの?

って思うだろう。


ハードウェアを二重化しても、ソフトが二重化されていない(同一のコードを走らせてる)のなら意味ないとか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:44:13
はぁ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:56:08
PRIMERGY で Solaris/x86 を公式サポートしてくれよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:20:51
>>732
ハードウェアが24時間365日の信頼性があっても、
その上で走るソフトが、そこまでの信頼性がないのよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:24:30
HAクラスタのフェイルオーバーとかも未だに恐る恐るやってるのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:28:17
[詳報]「SPARCを続ける覚悟はある」,富士通決算・一問一答
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090430/329409/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:29:17
切り換えた途端に同じように落ちるっていうトラブルは、良く聞くね。

ハードウェア的な故障ではなく、ソフトウェア的な問題で落ちて、
その落ちる原因が与えられたデータにある場合、切り換えた先も落ちる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:44:06
>>736
一瞬訃報に見えたw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:46:27
おれも
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:50:30
おれも…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:58:36
奇遇だな…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:01:39
>>733
むしろなぜやらないか不思議
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:03:40
x86Solarisを欲しがる客がいないから
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:03:55
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:04:54
覚悟があれば何だって出来ますよねー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:06:32
>>735
そらそうよ>>817
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:10:38
またロングパスか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:19:19
>>717
どこでもあの程度の失敗はあるんだけど、
起きてからの対応が悪かったから離れたんだよ。
基本無視だったからね。Ultra Enterprise 450用daughter CPU boardは。
俺の知り合いも三人、次回はSunを外したよ。
一つは結構大きなデータセンター。
あそこで大盤振る舞いしておけば信頼も勝ち得たのになあ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 07:32:38
金にならない信頼などクソの役にも立たない。文句言うヒマでちゃっちゃと保守契約更新しろや豚
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:29:25
IBM HPに乗り換えちゃったから保守契約いらないよブヒ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:48:47
>>749
何いってんだ。

CPU交換しても一向に納まらないのだから、保守契約とかそういう次元じゃない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:05:46
クレーマーがまた1人減ったのでとても嬉しいです!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:26:58
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:14:52
FreeBSD 7.2 リリースで UltraSparc-III をサポートだってさ
ttp://slashdot.jp/opensource/09/05/05/0749236.shtml
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:20:48
ヲレがSunを好きなのがSunの公式web落ちてるの見たときないから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:54:24
akamai化されてるから、だったりして。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:53:50
>>756
アカマイズされてないけどね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:59:17
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:54:36
>>758
自分は無能ですって公言するプレイですか。わかりません><
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:29:38
>>759
設定で逃げられる解決方法あるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:40:51
逃げるも何も状況を整理することすらままならない人だろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:25:59
重ねて聞くけど、これはLinuxの問題ではない、設定の問題であるということ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:37:34
ぷ、Windows未満だな。

Windows鯖だって、そういう落ち方はしないぜ。
負荷がかかったら遅くなっても落ちはしない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:20:12
よくこんな恥しいのを公網上に晒すな...
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:32:55
恥ずかしいのはRHELのことか?
結局誰も解決方法わからないんじゃん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:41:01
もちろん、「オマエ」のことに決まってんだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:55:52
あーあ、人格否定にきたよ
こういうときが一番楽しい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:58:00
カーテン買って来たんですけどウチの窓よりちっちゃいんです!!
カーテンなんてどれ買って来てもぴったりなのがあたりまえじゃないんですか!!
なんとかしなさいよ、カーテン屋か窓屋のどっちかが悪いんだから!!!!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:58:52
しかしこのサーバ、Sun製選んでたことは賢い
Linux使えなくてもSolarisで逃げられるもん
RHELと仮想化でコスト削減(笑)なんて、甘い夢見たいよな〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:01:31
>>768

小さいカーテンはLinux
窓はパチョコンサーバってこと?

Linux小さすぎだろJK
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:11:53
まあ、順当なとこでさ、カーテン付きで家建てなおせばいいんじゃね? それが早いよw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:14:14
組み込みかよw

結局サーバにはSolarisしかないんだな…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:21:24
みんなで使えないものを使えると言ってるうちに
なんとなく使えるような気になって
でもやっぱりダメだったという不幸な話。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:02:23
チューニングと言いつつ最大キャパシティ設定(越えたらクラッシュ)が必要なOSって、ちょっとなぁ。

昔FreeBSDで何とかbufが足りなくなると云々とかいうのがあって、呆れたことがある。
ソースコードにマクロで数値が埋め込まれていて、そいつを設定してビルドし直すのだとか。

Windowsなんかはバイナリ提供onlyだから、できる限り動的にメモリを確保する。
だから、少なくとも、カット&トライで設定を調整する必要はない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:33:20
はぁ... なんでも動的に確保すりゃいいと考えてられるようですが、
世の中そんなに甘かないですよ。
呆れて物事が解決するんならみんな呆れてればいいんだけどさ。

で、NFSはバージョンいくらでマウントされてたの? TCP? UDP?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:41:31
つか、RHELとか使うんだったら RedHatに聞けよ。あと NASのメーカーと。
聞く気もないんなら動いてる Fedora使っときゃいーだろが。
問題の切り分けもできてないのに問合せもせず商品名明示して「使えない」とか
書いてるとそのうち訴えられるぞ。

RedHatだからとか Sunだからとかまったく関係ないし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:53:36
>>775
静的に設定すべきレベル - 動的では不可能なことをやるため
動的で良いレベル
手抜きにより静的に設定するレベル

上と下を混同するな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:01:02
そんな文学的表現をしてないで
具体的に何をどういう理由で静的 or 動的に確保すべきで、
それぞれのOSどう実装してるのか書いたら?
もし建設的な話をしたいならね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:13:43
> そんな文学的表現をしてないで
そんな上等なもんじゃ、ないわなww

> もし建設的な話をしたいならね。
可能性ゼロ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:59:44
うちWindows鯖を使ったソリューション屋

あるときUNIX鯖から乗り換えた客が、
負荷試験やったら
CPU使用率が高すぎたってクレームが。

客から来たメールには、
Windowsのタスクマネージャの画像が。

そんなので云々してほしくないのだが、
高いところでも30%くらいでしかない。

彼らには、たった30%でも、いつ飛ぶかヒヤヒヤなんだってさ。
こっちは100%貼り付きでも問題ないように作ってるんだけどな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:07:34
windowsはすぐにCPU負荷上がるからね
30%だとむしろ負荷かかってないと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:29:30
いやいや、Windowsは100%行かせちゃまずいだろw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:22:05
Sandy Bridgeで AVXに移行しちまうそうじゃないか。もう別のアーキになる、って
ことだ。やっぱ x86 ISAはカスだからな。やっと終るな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:31:41
AVXはSIMDに関する部分であって、普通の命令は違うだろ。

AVXの命令エンコーディングみてゲンナリしたよ。
既存のSSE系列から変えるのに、命令長が少ししか縮まない。
もうね、アホかと。

いっそページディスクリプタにフラグを追加してだな、
ページ事に命令セットを変更できるようにしたらいいんだよ。
そしたら、同一プロセス内で複数の命令セットを混在できるっしょ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:42:34
名前は「拡張」だが、実体は...

> そしたら、同一プロセス内で複数の命令セットを混在できるっしょ。
なに言ってんだか.. 古い方(x86な)はとっとと葬るんだよ。
両方性能出るわけないじゃん。Itaの時と同じ。互換フォロー扱いで
「それじゃ性能出ませんよ?」。全書換えの時が来ましたw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:49:24
x87 FPUは、すでにobsolateだが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:50:21
後藤さんのとこ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0410/kaigai435.htm

| AVX/FMAを例に取ると、SSEから、オペランドモデルを変える、(..中略..)
| 簡単に言えば、RISC風のモダンな命令に切り替える。

ソフトウェアをベクタ型浮動小数点演算を多用するように書き換える、のか、
シングルイシューの多コアがうまく効くように多スレッドに書き換える、のか。
どっちが有効だろうねぇ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:53:53
両方性能でるだろ。

Itaniumにおけるx86バイナリの実行とは、まるで違うだろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:57:55
>>787
とりあえずは前者だろう。
現実的に見て。

後者は、ゲームとかマルチメディアだけでなく、ワープロソフトなどにも影響を与えてしまう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:46:29
まあ、ベクタ命令多用てのはコンパイラやライブラリーの書き換えだろうけど。
でも結局実質は x86から移行という点で Itaと同じだし、そっぽ向かれると
x86も終って Intelしゅーりょー、という目もあるわな。
Itaをもう一度くりかえす。
ただひとつだけ言えたことは、「x86 ISAはクソだった。」
おあとがよろしいようで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:58:25
>>790
ちげーよ。
MMXからSSE2への移行と似たようなもんだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:00:20
文句を言うのなら、クソなx86をストレートに拡張したAMD64をIA64にぶつけたAMDに言うべきだな。
IA64も良いものじゃないが、Intelに向かってx86がクソだって言うのはお門違いだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:12:23
>>792
? Intelはことあるごとに「x86はクソ」って言ってるよ。
ここらへんに巣食ってて後生大事にかばうバカがいるから、教えてやってんだよww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:17:14
SPARKサイコー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:19:40
>>791
ああ、ぜんぜん違いますよ、そんなのとは。
Intelの CPUアーキテクトが

| 今日、50%のコードがベクタライズされているとしたら、残りの 50%も
| ベクタライズしたい。(..中略..)ベクタ対応を進めて行く必要がある。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:44:49
>>793
Intelが認めているのなら、なおさら、Intelに言って認めさせようという行為はナンセンスだね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:46:20
>>795
それの分母は、
ベクタライズ可能な、ベクタライズによる性能向上が見込めるコード
だよ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:52:30
>>797
ちげーよ。

795がコピペした部分は、AVXについての発言ではない。
ベクトル化によって性能向上を目指すのなら、現在ではベクトル化不可能なものまでベクトル化する技術を発明しなくてはならない
っていう意味。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:03:23
>>796
はぁ???? 何言ってんの? オツムだいじょーぶ? Intelになんて言ってないんだよ、
あんたに言ってんだってwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:05:05
>>798
おいおいーー。後半はそうだけど、AVXについてだよー。なんでそこ分離するかな。
ベクトル化して、AVXで面倒みるんじゃんよ。ちゃんと読んでね、後藤さんの記事。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:06:05
やっぱ x86かつぐやつってアタマ悪いなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:34:14
>>800
現時点でベクトル化できないものを、どうやってベクトル化するの? どうやってAVXで面倒みるの?

そもそも、すべてのx86命令をAVXで巻き取ったら、AVXは必要なくなる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:37:11
>>800
釣りだろ ほっとけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:04:02
1980年代のまだ傷が浅いうちに MC680x0 に切り替えておけばよかったんだ(´・ω・`)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:06:30
>>803
レッテル貼り乙

AVXの現物が、MMX→SSE2へのシフトと同類である以上、
AVX登場でx86と決別ということにはならんさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:08:05
何かキチガイのおかげで異様に伸びてるが、この1行が全てだろw
>現時点でベクトル化できないものを、どうやってベクトル化するの?
807803:2009/05/08(金) 20:21:17
>>805
ああ、すまん 読み間違えてた
俺はあんたと同意見
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:22:46
悲惨な思考回路だな。かわいそうに。

> そもそも、すべてのx86命令をAVXで巻き取ったら、AVXは必要なくなる。

必要なくなるのは x86命令。
念押しとくが、Intelがそう言ってるのよ、「x86 ISAはクズ」。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:25:03
いちおうパニクってるみたいだなw もう一年以上も前の記事だが。
読んどけよ、時間無駄にしたな?wwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:25:20
>>808
AVX命令であることを示すプリフィクスが必要なくなるのよ。
そしたらそれはもう、AVXではない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:31:39
あのー、そんなエンコーディングの方式がどうたらなんて話は
元記事の文章含めて一切してないですが。
都合の悪いことは理解しないフリする主義か?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:35:29
>>811
すべての命令をAVXで巻き取るなんて話は、
元記事の文章のどこにもありませんが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:38:46
やっぱ後生大事に x86 ISAをかばうやつがいるだろ? あわれだよなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:40:56
>>800は元記事を理解できてないのね。

当該の話は、AVXについてではなく、もっともっと先の将来についての話。
ベクトル化とメニーコア化どっちに進むの? っていう質問に対して、両方ヤル(どちらか片方だけでは済まない)よって話。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:41:49
>>813
あなたの脳内にいる架空の人物だね、そりゃ。

かばっているわけでもないのに、かばっていると勝手に思い込んでるんだよ、チミは。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:26:09
しかもそれが Sunのとこに貼り付いてる。キモいねぇ〜ほんと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:31:10
>>816
っ 鏡
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:17:32
Transcript of an Interview with Larry Ellison by Reuters on the Acquisition of Sun Microsystems
http://www.oracle.com/sun/lje-oracle-sun-faq.pdf

SPARCはやめへんで〜、だって
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:15:01
SolarisとSPARCは、Oracle専用に成り下がるんだから
もうどうでもいい話じゃないのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:21:27
なるほど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:45:03
これ読むと、富士通と一緒にやりたいって言ってるから、
富士通にとっては嬉しいだろうね。

Oracleからすると、金の掛かるCPU開発は自前でやる必要が無く、
強力とはとても言えない富士通だけに自分たちの言い分は通しやすい
というおいしい関係。失敗しても、これまで通りHPと仲直りすればいい。

一方の富士通としては、鳴かず飛ばずの状況から一歩前に進む可能性の
ある千載一遇あるいは唯一のチャンスと言え、利用される立場とはいえ
乗る価値はある。

それでもドM体質の日本のベンダーのこれまでの例からすれば、
かなり有利といえるかと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:55:41
Oracleプロセッサは富士通にどんなメリットがあるん?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:56:01
H*-UX ますます使い道なくなるね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:04:47
これまで)
富士通のサーバ?
→そんなマイナー系、買う訳無いだろ。
これから)
Oracle(中身は富士通)のサーバ?
→OracleDB動かすのにOracle製なら安心だし買うか。

位の意味はある。
H*-UXがハイエンドでそれなりに強い理由としては、そのゾーンでは
Oracleが推してたって事情はあるからな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:37:13
>>818
なんかヤバいな。

> We want to work with Fujitsu
> to design advanced features into the SPARC microprocessor
> aimed at improving Oracle database performance.

Rock消えたか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:56:31
まずRockを完成させることから富士通の仕事が始まりますw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:58:36
>>825
>なんかヤバいな。

いや、むしろgdgdなRockをドサクサに紛れて「無かった事」にしてくれる
Oracleは救世主だろうw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:09:40
なかったことになんてできないだろ
今から新コア作り始めても出荷まで2-3年は必要
間を埋める玉はRockしかない
もしOracleがSunに完成させる能力がないと見切れば
富士通にRockの完成も手伝ってくれと言うに決まってる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 03:32:05
なんでOracleがCPU造る必要あるん?
富士通にやらせときゃえんちゃう?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:08:42
Sun+富士通:SPARC 設計
Sun:Solaris 開発
Oracle:Oracle 開発
富士通:SPARC Server, Solaris, Oracle サポート

今までの業務提携がより密になるってことだから正に win-win な関係じゃない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:22:07
SunはSPARCの開発しなくていいよ。
Solarisとピザボックス, ランチボックスの開発だけしてくれw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 06:28:58
CPUの開発能力は維持しないとダメだろ>Sun
実際に作るかどうかは関係ない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:06:29
phase1: Oracleと富士通でSPARCの共同開発を発表。SPARCの将来にコミット。
phase2: OracleはSPARC開発の投資を中止。代わりに開発リソースを富士通へ移管。
phase3: 富士通大赤字でCPUの開発から撤退。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:37:14
>>828
んなこたーないだろう。

Oracleにとって存在価値があるのはNiagaraシリーズとSPARC64
前者は、Intelよりも省電力であること。
後者は、Intelよりも高信頼性であること。

Oracleのソフトはマルチスレッド処理に向いているので、
シングルスレッド追求のRockは必要ないだろう。

ていうか、RockがSPARC64よりも高い信頼性を確保できるとは思えない。
信頼性が中途半端で、消費電力がデカくて、スループットが低い
そんなの、Oracleには必要ないだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:47:50
半導体が生ものであることを理解していない
新しいものが売れる業界なのだよ

シングルスレッド性能が必要なアプリケーションは存在する
要は売り方の問題だ
Oracleの子会社になってもOracle専用H/W屋になったわけではない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:53:26
>>821
Symfowareは、Powergresは、どないすんねん!w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:06:16
>>835
Rockはスケジュール遅延して、タイムリーに市場に投入できなかったので、ダメぽ。
Itaniumと同じように、現物がユーザーの手に渡る前に、過去のものになるだろう。

> シングルスレッド性能が必要なアプリケーションは存在する

といっても、Oracleにとって重要でなければ、
莫大なコストとリスクがある野心的なプロセッサの開発なんて、
やりたくないだろう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:39:42
Rockはもうだめだね。
一応ハイエンドCPUという位置づけだから、今からプロセス変更させようとすると、また設計からやり直しになる。
Niagaraのようなローエンドなら、設計変更を最小限にして、ただシュリンクする戦略でもいけるけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:50:53
OracleDBのベンチマークをとるとT2+の4ソケで、十分な性能が出るんじゃね?
それでも足りないっていうユーザーには、M9000の最大構成でも売っとけばいいんだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:03:55
Symfoware(笑)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:37:43
順風満帆というわけでもなさそう

Sun shareholders act to block Oracle deal
http://www.theregister.co.uk/2009/05/08/sun_oracle_court_action/

まあ、ゴネ得を狙ってるだけかもしれんが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:47:17
まじめに読んでないんで良く分からんけど、こんな記事も

Sun Micro may have violated U.S. bribery law
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=217400083
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:46:43
>>837
Itaは出た結果遅かったんだろが。Rockは遅延しただけでまだ出てないだろ。
ぜんぜんちゃうわい。
そもそも新アーキで遅延せずに出る CPUなんかほとんど皆無だし。
どこのドしろーとだよ。ぬぁ〜にが gdgdだ、おまえが gdgdなんだよ。ゐんで寝とけボケw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:48:27
>>831
趣旨はわからんでもないが、ピザボックスはもう要らんだろ。CRTなくなったんだから。
iMacと Mac miniにしかならんと思うけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:51:34
>>839
> OracleDBのベンチマークをとるとT2+の4ソケで、十分な性能が出るんじゃね?

そうなるだろな。旧プロセスかつ低いクロックで競争力あるんだから、
そのままシングルスレッド性能がある程度上がるだけでかなりの値が出ると
予想できる。先の性能向上も期待できる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:57:18
で、Nehalemに勝てるのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:40:48
その心配は大丈夫
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:41:30
えっ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:46:13
>>846
たとえ性能でNehalemに勝てなくってもSPARC/Solarisを欲しがる客が
すぐにいなくなるわけじゃないよ
これまでと同様、だんだんと置き換わっていくだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:55:50
次は Fab買うべ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:58:01
既にマルチスレッドで性能出るようになってるソフトほど、sun4v + Solarisが有利。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:08:03
>>846
Bridgeシリーズで SIMD主体に移行するから、旧来の x86なだけのソフトウェアの
性能は停滞する。ソフトウェアが SIMD方面へ移行しなければもう amd64のような
逃げ道もない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:10:49
お前まだ居たのかw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:18:53
Sunに用ないなら来んなよカス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:35:49
>>852
なんでもかんでもSIMD化できるわけじゃないからSIMD化で
増やした演算器でSMTを強化したりしないかね?
で、命令のデコードがネックになるから、余ったスレッドは
スカウトスレッドとか投機的実行で使うと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:42:14
>>843
予想通りの書き込みだな。

遅延するのが普通
ゆえに
遅延しても問題ない

っていうのは、いくらなんでも論理的におかしい。

遅延を想定して先を見越したスペックで開発しているので、遅延も予定内
ゆえに
予定内の遅延なら問題ない

っていうのなら、わかるんだが、しかし、Rockは予定外の遅延してるんで。
Rockが出る頃には、他のプロセッサの性能も上がっているし、
たとえ出た瞬間には勝っていても、すぐに追い越されるだろ。
矢継ぎ早に新製品を投入するIntelやAMDに、Sunは対抗できないでしょう。

ちなみに、Itaniumは出た結果遅かったが、それは遅延が酷かったから。
当初の予定から普通に遅れての1999年の早い時期での出荷も無謀に見えた。
新しいアーキ、最新の0.18ミクロンで設計、恐ろしく巨大なダイ、
130Wもの消費電力(P6系の倍)、800MHzという高い動作クロック(P6系は500MHz)、
133MHz DDRバス(P6系は100MHz SDRバス)、などなど。
あまりに最新のものを詰め込みすぎた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:46:06
> 予想通りの書き込みだな。
> 予想通りの書き込みだな。
> 予想通りの書き込みだな。
> 予想通りの書き込みだな。
> 予想通りの書き込みだな。
> 予想通りの書き込みだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:47:20
出てないもんの問題もクソもないだろ。本気でバカなんだな。
x86うれしがって使ってるやつはやっぱりこの程度。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:49:16
>>845
どうだろう。

T1は90nmで1.4GHz、T2は65nmで1.4GHzっしょ。
45nmで作っても、それほどクロックは上がらないと思う。

クロックが低いのはプロセス云々ではなく、
1クロックで通らないといけないゲートの数が多いからだろう。
パイプラインの段数が少ないからね。

>>852
おまえ、人に指摘されても、聞く耳もってないようだな。

AVXは、当分はSSE2のベクトル長を倍にしたものに毛が生えた程度だ。
ゲームや科学技術計算ではない、エンタープライズのアプリはSIMD化できんよ。
x64命令についてはコア数増加で、性能向上は続くだろうね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:50:30
>>858
貴方の目には、
> x86うれしがって使ってる
に見えるんだ。

自分の勝手な誤解に基づいて相手を罵倒するのは、恥ずかしいぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:59:56
> ゲームや科学技術計算ではない、エンタープライズのアプリはSIMD化できんよ。
「ベクトル化」はゲームや科学技術計算以外に使えないと思ってるんだな。
それだと後藤さんの記事は一切理解できないだろ?

「聞く耳もってない」とはなんともトホホな....w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:06:26
>>859
これの、「●ベクタライゼーションを支援する SSE4命令」のとこ読んでみれ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/kaigai307.htm

ああ、かわいそかわいそ。

Intelの CPUアーキテクトが何言ってるか理解できたか?

> 当該の話は、AVXについてではなく、もっともっと先の将来についての話。

とか、わけわからんこと言ってないで勉強しろよ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:07:25
>>860
もう恥しくて恥しくて。 ...え? 誤解って? なにが?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:30:40
なんか、「リッチな回路」思い出したよ、あまりのバカさ加減にw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:55:49
勘定系 基幹系 情報系 でSIMDなんて糞の約にもたたんだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:08:28
SIMD拡張もメニーコア化もシングルスレッド性能の増強もIntelは全部やるだろ
アホか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:10:07
>>865
たとえばこんな話
ttp://knight.dip.jp/index.php?p=256

勘定系 基幹系 情報系 は memcpy()使わないんだっけかw?

# どこまでアホなんだ。とどまるところを知らんwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:11:22
>>866
はぁ。さあねw やっぱり「リッチな回路」、で?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:15:55
何のために命令セット拡張するのか、Intelは2004年にはその理由を明かしていたのだが・・・・
Intel大嫌いIntelなんかシラネーヨってスタンスなら黙っていれば馬鹿にされずに済むのにね
かわいそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:30:06
まだ AVXの意味がわからんらしい.. 後藤さんも Intelも気の毒なこった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:44:03
Bridgeシリーズで SIMD主体に移行するから、旧来の x86なだけのソフトウェアの性能は停滞する。(キリッ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:49:47
現状 x86のキタナイ不定長命令フォーマットから逃れて、デコード回路の
消費電力増を回避するためには、完全に AVXに移行して

> "伝統的x86"を脱する

他に方法はナイノヨ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0407/kaigai434.htm

つまり、Sandy Bridge以降では AVX以前の命令を使ったソフトウェアは
相対的にだんだん遅くなっていく。
というか、上記記事によれば、Nehalemで既にデコード回路の改善を
見送っている。

で、「RISCになる」とは書いてないが、ほぼそういうことだよ。残念だったねwwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:55:49
つまり、Sandy Bridge以降では AVX以前の命令を使ったソフトウェアは相対的にだんだん遅くなっていく。(キリッ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:04:40
ISAなんてもう関係ない、ハズだったのに、おかしいなぁ〜〜〜
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:07:08
ア、ア、アイ、
アイ、アイ、、、

アイテニアムソリューションアライアンス!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:07:19
>>861-862
例の記事でIntelのアーキテクトが言ってるのは、

SIMD化による性能向上で進めていくと、いずれ、現状でSIMD化しようがない命令までをもSIMD化するためのブレイクスルー発明が必要だ
つまり、SIMD化だけではダメだから、メニーコアなど他のアプローチも必要よ

ってことだろ。

そりゃ多少はSIMDで処理できる部分もあるが、微々たるものだね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:08:27
>>861から>>864まで4連投か。
よほど悔しいと見える。

「リッチな回路」ってのはSunの人がIntel批判として言ったことなんだが、
いまだに理解できないらしい。

いちど先入観で染まってしまうと、もうダメね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:11:35
頭悪くてすまん
結局、この議論(?)の争点って何?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:11:41
>>876
> ってことだろ。

違うよ。印刷して拡大コピーして百回読んだら?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:13:34
>>877
> よほど悔しいと見える。

...なんで、オレが「悔しい」んだ? 誰か教えてくれ!!

> 「リッチな回路」ってのはSunの人がIntel批判として言ったことなんだが、

うは。そんなこと知ってるわけないわな、「本人」以外に。
Sunの人だぁ?? 死ねば? マジで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:14:36
ということで、図星ズボシ図星... でした。「リッチな回路」 ........kkkkkppppppw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:17:05
>>867
コンパイラが用意したmemcpy()の実装が遅くて自作したことがあるんだが、
memcpyの高速化のポイントはSIMD演算なんかじゃないよ。

拡張命令は使うが、それは、キャッシュのプリフェッチ制御と、
幅が広いという理由でSIMD用のレジスタにロード/ストアするだけ。
SIMD演算なんか、しない。
つまり、128bitのスカラー処理なんだよ。

拡張命令がなかった頃は、
FPUのレジスタが64bit幅だったんで、
浮動小数点でもないのに、FPUのレジスタを使ってコピーしてたなぁ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:19:24
>>882
はあ。またズレた話ですね。なんのすり替えですか?
だれか本気にしてるとでも思ってるのかこの「リッチな回路」が
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:21:27
>>872
それ、SIMDの話な。

>>879
おまえが記事を誤解しているんじゃないか?

>>880
スレを読み進めていくと、その後も連投しまくりだな、おい。

>>881
「リッチな回路」の話に噛みついていた、おかしな人「本人」ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:22:30
>>883
自動ベクトル化できる部分は少ないってことくらい、すでに既出のレスを読んで理解しろよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:23:42
でさ、エンタープライズのアプリまでSIMD化率が100%に到達するとして、SPARCは、どーなん?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:23:51
キモいんだよ。しつけー。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:26:51
そもそも>>846の「(SPARCは)Nehalemに勝てるのか?」が発端なんだよな?
なんでアンチSIMDとSIMDマンセーの戦いになってるんだ???
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:33:09
>>885
正味無知なんだな。標準ライブラリの SIMD使った高速化とか、枚挙にいとまがないぞ。
後藤さんも、Intelも、その他の誰も、おまえみたいなことは言ってないぞ。
すこしは勉強して知識つけろよ。性格も直せよ。最悪だぞw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:35:21
>>888
ちがうよ。「x86 ISAはクズである」という、周知の事実に対して、
くやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくて
くやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくて
くやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくてくやしくて
仕方がないけど知識の足りない人が必死にすり替えを繰り返してるだけ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:38:05
>>890さんは、アンチSIMDの人?SIMDマンセーの人?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:47:16
なんだろう?>>890が一番何かを悔いていそうな感じなのだが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:54:31
>>889
SIMD化率は50%もいってないんだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:55:34

1. AVXはこれまでの SIMD拡張と大差ない
2. SIMD拡張はゲームや科学技術計算にしか効果がない
3. x86命令は今後も安泰
4. x86の速さの決め手は「リッチな回路」

全部間違い。いや〜笑かすww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:56:54
CISC vs RISC論争なんて過去の話だから、いまさら言ってもなんだが、
SIMD命令を使って高速化ってのはさ、RISC的じゃないよな。
どんどん便利な命令を追加してくんだもの。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:59:04
>4. x86の速さの決め手は「リッチな回路」
なんだか自分で火を付けて煽ってるようなのだがw


【レス抽出】
対象スレ:Sun Microsystems 最上川上流
キーワード:リッチな回路


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 16:30:40
なんか、「リッチな回路」思い出したよ、あまりのバカさ加減にw

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 17:11:22
>>866
はぁ。さあねw やっぱり「リッチな回路」、で?

//以下略
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:01:14
>>894
1. *当分の*AVXはこれまでの SIMD拡張と大差ない
2. SIMD拡張はゲームや科学技術計算にしか*大きな*効果がない
3. x86命令は今後も*使わざるをえない*
4. x86の速さの決め手は*スケールメリットによって強引に実現した*「リッチな回路」

ちゃんと理解しようぜ。

Intelが莫大な投資をしてる最先端プロセスと開発力でSPARCを実装したら、
Sunのそれよりも、かなり高速なものができると思うぞ。アーキテクチャだけでなく論理設計が一緒でも。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:02:19
自分じゃ反論にでもなってると思ってんのかね? あの低レベルな「すり替え」でww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:03:54
IntelのCPUが速いのはx86のアーキテクチャが優れているからではなく、金に物を言わせて大量生産してるから。
これがSunの人の「リッチな回路」が指すことだろ。

Intel厨が、そんなことはない、x86アーキテクチャは効率的なんだ、って言ってたようだが・・・。


なんかさ、相手をちゃんと見よう是。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:05:57
>>897
いいから後藤さんの記事ひゃっぺん読んでこいや。アホか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:06:52
>>900にとっては後藤さんの記事はバイブルだそうです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:17:50
ところで次から Oracle スレ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:25:16
命令長が長いからプレフィックス群を刷新するって記事が
どうしてSIMDの話になってるんだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:27:09
後藤さん、後藤さん、後藤さん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:38:56
>>903
そりゃ、
「SIMD命令の」命令長が長いから・・・
っていう話だからさ。

でさ、AVXもまた広義のx86に含まれるわけです。
8086にあった命令がまったく使われなくなっても、x86なんですよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:39:48
もしItaniumが成功していたら、Itaniumもx86と呼ばれただろうな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:43:22
いやそれはない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:45:16
AMDが採用したらx86と認めてもいい
それまでは淫拡張
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:46:04
Larrabeeの可能性やREXプリフィックスをわざわざ例に上げて書いてるのに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:48:52
>>908
AMDはSSE5をやめてAVXを実装するよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:49:28
クロックなんて飾りですよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:11:54
なんだか流れ早いから、そろそろ次スレタイトル案を
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:13:24
Sun Microsystems 最後のアンチスレ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:13:47
結局、AVXがx86かx86じゃないかなんてどうでも良くって
AVXでXeonがSPARCをぶっち切れればSPARCの死期が早まって
ぶっち切れなかったらSPARCの死期が先に伸びるってことじゃないの?

なんで煽り合いになってるのかようわからんわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:17:17
今だと「最期の〜」って様相だなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:19:30
Sun Microsystems 最期の罵り合い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:21:07
話を戻すけどランチボックスは欲しいよね(*´Д`)ハァハァ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:28:10
Sun Microsystems 最期の買収
でいいんじゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:29:07
>>917
っ Mac Mini

ワークステーションOSとしては、SolarisよりもMacOS Xのほうが、ずっと使いやすいと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:29:36
>>917
Mac miniでも買ってろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:36:45
Sun Microsystems 最期の輝き
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:09:06
>>919
ワークステーションOSとしては、Windows以外は死んだと思う
Solaris上で動いてるshellやGUIが欲しいだけなら、ネットワーク越しに
Windows上に引っ張ってこれるし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:10:34
Sun Microsystems 最期の灯火
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:12:26
>>914
SPARCに引導を渡すのが x86 なのが耐えられないから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:15:02
実はSPARC以外のRISCチップは生きてるように見えて、とっくに死んでるんだよ
レガシーアプリが動いて、それが生きているように見えてるだけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:17:40
POWERもヤバそうだしな。
RISCで生き残るのはARMだけかもしれん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:32:53
POWERはともかく、PowerPCは組込みでは使われつづけてるよ。
SPARCliteとは、まるで違うレベルで。
とはいえ、ARMのようにIPコアとして使えるものには、数では勝てないな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:17:26
Software Design 2009年5月号に UltraSPAC設計者のインタビューが載ってる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:27:37
10進演算のできるzプロセッサ最強
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:27:48
「UltraSPARCは人生最大の失敗だった」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:57:45
>>927
組込みも厳しいみたいよ>PowerPC
ゲーム機も次の世代はPOWER系を採用しないという話もあるし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:40:28
何かSPARCのISAは良いと思い込んでx86を腐しまくっている人が居る
ようだけど、SPARCもたいがい筋悪ISAだろ。
妄想で語ってるだけの連中とは違うエロい人の寸評でも、
SPARCの酷評っぷりはずば抜けている。x86よりはマシ判定だけどな。

ttp://www.nminoru.jp/~nminoru/programming/arch/arch_features.html

ただ、何やかんや言いつつ、この人は変態ISAを愛している様に思える。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:55:04
SPARCはSPARCだから良いのであって
何か現世御利益があるから良いわけではないのであって
つまり根拠無く信じるという所にSPARCの本質があるのであって
そういう感情というか魂の働きは無神論では決して説明されないのであって
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:15:48
SolarisとSPARCの曖昧模糊とした渾然一体たるITのナニがおんどれらを襲う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:25:23
Sun Microsystems 余命3ヶ月
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:32:02
Sun マイコーsystems 最期のネバーランド
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:37:03
最後の挨拶
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:41:55
こういう終わりかたになるとはね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:45:19
最後の身売り
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:09:57
SPARCを除くRISC系CPUは今はどれも組み込み市場がメインターゲットでしょ
ARMは設計が美しくないからあんまり支持したくないけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:14:24
美しくなくても広まってしまえば正義(つД`)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:32:11
ARMが使われれる理由?
チップ内の組込みのプロセッサコアとして使えるもののなかで、いちばんマシだったから。

一時期、MIPSコアを使ってたのが、軒並み、ARMコアに移行したよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:35:13
>>927
PowerPCのIPコアって使えないの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:20:15
コストもあると思うよ。昔はSPARCは歩留まり悪くてバカ高だった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:22:34
>>943
使ってるの見たことないな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:02:47
そもそもRISC自体が美しさとは無縁のものじゃないか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:41:36
MIPS が復権してほしいなぁ…ネットワーク機器では今でもそれなりに使われてる
みたいだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:17:47
>>947
Sunの初代Niagaraから1年遅れで、MIPS64で16コア製品が出てたような。
ttp://www.cavium.com/OCTEON_MIPS64.html
とか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:31:38
>>947
中国様のパチモンがあるじゃないか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:27:56
西側でSPARCをサードパーティが実装したらマンセー
中国でMIPSをサードパーティが実装したらパクリ、パチモノ
っていうのは、ダブルスタンダードもいいところだろ。

よくネットで馬鹿にされてる中国の「先行者」だが、
かつて日本で研究された二足歩行ロボットも、
ああいう姿をしていたんだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:54:02
あれはMIPSを名乗ってなく、あくまで独自開発と言いきってるから、パチモンだろw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:25:44
SUN MicrosystemsがOracleに合併されたわけだが
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1241947158/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:07:07
>>951
そうなのか・・・何かの記事に思いっきりMIPSって書いてあったので、誤解したよ。

それにしても今日は暑いな。
居室に置いてる電力効率の悪いマシンが、とくに痛が、室温をグングン上げてくれやがる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:27:24
>>924
Itaniumよかなんぼかましだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:36:47
売り上げ抜かれたくせにまだ言うのかw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:46:16
おまえら御通夜の席で喧嘩するなよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:52:15
通夜に正妻と妾がつかみ合いのケンカなんてたまに聞くよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:56:34
最大の通夜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:24:32
通夜に遺族がけんかしているのは
はためにはおもしろいよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:47:09
Sun Microsystems 斎場の献花
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:00:42
サイバーケンカ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:22:45
>>959
葬式なんてそれを見にいくようなもんだろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:36:00
欧州の車載関連は PowerPC花盛りだけど。ほんとな〜んもしらんガキばっかり
好きなこと言ってるな。

>>932
これの一体どこが「エロい人」なんだよ。どうみてもそんな詳しい人間じゃ
ねーじゃん。

でさ、なんべんも書くが、x86 ISA擁護してるやつこそ、Intel含めて、
互換 CPU作ってる AMD他含めて、どーこにもいないよ。あんただけ。

もちろん、8086や 80386が出てきた当時から腐ってた(という人もあるけど)とは
言わないけど、RISC登場後商用 CPUが ISAに対する考え方を取り入れて
以降は完全に「時代遅れ」の ISAなことに間違いはないんだよ。
RISCが命令数増やしたりコンビニ命令追加したりして「CISCに舞い戻」ってる
ということとは全く次元の違う話。こんなこと混同してるバカもあんただけ。
他には誰も、どこの会社も、どこの研究者もそんなことは言ってない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:41:56
>>905
だからさ、ちゃんと記事読んで理解してから書けよ。そうじゃなきゃ「バカ」以外に
何も言うことはないわ。

デコードに手間かかって性能上げれないから命令長を 2種類に固定して
それを回避するという趣旨だろうが。どこ読んでんだボケ。
RISCが登場時に提示した手法のひとつだよな? 意味わかるか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:01:23
お通夜スレで騒ぐんじゃない、迷惑ですw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:03:09
ガキ。来るな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:08:42
>>963
>>932
| SPARC Standford 大の RISC プロジェクトをベースに SUN Microsystems 社が作った

笑止。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:21:01
短期間でいろんな機能拡張してきたからな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:27:16
Intelや CPUんとこで x86 ISA擁護したりすると白眼視されるから、
こんな趣旨違いのとこへ来て言う以外ないんだろwwww
知識レベル低すぎるしww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:38:44
>>963
わざと間違った方向に誤解して、それに対して叩くって
いったいどんな自虐プレイなんだ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:39:35
>>964
> デコードに手間かかって性能上げれない

「SIMD命令の」ね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:45:28
>>970
SPARCはバークレー RISC IIがベースだけど、わかってないだろ? 真剣バカ?
Standfordって大学あるのか。聞いたことないな。
MIPS社は誰が創業したか知ってるか?

も、こんなバカ見たことないわwwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:46:43
>>971
だから、あと百回読んでこい。
これまでの SIMDも含む、x86 ISAのデコードの話だ。
意味解んないならもう来るな。迷惑はなはだしい。巣へ帰れゴミ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:18:51
お通夜の席って酒が入るし、普段見ない人が現れたりするからな
喧嘩も致し方無い
SunだけにRockな葬儀になるだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:47:22
Sunの付く数字とRockの倍数のときにアホになります
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:02:25
サンからデルにサーバーリプレースで75%のコスト削減
http://www.appexchange.jp/archives/51195157.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:36:41
>>950
>よくネットで馬鹿にされてる中国の「先行者」だが、
>かつて日本で研究された二足歩行ロボットも、
>ああいう姿をしていたんだよ。

先行者は、あの時点で「ホンダに追い着いた」とか言ってたから失笑
されていたのであって、日本の初歩当時の研究者はそんな厚顔無恥
なことは言わなかっただろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:35:28
ホンダのASIMOはパッケージングの技術であって。

大学の研究と企業の株価やイメージ対策の事業は、やるべきことが違う。
たとえばFRPの綺麗な外装なんかは、大学では全く必要とされないもの。
(最近では、資金獲得のためのデモンストレーションのために必要になってきたが)

早大なんかは1980年代には既にやることがなくなっていた。
あとは、コンピュータとバッテリーの進歩と、商業化。
それらは、彼らがやるべきことではない。

そういうわけで、停滞していたとかではなく、やってなかったのよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:38:18
>>972
くだらねぇ。
スペルミスに突っ込むようじゃ、おしまいだ。

>>973
x86命令のデコードのうち、SIMDに関して、な。

x86命令のデコードもコストは高いが、どうせ分岐とか入るんで、そんなにガツガツとパイプラインに詰め込む必要ないんだわ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:45:35
おまえ、以前にも同じページ引用してたよな。
ここで何べん「頭弱い」って言われたよ?
他で相手されないからってこんなとこへ来てんじゃねーよ。去ねよ、サル。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:05:22
>>980
いいかげん大人になれ、な。色んな意味で。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:18:34
俺もスレ荒らされるのヤだから去ねって言いたいわ
>>981
調子こいて仕切ってんんじゃねーぞオラ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:25:06
>>979
クズページ参照して喜んで気の毒にw

> x86命令のデコードもコストは高いが、どうせ分岐とか入るんで、そんなにガツガツとパイプラインに詰め込む必要ないんだわ。

そうかそりゃよかったな、そのご珍説持って Intelんとことか CPUんとこへ行けよ。
せいぜい相手してくれるだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:28:24
>>982
>>983
おまえら、スルーしろよ。
次から次へと餌をやるな。

お前ら、自分がキチガイではないのなら、キチガイを上手に扱え。
扱えないなら、お前らもキチガイのお仲間。わかった?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:44:01
朝鮮人に日本を荒らされても誘拐されても抗議せず黙って見てましょう
アメリカの占領支配下で無抵抗を叩き込まれた日本人
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:48:05
>>985
もっと頭を使おうぜ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:52:14
両手縛られて?
ああ、感じてなさいってことかw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:59:32
ぜひ「最中で宴会」、で。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:20:39
最上川濁流
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:23:11
最上川泥流
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:32:43
>>692 が秀悦だと思った
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:34:41
>>464 でいいじゃん
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:36:50
Sun Microsystems 最後まで見苦しい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:44:19
猜疑の神託
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:45:24
最大の猜疑
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:49:42
Sun Microsystems 最後の儲
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:53:35
あいかわらずヒネれんな、サルw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:09:57
最大の様に見せかけていつもの出す出す詐欺
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:12:34
略して「最大の出す出す」
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:13:40
Rock YOU!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。