氷河期世代救済を掲げる政党は無いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
もう死活問題なので無条件で投票しようと思うが。
2名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 01:18:42 ID:TFUK/rEb
2ゲト
メインの公約じゃなくてもちょろっと言ってくれるだけでもいいんだが。
3名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 01:24:04 ID:K2JgQGhh
共産にいれとけ
4名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 06:54:01 ID:Arb+NrPv
川田龍平は氷河期世代だから
マニフェストもわりと具体的だな
5サル渡り:2007/06/19(火) 18:52:59 ID:cArS2J4Q
 国民生活白書です→ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h18/01_honpen/html/06sh010201a.html#06sh010201c
このような理由で、既卒者は差別を受けているのです。
もう人権侵害ですよね(~o~)
6名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 18:55:29 ID:NGZ9+W0B
日本じゃ重視しすぎる履歴書なしのお試し採用とかすればいいのかもしれん。
門前払いに使われるアイテムだし、履歴書って。
7名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 00:32:49 ID:JE+3INFq
政治家の発言が総花的になりがちな選挙の時期でさえ氷河期世代に言及する政治家が
ほどんどいないとは、氷河期世代はもっと危機感をもったほうがいい。
景気が良くなると末端製造業などからは人があっという間に逃げるからな。
そいつらを保護するために氷河期世代をわざと追い込んでる可能性がある。
8名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 00:15:47 ID:Ii3ZOeqL
氷河期 参院選で具具っても企業サイトは絶無か・・・
↓みたいな個人サイトしかない。

ttp://d.hatena.ne.jp/tazan/20070612
氷河期世代は、政治的イシューから外されている。地方議会も含めて年長世代が
多く立候補し、参議院議員選挙でも氷河期は少ない。もっとも年齢制限の関係上
仕方がないことだ。氷河期の問題よりも、すでに勝ち残った年長世代の年金の
話が問題になっている。なんとも腹立たしい。
9名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 00:47:22 ID:iz8EOSlk
労働者のための政党は日本共産党と社会民主党と民主党左派だ。
おまえらは馬鹿だから、中国がどうの北朝鮮がどうのと自民党に投票するんだろうがなw
10名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 08:16:04 ID:65laKspN

NHK 本日(23日) 午後7:30〜10:29  ※午後8:45〜9:00はニュース中断

■ 日本の、これから 「納得してますか?あなたの働き方」
 
今、雇用の現場で「働き方」を巡って、大きな地殻変動が起こっている。

派遣社員やパートなど、週に働く時間が35時間未満の労働者が増加している一方で、
60時間以上働く労働者が急増。労働時間の“2極化”が、進んでいるのだ。
それにともない、非正規雇用と正社員との間で、給与の2極化も加速している。

徹底した人件費の見直し、成果主義の導入を背景にすすむ、こうした2極化は、
コスト削減につながり、生産効率を上げるとされる一方で、「勝ち組」
とされてきた正社員にも、過重労働を強い、過労死やうつ病を蔓延させ、
企業倫理の低下や、不祥事を招く温床になっているとする声も上がっている。

 「2極化や成果主義のメリットを重視し、更に雇用の場に市場原理を導入していくのか?」
 「競争よりも協調のメリットを重視し、新しい日本型システムを築いていくべきなのか?」

少子高齢化時代を迎える一方で、企業間のグローバルな競争が激しさを増す中、
私たちはどのような働き方を望み、そして会社と、どのような関係を築いていくべきなのか?

番組では、働いても豊かになれない派遣社員から、成果主義で高収入を得る会社員、
海外とのコスト競争に苦悩する経営者、そして識者などを交え、徹底的に討論する。

[番組ホームページ] http://www3.nhk.or.jp/korekara/
11名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 08:19:57 ID:Zrd8C7O7
維新政党新風なら、氷河期世代のために何かやってくれると思う。
救済を待つのではなく、自分の努力も大事だけどね。
12名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 09:24:26 ID:FozIk6G8
努力は無論必要なのだが、その効率においても氷河期は恵まれていない。

企業はこれまで氷河期に対して訓練を施さず「使えなければ取り替える」で押し通してきたが、
滑稽なことにそのせいで人材が枯渇してきている。そして、ゆとりに対しては「取り替える」から
「育てる」に方針を変更しようとしている。

苦労せず入社して効率的な訓練をうけたゆとりに、氷河期は努力しなかったんだから貧乏で仕方ないよね
とか言われる将来が来る可能性は高いと思っている。
13名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 21:46:26 ID:9ZBuTGCG
>氷河期世代は、政治的イシューから外されている。

権力者は3k職につく人間が欲しくてしかたないからな。
しかし、このままでは氷河期世代は新しい被差別階級になってしまいそうだ。
14名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 15:07:24 ID:SrEQZHtM
>>1
自民党ではないことは確かだ。
15名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 15:14:59 ID:kTXlDEZN
氷河期世代は寒いらしいからイラクへでも連れていってやれ
かなり暖かい地域らしいよイラクは
16名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 15:17:40 ID:d8sqDnZM
なにいってんだよ、砂漠の方が夜中寒いよ、ぼけてんじゃないよ
17名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 19:35:05 ID:Xap9nRpL
世の中ゴネ得とまでは言わんが、理不尽に耐えていても奪われる一方であることは分かっただろう。

2chネラは↓みたいな状態なのに、なぜがヤセ我慢を美徳と思っているからなww

    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―
18名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 19:37:25 ID:FJJtK5F3

ばっきゃろ、うちなんてその土管まくらに犬も寝てるよ
19名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 19:38:38 ID:lm93AzYA
氷河期世代でグダグダ言う香具師は北極の氷の下に永久保存でもいいよ
20名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 19:41:24 ID:Axd5lDwV
それは俺の役だ、勝手にとるな、このばあさん殺しめ
21名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 01:12:32 ID:hpWacWky
若干風向きが変わってきたな。自ら人材不足を引き起こした愚に気付いたというところか。


雇用・福祉現場 経団連会長が初の視察
ttp://www.asahi.com/life/update/0628/TKY200706280379.html

日本経団連の御手洗冨士夫会長は28日、東京都内の職業安定所や保育所を視察した。
〜職業安定所の視察を通し、就職氷河期に就職できなかった若者への対策が必要との認識を示し、
「能力開発や専門性を高める仕組みが必要。職業訓練歴などを記録したジョブカードの導入が
必要と痛感した」と力を込めた。
22名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 01:16:32 ID:uFnevhme
日本で最も優秀な世代。

それだけに、意図的に就職難を引き起こしたと考えるべき。

旧秩序をぶち壊す勢いをあらかじめ殺いでおいたのだろう。
23名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 01:18:52 ID:uFnevhme
団塊ジュニアでもある。

自由やら民主やら、戦後の幸福を享受した世代は、打倒戦後レジームを掲げる保守層には脅威。

上位の一部を、徹底的に訓練し、飼い慣らすことで、この世代を支配階層に手なずけた。
24名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 14:12:49 ID:seyHosXN

皆様。これは、必読です。

●広がる若者世代の貧困 「一回転ぶとドン底まで行く」
――NPOもやい事務局長・湯浅誠氏インタビュー(上)

http://www.j-cast.com/2007/06/30008795.html

●「ネットカフェ難民」転落 本当に若者の「責任」なのか
――NPOもやい事務局長・湯浅誠氏インタビュー(下)

http://www.j-cast.com/2007/07/01008796.html
25名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 15:24:38 ID:MKl9xJaB
格差を拡大させる新自由主義反対!!
ホワイトカラーエグゼンプション=残業代取り上げ法案反対!!
次の参院選で自公政権をぬっころそう!!
美しい国なんかよりも暮らしやすい国。\(^o^)/
26名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 15:29:57 ID:1mrCsxM1
犯罪を拡大させる移民政策反対!!
外国人参政権=日本乗っ取り法案反対!!
日本国民の敵、民公政権を次の参院選で討て!!
次の参院選でカルト政党民公政権をぬっころそう!!
在日が暮らしやすい国なんかよりも日本人が暮らしやすい国へ。\(^o^)/
27名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 20:34:55 ID:XG067KCa

★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
自公政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

28名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 21:43:44 ID:vVzpZlEm
>>26
あの〜ミンスは野党なんすけど…アンタ馬鹿?
29名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 00:14:53 ID:euuWIiU7
>>27 AAうまいですね。国会議事堂のてっぺんも忠実に再現されてる。

もう、偽装政治、偽装経済、インチキ雇用なんて真っ平ですね。
アベ政権は就職氷河期世代対象の再チャレンジ策は一つも打ち出さなかった。
 「強力に推進」したのは金持ちの優遇だ。

自民党員をワーキングプアに陥れて生活苦で自殺してもらいたい。
30名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 00:26:15 ID:7mMbg7U/
自民党に限らず与党議員は国民が味わっている最低限の生活レベル
にする、という法律を作れ。
31名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 01:01:41 ID:euuWIiU7
>>30 禿同。国民の多くは年収150万&不安定雇用に陥れておきながら、自分は年収数億。
世襲のくせに、努力しなかったヤツが悪いと言い捨てる。
32名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 11:46:15 ID:GBmJ5qSv
☆元旦から一面トップの衝撃!
☆朝日新聞のあの「ロスジェネ特集」が本になりました。

・「ロストジェネレーション さまよう2000万人 」

朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班/著

出版社名  朝日新聞社
発行年月  2007年7月
価格(税込) 1,260円


 いま25〜35歳の世代は、戦後最長の不況期に社会人となり、正社員になれなかった人も多い。
最底辺の労働者として、あるいは時代の先駆者として、新たな生き方を模索する彼らを「ロストジェネレーション」と名付け、
現状や本音、将来像、社会への影響に迫る。朝日新聞連載をもとに再構成し、大幅加筆。彼らの行く末が、日本社会の運命を決める。
33名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 16:15:49 ID:okElnvdR
我々の生活を守る為、ホワイトカラーエグゼンプション=残業代取り上げ法案を推進する自公政権を撲滅しよう!!
もう戦うしかない…。
美しい国なんかよりも暮らしやすい国。\(^o^)/
34名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 16:32:47 ID:Ykz6D9XL
今年大学卒業した連中には警戒だな。過半数が自民党支持者だ。
クソ紙日経新聞読んで自分はできる人間だと思っている。

今年大学卒業したやつの心境:
 就職がうまくいった→改革の成功と思い込み→自民に投票→格差を拡大――@へ

@氷河期世代などを蹴落とす事によって、相対的に自分の立場が向上。でも自分は安全。氷河期世代が搾取されれば自分のボーナスは↑↑

∴連中に人の事を考える脳なんてない。やつらの票を塗りつぶしてやろうぜ
35名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 21:52:29 ID:GBmJ5qSv
議員会館に事務所を置いているので家賃がゼロにもかかわらず、
なぜか「事務所費」1000万円以上を計上している議員(9割が自民党)

伊吹 文明 自民党・文部科学相     4146万円
松岡 利勝 自民党・農水相        3359万円
中川 昭一 自民党・政調会長      3096万円
鈴木 俊一 自民党・元環境相      3012万円
金田 勝年 自民党・前外務副大臣   2849万円
衛藤征士郎 自民党・元防衛庁長官   1409万円
遠藤 利明 自民党・文科副大臣     1313万円
中山 太郎 自民党・元外相        1238万円
小坂 憲次 自民党・前文部科学相   1192万円
保岡 興治 自民党・元法相        1185万円
加藤 紘一 自民党・元自民党幹事長  1041万円
江藤  拓  自民党・衆議院議員     1487万円
佐藤 昭郎 自民党・参議院議員     1388万円
加納 時男 自民党・参議院議員     1416万円

松本 剛明 民主党・政調会長       1866万円
亀井 静香 国民新党・代表代行     2418万円
滝   実  新党日本・総務会長     1141万円
武田 良太 無所属・衆議院議員      1588万円


自民党議員の使途不明金 合計57億8670万円
http://www1.neweb.ne.jp/wa/kabuombu/jimin-situmon.htm


自 民 党 は 絶 対 許 さ ん  !! 
36名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 14:50:15 ID:/fetgjxi

週刊ダイヤモンド 毎週月曜日発売! 7月14日号 定価570円(税込)
     
 ★ ハケンの裏側 派遣・請負10兆円ビジネスの大激変!  http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml

派遣・請負社員は雇用形態の1つとして完全に組み込まれ、市場は急速に拡大している。
一方で、この業界ではグッドウィルに象徴される違法行為も後を絶たない。
いまや10兆円規模にまで膨張した派遣・請負ビジネスの「裏側」をあぶり出した。

    人材サービス業界の闇を背負うグッドウィル・グループの窮地 
    主要人材ビジネス企業実力度ランキング
    詰める・ほめる・ノセる リクルート流営業マン育成法

[Part1]  産業別・企業別に徹底調査! ここまで進んだ非正社員活用
  “研修”という名の人身売買 実質時給300円の外国人
  保険・有休・労災全部なし 虐げられる「日系人労働者」
  ピンハネ、違法行為が横行! 日雇い労働者使い捨ての実態
  「慣習」と化した違法派遣! 家電量販店「ヘルパー天国」
[Part2]  中年男性も主婦もこだわる“ハケン社員”という生き方
  ネット調査で浮き彫りになるハケンの「本音と建前」
[Part3]  給与・福利厚生で満足度評価 「待遇のいい会社」ランキング
  人材ビジネス主要20社のスタッフ満足度ランキング
  働きがいのある派遣・請負会社の勢力分布図
  派遣会社が知られたくない時給アップ実現の裏交渉術
  派遣社員の地域別・職種別平均時給
  パソナ グループ代表兼社長●南部靖之
[Part4]  ニート・フリーターにも熱視線! ユニーク派遣人材争奪戦の内幕
  ユニークな人材派遣の事例一覧
37名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 14:54:02 ID:OAHpGqE/
氷河期世代 ミートホープの社長に頼んでミンチにしてもらえ
38名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 14:56:07 ID:dmNqhzgm
そんなもんはおらん
39名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 15:00:34 ID:Fvs7wvwQ
赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の
所在地として届け、毎年多額の経常経費を計上していたことが6日、分かった。
人件費や事務所費、光熱水費などの合計は2005年までの10年間で約9000万円に上る。
政治団体の代表者は「事務所として使っていなかった」と実体がなかったことを証言した。

 家賃などにあたる事務所費は計約1630万円を計上しているが、同農相の事務所は
「家賃は発生していない」と親族宅の家賃を支払っていないことを認めている。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1G0602Z06072007.html

40名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:07:28 ID:xaLRjy0T
我々の生活を守る為、自公政権ともう戦うしかない…。(-_-;)
41名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 12:56:54 ID:6htvVSNR

● 参議院議員通常選挙 投票所整理券 ●

 投票日 7月29日(日)午前7時から午後8時まで
 期日前投票 7月13日(金)〜 7月28日(土) (開設時間は午前8時30分から午後8時まで)

 本日自宅に キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!


   ■ 安倍の自公政権にNO!!  我らが意思表明する時が来ましたよ!! ■
42名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 12:59:29 ID:1+BYnnxj
民主が救済してくれるとでも?
43名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 20:45:22 ID:ULdc6hL+
民主になんか入れないよ。氷河な俺は共産に期待して投票する。
民主だと、それこそポルナレフのAA付きで貼られてる
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!的な結果になるのが見え見えだからな。

『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』ってやつだ。
44名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 16:34:50 ID:SjmIvvUZ
>>43別に在日に参政権とか渡してもいいと思うけど。おれは、

自民に投票して借金1000兆も作らせた土建屋の日本人よりも在日の方が
よほど価値ある。

>>34禿堂。結局就職氷河期世代は一生搾取されつづけろってことなんでしょうね。

直接氷河期世代の救済を掲げていないけど、共産党に入れれば一応確実だと思うよ。
共産党に政権とってもらって日本の国旗を真っ赤にしましょう!!!
45名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 16:51:46 ID:r1tqwgZj
>>44
国旗までかえんでも。
デザイン自体はいいんだからさ。
46名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 22:55:23 ID:/rRK3Iwz
>>44
在日に参政権を渡して言い分けないだろ。
これ以上在日特権を増やす気か?
47名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 23:01:54 ID:P/mByXHS
参院取っただけで在日特権が通ると思っている馬鹿がいっぱいいるよな
48名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 15:40:42 ID:Eth2zfpq
在日に特権くれてやって、経団連の奴ににらみを利かせる。

DQN屋に公共事業でカネばら撒くよりよっぽどいい金の使い道だと思うよ。

在日が仕事しないなら別だけどね
49名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 15:58:03 ID:gH4iZL4g
>>48
痔民のお陰で 在日特権も安泰♪
50名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 15:32:33 ID:hxRAgNf1
共産ってことでFA?
社民はなんかフェミニズムにずれこんでて微妙なんだよな……
民主はただ与党になりたいだけでのたまってる感じがぷんぷん
51名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 15:52:02 ID:sg+HLdbq
俺も氷河期世代で共産支持でいいと思うが、
俺も在日特権は反対。
利己主義といわれるかもしれないが、
欧州の移民問題を見ている限り、
外国人特権付与でもっとも打撃を受けるのは本国の貧民層。
むしろ、安部と統一教会の関係のように、
支配者に都合の良い票田にしかならん。
52名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 15:57:21 ID:/prR0qbq
在日に参政権を渡してもいいとか言ってる人は
民潭のホームページに言って
民潭の要綱を見てくるといいよ。
考え方かなり変わるから。
53名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 16:07:27 ID:sg+HLdbq
>在日韓国国民として大韓民国の憲法と法律を遵守します。
さすがにこれはないよな。→要綱
こういうの、気にならない人もいるんだろうけど。

よく、在米日本人は日本に対する帰属意識が低いといわれているけど、
でも、その代わりアメリカで模範的マイノリティーという評価を受けて特に摩擦も起こらないわけで。
逆に言えばアメリカにいるのに日本国民として、日本国の憲法と法律を遵守します。
在米日本人はアメリカで信頼を勝ち取ることはできなかったと思うんだよね。
54名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 16:14:03 ID:bIUCbeuI
何の氷河期?
55名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 16:17:26 ID:/prR0qbq
>>53
俺は昔まで2chなら、お前在日だろって言われるぐらい
擁護していたほうだろうけど
それ見て、完全に考え方変わったよ。
正直、これは帰ってもらうしかないなと思ったぐらいだから。
56名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 17:53:46 ID:hxRAgNf1
じゃあ新風?

つーか極右か極左しか選択肢がないとか日本終わってるなw
57名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 18:23:51 ID:gJyM5Cl1
新風?
イメージ的には氷河期世代は非国民であり死ねと堂々と言いそうなんだが、
何か打ち出してるのか?
58名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 19:19:14 ID:hxRAgNf1
いや、みんなが在日在日言うから……
そういえばスレタイと全然関係なかった
59名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 08:53:32 ID:X/y27h9P
【政治】 “「就職氷河期」世代などに、正社員化促す” 年齢限定の求人認める方針…厚労省検討★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184760641/

60名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 12:10:17 ID:DTf4qx9p
外国人といってもすべてが悪いわけではない。まあ犯罪者が多いのは
黒人、イスラム教徒、来日韓国人、中国人男性(中国人女性は親日が多く性格もまじめ)
在日もほとんどがいい人です。犯罪を犯すのは来日韓国人のほう。
少なくとも黒人、イスラム教徒、韓国人、中国人男性は日本への入国禁止に
したほうがいいと思う。
61名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 12:12:08 ID:DTf4qx9p
 氷河期世代の人は欧米諸国への移住を考えたほうがいいと思います。
語学力が必要だけど、日本よりはいい生活ができる可能性が高いですよ。
62名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 17:21:50 ID:mRMor51/
 >>61 移住するにもイニシャルコストが払えない。&現地での収入が見込めない。
氷河期世代とワーキングプアは表裏一体。
63就職氷河期世代の1人の若者からの警告:2007/07/21(土) 03:34:05 ID:yOQXRnm3

最初に、これは「就職氷河期世代」の1人の若者からの警告である。

バブルの崩壊によってうみだされた不良債権のツケは、この世代の若者達にすべて押しつけられた。
バブル・団塊世代のリストラができず、年功序列でしゃんしゃんな企業体質が、彼らの就職難を作り出した。

そして「就職氷河期世代」と呼ばれる彼らの多くは、まともな職歴を積むことなく、ただ、年を重ねていった。
(契約・アルバイト・パート・派遣・請負・偽装請負・偽装派遣などの非正規雇用)

最近は企業の採用活動が活発化してきているものの、中途採用においては即戦力を求めるものが大半である。
しかし、これまで企業が育ててこなかったこの世代に、即戦力となりうる人材はそうはいない。

そもそも、「就職氷河期」の時代に運よく新卒で就職し、長く勤めてこられた優秀な連中は、
転職などしないし、又、それを望まない。
つまり、残るのは能力が低い連中ばかりなのだ。

彼らはこのままでは終わらないだろう。
今後の日本経済に深刻な影響をもたらす事、必至である。
彼らが背負わされた「不良債権」は、まだ、消えていないのだ。
64名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:37:49 ID:dm+Oa4td
当時の求人(俺22歳)
中途はもちろん即戦力限定
新卒だって即戦力でなければダメ!

今の求人(俺32歳)
中途はもちろん即戦力限定(これは変わらず)
新卒は長い目で見て育てるべき!

すべてはこれに尽きる…OTZ
65名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 19:32:23 ID:HH8VDMiK
ホワイトカラーエグゼンプションに反対している俺は次の参院選で死票の無い比例区は共産党、一人区の選挙区は民主党に投票する。安倍の糞野郎、必ずコロステヤル。(>_<)
66名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 05:15:00 ID:ZuZAiH+V
だからあ〜
共産党をあと押しする勢力になればいいじゃん♪(b^-゜)
この世代が票田になれば、この世代の意思で共産党も暴走しないようにコントロールできるし〜
('-^*)/
67名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 05:22:31 ID:ZuZAiH+V
追加でいうと>>65さんの方法はいいアイデアかも!
共産党が取り過ぎて自民党がたすかったなんて、避けるべき。新世紀の有権者は、戦略にもたけなければね(*^-^)b
68名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 13:20:25 ID:vHTdTZ9Z

            格差社会                現
 経                   なんとか還元水   役   公務員官舎で
 団  ホワイトカラー                     閣     愛人と同棲
 連        エグゼンプション              僚自
       離                           殺            高齢社会
ア      反             美 し い 国          産む機械
ルで      議   緑資源機構
ツも     員              / ̄ ̄ ̄\   原爆しょうがない   頬と額に貼創膏
ハ分     復      住     / ─    ─ \                少子化対策
イ か     党      民    /  <○>  <○>  \   消費税率アップ
マる            税   |    (__人__)    |
|             増    \           /          官製談合
   チームセコウ   税   /             \  年金問題          過労死は自己責任
  \  年金問題




■ 酷い世の中、醜い国。参議院選挙での一票で歯止めをかけるのです。さぁ(期日前)投票へ。 ■
69名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 14:20:19 ID:AOy2jJQq
>>67
65だけどご意見アリガトウ!!
これからもみんなで我々の生活を守る為、頑張りましょう!!
美しい国なんかよりも暮らしやすい国。(^-^)
70名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 00:33:04 ID:m9gbCw4h
>>57
外国人労働者の排除を叫んでいる。
あと、派遣労働の規制も。
この二つが、労働ダンピングとデフレを引き起こしている。
経団連が言っているような移民解禁なぞしたら、氷河期世代がますます困窮するのは明らか。
氷河期世代のワープアは、共産か新風に入れるのがベターな選択だと思う。
71名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 11:38:42 ID:RR6ihGYt
「あなたの年金支払い記録は残っていない。」母が25年間払ってきた
──┐年金が、何故か納められていない事になっていたのだ。
   │                _[  ]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「そんな、私はちゃんと払ってきましたよ。」    
──┐    「駄目だ駄目だ、領収書を持ってこないと受け付けないよ。」
   │                _[  ]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして10年後、母は去年の暮れに亡くなった。
年金が貰えない事を気にして、「苦労かけて、ごめんね。」と言っていた。
                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

平成19〜21年にかけて、社会保険庁のずさんな仕事の結果、
__  なんと!! 1億件を超える年金記録が消えていたことが報道された。      
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
もし年金が支給されていたなら、母はもっとたくさんの楽しい思い出を作れたろう。
「回答は差し控えさせてもらいたい」「本人の意思です!」
タブロイド紙の向こうで叫んでいる『法の番人』の言葉が、僕の心に虚ろに響いた。
72名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 13:19:54 ID:FeAHlnfd
氷河期世代救済を掲げる政党は無いのか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182181536
自民党悪政=格差拡大・貧困化・地方切捨て・ワーキングプア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1180286930/
自民党が経団連の圧力に屈し庶民を絶望へと導く
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1165850742/  
憲法は国民が国家権力を縛るもの ならば革命権を 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182664264/
大器晩成の人間もいるし、大人になってから自分の意思で何かを学ぶ楽しさに気が
付く人もいる。機会の平等といいながら、今の日本は学歴、たかが20代の時の実力
で、ほとんどの人は決まりその時にうまくいかなかった人、這い上がるのは、
なかなか難しい、親が金持ちならまだいいが、そうでない場合、働きながらとなるし
年齢が上がるにしたがい自分のやりたい道に進むことが難しくなる
特に、団塊jr世代は大学受験は一番厳しく、就職の時も氷河期と呼ばれ、今やっと
団塊世代が退職し始め、少子化の影響もあり就職しやすくなったのに、企業が
欲しがるのは新卒が多く一番損をしてる世代です。これでは機会の平等とはいえない
でしょう。野党はこの点をもっと考え機会の平等について与党に追及すべきです。

日本では政治家でさえ「民主主義は多数決」程度にしか考えていない。
実際、選挙における多数決としてしか民主主義が機能していない。
戦後民主主義はアメリカによって上から与えられた物だし、日本では有史以来一度
も革命が起きていないのだから、民主主義が形式的にしか根付かないのも無理は
ない。日本で過去に一度でも革命が起きていればここまで政治が腐敗し、官僚組織
が肥大化することもなかっただろう。政府は国民を恐れず、敬わず、ナメきっている。
国民が何も文句を言わず従順に従っているから、政治家が調子に乗るのだ。
革命は無理にしても国民が主導権を握れるよう一致団結して政府に圧力をかけて
いかなければならない。
選挙による政権交代は暴力に依らない革命なのだ。選挙権は革命権の一種。

民主主義主義革命のすすめ まず参議院選挙で自民党を惨敗させよう
73名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 13:22:38 ID:Jc1aocq3
新卒時は採用抑制、既卒になると排除、公務員関連は高倍率、再チャレンジ試験も倍率164倍

こういった事情のせいで知識スキル経験職歴が無いまま歳をとってしまった若者が大勢いるということを
もっと世の中に広めなくてはならない。氷河期に候補者はいないかな?まず、社会の理解が必要だ。
74名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 20:32:18 ID:RWsP9uF1
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ←オレオレ詐欺師
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡                
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 自民党が「改革、改革」っていったら、増税だという意味だってこと
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 理解してない馬鹿多すぎww
    ,.|\、    ' /|、        \、自民党が無能経済政策で借金1000兆円作ったけど、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      \次の参院選後は消費税上げるから連帯保証人になってねww
                           \―――――――――――――――――――――
<俺の主な改革実績! 貧乏人は氏んでね!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
75名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 21:16:37 ID:RuMLDUdl
政治というのは強者のために存在するのだ
76名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 23:14:19 ID:6SZB8JaZ
■「奥谷禮子はでたらめなこと言うな!
こんなのが成長株の『優良企業』として、安部政権の諮問会議にまで
入り込んでいるのだから、日本はつくづく『汚い国』になったもんだ。」(大訳)
(ゴーマニズム宣言・暫『ワーキングプアは「自己責任」ではない!』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★小林よしのり:ゴー宣『労働・格差論』スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1181830567/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働・格差問題について生の声を届けてみないか?

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も、「利用してやれw」位でも意見・カキコがマトモならおk
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
77名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 23:20:26 ID:heQsl6wx
杉村太蔵氏は最近みない。フリーター、ニート問題に取組むとアピールしてたが…
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:04:39 ID:oB1/EYz2
選挙区:共産党
比例区:新風
で投票してきた。
79名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 13:50:26 ID:vdn8bsoB

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070730AT3S3000E30072007.html

参院第1党となる大躍進を果たした民主党は「有権者は自公政権では駄目だと判断した。
1日も早く政権を取らないといけない」(渡部恒三最高顧問)として
早期の衆院解散・総選挙を目指し攻勢を強める。
参院議長などの人選を急ぐとともに、年金や「政治とカネ」などに関する
議員立法の参院提出に向けた準備に取りかかる。
小沢一郎代表は体調を崩して静養中で、本格的な調整は31日からとなる見通しだ。

民主党は30日、選挙結果を受けて「年金の信任が問われ、生活の現実や地域の実情、
格差の実態の認識と政策が争点となり、国民の厳正な審判が下った」
とする声明を発表。「政権交代可能な健全な議会制民主主義の土台を築くことができた。
全党を挙げて政権交代の実現にまい進する」と強調した。
80名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 20:40:37 ID:JBpXRBlN

2007年 8月4日(土) 午後4時15分〜5時30分 NHK総合

NHKの再放送『 ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか 』

『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる
実態を取材。「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が
相次いだ。海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の中では、
なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。

なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。
どうすればワーキングプアの問題を解決することができるのか。
一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

初回放送 2006年12月10日(日) http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
81名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 20:48:09 ID:ehE/2u1n

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるみたいです。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
82名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 00:13:49 ID:Z1LnD3RC
>>77 ニート問題、フリーター問題はラムネのビンのビー球みたいなもの。
それだけ個別にとろうとしてもなんともならない。

 栓を開け、ラムネを飲み、ネジを開けなければならない。
ニート問題、フリーター問題をなんとかしようと思うなら、矯正施設に委託する前に
経団連の要求を握りつぶすに限る。
83名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 09:16:11 ID:apYL6eLl
>>1
勃てた
★★★2ちゃんねる労働党★★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186704830/l50
84名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 10:21:36 ID:+/hccBg8
●●(・ω・)プーちゃんの行政改革   (自由民民党)
そろそろ注目されると思います。
↓ここの返信先も見てね      転写フリー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019556&tid=bcr2qjdd81da32fe3w&sid=552019556&mid=7115
85名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 05:34:35 ID:jf8bfEpk
nn
86名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 06:46:00 ID:1fHpbp3D
87名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 01:55:56 ID:MJS2qGAV
【裁判】 「会社は『代わりはいくらでもいる。息子さんは勝手に亡くなった』と…」 過労死社員遺族、明治屋に賠償求め提訴★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192583/-100

・05年4月に食料品輸入販売会社「明治屋」(本社・東京都中央区)の「京都三條ストアー」
 (中京区)の社員だった岩田謙吾さん(当時27歳)が死亡したのは、同社が長時間労働をさせて
 安全配慮義務を怠ったためだとして、両親=西京区嵐山樋之上町=が同社に総額9022万円の
 損害賠償を求める訴訟を24日、京都地裁に起こした。

 提訴後に記者会見した母町子さん(58)は「会社から『代わりはいくらでもいる。息子さんは
 勝手に亡くなった』と言われ、いまだに謝罪の言葉はない」と憤り、「息子の死を無駄にさせない
 よう頑張りたい」と話した。
88名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 01:59:22 ID:yWl60xjp
普通に、共産党が救済しようとしてくれてるじゃないか。

なんだかんだ言って、おまいらがダメ出ししてるだけだろ。
89名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:23:51 ID:HQL883vA

 再チャレンジ公務員試験、160倍超の人気
   http://www.j-cast.com/2007/07/23009564.html   ______
      /  \    /\    ありがとう、安倍タン
    /  し (>)  (<)\  僕ら氷河期にも公務員になるチャンス広げてくれて
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   
    /  し (>)  (●)\  チラッ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |  内定辞退する学生急増 地方公務員人気「終わった」
  ノ                 | |   http://www.j-cast.com/2006/10/27003556.html
                    | | 
                    | | ゆとりが公務員の内定蹴ってる・・・・



90名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 09:20:22 ID:4fUEQhKB
公務員の新卒の採用は廃止するべきだよな。
本当にやばいのは30代40代じゃん?この世代の犯罪増えてるし、こままじゃヤバイと思うよ。
91名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 09:37:07 ID:dGzlW5DX
国家公務員の再チャレンジ枠だって国Vのみでしょ。
92名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 11:14:45 ID:Jaz5RMQW
>>91 Vのみです。
ポーズをとるのだけは得意ですからね。
例)
トヨタ:プリニウスを出して環境に配慮している格好だけを取る。
 実際には・・・クラウンを始め環境に悪いクルマの方が圧倒的多数。実は環境などどうでもいいと思っている。

ニホン国:国家Vのみ「再チャレンジ」を作っておきながら、「雇用に関する法律」
 の中では年齢制限の撤廃は人材不足が懸念される「ブルーカラー」のみに限られる。
 しかも、年齢制限撤廃を徹底しなかったからといって罰則、行政指導などがなされることはない。
 あくまでも努力義務。
93名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 21:45:18 ID:BxTtRLI9
>>89
これは酷い・・・やる夫と同じ表情になったorz
北斗の拳で悪党が村人の前で水を捨ててみせるとかと
同じ世界だろ。
94名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 22:07:09 ID:CjDgMNvj
   //   , -─;┬:─‐- 、        )
. //   /  ヽ  i  r'    \     (  ………
 /   .,'     , -─- 、    ヽ     ) きさまらっ……
     /    /      ヽ    .ヽ     (
      |{:    l           l     }|    ) ………
  E''ー-|{    {  ,ィノl人トヽ、 トi   }l-‐'''ヨ {  それでも……
. E..三l| {   l. (l'≧ ll ≦゙l) :| |   n;|三..ヨ ) 人間かっ…!?
.     |.! {  |! ト∈ゞ'∋イ | :!   4!!:   (
    | | '  || |:::::`ー'´::::| |:::|.   !:!:    `フ'⌒`ー-‐
     |. }   { W::::::::::::::::::::W:::::}   { |::
     ヽ|.   |/:::::::::::::::::::::::::\|.   |ノ::://
.      |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::l   |//
      !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::!.  |//
      |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  !、     
    /, r- ヽ::::: :::::::::::::::::::::/  、、\  
     !L{」_厂ゝ):  :::::::::::::::(.{⌒)_},},リ:
         _____
        /160人中2位\
       / 不採用です  \
       /負け組は努力不足\
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
95名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 14:36:18 ID:KtMuk69M
でもさ、氷河期世代って団塊ジュニアとかその辺でしょ。
なんのかんので人数がいるのだから、そのうち無視できなくなるんじゃないの?
現行の一人一票が維持されるのなら。
96名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 14:55:51 ID:vm5QJK63
「努力したものが報われる社会」というのは、きちんと運用しないと日本みたいになっちゃうんだよな。

就職氷河期世代とくに三十代は人数が多い中、努力して大学に入った。しかし、運悪く不況で就職できなかった。
現代の新卒者:人数が少なく今の三十代ほど競争は苛烈じゃなかった。なのに就職には苦労せず。

結論:現代の新卒者よりも、三十代の氷河期世代の方が努力したし、学力など本当の意味での
 能力は高い。学力の絶対的能力は:現代の二流大学≒氷河期世代の三流大学

 これからの問題点は何の苦労もしなかった昨今の新卒者のほとんどが将来自民党支持になるということだ。
今年はあまり動きが鈍かったが、潜在的自民支持者になることは確実。
 仮に民主が政権とって、格差が是正されて、連中の給料が下がってきたりすると自民に入れるようになる。土建屋に代わる予備役兵的役割を果たす。
97名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 15:01:52 ID:dV9O/7WD
>>95
そうだと思うよ。
退職金もらって勝ち逃げした団塊の世代の支持で、自民がやっとこさもちこたえてるように、
将来的には影響力ある世代かと。

てか、このスレはかなりまともでビックリした。氷河期世代は現実世界から逃避したネットウヨだけかと思ってた・・・
共産党なんて言葉が2ちゃんで聞こえるとは、かなり真剣に考えてるんだね。
98名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 15:10:51 ID:dV9O/7WD
>>96
その考え方を忘れちゃだめだよな。
ほとんどの国では、低所得層は現実逃避した結果、ナショナリズムにしか頼るものがなくなり、
ネオコンやネオナチになっていく。得をしてるのは、一部の金持ちだけとも知らずに。

教育レベルが比較的高いことは、氷河期世代の他国と違う点であり、それこそが最大の武器。
保守派に騙されることがなければ、時代も変わると思う。
99ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/08/31(金) 15:20:46 ID:uLcv7NhF
教育と実社会での功績は比例しないんだよね、戦後の日教組に拠る学歴偏向社会の
犠牲者とは言えるんだけど、何も考えずに電車に乗った人達にも責任有るんじゃない?
100名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 16:23:22 ID:KtMuk69M
>>96
>これからの問題点は何の苦労もしなかった昨今の新卒者のほとんどが将来自民党支持になるということだ。
>今年はあまり動きが鈍かったが、潜在的自民支持者になることは確実。

自民支持者になるかな?
寄らば大樹で、時のマジョリティーを(もしかしたら盲目的に)指示するだけのような気がしないでもないのですが。