就職氷河期世代は社会の核廃棄物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
およそ23歳から35歳までの青春時代を、
超氷河期の寒風の中で過ごす悲惨な彼ら、氷河期世代。
無年金・無貯金・無職という三重苦を課せられた彼らに
果たして明るい未来は訪れるのか。
現在、各省庁において、汚染された氷河期世代の処理方法が課題となっている。
2名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:19:32 ID:???
2
3名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:20:26 ID:BgAjpVj9
だから女は高額年金者の二号
 男はその嫁はんの愛人
まさに公務員が作り出した理想的社会
4名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:21:44 ID:???
うるせーバカ!
5名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:24:08 ID:3liGsucu
ニートやフリーターが異常に多いよね
6名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:29:57 ID:???
このまま見捨てられるのかな?
7名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:39:07 ID:1ACQTBzs
本当嫌になるよね。10歳上はバブル、下は好景気で新卒ウハウハだし。
頭良く暴れられる人達いない?
8名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:39:07 ID:???
見捨てられるだろうな
氷河期の連中を養っていく体力はこの国にはもうない
9名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:47:22 ID:1ACQTBzs
人口も問題も多すぎて他の年代からすると他人事だからスルーされてんのかもね。
暴れてえ〜
10名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:49:50 ID:RtFVSX+3
国民年金すら払ってない奴は冗談じゃなくて老後の収入0になるわけだが
そうゆうフリーターって何人ぐらいいるんだろうな?
数十万人もいたら将来社会問題に絶対になるぞ
政府はフリーターとか派遣でも強引にでも公的年金に加入させないと浮浪者
だらけになるぞまじで
11名無しさんの主張:2006/11/01(水) 00:55:09 ID:BgAjpVj9
高額年金者の家畜になればよい
12名無しさんの主張:2006/11/01(水) 01:41:24 ID:ilTJnNqX
世代間格差をなんとかしてくれよー。
しわ寄せ世代に税的優遇と年金優遇をすべきだ。
13名無しさんの主張:2006/11/01(水) 08:50:11 ID:???
あまえんなやザコwwwww
お前らは賭けに負けたんだよwwwww

運は実力なり、だ
しねばいいじゃん?wwwwww
14名無しさんの主張:2006/11/02(木) 21:22:16 ID:???
うるせーばか!
15名無しさんの主張:2006/11/02(木) 21:40:15 ID:???
なんだそれwwww小学生?wwww


賭けに負けた馬鹿は見苦しいから人生から退場すれば言いじゃんwwwwwwwwwwwww

運も実力のうちだろwwwwwwwwしねよwwwwwww
16名無しさんの主張:2006/11/03(金) 00:23:32 ID:aui1rvk8
15みたいな事書く人って氷河期世代より下の暇な若者?
17名無しさんの主張:2006/11/03(金) 01:23:56 ID:jTft2GG+
バブル野郎じゃない?
18名無しさんの主張:2006/11/03(金) 02:17:09 ID:???
単なる工作員だろ、今日のノルマはまだの様だな
盛り上げに叩きしか手段を持たないんじゃ話にならん

>>1
腐っていいと思うよ、この層に関してのみは
社会的な割引サービスの類は一切ないし(特に♂は)、国家も冷遇度が物凄いし
他の世代の何百倍も負荷を掛けてる事実
結局痛みを伴う改革で最も酷い目にあった層なのは間違いないな
マスゴミがこの層を持ち上げることは100%無いし、大企業も同様

もっとも、他の世代は全て経営者の奴隷と化してるわけだが
んで、そいつらに唯一反発してるのがこの二世&氷河期層だな
奴隷と化してる社員連中や履修問題で酷い目にあった子供は、本来はこの世代を支援すべき
世代間で争ってるうちは、真の悪である経営者連中は安泰だからな
ゲームや漫画業界くらいか、この層を優遇してたのって
任天堂すごいよな、化けやがったし
氷河期が支援した結果なんだろうな
本来実力のある大卒が日雇いとかの底辺世界を知ると、やっぱ凄いわ
数十年後に国の富のほとんどを持ってるのは、この団塊二世や氷河期層かもしれないな
19名無しさんの主張:2006/11/03(金) 03:08:39 ID:???
ばかw腐って何になるw

勝手に腐って死んでいけば?w

誰も助けやしないよ?w

人生は賭けさ
お前らはカードが悪かった、それだけさwwwwww
20名無しさんの主張:2006/11/03(金) 13:41:06 ID:???
産まれるのが十年前後していたら

外資系でバリバリ稼いでいた普通のサラリーマン、
サラリーマンとして家庭を築き幸せな生活をしていたフリーター、
一生懸命働いて社会に貢献していた厄介者ニート、、

世代間格差は残酷だ。
21蟻 ◆Ant.euEzZU :2006/11/03(金) 13:47:04 ID:v7q6NQVl
  ┐ ┌
  ( ・ω・) < 日本を共産主義国家に
22名無しさんの主張:2006/11/03(金) 13:54:26 ID:VobJLSBA
糞スレ立てんな〜!
23名無しさんの主張:2006/11/03(金) 13:59:59 ID:???
VIP←帰れ
24名無しさんの主張:2006/11/03(金) 14:22:45 ID:???
>>20
そんな事言ったら生まれるのが金持ちの家だったら、生まれるのが白人だったら

いくらでも言えるw

大体何億の精子競争からたった一つ勝ちぬいて生まれてきただけで奇跡

もう一回サイコロ振りなおしたら確実にお前みたいな貧弱な運の持ち主は生まれる事は不可能wwwwwww
25名無しさんの主張:2006/11/04(土) 02:15:18 ID:hwcBZMmp
このスレ立てた奴が核廃棄物だよ〜!
26名無しさんの主張:2006/11/04(土) 05:51:33 ID:fFkYFlL/
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
27名無しさんの主張:2006/11/05(日) 02:21:09 ID:gDa+kmY9
>>20
こういう格差を修正していくのが政府のお仕事。
28名無しさんの主張:2006/11/05(日) 07:36:37 ID:???
ぶひゃひゃひゃyひゃやひゃやyっひゃやyはやはああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なに勘違いしてるんだこの馬鹿はwwwwwwwwww

政府の仕事は昔からどん百姓から年貢しぼって越後屋に再配分する事だろwwwwwwwwwww

何で格差を是正せにゃならんの?wwwww
そんなことして政治家様に何の得があるの?wwww
格差を広げるのが仕事でしょwwwwwww
29名無しさんの主張:2006/11/10(金) 02:44:08 ID:R+c0Nw63
あげ
30名無しさんの主張:2006/11/10(金) 07:13:28 ID:BudRY6/A

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
31名無しさんの主張:2006/11/10(金) 08:25:55 ID:Mzl7qzTf
自律的と言いながら、自己裁量で労働時間を調整することは許さないんだろ?
こんな一方的な制度を許したら、労働関係法規の精神から根本的に覆すことになるぞ。
32名無しさんの主張:2006/11/10(金) 08:53:50 ID:z/XbW4qu
 就職氷河期突入世代って、バブル崩壊の煽りをくらって、学校を卒業
してもなかなか正社員になれずに、能力を身につけたり、経験をつめる
チャンスが奪われた一番悲惨な世代だと思う。
 かと言って、いまさら再教育するには国や企業に余裕がないし、歳も
言っているので手遅れ状態。 だからと言ってほったらかしにしておく
とどんどん変な国なるだけ。
 なんか良い方法はないんだろうかと思う。
 団塊の世代の再就職問題よりも深刻な問題だと思う。
33名無しさんの主張:2006/11/11(土) 23:50:27 ID:???
>>32
ガラガラポンするしかないだろ
今更手遅れとか行っていないで、断行するしかない
ブルジョアや医者、大学教員などの知識階級を皆殺しにして
天皇制廃止、小泉処刑、ポルポトを行うしかない
34名無しさんの主張:2006/11/14(火) 15:24:51 ID:/lkz0wv7

http://www.asahi.com/international/update/1108/017.html

格差拡大、低所得者層が民主に 米中間選挙
 
「民主党優位」には、ブッシュ政権のもとで拡大した景気の分け前に十分あずかっていない、
という低所得者層を中心とした不満も追い風になったようだ。

経済は選挙中の争点としてイラク問題の陰に隠れていたが、ブッシュ政権の経済運営への批判
も土台で民主党を支えた。「裕福ではない民主党支持層には『景気がよくない』との認識が
目立ち、投票は格好の意思表示になった」と、ギャラップ世論調査のフランク・ニューポート
編集長は分析する。

激戦だったオハイオ州上院選で民主党候補が共和党現職を破った。「この5年間で州内20万人
もの製造業雇用が失われた。低賃金層は減税効果をさほど感じていない。
経済運営の変化も求められた選挙だった」(民主党)からだといわれる。

米世帯の年間所得の中央値は昨年上昇に転じたが、それまで5年続けて減少。
低所得者層ほど同党への支持表明が目立った。

民主党候補者への投票を検討すると世論調査に答えた人の割合をみると、前回の中間選挙と
比べて最も増えた所得層は2万ドル(約240万円)台で、1割余り多い約6割にのぼった。
35名無しさんの主張:2006/11/14(火) 15:35:24 ID:wB2BNUCe
>>10
非正規社員: 1585万人 
無職:213万人 
ニート:85万 

逆に聞くが、こいつら2000万人のうち何人が、国民年金払ってると思う?
36名無しさんの主張:2006/11/14(火) 20:28:26 ID:???

《《 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部  2002年卒業の就職内定率は48%  (週刊現代2002.11.2) 》》

***** 週刊現代記事内容 ( http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html ) *****

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題になっているんです。湘南藤沢
キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、01年度(01年9月、02年3月卒業)
の卒業生は総合政策学部で、519人。うち就職者は、268人。大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしない
プータロー予備軍が、209人もいる。
 もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。「その他」が4割の200人もいる。
2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバル・早大の各学部をみても
理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、
実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年〜2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業のSFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業のSFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業のSFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業のSFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業のSFC学生の就職率 48.1%

37名無しさんの主張:2006/11/16(木) 03:59:51 ID:PNHNaL9E
フリーターの増加原因って大雑把に言えば、中高年の雇用確保の
代償なんでしょ。玄田有史?だっけ「ジョブクリエイション」って本に
細かいデータで検証されてたよ。まあ、だからなんだって気もするが…。
38名無しさんの主張:2006/11/16(木) 14:26:59 ID:0jzJE9zw
うんうん。
39名無しさんの主張:2006/11/16(木) 20:05:55 ID:0jzJE9zw
うんうん。
40名無しさんの主張:2006/11/17(金) 00:57:11 ID:874P3AKZ
わんわん。
41名無しさんの主張:2006/11/17(金) 00:58:48 ID:fPIhdU6a
所詮しわ寄せ世代だもんな。
42名無しさんの主張:2006/11/22(水) 03:12:23 ID:oDEj9QG+
まあな
43名無しさんの主張:2006/11/22(水) 03:54:20 ID:ALe8dyfS
有能無能の格差凄いだけ
44名無しさんの主張:2006/11/22(水) 03:56:38 ID:???
ナニをナニしてナニがでる?
45名無しさんの主張:2006/11/22(水) 08:39:43 ID:???
多分そのうちこの世代の不満が爆発して革命が起こると思う
俺もカリスマ的な指導者と皆がやるなら参加してもいいと思ってるし
46名無しさんの主張:2006/11/23(木) 09:48:18 ID:TEx793xs
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト グーグル 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス
47名無しさんの主張:2006/12/06(水) 00:06:44 ID:vZmk8eTZ
カリスマがこの世代から出てこないかな
48名無しさんの主張:2006/12/06(水) 00:49:31 ID:GpC1kLbs
確かにこの世代は悲惨だ。
生まれた時から中流の環境にいたから、豊かなことが当たり前、と勘違い。
現実の厳しさも知らず、自由、平等、個性、無限の可能性などという綺麗事を純粋に信じてた。
それでも先輩のバブル世代まではなんだかんだ言って経済大国としての恩恵を受けられたのに。
オタク・引きこもり・ニート・フリーターなど
「好ましくない」とされているカテゴリーが生じたのも就職氷河期世代。
国も企業もこんなのが増えちゃヤバイと考えるようになって下の世代を教育するようになった。
小学校から働くことの重要性を教えたり、きっざにあ(だっけ?)で職業体験したり。
今の新卒世代も、あいつらのようになったら大変だと、危機管理能力やコミュニケーション能力を磨いている。
たまたま景気回復と重なっただけなのだが、彼らの意識に応えるかのような新卒採用枠の拡大。
ま、うまい具合に就職氷河期世代は「悪い見本」としての教材にはなった。

ちなみに一部知識人が言う「激増するニートやフリーター」というのは真っ赤な嘘です。
ニートやフリーターは増えていません。惨めな先輩を反面教師に、下の世代はニートやフリーターを回避しています。
つまり既存のニートやフリーターが高齢化してるだけなのです。
同じ弱者でも、紛争や災害で肉親を失った孤児と、ニート・フリーターは全然違います。
前者はほぼ100%同情・支援されますが、
後者は自己責任と突き放され、どんなに不条理な仕打ちを受け困窮しようが誰も助けてくれません。
49名無しさんの主張:2006/12/06(水) 01:03:04 ID:???
つまらんコピペはるな。
50名無しさんの主張:2006/12/06(水) 01:23:54 ID:jiRH6sua
>>46
人数の少なさと関東系企業の多さから慶応と推測。
51名無しさんの主張:2006/12/06(水) 20:17:23 ID:zV679Ejx
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)

49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
  ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂、
52セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2006/12/06(水) 20:41:13 ID:8LcXnDds
>>37
それ、年齢差別ですね。

能力に応じず、年齢で差別するのは不公平な社会。
53名無しさんの主張:2006/12/06(水) 23:57:23 ID:XnjROHoR
やべえ、こうなったら国がフリーターや無職のやつに就職支援金を毎月給付してやるしかないんじゃね
もちろん財源は税金で。
54名無しさんの主張:2006/12/06(水) 23:59:04 ID:XnjROHoR
いやぁ、フリーター無職は働きたくても働けないからしょうがない
働いてるやつでフリーターを支援してやろうぜ!
55名無しさんの主張:2006/12/08(金) 17:37:01 ID:???
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
就職氷河期世代の大学合格に必要な偏差値が高杉。
バブル&ゆとり世代の偏差値低杉。
56名無しさんの主張:2006/12/10(日) 18:09:13 ID:T9GYx5zL
>36
今年のSFCの就職率は総政で77%。そして大学院への進学率が12%だ。
進路未報告者も約10%いるが全てが無職じゃないだろう。

ttp://www.sfc.keio.ac.jp/prospective/aboutsoukan/after/index.html

57名無しさんの主張:2006/12/10(日) 19:02:21 ID:5ok6028L
ゆとり世代か、高卒枠で入ってきた大学生がそのゆとり世代の一人だったな
ある程度遊んでいい会社見つけたら辞めるんだとー
58名無しさんの主張:2006/12/10(日) 19:26:55 ID:d1UnV9lJ
ニートは社会人を助けてあげよう。もと社会人ニートは不正会社を叩いてあげよう。
59違法のセニョリート◇40WnEtzSeY :2006/12/10(日) 19:39:56 ID:???
           まだ息てたのかW
60名無しさんの主張:2006/12/10(日) 20:31:26 ID:d1UnV9lJ
おおよ。天下を引っ繰り返すまで雑草を喰らってでも生きねばならんからな。頭でっかちな奴らを落としめるまでは死ねんのよ。
61名無しさんの主張:2006/12/10(日) 20:51:17 ID:VSjoXQ3b
ニート最高
62名無しさんの主張:2006/12/10(日) 20:51:33 ID:WitoHpVI
まあ、この世代の社会に対する復讐心を甘く見ない方がいいよ。
20年以内には日本に降りかかるはず。
63名無しさんの主張:2006/12/10(日) 22:47:42 ID:???
工場なんかが大打撃受けるんじゃないのか
今は派遣とか季節工やら色々してるけど正社員である年齢になると一桁や酷いといないとかあるし
64名無しさんの主張:2006/12/12(火) 19:06:20 ID:3b0153Xz
【日本国のしくみ】

・団塊の世代(サヨク世代)・・・・日本を悪くした張本人、
                    反権力、フェミニズム、
                    育ちが悪くカネにがめつい、金融資産は多い、
                    社会貢献なんてクソくらえ、日本が困ると喜ぶ、

・バブル世代(貴族世代)・・・・・子供時代からワガママ放題、校内暴力全盛期をつくる、
                    大学時代は遊び放題、オニャンコクラブ、
                    就職は楽勝、親になってもワガママ放題、
                    いまだに失業率は最低維持、高級車乗り、貯金が多い

・就職氷河期世代(ジュニアでポチ・マゾ世代)
                ・・・・命令すれば何でもやる、
                    実社会でも同世代同士で足の引っ張り合いをしやすい。
                   この世代の7割は将来ホームレス確実なのに何も主張しない(出来ない)、
                   どんなにいじめても大丈夫、未婚率・彼女彼氏居ない率が異常に高い
                   マゾの奴隷そのもの

・ゆとり教育世代(ハサミ世代)
                ・・・・・○○とハサミは使いよう、カラっぽなので使い方次第、
                    ただし使い方を誤ると切れやすくとても危険
65名無しさんの主張:2006/12/13(水) 22:42:18 ID:KsiC/FsZ
age.
66名無しさんの主張:2006/12/19(火) 00:11:13 ID:p77vQG9y
S
67名無しさんの主張:2006/12/19(火) 01:17:56 ID:/cJvfvsB
>>63
工場経営者なんてもう諦めに近いんじゃない?人も採りたがらないみたいよ。
68名無しさんの主張:2006/12/20(水) 07:13:21 ID:jUwUSyUM
団塊の下の世話なんて絶対しない
こんな仕打ちを受けた氷河期世代の恨みは大きい
69名無しさんの主張:2006/12/20(水) 21:25:29 ID:???
70名無しさんの主張:2006/12/21(木) 13:35:59 ID:Q8r9jIya
今井タン 頭の形が 核弾頭 頭の中は 核爆発
(イラク人質事件より)
71名無しさんの主張:2006/12/23(土) 16:03:34 ID:RQJmqIzG
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html   12月23日(土)午後10時00分〜11時30分

    ETV特集 「 僕たちだって働きたい 〜ニート脱出への挑戦〜 」 

今、政府は「再チャレンジ出来る社会」を推し進めようとしている。掛け声は立派だが、
再チャレンジを支えるため、日本の社会は何を準備すべきなのか、何が課題なのか、まだ
ほとんど見えていない。そんな中、大阪西成で、働かない若者・ニートを仕事へと導く
取り組みが行われた。勤労意欲や社会で生きる力を身につけることを目的とした「若者自立塾」。
3か月の合宿生活。そして就職活動を経て、仕事に就くというプログラムである。昨年度から
始まった国の施策である。塾の内側を見つめると、再チャレンジを志す本人、それを支える
人々、そして受け皿となる会社、三者それぞれの課題が浮かび上がってくる。

推計で85万人といわれるニート。 一般には「働かず、学校にも行かない怠け者」と定義されるが、
単純にひとくくりにはできない。 働く意欲のない者がいる一方で、不況と社会構造の変化の中で、
労働市場からはじき出された“普通の”若者もいる。 若者自立塾に集った15人も、ニート脱出を
目ざしつつも一歩を踏み出せずにいる。 国の認定を受け、塾を運営するのはNPOおおさか若者
就労支援機構。支援を任された6人の現場スタッフは、「決して見捨てない」という方針の元、
手探りでニートの若者と格闘する。

番組では、若者自立塾に密着。現代日本が直面する「人を育て直す」ことの大切さと難しさを伝える。

    http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20061223/001/31-2200.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    NHkの担当者/関係者、出演した(勇気ある)若者の皆様、本当にお疲れ様です。。。

ところで、来年のNHKスペシャルでは、
『 ワーキングプア B 〜少子化を加速させる就職氷河期世代の苦労〜 (例) 』
のようなものの企画・制作を、是非とも期待してるぜ! 各界からの大反響、間違いなし!!
72名前なんてありません:2006/12/28(木) 22:19:58 ID:WAEXCUE8
貧乏人,いつまで夢見てんだよ。自分の中じゃもう声優や俳優になれない
のは確定なんだろ。そもそも朝おきて自分の顔見れば判断できるだろ。
主役を張れるオーラもなく、脇役で大成する味もない中途半端なお前の顔。
でも、どのタイミングで親に泣き入れようかってところだろどうせ。
親はお前に教育費として投資したのにこれじゃ完全な不良債権だろ。
ところでお前ら、いつまでも生活保護があると思うなよ。
お前らの分捕ってる生活保護は10代、20代にきちんと
勉強をして税金の払える人間様になったお方が払っていただいていることを
肝に命じておけよ。俺らは貧乏人の生活支えるために働いてるんじゃ
ないんだよ。わかったか年収U500万円/年


73名無しさんの主張:2006/12/29(金) 10:14:46 ID:9TDdJIpp

労働市場流動化へ来春に新たな改革案・経済財政諮問会議

経済財政諮問会議は28日、労働市場改革専門調査会(会長・八代尚宏国際基督教大教授)
の初会合を開き、雇用法制の見直し加速に向け、労働市場流動化を柱とする新たな改革案
を来春に策定することを決めた。

労働者の派遣期間制限の撤廃やすべての労働者に適用される共通ルールの新設など
多様な働き方を可能にする「労働ビッグバン」の実現に向け官邸主導で改革を進める。

   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061229AT3S2802D28122006.html


 『サービス残業の廃止』法案にせよ、上記は、誰のために行う”改革”なのですか。 
  まさか、献金を重ねてヨイショした経営者達(財界の無責任な糞ジジイ)のための”改革”?
74オナニー革命:2006/12/29(金) 11:57:04 ID:OnqEmHjw
我々は会社の奴隷ではない!!ロボットではない!!会社への忠誠心などくそくらえ!!
過労死するために働くのではない!!自分の幸せのために働くのだ!!
変わりなどいくらでもいる?ああそうか、じゃあその変わりに負担を勝手に背負わせます。上司と一緒に勝手に過労死してください。
75名無しさんの主張:2006/12/29(金) 16:57:06 ID:???
なんか良くわかんないkれども革命するときは呼んで下さい¥
76セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2006/12/29(金) 22:29:13 ID:???
ちなみに、僕らの世代は、大学受験戦争で、大学受験オタク時代、赤本オタク時代です。

by 昭和48年生まれ
77名無しさんの主張:2007/01/16(火) 09:14:18 ID:3V23P5/p
よいしょっと
78名無しさんの主張:2007/02/17(土) 00:29:28 ID:h9iFMwjO
「人生で最も大切な能力は運である」
ナポレオン
79名無しさんの主張:2007/02/17(土) 12:42:49 ID:Mtlw79CD
「うん」
80名無しさんの主張:2007/02/17(土) 12:43:58 ID:Mtlw79CD
趣味で核兵器作ってる。うん。
81警察腐敗は犯罪増加の原因:2007/02/17(土) 12:58:19 ID:???

北海道警察の捜査協力費、捜査費の請求の殆どが虚偽だったことが明らかになったが、
これは道警に限った事ではない。道警では内部告発者が出て隠し切れなかっただけ。
総ての県警で同様な事が行われていると思われる。となると毎年国民から80億円近くが
警察によって騙し盗られている事になる。
 それは、一連の警察による詐欺横領事件が問題化してからの警察庁の対応振りを見ても分る。
今までは領収書に氏名が記入されていた為に不正が発覚するとヤバかったが、
これからは氏名を記入しなくてもいい事、つまり、実質的に領収書ナシでもいい事になった。
この事から、警察庁の指揮又は承諾の元に全県警が組織ぐるみでやっている裏金作りである事がうかがわれる。
 北海道警では、盗んだ金を連帯責任として、道や国に返すと言っているが、
横領がバレていない他の県警で盗んだ億と言う金をあっちから持って来てこっちにホイ、
右から左にホイってな感じだったら、何の反省にも制裁にもならない。
 捜査協力費、捜査費の請求の殆どが架空である事が明らかとなった以上、
この制度自体を廃止するべきだと思う。

http://society5.2ch.net/test/read.cgi/police/1157768673/463-537
82名無しさんの主張:2007/03/04(日) 17:25:44 ID:EyDLjt/V
昨日、「就職氷河期世代が辛酸を舐め続ける」という本を買いました。
かなり、ショッキングな内容だったよ
この年代ならば、立ち読みする価値はあるかも。

http://miyajima.ne.jp/index.php
83名無しさんの主張:2007/03/04(日) 17:47:03 ID:xV5hBRAD
>>78
間違いなく団塊ジュニア(71〜74生まれ)は最もその能力に恵まれなかった戦後世代だろうね。
84名無しさんの主張:2007/03/04(日) 17:48:35 ID:xV5hBRAD
>>82
これからやって来るであろう国家破産の時代に於いても、団塊ジュニアが
他のどの世代にも増して悲惨な目に遭いそうだな…。
85名無しさんの主張:2007/03/04(日) 17:54:30 ID:???
就職氷河期世代=大卒率高い=団塊ジュニア

この世代は、今35歳〜31歳ぐらいでしょう。
イチローと同じぐらいの年頃だろ。

精神的にも体力的にもまだまだ全然若いから、転職も無理ではないと思うが。

大卒率が高いというのもメリットだろ。
86名無しさんの主張:2007/03/04(日) 18:06:32 ID:xV5hBRAD
>>85
なまじ大卒って点が却ってデメリットになってる様な気がするんだが?
87名無しさんの主張:2007/03/04(日) 19:12:38 ID:OHuCgJTD
わからないけど、就職がダメなら、自分で自営とか起業とかあるんじゃないの?
会社の数は山ほどあるはずで、そこにはその会社を起業した人達がいた。
日本にに支那人や鮮人が戦前戦後を通じて密航してくるのも
支那や朝鮮にろくな仕事がないからだ。
起業でも海外雄飛でも幾らでもやり方あると思うけど?
88名無しさんの主張:2007/03/04(日) 22:15:12 ID:fOOLsbVN
就職氷河期被害者.COMが見れない…
89名無しさんの主張:2007/03/05(月) 13:41:16 ID:GGsgKPri
90名無しさんの主張:2007/03/13(火) 22:32:36 ID:???
保守
91名無しさんの主張:2007/03/14(水) 00:25:33 ID:???
海外での就職はお薦めできない。
ここ(日本)もろくに職に就けず、ろくに現地の言葉を話せないのに海外で働ける訳がない。
92名無しさんの主張:2007/03/14(水) 20:19:14 ID:???
【論説】「このままほっておくと暴動が起きるかも」 ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173870968/
93名無しさんの主張:2007/03/16(金) 22:31:40 ID:4lQnVZXN
サイレントテロが流行してるよね
94セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/03/16(金) 23:29:18 ID:73Mre05Q
同じ職場に昭和48年生まれの俺とタメ歳は一人もいない。

なんせ、1996年には、昭和48年生まれのストレート大学新卒組は一人も採用されなかったらしい。

しかし、俺は院卒だし、しかも、卒業後に海外をちょっとまわっていたので遅れて就職した。

だから良かった。職場で院卒も俺だけだ。
95名無しさんの主張:2007/03/16(金) 23:36:46 ID:NN4fnYVl
超就職氷河期と言われた2000〜2004年卒
96人生色々:2007/03/17(土) 22:01:18 ID:zVFiu5Zg
23歳〜35歳が就職氷河期の難民というが、彼等は愚痴垂れるだけ。何かしたのかい?。
97名無しさんの主張:2007/03/17(土) 23:29:17 ID:h7GyW3ut
何もしてないのに受験も就職も職待遇も税金も年金も最悪の極悪な扱いを受けてるわけだが。。
98名無しさんの主張:2007/03/17(土) 23:34:09 ID:TDJWEYPS
>>64
どう見ても「日本を悪くした張本人」はバブル世代なんだがw
バブル世代がすき放題したしわ寄席を全部下の世代に押し付けたカンジ。
今に何の苦労もしてこなかったバブル世代は最も痛い目に合うだろう。
99名無しさんの主張:2007/03/18(日) 01:10:56 ID:fzfWGjJE
金を貸してくれない義父を26の息子が箸で刺した事件があったね。
一種の不遇の超氷河期世代の孤独テロ事件。
100名無しさんの主張:2007/03/18(日) 02:06:23 ID:ce7mvzO5
>>94
若年層?の中では最も人口ボリュームがある生まれ年なのに同期が一人もいないって
ある意味凄いよねw
ジュニア除外にもほどがあるよ。
さっさと余分なバブラーを解雇してでもジュニアを入れた方が企業にとってもプラス
だったのに残念!
101解党 茂:2007/03/18(日) 07:34:46 ID:a8z5yd53
私は就職氷河期の就職難民・孤児・愚痴ばかり言う世代の少し年上だが、私は彼等・彼女等を責めない。よくみると女子(女性)は性奴隷、男子はゲゲゲの喜太郎状態。
102名無しさんの主張:2007/03/18(日) 07:37:45 ID:???
>>101
偽善フェミニスト臭いな

103名無しさんの主張:2007/03/18(日) 07:50:13 ID:???
ココまで知能が低いとは・・・
>日本を悪くした張本人はバブル世代・・バブル期に大学&就職を迎えただけ
ちなみにバブル以降は大学の難易度が急激に下がり続けて馬鹿呼ばわりされている
氷河期時代なんて勉強の難易度が著しく下がりバブル時代からみると
遊んで合格出来るレベルまで落ち込んでる
入試問題を見比べれば一目瞭然なのに完全にスルーされとるな
どこかの馬鹿が「受験戦争」世代なんて自惚れているがバブル世代までからみれば
子供の「戦争ごっこ」程度
この程度だから企業が二の足を踏んだのも理解できよう?
自分の実力も見極められず過大評価する馬鹿を採用すると思うのかね
現実に優秀な人材は社員として登用されているにも関わらず、だ
104名無しさんの主張:2007/03/18(日) 07:55:40 ID:fzfWGjJE
バブル世代よりも受験人口多く難関だったわな。
94〜98年辺り
105名無しさんの主張:2007/03/18(日) 09:04:49 ID:N4Wh+5Nv
バブル世代は何をかくそう詰め込み教育全盛期の世代で知的水準は高い。ゆとり教育世代は知的水準が下がり更に氷河期が重なり悲惨な思いをしただけだわな。
106名無しさんの主張:2007/03/18(日) 11:52:41 ID:2u+SQlpn
校内暴力の次は子供の教育!給食費の滞納問題。その理屈がまたドキュソなバブル入社世代。充分社会悪です!
1071974生まれ:2007/03/18(日) 13:03:12 ID:???
受験戦争って…
実際みんな大学どこよ?
こう聞くと途端に大人しくなる。
俺はジュニア世代らしく怠け倒したから最大の公立大止まり。
で大学でも怠けたから一般には無名の一部上場メーカー。
多くのもっとマトモな同期は有名企業に入って行ったぜ。
むしろ氷河期は人材評価の適正化が始まった時代じゃね?
108名無しさんの主張:2007/03/18(日) 13:19:39 ID:E7rdFugW
>>462
そりゃバブル期には散々甘い汁吸わせてもらいバブル崩壊すると同時くらいに
すんなり家庭に入れて失われた10数年間は優雅にのうのうと専業主婦してこれ
た女達だから社会から何の恩恵も受けてこれなくて今もなお受けられない氷河期
組からしたらバブルを少しでも謳歌出来た女を叩いてしまうのも当然といえば当然。
何の苦労もせずバブルの尻拭いは全部下の世代にまかせっきりで何か叩かれれば
悪いのはすべて団塊の世代と罪をなすりつけとけば皆黙っててくれると思ってるのが
バブル入社世代の特徴。
団塊も悪いが彼らはそれ以上の負を背負ったけどバブル世代は一切バブルの負の遺産
を引き継がないで今もなおいい生活を手に入れ続けていられるってわけ。
バブル世代の幸福は下の世代の犠牲の上に成り立っているのだから2ちゃんに
こんなスレ立てたら荒れるに決まってる。
純粋にバブル時代の思い出を同年代と語り合いたいだけならブログでも立ち上げて
他の世代が入ってこれないところでやるべき。


109名無しさんの主張:2007/03/18(日) 16:45:52 ID:???
>>107
東京大学 文化一類 法律学部 法律学科 卒
お前は詐称組だな?
致命的なデタラメがあるのに気付いてないだろ?
自分を少しでも良く見せようとしたり揚げ足取りをしようとするが
能力が足りないお間抜けさんは墓穴を掘る

110名無しさんの主張:2007/03/18(日) 18:14:24 ID:???
>>109
詐称って何?具体的に言えないの?無能だから?
俺が言いたいのは氷河期にあっても、帳尻さえ合わせりゃ入れる二流大の下位学生でも、
無名の素材メーカーで妥協すりゃ一部上場に入れたっつうこと。
上位の連中なんて松下とか読売とか都銀とかいくらでも有名企業に入れてたよ。
ましてや阪大や神戸大なんかだったらもっと優遇されてた。
東大法学部でそんなこと知らないの?
本当に東大卒か?
111名無しさんの主張:2007/03/18(日) 18:26:09 ID:???
>>110
だから気付けないと書いてあろう?
いくら着飾っても本質を知らぬから事実が理解出来ない

別に東大卒を疑ってくれても構わないよ
信用問題なんて2chには異質なモノだから
事実が変わる訳でもないしね
112名無しさんの主張:2007/03/19(月) 21:41:03 ID:???
結局>>109はもろ自己紹介じゃねえか。

情けないなあ。
マトモに正社員やってる立場から見りゃ、その情けなさがよく分かるんだよな。
非難や攻撃っていうのは大いに望ましい事で、求められる事なんだよ。
その代わりに相手を打ち負かすだけの説得力を持てよ!
そうするには確かな見識が必要だし、それを養う努力が必要!
時代から捨てられるやつにゃ、それなりの理由があるというのがよく分かるぜ。
お前らが馬鹿にしてるバブラーも団塊も同じ努力をしてきた。
一旦会社に入ったら、黙ってたら存在感なくて忘れられて、どんどん出世から取り残される。
だから噛みつくなり異議申し立てるなり発言しなきゃいけないが、
その代わり相手を納得させる有無を言わさん説得力を厳しく求められるんだよ。
バブラーも入ったときはアホも多かっただろうが、
その後はそういう厳しさを味あわされてとことん鍛えられてるぜ。
就活時の偏差値はともかく今じゃ、ここの連中より遥か上のレベルで生きてるよ。
だから>>109 >>111のレスが幼稚で無能の極みということがよく分かる。
世の中はもっと遙かに高い次元で動いてる。
それが分からんような無能に与えるような仕事があるもんかW
113名無しさんの主張:2007/03/20(火) 04:06:09 ID:1VM7J5hz
>>103
団塊ジュニアだからわかるが、バブル時代より受験戦争数段厳しかった(高校
から大学まで)
バブル世代より偏差値3〜5あがってたし、競争率も。
まあ単純に考えてバブル世代より受験者数多いから。バブル以降数年偏差値
あがったんだよ。しかも就職も氷河期に突入。そりゃ、自分たちより上の世代
恨むに決まってる。本当に罪なのは団塊世代かも。こんな日本にした張本人
だから。まあ、バブル世代以上に苦労はしてるよ。人生節目節目に苦労してる
入社すれば、経済環境、社会環境がらっと変わってるし。将来を見据えて専門
性やキャリアアップだと休む暇ないよ。以外にバブル世代よりいい経験してる
かも。


114名無しさんの主張:2007/03/20(火) 08:35:47 ID:iNgu331C
受験の入試難易度が高い時より、受験難易度が低い方が
受験が大変だなんて有り得る訳ないだろ。
第一、実力があれば競争率なんて関係ないじゃん。競争率が何倍だって、
自分が点数取れれば合格できるんだし。
なんか上で大学がどうのこうの言ってるから東大って書いたのがいるけど、
その後のレスはなんか自分が負け犬なのを言い訳してるだけで反論できてないし。
ところで、>>107ってホントに社会人なの?一般常識が欠如してる人みたいだけど。


115名無しさんの主張:2007/03/20(火) 10:23:28 ID:7mVlbUZy
>>104
??実力あれば競争率なんて関係ないじゃん、ではじめればよかったのに
前後の文脈いまいちおかしくない?
最近、40代中間管理職が部下をマネジできないっていう悩みが多いらいし。
その下の世代採用抑制で人数少なく、非正規雇用など雇用形態の多様化で
その上の世代が行っていた価値観が通じないようだ。1990年代からほぼすべ
ての世代があおり食っている。でもバブル世代は別だけど。

116名無しさんの主張:2007/03/21(水) 00:43:48 ID:???
>>114
何が言いたいのかさっぱり分からん。
常識がどうとか言うなら、まずマトモな文章書きなよ。

あと競争率=絶対的難易度じゃねえよな。
猿一万匹で芸覚えテストやって上位百匹に入るのと、
三百人の中学の学力テストで上位百人に入るのとじゃ、
当然前者の方が圧倒的に競争率高い。
村崎ジローみたいなのは猿界では偏差値80も余裕だろう。
でも猿界偏差値80の村崎よりも、大学偏差値50の男の方が間違いなく頭はいい。
117名無しさんの主張:2007/03/25(日) 12:32:59 ID:???
ウィキペディアより抜粋
偏差値導入初期〜昭和末期には大学進学率自体が低く、
平均的模擬試験受験者の学力水準も現在と比較して高かったため、
偏差値50程度の学生でも現在でいう有名大学に進学できた。
当時は東大でさえ、偏差値60程度であった。
しかし、現在においては大学進学率の飛躍的向上とともに、
低学力層の模擬試験受験が増加し、
その結果従来と同じ大学に入学するために要求される偏差値が高く出る傾向にある。
概ね、現在の有名予備校の偏差値65は昭和時代の偏差値55程度であると言われる。
118名無しさんの主張:2007/03/28(水) 22:56:06 ID:sd4gyEnZ
〜TV番組のお知らせ〜
4月3日(火)午後10時からテレ東系「日経スペシャル・ガイアの夜明け」
「雇用格差 〜漂流する“就職氷河期世代”〜」
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070403.html
119名無しさんの主張:2007/03/30(金) 01:53:51 ID:8/6xzvHv
↑必見だね
120名無しさんの主張:2007/03/30(金) 04:06:29 ID:10aX00U7
>>117
馬鹿か?
2000年の下位層=昭和の大学受験組下位層>>>>昭和の下位層(中高卒)
偏差値は受験戦争に参加してる連中の中で決まるものだ。
つまり偏差値通りに過ぎない。
121名無しさんの主張:2007/03/30(金) 10:16:18 ID:???
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの2割以下。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。

ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
122名無しさんの主張:2007/03/30(金) 22:00:34 ID:???
766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/22(木) 15:50:29
面白いね。
職歴なしの無経験の30代を会社に入れるくらいなら、
経験者の40代50代を入れて安く働いてもらったほうが使えるよ。

とにかく氷河期世代の30代は使えないよ。実感している。
頭は悪いし、屁理屈は言うし、手は動かせないし、体はついていかない。
ボーとしているしかできないんじゃないか?

20人派遣で雇ったが、30代は一人を残して全員入れ替えた。割りにあわない。
とにかく使ってもらいたかったら、年齢相応に知恵を働かせること、
なにを次にしたらいいか常に考えることだ。


767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/03/24(土) 10:31:26
>766
ただ単に、団塊ジュニアだからだろ。
123名無しさんの主張:2007/04/03(火) 02:15:29 ID:Am1qfjwl
団塊ジュニア6〜静かなる逆襲〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1174386370/1-100
団塊ジュニア5〜一体、どうなってしまうのか?〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1160131149/l50
【】 真性団塊ジュニア世代にありがちなこと 【】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148565984/101-200
団塊ジュニアよ!なぜ黙っとる?!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1173204419/1-100
取り残された「超就職氷河期世代」part28
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1175122786/301-400
取り残された「超就職氷河期世代」マイマイ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1162654764/301-400
就職氷河期世代の毒女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170226165/101-200
氷河期世代がこの先生きのこるには?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1158467967/301-400
このままだと、就職氷河期世代の暴動が起きる?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1174193410/1-100
ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1174294054/1-100
就職氷河期世代は社会の核廃棄物
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1162307934/101-200
【論説】 「このままほっておくと、就職氷河期世代の暴動が起きるかも」…ネットは彼らの孤独をいつまで癒せるか★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174124708/1001-1100
【社会】 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」 依然厳しい氷河期世代…高齢フリーターは増加★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174608813/101-200
【就職】 景気回復は就職氷河期世代に恩恵を与えていない、彼らを救う施策は・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173452929/1001-1100
「就職氷河期世代」の若者たち、その現実
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1173310334/1-100

124名無しさんの主張:2007/04/03(火) 11:08:51 ID:???
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月3日放送 第257回
「雇用格差 〜漂流する“就職氷河期世代”〜」
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070403.html

【住所はネットカフェ…。急増する「宿無しフリーター」の実態】
【僕も路上系だった・・・。 宿無しフリーター支援企業現る!】
【氷河期世代にダイヤモンドが埋まっている…】
【「働く貧困」を克服したい…。声を上げる、若者たち】
125名無しさんの主張:2007/04/05(木) 02:32:21 ID:fOXnRErP
>>121
コピペにマジレスするのもなんだが、
為替の自動調整
所得の再分配
国富とマネー流通の違い

を理解しましょう。
あと、論点ずらし・結論はぐらかしの類にだまされないように。

ウソ「タバコの吸殻をポイ捨てすると火事になり危険であるからやめるべき」
本当「火事の原因第一位は寝たばこであり、ポイ捨てに起因するものは少ない」
126名無しさんの主張:2007/04/06(金) 15:36:34 ID:L9vctese
このスレみてバカらしくなった、くらだらねえ。30代も30代なら40にも
なって、バカみたいに必死になって反論してるし。
糞だな
127名無しさんの主張:2007/04/07(土) 10:17:24 ID:7nFpyNrv
そういう糞の40バブラーが役職に付き始めてるのが現状
まあここのバブラーは平なのは間違いないがw
128憲法改悪:2007/04/07(土) 10:24:58 ID:???

憲法改悪の為の自民党の国民投票法案によると、国民の承認は有効投票数の過半数で良いそうだ。
投票率が40%だったら、僅か2割の国民の賛成で改憲されてしまうことになる。
国の最高法規の改悪がそんなに簡単に出来て良い筈がない。
少なくとも、有権者の過半数とするべきだろう。

だが、国会での発議自体が国会議員の2/3以上必要と憲法が定めていることを鑑みると、
国民投票でも、有権者の2/3以上の賛成を必要とするが正しい憲法解釈だと思う。

社民党は、独自の国民投票法案を出すべきだ。
129名無しさんの主張:2007/04/07(土) 19:30:33 ID:i2xUSK3p
俺は30前半で不動産。先月だけでバカバブラー世代の40代に3件売れた。
しかもそれでいいのかってのを。30代の客はきついが40代はなにか狂ってるな。
てか、バカそうなのが多い。50代だとなんか元気な方が多い。
まあ、40代はいい思いしてたんだからその分、金使って社会に還元しろってこと
130名無しさんの主張:2007/04/08(日) 10:36:10 ID:J2snxPW+

■『 職場いじめ あなたの上司はなぜキレる 』平凡社新書、金子雅臣、03月09日

 ・苛立つ職場  壊れる人たち 

 ・職場のいじめとは何か  パワハラ最新事情  問われる職場環境

 ・モラールダウンの時代  ルールなき競争社会

 ・職場の中の不愉快な人たち 
   負けず嫌いな人  自己チュウな人  無責任な人  重箱のスミをほじくるような人

 ・相談屋が教えるパワハラ撃退術
   対応の仕方で人間関係は変わる  自分だけで抱え込むな


今の世の中、卑しくて意地の悪い馬鹿者ばかり。涙・涙・涙・涙・・の本です。
辛いのは、自分ばかりではない。でも、勇気もしっかりともらえます。
131名無しさんの主張:2007/04/08(日) 10:45:29 ID:???
氷河期世代はバブル崩壊の犠牲者
バブルを崩壊させたのは、当時の大蔵省と日銀。
そして橋本内閣が消費税を上げたのが、その後の不況の原因。
氷河期世代は人生を台無しにした政治に復讐するべき。
選挙に行って、政権交代させるべきだ。
132名無しさんの主張:2007/04/08(日) 10:53:25 ID:???
異常犯罪集団潟Tンフ♪ッセさん
私へのストーカーまがい行為や嫌がらせによく利用している
あの目がイッた変な人や不細工な人達は何者でしょうか?
133名無しさんの主張:2007/04/10(火) 12:16:26 ID:yeNBzHIO
団塊ジュニアは大卒こそ氷河期だが、高卒に限ればバブル入社組。
女子なら高卒で大手の銀行や百貨店に入れた最後の世代でもある。
一方、85年生まれは逆に大卒は超売り手市場だが、高卒はまだ氷河期。
氷河期世代を学歴別に定義すると

大卒・・・・・71〜81年度生まれ(俗にいうロストジェネレーション)
高卒・・・・・81〜85年度生まれ(この世代に高卒フリーターが最も多い)

となる。
134名無しさんの主張:2007/04/10(火) 13:04:48 ID:OijBucbk
>>133
そうだね。俺は73年生まれの団塊Jr.。高卒のやつらは学校にもよるけど、大企業への推薦枠がまだあった。
あのころは近い将来、日本が不況になるだろうってことだけは言われていた。けどまだそんな実感はほとんどなかった頃だ。
73年生まれ組みは高卒か大卒で大きく運命が分かれた世代だ。

人数が多く、大学受験は厳しかった。74年生まれも大変だったろう。73年生まれ組みの浪人も受験に殺到したから。
そして大学出る頃には採用を控えられた。中には就職出来ないから院に進学したやつもいた。
135名無しさんの主張:2007/04/11(水) 01:02:39 ID:???
新庄剛志(しんじょう つよし、1972年1月28日 - A型)
中居正広(なかい まさひろ、1972年8月18日- A型)
木村拓哉(きむら たくや、1972年11月13日- O型)

イチロー(1973年10月22日 - B型)
稲垣吾郎(いながき ごろう、1973年12月8日- O型)
セニョール五十嵐(1973年12月15日 - O型) 

草g剛(くさなぎ つよし、1974年7月9日- A型)
森且行(もり かつゆき、1974年2月19日- B型)

中田英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 - O型)
香取慎吾(かとり しんご、1977年1月31日- A型)
136名無しさんの主張:2007/04/11(水) 05:28:15 ID:Qgzy7ABW
★トヨタ系下請けなど提訴
>
> ・国の外国人研修・技能実習制度で来日したベトナム人女性6人が27日、就労先の
>  トヨタ自動車の3次下請けメーカーなどに、人権侵害や残業代の未払いがあった
>  として、慰謝料や未払い賃金など計約6600万円を求めて名古屋地裁に提訴した。
>
>  代理人の弁護士らによると、外国人研修生や実習生が集団提訴するのは
>  極めて異例。原告らは提訴によって深刻な実態をアピールしたい考え。
>  弁護士らによると、6人はメーカーのほかに、受け入れ支援を目的に厚生労働、
>  法務など関係5省が設立した財団法人「国際研修協力機構」(JITCO)や、6人を
>  メーカーに派遣した「豊田技術交流事業協同組合」の管理・監督責任も主張する。
>
>  6人はいずれも20代で2003−04年に来日し、トヨタ社のシートの部品製造に
>  従事。訴状では、手当から違法な強制預金をされたほか、「最低賃金以下の給料
>  しか支払われなかった」と主張する方針。
>  http://www.minyu-net.com/newspack/2007032701000239.html
>
> ※画像:http://www.minyu-net.com/newspack/img/PN2007032701000261.-.-.CI0002.jpg
137名無しさんの主張:2007/04/13(金) 05:50:29 ID:2WFbZnpb
だいぶん、この失われた10年の層にも光が当たってきたね
138名無しさんの主張:2007/04/13(金) 06:01:01 ID:nfJFhjoy
俺も超氷河期卒。ショボイ就職に甘んじた。同期や後輩もそんな奴が
多かった。
成績・研究実績が優秀な奴(高IF論文ファースト持ち)でも、就職面接を
数十社受けて、やっと一社内定貰えるかどうか…って時代だった。
みんな、ニートやフリーターあるいは派遣よりましだと思って、ショボイ
会社でも正社員の道を選んだ。将来を考えて。

就職先ではサビ残、休日無給出勤なんて当たり前。企業業績が低迷して
いたから、ボーナスだって「すずめの涙」だった。
バイトや派遣が定時で帰った後も業務は続き、新卒でも少しのミスで
クビを飛ばされるような、重い責任を負わされる経験もした。
派遣君に「給料安いのに、よくやってられるッスね〜!うちの派遣に
登録してみない?」って言われたこともある。

景気が回復した今、俺も含めて将来をよく考えてたヤツらは職歴と
資格を得て転職し、それなりの生活ができるようになっている。
目先の利益と自由にとらわれて、てきとーな生活をしてきた連中が
今になって「格差社会がどうとか」言っても、説得力ないし、もう
アフォかヴァカかと。

努力せん奴は、ネットカフェでもダンボールでも、文句言える立場に
ねぇんだよ!それが嫌なら今からでも努力して、企業にとって魅力のある
人間になるんだな。資格でもとって、一社でも多く採用試験受けて、今の
不安定な生活から脱却しれ。年齢が増すほど厳しいから、急いで頑張れ!
139名無しさんの主張:2007/04/14(土) 06:47:41 ID:/E0cmUoD
日本版ジェネレーションX、か
140名無しさんの主張:2007/04/14(土) 07:04:41 ID:???
AHY
141名無しさんの主張:2007/04/16(月) 11:32:48 ID:eqTTJfnu
そして、夜10時からはテレビ東京で
俺達をイライラさせるような
番組があるぜ!
142名無しさんの主張:2007/04/16(月) 15:28:59 ID:PWcp+fDZ
本日16時53分よりテレ朝でもやるな。
スーパーJチャンネル ▽採用バブルのかげで”就職氷河期”世代の過酷な現実…失われた10年に社会に出た人々”正社員になれない”▽
143名無しさんの主張:2007/04/16(月) 18:53:28 ID:Bj6yWWjm
一度フリーターや派遣をやった者は正社員として採用しないんだって今は。馬鹿げてる。なんにもわかってないんだね採用する側は。
144名無しさんの主張:2007/04/16(月) 18:54:59 ID:VddGRkJV
>>142
みのがした
145名無しさんの主張:2007/04/16(月) 19:11:10 ID:f9R+bJn/
派遣労働者はいつ解雇されてもおかしくない状況で
悪い言い方だが誰でも出来る仕事しか与えないと言う。
ずっと居てもスキル(技術)が上がるわけでもない。
こうした人等が増え、正社員が減っていくと日本のものづくり、技術伝承ができないと言う。
また税収にも影響が出るという。
今新入社員の世代は多くなってるけどこれはまた世代間格差を意味する。
また将来に同じ事を繰り返すのだろうか。。
坪井「まあ年齢制限を取り払おうということも言われてますがねえ」
解説「これは単に目先だけの問題じゃない、放っていたら日本全体に影響してくるんです」
坪井「最新のニュースです」
146名無しさんの主張:2007/04/16(月) 22:37:29 ID:sUIsYU/v
大阪市職員「逆」学歴詐称 「免職」でなく1ヶ月停職の理由

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176726857/l50
147名無しさんの主張:2007/04/24(火) 00:14:51 ID:???
【調査/雇用】大卒求人倍率、来春は2.14倍--今春以上の売り手市場に [07/04/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177337143/
148名無しさんの主張:2007/04/30(月) 18:52:10 ID:lkj+NTSn
自民党がやった派遣労働の規制緩和に、民主党と社民党も賛成していた件。民主や社民は雇用体制の崩壊を招き、政府の格差助長政策に加担した事をまず反省するべき。

日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。
対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

先の通常国会では、派遣労働者の派遣期間を延長し、製造業への派遣を解禁する
労働者派遣法改悪が【 自民、公明、保守新の賛成 】で成立。
パートや契約社員を解雇しやすくし、サービス残業を広げる労働基準法改悪も【 与党と民主、自由の賛成 】で成立しました。
〇〇年四月に【 自民、公明、保守、民主の賛成 】で成立した雇用保険法改悪では、
失業給付日数を減らし、給付を五千億円分削減、保険料は四千億円分引き上げられました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-14/05_01.html

不安定雇用が急増した背景には、労働法制の改悪があります。
労働者派遣法の二回の改悪で、派遣は原則自由化され、製造現場にも解禁されました。
契約社員など有期雇用を使いやすくする労働基準法の改悪も相次ぎました。
いずれも【 与党が賛成し、民主党は製造現場の派遣に反対しましたが、ほかは賛成 】しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-19/2005081902_01_1.html

日本共産党サイト内
フリーター、派遣、偽装請負
http://www.jcp.or.jp/akahata/keyword/039_inc.html
[偽装 請負]検索
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%B5%B6%C1%F5+%C0%C1%C9%E9&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
[派遣 労働]検索
http://search-j.aik.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%C7%C9%B8%AF+%CF%AB%C6%AF&submit=Search%21&whence=0&idxname=&max=20&result=normal&sort=score
149名無しさんの主張:2007/05/02(水) 07:37:09 ID:ENxGsTTM
毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html

毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html

毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html

毎日新聞 5月2日(水) 社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070502k0000m070151000c.html
150名無しさんの主張:2007/05/04(金) 21:10:19 ID:???
【雇用格差】日本社会は"やり直しのきかない"社会に…バブル期を上回る新卒採用なのに、正社員になれないフリーターの割合は増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178277488/
151名無しさんの主張:2007/05/05(土) 07:42:19 ID:fxrN3P2/

http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml 週刊ダイヤモンド 5月12日号

     団塊離婚と非婚ジュニア シングルライフの生涯収支

団塊ジュニア世代以降の場合、男性のじつに3人に1人、女性の4人に1人が生涯未婚を貫くとの見通し
もあれば、団塊世代を中心に熟年離婚が急増し、米国に次ぐ離婚大国になるとの予測もある。
結婚離れはなぜ進むのか。家族株式会社の自壊は、われわれの生活、経済、社会を
どう変えていくのだろうか。

【驚愕のシングル社会】
 離婚予備軍は4万組以上! 30代未婚率は実質世界一へ Interview 東京学芸大学教授●山田昌弘

【世代別「結婚観」核心アンケート】
 妻の意識変化に戸惑う熟年夫 独身男の下流化で未婚が加速
 Checksheet 熟年離婚・生涯未婚 危険度チェック

【初試算! 離婚・非婚の損得勘定】
 婚姻期間の長い離婚は損 子持ち共働きは非婚より得
 男性読者必読! イザというときのための離婚マニュアル
 Column 妻の取り分は意外と少ない! 誤解だらけの年金分割制度
 電脳ヒルズ系から親なび姫系まで全10タイプ 独身族原色大図鑑

【「シングル消費」最前線】
 35万円のガンダムも完売 童心や安心を買い漁る人々
 Data 将来は不安でも消費意欲は衰えない30代未婚男女の矛盾
152名無しさんの主張:2007/05/05(土) 18:44:56 ID:mecafSO/
バブルとゆとりのあいだの世代は・・・悲惨だった
10もならないときから「勉強しなきゃ将来一生苦労するんだ」と
いわれ、「友人も敵だ、自分以外は全員敵だ」と叩き込まれ
相手が誰であろうが、かまわず、学歴のの奪い合いをしていた
高校行ったら、景気がどんどん悪くなり、氷河期なんて言葉が
ちらつく、今就職したって意味がない、4年いや2年でも
まってれば、必ず変わるはず、大人たちも2年後には雪解け
だといっていた、そしてその2年後・・・どうなっていたか
もっと悲惨な未来がまちうけていた、
4月を待たずに就職活動をはじめ、ただ目の前の相手を
倒す事しか、頭になかった、学歴、年など関係ない
相手がいくつ年上だろうと構わず切りかかっていった
一番すごいのは12歳年上の奴がいたな
まさか、中途採用の仲間入り?と思ったが
中途と新卒と、合同の入社試験だった
学校にいなかったのは約半年
100社行って受かったのは3社ばかしさ
散々頑張ったのにこれだけ?
しかしこれはホンのエピソードでしか
なかった

153名無しさんの主張:2007/05/06(日) 10:09:07 ID:3QmwPPWi

○雇用融解 これが新しい「日本型雇用」なのか

風間直樹/著 東洋経済新報社
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31884926/

目次

序章 ニッポン製造業復活の象徴「亀山」の"逆説"

第1部 製造業復活の裏側で
第1章 異形の帝国「クリスタル」の"実像"
第2章 若き「請負」労働者たちの"喪失"
第3章 「外国人研修性」という名の"奴隷"

第2部 「働き方の多様化」という"欺瞞"
第4章 「フリーター」の描けない"未来予想図"
第5章 「パートタイマー」の"憂鬱"
第6章 「個人請負」の悲惨―労働法"番外地"の実態

第3部 雇用融解
第7章 「正社員」を襲う"ホワイトカラー・エグゼンプション"の衝撃
第8章 「医師・教師・介護師」を蝕む"聖職"意識の呪縛
終章 「雇用融解」がもたらすもの


154名無しさんの主張:2007/05/06(日) 23:03:16 ID:B37qVRAA
27 :名前は誰も知らない :2007/05/06(日) 20:18:49 ID:HGe4VyOt0
>>26
俺たちの両親、団塊を多く作りすぎた祖父母と
ITを恨むしかないなぁ

祖父母のせいで人数が多くなりすぎ、
氷河期世代の一人当たりの価値が下がった
ITのせいで市場が連結し富が海外に流出するようになった

おやじ達団塊は市場がそれほど連結しておらず、
タコが足を食うように富を上手く自分達で
回していたからひどいことにはならなかったのさ

嫌な時代に生まれたものだ
俺たちは一生豊富で安価な労働力として
神の見えざる手に踊らされながらいきていくのさ
155名無しさんの主張:2007/05/12(土) 04:21:17 ID:LUexlysU
156名無しさんの主張:2007/05/13(日) 00:39:09 ID:djh0EvqM
氷河期は負け組(はぁと)
くらえ!ダイヤモンド・ダスト(氷河期はホコリと同じ価値)
157名無しさんの主張:2007/05/15(火) 12:04:04 ID:gtj4kKye
世代間最終戦争

http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?key=newbook&isbn=39467-2


これ読んだほういいよ
158名無しさんの主張:2007/05/16(水) 10:37:14 ID:SPHb8zzW

「増える若者の過労死・背景に何が その実態…」

NHK・ニュースウオッチ9  16日(水)PM 9:00〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-05-16&ch=21&eid=17987




氷河期世代は
正社員になれなくて地獄、なれても地獄。
159名無しさんの主張:2007/05/16(水) 10:43:21 ID:???
いらいらすんなあ。
客が発狂して店に乗り込んできやがった。
なんとかなだめて帰したけど。
こうなったのも全部氷河期のせいに違いない。
160名無しさんの主張:2007/05/17(木) 00:02:10 ID:UP1G6wFY
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
161セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/05/17(木) 00:07:06 ID:Yh8bslpV
そうだ、1992年当時の関西学院大学は、学習院大学と同じぐらいのレベルなんだぞ!
162セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/05/17(木) 00:12:48 ID:???
>>160
ちなみに、京都産業、名城、東洋、芝浦工業は、成蹊(安倍大)よりは上。

法政レベル
163名無しさんの主張:2007/05/17(木) 00:22:35 ID:???
>>159
わかったから餅ついてよwwwwwww
なんでも人のせいにしないで。そのわがままな客一人のせいだwwwwwww
その客は生活に困って迷ってんだろねぇ。
いい大人がみっともないと思っておけばいいじゃん。
164名無しさんの主張:2007/05/17(木) 14:49:11 ID:2AKcXp06
氷河期世代よ。
君達は生きがいや喜びを求めず、
ただ御国の為社会の為、会社組織のため、目上を敬うために働く運命、働くために働く運命なのである。
氷河期世代はお金が欲しいだの、贅沢したいだの言わずに、
重いツルハシや鉄骨を担いで、朝から晩まで休まず、飯も食わず水も飲まずに働きなさい。
それが氷河期世代の運命である。
165名無しさんの主張:2007/05/17(木) 17:16:46 ID:0eGahR6g
氷河期世代よ、少しは年上の人に対する口の聞き方を勉強しろ。私はこんな生意気な世代は大嫌いである。
166名無しさんの主張:2007/05/17(木) 17:26:28 ID:???
団塊期世代よ。
君達は生きがいや喜びを求めず、
ただ御国の為社会の為、会社組織のため、目上を敬うために働く運命、働くために働く運命なのである。
団塊期世代はお金が欲しいだの、贅沢したいだの言わずに、
重いツルハシや鉄骨を担いで、朝から晩まで休まず、飯も食わず水も飲まずに働きなさい。
自分達が造った借金を返すそれが団塊期世代の運命である。

年金に期待するなwwwww
これから氷河期に使われろwwwww
167名無しさんの主張:2007/05/17(木) 17:28:42 ID:???
団塊期世代よ、少しは年上の人に対する口の聞き方を勉強しろ。私はこんな生意気な世代は大嫌いである。
168名無しさんの主張:2007/05/17(木) 23:55:31 ID:2AKcXp06
氷河期世代の青年たちよ、
寝てないで布団から出て今から働きに行きなさい。
169名無しさんの主張:2007/05/18(金) 18:46:16 ID:???
>>161
208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:21:16 ID:zOIR2JrQ
>>196
そこの偏差値は、東大文Tの偏差値を69.5、東大理Vの偏差値を73.5として、
他大学と比較したモノ。(承知の通り、偏差値は25〜75までの間)
東大文T&東大理Vそのものの難易度変動は合格可能性ラインで調整。
合格可能性ラインが10%移動すると偏差値が3程度変動する感じ。
1983年 代ゼミ(18歳人口172.3万人)合格可能性70%ライン
1989年代ゼミ (18歳人口193.4万人)合格可能性70%ライン
1991年度 代ゼミ(18歳人口204.5万人)合格可能性55%ライン
1997年度 代ゼミ (18歳人口168.0万人)合格可能性55%ライン
1999年度 代ゼミ (18歳人口154.5万人)合格可能性60%ライン
2006年度 代ゼミ (18歳人口132.6万人)合格可能性60%ライン
合格可能性50〜55%ラインで揃えた場合の各大学偏差値
2008〜10年(1989〜91年生):東大理V71〜72、東大文T67〜68、マーチ59〜60、日東駒専54〜55
2005〜07年(1986〜88年生):東大理V71〜72、東大文T67〜68、マーチ60〜61、日東駒専55〜56
2002〜04年(1983〜85年生):東大理V72〜73、東大文T68〜69、マーチ61〜62、日東駒専56〜57
1999〜01年(1980〜82年生):東大理V72〜73、東大文T68〜69、マーチ62〜63、日東駒専57〜58
1996〜98年(1977〜79年生):東大理V73〜74、東大文T69〜70、マーチ64〜65、日東駒専59〜60
1993〜95年(1974〜76年生):東大理V73〜74、東大文T69〜70、マーチ66〜67、日東駒専62〜63
1990〜92年(1971〜73年生):東大理V73〜74、東大文T69〜70、マーチ63〜64、日東駒専59〜60
1987〜89年(1968〜70年生):東大理V72〜73、東大文T68〜69、マーチ61〜62、日東駒専55〜56
1984〜86年(1965〜67年生):東大理V70〜71、東大文T66〜67、マーチ57〜58、日東駒専47〜48
1981〜83年(1962〜64年生):東大理V71〜72、東大文T67〜68、マーチ58〜59、日東駒専48〜49
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
東大前総長曰く団塊はゆとり教育世代よりバカだった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1067271889/
170名無しさんの主張:2007/05/19(土) 07:48:07 ID:???
私文の人生はくじ引き!早慶ならば当たりが多くFランならばアタリなし。景気が良けりゃ何度でも引け、景気が悪けりゃいちどだけ!
171170=氷河期私文から医学部四浪目:2007/05/19(土) 08:09:18 ID:???
年に一度、部屋から他府県に向けてダ―ツを投げてます。
172名無しさんの主張:2007/05/20(日) 08:56:18 ID:Hv+20wbE

規制改革会議:提言内容判明 最低賃金上げに事実上反対

毎日新聞 2007年5月20日 3時00分 【東海林智】

内閣府の規制改革会議(草刈隆郎議長)の再チャレンジワーキンググループがまとめた
労働分野に関する意見書の全容が明らかになった。解雇規制の緩和や労働者保護の
法的見直しなどを挙げている。安倍政権がワーキングプアなど格差解消に向け取り組む
最低賃金の引き上げについては「賃金に見合う生産性を発揮できない労働者の失業をもたらす」
と事実上反対している。

同会議は週明けに公表し、3年間かけて検討するが、労働者保護の撤廃を中心とする内容に
労働側の反発が予想される。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070520k0000m040113000c.html

具体的には(1)解雇規制の見直し(2)労働者派遣法の見直し
(3)労働政策立案のあり方の検討−−を掲げている。

(1)は人員削減の必要性など解雇の要件が厳しく、使用者の解雇権や雇い止めが著しく制限
されているとして、規制緩和の検討を打ち出した。また、労働契約法案に盛り込むことが
見送られた解雇の金銭解決についても試行的導入を検討するとしている。
(2)では禁止されている港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁、派遣期間
(最長3年)の制限撤廃を提言。
(3)では労使が調整するやり方からフェアな政策決定機関にゆだねるべきだとしている。
173名無しさんの主張:2007/05/22(火) 11:36:32 ID:LOW1hfzy
ロスジェネ世代の一番悲惨そうなのが、偏差値でピークの世代なのに
就職で超氷河期の99〜00年卒の1976年〜77年早生まれ、小学校卒業は平成
バブル崩壊時は13〜14歳くらい、高卒組でも95年だから氷河期
95年は不況のなかオウムやら阪神大震災やら悲惨な時代
また高校生時にITの恩恵を受けられず、ウィンドウズ、携帯電話はないまま卒業
174名無しさんの主張:2007/05/23(水) 08:44:29 ID:QEsD7NKw
ルーズソックス世代
175名無しさんの主張:2007/05/23(水) 16:49:18 ID:EpgoalLl

07年5月、一押しの新書です。Web人類(2ちゃんねらー・・www)は、是非とも読みましょう!! 

★『ウェブ社会をどう生きるか』 西垣通 岩波新書

  ・そもそも情報は伝わらない  ・いまウェブで何がおきているのか
  ・英語の情報がグローバルに動く  ・生きる意味を検索できるか
  ・ウェブ社会で格差をなくすには

★『フューチャリスト宣言』 梅田望夫/茂木健一郎 ちくま新書

  ・黒船がやってきた  ・クオリアとグーグル  ・フューチャリスト同盟だ
  ・ネットの側に賭ける  ・もうひとつの地球  ・脳と仕事力

★『ウェブ仮想社会「セカンドライフ」ネットビジネスの新大陸』 浅枝大志 アスキー新書

  ・セカンドライフとは何か  ・ネットにできた新しい経済圏 
  ・企業が参入するとは、どういうことか  ・セカンドライフ-10年後の世界
176名無しさんの主張:2007/05/23(水) 17:40:29 ID:UohZ9qve
働かなくても生きていける社会を模索するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1179569872/l50
177名無しさんの主張:2007/05/24(木) 00:53:52 ID:???
【社会】 就職氷河期経験の「年長フリーター」就労支援など挙げる…御手洗経団連会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179933891/
178名無しさんの主張:2007/05/25(金) 18:41:31 ID:???
高卒初任給&派遣請負フリーター収入(大卒の3/4が標準〉単位:円
1958年4月(昭14度生): 9,800 →大卒1962年4月(昭13〜14度生): 17,000・88%←大卒男子就職率
1961年4月(昭17度生): 12,000 →大卒1965年4月(昭16〜17度生): 23,000・92%
1954年4月(昭20度生): 15,000 →大卒1968年4月(昭19〜20度生): 32,000・99%
1966年4月(昭22度生): 18,500 →大卒1970年4月(昭21〜22度生): 39,000・99%
1969年4月(昭25度生): 25,000 →大卒1973年4月(昭24〜25度生): 65,000・99%
1971年4月(昭27度生): 33,000 →大卒1975年4月(昭26〜27度生): 85,000・90%
1974年4月(昭30度生): 51,000 →大卒1978年4月(昭29〜30度生):110,000・92%
1976年4月(昭32度生): 70,000 →大卒1980年4月(昭31〜32度生):118,000・92%
1978年4月(昭34度生): 79,000 →大卒1982年4月(昭33〜34度生):128,000・88%
1982年4月(昭38度生): 96,000 →大卒1986年4月(昭37〜38度生):140,000・92%
1984年4月(昭40度生):102,000 →大卒1988年4月(昭39〜40度生):155,000・95%
1987年4月(昭43度生):110,000 →大卒1991年4月(昭42〜43度生):185,000・99%
1989年4月(昭45度生):125,000 →大卒1993年4月(昭44〜45度生):190,000・75% ↓派遣請負フリーター
1991年4月(昭47度生):140,000 →大卒1995年4月(昭46〜47度生):193,000・33% (160,000)
1994年4月(昭50度生):138,000 →大卒1998年4月(昭49〜50度生):195,000・25% (130,000)
1997年4月(昭53度生):135,000 →大卒2001年4月(昭52〜53度生):197,000・45% (125,000)
1999年4月(昭55度生):128,000 →大卒2003年4月(昭54〜55度生):197,500・67% (120,000)
2002年4月(昭58度生):120,000 →大卒2006年4月(昭57〜58度生):198,000・80% (115,000)
2004年4月(昭60度生):120,000 →大卒2008年4月(昭59〜60度生):
2006年4月(昭62度生):120,000 →大卒2010年4月(昭61〜62度生):

高卒時よりも大卒派遣の方が年収が少なくなるのが、就職全球凍結世代の特徴。
179名無しさんの主張:2007/05/26(土) 04:17:12 ID:rl1Nlbyo
ロスジェネ世代は、なんつーか心の壊れた人が多い印象。
リストラ吹き荒れる中、働けるだけありがたいと思え、と洗脳されて、
新卒で既に即戦力を求められ、責任の重い仕事をマトモな研修も無くやらされ、
パワハラ、激務、長時間勤務に晒され、脱落していった。
同期入社も極端に少なく、相談や愚痴を言い合える仲間もいない。
悲惨な世代。
180名無しさんの主張:2007/05/26(土) 08:16:56 ID:EHQ5PbhW

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
181名無しさんの主張:2007/05/29(火) 01:23:10 ID:???
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/27(日) 18:27:47.63 ID:KJhNbOj20
俺都内某病院勤務してんだけど、ZARDの女の人今日亡くなったよ
関係者?が凄い数病院来て慌しかった
鬱とかで前から入院してたのは知ってたんだけど自殺なんて。。。
多分公式には事故死で出ると思う
182名無しさんの主張:2007/05/30(水) 19:02:58 ID:???
【自動車】日産デュアリス、ターゲットは「就職氷河期を過ごした若者たち」[5/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180446440/
183名無しさんの主張:2007/05/31(木) 12:35:22 ID:4ISLRd74
マジで暴れてぇ
184名無しさんの主張:2007/05/31(木) 13:31:33 ID:j7fSwWJ4

(2007年5月31日0時32分 読売新聞)

年金記録漏れ、時効分25万人で950億円…社保庁試算

柳沢厚生労働相は30日、衆院厚生労働委員会で、過去に
年金記録漏れなどで、年金額が少ないと判明したものの、
「時効」によって補償されなかった年金は
約950億円に上るとの試算を明らかにした。

950億円は、該当者などがすでに判明している年金の
時効分からの推計で、今後、該当者不明の約5000万件
の記録の全件調査で、新たな記録漏れが発覚すれば、
補償額は大きく膨らむ見通しだ。

補償される950億円のうち、約890億円は年金保険料から、
残りの約60億円は税金から補償される。

全文はここ。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070530it13.htm

185名無しさんの主張:2007/06/01(金) 01:55:33 ID:ql2CbKFb
氷河期世代ってかわいそうだよね?
国に捨てられたんだから
186名無しさんの主張:2007/06/01(金) 02:18:27 ID:LYZ1KCAB
「就職氷河期世代は社会の産業廃棄物」という発想がよくない、と考えている
人が多い。
政府・与党・経団連・経済同友会・日本商工会議所・経済財政諮問会議・
規制改革民間開放推進会議が責任をもって、就職氷河期世代の正社員登用
を積極的に行なうべきだ、と考えている人が圧倒的に多い。
187名無しさんの主張:2007/06/02(土) 00:00:29 ID:???
【再チャレンジ支援】求人時の年齢制限禁止 年長フリーターの再就職を促す改正雇用対策法が成立…参院本会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180673823/
188名無しさんの主張:2007/06/02(土) 00:13:23 ID:???
>>185
なぬ?そいつはゆるゆるゆるゆるゆるゆるゆる・・・・・・・・・・・・・・・(゚ρ゚)あっあっあっ
189名無しさんの主張:2007/06/02(土) 00:14:14 ID:???
この数年間でドラッグ漬けだよ(゚ρ゚)あっあっあっ
190名無しさんの主張:2007/06/02(土) 07:41:25 ID:xij37Pn0

団塊世代
1,仕事が多種多様でしかも豊富
2,低学歴から高学歴まで学歴に関係なく幸せを勝ち取ることが出来た
3,就職さえ出来れば終身雇用が約束された
4,女が男を支えた
5,高度成長期でもありあらゆる分野での国家支援があった。
6,転職しても職で困ることはなかった。
7,年金支払いがあてに出来た。
8,将来に明るい展望があった。
9,25年の住宅ローンを安心して組めた。
10,満額の退職金又は割り増しの早期退職金で死ぬまでの人生プランを立てられる

現世代
1,仕事が無い又はかなり限定される
2,低学歴は奴隷業務のみ。高学歴でも一度踏み外せば再出発は難しい。
3,終身雇用崩壊。どれだけ会社に貢献しても一つのミスで左遷
4,女が男に見切りをつけた。
5,間違いなくこの国の成長は終息に向かっている。故に人間も多くは必要ない。
6,転職は8割方失敗する。成功しても悪条件。
7,年金崩壊。払っても貰えない。又は払えないから貰えない。
8,将来を思えば思うほど不安に苛まれる
9,明日、クビになるかも知れない時代に長期のローンなど不可能に近い
10,退職金ゼロ又は微額。底をつく前にいかに楽に死ぬかがテーマ。

↑生まれてきた時代が違うだけでこれだけの差がある。
191名無しさんの主張:2007/06/02(土) 07:47:21 ID:???
落伍者の論理だな。

同期が少ないから昇進は早いし、雇用も回復したから多くの後輩が入ってくる。
つまり社内での相対的な立場は毎年飛躍的に上昇する。
乗り切ったやつは、笑いがとまらんだろうよw
192名無しさんの主張:2007/06/02(土) 09:28:35 ID:1fgdoQXV
>>186
>>責任をもって、就職氷河期世代の正社員登用を
>>積極的に行なうべきだ、と考えている人が圧倒的に多い。

ちょwwwwww
なんて脳内世論調査?
193名無しさんの主張:2007/06/03(日) 15:38:04 ID:xyg4MEz5
>>191
その論法で行くと、入ってきた多くのゆとり後輩は
上がスカスカで昇進しやすいとも言えるな。
194名無しさんの主張:2007/06/03(日) 16:20:10 ID:???
>>191
っつうことは氷河期乗り切り組にゃまだまだ転職のチャンスも多いっつうことか?
195名無しさんの主張:2007/06/03(日) 16:37:46 ID:???
それより企業に属する事、芸能人になる事こそ正義。こんなプロパガンダはいつ頃出来たの?
196名無しさんの主張:2007/06/04(月) 00:31:30 ID:achiVP8I
>>193

ゆとり世代は昇進が早いだろうね

なにしろ上の世代が職場に少ないのだから当然だ
採用した人数が多いから、それに答えられる人材も多いだろうから
それほど問題にはならないだろうね
197名無しさんの主張:2007/06/04(月) 13:07:55 ID:/1Si8Mm9
氷河期世代は態度が大き過ぎる。世情もあっただろうが、生意気な態度が災いして正社員になれなかった人も多いのではないか?(面接時に見破られていたでしょう。)
198名無しさんの主張:2007/06/06(水) 17:24:42 ID:KFV4TJ6Z
こうやってみると
氷河期世代のみが損をしてるね
199名無しさんの主張:2007/06/06(水) 20:52:51 ID:nsMWntQJ
>>198
>こうやってみると
>氷河期世代のみが損をしてるね

残念ながらそう。 

そして「氷河期世代のみ」だから安易に切り捨てられてしまう。
後続の世代が漏れなく凍死寸前なら、何らかのドラスティックな手段が
取られたかも知れない。

だがそうでは無い。 逆に言えば、この世代を切捨て、無かったことに
してしまえば他世代の既得権者(今年就職した若造を含む)はウハウハ。
200名無しさんの主張:2007/06/06(水) 21:13:26 ID:???
だがそれが後に禍根となって日本に降りかかろうとは思いもよらなかった・・・
201名無しさんの主張:2007/06/06(水) 21:16:48 ID:zxIwR+tF
氷河期は団塊Jrが含まれてるから、この世代をないがしろにした結果、
とんでもない将来が待ち受けているだろう。
この世代が普通だったら少子化問題もなかったのに。
202名無しさんの主張:2007/06/06(水) 21:32:45 ID:nsMWntQJ
>>201
>この世代が普通だったら少子化問題もなかったのに。

バブル崩壊不景気が無かったら少子化問題もなかったのに、と同義だな。
どうしようもないよ。

あの時期、ガバガバ雇用してたら、会社ごとあぼーん、は必至だ罠。
203名無しさんの主張:2007/06/06(水) 22:54:11 ID:???
まぁよかったじゃないか。
氷河期世代っていうだけで、就職に失敗した言い訳ができて。

転職とか院とか専門学校とか、最悪留年とか、
いろんな方法あることを無視して、
「氷河期世代だから」ってだけで、自分を慰められるんだからw
204名無しさんの主張:2007/06/06(水) 23:03:44 ID:???
なるべくしてなったこと、だな。
少子化問題は成熟しきった社会として避けられない問題。
むしろ、完成された社会、近代化を終えた社会として賞賛されるファクターであるかもしれない。

>>202
>あの時期、ガバガバ雇用してたら、会社ごとあぼーん、は必至だ罠。

あぼーんは必至だが、それを本当に皆がやってたら日本は幸せな国になれたのだろうか?
205名無しさんの主張:2007/06/07(木) 12:17:39 ID:26fFFy9f
高卒に限れば、むしろ団塊ジュニアがバブル入社組で85年生まれは就職超氷河期。
高卒は大卒とは正反対で、団塊ジュニアの91〜92年卒が最もラッキーで、
03〜04年卒(ちょうど85年生まれ)が一番貧乏籤を引かされた。
206名無しさんの主張:2007/06/07(木) 12:20:23 ID:???
正直ニートになれたことをラッキーと思いなさい。
207名無しさんの主張:2007/06/07(木) 13:14:43 ID:???
氷河期世代は幸せだよ。
今のような売り手で就職決まんなかったら言い訳できないもの。
まだ内定もらえないよ、クソ
208名無しさんの主張:2007/06/07(木) 13:59:31 ID:???
>>207
言い訳できるとかそんな甘っちょろいレベルじゃないって。
あんたは大学卒業してバイトやら派遣を繰り返して30歳超えたりするのがどんだけ苦痛か分かるか?
日本は経験や年齢制限があるからこんなんで30歳越えた奴ら、俺も含めてとんでもない絶望を毎日味わってる。

面接では人事が氷河期だから仕方ないね、なんて言ってくれないぜ。
言い訳なんて2ちゃんの中だけで言って鬱憤晴らしてるだけ。
氷河期ですから、っていう言い訳なんて世の中じゃ何の役にも立たんよ。
209名無しさんの主張:2007/06/07(木) 14:17:22 ID:VcqBB7h7
>>207
氷河期だという言い訳は社会では何の役にも立たない
ただ派遣という現実がそこにあるだけだ
職歴を積もうにも積む機会がなかったのだから仕方ない
正社員は厳しいということなんだよね、それが現実
210名無しさんの主張:2007/06/07(木) 15:00:17 ID:???
たかが平社員だろw
211名無しさんの主張:2007/06/07(木) 15:53:54 ID:???
>>209
だが、派遣と金融トラップ(癒着)に掛かると借金まみれの人生決定だ。
212名無しさんの主張:2007/06/07(木) 22:00:55 ID:5xs+mVoa
>>210
「たかが平社員」になるのに、恐ろしく高い障壁を越えねば
ならないのが氷河期世代なんだよ。

>>208
>氷河期ですから、っていう言い訳なんて世の中じゃ
>何の役にも立たんよ。

だよなぁ・・・

逆の立場(雇用者側)に立てば、"老けた新人(漏れら)"と
"ホンモノの新人(新卒)"のどちらを採るか?

社員、スタッフを育てるのにも金がかかる。費用対効果の
優れた"苗木"はどちらか?


生まれた時代が悪過ぎたよ。

213名無しさんの主張:2007/06/07(木) 22:33:36 ID:nknoX3tX
>>210
子供のころ「かりあげくん」や「おとぼけ課長」見て
平社員って馬鹿なんだな、平社員は人生投げた奴がなる、平社員になったら人生オワタと思ってたよw
そんな少年時代をおくった氷河期世代です。
214名無しさんの主張:2007/06/08(金) 10:38:54 ID:???
【ネット】 "複数社から内定もらい、就職「内定ブルー」" SNSで解消へ…会社側、学生つなぎ止めに躍起
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180924275/
215名無しさんの主張:2007/06/08(金) 14:57:54 ID:Q5EDuCtu
氷河期世代でもちゃんと就職した人いますよね。なのに就職できない言い訳をを氷河期のせいにしてませんか?世情が世情だから仕方ないかもしれませんが、氷河期世代の普段の態度が原因にあるかもしれませんよ。
216名無しさんの主張:2007/06/08(金) 18:28:02 ID:???
就職しても地獄就職しなくても地獄
世代なんか関係ねーだろうが。
217名無しさんの主張:2007/06/09(土) 18:03:02 ID:???
表にゃ出てないが氷河期世代のおにゃのこの中には
セックルさせてくれたら内定やる男にホイホイついていった子が何人もいるんだろうな・・・
今ですらそういうのがいるのだから・・・
218名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:25:41 ID:6lT8FuGS
やはり、氷河期世代のみが損をしているのか
あん時はホントに悲惨だったよな、
行きたくもない方向に就職しなきゃいけなくて
結局はやめてしまう
学校も就職率の数字がほしいだけだから
「どこでもいいから就職しなさい」
ってあんた、個人の考え尊重しねぇのかよ
就職できりゃどこでもいいわけ?
んなわけねぇだろっ!
219名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:31:31 ID:???
ニートになって破滅するより、
とりあえず就職して転職の機会をうかがうのが、どう考えても正解だろ?

転職できないとすれば、世代に関係なくもともと無理だったということだ。
220名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:34:50 ID:???
ニートって破滅なのか?
221名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:36:54 ID:???
履歴書の空白期間を見て、面接官はどう思うか想像してごらん。
そして、空白期間のあるやつと、レベルはともかく勤務経験という実績を残したやつの、
はたしてどっちを採用するか想像できれば、答えは見える。
222名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:44:07 ID:6lT8FuGS
核廃棄物じゃなくて
なかったことにしたいんだから・・・
やっぱり粗大ゴミ

無意味にうまれてきたのか
再チャレンジどごろか
初チャレンジもさせてもらえなんて
なんて国だろう
もうレール一回降りたり降ろされたり
乗りきれなかったりするともう人生も終わり
アホか?
それだったらほとんどの人間が要らないって事じゃん
踏まれる人間がいるからこそ人生の勝利者がいるんだろ
223名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:50:54 ID:6lT8FuGS
必ずといっていいほど空白期間聞いてくるよね
これで判断されたら再チャレンジもできないじゃん
224名無しさんの主張:2007/06/09(土) 21:53:50 ID:???
リレキ書の職歴はもちろん偽造でしょ。
今までそれで通ってきたしね。
225名無しさんの主張:2007/06/09(土) 22:04:05 ID:???
バレたときのリスクが大きすぎるな。
クビ切りたいときの、いい口実になるw

そもそも、再チャレンジって、
努力してきたのに時代背景で報われなかった者を救うための制度。
したがって、努力してきたことを客観的な事実でもって証明できなければ、
努力しなかった、と烙印を押されてもしかたがない。

不遇なことを時代のせいにしてる怠け者を救う制度ではないのだから。
226名無しさんの主張:2007/06/10(日) 07:21:33 ID:2TKBiKVV
実際に空白期間はどのように過ごされていたのですか?
227名無しさんの主張:2007/06/10(日) 08:04:43 ID:???
>>226
貴社の株を空売りさせていただきました。
228名無しさんの主張:2007/06/10(日) 17:53:03 ID:GT+Q3Tqf

        週刊エコノミスト 6月19日号

    http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

   ◆ 娘、息子の悲惨な職場 Part 6 出産で家計崩壊
        −非正社員は結婚しても苦しい生活、子育てもできない

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 6 出産で家計崩壊

・HIKSカップルの現実 結婚しても生活がやっとの非正社員    
・インタビュー 樋口美雄・慶応義塾大学教授  
 「雇用と少子化対策は地域で一本化した政策が必要」

・データで見る @ 賃金・就職率  増えない「超就職氷河期世代」の賃金   
・データで見る A 就職、結婚、子育て意識  
 激しく働くのはイヤ 低収入なので結婚もできない    

・厳しい正社員への道 フリーターを「採用したくない」企業の本音   
・様変わりの就職活動 「新卒採用バブル」にも慎重な学生たち    

・誰に焦点を当てているのか 安倍首相「再チャレンジ政策」への疑問    

・アジア 人材発掘ビジネスの活況 流出した「氷河期世代」を呼び戻せ    
・フランス 長期雇用の弊害 若者の高失業率に悩む仏政策の迷走    
・イギリス 若者の長期失業を半減させた理由   

229名無しさんの主張:2007/06/12(火) 12:09:48 ID:???
【社会】 「就職が決まらずにむしゃくしゃしてやった」 路上でお年寄りを足げり 32歳無職男を逮捕…神奈川
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181614935/
230名無しさんの主張:2007/06/12(火) 13:38:57 ID:TiN4oTyQ
氷河期世代に団塊Jr.を入れるなボケ。あいつらの半分は高卒のバブル世代だぞ。
231名無しさんの主張:2007/06/12(火) 13:44:51 ID:???
おまいら大きいトコ狙い過ぎw
やりがいも無いし辛いだけだぞ?
232名無しさんの主張:2007/06/12(火) 21:39:06 ID:Vjq7egHZ
氷河期世代を殺せば、少なくとも自分達は生き残れる
そう思って、何人の血を浴びてきたんだ?
切った世代の奴らは本当に人間か?
何人の氷河期世代がそう思ったことだろうか
恐らく、氷河期世代が死に絶えるまで
なかった事にして、後で偽善者共が
「とんでもない事をしてしまった」とか
言いそうだが、氷河期世代が死に絶えた今
聞くものは誰もいない

氷河期世代を救うものは『死』しかないのだろうか?
233名無しさんの主張:2007/06/12(火) 22:27:55 ID:???
>>229
団塊Jr.も社会的害悪だよね。
なんたって団塊の洗脳と洗礼を受けているから。
つまり護憲派搾取集団団塊拝金主義Xh。

団塊は確かに去った。確かにな。
だが彼らの精神を打ち砕かねば明るい未来は訪れる事は無いだろう。
組織や企業と言うものに誠義は残っていないのかもしれない・・・。

だから俺は組織から降りて夢を追う事にした。


間=金

この方程式を解かなければにっぽんと氷河期に未来は。無い。
ただこれだけの話なのだ。こんな方程式も解けない現代にっぽん。
だから俺は組織を降りる事を決意した。

金が尽きれば文無しで旅に出ることにした。
明日の新撰組大志を夢見て旅に出ることにした。
おまいらを救うために。
234名無しさんの主張:2007/06/12(火) 22:51:29 ID:???
【調査】 「"就職氷河期"の20代、堅実」 サラリーマンのお小遣い、世代別に明暗…リッチな20代、厳しい30代
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181570564/
235名無しさんの主張:2007/06/13(水) 00:30:37 ID:RTsKn8RT
社会で猛威を振るってる奴は氷河期世代の返り血を大量に浴びている
その断末魔の返り血を浴びておいて無事でいられるワケがない
その氷河期世代のもってた負のスパイラルはその者たちに受け継がれた
そして、大量に横たわる氷河期世代の亡骸
それにまったく気づかないそれ以外の世代
みえていないのか?それとも見てみぬふりなのか?
それは誰にもわからない、氷河期世代が死に絶えるまで
236名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:21:54 ID:vHDhL689
ふう、なんかこうして見るとみんなと語れば語るほど
とんでもない世の中になってきたのがリアルにわかる
ニートになってる場合じゃないよ
この国は氷河期世代の人間なんてどーでもいいのかな?
できたら死んでほしいのかな?
そういう事してるから”負け組””勝ち組”
などというくだらぬ言葉が生まれ
少子化を早めてしまった、
氷河期世代を無視したツケが回ってきたってワケだ
氷河期世代が死に絶えればその毒は国をも揺るがすだろう
氷河期世代が絶滅するのが先か?国が滅ぶのが先か?
今、国は氷河期世代だけでなく年金問題で
団塊世代からも怒りを買っている
さてようやく面白くなってきたな
237名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:27:37 ID:???
           |_ |
           | `'|
          ノ,.、 ゝ、.__
         /ー 、,__、,.__ `\
         /_,,._/_,ジ=、\  \
       / - 、,_  ヽ、_ :》、\   l
       / ィ‐ 、_`'‐ 、,_ヾ゛\ `ヽ/´\
      / / |   \_ ` ‐ 、_> ヽ_/〉
      / | 〉、_/ヽ7\_i/__\_li∠、
      `'>|iヘ/'`Y´`|i //T/,-‐`ニ _‐、>'"\      暴走モード突入
      //ヽ∧_ハ.イ`メ‐|./ハ'、__ 〉ノ!丶、 \
   ,..、/./   ,.<ゝィ;;/ `゛‐イノ」|ヘ――‐ イ!ヽ  `丶\
  /ゝへヽ_./  〉YV'y‐|`vヘ \ヽ-t‐'"  ,|i   `i |
 /    `'ー‐'/r'v‐i'ヾ_,トイY'\_  ̄7\/ | / ト‐''´
 ヽ、_   ∠ーf_ハ.,l、.ト|´\ノ ソ! |ト、 \l\  !| /
    `''‐'゛  ̄||i`ヽ ‐| /`l/   |.| ヽ   \\V
         |l / `ヽ/   | | ヽ  ヽ\\ _
         〉く   /   //  ヽ  ヽ \_\` ‐ 、
         |ヽ/  ,イ   _//    \ \_/ \\  \
         | |  /    | /      \   \_`ー 、_ \
         !  i.∧    |.|         //`ー、  r‐‐=ニ\
       //  ハ l     |.|    / ̄ ̄/     \\
      /ヘ〈_/ ヽl |   //  /     ヽ
「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ」
238名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:28:35 ID:???
とりあえずリアルでは勝ち組も負け組みも無かったと思うよ。
金もってても使う時間無かったら意味無いじゃん。
239名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:31:35 ID:???
     ∩__∩    引き篭もりで収入を貯蓄している。
     ( ・(ェ)・) 
    .ノ^ yヽ、    俺は負け組か?
    ヽ,,ノ==l ノ          
     /  l |           
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
240名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:50:17 ID:???
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   みんなで協力して明るい未来を創造しようよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
241名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:54:12 ID:???
             /:::::::::::イ::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::/::::/:::l:::::::\\:::::::::::}
          イ:::::::::::::::::::::::::::::/|:|:::::::::::::::::::::::::::|  
            イ:::::::::/|:::/|::::/ |! | l|::::ハ:|:::::::::::ト
           イrl:::/_|/__|/|_, | 、__|/_|_|:l::::ハ
            {k〈ャ'´ヒソ` ヘ.  '"ヒソ`'ァ/k)
              ヽヘ.            /‐'
              \     , _   /   競争だの勝ち組だの負け組みだの。
                  rへ、 ‐― /|l \_
               _//::::/:|:`:::-イ  |  |\
              /  /  | l    /  |  │ \
          /   /  {__   /_.ノ  |    \     氷河期だの団塊だの。
         /   ∠ -┴ヘ‐-、三7 / へ、|      \   
        /    |    く \i  / _>   `       ヽ
        |    ||       \|/´/         | l   / |  
        |    |:|      「           |/ /   |        税金だの揚げ足取りだの。もうやめようよ?
242名無しさんの主張:2007/06/14(木) 00:59:39 ID:???
           i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/   金持ちだの貧乏などそもそも存在しないのだよ。
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/    稼いでも税金で取られるからな。
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_    
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\    つまり知らないうちに富は分配されていると言う事だ。
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`   勝ち組を名乗るものは裏金を作るか装っているだけに過ぎん。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   嘘とホントを見抜けないものはここで修行しろ。見た目がすべてでは無い。
243名無しさんの主張:2007/06/14(木) 01:15:54 ID:???
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ      思想もですわ・・・指令・・・。
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/      所得隠しか借金をしなければあんな装い無理ですわ。
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
244名無しさんの主張:2007/06/14(木) 01:16:51 ID:???
            _ ----- 、}} _
            , '"´       ´  `ヽ、
           /               \
          /                  ヽ
       /              r=ミィz、      ヽ
        /        / /   |    | ‖ |   ヽ
     ノ      / 〃 ハ |    | 八 |    〉
     /〃  │ /| / lィ/ハ{  ,、--┼‐ト||、   /
      |/{     | /十ニミ   |    ィテ=、ヽ|}   j|
     ! ヽ   ル' r'{::トイ`     {じ″′ /こル′ つまり金持ちは見せ掛けって言う事ですね♪
       ヽトr‐ヽ   `='       ̄   /)} }
           {入ハ       〈       /ソ/
         `ト、ヘ      ___,    /゙´ /
            ヽ \          ,イ川|/
           ヽトト、`ヽ、     /トハ/   せんぱいっ♪
             ヽ Y⊥ ` ー‐ ' __」| ′
                 | |  〉  | ̄|   l
                / / /` ̄|  |  |
245名無しさんの主張:2007/06/14(木) 01:20:17 ID:???
            |;;r";´: : : : :;. : : : : : : : :./;;;;;`V´;;;;;';: : : : : ::. : : :: : : : : :゙、:..l
            i´;;;; ;;;,'; : :.i':. : : : : : : ; :l::.:``゙''"´:.:::i: : :. : : ::. : : ::. ::.::. ::..i:..|
               i"/;;;;;;;';::.:.:.|::.::.r :; ::..::.l::;!:::       :::!;、::.::.::.i::.:.:.l::.::i::.::.::.'i:.i:..|
               l;i'l;;;;;;;';:.;;::.:ヾ;::i;::.l,.:|::.:'lヾ、     ,リ'/;:.::.i.リl::.::,l::.:;j;:.::}::..リ::..!    わたしは特務機関ネルフ所属の作戦部長。
            i!lヾヾ;',:;;゙、i_::.ゞ、:i゙i,\i,ヽ`    ´ノ,ノノ'リ_i;;,=i∠!,:ィ'::,イ::.!::..!
            `i|;l゙ヾr、;;_;ヾ、ミゞif;j;i'';r`、,_,.  、_,.-ー,ィi;f;''jー;彡丿,r'^リ::.:i:::.',
            ,i;;;|;;;;;゙i、ドi,´ 'ヽゞ。;ソ,゙' 'ヽ   ` `, 'i。;ソ_,.'" ,i/.j /i|;:;|;:::.i   
            /;;;;li;;;i::'、t,'.,l  ´"' ゙̄    ',       ´ ゙̄`  /r',彳l;:ト:',:::.',、
           ,/;;;:;;;'i;/,'ゝ、。;l,         ,         ,/,゚r'ヘ\:::.::!:::..',ヽ、     超法規的に保護されてるけどシンジ君を迎えに行ったおかげで新調した服が台無しだわ。
            //;:;://::::::::::゙''ヽ,        .:l         /::: : : : `、ヽ,::l::::.i,::..\
           f;;:;;:、//: : :. ::::::::::::::ヽ、     ゛       /,l::.::.: : : : :.ヽヽ;'i、::.l::.::...';
        ,/ー//: : : : ::.:::.::::::::::::::'i;\    ‐一'''   ,/r'〈:::.::.: : : : : :./:/;:;:',`゙'.、::.:.!
     r''''イ..:..:゙、.:ヽ, : : : : : : : ::.::.:::::::/;:ヾ;゙,,、      ,/,f";;:;;;゙,、::.: : : : : ,':/;:;:;:l:'l,,r=-゙:i、,
     !..:.!.:. : . 冫、:ヽ、: : : : : ::.::.::;,/;;;:;;;:;:`;、ヾ,、,, _,,.ィ' /゙;;:,i";;::i,ヽ: : : : ::,i:,l;;;:;:::::i.゙|".:. : :.:゙''-、    通帳の中身ははアスカに聞いて頂戴。
246名無しさんの主張:2007/06/14(木) 12:03:24 ID:vHDhL689
うわ!、エヴァだー、スゲェ!
パチンコやってるみてー

リーチヨン

ちゃーンス

あんたバカァ(死)?


247名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:17:47 ID:???
>>246
ここ一年間負けたの数回だぞw
248名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:20:10 ID:???
   ....,,,,,,,/-‐'"--</..::  `:.ヾ、 ヽ- :.::.:ヽllllllllllllll
llllllll,-|        、`_ 、/:.: :.:l `'''ヽ ` 、:.ヽlllllllll
lllllllllll         、.. ヽノ: .:.:.:.:./   ヽ. . .` 、`、lll
ll_,. '   i   、 :.:.::.:.:.`:.:.: l.:.:.:.:.::ヘ:.:..   ` 、. . . .''
/,'7 /.:. l.. lヽ ,_ヽ _r-、:l '" 'l:.:.::  ヽ ヽ _ _ _ _ `_     ミサトの通帳の中身なんて万年ゼロよ。
  レl :.:l :.ヽlv'ヾ` ` 'レ > /_...   . . . _,............、 . .
  ヽ:.lヽ、ヽ) "     r'':.:.:ヽ:.:.:., -'" ..r-- 、 ..` 、
   ヽl  く_       .:.:.:.:.:.:〉/   ';''''''''''';;:::llllllll
       '-、'     :.:.:.:.:./ l    `---''::::lllllllll
         ` 、  _, 'フ`くl.l    ..:::::::::::::::::llllllll   ビールの買い溜めで借金は一生掛かってもなせないと思うわ。
          `""  ./l  /    ::::::::::::::::lllllllllll
              l'/ ./    .::::::::::lllllllllllllllllll
             /`' .:./    ::::llllllllllllllllllllllllllll
249名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:21:39 ID:???
            _,-ー'´           `'´<._
            >           \  l    \
         _∠´            >Nレ'     ヽ_
         /                       1‐-
         /.:::  ..:                      ',
        /::::.: .:/   ...::  ..:/    l: l:.        ヘ、
        /イ:::: .::/   ..::::/ /l    / ノ \ヽ::..:. :. :. l:. l`ヽ
         l.::イ  .:::::::/:/  レi   /:: /_.. -ー\‐、l:: l:. ∧!
         j:::::l .:: .::://ナこニ;ミl:: /:/l::/7Z=サナ‐ャ.〉l:: |:リ '
         ノ:::::|.::リ l.::/<'ヘ::リ..`,l:/l´ l/  " ヾ-' " /f`|! |'
       /-イl::i:l´リl/X   ̄ /         /)ソ:l::リ
          l:/::|::::|、Kヘ      〈L      /-'/|/
          /´l/ヽ:l::::::::::\   ー- - -一'  , '::/       ケンカ売ってるのか?
             ノノl/V|::::`-、,.      /l |/′
                 l´  |:::`' -、_,/ .|
                    |::       |
                 _-ー」:::..      ト、__
                /i7:::ノ:::::..      ',l  l、
               ../::: `ー、_::::::..    ..::r'´  ト、
             _/´レ:::: /`ー`):::-、:. -‐十⌒〉 \ `ー、 
250名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:22:22 ID:???
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   >>248あははは。そうだよね。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
251名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:25:51 ID:???
        __    ,、-‐ '´:::......`!‐''"~`ヽ、
       /;;;;〃;;>'´,、::.、:::::::;、'' ‐-:、._ :::::::::::\、‐:.ii''''';;,
       |;;〃//::::_::::`''゛      ヽ :::::::::ヽ;;;;ヾ;;;;l
   ‐ '''>-:'-/ ,/ ''"´..,ゝ ゛`ヽ      ヽ:;:::::::\;;|!;|_,.、-
  /゛/::::;. '゛,:  ./  /::ヾ       ,ヽ `ヽ;!::/"'‐-..、
  '゛ /::;'/::;;/...:   .:  ,  ヽ  ',....  :.. ':,:\:::....ヽヽ \ヽ.
   i :/i ,;:''::i..:::::  .:::; ,'  :  ::..!;::::::....:::. ',:...`,‐::、ヽ ':,:::', ヽ
   !/ |'゛l::::l::::/  .:::/::/'i:... i ::.  ::::lヽ:ヾ:::::::. ':,::::',:ノ`ヽ  ',::i
     l::::| ::i ::i ..:::/l:/__ ';::::l ::::. i :::|__ヽ!\::: ト;:::l_; l:.  ',:|
     ヽ:| ∨| :/'"|,、;ッ、ヽ:ト、:: i,゛|,、-,、"'ヽ. fヽ!} l::  `l  >>246あら?パチンコなんて全国2000万人の大遊戯よ?
      `! i :ヽ/ヽヾ ゞ:ソ  ヽ |!/ !'::ソ`>'ハ :|,.イ',  l::   ',
      l i ::::::l::|:',  ´    ヽ!  `゛  /``!::::l:. ', l::::.  ',
        l i ::::::l:::|::ヽ     :!      ,:':i:::::::i::::';::. ', l:::::.  ',   アッコやあなたの上司もやってるわ。
       ',! ::::::l::|::  l`:..、 `'''"  /!:::l::::::::i:::::',::. ',l::::::.  ',
       ,' .:::i i::l::  l :: ` ;、 ,,.. '´  i:';::l::i::::::i::::.':;: l:::::::.  ::',   
       ,' ::::::i ::i::  ノ /;``!    _,、ゝ=ヽi::::::i::::. ';: 'l::::::::  :::',
      ,' .::::::| ::i:::,、:'゛/- '1 _,.、‐ '゛    ヽ::::i::::. ', ';:::::::  ::::',   朝鮮総連に一斉捜査が入ったから偽者は潰れると思うわ。
252名無しさんの主張:2007/06/14(木) 23:31:05 ID:???
どーせ新卒で就職したやつらだって収入は多くても激務で体壊すか心がイカれるかどっちかだろ。
どんな世代だろうが中流以下は厳しいんだよ。
253806:2007/06/14(木) 23:51:12 ID:???
訂正:日雇い労働者雇用組織
254名無しさんの主張:2007/06/15(金) 00:49:17 ID:bJrp1J37
そのうち中流もいなくなる
格差が広がるんだから
まず死ぬのが
ニートと氷河期世代だ
255名無しさんの主張:2007/06/15(金) 01:26:19 ID:???
        _, . .- . .-‐ー- 、_
     ,. :'´/_ ̄ー_,>‐ヽ:ー:\、
    /: .:; ィ'´ノ'´/: : : : : : ̄ヽ: \
   /:/:/〃//: : : .:/: : : i: : : ヾト、ヽ
  / / {  jlイ :/: .:/: .:l: : :i: :| : .:.:lヘヽ〈i   氷河期とニートは死なないわ。
 /:/:/ 〉イ///:.:.:/ :/.:| :!.:| .:j :.:l :l .:V.∧
 |// /: :〃:.:/.:イ才> !:|.:l /j_r」/ .:.:Y::::l  
 l|;' :{ : :i :|;イK‐' 1アリヾ !|:l :/;∠!//:〈:/:i}
  N: !: : l: :ハヘ  ` '   ノ'´'Lソ ク::/::|:イ|!   わたしが守るもの。
  !ハl: : :!: : トヽ\     :、 イ/:|::! ′
    !ヘ : :l.:.:.:!:k ̄    ‐- ´ ‐'´/:イ/     
     ヾヘ:.:ト:ヽ\    , イ::///
      〉`¨7'‐=、`_‐く;∠イ '´        あとはAAの圧縮よろしく。
     /  ,イヘ、 |:::/〉
    /-∠、_  ̄ `" !   
256名無しさんの主張:2007/06/15(金) 21:56:27 ID:bJrp1J37
頼むよ、エヴァヲタク

残酷なニートのテーゼ
世界からやがてヒキこもる
ほとばしる被害者意識
ニート達神話になれっっ!
257名無しさんの主張:2007/06/15(金) 22:26:53 ID:???
携帯からだから家に帰るまで待ってねw
しかし忙しいぜ…。
映画見に行くのか?
258名無しさんの主張:2007/06/16(土) 13:25:54 ID:ugo0gUOi
映画なんて、やるの?エヴァの?
259名無しさんの主張:2007/06/16(土) 14:03:59 ID:???
エヴァンゲリオン〜序〜
(9月1日より放映開始)

前売り券はかなり売れてるぞ?
260名無しさんの主張:2007/06/16(土) 23:48:56 ID:ugo0gUOi
そ〜なんだ、知らなかった
大人になったエヴァ達が
世論からニートや氷河期を守る話だったりして
261名無しさんの主張:2007/06/17(日) 00:52:59 ID:???
154 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 11:52:31
実態なきって言うけどある程度は回復したけどな。

利上げと増税で失速するだろうな。

ちなみに東京はまだ景気良いよ。タクシー利用する人も増えたらしい。



155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 12:32:11
>実態なきって言うけどある程度は回復したけどな。

同意、ただし底まで行って反転しただけでまだ元には戻ってないか
やっとぎりぎり元通りになった程度で景気自体は回復してたが好景気ではなかったな。
また不況が来るのか・・・
俺は就職出来て助かったがもう就職氷河期世代が助かる可能性はなくなったな。


156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 13:00:05
>>155
> もう就職氷河期世代が助かる可能性はなくなったな。

同世代だけに、とても悲しい話なんだが、事実だろうな。

昨日、新横浜で起きた人身事故。被害者に関しては、まだ詳細不明だが、
周囲の証言によると、どうやら氷河期世代のような感じ。

まいるな。
262名無しさんの主張:2007/06/17(日) 01:08:27 ID:???
>>260
いや、最初のうちはただのメークアップの可能性大。
エヴァはヲタのものじゃないだろ?
全国に隠れファンは100万人くらいは確実にいてる。トータルセールス1500億以上だぞ?
いまさらと言う漢もいるけど少なくとも今でもかなりの頻度で見てるぞ?
263名無しさんの主張:2007/06/17(日) 09:23:30 ID:9P6IYUkz
エヴァって氷河期からゆとりまで直撃してるよな
その割にみんな逃げてばかりいるけれど
264名無しさんの主張:2007/06/17(日) 12:58:30 ID:BcgdjUNU
逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。そんなの見たことも聞いたこともないのにできるわけないよ。ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
265名無し:2007/06/17(日) 13:14:50 ID:MWCClsCC
ええ年したフリーター雇うくらいなら、
新卒やとうだろう
266名無しさんの主張:2007/06/17(日) 14:05:15 ID:S+p3toFu
そのいい年したフリーターを雇うニーズがないんだよ
って職を選ばなければ必ずきまる、贅沢してるからだよ
再チャレンジしたいならさぁ
今は本望じゃなくてもどこかに就職して
チャンスを待つのはどーだ?
267名無し:2007/06/17(日) 14:29:50 ID:MWCClsCC
まともな就職したことないフリーターは
ある意味、普通の会社で働いていた経験がある
中年より雇う必要性がない
268名無しさんの主張:2007/06/17(日) 18:06:37 ID:???
そっちがそういう態度で来られたら
働く気なんかなれないね。
269名無しさんの主張:2007/06/18(月) 08:03:57 ID:CtpsWwMY

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070618AT3S1503817062007.html

92―96年入社社員の年金、学生時代の分で統合漏れも

4年制大学を卒業して1992―96年に就職した会社員の大部分で、大学時代の国民年金
の加入記録が基礎年金番号に統合されていないことが明らかになった。

学生時代に払った国民年金の記録が、就職後に加入した会社の厚生年金の記録に
つながらず、約5000万件のさまよう年金記録の一部になっている。
該当者は社会保険事務所に出向いて手続きをしないと、将来の年金受取額が減ることになる。

91年4月から20歳以上の学生にも国民年金への加入が義務付けられた。
収入のない学生に代わって親などが払う例が多かった。
この学生が卒業後に会社員になって厚生年金に入ると国民年金とは別の年金番号が付き、
二つの年金記録が分断されたままになった。 (07:00)
270名無しさんの主張:2007/06/18(月) 09:09:47 ID:???
>>265
あんなゆとりのヒョロヒョロを雇うの?
271名無しさんの主張:2007/06/18(月) 17:29:52 ID:???
>>265
だったら無い内定の俺に職をくれ

>>270
雇用者の言い分では洗脳しやすいかららしいけど…なぜ俺は内定もらえないんだ
272名無しさんの主張:2007/06/18(月) 21:30:55 ID:fLpFTsJ+
おめでとう、君はニートの仲間になる条件得た
一緒に立ち上がって、撃たれて死にましょう
273名無しさんの主張:2007/06/19(火) 13:33:29 ID:ht3dINIr
氷河期世代は目上の人間に対する口の聞き方も知らない。目上の人間にタメ口とは何事だ!就職云々の前に目上の人間に対する口の聞き方を勉強しろ!
274名無しさんの主張:2007/06/19(火) 17:41:28 ID:???
>>273
お前そんなに偉いの?WWWWWW
世界が狭いな。おい。
公家や政府から直接指示を受けてるわけではないだろ?
275名無しさんの主張:2007/06/19(火) 18:55:45 ID:???
北朝鮮占領型日本人(若者)VS日本人
なぜ北朝鮮占領化から救ってやろうと思わないのだろうか?
276名無しさんの主張:2007/06/23(土) 08:17:54 ID:zQMc/j1q

NHK 本日(23日) 午後7:30〜10:29  ※午後8:45〜9:00はニュース中断

■ 日本の、これから 「納得してますか?あなたの働き方」
 
今、雇用の現場で「働き方」を巡って、大きな地殻変動が起こっている。

派遣社員やパートなど、週に働く時間が35時間未満の労働者が増加している一方で、
60時間以上働く労働者が急増。労働時間の“2極化”が、進んでいるのだ。
それにともない、非正規雇用と正社員との間で、給与の2極化も加速している。

徹底した人件費の見直し、成果主義の導入を背景にすすむ、こうした2極化は、
コスト削減につながり、生産効率を上げるとされる一方で、「勝ち組」
とされてきた正社員にも、過重労働を強い、過労死やうつ病を蔓延させ、
企業倫理の低下や、不祥事を招く温床になっているとする声も上がっている。

 「2極化や成果主義のメリットを重視し、更に雇用の場に市場原理を導入していくのか?」
 「競争よりも協調のメリットを重視し、新しい日本型システムを築いていくべきなのか?」

少子高齢化時代を迎える一方で、企業間のグローバルな競争が激しさを増す中、
私たちはどのような働き方を望み、そして会社と、どのような関係を築いていくべきなのか?

番組では、働いても豊かになれない派遣社員から、成果主義で高収入を得る会社員、
海外とのコスト競争に苦悩する経営者、そして識者などを交え、徹底的に討論する。

[番組ホームページ] http://www3.nhk.or.jp/korekara/
277名無しさんの主張:2007/06/23(土) 18:40:07 ID:KgIlmcv9
結婚したら共働きだな
278名無しさんの主張:2007/06/23(土) 18:46:51 ID:???
出産したら共倒れだな
279名無しさんの主張:2007/06/23(土) 18:49:57 ID:OmwlvExn
>>1
バブル世代は、逃げ切り
氷河期世代は、核廃棄物
その下は、・・・
、でどうするん?
280名無しさんの主張:2007/06/23(土) 20:38:05 ID:Gf2mg/+I
氷河期世代に多い派遣工員などの単純労働者のはまさに、
山谷ブルース(岡林信康)のそのものだな。

♪「今日の仕事はつらかった
あとは焼酎をあおるだけ
どうせどうせ山谷のドヤ住まい
他にやることありゃしねえ
一人酒場で飲む酒に
かえらぬ昔がなつかしい
泣いてないてみたってなんになる
今じゃ山谷がふるさとよ
工事終わればそれっきり
お払い箱のおれ達さ
いいさいいさ山谷の立ちん坊
世間うらんで何になる
人は山谷を悪く言う
だけどおれ達いなくなりゃ
ビルもビルも道路も出来やしねえ
誰も分かっちゃくれねえか
だけどおれ達や泣かないぜ
働くおれ達の世の中が
きっときっと来るさそのうちに
その日は泣こうぜうれし泣き」



生産減ればそれっきり、お払い箱の派遣工員
281名無しさんの主張:2007/06/25(月) 17:45:55 ID:???
>>265
他年代より偏差値が全体的に10以上高い1970年代生まれを就職氷河期世代にしておいて、
就職氷河期世代より偏差値が10以上低い今のゆとり新卒を雇うのか。
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
282名無しさんの主張:2007/06/25(月) 20:23:14 ID:4unnWme+
こうなったら深夜単純単純労働でも何でもやりまくってモラトリアムに生きるさ。
もうそれしかないんだもの。
無能とでも何とでも言え。
社会評論家や上の世代は綺麗事抜かすな。
283名無しさんの主張:2007/06/25(月) 20:27:19 ID:4unnWme+
そして度重なる深夜労働で過労泡ふいてぶっ倒れてやるぜ。
これで滅私奉公すれば文句ないな。
284名無しさんの主張:2007/06/25(月) 21:52:52 ID:???
>>281
>1970年代生まれを就職氷河期世代にしておいて、就職氷河期世代より
>偏差値が10以上低い今のゆとり新卒を雇うのか。

しゃー無い罠。 あちらの方が「賞味期限が長い」。

企業にしてみりゃ、なけ無しの銭を叩いて「素材(お荷物)」を「部品」に
改造している訳。
せっかく部品にまで加工するんだから、長持ちする方を選ぶ罠。


それに人間という素材、出来立ての時は良質だったとしても、長い間
店晒しになると少しずつ劣化するんでないかな。

285名無しさんの主張:2007/06/27(水) 01:22:38 ID:GCiAXU8v
ふん、だから何だ?お前らとて勝ち組ではないぞ
不況になったのは氷河期世代のせいではない
彼らの上の世代のミスをモロにかぶってしまっただけである
はっきり言って運が悪すぎるとしかいいようがない
生まれた時点で運命が決まっているとするなら
この世代は生まれたときから運が悪かったのか?
自分のせいじゃないのに、全てを押し付けられて
ニート、ホームレスになり、最後には無惨な死
国はそんなのずっと放っておいたんだよね
いい対策なんてありはしないのに再チャレンジね
氷河期には一発逆転の足がかりになるのか?
それともこれでトドメを刺されたか?
286名無しさんの主張:2007/06/27(水) 01:28:56 ID:???
>>285
まあそう生き急ぎなさるな。
半年で国を変えられる奴がいたらそれこそネ申だよw

どんな世代も不幸な時代を乗り越えてきてるんだよ。
良い時もあれば悪い時もある。ただそれだけさ。
287名無しさんの主張:2007/06/27(水) 01:39:06 ID:???
>>285
たぶん責任の擦り付けだとは誰も思ってないと思うぞ?
その事の後に、もしも、おまいの事を馬鹿にする奴がいたら『そいつの方が馬鹿だ』。
企業として存続させるには責任の浅い者に責任を持ってくのが生き残る術だからな。
つまり君は企業に帰属している意識が薄かったとも言える訳だ。
若い時の話だからしようがない。教えない企業や先輩も問題だがな。

あまり美味しい話を他人にはしたくはないのだが・・・。
288名無しさんの主張:2007/07/06(金) 02:53:38 ID:nLLIrbt/
289名無しさんの主張:2007/07/18(水) 09:10:04 ID:???
【行政】 「就職氷河期」にフリーターになった30代の働き手などの正社員化を促す狙いで年齢限定の求人認める…厚労省検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184712244/
290名無しさんの主張:2007/07/19(木) 02:42:21 ID:J4bPvkQa
心配ないよ 七十年代の優秀な同朋たちよ!
今の二十代前半クラスのガキなど、探求心も冒険心もない。臆病者が多くて挑戦心がない。なんとなあ〜く生きてるだけで知識も経験もない。ゲーム付けで生きてきた連中だ!我々が助けてやろう!
あっセックスの勉強はどの世代よりしてるか
291名無しさんの主張:2007/07/19(木) 03:05:31 ID:J4bPvkQa
一通り読ませもらって、ここに東大卒の奴がいると・・・。
あの程度の微視的な視野しか持ち合わせいないとは、日本の偏差値教育とは何だったのか。
多額の税金と労力を注ぎ込んだ結果が、
292名無しさんの主張:2007/07/19(木) 09:01:54 ID:e942uB6U
氷河期世代がこの先生きのこるには?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1158467967/801-900
取り残された「超就職氷河期世代」part36
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183375776/601-700
就職氷河期世代の毒女集合
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170226165/701-800
このままだと、就職氷河期世代の暴動が起きる?2
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1181662177/101-200
就職氷河期世代は社会の核廃棄物
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1162307934/201-300
氷河期世代救済を掲げる政党は無いのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182181536/1-100
依然厳しい氷河期世代 高齢フリーターは増加
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1174987219/1-100
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1178886077/501-600
孤独な就職氷河期世代
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1174307513/1-100
就職氷河期の無職 その3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1182952323/l50x
就職氷河期世代の人権
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1184744947/1-100
団塊ジュニア6〜静かなる逆襲〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1174386370/
【】 真性団塊ジュニア世代にありがちなこと 【】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1148565984/1-91
団塊Jrは「社会のお荷物」なのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134414711/
293名無しさんの主張:2007/07/19(木) 10:18:08 ID:???
278 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:07:58 ID:rdmUIg05O
不況の時にリストラするのは仕方なかったと思う。
だが日本は本来リストラすべき高給取りの中高年をリストラせず、新卒採用を絞るという愚策をとってしまった。
これは保身のために「会社の未来」をリストラしたに等しい。
中核となる戦力は育たず、数少ない生存組、前後の世代に過労を強いることになった。
氷河期問題は勝ち逃げ世代以外はみんな被害者、他人事ではないはずだよ。


286 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:10:31 ID:M3rjLMhN0
派遣をきんしすれば済む話なのに


300 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:13:51 ID:xD+SQqKv0
>>286
それだけでは済まないだろ。
派遣が流行っているのはそれに需要があるから。
雇用の調整弁としてとか低コストの調達手段としての。
だから彼らを正社員にしたいのであれば、正社員労働市場においての雇用の流動性の確保と市場の機能向上が欠かせない。
切りやすく雇いやすく、カネと時間が掛からない仕組みをね。


329 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 09:21:05 ID:w4V/oufY0
>>300
ま、つまり、そーいう意味で氷河期世代は(過渡期だという事で)時代の犠牲者になれ!というわけですな。
>>278がすぐにできなかったわけだし。
でもさ、少しぐらい救ってやってもいいんじゃない?
このままだと確実に「不良債権化」すると思うよ。
294名無しさんの主張:2007/07/19(木) 10:36:42 ID:???
708 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 18:20:39 ID:ekk7n6KD0
まあ、就職氷河期世代の人たちが、今月末の選挙で、どう審判を下すか
政治家は、マジで戦々恐々だよ。

この世代は、政治に無関心だろうけど、全員がもし投票にいったら、凄い事になると思う、
人一人の力は微力だけど、数が集まれば相当の圧力になるだろう。

今回の選挙は、是非とも投票しにいこうぜ。


758 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 18:35:11 ID:IGoOiQSj0
>まあ、就職氷河期世代の人たちが、今月末の選挙で、どう審判を下すか
>政治家は、マジで戦々恐々だよ。

そこで問題なのは「社会的弱者の自分より下叩き」なのよ。
弱れば弱るほど、強い立場のものにスリ寄り、下を嗅ぎ付けて叩くという、2ちゃんじゃおなじみのアレ。
「ニート」なんて言葉がこれほど短期間で定着したのもそのせいよ。
事の本質は雇用環境の悪化だってことぐらい明白なのに、下叩いて自我治療。

その連中が、また小泉のときみたいに自民に入れそうで…
それに機械的に自民に入れるヂヂババの票が加われば、またなにも変わらん。
295名無しさんの主張:2007/07/19(木) 10:37:21 ID:???
793 :state ◆MW8TxbK.CI :2007/07/18(水) 18:46:19 ID:pH29Vt9+0
>>758
「社会的弱者の自分」が怠けてその現状になってしまったという自己反省があるから、強い人にすりよる(叩かず、尊重する)態度に出るのじゃないかな?
要するに、自分が(2chなどやらずに)もっと一生懸命自分のやるべき事をやっておけば今の状況にならなかったのではないかと言う後悔がそういう行動に走らせてる気がする。


798 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 18:51:07 ID:Z7xprfrl0
>>758
今回はそれもないでしょ。
去年の春辺りに皆が生活が苦しくヒイコラしてる時にマスコミが
「景気が回復している」と突拍子もない事を言ったと思ったら、出された統計を見る限りでは確かに回復してるのに実感がない。
でも景気がいい奴がいるのに俺は苦労している。
いや、苦労している奴と儲けている奴に分かれている。
この差はなんなんだと疑問を持って、皆があれこれ考え始めたら、小泉改革の正体が判明した。

こうゆう事だから、多分今回の選挙自民党負けるよ。
本来なら支える筈の新保守層(氷河期多し)も、古株の連中は「俺達を騙しやがって」と怒っているし。


816 :名無しさん@八周年:2007/07/18(水) 18:57:34 ID:7m1CiKxp0
>>758
弱者の弱者たたきも問題かもしれんが、成功者への足を引っ張ろうとする体質も問題だと思うけどねぇ。
ホリエなんか逮捕されることないでしょ。
ああいうの潰すから新産業が育ちにくいって指摘されるんじゃないかなぁ。
296名無しさんの主張:2007/07/19(木) 18:22:30 ID:???
この世代は、耐性菌結核にでもかかったらいいよ。

自分たち諸共、年寄、病人を始末してくれるだろう。

国も下の世代も大喜び。
297名無しさんの主張:2007/07/20(金) 01:07:17 ID:???
ということなので、共産党に投票しました。
298就職氷河期世代の1人の若者からの警告:2007/07/21(土) 03:37:57 ID:9/kiSz7L

最初に、これは「就職氷河期世代」の1人の若者からの警告である。

バブルの崩壊によってうみだされた不良債権のツケは、この世代の若者達にすべて押しつけられた。
バブル・団塊世代のリストラができず、年功序列でしゃんしゃんな企業体質が、彼らの就職難を作り出した。

そして「就職氷河期世代」と呼ばれる彼らの多くは、まともな職歴を積むことなく、ただ、年を重ねていった。
(契約・アルバイト・パート・派遣・請負・偽装請負・偽装派遣などの非正規雇用)

最近は企業の採用活動が活発化してきているものの、中途採用においては即戦力を求めるものが大半である。
しかし、これまで企業が育ててこなかったこの世代に、即戦力となりうる人材はそうはいない。

そもそも、「就職氷河期」の時代に運よく新卒で就職し、長く勤めてこられた優秀な連中は、
転職などしないし、又、それを望まない。
つまり、残るのは能力が低い連中ばかりなのだ。

彼らはこのままでは終わらないだろう。
今後の日本経済に深刻な影響をもたらす事、必至である。
彼らが背負わされた「不良債権」は、まだ、消えていないのだ。
299名無しさんの主張:2007/07/21(土) 09:22:41 ID:suF6toyk
今更、
>>能力が低い連中ばかり
を雇用してもリスクばかりで企業も社会もたまったものじゃないな
深刻な影響をもたらす事、必至だ
300名無しさんの主張:2007/07/21(土) 11:58:42 ID:AopA1jPE
提案

大企業に一定数の氷河期世代の雇用を義務付ける。
ただし、最初の3年間は給料・福利厚生・教育費を国が肩代わりする。

これによって氷河期世代は職歴を得られ企業はタダで若い労働者を得られ国は将来の生活保護費増大や集団訴訟リスクを回避できる。
みんなが幸せになれるすごいアイディアだと思うどうか?
301名無しさんの主張:2007/07/21(土) 18:27:26 ID:npfHhwhf
国が肩代わりするって、その金は何処から?
302名無しさんの主張:2007/07/21(土) 19:07:00 ID:H8pwlyHC
>>301
村上ファンドあたりから、毟りとってやればええんでないの
まだまだいるぞ!
拝金主義者、パチンコ税、中央マスゴミ税というのも導入して
やったらよろし
303名無しさんの主張:2007/07/21(土) 20:01:47 ID:AopA1jPE
まずは年金カットしてそのカネを若者に回せ。
それで足りなきゃ消費税アップだ。
政府が氷河期のためにやるべき事はたくさんある。
304名無しさんの主張:2007/07/21(土) 21:57:11 ID:???
【再チャレンジ】競争率は160倍 「就職氷河期」限定の公務員試験 採用予定152人枠に2万5千人応募
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185021828/
305名無しさんの主張:2007/07/21(土) 23:18:06 ID:iKVx8Wbj
それとも、いっその事のこと就職できなかったり
レールを降りた氷河期世代は死刑にしたら?
いいんじゃない、間引いた事になるんだし
その方がすっきりするだろう
これで氷河期問題もなくなる
全員殺せばすむ話なんだし
306名無しさんの主張:2007/07/21(土) 23:40:30 ID:RxaC+EvJ
貧乏くじはいつの時代にも存在するがこの世代は社会の入り口でいきなり人生を揺るがしかねない貧乏くじを引いたのが最大の不幸だった。
307名無しさんの主張:2007/07/22(日) 00:40:13 ID:XNwyHthv
>>305
ああ、じゃあ、お前それ通してみろよ

がんばれよ
308名無しさんの主張:2007/07/22(日) 01:06:07 ID:???
>>307
世の中には凄い事言う人もいるんだねぇ…。
誰がこういった意見を創るんだろう…。
309名無しさんの主張:2007/07/22(日) 06:54:40 ID:SMhdG5fh
俺の世代から採用絞られて、去年まで4〜5人位でやってた新人用の雑用を
俺一人でやらされた。自分の仕事覚えるだけで大変なのにつらかったな。

俺が4人分とかの雑用こなしてる時、「仕事が遅い」とか陰口叩いてたからな。
バブルボンボン君達は。
俺が雑用こなしてる間、お前らは自分の仕事したり
サボったりするばかりで、部署の仕事は少ししかしないだろうが。
それでも何とか頑張ってたけど、翌年、俺の部署は採用ゼロ。
俺は2年連続で新人用の雑用。

俺はGW明けくらいからイヤになって有給を使うようになった。
俺が休んだ時の雑用は、俺の一年先輩がやらされたが
それに関して俺にイヤミ言ったり、そいつらの同期で俺の陰口言ったりして
俺は職場で浮き始めた。いい人、まじめな人ももいたけど、


上司の方で普通は若者同士ある程度仲良くするのに、
俺だけ浮いていたり、飲み会に参加しないのを見て気づいたのか
3年目から雑用はある程度分散させるようにしたが
俺と先輩たちの溝は埋まらず、俺は「休む奴」として出世を諦めざるを得なくなった。
310名無しさんの主張:2007/07/22(日) 07:20:02 ID:H8w6UgXa
漏れは氷河期社会人だが、今あぶれている奴等は死刑でいいよ。
まじで犯罪者予備軍だからな。
311名無しさんの主張:2007/07/22(日) 07:28:51 ID:W1pywTOS
先ずお前を探し出す
312名無しさんの主張:2007/07/22(日) 08:33:46 ID:f1jISkz9
いい加減に政府は氷河期フリーターに対して相応の処遇をすべきだ。
このままではいずれ彼らに見捨てられて国力の低下を招き全国民が被害を被るのだ。
危機感を持って対応にあたらなくては取り返しのつかないことになるだろう。
313名無しさんの主張:2007/07/22(日) 08:41:09 ID:EhT8lde8
企業も新卒賃金でこの世代採用すればいいのに。
ゆとり世代より基礎学力も上だし。
俺が社長ならそうする。
314名無しさんの主張:2007/07/22(日) 08:43:09 ID:LXBYKFsy
氷河期世代ファッションといえばパンツ見せ短足と茶パツ
いかにも頭ワルそーだ
未だに生存しているのが笑えるw
315名無しさんの主張:2007/07/22(日) 09:20:57 ID:W1pywTOS
逆鱗に触れちゃった? 犯罪者予備軍って言っといて挑発しまくるとは
アメリカ人並みにバカ
勝ち組風ふかすの自粛したら?
316名無しさんの主張:2007/07/22(日) 10:14:39 ID:???
>>313

284 :名無しさんの主張:2007/06/25(月) 21:52:52 ID:???
>>281
>1970年代生まれを就職氷河期世代にしておいて、就職氷河期世代より
>偏差値が10以上低い今のゆとり新卒を雇うのか。

しゃー無い罠。 あちらの方が「賞味期限が長い」。

企業にしてみりゃ、なけ無しの銭を叩いて「素材(お荷物)」を「部品」に
改造している訳。
せっかく部品にまで加工するんだから、長持ちする方を選ぶ罠。


それに人間という素材、出来立ての時は良質だったとしても、長い間
店晒しになると少しずつ劣化するんでないかな。

317名無しさんの主張:2007/07/22(日) 11:13:27 ID:f1jISkz9
氷河期だけ定年を75歳にすれば無問題
318名無しさんの主張:2007/07/22(日) 13:01:45 ID:4Zl6lyGu
>>305「いっその事のこと」だって(笑)本人は文章間違えていないと思ってるかも(笑)こんな出来損ないが今の社会に求められているのだから、近い将来バブル崩壊後以上の未曽有の不景気になるのは間違いないからその時氷河期世代に泣きつくなよ(笑)池沼が!
319名無しさんの主張:2007/07/22(日) 20:16:33 ID:???
前から少子化と言われてるが氷河期世代とか不安定な生活してるし進行しても仕方ない。
漏れの周りで結婚してるのは少ないな。
320名無しさんの主張:2007/07/22(日) 20:22:53 ID:EhT8lde8
島耕作だったか何かに人生の幸せの総量は大差ないみたいなことが書いていたな。
これまで報われなかった分いつか報われるよ。きっと。
321名無しさんの主張:2007/07/22(日) 20:29:31 ID:Gsbdyxk/
>>320
ガキの頃は受験とかで大変だったがドラゴンボールとかDQ EF全盛期でそれなりに充実してた
もう幸せ使い果たしたかもな
322名無しさんの主張:2007/07/22(日) 20:51:07 ID:EhT8lde8
30代ならまだ間に合うでしょ。どこかに滑り込もうぜ。
323名無しさんの主張:2007/07/22(日) 22:23:07 ID:???
>>320
島耕作は中国ビジネスや関係者にとってはギャグ漫画本。
中国に少しでも知っていたら分かると思うがあんなサクセスストーリーなんてありえない。
中国はともかく鵜呑みはしない方がいいと思う。
324名無しさんの主張:2007/07/22(日) 22:54:32 ID:3PRu0rnU
>318
お前も十分頭悪そうだし、使えそうだ
雑誌の取材でもないのに(笑)だって
お前笑えるねー、PCを前にわらってるお前のバカ面が
仕事ない人は暇なんだね、本当に
出来損ないはお前、よくわかってるんじゃん
なきついてなどいないだろ馬鹿め
それにしてもこいつ本当に頭がわるくてたすかるよ
こんなものかね?大ボラふいて恥じ書いたね
おちこぼれ

早く反撃すれば、言いたい事だけ言って
勝手に勝利宣言(勝ってもいないくせに)
そして逃走
捕まえてボコボコにしてやろうか?
犯罪予備軍になる前に
325名無しさんの主張:2007/07/23(月) 00:38:51 ID:3ejwqPlv
>>324バーカ(笑)
恥書いてだって
みっともない!アナタ日本人デスカ?お国へ帰ったら如何デスカ?
326名無しさんの主張:2007/07/23(月) 06:44:22 ID:???
ここまで酷ければ国に集団訴訟でも起こす奴がいてもいいもんだが
そういう奴がいないのもこの世代の特徴か
校内暴力→いじめへの移行期で出る杭は打たれる時代だったからな
327名無しさんの主張:2007/07/23(月) 19:05:31 ID:1OSi0WMb
>>その時氷河期世代に泣きつくなよ(笑)池沼が!
なんで氷河期に泣きつくんだ?
マジでわからん
328名無しさんの主張:2007/07/23(月) 19:55:51 ID:qyppFUZg
>>309
4人分ってなんだよWパソコンって知ってるか?いつ頃企業に導入されたか知ってるか?
勘違いすんなよ。お前が出世諦めるのは能力の問題だよ。
一番若いのが雑用するのは当然。
俺も部署最年少だから未だに雑用は積極的に一手に引き受けてるが
全然文句言わずにこなしてるから上の人との受けも良いし、そうやって信頼得た上で
30代のこれから少しずつ付加価値のある仕事を獲得して最前線で活躍していくんだよ。
お前は典型的な幼稚で我が儘な駄々っ子さ。
329名無しさんの主張:2007/07/23(月) 19:59:04 ID:???
手のかからん奴隷ですなぁ
330名無しさんの主張:2007/07/23(月) 20:01:49 ID:1RkNRb1R
同条件で戦えば
氷河期>バブル>ゆとり は確定。

しかし現実は
バブル>ゆとり>>>氷河期

合法的に復讐したいのだが何か妙案はないだろうか?
331名無しさんの主張:2007/07/23(月) 22:39:36 ID:???
>>329
特有の根拠のないプライドの高さ全開ですなあW
二言目には奴隷奴隷って言うんだよな。
そんなに立派なお偉い人なら社会に頼ろうなんて思わず、社会に不満など言わず
一人で頑張りゃ良いだけなのにねえ。
それが出来ず甘えようとするやつのが多いことよW
それに奴隷って言われても毎日6時にゃ上がってるし、好きなときに有給とれるからピンと来ねえやW
大して傑出したものもないのにプライドや被害者意識ばかり高いやつは無能だよ。
332名無しさんの主張:2007/07/23(月) 23:22:55 ID:???
氷河期世代だが就職活動時は散々だったよ。
当時は企業側の対応も傲慢そのもので落とすために圧迫面接。
胃薬片手に毎日頑張ってたよ。
ミスチルのイノセントワールドが心の支えだった。
今の若者が1、2年で離職するのは入る時に苦労してないからだろうな。
333名無しさんの主張:2007/07/23(月) 23:56:43 ID:kRehQi/q
>>328
雑用の中にパソコン立ち上げたりするのも入ってるんだがww
当時はさすがに一人一台じゃなかったな。
他にも倉庫への物資搬入と整理か、備品の調達とか、コピーとか書類の印刷とか
車の整備とかお使いとかいろいろで結局一日2時間くらいかかるんだよ。
前年まではそれを4人でやってたわけだ。

俺は35歳だが、お前が30歳くらいなら理不尽な体育会系のシゴキとかわからんだろ。
一番下は本当に奴隷だったぞ、氷河期が続いて新人が入らなくなり、
「貴重な若手」は大切に育てましょうとなる前の氷河期初期の話だ。
そうじとかは仕方ないけど、先輩のタバコとかジュースの買出しとかやらされるんだぜ。
学生じゃあるまいし。

まあ、いいや。お前は所詮奴隷だよ。いいように使われてるだけだろw
上の信頼なんて水モノだよ。いくら頑張っても上司に嫌われる奴もいるし。

俺は4年目終了の時、俺に文句言ってきた奴の大半を数字で負かしてやったけどね。
その後も専門知識つけて資格とって、今の部署は俺なしでは回らない。
俺が嫌いな奴もいるだろうし、上司も扱いにくいだろうが、
能力があればクビにはならないし、干されることもない。

俺は上には媚びないし、確実な見返りがないと他人を手伝わない。
有給はフルに消化する。迷惑かける休み方はしないがね。
出世はしないけど別に構わん。50前に今の会社からは去る予定だし。
334名無しさんの主張:2007/07/23(月) 23:57:16 ID:iCOEU/MO
>325
馬鹿はお前だけ、よくわかってんじゃん
お前にしちゃ上出来だ
お前こそ、日本の恥だから出て行け
海に放り込むぞ
335名無しさんの主張:2007/07/24(火) 00:13:45 ID:???
>>333
…。途中参戦であれだけどさ…。
もっと社会の仕組みと言うか国の仕組み知った方が良いと思うよ。
手の掛からない奴隷と言ってる人要るけど意味が分かる?
上には上が要ると言われるけど上にも上限があるんだよ?ヒントあげてみた。
俺も若造だけどまだまだ若造が要るんだなと思ったよ。
336名無しさんの主張:2007/07/24(火) 00:34:42 ID:7dnNi8UW
死ねばいいのさ
337名無しさんの主張:2007/07/24(火) 05:28:31 ID:dXn872/g
>>335
下にも下がいる。>>328みたいに30過ぎの奴がいつまでも下働きは異常だよ。

>これから付加価値のある仕事を獲得して最前線で活躍していくんだよ

って言っても、下が入らんといつまでたっても雑用だろ。
とりあえず我慢して上のいうこと聞いて、出世してから…
というのは苦しいだろ、普通の時代ならそれでいいかもしれないが。
そういうジュニアの世代の「おりこうさん」な所が
勝ち逃げ世代を増長させ取り逃がしてる要因なわけで…

>>328が何の業界かはしらんが、普通は30くらいになるともういっぱしの戦力で
後輩を指導したり、部下とかもできるころなんだがな…

若者同士で団結して、とか言っても若者がいないんだよ…
338名無しさんの主張:2007/07/24(火) 09:02:49 ID:noLNEgkX
人生いろいろ 会社もいろいろ
      by 小泉純一郎
339名無しさんの主張:2007/07/24(火) 20:06:27 ID:???
下はいっぱいいるよ。
ただ俺の部署が新人が配属されるような部署じゃないってだけ。
そもそも氷河期だってちゃんと俺とかを採用してるんだからな。
>>333
専門知識ってどの程度のよ?司法試験か?会計士試験か?唯我独尊に成りすぎてるんじゃね?
そこまであっても所詮は必要なときに契約してるところに聞きゃ良いだけだし、
最近読んだプレジデントかなんかでも企業が一番に求めてるのは専門知識じゃなくて使い易いやつって出てたぜ。
それがいやなヤツは専門家として独立すりゃ良いだけだしし、
企業も専門知識だけあってチームプレーが出来ないやつを社内に抱えるメリットもないわな。
松井ですらチームプレーを心掛けてるよな。
リーマンの世界でもチームに自分より経験豊富で実績のある人しかいないなら9番でも我慢するさ。
でも本当に凄いやつなら他で4番で使ってもらえるところがあるはずだしサッサとそっちに移りゃ良いじゃん?
何でそうしないの?
340名無しさんの主張:2007/07/24(火) 21:43:29 ID:noLNEgkX
俺は333ではないが書かせてもらう。
日本の雇用市場はそこまで成熟してないと思う。
国内企業では中途採用はまだまだマイナーな感じだし。
それと仕事を野球に例えてるけどそれも違うと思うぞ。
充実した仕事をするためには序列や順番が基本の野球より各ポジションの融合が重要なサッカー的視点が必要かと。
341名無しさんの主張:2007/07/24(火) 22:00:27 ID:???
もう業界とか言ってるの見て笑えるようになってきた。
やっぱ見えなくなってるんだな。
就職・転職板?行った方がいいんでないの?
342名無しさんの主張:2007/07/25(水) 06:12:10 ID:???
>>341 日本語書いてよ
343名無しさんの主張:2007/07/25(水) 12:58:19 ID:4ZamH3w9
就職氷河期世代をつくってしまった経団連などの経済界こそ社会の産業廃棄物・
核廃棄物である、と考えている人が圧倒的に多い。
344名無しさんの主張:2007/07/25(水) 13:01:22 ID:4ZamH3w9
派遣などの非正規雇用労働者を増やした「経団連などの経済界」「新自由主義・
市場原理主義・規制緩和などの思想」こそ社会の産業廃棄物・核廃棄物である、
と考えている人が圧倒的に多い。
345明けの明星:2007/07/25(水) 13:06:27 ID:VXy2T8sg
339>使いやすいとか言うのは、頭の固い連中の危惧だろ。連中が本当に欲しいのは仕事の腕が優秀な奴だろ。何故なら、連中の言うチームワークなんて仕事の腕が優秀な奴が居なければ成立しない。それに本に書いてる事なんて参考程度で全部、当てになんないだろ。
346明けの明星:2007/07/25(水) 13:15:25 ID:VXy2T8sg
344>同感。経団連こそ悪だろ、だから俺達の世代が経団連を振り回して困らせてやれば良い。
347明けの明星:2007/07/25(水) 15:06:39 ID:VXy2T8sg
経団連・・・







全滅






アビャーん
348名無しさんの主張:2007/07/26(木) 18:42:24 ID:???
>>345
そりゃ当然どの企業も優秀な人材を欲してるさ。
でもそれだけをひたすら追い求めてるわけじゃない。
トヨタは日本を代表する企業だが、決して日本を代表するような優秀な人材が入る会社じゃないし、
そもそもそのような人材を惹き付けるような待遇を用意していない。
且つてトヨタ自身が、うちは極一部の優秀な人に飛び抜けた給料を払うつもりはない、
そのような優れた人は他へ行ってくれたら良いと明言してたよ。
一握りのスターが全てを決めて、大多数はロボットの如くそれに従うという欧米風のやり方より、
院卒から高卒までが等しく主体的に会社のことを考えて常に改善を進めていく体制の方が効率的と考えてるんだよ。
GMとトヨタの業績比較したら明白だ。
そして後者のやり方は当然チームワークがないと機能しない。
これは実際に製造業に勤務してたら実感する。
研究所で良いものが開発されても実際にそれを生産するのは大変だし、
モノが出来ても安全や品質に配慮を欠けば企業生命が危ない。
一人の天才が何か良いこと思いついただけで回るような甘い世界じゃない。
逆にヘッジファンドとかなら一人の天才のアイデアで一気にビジネスが展開するかもしれないからチームワークの重要性は低いと思う。
要は自分がそういう天才ならそれに相応しい場所に行けば良いだけのことだよ。
349名無しさんの主張:2007/07/26(木) 20:43:06 ID:KRlsw8D3
要はあんたの会社が有給取れて定時で上がれるまともな会社ってだけだろ。
だからまともな人間関係が出来てるんだよ。
能力がかなりある奴なら、不況だろうが引き手あまただ。
結論は「時代に対応できない奴が悪い」ですか。
経団連とかの既得権ジジイと同じだね。

あとチームプレーとは株主でもなんでもない上司や先輩の要求は
どんな理不尽なものでも受け入れ、波風を立たせないってことかな?
待遇がある程度公平じゃないと、チームワークは生まれないはずだが?
350名無しさんの主張:2007/07/26(木) 22:23:22 ID:jRxUOod+
チームワークという言葉が何を指すかというのをボスに尋ねてみたら、潰れるとこと生き残れるとこの区別ができるな。
351348:2007/07/26(木) 23:27:47 ID:???
>>349
なる程確かにあんたの言うとおり組織のレベルによって
まともなチームワークもありゃ、カスみたいなチームワークもあるな。
確かに一括りに言うことは間違いだ。
でもそうなら団塊やバブラーも一括りに貶めるのも違うよな。
まともな組織にゃまともな団塊やバブラーがいるよ。
うちは団塊もバブラーも優秀だし、無意味な重労働は強いてこない。
稀に休出したときは必ず代休取れよって言ってくれるし、
夏休み申請したら遠慮せずにもっと休めよと言ってくれる。

業績も給料も悪くないと思うんだが、しかし非財閥の素材系って学生にゃ人気ないんだよな…
352名無しさんの主張:2007/07/27(金) 16:23:43 ID:o5WxIzjt
>>351
お前勝ち組だな 一生安泰
353名無しさんの主張:2007/07/27(金) 16:40:52 ID:???
>>351
非財閥系素材を受けたことあるけど、
レベル高いなーと思ったよ。
354名無しさんの主張:2007/07/27(金) 20:40:01 ID:???
久し振りに英語を話した。
駅の場所が分からなくて、聞いたんだけど。
最初、日本語で聞いて、どうも喋れないみたいなんで、
Do you know xxxxline station?
で、即答してもらった。
ほんとに、ここかと思ったんで、
Down? Down?
と。
355名無しさんの主張:2007/07/27(金) 22:42:20 ID:Z+YPE3/b
ここってYJSとかいう
ニート共とほざいてる事が
似たりよったりだな
つまりお前らニーとだな?
気になるなら一度行ってみな
就職と縁のないクズ共が
昼間なのにいい年したやつらが
ウヨウヨさまよっているから
一度行っただけで
吐き気がしたけどね
356名無しさんの主張:2007/07/27(金) 23:50:44 ID:???
>>355
ちゃんと学校通ったことあるか?
自分の文章読見返してみろよ。
357名無しさんの主張:2007/07/28(土) 00:32:35 ID:???
>>356
統合失調症だからほっとけ。
358明けの明星:2007/07/28(土) 01:07:19 ID:qTcdNjWB
348>トヨタなんて天才を欲しがらないのは当たりまえ。トヨタの経営者自体が独裁者だから。郵通を効かせれるのは自惚れが強い奴以外、誰でも出来る。一人一人能力が高ければこそ優れた意見が出せたり効率化が計れるもんだろ。
359名無しさんの主張:2007/07/28(土) 11:25:45 ID:WDbkf+ek

     年金納付率いまだ公表されず 

社会保険庁からの重要データの公表が、最近ストップしている。

例年6月に発表される06年度の国民年金保険料納付率はまだ明らかにされず、
「消えた年金記録」がどれくらいあるかを示唆する年金相談のデータも
5月初め以降更新されていない。

社保庁は「記録問題への対応に人手を取られ、作業が遅れている」としているが、
野党からは「参院選の結果にも影響する数字。意図的に隠しているのでは」との批判も出ている。

04年度の納付率63.6%は05年6月初めに公表。05年度は保険料不正免除問題
の影響で遅れたものの、暫定的な納付率を6月半ばに示した。
しかし06年度の納付率は27日現在、公表のめどが立っていないという。

国民年金保険料の未納問題は現行の年金制度の課題のひとつ。
参院選で制度の維持を訴える与党に対して、
各野党は未納問題を解決するため基礎年金の財源を全額税金とすることを提案する。

記録問題を追及してきた山井和則衆院議員(民主)は「納付率も記録相談のデータも、
有権者が年金問題について判断するための重要情報。意図的に隠しているとしか思えない」。
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は「隠すことはありえないし、数字が出ても
選挙への影響はない」としている。

朝日新聞の詳細サイト http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270524.html
360名無しさんの主張:2007/07/28(土) 11:54:01 ID:eIZpZtIB
団塊ジュニアは大卒こそ超氷河期だが、高卒に限ればまだバブル入社。
女子なら高卒で大手の銀行や百貨店に入れた最後の世代でもある。
一方、85年生まれは云うまでもなく大卒は超売り手市場だが、
高卒は史上最悪の氷河期で、中小企業の正社員にすらなれず、
フリーターかニートにしかなれなかったという人も多い。

氷河期世代を学歴別に定義すると

大卒・・・・・71〜81年度生まれ
高卒・・・・・80〜85年度生まれ

となる。
361名無しさんの主張:2007/07/28(土) 13:58:17 ID:???
団塊ジュニア7〜我慢の限界〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185277128/1-4
362名無しさんの主張:2007/07/28(土) 13:58:50 ID:???
高卒新卒者の就職はバブル期に当たったために、かなり楽であった。
しかし、偏差値絶対教育を受けてしまったために、進学希望者が多数になり、高卒バブル就職期を逃した人も多い。
363名無しさんの主張:2007/07/28(土) 18:34:47 ID:+2CT0sPw
高卒で大手に入った所で一生安月給でこき使われるだけだよ
364名無しさんの主張:2007/07/28(土) 23:34:56 ID:???
>>358
想像でもの言ってないか?どんどん具体的のない非現実的なご都合主義のストーリーを作り上げてないか?
独裁って具体的にどんな体制のことを言ってるんだ?ボトムアップとトップダウンの違いを知ってるか?
QCって知ってるか?どこの国で最も成果上げたか知ってるか?その国でも特に成果が評価されてる会社を知ってるか?
QCってボトムアップとトップダウンのどっちの体制の方が成果を上げると思うか?
そもそもボトムアップとトップダウンのどっちが独裁と思うか?
365名無しさんの主張:2007/07/29(日) 00:16:18 ID:???
>>363
高卒でも大手の正社員なら結構美味しいよ。特に地方の工場勤務は美味しい。
メーカーだったら現場は物凄く大切だから、現場をよく知ってる人材は重宝されるし
工場で出世して大きな発言権を持つ人も多い。
給料も東京なら総合商社やマスコミなどいくらでも上がいるから、メーカー勤務は一部上場でもなかなか誇れないけど、
地方だと平均給料が圧倒的に低いし、うちの高卒だとそこそこ出世したら1000万前後はいくから同年代の倍近くになるよ。
首都圏の工場の人たちは俺達学卒に卑屈な発言をすることがままあるけど、
地方工場の人たちは屈託なくて自信に満ちた雰囲気を醸し出してるのが興味深い。
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:34:42 ID:???
みんな求人率2倍の愛知県へ行ってトヨタ期間工になればよい
それが雇用の流動性ですよね
367名無しさんの主張:2007/07/30(月) 18:06:20 ID:???
御手洗って、知的障害なの?
368名無しさんの主張:2007/07/31(火) 19:58:25 ID:???
828 公共放送名無しさん sage New! 2007/07/31(火) 19:54:37.60 ID:AAQ3mH2+
テレビでは、オウム真理教の教歌が、流されまくり、
会社では、サティアンという言葉が流行り、
仏教が・・・
369名無しさんの主張:2007/08/04(土) 12:59:05 ID:???
461 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:20:16 ID:R/FQWMyy0
氷河期だって、大部分の人間はちゃんと就職し、ちゃんと結婚もしている。
そういう「人間として当たり前のこと」ができないごく一部の落伍者のことを大きく取り上げて騒ぐのは、いかがなものかな。
氷河期だろうがなんだろうが、普通の人間は、ちゃんと人間らしい暮らしができている。
「人間として大事なもの」が何か不足している奴が惨めな生活をしているわけだが、そういうのって「自業自得」「自己責任」っていうんじゃないの?

469 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:24:40 ID:yoHqXobT0
>>461
マジレスするけど
>ちゃんと就職し、ちゃんと結婚もしている。
ワーキングプアが多いぞ。
年収良くても重労働なのも多いし。
重労働なのに低年収なのも多い。
結婚してる奴でも共稼ぎか親との寄生生活も多い。
俺の時代は2ちゃんなかったから、どこの業界がブラックかも分からなかったし。
ネットはもちろんあったが就活にはまだ利用はあまりされてなかった時代orz

470 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:24:49 ID:HjxR9fSy0
>>461
2000年の有効求人倍率は大卒でも1.00倍を切ってたんだぞ
言いたいことをいうのは構わんが自分の無知を晒すようなことを言うのは恥ずかしいことだと知れよ

476 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:29:01 ID:WnVKjcQD0
>>461
数が多いから問題になってんだぞw 働き疲れたとか兄弟も養ってるとか引きこもりとか近所に大杉w

480 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:35:57 ID:a53a3KIuO
>>461正論だな。ただね、機会の平等がなかったんだよ。明らかに他の時代に比べてね。
どの時代にもあなたの言う落伍者は発生する。それは自己責任。
ただそれを政策的に何もしてこなかったばっかりに、その数の割合が膨れ上がったんだよ。
いわゆる有名私大くらいなら複数内定なんてなかったんだよ。
今なら関東だとマーチくらいでも都銀や商社とか複数内定もらってるのみるとありえない
370名無しさんの主張:2007/08/04(土) 14:01:45 ID:???
就活でネットは、あちゃらがあった。
371名無しさんの主張:2007/08/04(土) 16:17:25 ID:???
2007年 8月4日(土) 午後4時15分〜5時30分 NHK総合
NHKの再放送『 ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか 』

『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない"働く貧困層"の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。
その窮状を訴える声が数多く寄せられた。
雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣やパートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。
医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。

なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。
どうすればワーキングプアの問題を解決することができるのか。
一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

初回放送 2006年12月10日(日)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
372名無しさんの主張:2007/08/04(土) 22:08:45 ID:TA9ddchT
アフォフェミNHK、氏ね
373名無しさんの主張:2007/08/04(土) 22:23:14 ID:3Py9JPsW
夢のねぇクサレチ○ポヤローだなこいつらは
思考が選考しすぎてて行動力0だ
こんな腑抜けたフニャ○ンヤローたちにようはねぇ
採用されなくて当然なんだよバーカ
374名無しさんの主張:2007/08/04(土) 22:29:41 ID:???
せいぜい、放射能漏れしないように注意するしかないね。
375名無しさんの主張:2007/08/04(土) 23:09:18 ID:nUN+0kym
文化大革命しかない!!
376名無しさんの主張:2007/08/05(日) 15:25:08 ID:6UvDtA0V
>356,357
ギャーギャー言う前に動け!
まったくよー、どいつもコイツも
口だけニートのクセによ
よし決めた、お前らから殺しあえ
今夜は最高のディナーになるだろう
お前達の血で乾杯といこうか
377名無しさんの主張:2007/08/05(日) 16:28:26 ID:???
殺しちゃまずいでしょ、殺しちゃ。
せいぜい、2度とおかしなレスしないように、注意とか、警告するくらいじゃないか?
378名無しさんの主張:2007/08/11(土) 01:11:24 ID:???
>>374
尿漏れしそうです。
379名無しさんの主張:2007/08/13(月) 05:35:53 ID:RSFGz3Zc
バブル野郎が糞づまりしてるから
会社内でも上にいけない世代だよね
380名無しさんの主張:2007/08/13(月) 18:23:33 ID:???
年給アップの制度が残るか微妙だし。
381名無しさんの主張:2007/08/18(土) 10:50:28 ID:TEYerpyi
いくらほざいても、負け組なの
国が今の今まで一度でも耳を傾けたか?
その時点で国にも見放された
それを抗議しても国側は
「は?何の事?氷河期時代って何?食べ物?」
と言う始末、今でも氷河期時代の言葉も知らない
政治家もいるだろう、票欲しさに老人ばっかに
奉仕してんじゃねぇ!
氷河期だっていずれは老人になんだぞ
その前に暴動が起きてもおかしくないんだが
氷河期世代によって、国が滅んでもおかしくなくなったわけだ
日本を制圧したらまたアメリカにでもケンカ売るか?
382名無しさんの主張:2007/08/18(土) 12:42:18 ID:SwvFcNkH
氷河期なんてないよ。学校ではきみらの世代はゴミとして教えられているからな
383名無しさんの主張:2007/08/18(土) 17:52:11 ID:???
だとすると、すごく哀しいね。
384名無しさんの主張:2007/08/19(日) 05:19:51 ID:kdCrHNpo
>>382
ゴミ意識なら存在が認められているだけマシだよ。
そんなの有ったの?で無いことになってるかも…
385アシッド=3:2007/08/19(日) 05:26:32 ID:???
氷河期世代って景気が良くても就職できなかった無能世代だろ?w
386名無しさんの主張:2007/08/19(日) 07:12:27 ID:rHPTN+JA
違う。
景気がよくても就職しようとしなかった
シニシスト・アイロニスト世代だ。
387名無しさんの主張:2007/08/19(日) 08:31:51 ID:Ph+duW+S
このすれをたてた方は相当ご自分の能力が高いのでしょうから、この方に環境問題や人権問題や社会・国際問題などすべての山積問題を解決していただきましょう。
388名無しさんの主張:2007/08/19(日) 08:36:32 ID:tR4BdKTY
心配するな!
今の新卒世代も置かれた環境はほぼ同じだ。使い捨てにされる事に変わりはない。
竹中小泉が日本の構造かえたのだから
389名無しさんの主張:2007/08/19(日) 10:01:22 ID:8p4GXuJw
いきがってないで働けよ。
390名無しさんの主張:2007/08/19(日) 16:31:54 ID:8p4GXuJw
だれも反論できんか。働きたくないから、くだをまいている証明だね。
391名無しさんの主張:2007/08/19(日) 18:03:56 ID:tR4BdKTY
今日は日曜日だぞ
大丈夫か?
392名無しさんの主張:2007/08/19(日) 22:31:32 ID:???
俺は一週間に4回日曜日が来るんだよ!
393名無しさんの主張:2007/08/21(火) 20:28:26 ID:???
外需優先のまま日本の労働者の給料を延々下げつつければいい。
自分の給料に変化が起きた時、何が起こったのかと気づくさ。
394名無しさんの主張:2007/08/23(木) 21:11:28 ID:V1Yog+mv
外需で儲かって賞与増えた。
395名無しさんの主張:2007/08/23(木) 21:27:28 ID:IF+FokSY
いくらほざいても負け組は負け組
ニートに仕事を与えても所詮はニート
たががしれてる

氷河期世代よ仕事ができないなら
死んでもらおうか、先輩もそういってたぞ
396名無しさんの主張:2007/08/23(木) 21:35:45 ID:v7IE4heM
氷河期世代がもがき苦しんでいるから、今の中高年は今の収入と地位が保てる。
氷河期世代がみんな死ねばいいんですよ。
そうすると、面白いことが起こる。
中高年の尻拭いを1980年以降に生まれた人たちには出来ないから、中高年は糞まみれ
になって死ぬだけです。
若者は道端に唾を吐いて、我慢知らずでやりたい放題。
完全に日本は崩壊するだろう。
今の社会を支えているのは氷河期世代ですよ。
氷河期世代は、朝から晩まで働いて苦しんでいる人も、短時間パート労働者も、
ニートもひきこもりも、みんなこの糞社会を支えている。
397名無しさんの主張:2007/08/23(木) 22:08:00 ID:???
ところで氷河期で嘆いてる人、親はどうした?
実家で暮してれば派遣でも金たまるだろ?

うちのいとこは俺以外が全員氷河期世代なんだが
兄弟全員がみんな親と暮してるところもある。
一族に支援してくれるほかの世代はいなかったの?
398名無しさんの主張:2007/08/23(木) 22:27:09 ID:???
554 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:54:16 ID:4Ey0OXKy0
今更なにやっても無駄だよ。
人口が多かった団塊ジュニア世代が35歳を超してきてる。
本人が産みたくても、この年になると妊娠しなかったり、しても妊娠が維持できない人が増えてくる。
団塊ジュニアが出産年齢だった2000年前後に、戦後最強の不況をぶつけてしまった。
札束で顔ひっぱたいてでも、この時期に出産させなきゃいけなかった。
もはや手遅れ。

557 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:56:50 ID:vfIFm9BL0
ジュニアのピークが今35だよ。
対策遅れで、もうどうにもなんない。
DQNしかガキ産まなくなるから、国力はどんどん落ちます。
高齢出産が増えて、障害もってる子の数は減らない予感。
外国人との合いの子も増えるだろな

559 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:58:42 ID:NBb1hUQBO
>>554
団塊ジュニアを始め彼等の前後は氷河期世代に当たる。
↑にも書いたけどリストラや非正規雇用などの雇用対策の影響で、生活が不安定を強いられたから結婚どころではなかったからな。

564 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:02:12 ID:AHZf1ZuZ0
>>557
それは間違ってるな。
dqnが子だくさんというのは事実だが、結婚した男の年収調べてみろよ。
400万以上がほとんどだ。
稼げないdqnは猛烈な勢いで淘汰されようとしている。

571 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:05:22 ID:4Ey0OXKy0
極端な話、銀行が全部倒産しても、10年も痛みに耐えれば復活できる。
でも、出産年齢に結婚せず、10年痛みに耐えても、10年後に妊娠出産するのはまず無理。
団塊ジュニアに痛みを押しつけた小泉は売国奴という他ない。
399名無しさんの主張:2007/08/24(金) 01:24:39 ID:???
甲斐性のないやつが無理に子供など作る必要もあるまい。
少子化大いに結構だよ。地球資源の浪費抑制や住環境の改善には絶対に必要だ。
短期的には国内市場縮小等の痛みはあるだろうが、そもそも多人口頼みの経済など
タコが自分の足を食うのと同じで真の改革の先送りで不健康だ。
そんなの本当の先進国じゃない。外から利益を獲得してきて初めて先進国といえる。
恐れることはない。日本企業はこれまでもオイルショック、バブル崩壊等の逆境をくぐり抜けてきた。
少子化は真の優良経済に脱皮するチャンスだ!
400名無しさんの主張:2007/08/24(金) 01:34:44 ID:lc/EzQnC
農業の株式会社参入解禁による、この世代の丸ごと農奴化がリアルになってきました!
結婚も出来ず、子供もおらず、所得もピンハネされまくりながら、死ぬまで畑でこき使われる。
江戸時代の農民以下の暮らしが現実的に現政権下で検討されはじめています。
この流れが止められなければ、ぼけーっと過ごしているニート、フリーター、派遣は、そう遠くない将来に、会社に雇われる農奴になります。
401名無しさんの主張:2007/08/24(金) 03:52:42 ID:IJ5SN86t
海外に行きたい
402名無しさんの主張:2007/08/24(金) 09:00:36 ID:CuFUvMEk
仕事が出来ない奴は死ね
日本の経済に不健康だ
授業で先生がそう教えてた
氷河期世代にニート、フリーターが多く
こいつらがいなくなるだけで
経済は随分助かるはずだって
403名無しさんの主張:2007/08/24(金) 12:49:48 ID:???
ゆとり教師にゆとり学生
最凶の組み合わせだなw
404名無しさんの主張:2007/08/24(金) 17:09:01 ID:???
697 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:00:27 ID:R9difD2p0
エンゼルプランが圧倒的に間違えてるんだよ
兼業主婦の就労支援と保育所拡充に当ててきた金と時間を若年者の雇用問題に向けるべきだった
結婚可能な稼ぎが無いワープアをどうにかすべきだったんだ15年もあったんだから
旦那がいて一世帯分の稼ぎがある家の主婦を優遇して更に働かせてやっても出生率は下がるだけだった結果が証明している
エンゼルプランの効果で兼業主婦はどんどん増え兼業世帯の金融資産はうなぎのぼりに増えた兼業主婦はありとあらゆる厚遇を貪っている
しかし出生率は下がり続けた
エンゼルプランは完全な逆行政策

エンゼルプラン=少子化対策
少子化対策とは名ばかりで兼業主婦優遇ばかりやってる兼業主婦優遇政策
現在15ヵ年計画続行中


732 :名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:14:15 ID:3zeeBgr40
>エンゼルプランが圧倒的に間違えてるんだよ
若年者の雇用問題に向けるべきだった

だな。ジュニア以下氷河期のフォローゼロだったせいでガタガタになったんだよ。
自転車操業しまくりの会社につかわれてる上、ボーナスカット、なし、なんてのが普通な環境で働いてて、結婚とかガキつくるとか、考えられないから。
高卒枠ですんなり賃金安定してる家庭のほうが逆に子がつくりやすい
んだよ。問題は大卒(さらに高学歴)の氷河期以下。雇用も結婚相手もガキの教育環境も、すべて高卒ランクまで妥協しないとガキつくれない…
中〜上層ランクから落ちまいとして、父親とかガキぶち壊れた40代ファミリーも最近多いでしょ? 
そういうのも結婚しないとかガキつくらないとかの考慮材料になってるよね。反面教師。
そんなあきらめの境地になってまで無理してガキつくりたいと思わないでしょ。 先がみえるし… 夢も希望もないじゃん…
政府もいいかげんわかってるでしょ、こういう一連の流れは。
バツ2で腹違いの子5人…  ここはブラジルですかw
405名無しさんの主張:2007/08/24(金) 17:57:41 ID:oDgRvmCI
ジャニヲタとパチンコ中毒者も社会の廃棄物
406名無しさんの主張:2007/08/25(土) 01:28:33 ID:mXFKmxQW
派遣や日雇いが増加していることについて、自民党筋というか団塊筋は「労働市場の多様化」などと吹いているが、正職員という選択肢だけは労働力側にはない。
悪い方向へ多様化していると言える。
本当に活力のある労働市場の多様性を目指すなら、団塊世代の労働市場からの一掃を待たねばならないだろう。
単に頭数が多くて金食い虫であるだけではなく、職場において自己の保身と他人の妨害を主な活動原理とし、自由な意見交換や組織自体の自浄作用に対して抑止力となる傾向の強い団塊世代には、労働力としてはもはや、マイナスの価値しかない。
配管に詰まる汚泥、ハードディスクをいためるフラグメントデータ、癌細胞。
いろいろ言い方はあるだろうが、その中で最も核心を突いた比喩を挙げるとすれば、日本社会は40年前にアスベストを吸い込んだ、というものがそうではないかと思われる。
407大和人:2007/08/25(土) 02:24:15 ID:Ogl5ms1M
406さん。
おまみゃーさんの主張のほとんどは、うなずくものあんじょ。ところで,
自民党の功績・・・そうだな,高度経済成長をナビゲートしたこと,経済
大国にしたことかな(それは,隠密の官僚だったりして)。でも,今日の長期の
にわたる経済不況は,それをすべてを帳消しにしたのん。(それも,東大出の官僚だった
りして)。
「雇用関係」のいびつさは,日本社会・経済の重要課題だねん。一つ気になる
よん。その要因を,自民党や官僚に求めるのはいいじょ。でも,な,団塊世代
・・・のせいに帰結すんなよん。確かに,少数の手先はいたかもな。
団塊世代は,いやそれ以前の世代も,圧倒的多数は「集団就職」という枠の中
で,今で言う3Kで,身も体も壊して社会や生産の基盤を支えていたと思うじ
ょ。
あんたの目の前の職場状況は,確かに,気持ちを同じくしたくなるなあ。
どう受け止めてあげたらいいのかなあ・・・。
408名無しさんの主張:2007/08/25(土) 23:55:38 ID:AtBk/pN2
>>407
団塊やそれより上の世代は年功序列や終身雇用の元で賃金が上がる高度経済成長に支えられた頑張れた。
でも今は両方とも崩壊しどんなに頑張っても賃金が上がらないむしろ下がる一方だよ。
その背景に一部の企業が都合よく利用できる非正規雇用制度や成果主義制度であって
氷河期世代の多くはそれらの制度に振り回されている。
それに制度を作った(押し進めた)のは団塊世代や前後の世代であって団塊ばかりのせいにするなと言うのはそれはないと思う。
409名無しさんの主張:2007/08/26(日) 09:57:12 ID:r976cGD4
そもそも団塊世代って昔はそんなに働いたのか?
大卒なのに簿記3級もとれない中年ホワイトカラーが
大勢いるが、いったいどんな仕事をしてきたんだ
410名無しさんの主張:2007/08/26(日) 10:25:58 ID:???
未だに現代の方が高水準の難易度の勉強をしてると錯覚しているんだね
今の勉強では20年前の東大に合格するのは不可能
中学生が東大を受験する様なもの
もっとも、普通以上の学歴を持ってる者ならこんな事は言われなくても解っている
中卒や高校中退組には理解できないかもね
ま、そんな連中が自分達は優秀なんだって主張しているだけの話だろうけど
411名無しさんの主張:2007/08/26(日) 10:59:56 ID:???
さて、ニートの言う「自分の苦境は不景気に原因がある」という主張は正しいのだろうか。
当然のことながら、「それまでちゃんと頑張ってこなかったお前が悪いんだろうが」というツッコミはあり得る。

なにしろ、就職氷河期といわれた10年前ですら若年失業率は10%以下である。
残りの 9 割 は ち ゃ ん と 就 職 し て い る のだ。

不景気という不運だけが苦境の原因ではないことは明らかだ。
『ポストバブル世代に押し付けられた不利益』と連中は言うが、
ミクロに見るならば、彼が代表しているのはその「ポストバブル世代」の1割に過ぎない(w
412名無しさんの主張:2007/08/27(月) 10:23:00 ID:WGpB+aP/
核廃棄物ってことは、使いようによってはテロできるのか。
そうかサイレント・テロリストは氷河期が多いからな。
なるほど!
413名無しさんの主張:2007/08/27(月) 10:30:36 ID:WGpB+aP/
>>411
派遣を入れて、10以下だ。アフォ。
414名無しさんの主張:2007/08/27(月) 14:58:12 ID:gb4lOv6L
>>411
日雇いや短期バイトの綱渡りもニートに勘定されてるんだが。
415名無しさんの主張:2007/08/27(月) 23:15:52 ID:DQhX8ELx
「足るを知れ」

現状の生活に満足せよ。
416名無しさんの主張:2007/08/29(水) 09:07:23 ID:Nv1WKyAC
団塊世代安楽死法案なんて皆さんいかが?
4172ndVirue ◇.NHnubyYck:2007/08/29(水) 12:11:59 ID:v3hmqpiB
talk:国も地方も財政は破綻状態にある。にもかかわらず、国も地方も危機感が希薄になっているのが、一番の問題だ。このままでは日本は崩壊する
418名無しさんの主張:2007/08/29(水) 14:14:29 ID:Dnd7H0vJ
>>411
就職できてもDQN会社が多いけどな
こういう考えをする奴は正直アホかと問い詰めたくなる。
椅子取りゲームで明らかに椅子が少ない状況で、座れなかったのは自分の努力と根性が足りないからだと言うのは明らかに違うだろ?椅子が少なきゃ座れない奴が出るのは当然の事。小学生でも分かる…
じゃあ椅子に座る為にはナイフを持参して参加すれば良かったですか?ということになるんだが…
419名無しさんの主張:2007/08/29(水) 14:47:40 ID:YDgQF/fN
このスレタイ、SFチックで気に入った
420名無しさんの主張:2007/08/29(水) 18:04:06 ID:???
『関関同立の財政状況推移』
  〜正味資産〈資産−負債〉の推移より〜
                              (単位:億円)  
         【2000年度末】 【2006年度末】 【増減】 【増加資産】 
〔関西大学〕資産    1395      1800    405
      負債     243       221    ‐22   【427】
〔関西学院〕資産    1027      1186    159
      負債     231       203    ‐28   【187】
〔 同志社 〕資産    1557      1966    409
      負債     314       270    ‐44   【453】
〔 立命館 〕資産    2314      2952    638
      負債     454       384    ‐70   【708】 

流石に西日本を代表する4大私立大学とあって、各大学とも財政基盤は強固と言えよう。
負債削減努力を図りつつ着実に資産も増加させている。
ただ、その中にあってやや見劣りするのが関西学院で、その資金力には不安が残る。
資産の内訳を見ても現金預金は他3大学の半分ほどにとどまるうえ、資産増加率も低い。
教育学部、福祉学部、初等部新設、聖和大合併と今になって拡大路線に
シフトしているようだが、既存学部での設備拡充や学生への教育内容充実
化、また優秀な教職員の確保などへ振り向ける余力があるかどうか。その辺
りが生き残りへの鍵となってくるであろう。

ソース
http://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/print/pdf/h18kessansyo.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_5_0_42_0_15.html
http://www.doshisha.ed.jp/finance/pdf/h2006_kessan.pdf
http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public02_a.pdf
421名無しさんの主張:2007/08/29(水) 18:05:20 ID:???
『関関同立の財政状況推移』
  〜正味資産〈資産−負債〉の推移より〜
                              (単位:億円)  
         【2000年度末】 【2006年度末】 【増減】 【増加資産】 
〔関西大学〕資産    1395      1800    405
       負債     243       221    ‐22   【427】
〔関西学院〕資産    1027      1186    159
       負債     231       203    ‐28   【187】
〔 同志社 〕資産    1557      1966    409
       負債     314       270    ‐44   【453】
〔 立命館 〕資産    2314      2952    638
       負債     454       384    ‐70   【708】 

流石に西日本を代表する4大私立大学とあって、各大学とも財政基盤は強固と言えよう。
負債削減努力を図りつつ着実に資産も増加させている。
ただ、その中にあってやや見劣りするのが関西学院で、その資金力には不安が残る。
資産の内訳を見ても現金預金は他3大学の半分ほどにとどまるうえ、資産増加率も低い。
教育学部、福祉学部、初等部新設、聖和大合併と今になって拡大路線にシフトしているようだが、既存学部での設備拡充や学生への教育内容充実化、また優秀な教職員の確保などへ振り向ける余力があるかどうか。その辺りが生き残りへの鍵となってくるであろう。

ソース
http://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/print/pdf/h18kessansyo.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_5_0_42_0_15.html
http://www.doshisha.ed.jp/finance/pdf/h2006_kessan.pdf
http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public02_a.pdf
422名無しさんの主張:2007/08/29(水) 18:07:54 ID:???
『関関同立の財政状況推移』
  〜正味資産〈資産−負債〉の推移より〜
                              (単位:億円)  
         【2000年度末】 【2006年度末】 【増減】 【増加資産】 
〔関西大学〕資産    1395      1800    405
       負債     243       221    ‐22   【427】
〔関西学院〕資産    1027      1186    159
       負債     231       203    ‐28   【187】
〔 同志社 〕資産    1557      1966    409
       負債     314       270    ‐44   【453】
〔 立命館 〕資産    2314      2952    638
       負債     454       384    ‐70   【708】 

流石に西日本を代表する4大私立大学とあって、各大学とも財政基盤は強固と言えよう。
負債削減努力を図りつつ着実に資産も増加させている。
ただ、その中にあってやや見劣りするのが関西学院で、その資金力には不安が残る。
資産の内訳を見ても現金預金は他3大学の半分ほどにとどまるうえ、資産増加率も低い。
教育学部、福祉学部、初等部新設、聖和大合併と今になって拡大路線にシフ
トしているようだが、既存学部での設備拡充や学生への教育内容充実化、ま
た優秀な教職員の確保などへ振り向ける余力があるかどうか。その辺りが生
き残りへの鍵となってくるであろう。

ソース
http://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/print/pdf/h18kessansyo.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_5_0_42_0_15.html
http://www.doshisha.ed.jp/finance/pdf/h2006_kessan.pdf
http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public02_a.pdf
423名無しさんの主張:2007/08/29(水) 18:40:03 ID:+SuXnZkU
>>418
私は411ではないことをお断りしておきます。
あなたの考えは正しいと思います。

私は受験戦争敗北者で、高卒フリーター時給800円労働者です。
高卒の場合は、あなたの考えをすると、完全に馬鹿扱いされてしまう。
なぜならば、高卒新卒(1992年卒)の就職は易しかったから。
皮肉なことに、あなたのような人でも、私を見れば、努力不足、甘い、
自業自得と責めると思います。
424名無しさんの主張:2007/09/05(水) 01:55:21 ID:z1TEEKTy
どこ大学出身だかしらねぇけどさ
もうそれ役にたたねぇよ
全員が大学にはいれれば
いかにそれが無意味なものか
わかりきってる事だろう
425名無しさんの主張:2007/09/05(水) 21:30:57 ID:z1TEEKTy
ここまで国をはじめ誰も何とかしようともしなかった
結局自分達が生き残りたいが為に誰かを生贄にするしかなかった
それが氷河期世代、つまり日本経済の生贄
誰かに泣いてもらうしかなかった
04年以降の就職しそこないは
ゆとり教育のぬるま湯につかった
何もわかっちゃいねぇ甘ちゃんだ
こいつらは救う必要はない
氷河期世代の生贄とされる
426名無しさんの主張:2007/09/06(木) 19:02:42 ID:???
【金融】大手銀行の採用、「第二新卒」に照準・20代後半補強…金融未経験の若手も対象に [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188945050/
427名無しさんの主張:2007/09/06(木) 19:59:51 ID:Hh9pJbao
>>425
ゆとりだろうが何だろうが、とにかく若いやつらを正社員にしてくれ
何も学んで来なかったんなら、これから学べばいい
というか学べ、学んで戦力になってくれ
じゃないとそろそろ俺がつぶれる
428名無しさんの主張:2007/09/06(木) 22:30:12 ID:???
【金融】大手銀行の採用、「第二新卒」に照準・20代後半補強…金融未経験の若手も対象に [07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188945050/
【雇用】09年新卒採用活動、「予算増える」19%…人材獲得競争激化のため ディスコ調べ [07/09/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189078304/
429名無しさんの主張:2007/09/09(日) 09:30:42 ID:0Q3ULyjZ
たぶんつぶれるまで
救いの手は来ない
会社はそう考えている
過労死して当然の世界だから
430名無しさんの主張:2007/09/09(日) 23:50:46 ID:???
【社会】30代再チャレンジ支援の「公務員中途採用試験」…11月30日に採用者が決定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189332191/
431名無しさんの主張:2007/09/09(日) 23:58:23 ID:esaqVj8H
>>425
氷河期を言い訳にしても。。。
それよりこれから団塊世代の
年金養うの大変そうで。。。
432名無しさんの主張:2007/09/13(木) 06:04:39 ID:???
  94歳〜    明治生まれの戦前世代。軍国主義時代の前に教育を受け終える。
          大正デモクラシーにどっぷり浸かっていた、古き良き時代の人々。
  81歳〜94歳 第一次神世代。日本の伝統教育、教養の中でしっかりと育った世代。
          軍の中のエリートであったかどうかで戦争観は異なる。
○ 73歳〜81歳 戦前教育第一世代。昭和一桁世代。少なくとも小学校卒業、あるいは高等学校まで
          戦前教育を受けた世代。上半分は大正、明治生まれの人と同様に、
          いわゆる旧制高校時代を懐かしむ人もいる。
× 57歳〜72歳 戦後教育第一世代。学校教育だけに限らず、マルキシズム、反戦平和主義の
          戦後マスコミの影響を濃く受けた世代。70年安保闘争を経験した若者の多くが
          就労困難者のため教職に就き、80年代に小中学の教育を左傾化させる。
○ 40歳〜56歳 戦前教育第二世代。両親の少なくとも片方が戦前教育を受けた最後の世代。
          その下の、親も子も戦前教育から断絶した世代とは一線を画する。安倍総理をはじめ
          今後の日本を背負う人々を多く含む。ヨーロッパにおいても反戦終息後の新しい世代であり、
          より保守的、親米的である。
× 25歳〜40歳 戦後教育第二世代。親も子も戦後教育しか知らない世代。特に70年生まれ以降は
          自虐史観絶頂期に中高教育を受ける。バブル時代に最も物質的享楽を得た世代。
          人格より能力を重んじるが、ホリエモンを一例としてその能力とやらには疑問が残る。
◎ 20歳〜24歳 左翼史観、自虐史観の全面的な衰退期に教育を受ける。
          高度成長やバブルに浮かれる事も無く、品格ある日本という国家、民族について
          自信を回復した新しい世代。第二次神世代。将来に期待。
× 〜20歳    戦後左翼思想の遺物、ゆとり教育で薄っぺらな教科書で育った世代。知識、能力に問題あり。
http://para-site.net/up/data/18213.jpg
433名無しさんの主張:2007/09/15(土) 04:18:20 ID:l8p461fp
◎ 20歳〜24歳
>品格ある日本という国家、民族について自信を回復した新しい世代。第二次神世代。将来に期待。

ハァ?
上の世代の酷い有様を見て育ってしまった、『どーせやる気出しても報われないし無欲でテキトーに行こう』世代の間違いだろ。
第二のしらけ世代かもしんねーな
434名無しさんの主張:2007/09/15(土) 09:10:34 ID:jhJjDdq6
議事堂に水爆投げたら捕まるかな?
435名無しさんの主張:2007/09/19(水) 08:33:02 ID:Z9/vYqD3
最近我々世代が就職し易くなってるのはほんとかなあ
(σ・∀・)σ
436名無しさんの主張:2007/09/19(水) 09:10:15 ID:???
>>435
ただし経験積んだ優秀な人のみ。
人生やり直そうとする非正規やニートは相変わらず蚊帳の外扱い。
437名無しさんの主張:2007/09/19(水) 12:56:31 ID:RwAbkXRO
このスレタイ…バブルぷっちん以後の世代はみんな核廃棄物って言っているようなもんだな。
年功序列で人並みに働いていれば中流でいられた世代から見れば、今の若い世代の大半は「やや貧」だろう。
カスがクソに難癖つけているようなもんだよ。
438名無しさんの主張:2007/09/19(水) 15:25:07 ID:Z9/vYqD3
>436 大丈夫だ!
必ず我々の時代が来る。おれがそうするし!
439名無しさんの主張:2007/09/19(水) 16:56:39 ID:ReFYF3ny
>>435 甘い。就職してすぐ会社辞めてニートになるのが落ち。
そしたら、2chに「ニートを大切にしよう!!」ていう板でも立ててくださいね(~o~)
440名無しさんの主張:2007/09/19(水) 17:02:18 ID:4yKFz1n3
俺も悲惨だ
もろ団塊jrで鬼のような詰め込み教育、就職氷河世代。
詰め込み教育のお陰様で就職というものすら分からず
ただひたすら言われるがままに受験勉強。
最終的に力尽きて訳がわからなくなりそのままニート。
せめて就職というものも教えておいて欲しかった
441名無しさんの主張:2007/09/19(水) 17:04:36 ID:MMBN7zID
>>418
正解だ。
ただし、就職活動の際のナイフとは、資格などのスキルの事だ。
企業が採用する時には、当然、会社にとってより必要な武器を持っている人間を採用するんだぜ。
442名無しさんの主張:2007/09/19(水) 17:08:20 ID:4yKFz1n3
決して「就職したくない」とか「働きたくない」ではなく
「就職ってなに?」なんだよな
この気持ち分かってくれる奴いない?

今のように情報も広く拾えるわけではなく
全く遮断された状態だった。
叩かれるのはもう慣れました。たぶん、逝きます。
443名無しさんの主張:2007/09/19(水) 19:59:30 ID:RwAbkXRO
氷河期世代を責める連中は、氷河期を知らない連中か?

知ってる連中なら、どうしようもないアホだな。
バブルに踊らされて真っ黒焦げになったのを棚に上げて、その犠牲になった連中を今になって責めているワケだからな。
税金注入で助かった銀行が、国に借金を返し終わった途端にデカイ面しているようなもんだ。

知らない連中なら、これもどうしようもないアホだな。
わずか10年前のことすら良く知らずにモノをいう程度のアタマしかない。

ただ、氷河期世代は屈折してしまった連中が多いとは思う。
444名無しさんの主張:2007/09/19(水) 20:03:46 ID:???
朝電車の中で氷河期っぽいサラリーマン見ないよな。
バブルとじいさんばっか。
445名無しさんの主張:2007/09/19(水) 20:51:58 ID:vcWMmrZZ
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

446名無しさんの主張:2007/09/19(水) 21:10:04 ID:62aSgNH5
甘えんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんな理由があろうと負けは負けwwwwwwwwwwwww

運も実力のうちwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさんの主張:2007/09/19(水) 21:11:16 ID:62aSgNH5
おっと今頃就職しても俺は先輩だからなwwwwwwwwwwwwwwwww
敬語使えよ後輩wwwwwwwwwwwwwwwww

ジュースかって来い!wwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさんの主張:2007/09/19(水) 21:33:45 ID:???
おまえいつもいるから就職していないだろwwwwwwwwww
449名無しさんの主張:2007/09/20(木) 12:28:03 ID:A20o5Eeg
[sage]
氷河期の就職って本当に最悪だった。
会社が潰れまくってるから、技術にしても営業にしても募集はみんな経験者だった。
会社も余力がないから、未経験者を雇わない。たまにある未経験者可には3〜40人は来ていた。
大学出てなんですぐに営業経験者や技術経験者がいるんだよ。そんな時代が10年続いたのだ。
しんどいっちゅーに
450名無しさんの主張:2007/09/20(木) 17:18:17 ID:VCOSSHfl
>446>447そんなの当たり前だろ?年齢なんて関係ねーし気にしねーよそりゃ学生時代の学年の後輩なら後輩だけど学生終われば特に今の時代年齢なんてほとんど気にしなくなるから遠慮なくパシッてくれwそんなの臨機応変にいくらでも切り替え、対応できる。
451名無しさんの主張:2007/09/20(木) 19:29:33 ID:OlC58Olx
>>447
パシリの中身がジュースじゃあ、お前のポストもたかが知れてるな。
452名無しさんの主張:2007/09/20(木) 19:43:58 ID:chmvgN05
>>450
よーしお前は俺らの世代の犬だ!とりあえず土下座で挨拶と裸踊りしろwwwwwwwwwwwwwwwww

>>451
誰がタメ口使っていいといった?wwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさんの主張:2007/09/20(木) 20:00:04 ID:G4C84bET
>>451
アホw
こいつにポストなんかあるわけねーだろw

よくしらねーけどこいつ粘着なんだろ?
一時的な煽りならともかく粘着するなんて
犯罪予告系のねらーと同じ。
日頃の鬱憤ばらししてるタイプだ。
相手するだけ無駄。相手すんな
454名無しさんの主張:2007/09/20(木) 20:10:44 ID:PFejhrc6
>>443
銀行が全力で売りにかかってる投資信託は絶対に買うな。
外貨預金だ。
なけなしの小金は外貨定期預金以外にはするな。
年利が普通に3〜5%の世界だから、為替リスクかぶっても普通に日本の銀行の定期よりいい。
くずすとペナルティがあって日本の銀行の定期預金より損になるが、今の日本でそれほど厳しい事態はそうそう発生しない。
冬山登山やマリンレジャーで遭難して捜索隊の費用を請求されたりしない限り(請求される)、多分何とかなる。
または、ものすごい怪我とか病気をしたりしても、何らかの公的支援を受けられる限り、その辺りはどうとでもなる。
難病治療のために渡米する何とかちゃんの場合は、公的支援の受けられない種類の医療、大雑把に言うと臓器移植を求めてのことだ。そこは考えて募金なり何なり、おまい自身の気の済むように。
なお、預金にせよ募金にせよ、カネ出したら会計報告は受ける権利があるぞ。
外貨高と円安が同時進行している場合、銀行の担当者を呼びつけて、定期くずすペナルティ+手数料と、為替リスク(w)分との差額を計算させるのは、客としては当然の権利だ。
自分でもできるのは内緒にするといい。
455名無しさんの主張:2007/09/20(木) 20:12:39 ID:OlC58Olx
>>453
あ、そっか。どうりでジュースなワケだ。納得。
456名無しさんの主張:2007/09/21(金) 01:10:43 ID:52gFuyDb
[sage]
どうせ年少の男のだよ
もぅちと遊んであげたら?
457名無しさんの主張:2007/09/21(金) 08:19:07 ID:SRMXf0MN
年少でも先輩は先輩
敬語使えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさんの主張:2007/09/22(土) 19:35:06 ID:???
>>411 >なにしろ、就職氷河期といわれた10年前ですら若年失業率は10%以下である。
残りの 9 割 は ち ゃ ん と 就 職 し て い る のだ。

重大な事実誤認があるよ。失業者は職安で求職票を得て3ヶ月以内のものの事をさす。
新卒で失敗して卒業後、即、職安に行くかといえば微妙。

職安に行かずにもう諦めている者は失業者として扱われないのです。
統計マジックに惑わされぬよう御注意ください。
459名無しさんの主張:2007/09/22(土) 20:08:59 ID:co4YpcW0
>>440
お、ナカーマか・・・
受験が難しくて、卒業する頃には氷河期
悲惨そのもの
この国では肝心なことは教えてもらえない。親が教育しないなら子も馬鹿。
ただ、事故にあう奴はいるのさ。
とても悲惨な事故がおきてオマエは車椅子生活を余儀なくされた。
だが人生は死ぬまで続いていくだけだ・・・
460名無しさんの主張:2007/09/24(月) 20:35:54 ID:glwWXmjV
>>441
資格を取れば有利な面があるが、必ず就職出来るかと言えば実際は違う。それで就職できるならみんなこぞって取ってるぜ(笑)
ここで言うナイフとは文字通りライバルを減らす(=殺ろす)の意味。
他人のエントリーシートを破り捨ててまでも就職活動する根性と努力が必要なのですか?と言うこと。
461名無しさんの主張:2007/09/24(月) 20:45:15 ID:???
は?少子化で確実に減ってるはずなのに、なに寝言いってんの?
も、もしかして、採用されないのは求人が少ないからだと思い込んでるの?
すごく笑えるんだけどw
462名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:06:16 ID:glwWXmjV
じゃあ6人掛けの椅子に10人座る方法を考えてくれ。世間一般の常識的な考えでな…
463名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:13:43 ID:???
試験を実施する。
落ちるような無能を排除する。
なにか質問は?w
464名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:17:18 ID:glwWXmjV
>>461
そう思えないのが逆に笑えるぜ。w
氷河期世代から5年も経たないうちに新卒の就職率が急上昇してるのに
465名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:20:41 ID:glwWXmjV
>>463
この回答の解説を誰か捕捉してください(((^^;) 問題は10人を全員座らせる事です
466名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:21:45 ID:???
前提に誤りがある。
10人全員を座らせなきゃならない理由はないのだから。
467名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:35:41 ID:glwWXmjV
つまり座れない人も出てくるんです。毎年の椅子は企業の景気に大きく左右されませ。氷河期とはこの椅子が極端に少ない状況です。個人の能力や努力以前に椅子が少なければそれだけ座れない人が出るんです。お分かりでしょうか?

以上小学生でも分かりきった氷河期講座でしたw

468名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:41:58 ID:???
椅子の絶対量は変化する。
なのに、座れないやつは、いつまでたっても座れない。
それはなぜか?w
469名無しさんの主張:2007/09/24(月) 21:46:48 ID:glwWXmjV
この国は新卒至上主義だからです。
470名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:00:04 ID:???
>>469
それはある意味仕方無いんジャネ?

 A. 未経験者。新卒
 B. 未経験者。卒業後ウン年

がいたとする。 
企業はまず教育だ何だと「素材」に手間を加えなきゃいけない。
この時点では利益どころか足を引っ張る存在に過ぎない。

その後で「素材→部品」をあれこれ構成して金を回収する訳だ。

AとB、どっちが先に賞味期限が切れる? 
>>469が経営者ならどちらの"素材"を購入する?
471名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:16:29 ID:???
【雇用】人手が足りない 積極採用、正社員化、団塊世代引き留め…様変わりする雇用情勢[09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190626235/
472名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:19:35 ID:???
470は終身雇用を前提にした考えだな。
473名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:25:20 ID:glwWXmjV
企業側にするば当然新卒を取りたい気持ちは分かる。
だけど就職氷河期世代から言わせてもらえばたまったもんじゃないさ…
自分の人生が就職した年の景気で決まってしまうと思うとな…
景気がよくなった現在だが、敗者復活選に参加するも新卒と比べる不利な状況だと悟り、今まで努力してことがすべて無駄だったと分かると実に虚しく感じてしまう
474名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:27:29 ID:???
年齢給を加味しよう。

もしAとBが同じ能力で五年後にどっちもやめるとすると、
やっぱりAのほうがコスト安いのよね。
475名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:37:02 ID:NWrskYtG
氷河期の負け組たちを組織に送り込めば社内の競争が弱まるし
過剰な利益追及も弱めざるを得ないだろう
世の中の殺伐としたムードは和らぎ、やがて再び平和が訪れる
たが負け組たちは定年まで社内でバカにされることとなってしまう
安売り競争をやめさせるには企業内で負け組を踏み台にするしかないのかも知れない
476名無しさんの主張:2007/09/24(月) 22:38:48 ID:???
>>473
・自分が生まれた年の天候によって飢え氏にするかどうかが決まる。
・自分が生まれた年代によって戦争に駆り出されるかが決まる。
  ・
  ・
  ・

自分以外に何かに翻弄され続けるのが人間だ罠。

状況は不利、敗北濃厚。 だから敵前逃亡ってのも悪くない。

でもこの場合、「今まで努力してたこと全てを無駄にする張本人」は
自分以外の何者でもない。
477名無しさんの主張:2007/09/24(月) 23:25:03 ID:glwWXmjV
>>476
>>476
毎日、そんな事を思って生きている訳じゃないさ。 ふと自分の人生振り返った時、やれ受験しろだのいい学校入れだのさんざんカマ掛けられて、試験の点数を取るための『勉強』を教え込まれ、いざ就職となって盖を開けてみればこの有り様。
478名無しさんの主張:2007/09/24(月) 23:25:46 ID:glwWXmjV
これである程度の望みが叶えばまだいいが、就職氷河期は残念ながら…
しかも本当の意味での勉強は全く身に付いていない…そう気付いた頃には時既に遅し
479名無しさんの主張:2007/09/24(月) 23:31:33 ID:???
>ID:glwWXmjV

何歳?何年卒?
480名無しさんの主張:2007/09/24(月) 23:42:55 ID:LdyX7NdK
新卒で失敗したら終わりだから
481名無しさんの主張:2007/09/24(月) 23:50:09 ID:???
>>480
失敗と言っても色々ある。

・鬼神も泣かしむる努力の末に敗退

・「えっ? ○○ってやっておかないといけなかったの?」
 「へぇー、△△って知ってるのが当たり前なんだ・・・」
 ってな具合で知らぬ間に土俵を割る。 不戦敗に近い。
482名無しさんの主張:2007/09/25(火) 08:23:14 ID:nxYaKYWH
>>479
2001年卒
29歳
483名無しさんの主張:2007/09/25(火) 10:36:41 ID:???
118 :名刺は切らしておりまして:2007/09/24(月) 23:35:09 ID:JMDAUr6S
まあどーせ中途は経験者のみだろ


137 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 00:58:26 ID:QZaHf5eS
>>118
そうだよ。何が悲しくて年増の未経験者採用する必要があるのさ?
どうせ教育コストかかるなら、覚えも早くて安い若年採るに決まってる。
いくら人手不足でも中途はあくまで教育不要な経験者が対象。


207 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:08:48 ID:reScc7WP
>>137
>どうせ教育コストかかるなら、覚えも早くて安い若年採るに決まってる。
これ本当にそう?思い込みじゃない?
こういうのって統計かなにかあるのかな?単に先入観なら捨てたほうが
みんなハッピーになれる。


209 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:14:41 ID:EvsVXn8J
>>137 君の上司も君と同じことを君に言いたいと思うよ。


210 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:37:53 ID:+Z9AlNm1
>>207
統計というか科学的に証明されつつある


212 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 07:43:20 ID:reScc7WP
>>210
マジか?それなら年配の管理職や役員は首きって
若い者と入れ替える必要はあるねw
484名無しさんの主張:2007/09/25(火) 10:38:35 ID:???
217 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 08:36:59 ID:vZfN739a
>>210
科学的に証明されつつあるなら、きちんとした統計もあるはずだが。。経験則的な話だろう。
同じ学歴・能力ならば、明らかに若いヤツのほうが使いやすい。
ただ、
>どうせ教育コストかかるなら、覚えも早くて安い若年採るに決まってる。
個人的にはコレ微妙。まず、基本性能あっての新卒採用だよ。
正直、とりあえず真面目に仕事するある程度の学歴を持った氷河期派遣から登用したほうがいい気がする。
マジ、やばいぞ。今年は。
国立からは応募者ゼロ、中堅私立からは研究室繋がりでちょっと来ただけ。
それで採用実績のない某新設大学に手を伸ばしたが、口半開きで情報系大学のはずなのにIT機器は携帯しか使えない。
呂律がおかしい(昔のヤンキーみたいなしゃべり方)中小でマトモな新卒取れてるところあるんかいな。
結構、氷河期派遣には国立大卒とかまだ残ってるんだが、人事はこういう所から採るの嫌がるんだよな。


227 :名刺は切らしておりまして:2007/09/25(火) 10:04:40 ID:zx94ROIC
>>217
悲しいことにその通り、、、
何かが壊れてしまったのか、ただ単に競争があまかっただけなのか、
485名無しさんの主張:2007/09/25(火) 12:58:06 ID:JJ1bSEO+
1947年、1948年、1949年生まれの団塊世代の大量退職が
2007年、2008年、2009年と続く。
企業は焦って 急遽新卒採用を増やしているが 
その穴埋めが 新卒採用だけで出来るかどうかは疑問。
氷河期世代は少なく、組織が「ひょうたん型」で
新卒者は 上司がいきなり年の離れたおっさんで耐えられるかどうか?
3年以内の新卒離職率も、3人に1人と高率。
486名無しさんの主張:2007/09/25(火) 14:06:25 ID:???
いくら仕事の出来ないおっさんでも、新卒よりは知識も経験も豊富だし
採用増やしても穴埋めになんてならないのにな。
売り手市場と言われてるかもしれないけど、裏を返せば将来的に
特定年齢層が多くなりリストラ世代になるだけだが。
487名無しさんの主張:2007/09/25(火) 20:27:44 ID:???
>>485
>新卒者は 上司がいきなり年の離れたおっさんで耐えられるかどうか?

年齢こそ近いが、職歴・経験が・・・の中途が上につくよりはマシでね?
488名無しさんの主張:2007/09/27(木) 10:10:51 ID:9GWF6tV+
こうしてる間にも就職氷河期者や
ゆとりの就職しそこねたアフォの
絶滅はちかづいている
新たな世界はもうちかづいている!!
489名無しさんの主張:2007/09/27(木) 10:43:24 ID:VPUBDlNA
>>488
新たな世界=氷河期世代が作り出す戦後最悪な未曾有の不景気。それが『氷河期世代ショック』
490名無しさんの主張:2007/09/27(木) 11:15:11 ID:dByrTOMU
俺が経営者だったら、卑屈な中途より
やる気満々の新卒とるよな、、、、、
491名無しさんの主張:2007/09/27(木) 12:10:13 ID:???
死活問題を抱えた中途かゆとりの新卒か…究極の選択だなw
492名無しさんの主張:2007/09/27(木) 14:15:14 ID:opTTKeDC
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
493名無しさんの主張:2007/09/27(木) 21:09:57 ID:sQXDkmVh
>>489
んだなぁ。
「俺は氷河期じゃない」と言っている氷河期よりも若い連中よりも、
>>488の言う「アフォ」のほうが圧倒的に人数は多いからな。
今の年金制度と一緒だよ。
支える連中よりもお荷物の数が多すぎると、みんな仲良く「新たな世界」へ突入だ。

民衆の財布がカラじゃあ、どんな大企業も(国だって)あっという間に倒産だろう。
あまり輸出に逃げると貿易摩擦になって関税かけられるしな。遅かれ早かれ新たな世界が来る。
今のうちに何とかしておかないと、恐慌か財閥解体が起きて「人類みな兄弟」になっちゃうぞ?
だから少しは給料上げておくれ、カネ持ち諸君。
494名無しさんの主張:2007/09/28(金) 01:45:52 ID:iurw6zuU
あらたな世界はいいことばかりとはかぎらない
敗北者達の暴動という最悪な結末もある
金持ちも、貧乏も政治家でも個人テロでも
頭のいいやつ、運のいい奴、空気を読める奴
しか生き残る事もゆるされないだろう
生産力もないなら死ねと言う事だ
いずれにせよ敗北者達の年齢を考えてる
あと5年以内に暴動が起きなければ
とんでもない国になるかもしれない
可能性もあるのだ
495名無しさんの主張:2007/09/29(土) 23:56:05 ID:???
【労働環境】"内定者つなぎ止め"事業拡大…「JTB」研修旅行の手配・「パソナ」情報提供し定着を支援 [07/09/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191075351/
496名無しさんの主張:2007/09/30(日) 00:50:03 ID:???
氷河期世代の負け組は日本の中にブータンを作ってそこで暮らしたら良いだけじゃね?
GNPじゃなくてGNHだって言ってさ。
俺は大企業で働いてるけど、常に勉強して頭使って積極的に仕事作り出していかないといけないというプレッシャーがあと三十年近く続く。
ブータン流のスローライフならそんなプレッシャーから解放された自由な人生を送れる。
氷河期世代の負け組と言われてる人達は実はそんな楽園に最も近いところにいる。
発想さえ転換すればこの世は薔薇色に変わる。
497名無しさんの主張:2007/09/30(日) 01:45:49 ID:7e7t7g8B
まず負け組サークルから始めることだ
そこで学歴で優劣をつけず他人を尊重することだ
498名無しさんの主張:2007/09/30(日) 05:30:05 ID:T+9uV1Ju
>>496
このドキュン世代がwwwwwwwwww

氷河期世代はそういうの一番嫌いだろwwwwwwww
お前らと違って真面目だからwwwwwww
逆だったら良かったのになwwwwwww
499名無しさんの主張:2007/09/30(日) 09:03:31 ID:???
>>498
>>お前らと違って真面目だから

嘘つきWWWW
そんなにみんな真面目なら日東駒専あたりが平均より上になるなんて事は有り得ない。
氷河期だろうがゆとりだろうが日東駒専が難関だったり合格に努力を要した時代などないし。
要は氷河期だろうがゆとりだろうが大半の人間は努力なんて嫌いだし、したくもないし、
プレッシャーを感じながら自己啓発に励み続けるなど問題外。
今はそういう努力の無意味さが認知されるようになり、それとは無縁の別の生き方が提唱され市民権を得るようになったので、
かなり暮らしやすい良い時代になってきたよ。
発想と自己評価さえ改めれば皆が自分らしく幸せになれる時代が始まりつつある。
500名無しさんの主張:2007/09/30(日) 11:46:42 ID:eNEYVVwu
「就職氷河期」はなぜ起こったのか

まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、
まったく誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年
から激減し、95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因が
バブル崩壊による長期不況であることは明らかだ。

問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競
争的にすることだ。ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・
金融・福祉・医療といった労働需要の大きいサービス業に移動すれば、成長
率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには労働契約法で雇用を
契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、「日本的
ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも
、逆に都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて
地方中核都市のインフラを整備すべきだ。
501名無しさんの主張:2007/09/30(日) 13:44:02 ID:z6RFjFc8
>>499
日東駒専なんて何のデータにもならんよwww
自分らしくだのスローライフだの氷河期世代から見れば失笑モノだろwwwww

どうみてもお前らと氷河期世代は合わないwww
502名無しさんの主張:2007/09/30(日) 14:04:27 ID:???
>501 熱弁してるけど、それは何の為の施策か不明だね。
結果の平等を実現させる為に、結果の平等を強いているだけの施策だ。
それは日本企業の競争力は弱まり、国家財政の破綻が早まるだけの愚策。
503502:2007/09/30(日) 14:08:14 ID:???
>501 ×
>500 ○
504名無しさんの主張:2007/09/30(日) 16:41:01 ID:/wFxdvKt
フリーターは庶民キラー小泉と自民党を絶対許すな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1190000990/
庶民キラー小泉純一郎と自民党を絶対許すな

最近盛んに言われている格差社会
全ての価値尺度をカネに統一する"新自由主義"の申し子だ

小泉元首相は「小さな政府」を目指し一連の「改革」を実行に移した
「小さな政府」が自明の善として宣伝され、「改革を止めるな」
が合言葉として幅をきかしている。何より市場原理を優先し自由競争を促進
する立場からの「改革」であるから、当然優勝劣敗の社会をもたらす。
これは、サッチャー・レーガンから20年遅れの新自由主義だ。この路線で改革
を進めれば、富むものはますます 富み貧富の格差が拡大する。その富は社会の
下層部に再配分されることはなく、社会保障、教育、医療等公共サービスは著しく
低下し弱者は切り捨てられる。そして社会は土台から崩壊を始める。
 以上は20年前のイギリスを見れば明らかなことなのだが、メディアではこの
新自由主義の陥穽を指摘する声は残念ながらあまり聞かれない

自民党は以前は経済的には世界の基準でいえば左派で社民主義といえる
そして自民支持の多くの一般の人は新自由主義の格差社会など望んでない
民主党ははっきり言えばいい自民党は昔の自民党は左で今は違うと。
そして被害者は小泉と自民党を許さず自民党を政権から引きずりおろそう。

こちらのスレも書き込みお願いします。
505名無しさんの主張:2007/09/30(日) 19:21:14 ID:FNAvoZOO
>>501
要は発想の転換が出来ていないやつが多いだけ。
自己評価が誤っているとも言える。実際はスローライフ向きなんだよ。努力教なんて真っ平ゴメンだろうし。
そういう認識を改めたやつが楽園の住民になれる。
幸せは実はすぐ目の前に転がってるんだよ。
506名無しさんの主張:2007/09/30(日) 23:04:19 ID:awoO9Pvv
>>505
無駄だってwwww
生真面目な氷河期世代にお前みたいなドキュン世代が何を説いても誰も付いてこないよwwwww

楽園と氷河期って全くの真逆だwwww
南方気質と北方気質は相容れないwwww
507名無しさんの主張:2007/10/01(月) 03:29:34 ID:Z+o+Gk0m
現に雇用されている労働者が、長期雇用を求めるのは当たり前です。
それによって失業者がcrowding outされる、という2段階以上の複雑な思考
が、イナゴの小さい脳ではできないのでしょう。

■「就職氷河期」はなぜ起こったのか 2007-09-29
福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、
改革の手をゆるめようという政策も誤りである。
むしろ「景気対策」と称して行なわれた
90年代の公共事業のバラマキが生産性を低下させ、
かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。

わかりやすくいうと、
実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの「ゾンビ企業」を
大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、
失業者が生産性に寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、
労働生産性が低下したのだ。

労働者派遣法には
派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろといった規定があるが、
これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。
労働市場の反応を考えない「一段階論理」の設計主義による労働行政が、
結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化しているのである。

正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。
この観点からいえば、「都市と地方の格差」を是正するよりも、
逆に都市への人口集中を促進する必要があり、
農村へのバラマキをやめて地方中核都市のインフラを整備すべきだ。
---------------------------------------------------------
508名無しさんの主張:2007/10/01(月) 12:49:37 ID:SsGx5hNC
>>496
>常に勉強して頭使って積極的に仕事作り出していかないといけないというプレッシャーがあと三十年近く続く。
至って普通のことでしょう。
頭も使わず、仕事も作り出さずに生きていこうというほうが甘いだけじゃないのかな…。
ただ、そのプレッシャーに耐えられないというなら、確かに発想を転換するしかないですね。

>>500
氷河期世代が発生した原因は、確かにそのとおりです。
小泉政権は氷河期世代を若いうちに助ける施策をしなかっただけです。
今更救済しようと思っても、もう遅いと思います。
だから難しい問題になっているんですけどね…。
>農村へのバラマキをやめて地方中核都市のインフラを整備すべきだ。
まず、戦後世代にはできないことでしょうね。
戦中の集団疎開で食糧不足の怖さを知っている世代ですから。
第1次産業だけ競争原理が適用されていないという格差の原因はここだと思います。

>>505
認識を改めれば楽園…
現に腹を空かせて待っている子供は、認識を改めるだけでは本当に「楽園」へ逝ってしまいますが?
氷河期世代の問題の難しさは、独身者ばかりではないところにあるのではないでしょうか。
独身ならば、将来はさておき、ただいま現在の問題としてはそれほど大きくはならないと思います。
509名無しさんの主張:2007/10/02(火) 00:42:32 ID:GkF90T6E
格差はよくないといっておきながら
それがあっては困る連中がいるのです
そいつらがそれらを決める立場にあるから困るのだ
実際何もおこってません
格差が低いと、その子どもそして孫
ここまで格差の低さが響いてしまう
親の所得で子孫の運命が決まってしまう
ワーキングプアも睡眠4時間の人もいる
子ども2人かかえて突然リストラに合った人だっている
運が悪かったですまされますか?
運も実力のうちとかいってた人がいましたが
聞いてみたいものです
その上年金ももらえず死ぬまで働かなきゃならない人もいる
これが若者のあすの姿だ、負の連鎖を続けるきか?
「普通に・・・ただ普通に生活したい」
これが贅沢な願いだとおもいますか?
510名無しさんの主張:2007/10/02(火) 08:21:43 ID:kJM+h4Yr
格差はよくないと言っておきながら

無駄なものにカネを使いすぎていないか?
本当に携帯電話が必要な奴がそんなにいるのか?
フレッツ光なんて本当に必要な奴がそんなにいるのか?
どうせ自分一人しか乗らないのに、デカイ車なんて必要なのか?

カネ使ってりゃあ、いくら稼いだって足りるわけないだろうに。
自分の稼ぎに見合わない生活をしている奴って結構いるような気がする…。
511名無しさんの主張:2007/10/02(火) 19:36:45 ID:???
>>509
そんな日本語使ってるようじゃ…

そりゃ多くは望めんだろうよ。
512名無しさんの主張:2007/10/02(火) 20:38:56 ID:???
>>506
要は氷河期世代はあえて厳しい道に固執してるだけってこと?
あえてエリート職を投げ売って貧乏役者や音楽の道に進むのと同じことか。
513名無しさんの主張:2007/10/02(火) 21:10:35 ID:NL1e8tt3
>>512
昭和40年代後半生まれは、子供の頃から古い価値観を押し付けられている。
宗教の洗脳(努力や頑張りなどの)みたいなものだから仕方がない。
子供の頃から頭を押さえつけられ、異常ともいえる競争をさせられ、真面目で忍耐力の
ある人間が多数出来上がったのであります。
中高年やバブル就職組や1980年以降に生まれた世代から見れば、
おかしな人に見えてしまうかもしれません。
514名無しさんの主張:2007/10/02(火) 22:03:59 ID:6BYe+RNb
正確には41〜48年生まれが古き良き日本を知り
醜い時代の変化に苦しめられている
それ以降の者は適応能力とは別に人間的資質、
人格を十年以上前から指摘されていた
その分析は正しかった 見事に孵化したのだから 今後恐ろしい化け物に変貌を遂げる
515名無しさんの主張:2007/10/02(火) 22:11:18 ID:???
昭和41年生まれなんてバブル世代の真ん中あたりじゃん
516名無しさんの主張:2007/10/02(火) 22:34:08 ID:6BYe+RNb
ほらねw書いた通りでしょ↑
問題は氷河期かそうでないかではないのだよ
バブル期の負け組の存在をご存知かね?
君なら彼らに何と言う?
墓穴を掘るのは見当がつくが、それと君が置かれてる状況は紙一重なんだよ
517名無しさんの主張:2007/10/02(火) 22:38:19 ID:???
>516
氷河期世代ならバブル世代の負け組みに対して
「一度はチャンス貰えただけマシ」と言うだろうね
518名無しさんの主張:2007/10/02(火) 23:10:07 ID:+chWd2Pg
甘えんなwwwwwww
氷河期と言えど9割は就職してるらしいなwwwww

残りの一割なんていつの時代でもクズだろwwwwwwww
無職か窓際かの違いじゃんwwwwww
519名無しさんの主張:2007/10/03(水) 00:11:25 ID:???

何このゴミ?
520名無しさんの主張:2007/10/03(水) 00:27:29 ID:CPN3jw4c
>511
じゃあ勝手にそう思っててくれ
強制はしないがな

>513
うち50年代生まれですが
頭を押さえつけられ
競争させられましたけど
めっちゃ学歴社会だったし
けど大人になるまでに社会が変化して
それがムダだったとういうことに気づく
その世代の親達の苦労は一体なんだったのか

>514
つまり私は醜い化け物だと言う事ですか?
もうとっくになってるよ

結局たいした補強もせず
好景気で浮かれていたから
足元すくわれたんだよ
何もしなかった10年のおかげで
例年にないほどの人間が苦しんでいる
一番輝くはずが、一番苦しい時期に
国は社会は、氷河期世代に
「死ね」といってるのでしょうか?
誰か教えてくれ!
521名無しさんの主張:2007/10/03(水) 00:27:29 ID:???
9割?
どんな構成の内の9割??
522名無しさんの主張:2007/10/03(水) 08:12:04 ID:kLsqQlob
9割が就職していれば問題ないと考える世間知らず
10人に一人が無職であればどうなるか…
キチンと徴税されている人なら議論せずとも分かるはず…

煽りかアホか、どちらかですなぁ。
523名無しさんの主張:2007/10/03(水) 08:39:20 ID:???
9割は眉唾だけど、就職組の相当数は希望と違う職だろうね。
524名無しさんの主張:2007/10/03(水) 10:19:08 ID:UaUwK8lL
正確には男子。女子は派遣やバイトに回されたけど男子の
9割近くは就職してる。ランク落とした人は多いだろうけど。

525名無しさんの主張:2007/10/03(水) 17:16:12 ID:B+KvLc5D
>>522
クズの一割なんてどうなろうが知ったことじゃねーよwwwwwww
そんなゴミは就職できても窓際だろwwwww

氷河期ってのはランク落としたのがむかつくって問題であって
就職できる出来ないとかいってる残りの1割はただのゴミwwwwwwww
そんなゴミは勝手に死ねwwwwww
526名無しさんの主張:2007/10/03(水) 17:35:52 ID:w/r0kfuh
>なにしろ、就職氷河期といわれた10年前ですら若年失業率は10%以下である。
>残りの 9 割 は ち ゃ ん と 就 職 し て い る のだ。

これに影響受けたのか知らないが、9割って派遣バイト込みだよ。
527名無しさんの主張:2007/10/03(水) 17:40:02 ID:NtTOdpcO
なんだよwwwwwwwwwwwwww
まあ上位1割にも入れないような愚民はどの時代でも通用しねーよwwwwwwww

普通の愚民どもは首くくればいいじゃんwwww
528名無しさんの主張:2007/10/03(水) 17:51:32 ID:???
チェ・ゲバラは1928年アルゼンチンに生まれ、ブエノスアイレスで医学
を修めた。キューバのカストロに共鳴し武力革命に参加、成功させるが、
政権の地位になじまず、中南米革命の理想に従いボリビアに潜る。
山岳ゲリラを指導中の67年10月8日、政府軍の襲撃に負傷して捕まり、
翌日処刑された。ちょうど40年になる。

 革命を決意したのは医学生だった51年、モーターサイクルで大陸を
旅し、貧困、搾取、差別、虐待を目の当たりにしてからだ。特にインディオ
の境遇は悲惨だった。

 ボリビアの山中を移動しながら付けた日記がある。死の1週間前の
2日付。「コーヒーを作った。水は苦く、湯をわかすのに使ったやかんには
油が浮いていたにもかかわらず、天国のような味であった」(「ゲバラ日記」
仲晃・丹羽光男訳、みすず書房)

 17人のゲリラ部隊は孤立無援に追い込まれていた。「天国の味」の
くつろぎもつかの間、日記は7日付で絶える。苦難をつづりながら最後の
行まで全く絶望の色がない。

 それがゲバラの真骨頂であり、不屈の理想主義と直接行動主義は
世界中に共鳴者を生み、デモやバリケードには肖像が掲げられた。

 時代は移った。遠くを見やるベレー帽の肖像はアートとして定着し、
ポスターや看板、Tシャツ、スタジアムの応援席などあらゆる場にある。
彼のはるかなる革命を思うまなざしはファッション街の空に向いている。

 多くの若者はゲバラの何者たるかを知らない。そんなことは関係なく、
時を超えて若い世代を鼓舞する何かを彼は発しているのだろう。

ソース(毎日新聞・発信箱、玉木研二氏)
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20071002k0000m070175000c.html
529名無しさんの主張:2007/10/04(木) 03:55:06 ID:ZZSCdXzH
Sテロリストの中核「氷河期世代」の前につり下げられた
派遣会社の壮大な釣り針。中国に屍をさらすのも一興か、、、、

NHKクローズアップ現代「“就職氷河期世代” 夢はつかめるか」
10/4(木)19:30 放送予定

今、人材派遣会社の斡旋で中国へ渡る就職氷河期世代が増えている。
仕事は、人件費の安い中国にアウトソーシングされた、企業の電話
応対業務。給与は現地の人とほぼ同じ。そのかわり中国語の教室に
ただで行ける。日本では切り開けそうにない「明るい未来」をつか
むための挑戦である。就職氷河期世代の「勝ち組」と「負け組」の
格差はますます開いている。就職の狭き門をくぐった勝ち組は、
景気の回復で今ひっぱりだこ。極端に層がうすいこの世代を増強
しようと引き抜きが加熱している。しかしそうした熱いまなざしは、
就職できなかった負け組には向けられない。多くの人たちが相変わ
らず非正規社員として働いている。閉塞した状況を抜け出す道が、
中国だというのだが・・・。若者の夢と厳しい現実を追う。
530名無しさんの主張:2007/10/04(木) 04:11:30 ID:G1EjSSU+
↓社保庁タタキは米帝の指示で工作員がしてるんだって。
↓指摘して廻らないと、はしゃいでても年金マキ上げられる馬鹿晒すだけよ?

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155398
■年金問題の向こうに待つ地獄!!〜社保庁解体が当然だと報道し、国民意識を誘導操作するテレビ朝日
>...いつの間に社保庁の解体が決定したのだろうか?知人は、これはサブリミナル効果狙い
>で、今のうちに既定事実のように報道して、国民にある種の洗脳を施したのではないか...
>★社保庁解体の真の目的が、国民の怒りの沈静化ではなく、実は外資参入への幕開け★
>だということに国民は思い至らない。自民党の売国勢力が真に危機感を持っているのは、
>解体後に組織される民間の年金機構が外資参入の目的を持つことを国民に知られること
>に他ならない。郵政民営化と基本は同じである。国民は今の年金問題の向かう先に最も
>恐ろしい罠が潜んでいることに気が付かない。新設の年金機構に外資が参入すれば、国民は
>いくら年金掛け金を積み立てても、それはけっして戻っては来ないだろう。なぜなら
>年金がごっそり奴らに...職員の怠慢などという次元をはるかに飛び越えた国富の収奪...
>★莫大な郵政資金と莫大な年金資金が海外に流れたら、日本は事実上無一文国家に転落★
>し、地獄のIMF傘下に入ることになりかねない。その時、日本経済は這い上がる余力さえ...
531名無しさんの主張:2007/10/04(木) 06:46:01 ID:0FAR9ENY
早く社保庁民営化せよ。資産運用でガッポガッポ稼げ。
532名無しさんの主張:2007/10/04(木) 08:09:16 ID:SlpIQW6+
>>526
>>527
妙に強気…こういうのって、たいていは…
まぁ、せいぜい、人をクズ・愚民呼ばわりして満足していてください。
それくらいしか不満のはけ口がないんでしょうから…
南無阿弥陀仏
533名無しさんの主張:2007/10/04(木) 09:00:57 ID:Wtd2T9nr
最近普通にしてて女性店員などに気持ち悪がられるのが堪らない
究極のセクハラだ
皆さんも是非Sテロの一貫としてお試しあれ
女性に冷たくされることはオナニーの快感を超越する
534名無しさんの主張:2007/10/04(木) 18:51:17 ID:SlpIQW6+
勝手に超越して下さい
かく廃棄物となれり…
535名無しさんの主張:2007/10/04(木) 19:30:11 ID:9qqQH3W4
クローズアップ現代
10月4日(木)放送予定 19;30〜
“就職氷河期世代”
    夢はつかめるか
http://www.nhk.or.jp/gendai/
たぶんケケ中が天下った人売りパソナが
上海のコールセンターに氷河期送り込む
やつじゃないかと--乞うご期待。
536名無しさんの主張:2007/10/04(木) 20:05:22 ID:bng59ieb
クローズアップ現代 時給300円時代
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1191494584/
537名無しさんの主張:2007/10/07(日) 13:54:34 ID:00Axk5GK

      サービス残業改善せず・是正指導最多の1679社

  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071006AT1G0502C05102007.html

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2006年度に未払い残業代を
100万円以上支払った企業が、前年度比約1割増の1679社で過去最多となった
ことが5日、厚生労働省のまとめで分かった。

未払い残業代の総額は約227億1400万円で、前年度より約5億8000万円減った。

厚労省監督課は「景気回復で仕事が増えるなか、企業に労働時間を管理する
意識が十分でないようだ。残業代未払い問題の改善は進んでいない」と話している。

日本経済新聞のサイトより。

■□■□  ■□■□  ■□■□

こんなのは、氷山の一角ですw。 自民公明・経団連政権が目論むホワイトカラー
エグゼンプション法では、一般庶民の生活は更にメチャクチャになるぜ(怒)。

暴利を貪る経営者のぼったくりを、これ以上許すな!!
538名無しさんの主張:2007/10/08(月) 11:11:07 ID:???
【労働環境】外国人向け「ジョブカード」検討、人口減社会で日本経済の競争力強化…内閣府 [07/10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191796559/
539名無しさんの主張:2007/10/08(月) 21:09:14 ID:???
【社会】 "就職氷河期、終了" 学生の求人数、バブル期を超える勢い…早くも再来年入社の採用活動
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191838671/
540名無しさんの主張:2007/10/08(月) 21:16:10 ID:mE77/VSP
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

つべこべ言わず、正社員になればいいじゃん
541名無しさんの主張:2007/10/08(月) 21:23:50 ID:???
就職氷河期の諸君!
我々は単にその時代に生まれただけというだけで冷遇された
誰も見てみぬ振りをして無視してる
話してもわからないなら、ハンマーで頭を殴って振り向かせるしかない
立て就職氷河期の勇者よ
妥当せよ、無関心な国民と国を
今こそ身勝手な政策の煽りで犠牲になった就職氷河期が奪われた時を奪い返すときだ
立て就職氷河期の勇者よ、ジーク!
542名無しさんの主張:2007/10/08(月) 23:01:12 ID:US6KEaRE
我々は着実に包囲されつつある。
重税、監視強化、軍国教育…
文句を言う奴は売国奴扱い。すでに2chは陥落しつつある。
543名無しさんの主張:2007/10/09(火) 04:43:39 ID:9B3xMIWI
原因を一つあげるとすれば

進学率の高さが原因、問題です
544名無しさんの主張:2007/10/09(火) 05:47:16 ID:2YuJW/2s
おまえら選好みするから就職できなかったんだろ
不景気のばかりにするな
545名無しさんの主張:2007/10/09(火) 05:57:16 ID:???
>>544 一度きりの人生なのだから、職業を安易に選んで後悔するよりは
きちんと選んだほうが良いと思うが。
546名無しさんの主張:2007/10/09(火) 06:33:49 ID:3zoZDUol
正社員になれよ
547名無しさんの主張:2007/10/09(火) 23:12:30 ID:???
一度きりの人生、何時死ぬかわからないから

成果主義に踊らされて奴隷となり嫌々競争に参加させられ意味も無く働くより

やりたいことやって死ぬのを選んだほうが良いと思うが。

それが誰かに援助してもらったりしてたとしても・・・・・知ったことか!

白い目で見たければ勝手に見ろ

こっちはテメーらの評価の為に生きてるんじゃねぇからよ
548名無しさんの主張:2007/10/10(水) 01:36:35 ID:wb91WShv
>525
ほう、それじゃあ、そのゴミ達が暴動を起こして
お前を見せしめのために殺されても文句は言うなよ
書いたのだからそれだけの責任をとれ
ここはただでさえ言う事だけは一人前で
無責任な奴が多いから口先ばっかのザコは困るよ全く

>541
本当にそうなる日もそう遠くないかもしれませんよ
あたらしい世界をどう作るかが問題ですが

>547
本当に社会の奴隷だけは本当に嫌です
俺だっておめーら(国、社会)の為に
いきてるんじゃないんでね

(国と社会に対して)なめんじゃねーよ
もたもたしてっと俺が国ブンどるぞ


549名無しさんの主張:2007/10/10(水) 17:46:57 ID:lCUVuL+w

年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ

社会保険庁は9日、2006年度の国民年金保険料の年齢層別の実質納付率
を明らかにした。納付を免除されている失業者や、納付猶予を受けている
学生も分母に加えて算出した納付率で、20―24歳が26.9%と最低だった。
25―29歳の40.4%が2番目に低く、若くなるほど未納が深刻になっている。
一方、保険料の督促は停滞気味で、年金制度の空洞化に拍車がかかっている。

収入がない失業者や生活保護世帯などは保険料の納付が免除され、学生も
納付を猶予される特例がある。社保庁はこれまで免除・猶予者を分母から
除外して納付率を算出してきたが、「実態を反映していない」という
民主党の指摘で初めて実質納付率を算出した。

   日本経済新聞の詳細記事
   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071010AT3S0902K09102007.html
550名無しさんの主張:2007/10/10(水) 18:20:14 ID:b6wA4aSC
う〜ん、廃棄物だらけ。
551名無しさんの主張:2007/10/11(木) 11:09:12 ID:PZPHe2mt
安倍は鬱病を体感して気づいただろ

原因は本人の甘さではないことを
552名無しさんの主張:2007/10/11(木) 19:24:57 ID:8uZVcGSH
かくして安倍君は廃棄物となった
553名無しさんの主張:2007/10/11(木) 19:26:36 ID:sBRSNv8n
うぎゃああ
554名無しさんの主張:2007/10/12(金) 00:48:14 ID:???
労働人口は15〜65までの50とする
25〜35までが氷河期で社会のゆがみ全て受けてきた
上はバブル、下は景気回復
しかし氷河期人口は年齢など勝手な都合で今も切り捨てられる
5分の一が非常に不公平に扱われてる
この先上がどんどん退職しても改善はされなく、より酷い扱いを受ける
少子化になっても害人労働を受け入れ何時までも光が見えない雇用

団塊Jr達よ、社会の身勝手な都合を許すな
今までは社会に身勝手な都合で切り捨てられてきた諸君
今度は諸君が不当な扱いに対する償いを社会に求めるべきだ
立て団塊Jrいつまでも奴隷でいるな
555黒いまんこ:2007/10/12(金) 02:59:26 ID:IEtfYkWA
>>554
そうだな。だから最終的にはいろんな手を使い糞国家・日本を潰す。
556名無しさんの主張:2007/10/12(金) 03:07:11 ID:???
と、いつも口だけの負け犬。
557名無しさんの主張:2007/10/12(金) 07:07:29 ID:HdFPJAvr
この売国奴が。自分の無能を棚に上げ、お国にたかる売国奴が。恥をしれ。
558名無しさんの主張:2007/10/12(金) 07:27:49 ID:???
この国信者が。国の手落ち制度を棚に上げ、個人のせいに仕立て逃げる信者が。恥をしれ。
559名無しさんの主張:2007/10/12(金) 07:34:33 ID:6K2mm0kr
真面目で頑張る人ほど会社を辞める
そして鬱病になる
以前の面影は無くなり死を選ぶ
真面目な娘ほどネカフェ難民になったり風俗で働くのと同じだ
国は、こう人たちこそ救わなければならない
560名無しさんの主張:2007/10/12(金) 08:00:54 ID:???
だから真面目なら立ち上がって国を打倒せよ
561名無しさんの主張:2007/10/12(金) 14:18:34 ID:MFLGyKlz
【日本滅亡】 誰が首相になっても売国奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190552795/
【日本滅亡】 池田先生による『自殺倍増計画』
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191573234/
【日本滅亡】 ついにNHKが「餓死大国」と報道
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192138820/
【日本滅亡】中国でも失業。自殺する悲惨世代
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191496174/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら、落ちぶれる国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190560330/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら一家心中する国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190592006/
【日本終了】生活できないから、親殺してきます
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189041773/
【日本滅亡】息子が自殺しました。心中します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189981956/
【日本終了】一家離散したので無差別に殺します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189069562/
【家族崩壊】今から無差別に殺してやるからな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189558458/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190551707/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191140984/
【日本終了】もう、国家転覆させるしかないだろ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190646364/
562名無しさんの主張:2007/10/12(金) 14:19:08 ID:MFLGyKlz
【日本滅亡】今回の暴落も日経だけ回復しない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190093567/
【日本滅亡】背伸びしても原爆落ちる。ひきこもろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191940015/
【日本終了】集団就職組。今、上野駅でホームレス
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191280800/
【日本滅亡】 韓国人は何やっても釈放
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1187873663/
【日本滅亡】 我が国は害人が寄生するだけの国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190646976/
【日本終了】今、見ている安部元首相はソックリさん
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191450440/
【日本終了】強盗で生活します。通報してみろコラ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189635798/
腐った日本経済潰れた方がいいと思う人の数→
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1184734100/
もう日本を諦めたから、国民に何も期待しないでね
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189209672/
貧困がテロリズムを生む
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191029143/
本格的に日本が終わってきたな。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191344246/
563名無しさんの主張:2007/10/12(金) 23:08:51 ID:???
990 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 14:36:21 ID:6AG5Crxa
クローズアップ現代 「就職氷河期世代」 夢はつかめるか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1228365 1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1228415 2/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1228464 3/3

見てない人はどうぞ。


991 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 15:06:59 ID:48sLHBiv
来年から中国は外資優遇税制撤廃と終身雇用強制が始まる。


993 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 15:32:23 ID:ybWDhvy/
>>990
・(文系卒で)就職できない
・採用抑制した精密機械会社が人手不足。で中途採用で補充するらしいが、
 もともと精密機械の会社等の中途採用は技術系中心だろ?
 氷河期世代文系を取るなら、もうとっくに埋まっているはず
 それをいかにも氷河期世代文系を取らなかったから、人手不足になったといわんばかりの印象操作
・技術系であってこそ生きるのが語学力
・中国で努力するより、看護学校行ったり、医療系の学校へ行って職を変えたほうが良い

そりゃ楽で、良いポジションで、危なくない事務系を希望するのはわかるけど、
世の中の多くは技術・技能職の奴隷によって成立しているんだからな・・・・
こいつらは何時になったら気づくのか・・・・orz
564名無しさんの主張:2007/10/12(金) 23:10:10 ID:???
994 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 20:28:37 ID:pt6yNcdY
>>993
今は医療福祉系もひどいよ。中国で何かをするよりは遥かにマシだけど。
ちなみに最近の学生の就職事情だと、優秀な学生だったり優秀でなくても余程馬鹿な学生でない限りITや医療福祉や中国ビジネスを勧めないらしい。


995 :名刺は切らしておりまして:2007/10/11(木) 23:33:29 ID:QdsPHnlq
そもそも氷河期世代が雇用環境が悪化したのはバブル崩壊後の不況によるリストラが一番の原因だが
他に企業がコスト削減や経営の効率化のため中国を中心に海外進出したのも大きな要因だね。
その中国が真面目に仕事をしてたら何もなかったのに、反日教育を広めたりODAに群がったり
環境破壊で自国だけでなく周辺諸国に迷惑をかけたり、資源利権を貪ったり偽物・有害商品を出しまくったりと。
その中国に他所に貧しい生活を強いられている氷河期世代が一番頭に来ているのが今の日本の状況。
何であんな国に税金を垂れ流しているんだと。
犯罪ばかりの留学生に仕事を回して漏れ達に仕事を廻さないのかと。


999 :名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 21:48:06 ID:fBDAHstJ
もう、中国だ日本だと言ってる時代ではない
金も商品も国境もなく飛び回り、通信が国境を越えて仕事を運ぶようになった今
効率よく仕事が出来るところに流れるのは当然の事
水は低くきに流れる
自分達が低くなればこちらに仕事が流れるが
高いところに居たままであれば、そのままよそに流れるだけのこと


1000 :名刺は切らしておりまして:2007/10/12(金) 21:52:12 ID:6Qy7Q5za
>>999
もっともだが相手が悪すぎた。
逆に国益を損ないあちこちに悪影響が出たのが今の日本だよ。
565名無しさんの主張:2007/10/12(金) 23:47:49 ID:aKBnUlQS
本当なら冷遇される筈がなかったのにね

そんなに氷河期がウザけりゃ
『氷河期狩り法案』可決させりゃいいじゃん
氷河期世代はみんな死んで欲しいんだろ
国の力でねじ伏せてしまえばいいんだよ
何もいわねぇだろうしな、親の教育のおかげで
ガキの時から頭押さえつけられてんだから
忍耐だけは一人前だろうよ

「ニート・ヒッキー・氷河期は全て捕らえよ」
「無人島に連行せよ」
566名無しさんの主張:2007/10/13(土) 14:01:23 ID:???
【雇用】2009年採用「就職氷河期」から「採用氷河期」に突入[07/10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192238551/
567名無しさんの主張:2007/10/13(土) 14:31:53 ID:n/3Yd6bB
白アリに食われてしまってから駆除しても遅い

ゆとりアリという新種が大繁殖する前になんとかせねば
568名無しさんの主張:2007/10/13(土) 22:31:40 ID:bvLXIgd3
じゃあ、一緒に狩っちゃえば
569名無しさんの主張:2007/10/14(日) 00:07:09 ID:???
>>565
まずコイツを私刑にする法案可決
はい、みんなーコイツをぬっころすぞーw
570名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:15:44 ID:TU/R/jF6
じゃあ、まずお前から殺してやろう
ありがたく思え

どんな殺され方が好みだ?望みどうりに殺してやる
571名無しさんの主張:2007/10/15(月) 00:35:31 ID:oEs1Zt69
【日本滅亡】 誰が首相になっても売国奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190552795/
【日本滅亡】 池田先生による『自殺倍増計画』
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191573234/
【日本滅亡】 ついにNHKが「餓死大国」と報道
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192138820/
【日本滅亡】中国でも失業。自殺する悲惨世代
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191496174/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら、落ちぶれる国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190560330/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら一家心中する国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190592006/
【日本終了】生活できないから、親殺してきます
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189041773/
【日本滅亡】息子が自殺しました。心中します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189981956/
【日本終了】一家離散したので無差別に殺します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189069562/
【家族崩壊】今から無差別に殺してやるからな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189558458/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190551707/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191140984/
【日本終了】もう、国家転覆させるしかないだろ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190646364/
【日本滅亡】今回の暴落も日経だけ回復しない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190093567/
【日本滅亡】背伸びしても原爆落ちる。ひきこもろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191940015/
572名無しさんの主張:2007/10/15(月) 01:00:49 ID:???
みんな570が惨めな死を望んでるぜ
はやく削除してやれw
573名無しさんの主張:2007/10/15(月) 21:20:17 ID:TU/R/jF6
たぶんそれはお前だけだけどね269さん
手始めに君から削除してあげてもいいんだよ
574名無しさんの主張:2007/10/17(水) 07:33:50 ID:ka2Nz6Nw

『 捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ 』

バーバラ・エーレンライク/著 曽田和子/訳 東洋経済新報社   2007年10月

突然に仕事を失うビジネスエリートの苦悩と、「敗者復活」の難しさを綴った体験的ルポ。

第1章   就職活動のためのコーチを探す   第2章   就職ネットワークの世界に踏み出す
第3章   新兵訓練を生き延びる   第4章   変身―外見を向上させるためのレッスン
第5章  神様とネットワーキング―教会主催の就職セミナー
第6章  もっと上を目指して  第7章   ついに「合格」となる
第8章  中流から下流へ

      http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31954211
575名無しさんの主張:2007/10/18(木) 23:32:19 ID:DIW4UOK/
【雇用】日本ユニシス、出所後の受刑者を正社員採用へ…自ら出資のPFI方式刑務所を対象 [07/10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192716646/
576名無しさんの主張:2007/10/18(木) 23:49:25 ID:???
選ばず正社員になっておいて今上方転職で勝ち組になってる氷河期もいるのに

お前らと来たら・・・wwwwwwwwww
選んだのが運の付き

何でこうなる事が予測できなかった?
無能wwwwwwwwwww
577名無しさんの主張:2007/10/18(木) 23:52:19 ID:awQsAJGJ
まあ、なまじ就職に成功すると生活保護をもらい損ねるからな
最後に勝つのは私だよ
578名無しさんの主張:2007/10/19(金) 02:11:49 ID:???
>>573が顔真っ赤な件
誰も味方いなくて、みんなから排除予告されて涙目乙w
579名無しさんの主張:2007/10/20(土) 21:35:06 ID:3EYHvhFA
>578
そのままソックリかえしてやろう
誰も味方がいないのはおめーの方だろ
何人に疑惑かけてんだこのクソヒキ野朗が
理由もあげると、だってお前ニートだろ?
全くこれだから弱いヒキは困るんだよ
自分のIDも出せないような弱いニートはな

悔しかったら、出してみろよ
難癖つけて逃げたら、お前の負けだ
ここの掲示板くる全員が証人だ
580:2007/10/22(月) 07:12:01 ID:???
なに真っ赤になって涙流しながら絶叫してるんだ?コイツはwwww
ID出せとか掲示板の全員が証人とか頭大丈夫?ってか病気進行度MAX手遅れ状態?w
ここまで絶叫しながら釣られる逆に困っちゃうよw
いやー近年稀に見る頭病気の精神異常者が登場したなw
はい、絶叫よろw
581名無しさんの主張:2007/10/22(月) 07:13:32 ID:???
>自分のIDも出せないような弱いニートはな
つ 単発IDで粋がってる24hスレに張り付いてる病的痛いニートちゃん乙w
582名無しさんの主張:2007/10/22(月) 20:24:04 ID:???
アルツハイマー団塊だろw
583名無しさんの主張:2007/10/23(火) 00:30:00 ID:+tGC9GX4
ここもバカが多いようだな
マジで質問
お前らホントに氷河期世代の人間か?
あまりに幼稚すぎて笑えるんですけど、
本当に年いくつなの?
それとも精神年齢は小学生並みなのかもな

おそらくここんとこID出してない奴は
同一人物だろう、いずれも文章が低レベル
同じような事を書いている、ボロがでまくってる
複数の人間を装って、全員が1人を攻撃している
錯覚に陥らせる、でも実はそうしてるのは
自分一人だけ、しかも妄想の世界に入りかけ
大丈夫起きてる?自分の頭の中心配した方がいいよ
ヒッキーの得意技だな、低レベルな手だな
どうせやるなら、もっと上手くできないの?

どうせムキになって言い返して来るんでしょ?
ムキになって言い返してくるあたり、
ホント精神年齢低いんだね
あぁ精神異常って自分の事言ってるのか
よくわかってるじゃん、
お前にしちゃ上出来だ
584名無しさんの主張:2007/10/23(火) 00:36:54 ID:???
なーにむきになってんの二人ともwww
ここでどうのこうのいってもさ、なにがどうなるもんでもないだろwww

ここで氷河期世代救うべきって結論が出てさ、だから何?www
誰も助けやしねーよwwww
585名無しさんの主張:2007/10/23(火) 00:49:44 ID:???
就職氷河期は社会のせい。
でも這い上がるのは自己責任でお願いしますだってさ。
586名無しさんの主張:2007/10/23(火) 02:38:56 ID:???
>>585
そうだが何か?
当たり前だろ、甘えんなwwww

人を蹴落とすのは当然の日常としても、助ける事はありえないだろ普通wwww
いじめはいじめられる方が悪いってスレも立つぐらいだからなwwww
587名無しさんの主張:2007/10/23(火) 02:53:27 ID:???
いじめられていじめっ子が立ち直るの手伝ってくれんのかよwwwww
そんなのいじめじゃねーじゃんwwwww

社会からいじめられて蹴落とされたお前らを助けるいじめっ子がどこにいるwwwwwww
588名無しさんの主張:2007/10/23(火) 03:04:12 ID:???
むしろ自殺するまで追い込んでやんよwwwwwwwww
世代間闘争に負けた方が悪いんだよwwwwwwwwww
団塊に全て負債押し付けられて恥ずかしくないの?wwww
誰も同情なんてしねーよwwwwwwwwいじめられる方が悪いんじゃんwwwww
589名無しさんの主張:2007/10/23(火) 07:14:24 ID:???
>>585
だから社会をぶっこわせばいい
全員リセット状態になれば、その時初めて公平で誰もが納得する競争が始まる
590名無しさんの主張:2007/10/23(火) 07:47:09 ID:???
>>589
どうやって?wwwwwwwww
こんなとこで喚いたって社会はつぶれないぞwwwwwwww

つか社会壊せるほどの能力あるなら負けてないだろwwww
591名無しさんの主張:2007/10/23(火) 07:48:41 ID:???
団塊に負けたような恥さらしが
社会全体に勝つの?wwwwwww
592名無しさんの主張:2007/10/23(火) 08:12:37 ID:???

少なくても wwwwwwwww 多用するクズは負け犬だけは確定だな



はい、次のクズ
593名無しさんの主張:2007/10/23(火) 09:59:13 ID:???

それは前も聞いたよwwwww
はい、次のネタ。考えろwwwwww
594名無しさんの主張:2007/10/23(火) 10:22:33 ID:???
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
595名無しさんの主張:2007/10/23(火) 11:12:58 ID:???

少なくても wwwwwwwww 多用するクズは負け犬だけは確定だな



はい、次のクズ
596名無しさんの主張:2007/10/23(火) 11:30:07 ID:iyPLQowW
>>591
・・・どーやら勝ってるみたい・・・
つか氷河期世代=団塊ジュニア世代にゃ誰も勝てねぇよ

【常識】売れない・客が減る理由とは h ttp://jp.youtube.com/watch?v=r7Pl46JF8TE
【倒産】これから危ない企業とは   h ttp://jp.youtube.com/watch?v=1-g_sMuj0MM
【市場縮小】マスコミ淘汰が始まる!?h ttp://jp.youtube.com/watch?v=KoPmpC91Tmg
597名無しさんの主張:2007/10/23(火) 11:36:36 ID:iyPLQowW
氷河期世代のサイレントテロ止められる奴居る?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/501-600

氷河期世代はサイレント・テロリストになれ・3S
1 :名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 09:02:22
サイレントテロとは、静かなテロ。
何もしないで死んでいくという抵抗の仕方。
能動的な行為はサイレントテロには含まれない。
やる気のない腐敗的な思想 。そしてだれでもいつでもすぐなれる。
標的は大企業や、経団連、公務員。とくにこの方々とは縁を切ろう。
基本的には、政府、大企業がCMで煽ってることと反対のことをすればいい。
なにもしないというわけではない。
推奨プチテロ
*社会に無関心。テレビ×新聞×立ち読み推奨、図書館推奨。
*困った他人は一切助けない。電車で女が強姦されようと無視。
*嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕ありでも買わない。
*ケコン厳禁、しても子供は作らない。企業にこれ以上、奴隷を提供
してはならない。風俗、オナホ、バイブ、ペットでガマンしよう。
*携帯は解約。できなければ、せめてSB、ウィルコムへ。
*派遣・請負を多用してる会社の製品は買わない。
*過労死裁判なんかやってる問題企業は市場から抹殺せよ。
*経団連関連企業の製品を販売する人は、客に薦めない。
*自殺するなら、札束を燃やせ。
以下プチテロを追加してくれ。
598名無しさんの主張:2007/10/23(火) 11:54:14 ID:iyPLQowW
一応サイレントテロリズムの基礎知識・・・
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED

現在の社会状況、または自らの置かれた社会的状況に対して悲観的観測を抱きながら、それを「現実」として受け入れようとするときに起こる人々の行動。

その「悲観的状況こそが「現実」なのだ」と諦観する、一種の「絶対観」的な「現実肯定」に基づいて、

「スロー消費」「非婚・晩婚化」「少子化」「NEET」「ひきこもり」「自殺」などのように、さまざまな社会活動――消費行動や人間関係、ひいては自らの生存そのものを消極化、縮小、または消滅させていくこと。

これらの消極的かつ間接的な暴力によって、意図するとせざるとにかかわらず、「見えない社会の空洞化」が引き起こされる。現在の社会に対する消極的抵抗、あるいは沈黙の異議申し立てであるといえる。
599名無しさんの主張:2007/10/23(火) 19:29:37 ID:Z71T9p5H
氷河期の氷が解けると

みんな沈む。
600名無しさんの主張:2007/10/23(火) 20:17:50 ID:7tiAVRlG
吉野屋の社長が良いこと言ってたよ 忘れたけど
601名無しさんの主張:2007/10/23(火) 20:30:05 ID:???
>>595
お前は頭おかしいの?wwwww

>>596
それのどこが勝ちだ?wwwwww
全体のパイ下げてるだけじゃんwwwww順位変わってねーwwwww
602名無しさんの主張:2007/10/24(水) 01:01:18 ID:yW49zdAb
>584
確かにあなたの言うとおりだこんなID出さないで
家の隅っこでエロゲーやってる、ヒッキーなんか
放っておこう、何もしなくてもくたばるだろう

本当に氷河期ってついてないよな
小さいころは学歴社会でさ
どこの親も子供を少しでもいい学校
入れるために必死に頑張ってさ
結局は親のいうとおりに、(結果として)
動いててさ、自分の意思に関係なくだよ
途中で学歴神話と好景気が崩れて
大きくなったら、氷河期だって
それで就職できない、復活もできない
再チャレンジもできない
一回もチャレンジできない
これってあんまりじゃないか?
なんで俺達がその時代に生まれたっていう
理由だけで国の犠牲にならなきゃなんねぇんだよ
俺達だって生きてるし、怪我すりゃ血だって出るし
バカにされたら悔しいんだよ
そんな当たり前の事も理解できないクソヤローのクセに
何もできない国会議員なんて必要ねぇんだよ
偉そうにテレビの前で語るな!
603名無しさんの主張:2007/10/24(水) 07:30:02 ID:ordDG6mk
>>601
そぅ・・・全体的なパイを下げることが目的なんだよ・・・ コレ↓読んだ??
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED

解説:
その性質面を見るに、広義での「自爆テロ」の一種だといえる。
これらの「消費しない」、「子供をつくらない」、「働かない(働けない)」、
「生きることをしない」という行動は、快楽を得ること、あるいは子孫を残そうと
すること、また自分の命を守ることなどに対して、自らそれらを犠牲にするような
行動であり、「自らの生存を維持する」という生物としての基本的な行動原則に
反するものである。
生物として本来ありえないそれらの行動は、端的に自殺的な行動であるといえる。

なぜ、それらの自殺的な行動が起こるのか。
それは、悲観的な現状を「現実」として生きようとする人々の現実主義的な判断や、
未来における自己像に希望を抱けないことによる。
自爆テロやマイクロテロが、グローバリズムという市場原理に対する抵抗活動、
異議申し立てであったのに対し、このサイレントテロは、むしろ市場原理に即した
行動であるともいえる。
自らが置かれた社会状況に対する「自己責任」であるとか、自由主義的な競争の
「結果」を、甘んじて受け入れた上で生きようとする人々の「現実的な行動」が、
社会活動を消極化、縮小させる方向へと向かい、結果的に「見えない社会の空洞化」
を促進することにつながっているのである。
604名無しさんの主張:2007/10/24(水) 07:30:59 ID:ordDG6mk
>>603
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED

続:
不満のはけ口を外部の対象に向けていた自爆テロやマイクロテロの主体となった人々
に対して、サイレントテロの主体となる人々は、その多くが本来穏やかな人々、まじめな人々である。
それらの人々の、不満のはけ口を自らの内に収め、何とかそれを消化しようとする
努力が、逆に、内なる暴力として社会の構造に対してより深刻なダメージを与えて
いるのである。
また、サイレントテロは、その影響が社会的に表れにくいものであるため、そこに
含まれる社会的メッセージは、マイクロテロと比較してもさらに読み取られにくい
ことになっている。
実際には、少子化の増加、NEETの増加、引きこもりの増加、自殺の増加といった情
報は、大きく報道されているのであるが、あくまでそれらが個別の対処事項として
取り上げられているために、多くの人々からは「現実的な対応」として「自分とは
関係のないもの」として、見過ごされることがほとんどとなっている。

その実態が容易に表に表れない分、気づかないうちに深く進行するサイレントテロ
が社会に与える影響は、犯罪行為として表面化するマイクロテロに比べて、より
深刻なものであるといえよう。
605名無しさんの主張:2007/10/24(水) 07:40:11 ID:ordDG6mk
>>596
安定した人口構造無き所に安定した消費→需要無し
安定した需要無き所に安定した組織→経営無し
安定した経営無き所に安定した雇用→労働条件無し・・・つまり
現在ゆとり世代が売り手市場なのも 少子化で人員が少なく
現在団塊世代である60代が定年を迎え組織の後継者不足が深刻化しているだけであるが
まぁ単純に平たく言えば 倒産する会社と経営難の会社とそれに就職するガキとリストラされるゆとり世代=ガキが増えただけ・・・
グッドラックゆとり世代w
606名無しさんの主張:2007/10/24(水) 08:14:42 ID:YGD5dAzd
今の新卒者は、みんな優秀かつ有能だぞ。世界的な超優良企業からも引く手数多だからな。
お前等、氷河期世代があぶれてんのは、ひとえにお前等が無能かつ怠惰だからだろ。
日々、厳しい競争に直面してる企業は、そういった人材の品質管理もシビアだからな。
いつまでもダラダラと、愚にも付かない詭弁や負け惜しみを垂れ流してるのは見苦しいぞ。
それにしても、人生って以外と楽勝だな。ハハハハハ。
607名無しさんの主張:2007/10/24(水) 21:15:37 ID:yhHuV3S/
今日医者に言われて初めて知った
俺が数年前から鬱病だったということを
今は重症らしい
608名無しさんの主張:2007/10/24(水) 21:57:29 ID:ZBBrP8cY
理系なら愛知で雇ってくれるよ。
609名無しさんの主張:2007/10/25(木) 00:44:31 ID:???
>>603
けど全体のパイ下げたって切り捨てられるのは下流だけだぞwwwwww
それに順位自体が代わらなきゃ何の意味もねーよwwwwww

格差ってのは相対性だろwwwwwwwwww全体のパイは何の関係も無いよwwwwww
610名無しさんの主張:2007/10/26(金) 01:48:49 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何このダブリューくん
611名無しさんの主張:2007/10/26(金) 02:35:45 ID:TswyYYqO
キモオタ公務員たちは
スクラップされていく仲間を見て、どんな気持ちだろうか
612名無しさんの主張:2007/10/26(金) 03:36:02 ID:???
>>610
なあに。
ただの勝ち組よwwwwwww

>>611
3種公務員はゴミ奴隷wwww
一種はエリートwwwwwww
613名無しさんの主張:2007/10/26(金) 15:33:22 ID:???
>>612
てことはダブリューくんは1種公務員てことでOK?
614名無しさんの主張:2007/10/26(金) 21:51:06 ID:7umm5MCE
俺、高校卒業してから7年間大手工場に勤めてるんだけど、30年ローンで念願の
マイホーム手に入れた。
みんな住宅買うなら、住宅財形貯蓄やってたほうがいいよ。
守るべき家族もいるし定年まで頑張るぞ!!
615名無しさんの主張:2007/10/26(金) 22:11:38 ID:gAmy5Mut
◆学歴詐称でまた免職

 神戸市の職員が最終学歴を偽って採用されていた問題で、
新たに男女職員2人が学歴詐称していたことが20日、分かった。
市が全庁的に実施した聞き取り調査にも偽の経歴を説明していたといい、
より悪質として、最も重い懲戒免職とした。
ともに大学や短大を卒業しながら高卒と偽り、
本来なら受験資格のない採用試験を受けて入庁していたという(20日夕)


そもそも、大卒なら、高卒の職場より待遇の良い、大卒の職場に応募する資格があるのだぞ。
三流大卒の馬鹿で、大卒程度の試験に合格できないからといって、高卒の職場に潜り込むなよ(苦笑
616名無しさんの主張:2007/10/27(土) 01:04:00 ID:S/55TFWJ
運がいいC3POは、ご主人様に遣えることができた
しかし公務員になれなかったロボットたちは10年後廃棄されてしまう
617名無しさんの主張:2007/10/27(土) 05:22:40 ID:???
>>613
違うけど似たようなエリート様さwwww

>>614
ん??????
何だよ急にwwww
それがどうした?wwww空気読めよwwww

>>615
?????
意味不明の馬鹿ばっかりだなここはwwwwwwwwww
618名無しさんの主張:2007/10/27(土) 07:37:06 ID:L/v6laWY
>>606
・・・今何歳?何故最近企業がゆとり世代=少子世代の雇用を急いでると思う?コレ観た?
【常識】売れない・客が減る理由とは http://jp.youtube.com/watch?v=r7Pl46JF8TE
【倒産】これから危ない企業とは   http://jp.youtube.com/watch?v=1-g_sMuj0MM
【市場縮小】マスコミ淘汰が始まる!?http://jp.youtube.com/watch?v=KoPmpC91Tmg

見て判るとおり 現在団塊世代である人たちが60歳前で 定年退職期に入ってるんだよね
だから企業で働いてる人たちの人数が少なくなり 後継者不足に陥ってしまうため
新たな人材の補充を急いでるだけ・・・しかし その実態は・・・

好景気だから倒産増加        http://jp.youtube.com/watch?v=Pj2wfR3kqHs&NR=1
パチンコ業界 倒産・閉店"急増"の真相http://jp.youtube.com/watch?v=ghB-1Oauw1s
619名無しさんの主張:2007/10/27(土) 07:37:08 ID:???
どうしたお前ら現実の重圧に耐えられず頭が逝ったのか???wwwwwwwwwwww
620名無しさんの主張:2007/10/27(土) 07:43:15 ID:L/v6laWY
つかどーする?
最近内部告発事件も相次いでるし・・・

グッドウィル幹部違法な実態を告白http://jp.youtube.com/watch?v=PW2X8oo9mR0
西友の偽装肉返金事件      http://jp.youtube.com/watch?v=etwQ_r73IRQ
「赤福」無期限営業禁止命令   http://jp.youtube.com/watch?v=oiF06gcogio
週刊現代 - テレ朝 「全犯罪」  http://jp.youtube.com/watch?v=GJ_io71bIwc    
ミートホープ破産申請負債額6億7千万円http://jp.youtube.com/watch?v=UqpjopYqROE&NR=1
621名無しさんの主張:2007/10/27(土) 15:44:51 ID:???
経済氷河期が来たら冬眠でもするか
622名無しさんの主張:2007/10/27(土) 18:52:27 ID:???
ニートとは就職氷河期に冬眠してた天才のことを言う
眠りから覚めた天才(ニート)がその気になれば
今、勝ち組と喚いてる低脳資本主義の豚などイチコロである
お前等の謳歌する時代は終わった
これからは目覚めたニート(天才)にこき使われる惨めな人生しか残ってないのさw
623名無しさんの主張:2007/10/27(土) 19:17:01 ID:5ZawydA0
>>622
ニートがその気になってゴロゴロすれば
日本丸ごとイチコロなくらい
お荷物だからなぁ。

ニートをメルトダウンさせちゃいけない。
生かさず殺さずにしておかないと厄介。
624名無しさんの主張:2007/10/28(日) 02:12:47 ID:fPrC5KK+
寒くなってくると、しみじみしてくる
今日はコンロで暖をとろうか
それとも炭にしようか
625セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/10/28(日) 02:42:34 ID:kxQxIOAx
欧米には、「就職氷河期」なんて言葉がないね。そりゃそうだよね。
明確な新卒採用のある国は日本だけだから。

就職氷河期って言葉を聞くと、日本ってなんて遅れた国なのかと思う。
626名無しさんの主張:2007/10/28(日) 05:35:58 ID:EL1eNT7d
日本は新卒資格を行使し、かつ内定しなければ社会に取り残される風潮が出来上がってる。
無内定で卒業を迎える=定職に就きにくい環境に立たされてしまう。
今は売り手市場で第二新卒者採用に着手している企業も見受けられるが、厳しい状況以外表す言葉が見当たらない。
627名無しさんの主張:2007/10/28(日) 06:50:03 ID:???
まあ新卒至上主義はおかしいな


ただまあ別に言い訳はどうでもいいんだよwwwwwwwwww
どんな理由があろうと負けは負けwwwwwwwwwwww
言うのは勝手だけどさwwwwwwwwwww
628名無しさんの主張:2007/10/29(月) 05:20:17 ID:x2EE5+Yw
仮に30代以上が新卒と同じ扱いで入社できても生き残れないよ
能力的な問題以前に社内の秩序が乱れるので弾き出されてしまうだろう
誰も助け船は出さない状態を想像するのは氷河期世代が一番得意な筈だ
もし、それが分からないなら勤務実績がない証拠になる
社会への不満を板に書きながら無意識に社会経験の無さを露呈してるのだよ
629名無しさんの主張:2007/10/29(月) 07:48:24 ID:73cb4Xrm
【一般書籍】新しい階級社会新しい階級闘争 〈格差〉ですまされない現実
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4334975259/503-0602963-9494361?SubscriptionId=02X5JW10BQDACXKFX9G2

いま、日本に巨大な貧困層が蓄積されつつある。
これは、もはや「格差社会」を超え、階級間の利害が対立する「新しい階級社会」が出現したことを意味している。
貧困化による負の連鎖が日本社会を覆い始めた!

第1章 格差社会の風景
第2章 階級闘争としての格差論争
第3章 貧困化する日本
第4章 「新・階級社会」の構造
第5章 もう「上流」にはなれない
第6章 さまざまな「階級闘争」
第7章 新しい階級闘争が始まる

●「闇の職安」を通じ、見知らぬ女性を惨殺した無職のホームレス男。
●次々に解雇された恨みで自爆テロを計画した30代フリーター
●厚労省が発表した「ネットカフェ難民」5400人の衝撃
●単身女性ワーキングプアの激増
●東京23区で最も所得水準が低い足立区で起きた「学力テスト不正行為」...
630名無しさんの主張:2007/10/29(月) 08:26:36 ID:???
誰も助けはしない
負けた奴が悪い

明日凶悪犯にぶち殺されるかも知れない
明日癌で死ぬかもしれない
誰が助ける?
世間は仏様じゃないんだよ

甘えたってきりが無い
631名無しさんの主張:2007/10/29(月) 10:58:16 ID:???
なら助けなかった奴が負けた奴に殺されても文句言えないよな?

昨日助けなかった奴にころされるかもしれない
しかし誰も助けない、負けた奴が悪いだったよな?
誰が助ける?
世間は仏様じゃないんだよ

甘えたってきりが無い
本当その通りだ、人と助けない奴は、人から何かされても文句言う筋合いなどない
632名無しさんの主張:2007/10/29(月) 13:29:03 ID:???
そうだよ、自己責任だもの
633名無しさんの主張:2007/10/29(月) 13:37:30 ID:???
>>631
どうぞご勝手に
と言うかそんなもの昔々からあり続けてる犯罪だろう
逆に警備手段を持たない弱者も狙われる事もあるがね

勿論法権力に基づいた警察力によって逮捕するのも権力者のひとつの武器だが

なんにせよ今日にも凶悪犯に殺されるかも知れない
明日には脳卒中で死ぬかもしれない
誰も助けはしない
甘えても無駄
634名無しさんの主張:2007/10/29(月) 14:18:11 ID:???
だからね負け犬ニート諸君?もしもーし聞いてる?

現実の世界は競争原理を取り入れた成果主義なわけ
キミが何を喚いても、競争から逃げられないわけ
キミみたいに親にひっついてるニートと一緒にしないでね
多くの人は世の中で心身を削って、競争して相手を蹴落としてる訳
キミはもう社会復帰無理だろうから
同僚に蹴落とされるという経験はしないですむだろう
そのかわり社会から蹴落とされてハブられ、寂しくダンボールに包まれて凍死だろうけどなw
富裕層からも下落? 負けたら落ちるの当然だろ?
何甘えた漫画語ってんだ?
そもそも結婚ってのは勝ち組だけがすることを許された権利なんだよ
選ばれた連中だけが子孫を残せる
それを、役に立たないゴミクズまで結婚みとめるから、歪んだ問題が出てくる

わかったか?
結婚ってのは選ばれた連中だけが行えばいい、子孫を残す権利があるのは勝ち組だけだ
負け組みの遺伝子なんか残しても邪魔なだけだろw
地球の限りある食料の無駄遣いw
負けた奴はリアルからさっさと退場してくれよw
635名無しさんの主張:2007/10/29(月) 14:27:49 ID:???
>>634
退場してやるから合法的にできて、臓器を有効活用出来るような施設・法律を作れよ。
それが出来れば真っ先に退場してやるから
636名無しさんの主張:2007/10/29(月) 18:02:17 ID:evUFS/ws
お前らのやりとり聞いてると
バカだな〜お前らはと思うよ
たぶんみんなそう思うだろう
637名無しさんの主張:2007/10/29(月) 20:40:43 ID:qnOphYt2
高学歴負け組み大手企業一覧スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191837534/l50
638名無しさんの主張:2007/10/29(月) 21:51:47 ID:Rpi00LNg
厳しい競争を勝ち抜いた選民だけがニートという特権階級の地位を手に入れることができる。
競争から脱落した低能はニートのために生涯労働をするしかない。
639名無しさんの主張:2007/10/30(火) 07:57:48 ID:???
>>636
みんながそう思うってことはつまり間違ってるってことだろ?

だって世の中の9割は愚かな愚民なんだからなwwwwwwwwww

知ってるか?
当たり前だが人類の半分は平均以下の知能指数しか無いんだぜ?wwwwwwwwwwwww
640名無しさんの主張:2007/10/30(火) 08:08:56 ID:bHVuxbtp
氷河期に卒業したことを悔やむより
醜い姿、根性で産まれたことを悔やむべきだ
車や家電製品なら欠陥があっても修理できるがね
641名無しさんの主張:2007/10/30(火) 15:44:41 ID:94WNoLRV
【劣子化】子供の学力低下の理由とはhttp://jp.youtube.com/watch?v=IFbPpp1zOg4&NR=1
642名無しさんの主張:2007/10/30(火) 18:30:04 ID:La1sg61N
完全失業率悪化
〜中小企業・零細企業の倒産・廃業・自己破産が原因〜
〜小泉首相・安倍首相・福田首相・政府・与党・経団連などの経済界・一部の
 官僚による大企業優遇・中小企業零細企業切り捨て政策にNOといえる日本〜
643名無しさんの主張:2007/10/31(水) 20:40:52 ID:???
>>641
評価: この動画に評価はできません
644名無しさんの主張:2007/11/01(木) 20:38:32 ID:???
>>641
どうも片面オンリーというか、表層的だな。
作った奴は、もっと問題を掘り下げて考えたほうがいい。
645名無しさんの主張:2007/11/02(金) 01:09:06 ID:r6GG8u0o
国を追放されたユダヤ人はどこへ行ってもアウェイな存在でそれ故必死で努力したため成功者が多い。どうも氷河期と被って感じるのは俺だけかな?頑張ろうぜ?ヒトラーの様な人物には気を付けよう。
646名無しさんの主張:2007/11/02(金) 10:55:02 ID:2kMFZKys

▼『 ロストジェネレーションの逆襲 』▲

     http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31965501

朝日新聞ロスジェネ取材班 朝日新聞社 2007年10月

「ロストジェネレーション(25〜35歳)は政治無関心」というのはウソだ。
2007年参院選挙の安倍・自民大敗の原動力になり、つぎの総選挙のカギを
握っているのが、なにを隠そう、このロストジェネレーション。

朝日新聞の選挙取材チームが調査報道とネット世論調査で裏付けた驚きの事実。
格差社会、リストラ、偽装請負、消えた年金……と、びんぼうクジを引き続け
追いつめられた彼らはもう黙っていない。


▲『 高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 』 ▼

     http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31963465

水月昭道 光文社 2007年10月

非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。正規雇用の可能性ほぼゼロ。

・高学歴ワーキングプアの生産工程 ・なぜ博士はコンビニ店員になったのか
・大学とそこで働くセンセの実態 どうする? ・ノラ博士行くべきか、行かざるべきか、大学院
647名無しさんの主張:2007/11/02(金) 18:25:39 ID:???
>>645
ヒトラーの最後は孤独で惨めだったらしいって先生から聞いたお

成果主義を謳歌してる人を人とも思わない資本主義の豚の最後も孤独で惨めだろう

648名無しさんの主張:2007/11/02(金) 20:12:44 ID:jrHcTp4A
>>645
成功したユダヤのように自分を厳しく律し努力を厭わず戦略的な人間なら、氷河期などものともせず勝者になれる。
と頭で分かってても実際そうするのは非常に難しいよな。
ユダヤってすげえよな。
649名無しさんの主張:2007/11/02(金) 23:27:49 ID:eGddYY/D
気を付けろよ、ユダヤには。
650名無しさんの主張:2007/11/02(金) 23:28:39 ID:???
勉強ができても、コミュニケーション力のない者、性格の暗い者、臆病者などは
面接が苦手でなかなか就職できず、たとえ仮に就職できても、派遣会社が関の山で、
そこでまた客先の面接で不採用の連続で、すぐに首になるか、あるいは最悪のケースでは、
就職自体を諦めたり、社会や就職活動に恐怖を覚えたりしてニートになる。
勉強がだめでも、コミュニケーション力、社会性、行動力のある者のほうがきちんと就職できている。
651名無しさんの主張:2007/11/02(金) 23:41:02 ID:r6GG8u0o
迫害受けるユダヤ人はユダヤ人に生まれたく生まれたわけじゃない。俺らもこの世代を選んだわけじゃない。浪人生は社会に出た時プレッシャーを感じて人一倍努力するらしいね。松下幸之助は小学校中退、秀吉は元浮浪者。歴史は皮肉だらけだよなにが起こるかわからん
652名無しさんの主張:2007/11/03(土) 00:26:35 ID:???
田中角栄は中卒だけど何か?
653名無しさんの主張:2007/11/03(土) 00:58:45 ID:7NFKSRge
「何か?」っつーのはなに?
654名無しさんの主張:2007/11/03(土) 01:22:06 ID:VkmN0Ui6
一応説明しとくが氷河期世代の中で有能とは有名大学を卒業すること
高卒やFランは問題外
その考えを正せば就職できたのに
働く前から有能もクソもないのだから
それは公務員でも同じ
学閥が、どうとか耳年増なミーハーみたいなことを言ってたらダメ
655名無しさんの主張:2007/11/03(土) 02:05:06 ID:2im+yKPp
氷河期世代は団塊ジュニアで頭数は多いわけで
全員が非婚に走れば少子化して
時差攻撃で国家を転覆させること位容易だ罠
現に自民は団塊の年金とジュニアの雇用問題でグダグダだし
買うな
産むな
656名無しさんの主張:2007/11/03(土) 09:04:03 ID:???
>>655
そんな悠長な事してる場合か?人生終わっちまうぞ
657名無しさんの主張:2007/11/03(土) 09:24:51 ID:???
もともと買えないし産めないだろ
658名無しさんの主張:2007/11/03(土) 11:39:55 ID:0vJzOceb
 ★同世代を男女100人の村で表すと(改訂版2007)★

<学歴>
大卒40人
(東大1人 旧帝1 早慶上智1人 一般私立15 地方国立4 その他18人)
短大卒10人 専門卒20人 高卒25人 中卒5人

<職業から見た収入・信用・安定評価>
官僚1人
高度専門職(医師、法曹、会計、弁理)1人
準高度専門職(薬剤師、1建、司法書士)1人
地方公務員(役所、教員、公安)3人  一流企業4人
↑給与上位20%,高度な社会的信用,安定がほぼ確実
★★★★★★★★★★★上位10%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業14人  専門職(看護師等安定+生活保障)6人
↑平均給与以上,社会的信用,やや安定がほぼ確実
========人間の壁(上位10−30%)========
外食先物小売風営10人  肉体労働者15人
↑平均給与以下,苦労はするけどそれもまた人生
=======負組とクズの壁(上位30−55%)======
フリーター(既婚含まず)15人  チンピラヤクザ1人
ヒキコモリや行方知れず7人  生保・精神病院・刑務所2人
↑言い訳のできないクズや社会的汚物
☆残り20人(主に女性)は最上位層から順に5人,5人,8人,2人と
 結婚しそれぞれの階層で人生を歩んでいきます。

659名無しさんの主張:2007/11/03(土) 16:11:40 ID:8ACF/CIF
あぁ、もう黙ってる必要はないよな
この国と氷河期で人生台無しにされたみんな
共に復讐しよう
我らはダメ人間でも、問題外でもない、人間だ
クソ共達の枠に当てはまらないからといって見捨てた
ひとたび戦争がはじまりゃまた一からやり直しなんだよ
何人かは生け捕りにしてくれよ
楽しみたいからさ

奴らの殺し合い見たくないかい?
今度は経済でも殺し合いではなく
生きるか死ぬかだ
660名無しさんの主張:2007/11/04(日) 09:21:04 ID:???

何むきになってんだよwwww
楽しく生きようぜwwww
661名無しさんの主張:2007/11/04(日) 10:16:11 ID:YVA0xv7Y
赤木くんのこれからを考えていた人も本人の意思を問題にしていた
いまさらなドーダな斡旋を希かどうかだけど
そこに安住をみるほど自己評価の高い人なんてそうはいない
だからもっと大きなスタート地点が必要で
戦争しか思いつかないのは社会を変えるより簡単に出来そうだからだろ
662名無しさんの主張:2007/11/04(日) 11:08:18 ID:???
出来るわけねーだろキチガイwwwwwwww

社会や政治に甘える前に自分を変えろっつのwwwwwwwwwwww


663名無しさんの主張:2007/11/04(日) 18:55:41 ID:G0epIWTO
赤木は凄い
将来、この国を背負って立つ器を持った逸材だ
664名無しさんの主張:2007/11/04(日) 18:57:01 ID:SO4NWWDb
じゃあ、お前がニートになっても文句言うなよ
そのときこそ誰も手をさしのばさないだろう

自分を変えているかなんて当たり前だろうそんなこともわからんのか?
自分を変えても見方を変えてもらわない限りは同じだということに気づけ
おかしいと思った事はないのか?一度もニートだってピンキリだぞ
あの世代に生まれたその事だけでその人たちに押し付けていいのか?
自分さえよければそれでいいのか?他人事じゃないぞ
いつかは自分の身にも降りかかる
そん時になってもそんな戯言がいえるかな?
お前がそうなるまで生きててやるよ、
負け犬のゴタク並べ聞いてみたいからさぁ
どんな事をしてでも生き残ってやる
665名無しさんの主張:2007/11/04(日) 19:48:34 ID:???
だったら社会や政治に甘えてないでなおさら自分変えればいいだけだろwwwww
666名無しさんの主張:2007/11/04(日) 19:56:09 ID:CIXvdkVL
170万円詐取の司法書士逮捕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710240025.html
667名無しさんの主張:2007/11/05(月) 14:05:19 ID:/aXN+nn0

  11月12日(月)午後10時   「ニッポンの縮図 1000人に聞くハケンの本音」

     NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/

  「終身雇用制度の崩壊」 「成果主義の導入」 「長時間労働と過労死やうつ」
  「格差社会とワーキングプア」

バブル崩壊後、日本人の仕事は大きく変り続けている。なかでも関心を集めているのが、労働者
の3分の1を占める「非正規雇用」。 とりわけ派遣労働(ハケン)には、正社員との格差や
雇用の流動化で、これからの社会がどこに向かっていくのかを探るヒントがある。
番組では、社会の中心となっていく30代の派遣社員1000人とスタジオをネットで結び、
スタジオの映像・音声を参加者のPC端末にリアルタイムで送りながら、その本音を探る。

  【ゲスト】 奥谷禮子 (人材派遣会社「ザ・アール」代表取締役社長)、
         中園ミホ (脚本家)、橋爪大三郎 (社会学者)
 
  ●ハケンの仕事 理想と現実
ハケンで働くことの不満で多いのが、責任ある仕事を任せてもらえないという声だった。
「一緒に働く仲間として正社員の人たちに認めてもらえない。まるでモノ扱い」「負け組の象徴」……。
しかし、不満を抱く一方で、ハケンの人々は正社員になることに対しても疑問の目を向ける。
「管理職になるより専門性を活かした仕事を続けたい」「過労死するまで会社一辺倒の暮らしはイヤだ」。

  ●ハケンという生き方に未来はあるか?
今、ハケンのままでは将来に希望を持てないと言う。「ローンが組めないなど社会的に信用されない」
「結婚や出産に二の足を踏んでしまう」……。 番組ではハケンという生き方に人生を託す人々に
どういう社会であれば自分らしい生活を送れると思うか聞く。 専門性を活かしたハケン労働と
それを有効に活かす社会。 こうした未来は可能か、日本の社会が向かう一つの方向性を探る。
668名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:05:34 ID:4TsII304
>>664
何で失職したら即ニートで這い上がれなくなるっていう発想になるんだろう?
今時どこも人材不足で正社員採れなくて困ってるというのに。
何らかのキャリアがありゃ転職なんて楽勝よ。
どうしても正社員のクチがなけりゃ医者になれよ。
もし俺が失職して再就職出来ない事態に陥ったら国公立の医学部にでも入るけどなあ。
ニートなんて時間いくらでもあるのに何故医者や会計士目指さないんだろう?
669名無しさんの主張:2007/11/05(月) 19:15:04 ID:???
IQ100以下だから受からないwwwwwww
670名無しさんの主張:2007/11/06(火) 22:14:23 ID:6ibUe1y3
>>668
まともに勉強した事の無い人間の発想
自分はその気になれば医学部でも会計士でも受かると勝手に思っている
こういう身の程知らずがニートになりやすい
671名無しさんの主張:2007/11/06(火) 22:20:14 ID:???
パンがなければフォアグラを食えという発想だな。
672名無しさんの主張:2007/11/07(水) 00:10:39 ID:???
ニートは起業すればいいんじゃないか?W
673名無しさんの主張:2007/11/07(水) 01:16:47 ID:p/JZRsRz
いつの時代でも一定のキモオタニートはいる
それが氷河期に1、3倍になっても知れてる
問題はハケンを失業者としてカウントしないことに尽きる
臭い物に蓋をしてたら鍋が焦げついたといったところだろうか
繰り返すが氷河期のキモオタニートの数は問題ではない
674名無しさんの主張:2007/11/07(水) 20:11:31 ID:9EWHka/e
>>670
そんな風に解釈するもんなんだ!?
俺としては万に一つ自分に何かあった時のライバルを増やすだけだから本当は教えたくなかったけど、
それ以上に何とかしてやりたいという親切心が勝って良い事教えてあげたんだ。

>>673
確かにニートの発生は氷河期とは全く無関係だな。
675名無しさんの主張:2007/11/07(水) 20:39:09 ID:???
>>674
そんな甘ったれたお前は受かるわけねーよ

誰か一人が受かれば誰か一人が落ちるだけ
人生も同じさwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさんの主張:2007/11/07(水) 21:46:51 ID:???
>>675
まあまあ
ある程度の歳になって多少なりとも余裕が出て来たら、そこまで目先の利害だけに必死にならず、
ちょっと譲ってやっても良いなという心境になることもあるもんなんだよ。
この心境の最たるものはノブレス・オブリージュってやつなんだ。
677名無しさんの主張:2007/11/07(水) 23:27:19 ID:???
>>668
医者や会計士というのは極端だな、そんなのはガキの頃から優秀な奴しか受からんよ。
まあやれることはやっておくべきだとは思うけどね。
678名無しさんの主張:2007/11/08(木) 01:30:54 ID:???
>>676
甘い甘いww
そんな心の隙が崩壊を生む・・・!wwwww

百戦錬磨の猛者がその隙を狙っているぜ・・・・wwwwwww
679名無しさんの主張:2007/11/08(木) 01:32:15 ID:???
>>676
お前が一人分受からせれば、一人分誰かが不合格となり苦しむ

結局お前のやってる事は偽善
680名無しさんの主張:2007/11/08(木) 01:55:04 ID:nASM7IoW
ニートが甘えてるか、そうでないかは今の場合は問題ではない
飴を与えてでも優良企業や役所に入れてやる段階に来てる
それでも、ニートに戻るなら好きにさせればいいさ
今の最重要課題は税収増と治安改善なのだから一時の補正予算を組むべきだ
民間にも苦い薬を飲ますのが急務だよ
681名無しさんの主張:2007/11/08(木) 01:57:01 ID:???
新卒社会で中途でも厳しいのに。
ニートなんかは論外だな。
非現実すぎる。
682名無しさんの主張:2007/11/08(木) 06:43:52 ID:???
>>680
元ニートが払うであろう所得税 < 無能な元ニートの雇用に伴う企業収益悪化による法人税減少

ニートを雇用→企業収益悪化+法人税収激減→真面目にやってきた人の生活まで破壊される→国民の大多数が犯罪予備軍化

ニートを雇用→企業収益悪化を避けるべく値上げ→国際競争力死滅→企業収益悪化+法人税収激減→真面目にやってきた人の生活まで破壊される→国民の大多数が犯罪予備軍化

こんな事、誰もが知ってる常識中の常識
683名無しさんの主張:2007/11/08(木) 15:12:32 ID:???
【労働環境】ワーキングプア・ネットカフェ難民 貧困拡大、見えぬ実態[07/11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194490852/
684名無しさんの主張:2007/11/08(木) 18:56:31 ID:LP1DWO+n
もともと何が正しいかっていう話じゃないんだからさ
そっちの方はあまり熱くならなくていいから

>668
医者や会計士って話が極端すぎないか?
だいたいそれになるまでの間、お金はどうするのさ
日本の学校は入るの難しいんだよ(外国は出るのが難しい)
だから大学に受かったバカ共が『コンパだ、合コンだ、スーパーフリーだ』
などとほざくようになるのだ(ザコにこう言ったものは100万年早い)
ものはちゃんと考えて発言しようね

>673
キモオタニートの『オ』は『オ』じゃなくて『ヲ』だよ
685名無しさんの主張:2007/11/08(木) 22:41:53 ID:???
オタもドキュンもどっちもどっちwwwwwwwwwwwww
686名無しさんの主張:2007/11/09(金) 02:46:40 ID:odYtYYCh
百人単位でオタを採用させる必要はないし、できないが
従業員数3千人以上の所に年1%の採用枠を割り当てればいい
勿論税制上のメリットも付けてやればいいさ
多分3000×0、01×0、3以上=早期退職数になるだろうが
これくらいで経営悪化に繋がるかな
687名無しさんの主張:2007/11/09(金) 17:04:48 ID:???

割り当てればいいったってお前に何ができんだよwwwwwwwww
そんな権限無いだろwwwwwwwww
夢物語語ってなんになる?wwwwwwwwww
688名無しさんの主張:2007/11/09(金) 18:48:40 ID:???
>>668
おれ頭抜群にいいんだけど金がねーのよ
だからお前が学費だせっての
そしてら余裕で医者にでもなんにでもなってやるよ
ん?どうした妄想おわりか?
689名無しさんの主張:2007/11/09(金) 19:50:19 ID:???
なんだそりゃww
あまえんなwwww
自分で何とかしろwww

別にお前が悲惨な人生歩んでも誰もこまらねーよwwwwww
690名無しさんの主張:2007/11/09(金) 20:48:38 ID:uOqgRzFm
まさに
高レベル核廃棄物と低レベル核廃棄物の骨肉の争い

ワーキングプアと同じく出口が無い
691名無しさんの主張:2007/11/09(金) 20:51:47 ID:YfLd0K2G
クリック募金←検索
クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある
692名無しさんの主張:2007/11/09(金) 21:03:06 ID:???
安楽死施設作ってくれ
費用は臓器提供するからそれでよろしく頼む
693名無しさんの主張:2007/11/09(金) 23:47:35 ID:???
まあまあそこまでめげるなよwww
生きてりゃ良い事有るってwwww
694名無しさんの主張:2007/11/10(土) 00:01:00 ID:???
>>689
口先だけの妄想君かよ
wwwww多用するところなんかお前小学校すら出てないだろう?
695名無しさんの主張:2007/11/10(土) 11:12:25 ID:YcGjjYMd
wwwって、なんで基地外っぽく見えるんだろ?狂ったカンジというか

696名無しさんの主張:2007/11/10(土) 14:02:50 ID:???
アルツハイマーだから
697名無しさんの主張:2007/11/10(土) 15:27:52 ID:???
>>694
ひがむな高卒wwwwww

>>695
天才は愚かな大衆には理解できないからじゃねーのwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさんの主張:2007/11/10(土) 18:18:45 ID:vOx//X7R
699じゃあそろそろ:2007/11/10(土) 20:49:10 ID:???
                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ 
700名無しさんの主張:2007/11/10(土) 21:26:35 ID:0uMSG8tX
ガチで無知ですまんのだが、氷河期っていつからいつまでのことを言うんだ?
2002年卒だけど、大学受験も就職活動も特に苦労した覚えはないんだ。
大学時代の同期も、ほとんどはビジネス誌で良く名前出るような企業に行ってたし。
たぶん、俺の世代だとかなり氷河は溶けちゃってたと思うんだが。
701名無しさんの主張:2007/11/10(土) 21:26:47 ID:???
しかし生やすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702名無しさんの主張:2007/11/11(日) 09:07:12 ID:2HIxS+ek
多分、君たちは死んでから無名画家のように評価されるんだよ
対象作品は、ここに書いてるレスだよ
レスの巨匠として名を残せ
703???:2007/11/11(日) 10:07:37 ID:???
ぐひゃひゃ。諦めよ。ミンスの一件でわかっただろう。正義に逆らうものは、官民一致で、デマを流して消される。泣け、喚け。

うひゃひゃひゃひゃああ
704名無しさんの主張:2007/11/11(日) 21:24:59 ID:???
>>684
それになるまでの金…
ニートは親に出して貰えば良いだろ?
今だって働かずに生活してるんだし勉強始めた途端生活のために勉強時間削って働くなんて変じゃん。
普通に働いてきたやつなら蓄えもあるし、それが不十分なら物価の安い国で勉強してりゃいい。
705名無しさんの主張:2007/11/11(日) 21:30:36 ID:???
>>688
抜群じゃなくてもそこそこ頭良けりゃ金がないなんて有り得ない。
そこそこ頭良けりゃ奨学金受けてマトモな大学に行ってマトモな会社に入れてちゃんと蓄えも出来てるはず。
はい、終了。
706名無しさんの主張:2007/11/12(月) 00:36:23 ID:???
【勝ち組】偉材塾【勝ち癖】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194794611/
707名無しさんの主張:2007/11/13(火) 01:14:07 ID:???
>>705
あんたが学費を出せばいいんじゃね
708名無しさんの主張:2007/11/13(火) 04:05:01 ID:JLcYthAS
じゃあ…我々、第二次ベビーブーム世代=超就職氷河期に導いた張本人たち…
同じく、第一次ベビーブーム世代=団塊世代らは
プラネットボンバー級の全世界中流層社会…
庶民生活破壊主義者らの蛮行はどうなのかね?w
709名無しさんの主張:2007/11/13(火) 04:05:52 ID:JLcYthAS
じゃあ…我々、第二次ベビーブーム世代=超就職氷河期に導いた張本人たち…
同じく、第一次ベビーブーム世代=団塊世代らは
プラネットボンバー級の全世界中流層社会…
庶民生活破壊主義者らの蛮行はどうなのかね?w

新自由主義者=勝ち組=団塊世代
710名無しさんの主張:2007/11/13(火) 04:23:49 ID:???
>>709
団塊は共産主義だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全共闘も知らんのかゆとりはwwwwwwwwwwwww

ネオコンは堀江ら30代だwwwwwwwwwwwwww
氷河期のひとつ上だwww何世代だ?wwwwwwwwwwwネオコン世代?wwwwwwwwwww
711名無しさんの主張:2007/11/13(火) 04:26:50 ID:???
お前らの反格差論自体仕掛けたのは団塊だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今や幹部層を団塊が牛耳った団塊帝国マスゴミに乗せられた馬鹿ウヨwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさんの主張:2007/11/13(火) 08:15:34 ID:ygkanyq8
Fラン以下の大学を統廃合することで大卒の価値は上がる
そして入試でコミュニケーション審査をすべきだ
もう、これ以上の浮遊者を増やさないためにも
卒業したって行き場はないのだから
だが高卒社会に行っても生き残れはしないだろう

713名無しさんの主張:2007/11/13(火) 18:07:14 ID:j7QcZtmt
つうかさ、お前らを見てると、
本当に間が抜けているとしか思えないんだよな。

お前らの状況なんか、自分が一番よくわかってるだろ。
底なし沼に、首までつかりきってる状態じゃないか。
それでだ、頭だけ出して何を言うのかと思えば、
「俺を助けろ、この能無しども!」って、まあこんな感じだ。

そりゃ、見捨てられるって。
どうみても助けが必要な人間の態度じゃないだろ。
しかも、そんな態度を取るからには、
それこそ自分ひとりで這い上がってみせるのかと思いきや、
完全に他人に依存しっぱなし。

もう、お前らの思考回路って、ある意味ギャグの領域なんだよ。
無能だと思っている連中に偉そうな態度で助けを求める。
こんな奴、馬鹿にされないほうがおかしいんだよ。

まあ、普通の人間は、お前らなんか見捨てるだろうし、
意地の悪い人間なら、追い打ちをかけてくるかもな。
それに自分自身で全く気づいていないってのが、
お前らが今もって取り残されている原因だよ。
714名無しさんの主張:2007/11/13(火) 18:40:56 ID:???
>>713
俺は無能な負け犬
底なし沼に、首までつかりきってる俺を助けろ

まで読んだ
んで、助けたく無いし、逆に目障りだからお前を沈める
はい、踏みつけぇー乙wwwwwwwww
715名無しさんの主張:2007/11/13(火) 18:46:43 ID:???
                  まじめに削ぐか
             _,._  
            (・ω・)    .  .
            ○={=}〇,;.'´ `.゙; `
            |:::::::::\,.'.;´,":´,´' .゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,..,,.,.,,,.,.,,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しさんの主張:2007/11/13(火) 18:49:44 ID:ygkanyq8
年末までに気の早い勝ち組気取りが現れるとよんでたが、やはり
まあ来年の夏前には半ベソかいてるだろうなw
717名無しさんの主張:2007/11/13(火) 19:03:47 ID:???
>>714
痛いところ突かれて文章を直視出来なかった

まで読んだW
718名無しさんの主張:2007/11/13(火) 20:07:09 ID:???
>>715
無駄だw氷河期世代まで草植えだしたぞwwwwwwwwww

>>713
全くだなwwwwwwwwww
助けて欲しい奴がふんぞり返って俺を助けろぼけどもってwwwwwwwwwwww

誰が助けるかよwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさんの主張:2007/11/14(水) 14:14:01 ID:???
>>714
事実指摘に文章を直視出来なかった

まで読んだW
720名無しさんの主張:2007/11/14(水) 19:20:53 ID:???
>>713
氷河期はそれまでの世代と比して望む物を何でも与えられ、マスコミからも自由だ個性が権利だとひたすら肯定的に持ち上げられてきた世代だからそうなるのも仕方ない。
俺ももし就職決まらないまま大学卒業してたらそんな風になってたと思う。
まあでも俺は途中で自分の至らない部分を省みて、チンケなプライド捨てて企業の望む人材像を演じきったからこそ就職出来たんだがな。
実際就職したって偉そうに踏ん反り返るなんて、めでたい勘違い野郎以外にゃ出来ない。
そんな態度じゃ成長のしようがないからねえ。
721名無しさんの主張:2007/11/14(水) 21:40:36 ID:???
別に成長しなくてもいいよ
金さえもらえれば
日本の企業の殆どはこれです
上役に行けば行くほどこの傾向が強い
722名無しさんの主張:2007/11/15(木) 05:00:28 ID:???
おれをたすけろむのうども
おれはひがいしゃなんだ

おれにはたすけてもらうけんりがあるそれをりかいしろばかなたいしゅうども

さあたすけろ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさんの主張:2007/11/15(木) 07:24:14 ID:???
>>721
アホ
世間知らずが分かったような事いうな
724名無しさんの主張:2007/11/15(木) 07:59:42 ID:7+RwxmNy
仕事なんかいらねえから、とっとと金をよこせよ。mmmmmmmmmmmmmm

いい加減オレ等を舐めてると、そのうちホントに暴れんぞコラ。mmmmmmmmmmmmmmmm

どうだ、参ったか?mmmmmmm参ったろ。mmmmmmmmmmmmmmmmmm
725名無しさんの主張:2007/11/15(木) 08:07:12 ID:Mfkk5o+Z
そろそろ経済の分析、政界の評論をやめて、これから自分はどうなるか
これからどうするかを書こうじゃないか
別にどうしたいとかは無いだろうからね
それでは私から
私はあと数ヶ月したらトラックに乗るつもりだ
726名無しさんの主張:2007/11/15(木) 08:29:09 ID:???
>>721
冷静に考えてみろ。
何で成長する気もない人間の為にマトモな待遇用意してやらなきゃならないんだよ?
そんなの無意味だし金の無駄だという事に気付けよ。
そんなふうに根拠のない自己万能感に浸ってるからどんどん差を付けられて取り残されてしまうんだよ。
727名無しさんの主張:2007/11/15(木) 10:33:00 ID:???
>>725
やっとそこに気づいたかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おせえええええええええよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

政界評論ごっこなんか何の意味も無いよって言ってやっただろwwwww
おままごとしたって解決しねーよwwwww
728名無しさんの主張:2007/11/15(木) 10:34:11 ID:???
>>724
mmmmmmmmmmmmmmmってなんだ?wwwwwwwwwwwww

むむむむむっって事か?wwwwwwwwwwww悔しがってんの?wwwwwwwwww
729名無しさんの主張:2007/11/15(木) 11:34:10 ID:Mfkk5o+Z
おかしいな
引っ掛からなかったか
730名無しさんの主張:2007/11/15(木) 12:13:04 ID:TZvmIURo
ネットウヨ・・就職よりも思想が大事な基地外
ネットサヨ・・ネットウヨをハケン・フリーター・ニート乙と罵るが、
       彼等を馬鹿にするだけで格差を無くそうとしない。
       生活よりも思想が大事な点ではネットウヨと変わらない。
       
       
       両者とも大部分は氷河期なので学歴はあるが職が酷い。
       将来は仲良く生活保護を狙うしかないわけです。
       階級闘争ならぬ下級闘争である。
731名無しさんの主張:2007/11/15(木) 19:10:58 ID:???
                     _, ._              '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www www  www www
732名無しさんの主張:2007/11/15(木) 22:08:15 ID:???
さらに生やす!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>729
ん?どういう意味?wwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさんの主張:2007/11/15(木) 22:10:02 ID:???
>>730
両方全体主義で何の得にもならない議論ゴッコで人生を無駄にする馬鹿だなwwwwwwwwwww
734名無しさんの主張:2007/11/16(金) 22:48:35 ID:Kv+oCtUC
フッ、底なし沼に首まで使っている奴らがいたとしたら
俺なら頭踏みつけて、完全に沈めてやるよ。
動けない奴をいたぶるのは楽しいからな、
「オラオラ、役にもたたないクズは死ぬしかねぇんだよ」ってな
「さっさとくたばれ!このゴミクズが!」
「ニートのクセに粋がってんじゃねぇぞ、オラァ!」
そらそら落ちろウワーッッハッハッハッハッハッ
735名無しさんの主張:2007/11/16(金) 23:03:47 ID:???
いいぞやっちまえーwwwwwwwww
736名無しさんの主張:2007/11/18(日) 08:13:39 ID:???
フッ、底なし沼に首まで使っている奴らがいたとしたら
俺なら頭踏みつけて、完全に沈めてやるよ。
動けない奴をいたぶるのは楽しいからな、
「オラオラ、役にもたたないクズは死ぬしかねぇんだよ」ってな
「さっさとくたばれ!このゴミクズが!」
「低脳労働奴隷のクセに粋がってんじゃねぇぞ、オラァ!」
そらそら落ちろウワーッッハッハッハッハッハッ
737名無しさんの主張:2007/11/18(日) 08:14:14 ID:???
いいぞやっちまえーwwwwwwwww
738名無しさんの主張:2007/11/18(日) 14:55:31 ID:???
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
739名無しさんの主張:2007/11/19(月) 07:41:00 ID:???
ははは無駄無駄無駄ァァァッァァァ!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwww
740名無しさんの主張:2007/11/20(火) 19:34:44 ID:+NRMBQuE
肩を落とし、途方にくれてる者をよく見てみろよ
かつての自分と重なって見えないか?
彼らは仲間なんだよ
救ってやりたいとは思わないのか?
741名無しさんの主張:2007/11/21(水) 03:32:14 ID:???
>>740
かつての自分を誰も助けてはくれなかった
自分で地獄の底から這い上がったのさ・・・w

だから俺は絶対に助けないwwwwwwwwwwwwwwww

と言うか助けようっても無理だろwwwwwwwww
氷河期何人いるっていうんだよwwwwwwwwwww
742名無しさんの主張:2007/11/21(水) 07:49:08 ID:???
俺も同世代だしコネ等も一切ないから就活は苦労したが、
冷静に考えると順調に行ってたやつと比べて自分自身に至らない部分がいっぱいある事に気付いた。
その部分を謙虚に反省して改めてまともな大企業に入れたよ。
就職した後もやっぱり苦労したり辞めたい時はあったけど、絶対に後ろ向きの転職はしない、
と逃げずに頑張って今気付くと、やはり経験は力で今は楽勝で楽しい。
同世代で這い上がれない連中を見てると、どうも自分を反省するとか逃げずに踏ん張るとかの姿勢が見えないんだよな。
何か決定的に違うところを感じて共感しづらいのも事実だ。
俺の友達が最初変な会社に入って1ヶ月で辞めちゃったがその後バイトしながら勉強続けて、
ちゃんと正社員としてステップ転職を繰り返して、去年まともな会社に入ったのを見てるだけに尚更だ。
743名無しさんの主張:2007/11/21(水) 08:27:02 ID:???
地獄の底から這い上がった人間だけが勝者となれるwwwwwwwwww

初めからぼんぼんだったやつは安部総理みたいに未熟さを露呈するwwwwwwwwwwwwwww

地獄こそ栄養
地獄を糧とせよwwwwwwwww
甘えるなwwwwwwwwww
誰も助けやしねーよwwwwwwwwww
744名無しさんの主張:2007/11/21(水) 08:40:58 ID:???
お前らは結局バーモントカレー食べるから人間性がだめになる
あんな危険食国が規制しろ

甘えるな
ジャワカレー辛口以外カレーとは認めない
745名無しさんの主張:2007/11/21(水) 08:41:44 ID:???
りんごとはちみつで脳みそ溶けちまってんじゃねーの?
甘えんな


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
746名無しさんの主張:2007/11/21(水) 19:07:58 ID:RsBuYBae
地獄からはいあがっただー?
だったら本当か試すために
底なし沼に落としてやろう
747名無しさんの主張:2007/11/21(水) 20:03:21 ID:Zj715T7Q
分かった分かった
分かったから数年後親がいなくなったら、どうするか教えてくれよ
現在工場、ゆうメイト、運送会社勤務の人は答えなくていいよ
時代背景のことは分かってるから
それと試験浪人の話はしなくていいから
748名無しさんの主張:2007/11/21(水) 21:52:24 ID:???
たかが将来ごときにビビッて女々しく働いてんのは、テメエら非ニートの方だろ。
所詮その程度の腰抜けに、オレ等みたいな豪傑にデカイ口叩く資格など無い。
749名無しさんの主張:2007/11/22(木) 06:07:22 ID:???
豪傑すげえwwwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさんの主張:2007/11/22(木) 06:10:16 ID:???
>>746
地獄の底から舞い戻った俺に底なし沼だあー?wwwwwwwwwwwwwwww
準備運動にもならねえよwwwwwwwwwwwwwwww
甘ったれんなwwwwwwwwwwwww
751???:2007/11/22(木) 06:56:54 ID:???
働きやがるえええ。
甘えんな。みんな、敵だアああっあっ。

生きるために働けえ。ボンボンを蹴落とせ。うひひひひ。
752げんしょく ◆MDdROp4ekQ :2007/11/22(木) 07:31:23 ID:gCa6+NI4
>>747
親が亡くなったら喪主をせねばならんな。マンドクサ。

幸か不幸か、ウチの両親はどちらも本家筋ではないので、相続や財産争いの面倒に巻き込まれることはない。
田舎の本家の方で墓地は確保してあるそうだが、できるなら市内に墓は作りたいね。

一応俺も氷河期組らしいが、そろそろそういう心配もせねばいかんか。
753名無しさんの主張:2007/11/22(木) 17:40:55 ID:???

何だ急に
何が言いたいの
754名無しさんの主張:2007/11/23(金) 05:17:16 ID:???
度したかかって濃いザ子供!!!!!!!!!!!!!!!!!!
755名無しさんの主張:2007/11/23(金) 12:58:58 ID:yKJb3rHq
ヒキニート喪主
責任ある立場で初めて世に出る瞬間だなw
756名無しさんの主張:2007/11/23(金) 16:45:20 ID:???
どした?氷河期壊死したか?wwwwwwwwwww
757名無しさんの主張:2007/11/23(金) 16:58:35 ID:ao8L6iSV
「核廃棄物」が集まって刺激を与えられたら、めでたく日本あぼーんだな。
対策せざるを得なくなる。運がよかったら氷河期手当をもらえるようになるかもね。

氷河期世代は何もせず社会から忘れられるのはダメだ。日本をひっくり返して火をつけろ!
758名無しさんの主張:2007/11/23(金) 17:11:31 ID:???
一般論ですが、就職氷河期の連中は能力高い奴が多い
逆にバブルの頃、40代前半の上司はアホが多い。 
バブル全盛期は能力なくても引く手あまた、仕事出来なくても会社の業績は右肩上がり。 

アホがどんどん出世していった。

大きな会社では当たり前のように言われてることだよ。 
759名無しさんの主張:2007/11/23(金) 18:05:50 ID:???
>>757
またこの全共闘世代はけしかけてんなあwwwwwwwwwwwww
760名無しさんの主張:2007/11/23(金) 22:16:04 ID:???
バブル期なんてのは日本が一番調子に乗ってた、言わば歴史の汚点。黒歴史といってもいい。
761セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/23(金) 23:22:49 ID:nmLfLfQb
そもそも、まだまだ若い30代の俺らが今から人生やり直しが効かない日本社内が間違っている

欧米にも一時的に人口の多い世代というものが存在するが、就職氷河期という言葉はなぜ存在しないのか?
762名無しさんの主張:2007/11/24(土) 00:32:58 ID:+d2HNKyY
                  |"""        .||
:::::::::::::::::::::::::::           | ダメ人間御一行||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |            .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |      ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||  ダメ人間集まれ〜
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    . / /        
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ   
     < `Д´>//      ∧_∧  .ヽ ヽ .⊂ ̄ ̄ ̄⊃   日本に革命起こすぞゴルァ!!
     /北朝鮮..    ..∧_∧  ´ー`)    \\(´∀` )     n   ∩
       ∧_∧   ( ´A `)変態i     ハ      \    ( E).||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /既卒 \ ノ    .,,  | 無職 /ヽ ヽ_/./  | .|  (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  /人殺しヽ、/ ,    // ヽ,       |     ノ  \__/   .| .|../ 中退 ヽ./ヒキコモリ ヽ、/
763名無しさんの主張:2007/11/24(土) 01:06:07 ID:PZ7olPQ/
お前らの言ってるいわゆる『低能奴隷』それでもいい
職がないよりはよっぽどいい、ニートとは言われないから
ニートになるよりずっといい、ゴミ扱いされないですむなら
死ぬよりはずっといい、日本に革命起こすときに殺されたら意味がないから
764名無しさんの主張:2007/11/24(土) 01:59:23 ID:R9RkWxWZ
>>761 セニョールさんいつもいい事言われますね。ファンになりました(^O^)
正規採用の機会が実質、人生に1〜2回(数ヶ月か?)かしかないというのは著しく不公平ですよね。

それを逃したら、正規採用の機会は極端に減る。たまたまその悪い時期に重なったら
一生日陰。「運が悪かったね〜」で済まされることではないですよね。

氷河期世代は今の大学生よりも競争倍率高かったはずなのに、楽して入った連中
は就職まで楽。まさに『The・格差』ですね。
765名無しさんの主張:2007/11/24(土) 03:41:59 ID:???
>>761
なんだ30超えたオッサンだったのかwwwwwwww

30の爺さんがやり直しもクソも無いだろwwwww
人生の半分終わりかけてんじゃんwwwwwwww
766セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/24(土) 20:12:42 ID:v8ARjUOh
僕はイチローとタメ歳なんすよ
まああの若々しいキムタクよりも更に若いんすからね。

人生のピークは50歳ぐらいにもっていこうと思ってます。

767名無しさんの主張:2007/11/24(土) 22:04:13 ID:???
>>755
オレ等ニートが、喪主なんてしちめんどくせえことするワケねえだろ。
基本的にはトンズラだよ、トンズラ。
4、5日もすりゃあ、大体面倒なことは済んでるもんだろ?
その頃に、何事も無かったかのように帰って来て、またエロゲー三昧の日々よ。
どうしてもってなら、香典の管理くらい、やってやってもいいがな。
オレ等の居留守力とトンズラ力を舐めんなよ。
768名無しさんの主張:2007/11/25(日) 00:26:13 ID:v6QO/pbt
【北海道】知床の就職氷河期世代駆除へ求人深刻、目標150万環境省

 世界自然遺産の北海道・知床で就職氷河期世代が増えすぎているとして、環境省は12月に銃を使って
駆除することを決めた。遺産地域内で暮らす就職氷河期世代のため、研究者からは慎重な意見もあったが、
ハローワークに入り浸ったり、ネットカフェ難民や公園泊まりの被害が深刻で、特徴的なゆとり世代の保護を優先した。
最大の越冬地である知床岬にハンターを派遣し、来春までに就職氷河期世代150万人を目標にしている。

http://www.asahi.com/life/update/1122/TKY200711220422.html
769???:2007/11/25(日) 00:39:56 ID:???
止めてええ。うぎゃああ。
770名無しさんの主張:2007/11/25(日) 12:28:52 ID:???
30代でやり直しとか言ってる時点で終わってるな。

今まで何してきたの?
771名無しさんの主張:2007/11/25(日) 13:42:41 ID:sEK92K0B
やり直しではない
彼らは初エントリーなのだ
本人のやる気など他人には関係ない
彼らの屈辱、妥協など本人の中だけのものなのだ
企業は彼らに月20万を払う値打ちがあるかどうか、それだけの問題なのだ
772名無しさんの主張:2007/11/25(日) 13:50:56 ID:THGMSPZd
773名無しさんの主張:2007/11/25(日) 14:54:40 ID:gRQSDMzd
公共施設で安楽死センターを作れ。
774名無しさんの主張:2007/11/25(日) 15:05:08 ID:???
>>セニョ
それはいいけどよwイチローやキムタクは既に成功しきって、次どうしようかって段階だぞwwwwwwww
比較にならないだろwwwwwww

>>767
お前豪傑君だろwwwwwwww
次はトンズラ力かwwwwwwwwwww
2ch流行語大賞は決まったなwwwwwwwwww
775名無しさんの主張:2007/11/25(日) 16:09:36 ID:QXZGR9F0
氷河期世代はもう生活保護による救済しか打つ手は無いと思う。
いま必要なのは、そのためにどれ位の予算が必要か、その財源の調達をどうするかを
国政の場で冷静に議論する事である。
776セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/25(日) 17:24:10 ID:lbpuLrh/
>>770
僕は大学卒業後、アメリカ留学し、ちょっと世界を回ってきて日本でリーマンやりました。

まあ普通の平凡な奴の人生ってこんなもんなんだろうな

でも人生100年時代、転職の自由は知性と精力、普通にデスクワークをこなす能力が存続する限り、あるべきっすよね
777名無しさんの主張:2007/11/25(日) 17:27:08 ID:???
>>775
ここで何を言うのも勝手だが
実現するとは思えない
778名無しさんの主張:2007/11/25(日) 17:38:11 ID:Zefw0596
いわゆる、失われた世代
ロストジェネレーション。
この世代が今後どうなるかというと、10年後
さらに社会構造の真ん中あたりが、空洞化しちまっている
そういうことだろうな。少子化・高齢化に加え中核の空洞化
喪失した社会。未来は暗い。
779名無しさんの主張:2007/11/25(日) 19:13:33 ID:???
>>778
まあ人口増に頼る経済なんて本質的に質が高いとは言えないよ。
問題の先送りに過ぎないからね。
多少この世代が少なくとも、その弊害を乗り切れば、この国は一段と住みやすい国になってる。
馬鹿みたいなラッシュや行列に悩まされる事なく快適な生活が楽しめる国になる。
産みの苦しみが今後生じようとも積極的に歓迎して乗り越える方策を考えるべき。
780セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/26(月) 08:44:36 ID:???
新卒採用を一切撤廃したらどうかな?

新卒採用は不公平。
コネ採用となんら変わりなし。
781名無しさんの主張:2007/11/26(月) 15:08:58 ID:YD5v45Qa
そもそもアメリカ式グローバルな競争社会を取り入れてるのに
未だに終身雇用の名残である新卒採用を取り入れてる時点で
非常に歪んで不平等な競争社会原理になってる
アメリカでは・・・・・・というより世界中の殆どの国では
新卒採用 なんて言葉は無いんですよ
20だろうと40だろうと職歴1年目は1年目の待遇
アメリカだったら40から大学通って何かを身に付けて職場へ戻る人もいる

日本ではどうだ?
6歳で小学校12歳で中学校15歳で高校18歳で大学
みんながみんな同じ定規で行動させられる
はみ出たらEND 大学なんて勉強したいときになったら行けばいい60でも70でも別にいいじゃないか
今のこの国でグローバル型の競争社会原理なんて取り入れるのは無理
取り入れたければ既成概念を徹底的に壊さないと無理
日本は結局共産的な考えに偏ってるから無理なんだよ
人と違う事をしたら異端にされたり嫉妬されたりして叩かれる
みんながみんな同じ定規の上を歩かないと変人扱い
こういう概念を徹底的に破壊しないと、いつまでもみんなで定規主義から離れられない
当然グローバル型の成果主義に当てはまらなくて、歪んだ主義になり、外からも内側からも歪が出て崩壊する
782名無しさんの主張:2007/11/26(月) 15:25:15 ID:aZX3jXJe
それよりも新卒者が少なくなる昨今、企業側が学生の青田刈をしてる姿勢に難があると思うがな
783名無しさんの主張:2007/11/26(月) 15:28:55 ID:???
就職氷河期世代を食い物にしてきた派遣会社への風当たり最近強くない?
784名無しさんの主張:2007/11/26(月) 17:50:30 ID:awTZ2rLE
>>782
合理的じゃないよね。
785名無しさんの主張:2007/11/26(月) 18:05:22 ID:q4x/n5z4
セニョはまだ嘘を言い張ってんのかよ・・・
別スレで叩かれ、暴露されると必ず他のスレで言い訳&嘘のオンパレード
僅か数年でS.Eやれる会社ってどこよ?
中卒程度の英語力で翻訳職で仕事中に2chできる会社ってどこよ?
一流のエリート大ってどこよ?
しかし、>>776だと年数と年が全然合わないな?なぜよ?
嘘を指摘されると誤魔化し回答が数週間後の亀レスなのはなぜよ?  
786名無しさんの主張:2007/11/26(月) 18:38:14 ID:8lEHW4df
>>780 禿胴。小泉竹中がマンセーしてたおアメリカは
採用に際して年齢ではねたら人権侵害で訴えられる。

規制緩和の委員に派遣会社代表のヤツが登場したら捕まえられる。

日本ってマジ腐ってる。そのうち中国に併合されるだろうな。
787名無しさんの主張:2007/11/26(月) 18:50:07 ID:pgld7Q+W
>784
合理的だよ。
そういうのは大企業の慣習であって実際大企業は儲かってるのだから、外野があれこれ言うのは釈迦に説法、滑稽極まりない。
中小零細は青田狩りなどしないのだからそういうところへ行けよ。
中小零細は嫌?
差別じゃねえかW
788名無しさんの主張:2007/11/26(月) 19:35:22 ID:d0AsPp+H
業績が最低10年間は維持する、
20年後も会社が存続するという前提で採用数も維持してる
つまり、ゆとりは42歳まで勤められるから喜べ
789名無しさんの主張:2007/11/26(月) 20:54:23 ID:/ILX9qvf
>>788 逆の解釈をすれば、42歳で再就職困難になってから放り出される訳だな。

今の学生は粗悪品が多すぎるからすぐクビになって、じき新卒一辺倒ってのは
廃止になるかもね。
790名無しさんの主張:2007/11/26(月) 21:05:46 ID:C7WzEvy1
つまり、企業の論理においては
20代の新人も、30代の新人(もし採用の機会があれば)
同等の労働力として考えるべし。という考え方。
これを延長した場合に、40代、50代、60代でも新人と
同程度な労働対価しかない者は、それ相当の対価しか得られない。
実に論理的である。が、彼らの企業の論理に従った場合において
その人の人生プランというものは、どこにどんでしまうのだろうか。
企業というものは、人を教育して、より付加価値の高い人材へと
育てなければならないし、そのような社会的責任を負っていると
考える。当然とこのより付加価値の高い人材へと育とうという物は
本人の自覚がなければ達成されないのだろう。
が、彼らはそのような企業努力を放棄し、いつまでも
使えぬ人材を低賃金でこき使う。これをマクロなる視点から
みれば、社会的損失以外のなにものでもないだろうし
彼、無能経営者の考える利益というものは、あまりにも短期的な
代物だ
791名無しさんの主張:2007/11/26(月) 21:14:40 ID:mycpqBuM
>>781
>今のこの国でグローバル型の競争社会原理なんて取り入れるのは無理
加えて、国民性があまりに違いすぎるのは知ってのとおり。
米国グローバル式に傾倒しすぎるのも怖いものがある。
792名無しさんの主張:2007/11/26(月) 21:16:02 ID:???
日本的経営の優れたところはさ、天才や完璧なエリートがいなくても会社が機能することなんだ。
最初はパッとしないやつでも長く勤めりゃ大概それなりのレベルになる。
飛び抜けた人間はいなくともホワイトカラーからブルーカラーに至るまでの平均レベルは抜群に高い。
その証明は、一流大学のトップ層の学生が決して憧れず、まず入りもしないトヨタが世界に冠たるエクセレントカンパニーになってること。
そのトヨタの強さの秘訣は終身雇用であり、何より長く勤めてもらうことが鍵。
新卒重視、終身雇用を否定したいのなら、まずトヨタ的経営の欠点を挙げ、今以上にトヨタがエクセレントカンパニーになる方策を提示しないと説得力はない。
他の日本の大企業も大概トヨタ的手法で経営され、且つ成果を上げてるから。
793セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/26(月) 23:32:15 ID:OHTFv5we
>>785

> 僅か数年でS.Eやれる会社ってどこよ?

さすがに社名は申し上げられませんが、前の会社は従業員が100人程度の
中小企業でして、3年程度でプログラマからSEになれます。

まあSEをS.Eと綴っていることで君はこの業界に無縁なんですね。
知ったかは辞めたほうが良いですよ。

> 中卒程度の英語力で翻訳職で仕事中に2chできる会社ってどこよ?

あのね、我が社は、結果オーライ主義なので、結果を出しさえすれば、
30分に一回の休憩をとっても、携帯で2chにカチカチ投稿していても
別に怒られやしないの。

さすがに上司に見られりゃ怒られるだろうけど、実際にそこまで上司は
監視なんてしていないの!基本的にデスクワークなんてこんなもんなんだよ。

SEやプログラマなんてそんなレベルでしょ。君、働いたことないでしょ。

> 一流のエリート大ってどこよ?

誰がそんな話しているの?
僕は関西学院大学を卒業していますが、一流だなんて思ったことありませんよ。
普通の大学でしょ。
794セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/26(月) 23:35:35 ID:???
>>785
ちなみに僕はマスタ卒、米国に2年の留学、その後ブランクはあるが
ちゃんと就職している。

これで歳が合わないとでも?
795セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/26(月) 23:55:03 ID:OHTFv5we
>>792

> 新卒重視、終身雇用を否定したいのなら、まずトヨタ的経営の欠点を挙げ、今以上にトヨタがエクセレントカンパニーになる方策を提示しないと説得力はない。
> 他の日本の大企業も大概トヨタ的手法で経営され、且つ成果を上げてるから。

トヨタ以外にも新卒重視、終身雇用で大失敗した企業がいくらでもありますので、トヨタだけを特別
視するのは公平ではありません。

例えば、古い体質の旧国営の企業が良い例ですね。セクハラ問題や社員の過労死、更には人身事故まで
起している企業がいくらでもありますよね。どことはいいませんけれど。

僕は基本的にヨーロッパ車以外の車には絶対に乗らない、という確固たるポリシーがあります。
理由はだいたいほのめかしましたけどね。
796名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:01:07 ID:???
>>795
大失敗した企業がいくらでもあるって何だよ?ねーよ。
不況時代が来ただけだ。今まで不況など戦後10回以上起きてるけど
結局最後まで生き残っている会社は昔ながらの日本体質企業だろ
797名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:01:14 ID:???
>>795
そういうの余計なお世話なんだよね。
そんなに経営の神様を自認するなら経営コンサルになるなり経営学者として本を出してみな、という話しさ。
っつうかまず自分がエクセレントカンパニーを作って自分の説の正しさを証明してみな。
話はそれからだ。
798セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/27(火) 00:01:33 ID:OHTFv5we
まあトヨタレベルの大企業に入っていながら、定年までいる人間なんぞ、「負け組み」なのですよ。

そのレベルになれば、子供一人養ったとして、50歳でリタイアしても普通に死ぬまで生活
できるでしょう。実家と土地があれば45歳ぐらいでもリタイアできるんじゃないのかな?

もしもそれができないなら、よほど資産運用が下手か、いわゆる「シャチク」根性に犯された臆病者
なんでしょうね。

臆病者のいる会社なんて、所詮たかが知れています。

本当に人生を極めたエリートなら、人生における労働時間はできる限り「最小限」に食い止めるものです。
799名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:10:50 ID:???
>>798
じゃあそんな新卒重視、終身雇用の負け組企業に雇ってもらうチャンスを与えてもらえなくても望むところじゃん。
散々軽蔑しとおきながら、雇って欲しい、チャンスを与えて欲しいとか騒ぐから馬鹿にされるんだよ。
誰がそんなやつ雇うかよW
800セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/27(火) 00:15:59 ID:yhGLaKOb
>>799
僕は自分の利益のために生きている人間ではない。

ドライではない非論理的・不公平な社会が嫌いなのだ。つまり、革命が欲しいんだけどね。

君の小学生レベルの知性しかないチンケなオツムが、僕のレベルについてくるのは
とうてい無理だと思う。
801名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:25:58 ID:???
>>798
その通りだと思うよ。
トヨタは会社はトップレベルだが、社員は流石に関学よりは基本的に上だけどトップエリートには程遠い。
そんなトップエリートでない人間達が必死に工夫に工夫を重ねて辿り着いたのが今の仕組みであり、それが今見事に結実している。
そういう人達の努力を上から目線で馬鹿にし、協力する気もない人間を何故受け入れなくてはならないのだろう?
新卒重視も工夫の上産み出された知恵だし、受け入れて欲しいのなら自分もそれに合わせて行動しなければならい。
嫌なら他へ行けばよい。実際誰も強制も引き留めもしない。
802名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:27:36 ID:???
>>800
間違いなく君の方が頭は悪いよ。
理屈が支離滅裂。
803名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:39:48 ID:CzyHhOtB
賃下げ・デフレ・円安促進政策をトップが財政諮問会議に入って白昼堂々と旗振ってりゃ、そりゃあ、商売も楽だわなあ。
ちなみに、トヨタを必死で擁護しても、雇ってなんかくれねえし、ましてやボロ車一つ出て来やしねえぞ。
804名無しさんの主張:2007/11/27(火) 00:56:22 ID:???
>>803
トヨタ擁護じゃなく大企業の日本的経営は正しいと言いたいだけ。
実際賞与もここ数年未だかつてない水準で貰ってるし、最近景気悪くて株価も急落してるが、
それでも経常利益は過去最大だったバブル期の3倍以上ある。
これでもうちは優良企業じゃないから他の大企業はもっと良い。
つくづく日本的経営は優れてると思う。
トップエリートじゃなくてもそれなり以上に成果を上げられる仕組みだ。
そんな細民達の時間をかけた健気な努力の結晶を簡単に否定されたくはないよね。
トップエリートじゃなくたって幸せになって何が悪い。
805名無しさんの主張:2007/11/27(火) 01:21:31 ID:CzyHhOtB
日本的経営って、笑わすなよ。
労働市場の規制緩和を唱え、その強大なロビイング力で実現し、
中流階級のメルトダウンを引き起こしておいて、正しいもクソもねえだろ。
おまけに、消費税アップ、所得税の累進緩和、法人税減税まで手にしようと企んでんだぞ。
独禁法改正や株主代表訴訟関連の法改正でも、自分達のエゴを通そうとしただけだったろ。
全てが自作自演だっつうの。ビッグビジネスがこの国を乗っ取り、占領下に置いてんだよ。
甘んじて奴隷になり自分も抑圧する側に回るか、地味にでも抵抗していくか、二つに一つだろ。
ちなみに、幸せになる権利なんて誰にも無い。オレはそんなもん認めない。

806名無しさんの主張:2007/11/27(火) 02:10:59 ID:XKnrrlxy
期間工から登用してるのか?
期間工をまとめられる人間、40才前後が社員になれるなら大したものだ
それは、ゆうメイトにも当てはまるが

配置転換とか出世できるできないは先の話だ
807セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/27(火) 02:38:18 ID:9MCysBBi
>>804
日本的経営で幸せになっているのは経営者だけで、労働者は全く幸せになっていないんだけどね

大多数の庶民にとって人生の自由がないということは究極の不幸だ。
808名無しさんの主張:2007/11/27(火) 03:40:34 ID:???
新卒で入った奴は中途と競争するのが嫌なのか?
809スーパーマン:2007/11/27(火) 03:48:49 ID:???
悪徳資本家を懲らしめる方法
 
もし、喜んで、金を払う気がしない店の店員、JR,地下鉄の駅員にひどい
目にあったら、硬貨に失業しろ!と釘で刻んだり、紙幣になるべく小さな
字で、十兆円の負債を抱えて、倒産しろ!とビッシリと書く。店員とかが、
金払え!と言ったときは、つばを吐きつけて、から払う。
810名無しさんの主張:2007/11/27(火) 07:41:49 ID:???
>>805 奴隷と嘲笑われながらも好きな事を頑張ってる人達をそっと見守ってて下さい。
ボクサーより遥かに楽、でも平均所得は比較にならない程高い生活なんだから。
ボクサーと同じく好きでやってる事を忘れないでね。

>>806 40前後なんて今時どこでも採りまくりです。優秀な人材は年齢関係なく引っ張りだこですよ。
お互いそうなれるよう頑張りましょう。

>>807 大企業の従業員は大概満足してると思います。
僕も団塊ジュニア世代ですが、毎日18時台に帰れて33歳で年収600万台の今の生活に満足しています。
正直大企業の中じゃ明らかに安月給ですが、その分仕事はめちゃめちゃ楽。
これ以上高い人の方が大企業では多いから尚更満足してる人は多いでしょう。
これ以上高くても楽なところもあるし、仮に忙しくて嫌ならうちのような会社にくりゃ良いだけ。
現実にはうちより高給のところから中途が殺到してる訳ではないから皆さん満足してるのでしょう。

>>808 優秀な人ならいくらでも中途で来て欲しいのが皆の本音でしょう。
今時優秀な人間はどんどん引き抜かれるから、逆にどこも中途で補強したいところでしょう。
811セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/27(火) 08:34:30 ID:9MCysBBi
>>810
僕が大多数の庶民と言ってるのは、新卒の頃に運が悪く中小企業に就職した者のこと。
実際に日本人労働者の大半は、星の数ほどある中小企業の従業員でしょ。
中小企業で激務を経験してきた人間のほうが、大企業で楽してきた人間よりも創意工夫できるしスキルもある場合が多い。

不幸・不公平だと言ってるのはそういう有能なリーマンが大企業へ転職する自由がないことなのです。
812名無しさんの主張:2007/11/27(火) 10:08:01 ID:???
>>810
何でそんなに楽したいんだ?wwwwwwwwwwww
理解できないなーwwwwwwwwwwww

ゆとりバカは理解不能wwwwwwwwwwwwwww
813名無しさんの主張:2007/11/27(火) 10:09:32 ID:???
>>811
中小企業を差別するな!wwwwwwwwwwwwwwwww

むしろお前のように大企業ばかりをもてはやす差別野郎を正すべきでは?wwwwwwwwwwwww
814名無しさんの主張:2007/11/27(火) 18:12:27 ID:sy2HlOa3
日本的経営が正しいなら、なおさら
採用を絞られて不利益を被った世代を政策的に
救う必要がある。
815名無しさんの主張:2007/11/27(火) 19:29:40 ID:???
>>811
今は転職市場は活況を呈してるし、転職できるのは大企業の従業員だけという法律もない。
自分が優秀であることを証明出来る実績さえあればいい。
大企業の従業員じゃないから〜なんてのは単なる言い訳だよ。
実際最初はしょぼい会社に入っても地道に努力しステップアップ転職して大企業に入った人もいる。
でもさすがに実績を問わずに採用する会社はなかなかないでしょ。
816名無しさんの主張:2007/11/27(火) 20:45:40 ID:???
817名無しさんの主張:2007/11/27(火) 20:46:23 ID:???
>>814
あろうがなかろうが誰も助けやしねーよwwwwwwwwwww
自分で努力しろwwwwwwww甘えんなwwwwwwwww

>>815
無能なこいつらに実績なんてあるはず無いwwwwwwww
818名無しさんの主張:2007/11/27(火) 21:28:52 ID:9oyLRzHz
氷河期世代の負け組なんて俺が全員まとめてブッ潰してやるよ
年下の俺や同僚にアゴでこき使われてお・し・ま・い、えへっ
悔しくねーの?お前ら?正直終わってるって感じ?
大量に氷河期世代がくるからよ、早く苛めてやりたい
さぁ次の獲物はどこのどいつだ?一週間で潰してやるよ
氷河期キラーの名にかけて!
819名無しさんの主張:2007/11/27(火) 22:32:57 ID:XKnrrlxy
人間力がいらない経営スタイル、世の中に変わってきたのは事実だ
現在は努力で勝ち得た大昔の実績など何の役にも立たない
長きに渡って値下げ競争を繰り返した結果だ
従って面接で人物重視と謳っているのもキレイ事でしかない
軽薄な腰掛け社員が占拠していくだろう
820名無しさんの主張:2007/11/27(火) 22:55:40 ID:???
>>818
鬼だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいぞやっちまえwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさんの主張:2007/11/27(火) 22:57:11 ID:???
>>819
何が人間力だよwwwwwwwwwwwwwこれだから保守主義者はwwwwwwwww
次は「知恵」に「道徳」か?wwwwwww一生言ってろwwwwwwwwwww
822名無しさんの主張:2007/11/27(火) 22:58:36 ID:???
保守はやっぱり反理性的wwwwwwwwwwwwwwww
知能指数が低いから怪しげな力が大好きwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさんの主張:2007/11/27(火) 22:59:31 ID:YraVraLC
これからの社会で必要なのはニート力ですよ
824名無しさんの主張:2007/11/27(火) 23:02:27 ID:???
余計な事は言うなよwwwwwwwwww
情報を他人に与える奴はアホwwwwwwwwwwwwww
825セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/27(火) 23:46:10 ID:yhGLaKOb
これからは日本の企業の管理職および経営者は、全部欧米人にやらせたらどうかな?

従業員の俺は、そのほうがやりやすいな。
826名無しさんの主張:2007/11/28(水) 00:14:00 ID:???
>>825
欧米で働けばいいじゃん。
実力あるならそこで頭角表せるだろ。
欧米じゃ何歳でも誰にでもチャンスを与えてくれるんだから今からでも遅くないだろ?
827名無しさんの主張:2007/11/28(水) 00:28:34 ID:???
>>825
ゴールドマンサックスに入社するの?
リーマンブラザーズ?
シティバンク?
アメリカ企業はチャンスを与えてくれるから選び放題で羨ましいねえ。

デュポンやジョンソン&ジョンソンみたいな有力メーカーは駄目だよ。
終身雇用制で4世代に渡る従業員もいたりするくらいだから、そんなに門戸は広くないだろう。
828名無しさんの主張:2007/11/28(水) 00:33:13 ID:5JApJX8X
俺は超氷河期世代なんだだけどさ、MARCH出てるのに、パチ屋に就職したのが間違いだった。「どこでもいいから働かなきゃ…」の考えは間違いだった。
転職活動に経歴なんて活かせる訳ないし、寧ろ経歴で書類審査に落ちる。
なんかさ…もういいよ。ゴミで。ぶっちゃけ日本に生贄が必要なら死んでもいい。社会から受けた恩恵なんてほとんどない中で、頑張り続けるのは苦痛だし。
でもさ、一つだけお願い。安楽死法案を通して欲しいんよ。これって氷河期世代に対するせめてもの優しさだと思うんだ。
この案みんなどうかな?
829名無しさんの主張:2007/11/28(水) 00:42:46 ID:???
そうだ!
日本的経営のせいでチャンスを与えられないと不満を持ってる人達は外資系企業に入れば良いんだよ!
今は日本にも沢山欧米系の外資系企業が進出してるよ。
日本の大企業みたいに年齢差別も実績による差別もしないだろうから、優秀なのに氷河期のせいだけで浮上出来ない人達はそこへ行けば受け入れてもらえる。
一気に勝ち組生活になっちゃうよ。年収2千万?、5千万?、1億?いいなあー
さあ、これほどの恵まれたチャンスが与えられてる事に気付いたんだからもう不満は言いっこなしだぜ。
目から鱗落ちた。こんな簡単な解決法があったんだ!
830名無しさんの主張:2007/11/28(水) 08:00:12 ID:???
外資系がどこも金融並みの給料を出してる思ってるアホがいるな。
831名無しさんの主張:2007/11/28(水) 08:29:36 ID:???
>>830
突っ込みどこはそこじゃない。ポイントずれてるよ。
まずは、外資系なら年齢関係なくチャンスを与えられるというところが大事。
年収なんて枝葉の話。
832名無しさんの主張:2007/11/28(水) 10:18:21 ID:???
「貧困をイデオロギー問題として捉えた日本の不幸」
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10004/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196209663/

>要は、本人の努力不足という自己責任に帰す問題なのだろうか。
>それとも、ポスト工業化社会、グローバリゼーションによる
>産業社会の変化がもたらした構造問題なのか。
>実態は、ほとんど何も分かっていない。

>最大の原因は、日本政府が1966年に貧困層の調査を打ち切り、
>再開していないことにある。
>議論の土台となるデータがないのだ。

>政府、というより私たち日本人全員が、戦後の困窮期を抜け、
>高度経済成長を経て、豊かな社会実現した自負からか、
>もはや貧困はないものとしたのである。
>だが、それは見たくないものを見ないようにしただけのことだった。
833名無しさんの主張:2007/11/28(水) 12:37:57 ID:???
>>828
睡眠薬やガス等楽な死に方くらいいくらでもある。
こんなの国に頼らなくたって自分で考えても分かること。
自分の頭でしっかり考えて、自分でより良い道を切り開くという姿勢が欠けてるんじゃないの?
「天は自らを助ける者を助く」って昔から言われてるだろ?
結論は、その方向でとことんやってからでも遅くないと思うぞ?
834名無しさんの主張:2007/11/28(水) 19:48:41 ID:???
>>828
>>社会から受けた恩恵なんてほとんどない中で、頑張り続けるのは苦痛だし。

甘えるな!
何で社会が恩恵与えてくれる前提で考える?wwwwwwwww
社会は戦場だ!!銃弾が飛んでくる事こそあれ恩恵が飛んできたりはしねーよwwwwwwww
頑張り続けるのが嫌ならとっとと死ね、だが

楽して死なせてたまるか!!wwwwwwwwwww苦しめ苦しむのだ
腹を切れ勿論三文字切りじゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww
835名無しさんの主張:2007/11/28(水) 19:50:07 ID:???
>>833
全くだなwwwwwwwwwwwww
国に頼る事ばかり考えて自分では何もしないwwwwwwww
まさにクズwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさんの主張:2007/11/28(水) 19:51:58 ID:???
なに外資系で頑張るだとぉ!
それは困るライバルが増えるじゃないかwwwwwwwwwwwww
頑張るな・・!いつか政府が助けてくれるかもしれないじゃないか、なあ?
いつものようにここでくだ巻いてるのがお前らにはお似合いだぞwwwwwwwwくれぐれもはやまるなよwwwwwwwwww
837名無しさんの主張:2007/11/28(水) 20:46:55 ID:???
しかし社会から受けた恩恵が無いには笑ったなwwwwwwwwwwwwwww

どこまで甘いんだwwwwwwwwwwwwwwwww
何で社会が恩恵くれんだよwwwwwwwwwwwww
社会は地獄の試練を突きつける三途の川、だろwwwwwwwwww
どんな甘ったれた環境で育ったんだよwwwwwwwwwwww
838名無しさんの主張:2007/11/28(水) 20:59:15 ID:RBAmFIz4
w君はホントは勝ち組じゃないのは皆分かってることだから、
言ってもしょうがないことかもしんないけど、
実際の所、勝ち組の方が諸々の社会インフラの世話になって、
初めてその高い収入を得てるんだぞ。
負け組は社会インフラがなくなっても、今と大して生活水準は変わんないけど、
勝ち組は激落ちだぞ。社会の恩恵を受けてるのは、むしろ勝ち組の方だ。

839名無しさんの主張:2007/11/28(水) 21:05:00 ID:???
関係ねーよそんなのwwwwwwwwwwwwww
落ちようが上がろうが順位は相対論だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
1位はタイムが何秒になろうが1位だっていってんのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
知能指数100以下にはゼロサムゲームも理解不能かwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさんの主張:2007/11/28(水) 22:17:39 ID:s0xqYA3x
くそっ、草刈AAが底を尽きたぜ・・・!

どこかで探してくる。
841名無しさんの主張:2007/11/28(水) 23:28:40 ID:???
生やす生やすぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無駄無駄無駄無駄ァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
842セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2007/11/29(木) 01:27:05 ID:/9RBcQmV
君らが現代社会に失望して自殺するぐらいなら、サイバーテロリストにでもなったほうがマシじゃないのか?

そういえば日本にはテロリストが少ないよな

843名無しさんの主張:2007/11/29(木) 01:32:39 ID:???
夜勤なの?
844828:2007/11/29(木) 01:40:56 ID:2tGv8sfU
すまんね。甘ったれて。
でもさ、あんたは俺の何を知ってるんだい?
高校卒業した後バイトで入学資金稼いで、同時に受験勉強を頑張ってMARCHに入って、大学でも学費を稼ぎながら勉強して、
就職活動に失敗して、金が無いからパチ屋に就職して、月に約300時間・毎日12時間以上の労働をさせられてるのに、給料が18万も貰えなくて、転職しようとしたら履歴が汚れてるから書類選考で落とされて、再就職すら出来ないんだぜ?
俺が安楽死法案を求めるのは権利の行使という形で死にたいという思いがあるから。ただの自殺と意味合いが違うのわかんない?社会から受けた恩恵って表現も意味がわかってないんだろうな。
まぁもう来ないんでスルーして下さい。
845まじめにアドバイス:2007/11/29(木) 01:49:25 ID:ICIPE2xI
>>844
844さんの気持ちは分かった。
まじめにアドバイスする。正社員は無理でも、契約や派遣でなら大企業に
入れる可能性はある。それから、求人広告には応募しないほうがいい。
要求が高すぎるか、ダミーか条件が悪いかのどれかだ。
行きたい会社に片っ端から電話か、手紙を送る。履歴書はこの段階ではおくらない
そのうち、何かの拍子に会社の人物と会えるから、そこから就活だ。
それでも転職だと契約や派遣だが、それでも年400万円くらいの仕事に
は付ける。正社員にこだわらないでいけば、今の844さんの待遇よりはいい仕事は
ある。理想は正社員でもステップを踏んで、少しでも良くしようではないか
会社の総務の住所ならHPにあるから、片っ端から飛び込み営業のつもりで
連絡を取ればいいかも、100社あたる頃には何がしらかの進展があると思う。
846名無しさんの主張:2007/11/29(木) 05:51:12 ID:axZ/ktPl
職歴なしで優秀とか有能とかほざいてる輩よ、よく聞け
俺はあるメーカーでバブル崩壊後に
成績で他の追随を許さない最高記録を打ち立てた
その後、理由あって辞めたのだが長年の沈黙を破り、
先日かつてのライバルメーカーの面接を受けてきた
しかし、あえなく不採用という結果だ
これで分かったろ?確実に仕事ができるアクの強い人間より、
返事だけ立派な若いヘラヘラ小僧を採るんだ 
どうやら俺を本気で怒らせたようだなw
847名無しさんの主張:2007/11/29(木) 09:47:22 ID:???
>>844
甘えんな!wwwwwwwwwwwwww
金が無いからパチ屋に就職ってのが危機意識が足りねーんだよ!!!!!!!!!wwwwwwwww
この世は戦場だ!!!考え無しに歩き回ったら地雷踏んで死ぬのは当然だろwwwwwwwwwwwww甘えんなwwwwww
地雷は踏んだ奴が悪いwwwwwwwwww
大体経歴の傷なら俺の方が遥かに多いからねwwwwwwwwww
そんな程度で死線をくぐったみたいな顔されてもなwwwwwwwwww
848名無しさんの主張:2007/11/29(木) 14:32:52 ID:???
>経歴の傷なら俺の方が遥かに多いからね
どんな傷なのか聞かせてもらおう。でないと説得力ないぜよ。
849名無しさんの主張:2007/11/29(木) 15:39:29 ID:???
非正規労働者の正社員化に、私鉄大手12社が前向き

私鉄の労組などで作る私鉄総連(約230単組加盟)の秋季闘争で、
労組の産業別組織としては初めて要求した非正規労働者の正社員化について、
28日までの交渉で大手14社のうち12社が前向きな回答をしていたことが分かった。

全労働者の3人に1人、私鉄総連でも6人に1人は非正規労働者という状況での
経営側の判断は、産業界に大きな影響を与えそうだ。
経営側が労組の要求に応えた背景には、
少子化で進む労働力不足へ対応するとの狙いがあると見られる。

私鉄総連は、秋闘で3年間継続して就労した非正規労働者を
正社員とすることを求める方針を掲げていた。

総連などによると、06年の鉄道・バス各社の正社員は約10万人で、
非正規労働者は約2万人。
運転士や車掌以外で非正規労働者を採用している。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20071129k0000e040063000c.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196317389/
850名無しさんの主張:2007/11/29(木) 17:11:06 ID:UXltIwGy
851名無しさんの主張:2007/11/29(木) 19:18:52 ID:???
今日もまた面接行ってきたお

履歴書が汚れているから年下の面接担当者に軽くあしらわれたお

つらいお
852名無しさんの主張:2007/11/29(木) 21:07:12 ID:???
>>851
マジに渡米してMBAとったら?
それで外資系に入ったらいいじゃん。
853名無しさんの主張:2007/11/29(木) 21:32:49 ID:XZQxFilD
2010年までに資本主義は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命
を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「2010年までに世界同時大恐慌が発生して『搾取的資本主義』は崩壊する。」

「日本と世界は同時に崩壊する。大恐慌による混乱期を経てプラウト主義
経済による共存共栄の社会が実現するだろう。」

ラビ・バトラ氏の恩師 サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

イギリスのコラムニスト ウィル・ハットン氏

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理
主義的経済政策は終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

経営コンサルタント 船井幸雄氏

「資本主義崩壊によって人々は農業に回帰し、自然と共生する新時代が幕開けするだろう。」
854名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:00:31 ID:???
>>852
なに?はやまるんじゃない!もっと肩の力抜いて楽して生きろwwwwwwwwwww
ゆとり世代だろ?wwwwwwwwwwww
なあなあでたのむぜwwwwwwwwwwwwww
政府が何とかしてくれるさwwwwwww
ぜーんぶ政治が悪い!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:01:34 ID:???
頑張られたらそれはそれで困るんだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
困ったもんだwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:05:09 ID:???
>>854
お前意外にいいやつだな。
自分は嫌われ役に徹しながら、実は奮起を願ってジリジリしてるように見受けられる。
857名無しさんの主張:2007/11/29(木) 23:07:41 ID:???
何それは困った、心外だなwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとに奮起されたら俺が負けちゃうかもしれねーじゃねーかwwwwwwwwwww
やばいなwwwwwwwwww
ほどほどにしよっとwwwwwwwwwwww
858セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/11/29(木) 23:18:03 ID:6h1YsZP0
資本主義が2010年に崩壊するとすれば、次の予言はまさに繋がっていくわけだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9

2010年6月15日 - ニューヨーク株式市場が崩壊し、世界経済が危機に陥る[1]。
2011年年内 - 癌の治療法が発見され、二年後には脳腫瘍を除く癌の治療法が完成する
2012年12月6日 - この日から、疫病が増大し、人類の滅亡が始まる。黒い雲の時代
2018年6月 - M10.6の巨大地震が東海地方で発生し、多大な被害と犠牲者が出る。ただし、2008年9月13日に既に東海地震が発生していた場合は、2018年には東海地震は起きない[3]。

2018年年内 - 小惑星2002 NT7が地球と衝突する可能性が60%あり、世界の政府が対策を議論する

2026年7月 - サンフランシスコで「ザ・ビッグワン」という大地震が起きてカリフォルニア州が崩壊。震度が10.8に達する過去最大の地震。150mの巨大津波も発生。

2027年年内 - アメリカのイエローストーンの大噴火が始まり、1,600kmに亘り灰が降り、カンサス、ネブラスカ、リビングストンなどで大被害。この大噴火により、新しい氷河期が到来する。

2029年年内 - 日本では地震や火山噴火が頻発し、世界中の島国や半島の国々では、海面の上昇で存亡の危機に直面する

2036年
11月11日 - にアポフィス (小惑星)が再び地球に接近。衝突の可能性は80%で、衝突すれば地球滅亡の危機。

2039年年内 - 地震と火山噴火による地殻変動のために、日本、ニュージーランド、スリランカ、インドネシア、ツバル、モルディブなどの国々が海中に沈み地図上から消える

〜2043年までに
年内 - 地球規模の大規模な天災や疫病の蔓延などにより、人類の八割が死滅する。

ジュセリーノ・ダ・ルース
859???:2007/11/30(金) 07:03:32 ID:???
>>856

854はどう見てもバカにしているとしか思えないが。
860名無しさんの主張:2007/11/30(金) 09:36:22 ID:???
>>858
衝突する可能性が60パーセントとか80パーセントって高すぎないか?
0.6パーセント、0.8パーセントの間違いじゃないか?

俺の空想では、衝突する可能性のある隕石に
地球上から発射した核爆弾を打ち込んで壊滅させる
っていうのを正義の味方アメリカがやってくれると期待w
(正確に言うと、俺の親父のアイデア)
861名無しさんの主張:2007/11/30(金) 21:28:09 ID:???
ついにトンデモ理論に走り出した妄想狂の氷河期落ちこぼれ組みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさんの主張:2007/11/30(金) 21:43:53 ID:???
当社比120% www
863名無しさんの主張:2007/11/30(金) 21:59:46 ID:???
氷河期本当に頭逝って来たなwwwwwwwwwwwwwwwww

ついに重圧に耐え切れずシャブに手を出したかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさんの主張:2007/11/30(金) 22:00:42 ID:???
ラリラリラリラリリリリリリリリイイッリイッリッリッリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
覚醒剤はー楽しいなーwwwwwwwwwwwwwwww
865名無しさんの主張:2007/12/01(土) 15:03:54 ID:???
【東京】団塊が教える仕事の楽しさ ニート就労支援 福生のNPO取り組み

このプログラムには、公募で8人の“おやじ”たちが参加している。
9月から、ニートや引きこもり青年の特徴や接し方などを学び、
11月に入って、元の職場や再就職先などへの引率を始めた。
引率先は、不動産屋や設計事務所、かばんの修理店から
犬の訓練施設まで多種多様。
12月までに最低1回は引率する予定という。

ニート青年らの参加は約20人。
事前にそれぞれの職場の特徴などについて説明を受け、
興味のあるものに参加する。 事前説明の段階から、
複数の職場訪問を希望する声もあり、実際の参加者からも
「仕事の様子がわかって面白かった」などの声が聞かれるなど、好評だ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1196454925/
866名無しさんの主張:2007/12/02(日) 13:53:48 ID:BxBu5m7w
ゆとり、ゆとりってしつこい、おっさんフリーターがウザイ
自分が既に老害になってることに、いい加減気づけよ
867名無しさんの主張:2007/12/02(日) 17:10:49 ID:8q95i/hY
最近の学生は履歴書も書かずに内定もらった子もいるらしい
868セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/02(日) 17:12:40 ID:ztbl9iXg
履歴書は廃止すべきだね。
869名無しさんの主張:2007/12/02(日) 17:18:42 ID:1ZtM4MgD
質の悪いヤツをどんどん入れた結果、人を雇うことに慎重になって
ますます雇用が難しくなって氷河期世代がまた割を食うかもね。
870セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/02(日) 17:22:11 ID:ztbl9iXg
法律を改正して、中途採用の義務化と、解雇の規制緩和をすれば良いのだ。

これで転職市場が活性化する。
871名無しさんの主張:2007/12/02(日) 17:48:01 ID:nSYpwYP8
>>866
ゆとりも氷河期も社会のクズ同士じゃないか仲良くしろwwwwwwwwwwwwwww
872セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/02(日) 18:00:52 ID:???
氷河期は受験戦争を経験しているよ。
873名無しさんの主張:2007/12/02(日) 18:15:02 ID:GlREcslh
いっそ自殺したい人の数の統計をとってほしい
6千万人が死にたいんじゃないかな
874名無しさんの主張:2007/12/02(日) 18:28:43 ID:???
とっとと死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさんの主張:2007/12/02(日) 19:15:19 ID:QRB0gE4u
>>870
中央官庁にのさばっている高級エリートは
決して、解雇などという事は有り得ないようだな
強固の城壁に守られているぞ
さあ、どうする
876名無しさんの主張:2007/12/02(日) 21:22:12 ID:???
どうするったっておめーらにどうこうできる問題じゃないだろwwww
877セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/02(日) 21:39:55 ID:ztbl9iXg
>>875
僕は極論は話していないんだよ。

どこの先進国もね、中央官僚の高級エリートは滅多に解雇されない。
これは普通で、日本に限ったことではない。

日本の場合は、ガラス張りではないから政治が腐るのが問題なわけだが
それはこの話の論点ではないな。

今の話の論点はもっと一般庶民レベルの話だ。

で、もっと庶民レベル(一流企業のサラリーマン〜零細企業のサラリーマン)の
社会で社会を活性化するにはね、解雇されても受け皿のある社会と、簡単に解雇しても
よい法律を定めることが必須なのだ。こうすれば、自分に向かない業界からはさっさと
足を洗うから、人材の適材適所が図れるわけだ。

日本の問題点は、サラリーマンにあまりにも「ジェネラリスト」と呼ばれる人間が多いことと、
実力がなくても人付き合いがよければ昇格できるというなんとも不合理なシステム。

これが日本の経済効率を落としているため、日本人は長時間労働が多くなり、自主的なバカンスも
とれないわけよ。

社会に出てからも色々な職を体験して、モラトリアム、自分探しを体験できる、システムがこの国には
必要なのだ。

直ぐに極論を持ち出して感情的に煽ろうとする神経は、どこかの国の国民性にそっくりだ。
878セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/02(日) 21:40:56 ID:ztbl9iXg
>>876
> どうするったっておめーらにどうこうできる問題じゃないだろwwww

できることといえば、自民党と公明党には一切投票しないことと、それを呼びかける
ことではないかな?
879名無しさんの主張:2007/12/03(月) 18:13:13 ID:O5j9q+CI
ダービーに学ぶ就職氷河期の前後における学生の待遇
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index11.html
880名無しさんの主張:2007/12/03(月) 19:15:36 ID:???
117 :名無しさん@八周年:2007/12/03(月) 16:55:16 ID:SmAIl78Y0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
881名無しさんの主張:2007/12/03(月) 20:10:24 ID:???
↑ここまで来ると清々しいなwwwwwwwwwwwww
882名無しさんの主張:2007/12/03(月) 20:12:17 ID:8e0T8Prv
就職氷河期世代は社会の核廃棄物
というアナロジーで語った場合、ある程度の集合として
その核物質たちが、集合しない場合、臨界点を超えるということは
ありえないようだが
883名無しさんの主張:2007/12/03(月) 20:17:07 ID:???
>>882
おまい、上手い事言うな
884名無しさんの主張:2007/12/03(月) 20:18:25 ID:JjVNLFrG
おっさんフリーターはただの粗大ゴミ
885名無しさんの主張:2007/12/03(月) 23:21:59 ID:???
履歴書をたくさん書いたってなんなの?
886名無しさんの主張:2007/12/04(火) 02:10:57 ID:???
最近のおっさんフリーターは戦争だけが希望らしいwwwwwwwwwww

お前らも赤木のように頑張れよwwwwwwwww
匿名じゃ何の意味もねーよwwwwwwwwwww
887名無しさんの主張:2007/12/04(火) 08:06:13 ID:e6cgv4fK
履歴書を書きまくったなんて、しょせんその程度の人間なんでしょ。
労働の市場価値が低い。市場価値が低い人間なんて死ねば良いのに。
弱い者は淘汰されて当然。

フリーターなんて汚らわしい。
うちの職場に来ないで欲しい。
もちろん採用しないが
888名無しさんの主張:2007/12/04(火) 16:36:49 ID:F3OuQnfU
>>887 お前もどうせすぐ仕事辞めんだろう。そうすりゃフリーターしかないぜ。自分の価値を過大評価すんなよお馬鹿ちゃん(ノ_-;)
889名無しさんの主張:2007/12/04(火) 17:09:47 ID:???
今の売り手市場で転職できないのは氷河期職歴なしおじさんだけだぞwwwwwwwwwwww
890セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/04(火) 21:42:02 ID:RzR/7iE5
30代前半はまだ若者です。

学生時代の名残がまだ残ってますから。
891名無しさんの主張:2007/12/04(火) 21:43:45 ID:???
30代が若者のわけが無いと思われ
892名無しさんの主張:2007/12/04(火) 21:45:26 ID:???
22で卒業して8年以上も名残残してるのか?wwwwwww
893名無しさんの主張:2007/12/04(火) 21:55:29 ID:NUSH9t/z
3年をメドに会社やめる新人さんも多いのにね。
894セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/04(火) 23:04:11 ID:???
>>892
僕は、マスタ卒+2年留学なので、学生を卒業したのは26歳なんですよ。

まあ、自分の周りにはオーバードクターで30歳頃まで学生やっている人たくさんいますね。

欧米では学生を卒業したら直ぐに就職する、というのは少数派でね、
実際に働き出すのは30歳前後が平均なんですけどね。
895名無しさんの主張:2007/12/05(水) 00:01:51 ID:???
そりゃーいい事だ、まー高学歴ならどうにでもなるだろ、いっそ本当にアメリカ行けばいいじゃねーの?

問題は高卒氷河期おじさんだwwwwwwwwwww
こいつらは救いなし!wwwwwwwwwwwww

896セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/05(水) 00:05:36 ID:???
ちなみに、僕は15日に34歳になりますが、生まれておじさんといわれたことは一度もありませんよ。

顔が新庄だから。
897名無しさんの主張:2007/12/05(水) 00:08:05 ID:3ttTeGEp
 俺、来年から労働基準監督署に入ることになったから、違反をどんどん取り締まって
どんどん会社つぶして経営者を自殺に追い込むことにするよ。
 俺の原動力は社会への復讐だからね。皆さんも復讐を!!
898名無しさんの主張:2007/12/05(水) 00:58:20 ID:UD5Re916
食品偽装
899名無しさんの主張:2007/12/05(水) 01:27:17 ID:???
>>896
はあ?wwwwwwwwwwwwww
新庄って童顔じゃないだろwwwwwwwwwwwww
900名無しさんの主張:2007/12/05(水) 01:28:44 ID:???
>>897
労働基準監督署勤めって既に負け組みでは無いんじゃないの?wwwwwww
負け組みどもを潰そうぜwwwwwwwwwwww
901名無しさんの主張:2007/12/05(水) 01:30:20 ID:awbNCTQj
無年金・無貯金・無職に加え、「ゲーム脳」で4重苦
902名無しさんの主張:2007/12/05(水) 18:49:04 ID:tvq/qKW7
ゲームは人生の全てww
マネーゲームに破れた奴はリセットボタン=自殺押せwww
903名無しさんの主張:2007/12/05(水) 21:46:29 ID:IoKQGuRe
>>869
祝、お誕生日おめでとう!
セニョール・五十嵐君。
今度からは、セニョール・ジンジョー・五十嵐と名乗ったら
どうだい。
ジンジョ〜、てバンジョーとカズイの大冒険というゲームで
出て来た5色のキャラだよ(だから、新庄で、ジンジョーじゃないから)
♪ジンジョ〜♪
♪ジンジョ〜♪

(だれも、近づかないでください、独り言モード突入してしまいましたです)
オイラが、5匹のジンジョ〜を救出したときには(誰も聞いてないから)
も、ボタンの連打連打で、親指の皮がむけて、血豆ができてですね
(こらこら、どーいう話なんだか、スレ完全無視して書きまくりますね、君)

904セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2007/12/06(木) 00:04:33 ID:???
俺まだ34歳じゃないし。
905名無しさんの主張:2007/12/06(木) 14:41:35 ID:RhsZUzUt
>>897
マジなら期待してるぞ
体勢に取り込まれて黒くならないでね
906名無しさんの主張:2007/12/06(木) 19:22:15 ID:???
ニュースウオッチ9
12月6日(木) 21:00〜22:00 NHK総合 Gコード(6693)
賃金格差が縮まらない・収益好調な企業でパートの給与は・・・
907名無しさんの主張:2007/12/07(金) 01:29:34 ID:???
なんだかわからねえがセニョはよほど年齢気にしてるようだなwww
908名無しさんの主張:2007/12/10(月) 18:58:30 ID:???
アメリカの価値観は「若くてナンボ」だからだろ。
909名無しさんの主張:2007/12/10(月) 20:22:40 ID:???
16日(日)午後9時15分からのNHK総合TV「NHKスペシャル」
「ワーキングプアV-政治家の皆さん、経団連の皆さん、「努力すれば報われる社会」ってどうすれば作れるのでしょうか?」
去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で拡大する"働く貧困層"の実態を伝え、国内外に大反響を呼んだ。
今回の「第3弾」では、海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。
ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が続出している。
世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。
米ノースカロライナ州では、地域全体でバイオテクノロジー産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための新たな雇用を創出した。
貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。
そして日本でも、ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを支えようと模索する地域や企業も出てきている。
番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた取り組みを追う。
そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題とどう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html
910名無しさんの主張:2007/12/10(月) 22:06:59 ID:???
ダメリカはどうしようもないなww
終わった国
911名無しさんの主張:2007/12/11(火) 09:35:23 ID:kWV5rSPt
とにかく銀行は落ちぶれた氷河期無職を相手にしない。
不動産はどうかな?
912名無しさんの主張:2007/12/12(水) 18:54:19 ID:???
中国のニート1200万人

16〜35歳のニート人口が2005年に約1216万人に達し、
若者の就業率が低下している
日本では15〜34歳の年齢層で62万人(06年)程度

http://sankei.jp.msn.com/world/china/071212/chn0712121613003-n1.htm
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1197447954/
913名無しさんの主張:2007/12/14(金) 23:15:09 ID:???
592:名無しさん@八周年 :2007/12/14(金) 22:25:23 ID:VYIy6bF40
俺29歳なんだが俺の周りの人間を書く

-32歳東北出身中卒 トラック運転手 結婚済み子供1人
-30歳 東京出身大卒 派遣社員
-31歳 東京出身大卒 フリーター⇒ニート
-31歳 東京出身大卒 プログラマ(しばらく見てない)
-28歳 東京出身大卒 フリーター 肉体労働
-31歳 東京出身一流大学卒 外資高給取り後、院生 これからフリーター予定
-26歳 東京出身専門卒 ニート
-27歳 東京出身有名大学 家業の後継ぎ(商店街の商店)
-29歳 大卒 小銭を貯めて海外逃亡中

まだまだいるけど・・・うつ病とか精神疾患で5人ぐらい消えてる。
914名無しさんの主張:2007/12/15(土) 00:04:15 ID:z6vJPBif
ヒドいな
915名無しさんの主張:2007/12/15(土) 12:05:01 ID:EjaaZZXO
Fランクだと昔からこんなもんだよ
916名無しさんの主張:2007/12/15(土) 12:26:38 ID:???
やっと海外出張から帰国
なんだ嘘まみれのセニョはまだ恥じも知らず・・・
うち(我が社)はクライアント 造らせる側
で取引側の担当(大手 社員は東 京 東工の理系卒ばかり)と会話
34なら情報処理士
PGなら2種を持っていて最低限当然でSEは1種保持者
ところがPG3年では1種の受験資格は貰えない
PG100人規模の会社ならこの話は常識
UWに留学?有り得ない
関学程度で入れて中卒英語程度の学力しか持ち合わせていない
セニョには不可能
最低でも早慶程度で英語が得意 これでさえ入るのはかなり難しい
官や政治家 どこぞやの監督の妻がUWに留学と称して
実はWSUで聴講を受けただけ なんて話もあったねw


917名無しさんの主張:2007/12/16(日) 20:03:56 ID:???
12月16日(日)午後9時15分からのNHK総合TV「NHKスペシャル」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html

「ワーキングプアV-政治家の皆さん、経団連の皆さん、「努力すれば報われる社会」ってどうすれば作れるのでしょうか?」
去年2回にわたって放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、日本で拡大する"働く貧困層"の実態を伝え、国内外に大反響を呼んだ。
今回の「第3弾」では、海外にも取材を広げ、問題解決に向けた道筋を探る。
ワーキングプアの問題は、グローバル化が進む中、日本と同じように市場中心の競争を重視する世界の国々でも、今や共通の課題となっている。
非正規雇用が急速に拡大する韓国では、低賃金の生活に耐えきれず自殺者が続出している。
世界経済の中心・アメリカでは、IT企業のエリートまでもが海外の労働者との競争に晒され、低賃金に転落している。
こうした国々では、問題解決に向けた対策も始まっている。
米ノースカロライナ州では、地域全体でバイオテクノロジー産業とその人材の育成に取り組み、ワーキングプアのための新たな雇用を創出した。
貧困の連鎖が進むイギリスでは、子どもから大人まで手厚い保護の網を張り、国を挙げて貧困の撲滅に乗り出している。
そして日本でも、ようやくこの問題を「社会の責任」と受け止め、ワーキングプアの人たちを支えようと模索する地域や企業も出てきている。
番組では、世界と日本の最前線の現場にカメラを据え、直面する課題と解決に向けた取り組みを追う。
そして各国の識者の提言も交えながら、ワーキングプアの問題とどう向き合うのか、もう一度、国民的議論を呼び起こす。
918名無しさんの主張:2007/12/17(月) 00:22:15 ID:???
【戦争】大卒内定率史上最低 2003年卒の末路
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1197817304/l50

就職氷河期 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

大卒
大卒者の雇用環境も、この時期に大きく悪化した。リクルートワークスの調査によれば、
1991年をピークに求人倍率は低下傾向で推移し、2000年には1倍を下回った。多少の変動はあるものの、
2002年を谷とする景気の回復に伴い求人数が増加するまで、長期間にわたり雇用環境は厳しい状況となった。

就職率もこの時期は厳しい状況にあった。学校基本調査によれば、1991年の81.3%をピークに低下を続け、
2003年には史上最低の55.1%となり、2003年卒業者は氷河期世代の中でも最も悲惨な時期である。
919名無しさんの主張:2007/12/17(月) 09:35:38 ID:3gQk87lZ
一度でも列車を降りれば
この国では人生そのものが終了とみなされる

戦争起こすにも一人じゃ何もできない
結果死ぬしかない
国は「使えないゴミは死ね」だそうです
920名無しさんの主張:2007/12/17(月) 20:29:10 ID:XSGKOLix
>>この国では人生そのものが終了とみなされる
土方でもコンビニバイトでもなんでもあるだろ
921名無しさんの主張:2007/12/17(月) 20:42:41 ID:???
世の中は自分に都合よく自分だけの為に動いていないって事だ
もっとも実力があれば世間を思うがままに動かせる事も可能だ
世間に愚痴を溢すのは何時の世でも無能ばかり
力があれば数度の逆境なんて弾き飛ばせるのさ
922名無しさんの主張:2007/12/17(月) 22:07:57 ID:???
中二病
923名無しさんの主張:2007/12/17(月) 23:30:09 ID:3gQk87lZ
それはその力があればの話だがな
だいたい抵抗力も力も何もかも奪い去っといて
今さらになって再チャレンジ
吐き気を覚える程の偽善っぷりだな
偽善は国ぐるみだったということさ
この偽善を正義にするため
氷河期には死んでもらうって寸法さ
924名無しさんの主張:2007/12/18(火) 21:42:09 ID:???
25日(火)発売の週刊誌【SPA!】1月1・8日合併号(来週号)
http://spa.fusosha.co.jp/next/

⇒警告特集:20〜30代の[ワーキング・プア化]が止まらない!
現役ネットカフェ難民と若年ホームレスの証言を元に検証!
社会保障、雇用、医療費など専門家が恐怖のシュミレーション!
"政府は一刻も早く「ワーキングプア対策」を講じろ!"
925名無しさんの主張:2007/12/19(水) 06:55:04 ID:???
奪い去られた奴がほざくなよwwwwwwwwwwwwww
負けた奴が悪いんだろwwwwwwwwwwwww
926名無しさんの主張:2007/12/19(水) 09:10:03 ID:3dJeyFYT
全入を止めればいい
しかし、それをすると世の中が良くなってしまう

はい!高校生の皆さ〜ん
頑張って大学へ行くんだよーw
927名無しさんの主張:2007/12/19(水) 15:19:44 ID:???
小麦、4月再値上げ パン・めん影響必至 最低2-3割
http://www.asahi.com/life/update/1218/TKY200712180390.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198038920/

13 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 14:46:38 ID:J884ZByN
日本人は危機感がないよね。
北海道は土地が余ってるし、小麦には向いている。
自給自足体制の確立。


・・・そろそろ君たちの出番ジャマイカ?
928名無しさんの主張:2007/12/21(金) 15:49:53 ID:E+jDnYPI

    NHK  日本の、これから 「どうなってしまうの? 私の年金」(仮) NHK

      12月22日(土)午後7:30〜8:45、午後9:00〜10:29

5000万件に及ぶ“宙に浮いた年金記録”、社会保険庁職員による保険料横領…。

いま、国民の年金に対する不信と不安は、かつてないほど高まっている。
政府は2004年に行った改革で負担と給付のバランスを見直し、「100年安心」と
謳い上げた。しかしその後社会情勢は大きく変化、積み残された課題が改めて
浮き彫りになっている。

“ワーキングプア”と呼ばれる新たな貧困層の広がりは、国民年金の空洞化を
深刻化させている。また、基礎年金の国庫負担の財源問題等をめぐって、
消費税の引き上げについて議論が始まっている。さらに将来を見すえ、
今の制度を抜本的に見直そうという議論も高まっている。

誰がどのような形で負担し、いくら年金を受け取れれば“安心できる年金制度”
にできるのか? 少子高齢化社会に対応した「安心できる持続可能な年金制度」
をどう構築していくのか、市民と専門家が徹底的に議論する。

http://www3.nhk.or.jp/korekara/
929名無しさんの主張:2007/12/22(土) 00:11:48 ID:???
核廃棄物?
そんな危険性があるなら
捨てたもんじゃないけど。
930名無しさんの主張:2007/12/24(月) 23:44:51 ID:+DA0V1W4
目をかけてもらえるだけでもいいんじゃないの?

絶対国は貧困層の存在だって認めてないからね
国から言わせてもらえば、こんなところだろうな
「歩兵はぜんしんあるのみ、死ね、お前が死んでも誰も悲しまない」
「変わりはいくらでもいる、死ね、死ねば年金を払わずにすむ」
「とにかく死ね、国は民に死しか望んでない、死ね」

何故こういうこのをいうのか生活保護をもらおうと
老人が役所にいったものの、国は容赦なく切り捨てた
老「じゃあ、『死ね』ってことですか?」
役「・・・・・・・・・・・・・・・。」

数日後その老人は死んだ
これが明日の我々の姿だ
抗議したいのなら、マジ戦争しかないんじゃない?
931名無しさんの主張:2007/12/25(火) 23:52:40 ID:xaYcyr2X
>>930
どこを相手に戦争をするつもりだ?
932名無しさんの主張:2007/12/27(木) 20:40:37 ID:9QWXoGPM
933名無しさんの主張:2007/12/27(木) 20:41:46 ID:9QWXoGPM
まぁ俺ら氷河期世代を核廃棄物呼ばわりされるのは勝手だが、もしそうだとすれば、ひどい仕打ちを受けた氷河期世代の憎悪は放射能となって確実に社会を蝕んで行くことであろうよ。他の世代が気が付かないうちにな…
934名無しさんの主張:2007/12/27(木) 20:53:34 ID:???
劣化ウラン弾となろう
935名無しさんの主張:2007/12/28(金) 09:53:12 ID:???
夜どおしナマ解説”どう読む激動の2008年 
12月28日(金) 23:00〜29:00 NHK総合 Gコード(56613799)

NHKの解説委員延べ50人が出演し、激動が予想される2008年の政治や経済、
国際社会などを展望する。今回の特徴は、視聴者の意見や質問を基に構成
する「双方向」。視聴者が投げかけた意見や質問に対し、各分野の解説委
員が答えを返す。構成は5部構成。
第1部では、衆議院の解散・総選挙の時期や選挙後の政界を占う。第2部は
教育。国際学力テストで日本の成績が全分野で低下している中、学力向上
と教師の質の上昇を実現するにはどうすればよいのかを探る。
第3部は年金や医療など社会保障制度の設計や財源を考える。第4部は北朝
鮮の核問題やアメリカ大統領選などをはじめとする世界の潮流について。
第5部は、地球温暖化について送る。
936名無しさんの主張:2008/01/03(木) 16:23:49 ID:???
721 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/01/03(木) 15:58:08 ID:tsAenxKF
正月10時間時代劇を見ちゃったよ
負け組は潔く切腹して果てなさいっていう説教話だったw

ちなみに、江戸時代にもニート問題があったようだな。
手元の『詳説日本史』山川出版社によると

 平和が続くなかで重要な政治課題となったのは、戦乱を待望する牢人や
 秩序におさまらない「かぶき者」の対策であった。(中略)
 幕府は大名の末期養子の禁止を緩和し、牢人の増加を防ぐ一方、
 江戸に住む牢人とともにかぶき者の取締りを強化した。

だってさ。
937名無しさんの主張:2008/01/03(木) 20:11:27 ID:sX67bpB0
身体障害者車椅子30歳の知人男性いるが土日祝休み、年間有給休暇10日、
9時6時で体調悪い時は遅刻も早退も自由、仕事内容は机の上で切り抜き
したりホチキスとめたりという簡単仕事で年間240万プラス障害者年金90万
もらっている。 一部上場企業でまずつぶれないだろう会社なのだが
100人で1人障害者を採用しないと行政指導はいるらしい。仕事させるという
よりかは在籍させる事だけに意味あるからマターリ時間つぶしてるだけだ。
しかも親父は公務員で天下り先も決まっていて親子とも税金の寄生虫。
そいつら寄生虫親子がホルモン屋でえらそうな態度取ってるんだよ。
狂牛病の時客は誰も来なかったが自分達は来てやったんだ、ありがたく
思え、というような事を小林亜星そっくりの風体でぬかしやがる
後ろ盾ない個人事業主をコケにしてるんだろう。

938名無しさんの主張:2008/01/06(日) 17:38:57 ID:???
いわく、団塊世代が技術の継承してくれないとか、
今後のキャリアパスを考えてくれないとか。
やたら他力本願な所が気になった。
なんで、そんなに人が自分のことを考えてくれる前提なんだろう。

上がその辺教えてくれないなら「出し抜くチャンス」がある。
上が無能なら、跳び越せる。
ちゃんと教えれない奴らの下で自力でわかった奴は他を圧倒できる。
これは間違いない。

仕事の仕方教えてくれないとか、それお前仕事の仕方聞いたか?みたいな。
職場は学校じゃないので自分から動かないと何も教えてくれないよ。

アナタの周りを取り囲む人々は、全て、個人の目的を持って動いていて、
アナタの成長の為にいるNPCじゃないわけだ。

周りや上司がヘボイと思ったら越えればいい。越えれないならそれだけの事。
本当にアナタが稼いでいて、会社にとって重要な存在なら、ヘボイ上司なんかまたいでしまえばいい。
会社は利益追求の為の団体だから、稼ぐ奴の言うことを聞くよ。ダメ上司なんかより。

そういう流動性の無い会社だったら、スッパリ辞めて、
実力があったら取り上げてくれる会社に行けばいい。
そんだけのハナシだと思う。
939名無しさんの主張:2008/01/10(木) 10:25:39 ID:nFAUGCyO
本当に自分たちの事を考えたら、社会的にも政治的にも大人だったらなって行くものなんだが・・・。

>938←(/_;)/~~
940名無しさんの主張:2008/01/10(木) 11:07:36 ID:2iTGROqu
ブラックは知らんが、なかなか上司を超えられる規定じゃないんだよな
3年かけて3年先輩に並ぶことはできる
だが等級上、先に昇進するんだよなあ
ノーミスで詰めてっても抜くのに最低15年はかかってしまう階層だからね
仕事は教えてもらうものじゃないし、教えてとも言ってはいけない
空気が読めない奴は勝手なことをしてゲームオーバーさ 難しいねえ
941名無しさんの主張:2008/01/11(金) 21:34:32 ID:1Q8CF2v9
氷河期は年金払う金もないんだけど働いたら強制でもっていかれて
手取りが10万とか、年収200万以下とか
年金は任意加入にしたほうがいい
942名無しさんの主張:2008/01/23(水) 23:13:39 ID:???
【就職氷河期】派遣職、本来は雇用保証が低い分だけ給与が高くなるのに、なぜ逆に?その分析なしで、企業に正規雇用強制しても逆効果
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201016180/
943名無しさんの主張:2008/02/04(月) 23:34:25 ID:???
2008/02/02(土) 05:25:01 ID:phIRJmR50
何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。
社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。
東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、
三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、
インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。
そんな中で醸成された価値観が、「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。
それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、 既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、
あるいは内に向いた場合は、いいよ一生派遣でも、俺は好き勝手にやってるし萌えDVD買ってれば幸せだよ。
社会、知ったことか?ぶっこわれちまえばいいみたいな感じになってしまうんだろうし、
いずれにしても上の世代が俺らをこんなにしたという失望感と、下の世代は苦労しらずでぬくぬくしやがってという嫉妬と、
自分の無力さをかみ締めるコンプレックスと、それらのおとしどころへの社会への無関心と。
もちろん、そんなヤツばかりじゃないんだけどさ、このレス呼んでも人をカテゴライズすんなよって気持ちを持つ人多いだろうし、
ただ、そういうレッテル付けへの反発もまた反骨心の表現方法の1つだと思うんだよね。
俺も朝日の記事読んだとき「勝手にロストジェネレーションとかつけてるんじゃねーよ」って思う気持ちもあるしね。
昔だったら反骨、反体制みたいな気持ちが学生運動だったり共産主義信奉だったりの方向にむいたんだろうけど、
その反体制であるはずの連中もまた体制以上にひどい連中だと気づいてしまった今では、そういう反発心みたいなものの表出する場所がなくて、
社会に対する強烈な無視こそが抵抗の手段だというような表現方法をとっているんじゃないかと思う。
944名無しさんの主張:2008/02/05(火) 14:29:02 ID:???
【雇用】 新卒を採用する企業の数が増えている 日本経団連会員企業の今春、97%が新卒採用 5年連続過去最高を更新
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202163845/
945名無しさんの主張:2008/02/11(月) 17:46:31 ID:yJzI0ckh
「甘えじゃない!」熊本市でニートデモ…
「就職氷河期、同じゼミの女子全員就職全滅」「個人責任でなく社会問題」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202713500/

人間“使い捨て”では未来ない 派遣法改正し“労働者保護法”に
衆院予算委、共産・志位委員長が気迫の質問
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202709776/
946名無しさんの主張:2008/02/18(月) 14:22:37 ID:???
いいから選挙いけ
947名無しさんの主張:2008/02/21(木) 00:06:54 ID:3Cmyz5Ft
ロストジェネレーションなんて言葉勝手につくるんじゃねぇっ!

1月上旬の番組で国のトップ達は何一つとしてわかっていない事がわかった
政治家「・・・ですから、私達は応援します」
芸能人「いや、応援はいりませんから、何とかしてください」
スタジオ内は拍手の渦
948名無しさんの主張:2008/02/21(木) 15:49:18 ID:???
ゆとりで氷河期叩いてるのはBかABのカス
こいつらに容赦はいらない
949名無しさんの主張:2008/02/21(木) 23:35:00 ID:???
>>947
>ロストジェネレーション
ちなみにこの言葉作ったの朝日。
950名無しさんの主張:2008/02/22(金) 22:46:56 ID:???
773:名無しさん@八周年 :2008/02/22(金) 22:15:29 ID:3hpwzZia0
日本の内需が回復しないのも結局この世代のせいだからな
本来なら就職して家族持って子供がいて・・
そんな年代であるべきなんだろうけど実際は引きこもりにフリーター派遣とかボロボロな世代になってる
それなのに周りの世代からは馬鹿にされるだけ
うちの会社でも完全にこの世代だけ抜けてるんだよな
バブル世代は仕事もできないのに威張ってるし下のやつらは適当に仕事してるし
951名無しさんの主張:2008/02/23(土) 00:01:12 ID:iHBE/X+p
愛知ではおかしな現象が起きてます。

氷河期世代では大卒より高卒で技術職、製造に入った人の方が、生活が安定し結婚して、収入も多いです。

自分の場合は28部品精密機輸送のトラック乗りで嫁は看護婦です。

愛知は物価も安いので夫婦で4000万以上の貯金があります。
952名無しさんの主張:2008/02/23(土) 11:00:15 ID:HAk3XfME
<引きこもり>最多は30〜34歳 就職・就労きっかけで

 「引きこもり」となる原因は「就職や就労での挫折」が最多で、
30〜34歳の年齢層が最も多いことが東京都が行った実態調査で分かった。

本人の心理や意識にも踏み込んだ引きこもりの公的な調査は全国初。
不登校など学校時代の体験をきっかけとし、
若年層が多いとされる従来の見方とは異なる傾向が浮かんだ。 

高塚教授は、陥る人の特徴を
▽自意識が強く状況変化に適応できない
▽人と争って傷つくことを嫌う
▽人間関係の訓練が不十分で逆境に弱い−−と分析。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203715514/


・・・結局、自己責任で片付けたい模様。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203731749/
953名無しさんの主張:2008/02/23(土) 12:35:09 ID:???
428:氷河期世代と国の弱体化の関係 :2008/02/23(土) 12:17:01 ID:JjG5znqL0

  年金・税金      ヽ 丶  \
    未払い   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  / 消 費 減 少 \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (海外企業のっとり)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (弱体化)
   /          \     \/|                (事故)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )   
/_        \                    ) (         少子化
 ̄  | な  3 二| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            ∧
   | い  0 ||   犯    ノ  働き盛りの  .  ゝ          /  \
   | で  代 ト|        丿    いない企業   ゞ       ∠   _ゝ
   | ね の に|   罪   丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ      / /
   | ! 事 な|   ↑           │             / /
――| と  忘 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
    う    .も
    気                         
    持          京尤 耳音弋 `フ|く ミ可  其月 世 イ弋
    ち                      (ロストジェネレーション)
                

954名無しさんの主張:2008/02/23(土) 13:01:31 ID:GWEXYTiW
高卒の方が有利、得だと分かってたら大学へは行かなかったのか?
誰に強制されるまでもなく勝手に勉強しただけの奴も多いぜ
皆がスポーツに励んでる時もな
大学へ行ったら人生が保証されると勝手に思い込んだだけだろ
955名無しさんの主張:2008/02/23(土) 16:34:34 ID:???
思い込みが外れた、つまりお前らは賭けに負けたんだよ。
956名無しさんの主張:2008/02/23(土) 16:58:45 ID:NQFAsIRO
そんなこといわれても、高卒時も氷河期、
大卒時も氷河期だったから関係ないね。
957名無しさんの主張:2008/02/23(土) 17:34:11 ID:nk/FtY5g
氷河期負け犬どもは情けない(笑)
958名無しさんの主張:2008/02/23(土) 18:46:46 ID:???
16:名無しさん@八周年 :2008/02/23(土) 17:50:15 ID:1EPGKru10
超氷河期と言われた時代にドロップしてそのままってパターンだな。
彼らが悪いわけでなく、当時の状況がまた起こるようであるならば、同様のことがまた起こるだろう。
良くも悪くも日本人の気質のなせるわざだということ。
行政あるいは企業の適切な対処が必要だったということ。
無作為が起こした悲惨な事態だよ、これは。
959名無しさんの主張:2008/02/23(土) 20:03:36 ID:???
低能末期癌な馬鹿H.Horiがそうだ。 

960名無しさんの主張:2008/02/25(月) 09:54:11 ID:???
196:名無しさん@八周年 :2008/02/24(日) 22:18:45 ID:W3xPDvDqO
格差社会で貧乏人が増えて収入は減り出費は増える。
お先真っ暗。
まるで10年前の氷河期みたいな時代にまたなるよ。
会社は沢山倒産し、働きたくてもまともな職がない。
今以上にもっと引きこもりや自殺者が増えるだろうね。
金持ちだけは生き残り貧乏人は子孫も残せずに死んでいくのだろう。
そして少子高齢化となり今は老人一人を労働人口3人で支えているのが、老人を一人で支える事になり
現在金持ちと呼ばれている人の足切りで金持ちの下が貧乏人となり更に少子高齢化は進み、仕方なく移民入れて更に全体の収入は減り治安は悪化するだろう。
961名無しさんの主張:2008/02/26(火) 01:11:41 ID:h4P5WsIO
失われた時代がまたやってくるのかよ
もうこんなことないと思っていたのに
国の奴ら、どこまで国民をバカにすればきがすむんだ!
本当に暴動起きるぞ
962名無しさんの主張:2008/02/26(火) 11:02:34 ID:RmYLYUz5
2ちゃんがある限り暴動はおきないな
これがショックアブソーバーになってるから

あんたのその怒りを正しい方向に向ければ
道は開けるかもしれない
963名無しさんの主張:2008/02/26(火) 12:21:59 ID:p4/fMDdE
>954
女子の就職は明らかに大卒より高卒が有利だけどね。
地方へ行くと、銀行や百貨店なんて今でも正社員採用は
高校や地元短大からの学校推薦のみ。
大卒女子は年をとりすぎていていらないと言われたよ。
大卒女子が高卒正社員の下でバイトしているから。
964名無しさんの主張:2008/02/26(火) 12:27:42 ID:xCjBssF7
むだむだ!
この世界は金の支配ですべて動いてんだ!
変えたいならおまえら自身が立ち上がるしかないんだよ。
965名無しさんの主張:2008/02/26(火) 13:27:46 ID:eVuOOMXY
経営者の方々に気づいてほしい
貴方の会社の社員は貧困層なのです
つまり貧困会社なのです
偉そうにセルシオに乗ってる場合じゃないですよ
966名無しさんの主張:2008/02/27(水) 22:23:56 ID:ECCWpQbm
>>962
ガス抜き同意。
967名無しさんの主張:2008/02/28(木) 02:55:39 ID:nmQJpBev
核廃棄物なら被爆させる事が出来るよな?
968名無しさんの主張:2008/02/29(金) 17:43:44 ID:BfiCP3Eb
日経平均が大幅続落、終値は322円安の1万3603円[2/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1204266436/

1月の失業率3.8% 有効求人倍率は0.98倍 総務省の労働力調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204246834/

フリーター、4年連続減少 07年、181万人に
景気回復・雇用環境好転の影響か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204266537/

「ニートやフリーターを“ダサい呼び方”にすれば、就職率上がる」
…おちまさと氏、「珍走団」的発案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204271283/

「ゆとり教育の犠牲者(元気のよいバカ)がこき使われる一方、
億を手にする若者“ニューリッチ”が増加」 外資系アナリスト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204258185/
969名無しさんの主張:2008/02/29(金) 18:44:58 ID:wfEHLXsE
核廃棄物は金をかけて自然に消えていくまで管理するか?
一時的に金を掛けて再利用するか?

のどちらか
970名無しさんの主張:2008/03/01(土) 05:21:33 ID:PIl82c21
微妙だ
971名無しさんの主張:2008/03/01(土) 12:01:26 ID:???
名前:朝まで名無しさん 投稿日:2008/03/01(土) 01:22:12 ID:/IL86r4x
皇太子ご一家のスキー旅行

3/29 あさま517号 東京10:44発 長野12:34着 グリーン車貸し切り
ホテルグランフェニックス奥志賀 滞在
ロイヤルスイート(ルームチャージ\120,000+α) 5泊
職員、同行者多数
警備上一部リフトおよびゲレンデは一般使用不可の時間あり
4/2 あさまグリーン車貸し切りで帰京

同行者
雅子妹の池田礼子一家、雅子母小和田優美子、
雅子の知人数名、大野裕医師
972名無しさんの主張:2008/03/01(土) 18:27:55 ID:???
スレ違いだけど、>>971のスキー旅行はぜひ行かれて楽しんで欲しいと思う。

こういうことはあまり書きたくないけど、
長野県とあさま○号とホテルとスキー場にとってこの上ない宣伝。
そこに住む人、働く国民をうるおしてくれるありがたい方々。
特に、「愛ちゃんがここでスキーをされたんですって、うちもぜひ!」
と便乗する家族が増えるのはまちがいない。
現に、愛子ちゃんの着ている服やおもちゃなどがテレビなどで流れると
ネットショップに注文が殺到し、中には売り切れも。

そもそも、ご一家がスキー旅行を取りやめたからと
就職氷河期世代がどうにか救われるのか?それは絶対にない。
ご一家滞在中の警備の仕事とかで雇用が増えることはあるかも。
973名無しさんの主張:2008/03/02(日) 05:07:41 ID:NTP2ymQi
あそこだけはまだ昭和の好景気の頃のままの気分で
まるで成長がないな。おまけに不細工面だし
こないだ変な電話がきて天皇一家の
カレンダーを買わないかといわれ
何を寝ぼけているのか?と思った
電「買われませんか?」
私「いりませんカレンダーなら十分にありますから」
電「愛子さまかわいいですよ」
私「可愛いと思うんですか?眼科の診察に行ったほうがいいですよ」
目の病気じゃないとすればその人の美的センスがズレているのでしょう
本当に可愛いと思っているなら
その人よりは美的センスでは勝ったなと思った
974名無しさんの主張:2008/03/05(水) 23:48:02 ID:???
【経済】09年春も売り手市場「新卒増やす」、27社 8割が新卒大量採用継続-時事通信の主要百社調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204714390/
975名無しさんの主張:2008/03/06(木) 16:56:44 ID:PtcdHpQb
ゆとり世代がうらやましい〜。
ゆとり世代に生まれていれば
なんの苦労もせずに浅い考えのまま
ぬるま湯の中で生きていけたのに〜。
976名無しさんの主張:2008/03/07(金) 09:09:10 ID:???
【就職】「とりあえず有名だからと(大企業の)入社試験を受ける」「就職よりも就社意識強い」…最近の学生は安定志向
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204842074/
977名無しさんの主張:2008/03/07(金) 15:55:58 ID:zzVHbGgI
そういう世界で生きてた奴は
ロクな考えももっておらん
相手になるならない以前の問題だな
ゆとり世代って

考えが浅くても何とかなるから努力しない
違いますか?
978名無しさんの主張:2008/03/07(金) 16:22:17 ID:???
あらえっさっさ〜
979名無しさんの主張:2008/03/07(金) 18:44:36 ID:8XNTvdia
もうすぐ1000ですが…
980名無しさんの主張:2008/03/07(金) 23:07:52 ID:rJww9/po
正規雇用の者だが、同じ就職氷河期世代としてこういうスレを見るたびに悲しくなる
厳しい環境だった
理解も得られなかった

だが大抵の同世代は普通に働いている そうでない者は人数で言えばごく一部
どんな世代でも多かれ少なかれ居るだろう

それを声高に社会に責任転嫁するのは見苦しい限りだ
しかも同世代として同じ目で見られてしまう

ネットの愚痴かもしれないが、世間の評判などそんなつまらないものに左右されることもある

せめて同世代の迷惑にならないようもう少し慎んでほしい
981名無しさんの主張:2008/03/07(金) 23:20:12 ID:RGwaQWqZ
ゆとり世代に生まれてたら1ランク上の大学へ行けて就職できてたと?
多分1ランク下の大学へ行ってギリギリ就職できたかぐらいじゃない?
982名無しさんの主張:2008/03/07(金) 23:26:48 ID:8EokMAQx
資本主義なんて崩壊するよ。
という考え方をするネット政党が出来ました。
資本主義というOSは不具合が多発だと考える人のためのネット政党。
http://www.net-seitou.com/
983名無しさんの主張:2008/03/08(土) 00:43:36 ID:???
>>せめて同世代の迷惑にならないようもう少し慎んでほしい

ここは2chで 日本だよ
言論の自由があるのをお忘れかね
エリート君 っぷ
984名無しさんの主張:2008/03/08(土) 00:52:52 ID:3VqgSw7m
>>980
>正規雇用の者だが、同じ就職氷河期世代としてこういうスレを見るたびに悲しくなる
>厳しい環境だった
>理解も得られなかった
>だが大抵の同世代は普通に働いている そうでない者は人数で言えばごく一部
>どんな世代でも多かれ少なかれ居るだろう

明らかに他の世代と格差がある訳だから
全てを自己責任の問題とするのは間違い

↓年代による就職率のソース
http://www.hr-plaza.com/hre/2003_jan/feature02/001.html
985名無しさんの主張:2008/03/08(土) 08:32:11 ID:SqPcTS1Z
あ〜こりゃこりゃ
986名無しさんの主張:2008/03/08(土) 08:37:02 ID:???
もうすぐ
987名無しさんの主張
温暖化世代のニコニコ入社式