大阪のラーメン屋じゃ part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
なにこの暑さ
つけ麺食いたい

◇専用ブラウザ紹介HP
ttp://www.monazilla.org/

前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176286096/
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 10:53:55 ID:Z3xwP6Ga
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 10:54:38 ID:Z3xwP6Ga
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 10:55:25 ID:Z3xwP6Ga
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 10:56:07 ID:Z3xwP6Ga
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 13:20:37 ID:NrRHk2eo
東成きんせい=楼蘭
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 13:39:27 ID:yjyrM1IK
>>6
どこが似てる?舌は確かか?(爆)
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 14:31:09 ID:coRU7BFq
今日は、東成きんせいで、和風醤油食ってきた。
麺はもっと細い方がいいかなぁ。ホタテ2ケ入りの味が目立ってた。
レンゲはまだ浅いままだった。
9力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/06/09(土) 15:01:00 ID:cdIpM8pu
>>1
なにが大阪のラーメン屋じゃじゃw
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 15:07:01 ID:rAkJUyRo
>>9
なんのヒネリもないなら書かなくてよろしい
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 09:01:52 ID:99cAFJTM
豚もりそば

地鶏もりそば

裏メニューなので「つけめん」等、その他のオーダー名ではお出しいたしませんのでご注意下さい。
12横浜出身貝塚在住:2007/06/10(日) 09:14:33 ID:9ZLdz72Z
信者を誹謗すると僕が許しません。
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 23:43:57 ID:e7au6oaD
べらしおのこくまろ炙りチャーシュー麺最高
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:35:51 ID:kN3tDnMA
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:46:42 ID:kN3tDnMA
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:47:42 ID:bu8KHHJ2
何で二郎貼ってるの?
大阪には無いよ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:49:28 ID:kN3tDnMA
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:32 ID:kN3tDnMA
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:53:06 ID:bu8KHHJ2
本日の荒らし NGID:kN3tDnMA
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 15:09:33 ID:o7j71ppR
見てたらゲロ吐きたくなってきたよ
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 15:47:08 ID:Fo7KdUdE
基地外 発生中
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 22:33:33 ID:N5ARuqQc
キチガイは二郎が好き
23無化調:2007/06/12(火) 00:00:25 ID:jtIh64QA
まる麺ウマー(^^)
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 00:01:56 ID:qJ8IBekT
30で童貞とかマジキモーイ(*´艸`)
ていうかオシッコにしかオチンチン使ったこと無いとかマジで哀れだよねー(´;ω;`)
一人でPCに向かいながら必死にオマンコの感触とか想像してんでしょ?
マジキモイwwww
死んだ方がいいよーm9^Д^)
今もあたしのオマンコ想像してちっちゃい包茎チンコビンビンに勃ててるんでしょー?
彼氏に撮ってもらった写メ見せてあげよっか…?




ウソダヨーwwwwwwww
やるわけねぇだろキモヲタwwwwwww
何期待してスクロールしてんだよwwwwww
哀れすぎm9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)


あたしのオマンコに精液注いでいいのは彼氏だけなのvvvvvv(*´艸`)
あんたみたいなくっさいキモデブはあたしのオマンコ想像して一人でシコシコしてきちゃない精液ピューって飛ばしてなよwwww
暇だからあんたがだらしなく精液飛ばすまでここで待っててあげるから(*´艸`)

チンコが大きいのがいーとか本気で思ってるのがいるんだよね
人によるのに。好きなら気にしないのに
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 01:03:16 ID:eDN0ONaU
肥後橋付近に旨いラーメン屋ありませんか・

「ラーメン亭」「奏名」あと名前忘れたけど台湾ラーメンの店には行きました。
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 05:39:57 ID:E5+QL6AT
>>25
徐園
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 07:10:42 ID:1JrLl/pP
ほう
徐園のラーメンってどんな感じ?
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 10:32:18 ID:z1N/iCfb
ちょっと離れるが 一歩
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 11:27:58 ID:EG1XDxGb
東成きんせい評判いいけど、こってりとあっさりどちらがお勧めですか?
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 11:32:12 ID:AJQ21t98
関東方面から一泊で遊びに来たんだけど
とりあえず行っとけって店は?
今日は難波を中心に活動予定です
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 11:51:05 ID:TlSJ9dt+
大阪の味といえばやっぱり金龍ですね。
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 12:05:20 ID:YFoW92P4
おいおい
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 12:12:25 ID:qZ01SzCJ
>>29
あれば醤油でいいんじゃねえの。限定だから夜には売切れが多い。


久しぶりに乞食太郎の「〜から来たんだけど」を見た
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 12:13:20 ID:AJQ21t98
>>32が気になりますが
>>31探してみます
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 12:36:45 ID:8qw50CWh
東成きんせい、いつの間にかレンゲ変わってんのね
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 14:15:51 ID:3mb4reUU
>>35
正解です。
>>28
正解です(昼営業やってる?こないだ昼にいったら閉まってた)
>>31
正解です(ある意味) 
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 14:38:44 ID:1JrLl/pP
>>34
金龍は大阪を代表するラーメン店だったし、今もまあ人気店けど、今を代表する味ではない
とラヲタな人は言うでしょうw

東京なら丸福、春木屋みたいな存在というべきなのかなあ

店は難波界隈に何店舗かあるから聞けば近くの店を教えてくれると思う
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 15:20:56 ID:n6MI6+qA
>>30
貴方の味の好みがわかんないからなんとも
難波なら旭屋とかジュンクの大きな書店でラーメンガイド本探して
自分の好みに合わせて何件かチョイスして行くのがいい

あと、金龍は本当に観光客用のネタ店だから真に受けて行かない様に
大阪の昔ながらのラーメン屋だったら古潭(こたん と読む)の方が良さげ
お店も綺麗で入りやすいし
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 15:30:56 ID:LbnuQkDq
前スレ>>997

店長の家の寝室壊して製麺機入れたって話してたの聞いたよ
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 15:45:13 ID:AJQ21t98
>>37 >>38
レスありがd

とりあえず金龍は発見したんですが置いといて
「山頭火」ってトコと
東急ハンズ近くの四川なんとかってトコの担々麺を食べて見ました

どっちもあっさりした感じで食べやすいですが
もう一味複雑さが欲しいところでしたね
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 15:45:57 ID:/D7p6L4E
>>39
どうでもよくねぇー
お前はいっちょかみか
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 16:53:25 ID:+t5aTJmF
山頭火なら金龍が数段上かと
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 18:07:42 ID:Yt97QtIs
山頭火は大阪の店とちゃうがな。
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 18:26:47 ID:QmEzephN
お母さん、今ぼくは思っています。
大阪のラーメンなんかなくなってしまったんじゃないかと。
そして、残っているラーメンがあるとすれば
それは○○、あなた自身です。
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 18:48:24 ID:hE3Rr/Yd
>>42
いやいや、それはない。
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 18:58:12 ID:+t5aTJmF
>>44
それは神座
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 20:02:22 ID:hE3Rr/Yd
>>46
いやいや、それもない
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 21:13:58 ID:lp7YMO0D
ラーメン武蔵は大阪だよな?
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 21:28:22 ID:qZ01SzCJ
先日、中津たくろう店に行ったけど輝ラーメンは輝とはちょっと違うな。
輝のほうが甘みが強くてしつこい感じがする。
煮干しは微妙。もう一度食おうかと思ったらしばらく臨時休業
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 22:13:46 ID:yHOCHwMP
>>49
違うか(本店で食ったのは3年位前かな)
でも本店へ行くのんめんどくせぇから
たくろう店オンリーでかよいまっさ

>>48
「ラーメンむさし」ちゃうか
食ったことないから知らんけど
東成きんせいへ行くときに源さん手前の店かな?
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 22:56:06 ID:AEMJj1pZ
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 23:01:04 ID:OVuup47g
>>51
なんだかよく分からんがグロ画像。
PC無害、閲覧有害。
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 23:23:05 ID:lp7YMO0D
>>50多分その辺りにラーメン武蔵あるよ。 旨いと思うんだかな。 喰った奴感想を。
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 23:29:20 ID:yHOCHwMP
>>53
うまかったら詳細を書かないと
スープ・麺・チャーシューなど
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 00:17:44 ID:x2C/BOxp
きんせいから歩いて源さんの角を左折>むさし
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 00:32:35 ID:DrB672Fi
夏限定のラーメンのおすすめは?
5725:2007/06/13(水) 00:46:37 ID:TrIGKDo7
じゃぁ、一歩にいって見ます。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 05:57:37 ID:Jofv/it6
>>53
食ったことあるよ。
一昔前のチェーン店のラーメンという印象。ガッカリ度高かった。
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 07:30:55 ID:h+Soh+No
>>57
一歩のこだわり

豚骨スープ
国内産の豚骨を12時間以上かけて作るコクのスープ

魚介スープ
品質の良い数種類の魚節を複雑に会わせて作る旨みのスープ


国内産の小麦を使い“食感・質感・味”に徹底的にこだわった当店だけの特製麺

チャーシュー
国内産の豚バラ肉を使い、独自のブレンドたれで煮込んだ旨みたっぷりのチャーシュー

日本一こだわり卵
飼料・水・環境など品質にこだわり、ビタミンE・Dを豊富に含む栄養価の高さ。たまご本来の濃厚な美味しさ

※当店のスープには化学調味料を一切使用しておりません
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 09:12:06 ID:kbadl6cp
東成きんせいの和風煮干食べたけど旨いよなー。
まさかここまで味を出しているとは。
言うほど旨くないと思ってたがやられたわ。

61ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 09:46:26 ID:DHAGENet
>>59
一歩のもう一歩の所

丼の表面積(円の部分)が小さく
スープを飲むときに油の相がめだつ(調味油入れすぎ)←3分の1以下でもいいと思う
スープがおいしいだけに非常に残念である。
いくら無化調でも多い油のほうが数段体に悪い
(無鉄砲のように味の調節を店内に張り紙でもあれば注文時に言えるんじゃが)

>>60
和風醤油はうまい←限定であるが限定数を増やしてほしい(オレが行った時は売り切れであった、ただその日は2度目の入店で白湯を食いに行ったのだが)
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 09:51:41 ID:CanwuyXS
むさしはマズイなんてもんじゃないぞ
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 09:52:13 ID:kbadl6cp
和風煮干はだいたい、9時ごろに完売するな。
一回目はアウト。二回目はギリギリセーフ。
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 12:35:17 ID:sUSFyoih
>>61
残念ながら一歩のスープに調味油なんて入ってません。あとから油も足してません。骨と一緒に炊いてるものから出てる油。
あれがないとパンチのない豚骨になります。花壱とか輝みたいな感じになっちゃいます。関西でライト豚骨が主流なのはだからなのかな?
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 12:46:32 ID:sfmozlBW
えびす屋のラーメン喰った事あるやついる?
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 13:03:41 ID:DHAGENet
>>64
骨からでる油なんてしれてるねん

ほんで油の特性わかるかな?
油が水に浮く

あれだけ大量に油が入っていれば
スープ調理の投入時にかきまぜんとなりたたんねん。

パンチっていうアホおるけど
塩分キツイと油が多いちゅうこっちゃ


67ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 13:11:32 ID:sUSFyoih
>>66
…まぁ…別にいいけど…骨と一緒に炊いてるものと言っているのに。何かはさすがに言えないけどね。
調味油入れないと成り立たないんだ。そうなんだー。
ちなみに油とスープは分離するので小分けにする時はものすごく手間です。
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 14:17:49 ID:b7deAb54
>>64
輝はライト豚骨って部類じゃないと思うんですが・・・食ったことあるん?
あと天神旗、無鉄砲、豚一あたりはかなり濃厚な豚骨ですよ
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 14:29:06 ID:ud49dAL4
俺の知り合いに「動物がかわいそうだから」というベジタリアンが
いるけど、犬猫食べるのは可哀想というのと同じことだよな。
その線引きがどこにあるか、ということだけで。

彼はコンソメスープすらダメ、卵はOKってラインだな。
プレーンピザとパスタばっか食ってる気がするな、彼はw
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 14:30:20 ID:ud49dAL4
・・・一部話題に即してるように見えなくも無いがまあ誤爆だ。
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 14:53:46 ID:sUSFyoih
まぁ俺の舌では輝はライト豚骨魚介だな。一歩が普通だと思う。無鉄砲はベタな豚骨で美味かった。濃厚だね。東京行って豚骨魚介食べてくればわかるんじゃね?
まぁ好みの問題だしこれ以上言いあっても仕方ないよね。
金竜とかは豚の味すらしないし豚骨とは呼べない。
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 16:42:48 ID:DHAGENet
>>71
金龍トンコツちゃうよ
大阪でトンコツオンリーの店ってここ10年くらいでここ3年で増えた。

濃い味になれてて舌が麻痺しとるな

73ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 17:03:34 ID:l5BfyXxm
10年なのか3年なのか
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 17:21:50 ID:sUSFyoih
>>72
確かに東京暮らしが長かったから食った瞬間にガツンとくる味でないと物足りなくなってるかも…大阪では弥七、綿麺、大吾郎がベスト3です。金竜は一体なんの汁なんだ…(´Д`)
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 17:56:16 ID:j0fzLlX6
成きんはうまいのか?
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 18:25:32 ID:Jqv9fL+q
>>74
金龍の汁は店員の汗だよw
金龍、1回食べて生涯食べないと誓いました。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 18:33:38 ID:2UtG2aPz
薩摩っ子のコストパフォーマンスの悪さに驚く
味の劣化にも驚く。
むかしはあの界隈が空心町と呼ばれた時代は美味かった、らしい。
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 19:12:43 ID:RcsijCV5
>>77
他にたいしたラーメン屋もなかったしな。
あの味と値段で40年以上潰れずやってることに驚くw
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 20:02:42 ID:Jofv/it6
薩摩っこのチャーシュー麺大盛はオッサンのあこがれ。
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 20:11:23 ID:DHAGENet
>>77
>>78
>>79
http://gourmet.kansai.com/G0000473
    ↑
300Kで薩摩っこの動画が見れるでー
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 20:16:50 ID:FHqGZATw
ほんまに青森産生ニンニクなんかな?
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 20:50:44 ID:pTtIgh4R
新店ラッシュやらでスレも盛況ですな久々に
ええこっちゃ
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 20:55:41 ID:mOs3bBBe
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 22:15:46 ID:k1hokpbW
薩摩っこなぁ…
今から20年程前は大阪で二番目に美味かった。


ん? 一番か?


一番はなぁ、金龍や。
釣りやないで。
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 23:07:50 ID:yp9EWdsN
>>79
あそこのチャーシューは漏れも好きなんだよ。冷めないようにしてるから柔らかい。

>>80
サンクス、食いたくなるなw

>>81
あの値段ならありえなくもないw

>>84
漏れ的には3番目かなぁ

1 福福
2 丸福
3 薩摩っ子
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 23:24:14 ID:tU2NZlH6
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 23:52:04 ID:yEXN08O5
一歩の近くに住んでるんだがあの値段設定と量の少なさが納得いかんのだよな。
あのあたりの店って異様にコスパ高い店ばっかりだし、隣の中国人がやってる中華屋の
冷やし担々麺なんて十分うまい上に焼きめし付きで750円とか、そのまた隣の焼き肉やの定食なんて大学の学食並のコスパだから、あの界隈でやっていくのって相当難しいと思うよ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 07:49:21 ID:3aWa0jBz
梅田の朱は話題にならんのか。
朱ラーメン+朱チャーハン、また食いたい。
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 08:58:34 ID:+v/mVpZM
>>87
オレは一歩の隣町やけど
わざわざ食いに行ってるから
一歩しか行かん
ただ5回食いに行って
2回しか食えていない
3回休業やった。(昼営業やめたのか?)
ウラのコインパーキングも満車になってる事が多く
満車の場合一応1周して一歩前で営業を確認して
もう一度コインパーキングへ行って満車なら他店へ行く。

90ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 09:06:27 ID:cT0w0Mai
東成きんせいの こってりと天一はちょっと似ている
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 09:50:05 ID:6bd7SRB6
まじ?じゃ天一でいいや
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 10:02:24 ID:gXlidzAL
>>90 >>91
お前らは何食っても一緒
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 12:39:30 ID:+v/mVpZM
>>90の言ってることは正しい。
白湯スープの素材は同じようなもんだと思う。
天一は工場生産・きんせいは個人店で調理法・調味料などは異なると思うが
天一のようなスープの味はオンリーワンで特殊な味だと思っていたが
弥七で驚いていたのできんせいでは、さほど驚かなかったが
ただ麺に関してもチャーシューに関しても数段個人店が繊細でうまい
スープも>>91の言うようにちょっと似ているだけである。



94ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 12:42:11 ID:+v/mVpZM
まちがい>>91はアホ
>>90の言うようにちょっと似ているでした。

一等星と横綱はちょっと似ていた。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 13:26:01 ID:UgsrTmkF
天一食ったこと無いけど、鶏のこってりなのか?
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 15:29:24 ID:6fkM1eN1
きんせい食ったけど天一でいいやw
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 15:32:31 ID:dU6vNIwt
(°Д°)ハァ? 一等星と横綱が?

全くの別物やろ。


あっ! 釣りか…
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 16:13:08 ID:uO4ke6nm
今度大阪行くんだけど心斎橋の近くでおいしいラーメンないですか?

エロい人教えて><
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 16:29:35 ID:rNU+2KI4
オノレの好みくらい言え
てめーみたいな奴は金龍ラーメンでも喰ってろ
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 16:34:27 ID:yuHHUu7b
レス乞食の乞食太郎は毎日ヒマそうでいいなあ
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 17:39:37 ID:QhLhLDqZ
>>89
一歩は2月頃から昼の営業を休止してたけど、今月に入って再開した
以前は11時半〜2時半だったが、今は11時半〜3時

>>87
確かに一歩の並びは良心的な店が多くて迷うね
中華のa龍、焼肉の英、ちゃんぽん中央軒、広東料理の某etc
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 19:31:28 ID:uO4ke6nm
>>99
とんこつのあっさりしてキツくない店ないですか?


それかチャーシュー美味しいとこww
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 19:44:17 ID:+v/mVpZM
>>101
ありがとう
オレが一歩の昼営業にいったのが5月末くらい(かな)
(麺や輝たくろう店(3回)・玉五郎黒門店(2回)へも行き一歩の味も記憶から薄れかけていたので(3店同じ傾向かと麺座ぎんもやけど遠すぎ)
再度食おうと行ったが閉店ガラガラやった。
一歩新装オープン時も変速昼営業やったな(10日以内にいきまっさ)

しかしなんですなーウマイ店(お気に入り店)増えすぎとんねん

104ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 20:14:05 ID:ognTrDB4
お前ら中の上くらいばかり食ってほざくな
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 21:08:19 ID:ve2iT+R0
と、乞食太郎が怒っております
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 00:03:52 ID:0VSt3YG4
ラーメンが食べたい時間帯
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 00:53:40 ID:L/66W60E
デヴまっしぐらの時間帯
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 05:15:53 ID:Lq9wzgiv
次男坊ラーメン好きな人おらんの?
チャーシュー丼がうまするぎ
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 08:06:13 ID:4tmtCCe4
やっと、きんせい@東成行ってきた。
鶏食べたがなかなかうまい麺いいね、チャシューは好みじゃなかった。
レンゲは気にならなかったけど変更したんかな?
ながしろと似てるなぁ
ながしろの方が俺は美味いと思う。
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 10:29:31 ID:MZ+lEraV
麺やながしろの「こだわりラーメン三箇条」
・チャーシューは国産豚肉使用
・特撰国産白葱使用
・化学調味料一切使用してません
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 10:53:11 ID:nc0gxKnJ
ないがしろってどこにあるの?ググっても出てこないよ。
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 12:10:39 ID:4tmtCCe4
>>111 乞食太郎さんですか?
ながしろ、オープン当初はスープがぬる過ぎたが
最近行ったら改善されてたで。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 12:18:53 ID:4tmtCCe4
>>111 それはあなたが世間にないがしろにされているからですよ。
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 13:00:13 ID:l/gpLW2r
ツマンネーのに2度レスすんじゃねーボケ








って、ないがしろにしてみたよ。
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 16:16:29 ID:ogwjfzO6
堺筋本町のてんつくてんが閉店してた
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 17:36:02 ID:qXxq91P4
>>85

丸福・・・(TT)ナゼツブレタンダ
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 23:18:05 ID:y7cIUj32
JR大阪駅周辺でおいしいラーメン屋を探しています。
醤油・味噌・豚骨味はなんでもいいです。
テーブル席があるところがいいのですが…。
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 23:20:14 ID:q8UYiNfA
>>117
乞食太郎じゃないなら弥七
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 23:43:12 ID:URhXiwVh
東成きんせいのホタテって,常に入ってる?
運のいい人だけ?
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 00:02:39 ID:27xdP5s7
ラーメン四天王日本橋ってどうですか?
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 00:40:54 ID:eyZbrNx1
>>120
また乞食太郎か
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 01:04:39 ID:vzlfcsoO
>>119
2個入っていた(醤油ラーメン)
ホタテ( ゚Д゚)ウマー
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 05:34:46 ID:kydvaJjw
>>119
俺も2個入ってた。スープもホタテの味が強いのでホタテラーメンだと思った。
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 07:59:56 ID:6k0auDjc
>>111
地下鉄千日前線の南巽駅で下車
1番出口を通って地上に出る
地上を踏みしめた第一歩から数えて南へ25歩目が
「ながしろ」入口の扉
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 10:46:42 ID:ydxOyCSZ
こないだ夜にテレビで東京のほうで エビラーメンの話してたが 大阪にエビラーメンはないかな? がんこぐらいか?
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 10:55:41 ID:pxWEqJHG
前に道頓堀の希望軒で伊勢エビラーメン1000円があったな。今はしらない。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 11:25:51 ID:WVR2tB4t
ホタテをなめるなよ
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 12:26:47 ID:cESuCo9C
安岡力也をなめたらえらい事になるぞ
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 14:00:44 ID:s/NoVW0I
>>124 関係者乙。
>>125 兵庫やったらあるけどなぁ
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 14:03:29 ID:718n/d8U
どういうのがエビラーメンなんだろ。
具?それとも出汁?
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 14:42:30 ID:BzHWLfno
>>124
オーナー 空手バカボン(笑
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 17:35:51 ID:TgTOK9Ng
具がえびなら好房があるな。
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 22:31:36 ID:czyyO3A8
>>132
どうでもいいようなラーメン屋乙
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 23:48:51 ID:XrIYZhBf
輝のつけ麺喰ってきた
…とりあえず、一言。

サ ン チ ュ は 要 ら ん w
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 00:59:14 ID:1fFPW/D4
大阪府4/25・「丸福ラーメン」

これは↑梅田にあった丸福と何か関係あるんでしょうか?
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 01:26:26 ID:hcTtsb8u
>>135
寝屋川です。
137135:2007/06/17(日) 03:08:40 ID:ZLDP7RXv
>>136
梅田にあった店とは関係無さそうですね。(^^;
ありがとうございました。
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 03:25:30 ID:+2CfAak3
大勝軒だいぶ立ち直ってきた感じ。
相変わらずスープはすぐに冷めるけど。
メニュー増えてたり、中盛り、大盛りと選べるようになっててびっくりした。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 03:53:31 ID:6LlFWLRy
>>137
天下第一グループでつ。
140124:2007/06/17(日) 08:03:37 ID:uiulcUJm
>>131
「焼き鳥屋の唐揚げ」とかいうメニューがあるからオーナーは焼き鳥屋かと思ってたけど、
空手って何?
ちなみにその鶏唐揚げは、自分にはちょっと塩味きき過ぎ

>>125
千里中央の故ラーメン名作座に札幌から来ていた縁やのエビ味スープは美味しかった
縁やは積極的に各地で短期出店してるらしいから、デパートの物産展かなんかでまた大阪に来るかも
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 12:28:27 ID:HQ0cyKXD
[壁]´┏ω┓`)フッ
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 13:28:14 ID:pHHW6BTv
. . . . . . .┃
[壁] ^ω^ )卍 フッ
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 17:04:21 ID:Y/pXNiwk
阿吽亭行ってきた。しょうゆラーメン食ったが、しみじみ旨いって感じ。
インパクトには欠けるかな。これなら近くのがんこに行ってしまう。

ちゃらんぽらんの大西さんがマスターとお話してたw
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 17:13:06 ID:up6DGOn7
堺筋の源屋ってラーメン屋どうですか?
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 17:40:16 ID:N4VImJ/e
>>144
あっさりとんこつ
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 17:56:18 ID:gbhdQccp
京都スレ情報< 京都に夢を語れに続いて直系二郎がオープンらしい。
高田馬場系列!
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 17:58:12 ID:up6DGOn7
>>145美味しかったですか?
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 18:13:52 ID:LWZvEU3a
>>146
イラネ
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 18:21:47 ID:YO0kvgU+
>>146
あんな空腹貧乏人のためのジャンクフード
西成にでもできたらええのに
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 18:58:13 ID:t12KC8a4
西成に出来たら通うわ。
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 19:21:21 ID:4nUjf3sy
西成に二郎…ありだな。当たるんじゃないか?
まぁ俺は全く興味ないが。
152135:2007/06/17(日) 19:25:06 ID:3L6JU0dn
>>139
別モノっぽいですね。(^^;

>>146
また京都なのか('A`)
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 19:26:38 ID:kxNTMAUp
生ゴミと区別つかないようなのはイラネ。食い物じゃねえよ。
自分でももっとマシなもの作れるし
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 19:29:09 ID:DMMun8Um
気に入らなきゃ行かなきゃいいだけなのに
選択肢が増えることにケチ付ける神経がわからん
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 19:46:26 ID:t12KC8a4
>あんなの食いもんじゃね

ま、最初はみんなそういうんだよな。
二郎は3回行くと中毒になる、そういう食いもんだ。

>>152
京都なの?また。
河原町の駅前だったらありがたいけど、夢みたいな辺鄙なトコ(失礼)
だったら行けないよ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 19:54:24 ID:J7jGM4P6
とりあえず一蘭はやくゥ
唐辛子5倍で食いてえ
157ご当地 ◆/KI5.Uw2Tg :2007/06/17(日) 20:30:04 ID:3gBCNJyG
ウンコみたいなカレー食ってて、二郎はだめって・・・
さすがは大阪人だ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 20:55:03 ID:gAmEE6r7

レス乞食必死だなw
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 21:29:10 ID:hzibS4Ct
麺哲新店ってどこに出店すんの?
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:47:49 ID:yOSUYbse
豚吉フランチャイズの、恵比寿屋ラーメンって東大阪にあったけど美味いのか?
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:49:33 ID:XoIQr5fL
>>147
普通に美味いよ
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:54:02 ID:wrC07AJd
関東の変態登場してるやん
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:29:05 ID:5j6XCEwe
>>157
おいお前二郎なんて擁護せずに家系情報無いのか?
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:32:01 ID:iKDEv/ha
>>151
西成と二郎、案外あってるなww
元々腹一杯食わせるのが二郎だからマジで行列店になりそう
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 00:22:55 ID:SECgUDsT
全部増しがデフォになりそう。
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 01:38:48 ID:QksWCu+q
>>143
そのしみじみさにちょっと興味がわいてきたw
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 01:41:36 ID:cl+qyw8s
>>166
がんこより数段ウマイぞ!
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 07:35:50 ID:LLiz2rBa
>>167
ぜんぜん違うもの比べてどうする?
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 12:49:29 ID:EnzTPzCP
>>125
洛二神はいっときダシガラの味のない小エビ入れてたけど、最近はどうなんだろう
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 18:13:10 ID:W9nKrVZo
>>169
ttp://www.imgup.org/iup401615.jpg
今も入ってる。
味のないって言っても、ちょっとぐらい味残ってるし
噛むと風味が広がるし、面白い具だと思うけど。


ttp://www.imgup.org/iup401617.jpg
弥七食べたいお。
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 20:57:58 ID:fZZiQtJ/
箕面にある菜京ラーメンまあまあいけてた!
どこか他にあるのかな?
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 21:09:21 ID:C3LFiQ/Z
普段は梅田の弥七とかTEL.とか大吾郎行ってるんだけど
たまたま玉造に行ったから東成きんせい行ってきたけどダメダメ。

醤油売り切れって言うから白湯食ったんだけど麺はボソボソでおまけに麺を解すのが不十分だからだまになってたし
スープも塩辛くて何が美味しいのか全然わからなかった。
味覚は人それぞれだけど少なくともうまいと評判の店でここまで期待外れなのは初めて。

おまけに茶髪の声のむやみにデカイ店員は常連らしき客とくっちゃべってて(しかも調理場外れて客席まで移動して)非常にうるさいし。
二度といかんわ
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 21:23:03 ID:QJhqFFOr
谷四のwhoってラーメン屋行かれた方居てないですか?
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 21:24:07 ID:n2azmf36
新店なのにもう常連がいてるのか
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 21:50:30 ID:LLiz2rBa
>>174
・・・どうせ常連ヅラの乏麺怪ラヲタなんだろw
大目に見てやれよ、そいつらのご接待もP系ラーメン店の宿命なんだから。
今後の宣伝活動なんかにも大きく影響するんだろうから。
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 21:57:02 ID:dIBfTWWh
>>172
だから?
君のひねくれた性格は母親譲りですな
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 22:09:45 ID:deNqF9vN
大吾郎のラーメンには鳥チャーシュー入ってる?
入ってたらアウトやねんけど。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:50 ID:kCNcNndR
甘辛シイタケがのっていた頃の
洛二神は好きだったなぁ
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 01:07:39 ID:XBtLoQvt
>>178
粉末になって全部ダシになってるから
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 01:48:34 ID:Ya9Pqj8W
>>173
いてるけど?
特におすすめしないよ
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:30:18 ID:vRAM0dnf
>>172
輝@中津のラーメンを食べると菅原の店の支店だなって感じるけど、
きんせい@玉造は高槻の店とはまた別のラーメンを目指してる店だと思うよ。
できれば摂津富田のきんせいにも行ってあげて欲しいな。
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 09:53:04 ID:mx6xp2tl
高槻遠いし駐車場がないからやだ
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 12:36:09 ID:Xt5PU94x
ラーメン一杯のために往復3時間かける人が信じられない。
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 12:36:32 ID:atPs/imo
?
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 12:41:44 ID:Xt5PU94x
>>184imo
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 13:29:14 ID:vjolr1SK
>>185
chinpo
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 18:40:47 ID:AgwiBvdi
>>180さんどうダメでしたか?
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:06 ID:5gLClbhX
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 23:43:18 ID:0Lq+kIZE
>>188
写真だけ見てるとなんか二郎っぽくない?
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 23:44:50 ID:vBVHqfPK
光龍益@桜ノ宮ってどうなん?
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 23:45:33 ID:pRHiRSav
>>188
なにこの下品なラーメン
明日いってこ
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 23:54:49 ID:IdDMtMaN
>>189
これは二郎の。

このスレの最初っから出てるアレな奴だからレスアンカーを
つけないで。
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 00:01:33 ID:TG3egFGg
>>190
店から5分のとこに住んでる俺が答えるけど
甘い鶏ガラ系スープがクリーミーでそこそこ旨い
が、メンマその他トッピングが薬品臭くてたまらん
あれが無ければ通ってもいい
1度くらいは食べてもいいかもよ
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 00:20:36 ID:bJfW5/cv
>>192
スンマセン('A`)
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 00:29:54 ID:V5oVgNsq
きんせい@玉造の醤油食べてきた
予想通り麺はこっちの方があっていると思った
なかなかうまかったわ

あと、レンゲ変わってた
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 00:40:19 ID:qBhd2oX9
>>195 俺はこってり派
輝のラーメンを進化させまくった感じがする
197sage:2007/06/20(水) 00:45:05 ID:Z5uZu368
>>196豚骨が鶏ガラに進化するって事か?乙・乙・乙………お疲れさんでした。
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 01:28:57 ID:bTYH5mEn
中津の輝じゃね?鶏煮干し
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 02:01:07 ID:r/L6Ia3f
>>187

これといった特徴のないやや淡白目なとんこつラーメンで、
かなり塩辛い
店としてもラーメンより隣接する居酒屋に力をいれてるように思う

因みに >>188 は全くの別モノ
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 04:39:40 ID:RijuiSdF
>>173
三宮の封はうまいけどそこは。
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 06:25:12 ID:8VByAt7z
>>194
いえいえ
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 08:41:59 ID:A4XQ7UNt
>>200
三宮の封がマズくなってからかなりたつが。
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 09:27:02 ID:HJEmXTl4
向こうのスレは盲目的マンセー意見ばかりで
反対意見なんぞ書けない空気だからこっちに書く

宗家一条流がんこラーメン十八代目に行って来た
・スープが超塩ッ辛い
・チャーシューがくどい
・ご飯が白米じゃなくスープと同じダシの色ご飯
なんか食ってて辛くなってきたよ
休憩する味がないのよね。ご飯の上のネギだけが心の拠り所
もう行かなくていい店だな
あと、ブログがキモイ
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 09:27:18 ID:35h8kaM+
>>200
広範囲に食ってることに驚いた!
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 12:19:50 ID:A4XQ7UNt
>>203
がんこ食って「塩ッ辛い 」なんて文句言うのは
汁粉食って「甘い」って言ってるようなもんだぞ
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 12:44:38 ID:35h8kaM+
>>203
塩かっらいっていうよりしょっぱいねん。
塩大量に入れて酢いれたらあんなんなるかな。





207203:2007/06/20(水) 12:49:36 ID:HJEmXTl4
>>205
そんな下知識が必要なラーメン屋だったのか
汁粉が甘いのは当然だが
がんこが塩ッ辛いのは当然だなんて知識持ってないぞ
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 12:52:14 ID:2qKJs7g5
>>206
ショッパイの大阪弁がシオカライ
大阪人としてはぜひ塩辛いを積極的に使ってほしいと思いました。
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 13:14:39 ID:lcjFJ6Gf
>>207
俺も「がんこ=塩っ辛い」なんて知識は無いからびっくり
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 13:20:33 ID:hZVfmovN
外食する際にある程度の下知識を持って食べに行く人は多いと思うよ
特にがんこの場合は知らずにフラリと立ち寄る様な店構えじゃないし
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 15:12:17 ID:35h8kaM+
>>208
ニュアンスがちょっとちゃうんやなー
塩辛い味付けの料理はまだ食えんねん

今は少なくなったけど(ていうかない)
昔の紅鮭とかには塩の固まりがよくついていた。
そこらを食った感覚かな。
あと海の水を飲んでしまった時。
しょっぱいって言葉自体今は使わん(がんこだけや)


212ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 15:27:20 ID:NVX6ETbo
てか、がんこはしょっぱかったらスープで薄めてもらえよ
店内に張り紙してんだし
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 15:30:08 ID:35h8kaM+
>>212
1度行ってこりたら無理に2度目薄めて食いに行かんでもええんちゃうか。

214ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 17:41:58 ID:/Jesq3+n
がんこで麺硬いめ言うたらうちは元々硬いですねんとか言って聞いてくれなかったよw
何でも仰ってくださいとか張り紙してる癖にw
基地外がやってる店には行かない方が身のためだな何入ってるかわからんよ
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 19:00:59 ID:35h8kaM+
>>214
それはオマエが悪い
生麺食い過ぎ
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 19:10:39 ID:/+DmBWdY
>>215
お前も腐れ麺食い過ぎ
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 19:11:55 ID:dseqlVkR
美味しいラーメン食いたい奴はがんこは止めとけ
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 19:28:38 ID:35h8kaM+
麺という物は
しっかり茹でてコシがでるもの
博多ラーメンのようにしっかり茹でたらフニャフニャ
これは擬似的に茹でずに生麺状態で固いだけ

アホはわからないので
どこの店へいっても
固めんでって言う。
生麺食う奴は味覚音痴

無鉄砲は麺カタメと言った方がよい。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 22:08:53 ID:yOxe9CcD
前スレから封の店員がまじってるな
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 22:42:45 ID://MFN/mo
(´,_ゝ`)プッ
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:19:40 ID:/Jesq3+n
なんにしろこういう連投基地外しか行かない店ちゅうこっちゃw
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:22:58 ID:d9Yv3LUr
松原のべらしお、閉店で別のラーメソ屋に改装中。
俺は好きだったし、昼はよくお客が入ってたんだけどなぁ・・・
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:42:20 ID:ouQ+2H5i
今度アメリカから友達くるんだけど、おいしい味噌ラーメンが食いたいらしい。

大阪でうまい味噌ラーメンを食わしてくれるとこ、教えておくれ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:49:09 ID:vsC+Z3ov
ビリーが来る。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:59:22 ID:493J5qqv
ラーメン食った後のブートキャンプ (゚∀゚) 死ぬって!
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 00:10:07 ID:vj9KKvZk
>>223
まさかその友達はキアヌか
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 00:18:16 ID:kNqc+FWU
>>226
そういや日本のラーメン大好きだったなw
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 00:32:07 ID:3LvSgfZh
>>218
無鉄砲で麺やわらか目で2回替え玉してた工房を見たことあるww
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 01:14:25 ID:xO7L+0hL
>>224
ビリーは店の前で食い終わったやつらを踊らせてる。
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 02:25:23 ID:3oXHOc+g
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 03:10:42 ID:jrzcYYcK
きのう なんばパークスにいったら龍旗信のラーメン屋の店舗ができつつあった。
場所はパークスの一番南の端の南海電車の高架下。
えらく辺鄙なところ ほかにも焼く肉屋などもあった。
いつもは人一人通らないところ、流行るのか?
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 05:06:47 ID:FNxSVVII
そこなら本店よりは人通りは多いだろ

233ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 09:18:02 ID:ewyjxVxj
>>231
車で行く時なんばパークス(麺だらけ)よりは数段行きやすく利用しやすい。(駐車場も多いし)
海乃家へはまだ行っていないが偶然通りかかり店舗確認だけはしている。
仕事で月2回〜3回ほど日本橋へ行くので
無鉄砲・龍旗信・海乃家・玉五郎・黒門屋
さて、どこへ行こうか?また選択肢が増えた。
まずはオープン後初龍旗信

234ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 10:06:49 ID:TUH7SZbN
来週から伊丹の方に一ヶ月出張するんだけどこの機会に大阪のラーメンを食べ尽くしたい勢いなんだけどこれだけは喰っとけってのを教えてほしい

味の好みはあっさりよりもこってりかな
二郎のようなバカみたいに量の多いのもあれば教えてくらはい
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 12:19:32 ID:ouANyHbA
>>234
来来亭(伊丹にもあるよ)全メニュー食ってくれ。
http://www.rairaitei.co.jp/index2.html
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 12:34:45 ID:SGa/eAep
>>234
天下一品のこってりが美味いよ
237234:2007/06/21(木) 13:20:41 ID:TUH7SZbN
>>235
ありがとう。行ってみます

>>236
ありがとう
だけど天一は地元にもあるんで京都か大阪にしかない店がよかです
すみません
238234:2007/06/21(木) 13:25:36 ID:TUH7SZbN
>>235
てか来来亭ってラーメン屋?
なんかメニューにアジフライとかあるんだが…
とりあえず地元にないんで行ってみます
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 14:03:48 ID:9UXRS+XU
京都行け、あそこはこってり派には地上の楽園
大阪はあまり旨いこってりは無い
上新庄の「天神旗」とかなんばの「無鉄砲」くらい?
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 16:32:11 ID:QtYsvVz+
>>238
天下一品も店によったら麻婆豆腐定食とかコロッケ定食やってる店もあるぞ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 16:41:48 ID:JkS0ffb9
>>234
げんこつ
福将軍
大阪ラーメンの真髄。
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 18:30:29 ID:aiFSQ/cQ
天王寺にある、きたかたラーメンおいしいよ。
ampmの横にあるの。
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 18:58:49 ID:A0YY25Wn
>>222
美味かったか?
正直、俺は何の味を出したいのかよくわからんかった>べらしお

まあ綿麺あればそれでいいよ
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 19:00:42 ID:gbhrC/hr
>>234
おっちゃん大阪にはラーメン以外にもおいしいもん
いっぱいあるで
長期の出張やのに栄養あるもん食べなあかんでホンマ
トンコツばかり食ってたら
仕事中に下痢状態なってウンコちびるでほんま。

245ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 21:18:07 ID:SGa/eAep
>>237
マジレスなら豊中駅の近くに麺哲って敷居の高い店があるよ。
味のほうはパッとしないがラーメンに掛ける情熱はあるようだ。大阪のラーメン業界じゃ一番の有名人だろうな
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 22:12:10 ID:QEzqEWAh
>味のほうはパッとしないが
駄目じゃんwwww
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 00:59:35 ID:cppRkCLu
まぁ努力の結果としての味よりも、努力しているという
ポーズをにいかに見せるかに情熱を感じてるとこやからな・・・・
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 01:36:37 ID:uTX6u8Az
>>245
店主がとんこつこってり赤シャツ
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 01:41:16 ID:aGzEH7+L
麺哲wwwwwwwww
ここの主人プロデュースのラーメン屋「段七」ってのが
梅田にあるから行ってみ。
ビビるくらいマズくて、器が知れる。
もうコイツの名前は大阪では笑いもん以外の何者でもないwww
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 06:29:53 ID:4WKlQx2M
一蘭
道頓堀支店キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
宗右衛門町7-18
ドンキの東側だ!
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 06:41:35 ID:DFG9mLFp
またトンコツか・・・_| ̄|○
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 08:30:53 ID:iSBcR0dI
一蘭て、評価低くね?
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 08:44:55 ID:AA8Zyj3C
>>250
おお車では行きやすい
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 09:04:40 ID:WBc8rLPg
上新庄って言ってなかった?
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 09:14:48 ID:QPJZECdW
>>252
値段に目をつぶればイプー堂よりはマシ
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 09:50:51 ID:l4DQiQdL
いつから一風堂をマシといえるほど
大阪のラーメンはレベル高くなったのか
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:08:35 ID:2intUIy1
一風堂て、特別レベル高くないでしょ?
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:16:07 ID:l4DQiQdL
かなり高いよ
大阪レベルじゃ
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 11:34:27 ID:bCxNc4v/
なんだ、ただ大阪を叩きたいだけか。
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 12:05:23 ID:ND0C7P45
>>222,>>243
松原のべらしおは改装されて京鴨らーめん陣になってるね
6月25日(月)11:00プレオープン
6月27日(水)グランドオープン
って書いてある
でも、松原まで行ったら綿麺の和風トンコツが食べたくなりそう
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 12:32:09 ID:TA3BHn6J
弥七のつけめんはほんと美味いと実感した。先日東京に行く予定があったので高田馬場のべんてんに行ってきた。確かに美味いが弥七を食べたときのような衝撃はなかった。ただ、並が450gで100円+の中盛が650g、大盛が1000gという麺の量に腰が抜けた。
並750円。なんというコストパフォーマンス…
他にも麺の多いラーメン屋は東京にあるが、なんというか久々にカルチャーショックでした。
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 12:32:29 ID:dz0kiWe1
>>259
だって彼は乞食太郎ですからw
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 13:14:38 ID:l4DQiQdL
見合う実力もないのに、必死で背伸びする様は滑稽であり哀れにしか映らない
他の食い物はさておき、ラーメンに限って言えば
大阪は他地域からの客に対して、胸張ってラーメンが美味い町などと
胸張って言えるのか?私は言えない
卑屈ではない、事実だ

別に一風堂の回し者じゃないが、あの程度のチェーン店にすら
大阪の平均レベルは軽く凌駕されている
もちろん一風堂を越える店はあるが、まぁ20も無いだろう
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 14:01:58 ID:mCjUi+tq
今日新大阪にある天龍行ってきたが
来週から冷麺始まるからって200円の割引券もらったよ…

仕方ないから行ってやるか
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 14:14:33 ID:eaSf5HK5
>>263
私は乞食太郎...まで読んだ
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 15:06:23 ID:/4mLIFZ5
>>263
その時妹が俺の背中に…まで詠んだ
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 18:07:16 ID:WBc8rLPg
>>263 全く詠んでない
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 18:09:06 ID:dPt01+oa
すみれセプテンバーラヴ
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 19:55:22 ID:nI/l1/dd
>>263
なんか知らんがよう乞食太郎w
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 21:08:31 ID:HebTlJhQ
花京が京都進出するんやと。
俺は好きなラーメンだけど、苦戦しそうな感じ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 21:10:42 ID:i2ornzTj
一蘭、ようもそんな場所に・・・
激流行りは確約されたようなもんだが。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 21:21:10 ID:pmqhkFaM
一蘭より美味いとんこつラーメンなら、
大阪にでもいっぱいあると思うぞ。
273 ◆Gehin/MZLE :2007/06/22(金) 21:54:35 ID:fiWMUTHN
>>250
逃げたな
一蘭のくせに
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 22:19:24 ID:00K0nH3x
>>273
ウソはあかんよ!
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 23:25:21 ID:iz3KPTgA
ハイハイタウンのれんげラーメンめちゃめちゃうまいでー。
276 ◆Gehin/MZLE :2007/06/22(金) 23:39:27 ID:fiWMUTHN
>>274
上新庄(に出来たらええなぁ)て言うただけやんか

とりあえず終夜営業はするみたい
それでこそ一蘭
ttp://www.ichiran.co.jp/pc/hp/staff/staff1.html
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 07:10:40 ID:IHuAN/SV
>>276
Gehinいまどこにおるん?
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 07:23:03 ID:nJSZXzt3
弥七落ちてるやん
せっかく限定やってるのにね
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 07:52:52 ID:/2laedjJ
>>276
「大たこ(不法占拠)」の橋の北側か
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 15:28:47 ID:dwRLP3tV
>>272
いっぱいあるって・・・
無鉄砲、天神旗、ビミョーだけど豚一。
それ以外どこがある?

それともあれか、エスキモーみたいに4以上の数は全部「いっぱい」なのか?
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 15:36:14 ID:3uVnnXTB
東京から出張できています。昨日無鉄砲行きましたが、それ以外で大阪市内に濃厚ラーメン(とんこつかとんこつ醤油で)ありましたら教えて下さい。
お礼に東京でしたらいくらでも教えますので。
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 15:42:53 ID:ibGS8CxT
>>280
南州屋も美味いな。けど3つもあれば十分じゃん。
豚骨しか食わねえわけじゃねえしたくさんあったところで回れねえよ
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 15:44:24 ID:Eu+MLHPb
>>281
とんこつだけど、天神旗。
専用スレ有り^^

最寄りは阪急の上新庄駅
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 16:23:37 ID:kQtnXfaF
あげ
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 18:51:04 ID:tA5cV81G
>>280
先日まで東京住んでたんで何度か食べたことあるんだけど、
ほんとただのチェーン店の味だと思うよ。
具がしょぼいわりに値段高いしね・・・

偏見もあるかもしれんが、工場で麺もスープも一括生産し、
バイトが作ってるラーメンが美味いとは思えない。
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 18:59:45 ID:GBzUyvg5
そのチェーン店勝てる店が
一体大阪に何件あるのかということ
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 19:04:25 ID:hcEZcUR0
いくらでもあるな。
乞食太郎はないことにしたいようだが
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 19:38:36 ID:lEj4DQ2M
>>281
俺も東京からこっちへ来た口だけど、ラーメン食うなら
串カツとか他の物食いに行った方がいい。
食い物の美味い大阪だけどラーメンだけは別だ。
>>285さんの言うとおり基本的にはどっかで食べた事の
ある味しかないよ。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 19:44:22 ID:+VNohv08
>>280
鷹@高槻
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:25:07 ID:ZKYpauzm
>>288
と言いつつ大阪のラーメン板にいる乞食太郎であったw
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:32:00 ID:lEj4DQ2M
あのさ、その乞食太郎って誰?
煽りの積もりなら面白くないよ。

仮に居るとしてそうやって書くのが荒らしを喜ばせてるって
なんで分かんないの?
君が荒らし本人なら話は別だけど。
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 21:04:48 ID:qBW82uN8
>>291
レス乞食の乞食太郎くんw 乙でありますw
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 21:08:10 ID:3E2xgKXs
まぁまぁ

過去の経験から、どうもBグルに意見を書くヤツに対する蔑称(Aグルにいけるほど金がない=乞食)として使われているんじゃないかと思うが。
こう書くヤツ自体が荒らしなのは明白なので、キミは見事つられたってわけ。
相手しないで、自分の行った店に対する感想とか、
知ってるトコの意見だけ書き込んだらいいんだよ。
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 21:10:56 ID:3E2xgKXs
と、釣られてみた。
こんなもんで満足いただけたろうか。
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 21:32:39 ID:IHuAN/SV
一風堂が既にあるな。
一蘭と同格でしょ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 21:57:11 ID:ecC8/LrQ
え?一蘭って、一風堂と同格なの?

じゃあミナミに2つもいらねえ
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:06:25 ID:m0HRFzND
玉造のきんせいってどうですか?
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:08:56 ID:lEj4DQ2M
>>293
なるほど、特定の誰かではなく、単なる荒らしが用いる用語って
事ですか。分かりやすい説明ありがとうございました。

なんて云うか、全体的に子供(年齢、精神共)が多いのかなこの板は。
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:09:36 ID:1kh9a37R
>>296
味が違うよー
>>297
おいしいよー

300ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:23:22 ID:Rgtk0Zxb
>>297
こってりもあっさりもどちらもうまい。
個人的にこってりは醤油がきつい。
もっと醤油が少なかったら嬉しいのだけど。
あっさりの方が好き。
ホタテうま〜。
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:37:30 ID:eFQNI0bZ
だれか、大阪に二郎作ってくれ
絶対流行るって
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:39:02 ID:ibGS8CxT
>>298
よう乞食太郎w
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:42:33 ID:vBKQSARG
>>298
わざわざ大阪のラーメンスレに来て気分の悪いことを書くことの方が子供だと思いますが、レス乞食ならしょうがないですねw
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 22:59:59 ID:Lmmcx3iX
二郎と家系は大流行はなくても絶対数通うヲタは居てるのに
なんでつくらないんだろうな…
1店でその需要を独占できるんだぞ
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:02:57 ID:vBKQSARG
家系は以前に道頓堀の大食堂に出店して敗退してたような
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:05:38 ID:xpzEFU/j
>>304
二郎と家系は、ああいうラーメン集合施設じゃなくて
路面店で出店してほしいね。( ・ω・)
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:07:29 ID:eFQNI0bZ
>>305
六角家だろ
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:14:38 ID:HLtYvVX/
四天王ラーメンがまずくなったのはなぜ?
今日守口?店に行ったんだけど
麺もスープも以前とは比べ物にならないぐらいまずかった。
特にスープはインスタントのとんこつスープそのもの
一体何があったんやろ
それとも守口?店だけかな
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:34:32 ID:9IOF2tdj
正直大阪でラーメン店出してももうからない。だからみんな京都に出すんだよ。ラーメン普段から食いたいって思ってる人数の違いなんじゃないかな。まぁ京都のラーメンが美味いか不味いかは別として。
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:36:42 ID:wv+2q0jA
神奈川からなんですが、島田紳助がやってるラーメン屋を教えて下さい。何店舗 もあると聞いたのですが
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:46:36 ID:qg9hQ5CY
だいたい大阪に観光しにきてる客層に大阪以外の
ご当地ラーメン施設をつくったのがバカすぎ
おまけに場所も悪いし大阪人は超行きにくいし
六角家なんて敗退したってカウントに入らないよ
ゑぼやなんて浸透する前に潰れたし
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:50:24 ID:QGYU163e
>>308
支店を出した時点でほぼ終了。これはどこの店でもほぼ共通事項だろ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 23:50:38 ID:xpzEFU/j
一時期は六角家、えぼや、加賀家(だっけ?)と
家系が3つもあった時期があったんだよなぁ。。。
314 ◆Gehin/MZLE :2007/06/23(土) 23:56:40 ID:uqROFeKM
>>308
舌が肥えてきたんちゃうか

「四天王がインスタントやなかった頃」が
あったんかどうかは知らんけど

>>313
鷹家の事もたまにはおm(ry
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 00:08:28 ID:vP36POPp
六角家以外は関東でもあまり耳にしない店なんですが。

実際、六角家も横浜では今ではそんなにもてはやされる
店じゃないしなあ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 00:43:35 ID:tKv5zhjw
そりゃ横浜では吉村家系が食えるんだからそうでしょ
俺は吉村家の薫製チャーシューの鼻につく感じが
スープ楽しめないし味自体癖あるし
食べやすい六角家系のが好きだな
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 01:32:37 ID:N3/GnLs6
>297昨日食った。こってりにしたけど旨かったよ!次は早い時間に行ってあっさりが食いたい
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 01:40:34 ID:LwyNu3I5
今はウマイ店多すぎ
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 07:38:00 ID:/BtE6hSG
10年ほど前は大阪でラーメン有名店ていったら「金龍」「神座」位だったから、今は本当に充実してきたと思う。
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 09:05:57 ID:VoN9wKcO
20年ほど前はミナミで朝方開いてるラーメン店ていったら「金龍」「神座」「くねくね」位だったから、選択肢が少なかった。
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 09:46:50 ID:i51bKFrC
>>310
朝日放送の近くにあったな。
店はまだあるけど、今でも紳助がオーナーかどうか知らない。
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 09:48:07 ID:PW3nL83R
紳助の店を誰も教えてくれないなんて、大阪の人は冷たいんですね
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 09:55:00 ID:wsoVauwg
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 10:14:26 ID:/a971X8n
>320           金龍は御堂筋で座り食い、神座は待ち人用の椅子で食うパターンが多かった。店内で食えるのはくねくねぐらいだったね。
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 10:47:23 ID:l7V0Qbid
>>319
薩摩っ子があっただろ
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 11:06:06 ID:X7ci9LTS
紳助の店ってまこと屋のことかな
あの店って結局心斎橋まで行かないとメニューに差があるんだよな
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 11:51:20 ID:fuCwsiJu
20年前、金龍の御堂筋挟んで向かい側にもあったような
 店の名前何やったかな
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 12:24:22 ID:F/aZGnJz
海賊らーめん??
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 12:34:12 ID:+/Zu/t3h
大阪で一番好きだった「めんくい」の閉店は大ショックだった。

山長、十六番よりずっと旨かったのになあ。

化調たっぶりで、今の時代には合わない気もするけど…。

330ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 13:56:51 ID:imHbScYw
>>322
まこと屋もそうだったかな。
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 14:15:05 ID:PW3nL83R
紳助のラーメン屋情報みなさんありがとうございましたm(__)m
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 14:18:38 ID:wsoVauwg
>>331
お乳ついたようやな。
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 14:58:20 ID:l7V0Qbid
まこと屋(元ふかひれ屋)は紳助が直接経営してるのではないようだが。
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 15:36:04 ID:kSxE+Z+D
>>301
俺も絶対に流行ると思う!
見た目はエサにしか見えないが、
味もそれなりだし、量的にもうけそうだと思う。
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 18:17:22 ID:VDUpm5MM
>>334
次郎は利益率がとっても厳しいらしいから、大阪でやろうとする人がいるかどうか。
水で薄める「大阪アレンジ」をやったら別の食べ物になるだろうし。



…と思ったら、「儲けそう」じゃなくて「受けそう」なのね。
336ご当地 ◆/KI5.Uw2Tg :2007/06/24(日) 18:47:15 ID:MlkYvkeu
>>158
相変わらずピーチクパーチク。たまにはまともに反論したらどうかね。
>>163
家系のくせにスープに鶏油がのらずに、ほうれん草も海苔もない。
変わりにもやしがのっているが、麺も太くないし水もセルフじゃない。
定休日も水曜以外に第二日曜も休みだし。
レンゲがないのが救いだ。こんな店でよければ教えてやろうと思ったが
貴様の口の聞き方が気に食わんからやめる。守口まで行くのも面倒だろうし。
>>311
俺は行きやすかったけどな。
>>313
加賀屋じゃないぞ。Gehinの言うとおり鷹家だ。
>>315
そもそも六角家以外大阪オリジナルの店だし。
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 19:41:28 ID:de0L3hcQ
>>336
はいはいご苦労さん、次はお盆あたりまで、

    さ よ う な ら。


では次の話題へ参りましょう。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 19:58:07 ID:/GIWCcFk
>>336
レス乞食興奮すんなってw
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 20:47:45 ID:QEQiHDA1
反論できないなら黙ってスルーしとけ
見苦しい
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 20:51:00 ID:saXlpIqj
>>336
加賀家じゃなかったっけ、鷹家って名前だっけ。。。(^^;スマソ
JRの吹田かどっかにあって何回か行ったなあ(´・ω・`)ナツカシス
家系大好きなんだけど、最近は神戸の味濱家にときどき行くぐらい。
六角家、洞くつ家、武蔵家、大山家、創家… etc

(ノД`)
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 21:01:22 ID:/GIWCcFk
天滿駅前の「火無夷」が閉店しとった(´・ω・`)
342340:2007/06/24(日) 22:10:07 ID:GzB2QF6y
吹田じゃなかった。千里丘駅だった。
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 23:04:38 ID:9dNTfV/I
>>336
汚い名前で書き込むなよ乞食太郎w
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 01:17:26 ID:sqGVHShW
>>342
俺も良く行ったぞ。
結構気に入ってたし、それなりに入ってたのに、突然閉店してたorz
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 09:04:12 ID:tZQ7wXf1
家系って食べた事ないねんけど>>336の家系の法則でいくと、
ぎんのラーメンなんかが家系に近いんかな?
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 09:09:41 ID:U1LedDxh
研修で京都から大阪へ近々いきます
研修後カドヤ食堂へ行きたいんですが
平日の午後6時の開店時間前からでも行列ができてるんですか?
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 10:16:48 ID:sTaFs5/4
カドヤで行列に出くわしたことない。
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 11:36:09 ID:ua8XOEGK
カドヤは鬼のような回転の遅さで列ができる事はある
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 12:57:01 ID:5nF0DaMW
大阪で最も行列が出来る店は
梅田の一風堂w

所詮大阪はその程度のレベル
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 14:10:02 ID:ua8XOEGK
東京で一番行列できる店は?
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 14:17:03 ID:CBAOLgxL
>>350
東池袋大勝軒が閉店したので
六厘舎、神保町二郎かな?
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 17:04:40 ID:QxarwyE8
なんだ東京もブタのエサが大人気のレベルか
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 19:05:45 ID:qhO1ysmu
>>349
うん行列行列

行列があるから梅田一風堂は行ったことない
大阪はウマイ店が行列もなく大変ありがたい。
ウマイ店でも行列ができたら行かんけどな。(10分くらいは待つ)

東京人のようにラーメン食うのに3時間は待てない。

354ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 19:08:06 ID:qhO1ysmu
>>345
ぎんのラーメンとは全然ちがうわ

古潭のラーメンをニカワ臭くしたような物が家系ラーメンや
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:07:36 ID:MjegXaDd
>>353
3時間も並ぶのかよ…ヒマなのか…
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:31:38 ID:95bJdXw/
豚の餌食うのに3時間・・・
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:40:41 ID:J3pVPXp6
日本で一番行列の長い店!「東池袋大勝軒」
http://allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20030626B/
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:50:53 ID:bu/8AzW0
3時間も並んだら、どんなもんでもウマイと思わないとやってられんな。
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 21:02:17 ID:tN9AeH+7
>>357
量多いだけの不味い店か
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:12:19 ID:kOgK5PKP
じゃんぷ亭なんかが家系じゃねーの?
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:17:41 ID:LwCvEy3C
家系とか二郎とか大勝軒とか東京にはあるよね、
大阪もこれぞ大阪というようなラーメンに出て来て欲しいよ。

美味い店紹介されても大抵九州とんこつなんだよな。
勿論それも好きだけど、大阪ではないし。
高井田系とかが大阪の味と言われても違うとみんな言うだろうし。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:23:52 ID:Bcd22WR5
>>361
まわりくどいオッサンやのぅ
ラーメンなんかうまかったらええやんけ

大きくわけたらスープと麺だけやねんから
なんやったらアイスクリームでものしとこか


363ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:25:37 ID:LwCvEy3C
天下の台所と呼ばれる大阪でラーメンと土産物に名物無しってのも寂しいだろ?
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:26:30 ID:QxarwyE8
アイスといえばラーメン劇場にあったなんとかってアイス屋
どっかに無いの?
ラーメン屋以上にめちゃ旨くて印象に残る店だった
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:29:05 ID:x8GY6Xwa
家系ってなんだ?
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:29:36 ID:A+yAVbVB
>>360
    _, ._
  ( ゚ Д゚)・・・
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:34:46 ID:MjegXaDd
>>365
関東の方の「○○家」っていう屋号のラーメン屋の派生系だったかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:11:36 ID:OvPYSps9
家系のラーメンは最初は美味いとは思うが、
すぐ飽きるな。
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:27:04 ID:fCrhad23
京鴨らーめん陣
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:32:39 ID:LDuGWTU8
玉五郎最高っす
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 00:43:56 ID:yl1mWqIV
家系なんかいまさらいらねーわ。
食いたい奴はがんこでも食っとけよ
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 01:06:46 ID:sbQcGmqC
370
もれも玉五郎最高だと思う。
つけ麺最高。
でも、値段づけがいまいちわからん。
1.5玉700円
2玉800円
3玉850円

3玉と1.5玉が徳で2玉損ジャマイカ
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 01:06:47 ID:iYLs6DvH
一蘭楽しみだなあ。
後は桂花、すみれ、中野の青葉、魁龍と家系が来ないかなあ。。。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 11:03:24 ID:sK8ujiZS
>>373
旬を過ぎた店ばっかりだな・・・
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 12:28:24 ID:M0yTx5a5
卵老、ありえん。マズイ。あれをうまいというやつの木賀しれん
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 12:30:04 ID:of6IXiCB

馬鹿
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 12:35:03 ID:VtMe++Se
不味くはないだろ…どんな舌してるんだ…

まぁなんだか頼りない感じの豚骨魚介ではあるが。つけめんは美味い方に入るんじゃないの?大阪では
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 13:25:37 ID:7aIwC33t
天龍の冷麺食ってきた

酢が強すぎなくてさっぱりしててうまかった!
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 15:54:09 ID:F2yDB2IP
>>368 ありがとう じゃ 店によって味はバラバラなんだね?
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 18:13:18 ID:iIapHOC5
>>374
本当にうまかったら旬なんか関係ないんちゃうん
2.3度旨くても食べ飽きたらあかんねー


381ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 18:49:25 ID:2RfRtG82
上本町のハイハイタウンのれんげラーメンめちゃめちゃうまいでー。
みんな食いに行って感想を述べよ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 18:52:37 ID:iIapHOC5
>>381
本当にうまかったら感想なんか関係ないんちゃうん
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 20:15:00 ID:EvkDLn4v
れんげ、いい店だったのに>>381のような変なキチガイにストーキングされて店の評判おとされて可哀想。
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 23:12:03 ID:j3mxw416
>>379
店によって味は違うが、基本的に大味かな。
例えになるかどうかはわからんが、
和歌山ラーメン+天一に塩分と油多めって感じ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 23:49:51 ID:rHBT3PlG
最初はまずくてもまた食べたくなるラーメン
これ最強だと思います
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 02:11:55 ID:P27F0QQK
二郎、大阪に来て欲しいなあ。
日本橋あたりに出来たら最強w
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 02:27:31 ID:EpBu3/89
もしできたら、ちょっとの間好き嫌いは別にしてその話でもちきりになりそう。
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 09:01:23 ID:PH9GMm5h
いよいよ今日の夕方から龍旗信なんば店オープンですな
平日の昼に食いに行こうと思う。
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 09:16:06 ID:bqfkC76T
>>385
ブラックラーメンか!!
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 09:16:37 ID:RzhLU9TS
大阪にも二郎欲しいな。
京都には夢に続き、
今度は直系の二郎ができるらしいね。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 09:27:58 ID:6FQ50MDb
>>389
ひょっとして
味平のブラックカレーのしゃれのつもりか?
でも富山にはブラックラーメンが存在する
>>390
大阪に直系二郎は無理っぽいな
どうせなら中本あたりのキワモノが(・∀・)イイ!!

392ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 10:28:03 ID:AGLURqQj
中本…辛すぎだろ…確かにキワモノだ
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 11:18:17 ID:tHOxImCm
龍旗信なんば店ってどこにあるんですか?
今日大阪に行くんで寄ってみようと思います
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 11:22:08 ID:AfvLiX25
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 15:30:11 ID:XXGsb/fa
>>383
いい店って言うんやったらもっと
いい書き込みすればいいやろ。
おまえ文句言いたいだけやんけ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 15:37:02 ID:HS66ihXs


397ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 16:04:54 ID:bfNi4o7G

 い
  え
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 16:18:10 ID:AfvLiX25
          う
          す
          い
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 16:21:33 ID:tHOxImCm
>>394
よくわかりました ありがとうございます
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 16:30:43 ID:bfNi4o7G
             や
             ば
             い
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 18:08:10 ID:EpBu3/89
              ま
              ち
              が
                  い
                  な
                  い
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 18:34:10 ID:srqj0F/T
一蘭道頓堀店
オープン9月2日に決定
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 19:05:36 ID:zltvCvis
>>385
最強のラーメン?

最初から旨くて、また食べたくなって、
食べるたびに旨さを実感するラーメンじゃないかなあ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 22:01:42 ID:wRcnyrVh
おめこじるしってなんだ?
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 23:03:01 ID:Y0jD4D0N
>>393
龍旗信で食ったか?
情報宜しく
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 00:09:08 ID:ie0mImxJ
俺も明日なんこめの竜輝芯行くんで昼飯時並ばなくてもいいようにお前らは行かないでね
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 03:55:54 ID:8TAevOap
てんつくてん閉店はショックやな。
うまかったのに・・・・・・


から揚げ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 06:15:59 ID:uVFOJKDo
オープン直後は味が安定しないケースが多いから
もう少し経ってから行った方がいいよ

麺だらけのくじら軒、オープン直後に1時間待ちで喰ったのと
しばらくして待たずに食べたのと
圧倒的に後者が旨かった
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 08:26:38 ID:DORf8JLG
>>407
てんぷくしてん
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 12:51:40 ID:irFKJeua
六厘舎のナンバ店いつオープン?
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 23:18:08 ID:yIcyEL5K
今日龍旗信なんば店に行ってきた
11時30分ごろにはすでに会社勤めの人たちの行列が出来ていた
店前には麺哲・弥七などからのお祝いの花がいっぱい飾ってあった
入り口に食券販売機があり、「塩ラーメン(700円)」を選ぶ
席はカウンターのみの11席でわりと小ぢんまりとした作りである
BGMにJAZZがかかっておりリラックスできる
席に座り15分ほどしてやっとラーメンが運ばれてくる
スープは素材がほどよくブレンドされていてマイルドであり
塩ラーメンにありがちな鶏くささがない
麺もほどよくゆでられておりOK
チャーシューも脂身が少ない為くどくなく、麺の味を損なわせることがない
全体的に高得点が付けられる「うまい」というよりは「美味しい」ラーメンだ
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 00:00:01 ID:whIXxlSv
まぁあのラーメンはそんな衝撃をうけるタイプの味じゃないからな
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 00:12:40 ID:aLvTBiFV
久々に十六番に行った。息子さんじゃなくて大将いてました。
味のほうは変わらず美味かったごちそうさま
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 00:23:44 ID:vRpkKIi4
>>410
なんばにくるのか?
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 00:35:55 ID:tRze2u3x
>>411
レポありがとう
オレも今日の15時頃こめじるし横を自動車で走っってんけどなー
夕方から食事にいく約束をしていたので
今日は龍旗信へ行くのはやめた。
来週には行こうと思う。


416ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 00:43:06 ID:Gz97MWms
今日龍旗信なんば店に行ってきた
晩飯時というに並んだのは5分だけ
まず黙って並べやという態度ありありなのが減点
券売機で先に食券買って、狭いドアからちょっと中のぞこうとしたら、嫌味っぽくそちらで並ばれてますのでとか無愛想に言う
わかっとるちゅうねん
800円のつけ麺オーダー、結構出てくるのは早い

結論を言うと、つけ麺はまずいとしか言いようが無い
わしは本店は食ったことないし知らんが、こんなまずいつけ麺を食ったのは、東京の黒船以来
出汁は確かに丁寧に取って無化調なのが良く分かる、舌ざわりも細やかでキチンと応用すれば凄いレベルのラーメンになるであろう
しかしフリカケレベルの魚貝系の臭いと味はどうだ?それもまったくバランスが悪い
塩にもこだわっとるそうだが、しょっぱい煮卵食ったらスープの味しねーじゃんw
なんだよこのバランスの悪さw
しかもなにこの細麺!スープと全然からまねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ麺はかんすい臭いという事はなかったが
店出た後に残る嫌な唐辛子の辛さはなんだ?スープの食感などまったく残ってないぞ?

「こんなの並んでリスペクトしてるバカども!横の化学調味料入り鳥ガラタンツー麺の味仙行った方がよっぽど幸せになれるわボケ!」

黒服の2人は延々雑談してるわ、その一人のバカがブレーカー落として数分店内真っ暗になるわ、
店員のツレっぽい奴には店員全員でかい声で挨拶するのに、俺が出る時はこっちからごっそうさんと言ってるのに、
黒服二人はおしゃべりでドア出た後挨拶しただけでもう一人はこっち見ておいて一言も無し、他の店員はこっちすら見ず挨拶もなし


糞まずい上にこんな店じゃ後味悪すぎなんじゃボケ!
二度と行くかボケ!


サービス業舐めんなボケ!
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 01:16:20 ID:mu4N9dAC
そういうお前はサービス業まじめにやってるんか?
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 01:30:54 ID:B9v+Z94I
接客に文句言ってるやつが味にも文句言ってる場合、それは信用できないな。
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 09:38:20 ID:tTJFILZ+
店員の態度は確かにハナにつく感じだったが、ラーメン屋みたいな底辺の店員にそんなものは求めない。
でも龍旗信のつけめんが半端なくまずいのには同意。
玉五郎黒門行った方がまし。
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 11:45:46 ID:whIXxlSv
>>418
ものすごく心に響いた
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 13:09:12 ID:L/Um8jVP
テスト
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 13:11:37 ID:kDRd3iwr
尼にもおいで
尼崎・伊丹・川西・宝塚周辺の美味しい店 part.3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1183081431/
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 17:03:53 ID:oNLe7MjO
つけ麺レポいらんわ
塩ラーメンレポ御願いします。
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 18:05:58 ID:ZTlTGW02
初めてこのスレしました。
雷ラーメンってダメかな?俺はうまいと思ったんだけど。
味覚オンチっぽいので、確認のため。
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 21:46:50 ID:EVXG9gkF
なんばシティー南館の南にある「こめじるし」に今日いったが、午後3時から5時まではCLOSEDでした。
風が強くてお祝いのお花の花鉢がそこらじゅうで倒れていました。(何かの暗示か?)
 こめじるしの中には(すべての店舗が外向きでジャッターで店を開閉する形)台湾ラーメンの味仙っていう店があったが名古屋の味仙とはちがうのか?
南館の飲食店も通路が改装されていたが、今風の店舗プロデュース(三橋宇征氏【インテリアデザイナー/sink】)で照明が電球タイプで暗くて陰気くさい。
 おまけにアホの内装工事業者のゴムの地下足袋の黒い後が点々と石タイルにオープン草々についてます。
必見です。
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 21:48:59 ID:XBPkzPgs
>>424
おめーが好きならそんでいいじゃないか。
何にも、迎合する必要は無い。
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 06:42:11 ID:aEsIpQLK
台湾ラーメンの味仙は心斎橋にあった頃から隠れた人気店だよ
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 09:33:35 ID:Q1zzGDWS
>>425
場所的にはなんば利用者より日本橋利用者の客が多いかな。
それよりも「こめじるし」の知名度がまだまだか。

429ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 14:52:02 ID:4QQbKHIn
マジで龍旗信のつけめんひどいわw
3時間ぐらい唐辛子の辛味だけ口の中に残って甘党前田でお口直ししたw
話のネタに一度お前らも一時間並んで食えw

>>416
味仙は鳥とトンコツのスープで化調ではないよ
そう感じるのは台湾料理でよく使う魚醤とあるものを数種類使って煮詰めて作った調味料を醤油タレで使うから
まぁ最後の味調えるのにスープに化調使うかもしれんが
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 15:30:29 ID:UExVdSNy
心斎橋にあるぶりおんっていう店どうですか?
食べたことある人いますか?
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 15:51:40 ID:AybQV67x
狂牛病の原因みたいな店の食べ物なんて恐ろしくて食えん。
ガクブル…
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 16:19:23 ID:oai3e01L
龍旗信って、MIG事件の影響で参加者激減の関西望麺会夏の陣
に精鋭5人も送り込む、商売熱心なお店でしょ
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 16:22:35 ID:UExVdSNy
竜輝信、俺の家から自転車で行ける。
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 16:33:25 ID:J1nOdR07
大阪の大勝軒うまいのか?
ああいう太麺のボリュームのあるラーメンって大阪にないな
残念だぜ
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 16:52:57 ID:AybQV67x
>>434
大勝軒だと思わなければそこそこ。
東京のアレとは全くの別物なのであのボリュームとか味を期待して
行くと腹が立つとおもう。
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 17:14:23 ID:J1nOdR07
>>435
わかりました 
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 21:14:40 ID:8MMIdPh3
>>433
オレの家からも自転車で行ける
30分くらいかかるけど。
>>432
意味わからん
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 22:43:40 ID:aEsIpQLK
さいきん、とん食どうよ?
流行ってる?
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 23:25:14 ID:pPnS8SPd
とん食は好きだぜ 
いつでも自分好みにして食える
行く毎に増えるメニューも目を離せねえ

客は俺1人貸し切りのことが多くてな
居ても学生酔っ払いとか地元親父酔っ払い
おまいらラーメンを食え

煮玉子はいちばんうまいと思う。
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 23:57:14 ID:8MMIdPh3
>>439
オレが昼に食いにいったときにも酔っ払い地元親父はいた。
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 00:14:59 ID:6hG03ZVA
何で龍旗信行ってつけ麺食うのか・・・冷麺食えよ
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 02:21:32 ID:m9ggAQS+
京鴨らーめん陣
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 07:44:15 ID:v9hqcWFv
>>439
この前とん食行ったら、いつも聞かれないのに「あっさりでいいですか?」と聞かれた。
ひょっとしたら超こってりができて、いままでのが「あっさり」なんかな?と思って「ノーマルのやつ」
と注文したら、シャバシャバの薄くて臭くて激マズのスープのラーメンが出てきた。
こってりならブタ臭くても好きな俺だが、あのスープはアカンやろ。
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 10:18:57 ID:dk4wXVbF
>>432
MIG事件ってなんだ??
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 10:31:13 ID:s7IrKYSI
MIGっていうブロガーがいて、そいつが・・・>>432書いたお前が説明しろ
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 12:08:30 ID:pQzMNxr2
某麺会の参加者減少ってカドヤと麺哲が原因だと思ってたわ
447430:2007/07/01(日) 14:47:45 ID:irPAh0Dz
武里音行ってきた。
場所がちょっと分かりにくかったけど、
HPの地図を見ながら無事に到着。
12時前やのに客は俺一人やった。
煮卵入りのラーメンを食ったが、かなり
旨かった。また行くかも。
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 15:53:56 ID:dwcfXCvR
弥七 玉五郎 輝 大五郎 豚一

梅田周辺はこれらの店で良い。
てか大阪はこれらの店でOK.

玉造きんせいとかいらないってマジで
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 16:30:30 ID:/TH17IT4
竜輝芯のつけ麺まずいな
煮卵の味が一番濃くてそれ食ったら他のものの味がまったくしない
麺も細すぎてまったくスープとからまん
これは激マズだわ

>>447
鰤音は麺硬いめスープ濃いめで注文しないと駄目だよ基本的に美味いあっさりトンコツだけど麺がデフォでゆるい
背脂も好みで少し多い目の方が美味い
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 16:36:59 ID:9EFhwiTF
玉五郎美味いな
堺のぎんと同じ魚系のスープだけど、俺はこっちのほうが好きだわ
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 17:12:29 ID:mUsQkE8N
玉子牢と吟とは全然違う。味も断然吟の法が巧い。
梅田周辺で東成金星がでてくる馬鹿もおる。
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 17:41:13 ID:VZROsEE3
>>451
全然違うこともないで
オレはぎんの方が好き
玉五郎もめっちゃウマイ
上記の2店はオレのお気に入りラーメンベスト5に入る。

453ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 17:48:32 ID:nUTVtQCB
よくよく玉五郎がマンセーされているが、
俺にはいまいち理解ができん。
454【・A・】:2007/07/01(日) 18:45:13 ID:aLQ4treb
よくよくビリーズブートキャンプがマンセーされているが、
俺にはいまいち理解ができん。

よくよくグレンラガンがマンセーされているが、
俺にはいまいち理解ができん。

よくよく【  A  】がマンセーされているが、
俺にはいまいち理解ができん。


【  A  】に適当なものを入れてね
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 19:47:30 ID:UaDQgZGs
麺座ぎんは玉五郎より少し甘口だと思う
関東風なのかな?寺子屋風なのかな?
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 20:17:18 ID:mUsQkE8N
>>452
舌が麻痺されてるのか。吟の繊細な味と玉子牢の大雑把な味もわからん舌は課長の悔いすぎ
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 20:34:29 ID:MRejvgAz
玉五郎、大阪ではたしかにうまいが
中野の青葉と比べたらたいしたことないんだよな
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 20:40:56 ID:s4thTGYM
>>448
梅田周辺にも玉五郎あんのか?
場所おしえれ。明日いぐ
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 20:49:41 ID:tne1xSPj
>>458
玉五郎は天満と黒門市場にしか無いよ
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:15:10 ID:mFguKuVM
>>457
いつ頃の青葉?

俺は4年ほど前一度食べたっきりなんだけど、もうその頃は以前よりも不味くなったって言われてた。
俺は初めてだったので不味いとまでは思わなかったが、有名店の割には大したこと無いなと思った。
ちょっと化調がキツいかなって感じだった。

青葉はカツオだしが玉五郎より強めだから少々タイプが違うけど、そんなにレベル差があるかな?

「チャーシュー多目+煮卵」を「特製」と名づけるのは青葉のパクリだとは思うが。
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:25:44 ID:JYFgyinq BE:670608948-2BP(0)
だからどうしてお前等は化調が入っているかどうかがわかるのだ?
お前等みんな雄山か?
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:39:41 ID:mFguKuVM
それはもう、並以下の味覚の俺でも分かるくらい・・・w

旨けりゃ化調くらい全然いいと思うけどね。
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:56:26 ID:tlR7JmWR
>>461
ちがう。京極さんだ!!
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:57:32 ID:GHHJc1ur
>>461
食った後に喉が渇く。
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:33 ID:txR4UHPP
>>458
天満が梅田周辺と言えば周辺じゃが
1時間も歩けばつくぞ。
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 22:24:10 ID:txR4UHPP
>>455
その微妙な甘味がウマイのである
>>457
そういう比較が非常にわからん(青葉食ったことないから麺屋武蔵は食ったぞ)

467ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 22:26:45 ID:tne1xSPj
>>461
ペロっ・・・これは味の素!

>>465
梅田から天満まで歩いて1時間て…足が不自由な方ですか?(´・ω・`)
無理せずJRを使ったほうがいいですよ
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 22:39:15 ID:txR4UHPP
>>467
2度歩いたことあるぞ
2度とも東通り商店街をぬけて
一度はウォーキングがてら
2度目はアパホテルにむかって
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 23:06:10 ID:txR4UHPP
えーと天満の人に情報よろしく御願い
ここの書き込みで火無夷が閉店した?
JR天満駅でて1秒でいける豚まん屋もなくなった?(火無夷と経営者同じかな?)
ここの豚まんめっちゃ好きやねんけど。
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 23:18:51 ID:Kz+Pgnld
>>469
閉店してた
10年前まではよく行ってたな
あそこの肉まん美味しかったよな
昔から店主は肩がおかしそうだったけどついに限界なのかな?
もう1回くらい食っておけば良かったよ。。。
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 23:34:24 ID:tne1xSPj
>>469
先週の日曜日の時点ですが
火無夷はすでに別の焼き鳥居酒屋か何かに改装されてる
豚まん屋の小屋はそのままだけど営業はしてなかった
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 23:48:55 ID:txR4UHPP
>>470>>471
情報ありがとう
スゲー残念
亡くなった親爺がおみやげで買ってきてくれて
ウマイと思ったシンプルな豚まん(それから何度も豚まん買ってきてくれたが、有名なコロッケもよく買ってきた)
オレも単独で3度買いに行ったけど
思い出深い豚まんやねん




473ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 23:56:28 ID:m9ggAQS+

 鴨
  ら
   ー
    め
     ん
      陣
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 00:08:53 ID:e5DCwgdb
ぎんのつけ麺は結構甘い。

玉五郎のつけ麺は、甘さを感じないような。

俺はどっちも好きだ!!
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 01:18:27 ID:h7GJkxf3
ほうほう・・・メモメモ
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 02:36:55 ID:afzVRUSr
今日からのきんせいのつけ麺かなりうまかったわ
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 09:23:41 ID:UoVLQzod
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 12:06:13 ID:2dyEqTwq
龍旗信はほんと店員の態度が和泉のヤンキー丸出しで見ててウザいねw
麺もまずいね
スープ割り頼んだらこいつキチガイか?みたいな顔でにらまれたわw
マジこえーw
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 14:51:36 ID:oI8KP5W+
>>434
最初は大勝軒だと思わなければそこそこ食えたが、最近では暴走しまくりで
太麺が細麺になり、ダシ取るのさぼるようになって、スープの魚が弱くなって、油でギタギタで、
キムチラーメンとか出すようになってしまってる。

>>435 の言うとおり大勝軒だと思って行くと腹が立つけど、
金龍と比べたらまだましだと思う。
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 15:44:02 ID:aboy3f4Y
味仙美味いな
そぼろご飯最高に美味い
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 18:02:57 ID:sKOwOPS7
>>476
ん?なにか変わったの?
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 18:53:18 ID:17GMjlWI
>>479
細麺になったのか…(´・ω・`)ショボーン
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 20:29:35 ID:E6XxZSXG
>>479
何が驚いたって、これはノンフライ麺か?って感じの細麺なw
量もインスタントと変わらん位だし。

なので、俺はあそこを「大゛勝軒」と呼んでいる。
大将とのツーショットの写真は、良くある有名人との色紙だ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 20:57:41 ID:Cj5ReTHT
>>425
こめじるしにある台湾ラーメン味仙は
名古屋の味仙(ミセン)じゃないよ
>>427が言ってた通り心斎橋の味仙(アジセン)だった
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 21:31:39 ID:+uTC93oW
>>484
そりゃそうだろ
こめじるしは基本的に南海沿線の店を持ってきてるんだから
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 21:35:34 ID:17GMjlWI
>>485
そうなんかい(´w`)ナンチテ
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 21:52:52 ID:gkQbmpEM
>>486
死ねw
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 22:48:52 ID:Sj5CtqnZ
親父ギャグラブ
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 23:20:38 ID:IRPelFk1
死ねって小学生かよW
まだこんな子供いたんだなW
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 23:24:42 ID:17GMjlWI
>>489
(´w`)・・・W
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 23:35:43 ID:ovlSt+6r
>>489
おじいちゃん、いいラーメン情報見つかった?
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 23:39:49 ID:cJ4rUC11
玉五郎のつけ麺確かに美味いな
つけ麺の場合あれぐらいめりはりのある味の方がよい
ちぢれ麺もスープと合ってる
竜輝臣は何で細ストレートみたいなソープに絡まん麺使ってんだ?
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 00:01:17 ID:17GMjlWI
>>492
やい、小僧
ソープに行け
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 01:42:12 ID:g30vqlZK
玉五郎の過大評価レスは関係者か?何がうまいかわからん
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 02:03:03 ID:jJFE0tU1
美味いけどトップじゃない
玉五郎は、んな感じ
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 02:15:08 ID:tDm5nGw9
多摩五郎のつけ麺は酸っぱい。

玉五郎の麺を輝のつけ汁で喰いたいw
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 02:19:35 ID:1BU79mmy
龍旗信の店員うぜーwwwwwwww
やっぱ基地外ヤンキーが店員じゃこのレベルの荒らししかできんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 09:10:37 ID:+91nj/12
玉五郎のつけ汁は塩辛すぎる。

麺はもう少し太めで、噛み応えある方がいいな。
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 09:22:01 ID:2WiZ4u00
>>483
もう「犬勝軒」でいいんじゃね?
500450:2007/07/03(火) 11:08:45 ID:XmliUFhJ
まあ、最初に玉五郎の話を振っといて何だけど
確かにトップって味ではないのは確かだね
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 11:20:32 ID:jUfdN/v/
玉五郎のつけ麺は美味い
全国トップなんて口が裂けてもいえないが
つけ麺レベルの低い大阪限定なら十分トップと言って良い>玉五郎

他に美味い店あるか?
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 12:00:45 ID:+1wwDVxb
椰子値
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 12:31:34 ID:QD9Fo/sp
東成きんせい
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 12:45:33 ID:CWnSvDM7
麺や輝
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 12:46:02 ID:jUfdN/v/
美味い店聞いてるんだけど
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 12:56:38 ID:Da6nugIz
でも東京も有名店でもたいがいまずいつけ麺あるぜ?
テレビとかにも出てる超有名店では中近東系の店員がつけ麺の麺をしめてて、
出されたが中があつくて腰が出てないままだった
そこまでひどいとこもまぁ少ないけど
確かに関東は美味いとこはとことん美味いし玉五郎もそういうとこには及ばないけど
癖もあるので好き嫌いも出るだろうが、少なくとも並以上のレベルであるのは確か
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:07:43 ID:wUJURlXZ
久方ぶりに豚一行った
随分片付けられてきれいになったね
昼行ったせいか超濃厚ってほどじゃないが
骨粉ザラザラ感は有って良い
最近ムテととん食のローテだったがここもやっぱりいいな
でもお勧めはWスープの豚一ラーメンなんだよね
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:15:48 ID:xZR6Hu+l BE:1173564678-2BP(0)
つけ麺のつけ汁って大体同じような味だけど、ここのは他とは違うって店ない?
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:36:48 ID:q/kkDJqI
弥七
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 13:44:33 ID:2WiZ4u00
きんせい
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 14:10:45 ID:h+m/xybd
大吾朗のカレー
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 14:28:06 ID:+91nj/12
弥七にもう1票
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 15:54:03 ID:+1wwDVxb
弥七のスープは確かに唯一無二的な感じがする。

つけ麺もさることながら、へた飯の旨さは異常。
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 16:08:51 ID:NSnEqHcp
東成きんせいもつけ麺始まったらしい。
食べた人いる?
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 16:25:30 ID:ySqQNGrc
もういいよ、きんせいの話は。
こんなトコで宣伝しないと客が来ない店なら先が知れてるぞ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 16:56:38 ID:BlCuw1my
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 17:14:52 ID:XmliUFhJ
東成きんせいのつけめん微妙
まずくはないけど、つゆが甘くも辛くもないから、何か醤油ラーメンを唯、つけめんに変更しただけな気分だった
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 17:32:02 ID:uIIKJg12
一等星の瓜を使った冷やしラーメン好きだった。
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 18:07:09 ID:DjlAIg/s
>>507
豚一はWスープじゃないよ

>>508
大吾郎商店のこってり。
玉五郎よりはるかに美味いわ
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 18:47:39 ID:oNOX7uHm
>>515
旨い店行けよ!口臭いぞ!
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 19:13:24 ID:RKzfmxrL
りゅうきしん…
薄いラーメンだな…
いかにも大阪みたいなラーメンでちょっとガッカリ

酔っ払ってから食うのがデフォの大阪ではあれくらいがいいのかな…
がんこのが美味い
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 19:24:10 ID:ttIZ2L06
>>521
はいはい濃い味濃い味

ラーメンは濃い味が一番
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 20:00:17 ID:3NoosG+b
つけ麺はいらんねん。
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 20:56:15 ID:+Y4smNUX
>>523
おまえのこのみなんてどうでもええねん
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 21:23:27 ID:s9w07zM7
>>524
そんなお前がええねん
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 21:36:38 ID:fgu/wdjO
>>525
好きにやったらええねん
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 22:03:55 ID:+Y4smNUX
アッー
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 22:27:28 ID:ttIZ2L06
がんこ好きな奴はつけ麺のスープでちょうどええねん。
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 22:30:46 ID:IRk6zZWJ






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031












530ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 00:44:31 ID:loEBK96w
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 01:14:14 ID:LW3Km7P1
なんばにできた龍旗信は石津川の店よりもっと塩ダレが薄いの?
スープ自体は美味いんだから、
もう少し塩分多めにしたら酔客にも受けるのになあ
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 01:28:32 ID:atoWxDgM
>>531
そんなことはない
味覚が変よアナタ
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 02:40:49 ID:LxJMIGNb
龍きしん、行く価値なし
534531:2007/07/04(水) 02:43:32 ID:c9L3TSkU
ゴメン なんばの龍旗信はまだ食べてないんだ
堺の龍旗信は良い塩梅だと思うよ
>>531>>521へのレス
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 10:13:49 ID:edL4uWp4
たしかにきんせい@東成のレスは暴麺会の匂いがするのが多い。
きんせい@東成のマンセーレスは禁止にしたい位やな。

初どとんこつ行ってきた。
堺にあんな本格的なとんこつが食える店がある事にびっくりした。
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 10:45:27 ID:64bm6bFv
たしかにどとんこつ@堺のレスは関係者の匂いがするのが多い。
どとんこつ@堺のマンセーレスは禁止にしたい位やな。

537ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 10:51:25 ID:edL4uWp4
でた〜 暴麺会。
わかりやす過ぎる反応ありがとう。
決めた、きんせい二度と行かへん。
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 10:57:43 ID:wNlgDkmw
難波の龍旗信行ってきたよ。
堺のより本当に味が薄い。スープが麺ゆでた汁みたいな味だった。
あと店内が猛烈に臭い。とんこつ臭的な。なんでとんこつ臭なんかするんだよ・・・orz

堺にはあんまりいけないから難波に出来て喜んでたけどこれなら堺いくわ。
すごい残念。期待してたのに。
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 12:14:58 ID:MCnJuCMM
>>538
堺のは美味いんだ?今度行ってみます。いや、ほんと茹で汁にちょっと塩が入って焦げた玉ねぎの風味しかしなかったから…また大阪ラーメンか!と思ってしまったよ。ようすこうに似てるよね。
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 12:38:46 ID:VIADyXhu
>>537
お前は何も食うな
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 14:43:13 ID:edL4uWp4
やっぱここ、きんせい関係者大杉
終わったなきんせい…
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 15:10:23 ID:9CTnS/h+
>>541
どとんこつ関係者必至だな
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 15:10:50 ID:0yYIbu26
>>541
レスの多さ・怪しさじゃなくて、自分の舌で判断するヨロシ
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 16:59:04 ID:edL4uWp4
>>543
そうしたいけど、ここで宣伝するようなラーメン屋には行きたくない。
まぁまだ鶏しか食べてへんけどアレやったらながしろの方がいいし。
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 17:10:08 ID:OfF39miy
【関西望麺会オフ、参加ラーメン店リスト】
きんせい・大吾郎商店・龍旗信・花京・麺哲・四神傳・五大力・チェリー亭
弥七・カドヤ食堂・麺屋7.5Hz・無鉄砲
京都五行・京都千丸しゃかりき・Parade・ぱこぱこ日本一・たかばし
ラーメン軍団・まりお流・麺屋風火
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 17:13:02 ID:0yYIbu26
>>544
食って合わなかったらそれでヨロシ。
ワタシは仕事帰りに寄れるので、好みの魚介系食べられてとてもウレシ。


きんせい で検索の結果
544レス中 26レスがヒット

新店だし、全レス中5%くらいはまあ許したげー
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 17:23:01 ID:y4XpYU/N
宣伝ってwwww
こんなとこで宣伝しても腐しても一部のラヲタが行くか行かないかだけで
大した効果ないだろ。
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 19:38:41 ID:ykOBl6n6
書き込みが多いと宣伝か(プ
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 19:50:11 ID:y6+sjtHu
玉造きんせい、そこそこ美味いと思うけど
わざわざ電車使ってまで食いに行きたいとは思わない
でも地元の人は、駅すぐにあのレベルの店があるのは便利でいいんじゃなかろうか
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:04:33 ID:edL4uWp4
うわぁ〜 また釣れた。
きんせいルアーはよく釣れる、不思議やなぁ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:10:24 ID:ykOBl6n6
レス乞食の乞食太郎、大はしゃぎ
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:26:11 ID:dUpIEk3v
なるほどな、レス乞食。
ようやく意味が分かったわ。

云い得て妙とはこの事か。


しかし、どちらも厨であることは間違いないな。
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 22:15:47 ID:AQY/xhGN
>>549
結局近距離の地元民に愛されないと経営はむずかしい
ラヲタは一度食って能書きたれて終わり

554ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 22:20:06 ID:0yYIbu26
>>553
住吉のことかー!

・・・光洋軒は愛されてない感じだけど。
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 23:41:50 ID:TDVqlb3f
>>553
そうだろうね。きんせいは、そんなに強烈な中毒性のある味じゃないから、
どちらかと言うとラヲタよりも地元客向きだと思うね。
実際高槻は、地元客がかなり占めてると思うよ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 23:53:16 ID:y6+sjtHu
まぁ、家の最寄り駅周辺のラーメン屋ってたら
王将1択の私には羨ましいよ>玉造きんせい
もう二度と行かんと思うけど
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 00:54:10 ID:X3S0wzPr
龍旗神ふつう椙w
あれをわざわざ食いに行こうとは思わん
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:01:05 ID:ejJAYGz3
満州屋いったが、まずかった。
一位だという餃子くったが、これもまた
ますかった。値段もたけえ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:08:43 ID:5NNWtCVc
薩摩っ子行った。

とりあえず二度と行かないと誓った。
何だよあの値段・・・無駄に高いし味もやたらしつこいし最悪だった。
本店に行ったんだがやたら店が広く、何故潰れないのかが不思議に思えた。
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:21:52 ID:6GUPtDe0
>>559
平成生まれ乙
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:27:33 ID:D42Azn48
(きんせい行って美味しかった、と書きづらい流れになってるな・・・)
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:35:53 ID:9cYA7Mcw
薩摩っ子は麺入りニンニクスープを食べに行くところ。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:59:37 ID:Pm2GPQ7o
>>561
(いやきんせいはかなり美味い。龍旗信はそうでもないな・・・)
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 02:02:37 ID:D42Azn48
>>563
(残念、俺は龍旗信も結構好きなんだ・・・きんせいはホンの少しスープが塩辛い気がする)
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 02:39:14 ID:Fklctisi
>>558
満州屋まだ残ってたんか。案外しぶといな。
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 03:09:45 ID:EshO5eR4
いっさい流れを読まないで、チェーン店の割に白馬童子が結構好き…と書いておこう。
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 03:16:37 ID:oBo+WDvq
>>559
薩摩っ子は出来た当初は衝撃的だったらしいよ。
当時の大阪にはとんこつスープのお店が無かったとかで。

とあるラーメン屋のおっさんから聞いた話だけど。

値段はホント高いね。

568ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 06:00:31 ID:0P1kw2hQ
おっちゃんらは、ボーナス出た時と競馬で勝ったときは薩摩っこでチャーシュー麺食うんだ。
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 07:48:49 ID:vfLisZIH
おっちゃんはね 妻や子に内緒で
薩摩っ子の大盛りチャーシュー麺を食べるんだよ

家に着きドアノブに手をかけた時の
背徳感までが価格の内
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 09:31:50 ID:5NNWtCVc
>>560
惜しい。
ぎりぎり昭和なんだ俺。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 10:43:04 ID:P4gZhX7q
いやぁ薩摩っ子か懐かしいな
にんにくをスプーン5杯入れてドロドロのスープを飲む
これがラーメンよね
竜奇信など邪道
ドロドロ豚骨に化学調味料としっかりした塩味とニンニクドボドボ
これがラーメンの王道でしょう
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 11:14:33 ID:fBRZ/JTl
次の日が地獄っぽいな
屁とか強烈
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 11:39:02 ID:ACXILcRm
加齢臭VSにんにく臭
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 11:53:29 ID:UUQssjvt
( ^▽^)<うんこ臭いよ
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 15:33:34 ID:fn6Zqsjt
4714
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 16:19:03 ID:/57aSlox
薩摩っ子て昔、空心町の西南にあった、薩摩ラーメン?が前身か?
たしか店ん中に西郷隆盛のポスターはってたなぁ。
そこが大阪トンコツの発祥?
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 17:20:13 ID:+94/7w2T
にんにくはやはり、おろしたやつが最狂だな
近寄れない。鼻が曲がるとはこのことよ。
個人的にはウンコより臭いと思う。
ニンニクじゃなくてその口臭が。
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 17:52:22 ID:9cYA7Mcw
空心町ラーメンとか呼んでる人もいたな。
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 19:17:17 ID:ndoqcQF6
薩摩っこは
空心町の今の店舗の前に旧民家土壁ボロボロの家でラーメンを作ってたんが印象的
行列イッパイ、イスは簡単な長イスと丸イス後は立ち食い
スゲー汚かったけどスゲーうまかった。
今の店舗と民家の店舗と同時営業してたが
みんなボロボロ民家の方で食っていた。


580ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 21:42:31 ID:ljTr1cVT
そんな君たちに
天洋がおすすめ!
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 21:47:51 ID:krcEt5dU
先週木曜の晩飯が薩摩っ子で
金曜が天洋だった。ちなみに両日ともチャーシュー麺+ライス

土曜日にゲロ吐いたw
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 21:59:57 ID:ljTr1cVT
あっそ
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 22:02:00 ID:ljTr1cVT
で龍旗信情報よろしく(つけ麺はいらんぞ)
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 22:44:55 ID:lG+Gq49I
今日の2時半ごろガラガラで並ばずに入れてたよ
観光客ばっか
もう関西のラヲタには見放されたかw
一風堂は6割方入ってたのにw
俺は当然薩摩っ子のバッタ屋薩摩ラーメンでにんにく入れまくって食ったがm9(^Д^)プギャー
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 22:46:48 ID:ljTr1cVT
あっそ
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 23:08:26 ID:lG+Gq49I
それと横の佐世保バーガー週末開業らしいよ
そっちの方が行列で龍旗は閑古鳥だろうね
炎天下の太陽モロ当たりするところにポール立てて並ばせようとするような客を物程度にしか思ってない店なんて常識ないとこはねw
さすが人相悪いヤンキーみたいなのが店員やってる店だけあるわwwwwwwwwww
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 23:25:33 ID:ljTr1cVT
で龍旗信情報よろしく(つけ麺はいらんぞ)
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 23:38:15 ID:ygb3kcAX
ラーメンが850円って何?
650円がいいとこだろ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 23:40:47 ID:EwTvp+zv
薩摩っ子24時間やめてチャーシュー麺安くしろ
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 23:46:35 ID:ygb3kcAX
あー、そうか24時間分の人件費が上乗せか。
興覚めだな。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 23:59:19 ID:4BYKxBT1
何だこのスレ?
薩摩っ子の値段高い理由も知らん奴ばっかりかい
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 00:17:05 ID:fyOWPyVR
薩摩っ子の値段と味は吊り合ってるのか?
今まで食ったこと無い。
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 00:32:27 ID:B7ZxyTKl
しかしラーメン850円でやっていけてるのがすごいな。
>>591
理由って何なの?
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 00:42:39 ID:h9GTCpDE
だから24時間営業のツケだろ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 00:55:18 ID:Ye6i+BtU
奈良ではちょっと前に薩摩っ子潰れて河童本舗に変わった店舗がある。
まあ薩摩っ子よりはましやけど、河童もなあ…。
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 01:02:39 ID:Jijmx7S7
奈良は意外とこってりとんこつにんにくラーメン屋が充実してるからな
風邪の時に食うと風邪が治るという都市伝説のある一応大阪名物ラーメンだな
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 09:06:45 ID:D8Y21c5P
みんな薩摩っこを愛しあこがれているんだな。
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 09:21:44 ID:EIRSla1H
>>593
薩摩っ子の値段が高いのは
元々は普通の値段で出してたんだけど売り上げが悪かったんだよ
そこで社長が「場所的に値上した方が売れるのでは?」と考えて内容を変えずに200円(だったと思う)値上したら売り上げ大幅うp
薩摩っ子で働いてた連れが社長から直接聞いた話なんだが後日テレビでその話を社長自ら話してた
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 09:43:09 ID:rVVtZs27
薩摩っ子は昔から行ってるが 25年位前は550円やった記憶がある 
ここは店舗によってすこし味が違うような? 入りから でお願いしまーす
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 10:15:44 ID:JHteU27d
http://www.geocities.jp/takaaki_402/dandan20070401_2.jpg

こんなの無理して食う必要あるのか
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 10:21:18 ID:3YSATIQJ
こういう剛気なラーメンも食ってみたい。
大阪じゃ無いよね?
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 10:23:12 ID:HA+ts+RR
>>600
ブタの餌?
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 10:49:53 ID:9H6e9/cG
>>600

これ、天神橋の沖縄そば?
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 11:03:06 ID:HA+ts+RR
>>603
「首里そば」つぶれたねぇ・・・希望軒になってた
605力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/07/06(金) 15:42:58 ID:fGwFJTgq
薩摩っ子の店員のまかない食は薩摩っ子ラーメンじゃw
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 17:26:00 ID:orItsCq5
>>600
日吉のあの店っぽいな
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 21:29:40 ID:eyXH65Kc
食は万里を越える
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 22:26:38 ID:SkfbdZ32
俺も、つけ麺くいたいときは
スーパーとか通販で売ってるつけ麺で我慢してる
だって、大阪にうまいつけ麺ないんだもん
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 22:38:25 ID:+7I9Wxr+

乞食太郎は引きこもりだから遠出できないだけだろwww
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 22:43:10 ID:TkyNRWdc
なぁなぁおまいらってさ、どれ位の頻度でラーメン食ってるの?
週に何回とかだけど。
前から聞いてみたかったんだよな。
何でかって言うと…太らね?って疑問があるからw
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 22:46:09 ID:JHteU27d
>>606
俺を沈めたのはこいつ
ttp://jkidx.sakura.ne.jp/up/up/data/up0809.jpg
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 22:49:20 ID:etIhvCL1
>>611
ラーメン食いに行ってるのかモヤシ食いに行ってるのか・・・
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 22:53:50 ID:h9GTCpDE
喫茶マウンテンのメニューよりタチ悪いな。
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:09:52 ID:3YSATIQJ
>>611
ワラタw
麺まで行ったときには伸びきってるだろうね。
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:10:04 ID:pNYpHozv
>>609
なら、大阪で喰える美味いつけ麺の店を教えて貰おうか?

・・・ああ、大五郎とか弥七とか玉五郎とかのなんちゃってつけ麺屋はいらんぞ
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:12:51 ID:RWC2zDQx

なに必死になってんの乞食太郎www
お前どうせ東京にも行ったことねえだろwww
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:25:34 ID:h9GTCpDE
乞食太郎厨に構う必要なし。

各自NGワードにて対処のこと。
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:27:52 ID:RJI3RWHE
付けマンの濃いのは食いたくないな
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:48:54 ID:pNYpHozv
>>616
煽りは要らないよ
ラーメン発展途上国の大阪で美味い店を教えてと言ってるだけだ
ホラとっとと言えよ?
もし存在するならの話だがなwww
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:48:57 ID:B7ZxyTKl
>>611
こぼさないのことにすごく気を使いそうだ。
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:50:54 ID:h9GTCpDE
>>619
あんたも。

荒らしじゃないなら相手にするな。
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:52:24 ID:etIhvCL1
>>619
いい加減うざいよ
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:54:20 ID:pNYpHozv
美味い店を教えてくれというのが荒らし呼ばわりされる理由が分からん
何?コンプレックスの裏返し?
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:00 ID:fuhPOGmh

親切な大阪人にかまってもらえて大満足の乞食豚(ID:pNYpHozv)なのでした〜
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 00:00:58 ID:eyXH65Kc
>>623
わかったからさっさと死ねよ乞食太郎
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 00:20:14 ID:UN2oaxbX
ああ、乞食厨のマッチポンプだったか。
じゃ、遠慮なくあぼーんさせてもらうわ。
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 02:50:25 ID:TdXw1auv
今日京橋駅付近の四川ラーメンとかいう店に行ってみたんだがわりと良かった。

チャーハンウマスwwww
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 04:50:45 ID:5goEU4f4
すみません、一つ質問。

堺の麺座ぎんに行こうと思うんですが、
特製ラーメンと特製つけ麺、
どっちの方が幸せになれますか?

自分一人ならいいんですが人を連れていくもので・・・
教えて下さいエロい人
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 07:56:08 ID:/rbnglcr
>>623
大吾郎と弥七と玉五郎が最高です
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 08:47:57 ID:Y5nU+wis
>>628
特製ラーメンと普通のつけ麺
言っとくが麺はうまくないぞ
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 09:09:23 ID:BnJeGgpN
>>628
その店の味を知りたかったら基本はラーメンじゃ
麺座ぎんのラーメンはめっちゃウマイぞ
なにげに食べるレモンスライスもgoodじゃ





632ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 10:57:47 ID:p7VrAtNX
>>631
基本はラーメンってどういうこと?
つけ麺ってついでに出してるサイドメニュー扱いってことか?
まあそんなことだから関西につけ麺が広まらないんだろな
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 11:19:45 ID:M1HgSvrQ
純情屋。
ここぐらいやな。
ってかツケメンなんてサイドメニュー以上にはなかなかならんわな。
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 12:24:12 ID:CNWg+6el
>>633

(´・ω・`)…

なんか切なくなった
カワイソス
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 12:32:51 ID:UN2oaxbX
いや、関東でも広まってないぞ >つけ麺
636628:2007/07/07(土) 12:35:21 ID:5goEU4f4
>>630-631
ハゲシクありがとう。
(特製)ラーメンでいってみます。
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 12:53:26 ID:k5Tb5G1H
以上、CMタイムでした。
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 14:23:57 ID:t0vtOlv8
つけ麺なんて所詮は残飯の再利用ってラーメン屋の大将が言ってた
だからサイドメニュー以上になりづらいのもわからないではない
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 14:33:06 ID:MuyiA9IX
とっかりってどうよ?
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 15:47:41 ID:bcIiCJNw
お前らまた消費税が上がりますよ
キャノンとかトヨタとか経団連輸出企業は
輸出すれば輸出するほど消費税が企業に入る仕組みになってる。
150万円のカローラを1台アメリカに売るだけで国から7.5万の収入が入ってくる。
だからトヨタなどの輸出企業からすれば消費税を上げれば上げるほど
儲かる仕組みになってるんだよ。
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 16:06:25 ID:p7VrAtNX
>>635
東京に住んだことあるのか?
1年くらい住んでみてから言えよ
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 16:20:14 ID:UN2oaxbX
20年住んでて言ってるんだが
どう考えても大勝軒以外はメインストリームじゃない。
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 16:47:39 ID:Mmfcao5s
>>639
美味しいけど意外と油が多くてクドイ@上新庄とっかり2
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 16:59:17 ID:tV2NZhyz
>>641
>>635ではないが、付け麺は探すのが難しい。
当然「付け麺大王」のことではないだろ?
あんな物に金払って食うのであれば自分で作って食うよ。
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 17:04:13 ID:/3qcJKVw
>>644
そこ蒲田で人に連れられて行ったよ。
店内結構客が居て、平然と食ってる。
漏れもつけ麺食ったら、冷や汗が・・・
殆ど食べないで残した。
大阪もラーメンレベルは高くないけど、
東京であんな味が受け入れられているなんて、
驚いた。
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 17:04:22 ID:YT3BExSI
>>642
つけ麺つけ麺って濃い味でしか満足しない体になってしまったことに
悔やめよ
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 23:28:27 ID:WxZouqQ8
よく知らないけどべんてんとかごとうとか有名じゃないの?
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 23:43:03 ID:0kzNvdm3
どう考えても、関東の人気店はつけ麺メインのところが多いと思うんだが・・・

635は最近のことわかってるのかな?

大阪もつけ汁は結構美味いと思うんだけど、麺が駄目だね。
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:45 ID:UN2oaxbX
自分が漬け麺ばかり食べていたら、自ずとそう見えてくる。
主観とはそう云うものだ。

確かに以前に比べて増えたとは思うけど、漬け麺が主と云う
店はまだ割合からいっても殆ど無い。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 00:05:27 ID:TxzChumy
>>648
もう一日よく考えなさい。
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 00:06:41 ID:Pdt1mI5E
>>649
それはあるかもしれないが、

六厘、TETSU、吉左右、とみ田、べんてんなどなどつけ麺メインの店と
同じくらい行列作ってるところってある?

あるとしても二郎くらいじゃない?
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 00:23:42 ID:Gu2AacTV
なんばの龍旗信いってきたが、まあ普通だな。
あれならガンコのほうがいいかな
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:00:43 ID:2RvMebkc
池袋の大勝軒行ったことあるがマズくて量だけ多い罰ゲームみたいなつけ麺だったわ。
あんな店大阪にはいらね
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:06:55 ID:TxzChumy
>>651
また行列自慢か

行列の出来る店は
席数が少ないのと
調理時間が長い
食事時間が長いので
出来るのだ
つけ麺は太麺が多く茹で時間も長いスープ割りなどでも時間が掛かるということだ
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:13:19 ID:7blzmWbL
>>647
東京のつけ麺は値段が700円前後でも大阪の倍の量は食えるのが魅力
味は美味しいけど、麺の量が多すぎて途中でつけダレが冷えてしまうわ減ってしまうわ・・・ってのが難点
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:48:47 ID:ViJmp92s
大阪はラーメン屋じゃなくて"スープ屋"だからな
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:52:58 ID:Lkvw8xmF
薄味の出汁文化が基本だからな。
出汁を殺すような濃い味付けは嫌われる傾向にある
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 03:19:37 ID:nlaOJH7O
まんねんって話題にも出ないのか
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 05:53:58 ID:SVtgbbKL
ひと世代前の店だから
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 08:14:08 ID:7IpPga6s
>>655
スレ違いだが、京都にできたって店

54 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/07/07(土) 16:11:06 ID:MBYhsw1i
<略>
そうそう、つけ麺でいつも思うのが、
食べてて後半スープがぬるくなることなんだけど、
ついに器ごと電磁調理器で食事中に温めなおす、
というシステムが導入されたのは画期的だと思ったよ。
その影響で器が韓国風ステンレスなんだけど。
チャーシューは分厚いね。

74 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/07/07(土) 19:13:22 ID:uRbHUSdo
つけ麺専門『ろおじ』つけ麺400g・680円

出汁は、基本的には、高倉二条と同じ。バランスがいい。麺はこちらの
方が食べやすいと感じた。200・300・400gと同じ価格でさらに
増量は100円アップ。食べ進んでステンの器を電熱で暖めると、また
魚の香りが増して旨い。ソバの器は網で二重になっていて、水を切る効果
あり。アイデアが素晴らしい。未だ東京のつけ麺店でも見た事が無いな。
おそらく、学生向けの価格設定で本店より100円安い分、具をメンマや
白髪ネギを省略しチャーシューだけにしてるのだろうが、充分、満足でき
るつけ麺だと思う。学生に人気が定着すれば、一乗寺の人気店と同じ駐輪
問題、近隣トラブルは必至。店主も予想して、佇と題した注意書き立看板
あり。2、3日はプレ(試験的)オープンで不規則営業。
場所は、たく味の脇道を北へ上がって右側。 < 流行るよ!この店。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 09:38:29 ID:B4LGuZ7J
あついのが食べたかったら
ラーメン食ってリャーいいのに
ホントにつけ麺馬鹿は
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 10:20:31 ID:S7/py7iA
つけ麺 最高!!
弥七 大吾郎商店 カドヤ食堂 麺座ぎん 綿麺 一信 彩色きんせい 麺乃家 麺哲 
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 10:41:34 ID:IOsEsCyj
肥後橋商店街の 大将が長渕ファンの店 なんていったっけ
昼間はキムチとご飯食べ放題で600円 うまいお
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 11:30:32 ID:FkR/PiT0
>>660
高倉二条、漏れはつけ麺より、ラーメンの方が
好きなんだが、そこの新店旨そうなんで、
一度行ってみる。
因みに高倉二条、大阪にも出店予定がある。
店員さん情報。
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 11:40:43 ID:QnMnLBSm
だまされたと思って虎一番のつけ麺食ってみろよ
つけ麺に対する意識が少しは変わるぞ
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 11:52:02 ID:QnMnLBSm
ラーメンがうまくてつけ麺がまずい店は多いが
つけ麺がうまい店は大概ラーメンもうまい
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 13:05:13 ID:qA8Pm4/m
虎一番知ってます!
店主の性格の悪さ、不潔さはこの際抜きにして
味だけで考えても 本 当 に ま ず い です。

あんなまずいラーメン旨いとか言って宣伝してるの常連面した、キモオタブロガー連中だけですよね!!
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 13:21:12 ID:KPjMPSIB
何でもいいがこんな頭の悪いカキコを見てるこっちの方が恥ずかしい。
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 14:29:28 ID:ox55dewK
>>663
桜島かな
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 16:00:06 ID:bdgiJeEC
>>666 大吾朗
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 17:21:29 ID:VnhC+Vok
マン臭屋は臭くて食えん
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 22:20:16 ID:bdgiJeEC
虎一はうまくない
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 22:32:22 ID:nQg2Ruct
スレ違いやけど
虎一番はうまいでー
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 22:52:18 ID:gaX1YIEh
777 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/07/08(日) 21:55:16 ID:yUAPJjbU
麺哲に警官が数人来てたけど、何事だ?
客の説明から察するに、傷害事件っぽかったが。

675ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 22:59:17 ID:rCiLr+dP
>>664
高倉二条が大阪は期待できるけど
一歩みたいにトーンダウンしてたら嫌だな
あそこも店員の店だよね
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 23:12:00 ID:vQ1TCXAK
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 23:14:16 ID:KPjMPSIB
業者乙
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 01:21:19 ID:HN1mBF9e
店内に うちのスープは無課長です と貼り紙等が強調してある店は無課長でも不味い店です


つ虎一
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 08:34:32 ID:l7MLNcJD
>>652
不味くはないが、並んでまで食う味じゃないわな。並ばずに食える揚子江へ行った方が
マシだ。
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 10:52:49 ID:SUf7LLBk
だから虎一のラーメンなんか食わずにつけ麺食えって
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 15:47:05 ID:qPTcVpxn
俺はあっさりらーめん派なのに龍奇信難波は合わんななんでだろう美味いと思わん
あさりではなくてはまぐりの出汁だからか?
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 17:33:13 ID:+bVMPqa/
こめじるし龍旗信に行ってきたが不覚にも行列に並んでしまった。
狭い入り口に自動販売機設置
並んでいても食い終わった客が出てこない、イライラする行列待ち時間
並んで5分くらいしてからか店の中へ案内してもらったら
答えは簡単であった、出口専用扉が入り口と逆方向にあったのだった。
行列待ち時間中メニュー表を見て
最初は普通のラーメンでいいかと思ったが、それプラスチャーシュー盛り合わせを食おうと
しかしメニューをよく見るとすじ焼きなるメニューがあったので
チャーシュー麺煮卵入り+スジ焼きにした。
席について最初に感じたことは・・・臭い変なニオイがする(でも鼻は馬鹿なのですぐになれたが)
スジ焼きはやや味付けが辛いがビールのアテにはいいと思う(自動車なので飲めないが)
最初に辛いスジ焼きを食べてしまったので、スープの味が・・・
これが龍旗信のムール貝入りスープなのか?
貝の深みもなく想像していた味ではなかった。(あまりにも普通の味か)
今まで食べたラーメン店で似ているところといえば
甲子園町の一光と福島のべらしおかな。(揚げネギがポイントか)

ここは場所柄か胸の谷間を見せたおねーちゃんを2人見れたのが大収穫であった。
自転車に乗っていたオネーチャンは可愛かった。








683ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 17:46:46 ID:OeoJa0nC
>>682
当然画像はあるんだろうな?アレの画像な。
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 17:51:14 ID:+bVMPqa/
>>683
残念ながら、オレの頭の中だけや。
2人目はこぼれおちそうやった。
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 17:54:48 ID:HN1mBF9e
塩ならやっぱ麺哲だな





嘘だ
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 18:53:59 ID:0Idz5oKj
龍旗信(なんばしかいかん)はスープの薄さの割りに豚肉や煮卵の味が塩きつすぎるよね
卵かじったらスープの味が水みたいにないw
よくこんなレベルでラーメン屋やってるなと思ったが
687ご当地 ◆/KI5.Uw2Tg :2007/07/09(月) 20:08:02 ID:MjEJYayc
>>340
味濱家は鷹家と変わらんと言うレスを見て行ってないんだが、どうなんだ?
守口の秀楽のスープがおーくら家に似てる。
>361
どさくさにまぎれて家系を入れるな。家系は横浜だ。
>>362
マジ感動した。そうかもしれん。麺にベビースターラーメン、スープに
ブルーハワイ、具にアイスとポテチとチョコを乗せておけば
きっと大阪人に愛されるラーメンになるだろう。後は望麺会次第だ。
>>368
飽きないから郷土料理になれるのだ。大阪もそこを目指すべきだろ。
とりあえず味覚をどうにかしろ。
>>371
大阪人の味覚ならそうだろうな。おそらくびっくりラーメンと無鉄砲の
味の違いも分かるまい。
>>403
体内に水分が足りないときに水が飲みたくなるように、体内欲求が返ってくる
ラーメンが最強。
>>654
全て吉村家にはあてはまらんな。
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 20:11:23 ID:MqGD81FH

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>687
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 20:23:38 ID:ipxwLm6s
大阪はラーメン文化度が低いし
住んでる奴はボキャブラリも貧困だから
そんな気合入れて煽っても
泣きながら乞食云々〜…しか言えないよ
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 20:32:09 ID:gvYzZeQd
>>689
新田くれ
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 20:45:01 ID:bov3VDZY
>>689
そうとうくやしかったんだなwwww
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 20:54:34 ID:ipxwLm6s
690 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/07/09(月) 20:32:09 ID:gvYzZeQd
>>689
新田くれ

691 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 20:45:01 ID:bov3VDZY
>>689
そうとうくやしかったんだなwwww
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 20:54:55 ID:M/0KeOow
大阪には美味しいうどんがあります。
毎日食べても食べ飽きませんよ^^
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:15 ID:3SrH2Y7Q
>>688
糞コテにかまうな
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:46 ID:gvYzZeQd
>>689
>>692
希恵てくれ
宇治無視
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 22:45:49 ID:ZtJQPu6K
薩摩っ子 高い の検索結果 約 1,550 件
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 22:51:47 ID:dRrUOWk2
薩摩っ子 低い の検索結果 約 278 件


やはり高いのか。
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 23:12:19 ID:7MBH5dzY
>>693
譛岐うどんの方が美味しいと思う俺は
大阪人失格でしょうか?
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 23:37:22 ID:OKMkzpc8
大阪のうどん高い
700340:2007/07/09(月) 23:48:47 ID:nS6lOLLV
>>687
個人的な感想では、味濱家は”家系風味”のラーメンって印象。(^^;
鷹家ほどには家系っぽくはないと思う。
それでも家系の雰囲気を味わいたい時には、今でも時々行ってしまう^^
守口なら仕事の帰りに通る時もあるので、いつか行ってみたい。秀楽
おーくら家@中野なら何度か通ったなぁ。。。
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 23:55:33 ID:w+CVIgID
南海通りの辛いラーメン屋どれぐらい辛いねん
旧花月の向かいあたり
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 00:53:26 ID:1PDObvg7
なんばの龍旗信いったが、別に普通だった。
並んでまで食べるものではない。堺はうまいの?

703ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 00:58:08 ID:78BAfLac
>>674
あっこはたまにケンカしてるの見かける。
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 01:16:40 ID:Or8zS6P2
味濱家って大阪にあるん?
神戸にはあったけど・・・。
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 01:17:52 ID:ZzAFMDAA
>>703
「裏メニュー食わせろや」「いやや」  みたいな?
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 03:37:33 ID:HelvQIbW
>>697
おいお〜い
その場合の高いの反対は『安い』やんけ
低くなってどないすんねん!
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 05:14:25 ID:uJZl59lq
有名な山岡家でさえ進出してこないんだから
大阪では家系は定着しないって
708340:2007/07/10(火) 06:54:46 ID:wrOKCT5X
>>704
神戸です。(^^;
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 08:08:15 ID:LkO2ar9n
なんば米印の亀仙人に行っってお勧めメニュー聞いたら、亀仙人お勧めは
『横浜ラーメン』で是非ご賞味くださいって店員さんに言われたので

「この横浜ラーメンって言うのは所謂『家系ラーメン』って事ですか?」って期待マソマソで聞いたら

その店員さん、
「家系ってなんれすか?」wwww
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 08:50:19 ID:UyC0lKsC
>>709
東成区深江橋に王道の横浜ラーメンがある。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 09:35:46 ID:Zayk39rJ
ラーメン文化度wwwwwwwww
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 09:48:45 ID:g1ergjF/
>>711
家系ラーメンは大阪起源ニダ
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 11:11:25 ID:vHbjmV9a
>>710
とっくの昔に潰れてる。
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 11:43:03 ID:9j8P9cJT
家系て何?
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 12:32:35 ID:+0tSspRF
堺東を北に行った大和川の手前に希望軒があった所が はなてんラーメンの看板に変わってたが 希望潰れたんかい? んではなてんラーメンはうまいんかい?
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 16:34:44 ID:z2rI5IS+
不意にどさんこラーメン喰いたくなった
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 16:58:13 ID:DrXI3BsQ
どさんこのトッピングはバターとコーンだな
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 17:06:04 ID:JCGoQNgB
どさんこラーメンって昔はそこらじゅうに店があった気がするが、
今はなかなか見つからないな
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 17:39:49 ID:1s0LimAh
どさん子ラーメンとどさん娘ラーメンの生存を確認。
むかーーーし食べたことあるけど、チャーシューがハムだった。
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 18:16:28 ID:UyC0lKsC
此花区酉島の五幅ラーメンが道産子ラーメンを継承してるような味であるが。
(元々の店舗が道産子ラーメン)
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 18:24:23 ID:QljkUUr4
不意にスガキヤラーメン喰いたくなった
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 18:50:06 ID:xvIXukY9
玉子老と鳴り菌、同じ煮干し系どっちに行ったら満足?
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 19:09:24 ID:nuaIQeRH
こないだ綿麺で和風とんこつ食べたけど、魚を全く感じなくなってた。
今までそんなことなかったんだけど、悪い日に当たったのかなぁ・・・。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 19:21:38 ID:9j8P9cJT
んで、家系て何よ?
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 19:47:43 ID:UyC0lKsC
>>724
検索したらわかるわ。
今は大阪で食うのは無理やから
話題にしても仕方ないねんけどな。

大半の人は六角家(道頓堀大食堂)で食べた人しかわからん。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 21:36:36 ID:6dGiw0mO
それか鷹家な。
前スレのな。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 23:29:16 ID:+IlGCcaH
>>719
むかし 田舎の大学にいってたころ
ラーメン屋でチャーシューメンをたのんだら、
餃子が8個も入った餃子ラーメンがでてきた。
俺「おっちゃん チャーシューとちがうやん」
お「チャーシュー切れてたもので」
俺 ozr
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 23:32:13 ID:3falEjNB
>>727
疑似ワンタンメンwww
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 05:38:54 ID:udxMQI+G
>>727
なかなか心温まる話ジャマイカ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 09:17:33 ID:yQzqWS7I
>>729
いや、おっさんボケすぎやろ。
今話題の挽肉料理やで
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 19:22:52 ID:ToJk0xcb
>>727
ラーメン大学に行け
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 20:49:33 ID:E97FCFZM
>>727
それはどこのラーメン大学だ?
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 22:11:05 ID:NBr+Jjqt
 ozr には誰もつっこまないんだな
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:25 ID:Uy9XMsif
鶴見通り(横堤の近く)に「魁力屋」の支店ができていたが、値段を考えるとまあまあかな?
但し、ややこってり系だけどな。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 22:45:51 ID:LjtzoDpB
>>733
ozr=オズラ=ハゲ! m9・`ω・´)
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 23:42:47 ID:b15sngMu
>>705
それとか路駐系?
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 00:20:32 ID:L0UT2W9R
玉造の源さんすごくうまいな。
きんせいもうまいけどちょい高い。
通うなら源さん。
たまにはきんせい。
近所だからそういう感じ。
でも源さんの大将のおしゃべりは苦手。
共感してくれる人はいないかな?
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 00:25:10 ID:7N3eCJlE
源さんは土曜の昼も開いてるの?(´・ω・`)
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 00:38:55 ID:L0UT2W9R
確かやっていたよ。
普通の中華そばもうまいし、
かすそばもたまらんよ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 00:42:39 ID:7N3eCJlE
開いてるのか・・・俺が昼間に行くと閉まってるので
ひょっとして昼営業やってないのかなと思ってたよ ありがd
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 00:51:52 ID:L0UT2W9R
大将きまぐれだから。
きんせいVS源さんの感想があれば書いてね。
きんせいの刺青兄ちゃんと大将なら、大将の勝ちかなあ。
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:20:01 ID:A9s2l5cu
>>737
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
何回か行ったら大将に顔覚えられて・・・
良かれと思って話してくれるのだろうけど
なんとなく話が合わなくて足が遠のいてしまったorz
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:35:06 ID:L0UT2W9R
カウンターに座らずに、
カウンターを背に、道路を見ながらの席に座ったらいいよ。
うまいんだけど、あのお喋りがねえ。。。
好きな人は好きなのだろうけど。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:45:46 ID:mN0c/fvS
きんせいvs源さん
源さんてww
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 01:50:58 ID:L0UT2W9R
>>744
源さんダメかなw
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 06:31:52 ID:2DWnSdLS
源さんの息子は3人とも競輪学校行ってるらしい。
無化調の高井田系だけど、ケンコバを味を盗みに来たラーメン屋と間違えて怒鳴るほど手の掛かったスープではない。
最近はたこ焼きがメインか?
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 07:38:33 ID:dbBjDFLa
>>746
ケンコバの話マジなん?

源さんは値段相応って感じやな。 ワンコイン
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 08:56:37 ID:qF+LYJJM
>>746
ケンコバはおっさんの話術を盗みにいったんちゃうんか。
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 09:01:42 ID:28NxnStu
確かにあのおっちゃんはいかにも体育会系で苦手なタイプだw
けど高井田系では源さんが一番うまいかな。かすそばもうまいし。
まあ、好きなのは住吉の方なんだけど。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 10:27:56 ID:uE/qq7H2
>>747
源さんの壁に、ケンコバの話の記事と写真が貼ってあった。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 23:30:44 ID:9nWWS38z
弥七のドロドロスープ
俺の口には合わんな
期待して行ったのに幻滅
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 23:31:55 ID:BIXHJ/QG
龍旗信まずかったwwwww
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 23:50:58 ID:okvgxhVu
だから食う価値ないと散々wwwwwwwwwwwwww
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 00:10:04 ID:jb+Gi3rQ
難波の龍旗信どうよ?本店と比べて
味が安定したんならそろそろ行ってみようかと思うんだが

本店も口に合わないって人はスルーしてくれ
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 00:15:40 ID:VsboA3it
本店は知らんがあれなら金龍の方がまじでいいわww
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 00:44:30 ID:/iirWepl
すぐに入れても龍旗神いらんわ 空腹感返してくれっておもたわ
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 07:24:28 ID:sv19ping
>空腹感返してくれっておもたわ

名言を久々に見た
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 08:00:40 ID:XEc1YkGD
東成きんせい(゚д゚)マズー
二度とイカね
空腹感も金も返せ
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 09:29:46 ID:6W8TcDTW
>>754
俺は本店と同じく美味しかったとオモタ
チャーシューも好みだわ
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 09:48:07 ID:P/W6DMM1
龍旗信のラーメンも3回食わんとわからんのかなー
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 09:51:38 ID:H3uViTM/
宇治無視の集まりか此処は紋区しか謂えない哀しい人間の集まり

お前らの巧いって難なんだ
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 09:59:06 ID:wi0WE8UP
日本語でおk
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 10:01:09 ID:8nPAka0A
今日の昼は何喰いにいくべか
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 12:18:48 ID:y5P6tIo7
>>761
相手したるからアンタのオススメ言ってみ
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 14:31:47 ID:xMta2pGO
東成きんせい まずい あんなスープ飲めんわ
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 15:38:54 ID:RZqSsGCy
美味い不味いは好みの問題なので
どこがどう不味いと感じたのか表現しないと
ただの便所の落書きにしかならん罠。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 16:19:14 ID:gpbnvUjg
>>765
舌肥えすぎか味覚障害のどっちかだな

取り立てて美味すぎることはないがあっさり上品な味でありだろ

好みではないが美味い
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 16:38:12 ID:m6T6L5Ti
>>766
日本語と舌が不自由な奴なんだよ>>765は。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 16:47:04 ID:5rJZ/Qz9
きんせいはつけ麺だとおもた
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 18:19:18 ID:H3uViTM/
>>769
小学校から国語の勉強しなさい
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 18:35:16 ID:94uC0Lw6
薄味なのにつけ麺が美味いとは珍しいな関西で
関東では薄めの出汁で上手につけ麺出すとこ見かけるけど
一度行ってみようっと
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 18:39:00 ID:hRN3dW7J
東京のつけ麺、美味しいけど、太麺が多いのはなぜかな?
大阪じゃ少ないよなー。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 19:20:45 ID:xOM4o+Je
>>772
濃い味には太麺が合い
薄い味には細麺が合う(そうめんとか濃い味では食わない)

濃い味とは塩辛さだけでなく
素材の風味とかもかかわってくる。

774ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 22:00:28 ID:Rf7NJj2v
>>758
空腹感を返して欲しいのか?
おもろいやっちゃなぁ

>>772
普通のラーメンはまずスープを作り上げて全体を組み立てていくけど
つけ麺は麺を作り上げて(選んで)全体を組み立てる
麺は太い方が食感や香りもよく麺自体の味を楽しめる
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 22:36:54 ID:wi0WE8UP
恵美須町の亀王ラーメンだったかでツケ麺を食べたけど
細麺なのにむっちゃしょっぱかったよ。

ま、お店の考え方次第って事かな。
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:02:21 ID:xJPpXX1x
サラッとしたしょっぱいスープで
冷たくしたストレート細麺やったら
あうかな

つけ麺なんかラーメンより家庭で簡単にできる素人料理やしな
そんなにはまることはないわ。

777ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:20:25 ID:5hgTrMot
基本的につけ麺は麺を楽しむものだと思ってるから、
俺は太麺がいいな。
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:32:51 ID:xJPpXX1x
>>777
そんな、あなたにココがおすすめじゃ!
http://www.rakuten.co.jp/taishoken/
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:35:32 ID:MP4SBc5f
亀王ラーメンw(ハゲ藁)
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:42:33 ID:xJPpXX1x
亀王ラーメンってまずくはないと思うけど
食ったのは10年くらい前
同系列の龍逢では食ったけど5年くらい前
4年前に山頭火で食ったが亀王ラーメンに似ていないかな?


781ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:49:23 ID:uwJQBvk8
龍旗信食ったがなんだあれ・・・本店もあんなに不味いのか?
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:50:26 ID:wi0WE8UP
書き方が悪かった。
亀王が不味いとかではなく、こういうのもあるんだなと
思っただけ。

自分には今ひとつピンと来なかったのでもう一度食べよう
とは思わないけど。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:52:41 ID:VsboA3it
龍旗信不味いね 悪くいえば、王将の天津飯とかについてくるスープみたいな味
店長みたいな奴もうざい
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 00:24:59 ID:cNlwIvk4
龍旗信ボロクソやなー
オレ※で龍旗信のラーメン初めて食ってまずくはなかったけど
期待大で食ったので
期待ハズレであったのは仕方がないか。
玉五郎は期待せずに食ったけどうまかった。
昨日も黒門玉五郎で特製ラーメン食ったけど。
女子店員さんが一生懸命作ってくれました。
(チョットだけ塩辛かったけど)
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 01:06:01 ID:eC+wF0vm
>>784
「とりあえず新店を叩けばかまってもらえる」ってアホも多そう
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 01:45:57 ID:l1QzzNIi
玉吾郎は旨くないから(^0^)/
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 02:07:02 ID:lBZ/Lvc5
確かにそんなパチもんくさい名前の店ならねー
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 02:16:40 ID:EvR8N8o0
大阪ではまだWスープがはやっていないからうまくないという人も多いが
東京でWスープを食べてきた俺にとって玉五郎は大阪でナンバーワンだな
こってりトンコツしか食わない奴にはこのうまさは分からないだろうな
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 02:38:57 ID:+EEv5LAM
玉五郎ってWスープだったっけ?
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 02:47:09 ID:EvR8N8o0
>>789
玉五郎はトンコツに魚介系スープを加えたwスープです
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 03:02:53 ID:V7KxSaAM
玉五郎行くと
つけ麺ばっかり食ってしまう
ラーメン頼んだこと無いや
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 05:57:14 ID:EOPjETIF
ラーメンと引換に代金を払う店て、立ち食いだけだと思ってた。
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 07:57:46 ID:akWMTaMN
>>792
> ラーメンと引換に代金を払う店

それが普通なんでねーの???
ラーメン代を毎月何日締めで、月末払いとか翌月払いとか翌々月払いなんて店
いったことないけど。
よっぽど毎日出前を頼む店とかでない限り、そんなことないよなあ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 08:03:54 ID:rAeBFLvP
>>792
食い逃げが多い店

>>793
つまんね
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 09:26:31 ID:b9PF0MSB
>>792
日本語でおk

つか、どうしてこうも日本語が不自由なヤシが多いのかとマジレス。
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 10:08:32 ID:bupYi4UA
>>795
お前もな。
誰にも相手されない、悲しい人生送ってるな。
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 10:23:54 ID:20lrW37A
もめるなよ
もむのは俺のおっぱいだけにしとけ
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 10:44:21 ID:Viv41Y5n
>>797
おっぱいうp
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 10:54:05 ID:xnMRXTVX
龍旗信は行列に騙されるよな。あんなに並んでいるから、さぞかし美味しいだろうと
食ってみると期待はずれ。二度と並んでまで食おうとは思わん。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 15:10:36 ID:eIcg+JKM
二昔は前のコンセプトだもんな>龍旗信
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 23:05:17 ID:eHynfYVi
そもそも龍旗信は昔から有名だしその上でラヲタを唸らせる味なら
もっとここでも話題になってるって
てか有名店なんて味より行列が勝ってる店なんてたくさんあるじゃん
個人的にはあっさりラーメンは苦手の豚骨バカだけど
なぜかここは好きな方だけど
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 00:08:24 ID:xi/bDc8e
そういや龍旗信って少し前の大阪スレでは「知る人ぞ知る塩の名店」みたいな
評価のされかただったと思うんだが(下品や高槻市長がべた褒めしてたっけ)・・・・
自分も堺のほうは一度食ったことあるけど、まぁ近くにあるならまだしも
わざわざあんな僻地まで行くほどの値打ちはなかった。自分はそもそも
醤油派で塩自体あんまり好きではないし。
どうせなら塩専門なんてヘンコにならずに、あのスープで醤油やるくらいの
意欲はあってもいいんだがな。
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 00:53:25 ID:RKy6rF+K
まあ普段醤油派な人をその気にさせる塩ではないわな。
コンセプト的には揚子江の進化系と思えば。
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:03:46 ID:N+2yVH5F
昨日から今日にかけて
また龍旗信ボロクソやなー

あと何度か通えば旨く感じるようになるかな?

805ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:13:31 ID:QKVhgbaw
玉五老 空腹返
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:18:51 ID:fHmHJab0
確かに龍旗信イマイチだったなあ。
まあ、薄味が好きな人には合うのかもしれないが、塩ならやはりがんこの方が好きだな。
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:23:41 ID:oSvJumWI
薄味はたえられない(゚д゚)
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:29:01 ID:IJo9xKK5
龍旗信は王将のスープ味 堺の本店もしれてんだろうな
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:41:43 ID:Kenu2KdH
>>808はラーメン店を叩くことでしかストレス発散できないキモデブ
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:48:28 ID:tjobwYe5
と、ストレスのたまったキモデブ店員が
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 02:49:23 ID:N+2yVH5F
>>806
がんこよりは龍旗信の方がいい(がんこは最低病気になるで)
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 05:02:23 ID:MMho2O9X
このごろの書き込みを見て
数年前に石津川まで行って渡り蟹ラーメン食べて
激しく後悔した記憶がフラッシュバックされた
南海沿線から離れるが美原の真琴とか来てほしかった
813力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/07/15(日) 07:47:55 ID:FcDeYLv+
堺まで来るならもう少し予備知識を入れてくることじゃw
龍旗信よりうまい店はいくらでもあるw
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 07:49:39 ID:UgaPFn6U
いろんなのがあるんだねえ・・・。
http://blog.with2.net/link.php/45568
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 07:58:33 ID:M0J88exq
一蘭オープンめちゃくちゃうれしい。

平野区の長原のひこぼし亭はなかなかおすすめです。
とんこつ好きなら行ってみれば。中盤でにんにくを入れても抜群に美味い。
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 08:02:28 ID:M0J88exq
>>815訂正

彦江門でした。

九州ラーメン彦エ門
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002081589/M0027011388/


ひこぼし亭は交野か枚方の糞まずいラーメン屋でした。
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 10:11:44 ID:oQlxF+Lk
>>813
中百舌鳥には力横綱もリンガーハットもあるしね!
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 19:40:03 ID:9g435zEv
京鴨らーめん陣に行ってきた。旨かったけど、鴨出汁の比率が低いせいか
魚系の味がかなり強いWスープだった。鴨出汁はやっぱつるはし@一乗寺
がええなぁ。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 19:50:13 ID:lNpKQgxe
ひこぼし亭が不味いだと?












まったくだ
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 21:57:40 ID:Xzf1w5VC
>>819
交野か?ここはチャーシューだけ・・・
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 00:53:07 ID:AU/vQkFW
どっか味噌ラーメンのおススメない?

楼蘭じゃんぷ亭は美味かったけど、ちょっと上品で女向けな感じがした。

もう少し野生的で攻撃的で濃厚な感じのミソらーめんが食いたいんです。
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:00:39 ID:JD2xEjn3
おかんに作ってもらえ
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:02:44 ID:6p6C+qNF
古潭かはなみちでも喰うとれ
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:09:58 ID:biQKnLY4
>>821
そうだな。古譚(本店)の味噌が不味いと思ったら、大阪ではどこも食える店は無いだろうしな。
一度食ってみろ。味噌ラーメンはレベル低いし。
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:10:38 ID:kDt6P14O
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:24:43 ID:biQKnLY4
>>825
何だこれはw
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:26:26 ID:JlHyCDIi
こういうのさ
何も知らないで入った人で、怒り出す奴いないのかな
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:33:37 ID:rBYgkxb6
いくらなんでも何も知らない人にこれは出てこないだろう。
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:56:16 ID:AU/vQkFW
>>822 おかん雑やから、箸で混ぜないといつも下に味噌固まってる

>>823-824
サンクス。こたん、はなみちはちょいちょい行ってます。

何て言うか子供から老人まで楽しめる味も好きだが、

毎日は食いたくないが、たまに無償に食いたくなるようなパンチの効いたやつが食べたい。

Wスープのお店は増えたけど味噌のお店も増えてほしいなと思う。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 03:21:23 ID:ebQgSCcM
味噌と云えば、札幌の純蓮。
ここの食えば他の味噌が食えなくなるよ。
>>829さんが云ってるパンチのある味噌って多分こういうもの
だと思う。

大阪の味噌は上品。
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 09:53:29 ID:j+VgxWki
>>825
一応ラーメン屋みたいだな、どこの店だ?w
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 10:07:55 ID:NIcMQztK
>>827
しぇからしかでモヤシトッピングを注文したら
それなりの山が出来る(>>825写真の半分くらいかな)。
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 10:55:38 ID:hV0xijZa
>>825
きんもーっ☆
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 11:31:25 ID:kUWXJvl/
きんもーっ☆
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 12:11:50 ID:n0HTsfo1
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 12:26:20 ID:ebQgSCcM
定期的に二郎の写真を貼る人間がいるけど、荒らしなので
構わないでやって。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 13:19:12 ID:zYfbSNUh
>>830
京都のすみれで十分。というか、おれはすみれまで行ってる。
姉妹店というツッコミは要らん。
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 13:21:28 ID:ebQgSCcM
京都はなにげにラーメン屋が充実してるよね、羨ましい。
そんな俺も昨日は一乗寺の「夢を語れ」に行ってきたよ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 19:17:41 ID:2U5m+fee
京都は三大京都ラーメンと言われる醤油系はもちろん
味噌(すみれ)、塩(風花)、本格東京和風(高倉)、大食い系(夢やあきひで)と
全国のトップレベルが一通りそろってるんだよな。
ただムテを除外すれば九州系豚骨なら大阪だ。
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 20:30:16 ID:8bPuiRfH
>>838
今は京都より大阪の方がウマイ店が多い
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 20:42:45 ID:RBBQjn2o
ハズレも大阪が多い。
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 21:26:58 ID:JlHyCDIi
大阪も以前に比べると飛躍的にラーメンレベルが上がったが
京都にはまだまだ及ばん
まぁ昔の大阪は酷過ぎた
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 22:03:26 ID:oTdAotJ1
いや大阪のトップレベルの店には京都の店など
到底及ばんよ。
時代の流れだ仕方がない
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 22:09:26 ID:ebQgSCcM
美味い店が増え、京都、大阪と切磋琢磨してどんどん
名店が増えてくれればこれに勝る喜びはないねえ。
845ぽんぽこ:2007/07/16(月) 22:09:27 ID:JrDVSr0C
出てきた中華そばは、噂以上の醤油色!濃厚ながらも透明感がある醤油色具合は、土佐屋をも凌ぐ。
あ、土佐屋って、九州は佐賀の旨い醤油ラーメンの店よ。一口啜ると、うん、これはコレでアリ!?見た目
通りの濃い口醤油全開のスープは、魚介系のだしが効いていてハマル要素大!好き嫌いがハッキリ分かれる
個性的な味わいが好印象。ただ、麺の出来は、いたって平凡。「チャーシューや大ぶりのシナチクがたっぷり」な
盛りつけも、典型的京都ラーメン。すなわち、新福菜館ラーメンよ!
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 22:34:55 ID:AU/vQkFW
味噌の純蓮は横浜のラー博で食ったがまじ美味かった。
気軽に食べに行けないのもあって、あの味の亡霊に取り付かれてんのかも知らん。
京都のすみれまだ近いし行ってみるわ。

大阪は道頓堀のヤツといい複合ラーメン施設すぐ潰れんな〜。
自分もああいうのあんま好きじゃないけど…。
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 23:53:45 ID:aAoKHGKx
>>846
ラー博にあったのはすみれだよ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 00:00:14 ID:aAoKHGKx
>>843
これぞ旨い大阪ラーメンと言えるものは無いけどね。
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 00:31:05 ID:I8FJkBmT
ちょっと前までは京都のほうが良い店が多かったけど、大阪が地道に発展して京都を追い越した。
あそこには一昔前のラーメンしかないから今のままじゃもう行くことないな。
黙ってても観光客が付くから発展性がなくなったわ
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 00:37:51 ID:ue5snkYg
なんでこのスレ盛り上がってないの?
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 00:56:28 ID://S4Ry/f
あわてない
 あわてない。
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 02:06:33 ID:LHTg+uc+
>>850
味噌ラーメン
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 11:26:38 ID:rGA+U68E
>>846
俺もラー博ですみれの味噌ラーメン食べたが最高だった
その余韻を引きずって京都のすみれに行くとがっかりするぞ
同じ店なのに横浜とは味が全然違う
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 11:36:28 ID:hQnq6y8K
とんこつ食堂の店員って無愛想?
あんなもんなん。

楽しみにして行ったのに。。。orz
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 12:13:37 ID:9VLFzMFN
>>846
俺は札幌本店ですみれの味噌ラーメン食べたが最高だった
その余韻を引きずって京都のすみれに行くとがっかりするぞ
同じ店なのに札幌とは味が全然違う
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 12:20:28 ID:VqVnSYHg
>>854
店員つーか、銀髪のマスター?
俺行った時はごく普通だったけど。
来来亭みたいな接客を期待して行くと拍子抜けかも知れないね。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 16:52:10 ID:MW9gJh10
>>854
あんなもん。

ラーメン屋に接客期待して行くって・・・

味の評価なし?

どうせ無愛想だから不味く感じたとか言うんだろーな(笑)



858ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 17:22:27 ID:9VLFzMFN
>>857
今は選挙前だから

>>854は○○党
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 17:52:13 ID:VxH4xuqr
ここ見ずに、なんばの龍旗信行ってきちゃったよ。先にここ見てればよかった。
ずーっと行列できてたから凄く楽しみにしてたのに、何あの深みも何も無い薄いスープ。
店出ても何も舌に残ってないというか、全く何かを食べた気がしなかったよ。
クセのあるムール貝?厳選された塩?そんな物どこにはいっとるんやと。
チャーシューも全く味のないただのゆで豚だし、
俺はがんこは塩より醤油派なんだけど、それでもがんこで塩食べたほうがはるかに満足したと思う。
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:09 ID:kYURcMBr
龍旗信って看板上げるだけで客が来るって笑ってたよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:48 ID:hQnq6y8K
>>856
上半身裸の金髪にいちゃんやった。

開店時間過ぎてたけど、
まだくんなや!って感じで追い返された。

暖簾は出てなかったと思うけど、
入り口の椅子の上には営業中って札があったのに。

銀髪マスターを狙って、再度、行ってみます。
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 18:53:05 ID:9VLFzMFN
>>859
何度も言うが
がんこよりは数段マシ
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 18:54:32 ID:9VLFzMFN
>>861
オマエが悪いな
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 19:35:43 ID:2mVV0J4i
>>861
マスターもDQNだから
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 19:55:39 ID:I8FJkBmT
>>862
正しくはどちらも食うに値せず
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:10:55 ID://S4Ry/f
>>861
もう一回行く必要ないよ、それがマスターやで。
あそこは一部の常連が援護してるだけで
味もマスターもかなり評判悪い。
近くに美味い店あるやん
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:21:39 ID:VqVnSYHg
金髪、銀髪、多分マスターだろうね。
まぁ俺も何度か行ってるけど、あそこの豚骨は本当に濃いので
好きな人には嵌るとだけは云っときます。

因みにそこのま向いにあるうどん屋さんで美味しいカレーうどんが
食べられますので今度是非足を運んでみて下さい。
うどんの前田です。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:27:46 ID:9VLFzMFN
>>867
オマエは町内会長か
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:28:18 ID:KmCW0nS+
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:28:29 ID:rsqp0AtO
悪い評価は一部の人が繰り返してるようにしか見ないけど?

とん食に限らず常連相手に細々とやっていきたいという姿勢の店主に対して
オールマイティーな接客を望んでも無い物ねだりにしかならないと思うんだよね。

もちろん接客も味のうちだから気に入れば通えばいいし、気に入らなきゃ行かなきゃいい。
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:40:00 ID:XajhBnEV
ここ見ずに、なんばの龍旗信行ってきちゃったよ。先にここ見てればよかった。
ずーっと行列できてたから凄く楽しみにしてたのに、何あの深みも何も無い薄いスープ。
店出ても何も舌に残ってないというか、全く何かを食べた気がしなかったよ。
クセのあるムール貝?厳選された塩?そんな物どこにはいっとるんやと。
チャーシューも全く味のないただのゆで豚だし、
俺は阿吽亭は塩より醤油派なんだけど、それでも阿吽亭で塩食べたほうがはるかに満足したと思う。
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 21:39:40 ID:5tU4qd+V
わかりやすい釣り針だな
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 22:20:25 ID:WTHOjN9I
龍旗信今日もボロクソやなー

でも日頃ムール貝を食っていないので龍旗信のスープでムール貝がどれほどの効果をだしているのかわからない。

アサリとかハマグリなら微妙な苦味・ウマミ・風味とかわかるんやが。

店内の気分お悪い臭さだけがムール貝なのか。


874ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 22:21:24 ID:VqVnSYHg
不味いという書き込みを見る度にお前はそれ程の食通かっ!?
と突っ込みたくなる17の夜。
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 23:40:44 ID:8q6ZOi5v
食通以外は何食っても美味いんだな。好き嫌いないんだね。まぁリュウキシン難波は素直に不味い。
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 23:49:03 ID:Yt5Fj6R6
とん食はお気に入りだな
店長は愛想悪く
卵を無理やり売り付けようとするとことか、大嫌いだが、ラーメンはうまい
俺は愛想を食いにいってるんじゃなくて、
ラーメンを食いにいっているから、これからも通うだろう
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 23:55:16 ID:I8FJkBmT
美味い不味いってのは味だけじゃない。
出されたものの見た目や店員の対応も味のうち。
少なくとも日本っていう国じゃそうなってる
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:09:21 ID:MJcGxx0z
とん食の店主ってキャラ変わったのか?
店できた頃何回かだけ行ったけど控えめで感じのいい人だった印象が
昼に濃厚豚骨?だったか頼んだら申し訳なさそうに断ってたけど
基本無鉄砲派なんで行かなかったけど久々に行ってみるか
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:10:59 ID:rjVohd69
日本っていう国じゃなくて、お前がだろw
俺は店員の対応よりも味が重要だ

店員が素晴らしくて、まずいラーメンよりも
店員に難があっても、素晴らしいラーメンを
食べたいと思う
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:12:59 ID:rjVohd69
とん食店主は、
控えめというより、
無愛想と言った方が当たってるな
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:14:30 ID:7sl6xYjU
とん食のマスターはごく普通だと思うな。
そんなに引っ掛かるかね?
煮卵は俺もノーサンキューだけどw

美味しかった、ごちそうさん
って云ったら嬉しそうに「ありがとうございました!」って
返してくれるよ。
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:17:02 ID:MJcGxx0z
>>880
そうかな?
今は知らんけど昔はほんのり笑顔でいろんな客に対応してたけどね
とりあえず味も小さい器も変わったのか気になるし行ってみるわ
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:18:03 ID:rjVohd69
無愛想だってw
ごちそうさんで「ありがとうございました!」は当たり前。
他の接客をよくみろよ

煮卵、無理に勧めるの、もうやめろよw
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:19:12 ID:s6DT1Yxs
>>878
少なくとも俺には変わったようには見えない。
予想だけど偉そうに言ってくるやつには
偉そうに返してるだけのような気がする。
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:22:01 ID:rjVohd69
俺って、とん食、お気に入りなのよ
さっきから褒めてるのよ
今まで何十回と食べてるから
でも、接客は無愛想だと思うのよw
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:24:56 ID:Eh5QXXP8
ラーメン屋じゃないけど一見の客からタメ口でしかも命令形でいきなり話しかけられると、
腹立つよなー。
よく初対面の人間にタメ口きけるよなっていつも思う。
そういうのがカッコイイと思ってるんだろうな。はたから見たらスゲーかっこ悪いのに。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:29:02 ID:rjVohd69
なんかさー、
俺がラーメン屋で、えらそうの注文しているみたいだねw
平身低頭、腰低く注文してるんだけどね

店主?
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:44:45 ID:eAn0ejrm
>>879
もっと色んな食べ物食べたほうがいいと思うよマジで
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:47:05 ID:rjVohd69
うまいラーメンさえあれば、それでいいんだけどねw
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 00:59:42 ID:vE/baBsS
日本っていう国じゃなくて、お前がだろw
俺は見た目よりもスペックが重要だ

見た目が素晴らしくて、普通のスペックなものよりも
一般ウケが悪くても、高スペックなものが
欲しいと思う
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 01:04:36 ID:rjVohd69
ごめんね
気に障ったんだねw
次々IDが替わるんだね

いつか、とん食で出会えるといいねw
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 01:08:32 ID:dotJFG9k
>>890
ラーメンで「スペック」ってwww
アホちゃうかwww
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 08:39:41 ID:rNfcO1/Q
スペックwww
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 09:28:03 ID:HdWLDJJq
太メンスペック茹で上げ完了
スープ投入
チャーシュー待機
シナチク待機
煮卵切断
ネギ待機
全員集合しました。スペック完了




895ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 09:57:41 ID:NoG5ycSL
南州屋ってオープンした頃と味が変わってないか?
今の味もマズくはないんだけど、オープンした頃の本当にこってりした感じが無くなったように感じるんだが・・・
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 10:51:56 ID:4rNzgDJm
心斎橋の長堀から一本道はいったトコに7.8年前まであった
たしか「とんぺい?」って小さいラーメン屋どこいったか知りませんか?
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 13:59:16 ID:1nKtBph8
>>887
※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
7位・車の駐車が下手
8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
10位・おしぼりで顔を拭く


※ワイシャツの下から大騒ぎするランキング トップ10
1位・職場で、フィギュアに偉そうにする(携帯ゲームがでかい)
2位・下着代わりの10円、Tシャツがおしぼり
3位・電車の中で蛾やゴキブリが柄モノスーツ姿が決まっているのに
4位・歯で思いっきり車の掃除をするが下手
5位・オフィスが職場で机の上が台
6位・代わりの店員がきっちりTシャツ、態度が透けている
7位・車の駐車車の車の駐車が電車
8位・フィギュアの態度がイマイチ
9位・職場では下着に夢中になっている
10位・ゴキブリで顔を拭く
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 15:48:00 ID:g8PCNPh8
>>896
カプセルホテルの横にあった
「とんとん」のことかな?
4.5人でいっぱいのカウンターだけの店
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 18:21:28 ID:m90JrkBc
具全部入りはラーメンのフルスペックやあ
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 20:12:14 ID:YEajKF2b
玉造のきんせい旨いやん。期待はしてなかったけど。
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 20:12:55 ID:spo68SuK
>>886
常識以前の問題だよな。初対面で友達でもないのに
客だと言うだけでタメ口。なにを勘違いしてるのか?
それとも育ちが悪く普通に喋る事も出来んのか?て
思ってしまう。まあアホだわなW
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 21:17:31 ID:Zj5vExK/
ホタテラーメン
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 21:26:06 ID:gzEVxkpl
>>901
まだ言ってんのかよw
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 21:30:22 ID:ZNNi4P1p
>>900
きんせいと考えなけりゃ美味いな
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 23:44:02 ID:YZ+CB5ec
みんなの大阪のトップ10教えて
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 23:54:15 ID:P04B8N6G
いやや
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 23:56:01 ID:D5cXTeQp
トップ10というより
美味い店が10くらいしかないだろ 大阪は

その中の順位は腹の減り具合と気分で変動する
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:00:27 ID:1jozmTIs
>>907
オレのお気に入り店20店はあるで。
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:01:41 ID:yCCh7ENi
龍旗信は入ってないけど
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:09:50 ID:6nuxueWt
きんせい、無鉄砲、天神旗、弥七、がんこ、華燕、鮎、花京、かどや、鷹
洛二神、四神伝

俺のよく行くのはこのくらいかな。
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:26:57 ID:tjIRmZaP
スペックヲタはどっかいったか?
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:27:10 ID:ovqKFW9R
>>905
どうせお前乞食太郎だろ?
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:32:41 ID:D1PlpRYK
ベスト10だのどうでもいい。
個人的には>>907さんの言う通りだと思う。

なんか、これや!って店がないんだよな、大阪。
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:48:10 ID:OoFyqllJ
>>912
うむ、漏れもそう思ったw
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 03:34:01 ID:1jozmTIs
一信・麺や輝・天神旗・ぎん・玉五郎・十六番・無鉄砲・洛二神・旭屋・金久右衛門
一歩・たかし・五味八珍・神座・きんせい・豚一・秀一・麺哲・黒門屋・楼蘭
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 04:45:32 ID:79oUKs8B
>>886 >>901
お前ら客をなんやとおもってんねん…
アホ過ぎて話にならんわ
自分が間違ってないと思うんやったら、自分の店晒してみろ。
そんな偉そうに店側が思ってるんやったらもう敬語使うのや〜めた
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 08:35:00 ID:EpmJr/ZR
>>916=アホ
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 08:50:30 ID:pKGoft+X
916みたいな考えのヤツがいるから世の中おかしくなるんだよ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 08:52:23 ID:dX4RgaQ+
>>898
そこです。
好きやったんやけどなくなってた!
どこに移ったかしりませんか?
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 09:01:06 ID:h8HdHxTB
>>916
お前は客をどう思ってんの?神様?
どうせ一人の有名人が言っただけの言葉を、ことわざ扱いして言うオッサンだろ
クレーマーなんだろうな・・・
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 09:36:05 ID:19jB1jR6
ダンボールで麺作れば古紙があって美味いんじゃないかな
922916:2007/07/19(木) 09:37:47 ID:79oUKs8B
俺は商売してるが得意先は神様だ。
俺は店側に敬語使ってるが>>901 >>886 みたいに客が敬語使うのが当たり前
タメ口はアホ、食べさせてやってるみたいに思ってるのが気に入らない。
君達はお金払って媚び売ってラーメン食べて満足なん?
>>901>>886の店に行きたいと思うか?
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 09:39:35 ID:bcApSYZY
アホには>>901 >>886 が店主に見えるんだなw
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 09:58:40 ID:79oUKs8B
>>917 >>918 >>920
お前たちみたいなのがいるから
麺哲みたいなDQN店がのさばるんだ…


ハッ! 今気がついた…
暴麺会&麺哲の諸君かいな、熱くなって損したorz

ここは暴麺会&麺哲が常駐してるんで気をつけましょう。
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 10:12:37 ID:79oUKs8B
>>923 ゆとり乙
どくかいりょくをつけてでなおしておいで。
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 10:39:34 ID:iSjNBAEG
>>910
ムテや天神旗と並んで鷹がノミネートされてるのが謎だけど、
鮎ラーメンを選ぶとこなんかはなかなかマニアックだな。


・・・でもまさか、鮎とんこつの方じゃねえだろな?!
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 10:52:13 ID:WLwM2OGf
いや系統的にこってり系が多くラインアップされとるさかいそうなんちゃうん
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 11:04:09 ID:w2kL1UYj
>>922
> >>901 >>886 みたいに客が敬語使うのが当たり前
> タメ口はアホ、食べさせてやってるみたいに思ってる
どこに書いてるの?
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 12:03:22 ID:GUO9YFqT
どくかいりょくによると書いてあるそうですw

>>925
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 12:03:58 ID:79oUKs8B
>>928 君は2chばっかやってないで
たまには小説とか読んで行間を読む力をつけたほうがいいよ。
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 12:31:23 ID:GUO9YFqT
そうだな、もっと妄想力をつけたほうがいいな
そうすれば>>922のような主意のはっきりしない文章を書ける力もつくからな
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 12:40:36 ID:4iUz3+rD
弥七のつけめんマジUMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 13:22:03 ID:HSQ0AGwd
×  どくかいりょく

○  どっかいりょく

トミノ的に読めば、どっかいちから
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 14:18:06 ID:79oUKs8B
>>933 ありがとう勉強になった。

>>931 君もどっかいりょくつけなさい。
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 14:56:53 ID:jmijyEop
>>934
アホ晒しw
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 15:28:09 ID:pKGoft+X
>>924
低脳レッテル貼り乙

食いにきてやってるんだから客は偉そうにしてもいいだろ。
食いにきてやってるんだから店主は常に下手に出ろよ。
という考えや態度はラーメンとか関係なく人間としておかしいと思うのだが。

相手が勝手に敬ってくれる分には別に問題ないけど
客側がそれを当然の事として強要するのはねぇ・・・。
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 16:17:23 ID:Qm998EsX
不毛だな。
バカがバカを呼んだ。
ただそれだけの事。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:23:30 ID:79oUKs8B
>>936
お前もどっかいりょく鍛えろカス

食いにきてやってるから偉そうにしていいなんかどこにも書いてないだろ?

店側はお客に対して敬意をもった方がいいって言ってんの。

客商売の基本やろ?

客に対して美味しいもんを気持ちよく食べてもらいたくないの?
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:24:54 ID:K8sq9v3R
>>921
>ダンボールで麺作れば古紙があって美味いんじゃないかな
おお!面白い!!!
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:25:45 ID:PrexQy4X
みんなでおいしい虎一番のラーメンを食べに行こう。

みんなぶっ飛ぶぞ
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:35:34 ID:79oUKs8B
なんかここにはDQN店主とそれを擁護する客ばっかり
のような気がするので一つだけ聞かして欲しい。

接客として麺哲と来々亭どっちがまとも?
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:37:18 ID:D1PlpRYK
>>921
誰が上手い事いえとw

まーしかしダンボール肉まんはヤラセでしたって報道出てるけど
あれどう考えても報道したら国内外から非難ごうごうだったから
やらせって事にしとけって事だよなあ。
七色の川を持つ国の食い物など恐ろしくてもう食えない。
943886=910:2007/07/19(木) 17:45:55 ID:6nuxueWt
>>922
俺ただのサラリーマンなんだけどな。
単純に赤の他人にタメ口は普通に考えれんだろうにwww
タメ口というのは知り合いに喋る言葉だろう常識的に。
まあ恥ずかしい思いするのは本人だから、好きにすれば
いいんじゃない?

944ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:52:15 ID:19jB1jR6
日曜日はきんせいでつけ麺食ってみるか。
でも忙しそうだとなんだかスープ割りを頼めない俺チキンコンソメ
945886:2007/07/19(木) 17:53:09 ID:6nuxueWt
ただ、食べさしてやってるて姿勢の店は俺もお断りだけどね。

結局、”食べに来てやってる”も”食べさしてやってる”も人間的
には同じようにDQNだと思う。好きにはなれんわな。

946ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:56:00 ID:667/5cMd
もう、どうでもいい話はもうやめてー。

下寺町の海賊ラーメン跡に、新しいラーメン屋ができるようだ。
有八ラーメン(ローマ字でAL PACHI)の看板が出来てた。
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 18:09:32 ID:fqhEjWPX
大東市の「まる橋」もあたたかく見守ってやってください。
あじゅち屋系じゃんって言われればそれまでですが・・・。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 18:13:36 ID:pKGoft+X
>>938
何か知らんが過剰に反応し過ぎ。まぁ俺もだが。

店側も客側も互いに敬意を払うってのが話の前提だろ。
来てくれた客に敬意を払えない店主はバカだと思が
客としてそれを強要するのは滑稽な事じゃないかい?
気に入らなきゃ二度と行かなければいいだけなんだから。
949ご当地 ◆/KI5.Uw2Tg :2007/07/19(木) 18:19:23 ID:b4Pkt0TZ
いや、>>916の言い分が正しいだろ。普通の企業なら、客の前で上司の
敬称を略すことがあっても、客の敬称を略すことは無いだろ。
さらに言えば上司の敬称が「さん」ということがままあっても
「様」をつけることは無い。つまり、
客>上司>貴様ら
であって、客のタメ口や命令口調を非難するなら、上司のタメ口や
命令口調も非難しなければ論理的におかしい。

>>924
望麺会と麺哲は出すなよ。正しいことを言ってるのに、そこに妄想を
加えると、自分の意見の信憑性が無くなるぞ。
>>936
だから>>916は店側の視点。
>>943
店側の人間が、来てくれた客を赤の他人扱いするのもどうかと思うけどな。
>>945
それには同意だ。相手の好意につけいる唐辛子民族みたいな奴等は
許してはならん。
>>948
だから>>916は店側の視点。
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 18:37:49 ID:1pIDnR0z
鼻糞登場
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 19:58:13 ID:NZKN76fi
>>947
「たかし」があじゅち屋系やけど
「まる橋」もよく似た味なん?
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 20:02:35 ID:AxxC+nte
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/916 2007/07/19 04:45:32 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/922 2007/07/19 09:37:47 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/924 2007/07/19 09:58:40 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/925 2007/07/19 10:12:37 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/930 2007/07/19 12:03:58 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/934 2007/07/19 14:18:06 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/938 2007/07/19 17:23:30 ID:79oUKs8B
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/941 2007/07/19 17:35:34 ID:79oUKs8B

一日中張り付いてたのねw
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 21:06:54 ID:wdZd79Y4
【労働】「びっくりラーメン」委託経営社長らを不法就労助長容疑で逮捕 [07/07/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1184845909/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 21:51:49 ID:blN2WNY0
>>953
また中国かー
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 21:55:58 ID:A1MROZ1C
>>952
夏休み恒例だろw まあ、こんな所に一日中張り付いているのであれば、バイトでもしてこいよ、とは言いたい。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 21:56:18 ID:D1PlpRYK
てか、なんでビックリラーメンのスレに貼らないのか。
しかも本部じゃなく、フランチャイジーの話しだし。
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 23:13:52 ID:ml2Ax5ot
>>949
お前の大好きな店は唐辛子民族だけど低姿勢だよな!
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 23:16:42 ID:iym6EI7B
>>957
糞コテに餌を与えるなよ
居着いちゃうだろ
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 23:32:17 ID:OoFyqllJ
960947:2007/07/20(金) 00:29:23 ID:P9z2bLTJ
すんません。
まだ「たかし」行ったことないです。たぶん似てるのかなとは思います。
見た目こんな感じです。
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/tosimune/osaka/higasiosaka.htm
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 00:30:10 ID:JcHNK0no
>>959
乙です。
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 01:06:07 ID:7MCN7LZu
たかしは旨いよな
決してハマる味ではないけど
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 01:35:47 ID:iWczAyng

 鴨
  ら
   ー
    め
     ん
      陣
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 06:53:49 ID:kxlSBokh
>>947

ラーメン剛の時代に比べたら、だいぶ俺好みの味になったから、たまに行く。

大東市ではそこそこ上手いほうだと思う。

しかしラーメン剛はまずかった。1ヶ月位で長期休養になり、店主が修行に行ったとかだったと思う。

965ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 17:50:39 ID:7pvMaZh3
薄いまずいとお前らが言うから、ラーメンからうどん蕎麦中華料理まで薄味が大好きな俺様が竜鬼神を食ってきた
はっきり言ってまずい
お前らの言うとおりただ薄いだけにツルツルで細い麺だから余計に出汁がからまない
麺は金がかかってそうな出来だけに残念
これムール貝で出汁とる必要性があるのかな
貝の出汁が前面に出やすいからそれ抑える為にチョイスしたのかもしれんが、何か全てのものを駄目にしているなこれ
ひょっとして味の素持参して食う前に入れると絶妙の味になるのかな
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 18:30:33 ID:JcHNK0no
しかしそこが大人気で客が引きも切らないのだとしたら、
おまいさんの舌を疑ってみた方がいいのではないのかね?

と、行った事も無いのに意見してみるテスト。
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 21:51:11 ID:fBd5xOUM
玉五郎初めて食べた。
絶賛レスが多いが漏れにはチョッと
ショッパイ。
ダシ汁入れると丁度良い感じで美味しい。
京都に良く行くから、高倉二条の方が
漏れには合ってる。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 22:05:34 ID:IZ3vZNRr
玉五郎はつけ麺よりラーメンの方が美味い。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 22:26:14 ID:fgLnWOPj
高倉二条は麺がちょっと好みじゃないんだ・・・美味しいことは美味しいけど
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 22:41:34 ID:J4hDBJSJ
>>968
うん基本はラーメンや
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 22:52:14 ID:jbNJ1R4g
>>970
基本はラーメンってどういうこと?
つけ麺ってついでに出してるサイドメニュー扱いってことか?
まあそんなことだから関西につけ麺が広まらないんだろな
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 22:59:23 ID:JcHNK0no
うーん、別につけ麺が広がらなくても一向に困らないんだけど。

夏は冷やし中華があればそれでいい。
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 23:03:47 ID:IZ3vZNRr
>>971
つけ麺にするとつけ汁はいいんだが、
麺が非常に頼りないからね。
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 23:10:13 ID:J4hDBJSJ
つけ麺って家庭でも簡単につくれるしな
本格的なラーメンは作れん
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 23:22:50 ID:fgLnWOPj
>>974
それって「ざるラーメン」?
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 23:45:01 ID:Otjma/QF
玉五郎はしょっぱいと感じないなあ。
どちらかといえば、きんせいがしょっぱい。
つけ麺好きだから、玉五郎に行くとかならずつけ麺頼んでしまう。
一度ラーメンも食べてみたいのだけど。。。
3玉食べてみたいのだけど、いつも2玉でおなかいっぱい。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 00:24:44 ID:lTVhXXHA
>>976
俺もつけ麺好きだけど、ここはラーメンかな。
ラーメンは東京の青葉に似てて、美味しいですよ。
978ラーメン大好き@名無しさん
>>977
今度ラーメン食べてみます。
青葉でもつけ麺しか食べたことが無い。。。