SONY ハンディカムについてアツク語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
354It's@名無しさん:04/12/05 23:08:59
>> 353
その意味では、いまの PC350も、相当バランスが良いような。
355It's@名無しさん:04/12/07 09:07:21
PC350はヘッド不良の問題があるからねー
356It's@名無しさん:04/12/14 15:02:51
新しいの出ないの?
357It's@名無しさん:04/12/15 02:14:39
HDDハンディカムまだー。
358It's@名無しさん:04/12/19 23:14:19
今日HC40なるハンディカムを買ったはじめてのDV。
早速ためし撮りしてみると、録音し始めになんかテープから
ギギーギュキューとかすごい音がする。テープのはじめだから
こんなものなのかなと思って、撮ったのを再生してみるとはじめの
数秒間写ってない。で、やっと画像が出たと思ったらものすごい
ブロックノイズ。ズームしたり動かしたりするたびに画面にブロック
ノイズが発生。なんなんだこれは。

で、iLink接続しようと思ってIEEE1394ケーブルつなげたのに
XPから認識しねぇ。

思いっきりぶっ壊れてるのつかまされたのか、それとも
ハンディカムってこんなものなのか。識者の意見を求む。

あ、ちなみに新品です。
359It's@名無しさん:04/12/20 09:49:51
壊れてますよ。
360358:04/12/20 22:38:35
自己レスです。

>今日HC40なるハンディカムを買ったはじめてのDV。
>早速ためし撮りしてみると、録音し始めになんかテープから
>ギギーギュキューとかすごい音がする。テープのはじめだから
>こんなものなのかなと思って、撮ったのを再生してみるとはじめの
>数秒間写ってない。で、やっと画像が出たと思ったらものすごい
>ブロックノイズ。ズームしたり動かしたりするたびに画面にブロック
>ノイズが発生。なんなんだこれは。

壊れてました。初期不良で交換したら普通に写った。(あたりまえか)

>で、iLink接続しようと思ってIEEE1394ケーブルつなげたのに
>XPから認識しねぇ。

壊れてました。

1394ボードの相性かと思って今日別のボード買ってきた俺の立場は。
361It's@名無しさん:04/12/29 10:24:50
DCR-PC350の話題はこちらでいいですか?
USB接続ではUleadなどの市販の動画編集ソフトで扱えないのでしょうか。
よろしくお願いします。
362It's@名無しさん:04/12/30 02:28:32
互換バッテリのトラブルってありますか?
363It's@名無しさん:04/12/31 16:36:13
>>361
扱えない。

>>362
問題なし。
364It's@名無しさん:05/01/05 09:00:21
このスレ枯れすぎですね。
どこかに本スレがあるのか?
365It's@名無しさん:05/01/06 16:03:11
週刊実話
◎スクープ! “世界のSONY”赤っ恥
 社員が勤務中に精を出す「セックス相手」募集メール
(p)http://www.nihonjournal.jp/jituwa/index.html

(p)http://www.nihonjournal.jp/jituwa/jituwa_cover.jpg

(p)http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1104832735681.jpg


( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
366It's@名無しさん:05/01/13 09:44:11
PC350だけど、メモリスティックに録画しているときは大きな静止画だけど
テープに録画しているときは小さな静止画しか撮れません。
どうして?
367It's@名無しさん:05/01/13 14:48:57
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / // 日  /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(*)TニF(*)L ,リ  
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  「ボ、ボゴワ、パンティ嗅む」
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
368It's@名無しさん:05/01/13 22:39:53
>>366
DVの解像度は720x480だから。
369It's@名無しさん:05/01/16 11:18:28
>>368
そういう仕様みたいですね。
ありがとうございました。
370It's@名無しさん:05/01/16 12:17:04
PC109が廃番になってソニー縦型DVはPC350だけになったけど
近々PC109後継機出す予定あるのかなぁ
371It's@名無しさん:05/01/22 17:08:35
PC350のヘッド欠陥問題はどうなったの?闇修理?
372It's@名無しさん:05/01/23 07:21:34
ハンディカムもう3年半も使ったしそろそろ買い換えようと思うけど
373It's@名無しさん:05/01/23 07:22:40
ごめん誤爆
ハンディカムもう3年半も使ったしそろそろ買い換えようと思うけど
キャノンに転ぶよ。あっちの方が魅力的。
374It's@名無しさん:05/02/01 16:11:56
PC350あげー
375It's@名無しさん:05/02/03 09:33:17
DCR-PC1000の1/6 CMOSってどうかな?
376It's@名無しさん:05/02/03 15:50:10
どうでしょうかねぇ〜
ハンパな映りだと叩かれそうな悪寒
とりあえず目つきが恐いw
377It's@名無しさん:05/02/14 17:26:31
すいません。この板でよろしいのかわかりませんが
DCR−TRV20というものを持っているのですが、
PCで動画を取り込んで色々編集したいと考えております。
新しくPCを買おうと思い、これを機会にilinkが接続できる環境に
したいと考えています。PCのほうはショップブランドにする予定
なのですが、マザーボードにIEEEポートがあるのですが、これに
接続して取り込めるのでしょうか。それとも別途なにかインターフェイスボード
のような物を買わなければならないのでしょうか。教えてください。
378It's@名無しさん:05/02/14 21:20:19
>>377
とりあえずボードの追加は必要なし。
当然、iLink経由のキャプチャーソフトは必要だけど。
379It's@名無しさん:05/02/15 00:35:02
>>378
レスありがとうございます。
ボードの追加は必要なしですが、当然変換ケーブルは必要ですよね?
マザーボードのIEEEのピンとilinkのピンが違うらしいので4ピンと6ピンの変換
ケーブルが必要と思いました。
また、キャプチャーソフトで何かオススメのがありましたらアドバイスください。
380It's@名無しさん:05/02/15 00:51:11
>>379 >>310とか過去ちょっと読んでみたら良いと思う。
381It's@名無しさん:05/02/21 14:15:52
HC88とHC90とPC1000とPC350ならどれ買えばいいの?予算は無視で。
種類ありすぎてどれ選べばいいかわかりません・・・
382It's@名無しさん:05/02/22 22:50:10
>>381
予算無視ならHDR-FX1
縦が好き→PC350
横が好き→HC90
383It's@名無しさん:05/02/23 10:34:00
>>382
ありがとうございます。
HDR-FX1はちょっとデカ過ぎなのでスルーします。
384It's@名無しさん:05/02/26 08:19:32
ヨドバシの店頭からHC1000が消えてた

見てくれの割に大した性能では無いらしいけど
暫くはこんなギミック染みた部分に
コストかけた機種は出ないだろうな…

出来たら欲しい
385It's@名無しさん:05/03/04 21:05:23
最近PC350を買ったんですが、
間違って動画をメモリースティックに録画してしまいました。
メモリースティックからスゴ録などのHDDやDVDに
データを移すにはどうしたらいいでしょうか?
386It's@名無しさん:05/03/10 11:11:33
 DCR-PC350
にワイコンを付けたいんですが、
 VCL-0630 S
 VCL-ES06A
これのどっちを選択したらいいかわかりません。
どういう判断基準で選んだらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
387386:05/03/11 11:15:49
「VCL-0630X」っていうのもあるようですね。
これは「VCL-0630S」の後継品でしょうか?

「VCL-ES06A」はワイド端のみ使用可能とありますが、
ズームするとどうなっちゃうんでしょうか?
あと、ワイド端で使ったとしても画質は「VCL-0630X」よりも
落ちますか?
(レンズの構成枚数が違うようですが)

よろしくお願いします。
388386:05/03/11 11:18:22
ちなみに実売価格はだいたい、
「VCL-ES06A」が5千円台、「VCL-0630X」が6千円台と
有るような無いような差です。

画質と使い勝手のバランスで決めたいと思いますが、
どんなもんでしょうか?
389It's@名無しさん:05/03/12 06:44:27
大滝詠一が唄うパクリ曲のスピーチ・バルーンを流すより、本家本元PPMの
「パフ」をBGMに新CM作ってくりょ
390It's@名無しさん:05/03/14 00:22:03
HC90/41の話題は・・・??
391It's@名無しさん:05/03/14 00:37:09
このスレ、だめだね。
392It's@名無しさん:05/03/14 00:42:22
393It's@名無しさん:2005/04/19(火) 02:10:37
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
394It's@名無しさん:2005/05/20(金) 20:11:22
はじめまして。

PC101k持ってます。

設定についての質問ですが。
@オートパワーおffを解除する方法はありますでしょうか?

A露出をピンポイントでマニュアル設定して、電源オフ後元のオートに戻るのですが
設定を保存する方法はありますか?
395It's@名無しさん:2005/05/21(土) 03:57:34
TRV900を99年購入したのですが音がブツブツ切れる症状に悩まされてます。
このような現象の方はいらっしゃいますか?
原因が全くつかめず。
SONYとの話し合いも平行線を辿るばかりで・・・
396It's@名無しさん:2005/05/21(土) 06:56:16
>>395
価格comの掲示板で質問していた人だと思うけど
見ていないので何とも言えませんが、多分壊れて
いるんだと思いますよ。
詳細な原因はちゃんと調べないと分からない。
ただネットで文字だけでは正確にはわからない。

価格comでレスのあった内容は試されたのですよね?。
397It's@名無しさん:2005/06/23(木) 01:38:42
age
398It's@名無しさん:2005/06/23(木) 01:39:20
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
399It's@名無しさん:2005/08/09(火) 00:20:27
ソニーのデジカメは口コミでダメなの知られてるよなw
400It's@名無しさん:2005/08/09(火) 11:37:10
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>401ハ 童貞
401It's@名無しさん:2005/08/09(火) 13:47:28
7680×4320のスーパーハイビジョンで撮影出来るハンディカムが民間で販売されるのは何十年後だろうな
402It's@名無しさん:2005/10/03(月) 00:23:50
さて、運動会シーズンだ。1年ぶりに620Kひっぱりだそうかな。
こいつの存在感はすてがたい。
403雨ショボーン
運動会マンセーage