★☆JR北海道総合スレッドPART69☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/

旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
函館支社 http://jr.hakodate.jp/
釧路支社 http://www.jrkushiro.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
サツエキ.jp http://www.satsueki.jp/
JR貨物 北海道支社 http://www2.tky.3web.ne.jp/~jrfnorth/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART68☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242747976/

あと過去スレのリンク以外はテンプレではありません。
2名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:45:13 ID:oIR65W7P0
【過去スレ1】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
3名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:45:56 ID:oIR65W7P0
【過去スレ2】
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
4名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:46:43 ID:oIR65W7P0
5名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:47:23 ID:oIR65W7P0
テンプレは以上です。
以降に追加された「ローカルルール」は無効です。
6名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:05:07 ID:/dqgT2/N0
>>1
スレ立て乙。
7名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:13:39 ID:Eoa9Hmgk0
北の大地は〜果て無く懐かしい〜
われは今〜北海道〜
8名無し野電車区:2009/06/30(火) 09:58:47 ID:EnrG/ewA0
スレ立て知来乙
9名無し野電車区:2009/06/30(火) 14:35:15 ID:VQNxJ+l7O
>>1乙(゚Д゚)y─┛~~

とりあえず前スレ埋まるまで保守じゃ(゚Д゚)y─┛~~
10名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:21:36 ID:miAnD3i80
>>1
11名無し野電車区:2009/07/01(水) 07:29:37 ID:RDwvDO8IO
本スレage
12名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:45:35 ID:fgKnzOO/P
>>1乙ー
13名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:44:25 ID:ChqZOaEZO
キヤ検終わったね。あとは返却だけか
14名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:22:39 ID:YsZEX8eW0
>>1江部乙

前スレ>>1000…w
15名無し野電車区:2009/07/01(水) 19:31:32 ID:19DY2qcm0
>>14
ひょっとしたら有り得なくもない。
もしもそうなったら、それをチャンスだと見た地下鉄が足をどんどん伸ばし始めるんだろうな。
16名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:36:17 ID:nUVGKDGd0
毎日 > 北海道

北海道キヨスク:消費期限迫った弁当やパン、きょうから値引き販売 /北海道 2009年7月1日 地方版
(※一部のみ)
同社の食品廃棄量は年間50トン(8000万円相当)に達しており、数年で半減させることを目指している。
実施するのは▽キヨスク売店120店▽コンビニキヨスク15店▽パン店「リトルマーメイド」2店
▽喫茶店「カフェデンマルク」1店。キヨスクは閉店の2時間前から2割引きとし、1時間前からは半額。
リトルマーメイドとカフェデンマルクは閉店45分前から2〜3割引きにする。

ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20090701ddlk01020233000c.html

・「お知らせ」に
「鉄道フォトラリー第2弾!!  ○○駅を訪ねる〜この駅の共通点は何?〜」を追加しました! (2009.7.1)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/new/photorally/index.html

-----

(つд⊂)ゴシゴシ

鉄道フォトラリー第2弾のコンテンツ、「詳しくはこちらのPDF(約5.1MB)をご覧ください」のみって
17名無し野電車区:2009/07/01(水) 23:44:53 ID:i4PDqqVIO
>>1
π乙
18名無し野電車区:2009/07/02(木) 06:15:36 ID:xBdCOTXN0
www.jrhokkaido.co.jp/new/photorally/index.html
これすげー
仮乗降場でいいの?
19名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:36:25 ID:5U4GPTWXO
ネタバレwww
たぶんそれで正解でない?
でも古瀬が微妙だよね、公式にはよくわかんないけど
 
…コレは凄いわ、さすがにやれる気がしないww
20名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:42:08 ID:BXLCpjmfO
ははは、廃止か(笑)
21名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:45:54 ID:n6XsfEkz0
>>18
表紙の「一日小樽駅長になれる権プレゼント」



「一日小幌駅長になれる権」に見えたオレorz

でも「国鉄時代なんて呼ばれてたか?」
って質問だと「仮乗降場」しかないよなw
22名無し野電車区:2009/07/02(木) 16:11:19 ID:iQXTrwGAO
臨時駅や信号場も混じってないか?
常豊とかもあれば最強なのに
23名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:26:28 ID:qgFx9FhH0
ついさっき、深川〜妹背牛 運転見合わせ、とHTBのニュース速報でテロップが出た。
原因は解らないし、公式には何も出ていない・・・。
24名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:41:30 ID:qgFx9FhH0
今運転再開の速報も出た、やっぱり公式は何もなし。
25名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:45:35 ID:xD5QOTWiO
>>24
恥ずかしいんじゃない
26名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:59:58 ID:k49sfMTuO
質問です。

北海道に電車はないのですか?
JR北海道はすべて汽車なのですか?
27名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:03:16 ID:tHUPRDOqP
今朝も千歳線で最大1時間の遅延・・・
2日前にもあったばかりだぞ。流石に今日はイラついた。
28名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:17:22 ID:d05jnN3a0
>>27
文句は貨物にドゾー
29名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:20:10 ID:Vw4T6uA40
機関車故障でもしたん?
30名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:21:31 ID:tZ95ZF+FO
>>27
文句あるなら乗るなカス
お前がJR使わなくても誰も困らん。
31名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:25:49 ID:d05jnN3a0
>>29
貨物運転士が急病で救急車手配
32名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:30:02 ID:Vw4T6uA40
>>31
それは仕方ない
事故起こさなかったのをよかったと思うべきだな

とはいえ、どこかの駅に緊急停車とか?
まあ、もし死んだとしても勝手に止まるとは思うけど
33名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:43:48 ID:tHUPRDOqP
>>30
そういう考えの奴がJRにもいるから遅延するんじゃね?
34名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:50:41 ID:7BWUGl4D0
遅延遅延って騒いでる奴はJRを使うなよ。
JRには何の責任もないわけだからな。
どうせ糞内地民が騒いでるんだろうが。
35名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:52:28 ID:zZRqjaBv0
>>33
でもそういう考えがJRにいるんなら、逆にびっくりって感じ。
36名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:11:16 ID:wsVyaJoMO
>>33=27
そういう考えの奴がJRにいなければ
今日の鴨ウテシの突発的な急病による遅延は起こらなかった、
と言いたいわけですね、わかります。
37名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:11:48 ID:EctKuEpB0
今朝の千歳線の遅延でホームにて

「今週2回目ですね」
「そうですね」
「1本遅らせたほうがすいていて良いかもしれませんね」
「私は1本まちますよ」
「僕もそうしようなかな」

朝ホームでいつも顔をあわす方達と初めて会話しましたww
38名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:20:49 ID:zZRqjaBv0
>>37
そういうところは北海道のいいところだなって思う。いい意味でのほほんとしてて。
これが首都圏だったら、みんな、殺気立ってしまうんだから。
39名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:22:05 ID:d05jnN3a0
>>32
当時の貨物公式では、発生場所は沼ノ端〜美々としか書いてなかった模様

ま、突然意識を失った、とかじゃなければ
具合は悪くともどっかの最寄駅に停車することはできるだろう
40名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:43:40 ID:zZRqjaBv0
>>39
ってより、今の貨物って、運転手だけですよね?具合が悪くなったら、
自分で救急車とか呼ぶんですか?
41名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:58:58 ID:Vw4T6uA40
列車無線はこういうときに使っちゃダメなんかね?

ま、連絡がなくとも勝手に列車が停車してたら運行指令のほうでわかると思うけど
42名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:07:46 ID:7ce4BvOB0
STV動画ニュース

◆キヨスクが弁当など値引き販売 (2009年7月2日(木)「どさんこワイド180」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090702185607/index.html
43名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:52:36 ID:fqSBgwmW0
↓こいつの復活を求む!
ttp://uproda.2ch-library.com/144983QLl/lib144983.jpg
44名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:39:35 ID:+zdwlJu50
>>26
ググれ
45名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:12:00 ID:IN0uyThlO
>>39
貨物は美々駅3番線で止めて、回921Mの乗務員がどうのこうのしたみたいよ。
46名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:30:22 ID:n1Bo13Ca0
>>43
鈴木商会が狙ってますw
47名無し野電車区:2009/07/03(金) 09:00:00 ID:N7Sv2GXpO
最近小学生とか園児の集団が電車に乗ってんだけど何なの?
バス使えよバス
マジで迷惑
48名無し野電車区:2009/07/03(金) 09:45:56 ID:CWLDekrkO
>>47
じゃあ、お前さんはガキの頃は列車に乗らなかったのか?
気持ちは判らんでもないが、そう目くじらを立てるなよ。
49名無し野電車区:2009/07/03(金) 13:51:48 ID:fVR6ZL6E0
>>47
お前さんも誰かに迷惑かけて生きてるだろうに…
50名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:33:42 ID:I4WwDeYvO
最近の駅は煉瓦が流行りなのか?
岩見沢、白石、野幌の3つが煉瓦使用だが。
51名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:46:35 ID:r1PMkdnd0
江別がレンガの産地だからじゃないの?
52名無し野電車区:2009/07/03(金) 17:47:04 ID:5nz7lccO0
>>50
野幌もレンガ造りになるのか
知らんかったわ
53名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:55:50 ID:HKuyV3TH0
本物のレンガ造り?
鉄筋コンクリートにレンガタイルを貼った奴じゃないのかな。
レンガ積みだと今の建築基準をパスするとは思えないし。
54名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:24:09 ID:K5skeMfjO
このスレは無知の集まり?
それとも小学生の溜まり場?

レベル低すぎw
55名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:28:13 ID:O/WbYVaf0
以上、携帯厨の寝言でした
56名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:34:18 ID:iyyyozVFO
2ちゃんに何を求めているのだ一体?(゚Д゚)y─┛~~
57名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:51:53 ID:dDNcsGGM0
>>47

>最近小学生とか園児の集団が電車に乗ってんだけど何なの?
>バス使えよバス
>マジで迷惑

お前がここに来ることが迷惑。
スレが荒れるからもうくるなよ。
58名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:56:55 ID:I4WwDeYvO
>>51
江別(野幌)が煉瓦の産地でも、他二つは関連性が…。

>>52
1Fの外壁だけの少量使用だったような気がする。江別市のHPに乗ってた。
少なくとも少量使用なのは確実。
ついでに言うと、白石も同じ使い方。

>>53
多分その中間。
すでに完成した岩見沢は、鉄筋コンクリートにタイルじゃない本物の煉瓦を貼り付けてたはず。
59名無し野電車区:2009/07/03(金) 20:35:58 ID:Plimgaq60
>>58
岩見沢はイベントホールとレールセンターと合わせたかと
60名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:26:52 ID:C7mca7Av0
こうなると、白石をレンガにしたのはそういった理由付けのないレンガか。
じゃあレンガやめろとか、なるはずもないが。
61名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:56:44 ID:I4WwDeYvO
>>60
となると、白石の煉瓦は単純に見栄えが良いからか?

そういえば、白石は改札機が3→4に増えるみたいだな。野幌も同様に増設か?
62名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:10:16 ID:lv+kZo3J0
普通にデザインのためでいいじゃん
同じ建築デザイナーに頼んだのかもしれんし
63名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:10:55 ID:C7mca7Av0
いまさっきBSフジで小幌駅がいっぱい流れてた。明日朝6時から再放送あり。
64名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:15:13 ID:O/WbYVaf0
そういえば今年の秋に改正やるらしいが、発表はいつになるかな
今月中には何らかのプレスが出るとは思うが
65名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:06:52 ID:dDNcsGGM0
時刻表の上にある列車番号からどの汽車(又は列車等)が走るかどうしたらわかるのでしょうか?
たとえば特急スーパー北斗は281系と283系があるみたいだけど、時刻表からはわからない?

まったく鉄道についてわからない初心者で申し訳ない。
子供が前と違う方が乗りたいといっているので。。

どなたかご伝授お願いします。
66名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:37:52 ID:s+0tNxvk0
>>65
ググれカス
67名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:50:39 ID:dDNcsGGM0
>>66
あなたに用はない
68名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:08:07 ID:n9l6yR1qO
あんたには未来がない
69名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:10:47 ID:9kMmqbRRO
>>65
S北斗2・7・16・21号は283系、その他S北斗は281系。
70名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:17:44 ID:/w/ngoFw0
>>47
エコでいいべや
71名無し野電車区:2009/07/04(土) 07:59:18 ID:CPRg7ELQ0
>>55
携帯使えないオッサンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:52:45 ID:oHFkF23dO
両方使い分けできる若者
73名無し野電車区:2009/07/04(土) 11:03:16 ID:oHFkF23dO
携帯しか使えないクソガキ。
74名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:27:25 ID:Qv8vnjguO
>>71
生やした草はちゃんと自分で刈っとけよ
75名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:36:10 ID:q9BMtaa+0
お礼のひとつも満足に言えない>>65は死刑な
76 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:29:17 ID:zbS7DXHqP
桑園駅の列車案内表示に「快速」ってあったから「?」と思ったが、
毎年恒例の競馬開催臨時停車か

小樽→桑園のuシートなんてのも買えるのかな
77名無し野電車区:2009/07/04(土) 18:37:25 ID:AXsTawRnO
う〜む、時節柄子供たちの団体が乗るのは避けらんないな(゚Д゚)y─┛~~
ただUシートでガヤガヤ騒ぐのは引率者が注意すべきじゃな(゚Д゚)y─┛~~
78名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:07:43 ID:W0fOCRqS0
近年は、札幌記念の日にしか快速の臨時停車は行われないって
2chのどっかのスレで以前に見た気がするんだが
今日みたいな非重賞のオープン特別しかやらない日でも臨時停車するんだな
79名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:23:29 ID:zbS7DXHqP
7月4日〜8月30日の土・日曜 は桑園に臨時停車あるみたい
80名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:03:12 ID:daCGSdDvO
桑園、快速停車拡大の布石か。
81名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:17:08 ID:oHqIY/6c0
その日だけ時刻表がえらいことになりそうだなw
82名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:14:54 ID:NoSdjKXf0
>>78
今年は函館競馬の振替開催があるからその影響もあんのかな
83名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:40:38 ID:dhnLrid80
>>75
蟻蛾島
84名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:56:02 ID:hQf/zrZl0
>>80
ぶっちゃけとめてもダイヤに影響ないからね。。。
85名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:03:17 ID:g0rtZY5S0
JR北海道
順位 駅名  乗車人員(人/日)
1   札幌    87,780
2   手稲     14,150
3    新札幌     13,680
4 新千歳空港  11,780
5 琴似    10,900
6 桑園 8,650
7 小樽     8,640
8 北広島      8,300
9 大麻    8,150
10   千歳 7,490
参考 白石      6,492
参考 野幌     6,488
参考 星置       6,427
参考 恵庭      5,205
参考 旭川    4,996
参考 稲積公園    4,808
参考 岩見沢     4,786
参考 恵み野     3,910
参考 森林公園    3,772
参考 函館    3,630
参考 発寒中央    3,629
参考 苫小牧      3,600
参考 発寒       3,546
参考 あいの里教育大 3,516(あいの里)
参考 江別 3,389
参考 苗穂       3,254
参考 新琴似     3,229
86名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:08:59 ID:g0rtZY5S0
参考 新川    2,932
参考 小樽築港  2,589
参考 高砂    2,490
参考 厚別    2,480
参考 石狩当別  2,468
参考 銭函    2,460
参考 平和    2,418
参考 篠路    2,290
参考 上野幌   2,286
参考 拓北    2,270
参考 帯広  2,240
参考 東室蘭  1,997
参考 八軒    1,943
参考 島松    1,900
参考 釧路  1,761
参考 南小樽   1,726
参考 滝川    1,670
参考 幌向    1,538
参考 南千歳   1,485
参考 美唄    1,418
参考 医療大学  1,337
参考 あいの里公園 1,288
参考 伊達紋別  1,234
参考 余市 1,216
参考 深川 1,020
参考 北見   1,001

87名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:10:27 ID:g0rtZY5S0
参考 石狩太美   978
参考 ほしみ    931
参考 五稜郭    820
参考 富良野  739
参考 稲穂     723
参考 太平     664
参考 百合が原   619
参考 幌別     612
参考 砂川     584
参考 室蘭   540
参考 名寄   530
参考 上幌向    529
参考 白老     490
参考 美瑛   475
参考 網走   460
参考 永山     407
参考 登別     366
参考 美幌     360
参考 八雲     350
参考 上富良野   339
参考 士別   320
参考 鷲別 292
参考 厚岸     270
参考 根室   180
参考 標茶     175
参考 芦別     169
参考 稚内   130
参考 赤平     124
参考 南稚内    120
参考 留萌   99
参考 浦河     20
88名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:34:19 ID:4oSK4GbQ0
>>85-87
参考がやたら多いなw
順位つけてやったらいいのに
89名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:44:26 ID:KFTgjIrW0
これ見ると伊達紋別が意外と多いんだなって思う。3万ぐらいの都市なのに。
90名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:49:12 ID:j9mE0jWE0
>>89
一部だけど特急が止まるし、時代村というアトラクションも有るせいだと思う
91名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:49:50 ID:g0rtZY5S0
>>88
10位以下は、調べた結果、年代がバラバラなので、順位はつけられませんでした。
92名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:53:49 ID:g0rtZY5S0
>>88
あと、乗車人員が不明の駅が多いのも、順位がつけられない原因です。
無人駅も多く、全ての駅を調べるのは困難です。
93名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:04:59 ID:i5LCDs4TO
>>90「登別伊達時代村」は伊達ではなく登別だよ
もっとも登別駅より遠いけど
94名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:05:17 ID:KFTgjIrW0
>>92
無人駅でこのランクに入り込める駅ってあるのかなぁ?
95名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:34:45 ID:lW3/19VM0
>>93
すまん、勘違いしてた
96名無し野電車区:2009/07/05(日) 04:49:54 ID:RwN6DUgC0
>>30>>34
たかだか数分遅れで文句を言う香具師
ttp://17.fan-site.net/~whitechocolate/traindatabase_travel2009-06-09.htm
97名無し野電車区:2009/07/05(日) 06:48:38 ID:oSKt4RBd0
伊達は競合する高速バスもないからじゃね
98名無し野電車区:2009/07/05(日) 07:56:32 ID:87q2ysB8O
>>96
そういう奴は外国の鉄道に乗れないね。
まず少々の遅れなど日常茶飯事だし。
99名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:36:02 ID:dEfECrst0
>>89
室蘭に通学や買い物に行く人多いから。逆に室蘭から通学したり。
伊達は高齢者の街扱いされているけど、結構室蘭から出てきた若い世代も多い。
室蘭より天候がいいからね。平行する路線バスは遅くて高くて使い物にならん。
ある意味、あの本数でよく室蘭都市圏交通やっていると思うよ。
ホント、長和〜登別〜室蘭をもう少しだけ増便して欲しい。
100名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:02:48 ID:9mwOkkOn0
>>88
年度がバラバラだし、空いてる駅がいくつもある。

ちなみにデータに関していくつか俺から補足(2006年度乗車人員)
七飯(620) 倶知安(510) 芽室(414) 池田 (390) 十勝清水 (390) 追分(360)
札内(360) 奈井江(360) 森(330) 桔梗(310) 新得(300) 静内(300) 遠軽(295)
洞爺(290) 木古内(290) 上磯(280) 七重浜(260) 長万部(230) 知床斜里(210)
上川(180) 留辺蘂(150) 鵡川(150) ニセコ(140) 萩野(130) 音別(123)
白糠(120) 大沼公園(120) 蘭越(110) 新夕張(100) 浦幌(100) 石狩月形(80)
音威子府(70) 幌延(70) 摩周(70) 大沼(60) 様似(40) 江差(40) 本輪西(36)
浜中(30) 占冠(20) 湯ノ岱(20) 清水沢(20)

データなし・・・幕別、美深、トマム(有人駅あるいはみどりの窓口がある駅ではこの3つ)

これで満足か?
101名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:22:06 ID:Gbh8u0meO
>>98
ヒント:ここは日本
102名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:51:36 ID:8Jcgo7JDO
乗降人員のデータを見ると、やっぱり桑園と白石は快速停車させるべきだと思うよなあ。
白石は、新駅舎供用開始で快速停車拡大になりそうだ。
103名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:00:22 ID:9mwOkkOn0
>>102
桑園は必要ない
手稲よりも本数多いぞ
参考:手稲140本/d、桑園144本/d
104名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:34:06 ID:+UfMCzIDP
>>98
・・・・で?ここは日本だけどww
こいつアホスwww
105名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:42:13 ID:g0rtZY5S0
>>102
桑園は学園都市線と合流するから、本数が多く必要ないですね。
それに、札幌駅の隣なので快速の意味もない。
それより、星置を快速を停めた方が良い。
106名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:54:40 ID:LlSzjPt20
うーん。正直これ以上快速の所要時間を遅くしてほしくは無いな。
ただ、星置の場合、もうちょっと停車本数があっても良いと思うし。
手稲止まりのほしみ延長で良いと思う。
107名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:09:54 ID:47EMFK+eO
白石はエアポートも止めてくれると乗り換えが便利になるのだが…
108名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:48:38 ID:8Jcgo7JDO
>>103
必要ないなら、わざわざ土日の快速臨時停車なんてやらんだろ。
109名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:09:58 ID:KFTgjIrW0
>>107
白石にエアポート止めると今以上に乗客がエアポートに集中してしまうから
白石通過は普通列車に乗客を分散させる目的もあるんじゃない?
110名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:55:10 ID:9mwOkkOn0
>>108
一時期停車というだけなのだから、
恒常的に停車させる必要はどこにもあるまい。

白石は区間快速と朝夜快速が止まるので充分。
本数を増やしたいならば、優等を停車させるのではなく

普通列車の本数を増やせ。
111名無し野電車区:2009/07/05(日) 18:02:05 ID:gRuWnEW5O
>>108
今回の土日の快速臨時停車は、競馬開催のために
駅の乗客が一時的に増えることによるものだろ。

通常は、桑園への快速停車の意義は薄いだろう。
112名無し野電車区:2009/07/05(日) 18:56:38 ID:Gbh8u0meO
背景とか理由とか考えずに脊髄反射レスするやつばかりだな

アホだらけなのか?
道民はみんなこんなか?
113名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:21:07 ID:ivCi6hMwO
>>109
俺は江別市民だが、いしかりライナーを白石に停車させることに絶対反対。
白石に停車するようになったせいで、札幌白石間のチョイ乗りにいしかりライナーを使うバカ白石区民が増え、いしかりライナーが混雑するようになった。
江別方面から白石で千歳線に乗り換える香具師などほとんどいない(いても白石にエアポート停車しないので不便)
江別方面の人はほとんどがバスで新札幌に行って千歳線に乗り換える。
よって白石に快速を停める価値なし。
114名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:39:58 ID:uDzXn4FO0
それを言っちゃあ岩見沢市民が江別に止まるの反対とかキリがない
115名無し野電車区:2009/07/05(日) 19:55:48 ID:FvR1HPneO
>>113
江別方面の人じゃなくて「江別の人」じゃないのか?
岩見沢の奴が新札幌に行のにわざわざ江別でバスに乗り換えるとは到底思えんぞ。

あと、これは上と関係ない個人的な印象だが「野幌に特急停車!」って騒いでる奴はあんたか?
116名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:13:51 ID:sU1XNnat0
>>115
岩見沢方面から新札幌に向かう場合は、便利で快適な「特急スーパーカムイ」がある。
117名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:18:02 ID:g0rtZY5S0
質問だけど、千歳線の南千歳駅〜札幌駅までの区間は、速度低下させずに、現状ではこれ以上本数を増やせませんか?
千歳線は、空港以外にも函館や釧路方面からと本州からも寝台や貨物列車と、北海道にしては、かなりの密度だと思われます。
可能ならば、快速エアーポートの旭川に行くスーパーカムイだけは、停車駅を南千歳駅と新札幌駅だけに限定して欲しいです。
ただ、そうすると、北広島駅など停まらない駅の列車本数が減り不便になるので、苫小牧駅から、快速をスーパーカムイの減った本数だけ増やす事は不可能でしょうか?
キタカエリアでもある、苫小牧から毎時一本の快速が札幌まで行くのなら、かなり便利だと思います。
苫小牧駅だと、特急利用するには近すぎて、特急料金払いたく無い人も多いと思います。
毎時一本の列車ぐらいなら、何とかなりそうな気もしますが、どうでしょうか?

118名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:19:45 ID:fTv9KkQv0
私は白石と江別の間を往復してますので石狩ライナーの白石停車はとても助かります
結構そういう乗客は多いです
119名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:26:32 ID:NrBTYpzpO
>>112
その通り
それが試される大地の民度w
120名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:39:13 ID:mtk5C6Uq0
外野から中身の無い野次を飛ばしてるだけの>>112>>119は、さぞ立派なお方なんでしょうなぁ
121名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:41:36 ID:KFTgjIrW0
>>117
苫小牧から札幌の場合、普通運賃で1410円。
往復だけど特急自由席に乗れるSキップは2960円(片道あたり1480円)
片道1410円+70円で特急自由席乗れるんなら、特急乗りませんか?
ちなみに、特急もだいたい1時間に1本はあります。
122名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:43:27 ID:kq5HROCZO
突然ですが

北海道の鉄道だけでも色んな板にスレッドが散在してるので

簡単なスレッド整理HP

北海道の鉄道…“2ちゃんねる”よりβ版
http://36.xmbs.jp/142857/

を作ってみました。

コメ欄や掲示板は
まだ付けてないので
感想やスレ落ち情報があったらとりあえず、
ここに下のスレにレスして下さい

北海道新幹線〜東北新幹線政策参考スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1245577710/

情報を元に更新していきます。
123名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:46:55 ID:PeDvKsY7P
そういえば、7/11と7/12に「えべつやきもの市」あるんだが、
特急は臨時停車するのかな?
124名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:47:31 ID:kYe9u9Xs0
↓またふざけたことぬかしてるバカがいる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1246369170/41
125名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:56:58 ID:i5LCDs4TO
>>117>>121土日は札幌休日きっぷをつかえば往復2600円
しかし普通往復より安いとはどーゆーことだか
126名無し野電車区:2009/07/05(日) 20:58:37 ID:mtk5C6Uq0
>>121
苫小牧〜札幌であれば、土日祝なら、「札幌休日きっぷ(っていう名前だっけ?)」の方が
普通列車で往復するよりも安くなってしまうよな。

苫小牧⇒札幌⇒苫小牧という経路でしか買えないのと、
片道だけの移動をする客にとっては意味がない、ってのが難点か。
まあ、後者は普通のSきっぷ等にもいえる事だが。
127名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:02:10 ID:Gbh8u0meO
>>120のレスは人に説教出来るようなレスに見えませんが?
気のせいですかねw
128名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:03:35 ID:Gbh8u0meO
道民とは馴染めないなあ
129名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:07:43 ID:9EQ/o0tBO
内地民とは馴染めないなあ
130名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:09:41 ID:Gbh8u0meO
さすが早いなw
131名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:12:36 ID:x/9qaaYi0
音威子府駅の蕎麦はうまかった
132名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:17:09 ID:sU1XNnat0
>>117
快速エアポートを特急化。
更に札幌方面〜苫小牧間の普通列車を削減した上で特急を新設し、
便利で快適な「特急」の利用機会を増やすわけですね、わかります。
133名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:17:56 ID:gRuWnEW5O
道民とは馴染めない、と言いつつ何故かこのスレを見ているID:Gbh8u0meO
ただのアホか
134名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:24:55 ID:g0rtZY5S0
117です。
いや、苫小牧市民ではないので、苫小牧で無くても良い。
千歳駅発着でも良いが、千歳駅は本数が多いから、列車を待機が出来ないと思い、余裕のありそうな苫小牧にしました。
それよりも、スーパーカムイだけは、停車駅を南千歳と新札幌に限定して欲しいと思います。
そして、通勤や通学や買い物など利用者が多い区間でもあるので、快速を増やせば影響はないと思います。
スーパーカムイの列車は、なるべく空港利用者限定にした方が良い。
135名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:27:16 ID:KFTgjIrW0
>>125−126
まあ、バスに対抗してってことなんだろうね。
バスの苫小牧〜札幌 1270円
136名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:34:12 ID:9mwOkkOn0
>>134
複々線化しない限り無理。
しかしそれ程の用地は確保できないし、
北海道で1路線の複々線化は馬鹿らしいと思うなら
素直に諦めて高速バス使いな。安いから。
千歳線は専ら空港輸送のためにある路線じゃないんだからこれ以上の投資は過大投資。
それでも新千歳空港駅は15分に1本快速があるだけでとても恵まれてるだろ。

空港輸送よりも普通列車を3本/hから4本/hにするのが良いだろう
137名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:40:07 ID:BxzfmhqI0
道民はスルーという言葉を知らないらしい
138名無し野電車区:2009/07/05(日) 22:47:50 ID:9mwOkkOn0
内地民は帰れよ
139名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:00:06 ID:4ObB/aWE0
>>137
うふふ。どこをスルーするん?
140名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:00:33 ID:uDzXn4FO0
ちょっと値のはる道産食品と無縁で中国製のものばっかり食ってるから頭がいかれちゃったんだね可愛そうに
141名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:38:53 ID:88NAooGS0
>>137
何事にも全力です。
142名無し野電車区:2009/07/06(月) 06:30:18 ID:FivUgMLA0
「道民」って言葉に異常反応する奴大杉w

>>136
複々線化ネタは隔離スレでやればおk
143名無し野電車区:2009/07/06(月) 06:54:40 ID:ntcl9BqyO
>千歳線は専ら空港輸送のためにある路線じゃないんだからこれ以上の投資は過大投資。

そんな考え方をやめたらちょっぴり赤字が減るのにね。
144名無し野電車区:2009/07/06(月) 08:25:37 ID:qCiHH89GO
ユーシート専用編成とか?

つか、札駅のUシート販売機はキタカだめなんだな。使わないから知らなかった。
四枚綴りのお得のって、未だに売ってるのかな
145名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:12:36 ID:BfX1bgl70
ガラスの内側が湿気を帯びて曇ってる785系車両多すぎだろ。
複層ガラスの中の乾燥空気が抜けちゃってるのか
後付けのポリカーボネートの内側が曇ってるのかどっちなんだろ?
せっかく割増料金払ってuシート乗ったら湿気で曇ってて景色見づらくて損したわ
146名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:30:03 ID:n08AHJdc0
>>145
あれはいやだよね〜785系に限らず。
水滴はポリカの内側でしょ。何とかならんのかね。
147名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:44:39 ID:FK2s6eCFO
道民ってチョンみたいw
148名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:46:26 ID:NXCnvECW0
自己紹介&自己嫌悪乙
149名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:04:45 ID:jC7r3/OZ0
大阪にはかなわないわ
150名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:26:04 ID:FK2s6eCFO
>>148 俺千葉県だしw てめーみたいな北海土人と一緒にすんな
151名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:34:58 ID:NXCnvECW0
ここで千葉県の恥を晒さなくていいよ
152名無し野電車区:2009/07/06(月) 11:52:29 ID:/BmGTaxV0
>>145
指定席料金は、外の景色が必ず綺麗に見えることを保証してはいないわけだが。
クレーマーは最初からJR使うなよ。
153名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:58:27 ID:arX7YcGlO
子供は窓際好きだよなw
電車も飛行機も
154名無し野電車区:2009/07/06(月) 14:33:44 ID:txu1E9pZP
785うシート車両って、割と新し目な印章だが、後付けポリカーボネートなんだ
155名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:43:24 ID:qCiHH89GO
うん、ギリギリ後付け。
たしか731でてすぐだったから。
156名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:07:21 ID:Sw8cMBly0
>>153
つか窓際が空いていたら、心理的に通路側に座る奴はまずいない。
景色を見なくとも、窓の桟に肘置いて頬杖でもついたりするでしょ
157名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:23:23 ID:U4NyW0u00
クロスシートなら,窓際から埋まる
ロングシートなら,両端から埋まる
んなもん,大人も子供も関係ねぇよ
158名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:45:23 ID:5hRfgg500
便所が近い俺は、モレなく通路側。
気兼ねなく便所に立てる(特急や飛行機の場合)
159名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:58:17 ID:arX7YcGlO
子供が多いスレということか?
それとも道民は窓際好きなのか?
160名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:04:37 ID:PzwG82EyO
快速エアポート =快速空港?

全便全席指定席でしょう 停車駅は良い ただし札幌⇔新千歳空港は空港優先じゃないの 指定料金を払いたくないなら普通で行けば〜
161名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:18:20 ID:wnxhdEip0
北海道の普通列車に車内改札ないのは何で?(ワンマン除く)
162名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:50:03 ID:arX7YcGlO
>>160
乗ったことないのか?
ググったりして現状を知ろうとしないのか?
163名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:56:19 ID:bN0bqFZG0
隣に人が来て欲しくないときは、通路側だな。
膝の上に荷物を置いて、耳にはイヤホンして、足と腕組んで目をつぶっていたら、
余程混んでいない限り、それを乗り越えてまで窓側に座ろうって奴は
いないから椅子を占有できる。
164名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:58:46 ID:arX7YcGlO
>>161
首都圏では普通列車でやってんのか?
165名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:09:33 ID:jC7r3/OZ0
>>160
んなことしたら乗る人間居なくなるからwww
166名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:02:29 ID:GtgMWPIT0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174287_799.html
 何だか「ライラック」が廃止になったときと被る・・・また昭和が消えていってしまうのか・・・・・・
167名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:21:53 ID:3AUMFQiC0
「ホワイトアロー」も国鉄時代に制定された愛称だったことも忘れないでやってくれないか・・・
168名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:39:14 ID:MHfFqFnR0
>>163
こんな人の隣に座るように心がけてます。
169名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:56:35 ID:QEzXM02U0
いしかり→ライラック→(スーパー)ホワイトアロー→スーパーかむい

なんだかJRコヒは愛称大事にしないなぁ・・・

国鉄時代の愛称で残ってるのは、北斗・すずらん・おおぞら・とかちつくちてだけか
170名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:13:06 ID:u6EOuRqD0
>>169
(スーパー)かむいも国鉄時代の愛称復活ですが・・・・
171名無し野電車区:2009/07/07(火) 01:18:45 ID:uqy+WEfM0
>>169
つ狩勝
172名無し野電車区:2009/07/07(火) 03:04:38 ID:GW74K2JC0
ノサップとしれとこもそうだな
173名無し野電車区:2009/07/07(火) 07:07:46 ID:1hq4abJl0
ときどき、オホーツクも

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道旅客鉄道#.E5.88.97.E8.BB.8A
(5 列車の項)
174名無し野電車区:2009/07/07(火) 07:54:37 ID:EmF1TR/30
>>169
急行列車がほぼ無くなって、準急って言葉さえ忘れられそうになって
愛称付列車自体が激減してるのに昔と同じわけ無いだろ

>とかちつくちてだけか
そんな列車ねぇよ
175名無し野電車区:2009/07/07(火) 08:23:44 ID:877ByQ4bO
ここは冗談やるほどの余裕もない方が多いんですか
176名無し野電車区:2009/07/07(火) 08:43:55 ID:gu6xAPPyO
準急とか急行って東京とかにたくさんあるじゃまいか
177名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:00:16 ID:+6SMthT5O
JRの話をしてんだろ
178名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:38:54 ID:Sx/6Kndc0
>>174
少しはググれ。たこ、カス、クソ低脳が!

>>175
俺はわかるぞ。リープは聞いていると疲れるがw
179名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:39:39 ID:Sx/6Kndc0
>>178
×リープ
○ループ
180名無し野電車区:2009/07/07(火) 11:33:09 ID:Cl69NXpKO
ついさっき、下り線を海峡線の789が走ってた。
試運転か何かかな?
@野幌
181名無し野電車区:2009/07/07(火) 13:18:20 ID:a1Jh6x+WO
>>180
試運転で間違いなし。
182名無し野電車区:2009/07/07(火) 14:32:06 ID:CYYL9wsv0
789が札幌旭川間を走るんですか?その試運転?
183名無し野電車区:2009/07/07(火) 14:37:10 ID:a1Jh6x+WO
>>182
岩見沢までだろ。
184名無し野電車区:2009/07/07(火) 15:48:48 ID:SCETUuVN0
近所の踏切でデカいカメラ抱えた鉄ヲタをみたよ
それはいいけど、学園都市線なんか撮ってもおもしろくないでしょ
それとも、地元にはわからない魅力があるの?学園都市線(札沼線)
185名無し野電車区:2009/07/07(火) 15:52:50 ID:rWI6lqkE0
試運転は幌向までだよ
来てるなら見に行けばよかったな・・・
186名無し野電車区:2009/07/07(火) 16:32:48 ID:Sx/6Kndc0
キハ40形の300番台、330番台、400番台とキハ141形が学園都市線しか走ってないからだろ。
老朽化しているから、電化したらスクラップになるだろうし
187名無し野電車区:2009/07/07(火) 17:17:32 ID:LWTTzdQr0
鉄ヲタにしかわからない魅力があるんだよ
地元にわかる学園都市線の魅力って何だろな
188名無し野電車区:2009/07/07(火) 17:43:55 ID:877ByQ4bO
>>186
48 1330と48 100忘れてんぞ
189名無し野電車区:2009/07/07(火) 17:44:45 ID:877ByQ4bO
>>186
48 1330と48 300忘れてんぞ

さっきのは間違いです。

すんません
190名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:55:22 ID:9sfy0Yxz0
↓またふざけたことぬかしてるバカがいる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1246369170/53
191名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:20:28 ID:N/w7rN1x0
>>184
電化される前の情景を収めておくためじゃない?
192名無し野電車区:2009/07/08(水) 08:34:34 ID:8sTNbhTWO
143
193名無し野電車区:2009/07/08(水) 09:00:38 ID:ciwa2gIy0
>>187
安い。駅についてすぐ乗れれば速い。
194名無し野電車区:2009/07/08(水) 09:57:58 ID:ioIz6yvAO
>>184
RMが煽る前にマッタリ撮りたいだけだろ
195名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:41:27 ID:CTmSPW8R0
>>193
一応地元民だけど、ほんとここ数年のことなんだよな
ちょっと前まではずっと単線だったのが複線になり
本数も大幅に増えて便利になったわ

新川→八軒でキハ40が高速とクロスする坂を爆音でよっこら登るんだけど
途中で諦めて後は惰性に任せようとする姿も、電化でもうなくなるのな
196名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:47:16 ID:CTmSPW8R0
ごめん、新琴似→新川のクロスだった
197名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:53:37 ID:ay/5YuPA0
近所の学園都市線の踏み切りででかいカメラ抱えた撮り鉄って俺のことかなw
198名無し野電車区:2009/07/08(水) 15:34:15 ID:pgtxKY4j0
あと気動車が3種類くらい走ってるから、
同じのしか来ない山線とか日高本線よりは面白いってのもあるかも
199名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:13:43 ID:asqMLVuC0
>>198
キハ40・48・141・142・143たまに201だったか?
200名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:20:12 ID:hvqt8IwrO
>>199
キサハ144もお忘れずに…

昔は、青釜牽引の記念列車(客車)が入ったり、キハ183使った結婚式なんてのもやってたっけ?
あとDMVなんかも入ってたね。
201名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:40:13 ID:79diDUlAO
プレスリリースキターー
202名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:37:12 ID:/rnsfYFmO
プレスリリース見たけど学園都市線電化については触れてないね
203名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:40:05 ID:L9guj+pf0
>>202
いつまでネタに釣られてんだよw情弱w
204名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:42:28 ID:iECSVEfQ0
JR北海道では、平成21年10月1日(木)にダイヤ改正を実施いたします。
このたび、列車の時刻等ダイヤ改正の概要がまとまりましたのでお知らせいたします。
特急「とかち」が全て「スーパーとかち」になります
・札幌〜帯広間に新製車両を投入することにより、「とかち」が全て「スーパーとかち」となります。
・「とかち」が全て「スーパーとかち」となることで、札幌〜帯広間の所要時間が最大18分短縮します。
・帯広・釧路方面の全特急列車で、ゆったり快適なグレードアップ指定席をご利用いただけます。
特急「スーパー北斗」・「北斗」の一部が五稜郭駅に停車拡大します
・函館行き「スーパー北斗6号」、札幌行き「北斗19号」を
                     五稜郭駅に停車拡大し、ご利用チャンスを広げます。
特急「スーパー宗谷1号」と L特急「スーパーカムイ3号」の時刻を
     入れ替え、朝の下り特急列車が全て美唄駅 ・砂川駅に停車します
・「スーパー宗谷1号」を含めた、6〜8時台の
            札幌発旭川方面行き特急列車が全て美唄駅・砂川駅に停車いたします。
・「スーパー宗谷1号」の札幌発時刻を繰上げ、稚内での滞在時間を拡大(約40分)します。
帰宅時間帯の区間快速「いしかりライナー」の一部が各駅停車になります
・18時台・19時台の札幌発江別行き区間快速「いしかりライナー」を
       各駅停車とする事で普通列車の待ち時間を短縮し、ご利用チャンスを広げます。
※ その他列車の詳細については、時刻表・パンフレット等で別途お知らせいたします
205名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:43:33 ID:/rnsfYFmO
>>203
結局ネタなのか…
206名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:46:52 ID:z0MXsGSU0
>>204
つまらない改正だな。
札幌圏輸送はここ数年ほとんど変わらない。
東京だけでなく札幌圏も朝型化して、6時台の電車の混雑度が高まってるから
増発してほしいんだが。
207名無し野電車区:2009/07/08(水) 17:55:05 ID:Som0iBn6O
チャンス改正w
208名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:02:49 ID:c5V3/+0Z0
今まで言われてきたスーパー宗谷1号の時刻変更は
大いに評価出来ると思う。
ますますノローツクが置いてきぼりだな。
こうなりゃ最後の国鉄型特急をウリにするまで放置した方が得策だな。
209名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:04:47 ID:DBCe03VkO
>>206
大規模なダイヤ改正は2015年末頃までないんじゃない?
210名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:25:33 ID:C1I0w+unO
オホーツクってのは旭川発着に出来ないのか?
211名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:36:30 ID:DBCe03VkO
>>208>>210
沿線自治体が高速化要望を取下げた模様。
全線高速化にこだわるばかりにな。
212名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:42:53 ID:V5JBmuPB0
萩野始終発って初めてか?
これまであったっけか。
記憶に無いな。
213名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:45:26 ID:5t4iAVIVO
>>204
北斗は、やはり新幹線の開業があるから、スーパーにしないのかな?
214名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:50:59 ID:yuSlal1x0
>>210
特急料金とかってさ、一列車に限り有効なんだよね。Rきっぷ片道分も。
旭川発着にするとただでさえ少ないお客に負担を強いることになる。
215名無し野電車区:2009/07/08(水) 18:54:43 ID:omOK6Irn0
>>214
息をするように嘘を吐くな
216名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:04:09 ID:Ss6xFav/0
DMVって実用化目処がついたのか?
217名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:24:05 ID:fcRzA2IzO
>>204
18時・19時の江別行きいしかりライナーが各停になるとは有り難い。
今まで岩見沢行き普通は混むから避けてたが、これで若干乗りやすくなる。
218名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:27:37 ID:+9IIc4TM0
>>213
線形を見ても、130km/h対応のキハ183で行けるしね。
219名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:42:45 ID:JLi18yJ70
S宗谷1号を現Sカムイ3号のスジで走らすのか?

129Mと961Mの時刻をイジらないと、
札幌→稚内が5時間15分ぐらいになってしまうぞ。

S宗谷を7:30発にしても、オソーツク1号に追い付いてしまうし・・ 
220名無し野電車区:2009/07/08(水) 19:47:33 ID:NT7REbtG0
もっと増やして果てなく、十勝の奥まで
北だけが使えるテクニックで

 「 ( ス ー パ ー ) と か ち つ く し て 」
221219:2009/07/08(水) 19:55:40 ID:JLi18yJ70
>>219
公式サイトに載ってた・・

S宗谷の砂川・美唄停車で、札幌〜旭川82分って結構頑張って走りそうだね。
今からちょっと期待してしまう
222名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:04:14 ID:CdHKkIhX0
>>214
もしそうなったらそこんところはJR北海道だって考えるんじゃないの?

ヒント:別府または大分でのソニック・にちりん乗り換え、福知山駅での特急乗り換えなど。
223名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:35:44 ID:dbFYFVfmO
錦岡から札幌まで通ってる俺にとっては神の様なダイヤ改正だ。
しかも恐ろしい程に俺の通学パターンにマッチしてる。
224名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:35:47 ID:eTrH/0Kk0
小樽方面は改正一切無しか・・・
225名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:56:37 ID:Wq6nDC7p0
>>206
無い袖は振れない、と言う言葉があってな…。
数年前の改正でたかだが数往復運転延長するためだけに731を2編成新製した事があったっけ。
226名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:25:41 ID:79diDUlAO
7:40のカムイと8:30の宗谷の時刻入れ替え要望実現キターーー


やっぱり、宗谷線ダイヤより函館線のダイヤの方が優先に決まってるよな
227名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:55:37 ID:NGla+N190
萩野始終発には驚いた。
現にこのスレで、糸井行を白老まで延長、
いや萩野までなら客がいるから萩野まで、とか言われていたのを思い出す。

小幌駅廃止について述べられていないが、やはりガセだったのだろうか?
228名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:59:50 ID:vtQBOJ850
特急の「スーパー」化好きだな・・・
何でもかんでもスーパー付ければいいというわけじゃ・・

区間快速「いしかりライナー」
これ、手稲側快速と江別側快速で名称を変えて欲しい
いちいち通過駅確認しないと止まるのか止まらないのかわからない。

手稲側快速:ていねライナー
江別側快速:えべつライナー
手稲〜札幌〜江別間快速(今はない):いしかりライナー
にして欲しいな

229名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:07:45 ID:fHK5a4Vh0
そこでポプラの復活を
230名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:43:02 ID:kcZL3GxO0
>>228
ホント、センス無いよね。
北斗が撤退したら、スーパー外しても良いんじゃない?
古い列車と分ける必要なくなるし・・・
というか、、スーパー宗谷・スーパーカムイ・スーパーおおぞら・スーパー十勝は、古い列車無いから外して欲しい。
なんか、スーパーマーケットの安売りみたいな名前は辞めるべき
231名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:54:26 ID:LNU4Eyzj0
他社がスーパー付きの特急の運行をやめていっている今となっては、
もはやJR北海道のペットネームのようなもんだけどな。
232名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:02:51 ID:CxbjXsec0
ハイパー
スペシャル
グレート
プレミアム
・・・
233名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:03:00 ID:c/bgbzF80
10月改正で、ノローツク1号がさらに旭川着1分のろくなってるw
しかし、今までのスーパーカムイ3号の鈍足スジが、
スーパー宗谷と置き換えると急に俊足になるのはワラタ
234名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:20:28 ID:Som0iBn6O
もうさw
オホーツクは急行に格下げしてバスに対抗しろよww
235名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:24:11 ID:0xjr44kJ0
でたYO!
持っている奴は持っているな〜
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101989599
236名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:53:46 ID:+4l6KrJJ0
手稲方快速 マリンライナー
江別方快速 いしかりライナー とかだめ


通しの快速はもう復活しないだろうし、江別方につかっちゃっていいんじゃね。

昔の話だが、岩見沢→小樽のいしかりライナーが、
札駅でマリンライナーにチェンジしたのは記憶に古い
237名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:56:40 ID:4g/JWSwO0
指定席のグレードうpもいいけど、
283系のグリーンもリニューアルしてくれよ〜
まともにリクライニングしないのもあるんだし
238名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:57:15 ID:vtQBOJ850
なぜか旭川発のノローツク+宗谷・サロベツがセットで動いてるよな
239名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:59:36 ID:vtQBOJ850
>236
とにかく停車駅がわかればいいから
別々の愛称名にして欲しいと思う。

>通しの快速
利便性良かったのにな
240名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:11:25 ID:9Ug3c+S7O
おまいら学園都市線は無視ですか
医療大〜当別間の区間延長とか
241名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:18:10 ID:JZUyzYjcO
そういや、俺が高校生だった時(つっても2年前だが)学園都市線に変な奴がいたなぁ。
黒ランのデブ(T別高校?)で、T北やらS路の女の子に声かけて妙なホラ話を大声でする。で、列車が止まるたびに降りる気も無いのにドアから身を出すの。
俺の知り合いも絡まれてたわ……
242名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:22:09 ID:YPxYNtKW0
あんな時間に萩野始発にしても誰も乗らないだろw
243名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:25:09 ID:SF7hsA51O
あら、我が学園都市線でも動きがあったのかい。どうせなんもないんだろ程度に考えてたが。

当別が医療大に延長?
数駅で降りる俺には無縁だわな(笑)

運用上は問題ないのかな。
244名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:31:19 ID:EV6nmed4O
>>230
コヒがスーパーを外さないのにはオホーツクの高速化に関係してる。

今日は晩いから詳しくは明日書く
245名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:46:35 ID:OpBosaJW0
>>242
でもこれ、画期的だなって思うよ。萩野始発(行き)ができるんなら
他の糸井始発(行き)が萩野まで延長されるかもしれない
って期待が持てるもの。
246名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:05:32 ID:OpBosaJW0
>>230
でも前に常磐線のスレで「JR北海道はスーパーとそうでないので住み分けができていて良い」って
なんか褒められてたぞ。まぁ、常磐線は停車駅の少ないのを「スーパー」、そうでないのを
今では新しくもないのに「フレッシュ」ってのを使っていて、とりあえず、「特別」快速みたいな
そんなネーミングの意識みたいだけど。
247名無し野電車区:2009/07/09(木) 02:13:31 ID:8H04Ulr10
>>245
そんなこと言ったら錦岡の存在意義が(ry
248名無し野電車区:2009/07/09(木) 02:46:21 ID:OpBosaJW0
>>247
いいじゃん、錦岡も存在意義よりも便利になるんだから。
249名無し野電車区:2009/07/09(木) 05:19:31 ID:ttmEKIYL0
↓下のスレで近文に特急停めろとかってほざいてる連中に何か言ってやってくれや
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1246369170/l50
250名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:28:29 ID:21IwdrKe0
スーパー宗谷と北斗の停車駅新設か。不景気か1000円高速の影響か、特急の安売りが
とまらないな。カムイが前後に走ってるのに、稚内まで行く特急が美唄
や砂川に止まるってやっぱ変だよな。自由席だって1両しかないんだから、旭川までは
むしろ近距離客にはご遠慮願ったほうがいいんだろうに。
 
 過去に見かけたカキコで儲かってるのは石勝線系統のみ、北斗やオホーツクは大赤字、
エル特急でさえギリギリ収支均衡というのはホントっぽいな。ネタかと疑ってたけど、
事実石勝線にはまたまた新車が投入されるようだし。
251名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:31:09 ID:WeKtXz7j0
>>236
快速運転する区間で名前を分けたほうがいいのは同意だが、
マリンライナーって岡山〜高松間の快速電車の愛称で既出だよね?
252名無し野電車区:2009/07/09(木) 08:41:34 ID:SF7hsA51O
概出だろうが、まえ使ってたんだからいいんじゃない?
253名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:02:32 ID:8WfcTsWOO
>>246 スレチだが
フレッシュひたちのほうが電車は新しく、スーパーひたちの方がずっと古い
254名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:24:49 ID:0ktOMZaTO
小樽発のエアポート特急化しろ
南小樽、築港、札幌、新札幌、南千歳のみ停車
貧民は石狩ライナーでも乗ってろw
255名無し野電車区:2009/07/09(木) 09:43:48 ID:AaQrF6Cz0
>>223
行きは糸井まで行って列車乗るしかないからな。
256名無し野電車区:2009/07/09(木) 10:03:19 ID:SF7hsA51O
>>254
特急化賛成。
一時間一本で。

いしかりライナーは時間3本に増便。

ついでにカムイからの通しも特急化。
札駅からは時間二本が特急。
当初二本が快速だが、大混雑。
快速増便で時間四本。

結果空港行きは時間6本に。

新札幌を改造で四面化。
空港前の単線部分は時間六本さばけるよな
257名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:14:34 ID:fz+Cnzh/O
今度の旅行でスーパー宗谷のグリーン車に乗ろうと思って空席検索してみたんだが、表示が△の時って窓側はもう空いていないと考えた方がいいのかな?
258名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:20:04 ID:p4odjsbh0
ダイヤ改正のPDF
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090708-1.pdf
それにしても、
とかち編成を捻出したらサロベツにグリーン組み込むのだろうか?
さらに、札幌方先頭車の1550番台を130km/h改造するのかと。
259名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:23:38 ID:MBo7xD6J0
>>257
スーパー宗谷のグリーンは9席しかないので1席も売れてなくても△
もし○の時は増結されていて18席あるとき。
260名無し野電車区:2009/07/09(木) 11:38:14 ID:fz+Cnzh/O
>>259
ありがとう。

デジカメの充電とかにコンセントが欲しかったんだ。移動も長時間だから普通車じゃ疲れるだろうし
261名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:29:13 ID:FIV5EUuLO
>>259
80%以上売れたら△になるんだよ。

だから△だと窓側残ってる確率ほとんどなし。
262名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:42:27 ID:vWJGZgPW0
>>250
今朝のNHKローカルでやってたな。
1〜6月の鉄道運賃収入が前年比4%減だって。

まあ、GW輸送がほとんど前年割れしてたから、仕方がないんだろうなあ…。
263名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:04:50 ID:8H04Ulr10
>>250
名寄以北は客がいないに等しいじゃん。
客がわずかしかいない名寄以北よりも、美唄砂川停車で客を少しでも稼いだ方が良い。

>>254
特急にするなら南小樽も築港も止める必要ない
むしろ琴似はまだしも手稲は止まるだろ

>>256
特急化するなら空港行を6本/hにするのではなく、
快速のうち2本/hを苫小牧行にして、快速+特急4本/hを空港行にすべし。
264名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:11:23 ID:BsvKDSnU0
エアポート特急化?イラネ。
所要時間がどれだけ短くなるの?
札幌〜南千歳間の線路容量は大丈夫なの?
座りたければうシートでも使ってろ。
265名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:19:25 ID:8WfcTsWOO
>>254 なんで築港や南小樽止まるのに手稲通過なんだよww

仮に特急なら小樽、手稲、札幌、新札幌、千歳、南千歳、新千歳でいい
266名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:38:20 ID:8H04Ulr10
そういえばすずらんって何故千歳に止まるんだっけ
267名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:46:41 ID:A0XKKyXf0
268名無し野電車区:2009/07/09(木) 14:10:21 ID:8WfcTsWOO
>>266 スーパーじゃないから
269名無し野電車区:2009/07/09(木) 14:56:06 ID:8H04Ulr10
>>268
それが理由なら北斗やとかちは・・・
270名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:04:33 ID:b8iwaId0O
>>256
エアポート特急化はいいけど、快速の増発は必要なし。
普通列車に詰め込めばいい。
混雑が嫌、もしくは早く行きたい場合は、便利で快適な特急をご利用くださいっと。
271名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:06:05 ID:a6+O1Lt0O
>>266
(本数少ないけど)L特急だからじゃない?
272名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:45:21 ID:W/pHb9pWO
学園都市線非電化であのスペックとかなんなの?
273名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:57:37 ID:0ANi5d/G0
>>206
禿同
漏れは大麻から札幌まで通っているが、朝7時台はほとんど721系で運転されてるから、混雑はある意味殺人的。
今回のダイヤ改正では札幌圏の通勤通学輸送の増強を期待していただけに残念。
せめて朝はオール731にしてくれ〜
274名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:58:26 ID:2DIx8Z+oO
元急行だからじゃなかったか?
275名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:02:26 ID:8H04Ulr10
>>273
オール731にするよりも本数増やした方が良いと思う。
江別方は7時台でも17分とか15分とか間隔空いてたよね?
間隔が大きく開いた後に731が来るようにするとか・・・
276名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:21:22 ID:a6+O1Lt0O
朝は小樽―岩見沢・苫小牧・滝川:721、ほしみ・手稲―江別・千歳:731に系統と運用を固定できればなぁ。
江別・手稲―札幌止まりとかガラガラで無駄杉。
277名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:40:53 ID:FIV5EUuLO
すずらんが千歳に停まるのは







ダイヤ作った人が千歳に住んでたからじゃね?
278名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:44:15 ID:FTN2V6yi0
北斗は長距離輸送。
すずらんは中距離輸送。
そういうすみ分けで千歳、沼ノ端に停まるだろ。
279名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:34:35 ID:nqGgpx8mO
新得〜釧路ってロングレール使ってないのかな?
280名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:43:31 ID:SF7hsA51O
>>270
いや、あくまでも利用者からみた特急化するための条件みたいなもんだから。

通勤利用もかねてるんだから、現状維持にすると混みすぎ祭りになるだろうて
281名無し野電車区:2009/07/09(木) 18:27:41 ID:QzyLClYo0
また特急厨が騒いでるのか
282名無し野電車区:2009/07/09(木) 18:29:44 ID:8H04Ulr10
>>278
すずらんは胆振地方の対札幌輸送が目的なんだろうけど、
・胆振地方⇔千歳の需要を担うため
・普通列車に接続して、胆振地方⇔恵庭・北広島周辺の需要を担うため
だいたいこんな感じだろう。
はまなすが千歳に止まるのとは違う。


それとどうでもいい話だが
俺が>>100を書いて以降、
それを全部wikipediaに反映させやがったアフォがいる。
実はあのデータ、後で確認したら1箇所間違いがあったんだよなwwww
その箇所まできっちりご丁寧に・・・

折角2007年度のデータが全て判明(9月中旬頃)したら全部出そうと思ってたのに。
283名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:20:47 ID:bhU+pnjY0
どうせなら、北広島、恵庭にも停車したらいいのに。
785系なら加速いいから大して所要時間変わらんだろう。
284名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:22:34 ID:uqeYRw1p0
>>254
それいいね。
銭函からは線形がいいから130km/hで。
手稲通過かまわない
285名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:36:00 ID:UzxN+ELn0
>>267
こりゃひどいな。
北海道の高速道路が遠くまで整備し終わってないから踏みとどまっただけか。
286名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:45:40 ID:i5+ut5akO
>>279
新得〜十勝清水
御影〜上芽室
帯広貨物〜札内
十弗〜豊頃
新吉野〜浦幌
厚内〜直別
古瀬〜白糠
庶路〜新富士
287名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:46:09 ID:Rq6USwlGO
手稲いらんってどんだけゆとりだよw
288名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:59:23 ID:Rq6USwlGO
ゆとりは実情とか関係ないのな
だから誰からもきいて
289名無し野電車区:2009/07/09(木) 20:59:41 ID:nqGgpx8mO
>>286
ありがとうございます。
使用されてない区間沢山あるんだなぁ…

函館方面はほとんどロングレール使ってますね〜
290名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:40:36 ID:GQGD3KytO
手稲をなめるな!
291小樽市民:2009/07/09(木) 22:05:39 ID:Co755UtZ0
手稲区民乙
手稲から札駅までなら、エアポート使うな。普通列車や区間快速でいいだろ
本数多いのに贅沢言うな。どうせ手稲からなら琴似しか停まらないんだから。
小樽からサツエキ行くのに手稲の停車は要らない。
思いっきり130で手稲通過してくれ!
292名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:17:53 ID:8WfcTsWOO
手稲に止めずにどこに止めるw
293名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:21:07 ID:a6+O1Lt0O
いしかりライナー野幌通過にならないかな。白石を追加したし、代わりに飛ばしても良いと思うが。
294名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:36:19 ID:XN4k/xHz0
糸井嘉男を糸井駅の一日駅長に!
295名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:44:30 ID:+ZehxiZe0
学園都市線を石狩沼田までまたのばして環状線にしようぜw
296名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:51:14 ID:4hr0AkHqO
>>293
大麻や野幌通過は非現実的。その2駅分の乗客が普通列車に流れたら座れなくなるよ!

それよりも、エアポート全列車を白石に停車させて、恵庭通過でいいな!
恵庭に快速停める必要ないし、北広島か千歳で乗り換えればいいだけ。
297名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:55:32 ID:8WfcTsWOO
>>296 バカかよお前、白石も恵庭も通過でOKだろw
298293:2009/07/09(木) 22:59:02 ID:a6+O1Lt0O
>>296
大麻を飛ばせとは言ってない。
野幌の客だけなら何とか押し込めるだろ。
299名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:02:29 ID:4e3GIUl/0
自己中がおおいインターネッツですね
300名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:06:27 ID:uqeYRw1p0
>>287
手稲から先が詰まってるせいで
朝の小樽が陸の孤島なんだよ
301名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:10:41 ID:+ZehxiZe0
大麻から小樽までノンストップは?
302名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:34:05 ID:Jw6a3TTr0
>>301
道内一乗降客が多い札幌を無視する気か?
303名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:48:45 ID:f3w3mbeH0
普通列車だけ全ての時間帯で完全各駅停車にして、快速と特急はこれだけでいい。
つかこれ以上増やすと「快速」「特急」の意味ねえだろ、マジで。
                                  ┌──┐
                                  │稚内│
                                  └┰─┘
                                  ┌┸─┐
                                  │音威│
                                  └┰─┘
                          ┌──┐┌┸─┐
                          │留萌││名寄│
                          └┰─┘└┰─┘
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌┸─┐┌┸─┐┌──┐
│小樽┝┥札幌┝┥岩見┝┥滝川┝┥深川┝┥旭川┝┥遠軽│
└┰─┘└┰─┘└──┘└┰─┘└──┘└┰─┘└┰─┘
┌┸─┐┌┸─┐┌──┐┌┸─┐          ┃    ┌┸─┐
│倶知││新千┝┥夕張││富良┝━━━━━┛    │北見│
└┰─┘└┰─┘└┰─┘└┰─┘                └┰─┘
┌┸─┐┌┸─┐  ┗━━━┫                    ┌┸─┐
│長万┝┥苫小│          ┃              ┏━━┥網走│
└┰─┘└┰─┘          ┃              ┃    └──┘
┌┸─┐┌┸─┐        ┌┸─┐        ┌┸─┐┌──┐
│函館││室蘭│        │帯広┝━━━━┥釧路┝┥根室│
└──┘└──┘        └──┘        └──┘└──┘
304名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:52:06 ID:xGKb/DAH0
 本州在住で、今夏北海道を旅したいと思っている者です。
「釧路湿原駅」は周辺に何かありますか?wiki等で見た限りでは何も無さそう
ですが、無くても散策する予定です。
305名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:56:40 ID:h5fisNLY0
快速や特急は、単に対遠距離の所要時間さえ縮まればいいというものではなく
例え所要時間が多少犠牲になっても、需要の多い駅や潜在的な需要のある駅に列車を停めることによる
乗客増効果も見逃せないのだが、そのことがわかっていないアホが数名いるな
306名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:58:36 ID:oZR+nzM90
S宗谷1号が7:48に発車ということは

今まで旭川発Sカムイが
(略)
8:00
8:30
9:00
9:30
10:00
11:00
(略)
がどう変わるのかな。

10:30ができて、9:30がなくなるとか??(それはちょっとイタイ・・・

あと、Sカムイ5号が8:25発になるということは
旭山動物園号は時間短縮になるのかな?
307名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:01:28 ID:f3w3mbeH0
>>305
つ のぞみ
308名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:01:57 ID:+ZehxiZe0
>>304
林の中にある
湿原に落ちないように
309名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:10:18 ID:p/oKsm9Q0
>>308 ありがとうございます。列車本数が少ないので勿論帰りの時刻もしっかり
チェックしてから散策に行きます。

また他になにかあればよろしくお願いします。
310名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:12:09 ID:j7bLvj7e0
>>307
のぞみも、ひかり・こだまという格下の優等列車がありながら
昔よりは停車駅増えているだろ
かつては名古屋通過のものもあったしな

要は、対遠距離の所要時間の短縮と中間停車駅の利便性
そのバランスだ
311名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:29:48 ID:qypq+1wn0
>快速や特急は、単に対遠距離の所要時間さえ縮まればいいというものではなく

いや、いいんだよ。
マクロで見ると速ければ速いほど、飛行機の客を大量に奪えるから。
312名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:39:26 ID:mxJRVcho0
マクロスに見えた俺は、いったん落ちたほうがいいなorz
313名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:41:27 ID:qdoZ2rmw0
道内の飛行機の輸送量って、鉄道で運ばにゃならんほど
パイの大きいもんじゃないようだけど。
単行の特急でも走らすつもりか?
314名無し野電車区:2009/07/10(金) 01:07:42 ID:KsgbSKaQ0
一駅通過することでどれだけ時間短縮になるのか考えてから書き込んでもらいたい。
それができない通過厨は、自分の脳内だけでダイヤを考えてくれ。
315名無し野電車区:2009/07/10(金) 01:40:21 ID:pI1MTFOv0
>>310
のぞみが名古屋と京都を通過していたのは、当時は朝何本かの列車は一部区間を徐行していたから、
新横浜に止めて東阪間を2時間半としていたから。
316名無し野電車区:2009/07/10(金) 03:31:37 ID:YiWa7ILS0
>>314
v = v0 + at
x = v0t + 1/2at^2 だから5駅も飛ばせば相当な時短になることは高校生にも分かるよね
317名無し野電車区:2009/07/10(金) 03:45:49 ID:WSHQimZuO
>>304さん
[[細岡展望台]]
記事あるよ(というか作ったんだが)。
それぐらいしかない。
とにかく景色を楽しめ、みたいな場所。
318名無し野電車区:2009/07/10(金) 07:22:25 ID:W43aI8Ys0
特急は都市圏側では通過駅を増やすことを優先するけど、
田舎側では普通列車の代わりに使え。って意図もあるので……
319名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:25:45 ID:KQ2goOYp0
>>303
そこまでやったら、中央バスや道北バスなど都市間バス各社から「乗客を奪われる」と横槍が入るぞ
320名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:02:47 ID:52vPmVgW0
>>304
元々「細岡展望台」に行くための最寄り駅として出来た駅だから、
「細岡展望台」くらいしかないよ
まぁ駅の近くにペンション&喫茶店は1軒だけあるけど。

展望台へは坂道を5分くらい歩くとある。

いわゆる「釧路湿原〜」って雑誌やTVで出てくる風景が見れる。
湿原の中を川が蛇行してるやつね。

当日晴れてるならば、昼間よりも夕方行ったほうが感激ひとしおかと。

湿原に沈む夕日は日本の夕日のトップクラスだと思う。
321名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:39:31 ID:5r/95+gD0
>>314
でも少なくとも快速の恵庭通過は必須だろう。
白石は朝夜だけ停車の現状が最善。
322名無し野電車区:2009/07/10(金) 10:51:21 ID:IIQ6nYVh0
学割でグリーンって使えますかね?
323名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:26:38 ID:ER+UO/Jr0
白石には全部停めなきゃ
324名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:55:08 ID:3qUpokcrO
白石厨はくんなw
つーかなんで恵庭に快速止まるの?
325名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:57:49 ID:lNxZr8Nv0
323 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/07/10(金) 11:26:38 ID:ER+UO/Jr0
白石には全部停めなきゃ


残念
IDがJRゼロだったな
326名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:18:43 ID:4tAEGwgG0
>>322
学割は乗車券だけじゃなかったか?
グリーン車に乗ると学割乗車券は使えないと言うことはなかったと思うが。
327名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:22:26 ID:ZP45sddrO
通過してもいいけど、追い越しは考えてないので結局頭打ちな件。

20分ヘッドの学園都市線でも新川まで先行普通行かせても、快速が新琴似のみ停車でも百合が原までには追いつく。

普通をこれ以上減らしたら、通勤客がバスと地下鉄の乗り継ぎに移る。実際自分はそうする系
328名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:21:29 ID:5r/95+gD0
学園都市線はまず増発からだ。
日中の30分間隔を解消するとともに、朝ラッシュ時の本数を増やす。
優等はその次。
329名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:42:10 ID:5cN5K8i8O
学園都市線は、せめて15分ヘッドで普通列車を増発すれば利便性がかなり向上するはず。

というか、現状20分ヘッドなんだけど、ダイヤが均一じゃないのは何で?
PDCと201の性能差なら分かるんだが、同じPDC同士でも1〜5分とか差にバラツキありすぎ。
330名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:23:21 ID:abG/iuyz0
>>321
恵庭に快速が停車したことで恵庭駅の乗客は大きく増えた。
隣の恵み野駅の乗客は、恵庭駅に乗客を奪われる形で少々減ったが
それでも、ビール庭園除いた恵庭市内3駅の乗客数で見てもトータルでは増えている。

「快速の恵庭通過は必須だろう」とそこまで強く言えるだけの根拠・理由が
お前の書込みからは見えてこないのだが。
331名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:13:29 ID:DoHsqzh40
>>293
いしかりライナー白石通過でOK。
札幌白石間のチョイ乗り利用が多い。
お陰で大麻方面の客は混雑で大迷惑。
白石なんか地下鉄もあるんだから通過にしても誰も困らん。
もともと快速通過駅だったのだから。
332名無し野電車区:2009/07/10(金) 17:37:41 ID:XXQQi1x/O
>>331
江別区民乙
333名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:36:55 ID:5r/95+gD0
>>330
本当に快速が停車したから利用客が増えたのか?
もちろん俺も快速停車で利用客が増えたと思うが、理由はそれだけだとは限らない。

それに北広島や千歳と比べたら利用客が少ない。
なので速達化の観点から恵庭は通過させるとともに、千歳線普通列車の乗車率を上げるべき。

お前は利用客が増えればどこでも停車していいと思ってるのか?
334名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:44:56 ID:hvLLIalF0
そうだそうだ、あんな恵庭などという牛しかいないクソ田舎
335名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:46:38 ID:DWoHscG00
恵庭なんて、車よりも人よりも牛が多い村
あんなとこに列車停めさせるなんて意味ねぇ
336名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:23:03 ID:uTeEkoriO
コヒの意図で停車させた琴似とは大違いだな。
337名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:33:18 ID:WQ3iLBCM0
恵庭民でない俺の素朴な疑問なんだがなんで恵庭停車にしたん?
恵庭地区で停めるなら恵み野のほうが繁華街で客多そうなんだが
やっぱりベッドタウンとして売り出したい不動産屋の差し金とか?
338名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:41:23 ID:w1pvvOwy0
恵庭に止めて困った奴はいない

恵庭通過して苗穂で抑止するのがいいのか?

恵庭通過厨は通過のメリット書けよ
339名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:12:46 ID:5r/95+gD0
恵庭に停車させるデメリット

・普通列車の乗車率が低下
ただでさえ北広島で全員降りるのに、その客すら少なくなってどうする。

・速達性低下
恵庭停車前と停車後で札幌-新千歳空港の所要時間は変わっていないが、
その分かなり急かして走るようになったと感じる。

・恵み野の衰退
停車前、恵庭より恵み野の方が利用客が多かった。
快速停車により恵庭と恵み野で差がつき、恵み野の方は衰退する一方。
両方とも停車種別が等しければ本来なら差は付かないはず。

つか停車駅で揉める位なら両方とも通過でいい、というのが率直な感想。
340名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:27:22 ID:T1bcljUD0
札幌〜新千歳空港間一切ノンストップ
それで解決
中間の地域にお住まいの方はバスをご利用下さい

JR北海道
341名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:37:36 ID:5cN5K8i8O
>>337
恵庭市の方針っていうか請願によって快速恵庭停車に至った。
で、恵み野は昭和50年代に造成されたニュータウンで、恵み野駅はそれなりに乗降客が多かった。
ただ、今は昔で恵み野地区も斜陽化が進んで、恵庭市は恵庭駅裏の黄金地区開発に注力することを決め、その起爆剤として快速停車をコヒに頼んだわけ。
実際、恵庭駅裏の発展はここ10年でかなり進んだ。

だけど、恵庭市も二枚舌?というか二重基準なもんで、今度は恵み野駅裏にアウトレットやショッピングモール、住宅地の一大開発を決めて、プロポーザルで開発を推進することにした。
恵み野駅裏の開発が進めば、今度また、恵庭より恵み野の乗降客数が増える逆転現象は容易に想像できる。
342名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:41:14 ID:Y9AHBCLpO
>>339
オレは普段千歳線使ってるが、恵庭停車後も快速は比較的余裕のあるダイヤ。
遅れが無いときは、120ちょっとで流して走ったりもしてるし
そこまで急かして走ってる印象はないな。
343小樽市民:2009/07/10(金) 20:45:14 ID:CSFyqTjH0
恵み野にもエアポートを停車させれば、公平になる。
そのぶん、南小樽はエアポート通過になってもいいよ。
344名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:46:59 ID:1iayWNeR0
>札幌〜新千歳空港間一切ノンストップ

これに何の異論もないだろ
札幌と千歳に用があるのであってその途中なんか誰も用はないから
345小樽市民:2009/07/10(金) 20:48:05 ID:CSFyqTjH0
恵庭より南小樽停車は、必要ない。
346341:2009/07/10(金) 20:50:06 ID:5cN5K8i8O
>>343
南小樽通過にしたって、所要時間30秒も変わらないだろ。
あの辺まで来たら快速もあんまりスピード出さないじゃん。
小樽進入時は15km/hだっけ?
あれ何とかならんか。
347名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:54:23 ID:F4nEfKjQ0
>>343
恵み野も開発されて乗降客増えてくればエアポート停車はありえるな。
でもそうなると、ますます、エアポートに乗客が集中してしまうな。
348名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:55:03 ID:YhiIgGwF0
単発IDばかりだな
349名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:55:34 ID:XT3jW4Ij0
恵庭と恵み野に交互に停車。
わかりにくくなるが、車内放送で
「恵庭(or恵み野)には止まりませんのでご注意ください」
と放送すれば大丈夫。
350名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:57:45 ID:Y4XO4/VB0
>>349
電車は恵庭、気動車は恵み野、C11は札幌までノンストップ
351名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:58:54 ID:lJA9ZR76O
このさいエアポート廃止でいいよ
352名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:53:51 ID:7pXlAxdvO
21時47分発何で6分も遅れてるくせにアナウンスもしないの?
頭おかしいだろこの鉄道会社
353名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:22:06 ID:1HbxBhgyO
恵庭より島松に止めるべきじゃねえか?
354名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:44:07 ID:5cN5K8i8O
>>353
恵庭をオーバーランして引き返せなくなった下り快速エアポートは、島松に臨停するよw
355名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:54:58 ID:7UaVpqeD0
かつては千歳線の最終が島松行きだったな。
あれってあの後回送してたのか?
356名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:04:37 ID:SdSCjGmK0
島松なんて剣淵レベルのド田舎だろ
357名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:36:42 ID:Vy39o7Ow0
>>341
d 337す
やっぱりベッドタウン開発のためなのね
でも開発が進んであの程度と思っちゃいけないんですよねタブン
恵庭で普通に乗り換えるのに降りる度に思うんだけど、駅前の微妙な貧相さがね…なんとも
358341:2009/07/10(金) 23:48:27 ID:5cN5K8i8O
>>355
千歳まで回送してたよ。

>>357
貧相な駅前は駅前で、再開発が考えられてたけど資金不足で断念したっぽい。
それなのに、恵み野駅裏には8億円拠出するとか恵庭市の方針は意味不明。
359名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:33:33 ID:hM6x4iJP0
あほすぎてこんな大量の読む気しない。

360名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:35:11 ID:hM6x4iJP0
>>329
筋書きが適当だからじゃないのか
361304:2009/07/11(土) 00:56:27 ID:W7QYM0l80
>>317 >>320 ご返信ありがとうございます。
「細岡展望台」についてはwikiの記事も確認しました。
北海道の雄大な自然を楽しむにはイイですよね!行ってきます!
実は今までに函館・小樽・富良野を訪れているのですが、日数が足りず
北海道一周とまでは無理でしたので、未見の地を訪ねるのが今回の観光目的です。

また何かあればよろしくお願い致します。
362名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:59:12 ID:5d1byJV10
オホーツク 旭川発着にしてもいいから
北海道内特急乗り換えは JR四国の特例のように
通し特急料金を新たにつくって欲しい
最低でも南千歳、旭川での乗り換えは通し料金できるとか
例:
石勝線(とかち、おおぞら系)〜南千歳(乗換)〜函館方(北斗系)
稚内(S宗谷・サロベツ)〜旭川(乗換)〜網走(オホーツク)
363名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:02:54 ID:DYsNlGrxO
だから全てはオホーツクを急行か全車指定快速にすればいい話
364名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:42:42 ID:nj39Ibfp0
JR北海道は車両を分割運転したらどうでしょうか?
各停の普通列車のみ、学園都市線が電化したら、6両編成で桑園駅に到着します。
そうしたら、例えば前3両は各駅停車小樽方面、後ろ3両は各駅停車あいの里公園方面にしたらどうでしょうか?
そうしたら、利用客の多い割に停車本数が少ない、星置駅にも列車本数が増やせます。
その他にも、南千歳駅でも、空港方面と苫小牧方面に分割運転も可能ではないでしょうか?
365名無し野電車区:2009/07/11(土) 02:25:16 ID:v+HtFF3cO
この豪雪地帯でそんなこといちいちやってられるか
366名無し野電車区:2009/07/11(土) 02:58:44 ID:Yx9My1Jw0
急行宗谷からこっち、分割運転してる列車って確か無かったよね。
併合運転してる列車は今でもあるけど。
367名無し野電車区:2009/07/11(土) 03:05:16 ID:Ms5WzS270
やる気があったら電化するまでもなくEC731+DC201でやってる。
368名無し野電車区:2009/07/11(土) 03:40:20 ID:e9tR0dHF0
>>365
電連付いてない車両で分割併結するとなれば、それなりに停車時間が必要。
JRは新千歳空港〜札幌「駅」の所要時間が売りなんだから、
少なくとも現状からすれば、ダイヤ制約以外での所要時間増はやるべきじゃない。
また多層立て列車は、不慣れな(特に海外)旅行者からするとわかりづらいだけで、
マニアは嬉しいだろうけど、一般向けのサービスは明らかに低下する。

西の関空紀州路快速みたいな、
所要時間も2の次・3の次みたいな列車ならそれでもいいんだろうけど。
369名無し野電車区:2009/07/11(土) 04:00:12 ID:XABn1OxaO
>>361さん
いいえ、こういった形で自分の作った記事が役に立つと思わなかったので、嬉しい限りで。
旅の無事をお祈りいたします。
いい旅行になるといいですね。
370名無し野電車区:2009/07/11(土) 04:00:13 ID:Ywz5LGe+0
>>364
それ二つともメリット無さ杉。
大部分の客が、たった1駅前で数分も待たされる訳で。
現状、車輌的に無理だが、宗谷とオホーツクとかはやってもいいような気もする。
371名無し野電車区:2009/07/11(土) 04:03:46 ID:Ywz5LGe+0
>>368
あー、確かに関空紀州路快速を独立して運転したら、線路容量やばいよねw
372名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:44:12 ID:DiIgSN+FO
快速エアポートといっても、空港へ行くために利用してるのは全客の半数もいないだろ。
ほとんどが新札幌、北広島、恵庭などからの貧乏通勤・通学客だろ。
だからエアポートははるかや成田EXPのようにノンストップにして空港専用列車にすればいいんじゃないの?
そうすれば15分間隔にしなくても、せいぜい30分間隔でいい。
その分各駅停車を大増発して混雑緩和すべき。
373名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:48:06 ID:AEtkD4uw0
指定席だってあっという間に売り切れるしな。
4輌をUシート、2輌は自由席でいいな。
374名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:03:04 ID:TLs4WriJ0
エアポートは空港専用列車として、特急化。
エアポートとは別に、北広島・恵庭・千歳にも停車する、
便利で快適な「特急」を増発して、混雑緩和すればいい。
375小樽市民:2009/07/11(土) 09:09:44 ID:FJSXPxJYO
エアポート廃止したら小樽ー札幌間の速達列車はどうなるんだよ?

それにエアポートを廃止したら
新千歳空港ー小樽は所要時間延びてバスに流れる
376名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:13:47 ID:RZUwN5At0
結論
エアポートは全便札幌〜新千歳空港の2点間ノンストップ輸送
中間の駅は全部スルー
そうすれば空港連絡バスに勝てる
377名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:20:11 ID:0MyXp7Yb0
札幌−小樽の需要は希薄だけど、札幌−手稲の需要は大きいな。
378小樽市民:2009/07/11(土) 09:24:14 ID:FJSXPxJYO
札幌ー小樽の需要が希薄?
少なくとも9時、10時代、夕方の小樽発のエアポートに乗ってみてから言ってほしいな

特に土日は小樽始発でも結構、乗客で埋まるぞ。
379名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:27:31 ID:Q03jUJVq0
>>378
>特に土日は小樽始発でも結構、乗客で埋まるぞ。

買い出し列車ですね、分かります。
380小樽市民:2009/07/11(土) 09:33:41 ID:FJSXPxJYO
そう。もちろん買い出しに札幌へ行く人もいるね、そのとおり!!

でも通勤や観光客、出張ぽい乗客なんかで、結構乗ってるぞ。
小樽ー札幌
札幌ー小樽
はエアポートに限らずJR北海道では乗客結構多いと思うが
381名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:40:08 ID:Q03jUJVq0
小樽−手稲−札幌−新札幌−新千歳
で、特急エアポートにしてしまえばよろしい。
382小樽市民:2009/07/11(土) 09:49:49 ID:FJSXPxJYO
そういえば親が若い頃の話だが
急行雷電だかの停車駅は
札樽間では、岩内発……小樽、南小樽、札幌 だったらしいな
北海も手稲は通過だったらしい
383名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:50:09 ID:QvCGn8ow0
せめて南千歳に止めないと、帯広・苫小牧方面から乗り換えられないよ
384名無し野電車区:2009/07/11(土) 09:55:22 ID:uPsL87Rl0
>>383
帯広からはとかちミルキーライナー、苫小牧からは道南バスの新千歳空港行きをご利用ください 
385名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:03:28 ID:MBg28XFqO
今千歳からエアポートに乗ったとこだが、土曜日のこの時間帯でガラガラ
ってどう言う事よ?
大丈夫か?北海道。
386名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:33:48 ID:CofdJMBnO
>>376
空港連絡バスに勝つって既にコヒが圧倒的シェアを握っているだろ。
バスはJRが不便な地域からこまめに拾う役割もかなりあるからなくす必要性があるとは思えんが。
387名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:59:10 ID:E5ZhjzHQ0
>>362
釧路方面から函館方面への移動には
便利で快適な航空機で

稚内方面から網走方面への移動には
旧国鉄線を辿るように移動できるバスをご利用ください。

                            JR北海道
388名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:09:26 ID:9t75p8xkO
そういえば札駅に、指定席券売機増えてたね。
場所で言うと、定期買える券売機の隣に二台。

つかひっさしぶりに40-400に乗ったわ。やっぱ運転台周りが広いね。
389名無し野電車区:2009/07/11(土) 13:19:17 ID:uxYJkoQgO
券売機も大事だけど、Kitaca改札も増やしてくれ!
岩見沢、大麻、星置、小樽、苫小牧…。
390361:2009/07/11(土) 14:11:43 ID:W7QYM0l80
>>369さん、ありがとうございます!来月中旬の盆休みに予定しております。

こちらでは本日夜7時にテレ東系列で「夏の北海道を巡るローカル線の旅」が
放送されます。丁度いいタイミングなのでこれ観て予習します(笑)
391名無し野電車区:2009/07/11(土) 15:26:11 ID:ZolwEpBnO
>>386
そういう意味ではきちんと住み分けができてるから
マイカーを駆逐しても列車とバスは共生するのがいいかと
392名無し野電車区:2009/07/11(土) 16:09:38 ID:6fWDVYxW0
>>386
>既にコヒが圧倒的シェアを握っている
嘘もほどほどにしろ。
空港の1日平均乗降人員が5万人だが、そのうち半分しかJRを使っていないんだぞ。

ちなみに恵み野に関しては西口開発事業があったけど、
2006〜7年度以降動きが全くないのは何故?本当に開発されるのか疑問。
しかも計画によると大半が商業施設で、住宅は数百戸しか建たないじゃないか。

もし仮に恵み野が増えたら、エアポート恵庭通過にする代わりに
千歳発の普通列車を1時間4本レベルまで増やすとよい。
快速をいちいち両駅に停車させてたら速達性はますます落ちるし
恵庭地域のみならず、上野幌や平和だって本数が増える分にはいいだろう。
393341:2009/07/11(土) 16:50:50 ID:w9yVGKBPO
>>393
恵み野駅西口開発は、後は主体となる事業者を決めるだけだよ。
もう決まってたかな?
住宅の他にはデイサービス、あとはアミューズメント的な娯楽施設、スポーツ施設、ショッピングモールが建設される予定。
加えて創○学会の会館も、駅に隣接して建てられる。
394341:2009/07/11(土) 16:51:49 ID:w9yVGKBPO
失礼>>392でした。
395名無し野電車区:2009/07/11(土) 17:10:13 ID:Ywz5LGe+0
>>392
半分も抑えたら、充分圧倒的な気も・・・
396名無し野電車区:2009/07/11(土) 17:37:13 ID:CofdJMBnO
>>392
JRとバスしかない中での半数ならともかく、自家用車やタクシー等全ての利用を合わせた上での半数だから圧倒的で差し支えないが。
397名無し野電車区:2009/07/11(土) 17:40:37 ID:VDAkJNQU0
>>382
昔は軽川といったっけ?
あの辺のベッドタウン化は昭和の中ごろか
398名無し野電車区:2009/07/11(土) 17:59:17 ID:Yx9My1Jw0
>>395
携帯電話のシェアで置き換えて考えれば分かりやすいよな。
ほぼ半分がNTT、残りをauとソフトバンク他で分け合ってる
現状と一緒と考えると、十分圧倒的だよ。
399名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:06:04 ID:5kKrT2cW0
だから千歳〜札幌はノンストップにすべきだろ
400名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:32:24 ID:c1DWie830
区 間 快 速 い し か り ラ イ ナー は
_人人人人人人人人人人人人人人_
>        白石 レ        <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^ ̄
白 石 駅 通 過 で お 願 い し ま す !
401名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:34:55 ID:uxYJkoQgO
>>400
江別区民乙
402名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:51:29 ID:DiIgSN+FO
>>400
禿同
403名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:07:38 ID:DYsNlGrxO
どうでもいいが白石に止めるなら恵庭にとめたほうがマシw
白石なんてチョン並みの民度だしw鈍行で充分w

ちなみに千歳市民たぞ
404名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:22:14 ID:RnWWW7ZYO
千歳人ってこんなのばっかか?
405名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:36:30 ID:jx6fEUGIO
テレ東、土曜スペシャルで北海道ローカル線特集中。
406名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:47:19 ID:6fWDVYxW0
>>403
素直に「両方とも通過」と書いたらどうだ

>>393
イトーヨーカドー撤退とか商店街の衰退については解決したの?
407名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:04:03 ID:5300/Flf0
↓誰かこいつに何か言ってやってくれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1247312239/3
408名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:07:16 ID:6fWDVYxW0
規制議論に出したらどうだ?
BBQにされないと分からないんだよ、きっと

俺は3ヶ月焼かれたが、さすがにあれは堪えた。
409名無し野電車区:2009/07/11(土) 23:15:51 ID:Yx9My1Jw0
>>408
賛成。
建設的な議論ならまだしも、ただの煽り合いだものなあ。
410名無し野電車区:2009/07/12(日) 06:34:52 ID:j784z8WM0
では、快速エアポートの停車駅は現行通りで問題なしということで。
411名無し野電車区:2009/07/12(日) 07:05:34 ID:gN0i29KJO
恵庭はいらない
412名無し野電車区:2009/07/12(日) 07:16:14 ID:cP4rkrtK0
>>408-409
そいつ、買い物板のあちこちのスレで、函館にジャスコとか博多にアリオとかって書いて回ってるし
挙げ句の果て「函館ジャスコは北海道新幹線開業と同時にオープンします」って風説レベルの書き込みしてるんだよ
アリオ札幌にサザエ食品入れろっつってるのもそいつ。
413名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:57:20 ID:OH5H0mh1O
停車駅改革案

すずらん
千歳、沼ノ端、白老、幌別、鷲別通過

カムイ
美唄、砂川通過

いしかりライナー
白石通過

エアポート
ノンストップ
414名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:19:59 ID:JwpEciboO
>>413
それより朝のラッシュ時間帯に札幌だけ通過する普通列車を設定すれば札幌以外の通勤客はゆったりできそうだなw
かつての新津みたいに。
415名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:31:07 ID:FV7vpgvGO
>>413

停車駅改革案

すずらん
鷲別通過

カムイ
現行通り

いしかりライナー
野幌通過

エアポート
南小樽・恵庭通過・全便白石停車
416名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:48:05 ID:yJEd4NmG0
>>411
だって何度も誤って通過するくらいだもんなwww
417名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:02:17 ID:8N5M8RZe0
停車駅改革案
カムイ・オホーツク・スーパー宗谷
美唄・砂川・深川通過
近文・永山(スーパー宗谷のみ)・東旭川(オホーツクのみ)・新旭川停車
418名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:20:33 ID:FV7vpgvGO
とうとう>>407に書かれた椰子が出現か。
419名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:30:57 ID:tX4Lp4gxP
いしかりライナーは停車駅を元に戻してほしい
白石停車で所要時間も普通列車とさほど変わらなくなってるし
札幌出たら江別市内に入るまで無停車でいいと思う
420名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:59:43 ID:3xAIupevO
快速通過厨はダイヤって知らないだろ
421名無し野電車区:2009/07/12(日) 11:11:35 ID:vvXR2O6e0
すずらんに関しては現行で問題ないだろ。
現に、白老は登別よりも客多いし
むしろ幌別は全特急停車化してもいいぐらいだ。
(速達性の面では問題あるが)
422名無し野電車区:2009/07/12(日) 11:29:07 ID:VZijXgJr0
白石にはエアポートも含めて全部とめてくれ
特急停めてもらってもよいくらいだ
423名無し野電車区:2009/07/12(日) 11:31:25 ID:vvXR2O6e0
>>422
ふざけんな
どういう根性してんだよ
424名無し野電車区:2009/07/12(日) 11:39:51 ID:FV7vpgvGO
>>422
いくら何でも特急停車は不要だ。
425名無し野電車区:2009/07/12(日) 11:49:53 ID:FELMUe1uO
>>422 クソ白石
426名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:19:36 ID:6CCl1Vpn0
おまえらスジ屋のこと考えてやれよ。
ダイヤひくの大変そうだぞ。
427名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:26:30 ID:3JXjsZtL0
白石なんてあんなところ誰も用なんか無い
428名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:28:05 ID:vvXR2O6e0
死露遺死のくせに
地下鉄もあって、1時間8本走ってるだけ恵まれてると思え
429名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:17:48 ID:EaHOC/lC0
みんな白石ごときに釣られすぎw
430名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:55:55 ID:t61LD9qA0
>>417
ほぼ同意だが深川には止まった方がよい

あと江別にも停車してほしい
 
カムイは新旭川始発にして旭川まで普通で行って欲しい
431名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:09:24 ID:vvXR2O6e0
江別に止まったって誰も乗らないよ
それに新旭川と旭川四条の利用客数は僅かしかいない。
やるなら永山からだ
432名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:20:24 ID:RIAFXmgJ0
>>422がつまらない発言をしたことを、白石区民としてお詫び申し上げます。

・・・ただ、エアポートは止めてくれ(ぉ
433名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:21:11 ID:yJEd4NmG0
>>87の砂川の乗車人員を見たら600人弱しかいないので
スーパーカムイの停車数は毎時1本で充分だと思う。


宗谷本線の回送電車のための電化は何とかならんのか?
営業用のためにもっと有効に使えよ!
434名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:23:35 ID:BnLsaHU40
白石に停めるって言ってたよ<<AP
ソースはコヒの役員の友人
435名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:24:55 ID:vvXR2O6e0
>>433
そんなこと言ったら砂川より少ない稲穂とかどうなるんだよ

しかも砂川は特急収入が多いから、収益は圧倒的に高いぞ。
436名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:26:38 ID:vvXR2O6e0
と思ったら稲穂は砂川より多いのか
437名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:34:16 ID:tFFs+zbD0
札運の職員の乗降数抜いたらどのくらいなんだろうね>稲穂
438名無し野電車区:2009/07/12(日) 14:37:29 ID:BnLsaHU40
来週はホームアウェイホームで移動が大変だね。
土曜は函館で14時から。水曜19時からは富山だ。そして土曜14時から厚別。

一方、富山は日曜19時から熊本なので水曜日は移動を考えると札幌が二日得してる。富山には楽勝か。
岡山は水曜はホームなので移動は札幌と全く同じ条件。
函館で勝つ事が最低条件か。
439名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:23:31 ID:Ra/Y2PWl0
>>431
上川支庁の最寄り駅だし、停めたらそれなりに利用ありそうなもんだけどねえ。>永山

>>433
せめて永山まで伸びててくれればな。
旭川新道の陸橋がネックで電化出来ないのが…。
440名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:32:12 ID:W494n7mZ0
>>438
ここは弱小玉蹴りチームのスレじゃないぞ
441名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:47:21 ID:2fkxD5Np0
新旭川駅のホームに国道に通ずる歩道橋を設置汁!
ディノスに遊びに行くのに不便だ
442名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:00:34 ID:j784z8WM0
>>438
鉄オタかつサカオタってやつ多いんだな、やっぱ。
443名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:38:50 ID:ijoiPjmW0
>>439
陸橋がネックなら少し下掘ったらどうなの?
空港に行かないLカムイを永山延長して、旭川永山間を普通列車として運転
永山新旭川間に新駅開業、ポプラ号が旭川に復活

ところで旭山動物園がらみで、東旭川駅のオホーツク臨時停車は最近ないのか?
旭山動物園号はDC特急なのか?
444名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:43:32 ID:oA6K3fP7O
江別に停めるくらいなら朝の札幌方面と夜の旭川方面を近文に停めた方がマシ。住民に宣伝打たなきゃならんけど。
445名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:46:29 ID:3mo9uCaQ0
だから近文なんぞ誰も利用しないと何度…
446名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:06:00 ID:ijoiPjmW0
>>445
ジャスコとは関係ないにしても、近文に住んでいて札幌に出張するなら便利
でもそれがJRの増収にはならないと思うが。
乗る距離が短くなるのだから
447名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:39:16 ID:SGpqEs4j0
>>446
札幌へは「緑町20丁目」停留所をご利用下さい
448名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:02:28 ID:vvXR2O6e0
>>446
そういう奴が何人いると思ってんだよ
乗車人員すら2006年度で57人とか話にならん。
無人化されたばかりだし
449名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:37:07 ID:gN0i29KJO
イオンからタダで旭川駅まで行けるのに増発は意味ないじゃろ(゚Д゚)y─┛~~
450名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:07:05 ID:Py5rm9JD0
なんかさ、変な期待させちゃ悪いから、はっきり言いますね。
JRは、旭川近郊など札幌圏以外の地方都市は、通勤や通学や買い物などの地域輸送は見捨てていますよ。
そもそも、採算にあわないからね。
今後も、JRは、札幌都市圏と旭川などの地方都市を結ぶ特急以外は、見捨てます。
451名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:12:52 ID:vvXR2O6e0
ダイヤ改正で糸井行を萩野まで延長するぐらいなんだから
完全に見捨ててはいないだろう。
452名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:43:03 ID:Ra/Y2PWl0
その辺は地域の事情によるんでしょう。
苫小牧はJRの通勤通学利用が多いから運転延長した、
旭川はそれほどでもないから放置ってことなんでしょう。
453名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:51:11 ID:W494n7mZ0
まあ、札幌圏だけじゃなく、旭川・函館などの地域輸送にも力を入れるのが
公共交通機関としては理想的な姿なんだろうが
高速道路の利便性が増す中、重要な収入源である長距離特急の運輸収入が減少している現状だからな。
>>267見る限り、コヒはまだそこまで深刻な事態ではないようだが・・・)
経営上の観点から言えば、長距離特急のサービス改革が最優先なんだろう。

札幌〜函館で導入を予定している140km/h運転のハイブリッド車体傾斜車両、あれができれば
結構大きな武器になると思うんだよな。
Kitacaのように、開発が予定より早く進んだので前倒しで実施・・・っていうことにならんかな。
454名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:22:11 ID:EAJi9bhi0
地域輸送量もそれなりだと思うよ
函館-七飯、旭川-美瑛、新得-帯広-池田あたり
455名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:28:42 ID:BIQ/aGDH0
>>453
いくら140km/h運転のハイブリッド車体傾斜車両を入れて、今以上のサービスしても
函館が元気がなくなっているから、JR北海道だけではどうにもならないんじゃないのか?
456名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:06:50 ID:G7Kg8Zm10
>>454
それなり?????
はっきり言って、大赤字だよ。
JRの黒字部門は、札幌都市圏と特急だけです。
>>85-87
この、乗車数を見れば、一目瞭然です。
457名無し野電車区:2009/07/13(月) 03:00:12 ID:pm8Sh7Rq0
>>456
>JRの黒字部門は、札幌都市圏と特急だけです。

JRの黒字部門は、不動産関連部門。
458名無し野電車区:2009/07/13(月) 08:07:37 ID:8NZcaMM00
JRタワースクエアは儲かってるんだろうな
459名無し野電車区:2009/07/13(月) 08:44:44 ID:bqdrYy+a0
沼ノ端と長都の乗降客数って何人くらい?
そこそこいると思うんだが
460名無し野電車区:2009/07/13(月) 09:53:24 ID:LIlcqwtH0
黒字じゃなくても今の混雑度だとちょっと客として不快感程度の
乗車率ってのはあるよね。それが黒字になってないというのが
客として辛いところ。増発とか増結とかして欲しいけど、そうすると
もっと赤字になるんでしょ・・。それもメインが通学客だから、
儲からないのも分からないではない。だから時間帯によってはガラガラで
JRとしてもやりづらいのだろうけど。
少なくとも>>454の言ってる区間(但し新得-清水は除く)は、客として
多少は不快感を感じる程度は乗っていることが多いように見える。
>>459の千歳線緩行もそうだし、ついでに幌別-伊達紋別も書き足してくれ。
まぁ、不快感とは言っても東京とか大阪に比べたら楽なんだろうけどさ。
461名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:25:47 ID:EAJi9bhi0
>>459
無人駅だから正確な数値は分からんが、
沼ノ端が400人前後、長都が500人台あたり
462名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:35:41 ID:b5viiP5bO
>>450
札幌都市圏なのに冷遇の学園都市線はどういうこっちゃあー。

いまだ非冷房が朝夕に走ってるし
463名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:10:42 ID:q2gLNGYr0
>>422
白石は函館線、千歳線のほかに地下鉄もあるだろ。
いしかりライナーは白石よりむしろ厚別に停める方がマシだ。
厚別駅付近はバス路線も脆弱だし。
JRバスの厚別3区経由は大昔に廃止されたし。
464名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:14:04 ID:EAJi9bhi0
厚別は客が多ければな、って感じ。
確かにバス網貧弱だけど・・・
465名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:35:52 ID:KX68FRnIO
>>462
電化されるだろ
466名無し野電車区:2009/07/13(月) 15:19:17 ID:Uwb5OjGiO
>>463
乗客数で見れば厚別より森林公園じゃないか?
少なくとも江別よりは多いし。
467名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:21:43 ID:H+aD6JIk0
各駅停車は江別行き、区間快速は岩見沢行き
昔みたいに棲み分けして欲しいわ

停車駅は大麻と野幌でいい。
468名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:28:58 ID:vZUrakIAO
>>465
はぁ?
469名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:45:28 ID:Uwb5OjGiO
>>467
だったら手稲-札幌-江別を快速区間にして↓こうしてほしい。

小樽-(各駅停車)-手稲-琴似-桑園-札幌-白石-大麻-江別-(各駅停車)-岩見沢・滝川
470名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:22:11 ID:w7S2TMYM0
【設備点検による列車への影響について】 平成21年7月13日19時50分現在
本日(7/13)、函館線 八雲駅〜落部駅間にて設備点検を行っているため、
現在、函館線:長万部駅〜森駅間の上下線で列車の運転を見合わせております。

--------------------------------------------------------------------------------
【送電トラブルによる列車への影響について】 平成21年7月13日19時17分現在
本日(7/13)、倒木による送電トラブルが発生したため、
海峡線:蟹田駅〜知内駅間の上下線で列車の運転を見合わせておりましたが、19時10分運転を再開しました。
この影響により、海峡線の一部の列車に遅れが発生しております。

平成21年7月13日20時19分時点の情報です
▲札 幌 16時52分発 函 館行き 特急スーパー北斗18号 八雲駅停車中
▲札 幌 16時12分発 上 野行き 寝台特急カシオペア 鷲の巣駅停車中
▲札 幌 17時12分発 上 野行き 寝台特急北斗星 長万部駅停車中
▲函 館 17時27分発 長万部行き 普通列車 長万部駅停車中
--------------------------------------------------------------------------------
▲函 館 16時51分発 八 戸行き 特急スーパー白鳥32号 約1時間35分遅れ
▲八 戸 16時14分発 函 館行き 特急スーパー白鳥19号 約1時間15分遅れ
▲八 戸 17時07分発 函 館行き 特急スーパー白鳥21号 約1時間10分遅れ

471名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:44:52 ID:7B8ZS90RO
少し前に白石付近で事故があった時に、札幌〜新札幌間で運休してたと思うんだが、新札幌以南は動いてたって事でおk?

新札幌着いた列車はどこで折り返したんだと思って…
貨物ターミナル行く方向って、電化されてなかったと思ったけど、貨物の亘り線使って折り返したのだろうか?
472名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:46:08 ID:H+aD6JIk0
> ▲函 館 17時27分発 長万部行き 普通列車 長万部駅停車中

長万部に着いたって事で良いのか?
473名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:49:00 ID:iS+Zco+s0
今度のダイヤ改正で、「キハ183系とかち」が全て新型の
「キハ261系スーパーとかち」に置き換わる。

この流れは誰もが予測していただろう。
しかし、札幌函館間が「スーパー北斗」に統一されるのは
まだ実現しそうにない。

函館よりも帯広の方に新型特急を優先させたのは何故か?
理由の分かる者は挙手を。
474名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:55:35 ID:w7S2TMYM0
>>473
新幹線との二重投資になるから

これ以外に理由は考えられないんだが、
他の理由がわかる者挙手を。
475名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:58:13 ID:w7S2TMYM0
>>473
あっ、あと

道東自動車道の日勝越えの開通が目の前だから。

これ以外の理由がわかる者は挙手を。
476名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:07:10 ID:vxPzxrl4O
>>473
道東道対策もあるし、比較的急カーブの少ない函館方面は183の120・130Km/h性能が活かせるのもある。
477名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:13:17 ID:9yq8Tvbf0
130km/hで走れる183系をオホーツクに転用するのがもったいないと思っているから。
他の理由がわかる者挙手を。
478名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:51:18 ID:msR8T0Pd0
>>473
キハ281/283よりキハ261-1000の製造費が安かったから
479名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:53:42 ID:Oovp8NQ80
東室蘭までは、183でも速達性は確保できるし、それ以西は勝負はしないけど
取り敢えず走ってます、というだけなら183で十分だからかな。
480名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:54:23 ID:Oovp8NQ80
>>479に補足、勝負しなきゃ行かん時間帯は振り子を入れるという前提でね。
481名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:59:22 ID:9yq8Tvbf0
できたら北斗4号はスーパーにしてほしいんだけどね。今と同じ函館到着で札幌8時にできるから。
482名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:09:32 ID:T7JQNRVOO
469 :名無し野電車区:2009/06/19(金) 06:08:56 ID:ZlGEQkBGO
現行、札幌8:30発のスーパー宗谷1号を7:40前後発に、
現行、札幌7:40発のスーパーカムイを8:30前後に入れ替えられないかなあ。

現行宗谷は札幌〜旭川間の混雑が激しいし、これを解決するには、上のようにダイヤを入れ替えたらいいと考えます。


470 :名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:54:39 ID:NQX3i1JZ0
函館線の都合より宗谷線都合のことを考えろよ
簡単に変えられる事ではない
483名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:25:38 ID:hiGgIzT40
うほ
484名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:55:08 ID:G7Kg8Zm10
キタカはスイカだけではなく、パスモにも対応して欲しいね。
もちろん、サピカにも・・・
エアーポートの車内には京急の広告があるのだから・・・
羽田からモノレールは良いが京急が使えないのは不便だろう。
それが無理なら、例外として京急だけは対応しても良いのではないかと思う。
サピカとパスモだけ、対応すれば不満はない。
485名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:56:14 ID:dawaIILc0
 旅行中、札幌〜旭川間の乗車券を購入の際に自由席特急券の事を当然の様に
聞かれました。もちろんそれも発券してもらいましたが。
この区間に限った事ではないですが、普通列車が少なくて特急の方が本数多いという
18きっぷ利用者泣かせの区間ですよね。特急券の事も聞いてくるのは当然か。
486名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:02:53 ID:9yq8Tvbf0
>>485
Sきっぷのことも聞かれなかったか?
特急利用の片道と往復の金額がほとんど変わらないという恐ろしい区間だからな。
特急券のことも聞いてくるのが親切だと思うよ。
487名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:06:54 ID:iT4NP7v40
18きっぷなんて普段売ってないもののことを考えてもしかたないっしょ。
片道だったから特急券なのだろうけど、
往復だったら特急券よりもSきっぷを薦められてるところだね。
488名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:08:23 ID:iT4NP7v40
すまん、かぶってしまった。
489名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:14:48 ID:k6nusgpU0
>>486 >>487 片道だったからか、Sきっぷについては聞かれませんでしたね。
490名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:18:11 ID:lD3pglg10
普通で往復するよりも特急で往復した方が安い場合があるんだぜ
491名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:26:07 ID:o7q+c2Ff0
金券ショップでSきっぷフォーを一枚買えば、片道利用でもずいぶんお得
492名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:29:41 ID:vhZ96MR70
旭川から帰るときに1枚だけ欲しかったんだけど、知らない街なので
どこに金券屋があるか思いつかなくて普通列車で帰ったことがあったな…
493名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:17:13 ID:cT8VqDs20
>>492

マルカツの1階の奥のほうにあるし、旭川ビルの中にもあるぞ
494名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:29:59 ID:LWlGWJW60
>>484
PASMO京急線区だけ相互利用とか無理だから。

つかPASMO側もSuica以外と相互利用したいんだけど、バス会社が手数料↑を嫌がってるんだとさ。
まあKitacaはいつになることやら。
495名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:52:14 ID:CKaRTknn0
SuicaだってPiTaPaとの相互利用の予定はあるとは言え、
今の所は相互利用できない。KITACAとPASMOの関係だって似たようなもんでしょ。

KITACAは、むしろSAPICAとの相互利用をさっさとはじめてくれた方が、
北海道ならではのメリットが出せるんでは内科医?

今の所、Suicaは定期に使用できない以外での道内でのデメリットが無い上、
特に関東エリアに行ったときのメリットが多いから、単なる交通系ICプリペイドなら
Suicaの方が便利なんだよな。
496名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:28:18 ID:4rrHIHmhO
>>495
キタカとサピカの相互利用のメリットってどこにあるのか?

サピカなんて札幌の地下鉄でしか使えないんだろ?
Suicaの東京から来ていちいち切符を買わなくていいメリットの方が大きい

497名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:58:11 ID:s7o4MMof0
本来北海道のサービスなのに、なぜ東京中心で考えなければならんのだ?
498名無し野電車区:2009/07/14(火) 08:17:00 ID:X35EJgsT0
>>497
ヒント:札幌-東京間の航空便
499名無し野電車区:2009/07/14(火) 08:18:33 ID:s7o4MMof0
やっぱり東京都北海道区なんだな。自立せーよ
500名無し野電車区:2009/07/14(火) 08:31:50 ID:4rrHIHmhO
>>497
だからメリットあんのかって聞いてんだよ
企業は慈善事業じゃないんだよ
501名無し野電車区:2009/07/14(火) 08:48:04 ID:WU4tOKpa0
逆にメリットが無いんですかね?
通しで利用する人も結構いると思うんですけど。
502名無し野電車区:2009/07/14(火) 09:41:47 ID:ch/nmLGHO
>>496
相互利用によるメリットは少なからずあるだろう。
JRと地下鉄の両者を利用する場合でも一枚のICカードで利用でき
出改札もスムーズになりチャージもどちらか一枚へのチャージで済む。
特に札幌は、軌道系交通機関を、JRと地下鉄という2つの事業者に頼ってるわけだし。

>Suicaの東京から来ていちいち切符を買わなくていいメリットの方が大きい

その通りだとしても、だからといって、キタカとサピカの相互利用のメリットが否定される理屈にはならんだろ。
503名無し野電車区:2009/07/14(火) 10:01:33 ID:ch/nmLGHO
連投になるが、札幌(または札幌圏)の鉄道利用者にもJRと地下鉄の両方を利用する機会のある利用者は少なからずいるだろう。
メリットがどの程度まであるのか、という議論は当然あるにしても
>>496=500のように、メリットの存在そのものを否定するような言い方は大いに疑問に思う。
504名無し野電車区:2009/07/14(火) 10:10:28 ID:B6kc4plqO
全て自分にとっての善悪の判断
505名無し野電車区:2009/07/14(火) 11:37:48 ID:rGiPhpdZ0
【線路点検による列車への影響について】 平成21年7月14日11時17分現在
本日(7/14)10時33分頃、
室蘭線 長万部駅〜静狩駅間で信号が切り替わらなくなるトラブルが発生したため、現在、線路点検を行っています。
この影響で、室蘭線 長万部駅〜静狩駅間の下り線(長万部→静狩)で列車の運転を見合わせています。

▲函 館 09時30分発 札 幌行き 特急北斗5号 長万部駅停車中
506名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:56:45 ID:/YAeUE/xO
札幌17:50発・江別行いしかりライナーにF-1009使用してますた。
507名無し野電車区:2009/07/14(火) 19:19:48 ID:np+NmvtJ0
>>503
でメリットは?
508名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:47:39 ID:cwdYilNT0
ウィズユーの発行費を抑えることができる
509名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:31:34 ID:RGAdFXUgO
今更知ったが運転席ではホームが近づくと「停車位置に注意してください」と止まるまで延々と繰り返し放送されるんだな。

オーバーラン防止のためだろうけどさすがにここまでしつこく流れるとイライラしてくる。

ドアごしにデッキまで聞こえるしさ
510名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:33:47 ID:RGAdFXUgO
>>507
俺も桑園〜札幌〜地下鉄と使う派だが、カード一枚でまとまるならそのほうがかさばらなくて嬉しい


JR〜地下鉄併用定期になれれば尚更
511名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:36:48 ID:bggDvN810
たしかにJRと交通局にはあんまりメリットなさそう
両者間には連絡運輸という概念が存在しないし
やる気があるなら磁気券でもできるわけで基本的にやる気がないんだろ
IC相互利用したってなんの合理化にもならんもんな
512名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:51:34 ID:V+qNQJzW0
>>509
Caを摂取すればおk。
513名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:08:36 ID:d/hZ2CPn0
SuicaとKITACAはエリアが違う。
SAPICAとKITACAはエリアが同じ。
日常生活を送る上でどっちが便利かは明白に思う。
ただ、それだけではない大人のドロドロがあるんでしょ?

・・・もっとも、俺は現状SuicaとKITACAの方が便利なんだけどなw
SAPICAがバス対応したら、当然SAPICAとKITACAで相互利用して欲しいが、
それまではバスユーザーだからSAPICA使えないし。
514名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:11:35 ID:lD3pglg10
>>509
音声は自由に選択できる。
電子音だけにもできるし、流さないことも出来る。

ただ運転士にとっては、ちゃんと鳴ってくれた方が運転しやすいし、
減速するタイミングも簡単に分かる。
515名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:15:38 ID:Vm0UZKWp0
そもそも、サピカがバスで使えなくて不便すぎなんだよな。
だからキタカと連携するメリットがキタカ所有者側にない。
JRしか使えないんだったら、スイカでいいじゃん、となる。
東京に行く用事のある人なら空港からすぐ京急でもモノレールでも乗れるしな。
516名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:47:42 ID:fQH/pCZ20
>>492
駅前の藤田観光ワシントンホテルで替えた気がした
517名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:52:23 ID:cwdYilNT0
正解。藤田観光で買える。
518名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:55:07 ID:A9X+yFht0
>>515
確かに、現状ではキタカのメリットがない。
むしろ、スイカの方が便利です。
キタカは、JR北海道と東日本しか使えない。
スイカは、JR東日本と北海道に加えパスモや他のJRエリアでも使える。
というか、スイカは現状では一番便利です。
だから、キタカはサピカと提携することにより、差別化しなければキタカのメリットがない。
519名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:03:10 ID:jUE8LLnV0
>>493
“旭川駅前ビル”な
ちなみに金券ショップは1階
地下に道北バスの案内所があって、そこで各都市間バスの乗車手続きができる
520名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:21:29 ID:pbu9nw4E0
コヒスレで言っても仕方ないが
キタカと提携する前にサピカはバスと市電の乗り継ぎに対応してくれないとな…と思う
同じパスケースに2枚ICカード入れた時の取り扱いの面倒より個人的にはそっちのほうが問題だ
521名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:06:02 ID:lz8uR1ib0
SMAPはどうした?
試験運用してたじゃんw
522名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:20:57 ID:hT+PzKsXO
キタカのメリット?
定期が使えることじゃん。


つかそれ以外ないじゃん
523名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:26:52 ID:Ab/LWFiI0
>>520
まあ、バスと市電はいずれ対応すると発表している。
ただ、かなり先になりそうです。
先に、JRと提携の方が先になりそう
バスや市電は、新規に設備投資しなければいけないから、金がないバス会社は大変だろう。
524名無し:2009/07/15(水) 00:31:51 ID:YVNffctE0
藤田観光ワシントンホテルでJRの切符買えるの?
525名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:32:05 ID:CgRJYK3Q0
>>523
50年後100年後には、札幌市内にとどまらず北海道内全部の路線バス事業者でもSAPICAが使用できればいいなと思う
526名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:44:48 ID:Ab/LWFiI0
>>525
そんな先のこと・・・
そもそも、北海道の人口が激減していて、交通も今とは全然違うと思う。
将来、コストが安くなれば田舎にも、導入されるかもね。
まあ、現状は札幌都市圏以外は、無理だけど
527名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:48:53 ID:QdhCLQYn0
>>525
もう、札幌市内とかそんなみみっちいことにとどまらず、カードは統一してほしいわ。
財布の中に何枚カードが入っているか、もう、ややっこしくて、嫌になるわ。
528名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:55:59 ID:5DoEkjBh0
>>523
バスに入れるとなったら中央がまたごねてたかりそうだぬ

そういえば市電にDMV入れようかという話はどうなったんだろう
529名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:16:00 ID:bXTGRbTk0
>>525
道北や北見バスはSAPICAよりもKitaca導入の方がメリット有りそうだ。ソフト改修で済みそうだし。
530名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:28:31 ID:W26GGmG/0
バスに対応する場合、JRバスは如何するんだろう。
531名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:59:33 ID:0GvQlDXq0
>>524
札幌−旭川間のSきっぷフォーの一枚売りだろ
532名無し野電車区:2009/07/15(水) 02:06:13 ID:SP8/c7XOO
携帯から失礼します。明日、函館に行くのですが海側の席はA、Dのどちらでしょうか?
533名無し野電車区:2009/07/15(水) 02:12:02 ID:0GvQlDXq0
>>532
D席
534名無し野電車区:2009/07/15(水) 09:54:28 ID:mlLmOHf70
>>520
>同じパスケースに2枚ICカード入れた時の取り扱いの面倒
2枚のカードの間にフラックス入れて、
改札通過するときにそれぞれのカードの入ってる側でタッチすればいいと思う。
SAPICAとKitaca一緒に入れてるけど、全然問題ないよ。
535名無し:2009/07/15(水) 11:10:13 ID:YVNffctE0
藤田観光ワシントンホテル札幌−旭川間のSきっぷフォーの一枚いくらで売ってるの?
536名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:18:56 ID:SP8/c7XOO
>>533
ありがとうございます!
537名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:24:55 ID:4V9HOoY50
ttp://www14.plala.or.jp/TACT/
ここで買ったよ
538名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:49:58 ID:9E39NFmP0
>>537
旭川駅前ビル1階だな
539名無し野電車区:2009/07/15(水) 14:51:59 ID:gg6c58QdO
上野幌〜北広島付近で人身事故発生。
すずらん4号が白石に止まってる。
540名無し野電車区:2009/07/15(水) 15:12:24 ID:ckHQJyV40
また白石厨が喜びそうなニュースだな
541名無し野電車区:2009/07/15(水) 15:48:17 ID:pj5a61U9O
白石住民喜べ!!

すずらん白石停車だぞ!!w
542名無し野電車区:2009/07/15(水) 17:59:38 ID:WsdyfDluP
なんでも厨をつける厨
543名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:06:24 ID:ckHQJyV40
激しく自己紹介乙
544名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:13:48 ID:hT+PzKsXO
なんだ、札駅の電光掲示板が、ずいぶん空白があると思ったが、グモってたのか。

つか、桑園に一分差で次の来た。一つ前の731に無理やり乗った人涙目。次の721はがらがらで、乗る人いないからさっさと出て行った。

きた、山手線だ。

京浜東北との重複区間思い出す。


つか、学園都市線の上りまで遅れてるのはなんでだ
545名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:00:09 ID:WsdyfDluP
ID:ckHQJyV40
546名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:26:16 ID:5M+rfnKv0
WsdyfDluP
547名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:34:35 ID:gN1ITfS+O
江別行普通(3両・721)の約2分後に来た岩見沢行いしかりライナー、6両でも立ち客いた上に731orz
731は江別行に汁と激しく思った。
しかも、江別行はまだ奥に詰めれるのにドア付近でバリケードを作る奴が多い。そんな真似をしてたら一生発車しないというのに。
@白石
548名無し野電車区:2009/07/15(水) 19:45:51 ID:Iy/Jq2KAO
>>544
学園都市線まで遅れるというのは札幌駅構内の都合か下りの特急接続待ちがあって交換待ちによる遅れというならわからんでもないが。
549名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:24:37 ID:RuiJHkON0
>>514
あれ自分で鳴らすんですよ
L字→場内現示確認→L字→ボタンを押すでやってる 個人的に音は「00」が好き
550名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:24:38 ID:5DoEkjBh0
結局何の事故だったの?
551名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:36:24 ID:RSOdsixD0
>>550
人身事故ですが何か?
552名無し野電車区:2009/07/15(水) 22:52:04 ID:C19dFH3z0
>>534
そもそもKitacaとSAPICAは2枚重ねていても今は大丈夫。
相互利用が始まったら、2枚とも改札機が反応してしまうだろうけど。
553名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:33:13 ID:vkz2zDhL0
>>552
SAPICAモニターの頃からSAPICAとKitacaは重ねて通過できたぞ、交通局もJRも。
554名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:19:50 ID:63FCI/t10
>>533
こないだ乗ったときはA席だったよ
555名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:21:42 ID:srpJ3hlv0
北海道新聞 > 道内

JR千歳線で人身事故 男性1人死亡 ダイヤ乱れ1万7千人に影響 (07/15 20:42)
(※見出しと、一部のみ)
【北広島】15日午後2時40分ごろ、北広島市中央、JR千歳線の北広島駅構内で、東京から
札幌貨物ターミナルに向かっていた貨物列車(20両編成)に男性がはねられ死亡した。 (中略)
JR北海道によると、千歳線の札幌―新千歳空港間で最長で約90分間、運転を見合わせ、
特急2本を含む列車41本が運休。函館線札幌―小樽、札幌―岩見沢間でも午後6時30分ごろ
までダイヤの乱れが続き、計1万7千人に影響した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/177453.html

------

北海道新聞 > 道内

道内各地で大雨 奥尻で土砂崩れ (07/15 11:21、07/15 14:10 更新)
(※JRの箇所のみ)
JR北海道によると、大雨の影響で日高線の様似−静内間で普通列車2本が部分運休、バスで
代行運行した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/177339.html
556名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:31:28 ID:srpJ3hlv0
北海道新聞 > 経済

「オオナゴ」弁当を稚内の味に 小樽の企業開発 (07/15 07:42)
(※見出しのみ、駅弁の画像あり)
【稚内】総菜製造・卸のパイオニアジャパン(小樽)は、稚内周辺海域で水揚げされる魚「オオナゴ」を
使った弁当を製造し、12日に稚内市内のイベントで販売した。8月中旬にもJR稚内駅と稚内空港で
弁当販売を開始し、新千歳空港などでも売り出していく。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/177295.html
557名無し野電車区:2009/07/16(木) 02:05:07 ID:Do6DC3IF0
北海道新聞(笑)
558名無し野電車区:2009/07/16(木) 02:11:54 ID:7I+QvKDO0
駅弁の名前の、おなご三昧の所につい注目してしまった。
559名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:06:01 ID:dKvqIQx+0
>>481
函館到着を現行の北斗4号に合わせる形でスーパー北斗6号を30分早めてやればいいのは同意。
今のスーパー北斗6号なんてスーパー白鳥に接続しないから「宝の持ち腐れ」状態なんだよね。
120km/h北斗は11時台にしてもなんら問題ないしね。
560名無し野電車区:2009/07/16(木) 19:52:02 ID:Iyw/OOS50
>>559
車両運用って知ってる?
561名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:18:20 ID:OICF+IB50
はまなすのカーペットカーの二階は結構快適そうだけど
乗ったことある香具師いる?
562名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:31:14 ID:1cAqIvOg0
そりゃあ一般に販売されているんだから居るだろうねぇ。





てなつまらない煽りはさておき、普通に寝れるとしか言い様がない。
563名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:36:48 ID:FJF95gdl0
昨日の札幌駅大混乱だったよな。8010レ出発時は比較的、大丈夫だった
けど16時30分頃から、混乱がひどかった。自分の乗る2レが5番なのか
なかなか表示されずあせってしまった。5番線に大幅遅延のSおおぞらが
なかなか退いてくれず、入線9分前にやっと表示された。
564名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:01:44 ID:WT0ET2OT0
>>561
乗ったぞ、取れればラッキー。居心地が良かった。

でもドリームカーや下段でも充分快適だと思うよ
急行料金+指定席料金で乗れるわけだ。
ドリームカーでも140度リクライニングで足置きも稼動する。
どれも基本的に快適だった。
565名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:02:09 ID:srpJ3hlv0
この夏 特急「旭山動物園号」は10万人を達成します! (2009.7.16)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090716-1.pdf
・6月末までに97,338名のご利用
・達成予想日  平成21年7月23日(木)〜7月27日(月)頃
566名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:03:54 ID:srpJ3hlv0
朝日 > 北海道

夕張駅舎に再興の芽 イタリアンカフェ開店 2009年07月16日
(※JR関連のみ、改装した駅舎の画像あり)
1日9往復のワンマン・ディーゼルカーの発着時ぐらいしか人影もほとんどない駅舎の入り口に、
今月14日、イタリア国旗が掲げられ、市民を驚かせた。17日午前11時に新装開店する
イタリアンカフェ「ルーチェ・ソラーレ(イタリア語で太陽の光)」だ。
モダンな駅舎は91年、炭鉱閉山後の街の衰退を見越した当時の中田鉄治市長が、自ら
誘致したリゾートホテル「マウントレースイ」前にJRと交渉して実現した新駅だった。
カフェを引き受けるのは地元でおむすび屋を経営する女性(50)。高校の同級生らと
ピザ、スパゲティや肉料理など「500円でおなかいっぱいになるメニュー」を準備し、
午前10時〜夜8時まで年中無休で営業する。
(改装した駅舎の隣りに屋台村の計画もあり)道内ワースト3の輸送密度の石勝線夕張支線の
乗客増の起爆剤にと、JRや地元関係者は期待する。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000907160006

-----

JRから地元自治体へ内々に駅の乗降客数の説明をしていると思うけど、
「道内ワースト3の輸送密度」と言うのは、3位なのか、3位以内にランクしているのか……
ワースト1は札沼線の1日3往復しかない区間だろうけど、あと夕張支線と渡り合える
ワースト3の閑散路線ってどこだろう
567名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:14:09 ID:mmOWCCvEO
江差線末端じゃね?
568名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:54:42 ID:WT0ET2OT0
>>566
ワースト1は江差線木古内-江差(60)。
ワースト2が学園都市線医療大学以北(80)
ワースト3が石勝線夕張支線(120)
569名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:35:14 ID:k28yqzKp0
>>564
カーペットカー乗ったこと無いので聞きたいんだけど
頭のあたりにカーテン仕切りがあるだけで後は特に仕切りとか棚とか無いんだよね?
荷物は防犯も兼ねて枕にするしかないの?
570名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:00:22 ID:s70XSnBT0
>>568
浦臼以北で分けてたらそこがワースト1に踊り出そうだな。
571名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:04:38 ID:oYirNeFf0
>>569
下段はそう。枕木方向の川の字で雑魚寝。
上段はレール方向になっており,1人分ずつ手すりで完全に分かれていて,プチ寝台感覚。
1人旅でプライバシーとか考えたら上段。自分もいつも上段選んでる。28番上段とか最高だな。

ここが写真が多くて詳しい ttp://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/hamanasu/img/hama_22.htm
…というか,このくらいググりましょて。
572名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:06:46 ID:vc78Qv/f0
>>568
以下
留萌本線(深川〜増毛)
日高本線(苫小牧〜様似)
573名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:23:56 ID:k28yqzKp0
>>571
いや、写真だと細かいところがいまいちよくわかんなくて聞いてみたかったのですよ
写真だと横と目線が合わない程度の仕切りしかないのかなー、ぐらいしかわかんなくて
イメージとしてはなんとなくフェリーの雑魚寝席みたいな感じかなと思ってたので

ともかくトン
なくなる前には乗ってみよう
574名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:16:39 ID:HZXqxZ0t0
もうさ、JR北海道は、
留萌本線・日高本線・札沼線(医療大以北)・江差線(木古内〜江差)・夕張支線・室蘭本線(沼ノ端〜岩見沢)・根室本線(滝川〜落合)は、
廃線にして下さい。
存続しても、利益は出ないし、赤字を増やすだけです。
札幌都市圏に資金を集中させるべきです。
575名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:17:25 ID:aitOz/gY0
>>569
上段はともかくとして、
下段は棚がある。
階段に接している席には棚があり、ちょっとした荷物を置くことが可能。
俺はそれに世話になった

>>570
月形で分けよう

>>572
苫小牧〜静内は中でもそれなり。
問題は静内から先だ
576名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:19:47 ID:aitOz/gY0
>>574
根室本線の滝川-富良野と、室蘭本線の沼ノ端-岩見沢は
貨物需要があるので廃止出来ない。

個人的には同じ根室本線でも釧路以東(特に厚岸以東)や
石勝線の新夕張-夕張、宗谷本線の名寄から先が要らないと思う
577名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:34:53 ID:tBOJGrOv0
>>576
>宗谷本線の名寄から先が要らないと思う
でも、それ言ってしまうと、俺からすれば、釧網本線の方が
要らないって思ってしまう。
578名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:39:51 ID:HZXqxZ0t0
>>576
そうか、貨物があるんじゃ、仕方ないか・・・
宗谷本線と花咲線は、日本最北端と最東端と観光の為、廃止は厳しいかな。
特に、宗谷本線は最北端の路線だから、知名度が高い路線だからな・・・
その他の路線は廃止にしても、問題はないな。
579名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:44:40 ID:HZXqxZ0t0
>>577
知床や失言や流氷など、世界的な観光資源があるから、存続の意味はあります。
留萌本線・日高本線・札沼線(医療大以北)・江差線(木古内〜江差)・夕張支線は、利用者が少ないだけでなく、観光すらないからな。
580名無し野電車区:2009/07/17(金) 07:41:07 ID:0KjMqQZN0
外国人向けでもある駅ナンバリングが無い線は観光需要が無いと判断されてる訳ですな
581名無し野電車区:2009/07/17(金) 08:01:33 ID:0MTLJy8qO
>>576 だから国防上の理由と宗谷本線廃止厨は何度言えば解るw
582名無し野電車区:2009/07/17(金) 08:05:58 ID:TC3gt67V0
>>580
お国厨は帰れw
583名無し野電車区:2009/07/17(金) 08:39:29 ID:te0QvWBrO
>>580
もう少々加えると、国内では有名な観光地でも外国人にはいまいち浸透しない場所も外している。
襟裳岬とかな。
584名無し野電車区:2009/07/17(金) 08:44:56 ID:T+DKLRAs0
襟裳岬が観光地???

襟裳岬を観光地扱いするなんて、
ダイエーをデパートと呼ぶ福岡みたいだな。
585名無し野電車区:2009/07/17(金) 09:45:54 ID:qngqZEzT0
>>576
石勝線でも普通列車のお客は追分〜新夕張より新夕張〜夕張のほうが
多い雰囲気だったけどね・・・。
>>584
北海道全体が観光地だからなw
確かに襟裳岬はデパートの建物の屋上くらいかも知れん。
586名無し野電車区:2009/07/17(金) 11:56:07 ID:AM60iViZ0
>>560
運用は関係ないんでないの?
仮にスーパー北斗6号は函館持ちでも札幌で停泊だし、
北斗4号も11時台に持っていっても北斗15号で連続運用しても差し支えないしね。

587名無し野電車区:2009/07/17(金) 12:23:09 ID:1us7Z2gi0
>>582
そんなに悔しかったのか
588名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:29:28 ID:te0QvWBrO
>>584
まあ一応観光ガイドにはちらっと載ってるから観光地ではあるが、二流三流それ以下なのは言うまでもないがな。
589名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:45:13 ID:T+gBeYAe0
だがちょっと待って欲しい。
観光以外の理由で襟裳岬には行かないだろ?だから襟裳岬は観光地だ。
590名無し野電車区:2009/07/17(金) 17:52:47 ID:9xEZzHA10
不要路線

石勝線(新夕張-夕張)・江差線(木古内-江差)・日高本線(浦河-様似)
留萌本線(留萌-増毛)・札沼線(北海道医療大学-新十津川)
591名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:17:57 ID:aitOz/gY0
>>580
では何故新夕張-夕張にはナンバリングが振られているのだろうか?

>>590
日高本線は浦河からではなく静内から切っちゃって良い
浦河の利用客数は静内どころか様似より少ないんだから
592名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:43:11 ID:qngqZEzT0
>>591
日高線は勇払からナンバリングがない・・・
593名無し野電車区:2009/07/17(金) 19:13:55 ID:ENWR0ace0
>>591
夕張では映画祭があるからな。
594名無し野電車区:2009/07/17(金) 19:35:35 ID:M+/L84aJ0
外国人観光客が来るからというより、来て欲しいから付けているってところか。
595名無し野電車区:2009/07/17(金) 19:50:00 ID:gnm8rSPa0
>>591
途中切りが出来るもんかなぁ。

国鉄末期はそれが政治的に出来なくてなぁ。

標津線など中標津までの枝線検討をかなり重ねたが
「廃止になる部分の自治体が納得しない」ってことで諸共剥がされてしまった。

松前線も、名寄本線一部もそういう扱いだったな。
まぁ、松前線はひょっとしてまだ残っていたかもしれないが、名寄本線は今ならだめかなぁ。
596名無し野電車区:2009/07/17(金) 19:54:01 ID:JCbVDVxz0
高速無料化すれば数年以内に大規模な経営戦略の見直しをせざるを得ないのは必死
597名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:32:07 ID:YZNahytJ0
日高本線全部なくして、道南バスに任せればいい
598名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:58:04 ID:pKA934zh0
>>597
勇払から静内方面に行くとき困る。汐見はバスが通れない。
日高東別も蓬栄も絵笛も西様似も。本桐・荻伏はどうする?
まぁ、数えるほどの客がいるのかはわからんが。
599名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:02:04 ID:te0QvWBrO
>>598
東町〜様似を廃止してJHBの向別〜岬小の直通系統を設定なら西様似以外は何とかなりそうだがw
600名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:11:06 ID:JCbVDVxz0
>>598
車使え
鉄道は慈善事業じゃねーんだ
601名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:38:20 ID:FmpLfKOI0
>>598
大丈夫だ、日高本線がなくなったら道南バスが全部引き継いでくれるから
602名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:52:36 ID:1pR916M70
エコポイント交換商品のご案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/eco_point.pdf
商品名:オレジカード
点数:4、000点
オレンジカード額面:3、000円分(配送手数料1、000点を含みます)
備考:オレンジカードの図柄・券種については選択できません。

-----

プレスリリース一覧に載っていないし、だいぶ前からJR北のHPに載っているけどコピペ
備考から、エコポイント向けの図柄じゃないようで
603566:2009/07/17(金) 23:59:48 ID:1pR916M70
>>568
数値、ありがとう

3年位前の夏・冬の帰省シーズンの頃に、江差線&津軽線を乗り潰したけど、
夏の帰省シーズンの時は結構乗車(座席は総て埋まる)していたんだけどなぁ > 江差線(木古内−江差)
604名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:01:52 ID:hDfKuqzM0
エコポイントはWAONに換えておいた方が無難じゃね?
605名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:05:21 ID:1QFWOnzX0
JR北海道を批判する書き込みは一切禁止です!
606名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:40:28 ID:eliK5+WD0
>>604
nanacoでもいいよ。
あと、ベスト電器なら1.2倍分の買い物できる券になる
607名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:40:51 ID:MymoQRFf0
>>605
ガキは引っ込んでろ、邪魔だ
608名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:42:59 ID:fG+DudMX0
>>606
そうだな。
近所の食料を買う店がイオン系かヨーカドー系かで決めていいと思う
609名無し野電車区:2009/07/18(土) 08:02:13 ID:5n8F0d6N0
>>605
よう、久しぶり
610名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:56:47 ID:1Iq5GRz1O
>>586
4号をスーパーにして6号を120km/hの車両にすればいいんだけど、函館で組み替えと給水とかやるから120km/hを11時にもっていくと折り返し15号の準備が間に合わなくなるわ。
611名無し野電車区:2009/07/18(土) 11:56:28 ID:geB52N5BO
おおぞら、発車直後に緊急止。
なにごともなかったように出て行った。エアポwithカムイが回復運転しないかな?
612名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:00:53 ID:geB52N5BO
>>608
うちはマックスバリュがたまにで、ジョイがまぁまぁ多いから、WAONかな。
613名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:46:04 ID:bbdWp2d1O
>>608
nanacoならヨーカ堂の他にセブンイレブンが使える。
ヨーカ堂は商品にnanacoボーナスポイントが付かないし、残高が不足してるとnanacoで支払いできない訳だが、セブンイレブンは残高不足しててもチャージするか現金で支払う事が出来る。
ヨーカ堂やその他nanacoが使える店(セブンアンドアイ系じゃない店)のレジでnanacoは使いづらいが、ポイント付加はnanacoが良い。
WAONは200円毎に1Pなのに対し、nanacoは100円1Pで、貯まったポイントを公共料金等の支払いやインターネットの支払い、タバコに使えるメリットがある(但し、これらは支払いは出来るがポイントは発生しない支払いの一部)。
携帯電話で作ったらカード発行手数料300円はかからないし、携帯電話で作った方がnanacoクーポン使ったり、残高確認やポイント交換が携帯アプリで管理できるので、俺は薦めとく。
614名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:19:48 ID:p1RlIBbA0
731がくるとやる気一割減
おまえらもそうだろ?
615名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:26:33 ID:G8+ROyVj0
>>614
逆だろ。デッキまで人の溢れた721が来たらやる気一割減だ
616名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:46:29 ID:1Iq5GRz1O
>>615
デッキだけバカ混みで客室で立ってる客は悠々としてる721でしょ
617名無し野電車区:2009/07/18(土) 14:11:05 ID:uqwnY5sU0
>>599
西様似は駅よりバス停の方が市街地の中心にかなり近いんから西様似こそ
今のバスでOK。ただバスの方がかなりお金が掛かるんだよね。
しかし>>598で上げられた他の駅はどこも通学自転車は何台か必ずあるね。
西様似はさすがに自転車を使うまでもない集落との近さだが。
618名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:03:45 ID:FG5SZbj7O
>>614-615
基本パターン

岩見沢市民、苫小牧市民、千歳市民、小樽市民など:731やる気一割減
手稲区民、北広島区民、江別区民、恵庭市民など:721やる気一割減
619名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:33:48 ID:byX+rd4KO
朝・夕方のラッシュ時:721だとやる気減
昼間や休日:731だとやる気減
620名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:29:48 ID:9geHZjSxO
スーパー北斗、酔いにくくする攻略法を教えて!
北斗にしたかったけど、都合上スーパー北斗を避けられないです。
621名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:35:12 ID:X2oUQ0y+O
まずは空腹や食べ過ぎは避けるべきかな。
622名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:36:53 ID:C2WUNyDG0
>>620
車両端の席は避け、中央部分に席確保。
623名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:17:43 ID:bbdWp2d1O
>>614-615
>>618
苫小牧市民だが、俺はどっちでも良い派だが…
731系は座る所少ないとか、座席固いとか言われても端の折り畳み以外はあまりピンと来ない。
ロングシートは混まなければ足が伸ばせるのが魅力的。

721系は通路で身動き出来ないほど混んだりもするが、デッキ無しの車両はデッキ有りに比べて若干余裕があると思う。

逆に国鉄型車両に多い詰め込み、鉄板にヘッドレストと座席付けただけの711系やキハ40のボックスシートに長時間座るのは耐え難いと思う。
あのボックスシートに4人が座ったら足は伸ばせないし、やる気3割減だと思う。
札幌駅に停車してる、夜の23時台の岩見沢行きの711系6両はそんな感じなんだろうな…
624名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:19:40 ID:bbdWp2d1O
>>620
酔い止め薬でも飲んどけ。
625名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:57:12 ID:NsvEH6uI0
>>620
乗ったら寝る
寝れないなら前の日から貫徹で乗れ
626名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:29:17 ID:9geHZjSxO
>>620です。
みなさんサンクス
627名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:45:54 ID:0MPkZsUp0
JRは、民営化するときに、会社を増やしすぎたのでは?
NTTと同じで、JR東日本と西日本だけで良かったのでは?
北海道・四国・九州は必要だったのか?
628名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:16:15 ID:2AIig6ET0
>>627
本州の会社を黒字化させるためには、赤字経営が免れない三島会社を
切り離さす必要がどうしてもあった。

そこが元々黒字経営だったNTTと大きく違うところ。
629名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:18:18 ID:ySSztOG70
NTTはこれから儲かりそうだった携帯電話を切り離されたからな
630304:2009/07/18(土) 23:59:31 ID:KjIC3HNz0
 駅周辺・展望台を手ぶらで散策したいので、湿原駅にコインロッカーは・・・
ありませんよね、無人駅ですし;;無ければ釧路駅周辺の宿を確保してそれに預けるか、
駅ロッカーに預けたいと思ってます。
631名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:49:15 ID:hMymarxN0
>>628
でも、JR東日本は、世界最大の利益がある鉄道会社と聞いています。
北海道の赤字なんて、首都圏の客だけで、充分黒字になると思います。
例えば、仮にJR北海道がJR東日本に吸収されたとしても、赤字にはならないですよね?
どう考えても、JR北海道やJR四国は黒字にはならないからこそ、大企業に経営を統合した方が良いと思うのは私だけでしょうか?
ドコモだって、会社を統合したし・・・
これからは、百貨店や銀行のように、鉄道会社も統合しないと経営が成り立たないと思います。
632名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:56:10 ID:ux0RITzW0
>>631
だからなんで純民間会社の東日本が赤字の鉄道会社を引き取らなきゃいけないの?
株主に納得できる説明できますか?
経営が成り立たない会社を救済する民間企業とかおかしいだろ
もしJR北海道が東日本に統合されるならその前に統合する価値のある会社になるように
それこそ札幌都市圏と旭川、函館の特急輸送以外は全廃ぐらいにしないといけない
633名無し野電車区:2009/07/19(日) 00:57:03 ID:HUf9geHX0
民営化するときに東日本と北海道は一緒の会社にしようというならともかく
今さら統合しようといって東日本が納得するとは思えんけどね
634名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:05:25 ID:WQQFlJZK0
>>631
あのさ、会社経営はボランティアじゃないから
635名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:22:52 ID:112rkkgHO
そういえば最近訳の分からないビデオテープが出て来て再生させたら〜
♪JR東日本 あと3日 とかのCM流れてた。
636名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:49:13 ID:rW8ZLszRP
どっちにしろ、高速無料化して数年で何か大きな転換点が来るだろ
637名無し野電車区:2009/07/19(日) 02:06:13 ID:m/3ndfcx0
>>631
その道理が通じるなら赤字の中小企業はどこもかしこも
大企業への統合を迫ってばかりだろ。
JR東が赤字会社の統合を引き受けると思うか?

上場企業ならまだしも。
638名無し野電車区:2009/07/19(日) 02:08:08 ID:m/3ndfcx0
>>632
札幌都市圏と特急輸送だけでも赤字か黒字擦れ擦れでしょ
格安切符で収支ギリギリの特急に、
仙台近郊よりも客が少ない札幌近郊。
639名無し野電車区:2009/07/19(日) 02:12:36 ID:ux0RITzW0
>>638
経営安定基金とグループ会社もあるから
鉄道事業で収支均衡程度なら十分合併する価値のある企業になる
640名無し野電車区:2009/07/19(日) 03:02:51 ID:u1TfH3Jl0
なぜ国鉄が分割されたのか理解していない世代だな
641名無し野電車区:2009/07/19(日) 03:48:26 ID:GDCRH+rE0
労組がキチガイだったから出ないの?
642名無し野電車区:2009/07/19(日) 06:39:18 ID:2H3LPfi20
千葉だけ別会社にされちゃう(w
643名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:52:45 ID:TrNrDGZXO
>>623
40とか141とか711の席だと、きれいなねーちゃん来たらぎゃくにあの密着感がいいわ
644名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:35:52 ID:Zs3lUmbO0
>>643
きれいなお姉さんは隣のボックスに。
おまえの隣にはアイパーキングなピザデブが座ると相場は決まっている。
645名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:07:47 ID:NAutu6tw0
>>619
正しいと思います
646名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:00:14 ID:lrUWptrXO
>>638
>札幌都市圏と特急輸送だけでも赤字か黒字擦れ擦れでしょ

自分の思い込みで適当にモノ言ってるといつか大恥かくぞw
大恥かくのは2ちゃんの中だけにしておけよ
647名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:01:13 ID:h6ArCCKa0
201に乗れた日にはもういいことずくめですよ
648名無し野電車区:2009/07/19(日) 21:37:16 ID:BmtIyNA50
オレンジ色の車体ですね、分かりますw
649名無し野電車区:2009/07/19(日) 21:53:16 ID:m/3ndfcx0
>>646
君、ちゃんと営業費用のこと考えてるか?
特急収入が多いことは百も承知なんだよ

いくら特急収入が多かれど、それで営業利益が出なきゃ駄目だ
650名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:49:49 ID:64YZXxWTO
ここにいる人はまじめな人が多いみたいだね。
見事に釣られまくっている…。
651名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:08:18 ID:iKVg8LH00
>>648
ウグイス色かもしれないよ。
652名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:08:56 ID:8ynAcuwY0
まあ「札幌都市圏と特急輸送だけでも赤字か黒字擦れ擦れ」という根拠も無いけどな
653名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:14:05 ID:NB7sId1z0
>>651
ウグイスとエメグリは無かったんじゃなかったっけ?




と思ったら関西にあったんだな。
654名無し野電車区:2009/07/20(月) 08:47:34 ID:FFd1ziX8O
夏休みに入ったかw
655名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:04:40 ID:BaTcsgARO
お伺いしたいことが一つあります!!
今日、散水走りますよね?
情報持ってる方いらっしゃいますか?
656名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:10:59 ID:HQ4Rpr7s0
>>649
JR北本体が一切数字を公表していない中、どうやって「赤字・黒字」
を結論付けたのか、ぜひとも馬鹿な私に教えていただきたいのだが。

どう考えても想像の域を出ないだろうに、その自信はどこからくるんだか。
657名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:57:29 ID:wvBoXc3/0
以前から思っていたが、指定席料金は特急、急行、快速等の区別なく300円に統一すべき。
特急は別に特急料金払ってるのに510円、710円と差をつけるのはおかしい。
指定席料金を値下げして、特急自由席は全廃。
これで指定席乗車口から自由席に乗り込んで席を取ろうとする基地外も消滅してくれることを祈る。
658名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:17:22 ID:w9be1Y8H0
>>657
そしたら特急定期使えなくなるだろ
659名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:42:32 ID:9wdQYqEx0
初歩的な質問だが繁忙期閑散期料金は北海道だけ?全国共通?
660名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:51:56 ID:NCyVG+uy0
>>657

俺は逆に
特急料金を廃止し指定席料金を高くする
のが良いと思う。
要は日本独自の特急の別料金制度を廃止。

そうすれば、閑散区間の列車運用が簡単になるし
利用者も変なこと(割引切符をチケットショップで買う等)に頭を悩ます必要がなくなる。
661名無し野電車区:2009/07/20(月) 12:53:18 ID:0HlmhesB0
>>659
九州だけ繁忙期はないが、他は閑散期・通常期共にある。
ただ、北海道、九州だけの利用の場合、適用時期が本州3社と異なる。
662名無し野電車区:2009/07/20(月) 18:48:06 ID:D5yfnIWEO
>>655

散水は猛暑にならないと走らないんでないの 試運転は知らないけど会えることがネ申だな
663名無し野電車区:2009/07/20(月) 18:56:46 ID:8knjg0sX0
>>662
試運転は判らないね。
逆に猛暑で出動なので、天気予報をチェックしていれば予想できないこともない。今週は無いだろな。
経路は知らないけどね。
664名無し野電車区:2009/07/20(月) 19:12:02 ID:qIDAT27o0
最高気温32度以上の日に岩見沢に張り付いてれば会えるんでない?
665名無し野電車区:2009/07/20(月) 19:36:00 ID:9wdQYqEx0
>>661
遅くなりましたが詳しい解説付きでありがとうございます。
666名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:47:49 ID:LG12HC2a0
飛行機の値段と本数の関係で千歳空港を使うのだが
旭川から千歳空港まで室蘭本線を使って特急が走らないのはなぜ?
札幌経由よりか早く着くような気がするが・・・
やっぱ石勝線のSとかちの運行が関係しているの?
本来なら南千歳で乗り換えしなきゃいけないかもしれないが、仮に新千歳空港駅を貫通させてどちらからも入れるようにできるとします。
667名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:51:13 ID:AoEOCcWP0
>>666
客はお前だけじゃないんだよ
668名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:00:25 ID:wbmSW6GNO
札幌を無視する訳にはいかない。
669名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:06:28 ID:LG12HC2a0
>>667
君の答えは求めていない。


>>668
千歳でさきに客を降ろして札幌に向かうのは?
カムイのっていると結構そのまま空港向かう人多いけど。
札幌を無視できないのは岩見沢らへんの人の通勤でしょ!?
札幌-旭川間の快速や普通列車が少ないのは少し問題かもしれませんが。
670名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:14:05 ID:Pn/hKJQ70
>>669
気持ち悪い奴
671名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:18:54 ID:0eWoL+5k0
>>669
圧倒的に移動容量が足りないのだと思う。
というか自然な論法かと。

JRに、短編成でも海外や高速バスのように極めて小さなキャパシティの高速列車の概念があればありえるかもしれないが
現状は無い。
というか採算の計算にも入らない。

さらに言うと室蘭本線は現在非常に脆弱な整備の度合いになっているので高速走行も出来ず、
札幌経由の高速列車のほうが結果的には早くなってしまう。
また、方向転換が結果的に解消できない。

それでも札幌折り返しで直通しているのだから、フォロー策はされていると考えてよいのでは?

室蘭本線は今、乙線扱いじゃなかったッカナ
672名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:36:52 ID:LG12HC2a0
>>671

仮に甲線で高速走行ができても結局は移動容量ですね
商売であるいじょう、仕方ないですね。
JRコヒにはがんばってもらいたいですね。


ありがとうございます。
673名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:14:37 ID:ORUr7Mfm0
旭川と千歳の間でのライバルがいないからじゃないか?
もしこの区間を高速バスが走っていたら、室蘭線経由で
時短を図っているかもしれない。
でも実際はライバルがいないし、空港直通の需要はあまり多くはないだろう。
札幌からも客を乗せて乗車率をUPさせて利益を上げるというのが自然。
674名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:16:25 ID:pxYBruoU0
ここまでの常識なしなキチガイひさしぶりに見た気がするが、
最初のスレ番を見て納得した。
675名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:21:16 ID:cbxLI+xk0

札幌−旭川間は特急で運賃+特急料金が稼げる。
札幌−新千歳間はただの快速。運賃しか稼げない。

利用客数と儲けを天秤にかけて、札幌−旭川間の特急区間利用者が優先されてるだけだろ。
676名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:28:11 ID:ozKMnCDR0
>>673
旭川と千歳を直接結ぶ意味が無い。
旭川からだったら、余程取れないとか、行きたい方面に
飛行機が飛んでないとかじゃない限り、旭川空港を使うでしょ。
677名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:36:48 ID:07Yxd+I/O
先日、JRで札幌へ向かっていた時の出来事。
オレはスーパーカムイの5号車の後ろから2番目の席に座った(一番後ろは一人掛けの優先席)
滝川からおそらく富良野観光の帰りと思われる35歳ぐらいの夫婦と2歳児ぐらいの男の子が乗車してきてオレの後ろに奥さんと子供、反対側の優先席に禿旦那が座った。
まず声がデカすぎる!そして関西人特有のふてぶてしい態度&元日ハムの岩本に代表されるようないらつく喋り方!
それだけならまだしも、子供が泣き出して客室内に爆音を撒き散らしときながらデッキに連れてってあやしたりもしないし。
最終的には子供におもちゃ与えて子供はおもちゃをオレの座ってる座席に投げ付けまくって大暴れ。
何なんだ関西人は?っていうか、家族連れがどこに行っても一番タチが悪い。
子供連れてたら何しても許されるのかい?
死ねばいいのに。
678名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:47:31 ID:dlQ+Er0+0
>>677
で、あなたはその親に注意したのか?

最近多いんだよ、直接注意もできない弱虫のくせに、ネットでダラダラ愚痴をこぼす輩が。
679名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:00:50 ID:WQhEkey40
現代では刺されたりするので君子危うきに近寄らずなんだよ
680名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:04:29 ID:OtPa8hU00
つ指定席
指定席で騒いでる香具師は見たことないぜ
たまたまかもしれないけど
681名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:23:20 ID:esAJJS7u0
>>679
だから、どんどん凶器を持つものが強くなっていくんだよな。

少なくとも、>>677 は車掌にも苦情を言わなかったんだろ?
しかも、「死ねばいいのに」とか相手に危害を与えようと示唆しているよな。
逆にこの親子の生命の方が危うかったんじゃないか?
682名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:31:38 ID:6PsrM6TEO
>>677
いつからスーパーカムイに優先席できたんだ?
エアポートにはついてるが。
683名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:37:56 ID:FztupfWA0
なんか知らんが、このスレは糞真面目なやつばっかりなのか?
ネタはネタとして楽しめよ
684名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:46:57 ID:D54p3Xbf0
夏休みだからねぇ
685名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:49:23 ID:/k5UaN3K0
ネタのつもりで逮捕されたヤツが何人いると思っているんだ。
逮捕されてから冗談でしたなんて言っても遅すぎる。
686名無し野電車区:2009/07/21(火) 00:53:07 ID:RryNs9oU0
まあおちつけ。弁当は車内で食っていいんだから。
687名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:09:51 ID:+wuneMtR0
>>682
リニューアル時
688名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:23:48 ID:Dlxew/qF0
>>685
あなたの言う通りだ
殺人予告とか風説の流布がまさにそう
689名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:48:10 ID:mnn6Mo3l0
>>678
でも、>>677が弱虫だったかは解らないけど、
俺はいかにも身体障害者ってのが俺の座席の前に座っていて
なんか意味解らんことをしゃべっていて、横に付き添いの人がいるんだけど、
うるさいからやめてくれ、って言おうと思ったけど、やっぱ、言えないぞ。
690名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:03:40 ID:XxgT8S800
>>689
身体障害者にはそれを言っちゃダメだ。
それを言ったら人間性を疑われる言動だぞ。

DQN親子と池沼は違う。
691名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:06:57 ID:gSXduj990
普通に言えばいいだろ
他人に迷惑かけてるんだから、注意するのは相手が誰であろうと当然のこと。
それが車内トラブルに発展しようと、相手の責任だ。
692名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:20:32 ID:D54p3Xbf0
皆さんなかなか食いつきがいいですね
693名無し野電車区:2009/07/21(火) 02:29:44 ID:mnn6Mo3l0
>>690
>DQN親子と池沼は違う。
同じではないけど、DON親子じゃなくても、子供が小さい時って子供が言うこときかなくて
大変って家族はあると思うし、ちょうどそんな時、>>677と乗り合わせて、文句、たらたら
2chに書かれたってことだったら、その家族もかわいそうだし、運もなかったのかな。
694名無し野電車区:2009/07/21(火) 08:43:09 ID:37cSJ7x3O
大人しく車乗れ。
695名無し野電車区:2009/07/21(火) 08:50:25 ID:35QBQ6bQO
>>677
そのバカ親子もだけど、カムイの自由席の客はマナーが悪く、レベルの低い客が圧倒的に多い。
指定席の乗車口に並んでまで席を無理矢理確保しようとするのもカムイの自由席客。
俺はそんな底辺客と関わりたくないからカムイに乗る時は短距離でもUシートを使う。
696名無し野電車区:2009/07/21(火) 09:56:31 ID:dbmujxcb0
>>694
自家用車どころか、免許すら持ってないかも
697名無し野電車区:2009/07/21(火) 10:26:19 ID:+GdLtZk7O
677です。
確かに「死ねばいいのに」は言い過ぎた。撤回します。しかしながら関西人のふてぶてしい態度は何なんだ?北斗、白鳥系統と東北新幹線の乗客もマナー悪い。とかち、おおぞら系統はそうでもないかな。
698名無し野電車区:2009/07/21(火) 10:45:03 ID:uztRj5jx0
関西の人には怒られるかもしれませんが・・・
確かに同感です(^^;
富良野線での経験ですが、発車間際まで静かにまったりした
空気がおばさん4人組のおかげで一変しました。
注意する勇気ももちろんないですし、神戸の友達にメールすると
「すまん・・それが関西人のおばさんだ・・誰も勝てないから無視してくれ」
との返事(笑)
まあ、鉄道ファンの一部も叩かれますからお互いマナーよくいきたいですね。
699名無し野電車区:2009/07/21(火) 14:36:58 ID:/rRAGWYi0
>>695
スーパー宗谷は更に酷いなw
上りは稚内からのRきっぷを持ったババァが混雑する自由席に座り平然と、「指定席なんて取らないよ、好きな席選べないし」などと言ってるし、
下りは岩見沢や深川で降りる自由席客が平然とグリーン席を通って降りるジジィがいる。

実際3号のグリーン席で寝ていた時に岩見沢で降りるジジィに自分の座席にぶつけられたことがある。
しかも同じ奴に2度。

あとオホーツク7号の札幌駅でも2号車指定席の入口から増1号車に通り抜ける確信犯がいる。
1〜4番席あたりの10名程度は常習犯。
700名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:28:54 ID:ITHEZakhO
>>676
東京線ベースだとその通りだが他の地方や海外だと新千歳を使うケースもあるし、途中駅からの利用も考慮すれば不要とまでは言えないな。
カムイとは関係ないが、東京からのツアーだと旭山動物園立ち寄りの稚内方面であっても新千歳受け→バス移動ばかりなんだよな。
701名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:52:44 ID:FztupfWA0
関西人というと、大麻駅に停まった時に、「たいま!たいま!」と
喜んでいたのを見たのを思い出す。
702名無し野電車区:2009/07/21(火) 18:48:25 ID:+GdLtZk7O
乗客のマナーの悪さが目立つ路線、列車→カムイ系統(旭山動物園帰りの客)富良野線、北斗系統(大沼公園帰り)エアポート(小樽帰り)白鳥系統(団体観光客、シナ人富裕層等)家族連れのマナーの悪さはどうにもならんのか?列車内や駅構内、観光地で目に余るわ。
昔と違い家族連れが一番タチ悪い!何なんだ一体。
モンスターペアレントとかも問題になってるから納得できるが…
はいはい道新に投書するよりもこっちに書いたほうがいいと思って書きました。皆さんのご意見、ご感想お願いします。
703名無し野電車区:2009/07/21(火) 18:52:01 ID:lFYui5IBO
>>677

携帯も地域性が出てるよ
関東はマナーモードで通話はデッキ
中部はミャーミャー客室通話で訳分からん
関西は爆音だな
九州と東北は我が道を行くで着メロ大会に通話し放題

飛行機内だけは命根性が汚いから内地民は電源まで切って乗ってる


終わりだ
704名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:07:09 ID:5N/kaBPo0
いずれ中国に追い越される日本。
民度も中国以下になるだろう。
公共の場でのマナーの有り様がそれを先取りしてるわけだ。
経済一流と言われたあの時代は何だったのだろう?
国民にとって必要な生活基盤を整えたわけでもなかったし、
海外旅行に行き易くなって、国内でイタ飯屋が増え、
近隣商店街が壊滅してコミュニティが破壊された程度で終わってしまた。
所詮その程度の国民性だったと言えばそれまでだ。
公共マナーなんて悪くなりこそすれ良くなるわけがない。
705名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:28:52 ID:AQ2ymDPo0
>>702
このスレより、はいはい道新向けです。以上。
706名無し野電車区:2009/07/21(火) 19:37:49 ID:+GdLtZk7O
>>704
まったく同感です!
今度飲みに行きましょう!いい居酒屋知ってるんで。
707名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:09:39 ID:L+JqrZ7WO
>>704>>706シナチョンは引っ込んでろ
708名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:17:14 ID:+GdLtZk7O
>>707
さては貴様、19日のスーパーカムイ30号の関西人禿旦那だな?なんだあの高齢出産の嫁は?テメーも歳の割に髪なかったけどよ!
何様だ?関西人が一番偉いとでも思ってんのか?
関西弁ってテレビで聞いてても何とも思わないが、生で聞くと腹立つわ!
709名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:25:07 ID:Uailc92LO
そろそろスレを移動してもらおうか
710名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:25:11 ID:L+JqrZ7WO
>>708 ハァ?ww何を火病ってんだよチョンww
関西人禿旦那はテメーだろカス

半島以下のチョン関西に帰れや
711名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:33:53 ID:+GdLtZk7O
>>709
オレ向きのスレはどこすか?
>>710
お前が朝鮮人か関西人だろ。見苦しいぞ〜
712名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:46:33 ID:L+JqrZ7WO
>>711なんで俺が関西人なんだよ

俺に本当の事を言われたからって火病るなチョン^w^
713名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:49:26 ID:+GdLtZk7O
>>712
あの〜。支離滅裂ですよあなた。
大丈夫?どういう思考回路でオレが朝鮮人になるのか教えて。
714名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:51:25 ID:9zW5jH7n0
>>699
懺悔します。
私はRきっぷを持ちながら、函館発札幌行き北斗の先頭車の一番前の席で
かぶりつきをしていました。
715名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:55:33 ID:qSBjWysF0
快速エアポートのuシート車両
指定席の客でもないのに、指定席車両の
それも指定席真ん中のデッキに立つ奴がいた

車掌はエアポート指定券確認に熱心だが
デッキの客からも首都圏グリーン車のように
料金取れよ

指定席車両=指定料金って言う感覚が
薄れているんだろうな
指定席=指定料金必要と思われてもな・・
716名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:01:28 ID:Y+b5ndXn0
Rきっぷ買ったからといって、指定席取る「義務」はないだろう。権利を放棄しただけ。
指定席取れるのに取らないのは奇特だと俺も思うが、それ以上ではないな。

まあ俺から言えることは、
あげて発言しているやつにはろくなのはいない
ということだな。
717名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:25:32 ID:L+JqrZ7WO
>>713あの〜。支離滅裂ですよあなた。

大丈夫?どういう思考回路でオレが関西人になるのか教えて。
718名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:32:13 ID:kcCS92TE0
三連休おでかけパス利用した人いないのかな
719名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:35:22 ID:jZVqkXByO
工作員同士の恥の上塗り合戦は見苦しいぞ
720名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:39:46 ID:bpTAjLz20
>>715
前は車内放送とかで言ってたと思うけど特急だけかな?
指定券無い香具師は指定席車両に乗れません〜てやつ

数年前に釧路まで出張したときに帰りに指定席取れなくて、ぎゅう詰めの自由席に乗ったことがあったな
かろうじて席に座れただけラッキーだったんだけど通路からデッキからみっちりで、
弁当買いたいのに車販は指定席車両のみで引き返し、トイレ行くにも一苦労だった
721名無し野電車区:2009/07/21(火) 21:54:09 ID:xCS9Fqd6O
>>720
弁当飲み物くらい乗る前に買えば良い。
空のペットボトルを持っていればトイレに行かなくても済んだ。
貴様の準備不足による自業自得。
722名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:03:31 ID:bpTAjLz20
一緒に行った相棒が魚介がダメなんで
途中積み込みの豚丼を買うつもりだったんだが
だめかい?

結局その相棒が人ごみ掻き分けて指定車まで注文しに行ったよ
帯広駅を出た後で車販のお姉ちゃんも人ごみかき分けて届けに来てくれた
723名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:18:03 ID:e6yi7o9r0
>>722
帯広の豚丼買うの決まっていたなら、
釧路で席確保したあと、発車前に車販のお姉さんに
先に注文しとけば良かったんじゃないか?
724名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:41:39 ID:OLnl/8dcO
今日昼、函館本線納内付近で停電したけど、なんか情報ある?
725名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:27:38 ID:gT/cKbIhO
いまSLの汽笛聞こえたけど何?
試運転してるのかな@発寒
726名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:43:57 ID:BelNLJe40
おお、なんか聞こえたね@手稲
727名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:48:38 ID:wB46uhfS0
やっぱそうなの?@あいの里
728名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:54:08 ID:D35093O50
小樽まで行くのかな?
銭函当りで折り返し?
729名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:59:27 ID:GBPioYP0O
こんな時間に試運転なんかしないだろ
幽霊列車だよきっと
コワス
730名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:07:40 ID:jFg0oSKx0
銭函だけど聞こえたよ
何かと思った。
731名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:08:59 ID:zoS3rmvRO
20分くらい前に手稲で聞こえましたよ
732名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:10:18 ID:jFg0oSKx0
銭函は10分くらい前
どこまでか行くのかな
733名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:34:52 ID:2QgVIf8y0
このスレでバカみたいに騒いでるのはだいたい電話だな
734名無し野電車区:2009/07/22(水) 02:14:39 ID:6zEqkdFJO
俺ンとこも今聞こえた@黒松内
735名無し野電車区:2009/07/22(水) 02:26:47 ID:fvsmnWX+O
1時間ちょっとで銭函から黒松内まで着くか〜?
736名無し野電車区:2009/07/22(水) 02:47:23 ID:fCAqrS3A0
そりゃ汽笛とかじゃなくてクマの鳴き声とかじゃないのか。
737名無し野電車区:2009/07/22(水) 02:50:42 ID:MKGFCCee0
暴走SLだ・・・最強コックの出番だぜ
738名無し野電車区:2009/07/22(水) 03:54:05 ID:2Pe83qra0
結構いい勢いで苗穂方面にSLが単機で走っていった。3:50ころ。
739名無し野電車区:2009/07/22(水) 07:08:31 ID:ESI+Dx1D0
ぱっと見でキハ40とキハ48を皆さんはどうやって判断してますか?
740名無し野電車区:2009/07/22(水) 07:32:38 ID:gw5vd4pH0
…いや、わかるだろ?
両運転台と片運転台だぞ?
741名無し野電車区:2009/07/22(水) 08:20:38 ID:eg1pHygDO
毎日乗ってればわかる
742名無し野電車区:2009/07/22(水) 09:16:04 ID:yEd0gJMU0
>>716
通路側しか残ってないと窓口で言われたらじゃ指定取らないでって
いつも空いていることが分かっている夜遅い列車だったりすると言う。
743名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:32:09 ID:wzFTAE9rO
>>725

試運転ですな 過去に走った記録があります 営業列車が無い時間帯に苗穂⇔小樽(1往復)で走るらしい
744名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:37:38 ID:7bxR9/LSO
そうなのか・・・

同じ関西人でもやかましいババァには辟易してる奴もいるということを忘れないでくれ

俺はA個寝台が取れたんで来月、北海道旅行の予定を立てているよ

それで札幌到着予定が10時前後なんで少し腹ごしらえしてから観光しようと思うんだが、札幌駅近辺でラーメンのおいしいお店が知りたいんだ

オススメのお店を教えてくれないか?
745名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:57:03 ID:dhmM97s+O
>>744
駅ホームの立ち食いに前はラーメン有ったけど、今はどうだろ…
西改札を出たら北口に北海道を代表するお店が有りますよ
746名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:33:35 ID:aH8YWxZ20
ホームの立ち食い屋でラーメンは扱ってないよ
昔はあったけどね。
747名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:46:01 ID:F4YMXVN90
北海道を代表するお店?(笑)
748名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:47:18 ID:V7DUwhy10
>>747
Kitacaが使えるけどねぇ。おすすめかと言われたら・・・
749名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:50:10 ID:vpdcQldX0
ヨドバシカメラの1階に「初代一国堂」の支店があるよ
750名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:01:38 ID:CELia3Y90
石北線全通77周年&「オホーツク」登場50周年記念企画
懐かしの国鉄色183系「オホーツク50周年号」で行く
網走1泊・石北本線・釧網本線の旅
参加者募集開始!
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090722-3.pdf

自動券売機でのつり銭誤放出について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090722-1.pdf
751名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:05:02 ID:D35093O50
北口の味の時計台はお勧めしないわw
話の種に食うなら駅前通を大通りに向かっていく途中にある有名人の写真が貼ってあるところに行ったほうが
あと駅地下にあるえぞっこもお勧めしない
不味いからw

無難に駅前エスタの天辺にあるラーメン共和国をお勧めしておく
北海道の有名どころが出店している
http://www.sapporo-esta.jp/ramen/
752名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:05:16 ID:0KTtjW++0
>>744
札幌駅近くのラーメン屋と言えば、エスタビル最上階のらーめん共和国が
定番。
有名店しか出店できないから、ここの店はだいたい旨いと思っていい。

あと、札幌駅からちょいと離れるが「桑名」は俺は大好きだ。
753名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:05:47 ID:dXdQwVeA0
>>744
駅近くなら、「萬幸軒」がオススメ。
ラーメンを待つ間に、裏メニューの「おへっぺの黒造り」をつまみに飲むのが旨い。
754名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:08:21 ID:D35093O50
>>746
ホームに立ち食いラーメン屋あったの?
…そういえば、ホーム下改札内にあった味の時計台いつの間にかなくなったな
755名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:08:27 ID:aH8YWxZ20
>>752
そこって毎日新聞の近くかい?
あの辺よく通るのだが味は何がお勧め?
756名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:56:05 ID:aH8YWxZ20
>>754
正確に言うと今ある立ち食いそば店のメニューの中にラーメンがあった。
ついでにカレーライスもあった。7・8番と9・10番ホームのお店ね。
757名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:05:19 ID:D35093O50
>>756
なるほど、旧日食系列のほうね
俺はあそこの天そばが好きで良く食ってる
758名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:20:16 ID:D+Pdl0jFO
そういやあったな、学生の頃おにぎり持参で喰ったのう…(゚Д゚)y─┛~~
それよりおばさん、中でタバコ吸うのやめてくれ(゚Д゚)y─┛~~
759名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:39:31 ID:ruac5Y3j0
>>750
北海道新聞 > 道内

JR札幌駅で釣り銭誤払い (07/22 16:06)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178566.html

【お詫び】 札幌駅自動券売機でのつり銭誤放出について
http://www.jrhokkaido.co.jp/info090722-1.html

-----

北海道新聞 > 道内

旭川駅周辺開発 JR所有地油汚染 9億円かけ2.4ヘクタール洗浄へ (07/22 07:06)
(※見出しのみ)
【旭川】JR旭川駅周辺のJR北海道所有地で、広範囲にわたる油汚染が発覚し、同社が8月末にも
土壌の洗浄処理に着手することが21日分かった。汚染面積は約2・4ヘクタールに上り、旭川市などが
大規模に進める同駅周辺開発事業区域の一部。同社が負担する事業費は最大9億円にも達するという。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178459.html

旭川運転所跡地における油含有土壌処理の着手について(2009.7.22)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090722-2.pdf
760名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:44:12 ID:ruac5Y3j0
北海道新聞 > 経済

4〜6月 来道者数10%減 265万6千人 JRは3.5%増加 (07/22 09:15)
(※見出しとJRの箇所のみ)
北海道観光振興機構がまとめた4〜6月期の航空機、JR、フェリーによる来道者数は、
前年同期比10・2%減の265万6156人と大幅に減少した。
一方、JR(津軽海峡線)は、ゴールデンウイークの曜日配列が良かったため、同3・5%増の
21万1800人となった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/178480.html

-----

北海道新聞 > 地域・道南

北海道新幹線 物流機能向上に貨物専用が有効 (07/22 13:17)
(※一部のみ)
佐藤教授(北海商科大教授)は「北海道の産業を支えているのは鉄道貨物」としたうえで、
「新幹線開通後は、旅客輸送によって、青函トンネルの貨物輸送量が減る心配がある」と指摘。
その上で、新幹線に貨車を積み込む「トレイン・オン・トレイン」の利点を上げ、「函館と青森側に
荷物積み替えの拠点を作る必要がある」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/178548.html
761名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:09:15 ID:AK1HtJSo0
>>760の道新の記事
記者が馬鹿だからまともに見出しをつける事も出来ない

貨物専用新幹線ってかいてるからなんのこっちゃとおもったら
TOTの事だったのであきれた
馬鹿な記者
762名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:40:01 ID:nV0LdMpV0
>>761
これだから鉄ヲタは嫌だ
763名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:57:56 ID:0E57MVGL0
>>761
TOT

泣いているのかと思ったわw
764名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:01:16 ID:3RZ/Vp720
ラーメンじゃないけど
http://u.tabelog.com/000066958/r/rvwdtl/771942/

なまらお勧め
はまなすから降りて直行をお勧めw
765名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:13:40 ID:oAW+htOn0
>>762 道新の記者乙 国語の勉強すれよ
766名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:29:58 ID:G3Rx6bCZO
>>751
話の種に食うなら、ガチでニューオータニ前の店舗が味は良いかと思うよ。
まぁ村山元総理とかの付加価値は有ろうが…

>>753
wwwww
>>754
今は蕎麦紀行の有る場所ですね、ソコが北口に移転した様な形なのかも知れません。
 
皆さん言う様にエスタ10Fが駅近くなら無難な選択でしょうね。
767名無し野電車区:2009/07/23(木) 02:03:43 ID:p9T2JS300
おいおいいくらなんでも短期間で誤装填起きすぎだろ。
装填するところに各硬貨を描いたシールとか貼っておくなりなんなりしたほうがいいんでない?
しててそれならどうしようもないな。
768名無し野電車区:2009/07/23(木) 06:08:55 ID:M0xMnIEsO
>>767
コヒも高齢化が進んでいるんだよ。
769名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:13:59 ID:NSO33hMC0
>>765
お前もな
×すれ→○しろ
770名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:55:46 ID:o22vBgEnO
>>761
確かにわかりにくいが、貨物専用路線ではなく貨物専用車両と考えられなくもない。
一般人にとっては新幹線=新幹線用車両だろうし。
771名無し野電車区:2009/07/23(木) 08:33:07 ID:yDbhYYwg0
>>761
このくらいいいんじゃないかい?
札沼電化よりは実際にあったニュースだけにしっかりしている。
っていうかシンポジウムの紹介だけならネットでも出来る
と言いたくなる気持ちは分かるが。>>770同意。
道新に鉄道専門までいるとは思えんしな。
772名無し野電車区:2009/07/23(木) 09:05:13 ID:sDKmtv100
>>770-771は間抜けな道新関係者
もっと勉強しろよバカなんだから
773名無し野電車区:2009/07/23(木) 09:33:45 ID:InS8TWJKO
スーパー北斗がシカをはねた童心の記事、美々〜植内駅間って…
774名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:15:52 ID:Ak3d1GrfO
>>763

TOT

泣いてるんだべさ…(毒)
775名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:36:40 ID:Jn4h60/50
そして鉄ヲタにしか理解できない記事になる訳ですねわかります。
776名無し野電車区:2009/07/23(木) 13:23:13 ID:lThGmcrnO
Train on TrainってTOTではなく、T/Tで表記してなかったか?
777名無し野電車区:2009/07/23(木) 18:39:45 ID:efonGP0pO
(TOT)
778名無し野電車区:2009/07/23(木) 19:46:25 ID:ya11G0FQ0
TOTは東西オイルターミナルの略号だからダメだな。
779名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:05:58 ID:ocMMJ+hy0
Tower Of Terror
780名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:15:40 ID:yDbhYYwg0
>>772
馬鹿な道新関係者だったら札沼線電化なんて言葉出さないよ。
恥ずかしさがTOTシンポジウムのニュースの比じゃないだろ。
あ、馬鹿な道新関係者なら札沼線電化ニュースなんか忘れているとまで考えたか?
781名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:19:14 ID:Cipm7Lbz0
道新記者がバカなのはガチ
782名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:29:36 ID:vL4lTDGL0
特急「旭山動物園号」10万人達成記念イベントについて (2009.7.23)
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090723-1.pdf
・あす7月24日(金)の達成の見込みでイベント開催
・夏休み期間(〜8月23日)の乗客率は上下75%


毎日 > 北海道

土壌汚染:JR北海道旧旭川運転所跡地で、油汚染見つかる /北海道 2009年7月23日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20090723ddlk01040270000c.html


>>750
読売 > 北海道

JR北海道、自動券売機でまたつり銭ミス 2009年7月23日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090723-OYT8T00009.htm
(※見出しと一部のみ)
JR北海道は22日、札幌駅東口の自動券売機1台で、硬貨の補充ミスがあり、今月21日に誤った釣り銭額が
出るトラブルがあったと発表した。630円多く支払われていたケースもあったとみられるが、逆に最大で
450円不足していたケースもあり、JRでは釣り銭が足りなかった利用客については、返金に応じるという。
この間に利用があった30件のうち、釣り銭が間違っていたのは16件で、総額では2710円多く支払ったと
いう。

-----

JR北のpdfやこれまでの記事に、釣り銭の過不足のケースが載っていなかったのでコピぺ
783名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:46:41 ID:vL4lTDGL0
北海道新聞 > 道内

青函連絡船模型で復活 来月発売 (07/23 14:11)
(※展示している模型の画像あり)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178736.html
784名無し野電車区:2009/07/23(木) 21:59:05 ID:dL67BC+p0
カシオペアって函館で、ED79形とDD51形が入れ替わるのはたった6分なの?



とおもったら北斗星は8分だった。
785名無し野電車区:2009/07/23(木) 22:56:01 ID:/Mxt5Vcy0
ホームに入ったら切り離して、待機してた機関車をそのまま最後尾に連結だからなぁ
機関車交代みたいに切り離した機関車を退避→別の機関車に入れ替えて再度連結だともっと時間掛かると思う
786名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:03:14 ID:M0xMnIEsO
>>783
亜庭丸はないの?
787名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:13:51 ID:2JgPC+Cv0
>>782
俺の誕生日に達成ってか。

しかも毎度利用する10番線とは!
明日ちょっと早く札駅行こうかな。

ぬいぐるみもらえる人ってどうやって選ばれるの?
今からでいいから指定席予約しようかな!?
788名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:15:02 ID:dL67BC+p0
>>785
そうなんだ。今度函館いくからちょっと気になってた。。
ということはホームの端にいて来るところを撮れば、あとは最後尾につくのを待っていればいいのだね。
参考になる情報ありがとう。
789名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:00:02 ID:NkXN8RB70
寒くて手が震えた。
ていうか三脚立てればよかったw
さてどこでしょう〜わかる方います?

ttp://2ch-ita.net/upfiles/file0347.jpg
790名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:02:47 ID:F862SQDR0
>>789
帯広運転所か?
791名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:17:45 ID:9IsvQKDG0
>>767
ほかのJR各社の場合、参考までに

朝日 > 社会

おつり80円のはずが800円 JR九州、券売機でミス 7月18日
(※一部のみ)
得した人の方が多かったようだが、担当者は謝罪しつつ、「珍しいミスなのに別々の駅で
同時に起きるなんて」と首をかしげている。

http://www.asahi.com/national/update/0718/SEB200907180048.html
792名無し野電車区:2009/07/24(金) 09:11:04 ID:NkXN8RB70
>>790
すごい。あたり!!
よくわかりましたね
793名無し野電車区:2009/07/24(金) 11:32:56 ID:4PiiOggYO
オホーツク2号にキロ9入ってないか?
794名無し野電車区:2009/07/24(金) 11:36:58 ID:2NTX6qFG0
時々入るよ。
その時は増3号車が組み込まれて、8-11番席の人はそこに移される。
795名無し野電車区:2009/07/24(金) 13:23:19 ID:eDEsOEza0
>>792
線路脇にある小さな公園から撮ったのか
あの公園も15年位行ってないな
796名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:39:22 ID:XF71vglQO
>>784
俺はトワイライトだったけど、部屋の明かりを消して青森信号所での機関車入れ替えを見たよ。

2号車からだったけど、結構鮮明にガッシャンって連結音は聞こえるもんだな。


今度、函館から札幌まではまなすに乗る機会があるから見てみようかな。時間があればだが
797名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:54:28 ID:0DBM/dZQ0
動物園号が10万人突破だとさ。
この夏の予約率は75%。まだまだ余裕あり。
798名無し野電車区:2009/07/24(金) 18:07:39 ID:bFrP98Y8O
今日、721で立ってたら、1人席が空いた。
「よし、座ろう。」と思った瞬間、後ろの席の爺が転換させて座り、元々座ってた席に荷物置いてブロックしやがった…。
でも、文句を言えない小心者の自分…。
愚痴スマソ。
799名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:16:00 ID:uJzkhMADO
>>798
そんな糞オヤジ、怒鳴りつけてやれよ!
800名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:20:45 ID:+oZUWx6L0
車掌に言うって手もあるけど
普通列車でだと駅間短すぎて中々巡回できない
801名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:48:55 ID:NkXN8RB70
SL函館大沼号って指定席撮れば乗車券は青春18切符で乗れるの?
802名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:59:31 ID:/oQXzk7tO
×撮れば
○取れば


先に指定確保しとけば乗れるよ
803名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:36:47 ID:lUI14EjW0
>>801
青春18きっぷよりも、乗車券をお求めの上、ご乗車ください。
804名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:58:20 ID:BNLyKmniO
手稲小樽方面列車遅れ中

札幌駅到着予定
23:45手稲→10分遅れ
23:52小樽→札幌駅待機中。23:45が発車次第
23:59手稲→20分遅れ

小樽行きが待機してるんだから先に発車させればいいのにな。小樽行きだから手稲で車両基地に行くわけじゃないから影響ないだろうに…
805名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:22:31 ID:dx5IkZTJ0
>>804
1851M(札幌23:45発)は千歳始発。
千歳方面から手稲以遠に向かうにはこれが最終で、札幌で282M(札幌23:52発)に乗り換える。

要するに接続待ち。小樽行きを先に出すと接続が取れなくなる。
806名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:28:35 ID:b6UxFJgN0
>>805
手稲で連絡するってことはできないのか?
807名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:43:01 ID:w1P8uJpH0
>>782
北海道新聞 > 道内

旭山動物園号10万人 京都の岡本さんに記念品 (07/24 16:08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/178989.html
808名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:50:14 ID:K0G9ofQZ0
>>806
列車運行管理システムの仕様じゃないか?

809名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:06:14 ID:AUKnRNkJ0
手稲で連絡取ろうとすると結果的にホーム一個塞ぐ事になるから
運転所の出入りに影響でそうな気がするが
810名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:45:25 ID:b6UxFJgN0
>>809
地元じゃないんで手稲駅は詳しくは解らないけど、2面4線でしょ?
そのうちの1線(1番ホーム)に小樽行きが待機していても、あと3線
あるわけだから(その時間帯なら、運転所から札幌方面に出る
列車もないだろうから)運転所の出入りに影響とか、考えなくても
いいと思うんだけどな。
811名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:43:33 ID:R0EEe2bZ0
>>810
手稲駅は3・4番から上り方には通常は使えないんじゃないか?ホームの数の問題じゃないぞ
札幌駅だって1番線から白石方面に出れないだろ。
まぁそれ以前に運行システム絡みだと俺も思うけど。

ダイヤ乱れで思い出したけど、最近はカムイが各停で走るとかは起ってないのかな?
812名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:53:53 ID:1vzBZNguO
>>810
上り線から下り線側にどうやって移るの?
配線見てないから解らんが2面4線だからって、上り側2線は使えるとしても残り2線は下り線専用のホームじゃなかっただろうか?

とりあえず、接続と車両運用の都合による出入庫の順番が影響してるんジャマイカ?
721と731じゃ共通運用するには性能が違うだろうし…

とりあえず、今回の遅れに関しては豊平川の花火大会が影響してると思う。
波動用車両を翌朝以降の運行に支障が出ないように入庫させるのが目的かと…
813名無し野電車区:2009/07/25(土) 06:11:22 ID:Fj6Ux88lO
>>810
3番線は下り本線だから上り列車の進入はしないが、4番線は上り列車進入は一応可能。
814名無し野電車区:2009/07/25(土) 08:45:16 ID:iVHC4IDdO
>>132

札幌方面〜苫小牧間の普通列車を削減した上で特急を新設???
バカなこと言わないで下さい。
苫小牧⇔札幌は通勤や通学の利用者がほとんどです。今でさえ普通列車が1時間に1本しかなくて不便だと散々言われているのに。
馬鹿ですか?
815名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:38:44 ID:k02/YON90
>>814
馬鹿にそんな古いレスをする必要はありません。
816名無し野電車区:2009/07/25(土) 11:11:08 ID:rxeZbLLgO
手稲駅で小樽方向にいけるのは、1・2番線。(快速エアポート、普通列車)

手稲駅←→運転所いけるのは、1234番線。(どこからでも

札幌方面から手稲駅にはいれるホームは124ホーム。(配線的には3もはいれるけど、みたことない)

毎日乗ってたら、もう手稲駅のはわかってきた。
間違ってたらごめんなさい。
817名無し野電車区:2009/07/25(土) 11:16:57 ID:ASTIzBesO
>>816
そうだね。3番線は下り本線だから札幌からは進入できない。
818名無し野電車区:2009/07/25(土) 12:02:35 ID:HmBJvaTt0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6015093

8:23くらいのところで涙出たよ-
819名無し野電車区:2009/07/25(土) 12:11:11 ID:rxeZbLLgO
逆に手稲から札幌方面の下り列車は一番線にはいることはめったにない(一回だけダイヤ乱れたときにみたことあると思う)2番線札幌方面はカムイの回送とか折り返しとか、たまにあるけど。
820名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:29:52 ID:L5oo96d0O
線路冠水土砂倒木流入
821名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:58:12 ID:AUKnRNkJ0
>>818
逆にキハ10両編成にオタ満載でげんなりした…
10分過ぎた当りからのバス出発式〜廃線後のほうがしんみりしたわ
822名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:41:10 ID:eLUlTXAVO
>>820 今日中の復旧は見込みあり?
823名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:19:29 ID:w1P8uJpH0
読売 > 北海道

特急北斗5号が土砂などで停車 2009年7月25日
(※見出しのみ)
25日午前10時20分頃、北海道八雲町のJR函館線落部―野田生駅間で、線路脇の斜面が
約30メートルにわたって崩れて土砂や倒木が線路上に流入、函館発札幌行きの特急北斗5号
(8両編成、乗客約260人)が土砂を乗り越えて停車した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090725-OYT8T00523.htm

-----

道新の記事はGoogleキャッシュに残っているけど、現在HPに残って(載って)いないです
824名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:28:59 ID:w1P8uJpH0
朝日 > 北海道 > 経済

「(ANA)丘珠撤退後はJRで出張」 アンケート 2009年07月25日
(※一部のみ)
現在の出張手段では、全日空の丘珠空港発着便が就航している函館、稚内などすべての路線で
「社用車を利用している」企業が40%を超えた。JRを利用している企業は中標津行きが18%と
最も低かったが、釧路行きでは47%、函館行きでは50%を占めた。航空機での出張は
女満別行きが55%と最も高く、函館行きでは28%にとどまった。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000260907250002

-----

札幌商工会議所が行った、会員企業を対象のアンケート結果ですが……
航空機の利用率の高い路線の、JRの路線は(略
825名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:59:44 ID:alZOskh2O
運転見合せの中トワイライトが定時に
発車していったがどうなったのか…
826名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:35:47 ID:AUKnRNkJ0
トワイライトならもしそのまま復旧が夜になってもホテルとして(ry

まあ、冗談はおいといても、なんで運休にならないんだろうね?
827名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:00:24 ID:jgnkXZaEO
今日苗穂駅に消防車来てたけど何かあったの?
828名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:20:59 ID:9klZGDO/O
札幌18:23発江別行き、混雑する平日は721でガラガラの土曜は731。
これは嫌がらせとしか言いようないな。
829名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:49:10 ID:wTDZh07l0
>>828
明日日曜はどうなるか
830名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:51:49 ID:iqyBZ3mo0
野田生は、今日中の復旧を目指しているとローカルニュースでやっている。
道南における陸路最大の難所で、土砂崩れや川の氾濫、橋脚の流出を繰り返している。
道央道が出来る前は、函館が陸の孤島になっていたもんな。
831名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:08:37 ID:CsSbwDyXO
>>828

その列車は、平日でもそれほど混まないぞ。
6両だし、8分前に普通が出てるからな。
俺はいつも6号車に乗るが、座れなかったことがない。
平日でも721が来てくれた方がありがたい。731だと、本当にがっかりだ。
832名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:12:56 ID:9oWWQ8sK0
>>830
のだなまは、まさに鬼門だ
833名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:24:04 ID:iqyBZ3mo0
上りは20:00、下りは22:00の復旧予定。(19時15分現在)
834名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:50:12 ID:QkoH1GPv0
>>833
トワイライトその他はどこで抑止されてるんだろう
長万部くらいかなぁ


平成21年7月25日19時49分時点の情報です
▲遅 れ
函 館 14時13分発 札 幌行き 特急スーパー北斗13号 : 約3時間30分遅れ
函 館 16時43分発 札 幌行き 特急スーパー北斗17号 : 函館駅を大幅に遅れて発車する見込みです
札 幌 16時52分発 函 館行き 特急スーパー北斗18号 : 長万部駅停車中
835名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:59:22 ID:L8Nnb972O
>>832
のだめだと思ってた俺は…orz
836名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:00:18 ID:Gm8wK0sHO
>>832
おいっ!www
837名無し野電車区:2009/07/25(土) 20:08:12 ID:iqyBZ3mo0
上り線再開(20時01分現在)

札 幌 16時42分発 上 野行き 寝台特急カシオペア : 2時間45分遅れ
838名無し野運転所:2009/07/25(土) 22:10:28 ID:bY9Jk7BM0
寝台は運用の都合で基本何が何でも運転するモナ。
トワイライトの予備編成も臨時列車か何かで使っていて空いていないの鴨。
カシオペアに至っては…
839名無し野電車区:2009/07/25(土) 23:52:32 ID:P3Q+Njbf0
>>838
去年だったかな。北斗星が大雨で運休でも回送扱いで札幌発車してた。
840名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:05:37 ID:alxJFIA0O
5時間30分遅れって…
それでも札幌に来る客がいるのか?
札幌に着いても地下鉄も無いからタクシーで移動だな

タクシー 儲かりそう
841名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:08:05 ID:8CorUYE00
STV動画ニュース

◆大雨でJRに運休と遅れ (2009年7月25日(土)「リアルタイムサタデー」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090725180008/index.html

-----

>>837
JR貨物の輸送情報だと、
上り列車は22時時点から遅延時間が載っている(運行できる目処がついてる)けど、
下り列車は23時現在で五稜郭〜浅虫温泉・人館で、絶賛停車中ですね

ttp://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html
842名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:17:48 ID:xWQv1SNK0
>>841
貨物は下りで14本渋滞か。
大変だな
843名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:20:27 ID:FIJwaq27O
今の時期トワイライトは毎日運行だから、運休はしないでしょ。回送でもなんでも大阪まで持って行くよ
844名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:27:38 ID:rRpJvsMy0
>>840
札幌に来るのが目的じゃなくて、乗車するのが目的。
5時間も多く乗車できるなんて羨まし過ぎる。
845名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:35:40 ID:alxJFIA0O
>>844

なるほど そういう考えもありか…
846名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:43:03 ID:tw6MzTGX0
まあ確かに、今時寝台列車で札幌まで来るのは
ゆっくり列車のたびを楽しみたい奴だわな

事故渋滞にはまった深夜バスなんかと違ってカンズメにされてもそれなりに快適だし
847名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:48:19 ID:MiJVgd+00
>>844
それくらい遅れると逆に、途中函館あたりで折り返して
北斗押し込み便乗か183 0番代寄せ集めのいまいちなシートに
のせられるという、良くない方に転ぶ可能性もあるな。
848名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:54:49 ID:sSuSnoQhO
そうやってコヒを悪質に叩いて何が楽しいんだ?
849名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:00:24 ID:ULxh5sWa0
>>848
どこが悪質な叩きなのか説明してもらおうか
850名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:26:52 ID:FN78ueYA0
久々に涌いたな。
851名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:04:32 ID:ppIoR6La0
トワイライトもあまり遅れると金沢とかで引き返してきたりするの?
852名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:10:45 ID:MiJVgd+00
>>851
上りの話? 下り列車に投入される編成は前日の上りで戻ってきた車両だから
途中打ち切りで客を降ろしても車両は大阪までいくよ。
853名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:17:51 ID:ihHDVGtc0
のだおい・・・またかw
854名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:21:53 ID:tw6MzTGX0
北海道に来る寝台列車が函館で折り返す場合があるのは
札幌まで運転すると折り返す準備の時間が取れないせいだからだったはず

客は函館−札幌間は北斗で振り替え輸送して、車両は函館運転所で整備して上り運転するはず
855名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:33:03 ID:WXLNTR2q0
>>848
よう、久しぶり
856名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:35:49 ID:0MTUNV0SO
>>845
寝台ならわかるけど、函館からの特急は疲れるしょw
 
まぁ、こればかりは不可抗力みたいなモンだから乗客もあきらめるしかないよな…
いつかのハゲ頭車掌氏でも降臨したらドラマチックだが。
857名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:50:53 ID:ppIoR6La0
>>852
あ、そっか。
大阪の近くでトワイライト同士が離合してたのを今頃思い出した
858名無し野電車区:2009/07/26(日) 04:13:00 ID:X++dpQc3O
電車の椅子じゃ眠れませんね
疲れました
859名無し野電車区:2009/07/26(日) 04:54:52 ID:h4jc6ev50
気になったので質問です。
ヨウツベ動画で見たんですが、宗谷本線は真冬の豪雪地帯を走行するんだが、
雪などは、どのような対策されてるんでしょう。?
動画で見ると、レールより雪の方が高く積もってて、線路が見えないんだが・・・。

温水でレール上の積もった雪を溶かしてるようにも見えないし・・・。
除雪作業も毎回行ってるようにも見えないし・・・。
定期的に行ってるだろうけど。

その雪で積もったレールの上で、高速で走る電車は、よく脱線などしないなぁと思う。

もし、その雪が都内とかだと確実に運行ストップするだろう。
疑問に思ったので、教えて下さい。
860名無し野電車区:2009/07/26(日) 06:50:11 ID:+/1sDBkn0
12月10日前後から2月一杯あたりまでは
北旭川と南稚内の間を1昼夜で1往復する排雪列車の定期スジが設定されます。
( 『 昼間 』に『 定期 』のスジが引かれるのは宗谷本線だけだったかと思います )
また、いつもなら無人の駅に除雪要員が詰めてたりもします。

それでも足らなきゃ除雪モーターカーの出番、それでも足らなきゃ運休ですが、
そもそも本州の豪雪地帯とも雪質は違いますし、
関東で『 雪で電車が止まる 』場合って大抵、架線絡みな印象がありますが
( それもシングルアーム化推進の大きな要因ではないのかと... )
北旭川から北は電化されてません

北の方もかなりの距離が落ち葉の危険が考えられる程の防雪林に囲まれてます
防雪林を抜けても、結構川沿いを走ってますし( 除雪の都合まで考えた選択なのかは不明 )
要所はシェルター状になっています。
861名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:04:52 ID:h4jc6ev50
なるほど、頭の中がスッキリしました。
1昼夜に1往復の定期便で除雪作業等行ってるんですね。
除雪に関わる作業員は冬場は過酷ですね。

やっぱり北海道で除雪作業でも、間に合わない(酷い場合)はやっぱり運休になるんですね。


そして、関東で雪の影響でストップする原因は、架線絡みの影響でストップするんですね。
詳しい説明有難う御座いました。

862名無し野電車区:2009/07/26(日) 08:21:26 ID:alxJFIA0O
結局、昨夜遅れたスーパー北斗は何時に着いたんだ?

863名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:14:17 ID:XAPSrJIT0
北海道新聞 > 道内

八雲土砂崩れ JR運休22本に 冠水国道26日にも復旧 (07/26 07:09)
(※見出しのみ、代行バスの乗客で混雑する長万部駅の画像あり)
【八雲】渡島管内八雲町旭丘のJR函館線落部−野田生駅間で起きた土砂崩れで不通になっていた
同線の長万部−森駅間は、25日午後10時40分、約12時間ぶりに上下線が復旧した。この間、
特急、普通列車22本が運休、特急4本に最大約5時間半の遅れが出て、乗客5千人余りに影響が出た。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/179247.html

朝日 > 北海道

線路に土砂、列車通過 八雲の函館線 2009年07月26日
(※流れ込んだ土砂で線路が埋まった現場の画像あり)
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000907260004

-----

朝日の記事に、土砂を被った線路を通過後、車両点検して乗客を乗せたまま
最寄の駅まで運転したそうだけど、最終目的地(札幌)までの運転は無理でしょうね
864名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:21:20 ID:PDxS5ACL0
新琴似駅に次々クルマ止まっては出てって何事かと思ったらポケモンスタンプラリーな。
今時のスタンプラリーは親が運転するクルマでコンプリートするのが常識なのか?
JRは無駄な努力はやめた方がいいかも。せっかくのイベントが増収に全く結びついていない。
865名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:32:23 ID:tw6MzTGX0
だって、家族全員乗せる運賃払うより、一人で運転してくたくたになっても
道東までの里帰りは車で行くと言ってる人が居るもの(職場の同僚)

子供一人でJRに乗せるんでなければそりゃ家族全員乗せた車のガソリン代と
休日のパパのケツを蹴って馬車馬のように運転させたほうが安上がりだわ
866名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:41:06 ID:wHCkINqU0
来年からなくなったりして・・・
どこの駅でもスタンプラリーに都合のいいダイヤとは限らんからなぁ。
一日散歩切符のPRも足りてるんだか。

最悪でも入場券を買わせられるようにランダムで
改札内にスタンプを設置した方がいいんじゃないの?
867名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:42:15 ID:0MTUNV0SO
サックリ4駅攻めるならあっという間、ETC着いてりゃ尚ヨシの一気に18駅フルコンプも車なら楽勝だな…
 
どうせ鉄道利用の参加者の大半は散歩切符とかだろうから、札幌以外は改札内にスタンプ設置すりゃ良いんじゃね?
868名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:48:30 ID:tw6MzTGX0
取りッぱぐれない方法としてはスタンプ台紙にキップを印刷するとかだけどね
文句言う奴も出るだろうけど、コヒも慈善事業でやってるわけじゃないからな
869名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:51:00 ID:PDxS5ACL0
>>868
交通局のスタンプラリーは一日券提示で台紙もらえるんじゃなかったっけ?(まぁ表紙見せるだけだけど)
台紙を無料配布するのがすでにまちがいな気もする。
870名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:52:44 ID:PDxS5ACL0
>>866
今年東室蘭が無くなってえらい楽になったんだけどねぇ。
それでも2日かかるのは間違いないが。
新琴似・当別は不便だからそこだけクルマ使っていると思いたいけどねぇ。
871名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:07:09 ID:0MTUNV0SO
>>870
時間制限あるから厳しいよね、札沼線さえ無ければ1日だけど…
872名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:07:38 ID:Bve1RVuoO
急ぐなら飛行機使え
高速化なんて不要w
873名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:26:24 ID:tw6MzTGX0
>>869
仕舞いこんだので現物確認できないけど
パンフの表紙が任意の1日で使える銀はがし式1日券になってて、最後のほうのページがスタンプ台紙になってたはず
874名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:28:36 ID:wh5EquRX0
ヘルシーウォーキングだってJR使わずに中央バスの都市間高速バスで
集合場所に行く参加者がいるのも問題
875名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:35:23 ID:8M8ZaSG+0
>>870
新琴似当別が不便だと!?
毎日通勤で使ってる俺に謝れ
876名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:37:56 ID:8M8ZaSG+0
全駅改札内のホームにスタンプ台設置でいいよ。
スタンプ押したい人の人数分入場券購入で。

もしくは、スタンプ台紙を1日券と交換で。


不届きものがいるんだな。


俺の場合当別スタートでスタンプぽん。新琴似下車でポン。

そっからまたどんどこ行くぜ。
877名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:40:16 ID:2ISNeed90
改札内外二つをワンセットにすれば、不正乗車と車移動両方とも回避
でもきっとクレーム入れるバカ親が出てくるだろう
878名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:46:02 ID:ppIoR6La0
入場券代用として一日散歩を買いつつ、車で回るだけだろう。
879名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:03:14 ID:alxJFIA0O
今日の快速エアポートは熱いぞ
警笛連打と急制動 銭函→朝里 小樽築港→朝里 稲積公園構内


やっぱ夏休みだね〜
880名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:08:48 ID:8M8ZaSG+0
>>878
それでも可。一応の収入は得られてるし。
輸送を一切しないで、券だけ買ってくれるのもおいしいぞ。

>>877
で、クレームってなににクレーム?
クレームブリュレの間違いかい? それならケーキ屋行ってくれって言ってもいいレベルだぞ
881名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:10:16 ID:8M8ZaSG+0
>>877
あ、そっか改札内だけなら短距離切符でガー回られるのか。

ごめん思いつかなかった。
882名無し野電車区:2009/07/26(日) 16:29:54 ID:/LFsVToJ0
>>880
「車で回れないじゃないか」というバカ親のクレーム
883名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:01:54 ID:8M8ZaSG+0
>>882
マジでそれ言ってきたら、うーんどうしようかねぇ。

乗車券をお求めになれば、車でも回れますよ とでも言っておこうか。
884名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:18:04 ID:PDxS5ACL0
>>875
5分から10分の乗り継ぎ時間で快速各停組み合わせてどんどん押せる千歳線に比べてって意味だ。
何にも考えないで回っていたら40分新琴似で待たされる可能性もあるんだしね。
当別の折り返しだってそうでしょ?1時間近く待たされる時間帯もあるよ。
885名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:31:02 ID:PDxS5ACL0
今回さらにあいの里教育大もあるのか。ここ難点だな。
札沼線区間は覚悟がいるかも。半日かかるしね。
886名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:39:19 ID:I7TtOhCMO
やっぱり料金不払い対策は、>>877が言う改札内外ワンセットが良いかな。

だとしたら、ガキの欲望を掻き立てるために各駅2種(格好いい系と可愛い系)のポケモンにするべきだと思う。
同じヤツの別ポーズとかだとガキは喜ばんだろうし、ガキの雄雌とか歳で好みが違う可能性も高い。
887名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:45:23 ID:PDxS5ACL0
スタンプラリーでJRに金使わないやつと、SLとかの写真撮りに地元に迷惑かけるだけでJRにも地元にも金落とさないやつが同類に見える。

>>886
車で行けない小幌駅にシークレットスタンプを。
888名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:25:20 ID:0MTUNV0SO
>>887
シークレット名案!!
889名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:27:21 ID:0MTUNV0SO
…でも、礼文駅前が乗り付けた車で埋まって終わりか。
 
やはり改札内外がベストか
890名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:01:55 ID:alxJFIA0O
札幌駅も餓鬼であふれポケモンセンターの場所を知らない同伴者たちも…

テレビも最後まで責任を持たないから複雑怪奇で終ってる
車で廻って喜んでる皆様、ハンカクサイからやめなさい 子供の成長期に悪影響ですから 真面目に廻ってる人が正統派です
891名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:25:01 ID:gtwiG0v7O
来年からは台紙は券の購入と共にで、オール解結。

券買った上で車走り回ろうがなにしようが、まあそれはいいんじゃね。金払ってるわけだし。

対価も払わずに楽しんだやつの行く先がおそろしやだわ
892名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:31:19 ID:9ArW24Ea0
でも、DQNはスタンプを集めて回った対価だと思ってるぜ。
893名無し野電車区:2009/07/27(月) 06:07:48 ID:KZtRjr/aO
そんなモンスター親子は道の駅ラリーでもやってれば桶
894名無し野電車区:2009/07/27(月) 08:16:25 ID:+E6wYdVd0
>>893
その通り(関西ローカルのクイズ番組「ア●ック25」風に)!
895名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:56:15 ID:4OEhXgOu0
「アタ●ク25」って北海道でも放送していたような・・・どうでもいいか。
896名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:56:57 ID:gtwiG0v7O
やっぱDQNだから理解力足らないとみるのが正解だね

スタンプ集めてまわって楽しんだことの対価が、回ったことって、対するじゃなくて、等しいってことじゃないか。終わってる。
897名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:39:04 ID:XtRoWYlJO
札幌駅7・8番ホームでキハ183おおぞらハケーン!
898名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:07:40 ID:71LcOlYFO
さすが
北のアカヒこと基地外道新のお膝元ww
899名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:52:51 ID:CzG2LZ6F0
>>897
なぜキハ183おおぞらが??
900名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:05:10 ID:DMDB4MrBO
>>899
4003D車両不具合の関係。
折り返し4010Dは全区間運休。
4010D折り返しの4011Dがキハ183代走になった。
901名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:11:41 ID:CzG2LZ6F0
>>900
なるほどw
情報トンクス
902名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:09:03 ID:4govAsUw0
>>900
その「おおぞら」(4011D)に乗ってきた。

特急おおぞら
札幌←→釧路

って方向幕出てた。車掌のこれまでの感なのか、
「この車両を利用した場合の予想到着時刻」を
案内していたよ。
903名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:06:38 ID:S4UTLRyc0
ということは明日の4号が183系充当?
904名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:01:38 ID:8r1tF2qg0
>>902
何両編成でしたか?
905名無し野運転所:2009/07/27(月) 23:36:46 ID:tfHSPM180
>872 で、ゲートチェックで1時間、機材繰りで1時間、気付いたらJRなら着いていたんじゃ、ですね。解ります。
906名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:34:25 ID:F+SaEdec0
907名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:23:57 ID:F+SaEdec0
↓挙げ句の果てに…
↓またこいつかよwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1246369170/248
908名無し野電車区:2009/07/28(火) 01:49:25 ID:+6XNaK/f0
下の書き込みをしてる奴に対して、誰か忠告してあげて下さい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1246369170/252-253
909名無し野電車区:2009/07/28(火) 06:08:23 ID:D/14I/7mO
>>906-908
近文近文って鬱陶しい奴だな。江別&野幌に停車不要(>>907)は激しく同意だが。
910名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:09:33 ID:CQuJbWw00
つうか、いちいち報告してくんなようざい
荒らしだとおもうならココじゃなく運営に荒らし報告しろ
911名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:25:20 ID:e5Y+Pz5JO
デッキナシ四ドアとか来たらどう思う?
912名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:56:24 ID:f6tCzLWNO
北斗4号に白坊主が増結されている希ガス
913名無し野電車区:2009/07/28(火) 09:05:44 ID:MQHhU4awO
>>902
183で走った場合のダイヤがあって、運転士と車掌に渡されるんだよ。
914名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:22:09 ID:2vu8ls1K0
>>909
そのスレの>128書いたのもそいつの仕業
915名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:27:00 ID:KrD8X+JH0
>>912

白坊主ってなに?
916名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:37:23 ID:1ogXm6aRO
昔、スーパー宗谷の代わりにノースレインボーEXP.が来たけど1時間遅れで走りきったような…
スーパーおおぞらの代わりでキハ183系なら何分遅れで走りきるんだろう?
917名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:47:31 ID:4B0QX+iL0
>>900
スーパーおおぞら3号は呪われているよな。
4月にもブレーキ弁の解除する位置を間違えて運休して
後続の5号が札幌→帯広を3号と同一停車させる始末だし。
今回はスーパーおおぞら10号を運休させたけど4月の時は釧路運輸車両所の車両で組成して
札幌まで10号のスジで運行して、11号で折り返しさせたのかと。
もしそうならば今回はなぜ帯広までバス代行する必要があったのかと。
(正直、この後のスーパーとかち8号に接続できたのかと)
918名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:21:11 ID:x1coyaOR0
919名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:50:19 ID:KrD8X+JH0
>>918
d
920名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:24:59 ID:8wKoyxclO
自衛隊機材輸送は今どの辺かな
921名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:32:35 ID:KrD8X+JH0
>>920
何処でそういう情報がわかるの?
922名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:44:29 ID:x1coyaOR0
当該地域のJR関係者に知り合いいたら教えてもらえたりするんじゃないの?
ただ情報ソースがばれると洒落にならんから、
知っていても近しい人間にしか教えないって感じだと思う
923名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:51:47 ID:kfNcq6oyO
ついさっき、スタンプラリーを実施している某駅で、駅員がガキにスタンプ押させてた。
午後4時までって書かれた張り紙は何なんでしょう?w
ちなみにそのガキはスタンプを押してもらった後、親が運転する車に戻っていきましたとさ。
924名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:56:05 ID:P8kFJ4C20
それは世の中一般では子供をかわいがる良い風景と言うんだよ、ボク(笑)>>923
925名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:09:12 ID:aQuMTUE/0
親がごり押しして押させたんなら文句言ってもいいと思うが
あくまで駅員の親切心で押させたんなら余計なお世話だろうね
926名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:16:33 ID:MdVT3B7pO
>>912の書き込みが気になって折り返しの15号を見たら、
先頭がキハ183-506だった。久しぶりに500番台が先頭に入ってるのを見た気がする。
927名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:22:42 ID:ad861BmQO
>>912
5004Dはわからんが5015Dは先頭がキハ183-506だった。
白ボウズでは無いがこれが先頭に立つのもある意味希少。
928名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:23:09 ID:TUatAMcLO
>>926
今改造進行中で車両が足りないから183-506の出番となったのかな。
929名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:29:51 ID:4dfOnbp40
>>924
子供をかわいがる良い風景(笑)
さすが北海道は民度が違いますねw
930名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:47:46 ID:UCR7cZJh0
183-506は調子が悪くて先頭に立てないとか、このスレで聞いたことがあったような
記憶違いかな
931名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:55:23 ID:w5Ok8CJT0
もう、どれが調子がいいとか言ってられるレベルじゃなかったりしてな・・・
932名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:52:44 ID:8ULnCLufO
そういえば26日の北斗自由席側にスラントが入ってたけど、それも改造の代車だったの?
933名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:02:28 ID:pu0gSQX+O
たかが子供のスタンプラリーごときで
やれ時間がどうのと目くじら立ててるヲタは気持ち悪いなw
文句あるなら面と向かって直接言えよ。
934名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:30:51 ID:1NK8+XMyO
Sおおぞら3号の原因は、
ATSの部品が落下して、燃料タンク破損して、4号車から軽油が1000リットルもれたからみたいですね
935名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:33:04 ID:JnDJhIm90
北海道新聞 > 道外

寝台特急にはねられ94歳死亡 畑の帰りに線路を横断中 (07/28 11:03)
(札幌発上野行き上り寝台特急カシオペア、福島県白河市付近)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/179606.html

-----

記事の乗客約150人から、乗車率8割ちょっと
936名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:34:27 ID:aYhKQLdm0
>>934
酷いなwwww
何という醜態
937名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:27:34 ID:1NK8+XMyO
占冠駅で破損が見つかったみたいです
938名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:09:26 ID:NHZOoc5l0
近文駅近隣住民やイオンのお客様のためにも、近文への全ての特急列車停車は必要です!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1246369170/295
939名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:17:45 ID:z+zBelL00
ムシ
940名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:55:37 ID:CQuJbWw00
>>935
畑の帰りに引かれる年寄りか…
線路の脇の空き地に結構立派な畑作ってるジー様バー様居るよね
JRも警告はしてるはずだろうけど
941名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:10:12 ID:6Wvrafcj0
ジジババは注意力が散漫だからな
普段から線路横断していると慣れてしまって
ちゃんと確認するのも怠るようになるんでしょう
942名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:14:23 ID:RgtqUWB70
いや、そもそも畑こさえてる連中は
線路の柵越えて内側に畑作ってたりするんで、そもそもJRの土地を不法占拠してるんだがな
ほっとくと土地の所有権取られるから何らかの警告してるはず
943名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:16:02 ID:0w+aoH6WO
>>940
あれはちゃんとコヒが土地使用料を徴収して、畑とかに使わせてるんだけど。
944名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:23:35 ID:VcBMDc9wO
そうそう、冬の線路除雪の雪捨て場のためのスペースなんだけど、夏は全く必要ないスペースだから、近所の人に貸してるんだよね。
945名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:24:53 ID:F7vNosuN0
>>935
ハネに跳ねられるお年寄り…
946名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:31:49 ID:+iBA/MEn0
だれうまw
947名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:34:06 ID:5YOrsPO1O
カシオペアなんですが…
確かに誰うま的センスではあるがw
948名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:34:08 ID:mQHo5OMr0
カシオペアだろう、どうだロネ
949名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:14:34 ID:pCtduPXi0
950名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:22:46 ID:Goq6I7xi0
10月1日、スーパーカムイ・スーパー宗谷・オホーツクが全便近文に停車拡大!
イオン旭川西ショッピングセンターへのアクセスがますます便利になります!
ご期待下さい!

JR北海道
951名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:24:14 ID:xmSujouL0
>>950
威力業務妨害。
952名無し野電車区:2009/07/29(水) 03:00:24 ID:E6R5F2a60
特急料金払ってイオン行くか?
ちったあ頭使えよってな。
953名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:03:56 ID:M7P3UmCRO
札幌6:15発然別行きの次がなんで6:53なんだろうな。6:30あたり設定してほしいわ。

それに然別行きって地下鉄から乗り換えの人には間に合わないんだよ。仕方なく6:53を待つことになってひどすぎる
954名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:32:02 ID:376T2D3a0
文句があるなら使うな。
955名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:17:37 ID:M7P3UmCRO
>>954
> 文句があるなら使うな。



それで片付けたらいつまでたっても進歩しないだろ。より良くしたいとは思わないのか?
956名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:04:55 ID:LwZD3IHq0
然別駅そば 然別湖畔ホテル福原
957名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:35:10 ID:uBoc+SwU0
札幌通勤の送り込みで実質回送だからでね?
958名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:01:38 ID:w0+70XSwO
小樽13:34発エアポート、ほしみ〜星置間で鹿と接触、停車中。
車内放送に因ると鹿が上り線に吹っ飛んだらしく、暫く停車との事。
959名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:57:49 ID:gZTZQIXYO
>>953
手稲→小樽でもいいなら回送を営業してくれと要望出したらいいじゃん。
960名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:12:16 ID:EB6Hprn3O
山側からは、5号線はさんでるのに、鹿がでるんですね
961名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:21:57 ID:ZChLF3kG0
>>956
その然別とは違う
駅のある然別は仁木町
お前さんの言ってるホテル福原の然別は、十勝の鹿追町
962名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:47:19 ID:79QJ6txnO
然別湖の方はちゃうわな。
963名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:16:10 ID:376T2D3a0
>>962
黙れ屑
964名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:28:10 ID:Yza8e7Z1O
グリーンアテンダントがドリンク持ってきてくれるのって一回の乗車あたり一度だけなのか?
965名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:39:08 ID:yHv/rw0EO
>>964

試される大地 あんな小さい紙コップ1杯なわけないしょ

JR九州では気軽に追加出来た
966名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:47:01 ID:LAcVp9PIO
知ったか乙
あの一杯だけです
967名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:58:14 ID:rR3tTFXu0
>>966
嘘つき
追加頼めば持ってきてくれる
車販でコーヒー買おうとしてもグリーンサービスで無料と言われる
968名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:14:13 ID:KCxm8umi0
>>953
高速バスを使うしかない。
JRと地下鉄なんて乗り換えるもんじゃないよ
969名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:19:17 ID:G2hBi4sy0
>>952
いやまぁ、先日札幌の大丸にSきっぷで買い物に行く消費者の姿が放映された
ばかりだし、札幌から戻る帰りに近文イオンに買い物に寄って、イオンお得意の
無料バス(あるのか?)で旭川市内の各地に旭川駅前からより自宅近くまで
送ってもらえたら有難いような・・・。でも特急近文停車は必要ないな。
というか本当のことのようなカキコミでウソだったら悪質だわな。
それよりは近文〜永山のピストン単行普通列車を・・・。
970名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:21:33 ID:KCxm8umi0
北旭川-永山は複線電化にして
電車を連れてきて30分に1本程度は欲しいところだな。
・・・いくらなんでも大杉か?
971名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:23:06 ID:36OGhmKJ0
>>970
採算取れるの?
企業経営はボランティアじゃないよ
972名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:52:04 ID:iDMgzCCr0
>>967
まぁ、限度はあるわな。ピザデブがオレンジジュース5分に一回頼んだら嫌がられるだろう。
飛行機だけど臭いマイル修行僧でそんなやつ見たことがある。
973名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:14:58 ID:E6R5F2a60
>>972
どんだけ乞食なんだよそのマイル厨www
974名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:46:02 ID:FedY27kdO
721うシートで荷物置場に座るバカップルをハケーン!
しかも雄は裸足に…。

でも文句を言う勇気のない小心者の自分…。愚痴スマソ。
975名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:48:12 ID:36OGhmKJ0
>>974
車掌に言え
976名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:56:06 ID:Tf1ZgmLa0
>>974
それはきっと人形だったんだよ
977名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:18:50 ID:yHv/rw0EO
>>966

グリーンにも乗ったこと無い屑は逝ってよし
978名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:46:00 ID:5YOrsPO1O
>>966
知ったか乙
 
弁当を買って、お茶を頼むと「紙コップでも良ければサービスでお持ちします」とか言ってくれるし。
オレンジジュース買おうとしても同じ事を言ってくれるよ。
量が少ないから買うけどw
979名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:36:53 ID:NLdcG+rv0
980近いので次スレ立てておきました

★☆JR北海道総合スレッドPART70☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248874403/
980名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:42:07 ID:FedY27kdO
>>979
スーパー乙斗
981名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:46:43 ID:BDKWUFgX0
>>930
「先頭に立てない」ではなくて「先頭に立たせるのをなるべく避けている」
という内容なら読んだことある。
982名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:51:02 ID:4lCEjnGc0
>>979
江部乙
983名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:59:23 ID:jFekyq890
>>979
知来乙
984名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:33:23 ID:79QJ6txnO
松 竹 梅
985名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:37:07 ID:DMpMQYRf0
>>979
986名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:42:10 ID:nNIb/1dy0
今度函館に旅行に行きます。
函館駅付近でイチバン写真がよく撮れるところ教えてください。
987名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:54:00 ID:uwMWj/tXO
「写真がよく撮れる」かどうかは
カメラの性能と、あなたの技術によるのでは?
988名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:57:19 ID:tOM8anD30
>>986
函館山の山頂がおすすめです。
989名無し野電車区:2009/07/30(木) 01:28:57 ID:nNIb/1dy0
羊蹄山からだったらかっこよく撮れるでしょ!!
990名無し野電車区:2009/07/30(木) 02:55:49 ID:oVoiNg2O0
ラスト10
埋めるぞ〜!
991名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:17:45 ID:2kUfsOojO
特急おおとり 函館〜網走
992名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:19:45 ID:2kUfsOojO
特急北海 函館〜旭川(山線経由)
993名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:22:07 ID:2kUfsOojO
L特急いしかり 札幌〜旭川
994名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:32:08 ID:2kUfsOojO
L特急ライラック 室蘭〜旭川(札幌経由)
995名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:43:35 ID:DMpMQYRf0
L特急スーパーホワイトアロー 旭川−新千歳空港(札幌−新千歳空港間快速エアポート)
996名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:04:05 ID:HHnhYvaU0
特急おおぞら 函館〜旭川(室蘭本線経由)
997名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:22:13 ID:f7lOT8ru0
423・424列車 小樽〜釧路
998名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:23:54 ID:f7lOT8ru0
41・48列車
札幌〜函館
999名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:25:03 ID:f7lOT8ru0
305D・306D急行宗谷 函館〜稚内
1000名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:57:39 ID:f7lOT8ru0
2149M
小樽→旭川
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。