大阪のラーメン屋 Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
定期的にド基地外が沸くので、IEの奴はまず2ch専用ブラウザを導入しろ。
導入しない奴、基地外荒らしを放置出来ない奴は帰れ(←ここ重要)
それとせっかくあるんだからたまには過去ログ嫁アホ

◇専用ブラウザ紹介HP
ttp://www.monazilla.org/
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part45
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1163064597/
2chブラウザ Jane Doe Style ってええね Part36
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part44
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1165035328/
2chBrowser OpenJane@Win板 Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1149050460/

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1163512853/
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 01:44:51 ID:/xAcZfSs
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 01:45:21 ID:/xAcZfSs
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 01:45:53 ID:/xAcZfSs
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 01:46:25 ID:/xAcZfSs
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 01:46:56 ID:/xAcZfSs
以上テンプレ終わり
7力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2006/12/26(火) 18:06:56 ID:dZvm71Nz
>>1
リンガーハットは最強ですw
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:41:10 ID:CuHRkPhU
リンガーハット厨乙
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:42:54 ID:QXSGCmlr
10なら大阪No1は月光仮面
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:44:08 ID:pp7v/6Wi
高井田系の「大道」潰れてた・・・ 寺田町の・・・・

まー桃谷に麺屋7・5hzがあるから影響ないが・・・
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 22:42:56 ID:QXSGCmlr
マジか?一度行こうと思ってたのに('A`)
駅前の二両半は流行ってて、あそこが潰れるなんて解せんなぁw
12ラーメン大好き@名無しさん :2006/12/26(火) 22:44:10 ID:r0W6d43V
大道て、焼きそばとか中華料理もやってたところか?
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 23:46:53 ID:URv2L8mN
大道、一回食ったけど課長が強烈だった。食った後の舌がしばらくおかしかったよ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 06:17:07 ID:mzu4Eu6R
ニワカほど課長の話するよな
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 07:38:36 ID:IP8+1Dg/
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 20:35:52 ID:xRIN+6+v
大道の店は焼き肉屋になるのかな・・・ 店の前に店員募集の紙が貼ってた。

一度喰いたかったな・・・ 高井田系は東大阪布施今里近辺じゃないと生き残れない
のかな・・・ 麺屋の勝山店は昼間結構入るが・・・・
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 20:51:40 ID:uAP2Q3ZV
           __
        / ̄     ̄ ヽ
       /            .丶
      /      |    |     ヽ
    .  | .___/|__∧___  |    _______________
     j | ゙/⌒¨´   ゙/⌒~´ j |  /
     i | || .O |     | .O |  |-| < 100万馬力の手こきよ〜ん!
   ┌┤| 丶_丿    丶_ノ  |j |   \_______________
    `ヽ.:|ヽ.     ゝ     / |
    //||\    ▽     |___ !
    ~  |/`丶 ___  - ´             ____
  。O o 。_  _ j    (_              ./- 、− 、   \
ドピュッ  /  ̄  -  -  ` ̄  ヽ        /-|/・| ・\|- 、   ヽ.     ______
  || o/∩ |     . .     |  .|       .|  ` -○ −′ ヽ  ヽ   ./
 ||./二ニヽ|||シュッ  |.|     |  |        .| 三  |  三    |  | < おうい!
 ||| ―-、)ヽ|| ◎ 丿丶. ◎ ノ.|  |       (____|__    |  !  | 宿題はできたのか
 ||| 二ヽ)_ノ||   ̄     ̄  | |  |      ( _\      ̄  /  /   \______
シュッゝC| | /⌒ ⌒ヽ   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \┝(t)┯━━━━l 
  ./⌒ヽ⌒ヽ___  \/  /───┐  .)
 /  _  ゝ___) .._|       o    |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./           (∂   ./⌒ ヽ./⌒ヽ .| < はぁーっ! あっ! イクーーっ!
/  丿ヽ___,.──--..i ̄|._ |  (・)|(・)  |_|  \ 22世紀のデリヘル最高!
  )          |  |  ヽ __ノヽ___ノ |   \_______________
_/            \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 15:05:05 ID:D6ACqhXs
基地外が悪さする前に次スレです。
大阪のラーメン屋 Part54
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1167285401/
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 21:58:15 ID:tDyZNH9i
てst
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 15:12:46 ID:hk7qKZvN
次スレはまだいらん
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 07:48:03 ID:1PKzYOUb
そろそろどこのお店もお休みモード、おまいら今年は何杯食った?
原作者のコテが逝ってしまったので、彼を偲んで今年もやりましょう、

## 『2006 俺的ラーメン総括in大阪ラーメンスレ』テンプレ

------------ここから------------

2006 俺的ラーメン総括
1.【ヒット】 
2.【いかねえ】 
3.【通った】 
4.【3.に一言】 
5.【良かった】 
6.【残念】 
7.【納め&初め】 
8.【想い】 

------------ここまで------------

## 本気、ネタ、誤解、錯覚、拡大解釈、体調不良‥すべてご自由に
## 非難、中傷           ‥後ろに手が回らない範囲で
## 適宜、省略or追加可
##
## このテンプレを使用した事に起因するあらゆる損害についての責任は、
## 投稿者本人がその一切を負います。あらかじめご了承下さい。
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 09:19:39 ID:gxwQjR3q
こう冷え込むとあったかいラーメン食べたくなるなあ
天王寺の極って今日やってるかな?
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 20:20:53 ID:5NcLqv5Y
>>21
今年はあんま新ヒットはなく、去年までのネタを巡回してただけの一年だったなぁ
ちょっと他地域入るが、こんな感じか

@ヒット     大阪では該当なし
Aだめぽ    麺だらけ2の廃れ具合
B最多     天神旗
C↑に一言  中休み無くしてくれ
D良かった  一応関西に二郎系ができたこと
E残念     意外と破壊力なかったし、量も期待はずれだった○を語れ
F納め&初   一乗寺遠征予定おそらく亜喜英? 元日に横綱予定
G想い      関東方面からもっと出店щ(゚Д゚щ)カモーン
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 20:36:05 ID:Gc+Kk1Oe
関東方面のラーメンは結局たいしたことない店が多いと言うことがわかったので
出店は希望しない。
うわべだけの味付けはいらんと言うことですな。

25ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 20:58:30 ID:e8r6AANd
麺屋武蔵は旨いと思うけど姉妹店の惨状を考えると
大阪に飛び火しても期待できないな
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 21:17:59 ID:8OVYloCc
>>22
遅レスだが今日やってなかったよ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 22:13:22 ID:JaHzyQuV
今年の麺締めは ムテでしめてきた
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 22:16:13 ID:36FMzMId
麺おさめ
 日本橋コタン 醤油
 初醤油だがまあまあいけた 梅田よりうまく感じた

海乃屋は行ってみたいとは思う。
店前のビラまき若造がうざいが
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 22:52:27 ID:KTb0lh9l
>>23
関西の二郎系って・・・どこなんでしょうか?京都でしたっけ?
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 22:55:55 ID:1PKzYOUb
>>29
【マルジ】 ラーメン荘 夢を語れ2 【京都】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1166020910/
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 10:31:08 ID:S43LQMxe
やっぱりカドヤを抜くラーメン屋はなかなか出てこないだろう
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 17:25:45 ID:+ILE2uXj
わざわざ京都まで行って食うほどのもんでもないなあれは・・・
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:14:12 ID:835OmyEx
>>31
え?
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:52:46 ID:YBrSQVHP
2006 俺的ラーメン総括
1.【ヒット】 なし ポテンヒットで玉五郎
2.【いかねえ】 大阪大○軒 玉五郎が出来てますます存在感希薄に 原点にカエレ
3.【通った】 ミナミ某店
4.【3.に一言】 うまいの食わせ続けてくれれば別に言うこと無い
5.【良かった】  麺だらけがかろうじて生き延びた 赤シャシ弟は実にまっとうな人物だった
           贔屓の何店かは話題も無いがレベル落とさず・・・うん、それで良いのだ
6.【残念】 これと言った話題に欠けた一年だった カレーは流行らなかったな
       「大阪ラーメン」って・・・企画だめぽ  笛吹けどラヲ太しか踊らず・・・
7.【納め&初め】 住吉か7.5Hzの高井田系でもお持ち帰りで〆
           年初は京都でマシになった(?)夢でも喰らうか 小ぶたカラメニンニク
8.【想い】 あんまり期待してない 大阪ラーメン=高井田系でいいんじゃね?
       九州とんこつはおなかいっぱいでもういらない
       家系、青葉系、なんでもいいから関東勢来てくれないものか?
       満たされぬ心と胃袋は遠征でもして満たそうか
       あとOH蔵さんとこの迷走ぶりが心配だが杞憂に終わってほしい
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 19:58:43 ID:Gvl50yw+
高○田系みたいな貧乏臭いラーメンで我慢できる香具師がうらやましいw
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 20:01:50 ID:+7m2nMS3
>>35
へ〜オマエ変わってるな〜
貧乏クサイんがうらやましいんやー
本物の貧乏かいな
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 00:09:57 ID:Tj3rNFOV
あけおめ。

・・・今年もたいしたことなさそうだな、
大阪のラーメン食い連中は。
よく反省しろ。
            ↓

## 『2006 俺的ラーメン総括in大阪ラーメンスレ』テンプレ

------------ここから------------

2006 俺的ラーメン総括
1.【ヒット】 
2.【いかねえ】 
3.【通った】 
4.【3.に一言】 
5.【良かった】 
6.【残念】 
7.【納め&初め】 
8.【想い】 

------------ここまで------------

## 本気、ネタ、誤解、錯覚、拡大解釈、体調不良‥すべてご自由に
## 非難、中傷           ‥後ろに手が回らない範囲で
## 適宜、省略or追加可
##
## このテンプレを使用した事に起因するあらゆる損害についての責任は、
## 投稿者本人がその一切を負います。あらかじめご了承下さい
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 05:22:39 ID:8zbop3Sr
あけましておめでとうございます。

今年も美味しいラーメンが食べられますように。
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 15:18:40 ID:YMeaTemB
梅田のあらうまどう?かなんかゆうとこまずいなー!しかもぶっさいくな定員ばっかやたら多いし賄いくいながら接客するなよ(笑)
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 15:38:50 ID:r9Xf9Wle
新福@守口って正月やってまつか?

正月は暇なんで、新福でラーメン焼き飯ウマー → 滝井でねえちゃんウマー を考えてまつ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 17:07:11 ID:byCUf/Tk
>>40
男やなぁー
>>39
オマエカッコワルイ。
42 【大吉】 【1051円】 :2007/01/01(月) 18:22:58 ID:z+a/O4jy
>>39
半年ROMって日本語勉強してから来いや
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 19:37:24 ID:ndcOoGgj
おまいら、新年のラーメン食い初めはどこにするのだ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:57:50 ID:lbPdlQ4k
横綱。しょっぱなから冒険はしない
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:03:16 ID:WWugt3vY
来来亭食ってきた
チャーハンなかなか旨いな
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 00:25:47 ID:fFaOSJAW
あけましておめでとうございます。
今年もれんげラーメンをよろしくお願いします。
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:58:40 ID:VueKOht7
JR大阪のおちゃらん屋ってみなさんはどういう評価ですか?今日行こうと思うんですが…
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 13:13:17 ID:834HCgy1
店員の態度は悪いけど、そこそこ美味しい(不味くは無い)
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 13:53:30 ID:DSCUYKWN
>>47
自分は二度と行かない。
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 14:33:10 ID:a57hDJ+P
味に関係なく熊五郎のブラック体質と社長が嫌い
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 16:53:37 ID:MY9w0Zh6
>>47
一度行ったけど二度目は無い。
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 17:41:37 ID:phKOfqGQ
ラーメンばっかくってばかじゃない
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 23:32:22 ID:Lqi1dH0T
3日開いてるウマーな店知りませんか?
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 07:41:13 ID:M6/8gfJt
天神旗
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 10:37:38 ID:+rWSAfSh
バカ(笑)
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 14:09:19 ID:cuCcIHvv
麺座ぎん は、いつからですか?
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 14:34:05 ID:MRTTsoKg
麺や輝は1月6日(土)から営業です。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 17:37:38 ID:9FcoqCSb
尼崎のラーメン夢屋台ておいしいですか?
59 ◆orz...4Vvo :2007/01/03(水) 18:09:50 ID:ub5KoNhu
なんばCITYの近所に鹿児島ラーメン屋できてるけどいつからオープンなんやろ?
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 19:16:10 ID:9i0XNA3A
>>59
前スレを海乃屋で検索しる
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 19:29:28 ID:crvTfTwX
>>58
おいしいです。
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 00:10:05 ID:AOGbyzEg
海乃屋はびびるくらい普通
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 07:51:38 ID:z+DS+an+
普通でありながらびびらすなんて

サイコウ
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 11:28:13 ID:ffRle7Ue
>>58
尼でうまいのは

尼龍

天遊 (中華)

来食藹藹 星屋 (ちゃんぽん)
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 11:42:32 ID:2BDDxqRQ
>>64 天遊 ???
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 16:08:37 ID:rBp2aezo
昼に玉五郎@日本橋行ったが、結構客入りいいみたい。
味は、普通に美味しかったよ。
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 16:10:24 ID:8argdZeO
天神橋筋の新しい店
一歩って麺さえかえればいいラーメンやのに
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 16:12:28 ID:8argdZeO
玉五郎がうまい?
まじで言ってるん?
ありえへん!
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 18:05:19 ID:ZaZqhOCG
>>40
マルチうぜーんだよカス
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 19:31:23 ID:ZCqUsYF8
玉五郎ウマー
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 19:42:29 ID:JBrRhv7v
定期的な工作員かきこランキング
・玉子郎
・一撃低
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 20:41:32 ID:gGJFZvvm
玉五郎は、東京の大勝軒系統の味が好きな人なら美味しく感じると思う。

大音量で演歌鳴らしてるノイズ入りまくりのラジオは何とかしてほしいか…
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 22:49:58 ID:SYB/3IVu
西中島にある無尽蔵は旨いよ。
いつも空いてるけど。
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 23:44:28 ID:AOGbyzEg
>>67
あそこOPENから一気に店員減らしたな
まぁ味がアレだからあれなんだが
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:56:51 ID:erx1eyht
そらそうやろ(笑)
いらんやつは切るのがあたりまえ(笑)
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 01:09:43 ID:2+G6jqUL
豊中のめんてつ、はっきりいって美味くない。で、やたら
客に厳しいもう行かん。あれっだたら、幸楽苑のほうが
美味い。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 01:25:29 ID:T1I5tYT9
>>76
マルチうぜーんだよカス
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 10:08:14 ID:XxQstPkl
ラーメンのサイトで見た「彦ヱ門」ってラーメン屋、写真ではうまそうに見えたけど、遠方から行くほどなのかな(´・ω・`)
休み最終日やし地雷踏みたくない(>_<)誰か教えてm(_ _)m 無難に天神旗とか花京にしたほうがいいかな?
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 10:53:05 ID:qOiKSGUm
玉五郎 普通に美味い
無尽蔵 最低
麺哲  中レベル チャーシュー不味
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 13:04:03 ID:3beTfxoD
少なくとも、無尽蔵は最低ではない。
逆に玉五郎が普通で、麺哲は価格ほどの旨さはない。
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 13:04:37 ID:7Ihvmk/C
>>72
大勝軒なんて関係ないっちゅーねん。
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 15:15:07 ID:LQp6+bcO
ここでの評判から言うと玉五郎は間違いなさそうだな
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 15:20:53 ID:gRkpYIZ2
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 15:36:05 ID:we+VSxlZ
花京って…京橋の?
だとしたらめちゃめちゃ普通なので期待は禁物かと…
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 15:36:32 ID:82GP2WuR
みんなで大阪で一番旨いと思うラーメン晒そうや
私は無鉄砲
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 16:26:29 ID:YDvfWnO8
玉五郎
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 16:33:44 ID:WzbMOQan
大阪になんか旨い店ねーだろwwwww
ラーメンに限らずな
あそこは質より量だろwwwwww
クソだよ、大阪は
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 16:52:36 ID:Qqe/TXLB
量といえば、値段にうるさいドケチ大阪のど真ん中、天神橋筋の洛二神は
あの量の少なさでよく店がやっていけるよね。いつも客がいっぱい。
個人的には大阪ラーメンの七不思議に入れてもいいぐらい。

さて秒数一桁が偶数だったら夢、奇数だったら天神旗行ってこよっと
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 17:03:37 ID:qOiKSGUm
大阪のラーメン七不思議は
3Kの天神旗 www
臭い 汚い 近所迷惑
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 17:05:03 ID:MGYV00oB
二両半
当然旨み調味料も入ってるけど出汁さえちゃんととって調味料入れればおいしい

量といえば神奈川のなんつっ亭のうつわの小ささと量の少なさにはびっくりした
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 17:09:18 ID:UCeyBQ2r
量の少さでは、楼蘭のつけ麺を超える店があるのだろうかと小一時間。
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 17:54:22 ID:I3nqpAIp
>>87
おすすめは?
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 17:59:10 ID:LQp6+bcO
う〜ん、神座、金龍、びっくりラーメンかなぁ?
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 18:18:51 ID:7Ihvmk/C
楼蘭ってショバ代けっこうかかってるだろうなぁ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 18:18:54 ID:82GP2WuR
風邪ひいてても食える体に優しいラーメン教えて下さい
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 19:41:06 ID:7Ihvmk/C
そういえば、楼蘭もお昼時はいつも行列してるな〜
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 19:45:13 ID:WjigldED
日本橋の鶴○で、おすすめの鶴○ラーメン食べたけど
店は綺麗で清潔感あるし
店員も感じのいい人で
とてもよい雰囲気の店だったな。

ただ唯一減点つけるのは
ラーメンが糞油っこくて
気持ち悪くなったこと。

脂じゃなく油っこい。これはいただけない。
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 21:53:26 ID:l//IUQUb
最近神座の味を再認識した。
しかし金龍は(笑)
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 21:58:48 ID:oOGkEqV+
>>88
そうか?いつもガラガラな気がするけど。
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 22:10:06 ID:R+MJO/HJ
麺哲は店側と常連の自己満足で成り立ってんじゃないの?
別に客が偉いなんて、そんなつもりは無いが店が客を選んだり
、注文もあれこれ制限が有ったり、何より食わしてやってるって
感じがしてならない。
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 22:31:04 ID:xKn1QrKH
>>89 ここの信者がうざい。
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 23:58:09 ID:gsC5VGmo
>>100
前に観た深夜の番組で、浜ちゃんがキム兄ぃに対し、

 「料理を作って出すときに『どやっ!』みたいな顔して
  出すのがムカつく!『いかがでしょうか』って言え!」

と説教してました。これはサービス業の基本だと思う。

サービス業の基本が出来てない店では、
出てきた料理もやっぱり不味くて当然だと思う。
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 00:18:53 ID:lgGpTVVN
>97
隠さなくても、いいのよ
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 00:21:27 ID:oUTiZVOi
>>102
別に愛想良くして欲しいとかは、思わないんだけど
自分の価値観を客に押し付けるのは如何なものやら。
それとメニューに無い料理って、何て言って注文するんですか?
あの手の、店で美味かった試しがない、いや、美味くても美味いとは
思えない。
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 00:22:23 ID:7WDELEv0
針中野の友翔のおっちゃんとおばちゃんはそんな感じだなぁ。
ラーメン本には必ず載るような有名店になったのに、全然腰の低さと接客の丁寧さが変わらない。

住吉のおばちゃん達みたいなフランクさもいいけどね。(でも住吉のおばちゃんたちも別に失礼な
態度取るわけじゃない。気分悪くないフランクさ)
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 00:57:08 ID:6rEsMrnE
安藤百福追悼age
明日は麺翁亭百福行ってくるかな
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 01:34:50 ID:VFJMbrqa
>>106
スーパーでチキンラーメンを買って食った方がいいと思う
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 01:52:15 ID:paaFByrv
フランクフルトがなんやって?
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 02:20:36 ID:gj8FqQF/

日清食品創業者会長の安藤百福さん死去 即席めんを開発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168010706/
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 02:41:18 ID:s/7DOw0X
昨日唐突に食ったチキンラーメンが追悼になったのか。。。

1年前の賞味期限切れだが
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 03:08:28 ID:n98i/bY9
そういや予約騒動にまでなった限定器付きチキンラーメン
再販を繰り返したあげくに今は普通に陳列されてるな
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 11:18:14 ID:jS2WyWab
戦後関西で最も誇れるのはインスタントラーメンの発明だと常々思ってただけに
これはショックなニュースだなぁ。さっそく一個チキンラーメン買ってきたよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 12:08:42 ID:F+5oJSrr
化学調味料を使っているラーメンの味って
いまいち分かりません。
どんなんか教えていただけませんか。
どこお店で食べれます?
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 12:38:17 ID:t6+W8K1D
>>113
王将ほか
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 13:16:08 ID:9hzd/y8S
>>113
スーパー行けば味の素が売ってますので心行くまで食べてください
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 18:23:21 ID:NO/iQfTu
俺も区別はつかないな
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 19:45:55 ID:csBTDgVI
山為で締めて、純情屋で始まった。
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 21:48:56 ID:8SaaI2Xl
豊中の福将軍は旨いですか?
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 01:02:41 ID:pU0uaTfS
すべらない話でケンコバが話していたラーメン屋ってどこですか?
やっぱりネタですかね。
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 01:25:01 ID:K78U2QfB
ケンコバは結構ラーメン屋巡りしてるからねぇ
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 09:25:21 ID:2d+LUw/4
ケンコバ?
あいつに味がわかるのか
(笑)
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 09:57:12 ID:ykUynlkV
>>121
ぴあ読んでからいえ
ラーメンに限らずお前よりよっぽど詳しいぞ
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 11:28:20 ID:c/q1WcXO
>>119
美味いラーメン屋の店じまいは、かなり早い、大半が9時閉店。
夜中の3時に開いてる店は低レベル。
124ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/07(日) 12:37:43 ID:fc26RoGP
ケンコバの家の近所なら、青葉らーめん ほんまもん屋だけど、違うだろうな。
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 13:06:17 ID:JyD6YV1l
バイクで出かけるくらいだから京都か芦屋らへんかも知らん。
でも食ってみたいなw
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 13:11:09 ID:JyD6YV1l
連投スマソ
こんな寒い日に食べたくなるラーメンは?
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 13:33:13 ID:MMpH6cBM
>>122
おまは、ケンコバ、121のことを何も知らないだろ。
121はおまより、よっぽどケンコバのことを知ってるらしいぞ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 13:59:44 ID:/i8HzOYo
>>121
こいつも味がわかるのか
(笑)


>おまは、ケンコバ、121のことを何も知らないだろ。
121はおまより、よっぽどケンコバのことを知ってるらしいぞ。

何で>>121がケンコバの事をよく知ってるってわかるの?
>>127は、エスパーなの?
それと、おまって何?
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 14:24:59 ID:2vFxT1RR
高倉二条の姉妹店らしい一歩いってきた
スープは二歩、麺は三歩およばん
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 16:39:11 ID:xQyTTm0X
今度 ラーメンのテレビあるのっていつ?
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 16:43:05 ID:2d+LUw/4
ぴあ?見ろ?ばっかじゃない
おもしろい子やなぁ(笑)
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 16:45:13 ID:2d+LUw/4
121ですけど
ケンコバなんてテレビでしかしりません(笑)
まぁまぁおもしろいけど
あの位置どまりの芸人やな(笑)
133ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/07(日) 17:03:21 ID:fc26RoGP
そういや、前にTVで大々的にオープンしたラーメン屋で、接客の悪さに金久右衛門の店主が怒って名刺叩きつけて帰った。
ということがあったね。
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 17:05:26 ID:pU0uaTfS
>133
どこですか?
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 17:38:05 ID:w+trSfAR





完成させろやw
あと一文字か?
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 20:52:57 ID:7qdZai1f
>>134
麺哲です。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 21:47:38 ID:pU0uaTfS
天保山?
それなら納得。
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:20:18 ID:ykUynlkV
>>132
ケンコバがグルメかどうかの話しているのに
具体的な指摘もできず、テレビでしか知らないだのあの位置止まりの
芸人などと論点のずれたレスかました上に(笑)も無いだろ
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:25:22 ID:2d+LUw/4
はっ?なにが?まぁまぁおもしろいってほめことばやん(笑)(笑)(笑)
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:26:21 ID:lQ4IzYCA
ケンコバさんはグルメですよ
ファミリーマートの弁当とかプロデュースしてるじゃないですか
辺見えみりさんと結婚できて羨ましいです
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:26:40 ID:2d+LUw/4
麺哲ってどう接客わるいん?
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:26:57 ID:nSYfsRgO
ID:2d+LUw/4のバカさ加減に失望
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:28:32 ID:2d+LUw/4
ばーか仕事じゃ(笑)
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:31:15 ID:2d+LUw/4
失望(爆)
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:42:48 ID:ykUynlkV
(笑)(爆)
何だ冬休み厨か
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 22:47:40 ID:2d+LUw/4

笑える(●^o^●)
しんでくれm(__)m
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 23:06:31 ID:mtxcgLdY
ケンコバは月光仮面を絶賛してたよね
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 23:25:01 ID:K78U2QfB
ケンコバをバカにするなよ
HGのキャラ考えたり陣内に紀香への口説き方プロデュースしたりしたんだから
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 23:38:47 ID:SHNMg9KF
ケンコバとキム兄
足して2で割れ!
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 23:55:42 ID:2d+LUw/4

意味不明
木村とケンコバじゃえらい差や
天才とただのデ○
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 00:00:05 ID:mf4+8tQb
えーっと
日本語わかりますかー?
ラーメンって読めますかー?
わかりますかー?
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 00:18:10 ID:yl8HIFMO
ケンコバとキム兄って似てるな
ケンコバの方がおもろいけど。
2ちゃんに書き込みまくってるらしいぞ
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 02:27:22 ID:3TZwdnGn
似てるかボケ(笑)
キム兄さんに謝れ(^O^)
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 02:29:35 ID:3TZwdnGn
ラーメンって読めますか?ってばーか(^O^)
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 05:25:09 ID:fYTDZSMn
仕事帰りに毎日びっくりラーメン行ってたら、麻痺しました。
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 08:19:46 ID:wZxNh/jt
ケンコバ、一丁
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 10:09:36 ID:3TZwdnGn
びっくりラーメンって
体悪くなるぞ
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 10:40:27 ID:fYTDZSMn
やはり体に悪いですか。  最近体調マジ悪いんすけど。 関係あんのかな。
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 10:41:46 ID:fEvJYVF7
(笑) と顔文字を多用している奴は

・やたらと挑発的
・やたらとキム兄好き

です。気をつけましょう。
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 10:53:20 ID:5fFz6zgE
木村の料理には食指動かんな。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 15:21:37 ID:C9Zj2Q3/
スルーしる
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 15:25:35 ID:mCJIIq9o
ところで今日玉五郎やってるかな?
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 15:54:39 ID:xRZNj5lH
>>113
来○亭、小杉
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 19:18:58 ID:1+StUBgR
玉五郎の麺はなぜあんなにマズイの?つけ麺のつけ汁は普通に美味いのに
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 20:23:28 ID:3TZwdnGn
玉五郎なんていくからやバカ(笑)
キム兄最高(笑)
ばかにするやつはしょうもない人間や
おまえのことやぞ(^O^)
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 20:42:24 ID:3TZwdnGn
西中島の無○蔵
まずいなーいったことある人?気分悪くなってんけどなにあれ
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 20:45:03 ID:rxYjeSik
ID:3TZwdnGn=ID:2d+LUw/4

要NG
168カミーユ・ビダン ◆ZGUNDAM.12 :2007/01/08(月) 21:04:57 ID:pl0eCuAv
飲食店で化調を全く使ってない店って殆どないでしょ
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 21:21:13 ID:PhLRb7ry
>>166
むしろ、うまいと感じたよ、俺は・・・。つけ麺たべたけど。
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 21:32:13 ID:1Waklwc+
>>164
一昨日いったらチャーシューの血生臭いのが改善されてたな。
あとはあの麺の変更とトッピングにもう一工夫あれば、結構
良い線いくんやけどな・・・
スープは東京の名店なんかと較べるのは酷やけど、大阪のWスープとしては
及第点ってとこか。
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 22:24:09 ID:NZox2tOL
>>169
スープ割りはしてもらえますか?
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:19:45 ID:lLf4BTES
>>168
ラーメン屋にはけっこうあるぞ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:53:00 ID:1+StUBgR
無尽蔵のつけ麺 あれは酷いものがあるよ
つけ麺の具も入れすぎ
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:19:39 ID:xCzEnVmi
愛きょうやのつけ麺不味かった
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:32:13 ID:7Jgshn/j
>>168
旨いと評判のラーメン屋は無課長が多いし、熱意のある職人
さんなら当然かと。

業務用のタレやスープ使ってるような店じゃ、どうやっても
課長避けられないだろうけど。
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 01:03:32 ID:XvtCDEyg
はぁ?何かたってんねんボケが
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 01:09:31 ID:FfurAjRH
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                   ∧_∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンデス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 03:00:47 ID:Mp13Kkax
無尽蔵。つけ麺は知らないけど、
トンコツ、しょうゆの二つはいけるよ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 04:28:33 ID:RRG7duj7
最近濃いのが苦手なので麺乃家がお気に入り。
ただ味噌系は不味くはないが美味くもなかった。
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 04:48:37 ID:ug9/nRK/
大吾郎商店の夜のこってりつけ麺って、大変評判ですが、そんなにうまいんですか?(´・ω・`)
昨日食べようと行ったら閉まってたもんで(泣)
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 09:21:17 ID:XvtCDEyg
無○蔵
いけるかぁ
もっとえぇもん食えるように働け!
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 09:25:12 ID:vf+i1OXk
>>180
美味い不味いは好みの問題。
気になるなら自分で確かめればいい。

それだけだとアレなんで言っとくと
このスレではそんなに悪くない評価だと思う。
でも俺はカレーつけ麺の方が好きだが。
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 10:30:55 ID:WLlWL3KP
>>180
極端な言い方すれば、無鉄砲のつけ麺バージョン。
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 12:02:42 ID:ug9/nRK/
>182>183
わかりました。ありがとうございます。

今日仕事終わってあの場所まで行く気力が残ってたら、また行ってみます。(^o^)
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 14:07:49 ID:xyICnQzd
無尽蔵って客いないよな。
潰れずによくやってるよ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 15:39:47 ID:7CO4a4Kl
>>185
つぶれないかが、不安だ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 18:27:25 ID:88/YQk+q
仕事終わりにたまに寄る一等星もビックリするくらい客いないけど
平気なのかな。昼行ったことないから何とも言えんが。
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 18:43:01 ID:v8A7X6ry
>>187
昼は満員です。(近所の会社関係の人が多い)
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 18:48:37 ID:5jjaFD/Q
次スレ立てますた
大阪のラーメン屋 Part54
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1168336061/
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 19:57:33 ID:6+6MZXsy
削除以来済
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 03:17:05 ID:19+KrZcA
>>189
氏ねクズ
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 04:27:37 ID:fUNee1f8
>>191
おまえが死ねカス
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 06:12:55 ID:19+KrZcA
鸚鵡返ししかできない低学歴おつ
194リンガーハット最悪:2007/01/10(水) 09:46:58 ID:pEbAv/EV
リンガーハット、ノロウイルス風評被害で赤字に カキちゃんぽん不振
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168387150/
195力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/01/10(水) 14:26:16 ID:QrOFaQqf
柿ちゃんぽん最強w
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 16:19:51 ID:r1149Sn5
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 16:55:59 ID:x8egcfGf
180円のラーメン屋さんがあるんですが、まだ入ったことはありません。
あまりにも安いんで、味や衛生面に不安があるんです。特に、キレイかどうかが気になります。
なんで安く出来るのか、詳しい方がいたら教えて下さい。
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 17:07:01 ID:i+cmweLI
>>197
そりゃ原価安いからでしょう。
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 17:31:07 ID:x8egcfGf
>>198
食べたことあるのですか?
店の名前をど忘れして書けなかったのですが、前のレスにありました。「びっくりラーメン」です。
味や店や食器は綺麗か、等教えて下さい。
体が悪くなるという書き込みが気になります。
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 17:37:41 ID:hiea1pzl
なにこの釣り餌
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 17:41:39 ID:x8egcfGf
釣りじゃないです。今貧乏なんで、安くあがる外食になるかと思って。
職安へ行く途中の道に、びっくりラーメンがあるんです。
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 17:55:12 ID:x8egcfGf
びっくりラーメンスレを見付けたので、もう良いです。
にんにくが多いんですね。人と話す前には止めたほうがいいかな。
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 19:33:18 ID:Cgd5PQnc
ばかな話しするなよ!
働らいてうまいラーメンくえボケ
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 23:37:39 ID:reocacff
材料は気にしないんだな
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 01:56:21 ID:ukpryxga
海乃屋不味すぎ…びっくりしたわ。ちゃんぽんと豚骨の間みたいな感じ。麺とか既製の麺ぽいしマジこれはない。
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 02:45:43 ID:DgI18Lgg
ビックリラーメンは、値段相応の味。
値段重視なら、合格点の味だと思うよ。
で、それ食って、はやく職を見つけるんだ。
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 10:57:46 ID:sZS14RFb
ビックリラーメンなら固めのチキンラーメンに生卵の方が好きです。
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 11:49:09 ID:v9Ps/vFp
びっくりラーメンは冷やし中華ならマヨネーズの味だけで完食できる
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 12:22:12 ID:WYhMvmEF
この前、扇町の「金久衛門」に行ったけどかなりまずかった!あれってどこかに同じ名前で有名な店なかったかな??
あとうまかった店でいえば南巽駅近くの「麺や ながしろ」。ここはかなりうまかった。
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 13:57:01 ID:T4FYxEA5
大学の帰りに評判の友翔行って来た
見た目ドロドロしてるスープなのに、実際飲んでみるとやけにあっさりしてるね
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 15:16:47 ID:vEXZHtNf
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 01:17:36 ID:UMVaCIVj
鶴橋駅から徒歩5分程度の場所にある「らーめん英」。
これはもしかしてギャグで作ったのか?と思うほど不味かった・・・

「ラーメンぎょうざ専門店」のメニューにカレーが追加されてた
時点でお冷だけ飲んで帰ればよかった。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:38 ID:DkmOO3K3
南千里からちょっと北に行ったところにある「北斗」
なかなかです。
「コチュジャンラーメン」にハマってます。
いつも「天津チャーハンセット」で食ってしまうので太った。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:10 ID:w8bOVw0l
北斗?まあまあやな
215ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/12(金) 07:17:30 ID:DLza62kZ
>>212
ラーメン専門店に麻婆豆腐定食やコロッケ定食がある天下一品みたいですね。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 11:45:01 ID:pKJDcpHd
なんか放置されてるけど、出してみる。
http://www13.atwiki.jp/osaka-ramen/
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 11:56:22 ID:THextb0V
やっぱ評価入れないとあんま意味ないわそれ。個人のサイトのほうがまだ参考になる。
普通のwikiみたいに編集者を登録制にして作ったほうがいいんでは
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 12:10:57 ID:pKJDcpHd
>>217
そうね。amazonみたいなレビューと参考度みたいなんがええんやろか。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:14:50 ID:GoZru4gu
ふくろう、いつ店の前通っても客ゼロなんだけど閉店しないなぁ
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:44:03 ID:TFN9Hx+I
さいきん、とんこつ食堂ってどうよ?
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 20:52:07 ID:1f3veI0/
どっか新店でも出来ないかなぁ
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 21:19:00 ID:pKJDcpHd
玉五郎クラス以上の新店きぼんぬ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 22:17:16 ID:tDYBbYzV
>>221
もう充分
これ以上いらんわ
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 22:40:51 ID:TxTAJwOj
熊五郎系はこれ以上増えなくてもいいな
増やすんなら接客の教育をしっかりしてくれ
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 23:30:18 ID:fT9pNyWs
>>221
近所に王将増殖中
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 23:39:43 ID:W+h6Z8pK
【大吾郎商店】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1168568129/

個店スレできたが閑古鳥
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 23:48:22 ID:TxTAJwOj
美味しいけどスレ立てるほどの話題は無いよなぁ…>大吾郎
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 04:29:07 ID:cNbG81S5
うるせーバカ
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 09:13:45 ID:mzdRO69U
脊髄反射レスきましたー
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 12:37:57 ID:pVXZVDbX
カドヤ食堂って、どうですか?
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 12:38:58 ID:Ru+qrDgt
甘い
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 14:12:20 ID:k3pIBxLs
旨い、美味い、甘い、巧い、上手い。
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 14:16:33 ID:ECBnw3ZM
大吾郎のヤキソバってうまいの?
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 22:41:32 ID:X6I8TFZX
>>219
ふくろうって、JR難波駅の近くで昔、青葉ラーメンがあったところだったっけ?
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 22:46:28 ID:GF+6j1DB
東大阪の「こんなもんじゃ」って知ってる?相変わらず親父が気合入れて作ってたど、麺ふにゃだったな。
いい店だよ。ちなみに隣もラーメン屋。
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 23:42:52 ID:bRkkuDNl
カドヤだけはなんか客層が違う。
うまく説明できないが・・・なんか変な空気がある
ラオタとDQNと地元民が相容れず混ざってるような・・・
相当うまいんだけどね。
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 23:50:10 ID:huTTFQcw
カドヤは確かに他の大阪のラーメン屋とは異なる雰囲気だよな
行列の客層とか
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 00:19:11 ID:LF/ZDFtP
段七が美味しいです
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 02:37:54 ID:yXPqViCN
おまえらばか?
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 03:06:25 ID:qouh3adH
誰か西天満に博多女って豚骨の店あったの知ってる?
そこの大将が今は太融寺のどこかでまた再開してるらしいんだけど、
詳細知ってる人がいるなら教えてけれ
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 06:13:05 ID:XqpGWG8+
はいはい、宣伝おつ
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 10:59:13 ID:yXPqViCN
こいつらばか
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 11:27:36 ID:FTqE+Xe9
スルー
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 14:00:20 ID:yXPqViCN
スルー??(笑)ばか
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:28 ID:/pKjn98q
↑自己紹介乙
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 21:32:31 ID:mZEsQxCd
誰だ・二両半を旨いとか書いた奴は・試しに今日食ってみたが(チャーシューメン):
スープが塩辛過ぎて食えないぞよ・・・・
チャーシューは市販の焼き豚の薄切り・

まあ、いい勉強になった・・・・
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 22:30:36 ID:lJmgxuJB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
FOMA SH903iTV Part6 [携帯機種]
大阪のおいしい焼肉屋さん 5軒目 [焼肉]
ヤフオク次回の無料出品期間はいつですか [オークション]
【5-5割引】大阪のタクシー 客待ち4台目【チャブリ屋】 [運輸・交通]
【小学校】大阪府大阪市教員採用試験【4年目】 [教育・先生]
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:16:30 ID:rsnRFikL
俺も二両半はガッカリした店として印象に残ってる。
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:19:25 ID:oIS+gBMp
逆に京橋の花京は「がっかりするよ」とは聞いてたが
そんなにがっかりもしなかった。むしろ食えt
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 00:36:53 ID:TyMgS6/0
東成を中心として、あのたりは、やけに塩辛い味付けがデフォな地域。
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 01:15:04 ID:L37r1Ich
>>250
太麺が多いからな味付けも濃くなる。
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 01:52:39 ID:3ak7fiTG
昔、鶴橋の二両半に行ったけどスープが水臭くてビックリしたぞ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 02:34:56 ID:x8oKodGM
じゃあどこが旨いの?
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 03:46:13 ID:ixYI7aIE
天神旗
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 04:05:00 ID:k8CxL6Vm
今更と言われそうですが。。。
総大醤に初めて行きました。チャーハンセットにしました。
とにかく、どちらも美味しかったです。和風ダシがきいた柚子の香りのラーメンは、特に今の時期には嬉しかったです。
ただ、チャーハンが特になんですが、塩っ気が強いなと。
そこがなければ、近場なら通いたいくらいの自分好みでした。
256ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/16(火) 06:50:24 ID:slP22okD
二両半は第一旭系だからしょからいのが売りだろ?
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 09:10:25 ID:4j3NVdb0
>>251
ダシは薄めで醤油は濃い目、塩辛いだけで、味に深みがない。
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 11:00:55 ID:lbZDJ29t
醤油辛いだけの高井田系が好きです。

最近くってないから、胡椒バサバサかけてくいてえ。
259名無し募集中。。。:2007/01/16(火) 12:10:41 ID:5Ge0Movb
>>234
そうそう
湯きりは立ち食いうどんとかで良くあるバキューム使ってたな
ここってチェーンの店なのかな
だからあれでも潰れないのかねぇ
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 12:23:34 ID:Uj43hOFu
>>246
ハードな肉体労働の後では旨いかもね。

確かにチャーシューはなあ、普通の焼き豚だからなあ。
スーパーで売っている少々厚切りのほうが旨かったりして。
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 17:43:35 ID:5Ge0Movb
2量販の話題しといて科調について触れないお前らワロタ
半ちゃん焼き飯ランチがお得やから良く行くし別に嫌いでは無いから叩くつもりもないけど
化調入ってるやんw
味覚音痴どもがw
お前らみたいなアホがラーメン語る資格などないわボケw
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 18:01:37 ID:ETRf8myF
また変なのが沸いてきた
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 18:55:18 ID:3ak7fiTG
>>262
2時間かけて上のレス打てたんだよ。
大目に見てあげて。
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:31:43 ID:lbZDJ29t
課長が入ってるー!って毎回騒いでるのは同一人物?
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:45:32 ID:SAZL2yQa
入ってたらダメなのか? 自分がうまかったらそれでええと思うんやが
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:39:50 ID:roZpf2nk
PAPUA氏ね
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:56:40 ID:SAZL2yQa
パプアってなに?
268ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/16(火) 21:06:41 ID:slP22okD
>>267
ググレカス(Gugurecus, 生没年未詳)は、古代ローマの思想家。
帝政ローマの時代に現在のアルバニアあたりで生まれたといわれている。父は役人で、家の巨大な書斎にはあらゆる本が並べられていた。
このため物心ついた頃から興味を持ったものは何でも検索する習慣がつき、13歳頃からはほぼ一日中図書館で過ごすようになった。
それ以来さまざまな発見をしては、それを地元の図書館で検索するという日々を続けていた。
だが20代になると、故郷の図書館の蔵書はすべて制覇したのか、図書館通いに飽きてしまいローマに移住する。
ローマでも毎日多くの事柄を発見しては図書館で検索しており、その探究心と教養を買われて役人として出世する。
何でも知っていたググレカスは人々の注目を集めたが、やがて図書館で少し調べればわかるような事柄を質問されると即座に「ググれカス」という返答をすることが習慣となってしまった。
このため人々の反感を買い、ググレカスはローマで孤独に一生を終えた。
当時の人々からは憎まれたが、人が多様な物事に興味関心を持つことの自然さや、それらの物事について検索する楽しみを見出した思想家として知られている。
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 21:17:11 ID:Rh2IYbw+
それ面白いと思って書いてるのかなあ
270関西の横浜人:2007/01/16(火) 22:40:41 ID:Y/n6KJNt
>>268
つまらん

関西圏で横浜家系が食べれるところないでしょうか?
昔はミナミに六角屋があったそうですが・・
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 23:36:10 ID:lHbioPrc
名前間違えるな
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:04:00 ID:+K7hqRTX
わかればいい
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 01:54:13 ID:nEp1sZ25
>>270
こういうヤツに心から言いたい、「ググレカス!」
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 17:40:13 ID:xtVbEcnx
>273
ググっても見つからないから聞いてるんだろ。
見つからんぞ。お前も探してみろ。
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 20:32:05 ID:fFFt0P55
家系。ってどういう意味ですか?誰か教えて下さい。
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 20:38:13 ID:Uvq2wCPJ
>>275
じいちゃん・ばあちゃんに聞け。
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 20:47:07 ID:BJx6cjf1
>>275
お前は心配しなくても代々水呑み百姓の家系だ
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 21:05:36 ID:vcS2eMxa
>>274
273じゃないけどググったらすぐ見つかった。
一軒しかないみたい、関西の家系は常に絶滅の危機と戦ってるなあ。
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 21:14:40 ID:OJpjg8B7
六角家あぼん当初は禁断症状に耐えかねて通販に手出したりしたけど
しばらく食わないと、もうどうでもよくなるから不思議。
まあ、あった方がうれしいけどね。
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 21:18:33 ID:naffR5yQ
男と女のようだな。
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 21:38:39 ID:ociLplQ8
>>280
いい返しだ
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 21:51:04 ID:a1g7qaxe
しょうもないのー
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 22:07:18 ID:PkdkbT1t
梅田のラウンドワン前の一風堂っておいしいの?
他の店舗ばガラガラなのに何故か梅田店はいつも行列並んでるし…
関西本店か何かで梅田店は美味しいのかな
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 22:15:56 ID:OJpjg8B7
博多一風堂は各店それぞれが1から仕込みやってるって
テレビで観たけどなぁ。梅田ラーメン戦争みたいな番組で。
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 23:27:28 ID:0WyvfEXW
>>284
大阪はわざとスープを薄くしてるとも言ってたね。
あれ見て行くの止めた
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:00 ID:3lufMAxN
批判じゃなく正直な感想としては梅田の一風堂は並ぶほどではない
おいしいし空いてたら入るけど並ぶ価値は見出せない
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 23:47:19 ID:XOqA5n+6
今度大阪に行くのですがびっくりラーメンって美味しいのでしょうか?
激安みたいなんで気になって。
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 00:21:46 ID:ob2RT24O
>>287
だからさー180円のラーメンがそんなうまいわけないだろ。
800円取ってる店に失礼だろ。

でも話のタネになるから一度食べておいで。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 00:27:40 ID:ZHKwtBu+
びっくりするぐらいまずいからびっくりラーメンやんけ ボケ(笑)
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 00:42:12 ID:qROIQDKy
インスタントのサッポロ一番でも80円くらいする。
それを調理して出したら、150円では出来んよな、そこはエライ

>>287
せっかく大阪まで来るんだから、美味しいと評判のところで食べないと損だよ
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 00:43:45 ID:FwggVZfr
びっくりらーめんを雁屋哲に食わせてやりたいよ
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 00:47:23 ID:/NtJj1AU
>>287
どうせ大阪くるんだったら、金龍食べなよ。
びっくりするから。あらゆる事でw
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 01:17:51 ID:ZHKwtBu+
わざわざ大阪でラーメン??ほかにあるやろ(笑)
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 01:37:07 ID:dazC4pg0
>>287
「びっくりらーめん」は店おきのにんにくを
たっぷり入れて食うのがデフォ。
にんにく嫌いなら食わない方がいいよ(・∀・)

ちなみに、“半ちゃんセット390円”はオレのなかでは
あらゆる食い物のなかで
ベスト・コストパフォーマンスかな。。
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 01:38:01 ID:eJEqY+Bw
はじめまして。
岩手から出張で大阪に来ましたが来週岩手に帰ります。
2カ月で行った店
一風堂、信濃、びっくり、ふくちゃん
麺屋、天下第一、天一、二両半
第一旭、もっこす、横ずな、神座、金龍、四天王です。
みなさんのオススメを教えて下さい。
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 01:49:46 ID:dazC4pg0
古潭」が抜けとるな、、

ある意味、大阪人にもっとも愛されてるラーメン屋
ある時期、東京に進出したが
関東人の好みにあわなくて撤退したらしいが(ホンマカ?)。
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:04:24 ID:eJEqY+Bw
ありがとうございます。
その他オススメを4、5件あればお願いします。
田舎にはラ−メン屋がありません。
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:04:26 ID:ob2RT24O
>>295
がんこ
十六番
古潭
げんこつ

それから。。。
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:05:06 ID:ob2RT24O
>>297
>田舎にはラーメン屋がありません。
カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:08:56 ID:3fjp8z3x
びっくりラーメンってインスタントみたいなもんなんですね…
食べるなら単品じゃなくセットで食ったほうお腹を満たすにはいいのかもしれませんね。
やっぱ、有名な天下一品や神座に行こうと思います。金龍ってトコも行けたらいきます。
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:28:43 ID:eJEqY+Bw
田舎者ですいません(>_<)和そば屋ありますf^_^;
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 04:36:18 ID:0ltYsDmp
冬の季節はじゃんぷ亭で決まり
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 10:06:10 ID:ZHKwtBu+
定員ばっかやな!まずいラーメン屋ばっか名前でてくるし
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 10:34:38 ID:kjd4CCIg
>>303
じゃあお前がおすすめのうまいラーメン屋はどこなんだ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 10:41:42 ID:32SbmT5z
なんでみんなどこでも食えるチェーン店すすめてんの?
306283:2007/01/18(木) 12:39:36 ID:Bw+ZSENO
>>286
ありがとう

という事は行列並んでまで食べる価値はないけど、
何故か他の一風堂店よりは美味しいので空いてたら食べた方がよいという事でおkですか?
307力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/01/18(木) 13:58:22 ID:AtoCE5ex
>>301
リンガーハットなら全国どこにでもあるぞw
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 16:43:38 ID:xEje3UBo
月光仮面って場所変わったんですか?
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 16:55:17 ID:FwggVZfr
>>306
たかだか数百円の食い物を食うのにいちいち他人の意見を仰ぐなよ・・・
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 17:16:27 ID:dR854uiK
>>301
折角の大阪だし、高井田系に挑戦しては?
住吉、光洋軒、7.5Hzあたりの代表的なところ。
あとは金久右衛門くらいか。
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 20:46:43 ID:557pkOjF
>>295
俺も「古潭」を推しとく。
あと、俺自身とんこつが好きなもので、
「無鉄砲」と「とんこつ食堂」を。
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:08:45 ID:eJEqY+Bw
古タン行ってきましたo(^-^)o
みなさんありがとうですm(__)m
美味しいですね。
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:13:41 ID:6r6VHMJN
>>305
うまいからだろ。
どこでも食えるからって価値が下がるわけでもない、むしろ便利。
大してうまくもないに行列のできる手際の悪い個人経営の店より断然イイ!
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:19:07 ID:mcq/Z12I
そうそう。
特に麺哲はうまい。
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:26:52 ID:tTalli9e
>>308
ミナミの路地裏の?
変わっとらんしあの和風ラーメンは飽きない味だが
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:43:50 ID:mcq/Z12I
>>315
今でもおっきな春菊(?)みたいなのが上に乗っかってきますか?
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 22:35:25 ID:/Gck4v6E
月光仮面に起こった諸々の出来事ももう忘却の彼方かいな。

あの旨かった月光仮面はもう無いんやなー。
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:10:50 ID:AL4kjBX9
古タン、金龍、天一を押す奴は、間違い無く味音痴。
ラーメンの事語るには10年早い。
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:15:44 ID:ob2RT24O
>>318
あんたの好きな店はどこ?
話はまずそれからだ
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:30:06 ID:OFM1GBAz
>>283=306
ううん、普通の一風堂
だから並ぶなら空いてる別の店舗のほうがいいと思うってだけ

梅田でらーめん食べるならはま屋がお勧め
魚臭さが口に残ってもう二度と行くかって毎回思うけど
ついつい行ってしまう
ヒロポンでも入れてんのかしら?
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:34:02 ID:iEaaJPrU
>>318みたいなのって定期的に沸くNE!
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 00:15:46 ID:9ut8H1ln
古譚を漢字で書けるようになるまでROMってろ>>318

マジで消防でも店に行ったことのある奴なら書けるそw
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 00:21:38 ID:XC6LAVau
天理ラーメン心斎橋店って無くなってるよね。

それから、>>318の言ってる事はラーメン通の常識だよ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 01:33:08 ID:82Ly2evY
ラーメン通 w
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 02:02:46 ID:7eKnfvTd
味の好みなんて人それぞれでいいじゃん
自称ラーメン通って人間がこれは美味しくてあれは不味いってステレオタイプになっちゃうのはキモ過ぎ
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 02:12:41 ID:dnQy8aiU
>>325
マジレスカコワルイ
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 02:45:04 ID:bX2fOazX
古譚、天一はたしかにまずい(笑)
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 03:01:35 ID:PyWt7vul
好みがあるとは言え、実際水準以下の店なんてたくさんあるからなあ・・・
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 03:09:31 ID:XC6LAVau
大阪は、うまいもん多い街だが
ラーメンは、うまい所少ない
だから、俺は普段そんなには食べない。
九州とかは、レベル高い。
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 07:35:19 ID:SL61IvEY
>>329
独特な句読点の打ち方だね
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 09:02:06 ID:bX2fOazX
中国人やろ(笑)
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 09:53:14 ID:r40z9aCb
天王寺付近で美味いラーメン屋って何かあるかな?
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 10:28:59 ID:c9TJM1M1
喜多方らーめん坂内
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:21:15 ID:49IHJg9x
カドヤスレで暴麺会が暴れてるよう
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:24:50 ID:lC1Wf1dT
ラーメン通は皆 天一は不味いって言うのですか?
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:36:15 ID:J5ordbEJ
ラーメン通ってなんやねん。

天一なー。
今でも好きな奴はいてるで。
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:38:21 ID:3ieiw886
オレは別にラーメン通とかグルメとかいうほどの舌はもってないから
正直天一ぐらいの味であればおk
ただしスープはこってりではなくあっさり。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 11:48:09 ID:J5ordbEJ
>>337

玉五郎とか弥七とか洛二神とかその他、ラーメン好きに評判の店はいってみた?
舌とかそういうんじゃなく、今までのはなんやったねん、という感想が出るはず。
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 12:03:45 ID:4uJE6wwI
>>295
('・ω・) カワイソス
麺哲もカドヤ食堂もムテも
一信も弥七もがんこ十八代もきんせいも
天神旗も洛二神も
東池袋大阪大勝軒(笑)も豚一(爆)も
食べずに岩手帰るのね
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 12:52:58 ID:kP80JYqb
>>339
オレ大阪やけど
カドヤときんせいはまだ食っていない。
(きんせい遠すぎ行くことはないかな。)
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 12:59:51 ID:U/tJ72rZ
大阪は豚骨の店が充実してきたって思ったけど
つけ麺も玉五郎とか大吾郎商店とか旨い店増えてうれしい
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 13:50:53 ID:Nojgygoy
岩手田舎者です。
月曜日に岩手へ帰る事になりました(>_<)
339サンありがとうございます。
明日・明後日で4件廻りたいです。
今晩からホテルが森ノ宮近くになりました。
車でありませんので4件ル―ト考えていただけませんか?
お願い致しますm(__)m
お店には申し訳ありませんでしたが麺屋さんだけは辛いです。ゴメンナサイ(__)
大阪在住したくなりましたo(^-^)o
今回の商談からすると次は9月くらいにこれそうです(私事ですいません)
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 14:02:33 ID:h0bw9bMx
JRで新今宮行って無鉄砲
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 14:09:29 ID:18H4llmi
>>338
ドサクサに紛れて、格下の玉五郎が、一流店と方を並べてますなぁw
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 14:21:45 ID:Nojgygoy
岩手田舎者です。夕方本屋さんに行ってきます。
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 14:25:46 ID:XC6LAVau
>>337
あっさり好きで天一OKって
意味わからん。
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 14:28:06 ID:XC6LAVau
>>330
>独特な句読点の打ち方だね
おまいみたいに、句読点のないやつに言われたくないな。
最近は多いが。


348338:2007/01/19(金) 15:20:53 ID:J5ordbEJ
>>344
んー、全然格下って事はないと思ってる。
昨年の新店だとピカイチかな。
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 15:33:19 ID:iVjRkVQG
ピカイチ?
卵郎より一歩の方が上だと思うけど。
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 15:53:59 ID:XW8/7k1O
>>345
森ノ宮か〜。洛二神か玉五郎。歩いて豚一。更に中津で弥七。んで大吾郎。個人的にはきんせいオススメ。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 16:01:08 ID:VNm6EIbf
森之宮か玉造か忘れたが駅前のステーキラーメン食わずして大阪は語れないだろ
行っとけ
あと高井田系を攻めてないなぁ・・・森之宮からなら地下鉄で行きやすいから攻めとけ
極太醤油ラーメンなんて他所じゃ食えんだろ
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 16:01:49 ID:TiTb9IRy
>>322
人に漢字で書けといいながら、その漢字間違えてるし…

318共々ROMる?w
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 20:11:13 ID:kP80JYqb
>>349
一歩好きなん?
オレ近所やでー
油半分にへらしてほしい(ラーメン)
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 20:25:16 ID:82Ly2evY
洛二神はガッカリ店
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 20:34:04 ID:XC6LAVau
コタンなんて特殊な漢字知ってたからって
別に偉くも何とも無い。
そういう香具師に限って、一般教養に欠けてるもんだ。
2ちゃんて、必ずいるなそういう細かい奴。
356スエヒロ狩り ◆OUT/0o1RIo :2007/01/19(金) 21:40:47 ID:OyUz9Pfx
いちいちやかましいんじゃぼけしょうぶするか?
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:49:25 ID:3fktT0E/
はぁ?ナメとったら豚マヨ丼顔にかけんぞこら
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:57:49 ID:lC1Wf1dT
ラーメンデブが暴れ出した
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 22:22:36 ID:SbhasLkH
>>354
そんなことはない
おいしいで
一歩同様油が多い
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 23:43:55 ID:xkH8VhU/
利休@西成山王うまいでー

餃子が最高!!!
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 23:54:03 ID:SbhasLkH
ギョーザよりおねーちゃんがウマイ地域やがな。↑
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 00:00:24 ID:WTzW+RJw
離宮なぁ。
歩いて5分のところに住んでるが俺は正直微妙だと思うんだが。
2回食った事あるが何食ったかも忘れたし印象に残っていない。
>>360のおすすめメニューはどれ?餃子はおいといてラーメンで。
363名無し:2007/01/20(土) 00:30:28 ID:5WB0JkWO
岸里の作ノ作は潰れたの?
364ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/20(土) 00:54:23 ID:Sa9a6WbY
コタンは最悪だね。
スープにゴキブリ入ってたし、
ネズミが走り回ってるしで2度と
行きたくねえな
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 00:54:56 ID:e9Im64Un
>>361
おまい、中々うまいやないか。
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 01:06:09 ID:t1gLOAUY
>>340
カドヤは行かなくていいよ。
行列だっただけにがっかりな店だった。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 01:45:55 ID:l6lVcoRp
浪速の闘麺 カドヤ食堂
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 11:58:11 ID:l+HDcS3S
>>366
濃いトンコツ食い過ぎて味覚音痴になっとるな。
369名無し募集中。。。:2007/01/20(土) 12:17:52 ID:9/KyR62U
いや化調ラーメンばっか食いすぎでおかしなっとるのや
科調に慣れたらまともな飯何食っても味感じんらしいわ
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 12:47:18 ID:Y+BxDmPW
ラーメンだけ化調気にしてもなぁ
化調使っても美味ければ問題無し
ラーメン食ってる時点で健康とか考えてもしょうがないw
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 12:54:16 ID:0bfyrs4a
>ラーメン食ってる時点で健康とか考えてもしょうがないw

いいこといったw
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 12:56:35 ID:0bfyrs4a
連投スマソ
玉五郎も洛二神も魚だし系だよね
オレなぜか魚だしは苦手だ…
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 13:29:48 ID:BVCd9WKx
健康の為なら、讃岐うどん食え。そば食え。
そもそもラーメンは日本の文化じゃねぇ。
そんなもんは、味オンチの東京人に流行らせとけば良い。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 14:34:31 ID:aiCz5xP9
ラーメンは日本食だろ。
日本の文化って、懐が深いんだぜ。
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 14:47:55 ID:VjK07dyz
ラーメンとカレーは、もうここまでアレンジされてしまった以上、中華料理やインド料理って
感じしないや。
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 14:50:28 ID:BVCd9WKx
それ言い出したらカレーライスもそうなるだろ。
きりないよ。
チーノの文化ぱくっただけ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 16:23:10 ID:Y+BxDmPW
>>373
君が何言いたいのか良く分からないんだが
ラーメン食うなって事かな?w
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 16:34:49 ID:17OHraJy
>>362
今度Hしてください!
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 19:55:19 ID:uJIQw7tk
注意してみないと、醤油にもポン酢にも味噌にも
課長入ってるからなぁ。

焼肉のタレとかも「これは課長入ってるんか!?」とか
気にして食うのだろうか。
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:10:12 ID:E1vohjg5
自炊なら調味料なんかも無添加のものが増えてるから無化調は特に難しくはない。どんなものを買う時でも成分表示を見る癖をつけろ。
が外食となると話は変わるな。無添加を歌ってる店以外はほぼ無理だろう。
ただ普段からなるべく避けるようにする行為は決して無駄ではないとは思う
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:33:21 ID:PggtG3gb
>ただ普段からなるべく避けるようにする行為は決して無駄ではないとは思う

そこのキミ、「ごじっぽひゃっぽ」って言葉知ってる?
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:35:20 ID:51m7p2S7
東京の支那麺はしご、よかろう系のサッパリだんだん麺が
食べられる店って大阪には無いかな。
出来ればパイコーだんだん麺がいいんだけど。
普通のラーメンは結構あるけど坦々麺の美味しい店ってあまり見かけないね。
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:50 ID:Zl42uNEW
>>379
ポン酢には課長入っているが、醤油に?
俺んちは地元産の醤油しか使ってないので、スーパー行かないと
確認できんが。
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 00:38:19 ID:SUeRt95i
>>383
地元産の醤油?

醤油もお取り寄せで数社使用したが(濃い口醤油が多かった)
やはり料理には薄口醤油がうまいな。(関西の昆布カツオ出汁には薄口やわ)

385ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 01:04:14 ID:89uyMAUW
化学調味料メーカー関係者が必死でワロタw
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 01:56:59 ID:uTeVQiBV
>>384
地元で、今でも手作りで作ってる醤油屋さんの醤油。
おいしいお^^

小学生の時、友達の家でお呼ばれでご飯食べた時、
はじめて某大手醤油メーカーの醤油の味を実感した
時、おいしくないって思った。マジで。

醤油取り寄せで味わった結果、島根の某醤油は美味しかった。
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 02:17:43 ID:/XR1hkVh
醤油についていうなら、丸大豆(金キャップ)と脱脂加工大豆(赤キャップ)
では味は全くの別もんやからな。
課長だけでなく脱脂加工大豆製醤油も日本の食をダメにしてる害悪として
大きいと思うな。
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 21:33:35 ID:WdMV7EVR
おまえら金持ちそうやな 俺なんか100均の醤油使ってる言うのに
それやのにお前らラーメンにはセコいよな
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:27:30 ID:rgup3Yml
そんなこだわりある人間がラーメンを食うってのが意外だわ
しょうゆに拘るふりしててもほんとは何もわからない貧乏舌なんだろうな
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:36:33 ID:xY3E5Ts4
新参ニワカは半年ROMってろ
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:36:44 ID:/K0H+XX4
おいしいもんって風味も感じるけど
ほのかに甘味を感じるもんや。
擬似的に作るのも料理人の腕やな

392ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:51:43 ID:LG9vTpBW
チェーン店と化調の否定が自称ラーメン通(笑)への第一歩だ。
ただ基本的にラーメン通(笑)はラーメンばかり食べてるので繊細な味はわからない。
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 22:55:48 ID:4VBtAFf7
カドヤ食堂に並ぶのがラーメン通
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 23:23:11 ID:70MXfdKk
あげ
395360:2007/01/21(日) 23:57:46 ID:uOrwbLdo
>>362
普通のラーメンがおいしい。
実は>>361に書いてあるように、姉ちゃんご馳走のあとにここの
ラーメン+餃子+ビールで食うと実に旨い!なんでだろ?
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:00 ID:pn19qzyL
>>395
ちょwwwおまwwwww姐ちゃん補正効き過ぎwwwwwwwwwww
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 04:53:31 ID:FUpV+QMf
>>390
なんやねんROMってろって。いつもいつも。
おまいしか使かってねえぞ。だっせー。
お前は人をくさすのが趣味みたいだが
よっぽど普段虐げられてるんだろうな。
皿洗いの毎日なのか?
おまいはこんなところでしかストレス発散出来ないのか?
これから逆にストレスかけてあげようか。

                 カス人間へ
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 07:40:20 ID:CTU3M5XD
>>397
自称ラーメン通でこれといって味がわかるわけでもなく
ただただ人を批判してれば自分は偉いんだと勘違いできるタイプに向かって
そんなにはっきり言っちゃうのは可哀相だよ
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 08:27:29 ID:hvCbb2g0
>>397-398
カス人間は死ぬまでROMってろ
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 08:42:23 ID:zaEQ0sQM
>>397-398
自作自演乙
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 09:08:22 ID:gqddUsmj
化調ラ―メンの代表店を教えてくらはい。
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 11:19:03 ID:zaEQ0sQM
金龍
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 12:21:57 ID:tD2AupfW
>>401
金龍。化調に弱い人は食うべからず。頭が痛くなる程入っているぞ(俺がそうだ)。

というか、無化調を謳っている店でも本当に無化調の店なんか殆どない。
旨ければいいんだけどね。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 12:34:00 ID:gqddUsmj
高井田系・麺屋、住吉より化調凄いの?
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 12:56:20 ID:QgBFW0ss
麺屋キッチン一歩ってどこ?
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 13:26:08 ID:+KXh3ah+
西区らへん
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 13:39:54 ID:BfgOoIFi
おい!!CSで今大阪編がやってるんだが、ガチンコの平井が出てたぞ
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 16:09:10 ID:hgO2MtpZ
>>405
土佐堀通りをなにわ筋との交差点からちょい西に行ったとこ。
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 18:32:00 ID:Ym7ow+dZ
課長の何がダメなのか
素人の私にも分かるように教えて下さい
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 18:56:04 ID:tD2AupfW
>>409
悪いとは誰も言っていない。一部の人を除いて。

但し、俺は体質的に化調が多すぎると頭痛を起こす体質なので、敏感ではあるよ。
まあ、化調が入っているから駄目といった意見は俺もNGだが。

旨ければいいんだ、旨ければ。
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 18:56:51 ID:JB9Poq1g
食べた後のサッパリ感
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:15:06 ID:xsr/2pPQ
同じ味でも
健康的>美味しい
不健康的>不味い
って人も居るからね

化調を下手に使うと旨み成分が濃く成り過ぎ易い
様は加減の問題なんだよ
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:27:30 ID:ocmk3rEn
オマイラ、課長課長って騒ぎすぎwww
要するに、食べ過ぎなければ問題ないだろうに…
嫌なら食べなければイイじゃん!
そんぐらい自分で判断しろよ!!
子供じゃないんだから…
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:32 ID:uj8Q2VMW
西長堀の十六番は最近どない?
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:56:52 ID:hb3m7/CH
要は「化調使ってるのにうまい店」ッちゅうもんがありゃあええっちゅうこっちゃ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 20:14:14 ID:kRqzuE20
おい!大阪人!清原はいつまで野球やるんかのぉ?
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 20:50:32 ID:myx+1ZGk
>>414
最近どないって
ずっとおいしいで
角煮入りの十六番ラーメンがおすすめや
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 21:05:03 ID:9maagwjN
黒門がうまい
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 21:11:06 ID:oZERU1g/
>>410
素朴な疑問なんだが塩昆布とか食っても頭痛くなるの?
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 21:17:30 ID:gqddUsmj
くだらん釣りすんなよw
無化調ラ−メンの美味しい店がないんだろw

421ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 21:25:50 ID:mFskmnAr
401 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 09:08:22 ID:gqddUsmj
化調ラ―メンの代表店を教えてくらはい。

404 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 12:34:00 ID:gqddUsmj
高井田系・麺屋、住吉より化調凄いの?


420 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 21:17:30 ID:gqddUsmj
くだらん釣りすんなよw
無化調ラ−メンの美味しい店がないんだろw
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 21:28:32 ID:MOjF0P2u
大阪で無課長を謳ってる店ってどれぐらいあるんだろ?
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 21:49:07 ID:uj8Q2VMW
>>417
今転勤で地方におるから
どうかなぁ思って
戻ったらまた行くわ

おおきに
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:47 ID:fc1cHssa
>>423
食いたくなったやんけどうしてくれんねん!?
しかし漏れもしばらく食ってないからなぁ・・・
十六番大盛りにライス付けてお持ち帰りセットを・・・
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 00:25:18 ID:/P8IGUKe
>>423
自分も急に食べたくなってしまったがな!
あの賽の目の脂がまた美味いんだ
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:38:21 ID:KCtxz0Lw
>>410
同意、旨けりゃいい。
オレも化調が多いと、脱力感に襲われる体質なんよ。肩がダルくなる。

>>422
東淀川の輝は無化調を謳ってるけどね。確かにシンドくはならん。
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:47:02 ID:BhGcrzKw
>>425
あの賽の目ウマイよなぁ…

兄弟
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:54:03 ID:BhGcrzKw
ラーメン ワン

大盛り ツーです


おかみさん元気かなぁ

クリソツ娘も…

ほんましゃべり方も似てるからなぁ
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 02:11:52 ID:/P8IGUKe
>>427
ごめ
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 10:15:48 ID:YWZb1dP3
課長課長言ってる奴らはみんなカップ麺食えないのか?
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 10:56:39 ID:VdPUCGn4
>>430

食えるが、値段も味もかなり違う食べ物を比較するつもりはない。

ラーメン屋は、手を抜けば原価100円以内で収まるだろうし、
手を抜かねばかなりの原価がかかる。
手を抜かずに旨いラーメン作っている店には敬意すら覚える。
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 11:45:03 ID:QsGzH4rb
世の中にある殆どの加工食品が課長を使ってる現代でなんと哀れなw

あ、だから毎日無課長のラーメンばっかり食ってるのか!









テラワロス
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 12:05:40 ID:L+i5QLf5
>>432
飯を作ってくれる人もいなければ、自分で作ることも出来ないのか?
寂しい生活だな。生きてて楽しい?
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 12:16:29 ID:gl7XBeQ6
自炊だから無化調で済む
なんて事は無い

自炊したら分かる
弁当なんて特にそうだw
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 13:22:26 ID:L+i5QLf5
冷凍食品やレトルト使うのは自炊と呼ぶのか?
当たり前だが調味料も成分表示見て買え。
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 13:50:24 ID:pdADNhwk
おいおいw
料理の材料として加工食品を使うのは普通だし
無化調の弁当作るのって結構面倒だぞw

ま、社員食堂でも食えねーし外食も駄目と来たら
自分で無化調弁当作るしかないかw
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 13:54:30 ID:pdADNhwk
つか給食もアウトなんじゃね?
今どんなの食ってるか知らんが
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 14:34:39 ID:VdPUCGn4
社員食堂だろうがほとんどの飲食店は課長使う。

でもそんな中で、無課長で食を提供するラーメン屋は偉いと思われ。
高くても1000円以内で一食済むというのに。
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 14:46:15 ID:YWZb1dP3
んじゃあれか カレーライスはスパイスから作ってるんだな
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 15:13:09 ID:VdPUCGn4
>>439
誰に言ってんの?
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 15:26:35 ID:02OKexO1
>>435に対してじゃね
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 15:59:46 ID:dWliqSSH
>>426>>410が、課長多すぎると体調に変化あるって
ぐらいで、その他の人は別に課長入ってたからって食べない
と言ってるわけじゃないのに、なんで煽りが沸いてるわけ?

あとは、無課長で旨いラーメン屋が多いとか、他の飲食店に
比べて無課長の店が多いとかそれぐらいの話題だけで、
課長が入ってても旨ければいいって意見が大半だろうに。
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 17:58:20 ID:L+i5QLf5
何も考えずに外食したり加工食品を摂ってれば化調どころか様々な添加物や保存料等を口にするのは今や当たり前だし普通のことだろ。
化調マンセーはいったい何が言いたいんだ?自分の馬鹿さ加減を自慢したい?
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 18:03:30 ID:02OKexO1
>化調マンセー
無化調マンセーじゃなくて?
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:40:01 ID:nYFJNhoK
>>442
それは違うだろ。このカキコからみると別に化調が入っていてもいいが、入れ過ぎは体質的にも
良くないと書いているだけだろうよ。

化調の話はやめろ。大体、大阪でも東京でも化調の入っていないラーメン屋なんてまず無い。
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:48:06 ID:LQX5rVJn
化調も塩や砂糖と変わらん気がするが…
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:53:20 ID:hQTQX5bH
>>445
あるよ。麺や輝は入ってない。入ってると主張するなら裁判で争え。

ラーメンみたいな物を食ってるのに何で健康に気を使ってるの?w ってのがいつもの低脳の煽り文句。
しかしながら少し食べるのもたくさん食べるのも同じと言うような破滅的な論理はいかなる場においても成り立たない
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:01:39 ID:SaSN3kMM
>>446
変わらんという考えは危険だぞ全然違う
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:06:45 ID:U1tG6dob
アルコール弱い人みたいにたまに化調に弱い人いるんだよ。
普段平気でも二日酔いや体調悪い時に某緑のそばとか食ってみ
俺は気持ち悪くて半日寝込んだ
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:22:43 ID:LQX5rVJn
>>447
>まず無い
だし

>>448
どう違うの?
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:27:51 ID:LQX5rVJn
しかし輝かー
あそこ凄い美味いって訳でも無いんだよね
無化調だから美味しいって訳でも無し
健康面や拘りを売りにしたいんだろうけどさ
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:35:52 ID:dWliqSSH
>大体、大阪でも東京でも化調の入っていないラーメン屋なんてまず無い。

調べてみ。かなりあるよ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:38:04 ID:24D+QHQf
課長入ってても入ってなくてもどっちでもいいからここは旨かったって豚骨の店を教えてください
あ、大阪市内でお願いします
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:40:17 ID:hQTQX5bH
>>451
だから?
455 ◆Gehin/MZLE :2007/01/23(火) 20:45:56 ID:JcUgNZIh
>>431
無化調=手が込んでる
化調=手抜き

>>431の頭の中にある、この図式が気になる
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:48:11 ID:LQX5rVJn
>>454
君が輝を挙げたから感想言ったまでだけど?
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:53:41 ID:fD9vkeio
ここで言われてる課長ってうまみ調味料だけを指してるの?
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:03:52 ID:8gyYspkR
オマイラ、>>413でも見ろ!!
オマイラ課長課長って本当に子供かwww
旨ければ食べればいいし、旨くても体に悪ければ食べなければいい話。
それぐらい自分で決めれ!!
これ以上課長の話するんなら、余所行け!!
こ こ は ラ ー メ ン ス レ だ っ !!
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:17 ID:hQTQX5bH
>>455
課長の本質は手抜きとコストダウンだろ。
使わずに作る難しさは誰よりも料理人自身が知っている。

>>456
感想ならチラシの裏にしとけ
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:19:11 ID:LQX5rVJn
>>459
怒ってる?
多分、輝のファンなんだろうけどさ
このスレでチラシの裏とか言われてもねぇw
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:23:06 ID:hQTQX5bH
>>460
いや特にファンではないが、感想と呼ぶにはあまりにも稚拙な文だったので、
どういうつもりなのかと聞きたかっただけだ
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:38:18 ID:O9pmUIuq
大阪のラーメン全部不味い ゔぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

463ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:48:18 ID:jj0w0dAk
>>461
ラーメン屋の感想なんて美味い、美味くないとかで良いと思うけど。

課長のことといい、なんか難しく考えすぎじゃね?
俺、住吉も好きだぞ。
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:52:45 ID:ycTIJIlG
>461の高尚な文学的感想文はマダ?
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:53:30 ID:7Cnbfjqk
ID:hQTQX5bHって一体何がしたいんだろ
466 ◆Gehin/MZLE :2007/01/23(火) 21:53:32 ID:JcUgNZIh
>>459
化調=手抜き=不味い
無化調=手が込んでる、難しい=旨い

ごめん、こういう事言うてるように見えた
スレ汚しスマソ
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 21:54:28 ID:O9pmUIuq
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:40 ID:qfkawce8
>>461は間違いなく輝ファンww
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:03:19 ID:hQTQX5bH
>>463
お前がそう思うならお前にとってはそうなんだろう。

>>465
暇だったので煽ってみただけです!

>>466
美味い不味いはまた別の話だろう。課長使ってたって美味い店はいくらでもある。
ただラヲタなら課長を使わずに作ろうとする姿勢は評価すべき
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:14:00 ID:ycTIJIlG
>ラヲタなら課長を使わずに作ろうとする姿勢は評価すべき

こういうのを教条的っていうんだろうな
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:15:49 ID:O9pmUIuq
輝の店長乙wwwwwww
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:22:30 ID:qpekFtVG
店主が自画自賛するスレ
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:30:51 ID:tCYiq3js
>>447
>ラーメンみたいな物を食ってるのに何で健康に気を使ってるの?w ってのがいつもの低脳の煽り文句。
>しかしながら少し食べるのもたくさん食べるのも同じと言うような破滅的な論理はいかなる場においても成り立たない

いや、読めてない。ラーメン「以外」の食品で課長使ってるものは腐るほどあるのに
なぜラーメン屋だけで気にする?ということ。その点で五十歩百歩は否定できないよ
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:39:31 ID:eEDMB5W4
>>450
>どう違うの?

歴史が違うんじゃないの?
大昔から人類が製造してきた食塩などに比べて
化学調味料の歴史は高々100年程度。
だから化学調味料はナチュラルでないと感じる人が多いんだと思う。
「化学」っていう呼び方も何だか不健康なイメージだしね。
475某医師:2007/01/23(火) 22:45:50 ID:/zDWFGvf
>>473
ならお前、毎日1杯でいいからラーメン食ってみ。
確実に高脂血症、高血圧になるぞ試してみろ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:48:27 ID:tCYiq3js
>>475
当然なるがなにか?今は課長の話なんだが。
ややこしくなるからすっこんでろ。
477コンテナで帰れ:2007/01/23(火) 22:53:31 ID:/zDWFGvf
「当然なるが」って、
お前こそ本国へ帰れ。不法滞在者が。
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:54:36 ID:tCYiq3js
お前がな。
ほらややこしくなったw
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:08:46 ID:LQX5rVJn
>>474
なるほどねぇ
歴史ってのは考えつかなかったw

>>475
そのツッコミはとてもズレてると思うんだ…
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:29:30 ID:hQTQX5bH
>>473
ここはラ板だろう。好きなラーメンだからこそ少し目をつぶろう。
だからといって他の食い物を何も気にしないってわけではない。

そういうことなんだが難しかったか?
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:34:59 ID:tCYiq3js
いや、そういうことよりも課長が
1.手抜き
2.体に悪い
どちらかに焦点を絞れずに両方とも主張するから
君の意見は笑われるんだよ
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:35:33 ID:/P8IGUKe
>>480
他の食い物を気にするのはいいけど、その話は「対象の他の食い物のスレ」でやってね
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:37:54 ID:LQX5rVJn
>>480
ちょっと確認なんだけどさ
>>443 ID:L+i5QLf5 と同じ人?
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:14 ID:hQTQX5bH
>>482
気にしてるのはラーメンなんだが?難しかったか?
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 23:48:55 ID:wcztwsWH
1日1杯とか言うけど月に30杯以上食ってるやつ
このスレの住人に3人はいるだろ
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:25 ID:+0gvtRo4
365杯以上/年食べてますがなにか?
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:28 ID:QjGWszUj
課長より油の方が体に悪い中年
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 00:37:58 ID:C15E6NfH
なんだかんだ言ってみんなラーメン好きなんだな!
俺は無化調のが後味残んないから好きだけど、要は…

作りたい味に近づくために化調が欠かせないなら使った方がいいし、ない方がより近づくなら無化調。で、いいんじゃね?

味の好みのすりあわせなんて無意味すぎだろ常識的に。
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 01:03:35 ID:cCBaSzd0
>>488
どーい
490431:2007/01/24(水) 04:31:25 ID:eqdPz97Z
>>459
俺はそう思ってる。

>>466Gehin
そこまでは思ってない。二つ目のイコールがどっちも邪魔。
課長使ってても旨けりゃいいと思ってる。

>>469
>ただラヲタなら課長を使わずに作ろうとする姿勢は評価すべき

ラヲタならって部分が邪魔だけど、同意。
教条的とは思わない。
わざわざ無課長の店って、店主が俺ら客に対しての一つの心遣い
やと思うんよ。

ただし … 無課長をただの宣伝文句にしてる店も存在する。
無課長かつ不味い店も経験した。明らかにダシが薄い。
そういう店には、課長つかってもいいから旨いラーメン作ってくれって思う。
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 04:32:32 ID:eqdPz97Z
>>473
別におまいが言うほどは気にしてないよ。
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 05:07:27 ID:8hbgC2mF
あえて化調を使わないという当時の非常識に挑み
今までの常識では考えられなかった多彩なスープや手法が生まれ
そこに東京人が粋を感じた、それだけの話
単に無化調だの魚出汁だのの概念を輸入しただけでは
よく解らんでしょうし結論も出ないと思うよ
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:08:24 ID:lLvsBJJW
そろそろ課長ネタ飽きたよ
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:59:08 ID:f1p/p7Hj
結局化調の毒性ってどうなのよ?
塩分でも取り過ぎるとガンの原因に成るし
気分が悪くなる奴も居る
なんかイメージだけが先行してる気がする
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 10:17:26 ID:eqdPz97Z
>>494
摂取しすぎは問題あるに決まってるが…
健康に悪いとか言った奴誰だ?

問題なのは、自然の素材の味を忘れちまうかも、ってぐらいじゃないの?
自然の素材って、いわゆる旨味成分だけじゃないし。
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 10:59:38 ID:Bd0k62lV
>>494
グレーゾーン
化調の長期継続接種の安全性は証明されてない

とはいえ、ラーメンは化調よりも油分のほうがよっぽど体に悪いことはあけしろ
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 11:23:58 ID:5p/4h3k5
毒性なら水にだってあるっつーの
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 11:49:35 ID:cYoPMWP5
ナトリウムもアミノ酸も人体に必要な物質。
それ故に人間の舌は塩味や旨味を美味と認識するわけでしょ。
その点では塩味調味料(食塩)も旨味調味料(化調)も同じ。
摂取過多が身体に悪いのも同じ。

自然の素材をそのまま食べればヘルシーかもしれないけど、
塩味や旨味が足りなきゃ調味料を使って足せばいい。
そもそもそれが料理というものじゃないのかな。
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 12:32:04 ID:Q7stQ0mg
>塩味や旨味が足りなきゃ調味料を使って足せばいい。

まーそーなんだけど。
でも塩と課長だけで作った塩ラーメンのスープってまずそう。

素材からとったダシってやっぱいわゆる旨味成分以外にも
いろいろ含まれてるから旨いんだろうと思われ。

どうなんだろうね。
人間の舌にある神経細胞が、どんな物質に反応するかっての
もまだ全てわかってないのかもね。
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 12:32:53 ID:dDcAcSAg
課長はほんの少しなら気にならない程度にしか感じないけど、
たくさん入れれば不自然な味になってとても美味いとは言えない代物になるね。
あれを美味いと言える人が存在するのが信じられない。育ってきた環境がそうだったんだろうけど
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 12:59:48 ID:zMn/yo+q
煽るの好きだねえ
スガキヤの特製ラーメンでも食ってモチツケ
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:01:50 ID:sD9/oSdq
不味いのを化調の所為にする奴が多過ぎなんだよw

>でも塩と課長だけで作った塩ラーメンのスープってまずそう
そんなの当たり前だろ
それ化調の所為じゃねーからw
カップラーメンのがマシだ

>課長はほんの少しなら気にならない程度にしか感じないけど
で、それは不味いと感じるだけなのかい?
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:24:28 ID:dDcAcSAg
>>502
美味いマズイは関係ないですよ。ほんの少しなら気にならないと。
美味しくないと言われる店にはダシもろくに取らずに、課長だけをたくさん入れている店が多いという現実があります。
あなたはこの現実をどうお考えですか?
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:33:07 ID:sD9/oSdq
>>503
また不味いのを化調の所為にしようとしてね?w
それ店主の腕が悪いだけ
とにかく濃厚なのが旨いと勘違いしてる豚骨ラーメン屋と同じ
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:45:32 ID:zMn/yo+q
>>503
大なり小なり課長を入れるラーメン店がほとんどの中で
まずい店だけをクローズアップして「課長を使っているから」
と結論付けるのは短絡的極まりないんだが。
>>504
同意
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 13:52:41 ID:dDcAcSAg
>>504
では何のために課長を入れているとお考えですか?
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 14:17:13 ID:fJuzv06r
塩辛いのは塩のせいとかいう不毛な見解は改めるべき
塩使わず塩加減調整するのがどれだけ難しいか理解すべき
醤油があるじゃんとかいう料理未経験者の意見はいらんよ
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 14:56:33 ID:CR5heH5Q
>>506
その店の主人が課長を入れたほうが味が良くなる、と感じたからじゃね?
味のレベルの話は抜きでな。

入れる前よりマズくなるのに入れる人は流石に居ないだろう。
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 15:43:18 ID:BIyvjR+q
アホ店主へ
カキコする暇あんならしっかり仕込みしろW
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 16:42:58 ID:8ZAQvYEP
日本橋に無科調おいしいラーメン屋あるね
普段調味料の入った物食いなれてると最初は薄くて味を感じないのだが
だんだんと野菜の甘みやガラの旨味が口に広がってくる
あそこを見つけるのは至難の業だろうけど
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 17:05:30 ID:AllIgRPA
どんな不味い店でも
そこの味が好きな奴は居るよね
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 17:46:36 ID:luGB2FWs
>>510
今度、なんばに寄る予定だから
店名と場所をkwsk!!
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 17:49:51 ID:GodSOOJw
>>512
なんばパークス向かいのマクド横
天○一○
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:00:33 ID:q1XsBcMn
個人的には>>510みたいに
自分だけが知ってる、自分だけは分かってる
みたいな書き込みを見ると虫酸が走る。
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:50:25 ID:cOPCe5WK
つ〜か、何かにカコつけて旨いだの不味いだの・
自分が旨いと思えばそれでいいじゃないか?

上のレスでもあったけど、塩辛いのがダメな人はやめておいたほうがいい、とか
そういった情報が欲しいよな。
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:56:39 ID:Q7stQ0mg
んー、むしろ「ラヲタってやたら無課長ありがたがるよね」って
思い込んでる人のが虫酸が走るかも。
ステレオタイプすぎて笑える。

言ってるじゃん。課長あろうとなかろうと旨けりゃいいって。
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 19:09:41 ID:iV/8aH+m
>でも塩と課長だけで作った塩ラーメンのスープってまずそう
こんな事ほざく単純バカに言われたかないねw
大体ラオタなんて関係無いっつの
誰が思い込んでるんやらねぇ?
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 19:58:02 ID:Q7stQ0mg
>>517
おまいさんに向かって言ったつもりはないが、ひょっとして釣れたわけ?
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 20:25:32 ID:8ZAQvYEP
店名は書かないよ有名店でもないし
大阪ラーメンのブログとか書いてる人のとこには載ってるよ
ミニ餃子が美味い
俺は別に化学調味料否定派でもないし使用してるのがバレバレの揚子江とか大好きだし天下一品も良く行くし
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 20:28:24 ID:iV/8aH+m
>>518
いやぁ俺>>502で君を馬鹿にした奴なんだよねw
あれはしょうがないよ
でそれにムカついた君が上のラオタ云々の発言したのかなぁと
いやそれこそ思い込みかもしれんね、スマン

んで
>でも塩と課長だけで作った塩ラーメンのスープってまずそう
これも釣りだったんですか?
スゲーw
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 20:37:37 ID:f9+ETshS
と、悔し紛れの一言
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 21:23:26 ID:R+rGALhk
大多数のラーメン屋が、コストや手間掛けてられねえ!って課長でごまかすわけじゃん。
そんなのありがたがって食う奴の意見なんてここじゃイラン
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 21:43:54 ID:CUZX9OHa
課長については↓でやってろボケ
【もう】化調・論争その2【うんざり】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1156424263/
524sage:2007/01/24(水) 21:54:32 ID:gJgxDmC5
>512

510に聞かなくても良いよ。多分阿吽亭だろ。
それくらいで至難の業って・・・

もし行くなら、ここはすりごまラーメンを標榜しているが
胡麻は最初からは入れない方が吉。

525ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 22:02:02 ID:XFajJGkn
新御堂筋沿いで吹田千里丘付近にある「雅」よりうまいラーメン屋が他にある
だろうか?
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 22:07:57 ID:fsMxVK/h
キミの脳内では、どれを紹介しても
超えるラーメンはないんじゃないか。相対評価してる時点でオワットル
527524:2007/01/24(水) 22:32:50 ID:gJgxDmC5
sage
入れ間違えた 
吊って来る。
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 23:00:38 ID:9MGV08RQ
うまいスープを自然食品を使わずに合成調味料だけで作る方が、
手間もコストも知識もいる
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 00:02:22 ID:X93+aTdt
>>528
具体例を挙げてください
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 01:11:33 ID:fj9nBtRl
>>529
豚骨を使わずに豚骨ラーメンを、味噌を使わずに味噌ラーメンを、
自然食品や天然調味料を一切使わずに作れるかどうかっていうことかな。
ちなみにレトルトも天然調味料を使っている。

醤油は塩酸にかまぼこを入れて加熱し、水酸化ナトリウムで合成できるけど、
かまぼこは自然食品なので使わない。
かまぼこ100gの主な成分は、たんぱく質8〜16g、脂質0.3〜12g、糖質6〜19g、灰分2〜4g、
カルシウム15〜100mg、ビタミンA効力 0〜200国際単位、B1 0〜0.2mg、B2 0.01〜0.6mg、ナイアシン0.2〜5mg
などなので、合成できるはずだけど味は高級醸造醤油などには較べられないし、
そのような合成醤油も売ってないので、高級醤油の成分を調べて自分で合成する。
鶏ガラスープも鶏ガラが使えないし、名古屋コーチンや比内地鶏の成分を調べて自分で合成。

この行程を有名店のスープ完全再現まで繰り返すわけだが、手間ひま以前にまず不可能だろうな。
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 02:08:05 ID:ec3NQy3X
今日日味の素ですら発酵法で作ってるのに
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 02:40:40 ID:fj9nBtRl
それじゃ手間を省くことになるから、尊敬されないじゃん。
化調批判派がいうように手間ひまをかけることが尊敬の要素であるなら、
自然食品や天然調味料でラーメン作るより、
遙かに手間やコストのかかる方法でラーメン作ったら尊敬されるんだろ?
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 03:01:59 ID:hggmqZFc
>>526 天神旗好きな奴に、同じタイプが多いよ
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 03:03:03 ID:ec3NQy3X
何も解っちゃいないな
化調批判と無化調は別の話だ
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 03:42:18 ID:fj9nBtRl
どう違うのか、是非とも論理的に説明して欲しいところだね
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 03:52:20 ID:fn45Eh+h
>>524
でも阿吽亭は有名店だよ。
どこか違う新規店じゃね?
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 04:22:32 ID:2vzPf0Zk
日本橋でラーメン屋と言えば
「黒門」「玉五郎」「阿吽亭」ぐらい?
あと、「尾道ラーメン(月光仮面)」がギリギリ入るぐらいか
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 06:23:02 ID:dVNon4rG
ぎん行って来た。
あの麺はいただけない。ただ太いだけでコシが無い。スープに絡まない。チャーシューはダメ。ピリ辛にする必要もないと思う。つけ麺は弥七より2ランク落ちる。
スープ美味いだけに残念。


539ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 07:03:58 ID:ObCdn30V
課長と塩の話は微妙に違ってると思うぞ。

イオン交換膜法で抽出した塩化ナトリウム
と課長が同じっていうなら話はわかる。


ただ、塩の場合はイオン交換膜法塩化ナトリウム使っても
さほど料理に深刻な影響をもたらさないんだなこれが。


1.課長 + 塩化ナトリウム

と、

2.素材から取るダシ + 天然塩

が違うのは「 その他の成分 」。
天然塩に含まれる「 その他の成分 」はそんなに多くないからあまり問題にならない。


課長と素材から取るダシだと、その他の成分の含有量が全然違うから
料理の出来に差が出来て当然。

素材の味って、旨味成分とその他の成分だけど、
店主がラーメンに「素材の味を出したい」って思ったら当然素材からダシを引く。
単純な話、トンコツと鰹節だと、旨味成分だけならイノシン酸でかぶってるから
イノシン酸の旨味がほしいだけなら2重にする必要はない。

その他の成分に差があるから課長で旨味足さずに魚系素材使う。
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 07:06:19 ID:b8+xtKXp
【もう】化調・論争その2【うんざり】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1156424263/
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 07:46:37 ID:H1t55yT/
NGワード課長っと…
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 08:09:40 ID:240Nc43K
課長どうのこうの言ってる奴ってそんなに賢そうでもかっこよくもないって事に気づけ
ラーメンが旨けりゃそれでいいスレなんだよ
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 08:27:36 ID:ZlYxHAFT
ガチで味の○関係者が混じってるな。
キモイ
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 08:47:32 ID:FJk7QdGr
>>515
俺もそう思う。

え〜っと、ヨーロッパ通りにある坦々麺屋さんはアッサリ系だが辛さが混じって面白い味だけどね。
湯剥きしたトマト1個丸ごと入っているやつ。近くに神座があるけど、と言えば大体位置はわかるよね。
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 09:20:25 ID:T3xkWI3S
とんこつ食堂って先週の土曜日の夜行ったら閉まってたけど、
どうなったんかな。
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 09:47:49 ID:qPVebonU
>>513
天満一帯
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 10:37:44 ID:UfcodRSb
>>545
昨日行ったら開いてた。実家に帰省してたらしく昨日から再開との事。
んで、鶏ポタージュやってたから
無くなる&酸化する前に食べといたほうがいいよ。
548545:2007/01/25(木) 10:53:52 ID:T3xkWI3S
>>547
ありがとうございます
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 11:10:49 ID:/vxtOGS5
最近は流行ってるの、とん食?
550ご当地 ◆/KI5.Uw2Tg :2007/01/25(木) 19:07:09 ID:qt3DPPFb
どんな食材だって毒もあれば薬もある。
玄米にしたって、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄などミネラルの
吸収を阻害するのだから、江戸時代副食の豊富な江戸では白米が好まれ
そうでない地方では七部付きくらいが好まれたのかも知れない。
グルタミン酸にしろナトリウムにしろ、人間に必要な栄養素であって
それらの栄養素のみを加えたときに、より体にいいものになるなら加えるべきだ、

とはいえ、毎日ラーメン食ってたり納豆がどうの言ってる味覚障害者に言っても
仕方ないことだが。
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 19:18:43 ID:ZlYxHAFT
>>550
しっしっ
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 19:20:41 ID:H1t55yT/
このスレは味知覚障害者の宝石箱やぁ〜
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:39:55 ID:QPA6X4uP
>>550
首の上に乗っかってる奇妙な入れ物の中身の、
豆腐状のものが発酵どころか腐敗してる香具師は

100年”ROIM”ってろwww
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:50:39 ID:TzGJnhOC
>納豆がどうの言ってる味覚障害者

これは関係なんだろwwww
あと家系と住吉が好きなあんたに味覚語られても
イマイチ説得力に欠けるんだが
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 07:38:02 ID:9H/Fmp2Z
数年前、東南アジアをざらっと旅行した。

夕食、現地の屋台で食事したりする事が何度もあったんだが、
自分が日本人である事がわかると、○の素をたっぷりサービス
してくれるんだよ。スプーン5杯とか料理にかけてくれるわけ(やめてくれー)。

日本人にはすごく好感持ってくれているようなんだけど、
もう料理が料理の味じゃなかった…orz

あっちじゃ○の素はすごく受け入れられてて、1食ごとに小分けされて
袋に入ってる○の素とかも売ってた。庶民は貧乏で、ロクにダシになる
素材が少ないような状況でもそれなりに美味しく食べる事ができるから、
○の素を開発した日本人はえろいと喜ばれているよう。
でももう屋台は素材の味とか、現地料理の本来の味とかわかんなくなっている。
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 08:34:00 ID:I1f1012v
昨日の魔法のレストランには誰も触れないの?
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 08:39:32 ID:9H/Fmp2Z
玉五郎?
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 10:39:09 ID:md3ys7am
黒門ラーメン?
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 15:43:22 ID:pAGu9vQ5
黒門ラ―メン結構好きだな
ところで、難波の名前忘れちゃったけど、テレビで日本一って書かれたラ―メン屋美味しい?
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 16:01:48 ID:uCs+//Bq
リクローの前だろ
一度食ってみようと前を通るのだが観光客ぽい奴等で満席だよねいつも
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 16:29:58 ID:MG9Di9Wk
そういや昔リクローでチーズケーキ並んでまで買ったが
チーズ味のパンみたいでガッカリだったw
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:18:10 ID:GTTF/Eyp
>>561
濃厚なクリームチーズケーキを期待してたら
ガッカリするでしょうな。
リクローは甘味も少なくそれなりにはウマイ(ラーメンの濃厚コッテリを期待してたらアッサリやったに似てる)

JR西九条駅からJR野田駅へ向かって歩いていったところに(2分〜3分)
新店がオープン1月30日
名前忘れた 麺屋○○
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:45:47 ID:rmP277U9
昨日、肥後橋の駅付近歩いてたら陳麻屋?(チェーン店?)って見つけたけど。。。
あの店ってどうなん?
人並んでたから時間なくて諦めたけどorz
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 20:32:00 ID:7S5lKgdV
天王寺の極ってところ美味しいん?
565ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/26(金) 20:43:22 ID:CUTCrNg9
そうでもない。
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 21:39:36 ID:Gh47eevj
>>563
普通の坦々麺と麻婆豆腐のチェーン店
麻婆豆腐は辛口で結構好き

>>564
豚骨ラーメン、麺がイマイチ。あまり好きでない
卵乗ったチャーハンは少しまし。たしかキムチ取り放題


阿吽亭試しに行ってみた
あっさり目の醤油だが丁寧に作ってる。胡麻は無くてもいいかも。
接客良かったのとチャーシューおむすびが旨かった。

サイドメニューがうまけりゃオッケーさ
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 23:58:56 ID:UZWVfbv+
>>559
満州屋?あそこのトッピングはあんま好きじゃないなぁ
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 00:38:06 ID:AgWTRUhO
四川辣麺が個人的に凄く好きなのですが、他に坦々麺の美味しいお店ってありませんか?
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 07:52:12 ID:R81OLFes
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 11:11:08 ID:BCr3LE5c
>>559
あすこは麺の茹で方が滅茶苦茶な時がある
固めでオーダーしてるのに茹で過ぎでフニャフニャとか。

>>564
醤油ラーメンもある。俺も麺がイマイチと思う。
チャーシューは美味しいが塩辛いのでスープも塩辛くなる。
スープの濃さはあっさり(1〜2)で注文する方が塩辛くない。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 15:12:14 ID:vLuydQfT
>>568
四川辣麺の坦々麺は俺も好き
陳麻屋でも満足は出来ると思う

福龍
以前昼もやってた時に行ったのだが、
酸味が強いのと材料の味がばらばらに感じて一体感が無く
なんだこれ?状態だった
炒飯ですら\1000で高かった記憶しかない。
あまりここの店の感想がないね
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 15:20:12 ID:lxHgOEeT
四川辣麺か...
可門の坦々麺食うと、坦々麺の見方が変わるよきっと
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 16:03:47 ID:MVupsvtP
グルカスの裏の台湾人のタンツーミェンの方が美味いやろ
四川辣麺はサイドメニュー押し売りしてくる一階のばばあがうざすぎ
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 16:13:26 ID:ZzmoQXZY
>>572
可門いってみたいけど、駅から遠すぎるよ・・・
575ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/27(土) 16:51:46 ID:F/nIZkyl
万竜で食べてきた。とんこつ食堂並にクリーミーで旨かった。でも店は汚かった。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:30:05 ID:KN47lbs7
ラヲタって薄毛が多いよな…
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:56:29 ID:RtFZ6yLF
>>576
薄毛仲間募集してるんか?
おもいっきりハゲとけ
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 23:01:16 ID:ori9xUla
南森町で博多ラーメン一歩ってのを発見
あんなとこにあったっけ?
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 23:04:44 ID:TpBKOV/U
京都 拉麺小路 新店舗オープン、記念セレモニー開催(京都駅ビルサービス株式会社)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/070126b.html

皆様からご好評をいただいております「京都拉麺小路」に新しい店舗がオープンいたします。
新ご当地長野で昨年、信州ラーメン博が開催され、今、最も熱く、ラーメンの味にこだわりのある店舗を選定した結果、「烈士洵名」が関西に初出店する事となりました。
また、多くのお客様から支持をいただいております尾道「柿岡や」は、外装のリニューアルを行い、装いも新たに登場いたします。
「京都拉麺小路」は、新たなご当地を迎え、北は北海道・札幌から南は九州・博多まで、ご当地ラーメン名代の全国7店が腕を振るいます。
どうぞ、ご当地ラーメンの味を堪能してみてください。
なお、熊本「桂花」は平成19年1月15日の営業を以って卒業いたしました。
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 23:07:34 ID:lxHgOEeT
桂花はしゃばかった…
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 23:27:25 ID:ycEDSovf
一幸舎を超える店は大阪に無い。
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 00:09:26 ID:opD8Xju0
>>556
テレビで紹介された店なんて興味なし。それがマニア
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 00:29:05 ID:2I4g+X+A
テレビで紹介された店はおいしいね。
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 00:43:15 ID:Srh6b3B7
>>578
去年の10月くらいからあるよ
なんともない味だけど
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 02:46:22 ID:RZgbIBRS
テレビで紹介されようとされまいと、美味しい店を探す。それがマニア。
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 02:59:21 ID:NVAommcf
>578
10月終わりごろOPENらしい。
http://blog.livedoor.jp/syokumemo/archives/50627206.html
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 07:09:58 ID:cPi1isSc
>>585
そんな非効率な事できるか。
そんな事してるの、マニアじゃなくマゾのお前だけだ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 09:44:42 ID:RZgbIBRS
>>587
お前、テレビで紹介された店しかいかない?
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 09:55:16 ID:RNcG5nbC
なに言ってんの?
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 10:27:38 ID:ZwGj1z39
熱心にラーメン毎日食うてたらそら禿げるか太るかするんじゃね?

まじヲタ系店主にも薄毛多いだろ 帽子やタオルの下は禿?

まああれだ、死なん程度にやってほしいもんだな
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 11:20:51 ID:opD8Xju0
テレビトカ雑誌ニ出テ味落チル コレ基本
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 11:59:12 ID:noI3soBO
味は落ちなくても、態度がイヤな感じになる店もあるな…
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 12:06:25 ID:qG6QjmJK
>>587
でも、東京でなんでんかん、大阪で金龍・神座ができるまでは、
そんなにラーメン特集とか無くて、それが普通だったよ。
自分も高校生だったけど、いける範囲の店は全部食べてた。
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 12:07:33 ID:qG6QjmJK
なんでんかんでん。
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 13:43:58 ID:eiUR30Ey
大阪で、テレビに出て味が落ちた店の具体例を挙げよ。
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 14:04:05 ID:XQLczN6E
そとやラーメン
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 14:10:42 ID:KK+n3DFq
熊きち

どこがうまいねん
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 14:34:25 ID:opD8Xju0
態度嫌になると味にも影響するでしょう
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 17:37:31 ID:7wgbRkVv
黒門ラーメン初めて行こうと思うんですが、どの味を注文すべきか迷っています。

みなさんのおすすめがあれば教えてください。
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 17:38:45 ID:CHe6x8JF
どれもいっしょ
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 17:52:38 ID:hoYifmWM
>>599
醤油と味噌と塩(これは限定)しかないから、お好きなのをどうぞ・としか言えないけどな。
上手くいえないが、コッテリ系や塩辛系が好きな人には多分物足りないだろ。何とも言えないけどね。
まあ、一度喰って来いよ。評価は人がどうこうというよりは自分で下せばいい。
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 18:01:09 ID:gRwcBFzG
>>601
それどこの黒門ラーメン?
603ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/28(日) 18:56:02 ID:DN2jV445
>>601
おまい、行ったこと無いのにレスしてるのか?w
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 20:01:25 ID:Qg2aW+/d
>601
バロス
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 21:47:19 ID:NQ2Xmmrt
月光仮面が並んでてびっくりした
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:06 ID:39GANAyM
>>601
そこ行ってみたいな

それと醤油と味噌と塩しかないってことは
それ以上種類が豊富なラーメン屋てどっかあんの?
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 08:19:03 ID:8oQkte6N
麺屋まず〜〜なんやねんあの食い物。
高井田系全部あんなん?
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 10:06:08 ID:uhUzNqOL
>>606
店員乙
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 10:32:53 ID:t6PaBU+R
黒門ラーメン味噌うまいよね。

食べたことっていうか見たことすら無いけど。
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 10:44:16 ID:u98DaI3S
黒門ラーメンの塩おいしいよね
店の前を通っただけで食べてないけど
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 11:17:35 ID:W5R7nnru
うふふ
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 11:20:28 ID:vgt6+gqk
お前らww今日の昼飯は黒門で食いたくなるじゃないかww

>>601は違う店なんだろ?でもないか?黒門って支店出していたっけ?
俺は日本橋堺筋の入口にある店しか知らないので。
割とあっさりしている事に関しては同意するが

釣りじゃないのか?今頃RES見てニヤニヤ笑っているんじゃねーだろな
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 12:33:36 ID:Fg+ne3Ye
吹田に黒門の支店ぽい店あるぞ。
要ん!だっけかな。
ただしそこのメニューが>>601と同じだったかは覚えてない。
614力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/01/29(月) 12:45:12 ID:0x/m+l4o
>>612
今日のお昼は米沢牛のステーキじゃw
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 14:10:56 ID:iI6coryW
っていう夢を見ました
616ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/29(月) 14:20:27 ID:Jo5jUk8c
俺も黒門ラーメンにちょくちょく行くけど、>>601に書いてあるメニューは食ったことない。
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 15:13:26 ID:D3hrOqrf
黒門に塩があるのは知ってるし、食った。
凡庸だとオモタ。
味噌はあったかなあ・・・
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 15:34:53 ID:sIE33IsQ
>>607
全部そんなん。

極太麺+醤油辛い鶏がらスープ+課長タップリ。

これがダメならもう高井田系は全滅w
ラーメンという先入観は捨て、ジャンクフード感覚で食いましょう。
あ、たこ焼き屋源さんは無課長高井田ラーメンだな。
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 18:45:37 ID:4z3U/Lwe
>>614
オマイは、ちゃんぽんでも食ってろwww
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 19:57:48 ID:8oQkte6N
高井田の源さん住所教えて下さい。
無課長体験してみます。
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 20:07:52 ID:4A9TZZot
>>620
ググレ
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 22:58:47 ID:8X8I8PWL
なんばの鹿児島ラーメン海乃屋ってどう?
鹿児島では有名店らしいから期待して行ったんだけど、
何が美味いのかよくわからなかった。
スープはレトルト長崎ちゃんぽんの粉末スープみたいだし、
チャーシューは味しないし、
机にはガーリックパウダーと一味を入れると美味しくなるって書いてあるけど、
じゃあ、入れなきゃ不味いんじゃんとか思ったし。
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 23:55:34 ID:FFGwyrgY
正直、鹿児島ラーメン自体が微妙だからなぁ。
こないだの土曜日にせやねんで紹介されたから
土日に前通りかかったらそれなりに入ってたけど何時まで保つかね。
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:36:55 ID:pz6Duoau
自分ような課長過多濃厚トンコツ嫌いにはあのあっさりさは
ちょうど良かったよ。未完成な玉子郎なんかと較べると、歴史が
あるだけ完成度高いなと思わせる。
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:51:59 ID:T/9M8cYh
>>607
アレは平成の食べ物じゃないって。
闇市のなごりだろ。
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:56:36 ID:iJkONNlw
高井田系は麺がもっとモチモチしてたらなー
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 01:08:28 ID:vO2zkjAw
>>624
ほんと好みは色々だな。俺は海乃屋の妙な甘さを全く受け付けなかった。
逆に、未完成というか、料理のセオリーを無視した煮干臭い玉五郎は美味いと感じた。
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 01:34:19 ID:hrUhjYbn
>>620
源さん
大阪市東成区玉津1-1-36    06-6973-9222

>>626
この店はモチモチしているよ
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 02:30:55 ID:XGGitmFq
鹿児島出身だけど、あそこは長渕が高校生の頃通ってたってだけで 有名になっただけ
自分も偶然通りかかって食したけど TVやら雑誌でみるだけなら美味そうにみえたけど… それだけだった
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 06:22:35 ID:ZQm13TMd
源さんの「当店のこだわり」

スープ
鶏ガラ野菜を使った昔ながらのスープです。
隠し味に店主の人柄(ガラ)を入れております。


体にやさしいアルカリイオン水を使用。


中国産天然塩 雪花塩

焼豚
鹿児島産 黒豚を使用


試行錯誤し出来た昔ながらの風味豊かな特注麺
631ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/30(火) 06:56:03 ID:XVQRIupX
源さんのメインはたこ焼やで。
最近はラーメンは奥さんがやってる。
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 11:15:58 ID:Qk1dMD9e
>>630

その手の宣伝文句をする店は十中八九まずい。
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 11:49:50 ID:fZox3nNr
高井田系にラーメンとしての美味さを求めてどうするよ。

コショウをバサバサーっとかけて舌をビリビリさせながら
食って、食後に異常に喉が渇けばいいんだよ。

だが、それでも2ヶ月に1回くらいは食う俺。
日曜日は久々に住吉でダイチャー注文するか。
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 12:00:24 ID:7FulZTyF
>>632

その手の先入観を持つヤツは100%バカ。
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 12:40:35 ID:y4tSU09U
>>634
鸚鵡返ししかできない時点で
オマエが一番バカなんだがな

もっと知恵つけてから煽れや
636ラーメン大好き@名無しさん :2007/01/30(火) 13:28:49 ID:UHmFPXxI
>>632
カドヤ食堂のことか?
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 15:02:56 ID:u6fqIyi6
輝の2号店ってもうやってるの?
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 15:54:10 ID:1jPzwjmB
ぱーぷあHPによると2月2日オープンらしい
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 16:02:19 ID:r6WV69eH
↑ナニワノJ宣伝ウザイ
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 16:51:49 ID:RwboPFch
>>637
毎日放送横やなー
本店よりは行きやすい(近く)場所にできた。
本店へ行くことはなくなり行く回数も増えますな、よかったっと。
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 18:23:18 ID:AafPgxLt
NGK近くにあった熊本ラーメン一大、箕面で復活してたんだな。

箕面は遠すぎ・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:00:24 ID:RwboPFch
>>641
ほんま最悪や
一番最初が福島区(お昼に食いに行ったら引っ越しするときかな、営業時間なのに営業せず食材関係の車が止まっていて店内では
なんかしてた。)マジ近所
中央区の出店も昼営業なく、結局食いに行けず。
箕面ってわざわざいけんがなー
だんだん離れて行きよる。

一大のオッサンNGK横いったときTV(ロンドンブーツの深夜番組)にもでてたのにな
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:20:05 ID:BW3UG7wm
>>538
おれは1年半前によく通ってたんだが
ぎんの麺の質は変化している
あの頃のつけ麺の麺は氷水でしめてぷりぷり感があってコシもあってスープとの絡みも絶妙だったのだが
今は客が増えてしまって、つけ麺の冷を注文しても氷水でしめないようだ
おれもぎんのつけ麺の冷はあの頃に戻したほうが絶対にいいと思う
あのつけ麺に匹敵する店は近畿でも探すのが困難なほどだと思う
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:38:52 ID:oMokvCdl
>>641
関西ウォーカー見たでしょ?


関西ウォーカーにラーメン特集載ってるお(`・ω・´)
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 21:47:51 ID:AafPgxLt
>>644
うん。そう。
新しい店も11席と小さい店だね。
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 22:10:50 ID:MesWuTL0
今日はなぜか閉店してました ><
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 00:34:58 ID:BGsQFO58
>>646

一大が?
難波の時よりずっと美味しくなったとは思うけど
俺もわざわざ行ったのに閉ってる時あったよ・・・
早く定休日を決めるか、
問い合わせ出来る電話番号を公開してほしい。
お店には夕方4時からやっていると書いてあったけど
実際はやってないし。
(件の関西ウォーカーには6時よりになってた)
行かれる人は注意したほうがいい。
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 01:33:05 ID:qLCaW+Pd
PAPUAよ八尾にあまん追加したのはいいけど、米沢藩も八屋もとっくに潰れてるよ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 05:28:00 ID:VLkgLx1j
>>644

今回もワンパターン。
同じような店ばっかり。
っていうか垢シャツウゼー


650ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 05:42:09 ID:SdEc7cUX
ネットで観れる関西ウォーカーのランキングなんて熊一色でモロ提灯ランキングだし
こんなのにPAPUAおじさんの顔写真ついてたら、そら叩かれてもしょーがないわ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 08:42:00 ID:f8fqxffg
>>643
禿同。
たしかにぎんの麺はマズくなった。大阪南部では屈指のつけ麺だったのに・・・
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 15:38:31 ID:NhrKPMgn
ぎんの麺?
変わらないよ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:40 ID:Z1br2SZm
関西ウォーカーしょうもないラーメン屋ばっかのせやがってワンパターン!楽するなよ
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 04:13:40 ID:Zz9ZMy/t
黒門は豚骨、辛子高菜、焼玉が鉄板
病み付きになるよ
655ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/01(木) 06:26:00 ID:E9JaKckq
>>654
>>601に教えてやれ
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 10:44:28 ID:wpvEqytX
黒門は味噌の鉄板焼きが美味しいのか
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 13:34:05 ID:c7fNXwCX
今日は桜ノ宮の光龍益に行ってみたが、かなり気に入った。
豚骨じゃなくて豚皮と鶏のスープなんだけど、
最近のセントラルキッチンで作った天下一品よりもずっとこってりだわ。
こってり好きなら一度行ってみるべきだね。
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 13:34:49 ID:V06/Qc4a
大阪人には二郎みたいなクソラーメンがお似合い
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:07:21 ID:wpvEqytX
二郎ラーメンは東京、神奈川に多い件について
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:23:35 ID:XX/10P+L
東京や神奈川は豚の餌を好んで食べるのか
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:26:17 ID:nQGRDvNL
二郎なんて二度といかん。ハゲデブの素
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:55:33 ID:LGCW7bZU
東大阪近辺に午前4時くらいまであいてる店ってないかなぁ?
午前2時くらいだと、微妙に間に合わないんだよorz
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:08:01 ID:SIqBibg+
大正の青葉ラーメンって、どげんね?
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:17:16 ID:IwZJy4B8
めちゃ
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 19:35:56 ID:S901IZPR
【大阪】 「ヤクザ事務所が町中に建ってて驚き」「ラーメンは東京より大阪の方がおいしい」 FBI女性捜査官研修中★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170317206/
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:40:10 ID:dWlttayG
>>662
横綱
神座
7.5hz
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 03:36:08 ID:OMX6FDDu
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 04:17:16 ID:EPtMcK2A
海乃屋のオーナーは、ただのビジネスの一つとして
ラーメン屋やってるからなぁ…
オーナーはラーメンの事なんてあんまり知らんのよ
引っ張ってくる店間違えたか…
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 08:30:17 ID:fRC9X6dT
古市車庫前の第一旭、うまいけど最初からコショー大量にはいっとる…
コショーなしで注文しても、おっちゃんおこらへんよね。

>>653
ほんまやね、買わなくてもよかったわ
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 12:05:10 ID:n+9wrNVG
第一旭といえばコショウじゃね?全く好きじゃないけど。抜いても結局いれなきゃ食えない程度の味な気がするが心配のしすぎか。
671ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/02(金) 13:26:46 ID:2q1Oremw
>>669
じいちゃんもおばちゃんも怒り狂うで。
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 16:06:35 ID:9q9HoDQr
昨日黒門の玉五郎で初めて食ったけど
ラーメンうまいやんけ
初めてやから普通のラーメンとシナチクチャーシュー盛り合わせ食ったけど
チャーシュー一枚だけやった。(値段は安かったけど、値段倍にしてチャーシュー増やして)


673ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 20:54:36 ID:bySAEogm
行って来た、麺や輝の中津に。かなり繁盛してて俺が行った時は満席。鶏にぼしは昼で売り切れてたので、輝ラーメンを食った。てか名前掲げたラーメンよりも鶏にぼしの方が人気なのね。後から来る客ほとんど鶏の方
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 22:18:44 ID:wfckdX2j
大阪のスレなのに皆さま関西弁つかわないのですか
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 22:23:22 ID:Hz6AnDJb
中津の麺や輝ぅごっつぅ混んでぇましたわぁ
堪忍させてもろて無鉄砲さんとこ寄せてもらいましたわぁ
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 22:25:59 ID:OKi0Ocrb
>>673
おー今日オープンや
来週の平日の14時頃ねらって行こーっと
麺や輝のラーメンの味
好きやねんけど
1年以上前に食っただけなので
味忘れてる。

677ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 22:31:33 ID:r173ykNq
あの豚鰹出してる輝の鶏煮干だからこそ
客はいやがおうにも期待しちゃうんだろうな
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 01:09:28 ID:kAcB+C52
光龍益は非常にマイルドでクリーミーでした
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 01:17:06 ID:uwwAVuhF
おお、麺輝の地元ファンにとっては嬉しい書き込みですな。
オレも今日行って来た。「関西ウォーカー」か「関西一週間」かしらん
けど、それっぽい人が話聞いてた。

次は煮干食ってみる。
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 02:31:35 ID:xwm//Btl
>>672
2つ注文せいやぁ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 02:35:29 ID:F3KWODYf
>>678
俺めちゃめちゃ近所だけどあそこスープは旨いのに
ネギとかメンマとかなんであんな薬臭いの使ってんだろう
店の雰囲気もいいだけにあれが残念だ
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 02:48:31 ID:GwGmQ2/q
そんなうまいか?
普通やろ
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 09:53:15 ID:IkUOVqZi
麺哲やねんけど、やっぱ本店と
天保山じゃ味違う?
天保山やったら家から日本近いねんけど
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 10:09:45 ID:3wdejPW/
>>683
同じやろ
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 10:10:00 ID:0mCzsWOS
港区民かい?
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 10:55:36 ID:4QVPgXQ4
>>683
それどこの北朝鮮?
687683:2007/02/03(土) 11:28:53 ID:IkUOVqZi
わっわっ なんかしらんけど【日本】ってはいっとるがなorz
港区民とちゃうけど友達が海遊館付近に住んでるんで。
港区でお薦めある?
おこげラーメンは、おこげは必要ないかと…
でもラーメン自体はまぁまぁやった。
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 11:43:27 ID:veUqcYn1
ラーメン二郎が大阪に来るという噂を耳にしたが?

689ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 11:45:23 ID:Wfhu8IGy
名古屋でらけいこ食ったし、もういい・・・
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 13:22:55 ID:xwm//Btl
らけはちょっと二郎とは違うでしょ。麺が太いとかは似てるけど,脂,肉,スープが違うし。
方向性というかコンセプトは同じ感じなんでしょうけど。
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 13:24:18 ID:lT12JJ2T
やっぱ松原のどさんこラーメン!!!
もう最高(^-^)
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 13:30:21 ID:+wnpj6Ue
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:23:51 ID:veUqcYn1
豚一ってうまい?
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:35:57 ID:+wnpj6Ue
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:39:10 ID:veUqcYn1
一大ってうまい?
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:43:15 ID:GoR/6cg4
>>693
キツい
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:50:17 ID:veUqcYn1
>>696
>きつい

はて?
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:32:11 ID:p1ekLVdo
>>691
309号沿いの、あのお店?
入った事無いんだが、旨いのか?
ボロくて、小さい店だが中々潰れないよな。
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:34:38 ID:0mCzsWOS
>>687 港区は 麺哲 つる しの家 天一 藤平 札幌屋 と 麺屋??? って店が天一の近くに出来てたな
普通にうまかったぐらいだ
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:11:31 ID:tz0sFVUd
>>680
それやがな
メンマはけっこう量あるねんなー

今度はチャーシュー麺注文するわ。

後煮卵がカウンターにおいてあるんやなー
あれ微妙な場所やねん
視覚からはずしてほしい(フタして冷蔵庫にいれてくれー)
注文する気せんから。(あの場所になかったら注文してた)


701ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:35:16 ID:MoVAVReT
中津に出来た輝の定休日とか営業時間ってわかるかたいますでしょうか?m( _ _ )m
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:42 ID:IMlLPQEg
確か日曜定休。夜は23時までだったと思う
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 21:06:16 ID:5H3LIxzr
あらうまが一番美味いと思ってる俺を助けてくれ!
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 23:23:21 ID:Wm5lwWQk
熊五郎系の他の店にも行ってみれ
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:01:04 ID:e5xUFj3r
みなさん、神座の評価はいかがなものなんですか?自分は結構気に入ってます。
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:12:02 ID:Jdek30gs
>>705
まぁ、あれは悪い冗談だと思ってます
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 01:07:18 ID:ptlsliMD
>>705
年末に数年ぶりに行ったが、比較的安いし悪くなかったよ
テールっぽい味が少なくなった気がしたけど
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 01:09:15 ID:WSzSQ2nn
>>705
一回行って、もういい行かね、と思い、
行かざる得ない状況で行くと、
やっぱり行く店じゃないと思た。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 01:27:51 ID:cMD6pnwz
胴囲
話のネタ程度の味
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 01:41:00 ID:8tr2nVqE
>>705
結構好きです。
たまに無性に食べたくなります。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 02:50:19 ID:sPDEU04n
神座4年前いってウマイと思って一昨年ぐらい阪神優勝した時にまた行ったら
なんか味変わっててしょぼくなってた
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 03:28:36 ID:aoLNxLgX
おまえらあほか!話題にだすような店かバカ
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 03:33:41 ID:hOIAbhV0
高井田系75?
毎日食べても大丈夫ですか?
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 03:43:09 ID:gN54GA2W
ラーメンは毎日喰っちゃ駄目(高井田系に限らず)
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 04:15:38 ID:hOIAbhV0
関西激うまに、毎日でも食べられる定番・胃にやさしいとある。
うどん感覚は無理なのかな?
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 04:37:23 ID:pCTAV5T0
大阪ラーメンの美味さは異常
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 05:23:22 ID:ym79ifNJ
チェーン、メジャーを叩けば優越感ってヤツ多いよな。
718701:2007/02/04(日) 05:56:08 ID:r6Hc7/qQ
>>702
レスありがとうございます。m( _ _ )m
平日に行ってみます。
毎日放送の近くだから輝か弥七のどっちかは開いてるといいな。w
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 07:34:03 ID:hOIAbhV0
高井田系麺屋食ったど〜。麺だけなら毎日イケそう。
服に臭いが染み付いた。
換気して欲しい。
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 07:43:23 ID:KJthThsd
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 07:46:59 ID:KJthThsd
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ大阪ワッショイ
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 11:37:30 ID:iGPUTjZh
豚一うまい?
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 12:21:06 ID:8tr2nVqE
>>717
多いね。
「俺はチェーン店のラーメンは食わないんだ、まずいから」
食わなきゃわかんねーだろ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 12:38:30 ID:jSCbNM28
いや、食った上でまずいと言ってるケースがほとんどだと思うが。。
それ込みで、>>717に同意
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 15:56:04 ID:aoLNxLgX
味おんちがえらそうに (笑)
726浜村淳:2007/02/04(日) 17:47:26 ID:2dx6Jn0L
あー、おんちかった!
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 21:37:55 ID:aoLNxLgX
しんで
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 23:54:20 ID:v5GgcU+4
天王寺の極いってきた
とろとろ玉子のチャーシューライスはうまかったし
豚骨ラーメンもこってりでよかった
ただ・・・待ち時間が長すぎる!!!!
注文してから25分でようやくチャーシューライス
それを食べ終わった頃、10分後にラーメン
店を出たら45分くらい経ってた!
みんな!これどう思う!?
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 00:23:24 ID:wZLQMAPt
なぜその場で怒らなかったのか
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 00:29:47 ID:DCcdwkfi
極、なんであんなに遅いんやろ。
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 03:55:47 ID:XESPqawM
極は確かに遅い。そしてセットを頼んだら出てくるタイミングがバラバラ。
なんか困る。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 08:38:32 ID:dPJcphVj
客の注文が入ってから麺を打ち始めるんだよ。

ありえないけどw
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 12:29:46 ID:i5P7fRpm
極はどれだけ空いてる時に行っても
チャーシューライスとラーメンが一緒に出てくる事は皆無。
インターバルにはキムチ食べるしかない。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 12:34:11 ID:pzAihot3
>>722
豚一ラーメンはまずい
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 12:40:52 ID:GchSHtoL
どうしたんだい一等性!!ス―プの味が変やで!
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 13:38:53 ID:apODKw2f
友翔って旨いの?
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 14:01:40 ID:gVzlCZpc
>>734
おおきに
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 14:30:41 ID:edmfiu+b
焼きラーメン
海老豚骨ラーメン
久留米ラーメン
豚一ラーメン

>>737
>>734は、あくまで豚一ラーメンが口に合わなかったと言ってるのだと信じたい
てか、豚一は最低2種類食うまで待て。麺もスープも違うから。
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 14:45:02 ID:LmGbMwwG
家の近くに藤平があるから行ってみた
高菜とプリンを食べる店で認識ってOK?
ていうか、何だこのプリン美味過ぎだろ…常識的に考えて…
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 14:51:25 ID:WjVe7fTs
>>738
おすすめは?
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 15:08:00 ID:QOeojNjX
俺は豚一もうまいと思う
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 15:18:14 ID:Fge0PZU8
豚一は 匂いがちょっと キツかった
743>>734:2007/02/05(月) 15:25:13 ID:pzAihot3
>>738
はい。まずかったのは豚一ラーメンだけです。
他のはなかなかうまかったです。
でも無鉄砲とか天神旗が好きな人には物足りないかもしれません。
一風堂とかが好きな人には 匂いがちょっと キツい かもしれません。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 15:25:43 ID:QISwtmMn
まああれだ、あんま相手すんな
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 15:46:54 ID:gVzlCZpc
>>738-743
おおきに
ひととおり食べてみます!
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 15:50:31 ID:gVzlCZpc
>>739
焼パリパリ感がいいですよね!
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 15:54:11 ID:LmGbMwwG
>>746
中身のなめらかすぎるのが何とも・・・
まぁ、ラーメン自体は並みだなぁ
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 16:53:11 ID:/pP3QuQn
1月からラーメン食べてないorz
初ラーメンはどこがおすすめ?
梅田〜難波辺りで
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 17:11:05 ID:FiPilo+q
金久右衛門はどうなってしまうのだろうか?
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 17:55:35 ID:GchSHtoL
金久右衛門営業してるのか?
営業してないと聞いから一等性行ったらス―プが明らかに変だった。
金久右衛門情報ない?
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 19:24:20 ID:sXbhHql2
豚一はずいぶん前から焼きらーめん断ってるぞ
従業員が店主のみになってからネギ多目も断る日も多い
752ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/05(月) 20:20:07 ID:nF/eKe+s
>>750
ずっと普通に営業してる。
看板は取っ払ってるけど。
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 20:34:24 ID:gVzlCZpc
関西から全国にチェーン展開してる店(天一etc)はあるが関東から出店してる店ってあったっけ?
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 20:49:41 ID:+e0FqMbJ
それで思い出したけど平太周どうなったんだよ
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 20:50:19 ID:pyxSJasr
>>753
290円ラーメンの幸楽苑は増えてきてる  のかな
大阪市内にはまだ無いけど

あとは喜多方ラーメンの蔵とか、ちりめん亭ぐらいか
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 22:25:53 ID:LpWuzwXL
>>752
明日行ってみろよ。
>>735,750
一等星は店長辞めたからな。

この冬は地の大阪野菜使った上品な「なにわ旬菜らーめん」も姿見せず、
なんだかやな予感してたんだが。やっぱり大蔵さんは心配したとおり・・・嗚呼。
チゲ鍋なんか、どう考えても血迷ったとしか思えん。
>>749
だいはんじょう≠大繁盛

大阪盛ダメポorz

そそのかした奴らは疫病神みたいなもんだ。アフォな連中とは縁を切っての再起を期待する。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 22:53:58 ID:lbKhMtuu
夜チゲの支店が仇になったん?
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 23:23:57 ID:nQIxmDsq
>>756
はっきりと望麺会って言えーぃ
ちぇりー亭は店たたむしなあ・・・
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 23:35:49 ID:GchSHtoL
一等性店長辞めたんかいな〜納得。
俺の味覚変になったかと焦ったよ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 01:58:45 ID:T8tzM4i2
一等星って金久右衛門で働いてた人が店長だったんでしょ?
そんな人が辞めて店でラーメン作る人いるのかね
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 02:03:09 ID:Gq/dQ7xS
大阪盛関係者、以前はジサクジエンがひどかったけど
最近は中傷しあいがひどいなw
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 02:19:42 ID:UWpYF7Q6
>>754
閉店

R171沿いのあたり密かに良店集中してるよな。
菜々、嬉楽弥、徹、悟空、一大
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 02:40:07 ID:T8tzM4i2
>>762
閉店後ミナミに店出して仕切りなおす話はって事なのでは?>平太周
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 08:30:50 ID:jz5YI3YH
>>763
チャンスがあればいつの日かどこかでまた・・・くらいのニュアンスだったよ
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 09:53:18 ID:nAqnJrm7
え・ちぇりー亭閉店するんですか
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:34:12 ID:f4CB9nb0
古来、人間は大切なもの、関心の高いものには様々な賛辞を投げ、
様々な表現でその微妙な有り様を表現してきた。フランスにおける
ワインの味と香りを表現する言葉が非常に多様なのは、彼らがワイン
に傾ける愛情と情熱を如実に表したものといえよう。

翻って大阪における味の表現であるが、塩辛いと辛いを「辛い」と
いう一語でくくってしまい、その差異を表現しようとしないばかりか
辛いの対語を「甘い」で表現してしまう等、食及び味に関する明かな
無関心と無頓着さが顕著に現れていると言えよう。つまり、大阪の人
間にとって、実は味などどうでも良いことでありながら、それでも
食の中心という自負を崩されることに恐怖を抱いているというアンビ
バレントな状況が戦後続いているのである。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:34:57 ID:f4CB9nb0
「大阪は食い倒れの町」という言葉は、誰もが一度は耳にした事があるでしょう。
曰く、「大阪は旨いものがありすぎて全部食べきる前にひっくり返る」からとか、
「旨い物に金をつぎ込んで身代を潰すから」だそうな。
実は、この言葉の意味は戦後になって塗り替えられたものというのはご存知ですか?
もともとこの言葉は「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」という言葉から来ていまして、
「京都では着物に金をつぎ込んで身代を潰し、大阪では食べ物に中って倒れる」という
意味でした。江戸時代、商売上手な大阪の商人たちは、新鮮なものを使ったと偽って
料理を出し、それを食べた旅人が腹を壊すという意味だったのです。
その皮肉なフレーズが定着し、東海道中膝栗毛の作中でも使われています。
京都では金を使い、大阪で腹を壊す。「倒れる」という言葉を使った、一種の言葉遊びから
始まった言葉だったのです。
戦後、そうした悪いイメージを払拭しようと、地元の外食産業が大阪は旨い物の町と
スローガンを掲げ、そこで「食い倒れの町」という言葉を使ったのです。
さて、大阪の現状はどうでしょうか。
バカな観光客目当ての粗悪な名物料理、地方から拝借してきた「オリジナル」の料理の
数々。どうやら、大阪は未だに食い倒れの町、という事らしいですね。
もちろん「オリジナル」の意味で。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:35:48 ID:f4CB9nb0
大阪人は
「退かぬ」
お好み焼きの対比にもんじゃを持ってきてゲロと揶揄するが実は当の東京人が
殆ど食べたことがない、むしろお好み焼きを食べる回数の方が多い事実を認めず
必死にもんじゃを叩いて悦に入る
実際は上京者御用達の食べ物であり勝ち誇る愚かさを東京人は苦笑するのみ
「媚びぬ」
大阪以外の地方の人間は東京ではもんじゃ、うどんが主流の食べ物ではないことを
知っている上に他地域の食べ物を口汚く罵る習慣が無いが大阪人は上京と同時に
鬼の首を取ったかのごとくゲロだ汁が黒いだのと大騒ぎ
郷に入りては郷に従う常識が無い
「省みぬ」
大阪の食文化の貧弱さを棚に上げ東京の食文化を叩くが実は自慢の和食すら料亭で
細々と存続してる惨状
日本中の俊英が集まる東京を田舎者の集まりだとホルホル
が、実は大阪の場合更に悲惨なことに某半島を中心に、中国地方、四国、九州からの
寄せ集めである
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:37:20 ID:f4CB9nb0
阪在者の特徴
1・部落とかチョンとか差別用語が大好き。でも、自分に矛先が向かってくるとムキになって直ぐ火病。
2・短時間のうちにみえみえの自作自演で一人悦に入る。
3・ヴォロヴォロに叩かれても何故か勝手に勝利宣言。
4・で、議論に負けると「頭狂」「頭狂」もしくは「もんじゃはゲロ」とか下品な戯言をグワバババと連投。
5・「東京の食い物は不味い」と言いながら具体例はゼロ。
6・日本全国から嫌われているのに大阪批判は東京の仕業と被害者意識だけは旺盛。
7・人に火病と必死にレスする自分が一番火病している件についてw
8・大阪を東京と言い換えただけの改変コピペがお得意w
9・このネタスレですら毎日稚拙な捏造ネタを連発するも瞬時に論破され、連日惨めに敗走を繰り返すw
10・恥ずかしいからか阪在者であることを隠蔽し、東京vs地方の構図に誘導するも、全国から賛同なく
あっというまに日本vs大阪の構図に自然となってしまいあっけなく敗走。
11・現在に自信が無いのでどこかの半島の奴らと同じくやたらと発祥に拘るが、肝心の発祥が捏造
(詐称)だらけな件についてw
12・味の話題が直ぐ値段の話題にすり替わる。
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:37:51 ID:f4CB9nb0
お好み焼きに限らず-Maikeeの日々雑感
http://maikee.iza.ne.jp/blog/entry/69046/
そばとかも多いよねこだわりの店主。
一々食べ方をお客に強要する主人の店は、味にこだわりがあるんだろうけど、こちらは良い迷惑。好きに食べさせて欲しいものだ。
あと、お国自慢の食べ物自慢も程度が過ぎると困りもの。
たこ焼きも大阪風と明石焼きは別物だし、関東のそれも捨てがたい。それぞれ良いと思うのだけど「大阪が一番なんだ」って言う人がいて、「はい
はい、そうですね。」と言っておくことにしてる。
偏狭なんですよ。一部地域の人達は。
その地域にはその地域の味があるんだから、どこへ行っても「やっぱり自分ところのが一番だ」って言うなら、無理して頼まなくても良いのにねぇ
。もし、まずいと思うなら、黙って店を出ればいいのであって、一々言わなくても良いのだけど、言いたがりなのであちこちでトラブルを起こして
る人達がいる。
それもまた迷惑な話。
憶測なので本当のところは分からないけれど、考えるに、この事件は作り方に何かしらケチをつけたんでないか?お客さんが。しつこい人達がいる
からねぇ。
作ってくれる店では作ってくれる人に敬意を払って任せましょうね。

ま、食べ物くらいであまり熱くならないで、おいしい物をおいしく楽しくいただきましょう。

大阪って日本じゃないと考えれば納得-Maikeeの日々雑感
http://maikee.iza.ne.jp/blog/entry/62108/

771ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:38:32 ID:f4CB9nb0
安かろう悪かろうが大阪。
しかしそれだけなら諦めもつく。
金を出しても出さなくても、同じ低水準のものしか供されない。
だから金を出すだけ損だ、という感覚が骨の髄まで染み付いている。
それは食い物に金をかけるヤツは馬鹿だ、という考え方に成り、
悪循環を繰り返している。
だから他の土地から何も学ぼうとしないし、自国の下卑た考えを
押し付けるだけに終始する。
東京に進出する大阪の外食が、全く成功しないのはそのせい。
韓流ブームなどという、珍奇に対する好奇心のブームが昔短い期間
あったようだが、阪流ブームとでも言うべき波が、時折ごく短期間、
東京にも現われることがある。
お好み、たこ焼き、いか焼き、トンペイ焼き、うどん抜き肉うどん
などが、話題になる現象がそれだ。
阪在者はこの時、鬼の首を獲ったような狂熱ぶりを示し、チョワチョワ
と喜ぶが、東京の人間にしてみると、単に珍奇への好奇心に過ぎないのだ。
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:39:09 ID:f4CB9nb0
東京の一般家庭では、おみおつけを温めなおして、味が作り立て
よりも落ちる時、せめてもの次善策として卵を落としたりする。
大阪みたいに、おみをつけの最高の実として、常時鶏卵落としたりはしないんだよ。
大阪はそれをまたグチャグチャに潰して、折角のおみをつけを濁らせ、揚句に
ご飯かけたりして掻きこむ。
下品極まりない。
カレーも鶏卵をソースを掻き混ぜ込んで、酔っ払いのゲロみたいにしたのを
喜んで喰っている。
あまりの卑賤さに、言葉も無い。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:39:46 ID:f4CB9nb0
「浪花の舌」

大阪人の舌は、確かに肥えてる。
粉物にたっぷり吸い込ませた油。
それに塗りたくるソース、マヨネーズ。
もったりとした分厚い衣の天婦羅。
それにしみこませたソース、油。
おでんにぶち込むスジ。
にじみ出て他のタネにしみこむ脂。
なんでも古い油で揚げる串カツ。
使い回しの串にまで染み付いた油。
カレーに生卵、ソフト麺様のうどんにも生卵。
天婦羅も串カツも卵を揚げ、味噌汁にも、水っぽい糊のように炊いた
飯にも生卵。
そりゃ、肥えるとも。
そう、ブクブクに。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:41:00 ID:R2liuXNz
>>765
もう閉店したみたい
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 10:59:34 ID:VHQfasTz
日曜日に時間外して3時頃に住吉いったら店の外に8人くらいいた・・・
この時間ならいても2〜3人なのにツイてないな。まあ、寒かったしな。

光洋軒は華麗にスルーして近所にあったかじわ屋へ。
とんこつ醤油はマズくもないが、取り立てて美味くも無い。
だがやや甘みのあるスープは丁寧な味で、チャーシューも美味しい。
あっさりしてるし家族連れとかはいいかもな。

次週は異変発生中の一等星に行ってみるか。
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 14:17:40 ID:bLw60S/M
>>750,756
パプアの掲示板に事の顛末は一応書いてあるんだけど・・・
一等星の店長に深江店の店員二人、この人たちは言ってみれば
大蔵さんが手塩にかけて育てた人材なわけで、
彼らが一斉に店を離れたのはなんとも不自然で気にかかるんですよ。
それと大阪盛の一件には、何か関係があると?
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 14:35:22 ID:a9X/kCWy
PAPUAページの大阪盛ラーメンのリンク、デッドリンクになったままか
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 14:39:37 ID:RbpkcbDD
関取も腕あげてきてたのにね・・・
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 16:26:17 ID:TMj4DhIk
掲示板のアドレス教えて>>776
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 17:07:05 ID:bLw60S/M
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 17:52:45 ID:jz5YI3YH
金久は待遇に不満があったんかなぁ。でなけりゃ一斉に辞めたらどうなるか分かってただろうし・・・
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 20:54:59 ID:/iwtPwW7
一等星ってオープン時は大蔵さんでそのあとヒゲの兄ちゃん、で今辞めた店長
と結構人の流れ激しかったような。
まあまだ新しい店だし、仕方ないかとは思ってたけど。

今更知ったんだけど、住吉の支店できたんだね。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:11:55 ID:Tl97CddP
替え玉ゲットぉ〜!!

っていう店どこだっけ?
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:05 ID:c/fB2ttl
>>776
そこは沖山さんの掲示板じゃないよw
禿(はげ)一味に謝っときな。

>合い言葉を入力し、下記フォームから投稿して下さい。
>※合い言葉は一般公開していません。

なんか閉鎖的だね、なんかに怯えてるのかな?、この迷惑集団。

>>777
ttp://www.daihanjyo.jp/
これで2軒脱落、ちゃんと更新しとかないとダメじゃんwww
恫喝営業マンJ君はどんな責任を取ってくれるのかなあ?

まあ井の中の蛙の亡麺ヲタ集団はどうでもいいけど、
今月のdancyuでは今後のトレンドは醤油ラーメンだそうだ。
で、洛二神は最初は「塩」ってことだったような希ガス。
いつの間にやら醤油ラーメンになったんですねえ?
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:34:46 ID:gujZaXgs
>>783
替え玉ゲットでぐぐれカス
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:23 ID:Tl97CddP
>>784
>で、洛二神は最初は「塩」ってことだったような希ガス。

昔、ほとんど色のない醤油使ってたので、憶測で塩と書いた
人がいてもおかしくないと思う。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:57:14 ID:c/fB2ttl
>>786
このスレでもその昔23杯目あたりで
洛=塩or醤油論争があったの思い出したもんで。

徐々に醤油シフトが正解なんだろと思ってるがどうだろ?
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:12:19 ID:Tl97CddP
>>787
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/rakuni.htm

この人、平成13年って言ってるから、かなり初期の頃の話。
で、

>このスープは一見塩味と捉えがちですが、実は白醤油を
>使ったもので、それ故、見た目醤油色はしていないものの

ほれ。白醤油だってさ。
と言っても、食ってる俺らからすると塩ブレンドしてあっても
そこまでわかんないけど。

普通に色のついた醤油使い始めたのはたぶん一昨年ぐらい。
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:16:24 ID:krBqqcvf
久しぶりに洛二神食ったけど我が道を行ってるな
魚出汁というより昆布の戻し汁スープみたいだった
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:20:44 ID:Tl97CddP
ちゃうちゃう、もう年明けてた。
>普通に色のついた醤油使い始めたのはたぶん一昨年ぐらい。

は間違いで、3年前ぐらいかと思われ。

>>789
そんなに変わってるなら俺も久々にいってみようかと思うが。
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:20 ID:c/fB2ttl
>>788
d 洛のスープは良くも悪くも常に変化してるな。
武ちゃんか、人物的には???だけどラーメンに関しては古株だから
まあ信頼していいサイトだな。
今話題の?大蔵さんの厨房レポもやってたな。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/k-ramen/KING/album1.html
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:55:36 ID:g6ZlByPX
そーいえば、洛は塩分強いとずっと指摘されてて
俺もそう感じる一人だった。

なんでもっと適度な塩分にしないのかと疑問に思って
たんだけど、昔なにかの本か漫画で、ダシ濃くとると
その効果を発揮するのに塩分も多めにせにゃならんって
読んだ気がして、塩分強いのはそのせいかなと思ってた。

でもまあ、俺は塩分強いのは強いので好きなんだけどな。
ぎりぎり許容範囲。
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 00:52:19 ID:knd4eB+a
洛二神は個人的には出汁の効かせすぎでエグ味が×だったんだけどそれは今も変わらない?
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 00:55:39 ID:O8tUzXrY
ちぇりー亭の店主はこだわりすぎて、ちょっと逝っちゃってる感があったな
なんか悟り開いたらしい
オーガニックを追求するとかなんとか
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 08:43:37 ID:nceKwfIb
確かに洛二神のスープ塩辛いな、「アメリカンで」って頼みたい。
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 10:13:42 ID:t/E1bdq/
洛二神のコンビニラーメンって2/20発売だっけ?
「これがウチの味です!」とか辞めてほしい気もするけど・・・
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 10:36:05 ID:pP2GZHoP
塩よりも問題なのは油じゃー
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 11:03:31 ID:RYL79AxR
>>796
箱に入ったやつだったらもうずいぶん前から売ってるけどな。
当然ながら店の味は再現できてない。
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 12:27:24 ID:2H+c1qIB
チラ裏↓
無鉄砲のカップラーメンが発売されるらすい…

ソースはMBSの深夜の音楽番組。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 12:31:41 ID:9WiNarf4
>>799
もう何回も発売されてる件について
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 12:35:57 ID:fKWTmBTI
>>799
最近大阪に引っ越して来た方ですか?
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 12:54:35 ID:p1wO5wPq
これどこの店?

店員が元妻を殺害「復縁迫り断られ」 大阪・阿倍野

 6日午後3時5分ごろ、大阪市阿倍野区のマンションで、
「人を殺した。自分も死ぬ」と男の声で110番通報があった。
阿倍野署員が駆け付けると、4階に住む会社員、高崎千穂さん(38)が
居間であおむけに倒れており、病院に運ばれたが間もなく死亡した。

 同署は緊急配備し捜査。約2時間後、マンションから北へ約1キロ離れた
同区内の路上で、元夫のラーメン店店員、高豊和容疑者(41)=同市浪速区=を発見し、
殺人容疑で逮捕した。高容疑者は「復縁を迫ったが断られたので、首を絞めて殺害した」
などと容疑を認めているという。

 調べでは、2人は昨年9月に離婚し、高崎さんは中学1年の長男と2人暮らしをしていた。
離婚の3日前には、高容疑者から殴られたと高崎さんが通報しており、
阿倍野署が被害届を出すよう勧めたこともあったという。

 高容疑者は、この日、高崎さんの部屋の前で待ち伏せしており、午後2時半ごろ、
高崎さんが室内から玄関ドアを開けた直後に押し入り殺害したとみられる。

REUTERS http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020703.htm
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 13:16:01 ID:nkF+gpc3
難波に[東京多賀野]出店予定
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 13:17:49 ID:nkF+gpc3
の噂?
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 20:17:35 ID:0BtblEUV
天下善に行ってみようかなと思ってんだが、どんな感じ?
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 22:54:43 ID:qmEyIfa4
ラー油とんこつ まあまあうまいんちゃうか?
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:50 ID:PMdafyl5
天下善はめちゃ多いよな
スープは薄っすいけどチャーシューは旨かった記憶
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 07:54:19 ID:yevIDTeL
あげ
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 18:45:21 ID:/Cd1RVLC
最近の淳はどうよ?
開店当初はチャーシューばりうまだったがなあ
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 18:46:29 ID:uLKrAJIx
弱点はクリトリスなんすけど爆
   _ _ _ __
 /三ミミミ==ヾヾヾヽ
/=三ミミミミ二二≡ミミミミゞ
i/三ミミミ=二二二二ミミミミミヽ
|////// ミ ミ ミ ミミミミミミミゝ
|/////ノ      ヽミミミミミ }
|/// ノ        \ミミミミ |
`//i   ̄ \    / |ミミミミミ|
│:i  <O>   <O>ミミミミ|
│i     丿  i    \ミiミ|
│    ノ(    )   ・ i||ミ|ミ|
ヽi   ( _ヽ_ ノ_ )  ]ミミミ《|
《ヽ   \H_H_H_H丿  ノ巛巛《
巛<ヽ   ヽ _ ノ  /巛巛巛《
《巛<\       /巛巛巛巛
《《《巛《《── - ヽ巛巛巛巛<
巛巛巛《ノ \    <《《《巛巛

ロイヤル・ビッチ[Royal Bitch](1986〜)

承子スレ一覧
http://matome.eek.jp/royal/index.php?%B4%D8%CF%A2%A5%B9%A5%EC#news
週刊文春が報じた 女性皇族「奔放HP」の中身
http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html
まとめwiki
http://matome.eek.jp/royal/
Princess Tsuguko of Takamado
http://en.wikipedia.org/wiki/Princess_Tsuguko_of_Takamado
日皇室"辣妹"曝留学生活 ?上可?小男生
http://world.eastday.com/eastday/06news/world/w/20070203/u1a2607291.html
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 20:23:40 ID:ZOMc6Eqf
今日の昼、初麺や輝に行ってきた(本店は2度行った)。(駐車場に車止めてラーメン食って駐車場に乗るまで26分だった。)←入店時2人待ちであったが運良く席がスグに空いた。
久々で微妙な味を忘れていたが、一口スープを飲んで思い出したのかどうなのか
とにかくウマカッタ。
オレの自宅の近所にも麺や輝のような店ができて
1度目来店時はやさしい味でウマカッタのだが調味油も少なく好感を持てた
2度目来店時は味の調節が悪いのか少し塩辛かった、調味油も増えていた。)

麺や輝ではチャーシュー麺を注文してもボリュームのある量で
食べ応えがあり味もウマカッタ(近所の店はチョットショボイ)。

オレの自宅周辺(車で20分以内)にウマイ店が増えすぎ
ローテーションにこまる。(いいのかわるいのか、いけない店もでてくる)

812ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 20:44:50 ID:22URapKI
麺や輝ってどれか一つがズバ抜けてるというより
麺、豚、スープの総合力で旨いから客が来てる感じ
3つのうちどれが悪くなってもダメで案外二郎とかに近いのかも
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:38 ID:5qESEQYk
持ち帰り具材から麺に至るまで民間検査会社に調査依頼した馬鹿は誰なんだ。
知ってるヤツそいつのホムペ情報キボンヌ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:02:16 ID:8XaMh/91
>>813
なにそれ?
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:17 ID:+VD9bxVk
>>813
ラーメン業界関係者怒り心頭ですか?w
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:06:52 ID:CjyWP87f
>>813
意味がわからない。
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:08:45 ID:yatxe/y2
どこの店の話で、それがなんの問題なのか気になるところ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:38 ID:Bwgs6F39
40〜50店舗の成分分析を依頼したんだろ。
農薬とか菌とか見てみたいが、怖いなぁ
ホム公開汁。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:47:44 ID:Ju4u4ym5
>40〜50店舗の成分分析を依頼したんだろ。

だからその情報源はどこよ
HPと言われても誰もしらねーよ
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:48:51 ID:yatxe/y2
PAPUAさんとこの掲示板にも出てねーな。
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 01:41:23 ID:fhF9C+hs
バカ(笑)
頭わるいやつばっか
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 01:45:11 ID:KGg4OUwZ
化学屋の知り合いいるけど、分析は簡単じゃない。
Aという物質がどれくらい含まれてるかは、まずAを採取するために化学的に下処理された容器に採取、
Aを検出するための前処理(濃縮等の様々な処理)をし、Aを検出するための(何百万、時には何千万円の)分析機に掛ける。
多くのの物質について調べたいのであればその数の分、前述の手順を繰り返す。それが分析。
検体を機械に入れたら何がどれくらい入ってるのかポンと出る。そんな便利な機械はこの世に存在しないw
何を調べたいのか知らんけど、よほど金と暇を持て余してるんだな、とマジレスしてみた
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 01:49:33 ID:tYJsOqPF
マジレスかっこわるいです
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 02:09:23 ID:BuKvbbLE
まーラーメン脂質多いし、いまさら健康とか気にしてないしな〜
825化学分析屋:2007/02/09(金) 02:22:31 ID:XZ3O4Tba
ん?俺の出番?
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 03:26:44 ID:BuKvbbLE
>>825
ラーメン持ち帰って何の検査すると思う?
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 03:39:30 ID:TWjXCaT4
ペロッ・・・これはヒガシマル醤油!
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 03:47:50 ID:dNX2sM/r
久しぶりにとん食行ってんけど…
やたらと濃いだけで旨味がさっぱりやった、胃もたれてるしorz
最近こんなんなん?
これやったらムテの方が10倍うまいがな…
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 04:05:12 ID:J9+zGDu9
誰か麺や輝の鶏にぼし食ったんかい
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 07:34:22 ID:U9zpxgT/
漏れも久しぶりにぎんのつけ麺食べたけど前と変わらずおいしかったよ。
上のほうで麺が前に比べてイマイチだったって書き込みあって少し心配してたけど。
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:16 ID:ZsTp0Hru
>>829
隣の席のオッサン食ってた。
リーマン3人組も食ってた。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 11:28:36 ID:gZjgFnYh
>>806-807
昨日行ってきた
スープがピリっとしてるね
チャーシュは確かに美味かった
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 12:55:00 ID:aiKHh2tx
輝の二号店は毎日放送目指せば見つかりますか?質問厨で申し訳ない。
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 13:44:08 ID:SwL8k9pq
くら寿司を探せ
その裏だ
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 14:04:09 ID:aiKHh2tx
>>834
tkx!見つかりました。チャーシュー味玉食いました。
魚介がかなり薄いね…味玉も味ないし、パンチ無さすぎで物足りなかったです。玉五郎と同じような印象。魚介はぎんと一歩以外まだ当たりがないなぁ…それよりオッパイが気になってしかたなかった。
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 14:58:16 ID:W9uQmz2E
うーん薄いのか残念
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 15:07:48 ID:1mqEQcyl
>>835
魚介出汁としては薄くないねん。
あれはニボシとか粉にしていれてるだけやねん。
スピードカッターとかで
桜エビとニボシ粉々にして
家庭のラーメンに入れたら
できるわ。


838ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 17:17:10 ID:dNX2sM/r
一等星の元店長が新しく店だしてるよ!
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 18:05:16 ID:KGg4OUwZ
>>838
マジ?えらく早いなw
横綱も一緒か?Loc plz
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 18:10:03 ID:dNX2sM/r
マジやで、いつ一等星辞めたん?
名前は『申』 場所は俺んちの近所
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 18:14:49 ID:C/fkZuv/
サルものは追わずっていうオチなのか?
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:05:21 ID:62eBtIZq
座布団3枚!
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:37:11 ID:fhF9C+hs
輝のおっぱいってどうゆうこと?(笑)
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:38:23 ID:J9+zGDu9
行けばわかるさ。俺今から行くし
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:40:56 ID:fhF9C+hs
教えろやボケ(笑)
846梅田:2007/02/09(金) 20:00:03 ID:iswqom/U
輝行ってきた。すごい魚っぽかった。ホントにあっさりしてた。酒飲みには向いてないかも。チャーシューはうまかった。おっぱいは確かに、、、ってとこですな
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:04:08 ID:tWFebEEt
誰がうまいこと言えと
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:18:37 ID:nYUnLOa2
おっぱいって、お腹いっぱいの略語だろ?
違うの?
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:32:05 ID:xfjrlmeB
諦めないでぇほしーの♪
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:41:58 ID:J9+zGDu9
輝食ってきた。今日も鶏にぼしうりきれ。まぁいいか。おっぱいやし
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 22:41:43 ID:7UB0QkpL
今日、信濃路の心斎橋店行ったんだけど閉店してね?
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 23:28:55 ID:BuKvbbLE
>>851
心斎橋店はかなり昔に閉店してます。
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 23:30:50 ID:7UB0QkpL
>>852 ありがと。本店行くわ
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 23:45:35 ID:r0OZIb44
げん家はナカナカ美味しい。
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 00:57:06 ID:5zc7SOD7
もし、「輝け!ラーメン女子店員グランプリ」があるとしたら・・
私は次の3人を推したい。

「総大醤」のムキムキお姉さん。接客カンペキ
「麺や輝」のおっぱいぷりぷりおねえさん。かわいい
「野望天」のメガネ姉さん。記憶力バツグン
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 02:25:48 ID:6RqSJiV3
「綿麺」の奥さん。保母さん接客
857ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/10(土) 06:57:55 ID:XsecsMgs
旭屋のおかみさん、言葉責めがMにはたまらん。
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 07:03:02 ID:U3TdLzVE
>>854
まじ?どこのげん屋?
長柄とお初天神の2軒は行ったけどどうもアレだった
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 10:06:47 ID:fLYqSEeJ
天神橋の洛二神行ってきた 美味です
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 12:01:47 ID:7yJo+lG7
麺や褌って味はそこそこなんだけど
記憶に残らないんだよな
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 12:04:52 ID:/U5INnml
ホークスの大村や広島の緒方思い出した
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 13:27:46 ID:7yJo+lG7
 ↑
言い得て妙
8630000:2007/02/10(土) 13:56:17 ID:rupqr3KV
すみません。質問させて下さい。先週、今週と2回程「麺や輝」@東淀川に
行ったのですが、シャッター閉まってて結局「天神旗」と「とっかりU」で
手を打ちました。もしかして、東淀川は閉店して2号店とかいわれてる
梅田の辺の店に引越しとなったのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。(車止めてシャッターの張り紙見れば良かった
のですが、その内開くかな・・なんて思ってしまいまいしたが、
今度行ってまた閉まってたら困るな・・と思いまして・・。)
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 14:20:13 ID:a0/sbcE8
味噌でうまいとこあるか?

じゃんぷ亭はうまかったよ。

ヨドバシ八階の味噌ラーメン屋はまずかった。
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 14:22:44 ID:/grkXLO6
>>863

>>780の掲示板によると
2号店が軌道に乗るまでは本店を閉める事が多いようですよ
決して、本店が閉店する訳では無いようです
行かれる前に電話して営業しているかチェックされた方がいいかもしれません〜
866力横浜信者 ◆c91dBwDlnM :2007/02/10(土) 15:02:18 ID:/JI7w93C
「麺や輝」ってとこに一度行ってみるかのうw
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 16:16:02 ID:4ROTmTNh
ラーメン屋で写真撮ってるヤシはHPやブログを開設しているヤシか?
気持ち悪いからやめろ。アップしてもコメントは雑誌のパクリw
オリジナリティーがないな。どのHP、ブログを見ても同じラーメン、同じコメント。
「オススメ!」の店もほぼ同じ。
「つけ麺」とか「塩」だと妙にうまいと思ってる傾向もあるねw
たまに点数つけてるヤシがいるけど、審査員気取りかw
もっと工夫をしようね。じゃないと見てあげないよ。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 17:01:07 ID:X+wCSYc7
>>867
結構見てんじゃんw
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 18:49:09 ID:0+t82IXa
彼女や友人に写メ送るのに携帯で撮ってますごめんなさい
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 20:56:03 ID:cjtgEAFu
門真の天下第一うまい! 変なクセがなく、しょっちゅう食べても飽きない。
門真に一作が新規オープンしたみたいだけど、うまいのか?
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:33 ID:jXQ2/wGG
>>870
第一食った事あるけど、
アレ旨いか?
値段高すぎだろう…

一作は無鉄砲や天一のこってり好きならいいかも知んない…
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 21:31:37 ID:3k+J56NR
>>863

2月2日(金)から「麺や 輝」@下新庄が新店OPENの応援に伴い
しばらく休業されます。



873ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 21:36:06 ID:iNFhK2XC
>>870
一作はこってりだな。むて好きならいってみ
横綱のようにねぎ入れ放題だった
寝屋川で食べたがラーメンより牛カレー丼がなにげにうまかった気がする
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:15:55 ID:KhP9xyi/
高井田系の住吉の公式HPがあるんだね知らんかった。
また難波に支店があるんも知らんかったよ・・・・

おねちゃんが店長やってるんやね。
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 22:39:46 ID:k2V4UIBJ
住吉って値上げした?
876ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/10(土) 23:41:58 ID:xLHK31AU
明日、ひさしぶりに梅田に行く予定です。
コタンと洛二神以外でお勧めの店はありますか?
ほんとうは大勝軒に行きたかったけど、お休みみたいなので・・・
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 23:52:55 ID:XvL0awh8
大勝軒行きたかったのなら玉五郎どうだろう
つけ麺美味しいし
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 00:01:27 ID:njWa5TWZ
>>876
輝で女子店員見てくるがよろし
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 00:05:33 ID:PIiXv/1n
>>877
玉五郎は天満やん(おすすめやけど、オレはラーメンがウマイと思う)
>>876
大勝軒日曜日休みになったんか?
梅田やったら
楼蘭かな。

880ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 00:06:36 ID:PIiXv/1n
>>878日曜休みやで
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 00:17:33 ID:zDL/5O4i
>>879
洛二いうてるから玉五郎もありや
と思ったんだけど遠いんかなやっぱ
882876:2007/02/11(日) 00:21:21 ID:4tFjjRlh
>>877
>>879
さっそくありがとうございます。
ググったら玉五郎も楼蘭も美味しそうですね。
玉五郎のつけ麺、大勝軒ぽくて激しくそそります。
ただ予定があり、天神橋までは行けそうにないので、
楼蘭にしようかと思います。
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 01:35:41 ID:4i/2vomo
昼間は日曜日もやってるやろ<大勝軒
明日は連休なんで微妙だけど。
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 01:51:08 ID:qN3k4uJo
>>875
いつからかは知らないけど値上げして500円になってる
去年の10月ごろにはもう500円だった
885884:2007/02/11(日) 01:54:10 ID:6yVdFv27

ごめん、光洋軒と勘違いしてた。
高井田の住吉は450円のまま。
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 02:01:19 ID:zDL/5O4i
まだ450円なのか
正直あれはあれでアリだなw
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 02:07:56 ID:vHy51+AJ
ここでは500円になってるけど。
http://www.chukasoba-sumiyoshi.com/
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 02:13:24 ID:+DbsCIom
最近の楼蘭はおいしくない!
スープにキレも風味もなく、水っぽいだけ

心斎橋店で初めて食べたゆず塩がナツカシス
889ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/11(日) 08:40:59 ID:AhM0RNfB
住吉、儲けてるなぁ。石切に豪邸建てたらしいし。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 09:02:33 ID:Bf6GqG4H
>>887
そこはミナミの支店のページ
東成の本店は450円だった(1月下旬に食べたときの値段)
2月に値上げしてたらスマソ
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 09:54:11 ID:jjrYMyzk
このスレの流れをみてもわかるけど大阪のラーメンってほんとにレベルひくいねwww
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 10:04:59 ID:d5e3XjdI

この人定期的に来るNE!( ^ω^)
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 10:48:52 ID:M3eLT6pq
こいつは何人
どうせ中国人やろ
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 10:49:44 ID:wzYfIG48

この人も定期的に来るお!( ^ω^)
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 10:54:34 ID:a78q3HsJ
大阪にはウマーな店はなかったお だってタコ焼きとお好みの街だから しゃーないやろ 噛む倉なんて即席らーめんレベル
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 11:01:31 ID:zZyWpPXE
確かに高井○系は、大阪のレベルを一気に(ry
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 12:56:01 ID:nuh7QoYK
だいたい住吉なんてパチの合間にちょこっと行ってさっと食ってまた戻るってレベルの店だったのに
お前らのせいでネットで似非グルマンに訳のわからん事書かれてカップルや家族連れが行列して・・・・
アホちゃうかほんま迷惑な話や
898ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/11(日) 13:49:58 ID:AhM0RNfB
>>897
住吉は20年以上前から行列してたがな。麺を茹でるのに時間かかるから
さっと行ってさっと食うにもけっこう時間かかる。
899ラーメン大好き@名無しさん
>>895
うわー。馬鹿丸出し。