団塊ジュニア6〜静かなる逆襲〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
団塊ジュニアスレもPart6になりました。
今回からは年齢層を少し広げてみました。

団塊ジュニア=昭和46年〜49年生まれ=人多すぎ=大卒就職氷河期世代=12歳から悲惨
就職氷河期世代=昭和50年〜54年生まれ=22歳から悲惨

引き続き、悲惨な世代について語りましょう。
2名無しさんの主張:2007/03/20(火) 20:31:37 ID:xoOE1uZ5
世に天意在り。
3名無しさんの主張:2007/03/20(火) 22:41:33 ID:+4n85V3b
昭和50年生まれの女ですが短大卒なので19歳の夏から悲惨でした!
4名無しさんの主張:2007/03/20(火) 22:44:03 ID:lJomRCko
女は結婚すればいい。実家に帰ってもいい。問題なし。
5名無しさんの主張:2007/03/20(火) 22:58:48 ID:???
女は専業主婦になるべき、男女平等はジュニアの悲劇に深く関わっている。
男がやっていた職域に女が侵入してきたことで、男の職域が減少→男就職難
女専業主婦→少子化解決→家庭円満→美しい日本
6名無しさんの主張:2007/03/20(火) 23:08:32 ID:lJomRCko
美しい専業主婦が立ち上がらなければ、結局美しい日本は虚妄で終ることになる。
7名無しさんの主張:2007/03/20(火) 23:09:22 ID:lJomRCko
まあ、専業でなくても別にいいかもしれんが、現実問題として、難しいものは
難しい。
8名無しさんの主張:2007/03/20(火) 23:21:04 ID:???
共働きで子供保育所に預ける→女の収入全部保育所代→保育所の為に働いている
9名無しさんの主張:2007/03/20(火) 23:54:18 ID:???
だけどこの世代の男って共働きを望んでる人のが多いじゃんw
10名無しさんの主張:2007/03/21(水) 00:21:09 ID:8ynwWviA
単に金がないから
11名無しさんの主張:2007/03/21(水) 00:26:12 ID:R6UvTgcN
お、新スレできてる!

【1971年〜79年生まれ】の皆さんウェルカムってコトで。
12名無しさんの主張:2007/03/21(水) 00:56:42 ID:???
>>9男の収入が頼りないからだよ
女専業主婦が当たり前になって、男の収入が増えると共働きは望まないよ
13名無しさんの主張:2007/03/21(水) 00:57:40 ID:3BZEcF8g
クローズアップ現代
3月20日(火)放送
春闘2007 格差は縮まるのか

大手企業の賃上げ交渉が、ほぼ終結した今年の春闘。戦後最長の景気回復が続く中、
2年連続で賃上げが実現したが、あくまでこれは正社員の話。非正規雇用で働く人たちは依然、取り残されたままだ。
今や全労働者のうち、3人に1人が非正規雇用と言われる。連合も、正社員と非正社員との「格差是正」に取り組むよう強く指示しているが、
各組合では正社員の待遇改善で精一杯で、非正社員までは手が回らないのが現実だ。一部、非正社員を組合に取り込んで共闘している組合でも、
正社員と非正社員の要求をどう調整するか、難しい課題に直面している。こうした中、正社員中心の既存の労働組合にはもう頼れないと、
非正規雇用の人たち同士が連帯し、派遣会社や派遣先の企業を相手に、直接、待遇改善を求める動きも出てきた。
果たして正社員との賃金格差は縮まるのか。非正規雇用の人たちの目線から、今年の「格差春闘」最前線に密着する。

・契約社員のバス運転手

・自営扱いのメッセンジャー 

・それぞれ別の派遣会社に所属する
細切れ契約で派遣される若者たちが、
ネット上で交流し、派遣先の自動車メーカーに団体交渉

---<立ち上がった若者たち>
14名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:05:15 ID:3BZEcF8g
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
15名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:16:40 ID:3BZEcF8g
■就職率と「氷河期世代」
         求人倍率   大卒      高卒    
 卒業年月  大卒 高卒  就職率(今)  就職率(今)
1986年3月卒 *.** *.**  77.5%(43歳) 39.5%(39歳)
1987年3月卒 2.34 *.**  77.1%(42歳) 36.6%(38歳)
1988年3月卒 2.48 0.90  77.8%(41歳) 35.9%(37歳)
1989年3月卒 2.68 1.47  79.6%(40歳) 35.6%(36歳)
1990年3月卒 2.77 2.13  81.0%(39歳) 35.2%(35歳)
1991年3月卒 2.86 2.79  81.3%(38歳) 34.4%(34歳)
1992年3月卒 2.41 3.08  79.9%(37歳) 33.1%(33歳)
1993年3月卒 1.91 2.72  76.2%(36歳) 30.5%(32歳)
1994年3月卒 1.55 1.98  70.5%(35歳) 27.7%(31歳)  ─┬─
1995年3月卒 1.20 1.35  67.1%(34歳) 25.6%(30歳)   ↓
1996年3月卒 1.08 1.11  65.9%(33歳) 24.3%(29歳)
1997年3月卒 1.45 1.16  66.6%(32歳) 23.5%(28歳)   氷
1998年3月卒 1.68 1.35  65.6%(31歳) 22.7%(27歳)   河
1999年3月卒 1.25 0.98  60.1%(30歳) 20.2%(26歳)   期
2000年3月卒 0.99 0.62  55.8%(29歳) 18.6%(25歳)   世
2001年3月卒 1.09 0.64  57.3%(28歳) 18.4%(24歳)   代
2002年3月卒 1.33 0.61  56.9%(27歳) 17.1%(23歳)
2003年3月卒 1.30 0.50  55.1%(26歳) 16.6%(22歳)   ↑
2004年3月卒 1.35 0.53  55.8%(25歳) 16.9%(22歳)  ─┴─
2005年3月卒 1.37 0.69  59.7%(24歳) 17.4%(20歳)
2006年3月卒 1.60 0.90  63.7%(23歳) 18.0%(19歳)
2007年3月卒 1.89 1.14
ソース 総務省統計局、文部科学省、リクルートワークス、厚生労働省
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/06121219/005.htm
http://www.works-i.com/flow/survey/download.html#35
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_28_1.html
16名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:20:05 ID:3BZEcF8g
大卒求人数の推移
平成7、8年度(1995、1996年度)卒が谷底=40万人
http://www8.cao.go.jp/youth/suisin/ikuseikon/kondan021212/11shiryou/11shiryou1-2.pdf
大学進学者数の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/03090201/003/002.pdf
平成3、4年度大学進学者+平成5、6年度短大進学者=平成7、8年度新卒=80万人

平成7、8年には単純計算で40万人新卒市場からあぶれたことになる。
もっとも進学や公務員採用もあろうが、それとて何十万も吸収するものではない
ちょうど団塊jr.にあたるところが新卒であぶれて、その後も吸収されなかったのだから、
そりゃあ30代無職も増えるし、少子化も加速化するってことだ


で、彼らの10年後の現在の姿
平成17年度の国勢調査の速報値
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/01.htm

男女別15歳以上人口について,未婚率を年齢階級別にみると,男女共に若年層で引き続き
上昇している。平成12年と比べると,女性は25〜29歳及び 30〜34歳でそれぞれ5.9ポイン
ト,6.0ポイント上昇しており,25〜29歳の未婚率は59.9%となっている。
一方,男性は30〜34歳及び35〜39歳でそれぞれ4.8ポイント,5.2ポイント上昇しており,
30〜34歳の未婚率は47.7%となっている。(表1−6,図1−4)
非婚化晩婚化に歯止めがかかっていない。

17名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:35:07 ID:3BZEcF8g
■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失

18名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:38:29 ID:3BZEcF8g
◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
19名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:45:26 ID:3BZEcF8g
■ 三浦展『 難民世代 団塊ジュニア下流化白書 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 全国 1000万人の団塊ジュニアよ、立ち上がれ!
   未婚男女 377万人 非正規雇用 164万人

 難民の誕生
故郷喪失、受験戦争、就職氷河期、少子化、難民

  郊外難民 〜 故郷喪失と新しいナショナリズム  受験難民 〜 消費社会と均質化
  就職難民 〜 非正規雇用と階層化   結婚難民 〜 個人主義と晩婚化

   Jリーグファンは下流か?
   ひょうきん族はスピーディーで無国籍、都会的に感じられた

 団塊ジュニア関連年表


■ 村上龍『 日本経済に関する7年間の疑問 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 村上龍とJMM、7年間の軌跡  何が変わって、何が変わらないのか
   でも「日本経済の復活」というイメージからは乖離(かいり)があるのではないでしょうか

  景気と経済  雇用と職業   小泉政権・構造改革  変化と格差
  アメリカと国益  北朝鮮をめぐって   マスメディアと質問
 
   7年間の質問
20名無しさんの主張:2007/03/21(水) 01:50:59 ID:3BZEcF8g
■『 ワーキングプア  いくら働いても報われない時代が来る 』宝島社新書、06年11月24日
    門倉 貴史 (エコノミスト、BRICs経済研究所代表)

 ? 現在の日本には、「ワーキングプア」と呼ばれる人々がどれくらい
 ? 日本で生活保護を受けている世帯の数はどれくらい
 ? 日本の最低賃金はどれくらい
 ? 15歳から34歳の非正社員の数はどれくらい

   ・ 日本の労働者の4人に1人は生活保護水準で暮らしている
   ・ 働き盛りの中年家庭を襲うの恐怖
   ・ 崩壊する日本型雇用システム
   ・ 非正社員で働く若者たち
   ・ 「構造改革」による自由主義経済と民営化の果てに

   ・ ドキュメント「ワーキングプア」@ 〜 I

●月刊「記録」編集部 〜団塊ジュニアとしての堀江貴文〜
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2006/01/post_7a9e.html

受験は熾烈 全入時代どころか1/3が浪人、
熾烈な競争を勝ち抜いて聞こえたのはバブル崩壊の足音
熾烈な受験戦争を課された挙げ句に就職難
「失われた10年」ではなく「奪われた10年」

●「このままほっておくと暴動が起きるかも」ネットは「就職氷河期世代」の孤独をいつまで癒せるか
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/53160719.html
21名無しさんの主張:2007/03/21(水) 03:49:07 ID:zk+evwHI
>>12
政府と経団連にいえ

……やつらはむしろ逆、すなわち、収入下げようと一生懸命だけどな
ホワイトカラーエグゼンプションとかで
22名無しさんの主張:2007/03/21(水) 05:08:06 ID:???
>>21経団連の幹部や政府の幹部は収入減ってますか?減っていたら平民も減るのは普通だね
23名無しさんの主張:2007/03/21(水) 21:42:40 ID:???
>>12
ですよね。
この世代の男に非はないけど女だって好き好んで働いているわけじゃないし
本音は結婚したら家庭に入りたい人のが多いはず。
24名無しさんの主張:2007/03/21(水) 21:52:45 ID:KuW/bgiB
>>22
?????w
25名無しさんの主張:2007/03/22(木) 03:45:14 ID:yTqTcBbq
★依然厳しい氷河期世代 高齢フリーターは増加 '07/3/21
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703210371.html

卒業時に「就職氷河期」とぶつかった二十代後半から三十代の雇用の改善が進んでいない。
非正規社員の割合は低下せず、高齢フリーターも増加傾向。
政府は「底上げ戦略」の柱に就職支援の拡充を掲げるが、新卒者中心の採用や乏しい訓練機会の壁はなお厚い。
景気拡大で雇用情勢が好転する中、取り残される恐れも出ている。
「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」「経験を評価してほしい」。
派遣大手のインテリジェンス(東京)が、フリーターらを対象に、正社員を目指す研修を昨秋から都内で始めた。
受講者は三十歳前後が大半を占め、不満が口をついて出る。 四日間で約三十時間の研修にはこれまでに計約百人が参加。
同社の滝幸子企画統括部マネジャーは「非正規社員は組織の一員として課題を見つけ取り組む姿勢に欠ける」と指摘する。
訓練を受ける機会がなく基礎的な職業能力が乏しいとし、
グループで喫茶店の再建計画を練る実戦的なカリキュラムも取り入れた。

26名無しさんの主張:2007/03/22(木) 03:47:34 ID:yTqTcBbq

厚生労働省によると、二○○六年のフリーター人口(十五―三十四歳)は百八十七万人で、○二年の集計開始以来初めて二百万人を切った。
柳沢伯夫厚労相は「基本的に正社員化している」と述べ、雇用の安定化が進んでいると評価した。

しかし、フリーター統計に入らない三十五―四十四歳のパート・アルバイト(既婚女性は除く)は○六年で前年比二万人増の三十二万人と最多で、
「高齢フリーター」は増加傾向。派遣なども含めた非正規社員の比率も、二十五―三十四歳が0・9ポイント増の25・2%、三十五―四十四歳も0・8ポイント増の27・4%。
フリーターは減少しても非正規社員は増えている。 
政府は二月の「成長力底上げ戦略」で訓練や技能検定などの拡充を検討するとし、厚労省幹部は「中小企業の職業教育への需要は多い」とみる。
ただ、「企業は中途採用者に即戦力となる経験や技能を求める。
そうした力を一般的な『研修』によって身に着けられるかどうかは疑問だ」(大手生保系アナリスト)と、懐疑的な声もある。
新卒採用がバブル並みの売り手市場とされ、景気回復による雇用情勢は好転しつつある。
しかし、労働政策研究・研修機構の小杉礼子統括研究員は「非正社員は非正社員のまま滞留しやすい」として、
「恩恵」が及ばない事態を懸念している。
27名無しさんの主張:2007/03/22(木) 09:15:53 ID:???
>>25「課題をみつけ取り組む姿勢」
それは当てはまるW自分はやる気はあるけど、無表情と冷静な所があってやる気無しに見られるW
団塊上司に指導されたことを振り返ると、仕事ではなく機嫌を取ることを指導されたような気がする
若いからいうこと聞いておけばいいとかWお前がバリバリ仕事したら俺は仕事無くなるとかW
おかしな所や効率悪い所沢山みつけたけど、昔からのやり方だからそれでいいとか仕事無くなるとかで攻撃され社員として認められなかった気がする。
あとから聞かされたけど、自分はさらに上の上司から一目置かれていたらしい。
後の祭りだYO
28名無しさんの主張:2007/03/23(金) 00:45:08 ID:???
団塊jrは70代後半〜90代と相性が良いからな
ちょうどお祖父ちゃん世代だ
29名無しさんの主張:2007/03/23(金) 01:14:21 ID:UUJ87MMR
>28
そうかもしれない。

ドラマ「華麗なる一族」を観てたら
何かジュニアの悲劇を感ぜざるを得なかった。
キムタク(団塊ジュニア34歳)演じる万表鉄平は、
祖父の敬介に似ていた。

「父さん。僕のこと嫌いですか?」
「やっぱり、おまえは爺さんの子だ!!」

---と。。

ジュニアは生きろよ。何があっても。


30名無しさんの主張:2007/03/23(金) 01:17:51 ID:UUJ87MMR
【社会】 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」 依然厳しい氷河期世代…高齢フリーターは増加★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174569752/

【社会】 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」 依然厳しい氷河期世代…高齢フリーターは増加★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174544602/

【社会】 「正社員と同じ仕事なのに待遇が違う」 依然厳しい氷河期世代…高齢フリーターは増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174493795/l50
31名無しさんの主張:2007/03/23(金) 02:16:48 ID:oHC/876I
航空機メーカー勤務の25歳ですが団塊jrの方は優秀な方が多いし先輩として頼れるけど課で256名中8人しか居ないです…半数近くは団塊の世代です。就活されてた時そんなに大変だったんですか?
32名無しさんの主張:2007/03/23(金) 19:40:25 ID:eE7bqTtk
無能人間は
団塊ジュニア以前に生まれた人→救われた。卑屈にならずに済んだ。
団塊ジュニアと氷河期世代→救われず、成長の芽を摘まれる。無能だが、真面目。
1980年以降に生まれた人→救われない。その代わり、死ぬまで好き勝手やりたい放題。
33名無しさんの主張:2007/03/23(金) 21:21:28 ID:8IEzhnvF
クレームとか、金にならない面倒なことを丸投げしてくる先輩がいた。
俺だって入社20年目の社員と同じ数字の乗るま持ってんのにな。
向こうは顧客持ってて、俺はまったく持ってないんだよ。すべて新規から。
先輩社員が新人の15、6年前は黙ってても売れてたんだよ。俺の若いころは・・的な説教は俺には通用しない


「昔みたいにとりあえず飛び込んだら売れる時代は終わった」
「これからは営業といえども、エンジニア並みの知識が必要で、アポ取りだけの営業はいらない」
「あのバブルの時代の人間は勢いだけでやってきたから勘違いしやすい自己啓発するという考えがない」

「自分の仕事の処理で後輩をサービス休出でさせてるわりにはメシおごる気持ち程度の発想すらない。
なのに上司には盆暮れのお歳暮を欠かさない。そんなセコイ人間の贈り物を受け取るんですか?」

「6歳しか年変わらないのに、若年寄のようだ」とか

転勤で赴任していた部長に上記のような告げ口しまくってたら、結局そいつ九州に飛ばされてやんのw
マジで、必要ないから。ざまぁみやがれ。

氷河期世代の逆襲がこれからはじまる。

その前には、しんどいけど、とりあえず耐えろ。
バブルは皆、首くくれ
34名無しさんの主張:2007/03/23(金) 22:53:03 ID:???
団塊オッサンとバブル女は日本を長い事不況に追いやった共犯でつ。
団塊はともかくバブル女に罪の意識が微塵も感じられない。

>>31
就活されてた時そんなに大変だったんですか?

大変も何も名の通った大企業の多くが新卒(特に女子)には完全に門戸を閉ざしていたのだから
戦いようがなかった。

人事はセクハラ面接やり放題だし女子の多くは説明会の後の試験で脚切された。
バブル世代を100人採ってたとするとこの世代は1人がいいところ。
それも大コネ持ちの中の1人だったりした。

35名無しさんの主張:2007/03/23(金) 23:01:08 ID:???
今週のFRIDAYで中田が政治家になるとかなんとかあったけど
中田なら何かやってくれそう。
36名無しさんの主張:2007/03/23(金) 23:12:07 ID:???
>>31
34氏みたいな話は、野郎も似たり寄ったり。
もう耳にタコができるほどあちこちで聞いたし、聞きたくも無い。
何とかようやく何処かの会社にもぐりこんでも、しわ寄せは全部来るし。

>就活されてた時そんなに大変だったんですか?

一回り上のバブル世代の台詞を聞いているみたいだ…
37名無しさんの主張:2007/03/23(金) 23:40:00 ID:w7/F+gfb
いまさ、NewsZERO 観てんだけど。

「団塊ジュニア VS 村尾 結婚しない?本音続出」

---て特集やるんだって。
38名無しさんの主張:2007/03/24(土) 01:03:29 ID:g5dM7n6W
見たぜ。

未婚率
1960年---♂9.9%、 ♀9.4%
2005年---♂47.7% ♀32.6%

太田和美(民主)とか自民の国会議員も出てたね。

ライター「収入面とか、安易に結婚してよいものか」
子持ちの派遣クン「結婚を重く考えすぎだよ」

このコントラストがすごい。
39名無しさんの主張:2007/03/24(土) 01:29:28 ID:jLnnZ2KO
31です。団塊世代は退職して居なくなると思ったらうちの会社は60歳で
一旦退職した後再雇用して65歳迄居るそうです。現業部門は必要だと思い
ますけど事技職迄やる必要が有るのか解りません。団塊jrの方がもう少し
でも多く居てくれたらと思うんですけど自分の立場では何も出来ないし。
社内には年寄りと可笑しな40代……10年20年後の○○重工が
                           どうなるか…
40名無しさんの主張:2007/03/24(土) 01:36:26 ID:???
60歳でも就職あるというのに俺たちは30歳で年齢制限。
なにこの国の会社たち。
41名無しさんの主張:2007/03/24(土) 02:49:06 ID:aJySh+4o
民主党:【参院予算委】労働者派遣法例外的雇用の元に戻すべき 小林議員 2007/03/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9757
42名無しさんの主張:2007/03/24(土) 03:11:01 ID:w/AZYa8V
【政治】30代フリーター対象の国家公務員採用、「定着を目指したい」 08年度以降も続ける方針…安倍首相 [03/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174317769/
 
参院予算委員会は19日、社会保障・雇用・格差に関する集中審議を実施した。安倍晋三首相は主に30歳代の
年長フリーターらを対象にした国家公務員への中途採用枠について「(2007年度の)応募状況をみながら
決めたいが、定着を目指したい」と述べ、08年度以降も続けたいとの意向を示した。

 最低賃金制度に関しては「現実的な額を念頭に置かないといけない。1000円一律というのは非現実的」と語り、
民主党などが主張する金額明示に慎重な姿勢を示した。

 産科・小児科医の不足対策については「暫定的な大学定員増、地域定着を進めるための地域枠設定など
総合的な対策を検討する」と表明した。(23:01)

ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070319AT3S1901K19032007.html


43名無しさんの主張:2007/03/24(土) 03:25:00 ID:e0B0Mb6a
>子持ちの派遣クン「結婚を重く考えすぎだよ」

こういうのが、DQNを繁殖していくような気がする。
場当たり的に結婚と出産→教育費枯渇→子供DQN化。
44名無しさんの主張:2007/03/24(土) 03:33:30 ID:5CoAgD4I
>>43
まぁ将来社会がどうなってるかは誰にも分からないからなぁ。
現状のままのような社会だと子供の教育費とか払えないから大学とか行かせてあげられないだろうけど。

俺は結婚して子供も欲しいが、相手いないし無職だから無理だ。
4543:2007/03/24(土) 03:41:16 ID:e0B0Mb6a
そういえば、年収600万〜800万の家庭事情とか言うスレによると
この辺の収入でせいぜい子供2人が限界みたいな流れになってる。

派遣社員や年収600未満の連中は
2世帯住宅に親と同居するでもしなけりゃ、現実問題として
子作り=DQN繁殖って図式になってしまうのではないかと思うのだが・・・。

こう考えると、所得が増えてない状況で子供が増えるのも社会への不安要素が
逆に増える気がするのだが。

でも子供が少なすぎても外人がなだれ込んでくるんだろうし、困ったもんだな。
46名無しさんの主張:2007/03/24(土) 15:02:35 ID:FzPz22wu
4月1日(日)の午後9:00〜9:59

★NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/
       
      激流中国 「格差社会〜中国が直面する最大の課題」

個人資産300億円以上、巨万の富をたった一代で築き上げた会社社長。
改革開放の波に乗って、不動産投資などで成功を収め、今も1回に何億もの金を
株などの投資につぎ込む。富がさらなる富を生み、笑いが止まらない。

かたや日雇い労働で手にする日当はわずか600円ほどの農民。家族を養うために
農村から都会に出てきたものの、ようやく見つけることができた仕事は建設現場の
厳しい肉体労働。毎日、自分が暮らしていくのが精一杯で、そこからはい上がる
ことはできない。中国では、今、こうした光景は決して珍しくない。社会の中で
格差が広がり、勝ち組と負け組の差が鮮明になっている。

中国政府は、今、経済成長を最優先してきた結果、生まれた歪みの是正を最優先課題に
位置づけ、「調和の取れた社会」「みなが豊かになる社会」建設をスローガンに掲げている。

なぜ格差は拡大し続けるのか、貧しい人々がはい上がるのが困難な理由は何か。

貧・富それぞれの現場に徹底的に密着し、中国政府が今、最大の課題とするこの問題に迫る。
47名無しさんの主張:2007/03/24(土) 22:48:46 ID:PQINq/ki
他の国をいくら批判しても無駄
日本も一緒
団塊が何を言っても
根っこにあるのは
若者から搾取したいだけ
48名無しさんの主張:2007/03/25(日) 06:21:46 ID:???
一つ言っておく。少子高齢化は朝鮮系移民がなだれ込んでくる準備ということを。
日本は朝鮮系に乗っ取られる。日本人は朝鮮系に利用されることとなる。
あらゆる物は大陸で生産され、日本に輸入される。日本で生産する必要無くなる。仕事無くなる。
49名無しさんの主張:2007/03/25(日) 17:48:16 ID:???
2年同棲してた6才下の女が出て行ったよ。
身に付かない習い事ばかりやって現実感も生活力も全然無いのに「結婚、結婚」と煽ってくるバカだった。
ずっと年収300以下正社員、今派遣でできるわけ無いだろ。
女の親が自分たちも低収入DQNのくせに、団塊世代と同じ感覚で結婚を急かしてたし。
50名無しさんの主張:2007/03/25(日) 18:13:38 ID:yX5GYiV5
>>48
あほか、韓国の少子化はもっとひどい。まあ、北の政治体制が
崩壊した場合はどうなるかしらんが。
51名無しさんの主張:2007/03/25(日) 18:24:39 ID:0xr5+8HI
組織の決定権を持ってる団塊世代が強欲すぎるよ。
若者の社会的な立場は弱く、強欲世代から締め出されてる。
15年後には締め出し返せるけど、この世から。
52名無しさんの主張:2007/03/25(日) 18:26:14 ID:???
>>51
> 15年後には締め出し返せるけど、この世から。

ワロタw
53名無しさんの主張:2007/03/25(日) 19:08:09 ID:2GG/AfZj
>>50
そうなったら逆に上がる可能性は高いと思うがな…
54名無しさんの主張:2007/03/25(日) 20:59:51 ID:0xr5+8HI
選挙は何党に入れます?ジュニアにとって一番メリットな党って、どこだろう?棄権すると、なめられて無視されちゃう。
55名無しさんの主張:2007/03/25(日) 21:10:00 ID:Ad3aeE3k
>>49
 漏れは嘱託。夢を追いかけて嘱託になったけど20代は使い捨て要員で採用は
絶望的だということがわかった(行政に力を持っている人は無試験でいつのまにか
雇いあげ)。
だけど、夢破れたものにはワープアという現実しか残されていないように思うし
現実的に冷たい扱いだということを実感した。
結婚しようと思う人はいるが、こんな不安定な身分では結婚できないよ…
56名無しさんの主張:2007/03/25(日) 22:11:22 ID:yV9YWZav
2007年03月25日
心に響かずば意味はなし
立て替え立て直しの現象、段々と本格化するなり。
人間の知恵にて生まれし核は便利なり。
人間は便利なるもの作り出すが、そは悪と裏表なり。
電気が無くば今や生活できぬものなり。
されど一歩間違えば命取りともなろう
温暖化を危惧するもの段々と多くなり、活動始める者もあり。
そは良き事なれど、今人にとって重要なりし事は魂の浄化、向上なり。
今地球の危機なり。
地球の危機なるは地上に生きし万物全ての危機なり。人間の危機なり。
いかに文明発達せんとて清き心なきは悪を生みだすらん。
温暖化の危機を訴える者ありて、マスコミに取り上げられても、まだ人ごと。
まだ自分の利益のみを考える者も多き。嘆かわしきかな。
今日発生したる地震は地震にておきうる現象全ておきしもの。
津波、液状化、山崩れ。崖崩れ。
されど、まだ始まりなり。
さらに地震大きくなりしか否かは人間一人一人にかかりしものなり。
日本はまだまだ守られし。
太古の遙か昔より多勢の神々、日本を守り続け、神に最も近き民族なる日本の人々に、世界の要となり平和へと導く事を望まれる。
されど、いかに神の心を伝えしも人々の心に響かずば意味はなし。
この今の人間の危機を自分の事と真摯にとらえ、神のもとに急ぎ集まれよ。
立て替え立て直しの現象荒ぶる前に。
57武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/03/26(月) 02:40:40 ID:???
>>50
うん。
本国も在日においてもそれが当てはまることだって、鶴橋の韓国書籍の店の社長がおっしゃってたよ。
この韓国書籍の店、じつは日韓のあらゆる情報が交差する場所。
58名無しさんの主張:2007/03/26(月) 05:22:14 ID:???
まぁオレどんだけどんぞこに叩き落とされたか
そして、そのどん底で孤独に社会と戦っているか
だれに言うわけでも理解されたいとも思わない
おれは一人でも戦うし反抗する
オレは全てを失い、もうなにもない
だからこそ強い。
社会や他人を信用しないしあてにもしない
体は生きているが心は何度も死んでいる
欲などなにもなくなった。
恨み、怒り、悲しみ、それが生きる糧
59名無しさんの主張:2007/03/27(火) 19:59:04 ID:/fAwF345
AERA 2007年4月2日号
■ワーキングプアの大逆襲

▼非正社員の新労組続々
▼携帯、メーリングリスト、SNS武器に連帯ゲリラ戦

立て万国の貧困者

ワーキングプアが立ち上がった。一人で、数人で、会社も仕事の枠も超えて。
働いても豊かにならない、一度落ちたら抜け出せない。この貧困はなんだ?
義憤に動かされた貧困者たちの闘い、他人事ではあり得ない。
60名無しさんの主張:2007/03/27(火) 20:07:14 ID:/fAwF345
○深夜業務免除求めたら賃金減、JALに支払い命令
2007年03月26日21時13分
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200703260294.html

○違法派遣で、フルキャストに事業改善命令 東京労働局
2007年03月27日13時51分
http://www.asahi.com/life/update/0327/004.html

○法科大学院の認証評価始まる 第1号は早大と駒沢大
2007年03月27日07時44分
http://www.asahi.com/life/update/0327/002.html
61名無しさんの主張:2007/03/27(火) 20:11:27 ID:/fAwF345
ベトナム実習生:部品会社などに損害賠償提訴 低賃金訴え
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070327k0000e040098000c.html

62名無しさんの主張:2007/03/27(火) 21:11:56 ID:jNsZK68I
TBSイブニングファイブ 『平成 ニッポンの格差 』"非正規雇用の壁”
にあの大野さんも出てたね。
大野さん:
「上の見えない壁、行き止まりにしか見えない」

御手洗氏:
「全然、矛盾は無いと思っている」
「うちの社員ではありませんから」
「いろいろ論争中ですから」「コメントは避けたい」

キャノンは非正規雇用者のうち1000人を正社員へとシフト
(現在、派遣社員や請負労働者として間接雇用している従業員 から1000人を中途採用の正社員として、
2500人を契約期間3年未満の期間社員 として採用する計画)

cf【経済】キヤノン、派遣・請負から3500人を直接雇用へ[03/25]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174762260/

(続く)
63名無しさんの主張:2007/03/27(火) 21:14:35 ID:jNsZK68I
しかしキャノングループ内の派遣・請負労働者は2万人以上。

キャノンユニオン宇都宮支部 岡部さん(38)
≪夜8時から朝8時過ぎまで12時間労働、年収は300万円弱≫
≪婚約者はいるが、今の収入と雇用の不安定さで結婚に踏み出せない≫

法政大学 浜村彰教授:
「一生懸命働いても、この待遇では意欲を失うことになる。」
「良質の労働力が減って、結局は企業の足元を脅かす問題になる」

---安倍総理は景気拡大を続け、成長し続けることが格差の解消に繋がるとしている
しかし、景気回復から取り残された人たちの脳裏には、結局自分達は壁を乗り越えられないのでは?
---そんな不安が影を落としている。


64名無しさんの主張:2007/03/28(水) 00:55:14 ID:WqK7gXAe
「偽装請負」指導厳格に 企業に直接雇用求める
厚生労働省は24日までに、労働者派遣法に違反する「偽装請負」について3年を超えて続けていた場合には、請負労働者を正社員や契約社員などの形で直接雇用したり、
ほかの仕事をあっせんしたりするよう企業側を是正指導することを決めた。
従来は、労働者派遣の期間制限を超えて働かせていた場合も事実上、派遣社員への切り替えを認めていたが、不安定な雇用形態のまま働かせ続けることを避けるため指導を厳格化。
都道府県の労働局長に通知を出した。
 偽装請負は、実際は労働者派遣なのに、契約上は請負とするケース。請負労働者の労働条件の劣悪さや雇用の不安定さ、企業のコンプライアンス(法令順守)が問題になっている。
 2004年3月に解禁された製造業に対する労働者派遣の期間制限が今年3月から、経過措置の1年間から3年間に延長されたことをきっかけに、指導内容を見直した。
2007年03月24日 【共同通信】


65名無しさんの主張:2007/03/28(水) 01:10:21 ID:WqK7gXAe
○「ネットカフェ難民」とは「隠れたホームレス」だ
 日本テレビ系の「NEWS ZERO」では、「ネットカフェ難民」を「隠れたホームレス」と表現した「ネットカフェ難民」という若者の貧困層の存在が深刻になっている。
「日雇い派遣」などで働くが、低賃金のためアパート代も払えず、インターネットカフェで寝泊まりする。国会でもこの「ネットカフェ難民」問題が取り上げられた。実態はどうなのか。
 2007年3月16日付けの「しんぶん赤旗」によると、3月15日に開かれた参議院厚生労働委員会で、日本共産党の小池晃参院議員が柳沢伯夫厚生労働大臣に対し、
「(ネットカフェ難民の)現状をどう思うか」「実態調査が必要だ」などと、訴えた。小池議員は、実態の一例として、日給は6,000〜8,000円で深夜手当ても社会保険もないとし、
ネットカフェで寝泊りしている人の実態を示したという。
 柳沢厚労相は、「健康や安全管理、正規雇用を増やしていくという立場からすれば(ネットカフェ難民は)好ましくない」
としながらも、実態調査が可能かどうかについては、今後検討したいと述べるにとどまった。
コインロッカーを毎日2つ使い、全財産を収納〜
 07年1月28日に「NNNドキュメント」(日本テレビ系のドキュメンタリー番組)などが取り上げた。
その後も日本テレビでは、続けて「ネットカフェ難民」を取り上げており、
たとえば07年3月7日の「NEWS ZERO」でも「隠れたホームレス」として実態が紹介された。

(続く)
66名無しさんの主張:2007/03/28(水) 01:32:09 ID:oC4ZnvzH
――大田区蒲田に、夜な夜な大きな荷物を抱えた若者が集まるという。ネットカフェの利用料金が、都内でも格段に安いからだ。
ある青年は、1日200円のコインロッカーを毎日2つ使い、全財産を収納。その後、時間をつぶし、夜遅くにネットカフェに入る。
滞在時間を短くし、節約するためだ。1時間100円。店内で弁当を食べるが、1回で食べきらないよう、夜と朝の分を2等分して食べる。
翌朝、早くから「日雇い派遣」の仕事に出かける。会社からはメールで管理されており、
「16532(青年の職務上の番号)仕事現場に向かいます」「16532集合場所に到着しました」
などの報告を行う。この「日雇い」仕事が無ければ、ネットカフェに泊まることもできず、食事もとれない。
まさに「隠れたホームレス」なのだ。 番組はこう伝えた。
 「NPO自立生活サポートセンター・もやい」で「ホームレス」の生活支援を行う湯浅誠氏は、ネットカフェやサウナで生活する若者を、
「『自分の権利としての住居を持たない』という意味で『ホームレス状況』にある」とし、実際に彼らから相談を受けたり、
彼らがアパートで生活を始められるよう支援を行ったりしているという。
 実情を聞くために、蒲田に10軒前後あるといわれる「ネットカフェ」のうち、「格安」といわれる数店舗にJ-CASTニュースがあたると、
「取材には一切答えられない」という回答だった。

(2007年03月25日 livedoorニュース)



67名無しさんの主張:2007/03/28(水) 02:12:58 ID:oC4ZnvzH
NEWS ZERO ネットカフェ難民
http://www.youtube.com/watch?v=9qawFAmLENQ
68名無しさんの主張:2007/03/28(水) 02:28:58 ID:oC4ZnvzH
ガイヤの夜明け
「雇用格差 〜漂流する“就職氷河期世代”〜」

(2007年4月3日 放送)

最近、雇用環境が改善している。団塊世代の大量退職や少子高齢化をにらみ、新卒者の就職戦線は、80年代バブル期並みの「超売り手市場」の様相を呈している。
しかし、その一方で、取り残された世代がある。20代後半から30代前半の「就職氷河期世代」だ。
90年代の大リストラ時代、企業の採用が細る中で就職戦線を迎えたこの世代は、正社員になるチャンスを逃した人が多い。
「派遣」や「フリーター」という不安定な雇用関係を強いられ、働いてきた。中には、ネットカフェや漫画喫茶を転々とし、
「日雇い労働」の生活を強いられる「ワーキングプア」に転落する者まで出てきている。

69名無しさんの主張:2007/03/28(水) 02:29:42 ID:apbq1MOe
2007年03月27日
助け合い
これから先、何が起きても不思議になし。
地震も起きれば、火山の爆発もあり。大雨の被害もあり。
どこに起きようとて、そは我が身に降りかかりたるも同じ事なり。
決して、自分は災害事件には遭わぬなどと他人事と考えるべからず。
まずは災害起きし時は、己にもいずれ降りかからんと考えよ。
そして備えおけよ。
ただし、己一人の命守るためのみの備蓄なりては神認めず。
地震が災害に遭わずとも自分が遭うたも同じと考え、人のためにも準備すべし。
水も足りぬ。食料も足りぬ。さなる時いかにすべきか日頃から考えるべし。
災害に遭遇した者の恐怖、不安、不便さ、そのどれも遭遇した者のみがわかるものなり。
真実の恐怖、味わった事がなき者にはわかりはせぬ。
されど理解はできずとも、助けになることは可なり。
さなる時、いかにして人々が助け合いゆくか、神はしかと見ておわす。
災害の時こそ助け合い生きし頃の人間心を取り戻す時なり。
70名無しさんの主張:2007/03/28(水) 02:51:25 ID:oC4ZnvzH
雇用が奪われる? BRICsホワイトカラーたちの台頭 
仕事のアウトソーシングで、先進国の賃金は二極化加速
2007年3月19日 月曜日 門倉 貴史
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070313/120901/
71名無しさんの主張:2007/03/28(水) 02:53:39 ID:oC4ZnvzH
長時間労働者比率(推移、職業、男女年齢)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3125.html
72名無しさんの主張:2007/03/28(水) 03:00:57 ID:oC4ZnvzH
○人手不足下で下落する賃金 (pdf)
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/m_report/pdf/mr20070308.pdf

○「格差社会」に関するアンケート
http://research.goo.ne.jp/Result/000440/

73名無しさんの主張:2007/03/28(水) 08:29:46 ID:Jp8ZUYX+
団塊が何を言っても
すべて若者から搾取するため
昔 赤だったやつらが世代間搾取の方法を編み出したのが
今の日本 
74名無しさんの主張:2007/03/28(水) 10:45:43 ID:3mELvM9Z
建前は新自由主義、

その実、世代間搾取の定着が目的だったか。

そして、わざと教育改革を遅らせ、自己責任

(恵まれないやつはすべて自分が悪いという論法)

を作り出すことによって

金持ち・権力者の子および自分に都合のいいやつのみを

優遇し、搾取構造を堅固にすることにも成功した。
75名無しさんの主張:2007/03/28(水) 13:20:32 ID:ePjUbgq0
>>54
基本的に団塊ジュニアは民主党かな。
最初に格差に言及したのも民主党だし、キャノンの偽装請負の犠牲者たちが国会で発言できたのも
民主党の力があってこそ。
あまり深く考えずに自分たちと痛みを分かち合い助け合いの道を進んでる方を自然に選ぶのがいい。
76名無しさんの主張:2007/03/28(水) 13:33:14 ID:guFA7rvJ
自民党じゃないことだけは確かだ
77名無しさんの主張:2007/03/28(水) 23:02:10 ID:xEpiMANC
『生きさせろ! 〜難民化する若者たち〜』 雨宮処凛(あまみや かりん) 太田出版 1300円
・ワーキングプアたちの反乱
フリーター、パート、派遣、請負……不安定化する若者たちの労働現場。そのナマの姿を、
自身も長年フリーターとしてサヴァイブしてきた著者が取材した渾身のルポタージュ。
自己責任のもとに私たちを使い捨てる社会に、企業に、反撃を開始する!
この国の生きづらさの根源を「働くこと」から解きあかす宣戦布告の書!!
「闘いのテーマは、ただたんに『生存』である。生きさせろ、ということである。生きていけるだけの金をよこせ。
メシを食わせろ。人を馬鹿にした働かせ方をするな。俺は人間だ。スローガンはたったこれだけだ。
生存権を21世紀になってから求めなくてはいけないなんてあまりにも絶望的だが、だからこそ、この闘いは可能性に満ちている。
『生きさせろ!』という言葉ほどに強い言葉を、私はほかに知らないからだ。一一『はじめに』より」

目次
はじめに
第一章 「生きづらさ」とフリーターをめぐって 破壊された「働くこと」「生きること」
「プレカリアート」との出会い
 私のフリーター経験 就職氷河期世代のひとつのケース
 作られた不安定層
 頭のいいオランウータンでもできる仕事 時給一〇五〇円、キャノンで働く若者のケース
 高年齢化するフリーター 子連れで工場を転々とするカップルたち
 時給にして七〇〇円以下の「管理職」 ある正社員のケース
第二章 フリーターの実態
 フリーターのエキスパート 
「愛国心」とフリーター
 妻子持ちフリーター 夢は映画 
 フリーターと「夢」
第三章 寄せ場化する都市
 漫画喫茶で暮らす家なきフリーター
 若年ホームレス、漫画喫茶で暮らすフリーターの実態 湯浅誠氏に聞く
 家賃滞納、一年のホームレス生活、自己破産を経て生活保護へ 「もやい」にSOSを送った元フリーターに聞く

つづく
78名無しさんの主張:2007/03/28(水) 23:10:50 ID:xEpiMANC
第四章 「働くこと」と「生きること」 心の病と格差社会
 高校生の職業意識 格差に晒される子供たち
 希望は「障害者枠での就職」
第五章 企業による殺人 過労自殺
 派遣社員の過労自殺 上段勇士さん 享年二三歳
 原告・上段のり子さんインタビュー
 裁量労働制の下での正社員の過労自殺 諏訪達徳さん 享年三四歳
 原告・諏訪達徳さんの姉インタビュー
第六章 抵抗する人々
 プレカリアートの運動
 フリーター全般労働組合
 フリーター労組の団体交渉に潜入!
 POSSE
 貧乏人大反乱集団・高円寺ニート組合・素人の乱
第七章 なぜ、若者は不安定化したのか
 ネオリベとフリーター 社会学者・入江公康氏に聞く
 私たちは、もっと怒っていい 『フリーターにとって「自由」とは何か』著者・杉田俊介氏に聞く

79名無しさんの主張:2007/03/28(水) 23:29:53 ID:sNjVw1os
まだ無党派だとしておく。
嘘ではない。今はまだどの党にもチャンスは在る。
ある時期を過ぎればそれも旗幟鮮明に。




80名無しさんの主張:2007/03/29(木) 00:10:39 ID:r1KxOBed
景気回復、恩恵は正社員のみ 非正社員は月給減
2007年03月28日20時39分
http://www.asahi.com/life/update/0328/015.html
81名無しさんの主張:2007/03/29(木) 02:10:07 ID:43+T8kC7
正社員−非正社員=12万7800円…月給格差横ばい
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070328it15.htm?from=top
82名無しさんの主張:2007/03/29(木) 02:15:07 ID:43+T8kC7
パートに厚生年金、中小企業や学生は対象外・政府と与党方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070328AT3S2701J27032007.html
83名無しさんの主張:2007/03/29(木) 02:38:05 ID:43+T8kC7
インターネット非正規雇用労働者組合
http://ameblo.jp/kaiten2006

http://ameblo.jp/kaiten2006/archive2-200612.html
正規雇用と非正規雇用の年収格差はどれぐらい?
84名無しさんの主張:2007/03/29(木) 05:30:51 ID:rKElatAp
★★★国家公務員に再チャレンジ、受験年齢上限引き上げ検討★★★
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070328i116.htm

政府の規制改革会議(草刈隆郎議長)は28日の会合で、
国家公務員採用試験受験資格の上限年齢の引き上げを検討することを決めた。
若者や女性の再チャレンジの機会を拡大するよう政府に求めるのが目的で、5月下旬予定の答申に盛り込みたい考えだ。
国家公務員試験の受験上限年齢は、原則としてキャリアと呼ばれるI種が33歳未満、2種が29歳未満、3種が21歳未満。同会議は、
ノンキャリアと呼ばれる2種、3種の受験上限年齢が20歳代となっていることが、年長フリーターや子育てを終えた女性が
正規の国家公務員を目指しにくい一因と見ている。
特に、試験内容が高卒程度で、一般事務、税務、土木、林業など実務的な仕事が中心の3種は、大幅な引き上げを検討する。

(2007年3月28日23時32分 読売新聞)


おお!
85名無しさんの主張:2007/03/29(木) 07:27:53 ID:rKElatAp
↑は是非実現してほしい。期待してます。
↓こんなの出ちゃったよ。

安倍政権・美しい国:景気回復でも雇用悪化−ハケンの品格に課題(下) (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=29bloomberg22araf9Ta.ZV74
2007年3月29日(木)07時00分
86名無しさんの主張:2007/03/29(木) 11:38:27 ID:???
>>84の政策に期待する。土木職で市役所を目指す。是非実現してほしい!
でも年齢制限35歳までとかだったらもうダメだな。あと数年で35歳になっちまう。
87名無しさんの主張:2007/03/29(木) 15:49:30 ID:???
年齢引き上げてもジュニアは微妙に対象外W
ジュニア達あきらかに舐められてますな(笑い)
年齢引き上げ法案決まる頃ジュニアは35歳くらいでは?(笑い)
ジュニア達が今から就職しても20歳代の先輩に頭下げることできますか?
20歳代の上司に顎で使われてもいいと思ってますか?
20歳代の上司は年上の部下は好まないと思うYO
就職に何の魅力があるの?自由に好きに自由業やっている人が輝いて見えるYO
自分の食っていく分は自分で稼ぐって格好いいYO贅沢には何の魅力も感じないYO
世間に対する見栄やプライドで就職して高給貰って贅沢したい?それがやりたいことか?
それより自分を大切に自分中心に自分のことを考えろ。人と比較するな。
以上、風のジュニアより
88名無しさんの主張:2007/03/30(金) 02:25:21 ID:YPluabbg
ジュニアでも抜け目のないヤツは、当然、それなりの企業や官庁に就職している
が、上のバブラーを見ていると、優秀な人からジュニアで言えば派遣レベルのヤツ
まで、ほとんどプロパーなんだよな。後者の既得権は労働契約法で崩れるのだ
ろうか。
89名無しさんの主張:2007/03/30(金) 02:43:52 ID:???
ジュニアは生まれた時代が悪かったと思って諦めるんだな。
人間諦めが肝心w
飢え死しない程度は稼げるだろ?
90名無しさんの主張:2007/03/30(金) 09:31:54 ID:ZQFSsZHv
現代に生まれただけで国の借金をしょわされ
地方の借金をしょわされ
会社の借金をしょわされ
公務員に見下げられ
教師に道徳を押し付けられ
 
団塊が何を言っても
若年層から搾取したいだけ
91名無しさんの主張:2007/03/30(金) 14:21:13 ID:y+2xENNI
>>89
やがてもっと悲惨なことになるだけだろうね・・・最早ジュニアに運が巡って来ることはないだろう。
92名無しさんの主張:2007/03/30(金) 18:09:21 ID:JrChs9dt
ジュニアが悲惨というか日本が悲惨だからな。
他の世代は日本がこんなになってまでまだジュニアをつぶすことしか考えてない。
これからもっと日本は外国に買われるよ。
外側だけ日本で中身は移民国家になる。
93名無しさんの主張:2007/03/30(金) 18:10:35 ID:JrChs9dt
でも、ジュニアは何とかしようとは思わないことだよ。
他の世代に全部まかせて自分の人生を風流に楽しんで生きたほうがいい。
94名無しさんの主張:2007/03/30(金) 18:14:48 ID:OiWJsmPY
雌伏しながら、着々と準備を進めるのみ。
95名無しさんの主張:2007/03/31(土) 23:36:46 ID:???
>>87納得納豆
96名無しさんの主張:2007/04/01(日) 03:48:17 ID:B0ouC0Is
【論説】景気回復を背景に運輸業界の人使いは荒くなる一方 こんな経営を放っておいたら輸送への信頼が崩れ去ってしまう 
日経新聞・春秋
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175205981/

【裁判】超過勤務が月88時間を超え男性医師(当時33)過労死で大阪府に1億円賠償命令──大阪地裁判決「過重労働させた」
日経ネット関西版 
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39173.html

【格差社会】 「マック難民」急増…「ネットカフェ難民」、マンガ喫茶より”宿泊単価の安い”マクドナルドで寝泊まり★4
J-CAST
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175353404/l50

【社会】 「ネットカフェ難民」とは「隠れたホームレス」だ…若者の貧困層の問題、深刻に★5
J-CAST
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174962686/l50

【政治】雇用改善でホームレス大幅減少…厚労省、全国調査  
読売新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175322375/
97名無しさんの主張:2007/04/01(日) 03:52:10 ID:B0ouC0Is
東芝家電、「偽装請負」と認定 大阪労働局が是正指導
朝日
http://www.asahi.com/national/update/0331/OSK200703300149.html
98名無しさんの主張:2007/04/01(日) 09:16:02 ID:OsYvOeG6

日経ビジネス  2007年4月2日号

◎ 特集 ”抜け殻”正社員  派遣・請負依存経営のツケ

・俺たち、いなくなっていいの?
  キャノンの工場で、問題提起  こうして正社員が消えていった

・どこもかしこも自分じゃできない症候群
  番組を作れないテレビマン  システム業界「丸投げの極み」

・始まった「社員作り直し」
  形だけの揺り戻しでは、問題解決にはほど遠い
 
・「偽装」解消へ、請負業界も動き出す
  派遣春闘2008  派遣労働者と日本人材派遣協会との懇談会
99名無しさんの主張:2007/04/01(日) 09:23:13 ID:OVdWUc2s
昨日ワールドビジネスサテライトで、今は人手不足が深刻でアルバイト人口激減、
氷河期世代でも正社員化がどんどん進展してるって言ってたけど、実際どうよ?
100名無しさんの主張:2007/04/01(日) 21:28:56 ID:Wot8O29O
NHKスペシャル 激流中国

4月1日(日) 午後9時〜10時 総合 激流中国
富人と農民工中国では、改革開放によって多くの富裕層が生まれた反面、
数多く農民が大きな壁にぶつかり、貧困から抜け出せないでいる。
中国政府の最大の課題・格差の現実を描く。