VAIO・LXシリーズ・パート2 「LXは不滅です!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
935It's@名無しさん:02/11/19 23:21
初心者ですけどいい?
LX52BPっていう型のを使ってるんだけど、
CD-DVDdriveぜんぜん読み込まなくなっちゃった。
ヨドバシで聞いたら修理などに6万かかるといわれた。
外付けのドライブ買った方がいいのかな?
アドバイスおねがいします。
936LX82:02/11/19 23:29
LX52/82/92シリーズに載っているDVDドライブ(Samsung SM-308Bだったか?)は
どうもよく壊れるらしい。
http://www.samsungelectronics.com/odd/combo/sm_308b.html

漏れも3ヶ月で壊れた。
デバイスマネージャ上で認識はしているのだが、メディアが読み込めない。
しかも、保証が切れていると、修理代がヴァカ高い罠。
だが、6万も払ってこんなクソドライブ直すのもアフォらしいので、
素直に買い換えるほうがいいだろうと漏れは思う。

#6万出せば、4倍速DVD-Rだって、DualRWだって、スーパーマルチだってイケる。

バラして違う内蔵ドライブを入れるなら、
見た目がカコワルイを我慢するか、
多少なりとも工作して、フェイスパネルだけでも入れ替えるのがベストか?

バラす自信が無い、もしくはメンドクサイなら、おとなしく外付けのほうが吉。
937LX82:02/11/19 23:31
936に追加。
外付けなら、IEEE1394端子がついているので、その方式がいいだろう。

USB1.1では転送速度で不満が出るw
938935:02/11/19 23:38
どうもご親切にありがとうございます。
ちなみに買い換えるのであれば(外付け)
何かお勧めのってあります?Buffaloとかメルコしか
周辺機器しらないんで・・
939It's@名無しさん:02/11/20 00:21
940935:02/11/20 01:06
ありがとうございます
941645:02/11/20 22:33
LX50GのUSBボード、2.0に換装できますか?
アドバイスおねがいします。
942It's@名無しさん:02/11/21 00:54
DVD-RW付モデルをお使いの方に質問です、

ギガポケットでTV番組を録画して、
プレイリストビルダーでCMをカットして出来上がった
プレイリストもシンプルDVDメーカーでDVDに焼けますか?

また、2時間番組だと焼くのにどのくらいの時間がかかりますか?

そんな私は LX51G コンボドライブがほすぃ。
943It's@名無しさん:02/11/21 04:20
>>941
換装は出来ないが後付けでUSB2.0をつけることは出来る。
PCIスロットにUSB2.0カードを突っ込んで、そこにUSB2.0対応
機器をつなげば高速転送が可能になる。
944LX-56G:02/11/22 00:58
ねえねえ.
さっきWindowsXPのアップデートしたら,iRCommanderが予約巡回に行けなくなってます.
こんな症状出ていませんか?
945It's@名無しさん:02/11/22 05:24
パーソナルファイアーウォールがオンになってしまったとか。
946854@LX50:02/11/22 16:59
修理に出したディスプレイ、先程戻ってきました。
手数料2000円かかった以外は取られなかったです。
これならサポセンに電話すればよかった・・・
修理後はなんだか綺麗になって戻ってきたよー。

質問なんですが、LX50の場合CPUはSocket 370の方を買えばいいんですか?
無知でスマソ
947It's@名無しさん:02/11/22 20:24
>>946
CPUを載せ換えるのは素人にはお勧め出来ない。
Socket370のほうで、そのまま載るのはPenIIIの1GHzまでと思われるが
クーラーをどうするかなど問題もある。
現状でどんなアップグレードをしてるのか知らないがメモリが買った
時のままならそっちをどうにかしたほうがよほど体感速度速くなる。
948LX82:02/11/22 21:00
LX筐体には、Pen!!! 1BGHzの純正クーラーはつかないよー。
VAIO LX(ソケ370)のクーラーは、ヒートシンクの上でなく横につくタイプ。

しかも小型で高速爆音w
949It's@名無しさん:02/11/22 22:31
LXを買って半年近くになるけどキーボードの下に
キーボードの角度を変えられる足が付いてるの昨日気が付いた
950854:02/11/22 23:40
>>947さん
どーも、ありがとうございます。
アップグレードしたのはメモリを256にしたくらい。
そろそろ手放す時かな
951It's@名無しさん:02/11/23 00:25
http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/neot_compati_list.html
下から4番目に注目・・。
一応こういう強者もいるが、CPUクーラーなど何をつけているのかは
わからん。(ちなみにこの下駄は結構高い)
LXのCPU交換事例をGoogleで探してもまるで見つからないからな・・。
うちにあるのはLX52だが1BGHzからアップグレードする気力もない。
95253G/BP:02/11/23 15:21
CドライブをNTFSに変えたいんだけど、これやって不具合出た人いますか?
953LX55G:02/11/23 18:09
LXを買って、あれこれ改造するなんて、ナンセンス。
ドライブなんかを無理矢理換えて、せっかくのデザインを壊してる人もいるようだが。
メモリを増設するくらいでやめて、元々の性能の範囲内で楽しんだ方がいいと思うけど。
反論買いそうだけど、LXはスマートな使い方した方がLXらしいと思う。
FF11なんて、やりたきゃPS2でやりゃいいしね。

>949
僕も最近気がついて、足を立ててる。かなり使いやすくなったよ。
954LX82:02/11/23 20:43
>>364


2Jも1JもGEしかないはずだが?
955It's@名無しさん:02/11/23 21:23
>953 同意
ただこんなにUSB2.0が普及するとは思わなかったから
将来がやや不安かな  あと2年半は使いたいし
956It's@名無しさん:02/11/23 22:26
>>955
USB2.0ならPCIに突っ込んでそれで使えなくはないじゃん。

むしろ心配なのはソフトなんかが氏ぬほど重くなることと、
ドライブなんかの故障だな。
ドライブを換えるのも性能のためではなく、壊れて何万も
修理代払うなら、ということでやってる人が多いと思う。
957LX55G:02/11/24 00:08
新しいOSやソフト、規格ばかりを追いかけてたらキリないよ。
闇雲なアップデートは、重くなるだけで、メリットなし。
自分の持っているPCやソフトの力を使い切ってる人なんて、ほとんどいないと思う。
今、与えられている環境を使いやすいように改善していくぐらいで十分さ。
壊れた時は、って?
信頼あるショップの5年保障ついてるから、修理のことなら大丈夫だよ。
保障が切れた時は、って?
5年も使えば十分でしょ。
拡張性なくてヘビーユーザーには不評のLXだけど、僕にはかなりのお気に入り。
これからも長い付き合いになりそうです。

>955
USB2.0には僕も興味があるけど、何をつなぎたいのかな?
DVD-R/WやHDDだったら、今のとこはIEEE1394でいいのでは?
まっ、どうしようもなくなったら、その時はモデムを外しましょ。

958It's@名無しさん:02/11/24 01:38
いま手ごろな値段で買えるバイオシリーズってあります?
959It's@名無しさん:02/11/24 11:50
長期保証のあるショップか、延長保証をつけられるショップなら
つけて買うことが極めて重要だな。

>>957
拡張性うんぬんいう香具師はRZでも買えばいいんだよな。
IEEE1394なんかが出来たお陰で昔と比べるとコンパクトPCでも
困らなくなったね。
960It's@名無しさん:02/11/24 12:00
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/996256440/l50
でもこのスレ見ると凄まじい奴はいるな・・。
漏れはうちのLX52でネット専用機としては不満もないけど。
(XPにうpしてメモリだけ増やした奴)
961It's@名無しさん:02/11/24 21:59
俺も正直言ってこんなにUSB2.0が早く広がるとは予想しなかった
確かにIEEE1394で充分だがハブがあんなに高いとは思わなかった

ところで新板立つかな?
962LX82:02/11/25 00:03
963It's@名無しさん:02/11/26 23:18
>958
sonystyleのJXがディスプレイ無しだけど、ギガポ付いて99000円。
俺の中ではこれが一番買いかな。

ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Nwv/jx11gn_02win.html
964It's@名無しさん:02/11/27 14:30
LX92を、Meのまま使ってます。(ソフトの都合でXPには当分しません)
CD-RWを焼いていると、最後の最後で、勝手に取り出されてしまいます。
SAMSUNGのCDRW/DVD SM-308Bが悪いのか、ソニータイマーなのか分からないけど、
データのバックアップを外付けHDDにするようにしてから、どうでも良くなりました。
965LX55G:02/12/01 00:19
インフォメーションランプって、どうやったらつくのさ?
一度もついたことがない。
966It's@名無しさん:02/12/03 23:59
なんかさびしいから、あげっ!
967It's@名無しさん:02/12/04 02:53
VAIO LXシリーズ パート3 「HSが何だ!」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1038150022/l50
968It's@名無しさん:02/12/04 10:41
969It's@名無しさん:02/12/06 22:26
970It's@名無しさん:02/12/08 21:57
バイオのLXを使っているものです。
数日前にYAHOO BBにのりかえたのですが、
説明書の「設定の確認」のページで、IPアドレスの確認を行う際に、
IPアドレスの欄に「メディアが切断されています。」と出てしまいます。
そしてネットに接続できません。
YAHOOに問い合わせたところ、
LANカードとモデムの相性が悪いのではないかと言われました。
同じような現象になった人いますか??

VAIO: LX71-BP
OS: ME
LANCARD: SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter
 (NDIS 1394 Net Adapterって言うカード名も表示されている)
971It's@名無しさん:02/12/10 12:25
972It's@名無しさん:02/12/10 18:47
973It's@名無しさん:02/12/11 09:38
974It's@名無しさん:02/12/11 13:33
975It's@名無しさん:02/12/11 22:56
976It's@名無しさん:02/12/12 22:36
977It's@名無しさん:02/12/13 14:24
978It's@名無しさん:02/12/14 00:23
979It's@名無しさん:02/12/14 10:05
980It's@名無しさん:02/12/15 09:37
981It's@名無しさん:02/12/16 16:24
982It's@名無しさん:02/12/16 17:07
LX52壊れた!
983It's@名無しさん:02/12/16 20:35
984It's@名無しさん