Sun Microsystems 最大の移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結局Solaris for x64は、Sunの顧客をつなぎとめるのか、
それとも他社へ移行する踏み台にされるだけなのか。

暗雲の立ち込めるSPARCの将来性、陰りを見せつつある
Opteronの優位性、SunのCPU選択は吉か凶か?


【前スレ】
Sun Microsystem 最大の夜長
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:57:27
【過去スレ_1of2】
Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:58:31
【過去スレ_2of2】
Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:05:51
【公式サイト】
Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/

blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 06:23:36
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..     __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |          太陽が沈んだよ
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:13:35
ここは↓これ使いきってから、ね。

Sun Microsystems 最大の日本撤退
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149692672/
Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140863996/
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094824338/
サン・マイクロシステムズはいかがですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052118495/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:10:41
で Rock は TI が作るのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:42:29
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/graph16.htm
http://www.4gamer.net/review/quad_fx/quad_fx_noise.wav

  ━━┓〃  ━━┓〃    
     ┃       ┃ ━━━━━━━━
  ━━┛   ━━┛ "''=;-\\
 _        _____ ‐-;-.,_ "''=;-\\         
__   ___‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\  -> "`"'-'  \ヽ 
   ̄ ̄____-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \   A_mD A_mDヽ
      ______二)     三  ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃
 ――= "'''─-、 Quad FXデーーーす!  ヽ |   クアド  /   |
__   ____-─     A_mD A_mD ( ヽノ  ヽノ    !
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ     !
  ――=               |   クアド  / レレ レレ     /
        ――       ( ヽノ  ヽノ       |,   、, /i/
    _____       ノ>ノ ノ>ノ      !./// /
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ        |  / /
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:46:03
>>8
ただのPC組み立てメーカだから、そのうちC2Dのせたマシン出るんじゃないの?


....出せないと死ぬよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:49:52
重複。削除よろ。

以降はこちらへ

Sun Microsystems 最大の日本撤退
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149692672
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:53:25
>>9
現行製品の

 Ultra 20 →Opteron
 Ultra 40 →Opteron
 Ultra 25 →SPARC
 Ultra 45 →SPARC

は型番末尾が
0 = "O"pteron
5 = "S"PARC
という説があるから、もしC2D採用したら
1 = "I"ntel
で、

 Ultra 21
 Ultra 41

になるのかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:54:30
>>10
そっちが重複スレ。

ここが本スレの流れを継ぐスレ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:58:33
どうせ雑談スレなんだから
どっちだっていいじゃねーか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:04:36
>>13
まあ、それもそうだけど、過去スレ一覧の引き継ぎがあるから
どれが「本スレ」扱いかは多少は影響がある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:07:01
どうせ雑談スレなんだから
過去スレなんて誰も見ないだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:09:15
CTCが必死にSunFireを勧めてくるんだけど、
やっぱ赤帽にしとくべきかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:52:16
>>15
5年前に立った初代スレなんか見てみると、話の中身が今と変わってなくて
あまりの進歩の無さに笑えるよw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:28
だって、SunのWSとかサーバーって高いんですもの。
そのくせ、Pentium4とかXeonに比べて大して性能が出ないし、
周辺もむちゃ高い。

162 :仕事人:03/01/22 19:59
>161
そら-サーバだから、ペンティアムと比べても意味が無い。
基本的X86系はスピード重視。
サーバー系は安定度や複数のプロセスが大量に走る事を前提にしてるもん。
設計思想が全然違う。
バスとF1カーを比べるような物。

163 :名無しさん@お腹いっぱい:03/01/22 21:57
>> 162
RISCが登場したときも同じ事を言ったもんです。汎用機はバス、RISCは
スポーツカーってね。だまされちゃいけないよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:48
>>163
バスのほうが安定走行する罠。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:53:23
>>17
続き

165 : :03/01/23 00:49
っていうか汎用機もRISCをつかっているので、だましていることになる(=POWER搭載のヤツとか)

とかかないとアンフェアなのでは?

166 :名無しさん@お腹いっぱい:03/01/23 08:45
>> 165
それってAS400のことですか? IBMのハイエンドの汎用機もPowerPCなの?

167 :仕事人:03/01/23 09:05
>163
でも、バスのサイズはサーバ機のほうが圧倒的に多いよ。
あと、メモリを熱くしないためと、バスサイズのため4枚単位でしか、増設できないとか。
あと、セカンドキャッシュもサーバ機の方が圧倒的に多い。
セカンドキャッシュが多ければ性能上がるし。
まあ、要するにコアが大きくなりすぎて、一枚のウェハから、少ししか取れないから、
高価になっちゃうけど。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:10
>>167
その程度の速さの違いは、1年もすれば、CPUの世代がひとつ上がれば
克服できてしまったりするよ。
 HPのサーバー機で120MHzのPA-RISCのマシンを買ったら、それと
あまりかわらない時期のMMX166MHzのマシンの方が速かったよ。
サーバー機は、周辺も無茶高くて、メモリーだって対して積めなくてさ。

同じお金を投じる場合、WSよりもPCの方が速いシステムが組める、
今はそういう時代さ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:31:51
次世代Opteronの低性能っぷりに萎えた
fpしかアピールできないってRISCと同じ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:09:54
AMDのK8は、最初に出たOpteronから、ほとんど変ってない上に、
K8をマイナーチェンジする話ばっかりで、その次が見えて来ない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:10:54
fpが速いとうれしいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:18:12
Itanium2使いが湧いてきましたw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:21:45
パチョコン脳(AMD厨?)は死滅しれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:43:36
スレをいくつも重複させるのやめろよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:38:54
重複じゃなくてマルチスレッドだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:53:01
> Sun Microsystems 最大の日本撤退
風説流布の犯罪者スレ

> Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
パケットフィルタだかなんだかよくわからないスレ

> [Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
1にLinuxタン萎えとか書いてあるからソラリスたん萌えとかそっち系のスレ

> サン・マイクロシステムズはいかがですか?
自力でSunを買収するスレ

重複してない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:05:22
>>26
スレのテンプレを見ろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:17:30
もうほっとこう。
何言っても無駄だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:20:07
よ〜し、重複問題を話しあうために"Sun Microsystems 最後の重複"スレ
たてちゃうぞぉ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:55:05
やめとけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:35:57
それはもうあったろ。>>3 見ろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:40:35
前あったのは最大
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:09:51
この程度の重複スレッドぐらいNiagaraで処理してみせろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:21:10
そんな処理別に Z80 でもできるんじゃないか...
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:29:54
>>33
Power6でやります^^
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:42:21
お前ら、そんなにSunが、とくにSPARCが好きなら、
自宅でメール読み書きしたりWeb見たり、2ch読み書きするのに使っているのは、
当然、SPARCマシンにSolarisだろうな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:12:52
別にそんな力入れて言うほど高いハードルじゃないけど?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:30:08
Ultra5が自鯖(rep2)で、京ぽんからカキコ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:02:21
>>37
だからこそ、当然のこととして求められるわけだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:26:23
漏れは速いコンピュータが好きなので自宅からx86 solarisでカキコ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:37:44
SPARCって速くないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:44:23
俺はBladeだよ。
家にx86積んだ計算機無いよ。
別にエロゲーしないから困らない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:44:31
SPARC64 買ってくれば速いが... ちょっとだけ高いw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:53:26
マジレスすると、PrimePowerは
音が出ないので、
>自宅でメール読み書きしたりWeb見たり、2ch読み書きするのに使っているのは
には不向き。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:04:23
あっそ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:17:33
>>44
PCIバスにサウンドカード挿せばOK
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:40:59
>>42
それは、どこぞにおわす、Itaniumでエロゲーをやった御大への、当てつけか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:42:21
Sunのワークステーションには、古くからオーディオインタフェースが乗ってただろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:46:12
>>48
でも、サーバーマシンのPrimePowerはサウンド非搭載ですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:00:25
儲はともかくサンシャインの私物はWindowsだろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:24:06
>>50
MacOSXも少なくない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:24:23
SunRay に JavaCard でログイン、だろ普通。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:24:55
あ、JavaRing だな、普通はw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:55:00
>>49
私用でPrimePowerを使っている人いるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:00:11
私用でSunRayを使っている人いるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:47:40
JavaRingなつかしいw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:30:15
>>55
2 クライアントだかのお試し版が安かったので結構迷ったよ。ま、一応法人名義で
買うから私用購入ではないけどw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:39:20
>>54
いるんじゃねーの。
PrimePower 250が6、7台ヤフオクに出てたじゃん。
しかも安値で落札されてた。
SPARC64 V 1.8Ghz積んでるのも有った。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:09:06
>>58
金をどぶにすてるようなもの。同じ値段でコンロー2のquadが帰る
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:57:00
>>59
落札金額32000円だったから、
たぶん「コンロー2のquadが帰る」とは思えないね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:12:54
え、そんなに安かったのかあ。俺も欲しかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:55:57
>>60
じゃあ、コンロー2のCPU1個ぐらいか?
これでも数倍は速いだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:19:27
Itanium2やSPARC64をヤフオクで落札して使うからには趣味だと割り切ってやってるんだからほっとけや
Opteron厨はx86 Solarisでも使ってマスかいて寝ろw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:50:06
コンローって、OpteronじゃなくてCore Duo 2のことだよ。
コンロー2ってのは知らんが。(w
それにOpteronやSPARCと比べるならConroeじゃなくてWoodcrestの方だよな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:25:48
Core 2 Duo ね。Core Micro Architecture 2 の Dual Core 版だから。
CPU だけ買って来ても意味無いし、そもそも 3 万で買えるかどうか知らんがな。
コンロー 2 という未知のプロセッサがあるのかもしれんが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:57:18
名前つけてあげるよ、コンロー君。wwwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:31:01
>>65
Core Micro Architecture 2って何?何時の間に2に成ったの?
Core DuoはExtended Banias Microarchitectureだよ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:00:47
んなことはいいから、
SPARCマシンで2chに書き込んでいるんだろうな?
でなければ、自ら、Sunのワークステーションはダメダメです、と言ってるようなものだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:03:46
JavaWorkstationですが何か問題でも?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:46:33
SPARCマシン&navi2chです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:20:26
>>69
それ何て"NC"と混同しやすいが"その実PC"っていうかUltra20の前身?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:44:58
あのー、Javaのロゴになってるマグカップあるじゃないですか。
あれって中身はコーヒーなんですか??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:51:36
JAVATea
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:41:24
モカジャバ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:00:01
Dukeぬいぐるみがほしい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:41:34
全然関係ないんだけど
秋葉原でSparcstation積み上げてるようなジャンク屋
紹介してくださいませ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:47:52
SPARCstationはもう壊滅状態じゃないかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:36:27
>>75 おれも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:50:34
>>76
俺んちのSS20をもらってくれw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:53:03
ひさしぶりのマクネリ会長元気そうじゃないか。立場的にもうあんまり
アオる必要もないみたいでマイルドな語り口だオトナになったねww
けど、最後はきっちり決めてくれてるよ。
「だが,HPの税引き前利益の8割はインクのカートリッジから得たものだ。
すごい会社だとは思うが,彼らにとって本当の競合相手はSunやIBMではなく
キヤノンなのだ。」思わずプw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:08:52
>>79
只でもいいのかい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:06:57
マクニーリのぬいぐるみがほしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:35:28
欲しいようなゴミになるような
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:21:44
「日本のDRAMを復活させたい」 - エルピーダ、台湾に生産合弁会社設立
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/07/405.html
85I am anti Sun Microsystems:2006/12/09(土) 00:50:09
年内にテープアウト。

Sun puts 16 cores on its 'Rock' chip
http://news.com.com/Sun+puts+16+cores+on+its+Rock+chip+-+page+2/2100-1006_3-6141961-2.html?tag=st.num
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:57:15
どーせ開発中止するくせに引っ張るなぁ・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:01:55
あれ、APLって・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:27:27
テープアウトから製品出荷まで 1 年半くらいはかかるよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:08:40
Rockは2008年の予定だから今んとこオンスケジュールってことじゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:32:45
16core ってのはわかったけど、それ以外の特徴とか一切聞こえてこないよね。
まあ、どっかの巨大企業がソッコーでマネしてくるから、おいそれと出せないのかも
知れないけど。
Transmeta と Niagara がなかったら今でもただただ高クロックで
性能出ない CPU が主流のままだったかもね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:42:16
頑なにTLPを拒否し続けたAMD社のことかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:59:38
Rockは爆熱で超巨大チップの予感がひしひしとw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:07:41
なにをどうとりつくろうが NetBurst はクソw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:27:16
MCMでSPARC64の4コア化や8コア化をやった方が良いと思うんだよなあー。
リーク削減や低電圧化や歩留まり向上といった基礎的なところが先か。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:30:07
SPARC64VIIは4コアで、これも2008年予定ですよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:32:06
2007年に手に入りそうなめぼしいものないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:45:24
SPARC64VIとNiagara2で我慢しとけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:02:27
APL!APL!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:05:02
Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:50:22
UltraSPARC-IV 2.1GHzも出るね
>>99 IPF採用している企業の方が内心冷や冷やだろう。intelがいつまで我慢できるか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:03:38
メインフレームって不幸の手紙だなwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:59:08
16coreと言う事はスレッドあたりの速度は諦めたのか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:08:03
OoOで>>92
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:25:04
>>99
IPF それ自体が大失策ww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:21:12
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:36:56
年末ぎりぎりでテープアウトだから。順調に進んでも製品化は2008年末か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:18:49
>>61
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40645891
↑コイツ、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31042041
で、2万5千円で落札して、使えなかったとか言う理由で9万9800円で出品。
アホだろ。
転売屋はシネ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:25:37
>Rockですが,実行スレッドの250命令程度前を走るScout Threadingで性能を上げると述べています。
>現代のプロセサはクロックが速くなり,メモリまでデータを取りに行く必要が出ると大きな待ち時間が生じます。
>これを前を走る斥候のScout Threadが検出すると,実行スレッドが必要とするデータを先にメモリから持ってきておくことにより,
>実行スレッドは待ち時間なしに実行を継続することが出来るというのが基本的なアイデアで,一般的にはHelper Threadと呼ばれており,Intelも研究論文を出しています。

Intelは既に一部実装してる件。投機的マルチスレッディングで難しいのはプリフェッチじゃないんだよな。
論文によると圧縮やエンコードでは効果が無いどころか若干性能が落ちるがDB系ベンチで大幅に性能向上するとか。
まあ糞みたいなNiagaraのFGMTよりはだいぶマシなんじゃねーと思った。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:44:22
Helper ThreadとOoOの技術は、○○ではすでに○年以上前から行われており、
今回のSunの発表には新しさはなく、これもMarkitectureだと思われます。

#○には好きな社名と数字を入れようw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:06:32
Helper ThreadとOoOの技術は、韓国ではすでに千年以上前から行われており、
今回のSunの発表には新しさはなく、これもMarkitectureだと思われます。

こうですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:13:13
Helper ThreadとOoOの技術は、韓国ではすでに半万年以上前から行われており、
今回のSunの発表には新しさはなく、これもMarkitectureだと思われます。

それならこうじゃないですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:28:47
安藤ってチョソだったのかw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:07:42
>>108
FGMT が糞だというなら、何なら良いのかな?
え?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:39:19
(´;ω;`)ブワッ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:37:57
まあ、意味わかんない人はほっといてあげなさいよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:54:25
Niagaraに批判的な人多いけど、Webなどの軽い処理ならばクロック比程度の性能は出るけどな
SPARC Solaris使いたい人にとっては悪くない選択だと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:59:22
>>113
非対称SMT + OoO + FTC/MTC
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:13:23
>>116
軽い処理ならx86で十分。
SPARCを使わざるを得ない人はUltraSPARC IV+買うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:15:18
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:29:50
夢くらい見させてやれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:43:21
ところでAPLは、どうなったん?
富士通に見限られたらこの先生きのこれるか...
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:47:07
APLはもうすぐ出る。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:00:57
>>117
それを実現しているプロセッサは存在しているの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:13:47
>>123
Power
Niagaraと違って理想的且つ先進的なキャッシュアーキテクチャで(FTC/MTCじゃないけど)OoOEと非対称SMTを実装
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:14:26
>>116
確かに、そういう意味ならNiagaraでもおk。
でも、儲のなんでもNiagaraって発言を皆嫌がってる。
その上、営業が・・・Sunの馬鹿営業は、やっぱ馬鹿。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:16:49
>>124
うーん。確かにPowerはそれなりにまともだけど、そんなに威張れない経緯もあるじゃん。
IBMって。

RSの頃からSunやHP、Compaq、NECなんかのSMPに対して、SMPなんて意味無い、
並列処理ならシングルCPUの鯖を並べろとか妄言に、業界全体が呆れてた過去もある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:29:13
( ゚д゚)ポカーン
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:34:51
( ゚д゚)カポーン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:32:38
>>125 apache benchなんかでcgiの性能を比較してみると、UIIIi 1GHz×2と
T1 1GHz×8coreでは5倍以上の性能差がある。2.4G×2core×2のOpteronと
比較しても数値的には似たような線になるので、選択肢としてはありかな
とも思う。安定性や保守(保守会社の体制や契約条件)、運用側の慣れを
考えると、悪くは無いんじゃないだろうか。
最初は性能を疑っていたが、1スレッドあたりの処理が軽いものならば
クロック比通りの性能が出る事が分かってきたので使う事にした。

難を言えば2つ。
・1.2GHz版が1GHz版に比べてかなり割高である事。
・1UのT1000にDVD/CDが付かない事。
(DMZサーバなんかだとネットブートやNFSは使いたくない事もあるので)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:51:47
Xeonと比較するとRASも性能も優位性は皆無だが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:27:37
Xeonが勝っているRAS機能って?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:46:07
>>129
似たようなものなら、あえてNiagaraを使うのは、ナンセンスじゃないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:47:38
だってNiagaraを使うことが目的だから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:53:01
手段が目的になってるわけね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:54:41
本末転倒
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:21:57
>>132
確かに。
Niagaraでは、apacheなんかの処理が他CPUと同様だといっても、
その他の処理では、他CPUによるものが早い上、実績もある。

とすれば、Niagaraを使う事に意味が無いということ。 だよね。

省電力だといっても、Webサーバだけでは意味がほとんど無い。
WebAPサーバにおいても、他CPUの方が早い以上、存在価値が無いと
言っても過言じゃないよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:48:31
WebLogicだと結構性能出ていなかったっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:17:41
Oracleも試してみるとクロック分は性能出るよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:24:10
OracleのFirst Build TargetがXeonなのを知らないらしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:27:00
WebLogicで性能出てもちーーーっともうれしくないわけだがw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:28:14
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:46:49
>>139
はいはい、もう耳タコですよ。よっぽどうれしかったんですね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:13:35
SPECjAppServer2004の値を見るとけっこう検討していない? WebLogic9.1になれば
もうちょっと速くなるかもしれないし? みんな忘れているよ。Sunにしては速い
よねって事。元々SunのCPUは他社よりも高速であった事がほとんど無いんだからさ。

T2000 T1 1.2GHz×1CPU 7台 WebLogic9 4099JOPS Jan-2006
→ 4099JOPS÷7台÷1CPU=585.6JOPS/CPU

hp rx3600 Itanium2 1.6GHz×2CPU 11台 OracleAS10.1.3.2 6812JOPS Nov-2006
→ 6812JOPS÷11台÷2CPU=309.6JOPS/CPU

hp rx6600 Itanium2 1.6GHz×4CPU 4台 WebLogic9.1 4915.49JOPS Aug-2006
→ 4915.49JOPS÷4台÷4CPU=614.43JOPS/CPU
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:16:22
>>139 Xeonっつーか、Linuxっしょ。
そのおかげでX64 Solaris10のOracle10gRACはバグ多いままだよ。
SPARC Solarisはまだマシなのだけど、それでもバグ多いね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:25:06
X64 Solaris10を本当に使ってるとこもあるんだ・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:28:29
>>145 今なら普通にあるだろ。ちょっと昔の32bitのx86 Solarisの頃でもインターネットサーバに
使用しているサイトは結構あった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:36:10
Itanium2を使うよりアレだなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:48:43
今日1日秋葉原のジャンク屋徘徊してみたけど
何処にもSparcStation売ってないね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:51:32
へえ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:52:57
>>147 Itanium2は国内「だけ」では売れ筋だからね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:54:06
>>131
勝ってもないが〜負けてもない〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:56:52
>>148
Ultraならともかく、さすがにSPARCstationは無くなっただろ
Sun4mが必要なのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:00:23
Itanium2のTPC-HやTPC-CはPower5+と拮抗してるがSPARCは相変わらず競争力皆無だのう
NonStopみたいな売りもないなに、バイナリ資産って美味しいなw
まあ遠からぬ未来にSPARC Binary on x86 Lunuxで置き換えられちゃうんだろうけどwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:08:04
>>145
趣味かアカデミック系なら、結構あるみたいね。

業務周りだと、通常、ユーザが拒否るけどね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:10:39
出口障壁(Barriers to Exit)みたいなことを言えるのはやっぱマクネリなんだよな。
Sun をよく理解して伝えられるのはやっぱヨナタンよりスッコトだと思ったよ。
なにがバイナリ資産だおまえんとこみたいな囲いミエミエ会社とは違うんだよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:11:47
>>153
をいをい・・・、Power5+で納得するなよ。w
Power5+なんて、せいぜい3月までの命。春先にはPower6、来年にはPower7や
CELLのサーバが目白押し。

正直、ItaはボケボケのSPARCよりましだけど、Powerと比べるには力不足も良いところ。
なので、セールスでIBMが異常に伸してるし・・・

もう、いい加減、勘弁してほしいよな。あの低性能。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:16:07
>>153
SPARCバイナリなんて、既に整理中の過去資産の企業が如何に多いか。
ぶっちゃけ、SPARC中心の金融系なんて、IBMにしか話してないし、キャリア系も
V210クラス以上は、HPか国産ベンダにしないと提案受けてくれないし・・・

Itaがもう少し頑張ってくれるとうれしいけどねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:18:51
>>155
囲い込まなくて良い会社の発言だな、それ。

Sun自体、なんだかんだ言いつつ、きっちり囲い込みをやってるじゃん。
ただ、それが全く効力がなくて、相手にされていないだけで。
可哀想に・・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:38:32
相変わらずこのスレはPowerとの比較だと一切伸びないがItaniumとの比較だと伸びるなあ
>>99みたいなスレタイのコピペだけでレスが複数付くし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:47:29
どう頑張っても Power には勝てないし。インテル嫌いが多いんだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:49:57
なんというC/P・・・
スコアを見ただけでワクワクしてしまった
rx6600とSuperdomeは間違いなく売れる
              
  / ̄\
 | ^o^ | 
  \_/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:50:49
何言っているんだよ。次にだめになるのはHP-UX=Itaniumだろう。
SunとAMDがマルチコアのパンドラの箱を開けちまった。X64系CPUは
これからどんどん集積化競争が進む。ちょっと前までハイエンド
と言われていたシステムがやっすいX64サーバに置き換えられていく
日は近い。RASとか言ってもコストダウン優先のお題目には逆らえない。
如何にintelと言えど二正面戦略は継続出来まい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:53:03
ツマンネ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:57:18
どこをたて読みすればいいのですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:59:33
マジな話、Itaniumって継続できるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:00:39
Ita厨多くね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:04:11
でも日本のメーカー自体全部Ita厨なんだから必死なのも頷ける.
糞nium売らんといけないお前ら大変だな.
最後は全てx86+Linuxになっておしまいだよ(w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:07:48
intelもAMDのせいで業績に影響出てきたしな。旧来のx86でマルチコア化に
力を入れざるを得なくなったのだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:08:11
仮にハイエンドがやっすいX64サーバに置き換わるとして
その過程で最初に消えるのはSPARCサーバだよねえ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:08:59
まあほとんどが Wintel になったくらいだから買う側がアホならそれはありえる。
問題はどこまでアホであり続けるかだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:10:36
IBMもちょっと前まではSunはオープンソースに貢献していないだとか
Javaを公開しないのはおかしいとか言っていたが、AIXをオープン
ソースにする気はあるのだろうか? WebSphereとかDB2とかさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:14:27
>>169 次がHP-UXだろ? SPARC無くなってもSolarisは残るかもしれないけどさ。
>>170 アホっつーか安さには勝てまい。運用的には代替のハードがあれば
何とかなるサーバも多いわけだし。ブレードサーバで待機ブレード用意して
終わりってシステムが増えそうな気がします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:15:37
冗長性はハードウェアやOS、HAクラスタソフト等に頼らずに、アプリ側で
実装していく流れになったりしないかな。OracleRACみたいに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:17:52
集積度が上がって、周辺のチップも含めて、1チップに収められるように
なれば信頼性も上がるだろうしね。
CPU他の値段が下がれば、FTってのもありなのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:18:23
糞コードを書くのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:39:31
>>173
あるところまでは来てるだろ。
WebAPの疎結合なんかはその例。

これ以上は、APの開発に負担が大きすぎて、あり得ない。

>>172
いや、確実に次に没落する商用UNIXはSolaris。
だって、開発費も出せないし、オープンソースにしてみても、ベースの開発者少ないうえ、
コミュニティが小さすぎる。

可哀想だお。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:51:48
もうねIではじまる巨大企業のどっちかがSunを買収し開発ツールを更に強化するのが一番いいと思うんだ
マルチコア時代に備えて
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:15:04
>>170
Wintelを馬鹿にしていると、足下掬われるぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:16:06
買う価値があるかどうかすら...
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:16:58
>>176
Solarisをオープンソースにしても、
Solarisを改良しようとするメーカーがいないよな。

個人のボランティアに頼るようでは、もう、おしまいでしょう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:41:56
>>178
x86 って物量莫大に投下されてるってこと以外は全てにおいてクズだろ。
品質最悪の頃のアメ車と同じじゃん。組込みじゃ見向きもされないことからも
よくわかる。販売個数掛算すると膨大なムダ、損失。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:02:05
クズはSPARCだろw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:13:30
SPARC開発に投下されてる資金は無駄だよなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:57:14
>>181
x86は組込みでも見かけますが。
SPARCliteに比べれば、そりゃぁもう採用例はたくさん。

CPU自体が優れているというよりは、
パソコンと同じ、ということが最大のメリット。

自分が使っている液晶モニタなんて、80188相当を内蔵したチップで動いているぞ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:12:17
だからさ、パソコンと同じ、が唯一のメリットなんだって。
そんなもん、何だろうが一番売れてりゃそうなるじゃん。なんの証明にもなってない、
循環してるぜ。そんなこともわかんないの??
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:37:01
x86嫌いならARM使えばいいじゃない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:39:04
DSか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:42:18
>>185
x86が悪貨であり、普及していることしか価値がないのは、
もう10年、いや20年も昔から言われていることですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:42:39
>>185
馬鹿乙
UNIXがWindowsに負けたのは自業自得だろ
逆恨みって怖いねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:45:16
悪貨はしょせん悪貨。いつまでもその地位に留まることはないし、
後世に評価されることもない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:55:15
以上負け犬の遠吠えでした
ご静聴有難う御座います
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:09:34
AMD64も悪貨の眷族やね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:15:33
>>192
糞ったれのx86を拡張したという点で、非常に罪深いね。
命令エンコーディングがズッタズタで、レジスタによってはプリフィックスが必要だなんて、もうね。

インテルは、x86を拡張し続けたという批判を受けてIA-64をやったわけだけれども、
自らの作り出した悪貨の真似をしたOpteronに駆逐されてしまったという・・・。

>>190
> いつまでもその地位に留まることはない

x86の地位は、非常に長く続いているし、今後も揺るぎないのですが。
むしろ、パソコンだけでなく、サーバでもローエンドからじわじわと上に広がっているよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:29:30
一つ言える事はIA-64は長くは無いって事だ。
もう一つ言える事はHP-UXは長くないって事だ。いずれhpはLinuxとWindowsのみになる。
サーバはProLiantのシリーズのみかな。旧HPの遺産は失われる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:34:05
↑UNIXerが競合他社を誹謗するときのテンプレ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:34:11
hpはコンピュータメーカと言うよりもプリンタメーカだからね。
競合はIBMやSunではなくてキヤノン。
HP-UX無くなったってどうって事無い。つーか、むしろ業績は
UPするだろう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:39:24
HP-UXは専門の別会社にしたほうが、
本体の業績がよくなるかもね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:45:09
>>197 HP-UXっていらないOSだと思う。hpのUNIXサーバもいらないだろう。
ProLiantでLinux動かすので十分。intelのCPUがもっと高速になれば
大抵の用途はこれで十分になる。つまんない世界だけどな。
汎用機の様なニッチでお高いサーバとPCサーバのローコスト機だけに
なるんじゃないかな。AIXもHP-UXもSolarisもLinuxに収束してさ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:50:55
企業母体が強くないとHP-UXやAIXは維持できないじゃん
赤じゃなければいいんだよ儲からなくても
ここまでニッチになったからには半ば義理でやってるようなもんだし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:52:20
>>199 intel的にはそうだろうな。もうやめたいと内心思っているのでは
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:52:43
計測器等 → Agilent
コンピュータ → Compaq
プリンタ → hp
という具合になるのかのぉ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:54:10
>>194
IA-64をSPARCに、
HP-UXをSolarisに
hpをSunに
ProLiantを・・・に
置き換えても、使える文章だな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:54:24
コンピュータなんて儲からないんだから、Sunかdellに売っちゃえばw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:55:38
つか、上から下まで揃えておくことで競争力が生まれるなら赤でもいいんだな。。。
損して得取れとか海老で鯛を釣ると言う

>>200
Itaniumの話じゃなくてメインフレームやハイエンドサーバーの話
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:57:00
IA-64の先行きの無さは資産のあるSPARC以下だろう?
hpはPA-RISCの延長を真剣に検討しているとニュースにあった位だ。
日本だけはItaniumに移行してくれている優等生(バカ?)らしいけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:58:47
>>204 競争力はないべさ。上のクラスのサーバで食っていけそうなのはIBM位。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:02:40
Sun Java System Directory Server(旧Netscape Directory Server)なんかも
オープンソースになるといいんじゃね?
Sunの売れなかったソフトウェア資産はどんどん公開して世の中の役に立って
もらいましょう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:02:44
結局IBMかIntelかってことね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:05:12
>>208 悲しい事にナ。さらに悲しいのはここまで貶められているSunが
NECや富士通、日立よりもこの分野では強力な事だ。
コンピュータやめたら? と皆で忠告してあげましょう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:07:29
>>206
先日国防省かどっかがHPからSuperdome買ったけどお値段は推定3億円。
で、ProLiantにも2億円ぐらい払ってるわけ。
HP-UXが無かったらIBM競り勝ったかも知れないし、売り物がHP-UXだけじゃ食っていけない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:07:44
Netscape Directory Serverってredhatじゃなかったか、いまは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:20:56
>>210 コンピュータ事業ってお荷物じゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:23:53
ところでhpのIgnite-UXって、システムディスクのミラーリング設定まで
自動で復旧してくれるの?
JumpStart+Flashアーカイブでも出来るっぽいんだが、Sol9ではうまく
行かなかったYO。Sol10なら行くんだろうか? V215/245/445のHW RAID
使えって説もあると思うけどさ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:27:11
>>207

Fedora Directory Serverじゃだめ?
ってかSunはプンディレ公開してるお。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:32:28
Sun Java System Messaging Serverも高速な所は○なので、オープンソースで
継承して行って欲しいと思う。管理面がメタメタなので使いにくいがエンジンは
優秀。まともな人が管理面を直してくれればなぁ。いいソフトなのに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:58:40
>>212
保守で稼げるんだよ。
Sunは保守で赤字かも知れないけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:00:16
数字見てる? hpの利益はみんなプリンタでしょ? あ、保守ってそう言う意味か
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:06:01
Itanium鯖は、
HP-UXとLinuxとWindowsの3つとも走る
というのが重要だわな。

少しずつマイグレーションできますよ、なんて甘言でだまくらかせる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:15:45
ttp://grape.astron.s.u-tokyo.ac.jp/~makino/journal/journal-2006-12.html#9
> でも、 Rock とか早く止めて Niagara に資源投入したほうがいいと思う。

うはw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:19:32
マキーノ的には、シングルスレッド性能には興味がないのだと思うよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:22:59
でも正論かも。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:26:04
製造技術が進んだ分だけ演算器をぶち込め(出来れば倍精度の)ってのが
マキーノの主張だからなあ
アプリケーションもありますよと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:29:27
日本はただでさえ影薄いんだから、こー言う人がいないとさ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:30:19
>>220
大学じゃないんだから、放蕩息子ばっか作ってる訳にはいかないだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:31:15
Niagaraは孝行息子だけどな。Sun的にはさ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:37:28
どの辺が?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:52:04
マキーノは、元が天文学の人だからか、ちょっと心配な主張もある。

今時のパソコン用CPUと同じトランジスタ数なら、演算器がいかほど入る、という話。
同じトランジスタでも、演算器に使うトランジスタとキャッシュに使うトランジスタは別物だし、
キャッシュは多少の製造不良があっても構わないように作られているわけで・・・。

事実、GRAPEチップで、配線容量足りなくて作り直ししてるしさ。


CPUの設計をやる授業の助手の人から聞いた愚痴
「うちの学科の学生さんは情報屋さんだから、
半導体の動作に疎くて、論理式そのままに回路を作るから、
1つのゲートの出力をたくさんのゲートの入力に繋ごうとする。
なぜそれがダメなのか、説明しないと理解してもらえない。」
情報屋さんの学部学生にCPUの設計をさせるのは、どうかと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:10:50
SunもCrayもSGIもやってることは微妙なんだよな
真面目にスパコンやってるのはIBMとNECぐらいじゃない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:20:25
>>227
後者はまさにそういうことを体験させるためにやっているのだろうから、
結構良い感じの授業なんじゃない?とか思った。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:43:52
>>229
助手の人は大変みたいよ。
本当にチップを作ってプログラムを走らせるところまでやるから、隅々までチェックしておかないと、大変なことになる、と。

しかも、助手だけでなく教授までもが電気屋さん出身なので、
学生さんが何を知っていて何を知らないのか、よくわからないらしい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:48:46
勉強しない学生に教える時間は無いじゃん
(見込みのあるやつだけ奴隷として使うのがデフォw)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:29:22
>>231
そんなことをしたら、全滅してしまう。
ただでさえ莫大な金のかかる授業なのに、全滅でした、ということでは予算を出したところに説明ができない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:04:58
その助手の人とかの苦労は結局無駄にはならないような気がするのでまあいいんじゃない?
教授や助手が、学生の前提知識を積極的に知ろうとするようになるだろうし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:46:43
予算出したとこに説明できない、って書いてないか? ものすごい感覚してるなあんた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:02:05
機械だけを相手する仕事しかやったことないんだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:16:12
学生をこき使う→全滅する
これを短絡といいますw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:02:18
結果が伴わなくても責任取らなくていい世界だけで暮らしてる人は幸せだな。アホか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:30:39
論文書かないで教育者面してればお金ももらえるし尊敬されるもんねw美味しい美味しいwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:12:03
なんじゃこりゃ
変なところで煽り合いになってるな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:42:11
米Sun、「Solaris 10 11/06」をリリース -Trusted Extensionsを統合
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/12/361.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:18:50
それにしても、FCS版と11/06版とでは、同じSolaris10とは言えない位変わってるな。
そのうち、Solaris10.5とか呼び始めたりしてw。
で、またしばらくすると、下の数字だけになって・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:48:53
これで root fs を ZFS にすることができるようになるの ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:52:14
>「Solaris Container」などの機能が強化
LDomの事だけどね。
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20276127,00.htm
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:54:49
まだroot fsはサポート出来ていないんじゃないかな。
RAID-Z2とHotSpareのサポートはされました。
245232:2006/12/12(火) 21:36:26
誤解があったようですね。

全滅というのは、
学生の設計したCPUが1つも正常に動かなかった
ということですよ。

学生さんの払う学費だけで運営している授業なら失敗も許されるが、
あの手この手で各方面から予算をもらって運営していた授業だから、
それなりの成果があったという報告書を提出する必要があったのだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:53:39
>>241
いえいえ、次はもちろん、Solaris20 です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:00:25
>>241 たいして変わっていないよ。ほんのちょっと機能追加されているだけじゃん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:36:30
>>242
まだだお。
SXCRでもルートZFSは実現できていない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:43:09
まー、そー言わずにZFS使ってみろ。簡単かつ高機能で笑う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:49:06
>>241 >>247
1/06 6/06 11/06 はたいして変わっていないが、
FCS(3/05)と 1/06との間で結構変わった印象。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:04:35
何が?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:39:27
Trusted Extensions
まあ普通は使うことはないが。
というか日本法人に使いこなせる人いるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:43:30
Sun-Jにはいるよ。Trusted Solarisがあったからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:43:16
Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:06:47
Itanium ププププ Family.
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:44:43
IPF採用しなかったのは、Sunの歴史の中でも珍しい英断だろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:06:09
Sun Microsystems IPF採用撤回は大英断
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:11:58
NRIの人がセミナーで発表していたけど、UltraSPARC T1はゾーン切って
やらないとCPUの能力を使い切れないみたいだな。
Java Pet Storeかなんかを使ったベンチマークによると、ゾーン1個の
デフォルト状態ではX4200のOpteron機にちょっと劣る値。
ゾーン4個〜8個に切って、それぞれに負荷をかけた時の値は、2〜3倍の
値が出ていた。以前、Sunも同じような事を言っていたのだが、ここまで
差が出るとは知らなかったよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:25:10
>>258
リソースを使い切れるかどうかはアプリ次第だよ。
きちんとスケールする様に作ってあれば、ゾーンが無くても性能出るよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:25:26
へえ〜へえ〜
使うことがあったらためしてみよう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:34:35
>>259 何を当たり前の事を。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:42:34
NCA使ったときのWebサーバのパフォーマンスって大きく違うんかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:34:58
>>261
そういうアプリさえあればゾーン要らんと書いてるだろ。ちゃんと返答に
なっとるがな。何ひがんでんねんw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:37:21
>>256
最悪の判断は、X と Motif と CDE 採用したことだな。最悪だ。
さあ、Java2D ベースで網透過なウィンドウシステム NeWS2 設計するぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:41:06
ぼくもT1ましんほしいですう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:58:09
Niagara2 で 10G ether なデスクトップ wkwk
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:31:51
Niagara2は外販しないのかな。
そうすれば10GbEのTCPオフロードNICのコアとして使われるかもしれないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:10:05
ここは画餅なインターネッツですね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:19:31
まだ出てないんだから絵に描いたままであたりまえだろ。
なんでそんなにひがみ根性?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:43:22
AMDも酷いよな。

インテルの現行の2ダイの4コアCPUを批判し、
AMDの将来出る予定の4コアは1ダイで「真のクアッドコア」だと言い、
舌が乾かないうちに、現行の2ソケットの4コア構成の4x4の素晴らしさの話をするのだから。

将来の話で比較するなら、インテルの1ダイの4コアのCPUと比較しなきゃね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:49:09
>>264 NeWSは先進的過ぎたな。後のDisplay PostScriptと同じ様な事を
やっていたわけで、CPUパワーが追いついていなかった。
Xの採用はもうちょっと後でも良かったと思う。しばらくSunViewで
様子見ていても問題なかったのではないか。
XもNeWSほどじゃないにせよ重かったし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:14:45
NeWS が重かったってのは誤解だと思うが。重かったのは X11/NeWS。
今の GTK や Qt が 68k 機でまともに動くのか、と思えば X11/NeWS でさえ軽い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:39:52
X11よりは重かったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:42:05
NIS+も暗号化処理が重かったために大規模環境ではトラブル続出だった。
NISとくらべて管理が面倒だった事もユーザが敬遠した理由だ。
この2つのせいで広まんなかったね。
今なら何と言うことのない軽い処理なのにな。管理もLDAPよりはずっと
使いやすい。
これも早すぎた製品かもしれない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:51:30
SecureRPCを使ったNFSもいち早く実装していただけど、重くて使えなかった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:53:18
SunのダメダメだったところはNFSを進化させなかった所かな。
個人ベースの認証が無かったのも響いて、CIFSに席巻された。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:54:10
NIS+は、他のOSで使えないのも広まらない原因だったかもね〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:00:06
忘れられた頃にみんなサポートしたけどな。その頃はだれもユーザが...
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:15:04
NFSv4 はよくできてるぞ。
CIFS が席巻したってのは... それは違うだろ。オマケについてるから持ってるだけ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:57:18
>>278
そそ、それが一番恐いんだよね
忘れられたころにやっても....というねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:27:23
>>274
Sunはハードウェアも作っていたのだから、
NIS+の暗号化処理が重いなら、暗号化処理をアクセラレートする回路をバスにぶら下げておけばよかったのに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:29:45
DELLより高くなるので却下
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:30:35
当時の相手はDELLじゃないと思うけどね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:56:57
NFS とグラフィックは専用メモリモジュールがあった。
NFS のは結構使われてたよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:22:27
Sunの最大の失敗はNAS市場を無視した事。バカだよねー。
自分が開発したプロトコル(NFS)でNetAppはでかくなんたんだからさ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:47:26
そんな話は興味ねぇー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:58:49
>>285
それは違うな。オープンな規格は一人歩きして誰にでも利用できるのがメリット。
土俵は他者も同じ。NetApp と競えるような付加価値をまた考えればいいだけのこと。
つーか、囲い込まないと商売できんなんてのは Sun 創業時から否定されてるんだど。
どこと比較してるの? IBM? 和メインフレーマー? 洗脳されてるよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:39:52
そして今やユーザから否定される立場になった。
M$になれるチャンスもあったのに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:57:59
MS になりたいのは Jobs だろ。おまいさん世界間違えてるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:35:35
>>287
>>285 は初期の段階で NAS 市場を無視した失策に言及しているだけで
囲い込めとは一言も言っているようには見えないが。

どこからそういう発想が湧いてくるのか分らん。洗脳されているのかしらん w w w w w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:17:43
SUNは囲いこみ商売の最大手で、批判されてたから、信者が
そうじゃないんだよと弁明に躍起なのさ、鹿子木込とは対極に
あるオープンものには過剰反応してしまう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:46:23
「仕方なしに」オープンに追随した企業がいまさら何をww
なぜ今でも信用されないのか胸に手を当ててよく考えろよプ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:44:12
>>261
APサーバがボトルネックになるからアプリだけの問題じゃない。ゾーン切らなくてもマルチインスタンス立てればスケールするケースもある。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:54:24
>>285
netappの成功はNFSではなくcifsのほうじゃないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:00:28
クライアントはWindowsが大半だからな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:40:50
つまりcifsを無視した山がアホということ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:37:07
CIFS って... クソだぞ。まあそういうことの理解も識者の記事の理解もできないんだろうから
仕方がないがw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:26:47
プロトコルが汚くても流行ったもん勝ちだな。それと商売は別。
それが理解できない所はビジネスチャンスを失ってゆくだけだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:29:40
ゴミ商人登場
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:30:19
オマエごときにそんな説教してもらわなくて可。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:37:27
>>297
糞だからこそビジネスチャンスがあって、NetAppがそれを活かしたわけですが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:46:57
で全ての企業がクソを世に垂れ流すようになるとキミはしあわせなんだな?
まあ、そーでもなきゃわざわざこんなとこ出没してはゴミまかないわな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:57:40
Linuxカーネルは糞だがsolarisから移行している現実
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:58:22
俺は幸せではないが、少なくとも、いくつかの企業は幸せそうだな。

たとえば、トレンドマイクロは、Windowsがズタボロにセキュアではないからこそ、糊口があるわけで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:04:39
×糊口がある
○糊口をしのぐ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:14:53
「ズタボロにセキュアではない」って表現が理解できない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:29:16
>>303
現実なんてあんたに説教してもらわなくてもいいんだよ、よくわかってるからさ。
で、>>302 はどうなんだよ? クソの片棒かついでおなかがふくれるとしあわせなのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:36:44
Sun儲が八つ当たりしているの、みっともない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:40:08
ズタボロズタボロズタボロズタボロ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:41:27
>>306
「ズタボロ」は「セキュアではない」の形容副詞
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:45:21
ばかみたいな言葉使いだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:55:57
反論のために、現実を突きつけられると逆切れするのね w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:05:59
>>311の幼児語を日本語に直すと、

馬鹿に見える言葉遣いは如何なものか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:01:43
誰でも知ってることを「現実現実」って言うやつは自分の都合のいいとこだけと
相場は決まってる。そういうのは現実じゃなくて、「日和見」「虎の威を借る」等々が
適切。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:07:18
302 :Socket774:2006/12/18(月) 10:02:11 ID:glQuwz7H
バルセロナ(次期AMDコアのコードネーム)がインテルに負けた・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:22:15
現実ってなんだよwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:02:32
Intel が天下取ったと思ってると思ってるアホがたくさんいる、ということ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:09:36
NetApp…というか、Sunの商才が薄いって話じゃなったのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:34:37
812 :Socket774:2006/12/18(月) 11:13:25 ID:k8iKtMC4
【775】PCの中にマルチスレッド非対応のアプリがいます
Q:私の愛用しているお絵かきソフトのことです。
もう7〜8年アップデートがありません。
以前から、最高性能のプロセッサであるQX6700に対して、ひとつのコアだけ虐めるという幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、
最近はそれがエスカレートしております。

Intel: まさかとは思いますが、この「マルチスレッド非対応のアプリ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「マルチスレッド非対応のアプリ」は実在して、しかしここに書かれているような異常な事態には
全く陥っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:31:48
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:01:16
Lock-free synchronizationの続きキターage
http://www.nminoru.jp/~nminoru/data/b2con2006_nminoru.pdf
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:23:59
東証の次世代システムをF通が受注したようだが、
PRIMEQUEST(OSはLinux)を使用するみたいだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061219/257264/

PRIMEPOWERは…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:52:19
CPUがItaniumでOSはHP-UXじゃないの?!
Linuxで大丈夫なのかと小一時間。侵入さ
れなければいいが...。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:58:23
早くAdobeReaderが欲しい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:18:07
>>323
富士通はHP-UXやってない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:50:10
PRIMEQUESTはLinux以外のOSをサポートしてたっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:52:20
ちょっと前の日経なんとかに、APLでSunと儲けを折半と期待してたら、
辛いCPUの製作だけやらされて、サーバでの儲けはほとんどSunにもって
かれそうで、富士通の経営陣は怒り心頭、SPARCなんてヤメだヤメ…
みたいな記事が載ってたしなあ。まあ日経だし、本当かどうかは分から
んが。
Intel は EM64T を Intel 64 って改名しちゃって、本格的に IA-64 は
いらない子と化してきてるから、SPARC 64 の方がまだ将来性がありそう
なんだけどねえ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:53:10
> PRIMEQUESTはLinux以外のOSをサポートしてたっけ?

Windows がある
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:31:26
Itaniumで自前でコンピュータを組んでいる日本のメーカーのほとんどはLinuxだろ。
HP-UXなんて使うのは、HPのOEM機だけなんじゃない?

Linuxの場合、互換性に問題があるけど、Itaniumの場合一度リリースしたら
Linuxのバージョンアップに追従せずに、ずーと同じ版を使いつづけるんだろうね。

顧客側もメーカーがサポートしてくれさえすれば、別にどんなホストでもいいわけで、
古いLinuxだろうがなんだろうが、別になんも気にしていないんじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:34:52
日本のメーカーのほとんどはHP-UXだろ。
HP-UXなんて使うのは、HPのOEM機だけなんだから。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:29:55
PRIMEPOWERは富士通にとって炒らない子なのかなぁ。(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:34:27
レガシーシステム(SPARC機)の更新のためには必要な子
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:08:26
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:23:40
富士通って、チップセットとか自前で作ってるんだよね?
PRIMEQUEST のチップセット対応のパッチって、Linux の本家カーネルに
マージされてるのかしら。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:23:25
>>332 どう考えてもSPARC64VI+Solarisの方がいいよ。
富士通はメインフレームもItanium2にする気はないんだろ?
とすればSPARC64系列CPUが必要なはずで、わざわざ汎用機専用CPUにするのは
経営的にあり得ない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:10:52
>>327
富士通はごく初期(創業時?)からの出資元だし、CPU だけもらったって
Sun には使えないし、そんな強気に出れるわけがないと思うけど。
逆なんじゃないの? ある程度の販路提供する Sun に対してぜんぜん見返りが
なくて富士通丸儲けならありそうな話だけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:14:16
Sunが販路?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:34:52
CPU、チップセット含めて供給。富士通は完成品でOEMしたかったので
部品供給では売り上げが減ってがっかりと言う事でしょう。
富士通幹部の一部はPRIMEPOWERからPRIMEQUESTへシフトすると息巻いた
ようですが、単に吼えただけではないかと思います。
EUでようやくPRIMEPOWERが売れるようになって、富士通の業績に寄与
している最中です。ここでPRIMEQUEST売ってと、変な横槍入れてもね。
また売れなくなってしまったら元の木阿弥ですから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:41:22
へぇ、完成品供給じゃないの? そりゃびっくり。でもそれって Sun にそれほど
メリットあるのかなぁ...
340327:2006/12/21(木) 00:48:09
逆なんじゃないのって言われても、俺は日経の記事を読んだだけなんで、なんとも。
というのも無責任なので、探してみた。

日経ソリューションビジネス 2006/10/30
『サービス提供基盤へ変化する富士通、サンの「APL」に暗雲』

サーバーシステム事業本部の河部本本部長が、「富士通は(サーバーの)軸足を
決めないといけない。Solarisを今後5〜10年かけてPRIMEQUESTのLinuxにソフト
ランディングさせる」と話すからには、富士通内部では既に方向性が定まりつ
つあるようだ。将来的には SOlaris/SPARC 陣営からの脱退となるだろう。(p.43)

なぜ富士通がそこまでの決断をするのか。(中略) 一つはAPLの製造問題。「完成品
でないと付加価値がつかない」(河部本本部長)としながらも、結局ハイエンドも
ミッドレンジも、チップやチップセットをはじめとしたサーバー部材の供給に押し
切られてしまった。サンがそれを欧米向上で完成品に組み立てる。だから、売り上
げは見込みをはるかに下回る。(中略) 富士通はサーバーのOEMで「名」を捨て、
売上高という「実」を得る作戦だった。しかし、年間300億〜400億円にとどまる
サーバー部材の供給だけでは、結果的に「実」も捨てる苦しい状況に追い込まれる
だろう。
もう一つの誤算は、鳴り物いりで発表した「PRIMEQUEST」の苦戦だ。伊東千秋副社長
の後を継いで製品担当になった小野敏彦副社長が、「サーバー事業はバラバラだ」
と指摘したように、「UNIXサーバーもLinuxサーバーも」という二面作戦の弱点が
浮き彫りになった。PRIMEQUESTを計画に沿って売っていたら、状況は変わってた
可能性はある。(p.45)

だってさ。
341327:2006/12/21(木) 00:53:36
でも、前者の理由(完成品じゃないと儲けが少ない)は納得だけど、
後者の理由(PRIMEQUESTで儲かってない)は理由になってないよなあ。

PRIMEQUESTが出遅れたのは、インテルのMontecito供給が遅れた
せいで、富士通というよりはインテルのせいでしょ。結局コア
部品を他社に頼っていることが原因なわけで。
Itaniumを使ってる限り他社との差別化もできないし。

で、PRIMEQUESTが売れないからって、売れはじめたPRIMEPOWERを
やめちまっては、本末転倒でかえって状況が悪くなるよな。

やっぱし、日経のとばし記事かもしれん。
富士通内でSunの姿勢に不満があるってのは正しそうだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:00:45
SPARC64VIをもっと早くに出せていれば良かったのにな。
しかも、2.1GHz程度では「今更」と思えてしまう。UltraSPARC-IV+も2.1GHzが
出てくるのだから、SPARC64VIとの差別化が微妙。信頼性の部分だけかな。

Niagaraが思ったよりも性能良かったので、次のNiagara2、Rockの商品性に
自信を持ってしまった。富士通はAPLラインを主力としたかったのだろうけど
SunはNiagara2、Rockに期待を寄せ始めている。富士通はやきもきしているはず
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:02:55
ミッドレンジ以上をPRIMEPOWERのOEMに切り替えたらSunの経営が危ないもんな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:05:33
シングルスレッド性能が必要な用途には、NiagaraよりもSPARC64の方が
向いてるから、SPARC64系を使ったワークステーションとか出して欲しい
んだけど。開発に使ってると、UltraSPARCちょっと遅いよ。
でも無理なんだろうなあ。

Rock もマルチスレッド性能はともかく、シングルスレッド性能では
SPARC64 系に勝てない希ガス。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:08:55
RockやNiagara2に注力するのは良いんだけど、信頼性の部分に関しては
富士通の技術支援を仰いで欲しいよ。
intelのItanium2の信頼性が高くなったのはNECや日立の入れ知恵が
あっての事だからね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:10:28
>>344 IIIiは遅いけどIV+は まぁまぁだろ? 2.1GHzが出ればSPARC64VIとの差が
感じられないのでは? と思う。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:12:22
Niagara2に期待する所は、10G Ethernetのワイヤスピード処理。本当かな?
本当だったらかなりすごいね。T1000/T2000クラスに安いJBODつけて、ZFSで
ストライプしたら高性能ファイルサーバになりそう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:46:39
>>340
>結局ハイエンドも
>ミッドレンジも、チップやチップセットをはじめとしたサーバー部材の供給に押し
>切られてしまった。

富士通が国内自社工場で組み立てまでやって出荷したかったのに
対して、SunはCPUとメインボードだけ買って欧米で組み立てる事で
高利益率を確保する線で押し切ったということか。

だったら富士通も、自社製PRIMEPOWERを「Made in Japan」を強調
して、むしろSunの販路よりも高値で「高付加価値商品」として売れば
それはそれで儲かるようになるんじゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:55:43
Sunが自社で組み立てて売るからといって、その影響でPRIMEPOWERの売り上げが
減るとは思えないし、富士通にとっては、単純にチップの売り上げが増えて、
かつSunからのお墨付きという宣伝材料にもなるわけで、得になりこそすれ、
損にはならんような気がするね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:19:14
>>349
340の記事を見るとSUNが富士通のチップを購入する代わりに、
SUNの製造した完成品を富士通が売るかたちになるようなので
PRIMEPOWERの売り上げが変わらなくでも、
富士通側の利益は少なくなると思う。
あとは、チップの売り上げ増でどのくらいカバーできるかだが、
多分、富士通にとって今より状況が悪くなるのだろう。

社長直轄の東証のシステムをItaniumでやるということは、
富士通側の軸足はSPARCにはなくなったんじゃないかと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:24:00
今採用される Ita+Linux てのはもうかなり前に路線決めてた案件だよな。
今後はもうほとんどないんじゃね? PA-RISC+HP-UX 置き換えだけだろ。
UltraSPARC はここ数年が遅かったんだから、SPARC64 完成品を
Sun ブランドでねじ込めてない富士通がアホなんじゃないか。
UltraSPARC が盛り返そうという頃になっていろいろ言ったって遅いわい。
んなこたあたりめーだろw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:13:50
>>350
OSはLinuxで

というのが既定事項だったのかもしれないぞ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:08:08
東証は踏み台か?
これでまた東証が落ちたら不治痛は立ち直れないな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:14:55
今後メインフレームのリプレースは Ita2 + Linux かね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:41:48
そんな話に付き合う酔狂な客がいくらもいるもんかよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:23:49
サンのSPARCサーバ戦略に疑問の声──2つの新CPUラインが“競合”するおそれも
http://www.computerworld.jp/news/hw/54971.html

まあ>>320の和訳なんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:51:58
PRIMEQUEST売れない
→サーバ事業儲からない
→CPU自社開発撤退

って流れか?なんか逆説的で面白いな
Itaniumはまた1つCPUアーキテクチャを滅ぼすわけか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:39:04
>>357
RockもNiagara2もあるし、SPARCが滅びるわけじゃないだろ。
Rockに目処がたったのでSPARC64が不要になっただけ。

富士通に関して言えば、
SPARCで完成品商売が出来なくなったために、
Itanium機に力を入れざるえなくなったって感じじゃないか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:54:00
>>358
> Rockに目処がたったのでSPARC64が不要になっただけ。

Sunは富士通のために、Rockを中止すべきだと思う。
RockがうまくいったからSPARC64はいらないよ、なんてことをやったら、
SPARC64シリーズの次がショボくなっていくよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:21:37
今の SPARC64 ははにょうき出なんだから、その辺プッシュすりゃ独自性出せるだろ。
両方活きるように工夫すりゃいいんだよ。てか、富士通大企業なんだから、
それくらい自分でなんとかしようとしろよな。APL だって、2 年前くらいに
完成品で出せるように交渉できたんじゃないのか? なに泣き言並べてんだかなさけない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:27:11
漏れは不治痛製のほうが品質が良いから嬉しいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:37:03
当初が富士痛と藤祖父吐のだめだめコンビに品質の悪いオープンソースなら日本の株式市場に未来はない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:36:35
Sun Ray 2N って、どこ製? ちょっとたけーな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:53:26
ちょっとどころじゃねー。高すぎw
高速CPUも大容量メモリもHDDもスタンドアロンOSも入ってないし、液晶も小さい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:47:36
まあ、普通単発で買うもんじゃないからな。
趣味単発で買うんならノートじゃなくていいだろうし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:53:26
>>364

> 高速CPUも大容量メモリもHDDもスタンドアロンOSも

ファットにしてどうするよ。コンセプトを少しでも理解してるのか?
「高速」・「大容量」でしか価値をはかれないのか?
週刊○○の比較記事でも読んでろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:11:50
レッツノートのほうが欲しい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:55:13
>>358
SPARCが滅びるとは言ってない
たとえて言うならあれだ
Intel64とAMD64は違うアーキテクチャだろ?
そんな感じ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:16:57
どうかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:35:29
わかんないならいいや
俺はカレーの辛さに拘るんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:14:36
えーと、

富士通...SPARC64, chipset, mainboardの設計・製造

Sun...組み立て

APL完成

で、APLはSunブランドで「Sunから富士通へ供給」されて、富士通の取り分
は「部材製造業者」&「一介のディストリビュータ」としての薄利しかないと
いうことなのか?

酷い話だな。

この際、富士通は「Itaniumに軸足を移す」みたいな、とろい事を言わずに
思い切って「Sun買収」とか、そういう路線で暴走すれば面白いのに。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:21:44
うーん、部品製造業者と組み立て業者って
どっちが儲かるかというと
どうなんだろう?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:06:21
>>372
IntelがDELLからパソコン買わされて売り歩いて回らなければならない
としたら、それは好条件だろうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:08:49
SPARCstation の初期なんてそれであたりまえだったろ?
別に酷くも何ともないぜ。富士通の交渉がヘタなだけだろ。
それか、プロパガンダだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:13:21
ItaniumやPowerでいいじゃんってことになって当然だな。
そもそも、プロセッサを自前で作れば必ず上手くいくのか?
そうじゃないでしょ。そして、その割にはやたらコストがかかる。
他の所が作ってるもので済ませられるなら済ましちゃっていい部分。
CrayやBullとか見てればわかるけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:15:11
>>373
そうかんがえると
>>374
になるな

もうちょっと上手い商売をすればいいのに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:18:20
俺からみれば、ItaniumとSPARCの糞さ加減は、五十歩百歩だ。
どちらも、レジスタウィンドウを使うからな。

378名無しさん@電波ゆんゆん:2006/12/23(土) 03:24:56
火星人の俺からみれば、IBMとIntelの糞さ加減は、五十歩百歩だ。
どちらも、シリコンを使うからな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:36:59
>>366
実際に部品毎に掛かるコストの総計と比較して言ってるんだろ。
どうみたって10万円は高い。
しかも単体で買うものじゃなくて、何十台、何百台と買うものなんだから、もっと安くなって当然だろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:04:22
>>379
定価で買うか、普通。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:32:42
>>371
日本で売る分は日本(富士通)で作るはずだよ
アメリカはさすがにSunが強いからSunが作るでいいんだろうけど
問題はPRIMEPOWERが最近好調と聞くヨーロッパ市場か
Fujitsu Siemensで作らないのかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:59:34
日本法人の売る分も富士通が作るのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:10:30
ごめん
>>381は富士通が売る分の話
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:16:31
それじゃ今と大して変わらないんじゃない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:37:23
>>383
中のひと?

340は日経のとばしって事でOK?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:02:00
>>379
パソコンしか調達したことないやつはこれだから....
もう冬休みだなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:03:53
>>375
なんだかんだ言っても富士通は Intel のイヌになる気はないとおもうぜ。
もうどうしようもなくなってしまった NEC 他と違って。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:05:17
さあ?

> サンがそれを欧米向上で完成品に組み立てる。

って書いてあるから、ヨーロッパはどうなるのかな?と思って

まあ、正確なところ知ってる人は、こういうとこに書いちゃいけないんだろうな
って当たり前かw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:06:52
>>388>>385
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:33:50
>>386
ハイエンドならCPUボードは最低数百万になるよな
本体の価格から見れば大きい割合ではないが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:41:16
Sunのシステムボードは、同じスペックでも搭載される箱によって値段が変わる。

12K〜だと、1000万w
6800だと、500万
1280だと、300万
とか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:15:44
冬休みだな。バカ記事御礼w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:37:06
もともと、ここはバカ話しかないだろwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:22:14
>>381
日本の分もSunが作る方が、NEC他とカドがたたなくてよさそうだが。
一方で、Sunが作るAPLに、ハイエンドの品質を期待して大丈夫なのか疑問。
富士通が東証に、APLではなくPrimeQuestを提案したのは、品質面の不安が
あったから、と邪推してみる。国内分は富士通が作るのなら、見当違いだが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:28:35
富士通はPRIMEPOWERを止めるのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:34:13
>>394
>日本の分もSunが作る方が、NEC他とカドがたたなくてよさそうだが。

それにしても何も別に

 富士通(部品供給)
 ↓
 Sun(組み立て)
 ↓
 Sunブランドで販売

にせずとも、

 富士通(組み立て済み完成品供給)
 ↓
 Sun("Sun"ブランドだけ付ける)
 ↓
 Sunブランドで販売

でokのはずなのだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:33:12
Sunの中高サーバ組み立てラインを閉鎖しなきゃならんからだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:05:10
しかしAPLとRockはどう棲み分けるんだろうね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:17:50
RockはNiagaraのちょい上ってところじゃね?
過剰に期待しすぎだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:59:08
いつものことだがRockの前口上が勇ましすぎる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:40:02
無事テープアウトしたのかなあ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:01:07
裸体にネクタイで出勤はいやだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:05:02
変態やんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:26:22
>>401
続報無いねwダメポかもwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:35:23
We Will 6 級!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:44:05
シズガレ ヨベイビ シズガレ♪
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:42:32
841 :Socket774:2006/12/24(日) 08:22:04 ID:lxm/e7uM
16S/32C/64TのWindowsと比較して64S/128C/256Tで5倍近いスコアを達成。
http://www.sap.com/solutions/benchmark/pdf/cert8906.pdf
http://www.sap.com/solutions/benchmark/pdf/cert9006.pdf

同じ構成(rx6600)で比較すると1.4倍の性能向上。
http://www.sap.com/solutions/benchmark/pdf/cert8306.pdf
http://www.sap.com/solutions/benchmark/pdf/cert7006.pdf
HP-UX 11iV3の威力恐るべし。。。

842 :Socket774:2006/12/24(日) 17:13:03 ID:E8XuXHl1
DBとチューニングの差に見えるが・・・

843 :Socket774:2006/12/24(日) 17:16:20 ID:JbG+0po6
HP、HP-UXを改良中--セキュリティと仮想化で改善
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20337308,00.htm
>新コンパイラのおかげで、サーバソフトウェアはバージョン3の方が全般的に25〜35%高速に動作し、
>Javaプログラムではさらなる高速化が実現すると、van der Zweep氏は語っている。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:25:31
新Verで速くなるなんて、今までのコンパイラで何やってたんだよとw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:52:46
SPARC64 VIもシングルスレッド性能は伸びねーし、コンパイラで何とかならないかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:58:30
>>408
コンパイラはItanium2の装甲ではなく拘束具だったのよ(赤木リツコ風味)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:08:42
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:49:44
やーーーーっと論理ドメインきたな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:57:59
裸体にネクタイか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:05:25
裸にエプロン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:38:21
まっ、まだ 2 日半あるっ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:32:48
安定性についてのなるべく公平なベンチマークってどこかで公開されてないかしらん?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:29:45
安定性って何ですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:28:29
黙ってNonStop買っとけw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:50:37
テープアウトまだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:18:54
まあ、発表されなくても不思議はないが...
写真が出るんじゃね? 裸体のw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:23:50
動かないシリコンをなんて呼ぶ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:10:36
>>421

不動明王
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:10:29
ツマンネ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:46:33
>>421
動くシリコンを見てみたい。
どういう原理で動くのだろうか。

その昔、「コンピュータはなんでもできる」「じゃぁたばこ買ってきて」
という小話があったけど、シリコンが動くようになったら、本当に
たばこ買ってきてもらえるようになるかもしれん。ワクワク。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:30:57
>>424
スクリプト書いとけば
もうネット商店で自動で買えるのだが・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:31:13
動くシリコンならもってるぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:09:21
中にモーターを仕込んだシリコンか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:11:32
液体シリコン
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:52:13
俺の彼女のシリコンは歩くと揺れるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:09:30
APLまだー?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:53:52
ROCKまだー?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:59:03
Rockの前にNiagara2だろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:12:30
こんなん見っけた
Fujitsu preps new dual-core servers
http://www.computerworld.com.au/index.php/id;1440313130

既出?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:25:46
結局Fujitsuの頼りは
裏切り者のSunではなくFSCなんだよね
売れまくってるのもFSCを介してだからね
壊滅状態の国内専用のItaなんてもう終わりだろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:52:04
シーメンス(ジーメンス?)って、電気屋さんだろ? HP みたいなもんなんじゃないのか?
強電やってるから日立とかが近い?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:53:24
>>434
Sun が裏切ってるのか? 富士通と TI で折り合いつけられないとかじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:12:22
トリビア
 富士通の「士」はジーメンスの「ジ」
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:18:40
fuJItsu
SIemens
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:34:07
>>438
Simensと書いてジーメンスと読むのよ。ドイツ語だからね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:45:13
鈴木さんは頭突きさんになる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:49:05
>>439
いや、それは知ってるけど…。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:56:45
富士通の元親会社の富士電機の名前の由来が、古河とジーメンスらしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:12:15
へぇ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:30:52
不治痛
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:13:54
じゃあほんとは Fusisu が正しくてドイツ語?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:16:33
富士山の富士にかけてあるだろうから、fujiでいいんじゃないか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:34:55
日本の企業なので会社名はドイツ語じゃない。
ドイツ語だったとしてもFusisuにはならない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:04:39
なんだとっ! オレのじいちゃんなんか R は巻き舌だぞっ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:31:38
それは良かったですね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:33:34
GPL3
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:54:33
え?
GPL3採用って話?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:22:00
ちゃんと GNU のこと理解してて GPL[12] 採用してたんなら GPL3 にして当然だがな。
わけわからん「ねじ曲げ解釈」してた連中がウダウダ言ってるが。
そもそもそういうやつらが GPL 使ってたのがおかしい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:59:48
LGPLなんてのは邪道だからな、FSFにしてみれば。
とはいえ、LGPLがなかったらLinuxの商業的な成功はありえなかったわけで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:28:40
LGPL は GNU ソフトウェアを普及させるための必要悪だからね。
GNU ソフトウェアが普及すれば LGPL は消える運命にある。
LGPL がなければありえないソフトウェアは LGPL とともに消えるべきなんだろうね。
Linux の商業的成功ね... RedHat か? 砂上の楼閣だな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:41:44
LGPLが消えると商業ソフトがlinuxから撤退するんだけど、わかってる?
商業ソフトが無くなったら、企業ユーザは使わないだろうね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:57:20
うん、わかってるよ。だから Linux も消える。それでいいんだけど。
Linux が消えると何が困る? いっしょに何が消える? 何も消えないでしょw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:59:29
ていうかLinuxとかどうでもいいし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:25:34
しゃあない、Sunは注目されないんだから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:10:18
そそ、SolarisとかSparcとかどうでもいいからね
この会社はjavaだけやってればいい
そのJavaもIBMに仕切ってもらったほうが、なんて声もちらほら.......
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:11:40
Linux 終わったんじゃない? 最近なんの話題もない。なんの特徴もない退屈な OS だって
みんな気付いちゃったねww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:13:19
コモディティ化したってことだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:21:01
Oracleにも逃げられたからなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:15:37
Oracle のせいでおんなじようにボッてると思われてるからな。あんなの適当に
あしらっときゃいいよ。ほとんどの局面でもう不要だし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:23:33
>>460
ファイルシステムも VM もマルチスレッドもことごとくダメだからね。いつまで経っても。
もう退場でしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:30:22
Solaris は FS、VM、MT も良いんだけど、最近、ぱっとせんなぁ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:39:06
ええ加減、システムバックアップ/リカバリのところなんとかして欲しいな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:52:34
>>466
どうなってほしいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:54:28
>Solaris は FS、VM、MT も良いんだけど
えぇー?IBMやIntelはSMTなのに未だに惨はFGMTだぜ?
Niagara2のSMTも8Threadで2つの実行ユニット共有とかいうありえない実装だし
Thread詐欺とかINQで馬鹿にされても仕方がないよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:17:32
Solarisの話してるのに、なんでCPUの話になるんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:18:18
不可分な部分もないわけじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:18:22
>Solaris は FS、VM、MT も良いんだけど
どうやって比較するのでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:36:35
>>469
確かにそのとおり。
けど、Intel の MT っておまえププププププププププププpp
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:43:22
うんこもらしたか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:00:58
Intel の MT って、あの Pen-4 でクソってことが証明されたあの MT のことか? プププ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:11:58
Montecito も MT 付いたんだっけ? さぞ売れてんだろな。ウワサも聞かんがwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:04:50
誤解されないよういっとくがGPLv3のあとにはLGPLv3もリリースされるからな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:16:09
Niagara2、2006 年内に試作機って話だったと思うんだけど、どうなったんだろね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:07:09
出す出す詐欺
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:05:49
>>472
>>474
>>475

> Intel の MT って、あの Pen-4 でクソってことが証明されたあの MT のことか?

> Montecito も MT 付いたんだっけ? さぞ売れてんだろな。ウワサも聞かんが

Solarisの話からCPUの話にかえるなという
ことに同意しておきながら、自分でCPUの話をするな。
話の流れに沿うなら、Intelのコンパイラの話とかしろよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:19:54
Intel の MT はクソ認定、ってことでいいんだな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:06:35
Pen4自体が過去の遺物
今はNetBurst CPUの在庫処分中
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:14:11
そう言えばRockはテープアウトされたの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:17:15
うn
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:18:08
1月3日にテープアウトだってさ
裸にネクタイw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:24:12
裸ネクタイはいつやるんですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:37:58
裸ネクタイ>男の裸は肝悪
裸エプロン好き
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:10:35
Sun Tapes Out Rock Sparc Chip, Gooses Clocks on Niagara Sparc T1
http://www.itjungle.com/breaking/bn011807-story01.html
> Having just taped out on January 3--a few days late,
> which meant that Sun's engineers had to wear suits to the office
> for every day they were late

なんだよ、スーツ着てんじゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:19:29
Sun cheers two SPARC advances in one week (true)
http://www.theregister.co.uk/2007/01/18/sun_rock_tape/

まんなからへんの絵を見ると4コアチップを4つ積んだ感じ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:41:09
>>488

どうやらそのように見える。思ったよりキャッシュが小さい。
外部L3を大量に積むのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:53:10
pure SMT でレイテンシ隠蔽がされているのにでかいキャッシュがいるの?
メモリを大量に積んでも、キャッシュは余り積まない気が...
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:27:07
比較的高速なメモコン積んでるんだからメモリ直結の方が良さそうな気が
まあキャッシュ少ないとSPEC CPUなんかで不利だろうけど、SPEC CPUなんて
どうせIntel Coreあたりとじゃ勝負にならないだろうし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:47:48
Sun's Rock goes 16 cores and arrives with multi-core friends
http://www.theregister.co.uk/2006/03/14/sun_rock_deets/

こっち見るとメモコンは別チップみたいだな
FB-DIMM使うのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:52:35
そして安藤さんのコメント
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070120.htm
> ということで,この図の諸元でまともに動くような気がしないのですが,
> The Registerの記者がSunからの情報に基づかないで,上に書いたような
> 詳細な情報が書けるとも思われないので,この矛盾は謎です。
> 唯一,合理的な解釈は,Sunは偽の情報を流して敵を混乱させる
> Dis-Informationやっているということでしょうか?

あららw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:54:34
90nmのNiagaraの1コアが、13mm^2。65nmのNiagara2でも同程度。
90nmのUltraSPARC IV+はよくわからんが、50mm^2程度? 65nmプロセスで 30mm^2ぐらい?
90nmのSPARC64 VIだと、1コア 65mm^2程度、65nmプロセスなら45mm^2ぐらい。

Niagara2コア16個で、2MB L2(50mm^2?)とクロスバーやらメモリコントローラやら
(150mm^2ぐらい?)合わせて、約400mm^2。
UltraSPARC IV+コアだと、全部で700mm^2弱。SPARC64 VIコアだと900mm^2以上。

実用になるダイサイズを考えると、2issueのinorderスーパースケーラならともかく、
4issueでOutoforderなコアを16個なんて、1ダイに収まるとは思えないのだが。
マルチダイなのか? それともRockは45nmなのか?

>>492
去年の記事なんで、判断に悩む。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:57:09
そして
> 今回の図は下りが上りの半分のバンド幅でありFB-DIMMが直結される
> インタフェースがチップに内蔵され,メモリコントローラチップは
> 必要ないように見えます。

どっちやねんw

ちなみにNeptuneは冥王星でなく海王星
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:07:12
>>496
> マルチダイなのか? それともRockは45nmなのか?

マルチダイでL2キャッシュは積層、とか妄想してみる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:01:23
SPARC-T1 1.4GHz、USでは価格も出ているが、日本はまだ。とろくさいな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:38:59
今夜のグーグル特集にエリック・シュミットが出るね!w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:33:28
エリックシュミット出た。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:43:53
悪役でした
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:54:14
ニヤリ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:07:57
こんなネタが落ちてた。
Major Intel, Sun deal to be announced Monday
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37089
Sun rumoured to use Intel X86 chips
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=37086
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:27:53
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
こっちでも

今のSunってsparcだけじゃどう頑張っても食っていけないの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:06:56
同じアーキなら顧客からの要望があればそっちも使う、そんだけのことでしょ。
手間そんなにかからんのだからやらない言い訳ができん。
そもそも Sun はそういう会社だし。けど、あんまりドライなのも今までのこと
かえりみれば考えものって面もあるかもね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:51:43
Xeon使われると完全にNiagaraシボンヌだなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:12:28
Niagara はぜんぜん安泰だろ。Xeon に Niagara の何ができるよ笑わせるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:30:29
スループットコンピューティングっていうんだっけ?
スルーてっと何ですか?
マルチユーザーでマルチプロセスでマルチスレッドな環境で大きな差が出るのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:39:21
スルーは、そうだなぁ適当な訳は... 「通り抜け」。スルっとカード、とか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:01:16
>>506
Niagaraにしか出来ないことって何さw
得意分野なはずのSPECWebですら負けてるくせにwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:05:35
Xeon にできないこと全部。Xeon なんて、すんげー狭い特殊用途にしか使い道ないし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:29:50
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:47:28
XeonってItanium2の最大のライバルなのでは?
DELLの安いXeonマシンに結構お世話になっているんだけど。
Quadコアも出たし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:59:45
ハイエンドは右肩下がりだからね
Itanium2だSPARCだ言ってるうちに
メインフレーム以外はみんなx64になっちゃうんじゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:04:06
崇拝してきた企業がこの先生きのこるために、
忌み嫌ってきた企業にすがりつこうとしていますが
どんな気分ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:05:59
>>510
オナホール代わりにもなりますか?(;´Д`)ハァハァ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:06:07
まぁ何でもやればいいと思うよ
LANコントローラだってIntelのものも使ってきたわけだし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:13:53
>>514
別に Intel にコントロールされるようになるわけでもなし。部品「買ってやる」って
だけだぜ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:24:06
忌み嫌ってたのはItaniumであってIntelじゃないもんなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:26:14
>>509 Itanium2には勝っているから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:29:15
Itanium コケて自ら否定した x86 へ舞い戻らざるをえなかったというのは
Intel にとってこれ以上想像できないほど悪い状況だ、ってことに
気づいてないバカばっかりw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:56:19
Intel内部の一部の重役達の面子がアレという意味ではそうかもしれないけど、Itanium2は一度も主役になってないから想像できないほど悪い状況かと言われると…?
CELL(PS3)が次々ソフト開発中止でIBMがピンチだ〜と言ってる様なもん。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:07:15
Itaniumは日本のごく一部では主役になっているかもしれません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:20:24
Itaniumが主役にならない方がIntelにとってもユーザーにとってもいい事態なんじゃない?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:27:37
SPARC コケて自ら否定した x86 へ舞い戻らざるをえなかったというのは
Sun にとってこれ以上想像できないほど悪い状況だ、ってことに
気づいてないバカばっかりw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:30:19
Sunがx86に行くならそれは舞い戻るってわけじゃないから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:35:29
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:35:48
x86 はエンプラにも組込みにも行けないトホホなファミリー。応用範囲激狭。
当然マルチコアにも行けない。ここまででおしまい。
末期に Sun にお買い上げいただけるだけでありがたいと思えよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:42:37
>>522
パラダイス鎖国だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:44:56
>>527
糞シリコン売りのSun営業ちゃん乙w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:23:23
>>526
Ultra21, Ultra41 とか出るのかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:06:54
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:52:42
戦略としては、両天秤に掛けるのが理にかなってるし。
言い換えれば、AMDもIntelに対抗できるだけの力をつけてきたってことだな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:32:04
これって、Intel 側からの話なんじゃないのか? Intel も必死だからな。Core2 で
負けたらもうほんとにおしまいだから。
Sun にしても、AMD を多少牽制しておくのは正しい。AMD も x86 後のことは
当然考えてて、製造については IBM に近い。POWER 作ったりという可能性もありうる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:39:12
Sunの信者は大変だw、あっち養護したりこっち養護したりとw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:03:14
x86 でまともにマルチスレッド動かせるのは Solaris だけだからな。
Intel はそれよく承知してる。ここまでやせ我慢してたのは Intel の方。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:08:45
>x86 でまともにマルチスレッド動かせるのは Solaris だけだからな。
検証可能なデータはどこかにありますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:18:55
> x86 でまともにマルチスレッド動かせるのは Solaris だけだからな。
ただしソースはSun
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:00:37
Windows・Linuxもマルチスレッドにつていはそこそこ。
てんでだめなのが、*BSD
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:06:17
Intelけなしたって、Sparcがすばらしくなるわけではない
営業さん、そのところわかってますか?
早く転職考えたほうがいいよ
といっても、できの悪いSun営業など雇ってくれるところあるかわからないけどなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:17:29
Rockの見通しが暗いからIntelを取り込むことにしたのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:35:06
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20341249,00.htm
コンパイラも貰ってきたらどうよとオモタ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:07:14
Sun信者の夢想とは裏腹に、Sunの経営陣はちゃんとわかってたようだね
このままじゃ、つぶれると.......
Sun信者さん、Sunの経営陣を許してあげてください
これも、いきのこるため
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:17:43
OSとハードセットで販売してきたところって、きっつい匂いの信者つくよな
AppleといいSunといい
AppleもIntel、SunもIntelというのは興味深いw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:37:36
SPARC終了のお知らせまだー?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:39:44
>>536-538
いやいや、Linux 2.6 で大幅見直ししてよくなるはずだったけど、ぜんぜんダメだし。
それどころかファイルシステムでボロでまくって収拾つかなくなっちゃってるし。
今まともに使えるファイルシステム皆無だろw
2 も 2.2 も 2.4 も「前面書き直し」だったはずだが、ただ単に非互換なだけだったし。
まともなところはどんどん見放してきてるぜ。ま、もっとまともなとこは
最初から使わないがなw
数値でてるのカーネルサービス使わない CPU バウンドなやつだけやん。
HPC にしか使えんよ。エンプラ用途には即却下。
AIX や IRIX はまともなんだが、x86 に持ってきても誰も使わんという自覚が
持ち主にあるようだし。HP-UX はどうなんだろな。オレは 9 の頃の悪い印象が
強くて試す気まったく起きんが。
MS-Windows... 論外。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:44:53
>>542
別に Intel 使ったからって売上あがりゃせんだろ。Solaris/x86 使うのに
Intel 必須な客なんかおらんし。おなじ性能なら AMD で十分。
つぶれかけてるとしたら Intel 採用したってつぶれる。
つーか、ここんとこずっと業績上向きなんだけど、少しはべんきょしたら?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:46:24
最近のアオリは低レベルすぎて手応えがないなぁ... あたま悪いやつしかあおってこんw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:47:45
業績上向きなのは、AMD採用したから
SPARCだけでやってたらw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:48:46
x86市場に参入したから、というのもあるね
SPARCだけでやってたらw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:49:41
そりゃ、おまえ、つぶれてるよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:50:52
OpenSolarisやったからw
今までみたいに、囲い込みやってたらw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:55:13
そういえば、SunはLinuxの販売もしてましたな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:56:24
そりゃ、おまえ、つぶれてるよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:16:43
Sun386i 知らないガキどもが何を言ったところでただのギャグ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:21:53
もうSunにとって富士通との提携はどうでもよくなってるのかな…
それだったら

TIやめてIntelに製造してもらえればいいんだが。
他社の1年先を行く製造技術は投入してもらえないとしても、
TIよりはマシのようが気がする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:24:00
それはどうかなぁ。Intel 内の製品でも、x86 以外は一世代下がるし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:23:23
今日の一連の流れで
あらためてSun信者の民度の低さを思い知りました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:32:24
ハードは捨てて、ソフト会社に特化ってのはダメなん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:38:17
そのあたりはおこのみだから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:44:03
IntelがSolarisをOEMし、ベンダーにもSolarisでの開発を推奨するということは、
これから出る各社のPCにSolarisがプレインストールされるということか?

無料だから勝手に使えばいいけど、確かに手間は省けるな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:44:59
Intelのけつの穴を舐めるSunwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:06:19
Intelのケツの穴をなめ、Intelにケツの穴を差し出す
そんな絵を想像してみてください
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:08:30
なーにかえって免疫力が付く
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:50:31
ぎょうちゅうか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:11:01
花粉症は治るかもね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:37:07
Sun 批判は許可するが、バカはでていけ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:43:48
まずはあなたからどうぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:42:47
x86がエンタープライズで使えない、エンタープライズではItanium2って
言っている人がいるけど。近視眼的だよね。
マルチコア化が進めば、従来ミッドレンジだった8CPU、16CPUのサーバ
レンジが1Uの2CPUソケット16Coreサーバで置き換えられてしまう。
エラー処理の部分ではItanium2の方が全然優れているが、可用性より
コストを重視する客の方が多い。
ミッドレンジが安いPCサーバに席巻されてしまうと、本当にニッチな
ハイエンド市場でしかItanium2は使えなくなってしまうだろう。
結局は、大量生産の出来るCPUには敵わないって事だよね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:43:45
16coreでスケールするって言うとSolarisなわけだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:46:46
x86 は今んとこエンプラじゃつかえねーよ。まともに動作するにはまともな
クロスバーインターコネクションが必要。
んなこたぁ大昔からわかってるのに未だにまともなもん出せないのは
アーキ上欠陥があるからだろ。
そこらへん Sun に協力してもらえるんなら Intel の提携の意味もある。
Solaris じゃなきゃテストにならんからな。x86 用の後の OS はゴミ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:09:40
8〜16コア時代をにらんでSunに唾つけとこってんでしょ
WindowsはVista/Longhornで本当に終わりそうだし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:13:46
x86 SolarisのLDomの上でWindowsやLinuxが動くようになれば仮想化も
面白そうだ。VMware ESXは高すぎ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:15:29
Niagara2も待ち遠しいな。10Gがワイヤスピードって本当かな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:23:10
Sunは復活の軌道に乗ったな。UIV+、UIIIiがなぜかは知らないが売れている。
これに加えてX64とT1が伸びてきている。本当に意外だよ。SGIみたいに落ちる
ところまで落ちるんじゃないかと思ったんだけど。まずは小休止って感じだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:27:58
>>570 マルチコア化が進めば大掛かりなインターコネクト無くても
そこそこ使えるSMP機が出来るっしょ。
結局の所、多少の設計の良し悪しよりも、生産性を武器にした
低コストの力業CPUの方が。
GRAPE-DRで考えているような、FPGAを使うアプローチも将来的には
ありかなとも思うけどさ。それが当たればintelも収束していくんかね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:34:52
なんでインターコネクトが要るのかぜんぜんわかってないなww 論外。
マルチコアだからこそインターコネクトが重要なんだが。
マルチコアだったらチップの中だよ? わかってないわなwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:43:16
大規模SMPみたいに多数のチップ間をクロスバーで結ぶ様な事を
しなくても済むようになるので安く上がるとの意味だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:38:20
コアとコアの間はどうやってつないであんだよ?wwwwwwwwwww
そこは自動的に飽和しなくなると思ってるのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:20:35
それこそIntelのお家芸じゃん
研究室レベルでは3.2TB/sも達成してるし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:24:08
ttp://news.moneycentral.msn.com/provider/providerarticle.aspx?feed=OBR&Date=20070123&ID=6377965

SAN FRANCISCO (Reuters) - Sun Microsystems Inc. on Tuesday posted
a quarterly profit versus a year-ago loss as revenue rose 7 percent,
fueled by higher sales of its computer servers.

Sun said it had a fiscal second-quarter net profit of $126 million, or 3 cents per share,
compared with a net loss of $223.0 million, or 7 cents per share, a year ago.
Revenue rose to $3.57 billion from $3.34 billion.
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:48:47
>>578 何を言っているの? チップ内の配線では?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:05:23
Sun黒字転換、サーバやSolarisが好調
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/24/news016.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:53:20
>>579,581
退場しろ、バカども。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:41:50
どういう構造でコア同士を結ぶか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:07:37
>>579
だったらそれ採用したシステムさっさと出したら?
だけど、それってまさかバスじゃないよね? クロスバースイッチなんだよな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:09:32
>>581
は、ははっはははh はいーせん!w 配線じゃない方法があるんか? 光 CPU とかの話か?!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:20:00
>>585
オンチップインターコネクトにクロスバって終わってると思うよ
飢餓状態で死ねるし
バンド幅考えたらクラスターリングとか2Dトーラスだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:58:28
常識では性能を考えるとクロスバーなんだろ。
CPU数が増加すると、急速に複雑さが増加するので、クロスバー以外を考えざるを得ない。が、そうなると性能がでない。っというのを延々とやっている。

2つのアプローチがあって、クロスバーを改良してCPU数を増やしても実用域に留める方法と、クロスバー以外の方法で性能がでないか工夫する。実用的には前者で、研究レベルは後者。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:03:31
プロセス技術の進化でこうなんとかクロスバをチップにどうにかならんかね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:37:36
>常識では性能を考えるとクロスバーなんだろ。
>CPU数が増加すると、急速に複雑さが増加するので、クロスバー以外を考えざるを得ない。が、そうなると性能がでない。っというのを延々とやっている。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/01/08/sc1/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:56:20
>>589
クロスバー部分だけコアより速くなればなw
コア数との相対速度が問題なのに、チップにのせたからって何が解決するんだよアホかと。
つーか、コアにのってるがな。Niagara のブロックダイアグラムとかちゃんと見ろよ。
オンチップキャッシュ共有したら要るに決まってるだろ。
>>590
ま、クロスバーと他の組み合わせみたいなことも必要になってくるかもな。
けど、いま x86 の話なんだが。たぶん MP のプロトコルからやり直しで
互換性維持不能なんだぜ。けどそれくらいなら今までになんとかできてたはず
なんだよな。もっと深い障害要因があるに違いない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:59:01
ま、いずれにせよこんなとこまで出張してきて Intel Intel 言ってよろこんでる連中てのは
この程度だってことだ。高クロックうれしーって Pen4 大喜びで買ってたバカ連中
そのままww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:03:52
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/02/23/isscc/001.html
"Sunの設計者にリングバスは考慮しなかったのかと質問したら、SPARCのメモリアクセス順序の保証にはクロスバの方が向いているという答えであった。"

罪根は過去の駄目な設計でした。
おお、Windowsの様だ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:09:56
>>593

クロスバーが使える程度のCPU数であれば、クロスバーを使うのが性能上優位。
CPU数が増えると、クロスバーが使いたくても使えなくなる。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:32:48
>>593
はぁぁ?? 意味わからんからって勝手に低脳解釈するなよ。
ccMUMA もいっしょでここいらから先は向いてる用途とそうじゃないのの
トレードオフだ。ま、かじったことない Intel なんかには到底わからんだろww
唯一わかってた Itanium の連中はもう放逐しちゃったからなプププ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:37:40
>>594
一面的な見方をすればそれは正しいのだがxbarはNiagaraのコンセプトを引用するなら「面積当りの性能」がよろしくないので
普通はもっと性能をリミットしやすい部分(コアやキャッシュ)にお金をかけようという話になる

近接ノードとのバンド幅がある大きい/遅延がある程度小さい
この二つを満たしていればふつーに性能が出る
>>593じゃないがSPARCでもないのにxbarの採用に固執する意味がわかりません

>>595
>唯一わかってた Itanium の連中はもう放逐しちゃったからな
逃げたのはSam Naffiziger位だよね?脳内情報?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:39:32
そうか、んじゃ x86 でまともな SMP 機がもうすぐ出るんだな? そりゃ楽しみだww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:17:27
Intel が Itanium 行って x86 は見限る、って言ったのはマーケティングや政治的な
背景があったわけじゃなくて、ちゃんと技術上の理由があるんだと思うよ。
PenM→Core2 での性能改善は視野に入ってたもんじゃなくて、奇跡と
いっていいくらいラッキーだった。けどそんなのはいつまでも続きやしないと思うね。
逆に、プロセスの微細化がもう限界、ってのは、デマだったんじゃないかね。
まんまとのせられてたのがここにも多数いたけどww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:22:04
>>596
>>>593じゃないがSPARCでもないのにxbarの採用に固執する意味がわかりません
別にクロスバーに固執してるわけじゃない、単にバスじゃダメじゃん、って言ってるだけ。
今相手してるやつはそういうレベルじゃんかよ。話すり替えるなよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:34:22
もうね、こんな先行きのないもんにザバザバ開発資源注ぎ込むのやめらんないのかな?
SPARC と POWER と、あと MIPS とかくらい、それと組込みの ARM, MIPS, PowerPC, SH
あたりに資源投下できるような状況にできないもんなんかね?
Itanium や x86 にどんだけ注ぎ込むねんと... 塗り重ねしまくりのお化けの延命は
ムダ過ぎる。そういう方向へしか行かないような産業構造ダメなんじゃないの?!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:45:53
Sun業廃棄物
602596:2007/01/24(水) 18:09:04
>>599
えーと、、、ここまでの書き込みを見る限りxbarマンセーばっかに見えるんですが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:23:37
「文脈読めない誰かさんのおかげでお話ぶち壊しだわっ!!」って、よく言われない?
604596:2007/01/24(水) 18:48:01
IntelはxbarでSMP結合したマシンを作ったことがないからメニーコアは失敗する〜的な流れかと思ったが、違うのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:56:51
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:02:00
これはおいしそうな素麺ですね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:02:49
極端な例を挙げるってのは詭弁のガイドラインに引っかからないか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:12:47
>>605
地球シムの実効性能の高さの源でもある
609Six Perfections:2007/01/24(水) 21:13:19 BE:1420109388-2BP(0)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:26:18
>>555
なんか、最近NECがやけにSolarisをプッシュしてるなwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:40:14
NEC CX5000と書かれたマシンが火を吹きまくるぜ!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:27:26
Fire!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:34:47
>>600
これからはARMの時代ですよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:56:39
>>555,610
FJというか、PFUだった希ガス

>>613
ARMコアは、今サムチョンにやられすぎだよなorz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:38:19
APL!APL!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:48:08
だからintelの基地外みたいな実装技術があればチップ内にクロスバーでも
作って1chip 大規模SMP機を作れるんじゃないの。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:49:17
将来的には牧野がやっているようなFPGA使った実装もありかもしれない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:54:09
Niagaraのクロスバーの事を得意げに開陳している奴がいるが、そんなの
誰でも知っているだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:57:57
AMD、次期4コアプロセッサ「Barcelona」でインテル打倒を目指す - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20341458,00.htm
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:07:49
サン、第2四半期で予想を上回る利益
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20341360,00.htm

ナビスコをLBOしたKKRから金借りるんだろ。KKRに売り飛ばされたりして
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:22:11
>>616-618
>>566
引用だけで済ますこともできるが、念のため繰り返し言っておく。

バカはでていけ。もうくるな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:26:01
617 >>621 566ではないけど、引用してみて。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:27:29
>>621
糞して寝ろ消防
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:31:06
>>623
>>566
引用だけで済ますこともできるが、念のためもう二度繰り返し言っておく。

バカはでていけ。もうくるな。
バカはでていけ。もうくるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:35:51
622(623ぢゃないよ) >>624
Niagaraはcore-L2間の通信がクロスバーになっていて134GB/secも出ている
わけだけど。チップ内の通信だから速く安く作れるんでしょ。
8個のチップを同じ速度のクロスバーでつないだら相当なコストがかかる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:38:00
SunFireX900や20KのCPUボードは2000万もするもんね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:44:14
>>625
で、バスしかやってない x86 だとそれよりマシなのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:47:51
なんかx86=バスの図式にこだわっているみたいだけど。intelに出来ない理由があるとでも?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:00:16
昔、Sunがチップ間接続を電磁結合? 静電だっけ? でやる研究をしていた。
あれって帯域はどんなもんなんだろう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:02:25
できない。たぶん。MP に関する技術はそれこそ i486 の時代から入れようとしてるが、
全滅。8CPU 以上のマシンは目も当てられない性能。
少なくとも、今ある x86 の MP のプロトコルは使いもんにならない。
ひょっとすると、ユーザープログラムの互換性が保証できないほどの
手をいれないとまともにならないんじゃないかと想像してる。
じゃなきゃとっくにまともな MP 機が出てる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:05:11
>>629
あのさぁ、問題なのはコア数(コアあたりのスレッド数が増えるのも効くけど)の
相対としての飽和なのよ。バスじゃどこまで行ったって同じなの。
絶対的な帯域数値出したって意味ないし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:10:33
目も当てられない性能の8CPU以上のマシンってどれ?
少なくとも8CPUは普通に動いてると思うけど。IntelもAMDも。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:13:05
>>630 すると、X64 Solaris載せても意味無いね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:15:17
intelがそんなに甘いとは思えないけどな。
毎回予想を裏切った良い製品を出してくる。5000番台が良い例。Powerも形無しの性能
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:15:58
IntelでやばいのはItaniumくらい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:21:36
SX8は8CPUで512GB/secだっけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:22:37
>>635
ノンコア事業だからね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:26:33
>>637 日本ではファン(儲)が大勢いるみたいだけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:27:51
ところで、みんなSolaris10使っている? ZoneとかZFSとかLDomとかTrustedとか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:22:58
ZFS はぜんぜん不具合聞かないね。まだ未実装の機能があるのは確かだが。
ちょっとすごいんじゃない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:25:23
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:13:15
> 奇跡といっていいくらいラッキーだった。
> プロセスの微細化がもう限界、ってのは、デマだったんじゃないかね。
こーひー噴いた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:39:25
Itanium の失敗、x86 再生に投下した莫大なリソース、AMD 対抗で止むをえず
行った値下げ... ボディブローがじわじわ効き出す頃だ。
特に値下げは昔と違って間違いなく Intel 自身にも大きくダメージを与えている。
「肉を切らせて」の加減が昔とは比べもんにならないくらい難しくなってる。
ARM や無線を切り離したのは正解。けどちょっと遅かったかな。
Itanium は、もうほぼハリボテ状態でしょ。おそらく日本企業が出した金でつないでるだけ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:52:50
相変わらず研究開発費もグロスマージンも業界では飛び抜けてるのに?
アナリストの予測を上回ったIntelではなく赤字に転落したどこかの心配をした方がいいよw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:14:34
AMD の赤字は ATI 事業と CPU 単価の値下げのせい。ATI 事業はもうかるように
なるのはまだ先と思われる。統合の意義の感じられるような製品が出てから。
CPU 単価については、むしろ Intel の値下げ攻勢によくあれで踏みとどまったと思う。
Intel にすれば製品の優位な局面で放った切り札、ここで一気に突き放すはずだったのに、
持ちこたえられてしまった。
事業規模があれだけちがうので、この意味は大きい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:31:44
Intelが値下げしたのはNetburstだけじゃん。
終わったアーキを安売りするのは毎度のことで切り札でもなんでもないな。
あと、「踏み止まった」とか言うのは4コアが出て、評価格上げ&シェア回復してからにしたほうがいいよw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:02:10
Sunの格上げまだー?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:05:16
AMDもOpteronはあんまり値下がりしてないしな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:16:04
あれれ?
IA64とかEM64TとかってAMDをIntelがまねたんじゃないの?
反トラスト法も怖いけどさあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:17:27
ここは初心者板じゃないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:45:53
>IA64(中略)ってAMDをIntelがまねたんじゃないの?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:30:45
それともIA32eなのか?
業界にそっぽむかれたのがIA64なのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:33:23
>>640 未実装って何? rootファイルシステムからのboot? 暗号化ファイルシステム機能?
まー、とにかくZFSはいいな! 久しぶりに面白い製品だと思った。
NetAppのDataONTAPの主要機能のかなりの部分をカバーしているよな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:57:30
intel Xeon速いことは速い。でも8coreの勝負だとPower5+とSPECint2000_rateでタメ。
SPECfp2000_rateだとPower5+に負けるのは当然だが、Itanium2、Opteron、SPARC64Vに
負けている。4core位が限界なのかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:02:55
T2000 1.4GHz 8core、1200万だってさ。高すぎ。つーかメモリ64GBもいらない。
パッケージ構成が微妙です。高クロック版CPUが出ると普通は値下げするのに、
Sunの場合は逆に値上げしている。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:03:49
HyperTransport対抗技術でコア数でOpteron波にはなるんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:18:45
APLでSPARC64VI 2.1GHzが出るけど、UltraSPARC-IV+も2.1GHzにクロックアップするんだよな。
同程度の速度だったらSPARC64VIの立場が...
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:30:10
SPEC CPU 見る限りじゃ同クロックなら SPARC64 の方がかなり速い。
けど 2 倍は開かないから、UltraSPARC 選ぶという線はあるかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:32:31
IV+の方が安い気がするよな。
今でも、V445 IIIi 1.6GHz 4CPUとV490 IV+ 1.8GHz 2CPU/4Coreは値段変わらないし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:32:32
>>653
一応物理ドライブの取り外し念頭に置いてたけど。boot もそうだね。
ほんとに悪い話ぜんぜん聞かない。ウチもホームディレクトリ機全面置き替え検討中。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:35:38
send/recvで別のサーバにデータレプリケーション出来る所がいい!
ソフトウェアRAID6なのに、簡単に100数十MB/s出るのがすごい!
X4500だとwriteで400MB/s普通に出るらしい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:49:23
SunFire X4500にFalconStorのソフトのっけてVTLアプライアンスをリリースするらしい。
NetVaultのVTLオプションで十分な気がするのは俺だけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:10:17
Texas Instruments exits process development race
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=197000041

UltraSPARC終わったな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:25:42
45nm 順調っつーのはハッタリだったか...
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:43:56
>>663 逆なんじゃないの? TIだからSPARC遅かったんだと思う。
富士通には朗報? UltraSPARC T1の成功で高飛車になっていたSunに対し
強気で交渉できるな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:24:51
吉と出るのか凶と出るのか... いずれにせよ TI は部門を売り払うだろうから、
そこと取引を継続するのか、それとも別のところへ製造をたのむのか..
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:15:32
>>665
富士通はItaniumと心中するようです
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070109/258190/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:28:31
>>666
IBMに頼んだら笑えるんだけど
なにしろ人類の敵だしw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:48:27
Intel が作ったりして。つーか、提携を待ってから TI の発表、深読みしずぎ?ww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:54:39
売却先がどこになるやら。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:08:52
>>657
US IV+が2.1GHzになるって、このスレでしか見ないんだけど何かソースある?
あと、SPARC64VIは2.4GHzじゃないの?スペックダウンすんの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:21:25
>>669
Intel は HP と組んだ Itanium 失敗したからエンプラ用に SPARC に浮気、
AMD は IBM に近づいて AMD64 と POWER。業界を 2 大グループに割って競合。
Sun は最初に AT&T と組んで IBM, DEC と渡り合おうとした会社だから、
ありうるかもw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:36:20
SunとIntelの提携って、完全にIntelはItaniumを切り捨てたってことだろ?

Intel曰く、サーバ、特にMPシステムでSunに期待しているってことらしいが、
それって、Itaniumがカバーしなければいけない領域じゃないか!

ということは、Intelはサーバ向けCPUでItaniumに満足していない、、というか、
Itaniumを捨てた。

Itaniumで動作するOSはHP-UXだが、IntelはHP-UXなんていらん、サーバは、
Xeon+Solarisでいくと世界に宣言したようなものだものな。

SunとIntelの提携って、AMDも影響するかもしれんが、むしろHPと、
Itaniumを盲目に使い続けてきた日本コンピュータ会社の方が影響がでかいんじゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:30:21
妄想がひろがりまくりんぐ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:32:35
いや、まあ、そんな大げさなもんじゃないだろ。Intel が SPARC 作るんでもない限り。
ただ、HP への牽制って意味はあるのかも知れんなひょっとすると。
Itanium については... 故意に「捨てました」って宣言して恥さらすメリットも
ないだろうし。あるのかw?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:32:42
チンカス臭いレスが増えたな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:04:53
単にAMDのシェアが極僅かに減るだけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:46:03
Itanium完全におわった。。
HPだけが後押し、製造、設計を担う肝心のIntelがもう冷め切ってしまった。。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:56:21
PA-RISC 廃止して Alpha 残してればこんなことには...
もっと言うと
DEC が存続して HP が潰れてればこんなことには...w
x86 に引導渡す役目も予定通りしっかりやってくれよぉ期待してるぞww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:13:11
>>671 メーカの極秘?ロードマップ。
64VIはまずは2.1GHzかららしい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:19:16
>>668
もう人類の敵じゃないらしい

サンのマクニーリ会長、「インテルと同様の関係を築きたい」とIBMにラブコール
http://www.computerworld.jp/news/trd/56829.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:33:19
x86-64をIntel 64としちゃったもんなぁ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:34:20
IA32に縛られない世界はさぞすがすがしいことだろう。
過去の全てのウィンドウズのアプリケーションは動きません。
なんてOSをリリースしたいのはMSじゃないのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:06:36
はっ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:17:35
>>681
POWER に Solaris のせようぜい、って話は前からしてますがな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:09:41
>>685
それ何てPolaris?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:18:05
昔、IBMも検討していたらしいね。
Solarisが正式にPowerをサポートしたら面白いのにね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:31:43
マークーニーリーの文脈では当然 IBM がサポートして製品として出しなよ、でしょ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:53:22
>>680
ああ、そういうの手に入れられる立場の人なのね
それにしてもTIのプロセスで2.1GHzなんてかなり無茶な数字なんじゃないか
と想像するんだけど、APL遅延てことで開発陣が頑張っちゃったのかな

そうなるとRockが大幅に遅延したりしない限り、APLはただの中継ぎで終わりそうだね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:10:09
遅れすぎたなぁ。結構みんな興味そがれてる感があるね。
けど、実際には結構な期間あいだあいちゃうから、背に腹は変えられん状況も
あるとは思うが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:11:34
けど、SPARC64 もそれなりにシェアとって競合して欲しいとは思うけどね。
SPARC 陣営もう少し盛り上げないとさ。去るもんばっかりでは...
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:14:37
こんな記事あったんだ

富士通「SPARC64 VI」マイクロプロセサの動作 - Fall MPF 2006より
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/11/sparc64/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:31:28
>>687
それ既にプンソラで取り掛かっていなかったっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:33:25
だからそれが >>686
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:02:54
ボラリス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:36:39
http://blogs.itmedia.co.jp/daitaian/2007/01/sun_intel_5dfd.html

やはり日本Sun的にはAPLはスルーらしい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:56:25
どこにもそんなこと書いてないぞ。参照 URL 間違ってる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:59:55
まあ、そういう意味ではUS IV+も放置プレーだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:19:42
APLはもうすぐだろ? 重要顧客にはNDAのプレゼンもされているはずだけどな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:23:42
前にもうすぐ言われてからもう3ヶ月くらい経ってる気がするんですが
そばやの出前ですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:25:48
んじゃ、また延期かwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:26:32
Sunだからなー。早くリリースできたのってUltraSPARC T1位。
今回はSunと言うよりも富士通側の問題もありそうだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:27:42
ハードはダメだけど、OSは面白いから許す。ZoneとかZFSとか
704700:2007/01/29(月) 23:32:50
>>122
3ヶ月はおおげさだった
すんまそ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:35:43
>>702
まだ交渉がまとまってねぇとかだったりして
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:36:39
ZFS、VCSがサポートしていないのが難点。
止せば良いのに、SymantecのバカがVCSにVxVMとVxFSをバンドルしやがった。
ZFSみたいな他社ファイルシステムはサポートする気は無いって事なんだろう。
ZFSがあれば、VxVMもVxFSも無用の長物なんだけどな。

NEC様がCLUSTERPROのSolaris版作ってくれねーかな。
VCS、さすがにもうダメだろう。一向に進化しないし。かと言って、枯れて
安定しているわけでもなし。使い勝手が良くなっているわけでもなし。
マニュアルが分かりやすくなったわけでもなく。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:50:58
Sun Clusterでええやん。
クラスタウェアとファイルシステムをセットで売っているのは富士通なども同じだし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:53:48
>>707 SunCluster最低だったじゃん。3.2でまともになったんかなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:54:24
>>705
交渉の前にりっしんべんのの漢字が脳内で補完されてしまってびびった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:56:26
>>709 残業もほどほどにね。裁量労働なんだから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:10:35
APL、Sunは富士通からパーツを買って組み立てみたいな感じだったような…
富士通は、装置をSunから買うの?自分で組み立て?
教えて、エロいひと!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:11:49
713712:2007/01/30(火) 00:13:14
しまった、誤爆w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:19:38
>>712 東証の案件なら社運かけて行うだろ。PRIMEQUESTがミッションクリティカル用途で
使えると言う証明にもなるしな。
しかし、富士通も大企業病と言おうか、右手と左手がばらばらに動いている感があるね。
普通に考えれば売れ行きの良くないPRIMEQUESTはあきらめて、欧州で調子の良いPRIMEPOWER
に資源を集中させるべきなのにな。
それでもNECに比べればまだラインナップが絞り込まれてはいるけど。NECはダボハゼみたい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:26:48
PRIMEQUESTはあきらめて、PRIMERGYに資源を集中するべきだと思います
LinuxとWindowsは本来x86用のOSですし、Solraisも載りますよ?
なんてったってIntelがサポートしてくれますから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:09:12
リスクヘッジだよ。どっちもやめない。完全に消え去ったと判断するまで。
ただ、社内的なチカラの入れよう(投下する資源の配分)は時々で判断してるだろうけど、
それは外からはあまり見えない。
オレ的には PRIMEQUEST ってあんまりチカラ入れてるようには見えないけどな。
仕様的にもそんなにすごくないと思うし、次もアナウンスされてないし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:34:50
APLがぽしゃった富士通はもうハードは適当に手を抜いてソフトに比重を移してる気がする
成果が出てくるのは2,3年後だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:54:35
APL はそれほど台数出なくても、富士通のもうけが少なくても、ある程度が
UltraSPARC 使ってたところへ出荷されて評判をとればそれだけで
富士通にとっては十分意味があるよ。今のシェアは知れてるんだから。
Sun にはそこを見透かされてるからああいう話になっただけで、
やめちゃう気なんてさらさらないでしょ。Sun 製 APL じゃもうからなくても
自社製分は利益大きいんだから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:47:47
intelと組んだか・・・
ひねくれ者レジスタンスみたいで好感大だったんだが>Sun&AMD
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:41:19
>>715
intelがサポートするって言ったって、ただのリップサービス・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:07:07
どっちにせよ、Linuxで商売したかったらx64に力を入れなきゃダメ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:13:50
>>720
Intel にそんな余裕あるわけないだろ。シェア多少回復したのはサーバーだけだぞ。
デスクトップはまだ負け続けてる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:15:23
>>719
AT&T と組んだために IBM DEC HP 連合の総攻撃を受けたのを知らないんだな...
「巨人 AT&T」と組んだはずがとんだ見かけ倒しだったというw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:34:28
>>721
Linux 連中外すとゴチャゴチャうるさいからフォローしてやってるだけで、
Linux で商売しようとは思ってないと思うな。マイナス要素を排除してるだけだろ。
「70 年代のアイデアを再実装することに興味はないよ」って Bill Joy 言ってたしな。
もういないがww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:38:50
いえいえ、ItaniumでLinuxなんてナンセンスだって話です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:44:28
ああ、Intel の話ね。
Microsoft と DELL に距離おいて、Apple と Sun が近づいた、か。
やっぱ、マルチコア活かせる OS が欲しいんだろうな。
Linux にもすりすりするのかねぇw?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:53:28
NHK のインド特集に出てたけど、ビノッドコースラってインドじゃ英雄なんだね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:24:38
>>720
Intelがデスクトップで負け続けてるって
AMDに対してのこと?だったらシェアでは一度も負けたことがないと思ったけど
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:03:27
>>728
AMDはPCゲーマーに人気があるから
IntelのPCは企業向けで総じてグラフィックが弱いし
NVIDIAと提携するみたいだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:45:33
>>728 あらあら... お気楽ねぇ。シェア下がり続けてますよw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:30:29
>>730
シェア下がり続けてても、1%でも勝っている限り *負け* にはならんと思うが
なんとなく、あなたは妄想好きそうだね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:47:34
>>722 ちゃんと読めや。シェア回復って書いてるだろが。アホか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:00:49
素朴な疑問なんだが、UltraSPARC IV+ のマシンを 40MHz で駆動すると、
SPARCstation2 よりだいぶ速いんだろうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:19:32
まあDELLがゲーマー向けのハイエンドPC(XPS)に梃入れしてるし、
今のところゲームはCore 2の独壇場だからDELLの経営が持ち直せばIntelも持ち直すだろ…

ところで、IntelのサポートってSolaris版Intel コンパイラ出しますよってことなんじゃないの
あとはRAIDコントローラーやNIC等のバリデーションとか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:10:38
>>726
もうすでにすりすりしてるだろw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:27:56
Microsoftがvistaでこけて、Solarisがもっと広まるってことはないかねぇ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:29:04
>>734

> Solaris版Intel コンパイラ出しますよ

Sun Studioがあるから別にいらんだろ。最適化などで協力する
ということだろう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:38:30
>>736
Microsoftは、Vistaという1つの製品ファミリーでホビー向けと業務向けの二兎を
追いかけて今までの長い年月を費やした。その結果がこれだ。
MicrosoftはパーソナルPC事業とエンタープライズ事業という、顧客・分野という
カテゴリーで事業を分けられなかったんだよ。 > 巨大なゲイツ個人商店

来年でビルゲイツが会長を退くらしいから、次からが正念場だろうな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:55:32
vistaがこけるということはxpやw2kからの移行が進まないということだけのおはなし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:46:33
MS-Windows なんて使ってたオレたちってバカ? と気がついたのかもな。
Win95->Me まではあまりにそれ自体のデキが悪過ぎて気がつかなかったんだろうな。
曲がりなりにも XP からは NT ベースで、まともな評価ができるようになったとたん
「オレたち何つかってんだ?」w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:26:32
証券会社のオンライントレードのシステムは
今はもうPCで動いてるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:33:51
そりゃあもう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:38:21
XeonをPCというならyes
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:59:37
>>741
そのうち、任天堂DSやプレステで・・・

昔MSXであったな。キャプテン式のデータ通信を利用した値動きを
閲覧できる端末アプリ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:11:21
【詳報】米IBMが買収した米国ソフト会社は富士通の元子会社
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070202/260438/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:51:03
>>736
ない。Vistaがコケたとしても(ありえない話だけど)、XPが使われ続ける
だけのことであって、SolarisやLinuxのシェアは伸びたりしない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:00:38
Windowsでしか動かないソフトが多いからな。
Officeなんかは簡単に移行できても、投資関係はほとんど全滅だし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:05:33
>>743
実際にそこらに余ってる古PCに入れてみたりしてるよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:09:05
>>748
そこらに余っている古PCでオンライントレードサービスを提供しているのかい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:55:01
内々でテスト的に使ったりとかでな
お客が使うマシンじゃない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:28:56
もはやSunの出る幕はないということでよろしいですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:50:36
異議ありません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:58:59
おまえら(たぶん一人だが)の出る幕ではない。よだれ拭いてもらえ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:33:37
バイトオーダーを考えるとTCP/IPを使う限りは永遠に
ハンディキャップを負うことになるのかな?
Intelさんとその仲間達は。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:34:00
>>751-752 バカ? この議論の流れで、どうしてそんな感想になるの?
大体、Sunはサーバが主戦場だし。行政は回復してきているよ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:40:21
>>754
今のCPUの処理能力からすれば、誤差にもならない程度だ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:21:22
>>756
あほ....
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:29:23
>>753
1人だということにしたいのでしょうけど、別人ですから。残念
でしたねw

>>755
じわじわと下から侵食されて、かつてのメインフレームメーカー
のように落ちぶれる運命にあることもわからないのですか?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:55:50
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:15:57
で、x86 SolarisがWindowsを凌駕するのは何年後なの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:02:41
そんな日が来るといいですねwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:14:01
攻撃しつづけないと、不安で不安でしょうがないんだな。あわれだ。
そんなに Sun が怖いか?w それとも自滅が怖いか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:27:53
>>760
「普及させるための努力」を全くしていないようなに感じる。

有力ギャルゲーメーカーと提携して「Solaris版のみ」のタイトルを開発
して無料公開すれば、Solarisのユーザー数だけは飛躍的に伸びそう。

ギャルゲーヲタクでも腕に覚えのある連中が「Solaris専用ギャルゲー」
をHackして「Windowsでも動かせるようにする方法」とか、Windows用の
「ギャルゲー実行専用VM」を開発できないかとか試行錯誤し出すから、
気が付いた頃にはSolarisのデベロッパもちょっと増えたりするかも。

どうかな、こんな広報活動。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:48:55
素人をだますには、Solarisだけど
ちょっと人には、Solarisは進められないなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:52:09
Solarisの実力?
そりゃ、おまえ、株価見ればわかるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:53:47
一時は60$くらいあったんだよな、確か
やっと適正価格に.......
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:54:27
まだ割高w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:58:48
もう、あの頃の株価に戻ることはないだろうね
3$らへんをいったりきたり
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:56:35
>>762
自 己 紹 介 乙
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:43:29
やばい会社には、気持ち悪い信者が付き易い
IBMやHPには信者がほとんどいない

これはやばいかも、Sun
永遠に太陽は拝めそうにないな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:33:29
このスレにはりついているやつが多いんだから、Sunもまだまだ行けるじゃん。
スレ伸びるのはSun関連だけだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:00:28
蝋燭は、消える前に一瞬明るく燃え上がるという。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:00:28
>>768

今は2倍の$6を超えてます。200%上昇。
$3時代にサンの株を大量買いしてたやつはウハウハ、リッチです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:07:27
SunはIntelと組んで正解だな
IBM/AMDオワタ

http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070203.htm
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:32:40
>>772
人はそれを、断末魔という
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:37:22
>>773
だから、3$らへんをいったりきたりだろw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:38:49
Intelのおかげで株価があがってよかったじゃんw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:39:47
提携でもしないとつぶれちゃってたからな
生き残るためにしょうがない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:17:06
>>774

なぁ、安藤氏、Rock CPUをちと訂正してたよ、そこで。↓

ということで,1月20日に書いた「完全にオーバフローです」は誤りですが,
平均で見ても混雑渋滞に近いという設計だと思います。但し,CPUコア至上主義で
CPUコアの動作が阻害されないようにキャッシュからメモリまでの階層を作るべき
というのは,コストパフォーマンスの観点からは正しくなくて,CPU コアがある
程度遊んでも,メモリ階層をフルに動かすという設計思想は間違っていないと
思います。

コストを考えると、Rockの設計思想は間違っていないということだとか。。。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:55:23
>このIntelの発表では,2007年の後半には量産開始となっていますが,アグレッシブ過ぎたのか,その後,Penrynの量産開示は2008年1Qに変更されたという報道が流れています。

これ間違い。ただしくはPenrynが発表されるのが2007年の年末で投入されるのが翌年の年始というもの。
つまりIntelの45nm製品が3Q07に登場とかいう厨房の流した噂を否定する報道であって、Intelは2H07に量産開始するとしか言ってなかったし、それは今も変わってない。
65nmだって2005年の10月には量産が始まっていたと言われるがリテールの販売は翌年の1月だった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:58:45
そんなんどっちでもいーんだよ。
AMDはさっさとBalceronaだしやがれってんだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:20:56
Sunがかかわるものに、ろくなものがない
OpenOfficeとかJavaDesktopとかw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:28:47
失敗プロジェクトの名前を挙げるだけならIntelでもMSでもIBMでも日本でもいいじゃんw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:32:46
しかしSunの迷走ぶりが際立ってるのはどうしてだろう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:42:22
邪魔だから、Sunはプロジェクトに拘るなっていってんだよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:24:12
まー、なんだかんだ言ってもSunはサーバシェア3位。
メーカと言うよりも商社でしかない国産メーカ(NEC/日立)よりはずっとましだよな。
国産の中では富士通が光っているが、それでも5位に過ぎない。
落ち目のSunに負けている国産メーカってのはどうなんだろうね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:30:17
国内では国産メーカー >>> Sunだろ
負け犬のSun営業はここでデカイ顔すんなよwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:38:52
国産メーカー様にシェア維持してもらってる穀潰し Sun営業が偉そうに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:42:35
悔しかったら自前で優秀な Unix マシン作れよwwww まさに負け犬
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:47:22
Sunの優秀なUnixマシンてどれ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:22:30
Final A:PRIMEPOWER
Final B:PRIMEPOWER
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:31:05
Galaxy!Galaxy!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:36:11
ギャラクシーエンジェル?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:40:12
>>787,788,790
おまえらさ、なんでそんなに先が読めないの? なんで Itanium 採用したりするんだよ?
もうほんとバカかと。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:41:33
バカですみません
でも次もitanium採用させて頂きます
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:17:01
優秀だった日本企業群... 今は見る影もないな。歯くいしばるより先読まなきゃ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:16:44
マジレスすれば、サンは優秀だと思う。
って、ここはマジレスしてはいけないスレでつか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:25:17
マジレスすれば、
 HW設計=平均
 HW製造=馬鹿
 OS=多少ましだがドライバが作れない
 ストレージ=無能
 マーケティング部門=優秀(ろくでもない製品を高値で売り切っている)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:27:12
>>787-788 国内だけ相手にしているからダメになるんだよ。携帯電話が良い例でしょう。
NECなんか世界シェアNo.1だったのに見る影も無く。コンピュータでも国内の圧倒的だった
PCビジネスも侵食されるわ、EWS4800はどこかに行ってしまうわ、性能No.1だった地球
シミュレータは売れないわ、栄光のACOSのCPUはItaniumになるわ。。。
富士通だけだよ。(ちょっとだけど)がんばっているのは。
でも、Itanium機のPRIMEQUESTに力を入れて、SPARC64をおなざりにするようなバカが幅を
きかせるようだと終わりかな。せっかく欧州で売れているPRIMEPOWERのビジネスが水の
泡となろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:38:07
今時ハードウェアで稼ごうという方が馬鹿。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:43:45
"おなざり"ってなに?オナニーザリガニの略?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:55:48
>>800 ソフトでも稼げていないよね。国産メーカー。
しかも「ダメなコンピュータメーカ」のSunをみんな売っていると言う。。。OEMやめたら?

>>801 すまん。タイプミス。ザリガニじゃないよ。でも放置されたら腐っちゃうのは一緒
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:58:28
>>798 Eternus、iStorage、ArrayFortみんなダメ? SANRISEだけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:02:00
>>800
禿同
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:06:02
>>800
例によってフルオーダーのソフト開発の事?
国内でもあまり売れていないパッケージソフトの事?
IBMの発言ならば良く分かるんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:46:23
>>802
アホか。

>>805
単なるパッケージソフトの販売で儲かるわけがない。
ハードウェアヲタってのは阿呆ばっかりだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:54:10
日本もスパコンに梃入れするためにミサイル防衛と宇宙開発に予算つぎ込んでよw
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/41/04.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:21:52
>>803
iStorageは(少なくともACOS用の部隊が作った作品は)まあまあだと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:31:17
SANRISEはHP、SunもOEMで売ってるからな。
それでも、EMCは相変わらず強いし、下からはNetAppが迫ってきて先細りって感じ。
>Eternus、iStorage、ArrayFort
この辺はカスだな。
シェア取れない->採算取れない->シェア落ちる->さらに採算悪化->・・・
既にデススパイラルに陥ってるだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:42:23
>>806 じゃぁ何で儲けているの? 意味不明のSIかい? あんまし利益上がっているように見えないけど。
ITゼネコンと言われるのも仕方ないよな。政治力が命なんだろ。日経ビジネスでも連載されていたな。NEC
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:24:13
せっかくSUNが黒字転換果たしたというのにこの荒れっぷりは何?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:04:18
IBMとHPが必死なんだろwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:07:23
お前ら本当にSunが気になるみたいだなw
hp OEMの国産HP-UX好きは大人しくItanium2でも使っていたまえ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:14:06
ダメダメ、もう Itanium は風前のともしび。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:18:21
x86 Solaris以外はみんなホロン部
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:22:13
SPARC は堅調だよ。Sun と富士通がどうだろうが APL はそこそこの性能だし、
Niagara2 はかなり期待できるし、そうこうしてるうちに Rock が出る。
ここ何年もこんな明るい話題ばかりの時期はなかったね。
しかもアンディが戻ってると来たw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:36:16
お花畑が見え…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:09:48
SPARC の未来はバラ色w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:25:10
これから、IntelのCPUとAMDのCPUでいきます
あれ、なにか忘れてないか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:45:17
Powerを忘れてるw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:15:06
SunはPowerも扱うようになったの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:17:39
バラの色ってのも世の中いろいろありまして
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:39:17
薔薇色の日々は?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:40:06
しかし、本当にItaniumって、Xeon, AMD, SPARC, Powerの話をしてても影が薄いね。
後数年の命かな? アメリカ市場とか見てると、少なくてもメジャーには
絶対にならないね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:48:04
中国やインドはIBM一色なの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:47:20
>>825
日本と欧州・アメリカの一部Sun儲の会社以外、世界中でIBM/HPの選択が
一般的なの。

あと、鯖が安ければ安いほど好きな韓国くらいだな。
カプサイシンとSPARC/SolとWintelで、IT先進国って言い張って、その後ぼろぼろ。

まぁ、ストレージにおいても、ZFSとかSVMとか、まともでない設計思想を押す
馬鹿Sunらしいけどな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:49:40
予言・・・

来年の夏以降、Sunの株は値が付かない状況となる。
SGIの二の舞か、それ以上に深刻になる。

富士通はSunと手を切らないが、自社製鯖ではItaに完全移行。
APLは幻の貴重品となる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:32:58
それ予言でもなんでもねー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:07:36
>>826
ZFS はひじょーに評判いいですが。そんなにくやしいですかww?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:08:27
>>827
富士通がほんとに Itanium やると思ってるとこがイタいですw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:22:18
RISCは死んだ
これからはCPU以外の何かを売ってるところが生き残る
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:32:09
逆だろ。RISC 以外はもう死んでるし。VLIW をバイナリ API にするのは失敗したね。
内部実装や組込みでは成功例があるけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:35:01
RISCしか生き残れなかったね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:35:24
>>824
どうするんだろね? Intel はもうひきずりたくないだろうけど。
そもそも HP からのやっかいばらいなんだから HP は引き取らないだろうし。
「どうしても継続したい」とこが部隊引き取るんじゃね? NEC か?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:41:46
>>770
じゃ、太陽神のApolloを拝もうぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:00:16
>>829
さすがお馬鹿Sun。
ZFSが評判いいのは、どこですか!?

ちなみにMAC採用云々は却下。
単にSun側からの提供で、媒体にくっ付くだけで終わる。

可哀想に
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:07:46
現実を受け止めよう
Xeonは来年には8コア再来年には32コア
RASもCSIでItaniumと共通になる
PowerもSPARCもItaniumもみんな終わりだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:10:30
>>837
IA64に関してもそういわれていたね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:15:29
SGIがXeonを採用した機種を発表したのはIntelからの依頼を受けてのことだ
このように、確実に変化は始まっているのである
IA-64と決定的に違うのはエンタープライズではチップマルチプロセッシングがコア数に応じた性能を発揮することが判明していることだ
SPARCやPowerやItaniumが担ってきた市場はどんどん縮小していくだろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:35:17
>>839

大規模サーバは、少なくともしばらくはPower, SPARCじゃないかな?
SunとIntelが提携したときに、IntelがSunについて、MSやその他と違って、
MPのノウハウを持っていること、SolarisがMPでスケーラブルなことを他社の
違いとして強調し、そこのメリットがIntelには貴重なのだと言っていた。

発言からすると、IntelはMPサーバ市場をXeonで制覇することを望んでいる。
もうItaniumは捨てているのは明らか。とはいうものの、今までの経緯から
言うと、Intel X86のMPの速度は、PowerやSPARCよりも遅い。

SolarisがMPでスケーラブルなことを強調している状況を見ると、やはり
Intel/AMDのX86アーキのMPでの展開は遅そう。すくなくとも、X86サーバで
Solarisがあちこちで走る状況になっていないといけないものね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:40:30
> 言うと、Intel X86のMPの速度は、PowerやSPARCよりも遅い。

製品のマーケットの展開速度ね。CPUの速度じゃないよ。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:43:18
>>837
> RASもCSIでItaniumと共通になる
あれ? そんなのとっくに実現してないといけないんじゃなかったっけ?
「予定どおり」、ならさw そっちこそ現実を受け止めないとwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:44:36
>>836
> ZFSが評判いいのは、どこですか!?
情報収集能力ないんだね... ハードウェア RAID5 の必要がなくなるって話が
そこかしこに出てるけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:45:19
>>839
で、その SGI の Xeon 機は売れてないだろww?
845名無しさんは誰?:2007/02/05(月) 19:09:47
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:48:05
>>844
移行は緩やかにおこなわれるものだし、急いだって良い事無い
例えばPCI-Express 2.0だって仕様を発表したばかりなので対応製品はゼロだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:39:54
新しいもんならそうだけど、x86 や Linux なんて以前からあるもんだぜ?
出たとたんに飛びつかれなかったら終わりだよ。ざんねんw!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:58:04
>>843
そうなるといいですね^^
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:10:13
>>847
IntelやAMDがパラレルに舵をきったのは割りと最近じゃん
しかも去年リリースされたIntelのクアッドコアは急速にサーバー市場の版図を塗り替えている
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:50:11
ハードをマルチプロセッサーに置き換えるだけで問題解決すると思う人がいる。
カーネルをマルチプロセッサー対応に置き換えるだけで問題解決すると思う人がいる。
アプリケーションをマルチプロセッサーに対応するだけで問題解決すると思う人がいる。
とりあえず動くということとプロセッサー数にどれだけ比例させれるかということは別問題。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:55:31
でも実際にそれでかいけつしてるじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:56:24
コアがたくさんあるとなんだかすごいと感じる人がいる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:57:08
実際ほとんどのケースはそれで解決だな。かなり大規模になれと話は別だが Sun の H/W の管轄外だし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:59:46
必死で Intel 持ち上げてもどうにもならんてww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:03:54
実は結構解決していないんですよ奥さん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:14:38
>>853
ああ、そういういい加減なこというどっかの営業さんがいるらしくてね、困ってるんだよ...
もしかしてお宅?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:16:01
わろす
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:16:51
詐欺師みたいな言いようだなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:36:11
>>850
ああ、そういういい加減なこというどっかの営業さんがいるらしくてね、困ってるんだよ...
もしかしてお宅?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:42:52
とりあえず必死なんだけど、ギャグ切り返せない営業さんがいるらしくてね、ウチは大助かりw
...もしかして?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:50:05
ギャグっていうのはCMPで大規模SMPの出番がどんどんなくなるって話を理解できない人のことか
またインターコネクトがとかわけのわからないことを言いだすんだろうなあ
配線距離が劇的に短くなるCMPにそんなお金のかかる代物は必要ないっての
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:52:52
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/11/01/8969.html

・2006年上半期の国内サーバー市場は、x86サーバーが高成長を維持し、市場を牽引
・RISC&IA64サーバーは既存製品の更新需要が一巡したためにマイナス成長

「国内サーバー市場は、明らかにx86サーバー中心の市場構造に転換しつつある。
 2005年の国内サーバー市場におけるx86サーバーの占有率は38%だった。
 これが、2006年には40%を超え、2010年には50%に達するであろう」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:59:56
>>862
これ見てもわかるな
もう国内自体が終わりなんだよね
国内に頼るx86おわた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:09:02
>>861
「インターコネクトの意味が分からない」の間違いだよねw? プッ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:10:50
いくら配線距離が短くなってもトポロジーが気にならなくなるわけでもないんですよ奥さん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:11:22
IAサーバーだと、そろそろクアッドコア2ソケットが
主流なわけだろ
8コアで100万でお釣りがくる
コア当たりの性能はSPARCよりずっと上
もう大規模SMPマシンの出る幕ないよ
さんざんガイシュツだけど
RISCサーバーって、水冷ミニコン、水冷メインフレーム
みたいなもんだよね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:13:36
はぁ、やっぱりな。>>850 のご指摘のとーりのバカなんだな。
あのさ、パソコンだけ使ってんならここに用はないだろ? 来なくていいぞw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:49:18
>>865
レイテンシが短くなればトポロジーを縮小できるだろ
高周波域の減衰を気にする必要も無し
圧倒的に有利
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:53:39
>>867
今度はRASですか?(笑)
XeonはとっくにNiagara以上のRAS機能を実装してるし
将来的に強化されるのもまた明白な事実
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:54:08
> トポロジーを縮小

意味がわかりません
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:58:29
>>869
Niagara(というかSun SPARC)ごときに勝っても自慢できないぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:12:41
>トポロジーを縮小
師匠!いただきました!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:22:09
>>870
オンダイなら1Dトーラスで十分低レイテンシだしそれらの階層型はおろか2Dトーラスすら必要ないということ
動的ネットワークに至っては当面必要かすらアヤシイ
Intelは16コアまではリングで良好なスケーラビリティが得られたとしているしCELLだって逆回転リングだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:43:01
まあそんなヨタはまともな OS 積んで実績出してから言ってくれやww
スケールしないよ、まちがいなく。てか、するんならデータがでてるわいw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:48:08
>>874
それじゃあ要望通りに
Power5も逆回転リングだ
MCMなのでオンダイほどのアドバンテージはないが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:57:43
x86 が POWER 並と思っちゃってるとこがなんとも... オコガマスィw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:59:47
>>868
まあ、x86 のエンジニアが君みたいに短慮でないことを祈るばかりだよ。なんまいだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:41:25
ハイエンドサーバーは年々出荷金額がマイナスになってるんじゃなかったっけ?
ただし、サーバーの出荷金額の中でかなりの部分を占めるから重要ではあるけど
マイナス成長だからItaniumのような新しい命令セットのCPUもあまり受け入れられない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:57:17
>>843
さっすがお馬鹿Sunの営業だか儲。

一般の適切なHW投資をするシステムにおいて、SW-RAIDなんて、
ナンセンスなんですけどぉ。

しかも、RAID5(テラワロス) ぷぷ

あのね、RAID1なら、キャッシュもそんなに必要ないけど、RAID5に
関していえば、今のストレージの平均は16GB〜32GB。
それを接続している鯖単位に割っても、まともな性能を出すには4GB
は必要。

しかも、ストレージ側のCPUはXeonやItanium2/Powerを使って制御して
いるのが普通なのに、鯖のSPARCかよ!?(大大大爆笑

こういうZFSみたいなお馬鹿Sunなものにピッタリな言葉を教えてあげよう。
「帯に短し、襷に流し」
使い物にならない、Sunエンジニアのマスターベーションの道具:ZFS
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:01:45
>>879
長しではなく、ZFSなんて”流す”から流しなの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:05:57
しかし、RockとかSunのマルチスレッド用マルチコアの個々のコア性能って、
SPARCVより全然遅いのね・・・

もう、マルチコア性能を追求して、追及して、追及して・・・
シングルコア性能を落としすぎて、スループットまで落ちたという典型的な屑CPU。

現在の鯖系で、マルチプロセス&マルチスレッドなパッケージが7割以下の状況
だと、多分、シングルコアのマシンより遅いわけだな。
ポラックの法則とか、信じすぎて、神のように崇めちゃったんだよな。
きっと地球の物理法則が通じない、銀河系の彼方の環境を目指して作った、実用性
皆無のSun系チップ。ぷぷぷぷ・・・・

そのため、ベンチマークとかでも、理想的なマルチスレッドソフトのみで構成される
とんでもなく現実離れした環境のみ。

潰れるのも時間の問題だね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:07:23
コアがいっぱいあると何かねすごく見えるんです
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:42:02
それしょうがくせいのれべる。さんのえいぎょうとかはそれをしんじられるくらい
ていのうなんだねぇ。

あるじゃーのんのほうがゆうしゅうだよ、きっと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:37:52
ストレージがらみで最もトレンドなのは、IBMや日立/EMCが唱えている仮想化
ストレージだろ。

ZFSなんて、話題にも上らんけどなぁ。
せいぜい、個人ベースでのミミズ、いや、ミジンコ以下のシステムでの話しだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:56:13
>>881
Rockはまだわからんだろ。スーパースケーラ載せるって話もあるし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:51:52
まあ、こんなとこまでわざわざ出張してきては根拠と脳みその弱い話を垂れ流してるやつの
目的なんてたいてい想像つくんだから、かまって遊んでやる程度にしとけw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:53:45
>>879
やっぱり情報収集能力ないんだね... 汎用機やられた時にもそうやってぼーっと
ヨダレたらしてたの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:14:44
顧客からの信用どん底お馬鹿Sunが失った信用を取り戻すのはいつ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:36:25
お客さん、どんどん気付いてきてますが。セコい工作員にだまされてた、ってね。
性能上がってない UltraSPARC IV+, IIIi が売れてるのがその証拠。
一時期家電量販店にアジア製低価格品があふれたけど品質とサポートの問題で
今は消え去ったのとよく似てるんじゃね?
メジャーなとこへ戻したいけど IBM はイヤ、ってんならもう Sun しかないし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:42:40
そんなことないよ。HPのproliantでlinux動かしてるぜ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:26:50
x64の時代だね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:33:59
"セコい工作員"って具体的に何?
Sun以下のところといえばApple位か?(藁々
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:04:02
Dellかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:20:54
ご想像で。w
「入れてみたけどダメだこりゃ」ってなりそうなとこ、ね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:27:20
ま、安売り仕掛けたとこだわな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:33:54
コンパックショック!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:54:14
Sunが憎けりゃ袈裟までって言う人がいるみたいだけど。
ZFSは優れたファイルシステムだよ。使ってみれば分かるよ。
別にZFSじゃなくてもいんだけどさ。こうしたファイルシステムを他のOSも実装
して欲しいと思う。VxVMみたいなLVM使うのはバカらしくなるよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:00:55
>>897
> Sunが憎けりゃ袈裟までって言う人がいるみたいだけど。
ただのバカだからなに言ってもムダ。ほんとのバカww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:34:31
ZFSってOSをインストールしてある起動ディスクもデフォルトでそうなってるの?
それともOSが入っていないディスクに後から任意で導入するものなの?
前者ならLVMというかAIXのほうが優れてますね。
どちらも我が家で動いていますが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:59:48
> 前者ならLVMというかAIXのほうが優れてますね。
短絡的ですね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:31:50
つまり短絡的に判断するとそうなるんですね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:30:53
オートマじゃないからこれはいい車ではない、みたいな話ですか?
相手したくないですね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:52:18
>>887
あのね。お馬鹿Sun加減は十分に判ったから・・・
痛々しくて見てられない。

仮想ストレージとかいって誤魔化してるストレージプールとか、一見、楽チンに
みえるフォーマットとか、きちんと管理しているように見える。

でもね、笑っちゃうけど、どこのストレージベンダもサポートしないんだよね。
せいぜい、OEM元のLogic(だっけ!?)くらいでしょ。

LogicのようなOEMしか生きる道が無い4流ストレージと、3流鯖屋のストレージ
管理ツールとしても、FSとしても、それときちんと親和させるようなストレージベンダ
が無いじゃん。
富士通に捨てられ(予定)、NSSに捨てられ、NECにも捨てられ、日立元から相手
にせず、NTTデータやNRIごときにすら嫌われる・・・

まぁ、ストレージに関しては、IBMも4流だからなぁ。Sunと同じLogicからOEMだし。

しかし、Sunを使って作るシステムって、残りはIT業界の屑山で・・・
A&Iとかの8流SIerとCTCのような出鱈目商社ベンダでは、そのまともだって主張する
機能をうまく使えるはずも無い。

もう、コストを下げる手段として、JavaとSolarisを別の会社に売ったほうが幸せだよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:13:31
>>889
へぇ・・・Sun鯖が売れてるの!?

それって、特定ユーザを騙して押し付けただけじゃん。
販売店であるOEM先まともなベンダやまともなSIerが、Sunから総撤退
状況にあるけどね・・・

NSSでしょ、NECでしょ(業務でSun鯖売ってくれた!?お馬鹿Sunなマネージャ
が集まる総務省あたりが最後。HPCでのSun鯖なんて売り上げにもならんし)、
日立(IBM好き好きになってるしな)でしょ。

>メジャーなとこへ戻したいけど IBM はイヤ、ってんならもう Sun しかないし。
はい、捏造ご苦労。

HPでも、国産Ita鯖でもある上、PRIMEQUESTやΣ系は売れてますよ。
しかも、その数値はSunなんか相手にならないほど。
IDCの次の発表を待っててね。Sunの詐欺がばれるから。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:52:15
>>897
ZFSがまともってのは、最初から判ってる。

でもね、いまさらSunごときが何を主張しても、エンタープライズ(企業系っていみ)
での不信感を払拭するには遅すぎるって事。

ユーザ、特に企業ユーザは、完全にSunを視野外にしてます。
キャリア・非キャリア関わらずNTT系ですら、Sunを入れるのは、他の反対する
エンジニアを説き伏せないと入れられない。

キャリアでも、大規模システムの場合、Sun導入にはきちんと説明が必要なレベル。
HPのSuperDomeやP590なんかだと、割と楽。
KDDIでも、Sunは社内システムのSSO認証程度・・・
SoftBankもHP鯖・・・

大手町とか、みなとみらい、新宿、飯田橋のキャリアやSIerが提供するマシン室ビル
でSunの割合を見れば、すぐに判る。

しかも、オンライン証券系なんかでも、Sunの扱いはひどい。
どうでもいいローコストなWeb鯖でしか使われず、AP層やDB層は、HPやIBM
の鯖。210とかでWebももったいないとか言われて、最近はIBMのブレードに
総置き換え・・・

本当に、どん底まで落ちたんだよ。SunとCTCは。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:52:30
まだ Itanium がなんとかなると思ってるやつがいるんだな...
たぶん汎用機が復活するとでも思ってるんだろうな... こりゃ痛さちょっとレベル違うぞ..
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:53:42
別次元のイタさ(TM)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:05:52
HP米国サイトではSuperdome+Itanium2の扱いって凄い小さいんですけど
この先使い続けていくのは大丈夫なの?
かなり危ない橋渡ってるような気がするんですが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:21:57
あのう日本限定でSunの将来を危惧するスレッドに成り下がったのでしょうか?
日本は小国で島国なのですが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:52:41
DBについていえば。
ハードウェアとOSとDBのメーカーを一つにしておくのが楽。
たらい回しにあわなくて済む。
だからといってその製品が優れているというわけではない。
販売台数の議論に成り下がったのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:54:25
>>909
つNY証券取引所のSunの株価

つ格付け機関のSun評価レベル

つ欧米でのIT系技術者向け技術系記事などでのSunの扱い

つまり、"おわたーSun"って読めるのは、一般以上の情報リテラシの持ち主。
"Sunがふっかつぅ!"って読めるのは、儲と白痴
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:56:35
>>910
NSSとかにそう主張して、足蹴にされたんだろ。w
使い物にならないものを売るなって、散々苦言を受けたろうに。

まだ、一般ユーザや企業ユーザを騙せるとでも!?

痛すぎるから、早く市場から撤退してね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:02:50
>>909
日本は小国ではないし、島国は関係ない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:10:43
日本が小国という認識はちょっとまずいよな
いろいろな意味で
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:34:26
他の国と陸続きだったらこんな歴史を辿っていないだろ?
陸続きだったとしても鎖国という政策があったと?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:36:40
>>915
もうちょっと説明しないとここでそれを言う意味はないかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:56:29
文句つけたあげく Itanium にまだメがあるようなこと言ってるのは
昔 Sun が台頭してきた時に Unix も RISC もまるで理解できなかった石頭だから
ほっとけよ。いまだに意味わかんなくて逆恨みし続けてるだけなんだから。
人生浪費しつづけてるんだよかわいそうに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:21:01
多くのユーザーにとってOSを理解するのが目的ではなく
アプリケーションを速く実行させたかったのじゃないかな?
目的と手段がいつのまにか変わっていない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:56:44
それなら BeOS が最高だろ。あんたの目的がヘンテコなだけだなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:59:55
SunがNSSごときに切られた点に突っ込める儲も営業もいねーのかよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:03:11
>>918
そのとおり。しかも、ローコストで開発でき、ローコストで運営できる事。
それには、基本的にまともなRAS機能と、まともな性能と、まともな保守の仕組み
とまともなOSとその上のエンタープライズ機能が必要。

つまり、せいぜいがOS位のSunは、完全に不適格。

>>917
そういうお馬鹿Sunは自分を良く見てみな。
そういった汎用機や国産UNIX系の連中以上に低脳な君の言質もね。

可哀想な白痴・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:44:27
NEC は最近バンバン Sun OEM 売ってるとも聞いてるし。いい加減なこと限りないからw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:19:52
>>922
どこ情報だ、その嘘?!

精々、超一部プアユーザだけだぞ。売りたく無いもん、そんなSunみたいなパチモン。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:57:00
なんだNECの人だったのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:11:51
Sunのサーバー、すごく買いたいです











RASとC/Pに優れたXeon採用機を(ボソッ)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:36:32
まあまあ、そう言わずにこれでも読んでくださいよ

サン、「Niagara 2」を2基搭載したサーバを2008年前半に発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20342534,00.htm

元ネタは↓これ
http://www.sun.com/events/sas2007/docs/09_fowler_sas_07.pdf

APLのスケジュールも目立たないように発表されてる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:41:15
原文の方が詳しいね

Sun dual-Niagara servers due in 2008
http://news.com.com/2100-1010_3-6156883.html

CNET Japanって日本のメーカが絡む部分は翻訳しない傾向がある気がする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:44:40
まあ、このスレ的にはこっちの方がおいしいかなw

HP smacks Sun with Solaris stick
http://www.theregister.co.uk/2007/02/06/hp_solaris_support/

HPはSolarisを応援しています
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:43:31
Proliantは安いデスクサイドのラインナップがあるのが良い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:25:11
Niagara = US IIIi x 14
Niagara2 = US IIIi x 35
Victoria Falls = US IIIi x 65

APL = US IV+ x 1.5
Rock = US IV+ x 16

まあNiagaraはともかく、ハイエンドのチップでスループットだけを
比較するのはどうなんだw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:09:40
単体の性能が半分でも512CPUとか1024CPUとかで台数効果が得られればハイエンドプロセッサとしては合格だと思うんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:25:21
そうだね(ニヤニヤ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:46:45
お馬鹿Sunのハイエンドはミッドレンジより遅い
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:48:37
最後の砦、SPARCバイナリが…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:55:28
もうx64でいいよね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:06:54
>>908
だいたいそのクラスのサーバになるとどこのメーカーでも
危ない橋(危ない箇所が違うだけ)であることには変わりないのだが・・・・w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:10:30
いや、IBM は安泰だろ。ただ、あそこはちょーしのせると何するかわからん
信用できん。Sun は順調に回復基調。やっぱ Itanium はヤバいぜ。
Intel も HP も見放しつつある。こまったちゃんと思ってるのは一部日本企業だけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:13:32
>>934
バイナリ縛りってのは SPARC にはほぼないよ。ミドルも SPARC 用しかないのは
ないでしょ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:14:51
でも、NECはもともとx86強いわけで
日立はPowerにすりよればいいし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:34:23
>>937
Sunの回復基調 = SPARCの回h(ry ですか
そうですか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:43:32
そうは書いてないように思うけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:54:09
次スレ名。
最大の連滝
最大の滝滝
怒濤の滝滝
最大の怒滝
最大の岩窟
最大の冷糸
最大の回復
最大の復調
最大の潤滝
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:56:40
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:56:45
[AMD, Thun you]Sun最大の回復[Intel, ありがとう]
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:56:54
最大の冷麺 でもいいか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:59:08
どう考えてもこれだろw
Sun Microsystems 最大の提携
Sun Microsystems 最大の宗旨変え
Sun Microsystems 最大の裏切り
Sun Microsystems 最大の蝙蝠
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:59:43
回復より恢復?
最大の恢復
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:03:08
>>944,946
Intel も困ってるんだから助けてやらないとな。
最大の援助
最大の助手
最大の援護
最大の慈愛
最大の救援
最大の慈悲
最大の恩恵
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:04:07
最大の避岩
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:06:59
今度出る Xeon 機ってさ、そっこーで出るってことは主基板 Sun の設計じゃないよね?
遠隔管理とかは Opteron 機と違うものになるんかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:11:42
白箱でいいじゃん
Intelなんだから
手が抜ける
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:15:43
こっち先に使おう
Sun Microsystems 最大の日本撤退
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149692672/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:36:10
>>951
箱はともかく、中身は白箱だよねダセーな Op 機の方がいいし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:42:42
中身がTyanとかだったら萎えるな。
別にTyanが悪いとかってわけじゃないんだけどさ。>H○itachiさんよー。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:53:56
最大の白箱
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:04:33
最大の六級
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:18:28
最大の空売り
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:02:56
>>931
可哀想に・・・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:10:07
最大の屈辱
最後の政戦
11章の適用
最低の子会社化
最大の身売り
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:59:00
最後の最後ってのが?
だって子供約束みたいでぴったりあうでしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:29:50
>>959
最大の恥辱 〜悔しい…でもっ〜

に見えたw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:53:08
>>961
でもさぁ、SGIのチャプター11適用時にあざ笑ってたSunJとかCTCって、
今度こそ泣き顔見れるよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:18:53
そういうのは事態がかくていしてからでいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:21:23
とりあえず「最大の回復」が良さそうかな。

「最後の回復」とすると劇的に悲壮感が漂うw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:31:10
最後の一花
だろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:35:28
ウリジナルなUNIXとほざくSun・・・
所詮は、単なるユーザ企業じゃん。NFSだけ!の会社。

真面目にUNIXへのよい影響は、IBMやNECやSGI、日立の方が大きいのにね。
いつの間にか大きな顔して・・・

UNIX文化になんか残せたのか?!残せてなーい。
よって、最後の一花!?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:22:26
最後の仇花 にしてやろうぜ
武士の情けで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:14:40
どうせ雑談スレなんだから既存の使いなよ。

Sun Microsystems 最大の日本撤退
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149692672/
サン・マイクロシステムズはいかがですか?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052118495/
Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140863996/
アシタカとSun Microsystems, Inc.
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116795741/
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094824338/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:46:56
>>966
IBM や NEC がなんの貢献したんだ???? IRIX は実装はいいが、あれも
特に貢献したもんなんかないだろ。

NFS しか知らないのかよ、トホホホホだな。IBM と DEC は NeWS 抹殺して
X11 や Motif みたいなクズのさばらせてくれたがな。まったく迷惑。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:15:42
情報産業的にはUNIXのUIなんてもうどーでもいいんだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:22:27
>>970

ってか、Linux = gnome, kde, gnome2, Solaris = gnome2ですが。
正直、Windows Vistaの方がも、どーでもええと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:03:01
UNIXのGUIはどうでもいいな
もう何年もCLIでしか使ってないしw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:05:31
>>969
日本でどれだけUNIXのバグをつぶしたか知らんのか。確かに華は
無いかも知れんが、地道な貢献はずーっとやってるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:01:18
UNIXとGUIは無関係だろ。
UNIXとX11は多少関係あるけど。
UNIXとTCP/IPも関係あるけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:01:35
>>973 創造性が無いねぇ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:07:41
>>962 CTCは今やhp他の代理店だよ。Sun売り上げ構成比は大幅に減っている。
Sunが倒産しても経営に与えるインパクトはそれほどでもないだろう。
だが、そんな心配はいらないと思うぞ。Sunの業績は調子良いからな。
Sun代理店wの大手電気メーカの方が振るわないわな。
Sun売れないんだからさ。代理店やめればと思うw 自社の国内でしか売れない
PCサーバとHP-UXサーバだけ売っていればいいじゃん。手広げすぎ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:20:30
>>973
あーーっはっはっはっはっはーー。
Sun はバグ潰してないのかよひーひーひーー。はらいてーーw
学校とタイアップしていろいろ研究したりとかは評価してるけど。
けど、それは企業の業績かよ? それ言ったらそれこそ Sun とガッコや
研究機関とのタイアップいっぱいあるけど?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:21:44
前スレをずっと読んで行ったんですが。
・国内のキャリア大手企業でSunが嫌われているように見えるから、Sunはもうダメ
・ハードウェアRAIDと仮想化、ZFSがごっちゃになっている妙な評価
・国内でItanium売れているから、Itaniumの将来性ばっちり
コンピュータのビジネスにおいて、日本の状況ってどれだけ影響あるんですかね。
Sunの好調、不調と日本の動向って関係ないのでは。dellの不振やhpの好調にも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:22:03
>>974
クソ X11, Motif, CDE なんかが良貨をすっかり駆逐しちまったせいで
結果 Unix は GUI に「関係なくなった」んだよ。冗談じゃないぜ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:27:48
UltraSPARC T1、Solaris Zone、ZFS、Trusted Extension。技術的には
結構面白いと思うけどな。
みなさんは、こうした変わった製品で遊んでみたりしないの?
あれかな。ミッションクリチカルwなお仕事ばかりしていると、変な
製品触って遊んでいる余裕が無いのかな。
昔からSunの製品はそんな位置づけじゃん。信頼性がどうとか性能が
どうだとか言っても仕方ない。昔から信頼性低いし性能も劣っていた。
でも変な製品出すので面白いメーカだよ。前スレにあるNeWSなんかも
面白かったね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:33:55
>>979 XよりはSunView、NeWSの方が使いやすかった。
その後の製品でも、MotifよりもOpenLookの方が格好良かったんだけどね。
NISもNIS+の初期リリースがイマイチだったのとハードスペックの関係で
廃れてしまい、後のLDAPの隆盛を引き込んでしまったのは残念だと思う。
NISをほんの少し拡張して、セキュリティもちょこっと強化した程度の物が
広まってくれれば楽チンだったのに。
NFSも失敗だったよね。もたもたしているうちにCIFSに席巻された。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:38:33
Sunよりも、NECや日立をはじめとする日本のメーカが、UNIX業界に凄く
貢献しているような事を書いている人がいるけど。それこそ笑止千万。
UNIXぢゃなくて、コンピュータ業界として見た場合でも、影響力は
皆無に近いよね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:39:55
次スレ立てたよ

Sun Microsystems 最大の回復
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1170949021/l50
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:40:43
売れなかった地球シミュレータがあるさw
間違ってパッカードベル買ってしまったぜと言う、なごませるニュース提供も貴重な貢献
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:40:43
>>983
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:51:58
NECの貢献としては、Stratusのハードウェアを設計・製造してあげたり、
アメリカ政府及びCiscoのプライドを重んじて、出資のチャンスをあえて見送ってあげたり、
フランス政府との関係作りのためにBullに出資してあげたりと言うものもある。
ちなみに、hp、Sun、Cisco、Foundry、Extreme、StorageTek、EMC、Juniper、ARUBA、
Force10等の海外メーカの売上にも「商社」として広く貢献している。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:52:23
>>981
OPEN LOOK は Motif に追随して 3D になる前の、2D がよかったよね。すっきりしてて。
3D のはゴテゴテでブサイクだった。Motif の下品さを持ち込む必要なんかなかったのに。
NFS は、v4 はすげーいいよ。まだ実装少ないけど。NTFS 的なことも結構
考えられてるし。NFSv4 前提にすれば Samba の実装はかなり軽くできるんじゃ
ないかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:54:28
>>986
ああ、そうですか。
でもそんな貢献を範囲で考えたらその他の会社にもいろんな貢献があると思いますが。
そんな話ここでしたいんですか? そんなことに意味のある立場の人ってひじょーに
限られてくると思うんですがw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:03:19
>>988
どう見ても>>986は「NECの不甲斐無さ」を皮肉ってるとしか思えないw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:03:55
>>988 いや、NECは何でも飛びつくと言う商社の子会社CTC顔負けな所がメーカーとしてどうなのかなと。
>> 987 おれもOPEN LOOKを気に入っていました。
NFS V4に関してはACL設定が分かりにくい。MS並みのGUI用意して欲しいです。
あと、SambaではないCIFSの実装して欲しいです。SambaならNAS選びますもんね。
せっかく良いOS、良いファイルシステムがあるのに悲しい事です。
HSMも買収したSAM-FSがあるのに。もったいなさすぎ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:07:20
>>988
>そんなことに意味のある立場の人って
そうすると、Sunの未来やCPUアーキテクチャについて語るのも意味が無いかと。
Sunの未来は世界市場で決まるのですし(Itaniumは関係ない)、CPUアーキも
売れるCPU作っていない日本人の2chの面々には縁が無いです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:07:44
>>986
妙にマイナーなベンダの名前まででるあたり、インサイダーでつか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:09:23
>>990
hpはハードウェア・アーキテクチャを飼い殺すけど、
Sunはソフトウェアを飼い殺すのだな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:11:31
ところでNECはCLUSTERPROをSolaris10 SPARC/X64にポーティングしてくれる気は無いのかな。
VCSもあれなんで。他のHAソフトが欲しい。やる気ありそうなメーカーの製品。

あとSolaris10はオープンソースなんだからHP-UXさわっているよりも自由が利くのではと思う。
NECの技術力でHP-UX同様に使えるOSに変えればいいのに。Linuxを改良するよりもいいんでは?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:14:37
>>991
ここは Sun のスレッドだから、Sun の話はいいんだよ。あたりまえだろー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:19:15
>>994
> NECの技術力でHP-UX同様に使えるOSに変えればいいのに。Linuxを改良するよりもいいんでは?
HP-UX じゃ誰もおどってくれない、という判断の元で、Linux へ行ったんだからね。
そこは AIX IBM もいっしょ。みんなで結構な投資をしたけど、どうしようもないというw
最近開発費ドブに捨て過ぎ。Itanium も。もうすぐ x86 も。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:20:39
>>992 著名ですよ? 業界外の人でつか?

>>993 hpもDECの資産を壊滅させましたしね。ソフトでもVAX Clusterの系譜を継ぐ
Tru64のCluster良かったのに
SunはNetscapeの製品をダメにしました。Web、Proxy、Application、Messaging。
Directoryは比較的有名でユーザもいますが、近々OpenLDAP等に駆逐されるのではと。
マイクロソフトみたいに誰でも簡単に使えそうな雰囲気を醸し出してあげないと
商売にはならないと思うです。Sunの製品はインストールから苦労してしまいます。
# そう言えば他にもOpenViewに駆逐された製品があったな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:23:23
Sunの最大の欠点はストレージビジネスの下手な事。
LSI LogicのOEMなんか使ってるんじゃねーよ。普通にEMCみたいなRAIDを
作って頂戴。NASも普通に(NetAppみたいなものを)作って頂戴。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:25:30
Niagaraも2CPUになれば面白いよな? 2008年だっけ。早く出ないかなー。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:26:44
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。