マターリ雑談&誰かが答える質問スレッド ver.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん

調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【2ちゃんねる初心者のためのページ】2ちゃんねる初心者のよくある疑問への回答集。
http://www.skipup.com/~niwatori/
【2典】2ちゃんねるの用語辞典。
http://freezone.kakiko.com/jiten/
【2ちゃんねる検索】2ちゃんねる内を検索できる。
http://2ken.net/
【2chスレッドタイトル検索】2ちゃんねるのスレッドが検索できる。
http://ruitomo.com/~gulab/
【過去ログ全文検索システム】2ちゃんねるの過去ログ倉庫内を検索できる。
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

・初心者の質問板…http://cocoa.2ch.net/qa/


・ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
2It's@名無しさん:02/10/02 15:18
裏2ちゃん【うらにちゃん】[名]
選ばれし者だけが入れる、エロ画像溢れる素敵な世界・・・というのは真っ赤な嘘。実際は、「裏2ちゃんに入る
ためにはメール欄にfusianasanと入れてね!」なんて言ってエロが欲しくてたまらない厨房のリモホを晒すために
作られた実在しない世界。ただし、tako鯖などを裏2ちゃんなどということもある。
http://freezone.kakiko.com/jiten/

裏2ちゃんのガイドライン http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1015208292/
3It's@名無しさん:02/10/02 15:18
_______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
4ソニー板内リンクのテンプレート(仮):02/10/02 15:24
★製品・サービス
【エレクトロニクス】
コンピューター (VAIO)
PDA・電子辞書
テレビ/ビジュアル機器
ビデオカメラ
デジタルスチルカメラ
パーソナルオーディオ
カーナビ/カーオーディオ
携帯電話
アクセサリー
ゲーム・エンターテイメント(プレイステーション)
プロフェッショナル放送用/業務用製品
【エンターテイメント】
映画
音楽
aibo

5ソニー板リンクのテンプレート(仮):02/10/02 15:25
【インターネットサービス】
【金融】
★就職・社内事情
★ソニータイマー
★ネタスレ・その他
★他の板
家電製品……………http://choco.2ch.net/kaden/    
携帯・PHS……・・http://cocoa.2ch.net/phs/     
デジタルモノ・・…・・http://mentai.2ch.net/dgoods/   
デジカメ・・………・・http://ton.2ch.net/dcamera/     
AV機器・・…・……・http://hobby.2ch.net/av/     
ピュアオーディオ・・http://hobby.2ch.net/pav/  
6It's@名無しさん:02/10/02 17:25
ソニーのMDウォークマンの充電器についての質問はここでよいですか?
7It's@名無しさん:02/10/03 10:42
>>6 ちょっと違うが参考に
ニッケル水素電池急速充電器★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/973645500/l50
8It's@名無しさん:02/10/04 15:19
スレッド立てる前に、重複がないかどうか検索してください.
★製品・サービス
【エレクトロニクス】
・コンピューター (VAIO)
VAIO くだらない質問はここに書け その3 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1024650346/
VAIO RZ 総合スレッドhttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1030979169/l50
VAIO R・RX・RZシリーズスレッド! Part10 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1031577664/
VAIO・LXシリーズ・パート2 「LXは不滅です!」 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019579650/l50

VAIOノートNVPart1 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1021276519/
VAIO F・FXシリーズ 友の会 Ver.2.0…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1016287388/
バイオノート VX Part2… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1021300606/l50
VAIO QR を語ろうhttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/971686164/l50
バイオSR買ったよー!SRユーザーの人来てね! …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/997963346/
[ヒンジ]VAIO SRXについて語ろう Ver.9.0[クター]…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1032005580/
VAIO-Z505スレッド Part2 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019136831/l50
バイオC1ファンスレッド P10 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1032450372/
今、あえて「XR」を語るスレ Part3… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1026918454/
9It's@名無しさん:02/10/04 15:20
・PDA/電子辞書
CLIE NRシリーズ Part1 【折畳縦型ワイド】… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1015825211/l50

・テレビ/ビジュアル機器
WEGAを悪く言う人は少ないですね。… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/975303736/
[ GigaPocket ] Ver.4.0 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1032516406/ 
ビデオデッキ総合スレッド part3(家電製品板) …http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1021432135/l50
HDDレコーダ統合スレ Part1… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1013400875/

・ビデオカメラ
SONY ハンディカムについてアツク語ろう… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1002293338/l50
ソニーサイバーショットP71ユーザー集まれ(デジカメ板)…http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1026919042/l50

・デジタルスチルカメラ
やっぱデジカメはサイバーショット…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/999075967/l50

・パーソナルオーディオ
CDウォークマンhttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1004269906/l50
NetMD VS ネットワークウォークマン…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1008937244/
ついに来たぞ。「Net MD」規格対応機器 …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1000278934/
新しいMDウォークマンどうよ?U…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1009441409/
ポータブルMDスレッド 7(家電製品板) …http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1030869794/
10It's@名無しさん:02/10/04 15:20
・カーナビ/カーオーディオ
ソニーのカーナビPart3… http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1020146406/ 
・携帯電話
ソニーエリクソン第1弾au・C1002S 15th(携帯板)…http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025769419/l50
・アクセサリー
ソニーの記録メディア…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1021273439/l50 

・ゲーム・エンターテイメント(プレイステーション)
プレステ2を買った理由は…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1006048467/l50
・プロフェッショナル放送用/業務用製品
Suica&Edyを語れ …http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1006086809/
【エンターテイメント】
・映画
・音楽
・aibo
AIBOーどうですか?…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1014455763/
【インターネットサービス】
【金融】
★就職・社内事情
現SCEの会 part 3…http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1026487305/
ソニー就職@2003年入社スレッドhttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1005858112/l50

★ネタスレ・その他 
11It's@名無しさん:02/10/04 15:21
★他の板
家電製品板…http://choco.2ch.net/kaden/    
携帯・PHS…http://cocoa.2ch.net/phs/     
デジタルモノ…http://mentai.2ch.net/dgoods/   
デジカメ・・…http://ton.2ch.net/dcamera/     
AV機器・・…http://hobby.2ch.net/av/     
ピュアオーディオ・・http://hobby.2ch.net/pav/  
家庭用ゲーム…http://game2.2ch.net/famicom/
12It's@名無しさん:02/10/04 15:52
新しいMSWM付きの携帯出ないのか?
ドコモで
情報まてまーす
13It's@名無しさん:02/10/04 16:47
>>12
携帯板へGO
14 :02/10/04 16:59
ハンディカムのバッテリーNP-F750を買ってカメラに付けたら
新品のはずなのにバッテリー残量が170分と出た
実はヤフオクで落札したものなんだが、出品者は開封済みだが新品未使用と説明してる
(一応出品者を信じてるんだが)
ただ単に出荷時から時間がたってて、少しずつ無くなっていっただけかな?
詳しい人教えて
15It's@名無しさん:02/10/04 17:10
>>14
充電してから付けた?
新品は充電されてないよ。
1614:02/10/04 17:18
>>15
いえ、何もせずにカメラに付けただけです
ということは、やられたって事かな・・・・
鬱駄死のう・・・・・・
1715:02/10/04 17:26
>>16
いやいや、それで正常ってこと。
まずは充電しなきゃ。
1814:02/10/04 17:32
>>17
そうですか、ならいいんですが
今晩使うので只今充電中!
ありがとうございました
19It's@名無しさん:02/10/06 14:51
DVP-F25買ったんだけど、そのへんの話してるスレとか掲示板とかないっすか?
20It's@名無しさん:02/10/06 14:56
21It's@名無しさん:02/10/06 15:51
22It's@名無しさん:02/10/06 18:01
SONYファミリークラブのセレブリティってどうですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15411331
23It's@名無しさん:02/10/06 18:03
>>20 どこのケータイ?
24It's@名無しさん:02/10/08 09:39
>>23 codomo
252チャンネルで超有名:02/10/08 10:03
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
26It's@名無しさん:02/10/10 10:45
age 
27It's@名無しさん:02/10/10 18:59
PCからMDに録音するだけの機器ってありますか?
コンポ壊れて再生専用のウォークマンだけになってしまったのでそういうのがあれば安そうだし
買おうかなと思っているんですけど・・・
28It's@名無しさん:02/10/11 11:16
>>27
NetMDどうよ?
29It's@名無しさん:02/10/11 15:14
おまえら真面目にやれよ!!!
アニヲタの自覚あんのかよ!!
ラムが基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
原作を完読しれっ!!TVシリーズを10日で全部見ろっ!!
亜空間アルバイトの回やつるつるセッケンの回をキャプしろっ!!!
口付け宅急便の扉絵を涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのはラムが卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
ラム語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気ラム』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!

30It's@名無しさん:02/10/11 22:51
>>28
うーん、ちょっと高いですからねぇ
31It's@名無しさん:02/10/11 23:42
>>30

http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2002/d2link2/index.htm

これと録音できるポータブルMDをセットで・・・これでも高いか?
32It's@名無しさん:02/10/12 11:59
>>31
いや録音できるポータブルMDないんですよ


バイトまた探して買うことにしますた。
失礼しますた
33 :02/10/15 09:32

34It's@名無しさん:02/10/16 05:29

まむしに噛まれた場合はどうしたらよいのですか?
35It's@名無しさん:02/10/16 05:42
362チャンネルで超有名:02/10/16 05:42
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
37It's@名無しさん:02/10/16 12:21
>>34
素早くナイフで傷口を切り裂き、急いで口で吸え。
38It's@名無しさん:02/10/16 15:38
Edyで使われているパソリを使ってSuicaの残高を見る
方法はありますか?
39It's@名無しさん:02/10/16 18:39
40 :02/10/17 11:21
>>39
ブラクラ?
41It's@名無しさん:02/10/17 11:36
今初期型PS2&外付けHDDなんですが、PS2本体を新調したいと思います。
新しいPS2(SCPH-30000とか)って、外付けHDD使えます?
PCカードスロット付いてるんでしょうか?
42It's@名無しさん:02/10/17 16:27
>>39 株についてのページでした。無害
43It's@名無しさん:02/10/17 17:46
PCG-XR9Z/K でウィンドウズ版FF11をやりたいのですが、

OS:Windows 98/98SE/Me/2000/XP (日本語版)
● CPU:Intel Pentium(R)III 800MHz以上
● メインメモリ:実装128MB以上
● グラフィックカード:NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
VRAM32MB以上 ※DirectX 8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要です。
● サウンドカード:DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
● ハードディスクドライブ空き容量:5GB以上
● 通信環境:56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境
● その他:キーボード、マウス、DirectX 8.1(本ソフトウェアのインストールディスクに同梱)、CD-ROMドライブ(本ソフトウェアインストール時のみ使用)

という、マシンのスペックは満たしていてこのゲームは実際できるのでしょうか?
自分のマシンについてよくわからないので、誰か教えてください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-XR9Z/
44It's@名無しさん:02/10/17 20:17
>>43
ノートじゃよっぽどハイスペックなマシンでない限り無理ぽ。
当然、XR程度じゃダメダメ。VAIOノートの現行製品は全滅。
VAIOデスクトップでもRX/RZあたりでようやく動作(推奨動作環境ではない)
といったところ。詳しくはFF11板へ・・・って今大変なことになってるんで、
あっちにはいくな(汗
45It's@名無しさん:02/10/19 15:06
こんどSONYが自転車だすって本当ですか?
46It's@名無しさん:02/10/19 18:07
>>44
GRでも無理ですか?
47It's@名無しさん:02/10/19 20:13
>>46

だから無理だっつってんだろ・・・。
48 :02/10/22 09:27
age
49 :02/10/25 11:13
井深氏、大賀氏と実際に会ったことのある人いる?
50It's@名無しさん :02/10/27 20:34
FMチューナーの質問でつ
ST-S555ESとST-S333ESXUならどっちが性能いいんでつか?
333の方のスペック表はあったのでつが
(SN比92dB 感度10.3dBf等)
555の方がないんでつ
よろしくおながい


51It's@名無しさん:02/10/27 20:49
SONYのテレビはなぜ隅っこが映らないんですか
52 :02/10/28 11:11
>>51
仕様です
53It's@名無しさん:02/10/28 14:37
ゲームのために27”か32”なベガフラットスクリーンTVを購入したいのですが、
プログレテレビを買えないのなら27”にして差額を音周りに使った方がいいですか?
それとも何処か他のメーカーが良いですか?予算は9万ぐらいです。よろしくお願い
します。
54It's@名無しさん:02/10/29 22:40

>>53
16:9/ハイビジョン&ワイドテレビ総合スレッドPart2 ( AV機器板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1029926117/l50

4:3テレビ[4:3TV]統一スレッド【Part4】( AV機器板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033309097/l50

画面大きいほう買うに越したことはない
ゲームしかしないのなら別だが。
55It's@名無しさん:02/10/29 23:41
VAIO白QRに似合うACアダプタないもんでしょうか?
なんだかACアダプタだけが唐突に事務的で萎える....
5653:02/10/30 17:02
>>54
やっぱり画面は大きい方が良いに決まってますよねw 頑張って金貯めて、
32”のHDTVに挑戦してみることにします。ありがとうございました。
57It's@名無しさん:02/10/31 10:08
ムービーシェイカーについて聞きたいのですが、どこで聞けばいいですか?
5857:02/11/01 09:40
スレ見つけました。お騒がせいたしました。スマソ。
59It's@名無しさん:02/11/01 22:58
あの〜ぉ
sonyの電話が欲しいのですが
SNF-5CLはもう売ってないし
今後発売される予定はないのでしょうか?
6059:02/11/01 23:01
つけたし

電話ってのは FAX電話のことです。
自宅にあるFAX電話が壊れてまして 送信が出来ないので
送信可能なFAX電話が欲しいのです・・
61It's@名無しさん:02/11/02 19:29
>>59
ファックス買うなら 2002
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1009868875/l50

ソニーはFAXから撤退していたような気がするが・・・
62バーグ(巨匠):02/11/02 23:19
何号館のメシがマイウー?
63It's@名無しさん:02/11/02 23:23
今日新品のデジカメをとある事情でGETしました。
サイバーショット DSC−P2 です。
売るとしたらいくらぐらいが妥当ですか?
64It's@名無しさん:02/11/02 23:41
ネットワークMDなんだけど、でMD(アナログ・マイク録音など)からPCは可能?
無理っぽいけど望みを託して質問。
6559:02/11/03 04:04
>>61
そですか・・
ご丁寧にありがとうございます。
66I love SONY.:02/11/05 18:29
>>51 SONYのテレビはなぜ隅っこが映らないんですか
http://home8.highway.ne.jp/kipicapi/sonytv.htm
ソニー製テレビ画面調整コマンドです。試してみてはどうですかね?
67It's@名無しさん:02/11/05 22:52
It's a SONY の「a」ってなんで the だとダメなんですか?
68助けてください:02/11/06 11:05
自作の中のあるひとつの8mmビデオテープだけが
再生できません。再生しようとすると
すぐEJECTのマークが出てしまいます。
子供の成長記録なのでダビングしたいのですが原因がわかりません。
テープをばらすとかしてなんとか見れるようにしてくれる店はないでしょうか?
6951:02/11/06 20:59
>66 多謝。
でもこれがいやで他のメーカーのTVを買っちゃいました。
70It's@名無しさん:02/11/06 21:17
>>69
隅っこが映らないって、どういう状態ですか?
71 :02/11/07 11:16
>>68
録画防止用のツメ折ってない?
72助けてください:02/11/07 14:38
71です。そうではなくメカの問題なのです。
早送り、巻き戻しも途中で止まります。
73It's@名無しさん:02/11/07 21:18
BISが、02〜03で行うビジネスソリューションで、一番の見所は何ですか。
74It's@名無しさん:02/11/08 22:27
>>68
使用している機器の型番や、カッセトのメーカー品名は何でしょうか。
75It's@名無しさん:02/11/09 14:59
保証期間切れてる製品って別に保証書無くてもショップに機械のみ持って行けば
有償で直してくれますよね?
76 :02/11/11 11:18
>>75
いいと思う
77It's@名無しさん:02/11/11 13:00
>>67
その場合の「SONY」は企業というより
SONY製品そのもののことを表してると考えた方がいいんでは。
「(これが噂の)SONY製品だよ」みたいな感じ。その場合「a」の方が妥当。
「a SONY」は突き詰めると、製品だけじゃなくコンセプトとか思想とか
色々表してるのかもしれないが・・・言ってる自分もハズい。
78It's@名無しさん:02/11/11 20:11
いま>>77がいいこと言った!

79It's@名無しさん:02/11/13 23:09
ソニーのプロジェクションテレビを買おうかと思ってますが
プロジェクションテレビって何ですか?
アフォな質問ですんません。
80It's@名無しさん:02/11/13 23:51
81It's@名無しさん:02/11/15 00:15
ふと思ったんですが、昔ソニー独自のパソコンってあったんですかね?
NECのPC98や富士通のFMVとかみたいなのってソニーは作ってなかったのかな?
くだらない質問ですまん。
82It's@名無しさん:02/11/15 10:41
83It's@名無しさん:02/11/15 11:54
HD900で初めてヘッドフォンで音声を聞いたらボリュームを1にしても
音がデカイんですけど、これって不良品ですか?
ヘッドフォンは、オーディオテクニカのATH-A7Xです。
HD900の音声レベルは、標準です。
よろしくお願い致します。
84It's@名無しさん:02/11/15 17:41
エアボードについての過去ログってどっかにありますか?
最近友達にもらって、今いろいろ調べてるんですが見つかんなくて
85It's@名無しさん:02/11/15 21:45
QRスレ、先ほど昇天しますた
泣ける最後ですた

。・゚・(ノД`)・゚・
86It's@名無しさん:02/11/16 19:52
>>84
WEGAを悪く言う人は少ないですね。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/975303736/
 テレビ・TV関連統一スレッド 5 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1033398636/l50

エアボード単独スレはないと思われ
87It's@名無しさん:02/11/16 21:05
コンポのリモコンが故障しまして。
単品で売ってますかね?
88It's@名無しさん:02/11/16 21:06
>>87

多分売ってる
89It's@名無しさん:02/11/16 21:22
>>87
SSに訊いてみる罠
90It's@名無しさん:02/11/19 19:28

91It's@名無しさん:02/11/19 22:08
どうしてソニー製品のCMは欧米人を使ったものが多いのですか?
so-net も黒人を使っていますがやはりアメリカ人?
なんか理由があるのでしょうね。
92It's@名無しさん:02/11/20 14:08
愛用のCDウォークマソが外出中に再生するとよく止まっちゃうんですが
対処法があったらご伝授願いたく・・
型番はD-EJ855です
93It's@名無しさん:02/11/20 16:33
>>91
ソニーに限らず、車なんかもほとんど外人使ってるYO
94It's@名無しさん:02/11/20 16:50
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
95It's@名無しさん:02/11/20 22:29
うちのプロフィールPRO(初期型)、チューナーのVT−X3R、
ベータHi−Fiデッキ、買って17年ぐらい経ったけど
ぜんぜん壊れる気配がありません。そろそろ違う機種に買い替えたいんですが
こんな古い機種って下取りはもうだめですよね。捨てるしかないのかな。
どこも悪くないんですが・・・・
96It's@名無しさん:02/11/22 01:24
>>95
がんがれ!!
ウチのKX-34HV2は、先日あぼーんしました。
97It's@名無しさん:02/11/22 06:18
バイオクリニクルという本が11月20日発売予定だったんだけど、あの本はどうなったの?ひょっとして発売中止?
98It's@名無しさん:02/11/22 07:09
アンナおまい、クリニカルとクロニクルがクルニコワになってないか?
99It's@名無しさん:02/11/22 13:19
>>97
正しい発音は「クローニコー」だ
100It's@名無しさん:02/11/22 21:57
100!
101It's@名無しさん:02/11/22 22:11
クローニコー♪ヤマトのペリカン便(ブリブリブリブリッ
102It's@名無しさん:02/11/23 00:34
ギガポケットで保存したテレビの映像をプリントスクリーンで保存する事ができません。
どうしても画像をHDDに取り込みたいのですが方法はないのでしょうか?
103It's@名無しさん:02/11/23 15:56
>>102
メニューに「静止画の保存」ってのがあるでしょ。
104It's@名無しさん:02/11/25 01:07
レイケイって何ですか?
105It's@名無しさん:02/11/25 10:34
バイオに搭載されている「ソニックステージ」の音楽ファイルを
CD−RWのメデイアを使って書き込みした場合、コンポやカーステ
でちゃんと聞くことはできるんでしょうか?
106It's@名無しさん:02/11/25 10:52
>>105
CD−RWではまず無理でしょうね。
反射率が低いから。
107It's@名無しさん:02/11/25 11:12
>>106
そうですか・・・MDみたいな使い方はできないんですね・・・。
108 :02/11/25 15:56
>>104
新幹線の車両のこと
109It's@名無しさん:02/11/25 16:42
すいません、今授業の課題で社是について調べているのですが
SONYのHPを見てものってないし、
問い合わせても参照URLに載ってません。
誰かSONYの社是を教えてください。
お願いします。
110It's@名無しさん:02/11/25 20:10
>>109
おまえにとって、インターネットは2ちゃんだけしかないんかと・・・。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A4%BE%E6%98%AF
111It's@名無しさん:02/11/27 22:52
ソニー社是
「エスパー研は忘れろ」
112 :02/11/29 17:07
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021129-00000041-nna-int

【インドネシア】ソニー撤退の後追いにおびえる政府

ソニーが全額出資する子会社ソニー・エレクトロニクス・インドネシアの音響機器工場を来年3月末に閉鎖するとの報道を受け、国内の政財界に大きな動揺が広がっている。
インドネシア商工会議所は、労働問題や税制・通関問題に対する政府の対応が甘かったと痛烈に批判、ほかの企業が後追いする可能性も示唆し、投資環境を改善する
必要性を強く訴えている。一方、政府は先日の閣議で結成が決まったばかりの投資促進と輸出振興に関するナショナルチームで、この問題について話し合う見通し。
ハムザ副大統領は、ソニー撤退のニュースが国内で一斉報道された27日、「撤退の理由がソニー内部の問題によるものであって、国内問題のためではないことを望む」と
述べる一方で、「撤退が現実にならないことを希望する」とコメントした。
また、「今回のケースで、インドネシアは危険だという印象を広めることになれば、良い投資宣伝にはならない」と発言。リニ商工相に対して同社が閉鎖を決定するに至った
理由を調査し、国民に説明すべきと要請したことを明らかにした。
リニ商工相は、国内の税制・通関問題、労働問題の不明瞭さが、撤退の引き金となったのではと推測する一方で、「ソニーが撤退するのはインドネシアの工場だけではなく、
全部で16工場ある」と説明。一部報道では、同相が「インドネシア工場は他国よりも規模が小さい」と発言したとも伝えられた。
ただし、ソニー本社広報センターは、「1999年3月時点で全世界で70工場あったのを今年4月までに54工場まで減らした」事実については認めているが、リニ同相の言うように
インドネシアを閉鎖対象にした理由は規模によるものではないと否定している。
一方、ヤコブ労働・移住相は28日、ソニー・エレクトロニクス・インドネシアの従業員と同日朝に会談したことを明らかにするとともに、撤退計画についての詳細について同社関係者
から近く説明を求めるとの考えを示した。
ただし、投資調整庁のテオ長官は、「これ以上の投資撤退は起きないだろう」と楽観的だ。投資促進と輸出振興に関する「ナショナルチーム」の初仕事として、今回の問題
について関係閣僚と話し合っていきたいと説明した。

113 :02/11/29 17:20
114It's@名無しさん:02/11/30 21:25
>>113
ブラクラ?
115 :02/12/03 10:04
 
116It's@名無しさん:02/12/04 23:42
sonyのCMについて調べたいんだけど、オフィシャルサイトにCMに関するページってありましたっけ?
探しても見つからない・・・。
117It's@名無しさん:02/12/05 01:17
アイボは誰がデザインしたんですか?
118It's@名無しさん:02/12/05 01:46
ハードディスク内蔵のDVDレコーダーは発売しないのですか?
ちなみに発売した場合はDVD−RWになるのでしょうか?
119月に疲れたピエロ:02/12/05 10:57
パソコン内臓?
RAMもRWもそれぞれでてるよ。
120月に疲れたピエロ:02/12/05 10:58

 

  ∧,,∧
 ミ*??∀??ミ
〜ミu,,uミ  にゃごにゃごにゃご。
121It's@名無しさん:02/12/05 14:09
122チ@:02/12/05 14:43
VAIOのDVDを再生するソフトの
MEDIA BAR DVD PLAYERで
「DVDを再生するドライブ」の設定を別の
ドライブのファイルに変更できる方法を誰か知らないかなあ??

ttp://www.love-vaio.com/SecretDVD.html←に書いてあるのも
やってみたんだけどうまくいかんのよ、ちなみに機種はPCVLX92G/BPだよ。
すんません、おせ〜て
123It's@名無しさん:02/12/05 14:55
一回のボーナス5.5ヶ月分ってほんと?
124It's@名無しさん:02/12/05 15:46
ソニーのビデオで、5倍モードを搭載したビデオデッキはありますでしょうか?
125It's@名無しさん:02/12/07 22:57
>>124
ないんじゃない?
126It's@名無しさん:02/12/10 11:29
ahe
127It's@名無しさん:02/12/13 12:16
DAV-S500って、時間を指定してCDを再生させたりできますか?

今、ミニコン買い換えようと思ってるんだけど、目覚まし代わりに使ってるんで。
128127:02/12/13 12:43
あ、DAV-S550にします。
129It's@名無しさん:02/12/19 01:34
MDの音楽ソフト(書き換え不可)昔売ってましたが
今もアリマスカ?
130It's@名無しさん:02/12/22 01:51
初めてCDウォークマンを開発したのってソニーでしたっけ?
わかる方、教えてください。
131It's@名無しさん:02/12/23 17:02
ウォークマンもCDウォークマンもMDウォークマンも
全部ユニーです。
132It's@名無しさん:02/12/23 17:06
日本語の分からない方は書き込まないで下さい。

真剣にわかる方のみ書き込んで下さい。
133It's@名無しさん:02/12/24 17:09
わかりますた
134It's@名無しさん:02/12/25 00:09
すいませんが教えてください。
VAIOのスクリーンセーバーVAIO CLOCKっていうの
欲しいんですが、どっかでダウソできますか?
135It's@名無しさん:02/12/25 02:04
VAIOのギガポケットでのテレビ放送を店頭で見たけどそんなに綺麗じゃなかった。だから、PCで録画した番組とかをテレビにつなげて見たらどうかなと思うんだけどその場合もPCで見たのと同じぐらいにしか綺麗じゃないんかな?
136It's@名無しさん:02/12/25 13:09
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24102232
すいませんこの出品の説明文はネタでしょうか。
137It's@名無しさん:03/01/03 08:52
失礼致します。教えてください。
本田宗一郎、井深大、豊田佐吉の血液型をご存知の方いらっしゃいますか?
138山崎渉:03/01/07 01:07
(^^)
139It's@名無しさん:03/01/11 16:06
>>137
言っとくけど血液型とその人の性格はまったく関係ないかんな
140It's@名無しさん:03/01/12 22:45
19インチのCRTモニター、CPD-GU20
が税込み¥46000はやすいですか?
141It's@名無しさん:03/01/12 23:29
質問です。
WEGAを買ったのですが、PS2をつなげるのに、D端子とマルチAVのどちらのケーブルのが綺麗に写りますか?
142It's@名無しさん:03/01/13 11:53
父親にVAIOのノートの中古を10万以下で見つけてくれと言われました。
できればプリンタ付でとも。。。
何がよろしいでしょうか?
143It's@名無しさん:03/01/13 12:05
>140
インチは19あってもCPDはグレード低いよ。GDM買いな。
144It's@名無しさん:03/01/13 13:18
デジタルビデオカメラのスッドレを探しているのですが、
何板に行けばありますか。
145It's@名無しさん:03/01/13 14:47
146It's@名無しさん:03/01/14 05:17
>>143
そんなお金ありまつぇん
147It's@名無しさん:03/01/14 14:30
通例,VAIOの新作が発表されると既存マシンの価格って下落しまつか?
今買うなら新作発表まで待った方がいいでつか?
148It's@名無しさん:03/01/14 19:16
 
149It's@名無しさん:03/01/14 19:21
>>144
"スッドレ"は2chに無いよ
150It's@名無しさん:03/01/15 02:42
メモリーカード(青いやつ、64MB)に入っているファイルを削除しようとしても
”書き込みが禁止されています”とでて削除できません。
書き込み禁止ロックは解除してあるんですが、何故でしょうか。
どなたかご教授を…
151It's@名無しさん:03/01/15 03:19
おい、前にポスト(だっけ?)で晒されてた↓、これってマジなんかね。
http://members.tripod.com/wc_love/wc.htm
LIVEかは怪しいが更新されてるのは間違いないぜ(SS撮っとくんだった)
見た感じ水洗便所、それも鉄筋だが、こーゆー壁って穴を空けられるもんなの?
つーかどこの女子大だよ
あとマジパスなら、繋がってるのDCR-TRV950なんですが。
152It's@名無しさん:03/01/15 16:35
新作発表は明日でつか?
153It's@名無しさん:03/01/15 17:50
>>151
画像の情報の中に、
>File written by Adobe Photoshopィ 4.0
って入っているのでライブのはずはないのだが。(わら
(リロードで広告のアクセス稼ぎだ。<調べてる俺って
だまされているじゃん。逝ってきます。)
154山崎渉:03/01/18 07:29
(^^)
155It's@名無しさん:03/01/24 00:20
2/5(水)25:20〜25:50
C(クレーム)の嵐!
tp://www.ntv.co.jp/arashi/
ソニースタイルのクレーム処理

これは外出ですか?
156It's@名無しさん:03/01/24 00:27
ソニーの平均年収は?
157It's@名無しさん:03/01/24 00:28
オープンプライス
158jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/24 11:17
エライ
159It's@名無しさん:03/01/24 11:41
SONYを100%自分の物にしたいのですがいくら金があればいいっすかね?
160It's@名無しさん:03/01/24 17:41
今日NTVの「千と千尋」、果たして「シャア専用」は改善されたか???
されてないに10000カノッサ。Real × SpeedのVHSで録画予定。
161It's@名無しさん:03/01/24 22:06
その千と千尋で「チャーリーズ・エンジェル2」の予告が流れたわけですが、なんで最後に"It's a Sony"って言うんですか?
本家ソニーは数年前からもう使ってないというのに、なにかんがえてるんだろうソニーピクチャーズ…
162It's@名無しさん:03/01/24 22:18
千と千尋をCMカットに設定してビデオ予約したんだけど
今ビデオを確認してみたら CMがカットされてないんだよね
いまだにビデオ予約もできない 俺でした・・・
163jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/25 10:58
エライ
164jsdf-erai.shacknet.nu:03/01/25 20:59
エライ
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166It's@名無しさん:03/01/27 22:36
sonic stageでCDを録音しまくっている者なんですがネット経由でCD情報
を得ようとするのですがおなじCDでも情報が見つかるときと見つからないときがあり
なにか理由があるのではと思ってはいるのですが、なぜそんな事が起きるのか判りません。
何方かご存知の方、ご教授お願いします。
167It's@名無しさん:03/01/28 19:25
どこで聞いたらいいのでここで質問させてください。
SONYのCD/DVDプレイヤー(DVP-F21)を使っているのですが
2〜3時間のDVDを再生している最中、
毎回必ず半分くらいの時間のところでガチャっとDVDが
飛び出してきてしまいます。(どこも触ってません)
手で押して入れなおして再生押しても「ディスクが入ってません」
となってしまいます。
1回電源を切るまで直りません・・・
これって不良品なんでしょうか。それとも設定で直るものなんですか?
168It's@名無しさん:03/01/28 22:24
VisualFlow2.0の挙動が変
カーソルが常に動き回ってて錯乱状態
このソフトはテレビゲームなんですか?

169It's@名無しさん:03/01/29 16:17
質問です。

OpenMGJukeboxのバージョンアップ(現在1.0)をしたいんですが、スレ違いでしょうか。
先日友人からmusic clipとかゆーものを頂いて(激しく中古)使おうと思ったら
win2000に対応してなかったんです。

他にソニー製品持ってないんでカスタマー登録できないんですが、そのIDがないと
HPではバージョンアップできないみたいなんで、他の方法がないかご存知の方いらっしゃいませんか?
もしあれば、教えていただけませんか?よろしくお願いします。
170It's@名無しさん:03/01/30 03:14
新ブランド「クオリア」のスレキボンヌ
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/03-0121/
171It's@名無しさん:03/01/30 04:53
172It's@名無しさん:03/01/30 21:45
どこで聞いたらいいのかわからないので、私もここで質問させてください。
20年程前のベータのビデオデッキを、当時録画したビデオの再生専用に
いまだに使っています。再生の際、TVの画面に映る「カウンター・ディスプレイ」を
消すには、リモコンでオフするしかなかったのですが、そのリモコンが
壊れてしまいました。どうしたら、「カウンター・ディスプレイ」を
消すことができるんでしょうか? 邪魔で仕方がありません。
173It's@名無しさん:03/01/30 21:47
>>172

リモコン取り寄せればいいじゃん。
174It's@名無しさん:03/01/31 00:25
vaioのモニタってソニー以外のpcには取り付けられないんですか?
他メーカーのpcにつけたいんだけど差込口が合わないです。
175It's@名無しさん:03/01/31 00:31
>>174

合わないってことは使えないってこと。
176174:03/01/31 00:41
変換コネクタってないですか?
177It's@名無しさん:03/01/31 00:42
だからねーんだよ。
178It's@名無しさん:03/01/31 09:09
エアボードに関するスレッドってありませんでしたか?
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181It's@名無しさん:03/01/31 12:19
MDラジカセを、何故生産してないのか?
182 :03/01/31 16:03
yamaha のmidiソフトウェアシンセサイザーがプリインストールされていましたが、
一度消してしまったら、もうリカバリcDからはインストールできないんでしょうか?
183It's@名無しさん:03/02/03 17:25
カーコネクティングアダプター、CPA−8、
5年間使ったのが方CH音が出なくなった。断線か・・・。
184It's@名無しさん:03/02/03 21:11
Simple DVD Makerで作ったDVDは他のDVDプレイヤーで再生できますか?
185It's@名無しさん:03/02/03 22:34
誰も答えて無い・・・
186It's@名無しさん:03/02/04 10:44
うむ・・・漏れもここで質問したが答えは返ってこなかった・・・
所詮マターリ雑談か(w
初心者板の方が詳しいやつがゴロゴロいて確実に返事来るから、
本当に困ってるならそっちで質問したほうがよさそう。
187It's@名無しさん:03/02/04 11:02
DVDビデオてコピーできるの?
ビデオかDVD−Rに画質が落ちてもかまいません
っていうか、こういう質問(・A・)イクナイ?
188素朴な疑問:03/02/04 15:24
ソネットタウンって面白いのですか?
189It's@名無しさん:03/02/04 18:10

VAIO PCG-FX77G/BP です。
Me からのアップグレードで XP を入れました。

PCGA-VC2 というバイオ専用カメラの XP での接続に関して質問です。
Meの時は問題なく使えてたのですが、
XPにアップグレードしたら、接続しても使えません。

画像表示画面は青いままで「NO INPUT」と表示されます。
Yahooメッセンジャーなどでもカメラが認識されません。
「接続されていません」と出ます。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcga-vc2.html
サポートページも見ましたが、この状況に関する答えが載っていませんでした。
よろしくお願いします。
190It's@名無しさん:03/02/04 20:32
応援要請受けたので、基本部分のみお答えー。
>>181
んな事無いと思うけど。
無理ならフリーの奴ネットで落として来るのも手だね。

>>184
うん。

>>185
答えに来た。

>>186
愚痴言う前に、できる範囲で回答汁。

>>187
うん。
ただし複製不可とパッケージに書いてある奴はチョトダケ技が必要。
そこを知りたいならそういう板でおながい。

>>189
漏れには経験が無いので、設定等を見直した上サポセンに電話をお勧め。
191184:03/02/06 22:45
>190
お答えありがとうございます〜!
192It's@名無しさん:03/02/08 11:40
age
193It's@名無しさん:03/02/08 12:59
雑談スレということなんで今日の体験を。。。
家にあった何年も前の壊れたソニー製ビデオデッキ(VHS)。どう処分するか
困っていたんだけど、軽トラで巡回しているリサイクル業者に声かけてみたら
無料で引き取ってくれた。

最初、「ソニーのベータなら引き取ります」とか言われて、「VHSは駄目?」
と聞くと、「ソニーか東芝のアリーナならオッケーですが、他は・・・」ということ
だったんで、引き取ってもらった。もちろん無料だけど、役所にお金払って
引き取ってもらうより、ラッキーだから満足してます。

業者の人の話だと、なんでもソニー製品は部品どりができるんで引き取る
ことが出来るんだとか。なるほどと納得した。

ある寒い日の出来事でした。。。
194It's@名無しさん:03/02/08 13:47
メモリスティクにコピーしたjpg画像をベガのスロットにいれて表示させる方法誰かおしえてください。できない?
195It's@名無しさん:03/02/17 04:36
test
196It's@名無しさん:03/02/17 05:31
直った?
197121:03/02/17 08:45
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







198  :03/02/27 12:53
ソニーEMCSってなんの略?
199It's@名無しさん:03/02/27 21:53
200  :03/03/02 09:23
200
201It's@名無しさん:03/03/03 15:30
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200009/00-0920/
これを発売直後に買って、今までずっと使ってたんですが
今日なんか調子が悪いんです。
MDが全然動かなくて…。
ラジオは問題ないんですが、主に使ってるのはMDなので辛いです。
もう大分経ってるしやっぱり修理よりも新しいのを買ったほうがいいですか…?
ご意見願います。
202201:03/03/03 17:04
すみません。
家電製品板に移動します。
失礼しました。
203FBX ◆4gA1RyNyf. :03/03/03 18:51
電子辞書のDD-IC7100。
なんか近日発売とかなってるかれど、誰か明確な発売日知ってる?
それとも未発表?

ジーニアスが欲しいのよ(紙辞書も持ってるけど(ぉ
204It's@名無しさん:03/03/03 23:11
先日R53に念願の内臓型DVD、DRU-500AXを増設しました。
取り付けはうまくいったのですが、ソウフトウェアの「DLA」をインスト
しようとすると、「互換性の無いソフトウェアを検出しました:Adaptec DirectCD」
と出て、指示されるまま「完全にアンインストールする」を選択すると
「Adaptec¥DirectCD¥DCDUnins.isu を見つける事が出来ません」と出て
アンインスト出来ないのです、、、。だから「DLA」もインストできない(涙)

どうすればインストールできるようになるか、分かる方がいればご教授下さい。
OSは98SEで、純正のCDRWドライブは付けたままです。よろしくお願います。
205It's@名無しさん:03/03/03 23:43
「SONY」のロゴの入ったステンレス製のしおりを持ってんだけど、
ヤフオクでいくらくらいで売れるかな?
MIKIMOTO Internationalブランドで小さい真珠がついてるんだけど。
206It's@名無しさん:03/03/03 23:48
6980円
207It's@名無しさん:03/03/03 23:54
>>206
げっ!マジ?
どのカテでだせばいいのかな?
208It's@名無しさん:03/03/04 00:25
VAIO Lシリーズのモニタ(40ピン)なんですが、D-sub 15ピンに変換して接続できますか?
モニタの出てるトコ↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L750/spec.html#4
209It's@名無しさん:03/03/04 00:42
残念ながら出来ない。
210It's@名無しさん:03/03/04 01:12
質問。
2001年の秋モデルのPCG-GR5E/BP、みたいな14.1インチで
1400×1050ドットの解像度のモデルはもうソニーから出ないんですか?
2001年の秋に選択を間違い違うのを買ってしまい後悔。
またああいうのが登場すればなあと思っています。
211It's@名無しさん:03/03/04 16:42
4:3の4倍画質のBS29インチTV、KV29-DR5(旧型)を使用中。
映像出力からケーブル引っ張って他の部屋のVHSビデオで録画してますが、
アナログBS9(BS-hi)の映像が本体ではちゃんと正しく映るのに、その
映像出力からの映像はタテ長状態になってしまいます。ワイドモード切り替えは
そのときにだけ(BS9だけ)切り替えができません。仕様ですか?
212It's@名無しさん:03/03/04 16:45
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
213It's@名無しさん:03/03/04 19:12
すいません、厨な質問させて下さい。
VAIO RZ61のマザーボードって何ですか?
214It's@名無しさん:03/03/04 20:20
>>213
VAIOなら専用の質問スレがある
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1044884408/l50
215It's@名無しさん:03/03/04 20:33
>>214
分りました、ありがとうございます。
216青レンジャー:03/03/05 00:10
>ワイドモード切り替えはそのときにだけ(BS9だけ)切り替えができません。
画面に表示が出るはずでは?(できないとか
217It's@名無しさん:03/03/05 13:47
システムコンポのCD部が故障してしまいサービスセンターに
修理をおながいして8日(土)に出張修理に来てもらうのですが
費用は大体でどれぐらいかかるのでしょうか?

CDの取り出しもチェンジャーも再生もCD部だけが何も作動しないんです。
MD部やチューナーなどは問題なしに作動するのですが・・・
サービスセンターにも故障内容を説明して修理費用はどれぐらいなのかを
聞いてみたのですが見てみないとわからないという返答でした。
ちなみに機種の型名は DHC-MD777 です。
218211:03/03/05 15:10
>>216
「MUSEの時は選択できません」と出ます。
219It's@名無しさん:03/03/05 16:04
バイオノートR505を使っています。
メール(OE)作成中に勝手にメールが送信されてしまいます、
多分どこか押している為と思いますが頻発します、何かいい方法ありますか?
220It's@名無しさん:03/03/07 21:44
ヘッドマウントディスプレイのPUD-J5Aって使っている方おられますか?
アイトレックが故障したので買い替えようと思ったら生産終了していたので
そちらを買おうかと思ったのですが使い勝手はどうなのでしょうか?
221waiwai:03/03/07 21:45
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
222It's@名無しさん:03/03/08 13:46
VAIOでテレビ番組を見れて、DVDを再生録画出来るモデルが有ったら、
教えて下さい。
あと、一番安いモデルは何万円ぐらいですか?
223It's@名無しさん:03/03/10 12:57
保守age
224山崎渉:03/03/13 12:37
(^^)
225It's@名無しさん:03/03/15 17:22
Z505Nなんですが、BIOSの裏メニューへの入り方ってどうしたら良いのでしょう?
やりたい事はHDDのローレベルフォーマットなのですが、隠し設定だと聞きました。

F4あたりを集中的に攻めてはいるのですが…
226It's@名無しさん:03/03/15 17:52
>222
まずはVAIO公式ホームページを見て、ある程度機種を絞り込んでから
質問すると、答えてくれる側も答えやすいと思いますよ。

例えば、デスクトップかノートタイプなのかを選ぶだけでも、
だいぶ機種が絞られてくるのではないでしょうか。
227It's@名無しさん:03/03/16 23:54
誰か助けて。。。><;
今使ってる「NW−E3」をPCにつないだんですが「FLASH ERR」という
エラーが本体に出て認識してくれません。

説明書を読むとフラッシュメモリーの初期化をしてくれとのことですが、
OpenGM Jukeboxのソフトウェアを使って初期化しろっと書いてるんですよ。

で、Jukeboxのオンラインヘルプを見てくれってかいてるんですが

ヘルプやJukeboxのHPをいろいろ見て探したのですがどこにもそんなものないです。

説明書にたらい回された気分で・・・なきそう・・・
誰か初期化の方法知っていたら教えてください。
228It's@名無しさん:03/03/20 12:03
vaioでCDに焼くにはどうすればよいでしょう。
DragDropCDというのが始めから付いていて登録したのですが起動しません。
もう1台のパソコンにはEazyCDなんたらというのが付いていてできるのですが。
フロッピーに少しずつ保存して、もう1台のパソコンで焼くというのも大変ですし。
OSはvaioはMe、もう1台のは98です。
229It's@名無しさん:03/03/20 12:13
>>228
Easy CD Creatorを買うほうが良いかも。
パケットライトが出来るほうが使い勝手は良いですし。
230It's@名無しさん:03/03/21 21:42
半年-1年以上前だったと思うんですが、ニュースサイトでちらっと見た
B5くらいのディスプレイ独立型のvaio分かる方いませんか?
ディスプレイ本体右上にトラックボール内臓してたと思います
特徴という特徴がそれくらいしか覚えてなく、検索しても見つけれなくて・・・
231It's@名無しさん:03/03/22 04:58
sony株って持ってるとどんな特典があるのでしょうか?

それと、一株いくらぐらいなんですか?
232It's@名無しさん:03/03/23 02:09
よろしくおねがいします。
233It's@名無しさん:03/03/23 02:30
お前、誰?質問した時のレスの番号書け。
234It's@名無しさん:03/03/23 03:58
>>459
そうかもしれない、でも俺は(ry
235It's@名無しさん:03/03/24 17:36
教えてください。CDウォークマンD-EJ775はパソコンで作成したMP3のCDを再生できますか?
236It's@名無しさん:03/03/27 10:39
あげ
237It's@名無しさん:03/03/29 10:58
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

************4月5日(土曜日)************
◇ピースラリー(集会):11時〜12時 
◇ピースパレード出発:13時
◇場所:代々木公園けやき並木
◇パレードコース:渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◇交通:JR原宿駅下車徒歩/
営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩/営団千代田線代々木公園駅下車徒歩

フセインの恐怖政治支配も認めない! ブッシュの戦争も認めない!
いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。なお“妄想厨”は、右翼・左翼の別を
問わず存在しております。やれ、糞サヨだの糞ウヨだのと、ウダウダ掲示板で
ほざくだけで行動力ゼロの奴らよりはなんぼかまし。一番下の“おまけ”
でも開けて少しは悩んでみそ。

http://www.worldpeacenow.jp/

 ■◇■なおパレード中の喫煙はご遠慮ください■◇■

↓ブッシュ大統領の所属教会も戦争に反対!!
http://www.asahi.com/international/update/0327/013.html
↓『ブッシュ妄言録』こんなお馬鹿に世界が振り回されて……。
http://www.fugafuga.com/kenkyu/index.html
↓も一つおまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html
238It's@名無しさん:03/03/31 22:48
ここに質問でもいいすかね?
先日、viewsicにてSONYのテレビ(詳細分からなくてすいません)のCMで
アートオブノイズの曲が使われていたものが流れてたのを見たのですが、
なんという曲か知りたくて書き込みます。
特にソニー好きでなくて申し訳ないのですが
あのCMはえらいかっこよかったのであの曲をぜひとも入手したく思い。
239It's@名無しさん:03/04/01 01:49
>>238

■ あのCMで流れるあの曲はなに?[15] ■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1047640719/
240It's@名無しさん:03/04/02 00:21
sonyの提供番組教えてくらさい。
世界遺産以外で。
よろしくおねがいします。

あと、J SKY SPORTS(スカパー306チャンネル)
ってソニー製品のCMってやってますかね?
241It's@名無しさん:03/04/02 17:26
ソニーのMDラベル買える所知ってる人がいたら教えてください
242It's@名無しさん:03/04/03 16:12
ヨドバシどうよ?
243It's@名無しさん:03/04/06 15:22
しかしここまで全く雑談ないね
244It's@名無しさん:03/04/06 15:26
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
245It's@名無しさん:03/04/06 16:44
すいません。質問なんですが、
近いうちにZを購入し、海外に持って行きたいと考えているのですが、
搭載されているモデムはアメリかでも使用可能でしょうか?
ソニーに問い合わせると、保証の対象外でPCカードモデムを買えといわれました。
で、調べたら日米両モデルのZのモデムともV.90対応みたいなんですが、
保証はつかないけど、アメリカだったら問題無く動くということはないんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
246It's@名無しさん:03/04/06 17:23
ソニックステージが最大化サイズか最小化サイズ
のどっちかしか表示されず、自分で大きさ変えられる
標準サイズになりません。だれかおしえてくらはい
247It's@名無しさん:03/04/08 12:29
ずっと使ってるMDR-NC10っていうノイズキャンセリングイヤフォンのゴムの部分が
片方なくなってしまったんでつが、どうしたらいいでっしゃろ?
248あぼーん:03/04/08 12:35
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
249It's@名無しさん:03/04/09 22:49
sonyのcsチューナーを購入したものです。
avマウスは便利なのですが、HDDレコーダーでAVマウス対応のものって
ありますか?
250It's@名無しさん:03/04/12 07:12
【横浜とか】いらないものを交換orフリマ【東京も】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049380969/

4月20日(日)、東京都の大田区大森でやります。
マターリな感じなので、よかったら来て下さい。
捨てられない家電製品。。。そんなのをw
251It's@名無しさん:03/04/12 23:33
MP3プレーヤーのミュージッククリップ MC-P10を使っています。
MP3の転送元のPCがオシャカになってしまって、オリジナルのMP3を紛失してしまったんですが、
なんとかミュージッククリップからPCにMP3を戻すことってできないでしょうか?
252238:03/04/13 02:28
自己レスです。
>>238の質問でしたが、アートオブノイズ好きの方の
掲示板にて質問してみましたら、「Robinson Crusoe」という曲ではないか
というご指摘を受け、本日通販代引で届いたCDで確認したところ、
この曲に間違いありませんでした。失礼いたしました。
253It's@名無しさん:03/04/14 23:33
ソニーのテレコンレンズですが、
ワンタッチタイプ2倍、普通の2倍、ハイグレードタイプ2倍のどれを買うか迷ってます。
これらで撮った画像を比較してる(+できればデジタルズームとの比較も)サイトってありませんか?
254It's@名無しさん:03/04/16 06:30
2003年4月16日現在、2ちゃんねらー貴殿に問う!

正直、<<ロビン@お姉さん系美人>>と<<アンナ@ロリ系幼な妻>>どちらに萌えますかっ?!
是非、投票請う!

コード発行所 → http://mikoshi.jp/jump-saimoe/code.cgi
本部 →http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4502/2chymagkyara.html
投票スレ → http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1050158765/l50 (part14)
雑談スレ → http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049891021/ (part7)
255@@@:03/04/16 18:15
テレビを買ったんですが、半年でリモコンがアボーヌしました。

ソニータイマーは一年半ぐらいで作動すると聞いていたんですが
これは社員の設定ミスですか?

マジレスキボーヌです。
256山崎渉:03/04/17 09:30
(^^)
257山崎渉:03/04/20 05:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
258kyo:03/04/21 00:52
ソニー製品に限らずデザインのカッコいいイヤホンしりませんか?人それぞれ
ですが1さんの好みでかまいません。
CDをMDにコピーする時はデジタルで録音できるのにそのMDからMDに録音し
ようとするとアナログ録音でないとできないのはどうしてですか?また音質
はどの程度差がありますか?おしえてください。
259It's@名無しさん:03/04/24 21:12
マジレスです。

ソニーのデジタルビデオカメラのDCR−TRV9の
ナイトショットの規制前と規制後の見分け方ってある?

外見とか、機能とか、違いを知ってる人いたら、ご教授願います。 
260It's@名無しさん:03/04/24 21:27
>>258
MDからMDをデジタルでやるとコピーが問題にだからって
業界がアナログでやるように決めちゃったんだよ
音は聞き比べないとわからん
MD自体たいしたことないから
261It's@名無しさん:03/04/24 21:56
永遠にデジタルコピーできちゃうからね(w
だからデジタルのコピーは一度のみ。
262It's@名無しさん:03/04/24 22:39
おいらのGR、メモステ読めなくなりました。
修理出すしかないのかなあ、、、。
263It's@名無しさん:03/04/24 22:39
修理に出したくなけりゃメモステのリーダ買えや
264It's@名無しさん:03/04/25 17:49
ヴェガの21インチを買おうか検討してますが、
21以下は新製品発表無し。
もしかして21以下はアイワブランドで出すのでしょうか
265呼び出し人:03/04/28 13:01
各板から有名固定を呼んでくるスレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1051496845/

来てください。
266It's@名無しさん:03/04/29 20:30
ソニーのsacdについて持ち歩ける二百グラム以下の機種について知る人は忌ますか。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1050723125/l50
それからsacdの音はどんなですか。
267It's@名無しさん:03/04/29 21:31
ソニーのMGスティックメモリーに書き込み回数制限あり。というウワサ聞いたんですが、
そんなのありですか?
268It's@名無しさん:03/05/08 08:46
電子BOOKのCDのデータをHDDに保存しておきたいのですが、
どうやればいいのでしょうか?
また、VIEWINGLIGHTにHDDから読み込む方法はあるのでしょうか?
269It's@名無しさん:03/05/12 00:20
古いヘッドホンつかってますけど耳あて部分のスポンジがボロボロっす、
なんか良い方法ないですかね?
270激遅君3:03/05/12 00:34
>>95
VT-X3Rについてお聞きしたいんですが、リモコンはついてるんでしょうか?
できれば品番を教えていただきたいです。
激遅ですみません。よろしくお願いしますm(__)m
271青レンジャー:03/05/12 23:16
>>270
もう10年以上前のモデルですから、ごおGぇで検索しても型式はわかりせんでした。
しかしながら、リモコンは付属していますよ。
>>95はもう見ていないでしょうから代りにカキコしましたが、役立たず。
272It's@名無しさん:03/05/12 23:37
MZ-1の使い方教えて下さい。
273It's@名無しさん:03/05/13 03:26
SONYのMDウォークマンなんですけど
一回消しちゃった音って修復できないですか??
大切なのに間違って消しちゃったんです。
え〜ん(;;)
274It's@名無しさん:03/05/13 09:04
先日、兄からサイバーショットを借りて彼女を
ハメ撮りしました。返す前に画像を全部削除し
たはずなのに、兄がメモリースッティクを、
パソコンに差し込んだら、消したはずの彼女
の写真が出てきました。
なぜですか?
どうしたらけせるのですか?
275It's@名無しさん:03/05/13 09:46
>>274
ネタか?w
マジレスすると、フォーマットしろ。
そのうえで関係ないファイルで上書きすれば完璧。
276It's@名無しさん:03/05/13 10:28
>>275さん
ネタではありません。
フォーマットってどうやるんですか?
友達のキャノン、ファインピクスでも
撮影したことあるんですけどそれも
友達に見られたのかな?
鬱です。
277It's@名無しさん:03/05/13 12:28
278It's@名無しさん:03/05/16 15:16
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 18●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051250770/l50


>>276
デジカメ板でどうぞ
っていうかトリセツ嫁
279名無しさん :03/05/18 18:26
2001年に中日ドラゴンズに10億円という巨額の金額で入団した川崎憲次郎。
しかし彼は入団してから2年間、1軍のマウンドで1球も投げていない。 怪我は治っているが、2軍での投球も拒否。
最近では自宅での休養(サボリ)を続けているという。
ちなみにヤクルトの伊藤選手も同じような状況であるが、本人からの要望で給料の8〜9割を返還している。 一方川崎憲次郎はビタ1文も返してはいない。

もちろん税金等の問題があり、そんな単純ではないが1本10円のワクチンを10億円で買うならば1億人の人口が救えるのだ。
食料に困っている1億人の人たちにうまい棒を買ってあげられるのだ。
必死に生きて餓死していく人たちの前で川崎憲次郎は優雅な生活を楽しんでいる。

こんなことは許されない。皆もオールスターのファン投票で川崎憲次郎に投票し、出場させるのだ!!
ttps://allstar.sanyo.co.jp/vote/

2chスレ 川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にpart13
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053230964/l50
(各板の雑談スレsageでに貼らせていただいてますが、許してね。)
280山崎渉:03/05/22 00:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
281It's@名無しさん:03/05/24 23:42
IT-T22とナンバーディスプレイで使っているのですが、帰宅したら[C74]という着信記録が残ってました。
これは一体どこからの着信なのでしょうか?
282281:03/05/24 23:59
自己レス。調べてみたら、「ナンバーディスプレイの情報が正しく受信できなかったとき」に表示されるそうです。
例えば非通知着信拒否の家庭の留守を確認する時に「強制的に情報を正しく受信させない」方法などあるのでしょうか?
スレ違いですがご教示願えますか?
283:03/05/25 09:10
MDウォークマンのMZ-E810SPっていくらですか?二万あればたりますかねぇ?
284It's@名無しさん:03/05/25 09:22
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
285山崎渉:03/05/28 15:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
286It's@名無しさん:03/05/31 23:07
MDの録音(通常、LD2、LD4)で一番ベストなのはどれですか?
287It's@名無しさん:03/06/01 21:34
買ったばかりのTVなんですが(KD-36HD600)
特定のCh(6Ch)のみワイド画面の設定にしているのに
ノーマル画面にもどってしまいます。
戻るタイミングはChを変えたり、CM等ワイドの信号が入ってきたりすると
ノーマルサイズになってしまいます。

どこか確認しなければいけない事がありましたら教えていただきたいです。


288It's@名無しさん:03/06/01 21:51
>>287
TBSだけは走査線の22ライン目にワイドクリアビジョンの識別信号を入れていますので
それで正常と思われます。今晩の世界遺産の時間になると勝手にワイドになります。
289It's@名無しさん:03/06/01 22:17
>>288
とても勉強になりました
ありがとうございました
290It's@名無しさん:03/06/02 01:37
以前発売されてた以下の機能がついてるコンポを探してます。
型番教えて下さい。

MDLP機能つき
MDチェンジャー:3
MD→MD録音できる
タイマー録音が3つまでできる
タイマー目覚ましで音量も設定できる(スリープタイマーで小音量→目覚ましは大音量)

00冬〜01年春頃に5〜8万円位で発売されたと思います。お願いします。
291It's@名無しさん:03/06/03 17:06
>>290
CMT-PX7
価格124,000円(税別)
2000年10月10日発売
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/CMT-PX7_J_1/
292It's@名無しさん:03/06/07 02:10
パイオニアのCD・HDDシステムコンポのX-HDDって、
普通の2.5インチのHDDかなぁ・・・。
よくAV用HDDがどうたらって聞くけど、
やはり専用品じゃなきゃ駄目なものか。

いや容量が少ないんで交換してみようかなと
思っただけなんだけどね。
293It's@名無しさん:03/06/08 01:19
あっ、ソニー板で他社製品のこと書いちゃったよ。
でもOEM品だから良いよね?
さりげなく型番も間違えてるし、ぼけてるな。

○ X-HD1
× X-HDD
294It's@名無しさん:03/06/11 15:17
マイソニーカードってソニー以外の商品でも使えますよね?
295It's@名無しさん:03/06/11 17:11
PS2の初期出荷特典がリジョンフリーだったけど、
PSXの初期出荷特典って何だと思う?
296It's@名無しさん:03/06/18 17:42
無線傍受
297It's@名無しさん:03/06/21 17:13
無線傍受か
298It's@名無しさん:03/06/21 17:42
X−BOX辺りのソフトが動くといってみるテスト
299It's@名無しさん:03/06/21 18:57
VAIOのデスクトップを購入しようと思ってます。
今回がソニーPCの初購入になるんですが、やたら評判悪いとの声が聞こえます。
今までソーテックのPCを利用していたので、1時間に1度の不正終了には慣れっこですが、
それに比べたらマシって事で大丈夫でしょうか。
300It's@名無しさん:03/06/22 05:28
マシって事で大丈夫です
301It's@名無しさん:03/06/22 20:16
テレビのことなんですけどいいでしょうか。
NHKのBS放送を見たいんですが、映りません。
ソニーのDRC−MF?とか書いてあるテレビなんですが
チューナーは内蔵してあるはずなんです。
マンションにBSアンテナは付いています。
管理人はチャンネル設定をすれば見れると言うんですが、しても映りません。
どうしたら映るんでしょうか、おしえてください。
302It's@名無しさん:03/06/22 20:27
>>301

TVの正しい型番ぐらい書けんのか?
303It's@名無しさん:03/06/22 20:28
電化製品のことわかんない一般人なんです。すいません。
でなにを書けばいいんですか?
304It's@名無しさん:03/06/22 20:33
>>303

例えば「KV-29DX650」とかそういうのが説明書にかいてあるだろ。
あと「一般人≠電化製品のことわかんない」だ。覚えておけ。
305It's@名無しさん:03/06/22 23:43
KV-29DR1
DRC 4x RESOLUTION ⇔ DRC PROGRESSIVS
と書いてあります。あと説明書はありません。
306It's@名無しさん:03/06/22 23:49
307It's@名無しさん:03/06/23 00:15
バカの質問に答えてくれてスマソです。
なんとかなりそうです。ありがとう。
308It's@名無しさん:03/06/23 19:28
PS2の本体設定でCD読み込みとテクスチャなんとかってのがあって
とりあえずCD読み込みは高速にしてみましたが、すぐ壊れたりしますか?
309It's@名無しさん:03/06/23 21:17
しない
310It's@名無しさん:03/06/24 22:38
ライブを録音するのに適したソニー電化製品っていったら何でしょう?
しかも知り合いのライブなので4時間もあるんです。
ICレコーダーは音が悪いし、MDは4時間は無理ですよね?
何か、いいものがあったらお教えくださいm(__)m
ちなみにDATっていいのですか?
311It's@名無しさん:03/06/24 22:44
>>310

最近のMDならMDLPで320分は録れるだろ。DATはこっちで

【DAT】デジタルオーディオテープデッキを語るスレ【テープ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053528691/
312It's@名無しさん:03/06/25 00:27
ライブを録音するのに
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/mdmt66.html
↑のMDウォークマン(2年ぐらい前に買った物)と
ソニーのICレコーダーでどっちがいいでしょう?
313_:03/06/25 00:29
314It's@名無しさん:03/06/25 00:30
どうでもいいよ。
315It's@名無しさん:03/06/25 21:29
ソニーのクリエは夏までに最新モデルが出るでしょうか?
今夏までに買おうかなと思ってるんで。
316It's@名無しさん:03/06/26 00:15


                   
317It's@名無しさん:03/06/26 22:37
kkpkpk
318It's@名無しさん:03/06/27 01:20
すみません。ソニーのカーステ(CDプレーヤー)なのですが質問です。

CDの曲飛ばしたりするとエラーになっちゃってまともに聞けない。
それからCD入れなおしてもエラーになってCDが出てくる。
何回か試してると、たまに聞ける時がある。でもその時はノイズ混じり。

もう使い物にならないから、新しいの買いに行こうと思ったんです。
で、車に乗ったついでにダメもとで試しにCD掛けてみたら、普通に聞けた・・・
で、直ったのかなと調子にのり、また曲飛ばしたりしてたら、また同じ症状。
レンズクリーナーかけたし、CDもクリーニングしたけど同じ事。

これって何が悪いのですか?どなたか詳しい方居たら教えてくれませんか?
319改訂版:03/06/27 16:20
日本が世界に誇るソニーに独自の技術力なんか本当はありません!!!!

・ソニー独自のトリニトロンテレビ(CRT)
これ、実をいうと基本技術はアメリカ軍が握ってるんだよね。クロマトロンという軍用のCRTディス
プレイがあったんだけど、ソニーのトリニトロンの基本技術はこのクロマトロンなんです!!
まあ、トリニトロンの技術ってはクロマトロンをちょちょっとひねっただけの何も大したことが
ないんだよね(藁

・CD
これはほとんどフィリップスが開発。そして、CD(光ディスク)の基本となる高速で円盤を回して
レーザーで読み取るという基本技術もオランダのフィリップス社ががっちりと握ってます。
つーか、CDの起源がフィリップスのLD(レーザーディスク)だからね。ソニーはPCMという
音をデジタルに変換する技術と「コンパクトディスクデジタルオーディオ」(いわゆる音楽CD)
というフォーマットを開発、それと仕様の提唱しただけ。CD本体はフィリップスの技術という罠。

・MD
CDとMOのひねり。円盤に磁気加えてもっとちっちゃくしたもの。携帯重視で「レンズと円盤同士を
いかに傷がつかないで擦らせるか」という技術だけしかソニーは開発してません(w
まぁ、光ディスクで唯一非接触でないもの。

・ポータブルプレーヤー(ウォークマン)とトランジスタ
これはソニーの功績。認めます

・バイオ
ハァ!?(゚Д゚)


ハッキリ言ってサムスンと同類、いや今のソニーは中核のエレクトロニクス部門が大赤字。それに
ソニー製品は耐久性なし!!
すぐ壊れるし初期トラブルがすごく多い。だからサムスン以下といえるね(w

320It's@名無しさん:03/07/08 23:06
321It's@名無しさん:03/07/13 18:56
デジタルビデオカメラについての質問です。
DCR-PC100を使って、リアルタイムにTVといった外部入力の動画を、
PCでエンコードしたいのですが、AV接続ケーブルを挿しただけの場合には、
そのTVの画像がちゃんとファインダーに映っているのに、そこに加えてIEEE1394ケーブルを挿すと、
その外部入力が映像音声共に入らなくなりブルースクリーンになってしまいます。
ビデオカメラのファインダーにはIEEE1394ケーブルを挿すと「DV入力」と表示されるので、
PCからのIEEE1394接続を入力と自動的に認識しているようなのですが、
こちらを出力にし、AV接続ケーブルのほうを入力と認識させる方法はありませんでしょうか?

外部入力をいちいちテープに記録してからPCでエンコードするのは辛いっす。
322It's@名無しさん:03/07/14 20:33
千代田区に、「ソニーは大平に謝れ」という街宣車がきたんだけど
なんのこと?
323It's@名無しさん:03/07/14 22:36
苦情を一言。
クリエの折りたたみ&フタ付きモデルは止めて欲しい。
1台位、Tの様なベーシックモデルを残しておいてくれ。
Palmは国内はSONYしか選択肢が無いし困ったもんだ。
324山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
325It's@名無しさん:03/07/24 11:02
プロジェクトX見たか?
326It's@名無しさん:03/07/24 11:20
>>321
「デジタル変換機能」付きの最近の機種を買えば余裕で解決。

PC100ではどれだけ頑張ってもムリポ。
327It's@名無しさん:03/07/24 12:22


プロジェクトX 〜挑戦者達〜 PART34
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1052246873/l50
プロジェクトX ロボット犬にかける
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1058876446/


328It's@名無しさん:03/07/24 16:38
>>326
ああん…でも、できないということがわかっただけでも諦めがついて良かったです。
教えてくださりどうもありがとうございました!
329It's@名無しさん:03/07/25 00:20
ソニー純益98%減 4−6月期、テレビが不振

 ソニーが24日発表した2003年4−6月期の連結決算は売上高が前年同期比6・9%減の1兆6038億円、
純利益は98・0%減の11億円と減収減益となった。従来型のブラウン管テレビを中心にエレクトロニクス部門が
不振となり、大幅減益につながった。
 前年度第4四半期(03年1−3月)の純損益が1111億円の赤字だったことに比べると大幅な改善ともいえるが、
競争激化などで依然、厳しい経営環境が続いていることを示した。
 営業利益は67・9%減の167億円。減益幅は352億円で、エレクトロニクス部門が363億円の減益となった
ことが響いた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000097-kyodo-bus_all
330It's@名無しさん:03/07/25 00:26
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
331???:03/07/25 00:27
332It's@名無しさん:03/07/26 13:45
SVR-515で静かなHDDに交換は前やったんですけど、まだうるさいのでファンとHDD
どっちがうるさいのだろうかと開けてみて、開けておいたほうが静かだと思い
そのままで電源を入れたらフロントが青く光るだけで、HDDもファンも動かなくて
電源が入らずテレビにも何も映らない。どうすればいいか困っています。
誰かわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
最初は開けたままでも電源が入ったんですけど。
電源ボタン押しても、リモコンでやってもだめです。
333It's@名無しさん:03/07/27 14:15
速度調整型のウォークマンをコンセントのない図書館などで6時間ほど聞くため、
最適なバッテリーを探しています。

ウォークマンの機種はTCM−AP10
家庭用コンセントから電源を取るさいに使用するアダプターはAC-E30L 3V
です。

通常のウォークマンではないため電力消費量が激しく、
乾電池では1時間もちません

そこで昔のゲームボーイにあったバッテリーなどが存在するか知りたいのです。
よろしくおねがいします。

334It's@名無しさん:03/07/27 14:22
ウォークマンの話から突然ゲームボーイが出てくるか分からんが…
電池2個持っていけば良し
335It's@名無しさん:03/07/27 14:26
>>334
2本使用なので
6時間聞くには12本以上いるんですよ・・・・
336It's@名無しさん:03/07/27 15:17
VAIOで最初からインストールされて使えるDVD−R焼きソフトはなんでしょうか?
337It's@名無しさん:03/07/27 17:58
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059284933/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/07/27 14:48 ID:eNt7vRTt
ソニーサポートセンターに怒りの電話をして
それを録音し自分のサイトで公開!!
果たしてソニーはどう対応にでるのか!?
そしてブヒブヒ二階堂の運命は!?

詳しい内容↓
■2003/07/26 (土) 11:05:07 クソSONYめ、覚えとけ。
http://www.nikaidou.com/diary/index.html
録音したもの↓
http://www.nikaidou.com/sony/sony1.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony2.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony3.wma
http://www.nikaidou.com/sony/sony4.wma
テキスト化したもの↓
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0295.txt
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0296.txt
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0294.txt
http://honny2.hp.infoseek.co.jp/data/No_0297.txt
wma4の分は未完。誰かよろ。

前スレ  http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059271201/
338It's@名無しさん:03/07/27 18:44
>>335
掃除機用か何かのコンセント勝手につかって充電したら?
339It's@名無しさん:03/07/27 18:56
>>338
考えましたが、出入り禁止をくらいそうでつ。
340It's@名無しさん:03/07/29 19:49
カラーテレビ25型、28型、32型の無償点検・修理の告知について


 ソニー株式会社は、1998年(平成10年)1月から1999年(平成11年)6月にかけて日本国内で製造・販売した
カラーテレビ10機種について、無償で点検・修理を行う旨の告知を日本国内において実施いたします。
 今回の点検・修理は、テレビ内に使用されているコンデンサーの不良によりコンデンサーがショートしテレビを視聴中、
電源が切れ、部品が焦げることにより煙や異臭が発生する症状に至る可能性があることが判明したため、
これに対処するものです。
 ただし、発生時には保護回路がすぐに動作し電源が切れるため、当該部品以外に被害が拡大することはありません。

 お客様への告知につきましては当社のホームページおよび7月30日(水曜日)付の新聞告知により順次
ご案内させていただき、下記フリーダイヤルにてお客様からのお申し出・ご照会をお受けし、
対象機種の無償点検・修理をさせていただきます。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200307/03-0729/index.html
341It's@名無しさん:03/08/02 02:30
すでにユーザー登録をすませているPCを譲ってもらって
登録情報を変更して、セーフティープラスに加入することは
可能でしょうか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
344It's@名無しさん:03/08/02 10:04
VAIOのノートに外付けできるMDレコーダーってありますか?
345It's@名無しさん:03/08/03 21:19
ヤフオクでMZ-R4ST入手したのですが、リモコンと乾電池ボックスが欠品でした。
ググルでリモコンは入手できるところが発見できましたが、乾電池ボックスは見
つかりませんでしたが入手可能でしょうか?また、LIP-12(H)というリチウムイ
オン電池はLIP-12Bと互換があるのでしょうか?
346It's@名無しさん:03/08/09 03:44
プレステ2のネットワークアダプターを買って、市販のハードディスクを接続して
使用する事って可能なんですか?
可能だとたら40GB以上のHDDも使用できるんでしょうか?

ネットワークアダプター
ttp://www.jp.playstation.com/product/95/000000006152295.html

347 :03/08/09 03:44
348It's@名無しさん:03/08/10 00:55
age
349It's@名無しさん:03/08/10 02:42
350It's@名無しさん:03/08/10 21:50
この板で読む限り、CSが頼りにならないようなのでここに書きます。
最近VAIOを購入した者です。

Giga Pocketで録画ボタンを押すと、

(GP2026)録画できませんでした。(ry
エラー番号 1005
作成できるビデオカプセルは500個までです。録画できません。

と表示されます。
ビデオカプセルは3個しか作成していません。
お分かりになる方がいたら、解答お願いいたします。
351素人:03/08/10 21:58
SONY DCR-PC300Kを売り出すらしいけど、DCR-VX2000とどっちの方が高画質なのかしら。VX2000は3CCDだけんども。
やっぱりレファレンス機のVX2000だろうか。
352It's@名無しさん:03/08/11 13:15
PS2でDVDを観てるんですけど、リージョン1のDVDもみれるんでしょうか?
353It's@名無しさん:03/08/11 14:33
ソニーのホームシアターで5.1chと6.1chと7.1chというのが
あるのですがどう違うのでしょうか?
354It's@名無しさん:03/08/12 22:51
VAIOを購入したのですが、network smart captureというウェブカメラ用のソフト
は、純正カメラ以外でも使用できますでしょうか?
355It's@名無しさん:03/08/14 22:41
mp3をCD-Rへ焼こうと思ったら途中でエラーに
なって書き込めないんですが・・・
原因もいまいちわからないんです・・・
ただ、書き込みに失敗しましたってでるだけで。
Sonic Stageです
356It's@名無しさん:03/08/14 22:50
VAIO PCV-R72 WIN98SE漬かってます。
WMP9で再生する動画をテレビにつなげて見ることはできんのでしょうか?
ボードにはS端子と音声はステレオピンプラグです。
試してみたところGIGAPOCKETで作ったものしか出力できましぇん。
初心者板でボコにされました。
357山崎 渉:03/08/15 18:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
358It's@名無しさん:03/08/16 20:36
質問します。
我が家にもタイマーの時期が来ました。
2000年1-6月製 トリニトロンカラーテレビ
KV-32DRX7

電源ON時、親父がリモコン踏んだら
画面が真っ暗に。
そしてスタンバイのランプが
3秒おきに7回点滅します。
自力では直せませんか?

スレ違いでしたらすみません
359It's@名無しさん:03/08/16 21:09
一年前に購入したVAIORX55でギガポケットを起動したらすぐに再起動になります
そのまま再起動からデスクトップに戻ると
深刻なエラーは回復しましたとかでるんですけど全然直ってません(:_;)
その後リカバリディスクでCドライブをリカバリしても結局直りませんでした・・・
ギガポケットを起動したときだけなります 
あと予約マネージャーから予約はできビデオエクスプローラから
書き出しをするとちゃんと録画されていました
とくにいつもと違うことはことはしていません 
突然このようなことになりましたなりました 
これではテレビが見れません! 
直るでしょうか?非常に直したいです
ソニーの掲示板にも書きましたが早く直したいのでここにも書きました
無知な私ですがどうかヒントでもよろしくお願いします



360It's@名無しさん:03/08/17 00:49
359です 解決しました
ご迷惑をおかけしました
361困ったちゃん:03/08/18 06:09
この中で、RZ-61にコーデックのXviD入れた人、いますか〜?
XviDを入れるとPlb.exe(プレイリストビルダー)が応答しなくなって、動画編集が、
出来なくなるんですけど・・・誰か知っている人が居れば、
教えて下さいませ・・・・・・・・・
本当に困っていますん(TT)
362It's@名無しさん:03/08/18 07:36
こんなスレあったよ。必要になる予感…
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1061009058/l50
363It's@名無しさん:03/08/20 01:13
質問です。

会社から2ちゃんねるにアクセスすると怒られますか?
364It's@名無しさん:03/08/20 07:13
>> 363 いいえ、上司に褒められます。
365It's@名無しさん:03/08/20 08:50

☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/

366It's@名無しさん:03/08/27 22:17
>> 363 いいえ、舐められます。
367It's@名無しさん:03/08/30 11:41
smart captureで録画したAVIファイルがありまして、
大きな容量なので小分けにしたいのですが、
方法があったら教えてもらえませんか?
368It's@名無しさん:03/08/30 16:20
PCGA-UTV10というのはノートにしか使えないのでしょうか?
PCV-LX55/BPを使用しているのですが、ギガポケットが使いたい場合
新しいのに買い換えるしかないのでしょうか?
369It's@名無しさん:03/08/30 16:33
レーベルゲートCD、コピーコントロールCDとかいって手続きしてみたらエラー。
5回ぐらいやり直してもエラー。再生できねぇよ!!
ソニー本社ビル爆破してもいいでつか?
370It's@名無しさん:03/08/31 23:29
RM-P20Uというリモコン使っているのですが
ボタン押すたびにピッっと音が鳴ってしまいます
たしかマニュアル(現在ありません)にはこの音を鳴らさないようにする
コマンド(何かボタンを二つ押すような)あったと思うのですが
思い出せません
分かる方教えてください よろしくお願いいたします
371It's@名無しさん:03/09/02 17:04
VAIOの質問はここでいいでしょうか
372It's@名無しさん:03/09/02 19:28
NET MD WalkmanのMZ-N910についてですが、
PCから録音する際に、PC側で曲によって音量が違うので、
録音してMDで聴く時も曲が変わるごとに音量を調節しなくてはなりません。
なにかいい対処法ありませんか? ご存知の方、よろしくお願いします。
373It's@名無しさん:03/09/02 21:07
>>371

機種ごとにスレが立ってるから自分の機種のスレがあるなら
そっちで聞いてみ。なきゃしょうがないけど。
374It's@名無しさん:03/09/15 20:22
質問です。長年愛用して来たソニーのウォークマン・イコライザー
SEQ-50が壊れました。修理出したら直してくれますか?
ついでにラジオ・アンプ兼用機SRS-F20も点検に出したいけど、どう?
どちらも代替機が出ていないので大事にしていたのですが。
375恵子:03/09/15 20:35
376It's@名無しさん:03/09/15 21:09
あげ
377お邪魔&書きステ宣伝ゴメン:03/10/14 13:31
投票所 http://ex.2ch.net/vote/ で、トーナメント優勝者最萌トーナメント
       Dブロック決勝戦 バトル中! 【10/14 23:00迄】

    DJ SIMON 【beatmania作曲者最萌トーナメント 準優勝】
                  VS
        大道寺知世 【さくら板最萌トーナメント 優勝】 
    ┃ // ̄\\ ̄ \\.┃
    ┃//          ヽヽ┃
  ■■l             l■■ 誰かが答えるっていいよねぇ
  ■■l   >  |  <   |■■ 勝ちたいヨー! DJ SIMONに応援オネガイ♪
     | i、    、_,    //
     \\______//         ↓お土産&人物紹介
ttp://the-empire-of-g.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/data/g_0682.swf 【オネガイFlash】
ttp://saitoqqq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031014113526.zip 【winampスキン】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065934887/701 【DJ SIMON紹介】
       ♪投票方法♪
最初に http://www106.sakura.ne.jp/~votecode/champion/code.cgi を開いてコード取得し、
キャラ名を<<>>で囲んで↓の投票スレに投票〜♪
【現在の投票スレ-26】http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1066053993/l50
【投票例。もしよかったら使ってー】 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1060257668/803-806
378It's@名無しさん:03/10/14 14:24
あっしはパソコンのド素人でござんす、質問がありやす
V505E/Bを最近手に入れたんでござんすが、起動が遅くて
どうにもなりやせん、これを早くする方法はないでござんしょうか?
御一統さん方、宜しゅうお頼み申し上げやす。
379It's@名無しさん:03/10/14 23:07
>>378

とりあえずリカバリ
380It's@名無しさん:03/10/17 22:38
Matrix Relorded DVD買ったんですよ昨日。
で、PS2で見ようとしたらディスクの読み込みに失敗して見れないんですよ。
ディスク2は問題なく再生するし、PCでも見れるんです。

他では同じ問題が起きているって話は聞きませんし
私のウチだけの問題ですかそうですか
381It's@名無しさん:03/10/18 09:24
質問していいですか?
今度ゲーム買おうと思っているんですけど、家の
VAIOで動きますかね?型番はPCG-FX55J/Bです。
で、動作環境が以下です

  OS Windows 98/Me/2000/XP (日本語版)
                        (要 DirectX 5.0以上)
  CPU PentiumIII 500MHz以上
  メモリ 128MB以上
  HDD 2GB以上
  メディア DVD-ROM(仮想ドライブでは動作は保証しかねます)
  ディスプレイ 640×480 フルカラー表示可能
  対応音源 WAVE音源、DirectSound対応ボード

382It's@名無しさん:03/10/18 21:51
動くだろ多分。
383381:03/10/19 18:39
>>382
うわー微妙(ノ∀`)タハー
まぁ買ってみますよー
384It's@名無しさん:03/10/20 15:16
みなさん、ソニーのボイスレコーダーでメモリスティックに撮った音声をバイオに落として、
そこから普通のCDプレーヤーで再生できるような音声ファイルにする方法はありますか?
385It's@名無しさん:03/10/21 14:35
       
386It's@名無しさん:03/10/21 17:01
無線ルータ『PCWA-A500』使ってます
フレッツ・スクウェアの設定を教えてください。

『インターネットとフレッツ・スクウェアへ通信を振り分けるための設定』は
AP設定画面でどこに入力すればいいのか分かりません。

387It's@名無しさん:03/10/23 19:46
雷などのサージ電流が原因で、テレビのチューナ
ー部が逝かれ、一応映るがノイズが増えてしまう
という現象って有り得るんでしょうか?

実は、近くで雷が落ちた日以降、家にあるTV3台
(3台とも5ヶ月以内に買ったもの)とも、急にノ
イズが酷くなりました。
ひょっとしてアンテナが原因なのかとも思いました
が、アンテナが過電流でどうにかなるとも思えない
のでやっぱり逝かれてしまったのかなぁ・・・。
素人なのでどなたか詳しい方ご助言をお願いします。
388387:03/10/24 11:44
禿げしく自己解決しますた。どうもすみませんでした。
389It's@名無しさん:03/10/27 04:42
カーオーディオのヘッドユニットの新製品はいつでるの?
390楽して儲けよう!!:03/10/27 09:17


大変お得な情報があります!
ちょっとした小銭稼ぎにはもってこいです。
楽して寝てても儲かるこの方法を使わないと絶対ソン!
これは合法で安心して楽しめます。
仲間を増やしたいため、無料で情報を送りますので空メールを下さい。



     [email protected]



    
391楽して儲けよう!! ♪:03/10/27 09:35


モノ作りは儲からん!!!
392It's@名無しさん:03/10/30 13:00
PCV-RX55なんですが、昼の12時になると使用中でも勝手に
スタンバイモードになってしまいます。
どこで設定を変更したらよいか、どなたかご存じないですか?
393392:03/10/30 13:02
補足です。
システムの「電源設定」は「常にオン」です。
394It's@名無しさん:03/10/31 00:46
ソニータイマーってなんですか?
395It's@名無しさん:03/11/05 18:28
「NW-MS9」と「NW-MS10」の違いを教えてくれれれのれ
396It's@名無しさん:03/11/05 18:36
397It's@名無しさん:03/11/08 18:31
Click to DVDでビデオデッキからDVDに書き込もうとするんですが1時間半の作品がいつも20分位しか書き込まれてないですが何故でしょうか?
どなたか知ってたら教えて下さい。
398It's@名無しさん:03/11/08 18:41
>>397
そんなもん捨てちまえ!
399397:03/11/08 20:58
教えて。お願いします
400It's@名無しさん:03/11/09 00:02
>>397

マルチすんなクズが
401It's@名無しさん:03/11/09 20:48
PS2の質問ってここ?
なんかこないだから急にPS2から焦げ臭い匂いがしだして、危ないんですけど故障ですかね?
普通に使えるんだけど匂いでクラクラしちゃってそれどころではないんです。
ちなみに1番初期の型です。
402It's@名無しさん:03/11/09 20:49
    ▼続PS2不具合▼       
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/999072660/
403It's@名無しさん:03/11/09 21:25
>>400教えられないくせに大口叩くなYO
日常じゃ頭下げてばかり何だろ、お前は!
3回回ってワーーーーンw
404It's@名無しさん:03/11/09 21:51
初心者質問すいません
PS2で再生できないDVDってあるのでしょうか
405It's@名無しさん:03/11/09 22:05
>>404
ありまくる
PS2のDVD再生機能はオマケと考えたほうがイイ
406It's@名無しさん:03/11/09 22:15
>>405
そうだったのか・・・
DVDとか滅多に見ないんだが、たまたま見たかったDVDがPS2じゃ再生不可能と聞いたんでね・・・
レスさんくす
407It's@名無しさん:03/11/11 05:28
ハンディカム(DCR−TRV9)が壊れました。
電源が入らない状態でカセットの取り出しは可能ですか?
可能でしたら教えてください。
408It's@名無しさん:03/11/13 05:58
馬鹿みたいな質問ですが、
アクティブスピーカーはパソコンに繋げて使えますか?
ヘッドフォン端子があれば、使えると思うのですが、
いまいち自信がありません。
Webから質問したんですけど、返事がこなくて。
出したのは先週の金曜日くらい。
単価低い製品は後回しなのかな。
お願いしまつ。
409It's@名無しさん:03/11/16 01:50
友人より子供用VCDを頂きました。
PS2では再生不可、ということだったので、PC(VAIO/PCG-GR3F/8P)を
使って再生したのですが、前半部分は音飛びがあまりに激しく聞けたものでは
ありません。
VCDには目立った傷は無く、PCもDVDは普通に再生できるため、
原因がわかりません。
恐れ入りますが、お判りになる方がいらっしゃったら教えていただけないで
しょうか?
よろしくお願いします。
410小学校5年生(女子):03/11/16 02:54
最近、お兄ちゃんがオナニーしているのを見てしまいました。
とっても、ビックリしてしまって。わたし、どうすればいいんですか?

友達のお兄ちゃんも、オナニーしているらしいです。
それで、それが、どんなに気持の悪いことなのかを知りました。

最近のお兄ちゃん、何か変なんです。部屋にHな本とか隠してるし。
昔の、変じゃないお兄ちゃんに戻って欲しいんです。
お兄ちゃんは、サッカーの選手で、中学校では、もうレギュラーです。
そんなお兄ちゃんが、なんでそんなことをするのか分かりません。

昼間は、パソコンを使っているのは、お兄ちゃんなので、
こんな夜中にメールすることになってすいません。

411It's@名無しさん:03/11/16 17:41
皆さんの意見を伺いたいのでお聞きいたします。
私はVAIO JX11GBPを使用しております。
少し前にXPのproを新規インストールしました。
そして、今日システムのリカバリをしようと思ったのですが、
リカバリユーティリティを使用すると、パーティション作成中に
エラーが発生して先に進めません。
何が悪いのでしょうか?
皆さんの助言をお願いいたします。
412It's@名無しさん:03/11/17 18:08
質問があります。
ソニーバイオノート PCG-Z
OSはWindowsXPです。
MICROSOFT社製マウス Wireless INTELLIMOUSE EXPLORERを先日購入し、使用してるんですが
タッチパッドが使えなくなってしまいした。(スクロールなど)誰か解決方法を教えてください
413It's@名無しさん:03/11/17 22:46
>>412
PS2のマウスを挿してるとかなくて?
414It's@名無しさん:03/11/18 20:54
質問です。神様教えて下さい。

当方、テレビのKD-32HD800を使用しております。
前面のふたを開けるとメモリースティックを差し込む
スロットがついております。
デジカメで撮影した画像を再生する事ができるそうですが、
当方フジのFinePix F401を使用しております。
そこで質問なのですが、SMからパソコンに落としてそこから
MSに戻してみたのですが、再生出来ません。

何故できないのでしょうか?
また、再生出来るようにはどうしたらよろしいのでしょうか?
当方使用PCはiMacです。
よろしく御享受ください。
415>414:03/11/18 21:09
ms内にフォルダを作って、そこに画像を入れてみそ。
(例)
(ルート)\DCIM\100NSDCF
画像ファイル名はFP401で作成された画像ファイル名そのままでよいでつ。
416It's@名無しさん:03/11/18 21:14
ミスった…
(ルート)\DCIM\100MSDCF

実際は(ルート)\DCIM\YYY*****\****XXXX.jpgだが。
YYYは100-999まで任意。XXXXは0000-9999まで任意。*はDCF規格で規定されている文字なら何でもよい
417It's@名無しさん:03/11/18 21:39
415様
ありがとうございます。

当方初心者の為、また質問させてください。

>>(ルート)¥DCIM¥100MSDCF
   ↑
まず「ルート」ってなんですか?
それからその後に続く「¥マーク」はなんなのでしょう?

上記のようなフォルダーを作ってその中にjpgのファイルを
ぶち込めば良いのでしょうか?

ばかですみません。
418It's@名無しさん:03/11/18 22:28
冷やかしはご遠慮ください。 真に困っている人のみ相談してください。

やさしい法律相談その57【相談者はその1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068898156/l50
419It's@名無しさん:03/11/18 23:40
>>418

ひやかしなんかじゃないです。
まじで質問させて頂いております。

当方Macなので機種依存文字でそんなふに見えてるのでしょうか?
ほんとに困っております。
教えてください。
420It's@名無しさん:03/11/19 23:17
VEGAの32型買ったんだけど、大きいせいか前より画像が荒いな〜。
421It's@名無しさん:03/11/19 23:20
ベガはベガでもホクトベガ
422It's@名無しさん:03/11/19 23:52
>>419
解決した?
423It's@名無しさん:03/11/20 01:05
>>422
御心配おかけいたしました。
ググってみたらヒントでてたので、それやって見ました。
見事、本日解決いたしました。

ありがとうございました。
424It's@名無しさん:03/11/20 22:00
すいません、教えてください。
液晶ディスプレイの(SDM-HX73/BK)と(SDM-HS73P/S)で迷ってます。
デジタルとアナログの違いって、かなりあるのでしょうか?
425It's@名無しさん:03/11/21 23:24
VAIOを買い換えたんですよ。
で、前のカスタマーIDの登録が古い機種なんだけどそれって登録した機種を変更とかできないんですかね?
また新しくカスタマー登録しなきゃいけないの?
426It's@名無しさん:03/11/22 00:08
会社ネタ暴露とか役員の中傷とか書いてるスレ多いけど、そういうのって
会社が2chに頼んで、IDから身元を割り出すことなんてあるのかな?
別に犯罪ってレベルじゃないけどね。最近うちの人事がやたら社員に脅し
かけてるのでちょいと聞いてみます。
427It's@名無しさん:03/11/22 01:36
取扱説明書が見つからないので質問させてください。
NET MD WALKMAN MZ-N1というMDウォークマンを持っているのですが、
PCから音楽ファイルを入れた場合、フォルダごとに分けられますよね?
それで、あるフォルダを何度も頭からリピート再生させる(?)場合はどうすればいいのでしょうか。

カッコでくくられたのが1つのフォルダに入ってるとすると、
(一曲目→二曲目→三曲目)→(四曲目→五曲目→六曲目)→(七曲目→八曲目)
と連続して再生される所を、六曲目が終わったら自動で四曲目を再生するようにしたいのです。

こちらも取扱説明書探してみますが・・。
おねがいします。
428It's@名無しさん:03/11/22 02:29
ソニーのリモコンRM-KP15のシャープの設定番号を誰か同じの使ってたら教えてください。自分で調べてもわからなかったんで。おねがいします。
429質問:03/11/22 12:21
VAIO LX http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/ を使っているのですが、
「マフィア 日本語体験版」 http://mafia.zoo.co.jp/introduction.htmlをプレイすると
3Dグラフィックがチカチカして消えたり出たりします。
3Dグラフィックがチカチカしないようにするのはどうすればよいでしょうか?
教えてください。

**以下引用**

稼働環境

パソコン:IBM100%互換

OS:日本語版Windows®98/Me/2000/XP

CPU:Pentium®V500MHz以上 [Pentium®V700MHz推奨]

メモリ:96MB以上 [128MB推奨]

ハードディスク:1.8GB以上の空き容量 [無圧縮ハードディスク]

CD-ROMドライブ:16倍速以上 [32倍速推奨]

DirectX:DirectX®8.1以降が正常に稼動する環境が必要

ビデオカード:DirectX®8.1以上に対応した16MB以上のビデオメモリを搭載する3Dグラフィックカード必須 [ビデオメモリ32MB以上推奨] ※DirectX(R)の対応機種に関しましては、各ハードメーカーへお問い合わせ下さい。

サウンドカード:DirectX®8.1以上に対応したサウンドカード、※DirectX®の対応機種に関しましては、各ハードメーカーへお問い合わせ下さい。

周辺機器:マウス、キーボード

マルチプレイ:非対応
430429:03/11/22 12:35
>>429
VAIO LX33/BP

OS:WindowsXP Home Edition
プロセッサー:インテルCeleron1 GHz
メモリー:256MB
ハードディスク:約80GB
ドライブ:CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
ネットワーク:100BASE-TX/10BASE-T
ワープロ・表計算:Office XP Personal

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/lineup.htmlより引用
431It's@名無しさん:03/11/22 15:01
一般生活上の法律問題は、こちらでご相談ください。

やさしい法律相談その57【相談者はその1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068898156/l50
●慰謝料が気になったらageるスレ●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1065261585/l50
遺産相続相談スレッド その6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1068521089/l50
ネット上】名誉毀損!〜総合スレ【現実】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052422385/l50
『決意 【自己破産についての質問です】 PART 6』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1060952663/l50
432It's@名無しさん:03/11/22 23:23
すみません〜質問なのですが
私のVAIOはPCV-RX72Kなんですが
これにS端子のケーブルをTV接続して
TV画面でネットや動画閲覧できますでしょうか?
433It's@名無しさん:03/11/23 00:08
>>429

グラフィックがオンボードだからだろ・・・。改善する方法は2つある。

1.PCIスロットにビデオカードを挿す、で新しいモニタ買ってそれに繋ぐ。

2.AGPスロットの付いたPCと新しいモニタを買ってそれでゲームをする。

予算に応じて好きな方選べ。但し1.だとあんまり改善されないかも。
434It's@名無しさん:03/11/23 00:12
>>432

できるだろ
435432:03/11/23 00:18
方法教えて下さい・・・_| ̄|○
436It's@名無しさん:03/11/23 00:31
PCの映像出力端子とTVのS端子をケーブルで繋げばいいんでねーの?
437It's@名無しさん:03/11/23 17:25
RZ73は買いですか?待ちですか?
19インチのクリアブラックが出ると聞きましたが、少々高くてもそっちを選ぶべきですか?
438It's@名無しさん:03/11/23 17:32
>>437
そんなの主観だから答えようがないよ
待ちといってる時点でおそらく今のモデルに満足してないんだろうから待ったら?
439It's@名無しさん:03/11/23 19:54
クオリアスレってどこですか?
クオリア で検索したらなんじゃクオリアって出てきたんですが…。
440It's@名無しさん:03/11/25 14:50
VAIOノート PCG-Z1T/Pを使ってるんですが、VAIOアップデートはこまめに
更新した方がいいのでしょうか?
WINDOWSアップデートだけではだめなんでしょうか?
441It's@名無しさん:03/11/25 17:52
NH-14WMというMDウォークマンの電池(ガム型)についてですが、今日充電したら
中身が膨張したみたいな感じでふくらんでしまいました。以前は滞りなくウォークマン
本体に入れられたのですが、軽くつっかえてしまいます。
似た症状が発生した方はいらっしゃいますか?
442It's@名無しさん:03/11/25 20:15
サイバーショットP5と純正のメモステ読み込むUSB機器の
ドライバソフトなくしちゃった・・・_| ̄|○

ヴァイオ、リカバリしたいのに。。
ホームページにみつからなかったのですが
電話したらもらえますか?
443It's@名無しさん:03/11/25 20:25
ベガの画面がいきなり映らなくなってしまいました・・・
何処に電話したらいいんでしょうか・・・。
あとどれくらい修理費かかりますかね
444It's@名無しさん:03/11/25 23:26
1997〜1998年にSONYのTV購入された方(機種問わず
製造番号7桁、凡そで構わないので(左5桁でいいです
教えて頂けませんか。
445It's@名無しさん:03/11/26 00:44
4525069
446It's@名無しさん:03/11/26 00:57
2000年1〜6月製造、WegaKV-36DRX9が>>443さんと同様に
いきなり映らなくなったよ〜(´Д⊂
電源入れると、ランプが6回点滅→3秒あき→6回点滅してるんだけど・・・
447It's@名無しさん:03/11/26 00:58
エアボードって売れてるの?!
ネット商売に首を突っ込んだ親友が哀れだ。
448It's@名無しさん:03/11/26 01:02
今年の有馬記念ファン投票において、シルクボンバイエという馬をプッシュしています。
『白面の貴公子』の異名を取るその姿を、ぜひ年末の大一番で見たいのです。
ぜひシルクボンバイエに1票投じてください。お願いします。

【画像】 http://tyostd.hp.infoseek.co.jp/bombaie/s_bombaie1.jpg
【戦績】 http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000102376
【投票画面】http://www.jra.go.jp/fan03a/fanent0.html
投票画面では、馬番号は空欄 馬名シルクボンバイエと書いて投票してください。1頭だけ書いて、あとは空欄でも可です
449442:03/11/26 02:33
ここは質問ばかりで答えてくれるネ申はおらんのか・・・_| ̄|○
450It's@名無しさん:03/11/26 23:28
>>449

聞く必要もない、さっさと電話すりゃいいだろ臆病者が。
451It's@名無しさん:03/11/27 03:22
>>450
わかんないならわかりませんって言えよ
452It's@名無しさん:03/11/27 23:31
今メモリースティックDUO16MBをサーバーショットに挿入したら
C:13:01 メモリースティックエラー
と出たんですがどう対処したらいいんでしょうか?
教えてください。
453It's@名無しさん:03/11/28 01:06
PSXの板で聞いたのですが、誰も教えてくれないのでこちらにきました。
初心者的な質問ですが教えてください。
今のパソコンのHDDが容量が少ないため、冬のボーナスで外付けのHDDと
DVD−Rドライブを買って、パソコンに取込んだデジカメの画像やデータを
追加のHDDに保存したりDVD−Rで焼いて保存しようかと思っていました。

で、PSXの機能を見るとHDDも大容量だし、DVD−R機能もありますが
PSXを買ってパソコンと繋ぎ、パソコンの画像等をPSXのHDDにコピー
したり、PSXのDVD−Rの機能で焼く事はできるのでしょうか?

もしできるのなら、PSXを買おうと思うのですが…。
とんちんかんな質問かもしれませんが、教えてください。
そもそも、パソコンとPSXを接続するのは無理ですか???
454It's@名無しさん:03/11/28 01:38
>>453

PCと繋いでどうこうする機器じゃないってことはPSXのサイト見れば
誰にでもわかると思うのだがどうだろう?
455454:03/11/28 01:44
>>453

十数分レスがつかないぐらいであっちこっち移動すんな。
複数のスレに同じ書き込みをするのをマルチポストと言う。
無礼な行為として嫌われるから止めろ。わかったな。
456It's@名無しさん:03/11/28 02:16
スゴ録とPSXとCoCoonってどう違うんですか?
457It's@名無しさん:03/11/28 13:26
20年前のべ−タのテ−プを発見、友人の物置に使って無いデッキが有る
と言うのでそれを貰い受け再生、2〜3本見た処で映らなくなりました。
テ−プの5割は白カビが生えていました、カビの生えたテ−プは再生
しなかったのですが、やはりテ−プが古すぎるのでしょうか?
なおす方法も教えてください。
458It's@名無しさん:03/11/28 13:27
459443:03/11/28 14:10
修理してもらいました。
原因はICと言う事で3つ交換。
修理に来た人も感じの良い方で無償修理という事もあり満足でした
460It's@名無しさん:03/11/28 17:52
ハンディカムからImage mixerを使って動画をキャプチャーしたのですが、
何回やっても動画が早送りみたいになって保存されます…
なんででしょうか??
461It's@名無しさん:03/11/29 13:34
すみません。PS2についての質問ですが、電源を入れた時に回る丸いラバー
の様な装置が、電源を入れた数秒しか回らず、後は全く動きません。この場合
は、PS2を買い換えた方がいいのでしょうか?それとも、直せる方法がある
のでしょうか?もし答えられれば、教えてください。お願いします。
462It's@名無しさん:03/11/29 21:14
質問です。

SONYのDVDレコーダーを購入すべく、いろいろとHPで調べているのですが、
「チャプター分割」とか、「EPG」とか、超初心者の私には
わからない言葉がたくさん出てきて困惑しています。
そういった言葉を説明してるようなHPはありませんでしょうか?


463It's@名無しさん:03/11/29 22:50
どうなんすかね、なんていったらいいか分からん現象がおきました。

PS2で横になりながらレンタルDVD見てたら、いきなり勝手にサーチされて、どんどん映像が逆に戻っていくんです。
で、なんだぁ?と思って起き上がったら今度は普通に再生されました。
安心して横になったら、再び勝手にサーチされて、逆に再生。
コントローラにも触ってないのに。
ためしにコントローラ抜いても同じような現象が起きました。

こんな経験ある人っています?
464463:03/11/29 22:51
ちなみに型番は39000です。
465It's@名無しさん:03/11/29 23:31
質問。
手元にSONYのロゴの入った懐中電灯があるんですが、これって本当にソニー製?
ソニーのサイトに行っても懐中電灯なんてないし、そもそも懐中電灯なんか作っているのか・・と。
大きさは単三2本を入れるマグライトによく似ているけどボディはプラスチック製。
一応付属電池はSONY製だった。
466It's@名無しさん:03/11/30 14:33
答える人少なすぎ〜。
467It's@名無しさん:03/11/30 16:43
昨日ズームインサタデーで紹介していたシアターセットの
型番はなんでしょうか
正面にスピーカーがあるだけなのに後ろからも聞こえてくるといった
やつなんですが
価格は29,800円と言っていたような
468It's@名無しさん:03/11/30 17:27
ギガポケットのビデオカプセルをDVD+RWに記録したのですが消せません。
書き換えをするには.mpgで記録すれば出来る?
469It's@名無しさん:03/11/30 20:12
sonyのスカパー用チューナーのリモコンが効かなくなってしまいました。
説明書がないので、あわせ方がわかりません。だれか教えてください。
テレビはビクター製です。
470It's@名無しさん:03/11/30 20:25



答えるの面倒だから社員さん答えてあげてよ


471It's@名無しさん:03/12/01 00:22
ソニーのカタログ情報サイト

http://www.ecat.sony.co.jp/
472It's@名無しさん:03/12/03 21:07
質問ですが
LAM−Z03とZ10のことなんですが、両方ネットで曲買ってMDに入れてMDウォークマンで聞けたりするんですか?
片方は無理でしょうか?
473472:03/12/05 12:10
はよおしえろや
474It's@名無しさん:03/12/08 02:01
質問です。
HDD recorder では、「録画中再生」という機能があるらしいです。
これは、HDDに録画しながら、今までに録画した別の番組を再生するという機能です。
しかし、HDDとは、磁気記録ディスクに1箇所の電気的接点があり、そこの情報を読み取る構造のはずです。
なのに、どうして「録画」と「再生」が同時にできるのでしょうか。
HDDが2つないと、こんな事は無理なのでは?
初心者なので教えてください。お願いします。
475It's@名無しさん:03/12/11 10:34
VAIOQRですが、昨日からスイッチ入れてもWin画面にならず、
ディスプレイは黒い(濃いグレー?)ままです。
しばらくそのまま(30分くらい)放置してから
再起動すると立ち上がります。
何が悪いのでしょうか?
476It's@名無しさん:03/12/11 20:50
>475
寒いからだ
477It's@名無しさん:03/12/12 12:31
PCG-Z505NRを使っています。HDDが壊れているようなので、換装したいんですが、分解の仕方を紹介しているいいサイトはありませんか?
478It's@名無しさん:03/12/15 11:42
ソニー板のみなさま、こんにちは。
FLASH板では、今年も12月25-31日にかけて
「紅白FLASH合戦」が行われます。
興味のある方は是非どうぞ。

【公式サイト】 第2回紅白FLASH合戦本部 ―
 http://flash.dempa2ch.net/rw03/
479It's@名無しさん:03/12/16 01:59
VAIO(PCG-QR3E/BP)を使用しているのですが、VAIO専用ソフト(SonicStageなど)を使わないと思って全てアンインストールしてしまいました。
最近、使いたくなったのですがOSの再インストールをせずにソフトのみをもういちど再インストールすること可能ですか?
480It's@名無しさん:03/12/17 00:32
アプリのみのディスクがあるとかリカバリディスク入れたらアプリだけ
インストールできるとかそういうのなら可能。
481It's@名無しさん:03/12/30 15:56
液晶モニターに白い横線がでます。
これって不良品?
交換しないと直らないですか?
機種はPCVD-17SA1
482It's@名無しさん:03/12/30 17:48
これって見て大丈夫ですか?
http://chiffon.velvet.jp/up/img/408.swf
483It's@名無しさん:03/12/30 19:53

大丈夫。
484It's@名無しさん:03/12/31 18:03
>>481お店に持ってくのが早いと
485It's@名無しさん:04/01/02 12:16
ソニーのウォークマンMZ−E505が一年経って、開け閉めすると
「NV ERROR」
って表示されて何も出来なくなった…
どうすればいいのやら…
486It's@名無しさん:04/01/02 12:41

NetMDがPC→MDの録音ができるのは存じてますが

USBグレードル経由でMDの音声をPCのライン入力で
聴く事はできますでしょか?
487It's@名無しさん:04/01/02 18:39
押入れの中から「CCD-TR705」が出てきました。電源をいれると、オートフォーカス
以外は作動するようです。ピントが合わないのは致命的だと思うのですが、自分で修
理なんてできませんよね?サービスセンターに出しても、新しいものを買った方が良
いって言われますかね?
488It's@名無しさん:04/01/02 21:29
DVDレコーダ RDR-GX5(スゴ録)についての質問です。

テレビ番組を録画する時に、CMカット(ステレオ放送カット)のようなことは出来ないのでしょうか?
説明書を読んだのですが、よく分からなかったので質問しました。
宜しくお願いします。
489It's@名無しさん:04/01/05 17:01
490It's@名無しさん:04/01/08 22:44
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Tv/Klv-15sr2/Store/index.html

普通にテレビみることに加えプレステ2で遊ぶために購入したいと思っているのですが、
この品ビデオ入力端子3つ(黄・赤・白)ついてます?
491It's@名無しさん:04/01/08 23:05
492It's@名無しさん:04/01/08 23:08
絵を描けるVAIOってあったと思うんですけど
それの一番新しいのってどれでいつ発売されたものなんでしょ?
これから先新しいのって出る予定あり?
493It's@名無しさん:04/01/08 23:12
494It's@名無しさん:04/01/08 23:34
>>491
サンクス。うわー2つ(黄色+白)しかないの?買うのやめよ・・・
495It's@名無しさん:04/01/08 23:50
>>494

赤白黄色の端子が2ヶ所に付いてるって書いてあるんだよ・・・。
真性のアホだなコイツ。
496It's@名無しさん:04/01/10 17:24
>>492
液晶ペンタブレットの事?
一番新しいのはPCV-HS9*かHS8*で2003年3月発売のモデル。LXシリーズにもある。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/
HS91を最後に以後HXにもペンタブは採用されてないし、ペンタブのニューモデルは出ないと思う。
この先生きのこれなかったね。
497492:04/01/11 01:03
>>496
去年の3月ですか・・もう古いっすね(^_^;
レスどうもです。
498ホゲホゲ:04/01/19 00:01
 1989年ごろからHi-8mmビデオテープに、その頃のAVダイビングしたのが
山ほどある。VHSより場所を取らないから・・・と、せっせとダビング
しまくった8mm。
 でも、最近パソコンでDVDに取り込もうと思ってる。パソコンのPCI用
のDVボードはすでに買った。ここで、GV-D200を新たに買おうと思って
るけど、これってTBCや3次元YC分離ってついてる?
 久しぶりにHi-8見返したら、古いせいか横揺れ起こしてたりしてるっス。
TBCがついてないと・・・な状態。

 GV-D200はTBCついているかのかな? 教えて、親切な人。
もし教えてもらったら、このエロ映像を容赦なくNYへ流す事を誓う。
いま、レンタルビデオ屋にも置いてない、昔の(モザイクの基準が甘く、
ずれてたり、薄かったり・・・)AVを大放出する。
 だから早く教えてクレヨン。

499It's@名無しさん:04/01/19 01:15
ソニンたんのびーちくは何色? はぁはぁ。。
500It's@名無しさん:04/01/19 02:53
エアボードのスレッドはありますか?
501It's@名無しさん:04/01/19 11:27
cdウォークマン D-EJ785を使っているんですが、
リモコンの液晶に ((●)) ←こんなマークが点滅しているんですが、
これは何を伝えているんでしょうか?
分かる方よろしくっす。
つうかソニーは取説ちゃんと作れ。
502It's@名無しさん:04/01/19 19:06
HI-MD、6月に発売ですね。
ポータブルDATは、忘れ去られていく運命なんでしょうか?

最近、兄夫婦の家の引越しを手伝った際、TC-D3を押し入れの奥で発見しました。
でも、
専用デジタルケーブルが、なーい!
兄を問い詰めても、「どんなケーブルだったかも憶えてないよ」だと〜!
なんて奴だ。まったく。

現在、手に入るんでしょうか?PCのコアキシャルINにつないげますか?
503It's@名無しさん:04/01/19 21:37
ポータブルDAT TC-D3専用デジタルケーブルって、いまも売ってるんでしょうか?
買ってもコアキシャル端子につなげるんでしょうかね?
504It's@名無しさん:04/01/19 23:19
質問です。バイオのpcv hs22DL5が7万5千円で
売ってるんですけど買いですか?
505It's@名無しさん:04/01/20 09:01
VAIO FXを使っています。

電源を入れても 電源ランプがついたままで何も動かなくなりました。

昨日までは ネットもみれましたが 突然電源を入れた状態まで
落ちちゃいました。
それが 数回続き 今朝は電源ランプついた状態で何も動きません。

506It's@名無しさん:04/01/20 13:24
>>503
まだ売ってるよ
7ピン端子付きデジタルコネクタターミナル使えばコアキシャルIN・OUT/TOSイン・アウト全部できる。
507It's@名無しさん:04/01/20 13:57
前に石原知事がプレステ2は128ビットなんてこと言ってたが
俺は嘘だろと思ったよ
プレステ2のCPUって何ビットあるんだろうか、実際のところ
本当に128ビットあったならその何分の一も性能を活かしきれてないことになるな
508It's@名無しさん:04/01/20 20:43
GRV-88G使っています。
nviファイルをDVDに焼きたいのですが、どうしてもできません。
どなたかやり方教えてください!
509It's@名無しさん:04/01/20 20:45
aviファイルでした
510It's@名無しさん:04/01/21 10:38
光入力端子が2つ以上ついているテレビってありますか?
ソニー以外でもあれば教えて下さい。
511501:04/01/22 12:49
>501(自己レス)
ソニーに電話したら、本来は表示されないはずのものらしいです。
MDウォークマンのと同じタイプのリモコンなのでなんかあるらしい。
不具合が起こるかもなので送ってみてくれって言われたけど、
別に動作には支障ないのでとりあえず放置して使うことにしました。
なんか特したような損したような気分。
板汚しとマルチすまんです。
512It's@名無しさん:04/01/28 10:58
漏れのビデオカメラ6年前のDCR―100なのですがパソコンにUPするのに
なんのケーブル買ったらいいか分からないので教えてください。
513It's@名無しさん:04/01/28 11:26

    ∧_∧
    ( ´・ω・) ∫ <茶馬です。暖かいお茶入れましたのでドゾ。
    (    つ旦 
 〜( ̄   )
   U  ̄U U
∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
514It's@名無しさん:04/01/28 21:42
スカパーチューナーが壊れたので15日前にサービスに来てもらったのですが
見積もりを出すので一度持ち帰りますから音沙汰無しです。
もう一度サービスに電話したほうがいいでしょうか?
515It's@名無しさん:04/01/30 02:48
WV-D700というビデオデッキを使っています。
これのDV入出力端子ってS400でいいの?
516It's@名無しさん:04/02/07 21:47
ソニー製のマウントヘッドディスプレイはPC用として使えますか?
517It's@名無しさん:04/02/08 14:30
ひたすら質問ばかりが繰り返され回答がないスレだな
518It's@名無しさん:04/02/08 23:16
何でだろうね?不思議だ。
519It's@名無しさん:04/02/18 19:26
SONYの海外ブランド「PSYC」とかを
国内で売っているホームページをしりませんか?
520It's@名無しさん:04/02/18 21:19
vaioのvでテレビ以外の音がまったく入らないんですけどどうしたのでしょう。
ビデオにしても入りません。
521It's@名無しさん:04/02/18 21:28
自己解決。メディアプレイヤーの音を上げたら全部あがりました。なぜだ?
522It's@名無しさん:04/02/18 23:31
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/md/acc/index.cfm?PD=2220&KM=5MDW74BAX_5MDW80BAX...

これ使ってるんだけど74分はケースの中にカードが入ってるのに
80分は入ってないのは何故?不良品?
523It's@名無しさん:04/02/19 22:03
CLIEのNX-70Vを使っているのですが
パソコンに保存してあるhtmlファイルをClieで見るにはどうすれば良いのでしょうか?
524It's@名無しさん:04/02/19 22:18
>>523
モバイル板で聞いたほうがいいかも。
525523:04/02/19 22:34
ありがとう。解決しますた。

mht形式で保存して
palm/programs/msweb に保存でした。

mht形式なんて初めて知ったよ
不勉強を実感した1日でした。
526It's@名無しさん:04/02/19 23:16
ハンディカムDCR−PC110。録画したのに音声が入ってなかった・・。
前回、撮ったのは、入ってたのに・・。でも、過去の分も最近撮影した分は
再生時に音が小さい。修理に出したら高いかなぁ・・。
527It's@名無しさん:04/02/20 19:17
ひろゆき氏が立てた最古スレッド、記念カキコ&合格祈願大歓迎
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/945648324/l50
528It's@名無しさん:04/02/21 01:07
88年製のビデオウォークマン?ひっさびさに使おうと思ったら
テレビが映らないんですけど
もうダメって事すかねぇ?
529It's@名無しさん:04/02/22 02:08
すみません。SONYのβビデオデッキでβTが再生できる型番が分かりましたら
教えてください。
530It's@名無しさん:04/02/23 10:49
バイオ505EX、Win95で使用しています、LANカードを使用してNETをしたいのですが
設定の仕方がわかりませんどなたか教えていただきたいのですが
カードはプラネックスコミュニケーションズ社のEM-700Pです
知人に教わりCDROMをCドライブに全コピーしてもNGでした
フロッピーは付属していませんでした。以上お願いいたします
(ブラウザーは純正の物を使用しています、エアーエッヂカードは問題なく使用できます)
531It's@名無しさん:04/02/24 03:22
すみません。バイオを購入したばかりなのですが、
起動した時たまにキーボードもマウスも動かない時があるんです。
その症状が出たときは必ずキーボードとマウス両方とも動きません。
接続不良なのでしょうか?
532It's@名無しさん:04/02/24 04:16
>>526
過去の分(テープ)の再生はOK
過去の分(テープ)の記録はNG
としたらマイク、記録系の問題が考えられる。
外部マイクでの確認、ヘッドクリーニングしてみたら。
過去のテープの再生もだめなら、
再生系、スピーカーの異常。 外部音声出力で問題点の切り分け。
>>528
バックライトの点灯の問題かも。
明るいところで電源入れてみて。 すると、直ることがある。
チャンネル設定のリセットされたかも。 この場合は再設定。
>>529
まずソニーサイトで調べたら。 
俺の持ってるJ9でも再生できるが。
>>530
いまどきWin95?
最近のアクセサリは対応していないものが多いぞ。 確認汁。
>>531
型名ぐらい書けよ。
デスクトップのUSB接続だよね。
本体側の不良の可能性大。
念のために他のキーボード、マウスを接続してみてどっちが悪いか調べる。
533It's@名無しさん:04/02/24 04:29
>>532
わかりました。ありがとうございました。
いまさら遅いですがすが、PCV-HS73BC7です。次からは気をつけます。
534It's@名無しさん:04/02/24 10:30
530です
知人の助言により他機種にて発売元のHPよりドライバー(95対応)
をFDに落としインストールは無事終了
PCカードスロットにLANカードを差すと認識はしている様です
しかしIEを起動しても『設定したHPに接続できない』エラーが出ます
取説を見ても詳しい設定が載っていません(私が所有しているすべて)
LANカードを使用する設定の仕方等を掲載しているHP等が有りましたら
教えていただきたいです。
535It's@名無しさん:04/02/24 11:17
どっかから98SEへのアップグレードCD-ROM持ってきてOSを98SEにしる
536It's@名無しさん:04/02/24 13:34
vaioノートのTR2を買ったんですが
administratorでログインしようとしても「アカウント制限によってログインできません」
とメッセージがでて困ってます
どうしたらadministratorでログインできるんですか?
537528:04/02/26 20:09
>>532
おぉーありが?ォ
やってみます!
引越しでテレビがないので、困ってたもんで。
538It's@名無しさん:04/02/28 15:29
かなり前のDHC-MD777というMDコンポの話です。
CDからMDに録音する際に、音量のレベルを調節できたと認識していたのですが、操作方法が判りません。
生憎取説を紛失してしまい、調べることも出来ない状況です。
SONYの公式サイトでも調べてみたのですが、如何せん古いものなので掲載もされておらず、困っています。

もし、判る方が居ましたら教えていただきたいです。
539:04/02/28 15:42
HS13を持ってるんですけど、ハードディスクのCには18GB
Dには50GBなんですけど、Cのハードディスクを増やしたいのですが
が増設かなんかしないと無理なんでしょうか? 

誰か教えてください。
540It's@名無しさん:04/03/01 00:28
VAIO PCG-U101って新品ではもう手に入らないのでしょうか?
541It's@名無しさん:04/03/02 11:26
KV-34のテレビを利用しているものですが、最近になって
画面の映像が急に小さくなったり(といっても数センチなのですが)ゆがんだり
するようになってしまいました。
これってテレビの問題でしょうか?
それとも信号の問題ですか?
 
542It's@名無しさん:04/03/03 17:25
LAM-Z03ってMDのタイトルを漢字で入力できますか?
543It's@名無しさん:04/03/04 00:08
かなりの2ch嫌いだけどなー
544It's@名無しさん:04/03/07 16:09
DVP-F25ってMade in Malaysia?Made in Japan?
545It's@名無しさん:04/03/07 18:10
初期NetMDのMZ-N1使ってるんだけど、
今日OpenMGつかって曲を転送して聞こうと思ったら
なんかMDからヘンな音がして再生はするんだけど、音がしない。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
しかも、そのMDに入ってた22曲のデータがすべて消去されてしまった!
自分で解決しようと、OpenMGではなく、RK-G136を使って
曲を転送したんだけど、これも再生はできるが音がせず・・・・。
いままで普通にできてたんだけどな・・・。
ちなみに昔とってあった曲は再生可能でした。
わかる人いましたらお願いします。
546It's@名無しさん:04/03/07 20:42
・゚゚・(>_<)・゚゚・

こんなん要らんねん
547_:04/03/10 11:22
すいません、ソニーがコダックから提訴されましたが
本当にそれらの技術は盗まれているのでしょうか?
548It's@名無しさん:04/03/10 13:01
【↓】ここには書き込まないでください。【↓】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078868759/l50
ここに(・∀・)1107イイ!! と一言書き込むと、ちょっと(・A・)イクナイです。。
549It's@名無しさん:04/03/10 19:45
MZ-E520の詳しいスペックはどこかに載ってますかね?
SONYのHPには920と520だけ載ってないんですよ。
550It's@名無しさん:04/03/10 19:56
>>544
自己レス。Made in Japanですた
551It's@名無しさん:04/03/14 15:16
講義、授業録音用にMDプレーヤーの購入を検討してます。
一番安いのでいくらくらいで買えますか?
552It's@名無しさん:04/03/14 15:46
553  :04/03/14 15:50
ちんこ
554It's@名無しさん:04/03/15 11:10
すいませんちょと聞かせてください
他社製のDVDプレイヤーを買いまして
同時に「コンポーネント⇔D端子」
というケーブルも買ったんですが
黄色ケーブルで観るより映像が汚いんです
(なんかこう緑の網がかかったような、、)
これってなんか、なにがいけないんですか?

TVはKV-32DX650です
555It's@名無しさん:04/03/15 11:28
あいまいな質問ですみませんが・・・・・。

ハンディカム(DCR-TRV22K)で室内撮影をする為に
撮影用ビデオライトを買おうと思っているんですが、
どの程度の明るさのライトで、どこまでキレイに撮れるかが
さっぱり分かりません。

3W、20W、150Wの3種類があるようですが
ずばり、どれがおすすめですか?
室内の照明が薄暗いから、肌がきれいに撮れなくて
ザラザラした感じになっちゃうんですよ〜。

個人的には20Wのこれ↓を買おうかなと思ってるんですが
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=1405

「そんなんじゃ、薄暗い室内と変わらん!」とか
「1m以内だったら明るく撮れるぞ」とか
「有線コードはじゃまだけど150Wのほうが断然(・∀・)イイ!! 」とか

ぜひ体験談等を聞かせてください。
お願いします。
556 :04/03/15 12:11
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
557It's@名無しさん:04/03/16 17:16
BSデジタルを搭載したテレビkd-32hd800を使っているのですが
CS110度を見るにはどうすればいいのでしょうか?
衛生ダウンロードが出来ているかどうかすらわかりません
メールは最近来ない状況です
教えてください
558It's@名無しさん:04/03/16 21:14
>>557
110度CSデジタル放送対応の衛星ダウンロード終了のお知らせ
http://www.sony.jp/ServiceArea/CS-110/

昨年夏に、店頭展示品のBX500が対応してるか分からなかったので、
購入前にテクニカルインフォメーションセンターに問い合わせてみたら
有償と言われた。
費用はソニーサービスに聞いてくれというので、そっちに問い合わせたら
無料と言われた。(メーカー保証期間内になるから?)

サービスマンが来てうpグレードするらすぃ。
559It's@名無しさん:04/03/17 12:34
初めまして。スレ違いかもしれませんが、アキバか、横浜でswat magic 売ってる店を教えて下さい。よろしくです。
560It's@名無しさん:04/03/17 21:12
>>558
サンクスです
561It's@名無しさん:04/03/18 23:11
古いソフトと機器の話で恐縮ですが。

NavinYou3.0MobilePackで、GPSがPC-CARDのものがあります。
GPSのドライバーがはいってたFDを紛失して、新しいノートに
GPSアンテナを認識させれません。どっかでドライバーがダウンロード
できないかと探したのですが、見つかりません。もう、GPSアンテナが
ゴミになったと考えるしかないのでしょうか。
56246:04/03/18 23:19
ソニーのMDプレイヤー1月に買ったんだが、
今朝になったら左側からしか音が出なくなってた。
リモコン部分をはずして直接本体に差すと、しっかり
両方から聞こえるのでヘッドホンではなく
リモコン部の故障だと思うんですが、この場合
1年間無料修理保障使えますよね?
あと、リモコン部だけ持っていけばいいのでしょうか?
SONYのノートPCって修理に出すと
通常どれ位で戻って来ますかね?
564It's@名無しさん:04/03/24 22:28
ミニコンポのFH−B10で、コピーコントロールCDを再生出来ませんでした。
仕様でしょうか?それとも故障でしょうか?
565It's@名無しさん:04/03/24 22:50
中古のPSをオクで買ったのですがディスクを入れてもCDが回りません。
自分で直す事は可能でしょうか?
出品者は動作確認済みのとの事でした。
566It's@名無しさん:04/03/27 19:40
age
567It's@名無しさん:04/03/28 03:45
VAIOがぶっ壊れた。リカバリもとってなかったんで
リカバリディスク買おうと(まぁ他社製品なら最初からついてるんだけどな)思うんだけど
いくらぐらいなの?公式みても載ってないんだが・・・
568It's@名無しさん:04/03/28 04:37
タブレット液晶のHSっていいですか?
569It's@名無しさん:04/03/28 06:02
>>568
一般人には問題なしなレベル。
韓国製。
570喜三郎:04/03/28 09:57
SONYの液晶テレビについてのご質問なのですが〜
現在、同じ32サイズで、RX2にするかHX2にするか悩んでいます。
金額は今買うとするとネット通販ではだいたいどちらも大差なく、そうなると純粋に物としてどちらが良いのだろうか?カタログスペック上はHX2の方が良いような気もするのですが、実際には何がどの位違うのだろうか?
何でも結構です、アドバイスを頂ければ幸いです。
571It's@名無しさん:04/03/28 10:34
>>570
ヨドヴァシで見てきたけどRX2はまず本体が分厚いのでビクーリした。
ベゼル(外枠)が真っ白のプラスチックで目障りだし、HX2と比較に
ならない位安っぽい感じが否めなかった。HX2はダブルチューナーで
2画面表示も出来るしスペック的にも全然上だと思う。
572It's@名無しさん:04/03/28 10:44
                    HX2  RX2
地上アナログダブルチューナー  ○   ×
ベガエンジン(DRCMF V1)  ○   ×(DRC-MF)
ピン端子コンポーネント入力    ○   ×
ビデオ入力数            4    3
i.LINK端子数            3    2
コントロールS入出力        ○   ×
573It's@名無しさん:04/03/28 13:10
今N251iを使っていてSO505isに
機種変更か新規で変えようと思っています。
今使っている携帯のデータ(受信メールやメモリー等)をSO505isに送ってもらう事は
可能なのでしょうか?
機種変更の時やってもらえなかった場合はどのようにすれば良いのでしょうか?
574It's@名無しさん:04/03/28 17:50
VAIO PCV-RZ51ですが、現在のXP Home Editionを
XP Pro.にしたいと思ってます。
(ORACLE 9iをインストールしようと思って、ORACLEは
HOME Editionは対応してないのです。)
無事にアップグレードできるもんなんでしょうか?
575570喜三郎:04/03/28 19:41
>>571
ありがとうございます!
早速私も今日見てきました・・・
うーん、まさに>>571さんの仰る通りでございまして(笑)
スペックも大切ですが、やはり外観って大切ですね。
カタログではRX2がかっこ良く見えたのですが教えて頂いて
本当に助かりました。
ありがとうございました!
576It's@名無しさん:04/03/30 22:07
バイオHS73BC7を使っているものです。
本日増設メモリー(エルピーダ!)を買ってきました。
memtest86を実行したく、CDにソフトを焼いたのですが
CDからブートさせる方法が分りません。
どなたかご存知ですか?
577It's@名無しさん:04/03/31 13:49
KV-21MVF1のビデオ入力端子は背面に付いているのでしょうか?
578577:04/03/31 15:57
KV-21SVF1に関しても背面に付いているのでしょうか?
前面だと見栄えが悪くなるので・・・
579577:04/03/31 17:29
さらに追加でS端子に関しても背面に付いているのでしょうか?
また、AVマルチ入力端子も背面に付いているのでしょうか?
何度もすいませんが、分かる方がいらしたら回答宜しくお願いします。
580It's@名無しさん:04/03/31 20:25
質問です。
PSXの1.3倍早見再生ですが、いちいちメニュー>1.3倍、と選択しなければならず、非常に不便です。
もし私がエンジニアなら、R1かR3ボタンに1.3倍早見再生の機能をつけると思うのですが。つまり、ボタン1回にするという意味です。

そこで知りたいのですが、PSX以外のマシンでは、早見再生は、どうやって実行するのでしょうか。
あなたの持っている機種の操作方法を教えてください。よろしくお願い致します。
581It's@名無しさん:04/03/31 20:53
>>580
繰り返し同じボタンを押すだろうが、、、
582It's@名無しさん:04/04/02 04:07
>>577
普通は後ろについているものだよ。前についているのはゲーム用
583It's@名無しさん:04/04/02 10:49
プラズマベガ(KE32TS2)が風船が割れるような音とともに故障。
映らなくなった。音声だけは鳴ってる。
リモコン操作中だったんだけど。
なにか原因知ってます?
584It's@名無しさん:04/04/02 11:21
新しい物が好きな僕に
MDとウォークマンのセットは何を買えば良いか教えて下さい
585It's@名無しさん:04/04/02 11:54
VAIOにプレインストールされてたソフトて
SONYが認証手続き済ませてるかどうか
わかる人いますか?
586585:04/04/02 11:56
↑ちなみにフォトショップエレメンツです
587It's@名無しさん:04/04/02 12:39
>>584
Hi-MD
588It's@名無しさん:04/04/02 18:19
「エンコードオーバーフロー」って、何でしょう?

音飛びしてしまうんですけど、何ででしょう?

機種はGRT55F/Bです。
589It's@名無しさん:04/04/03 15:45
MDが読み込みできなくなりました。
MDを入れてもDISKERRと表示されて出てきてしまいます。
MDコンポでは聞くことができますのでMD自体の故障はないと思います。
PCV−MX5GK OSはwin2000です。
590It's@名無しさん:04/04/03 23:04
こんにちは〜
MP3プレイヤーはCCCD再生出来ますか?
えっとマジックで塗りつぶしたりとかしないでです。
591It's@名無しさん:04/04/04 02:51
Hi-MD関連のスレはどこですか
592It's@名無しさん:04/04/04 14:00
ソニーが次に手を出す事業は何だと思いますか、お前ら。
593It's@名無しさん:04/04/04 22:50
うちのテレビデオ、新年明けると「あけましておめでとうございます」と表示されるんですけど
ソニーの新製品に、この機能はまだ付いてますか?
594It's@名無しさん:04/04/06 02:09
自分が変な設定してしまい、予約マネージャーから番組録画がはじまろうとすると、
Windows ムービーメーカーが立ち上がって、Giga Pocketで録画できず、結局「録画できませんでした。ドライバのエラーコードは以下のとおりです。
Encorder Overflow (WP_MPGMUX_ENCORDE_OVER FOLLOW)」ってエラーがでてしまう。
多分、予約を実行する拡張子から起動するプログラムを「Windows ムービーメーカー」に設定してしまったため、
Windows ムービーメーカーとGiga Pocketと両方が立ち上がって、Over Flowしてエラーになるんだと思うんだけど、
いかんせん直し方が分からない・・・。情けない。
申し訳ありませんが、分かる方、是非教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
595It's@名無しさん:04/04/06 02:51
Blu-ray2号機に「ムーブ」機能は搭載されるでしょうか?
596It's@名無しさん:04/04/06 09:25
今更ですがオダギリと柴咲がCMやってたListenのCMT-SE7を買おうと思っています。買った方、使い勝手や音質は如何でしょうか?
597It's@名無しさん:04/04/09 21:12
DVP-F25(保証期間内)を使っているのですが、ディスク側面に傷がついてしまいます。
これって、仕様ですか?
598It's@名無しさん:04/04/10 20:00
>>584
6月にHi-MDが出るよ。それ買ってみては?
599It's@名無しさん:04/04/10 21:01
限定発売で「球」という名前のロボットについて知りたいです
600It's@名無しさん:04/04/10 21:10
>>592
鉄道模型を再び・・・
601It's@名無しさん:04/04/11 10:39
もう2年近く前のPCの型になるんですが、
PCV-MXS2にAGPスロット一つ付いてるんですけども
これは何倍速まで対応してるかわかる方いましたら教えてくださいまし。
グラボを変えようかと思ってます…
602It's@名無しさん:04/04/11 11:12
>>597
自己レス。ソニーにメール書いたら、
マシンを修理に持って来い
と丁寧な言葉で言われたので、今からソニーに行きます。
603It's@名無しさん:04/04/13 20:09
ソニーのビデオ、RMT-V305というリモコンなのですが、説明書を紛失し、テレビ用に使うことができません。東芝テレビに合わせるコマンド、またはそれを聞けそうなスレを教えてください
604It's@名無しさん:04/04/13 20:18
VAIO L550なるパソコンにLANを増設したんんだけど、
これってロープロファイルになるのかな?

L550で動作OKなPCIのLANボード、知ってるのとかあったら教えて頂きたいです。
605604:04/04/13 20:37
ゴメン

×LANを増設したんんだけど、

○LANを増設したいんだけど、

誤字スマソ。アドバイスくだしゃーい(←コレはワザトだよ)
606It's@名無しさん:04/04/14 00:08
607604:04/04/14 08:23
そう言いつつリンク貼ってくれる>606は優しい。ども。

ロープロというのはリンク先で分かりましたが、その辺に売ってるLANボード挿して動くのかな?
sonyという事で、何があってもオカシク無いんでビビってます。
608It's@名無しさん:04/04/14 18:27
ソニーのパソコンって保証書の保障期間が3ヶ月でユーザー登録をすると保証1年になるようですが
登録せずに3ヶ月過ぎたらもう保証は受けられないのでしょうか?
609It's@名無しさん:04/04/14 21:57
はじめまして、質問です。
VAIOに入ってるClick to DVDを使っているのですが、
PS2などで見れるように、取り込んだ動画を焼くには
ソニーのデータ用DVDと録画用DVDのどちらが
いいですか?よろしくお願いします。
610It's@名無しさん:04/04/14 22:43
>>607

>*8 ハーフサイズ(ボード長17.4cm)を超えるPCIボードは装着できません

今度は知ったかですか・・・。ハーフサイズはボードの長さ、ロープロファイルはボードの幅、
全然違うんじゃボケ。
611It's@名無しさん:04/04/16 15:00
ユーザー登録したけど保障期間過ぎてるVAIOを
そのまま中古屋に売っても大丈夫ですか?
612It's@名無しさん:04/04/16 15:25
教えてチャンです
HSなんですけど 外付けFDとPCカードて中古でありますか?
あれば日本橋に買いに行きたいんですが
いくら位だと お買い得でしょうか
613It's@名無しさん:04/04/17 00:20
IP7で撮った映像をPCに取り込むとmmvのファイルができますよね。
それをエンコードしたいんですが何つかえばいいんですか?クイックタイムでみるのは
嫌なんです。TMPGは読み込むとすぐに強制終了でできませんでした。
どなたかお願いします。
614It's@名無しさん:04/04/18 08:10
ps2のソフトで、10枚中一枚だけ
傷かなんかで動かないっぽいから、
冷凍庫に2時間程度ほりこんだろうおもてんねや。
だんげども、オラさの記憶によっとよぉ、
それはCDオンリーに効くっぽいからDVDでも
いけるのか教えら
615It's@名無しさん:04/04/19 00:22
ソニーの液晶はOEMだそうですが
それは、液晶TV、PCモニタ、全機種全インチですか?
616It's@名無しさん:04/04/19 10:58
こんちは。
VAIOのHSなんですけど
HDDのサイズって何インチですか?
宜しくお願いします。
617It's@名無しさん:04/04/20 14:40
よくホテルで見かける湯沸し機
ソネットサーバーが欲しいのですが、
購入することは可能ですか?
教えて下さい。
618617:04/04/21 12:31
SONYに直接問い合わせたら、96年の3月で
製造中止になったので無理とのことでした。
619It's@名無しさん:04/04/28 22:28
VAIOのPCV-W102(B)を使っています。
先日、ウイルスに感染したため、リカバリしようとしたところ、
リカバリディスクをなくしてしまい、市販のWindowsXPをインストール
しました。しかし、ディスプレイやサウンドカードのドライバが
なくてこまっています。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/pcv-w102b.html
を見ましたが、どこでダウンロードしていいかわかりません。
だれか、ドライバをどこでダウンロードすればいいか
おしえてくれませんでしょうか?
620It's@名無しさん:04/04/29 01:03
リカバリディスクを無くしたらサポートに泣きつくんだよカス
621It's@名無しさん:04/04/29 16:55
ほんとチョットしたことなんですけど、
バイオTRの液晶画面が汚れてきてしまってるんですが
市販の液晶クリーナー液とかで液晶を磨いて大丈夫でしょうか?

液晶によってはクリーナ液はダメなものもあると聴いたもので。
622It's@名無しさん:04/04/30 13:12
>>621

【出かけたくなるバイオ】 VAIO TR Part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/sony/1081983854/
623It's@名無しさん:04/05/02 19:02
ソニーのSLV-R350というビデオデッキを使っています。

で、質問なんですが、ビデオテープをめいいっぱい巻き戻したあとの
カウンター表示が 4 11 05 と、なります。
これの意味は何ですか?全部巻き戻したのだから、0H00M00Sと表示してくれた方が
気持ち的にはスッキリするのですが、この意味不明の数字のおかげで何年ものあいだ
ビデオデッキを使うたびに、ノドに小骨どころか小魚が詰まった感じです。

誰かわかります?
624It's@名無しさん:04/05/03 17:17
http://ime.nu/www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1766
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1765
この2種類の音声ケーブル出てるけど音の違いってあるんですけね?
安い方も金メッキしてあってなかなかだと思うんですけど
625It's@名無しさん:04/05/08 17:09
SonicStage使ってCDRに録音してるんですけど、録音完了の表示は出るんですが、
実際には録音されていません。
なぜうまく録音できないんでしょうか?
626It's@名無しさん:04/05/08 21:06
11日から開催のビジネスショウ、ソニーって出展します?
一覧には載ってないみたいなんですが…。
627It's@名無しさん:04/05/08 22:58
先月末サイバーショットT1を買ってからというもの
首が痛くて困っています。
なにか呪いがかけらていたのでしょうか?
マニュアルの「おかしいな?と思ったら」のページも
読みましたが呪いについてはなにも記述がありません。

ヤフオクに出品して厄を祓ったほうが良いでしょうか?
628623:04/05/09 20:53
質問した事すら忘れていたが、誰も答えてないのかよヽ(`Д´)ノ!!!
629It's@名無しさん:04/05/09 22:18
>>623
一応聞くけど、毎回カウンターは同じ数字?4の前に−(マイナス)は付いてない?
同じ数字の上に−も付いて無いなら俺にゃあわからん。。。
630623:04/05/09 22:48
巻き戻している最中はテープの時間が表示されるのですよ。どんどん数字が小さくなっていって。
で、最後にテープがバチッと止まると、表示がさっきまでの時間カウンターからこの意味不明の数字になるの。

この数字の時に、リモコンのリセットボタンを押して時間カウンターの表示をゼロにしても
実際にテープを再生するまでは意味不明の数字が表示されたまま。
初めはカレンダーかと思ってたんだけど、いつになっても四月かよ!って事でおかしいと思ったの。

誰かわからないの?
631It's@名無しさん:04/05/09 23:37
ンなトコでクダ巻いてないでSONYに聞けよ
632It's@名無しさん:04/05/10 13:27
緊急停止による、異常終了。
633It's@名無しさん:04/05/10 18:09
ソニスタの下取サービス利用したことある人いますか?
買取額の目安は事前にHPで調べられるけど、
実際の買取額とかなり開きありました?
634It's@名無しさん:04/05/11 20:29
アトラック3やアトラック3+が再生可能な
カーオーディオやコンポってあるんですか?
635It's@名無しさん:04/05/12 01:07
MDの充電式ニッケル水素電池っていくらで買えますか?
636It's@名無しさん:04/05/14 09:56
つかぬことを伺います。
創業者の盛田昭夫氏の長男の名前は「英夫」ですか、それとも「英粮」ですか?
ネットで検索するとどちらも長男と出てくるものですから……
しかも「英粮」ってなんて読むんですか?
どなたかわかる方いたら教えていただけますでしょうか。
637It's@名無しさん:04/05/15 00:28
>>635
私は2000円で買いました。黒とオレンジのやつです。
結構前の話で、その店はもう無いので参考にはならないかもしれませんが。。。
638It's@名無しさん:04/05/16 22:45
懲りない奴と笑われそうなんですが
一昨日,遂にMXがアボーンしてしまい
後継機種にWでも購入しようかと思案中なんですが
アップルのiPODとVAIOって相性どうなんですかね?

VAIOに標準でインストールされているソフトとiPODのソフトって
不具合起こしたりした経験ある方おいでですか?
もしいらしたらどんな不具合がおきてどう対処なさったとか体験談聞かせてもらえれば
助かるんですが・・・
639It's@名無しさん:04/05/16 23:57
VAIO買うならネットワークウォークマンを買え。
640638:04/05/17 00:42
>>639
あ・・・目から鱗・・・・

641It's@名無しさん:04/05/17 20:13
はじめまして。

ハードオフのジャンクコーナーでPCV-J21というモデルがありました。
15インチ液晶。値段は28000円でした。

動くようでして、特にキズもないのですがリカバリーディスクが一枚無くて、
三枚必要なのが、三枚目のディスクが無いということでした。

バイオはノート型も持っているのですが、リカバリーディスクの共有はできない
でしょうか。あるいは、中古で買うか借りるかで復活させることは可能でしょうか。

店員さんの話だと、バイオは市販のXPではリカバリは多分無理との話でした。
642It's@名無しさん:04/05/17 22:20
俺のLX71もリカバリディスクは3枚だったけど、
3枚目は付属アプリの為のディスクで、無くても
PCの使用には全く問題なかったよ。
そのアプリが欲しいなら大問題だろうけど。

市販のWin2k(OEM版)も普通にインストールできたし。

あくまでLX71の話ね。
643It's@名無しさん:04/05/17 22:24
他機種のリカバリディスクを流用することは、
色々な手を使えばやって出来ない事は無い
かもしれないけど、希望は持たない方が
いいだろうね。
644641:04/05/17 23:16
>>642
>>643
レスありがとうございます。

3枚目が付属アプリのディスクだとしたら、たしかになくても立ち上げられますね。
どうもハードオフは接客しない方針なので、店員さんに質問してもゴニョゴニョ…なんです。

市販のXPとかも使える可能性もないわけではないと。

他機種のリカバリディスクは調べた限りだと、確かに厳しいようでした。

そもそもAthlon1GHzというのが、今でもいけるスペックなのかどうかも定かではないのですが。
また調べてみます。どうもでした。
645トコロってだれ?:04/05/19 08:07
646It's@名無しさん:04/05/20 04:42
阿呆な質問で申し訳ないですが、ググっても自分で試してみても手詰まりなんで質問させてください。

現在クリエTH55を使ってますがどーやってもFLASHがみれません。
MACROMEDIAのFLASHPLAYERではみれないんですか?
見る方法があればご教授くださいませ、まじで、おねがい。
647It's@名無しさん:04/05/20 09:57
VAIO HS50B のモニターに付属のカメラが白黒しか映らなくなりました・・・
画像もかなりノイズがのって汚いんですが、これはカメラ自体の故障でしょうか?
それともドライバ?
648It's@名無しさん:04/05/20 10:44
携帯なんで調べれないんですが…ソニーの昔の社名って何ですか?たしか、なんたら工業株式会社だった…
649It's@名無しさん:04/05/20 22:28
東京通信工業株式会社
650It's@名無しさん:04/05/21 00:25
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
651It's@名無しさん:04/05/25 15:05
SMEって何の略?
652It's@名無しさん:04/05/25 15:15
そにー・みゅーじっく・えんたていんめんと
653It's@名無しさん:04/05/25 19:58
W111は、ビデオキャプチャ無しでビデオからDVDに移す事はできますか?
654It's@名無しさん:04/05/25 19:58
655It's@名無しさん:04/05/28 01:13
古い機種の質問ですみません。
家のソニーのTVが最近、色がおかしいのです。画面が白っぽくなるとたまに緑っぽくなります。
寿命でしょうか。元に戻りますか?
型番は・・・テレビ表面をみても「Trinitron」しか書いてありません。
側面には「96年7〜10月製」とあります。
27インチでリモコンで2画面にできたりします。
なぜか、リモコンの「チャンネル+」で電源が入ります。
このリモコン「RM-J200」は、分解できないのでしょうか。ジュースをこぼしてしまって
ボタンが押しにくくなってしまったので掃除したいのですが。
こういった以前の発売モデルのスペックはどこかのサイトで見れますか?
ソニーのサイトではvaioなんかは見れましたが、テレビは見れませんでした。
656It's@名無しさん:04/05/29 13:52
WEGAのKV-21DA1ってBSなんとか付いてる?
WOWOWでユーロ2004みたいYO!
657It's@名無しさん:04/06/04 23:31
こんなことあるの?

649 :太公望 ◆q0InuyAf6E :04/06/04 20:56
ソニーのレコーダー使ってるとチョンの番組ばっかし勝手に録画しやがってウザいったらねーんだよなな。
さすがチョンの手下に成り下がったチョニーだけの事はある。
658It's@名無しさん:04/06/06 03:49
KV-25DA65でドラクエXやってたんだけど
モンスター図鑑開くと画面の下部が多少ぐにゃりと曲がった見え方になる。
普通にゲームやる分には正常だけどこの時だけちょっと変になるんだよね。仕様かな?
659It's@名無しさん:04/06/07 09:49
ハンディカムのバッテリー充電器AC-VQ11の、
ビデオ本体と充電器を繋ぐケーブルで使われている
 [∵] こんな形をした小さなコネクタは独自規格なんでしょうか?
660It's@名無しさん:04/06/07 20:46
しょーもない質問ですいません。
PS2でDVDを視聴しようとしたんですが、映像が縦に細長いんですが
これはテレビを変えないとどうしようもないんでしょうか?
661It's@名無しさん:04/06/10 07:33
朝起きたらPSXの電源の赤ランプが消えてました、お亡くなり→修理行きって事でしょうか?
とりあえず、正常稼働している機器に刺さっていた同じプラグの別の電源ケーブルに差し替えましたが状況変わらずです。
662It's@名無しさん:04/06/10 11:54
TVについて質問なんですが
ハイビジョンとワイドテレビの違いがよく判らないのですが…

例えばKD-32HD900やKD-32HR500はハイビジョンテレビとなってますが
KV-32DX650やKV-32DX850はワイドテレビとなっていて値段も全然違いますよね
でもKV-32DX650やKV-32DX850にはD4端子が付いてるので全部入りのチューナーを付ければ
KD-32HD900やKD-32HR500とほぼ同等のハイビジョン画像が見れるのでしょうか?

うーん、何て言えばいいのかな
つまりサンヨーのVIZON C-32DT1のような全部入りチューナー付いてるけど
画面は似非ハイビジョンみたいになってしまうのかな?という事を知りたいんですけど。

もしKV-32DX650やKV-32DX850がチューナーさえ付ければ本来のハイビジョン画質で見れるのならば
チューナー分だけ(じゃないけど)安いハイビジョンと考えていいのでしょうか?

なんか色々書いたけど、ぶっちゃけD4端子があればハイビジョン本来の画質で見れるという事ですか?
663It's@名無しさん:04/06/11 02:25
VAIO-NEWS。。。出してくれよソニー。
664It's@名無しさん:04/06/11 04:47
店頭で見たんですが
バイオLXあたりのモデルで壁紙?が歯車みたいなのって
http://www.vaio.sony.co.jp/Enjoy/Download/Wallpaper/
ここには無いですよね
あれはソニーオリジナルの壁紙なんですか?
なんか回転してたような気がするし・・・
665It's@名無しさん:04/06/12 21:43
汎用リモコンでクリップオン515を操作できる物ってありますか?
666It's@名無しさん:04/06/15 16:28
VAIO買おうと思ってるんですがチョット気になることを聞いたので質問なんですが
VAIOは3年ぐらいで壊れるようになってるみたいなことを聞いたんですがどうなんでしょう?
ネタだとは思うんですが当方小心で気がかりなのでマジレスお願いします
667It's@名無しさん:04/06/15 16:36
>>659
独自。
この端子から電源を供給する現行製品は無い。
今後も出ない。
なぜならDSC-P1(略
668It's@名無しさん:04/06/20 00:06
今日SONYのPBD-D50っていう中古のDiscmanを購入してとりあえず
マトリックスの再生は問題ないんですけど、デジタル出力できない
状態です。なにか設定があるんですか?
説明書が欠品でよくわからないけど、デジタル出力端子はミニジャックで、
手持ちの抵抗無しケーブルを使ってAVアンプ(YのAX1300)の同軸入力に
接続してみたけど、信号自体が出てないみたいで、本体側のデジタル出力
設定がPCMでもDD設定でも無音状態です。もちろんアナログ接続なら
正常に音声出力されてます。
何が原因?ケーブルの種類か本体の故障でしょうか?
669橿原神宮 藤原京:04/06/20 00:23
初代首都、橿原に先端工場を。

現在では60万人の中心として法律に指定され、
今年高速道路が出来、2年後にも高速道路が出来、
紀伊半島の中心、そして、東と西日本をつなぐ要所です。

県よ、補助金を出せ!!
670668:04/06/20 16:04
>>668
自己レスですが解決しました。
久しぶりのマジボケで、同軸変換するミニジャックと思い込んでた端子は
光ミニプラグでした。ミニ->角型ケーブルを購入して接続したらばっちり、
デジタルで再生できました。
671It's@名無しさん:04/06/21 00:19
QRIOってロボットありますよね?
あれってソニーが開発したのではないって聞いたのですけど、
どこが開発したのですか?
672It's@名無しさん:04/06/21 18:35
ソニーのDVDレコーダーって、
1〜4高速対応DVD−Rに録画出来ないの?
だったらディーガにしようかと思っているんですが・・・。
673It's@名無しさん:04/06/23 17:33
自作板に書き込みしたらこちらへ誘導してくれたかがいました
おじゃmします

860 名前:Socket774 :04/06/23 17:03 ID:Vt2bX3jR
あまりパソコンのことは疎くてよくわかっていないのですが
いろいろなスレッドをROMしたりしているうちに
メモリが少ないままオンラインゲームで遊ぶということはHDDの命を極端に縮めるということを学びました
数ヶ月間のあいだ
256MB一枚ぽっきりで働かせてしまってごめんね
HDD早死にさせるかもという知識が無さ過ぎたよ
本当は100歳くらいまで生きれるはずが
もう50歳くらいの年寄りにさせてしまったのかな
アルバイトのお金を貯めて頑張って買ったパソコン
知らなかったとはいえかなり虐めてしまっていたんだね
反省したので今日パソコン屋さんにメモリを買いに行きました
 たたたたたかーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・
・・・目標は1Gにしようと思っていたのですが
256のを1Gにするには約9万円が必要とのこと・・・
予めメモリって値段幾らするのものなのかとメーカーのウェブページみても
オープン価格と書いてあってわからなかったので店員さんから値段を聞いて固まってしまいました
9万円なんていう大金は持ち合わせていなかったのと
お金がどうにもこうにも足りないので結局256×2枚のを注文してきました
それと帰りに東急ハンズで先っぽがプラスのとマイナスになっているドライバーも購入
パソコンの後ろは開けたことがないので自分で増設出来るか不安です
肝心のメモリは25日にお金払いにいくので増設のときにここお邪魔すると思います
よろしくお願いします
674673:04/06/23 17:34
862 名前:860 :04/06/23 17:05 ID:Vt2bX3jR
メモリ増やすのは乾電池を何かに装着する感じと同じだよと聞いたことはあるのですが
パソコンの電源は切っておいたほうがいいのですよね(?)
根元からコンセントから抜いておいたほうがいいのでしょうか
後ろ開けてメモリを入れたらすぐ蓋を閉めて電源を入れると画面に設定とか難しい何か出てきますか?
設定とか難しいのはまだちょっとわからないくて自分にできるのか不安です

今晩と明日となにか準備しておくことありますか
アドバイスください
675It's@名無しさん:04/06/28 17:51
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1086906832/728
>728 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:04/06/28 17:13 ID://cJSony
>魔女に止めか・・・いい言葉だ・・・

おいお前ら、他板でIDにSonyが出た神が現れたぞ!
記念カキコしとけ!
676It's@名無しさん:04/06/29 14:18
懸賞の賞品にPSXが出ているのをやたらと見かける。
677It's@名無しさん:04/07/01 12:29
http://www.sony.co.jp
の後ろの絵に、ウォークマンが出ているんですが、一番左のウォークマンは何ですか?すごい欲しいのですが、何か分かりません。
678It's@名無しさん:04/07/01 22:31
初代機(TPS-L2)だろ。
679678:04/07/01 22:35
680677:04/07/01 23:31
>>679
ありがとん。欲しい〜〜。でもA1使って音楽聴くってのも考えているんですが、どうでしょう?
681It's@名無しさん:04/07/02 15:35
他社のNet-MDでパソコンからMDにいれて、ソニのポータブルMDウォークマンで聞けますか??
682It's@名無しさん:04/07/09 18:46
Network Smart Captureを久しぶりに起動したら
キャプチャ画面が真っ白で何も写りません。
パソコンはPCV-HS70Bを使っています。
いちおコネクタなどの配線をすべてつなぎなおして
再起動しましたがキャプチャ画面は真っ白です。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
683It's@名無しさん:04/07/09 19:07
スゴ録(RDR-HX10)を買おうか迷っているのですが、
ビデオデッキと繋げばビデオからDVDに録画することは可能でしょうか?
684It's@名無しさん:04/07/09 19:27
さすがのソニー製品でも、それぐらいは大丈夫だと思う。
685It's@名無しさん:04/07/10 20:57
RX-56でシステムリカバリーをしようとしたところ
パーテーション情報の初期化に失敗しました
とでてリカバリーできません。対処法をおしえてください…
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:06
vaio PCG-QR3E/BPを使っています。
起動しても勝手に再起動をくり返してしまいます。
リカバリもしてみたんですが症状は改善されません。
どこがおかしいのでしょうか
687It's@名無しさん:04/07/12 11:21
新しいウォークマンを購入しようと思うんですが
MP3プレイヤーとハイMDとどっちがいいのですか?
便利さを基準に
688It's@名無しさん:04/07/13 14:28
すいません、ソニーのサービスエンジニアさんが常駐しているスレはご存知ないですか?
だいぶ前のビデオウォークマンなのですが、同期信号を拾わなくなったらしく、基盤のどのあたりに
同期回路があって、特徴的な故障があったら知りたいのです。
当方も別メーカーの修理をやっておりますので、オシロはあります。
689It's@名無しさん:04/07/16 17:50
ソニー製のS-VHSってないんですか?
690It's@名無しさん:04/07/16 18:28
あります。ただし異国のメーカーOEM。
691It's@名無しさん:04/07/17 13:20
「Giga Pocket」で録画したファイルが削除できません。
「削除禁止です」と出てしまいます。
削除の仕方を教えてください。
692It's@名無しさん:04/07/18 22:16
ソニーの留守番電話「spp-c7」を使っています。

留守番設定にしたとき、応答メッセージが出るまでの
コール数を変更する方法がわからなくなってしまいました。
説明書はすでに紛失してしまっています・・・

同型でなくっても、同じソニーの電話機ならば操作方法は
似通っていると思いますので、
自分の電話機ではこうだ、というのを教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
693It's@名無しさん:04/07/18 23:31
最近テレビの電源を入れてから映像が出るまで2分以上かかるようになりました。
テレビのスタンバイランプは5回点滅してるんですがこれは何を意味してるんですか?
694It's@名無しさん:04/07/19 10:09
>>693
ソニータイマー
695It's@名無しさん:04/07/19 11:34
696692:04/07/19 17:29
>>695

ありがとうございます!
おかげで設定できました。

自分でも一応ググってみたりしたのですが、
探し方が悪かったみたいで反省です。
697It's@名無しさん:04/07/19 21:50
友人からプレステ2を借りて、
VAIOのV171で使用したいのですが、
プレステ2のビデオコードはどこにつなげればよいのでしょうか?
赤・白・黄の3本も差し込める場所がないのですが・・・。
初心者ですみません。
698It's@名無しさん:04/07/19 22:20
>>697
ビデオ、Sビデオ共用特殊端子〈MiniDIN7ピン〉だから変換ケーブルないと
黄色いピンプラグは差し込めない。
699It's@名無しさん:04/07/19 23:18
>>697
ビデオ変換コネクタが付属品でついているでしょ?
それと黄色の線をつなぐ。
ただそれだけじゃ音が出ないから、もしコンパクトなスピーカーがあるなら、
赤と白をそのスピーカーと繋げればできるはず。
700It's@名無しさん:04/07/20 14:35
友人からPCG-893Nと言うのを貰ったんですが、
リカバリーCDを使ったら綺麗に戻せることは知ってるんですけど
正規版winXPでインストしたら、まともに動かないんですか?
何か必要なドライバがいるとか?
あと、このパソコンの性能も教えて欲しいです。。
よろしくおい願いします。
701It's@名無しさん:04/07/23 03:20
質問です。
友人が最近SONYの若い社員と知り合い、結婚したいと言ってます。

年収は3000万くらいが良いそうです。
でも普通そんな年収貰えるのって、いくら大企業でも部長クラスでしょ?
どうなんでしょうか。
702It's@名無しさん:04/07/27 22:12
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5236796

これって本当にSONYしょうひん?So-netじゃなくてsonett?!
中国の模造品かな?
703It's@名無しさん:04/07/27 23:01
>>702
モノホンのソニー製ですよ。昔は洗濯機輸入したり色々やってたのよ。
704It's@名無しさん:04/08/01 08:30
夏バイオ
type K
type R
type E
type A
あと、SONYの「O」を使うと
korea
になる。てガイシュツかな?
705It's@名無しさん:04/08/03 21:35
友達がsonyのxf-3000っていう古いミニコンポをくれるというのですが
ネットに情報が載っていません、どのような品物なのでしょうか?
どなたか情報をもっていませんでしょうか?
706It's@名無しさん:04/08/03 22:03
 
707It's@名無しさん:04/08/05 15:38
708It's@名無しさん:04/08/07 04:03
PCV-L330/BPですがもう増設メモリーとかできないですか?
あきらめて新しいPCを買わなければだめですか?
PCVA-MM128Qはもう生産完了らしいです
カスタマーサービスで質問しようとしたらID忘れました・・・。orz
709It's@名無しさん:04/08/07 10:22
バルク買えばー。
710It's@名無しさん:04/08/08 02:10
バルクで何があうのかわかりません 載せられても起動しないやつありますよね?
711It's@名無しさん:04/08/08 02:12
>>705
ぐぐって出なければ、型番が間違ってる可能性あり
712It's@名無しさん:04/08/10 20:26
pcg-f50ってさすがにヤバイですよね、
IEのウィンドウ同じに5つあけようとすると
フリーズしてしまう、これってPCの性能のせいなんですか?
713It's@名無しさん:04/08/10 20:51
VaioO
714It's@名無しさん:04/08/10 23:38
サイバーショットの新型DST-T11を買おうと思ってるのですが、注意点とかあったら教えてください。
715It's@名無しさん:04/08/11 01:06
>>712
どういう意味でヤバイと言っているのか分からんです。
CPUやメモリのスペックがヤバイということ?
もしそうだとしたら、PCのせいではなく、もっと知識をつけた方が…。
PCを生かすも殺すもあなた次第かと。
716It's@名無しさん:04/08/11 13:33
DVD-Rを観ててぶっ壊れたDVP-S717Dを持っているんだが
どこかのバルク品のドライブに付け替えたら復活しないだろーか?
717It's@名無しさん:04/08/12 17:08
で、10万以下のコンポでロックを聴くには何が一番音がいいのかっつう話ですよ
ura2ch ura2ch
ura2ch ura2ch
720It's@名無しさん:04/08/12 17:53
VAIO PCG-U1って英語キーボードは存在しますか?
721It's@名無しさん:04/08/12 20:33
すご録のおまかせ録画で、「地上波だけ」とかできないのかな?
俺はBS見られないのに、BSの番組までヒットしてしまうから、
自動録画にしたら無駄な空データがはいっちゃうんじゃないの?

722It's@名無しさん:04/08/12 22:37
>>715
パソコンの品質保証は、製品に問題があるのか顧客の使用法に誤解があるのか
切り分けが大変ですね。顧客も知識が必要なら骨が折れますが。

後者は取説である程度カバーできそうですが。
723It's@名無しさん:04/08/15 01:05
ふう、MDプレイヤーの修理完了。
パーツ余ったけど(゚ε゚)キニシナイ!!
724It's@名無しさん:04/08/15 12:32
OPEN MG JUKEBOXでmp3→ATRACに変換できないんですけど、どうすればいいんですか、うっうっ。
725It's@名無しさん:04/08/17 00:11
ソニーのビデオにシャープのテレビをつなげています。
ビデオのリモコンにテレビのリモコン機能もついていて、
メーカー番号を入れれば使えるようになるのですが、
ビデオの説明書をなくしてしまい、シャープのメーカー番号がわかりません。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

ビデオの型番はRMT-V276Bみたいです。
726青レンジャー:04/08/17 00:19
それ、リモコンの型式ですよ
727青レンジャー:04/08/17 00:22
728It's@名無しさん:04/08/17 00:29
>>726
マジありがとうございます!
ソニーのサイトにあったんですね・・ご丁寧にありがとうございました。
これでオリンピックを存分に楽しめます!
729It's@名無しさん:04/08/17 01:48
MDコンポ CMT-M333NT用の付属CDを紛失してしまったんですが、
サポセン問い合わせたらCD送ってもらえますか?
730It's@名無しさん:04/08/17 12:19
>>729
ソニーサービスに製品名と部品名(ドライバCD)を言って在庫を確認。
在庫があれば部品扱いで取れる。その場合は有償支給。

なければそれまで。(多分ある)
731729:04/08/17 13:37
ありがとうございます。問い合わせてみます
732ToT:04/08/17 19:00
VAIOからminiSDにデータを移すことってできるんですか?
もしできるのであればその方法を教えてください。
お願いします。
733It's@名無しさん:04/08/17 19:02
だいっきらいだー そにー
734It's@名無しさん:04/08/17 21:07
ワイドテレビでDVDの映画を見た時
上下が切れることなく、画面いっぱいに見れるのでしょうか?
735It's@名無しさん:04/08/17 23:02
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-VX7_BD_all.html

VX使ってるんですけど、ドライブが壊れたので、新しい奴を買おうと思っています。
なるべくいいやつがいいんですけど、どれがお勧めですか?
736It's@名無しさん:04/08/18 08:36
>>735
VXってあのシャープなヤツですね(´∀`*)
個人的にはVAIOであればType-S、vaio以外だったらLavie-RXが
いいなと思ってます。
でも真面目に検討したいなら↓
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092325813/l50
ここで聞く(但しテンプレを読んでから)といいよ。
737It's@名無しさん:04/08/18 12:30
なんか、キーが一列全部、急に使えなくなりました。故障でしょうか?
738It's@名無しさん:04/08/18 20:46
ソニーとソニープラザってなんか関係あるんですか?どちらのホームページに
行っても特に関連があるようには見えませんでしたけど…。
739729:04/08/18 21:15
サポートに問い合わせてみたところ9,555円と帰ってきました・・・
CDだけなのに高すぎです。
駄目もとでお願いさせていただきますが、
NetMDのドライバだけでいいのでどなたかUPしてもらえませんでしょうか?
お願いします
740It's@名無しさん:04/08/18 21:23
>>739
部品は、一般に市販品より値段が高いものです。

あと、CDというよりソフトだからね....

うちにはポータブルmdのドライバはあるがミニコン
に合うか分からんし....
741729:04/08/19 01:43
>>740
ソフトはVAIOなんで持ってるんですが、ドライバがないんです・・・
ポータブルのドライバじゃ無理でしょうねぇTT
742It's@名無しさん:04/08/19 08:12
PSBGって何をしている部署ですか?儲かってますか?
743It's@名無しさん :04/08/19 19:24
MZ−N920を買おうと思うんですが…何だかソニックステージっていうのがverが低いということ
でもverの高いヤツは※付きで小さく『音楽データの転送は三回まで』とか書いてある。
結局それって転送全部で三回って事なんですかね?それとも一曲に付きとかそんなんなんですか?
だったらそのままMZ−N920を買おうと思うんですが…まさかver低くてもこの制約ってあるんですかね?
教えてください。
744It's@名無しさん:04/08/19 20:33
>>743
ソニックステージは起動するとほぼ間違いなくフリーズしますよ。
悪いことは言わないのでソニー製品は止めることをお勧めします。
745It's@名無しさん:04/08/19 21:40
>>744
うーん…そうですか。どうもありがとうございます
そしたら、シャープ等の製品にしときます
746It's@名無しさん:04/08/20 02:55
>>737
他のPCに接続しても使えなければ故障っぽい。
それかセーフモードで起動して正常に動作するか確認してくれ。
747It's@名無しさん:04/08/20 14:43
今度シャープの製品を買いに行ってみたら店員さんに『1ビットじゃ駄目ですよ、壊れやすいし』
とか言って何故かソニー製品を押し付けてくる。1ビットで何が悪いんでしょうかね?
748It's@名無しさん:04/08/20 14:52
>>747
MDの話だよな?
749It's@名無しさん:04/08/20 17:53
>>747
ソニーは報奨金が高いので売れば店員が儲かるわけです。
まぁハッキリ言えばそういう店は一切止めることをお勧めします。
750It's@名無しさん:04/08/21 21:20
仕事でVAIOを使っている方は
どのような利点があってVAIOを選択しているのでしょうか?
VAIOはビジネス向けですか?
751It's@名無しさん:04/08/21 21:38
■■
アップルストア心斎橋店祭り計画本部
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1092943135/

頭のゆる〜い関西マカ珍がかなりイタタな行動をおこそうとしています。
潜伏して色々イタい珍案を出して、当日ニュースに取り上げられる馬鹿マカ共を嘲笑しようではありませんか。

煽り、荒らしは無しで、あくまでも参加希望者の提案という形でカキコお願いします。
更に香ばしくなってきたらヲチ板にもスレ立てる予定です。よろしく。
752It's@名無しさん:04/08/21 23:48
業務には向きません(OSなどの関係から)
通常は富士通(保守付き)かNECが適切です >>750
753750:04/08/22 01:07
>>752
ありがとうございます。
参考になりました。
754It's@名無しさん:04/08/23 09:40
ソニーの動産保険実際使った人いますか?
755It's@名無しさん:04/08/23 15:35
NetMD関連の質問スレってないですか?
756It's@名無しさん:04/08/24 04:02
製品別のスレッドとか
757It's@名無しさん:04/08/24 22:07
メルマガでも有名で、ソニー系が販売商品の主流だった
C-TECの通信販売サイトが終了した理由は、なんですか?
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/
758It's@名無しさん:04/08/30 00:12
渋谷にポスターがあって、それにiPodの形した小さい下敷きみたいなのが沢山貼ってあった。
みんなが剥がして持っていってたので、自分も1枚拝借してきた。
これは、何に使うもの?ただの飾り?
759It's@名無しさん:04/09/06 15:46
この間、ソニーの株主へのアニューアルレポート2004?みたいな本が着ました。

長崎FAB(テック?)の中が特集されていたのですが、中の製造工程で使われていたモニタが
エイゾーのモニタでした。笑えない笑えない。

あと、クタラキ氏の顔が載ってたのですが、眉毛薄いし、目が日本人と違うし、まるでチョソ。
これは笑えた。「やっぱりか」、と。
760It's@名無しさん:04/09/10 00:58
CMの「It's a SONY」って「It's the SONY」の間違いだと思うけど違うのん?
761It's@名無しさん:04/09/10 04:15
ソニーて兄弟(親戚)でも扶養家族あつかいなの?
栃木の俺の知り合いそうしてる。
762It's@名無しさん:04/09/13 20:07:11
以前に一度Amilala(恐らくAmilalaだったと)踏んじゃいまして、それから
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040913194958348.jpg
↑のように一部のフォントが文字化けしちゃいます。
ここのフォント関係だけ修復することってできるんでしょうか?
できれば再インスコはさけたいもので・・・

PCはRZ50でメモリ1GB、他はいじってないです。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/lineup_master.html
763It's@名無しさん:04/09/20 03:16:09
OpenMGのCD-ROM無くしちゃったんですが、
このソフトだけって、どっかで売ってませんか?
764It's@名無しさん:04/09/20 10:37:29
VAIOで、Fnキー押しながらF4押すと音量コントロールできますが、
このとき「ピッ」と電子音がするのを消すことはできませんか?
765It's@名無しさん:04/09/24 17:19:44
a
766It's@名無しさん:04/09/25 14:06:42
Sony REAL×SPEEDっていうビデオレコーダーを貰って今使っているのですが、
時間合わせはどうすれば出来るのでしょうか?リモコンにも時間合わせらしきボタンが無いんで・・・
767青レンジャー:04/09/26 22:46:54
メニュー押してから設定だって!
768It's@名無しさん:04/09/29 00:20:17
769It's@名無しさん:04/09/29 18:51:13
SLV-R300を5年ぐらい使ってますがたまにカセットの取り出しができなくて
(モーター音アリ)デッキの中に戻るときがあります。やはり修理ですか?
直すとなるとどのぐらいかかりますか?
770It's@名無しさん:04/09/30 16:03:04
>>769
サービスセンターへ持ち込みで、工賃5,000円位+部品代1,000円ぐらいから。
771769:04/09/30 18:56:39
ありがとうございます。
およそ6,000円ぐらいならもうちょっと足して
DVD一体型プレイヤーを買おうかなと悩んでる。
772It's@名無しさん:04/10/03 03:00:17
何も知らないので質問させてください。

プレイステーションってDVD観れましたっけ?
DVDプレーヤー買うより安いですか?
773It's@名無しさん:04/10/03 22:44:09
MD(MZ-R91)を使ってMDの音楽をパソコンに取り込もうとしていますが、
上手くいきません。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Old/MZ-R91_J_1/
サウンドドライバは↓を使っています。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05601010228
MDコンポで実験したら上手くいきました。
宜しくお願いします。
774It's@名無しさん:04/10/05 02:02:03
>>772
プレーステーションではDVDは観れません。プレーステーション2ならDVDが観れます。
モノによりますが、安物DVDプレーヤーの方がプレステ2より安価で性能が良いというのが一般的な見解です。
775It's@名無しさん:04/10/10 19:26:07
教えてちゃんです。お願いします。

PS2のファンの音がうるさくてたまりません。
SCPH-39000なのですが、不具合も無いので買い直すのもちょっと…。
後続の−50000は比べ物にならないくらい静かなんですよね。
なんとか騒音を小さくする手立ては無いものでしょうか。
776It's@名無しさん:04/10/12 07:36:24
>>775
秋葉原とか比較的部品の手に入りやすい地域ならファンごと付け替える…という荒業も可
それが駄目ならSONYに『ファンが駄目です』とか送り付けて五分五分の確率で部品交換を行なってもらう
ただし保証期間を過ぎているので自腹になりますが
777It's@名無しさん:04/10/13 15:18:55
バイオMXのPCV-MXS1
ヘッドホンじゃ無問題なのにスピーカーで聞くと音が低く聞こえる
オーディオビジュアルとかも普通
このままじゃせっかくのコンポスピーカが粗大ゴミ同然なので誰か教えてください
778It's@名無しさん:04/10/13 20:13:16
ソニーのノーパソに入ってる時計表示のスクリーンセイバーがほしいんだけどどこで手に入りますか・
779It's@名無しさん:04/10/15 19:06:27
ギガポケットで録画したんですが
ビデオカプセルがMPEGで保存されていて
ギガポケット上で再生できません。
こういった状態を直すにはどうすればよろしいのか、同じ問題で解決された方が
おられましたら一言書き込みをお願いします。
780It's@名無しさん:04/10/19 23:01:57
PSXをパソコンの外付けHDDとして使うことは可能ですか?
781It's@名無しさん:04/10/19 23:09:30
>>780
不可
782It's@名無しさん:04/10/19 23:17:59
>>780
783It's@名無しさん:04/10/19 23:30:14
>>782
おいおい、ここに質問するような奴に説明書で「出来る」と書かれてないようなこと可能なわけないだろ。
あくまでも可と言うならやり方も伝授してあげなよ。。。
784It's@名無しさん:04/10/20 01:29:08
バラせばただのIDE_HDD。
USB外付け用のHDDケース買って入れ替えれば使える。

785It's@名無しさん:04/10/22 20:44:17
786880:04/10/23 07:38:10
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Har-lh500/
これ欲しいんですけど、限定販売で今買うことができないんですけど、
どこか売っているサイトは無いでしょうか?

又は他にHDDでmp3が再生できる、オーディオレコーダーはないでしょうか?
787It's@名無しさん:04/10/23 19:03:13
PS2で映画見ようとすると顔細くなるんですがどうすればいいんですか?
788SONY出向中:04/10/25 01:45:09
近所のジャスコでDAV-S880(http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=9468&KM=DAV-S880)が
展示品限り50000円で売りにだされていたんだけど、これってどうですか?

見た目綺麗で、問題なさげなので買おうと思いますが、アドバイスください
789It's@名無しさん:04/10/25 09:34:56
VAIOが壊れたようなので修理の依頼をSONYにしたいのですが
説明書をなくしてしまい電話番号がわかりません。
ホームページにも出ていないようで見つからず困っています。
どなたか教えていただけませんか?
790It's@名無しさん:04/10/25 09:52:03
0466-30-3030
0466-30-3000
791It's@名無しさん:04/10/25 10:01:27
>>788
2年前の商品ですね。当時はもちろん5万円では買えませんでした。
ネックは新製品ではないことと、これからはスピーカーの配線が無線に変わろうとしているので、
有線タイプのものはメーカーや販売店としては客寄せの目玉商品にはならないからなのでしょう。

なのでそれが気にならなければ、何も問題はないと思います。
ただ個人的なことを言わせてもらえば、2年も前のものをしかも展示品で
5万円とは(仕様から見ると安いけど)、
「また、ジャスコも商売上手だなあ」と思いますね。
792It's@名無しさん:04/10/25 10:32:36
>>790
789です。どうもありがとうございました!助かりました!
793It's@名無しさん:04/10/25 15:58:44
昨日友達のすご録で録画した番組を松下製のDVD-Rに録画(HQモードで)したのですが、自分のPS2で再生できませんでした。どうしてもPS2で再生したいのですが、この場合どうすればよいのでしょうか?どなたか教えてくださいお願いします。
794SONY出向中:04/10/25 16:44:34
788です。

>>791
ありがとうございます。でも無線の物って高いですね・・・。

>>「また、ジャスコも商売上手だなあ」と思いますね。
商売上手なジャスコにしてやられるのもなんなんで見送ります。
漠然としすぎた質問ですみません。ソニーでもそれ以外でも構わないのですが、

(1)HDのないDVDで録画できる時間がもっとも長いDVDの機種
  (若しくはディスク)はどれになるのでしょうか?

(2)HD内蔵のDVDでHDに録画できる時間がもっとも長いDVD
   の機種はどれになるのでしょうか?

※最も長いと書きましたが、「長めの」ものでも構いません。値段との兼ね合いもあるので。

VHSで録ったものをDVDにダビングすることで省スペース化できる訳ですが、ダビング
するとある程度画質は落ちてしまうのでしょうか?自分がTV番組を録画するときに使って
いるテープは百均で売られているもので尚且つそれを3倍速(=6時間)で録画しています。
別にそれ程画質が悪いとは思いませんが、ダビングするとどうなるんでしょうか?(デッキ
は今のやつは2年使用しています・・ソニー製)。テープが山積みになっていることと、
長期間家を開ける場合にいつも見ている番組を欠かさず録画したいので..。
796It's@名無しさん:04/10/25 20:45:39
現在DVカメラの購入を予定していて、
DVDに編集することができるものがほしいのですが、
DVカメラであれば、すべてDV端子がついているのですか?
797It's@名無しさん:04/10/25 20:56:30
スレ違いですが宣伝させてください。

募金パーク
バナークリックで新潟県中越地震に義援金の募金ができます。
http://bokinpark.com/

あなたの1クリックが被災者のためになります。

あと、お気に入りのスレにコピペしてくれると嬉しいです。

798It's@名無しさん:04/10/25 21:04:28
>>796
どのカメラでも端子があります。
ですがIC付のカセットにカセットメモリーが記録できる機種は、
メーカーにより限られます。ちなみにソニーハンディカムは搭載しています。
絶対カウンター、日付、時間、撮影状況(露出値や音声情報など)
799It's@名無しさん:04/10/26 01:33:22
>>788
>>794
韓国製。まぁ気にしない人ならかまいませんが。
800It's@名無しさん:04/10/26 03:32:03
MXS7Rですが、何故かCD-R/DVD-R/DVD+RW全てに書き込みが行えません。

ディスクを認識してはいるようなのですが、何故かプロパティで未フォーマットと出ています。
どうやってフォーマットすればいいのでしょうか?
801It's@名無しさん:04/10/26 08:54:55
>>795
>>(1)HDのないDVDで録画できる時間がもっとも長いDVDの機種
>>  (若しくはディスク)はどれになるのでしょうか?
一般のDVDプレーヤーでも再生できるもの(DVD-R)に録画するならほとんどの機種で6時間ちょい。
パナのDIGAなら8時間録画できます。
どちらにしても画質はVHSの3倍以下と考えなくてはいけませんが、今お持ちのビデオで不快感が無いなら耐えられるレベルでしょう。

なお、DVDと言えるかどうかわかりませんが、省スペース化のためにディスクにするのならブルーレイが最も長いです。
後は直接店舗に見に行くか、量販店のサイトを見たほうが早いと思います。
802795:04/10/27 20:05:23
>>801さん
どうもありがとうございます。

>一般のDVDプレーヤーでも再生できるもの(DVD-R)に録画する
>ならほとんどの機種で6時間ちょい。パナのDIGAなら8時間録画できます。

分かりました。色々検索してみたのですがHDD内蔵のものですと、数百時間録画可能な
ものもあるようですね。ただし値はそれなりにするようですけど。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/

>どちらにしても画質はVHSの3倍以下と考えなくてはいけませんが、
>今お持ちのビデオで不快感が無いなら耐えられるレベルでしょう。

3倍以下とはどういうことでしょうか?2.5倍以上は「奇麗」ということでしょうか?
現在のVHSですが、安もんのテープに3倍速で入れているからか時「ジリッ、ジリッ」と
いったノイズが入り、画面にも汚れのようなものが出ます(新品のテープでも)

>省スペース化のためにディスクにするのならブルーレイが最も長いです。

自分は省スペース化と長時間録画なら後者を優先します。ところでブルーレイディスクも
DVDも同じハードで利用可能なのですか?β・VHSの場合それぞれ専用のデッキが
必要だったんですけど・・・。http://www.tdk.co.jp/twp/twp01000.htm
ついでですけど、ビデオCDと言って映像の入ったCDもあるそうですねえ。
803It's@名無しさん:04/10/28 08:43:07
>>802 通りすがりに勝手な見解。
3倍以下ってのはVHSの3倍モードの画質以下って意味かと。
VHSのテープが劣化したようなノイズではなくて、データの圧縮によるブロックノイズなどが出てくると思います
録画モードには詳しくないけど、ぼやけた感じにもなると思います
どうダビングするにしろ、たいてい画質は劣化します。程度やそれをどう感じるかは別だけど。
DVDとかデジタルデータに変換しようとしてる元の映像がキラキラ・チカチカした物だったり、かなり頻繁に場面が変わる物だとノイズが出やすい。

ちなみにブルーレイはDVDとは違います。
804802:04/10/28 21:12:50
たびたびすみません。
>>803さんどうも

DVDとブルー〜で異なったデッキを使わなければならないのですか
ということは、↓の商品なんかはラジカセにCDとカセットそれぞれの機構(?)が
あるように2つの挿入口があるのでしょうか?
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0005-43012C

またこの機械↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/PEGA-VR100K/も
一種の録画機器になるのでしょうか?TVでは再生できないとか色々書かれているんですけど。

あと先ほど他所のスレで、TVの画像をPC上にUPする方法があるなどと聞いたのですが、
DVDをPCに入れることも可能なんですか?DVDでUPするということは再生して視聴する
することも可能なんでしょうか?自分はiMacなんですけど。
805It's@名無しさん:04/10/28 23:23:17
DVDもブルレイも光学式の円盤回転媒体
特に記載ないし、ひとつのドライブだと思うが。
ちなみにCDは同様の円盤回転(光学式=非接触式)だが
テープは磁気テープを読みに行く(接触式)だから挿入口が違うのは必然。

長時間録画したいんだろ?メモリースティックは到底DVDの容量に敵わないぞ。高いし
TV・DVDからPCは可能だが、方法はどこにでも書いてあるから検索してくれ。
何にせよダビング、相当な手間を覚悟しる
806It's@名無しさん:04/10/31 00:04:28
PSXの番組表とRDR-HX6の番組表は共通の物でしょうか?

現在PSXを使ってるんですが、番組表の番組名が毎週変わったりして
(例えばどうでしょうリターンズがどうRと略して表記される)
検索に引っかからない場合があり困ってます。
番組表が各機種ごとに違うものならばRDR-HX6の購入を考えているのですが…。
807802=804:04/10/31 09:26:29
>>805さん
どうもアリガトです。

DVDは徐々に浸透しつつありますが、後継機のブルー〜が出るようになると
「華々しく登場した割に過渡期的な存在にしかならず直ぐに消えてしまう」という
ことはならないんでしょうか。どうせ高い金を出して買うのならその辺も考えたいので。
両方可能な機械がベターなのかもしれませんけど。
808It's@名無しさん:04/10/31 12:33:53
ソニー企業って何?

http://www.u2b.co.jp/v3/html/retuden/013.html
809It's@名無しさん:04/11/02 07:11:11
age
810It's@名無しさん:04/11/03 16:34:55
保全
811It's@名無しさん:04/11/05 00:24:43
ネットワークウォークマンNW-E75を買おうと思っているのですが
OSがwin98.なんです。どなたかwin98でもsonic stage使えるのか
どうかご存じな方おられたら教えて頂けませんでしょうか?

 ここに書くのが適当か分からないのですがよろしくお願いします。
812It's@名無しさん:04/11/06 20:47:04
『メモリースティック PRO デュオ』の購入を検討していますが、数種類の型番があり悩んでいます。
そこで質問なのですが、型番による違いをご教授願えませんでしょうか。
少なくとも自分で確認出来た範囲では、以下のものがあるようです(容量512Mの場合)
※メモリースティックスクウェア調べ http://www.sony.jp/products/ms/index.html

MSX-M512S(最初に発売された?)
MSX-M512A(極限環境対応型?)
MSX-M512N(最近発売された?)

それぞれの仕様概要、ほかにもあるのか?San製との差について等々
または詳しいスレ(サイト)等あれば宜しくお願いいたしますm(_ _)m
813It's@名無しさん:04/11/07 19:55:29
雑誌の懸賞でカーナビが当たりました。
H D D NAVIシステム X Y Z という、
どうやら最近出たものらしく価格は約20万円です。
しかし諸事情により現在売る方向で考えています。
今これをお店に売りに行ったら、いくらくらいで買い取ってもらえるでしょうか?

スレ違いかなとも思うのですが…他にふさわしいスレがありましたら誘導お願いします。
814ソニオタ:04/11/08 02:54:13
>>811
ついているソフトの動作環境を調べてみたら
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/ss20412010.html?k=nw-e75_e95&n=2&q=1
で、「Windows 98 SE」なら使えるそうです。
ただし「すべての環境を保証するものではない」とのことです。

>>812
漏れもよくわからないので調べてみました。
MSX-M512S(極限環境対応型?)
MSX-M512A(最初に発売された?)
MSX-M512N(来年発売される、転送速度が速いやつ?)
とのことでした「S]と「A」が逆ですよん。ほかには(512MBでは)ないみたいです。
SとAの違いは、ページを見る限り動作温度だけみたいですね。細かい裏のこと(実は中のフラッシュメモリーの調達先が変わっていた、など)
があるかないかは分かりませんが。あと色ですね。
「N」は来年に発売が延びた新型ですね。転送速度が速いらしいです。しかし、スロット側が高速転送に対応していないと、高速転送は無効になるらしいです。
San製との差としては、「純正である」「国産である(サンは、シンガポールだか中国だったはず)」といったところでしょうか?個人的な意見としてはソニーのほうがおすすめですね。
参考URL
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0910/
http://www.sony.jp/products/ms/
http://www.sony.jp/products/ms/support/newms_hs/index.html
MSのページは分かりにくいです汗
815ソニオタ:04/11/08 03:02:49
>>813
そうどす。最近の機種です。しかしながら、XYZには機能別に3タイプありまして、結構値段が違います。
参考に新品価格を
http://www.kakaku.com/での価格
XYZ33=10.4万円
XYZ55=11.6万円
XYZ77=13.7万円
ヨドバシカメラでは
XYZ33=13.4万円
XYZ55=17.6万円
XYZ77=20.8万円
です。

で、買取の価格ですが、どういったお店で買い取っていただけるか分からないので値段は不明です。すみませぬ。
オークションに出品した場合どのくらいで落札されるかを調べてみました。http://auctions.yahoo.co.jp
XYZ33=不明
XYZ55=5万円?
XYZ77=10万円?

答えになっていなくてすみません。
816It's@名無しさん:04/11/08 12:50:44
ソニーの携帯電話SO505ISを買いまして、
これ音楽プレイアーにもなるらしく、ATRAC3に変換して再生しなきゃ駄目みたい
なんですが、PCがVAIOじゃないんで無理ですか?
どっかで変換ソフト入手できますか?ny以外の方法で。
誰か教えてください。よろしくです。
817It's@名無しさん:04/11/08 12:57:43
直接録音する方法以外は、ないんじゃない?
818It's@名無しさん:04/11/08 12:58:35
↑すいません。SO502iwmと間違えました。
819816:04/11/08 20:46:39
>>817
ありがとう!
820811:04/11/09 03:10:59
ソニオタさんありがとうございます。
スレッドの確認遅れて書き込み遅れてしまいました。
手短ですがこれにて。
821It's@名無しさん:04/11/14 05:27:43
>>814 ソニヲタ氏、お返事が遅くなりましたが
詳しいご説明ありがとうございましたm(_ _)m
PSPはhighspeedに対応していないようなので、MSX-M512Sを購入させて頂きます。
822It's@名無しさん:04/11/14 15:37:13
VAIOのE51のオレンジを買う予定なのですが、これでPS2はできますか?
823It's@名無しさん:04/11/15 23:27:16
コクーンとすご録とPSXの違いを教えて下さい
824It's@名無しさん:04/11/16 01:20:12
Sonyのメモステのデュオを購入したいのですが、
希望のMSX-M512Sが価格.comだと1万円弱する為、
これよりも安い輸入代理店(個人可)があれば、と探しています。
どこかお薦め、または紹介サイト等ありましたらご教授願いますm(_ _)m

825It's@名無しさん:04/11/21 11:07:48
SONYの古いビデオでSLV-R350を使ってるんですが、
時間設定の仕方を教えてください。お願いします。

マニュアルが行方不明・・・
826ソニー儲:04/11/21 12:15:57
827825:04/11/21 22:19:46
>>826
ありがとです
やっと使える・・・
828ソニー儲:04/11/22 01:50:29
>>824
海外サイト検索したけどほとんど差がない
価格か楽天の値段が一番安い感じ
送料と還元分入れたらアマゾンも大差ない
829It's@名無しさん:04/11/24 01:49:00
システムリカバリのDISK1が自動起動しないのよ。
ドライブをクリックしても内容表示されないし。
他のDVDとかはちゃんと見られたのに。
てことはDISK自体が破損してるのかしら。
機種はVAIO PCV-J21MGL5
830It's@名無しさん:04/11/24 02:02:22
>>829
クリックでなく右クリックでエクスプローラー(X)でもだめ?
831It's@名無しさん:04/11/24 08:29:27
ダメです。
832It's@名無しさん:04/11/24 11:03:21
ウイルスに感染してしまったのでcだけリカバリしました。
ローカルディスク(D:)のSonicstageフォルダの中にはPackagesというフォルダがあり、そこを開くとセットアップ前にあった音楽ファイルがすべて残っています。
これを開けば音楽が聴けると思ったのですが、開いても「曲の権利情報を取得できませんでした」というメッセージが出てきます。
過去の音楽ファイルはあきらめたほうがよい、ということなのでしょうか?もしこれらをまた聴くことができるのであれば、その方法を教えてください。
833It's@名無しさん:04/11/24 11:03:51
ウイルスに感染してしまったのでcだけリカバリしました。
ローカルディスク(D:)のSonicstageフォルダの中にはPackagesというフォルダがあり、そこを開くとセットアップ前にあった音楽ファイルがすべて残っています。
これを開けば音楽が聴けると思ったのですが、開いても「曲の権利情報を取得できませんでした」というメッセージが出てきます。
過去の音楽ファイルはあきらめたほうがよい、ということなのでしょうか?もしこれらをまた聴くことができるのであれば、その方法を教えてください。
834It's@名無しさん:04/11/24 11:05:18
二重になってしまいました。ごめんなさい・・・。
835ソニー儲:04/11/24 20:38:28
>>831
他のパソコンが使えれば、そちらで試してみればわかると思います。
>>832=833
リカバリ後、ソニックステージの初回起動時に何かダイアログが出ませんでしたか?
基本的にリカバリ前にバックアップをとっていないとダメだった気がします。
ソニックステージのスレでも聞いてみてはどうでしょうか?

【修正パッチ】Sonic Stage 8thGate【何時出るの】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098272379/l50
836It's@名無しさん:04/11/26 02:09:32
VAIOのPCV-J21Mという2001年10月発売のデスクトップについて質問です。
このPCを持っている友人がシステムリカバリとアプリケーショリカバリをしたところ、
ノートンが入っていなかったということです。

VAIOのサイトで調べたところ、 
『ウィルスチェッカー  Norton AntiVirus 2002(付属のリカバリーCDから別途インストールを行います。) 』
とありました。
この付属のリカバリCDとはアプリケーションリカバリCDのことでしょうか?
それともそれとは別にノートンを入れるためのCDがあるのでしょうか。
この頃の機種をあつかったことがあるかた教えてください。
 
837教えて君でスマン:04/11/26 17:50:14
ブックオフやゲオなどに中古のPS(PS2)のメモカがあるけどそれ自体ジャンクの可能性はある?
それとなぜPS(PS2)のバックアップが(メモカ状のアタプター使用の)メモリースティックではないのですか?
838It's@名無しさん:04/11/27 09:36:56
すみません、あのぅ、VAIOノートPC PCG-FX55V/BP 利用者なんですが、今度
海外旅行に行くのでバッテリーを買おうと思ってます。PCGA-BP71Aと言う
正規品があるみたいなのですがPCGA-BP71の1.2倍の容量〜とある割に
公式ではPCGA-BP71自体、どれ位もつのかすら書いていません。
正規品は26,000円とかなり割高で、オクを見ると10000円以下で売っているでは
ありませんか?

そこで質問なんですが、バッテリー(PCGA-BP71A)の耐久時間(2時間の
DVDを見たい)と、あとジャンクのバッテリーの良い点、悪い点を教えて
欲しいです。おながいします;
839ソニー大好き:04/11/27 21:15:33
>>838
ジャンクのは、セル韓国、組み立て中国といった感じで、ちょっと怪しげです。
もしかしたら、マシンに不具合をきたすかもしれません。しかし、価格差がかなりあるなら割り切って使う、というのも手です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX99V/spec.html
ここのスペック表示時間書いてあるよ。
付属バッテリー×1:約1.5〜2時間、
PCGA-BP71A×2:約5〜7時間
だそうです。
840838:04/11/28 00:21:41
ソニー大好きさん有難う〜
ちなみにオクで質問したのですが、なんと質問した商品だけ
出品取り消しされてますた。他におんなじ物を大量に出していると言うのに
・・・もうそこでは買いません。高くても正規品・・・なのでしょうね(ぇ
○TZ
841質問君:04/11/28 19:07:16
VAIOのHX50を使っています。大学生です。
質問が二つあります。

1.POWER POINTというソフトは最初からバイオに搭載されているのでしょうか?
エクセル、ワード、アウトルックは見つかるのですが、パワーポイントが見つかりません。
どこに入っているのか知りたいです。

2.ギガポケットでできるだけできるだけ綺麗に録画、
クリック トゥ DVDでできるだけ綺麗に書き込み
する方法はなにかあるでしょうか。また、みなさんはどんな心がけをしているでしょうか。
インターネットしたり、ウイルスチェクしていたりすると、録画の画像が荒くなってしまいますよね。
また、ビデオカプセルでは綺麗に再生できても、DVDにクリックトゥDVDで書き込むと、
画像がカクカクして、トビトビになってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

なにかしってましたらアドバイスお願いします
842ソニオタ:04/11/28 20:09:56
>>840
どういたしまして。うーん、その出品者は怪しげかもしれませんね。
>>841
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/feat4.html
ここを見る限り、入っているのはオフィスパーソナル(powerpointついていない)やつなので、powerpointはないですね。
別に追加で買うという手もありますよ。学割が確かありましたよ。
843ソニオタ:04/11/28 20:10:29
>>842
うぁぁぁっぁぁぁ、名前間違えました。スマソ。
ソニオタ=ソニー大好き
844質問君841:04/11/28 20:19:00
>>842
返信ありがとうございます。
パワーポイント、入っていませんか。。
けっこう高いんですね。このソフト。
学割があるとは知りませんでした。助かりました。

ギガポケットは専用スレッドがあるみたいなのでそちらで聞いてみます
ありがとうございました。
845ソニオタ:04/11/28 20:21:31
>>844
すみません、訂正です。もしかしたら単体売りのオフィス製品には学割がないかもしれませぬ。
846質問君841:04/11/28 20:37:40
>>845
丁寧にどうもです。
自分でいろいろ調べてみます。
ありがとうございました
847It's@名無しさん:04/11/29 03:04:17
新型のPS2にはコントローラーが入っていないバージョンは売ってませんか?
本体だけ売るっていうのは無いのかな・・・。
848It's@名無しさん:04/11/29 17:13:32
849It's@名無しさん:04/11/29 17:32:53
新しいMSWM付きの携帯出ないのか?
850ソニー儲:04/11/29 18:19:44
>>847
今のところないですね
どこで処分しても大した値段はつかない気もしますけど、オークションなどを利用してはどうでしょう?

>>848
これじゃだめ?
CMT-A50 12月10日発売 21,000円前後←ネットならもう少し安く手に入ると思う
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=19360&KM=CMT-A50
851It's@名無しさん:04/11/29 21:25:00
おまいら教えてください。
cd-romドライブを正しく認識しない。システム用メディアを入れても
エクスプローラで「my picture」とかとんちんかんな表示。
デバイスマネージャでいったん削除してもダメ。
当然リカバリディスクも起動しない。どうすれば良いですか?
VAIO PCV-J21MGL5
852It's@名無しさん:04/11/29 21:29:40
貴様のCDドライブが壊れているかも知れません。
身近な人に見てもらうか、SSに持ってってみてください
853It's@名無しさん:04/11/29 23:47:57
>>851
デスクトップなら取り替えるのそう難しくない
854It's@名無しさん:04/11/30 00:08:12
PS2のゲーム画像をキャプるには
なんか機材がいるんですか?
もし良ければお教えくだされ
855851:04/11/30 04:29:31
おまいらレジストリが壊れてるって可能性は無いですか?
ただ、USBの認識もおかしくなってるのでハード自体の
問題の可能性の方が高い気もするのだが。
レジストリまわりその辺詳しいお方いないですか。
ハード自体が原因ならもうだめぽなのでとりあえずメーカーに送りますが。

>853
つう状況でもCDドライブ入れ替えだけで直りそうですか?
856It's@名無しさん:04/11/30 10:14:59
DVP-F25買ったんだけど、
そのへんの話してるスレとか掲示板とかないっすか?
857It's@名無しさん:04/11/30 11:44:10
vaioの春モデル発表の時期は1月だと考えていいのでしょうか?
12月の半ばあたりにvaioの購入を考えているのですが、
1月に新モデルが出るならそれまで待とうと思いまして。
858It's@名無しさん:04/11/30 11:53:18
SONYファミリークラブのセレブリティってどうですか?
859ソニオタ:04/11/30 14:01:08
>>856
漏れも持ってるよ。なかなかいいね、あれ。関係ないけど、あれってマレーシアじゃなくて木更津製だね。
860It's@名無しさん:04/11/30 14:21:03
PCからMDに録音するだけの機器ってありますか?
861It's@名無しさん:04/11/30 21:24:45
AM-NX1(生産完了)
862It's@名無しさん:04/11/30 23:41:57
>>855=>>851
XPならシステムの復元とかしてみたらどう?
これもレジストリとかソフトとかゴチャゴチャになるからあんまりおすすめできないけど
どうせ修理に出すなら試してみては
863It's@名無しさん:04/12/02 00:40:39
リサイクルショップで衝動買いしました。
夜間等音量を絞った状態での音質はまずまず気に入っています。
残念なのは、内蔵するCDデータベースの数が少ないため
(マニュアルでは8万アルバムとあります)、
CDを読み込ませる時に、アルバムタイトルとアーティスト名を打ち込むのに手間がかかるということです。
DAN-Z1のCDデータベースを増やす方法ってありますか?
または、パソコンでアルバムタイトルやアーティスト名を打ち込んで、ネットワークウ
ォークマン等で、
DAN-Z1に移すことって可能ですか?
864ソニー儲:04/12/02 01:55:50
>>863
DAN-Z1のUSBはチェックアウト用だった気がするので、
通常の使用法でデータベースを増やすのは無理だと思います

ネットワークウォークマン内の曲は、転送元にしか戻せないので、
PC→ネットワークウォークマン→DAN-Z1
は無理です
PC→ネットワークウォークマン→PC(転送元と同じPC、違うPCはダメ)
しかできません
865It's@名無しさん:04/12/02 10:31:18
>>860
NetMDどうよ?
866It's@名無しさん:04/12/03 00:02:47
すいません。私の家のテレビはPanasonicのビエラなんですが
SONYのヘッドフォンMDR-XD300を繋いで映画鑑賞をしようかと考え中です。
で、その音質なんですが、MOVIEモードでビエラのスピーカーに負けるような
ことはないですよね?もし劣るならわざわざ買いませんが。
いや、ビエラのスピーカー重低音も良く満足してるんですが、
なにせ家族と周囲の雑音がうるさくて…
私は通常はPanasonic派ですが今回はデザインも気に入ったので、
ぜひ音質や使用感のレポよろしくお願いします。
867ソニオタ:04/12/03 00:23:38
銀座ソニーにHD3が展示されるのは何日からですか?
868It's@名無しさん:04/12/03 01:59:44
>>866
あんまり人いないけどスレ紹介
ソニーのヘッドホン4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1085831959/l50

板違うけど
ナイスなヘッドホンPart60
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101186410/l50
869It's@名無しさん:04/12/03 10:09:43
>>865
うーん、
ちょっと高いですからねぇ
870It's@名無しさん:04/12/03 13:06:41
こんにちわ、最近SONYのVGC−HX52B5を購入しFF11をやろうかと思い
インストール→起動したのですが画面がコマ送りになりろくにプレーできません。
そこでビデオカードを他社製品に乗せ換えしようと思うのですが
それは可能でしょうか?またFF11をプレイするにあたってお勧めのビデオカードがあればご教授願いたいです。
予算は最大で2万円までを考えています。どうぞよろしくおねがいします。
871It's@名無しさん:04/12/03 21:04:03
hなttなp://pなie.bbなspinなk.coなmな/teなst/rなeadな.cgなi/leなaf/11な0164な61な84/

ななしさん突撃しないように


872It's@名無しさん:04/12/03 23:17:47
>>870
その機種グラフィックアクセラレーターは
>インテル 865GVチップセットに内蔵
となってるけど?あと空いてる拡張スロットもないので、その状態じゃ無理ぽ
873ソニオタ:04/12/03 23:27:46
不具合?のあったMDディスクを送ったら、すぐ新品が返ってきた。送った分の切手付きで。
感謝感謝。
874It's@名無しさん:04/12/03 23:57:15
おい、なんかイヤホンが1年持たないんだが、仕様か?
875It's@名無しさん:04/12/04 01:45:28
>>874
断線ですか?
876It's@名無しさん:04/12/04 11:13:37
>>875
うん。でもよく考えたら1年3ヶ月だ。スマソ
でも、買い換える前のでも同じぐらいのタイミングで断線したんだけど…
877It's@名無しさん:04/12/04 22:51:20
878It's@名無しさん:04/12/05 02:39:44
1人暮らしするんですが、SONYの20インチの液晶テレビ買おうと思ってます。SONYの液晶テレビってどうっすか?
879It's@名無しさん:04/12/05 12:44:15
vaioを買おうかと思ってますが、3年間保証サービス(ベーシックorワイド)ってやつは
ソニースタイルで買わないと付けられないものなんですか?
880It's@名無しさん:04/12/05 19:27:45
>>878
パネルがCMO(台湾)だったはず。テレビは確か一宮?(愛知)

まぁいいと思いますよ。
881ソニオタ:04/12/05 19:29:34
>>879
一部量販店も同じようなサービスしてますから、そちらに加入する、という手があります。

あと、ソニー自身が購入後の有料サービスとして、延長保障サービスもやってます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Guarantee/
こっちもお勧め。しかし、ちょっと高い。保障料も考えると、ソニスタが一番安かった
となることも稀にあります。
882It's@名無しさん:04/12/05 20:06:44
関東で購入したPlayStationを関西で使用することは出来ますか?
883ソニオタ:04/12/05 20:09:15
>>882
出来るはずです、確か。

もしかして、ネタにマジレスてやつかなぁ、漏れ?
884882:04/12/05 21:19:50
>>883
助かりました。ありがとうございます。
885ソニオタ:04/12/05 21:25:36
>>884
漏れん家のは両方に対応しています。本体裏のシールを見てください。
886882:04/12/05 21:28:04
>>885
50/60Hzという表記でしょうか。
これは、50Hz区域60Hz区域両方に対応ということでいいですか?
887ソニオタ:04/12/05 21:30:52
>>886
そうよん。
888882:04/12/05 21:33:39
>>887
丁寧な解答をして頂き、誠に有り難うございました。多謝です。
889ソニオタ:04/12/05 21:36:39
>>888
いぇいぇ。PS大事にしてねん。
890879:04/12/05 21:39:36
>>881
ありがとうございます。
小さい子供が3人もいるので、いろいろ心配でw
今度、量販店巡りもしてから決めようと思います。
891ソニオタ:04/12/05 21:41:56
>>890
いぇいぇ。新しいパソコンとはうらやましいモナー。
892It's@名無しさん:04/12/05 22:51:56
ネットウォークマンのnw-e75を持ってますがCCCDとレーベルゲートCDも普通にきけますか?
893It's@名無しさん:04/12/06 02:24:32
>>892
CCCDが読めるかどうかはPCのドライブによります
レーベルゲートCDは問題なく取り込み→転送できます
894It's@名無しさん:04/12/06 09:59:03
まむしに噛まれた場合はどうしたらよいのですか?
895It's@名無しさん:04/12/06 11:01:36
初心者なんですが、携帯音楽プレーヤーがほしいんですけどHDDやフラッシュ
メモリなどたくさん種類があってどれを買ったらよいのかわかりません。も
う買えないかもしれませんがMZ-E10というのもかっこいいし・・・皆さん詳
しそうなので意見を聞かせてください。お願いします。
896It's@名無しさん:04/12/07 04:15:16
>>895
とにかくたくさん曲を入れたいなら迷わずHDD
携帯性、電池のもちを重視するならフラッシュメモリ
容量や大きさなどが全然違うので、まずはそこから決めてみてはいかがでしょう?
ちなみにMZ-E10はMDプレーヤー、MDプレーヤーも購入検討してますか?
897It's@名無しさん:04/12/07 09:22:13
レスありがとうございます。最近はHDDかメモリタイプかなって思ってます。
898It's@名無しさん:04/12/07 16:27:08
漏れは重いし落としたら壊れそうなのでHDDやめとく。
899It's@名無しさん:04/12/07 16:56:10
ベガが映んなくなりました、型番はKV-21DA1の99年製です。
電源が入るとスタンバイランプが四回チカチカ光ります。
何かの異常を知らせてるらしいのですがどこが壊れたんでしょうか?
900It's@名無しさん:04/12/07 19:30:44
>>897
それで、どちらが自分の要求を満たす感じですか?
優先順位をつけていくと絞りやすいですよ

>>899
サポートに電話した方が早いかと
901It's@名無しさん:04/12/07 21:13:21
1993年のディスクマンを持っています。
重低音のDBBが気に入っていますが、最近調子が悪いので買い換えようと思っています。

そこで質問なのですが、最近のディスクマンやネットワークウォークマンにはDBB回路
もしくはそれに準ずる回路は入っているのでしょうか?
カタログを見ても載っておらず、実機を見てもスイッチがありません。
902It's@名無しさん:04/12/07 21:23:00
>>901
今はパラメトリックイコライザがついてます。
詳しくはカタログを見てください。機能説明のページに載ってますよ。
http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_p_m_eq.html
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/WM_sou.pdf
903It's@名無しさん:04/12/07 21:27:55
>>901
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=25828
こっちのパライコの説明のほうが詳しいかも。
904It's@名無しさん:04/12/07 21:38:25
>>901
ちなみにネットワークウォークマン(シリコンタイプ)には
デジタルサウンドプリセット(高音と低音に強弱をつけるトーンコントロール)
http://www.page.sannet.ne.jp/komamura/PC-AUDIO/NW-MS70D_Tone.htm
MDウォークマン、ネットワークウォークマン(HDDタイプ)には、
6バンドイコライザ・VPTアコースティックエンジン(サラウンド機能)
http://www.ecat.sony.co.jp/html/audio/walkman/kinou/md_kinou.html#w_md_VPTacoustic
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=26666
がついています。
905901:04/12/07 22:18:19
>>902-904

レスどうも
DBBは形を変えて残っているのですね。
906名無しさん:04/12/07 22:40:18
PCG−505RSで使えるマウスを買いたいんだけど、
USBマウスならどれでも使えるんですか?
907It's@名無しさん:04/12/08 13:15:09
軽量で電池も持つのでメモリタイプにしようと思って、NW−E99買おうか
なって思ってきました。
908It's@名無しさん:04/12/08 15:44:20
909It's@名無しさん:04/12/08 23:49:18
LDP-2000というLDプレイヤーを貰うんですが、詳細が分かりません。
見るからに業務用なんですが、画質など知ってる方居ますか?
家庭用に使う予定です。
910青レンジャー:04/12/09 00:50:19
10年以上前の民生器の業務用だったかと
http://www.google.com/search?q=LDP-2000+&hl=ja&lr=&c2coff=1&start=10&sa=N
画質はどうでしょうね・・・。DVDにはかなわないのは仕方ないとして。
911It's@名無しさん:04/12/09 02:43:40
こんばんは
PCV−V151B/W使ってるんですが
Do VAIOをアップロードしたら

テレビ・ビデオ
ミュージック

ってなってるやつの「テレビ・ビデオ」が消えて見れなくなってしましました
最インストもやってみたけどもどってません。TV繋ぐボードが別ので使われてるんでしょうか?
912It's@名無しさん:04/12/12 11:56:02
BCG-34HLCっていう少し昔のモデルの充電器を使っているのですが
最近単4の充電池も使いたく店頭にあるものを見てみたら、
対応機種に自分の使っている充電器の型番が載っていませんでした。
現行の充電池はやはり自分の充電器では使えないのでしょうか?
913It's@名無しさん:04/12/12 16:39:19
質問です。

パソコンとテレビをS映像端子で繋いだのですが
グラフィックのプロパティを見てもデバイス一覧にテレビが出てきません
何が間違っているのか教えていただけませんか
型番はPCV-HS51BC5です
914It's@名無しさん:04/12/12 17:15:16
テレビのS端子の横にPnPとか書いてますか?
書いてないなら自分でデバイスドライバをインストールしないと駄目です。
テレビメーカーのサイトに行ってドライバダウンロードしてください。
915913:04/12/12 20:04:46
>>914
シャープなのですが、サイト内にドライバインストールできるところがなさそうです。
916It's@名無しさん:04/12/12 22:43:57
DVD録画についての質問です。
説明書に「録画したい面を下に置きます」
の意味がわかりません。表(字が印刷してあるほう)が
上でいいんですよね?(※裏は何も書いてないです)
917It's@名無しさん:04/12/12 22:46:22
RDR-VD6です
918It's@名無しさん:04/12/13 04:56:24
最高でどのくらいの間休職できるの?
919It's@名無しさん:04/12/13 11:48:37
ソニータイマーとはなんですか?
920It's@名無しさん:04/12/13 14:45:35
Edyで使われているパソリを使ってSuicaの残高を見る方法はありますか?
921It's@名無しさん:04/12/13 19:24:29
まずはこちらでお探しください。
キーワード:ソニータイマー
http://faq.sonydrive.jp
922It's@名無しさん:04/12/13 19:54:19
bitmusicで音楽ダウンロード失敗を問い合わせてもいっこうに返事が来ません。
一方listenでは昨日問い合わせたものが今日来ましたのでとても満足です。

sonyのはいつまで待てばよいのでしょうか。
923It's@名無しさん:04/12/14 10:27:38
VAIOでプリインストールされてるギガポ以外の
テレビ視聴ソフトを使うのって無理ですか?
924It's@名無しさん:04/12/14 12:01:00
今初期型PS2&外付けHDDなんですが、
PS2本体を新調したいと思います
925It's@名無しさん:04/12/14 20:06:26
>>910
どうもです。
マニアどころか、ただの素人で、ただ映画とか見るだけですので。
なんか丈夫そうでカコイイ
926It's@名無しさん:04/12/16 13:31:45
自分のマシンについてよくわからないので、
誰か教えてください
927It's@名無しさん:04/12/16 23:58:37
あんたのはSOTEC。
928It's@名無しさん:04/12/17 00:19:46
皆さんにお聞きしたいのですが、PSP買ったら画面のバックの色が赤なんですが、
箱には画面のバックは青色なので、青色に直したいのですが、方法がわかりません。
これって初期不良?
929It's@名無しさん:04/12/17 00:23:56
みんなは背景何色?
930It's@名無しさん:04/12/17 00:26:37
日付の設定で8月にすればいいと思うよ
931812:04/12/17 00:31:32
>>930
謎が解けました。ありがとう!
932It's@名無しさん:04/12/25 15:23:46
この板の名無しが「GateKeeper774.Sony.CO.JP」に変更されるのはいつ頃でしょうか?
933It's@名無しさん:05/01/03 17:06:53
一昔前のVAIOのノートで横にダイヤルみたいなのが付いててPCの後ろの方が盛り上がるようなやつがあったと思うんですが
型名分かりませんか?冷却のための何かでPCが斜めに傾いてるようなやつだったと思うんですけど
934It's@名無しさん:05/01/03 17:08:23
メモリーズ
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/spitz/poch1962.html
             +
Dr.マリオ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4463/ya-sddr.mid
              ll
オレンジレンジの以心電信
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/orangerange/SRCL-5850/4/sound.ram
      ~~~~~~~~~~~~
         ↑これがソニークオリティー。
         http://hobby5.2ch.net/sony/
935It's@名無しさん:05/01/05 19:27:56
      _,,,,,--――― /⌒ヽ /⌒ヽ 
    ./゛   .|::::::::/⌒/ ´_ゝ`)/ ´_ゝ`)⌒ヽ,
  ,i' ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::(´ι/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ゝ`) ̄ヽ
  l゙        |:::::(´ι/   ,r――--,,    /ゝ`)   ゙|
 |        |::(´ι/  // ̄ ̄ヽヽ  /ゝ`)     |
 ゙l         (´ι/  / / P S P / /  /ゝ`)    ,,i'
  ヽ_____(´ι/   ヽヽ__//. /ゝ`)___,-'        これがソニークオリティー。
    ゙ヽ,,,---|/     `―-―'''   /--_,,-'´             http://hobby5.2ch.net/sony/
936It's@名無しさん:05/01/09 18:51:35
MD内臓したノートパソコン ソニーで出てたはずなんですが
機種名覚えている方教えていただますでしょうか?
937It's@名無しさん:05/01/12 02:38:03
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
938It's@名無しさん:05/01/13 22:51:02
既出でしょうが、教えてください。
私のバイオが今日突然メモリースティックを読み込まなくなりました。
マイコンピュータの外部メモリーデバイスにアイコンがありません。
「ヘルプとサポート」で調べたのですが、よくわかりません(汗)
ご指導よろしくお願いしまつ。
939It's@名無しさん:05/01/14 22:34:26
>>938 機種も書いてないからよくわからんけど。
内部のUSB配線が外れている。もしくは緩んでいるんだけじゃない?
940It's@名無しさん:05/01/16 21:19:06
POCKETBIT(USM-D)のキャップって外れやすい?
941It's@名無しさん:05/01/16 21:19:53
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
942It's@名無しさん:05/01/16 21:20:56
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
943It's@名無しさん:05/01/16 21:24:07
POCKETBIT(USM-D)のキャップって外れやすい?
944It's@名無しさん:05/01/16 21:26:43
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
945It's@名無しさん:05/01/16 21:27:21
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
946It's@名無しさん:05/01/16 21:33:22
POCKETBIT(USM-D)のキャップって外れやすい?
947It's@名無しさん:05/01/16 21:56:07
売上)天下の松下器産業8兆9000億  ダサクソニー7兆4000億 利益は言うまでもないな(笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
948It's@名無しさん:05/01/21 17:37:57
ソニーの強みは何でしょうか?(製品開発?デザイン?売り方?)
949It's@名無しさん:05/01/21 17:45:49
ソニーのビデオのリモコンでテレビを操作したいのですが
マニュアルをなくしてしまいテレビメーカーの設定の仕方が
わからなくなってしまいました。
ソニー製ビデオをお持ちの方でどなたか教えていただけるとありがたいです。

ビデオの型番は SLV-FX1
テレビはビクター

かなり古い型なので同型は無理かもしれませんが他の型番でも同じような
設定方法だと思うので古いのお持ちの方お願いします。
このリモコンにはボールペンの先で押すようなボタンはありません。
またGコードの番号はふたを開けて押すしくみです。
950青レンジャー:05/01/21 18:00:05
ほい、どうぞ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3858370031.pdf

54ページね。
951949:05/01/21 20:49:47
>950
ありがとうございます。

ググっても見つからなかったんですが本家のサイトにマニュアル集があるとは知りませんでした。
FX1はないようですがご指摘のFX7が一番近いみたいです。
試したところそのままではうまくいかないのですが、ビクターのコードがわかったので
いろいろ他のボタンで試そうと思います。
ありがとうございました。
952:05/01/22 01:52:06

DVDデッキから、DVD-Rにビデオを録画したんですけど、
それをパソコンで観ることが出来ないんです・・・
DVD-Rを買うとき、パソコンで見れるか店の人にきいたら、
見れるっていうので買ったんですけど・・・
パソコンの機種はPCG-FR55E/Bです。
どうやったら見れるようになりますか?無理でしょうか?

無理なんでしょうか?
953It's@名無しさん:05/01/22 13:19:49
>>952
ファイナライズしてないに一票
954:05/01/22 23:28:56
>>953
ファイナライズ??

955青レンジャー:05/01/23 00:14:46
ねこいらず
956:05/01/23 00:15:41
??
957It's@名無しさん:05/01/23 08:35:48
>>954
ファイナライズ、で検索すること。
958:05/01/24 13:09:22
ファイナライズ分かりました!
ありがとうございます!
959やや困ってます:05/01/26 12:04:58
PSXは基本的に何売り場に置いてますか?

家から近くのYバシカメラ博多のゲーム売り場とDVDプレイヤーの辺りでは見つけることができませんでした
まだ検討の段階なので店員さんには聞きづらいんです。 ほかの電気店でも見ないような…
960It's@名無しさん:05/02/02 00:02:52
液晶WEGA HX2 にはネットワーク端子が付いてますが、これでNETにつなぐとどうなるのでしょうか。
961It's@名無しさん:05/02/11 10:06:51
最近NTC-60を入手したんですが、テープは入手可能でしょうか。
962It's@名無しさん:05/02/11 10:08:34
間違いました。
入手したのがNT-2で、指定テープがNTC-60です。
963It's@名無しさん:05/02/11 22:02:52
VAIO typeHX VGC-HX62B7 を購入予定の教えてクンですが。
コレ、もしかして25ピンのプリンタってつなげられないんすか?
964It's@名無しさん:05/02/11 22:06:09
すいません。HXスレで先に質問してみます。。。
965It's@名無しさん:05/02/12 00:11:32
携帯から失礼します。
VAIOの電源を入れてみた所
NTLDR is missng と出て
そこから先に進めません。
これはHDDが逝ってしまった
のでしょうか?それとも
別の原因があるのですか?
このような時はどうすれば
良いのか教えて下さい。
966It's@名無しさん:05/02/12 01:15:02
>>965
ここに詳しく書いてあります
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318728
967It's@名無しさん:05/02/12 01:31:38
>>960
HX2のネットワーク端子は双方向サービスなどに使います
HX2NではVAIOとの連携も可能です

>>962
NTC-60
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NTC-60.html
他のネットショップにもあります。
968It's@名無しさん:05/02/13 22:57:08
質問です。

今日NetMD対応のウォークマンを買ったので、
sonicstageをインストールしたのですが、
sonicstage上でwindowsのマイ ミュージックを操作することはできないのですか?
マイ ミュージックに音楽を大量に入れてるんで、sonicstageで操作するなり
sonicstageに丸ごと移せるなりできないと非常に困るのですが。

どなたか教えてください、よろしくお願いします。
969It's@名無しさん:05/02/14 00:54:39
移せばいいジャン!!
970It's@名無しさん:05/02/14 12:38:35
>>968
起動して
「ファイル」→「ファイルの取り込み」→「フォルダを指定して取り込み」
じゃだめですかね?
971It's@名無しさん:05/02/14 19:05:10
すいません。この板でよろしいのかわかりませんが
DCR−TRV20というものを持っているのですが、
PCで動画を取り込んで色々編集したいと考えております。
新しくPCを買おうと思い、これを機会にilinkが接続できる環境に
したいと考えています。PCのほうはショップブランドにする予定
なのですが、マザーボードにIEEEポートがあるのですが、これに
接続して取り込めるのでしょうか。それとも別途なにかインターフェイスボード
のような物を買わなければならないのでしょうか。教えてください。
972It's@名無しさん:05/02/17 22:57:27
ソニータイマーってなんですか?
別にウルトラマンのカラータイマーみたいなものではないですよね。
973It's@名無しさん:05/02/18 00:58:27
質問です。
中古でPSX(DESR-5000)を購入したのですが、取り扱い説明書が入っていませんでした。
付属の部品は何が入っていたのでしょうか?別売りのコントローラーしか入っていませんでした。
テレビとの端子は別に用意しましたが、テレビデオでは別に購入部品が必要ですか?DVDは観れ、CDも聴けますが、テレビが映らず、録画ができません。
今パソコンが出来ないもので・・。どうしようもない質問ですみません。
974It's@名無しさん:05/02/18 03:21:57
>>971
こちらにつなぎ方があります
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/dcr-trv20/pcconnect.html#ILINK
ilinkで大丈夫そうです

>>973
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/D.html
ここから取り扱い説明書をダウンロードできます
おもな付属品は、リモコン、AVケーブル、アンテナケーブル、ACコード、取扱説明書
接続の仕方は
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3087988011.pdf
のP.16以降を参考に。入力が繋がっていないのではないですか?
975It's@名無しさん:05/02/18 12:18:33
ビデオカードを付け替えようとしているのですが
どうしてもケースがはずれません教えてください。
当方 VAIOの PC-RZ60です。
取説をなくしてしまいましてわからないんです。
助けてください。
976It's@名無しさん:05/02/18 13:27:21
>>975
同じ機種持っていないので、開け方に関してはアドバイス出来ませんが
http://vcl.vaio.sony.co.jp/man/manual.html
ここからマニュアルがダウンロードできますよ。
977It's@名無しさん:05/02/18 22:57:08
MDにつけるステレオマイクについての質問なんですが、ECM-DS70PとECM-719どちらが音質はいいのでしょうか。
バンドの録音に使いたいです。
978麻美:05/02/19 01:21:07
PS2の質問なんですが。
片面2層ディスクのゲームをやろうとすると、
『ディスクの読み込みに失敗しました』
と表示されます。
一体、どうすれば良いのでしょうか?
979麻美:05/02/19 01:22:13
PS2の質問なんですが。
片面2層ディスクのゲームをやろうとすると、
『ディスクの読み込みに失敗しました』
と表示されます。
一体、どうすれば良いのでしょうか?
980It's@名無しさん:05/02/19 05:42:30
>>979
PS2スレで同じような症状の書き込み見たことあるけど
おそらくピックアップが汚れてるか故障してる
レンズクリーニングしてもだめなら修理or買い替え
自分でピックアップ交換て手もあるけど素人にはおすすめできない
981It's@名無しさん:05/02/19 11:48:37
VAIOのPCG-SRX3E使ってるんだけど、
クラッシュしてOS再インストールしました。
付属のリカバリCDが手元に無かったんでとりあえず2000入れたんだけど、
ドライバ類ってソニーからダウンロード出来ないの?
見当たらないんですが。
982It's@名無しさん:05/02/20 03:23:46
>>981
http://caramel.2ch.net/sony/kako/1013/10138/1013867496.html
ここの117にリストあるよ
がんばってね
983It's@名無しさん:05/02/20 17:08:55
VAIOをsony styleで購入したんですけど、キャッシュバックのためインターネットセキュリティーを申し込んだんです。
これから手続きっていうときにエラーが発生してブラウザが閉じたんですよ。
値段はちゃんと5000円引かれてるんですが、手続きは完了していません。
この場合どうすればよいのでしょうか?
984It's@名無しさん:05/02/20 20:07:44
グラストロンのスレは何処ですか?探しても見つかりません。
985It's@名無しさん
>>984
過去にいくつかスレが立ったようですが、購入者の少なさもあってかdat落ち
現行のスレッドはありません