2 :
Nanashi_et_al. :2008/02/05(火) 00:53:16
底辺教授でも審査員をやっていて、 奴らの基準で採択される
5 :
Nanashi_et_al. :2008/02/05(火) 07:58:09
いま初めてこのスレの存在に気づいた。 研究遂行費は黙って希望するを選ぶものなのか。orz
7 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 14:44:44
研究奨励金の研究計画で「経費との関連」を書かなきゃならんと思うのだけど、 非実験系、特に理論や文系の人は、どんな感じで書くの??? 備品や旅費が90%をこえる場合は、なぜ申請が必要かも書かなきゃならん。。。 どなたか参考にさせてください
8 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 15:01:08
海外補欠・・・
9 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 16:20:25
>>6 とりあえず希望しとくのが良いかと。結果的に3割使わなくとも確定申告すれば脱税にならないから大丈夫。
10 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 18:13:32
研究奨励金の研究計画うざすぎ!!! てゆかさ、jspsまじで能無し集団なんじゃないの! とにかく提出書類のテンプレート書式をもっと一般化しろっつーの! 毎回毎回、何年経っても、余白はみ出したりダウンロードした瞬間ズレたりさぁ。。。 その修正とか毎回させてさ、絶対日本の頭脳の浪費させるだけだってば。
11 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 18:21:52
いや・・・そのくらいちゃちゃっと対処できる技量がなくちゃ・・・
12 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 19:24:01
それが無駄だって言ってんだよ
13 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 21:52:04
奨励金の内訳にあたるもの羅列してくれぇーーー パソコンは? 表計算ソフトは? 非実験でまったく思いつかん。。。
14 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 22:25:10
奨励金⇒生活費 奨励費⇒科研費
15 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 22:57:19
奨励費のほう。 ネットに例とか転がってませんか??? 旅費くらいしか思い当たらん。。。 PCをパーツ別に買うってのは、未だにありなのかな。 てかこれ、書いたとおりに使わないといけないのでしょうか
16 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 23:14:18
17 :
Nanashi_et_al. :2008/02/07(木) 23:24:49
海外補欠組の採用はまだ報告無いですねぇ・・・
前スレで業績がファーストって書いてる人にききたいんだけど, それは,査読有りの論文?それとも査読無しの学会の講演概要みたいなの?
19 :
976 :2008/02/08(金) 00:10:12
俺のは全部査読有。
20 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 00:17:00
21 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 00:18:14
23 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 00:40:29
>>21 海外補欠組も、ぼちぼち採用の知らせが来始めたんですね。 おめでとうございます〜。
24 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 00:45:19
>>22 初めてですか?
周りに先輩はいませんか?
>>22 ソフトウエア大体のものOKでしょ。オフィスはもちろん大丈夫。
26 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 02:13:12
>>22 AはB0プリンタとかコピー機とか机とかイスとか
そういうのは間接経費で買う
27 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 03:27:16
おーめーでーとーうー パソコンもソフト(非オフィス)も申請したぞ、認められるか知らんが
28 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 04:05:52
29 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 04:57:11
自宅インターネットって通信費???
30 :
132人目の素敵さん :2008/02/08(金) 05:17:26
31 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 09:57:51
どうせPCなんて3年もしたら新しいのほしくなるだろうから、 (あとパーツごととかめんどくさい) 設備でいいノート買うことにしました。 消耗品で増設メモリとかを買う。 あとは本で消耗品を埋めればいいのかな。
32 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 09:59:02
質問ですが、ノートPCの予算を30万くらいとっておいて、 機種や型番が変わるのは問題ない?
33 :
少子高齢化に’ビートルズ :2008/02/08(金) 10:02:22
>>31 備品でノート買うことにするといろいろめんどくさいよ。大学によるけど。
本も大学によっては図書館に寄贈が義務だよ。
消耗品の額の上限も大学によって違う。
科研費の使いやすい当たり大学と使いにくいハズレ大学があるから注意。
35 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 10:17:14
>>34 めんどくさいというのは、3年後に譲渡しなければならないという他になにかあるのですか??
消耗品の上限額って、5万ではないのですか?
36 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 10:19:56
>>15 >>22 は初心者じゃないのかねぇ・・・?
PCをパーツ別に買うと、
・「一度に全パーツ」を買ったりすると、事務のほうにそれがばれたりして、セット扱いされて
備品シールを貼れとかいわれたりすることがある。別にそういう形で奨励費をつかってもかまわない。
・わけて買ったりすると、それぞれのパーツを消耗品扱いで買うことができちゃったりする。
もちろんそういう形で奨励費を使っても良い。
>>19 採用の基準がきになって聞いてみた。ありがとう。
ちなみに俺は面接無しで採用だったけど,査読有りの論文が1本しかなかった。
査読有り論文が3(+1)本もある人がなんで面接有り→補欠,になるんだろ?
皮肉とかじゃなくて,純粋に理系的な疑問。定量的に知りたい。
>>37 > 査読有り論文が3(+1)本もある人がなんで面接有り→補欠,になるんだろ?
釣られてみるけど、何のために書類審査とかコネとかがあると思ってんの?
つうか、何を定量的に知りたいの?
面接無採用者の査読有論文数分布?
>>35 ノートは持ち運んで使うための道具だが、備品シールが貼られた瞬間から動かしにくい物になる。
帰りの電車の中に忘れました、自宅に置いてて泥棒に盗まれましたなんて事務にバレたら始末書。
ルールに無頓着なやつならともかく、移動前提のノートパソコンは備品にするくらいなら自腹が無難。
消耗品に関しては君の大学はハズレだな。10万が一般的で20万のところもあるからノートも消耗品で買える。
科研費の使いにくさで損している大学は意外とある。
科研費を取ったら,消耗品と備品の境界で事務方と戦うことになる
41 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 11:38:14
科研費で買った備品やら書籍やら、学振終わったらほんとに寄付してるの?
「消耗品」以外はそうするべきだろうね。
だから
>>40 のように事務方と戦う必要があるんじゃないかな?
43 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 12:03:32
DC1なんだが、型番とかも書くのかな。 ノートパソコン 200千円 でおk?
44 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 12:31:14
パソコンは買ってもいいけど、 大学への寄付届けを出さないと 違反になるよってママがいってる(´・ω・`)
>>38 すでに書いたように,知りたいのは採用の基準です。
書類審査では論文数が多い方が有利でしょう?
論文数が多い人が長く苦労する羽目になるのは,
コネが弱かったってことですか?38さんの考えでは。
46 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 12:42:11
>DC1なんだが、型番とかも書くのかな。 ノートパソコン 200千円 おれはそう書いたよ。つうか書く欄が小さ過ぎて品番書けんだろ。
47 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 12:43:31
寄付って… もらったほうも困ると思うけどなあ。
48 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 13:05:21
書いてみた。 1年目はPCとかソフトとかで60万埋まったのだけど、 2年目から全く必要なものがない。。。 国内出張費、成果発表経費、くらい?? みなさん、どんなふうに2年目から予算埋めてるのでしょうか。
49 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 13:27:45
補助金の研究計画って、DC1申請書と同じにするようにって書かれてるけど、 違ってもかまわないですよね? (いちいち見比べてチェックしたりしないですよね?)
50 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 14:00:00
>48 2年目は、論文投稿料とか校閲とか、外国旅費、論文別刷りとかで埋めたよ。 あとは解析ソフトを追加で買ったりとか。
>>43 データ解析用PC 100千円
って書いた。
論文別冊って高くね? 最低部数で45000円も取られた。◎ルゼビア社から出てる論文。 もち科研から。
53 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 15:34:42
54 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 15:49:58
科研費で買った機器(備品)と一緒に、他大学に異動してるけどな あれってなんで許されるわけ?
>>54 そういうのはちゃんと移管手続きをやっている(はずだ)から
していない場合は、監査の日に備品を紛失してしまったことになるので所有者共々文科省から大目玉を食らう
悪質な場合は数年間科研費申請禁止
備品の登録は処分手続きをしない限り一生残るし、数年に1回監査が入る
56 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 17:52:41
逆に言うと手続きさえすれば良いわけね。 委任経理金なんかで買った備品も同じなのかな。
57 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 19:38:15
一年に4回科研費の交付内定が出ているけど、これはどういうこと? いっぺんに全部使ってしまわないように、ちょくちょく使えと?
58 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 20:37:51
申請する項目がないなんて、なんてうらやましいんだ。 私は医歯薬(つまり実験は生物系)DC2だが、 マウス買うだけで、 100万どころか150万でも足りない。 絶対足りない。 PC? 自腹に決まってる。 みんな、実験系に資金を回しなさい。 学振の科研費って、申請した分、満額出るのかな? >49 私は、申請書に沿った内容で、調査書も書いたよ。
ぶっちゃけ紙と鉛筆さえあれば研究できる俺はどうすれば…。
60 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 22:45:31
文系俺は初年度はPC旅費図書、2年度3年度は旅費図書で 60万いっぱいいっぱいすよ。 PCが備品なのはわかるが本が備品とかありえないな、本なんて消耗品だぞもう。 配分決まったあと、使用の制限はかかるのか? 例えば、初年度は設備30万、旅費25万、その他5万もらえることになったとして 予算と実際とどの程度のブレが許容されるんだ? さすがに旅費で55万(90%超)使うとまずいだろうな(旅費とか設備費で 全額の90%を超える場合は申請時に説明が求められているし) 逆に、支給される額だけが決まれば個々の項目で90%を超えない程度で どう使ってもいいということか。 そうか、そうだな。解決した。どう使ってもいいんだな。
>>57 RPD の採用が年度の途中であるから。
4月採用の奴は春先に内定通知がくる。
科研の予算で購入した消耗品でさえ写真を撮らないといけないって事務に言われたんだけどこれも大学によって違うの??
63 :
Nanashi_et_al. :2008/02/08(金) 23:37:37
経費として立てた項目を全く使わないのは問題かな? 備品でPCを買うように書いたんだが、 実際には消耗品扱いの20万以下のを買うつもりなんで、 備品で執行する経費がゼロになりそうなんだが。
65 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 00:04:13
よくわからない場合はとりあえずコレに予算当てとけばあとからどうにでもなる、 あるいは必ずあとで必要になる、ような項目ってあります?? 私、文系。
67 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 01:54:11
物品購入のチェックって、何円以上のものにするんだ? まさか100円のペン買ったどうかなんかやってらんないよな?
68 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 04:16:18
予算の使い方って大学によって違うけれど、 皆、少し、神経質すぎるんじゃない? JSTで数千万円のシステムを買ったりするときは、色々大変だけれど、 JSPSの数万円程度のものに査察は来ないよ。 大学事務が一度okといえば、あとは大学の責任だから、問題ないでしょ。 まあ、そうは言っても、税金なので、良心的な使い道して下さいね。 (医歯薬PD3年目より)
うちの大学はペン一本買っただけでも事務が確認する。 本年度から厳しくなった。 てか科研の場合は大学の備品にならないのだが。うちだけなのかな? 学内予算は10万以上は備品なので、10万以上の金額の場合は、 納入業者に細かいものを複数買った請求書を切らせる。
70 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 09:08:25
うち消耗品20万まで! ほとんど最高性能のノートが買える!!
71 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 09:13:24
ところで、学会費って、科研費で払える???
72 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 11:55:40
海外学振の補欠の情報ばかり聞いていて、 情報提供者を疑りまくってた奴は結局不採用ですか?
73 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 12:08:52
疑りまくってたって・・・ 日本語大丈夫?
74 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 12:21:58
>71 ハンドブックによれば払えるんじゃなかった? ただ立替払いになるから、その手続きがめんどくさいつうか、 実質立替を認めていない大学もあるからね。
フィールドワーク系の社会科学なのですが 特別応募枠で150万通る可能性ありますか?
76 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 14:05:53
これだったら確実に消耗品扱いできるんじゃない? ASUSTeK Computer Eee PC 4G-X 実売価格:4万9800円 発売日:2008年1月25日
マジで…本と旅費しか思いつかん…。
>77 普段何してる? ちょっと考えただけでも複写費、論文抜き刷り印刷費用、 国内研究打ち合わせ(学会報告)、文房具、とか、なんとでも書けるだろ。
79 :
Nanashi_et_al. :2008/02/09(土) 14:46:32
>>78 それって、「印刷費」とか具体的に書かないとだめ?
俺は「研究遂行費」と「研究成果発表費用」でまとめてしまった
こういう書類は文字が埋まっていたら後はどうでもいい
>>78 複写費、論文抜き刷り印刷費用
ってそんなにかかるものなんですか?
理論系とかで使い道少ない人は少なめに申請すればいいだけだと思うんですが。
私はそうしました。
>>81 おいらなんか、国際誌ファーストで年間4〜5本と和文2〜3本(主に学生or院生)書くから、
最低部数を買っても15〜20万が別冊代に消えていく。
購入先はElsevier、Springer、Blackwellあたりが多い。
>>82 論文1つ書くのに2万円くらいもかかるものなのですか?
私は査読なしの和文一つしか書いたことが無いので、よくわかりません。
研究なんて、変人のオナニーみたいなもんだろ。 論文誌を出すのには、人件費、版代、印刷費等とんでもないお金がかかる。 1.書いた奴が払う 2.雑誌を買うやが払う 3.学会が払う 4.お金持ちの王侯貴族が払う 1-3 は形が違うが研究者が負担。
85 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 03:08:30
まだ海外論文とか書いたことないのですが、 論文の別刷ってなんのために申し込むのですか?
申請書には印刷代を入れて置いて、実際にはボスに頼む
87 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 04:16:22
文系なんだけど、その他の成果発表費用1年目5万、2,3年目10万にしてみた。 しかし話を聞く限り足りないのかな。。。
>>85 昔はコピーが普及していなかったのでその名残だと思え
89 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 11:12:54
>>88 今はコピーが普及しているので、申し込む必要はないのでは???
知人に配ったりするために何部か自分用のをもらうってことでしょうか
それって何万もかけるほどのことだろうか。。。
90 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 12:17:02
PD補欠は全滅みたいね。(@´艸`)
91 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 12:18:09
面接行くだけ無駄ってことか・・・
>>89 申し込むと作ってもらえる別刷りは、左側がのり等で綴じてある。
この体裁は、人にあげたり、公募に応募するときに同封するのに
とても使いやすい。
94 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 14:37:33
別刷り50部とか100部強制のジャーナルもあるよ。
95 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 14:40:46
そんなのコレスポ教授の予算で買ってもらえ。 学心の予算で買うもんじゃねーよ。
>>83 別冊50部で2万円なら大安売りだよ。
このまえは4万5千円もした。
ちゃんとした雑誌ならそれくらい取られる。
別冊はもちろん公募用ね。
コピーより誠意がこもってていいだろ。
補欠の人はさ、研究奨励金についての書類ってもう来た? 俺、学部の会計から「本部から通知があり次第、連絡しますから」 って言われてずっと来ないんだけど。。。
100 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 16:42:20
まだ来てないの?やばくね? とっくに来たよ。 締め切り近づいてるし・・・
101 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 16:53:17
>>99 それはなんかおかしい
もう2,3日で締切だろ
まぁ30分あれば整う書類ではあるが。
102 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 16:53:50
103 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 18:42:34
>>99 おかしい。もしかしたら会計は担当じゃないんじゃない?
学振のHPで「特別研究員」
→「科学研究費(特別研究員奨励費)」
→「応募関係の諸手続き」にアクセスして、
(1)平成20年度科学研究費補助金研究計画調書と
(2)平成20年度科学研究費補助金応募カード
の2つをダウンロード。
ちなみに大学に提出する書類もあったよ。
104 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 18:44:32
↑ごめん、研究計画書と応募カードの他に、大学独自の書類もあったと言いたかった。
105 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 21:59:06
>99 大丈夫か、やばいぞかなり。うちは連休明けに大学へ103の書いてくれた書類と、 大学独自の書類を12日までに提出しろ、と7日に言われたぞ。
俺の大学も今週中だが、大学事務が提出する期日は28日くらいだから、どうにもならなくなったら、 期限延ばしてチョと頼むのが最終手段。というか学振応募するときそうだったな、俺。
107 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 22:30:31
別刷り2万円って平和ですね。国内和文の学会誌ですね。 一流の海外総合誌でfull paper書いたら、出版費用は、 100万円弱かかります。しかも、invoiceの決済が面倒だし。
>107 適当すぎるwww 出版費用だけで100万て、 フルカラーで別刷りを500部とか頼まない限りあり得ない。 国際会議の薄いプロシーディング並だなw invoiceは事務が処理するだろ? おまえの所はFedexを使ったこともないのか?
109 :
Nanashi_et_al. :2008/02/10(日) 23:40:35
研究奨励金の書類って、よほど気が狂った申請でもしない限り(150万のソファ買いますとか)、出せば通るものと思っていいの?
>>109 お前のところの事務を通過できる書類なら
何を書いても申請金額の70〜80%くらい来る。
111 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 00:44:59
研究奨励金は毎月貰える生活費。 科研の方は研究奨励費。 ややこしいな、全く・・・
ていうか、研究奨励費 書く欄が小さすぎて書けないよ(金額記入するところ) 何かいても適当に通すってことか?
>>112 先輩の例を見るとかなり大雑把な感じに見えた
114 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 03:20:40
補欠に引っかかりました 研究奨励金の話は通知に同封の冊子に書いてましたが,研究奨励費(科研費)についてはほとんど記述なし 研究奨励費(科研費)関係の書類っていつ頃何を出すんですか?
>>114 締め切り:本当の締め切りは今月下旬くらいだったと思う
だが、大学ごとに集めるから、大学ごとに締め切りある
うちは先週だった。今週のところも多い模様
書類:ガクシンのウェブページで調べて。2つある。計画書とカード。
加えて大学ごとに書類があるとか。うちは上記の2つしかなかった。
116 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 03:50:43
年々厳しくなってきているから慎重に謙虚にしたほうがいい あんまりいいかげんにやってると後まわしにされるよ 結局丁寧な人や謙虚な人から事務は力を入れるからね
117 :
114 :2008/02/11(月) 04:22:02
ありがとうございます まわりには学振経験者がいないので分からないことばかり 事務からは何も言われてないけど,単にうちの大学の事務がいい加減なんかな? いつも妙に仕事おそいし・・・
119 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 04:30:21
繰上げ辞退のおこぼれがキタ。PD
120 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 09:34:29
PC周辺機器(モニタ等) としか書いてないんだが、これで増設メモリやらなにやら買うつもりです。 この程度の大雑把な記述で大丈夫なのですよね?
121 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 15:08:30
>>119 マジでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいなー、おれダメでした
122 :
99 :2008/02/11(月) 20:28:24
>>100-106 ありがとう。だよね、おかしいよね。
書類準備しつつ明日朝イチで事務に突撃してみます。
「まだ大丈夫ですよー」っていう
事務のおねえちゃんの笑顔にだまされるところだったよ…。
123 :
Nanashi_et_al. :2008/02/11(月) 23:23:24
e-Radって?
124 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 04:06:15
しっかし、研究計画を研究経費との関連も含めて記入しろっていうけど、「海外へ資料収集調査します」くらいしか書くことねえな…。 2年後海外へ行く必要がどれだけあるかなんてよくわかんねーよ。
2年後まで国際会議の予定は分かっているので普通に書いたよ。 MBA も書いてしまった。本当に買うか分からないが……
126 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 08:55:56
初年度の予算で、特に理由はなくとも、「研究成果発表用」としてPC購入可能なものでしょうか? それとも何かしら具体的な関係づけをしないとダメでしょうか?
127 :
99 :2008/02/12(火) 09:30:25
やっぱり事務のミスだた。締切伸ばしてくれるって(ほんとは今日まで) 聞きにいってよかった。サンクス
128 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 10:14:05
>>127 おねーさんの返答うんぬんより、
事務のほうから通達が来なかったのがおかしいよね。
俺だって、事務から封筒が届かなければ完全にスルーだった。
129 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 11:15:00
補助金上限は今年150万で去年まで100万だったけど、 去年DC1に受かった人は今年上限150万で申請できるのでしょうか?
130 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 12:57:03
19万で申請したのに20万のノートパソコン買うことって出来るの?
132 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 14:09:53
>>131 繰上げ辞退のおこぼれだった?
by119
久しぶりにこのスレに来たが、 神経質なDCばっかりでフイタw
過保護世代だから、上からキチッと言われないと不安でしょうがないんだよ
135 :
131 :2008/02/12(火) 15:05:18
>>131 「採用する見通しがたったため、繰り上げて採用することが内定しました」
って書いてある。補欠の繰上げ採用みたい。
俺は内定辞退するから、誰か別の人に繰上げ辞退による内定がいくのかな?
繰上げ辞退のおこぼれの場合、そういうふうに文面で明記してあるの?
136 :
Nanashi_et_al. :2008/02/12(火) 15:13:25
>>135 タイミングでわかるよね。
2月上旬に大勢の人に同時にいく補欠採用は、「補正予算案がとおったことによる」もの。補欠の中でも上位組。
それ以降は、辞退者による繰り上げ採用。
だいたいね、2・3月くらいに、(アカポス内定組の人に)正式な採用通知がくる。
正式な採用通知が来れば、JSPSのほうに、「来年度(2008年度)は辞退します」という連絡をいれることになる。
その分が補欠採用にまわされるわけさ。
おれももうすぐ辞退届を出す。
誰かひろってやってくださいね。生物のDC2より。
おいらの工学DC1もだれかつかってくれ 今日辞退した。
まだ、補正予算ってぎゃーぎゃーいう奴がいるのか。 この時期国会にかけられる補正予算は19年度分。 今年度のには学振関係の予算は入ってないぞ。 20年度予算の政府予算案が年末に復活折衝を経て決まって、 年明けの通常国会にかけられたんで、このまま政変でも無ければ、 予算案どおりに国会で議決されるという、おおよその目処がついた。 よって、補欠にも採用、不採用の決定を出せるようになった。 っちゅーことじゃないか。
うちの助教に「科研費どうだったんですか?」と聞いたら、まだ分からんといわれた。 若手Bに出してたみたいなんだけど、まだ分からないものなの? ホームページ見たらまだ分からないように書いてあるけど、 本人は分かってるよね?少なくともあたってる人は。
4月に入ってからじゃないのかな?
そーか、同じ科研費でも種類によるんだな。 見たり、話したりしたところ優秀な感じの助教で、教授に「何で若手Bなの?こんな金額じゃ何も出来ないよ?」とか言われてたんで、 当然受かってると思って、安心して聞いたんだけど、「分からん」とか言われたんでいけないことを聞いたんでわと気にしてたんだ。
若手AB,基盤A-C、特定の公募研究は春先に内定が出る。 学振研究員も6月に学振へ提出、10月の末に1次の発表だろ。 たいていの科研は、11月に提出、4月の頭に内定通知。 事務処理、書類審査、書類処理、取りまとめ審査、書類処理。 時間はかかるんだ。 あたったかどうかなんて、審査委員のとりまとめに入ってないと分からんよ。 下っ端に聞かれても、分からん。としか答えようが無い。
この時期に内定の出る科研費ってなんだ? グロはこれからだし、ネクスト特定はこれからだし、 若手スタートアップはまだ先だし。 種類によるもクソも無いと思われるが。
若手Aって結構厳しいよな CNSもちで35くらいでやっと当選してるイメージがある
145 :
141 :2008/02/13(水) 00:03:13
>>143 全然分かってないんで、このスレで内定出たとか、補欠で受かったとか、辞退したとか、
そう云うのを見て、うちの親分も決まったかなーと思って。。。
馬鹿ですみません。
146 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 00:41:24
147 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 00:42:44
最近は出版無料のエルゼビアばっか
149 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 00:57:33
春から国内学振PDだが、4月初旬に海外へ渡航することになった。 で、渡航費を科研費から工面しようと思ったら… 「交付内定までは立て替えることもできません。」 とのこと。なんて融通の利かないやつらなんでしょう…まったく。 DCだった頃の科研費はすべて研究室に搾取されていたので そんな基本的なことも知らなかったんだな…。 小言を言いながら、しぶしぶ10万円出して航空券を買いましたとさ…
150 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:07:31
151 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:10:05
例えばJCI。 Publication-fee information, in US dollars (US$) Item description Quantity Unit price Amount Color Surcharge $1,000.00 Data Supplement $300.0 Color Figure $100.00 / each Reprints $16.00 / each Word Count $0.22 / each word corlo figureを数枚入れて10,000words書いて、repritn 100ぐらいもらうと、 全部で$5,000超ぐらい。 今まで$6700、4500euroとかもあった。たまらん。 まあ、accept, publicationまでいって初めて驚くわけだが。
152 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:11:12
>>151 カラーで出す馬鹿、多いね。
白黒で分かる図を描く工夫を
153 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:16:58
>>149 買えるよ。渡航日が4月以降なら、
立替払でいける。交付内定後に
立替払依頼書と一緒に提出でOK.
HISからちゃんとした領収書もらっとけ。
154 :
149 :2008/02/13(水) 01:17:26
>>150 ネタじゃないってば。
それを理由に渡航を先送りするのもバカげた話だし…
155 :
149 :2008/02/13(水) 01:20:10
>>153 ほんとに?
受入研究機関の事務に聞いたら、渡航が内定後なら立替可能って…
場所によって違うのかなあ…
ちなみにその場合って、ネットで買ったものでもいけるのかな。
156 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:22:50
>>155 マジレスすると大学の事務に聞くのが一番確実。ここで聞いてもしょうがない。
予算の扱いは大学によって異なるので。
157 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:25:47
ほんと。 PDの残りを海外渡航することになったので 似ているケースだと思います。 帰りの航空券の半券は来月日本へ帰ったときの 半券を提出すればOKと事務に言われました。 もちろんこの1年間ずーーーーと日当とかが 出るわけじゃないが。ネットで買ったやつでも クレジットの明細とかをきちっと提出できれば いけるんじゃないの?
158 :
149 :2008/02/13(水) 01:35:57
>156 だよね。てことは無理だ… なんか色々厳しそうなので、本とかPCの購入も無理そうだなあ。 ちゃんと聞かねば… >157 _| ̄|○ どうやら継続の交付の場合はいけるようだけど、新規はダメみたい。 これぞお役所仕事…
ウソだろ。
160 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:42:48
156だが,俺も同様のケースでダメだと言われた経験がある。
お役所仕事とか、ぐだぐだ文句ばっかだな。 新規の科研の内定が出ていないのに立て替えなんてできる訳無いだろ。
162 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 01:54:22
まあ確かにね。それよか誰か書いてたけど、今年から基準が厳しくなって、 物品のチェックが入る方が面倒になるかもよ。
新規ならどの大学も無理じゃね? いくら交付されるかも分からんのに
164 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 02:00:22
年度末など使え菜時期をカバーするためにも、 民間研究助成や委任経理を溜め込んでおくと、いうわけですな。
165 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 02:15:19
文句とまでは言わないが、確かにグダグダだ… なんていうか、まだ交付内定が出ていないといっても、時期がくれば決まるものだし。 申請は受理してくれて、仮に交付額0円ってなってもそこで「ゼロだから無理」って言ってくれればいいのにって思ったわけ。 そもそも4月に内定だしてくれればなあ。 物品チェックは厳しいみたい。最初は、購入→大学で検収→海外に発送って感じらしいが、その後のチェックが厄介だろうな点 もしアカポスが決まったとき、PD受入先の備品として買ったものを職場に譲渡できるのかとかも聞かねば…
166 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 13:20:57
しばらく人大杉だったね。 任期ありますねー。
167 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 13:51:27
学費(授業料)って科研費で払えるかのぉ???
168 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 13:56:13
無理。 特別研究員だと免除または半額免除という 大学もあるようだから確認する手はないYO
169 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 14:01:59
また人大杉になってるね。笑 今日はなんなの? みんな見てるのになんで 書き込まないわけ? 恥ずかしがりやさんなわけ?
170 :
Nanashi_et_al. :2008/02/13(水) 14:15:56
DCの辞退はDCにしか行かないのかな? だってDCとPDじゃ金額がちがうもんね。 でもさ、もうDCの補欠なんていないだろ? DCの辞退もPDや海外に行くのかな?
補欠DC2、何とか来年度の研究費に関する書類の提出が終わりました。 うちの部局だと、本日午前が〆切だった。 非実験系だから専ら旅費・書籍代・コンピュータソフトウェア代で消える予定です。 消耗品の上限が10万円なので、PCは個人で購入します。
備品でPC買う。Macbookにするかproにするか。それが問題だ。 そういやApple Careって研究費で切れたっけ?
173 :
Nanashi_et_al. :2008/02/14(木) 12:33:59
>>170 分からんけどいくんじゃね?
補正予算とかでなんとかなるし。
はいはい、補正予算、補正予算。 関係無い、計上されてない。財務の書類読んでこい。
175 :
Nanashi_et_al. :2008/02/14(木) 22:05:41
補正予算…というか、一般会計分のお金が年度をまたいで使えるとでも思ってんの?
176 :
Nanashi_et_al. :2008/02/14(木) 22:06:57
中学の社会科のレベルだよなw
177 :
Nanashi_et_al. :2008/02/14(木) 22:52:25
まんまと釣られてる・・・orz
178 :
Nanashi_et_al. :2008/02/14(木) 23:13:27
DC1採用で、科研費の応募書類をはじめて書いた。 これって標準額上限(100万)で申し込んだら 一律90万-90万-90万となるって話をきいたけど本当なの? 業績を書く欄もない1枚の紙切れで評価されて差がでちゃうの?
DC1なんて道に落ちてた金拾うようなものだからな。
まあ落ち着け。大体100-90-90になるかと。 でそれはDCの人はみんなそうだから、差はつかないよ。 先輩とか、科研費データベースとかで調べてみよう。
たいてい、初年度100、2年目以降90じゃないか? 知合いが欲張って、150で申し込んだら、初年度から90になってた。
182 :
Nanashi_et_al. :2008/02/15(金) 00:43:35
DC1のときに150で申込んで90-90-90。 そして運良く今年当たったPDでもまた150で申請した俺って… _| ̄|○
権利は権利
昔は150-70-70だったよね
DC2の場合はどうですか? 自分は気合入れて150-150で申請してみた。
186 :
Nanashi_et_al. :2008/02/15(金) 02:08:10
>>185 おいら、150−120で申請したけど、結局、100−90だった。
PDの人はどう?120-120-120で、結果120-110-110かな、と思ってるんだけど。 まさか80-80-80てことはないよな。
殆どの人は120-110-110だと思うよ まれに少ない人がいるけどw
189 :
Nanashi_et_al. :2008/02/15(金) 21:59:22
おいら120-110-110だったけど、うちのガッコの他のPDはみんな110-110-110だった。 ほんと、どこで差がつくのかさっぱりわからん。
190 :
178 :2008/02/16(土) 00:35:46
皆さんありがとうございます。 しかし、学振とってから落ち着いてよく考えると GCOEのRA+今までのバイト(塾・カテキョ)の方が月々の給料は明らかに高くなるんだよな…。 海外旅費なんかもGCOEから出なくなるし。自分の科研費から飛行機代だけ出すって言われたorz
自分も学振取ってから年収計算したら学振ないほうが(学生支援機構のが 全額免除になったとすると)500-600万円になるので、あからさまに学振 じゃないほうが得だと思ったのだが、教授に「日本のアカポスなら学振 取った方がいい」と言われたので辞退しないことにした。しかし自分で 科研費取らなくても全部研究室で買ってもらえたり出してもらえたりするし、 発表なしで出張できるくらいしかメリットがない。。
>>191 研究室から出してもらう原資はどこからきているか考えろやw
学振だと月20万、授業料半額免除になれば2万分くらいか 学振無しだと奨学金15万、授業料免除の名目で貰える5万、月1位の依頼分析3万、半期に一度位のRA数万 明らかに学振のが手取り少ないんだよな まぁ、奨学金が返済免除にならない確率とか教授へのご恩返しの科研費とか無いよりマシの学振職歴とか考えたら、学振かなー つか学振のバイト規定見直してくれんかな・・・依頼分析の謝金でないのが痛すぎる どのみちやらされることに変わりないんだしさ・・・
194 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 02:26:48
てか学振は、微妙に名誉ではあるけど、 金銭的な得はあんまりない。 GCOEのほうがもらえるとかマジありえん。 日本学術振興会は学振研究員を研究に命ささげているみたいな 高潔なものとして考えすぎじゃないのか? それが優秀な人材を引き寄せたり育成したりするものでは全くない。
195 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 02:54:16
貰ってから、文句言うな。 そんな事言うなら、始めから応募しなければ良かったのではないか? 一生懸命申請書書いて応募して採用されなかった奴も居るんだぞ。
>>195 そうやって不満を言うやつは、不満を言うことによってある種の悦に入っているのだろう。
学振はうまく生かせば、確実に就活には有利だよ。
プレゼンとか面接をそつなくこなせば、「ああ、学振か」と"お墨付き"のように見られる。
学振でも有名研究室出身で面接gdgdだったら逆効果…
もらえなかったやつが ひがんで書きこんでるだけだよ D3年間だけの給料だけで見れば 働いた方が給料多いんじゃない?w 働けば?
COEに頼り出すと後が辛いよ。研究者目指すなら学振目指しとけ。
損だと思ったら辞退しろよw
自分の収入が大事だ、ってそういう姿勢ではなー
201 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 09:55:29
>>174 のまんまと釣られているざま、
まじウケル。
202 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 09:56:07
おそらくとっちゃん坊やなんだろうね。
とりあえず金をとってくるってことが大事だよ
204 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 15:33:27
だね
206 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 19:07:26
>>203 確かにそのとおりだが、バイトで稼ぐ金には何の価値もない。人生経験とかいってるやつはかなり痛すぎる。
207 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 19:08:29
研究費をとる、ってどれだけ大変なことかしらない奴は消えろ
学振のお金で株をしたらやっぱマズイかな。
給料で博打しても誰も咎めんよ。
株だめなら銀行預金もだめになるんじゃね? どっちも資産運用なわけだし まぁ、デイトレとかに手を出して本業(?)にさし障るとかないようにね
211 :
208 :2008/02/16(土) 20:48:50
即レスありがとうございます。 参考にします。
株をやる時間があるのかw
源泉に影響するほどではないですけど申請前にちょっとだけ…。 で、今年採用されたので色々ややこしくなるかなって思いました。
214 :
Nanashi_et_al. :2008/02/16(土) 21:19:15
>>212 経験者から言わせてもらうと、株(国内株)は9時〜15時なのでなかなかやりにくい。
・・・まぁ、投資スタンスにもよるけど。長期でやる分には問題ないといえばないんだけど。
それよりも、FXのほうが断然、投資効率、時間帯などの面で良い。
・・・そんなことを言っちゃってる私は、現在、一か月あたり利子を1万もらえる身になりました。おほほ
216 :
Nanashi_et_al. :2008/02/17(日) 12:09:26
>>193 依頼分析の謝金貰えないのですか?
学振に言わなければいいのでは?
217 :
Nanashi_et_al. :2008/02/17(日) 14:40:27
PD補欠不採用組です。 失意のどん底でしたが、USのフェローシップに当たりました。 ここの刷れにはお世話になりました。ほんと感謝。
>>217 乙です。
やはり不採用の方は、遠慮して書き込まないぽいですね。
補欠の多さも割り引いて考える必要ありか…。
>>216 193ですが、謝金って事務経由で支払われますよね?
事務通した時点でばれちゃいますよ
まぁ、そういうヤバい橋渡らないように鼻から教授は支払わないものとして処理してます
手渡しとかの大学とかならくれたかも知れませんねー・・・いまどき無いか・・・
学振的にはRAと学振の兼務はOKってなってますけど、大所帯だと学振無い人にやっぱ優先的に回っちゃうわけで、うちの研究室では学振持ちは「金のかからないバイト君」的仕事ばっかが優先的に回ってきますorz
221 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 02:23:07
>>217 おめでとうございます!
ところで、USのなんていうフェローシップがあたったんですか?
よろしかったら参考までに教えてください。
今年も3月に、4と5月分が振込まれるんですかね?
2年目以降の人はそのとおり 初年度は6月にまとめて
4月にDC2からPDに移るけど3月だけで100万近く入るんだな。 自分にとっては学生時代のバイト1年分。
>>222-223 有り難うございます。とりあえず、当面の資金を確保しないと
いけませんね。あとは、出来るだけ出費も抑えてと。
226 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 08:56:58
>>194 学振の価値は金じゃない。自由だ。
俺は学振PDで1本出してから留学させてもらった。
給料持ってくからと言えば何処のラボでもとりあえず受入れてくれる。
227 :
203 :2008/02/18(月) 08:59:41
>>206 スマソ科研費をとってくるって意味で書いた。
>人生経験とかいってるやつはかなり痛すぎる。
全く同意だ。まあこういうやつは搾取され続ける人生が好きなんじゃね?w
バイトなんかしてないで、頭鍛えて搾取する側になるって発想はないんだろうね。
228 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 10:50:20
海外学振の補欠連絡ってあった? 繰り上げ採用候補になったってのがメールで(だいぶ前に)来たんだが。
229 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 11:01:04
230 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 11:04:06
231 :
Nanashi_et_al :2008/02/18(月) 11:33:53
>>21 の方は、海外学心に補欠採用されたみたいよ。
本当かどうか知りませんが。。。
232 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 11:58:24
分野はちょっと・・・とりあえず理系w
正確には「5月までに連絡する」だろ。
>>21 の日にちより2日前に来て断った。
メールの文面見てて、断った後に下位の補欠に
どんどん順番が回っていくんじゃないか?と感じた。
あくまで憶測だけど、メールで早急に返事しろって
普通なら封筒で十分だろうに。
233 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 13:07:08
234 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 14:40:54
助教に内定してたから。
235 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 15:37:55
俺は4日前にメールで来たよ。
236 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 15:40:04
俺は80日前にメールで来たよ。
237 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 15:43:57
238 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 16:04:24
>>237 235だけど意味がわからない。
バレンタインデーに報告が来ただけなのに。
分野は生物。
239 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 22:42:56
助教の身分でもらってるやつもいるっていうのに 助教に内定して断るやつもいるんだな。 海外ラボのボスに「マジで?!ドタキャン?!」 と言われないの?
240 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 22:43:43
まだメール来ないよ(´・ω・`)
>239 場所にもよるが、有名研究室なら日常茶飯事だと思われ あと、俺の分野では一度助教になると海外渡航なんてできないのが通説。 それができるのは、研究してないorできない無名私立所属の場合のみ。
242 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 22:52:19
>>217 ありがとうございます。
具体的な名称を書くと完璧に特定されてしまうのでいえませんが、某国立研究機関のフェローシップです。
アメリカはフェローシップの数が多いので、数カ所に応募するとあたる確率は高いと思います。
少なくとも通りやすさは、アメリカの一般的フェローシップ > 近年の学振PDではないでしょうか。
まあ分野によりけりと思いますが。
244 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 22:56:29
一度は海外に出ないと今後コネとかなくて困らない? 本気でのし上がっていきたいなら海外人脈はかなり大事だと思うんだ。 けど環境変えまくっていると職を逃すという難しさ。 家族がいるやつはいいよね、それを言い訳にできて。
>>244 これだけ日本から海外の学会に出ている時代だよw
海外にいたら忘れさられる、ってどういう発想だよw
「コネ」が分かってないんじゃないの?
国際学会へ行くと大学法人化とかCOEとか全く知らないポスドクに出くわすよ んで、日本で職はありませんか?・・・と
248 :
Nanashi_et_al. :2008/02/18(月) 23:22:23
>>244 いや海外にポスドクいったりしないと向こうの人と本当に
親密な関係築くの難しい気がするからさ。
内のところ定期的に海外から講演に来る人呼ばなきゃなんない
んだけどそれが教員の持ち回りなんだよね。
そういった時に非常に困る。
それにアメリカのポジション持ってるやつに強いコネがあると
色々情報仕入れられるじゃん。
昔の同僚だったアメ人の現教授が、俺と同分野のやつらの研究の
情報を流してくれて助かってるんだが。
まあ俺もそいつに日本人のやつらの流してるからもちつもたれつだけどな。
>>248 小さな学会行けば
外国人なんかいくらでも仲良くなれるだろ
他大学の奴と話せない奴多いよ 最近、そういうのが本当に多い
251 :
Nanashi_et_al. :2008/02/19(火) 00:23:53
まあ実際のところ日本人同士でも
同じ釜の飯を食った仲ってのは特別な関係になるからな。
そういった点では海外に学生やポスドクで行くのはいいんだと思う。
>>250 研究者なんて人見知りも多いからな。
俺も努力はしてるが明らかに笑顔を作るの失敗してるのが
自分でもわかる時がある。
これはもっと努力せねばならんね。
>>251 ポスター発表している奴に話しかけるのがいいよ
>>241 うちの分野では
海外渡航しているじょきょういるよ
じょきょうで一発変換されないのねw
>>243 >>253 実験系だからかな…
助教が抜けると学生実験ができなくなるんだよ
タイミングが合えば、助教から準教授or講師に上がるときに1年程渡航する人もいるみたい
ヘタに抜けると帰ってきたときにいろんな委員を任されるからなw
海外に抜けて、帰ってすぐに、転出できたらいいな。
257 :
Nanashi_et_al :2008/02/19(火) 06:33:48
助教で海外学心に採用されました。 自分の穴の補充がされないようなので退職します。 2年間海外で研究出来るチャンスはあまり無いと思いますので。。。
258 :
Nanashi_et_al. :2008/02/19(火) 08:31:15
ばいばい
早まるなよ! 休職でいけるはずだ。 分野、同士には穴を空けるかもしれんが。 定職者には、門下で別の制度があったと思うが、 何故海外学振?
>>258 少しでも善意が残っているならとめてやれよw
261 :
Nanashi_et_al :2008/02/19(火) 09:21:56
休職で行った場合、600満×2年=1200満だぞ!! 無駄にしちゃうのか?
262 :
Nanashi_et_al. :2008/02/19(火) 16:45:00
257のやつが将来大物になる可能性が高いんだよな。 最近の若い奴らは守りに入ってばかりで困る。 けど大抵討ち死にだけどな。 まあいいじゃないか、超一流になれなければすっぱり諦める。 非常に潔いじゃないか。
263 :
Nanashi_et_al. :2008/02/20(水) 03:51:49
>>226 学振の価値は金じゃない。自由だ。
激しく同意。大学のポストもあったけれど、辞退してPD続ける事にした。
まだまだ、1stで論文書きたいし、くだらない書類と会議はイヤだからね。
264 :
Nanashi_et_al. :2008/02/20(水) 03:55:21
1stじゃなくてラスト・コレスポじゃだめなのかい?
265 :
Nanashi_et_al :2008/02/20(水) 06:33:13
>>262 >>257 です。
257のやつが将来大物になる可能性が高いんだよな。
=ありがとう。
最近の若い奴らは守りに入ってばかりで困る。
けど大抵討ち死にだけどな。
まあいいじゃないか、超一流になれなければすっぱり諦める。
非常に潔いじゃないか。
=そうさ。それまでの器だったということですぐに諦める。
=しかし、俺の決意はすごいぞ!!助教を捨てて海外行くんだからな。
=数年後にはポストを得てから帰国してやる。
266 :
Nanashi_et_al. :2008/02/20(水) 07:31:59
>>265 帰ってくるときはfull professorで帰ってこい。
向こうでtenureとるのは至難の業だがとりあえずの
positionとるのはそんなに難しくないぞ。
そしたら日本へは帰ってこれる。
それがおそらく一番いいルートだ。雑用で若さをスポイル
されていく同世代の助教を横目に頑張るんだ。
267 :
Nanashi_et_al :2008/02/20(水) 07:56:32
>>266 なんだか一緒に飲みたくなってきたな。
positionとるのはそんなに難しくないぞ。
=その言葉で安心したよ。
=年間4本ペースで論文を書きまくるぞ。
=こっちは必死さ。宮廷助教なんてくそくらえだ。
268 :
Nanashi_et_al. :2008/02/20(水) 12:53:48
ものすごく気持ち悪いです。
269 :
Nanashi_et_al. :2008/02/21(木) 15:20:29
海外学振、募集要項出ました。 医学系の年齢制限緩和が目玉です。
グロCOE申請状況でました
変なやつが来てからレス数が一気に減ったなw
273 :
Nanashi_et_al. :2008/02/22(金) 13:18:19
だれ?笑
月給の振込日が土日にかぶった場合は振り込まれるのは前の日?次の月曜?
275 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 00:55:12
age
277 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 11:10:57
学振(DC)採用中は病気になっても休学不可ですか?
278 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 13:39:34
大学名で選考するなよ。 おれがFランだからといって、でも内容見てくれや。 俺の方があいつのより絶対いけてるっって。 畜生がぁ。
途中中断ができないだろうから、不可だろ。 病気になるような奴はいらないってことだろ。
280 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 17:54:54
私はいろいろ勉強したくて大学院にきました。 奨学金とバイトで生活していましたが、去年から学振になり、バイトができなくなり、研究に専念しなければならなくなりました。 周りはよかったねと言いますが、実は私は内心複雑でした。 それまで、バイトを研究しない口実のようにしていたのでした。 バイトしてることは研究室の仲間はみんな知っていましたし、みんなにもある程度関わりのあるバイトだったので、私が努力すればみんな喜んでくれました。 私は昔からみんなのために働くのがすきで、学級委員や生徒会も積極的に引き受けてきました。 大学に入ってからも、無償でボランティアサークルにかかわり、役員もしました(会議に行くための交通費なんかも全部自腹ですが、嫌ではありませんでした。必要としてくれている人がいる限りがんばろうと考えていたので)。 ところが、去年になって状況は一変しました。バイトは禁止され、研究しろと言われるようになり、研究成果をあげるため発表しなければならなくなりました。 だけど、私は以前から、自分の業績を作ることしか考えていない周囲の態度が気に入りませんでした。 だからこそ、それまで一生懸命バイトやボランティアをしてたんだと思います。 私の研究で幸せになる人なんていません。
281 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 17:55:47
(つづきです) それより、もっとみんなに役に立つことをしたい。 人の駄目だしをすることを楽しむような人たちとは一緒にいたくない。 去年から私は精神的に悩むようになりました。周りにもそんな人はたくさんいます。 精神科に相談したら、鬱というより心身症だといわれました。 大学院は今や鬱の大量生産の場と化しています。 鬱にならない人はほとんどがヘビースモーカーかアルコール依存です。 平気で人を騙し、嘲り、見下し、あざ笑い、裏切るような人もいます。 私は自分の研究の、もっと正確にいえば私が研究することの意味が見い出せません。 とにかくもう研究が嫌で嫌で仕方なく、登校拒否していますが、家で研究していることにされていて、もう嫌です。 来月にも某所で発表しなくてはなりませんが、まったく準備していないし、する気もありません。 逃げる手段を考えていますが、さぼると周りに迷惑がかかるし、信頼も失い、生き地獄です。 いっそのこと、ジサツしようかとの考えが時折頭をよぎります。 こういう状況の私は、どうすればよいでしょうか? もう研究はしたくありません。 大学院も辞めたいですが、周りに相談すると研究しろと励まされ、余計にしんどく苦しくなります。 どうしたらよいのでしょう? 本気で困っていますので、冷やかしとかは勘弁してください。 よろしくお願い申し上げます。
282 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 18:50:20
学振出さなきゃよかったのに
283 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 18:56:40
大学院にいること自体が間違いだと思うが
大学院は研究するためのところだろ 研究したくないなら辞めろよ
>>280-281 アルバイト以外の、研究の息抜き方法を見つけるべきです。
大学院に進学すべきでなかったとか、
学振特別研究員になるべきでない、というのは後の祭りです。
だめ出しが苦痛というのは、自身の研究に対する自己満足&奢りを
反映してるのでは? 批判に耐えてこその研究成果です。
心身症になったのなら、誰か周囲に分担の負担を求めて、治療に専念
すべきです。
>>280-281 甘えんな。
大体
>大学院は今や鬱の大量生産の場と化しています。
>鬱にならない人はほとんどがヘビースモーカーかアルコール依存です。
>平気で人を騙し、嘲り、見下し、あざ笑い、裏切るような人もいます。
なんて勝手に決めるな。あなたの周りは知らないが、もし周りのせいにするなら、環境を変えて研究しろ。
それができないなら研究やめなさい。
世の中には研究したくてもできない人間が山ほどいる。
288 :
Nanashi_et_al. :2008/02/23(土) 20:20:31
>>280 まずは治療が優先.
仮にあなたが大学院をやめたとしても,周りの人だって子供じゃないんだから,
自分で何とかします.
そしてあなたも子供ではないのでから,月に20万と科研費をもらっていながら,
研究しないというのはあまりに無責任です.
取る気がないのに学振取れるぐらい能力があるのだから,
少し休んで,また頑張ればいいじゃないですか.
あなたの抜けた分は,あなたが親切にした人たちがフォローしてくれますよ.
>>280-281 うちの研究室もそんな感じだけど、どこもそうなのかな。
ヘビースモーカーは関係ない気がするけど。
自分も周りの環境に耐えれなくて、ひたすら共感してくれる人を探してたけど、
いつしか虚しくなってもう前進あるのみって感じになりました。
採用後は仲間外れみたくなったから、集中して黙々とマイペースで研究に打ち込めるようになりました。
研究に興味がなくなってるみたいですが、それで採用されるほど業績あげられたのはたいしたもんです。
なんだかもったいないですね。
研究ってのは、分野によりますが貴方の言う「人の役に立ってる」ことが実感しにくいものかもしれません。
でも将来の社会に貢献できる人材ってことで採用されたのじゃないですかね。
人は人、自分は自分って思うようにしたらどうですかね。
>>280-281 研究室を変更することも考えては。鬱でもアルコール依存でもヘビースモーカーでもない人ばかりの研究室がまわりにあるでしょう。
もしくは、原研とか産総研とか理研とかの他の研究室に顔をだしてそこで研究するという手もあると思う。ようするにモチベーションの高いひとたちがいる環境にいれば解決するのでは。
研究自体が嫌なんだから、もういいじゃん やめちゃえやめちゃえ 人の役に立つ仕事がしたいなら、NPOなりなんなりで仕事すればいいよ
大学院進んだのも結局モラトリアムでしょ ボランティアに生きたかったら逃げるなよ
>>280 目に見えて直接役に立つことがすべてじゃないと思うんですよ。
「無駄」なことが生み出す価値は、例えば、アレントなんかを持ち出すまでもなく、明白です。というか、基本的に研究を志す人の多くはそう(暗にでも)思ってるんじゃないでしょうか。
あなたは一見、周りの期待に応えることで自分を正当化してきた、典型的な、決められたレールに乗ってきて挫折を味わったことが少ない真面目なタイプに見えます(すみません)。
しかし、実はあなたもなんとなく薄々そういう無駄なことの価値について考えている(きた)ように私には思えます。
私も昨年はかなり鬱気味でした。同じようにバイトに勤しんでいました。学振で収入は減ったぐらい。就活もしました。 研究が嫌な気分は良く分かる気がします。それに院での日々は、まさに入院生活というべきか、人を不健全にする要素も強いかもしれません。
280はどっかのコピペか何かかと思ったら、意外とマジレスの嵐で コピペではなくマジカキコかもとようやく認識できた
298 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 06:10:35
俺もあまりの忙しさと周囲の競争的な雰囲気で研究に疲れて、学振の金 で海外で海外に行った。これで周囲の状況からとりあえず身を置くこと ができ、また研究をやる気になった。
299 :
◎韓 :2008/02/24(日) 07:03:37
300 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 07:52:54
大量に釣られてるな。 どんな流れ? 補欠の話をしよーよ。
知り合いが、学振通ったけどこっそりバイト続けるっていってたんだけど可能なんだろうか。 なんか税務署に申告しなければ大丈夫!とか言ってたけど・・・
302 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 10:07:04
科研費の話ししよーぜ。 やっぱ5月頭くらいにならねえとパソコン買えねえのかな?
本人の申告と関係なく、バイト先が源泉を税務署に提出するだろう。 法律で、雇い主は2通の源泉を作成して 一つを給与をもらう本人に、一つを税務署に提出することが 義務付けられてるはずだが。 まあ、バイト先が異常なら源泉も提出しないかもしれんが。 税務署等通じて情報が学振に伝わる、 あるいは学振がチェックしていれば ばれる可能性もあるんじゃないの?
304 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 11:35:09
控除とかって何なの? 税金とか意味分からん。
305 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 11:59:59
鬱とか不健全とか気にするような人は、もともと研究者に向いてない人だと思うのです。 普通に社会に出て歯車(嫌な表現ですが)になって、それなりに人生楽しんでいけばいいのではないでしょうか。 学問の価値はその人がどんな人生を歩んでるかなんて関係なくて、 正しいことを言うか言わないか、それだけです。
>>304 自分で調べるのがめんどくさいなと思ったら、別に何もしなくていいよ
ただ、特別研究員は自営業だから、自分から動かなければ無駄に高い税金を払うことになる
税金が高いと言うことは国保も高いということ
307 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 14:24:59
>>306 アメリカから一時帰国したときに市役所で
国民健康保険所を出してもらったんだけど、
返却するときに「18年度?の年収に応じた
金額÷12を払ってもらうことになりますので」
と言われました。自分で聞くつもりだがなんで?
2万円ちょいとられることになったよ。
年金ちゃんと払ってきたのになんで?
308 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 14:58:59
まあ説明してもらえ
309 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 19:30:47
年金と国保は違う。
海外に長期滞在しているときは、無理して年金払わなくていいんだよ 役所へ行けば請求止めることもできるし
311 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 20:58:49
>>310 うん、渡米するときとめてもらったよ。
でも海外滞在期間中は25年間にカウント
されるらしいです。だけど国民健康保険
返却の際になぜ金を取られるのかは、
分かったら報告します。
312 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 21:06:45
一時帰国したときに病気をしたときのために、日本滞在期間分だけ月割 りで払えということだろう。
世間しらずはほっといていいんじゃないか? 国保、健康保険の違いも分かってないようだし。
あ、国民年金と、国保だ。すまん。
国民健康保険に入ったってことは、 住民票を入れたってことか。 で、厚生年金にも入ってないんで国民年金に自動的に入れられた。か? 年金は月1.5万なのに、中途半端な数字だな。
316 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 21:50:27
国民年金じゃねーよ。 国保だよ。
>>316 話の流れをよめよ。
>>307 の
>年金ちゃんと払ってきたのになんで?
が、発端なのに。
そのレベルだからアホな発言につながるのか。
318 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 22:16:16
厚生年金は会社員だろーが。 そのくらい分かってるわ。
319 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 22:17:44
年金、保険、税金の区別がついていない奴が多すぎ
320 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 22:18:26
321 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 22:19:35
>>320 =316=307
国民年金払ったら、国保は免除なんだ。
初めて知ったよ
ありがとう♪
324 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 22:28:59
バイトとか自殺とか変な流れになってたから ネタを振っただけ。
なる。
>>320 =316=307 は、必死で、
国保と、国民年金の違いを調べてるだろうけど。
326 :
Nanashi_et_al. :2008/02/24(日) 22:45:15
4月からの国保の掛金は、前年の所得で決まるのですが、
前年所得が確定するまでは、仮の金額を納めます。
6月頃には春先の確定申告の清算が終わるので、
前年所得が決まります。住民税の請求もこの時期にきますね。
国保の負担金額も決まりますので、
4ー6月あたりに払った金額を考慮して、
残り3月までの国保の月額が決まります。
年度途中で、国外に出たり入ったりで住民票を抜いたり、
入れたりしたりすると、年額を12で割った月割の額を加入月分払うんですね。
という、問題でなく、
>>320 =316=307 が必死で
>年金ちゃんと払ってきたのになんで?
と、叫んでるので、叩かれているのですが。。。
まだ、理解できないんですね。
これ以上、社会常識の無いとこ、さらけださないでくれよ。
328 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 00:11:18
>>307 が勘違いしすぎていて、日本語の理解が困難だが、
学振PDで、海外に行ってるんじゃないか?
で、途中日本に帰ってきている間、住民票を日本の住所で入れて、
国民健康保険証を出してもらった。
が、即効(1ケ月)で海外に戻るんで、住民票を抜きにいったら、
国民健康保険証を返してくださいといわれた。
掛金の振込通知が短期間すぎてまだいってなかったので、
その場で清算手続きとなった。
その額は当然、H18年分の所得から計算される。(H19.4-H20.3まではこの金額)
で、それが2万円程度だった。
が、
>>307 は、国民年金は任意加入ながら加入し、掛金(月1.5万程)を払っていた。
俺は、掛金はらってるぞ!と、思ってたのに、
役所で国民年金の掛金を要求されたので、憤慨。
こんな感じだろうか。
結論、
>>307 は、
国民年金と、国民健康保険の違いを理解してない。
それだけのことだろうな。
あー、すまそ。 ×役所で国民年金の掛金を要求されたので、憤慨。 ○役所で国民健康保険の掛金を要求されたので、憤慨。
さてさて、皆さんは確定申告はされましたか? 学振から還付金が900円程出たんですが確定申告したらもう少しもらえるんですよね?
>>331 年末調整だろ。
医者に通って10万以上かかったとか、
リーマンでもこんな方は確定申告!っていう理由に該当するのがあれば、
還ってくるさ。
333 :
331 :2008/02/25(月) 01:09:46
年末調整でしたね。 私は国民年金を去年3月まで学生納付特例で猶予されていて、4月から払い始めているのですが その場合はどんなもんでしょうか。控除対象はそれぐらいです。
学生納付特例って、例の緑の書類に書いて申請するんじゃなかったっけ? 緑の紙に書いた分は、込で、年末調整してるはずだが。
335 :
331 :2008/02/25(月) 01:47:03
重ね重ね連投すみません。 年金の控除証明書が届いていたので、4月から払い始めた年金の方がどうなるのかなって思ったんです。 採用が去年4月からだったので特例の方は終わったと思って全く何も考えてなかったです・・・。 とりあえず還付の有無に拘わらず、皆さん申告してるってわけではないんですね。
年末調整で公的年金は入ってるはず。 源泉の書類に控除額(去年、支払った年金の合計)書いてませんか? 自分で、保険会社に入ってるのなら別ですが。 大学の非常勤やって、そこの厚生年金に入れてもらって、 兼業で首になったって話がある。 年金関係は税務署から、雇用主へ通達が行くので。 非常勤だけならOKなのだが、厚生年金に入れてもらうと、 どうのこうのという話が何年前に盛り上がった。 公的年金は確定申告でも、証明書いりませんよ。 向うが把握しているので。 なので、控除証明書なんて名前でなく、 ただの通知としてしかこないはずなのだが。
337 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 02:00:30
>>335 年末調整の緑の書類の控除は何をリストアップしたの?
338 :
331 :2008/02/25(月) 02:11:32
ご指導頂きありがとうございます。春から非常勤は考えていたので参考にします。 「振興会で保険料などの控除を希望しない(確定申告をする)」を選んだからか0円でした。 そもそもググればたくさん出てきますね。逝ってきますm(__)m。
スレが異常に伸びてたから280の話が進んだのかと思ったら、 目まぐるしく話題が変わっててワロタ。
340 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 02:16:39
それなら確定申告しないといけないね
>>307 は
>>311 で、年金も任意加入にしてるっていってるな。
まあ、国民健康保険証が出たなら、その期間の保険料払うのはあたりまえ。
一連の発言から 307 は何か常識はずれのところで、憤慨してるのには変わりないか。
>>338 =331 自分でする。にしたら、確定申告しないといけないね。
そんなに難しくないからがんばって申告して、いくらか還付してもらえ。
非常勤で年金に加入させてもらえるのは、かなりレアなケース。
心配しなくても大丈夫かと。
>>333 DCなら大した差は無いよ。控除がモロ効いてくるのはPDぐらいの給料から。
必死に任意保険入ったよ。
345 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 07:26:53
ただの吊りなのに、ずいぶん伸びたなー。 週末だっていうのに「おれは常識あるぜっ」 て暇人が主張し合ってる。
20年度の採用者一覧はいつ頃発表されるんでしょうか、例年
国内なら去年は5月くらいだったと思う うまい具合に書類を出した後。
SPDになるのに必要な論文数っていくつぐらい?
349 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 14:39:57
論文の数じゃなくてコネ
350 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 16:03:02
学生納付特例制度って年金を止められるそうなんだが、 払わなくていいってこと?それとも後で払わなきゃいけ ないの?学振DCだったら学生納付特例制度は適用されない?
>>350 年金貰いたければ後で払えばいいし、いらないんだったら払わなければいい
それは君の人生設計次第、ここで聞くようなことじゃない
>>347 ありがとうございます
その時人数とか20年度の全貌がわかるんですね
PDにはきつかったみたいですね
353 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 17:59:55
>>351 国民年金は義務だ。
払わなくていいわけないだろうが。
収入の無いときに年金を払うと、税金の控除にもならない。 先伸ばしできるなら、その分自分で貯金して収入があるようになってから払う。 ただ、先伸ばしすると、掛金も払うときの金額になって、 あと10年程年々掛金の上昇が決まってるときには損か?
355 :
Nanashi_et_al. :2008/02/25(月) 23:11:44
>>350 学生納付特例制度で払わなかった場合、選択肢は2つ
→後から(8年以内に)払わなかった場合(=追納しなかった場合)、
年金を払った年数としてはカウントされる。しかし、年金の額はその分減額される。
(老齢基礎年金は、25年以上年金をちゃんと払っていないともらえない。
しかし学生納付特例を申請していた場合、その期間は、払っていなくても、
25年の中にはちゃんとカウントされる。しかしもらえる年金額は減額される。)
→後から追納した場合
その後もきちんと納めていれば、満額もらえる。
>>353 制度を知らないのなら無理して発言しなくてよい
>>346 国内は、4月に学術側が資格確認をして、
最終的に採用になった人の名簿がオープンになる。
だいたい5月に入る頃にwebに出る。
海外は採用予定者が出てるじゃないか。
という話になるかもしれないが、基本的に別セクションなので、
方針が違うのかも。
海外は、派遣期間がまちまちで全員が4月からでは無いというのも一因かも。
PDの採用率は去年と同じ程度か少し下がった程度。
これから変化があるとすれば、移行期間中である申請資格制限(学位取得後○年)かな。
これで採用数が維持されるか、採択率が維持されるかは不明。
358 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 07:52:25
359 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 08:12:20
>>358 これ以上恥をさらすのはやめろよな・・・・w
>>355 に書いてあるのが正しい。学生特例を申請した場合は、払わなくても良い(そのかわり将来受給される
年金が減らされる。)し、払っても(=追納)良い。どっちでも合法。
>>358 は何を根拠に「払え」といっているのか不明。
ってか、バカ。
>>358 制度を知らないのなら無理して反論しなくてよい
361 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 09:10:10
払えといってるのは学生納付特例制度のことを言っているわけじゃない。 >年金貰いたければ後で払えばいいし、いらないんだったら払わなければいい >それは君の人生設計次第、ここで聞くようなことじゃない と、ばかなことを言っている奴に言ってんの。 おそらくおじさんだから学生納付特例制度も適用されない だろうから。 355が言ってることははじめから分かってるよ。
脳障害乙
年金話で熱くなるのって決まって40-50代のオッサンだろ 破綻したら一番損する世代だから
364 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 10:13:18
>>359 追納の期限は、8年じゃなくて10年かも。
365 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 10:18:21
結局
>>361 が、学生特例の話題を勝手に一般的な年金な話に持ち込んだ勘違いさんだったわけだ
367 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 12:49:35
>>366 お前の話はどんどんズレていってんだよ、バカ
もっと自分の考えをまとめてから書き込めよ
369 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 14:28:52
もっと夢のある話をしようぜ
370 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 16:02:04
非常に切ない話なんだが、 DC1通ってて、院試に落ちた場合、 通ったことは今後業績になるのかしら。
ならない 証明できる物が何もないから
372 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 16:46:24
そんな…殺生な…
373 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 17:07:16
374 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 18:07:44
あ、ホントだ。
>>366 は所得と収入の違いが分からないバカ
>>361 は日本語の読解力がないバカ
確かにバカの種類が違うねw
375 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 18:44:03
>>374 ムキになっているお前がいちばん馬鹿。
はははっはははあはははzははh
377 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 22:51:17
もっと夢のある話をしようぜ さあ学進ゲッツしました どうする?
年金、保険は忘れるな
next 特定申請準備してますか?
保険すっかり、忘れていた。 今日市役所いっていろいろ相談してこよう。
質問です 二年間の科研終わって 継続研究したい場合 どこに申請したらいいですか
保険って健康保険か? 放置じゃだめなのん?
383 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 09:09:04
保険て、扶養のままではだめ?
親の収入の方が多ければまず問題ない 退職してたらダメ
385 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 13:36:55
国内学振の平成21年度の申請は いつ開始になるの?
386 :
Nanashi_et_al :2008/02/27(水) 14:09:19
去年は3/1でしたよ。 2007年 3月 1日 平成20年度採用分特別研究員募集要項を掲載しました。
親の収入の方が多くてもだめだろ、年収103万超えたら。 130万だっけか?
388 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 16:08:34
健康保険っていつ変更するんですか? 4月に入ってからですか? 在学中に学振もらった人、教えて君です。
391 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 19:54:01
>>390 わしは8月頃に変更したなぁ。
(親の健康保険から扶養をぬいてもらって、自分のとこの自治体の国民健康保険に加入という手続きをした。
国民健康保険に加入する際に、親の健康保険から抜けましたという証明が必要になる。)
そんで、(書類上は)9月頭から変更。
そんで、健康保険に自分で加入していること、というのが、独立生計やってますということの証明になるので、
コレを使って、授業料免除の申請をした。わしの場合は後期の授業料免除の申請ってことになる。
そしたら、半額免除ということになった。
・・・そだね。前期からそういう授業料免除の申請をしたい人は、3月に手続きをすれば良いんやないやろか。
そんで、4月から独立生計やってますってことにして授業料免除申請。
>>391 愚問に回答サンクス!
しかしうちの大学では、健康保険に自分で加入していることが独立生計の証明に必要なさげ…
どうしたものか。
393 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 20:42:43
394 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 23:44:25
>>389 確定申告の本を1冊買って来い
税制のおおよそのことはわかる
395 :
Nanashi_et_al. :2008/02/27(水) 23:45:19
>>392 添付すればいい。
独立会計です、親に家賃も払っています、と。
不利にはならないよ。
>>394 まあまあw 連中もこれから身を持って勉強する羽目になるんだからいいじゃないか
397 :
Nanashi_et_al. :2008/02/28(木) 09:49:40
>>392 私はその書類だけ後から出した。事務に相談したら待ってくれたよ。
あと、学振初年度は実家に住んでたんだけど、独立整形にするために
役所に世帯の分離を申請して単身世帯ということにして免除申請に出した。
健康保険高すぎる…。 月1万200円前後とか。 学振取って、収入減とか、おかしくないか
早く結婚することだな
学振PDになったら2年目以降、国保5万円程かかる自治体もあるよ。 社会は、もちつもたれつ。 健康なうちは、病弱な人を助けるのさ♪
明日、予算通過するかな。。。 年度またぎで、科研とか遅れるとやだよ。
402 :
Nanashi_et_al. :2008/02/28(木) 21:02:03
3/2 がリミットだが、土日になるし明日が実質の山。 まあ、一日くらい遅れても大丈夫だろうけど。 昔は、一ケ月遅れたりして、学振研究員の奨励金が出なかったりってのも。
404 :
Nanashi_et_al. :2008/02/28(木) 21:18:02
予算が通過する状況でもないことは分からないかね
next特定領域の公募がでないのは予算通ってないからだろうな。 科研内容改編時期に、国会審議混乱が重なるなんてね。 若手STUP募集要項でました。
給料日 3月:3月21日 4月:3月31日 5月:3月31日 6月:6月20日
>>400 3割経費ってでかいよな
うちは嫁がいるから1万で済んでるけど
408 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 01:08:16
バイオの人間が逃げ出す先 @バイオ関連の特許事務所(弁理士)→バイオ系の弁理士は余りまくりでいらない A海外ポスドク→コネなしは延々めぐり巡って日本を懐かしむがポストがなく帰れない B日本のポスドク→コネなしは延々めぐって奴隷、結婚できず終了 Cあきらめず製薬会社にチャレンジ→薬学部、農学部、理学部、生命関連学部、栄養学部、工学部生命系と競争 D首吊り
409 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 04:31:00
>>408 @
特許事務所に入ってしまえば割と安定ですよ
弁理士資格取れればかなり高収入ですし
あと、申請手続きを覚えてしまえば、出身分野に関係なく仕事回されます。
バイオの知識より英語で論理的に説明する力のほうがはるかに役立ちますよ。
なので、バイオ出身でもそうじゃなくても特許事務所は博士号取得者にはお勧めの職場です。
410 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 07:45:38
>>409 就職斡旋業者乙
特許なんて負け犬の行く職場。絶対にごめんだね。
411 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 10:52:50
>>410 そういう博士が多いから、日本の知財系は弱いんだ。
研究ばかりが博士の生き方ではない。
特許庁の博士餅多いよ。
412 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 11:01:01
別に土木工事でも良いよ。 普通に生きていけるなら
413 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 12:09:38
414 :
401 :2008/02/29(金) 12:42:11
>>410 お前みたいのがいるのは同業者として恥ずかしい
だが特許事務所が本当に良いのかはマユツバ
メチャクチャ人余りの羊羹
415 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 15:21:58
現在修士学位持ちのフリータなのですが、 DC1申請って、受け入れ機関さえあれば、フリータでも申請できますか?
416 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 15:25:19
>>415 できるが,その前に受け入れ機関を探せ.
>>410 特許が負け犬とか脳みそ腐ってるな
普通にいい仕事だろうが
自分たちの奴隷が他の業界に流出されると困る人でもいるのかい?
419 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 16:00:48
DC1はコネで決まるわけだが。。。
420 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 17:03:08
>>416 それって、修士のときにお世話になっていた先生に頼めればそれでOKなのですよね?
421 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 17:11:51
特許の仕事が負け犬とか思いこんでるやつら もっと一般人と接点もて とりあえず両親とその親戚でもいいから意見きいてみろ 同い年ぐらいの従兄弟がいたらベストだ
423 :
Nanashi_et_al. :2008/02/29(金) 18:06:24
負け犬とは思わないが、果たして大丈夫なのか? またもや騙されてないか?
予算年度内成立確定おめ
( ゚∀゚)o彡°GnRH! ( ゚∀゚)o彡°GnRH!
民主は消えて下さい
>>420 DC1って博士の院行くの前提でもらえるから、合格したとしてもその過程によって微妙かもなー
面接ありなら合否わかんの年末or年始だし、補欠にでもなろうもんなら二月上旬・・・
一度社会に出た人だと博士院試が必須だろうからその勉強もせにゃならんだろうし、学振落ちたら「やっぱ研究室戻るの辞めます」とか不義理すぎる
世話になった先生にしても、研究室入り前にドタキャンするかも、って奴好んで引き取らんだろ
学振受けるなら、「合否は別として絶対大学院には入ります!」ってその先生に宣誓しとかなきゃだめじゃね?
フリーターよりゃ給料良いから、受かればラッキーって感じじゃ無理だと思うよ
429 :
Nanashi_et_al. :2008/03/01(土) 09:25:55
>>420 普通に考えて、受かる可能性は極めて低い気がするが、結果は報告して下さい。
430 :
Nanashi_et_al. :2008/03/01(土) 11:27:25
432 :
Nanashi_et_al. :2008/03/01(土) 19:33:14
会社づとめから博士に入り直すと同時にDC1通ってた人知ってるよ。修士やった研 究室に戻ってたけどね。会社づとめしながら、学振応募やら院試の準備やらしたん だと思う。だから不可能ではない。
DC1に通って、D編入院試に落ちる。。。
434 :
Nanashi_et_al. :2008/03/02(日) 01:06:15
>>433 あきらめろ
向いていないっていうことだ
つか、他のDC1が二年間の実績で戦うとこを、3年分の実績で申請できるんだから、あとは申請書にどれだけ本気で取り組むか、って感じがするな DC1は実力+コネとかいろいろ言われてるけど、受け入れ研究室の教授の名前しか見ないだろうから、その点もハンデってほどでない気がす アドバイス受けにくい環境がネックだろうから、それを努力と根性でどれだけカバーできるかだー
436 :
Nanashi_et_al. :2008/03/02(日) 11:20:13
院生が足りなくて困っている今時、進学できないような奴は もうあきらめろ
437 :
Nanashi_et_al. :2008/03/03(月) 12:41:32
大卒でふつうに社会に出ていく人の平均初年給ってどのくらいなんですか? 学振とどっちが高いのでしょうか
438 :
Nanashi_et_al. :2008/03/03(月) 12:45:38
お金が気になるなら研究者には向いてないよ。 就職した方がいいと思いますよ。
学振もらって ・独立家計にしない ・親の扶養から外さない ってできますか?
440 :
Nanashi_et_al. :2008/03/03(月) 17:12:15
2008年 2月20日 平成21年度採用分海外特別研究員募集要項を掲載しました。 もうそんな時期かー 1年早いね。 あと2月間で業績を増やさないと。。。
441 :
Nanashi_et_al. :2008/03/03(月) 18:39:12
>>439 3割経費にしてれば初年度は何とかOK.2年度目以降は無理.
442 :
439 :2008/03/03(月) 20:41:00
>>441 自分の場合、今年の1-3月に6万円以上もらってるから無理ですね。
14×9+4+α>130って計算で良いですよね。
>>384 氏の意味するところがよくわからないや。
この辺の話は
>>394 氏の言うように確定申告の本を読まないとわかんないんでしょうかねえ。
443 :
a :2008/03/03(月) 21:40:57
6万円以上→4万円以上 だね
研究は趣味みたいなもんだし、年になんども学会で楽しい出張だし、その上学振から生活に困らないくらいの給料もらえる…… 就職して月十万ほど多めに給料もらえても、博士の方が楽しいしやりがいあると思うがなぁ 生涯賃金で数千万位差がついたところで若い時期に有意義な時間取れる方が俺はいいや 修士に来た時点で大手商社とかに行った大卒文系就職組とは賃金で埋めがたい差がついちゃうから、修士来たなら博士もおいでよ ……とお金を気にする迷い人によくアドバイスする残酷な俺
446 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 15:33:36
>>441 一年目は扶養にしておいたほうが何かと得ですか?
また、皆さん普通、どうしますか?
(たいして変わらないのなら、独立会計にしちゃって、いろんな手続きをこの春に片付けてしまいたい気分です)
>>445 しかし頭のいい人なら2年の間に一生好きな研究できるだけの
お金稼げる可能性もあるぞ
448 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 17:12:18
>>446 私は独立会計にして授業料免除(半額)をとったので,トータルで見れば扶養より得だったと思う.
手間はかかったけど,諸手続きの勉強にもなるし,今のうちに片づけることを進める.
独立会計にしたほうが有利だと思うよ。
451 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 17:31:23
たしか、うちの学校には授業料免除がなかったと思うのですが、 それでも独立会計にしたほうがよいでしょうか?
確定申告の本を読んで考えよう。 俺は独立会計の方が有利だと思う。
453 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 17:38:28
454 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 17:44:12
>>453 授業料免除が無い場合、扶養のままでいれるのであれば、そのほうがよい、ということでしょうか?
455 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 17:59:36
457 :
Nanashi_et_al. :2008/03/04(火) 23:52:10
>>455 私立では無くても普通。
免除がある大学も、ずば抜けた成績優秀者のみ免除など。
詳細は大学によって大きく違う。
>>445 そういう考え方うざいなって個人的には思う。
まあこんな楽しいことやって 金までもらえるんだから最高だよな 研究のしんどさは、 生みの瞬間にとんでもない快感をもたらしてくれるし、 むしろ病みつきになる。
459 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 10:28:15
特別研究員21年度申請はじまりましたね→JSPS 金額や年齢が改定されているので気をつけて頑張って下さい
まあ,かなりどうでもいいことなんですけど, 今年の様式C-7-1,テンプレートのワードファイルの作りがしょぼい. あとから記入することを全く考慮してないんですよ. 去年のはちゃんとテーブル使ってて記入しやすかったのですが.. テンプレート作る人間ののスキルがなさすぎだと思いますよ. この書式使えって提示するならまともなの作って出してくださいよ・・・ とりあえず転職するんで報告書まとめました.
4月からPDで別の研究室に移るのですが、 受入研究者としてお世話になる先生に 今月中に前もって挨拶に行ったほうがよいですかね? 遠方ということもあり、 採用されたことを知らせて以来特に連絡を取ってないのですが 突然4/1に現れるのは非常識でしょうか?
462 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 14:20:27
改めて質問! 結局、免除や奨学金がなければ独立会計にする意味は無いんですね?
>>461 音信不通で「アイツ、本当に来るのかなあ」とか言われていたら
(あるいは存在を忘れられていたらw)マズイかもしれんが、
メールで、「引越し次第、ご挨拶に伺いたいのだが、3月30
〜4月1日頃(例えば)、都合はどうか」など、あらかじめ手を
打っておけばいいんじゃね?オレはそうした。DCの給料で
挨拶だけに交通費は払えないしさ。ただでさえ引越しで金が
かかるのに。
464 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 14:51:16
研究打ち合わせってことにすれば出るんじゃないの? ってことにすればっていうか本当に打ち合わせすれば いい話だと思いますよ。
465 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 15:31:02
>>464 経費扱いにはできるが科研費からの支出は無理だろう、常考。
466 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 17:16:04
>>464 >>465 科研費から旅費として支出できるはずだが?
>>462 ない。
>>461 いっとくべきだろ・・・w
>>460 それよりも、4/1-10で提出するように、ってのが面倒くさい。
もう報告書できてるんだから、さっさと送りたいのに。
467 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 17:19:28
独立会計か扶養かってどうやって決まるモノ? 自己申告?
468 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 17:24:23
469 :
461 :2008/03/05(水) 17:33:18
皆さんレスどうもです。助かります。
学振って企業への入社や大学教員の赴任と違って
事実上の勤務先との手続が一切なく学振との手続しかないので、
勤務先とは最初にどう関わったら良いのか謎に思ってたところでした。
>>463 なるほどその手で行きます。引越した後なら交通費も関係ないし。
その前に早く部屋を探さなくてはw
>>464 、465
まあどっちにしろ年度末なのでだいたいの経費は閉められてしまっている罠・・・
>>466 確かにそうですね。KYでしたw
470 :
466 :2008/03/05(水) 17:39:03
>>468 ああ、確かに時期がやばすぎるな。
3月30〜4月1日頃(例えば)ってことだが、その場合、年度をまたぐような場合の旅費とか、
すっっっっっげーーーー嫌がられそう。というか無理だな。
再申請資格が変更になったな。 DC1になって早々に学位とってPD切替え、PD再申請でもう3年ってのもありに。
>>471 なんか地味にさらっと書いてあったけど、そういうことだよね。
俺4月からDC2だけどさっさと学位とってPDに切り替えたほうがお得ってことか。
なんかやる気が出てきた
D3からDC2当たったら、採用前(D2の終わり)に学位とって、 最初からPD待遇で2年。更に3年。で、海外2年。 その前に助教になったほうがいいけどな。
474 :
Nanashi_et_al. :2008/03/05(水) 23:48:25
去年からPDやってるんだけど、今年の3月は20日に今月分(?)の給料が振り込まれて、 31日に来年度の4、5月分が振り込まれるってことだよね? 月末出張で、家賃の引き落としとかできないと困るので確認したいんだけど。
学振て名目では主体的に、とは言うもののそんなに権限てないよな。 自由にものを発注できないなんて、ボスへの禅譲を招くだけじゃないか。
478 :
Nanashi_et_al. :2008/03/06(木) 18:26:06
細かい決まりはかなり大学によるみたいだね。
すみませんエロイ人教えて下さい 学振でRPDが30人→40人に定員増えているのですが何故ですが? 先輩に聞いたらあれは馬鹿でも通るとわらっていました 確かに初年度に通ったうちの大学の人は研究室でも一番馬鹿でした
481 :
Nanashi_et_al. :2008/03/06(木) 20:19:29
先輩の論文コピペして学振もらった奴がいる。 こんな制度やめちまえ!
482 :
is :2008/03/06(木) 20:24:03
論文コピペってなんだよ
エロイ人では無いけど。 女性のキャリアパス、出産支援、男性の育児参加は国策だからな。 やりますって言えば、財務から金がつき易いだろうし、 男女共同なんとかの旗振り役の門下が率先してこういうのやってます! っていう、売りにもなるじゃないか。 数年やって、軌道に乗ってきたので増員。 って、役人が役人に説明するにはなんの問題も無い。
>>484 自分にとっては十分エロイ人です ありがとうございました
では国策だから、かなり酷いレベルでも定員埋めるためにokという
噂はどうなんでしょうか
ホントに初年度の自分の先輩(cry
>>485 科研でも新しい制度が始まる時は周知徹底ができてなかったり、
どんなのを募集しているのか分からず様子みで、
楽に通ったりする。
学振PDは、PD不良債権化で増やすどころでないから、
他に金を回せるなら喜んで回すんじゃまいか?
架空はあかんな 部品1個でも買ったことにしないと
研究能力と書類書き能力に相関はあるのかな・・・ 両方合わせて実力なんだろうけど
493 :
Nanashi_et_al. :2008/03/07(金) 10:39:38
>>493 自分で方針立てた上で、よいデータが取れる、みたいな感じかな
495 :
Nanashi_et_al. :2008/03/07(金) 16:02:53
今年度収入がなかった人は、もう一年間は ・扶養保険 ・年金学生特例 などが通用するという理解でおk?
496 :
Nanashi_et_al. :2008/03/07(金) 17:24:13
こいつ、単なる過保護に育てられたガキ(ランドセルとか、 宿題とか、全部ママに調べて貰ってるような)なのか? それともメンヘラー(不安神経症とか)なのか?
497 :
495 :2008/03/07(金) 18:04:27
>>496 両方です。
てか、聞いてるだけじゃないですかorz
DC1は一年目は扶養保険&年金学生特例、これでおk?
498 :
Nanashi_et_al. :2008/03/07(金) 18:06:56
ガクシン持ちって塾講のバイトしてもいいの?
税金増えて時間の割りに合わず、損するだけだよ
500 :
Nanashi_et_al. :2008/03/07(金) 19:00:30
>>498 ばれなきゃおk
ってか、かなりの割合で学振もちながら何か副業やってるよ。
学振持ちながら週30時間働いてるというひともいるらしい(噂だが)。
研究専念義務なんて、あってないようなもんだ。
俺はそんなにうまく立ち回れないから無理だ。
できるやつがうらやましい。
501 :
Nanashi_et_al. :2008/03/07(金) 22:01:56
塾はちゃんと申告するから確定申告が必要になる。
502 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 00:01:41
>>501 塾の給料は源泉徴収されてますけど、確定申告いるんですか?
503 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 00:16:12
確定申告が必要な人もいるよ。
504 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 00:33:18
どんな人?
505 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 01:32:59
税務署に回るような書類を作らないで済ませてくれる 個人塾・カテキョならバレないだろ
506 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 01:35:58
TA,RA,チューターで給料が大学から出てたら確定申告death
507 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 01:42:34
法律上は2箇所から給与もらってたら確定申告じゃんか でも源泉徴収されてないTA、RAの給与を確定申告すっと、税金が引かれるわけだ 黙ってりゃバレなくね?
508 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 01:58:21
思うんだが、税金は多めに天引きされてるから、 確定申告で僅かに戻ってくる希ガス。
509 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 02:23:45
まともな大学なら、TARAも源泉徴収してるから 2箇所以上給料もらってれば、確定申告で税金戻ってくる場合が多い 俺は、2箇所の給与+印税で、とりあえず確定申告してみたら 社会保険料とか医療費の控除も含めて計8万戻ってくる予定です☆(^−^)☆
511 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 06:37:28
うわっ、学振+非常勤なんだけど、確定申告まだだよ。 これって、まずいかな? 確定申告なんて、したことないから、何をどうしたらいいのか、どこに行ったらいいのか、分からない…
基本的に税務署に提出したらいいです。たまに市役所の出張所とかもあるみたいだけど。 税務署のHPに初心者でもわかるチュートリアルみたいなのがあります。 私も初めて申告しますが、源泉徴収書と社会保険料控除証明書を片手に10分ほどで完成しました。 5000円程しか還付されないみたいだけど。
513 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 09:30:55
海外でJ-1なんだけど、 タックスリターンで税金全額 取り戻せますよね? 2年間は税金免除ってルールは 変わったんですか? 海外先輩教えてください。
>>513 それはアメリカのラボからの給与で天引きされたアメリカ所得税の控除だろ
学振からの給与は日本で所得税が徴収されるから、アメリカのタックスリターン関係ないでしょ
515 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 11:22:55
>>514 日本で転出届をして海外に行った場合は
所得税も市民税も取られない。
もし学振PDで最初から所得税を取られて給与を貰ってたら
確定申告をすることでその分を取り返すことができる。
>>513 給与の出所によるだろう。
日本から給与が出て、アメリカで非居住者扱いなら全額免税になる。
つまり学振身分で海外転出届けを出してたら
アメリカでも日本でも合法的に税金を払わなくて良い。
アメリカから給与が出てるなら全額は取り戻せないだろ。
それに州税も取られるだろな。
516 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 20:48:29
確定申告は3年くらい前までの還付申告できるぞ。 年度別に振込まれるらしく、最初はあれ?こんだけ?とか
517 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 21:05:43
研究報告とか出さないといけないみたいだね。 でも、おいら何もしてないわけだが、何かきゃいいんだろ? 論文・学会全部白紙で通すとして、研究実施状況ってさすがに白紙or数行ってまずいよな?
RPDをすごく馬鹿にした書き込みがありましたが。。。。釣りかな?w 簡単なんていうことはないですよ 就職状況調査などでは外されているけど、趣旨が違うから 他の特別研究員と一緒に出来ないだけで
519 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 21:15:54
>>514 , 515さま
ありがとうございます。海外で日本からの給料とそれを補う
スズメの涙程度のアメリカからの給料をいただいておりますが、
1年目だというのにアメリカの給料から毎月税金を引かれていたのです。
昔あった2年間は税金免除というルールはもうないのですか?
何度ももうしわけございません。
アメリカの税金免除は確定申告で申請するもの。 税金が戻ってくる、こないにかかわらず源泉徴収してもらうか、 しないかは選択可能。 おまえが、源泉徴収して下さいという書類にサインをしたんだろ。 学振の給料の2重取りは不可です。週明けにでも通報します。
国際会議の口頭発表で、事前のアブストラクト審査で選ばれたらオーラル(落選はポスター)に なるような場合、これは査読有りに入る?
522 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 21:45:31
>>518 どうしてこの人が、っていう人がRPDに採用されていますからw
523 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 21:45:45
>>519 それは学振のルールに反していますから
いますぐどちらかを拒否しないといけないですよ。
>>519 給料の二重取りはするな、って学振で教えてもらわなかったか?
526 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 21:51:23
海外が苦心と二重取りって、実は多いんだけど 学振へのタレコミはかなりきているんだよ
527 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 21:52:04
東大助手から大阪市大に転出した奴も2重取りがばれて大騒ぎになったんだってね
>>522 プゲラw・・・こういうレスが早速付くとはw
RPDのレベルを逆に教えて下さって感謝しますw
PDでもどうして?って人がいるのは当たり前
それが学振でしょ?w
529 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:03:01
お前ら、焦りすぎ。もうちょっと情報を引き出して 本人特定してから通報しろよ。
滞在費の補助とかだと大丈夫なんだけどね。 源泉の対象になるような給与では完全にアウト! 遡って返還!
給料2重取りって、が苦心の給料が留学する大学のPD基準に達してなかったら 海外のラボから補填されても問題ないんだよ、、、 いくらでも通報してみな、恥かくだけだよ お前ら嫉妬しすぎ
>>519 J12年間税金免除は、少し前に撤廃されたらしいです
でも、大学によっては免除されたままってところもありました
自分がそうでした、なぜか免除されたままでした
>>531 言い訳しても無駄。
”給料”は不可に決まってるじゃまいか。
滞在費としての家賃の補助、食費の補助とかにしてもらわんと。
先方には長期出張者へ滞在費を出してるという名目で無いと。
額の上限は、奨励金程度なので結構美味しいけどな。
534 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:31:29
>>528 RPDはPDよりしきい値が低い
それを狙って応募させている研究室もある
535 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:32:05
536 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:32:50
>>531 残念ながら、学振PDは学振基準ですからw
>>531 滞在先の基準は適用されません。
自費滞在の客員扱いですから。
538 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:37:52
ぬけぬけと私腹を肥やしている奴が多いんだなw
539 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:38:34
>>527 こいつ、滞在先からフルに給料をもらっていたばかりか
渡航費補助まである財団からもらっていたらしいね
>>535 滞在費はOK
渡航届けに金額を書く欄もありますよ。
航空運賃は誰が負担するかとかも記入。
数年前に問い合わせたときは、もらっていい金額の上限は
もらってる研究費程度までOKだった。
大学ごとにPD給与の最低基準があって、学振の給料ではその基準に達しないことがあります、 基準に達しないと、その大学のPDになれません これを補填してくれます 学振にしつこく確認してやってました 信じる信じないかはお前ら次第、 経験したこともないのに熱くなりすぎ、 おまえら学振職員かよwww
航空運賃の補助を財団からもらっても悪くは無いと思うが。
>>541 学振に”給与”だと言わなかっただろ。
通報されてアウトだな。
544 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:51:37
>>541 給与の補填はアウトですよ。
受け入れ先大学のPD基準は関係ありませんから。
俺は学振からの書類をもって、受け入れ先の基準以下を納得してPDをしました。
学振が雇用しているPDですので、学振基準が優先です。
>>540 海外学振PDへの赴任旅費は
相手先からもらえません
>>543 詳しそうだから聞くけど、補助と給与って何が違うの、補助だと税金がかからないの?
滞在国(多分アメリカだろう)からしてみたら、ラボからPDにお金がでてたら、同じじゃないのか?
548 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 22:56:46
海外PD期間中に招待講演などを引き受けてもいいが 海外PDとしての出国帰国の旅費は学振以外からは受け取れない。
>>534 確かに<PDと比べれば>若干敷居は低いだろうと思う
だからといって、レベルが低いということはないですよ
通った人は誰に恥じることなく、厳しい審査に通ったということを
胸を張っていいと思う
どちらが上とか下とか、通報とか、熱いですね、みなさん
日本でも出張したら、交通費、宿泊費でるだろ。 それが、所得になってるか? 長期出張の滞在費を先方が負担してくれても、 給与ではないだろ。 給与は雇用関係が生じて労働の対価として与えられる物だから、 まったくの別物。
>>550 学振PDとしての滞在地での滞在費を学振以外からもらったら二重取りですよw
長期出張ではないのですよ 基本的に制度の趣旨を間違って理解している
>>552 先方負担で出張もしたことが無いのか。
誰にも呼んでもらえないなんて、かわいそうだな。
手引にある「特別研究員海外渡航届」をしっかり見てみろ。
556 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 23:06:47
>>554 出張とPDとして主たる滞在地での滞在とは違うのだが
それをごまかしているのは違法です
脱税もおまけで付いてきますよw
>>556 手引にある「特別研究員海外渡航届」をしっかり見てみろ。
>>554 学振PDとしての滞在費は、学振が負担していますので
相手から滞在費を受け取れば、その時点で二重取り。
オファーがあっても辞退しろ、と指導されています。
559 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 23:10:12
PD期間に私腹を肥やそうっていうのは 根本的に態度が間違っているけどなw 先がないと思うよw
受け取れないのに、渡航費届けには 渡航経費の出所の申告で「その他(負担する機関等)」が選択できる 面白いフォームですねwww
標準書式でしょ?
学振研究員専用ですが?
文部科学省標準書式も知らないのかw
マジで渡航費二重取りできると思っている
>>560 がかわいそうだ
はいはい、良い子は寝る時間ですよ。
>>545 おめでたい奴だな、そんなの基準にしてラボ選びかよ
いいから学振に聞いてみろ、聞くのが怖いのか?
二重取りなんてどこにも書いてないないけどな。 卑しい奴だな。
書式より規則優先
>>545 基準以下だと、大学が受け入れてくれないの、
これ以下の金額だと生きていけない、っていう金額なの
そんな低い給料で野垂れ死にでもされたらかなわないから、補填するの
あなたの留学先のことは知りませんけどね
>>569 VISA はもっと安い収入でも出ると思うけどな。
J1 なら 2千数百ドル/月で出ると思うが
給与以外にも、いろいろ道があるんだし、給与=他所で雇用関係はアウトです。
>>570 田舎の大学と都会の大学の住居費って、どれぐらい違うか知ってる?
1ベッドで1500なんてところ、ざらにあるよ、
残り500ドルで暮らすの?
保険は?
VISAのことなんていってないだろ、大学のPD基準だろ、
滞在費二重取りって一番やばいことだよw
「滞在費二重取り」は科研からもその名目で出したときね。 先方からのみなのに何故二重? 日本語しっかり理解しようね。 先方機関に滞在費を負担してもらうのは学振も認めています。
574 :
Nanashi_et_al. :2008/03/08(土) 23:45:03
海外学振で金儲けしたいのかよ、恥だな
国内PDだろ。
576 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 00:12:50
PD期間は金儲けよりも優先することがあるだろう、っていうのは賛成。 節約することは悪くないが制度の中でやれ。
577 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 00:38:05
>>524 , 525
学振じゃないんですよ。
すみません。
スレちがいでしたか。
578 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 00:40:47
>>569 ビジターには別の基準が適用される、と俺が問い合わせたところは回答してきたよ。
>>571 PDでもシェアしてるのが普通だが
そういうのも知らないのでしょうか?
581 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 00:54:07
海外が苦心で給与補填と 国内が苦心で招聘とは違う話だっていうのすら整理できていないのかよw
>>573 給与として支給されているならば、二重取りになりますよ。
ちゃんと確認しなければいけないですよ。
>>571 RAがいくらもらっているか聞いてみたら?
それでも生活できる額だから。
>>582 だから、給与はダメだって何度も出てるじゃん。
話の流れ把握しろよ。
585 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 01:05:26
>>584 こちらがどう受け取ったかではなき
相手がどう支出したか、ですよ。
>>580 >>573 はいはい、じゃあ10人ぐらいでシェアして学位なしの学生と同じ給料で好きなだけ
ぴぺってぃんぐしてください
587 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 01:07:20
>>586 その条件でも研究したい人がいるんですよ中国には
590 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 01:11:23
何を出世ととるかですな
592 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 01:14:06
海外が苦心の給与と研究費ってくっついて支給されるの? 380−520みたいなかかれかたしてるけど、 研究費に1円も使わなければまっくすでこれだけのお金が使えるってこと?
593 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 01:15:15
380−520は、渡航先による変動だろ。 一括で区別無しで振り込まれるんでどう割り振るかは本人次第。
まあ、ポスドクの給与水準が高くて、 家賃のお高い地域にあるすばらしい大学に 受け入れてもらえたってことを自慢したいんだろ?
>>596 あなたも受け入れてもらえるようがんばってね
598 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 09:18:18
日本学術振興会なんてもっともムダな独立行政法人だ。 さっさと解体せよ。 特別研究員制度も廃止が適当。 若手研究者に分不相応な待遇をして単なるばらまきを続ける制度。 この制度のせいで苦しめられてる人はたくさんいる。 自分も人生を狂わされた。 いま、通院したり薬づけになったりしてるのは、学術振興会が悪いんだ! もう、すぐにでも発狂して死にそう。 どうもお邪魔しました。
599 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 09:49:01
600 :
Nanashi_et_al. :2008/03/09(日) 12:32:19
601 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 01:53:49
学振の研究費っていつ頃決まるの? もうそろそろきてもいいと思うのですが。
科研費(特別研究員奨励費)のことか? それなら6月末じゃなかったか。 「そろそろきてもいい」って、それは誰のどういう判断だよw
603 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 03:21:51
学外にも研究用の拠点を賃貸する予定なんだが、 科研費から出せるんだろうか。 出せなければ計画そのものが成り立たないけど。
604 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 03:37:51
科研費結果発表まであと一ヶ月 もうほぼ決まってるんだろうなあ
基盤ABC,若手AB,特定公募,特別研究員奨励費は4月内定、 継続はそこで使えるようになって、 新規は6月頃に大学に来るんじゃなかったっけ? 基盤S,若手Sはヒアリングの有無の連絡が4月にあると思う。 グロはもう少し後ですね。
606 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 13:50:51
>特別研究員奨励費は4月内定,新規は6月 6月までパソコン買えないの?早くしてくれよー
607 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 18:04:40
608 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 18:44:17
>607 ふざけんな 4月に内定でたら立替払いできたんじゃない? >606
いつから使えるかは機関ごとのローカルルールだろう 急ぎなら 607 のいう通り、自分で買った方がいいでしょう。 3 割申請にもかけるし、なんで興奮するのか不明ww
備品にするならともかく、消耗品にするなら20万未満を消耗品扱いしてくれる大学じゃなきゃ大したもん買えないしな 備品扱いでノートPC買っても、建前上移動できないという気持ち悪い縛りがあるし 私費で買って、3割申請がいいんじゃね?
611 :
Nanashi_et_al. :2008/03/10(月) 20:44:21
COE特別枠の補充研究員ってのに応募させられたんだけど これっていつ合否の連絡が来るの?2月の初めのアプリケーション 提出したんだけど、何も連絡がないよ。誰か知っている人、 教えてください。
612 :
495 :2008/03/10(月) 22:17:58
21世紀COEっておいしいの?
613 :
Nanashi_et_al. :2008/03/11(火) 09:01:12
ヒューマンフロンティア、テーマを大きく変えてなくても
むしろほとんど同じテーマでも採用されているひといるよね。
なんで?テーマを大きく変えることが重要なんじゃないの?
業績重視なのですか?
http://jhfsp.jsf.or.jp/
614 :
Nanashi_et_al. :2008/03/11(火) 12:06:10
>>611 そんなことはCOEの代表者に聞けw 大体どのCOEのことを言ってるのかも書かないのにそんなことを聞くのがまちがっとる。
>>598 そうだな。解体してくれたほうが、希少価値があがるからいいかもしれんな(笑)
と、DC2を1年で辞退したオレがえらそうにいってみる。もうすぐ助教だ。
615 :
Nanashi_et_al. :2008/03/12(水) 00:30:58
ちょっと聞きたいんだけど、 科研費(特別研究員奨励費)で海外の学会の旅費を出すときって、 旅行会社のパック(航空+宿泊)でもいいんだよね? 他の院生と一緒に行こうと思ってるんだが、二人でパックを申し込んで、 自分の分だけ科研費で出すということは可能なんだろうか? 一人で申し込むよりだいぶ安くなるので、できればそうしたいのだが。 請求書と領収書を分けられればいいのかな。
616 :
Nanashi_et_al. :2008/03/12(水) 00:46:49
>>615 機関ごとの判断になるので、事務に相談を。
一人分の航空券相当額の領収書を提出する必要があるのではないかね。
617 :
Nanashi_et_al. :2008/03/12(水) 01:33:54
旅行会社のパック の意味がわからないが。 二人セットの料金であとで友達と割るってこと? 宿泊はどうせみなし払いだからいいとして、航空券はどうなのかな。 一人分の料金(半額の)見積書が作れればいいのだが。融通の効く旅行会社で調達することをお勧めする。 事務はめんどくさがって、やってもらわない方向で動くから。
>>615 可能だけど出張費も安くなるよ
研究費節約のためにパック利用してるけど
619 :
Nanashi_et_al. :2008/03/12(水) 09:35:55
申請書書くためにはWordがいるって聞いたんですが、OpenOfficeを普段は使っています。 試しにダウンロードして開いてみたら、レイアウトが崩れていました。 何か良い方法はないでしょうか?
620 :
Nanashi_et_al. :2008/03/12(水) 09:55:17
学振書類を書くのはなかなか骨が折れますね。
学振書類はいつになっても終わらないよ 後から後から直すとこが見えてくるから 息切れしないよう4・5月くらいからはじめた方がいいんじゃまいか
623 :
615 :2008/03/13(木) 02:31:44
みんな教えてくれてさんくす。
624 :
Nanashi_et_al. :2008/03/13(木) 03:42:08
>>621 早いなw
俺は、アイディアを練り、それに穴が無いかを
4月からちょこちょこと始めていくつかのアイディアをボツにする。
生き残った中で面白いアイディアを取り上げて、
締め切りの一週間ぐらい前に一気に書き上げてた。
それで学振1勝1敗、海外学振1勝。
俺にとっては合ってる方法。
最近はTeX版を作ってくれる方がいらっしゃるので、 そっちのフォームができるまで待てばよい。
>>624 DC1応募なので3月始まった時から,無駄に焦って学振のページをF5しまくってました。。。。
地方国立実験系なのに,実績が論文査読中と学会2回程度しかないので,計画でがんばらないといけません。
627 :
Nanashi_et_al. :2008/03/13(木) 12:16:07
>>626 がんばれ。学内締め切り後に掲載決定の連絡が来ても、学振締め切り前なら差し替えができるよ。
628 :
628 :2008/03/13(木) 21:36:22
6+2=8
629 :
Nanashi_et_al. :2008/03/13(木) 22:02:12
630 :
Nanashi_et_al. :2008/03/14(金) 21:15:19
研究者をやっているものだが、 その昔韓国の留学生に実験機材は壊されるは、 実験は勝手に止めるは、 問い詰めると、女だから泣き出すは、ホントにくそだった。
632 :
Nanashi_et_al. :2008/03/15(土) 11:47:46
>>629 実験計画ってどのくらいまで詳しく書きますか?
論文のマテメソくらい詳しく書きます?
ボク個人的にはツベコベごみごみした申請書は
読む気がしないと思うんですよね?
でも評価項目に「研究計画」っのがあるから
研究計画ってのはかなり大きなウェイトを占める。
同じく評価項目に「申請書類から推量される
研究者としての能力・将来性」ってありますが、
将来性の点数をあげる工夫ってありますか?
将来性は有名ラボにいるか?とかで決まっちゃう
んですかねー?
634 :
Nanashi_et_al. :2008/03/15(土) 18:08:14
>>632 ツベコベ書いて、かつ強調すべきところは強調しましょう。
将来性については「どんな研究者になりたいか」「自己の長所」などで
研究に対する素直な思い入れを書くといい。
635 :
Nanashi_et_al. :2008/03/15(土) 20:50:31
>>634 数年前は「自己の長所」を書く欄があったが、
最近の申請書にはないよ。
申請者の研究姿勢・忍耐力、研究の進捗状況、
専門的知識・技量、着想力・創造力、
コミュニケーション能力、リーダーシップ、
将来性などについて記入してください。
ってくらいだからやっぱ推薦書が重要な
鍵を握っているんだな。
636 :
636 :2008/03/15(土) 20:55:29
6-√(36)
637 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 02:32:04
638 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 03:48:56
639 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 06:08:23
>>637 あ、PDみてました。
数年前ってのはDCのことを言ってました。
640 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 06:16:56
まぁ将来性はボスに褒めてもらうのがいちば んだとおもうよ。 こんどからそうしな。
641 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 12:21:24
作文を読んだら、将来性についてのヒントは得られる。
642 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 12:21:45
海外学振の給料は出国前また滞在中はいつ振り込まれるのでしょうか? 半年分ずつ4回に分けて振り込まれるんですよね? 為替が気になって。
643 :
Nanashi_et_al :2008/03/16(日) 20:12:46
評価書 (推薦書) は自分で自分を褒めちぎる文章を書いて先生に渡して、 それをもとに先生の方で修正してもらう方がいいですよ。 僕の周りはそれで受かっている人が多いですよ。 先生も時間があまりないですし、学生のことも全て知っているわけではありませんからね。
644 :
Nanashi_et_al. :2008/03/16(日) 22:16:30
そうそう。 自分で自分の評価書くのがこっぱずかしかったら、 「大げさに書きました」と先生に言っておけばいい。
645 :
Nanashi_et_al :2008/03/17(月) 03:02:09
643です。 一つ言い忘れましたが、「申請者の研究能力について」はさすがに自分でチェックしないで下さいね。 あと、申請書のコツを3点程挙げます。 1.参考文献は必ず書くこと 非公式な情報 (噂ですが) によると、参考文献の数も採点基準になってるそうです。 おすすめの書き方として、文章中に「・・・という利点があるが(Nanashi et al, Nature 1990)、 ・・・という欠点もある(Nanashi et al, Nat. Biotechnol. 2005)。」みたいに文章中に 簡単に書くと、あまりスペースを取らずに沢山の参考文献を入れることが出来ます。 2.文字びっしりはダメ 記載欄の左右は1文字程度空けるとかなり読みやすくなります。 3. 強調するところはしっかりと 明朝体を使っている人は、ゴシック太字がお勧めです。 それでは、皆さん頑張って下さい!
既に前哨戦として情報戦が始まっているな。
648 :
Nanashi_et_al. :2008/03/17(月) 13:00:50
643さんは善意だと思うけど。 みんな性格ひんまがってるね。
>>645 申請書ってのは多数に入ったら負けなんだよ
参考文献の数とか数えていないって
651 :
Nanashi_et_al. :2008/03/17(月) 19:03:32
>>642 仰るとおり半年に分けて4回。振り込まれる時期は選べないから為替を気にしてもしょうがないよ。
選べるのは,日本の銀行にするか現地の銀行にするかのみ。最初の一回は否応なしに日本の銀行になるだろうけど。
全部日本の銀行にしてもいいけど,向こうで引き出すときに手数料で損すると思う。学振はその日のレート(手数料無し)で換算した現地通貨を振り込んでくれるから。
652 :
Nanashi_et_al. :2008/03/18(火) 11:45:19
学振受かった人、推薦書、名前のとこだけ○○君にして、 ここにコピペして。それくらい還元してくれても いいじゃんか。
仕事内容がかなり具体的に書かれるものだから、 名前だけ伏せる意味はほとんどないかと…。
どうみても個人特定されます。 本当にありがとうございました。
655 :
Nanashi_et_al. :2008/03/18(火) 17:41:50
コピペでないよ、っていう風に書くのが推薦書ですw
656 :
Nanashi_et_al. :2008/03/18(火) 20:27:36
○○の研究において、卓越した才能を・・・
657 :
Nanashi_et_al. :2008/03/19(水) 03:51:47
・既に8本の筆頭著者として英語論文を発表するなど、抜きん出た成果を収めている ・多彩な知識と実行力を持っていたからこそ、全く新しい手法が開発できたと考えられる。 ・このように、これまでの実績から判断しても、○○領域においても、今後飛躍的な成果を上げ、病態の解明、治療に貢献するものと確信している。 PD/面接免除です。これ以上は勘弁。
658 :
Nanashi_et_al. :2008/03/19(水) 10:16:15
ありがとう!すごい参考になる! 21年度の推薦書、この文章がちょー多用されたりしてw
659 :
Nanashi_et_al. :2008/03/19(水) 10:17:27
660 :
Nanashi_et_al. :2008/03/19(水) 11:11:19
いえ、海外。
6月に国際学会で発表するハメになった就職活動中のM1なんですが、 国際学会のための費用って研究室で出してくれます? 俺は研究して報告書書くバイトをして、科研費からお金をもらうという方式です。 旅費という形ではお金を出してもらえません。コレが普通なのかなぁ? 先輩方、教えてください。
マルチするなよカス
旅費を出すか出さないかは担当教員次第だろ。 アルバイト代もらっているだけでもありがたいんじゃない。 自腹のところもあるくらい。
私大だと大学が補助してくれるが
666 :
Nanashi_et_al. :2008/03/20(木) 20:37:49
664じゃないが、補助してくれます。 博士課程の学生は、国内だと5万円まで だったかな?教授の予算とかまったく 関係なく補助してもらえるだよっ。
667 :
Nanashi_et_al. :2008/03/20(木) 20:48:19
>>666 学費を考えたら5万なんて屁のつっぱりにもならない
>>667 君学生みたいだから言っておくけど、君の先生の給料いくらだと思ってるの?
学費だけじゃ、先生の給料払えないよ?大学の経営がどうなっているか知ってる?
669 :
Nanashi_et_al. :2008/03/20(木) 23:20:26
大学は補助金もらってるだろ。論点は教員の給与額の大小ではなく、 大学運営に必要な金が、授業料ですべてまかなわれている訳ではないという点だ。 学生の旅費を出してくれる先生がいたとしても、 それは外部資金から支払われるものであり、 教員の善意以外の何もでもない。これは学生につべこべ言われるものではない。
671 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 00:05:44
理屈がわからん
672 :
664 :2008/03/21(金) 00:48:53
>>665 あるようちは
国内5回
海外1回
ただし渡航費と宿泊費のみ
673 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 00:49:42
>>672 国立では普通は科研費から出してもらえるんだが
674 :
664 :2008/03/21(金) 00:50:49
年間の回数ね うちのボスの給料は1400万 仮に何もしなくても年間150万の学内研究費 それ以外に学内研究費と科研費があるから一体幾らになるんだか
675 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 00:51:51
>>673 例えばマスター院生が学会発表するとき、教授経由じゃなくても自分で申請できる
ただし発表者のみ
当たり前だが
676 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 00:53:07
677 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 02:10:25
↑150万は黙っていても入ってくるお金。 別に少なくないよ。
678 :
664 :2008/03/21(金) 06:06:26
年間たった150万の研究費でどうしろとw
>>677 の言うとおり黙っていても入ってくるお金
備品・書籍代みたいなもん
これに科研で2年1500万とかあるわけだから余裕で余る
そのくせケチ
飲み会行っても割り勘
研究室に入る前にその手の情報を吟味しなかったんだなぁ
680 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 12:20:44
>>676 まあ、大手国立ならその倍は誰でも自由に使えるからな
681 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 16:30:47
研究費年額8万円@Fラン死大ですが、何か?
電子ジャーナル負担金が年々重たくなってくる
Fラン私大だけど修士課程の院生が 給費奨学金だけで年額80万円以上取れる 学生数(だけ)日本一の大学
684 :
Nanashi_et_al. :2008/03/21(金) 17:07:50
>>681 それは「研究するな」と暗に大学の方針を示しているのだと思う
>>682 CiNiiか?
マスターのころは5000円くらい使ったことがあるが、
取り寄せてみたらガッカリな論文が多くてやめたよ
学会の年会費の方が重い・・・・
科研費で払える
688 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 11:28:14
年会費は払えない 参加費は払える というのがわれわれの経理の判断
年会費を滞納しておいて、 学振を取ったら一気に払うというのは無理なのか
年会費の周期が年度に一致するのであれば科研費で払えるはず。
処理できるかどうかは大学によるんだよな 3割経費に年会費枠があるのは、年会費を科研費で支払えない大学があることを配慮したものだし 海外の学会年会費は、学会参加費と一緒にどさくさに紛れて払ったが
学会年会費を支払わなくすることで、一体、国や国民は何を得られるのだろうか?
>>692 研究課題に直接関連しない経費は支出できない、というのがルール。
大会参加費は直接に関連するが、
年会費は関連しない。
科研費で家具が買えないのと同じ理屈。
694 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 12:53:24
大会に参加するために年会費の支払いが必要になる場合がある。 大会参加費は直接で年会費は直接ではないとする理屈はどこから来るのか。 年度内に大会に一度でも参加する学会の年会費を科研費から支払うことに 何の不合理があると言うのか。
696 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 13:18:34
>>695 研究をするのには電気代が必要ですが、それは科研費で払えません。
同じこと。
698 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 13:33:03
どこが経常経費なんだよ。
マッサージチェアはダメですか?
701 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 16:53:47
国際学会のついでに観光して 飲めや歌えやだったんですがまずいですか?
702 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 17:15:28
>>699 経常経費だよ。
そのプロジェクトのためだけの出費ではないだろw
大会参加に年会費の支払いが必要な場合って言っているだろ。アフォか。
704 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 17:22:53
数千円の年会費が経常経費かどうかなどという区別のために 事務の人件費を支払う方が税金の節約になると皆が納得しているということか。
707 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 17:57:16
みんな経費でごまかしてるだろ 会費にしろ飲みにしろ 学振はその程度のことでごちゃごちゃ言うところじゃねえよ
708 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 18:08:47
>>707 学振がごちゃごちゃ言わなくても、事務がうるさいのよねん。
仕事がなくならないように必死になっているんだよ。
710 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 18:53:25
清水拓造はなぁ、かなりアツクいきてんだ
711 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 18:55:47
うちの事務なんて見てみぬふりだから不正請求し放題だぜ てか大した問題じゃない 何百万もプールして私的流用する連中とは違うのだ
>>707 あんたらがそういう意識だから、無駄な仕事が増えるんだよ
科研費は研究者が自由に使える金ではないって分かってない奴が多い
714 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 22:00:14
でも実情は自由に使い放題だけどな お気に入りの女子学生に謝金で貢いでいるのもいるし
715 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 22:13:48
監査が厳しい科研費でオイタする馬鹿は滅びればいい
研究とは無関係なことに使うのは論外として、年会費くらい良いだろうと思うけど。
717 :
714 :2008/03/22(土) 22:28:38
全然厳しくないよ 少なくとも3年以上そんなことやってる 謝金ばかりだから大学の事務も分かってるww
718 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 22:30:05
謝金は勤務表に判をついた教員の責任だから 事務は関係ない
719 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 22:39:27
だな 調べようがないし責任者印がすべて
愛人を雇っている人もいるから どこかの理事みたいに
若手の申請はいつごろから?
もうすぐじゃね?
723 :
Nanashi_et_al. :2008/03/23(日) 04:12:44
育英会特別免除の更新手続き2年目は いつまで?
724 :
Nanashi_et_al. :2008/03/23(日) 04:13:27
毎年めんどくさいんだよね。 もうこの際全部返すから許してくれという 気になってしまう・・・。
愛人を秘書にしてる奴もいるだろ。
727 :
Nanashi_et_al. :2008/03/23(日) 14:48:00
728 :
Nanashi_et_al. :2008/03/23(日) 19:42:44
ちょっと前に、ラブホの研究で博論出した女性がいたけど あれはラブホ調査に行くのに研究費が使われたのだろうか・・・
729 :
Nanashi_et_al. :2008/03/23(日) 21:26:51
調査の交通費は出せるよ #ちゃんと本を読んでからコメントしろよな
730 :
Nanashi_et_al. :2008/03/24(月) 16:26:29
研究遂行費支出報告書の締め切りが一ヶ月後くらいにありますが、 皆さん、内訳はどのようにしてますか? PC買ったとかしか書けなくて・・。どうやっても72マン以上になるとは思えん。。 あと、これには監査はつかないですよね?
科研費と名のつくものは、すべからく監査がついてまわる
732 :
Nanashi_et_al. :2008/03/25(火) 00:31:37
すべからくの用法としては正しいかもしれない
733 :
Nanashi_et_al. :2008/03/25(火) 08:46:44
交通費やらとにかく領収書をまとめておいておけば、 あとでどうにでもなるでしょ。何にもないのが一番まずい。
家にある領収書をかき集めればなんとかなる 全部捨ててる人は知らん
誤魔化してる奴は脱税!!
736 :
Nanashi_et_al. :2008/03/27(木) 00:51:53
その矛盾で買えないモノを補うために民間研究助成がある。 実際、助かる−。タクシー代、うちあわせ費用、年度を超える購入などなど。
737 :
Nanashi_et_al. :2008/03/27(木) 09:44:08
【兵庫】神戸市、中高卒限定職種に学歴を低く詐称した短大卒調理師と大卒中学校管理官を2名を新たに懲戒免職…諭旨36名、懲戒3名に続き
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/03/27(木) 00:37:49 ID:???0
学歴詐称で新たに2職員を懲戒免職 神戸市
神戸市は26日、受験資格を高卒か中卒に限定した職種に、学歴を低く偽って出願して採用に
なったとして、職員2人を懲戒免職処分にした。同市では06年夏に職員の学歴詐称問題が発覚。
「自己申告すれば退職金が出る諭旨免職にとどめる」と全職員に通知したが、この2人は申告せず、
市への情報提供で発覚した。
市によると、2人は短大卒の市立保育園の女性調理師(55)と、大卒の市立中学校の男性管理員
(52)。いずれも民間企業で働いた後、高卒者までに限定した試験を受けた。女性は77年、
男性は92年に採用されたという。この問題を巡り、市はこれまでに36人を諭旨免職、
3人を懲戒免職としている。
朝日新聞 asahi.com(2008年03月26日20時59分)
http://www.asahi.com/politics/update/0326/OSK200803260096.html
クソッ。財団助成また落ちた。
研究遂行費の領収書の提出を実際に求められた人っている? 一番大きな金額のパソコンと自腹出張のチケットの領収書がどうしても見つからん・・・。
740 :
Nanashi_et_al. :2008/03/28(金) 15:50:34
741 :
Nanashi_et_al. :2008/03/28(金) 16:34:33
>>739 領収書を取っておけとは言われてないんだから、
その提出を求められることはありえないだろう。
742 :
Nanashi_et_al. :2008/03/28(金) 19:19:18
>>741 いや、提出を求めることがあるから取っておけって明記されてるが。
>>739 日頃の行ないが良ければ、チェックには引っ掛からないから安心汁
745 :
Nanashi_et_al. :2008/03/28(金) 20:07:02
領収書出さなくて良いとなると、 不正(着服)の温床になると思うのだが
決まってたけど、改めて、 予算年度内成立おめ。
領収書無しでどうやって支払うんだ?
748 :
Nanashi_et_al. :2008/03/28(金) 23:57:33
交通費は払える
交通費って旅費のこと? それなら分かるが・・・助成金によっては領収書添付が 必須のところもあるからなあ
750 :
Nanashi_et_al. :2008/03/29(土) 00:02:02
必須でないから、なくてもいいか、という話になってるんだろ?
751 :
Nanashi_et_al. :2008/03/29(土) 04:07:09
交通費も新幹線などは領収書が出るし、なくても、 金額と用途をメモしておけば代わりになるよ。 研究者として、どのような形の研究費でも、使用用途を明らかにしておくことは、 自分を守る上で必須と思いますが。適当にやっていると怖くないですか?
公費と私費は違うから
753 :
Nanashi_et_al. :2008/03/29(土) 14:18:13
話がずれているが、739は科研費ではなく、研究遂行経費の話をしているんだろ? 研究遂行経費は、毎月支給される研究奨励金の一部であり、あとで支出報告を 出すだけなので、領収書がなければ支給されないという性質のものではない。 問題は、あとで領収書の提出を求められることがあるかどうか。 742は「提出を求められることがある」と明記してあると言ってるが、 それはどこに書いてある?探してみたが、どこにもなかった。
754 :
Nanashi_et_al. :2008/03/29(土) 14:36:13
755 :
Nanashi_et_al. :2008/03/29(土) 15:02:38
科研費の話なのか、学振から出る給与の話なのか、はっきりしてくれ! ところで、DCの科研費の結果っていつわかるの・・・そろそろ??
757 :
Nanashi_et_al. :2008/03/29(土) 16:44:36
道路特定財源が入ってこないので、今年のDC科研費は大幅削減になります。
758 :
Nanashi_et_al. :2008/03/30(日) 12:46:22
補正予算が可決されたから大丈夫だよ。
759 :
Nanashi_et_al. :2008/03/30(日) 13:30:04
,.._,/ /〉___o ○(学振のテーマどうすっかな) ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /| /// //~~'~~(‐∀‐ ,) ~~/ / .| .///_// "'''"'''"'" / / | //_《_》′─────‐ ' / ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | .| ./ |__________|/
"補正"予算でなく、予算だろ
761 :
Nanashi_et_al. :2008/03/30(日) 15:59:33
科研費って、例えば書籍代10万と研究計画に書いていても、 書籍代30万使っても大丈夫なのでしょうか? 研究計画というのは無視して大丈夫?
何割か上限があったと思うけど10万が30万くらいなら大丈夫だろ 事務に聞け
763 :
Nanashi_et_al. :2008/03/30(日) 17:20:17
研究計画は無視してはダメ。
764 :
Nanashi_et_al. :2008/03/30(日) 18:45:46
>>761 旅費が9割超えるとだめだったり、額が大きい科研費は費目間流用の制限あり。
書籍費10万が30万になって、旅費や謝金が減ったりするだけならOKだろう。
書籍費10万と書いても、書籍代も事務では消耗品費で落とされたりしてるもん。
費目間流用は、直接経費の30%まで。で、その額が、300万に満たない時は 300万まで。なので、特別研究員奨励費については、殆んど関係ないよ。
766 :
Nanashi_et_al. :2008/03/31(月) 20:25:07
あと数時間で身分変更。こんにちは学振。
767 :
Nanashi_et_al. :2008/03/31(月) 23:01:46
あと数分で身分変更。さよなら学振。
768 :
Nanashi_et_al. :2008/04/01(火) 01:40:16
身分変更せず。今年もよろしく学振。
科研費の結果はあと3週間くらいか?
770 :
Nanashi_et_al. :2008/04/01(火) 06:08:48
科研費はよぅ、学振の結果待ちと違って、楽しみなだけでいいな。
>>768 もちろんDCだよな。
PDでそんな事いってたら Orz...
772 :
Nanashi_et_al. :2008/04/01(火) 22:23:36
文科省、審査・交付分の科研費の内定が出たみたいだね。
若手Bって、門下分だったっけ? 去年は学振だったような気もしたんだけど。 金曜までにはうちの事務まで来るかな。 当たってますように。ナムナム。
大学の事務経由で通知が届いている人がいるのか?
>>772
775 :
Nanashi_et_al. :2008/04/02(水) 10:35:35
4/1に事務書類は発送しないのが役所
ヒューマンフロンティア安すぎ 海外学振と100万も違うじゃん
>>770 何言ってんだよ。うちのような究極のFラン大じゃ、理事クラスは科研採択を喜ぶけど、
現場監督クラスの学科長なんて若手が科研取ると研究に時間を割かれて委員会やらを学生募集の
手を抜くから、科研不採択を願ってる。
Fランじゃ科研取れるかどうかは生きるか死ぬかってことよ。
いつごろ若手AとかBの採択・不採択が通知されそうなの? 文部科学省では既に内定出してるみたいだけど。あれは継続分?
779 :
sage :2008/04/02(水) 17:05:31
電子システムでは学振受理と出るんだけど、あれ内定てことなんですか?
すいません、ちょっと知りたいんですけど、 PDの科学研究費補助金(特別研究員奨励費)って 海外留学のための往復航空賃とか滞在費に使えるのでしょうか?
782 :
Nanashi_et_al. :2008/04/02(水) 18:40:40
783 :
781 :2008/04/02(水) 18:57:26
>>782 レスサンクス。
でも該当する内容の説明がどこにも書いてないように思えるのですが。
784 :
781 :2008/04/02(水) 19:05:20
様式7の渡航経費の項目を見ると、 航空賃だけでなく滞在費も特別研究員奨励費で まかなえるようなニュアンスになってると思うのですが、 知人からそんなん駄目に決まってるじゃん(笑)的な 指摘をされたのですこし気になっているのです。
>>784 滞在費が出ないわけないじゃん。
渡航費と滞在費は外国旅費でセットでしょう。
786 :
781 :2008/04/02(水) 19:29:59
>>785 普通そうですよね。でも…
気になったので、さっきボスにも聞いてみたら、
うちの大学では航空賃しか出せないとか言われたんですよ。
あれ? もしかして担がれてる?
787 :
Nanashi_et_al. :2008/04/02(水) 19:50:38
>>786 基本的には出せるはず。しかし,大学によって細かいルールは違うと思う。ここで聞くより大学の事務に確認するのが確実だと思います。
788 :
781 :2008/04/02(水) 19:54:50
>>787 今度聞いてみます。ありがとうございました。
出国便から帰国便まできっちりセットになってないと、滞在費もでる 出張扱いにならないんじゃないの? でもそれじゃ留学にならんから、結局「留学の滞在費は出ない」が 実質的には正解だと思う
日当分は出せるかもしれないが 基本は給料のほうで滞在費をまかなう
日当として月5万くらいでも出してくれると かなり助かるな。誰か経験者いる?
792 :
Nanashi_et_al. :2008/04/02(水) 21:01:38
ドーンとビジネスで出張行ってこい!
794 :
Nanashi_et_al. :2008/04/02(水) 21:04:14
月給としてもらう分で、むこうの滞在費はカバーできるだろうが
>>792 正確には日当の上限だな。
望めば、0にもできる。
>>794 月給はできるだけ貯蓄に回したいジャン
ふと疑問に思ったんだけど、
丸一年間海外に行ったPDの科研費ってどうなるの?
日本側の受け入れ研究者が使いたい放題?
日本にある程度の期間いないと、全額返還になったはず。
799 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 01:29:06
ふむ
>>784 留学って書き方がややこしいな。
正規の学生じゃないんなら留学じゃないだろ。
在外研究したいんですけどって直接学術振興会に聞くのが吉。
801 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 03:06:30
>>798 ある程度の期間ってどのくらいなんだろ。
PD取った人は普通1年くらいぶっ続けで外行くよね。
それとも半年x3みたいな細工をするの?
いずれにせよ日当という形で使い切ったほうが得というわけか。
要項に書いてあること一々質問すんな
すまんが、H20年度科学研究費の採択・不採択が職場で発表されたら日付と地区だけ教えてくれ。 4月4日通知、関西地方、みたいに。
どんだけおまいらキングなんだよ
806 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 10:46:38
特定だけど今日通知来たよ
807 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 10:51:27
1週間とか2週間の学会報告等の海外出張なら宿泊費、日当が科研費から出せるだろうけど、 半年とか1年滞在する在外研究になってしまうと、それを出しちゃうとすぐに使い切ってしまう。 その話じゃないの?
808 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 13:03:52
科研費の採択に必死すぎ。 あんなのは宝くじだと思って忘れるべき。
809 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 16:51:06
DC1科研費60万もらう予定の者だが、 これって予め60万持ってないと使えないよな? 不便すぎる 60も貯金あるわけねぇだろ…
ネタ…だよね?
811 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 17:04:15
え… なんか間違ってる???
特別研究員だからといって自分の口座に科研費が振り込まれるわけではないよ。 交付された科研費は所属する研究機関が管理する。分からないなら教授と経理に聞きな。
813 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 18:33:57
そうなんですか! 想像では、1年分の領収証やらなんやらを年度末に提出、 その後口座に振り込まれるもんだと思ってました。 では、実際にお金がもらえるのは、いつなんでしょう? いつでも、領収証と引き換えに現金でもらえるとかでしょうか?
>
>>813 は研究室のお金で物を買った経験がないの?
815 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 19:16:36
813
816 :
813 :2008/04/03(木) 19:17:56
全く初めてです。 ほとんどリアルタイムでお金がもらえると思っていいですか? それとも月毎とか?
817 :
☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆ :2008/04/03(木) 19:20:16
>>816 おまえ、とんでもないことやらかしそうだな。
科研費での物品購入は、所属機関のローカルルールに左右されるから、一律には
語れんが、大方の国立大ではボールペン1本から発注書を書いて事務を通して納品して
もらうんだぞ。領収書なんか持って行っても、現金は1円もくれない。
819 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 21:07:03
>>816 事務に聞け。
基本は、ツケで買物をする、と思えばいい。
何にも知らんと不正使用とかしそうで怖いな
4月3日通知,関東地方.
822 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 21:51:40
そりゃ特定とかだろ。来週の今頃は歓喜にわいているだろうね
今は研究室でモノを買ったこともない人間がDC取れるのかw
824 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 23:26:23
修士でも普通に研究室の予算で買わないのかな? というかDC取れる研究室なら、科研費のことぐらい誰か知ってそうだけど
826 :
Nanashi_et_al. :2008/04/03(木) 23:44:40
ヒントは「60万」
通知が来る前に60マンもらえると、 額まで決まってる所が微笑ましいな。 辞退しろ。
非実験系でも、研究室のゴミ袋みたいな日用品を買う経験はあるだろ・・・
829 :
816 :2008/04/04(金) 00:38:51
えぇーーーーーーーーーーーーーーーーー
領収書さえとっとけばいいと思って、
4月1日にガバガバ買い物してしまった!!!!!!!!!!
つまり、
>>818 によれば、事務にお願いして買ってもらうってわけだな!!
しかし、
>>819 が「ツケ」って言ってるのは何なんだろうか?
まぁ事務に聞けばいいんだろうけど・・・事務の人と話すのとか苦手なんですよね・・・
60万ってのはあくまでも申請額です。
830 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 00:46:07
あーやっちゃった。ほんとにアホだなあ。ツケというのは現金取引しないということでは。今回の支払いは最悪自腹覚悟したほうがいいよ。
・・・4月1日はもう過ぎているはずなんだけどな マジレスすると、研究費の取り扱いは機関によって異なるので 物品の購入方法や用途については事前に事務へ確認をした方がいい っていうか、この時点で内定通知が来ているのか?
学振の期間と、科研の使用期間を勘違いしているバカ。 学振科研はまだ、内定も出てないだろ! まあ、生協なら頭下げれば、日付変更して、 科研払いにできるかもね。 現金の払い戻しになるから、大変だな。 事務とコミュニケーションのとれない奴は、 科研だけでも辞退しろ。その方がいい。 知識が0というより。マイナスからのスタート。 事務も、業者も可哀想だ。
833 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 01:25:35
「最悪自腹」というか、内定が来てない時点で勝手に買ったんだから、 確実に自腹だよ。 ちゃんと書類読め。
834 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 01:36:22
こんなアホでもDC1取れるんだな。 つーか釣りだよな?
835 :
816 :2008/04/04(金) 02:01:38
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん 科研費内定出てないって・・・それもそうだよな・・・ ウワーン!!!!!!!!!!!!!! 俺いろいろ馬鹿だなorz がんばって事務行ってきます。 みなさんありがとう
836 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 02:16:03
まあ、初めてだからしょうがない。 気にするな経験だ。 だが自腹の可能性は高い。
ここはどたばた劇上映会場だったのか・・・
2ch脳というか、頭でっかちになっているとこうなるんだろうな 他のスレでも笑えないような話が多い
839 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 08:40:12
816の人は申請しただけで当たった気になって物品購入しちゃったのか? だったら事務は関係ないだろ。返品できる物はしたほうがいいよ。
3割申請にすれば、税金が安くなるから。 って、書けば、3割申請ってなんですか? って、聞くんだろな。プ。
>>840 要項に書いてある。
って書けば、要項のどこを読めばいいんですか?
って聞くんだろうね。
842 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 15:17:01
うけすぎるよ。見積もり納品請求とか、三連符とか、なんのためにあると思ってたんだろ。 さて、ヤラセ公募で落ちると分かっているさきがけの応募書類でもむなしく書くか。
ほぼ無条件で100-150万貰えるのに、わざわざ60万なんて過少申請するやつもいるんだなw 初年度4月の立て替えはほぼ無理
とりあえずどんなものを幾ら分くらい買っちゃったのか晒してくれや。
846 :
816 :2008/04/04(金) 18:03:16
このスレで過去に
「そこらの領収証をかき集めれば何とかなる」とかなんとか、
領収証のことを言っていたのは、いわゆる3割申請のことでおkですか?
>>843 ・・・
非実験DCで100とか取れるの???
60−50−50になったとか言ってた人がいたから、そういうもんだと思って
60−60−60で申請しました
そこそこの額もらえるのは確実なんだから、 科研費を早めに使用したいって言う書類(どこでもあるのか分からんが)書けば 何とかしてくれるんじゃない? それも内定が出たあとじゃないとだめだったかな? 60万使い切ったわけじゃなかろうから何とかしてくれるだろ。
>>847 新規採択は内定でてから。継続の場合は申請したら早めに使える。
849 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 21:11:15
>>846 そんな額で申請したら40万台になる可能性もあるよ。充足率ってもんがあるんだから。
850 :
816 :2008/04/04(金) 21:15:29
>>849 えーと、非実験なのに実験ということにして100くらい申請するということ?
それとも、非実験のまま、100くらい申請するということ?
基本、最大60までと書いてあったのですが・・・
851 :
Nanashi_et_al. :2008/04/04(金) 22:34:29
科研きた
今更だが、809がアホすぎて無邪気すぎてこっちが恥ずかしくなった。 浮かれるにも程があるだろ。
理系は、理論でも実験系と同じ扱いでDCなら100マンだったと思うが。 60マンが標準上限って、人文系だろ?
なんというか、研究の能力以前の問題が多すぎるな・・・w とりあえず2ちゃんで聞くより、誰か科研費をもらっている知人を頼った方がよいかと
購入先が生協とか出入りの業者なら、納入の日付を書き換えてくれるぐらいしてくれるだろ。 まあ、外れたら結局自腹だがな。
856 :
せいや :2008/04/05(土) 07:20:45
日本学術振興会なんて独立行政法人自体が税金のムダだからさっさと廃止してほしい。 研究員制度もいらない。 学費を安くしたり、奨学金制度を充実させる方が大事。 学振に受かった院生は貴族気取りで、使いもしないパソコンや、ろくに読みもしない本を買いあさる。 学振じゃない院生は本当に必要なものだけを質素倹約して買っている。 後者がまともなのは明らか。 節約するために金券ショップで図書カードや新幹線の切符を買っているのに、学振はいつも定価で好き放題使いまくり。 世の中なめたやつらを生産する制度でしかないよ。 若いやつらに分不相応な金をばら蒔いてるだけだ。 若いうちから働かずに金を手にいれる術を身に付けると、将来まじめに働く意欲が薄れる。 学振のやつらって、ちょっとでいいから土方や介護現場で働いてみろよ。日雇い派遣をやってみろよ。 どうせすぐに根を上げるだろうな。 働かずに金を得る習慣が身についてるからな。 一日も早く学振なんて制度がなくなることを切望する。
857 :
Nanashi_et_al. :2008/04/05(土) 08:14:26
学振程度とれないなら研究止めろ
学振通ったら、学費免除も申請しておくといいよ。
これだけ審査がザルになったDCに、まだ通らないやつがいるのか もう研究止めた方がいい
860 :
Nanashi_et_al. :2008/04/05(土) 12:10:28
856が研究に向いていないことだけはよく分かったな。
862 :
Nanashi_et_al. :2008/04/05(土) 12:57:11
856は外部資金無しでも研究をやっていく自信があるみたいだね
864 :
Nanashi_et_al. :2008/04/05(土) 19:51:57
>>863 学振と言えば特別研究員のことしか思い浮かばない
院生かポスドクなんだからもう少しいたわってやれ。
まあ、DCはやめてもいいと思うな。 学費免除とかに回すと、底辺地方大に大きく金が回ってしまうだろ。 門下役人が母校の東大に金を集めたがってるからそんな事にならない。 旧帝に偏って金が多く回るDCは止められない。
866 :
Nanashi_et_al. :2008/04/05(土) 20:11:57
留学生に対する外国人特別研究員制度こそ 真っ先に無くすべきだけれどな。 あれこそ税金の無駄。 税金で研究室をぐちゃぐちゃにするアホを連れて来る制度だから。
ところで学振のHPに名誉ある名前が載るのは 例年いつごろのことですか
868 :
Nanashi_et_al. :2008/04/05(土) 21:19:21
よく分からんけど、少なくとも在学証明書が届いて採用通知が発行されてから だと思うから、早くて4月中旬〜下旬じゃないの? 先週、学振採用のご褒美にヨーロッパでの学会に行ってこいといわれた。もちろん自分の学振の科研費を使って。 旅費申請の手続きなんかもこの機会に勉強しろよと言われた。 今までの自分の金ではなかなか行けない場所だから楽しみだ。
6月くらいだったかな ちゃんと保存しておけよw
自分の学振の科研費は本代とかパソコン代に使いたいので 学会参加費は研究室から出してもらうつもりだが。。 (その代わり発表者でないと出してもらえないが)
>>870 それは甘い。
自分の費用は自分で出すのが一人前
872 :
Nanashi_et_al. :2008/04/06(日) 20:10:26
学振は一人前ではないのでok
科研当たってすぐに国際会議だと? 4月からの研究でそんなにすごい成果がでたんですかと、 バカにされる。 某旧帝の話。
国際会議で情報収集するんですが何か? アホだなお前はwwwww
情報収集する服が無い
給料取りになったら、服には気を遣えよ 第一印象が全然違うから
麦わら防止 ランニング 短パン サンダル おむすび でいくよ
印象で仕事が出来るとは。
880 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 01:34:41
研究遂行経費(研究課題及び研究計画を遂行するために要する経費)について教えて欲しいんですが,支出報告書の記入例を見る限りだと,パソコン通信費つまりプロバイダ代も含まれるんでしょうか? あと,うちの大学は科研費で飛行機使って出張すると飛行機代+日当しか出ないんですが,空港までの電車代とかも入れていいんですかね? 細かい話ですが,バカにならないんで・・・
(1)含まれる (2)入れてはいけない
882 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 01:58:14
即レスThanx
(2)うちの大学は電車代も出る。
885 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 08:22:19
886 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 09:56:22
研究遂行経費(3割経費)って自己申告だろ。 領収書添付も無いし、前もっての費目の割り振りも無い。 書類作成の時に書籍やらなんやら計上してしまえばいいんじゃないか。
887 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 13:31:21
科研費は逐一事務に納入してもらうっていうけれども、 たとえば通信費とか印刷費とかはどうなるんですか?
>>885 科研費で支払われた日当の中に移動に関する費用も含まれているから厳密にはダメ
科研費を使用した出張の期間は全て記録に残っているから、領収書をチェックされたら終わり
それよりも領収書に書籍代としか記載されていないレシートをかき集める方が無難
マンガだろうが、エロ本だろうが、彼女の週刊誌だろうがなんでも
889 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 15:09:59
すげえいいテーマ思いついちゃったw 斬新だけど一歩間違えたら的外れの馬鹿野郎(@´艸`)
890 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 17:22:33
空港までの電車賃は科研費で支出できます
>>888 大学によっては書籍の表紙コピーをだせといわれる。
きをつけろ。
まえに「ロリコン処女陵辱ものハード系」の領収書をだして
あとから事務から表紙コピーをだせといわれ、
あわてて同一金額の書籍を探しにいったものの
その金額の書籍がなくて真っ青になっていたバカがいた。
892 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 18:04:05
科研費で何かを買ったら、必ず検品が必要でしょ?
893 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 19:10:56
だからお前ら、研究遂行経費(3割経費)を科研費と混同するなって。 話が無駄にややこしくなるから、前のレスちゃんと読んでから書け。 3割経費に関しては領収書のチェックなんてないだろ。 良心の範囲内で報告すればいい。
894 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 19:15:28
研究遂行経費も一応領収書はとっておくべきじゃない? まあ、チェックの可能性はほぼゼロにしても。 免税になっているのは、建前研究に使っているからなんでしょ?
免税っつーか、控除じゃね?
>>893 税務署に聞かれても困らないようにはしておけ
今年度からPDになったのですが、皆さん保険はどうされているのでしょうか。 急な病気や実験中の事故などに備えるために、 お奨めなどありましたら教えていただければ幸いです。
899 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 21:04:57
実験用の保険に入る。生命保険に入る。 それでもイヤならまともな企業に就職する。 研究者に身の保障なんて無いよ。
>>898-899 PDも加入できるような実験用の保険を探してみます。
ありがとうございました。
科研費の内定通知っていつごろだったっけ? そろそろだよね
来たよ
903 :
Nanashi_et_al. :2008/04/07(月) 22:48:52
学振の科研費だよね?それなら去年は4月27日に内定通知だそうだ。 それが大学事務に行って、そこから本人に通達。
>>903 thanx.
そうだったっけねえ。ってことは今月末だね。
うーん、1年もたつときれいさっぱり覚えてないわ
教員にとっても事務にとっても、やきもきする時期です
>>900 なんだそりゃ…
ここ5年間病気にかかっていないなら生命保険にも入っときなよ。
大学なら生協で保険を斡旋しているはずだが
908 :
Nanashi_et_al. :2008/04/08(火) 01:13:50
DC1応募を考えているのですが、受入先未定(他大を受験予定)のとき研究計画はどう書けばいいのでしょうか?? 入試受かることを前提にして、そこの研究室でやろうとしていることを書けばいいのですかね・・。
そういうこと DCで採用されることと入試で受かることは別だから、それぞれガンガレ まれに院試に落ちるDC内定者がいるし
文科省のwebページによると、今日、若手の採用通知が大学に 送られたらしいぞ。ああいうのって郵送で送るのかね? それともメール? 郵送だと、木曜日に大学に届いて、金曜日に 研究者に通知っていう感じ? 当たってると良いなあ
文科省分、てことは、学振分はまだってことかね? にしても、第一回と第二回の違いがようわからん。
913 :
Nanashi_et_al. :2008/04/08(火) 22:23:01
∩___∩ | ノ オレ ヽ ( ) / ● ● | ( ) __| ( _●_) ミ__ ( ) (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
採用者一覧とかの更新まだだね…
若手ABですな。 学振分の基盤ABCはまだかな?
若手Sの面接通知も同時か?
書類は全部郵送だよ むしろ文科省に「ファイルでくれよ」って言っても拒否される
918 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 00:09:37
学振のも郵送で来るの?
全部郵送
920 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 00:26:54
>>917 ファイルでくれるだろ。
あんたの言うのはコンピューターファイルか
科研費や学振の年次報告書ってちゃんと書かないとまずい? 採点されたりするんかな?
>>920 うちの事務も郵送だって言ってた。
ちなみに関西だが、届くのに一日かかるとして、木曜には通知できるだろうといわれた。
>>916 基盤S・若手Sのヒアリング対象課題の連絡は先月連絡が来たよ
925 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 06:03:50
>>924 若手Sのヒアリングは先週だったアルネ。大変だったアル。
電子ファイルなんて、文字化け、ファイル破損とかあるからな。 紙媒体が一番!
それはそうだけど、せっかく電子申請システムを作ったんだから、 とりあえず第一報として、そこに「採択」「不採択」の表示をつけるくらいは 簡単に出来そうだけどな
若手と基盤研究の採択課題発表ktkr でもはずれた。(´・ω・`)ショボーン うちの学科、50人もスタッフがいるのに、新規採択は 教授の一件のみ。もうオワタ
929 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 15:45:35
>>928 ウソつくにしても、もう少し可能性ありそうなウソにしなよ。
基盤に関しては、まだ学振から大学本部への通知すら行われていない。
ちなみに昨年度は4/11付けで交付内定文書が出ている(例年通り)。
末端の研究者にまで連絡が来るのは、その1週間近く先になる。
930 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 15:49:10
931 :
929 :2008/04/09(水) 16:00:16
おお、ホントだ。 4/8付けで出てたのか(学振の科研費ホームページにはまだ載ってなかった)。 早いとこは早いんだな。
932 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 17:52:59
若手Bキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おめ
うちみたいな地方Fラン私大に届くのはまだ先かな。
地域も報告してほしいな、確かに
936 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 23:02:24
今年から若手Bも間接経費あり?
937 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 23:24:02
若手B通りました。 うちの大学は間接経費3割らしいのですが、これは取られ過ぎなんですか?
間接経費はおまけでついてくる費用だよ それは申請者は絶対に使えないもの
939 :
Nanashi_et_al. :2008/04/09(水) 23:42:26
取られんじゃなくて余分につくの 直接経費で100内定なら間接で+30ってこと まぁどのみち俺らが自由に使える金ではない (大学によっては使わせてもらえるのか?)
年度末に使えたりするけどね 余ったとか言って
割合はどこも同じだろ。 上っぱねを取られるんではなく、別途大学向けに付いてくる金。 らしいので、いくらとられたとか、そういう考えは無駄。 科研予算の直接経費のパイを減らして、間接経費に回してるなら、 科研にあたりにくくなるから、研究者としては悲しいね。 その点はどうなの? 間接分は、完全に別予算か、純増でまかなわれてるの?
>>941 科研費の経理処理の人件費とか、その費用は大学が負担するべきではないだろうから
間接経費制度は当然だと思うが。
>>920 あなたの見ているものがどんなものかは分からないけど、
文科省や学振から来る書類は紙媒体だよ
>>941 運営費交付金削減→代わりに科研費に間接経費→旧帝大ウマー
研究費を取れる大学はますます潤う仕組み
一方地方大は(ry
横綱級だと、 運営費交付金削減分 < 間接経費増加分 なんでしょうか? だとしたら、 運営費交付金削減分 〜 間接経費増加分 となるのは、どのへん?旧6レベル? 教員ポスト削減、昇級圧縮とか大学の上から降ってくる暗い話は、 運営費交付金削減分 > 間接経費増加分 となる所では、正論ですが、そうで無い所は、 「運営費交付金削減」が、打出の小槌状態だな。 まあ、年々削減が増えていってるし、 間接がどこまでに付与されるかも不明だったから仕方ないか。
945 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 00:50:53
うちのルールは間接経費の50%は全学に上納 25%は部局に上納 25%は研究代表者が執行
ゆくゆくは、すべての競争的資金に間接経費を付けるのが国の考えらしい・・・ どこまで実施されるかは分からないが
947 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 01:37:26
学振PDの科研費にも間接がつけばいいな そしたらよそものというかお荷物扱いされない♪
>>947 あんまり関係ないだろ。
学振でも昔から実質的に「間接経費」をとられていた所は多いし。
>>944 どこかに運営費浮き沈みのシミュレーション結果がでていた。
科研費の採択割合に応じて運営費を配分した場合、地方の教育大学などが破滅することがよくわかった。
>>948 実質的に取られていたところが多いから、
その対処として間接経費がついたということ。
実際、伝票の処理の振込費用とか、今まで大学が持っていたんだから。
951 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 12:45:41
>>950 しかしその経費が3割ってのもどんぶり勘定だよなあ
952 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 12:45:57
基盤Cキターお。 正直今まで一番き相容れて欠いた申請書だからマジうれしい
基盤Cってw
954 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 12:58:51
まあ確かに基盤Cナンダケド、文系だし。 特定領域とかでももっと金額少ない人いるよ。 文系としては500万円自由に使えるのは大きいんだよ。
955 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 13:16:23
シコシコ学振申請書書いてる人いる?(´・ω・`)
958 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 14:09:13
文系の科研費スレってある? 無いからずっとこっちに出張させてもらってます…
959 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 14:56:18
若手B通りました。申請額の約90%が認められました。 異例だよね、これって。
962 :
川西亮太 :2008/04/10(木) 15:32:17
川西亮太クサイモナー(´∀`)引っ越せゴルァ
>>960 500万申請の450万?
それだったら凄い!
基盤A-Cの通知はまだか?
基盤A当りました。
967 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 18:15:52
この時点で連絡来てなかったらダメかなぁ
通知来てたら職員用掲示板あたりに張り出されるだろ。 そこに載ってなかったらアポ〜ん。
969 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 19:37:37
若手B 初キター 東海
970 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 19:41:08
若手B 初キター 東海
おれも文系だ〜い。若手Bの継続キタコレ。間接経費もついてたぞ。
>>960 直接経費だけで、申請額の90%?それならすごい。
>>968 おれのとこは、当たった人だけに、
期限までに必要書類提出しろというお知らせが来る。
基盤B当たった。
973 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 21:19:23
今年はキビシイ?
974 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 21:33:02
先生が当たったと喜んでたな
975 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 21:41:40
若手A キタ 近畿
明日通知予定らしい、、、
だめだったかorz
応募のときはテキトーにエフォート60で出しちゃったんだけど、 その後いろいろ分担させられたから、採択後の交付申請書は エフォート20くらいにしたいんですけど、マズイですか。
エフォートなんてあってないようなもの
受託なんかではクレームが付くときがあるがな
エフォート60って、アフォかと もっと節約しろw
982 :
Nanashi_et_al. :2008/04/10(木) 23:50:32
明日ぐらいに通知が来そうだな。眠れん。
984 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 00:00:52
>>961 文系にはそもそも「文系全般」という板そのものがない。
これまでもこのスレで文系の科研報告をすることは認められてきている。
大学への通知は文理同時に行われるのだから、少なくとも通知情報は文系
研究者からのものであっても役に立つ。
これから報告される方は、科研種別と地方と国公私学の別を書いてくれる
とありがたい。地方私学は基盤の通知がまだだ。
地方私学は若手もまだですか?
>>984 >これまでもこのスレで文系の科研報告をすることは認められてきている。
いないよ。
板が欲しければ、運営に要望すればいい。
>>984 自分で動いて、板を作ってもらうんだよ。
文系は人が集まらない気が 複合領域なんてどっちなのかも不明だが
989 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 00:37:03
>>988 文系はヘタレばっかりだからな
頭も悪い、行動力もない
990 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 02:23:33
シコシコ学振申請書かいてる人います?(´・ω・`)
991 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 03:00:33
立て替え払いの時って、検収手続きはみんなしてるの? 大学によっても違うだろうけど、立て替えて買ったものを後から持参するのもめんどいなあ。
993 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 11:42:36
シコシコ書いてるけど、 コネで取れること決まっているから 隙間を埋めているだけw
994 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 11:43:51
まじで? じゃあ真面目に書いてる奴はばかみたいじゃん。 kんどは取れるkなぁ?
995 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 11:45:55
来年D7になるものですが、 教授と仲悪くて、推薦書 書いてもらえそうもありません。 今年卒業できるかもわかりません。 うちの大学にはD6までしかありません。 こんなボクはどうしたらいいのですか? 共著も含め、まだ一報もありません。 今年31歳です。
若手B 2回目キター!!! 昨日の段階で基盤はまだ来ていないようです。 痴呆私大。
科研費はずれた\(^o^)/ 転職活動開始します。
998 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 14:43:28
学振申請書、かかないとなぁ。
999 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 14:44:09
業績増えてないからだめかなぁ
1000 :
Nanashi_et_al. :2008/04/11(金) 14:44:51
1000獲ったド━━━(゜∀゜)━━━ッ!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。