【修正パッチ】Sonic Stage 8thGate【何時出るの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
899It's@名無しさん:04/12/01 04:55:29
USB差し直し、PC再起動など色々やってもダメなので
ここにいらっしゃる皆さんのお知恵を借りに来たのです。
サポセンに電話、数日は無理なので困ってます。
もう一度差し込みタイミング変えて一通りやってみます。
900It's@名無しさん:04/12/01 05:22:55
>>899 うざいよ。
なんで9時から20時までサポセン開いてるのに電話しないの?
土日も5時までやってるぞ。

ディスク新しいの入れてみるとか、CDのケーブル引き抜くとか色々試せよ。
それともUSBマスドライバ削除してみて再認識させるとかさ。

ここはサポセンじゃないんだから、そんなマイナートラブル報告されても
知らん。
大概はWindowsがどっか壊れてるで終了。以上。
901It's@名無しさん:04/12/01 05:28:32
一つ考えられるのはSSインスコ前に機器認識させたというしょーもない
レベルがあり得るな。
先に1回繋いだらドライブとして先に認識されるからっていうオチ。
どっちにしても違うならもう書かなくてもいいからな。
サポセンにも電話しないなんて単にうざい以外の何者でもないし。
902It's@名無しさん:04/12/01 05:44:12
残念ながら暇な無職じゃないんで。9時から20時なんて勤務中です。明日・明後日は休みだけど、
飛行機で遠隔地に飛ぶ予定なので・・・。
900さん、901さんありがとうございます。SSインストール後に初めてUSBで接続しました。
もうサポセンでもどうしようもない気がします。
もう一度SSその他アンインストールしてやってみます・・・。
903It's@名無しさん:04/12/01 08:40:44
ウム。Windowsがどっか壊れてるで終了。
あれこれ時間を費やすより、リカバリが一番確実で速い!

というよりそのWindowsMEを捨てれ
904It's@名無しさん:04/12/01 10:10:42
>>903
最後の行に同意

SS単体でも場合によっちゃ怪しいのに、
OS自体がウンコなら輪を掛けて危険だろうよ。
905It's@名無しさん:04/12/01 11:56:59
>>904
まぢっすか!
906It's@名無しさん:04/12/01 12:07:44
お前は休憩なしで9-20働いてんのか?
このスレ及びお前のスキルじゃ解決できないからさっさと電話しろ

あとMeは糞
未だにMe使ってるやつもく(ry
907It's@名無しさん:04/12/01 12:13:09
こんな非道なことは晒すべきだ
908It's@名無しさん:04/12/01 12:14:10
>>906
>お前は休憩なしで9-20働いてんのか?
サポセンに電話するならPCの前からじゃないとダメだろ
909It's@名無しさん:04/12/01 12:17:41
今頃その突っ込みか・・・俺スルーなのかと思ってた。

>>906
休憩なしで9時〜20時は労働基準法違反
土日も休みなしならなおさら
しかし、2chで聞いて、書き込みをチェックするヒマはある

まぁ、そういう人も居るんだとは思うが、
あんまり自慢げに書くことではないと思った。
忙しくてイライラしてるのかもしれないけどね。
910It's@名無しさん:04/12/01 12:20:58
>>908
はあ? 症状だけまとめて休憩時間にかけるがヨロシ。

そういう、藻前はPC触れてるじゃねーか。
さっさと逝け。
911It's@名無しさん:04/12/01 12:42:25
ここはSonic Stageのスレです。
製品の話がしたい人は以下をNGワードに入れておくと幸せになります。

【推奨NGワード】
Apple
iPod
iTunes
AAC
912It's@名無しさん:04/12/01 12:50:34
これは深刻な事態だと言っていい
913It's@名無しさん:04/12/01 12:57:49
>>909
労働基準法違反とか書いてる時点で無職か
あるいは、まともに仕事していないことバレバレだね
生ぬるい奴だ(ゲラ
914It's@名無しさん:04/12/01 13:05:27
>>913
まさかソニー板でそう煽られると思ってなかったw
一応、忙しくて大変ですね、と気遣ったつもりでしたが。

で、労働基準法違反なの?違反じゃないの?
俺の職業は言うと怒られるから、言わネ。
915908:04/12/01 13:09:53
>>910
残念ながら俺はMeの人ではないよ
ただ休憩なしで9時〜20時働くくらい当たり前だろうし、
営業出た時間にちょこっと電話したって問題のマシンがなければ解決できるとは思えんけど

916It's@名無しさん:04/12/01 13:14:14
>>915
すごい・・・俺も昔忙しい仕事してた(今は大学院生w)けど、
さすがに昼飯(遅い時間だとしても)は食えたなぁ・・・
サポセンに電話する心の余裕はなかったかも、とは思うが
オイラは2chをするヒマもなかった

ま、要点をまとめてからサポセンにTEL、と言うのを繰り返すのが
いいのかな・・・メールで問い合わせ、とか可能な製品ならメールとか
917It's@名無しさん:04/12/01 13:18:07
>>916
>さすがに昼飯(遅い時間だとしても)は食えたなぁ・・・
昼飯は営業車運転しながらパン、ってのが多かった。
そりゃ普通に食べる日もあったさ。
そんな俺も今じゃ昼間から2chざんまいの暇人だがな
スレ違いスマソ

>>916の言う通り、できるのならメールが一番良いよw
918It's@名無しさん:04/12/01 13:26:18
>>917 俺は仕事中に2ch。要領よく自分が与えられた分以上
こなしてりゃ、どうせバレない。

つーわけで、ワケ分からんトラブルはメールでサポセン逝きだな。
レアケースだからここで聞くよりそうした方が賢明。
919It's@名無しさん:04/12/01 13:34:58
皆さんすみません。902です。職場は医療です。
何とかサポセンに電話しました。
結果、本体を修理の人に見てもらう事になりました。
NetMDモードなら転送可能なのに
ハイだと全然です。
OSなのか本体なのかわからないそうです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
ちなみに2ちゃんは京ぽんで見てます。
昼休みに電話は無理です。いつ呼ばれるかわからないし
携帯禁止なので。
そういう職場環境もあります。ご理解下さい。
それから定時は17時でも会議その他で院内に閉じ込められっ放しです。
だから20時でも電話はきびしいのです。
ここにいらっしゃる方々なら何かわかるのではないかと
安易に質問してしまいました。
本当にすみませんでした。
920It's@名無しさん:04/12/01 13:52:29
>>919職場自慢か?呼び出されたら切ればいいだろ。

京ポンならメール使えよ。
921It's@名無しさん:04/12/01 13:56:32
職場自慢?無職かおまいは。
カワイソーw
漏れはなるほどなーと思っただけだyo
922It's@名無しさん:04/12/01 14:08:39
>>921
いや、俺920ではないが、>>920と同じ事思った。
多分、文面から義歯や茄子ではないと思われ。
これ以上はスレ違いになるから書かないでおくが。
923It's@名無しさん:04/12/01 16:16:18
>>921俺も>>920じゃないけど
仕事中にさぼったら無職になるのか?

俺はフレックス・コアだが問題ある?
924It's@名無しさん:04/12/01 17:42:40
工作員の登場です
925It's@名無しさん:04/12/01 17:55:26
イポ厨が出現シマスタ。
926It's@名無しさん:04/12/01 18:02:23
∧_∧  
( ・∀・)  どうも。傍観魔です。
( つ旦O
と_)_)
927It's@名無しさん:04/12/01 18:11:53
        ↓このスレ住人                ↓イポ厨

                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃

928It's@名無しさん:04/12/01 18:14:21
10・9・8・7・6・5〜・4〜

3〜・2〜・1〜・0!!!!

勝者 ソニ系住民。
イポ厨TKO。
929It's@名無しさん:04/12/01 18:14:45
        ↓アポー                 ↓糞ニー

                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃
930It's@名無しさん:04/12/01 18:19:55

          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)  本艦に向かって冬厨多数!!
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ⊂匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 総員、スタンバってくれ
  /∠ /   ○ =i|= 〜)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< オマエモナー
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |


931It's@名無しさん:04/12/01 21:39:32
ちょいと質問なんだけどSSのオプションにあるデータベースの最適化って
何が行われるの?
932It's@名無しさん:04/12/01 22:11:50
>>931そんな項目あったか?
2.3か?
933It's@名無しさん:04/12/01 22:13:26
>>931
たぶんソニックステージのライブラリが存在してるフォルダの中身だけを、デフラグするってことじゃないかな。
934It's@名無しさん:04/12/01 22:17:24
データーベースだけでしょ。すぐ終わるし
935It's@名無しさん:04/12/01 22:20:11
ヘルプ見ても「最適化します」って書いてあるだけで、
それによってどういう効果があるのかは書いてないのな。
意味の無いヘルプだ。
936931:04/12/01 22:27:14
>>932
2.3ですよ。

>>933
データベースだからデフラグじゃないっぽいよ。

>>934
そうっぽいね。

>>935
漏れもヘルプみて意味わからんと思った。


なんだろう、リストをソートしてヌルポな項目を削除しているんだろうか。
それくらいしか思いつかない。
937It's@名無しさん:04/12/01 22:36:55
ガッ
938It's@名無しさん:04/12/01 22:38:43
>>936
データベースってJetそのものだからね。
ACCESSとか使ったことある人にはすぐ分かる。
939It's@名無しさん:04/12/02 02:34:23
SonicStage前面にもってくるとマウスキャプチャーしてるらしくてマウスの移動が遅くなる。
なんでこんな糞仕様なんだよ。
940It's@名無しさん:04/12/02 02:36:31
SSのデータベースがぶっ壊れてしまい、テンプレの方法が効かなくて
再インストールしなきゃいけないんだけど
以前のデータは取り込める?

941It's@名無しさん:04/12/02 02:52:58
>>940
うわぁああああ!




取り込めません。悲惨。
942It's@名無しさん:04/12/02 10:21:29
対応しとけば安心だが
9431:04/12/02 15:10:08
次スレ立てました
不足/誤記は適宜追加/訂正をお願いします
SonicStage 9th Gate
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101967535/l50
944It's@名無しさん:04/12/02 17:31:37
セキュリティホール改善→メンテナンスモード→ロンゲホーン未対応
945It's@名無しさん:04/12/02 20:28:03
CD‐RWって何度も書き込めるって聞いて買ってきたんだけど、
一度書き込んで、後からまた記録しようとしたらディスクが入ってるのに
「ディスクを挿入してください」とか出ちゃうんだよ
どうしたら同じディスクに書き込めるの??
946It's@名無しさん:04/12/02 22:06:51
>>945 CDの原理が分からないバカ。
基本的に追記は不可だ。
947It's@名無しさん:04/12/02 22:47:45
一端フォーマットして容量ギリギリまで入れるようにしましょう
948It's@名無しさん
>>946

言い過ぎ