1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 22:46:50.21 ID:SLfwfm0Y0
3 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:00:34.50 ID:lUWFj2/VO
4 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:01:51.35 ID:c3KujaZU0
姫時駅
5 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:17:43.12 ID:Db/pJKfm0
6 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:25:32.61 ID:SLfwfm0Y0
明石の事故も西大路の異音も八幡の霧も本線は影響を受ける。切り離せないね
7 :
名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:54:32.12 ID:qj8xiC250
教えて下さい。
琵琶湖線京都線神戸線の「電車」類は、岡山方から1号車、2号車の順番で、
東京方が号車番号が一番大きい。
サンダーバードも神戸方から1号車、2号車の順番。
くろしお類やスーパーはくとも京都方が号車番号が大きい。
同じ東海道線に属する京浜東北線も、大阪方から1号車、2号車の順になっている。
並行する山手線も外回りの先頭車から1号車2号車になっている。
東海道山陽新幹線も九州方面から1号車、2号車の順番。
ところが「しらさぎ」は違っていて、米原入線時に大阪方が号車番号が一番大きく、北陸方面・名古屋方面は号車番号が小さい。
「はるか」も京都米原方面から1号車2号車の順番。
どういう法則なんでしょうか?
8 :
かおりーた ◆4S3d1SBZ.Y :2012/05/10(木) 00:44:14.19 ID:dTcMnVXbO
9 :
かおりーた ◆4S3d1SBZ.Y :2012/05/10(木) 00:46:20.00 ID:dTcMnVXbO
10 :
かおりーた ◆4S3d1SBZ.Y :2012/05/10(木) 00:47:20.86 ID:dTcMnVXbO
11 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:52:21.73 ID:F8RvhnA20
8 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
10 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
8 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
10 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
8 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
10 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
8 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
10 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
12 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 00:52:43.37 ID:F8RvhnA20
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
999 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
999 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
999 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
999 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1000 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
998 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
13 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 01:14:49.11 ID:Mu77j70l0
>>7 サンダーバードは元々しらさぎと同じ向きだったが編成ごと向きを変えた
はるかは元々くろしおと同じ(以下略
14 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 03:50:49.05 ID:Zr7LelL00
尼崎事故の原因は、2線交錯運行仕様による現場への圧力と断定されつつあるのに
これを中止しないJR西のダイヤ改正は凄いなー
15 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 03:57:57.50 ID:Zr7LelL00
しかも補償のタネを減便、営業時間の上げ繰りと客に負担させるんだもんなー
その癖大義名分は 『運転士の労務を守るため!』 だって・・・・・
やっぱ、高学歴の優秀な新卒社員を選抜しているだけあって、スキがないよ・・・・・
にて取締役の今年の報酬はがっぽりがっぽりだわ
16 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 04:13:43.51 ID:afQDZs5R0
>2線交錯運行仕様
これで、その仕様を中断したら、それこそ私ども計画方が犯人ですと
認めることになる
絶対にそんなダイヤ改正できんだろ〜♪
17 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 04:19:19.02 ID:afQDZs5R0
東電みてもわかるように、
誠意があったら大企業なんかやってられんで
報酬の奪合いで皆必死なんやから、
庶民にはわからんやろけどな
18 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 04:38:52.61 ID:Zr7LelL00
ひー
19 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:04:12.58 ID:W3bUaBhVO
>>14 そんなこと言ったら、2路線交錯のうえに他社線との直通運転が加わり、
接点駅には平面交差まである阪急はどうなる?
20 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:07:44.39 ID:s2KI1ZDa0
いや尼崎事故の原因は運転士の居眠りだろ
21 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 06:24:07.24 ID:uX4SltMi0
22 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 07:08:11.97 ID:nhG0qs9r0
今日も京都線は遅延発生中?
23 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:05:27.07 ID:TOQMoYZJO
>>20 居眠りかどうかはわからんよな
死人に口はないから
まあ運転士個人が悪いことに問題はない
制限標識や停止位置をプロの運転士が間違うというのは予見できない
支払能力のあるJRを悪者にしたいタカり家がいるだけ
24 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 08:27:11.48 ID:YKI6LiMd0
>>11-12 キチガイ下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタ兵庫OCN必死やなwwww
25 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 09:35:51.27 ID:XLIgSuBY0
あの状況で居眠りはないわ
普通にパニック症でしょソースは無いけど
26 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 09:55:21.59 ID:2hCVBz4c0
>>25 この前のて○かん特攻と同じか(ウテシの方はて○かん持ちじゃないだろうが)
27 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 13:58:49.19 ID:vhQu1cAwO
私は南草津に住んでる会社員ですが、立命館の学生さんはどうにかならないですかね?
もうマナーも悪いし顔も悪いです。
私は去年まで慶應に通ってましたが、東横線での慶應生のマナーの良さは評判でした。
やはり、たかが立命館なんだから仕方ないんだと思いますね。
28 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:19:32.28 ID:yivNXsmZ0
慶應と比べたったらアカンわ〜(笑)
慶應より偏差値10以上低いんやろ?
そら、アポーンばっかりやねんから質も低いんちゃう?(笑) 慶應boyと栗姪姦じゃ月とスッポン、トンビと鷹、社長とニートくらい違うがな〜(爆笑)
29 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:27:43.17 ID:QpbwT+yAO
つか、今夏こそはJRは節電間引きやるんかな?国や関電の要請次第のようだが。
やるとしたら本線はどこを削るのか?まあ両数くらいしか出来んよな。
30 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:37:11.87 ID:vhQu1cAwO
関西では栗姪姦と呼ばれてるんですか?。
でも、あのマナーの悪さは何とかしないと…
東京では、酷視姦や提供なみに程度が低いですよ。
やはり、たかだか栗姪姦なんですね。
31 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:40:49.87 ID:hbnL4+5MO
32 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:43:42.40 ID:I9+OH91J0
いくら偏差値高くても学生は学生だからね。
マナーが悪いのはある程度大目に見てやるべきだね。
高卒でも社会人にもなってるとマナーぐらいはさすがにできてるし、立命館の子らもそのうちマナーよくなるよ。
特に立命館の場合、学生数が多いだけ余計にそう見えてしまうんだよ。
それよか、昔南草津のコンコースをバイクで集団暴走してたすごいDQNを見たことがある。
コンコースまでバイクもって行くのもすごいが、ビビッて注意しない駅員もすごかったわw
33 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:47:39.32 ID:h6vnsKLQP
>>19 なので、阪急千里線は
安全確保のため、終日最徐行運転を行なってるわけで。
34 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 14:55:19.30 ID:GD4sRIUdO
>>27 マナーは仕付ければ改善の余地あるだろうが、顔は許してやれ
35 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 15:04:17.86 ID:QpbwT+yAO
単なる大学マンセーや叩きだけのレスは流石にsageて書けないか?
どう考えてもスレチだし。
36 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 15:32:50.96 ID:WUqhxQci0
>>27 >慶應生のマナーの良さは評判
>慶應生のマナーの良さは評判
>慶應生のマナーの良さは評判
>慶應生のマナーの良さは評判
>慶應生のマナーの良さは評判
プッwww
37 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 15:32:57.76 ID:h6vnsKLQP
38 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 18:41:33.82 ID:xXczSdsh0
中卒高卒三流大卒者の妬みなんでしょ
39 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 19:20:18.70 ID:fKoOV0eI0
三宮〜西宮間で
面白いスポットある?
ただしJR周辺に限る
40 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:25:06.55 ID:iTctxefcO
>>29 データイム新快速は米原〜姫路全面運休
各駅停車は通常7分半毎の区間で15分毎に半減
41 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:28:48.52 ID:W3bUaBhVO
>>29 京都〜西明石間でT電の運転をやめるって案が浮上してるみたいだな。
42 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:35:30.01 ID:CBZDOnJ1O
>>29 琵琶湖線区間で新快速の運転をやめるって案が浮上してるみたいだな
43 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 20:53:37.11 ID:1JuF08GF0
>>20 あの事故の原因は、伊丹発車後、車掌室に「(オーバーランを)何で謝らんのや」と怒鳴りこんだドキュソ客
あいつが107人殺したと言っても過言ではない
あいつさえいなければ、この事故はほぼ100%起こらなかった
あのドキュソ客のせいで、車掌は運転士との交信を辞めざるを得なくなり、運転士は放心状態になり大事故
44 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:06:54.61 ID:/XSzr3zt0
日中は全便各駅停車等間隔の方が助かる。
45 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:17:36.59 ID:nlhRUgFF0
立命が二流って言いたいのか?w
46 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 21:17:47.76 ID:TOQMoYZJO
>>43 その客も原因者だな
運転で飯食ってる人がオーバーランしたり制限標識を見落とすことは予見不能
予見不能の事態を起こした運転士の責任は重い
再発防止の日勤教育は人的ミス発生の抑止力として有効
普通の人は恥をかきたくないから気合いが入り、恥をかかされる人をみて、ああはならないよう注意する
追い詰めれば追い詰めるほど人は能力以上の仕事をする
そのような状況でも改善しようとしない人間がいることも予見できない
47 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:09:03.39 ID:H9d1DtIp0
まじで、?
48 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:09:42.69 ID:vhQu1cAwO
栗姪姦は二流だろ? 一流だと思ってるバカなんているの? 偏差値
慶應義塾68
栗姪姦58
49 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:17:27.15 ID:R4UL+NpAO
偏差値だの学歴だのは学歴板でやれ。
いい加減迷惑。
50 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:29:34.97 ID:xXczSdsh0
>>48 ここで学歴論議やってるお前が一番バカっぽいし二流どころか三流以下に見えるけど?
51 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:50:14.78 ID:5kHkNzuO0
今日は落石が原因で少々遅れていたな・・
52 :
名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:59:26.14 ID:C/YjC9f/0
私立大学で偏差値なんてほとんどあてにならない。
しかも立命は入試方法が多過ぎて(受験料を稼ぐため?)、しかも付属高校が全国各地にありすぎて
一番偏差値が信用できない大学だよ。
53 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 00:07:57.97 ID:28h5OVG80
栗姪姦の実質偏差値は55くらいや!
あんだけ車内やホームで無法すんねやからな!
ほんまにマナー悪いし顔も悪いんやで!
54 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 00:15:54.42 ID:SygXLYGK0
左巻きの学校は義務を教えず、権利ばかり教えるから、自己中心的で社会性の無い人間が作られるわな。
55 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 00:26:07.71 ID:/v9YYzJtO
すまんがいい加減スレチ
56 :
h-pop:2012/05/11(金) 01:44:37.36 ID:4Y+MxFoP0
次スレ乙でした!
57 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 09:01:31.38 ID:E+1Njt7Ei
>>8-12 キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE=新道卓也∽椿原≡皆鉄≠紅葉旅亭≒阪急大河は元気か?
58 :
sage:2012/05/11(金) 13:36:51.97 ID:6ljAYoFPi
2ちゃんには、東大生や京大生、上智早慶しかいないからな(笑)
59 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 14:57:57.72 ID:3r97qXKC0
57 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
60 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:04:31.08 ID:a+Pbquwe0
琵琶湖線の増発なんて夢のまた夢だね。
大阪市内や近郊ですら減便の嵐を喰らっているし。
61 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 21:18:58.34 ID:5CC/B+9UO
62 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:18:16.23 ID:kKdcAXqvO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
これを歌う度に慶應義塾に入学して最高に良かったと思う。神宮で歌う若き血は最高に盛り上がる。
当然、東急東横線でも乗車マナーは守ってるし、お年寄りや妊婦さんらには必ず席を譲ってるからね♪〜θ(^O^ )
63 :
名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:35:05.01 ID:DQm/cAp/O
隔離厨ここに隔離してスレ立て直せ。
64 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:18:29.02 ID:DBOyDmJE0
とりあえず立命のクソガキがクズなのはガチ
65 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:30:34.68 ID:eJBVngaLi
ζ (⌒Y⌒Y⌒) ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
/ \/ \,∴∵∴∵∴\
/\ ⌒ ⌒ |⌒ ⌒ \ / \|
||||||| ( 。) ( 。)| ( 。) ( 。) | ( 。) ( 。)|
(6-------◯⌒つ | つ | つ |
| _||||||||| | ____ | ___ |
,____/\ / \_/ / \_/ / \_/ / ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \____/\____/.\____/
/ 、、i ヽ__,,/ ヽ__,,/ ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ j , j |ヽ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | / /r |, / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
/ \__ / _ /_ /
| "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---'' "'ー‐‐---''
66 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:38:16.33 ID:1OgP1UpE0
時刻通り走行しているJR神戸線の大阪行き快速と遅れている丹波路快速が
同時に尼崎に進入すると、必ずと言っていい程、丹波路快速を先に出発させるが、
JR神戸線の快速を先に出発させないと、後ろの新快速にも影響が出るし、
丹波路快速より神戸線の快速の方が乗客が多いのだから、神戸線の列車を先に出発
させるべきではないの?
田舎方面から来る快速を先発させる意味が分からない。
67 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:43:19.80 ID:122iwDGgO
まあJR神戸線の快速も田舎方面から来てるのは間違いないが
68 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:46:46.18 ID:YnYZ/SJ90
神戸の西には大都会岡山がありますので
田舎方面ではなく「大都会方面」です 残念でした
69 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:48:11.95 ID:5qM36Qyy0
個人的には定時運行の新快速がほぼ必ず新大阪で遅延している
新三田行き普通の煽りで遅れるのもどうかなぁって思う。
新大阪は新幹線利用客の影響で大阪に行く列車を同じホームから
発着させる必要性があるし乗客からも要望があって現在に至っているのは分かるのだが
70 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 01:09:30.40 ID:/IKCaZTA0
>>69 前は普通も同じ新大阪16番のりばから発車してて、新快速の信号待ちが多かった
分、少しはマシになってると思うしかない。
個人的に新大阪の16番のりば→外側線ポイントが欲しい。
駅を出発してから、芦屋と同様出発時に少し速度を抑えて運転することになるが、
夕方ラッシュ時に大阪駅のカーブ手前で転線するよりはまし。
いざとなれば外側線に割り振れる(大阪駅5番のりば入線の場合も)ので、柔軟性
もあると思う。
71 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 01:18:15.38 ID:5qM36Qyy0
>>70 あの大阪のカーブ手前の転線はかなりネックだよね
西の運転士はポイント手前の減速が基本的に下手だし、2つか3つ先の信号が
減速現示と分かった瞬間減速しだす事もしばしばなんで遅れやすいのなんの
72 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 02:24:30.45 ID:arb11E3i0
>>70 新大阪は13/16番のホームを拡張して新快速を外側線に入れろと思う
73 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 09:55:36.99 ID:6Tr2m2Ef0
>>70 新ホーム完成したら外側スルーになるはずだよ
74 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 14:07:26.38 ID:/2IUONG2O
>>71 おどれみたいな素人に下手やと言われたないわな。
お前みたいなクソニートがムカつくんや!
出て行け!
75 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 15:15:46.40 ID:Fo5XnXHE0
何さまだよ・・・
76 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 18:40:56.69 ID:mpkW6oDC0
77 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:00:59.13 ID:/2IUONG2O
わしらの運転を下手やと言うニートやヲタは脳みそ腐っとんちゃうか?
東の荒い運転より数段上や! ボケ!
78 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:12:29.66 ID:122iwDGgO
気持ちはわからんでもないがsageえや
79 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:17:05.02 ID:smifHKzv0
田舎路快速なんて廃止でええ。尼崎から大阪までは緩行線に入れよ。
80 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 19:54:17.77 ID:/2IUONG2O
>>78 何やと!
何でいちいちsageなアカンねん!
お前の運気とちゃうねんで!
81 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 20:17:49.20 ID:122iwDGgO
変なやつが湧くからや
82 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:28:57.95 ID:/2IUONG2O
>>81 変な奴はワシの事かいや!
ワシはプロの運転士やで!
例え30センチでもオーバーランしたこと無いのんが自慢なんやど!
83 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:46:27.13 ID:g2MnLet6P
84 :
名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:59:37.99 ID:/2IUONG2O
阿呆ーっ!
すーっと止めんねや!すーっとな!
クタクタとブレーキかけてもキチンと止まるかいな!
すーっとや!すーっと!
85 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:09:15.36 ID:Qe1bad5sP
駅に入るとき
停目から、目を離さないようにしてれば、す〜っと止めれるようになる。
86 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:12:08.04 ID:fiQUxgXGO
87 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:49:34.69 ID:kvNsccQW0
>>84 わーかったわーかった すごいすごい。
あんたがすごいのはわかったから
勝手にムカついて勝手にいきり立つな。
死ぬまでROMってろ。
88 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 00:59:52.08 ID:UTwXKlaC0
>84
アンチ酉の方ですかお疲れ様です
89 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 01:04:16.62 ID:xiW1KSGOO
>>87 ごめんちゃい
許してちょんまげ!
(^з^)-☆Chu!!
とにかくワシら西の運転士はすーっとが基本や!
分かってや〜
♪〜θ(^O^ )
90 :
名無しの電車区:2012/05/13(日) 05:20:40.83 ID:N+BoYRoA0
大阪から明石チケットレス
指定席600円だった
はまかぜ189系最高。
大阪〜篠山口もチケットレス600円
91 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 06:55:28.94 ID:kvNsccQW0
>>90 今はチケットレスで乗れるんだねぇ。
急ぐ時だけでなくちょっと疲れた時とかに特急での移動ってのもいいね。
はまかぜと言えばキハ181系の頃のグリーン車の居心地は最高だった。
気に入ってたから時間が合えば何度でも短距離でも乗ったよ。
もちろんキハ189も良い気動車だけどさ。
92 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 09:03:37.71 ID:z7gw2YKZ0
>>90 ただ、発車予定時刻の6分前までしか予約できないんだよね
遅延してる時ほど特急に乗りたいんだけど
93 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 13:19:03.46 ID:50Mhb4bl0
今、高速バスから川重兵庫工場が見えたけど、コウノトリ用の新型683系?とその後ろに東の東海道線用のグリーン車、横に京阪の緑色の新車が止まってた!
94 :
h-pop ◆jPpg5.obl6 :2012/05/13(日) 14:52:55.80 ID:+1tNqQCc0
>>93 お前あほやろw
683-4000じゃなく287だっつーの
あと、新型京阪車両は13000!!
95 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 14:57:29.74 ID:evQ1eEzL0
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < うるせー
\∵_/
96 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 15:06:43.30 ID:xsVfdRYo0
ATS開放で運転するときって便乗いたら客扱いしてまま通常速度なん?
以前ATS故障あったときは便乗運転士居たけど全旅客降車させられたのに。
遅れの779Tにて。
97 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 15:11:24.99 ID:uhLquHK+0
早朝の快速って速いな
大阪→高槻を16分45秒とか夕方以降の新快速並じゃん
逆に、夕方以降の新快速は大阪〜高槻間のスジ寝かせすぎだと思う
いつも高槻手前で抑止食らう なんとかならないのか
98 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:29:06.07 ID:UAwWiRWj0
>>97 高槻1番線に入線するT電の遅延が日常茶飯事だからそれに合わせて新快速も入線待ち抑止になるんよね〜。
先行C電の大阪駅出発時分を早くして、T電を3番線に入線・新快速と接続というダイヤにすれば新快速遅延は
減ると思うんだけど、それするとC電の運転感覚がいびつになるからできないんやろねぇ・・・。
99 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:36:45.09 ID:lK+hhTzd0
>>98 それすると運転間隔というより、高槻行の車内点検ができない
というか先行C電も大阪場面で前の新快速の遅れによる遅れが発生しやすいからねえ
100 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:39:08.07 ID:PT1hmYvs0
C電とT電の遅れも、さかのぼれば大阪で
9番のりばから発車する新快速が遅れる
↓
ポイントのせいでただでさえ7番のりばの信号開通が遅いのに余計遅れる
↓
高槻C電は元々混雑が激しいのでさらに遅れる
↓
T電と新快速も遅れる
というステップを踏んでるからな・・・
特に平日夕ラッシュ時の増発新快速の走る時間帯は遅れない日が存在しない。
101 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:50:51.89 ID:Ealq2WC+0
102 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 19:54:30.76 ID:Ealq2WC+0
103 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 21:44:25.85 ID:QI+FLB0OO
5/1より京都駅のみどりの窓口において、回数券を購入する場合一度に10冊まで購入が可能、11冊以上の場合は一度10冊を購入後、改めて並び直せと言う対応に。
金券屋対策ですね、わかります。
104 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:07:56.72 ID:+AzhkdEs0
>>103 京都はまだ甘いな
大阪は以前から5冊まで
まあ、日旅があるし、昼特ならMVでも買えるけど
105 :
名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:32:16.63 ID:Qe1bad5sP
金券屋対策なら
所謂、切離無効を徹底させれば良いのにな。
徹底すると、また私鉄に客が逃げるかもしれない
でも現金客が回数券相当の運賃で現金客が購入するようになるとJRとしては損するので困る。
何かその辺の未練たらしさというか、煮え切らなさがJR西らしいというか…
私鉄から客を奪えた遠因には金券屋の存在もあるわけだから、そこは考慮せんとなぁと思わんでもない。
私鉄とJRの運賃逆転現象といっても、普通切符なら私鉄の方が安い区間も多いわけだしなぁ
106 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:02:27.07 ID:xsnKp0/T0
ICOCAに書き込めたらいいのにな>回数券情報
昼得と普通の回数券が入ってたら昼得時間帯内ならそれを充当という具合
107 :
WWW:2012/05/14(月) 00:04:13.36 ID:zXA+WkrA0
108 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:50:46.46 ID:oBERwlVO0
今なら書ける!!
今日も元気にご一緒に!
「竹島は日本の領土!」
「日本列島の西にある海は日本海!」
「日本を除鮮しよう!」
109 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:52:39.82 ID:iTV26/ja0
110 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 00:57:26.42 ID:FeEBilXz0
>>109 紙綴り、スタンプ制になってた時。
確かスタンプを押すまでは切り離し無効だったと思う。
111 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 01:34:15.29 ID:XxTvZ/Dh0
>>110 普通の回数券が紫で昼特がピンクの時か?
あの時も切り離し無効じゃないよ
「1券片ずつ切り離して使用できます。」
どこかの私鉄と勘違いしてるのでは?
有効期限を表紙兼11片目にしかスタンプ押さなくて
切り離し無効だったのは京阪とか南海だった気がする
112 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 01:39:55.08 ID:+YeKi2eNO
あの回数券、一番上の注意書きの部分も券片の一部と気付かなかった人がいたはずだ。
113 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 01:42:29.29 ID:XxTvZ/Dh0
>>112 それはさすがにないわww
ちなみにJR 常備回数券でググれば画像出てくるよ
114 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 01:50:54.33 ID:+YeKi2eNO
京都駅で、常備券時代に東海の窓口で普通回数券(区間が西オンリーも取扱)を買うと、西発行のとは書体が違っていて何となく作りがしっかりしていたから、敢えて裏に回って買っていた。
そんな時期がありました。
115 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 08:25:55.63 ID:MCNF9ek/0
>>109-111 25年ほど前の国鉄は切り離し無効でした
民営化前後あたりに全券片有効期限日付が押されるようになってから切り離し可能になりました
116 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 12:22:18.94 ID:MtjT2CMN0
>>106 IruCaみたいにICOCA利用も割引すればいいんでね?
IruCaは1回目の乗車から5%offで利用回数が増えると割引率がアップ、学生用やシニア用は割引率が異なるなど細かな設定もできるから、昼特時間帯は割引率を増やせばOK
117 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 12:59:26.90 ID:vFZ+6J5L0
>>116 回数券にすると扱い面倒になるから普通券代用証扱い
118 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 13:33:32.99 ID:v1jUDIqG0
おおい原発の再稼動で、地元町議会が賛成可決したらしいから、これで少しは
夏の電力状況マシになるか?
でないと、土休日の新快速12両化とかパーにされたらたまらん。
もちろん、とっとと原発の代替発電になりそうな風力や水力・地熱等何でも
いいから発電所作って、原発レベルの発電量と安定送電出来るようになれば、
原発潰して市民団体の連中黙らせたらいい。
119 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 13:43:07.99 ID:vFZ+6J5L0
120 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 13:47:44.54 ID:W/UbVWzB0
結局市民受け狙いのとーるちゃんw。
121 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 13:55:42.12 ID:1QrptYaAO
節電対策で、朝ラッシュ時T電8両化とかなったら、シャレならんぞ
122 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:04:29.55 ID:+YeKi2eNO
8両ならまだいい、地雷も混ざるのは充分ありうる
123 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:43:57.02 ID:5d8B7RPjO
昼間のC電関連だけ減便したらいいよ
高槻―西明石4本/h
大阪―新三田4本/h
長尾―京橋4本/h
これで十分
124 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:48:34.72 ID:vFZ+6J5L0
125 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:53:09.32 ID:SsPO7aMpO
126 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 14:55:17.21 ID:1Rwxmq8oO
127 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:00:12.90 ID:fb+S/8gRO
JR西日本原発を設立しろよ、吹田にでもさ
冷却水は淀川なww
128 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:02:18.51 ID:F3cTEdbQ0
明石駅の定期券不正操作によって得た金は暴力団に流れた模様。
今日操作に関わった元社員4人逮捕。
129 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:06:25.38 ID:+YeKi2eNO
>>124 新快速全あぼんなら姫路が2本/hになるがどうすっぺ?
130 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:06:32.06 ID:XxTvZ/Dh0
>>115 ホントだ
国鉄時代の旅客営業規則引っ張り出してきたら様式載ってた
・入鋏前に切り離すと無効です。
・終券片と同時に使用しないと無効です。
131 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:10:01.52 ID:1QrptYaAO
132 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:19:54.31 ID:5d8B7RPjO
>>126 塚口快速あるよん
>>125 塚口快速を新三田まで普通で伸ばすならば
高槻―西明石4本/h
長尾―京橋4本/h
で十分だな
133 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:21:09.49 ID:wT4LmKE8O
ミハ113の6連、只今西進中。今、三ノ宮あたりかな?目撃情報でした。
134 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 15:22:50.75 ID:vFZ+6J5L0
135 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 16:04:41.81 ID:+YeKi2eNO
ボロは、西に来る
136 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 16:27:55.93 ID:dogFtaIp0
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
(⌒Y⌒Y⌒) 三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ζ ____
/\__/ / ____| ./ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \
/ / \ / > | ../ \ / / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ \ / / ⌒ ⌒ | /\ ⌒ ⌒ | / / ⌒ ⌒ |
(⌒ / (・) (・) | |_/---(・)--(・) | ||||||| (・) (・) | | / (・) (・) |
( (6 つ | .| (6 つ | (6-------◯⌒つ | /⌒ (6 つ |
( | ____ | | ___ | .| _||||||||| | ( | / ___ |
\ \_/ / \ \_/ / \ / \_/ / − \ \_/ /
\____/ \___/ .\____/ \___/
137 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 16:42:31.70 ID:Zvere9RcO
138 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 17:09:45.36 ID:vFZ+6J5L0
139 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:37:44.16 ID:QBZv/HKVO
>>105 京阪が長らくカード式(一券片切り離しできない)だったけど、阪急のように11枚のものに変更された。
カード偽造対策らしいけど、カード式だった故に、金券屋での販売がなく、結果として客が減っていたのはあり得る。
JRだが、昼得ばかり話題になるが、普通回数券も価値があるんだよな。
一部特定区間で、11枚で9枚分の値段と割引率がだ良いし、平日ラッシュ時に通勤回数特急券併用ができる。
140 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:48:23.34 ID:PH6inpXG0
普通回数券だと、特急券併用で新幹線にも乗れるしな。
京都大阪 → 京都新大阪
京都大阪+大阪神戸 → 京都新神戸
141 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 20:28:55.43 ID:Zvere9RcO
>>128 不正に協力した部下7人に一人あたり40〜90万支給で、不正の総額が8000万。残りの金額を宇留島が独り占めにしては、大きい額だな、と違和感を感じていたが、これで理由がわかった。ヤクザに弱みでも握られていたか?
142 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 20:55:45.57 ID:Zvere9RcO
どうでもいいけど、ヤクザがからんでいるなら、利用客に何かが降り掛かるということはないだろうか? ドラマの見すぎかな?
143 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:18:18.25 ID:aYqaOGKD0
>>141 借金漬けにされていたのだろう。893は金づるを欲しがっているからな。
一回で100万円を得て手が切れるよりも、10万を毎月の方が好まれる。
144 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:33:19.35 ID:XxTvZ/Dh0
ノミの負けが込んだとか
145 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 21:33:24.14 ID:aYqaOGKD0
893というのは示談に介入してくるケースが多い。物損事故などを起こした時、
何故か先方が代理人と交渉するように仕向けて来ることがあり、その代理人に頼むと
円満解決するシナリオになっている。故意に事故を起こして893に口をきくフロントな
人間がいるので、それに嵌まったんだろうな。
146 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:04:01.29 ID:ePHPspjs0
>>127 なんか原子炉に電車が激突しそうでやだな
147 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:19:30.60 ID:XZADhLGq0
それはそれで興味深い
148 :
名無し野電車区:2012/05/14(月) 23:31:11.68 ID:CGFW2S9M0
大阪民国の企業ではよくあること
大阪民国の企業ではよくあること
149 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:44:27.52 ID:lwBdUF+H0
>>146 そう言えば、韓国映画の『TUBE』で
暴走した地下鉄車両が原発突撃の危機という荒唐無稽な設定があったなw
150 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 01:38:29.73 ID:4WYFLc/P0
>>85 >停目から、目を離さないようにしてれば
ホーム上で駅社員があかあか叫びながら両手を急激に振っていても目に入らないんですな。
151 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 10:27:17.77 ID:180xbf5oP
>>150 ホームで電車が減速してる時に手を振っても、もう遅い罠。
152 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 22:16:45.96 ID:0cywOkHS0
あれ?いつからデータイムの大阪でC電と新快速の接続しなくなった?
153 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:04:09.80 ID:hSeoT+X50
154 :
名無し野電車区:2012/05/15(火) 23:09:03.96 ID:aLW6pMyHO
>>153 手を振る状況だと、停目通り止めなくて良いので
目を離してもOK。
155 :
名無しの電車区:2012/05/16(水) 06:52:20.01 ID:oLNQZ+/l0
地方の人が大阪駅に来て
「本当にここ大阪、なんか東京みたいで凄いけど」
伊勢丹とかヨドバシ見てね。
でも全国区の番組は梅田ほとんど映さないからな
156 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 07:28:29.51 ID:hkQX0acn0
チャクウィキの全国区キチガイこんなとこにまで来てるのか
157 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 09:20:27.23 ID:CEwb2JaOi
>>154 お前が日本語読めないのが分かった
停目見てたら手を振ってるのに気づかないって
>>150は言ってるんだぞ
最初から停目から目を離しておかないと、手を振ってるのに気づかないよ(笑)
158 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 10:04:53.12 ID:gnO2qEccP
>>157 君が、目を使ったことのない人だという事は
おおよそ理解した。
159 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 11:47:36.86 ID:d98crX1N0
>>155 でもないぞ、全国向けのNHKニュースを見てても梅田で時々通行人にインタビューしてる
映像が流れる。もちろん関電の原発のニュースとか関西ネタ以外でも
160 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 11:57:37.38 ID:8N2N6yUeO
安土グモ
野洲〜米原で見合わせ、近江鉄道等で振替中
161 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 12:14:07.77 ID:/APf9dyc0
米原ー京都のこだまでふりかえしてくれねぇかな?
162 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 13:40:50.19 ID:cFlnzggi0
遅れの影響で快速が地雷3本も連続orz
163 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 15:07:14.88 ID:F7J+dBdY0
米原13時発の221系の種別幕が快速になっていた
164 :
名無し野電車区:2012/05/16(水) 20:12:35.79 ID:EyfkHgqQ0
知らんがな
165 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 07:25:14.75 ID:N+3NbjR0O
>>155 東京みたいであろうが東京から遠いことには違いない
東京から遠いのはダメだね
166 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 07:31:02.29 ID:q/JFWMmRi
>>165 そうだね。ダメだね。
って遠いとダメなん?理由は?
167 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 11:33:06.20 ID:a5Hkf+mH0
被爆東日本に近いほうが問題
168 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 14:23:31.74 ID:ERpZEz3Ci
>>158 ん?150の書き込みを含めレスしたんだが、それが読めないか?笑
169 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 17:56:24.46 ID:9JgXsJtE0
湖西線の話題も混ざるのでスレチかもしれんが、
今日JR京都線・神戸線系統で何かあったの?
京都駅14:45発の新快速・湖西線経由敦賀行きが
W編成単独で堅田駅近辺を走ってたのを撮ったんだが。
それも10分以上遅れて。
170 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:39:43.59 ID:NxkGpFeKO
0058 松井山手行き ♀車掌さん…可愛い…ハァハァハァハァ ハァハァ
171 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:44:06.54 ID:NxkGpFeKO
小柄でハスキーな声…ハァハァ ハァハァ ハァハァ
172 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:46:30.33 ID:NxkGpFeKO
ハァハァ ハァハァ…
き〇ぎタン… ハァハァ…ハァ
173 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:48:47.60 ID:CYNgRSx90
昨日の安土グモ・・・16日午前11時20分ごろ、東海道線安土駅で同市内の女子高校生(18)が
ホームから線路に入り、網干行き快速電車にはねられ死亡した・・・まだまだ若いのに。
174 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 18:50:45.17 ID:DBGsx1/O0
>同市内
…ああ、近江八幡市のことか
175 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 20:04:39.78 ID:8GGRE3e50
>>169 姫路別所で信号故障で折り返しがうまくいかず、運用変更が多発。
その新快速は近江今津で運転打ち切り。
ちなみに、その何本か前も急病人が出たとかなんとかで近江塩津行きの新快速が米原打ち切りがあった。
いずれもW編成しか代走を出せなかったのと15分程度の遅れを出していたため、間引きとなった。
176 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:08:12.72 ID:9JgXsJtE0
>>175 おぉ、情報サンクスです。
あの時おでかけネット確認したら正常運行扱いになってたけど、
やっぱり何かあったわけだ。
今津で打ち切りなら、
あの新快速に連絡する
近江今津→敦賀の臨時が走ったかもなぁ。
(これは完全にスレチだが。)
177 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:13:23.02 ID:f2Ervwsq0
神戸線のダイヤは緩急接続型のダイヤだけど
京都線は遠近分離型ダイヤだよね
夕ラッシュは遠近分離型ダイヤのおかげで昼間と同じ本数でなんとかあの乗客を捌けてるけど
昼間はもっと頑張って接続を取ってほしい
京都駅での新快速⇔普通の接続なんて殆ど効果ないでしょ
高槻での新快速⇔普通は結構いるんだから、こっちでちゃんと接続してよ
178 :
名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:45:51.15 ID:Xoj1eA8X0
つまり、快速を高槻行き、高槻止まりの普通を野洲行きにして緩急接続しろってか?
179 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 00:10:30.10 ID:WYj/OHHA0
JR京都線内の「電車がまいります」点滅がやけにゆっくりになってるのは何でだ?
180 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 07:37:14.75 ID:e+NclTY/O
>>177 グラフ用紙と定規買ってきて、どうすればそれが可能か自分で考えてみたら?
181 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 11:05:19.14 ID:PrCM9dgQi
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < うるせー
\∵_/
182 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 11:17:04.53 ID:PQkQCVqx0
183 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 12:41:55.30 ID:U1fIHoElO
吹田駅から城東貨物線分岐にかけての貨物線、及び分岐地点で、
かなり大規模な線路工事が行われてるんですが、
最終的にはどんな線形になるんでしょうか。
ちょっとスレチですが、ご存知の方、ご教示の程よろしくお願いいたします。
184 :
名無し野電車区:2012/05/18(金) 15:36:15.01 ID:1e92Qmoo0
現場付近の立て看板に大成建設の作業予定表が貼ってある。
作業予定表の下部に現場平面図があってそれによると
おおさか東線の高架が二股に分かれながら
東海道線の真ん中あたりに合流するような図になってた。
百聞は一見にしかずと言いますのでヒマがあったら現物を見に行って下さい。
185 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 09:13:30.35 ID:2lm1Rn/y0
明石でグモとのこと
186 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 09:17:13.98 ID:CodwLB/Z0
187 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 09:31:02.00 ID:uk2T0R8+O
京都線も列車接近メロディーにしてくれよ。
あの無機質なブザーが間隔を開けずにプーップーップーッと鳴るのは何とかして欲しい。
京都駅のお寺チックな音楽を京都線各駅で鳴らしたら?
それか、島本のサントリーメロディーにするとか?
188 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 09:55:49.89 ID:CodwLB/Z0
>>187 昔は神戸支社管内も同じブザーだったのにな
新大阪に行ったら昔を思い出すわ まだ自動改札がなかった頃の立花と同じ音
189 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 11:08:12.32 ID:GvUZFF060
さざなみが採用されたのはいつごろ?
190 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 11:43:59.31 ID:mv+61YNN0
191 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 15:33:02.45 ID:Okg+RaQaO
山科駅に撮り鉄
何か教えてくだしあ
192 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 15:55:28.58 ID:LpswaFtLO
でんしゃーがはいーるかーらー さがーらあんかい
あーぶなあいかーらー さがらーんかい
193 :
大西:2012/05/19(土) 17:45:49.65 ID:sJEuSQqe0
米原駅は色んな車両が集まり楽しいですね。
117系や313系、211、681、683や531、311、223、225・・・
滋賀県の駅のトイレはキレイにナッタネ
194 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 20:12:16.48 ID:4nR52A4j0
神戸線の電車到着メロディはメール着信音に最適
195 :
名無し野電車区:2012/05/19(土) 21:36:06.72 ID:HzJ11LX00
196 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 07:16:58.48 ID:QyzUSows0
>>183 丁度あなたにぴったりのブログがあるわ、関係者宣伝乙と言われるかもしれないのでURLは
貼らないが「陽は西から昇る 関西のプロジェクト探訪」をググってみてくれ
197 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 09:17:14.57 ID:9TpHSwBw0
稲枝駅で何か工事してる?(してた?)
198 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 10:43:42.86 ID:hRHYFueoO
>>195 ありがとうございましたm(_ _)m
見られました
199 :
筆頭与力:2012/05/20(日) 15:02:26.01 ID:VUdc97fO0
しらさぎの影響か貨物が抑止かかってる。
米原に3本、彦根中線に1本。
200 :
筆頭与力:2012/05/20(日) 17:35:09.32 ID:VUdc97fO0
実況。尼崎7から外側線へ117緑亀(クハ16)が団体で発車。
201 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 18:57:19.98 ID:8aVyuLoHO
>>194 最初は爽やか系のメロディーに聞こえたが、最近は、やたらけたたましい気がしてならない。
202 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:08:40.29 ID:Ki4RYemf0
>>194 おれのメール着信音は、ちょっと前の環状線列車接近メロディーw
203 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:26:07.05 ID:X4TrBd1v0
199 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
200 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
204 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 21:59:20.98 ID:YfVf9h4F0
日食と電車って撮影可能?
205 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:08:25.97 ID:fTg7daBDP
>>204 食堂車ありの列車が今は存在しないからなぁ…
206 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:12:18.19 ID:Wot6vLV3O
一昔前の新幹線食堂車といえば日食
207 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:15:04.13 ID:YfVf9h4F0
お前らなぁ…
じゃあ「金環日食」はとは?
天体の話の方だからな
208 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:24:29.32 ID:nGXmt1NUi
あまり詳しくはないけど、太陽って思ってるよりかなり小さいんじゃないかな。
列車とのバランスがどうなるんだろ?
209 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:35:23.53 ID:YfVf9h4F0
地球から見る月くらいかな…
昨日メガネで確かめた時はそんくらいですた
210 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:37:18.98 ID:772UPL3YO
どこか、まだ日食用のメガネ売ってる所を
ご存じの方おられませんか?
211 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:38:54.36 ID:J56EvhtnO
ageて書くなや荒らし
212 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 22:58:46.19 ID:772UPL3YO
213 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 23:03:21.24 ID:fTg7daBDP
雨降ってきてるみたいだし
どのみち見れないのでは?
214 :
名無し野電車区:2012/05/20(日) 23:37:35.83 ID:YfVf9h4F0
215 :
名無し野電車区:2012/05/21(月) 00:04:55.83 ID:cAxoqHUD0
【社会】JR夏の臨時列車発表…「日本海」「きたぐに」など夜行列車も引き続き運転
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1337378199/ JR旅客6社は18日、今夏(7〜9月)の臨時列車について発表した。各社とも新幹線や在来線特急を
中心に、夏休みのレジャーやお盆の帰省に便利な列車を増発。「日本海」「きたぐに」
「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」などの臨時夜行列車も引き続き運転される。
新幹線・在来線を合わせた夏の臨時列車の本数は、JR東日本が対前年比102%の4,007本、
JR北海道1,767本(昨年1,655本)、JR西日本1,469本など。JR東海では、新幹線の列車本数が
前年比101%(お盆期間中は102%)となり、震災の影響があった昨年と比べ、わずかながら
増加に転じている。
各社とも新幹線や在来線特急を増発するほか、世界遺産の平泉、熊野古道といった
観光地への列車や、青森の「ねぶた祭り」、徳島の「阿波おどり」などのイベントに向けた
列車も運転。JR北海道では、「北海道デスティネーションキャンペーン」開催に合わせた
列車も登場する。
*+*+ 毎日jp +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/19/003/index.html
216 :
名無し野電車区:2012/05/21(月) 01:05:37.61 ID:4lbmw1dE0
217 :
名無し野電車区:2012/05/21(月) 09:12:39.57 ID:iqGyoDY90
>>208 編成全体との組み合わせはイマイチだろうけど
見上げる形で車両のパーツとの組み合わせを狙った人は
いたんじゃないかな?
218 :
寺坂 ◆stLrnvjyh2 :2012/05/22(火) 03:29:37.68 ID:y6M8vtRzi
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < それで?それで?
\∵_/
219 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 10:42:28.24 ID:yhYPVjwkO
218 あび〜ん[あび〜ん] 投稿日:あび〜ん
218 あび〜ん[あび〜ん] 投稿日:あび〜ん
218 あび〜ん[あび〜ん] 投稿日:あび〜ん
218 あび〜ん[あび〜ん] 投稿日:あび〜ん
218 あび〜ん[あび〜ん] 投稿日:あび〜ん
218 あび〜ん[あび〜ん] 投稿日:あび〜ん
220 :
寺坂 ◆stLrnvjyh2 :2012/05/22(火) 12:22:46.50 ID:y6M8vtRzi
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < ほーほう、それで?
\∵_/
221 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:20:57.88 ID:k2qsfGJM0
今日初めで朝8時前の普通西明石行きに吹田から乗ったけど、動画とかでみる駅員が押さないと入れないくらいの混雑じゃなかった。こんなもんなの?新快速だと激混み?
けど女性と体が密着してちょっぴり嬉しかったです。
冤罪を防ぐために手は上にあげてましたけどね。
222 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:38:56.10 ID:dJOj1A1m0
>>221 どこもそう 言うほど混まない
座れないのは当然だけども
223 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:49:45.66 ID:+xbpkOfE0
むしろ押さないと乗れない関東が異常
224 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 19:50:15.81 ID:WWFFNxwB0
朝ラッシュに滋賀県内でクヲリティ発生して外側電車が来なくなると、
一転して動画で見たより酷い押しくらまんじゅうが展開されるけどな。
ダイヤ通りに4分おきに普通電車が来るのだけど、茨木で超満員、千里丘〜東淀川の駅ではまず乗れない。
225 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 20:50:35.36 ID:2u3twq4l0
神戸新聞の記事では
JR西日本の社員数において
JR発足以降の入社が半分を超えたという
226 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:03:11.71 ID:Nk8ZTrdh0
>>221 快速が激混み。
新快速と普通はそんなに混んでない。
新大阪で見たままの印象だけど…
227 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:32:57.33 ID:rDuHA3Ra0
久しぶりに帰ってきて驚いたよ。
南風って廃止されててたんだね。
228 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 21:35:49.49 ID:33dPkjIi0
新快速高槻通過時代は京都線内は新快速割と余裕。
快速、普通は激混み。
快速は茨木で死亡、普通も吹田で積み残し。
この頃は夕方上りの高槻行きも酷い混雑だった。
高槻までの利用者がゴッソリ乗り込むから。
今でも京都行きより高槻行きの方が断然混んでるけども。
新快速はむしろラッシュ時にのみ高槻停車でもいいくらいだった。
229 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 22:18:04.60 ID:OuOGdWNa0
230 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:09:14.73 ID:fO7FGuyS0
231 :
名無し野電車区:2012/05/22(火) 23:23:02.19 ID:us2TsgD80
混雑は少々差があるけど割といい感じで客は分散してくれてるとは思うな
ただし普通に関してはピーク時より7時前半の方が人が乗ってる。
232 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 01:38:00.64 ID:MTxgOgBUO
>>228 その時代の高槻行きは快速の直後発だったから、茨木・高槻の客は先発の快速に吸収
されてたんじゃなかったかと。
233 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 04:52:13.86 ID:MLwg3ZPj0
関電、JR西に節電要請へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012052201002265.html 関西電力は22日、今夏の電力需給が全国で最も厳しい見通しとなったのを受け、
JR西日本に対し節電への協力を要請すると発表した。香川次朗副社長が23日午前に
大阪市のJR西本社を訪れ、需給状況や節電に関する考えを説明する。
JR西はこれまで、最高速度を抑制する省エネ運転などの節電策を強化。
関電は利用客に大きな影響が出ない範囲で協力を呼び掛ける見通しだ。
ただ、関電が求める節電幅は2010年夏比で15%以上と大きく、本数を減らす間引き運転や
連結車両数の削減などの対策が浮上する可能性もある。
234 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:25:55.26 ID:S9kyKif4O
混雑率120%程度で騒ぐでない
235 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 09:10:10.32 ID:P999XNJ80
>>228 新快速はJR発足後に高槻停車になったけどまだ当時は夕方5時以降はは通過だったかな。
236 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 10:02:27.06 ID:9BVrsUIB0
120%も大概だと思うんだが…まあ夕方の8両新快速は140〜160ぐらいいってそう
だからなぁ…
237 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 12:55:04.58 ID:lMMcZrAPO
西副社長見解「列車の間引き運転は行わない」模様
ソースは某民放ラヂオニウス
238 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 13:23:55.87 ID:Vazg3tX30
239 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 13:49:24.05 ID:Ai4UH3Pr0
今芦屋駅なんだけど、EF66が重連で下って行ったぞ
240 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 14:23:53.44 ID:bKx5fPjPP
去年は間引きを検討、今年は間引きなしか
春のダイヤ改正で既に間引いた、という事か…??
241 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 21:56:27.14 ID:9BVrsUIB0
まさか夕方の新快速に地雷投入とか?
242 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:04:49.48 ID:qMjJLaH40
>>241 列車回数減らさないんだからそうなる危険性大
243 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:10:17.43 ID:pMX20XjH0
本線は福知山線の分の節電肩代わりも負わされるから、徹底減車は避けられないだろ
244 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:18:45.38 ID:qXOBq7C60
普通に間引けよ…
どんだけJR西って自己中なんだよ…
間引かずにいられる状況ではもはやないだろうが…
病院や在宅医療にしわ寄せが来たらどうしてくれるんだよ。
245 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:20:10.90 ID:9BVrsUIB0
まあ大飯原発の行方次第だな。地元議会は賛成みたいだけど、地元住民がプロ市民
と協力してシュプレヒコールされちゃたまらん。
246 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:33:41.14 ID:SGl66qf90
昼のホンの一時的に足りない程度なんだから問題無し。
昼間なんか人少ないんだから減らしちゃえばいい。
誰も文句言わなくなる。
電力足りんとか叫び続けるアホはもう黙らせてやればいい。
247 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:41:51.10 ID:lMMcZrAPO
本線系統って一番減車がやりづらいよな。
滋賀京都は昼間でも神戸明石着く頃には夕方で地雷カオスとかになってしまうし、その逆もある。
248 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:47:41.34 ID:8jY1jAIt0
大阪駅「ギャレ大阪」跡地の開発について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/05/page_1934.html 平成23年3月31日に閉館した「ギャレ大阪」の跡地利用をこれまで検討してまいりましたが、新たな駅構内商業施設として開業することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
新商業施設は「エキマルシェ大阪」という名称で、日常的に駅をご利用いただくお客様に対して、「安心・便利」とともに「楽しさ」や「発見」を提供するデイリーニーズの一番店を目指してまいります。
当社エリアにおける最大規模の駅構内商業施設となり、昨年度開業したノースゲートビルディング・サウスゲートビルディングの各商業施設などとの相乗効果を発揮し、大阪ステーションシティの魅力をさらに高めてまいります。
249 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:48:08.24 ID:etktawwq0
>>244 どうせお前さんは間引きの方向だったとしても叩くんやろ
250 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:51:04.17 ID:qXOBq7C60
>>249 いや?別に?決めつけてうがった見方すんなよ。
251 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 22:53:46.10 ID:oAMt09zC0
>>244 間引かないのが正解
阪急は節電を理由に減便できるから喜んでるだけ
節電どうのこうのより早く原発全部動かせよ
ハシゲもそうだが、大阪府市エネルギー戦略会議はタダのヤクザ
安定供給義務について発言するが
関電は安定供給義務を果たすために原発を設置し、原発を動かせば安定供給が出来る
安定供給しろ、原発を動かすな、計画がおかしいてふざけるのもいい加減にしろ
252 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:01:20.43 ID:bvcAeEqF0
>>251 阪急は、宝塚線はともかく、
京都線は喜んでるようには思えんぞ。相当複雑なことやるみたいだし
253 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:12:39.82 ID:4+/Hgcgx0
>251
いよー 関電の味方
だけど関電は未だ何か隠している気がする。
多奈川とか堺(だったか?)とかの火力を動かす努力も、去年から
全くやっていないし。
最後は満州某重大事故でもやらかして原発を動かすかもしれないね。
珍しく西が見抜いたんじゃないか
254 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:14:43.20 ID:bKx5fPjPP
>>251 結局は迷惑被るのは自分を選んでくれた市民なのに
そういう発想は橋下にはない。
俺が市長に選ばれたのは「民意の総意」だから。
裏を返すと、市民が市長の施政で迷惑を被ったとしても「選んだ市民が悪い」と逃げて終い。
恐ろしいよなぁ
255 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:15:16.38 ID:oAMt09zC0
>>253 原発は安全だろ
事務系は想定外を批判するが
どんな設計も想定外は考えない
想定内でも被害を極力抑えたりすることもある
費用対効果が重要だろ
あんな極端なものを想定してたら金がいくらあっても足らんぞ
256 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:17:07.67 ID:oAMt09zC0
>>254 あのアホは少なくとも41%の信任は得られていないというのを忘れてるな
てかあのアホ市長を選ぶ大阪市民、僕の知事を選ぶ大阪府民はアホだろ
わが兵庫県ではありえない結果だな
257 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:22:18.74 ID:Z4DM5FlV0
>>256 なるほどな、だから関東大震災が起こることを歓迎するとかいう奴をリーダーに選んだんだな。
クズはクズ同士で群れてるってことを実感させられるぜ
258 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:25:51.39 ID:bKx5fPjPP
>>255 狂信的な感情論でしか物を考えられない反対派を抑え込むために、「絶対安全」と言ってしまったのが
失敗だったという事になるんだよな。絶対反対な人は理屈で物事を理解しようとしないから…
>>256 橋下なら「何かやってくれる」と幻想を抱いてるみたいだな。
市民にとって有難い「何か」をやってくれるとは限らんのに、ああいう物申す人には
期待してしまうんやねぇ。
259 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:28:51.59 ID:S9/KCH8b0
ホント、大阪の人間って頭おかしいわ
民間でろくに働いたこともないのに、「民間では」を当たり前のように口にする胡散臭さにいい加減に気付けよ
そもそも、民間企業の社長なら、「うちの会社の社員はひどい奴ばっかり、この会社は問題ばっかりです」なんて絶対言いません
そんなこと言ったら、その会社の信頼が無くなり、間違いなく潰れます!!
不当労働行為、人権問題スレスレのことを平気でやる、順法意識の欠片もない弁護士
こいつは、弁護士時代、法律のグレーゾーンで飯食ってきたのだろうな
260 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:32:21.22 ID:oAMt09zC0
>>259 なんか楽しいショーをしてほしいな
兵庫県知事選挙に出馬、井戸知事に10倍の大差で負ける
神戸市長選挙に出馬、矢田市長に5倍の大差で負ける
いままで民意民意といっていたから、井戸知事や矢田市長の発言に意見したらみんなで野次ると楽しいな
俺は尼崎市民だが、圧倒的大差で平松さんと倉田さんが勝つと思ってたのに予想外の結果で驚き
大阪ってマジであほだとおもったな兵庫県民でよかったとこれほど感じたことはない
261 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:33:43.38 ID:PlJXV/3E0
お前らいいかげん電力板でも政治板でも余所でやれや
262 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:39:22.47 ID:bKx5fPjPP
>>259 橋下の言ってること
×民間の論理では
○ブラック企業の論理では
と言い換えると見事にピッタリはまる。
263 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:43:56.91 ID:oAMt09zC0
>>262 なるほどな
搾取が好きな人間を低所得者が選ぶんだから不思議だね大阪って
264 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:44:22.59 ID:bKx5fPjPP
でも
市長は総論、方針を決めるべき立場であって仔細は私に聞くべきではない!
と言っておきながら、刺青を入れてるかどうかという細かい事に
いちいち首を突っ込んでるのには笑える。そういうのは優秀な手下が
市長の顔色を読んで、言われずとも調査するもんじゃないのか?
橋下さんが普段発言している理想の体系なら。
265 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:47:47.38 ID:oAMt09zC0
>>264 文系事務屋なんてアホばっかだからな、合理的に考える理系技術屋以外は政治家になる資格なし
266 :
名無し野電車区:2012/05/23(水) 23:53:03.59 ID:6CGaJwV60
>>264 野村弁護士の一件で、そういう優秀なやつらは距離を置いているよ。
橋下とつるめば、売名できるメリットはある。
野村(はもう売名する必要のないクラス)が、ああいう切られ方をしたら、二の足踏むだろ。
売名する必要の無いデキル連中は。
売名が必要なヘンテコな奴しか、よって来ない。
267 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 00:32:46.47 ID:NvARj8ct0
268 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 00:45:48.47 ID:ZZR7VDiL0
そういうくくりを持ち出すと、大阪なんか摂津(の一部)と河内と泉州の寄せ集め、
という言い方もできるからなぁ。
269 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 01:46:35.54 ID:TXMswyhtO
朝の高槻⇒京都間、もう少し遅くまで快速運転してくれればいいのに…
270 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 02:45:28.72 ID:5iJBWq2V0
通勤快速に改称して開き直ってバンバン走らせてほしいという思いはある
271 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 04:39:15.38 ID:KnPR+zGV0
JR西、「間引き」準備は継続 関電の節電要請で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120523/bsg1205232225015-n1.htm JR西日本は23日、運行本数を減らす「間引き運転」をせずに関西電力の
節電要請に協力する意向を示した。消費電力の少ない車両の導入を拡大するほか、
速度を調整する省エネ運転などで平成22年比8〜9%程度の節電を目指す。
ただ、関電が間引き運転の要請に踏み切る事態に備え、対策の検討は続ける。
この日午前、関電の香川次朗副社長が大阪市北区のJR西本社で西川直輝副社長と会談。
一般企業や家庭に求める15%以上といった数値目標は示さず、「業務に支障が
出ない範囲内で最大限の努力」を要請した。
15%以上の節電を実現するには間引き運転は避けられないが、真鍋精志社長は
同日午後の会見で「15%以上の節電をやらなくていいとは決して思っていない。
さらなる要請があれば、検討する」とし、間引きを要請される事態も
視野に入れていることを表明。「間引きの本数、運休区間を決めるには1カ月程度の
準備期間が必要だ」と述べ、シミュレーションを行っていることを明らかにした。
国や電力各社が準備を進める計画停電に対して、真鍋社長は「車両運転用の変電所は
対象から外してほしい」と要望。「運転中に停電となり、電車が駅間で停止した場合、
乗客の誘導や運転再開に相当の時間がかかる。停電の告知は前日までにしてほしい」と語った。
272 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 05:24:54.60 ID:j7lz0xgD0
京都・須磨間って、並行他社よりも運転間隔が短いんだよな。
昔は、待たずに乗れる阪神電車、とか言ってたらしいけど。
緩行(普通)が7.5分間隔は他社より明らかに短い(多い)。
273 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 05:35:55.36 ID:mP2pJIEr0
近所の駅(尼崎から西に数駅)は7.5分間隔かと思ったら6/9分の繰り返しだった
東西線乗り入れで微妙に時間がずれてるよね
274 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 05:59:12.52 ID:PNRXziO7i
275 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 10:28:11.95 ID:fXm+LBxo0
高槻〜大阪間は5/10分間隔
等間隔にしてほしい気持ちはある
276 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 14:06:19.30 ID:cVmZpTZb0
平均7.5分なんだから別にいいじゃん
277 :
筆頭与力:2012/05/24(木) 16:50:57.55 ID:XTtZ0cT+0
待て、そもそも関電の電力不足量が不明確でしょ。
278 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 17:42:31.54 ID:dO+YC/OMO
>>277 あほですか?
普段からそんな余力のある設備を保有せんだろ
原発が動くことが安定供給の前提
原発事故より道で車にひかれる確率のが遥かに高いのに何を寝ぼけたことをぬかすんだろ脱原発の人
脱原発ならとりあえず100%節電しろよ
279 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 17:47:34.44 ID:kY0r5NFjO
15%削減が可能なら間引きでなくてもOKという感じか。
280 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 18:19:19.94 ID:k4waaohgO
電力供給量の「過半数」を占める原発が止まってるんだよ。
常識的に考えて、安定供給が出来るわけ無いでしょ。
281 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 18:25:30.95 ID:dy86ZyczO
>>278 隣の横丁で他人が車で轢かれても、じぶんちの水道の水がどうにかなるわけじゃない
からなぁ。
282 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 18:34:34.87 ID:FgYvGpjZ0
今月末まで新快速でドイツの広告だらけの
車両があるらしいのですが…
どの編成かわかる人、教えて下さい。
283 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 20:52:54.58 ID:dO+YC/OMO
>>280 これが理解できない
態度が悪く口も悪い
元経産省の古賀ってクズがいたよね
あんなだから左遷されてやめたんだろね
284 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 20:56:29.76 ID:YCqcmy0hO
政治のみのネタはsageてくれないかな
285 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 21:38:28.22 ID:kF5NfIcW0
倍賞千恵子ソノシートが滋賀県民バッシングしてます
221/223/225系運用情報掲示板の管理人氏も滋賀県民ですよね
592 :熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2012/05/22(火) 21:49:23.19 ID:wn02hU1kO
>>591 俺も滋賀県の奴腹立つ!
大阪にも行くわ。岐阜、名古屋にも行くわ。あいつらのせいで京都〜米原間が座れないんだよ!
滋賀県の田舎者は大阪にも名古屋にも行くな!欝陶しいんじゃ!
286 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 21:46:08.71 ID:mP2pJIEr0
285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
287 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 22:39:48.80 ID:yggReb1y0
>>282 昨日それに乗った。
能登川7時59分発の新快速だった。
288 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:19:29.91 ID:IWxgTh9d0
>>273-275 内側線を走る快速待避の関係で不揃いになっているので
快速が内側線を走る限り妙案はないと思われる。
289 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:27:18.00 ID:fXm+LBxo0
正直、207や321の性能なら高槻〜大阪間はもっと速く走れると思うんだが
290 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:28:33.47 ID:+Hw/OcjZP
複々線なので、緩行は別個で運転できて間隔を一定にできると思いきや
緩急結合を守ろうとするから、等間隔に出来ないんだよな。
普通と快速系とは切り離して考えても良いようにも思うんだけどな。
緩急結合を意識してしまうと、結局は複々線の意味が薄れてしまう。
291 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:38:23.39 ID:3AIuskET0
292 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:43:21.26 ID:VsK4GA39O
未だに
>>291みたいな嫌ボルスタレス台車厨が居るなww
293 :
名無し野電車区:2012/05/24(木) 23:47:23.35 ID:fXm+LBxo0
>>290 京都線は緩急分離してるけど
高槻で新快速と普通の接続が無いのはキツい
294 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 00:24:31.14 ID:dqa8z86/O
京都線では、フラフラと内外線を渡り歩く快速がなぁ・・・。
あれの為に、どちらか一方の輸送障害が他方にも波及するし。
おかげで、外線固定の朝ラッシュ時の方が、列車密度が高いのに速いという・・・。
295 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 00:41:13.40 ID:Qmg2TkBc0
>>289 高槻の駅構造のせいで現状のダイヤでも小規模な遅れが
頻発してるので今のままでいいと思う。
あと、京都線の運転士は神戸線の運転士より微妙に下手な気がする
296 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 00:58:46.54 ID:RKplGUt30
減便の可能性が高いと思われる区間と列車
新快速 京都⇔野洲間 1本 野洲ゆきを、京都ゆきに短縮。琵琶湖線内は30分間隔に。
普 通 高槻⇔京都間 2本(4本) 昼間時のC電は、すべて高槻で折り返し。
琵琶湖線沿線に在住しているので、神戸方面の事情はよく分からない。
297 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 01:16:50.72 ID:VYkV/NKni
茨木の阪急や阪神のスレで吠えている、山猿ババタンク旅亭紅葉◆LevEG2JhMK2u
はJRのスレには来ないんだな…
キチガイタヌキがいるから?
298 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 02:16:04.47 ID:nPN2TsIn0
297 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
299 :
↑:2012/05/25(金) 02:28:04.04 ID:VYkV/NKni
オリックス・バファローズと旅亭紅葉は好きか?
あぽん厨は滋賀県から神戸まで新快速利用?
300 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 02:51:35.52 ID:nPN2TsIn0
299 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
301 :
301:2012/05/25(金) 03:09:27.29 ID:VYkV/NKni
神戸みなとのあぽんのオリックス牛ヲタの人、おやすみなさい…
タヌキやムジナは夜行性だから。
302 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 05:09:03.90 ID:nPN2TsIn0
301 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
303 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 08:18:58.77 ID:GU376Rf20
>>302 最下位下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタキチガイ兵庫OCN必死やなwwww
304 :
282:2012/05/25(金) 17:51:10.08 ID:UbYih4P+0
305 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 18:30:29.86 ID:70OIo8uRO
>>288 快速の必要性がないよな
待避なしの普通なら他社の特急並みだし
快速やめて普通を5分間隔にしたほうが便利だと思うんだが
306 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 19:57:31.55 ID:KJiqxIvri
寝言は寝てから言え
307 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 20:18:44.37 ID:QsobQLqO0
新快速と普通の二本立てでどうか?
308 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:16:03.76 ID:V32AbRNL0
阪神間で先着する列車が新快速だけになるじゃねえかふざけんな
309 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:37:04.11 ID:70OIo8uRO
>>308 どうせ新快速の時間にあわせて乗るから
三ノ宮に行くのに05、20、35、50の快速は使わないだろ
尼崎、芦屋なら快速もありだが、三ノ宮だと新快速まで改札外でまつよ
特急の京都、西明石の運行をとりやめて、07、22、37、52に京都、西明石間の新快速を設定したら完璧なんだがな
快速が中途半端すぎる
高槻芦屋の待避もなく内外分離で遅れが片方ですむ
さくら夙川と甲南山手をつくらず芦屋待避なしなら普通の先着もありえたな
310 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:51:09.95 ID:QJVOu27O0
明日の9:00くらいに米原行きの列車をとりたいのだが、琵琶湖線で正面順光なところある?
311 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 21:55:05.49 ID:l9RMSOkj0
快速も外側120で走ればいいのに出来ないの?
停車の際だけ内側へ
312 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:17:45.61 ID:5hmB3/d60
313 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 22:57:42.91 ID:YUE53Ti1O
大阪〜神戸なら快速も有効列車なのに使わない手はない
314 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 23:05:41.88 ID:vcrS4P3H0
>>295 上りは高槻より大阪の電子連動がガン
あいつが遅いから大阪から遅れが出る
後は指令がカスだからというのは言うまでもない
315 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 23:16:00.87 ID:JuCetm0l0
あえていおう、高速化しろと
316 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 23:16:23.05 ID:4M3FiYQU0
>>295 むしろ高槻や芦屋のような構造の駅が少なすぎ。もっと増やせ。
あの構造がないと遅延はもっと目も当てられない状況になってるぞ。
317 :
名無し野電車区:2012/05/25(金) 23:59:38.56 ID:pkhd3xSY0
芦屋、高槻の配線考えた人は天才
新快速と普通、快速と普通どちらも接続できる
クソリティになっても新快速を待避させて貨物を通過させることもできる
あのような配線になったのはいつから?
あ、快速はいるからね!
318 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 00:06:38.79 ID:FvZVePxa0
>>317 クソ廃線だろ
新快速が高槻芦屋通過ならいいが
内外を走る経路をとるから内の遅れが外へ、外の遅れが内へ行く
廃線が優れているのは尼崎だろ
319 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 01:18:41.32 ID:chop+Vqk0
>>314 少なくとも、大阪→新大阪の新快速は外側運行にすれば
遅延時の後続列車への遅延の伝播がマシになるのにな。
新大阪着が12番だろうが13番だろうが関係ないし、
新大阪乗車の客はコンコースの電光掲示を見て、
行き先によって使い分けるはず。
普通が00分に同時に出たら、高槻着も2分早くなり、その
後続の快速もサクサク走れるようになり、本題の快速の
速達化が達成できそう。
下りも同様だが、新大阪で「新快速のみ終日17番線発着」
が受け入れられるか、もしくは新大阪16番から即外側に
出るルートを新設できるか、が課題。
320 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 01:20:26.45 ID:chop+Vqk0
>>317 メリットは記述の通りだが、外側線/内側線どちらかの
遅れが伝播しやすくなる弊害もある。
あと、高槻は、国鉄時代の乗客数にあわせて設計したのか
プラットホームが細すぎて怖い。
321 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 01:37:14.41 ID:Gz0WKr6i0
せめて神戸駅か兵庫駅あたりに待避設備があればいいのにね。
322 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 02:13:06.79 ID:dWCTE2bA0
323 :
阪急京都線スレより:2012/05/26(土) 02:39:27.51 ID:mvskmSeri
689 :熱海ニューフジヤホテル ◆LevEG2JhMK2u :2012/05/26(土) 01:22:36.82 ID:5zWc9VlqO
糞阪急の客が減るって本当気分いい!
阪急神戸線の岡本駅も大幅に減って欲しい!
阪急岡本駅とJR岡本駅の間の人通りと部落マイカーの多さも物凄く腹立つ!住宅地の癖に名古屋市中区の栄3丁目や錦3丁目と変わらんぐらい人と部落マイカーが多いから気に入らん!
だから阪急沿線は大嫌いなんだよ!
東灘区の住宅地でマイカー同士の重大な衝突事故が頻繁に起こって欲しい!
↑
紅葉の奴、妄想と分裂病がどんどん酷くなってきたな。
324 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 02:52:04.23 ID:pKKKYXFR0
323 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
325 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 05:57:22.51 ID:RKJsDsWE0
>>324 必死やな
最下位下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタキチガイタヌキ兵庫OCNさんwwww
326 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 06:13:18.61 ID:pKKKYXFR0
325 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
コテ名書くな
327 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 07:22:36.40 ID:wflkdMow0
>>322 神戸駅は上りのみですが
>>323 JR岡本駅?ヤツの脳内では新駅が開業してることになってるのかw
328 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:28:27.03 ID:clyIS1bNO
>>273-275 15分間隔時代の京阪、中書島以北の普通電車が区間によって12/3分間隔だった。
不揃いが10分以内ならまだ良いんじゃないか。
不揃いな間隔から、10分間隔論が出てくるのだろうけど。
329 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:51:26.86 ID:qKC8f76O0
下り高槻も大概。
新快速、快速、普通が5分の中にビッチリ。
始発新三田逃したら大阪までの先着が10分後の新快速w
大阪により近くて、来た奴どれに乗っても大阪先着の茨木の方が使い勝手がよろしいのよね。
330 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 08:59:37.53 ID:0/NXNtv60
>>280 原子力は2年に1回定期点検で止めないといけない。
だから地震と関係ない原発が止まっていった。
そして1回止めると1年は動かせない。(自治体の許可がいる)
なので、電力会社はその間電気を賄えるように火力発電所を準備している筈だが
上にも書いてあったが火力発電所を使うのを頑なに拒んでいる。
そんな関電の言い分を信用して電気が足りないから原発が必要だ
と言っても信用できないわな。
331 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:07:56.51 ID:+ndFkN2y0
火力発電所は、24時間連続フル使用するようなものじゃない
今のままでは、火力発電所がいつ故障してもおかしくない
そもそも、昨夏関東で節電に成功したのは、あくまでも関東だから
去年の実績から、関西での5%以上の節電は不可能だと言われている
大阪の人間なんて、節電なんて関係なく、暑ければクーラー入れる
そんなもの
あの市長も、豊中の自宅や大阪市中心部が計画停電になれば絶対に騒ぎ出すのが目に見えている
332 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:23:56.47 ID:BezrSJ2b0
>>330 原発の定期点検は13ヶ月毎だ。2年じゃない。
定期点検は約4ヶ月だ。通常1年もかからん。
原発推進する訳じゃないが基本的な情報ぐらいきちんと調べてから書け。
333 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 10:32:51.52 ID:8yu3SH+z0
ヨソでやれ>原発云々
334 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 11:40:55.72 ID:PsoVSiRaO
>>331 橋下は原発再稼働容認にぶれているんだから、関電も譲歩して火力動かせよと言いたい。
これ以上橋下と関電のケンカに巻き込まれるのはゴメンだ。特に関電。まだ橋下は一応は選挙で選ばれたが、一般家庭や中小企業は電力会社を選べない。
誰も糞関電から電力を買いたくて買ってない。ある意味、電力会社なんか政治家よりいい身分だわ。
335 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 12:17:46.46 ID:Og3xS1Oz0
>>329 通勤だと朝は本数多いし、帰りは大阪発で快速新快速が7ro8分ごと(ホーム違うけど)で使えるんだけどね
昼間の高槻→大阪はタイミング合わないと待たされるイメージはある
高槻限定だと、昼間は新加速やめて快速倍増だと便利になるくらいじゃない?逆のがいいけども
京都行く時は新幹線以外は阪急だろうし
336 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 14:30:59.00 ID:iPCpXoe+0
日本は火山国だから地熱発電所をいっぱい作ったらいいと…
337 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 15:11:06.17 ID:PommmJhMO
〜たら
〜れば
〜らしい
〜だそうだ
・・・脱原発人は都合のいい推論ばかり。もうお腹一杯なんで他所でどうぞ。
地熱発電の有望箇所は国定公園内が多く、工事が一切出来ないという現実。
338 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 15:11:29.72 ID:LnXBnqz60
地熱発電所の設置費用で、電力会社はおろか支援する国も破産する上に
作ったところでたいした発電量のない地熱発電所
339 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 15:14:01.73 ID:H/NdsSuwO
最近京都線で、207の試作車見ないが、学研専門になってる?
340 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 15:33:58.29 ID:vCwHiIDV0
「お客様に車内での携帯電話の〜」の放送が流れる駅ってどこ?
341 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 16:28:44.55 ID:glj8CKcC0
新快速も快速も停車駅がおおすぎるねん
新快速は芦屋と西明石を削げ!
快速は須磨、兵庫、六甲道、西宮を削げ!!
滋賀はようわかりまへん
342 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 16:49:26.42 ID:N6Cg3SPp0
>>341 西明石は下り新快速と上り快速がクロスするから
通過にはできなさそうな気が
どっちか遅れたら開通待ちでどうせ止まるんだし
343 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 16:53:11.26 ID:glj8CKcC0
うむ、西明石の停車はしゃあないかな
しかし、他の糞駅の停車はやめてちょうだい
尼崎停車が増えただけでも、もう充分でしょ
344 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 16:54:48.21 ID:O2GBAAWZ0
>>341 快速は若干多いし、そのせいで遅い印象があるが、新快速が早すぎるだけな気もする
神戸線の停車駅については
阪神間での主要駅が私鉄みたいに西宮で、さらに尼崎での東西線がなかったら
この間の停車駅は1つだっただろうけど
尼崎は外せないし、尼崎から先を止めないと多くの駅で有効列車に偏りが生じる
西明石は別にどうでもいいわ、って感じ
これ以上増やされるのは嫌だが、この1駅で特に多いと感じたことはない
快速は飽くまでも新快速のフォローだから、多少は仕方ないけど
今後も芦屋での接続などを残すのなら
快速停車駅での有効列車の間隔が偏るだけの六甲道、西宮は要らんかな
(住吉は利用者多いし、取りあえず残すw)
345 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 17:13:38.28 ID:N6Cg3SPp0
須磨は緩急接続と折り返しできるから残しといていい
兵庫は和田岬線運転時間帯だけ快速停車でいいかな
元町も両隣が新快速停車駅だからいらんかも
六甲道と西宮は乗換駅でもないしいらないかな
新快速は尼崎は乗換駅だから残しとくとして
芦屋は昔みたいに通過でいい
配線からして無理やり停車だもん
346 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 17:25:05.19 ID:O2GBAAWZ0
都市間輸送も大事だけど
例えば芦屋を通過にすると大阪→摂津本山とかは
05快速、07普通、20快速、22普通…
て感じで有効列車が実質半減してしまうことになる
現状新快速は、京都〜姫路間では
乗り換え駅、利用者の多い駅、緩急接続してる駅しか停車してないんだから
全体的な流動のバランスからして今で十分だろ
イジるなら快速の方
347 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 18:43:38.92 ID:M+pvVWGm0
いつもは京阪神区間で新快速使ってるけど、
たまに快速使うとチンタラ走ってる感じがする。
けど並行私鉄の優等よりは速い、とはどういうことだ?
348 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:03:42.26 ID:dYJlgWaGO
・新快速で感覚がマヒしている
・平行私鉄の優等はもっとダラダラダイヤでくっそ遅い
349 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:05:29.78 ID:au2EY0iB0
大阪ー三ノ宮の駅間距離と駅の数とカーブによる速度制限の数、
複線か複々線かにその線あたりに時間どれだけの本数が走っているか
その他
この板に書き込む人間ならそのくらいのことは知ってしかるべきだがな。
人に聞くより自分で調べな。その方がなんでも身につくから。
350 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:08:36.05 ID:pJKO+u1q0
垂水に急行ホームを造ってください。
351 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 19:08:47.79 ID:au2EY0iB0
>>348 これ以上どうやってキビキビさせるんだよ。
停車駅絞れたらいいがすでにとまっているところは
通過させたら自分たちのことだけ考えて
ブーイングしまくるだろ。
電車の性能と信号システムだけ考えれば
阪急阪神はJRより優れたものを使ってるんだぞ。
352 :
347:2012/05/26(土) 19:26:07.48 ID:M+pvVWGm0
そんなに上から目線で怒られるとは思わんかったな
じゃあ書き方変えるよ
同じ快速でも113系時代よりも今の方が「流し」て走ってる感じだし、
停車駅数も増えたし、普通も駅増えて全般的にダイヤが寝てきてるはず
なのに並行私鉄よりまだ早いよな?
内側線同士の緩急接続設備も増強したわけでもないし、どうなってんだ?
と書けばいいか?
353 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:00:21.61 ID:gJiKS6j70
>>339 今日大阪17時10分発の京都行きで見た
354 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:11:56.54 ID:0G4UbJI30
>>346 データイムのダイヤは1986年の形(新快速外側線運転など)を基本形に、
新快速の停車駅増くらいで基本的に25年間変わってないんだよね。
これだけ変わってないということは、利用客から別段不満が出てない、って
ことですわな。もし不満があるなら、特に京阪神間なら並行私鉄に客が流れるだろうし、
JRも何らかの手を打つだろうしね。
あと、芦屋通過を訴えてる人がいるけど、一度芦屋駅での新快速と普通の接続の様子や、
乗客の乗換の様子を見てきたらいいよ。
355 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:19:28.60 ID:0G4UbJI30
連投になるが。
>>318 「関西国電50年史」だったかに載ってたかと思うが、高槻駅や芦屋駅が
あの配線になったのは昭和32(1957)年の、急電内側線運転開始を受けてでは
なかったかな。
それまで外側線を走ってた急電が内側線走行になるので、普通電車の
待避駅が必要になって、目を付けたのが高槻駅・芦屋駅。
まあ、時代背景を考えれば高槻駅ホームの狭さやらなんやら、まさか今の状況を
想像なんぞできなかっただろうし、ないものねだりになりますな。
356 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:37:21.10 ID:F8vJUvr10
一言言う
「あの事故がなかったら…」
357 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:48:53.54 ID:FvZVePxa0
>>354 内外分離を考えたら
茨木と西宮若しくは住吉に振替えたほうがいいよ
減速通過する茨木、住吉のがロスが少なくなる
芦屋、高槻は全速で通過できるのに停車の場合は分岐制限のロスも加わる
358 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 20:50:37.19 ID:K/6WZQfx0
あげ
359 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:02:34.86 ID:0G4UbJI30
>>357 いまさら内外分離(新快速の接続をなくすことかな?)をする意味が
いまいちわからない。
繰り返すけど、25年間変わってないということは、不便に感じてる人が
少ない、つまり今のダイヤで問題がないということではないかな?
360 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:05:17.86 ID:FvZVePxa0
>>359 内側線のトラブルで外側線も停まる、その逆もある
トラブル時に芦屋高槻を臨時通過させてどちらか一方を生かすのなら問題はない
現実問題として臨時通過、停車駅変更を行っていない
361 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:06:20.37 ID:FvZVePxa0
362 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:18:19.50 ID:0G4UbJI30
>>361 失礼、芦屋停車なら、
>>359は少しおかしいね。
25年ではなく、22年(芦屋・高槻停車は1990年から)ですな。
あと、
>>354はデータイムの話ですよ。だれも全日の話はしてない。
363 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:46:36.76 ID:bP1zF/W90
複々線区間で内外分離しようが、どうせ西明石〜姫路とか米原〜草津で詰まらせるんだし無意味だろ
今日も西明石で定時で新快速の前に遅れてるT電そのまま出して、しかも加古川まで新快速に遅れてる
T電の後ろを延々と走らせて新快速まで遅延させる始末だったし
364 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:48:15.91 ID:OGXvDrDF0
やっぱり福知山線事故を風化させるのがみんなにとって一番幸せ
365 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 21:51:32.08 ID:+GJQGXVn0
福知山線事故を風化させるには207系殺人電車全廃が避けて通れないのだが。
366 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:20:14.45 ID:clyIS1bNO
>>347 各駅停車に阻まれて走るMax120キロの快速と、邪魔されないMax130キロの新快速と比較したらそうなるだろう。
やはり下位種別に阻まれる平行私鉄優等(115キロ)よりは、快速が早いわな。
ただ、クオリティ時の運行指令は私鉄の方が秀でている。
ホームが空いているのに機外停車とか意味不明なことがJRではある。
367 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:21:54.33 ID:FvZVePxa0
>>364-365 風化させる必要はない
JR西日本がタカリ家との交渉を一切打ち切る式典も行わない、民事法廷以外はかかわらないを貫けばいい
タカリ家より一般旅客を優先させたほうがいい方向に行く
368 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:23:05.87 ID:FvZVePxa0
>>366 快速は普通に阻まれてるじゃないから私鉄と条件は同じ
369 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:28:01.42 ID:+GJQGXVn0
タカリ屋が207の「廃車」じゃなくて「塗装変更」や「シート色変更」を要求したのは、
207は存続してたほうがいつまでも事故が風化しなくてたかりつづけることができるからなんだよ。
だから、心機一転のつもりでさっさと新車入れて207を全廃してしまうと、
一般人が事故のことを忘れてくれるので、タカリ屋を味方する一般人が居なくなる。
370 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:54:36.94 ID:/+3OzsoNP
アホが書き込んでるな
371 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:56:03.82 ID:0G4UbJI30
「福知山線事故風化」とか言ってる人たちに聞きたいんだけど、
事故前の本線ダイヤ、どんな状況か知ってて言ってるのかな?
新快速定時運転率6割、総合で7割の定時運転率。
何もなくても新快速は意味不明に3分は常に遅れてて、尼崎や芦屋の接続も
片方の遅れで結局接続なしなんてことがしょっちゅう。
あのダイヤがよかったとでも?
福知山線事故を風化させてダイヤを事故前に戻したら、この風景になるんだよ?
372 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:04:00.71 ID:+GJQGXVn0
それだけJRの運行に悪い意味でのメリハリが出ると、
それでもJRに乗るヤツと私鉄に乗るヤツがはっきり分かれる。
滋賀県民と三田の山猿は、JRで通い続けるか引っ越すかの二択になる。
客がそういう選択をした結果JRの旅客輸送が衰退したら、少しは酉も頭冷やしていろいろ考えると思うよ。
373 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:15:10.75 ID:OGXvDrDF0
>>371 ならないよ。
これだからタカリは困る。
374 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:18:14.04 ID:Gz0WKr6i0
4.25が問題なのは確かだけど、より深刻なのは救急隊員死傷事故だろ
375 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:27:59.53 ID:ofhmZDdZ0
よそでやれやアホ
376 :
名無し野電車区:2012/05/26(土) 23:30:29.09 ID:+GJQGXVn0
377 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:02:22.34 ID:sTrWqJ8UO
大阪5番に、223福知山仕様回送が入線。これ、毎晩あるの?
378 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:09:08.39 ID:iNabHf1m0
新快速播州赤穂行きって前から何両目までか赤穂行きですか?
たしか後ろの方は姫路で離しますよね?
379 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:12:47.66 ID:nMbKy5cnO
原則前8両、稀に前4両の場合も
姫路の他に網干で切り離す列車も少数ある
380 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:14:57.56 ID:EqQF1+Lw0
時代の流れで 尼崎 、西宮 、住吉 、舞子 と快速停車駅が増えた。
じゃぁ逆に1個ぐらい減らしてもいいんじゃないかあ????
まずは 『 六甲道 』 おまえからだぁぁぁぁ
381 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:17:02.52 ID:1Ai1ZSKv0
垂水でいいよ。
382 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:36:38.09 ID:EqQF1+Lw0
あそこはJRが長年に不便を敷いたせいで
完全なる老人の街に成り下がってしまったな
383 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:39:20.13 ID:bL7nKipD0
>>361 芦屋の全便停車は7年前だが、データイム停車はもう少し前
25年も前ではないがなw
データイム停車→全便停車はラッシュ時の阪神間の快速先発先着で混雑緩和が目的だから、データイムダイヤで言うと、7年以上前だな
384 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 01:40:46.04 ID:lIfizCKR0
>>382 垂水高架化がもう少し遅かったか、駅周辺の開発がもう少し早かったか
どっちか満たしてれば、現在まで禍根を遺すことはなかったんだろうがな。
385 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 04:00:37.03 ID:79j6R/Wk0
六甲道も垂水もそこそこ利用者いると思うけどなあ
どうしてもというのなら、現行の外側線快速を西宮やら六甲道を通過させて通勤快速と改称、若干増発ぐらいに留めてほしい
386 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 06:33:59.93 ID:ma/h1pIH0
神戸電鉄阿呆線が死にかけています
どうです、和田岬線を無償譲渡してやってくれんですか?
新開地から兵庫まで自力で延伸しまっさかい
387 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 06:38:09.64 ID:8XxcwSSR0
そういえば快速
阪神間では乗れば先着だけど 京阪間は新快速のみ先着で
時間をずらせば京阪間でも快速先着は可能だけど そうすると阪神間で快速先着とならなくなるようだ
つまりは阪神間を重視してると考えていいかもね
388 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 06:54:54.95 ID:8XxcwSSR0
神戸 33 37 48
┃ │ ┃
大阪 00 10 15
┃ │ ┃
高槻 15 27 30
┃ └─╂─┐
京都 29 44 50
こうやって書いたら 阪神間と対高槻って感じだな
京都も大きい都市なのに西方面と対になるとしたら明石レベルか
京都 30 39 45 00
┃ └─╂─┐ ┃
高槻 43 58 00 13
┃ ┃ │ ┃
大阪 00 15 20 30
┃ ┃ │ ┃
神戸 25 40 52 55
389 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 07:41:17.27 ID:223Uwdo70
大津は土日の新快速通過でも全く支障ない
390 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 07:41:57.89 ID:hTfNZETB0
>>382 データイムの三ノ宮先着が15分に1本の快速のみで、しかも6両が来た日には・・・。
391 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 07:59:16.87 ID:hPF6dRkZ0
>>385JRになる前は六甲道も通過だった。外側快速。西宮は大昔から外側快速だけ止まっていた。
392 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:12:45.43 ID:rEXuEQV5O
>>387 そりゃ人が多く競争が多少ある阪神間重視だろ
京阪間は競争相手が弱すぎる
393 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:27:00.99 ID:YUoBD/Xz0
時々西明石通過厨が現れるが、
明石利用民の俺からすると
実情をわかってないやつが
言っているとしか思えないんだが。
>>341 朝ラッシュ時上りの新快速乗って
西明石と明石駅の状況見てこいよ。
明石駅の列車線ホームの大きさなめてるとしか思えないぞ、
西明石を停車駅から廃止したら
単純計算でその乗客が明石駅で
新快速に乗るわけだ。
現状でも上りと下りが同時になったら
かなり混雑しているわけだが、
西明石が廃止されたら確実に人が落ちるレベルになる。
現状も知らんくせにワーワーわめくな。
394 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:34:40.87 ID:zysU/BZk0
下り大阪発の外側快速
なんで中途半端に2本残っているの?
395 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:48:30.52 ID:/ftp6Ant0
>>393 西明石を配線改良して欲しいけどやっぱ無理かなぁ?
快速普通と新快速の乗り継ぎが不便すぎる。
明石〜西明石で大がかりな立体交差が必要になるが。
396 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:56:00.61 ID:lIfizCKR0
>>394 多分国鉄時代から外側快速のみ停車だった西ノ宮救済の名残じゃないか?
397 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 08:58:41.68 ID:hPF6dRkZ0
急電〜国鉄時代〜数年前までは大阪発の上りでも外側快速(柘植・近江今津・貴生川・野洲・安土・永原)など
たくさん支線に直通する快速がたくさんあったのにこれらをなくして新快速にするのは・・・
398 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 09:21:17.16 ID:oH3TrpRvO
>>397 この会社は「新快速」「女性専用」この2つの言葉を覚えたら働ける。
399 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 09:23:23.55 ID:vl6+yRRX0
>>371 それでも、人身事故で1時間以上止めた挙句、無線交信のために止めまくってさらに遅延する今よりはずっとマシ。
大学時代(15年前くらい)、新快速使って片道150キロ以上通学していたが、今だと不可能だと思う
あの頃は、少々遅れても、1時間抑止とかほとんどなかったから。
>>366 あの事故以来、無線交信は停車中しかできないからだろ
400 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:21:50.40 ID:EqQF1+Lw0
>>393 長文ご苦労
そのとおりだ
よし、西明石は停車駅として必要だ
けど、六甲道はいらんやろ!
401 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:47:51.78 ID:sTrWqJ8UO
神戸線以前に、先ず夜ラッシュ時くらい、高槻以東各停を止めろ。
402 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 10:59:54.84 ID:aUDhGgHk0
>>395 明石と西明石間で新快速に抜かれたりするね。もうちょっとで乗れそうなのに。
403 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 11:11:14.57 ID:shD6quqz0
>>394,396
兵庫駅での和田岬線からの通勤輸送対策だろうね。
そのため、大阪発の時刻は夕ラッシュピークの少し前になってる。
将来の和田岬線廃止時点で、湾岸地帯からの通勤客を新長田で受けることになるため、
その際に新長田を快速停車駅にするのではないか、という憶測がこのスレでちらほら。
和田岬線廃止は神戸市の意向である故、新長田駅ホーム延伸費用等をJRと神戸市で調整してるんじゃないかな?
列車線にホームを造るかどうかは分からないけど。
なお、国鉄時代の名残である西宮救済という目的は、西宮駅快速全停でほぼ必要なくなった。
404 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 11:33:38.19 ID:n2dbyrqPO
>>368 私鉄とJR本線内側線とでは、最高速度が高いJRに分があるんだろうな。
阪急が120キロ運転したら、JRももう少し変わるような気も。
駅間距離が短い阪神、京阪は、JRとのガチンコ勝負は避けて、棲み分けるところか。
実際、阪神は難波直結、京阪は洛北直結を売りにしているな。どちらも、乗っていてかったるいけど。
405 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 11:44:50.66 ID:Fegkn8Ex0
あの事故がなかったら、どうせ数年後に別のところで似た事故が起こってたと思う
406 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 11:49:51.29 ID:WNGsuIHE0
京都〜大阪と河原町〜梅田だと5kmぐらい違うからな
河原町〜淡路が41.1kmで34分
烏丸〜十三が44.4kmで37分
早朝の快速並のスピードで走ってる
阪急もかなり飛ばしてるよ
407 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 12:39:01.77 ID:BdlFPk5j0
明石〜兵庫間が線路別複々線になっているのは
明石〜舞子、垂水〜塩屋間を崖に沿って造ったため、高さがバラバラになっているから
朝霧はホームが上下別々になってしまうし
新長田はアンダークロスを撤去しなければならない、
須磨、垂水はスペースがないので現実には無理
408 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 14:15:51.60 ID:QBBNCHWv0
1時間に一本でもいいから列車線快速を終日設定してほしい
409 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 14:26:18.34 ID:2vKms/F20
須磨、垂水、舞子「快速が歯抜けの3本/hになっちゃうよぉ」
410 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 14:37:16.53 ID:DlRfWDPzO
>>408 京都〜西明石を快速線のみで走らせるのは良いが、新快速や特急を退避できる駅は大阪と神戸だけになるぞ
411 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:13:20.55 ID:rNxJR5jFO
412 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 15:16:26.89 ID:nMbKy5cnO
琵琶湖線区間より桁違いに客が多いしまずいだろ
413 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 16:22:58.02 ID:6yNHQ6qY0
…をを?
平日夕方の外側快速が12両だったのが10両になってる…マジかい。
414 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:00:19.63 ID:d4z7nvgf0
>>412 2009年の乗降人員
須磨…12328
垂水…34961
舞子…20692
石山…23977
南草…22067
草津…27622
残念ながら琵琶湖線の方が多いようです…。
415 :
414:2012/05/27(日) 17:01:47.60 ID:d4z7nvgf0
間違った。
乗車人員だ。
逝ってくる…orz
416 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:14:24.72 ID:SjQfIPKW0
>>407 朝霧の西で1回捩って明石を方向別配線にしてほしい
まあ、妄想だけど
417 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:44:16.21 ID:aUDhGgHk0
>>416 朝霞の西は方向別複々線だと思ったら、朝霧ね。紛らわしい。
418 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 17:54:28.93 ID:MJOl4qYS0
>>412,414
不毛な比較をするなよ。
草津以東で需要が段落ちしていく琵琶湖線と、
舞子よりもさらに西に明石加古川姫路と大需要駅があって競争がある神戸線とで、
性格が違うのは当たり前だろ。
419 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:14:50.43 ID:/AR4p4Ixi
>>418 おまい琵琶湖線乗ったことないだろ。
混み具合知ってたらこんなセリフ出てこない。
420 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:21:31.03 ID:WNGsuIHE0
琵琶湖線の本数が少なすぎるだけであって
神戸線の本数は適正
421 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:24:48.20 ID:jb+3rLOs0
滋賀県は人口急増地帯って言ってもまだ100万人台だからな、兵庫県の阪神地域とは違うよ
422 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:34:01.39 ID:MJOl4qYS0
>>419 だから不毛な比較、ってんだろ。
「混んでる」から、それがどうしたと言いたい?
423 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:40:25.39 ID:MJOl4qYS0
西明石・高槻間は遠近分離・緩急分離されてる区間。
琵琶湖線区間はそれ以外の区間。
それだけの話だよ。
ムキになって乗車人員を比べても意味無し。
424 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 18:40:34.13 ID:Zt0t1r/d0
んだC電の有無もあるし
425 :
筆頭与力:2012/05/27(日) 18:56:09.40 ID:JNVUNx5J0
今日は各停遅延により一部下り快速が京都〜大阪外側線運転。
426 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:00:24.81 ID:2zCaa9FC0
>>416 混む上り方面ホームが狭くなるw
明石支所でやるほうがまだ現実的
土地もあるし
427 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:18:25.01 ID:SMqto/ehO
京都から?
428 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:34:13.19 ID:tr/UrE+O0
429 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:34:19.64 ID:Snx4JIhw0
発車標が好きなんだけどあまり発車標をまとめているサイトないね。
どこかない?
430 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:51:03.92 ID:vK/y2XwHO
>>419 アホやの。
家賃の安さと不便さは比例するもんやで。
貧乏くさい滋賀に住んどるから悪いねん。
京阪神に住んだらええやん。
滋賀搾は我慢しとれよ。
431 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 19:54:46.50 ID:4wGlskvM0
432 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:21:09.96 ID:Df+BTO2r0
>>399 新快速のみ利用なら、数分遅れでも問題ないけどね。
新快速の性格が都市間連絡のみなら、そこまで問題ではない。
でも、都市圏輸送の性格も持ってる以上、列車の接続がない、
ということは問題になりますわな。
接続する予定だった列車が先に行ってしまって、到着する時間が
ずれこんだりするケースがあるとか。
あと、人身事故の後の長時間抑止は尼崎事故の後ではなく、スーパーはくと
の事故以来ですな。そういう意味で言うと、長時間抑止そのものは尼崎事故とは
直接の関係はない。(過去スレ13あたりとか祭りだった)。
433 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:22:27.49 ID:Snx4JIhw0
>>431 ありがとう
でも画像がリンク切れしていて見れなかった
434 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 20:41:27.84 ID:2zCaa9FC0
>>432 姫路場面での姫新線、播但線、相生・播州赤穂方面や
加古川場面での加古川線は10分ぐらいまでの遅れならほぼ接続取る
22時ぐらいからは確実に
何もしないと電車行っちゃうので車掌に言うこと
435 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 21:03:00.06 ID:2B4zxEEV0
山陽電車のイラスト看板良いねぇ
神戸の雰囲気がよく出てるわ
436 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:33:00.77 ID:Df+BTO2r0
>>434 レスをたどってもらえるとわかってもらえるかと思うけど、芦屋とかでの
接続の話のつもりでした。
ローカル線なら待ってくれるだろうね。
437 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:44:48.42 ID:6yNHQ6qY0
逆も待ってくれるよね。
1度、昔上月発姫路行きの普通が佐用辺りで鹿と衝突してダダ遅れになり、
どうしても姫路から京都まで最終の快速に乗りたかったので、運転士に申告
したら接続取ってくれたことあった。
438 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 22:49:18.65 ID:vf5Pa/6c0
最終の快速を待たすって、まだ後続に新快速が何本かあるじゃないか
439 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:29:31.26 ID:4wGlskvM0
440 :
名無し野電車区:2012/05/27(日) 23:57:51.01 ID:nMbKy5cnO
5/31と6/1、恒例の滋賀高校総体臨運転。
石山発640発(京都625頃)米原行き。定時の長浜行きの直前(4分前)を走る。
総体なくてもダダ混みしてるからに、前後間隔調整して定期便になってもいいレベルなんだがねぇ。
441 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 00:11:34.38 ID:SmPAEWiy0
442 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 01:13:31.54 ID:WBQW3KFV0
>>438 「昔」だから、最終新快速に変更される前の最終快速のことじゃないか?
大阪を0:20くらいに出てた快速野洲行き
443 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 01:54:54.89 ID:7XGkF4wo0
>>439 見落としていました。ありがとうございます。
>>441 すばらしいです。ありがとうございます。
444 :
筆頭与力:2012/05/28(月) 16:44:18.71 ID:JOktd3SG0
>>427 間違い。高槻〜大阪。130キロ運転してた。
445 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 17:42:24.40 ID:2VnDRDYyO
家賃の安い滋賀県に住みながら、電車が混むとか本数少ないとか文句ばっかりの滋賀作はウザいな。
もっと便利な京阪神に住んだらええがな。
時々滋賀行くけど、雰囲気暗いし何も無い所やがな。
446 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 17:50:10.59 ID:LlbyHSRjO
英賀保行きの種別のアンダーバーが黄色。
447 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:27:47.55 ID:x/Dnr1we0
448 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:28:26.36 ID:SxBnf9C80
>>414 明石、西明石を省く時点でおかしい。
琵琶湖線も結構人は多いけど、神明エリアより多いことはないよ。
滋賀が混むのは本数が少ないせいというのもあるんだから。
449 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:36:06.44 ID:1UJDjw0Y0
平行する私鉄もあるし、それ入れるともっと増える
450 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 18:38:09.96 ID:4nVleSzsO
だから桁違いと言う言い回しはあながち間違いではない。
451 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:20:13.82 ID:ZW6c+0IBO
>>448 そりゃそうだな
神戸駅より西でいちばん多いのが明石、次点が西明石
452 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 20:59:04.15 ID:2VnDRDYyO
野洲から京都間をボロボロの117系でピストン運転しとけや!
453 :
名無し野電車区:2012/05/28(月) 21:20:02.58 ID:5xPKoFC30
京都線・桂川〜西大路にてクソガキが非常ボタン押して逃走。
10分遅れ位で運転再開。
454 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:03:09.22 ID:ULfTLYqfO
草津〜京都間は205系4編成フル稼動で間に合います
455 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 00:25:37.70 ID:4Ii5HEUv0
103系でいいやろ。
空調とめて、窓全開にすれば節電になる。
456 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 09:34:43.95 ID:46GOcgSi0
117系使って増発してあげてほしいとは思うけどね。安土まで。
草津線の京都乗り入れ本数増やしたら滋賀作もおとなしくなるだろうに
457 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 09:55:03.07 ID:cv0udnpW0
C電まで乗り入れしたらクソリティ発動時のダメージがでかくなるからダメ
琵琶湖線内完結の列車を作るべき
458 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 10:47:12.54 ID:9v6/aPPA0
京都駅で折り返しができない罠。
向日町まで回送すればいけるかな。
459 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:20:52.40 ID:UfFAiPNy0
平行する私鉄がなくJR1本頼みなところが痛いな滋賀は
460 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 11:24:51.97 ID:JiUzek1Q0
461 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 12:01:25.44 ID:VwRhK3pwO
462 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 14:52:31.99 ID:UfFAiPNy0
京都、大阪へ通勤通学で実際に使えそうなのはてことで
463 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 16:05:29.23 ID:D917aYurO
湖西線経由敦賀行きを琵琶湖線経由にすればいいだけ。
湖西線は快速を京都から走らせればええんちゃうの?
464 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 16:16:29.20 ID:UJzm1lfCO
つお布施条件
湖西線経由での新快速敦賀直通も含まれている
465 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:16:39.10 ID:TfmNxpA50
姫路発の新快速毎時4本は全部琵琶湖線に流して、
毎時1本神戸始発湖西線経由敦賀行きを8両で走らせたらいいんじゃないの?
466 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:30:06.22 ID:rGa9mph3O
草津、西明石の新快速を時間4本増発
京都、神戸間を新快速8本にしてくれ
467 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:44:47.67 ID:D917aYurO
大阪から湖西線経由敦賀行きの湖西路快速っちゅう名前で走らせたら湖西の市町村も納得やろ。
468 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 18:46:38.62 ID:ecGOcyfmO
469 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 19:56:58.85 ID:x8NZY3jx0
470 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 19:59:56.63 ID:D917aYurO
アンタ…オモロないで。(笑)
471 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:22:16.74 ID:pEei0nCG0
新大阪の新幹線乗り換え口に配属されてる駅員って金の卵なの?
態度が大きいよね。
一回分からない事があったから駅員に聞いてみたけど愛想がなかった。
472 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 20:25:27.61 ID:aZ83ybAP0
>>471 国鉄時代やったら本社採用のキャリア組が申し訳程度に現場体験してたんやろけど
今はどうやろね
473 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 21:04:58.04 ID:vxT9NONCO
474 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 22:44:57.25 ID:pfs82aHJP
>>471 今は金の卵に対しては、徹底的に優遇感を植え付ける。
そうすると金の卵から脱落せぬよう必死に仕事する。
一方で最初から諦められてる連中は、いくら頑張っても一緒なので適当な対応となる。
まあ金の卵を、トラブルばかりで時には身の危険のある改札に居させて
鍛えようという発想がそもそもないので…
475 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:00:05.00 ID:pEei0nCG0
うむ、少し前には腰パンで改札のとこに立って挨拶してる社員もいたな。
JR東海に入社したら天狗になる人が多いのですか?
電車遅れてるな?
476 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:12:26.45 ID:Z24dlGTn0
>>471 あそこ愛想無いよね。
少し前の話だけど俺の場合は、エクスプレス予約の乗車表をいらないから預かってもらおうと
真ん中くらいの自動改札を越えたところに立ってた40過ぎの駅員に声かけたら鼻であしらわれた。フン、だとよ。
477 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:21:53.34 ID:iC5LXTiq0
ヨソ者で申し訳ありませんが、7月の連休(青春18きっぷの利用期間外?)に
新山口から近江八幡まで行きます。
10時頃に新幹線で京都着で新快速に乗り換えるのですが、やっぱかなり混むんでしょうか?
新快速(12両)よりも快速(6、8両)の方が混雑度は少ないの?
478 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:33:54.68 ID:Z24dlGTn0
>>477 あなたのそのシチュだとどれ乗っても満遍なく混みます。
理由は快速(京都以東は普通として運転)、新快速どちらも昼間時間帯は終着まで乗った電車が先着するからです。
まあでも座れないというほどでは無いです。
あ、近江八幡行くのでも、新快速なら野洲どまりでも乗ってね。
終着で普通が待ってます。
以上、大阪-野洲間 通勤者より。
479 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:36:03.55 ID:+fqT+7wi0
今日、ラッシュでトイレが混む時間に吹田駅の個室トイレで延々とタバコを吸っていたヤツ、マジでムカつく。
JRも煙感知器、炎感知器をそろそろ付けろよ。
480 :
名無し野電車区:2012/05/29(火) 23:44:48.19 ID:oSRG+u0s0
481 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 01:51:35.97 ID:vhEinUa10
205系の運用を教えてください。
482 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 04:53:26.87 ID:/E81HIiq0
>>479 普通、そういう状況では、
手洗い水道の水を両手ですくって、個室上のすきまから水かけるよ
483 :
悪用厳禁:2012/05/30(水) 07:16:51.40 ID:jjasX7fgO
>>479 携帯電話を使って
地震警報音を鳴らすと
慌てて出てくる。
一度やってみな
484 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:21:08.28 ID:HxTTb4qo0
485 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:21:18.53 ID:GX39XHjA0
悪用絶対しないから手順プリーズ
486 :
悪用厳禁:2012/05/30(水) 07:39:25.01 ID:jjasX7fgO
エリアメール設定
↓
着信音確認で鳴る
487 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 07:50:59.63 ID:D908YTg80
??
488 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 08:21:28.21 ID:Nm8NbzFp0
何で吹田駅のトイレでわざわざ吸うんだよ。
サンクスのとこにあるじゃん
489 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 09:06:22.78 ID:xn1g2jpn0
そういや新大阪の在来線ホームの増設工事
昨日見に行ったら19番ホーム(仮)に線路が敷かれてた(バラストは未散布)
490 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 12:36:10.61 ID:ABPiDTMP0
19番ホームはいいんだけどその反対側は何番ホームになるんだろう?
491 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 12:41:26.04 ID:lv793/3aO
完成した暁には何らかの形で番号を振り直すになけなしの全財産1ジンバブエ・ダラー
492 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 14:02:24.82 ID:t8eXYcRo0
全体的に東へ2番づつずらして一番西が9・10番になるんじゃないの?
493 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:28:21.12 ID:X3DMi4ynO
なんで異音くらいで停めるの
点検したらなんもないんだから
しょうもないことで停めずに定刻運行に努めろよ
425のタカり家のせいだ
494 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:28:52.51 ID:t+gJHcmE0
>>483 国民保護に係る警報のサイレン音を鳴らしたれ
495 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 17:52:44.99 ID:Nm8NbzFp0
今日の朝電車が遅れてて普通西明石行きが激混みだった(>_<)
女性って満員電車では、下むいとくんだね。
496 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:13:39.18 ID:g/lvIMbBO
>>493 異音→人身事故ってパターンもたまにあるからね。
497 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:18:58.70 ID:eJPd+aGR0
498 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:34:42.09 ID:CVpcKAfu0
知らんがな
499 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:39:12.21 ID:OZRxp0dmO
>>483 夜中これで何度目が覚めたことか
心臓に悪いからマジで有り得ないよ
500 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 19:41:07.37 ID:h/NaMhXI0
多分関西民は緊急地震速報の携帯電話の音を知らないから無意味
501 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:05:59.05 ID:ek3BTdae0
関西対象のってまず鳴らないもんな
502 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:48:56.60 ID:jjasX7fgO
>>483 欠点二つ
慌てて出てきて、『う○こ』流さないで出てくる。
慌てて出てきて、『けつの穴』拭かないで出てきて、電車に乗る、車内悪臭。
503 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:24:16.36 ID:osSiCQ3+0
大阪駅の東側トイレなんて禁煙なのにタバコ吸っている人ホント多いよね
504 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:30:17.51 ID:WNWdNZau0
まあどうであれ多目的トイレの「多目的」の意味を履き違えてる人が多いとは思う
505 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:47:43.30 ID:osSiCQ3+0
>>504 多目的も個室もだよ。
どっちも禁煙なのにね。
506 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:13:18.70 ID:Nm8NbzFp0
たまに普通西明石行きの列車で各車両にモニターがついてるのですが何系ですか?
あと、たまに新大阪ー大阪間で朝8時だい、快速列車と普通列車が並走する事がたまにあるのですがあれは、快速列車が遅れてる時に起きる現象ですか?西明石行き
507 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:16:45.50 ID:UmnnHGmP0
今日、北陸→大阪行きのサンダーバードに乗ってたら、
吹田付近で221系快速をブッチ抜きしてる場面に遭遇。午前10時前頃。
それだけだったら珍しくもないのだが、
サンダーバードは「流し」て走行しててブッチ抜きしてた。
こんな意図も簡単にブッチ抜きなんて、以前からだったかなあ?
508 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:18:30.16 ID:+yvigh9u0
>>506 車内にモニターが付いてるのは321系。
平日朝の快速は、外側線を走る(新快速が走る線路)ので、普通と並走するという現象がみられる。
509 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:24:51.58 ID:g/lvIMbBO
>>506 遅れてなくても毎朝ラッシュ時はよくある光景。朝は快速と普通の走る線路を分けてる。
>>507 その時間なら快速も余裕のあるダイヤの列車が多いから、快速もトロトロ走ってる。今朝は宝塚線の信号トラブルがあったから、遅れてたのかも知れないけど。
510 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:27:26.46 ID:8heKqY6W0
>>507 現ダイヤの快速は、茨木〜新大阪のダイヤが余裕ある。朝ラッシュ後の内側走行の快速と夕ラッシュ上下快速は特に。
ただ、今日は宝塚線のダイヤ乱れがあったので内側線遅れてたかも。
511 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:28:25.42 ID:8heKqY6W0
512 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:31:22.65 ID:OZRxp0dmO
>>500 マジで?あんだけ鳴っていつも凍りつくのにさ
これじゃケンミンショーものじゃん
513 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:41:25.41 ID:LE68BlYW0
はいはい地震に対する意識高い高いエライエライ
514 :
名無し野電車区:2012/05/30(水) 23:56:45.33 ID:al7eKJIF0
西日本で311以降警報でるような地震って、和歌山と広島と九州のどこかであった程度だし
515 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 00:53:02.03 ID:WdTsJIvf0
阪神淡路も完全に風化してるしなー
516 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 01:22:35.54 ID:awFwRhBv0
>>514 九州のは鳴ってない
和歌山と広島+島根のやつだけ
517 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 03:52:31.68 ID:YqMQZ23A0
ア-タ-ラシイ-ア-サガキタ キボ-ノアサ-ガ…
518 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 12:44:11.37 ID:G27WedlUO
田舎モンの集まりの関東土民は何事にもドキドキしてるんだね。
519 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 13:04:32.18 ID:zrkpVe0v0
高体連の臨時列車走った?
520 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 14:18:27.38 ID:O7106abTO
設定あるよ
700M長浜行きの4分前に
521 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 17:15:18.22 ID:+NWprzOG0
今日改造205系に初めて乗ったよ。
行き先表示のLED化、車内のLED案内装置の設置、そして、ドアチャイム設置。
なんか以前の205系に乗り慣れていた者からすると、ものすごい違和感(笑)
座席のすそ仕切りはすごい変わった形状してるけど秀逸だね。
もたれて寝ることも出来るし、腕を乗せるスペースは確保されてるし。
今日は駅間長い区間はもちろん、岸辺〜千里丘でも100キロ出してた。
加速がいいということを改めて実感した。
522 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 22:48:26.36 ID:w2rq1W9P0
18きっぷ、我が社では彦根から三宮や和歌山への出張時に経理が渡す。
浮いた経費は東京出張時の新幹線に回る
モルテン・・・皆が知ってる朝鮮企業。
営業の押しが強い。
品質は極悪レベル。
アイデア商品レベルなのに庶民へのPR力だけは有る。
そんだけの会社だがヤクザで押しが強いので業績も上がるが、
結局はマイナーなモノマネ会社。
やたら新製品を乱発し、どの業界でもお荷物。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3 高年齢だからといって「大目に見てほしい」と主張する老人は、老人特権を悪用しているにすぎない。
老人の割合が低かった時代は確かに大目に見ることができても、割合が異常に高くなってしまった時代においては
社会のお荷物と言う存在になり、大目に見るどころか取締りが必要な存在になると思う。
老人があまりにわがまま、暴力的、になっていくのであれば、それなりの対処が必要なのは当然のこと。
能力試験などを導入して、あまりにできることが少ない場合には、誰かの監督のもとに生活するようにしてはどうだろうか?
つまり未成年と同じということ。
なんでも思い通りにできると思うから、いい気になる老人が増えるわけだ!!
523 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:16:20.98 ID:is3mbzNVO
205って、昔も一時期行き先幕LEDの編成有ったよな?で、また元に戻して…。何がしたいんだか…
524 :
名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:32:40.22 ID:bGHT1WbC0
俺は老人じゃないけど、(老人が2ch書き込むわけないけど)
あんまり年寄りいじめてやるなよ。
多少ムカつくことはあっても、一応人生の大先輩なんだから。
年を追う毎に力も弱くなって体もガタが出てくるんだから
多少は大目に見てやれよ。
自宅専務君。
スレチスマソ
525 :
名無し野電車区:2012/06/01(金) 18:33:04.01 ID:dzh2W6+NO
何かここもマルチコピペばかりのスレに落ちぶれたか
526 :
名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:09:32.30 ID:I+1slZPw0
戦前以来の略称たるミハが姿を消したのは
やはり寂しい
527 :
名無し野電車区:2012/06/01(金) 21:55:48.01 ID:5KnkE0Cf0
528 :
名無し野電車区:2012/06/01(金) 22:38:49.76 ID:vmUuhire0
ドアを自分で開けるというのはヨーロッパの地下鉄がそうやな、パリとか
529 :
名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:40:29.19 ID:evUWMuF70
>>527 今日須磨で快速待ちのやつがドア閉めてたのはそれか
530 :
名無し野電車区:2012/06/01(金) 23:52:45.61 ID:SdWCKppD0
車掌さんに、ドア開けたら閉めてね的な放送してほしいね。
531 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:09:46.18 ID:ZFqhRYo70
手動て扉に取っ手がついてて手で開けるのかとおもた。
532 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:22:06.14 ID:eRUvJNJC0
533 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:59:39.02 ID:LmG6p2qT0
千里丘駅の柱に貼ってあるJR東日本風の駅名票は何なの?駅員の自作?
534 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 01:52:35.59 ID:kxe53B1m0
外側から閉めるにはテクが必要
535 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 02:35:13.97 ID:cPq0BFHx0
扉開いてるときに外のボタン押したら閉まるようにすればいいのに。
あと、開けっ放しの扉はしばらくしたら自動で閉まるように。
536 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 03:04:57.40 ID:XI9fPTTx0
>>535 最近のはどうだか知らないけど
エレベーターみたいに挟まったら開くというわけじゃないからなぁ
537 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 07:42:54.82 ID:KJAkW42U0
>>536 確か京都市交東西線だったと思うが閉まりかけたドアに手を入れても開きません
エレベーターではありません、って趣旨のアナウンスをしたウテシさんがいたな
538 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 08:41:09.41 ID:IBMP5suy0
>>527 高槻・大阪・芦屋はさすがに無理か・・・
539 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 09:22:05.25 ID:fCwlRfZGO
>>538 奈良線も221系は以前から夏・冬にやっているけど、京都駅は対象外になっている。
大阪は人が多いからややこしいこど、他はやっても良いと思う。
京都駅では、冬の寒い日に湖西線最終の発車が遅れて待機中に半自動にしていたのを見たことがある。
540 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 10:06:23.21 ID:KGwUZHVS0
541 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 11:16:27.84 ID:+E+GolEe0
527の記事見てて違和感を感じたけれど、「半自動ドア」ではわかりにくいから手動ドアという
表現にしたんだろうか…
手動ドアって113系と115系のあの重たいドアしか思いつかない。
542 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:20:30.08 ID:poYB0MeE0
>>535 外ボタンをダブルクリック(ダブルプッシュ)か長押しで閉じるとかな
まあジジババが混乱するから無理だろうな
543 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:44:48.11 ID:9m7UkCTsi
須磨停車中の普通、誰もしめるボタン押さねえw
544 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:53:20.91 ID:mxXC60qJ0
今ぐらいの気温・湿度やったらエアコン使わず
窓全開で走ったほうが気持ちええんちゃうか
545 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 12:54:50.74 ID:KJAkW42U0
考えてみたら70年代ころはそれが当たり前だったんだよな
546 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 14:29:41.47 ID:ZFqhRYo70
雨が降り窓閉めたらムンムンしそう
547 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 15:19:31.81 ID:fCwlRfZGO
>>544-545 阪急は窓開けて走っているけど、固定窓があったり、開くスペースが小さい8000以降は暑い。
2300で窓全開ならよいのだけど。
ただ、京都線乗り入れ先の堺筋線では、窓開けているとうるさいだけであまり涼しくない。
冷房は稼働させて、節電は別の手段の方がよいだろう。
大阪環状線で車内灯消灯が徹底しているのは良いと思う。
意外と、昔は消灯していた京阪が点けっぱなしの時があってルーズになっている。
548 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 16:43:56.39 ID:9EKqHypw0
え〜、一度須磨で快速退避中、冬場で寒かったのでレチ氏に半自動頼んだら
やんわりと断られたことあった…おかげで風邪引いたわチクショー!!
549 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 16:53:37.51 ID:+PRAGkaH0
>>548 普段やらない所だと長時間抑止とかキチンとした理由があって
指令に問い合わせてOKもらって初めてできるからな
550 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 18:02:28.05 ID:9UtLdqylO
悪天候などで長時間抑止なら、車掌の判断で運転士と打ち合わせの後に半自動に出来るよ。
指令の指示はいらないよ〜
551 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 18:51:12.60 ID:1tkEeVFpO
いっそ比較的客の少ない京都以東、西明石以西の全駅全列車でやってみるのはどうよ
琵琶湖線区間は一部手動ドア車があるが
552 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 19:39:47.83 ID:DpEwub7Q0
6月1日から米原〜野洲間で長時間停車する列車はうんたらかんたら車内放送でやっていたよ
553 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 20:29:58.50 ID:cGyfv9qvP
脱線事故以前って、「駆け込み乗車は列車が遅れ他のお客様のご迷惑に…」とか
「お降りの方はお早めにドア付近まで…」とかいう放送してたよな
省エネ運転のためという名目で復活してくれよ
554 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 22:33:04.51 ID:8Mj4YD1hO
555 :
名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:23:00.75 ID:J8NVAsys0
>>553 今でも、「駆け込み乗車はケガや列車の遅れの原因になり他のお客様のご迷惑にもなりますのでおやめください。」って感じで駆け込みがあったときは放送してますよ。
556 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 00:27:51.07 ID:vajGxu420
外は涼しいのに、車内が蒸しぶろ状態なのは勘弁してほしい
ちゃんと空調入れてくれ
557 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 01:00:31.99 ID:jXNaJMgJ0
質問
オマエラ的にはこれはあり?
主語を私で書いてみる。
私は今、新快速の座席に座っている。
腹痛がきた。
私はトイレへ行く。だが座るために、座席に荷物を置いてキープする。
オレ的には無しなので、空いていようが混んでいようが、荷物も持っていくのだが
そうじゃない人を最近見かけてちょっと意外。
558 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 01:20:20.95 ID:hEQNfCU10
>>556 節電風潮に逆行する要求はよしなさいよ!
559 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 01:43:11.50 ID:/o79r+GPO
原発動かしたらいいだろが
みんな大好き原子力なんだろ
560 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 02:02:59.22 ID:WIkGkcNX0
>557
1人で移動か2人以上で移動、トイレ近くか別の車両か、あと混雑具合と、あと大の時間の長さ?wで変わってくるんじゃ?
あ、でも盗まれた困るから基本もっていくかな、でも特急なら貴重品以外は置いていくが
561 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 02:06:10.11 ID:steOZW380
>>557 基本的にはなし
連れがいたり、トイレのある車両で
トイレに行ったと皆が分かるなら別にかまわないと思う
帰ってきて荷物が網棚に上げられてたとしても
それは仕方ないしな
562 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 03:08:08.39 ID:V24hdOvr0
90年代前半までは103系の非冷房が本線にもまだあって、
『窓を開けて外気を取り入れてください』って車内アナウンスがあった。
そんなに昔ではないが牧歌的な時代だったな。
563 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 08:45:20.14 ID:H2DOjSLr0
>>557 座席の上に荷物が置いてあれば忘れ物とみなして荷棚に上げる
>>562 デビュー直後の300系のぞみを見た後に乗った車両が非冷房103系だった
当時はまだ環状線にも残ってたな
564 :
寺坂 ◆stLrnvjyh2 :2012/06/03(日) 09:00:18.49 ID:gFrnCBLk0
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\/::::/ < そりゃ、ね〜だろ!
\∵_/
565 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 12:28:26.64 ID:5bwOXu1IO
簡易冷房と扇風機、そしてベンチレータがあれば充分涼しい
566 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 13:23:01.47 ID:n+o3RbwP0
>>548 昔、冬場に大久保から通勤してて新快速通過待ちの快速は、手動仕様、続いて神戸で新快速の緩急接続はドア開けっ放しだったな。神戸の一番線なんて降りる客は居ても乗る人なんて少ないのに。みんな新快速に乗る。
567 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 13:25:47.37 ID:BlN+bud50
先週会社から帰りに夕方のT電乗ってたら、
草津ー京都間で電車は定時運行してるのに車掌が何べんも何べんも
停車時間がわずかですので〜と東海のアナウンスと同じしゃべり方してて
初耳だったが少しムカついた。
駆け込み乗車を制するような言い方しといて同じ口で乗り降りを追いたてんなや。
夕方混んでんのにこけて怪我でもする人がいたらどうすんだよボケ。
568 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 14:25:48.31 ID:Pnoaf3KF0
沸点低っ
569 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:09:39.94 ID:vroIQ0Qu0
まあ区間が区間ですからねえ・・・
>>567は同じ滋賀土民として諦めましょう・・・w
570 :
阪急電鉄9300系9301F快速急行河原町:2012/06/03(日) 16:44:11.68 ID:cHsNPwIK0
夏季の節電の為、快速を全て12連にし新快速を6・8連にする!
野洲から米原と西明石から姫路は10〜15分間隔に見直すべきではないでしょうか
571 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:59:44.83 ID:ZX0M8mm80
野洲〜米原は元から約15分間隔やがな
572 :
JR西日本I編成快速長浜:2012/06/03(日) 18:16:33.62 ID:cHsNPwIK0
朝時間帯の快速は通勤快速にして、宝殿にも新快速を停めるか加古川以西の普通を増発で補うべきかな
573 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 18:43:59.96 ID:CSV//YVX0
京都駅でサンダーバード待ってるんだが、
大和路線人身事故のため遅延とか言ってる。
どういうメカニズムなんだろ?
574 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 18:51:50.06 ID:z9wuEME00
・防護無線が遥々学研、JR京都線に飛び火した
・環状の客が涙目
575 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 18:54:39.20 ID:Q1E+AvEdO
途中で切れた続き
・環状の客が涙目で車掌に「あのサンダーバードに乗り換えたいんだぎゃ」と訴えて待たした
576 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 19:57:30.79 ID:KZ7+LLy50
吹田って貨物の施設があるの?
577 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 20:29:39.61 ID:7UyUmAXy0
今作ってまんがな
578 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:33:39.99 ID:deO4Whxk0
>>558 節電最優先の結果、体調を崩して急病人の(ry で
駅以外で止められるぐらいなら
控えめでもエアコン入れるのが良い罠。
579 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:39:59.21 ID:vajGxu420
須磨で車内保温のためドアは手動でってやり始めたけど、昨日乗った電車
なんて空調切ってやがって暑い車内で保温も糞もあるかと思った
580 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 21:44:56.93 ID:deO4Whxk0
以前、真夏の時期にエアコン故障で
発車の度に、○号車の空調故障のため〜云々の車両に
当たったときは、なんとも言えなかったな。
581 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 22:08:39.54 ID:H2DOjSLr0
>>578 控えめに入れるという中途半端なことをされたら逆に困る
弱冷房車を無冷房車にして他を普通に冷房してくれた方がいい
>>579 窓を片っ端からあけてやれよw
>>580 でも他の車両に比べて車内は空いてる
だから窓を片っ端から全開にさせて外の風を取り込んだった
582 :
名無し野電車区:2012/06/03(日) 23:33:41.68 ID:KZ7+LLy50
あの大きい窓って開けたら怖そうだな
583 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 00:17:00.23 ID:dKdfY2S20
113系の窓を完全に上下全開にした時怖かったのに尚更…
でも半分くらいしか開かんのかな207、321の窓って
584 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 02:05:40.12 ID:ZvKbDTQHP
電車内に温度センサーあるだろ
あれを握り締めてやったらいいんじゃないかな?
585 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 02:17:16.13 ID:Z4Ggn6xr0
>>584 それ、実際効果あるらしい。
近くに立ってるならやればいいよ。
586 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 03:22:40.33 ID:NASKJNq+0
587 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 12:28:43.59 ID:MXV0cHDL0
大阪平壌駅では雌車番の警備員がしつこいらしい。
雌車番って大阪中央警備保障?ここって創価系?
警備業法違反かどうか問い合わせたいよね?
588 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 13:43:57.46 ID:XOdkggRpO
589 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 14:06:36.40 ID:RNtZft15O
223-2000の半折れ窓は、構造上常時開く事を前提にしてないよなあれ
590 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 14:55:38.13 ID:m+6IGn2li
そいえばさぁ、石山と瀬田、瀬田と南草津の間の新駅の話が最近話題になってないけど、
石山瀬田の間は、湖岸sanyoの跡地に石山平和堂が移転してアルプラになるってきいたんだが本当?
そうなるとまたあの湖岸道路が大変なことになる気がするんだけど。。。
詳細おしえてください。
591 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 15:10:09.11 ID:VH3Z0DIm0
592 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 15:21:23.24 ID:kDa1BcaY0
>>590 アルプラじゃなくてフレンドマート+αのフレンドタウン規模じゃないのか?
フレンドマート規模なら石山平和堂と共存するんじゃないかい。
593 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:27:39.10 ID:78P+5Psz0
今乗ってる221系の快速の警笛がEFxxxみたいな機関車の警笛なんだけど、昔からあった?
ぷああああん、じゃないんだ。
594 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:34:30.51 ID:S/CHolli0
石山平和堂って石山寺の境内にありそうな名前だな
本堂、蓮如堂、毘沙門堂、御影堂、平和堂、大黒天堂…
595 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:44:46.80 ID:HhbJEt75I
草津川トンネルの使われてない側で工事?してるようだけど、何をしてるの?
596 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:45:32.17 ID:HhbJEt75I
草津川トンネルの使われてない側で工事?してるようだけど、何をしてるの?
597 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:55:18.62 ID:LGKIR/PJ0
>>596 保守工事員の訓練用と思われる。
車止めと車止めで線路を塞いでるから。
598 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:55:58.73 ID:9eSjFoD90
石山と瀬田の間にもう1本橋かけたら
599 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 19:37:35.91 ID:nTrlqNan0
600 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 20:15:15.22 ID:oDz4N1ty0
601 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 21:08:33.17 ID:ZQaq7/I0O
>>593 223系にもプォーーーーッ!!!!
という笛があるよ
602 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 22:44:36.17 ID:U4kYVYdl0
>>599 >>601 なんと空気笛も使えるとは知りませんでした。お恥ずかしい。
節電絡みで電気笛使ってないとかなんでしょうか、やたら今日は煩かったですw
603 :
名無し野電車区:2012/06/04(月) 23:43:41.91 ID:jRHZ+vnb0
>>521 事故後はそんなに飛ばさなくなったなぁ
事故前は尼崎〜塚本・高槻〜山崎で110近く出してたし、
新快速の140キロ爆走も有名かと。
604 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 00:12:29.48 ID:5cN1IUZD0
そういえば半自動化の話なんだけど、西明石で6番線で
特急・貨物待ちで長時間停車するM電・T電も半自動になるのかな。
605 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 00:14:31.61 ID:lf1xl5ty0
普通の路線が出していいスピードって130までのはずなのに
606 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 19:23:53.98 ID:q5Ye1eyC0
明日は金星の日面通過だけど寝台特急金星リアルタイムで見たことある人いる?
607 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:21:49.63 ID:mOkgygFpO
>>603 新快速は今も昔も130キロ以上出ないはず。
608 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:24:17.77 ID:vtGUd1wXO
表向きはそうだが、新快速の130km/hを越える暴走運転はなかったわけではない
609 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 20:32:27.10 ID:UE3BQZGG0
130(+5)km/hに速度照査ついたのってワリと最近の話だろ?
610 :
筆頭与力:2012/06/05(火) 23:02:00.17 ID:dGz+vFOj0
>>607 本線の滋賀県内で 134キロまで出したのを見た事ある。
運転士慌てて制動かけた。
611 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:11:39.06 ID:4SC8eWZu0
610 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
612 :
名無し野電車区:2012/06/05(火) 23:34:43.17 ID:N+ecPF3P0
>>609 それが付くまで140km/h運転なんて(以下省略
613 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:04:54.63 ID:kv8vPvig0
>>611 下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタキチガイタヌキ必死やなw
614 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:06:43.27 ID:+ehbyPvh0
613 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
615 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 00:22:11.50 ID:HhwPiA0m0
昔は湖西線でS雷鳥が1■0km/h近く出してるのをパノラマグリーンで目撃したりしたし
616 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 01:09:17.46 ID:KELoFwul0
走れそうなところは制限140kmで巡航130-5kmにすればいいのに
617 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 08:20:43.63 ID:9r7fdzhm0
かつて寝台特急金星が通過していくのを見たことある人いる?
618 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 08:41:11.08 ID:C/UaanCW0
知らんがな
619 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 14:55:08.24 ID:dJp6qRnD0
>>616 踏切始動点と信号設備をいじる必要がある。
本線130km/h化の際、地上側だけで数十億の投資が必要だった。
車両側もブレーキ強化改造が必要。
滋賀県内の田んぼを突っ切るところなんか、140や160で爆走して欲しいけど、
費用対効果があまりにね…
620 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 14:56:07.61 ID:jD8xzBWc0
京都駅で上りT電から降りようとしたら先に滋賀作のオッサンがずかずか乗り込んできやがった
階段では上る人を突き飛ばしながら駆け込んで行ってるし
滋賀作は本当にカスだな
621 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 18:27:29.97 ID:C/UaanCW0
働かず昼間から2ch三昧のおまいはもっとカスだな
622 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:06:00.33 ID:UnT+0YxgO
京都駅から徒歩10分くらいのあまり羨ましくない所に住んでいる人だろ
623 :
名無し野電車区:2012/06/06(水) 22:07:34.74 ID:QXcMPLoVO
ああ、BKC(否某四大)な地域か
624 :
寺坂 ◆stLrnvjyh2 :2012/06/07(木) 12:12:41.88 ID:zC7viBAai
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ (@)(@)|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\歯/::/ < んなことねー
\∵_/
625 :
名無し野電車区:2012/06/07(木) 14:48:28.73 ID:68kiQjqK0
624 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
626 :
名無し野電車区:2012/06/07(木) 21:38:22.56 ID:vL2pm//8O
明石駅の不正。また新たに今日逮捕者が出た。どこまでいくんやろう。
627 :
名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:12:50.58 ID:LtzO2/emP
628 :
名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:37:03.59 ID:hiv6FzBT0
>>626 JR西日本の株主総会議決権は次のように行使してください
第一号議案 否
第二号議案 否
第三号議案 否
第四号議案 賛
629 :
名無し野電車区:2012/06/07(木) 23:52:38.06 ID:INI2l3Vj0
素人の感想だが、暴力団に金が流れているのに 駅員の実名が出るとは 危険ではないのか? 警察ももっと配慮しろよ。
630 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:15:46.84 ID:xVfH8NSM0
朝のラッシュ時の女性の車掌で、アナウンスするとき喉痛めてるかのような発声してるんだけど誰か知ってる人いる?
631 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:18:33.03 ID:wd93VzKN0
>>630 女性車掌が増えてるのに、男性CAや専業主夫が年十年たってもこれっぽち
も増えないのは男女差別だ。
632 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 00:26:22.95 ID:XHsnQdHu0
「ドアから手を離して・・・」の下りだけ大阪弁のイントネーションの奴多いよな
633 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 01:01:57.62 ID:lg+GeMA5O
訛りっぽいオサーン車掌が個人的に○
634 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 05:27:04.93 ID:wd93VzKN0
女に生まれてこれればどんな職業にでも就ける。
女に生まれてこれれば幸せになれる。
女に生まれてこれれば楽々彼氏ができる。
女に生まれてこれれば簡単に結婚ができる。
女に生まれてこれれば男みたいに苦労をせずに生きれる。
女に生まれたかった。何で性転換するのに費用がかかるのだろうか?
635 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 05:31:55.28 ID:7sQY/irB0
ブサイクな女は一番最悪だがな
636 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 05:47:27.70 ID:wd93VzKN0
>>635 そんなことない。
女だから化粧すればかわいくなれる。
女だから就職もしやすい。
女だから彼氏ができなくても「女なんだから仕方ない」で済まされる。
女だから直接いわれずに済む。
637 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 05:57:17.83 ID:vXxnc6w0O
スルースルースルー
638 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 06:05:43.68 ID:f7QZ5W1UO
お腹痛い
毎月女を辞めたくなる
あ〜イライラする
639 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 07:37:26.75 ID:xVfH8NSM0
めんどくさそうに車内放送する社員は、はやく自主退職すればよし。
扉を閉めるとき何の放送もなしに閉める車掌が多いと思うんだけど、そうでもない?
640 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 08:06:19.70 ID:RoUB/88AO
何も言わないのが所定の取り扱い、言うのは自己保身。
どこぞの私鉄に感化されやすいから、車掌用停止位置目標もあそこの会社のタイプ。
641 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 12:04:52.06 ID:+3RjsByz0
ここも某ラインカラー赤の線のスレみたいになってきたな
642 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 16:46:59.99 ID:8843wARP0
草津から天井川を超えたとこにある西草津踏切でなんか工事があるらしいんだが、何があるんだ?
情報あれば教えてくれ。
これまでも横の電留線が整備されたりいろいろあったから不思議だ。
643 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 17:10:20.02 ID:ok6buSfAi
特急型車両つかった団体列車をはじめてみたわ。
湖西線山科⇒大津京の方向にいった。いま新快速で石山まで行く途中。
644 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 19:57:57.85 ID:GJTAeKGK0
人身事故ですか、やめてほしいわ
645 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:00:46.63 ID:Rww/w2+s0
女って、大好きな人の子供作れたら最高だな
自分の体内に、男性の体液が注入されて
受精して赤ちゃんが出来たら、自分の体内に
大好きな人のDNAが出産まで注入され続ける
646 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:02:08.88 ID:gwxNkLtIO
石山駅で新快速がドン。
647 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:14:23.14 ID:7N70BV5V0
新快速停車駅で減速してるものの、見通しがくっそ悪い石山駅の4番ホームで飛び込まれるとは運ちゃん災難だな
648 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:20:21.54 ID:lg+GeMA5O
石山グモ、ウンコ板見て来たら刑事事件の可能性がある模様。
逃走した人がいるとか。
649 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:21:39.99 ID:GJTAeKGK0
650 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:35:07.09 ID:U+o4I5xF0
石山グモは殺人らしい。
警察が大騒ぎしてた。
651 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:37:16.96 ID:gwxNkLtIO
652 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:39:41.33 ID:RGR+UYaFO
殺人の疑いありだと、運転再開まで時間かかりそうだな。
653 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:51:01.29 ID:7sQY/irB0
後ろから押される可能性があるから一番前では電車待ちたくないんだよな〜
654 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:52:10.84 ID:7sQY/irB0
そしてひかれても死ぬ可能性の低い一両目の一番前の扉で待つ
655 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:52:46.83 ID:7sQY/irB0
そして前面展望を楽しむ
656 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:53:52.58 ID:gwxNkLtIO
メシ作る気になれねぇ
657 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:54:34.06 ID:lg+GeMA5O
そしてまさかのグモで前面にグチャッ
658 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:08:52.55 ID:U+o4I5xF0
>>654 運転士がアホでマンション突っ込むかもよw
659 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 21:15:21.75 ID:rt11V/2z0
tp://www.youtube.com/watch?v=ay3DOdr3E6s
今思ったけどこれらのバイパスってかなり便利なんじゃない?
ある意味山陽道以上に便利だと思うのだが…
660 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:41:55.95 ID:vKEe+nAD0
>>659 でも片側3車線は欲しいところ
所詮バイパスだから起伏も多い
阪神高速3号神戸線も片側3車線は欲しい
5号湾岸線も明石あたりまで来てほしいんだけどな
須磨からは内陸側に入って
661 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 22:56:14.66 ID:TlFillpD0
正直走りにくいんだよ、あの道
制限速度は低いのに、追越車線は100以上で走らないと煽られるし
かといって、走行車線を走行すると、ランプが多いし、合流する車や、
出口渋滞が本線上まで延びていたりして疲れる
ちょっとでも事故があれば大渋滞
名阪国道と一緒
662 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:05:45.49 ID:Po8Y2SHli
先程姫路に着いたけど…
人身で列車が遅れるのは仕方ない。
しかし指令はあかん。
下り新快速西明石で信号待ちで停車。
電車線ホームには下り普通網干行きが停車中。
暫くして上り快速が電車線ホームに入線。
そしたら発車するかな?と思ったら先に普通列車が発車。その後だからもちろんノロノロ運転。
まぁその時は加古川で普通列車と接続させる為にしたのかなとか思ったのよ。
で先発した普通列車は土山で退避。
で加古川に着くとなんと一本前の普通列車がいるじゃないですか!
なんで西明石で普通列車を先発させるのかねぇ…
長文になった…
663 :
筆頭与力:2012/06/08(金) 23:11:09.68 ID:dfVMe6qt0
>>662 基本的に順序は所定。
その快速、土山折り返しになってなかった?
664 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:12:49.74 ID:lg+GeMA5O
西明石で先に新快速を出すと、加古川で待っていたと言う一本前のT電が加古川まで逃げ切れなかった可能性は?
665 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:32:04.01 ID:m5Hy41Uh0
>>663 西明石の時点では列車の表示は姫路方面網干ってなってた。
>>664 流石にそこまではわからなかったけど…そこまでダンゴになってたのかなぁ…
一本前の普通が逃げきれずにノロノロなった方が納得はいくけどなぁ…
666 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:56:29.54 ID:tHjAzn4lO
>>662 ダイヤが乱れたら指令が火に油を注ぐのは風物詩。
尼崎でも本線が乱れているとき、指令が空いてる7番線に放り込んだら、とりあえず定時発車できる学研快速を無理矢理6番線に入れるべく入線待ちさせて遅れを伝染させてる。
667 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:58:11.82 ID:xVfH8NSM0
普通高槻行きとかの普通列車で床が汚い列車があるけど、なんで治さんのんかね?
668 :
名無し野電車区:2012/06/08(金) 23:59:51.83 ID:tHjAzn4lO
>>667 なんかどの編成にも戸袋に変なゴミがこびりついたのがいるけどねぇ。
669 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:01:48.16 ID:ya1Msa0bO
結局、石山のグモは殺人やったん?
670 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:02:02.87 ID:lg+GeMA5O
床がアレなやつはオレフィンで洗剤負けしてるやつだろ
671 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:03:53.05 ID:tHjAzn4lO
>>670 207系2000番台にはさすがにいないな。対策してるのかな。
672 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:13:06.88 ID:zayu9GyWO
いやむしろオレフィンはコストの高い床剤なのにあの有様。
207系2000番台より後に出た321系や223系2000、2500番台の末期下降窓車に使われている。
673 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 00:32:47.50 ID:oHi1p4HVO
674 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:02:20.67 ID:MIVjxb7zO
今日、京都駅のコンコースで知らない婆さんに100円持ってないか?って言われた。
乗り越し精算で所持金が足りなかったのかなと思い、ケチケチするのも嫌だから一応渡したら、更にもう100円要求してきた。
さすがに笑いながら立ち去ったが、京都ってこの手の奴が多いのかね?
前にも四条辺りで1000円くれとか言われたし。
675 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:07:38.94 ID:70I5Lgzr0
>>674 最近多いよ。
なぜか京都はBBAというか女の寸借詐欺師が目立つ。
「帰宅旅費なら交番で借りろ」で一蹴すればよい。
676 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:22:08.08 ID:gBjHjJwj0
>>674 こいつまだいたのか
相当前にも書き込まれてたぞ
677 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 01:31:08.37 ID:70I5Lgzr0
滋賀にはおらんかも知れんが、
この手のは京都、大阪、神戸にはいくらでも居る。
明らかに10代のガキまで真似するからあきれ果てる。
678 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 07:15:00.60 ID:leCRkJtA0
>>675 俺はアイフル行けと一蹴したな
財布落として帰れないというパターンもあった
679 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 08:22:15.66 ID:Qc5ZTPQS0
国鉄時代から後払という制度があってだな
680 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 09:29:04.09 ID:P5nAieqF0
681 :
674:2012/06/09(土) 10:17:20.57 ID:MIVjxb7zO
>>674です。
京都人ってプライド高そうなイメージがあるから、あんな他人を頼るようなことするのかなぁと思ったのですが、詐欺だったんですね。
次に遇ったら優しいお巡りさんに「保護」してもらおう。
皆さんレスありがとうございました。
682 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 13:28:15.60 ID:vVEXR6Sci
>>644-647 それは滋賀県湖南地区在住の屑狸か、茨木駅利用のババタンクか、西宮駅利用の大河阪急の親族かな?
683 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 14:31:26.46 ID:ZI7OUf7b0
京都駅構内で寸借詐欺している者を京都在住と思う。こういう情弱が寸借詐欺にひっかかる訳だ。
684 :
名無し野電車区:2012/06/09(土) 15:15:11.63 ID:ds9Z8Zd5O
京都だけでなく大阪でもあるよ。
電子マネー、オートチャージの時代だし、買い物はクレカでポイント貯めて、現金は持ち歩かないから断った。
685 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 03:02:16.55 ID:gqMD4oTi0
今夏も長時間停車する列車の半自動ドア運用が始まったけど。
いままでと違って、運転士・車掌・駅員が開けっ放しの扉を積極的に閉めにいくように
してるようだ。これで少しは冷房の節約になるからかと。
686 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 04:15:53.88 ID:YYO8nkO80
687 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 06:00:19.06 ID:ST5KhKO7O
先程高槻駅を甲種輸送のTX車輛が通過。たいがいカメラ構えた奴が居るのに今日は居なかった。
688 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 07:27:39.15 ID:R0xxdx080
TX車なら、非鉄の人間は新種の新快速車両と思いそうだな
689 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 08:03:04.36 ID:d8HSYaHk0
690 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 08:41:18.79 ID:WsYTL+Rt0
そういえば昨日のやり投げで優勝した人って沿線出身なの?
何かすごい戦いだったみたいだけど
691 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 09:11:43.85 ID:TD6D7bAx0
6月異動したので京都線使ってるが茨木、高槻って民度低いなw
車内で化粧する女や昼間から酒飲む輩多すぎだわ
踏切のトラブルが多いのも妙に納得してしまった
692 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 11:00:37.54 ID:jt7KxK+A0
お国厨多すぎだなこのスレ
693 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 12:18:12.59 ID:x8iBJKIqO
694 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:06:45.11 ID:cU/Gic3g0
695 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 14:20:06.26 ID:spDwkMgF0
694 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
696 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 15:20:51.93 ID:2t5F6Ner0
>>690 ディー△元○だろ?確か、尼崎出身だったはずだよ。
697 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 15:27:27.88 ID:sMrZZrMX0
JR西日本地区は新快速車両が優秀過ぎて
特急車両に魅力が感じられない。
698 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 18:20:05.23 ID:OiUMEtAl0
699 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 18:47:21.69 ID:eNteGf5K0
石山駅の発車標だと思うけど、一番上は総体臨(5/31、6/1運転)だろ
700 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:12:45.49 ID:r18rdykq0
>>695 下痢ッ糞ヲタキチガイタヌキさん
馬鹿坊主最下位転落おめ
701 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:48:10.14 ID:wyz72AgQ0
6時台に4分後にすぐ電車が来るとか有り得んww
702 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 19:51:20.93 ID:vb3BkC8p0
703 :
名無し野電車区:2012/06/10(日) 22:08:17.04 ID:hOTbQNV0O
水を刺すようで悪いが、下りなら一応来るぞ
704 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 00:17:57.36 ID:yT59opfli
こんな時間に防護無線かよ。
最終の上り新快速@尼崎
六甲道も新型改札機に交換
出場が1箇所増えた
706 :
pppoe172.47.east.tokyo.dcn.ne.jp:2012/06/11(月) 00:49:22.49 ID:2IUB/Fh+0
新型改札機てどうよ?
707 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 01:03:58.19 ID:4dgW1eZT0
3枚まとめて入る
小さい
708 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 03:37:42.37 ID:LoZLzD/g0
700 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
709 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 14:50:13.90 ID:NF7Adx2U0
>>697 そうは思わんけど・・・思えばモアイ顔みたいな特急ばっか増えてきたからわからんでもないか。
他社の車両の方がよさげにみえる。383とか。
710 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 15:30:16.87 ID:jwtIDy1U0
>>691 高槻民だが確かにDQNは多いw
道歩いてると信じられないくらいチャリにリンリン鳴らされるし。
大阪の下町という感じかな
711 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:24:36.18 ID:6oOapzsCO
新快速て余裕ありすぎだろ
早着気味だと思うが停車駅手前で速度を落とすことが増えた
余裕があるなら時短してくれよ
ホームに空いてるときは減速で時間調整せず早着して停車時間長めにしたらいいのに
下車する人にとって早着はサービスだぞ
712 :
嵯峨野路快速:2012/06/11(月) 20:55:02.11 ID:c8jinMJTi
>>708 基地害狸のマイカメラ??
ヨドバシカメラ郡山店で購入か?
タイトル : OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メーカー名 : OLYMPUS CORPORATION・機種 : SZ-10・画像方向 : 左上・幅の解像度 : 72/1・高さの解像度 : 72/1・解像度単位 : インチ・ソフトウェアー : CAMEDIA Master 4.2 SE
変更日時 : 2011:10:01 15:16:27・CbCrPositioning : 一致・Exif情報オフセット : 280
露出時間 : 1/125秒・レンズF値 : F3.1・露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 200・Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2011:09:30 14:29:18
デジタル化日時 : 2011:09:30 14:29:18
713 :
石田 ◆RTwT.YDvd6HH :2012/06/11(月) 20:57:49.89 ID:N0zrzPmKi
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ (@)(@)|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\歯/::/ < ????
\∵_/
714 :
名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:33:27.22 ID:+Bs6vo+R0
昨日の時点で芦屋駅も新型改札になってたけど、既出?
715 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 00:48:56.49 ID:Cws9eKqL0
アーバンの自動改札って二枚同時投入モデルが多いと聞いたが、
新型改札機も二枚同時投入モデルなのか?
716 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 01:05:38.50 ID:cecQaTk8O
3枚同時投入モデルだけど
717 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 02:00:07.64 ID:OB+ZnQ2u0
新型改札機のJR西日本テクシアAG50って日本信号のOEMなのか?
GX7にそっくりだけど…
718 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 03:23:33.19 ID:PIYlh4Fj0
712 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
713 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
719 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 08:31:05.23 ID:s9TPa52D0
>>718は
下位低迷下痢ッ糞馬鹿坊主ヲタ
年中無休24時間阪神スレ荒らしキチガイタヌキ
720 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 12:34:04.76 ID:OyqPR3Tl0
神戸線の快速って、大阪行きは西明石から快速なのに姫路方面行きは明石から快速に
なる…不思議だ。
後、朝ラッシュ時に時々大阪方面行きで、芦屋から列車線に転線するやついるが、あれ何故?
721 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 13:36:18.97 ID:ajDeZeZe0
722 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 14:48:05.63 ID:PIYlh4Fj0
719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん719 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
723 :
筆頭与力:2012/06/12(火) 16:21:44.84 ID:cWj0Gykb0
724 :
名無し野電車区:2012/06/12(火) 16:31:20.21 ID:bWd0n2wCO
725 :
普通 郡山:2012/06/13(水) 01:25:10.62 ID:uprriMLNi
>>722 キチガイタヌキの贔屓のオリックスが広島カープに負けたのがそんなに悔しいのか…
昨日は連日負けているオリックスの野球中継見ていて長い事ウンコしていたから、あぼ〜ん出来なかったの?
726 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:37:22.15 ID:VqEuf2aW0
>>720 マイダイヤの区間時刻表で全列車の時刻を仔細に眺めると大体わかる。
内側線が過密な区間で、
・先行の普通に頭を押さえられている快速=内側
・先行の普通を駅間で抜く快速=外側
下りの姫路方面でも、全区間内側、芦屋以西内側、全区間外側がある。
727 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:45:54.28 ID:VqEuf2aW0
>>726 追記
あと、区間時刻表で個別の列車をクリックし、尼崎駅の発着番線を見ると
大阪-芦屋間の内側/外側が分かる。
芦屋-西明石間は、須磨・垂水に停まらないのが外側線。
728 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 01:51:19.28 ID:VqEuf2aW0
尼崎8:05,13あたりは、兵庫あたりで転線のようだ。
729 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 03:37:23.22 ID:1P6fdjQ/0
725 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
730 :
↑:2012/06/13(水) 04:11:17.00 ID:uprriMLNi
キチガイタヌキは夜行性だけあって夜更かし爺だ!
キチガイタヌキの目は青白く光るの?
狸はJR西日本の車両なら何系が好きなの?
近鉄電車なら5220系かい?
731 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 07:48:41.77 ID:4HqF6EhgO
むかし垂水で待ち合わせしたときに明石から急行線快速に誤って乗って兵庫まで運ばれてしまった人がいた
普段使わない人だから仕方ないのかね
俺も東加古川から垂水に行く人には注意を呼びかけてたけど番線が違う明石から垂水に行く人にはノーマークだったわ
732 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 08:20:45.54 ID:gCeigb5s0
いま東加古川を117系原色が通過してったけど、何かの臨時運用?
733 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 09:05:28.07 ID:1P6fdjQ/0
730 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
734 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 11:56:27.68 ID:6cFSVIjFO
新快速が各駅になって宝殿から乗れた
735 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 12:31:46.24 ID:7/RLq+Ud0
ほーでんな
736 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 13:11:54.41 ID:3sj+SgTW0
737 :
名無し野電車区:2012/06/13(水) 14:57:45.11 ID:gXqgdVV3O
京都線の土日の一本ある外側快速、なかなか無くならんな。
738 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 07:21:17.69 ID:UN7+pK9iI
739 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 07:29:25.48 ID:v7vpczhJ0
はいはいまた急病急病
こいつの家族もどうか不幸な目にあいますように
740 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 09:49:56.64 ID:r/2Tu9zFO
曾根〜宝殿間で車内非常ボタン+明石で急病人 同じ列車とか
741 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 14:27:10.45 ID:uwrvNDDeO
>>738 高槻ー大阪は、京都線に該当しないのか?
742 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 15:43:37.08 ID:6LxJW5Y/O
今日は暑い〜
743 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:27:31.92 ID:zzdSbjKbO
トワイライトがさっき石山駅を通過していったんだが何だ?
744 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 18:38:00.71 ID:VjR6/VIV0
米原〜姫路間で、デカい気温表示があるのって、
米原駅すぐ西のヤンマーのとこ
新大阪の大阪方面進行左上
三ノ宮〜元町間阪急と反対側
の3箇所ぐらいかな。
米原で冬場氷点下とか見たら萎える……
745 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 18:53:47.53 ID:I5+elD9Y0
たぬきと言えば、石山駅ちょっと膳所寄りの線路脇の茂みにタヌキが住み着いている。
746 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:09:09.27 ID:4ePWQTwCO
747 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:55:32.06 ID:OInBzsW20
748 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 20:42:00.08 ID:05PW2aoNO
>>744 大阪の堂山あたりにあるダイキンのネオン広告にも温度計が付いてる
元町〜神戸の山側にも計器屋の温度計が微妙な大きさながらもついてる
749 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:13:38.17 ID:UN7+pK9iI
>>741調べたら分かった。土日ダイヤで茨木駅外線に止まる止まる快速が一本づつってことか
750 :
名無し野電車区:2012/06/14(木) 23:46:44.15 ID:IuRdoGWT0
東淀川駅がなくなったら普通列車 快速列車とかにどのようなメリットがある?
東淀川駅利用してる人が新大阪まで歩いてくれたらねぇ
751 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:58:38.89 ID:Y6y9inWV0
>>750 そんなこと、近隣住民のお方々の圧力で絶対させない
752 :
!ninja:2012/06/15(金) 01:58:18.99 ID:PRaZBWaZi
>>745 滋賀県はタヌキ(キチガイタヌキも滋賀県にいたらしい)が多いから。
オリックスヲタのキチガイタヌキも線路脇の茂みから、あぼ〜んしているんだろう。
ぽんぽこタヌキの伝説は、JR草津線の甲西〜貴生川辺りか?
753 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 02:05:25.43 ID:7FitVtekO
754 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:42:38.57 ID:aNrPdUed0
石山駅といえば、信楽行きのバスは現在は途中乗り換えだけどまだ残ってるんだな。
南草津駅〜新名神〜信楽とかの高速バスとか走らせたらいいのに。
755 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 22:57:10.41 ID:7FitVtekO
まあ需要がアレだからね。通し便も片道2本/日残ってるよ。
ちなみに一番安いのは京阪石山寺〜信楽の信楽高原バス(JRバス廃止代替)で片道300円。
なお平日の朝夕1本ずつしかない模様。
756 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:28:21.35 ID:pJRQx87K0
>>744 京都駅の少し大阪よりの、専門学校の上側にも
比較的大きい気温表示があるよ。
もしかして無くなった?
757 :
名無し野電車区:2012/06/15(金) 23:47:40.16 ID:x6yUmPqS0
そういえば昔、三ノ宮駅に富士山の壁画があったな。
震災でなくなったのかな。
758 :
名無し野電車区:2012/06/16(土) 04:21:32.51 ID:iXcYG5cF0
759 :
名無し野電車区:2012/06/16(土) 10:35:41.61 ID:d4jLL5FoO
760 :
名無し野電車区:2012/06/16(土) 17:52:05.14 ID:hk12QdPW0
>>757 神戸新聞会館ですな。
確かデジタル時計も付いてましたね。
今は、ミント神戸になっています。
761 :
名無し野電車区:2012/06/16(土) 20:13:44.54 ID:TtCee0MrO
今晩吹田・東淀川下り線、線路切替実施
762 :
名無し野電車区:2012/06/16(土) 23:10:43.23 ID:gUAVGEnj0
>>760 その富士山壁画の広告主が今は亡き山一證券
764 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 08:43:00.69 ID:SKGpsYJtO
>>763コロタン文庫の国鉄全駅ものしりガイドにも載っていたな。
765 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 10:47:28.28 ID:hoMujfD20
でもポートライナーができて国鉄・JRからは見えにくくなっちまったよな。
766 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 18:27:20.90 ID:pe0unWrx0
んなこたーない
767 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:00:20.98 ID:PK2cKcZv0
ミント神戸の衣類は高い。
768 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:20:54.82 ID:SUfD6CxO0
最近ダイヤ乱れまし?
769 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 21:46:53.79 ID:DQ+tKsOW0
た?
770 :
名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:06:43.68 ID:WEQT4bYn0
毎日
771 :
筆頭与力:2012/06/17(日) 23:39:38.83 ID:2NK2BciF0
>>762 その関連で下り外側線移設の上工事徐行が設定されてた。
772 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 01:28:38.48 ID:FdfaRnSZP
773 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 17:51:42.16 ID:Mti/8B/y0
おおさか東線の西吹田駅が開業したら、東淀川の利用者少し減るのかな。
774 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 18:12:56.14 ID:tBb0wsMa0
775 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 18:27:51.17 ID:nULqyTyo0
川を渡るかどうかで決まりそう
776 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 18:39:15.81 ID:kvUgx2hpO
昼間のC電の短縮運転実際どうよ?もういっそのこと15分間隔(京都線はT電あるからちゃうけど)で良いんちゃう?
777 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:06:23.92 ID:YlHq1VI5O
さっき三ノ宮を試運転幕のモハフが通ったけど何?
778 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:27:02.81 ID:kvUgx2hpO
瀬田ー石山でトラック橋桁突撃にて不通
779 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:28:24.28 ID:XqYjFFIQ0
780 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:54:26.24 ID:dPBxAFh/0
台風来るってマジ?
781 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 20:12:57.98 ID:SMMOxnHTO
782 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 21:15:35.76 ID:fEQPfylS0
>>776 高槻京都間でよく乗るけど、日中でも湖西新快速のあと15分空いて6両T電とか最悪。
乗り換えたくないのか京都から先まで乗り通す人、西大路までの各駅でも15分空いてるからどんどん乗ってくる…
せめて15分空いた後は8両以上にしてくれよって感じ。
783 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 21:15:38.10 ID:4nQd0ynq0
784 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 21:59:13.36 ID:Mti/8B/y0
線路内立ち入りと橋桁突撃のダブルパンチか。
嵯峨野線でも人身事故起こってるし、今日は厄日だね・・・。
785 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:03:33.17 ID:Qc008PwS0
しかも明日は台風だっけ?
786 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:02:25.33 ID:efJc0OBw0
台風で早めに帰宅の途へ→人身事故で1時間ストップ→運転再開時刻に台風でストップだと
上尾事件再来だな!!
787 :
名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:54:49.36 ID:h7FGk+xe0
比較にならない神戸と名古屋
神戸>>>>>名古屋
中心駅から前後3駅の乗降客数
(神戸)中心駅〜三ノ宮 (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉 71,000人 稲沢 15,000人
六甲道 50,000人 清洲 6,800人
灘 45,000人 枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人 名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町 96,000人 尾頭橋 6,600人
神戸 137,000人 金山 110,000人←中央線含む
兵庫 45,000人 熱田 5,600人
神戸はJR神戸線(東海道・山陽線)のみのデータだが
名古屋の名古屋駅と金山駅は他線も含む
名古屋(新幹線、中央線、関西線)
金山(中央線)
ナゴヤ人が誇る金山など神戸駅より少ない
788 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 01:12:58.56 ID:SK0vSNXmO
で?
789 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 08:05:45.16 ID:nmRn+m1qO
元町より神戸のが利用者が多いのが意外だ
790 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 10:53:19.22 ID:3KMc9FLY0
>>787 名古屋は市内在住者が多いし、車社会なうえ、近距離だと名鉄沿線の方が街が発展してるから。
神戸は山と海に挟まれて市街地が狭いから鉄道で中距離通勤する人が多いのと住吉辺りまでは大阪の影響もある。
元町は利用客多いし都心なのに新快速が通過する意図がわからない。
姫路・加古川から元町までだとちょっと不便。
791 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 11:23:09.66 ID:7eBvYx2t0
市川 氾濫してないか
792 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:11:42.14 ID:VSYS3tMcO
793 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:13:46.09 ID:1VKhOSYsO
氾濫はしねーだろ(笑)
ってか、台風4号はいつ大型で非常に強い台風になったんだ?
JR西はデマばっかり
偽り会社乙
794 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 14:31:00.68 ID:MxHdGNecO
情弱乙
795 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 15:14:15.33 ID:RkFy0M200
796 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 15:47:51.56 ID:q1qDPk97O
しおしおのパー大丈夫?
797 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 17:28:56.24 ID:SdqUbb/B0
台風の進路が南にそれてるから、今回は大丈夫と思う。
一番やばいのは風台風、かつ岡山〜明石付近に上陸し北東へ進む台風。
798 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 17:30:08.22 ID:4v6CMJ8R0
乗ってたよその新快速
正直たまらん バスは通行止めにつき迂回巡航だったし
799 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 17:37:59.81 ID:4v6CMJ8R0
>>797 爆弾低気圧の時新快速に乗ってたけど生きてる気がしなかったw
800 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 18:08:45.04 ID:0dZD0mu/0
今回の台風は名古屋直撃だよ。
名古屋市の人口 2,266,121人 自動車社会なのだろう。
801 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 18:23:01.14 ID:O5PVezBj0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
802 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:03:39.65 ID:m37mOJls0
↑それ危ないし止めときって!
増水した用水路に落ちて溺死体で発見されるパターンが多いし・・・。
803 :
◆5N5DDmi1/c :2012/06/19(火) 19:42:17.84 ID:IhL1Nn5oi
._
/∴\
./∵∵∴\
/∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ (@)(@)|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
\∵\歯/::/ <ごくろーさーん。
\∵_/
804 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:44:55.60 ID:DjbEcUdnO
只今くさつの3512M
定刻だと8分前の新快速3510Mを抜かしてた
805 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:03:18.49 ID:CRTgVRSI0
803 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
806 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 21:33:45.98 ID:zdKpgrnzO
新快速ガラガラすぎw
807 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:11:15.61 ID:ojMsgAj4O
名古屋の鉄道はアカンわ。名古屋駅のお隣りの枇杷島や、尾頭橋もシーン。静まりかえってる。名古屋近郊で駅前が発展してるのは、尾張一宮、岐阜、金山くらいじゃないか?
808 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:17:29.07 ID:MkkYr6SD0
809 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:53:23.23 ID:DFoHWYnHO
>>807 大阪環状線にも昼間はその静まり返ってる駅と本数が変わらない駅があるわけだが。
810 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 22:59:28.12 ID:zlP36Lbw0
結局台風は大したことなかったな
市川も水ひいたかな
811 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:12:17.94 ID:QlgzTAbO0
名古屋はクルマ中心なのを逆手にとってLRT網を構築したら成功する素地はあると思うんだが。
ちょうど日本一自家所有車比率の高い富山のように。
812 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:47:20.96 ID:e1IGPTcX0
特急はるかって運休しなかったの?
くろしお号は早くから運休を決めてたけど、利用者が少ないの?
813 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:54:30.74 ID:aSn1YGblO
はるかは何往復か運休したよ
814 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:54:53.56 ID:Q+OdnbEf0
>>812 和歌山から南がヤバいから運休してるわけなんだが
815 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:57:09.25 ID:Lj7ZhN9a0
>>796-797 中心が西にある状態で上陸されるのが一番痛いな。
東側では風が北向きになるからね。
816 :
名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:59:53.94 ID:BSQtHWYHP
817 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 00:20:45.44 ID:zkRB+AhoO
818 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 02:05:32.55 ID:+ulkT5mP0
819 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 02:35:46.75 ID:xcN2H33z0
>>790 元町の利用客数の少なさは、JR三ノ宮駅や阪急三宮駅との近さも一つの
要因だろうね。
元町駅と三ノ宮駅どちらでも使える場所だと、三ノ宮駅使うだろうし。
後は元町駅東口と阪急三宮駅西口でも同じことが言えるね。
820 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 02:51:58.70 ID:EV6xoPWW0
スレ違いだけど、嵯峨野線もっと増発してもいいと思うんだけどなあ
嵯峨嵐山駅ぐらいまでは一応京都市街を通っている貴重なJRの路線
ハッテンの余地はある
なのに昼間20分も電車が来ない時間があるとか残念
821 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 03:40:21.29 ID:AqDqLQ0S0
てか嵯峨野スレに書けよ
822 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:09:17.16 ID:kYtHQk/PO
823 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:12:20.65 ID:jpLXfLux0
塚本にてグモ
824 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:15:03.61 ID:RIFBw72+O
新大阪まで来たのに〜!
825 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:35:56.60 ID:ES/1nx5Ni
茨木駅9:08発、内回り快速姫路行き、
とりあえず岸辺駅まで運転。
826 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 09:36:51.72 ID:ES/1nx5Ni
ごめん、誤爆
827 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 10:44:39.83 ID:E+M4F96B0
嵯峨野の奴らはみんな先頭車両に乗りすぎィ!
828 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 11:10:03.73 ID:r2qXHn/i0
あれは京都駅の構造が悪い
829 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 11:34:15.52 ID:iXVo+7kC0
京都駅改築時はまだあれほど乗客が増えるなんて想定してなくて
あの構造を放置したんだろな
830 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 13:19:55.97 ID:QV2CKTqUO
芦屋の緩急接続って酷いな
新快速の先頭に乗ってたから普通に乗り換え出来なかった…
大阪ぐらい乗り換えしやすくしてもらいたいものだが
831 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 14:03:24.52 ID:zkRB+AhoO
12→7両の電車にほぼ同時分で乗り換えるなら最初から中程に乗っとけよ、って話ですわ
832 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 14:09:07.45 ID:LZ+zBVXM0
京阪は複々線途中の守口での7/8両→4/5両への乗換えが
苦情多すぎて普通を7/8両に揃えたよ。
その代わり、今でも普通の車掌はめちゃくちゃ客を煽るけどな。
833 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 15:06:57.86 ID:QV2CKTqUO
>>831 すまぬ。いつも大阪駅を使うからその感覚で行ってたわ
ほぼ同時発車とは思わなかったわ
まあすぐに次の普通が来たから問題なかったけど
834 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 16:30:04.94 ID:pa0YfZd9O
今日の当該は205系リニューアル車みたい。
835 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 17:35:15.72 ID:tKZzVcR5P
複々線だから同時発車が可能であるとはいえ、
普通の発車を、急行より少し遅らせれば、あんなに煽らなくても済むのにな。
ダイヤの問題もあるんだろうけども
836 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 18:00:23.91 ID:WwYWciz60
>>833 確かに遠いし、乗り換え時間短いけど、乗り換えられない程じゃないはずなんだけどなぁ。
少々遅れ気味だったか、乗る意思が無いと判断されたら発車しよるよ。
837 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 18:31:47.00 ID:1H7d/GwpO
838 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 18:50:24.53 ID:guX/ljQ+0
>>837 本数を減らしてトータルではコストカットしてるはず
15分間隔から10分間隔にして、各停が15分に2本を10分に1本にしたりとか。
839 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 19:42:01.32 ID:tvWwQ6r8O
840 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 22:41:02.60 ID:eqLCOqrV0
>>839 京阪の運転本数は減っています。
京阪京橋駅 昼間時(1時間あたり)
過去 現在
特急 4本 → 特急 6本(停車駅増加)
急行 4本 → 急行 4本
準急 4本 → 準急 2本
普通 8本 → 普通 6本
合計 20本 合計 18本
841 :
名無し野電車区:2012/06/20(水) 22:51:37.89 ID:IvCa3oUc0
長浜始発の近江塩津行きがある時間帯の新快速長浜行きも先頭車両はすごく混んでいるな
後ろはガラガラだけど
842 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 09:22:29.29 ID:Ya1hYJPD0
843 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 13:15:57.99 ID:Vv5Qq4Co0
米原発車時点の話、だな。
844 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 18:42:27.51 ID:OBxrNtKfI
キチガイタヌキ🐻と🚽ババタンク💩はたまにはJRも使うの❓
845 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 18:44:33.22 ID:oRInTBwt0
播磨南東部、播磨南西部に大雨警報の模様
846 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:31:46.02 ID:sJY3w2KH0
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
844 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
847 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:39:14.86 ID:nDWXGFzdO
滋賀県内(一部除く)大雨警報絶賛発令中
848 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 20:51:49.38 ID:ew1N34zy0
尼崎家の人々の長女の職業が気に食わない。
母もおそらく昔はべっぴんでそれで就職できたんだろうなぁと思われても
仕方ない設定。
849 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:47:01.00 ID:p5esB1DwO
>>827とか
二条までは後ろもかなり乗ってるから問題なし
850 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:52:50.74 ID:ew1N34zy0
尼崎家の人々って
父親→普通の会社員
母親→専業主婦、昔は顔採用で就職できたっぽい雰囲気で描かれている
長女→なんば線で通勤する22歳事務一般職で仕事よりもプライベート優先のチャラい女
長男→普通の高校生
何で母親と長女がまともでないのだろうか?
立花家の人々や杭瀬家の人々も作って
父親→普通の専業主夫、元事務一般職
母親→会社員(総合職、課長)
長女→会社員(専門職、女医)
長男→普通の高校生
みたいな設定で作ってほしい。
851 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 22:58:12.76 ID:FL0n7kFY0
852 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:03:15.14 ID:EfI1yS4xP
地球の自転を
文句ひとつ言わず受け入れてる人類って、
もの凄く寛容だよな。
853 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:07:29.56 ID:BSHzmmDW0
>>846 キチガイタヌキが応援する下痢ッ糞馬鹿坊主最下位wwww
854 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:12:08.08 ID:sJY3w2KH0
もの凄く寛容だよな。
853 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
855 :
名無し野電車区:2012/06/21(木) 23:32:07.99 ID:nbj7K+i60
>>851に「何で台風はいつも日本列島に近づくんだろうな」と書こうと思ったら時すでにお寿司
856 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 01:22:05.84 ID:MobrjnZo0
というか神戸と名古屋ってどっちが車社会なの?
神戸は若い女の子もハンドル握ってるよ。
857 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 07:29:18.56 ID:E2VGC5Bgi
>>856 一言でいうと、神戸は凶暴、名古屋は無謀
858 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:45:56.42 ID:V7jyCkAqO
昨夜の0時前、宝塚線用223が、吹田付近の内側線を走ってたが、毎日組み込まれてる?
859 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 13:03:44.45 ID:LJXy4GmmO
>>856 昼間の電車の両数見ればわかるっしょ
名古屋あたりの東海道線なんて、加古川〜西明石以下やん
860 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 14:33:31.13 ID:y65qarkL0
名古屋市内は名古屋−高蔵寺を見ると分かる
861 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 18:26:15.25 ID:WwfbCc/9O
湖西線でも大昔から12両の快速があるのにね
862 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 19:09:57.11 ID:qDkP8EuO0
最大編成
滋賀:12両
奈良:10両
尾張:8両(笑)
863 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 19:20:31.55 ID:s/y5omNaO
尾張は11…いや14両じゃないか?
864 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 19:49:20.74 ID:PoueNW0n0
865 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 20:08:09.11 ID:wwIr2otd0
>>862 滋賀の12両と奈良の10両では輸送力では後者のほうが上では?
866 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 20:09:24.32 ID:baytaz4x0
ひめじゆかたまつりの季節だが浴衣は男女差別はなはだしい。
事実上の女性の専売特許で、女性だけ柄を選べて、女性専用の衣服と化して
いる。男性にも浴衣を着る自由を与えるべき。もちろん柄や帯も女性並みに
華やかにして。それが男女平等というものだ。
867 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:17:22.14 ID:43xrnZ5s0
>>862 中央西線の朝ラッシュは10両編成が走ってるはずだが
868 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:27:15.43 ID:s/y5omNaO
だから尾張は14両が走(ry
869 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:34:55.82 ID:gEMbHQir0
それを言ったら滋賀も14両が走(ry
870 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:39:04.36 ID:dFOg0DIs0
まあ滋賀県で14両に対応しているホームがある駅は田村駅だけなんですけどね
871 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:43:03.14 ID:dFOg0DIs0
ごめん大津京もだった
872 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:45:59.68 ID:s/y5omNaO
近江今津もだぞ
873 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:47:21.46 ID:YHmDAszK0
大阪市内ですらこの数年は減便されまくりで辛いね。
874 :
名無し野電車区:2012/06/22(金) 21:51:00.66 ID:s/y5omNaO
まあ快速増発でそれと合わせたら実は本数自体は減ってないところが殆どと言うからくり
875 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:07:31.71 ID:ej3CC+ZP0
通勤7両というのは何だか中途半端だよな
876 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:26:13.13 ID:MYC0DR/70
この前、朝の通勤列車に乗ってたんだけど、停車するのがめっちゃうまい運転士がいた。ガックガックしなかった。
あと、駅に近づいたらたまに「停車です」って運転席からきこえるけどどの条件が揃ったら言うの?
877 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:45:12.77 ID:pfw4jP0V0
なんか節電運転が始まってからドッカンブレーキが多くなったな
878 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 00:53:26.99 ID:sZVOvx7u0
14両って、サンライズだろ
運転停車しかしない列車は除外しろよ
879 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 01:54:14.68 ID:9ZKL9aGXO
>>864 どこで折り返し?何のために?クレでゴメンm(_ _)m
880 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 05:50:40.31 ID:Z81qGO+s0
>>859 神戸と名古屋ってどっちが車社会かわからんぞ。
名古屋駅乗降客は375000人で三宮は237000人って書いてるやん。
881 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 06:00:25.75 ID:uGVYxmqp0
>>880 三ノ宮を通過するユーザーは考慮されてないしな
名古屋の方が一極って感じだろ
882 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 09:07:45.77 ID:Hnw57lKJO
>>880 交通量調査を見るとなんらかの結果が出るかも。
本線だと、滋賀県は車社会だな。
鉄道のシェアが高いエリアでも、電車は乗らない人はいる。
こんな人のコメントもあると面白そうだが、この板にはいないか…
883 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 09:21:52.11 ID:SZVWKoxOO
>>880 三ノ宮に新幹線ないし
つか車社会かどうかは一駅の乗降客数だけじゃなくてその市街地に乗り入れる鉄道各線それぞれの走らせてる車両編成数とダイヤでわかるもんでしょ。それもラッシュじゃなくて昼間ね。
神戸のJRみたいに全部6両以上で16本/hも走ってる路線なんて名古屋にはないしね。
884 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 10:22:39.37 ID:SxPD1/Cs0
名古屋と神戸比較すんのなんで流行ってんの?
885 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 10:45:57.29 ID:ddiaXiiR0
JR16本、阪急12本、阪神15本で合計43本/hですけど何か?
886 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 10:59:29.98 ID:MPp6otNL0
887 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 11:57:20.95 ID:0N/+FZ+X0
>>884 馬鹿が比べ出したから。名古屋のスレでも同じこと言ってバ関西人と煙たがられてる。
地元の者からしてもこういうのはやめてもらいたいな。
イメージを悪くするだけだし都市規模は名古屋の方が大きいのだから。
神戸都心部は三ノ宮、元町、神戸合算、名古屋は金山、千種くらいは入れないと。
でも名古屋は地下鉄、名鉄利用者が多いから無意味な比較だけど
888 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 12:06:14.53 ID:l7ScVmYE0
そもそも名古屋と神戸を比較するのが間違い。
名古屋と比較するなら、大阪だろ。
名古屋、プっ。ただ゛のゴミでしょ。っていわれてしまうけど・・・・そうなると。
889 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 12:26:23.06 ID:0N/+FZ+X0
>>888 そうだね。こういう話題はお国自慢でやってもらいたい。
向こうのスレでも馬鹿やるとか、たぶん厨房なんだろうな。
890 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 12:42:39.46 ID:2cFnWzkf0
お国自慢じゃなくて単に名古屋と神戸、どっちが車社会か?と言えば迷わず名古屋やと思うけどね。明石を超えると
途端に車社会になるけど、神戸で車を維持しようと思ったら駐車場がバカにならんかと。
891 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 12:57:25.85 ID:R8WXr6XD0
神戸でも北区と須磨以西は車社会だよ
広い駐車場のある商業施設が多い
いわゆるニュータウン住人は地下鉄か神鉄だろうけど
西区民は明石市内の駅を一番利用しているらしいよ
892 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 13:03:03.97 ID:ddiaXiiR0
通勤手段が会社都合で車、という人の比率が多いのが、いわゆる車社会だろ。
勤務先に通勤者用の駐車場がある、とかね。
神戸や名古屋の市街地で通勤者用の駐車場を備えた勤務先、
なんて、そうないでしょうに。
893 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 13:10:44.95 ID:au4LlNln0
滋賀県は明らかに車社会ですな、もうお姉ちゃんもおばちゃんもみんなバイク感覚で
軽に乗ってるからな
894 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 13:16:07.88 ID:4GkCvR5CP
須磨以西は送迎やパークアンドライドで駅まで行って鉄道で都心に向かうイメージ。
都心まで車で乗り付けてくるのは圧倒的に名古屋の方が多いだろう。
895 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 13:31:48.88 ID:0N/+FZ+X0
名古屋は会社によってはガソリン代が高額支給されたりするらしい。
豊田や刈谷など三河に通勤する人もいる。
896 :
筆頭与力:2012/06/23(土) 13:45:19.04 ID:zEIR/5Xr0
897 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 13:49:50.52 ID:GhlF0vT1O
滋賀県でも大津の中心〜東部から国境越えするのに車常用するのはMですわ。
腐っても中心を走るR1が片側1車線、周辺道路も湖岸道路、バイパス、名神を除けば片側1車線デフォ。
交通情報ラジオで特定の交差点の渋滞を毎日聞く。
898 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 14:01:37.75 ID:9ZKL9aGXO
おおさか東線が開通すると、京都線のダイヤも変わるんかな?まさか大阪まで、乗り入れて来んよな…?
899 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 14:04:49.45 ID:au4LlNln0
>>898 多分新大阪止まりかと、将来は梅北まで来るんだろうが
900 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 14:32:28.61 ID:GhlF0vT1O
東線新線区間、実質5両を朝夕10分毎(土日は15分毎)、昼15分毎、早朝深夜20分毎くらいの本数になるんかな
901 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 14:33:54.30 ID:PdH0GzeQ0
おおさか東線の列車を神戸方面へ、京都方面からの列車を梅北方面へ
そして新大阪が第二の尼に
902 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 15:14:05.73 ID:R8WXr6XD0
阪和貨物復活+なにわ筋線+おおさか東線で大江戸線方式の偽環状線を
903 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 17:01:44.47 ID:MPp6otNL0
さすがに4本/hはないような気がする、いやありえるか。
904 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 17:29:45.52 ID:GhlF0vT1O
最近、近統の推し進める15分サイクルの流れなら有り得る。
7〜8分毎なら大杉勝男だし。
905 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 18:29:06.45 ID:Xe0zC8+w0
郊外だしそんなもんじゃね?
906 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 21:45:40.54 ID:vJy70Oae0
907 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 22:09:21.99 ID:qqyUeEEx0
東線は15分毎で充分でしょう。
ところで甲子園口が12両対応になったのはなぜ?
上りの入線速度がはやすぎ
908 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:07:18.24 ID:VY1ofwuD0
まさかの快速停車フラグとかWWWW
910 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:35:19.93 ID:qqyUeEEx0
>>909 延伸したきかっけはそうだと思うが延ばし過ぎ。
エレベータはそこまで前にないよ。
非常時に快速臨時停車、扉扱いできるようにしたのか?
911 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:36:35.59 ID:qqyUeEEx0
↑きっかけね
912 :
名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:39:08.40 ID:1loYJuAg0
913 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:10:43.44 ID:CfoKLbPP0
914 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 00:21:48.05 ID:/OBpxcUV0
もし阪急武庫川新駅構想が具現化したら、今の冗長ホームが生きるかもね。
ただし、須磨や垂水のように肝心のラッシュ時に快速が止められないけど。
915 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 01:15:54.74 ID:2ydEJirZ0
でも兵庫県乗降客減ってるし廃線になってるよ。
名古屋は乗降あまり減ってないけど。
916 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 07:20:52.62 ID:iX5UxM0i0
日曜はもたもたしながら乗り込むリュックとかエナメルバック背負った馬鹿が多すぎる。
ちゃっちゃとのらんかい。
917 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:22:18.88 ID:R9dOC6xD0
>>916 そういつ奴がいると腹たつよな
ラッシュ時にちんたらして乗車が始まってから降りてくるクズが一番むかつくけど
918 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:23:38.75 ID:I4cg9srK0
>>917 禿同、もうお客が乗り始めてるのに何でお前まだ降りるんだよっておばはんやお姉ちゃんが
腹立つ
919 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:32:26.50 ID:WLUTlWDk0
>>908 甲子園口始発の快速設定だったり。
来春も快速停車駅が増える駅あるかも。
920 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 09:57:07.93 ID:AdoX+U7mO
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→携帯電話移動履歴監視
世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
921 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 10:23:14.99 ID:zvLxHC/I0
甲子園口、折り返し線だけは12両対応じゃない謎
922 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 11:23:24.84 ID:lBeeHXRI0
知らんがな
923 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 12:52:37.33 ID:6wEheZH80
甲子園口
_____________________外側
┌━━━━━━━━━━━━┐
└────────────┘
神  ̄ ̄ ̄■■■■■□□□□□□□ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄内側 大
戸 ∃_■□□□□□□□______/ 阪
方 ┌─────────━━━┐ \ 方
└────────────┘ \ 内側
 ̄ ̄ ̄■■■■■□□□□□□□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄外側
こう? ■が余裕で 普段の停車が□
924 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 16:01:10.83 ID:loyHrb+/0
亀レスだが
新快速に指定席車欲しい。快速エアポートのUシートみたいに
大阪〜京都をサンダーバードで行ったら
空調が快適。座席もわりにいいし。
有料特急がいい理由も解る
でも西はやらない
文句言わないでね。承知で書いたから
925 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 16:02:59.33 ID:Gl9kXS970
サンダーバードに乗れよ
926 :
びわ湖エクスプレス:2012/06/24(日) 17:19:42.72 ID:tVRB8K9p0
先頭車に下痢ックスキチガイタヌキとババタンクと5220系マダッーっとデイリー!ウォガが乗ったら
ヤバいやろうな。
クロスシートに乗ってきたら最低最悪や!
特に新快速とか
927 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 17:32:22.38 ID:UYQPyFBa0
東線が全通したら201系がまた新大阪〜大阪間で爆走してくれるかなぁ・・・
928 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 17:54:19.12 ID:hGSNPdzS0
あの和田岬線への送り込み103を、西明石発兵庫行き快速で運転してほしいかも。
停車駅は明石のみで、列車線を大爆走……ええ、もちろん妄想ですが。
929 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 19:27:21.88 ID:MdeEoxcZ0
>>928 運賃計算上はあそこの中間改札通ったら和田岬と見做してるから
兵庫までの切符なのに兵庫で降りられんことになるで
930 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 19:28:51.99 ID:I7Al4Ig50
ほなら東の方でも妄想をば・・・
草津を毎日10時40分頃に出る草津線終了で向日町に帰る113系4連を新快速京都行きに出来んかなぁ。
ちょうどその時間は湖西線からの新快速なので琵琶湖線新快速が抜ける時間やしぃ・・・。
931 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 19:29:00.62 ID:o0i1igz50
926 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
932 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 19:34:38.91 ID:2v3fWMcBO
2駅だけ通過の新快速とか誰得
933 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:26:43.09 ID:GKX92gLJ0
米原発のT電のうち一本を草津で野洲始発の新快速に接続、
もう一本を京都で湖西線経由の新快速に接続すればいいのに
934 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:42:59.26 ID:6DTAQIRj0
>>918 そんなやつが、
乗ろうとしてた俺たちに向かって「降りる人優先でしょ!」って言ってきやがった時はキレそうになった
935 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 22:19:36.59 ID:2v3fWMcBO
>>933 T電の時刻繰上げをやると、米原の時点で新快速とT電の時刻がだだ被りになるんだが。
あと京都で湖西新快速とT電との緩急接続は同一ホームでは不可能だし(4番ホームにC電がいるから)。
936 :
名無し野電車区:2012/06/24(日) 23:26:44.76 ID:rsayp+JU0
>>924 沿線の民度が常磐線並みの区間があるので、
グリーン車にして貧民層から隔離すべき。
937 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 01:11:28.43 ID:f2M0LRR20
>>934 普通、降りる人が途切れたら乗るから、ひとつ手前の駅で降りる準備して途切れないように降りろと言いたくなるよな。
938 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 01:28:43.07 ID:I39MP2ki0
まぁでも、ドアが開いた瞬間から乗り込もうとして降りようとする人たちを降りられなくす
るババア集団よりはマシじゃね?w
突如どこからか現れて、ホームで列作ってるサラリーマンとか学生を完全無視で扉の前を突然防ぐ
あの無敵ぶりは「女は強い」としか言いようがない
もう割り込みなんて生易しいもんじゃないねアレは
「アイ アム ロウ」だね
939 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 05:51:27.57 ID:qJf3L3JH0
>>938 何で「女は強い」といってもらえるんだ?むかつく、男女差別だ。
女性ファッション誌の吊広告ってどれもむかつく。何で「カレンダー通り
に休めて、定時で帰れて、正社員で、事務職且つ一般職で、都会のオフィ
スに勤務する女ども」しかターゲットにしないの?
奴等に好きな格好なんかさせるな!と思う。男と同じでスラックスに襟付
のブラウスかYシャツを着てればいいのだ。ワンピース?ふざけるな!!
940 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 06:04:16.10 ID:qRBy93eUO
男はみんな君ほどやる気ないもん
しょうがないよ
941 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 07:05:05.10 ID:ZEyJm8kg0
942 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 17:22:55.02 ID:9L65NkLg0
今、電車から向日町車庫見てたら、117系の窓割がおかしいのが大阪寄りに中間2両だけ放置してあったんだけど、確か117系って、緑化以外で手を加えた事ないよね?
なんか窓が体質改善っぼかった。
943 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 17:34:06.95 ID:qJf3L3JH0
>>940 そんなんだから男女不平等になってどんどんどんどん男女の格差が広がって
くんだよ。悔しくないのか?世の男どもは。
944 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 18:07:51.44 ID:9qcZEh36O
945 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:04:47.96 ID:1Q9WIROu0
>>942 944氏の補足。原色のモハユニット104だったはずやで。
と言う事は、播磨〜奈良のお子様臨で使っているT1から抜いた2両。
946 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 19:27:04.53 ID:HP3NoaOK0
>>945 あー、そういうことでしたか。
後出し申し訳ないですが、確かに原色でした。てっきり体質改善して、これからも末長く(ry と思っておりましたw
947 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 22:45:32.99 ID:XKxvFFFn0
あんまり関係ないけど数年前試験的に付けた
223系シングルアーム仕様って今何してるの?
948 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:01:24.11 ID:tNZpypXg0
>>939 吊り広告&OLターゲットの広告は男女差別でも何でもないと思う。単に顧客吸引力があるから、ただそれだけ。
例えば同様の男性向けファッション広告を出しても女性広告より効果がない以上、そういう広告がないだけかと。
男って概して広告見てこれ買お〜って人少ないしね。
女性専用車はまぁ致し方がないとはいえ、運用時間&運用車両位置は再検討すべきかな、って常々感じてる。
特に京都・神戸線は各駅8両かそれ以上の停車長に対応してるんだから女性専用車両が各駅の階段すぐに
来ないような工夫くらい可能やと思うんやけどね。
とりあえず階段降りたら女性専用車両でしたはホンマ勘弁して欲しいわ。
949 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:06:29.31 ID:qJf3L3JH0
>>948 何で事務一般職ターゲットの広告なの?
事務一般職の女どもよりも女医や薬剤師や公務員や販売員の女性達の方が
社会貢献しているだろ。そういう女性達向けの吊り広告を出すべきだろ。
OLなんて契約や派遣で十分だと思うし、ファッションやショッピングを
楽しめない田舎勤務で車通勤になってしまえばいいのにと思う。
950 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:09:22.93 ID:qJf3L3JH0
事務一般職の女どもは毎朝男性と同様、スラックスとYシャツまたは襟付きの
ブラウスで出勤すべき。男性と女性は同じでなければならない。
>>948の後半
女性に性転換すれば女性専用車に乗れるよ。階段下りて女性専用だった云々
って乗ってから移動するとか混んでるんだったら1駅or2駅先で移動するとか
考えないの?男ってヘタレですか?
951 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:24:20.98 ID:yzOzQIij0
>>949 女医や女薬剤師が総人口の何%いると思ってるんだ?
952 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:25:20.40 ID:i1eZSWwKO
>>950 そんな差別的で喧嘩腰な書き込みしてもほとんどの人は理解してくれないよ。
何がしたいの?
953 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:26:16.79 ID:qJf3L3JH0
>>951 女医や女薬剤師は少なくても女性の公務員や販売員は多いでしょ?
事務職の女どもは減っていけばいいと思う。これからの時代、男は
事務、女は3Kな仕事を中心にする世の中にすればいい。
そうすれば女だって好きな格好ができなくなってバンザイだな。
954 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:28:28.75 ID:qJf3L3JH0
>>952 男女どちらかだけ好き放題できて、もう一方は制約まみれな世の中なんて
嫌でしょ?それをなくすためにも男と女は服装からほぼ同一になるべきだ
と思います。
955 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:32:09.03 ID:pbDZBpDOP
スカート嫌だが、制服なので仕方なく着てる女もいるだろ。
956 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:36:10.65 ID:qJf3L3JH0
>>955 制服ある会社なんて今や少ないだろ?制服ある会社だって会社の行き帰り
は好き放題できるし、スカートが嫌だったらホットパンツ履けばいいやん
学生時代の延長ごとく好き放題している都会勤務の事務一般職の女ども
ばかりなのが現実でしょ?事務一般職って仕事内容の割に正社員多いよ
ね?派遣や契約社員じゃダメなのかな。
957 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:39:30.71 ID:pbDZBpDOP
>>957 全然そんな事ないよ。
なにも知らないんだね。
958 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:42:36.86 ID:qJf3L3JH0
>>957 デパートの販売員や旅行会社のお姉さんとか客と直接接する仕事(それこそ
カレンダー通りに休みがとりにくい販売職)の女性達ぐらいでしょ?
今時制服があるのなんて。
女性にだけ制服がある会社は中小にはまだあるかもしれないけど、大手だ
ったら女どもはみんな学生時代の延長ごとく好き放題してるでしょ。男性
社員から「くそっ女どもめ」って目で見られてるんじゃない?
959 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:45:25.25 ID:pbDZBpDOP
>>958 ホント何も知らずに書き込んでるんだね。
960 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:47:30.59 ID:qJf3L3JH0
>>959 女性ファッション誌が都会のオフィスに勤めて会社で好き放題できる
女どもを対象に書かれてるのは事実でしょ?だから「会社で着るワンピ」
とか「OL服が云々」とかブーツやサンダルまでのことまで書かれてる
わけでしょ?夏でも冬でもパンプス履けよと思う。
961 :
名無し野電車区:2012/06/25(月) 23:49:14.92 ID:brlAHpOL0
223系シングルアームやらないのかな
962 :
筆頭与力:2012/06/26(火) 00:01:55.76 ID:ldaVm7bA0
963 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 00:06:17.62 ID:dHMhdDFE0
964 :
筆頭与力:2012/06/26(火) 00:19:47.58 ID:ldaVm7bA0
茨木の上り線側にある春日商店街の時計、直ってた。浄財が集まったか。
965 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 00:38:18.49 ID:tKdrysJf0
本線は朝の通勤時間帯で遅れとかなかなかないからいいね。
966 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 01:02:43.25 ID:VHGf6nzf0
朝は意外と遅延少ないんだよな
外側と内側を分離しているから
昼間も分離しとけやカス
967 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 01:06:28.95 ID:q9l73hpa0
昼間に新快速が微妙に遅延してる時は、大体新三田C電の遅延の煽りを受けている。
968 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 02:00:34.39 ID:ISAergML0
昼間って京阪神に渡って走行しながら緩急接続してる複線みたいなもんだからな
運転士も大変だろうなぁ
969 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 05:38:36.73 ID:gfDYrfAi0
>>957 じゃあ実際はどうなの?答えてよ。
社会貢献度
事務一般職以外の働く女性達>>>>(越えられない壁)>>>>事務一般職の女ども
何で女どもって事務一般職に就きたがるの?ラクしたいから?女どもが事務
一般職に群がるせいで男が就けなくなるような気がする。
970 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 05:52:57.53 ID:gfDYrfAi0
事務一般職の女どもは田舎で勤務して、車通勤ばかりになればいい。
電車で通勤して都会勤務の事務一般職なんて女どもが好き放題するだけ
だし、そういう女どものせいで女性ファッション誌がふざけたことを書く。
971 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 08:13:56.49 ID:Hgjj9S630
>>967 そのC電の遅延も大抵
・先行の新快速が遅れる→快速の高槻発車が遅れる→C電が遅れる(下り)
・特急が遅れる→川西池田で退避するC電が遅れる(上り)
が原因だけどな
972 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 13:24:56.69 ID:oN2q9fTwO
>>971 とりあえず新快速の四分後に快速を発車させればいいと思う。
973 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 14:25:31.32 ID:O8b4g5XeO
そろそろ通勤快速作れよ
京都・長岡京・高槻・茨木・吹田・新大阪・大阪・尼崎・甲子園口・西宮・芦屋・住吉・六甲道・三宮・元町・神戸・兵庫・新長田・須磨・垂水・舞子・明石・西明石・大久保・土山・加古川・宝殿・姫路(8両で)
974 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 14:36:16.28 ID:krPbtrUPO
現状朝4分毎の内側スジにどう組み込むんですかねぇ…
975 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 14:49:24.67 ID:IYA96P2dO
>>973-974 神戸以西(厳密には三ノ宮か)を各停にしてC電の代替というのはどうだろう。神戸からは快速運転、始発C電を設定して。
ホーム長という問題は残るが、神戸以東だけでも快速運転する価値はありそう。ないか。
976 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 16:11:22.72 ID:VmYVePj1O
グリーン2両接続の特別快速を毎時1本でええから走らせて〜や。
977 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 16:17:51.64 ID:+dCH6s720
大阪から京都・滋賀方面ならはるかかサンダーバードに乗っときなはれ
978 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 17:32:29.30 ID:BlSoC2Zn0
次スレをw
979 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:34:09.48 ID:gfDYrfAi0
>>973 通勤(都会への電車通勤)=事務一般職の女共にとってファッションを楽しむ場所
女どももスラックスに襟付きのブラウスで通勤しろ!
980 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:35:34.39 ID:gfDYrfAi0
事務一般職の女どもはファッションに金をかける暇がなぜあるの?
そんなに給料いいの?やはりぬるい仕事をしておきながら正社員だからかw
契約や派遣に切り替えてもいいような気がするのだが、何かできない理由で
もあるのかな。
981 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 18:39:03.17 ID:UUbT4oth0
>>976 普通車を減車せずに14両で運転できるならありだな
982 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 19:21:21.68 ID:gfDYrfAi0
事務一般職女はファッションを楽しむために都会のオフィスに電車に乗って
「通勤」しているんでしょ?
983 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 19:33:06.58 ID:gfDYrfAi0
女って低学歴でも顔さえよければ都銀に入れるんでしょ?
いいねぇ。
984 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:04:16.79 ID:sl4PnyYe0
キモヲタの嫉妬乙
985 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:09:27.62 ID:gfDYrfAi0
事務一般職女って暦通りに休める、その癖正社員が多い、都会勤務、好きな
ライフスタイル、格好が毎日できる、毎日高いランチを食べれる、毎日
会社帰りを楽しめる(総合職に比べ給料低いのになぜ?)、顔採用
だよね?
986 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:23:47.46 ID:4cKHAZ2BO
それはなぜでしょう
987 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:26:11.10 ID:gfDYrfAi0
>>986 なぜですか?
男性同様、休日出勤して、社会人らしいライフスタイルでスラックスに
襟付きのYシャツまたはブラウスで、安い定食を食べて、毎日会社から
真っ直ぐ帰り、実力で採用するべきです。
988 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:31:56.96 ID:4cKHAZ2BO
女もみんなスーツやん
989 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:33:19.16 ID:gfDYrfAi0
>>988 そんなの客と直接接する暦通りに休みずらい職種の女とか、
生保レディぐらいなもんでしょ?
1日中内勤で事務仕事だけしていればいい女どもは学生みたいにチャラい格好
しているのが現実でしょ?だから女性ファッション誌はふざけた内容ばかり
なんだよ。
990 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:35:02.60 ID:gfDYrfAi0
>>988 いつの話してるの?
昔は女性だってまともだったよ。
991 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:36:31.53 ID:4cKHAZ2BO
992 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:37:00.31 ID:gfDYrfAi0
993 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:38:44.62 ID:gfDYrfAi0
何で山ガールなんて呼ばれるチャラい女どもが増えたの?
昔から山好きな若い女性は多いぞ。昔はあんなチャラい格好してなかった。
何で歳相応の格好をできない女性が増えたの?
私服にしてもゴルフウェアにしても昔はあんな見苦しい格好をする女性は
いなかったぞ。
994 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:39:32.86 ID:4cKHAZ2BO
>1日中内勤で事務仕事だけしていればいい女どもは学生みたいにチャラい格好
しているのが現実でしょ?
例えば?
995 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:45:01.19 ID:gfDYrfAi0
>>994 事務一般職の女ども
キャミソールOK,ミュールOK,ノースリーブOK,ワンピースOK,
TシャツOK,冬だとロングブーツOK,何でもアリでしょ?
男性に対して申し訳ないと思いなさい。男性がチャラい格好すると
スーパークー○ビ○だのいちいちいわれるんだぞ。女性は無関係。
いいねぇ。
996 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:49:49.11 ID:4cKHAZ2BO
はるな愛になればいいやん
997 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:49:53.46 ID:gfDYrfAi0
普段の私服はともかく山登りやゴルフの時に歳相応の格好をできない中年女性
学生時代の延長ごとく社会人生活をおくる事務一般職の若い女ども
何で女って調子乗ってるの?
998 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:50:24.05 ID:RvZJNUaH0
ぬるぽ
999 :
名無し野電車区:2012/06/26(火) 20:52:07.63 ID:RvZJNUaH0
銀河鉄道
>1-997
まとめて逝け
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。