浄土真宗本願寺派 [22拍]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1調声人 ◆DlIN3YzWlI

      無碍光仏のひかりには
      清浄歓喜智慧光
      その徳不可思議にして
      十方諸有を利益せり

浄土真宗本願寺派(通称・西本願寺)に関わる話題のすべてを扱う総合スレッド
でございます。諸派・他宗旨の方のご参加、話題も結構でございますが、
専門的な話題や別の話題に発展する場合は、該当する専門スレッドへの移動を
お願いいたします。
ようこそお参りくださいました。南无阿彌陀佛。

☆前スレ
 浄土真宗本願寺派 [21拍]
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/

☆東派のスレ(神社仏閣板)
 真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド
 ※このスレより流れが速いのでリンクが貼れません。
 「2ちゃんねる検索」の検索結果
 http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=%BF%BF%BD%A1%C2%E7%C3%AB%C7%C9+board%3A%BF%C0%BC%D2%A1%A6%CA%A9%B3%D5

☆テンプレ >>2-35

  次スレは>>970-980を踏んだ方でたてられる方がたててくださいませ。
  重複を避けるため、スレたて宣言とスレたて報告をお願いいたします。
  なるべく「 調声人 ◆DlIN3YzWlI 」本人が踏むようにいたします。
  (他の方がたてられる場合は和讃部分を削っていただいても結構で
   ございますが、スレタイを勝手に変更なさるのはご勘弁くださいませ)

2神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 00:48:50 ID:09QyiuR0
★過去ログ
 萌えスレ【雑談可】 ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1048431175/
 燃え初重【批判可】 ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052406544/
【羊狼】二重【鳩鷹】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057914027/
【弥陀】三重【御影】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1061480897/
【毛綱】晨朝【唐門】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1063987345/
【東西】日中【各派】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1067642734/
【教如】日没【准如】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071565317/
【肉食】初夜【妻帯】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1074260295/
【黒塗】中夜【金箔】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078658041/
 お念仏萌え2     ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1052405209/ (再利用)
【欣求】萌え【愚禿】  ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1082815045/
【透香】後夜【青磁】  ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1085645555/
 本願寺派[12拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1096635279/
 本願寺派[13拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1106057663/
 本願寺派[14拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/
 本願寺派[15拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1117972986/ (dat落)
 本願寺派[16拍]  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1124789227/
 本願寺派 [17拍]   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129021608/
 本願寺派 [18願]   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/
 本願寺派 [19拍]   ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1150558501/
 本願寺派 [20拍]   ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161002483/
 本願寺派 [21拍]   ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/
3神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 00:51:13 ID:09QyiuR0
★関連スレ
 掲示板ですので必ずしも正しい事が書かれているとは限りませんが、
 以下の板・スレも参考にしてください。個別に列挙しても、板・スレにより
 リンク切れになると思いますので「スレ一覧」から検索する場合
 (検索方法は板トップのローカルルールなどを参照してください)のキーワード
 などを挙げておきます。

*心と宗教板 http://life8.2ch.net/psy/

 『親鸞会』
    ・親鸞会スレッド暫定まとめページ
     http://light.kakiko.com/skaimatome/
    ・なぜ私は親鸞会をやめたのか
     http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
    ・宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会
     http://homepage2.nifty.com/nonsect/
    ・さよなら親鸞会
     http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
  反親鸞会の本スレは語呂のいいスレタイをつけるようになっているようです。
  親鸞会側は、スレ乱立による批判避け?をしているようですので、
  反親鸞会の本スレはスレ内容で判断するしかありません。
   〔反親鸞会のスレの見分け方〕
     ・丁寧な親鸞会批判や、入会しないように警告するレスがある。
     ・統一感があるテンプレが丁寧に貼られている。
     ・異常な長文や意味不明のレスで流れが妨害されている。
   〔親鸞会の妨害?スレの見分け方〕
     ・立て逃げし、意味不明なレスで保守されている。
     ・テンプレがあたかも本願寺と関係があるかのように作られている。
  ※ダミーサークルの見分け方、勧誘例(『親鸞会の歩き方』としてテンプレ化)は本スレのテンプレを参照
4調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 00:53:32 ID:09QyiuR0
*心と宗教板 http://life8.2ch.net/psy/
 メンタルヘルス板 http://life8.2ch.net/utu/

 カルト団体またはその疑惑がある団体として

  『念佛宗無量壽寺』
    ・念仏宗無量寿寺まとめサイト
     http://nenbutsu.web.fc2.com/
    ・知りたい。。。(被害者の掲示板)
     http://bbs9.otd.co.jp/976827/bbs_plain
     (http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161804024/のテンプレ

  『メンタルヘルス友の会』 別称『一の会』・『真流一の会』・『親鸞大學』
    ・潜入!噂のメンタルヘルス友の会(探偵ファイル)
     http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/10/29_01/index.html
    ・Get out of 真流一の会 & メンタルヘルス友の会
     http://www.geocities.jp/get5out/index.htm
     http://2nd.geocities.jp/get5out2/pos/index.htm
5調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 00:57:09 ID:09QyiuR0
*神社仏閣板 http://love6.2ch.net/kyoto/ の成立状況
  東派(大谷派、東本願寺派、東系諸派の混在) >>1
  高田派 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076867038/
  木辺派 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155739909/
  真宗全派対象の総合サロン(神社仏閣板の本願寺派がここに吸収されました)
  http://find.2ch.net/?STR=%BE%F4%C5%DA%BF%BF%BD%A1%A1%CA%BF%BF%BD%A1%A1%CB%C1%ED%B9%E7%A5%B5%A5%ED%A5%F3+board%3A%BF%C0%BC%D2%A1%A6%CA%A9%B3%D5&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
  真宗アンチ(反対・否定・貶し意見)のスレ(かなり乱立していますが本スレはこのあたりかと)
  http://find.2ch.net/?STR=%BF%BF%BD%A1%A4%CF%A4%CA%A4%BC%B7%F9%A4%EF%A4%EC%A4%EB%A4%AB%A1%A9+board%3A%BF%C0%BC%D2%A1%A6%CA%A9%B3%D5&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
  乱立荒し防止のため新しい真宗宗派のスレはたてない合意がされているようです。
  詳しくは神社仏閣板の「自治スレ」に問い合わせてみてください。

*冠婚葬祭板 http://life8.2ch.net/sousai/
  質問スレ
  http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%40+board%3A%B4%A7%BA%A7%C1%F2%BA%D7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
  「いくらつつむ?」スレ
  http://find.2ch.net/?STR=%A4%A4%A4%AF%A4%E9%A4%C4%A4%C4%A4%E0+board%3A%B4%A7%BA%A7%C1%F2%BA%D7&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

*その他の板
  ・戦国時代(仮)板のスレはゲームの話のようです。
  ・哲学板のスレは読むまでもないと思います。
  ・三国志・戦国時代板のスレは落ちました。
6調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 00:58:51 ID:09QyiuR0
★「真宗教団連合」(http://www.shin.gr.jp/main.html)に加盟している宗派
 浄土真宗本願寺派 http://www.hongwanji.or.jp/
  門主・大谷光真  本願寺(通称・西本願寺)
 真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
  門首・大谷暢顯  真宗本廟(旧通称・東本願寺)
 真宗高田派 http://www.senjuji.or.jp/
  法主・常磐井鸞猷  専修寺
 真宗佛光寺派 http://www.bukkoji.or.jp/
  門主・澁谷曉眞  佛光寺
 真宗興正派 http://www.koshoji.or.jp/
  門主・華園眞暢  興正寺
 真宗木辺派 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
  門主・木邊圓慈  錦織寺
 真宗出雲路派 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
  管長・藤光永  毫摂寺
 真宗誠照寺派 http://www.jyosyoji.jp/
  法主・二條秀瑞  誠照寺
 真宗三門徒派 HPなし
  門主・平光顕  専照寺
 真宗山元派 HPなし
  法主・藤原光教  證誠寺
 (真宗大谷派・東本願寺総合スレッド 二 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092227806/4
  をもとに 調声人 ◆DlIN3YzWlI が編集)
7調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:02:21 ID:09QyiuR0
★「お東紛争」によって真宗大谷派から分離した派と団体

 浄土真宗東本願寺派 http://www.honganji.or.jp/
  法主・大谷光見  浄土真宗東本願寺派本山東本願寺 

 (財)本願寺維持財団 http://www.honganji.net/index.asp(掲示板併設)
  門主・大谷業成  (東山上花山)本願寺            

 〔単立〕本願寺(?)※宗派名不明 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html(移転予定)
  法主・大谷光道  〔正式名称〕本願寺 〔通称〕大谷本願寺

  http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/archive/news/2005/11/28/20051128ddlk26040196000c.html
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005112700087&genre=J1&area=K1H
  http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007020700149&genre=J1&area=K1F
  http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/02/08/20070208ddm041040080000c.html
  http://www.asahi.com/national/update/0207/OSK200702070066.html
  http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702070054.html
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170864791/
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170864087/
 (上記の他 真宗大谷派・東本願寺総合スレッド 歴代テンプレより)


★1950年に真宗大谷派から独立したとされる派

 真宗浄興寺派 http://web01.joetsu.ne.jp/~johkohji/
  呼称不明・代表不明  浄興寺
  ※ただし、主張する由来に異説があり、本物の浄興寺は
  浄土真宗本願寺派の浄興寺(http://www6.ocn.ne.jp/~jyokouji/)とも言われる。
  (ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E8%88%88%E5%AF%BA
   宗教情報リサーチセンター http://www.rirc.or.jp/data/output.cgi?id=01051104 より)
8調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:04:06 ID:09QyiuR0
★お東の事情 〜 真宗大谷派から分裂した、いわゆる「お東紛争」の現在
故・大谷光暢(闡如)大谷派第24代法主 より見て

宗派:浄土真宗東本願寺派(もと東京本願寺) http://www.honganji.or.jp/
本山:浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(もと真宗大谷派浅草別院・浅草門跡)
長男:(故)大谷光紹(興如)〔浄土真宗東本願寺派第25代法主〕
    →長男:大谷光見(聞如)〔浄土真宗東本願寺派第26代法主〕

宗派:浄土真宗(財団法人本願寺維持財団) http://www.honganji.net/index.asp
                                      http://www.higashiyamajouen.jp/index.html
本山:(東山上花山)本願寺
次男:大谷暢順(經如)〔本願寺維持財団/本願寺門跡〕
    →長男:大谷業成(光輪・楽如)〔本願寺門主〕(2ちゃんねらー)
      ※大谷派25世を継いだものの、正式な継承式をする前に離脱したので、記録から抹消。

宗派:真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
本山:真宗本廟(いわゆる「東本願寺」より改名)
三男:大谷暢顕門首(淨如)〔大谷派第25代門首〕

宗派:〔単立〕本願寺(?)※宗派名不明 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html(移転予定)
本山:〔正式名称〕本願寺 〔通称〕大谷本願寺
四男:大谷暢道(光道・秀如)〔本願寺第25代法主〕

〔参考文献〕 他に宗派公式HP、マスコミ報道を参考にさせていただきました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/951262495/557,826 本願寺
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066495915/309-328 大名家の系図を現代までつなげてみるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/36,38,39,60,65 真宗大谷派
http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/honganji/sosiki.html 真宗二十二派(+α)&本山紹介
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/65氏には多謝です
Written by 調声人 ◆DlIN3YzWlI(引用する場合は文責を明らかにするためこの署名まで引用してください)
9調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:06:17 ID:09QyiuR0
10調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:07:24 ID:09QyiuR0
★「お東紛争」のドキュメント書籍

東本願寺三十年紛争(『祖師に背いた教団』の全面改訂新装版) 白馬社
著者:田原由紀雄 判型:A5判 定価(本体2800円+税)
http://www.hakubasha.co.jp/buddhism/higashi-funso.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4938651513/

貴族の死滅する日 東本願寺十年戦争の真相(1979年刊の増補新装版) 晩聲社
落合誓子 ¥1,890(税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891882468/
http://shinsahara.com/www/social/banseisya/index.html
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157123485/748-754

Q.『東本願寺三十年紛争』に資料的価値はあるか?
A1宗政家側の主張であり、大谷家の話になるとほぼ全部がソースのない噂話。
  書いた人間は天皇制反対で大谷家の保護に宮内庁が裏から手をまわしたとか
  陰謀論信じてる人だし。
  発行にあたっての動機が不純なんだよね、その本。
  結局、天皇制に反対している筆者が、天皇家に連なる大谷家なる専制君主にそれを
  重ね合わせ、ろくに根拠もないヨタ話を並べているという印象。
  資料としての価値はそれほどないと思っていい。
A2それ書いた田原由紀雄は天皇制反対派。
  大谷家の擁護に宮内庁が動いたと信じてる素敵な夢想家。
  光道氏や大谷家の所業に関してもその本は噂とかをそのまんまのっけていて
  ソースがはっきりしたものはないんだよね。
   Q&Aは http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146578036/916-923
        http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157123485/759を編集
11調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:08:45 ID:09QyiuR0
★お東特有の事情を解説したレス1(参考までに)

東本願寺の問題は、単に大谷家と内局(宗務当局)の争いでは無かったから複雑。
大谷家の内紛や外部の怪しい勢力(右翼系が多い)等、色々な登場人物が居る。
長男が、父親を脅したと言う説がある開申事件。
次男は、財政的に豊かな(京都駅前の大地主・・・)本願寺維持財団ごと東本願寺(真宗大谷派本廟本願寺)から独立。
三男は、現在の真宗大谷派門首。
四男は、自称・大谷家当主。
大谷家側の最大の問題は母親(前・皇后陛下の実妹)が末っ子(四男)を猫可愛がりして、兄弟間に亀裂が生じたように思われる点。
四男の阪大在学時代を知る人の言では、教授すら部下扱いしていたそうな。
この間、大谷家側が枳殼邸所有権移転事件や手形乱発事件も起こした。(この辺で、京都のフィクサーの一人松●等が登場。)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005032000012&genre=J1&area=K1F
長男の根拠・東京本願寺(東本願寺派)は統一教会との関係も疑われている。
漏れには、一応、比較的真っ当なのは次男と三男と思われる。
内局側にも問題が多いが、余りにも大谷家側が酷過ぎた。

そうそう、初期の内局側の大立者の孫の妻が女優の石田ひかり。

(ニュース速報+@2ch掲示板
 西本願寺に刃物男が侵入 けが人はいないもよう
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125629361/127よりコピペ引用
12調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:09:57 ID:09QyiuR0
★お東特有の事情を解説したレス2(参考までに)

そこまで言うなら、教師資格を取得してみたら良いのでは?
前期・後期と二度の修練がありますけど、前期の中心は同和問題、後期の中心は
靖国問題なんです。
そして教師を取得して故郷に戻れば、出先機関(各教務所)あるいは住職連中から
「今度、靖国問題の研修会があるので参加して欲しい」
「今度、同和問題の研修会があるので参加して欲しい」
という誘いがいくらでも来るわけです。
一度でも顔を出したら最後、「次からはスタッフに加わってください」ですものね。

(真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.16
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133164138/58-60よりコピペ編集済
13調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:11:23 ID:09QyiuR0
★お東のスレで頻出する『天牌』とは?

天牌 = 天子の位ならびに寿命の無窮をいのるため、仏本尊前に安置する牌。

戦争中の遺物でどこの寺にもあったはずだ、
というか、降ろすことができずに置いたままの寺も多いだろ。
(真宗大谷派・東本願寺総合スレッド 二
 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092227806/715よりコピペ引用


 天牌は「天皇尊牌」の略。
大谷派は学校の「教育勅語」「御真影(天皇・皇后の写真)」と同じ位置づけと規定。
同派は戦時下の43年には「皇道真宗」を自ら名乗るに至った。
天牌は、東本願寺が浄土真宗だけでなく国家神道の布教施設でもあった事実を証明する
という。
(非戦・平和展:真宗大谷派、宗門の歴史振り返る−−東本願寺、来月7日まで/京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060421ddlk26040483000c.html
毎日新聞 2006年4月21日 【鶴谷真】よりコピペ引用)
14調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:19:10 ID:09QyiuR0
★勘違いしやすい京都の東西廟所
 大谷本廟(通称・西大谷) http://www.hongwanji.or.jp/guide/honbyou/index.html
  →本願寺派(通称・西本願寺)の廟所です。
 大谷祖廟(通称・東大谷) http://www.tomo-net.or.jp/guide/ootani.html
  →大谷派(旧通称・東本願寺)の廟所です。
 東山浄苑 http://www.sphere.ad.jp/honganji/homepage/joen-annai.html
           http://www.higashiyamajouen.jp/(移転先URL)
  →財団法人本願寺維持財団の墓地です。

★勘違いしやすい東京の「本願寺」
 築地本願寺  http://www.tsukijihongwanji.jp/
  (浄土真宗本願寺派・本願寺築地別院)※インド風の建物
 浅草本願寺  http://www.honganji.or.jp/
  (浄土真宗東本願寺派・浄土真宗東本願寺派本山東本願寺)※テンプレ「お東の事情」を参照

★関係マスコミ各社
 本願寺出版社              https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/
 中外日報社(宗教新聞)      http://www.chugainippoh.co.jp/
 仏教タイムス社(仏教系新聞) http://homepage3.nifty.com/bukkyo-times/

★養成学校
 中央仏教学院(本願寺派) http://www.chubutsu.jp/frmindex.html
 東京仏教学院(本願寺派) http://www.tsukijihongwanji.jp/toubutsu/
 行信仏教学院(本願寺派) http://www.gyousin.com/
 大垣真宗学院(大谷派)   http://www3.ocn.ne.jp/~gobosan/kyoku/k_gakuin.htm
 大谷専修学院(大谷派)   なし(連絡先はhttp://www.otani.ac.jp/link/school_list/
15調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:20:30 ID:09QyiuR0
★宗門大学    真宗・仏教学科(コース)がある大学は ※ 表記
 (西) http://www.hongwanji.or.jp/school/school.htm
   ※龍谷大学(短大付設)           http://www.ryukoku.ac.jp/
     京都女子大学(短大付設)        http://www.kyoto-wu.ac.jp/
     武蔵野大学                    http://www.musashino-u.ac.jp/
     相愛大学(短大付設)            http://www.soai.ac.jp/
     岐阜聖徳学園大学(短大付設)    http://www.shotoku.ac.jp/
     兵庫大学(短大付設)            http://www.hyogo-dai.ac.jp/
     筑紫女学園大学(短大付設)      http://www.chikushi-u.ac.jp/
   ※九州龍谷短期大学             http://www2.saganet.ne.jp/ryukoku/
     東九州短期大学                http://www.higashikyusyu.ac.jp/index2.html
16調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:21:54 ID:09QyiuR0
 (東) http://www.tomo-net.or.jp/link/gakkou/ http://www.otani.ac.jp/link/school_list/
   ※大谷大学(短大付設)           http://www.otani.ac.jp/
     大阪大谷大学(もと大谷女子大学) http://www.osaka-ohtani.ac.jp/
     京都光華女子大学(短大付設)    http://www.koka.ac.jp/
   ※同朋大学                     http://www.doho.ac.jp/
     名古屋音楽大学                http://www.meion.ac.jp/
     名古屋造形芸術大学(短大付設)  http://www.nzu.ac.jp/
     愛知新城大谷大学(短大付設)    http://www.owari.ac.jp/shinshiro2/otani-top/index.htm
     愛知文教大学                  http://www.abu.ac.jp/
   ※九州大谷短期大学             http://www.kyushuotani.ac.jp/
     帯広大谷短期大学             http://www.oojc.ac.jp/
     札幌大谷短期大学             http://www.sapporo-otani.ac.jp/
     函館大谷短期大学             http://www.hakodate-otani.ac.jp/
     飯田女子短期大学             http://www.iidawjc.ac.jp/
   (ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1044876999/227
   ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/12
   ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1112333190/5 より。
   調声人 ◆DlIN3YzWlI加筆編集済)
17調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:24:20 ID:09QyiuR0
★ウィキペディアには政治系キーワード(極東アジア観など)に書き変え対立が
 あるそうですが、真宗関連キーワードも親鸞会の方が書き変えているそうです。
 (神社仏閣板ローカルルールスレを参照)
 以上の理由により、ウィキペディアの該当語句のご紹介は控えさせていただきます。

★「はてな」本願寺
 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cb%dc%b4%ea%bb%fb
 (武田勝道氏の執筆によるものです
  http://8409.teacup.com/akinetto/bbs/bbs?M=ORM&CID=064
 ※関連キーワードについて知るには、必ず宗派公式ページを参照してくださるように
  お願いいたします。ウィキペディアの状況を知らずに、ご紹介を続けていた事を
  深くお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

★注意すべきサイト
 《日々浄土真宗》 ぱいんのメモ書き
 http://riptulip.exblog.jp/

 SHINSYUU GOO-WATCH!
 http://blog.goo.ne.jp/shinrankai/

  本願寺派・大谷派などのマスコミ報道がコピー貼り付けされていますが、
  リンク先はチューリップ企画(親鸞会の出版事業を受け持つ企業)です。
  本願寺派・大谷派に関係あるページのように見えますが親鸞会のページ
  ですので勘違いしないようにしてください。
  (親鸞会は真宗教団連合に加盟する各派とは何の関係もない団体です)
  また、記事自体も出典元の明記がなく、改竄された記事である可能性があります。
   浄土真宗親鸞会
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E8%A6%AA%E9%B8%9E%E4%BC%9A
18調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:28:10 ID:09QyiuR0
★浄土真宗に関する一問一答・用語解説などがあるお勧めサイト
 浄土真宗やっとかめ通信(浄土真宗本願寺派東海教区仏教青年連盟)
  http://www2.big.or.jp/~yba/teach/index.html(仏教青年 Q&A 総括 質問受付休止中)
 浄土真宗本願寺派 河久保同行の部屋(河久保道場様)
  http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/index.html
 銀杏通信(真宗大谷派大阪教区)
  http://www.icho.gr.jp/faq/index.htm(問いと答え)
 POSTEIOS研究会(浄土真宗本願寺派東京教区僧侶有志)
  http://www.posteios.com/PROJ_C_HD.htm(「仏教ちょっと教えて」)
 浄土真宗のキーワード(浄土真宗本願寺派正法寺様)
  http://www.sol.dti.ne.jp/~shiraka/key0.html
 本願寺派法式用語(浄土真宗本願寺派西方寺・西原祐治氏)
  http://www.jade.dti.ne.jp/~otera/gon6.htm
 葬儀式関連用語と解説(浄土真宗本願寺派僧侶グループ「揚風会」様)
  http://www.yeohoo.com/sougi/index.html
 本願寺派海外開教区一覧(浄土真宗本願寺派専徳寺様)
  http://homepage1.nifty.com/hiro-sentoku/jiin_links.htm#kaigai
 真宗関連サイト一覧(寺小屋NET・浄土真宗本願寺派蓮浄寺様)
  http://www.terakoya.com/link/
 本願news - RDF収集サイト(林遊@なんまんだぶつ氏)
  http://news.hongwan.net/
 浄土真宗聖典電子化計画(林遊@なんまんだぶつ氏)
  http://labo.wikidharma.org/index.php
 築地ではたらく坊主のアメブロ〜築地本願寺の輪番である松原功人のブログです〜
  http://ameblo.jp/hongwanji/
19調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:29:16 ID:09QyiuR0
★聖教オンライン検索サイト等(研究機関・私的有志などが公開する聖教データ)

・教学伝道研究センター
 http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/index.htm
    聖教データベース
    http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/database.htm
    『浄土真宗聖典(註釈版)』オンライン検索
    http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/online.htm

・寺小屋NET(浄土真宗本願寺派蓮浄寺様)
 ttp://www.terakoya.com/
    検索くん(INET版)
    ttp://www.terakoya.com/seiten/kensaku.html
    経典・聖教データ
    ttp://www.terakoya.com/seiten/index.html

・真宗大谷派「真宗聖典」全巻(真宗大谷派坂東報恩寺・坂東浩氏)
 ttp://www.fureai.or.jp/~bandou/library.htm
20調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:31:40 ID:09QyiuR0
★歎異抄の写本・本文・検索・朗読の総合コンテンツ
 歎異抄の世界(大谷大学)
  http://www.otani.ac.jp/tannisyo/index.html

★大正新脩大蔵経テキスト化作業(東京大学大学院人文社会系研究科インド哲学仏教学研究室)
 大正新脩大藏經テキストデータベース
  http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~sat/japan/

★大学図書館蔵書検索システム(公開大学は他にもあると思われます)
 龍谷大学蔵書検索システム R-WAVE
  http://opac.lib.ryukoku.ac.jp/opac/index-1.html
 大谷大学図書館 情報検索システム
  http://opac.otani.ac.jp/external/library?func=function.opacsch.keysch&view=view.login.index
 佛教大学OPAC
  http://library.bukkyo-u.ac.jp/opac/expart-query?mode=2
21調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:35:19 ID:09QyiuR0
★勤行音源のご紹介・一般版元の一般向け

*音源付き書籍
 ※入手方法:ネット注文による直販・書店ルート(書店店頭・書店注文・ネット書店の注文など)

  実修 浄土真宗本願寺派のお経(CD付き)〔学習研究社〕
  http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=165440
  演者:(監修者と同一ならば渡邊正乘)

  浄土真宗本願寺派のお経−お西 わが家の宗教を知るシリーズ〔双葉社〕
  http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-28983-3
  演者:勤式指導員、特別法務員による収録。読誦用経文部に正確なルビはあるが、ハカセなし。

  真宗大谷派のお経−お東 わが家の宗教を知るシリーズ〔双葉社〕
  http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-28984-1
  演者:(報告求む)

*音源のみ
 ※入手方法:ネット注文による直販・音楽流通ルート・書店ルート・仏壇店

  浄土真宗本願寺派門信徒勤行〔ポニーキャニオン〕
  http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=199600010279&DSP_SKHKETSEQ=001
  演者:監修読誦・西本願寺法務部 勤式指導所員(←原文ママ。一部半音高いのでは?とスレで指摘あり)

  真宗東本願寺門信徒勤行(←原文ママ)〔ポニーキャニオン〕
  http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=199600010280&DSP_SKHKETSEQ=001
  演者:東本願寺●務部(←原文ママ)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/306-311,327-332・ NB ◆YIoCB90ZbI 氏より)
22調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:38:50 ID:09QyiuR0
★勤行音源のご紹介・専門版元の一般向け(もっともお勧めできます)
 ※入手方法:ネット注文による直販・書店ルート・本山、別院売店・仏教専門書店・仏壇店など

 〔音源のみ・本願寺派〕
  正信偈 草譜・行譜〔本願寺出版社〕
  ( CD ) https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=576
  (TAPE) https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=575
  演者:式務部監修読誦・勤式指導所監修読誦

 〔音源のみ・大谷派〕
  正信偈〔東本願寺出版部〕
  ( CD ) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=247
  (TAPE) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=246
  演者:真宗大谷派宗務所式務部

 〔音源付き書籍・大谷派〕
  真宗門徒必携(正信偈音源と勤行集・心得の2冊をセット)〔東本願寺出版部〕
  ( CD Set ) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=224
  (TAPE Set) https://books.higashihonganji.jp/catalog/product_info.php?cPath=5&products_id=223

http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168960828/757などをもとに編集
23調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:41:18 ID:09QyiuR0
★勤行音源のご紹介・僧侶向け

  浄土真宗本願寺派勤行集−得度習礼用−(本願寺得度習礼所 企画・製作)
  https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=578
  https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=577

  浄土真宗本願寺派勤行集−教師教修用−(本願寺得度習礼所 企画・製作)
  https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=580
  https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=579

  CD版声明・本願寺派(すねいる製作・NB氏によるとプレスCDでなくCD-Rとのこと)
  http://www.snail.co.jp/html/ng-CDnaiyou.html
  CD版声明・真宗大谷派(すねいる製作)
  http://www.snail.co.jp/html/hg-naiyou-CD.html

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/306-311,327-332・ NB ◆YIoCB90ZbI 氏より)
24調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:46:09 ID:09QyiuR0
★勤行のネット配信

*浄土真宗本願寺派『足羽山・ASUWA hill』釈清春様
 [法話・声明試作版](mp3で多数あり)
 http://showsyun.ld.infoseek.co.jp/

*真宗大谷派本覚寺様(もと www2.ocn.ne.jp/~hongaku/ 。移転したようです)
 仏教讃歌MIDIの部屋
 http://hongakuji.moo.jp/midi.htm
 正信念仏偈草四句目下げ
 http://hongakuji.moo.jp/siyousinge.htm

*真宗大谷派越後三条教区ねっと様
 正信偈
 http://www.gobosama.net/syo-hifi/index.html

*真宗教団連合様
 真宗宗歌・恩徳讃
 http://www.shin.gr.jp/sanka/601.html
 和訳正信偈
 http://www.shin.gr.jp/syoshin/index.html

ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1073577745/8
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1112333190/4
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1110546474/339,342
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1117972986/31
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128427332/602 より)
25調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:47:45 ID:09QyiuR0
★得度習礼体験記

 得度習礼(浄土真宗本願寺派常光寺様)
 http://www.geocities.jp/jyoukou_ji/tokudosyurai/source.html

 得度習礼基礎知識(ydj氏)
 http://www4.ocn.ne.jp/~ydj/garuda.html

 デブは正座が苦手なのだ−太った坊主の得度風景−(浄土真宗やっとかめ通信)
 http://www2.big.or.jp/~yba/debu/seiza.html


★念珠の作り方(浄土真宗本願寺派善徳寺様)
 http://www.d1.dion.ne.jp/~tirara/index.htm


★浄土真宗本願寺派の焼香作法(破闇満願サイト様)
 http://www5.synapse.ne.jp/shinkou18/13/indexa2.htm
 (HOME) http://www5.synapse.ne.jp/shinkou18/
26調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 01:50:43 ID:09QyiuR0
★真宗教団連合のカレンダーと本願寺派各団体が発行するカレンダーの紹介

*真宗教団連合 平成19(2007)年版 法語カレンダー
 http://www.shin.gr.jp/kyodan/calendar_2007.html
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092600026&genre=J1&area=K10
 ※購入は以下の通販や別院などで
   https://www2.hongwanji.or.jp/shuppan/cgi-bin/detail.pl?num=9267
 (http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1150558501/689,695 より)

*『心のともしび』(鹿児島教区懇談会発行)
 http://homepage3.nifty.com/kondan/sub3.htm
 http://homepage3.nifty.com/kondan/sub12.htm
 http://www2.hongwanji.or.jp/kagoshima/
 ※入手等、お問い合わせは「本願寺鹿児島別院内 鹿児島教区懇談会」へ
 (http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1150558501/711,720,724 より)

*『山陰妙好人カレンダー』(山陰教区基幹運動推進委員会発行)
 (2007/2/5 山陰教区教務所ホームページ開設)
 http://www.saninkyoku.com/pages/calender.html
 (※2007(平成19)年版カレンダー販売終了)
 (http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1150558501/716 より)
27調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 02:05:43 ID:09QyiuR0
★仏前結婚式のご紹介
 大谷光淳新門さま明春にご結婚
 http://www.hongwanji.or.jp/2005/info2005/20051020_info.htm
 http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/shinpou_0512.html
 大谷光淳新門様 古川流豆美様 御婚儀
 http://www.hongwanji.or.jp/2006/03_gokongi/060325_top.htm
 ・築地本願寺 http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/kekkon.html
 ・聞法会館   http://www2.hongwanji.or.jp/monbou/kekkon.html
 ・大谷本廟   http://www.hongwanji.or.jp/guide/honbyou/index.html#10

★本願寺少年連盟キャラクター「プトラ」「プトリ」が大好き!
 本願寺少年連盟
 http://www2.hongwanji.or.jp/shonen/index.html
 朝夕の礼拝を呼びかける標語ポスターの無料配布(組織教化部・送料着払い)
 http://www.hongwanji.or.jp/info/pos_hyougo/pos_haifu1.htm

★浄土真宗本願寺派 大谷光真門主の出版物
 『世のなか 安穏なれ −現代社会と仏教−』大谷光真(2007(平成19)年 3月25日)
 http://www.hongwanji.or.jp/shumon/monshu/books/book2007_03.html
 『朝には紅顔ありて』大谷光真(2003年 04月 24日)
 http://www.hongwanji.or.jp/shumon/monshu/books/book2003_04info.html
28調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 02:07:17 ID:09QyiuR0
★浄土真宗本願寺派 本願寺の公式声明など
 「日本国憲法の改正手続に関する法律案」(国民投票法案)に関する要請
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070420_info.html
 厚生労働大臣の「少子化対策」関連の発言問題に関する見解の表明
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070205_info.html
 年頭所感(2007(平成19)年 1月 1日)
 http://www.hongwanji.or.jp/shumon/monshu/nentoushokan2007.html
 「教育基本法」改定決議に対する抗議
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/061220_kogi.htm
 教育基本法の改正に関する見解の表明
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/061108_info.htm
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地下核実験に対する抗議(声明)
 http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2006/061011_kogi.htm
 首相の靖国神社参拝に対する抗議文(2006年8月15日)
 http://www.hongwanji.or.jp/2006/200608kogi.htm
 親鸞聖人750回大遠忌法要のスローガン、ポスター、ロゴを発表
 http://www.hongwanji.or.jp/750houyou/info/060427/750info060427_1.htm
 親鸞聖人750回大遠忌法要高札について
 http://www.hongwanji.or.jp/2005/01goshosoku/050109rissatsu_a.htm
 本山総御堂(阿弥陀堂)不法侵入事件に対する不二川総長の談話
 http://www.hongwanji.or.jp/2005/info2005/20050902_info1.htm
29調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 02:12:12 ID:09QyiuR0
◎スレ内ルールと言うほどではありませんが注意を喚起しておきます。

・真宗に関する虚偽の書き込みは法的問題になるかもしれません。

・恫喝や脅迫は法的問題になるかもしれません。

・同和、人権問題も真宗に関係ある範囲内ならばこのスレを使い、
 重複スレはたてないようにしましょう。

・必要もないのにむやみに分かち書きをするレスはサーバへの負担になりますから
 控えましょう。

・意味不明、ひとりごと系のレスは↓でお願いします。
 夢・独り言@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/yume/

・霊、オカルト、ニューエイジ系のレスは真宗と関係ありません。
 ↓でお願いします。
 オカルト超常現象@2ch掲示板 http://hobby9.2ch.net/occult/

・精神病や病気のレスは真宗と関係ありません。
 ↓でお願いします。
 メンタルヘルス@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/utu/
 メンヘルサロン@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/mental/
 身体・健康@2ch掲示板 http://life8.2ch.net/body/
30調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/05/13(日) 02:19:52 ID:09QyiuR0
少し早いスレたてですが急に書き込みが増えたりするので。

テンプレに関してご意見ご感想などがあればご遠慮なくどうぞ。
リンク切れ、まちがいなどがあればご指摘をお願いいたします。
もしこのスレをリンク先の方がご覧になり、テンプレ内のリンクが迷惑であると
思われるならご遠慮なく「調声人 ◆DlIN3YzWlI」へレスしてくださいませ。

テンプレは以上でございます。
前スレが埋まるまではsageておいてくださいませ。
前スレが埋まりしだいご利用くださいませ。
31神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 22:53:32 ID:7sCU4Mbu
いつも乙です
32神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 23:48:31 ID:cuFXbQbQ
>>1

33神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 23:55:25 ID:BjLdojcq
早杉だが乙
34神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 23:49:43 ID:E+8sCzGR
ある意味テンプレなので前スレからコピペ。

624 :神も仏も名無しさん :2007/03/27(火) 13:59:28 ID:3UX+Btr6

    講談社+α文庫

    闇人脈

    西本願寺スキャンダルと同和利権

    著者:  一ノ宮美成

    著者: グループ・K21

    発行年月日:2007/03/20

    http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2810980
35神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 16:47:59 ID:NoO8/SBB
こちらも484なんで調節しておきます
36神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 18:12:02 ID:NNHF51Km
772 :神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 22:30:45 ID:EPOqGvRq
■[歴史][反日] 浄土真宗本願寺派の左傾化(1)
http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20050924/p3

■[歴史][反日] 浄土真宗本願寺派の左傾化(2)
http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20050926/p1


773 :神も仏も名無しさん:2007/04/21(土) 23:25:44 ID:v+XlARnS
Libertarianism@Japan
2005年03月21日 宗教左派
http://libertarian.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8F%F2%93y%90%5E%8F%40

37神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 20:30:53 ID:Qe7riNmC
【社会】大麻所持で寺の副住職を逮捕 「自分で吸うため」・・・東京・台東[5/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178872811/

【社会】「自分で吸うため」に、自宅に大麻を隠し持っていた寺の副住職を逮捕 東京都台東区
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1178898219/

【大麻】 マリファナ住職、逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178894480/
38神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 16:21:31 ID:tkPzcTTe
39神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 17:56:37 ID:gjqP7kYG
【ゴルア!】 聖職者事件簿V 【ゴルア!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167033940/

334 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/30(水) 00:54:54
良い事では裏切られっぱなしだが、悪い事では真宗禿は俺たちを裏切らない。
必ず花火を打ち上げてくれると信じている。

335 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/30(水) 01:02:17
>>334
良い事してるつもりのようだけどね。政治活動とか。

336 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/30(水) 05:51:06
似非同和や犯罪国家の片棒担いでる時点でおhるだろうよ。

337 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/30(水) 11:48:16
>>336
つ基幹運動
40神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 20:58:43 ID:WeCM6zGL
>>39
どの板でもこの手のレス増えてるよな
基幹運動が一般にも浸透したのかな
同和北ってイメージで
41神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 22:39:50 ID:H9zy4+AD
「西本願寺全体じゃなくて一部の過激組織だけが」みたいな言い訳はよく見かけるな
42神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 23:25:21 ID:FRnaJ+E+
>>37
厚労省が取締りの広報出してたでしょ
43神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 23:59:45 ID:3Ix5OHbh
>>42
広報を見てもどうしようもない。
かなり前からマークされてるはずだから慌てて証拠隠滅しても無駄。
取締り月間は貯めておいた貯金案件を消化する時期だから。
珍しい案件はこのようにマスコミへ流れる。
44神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 15:55:34 ID:Mf0HWK7K
まあ、最近は厚労省も色々あったから
ここらでイメージ回復しておかないとな
45神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 17:34:01 ID:YLC6akO9
すごいね

浄土真宗本願寺派 [21拍]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/895

895 :神も仏も名無しさん:2007/05/07(月) 22:22:32 ID:MIJ3Stdr
>>885
>>778にある藤岡崇信氏のページなんだね。

これ2ちゃんでも話題になったね。

(一)インターネットオークションに出品された法名の問題
http://d.hatena.ne.jp/fujiokasoushin/20061126
46神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 18:32:58 ID:jfb9Jqvm
>>45
まあね。

【熊本】「一方的に朝鮮が悪いといった考えに凝り固まってはいけない」日本市民による研究会開催〔09/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158046593/
47神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:55 ID:U3P4i5Vo
前スレ終了!緊急浮上!

・・・っておまいら・・・コソーリしてたのか・・・
48神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 23:54:25 ID:Jwza9lru
いいんでないの。嵐じゃないし。
49神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 23:59:55 ID:p4GHHWml
>>37
ここまで来たらどんな事件でも驚かないね
50神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 20:21:22 ID:1ue4cAPw
>>45
最悪な事件だな。
史上最悪の糞会社ヤフーが全く動いてないこともわかるww
しかも他派かよ。
51神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 21:50:52 ID:KrIpMzJA
純心寺:誰もが来やすい寺、2階建ての民家 阿弥陀如来像を今月遷座−−成田 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070530ddlk12040125000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070530mog00m040008000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年5月30日 【柳澤一男】
52神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 21:52:48 ID:KrIpMzJA
築106年、顕證寺の修復完工/南さつま
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=4717
>  築106年がたつ顕證寺本堂(南さつま市加世田唐仁原)の修復が完工し
> 2、3の両日、落成法要が行われる。
> 101年前に建てられた鐘楼堂も修復。山門も新築した。
>  顕證寺は1878(明治11)年、浄土真宗本願寺派が
> 大崎ケ浦説教所として開設した県内で最も古い浄土真宗の寺の一つ。
373news.com(南日本新聞) 06/01 07:49 ※画像あり
53神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 21:54:39 ID:KrIpMzJA
>>20
「大正大蔵経」データベース化…7月完成、9月無料公開
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070508nt0d.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2007年5月8日 ※画像あり
54神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 03:48:36 ID:joks2Hrn
大正大蔵経は香港だか台湾だかの企業(トップが熱心な仏道者)がすでにデータベース化してなかったか?
本願寺の研究室でもやってたような希ガス
先越されたか。
55神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:26 ID:ivqxUiyn
住職は元ボディービルダー 授かった体「ご縁」大切に
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/OSK200706010010.html
>  最大の個性としての自分の身体を輝かせること、それが自らの義務――。
> そう語る大阪市東成区、浄土真宗本願寺派光照寺住職の今井真乗さん(36)は
> 元ボディービルダー。両親からもらった筋肉質の肉体を磨くべき「ご縁」ととらえ、
> ボディービルの大阪府大会で優勝した経験も持つ異彩の僧侶だ。
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年06月01日 ※画像あり
56神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 23:30:54 ID:pVmo7tWb
いずれにせよ公開が東大でよかったじゃん。中立の立場でしょ。<平成大蔵経
57神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 14:48:13 ID:wWRHrEdi
浄土真宗布教使の話が、インターネットで聞けるようになってますよ。

 http://www.geocities.jp/taikiseppou/

おすすめサイトです。
58神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 17:00:33 ID:XDwDCL19
>>57
浄土真宗《親鸞会》のビデオ講《師》の話だろが。まぎらわしいこと書くな。
59神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 07:42:47 ID:Kt7p/mAw
どっちもカルトで、同じようなもんじゃないの?
60神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 21:46:18 ID:PNTF7cAx
なんか親鸞会と揉めてる人のようだね
61神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 22:26:36 ID:akqh8Iut
滋賀県教委が有形文化財8件を指定 木造聖観音坐像、石山寺蓮如堂など
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060400023&genre=M2&area=S00
京都新聞電子版/滋賀 2007年6月4日(月)
62神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 22:28:18 ID:akqh8Iut
60余年経て喚鐘の音色/奄美・赤木名本願寺
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=4785
373news.com(南日本新聞)/鹿児島 06/04 07:11 ※画像あり
63神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 18:42:26 ID:qnhnE7lH
宗祖の輝き、金色の厨子 仏光寺・御影堂内陣の修復完了へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060500086&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年6月5日(火) ※画像あり
64神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 22:09:33 ID:bkg14FL2
ボディービルがご縁かよ。
イタイ女と結婚して無礼千万肉体労働もご縁。(雷Xな)
大麻キメて法務をせずに外車に海外旅行もご縁。(台東な)
憲法九条改悪反対で迫撃砲撃つのもご縁。(○○派坊主な)
鵜の目鷹の目で差別語を探して本山を脅すのもご縁。(○○運動な)
って事になっちまう。
65神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 17:34:10 ID:/IWyIZ3g
移民の貢献計り知れない=西本願寺=聖市で南米門信徒大会=日本から大谷光真門主迎え
http://www.nikkeyshimbun.com.br/070605-71colonia.html
ニッケイ新聞〔ブラジル〕 2007年6月5日付け

浄土真宗本派本願寺第3回南米門信徒大会開く
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=17086
SaoPaulo-Shimbun〔ブラジル〕 2007年6月5日付け ※画像あり
66神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 17:37:31 ID:/IWyIZ3g
◎NHKにて蓮如上人に関する歴史番組を放送
http://www.hongwanji.or.jp/info/bangumi/tv_info.htm
> 1.番組名
> 『その時歴史が動いた 乱世に祈りを 〜蓮如・信仰と戦いのはざまで〜(仮)』
> 2.放送日時
> 2007(平成19)年6月20日(水)
> 22:00〜22:43 NHK総合テレビ 全国放送
浄土真宗本願寺派 2007(平成19)年6月6日更新

※元ソース
NHK その時歴史が動いた
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html
67神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 18:30:45 ID:1/TSm0wG
なんかよく知らない人が作った番組っぽいね。
68神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 21:57:20 ID:cF/Y1vSo
【共産党】自衛隊が市民団体監視 志位委員長、陸上自衛隊の情報保全隊が作成した「内部文書」を入手したと国会内で発表★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181124618/

 共産党の志位和夫委員長は六日午後、国会内で記者会見を開き、陸上自衛隊の
情報保全隊が作成した「内部文書」を入手したと発表した。
 自衛隊のイラク派遣などに反対する全国の市民団体や、ジャーナリスト、宗教団体
                                                            ^^^^^^^^^^^^
などの動向を調査した内容。デモや反対集会などの様子をまとめたものが中心で、
共産党が文書に基づき調査した結果、事実と異なる例は一例もなく、文書は信ぴょう性
が高いと判断した、という。


http://www.sensohoki.jp/haheiiken-k/ikentinzyutu-huzioka.htm
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu0.html
http://www.saizenji.com/page043.html
http://www2.hongwanji.or.jp/kikan/houkoku/h0401.html
http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/04iraku/4.html


調査されてたんだね
69神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 12:37:57 ID:5BLDs1L5
山口のF岡氏の参議院議員出馬と
本願寺の後援の件って
今どうなってるの?
70神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 12:39:03 ID:5BLDs1L5
上げちゃった
ごめんなさい
71神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 17:36:10 ID:6BA5EMwW
>>69
鳩山幹事長、参院公認内定候補の藤谷光信さんと会見
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9210

のことじゃなく別の人の話?
当時の新聞報道によると会見場は本願寺のなか
だったからそれなりの関係ではなかろうか。
72神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 18:17:51 ID:lz4NqaGK
職員を利用して、半強制的にF氏の選挙活動をさせるのは大問題だと思う
73神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 20:09:09 ID:0Hhfna+e
浄土系4宗派:建永の法難から800年で「つどい」−−9日・東山 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070607ddlk26040570000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年6月7日 【武井澄人】
74神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 20:34:48 ID:uYCOhIyo
>>73

>鎌倉時代の国家権力による宗教弾圧事件「建永(承元)の法難」
>改憲機運の高まりなど右傾化する現代社会で、宗教に求められる役割を
>見直す機会になりそうだ。

○○新聞の印刷所になり下がった売国新聞のプロバガンダに、

>会見した呼びかけ人の代表によると、昨年4月から計8回の準備会を重ね、
>真宗側が法難を「弾圧」と批判する一方、浄土宗側は「朝恩」と位置づけるなど、
>とらえ方が異なる実態を再確認した。

赤いオーラの真宗禿が涙ぐましい連携プレーをするのはさすがだな。
75神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 21:03:18 ID:9ZhyH5EZ
選挙期間中でもないのにFなどと伏字にこだわるのはなぜだろう?
76神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 21:38:05 ID:4s+AyJHH
>>29を見るとここは幼稚園かよ。ホトホト情けない。
77神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 21:51:16 ID:PSo8uH23
おともだちどうしなかよくしましょう
78神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 22:11:58 ID:ICvFuCRm
疎い友達には「便所の落書やから」と興味ないふうに説明しつつ
必死でリロードして新レスがあれば即レスを返そうとして
意味不明な書き込みをする坊主がいるのかもしれない。薬飲んでるかな。
79神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 22:44:46 ID:y0qNAx2b
80神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 23:20:35 ID:B84sCrDs
>>79
面白く読んだわけだが精神ネタはやめれ。
召喚したらどうする。
前スレ最後の方で白黒、とか、法話通訳、とか、
わけわからんレスがついたろ。あれ恐かったぞ。
81神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 23:40:24 ID:1voDWYr3
じゃあここは見れないね
最近レベルがあがってるんだが
>>80さんにとっちゃブラクラかも

http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs
82神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 23:52:39 ID:JechOy8l
前スレの「〜された」君はこれかもな。もう手遅れかもしれんね。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1084.html
83神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 10:13:37 ID:kK+gUL86
>>71 ありがとうございます

総長の主催だと思うんだけど
F氏のパーティーやるらしいね
会費1万円で宗務所の
賛事以上は強制参加なんだって
首都圏の人は京都までの交通費も自腹

カワイソス
84神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 17:55:11 ID:NF9ldpcG
大谷派ですがどうぞ
http://www.kakuryoji.net/
85神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:32:31 ID:nhHcsCNk
明日もお朝仕ですよ
>>83
職員さま乙です

こっちは割とマッタリしてますな。
86神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:23:43 ID:JF6EfD7l
>>83
強制参加ではない。
それこそ問題になる。
グランヴィアであるんだけど、お金は宗派がだすのかね・・・
87神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:26:59 ID:JF6EfD7l
懇志を全寺院から半強制的に出させ、さらに選挙のために無駄に金をつかうとは・・・
腹が立ってきた。
もし落選したら、総局は辞職でしょうね。
88神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 20:21:05 ID:CaILzrQA
何が選挙だ。40萬票目標だって。1寺あたり40票。ヘタしたら如何に浄土真宗が
力をもってないか、すべてまるわかりになってしまう。

89神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 21:04:39 ID:fpx8OJa/
>>84
踊ってるなあ。東のスレに書いてあった通りだ。
http://www.kakuryoji.net/cgi-bin/kakuryouji/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=2
90神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 21:55:00 ID:wJvM7uwQ
>>83
そういう関係か。集金大変だな。
一万だと柿ピーと発泡酒だったりしてな。
91神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 21:58:42 ID:p67SZfA1
聞法に大量のポスターが張ってある。
92神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 23:43:27 ID:iDQOlTx+
>もし落選したら、総局は辞職でしょうね。

'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、
93神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 01:33:47 ID:FH58yO3+
>>92
煽りはやめてスルーしれ
94神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 18:41:43 ID:d5rNhr/K
庁舎の中に公然と民主党のポスターが張りまくりですよね。
敢えて自民と波風立てるつもりなんですか?
そんな宗派ではなかったかと存じますが・・・
まさか自公連立を意識されてのことですか?
一門徒ですが、宗門のお考えがよく理解できません。
どなたか解説お願いします。
95神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 11:39:00 ID:HVEfCoiL
すべてのものが目当てである普遍のお救いを伝えるための教団が一政治勢力に加担して自らその門を狭めているのは愚の骨頂としか言いようがない。
勧学の先生方はどう思ってるのだろうか?発言力のある人が一度おおやけにがつんと言ってやればよいのに。
96神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 14:38:59 ID:VZTdD6Yl
>94
とある宗会議員さんからお話を聞いた者ですが、
最近、国の財政事情から、宗教法人を課税対象とするという法制改革の動きがあったそうです。
仏教会は反発、今回は見送られた(非課税ではなく免税ということになるらしい)のですが、
今後こうした動きがさらに加速する(非課税→免税となることで、何か理由づけをされて、
免税措置の解除となっていく流れ)のは必然のようです。
こうした危機感から、お寺の事情を熟知し、且つ、意見が言える方を
国政に送り出そうというのが、今回の選挙応援の趣旨だそうです。
ですので、所属政党という切り口で見るのではなく、宗門の意見を反映してくれる
僧侶が立候補したことに対して、応援するという切り口で見ていただきたい旨、
理解を求められました。私個人としては、できれば、無所属で出馬していただきたかったのですが、
支持基盤等、何かしらか理由があったのですかね。
あと、今後、自民系から出馬される僧侶があれば、審査の上でしょうが、
同じように応援するということでした。最終的には、僧侶の議員さんを閣僚に一人置くくらいに
なってほしい、そんな意向らしいです。
97神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 14:55:53 ID:LNY00Fp/
>>96
結局はカネということなんですね

けどお布施の額を明文化したり、
葬儀屋さんを利用して一定金額を請求したりしれてば、
それはもはや商売であって、免税である理由はないですよ。

税金問題を本気で考えるなら、そういうお寺・僧侶を摘発し、
本来の「お布施」制度(このお布施制度が門徒の人たちにどれだけ不評だろうと)
に戻さないといけないと思いますよ。

98神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 16:44:11 ID:VZTdD6Yl
>97
ご意見はごもっともです。お布施という概念が、浄土真宗において、
どう位置づけられるのかも含めて、とらえなおす必要がありますね。
海外開教区などは、ほとんどメンバーフィー(会費)制です。
親鸞聖人が東国の門弟から金銭を贈られた時のお手紙なども参考にすべきかと思われます。
都会などは、もはや営利事業にしか見えないようなお寺さんもたくさんあるそうですね。
せっかくの真宗なのに、平安末期の叡山、南都の悪僧と同じような行動原理に生きるならば、
他力信心は伝わらないでしょう。仏心より我執・我心・はからいごとを本として、仏法を護るため、
ひろめるためとお金を集めても、肝心のお坊さまが自らのはからいに生きていれば、
正にいたずらごとですね。私もあいかまえて油断なく、金の亡者にならんよう毎日、
阿弥陀さまの願いを聞かせていただきながら、道を外さぬよう生きていくように心がけます。
ただ、屋根の修理費、光熱費、生きながらえるための食費、お参りの交通費、
本の購入、寺報の作製費、郵送費、わずかばかりでありますが、ご本山へのお礼、
月に二回のやきとり&ビール&ご法談などなど、お金がかかることも現実ではあります。
やはり、ご門徒さまにもたれて我々坊さんが生きておるという自覚を
蓮如上人の如く、ひとりひとりが持つべきであって、ギブ&テイクの関係と見誤ってはいかんなと、
そんな風に考えています。
99神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 17:02:05 ID:HVEfCoiL
>>94
この宗会議員さんが言っていることにひとつも説得力を感じませんでした。
ただただ教団の恥部を露呈しているだけのような気がします。
この内容でご門徒にも説明しているのでしょうか?
私は僧侶ですけどこの内容では恥ずかしくてとてもご門徒に説明なんて出来ません。

世間が真宗に求めていることにもっと耳を傾けて宗教教団として恥ずかしくない行動をとってもらいたいものです。
今のままでは真宗の坊さんは出家していないけど世間知らずな人ばかりだと思われるだけです。
ていうかすでに思われていると思います。今回のことにはもっと危機感を持って教団全体で議論して欲しいです。
100神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 17:04:42 ID:HVEfCoiL
上の文章は>>94ではなくして>>96でした。
101神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 19:33:43 ID:hYWUhLAY
別に今の総局なんざ辞職したってかまわんよ。
102神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 19:59:37 ID:2xbMhCoq
お寺さんも御門徒の方もお寺が公共物っていう認識が無いのが一番問題かも。
都心だったら葬儀で初めて会うお寺さんが導師したり法話するからそこでモメるケースもあるかもしれないね。
東京教区とか完全な格差社会らしいけど。
俺らも「葬儀屋じゃないんだ」って認識してもらうためには生きてるうちから門徒さんとしっかりつきあわなあかんね。
103神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 22:29:46 ID:eipuJ5tB
っつーわけで、都会の坊さんも門徒宅で報恩講やりなさい。
どうせ土日以外ヒマなんだろうから、遠いとかご門徒が嫌がるとか言い訳しないで一年に一回なら日時を合わせられるはずだからやりなさい。
104神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 23:15:36 ID:UyzjYDVi
門徒がしたがらない。
近所づきあいが嫌、配りモノが大変(おときのこと)
なので、門徒総報恩講になる。
土日以外は公務員や学校の先生なので無理。
105神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 23:41:53 ID:eipuJ5tB
>近所づきあいが嫌、配りモノが大変(おときのこと)

意味がよくわからんが、こちらは正信偈6首引きと法話に御文章と世間話で一軒小一時間程度。
お布施は2千円〜7千円ほど包んで下さいます。
土日可能なら土日にやれば?法事の時は法事の前にすればいいし。
106神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 15:10:44 ID:a6uTg2Xs
普通はその家一軒ですまない。一族郎党、近隣住民がみんな来る
ので、出費が大変。参拝に来なかった奴がうちは何ももらえなかった
と陰口をたたく等、理解不能な訳の分からんトラブルが数百年続きw
大変不評のため、門徒中としてお布施が数十万包まれ、本堂で一括して
執り行う。故に普通の寺の報恩講と変わらない規模となり、結果的に年に3回報恩講を
することとなるw

107神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:19:03 ID:KTmTuruv
>>106
どこの地方?
108神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 09:51:48 ID:qGHfYcmJ
>99
96を書いた者ですが、これは宗教法人課税化とは関係ないですが、
現実問題として、幼稚園経営をされているお寺さんは深刻です。
境内地を利用して、園舎や園庭を造成し、助成の面から幼稚園を学校法人化しているところがある。
もし、この幼稚園が廃園する事態になったら、現行法ではどうなるか?
登記された土地、建物はお寺には戻らず、すべて接収されてしまう。
こういう問題をクリアしていくには、立法機関である国会に働きかけができる人が
いなければならない。というような点も、視野に入れておくべきかと。
あと、宗会議員さんのお話の場に、ご門徒さまはいらっしゃらなかったです。
課税化の問題点については、また今度。
109門徒@頭狂狂句:2007/06/12(火) 10:00:27 ID:bSqJrE0o
>>102
>東京教区とか完全な格差社会らしいけど。

kwsk plz
110えす:2007/06/12(火) 10:06:06 ID:+3/oVpUA
その幼稚園で育った人が子供を産んでいるようでは、課税対象になっても致し方ないですね。
幼稚園を閉鎖して課税からも土地没収からも対象にならない方策が最良でしょうね。
111神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 12:16:19 ID:ck6bfM2n
>>109
教区の範囲が広いのもあるが、お寺によって門徒数がものすごく差がついてるらしい。
112神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 20:52:35 ID:VfvktPCH
やっと書けるようになったな。
113神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 23:59:01 ID:OeZ/GWYQ
藤谷を応援するようにひつこく勧誘された・・・
パワハラ以外のなにものでもない。
114神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 00:32:18 ID:vy1+79Gj
>>113
ほんとにパワハラだと思います。
否といいにくい雰囲気がすでにある。

今回のことで教団に対してのイメージは悪くなる一方だと思います。
いいことなんて何もない。
聖人の足をひっぱているとしか言いようがないです。
どうして誰も止めないんだろう。なんだかおかしなことになっている。
115神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 12:07:25 ID:h5cYHn1i
応援する振りだけしときゃいいと思うよ。
当日投票箱の前までは邪魔できないでしょ。
116神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 23:00:13 ID:hVTHd4G7
NHKの来週の、その時歴史は変わったの主人公は、蓮如さんだと。

僧侶、教団の当時の様相が出るらしい。変わってないじゃんとなるんかな。
117神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 10:37:40 ID:tkxbQpdj
まあどこまで再現できるか分からないけどな
118116:2007/06/14(木) 15:50:38 ID:3xLOoMlw
どうでもいいような話だが、
山科のどっちかの別院の境内に夏ツバキの木があったような。
丁度今、近所の夏ツバキも白い花を付けていて、見る度思い出す。
119神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 15:56:05 ID:RUkNewH4
どうすれば善知識になれるのですか?
120神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 19:21:17 ID:tkxbQpdj
なろうと思っているうちはなれないんじゃないかな。
121神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 19:46:04 ID:xf62P+WS
なんでや?
122神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 23:08:54 ID:kpc6skQK
善知識って他人が認めるもので自分から名乗り出るものじゃないような気はするけど…気長にお念仏申せばその背中が誰かの心を動かしますよ。
123神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 00:31:27 ID:GQww7ixb
( ´_ゝ`)フーン
124神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 22:41:07 ID:okiCqupP
ソースを忘れたが、善知識って今様には、ボランティアみたいな印象では。
無償奉仕の要素があるように思った。飢え、病いとか。

最近では災害があると、救援に行く人が多くて感心しているが、宗教色は
ないが、その心は同じに思える。

話は飛ぶが、赤尾の道宗さんなんぞは、蓮如さんと付合い、信徒の世話を
焼き、自らは身を律して、「自力」ハツラツ目一杯って感じもある。
先日、行徳寺へお参りしたので、ちょっと思い出した。
125神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 22:52:01 ID:GKZFRk9D
お金が腐るほどあるから、寄付でもしようかな。
126神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 16:56:26 ID:NkkjRNfv
自分で称えて自分で聞く、他人も聞く。まさに「聞其名号 信心歓喜」「自信教人信」
127神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 22:12:51 ID:Q3MlqViT
今日、浄土真宗のお寺でばあちゃんの法事だった
坊さんは若い20代
親戚同士久しぶりに会うのもありき、法事の後はどの家も食事会にもなると思う
予約の時間も近づいてる中、なかなか終わらないお坊さんの説法
浄土真宗がどうやって出来たなんて趣旨違うよと親戚一同イライラしながら聞いてた
しかし長男の叔父さん(60代)が「あとどのぐらいかかりますか?」と小声で声をかけたのをかわきりに、その坊さん「わかりましたもうやめます!」と突然キレて奥の扉に閉じこもっちまった
なんだこの展開ww
そんなに説法したいなら他の時間もうけろよ
それから坊さんがキレるな!
頭にきた最悪な法事だった
128神も仏も名無しさん:2007/06/17(日) 23:53:05 ID:ZDkbA51u
私の家は大谷派なんですが… やはり長かったです。
まぁ、そこは坊さん次第なんだろうけど・・・
129神も仏も名無しさん:2007/06/18(月) 02:27:16 ID:H7yf7/Cy
質問よろしいでしょうか。

顕如大僧正を代表とした織田信長との日本各地での戦争については、浄土真宗本願寺派の方々は
どのように考えていらっしゃるのでしょうか。
宗教弾圧としての許せない出来事か、それとも歴史の中のひとつの出来事か、あるいは別か。

それと、僕の実家がある村一体は大体の家の宗教が浄土真宗なのですが、村民は浄土真宗ではなく
一向宗と呼んでいます。地方によってはこのような古い呼称が使われているという事は有り得るのでしょうか。
130神も仏も名無しさん:2007/06/18(月) 11:16:58 ID:HNSncapH
鐘楼を建て替えるのですが設計資料など参考になるものはありませんか?
131神も仏も名無しさん:2007/06/18(月) 22:15:38 ID:5hfswpV0
>127
その若いお坊さんは、なかなか見込みがあります。
だれでも法話はやりたく無い物ですが、信仰を伝えたいと言う、
熱心さが、返ってあだに成ってしまったのですね。
まだ20代の若さで、切れてしまったのは残念ですが、長い目で
育ててあげてください。
>129
織田信長にとって一向宗は目の上のたんこぶで有り、織田と一向宗の対立
は必然で有った。
又織田とキリスト教は深い関係が有り、比叡山を焼き討ちしたのもキリスト教
の助言が有ったとも言われているし、キリスト教から砒素を受領し対立する
領主と有利に戦ったとも言われている。
132神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 00:02:34 ID:TjOUiGUg
>>127
最初から「何時に○○で食事をする予定ですので・・・」と言っておけば済む話。
逆算で組み立てるでしょ、普通。


ほら、浄土真宗の若造ってさぁ、ガキの頃から「若さん」とか呼ばれてお殿様かお公家さんみたいな
気質の香具師が多いじゃん。
ちょっと窘められたり、叱られると臍を曲げる。
ろくに社会経験も無いまま住職になっちゃうからなぁ。
時間なんていくらでもあるというか、物事には相手があるってことがまるで分かってない。

法事で浄土真宗の話なんか延々とされたって、檀家はチンプンカンプンだよ。
おまけにケツが決まってたら「はよ終われや・・・」となるしね。
時には短く、スパッ!と要旨をまとめる作業も必要。
5分、10分ならば誰も文句は言わないだろうし。


【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン]【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1179887650/830-831
133神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 17:51:31 ID:6dMMmHN0
5分10分の法話を作るのが一番難しい件。御堂法話が一番実力が試される。
134神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 20:30:34 ID:QiCvcGCm
>>127
とりあえず、食事会の予約の時間があるのなら先に伝えておくのが筋だとは思う。
135神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 22:35:38 ID:q6UQLvZx
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1179887650/183-195

195 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/05/26(土) 20:17:59
>「どんな理由があれテロは許されない」との思いも強くしたという。

ちょっと待てや。
浄土真宗は同和のゴロツキ連中と懇ろなわけだが、連中がかつてやったことは
テロとまでは言わんが極めて暴力的な行為だったろうに。
おまけにそのお友達は中核派。
テロと見なされても文句言えないことをやってるわな。
それは是認しておいて、こっちはダメ、とはどの口で発言しとるんだ?
このアホンダラ門主は?
136神も仏も名無しさん:2007/06/19(火) 23:27:48 ID:gr4bgyVu
5分10分の法話しかできない俺は何なんだ?
それも、法話集から切り抜いたものばっかりorz
137神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 00:12:33 ID:HtcTyQgJ
おれ20代前半だけど三倍以上生きてるような人に向かって説法するのがつらい
自分でも説得力ぜんぜん感じないしほんとに俺でいいんだろうかと思う
思うにある程度歳食ってて、人生達観した人が僧侶になるべきだと思う
血脈で継承していくのが理解できない
138渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/06/20(水) 00:58:02 ID:tWk4nw+b
○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/15-34

 神社仏閣板で質問があって、これに、僕なりに答えたものです

往生とはどういう意味か。輪廻論から続いてきた往生論は完結したと考えます。
139神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 01:30:23 ID:YPGaNOYO
ご門主が「どんな理由があれテロは許されない」とOBサミットで発言なさったそうですが
広島のお坊様はどのようにお考えでしょうか?

浄土真宗本願寺派・大谷門主 OBサミットで積極発言
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200705260171.html

呼びかけ人の僧侶の小武正教さんが、広島県三次市における「校長らによる学力テスト改ざん事件」を弾劾した。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no06/f2235sm.htm

革命的共産主義者同盟全国委員会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E8%80%85%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
140神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 16:04:43 ID:Tilj2AjN
>>139

2日午前10時40分ごろ、京都市下京区の西本願寺阿弥陀(あみだ)堂に包丁を持った男が侵入、
4リットル入りのポリタンク2個に入った灯油のようなものをまいた。
職員の110番で駆けつけた七条署員らが男を取り押さえ、
銃刀法違反などの現行犯で逮捕した。
 京都市消防局によると火災は起きておらず、けが人もいないという。
当時、阿弥陀堂に参拝客はいなかった。
 調べでは、男は大阪市福島区野田、自称右翼団体構成員・元神主北崎勝史容疑者(28)。
北崎容疑者は包丁とポリタンクのほか、小型ガスボンベ4本やライターを持っていた。
 署員が駆けつけた際、北崎容疑者は無言で堂内に立っており、ポリタンクはほとんど空だったという。

こんなことする宗教の信者に何も言われたくはない
141神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 17:53:01 ID:x27Zv+7g
>>73
平和願い京で念仏行脚 浄土系宗派、法然の法難800年で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060900119&genre=J1&area=K10
京都新聞電子版 2007年6月9日(土) ※画像あり

建永の法難800年 各派の僧侶ら、追考するつどい
http://www.sankei.co.jp/chiho/kyoto/070610/kyt070610000.htm
SankeiWEB(産経新聞)/京都 (2007/06/10 03:15)
142神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 17:54:39 ID:x27Zv+7g
親鸞流罪800年 上越市催し多彩
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000706110005
asahi.com MYTOWN 新潟(朝日新聞) 2007年06月10日 ※画像あり
143神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 17:55:41 ID:x27Zv+7g
共に願った平和 歌集に
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000706120003
asahi.com MYTOWN 岐阜(朝日新聞) 2007年06月12日 ※画像あり
144神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:01:10 ID:x27Zv+7g
チベットへの求法の旅 京都・大谷大学博物館で企画展
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/cul/515.html
神戸新聞Web News 2007/06/13 (武藤邦生) ※画像あり
145神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:02:59 ID:x27Zv+7g
【滋賀】 ふすまの下張りに彦根藩の公文書 彦根・教禅寺
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070615/CK2007061502024145.html
CHUNICHI Web(中日新聞) 2007年6月15日 (岩田忠士) ※画像あり
146神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:04:17 ID:x27Zv+7g
「貧困・格差」打開にむけ 「三つの転換」必要 横浜 志位委員長が訴え 4500人参加
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-15/2007061504_02_0.html
> 真宗大谷派正恩寺住職の鞠川了綽さんは、自公民の人間の尊厳を破壊する政治の中で
> 「北から南まで日夜献身する日本共産党員の姿が地蔵菩薩に映る」と応援しました。
しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年6月15日(金) ※画像あり

自衛隊の国民監視問題を大特集 コムスン“折口商法”と政府の責任を追跡
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-15/2007061503_01_0.html
> 真宗大谷派常願寺住職・藤森教念さん
しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年6月15日(金)
147神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:05:59 ID:x27Zv+7g
「子供に命の大切さを」…大平光代さん、僧籍に挑む
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070615p202.htm
> 10代のころのいじめや自殺未遂、暴力団組長との結婚と離婚など、激動の半生を
> 歩んだ元大阪市助役の弁護士、大平光代さん(41)が僧籍に挑んでいる。
> 子供たちの自殺や事件に心を痛め、彼らがよりどころを模索する手助けをできれば
> と、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)の通信教育を受講、先月末、
> “卒業試験”を終えた。「宗教を土台に命の大切さを伝えたい」。
> 思いの成就まで、あと一息にこぎ着けている。
> 実家が同派の門徒だったため、同派の僧侶を養成する中央仏教学院(京都市)に
> 1年間、通おうと計画。手続きをしようとした矢先の2003年12月に大阪市助役
> に就くことが決まり、通学は断念したものの、あきらめ切れずに04年9月、
> 同学院の通信教育専修課程(3年)に入った。
> 公務の合間を見つけては仏教や同派に関する教則本を読み、
> 帰宅するとお経のCDを聞いた。
YOMIURI ONLINE 関西発(読売新聞) 2007年6月15日 ※画像あり
148神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:08:43 ID:x27Zv+7g
龍谷大の所蔵品、旅順博物館展に
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070619091753.asp
Web東奥(東奥日報) 2007年6月19日(火) ※画像あり
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/33024.html
The Hokkaido Shimbun Press(北海道新聞)/地域 (06/19 11:51) ※画像あり
149神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:14:02 ID:x27Zv+7g
浄土真宗本願寺派:終末期ケアの拠点へ 「あそか第2診療所」起工式−−城陽 /京都http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/archive/news/2007/06/19/20070619ddlk26040436000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年6月19日 【武井澄人】
150神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:15:03 ID:x27Zv+7g
“お東厨子” 初めて修復 4年後の親鸞750回忌へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062000090&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年6月20日(水) ※画像あり

京都・東本願寺で御影堂の厨子を解体修理
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706200028.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年06月20日 ※画像あり
151神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 18:15:58 ID:x27Zv+7g
内局参務を改編 真宗大谷派
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062000023&genre=J2&area=K10
京都新聞電子版 2007年6月20日(水)
152神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 20:03:34 ID:2ihRdmbH
このスレって半分以上、リンク貼り付けてるだけなんだよね。
そこまで必死にdat落ち防止策を労してまで、存続させ意義があるのか?
153神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 21:17:20 ID:vFYal+Ub
必死でアゲ保守してる奴はどうなのかと小一時間
154神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 21:40:36 ID:KZvYZe0s
NHK総合で22時から蓮如さんをやるよ。
155神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 22:12:30 ID:ey2KB5kQ
西山別院の思い出↓
156神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 23:33:08 ID:2ihRdmbH
>>153
意味不明。
157神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 23:37:28 ID:FMd5zVNm
>>152,>>156必死だな。誰をかばってんの?
158神も仏も名無しさん:2007/06/20(水) 23:51:42 ID:VtZ20Xik
>>155 (´・ω・) カワイソス
159神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 00:10:38 ID:mJ748N1T
>>157
だれも庇ってませんが?
リンクばっかり貼って、話題を振り続けてることに、おかしいと感じたことはないのか?
そこまでして存続させる理由を知りたいだけだが?それを聞くのはタブーなのか?
160神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 01:15:07 ID:q4QvBalk
ご門主の中の人
宗会議員の中の人
本山職員の中の人
別院職員の中の人
東仏中仏行信龍大の中の人
基幹運動の中の人
同朋運動を続ける会の馬鹿の人
が見てるから期待に応えて存続させるんじゃないかな
161神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 01:28:00 ID:mJ748N1T
そうか。。。
過去スレでも恫喝されて、書き込まなくなった人もいたもんな。
なんらかの抗えない力を敵に回したくないよな。長生きしたいし。
退散するとするか。
162神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 15:05:40 ID:6Z6B8Hrc
なつかしい。基幹運動の人が恫喝したんだよねえ。
163神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 18:01:44 ID:ph/H0k9L
藤谷光信を励ます会の中の人も追加しといてくれ
164神も仏も名無しさん:2007/06/21(木) 23:54:43 ID:ojSaRqA3
ホント見てるよな
165神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 22:42:28 ID:RFercM1F
親鸞由来のお引き上げ商工祭
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=724
Niigata-Nippo On-Line(新潟日報) 2007年6月21日
166神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 22:45:04 ID:RFercM1F
わが町にも歴史あり・知られざる大阪:/54 本願寺堺別院 /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070622ddlk27070716000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年6月22日 【松井宏員】
167神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 22:47:21 ID:RFercM1F
親鸞しのび優雅に音頭 井上八千代さん、新振り付け披露
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062100176&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年6月22日(金) ※画像あり

井上八千代さん、「しんらん音頭」に新振り付け
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070622p401.htm
YOMIURI ONLINE 関西発(読売新聞) 2007年6月22日 ※画像あり
168神も仏も名無しさん:2007/06/22(金) 23:50:01 ID:6uXC/0+J
職員さんカワイソス
169神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 00:46:22 ID:cMrEafrd
ウヨ坊主!よろこべ!!

大阪選挙区から出馬する本願寺派寺院住職は
靖国神社国家護持推進派で
憲法改正推進派だぞ!

どうせなら参院選は落っこちて
宗会議員から総長になれば
お前らウヨ坊主が理想とする教団になるじゃないか
170神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 10:40:51 ID:Yw+ycE/o
前スレを「タブー」で検索したわけだが
171神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 14:16:31 ID:IM+JXZvN
>>169
谷川 秀善  (タニガワ シュウゼン)
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=143416

この人かね?
172神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 16:37:32 ID:pVy5uZue
>>171
そうそうその人です
http://www.syuzen.jp/
173神も仏も名無しさん:2007/06/23(土) 23:44:36 ID:zGog9i5o
>>170
で?
見れないから教えてよ。
174神も仏も名無しさん:2007/06/26(火) 18:05:17 ID:XtpS0pzU
>>150
金メッキは梅酢で洗浄
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/photojournal/archive/news/2007/06/20070620org00m040043000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年6月20日 【武井澄人】 ※画像あり
175神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 00:06:19 ID://jnFfNT
真宗の僧侶になりたいのですが神宮皇學館に行けばいいんですか?
176神も仏も名無しさん:2007/06/27(水) 09:38:14 ID:g75bKHl8
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J<<175
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
177神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 12:02:01 ID:AmxoJWyn
谷川秀善って人も宗門特別推薦になってた。
比例の選挙なのにどういうこと?
178神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 18:25:55 ID:cgbsNSf2
>>177
与党も野党も関係なく推薦してるよ。
前回の衆院選の時もそうだった。
179神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 22:50:38 ID:qFXcfHaP
あの「推薦」は本派と関係ある人が出馬しますよ、と広報する程度のもの。
180神も仏も名無しさん:2007/06/28(木) 23:07:18 ID:9iHWDgOt
選挙つながりで言わせてもらうが、選挙事務所に寺を貸すのは全国でも高岡教区内くらいと思うが、問題ないのか?
門徒でもない立候補者に、宗派も政党も不問、みたいな感じで。
国政選も首長選も地方議員選も、選挙事務所は寺だらけ。
181神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 01:35:15 ID:GIOC1Rtv
同じような話を昔、読んだような気が。
神職でもある議員の選挙事務所として、真宗寺院が貸されている、
というような話だったような。
慣例だとか、公共の建物の感覚があるとか、貸し物件が少ないとか、
そういう事だと理解したんだが。
やはり、真宗寺院は、人が集まることに対応できる造りになっており、
無意識のうちに借りたくなるのかもしれない、とも思ったな。

結局は、貸す人に問われる問題なんだろうけど、
おいらは宗旨不問でいい、と思うんだが。
これを、布教伝道のチャンス、と見るくらいでないと、
宗勢は衰退する一方だろうしな。
おいらは、別に衰退してもかまわん、とは思うんだが。
182神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 01:49:17 ID:z+BoOLLT
公明党推薦候補や神職候補は、どんな顔で借りにくるのか・・・。
183神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 10:48:04 ID:z54wcYJK
公明党候補はそんなとこ使わなくても自前のがあるだろ
184神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 12:28:25 ID:oY/BDtGt
その地方の風土とか相場によるんじゃないかな。

神社仏閣は昔は人が集まる汎用箱物だったから。

政教分離でやたら箱物ができたけど公共性との兼ね合いで使いにくい場合もある。
相撲も地方では寺を宿舎にしてなかったっけ。相撲は横綱の飾りに神社と同じ
白い紙を垂らす。神道系統だろうが、寺院を使うことある。
田舎の公民館にホールがあるが、仏事はダメとか聞いたことがある。過疎化して
るのに何に使うんかと思った。
185神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 17:06:38 ID:PhHOoJ7H
>>159
気になったので遅レス。
少し被害妄想気味かと。気をつけんと統失になるぞ。
ひどいようなら受診するとか気をつけれ。
186神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 17:45:55 ID:9PABQI1g
韓国が梵唄、日本は雅楽 築地本願寺で合同公演
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1523&corner=6
民団新聞〔在日本大韓民国民団〕 2007-06-27
187神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 17:47:19 ID:9PABQI1g
ススキ:古文書の紙の素材に 中央アジア・ウイグルに独自技術−−龍谷大調査 /滋賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20070628ddlk25040663000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年6月28日 【服部正法】
188神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 20:45:40 ID:kbohOFzc
精神病の僧侶なんて冗談にもならん
189通りすがり:2007/06/29(金) 20:58:16 ID:1sOQB5/i
何の目的があるのか知らんが、終わった事にまだレスし続ける方が?だとおもう。
医者でもないのに他人を勝手に病気認定するのは宗教人として恥ずかしい行為。
匿名だと本性が現れると言う、ある心理学者の説は当たってるようだな。
こんなことでしか楽しみを見いだせない、人間が門徒の前でえらそうに、説教垂れてるんだよな。
真宗ももう終わりか?
190神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 21:51:45 ID:7OdYnzd3
左翼活動してる人は精神を病む人が多いけどな。
自分が意図した方へ世間が動かないからバランスをとるように
自分の側がゆがむのかもしれない。気の毒っちゃあ気の毒だが
「 僧 侶 は 別 」 だ。
職業左翼は別だが僧侶の仕事は左翼活動(政治活動)じゃないからな。
僧侶が自分勝手に始めた左翼活動で精神がおかしくなっても自己責任だ。
191神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:25:12 ID:tzkwZzPD
裁判で鉄砲玉させられて使い捨てられておかしくなった場合はどうだろう
192神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:38:03 ID:4cBu4Xv+
同朋運動を続ける会掲示板
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs

内容を見るとメンヘル掲示板にかわったみたいだ
悩んでる人はここで相談するといいよ
193神も仏も名無しさん:2007/06/29(金) 23:44:22 ID:nHFbJzMo
>>191
「させられて」「てられて」
またサレタ君かよ。
計画に乗った本人の責任だ罠。
煽った奴も悪いとは思うが。
194神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 00:17:50 ID:HneTjDSi
>>192
見てみたが怖いです
195神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 00:46:56 ID:yDzGqLTF
>>189
よくそれだけ失礼な事が書けるな。
親切心の助言に返す内容ではないだろ。
 > 何の目的があるのか知らんが
それが被害妄想なんだよ。
196神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:14:49 ID:DWxcRrsi
気持悪いというか恐い流れを変えたくてレスするんだが。(なんで理由書いてんだろ俺)

>>184
「彼ら」的な考え方をすると仏事はケガレるので駄目とかさ。
ホテルでも結婚式は貸せるが法事は駄目とか言うしさ。
ふいんき(←なぜry)の問題かもしれんが。
197神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:32:33 ID:uBmnMQpU
節談説教がどうのこうのというのを思い出したんだが。
そろそろじゃなかったか。ではドロン。
198神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 02:49:12 ID:t4IBJAmh
昭和・・・
199神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 09:35:37 ID:eYKeSw1Q
>>197
7月3日10時。書いたポストイットが目の前にある。
200神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 17:49:45 ID:ZSr0kHE4
【三重】 声明で“コンサート” 高田本山が10月に公演
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070630/CK2007063002028270.html
CHUNICHI Web(中日新聞) 2007年6月30日 ※画像あり

「高田声明」荘厳に響く 10月の講演前に公開練習
http://www.sankei.co.jp/chiho/mie/070630/mie070630001.htm
SankeiWEB(産経新聞)/三重 (2007/06/30 03:15)
201神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 17:53:40 ID:ZSr0kHE4
参院選 宗教対決の様相 自民、民主が僧侶擁立
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007063000049&genre=A1&area=K10

>  7月12日公示の参院選比例代表に、知恩院(京都市東山区)が総本山の浄土宗が
> 自民党現職の僧侶の再選を目指す一方、西本願寺(下京区)が本山の浄土真宗本願寺派も
> 民主党の公認を受けた新人の僧侶を擁立する。

>  浄土真宗が宗派を挙げて特定の候補を支援する選挙は33年ぶり。
> 浄土宗にとっても公認が選挙4カ月前だった6年前と異なり入念に準備を進めている。
> 本山が集まる京都で、大きな宗派が与野党に分かれて選挙に臨むのは前例がないという。

>  「憲法改正、公益法人改革などは見過ごせない問題。宗門に課せられた責任は大きい」。
> 今月13日、下京区のホテルで開かれた民主新人の藤谷光信氏(70)=山口県岩国市=の
> 決起集会で、浄土真宗本願寺派の不二川公勝総長は、集まった宗門関係者に呼び掛けた。
>  一方、浄土宗は2001年に初当選した現職小泉顕雄氏(55)の再選に向け、
> 地元の南丹市に加え、本山の知恩院にも事務所を構える。

>  仏教界が国政に積極的に関与する背景には、宗教法人改革で優遇税制の見直し論が
> 浮上していることへの警戒感がある。
> 教育基本法改正に絡んで宗教教育の在り方も問われ出している。

京都新聞電子版 2007年6月30日(土) ※以上抜粋引用。全文はソースで。
202神も仏も名無しさん:2007/06/30(土) 21:30:23 ID:/3iXPnW/
最近、言い訳がましいやつが多いよね。
スルーすればいいのにw


203神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:20:32 ID:kqkGTwuJ
世界遺産登録の機運盛り上げへ カトリック中町教会でシンポ
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070701/06.shtml

>  「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録の機運を盛り上げようと
> 「キリシタン殉教からみた国家と差別」と題するシンポジウムが六月三十日、
> 長崎市中町のカトリック中町教会で開かれ、参加者は差別や殉教の歴史を学んだ。

> 真宗大谷派教学研究所の藤原正寿氏はキリシタンと一向宗の関係の歴史を語り、
> 「国や集団ではなく、信仰の下、個人を大切にしたことで共通していた」などと話した。

長崎新聞 WEB NEWS 7月1日 ※許諾条項により直接リンクしません
204神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 22:23:01 ID:kqkGTwuJ
印を持ち出すから?!理事長解任 小樽・双葉中高の経営母体
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/35439.html
>  【小樽】小樽市内で双葉高、双葉中を経営する学校法人北海道龍谷学園は三十日、
> 大嶋俊明理事長(非常勤)を解任した。
> 同学園は開学以来百年間、浄土真宗本願寺派小樽別院から理事長を迎えてきたが、
> 大嶋氏が理事長印を同別院内で管理すると主張し、校外持ち出しを拒む学園側と
> 対立したのが理由という。
北海道新聞 07/01 07:51 ※全文はソースで
205神も仏も名無しさん:2007/07/01(日) 23:37:06 ID:cvxaHN/b
>>204
きなくさいな。北山問題に似た印象を受けるんだが。
206神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 21:57:48 ID:EwZAJxTC
>>204

1.小樽別院が北海道龍谷学園の理事長印を手に入れて不正しようとした。
2.北海道龍谷学園が不正していたのを小樽別院が阻止した。
3.本山の黒幕が後ろにひかえた代理戦争。
4.裏で基幹運動関係者が暗躍。
5.ネットウヨ坊主の工作。
6.『闇人脈(西本願寺スキャンダルの真相)』続編のための仕込み。
7.親鸞聖人750回大遠忌法要のための話題作り。
8.実はCIAの陰謀。
9.事件などなかった。記者は幻を見た。天狗の仕業(ry

どれだろう?
207神も仏も名無しさん:2007/07/02(月) 23:56:49 ID:faMITHk3
>>206
迷うけど1−4の複勝に3000円
208神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 00:24:14 ID:9eQcg0R/
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
209神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 01:50:17 ID:HjyQIEyu
天狗ってお供物を供えることだよね?違った?
210神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 17:58:59 ID:xzy7A9C4
>>197-199
節談説教布教大会:正統伝承者6人、一堂に 東京・築地本願寺であす
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070702dde014040021000c.html
>  落語や講談などの話芸の成立に強い影響を与えたが今は消滅寸前の「節談(ふしだん)説教」。
> その正統伝承者6人が3日、東京・築地本願寺(中央区築地3)に一堂に会して、
> 「節談説教布教大会」(節談説教研究会主催)を開く。
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年7月2日 【田原由紀雄】
211神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 21:18:48 ID:dN6RVRzl
>>203
あれ、中町教会って、お東の教務所の近所じゃないか。
212神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:31:00 ID:93d/ICTc
節談説教布教大会へ行って来た。始めの方は能書きだろうからと、11時頃行った
んだけど、会場満杯で立見だわ。それでも、東保流十方なんとかのだけ聞けたんで、
それで帰って来た。娯楽の少なかった昔は、こんなの楽しみにしたのかと味わった。

こういうのに比べると、今の法話はパサついているね。芸人のまねなんか出来るか
ってとこかな。

秋にも、あちこちでやるようだ。椅子に座ってゆっくり聞きたいものだ。
213神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:31:58 ID:r1Ok7gHE
それでつきあいがあったのか
街道人脈かと思った
214神も仏も名無しさん:2007/07/03(火) 23:33:47 ID:r1Ok7gHE
>>213>>211へのレスな
215神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 01:17:50 ID:dCW1GYk0
>>209
伝具
216神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 19:43:44 ID:O22iCqhZ
献供? 伝供?
217神も仏も名無しさん:2007/07/04(水) 22:45:27 ID:Hz5fQ6IX
>>201
’07参院選:明日を託す 真宗本願寺派、33年ぶり自前候補 創価学会の影響警戒
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070704dde041010048000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年7月4日 【犬飼直幸、大場弘行】
218神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 09:09:39 ID:tRjb1yIY
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/05(木) 08:27:35 ID:cczZJgvk0
一番確率の高いのは浄土真宗の家。
浄土真宗は食肉業界と皮革業界の大きなお布施でなりたっている。
部落といちばん仲の悪いのは曹洞宗である。
曹洞宗は元々武家の御用仏教で臨済宗とならんで格式が高い。
219神も仏も名無しさん:2007/07/05(木) 16:21:54 ID:4h2z3d6C
【社会】 被差別部落サイトを開設していた26歳無職男を逮捕…愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183608935/
220神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 17:33:09 ID:erKAkIpm
壁に虎やヒョウの姿 くっきり 西本願寺で赤外線撮影
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070500185&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年7月5日(木) ※画像あり

西本願寺の「竹林群虎図」 エックス線撮影で輪郭くっきり
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070705/wdi070705005.htm
SankeiWEB(産経新聞) 2007/07/05 20:37 ※画像あり ※「エックス線撮影」と報道

障壁画の虎 赤外線調査で確認
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/06/d20070705000140.html
NHKニュース 7月5日 17時15分 ※動画あり

壁に消えた虎、くっきり 西本願寺で赤外線撮影 京都 〔共同〕 ※画像あり
 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/36299_all.html
 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/36299.html
 ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_culture_l+CN2007070501000510_2
 ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_culture_l+CN2007070501000510_1
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070705010005101.asp
http://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2007070501000510
 ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/07/2007070501000510.htm
 ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Culture.Entertainment&id=2007070501000510.xml
http://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007070501000510.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007070501000510.html
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/culture/0000440160.shtml
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/07/05/20070705010005101.html
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007070501000510_Culture.html
 ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/article.aspx?id=20070705000298
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=11&NB=CORENEWS&GI=Culture/Entertainment&G=&ns=news_118362929898&v=&vm=1
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070705000251&cid=culture
(制限によりhを抜きました。適当に決めたものであり他意はありません)
221神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 17:34:53 ID:erKAkIpm
混一疆理歴代国都之図 龍谷大
http://www.asahi.com/edu/university/otakara/TKY200707060200.html
>  ポルトガル人バーソロミュー・ディアスがアフリカ大陸南端の喜望峰を
> 「発見」したのは1488年。が、その80年以上前に喜望峰を描いた地図があった。
> 龍谷大大宮図書館(京都市下京区)が保管し、世界最古級という世界地図
> 「混一疆理歴代国都之図(こんいつきょうりれきだいこくとのず)」
> (縦150センチ、横163センチ)だ。
(略)
> 原則非公開。龍谷大が09年の完成をめざす「龍谷ミュージアム」(仮称)で公開する予定。
asahi.com(朝日新聞) 2007年07月06日 ※画像あり
222神も仏も名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:35 ID:BCmJmLcw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1151560657/384
このニュースなんだけど
この住職は寺から骨質(お骨の人質)を解放したって感覚なのかね?
223神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 18:05:56 ID:9lNBjp0M
224神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 20:44:53 ID:AiNa34bD
>>223
>仏教徒の名をかたり政治活動している「真宗遺族会」が、
>会長をつとめる菅原さんは西本願寺内では札付きの左翼活動家としてつとに有名な御仁。
>遺族会って言ってるけど、プロ市民ですよ実態は。
>日本を貶めるためなら何でもします。
>お寺の住職って懲戒免職がないんだから、どれだけ政治活動しようと生活の不安はありません。
>葬式と法事に生活の糧を得ている現況に大きな変化がない限り、政治活動のし放題。

批判がすごいっつーかそのまんまつーか。
225神も仏も名無しさん:2007/07/07(土) 23:10:59 ID:Vqjgtb0h
>>222
お骨さえ返せば縁が切れるとでも思ったんだろう。レンタル倉庫感覚だな。
226神も仏も名無しさん:2007/07/08(日) 22:01:26 ID:7znhy6Fk
第5回総会・研修会のご案内
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/page013.html

>テーマ  :「弾圧800年の確かめ」
>>73 >>141 と似てるな。推薦者でもいたか?

>藤場俊基さん  『法難と教行信證の撰述』
本山を訴える手法を東から輸入。講師まで輸入か。
227神も仏も名無しさん:2007/07/08(日) 23:19:47 ID:4WTh4DAu
外部の人なら彼らが置かれた状況を知らないので受けてくれる
228神も仏も名無しさん:2007/07/09(月) 23:08:57 ID:ZTgtqkXr
例の藤谷氏の件、まさにファシズム(全体主義)だよ。
個人の権利よりも全体の利益を優先させる考え方。

総局だとか総局の小役人の教務所長(=教区基推会長だったりするけど)なんてどうでもいいんだけど
や、ほんと、基推の中の人を自認してる人々って、一体今何やってんだろう?

ってまあ、安全なコップの中レベルの啓発(笑)活動で満足しちゃってる人々に言っても無駄ではあるのだろうか?
229神も仏も名無しさん:2007/07/09(月) 23:57:03 ID:xtKh2/IW
大谷派はバンド好きだな。

西城の寺で説法ライブ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200707080022.html
230神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 17:25:39 ID:+dN0VM8N
231神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 18:05:05 ID:PGtzRJ2b
今回の選挙で、総局は法を犯すという一線を越えてしまったね・・・
選挙後に誰が捕まるか楽しみだ。
232神も仏も名無しさん:2007/07/10(火) 23:48:56 ID:PmDwqiz0
ヒトリゴト。
前に指摘するのがコドモ。
後で指摘するのがオトナ。
表面化する時はチクリ。
233神も仏も名無しさん:2007/07/11(水) 23:18:03 ID:VwFzNeCV
234sage:2007/07/12(木) 13:33:28 ID:tRqYTBxg
>>229
西本願寺の聞法会館というところでは常連のようですね
http://monbou.jp/html/event_2.html
235神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 22:04:47 ID:KAGPKGa4
選挙活動で総局と宗会へ抗議 参院選 本願寺派僧侶ら
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007071200034&genre=A1&area=K00
>  浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)の僧侶らが11日までに、
> 今回の参院選で「教団ぐるみで選挙活動をしている」として
> 総局(不二川公勝総長)と宗会(木下慶心議長)へ抗議・質問状を送った。
>  大阪市阿倍野区の小倉雅昭・宣光寺住職ら8人が記名した。
> 「特定の個人、政党を宗門あげて支援することは、宗門内の僧侶や門信徒の
> 思想信条・政党支持の自由を侵害する」と抗議している。
>  総局は「抗議・質問状は受け取っており(回答するかどうかを含めて)
> 対応を検討中」(広報)としている。
京都新聞電子版 2007年7月12日(木) ※全文引用

※参考
日本共産党 前参議院議員 宮本たけし
http://www.miyamoto-net.net/taidan7.html
> 宣光寺住職 小倉雅昭さん
> 小倉:宮本くんと初めておうたんは、民青同盟の全国地区委員長会議やったね。
> 宮本 :昼、坊さんをしながら、夜は奈良で民青の地区委員長。《以下略》

日本共産党の活動で見られる小倉雅昭氏
共産党演説会 http://www.jcp-hannan.net/event04.html
阪南地域大演説会 http://www.jcp-osaka.jp/2007/06/post_258.html
イラク攻撃反対 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-10/15_05.html
2006年京都府知事選挙 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2006/03/15/post_458.php
市田忠義書記局長を励ます http://www.t-ichida.gr.jp/taiwa/2004/mado_20040420.html

九条の会の活動で見られる小倉雅昭氏
大阪宗教者9条の会 http://www.geocities.jp/osakalawyers9/4.6rentaisyuukyou.htm
念仏者九条の会(大阪) http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu6.html
奈良宗教者九条の会 http://www.kyodo-center.jp/kako-joho/200602.htm
236神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 22:08:25 ID:/03Rjllw
明日国政を語るかいのひとが来るらしい。昼休みつぶされるorz
237神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 22:22:07 ID:Gz/m0N/+
>>235
共産党もたまにはまともなことするな。
238神も仏も名無しさん:2007/07/12(木) 23:19:02 ID:tcVmuVLA
【宗教】 「特定の政党を教団が支援することは、僧侶らの思想信条の自由を侵害する」、
浄土真宗本願寺派の僧侶が抗議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239993/
239神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 01:50:34 ID:o2aHB6Jw
谷川秀善さんは神道政治連盟の国会議員懇談会会員なのですが、どうして本願寺は特別推薦をしているのですか?こういう場合、僧籍剥奪とかなんないのですか?
http://www.sinseiren.org/ouen/kokugikon.html
http://www.syuzen.jp/index.html
240渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/07/13(金) 09:59:44 ID:oS8HIqJy
阿弥陀仏とは何か。その本質を論議してみました。 ↓

 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1171637950/368-370
241神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 18:51:03 ID:N8NpqFNF
ボランティアとして職員に藤谷の選挙活動を強要する。
実態はボランティアなんかではなく、タイムカードの偽造...

うまいこと考えたなぁとは誰もおもわないよ  
242神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 22:26:18 ID:YVFl55IR
職員はたいへんだね。。。
243神も仏も名無しさん:2007/07/13(金) 23:53:27 ID:JAeitJME
>>235
>>239
参議院大阪選挙区乙
244神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 17:52:00 ID:2yTriK38
糞の投げ合い
245神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 19:32:00 ID:W7Crwy8T
野党が勝って、政権交代して、もし、宗教法人に税金かけまくるように
なったらどうしたらいいの?お布施に税金、境内地に固定資産税かけられたら
と思うと、夜も眠れません。
246神も仏も名無しさん:2007/07/14(土) 23:35:57 ID:p9UN1bPu
政権交代とどう関係あるんだ
247神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 00:33:05 ID:cbvsT/Ob
194 :名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 04:53:58 ID:eOgqjEld0
部落解放同盟の今回の推薦候補。

http://www.bll.gr.jp/news2007/news20070618.html
>参議院選挙闘争の態勢を早急に整え、推薦候補の必勝をかちとろう「解放新聞」(2007.06.18-2323)


> 部落解放同盟が中央本部段階で決定している比例区推薦候補は、7人である。
>相原久美子、石井一、神本美恵子、金政玉、今野東、藤谷光信の民主党候補者と公明党の草川昭
三候補である。
>すでに、各候補への支援体制については各都府県連に要請しているところである。

相原久美子(自治労組織局次長、元・年金員、「意図的に作り出された『公務員バッシング』を阻止す
る」)
石井一(パチンコ換金合法化推進「民主党娯楽産業健全育成研究会」初代会長・現名誉顧問、元「金
丸訪朝団」事務総長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長、出身地・福岡県筑前町三輪中のいじめ自殺事件時に教育基
本法「改悪」反対行動に奔走)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長、「在日無年金問題関東ネットワーク」共同代表)
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求、土屋公献・元日弁連会長推薦)
藤谷光信(浄土真宗本願寺派教蓮寺住職、首相靖国参拝反対)

195 :名無しさん@八周年:2007/07/13(金) 05:31:18 ID:uAf45xDU0
本山職員にタイムカードの偽装を強要してあたかもボランティアとして、
選挙運動に強制参加させているのはどう見ても違法でしょ・・・

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239993/194-195
248神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 12:34:54 ID:+TuV+X01
真宗には創価学会を食い止めてくれることを期待するぞ

249神も仏も名無しさん:2007/07/15(日) 23:16:12 ID:V8prPtCb
250神も仏も名無しさん:2007/07/16(月) 23:11:57 ID:OXDuKz5x
2007年07月16日の新潟県中越沖地震で被災された皆様にお見舞申し上げます
251神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 00:01:50 ID:G0osueQd
>>250
 ↑ こういう場合には、名無しではなく、きちんと名を名乗るべきじゃないのか?
名を名乗るのはおこがましい?。
252神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 15:34:49 ID:/clbh06g
月参りの最中に揺れて、揺れがおさまるまでお経を中断させた。
何が起こっても途中で中断はいけませんかね?
253神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 16:07:25 ID:YrRRdmd/
>>251=渡海

そういうお前も名無しでカキコするなよ。
全然説得力ないぞ。
254神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 16:27:57 ID:45G4OfIe
>>251
ピザでも食ってろデブ
255神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 17:53:47 ID:/WyPuk3x
名乗ると売名だとか何だとか難癖をつけられかねないフインキ(変換ry
があるような感じがする。ただしこのスレ限定の話だが。
256神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:13:14 ID:UzHxPn+8
>>148
大学教授ら専門家絶賛/旅順展
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070716190803.asp
Web東奥(東奥日報) 2007年7月16日(月) ※画像あり
257神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:16:21 ID:UzHxPn+8
本堂建設へ鍬入れ=カンピーナス西本願寺=大谷門主夫妻を迎えて
http://www.nikkeyshimbun.com.br/070712-63colonia.html
ニッケイ新聞〔ブラジル〕 2007年7月13日付け

喜び大谷門主夫妻迎え 《カンピーナス本願寺念願の本堂建築定礎式》
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=17719
SaoPaulo-Shimbun〔ブラジル〕 2007年7月7日付 ※画像あり
258神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:21:38 ID:UzHxPn+8
【三重】 交通事故防止に“説教” 津署が住職に高齢者アドバイザー委嘱
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070714/CK2007071402032241.html
CHUNICHI Web(中日新聞) 2007年7月14日 ※画像あり (宇田薫)
259神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:23:27 ID:UzHxPn+8
>>235 >>238
教団ぐるみ選挙に抗議 本願寺派僧侶ら 「私物化」と指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-15/2007071514_01_0.html
しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年7月15日(日)
260神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 21:25:48 ID:UzHxPn+8
>>235 >>238 >>169-172 >>177 >>239
’07参院選おおさか:候補者の横顔/中 /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070715ddlk27010191000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年7月15日
261神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 22:36:31 ID:HoVK9Lbm
ここは、貼り付けばっかりだね・・・
262神も仏も名無しさん:2007/07/17(火) 23:00:53 ID:QO21OZQa
麻田秀潤先生、麻田弘潤先生、に期待します
振り込み先はどこですか
263神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 01:18:41 ID:YfnPZNVS
> 259
> 教団ぐるみ選挙に抗議 本願寺派僧侶ら 「私物化」と指摘
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-15/2007071514_01_0.html
> しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年7月15日(日)

抗議をしているのは共産党の僧侶だろ。
で、教団ぐるみで共産党の候補を応援するなら歓迎するわけだ。
264神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:28:43 ID:ehekxLJN
まあでも、言ってることはその通りだな。
265神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 22:37:07 ID:VWX9om1Z
ここで突然、教団ぐるみで共産党を応援します
って方針に変わったら、連中どうするんだろうな?
266神も仏も名無しさん:2007/07/18(水) 23:32:52 ID:TNnIYlux
念仏者九条の会
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu0.html

念仏者九条の会
2007年7月10日現在賛同人1057名
2007年7月12日 更新

◆2007年参議院選挙立候補予定者 アンケート集計結果報告
現憲法第9条と20条に関する質問に対する立候補予定者312名の回答と分析

◆アンケート集計結果
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/album/hongan9_0/hongan9_7.pdf

◆質問の意図と分析
http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/album/hongan9_0/hongan9_8.pdf
267神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 15:16:27 ID:EQD3rwDp
仏教者とか念仏者とか平和とか憲法とか九条とか、
それらしいいろんな名前の団体から寺に手紙がくるが、
メンバーや賛同者を見れば、要するに共産党やシンパ。
それに、何で選挙前になると活動するのかねえ。
セクト主義は変わらないねえ、それが平和の障げなのに。


268神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 22:10:33 ID:lGAchi/K
大谷光瑞氏の資料 青森に眠る
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070719112524.asp
Web東奥(東奥日報) 2007年7月19日(木) ※画像あり
269神も仏も名無しさん:2007/07/19(木) 22:12:57 ID:lGAchi/K
谷川、首相に赤城斬り直訴「辞めさせな選挙にならん」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071912.html
ZAKZAK(夕刊フジ/産経新聞) 2007/07/19
270神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 16:19:55 ID:TMvXCcp+
>>267
>要するに共産党やシンパ

想像と決め付けは誹謗中傷になるよ。
も少し、きちっと書かんと。
271神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 17:55:07 ID:W6ssxWmF
>>270
名前を連ねている著名人は、
選挙になると共産党の候補の推薦人にも名前が出ている。
調べてみればわかるけど、まるわかりだよ。
272神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 22:43:07 ID:TMvXCcp+
>>271
自分で言って、調べてみればは無いだろ。

あなたのところに来ている手紙のどの団体を「共産党やシンパ 」と言っているの?
それは、どういう根拠で?
誰が推薦人になっているから?

「念仏者九条の会」のことを言っているの?

あなたの文章では、
>仏教者とか念仏者とか平和とか憲法とか九条とか
の名前の団体からあなたのところへ来る手紙は
みんな共産党やシンパ だと言っているように見えるが・・・・。

も少し、責任を持って書かんと。
あなたのところに来てる手紙の団体だから、「調べてみれば」はないよ。
273神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:24:02 ID:aM0yeVW2
>>272
誘導質問にしか見えないのだが
274神も仏も名無しさん:2007/07/21(土) 23:47:50 ID:W6ssxWmF
ここは個人名をあげて誰が共産党員か調べるところ?

自分のところに来た手紙やハガキを見ればすぐにわかるよ。
275神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 00:33:12 ID:Ah4PMcYD
何の根拠もなしに誹謗中傷するところでもないよ。

あなたの文、「俺がいっているからそうだ」以外に何の根拠も無い。
276神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 02:37:44 ID:Tf1uy6+3
>>275
だから、自分のところの来た手紙の賛同者の名前を見て、
その人がどういう立場の人なのか調べれば、
すぐにわかると言っているのだが。
277神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 12:14:40 ID:Ah4PMcYD
>>276
具体的なものを一つでもあげて見れば。
こういう名前の団体から来たとか。
いくつ来て、それが全部共産党とシンパだったとか。

もとの>>267
「仏教者とか念仏者とか平和とか憲法とか九条とか、
それらしいいろんな名前の団体から寺に手紙がくるが、
メンバーや賛同者を見れば、要するに共産党やシンパ。」

と切り捨てているわけだが、何かの意思表示で書き込んだんだろうから。
しかし具体的なものが何もないんだよ。

憲法とか平和とか語る人が嫌いなの?
278神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 13:38:36 ID:Tf1uy6+3
>>277
憲法や平和を語る人が、
選挙や特定の政党に利用されているということ。

だから、ここで匿名で統計や具体例を語ってもしかたないから、
自分のところに来た手紙を調べて自分で納得するのが一番だということ。
279神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 14:36:20 ID:Ah4PMcYD
>>278
>選挙や特定の政党に利用されているということ

というのも、決め付けが強く傲慢な気もするが、そういう趣旨なら
>>267の文章は不適切でしょう。
お坊さんですか?
本山がいらく派兵や、教育法の強行採決や、靖国参拝に抗議文を出している
ことも特定の政党に利用されているとの理解でしょうかね。

ご自分の考えや行動の一端を話せ、とは言いませんが
断言するときには根拠を述べるのは礼儀だと思いますがね。


280神も仏も名無しさん:2007/07/22(日) 15:28:43 ID:Cy1udXG6
正直、本山の塀にまで藤谷のポスターはるのは見苦しいと思う。
281神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 01:59:49 ID:OTwTLPMf
>280
宗派推薦なんて珍しくも無いけど
過去にはそこまでやってないはずだが。

解同のチカラも関係してる?
282神も仏も名無しさん:2007/07/24(火) 16:49:39 ID:i3SzKCLT
>>281
解同じゃなく、
自公政権に危機感をいだく総局の勇み足だろ。
283神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 16:28:52 ID:9RRRP752
自はともかく、公の方には危機感持ってほしいけど
これはさすがにねえ。
284神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 17:08:27 ID:9geo/GAO
今までは本願寺=自民党だったけれど、
いつまでも創価学会だのみで癒着を続けるなら、
こちらにも考えがあるということを示したいんだろ。
それに、創価学会が権力を持てばまじでやばいからね。
285神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 17:37:41 ID:q7INoogv
公明がやばいと思うなら、布教で勝ちなさいよ
創価だったのに真宗に宗旨替えした、なんて話聞いたことがない
286神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 17:56:30 ID:RnAz5BWD
いくらなんでも職員に藤谷支援の電話をかけさせるのもやりすぎではないか。
藤谷個人が人を雇って選挙活動をするのならいいが、
郵便物の発送、支援のお願いが本山からなのは明らかに選挙違反。
こんどの宗会の時にぜひ宗会議員に総局に質問して欲しい。
287親鸞聖人 ◆w.7DcYoT5g :2007/07/25(水) 18:39:48 ID:vWoey5On
浄土真宗本願寺派ほど素晴らしい宗教はない!!
288親鸞聖人 ◆w.7DcYoT5g :2007/07/25(水) 18:43:07 ID:vWoey5On
>>285
創価は特殊ですからね
浄土真宗本願寺派は自由なのです
強制的に何かしろ!とか
ノルマも何もありません
しかし創価は違いますから
289親鸞聖人 ◆w.7DcYoT5g :2007/07/25(水) 18:46:30 ID:vWoey5On
そういえばレロレロって奴コテ変えました?
名無しで書き込んでます?
まだいるんですか?
消えましたか?
290親鸞聖人 ◆w.7DcYoT5g :2007/07/25(水) 18:50:53 ID:vWoey5On
レスのつかないスレですね信徒さんとかいませんか?私と語らいませんか?
291神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 21:24:02 ID:CjdOayJM
神社仏閣板に行けばオカルト野郎どもが相手してくれるよ
292神も仏も名無しさん:2007/07/25(水) 22:22:28 ID:16XHGpmi
>>285
真宗→現世利益につられて学会に→死亡→香典持って行かれて喪主、怒り爆発!→喪主、真宗に戻す

というのはよく聞きます。
293親鸞聖人 ◆w.7DcYoT5g :2007/07/26(木) 12:57:12 ID:c3KFNpD1
>>291
誘導してください
294神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 17:59:56 ID:h+rbhEpG
親鸞の道たどる130点 九州国博「本願寺展」 概要公表
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070720/20070720_029.shtml
Nishinippon Web(西日本新聞)/地域 2007年07月20日23時54分
295神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:02:03 ID:h+rbhEpG
>>148 >>256
7月14日〜8月26日まで 青森県立美術館で『旅順博物館展』
http://www.hongwanji.or.jp/info/events/events_2.html#0714aomori
浄土真宗本願寺派
296神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:03:49 ID:h+rbhEpG
7月28・29日に全国真宗青年の集い本願寺で開催
http://www.hongwanji.or.jp/info/events/events_2.html#0728yba
http://www.yba2007.net/
浄土真宗本願寺派
297神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:09:53 ID:h+rbhEpG
本願寺門前町納涼フェスタ 第22回本願寺納涼盆踊り大会 日時: 8月 1日(水)
http://www.hongwanji.or.jp/2007/081bonodori/index.html
http://www.hongwanji.or.jp/info/events/events_2.html#0801bonodori
浄土真宗本願寺派 2007(平成19)年7月20日登録

第60回納涼盆おどり大会 8月1日(水)〜4日(土)
http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/news0707.html
築地本願寺
298神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:11:04 ID:h+rbhEpG
【イベント/東京】築地本願寺納涼盆踊り[2007/08/01-04]
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1185167725/
299神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:13:41 ID:h+rbhEpG
厨子裏の障壁画を公開 東本願寺・御影堂
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007072300191&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年7月23日(月) ※画像あり

極楽浄土イメージした御影堂の障壁画、東本願寺が初公開
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070723i515.htm?from=main5
YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2007年7月23日21時44分 ※画像あり

修復中の障壁画を初公開 京都・東本願寺の御影堂
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707230127.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年07月23日 ※画像あり

浄土に舞う鳳凰鮮やか 東本願寺御影堂の障壁画を公開 〔共同〕 2007/07/23 ※画像あり
http://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007072301000427.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007072301000427.html
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007072301000427.html
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070723010004271.asp
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070723STXKB035623072007.html
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/culture/0000481191.shtml
300神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 18:15:09 ID:h+rbhEpG
「遺族とともに−遺骨問題の解決へ」29日に全国集会 遺骨調査の「モデルケース」に
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j0723-00001.htm
> 戦争責任を問う日本の市民団体、真宗大谷派(東本願寺)、浄土真宗本願寺派(西本願寺)、
> 曹洞宗などの宗教団体、強制連行に関与した一部企業などが遺骨調査に乗り出し、
> 多くの情報が集まった。
朝鮮新報〔朝鮮総聯〕 2007.7.23 ※画像あり
301神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 19:02:50 ID:ZsNDLaPP
302神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 19:31:16 ID:3vWDkcbM
>>291
あちらは完全に占領されてしまったようだな
教義がコロコロ変わってる宗派なのに、やけに他者に尊大だから、
叩かれても仕方ないがw
303神も仏も名無しさん:2007/07/26(木) 22:35:49 ID:IwfV7SY1
まず幾ら本山が推薦しても僧も門徒も踊らんわな。門徒には右から左まで、上から下までおる。
本山様々から本山クソクラェまでおる。これみんな真宗。得体の知れない奥深い懐が真宗。
その点学会なんぞ右向け右だから単純でわかりやすいわな。
304神も仏も名無しさん:2007/07/27(金) 22:24:14 ID:k1lilWC8
同朋運動を続ける会掲示板
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs?M=ORM&CID=764

>何かとナンクセをつけて周囲を威圧する無駄は、ほどほどにしたいです。

これからも「ほどほどにナンクセをつけて周囲を威圧する」つもりか。
305神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 11:41:38 ID:0m/1HMjO
化身土巻末が面白くてたまんねー。
親鸞聖人が引かないような引文ばっか
306神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 16:42:12 ID:vkTb2SPF
批判という名目で難癖をつければ見返りがあると思っている馬鹿は
総長に成り上がるまで難癖をつけ続けるつもりかもしれない。
「わらしべ長者」ならぬ「わらしべ屑」と呼んであげよう。
307神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 21:03:15 ID:tyOv/dPr
総長の話が来(ryとか意味不明な事言ってたな
目がギラギラして怖かったんだが
妄想が暴走したのかもしれないな
308神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 22:30:12 ID:A0v7e4Hw
目がギラギラって薬に依存してもなるな
309神も仏も名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:12 ID:8LqkUMzW
本山から切られて葛切りですな。おあとがよろしいようで。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:35 ID:xY2rJt8r
どうなるかね
311神も仏も名無しさん:2007/07/29(日) 23:54:41 ID:snbzTXHf0
藤谷氏はどうなった?
312神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 01:11:36 ID:hhVjGj6u
民主党支持者でないですが、お参りに行っていいですか?
313神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 01:20:39 ID:w3EEcXgq
>>311
危ないね。
こりゃ、総局の責任問題だよ。

政治に関わることをこころよく思わない全国の末寺はけっこうあるね。
ましてや、門徒にすすめるなんてこともしない。
何かんがえてるんだか総局は。
314神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 02:23:56 ID:JTq65uSA
>>311
これはもうだめだろうよ
でもこれはいいことだと思う
政教分離はいいことだと思うし
実際に現場で活動している末寺が
総局側の命令を拒否した形になるわけなんだから
これと同じようなことは戦国時代にもあったな
315神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 02:25:07 ID:a9/Dj244
ダメだったんだよね?
どんないいわけを今日するのか楽しみだ。
2万6千票以上も集めたのは大きな成果だとか言いそうだが。

選挙違反の数々を誰か告発してください。
316神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 02:37:19 ID:a9/Dj244
しまった・・・
選挙結果を見間違えた。
当選したんだね。
総局が暴走しないことを願います。
317神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 03:15:25 ID:JTq65uSA
>>316
ん?落ちてるじゃん
318神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 03:37:18 ID:JTq65uSA
>>316
ごめん俺のほうで見てるソースも訂正されてた、当選してたね
しかし2万6千票集めたからといって
創価学会は200万票集めているわけだから成果も何もないだろうに
ないとは思うがこれで総局が暴走したらホントにお笑いものだ
319神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 03:54:33 ID:Om07doux
>>318
ほとんど創価の1割強かよ。民主票のおこぼれで当選したようなもんだからタイゾーと同じかw
320神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 09:22:15 ID:w3EEcXgq
民主ブームがなければ落選だよね。
しかも、全国に1万以上も末寺があって、
たったの8万?
家族と門徒総代だけが義理で入れてオシマイか。
門徒に声かけても、
そんな選挙に熱心になるくらいなら、
もっと真宗を勉強して仏法を説いてくれとか言われたのか。
まあ、全国の末寺からそっぽ向かれた現実を、
総局はきちんと受け止めるべきだな。
本願寺が選挙に勝ったんじゃなく、民主党が勝っただけ。
321浄土真宗GJ!!:2007/07/30(月) 11:02:09 ID:FpHk31X4
今回の選挙は大御所浄土真宗本願寺派が民主応援を表明。浄土真宗をはじめとする
真宗門徒の票が大量に民主へ流れた。浄土宗票も相当数が民主へ入った模様。
あの浄土真宗が本気になったら創価学会の組織票など屁でもないことが分かりました!!
俺は浄土宗です。阿弥陀如来に帰依します。

浄土真宗、浄土宗GJ!南無阿弥陀仏!!


322神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 12:08:10 ID:PRW5rxcu
藤谷氏の得票数は、今回比例区で17名当選した自民党なら27番目。

本願寺(総局)の支援の賜物で当選したのではないのは、この数字が物語ってる。

しかし、宗務所本来の仕事を二の次ににさせ、宗務員の尻を叩きまくって7万票余り。

いったい1票に幾らかかった計算になるのかね?

本願寺に懇志をあげた人は、そのお金が選挙に使われたと知ってどう思うのかね?
323神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 12:28:09 ID:w3EEcXgq
>>321
おいおい、浄土宗が組織だって応援していた小泉顕雄はどうなるんだ。
小泉顕雄が7万で、藤谷光信が8万。
それで失ったものの大きさを考えるとため息がでる。
324神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 12:33:03 ID:PRW5rxcu
小泉氏は当選した前回2001年選挙では14万票以上を獲得してる。
今回は半減。
この結果から明らかなように、既成教団の組織あげての支援より
「自民か非自民か」といった『世間の風』が大きく影響するのが
参院の比例区。
本願寺総局は、そのへんを踏まえて藤谷氏当選の弁を述べなくては
『恥の上塗り』になる。
325神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:06:03 ID:+g6dbG6Y
で、これからどうするん?
326神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 13:44:58 ID:kt3HsGLt
>>322
まったくです。やれ御影堂の修復だナンダと巻き上げておいて、
使ったのは選挙かと。阿倍野の寺院が質問状送ったそうだがどうなった。

今回の件で総局と総長はどうお考えなのだろうか。
末寺、門徒の理解を得られたと考えているならば、大きな間違いであると気づいてほしい。
また御門主さまの意見も伺いたい。
327神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 18:49:53 ID:SvdvUsSg
252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/30(月) 10:43:05
これは、本当でしょうか?知っているお坊さんはいますか?

「親鸞がどうしてこのように、西欧のキリスト教と同じような精神を持ったか、
ということは大変興味深い問題である。・・・・
実際、親鸞はキリスト教を知っていたらしい。というのも、『世尊布施論』という
キリスト教の景教の経典が、親鸞の蔵書にあったからである(西本願寺に存在する。)
これは七世紀に景教徒によって漢訳されたもので、「世尊」はイエスを意味し、
その「山上の垂訓」に始まり、イエスの生涯とその教えを説いている。」
                    『国民の芸術』産経新聞社 より抜粋 
328神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 19:31:56 ID:21xkpxIh
阿倍野の小倉雅昭(宣光寺)が支持した(>>235
宮本岳志(共産)は落ち、
選挙違反まがいの難癖をつけられた(>>239
谷川秀善(自民)は通った訳だが。

逆発動つーか、疫病神つーか。
329神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 19:45:59 ID:vuzxTFij
本願寺は、もう政教分離とか奇麗ごとを言わずに、
この国を救う為にマジで立ち上がるべき。
既成政党に乗っからず、門徒党を造れば良い。

日蓮宗のしかも本流でない創価学会があれだけ
集票できるのなら、絶対に天下を統一できる。
その上で、大阪に大本願寺を造り首都移転
蓮如上人も喜ばれるはず。
330神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 20:58:46 ID:w3EEcXgq
>>328
何を寝ぼけてるんだい。
難癖をつけられたのは藤谷光信(民主
331神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 21:03:50 ID:WAGqaqUF
>>329
蓮如聖人なら喜ぶでしょうけど親鸞聖人なら何とおっしゃるかな。
332神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 21:18:03 ID:HsDexO7S
>>286
選挙違反を知ってるなら普通は選管とか警察へ通報する。
総局へ質問とは馬鹿の人ですか?
333神も仏も名無しさん:2007/07/30(月) 22:26:54 ID:MyAUQRgU
>>329
釣りを幸いに言うが、公称門徒数に比べて、8万弱という
藤谷氏の得票数の少なさは衝撃だろう


総局の連中は勝った勝ったと浮かれてそうだが
334神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 03:46:28 ID:nVwfTlQg
>>333
民主党にとっては小さな一歩だが、
本願寺にとっては大きな一歩だ。
門信徒にとっては後退の一歩だ。
335神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 15:19:54 ID:cfPrYN4b
>>332
警察に通報して捕まるのは上に指示された末端だよ。
336神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 16:04:30 ID:F3hIGYb8
>>335
くすりのめよ
337神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 18:02:02 ID:SozmHSFb
藤谷さん、参院比例で初当選
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200707310059.html
The Chugoku Simbun ONLINE(中国新聞)/地域 '07/7/31 ※画像あり
338神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 18:08:32 ID:cfPrYN4b
>>337
>僧侶として所属する浄土真宗本願寺派の推薦を受け、
>全国の宗教関係者らの支持を背景に、票を積み重ねた。

積み重ねて8万?
339神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 20:01:33 ID:zdiSrcmc
ある先生が●仏は腐ってるとか批判したらしいですが辞めないでいいのですか?
340神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 21:45:30 ID:E4CTm0r2
失言で済ませたんじゃないの
341神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:29 ID:FCWfnAc8
すいません、ふと疑問に思ったのですが
法事と法要って違うのでしょうか?
342神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 22:34:40 ID:3+9eU/rX
>>338
くすりのんだか
343神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:40:37 ID:YkpHhFbA
何これ?

http://www.geocities.co.jp/houdaikyuuenkai/flameset/main_page.htm
http://www.geocities.co.jp/houdaikyuuenkai/files/0603support.htm
http://hosei29.noblog.net/blog/10172736.html
> 2006年04月11日(Tue)法大弾圧救援会に寄せられたメッセージを紹介します
> ■中田妙佳(浄土真宗本願寺派僧侶)
> 「公安の横暴は断じてゆるすことはできません。法政大学も地獄に落ちました」

ぐぐった。

http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no06/f2239.htm
> 週刊『前進』(2239号4面2)(2006/03/27)
> 法政大弾圧に直ちに反撃 “大学・警察の計画的弾圧”
> 大山全学連前委員長が緊急会見

http://www.aichi-article9.jp/member/na.html
> あいち九条の会
> 中田 妙佳

http://www18.ocn.ne.jp/~hongan9/MyPage/menu6.html
> あなたも「念仏者九条の会」の賛同人になって下さい
> 武田達城
> 田村信弘・加藤順教・小林顕英・太田得生・不死川浄・
> 野村康治・中原正信・出原遵乗・小倉雅昭・速水昭隆・辻本耐・松向寺通法・
> 中田妙佳・神戸修・新井俊一・長岡勝海・小笠原正仁・山上正尊・
> 山野千代子・亘至道・石崎博敍 ・新藤良雄 ・西尾良信・西尾康子・
> 大畠信隆・山下政見

また中核派坊主ですか。
344神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:42:21 ID:YkpHhFbA
>>343 の続き。浄土真宗本願寺派僧侶の中田妙佳氏はお忙しいご様子だ。

『靖国神社参拝取り止め』『有事法制と憲法改正国民投票法に反対』
http://www1.ocn.ne.jp/~mourima/05.4-5yasukini.html
http://www.geocities.jp/thkxp/cia/shukyonet.htm

『神奈川県警によるAさんへの「免状不実記載」 令状逮捕と住居・事務所捜索』
http://www.jca.apc.org/~monsoon/20061024kyodoseimei.htm
http://www.jrcl.net/web/frame0601104h.html
http://www.jrcl.net/web/frame0601113d.html
http://www.geocities.jp/hikikomori9/4toro.html

http://groups.yahoo.co.jp/group/hgr/messages/3893?expand=1
> Date: 2006年11月2日(木) 午後5時05分
> Subject: Aさん,釈放!賛同アピールに感謝

無事釈放されたようです。
345神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:44:15 ID:YkpHhFbA
>>343-344 の続き。浄土真宗本願寺派僧侶の中田妙佳氏はお忙しいご様子だ。

http://www.jca.apc.org/antiwar/messages.html
> ファルージャの虐殺とイラク全土の戦場化のなかで米軍の武力行使の即時中止と
> 日本政府の戦争支持撤回、自衛隊の撤退を訴えます
> 中田 妙佳  
> 共同声明に賛同します。今この一瞬においても、沢山のいのちが奪われ、
> 土地、空気、水、など取り返しが出来ない地球汚染しか残されていません。
> 人間の愚かな行為は、歴史が証明しています。
> イラクの平和にむけて、アメリカに占領反対の意志表示をまず日本政府はしなさい。
> 戦争でもうかるのは、政治家と大企業。日本国民は、主権者と憲法前文に、
> はっきり銘記されていることを、日本政府は無視しています。
> でもいつまでも悪政は続くとはわたしは思いません。

http://www.bund.org/news/20061005-1.htm
> レバノン苦しめるDU弾・クラスター爆弾
> 自民党の「政教分離」見直しに反対する「憲法20条改悪に反対する全国集会」の
> 中田妙佳さんと発言が続く。

↑の記事が掲載されている「ブント」。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%88_%28%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%9B%A3%E4%BD%93%29
> ブント(BUND)は日本の市民団体で元新左翼党派。

Wikipediaの外部リンク。

http://www.t3.rim.or.jp/~punsuka/
> ロフトプラスワン襲撃を許さない共同声明
>   ○ 自分たちに都合の悪い人間を「スパイの手先」と呼ぶ
>     SENKI派(自称・ブント)を反戦の友と呼べますか?
346神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 23:47:44 ID:YkpHhFbA
>>343-345 の続き。ねら〜やブロガー御用達の「阿修羅」に登場する中田妙佳氏。

http://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/665.html
>  読売新聞は、立候補者を国民へ正確に知らせる義務を放棄しています。
>  中田妙佳

http://www5a.biglobe.ne.jp/~west-mt/keizaiseisai.htm
http://www.asyura.com/0411/war65/msg/151.html
> 「経済制裁でなく、対話による真相究明を求める声明」賛同署名のお願い (「非戦つうしん」より)
> 中田妙佳(真宗僧侶)

こんな所にも出ています。

心神喪失者等医療観察法廃止署名一覧
http://nagano.dee.cc/0505syomeibo.htm

あなたも模擬患者の活動に参加しませんか
http://www.minato-coop.com/seikyou/sp.html

終り。
347神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 15:02:35 ID:0/bXoSlm
こういうレスがあるから見るのやめられない
348神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 16:19:44 ID:lNWiexz+
自民への逆風が吹き荒れた中でこの得票数。
事実上と敗戦と受け止めるべきだな。
選挙中に存在感を示せなかった後援会の老人たちは
間違っても当選祝いの飲み会など開かないだろうな?
349神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 17:26:48 ID:Q6GKQ8Fv
>>343-346
前進(中核派)、ブント、心神喪失者問題(革マル派)、医療生協(日本共産党)

左翼のデパートだな。非合法活動をしている団体もあるから気をつけるように。
350宮津問題スレからコピペ:2007/08/01(水) 18:32:20 ID:/2AEtMC0
33 :名無しさん@6周年:2006/05/04(木) 12:13:27 ID:GJBkE18W0
《まとめ ver2:また西本願寺?! やっぱり部落解放同盟?! 神道批判 " 清め塩 " の火元》

戦後、部落解放同盟はいろいろな団体が集まって出来たんだが、
その一つに水平社と言うのがある。(日本史で出て来たと思う)
水平社設立の西光万吉が西本願寺(本願寺派)の門徒とされている。
だから歴史的に西本願寺の方が部落解放同盟との結び付きが強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E7%A4%BE
 迷走・西本願寺にみる「同和」の威力
 http://www15.ocn.ne.jp/~almarid/works/nishihonganji.html
 西本願寺「スキャンダル」の真相! (別冊宝島Real)
 http://www.bk1.co.jp/product/2101312
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~posteios/PROJ_E_A066.htm

◎論客1 武田達城氏 (かなりの高僧?)
 差別につながる因習・慣習 清め塩を廃止しよう  武田達城(浄土真宗本願寺派千里寺住職)
 解放出版社刊・『部落解放』1997年12月430号
 http://www009.upp.so-net.ne.jp/kobako/tatu.html
 http://shimashimoso.2.pro.tok2.com/
 http://www.hongwanji.or.jp/2004/09chidori_houyou/info/24fukyou.html
  (HPなし。代わりに本人主催サークルのHP)http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/
  (BBS)http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs

◎論客2 小武正教氏 (中核派兼業? http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/607-
 「部落解放ひろしま・1999年8月」日本文化の因習を考える(1)
 今、国家権力と「六曜」「ケガレ論」等 日本文化の因習との関係を部落解放運動の上に見る
 広島部落解放研究所・宗教部会事務局長 小武正教
 http://www009.upp.so-net.ne.jp/kobako/odake5.html
  (HP) http://www.saizenji.com/ (著作)http://www.saizenji.com/page095.html
  (BBS)http://8408.teacup.com/1124/bbs
351神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 20:33:51 ID:cauj53W7
「本願寺はヤクザや」って言ってるらしい先生って誰?
352神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 20:56:52 ID:riYr1XRd
武田氏は宮津来たかな
353神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 22:26:01 ID:/9LbFHSV
>>350
素人が中核派の集会に出て、発言し、その発言が『前進』に掲載されるわけないわな。
354神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:37 ID:z3fv15zK
運動を危険に陥れる人をトップに戴くようじゃ・・・
355神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:18:52 ID:YyYMpT/u
・・・ポイズン
356神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:39:39 ID:y2E8pmMH
もともと真宗の僧侶である前にサヨクであって、
真宗を学ぶなかで、利用できるところだけに目を付けて、
そこだけを強調しているのが何人かいるね。
しかも、自分の意見こそ真宗だと思いこんで活発な活動をしている。
まあ、一般の僧侶からは遊離している。
あえて、反対意見を出して巻きこまれるのは避けてるからやりたい放題。
357神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:41:24 ID:N3Er69yE
学校の先生されてるならホイミ
358神も仏も名無しさん:2007/08/01(水) 23:55:10 ID:ZTgut1Yi
ホイミっーかヒャドでやられたっーか見てる方がヒャドだったな。
自分にフールかけてバシルーラくらった先生は喜んだのかもな。
ヴィッテル買わなくてすむしな。
359神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 19:12:17 ID:DWvauonj
親鸞会の会長って、元本願寺派の僧侶なのか?
360神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 19:22:40 ID:1XSSUFlq
近々勧学剥奪がありそうな件について。
361神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 20:11:26 ID:7fC0dSTT
kwsk
362神も仏も名無しさん:2007/08/02(木) 21:22:43 ID:QeQ0j5GN
「しんらん音頭」お披露目 西本願寺で納涼盆踊り大会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080100204&genre=J1&area=K10
京都新聞電子版 2007年8月1日(水) ※画像あり
363sage:2007/08/03(金) 03:38:51 ID:0wYWKztq
久しぶりに基幹運動のページを開いてみたけど更新されてないな。
配色も今だ春の配色のまま。
http://www2.hongwanji.or.jp/kikan/

出版社のページだけど、構文エラーが多すぎ。
職員さんが作っているの?
経費節約も大事だけど
客商売のページは業者に委託した方がいいのでは?
http://hongwanji-shuppan.com/
364神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 17:52:40 ID:aduDtz9k
子ども僧侶が誕生 東本願寺で得度式
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080300072&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年8月3日(金) ※画像あり

京都・東本願寺で得度式 145人が僧侶の仲間入り
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708030011.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年08月03日 ※画像あり

クリクリ頭の僧侶らが誕生 京都市・東本願寺で得度式
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070803/wdi070803004.htm
SankeiWEB(産経新聞) 2007/08/03 16:36 ※画像あり

くりくり頭のちびっこ僧侶 東本願寺、得度式で誕生 〔共同〕 2007/8/3
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007080301000233.html
ttp://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007080301000233.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007080301000233.html
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20070803-236337.html
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070803010002331.asp
http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070803000124&cid=life
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/newspack/html/culture/2007080301000233.shtml
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20070803000155
ttp://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2007080301000233
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/culture/0000508952.shtml
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007080301000233_Lifestyle.html
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/08/2007080301000233.htm
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Lifestyle/Human_Interest&G=&ns=news_11861116433&value=&vm=1
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_l+CN2007080301000233_1
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=8&pack=CN&storyid=31710
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Lifestyle.Human_Interest&id=2007080301000233.xml
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/kurasi2007080301000233.html
365神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 17:56:41 ID:aduDtz9k
【京都】クリクリ頭の僧侶らが誕生、東本願寺で得度式
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186127683/

【非僧非俗】クリクリ頭の僧侶らが誕生 京都市・東本願寺で得度式
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186131166/
366神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 18:00:03 ID:aduDtz9k
大輪 古代ハス…京都・大谷本廟
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20070803kn05.htm
YOMIURI ONLINE 関西発(読売新聞) 2007年8月3日 ※画像あり
367神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 20:59:24 ID:S6kkH9Kc
つ  『前進』の記事  >>139  >>350

 広島 教基法改悪反対集会に250人 “不起立で闘うぞ” 「東京と共に」の決意固く
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no06/f2235sm.htm
>呼びかけ人の僧侶の小武正教さんが、広島県三次市における「校長らによる学力テスト改ざん事件」を弾劾した。


つ  用語解説

中核派 - 通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
368神も仏も名無しさん:2007/08/03(金) 22:19:39 ID:Wx3iORgg
「龍大9条の会」学習会

講師 小武正教(おたけ・しょうきょう)さん
   「念仏者九条の会」事務局長・広島県三次市「西善寺」住職

http://www.asahi-net.or.jp/~dh6n-tnk/ryudai9jo/gakusyuukai061128.html
369神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 18:32:22 ID:HyVG0iYo
>>352
きたな
370神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 19:35:56 ID:k7e9EPSA
ぼかして書きます。事務局とやらのタケダさん。
御門主関係者の話をしているらしいですが人権感覚とやらが無いようですね。
批判と悪口は違います。裁判なら確実に負けます。
371神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 21:52:38 ID:GLQ6wINX
「関東の◎◎◎◎は買収されおった。運動潰しに回りおった。」
とある地方のある先生が言い触らしてると聞いたそうです。何の事でしょうか?
372神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 22:43:53 ID:+tZuMEuj
この人も精神の病気かもしれないな
373神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:03:37 ID:yaQph2Hr
浄土真宗本願寺派 [21拍]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/847

847 :神も仏も名無しさん:2007/05/03(木) 21:37:07 ID:vuBYgr32
平和・9条の会
SUITA市民しんぶん(2006)
戦争を未然に防ごうというのが、仏教者の本来の立場 千里寺住職 武田達城
浄土真宗本願寺派住職吹田市人権施策審議会委員を3年務める
http://www.suitasirouren.com/shimin/heiwa/001.html
374神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:30:06 ID:NQrpEjuc
大阪人はナスが嫌いなのか?
375神も仏も名無しさん:2007/08/04(土) 23:51:40 ID:SKig3/Oo
中仏やめてもらわないと
376神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 00:50:34 ID:SU/8Z1wG
ちっ、中仏通信2年次の試験で2科目落としちまったぜ。
5点なんてつけずに、6点で合格させてくれればいいのに・・・
3年で卒業無理ぽorz
377神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 07:22:56 ID:gb51V59u
今年の勤式練習生の修了試験に78人中、14人落ちたらしい。
378神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 12:07:33 ID:ayR+tmMS
なにそれむずいの?
379神も仏も名無しさん:2007/08/05(日) 21:20:01 ID:YU5/92vN
選挙違反君は自分の責任で選挙違反タレコミしたか?
あっちこっちのスレで書いても誰も代行してくれないと思うよ
380神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 09:39:11 ID:CRiDr9Xa
仏教に興味を持ち、中仏学院の存在を知って通信教育を受けようと思ったら、もう募集終了かよ……orz
あと一年も待つなんて嫌だわ。
学習課程受けたかったなあ。
381神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 22:19:39 ID:cCLyRFOf
中核派は部落解放同盟と関係あるっちゃ関係あるんだが。
部落解放同盟の中核派系が分離独立したと言おうか。(下記参照)

部落解放同盟全国連合会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A

杉並の教科書オフ( http://hw001.gate01.com/dec2750/ )の時も
中核派と一緒に来てただろ。(下の画像参照)

杉並区役所逝ってきたよー
http://wilosn.blog15.fc2.com/blog-entry-222.html
(画像の直リン)http://blog15.fc2.com/w/wilosn/file/KIF_0032.jpg
382神も仏も名無しさん:2007/08/06(月) 22:22:03 ID:cCLyRFOf
追伸。
あんまり関係ないが中核派側から見たらこう見えるようだ。視点は重要だな。
ま、中核派からすれば共産党も極右なんで。

研究:ネット右翼と嫌韓流
http://www.tokakushin.org/undou/no_net_uyoku/net_uyoku.htm
383神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:44 ID:xdQboTGF
贅沢したいがための革命的迫撃弾だったのかもしれないね。
そのへんは同和貴族も同じでさ、差別はダメだとか言いながら、
お子様はコネでエリート校だったりする。
エリートになるための部落解放運動なのかな。
勇気があるなら同和系の人々に「ご子息はどちらの学校へ?」
と聞いてみよう。
馬鹿を見るだけだから資格研修や各種学校の
そういう授業は表面だけ従順にすればいい。
洗脳されないようにね。


枠には勝てっこないんだからさ。
384神も仏も名無しさん:2007/08/07(火) 23:46:15 ID:b6PMWB4A
寺院枠か・・・
385神も仏も名無しさん:2007/08/08(水) 22:58:39 ID:YuE9/6Nj
同朋運動を続ける会HP(護持口数調整についての質問状に対する回答)
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/page016.html

質問状と回答@(参拝志納部)
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/gojikuti1.pdf
質問状と回答A(参拝志納部)
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/gojikuti2.pdf
質問状と回答(大阪教区)
http://ondoubou.hp.infoseek.co.jp/gojikuti3.pdf

のような文書が一年以上掲示されており、
西宗寺住職、今田達裕氏の連絡先が出ているんだが。
今田氏の住所を誰でも見る事ができるWebに掲載してもいいのか?
電話番号もすぐに調べられるから、いたずら電話で悩まされたんじゃないか?
本願寺側の文書だが、掲示許可を得た旨の文言がないが、無断掲示か?
無断掲示なら著作権侵害になるが?
今田達裕氏への配慮のなさ(不必要な個人情報晒しは人権侵害)とか、
本願寺への著作権侵害とか、
そういう所を無視する人々が叫ぶ「人権」って何だろう?
「同朋運動を続ける会」はあらゆる権利侵害を目的にHPを作ってるのか?
事務局代表の武田達城氏に権利侵害の理由を聞きたいところだ。
386神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 16:50:55 ID:/d9qEJtu
アップするとき小笠原先生のご意見は聞いたのだろうか
387神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 22:02:04 ID:5pCbUqgu
ワン切り電話がかかったり、詐欺の勧誘電話がかかったり、
寿司が届いたり、ピザが届いたり、
女性物下着が届いたり、エロDVDのDMが届いたり、
はげましを書いた紙の端と端を糊でくっつけて輪にして、
ぐるぐる永久ファクスを送られたり、
頼んでないデリヘル嬢が6人続けて来て、追い返したら、
7人目でヤクザが来たり、
楽しかったに違いない。
388神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:13:18 ID:yTtv/xDa
この会の人から嫌なことを言われた人は多いはず。
自分達の人権は守るが他人の人権は守らないのかもしれないな。
389神も仏も名無しさん:2007/08/09(木) 23:48:38 ID:BbKctjqc
武田先生の人権感覚は鋭いです
武田先生はご立派な活動をされています
きっと総長になられると思います
390神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 16:25:21 ID:mrTq3svo
本願寺と東本願寺は何故分離したの?
391神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 21:54:57 ID:7W8mPEhM
【部落解放同盟犯罪史】
http://ton.2ch.net/rights/kako/987/987805748.html
392神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:02 ID:q8LSuwKe
>>390
顕如の子供のうち、
石山合戦のとき織田信長に徹底抗戦して義絶された教如→徳川家康に推挙されて東本願寺を立てる
教如に対して豊臣秀吉に推挙された准如→西本願寺を継ぐ

だよな、確か
393神も仏も名無しさん:2007/08/10(金) 23:05:05 ID:UWaQ5mlR
家康の勢力分断の策にまんまとひっかかったって部分もある。
信長の大きな抵抗勢力となった一向宗徒を見過ごせなかったんだろうな。
394神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 02:48:17 ID:zWqhDRVr
でも、喧嘩別れとか意見の対立というわけでもないから、
東西本願寺の交流はずっと続いてきたね。
でも、似たような立場だから、微妙に意識をしてきた。
395神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 04:07:52 ID:tMBhHmXc
教義や宗風にも若干の違いはあるしね。
顕如と教如は対立してたけど、東と西での対立は無いのか。
396神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 08:24:43 ID:kKFxCZeM
正信念仏偈の唱え方も東西で違うよな
397神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 10:36:48 ID:5lUJtan4
>>327
本願寺の経蔵に「世尊布施論」が収められているのは本当
親鸞聖人が読まれたというのはおそらく誤り

1 親鸞聖人の著作にその論書は引用されていない
2 聖人以後発展した本願寺は、浄土経典に限らず多くの経典を収集し経蔵に収めた
3 したがって経蔵にある「世尊布施論」が親鸞聖人の所持本とは限らない
  (親鸞聖人が生前使用された書物が残っているという話は聞いたことがない、ないだけであるかもしれないが)

本願寺の経蔵にあるからといって、親鸞聖人が読まれたと結論づける推察はトンデモ
398神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 11:12:07 ID:5lUJtan4
本山と対立した末寺はけっこう転派している
三業惑乱のときに東に移った寺が多くあったそうだ
399神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 13:49:34 ID:EFwF1TSp
>>396
前門様が門主になったとき三種類にまとめたね。至って最近の話だけどもう中拍子や舌々を唱えられる人はいないらしい。あと十二礼の節は立教開宗700年の時辺りに譜をつけたらしい。
400神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 13:57:26 ID:srjCNFkU
今寺院数は東西ではどっちが多いんだろ?
これ別れなかったらさらに国内最大の宗教団体になってたな。
家康もビビるわけだ。
401神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 14:37:16 ID:sOfhrYQ3
>>400
吉崎にもう一度(前回大雨で中断)行くといいと思って、行くならと司馬遼太郎の
街道を行くの越前のとこ(昭和55年)を読んでいたけど、永平寺のくだりで、
末寺は、曹洞宗15000弱、東9000、西11000とか出ていた。
ちょっと古いが、そんな勢い。
甲子園でも、駒沢系はがんばっているから、延ばしているかも知れない。
402神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 16:07:45 ID:onfY9KUn
>>399
おれはシンプは聞いたことないしもちろん唱えられない。
普通かな?
403神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 16:33:53 ID:kKFxCZeM
>>400
西のほうがやや多くて、両方あわせると末寺20,000超じゃなかった?
うろ覚えだけど

>>402
漏れなんて草譜だけしか唱えられないよ…
行譜も練習しなくちゃな

真譜は本山専用で、僧侶でも唱えられる人は少ないと聞くな
404神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:21:47 ID:QZpgpcJ8
御影堂の耐震OK 東本願寺 軽量化工法採用
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007080600020&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年8月6日(月) ※画像あり
405神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:24:38 ID:QZpgpcJ8
>>364-365
【石川】 9歳僧侶 中能登でデビュー 泉福寺住職の孫 黒衣姿で堂々読経
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070807/CK2007080702039248.html
CHUNICHI Web(中日新聞) 2007年8月7日 (増井のぞみ) ※画像あり
406神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:26:33 ID:QZpgpcJ8
首相は靖国神社参拝中止を 真宗教団連合が文書を提出
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708070086.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年08月07日
407神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 22:29:12 ID:QZpgpcJ8
ディープなアーティストが一同に集結!<本願寺LIVE 他力本願でいこう!2007>
http://doops.jp/2007/08/live2007.html
doops! - music blog katayama | 2007/08/09 08:33 AM

本願寺フリーライブ今年も開催決定
http://natalie.mu/news/show/id/2975
ナタリー[遠藤賢司] 2007年8月7日 20:13

本願寺LIVE 他力本願でいこう!2007
http://www.engi.jp/blog/tariki/
408神も仏も名無しさん:2007/08/11(土) 23:00:36 ID:pKWNLwSm
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185372655/

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 14:27:45
http://www7a.biglobe.ne.jp/~jyonenji_amagasaki_kannon/

本山から指導されないんだろうか・・・

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 15:02:57
>>676
永代供養ってすごいね。明らかに現代の真宗禿の説明と矛盾しているw

極楽浄土に生まれ変わって、そこで修行して成仏するので他宗派の様な
追善供養は要りません。と言っているのになぜ永大供養www
409神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 00:43:00 ID:rC6XbL/O
>>408
追善供養なら、成仏するまででいいんだから永代にする必要もない
御恩に感謝するのに期限はない
410神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 21:22:22 ID:B6/V6UKd
>極楽浄土に生まれ変わって、そこで修行して成仏するので

いや違うし
411神も仏も名無しさん:2007/08/12(日) 21:32:49 ID:B6/V6UKd
こういうこともあったんだねえ。

【石川】
総持寺で古文書発見 明大研究グループ 震災で経蔵無傷 ナットク
2007年8月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070807/CK2007080702039249.html

>また伝承によれば、経蔵は加賀藩六代藩主前田吉徳が建造し、寄進したとされてきたが、加賀藩からの寄付金は建立経費の約11%にしかすぎないことや、建立に関しては地元の浄土真宗の寺院やその檀家(だんか)も積極的に協力していることも新たに分かった。

>圭室さんは「地元の人たちは、総持寺は宗派を超え信仰の利益を得られる場所であり、共同体の中核としてとらえていたと思う」と話していた。
412神も仏も名無しさん:2007/08/13(月) 17:06:23 ID:IqFySaSP
>>403
真譜は行譜の「善導」からを出音を上げるか下げるかして最後までとなえるらしい。ちなみに元々は五会念仏作法の荘厳讃の節。こっちの方が一音高い。元々は行譜も一音高かったらしい。
413神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 00:20:31 ID:vxyNKMev
先日吉崎へ行って来たんですが、吉崎にある本願寺派の吉崎寺にあった銅像で蓮如上人を
おぶった人物について質問します。
寺の説明によりますとこの人物はは大家彦左衛門吉久という人でこの寺の土地を寄進した
この地の有力者だそうで、のちに上人のお弟子となり慶聞坊という法名が与えられたそうです。
吉崎御坊が焼かれたときこの慶聞坊は蓮如上人をおぶって安全な場所に避難したという逸話が
残っていてそのときの様子がこの銅像になったということです。
さて、蓮如上人にはこの人とは別に江州金森出身の慶聞坊竜玄なるお弟子がいるようですが、
同門の弟子に対して別々に同じ「慶聞坊」という法名をつけたりするものなのでしょうか?
それともこの大家彦左衛門吉久こそその慶聞坊竜玄と同一人物なのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
414神も仏も名無しさん:2007/08/14(火) 02:06:19 ID:Tar185vP
>>413
それは坊号
僧の住する房(小舎・部屋)が集まる一区画を僧坊という
また、寺院の意味もある
武蔵坊弁慶は、武蔵という房に所属する弁慶を意味する
親鸞聖人は「善信房」

二人が慶聞という同じ房か寺に所属していたのか、それとも同名の房舎や寺があったのかは知らない

註釈版の用語解説の慶聞の項目には

きょうもん【慶聞】(1435-1510)龍玄のこと。近江金森(「かながもり」ともいう。
現在の滋賀県守山市金森町)の僧。道西(善従)の甥。
幼年から蓮如上人のもとで教義を学び、蓮如上人の息男にそれを伝えた。

とあり、龍玄と大家彦左衛門吉久とは別人のようだ
415神も仏も名無しさん:2007/08/15(水) 17:06:47 ID:wmlQdzJq
【靖国参拝】全閣僚8・15見送りは「政権弱体化」「身動き取れぬ安倍政権」を象徴?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186801261/l50

安倍内閣の全閣僚が10日、そろって終戦記念日(15日)の靖国神社
参拝を見送る考えを明らかにしたのは、参院選惨敗による政権弱体化で、
国内外の摩擦を少しでも避ける必要に迫られている事情が大きい。
中国などの反発を承知で小泉純一郎首相(当時)が参拝に踏み切った
昨年とは打って変わり、今年の「8・15」は身動きの取れない安倍政権
を象徴している。

 昨年の終戦記念日には、首相のほか中川昭一農相と沓掛哲男国家
公安委員長の2閣僚が参拝しており、参拝閣僚ゼロは異例。10日の
閣議後会見で、高市早苗少子化担当相は「これまで8月15日には
昇殿参拝してきたが、今年は公務がある」と残念そうな表情を浮かべ、
安倍晋三首相の心中を「(参拝すれば)外交問題になり、不要な混乱を
起こす可能性がある。ここはこらえよう、と思っているのではないか」
と推し量った。

 安倍首相は就任後から、近隣諸国に配慮した方が政権にとって得策
との判断で参拝を控えているが、元々は首相参拝を強力に主張してきた。
参院選ではこうした「安倍カラー」は支持されず、首相周辺は「当面、
首相が参拝する環境にはない」という。政権維持の瀬戸際にある首相に、
各閣僚も「右へならえせざるを得ない」(政府関係者)のが実情のようだ。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070811k0000m010156000c.html?in=rssw
関連スレッド
【政治】 安倍首相、8月15日の靖国参拝見送り…政局混乱回避で★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186628608/
【政治】 安倍首相が夏休み返上の“謹慎” 靖国神社参拝も見送る方向 「もともと8・15は念頭にない
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186692920/
416神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 00:37:49 ID:SsBJ8JhC
千の風になって(改)

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
この大きな世界を
輪廻しています

地獄では亡者になって 鬼に責められる
餓鬼では砂漠のように 乾きにくるしむ
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は料理になって あなたに食べられる

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
この大きな世界を
輪廻しています


千の風に
千の風になって
地獄で鬼に
責められています
417神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 12:34:53 ID:96y3/CIX
安倍の行動とか見てると彼ら政治家の靖国参拝って如何に信心が伴っていないかよくわかるな。
418神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 16:31:51 ID:cxbtoysn
>>417
> 安倍の行動とか見てると彼ら政治家の靖国参拝って如何に信心が伴っていないかよくわかるな。

それは、本願寺の坊主の行動を見てみれば一目瞭然で分かるのと同じじゃないのか? (w
419神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 20:06:21 ID:ZhH4bZbQ
>>413
大家彦左衛門吉久なる人物が余計なことをしなければ、
多くの庶民が虐殺されるようなことはなかったし、
日本にカルトが蔓延ることもなかったのになぁ
420神も仏も名無しさん:2007/08/16(木) 21:07:00 ID:G0B4IDWg


          ,、、、----‐‐‐‐‐--、, 
           /           :ヽ
         /               \
          /                 ヽ
          /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ
          |  "                " | 
      ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ ちんちんシュッ!シュッ!じゃ。
       .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l きびしい冬にちんちんを出し、
       .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | しごいて しごいて 強くまっすぐに勃って
       ヽ_ l..  /////└`----'┘/////  |._ノ ピュっと出す ちんちんシュッ!シュッ!じゃ。
          |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  
          ヽ   ! \二二二二/ ! / /  
          `i       ――      /   
           ヽ  __            /
             ヽ____,i____/
421神も仏も名無しさん:2007/08/17(金) 00:03:40 ID:SsBJ8JhC
【新潟】「自分の代わりをやっていておもしろくなかった」 住職代行の女性を棒でなぐる 酒癖の悪い酔っぱ
らい住職、長福寺住職井上暢道容疑者(50)を逮捕した。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187217019/
422神も仏も名無しさん:2007/08/17(金) 20:47:23 ID:RAdMVjqu
選挙協力のお礼をちゃんとしてるか?
423神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 01:15:08 ID:NVsxqsoG
禅宗では棒で殴るのは日常茶飯事。
424神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 01:43:21 ID:P4C5ku9t
選挙協力のお礼したら公職選挙法違反だろ?
425神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:46:42 ID:vnc2ubMn
家族連れら続々お参り お盆入りの大谷本廟
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081300037&genre=J1&area=K1E
京都新聞電子版 2007年8月13日(月) ※画像あり

東大谷万灯会:お盆の恒例行事…先祖を思い静かに手合わせ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070815k0000m040124000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年8月14日 ※画像あり 【武井澄人】

夕闇に浮かぶ光の海 京都・大谷祖廟で万灯会 〔共同〕 2007年8月14日 画像あり
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2007081401000739.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/tochu/article/2007081401000739.html
ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070814010007391.asp
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=869557016
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&blockId=586709&newsMode=article
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/culture/0000539544.shtml
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20070814/20070814_006.shtml
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Lifestyle/Human_Interest&G=&ns=news_118709097997&v=&vm=1
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20070814000409
ttp://www.sakigake.jp/p/news/topics.jsp?nid=2007081401000739
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=8&pack=CN&storyid=33735
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/08/2007081401000739.htm
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_l+CN2007081401000739_1
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070814000360&cid=life
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/kurasi2007081401000739.html
ttp://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Lifestyle.Human_Interest&id=2007081401000739.xml
426神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:47:44 ID:vnc2ubMn
ほのかな光で魅了 福山・正福寺で「千灯明」
http://www.sankei.co.jp/chiho/hiroshima/070815/hrs070815003.htm
SankeiWEB(産経新聞)/広島 2007/08/15 02:22
427神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:50:09 ID:vnc2ubMn
平和考えて…フジ元アナ住職、監督招き上映会
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/76644
>  元フジテレビアナウンサーで兵庫県姫路市西大寿台、不動山善教寺住職、松倉悦郎さん
> (61)が終戦記念日の15日、「全戦没者追悼法要」を営む。
iZa(産経新聞) 08/15 20:50 ※画像あり
428神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:19 ID:vnc2ubMn
終戦記念日にボーイスカウトら平和の鐘突く
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=587446&newsMode=article
>  終戦記念日の15日、佐賀市呉服元町の願正寺(熊谷信隆住職)で、
> 市内のボーイスカウトや佐賀ユネスコ協会の関係者ら約100人が、
> 戦争のない世界を願って「平和の鐘」を打ち鳴らした。
>  県内の浄土真宗本願寺派の268の寺では、湾岸戦争中の1991年から
> 毎年、8月15日正午から門徒らが「平和の鐘」を鳴らしている。
佐賀新聞/県内 08月16日更新 ※画像あり

終戦記念日:平和・鎮魂、思い込め 佐賀・願正寺で鐘突き 江川で精霊流し /佐賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20070816ddlk41040061000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年8月16日 【関谷俊介】
429神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:54:56 ID:vnc2ubMn
ニコライ氏や徳川家の寄付を確認 真宗大谷派の文書調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081600104&genre=J1&area=K10
京都新聞電子版 2007年8月16日(木) ※画像あり
430神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:57:01 ID:vnc2ubMn
【歴史】後に大津事件で負傷したニコライ皇太子や徳川家の寄付を確認…真宗大谷派文書調査 京都
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187246247/
431神も仏も名無しさん:2007/08/18(土) 21:59:14 ID:vnc2ubMn
門司の女性僧侶、法話ブログが人気
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/040/040_07081601.htm
> 門司区の西蓮(さいれん)寺(真宗大谷派)の僧侶で、アナウンサーとしても
> 活躍している川村妙慶(みょうけい)=本名・伊知地(いじち)慶子=さん(43)
> のインターネットのブログ「日替わり法話」が、心に傷や悩みを抱えた人たちを
> 癒やしている。多い日にはアクセス6万件、200件もの相談メールが寄せられ、
> このほど内容をまとめた本「心の荷物をおろす108の智恵」
> (講談社、税別1500円)も出版された。
YOMIURI ONLINE 九州発(読売新聞) 07.08.16 ※画像あり
432神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 01:33:51 ID:X26Lfbag
華光会って真宗の内部組織ですか?
それとも親鸞会みたいに別なんですか?
433神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 02:19:20 ID:9ZAzmE6b
>>432
別です。
親鸞会の会長は華光会の出身です。
内容的にはパクリ疑惑があるようです。
434神も仏も名無しさん:2007/08/19(日) 13:03:21 ID:X26Lfbag
>>432
ありがとうございます
真宗さんは大変ですね
435神も仏も名無しさん:2007/08/20(月) 00:36:39 ID:P6Az4u6j
>>434
まあ、別の団体が勝手にやっているという感じで、
ことさら真宗で問題視していることもないけどね。
436神も仏も名無しさん:2007/08/20(月) 17:07:10 ID:OVv8qGhU
でも昔御影堂に親鸞会御一行様が三千人押し掛けたことがあったらしいけどね。
437神も仏も名無しさん:2007/08/21(火) 00:58:13 ID:leNwVDTn
>>436
結局、相手にすれば揚げ足を取ろうと虎視眈々とねらっているのがわかったから、
今は相手にしないようになったね。
向こうは、敵を作って組織の団結を図りたいんだろうけど、
その手にはのらないということだろうね。
438神も仏も名無しさん:2007/08/21(火) 23:49:15 ID:V7EKvoVX
●●仏教界の汚物 真宗禿を語るスレ●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1175345923/

66 :滋賀の愛人:2007/08/06(月) 23:55:25
真宗禿は禄でもない坊主ばかり!
本山で愛人騒動にて東京に飛ばされた浮●秀□、公金を使いまくってる
麻□真●、震災を傘にトップにたった部落の親玉豊△大●等々ろくでもない坊主ばかり!
これじゃ、ダメだ!
439神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 01:55:38 ID:9MumWiu4
それって何年ごろ?
押しかけて何をするつもりだったんだろ?
440神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 15:55:59 ID:K2RlvBj8
三千人なら大規模な一揆並みだな
441神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 16:12:43 ID:j6YVro90
442神も仏も名無しさん:2007/08/22(水) 21:32:39 ID:gBloy4zj
>浄土真宗親鸞会側は本願寺側の教えを何もやらなくて良い教えだと批判し、
>善を積めと説き「信心決定」を目指す。

親鸞や蓮如の著のどこをどう読んだらこういう主張になるんだろうな。
443神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 01:32:26 ID:3BvpVCcP
>>442
その「善を積め」って、一見わるくないように思える。
そこがみそで、実際は教団に尽くすことが善。
うまく出来ているね新宗教は。
444神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 07:15:10 ID:8Zs3qdbB
カルト vs カルトからスピンアウトしたカルト

って感じの戦いで面白いw
445神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:04:27 ID:GbeyTxDw
善を積んで信心決定目指すのか?
親鸞も法然もビックリだな。
446神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 20:11:05 ID:KR4KigFq
>>445
釈尊は?
447神も仏も名無しさん:2007/08/23(木) 21:22:22 ID:7nTaq3PK
>>424
協力の要請自体が非公式なんだから
お礼も非公式だろ?
それともオープンでやってきたのか?
448神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 00:41:02 ID:ChiYx2M3
>>446
釈尊は自力で修行して自らのさとりを目指したんだから、
信心とも善行とも違う
449神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 07:31:48 ID:GlUjcAjp
真宗の主張を見れば、釈迦もビックリするだろう

カルトは自分がカルトとは気がつかないもんなんだなw
450神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 21:38:44 ID:zxpfc5Fr
>>449
真宗だけじゃなく、日本の仏教全てに当てはまるだろう。
451神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 22:10:18 ID:mFLa/tqA
販売元は確かに日本だが、産地は・・・。
452神も仏も名無しさん:2007/08/24(金) 22:32:45 ID:qTMtKv0h
>>451
いや、それを言うなら製造元じゃないか?
原材料・産地はインド。

まあ、そこまで突き詰めちゃうと岩波の「ブッダのことばシリーズ」を読むしかない
という中村元教になってしまいかねない。
もちろん中村元をあがめるのではなく、ブッダのことばそのものを消化することが大事なのは
言うまでもないのだが…
453神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:41:41 ID:+qcJvcdO
>>148 >>256 >>268
閉幕まで1週間余 旅順展にぎわう
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070819130238.asp
Web東奥(東奥日報) 2007年8月19日(日) ※画像あり

旅順博物館展、最多来場者を更新
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070820090841.asp
Web東奥(東奥日報) 2007年8月20日(月) ※画像あり

8月26日まで 青森県立美術館で『旅順博物館展』
http://www.hongwanji.or.jp/info/events/events_2.html#0714aomori
浄土真宗本願寺派
454神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:44:50 ID:+qcJvcdO
>>150 >>174
金具9千点「梅酢1トン」で洗浄 東本願寺・御影堂
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708200006.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年08月20日 ※画像あり

長年の金具の汚れ、「梅酢」で洗う 京都の東本願寺
http://www.asahi.com/life/update/0820/OSK200708200007.html
http://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200708200007.html
asahi.com(朝日新聞) 2007年08月21日 ※画像あり
455神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:47:05 ID:+qcJvcdO
子供を守る地蔵に感謝 氷見・中村で地蔵堂を新築
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070820205.htm
>  氷見市中村の本願寺派浄善寺の地蔵堂が十九日までに新築され、
> 地蔵様まつりで披露された。
(略)
> 除幕式の後、鷺森昭見住職がお勤めを行い、
> 「地蔵様まつりは、子供たちを守るまつり」と説明し、
> 島さんは「ふるさとの文化として守っていきたい」と話した。
富山新聞 8月20日01時30分更新 ※画像あり
456神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:49:52 ID:+qcJvcdO
チェルノブイリ被災者ら招く 下京・西本願寺を参拝
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007082000087&genre=K1&area=K1F
>  北海道旭川市の永江雅俊・天寧寺住職が14年前から、
> 被爆者や残留放射能障害を抱える子どもを保養に招いている。
京都新聞電子版 2007年8月20日(月) ※画像あり

チェルノブイリ原発事故:被ばくのベラルーシの女子高生ら、蜂ケ岡中生と交流 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070822ddlk26040570000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年8月22日 【武井澄人】
457神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 21:51:28 ID:+qcJvcdO
菊水丸、盆踊り9000櫓を達成
http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp5-20070823-245696.html
>  新聞詠みで河内音頭家元の河内家菊水丸(44)が22日、
> 本願寺津村別院(大阪市中央区)で行われた盆踊りで通算9000櫓(やぐら)を
> 達成した。
nikkansports.com(日刊スポーツ新聞) 2007年8月23日
458神も仏も名無しさん:2007/08/25(土) 23:41:08 ID:p1DbZOnt
>>449
ビックリはするだろうなw
真宗の教えって上手く盲点ついてるよ。
下品下生に目をつけるところとかな。
経の一部分を取って合わせて教えとして成り立たせてる。
経自体が捏造だったら釈尊も怒り狂うだろうけどw
459神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 00:35:24 ID:jeHdJaYP
>>452
浄土真宗は親鸞聖人のお立ち位置において、
立宗されている。

これが原点であり、最も重要な点であると思う。
460神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 09:44:15 ID:vbJs0A+u
>>459
そう思う。
461神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 12:08:36 ID:D7nxUY6h
とりあえず釈尊から真宗までぶっ飛ばして理解してる奴は仏教史勉強して出なおした方がいいと思う。
462神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 14:12:00 ID:YDUOqup2
>>461
俺だ。
七祖の発揮くらいしか知らん。
463神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 16:44:57 ID:zwbIBmaw
本願寺前に設置されている高札の『修行』は
なんて読む?しゅぎょう?しゅうこう?しゅうぎょう?おしえてください。
464神も仏も名無しさん:2007/08/26(日) 17:16:19 ID:XRg3yjQS
>>459
くすりのんでるか
465神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 02:52:15 ID:EXol18OR
     /___☆_| 言葉は残酷        ASAHI 1989.4.20 _____________
     /了@∀@)   `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
     ~~φ  ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. `ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、  自| ::| ...|
  /旦/三/ /|  ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj  ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧   ∧_∧ ;:、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ  . 勝 | ::| ...|
(@∀@-)  (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂   ヽ  / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐     |/
  (⌒__)_)(_(__⌒) )\  ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   し´し'  )ノ`、 /__   )    言葉のチカラ ノ)   〜(___ノ 言葉は無力 ∧∧
            ////  /|   ∧_∧       . / \                 /支 \
           / / / //\ \( @∀@ )   _/ /^\)   /)ヽ_∧/)  /\ (`ハ´* )
  言葉は  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/        //-@∀@)  (,☆ ⊂,   ⊂ノ
  感情的 ( ( (/         ノ 自 爆 / ̄            ゝ  朝 ノ     ヽ,/ (, ヽ,ノ
     ∧_∧           /     /   ザッザッ 「 ̄l   と __)_)         し( __)
  ミ ○(#@∀@)            /|           (((__つ))         言葉は身勝手
   ヽ ∧_ ○))   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;)   |   反 日 犯 罪 結 社 宣言  赤 匪 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ    \
466神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:37 ID:WsRydyNd
な〜も〜ふ〜か〜し〜ぎ〜こう〜
467神も仏も名無しさん:2007/08/27(月) 22:17:10 ID:WsRydyNd
永代経墾志百万円なんてボリすぎだぞ!住職小一時間問い詰めたい。
468神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 00:49:46 ID:hRBdXEFR
飲んでないのか。お大事に。
469神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 21:37:56 ID:u5AyBLg+
「平成の大修理」見せます 高岡市の勝興寺で来月8日に見学会
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070826205.htm
富山新聞・北國新聞/富山 8月26日 ※画像あり
470神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 21:43:36 ID:u5AyBLg+
471神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 21:47:04 ID:u5AyBLg+
僧侶を目指す元大阪市助役の弁護士 大平光代さん
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20070828ok02.htm
>  3年間学んだ中央仏教学院(京都)の通信教育の卒業試験に合格し、
> 僧籍取得まで11日間の泊まり込み修行を残すだけとなった。
> 「意外な転身? いえいえ」。自分の中では自然な流れなのだという。
YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2007年8月28日 ※画像あり (大阪本社社会部 沢田泰子)
472神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 21:56:01 ID:u5AyBLg+
ココロ新風景:/3 伝統宗教、ネット活用模索 法話ブログで人生相談…
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/wadai/news/20070828ddm013100077000c.html
>  国内最大級の伝統教団、浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)は今年10月、
> やや趣の違う「バーチャル寺院」を開設する。
> 目玉は会員登録制のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用した
> コミュニティー作りだ。
(略)
>  企画は本願寺築地別院(通称・築地本願寺、東京都中央区)が中心になって担う。
> 発案した築地本願寺の実務トップ、松原功人・輪番は「みんな心のよりどころを求めている
> のに、今の伝統宗教は応えられていない」と危機感を抱く。
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞)2007年8月28日 ※画像あり ※全文はソースで
473神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:01:11 ID:SiU0evfc
永代経墾志百万円なんてボッタクリすぎだぞ!住職小一時間問い詰めたい。
474神も仏も名無しさん:2007/08/28(火) 22:45:40 ID:s/oKbuoE
>>472
SNSに幻想抱いてないか?

記事の写真に「バーチャル寺院の開設準備を進める僧侶(左)」とあるが
中途半端な取り上げ方せずに名前書いてやれよと。つーか、外注出せよと。
475神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 00:00:46 ID:vI+JLKgv
さすが東京教区。なんでもアリだな。
476神も仏も名無しさん:2007/08/29(水) 13:11:24 ID:gb78Y8PU
「ジッポウ」の大失敗に懲りてないなあ。
477神も仏も名無しさん:2007/09/02(日) 21:56:43 ID:YVIFHbEL
アイデアはともかく姿勢は評価したい
478神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 00:32:36 ID:WTTeKDTt
親戚筋の寺の前々住職の100回忌ってぇいう案内状が来たんだが。。。
100回忌なんてぇのに呼ばれるのは初めてだ。色んな意味で楽しみ。





479神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 03:40:13 ID:9dD2hKoZ
>>477
ジッポウにどれだけ無駄金使っているのか知ったら、
賦課金など払うのがばかばかしくなる。
480神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 15:25:36 ID:YBzpRkVN
ジッポウって団塊左翼のための雑誌でしょ。
森達也とかもう話になんない
481神も仏も名無しさん:2007/09/03(月) 22:15:08 ID:WOmxNy0H
明日研究生課程の入所試験だ…。
482神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 02:08:47 ID:TscylfxB
2ちゃんやってるやつは落第
483神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 10:16:16 ID:j6LRn2nx
俺は2月に受ける予定。
484481:2007/09/04(火) 15:04:16 ID:p807BATk
試験が終わった。今年は受験者63人。ちょうど定員前後。

>>483
(勤式なら)よほど無作法なことをしなかったら受かるよ。ちなみに前期の終了試験は

・出勤・出席日数が一定量に達してる。
・声が通る/作詞作曲しない

これが出来れば法務員はとれる。というか「何でこいつが?」みたいな奴も通る。後期の終了試験は
ガチで落とすらしいけど。
485神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 15:28:15 ID:j6LRn2nx
いや龍大の大学院を受ける予定なんだ。
あれはどのくらい試験の出来の割合が占めるんだろう。
語学とか今やかなりやばいんだけど。
486神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 17:29:55 ID:O1JK8HiY
>>485
法学研究科や理工学研究科の事は分からんね。
どちらにしても指導教官に聞けよ。
487神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 20:56:46 ID:/ROionOa
元伊藤忠商事会長の瀬島龍三氏死去 政財界の黒衣役も
http://www.asahi.com/obituaries/update/0904/TKY200709040001.html
asahi.com(朝日新聞) 2007年09月04日

瀬島龍三氏=元伊藤忠商事会長
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070904zz01.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2007年9月4日

訃報:瀬島龍三さん95歳=元伊藤忠商事会長
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20070904k0000m060165000c.html
瀬島龍三さん:財界の要職、中曽根元首相のブレーン逝く
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/news/20070904k0000e040074000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年9月4日

瀬島龍三氏が死去 元伊藤忠商事会長 95歳
http://www.sankei.co.jp/shakai/fuho/070904/fho070904007.htm
http://www.sankei.co.jp/shakai/fuho/070904/fho070904000.htm
※コメント
http://www.sankei.co.jp/shakai/fuho/070904/fho070904008.htm
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070904/skk070904005.htm
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070904/skk070904002.htm
SankeiWEB(産経新聞) 2007/09/04

瀬島龍三氏が死去、元大本営参謀・伊藤忠会長など歴任
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT1G0400104092007.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070903AT1G0304503092007.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT1G0400T04092007.html
NIKKEI NET(日経新聞) 09月04日
488神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 20:58:38 ID:/ROionOa
489神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 21:00:14 ID:/ROionOa
瀬島龍三氏、老衰のため自宅で死去
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3649730.html
TBS Newsi(TBS) 2007年9月4日(火) ※動画あり

政財界で幅広く活動した元伊藤忠商事会長・瀬島龍三氏死去 95歳 中曽根元首相が弔問
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00117560.html
FNN(フジテレビ) 2007/09/04 ※動画あり

伊藤忠商事元会長の瀬島龍三氏死去 95歳
http://www.news24.jp/92130.html
日テレNEWS24(日本テレビ) 9/4 6:54 ※動画あり

瀬島龍三氏が死去
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/070904/t1.htm
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/070904/t5.htm
TV TOKYO(テレビ東京) 2007年 9月 4日 (火) ※動画あり

瀬島龍三さん死去
http://www2.knb.ne.jp/news/20070904_12733.htm
KNB WEB(北日本放送) 2007 年 09 月 04 日 ※動画あり
490神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 21:05:44 ID:/ROionOa
【訃報】 瀬島龍三氏が死去…元大本営参謀で、伊藤忠商事会長などを歴任
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188842628/

【訃報】瀬島龍三氏が死去・伊藤忠商事会長などを歴任…いすゞとGMの提携・伊藤忠と安宅産業との合併にも尽力 [07/09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188859006/

【国内】瀬島龍三氏が死去、95歳 元大本営参謀・元伊藤忠会長 中曽根元首相電撃訪韓時に「密使」務める [09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188851075/
491神も仏も名無しさん:2007/09/04(火) 21:38:17 ID:ZKgSOG9/
いろいろと毀誉褒貶の多い人物だったようですね。

合掌。
492神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 01:06:03 ID:oD5DDEf/
真宗と何か関係あんの?
493神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 08:11:44 ID:2Jap42np
総代だろ?
ご門主は導師するのかな?
494神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 08:46:12 ID:BKQJJA1T
総代だったのか。
やっぱ大元はすげー人間を総代にしてるもんだな。
495神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 11:29:48 ID:WjgbIwKm
あの竹下登も真宗総代だったよな?
496神も仏も名無しさん:2007/09/05(水) 23:09:05 ID:4sNXFx0w
>>493
「葬儀は近親者だけで執り行うため非公開」だそうです。
497神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 00:19:24 ID:qYAs9siS
竹下登は総代じゃなく築地聞真会だったような

http://hongwanji-shutoken.net/report.htm
498神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 08:02:10 ID:cnw1iuft
さすが、その時代時代の権力と結びつく浄土真宗らしいw
499神も仏も名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:51 ID:or7yXCZB
親鸞会・同朋運動を続ける会の釣り秋田
500神も仏も名無しさん:2007/09/07(金) 22:02:32 ID:HpK/9FZT
>>476
こういう例もあるし温かく見守ってやろう

【漫画】「コミックヨシモト」、わずか7号で休刊へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189150972/
501神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 22:02:54 ID:/zqiRDTF
40過ぎて教師取るのたいへんだなぁ。
住職になれないかも、おれorz
502神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 22:26:53 ID:ASGEQwYO
乱入事件の再発防止へ 西本願寺、職員ら防犯訓練
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007090700127&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年9月7日(金) ※画像あり

防犯訓練:不審者想定し訓練 危機管理意識高める−−下京・西本願寺 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070908ddlk26040604000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞)/地方 2007年9月8日 【鶴谷真】

事件繰り返すな 西本願寺で防犯訓練
http://www.sankei.co.jp/chiho/kyoto/070908/kyt070908000.htm
SankeiWEB(産経新聞)/京都 2007/09/08
503神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 23:15:22 ID:LE/FIEvt
>>501
もし、それが教師習礼(これって変換できないのなw)のことだけを言ってるのなら、そんなんじゃ他の仕事だってつとまらないよ。
がんばれ!
本願寺派の寺族なのに、何かのツテで東で得度して、転派して本願寺派で教師取るなら
向こうの心証を害してキツくなるかも知れんがw
504神も仏も名無しさん:2007/09/08(土) 23:25:57 ID:Ed/FQ7mH
>>501
僕の伯父は60間近で中仏の本科に通ってる位なんで大丈夫ですよ。
505501:2007/09/09(日) 00:10:39 ID:3PlLtJRA
得度は10年前にしたけど、
中仏通信で単位落としまくりだから不安なのさ。
40の頭じゃ覚えられんし6年で卒業できなきゃ除籍になるし。
住職になれたとしてもお通夜の法話だって、口下手で上がり症のおれにできるのかなって心配だよ。
506タダの門徒:2007/09/09(日) 11:09:53 ID:7BavRtq9
>>501
上がるってのはうまくやろうとするからデショ。

前にもどこかに書いたが、本願寺にお参りして寒かったので、境内のお茶を飲む
ところへ入ったら、伝道部の学生が発表?していた。一人15分弱の話しで自分
は最近こんなことを感じたとかの話だったが、訥々とつっかえつっかえだったが
何人かの話しを聞いてしまったヨ。稚拙素朴ではあったが、実があった。

滑らかな口調の節談説教も面白い?とは思うが。
507506:2007/09/09(日) 13:00:28 ID:7BavRtq9
アンカー間違い。>>505 だった。
508501:2007/09/09(日) 13:36:27 ID:3PlLtJRA
お伺いしますが、貴方は数百人の前で原稿を見ずに10分以上話し続けろと言われたらできますか?
未経験なら緊張して上がらない人は稀でしょう。
慣れるまで数年間はお通夜のたびに恥をかき、また喪主さんにも恥をかかせることになります。
そのうち、あいつは下手で馬鹿との評判がたつことでしょう。
そんなの耐えられないよorz
509501:2007/09/09(日) 13:37:39 ID:3PlLtJRA
それと、20代ならまだ若いからと大目に見られるでしょうが、40代という年齢も考えてください。
510神も仏も名無しさん:2007/09/09(日) 17:47:44 ID:ppL+6EBx
中仏ってそんなに難しいの?
511神も仏も名無しさん:2007/09/09(日) 18:14:41 ID:0W29BSN9
>>508
なに八つ当たりしてるんだ?

>未経験なら緊張して上がらない人は稀でしょう。
別に上がってもいいじゃないか。
最初からうまくやろうとするから緊張しすぎるんだって、励ましで言ってもらってるのに、そんな態度で返すなんてどうなのよ。

>慣れるまで数年間はお通夜のたびに恥をかき
かけばいいじゃないか。みんな恥かいてそれなりになっていくんだよ?
喪主さんだってね、どもりどもりでも熱心に話してくれる話だったら恥をかかされたなんて思わないと思うぞ。

歳を理由に、”上手くできない”ことにばかり気を使ってる時点で、どっか違うって気付いた方がいい。
512神も仏も名無しさん:2007/09/09(日) 19:59:50 ID:CcqxKVSl
むしろ「さらさら旨く語りすぎる」というのは
「心にとどまらない」という可能性があるジャマイカ?
513501:2007/09/09(日) 22:27:25 ID:3PlLtJRA
>>511
八つ当たりしてるんじゃないが、10代か20代前半の学生がつっかえつっかえ話しをしていたのを40代の俺に言われても、そんなの俺の子供の年くらいの子と比べられても励ましに思えないさ。
まあ、俺の周りにも、法事の法話はできるがお通夜の法話はできなくて御文章拝読ですませる30代とかはいるさ。最初は必ず上がるだろうから、心配でできないと言ってたな。
俺は今のところ、法事で法話くらいは上がらずに何とか7分くらいは喋れる。原稿を持ち込みチラ見する時も持ち込まない時もある。

それより、教師が取れるか心配だよ。中仏通信て意外に厳しいよ。参加者名簿に´付いてる人は前年単位を落とした人なんだが、かなりいた。
卒業まで4、5年かかる人は普通にいるそうだし。おつとめの試験なんて、ダメならその場で指導して受かるまでやらせりゃいいのに、受かったと思ってたらあっさり落第点つけられてたしorz
6年で卒業できなきゃ、検定試験ってことになりそうだけど、難しくて何回受けても受からない人知ってるし・・・。
昔は簡単に取れたそうだけどね・・・
514神も仏も名無しさん:2007/09/09(日) 23:07:10 ID:0CIkjOBE
スミマセンが浄土真宗本願寺派の回向の称え方(音階)教えてください。

願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽国

これを「ミ」で棒読みする称え方と、「願以此功徳=ミミミミミレミレミ」って節の称え方は分かったんだけど、
もう一つの「願以此功徳=ミミミミレ」と最後を下げて読む時は、あとはどう続くの?

聖典に載ってないけど・・・
515タダの門徒:2007/09/09(日) 23:20:24 ID:7BavRtq9
>>508, >>513
人前での話がむつかしいってのは経験もあるんでよく分かるが、なんとか克服して
欲しいと思う。政治家とか企業のエライ人が、余計なことを言ってはまずいと原稿
を読んでいるのを見るが、自分は好きではない。

自分の経験では、法話ではないが、これは話したいと思っていれば、原稿がなくても
いくらでも話せる自信がある。逆に3分とか言われると考え込む。

で、法話の内容だが、正信ゲってのはよく見るとお話しになっているので、どこを
抜き出してもお話しの題材になるんではないかと思う。普段読んでいる人も個々の
意味を憶えている人は少ないと思う。まして三部経については。

白骨の章に「・・・といえり」ってのがあるが、なんで「言えり」なんだと調べて
無常講式から来ているのを知って、大内義隆の辞世の句にも引用されていてヘーと
思ったりした。疑問を持てば、面白い?ことは一杯あるなって思う。
ここで無常講式の話をしてもいいが、長くなるんで止める。
516神も仏も名無しさん:2007/09/10(月) 22:21:20 ID:C6D/nwr2
>>508
逆に考えるんだ

あがってても出来る程度の話をすれば充分だと考えるんだ
お通夜でそんな難しい話をする必要はない
517神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 00:41:33 ID:o+r/Yixb
http://ameblo.jp/hongwanji/

しかしアレだな、築地本願寺は珍妙なイベントばかりするな。
注目されれば何でもいい、というようなイベントをするなら
松原氏のストリップでもしてみたらどうだ?人気者まちがいなしだ。
こういう状態なら武田氏が上京して子分(草?)育成するのも当然だな。
イベント企画者は武田氏から
「注目を浴びながら自分(の利権?)を食い込ませるウルトラC」
とやらの発想方法を学ぶといい。
話がずれたかな。
まあとにかく、薬を指示通り飲めば返事をする気力が起きないくらい落ち着くって話だ。
じゃあな。
518神も仏も名無しさん:2007/09/11(火) 23:36:42 ID:KsqwjBIr
≫514
龍谷勤行要集(赤本)270ページのところだね
519神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 00:57:23 ID:6hQbHAO+
龍谷勤行要集って廃刊になると思ってたのに、今でも売ってるんだね。
使い道って何かあるのかな?
520神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 06:40:49 ID:1q/5GZKu
久しぶりにアニメ仏典物語観たらダイバダッタ役の銀河万丈がハマりすぎててフイタwwwww
521神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 20:38:38 ID:CxT8InPc
522神も仏も名無しさん:2007/09/12(水) 20:40:37 ID:CxT8InPc
523神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 14:22:02 ID:X7gX0lPp
浄土真宗:本願寺派が「宗制」の改正案

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は13日、宗派の憲法にあたる「宗制」の改正案を最高議決機関「宗会」に提案した。
教義の解釈の基準などに使われる歴代門主の発言「消息」の効力を限定する内容で、戦時中に門徒や僧侶に戦争協力を呼びかけたものなどは無効となる。
15日にも議決される予定だが、教団の今後のあり方を左右するだけに曲折が予想される。
現行宗制は1947年に施行。
消息は宗派の聖典「聖教(しょうぎょう)」に準ずる位置づけで、改正案では宗祖・親鸞とそのひ孫である3代覚如、本願寺中興の祖とされる8代蓮如の消息のみ有効とする。
同派の戦争責任については、大谷光真・現門主が95年の「終戦50周年全戦没者総追悼法要」で言及したのを機に検証が始まった。
04年5月に「戦時下の消息などを今後使わない」とする宗令を出し事実上効力を停止したが、最高法規である宗制の条文とねじれが生じていた。
【武井澄人】

毎日新聞 2007年9月13日 13時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070913k0000e040071000c.html
524神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 21:19:04 ID:Zv5xrv39
4年連続で西本願寺が勝つ 下京自衛消防隊訓練大会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091200199&genre=K1&area=K10
京都新聞電子版 2007年9月12日(水) ※画像あり

小型動力ポンプ西本願寺がV4
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news004.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞)/京都 2007年9月13日 ※画像あり
525神も仏も名無しさん:2007/09/13(木) 21:21:11 ID:Zv5xrv39
浄土真宗 本願寺派が「宗制」の改正案 [09/13]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1189662836/
526神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:58 ID:KaK2Dll4
>>517
> http://ameblo.jp/hongwanji/

 霊柩車だっていうコメントがあったぞ。
 人相は悪いし、坊主はなんでこうもセンスがないんだろう。
527神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 12:08:29 ID:sCShxLBd
ここ2週間でお西の通夜、告別式に3回ほど行ったんだが、ある家では通夜が30分、告別式が40分ぐらい
読経してたのに、短い寺では通夜で15分、告別式で25分ぐらいだった。
別に後者が早口ってわけでもない。

これって布施によって読むお経の数が違うってこと?

本職の人がいたら御通夜、告別式での基本的な読経の順番などありましたら教えてください。
どこの寺が手を抜いてるのか知りたいんでw
528神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 13:01:31 ID:9lU3bqia
>>527
読経はお焼香のBGMではないので、短くても問題はないですね。
もちろん、お布施は関係ありません。
たいていの場合、お布施は終わった後で渡されますから。

基本的に、前半が葬儀、これは仏教式で行います。
参列者がお焼香をする告別式は本来は仏教の儀式とは別なので、
僧侶が退席した後にするものと考えてもいいのですが、
現在では、その区別があいまいになっています。

葬儀の方法は、読むお経など決まっていますので同じはずです。
お経を読むスピードによって時間はずいぶん変わってきます。
40分だと、かなりゆっくり読むことになりますし、
25分は、かなり早く読まないと無理ですね。
地方によって葬式の段取りはずいぶん異なりますが、
会葬者の数によっても、早めに終わる場合があります。
出棺の時間が決まっていますので、
出棺前の最後のお別れに時間がかかりそうな場合には、
早い目に読経をすませて欲しいと葬儀社から希望されることもあります。
529神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 13:31:29 ID:sCShxLBd
>>528
> 読経はお焼香のBGMではないので、短くても問題はないですね。
それは極論でしょう。
それならお西の葬儀や告別式は「南無阿弥陀仏」だけでいいのに、金を取るために
儀式ばった余計なことを言うだけの集団で法で規制すべしって極論異教徒と
同じことになってしまう。

> もちろん、お布施は関係ありません。
> たいていの場合、お布施は終わった後で渡されますから。
でも同じ家の人の場合、過去帳見ればいくらぐらい支払ったのか分かるでしょう?
それに、東京別院なんて7回忌などの読経を依頼しに行くと「お気持ちで結構ですが
だいたい3万円から〜」などと下限指定しているし。
京都のお西で読経していただいたときは「いくらでも構いません」ときちんと言って貰って、
1万御布施させていただいて読経してもらったけど、きちんと最後に法話もしていただいた。
田舎に帰ったときにお寺から「本願寺でもきちんとお祈りいただき故人は感謝してるでしょう」
ってお礼っぽい連絡が来たのは笑ったけどw 本願寺からお寺に連絡行くんだね。
ちなみに東京別院は3万払っても法話スルーw

脱線しちゃったけど、どちらもお寺に早く終わらせるようになんて依頼はしてないと思います。
いつもこの住職は速い、この寺は遅いとかあるっぽい。

なんでどのお経を読むのかとどれくらいの時間がかかるのかを知りたかったのですが。
530神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 13:37:16 ID:sCShxLBd
ちなみにうちの田舎の場合お寺によって御布施の額が全然ことなります。
年金と農業だけで必死に食べてる人が檀家で寺の改修もできず四苦八苦してるお寺と、
都市部である程度の収入がある人が檀家のお寺、などと分かれています。
531神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 15:49:37 ID:uhiXti+m
>>527
お通夜は地方によって多少違うが、
・ショウシンゲ6首引き(約25分)速度指定あり
・阿弥陀経(10〜25分)速度指定なし
どちらかだが、両方読んだり、阿弥陀経に和賛(約5分)を入れることもある

+法話(約10分)と御文章(約3分)が基本。

葬儀は焼香者数で時間調整(終わるまで短念仏を唱え続ける)しなければならないし、おかみそりを行う場合もあるので、時間は毎回違うかも。
532神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 22:27:55 ID:D0Wy/GPs
親鸞ら除く門主「消息」 聖典視せず 宗会で宗制改正提案、浄土真宗本願寺派
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091300167&genre=J1&area=K1F
京都新聞電子版 2007年9月13日(木)
533神も仏も名無しさん:2007/09/14(金) 22:57:44 ID:sCShxLBd
>>531
レスども。

今度行ったときに携帯でお経見ながらチェックしてみます。
焼香者に合わせて時間調整はしてないです。葬儀では親族代表が10名以内とか制限入れてますし。
534神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 02:08:22 ID:3Pxpbpt6
>>533
そんな気持ちで葬儀に出席するのは不謹慎ですね。
お経の時間の長さよりも、もっと根本的な問題です。
535神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 20:13:26 ID:Vt5ZQfeH
勤式研究生入所試験通った。
536神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 21:58:49 ID:JoYrDG9/
>>534
故人の冥福を祈ったあとの話だが?

そうじゃないもんが最初から最後までいると思うんか?
537神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 23:21:57 ID:hqQNQbip
>>536
冥福を祈ったということは、貴方は真宗門徒じゃないですね?
真宗門徒も僧侶も、冥福は祈りませんが最後までいますよ。
538神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 23:41:47 ID:JoYrDG9/
>>537
俺はどんな人でも南無阿弥陀仏と唱えれば極楽浄土に行ける考えにはちょっと疑問があるので。
殺人事件の被害者と加害者が同じ場所で楽しく住んでるとはとても考えられない。

それに田舎だと自宅や寺が小さくて参列者200人とかの場合、
世話役とか故人と特に仲の良かった人しか残れないよ。
葬儀でも入りきれない場合、関係が遠い人から出るのはマナーだろ。

自分の常識が必ず正しいと決め付け、押し付けるのが真宗のお考えでしょうか?
私は寺が間違ってるかどうか確認すると述べているだけですが。
539神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 23:44:05 ID:ccuzqLyQ
>>538横レスですいませんが
「どんな人でも南無阿弥陀仏と唱えれば極楽浄土に行ける」というのは
真宗ではいわないですよ。空也、一遍あたりなら有り得ますが・・・
540神も仏も名無しさん:2007/09/15(土) 23:44:54 ID:VePOng+y
農家民宿具座。
趣があると言えば聞こえのいい古汚い田舎家屋。
大抵の民宿と同じくらいに横柄な対応。
たまたま俺が泊まった頃に猪が獲れたらしく、夕食には猪の肉が振舞われた。
六千円という宿泊費に不明だった食事代を上乗せしてそれ相応の代金を支払う。
無断で客の写真を撮るブログ持ちのオーナーに掲載しないようにそれとなく苦言。
宿泊中しゃべりまくりの従業員に終始作り笑顔を浮かべなければならなかった事に対し疲労感を覚えたまま帰宅。

ここまではいい。
決定的かつ強烈に血の気の引く思いをしたのはその後だ。

一度念は押したものの気になってオーナーのブログに行ってみる。
画像は掲載されておらず胸を撫で下ろし
ついでに鋳金作家だという長男のブログに行ってみた。
安いのを買わされた事もありどんな活動をしているか興味を持ち読み進めていくと

http://rasudan.cocolog-nifty.com/108/2006/10/index.html

そこには仕事場に侵入してくる猫の排泄物を処理しなくてはならない事からくるいらだちと
「以前は祖父がよく周囲の野良猫を叩き殺していた」
等のオーナーのブログからは想像できないような猫に対する蔑視と憎悪、虐待発言
長男の日々の悪感情を投影したとかいうツギハギだらけの痛ましい猫の鋳像写真

よせばいいのにさらに読み進めていきブログの文章・画像
それに宿泊時に見聞きした情報とを統合すると、どうやら客に提供した猪の肉は
同じく過去に野良猫を殺処分するのに使った檻で捕獲したものらしい事が分かった‥


へこむよ、もう(´A`)
541神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 00:01:43 ID:2aiOES75
>>538
教義を伝えるのが真宗僧侶の役目であり、決して押し付けなどいたしません。
葬儀には各自の宗教観で参列されて当然です。
極端に言えば真宗の葬儀には、他宗派の僧侶さんや牧師さんや神主さんも参列されることもありましょうが、
真宗の作法どおりの焼香をしていただく必要もありませんし、冥福を祈られても構いませんよ。
542神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 11:22:41 ID:PMtWSrsR
>>535
餅管は?
543535:2007/09/16(日) 13:01:03 ID:JIUET6/+
>>542
これから決めようかなと…
544神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 13:39:14 ID:hpW/K67G
蓮師の法要前後あたりから
勤式生のレベルが非常に低くなり問題になっているというのは本当でしょうか?
545神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 17:31:08 ID:JIUET6/+
残念ながら本当。あの時期に門徒会館に移ったんだよね。
546神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 18:58:59 ID:Yvk0UVyn
式部部員とも付き合いがあり、少人数でアットホームなのんびりムードが良かったんだよね。。。
先生連中も豪気な人が多く、楽しかったね。今どうか知らんけど。

547神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 19:05:13 ID:iBElO1UU
なんと長崎のド・ロ神父記念館で…
本願寺展のポスター掲示中&
そのポスターを縮小したリーフレット配布中!

但しポスターは本願寺展の期間いっぱい掲示するわけではないとのこと。
548神も仏も名無しさん:2007/09/16(日) 20:57:54 ID:JIUET6/+
今門徒会館だから式務の人とも会うことがほとんどないね。
あと(練習生の場合)は礼讃・和讃は五音の書いたプリントで予習。声明も『勤式集』、読物も『ひらがな版』で予習してるかな。その分余裕はある。礼讃とか完全に時間が余ってた。
549神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 10:53:51 ID:tHYmfBje
カフェ・ド・シンラン
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10046729078.html
550神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 22:37:24 ID:4VFcFvMk
■がっかりしました
これからもっと浄土真宗本願寺派のことを知りたいと思っている夫婦です。2度目の築地本願寺に参拝させていただいたの
ですが、建設中の「カフェ・ド・シンラン」を拝見し、凍りつきました。がっかりです。境内に、ましてや厳かな親鸞聖人像を隠す
ように建てられた「カフェ・ド・シンラン」は、理解に苦しみます。また商売をする店の名前に親鸞さまの名前を利用されるのも
悲しくなりました。なぜスピリチュアルなスローライフが親鸞さまの教えと結びつくのでしょうか?

夫婦で龍大出身者の30代 (2007-09-16 22:08:38)
551神も仏も名無しさん:2007/09/17(月) 22:45:13 ID:mSFS/tzY
>全戦没者に対し追悼のまことを捧げつつ、本法要を執り行う所存でありますので、
>お一人でも多くの方々にご参拝いただきますよう謹んでご案内申しあげます。
http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/0709_1.html

平日ですが?この感覚のずれが「カフェ・ド・シンラン」なのかな?
ところで題の「カフェ・ド・シンラン」と本文の「カフェド・ド・シンラン」
のどちらが正しいのかね?
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10046729078.html
552神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 00:08:46 ID:l2YvUMAI
>>550
あれには、ガッカリするよね。
ロハスなんて、ソトコトの通りの生活してたら、
金がかかって、「持続可能な生活」どころか、
ロハス商売にまきこまれているだけ。

スピリチュアルなんて、
今こそ真宗や宗教とスピリチュアルとの違いを、
明確にしなければならないのに。

ちょっと、うれしがり過ぎない?
軽薄だね。
553神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 00:48:06 ID:M6OggNmm
やっぱり東京教区は違うな。
554神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 01:26:24 ID:UGa9vXxQ
カフェ・ド・シンラン内覧会
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNs52U8vQn8
555神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 17:34:18 ID:Rq1SixRL
失礼だが地方は東京の後追いをする傾向にあるので
10、20年後はあなたの臨寺でもそんなとこが。。。
556神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 17:49:45 ID:FaVwSgWe
親鸞:宝塔の遺骨は本物か「納めた」との墨書発見 京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070918k0000m040120000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年9月18日 【田原由紀雄】 ※画像あり

親鸞の遺骨示す墨書発見 下京・常楽台 宝塔の骨片に裏付け
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091800082&genre=M2&area=K1F
京都新聞電子版 2007年9月18日(火)

親鸞遺骨を示す墨書、京都で見つかる
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070918/bnk070918000.htm
SankeiWEB(産経新聞) 2007/09/18 ※画像あり

「親鸞の遺骨納めた」と記した墨書見つかる、京都の寺院
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709180017.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年09月18日 ※画像あり
557神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 17:53:45 ID:FaVwSgWe
558神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 17:55:29 ID:FaVwSgWe
【文化】親鸞の遺骨示す墨書発見 京都・常楽台の肖像画
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190096985/

【悪人正機】親鸞:宝塔の遺骨は本物か「納めた」との墨書発見 京都
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190075655/
559神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 18:06:29 ID:FaVwSgWe
>>294
【展覧会/福岡】本願寺展 親鸞と仏教伝来の道[2007/09/22-11/18]
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1190067049/
560神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 18:11:26 ID:FaVwSgWe
>>294 >>559
九州国立博物館「本願寺展」
http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/art/hongwanji/
http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/art/20070730/20070730_001.shtml

親鸞聖人750回大遠忌記念 『本願寺展』 - 親鸞と仏教伝来の道 -
会期:平成19年9月22日(土)〜11月18日(日)
主催:西本願寺、九州国立博物館、西日本新聞社、筑紫女学園
http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_s09.html
http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_2007.html

九州国立博物館『本願寺展- 親鸞と仏教伝来の道 -』
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/kyuhaku.html

福岡・九州国立博物館で『本願寺展』
http://www.hongwanji.or.jp/750houyou/info/hongwanji-ten/index.html
561神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 19:33:33 ID:chT1swbZ
遺言どおり加茂川に流してしまえ
562神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 19:50:01 ID:wPFayp5S
永代経墾志百万円なんてぼったくりすぎだぞ!住職小一時間問い詰めたい。

563神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 21:43:54 ID:SNxPSdbv
>>556
毎日新聞では1面トップ記事でしたね。
564神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 22:32:28 ID:KnXODjMX
>>552
マジで本山にしろ築地本願寺にしろ
大衆迎合してまで真宗を残す必要があるのか
スピリチュアルなんてまさか輪番の口からでるとは思わなかった。

いつから真宗はイタコになったんだ!?

基幹運動でもおかしいと思ってるのに
565神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:36 ID:PdGZuljc
>>562
嫌だと言えばいい。
566神も仏も名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:40 ID:l2YvUMAI
田舎ものが東京に出ると、
すぐにいちびるからなあ。
567神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 00:08:45 ID:4xXZVIL5
【社会】親鸞の遺骨か、墨書発見=寺の舎利塔に保存−京都
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190123246/
568渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/19(水) 10:56:12 ID:7vHUBRjg
 ファンの方々へ
○●Я親鸞仏教質問箱R(その3)●○
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/

 良スレの勲章である荒らしが激しくなってきました。
 ポンチ絵は見たくないという方は、2ちゃんねるビューワ (ブラウザ) でアボーン設定し
てみてください。NGワードとして、    \ , ☆★ ...    以上の四つの記号を入れ
ると、ポンチ絵は消えます。

 なお、この場合、同じブラウザでは、他のスレでも同じ効果が及びます。荒らしを嫌がっては
2ちゃんねるは使えないと腹を括ればいいのですが、それは嫌という方は複数のブラウザを使い
分けて下さい。

 ピリオド記号を3つ並べてあるのがあります。ピリオド記号を二つの場合、リンク記号の入っ
たレスまでアボーンしてしまいますのでまずいようです。
> / :    をアボーンすると、リンクが入っているレスまで消えますから注意しましょう。

 今後、上記の四つの記号だけで消えないポンチ絵が登場したら、またいたちごっこで考えまし
ょう。
 私の方は、基本的には半角は使用しません。全角だけを使用します。親鸞仏教質問箱は、一応
そういう方針で行きたいと思います。
569神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 12:54:01 ID:7vHUBRjg
>568
分かりました。いままでJaneをつかってきたのですが、A Bone2 がいいようです。
 2ちゃんねるビューアはA Bone2がお勧めです。
 一時的にアボーンを作動させたり解除したりする機能がついています。二つの
ビューアを兼用する必要がない。
 ピリオドを二つつなげた記号  ..  をアボーン設定しても>>記号のスレッドをア
ボーンすることもない。
570渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/19(水) 13:18:06 ID:7vHUBRjg
>>568

分かりました。いままでJaneをつかってきたのですが、A Bone2 がいいようです。
 2ちゃんねるビューアはA Bone2がお勧めです。
 一時的にアボーンを作動させたり解除したりする機能がついています。二つの
ビューアを兼用する必要がない。
 ピリオドを二つつなげた記号  ..  をアボーン設定しても>>記号のスレッドを
アボーンすることもない。
571神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 13:19:17 ID:7vHUBRjg
重複 m(_ _)mスマン
572神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 14:02:41 ID:m5SCeAPF
>>568-571
マルチポストしてまで糞スレ紹介するなよおっさん。
糞スレだから荒らされて当然だろ。

> 良スレの勲章である荒らしが激しくなってきました。

残暑の影響で本格的に頭がおかしくなってるしw
573神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 17:44:30 ID:qmb82/oV
「戦争協力の過ち反省」 本願寺派が全戦没者法要 笠井氏参列
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-19/2007091914_01_0.html
しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年9月19日(水) ※画像あり
574神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 18:36:45 ID:Zxe2+DQu
渡海難は普通の人と感覚が異なるので

一般的な良スレは渡海にとっては糞スレ
一般的な糞スレ(渡海が立てたスレも含む)は渡海にとっては良スレ

だそうです
575神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 21:18:03 ID:Xa70AzSo
576神も仏も名無しさん:2007/09/19(水) 23:02:54 ID:imBPoKZk
千鳥ケ淵全戦没者追悼法要に行ってきました。
御門主様は京都から来られたのにお焼香だけなの?
御門主様のお話はないし、お勤めの時は口も動いてないし。
御門主様はお疲れだったのですか?
御門主様にとってご負担なら、この法要はしなくてもいいんじゃない?
誰が最初にこの法要をしようって言い出したんだろう?
御門主様が可哀想だよ。
577神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 15:23:54 ID:5Zd5Sopq
●「戦争協力」除外を可決(09/20 14:15:08)
ttp://www.minyu-net.com/newspack/2007092001000450.html

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は20日、議会にあたる臨時宗会を開き、
最高法規「宗制」の初の改正案を採決、賛成多数で可決した。

改正の主な狙いは、宗派の戦争責任問題の解決。案には、戦時中に当時の門主が戦争協力を呼び掛けた通達「消息」を、
聖典に準ずる位置付けから除外する内容を盛り込んでいた。

宗制は教義や規範を規定し、国家の憲法に相当。日本国憲法と同じ1946年に発布、47年に施行された。

改正案は臨時宗会初日の13日に提案。一部議員から反論があり、会期を延長して審議し、19日に部分的な修正案が提出された。
20日も改正案に対する異論が出され、宗会開会は大幅に遅れた。

浄土真宗本願寺派は門信徒約1000万人。宗会の歴史は古く、帝国議会(当時)より9年早い1881年に開設された。



 




578神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 18:03:16 ID:sSzYrnWb
「宗制」改正案を可決 浄土真宗本願寺派
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092000112&genre=J1&area=K10
京都新聞電子版 2007年9月20日(木)
579神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 18:04:48 ID:sSzYrnWb
580神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 18:45:47 ID:OAK9jqnX
明日オープン!!!!
みんな行こう!!!!!!!!!!!!

http://www.sotokoto.net/lohasbar/

581神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 18:57:24 ID:lHIukvEJ
ランチタイムコンサート
http://www.engi.jp/blog/pipe/
582神も仏も名無しさん:2007/09/20(木) 20:25:40 ID:zdmkKh/v
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070920i312.htm
浄土真宗本願寺派が宗制改正可決、戦時中の門主発言を削除

浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)の最高議決機関・宗会(定数78人)は20日、
同派の最高法規「宗制」の改正案を賛成多数で可決した。

教義を示す「聖教(しょうぎょう)」(聖典)から、戦時中に戦争協力を求めた門主の発言を除外するためで、
改正は1946年の制定以来初めて。改正宗制は2008年4月に施行される。

宗制は、歴代門主の発言を、「(聖教とされる)宗祖(親鸞)の撰述(せんじゅつ)=著作=に準ずる」と規定しているが、
改正宗制では、聖教扱いとする発言は親鸞と3代覚如(かくにょ)、8代蓮如に限定する。

改正に伴い、1931〜45年に大谷光照(こうしょう)前門主(2002年死去)が
僧侶や門信徒に戦争協力を求めた60通の「御消息(ごしょうそく)」(手紙)は、聖教から削除した。

(2007年9月20日20時1分 読売新聞)
583神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 00:21:55 ID:9NESwsOV
>580
 築地だろう。高そうだな。貧乏人は行かないよ(w
584神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 09:19:59 ID:BUZBSE8e
>>582
とりあえず、教科書に墨塗って「なかったこと」にしてしまう
うーん、日本的伝統じゃのう

で、50年後、「何でこんなことしたんだ?」と不思議がられて、
左翼坊主のやったことも墨で消されるとw
585神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 17:23:15 ID:cqPdiqt4
【調査】葬儀、お墓 自分流 海上での散骨20万ー50万円 「墓地いらない」13%[07/09/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190346711/
586神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 17:46:45 ID:oDD/RGZA
>>549 >>551 >>554 >>580
築地本願寺に期間限定「カフェ・ド・シンラン」−トド・プレスが企画
http://ginza.keizai.biz/headline/491/
>  築地本願寺境内親鸞像脇に9月21日、「カフェ・ド・シンラン」(略)が
> 期間限定オープンした。
>  同店は「仏の教えはロハスだ」をテーマに、雑誌「ソトコト」の編集を
> 手がけるトド・プレス(中央区築地7)が企画・運営を行うもの。(略)
>  本願寺やその関連団体、ソトコトがモーニング・ヨガや精進料理クッキング、
> モーニング/イブニング法話会、仏像ガイダンス講座などのイベント開催も
> 予定する。本願寺宗務首都センター国内伝道推進部担当者は同店について、
> 「環境保全へ向けた新たなライフスタイルを提唱する『ソトコト』やレストランの
> 趣旨に賛同するとともに、レストランによって親鸞聖人の許に生まれるにぎわいが
> 新たな仏縁となることを願い運営協力した」と話している。
銀座経済新聞 2007年9月21日(金) ※画像あり ※全文・連絡先はソースで。
587神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 17:51:30 ID:oDD/RGZA
>>577 >>578 >>579 >>582
浄土真宗:本願寺派の臨時宗会で「改憲」落着 「宗制」改正案など可決 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070921ddlk26040516000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞)/地方 2007年9月21日 【武井澄人】

「戦争協力」促した最高法規を改正 浄土真宗本願寺派
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709200063.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年09月20日
588神も仏も名無しさん:2007/09/21(金) 23:53:13 ID:vcHFXTf0
東も西も浄土宗もいろいろあるなあ

坊守の独り言
http://8109.teacup.com/junko/bbs

おしゃべりひろば
http://8414.teacup.com/hououji/bbs

アミダネットワークにようこそ!
http://8202.teacup.com/amidanet/bbs

憲法9条・「念仏者」の会掲示板(意見交換用)
http://6104.teacup.com/fujimitsu/bbs

同朋運動を続ける会掲示板
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs

3・4回生学部ゼミ
http://6716.teacup.com/daizo1/bbs

基礎ゼミ(A班)掲示板
http://6716.teacup.com/daizo/bbs

住職をまじえ、みんなで話し合おう
http://8007.teacup.com/kenshoji/bbs

健康ランド(掲示板)
http://8141.teacup.com/kenkou/bbs
589神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 21:24:08 ID:tK9Pqp+6
>>294 >>559 >>560
「本願寺展」盛大に開会式 22日から一般公開 九州国立博物館
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20070921/20070921_001.shtml
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070922/20070922_002.shtml
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20070922/20070922_005.shtml
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/museum/
http://www.nishinippon.co.jp/jigyou/art/hongwanji/
Nishinippon Web(西日本新聞) 2007年09月21日 ※画像あり

西本願寺ゆかりの宝物紹介22日から
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070921-259326.html
nikkansports.com(日刊スポーツ) 2007年9月21日
590神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 21:26:46 ID:tK9Pqp+6
歎異抄、思いっきり現代語訳
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200709220113.html
http://book.asahi.com/clip/TKY200709220113.html
asahi.com(朝日新聞) 2007年09月22日 ※画像あり
591神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 21:30:11 ID:tK9Pqp+6
反戦住職:岐阜・明泉寺の故竹中彰元さん、名誉回復へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070921k0000m040167000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年9月21日 【子林光和】
592神も仏も名無しさん:2007/09/22(土) 21:50:57 ID:X/mAOjW/
今日実家に勤式研究生の書類が届いた。書類送付の締め切りが25日って無茶振りし過ぎ。
593神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 00:36:33 ID:DW/U5+Ra
法住教団(浄土真宗西本願寺系能化学派) 宗教法人明蓮寺(既出?)
http://www4.ocn.ne.jp/~myorenji/framepage1.htm

龍谷本山の教学が空華学派(空華無帰命、無安心)中心になったことに反発した
熊本県のある本派の「組」十数ヶ寺が、丸々本派を離脱。
能化学派(三業帰命派)の教団となった。(と伝聞)

詳細を知ってる人教えてください。
594渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/23(日) 13:47:43 ID:3H8KucsA
 真宗教団の一部の人が非常に嫌がる親鸞論というのがあります。真宗界は揺れています。従来の
教学でよかったのか。従来の教えは正しかったのか。そういう反省意見を出している人がいます。
一方で、そういう反省意見を徹底して押さえ込もうとしているグループもあります。

 反省意見を徹底して押さえ込もうとしている守旧派グループが嫌がる考えとはどういう意見でし
ょうか。彼らは、どういう考えを恐がるのでしょうか。恐がるその一例を紹介しましょう。
 守旧派グループから嫌がられる考えは、妨害を受ける教団の中では声になりません。2ちゃんね
るしか発表の場がありません。しかし、無論のこと、2ちゃんねるではとても激しい荒らしを受け
ます。
     http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/

 守旧派と言ってもいろいろあるでしょうが、表向きでは親鸞や、仏教を口にしているオオカミが、
虚構の信心の仮面の裏で磨いている野獣の牙が、ここでは鏡のように剥き出しになっています。

 既成仏教の守旧派が、命に代えて押さえ込もうとしたがる仏教とはどんなものか。現代の宗教を
語る上では、避けて通れない問題でしょう。荒らしの牙も是非、ご見聞下さい。

 真宗教団の守旧派の人々が、知恵を絞って荒らしています。今後もいろいろな仕掛けがかかると
思います。2ちゃねんる以外に誘導するリンク先は無闇に開かないで下さい。

 命に代えて拡散を阻止したがる親鸞思想はどのようなものか、見聞して下さい。
595神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 14:12:31 ID:MkuGrXVO
>>594
3行ぐらいで分かりやすく教えて
596渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/23(日) 14:15:58 ID:3H8KucsA
 渡海親鸞論のイロハでいいか?
597神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 15:52:38 ID:j3DJX5jM
>>596
死滅院釈難海
598神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 15:54:02 ID:3cD+ll0C
スレを汚すゴキブリ固定は無視しましょう。
599神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 17:21:11 ID:3H8KucsA
>598
 賛同を求めているんか?。

 違法な盗撮に肩入れするおまえのような品格坊主に賛同する
坊主は、たくさんいるのか?。
 お前のような坊主が、自分と同じ空気を吸っていることに、宗
教人として吐き気を感じるような坊主はいないのかね?。
600神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 18:10:28 ID:3H8KucsA
>598
 ウッ!? 肩入れじゃない。
 もしかすると、あの盗撮犯は、坊主の服を着ているお前か?
 賛同者は多いのか?。
601神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 18:22:06 ID:lozQ2LVP
>>599-600
わざわざ名無しでカキコするなよおっさん。
お前、普段仕事もせずどっかの女子更衣室を盗撮してるんだろ?
602神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 18:23:25 ID:DW/U5+Ra
たった今、渡海質問箱を久しぶりに見てみた。
そのうちひょっとしたら「『浄肉文』がこそが最重要文書」なんて言い出すんじゃないかと思っていたが・・・
案の定それらしき文章が出てたから笑ってしまった。
たまにマトモなことも言うだけにいろんな意味でむつかしい。
603神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 18:58:36 ID:3H8KucsA
>601
 話をすり替えてきたな。
 盗撮魔はお前だ!!
604神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 19:17:46 ID:Ql1M5sEF
渡海さん、遂に壊れたか。

まあ仕方ないよな、残暑が続いたし、キモオタ仲間と一緒に応援した麻生さんが自民党総裁選で負けたわけだし。
605神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 20:29:52 ID:OazTjCw/
基地外固定は相手にしないように。
基地外を相手にしても基地外が粘着するだけ。
606神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 20:46:02 ID:+fzeF0E0
【三重】 御影堂内に「見真額」戻る 津の高田本山専修寺
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070923/CK2007092302050874.html
CHUNICHI Web(中日新聞) 2007年9月23日 (大島康介) ※画像あり
607神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 20:53:48 ID:3H8KucsA
>604
 身内かわいさか?
 性犯罪者の肩を持つのはみっともないんじゃないか。

>605
 犯罪人の肩を持つ連中が、続々登場だな。
 
 同じ空気を吸っていることに、恥ずかしさはないんだろうね。
608神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 21:18:44 ID:3H8KucsA
> 602
> 案の定それらしき文章が出てたから笑ってしまった。

 それらしきと言えば何とでも言えるぞ。

 ひょっとして北朝鮮と言い出すんじゃないかと思っていたらアメリかっだって? 
案の定、それらしき名前が出たから笑ってしまった。
 ひょっとして福田康夫と言い出すんじゃないかと思っていたら金正日だって?
 あはは。案の定、それらしき名前が出たから笑ってしまった。
 ひょっとして自民党と言い出すんじゃないかと思っていたらアルカイダだって?
 あはは。案の定、それらしき名前出たから笑ってしまった。
 ひょっとして石原慎太郎と言い出すんじゃないかと思っていたら温家宝だって?
あはは。案の定、それらしき名前出たから笑ってしまった。

 何でも勝手に笑うといいだろう。
 性犯罪人と同じ空気を吸っていて、恥ずかしさを感じないような人から、
 「マトモなことも言う」などと、いわれたくないもんだ。
609神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:44 ID:DW/U5+Ra
>608
ヤッパリむつかしいヒトやね。直接話をしたらそれほどでもないんだろうけど。
610神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 22:13:53 ID:Zg3YUmhb
>>588
学生番号ねぇ。IT関係の教育してないのか?
http://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=14
611神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 22:16:29 ID:3H8KucsA
>609
> ヤッパリむつかしいヒトやね。直接話をしたらそれほどでもないんだろうけど。

 貴方の考えに同調しそうな人が回りに人がたくさんいるみたいな言い方だね。
 僕と直接話をすることでもあるのか? 何を話したいんだい?。
 盗撮ビデオをインターネットにさらし、罪のない人を陵辱するような性犯罪人を優
しく暖かく許してやってくれとでもいうのか?
 たいした浄土真宗の坊さんだね。 呆れかえるよ。
612神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 22:34:38 ID:iM6fs7CY
盗撮って何のことか分からなかったんだが
そっちのスレを見て分かった次第だ。
3H8KucsAさんよ。
その話題はそっちでするのが筋じゃないかい?
こういったやつには構わないほうがいいよ、とか。

613神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 22:41:25 ID:/OrAcGYz
>>612
キチガイに何を言っても無駄。
無視しようぜ。
614神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 22:54:23 ID:DW/U5+Ra
>611
609です。「私の負け」ということで堪忍してね。
それからね、僕は坊さんじゃないよ。

>僕と直接話をすることでもあるのか? 何を話したいんだい?。

直接話というのは仰る通り無理があるだろうね。けど「講演会」とかあったら聞いてみたいとは思ってたな。
これはマジ。(もう失せちゃったけどね。)
615神も仏も名無しさん:2007/09/23(日) 22:56:29 ID:6HWDhg8c
スレを見れば教団の雰囲気が解る。
ここ(本願寺派)は、疑心暗鬼(仏教用語)、被害妄想、嫉妬、チクリスレだ。
とにかく暗い。
衆生愛は、どこにいったんだ?
坊主が嫌なら止めたら?
生きる(飯を食う)ために坊主をしているのなら、お布施を返上せよ。それは詐欺だぜ。
616神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 00:02:18 ID:JIH+PuEb
>612-613
 性犯罪者の肩を持つような連中が続々参集しているんだね。
 性犯罪者と同じ空気、同じ釜の飯を食って、一人一人が恥ずかしいという感
情を持つ土壌がないのか?

 呆れかえるよ。性犯罪は悪いことですと教える人がいないのかもしれないね。
617神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 00:16:25 ID:defeE4md
>615を読んで思ったんだが、仏教でも愛って説くの?
この人キリスト教っぽいなぁとか思ったんで。
衆生愛っていうのかな?
618神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 00:22:01 ID:dKRqQ3Tn
>>617
言うの龍大の鍋島先生位じゃないの。
619神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 00:53:33 ID:kZYwgqvj
>>618
言うだけじゃなく、紙芝居も見せてくれる。
620神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 03:50:32 ID:TaJRNcDo
>>618-619
それはヒドイw
まがいなりにも大学の先生だもんなぁ
ああゆうのがなんで許されてるのかが不思議
ファンタジーすぐる
621渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/24(月) 09:55:40 ID:JIH+PuEb
> 620
> それはヒドイw
      ひどくないんじゃないのか。当たり前のことなんじゃないか

>まがいなりにも大学の先生だもんなぁ
     学問の自由。思想信条の自由。言論の自由があるんじゃないのか。

>ああゆうのがなんで許されてるのかが不思議
 大学の先生に自由な言論が許されなくなったら、国は滅びるぞ。
 大学だけじゃなく、広く社会に自由な言論が許されなくなったら、国は滅びる。
 大学の学問の自由は、高度に保護されなければならない。

>ファンタジーすぐる

 鍋島さんという方とは一面識もなく、どんなことを主張している人か知らない。僕が共鳴でき
る意見を吐いている人かどうか、全く知らない。しかし、大学の先生の言論をつかまえて、「許さ
れる」「許されない」という意見を吐くことは、多いにおかしな事だと思う。
 言論を許す、許さないという、こういう発想が、一部の坊さんの中にあるようだ。それ自身が
僕は大きな問題だと思うぞ。
 「許されない言論をしている奴にはどうしてくれようか」。「どういう報復ができるのか」。
今回の2ちゃんねるの性犯罪行為の根っこには、そんな問題があると思う。
622神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 10:15:55 ID:QwVnroai
渡海の妄想癖

相手を皆犯罪者と思い込む
623渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/24(月) 10:25:21 ID:JIH+PuEb
>622
>相手を皆犯罪者と思い込む

 犯罪者と言ってはいかんかったか?。それじゃ、まあ、言い直そう。性犯罪者の片棒担ぎ。
性犯罪者の褌かつぎとでも言い直そうか。僕にとっては大きな違いはないが、性犯罪者と
その片棒担ぎとは、大違いだというのは、坊さん達の平均的意見かも知れんね。

 皆犯罪者の「皆」とは、どういう意味だい?。これはあなたの妄想だと思うよ。
624渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/24(月) 10:27:52 ID:JIH+PuEb
 本日は、これ以上カキコ不能。
 以後、コメントはしない。 多忙。
625神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 10:39:50 ID:1FbNtG7h
>>624
と言いつつ、他でカキコするキモヲタ。
これだけ言っても妄想癖は治らないんだな。
根拠もなく相手を犯罪者とか片棒担ぎとか坊さんとか決め付けるんだから。


> 皆犯罪者の「皆」とは、どういう意味だい?。これはあなたの妄想だと思うよ。

低学歴のおっさんには難し過ぎたのか?漢字ではなくひらがなで書くべきだった?
「相手をみな犯罪者と思い込む」とかという感じで。
626神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 11:53:14 ID:kuRCShv5
精神病患者がやっと消えてくれたか
627神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 13:49:00 ID:kZYwgqvj
>>621
知らないでコメントしても、的外れなだけ。
628神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 17:10:53 ID:6AlsnUnv
今は政教分離で法治国家だからな
犯罪の境界線は法廷での判決のみ
629神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 19:13:47 ID:iHCTEaue
630神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 23:55:21 ID:Jl72c1Kc
鍋島は信楽のアナ弟子だから
631神も仏も名無しさん:2007/09/24(月) 23:57:45 ID:Jl72c1Kc
おっと失礼
"鍋島は信楽のマナ弟子だから"
の間違い
632神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 01:17:05 ID:LZvyRHE+
>>626
これ!完全スルー汁!
633神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 01:31:59 ID:X9WM67Kh
恵信尼をやっと公認したらしい。しかし勧学陵の権威も地に(ry
634神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 11:03:09 ID:gPdgmuRF
>>628
>今は政教分離で法治国家だからな 犯罪の境界線は法廷での判決のみ

 仮に寺の坊主が、来客専用のトイレの便器の中に盗撮カメラを仕掛けても、それが犯罪
になるか、ならないか、法廷での判決を待たなければ推定無罪だとでもうそぶくのか。
 こういう意見にも仲間がいるのか?。賛同者は多いのか?。何人いるんだ?。
 寺の坊主が、世界中の女性を敵に回して、得でもあるのか?

 「あいつの意見は許せん」と、自分と違う意見を封じ込めようとするキチガイ坊主は、いっ
たんキレると何をしでかすか、想像もつかん。
635神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 13:04:24 ID:gPdgmuRF
>633
>恵信尼をやっと公認したらしい。しかし勧学陵の権威も地に

 恵信尼の公認よりも急ぐことはないのか。
 女性の性器を盗撮することは、裁判の判決を待たなくても悪いことなんだと、
坊さんに教えることの方が先だ。物事の善悪を勘違いしている坊主、賛同す
る坊主がいるぞ。

 恵信尼の公認は、女性に顔向けできる教団に生まれ変わった後にすべきじゃ
ないのか。女性を蔑む坊主をまず、なくしたらどうだ?。教団は、悪人正機説を
根本的に勘違いして教えてるんじゃないかと思うぞ。 
636神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 16:12:50 ID:IqgBdnE9
>>633
恵信尼公を公認って、なにをぼけたこと言ってるの?
それに勧学寮ってどういう関係があるわけ?
637神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 18:05:34 ID:uZ9TDYUZ
>>591
「戦争は罪悪」で処分 垂井の元住職 名誉回復へ
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo070925_4.htm
YOMIURI ONLINE 中部発(読売新聞) 2007年9月25日 ※画像あり
638神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 18:07:11 ID:uZ9TDYUZ
花文字:阿弥陀さまの教え「伝道」−−東山・大谷本廟 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070925ddlk26040157000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞)/地方 2007年9月25日 【武井澄人】
639渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/25(火) 20:06:19 ID:gPdgmuRF
>>636 ID:IqgBdnE9さん。 >>637 ID:uZ9TDYUZさん。

恵信尼公と勧学寮とは無関係というのは結構なことだ。「戦争は罪悪」という主張をし
た人の名誉を回復するのは結構なことだ。阿弥陀さまの教えの伝道をたどるのもいい。し
かし、排便中の女性の性器を盗撮することは悪いことだということは、坊さん達は教わった
ことはあるんだろうか?無いんだろうか。これは、いまここで始めて聞いたような話なんじゃ
ないか?。

 排泄している女性の性器を便器の中からアップで盗撮することはやめよう。そんなビデ
オをインターネットで拡散するのは止めよう。お坊さんたちに対する僕のこういう呼びか
けには全く反応がないね。悪いことだと言われて、ハトが豆鉄砲を喰らったようにびっく
りしているんだろうか?。

 盗撮犯の片棒を担ぐ行為に賛同を寄せる意見は多い。止めようと言う意見は、僕がこ
こで、一方的に言っているだけだ。坊さんに倫理観はないんだろうか。

 末寺では、来客用のトイレに住職が盗撮カメラを設置しているところは無いのか?。盗撮
カメラを設置しても、裁判で判決が出ない限り推定無罪だといわれれば、世界中の女性は、
真宗寺院などに一人も行けなくなるんだが、坊さんとして貴方がたはどう考える?。深刻な
問題とは思わないか?。

 トイレに盗撮カメラを絶対に置いてないと言い切れる寺院については、本山が、責任を
もって一括して公表するといいね。それともこういう情報は部外秘なんだろうか?。
640神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 20:07:08 ID:gPdgmuRF
あげ
641神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 20:09:00 ID:xO3y0cc/
また今日も基地外が来たか。
同じ渡海でも、初入閣した渡海紀三朗氏と大違いだな。
642神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 20:12:32 ID:gPdgmuRF
>641
 ↑ 盗撮犯の片棒担ぎか
 ここはお前のようなゲスのくるところではない。
643547:2007/09/25(火) 20:18:53 ID:hRw4U6yA
昨日長崎のド・ロ神父記念館に行ったら、本願寺展のポスターのかわりに
カトリックのポスターが貼られていたが、
記念館を訪れるお客さんにいい宣伝になったと思うし、
カトリックのおおらかさをPRできたのでは、と思う。
644渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/25(火) 20:27:04 ID:gPdgmuRF
>643
 カトリックのおおらかさは結構だが、盗撮のない信頼寺院の確立と、
坊さんにおける性道徳の復活が急務だとは思わないか。
645神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 20:46:49 ID:l1WJOCEN
いつからこのスレは渡海難の妄想スレになったの?
盗撮犯って渡海難自身のことだろ?
646渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/25(火) 20:54:44 ID:gPdgmuRF
>645
 盗撮犯はお前だ。坊主の面汚し。
647神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 21:35:16 ID:cEbPB+Fo
みんな、キチガイの相手にならないようにね。
渡海難は思い込みが激しいだけだから、相手になっただけで盗撮犯(の片棒担ぎ)扱いにされるよ。
お坊さんじゃない人も。
648神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 22:11:28 ID:b7/+x7tu
>ちなみに、浄土真宗本願寺派の基本法たる
>「宗制」の変更案が9月20日、宗会で可決
>されました。現在の「宗制」は昭和21年発
>布ですから実に61年ぶりの改正となります。
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10048259098.html

大人だな
649神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 22:18:44 ID:KCNGiUec
>648
『日本の青空』・・・
あんましおもしろそうな映画じゃなさそ・・・
650いじめられっ子:2007/09/25(火) 22:25:05 ID:orLD51hn
親戚の子供が亡くなったお通夜の席で、住職(岡山県・真備町)から入山料50万円を請求された。
どのお寺でも、この入山料って言うの払わないといけないのですか?
651神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 22:25:36 ID:Owl10Li3
まあ法治国家だから法廷での判決のみだな
推定無罪だろうが冤罪だろうが
有罪となれば犯罪者
ただそれのみ
652神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 23:36:39 ID:d5paEQuN
入山料って何ですか?
653神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 23:43:01 ID:KCNGiUec
>652
雰囲気的にその寺院の管理する墓地に関するお金かと・・・
654神も仏も名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:48 ID:IqgBdnE9
>>650
真宗じゃないだろ。
655神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 00:42:10 ID:6tAJUe4e
>653
 盗撮装置を買うための予算だったりして。
656神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:23:50 ID:kMv8FLc3
>>650
俺は住職に永代経墾志百万円請求されたよ。
文句言わずに払ったよ、しかしぼったくりすぎだな小1時間住職といつめたい。
657神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 01:58:02 ID:iAGFRGBi
>>656
また、コピペかよ。
658神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 10:45:48 ID:ErRCjy7Q
>>655=渡海難
> 盗撮装置を買うための予算だったりして。

お前の頭の中は盗撮のことしかないのか。
659渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/26(水) 13:09:27 ID:htfDqWDx
>>658
 女の性器を便器の中から盗撮するお前のような奴がうろうろしているところで、盗撮以外の何
を連想させようと言うんだ?
 お前にとって、盗撮は判決が出るまでは推定無罪なんだろう。悪いことではないんだろう。空
気を吸ったり吐いたりすることと同じように盗撮するお前自身は、盗撮を何か悪いことだとでも
思っているんか?。思ってないんだろう。心にもないことで相手に文句言うんじゃないよ。

 お前がこれまでどんなことをしてきたか見てみればいい。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/145-146
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/149-150
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/158
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/162
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/171-173
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/182-184
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/189-190
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179146870/207
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165575898/413

 お前の賛同者に言わせれば、「有罪となれば犯罪者ただそれのみ」だそうだ。捕まらなければ
何をしてもいいそうだ。ここにはお前の賛同者が続々と登場する。推定無罪のお前にとっては、
心強い援軍だ。

 自坊の便所を改築して盗撮カメラを仕掛けるのに、50万、100万かかるとなれば、お前ら
などは、推定無罪で平気で葬儀代に吹っかけて要求するんだろう。

お前とお前の賛同坊主がたむろしていて、ここで盗撮以外の何を連想させようと言うんだ? 
顔でも洗って出直してこい。ノータリンメ!!
660神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 13:10:01 ID:htfDqWDx
あげ
661神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 13:13:11 ID:htfDqWDx
 追加
>651
> 有罪となれば犯罪者ただそれのみ
662神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 14:18:28 ID:bfQn2jxk
また今日も変質者が来たか。
おっさんいい加減に職探せよ。
663神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 14:49:57 ID:EFdjzeDK
>>659
名前:渡海 難  ◆Fe19/y1.mI 投稿日:04/05/06 22:41
>>377 >末代無智の在家止住の男女たらんともがらは、こころをひとつにして

 みなさーん。あの世の王様にお願いしましょう。
 一生懸命お願いすると、あーら不思議に霊波が体から出て、あの世の王様に届きます。

>阿弥陀仏ふかくたのみまゐらせて、さらに余のかたへこころをふらず、

 外のものにお願いしてはいけません。王様は嫉妬深いですからね。あの世の王様
一筋にお願いしましょう。

>一心一向に仏たすけたまへと申さん衆生をば、たとひ罪業は深重なりとも、

 死んだらどうぞ、冥界の貴方のところに導いて下さい。そう願えば、あの世の王様はきっと言
うことを聞いてくれます。生きているときはどんなに悪いことをしてもいいんですよ。どんなにわ
るいことをしても、王様にお願いすれば、必ず天国に霊魂を導いてくれます。

>かならず弥陀如来はすくいましますべし。これすなはち第十八の念仏往生の誓願のこころなり。
    <冥界の王様は、必ず私たちの霊魂を天国に導いてくれます。これが王様のお心です。>

>かくのごとく決定してのうへには、ねてもさめても、いのちのあらんかぎりは、

 このように分かれば、朝から晩まで、寝ても覚めても、命の続く限り、冥界の王様の
ことを思い詰めて信じ、お祈りしましょう。

>称名念仏すべきものなり。あなかしこ、あなかしこ。  一生懸命お祈りしましょう。

 こんなことなら、十八願も、念仏往生の誓願も使わないで、わかりやすく説明できるじゃないか。
 冥界の王様の信じれば、死んだら霊魂は冥界のいいところにいける。実にわかりやすい話だね。
664神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 16:05:30 ID:b3fmfGjs

こんなところにも基地外カルトアンチがいたか
665神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 16:06:27 ID:b3fmfGjs

渡海は電車で痴漢をして捕まって公務員をクビにされたんだぞ
666神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 16:07:00 ID:b3fmfGjs

そうだよな?カルト海難さんよ
667渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/26(水) 20:20:08 ID:htfDqWDx
>665-666
  賛同坊主がたむろしているところでは、盗撮坊主は態度がでかいようだ。
  流言蜚語は迷惑だ。
668神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 21:22:44 ID:fzmx2f5K
>>667
>  流言蜚語は迷惑だ。

なんだ、本当のことだったんだ
669神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 21:33:12 ID:fzmx2f5K
親鸞会だけでなく本願寺からも嫌われるカルト海難
670神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 21:34:12 ID:fzmx2f5K
これも全て因果の道理です
671神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 22:19:43 ID:lyLW0l0Q
障壁画「芦雁図」を修復 東本願寺 報道陣に初公開
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092600121&genre=J1&area=K10
京都新聞電子版 2007年9月26日(水) ※画像あり
672神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 22:24:53 ID:lyLW0l0Q
673神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 22:56:01 ID:IbHoFr3n
>> お前の賛同者に言わせれば、「有罪となれば犯罪者ただそれのみ」だそうだ。捕まらなければ
>>何をしてもいいそうだ。ここにはお前の賛同者が続々と登場する。推定無罪のお前にとっては、
>>心強い援軍だ。

ものすごい拡大解釈だなwww
盗撮の呪縛が強いんじゃねーの?www
674神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 23:33:05 ID:gL9RJpJd
>>673
拡大解釈どころか妄想の域を超えてるんだよ。
渡海は盗撮とか痴漢とかばかりやってるから頭がおかしくなってるんだよ。
675神も仏も名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:44 ID:JzqL70Et
>>664-666
>>668-670
薬飲め
続ける会のBBSでいつものこと書いてろ
676渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/27(木) 09:20:07 ID:vXEc9JJM
>668
> なんだ、本当のことだったんだ
>674
> 渡海は盗撮とか痴漢とかばかりやってる

 お前は本気で僕と喧嘩するつもりか?。
 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する(刑法231条 侮
辱罪)。

 故意又は過失によりて他人の権利を侵害したる者はこれによりて生じたる損害を賠償する責め
に任ず(民法709条 不法行為の要件と効果)。

 他人の名誉を毀損したる者に対しては裁判所は被害者の請求により、損害賠償に代え又は損害
賠償と共に名誉を回復するに適当なる処分を命じることを得(民法723条 名誉毀損における
特則)。

 不当な書き込みをすれば警察を動かすぞ。
 最近は、2ちゃんねるも全ての書き込みの記録を残しているようだ。IPからお前が使ってい
る接続会社を割り出し、接続会社には警察からお前の身元を捜査させるぞ。

 裁判所を通じ、ノータリンのお前の名前と寺の名と住所と電話番号をこの2ちゃんねる全部の
掲示板で一斉に晒し、僕は自分の名誉回復を図るという方法がある。
 その後、本願寺とお前の寺とお前の親類縁者の寺と、その檀家がどう動くか、見守ろうじゃな
いか。お前は本気でヤル気か。
677神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 09:27:31 ID:DeEhgz4G
>>676
2chのカキコのような便所の落書きごときでわざわざムキになるなよ。
あんただって同じようなことやってるじゃん、坊主が盗撮したとか言ってるし。
678神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 09:50:23 ID:BctP8OFO
前から思ってたけどリアル気違いだな。
西本願寺の評判を貶めるのが目的の工作員だろうが。
やはり鬱陶しいな。
679渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/27(木) 09:57:33 ID:vXEc9JJM
>677
>2chのカキコのような便所の落書きごときでわざわざムキになるなよ。

 大きなお世話だ。
 便所の落書きと言われようが、僕にとっては、宗教を語れる唯一の場
所がここなんだ。
 宗教論は、本気なんだよ。落書きしているつもりはない。

>坊主が盗撮したとか言ってるし。

  僕が不当な発言をしたか?
  誰かの名誉を毀損したか。
  坊主が盗撮したと書くと、いったいどこの誰の名誉を傷つけたことにな
るんだい?
  傷ついたという人に、名乗りを上げて貰おうじゃないか。

 「俺はパン屋に騙された」と掲示板に書けば、パン屋の名誉を傷つけたことになるのか?
 「不動産屋が人を騙しているぞ」と掲示板に書けば、パン屋の名誉を傷つけたことになるのか?
 馬鹿馬鹿しい。
 坊主が盗撮したと書かれて名誉を傷つけられたと思ったら、あんたらが内部の倫理・道徳規定
をきちんと確立すればいいだけだろう。確立した内部の倫理確立規定を、社会的に透明化すれば、
いくらでも自力で名誉回復できる。僕は、違法な書き込みはしてないよ。
 それとも、僕と訴訟合戦をするか?本気か?  
680渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/27(木) 10:02:04 ID:vXEc9JJM
>678
>西本願寺の評判を貶めるのが目的の工作員だろうが。

 西本願寺に怨みはないよ。
 ノータリンの書き込みをするやつが、本派の坊主でなければ、全く関係
ない話だ。
 本派の坊主なら、何らかの形で組織に監督責任が及ぶのは、社会の
常識だ。それだけの話だ。
681神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 10:15:20 ID:fiwGCYAI
渡海さんはしばらくPCから離れて頭を冷やしたほうがいいと思うよ。
最近、情緒不安定気味じゃない?被害妄想が激しすぎるし。

> 便所の落書きと言われようが、僕にとっては、宗教を語れる唯一の場
>所がここなんだ。
> 宗教論は、本気なんだよ。落書きしているつもりはない。
自分でブログを開設してそこでやればいいんじゃない?
2ちゃんねるが渡海さんにとって宗教を語れる唯一の場とは限らないわけだし。
682渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/27(木) 10:20:12 ID:vXEc9JJM
> 681
>渡海さんはしばらくPCから離れて頭を冷やしたほうがいいと思うよ。
     大きなお世話だ。

>680
 追加
 本願寺は、東も西も、構成員に対する倫理監督責任が、著しくたるみきっているんじゃないか。
 構成員に対する倫理監督・社会教育は、組織の当然の義務だ。それを怠れば、現代社会で
生き残れないんだか、この辺のありかたについては、組織の見解を聞いてみたい気がする。

 僧の社会的責任とは何か。僧の使命とは何か。僧の社会的義務とは何か。理想と現実との
落差を埋める方策は何か。
 社会に対して、きちんとPRしてほしいものだ。>681
683渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/27(木) 10:21:47 ID:vXEc9JJM
>682
 誤 社会に対して、きちんとPRしてほしいものだ。> 681 
 正 社会に対して、きちんとPRしてほしいものだ。
684神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 11:46:34 ID:0DDJ2luW
>>678
>西本願寺の評判を貶めるのが目的

元々評判がよくな(ry
685神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 11:50:36 ID:C6QPR7MN
おかしいと思われる人はあんまり相手にしないほうがいいよ。
下手に荒らしを相手にするのは逆効果なんだから。
「またあいつが戯言を言ってる」という感じでスルーすればよい。
渡海難は思い込みが激しいだけだからそっとしておくべき。
686渡海 難  ◆Fe19/y1.mI :2007/09/27(木) 12:16:27 ID:vXEc9JJM
>685
>渡海難は思い込みが激しいだけだからそっとしておくべき。

 渡海難の単なる思いこみというのであれば、思いこみではないと
いう事実を立証する方法がありそうだ。
 警察を使ってやってみようか。ネタでもシャレでもないからね。

 そのとき、本願寺がどう動くか
 盗撮魔の片棒担ぎが本願寺教団の中にいるんじゃないかという
不名誉な疑惑が、渡海難の思い込みだったとはっきりすれば、
本願寺としてはさっぱりするだろう。
687神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 12:30:31 ID:9zqqlJj+
是非、やってみてください。
688神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 15:02:35 ID:pBbFgvlm
お前らまだやってたんか。
あれほど相手にするなって言ってるだろ。

渡海さん、あんたも同じだよ。もう少し冷静になったらどうよ?
689神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 18:35:36 ID:BctP8OFO
>不当な書き込みをすれば警察を動かすぞ。
>最近は、2ちゃんねるも全ての書き込みの記録を残しているようだ。IPからお前が使ってい
>る接続会社を割り出し、接続会社には警察からお前の身元を捜査させるぞ。

バルスww
690神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 22:30:49 ID:jrP72JGb
>>671 >>672
東本願寺の秘蔵、金箔の障壁画「芦雁図」を公開
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070926ij22.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2007年9月26日 ※画像あり
691神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 22:32:34 ID:jrP72JGb
>>549 >>551 >>554 >>580 >>586
仏教は“ロハス”――築地本願寺にカフェがオープン
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0709/27/news119.html
ITmedia Inc. 2007年09月27日 ※画像あり
692神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 22:40:30 ID:n4/5p7FZ
いやいや渡海はいましばらく泳がせておこう。
こいつの脳内は結構おもしろいぞ。
はやく渡海の大好きな警察様とやらに通報してほしいんだがwww

侮辱罪って実名じゃないと成立しないんじゃないの?
仮に実名で立証できたとしても不起訴で終わりそうなんだがww
損害って実害を立証しないといけないんだけど
「自分の脳みそが壊れました」って精神科にでもいくのか?
693神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 23:20:31 ID:n4/5p7FZ
>>681がもっともな意見だね
2chに束縛されすぎだなw
警察に通報すればいいよ。2chの社会的評価と
自分の無力さを痛感してもっといじけるんじゃねーの?ww
694神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 23:40:45 ID:S5CSeibm
>>692-693
気になるなら小笠原先生に相談してみたら?
695神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 23:51:30 ID:o+6MsSfB
おいおい、だから渡海難は相手にするなって言ってるだろ。
下手に挑発したらますます荒れるだけじゃん。
696神も仏も名無しさん:2007/09/27(木) 23:58:22 ID:V1TFlFCJ
弁護士頼むのが先かもな
697神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 07:42:09 ID:pP0sKMzp
わざわざコテつけてんだからそれあぼんしたら仕舞いじゃん。
まとめて透明あぼんで超スッキリ♪
698神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 20:48:50 ID:d/GdGuGP
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1190067049/

2 :情報発信元:七七四通信社:2007/09/27(木) 23:45:32 ID:x7vhuYZ6
    信者をつれて福岡の教務所の所長職員が九州国立博物館 に見に行ったとする。
    本願寺の宝物をみて帰りに太宰府天満宮によって祈願して牛をなでて帰るわけだ。
    あっという間に門徒が氏子に変身。
699神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:07:20 ID:JEyIexe/
御廟の輝き再び 東山・仏光寺本廟で修復終える
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092700199&genre=J1&area=K1E
京都新聞電子版 2007年9月27日(木) ※画像あり
700神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:09:18 ID:JEyIexe/
秋祭りを雅楽で盛り上げ 南丹・美山の3グループ 本番へ猛練習
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092800073&genre=K1&area=K40
京都新聞電子版 2007年9月28日(金) ※画像あり
701神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:11:31 ID:JEyIexe/
【石川】仮設にだんらんの場 真宗大谷派 有志20人、格安バザー
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070928/CK2007092802052252.html
CHUNICHI Web(中日新聞) 2007年9月28日 (島崎勝弘) ※画像あり
702神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:13:00 ID:JEyIexe/
>>591 >>637
反戦唱えた僧の名誉回復 真宗大谷派、19日に宗務総長が自坊で謝罪
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092800079&genre=C4&area=K10
京都新聞電子版 2007年9月28日(金)
703神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:14:24 ID:JEyIexe/
教団「議会」に女性パワー
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/OSK200709280009.html
asahi.com 関西(朝日新聞) 2007年09月28日 ※画像あり
704神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:16:03 ID:JEyIexe/
>>549 >>551 >>554 >>580 >>586 >>691
体に伊料理・心に法話…健康は寺の境内から
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070928i508.htm?from=navr
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20070928gr05.htm
YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2007年9月28日 ※画像あり
705神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:21 ID:JEyIexe/
卒業生1000人の情報流出
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070928190324/
> 旭川龍谷高校の卒業生の成績などがインターネットに流出しました。
> その数は1000人を超えています。
> (竜谷高校・踊場公雄校長)「学校、個人のミスが情報漏えいになりおわびする」
> 個人情報が流出したのは、1999年から2003年までに在学した卒業生1099人の名前や成績です。
> 男性教師の自宅にあるパソコンがウイルスに感染し、
> ファイル交換ソフト「ウィニー」を通して漏れたのが原因ということです。
> 高校では教師の処分を検討しています。
STV札幌テレビ放送「どさんこワイド180」 2007年9月28日(金) ※動画あり
706神も仏も名無しさん:2007/09/28(金) 21:23:24 ID:JEyIexe/
ミャンマーの僧侶・市民への殺傷を直ちに中止することを求める要請
内閣総理大臣 福 田 康 夫 様
http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070928_info1.html
浄土真宗本願寺派 2007(平成19)年9月28日

ミャンマーの僧侶・市民への殺傷を直ちに中止することを求める声明
ミャンマー連邦大使館 特命全権大使 フラ・ミン 閣下
http://www.hongwanji.or.jp/info/kogi_seimei/2007/070928_info2.html
浄土真宗本願寺派 2007(平成19)年9月28日

ミャンマー政府の武力行使に対する抗議声明
http://www.shin.gr.jp/kyodan/yosei/m190928.html
真宗教団連合 平成19(2007)年9月28日
707神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 09:25:27 ID:mJB6MV8t
>同じ仏教徒として大変深い悲しみを覚え、憂慮をしています。
>同じ仏教徒として誠に悲しむべきことであります。

いや、向こうは同じ仏教徒ととして見てるか大いに疑問です><
708神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:17:26 ID:2kLCFinN
暫く見ないうちに凄いことになってるな。。。
時々、貼り付けられるリンクがうまい具合に、流す結果になってるけどね。
名誉毀損とか侮辱罪って実生活で影響がないと、そうならないので、
「匿名掲示板の発言者同士による名誉毀損裁判は、実名などの個人を特定できる情報を提示しないかぎり、
成立しない。」って聞いた事あるけど、どうなんだろう?
このスレってたまに、訴えるとか通報するとか物騒なことになるよね?
なぜなんだ?
709神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:30:48 ID:es9VD9Bq
>>706
ミャンマー:在日大使館前で日本人僧侶が抗議の声明
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070930k0000m040052000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞) 2007年9月29日 【三木幸治】 ※画像あり

デモで「武力弾圧へ抗議」を
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709290027.html
The Chugoku Simbun ONLINE(中国新聞) '07/9/29

※参考
ミャンマー(ビルマ)関連
http://hoop.exblog.jp/7509179
ビルマの僧侶・市民へ連帯する集会とデモ
http://www.scdb.org/event.html
緊急!ビルマの僧侶・市民へ連帯する集会とデモ
http://6254.teacup.com/ondoubou/bbs?M=ORM&CID=799
710神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 21:33:55 ID:es9VD9Bq
またニセ僧侶、「東本願寺」名乗り仏画など売りつけ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070929p302.htm
YOMIURI ONLINE 関西発(読売新聞) 2007年9月29日 ※画像あり
711神も仏も名無しさん:2007/09/29(土) 23:45:15 ID:mfoNNEaL
お手間取らせますな。
躁状態の坊主がAAあらししたり、みさかいなく罵詈雑言を浴びせたから。
会費を払ってる掲示板だけでやるように、指示通り薬を飲むように、と言っといてくれ。
712神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 08:26:33 ID:tECjIigw
>>710
ふーむ、偽者の偽者が現れたわけですな
713神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 11:47:38 ID:BETON5k/
>>711
>躁状態の坊主がAAあらししたり、みさかいなく罵詈雑言を浴びせたから。

まるで例の問題児と同じ発想だな、荒らしたのが坊主(本願寺関係者)だとか。
だいたい相手が何であるかカキコ見ただけではわからないだろ。
714神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 12:59:27 ID:k/t8FUSI
 やっと、このスレにも常識的な判断をする人が約1名現れたようだ。
 いないはずはないと思っていたが、少しほっとしたよ。  (w
715神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 13:42:38 ID:THq/Tbsf
常識的な判断をする人なら前からいるけどな。

ただ、最近情緒不安定で被害妄想に陥って「盗撮した」とか「裁判を起こす」とか一人で喚いてた人がいたってだけ。
716神も仏も名無しさん:2007/09/30(日) 15:57:40 ID:f23ln1Us
常識の上位には良識があるし、今の世の中常識に縛られることもあるまいて
717神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 20:29:13 ID:3Ap76CHK
本願寺派は盛り上がってて羨ましいなぁ。
大谷派はスレすらないんだが話を聞いてくれよ。
実は正信偈を一日一回は唱えているんだが、
どうも唱えているうちに息切れしてくるんだ。

仏壇にある阿弥陀如来の絵を見ながら唱えているんだが、
なんか息苦しくてね。
仏壇が俺に働きかけているのか、それとも発声方法が悪いのかどちらなのだろうか?

是非ご指導ご鞭撻の程をよろしくお願いします。
718神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 21:19:54 ID:D4jaeiRq
>717
>大谷派はスレすらない

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1189952036/l50
719神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 21:27:39 ID:eVE7kXly
>>718
前から疑問に思っていたのだが何で西と東で別の板にスレがあるの?
それだけ仲が悪いってことなの?
720神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 21:39:38 ID:3Ap76CHK
>>718
スマソ、アリがd、それでは逝ってきますλ......
721神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 22:28:52 ID:ixuJi5ns
にいがた人模様 「護念寺」住職・細川好円さん(59) /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/hito/news/20070930ddlk15070118000c.html
毎日jp(毎日新聞)/地域 2007年9月30日 【黒田阿紗子】
722神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 22:31:09 ID:ixuJi5ns
>>706 >>709
ミャンマー軍事政権に抗議 1日に集会など
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000710010007
> 内の仏教関係者らが「ビルマの僧侶に連帯する仏教徒の会」を結成し、
> 呼びかけたのは、三次市の浄土真宗本願寺派「西善寺」の小武正教住職(49)ら16人。
asahi.com MYTOWN 広島(朝日新聞) 2007年10月01日 (武田肇) ※画像あり

※参考
凛々と ヒロシマ県北 市民運動 ホームページ 管理人 西善寺 saizenji 小武正教
http://www.saizenji.com/
http://8408.teacup.com/1124/bbs?M=ORM&CID=186
723神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 22:52:58 ID:D4jaeiRq
>719
 犬が西向きゃ尻尾は東。それだけのこと。
724神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 23:16:22 ID:/2r21yfc
>>719
仲が悪い訳じゃなく、宗派としてのあり方がかなり違ってきているということですね。
東のほうは、教学が弱体化して、とんでもない教義を説く人もいるし、
教義がしっかりしないから、左翼思想に影響された政治活動が中心で、
そういったことに対する批判があまりにも多いので、
区別するためにわけたわけでしょう。
725神も仏も名無しさん:2007/10/01(月) 23:42:57 ID:jAoElpPM
>>722
この人達がしていることは、みんな賛成、賛同してることなんでしょうか?
名前をみれば元学長の名前もあるし
最近ネットばっかりしてるので一般的な感覚が麻痺してきた。
726神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 02:13:46 ID:YtcR/3Uu
外国の事件とは言え、ミャンマー情勢は、人権や信仰に対する『軍事独裁政権』
からの弾圧には違いない。しかも外国人記者(長井氏)が射殺された。
これに対して西本願寺や真宗教団連合はすぐに声明を出したが、
「基幹運動推進本部」や「同朋運動を続ける会」は声明を出さなかった。
これによって彼らの「人権が踏みにじられても猟官や利権に繋がらない運動はしない」
という姿勢が明らかになり「口だけ人権運動家」の化けの皮がはがれた一件だと思う。
逆に、テロ団体などとも言われる中核派との関係が非常に濃厚(>>350>>367-368)な
プロ市民僧侶の小武正教先生はデモをした。
(デモはノウハウを熟知したプロでないとできないので「お前がしろ」とか
連投するなよ。●●さん)
仏教国とも言える日本で、僧侶の抗議が催されたのは介入組織への圧力に
なったかもしれない、という意味において小武正教先生を誉めておきたい。
しかし事件がこの程度で終息した以上、周辺の仏教国は、これから苦労するだろう、
と思う。
727神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 13:11:37 ID:shR+TESL
>>725
みんなってのが宗派全体という意味なら、違うね。
あの人達は宗派でも浮いた存在だから。
728神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 18:30:37 ID:QmdSLUq0
サイレントマジョリティはなんだかんだ言って、投入する労力と発生するノイズが
総合的に少ないので、結局ノイジーマイノリティに引きずられてしまう、というのは
よくあること
729神も仏も名無しさん:2007/10/02(火) 21:17:45 ID:CImEG0AX
>>706 >>709 >>722
陰陽の僧侶らミャンマー抗議
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710020132.html
The Chugoku Simbun ONLINE(中国新聞) '07/10/2 ※画像あり

ミャンマー:民主化弾圧に抗議、「仏教徒の会」がデモ−−広島で120人 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20071002ddlk34040617000c.html
毎日jp(毎日新聞)/地域 2007年10月2日 【吉川雄策】
730神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 15:39:09 ID:Mm/yxp+I
とりあえずなんで本山の女性職員って美人が多いの?
731神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 16:26:59 ID:T5yGpS0L
ケバいだけだろ
よく見ると洗練されていないやつが多い。

これ実感な
732神も仏も名無しさん:2007/10/03(水) 16:59:21 ID:UJdnIa+i
美人、多くないだろ?
京都の街中歩いた方が間違いなく美人は多いはず!
733神も仏も名無しさん:2007/10/04(木) 21:33:16 ID:2zcoW+RF
>>729
陰陽?
734神も仏も名無しさん:2007/10/05(金) 02:34:55 ID:BCCnX7KH
>>733
広島と島根だから、山陰と山陽で「陰陽」か、
そんな表現もあったんだ。
735神も仏も名無しさん:2007/10/05(金) 20:55:47 ID:g5hwf1Gk
陰陽道の坊さんかと勘違いしそうだなw
736神も仏も名無しさん:2007/10/06(土) 08:24:01 ID:gK6Pv86X
陰陽道の坊主とかいんのかよw
737神も仏も名無しさん:2007/10/07(日) 18:25:44 ID:My0LPSLc
>>730
京女から大漁採用。
738730:2007/10/07(日) 21:05:27 ID:CkLxkeSP
寺っ子の女=ブ(ryのイメージがあったから本山の女性職員がかなり可愛いとおもったんだがorz

勤式の合宿から帰って来ましたよ。
739神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 05:23:25 ID:/J/wm6A7
洗脳して雑用奴隷兼肉便器にするんです
740神も仏も名無しさん:2007/10/08(月) 22:38:57 ID:YFPkldNj
創価といっしょにするでないバカチョン!
741神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 03:37:43 ID:b+3RsqAH
真宗の坊さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/a1214
742神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 03:38:41 ID:b+3RsqAH
真宗の坊さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/erovows
743神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:26:41 ID:cl/qTLha
>>294 >>559 >>560 >>589
「本願寺展」入場3万人 九州国博
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071008/20071008_013.shtml
西日本新聞 2007/10/08
744神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:30:37 ID:cl/qTLha
>>549 >>551 >>554 >>580 >>586 >>691
【東京】 仏の教え カフェで触れ 築地本願寺境内に開業
中日/東京新聞 2007年10月9日 (中山洋子) ※画像あり
745神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:35:02 ID:cl/qTLha
丹精の大輪、参拝者迎える 西本願寺で献菊展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007100900029&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年10月9日(火) ※画像あり
746神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:41:17 ID:cl/qTLha
宗教者、米軍再編に抗す 改憲反対の多数派形成訴え 「平和会議」を開催 札幌
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-09/2007100903_01_0.html
> 浄土真宗本願寺派一乗寺住職で、北海道宗教者平和協議会副理事長の殿平善彦さんは
> 「北海道における強制連行犠牲者と遺骨返還運動」について講演しました。
しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年10月9日(火) ※画像あり
747神も仏も名無しさん:2007/10/09(火) 22:44:42 ID:cl/qTLha
>>744 の修正
>>549 >>551 >>554 >>580 >>586 >>691
【東京】 仏の教え カフェで触れ 築地本願寺境内に開業
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071009/CK2007100902054930.html
中日/東京新聞 2007年10月9日 (中山洋子) ※画像あり
748神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 17:54:21 ID:CxUqITRt
>>747
親鸞聖人像がまるでカーネルサンダース。
田舎では考えられません。
749神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 18:29:57 ID:WV9c+ZpV
篳篥難いよ〜
750神も仏も名無しさん:2007/10/10(水) 19:11:31 ID:ujgkRe7L
仏の教えなれば、触らなければなるまいて

勃起するかな?
751神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 12:39:03 ID:JCsaHWll
叡山の千日行のニュース見た?
男前杉だろw
752神も仏も名無しさん:2007/10/14(日) 15:28:51 ID:buI65OYX
>>751
いい目をしていたな
753神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 15:05:13 ID:qI8soK4B
754神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 17:50:28 ID:BkwVqOJI
そういや親鸞の肉食の根拠ってなんだ?
755神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 18:26:03 ID:YNlFzt5q
室蘭の艦砲射撃で死亡−韓国人の遺骨返還の動き
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/10/09/20071009m_03.html
>  太平洋戦争中に室蘭の旧日鉄輪西製鉄所で働き、艦砲射撃で死亡した朝鮮半島出身男性
> 3人の遺骨を韓国の遺族に返還する運動が市民レベルで動きだそうとしている。
> 全道規模の市民団体「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」
> (共同代表・殿平善彦氏ら5人)が室蘭の市民有志らと運動を準備中。
> 殿平代表は「遺族の高齢化が進んでいることから、室蘭市民と協力しながら
> 遺骨をお返ししたい」と話している。
>  3人の遺骨は室蘭市輪西町の光昭寺(橋本昭道住職)に安置、供養されてきた。
室蘭民報 2007年10月9日(火)
756神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 19:28:25 ID:YWn5LpQi
>>754
末法は、無戒の時代だという認識はあるな。
現実にも戒は形式的で実際に守られていない場合も多かった。
757神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 21:55:34 ID:BkwVqOJI
著書見てると肉食程度はまぁ守ってそうだがな。
758神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 22:08:14 ID:mCiO1f9t
肉食といっても当時の日本では鯨と鳥くらいだろうが、魚も含まれてる?
759神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 22:12:30 ID:DpeNZqIj
>>753
マルチ乙

おされな親鸞会だなとか思ったらイトイ新聞かよ orz
こういうのって遠忌がらみでパイプのある人が動いてんのかね
やり手とか言われてたら笑うが
760神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 22:21:45 ID:hynrdScL
単純に吉本さんの影響だと思いますよ。
761神も仏も名無しさん:2007/10/15(月) 23:58:55 ID:L+5kOhUQ
きょうは龍谷会に引き続き得度式ですよ。
762神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 00:10:37 ID:hWzkFSx2
>>758
生き物全部含まれるんじゃないのか?
763神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 00:19:52 ID:DddtzH+n
>>761
式務関係者?
764神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:02:54 ID:b/pJXj0X
791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 22:31:05
清め塩問題に関しては真宗禿が人権団体に手を回して
役所などに圧力を掛けていたのは2chでは常識。

『神社と神道』神社オンラインネットワーク連盟では何年も前から取り上げられているし
近年では京都府北部の某市町村で働きかけていたのが2chで取り上げられて
プチ祭りになっていました。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
765神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:06:54 ID:b/pJXj0X
575 :名無し:2007/10/12(金) 19:41:45
確かに、有難〜い御文なんでしょうけど、説明してもらわんと解らないですね。 そもそも仏教・真宗の名乗りから教えてくれるくらい根気がないと我々には到底理解できませんよ?
書き込みを見てましたが、疑問をもって望んで聞きにきているので言いっぱなしは少しさびしいですね。


576 :名無し:2007/10/12(金) 19:53:03
たしか仏教て神秘的な面を廃した徹底した現実主義なんですよね?
苦の観察からはじまり、縁起(無我)を悟り、それを説いていった所に仏教、さらには浄土教の展開を見つめ、親鸞さんもそれを原点としていたはず(多分)。


823 :575です。:2007/10/14(日) 23:07:35
私が高2の時に見た本で比較的読みやすそうな本があるので、
以下に挙げておきます。
1「仏教学序説」山口益ほか三名共著 平楽寺書店
2「大乗としての浄土」山口益 大法輪閣
3「空の世界」山口益 大法輪閣(2、3は旧版は理想社より刊行)
4「仏教入門」高崎直道 東京大学出版会
5「大乗仏教の根本思想」小川一乗 法蔵館
6「親鸞教義とその背景」村上速水
7「親鸞教義の誤解と理解」村上速水 6、7共に永田文昌堂
どれも読みやすいと思います。
大学で見た論文だと、梯實圓、渡邊了生あたりが書いたのが分かりやすいかと思います。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
766神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:09:17 ID:b/pJXj0X
862 :575です。:2007/10/15(月) 12:02:12
差別撤廃運動とかぬかして役所の仕事真面目にやる人らにまで迷惑かけるわ、
センター本願寺や門徒さん(特に被差別の人)を食い物にしやがって、な〜にが僧侶だ。
個人的にもNPO法人設立を急げと言って5年、
奴ら「差別の歴史的研究で忙しく、そんな暇ない」とぬかして今頃チンタラはじめよって。
きちんと僧侶が仏法伝えたら法のもとに平等なんだから、
そんなん皆関係なくなるんだし、
運動屋なら共産や社民にやらせとけ。
僧侶として教えのもとに生きる人間として物を言ったらどうですか?
宗教と科学について龍大に研究をするセンター作った?
あのね、一般の人らは偏差値、利害、競争で生きてるんですよ。
知ってますか?
勉強の基礎訓練や経験をナメると飲み込まれて痛いことになって終了ですよ。
頭良いし仏教だって勉強してる人多いんだから。
新興宗教と張り合ってどうするんだ!?
ハァ・・・すみません。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
767神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:16:07 ID:b/pJXj0X
863 :575です。:2007/10/15(月) 12:22:05
先の戦没者法要も遺族会が主催で国会議員連中も幾らかきていたが、
特に法要の場を取り持つ僧侶が何も言わんとはどういうことだ!
国のために戦争で亡くなられた方らのご遺族だぞ?
本来は皇族はじめ国会議員全員、本願寺が「お招き」せねばならん方々だろ!
こんなんで愛国心なんか育つか!
本願寺も戦争に全面協力して本願寺の登記も昭和18年まで省庁管理になってて
戦争が終わる二年前には戦争に教団が送り出した門徒見捨てて敗戦処理に入ってやがるし。
↑こうした事実を踏まえて「国の安寧、平和を願い生きていきたいと思います」
といったことすらご門主が言えるようにと進言しない組織のお偉方。
平和は誰も嫌がらんぞ。

くらいを組織内で言ったら皆オドオドしてた。
これが本願寺教団です。
どんな社会こうけんが見込めますかね(笑)

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
768神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:19:43 ID:b/pJXj0X
866 :575です。:2007/10/15(月) 16:31:42
しかしながら
こういった事実の説明、もしくは建設的な意見を求めたら、真宗のみならず
大学にいる他宗(南都六宗)、キリスト教徒、創価学会や幸福の科学も何故か逃げるんですよ。
あ、一応私も真宗の僧侶ですので。
このスレに喧嘩しには来てないんで、
無理に答えを求める気はさらさらありません。
↑ドウボウ運動員(教義と社会的弱者を自分の飯の種として)共がやる信心の有無を執拗に責めたてる
「機責め(協力しなきゃあんたは信心無し)」とカブるので。
↑教義理解上の有見。
だからといって当たり前の教えが既に示されて聞いてるからいいや、
というのでもありません。↑教義理解上の無見。
教えを聞く私がどう展開していけるのか、
皆さんのご意見を聞きながら学生である今の時期を僧侶としてどうしていくのか考えるために有効利用したいわけなので。
若輩者が少々生意気を申しました。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
769神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:23:48 ID:b/pJXj0X
867 :575です。:2007/10/15(月) 16:47:51
ここのスレに来て思うことがあります。
意見を出す人
例えばこれを信じたらこうだからいい、
とは言いつつプラスの面は説明してもマイナス面(できるかぎり考えて)を提示しないのは
話を進める上でよろしくないと思うのですが。
いかがなものでしょうか?


868 :575です。:2007/10/15(月) 17:31:57
ドウボウ運動をはじめ弱者に群がり「機責め」をされたり、共産、社民と徒党をくみ社会に混乱をもたらそうとされている僧侶の方がこのスレ
もしくはお知り合いにいらしたら
伝えておきたい、伝えてほしい事があります。
「仏法を、人を食い物にして名利をむさぼることなかれ」
そうでなければ僧侶を辞めるか、食えぬならそのまま死ぬ。
それが嫌なら何も食わずにそのまま死んでもいい気で法を伝えてください。
最初は職業坊主のつもりでも極めていけば結果的に職人として色々見れる、伝えられる僧侶になれます。
僧侶の立場こそやれることは腐るほどあります。
 毎朝寺の鐘を叩いて勤行して法話することが最たるものです。
本願寺でやってる朝事は最低限のこと、必要条件ですが十分条件ではありませんからね。
地域の門徒さん達、いや社会の人達は本気で支えてくれますよ。
たったこれだけのことなんですよ?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
770神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:26:23 ID:b/pJXj0X
891 :575です。:2007/10/15(月) 19:35:52
?確かに人と金は組織運営の要ですが、
先の発言は言ってはならないことではないですよ。
私は三年前の得度披露の時に宣言したことしかしてませんし、
事実として、うちの寺は毎朝30名前後のお同行さんがお参りされてますし、
ここ五年で門徒さんが百軒以上増えましたよ。
それを姉が教師修礼のときに、例の基幹(ドウボウ)運動推進委員の人に上述のこと、先の私の発言に極めて違いことを話したら、
かたくなに拒まれたようです。


892 :575です。:2007/10/15(月) 19:49:56
16行目 誤「違い」
訂「近い」
です。すみません。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
771神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 17:29:18 ID:b/pJXj0X
909 :575です。:2007/10/15(月) 20:50:47
正直内部にいる私が見ててもメチャクチャ。ヤバい、迷走してますもん。
龍大のな○しま教授は龍大のオープンリサーチセンターで「宗教と科学」について研究するんだそうです。
でも去年だったか、講演会を龍大の上記のセンターでやることになり、同志社のハーバードで博士取ってきた先生に
「仏教には歴史的な功績もあるんだろうが、決して良い面だけではないよね?」と聞かれただけで教授陣沈黙。
おかげで、高校生だった私はショックだったのと、
同時に偏差値の大切さを知らされ今までの人生で一番お勉強する年を迎えられました、ハイ(笑)
先週なんか京都女子大の東大卒の部派仏教専門の先生には
「現行の真宗の教団教学は有部の教学に近くないですか?」
と質問すると・・・
「あんなものと部派の教学を似てるだなんて、君は失礼なこと言うね」
と怒られる始末。
↑この人本願寺の僧侶(笑)
そして思わず頷いて謝っちゃった私(笑)


935 :575です。:2007/10/15(月) 23:33:10
あと、真宗は祈祷の類をやらないまじないを信じないってことですが、
明治入る直前まで大谷家は陰陽師雇ってます(皆に黙ってこっそりと)!
とある人に一昨年聞いたことには本願寺にまさかの「鬼門」が存在しているそうです!
戦後処理の時の本願寺の登記(あと財産)もひょっとしたら国に訂正(かいざん)させてる可能性もありますが気になるお坊さんは法務局に行って千円払って閲覧してください。
真宗の人は皆ショックでしょうね・・・

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
772神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 18:04:35 ID:SA+4w5Yr
936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 23:51:34
>>909
本当に内部の人間?
ハーバードで博士って、いわゆるハーバード大じゃなくてディビニティ・スクールでしょ。
仏教によい面だけではないのは当たり前だし、
歴史を見れば植民地支配や戦争に加担した他の宗教の方が罪は重いよ。
何か肩書きや偏差値にこだわっているけど、
ハーバード出た先生や客員教授していた先生なら真宗の先生にもいるし、
第一に、この間までそこの指導教授は真宗の坊さんの息子だった。
偏差値って、最低合格ラインしか気にならないようだけど、
勉強せずに最低点で入った人が教授になるわけじゃなし、
今の龍大の真宗学の先生は、東大や京大などの出身が主なのも知らないようだね。
京都女子大学の仏教学の先生に東大出はいないし、
以前おられた先生は東大の大学院で学ばれたけど、
龍大を卒業されてから行かれたし、その先生の父親は真宗教学の権威だった。
批判するのは自由だけど、思い込みだけで書き込むのはどうかな。


937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 23:54:12
>>935
> あと、真宗は祈祷の類をやらないまじないを信じないってことですが、
> 明治入る直前まで大谷家は陰陽師雇ってます(皆に黙ってこっそりと)!

根拠は?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191067675/
773神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:48 ID:pOs9NcvP
>>771
内部にいるってwwwwww
龍大生ッスかwwwwwwww
sa-sen wwwww
774神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 20:56:39 ID:F2ctoUTt
メ欄使いこなすなんてスレてるな。

あいつらはこういうことは言わんし。
あることもあってあの場でそんなことは言えんし。
そんなのは大学におらんし。
何それ?なことで増えるなら苦労せんし。
秘蔵っ子批判かと思ったら斜め上だし。
坊主なのは当り前だし。
呼称まちがいあるし。
実態と逆だし。

だいたい東西混ざってるし。

キャラははっきり決めた方がいいと思うよ。会員乙。
775神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 21:37:25 ID:XH9BSEVq
為替がどうしようもねえな。ダウ下げたら明日は115円台だぜ。
776神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:52 ID:XH9BSEVq
おっと誤爆
777神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 21:56:01 ID:zScXz+yb
>>772
陰陽師やとうって、マンガの見過ぎだろ。
いいかげんなこと言わず、ちゃんと根拠を出せよ。
778神も仏も名無しさん:2007/10/16(火) 23:04:52 ID:2WoZLRZa
外部サイトを見ても会のなりすまし多いよな
779神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 00:26:59 ID:zs1cAezN
>今の龍大の真宗学の先生は、東大や京大などの出身が主なのも知らないようだね。

そうだっけ?
780神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 00:30:17 ID:zs1cAezN
>「仏教には歴史的な功績もあるんだろうが、決して良い面だけではないよね?」と聞かれただけで教授陣沈黙。

あとこれあまりにも掴みどころのない質問だからスルーしただけだろ。
781神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 00:57:52 ID:6OmxnnKb
>>780
だいたい、同志社の先生(キリスト教?)が龍大に来て、
そんな挑発的なことを言うわけはない。
それに、そんな挑発に言い返すようなばかなことはしないよ。
沈黙の意味をわかってないようだ。

どうも内部のもののふりをしているだけで、
何もわかってないのが書き込んでるんだろうね。
782神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 01:19:03 ID:zs1cAezN
だな。
ハーバードどころか同志社の先生がする質問とは思えん。
783神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 08:30:48 ID:4tiB6ZGB
>>779
主というほどではない。
というか僕の出身ゼミの先生以外知らない。
784神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 10:49:20 ID:6OmxnnKb
>>783
全部は知らないが、今思い出すだけでも現役の真宗学の先生で、
東大、京大、阪大、出身がいるし、
他の大学や研究所でも、東大や京大、ハーバードやスタンフォード出身の、
いわゆる高学歴の真宗学者はけっこういるね。
まあ、それだからすぐれているというわけじゃないが、
もともとの、話が、例の同志社の先生の発言に沈黙していたから、
龍大の偏差値を感じたという話だったから、それに対しての話だが。
785神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 13:19:11 ID:NY4mSvlp
東大、京大、阪大出て、カルトの研究か
786神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 13:49:38 ID:4tiB6ZGB
島薗先生になんてことを言うんだ!
787神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 14:56:41 ID:B8xT0DrO
ハーバード、スタンフォード、東大、京大、阪大に仏教学科があるのか。
知らなかったよ。
788神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 15:09:00 ID:fKIYscgP
ホリエモンは東京大学文学部宗教学科中退

パックンマックンのパックンはハーバード大学比較宗教学部卒業
789神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 18:53:38 ID:4tiB6ZGB
仏教学というか印度哲学って名前になってる。
790神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 19:14:56 ID:NsAQcxvF
今の真宗学会長が早稲田出なのしか知らん。
ていうか、教授陣そんな高学歴だったのか。普通に龍大→龍大大学院ドクター主席卒業くらいだと思ってた。
791神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 20:08:02 ID:Fhw5ZVV4
>>787
宗教学や宗教哲学、印度哲学やさまざまな分野の出身が、
大学院から真宗や仏教を専攻して教授になっている。
そういえば、早稲田とか慶応の出身の真宗学者もいるな。
792神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 20:09:45 ID:Fhw5ZVV4
京大や広島大の仏教学も伝統があるね。
真宗寺院出身が教授になっているケースが多いし。
793神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 21:39:26 ID:NsAQcxvF
みんな兼住職だもんな。
794神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:47 ID:fKIYscgP
国立大学文学部哲学科印度哲学専攻の学生って、大体、親が僧侶か、
就職のことを全然考えてない人か、のどちらかだよね。

ちなみに私の高校時代の古文・漢文の先生は、
広島大学文学部印度哲学専攻卒業 と
九州大学大学院文学研究科哲学専攻修了 の2人でした。
795神も仏も名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:09 ID:llw/STIK
蓮如賞に出口裕弘さん
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101600764
時事通信 2007/10/16-17:28

蓮如賞:出口裕弘さんの「坂口安吾 百歳の異端児」
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071017k0000m040028000c.html
毎日新聞 2007年10月16日 19時00分

第10回蓮如賞に出口裕弘氏
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200710160044.html
朝日新聞 2007年10月16日
796神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 01:22:52 ID:ft7rm4Ox
>>771
 とりあえず「内部の」とかいえるのは宗務機関職員からだな。基本的に龍大に本山の人間が顔出す
ことはほとんどない。もちろんN藤先生みたいに勧学兼教授みたいな人もいるけど、龍大から宗門を語るのは正直無理ありすぎw大半の生徒関係ないのにw
 
797神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 09:00:28 ID:dGa5Iau6
あの方勧学だったんだ、スゲーな。
798神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 09:50:46 ID:1e15srOO
あの方も、もとは国立大だったんだろ。
確か大阪大入ったけど、学園紛争の頃で大学やめて、
龍大に入り直したとか聞いたことあるな。
799神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 16:14:04 ID:7Zdzpms7
真宗学は別にして、俺ったの学生時分から、院生は国公立大学出身のヤツが多かった。
今は知らんが、明治以前の相当古い貴重な資料の原本を、直接みることができる図書館があったりするからなw
「龍大生は頑張らないと、しまいに大学院はすべて、他大学の出身者になるぞ」ってある教授が
笑いながら言ってたのを想い出す。
800神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 17:08:32 ID:qJ2hCTJV
いい加減分かったと思ったんだが。
おまいら親鸞会に釣られ杉。
親鸞会ならではの想像で補ったところがたくさんあって
ツッコミどころ多杉だろ。
最近は僧侶とか寺院関係者とか偽って活動してるしな。
人間の想像力には限界があるってこった。
801神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:00:13 ID:fGnjUN1F
1500人が功績しのぶ 瀬島龍三氏の合同葬〔共同 2007年10月17日〕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101701000507.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101701000507.html
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20071017010005071.asp
ttp://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000701024.shtml
http://www2.kanaloco.jp/kyodo/news/20071017010005071.html
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20071017000281&cid=economy
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Economics&id=2007101701000507.xml
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/keizai2007101701000507.html
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071017-271096.html
ttp://www.shizushin.com/national_economy/2007101701000507.htm
http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2007101701000507
ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&blockId=668192&newsMode=article
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071017000326
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/10/17/20071017010005071.html
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007101701000507_Economics.html
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/10/2007101701000507.htm

故瀬島氏葬儀に1500人参列=中曽根元首相ら、別れ惜しむ
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2007101700707
時事通信 2007/10/17

元伊藤忠会長・瀬島龍三氏の合同葬、しめやかに
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720071018002abae.html
日刊工業新聞 2007年10月18日

瀬島龍三さんの合同葬
http://www2.knb.ne.jp/news/20071017_13255.htm
北日本放送 2007 年 10 月 17 日 ※動画あり
802神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:03:12 ID:fGnjUN1F
瀬島龍三氏の葬儀
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10051432874.html
築地ではたらく坊主のアメブロ〜築地本願寺の輪番である松原功人のブログです〜
803神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 18:05:08 ID:fGnjUN1F
親鸞ゆかりの鏡ケ池きれいに
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=3148
新潟日報 2007年10月18日 ※画像あり
804神も仏も名無しさん:2007/10/18(木) 23:44:17 ID:bk59sh55
SNSとか言ってただろ。こういう工作から予想するに、

親鸞会が紛れ込んで本願寺関係者のふりをして勧誘、
スピリチャルと原始仏教のみが語られ続ける、
真宗+αの主張をする謎の人物が降臨、
○○○○を○ける会の掲示板のように精神病を語り続ける、
なぜか「真宗禿」と罵られる、

で壊滅するような気がする。
805神も仏も名無しさん:2007/10/19(金) 20:54:54 ID:6r9IWTWP
創建百周年で記念式典 《ペルー南米最古の寺院・慈恩寺》
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=19404

>  ペルー国リマ県の慈恩寺(無住。曹洞宗と浄土真宗西本願寺が交代で法要)は
> 本年、創立百周年を迎えた。それを記念した式典が十一月三日(現地時間)、
> 同寺にて行われる。

>  施主・主催はペルー在住日本人・日系人らが中心となって結成した慈恩寺百年有志の会。
> 同会によると曹洞宗と西本願寺のサンパウロの当局には当初、僧侶の派遣と合同法要を
> 要請したが、「曹洞宗は一方的に断わり、西本願寺派は今年八月に、慈恩寺ではなく
> リマ市で独自に百周年をやった。両教団の見識の低さが露呈した結果になり、残念だ」
> という。

>  式典では現地在住の読経師らによる法要のほか、記念プレートの設置などが予定されて
> いる。記念プレートのパドリーノは南米とゆかりのある麻生太郎衆議院議員。
> プレートの寄贈はペルー屈指の金融機関であるコンベニオ・キョウダイ社。
> 除幕式では麻生氏の祝辞が予定されている。問合せは慈恩寺百年有志の会へ。

SaoPaulo-Shimbun〔ブラジル〕 2007年10月18日 ※全文引用・問合せ先、略
806神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 04:37:35 ID:un58PvNF
>>799
門主からして東大→龍谷大院だし、偏差値だの就職力だのを超越したところの、ある種の超一流大学院なんだな、龍谷って。
807神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 17:22:01 ID:FwTI34Ad
シンポジウム:仏教関係者が自殺対策 首都圏の僧侶がネットづくり−−22日 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20071020ddlk13040371000c.html
>  企画したのは港区の浄土真宗本願寺派安楽寺副住職、藤澤克己さん(46)。
> 今年5月、首都圏に住む11人で「自殺対策に取り組む僧侶の会」を結成した。
毎日新聞 2007年10月20日 【伊藤直孝】
808神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 17:23:44 ID:FwTI34Ad
愛の旅人 九條武子と良致
http://www.asahi.com/travel/traveler/TKY200710190346.html
朝日新聞 2007年10月20日 ※画像あり
809神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 17:25:14 ID:FwTI34Ad
>>591 >>637 >>702
竹中彰元さん:日中戦争に反対、元住職の名誉回復−−真宗大谷派
http://mainichi.jp/chubu/news/20071020ddq041040013000c.html
毎日新聞 2007年10月20日 【子林光和】

反戦の僧処分「宗派の過ち」 真宗大谷派、岐阜で名誉回復声明
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102000005&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年10月20日(土) ※画像あり
810神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 21:48:05 ID:ZC/ILhqQ
サロンの話だが。
ありゃ会員のジサクジエンだな。
811神も仏も名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:45 ID:4hQM6Bol
カルトの本家が、新カルトに負けてしまうのか!
812神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 01:06:15 ID:eKnrG9rd
>>806
仏教や真宗は、偏差値とは関係なしに入るからね。
龍大全体の最高点と最低点が仏教や真宗だったりする。
それに、就職のために大学はいるんじゃないから、
ある意味、学問に専念できるわけだ。
専念しないのも多いが。
813神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 02:06:15 ID:Brz+GTNx
院はともかく学部なんて専念しないのばっかじゃん。
814神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 03:11:46 ID:WOVDxyNt
掟を守るも 掟を破って仲間に斬り殺されるも、私たちの自由なんだよ
815神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 15:15:37 ID:RvH7z4aN
知堂室は大変な重誓偈を唱えてしまいました
816神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 15:38:04 ID:HULrbJBA
【宗教】9日間断食不眠の難行達成、戦後12人目6年ぶりの満行…比叡山延暦寺「千日回峰行」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192934616/
817神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 15:38:52 ID:MrOybYuc
築地本願寺で僧衣のファッションショー開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000000-fsi-bus_all
座禅、写経、写仏を行う“プチ修行体験”。浄土真宗には“修行”という概念がないため、日蓮宗の僧侶が取り仕切るが、築地本願寺で修行が行われるのも、従来では考えられないことだそうだ。

orz
818神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 15:47:34 ID:Brz+GTNx
>>816
あの男前成功したんか

>>817
バカ丸出しだな
819神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 17:11:42 ID:RvH7z4aN
ま た 東 京 教 区 か !
820神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 17:29:57 ID:RIiLQ1eJ
関西のT氏が歌舞伎町に通うのも東京教区だから?
821神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 19:49:12 ID:eRH6FsSm
>>815
この間の勤式生か?
大変なとは?
822神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 20:55:35 ID:9yYnwU29
>>804
こいつらがたちあげるんだろ。
クラックされたら外注先に責任を押しつけることはできないわけだが。
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10045644041.html
823神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 21:38:05 ID:n11+WhNX
こないだ本願寺展を見に行ったのだが、この本願寺展がルパンの仕事の舞台になれば…
と、ルパンのTVSPを只今見ながら妄想。
824神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 21:41:47 ID:WtAEnUOr
>>591 >>637 >>702 >>809
【京都・岐阜】反戦の僧処分「宗派の過ち」 真宗大谷派、岐阜で70年後の名誉回復声明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192888547/
825神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 21:43:46 ID:WtAEnUOr
>>817
プチ修業、カフェ、僧衣ファッション…お寺で「癒やし」
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071021/sty0710211215001-n1.htm
>  浄土真宗本願寺派(西本願寺)東京別院である築地本願寺で12月15日に
> 行われるのは、日蓮宗をはじめとした各宗派の共同企画
> 「TOKYO BOUZ COLLECTION(東京ボーズコレクション)」。
> 宗派の垣根を越えた初の試みとなる。
産経新聞 2007.10.21
826神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 21:57:25 ID:scP+M4M5
>>824
名誉回復声明って特別なお勤めかな?って勘違いしてしまった。。。
はずかしい。
827神も仏も名無しさん:2007/10/21(日) 23:53:43 ID:eKnrG9rd
>>826
パフォーマンスを売り物にするほうが恥ずかしいな。
また、きちんと反省しました、反省しましたと、何度も聞かされることになるな。
828神も仏も名無しさん:2007/10/22(月) 13:53:46 ID:LiX9Dna5
いや、僕が824をパッと見たときに「せいめい」を「しょうみょう」と読み間違えちゃったんだ。
829神も仏も名無しさん:2007/10/22(月) 20:18:44 ID:/nMSS0eQ
>>294 >>559 >>560 >>589 >>743
大谷探検隊の意義考察 九州国博で本願寺展シンポ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071022/20071022_002.shtml
西日本新聞 2007/10/22 ※画像あり
830神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 13:38:54 ID:zsHzs/M9
>>815
どんな感じ?
831神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 17:51:40 ID:oERhngDN
>>294 >>559 >>560 >>589 >>743 >>829
親鸞の姿生き生きと 本願寺展 23日公開
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20071023/20071023_001.shtml
西日本新聞 2007年10月23日
832神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 18:42:06 ID:c2d0ITcA
16ビート
833神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 19:38:35 ID:HkongZoe
>>830
凄まじい早さと正確さで唱える。本山のお夕事も。
834神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 19:46:27 ID:1c2AwLFC
>>831
>「親鸞聖人影像(熊皮御影(くまがわのごえい))」

「ありがたや、ありがたや。なんかいいことありますように」って、
みんなご利益を祈願するんだなw
835神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 20:20:53 ID:iVKkw+F9
え? 浄土真宗って、信じて御利益が与えられるものではないんでしょ?
836神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 21:01:58 ID:wJ9M54PA
>>833
回向まで何分くらい?
837神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 21:33:27 ID:D774KVbB
なにを言ってるのか分かったw
晨朝後の御内仏の重誓偈のことだな。
お夕事は戦国時代の戦の間でも、やってたことの名残りだ。
そういうのを知らない御仁らが文句言い出して、それでも遅くなったほうなんだよ。

838神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 23:33:02 ID:NsD6sBOZ
>>836
30~40秒

>>837
お疲れさまです。
839神も仏も名無しさん:2007/10/23(火) 23:48:32 ID:wJ9M54PA
ふーん、速度規定ないから早くても遅くてもいいじゃね?
840神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:09 ID:2wJCQhgB
速くやらねえと、お剃刀が遅れてしまうってことじゃねえの?
折れが巡讃をとりにいったとき、若い人達が挨拶した後、何人受けるとか報告してたし。

841神も仏も名無しさん:2007/10/24(水) 02:54:52 ID:wgzW2Tdt
ここ数十レスのあいだにリアルの顔見知りがいる事に100両。
842神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 20:50:13 ID:uNMtV9bm
>>549 >>551 >>554 >>580 >>586 >>691 >>747
個性的で人気のレストラン「成功のレシピ」は…
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071025/sty0710250815000-n1.htm
産経新聞 2007.10.25 ※画像あり
843神も仏も名無しさん:2007/10/25(木) 21:18:59 ID:/gc5enUT
今日学部生の卒論中間発表があったんでちょっとのぞいたんだけど、
ちょうど勧●のN先生が突っ込んでるところでワロタw
質疑通り越してもはやイジメになってたぞアレ。
発表した学部生も何言われてるかわからなかっただろうなあれ。
844神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 02:16:06 ID:NZ7Gu9AQ
>>843
先生って他人とコミュニケーションとるのが下手なんだろうな。
845神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 07:23:52 ID:l1nphZnw
ある意味学者の宿命かもしれんな。
846神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 13:18:35 ID:hobIIkcg
勤式を練習生過程なり研究生過程なりで出た人の進路ってどうなるんですか?
来年行くつもりなので、誰か教えてください!
847神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 18:05:50 ID:ioy2n73N
>>294 >>559 >>560 >>589 >>743 >>829 >>831
西本願寺ゆかりの寺宝、一堂に
http://www.asahi.com/kansai/kokoro/OSK200710260014.html
朝日新聞 2007年10月26日 ※画像あり
848神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 18:24:08 ID:5dY2+bmJ
カフェ・ド・シンランもボーズコレクションもランチタイムコンサートも。
縁起ドットジェイピー!

ttp://www.engi.jp/
849神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 22:41:49 ID:NZ7Gu9AQ
進めば浄土
退けば実家。
850神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 22:42:59 ID:NZ7Gu9AQ
>>846
進めば浄土
退けば実家。
851神も仏も名無しさん:2007/10/26(金) 23:48:04 ID:/7iPMNPL
>>843
理路整然としている質問には、
きちんと研究をしていないと答えられないということだろ。
中間発表なんだから、問題点を指摘されないと、
まともな論文にはならないよ。
852神も仏も名無しさん:2007/10/27(土) 00:20:26 ID:a5++zqM4
そりゃそうだけど言い方もあるじゃんってこと。
たかだか3年とちょっと勉強した20そこそこのガキにきちんとした研究を求めてもねぇ。
でもN氏より博士3回のツッコミが酷かった。超喧嘩腰w
853神も仏も名無しさん:2007/10/27(土) 13:43:38 ID:tK5P3rGF
>>842 >>848

虹を翔るお坊さん『TOKYO BOUZ COLLECTION』
おいしい仏教あります。
入場無料。

<会場>築地本願寺(本願寺築地別院)

 〜メニュー〜

 ライブ&法要
 青空法話会
 虹の子供広場
 お坊さん学習塾
 プチ修行
 世界にお布施
 ロハス
 いのちを生きる

http://www.engi.jp/tbc/top.htm
854神も仏も名無しさん:2007/10/27(土) 16:48:42 ID:JMc6Po2s
>>852
そのあたりの年代はそうだろうな。

なあなあで終わり、清沢バンザイですむ大派よりはましかな?
855神も仏も名無しさん:2007/10/27(土) 22:10:35 ID:zyr4fI1I
【滋賀】 お帰りなさい毘沙門天立像 野洲・錦織寺に1年半ぶり
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071027/CK2007102702059555.html
中日/東京新聞 2007年10月27日 ※画像あり ※松瀬晴行
856神も仏も名無しさん:2007/10/27(土) 23:00:54 ID:dFU2QClT
853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 02:11:04
私は在家で龍大に出入りしてるもんです。
まあ、その手の僧侶の大半は、門徒が少なく、お金に困るから宗務員になるか
運動やってたかったりする人が殆ど。

お勉強は当然してない。
基幹運動なんか、そいつらが一番の差別者です。
教えを伝え実践する気は一切無いが、金は欲しい、
差別を食いぶちとする反社会分子。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192506867/
857神も仏も名無しさん:2007/10/27(土) 23:22:11 ID:S1M5XZPo
>>856
親鸞会の工作だろうが、珍しく本当の事だな。
『闇人脈 西本願寺スキャンダルと同和利権』によるとだが。
858神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 00:30:24 ID:LZioMni3
自称「一門徒」のまあなんと多いことよ。
859神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 13:26:43 ID:BKvOmqwI
親鸞会を目の仇にする向き多いが、本部近くの親鸞会系病院は凄く評判がいい。
本派寺院全国一密集地域で、だ。
ことあるごとに「親鸞会の工作」とか言うなよ。情けないぜ。
860神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 17:23:44 ID:RRl/4lhV
>>856
そんな簡単に宗務員になれないのはみんな知っている。
それに運動やって金儲けなんかできないし。

ことさら内部のもののふりをするところが、かなり怪しいね。
まあ、某団体の工作員だろうが。
861神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 17:25:52 ID:RRl/4lhV
>>859
病院の評判と、工作員の活動とは関係ない。
ことさら、そういう方に話をもっていって、
工作活動のカモフラージュをするのが、
工作員の書き込みであることを示しているね。
862神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 21:57:50 ID:BKvOmqwI
>>861
工作員ではありません。
親鸞会本部の富山県射水市は、世帯数の約6、7割程度がお西の門徒という土地です。
この親鸞会系の病院の患者も、6、7割がお西の門徒かもしれません。
他の地はどうか知りませんが、こちらではあんまり話題にもなりませんね。
おれの周りだけかもしれんが。
863神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 22:03:30 ID:4byNURir
>>862
そんなに評判がいいなら俺もかかるとするか。
その親鸞会系の病院ってどこよ?
864神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 22:19:31 ID:hXpuEKTS
真生会富山病院だね。

そりゃ、私立病院は評判良くしないとやっていけないでしょうね。
でも親鸞会系と知ってる人がどれだけいるやら・・・
865神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 22:47:53 ID:w3pFnJFR
〜系の組織だからと言って全否定するのもどうかと思うが。
レグルス文庫にゃ世話になったよ。
「基幹運動なんか、そいつらが一番の差別者です」
なんてその通りだと思うが、だからといって親鸞会の工作を
容認するつもりはないね。
本当に内部の人間なら差別者の名前を出せるだろうにな。
866神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 23:19:43 ID:PtI2gwVB
大遠忌が終わったら、代替わりするのでしょうか?
867神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 23:23:56 ID:eMM/BmB3
関西のT氏かな
868神も仏も名無しさん:2007/10/28(日) 23:36:33 ID:BKvOmqwI
>>864
確かに知らない人は多いかもしれないね。でっかい仏壇あるとか、待合室に機関紙?あるとかは聞くけど。
まあ、それだけ地元では親鸞会に無関心ってことなんだよ。
だからってわけでもないが「工作員」とか聞くと違和感を感じるな。
869神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 00:38:49 ID:4XAbj+xL
でも、まじでネットに工作員を配置しているよ。
都合悪い話や、批判はすぐに消えるから。
870神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 09:04:47 ID:DPNSu2Ww
親鸞会のネット工作の激しさは異常
871神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 10:46:12 ID:4XAbj+xL
新宗教の情報統制の激しさと、
会員の全体主義的な様子は、
北朝鮮の様子をみれば何故なのかよくわかる。
872神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 21:15:12 ID:NzAnhz/d
>>817 >>825 >>853
8宗派僧侶が結集 12月15日に「東京ボーコレ」開催
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071029/tnr0710291844007-n1.htm
産経新聞 2007.10.29
873神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 21:20:32 ID:b/4WoJna
門徒の報恩講で天手古舞い。
毎回、法話もせなならん。みんな大変やったんやのう。
これが死ぬまで(住職辞めるまで?)続くんじゃのうw
874神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 22:48:38 ID:E6GBpCum
門徒が3軒になって報恩講も通夜みたいになるのがお望み?
875神も仏も名無しさん:2007/10/29(月) 23:26:02 ID:vGd1whVx
門徒の報恩講は、たいてい一人か二人相手の法話にならない?
法話しないでご文章で済ませて、世間話したほうがいいと思うんだがなぁ。
876神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 00:25:47 ID:T9Gn/qQy
ええっ!!ウチは各家に入りきらんぐらいおって、どこいっても毎晩のようにおんなじ顔を見よるんだけど。。。
「今日はうれしい報恩講!じいもばあも孫もみな、みんな揃って参りましょ!。」って詠いながらワラワラと
集まってくるんだけど。んで、各家で御布施として貰った米俵を米屋で換金して、年明けまでゆっくりして
御七夜に備えると。
変かいな?うちの集落って。
877神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 00:50:30 ID:RH2mvmdP
御七夜っつーことは北陸かい?

こっちも北陸だけど、報恩講は門徒が固まってる集落を一軒づつ回るんだが、その家の人しかいないよ。
土日なら家族揃ってお参りされることもあるが、平日だとお年寄りしかいないよ。
朝9時頃から昼まで5軒ほど行って、最後のお宅で昼食ってパターンが多いかな。
2ヶ月かけて100軒ほど行って全部同じ法話する人もいるみたいだし、法話を全くしない人もいるみたい。
878神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 03:08:58 ID:T9Gn/qQy
北陸ではありません。
法事のように隣近所、隣村の親族等もやって来る。
家人以外の者も来るなら、一軒、一軒やる意味ないじゃん。って言うので総門徒報恩講
という言い方で、本堂で1回で済ます寺が多くなってきた。
寺院の報恩講、門徒の報恩講、持ち回りの報恩講、御正気報恩講と多いときは年4回、寺でやる計算w
うっすらと地域が特定されそうで心配で眠れんかった。2ちゃんとかいうのは
慣れそうもないので、今は書き込んで後悔してる。。。もう書かないでおこう。
879神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 15:54:42 ID:f4YUE8au
>>878
おまいさんの地域を特定したところでうれしくもなんともないわけだが
880神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 17:27:01 ID:+yOOwhUY
初心者だからおそれるのもしかたない。
881神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 23:12:22 ID:85GQg5GX
>>294 >>559 >>560 >>589 >>743 >>829 >>831 >>847
私と親鸞(1) ありありと姿想像して 作家 五木寛之氏
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20071030/20071030_002.shtml
西日本新聞 2007/10/30 ※聞き手・豊福健一郎
882神も仏も名無しさん:2007/10/30(火) 23:14:27 ID:85GQg5GX
>>817 >>825 >>853 >>872
【東京】 首都圏の若手僧侶有志 宗派を超え翔る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071030/CK2007103002060350.html
中日/東京新聞 2007年10月30日 ※画像あり ※原昌志

築地本願寺で「東京ボーズコレクション」−8宗派の僧侶が会見
http://ginza.keizai.biz/headline/520/
銀座経済新聞 2007-10-30 ※画像あり
883神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 22:39:52 ID:EwxhaArw
総局変わったの?
884神も仏も名無しさん:2007/10/31(水) 23:48:25 ID:8NgSo7Z+
>>883
総務全入れ換えらしいね。選挙の結果が芳しくなかったからかな?
885神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:09 ID:EIRL/QPZ
動く掲示板
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10053359060.html

総局員交代の件が書いてあるが理由はスルー。
憶測でも書いて欲しい所だが、ま、大人だからな。
ところで大型モニターの件だが、フランス語と英語を混ぜて、
良き知恵ってことで「BON Know」はどうだい。割られちゃったりしてな。
886神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 17:26:51 ID:kaGcy3G/
親鸞:心追い40年 同朋大講師の小山さん、真筆5点確認−−あすから公開
http://mainichi.jp/chubu/news/20071029ddh041040007000c.html
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/10/29/20071029ddf041040013000c.html
>  真宗の開祖親鸞(1173〜1262)の真跡(真筆)研究をライフワークとする
> 小山正文(おやましょうぶん)・同朋大学講師(66)=仏教文化史=が約40年かけて
> 5点の真跡を新たに確認した。30日から名古屋市中村区の同朋大学で開く
> 仏教文化研究所設立30周年記念展で成果の一端を披露する。
毎日新聞 2007年10月29日 ※田原由紀雄
887神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 17:29:09 ID:kaGcy3G/
御影堂の建築美伝える 東本願寺で企画展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007103100097&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年10月31日(水) ※画像あり
888神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 17:32:31 ID:kaGcy3G/
仏像狙い25件盗み 被告の男を最終送検へ 兵庫署
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000724604.shtml
> 同被告は真宗大谷派本山「東本願寺」(京都市)の関係者を装う名刺を作成
神戸新聞 2007/10/31
889神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 17:33:41 ID:kaGcy3G/
【三重】 稚児姿で160人練り歩く 鈴鹿・西光寺、親鸞の報恩大法会
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071031/CK2007103102060566.html
中日/東京新聞 2007年10月31日 ※画像あり
890神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 17:38:15 ID:kaGcy3G/
仏教博物館、本願寺会館跡地で建設 龍大、09年開館へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007103100058&genre=J1&area=K1F
>  龍谷大(京都市伏見区)の仏教博物館「龍谷ミュージアム(仮称)」が
> 西本願寺(浄土真宗本願寺派本山、下京区)の東側にある本願寺会館の跡地に
> 建設されることが、30日に決まった。
> 開館予定は2009年11月で、事業費は約30億円に上る。
京都新聞 2007年10月31日(水)
891神も仏も名無しさん:2007/11/01(木) 17:40:32 ID:kaGcy3G/
総長選挙実施される
http://www.hongwanji.or.jp/2006/info2006/2006_11_02_info1.htm
浄土真宗本願寺派本願寺 2006年11月2日登録
892神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 22:11:25 ID:L+9FEidh
憲法集会:きょう・あす、下京などで /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071102ddlk26040604000c.html
> 山内敏弘・龍谷大法科大学院教授(憲法学)の講演
> 真宗大谷派僧侶でシンガーソングライターの鈴木君代さんのミニライブ
> 児玉暁洋・真宗大谷派元教学研究所長
毎日新聞 2007年11月2日 ※太田裕之
893神も仏も名無しさん:2007/11/02(金) 22:14:45 ID:L+9FEidh
ビハーラ活動20周年大会 協力者らに感謝状 西本願寺
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110200080&genre=J1&area=K1F
京都新聞 2007年11月2日(金) ※画像あり
894神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 18:26:07 ID:4DJkDbcY
無病息災願い大根炊き仕込み
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=4149
新潟日報 2007年11月2日 ※画像あり ※参考 >>7
895神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 23:40:14 ID:kLc/sDKI
>>852
亀レスですまんが勧学N氏に研究を求めてもダメよ。
安心論題を離れたら何も言えなくなる。ご開山より安心論題が大事な人w
今日も必死に異安心を探しているんだろうな。それしか脳のない人w
896神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 23:45:36 ID:Mynr9URU
>>895
あの先生の知識に、そんなことが言えるなんて、
君はよっぽど知識があるんだな。

たぶん、論文の中間報告でつっこまれたのを、
根にもってるんだな。
そうでないのなら、具体的な例をだすんだね。
897神も仏も名無しさん:2007/11/03(土) 23:57:05 ID:ab/0S/Xy
N氏の知識は教授陣の中でも頭一つ(以上)抜き出てると思うけど。
ましてや学部生と比べたら三輪車とF1カーくらいの差があるぞ。
でもまぁ未知を求める人の感はあるな。
「調べてわかるようなことは(調べればいいんだから)知る必要もない。」
みたいな感じの意味だと取れる台詞を何度か聞いたよ。
898神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 00:24:31 ID:mDOnQHBF
「歎異抄」十二章
899神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 01:17:40 ID:aV4yeVPZ
>>897
確かに論理的ではあるから、学問の世界では正しいんだろうね。
知識も相当なもので、 >895 の言っている安心論題だけというのは、
自分自身がよくわからないから、そう非難するんだろうね。

ただ、あまりに論理的すぎると冷たく感じる人もいるだろうね。
ましてや、信心なんて論理を超えるところがあるからね。
900神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 02:42:42 ID:5fBmqfUg
>>898
ていうかこれこそ異安心
901神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 10:16:13 ID:BG8NzA/R
???
902神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 15:33:39 ID:5fBmqfUg
十二条を引き合いに出して学問を否定するのは明らかな間違い。
十二条の説かれる意味はそうじゃない。
903神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 16:31:18 ID:GsRyYSfX
>>472
この本願寺派SNS、10月から始まってんだよな?
アドレスどこよ?
本願寺ホームページから入るのか?
904神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 16:48:38 ID:frXtqGNs
>>903
「<meta name="keywords" content="縁起,engi,築地,仏教,浄土真宗,本願寺,
宗教,仏,教,宗,心,こころ,日蓮,臨済,禅,天台,親鸞,興福寺,彼岸寺,彼岸,大魔王,
阿弥陀,如来,聖人,上人,薬師寺,真言,浄土宗,曹洞宗,法相宗,東大寺,アミダ,
ボランティア,仏陀,buddha">」
「Copyright (C) 1998-2007 Hongwanji. All rights reserved.」

ってことだし、

縁起.jp
http://www.engi.jp/

ここの右上じゃないかな。
905神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 17:04:33 ID:o3tU8oCr
660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 21:02:24
お東さんじゃなくて、お西さんだったらアカさ加減はどのくらいだろうか?
っていうか紛争も起こっていないようだし、安定しているんじゃね?


668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 18:40:49
>>660
お西も民主党系(旧社会党左派)と共産党系ですよ


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1189952036/
906神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 17:12:11 ID:o3tU8oCr
651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 20:08:37
オレは靖国問題や部落問題を使って宗門を変な方向に引っ張っていくより
ずっとマシだと思うがな>東京ボーズコレクション

まあ確かに「他にやり方あるだろ…」とも思うが。


652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 20:17:56
>>651
何か真宗が言いだしっぺみたいに思われているようですね。


703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 00:01:39
>>652

805 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/03(土) 23:41:52
あの企画は、他の宗派から持ち込まれて、
真宗のおっちょこちょいが乗ったらしい。
真宗のやつが嘆いてたよ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1189952036/
907神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 17:15:50 ID:o3tU8oCr
265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:17:49
>>264
龍大法は左翼多いよ。
本願寺教団は左翼活動やりやすいからね。
小寺・部落寺院の特に教義そっちのけのやる気のない職業坊主はそちらに走る
学び、聴聞が無けりゃ本願寺の名を使って僧侶を名乗るべきじゃない。
学びが無ければ尚更学ばねばならんのに。
根本的なトコが欠けてたら門徒さんは幻滅するよ。
基幹運動だって、運動員が差別を受けてる、受けてきたと見なす人には
「今はもう平穏に暮らせてるし、これ以上ことを荒だてて欲しくない。
私達も私達の先祖達もみ教えを学び生きる中で、
辛いこともあったが許せる気持ちをもっていまは生活している。
私達に付きまとわずにちゃんとお取り次ぎして。」
と言っても、
「運動は私達のアイデンティティーだからそれは困るよ!」
と生活のために社民や共産と結託して利用するから幻滅して皆離れていく。
運動やってる職業坊主はいい加減に気づけ。
寺を生活に使うな。
兼業して生活のために寺をやるなら出ていくべき。
寺一本で必死こいて学問やって布教して、
純粋にお布施と寄付のみで生活出来ねば死んで本望くらいでないと、尊敬出来んし、聞く気にならん。
学問の延長で僧侶を指導する仕事なら兼業とはみなさんがな。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1193700151/
908神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 17:19:00 ID:o3tU8oCr
266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:32:40
>>265
まっとうな意見だね。
話変わるがこのスレの15の時に若い学生なんだろうが陰陽師を雇ってたんではと話を切り出してたよな。
あれから資料がまだ出てないんだが、気になってワシは調べている最中だが先週とある司教さんに
「大谷家が陰陽師雇ってたりとか、そんなことはしてないですよね?」
とかまかけてみたが、言葉を濁していた。
本当なら本願寺の教学者は大谷家にきちんと教学を指導できていなかったことになるな。
親鸞どころか蓮如の欠片すら残ってない本願寺教団なんざ魅力はないな。


267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:36:29
なんか資料が出てきたら是非とも晒しておくれ。
世俗の政治体制に甘えてきて今更慌ててる職業坊主に葛を入れとくれ!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1193700151/
909神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:27 ID:vHgTzBg2
勧学N教授が話題になってるけど、あの人は安心論題の枠を出ないからね。
宗門内ならそれでもいい。宗門内ならね。
910神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 21:07:57 ID:SV34HuYX
>>909
進歩的なバカ
社会性を求めるな
911神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 21:11:27 ID:jqWJbz0f
むしろN藤先生ほど伝統教学をちゃんと勉強してる先生も今となっては珍しいかと。
912神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 22:37:52 ID:5fBmqfUg
ちゃんと名前伏せろバカ
913神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 23:14:40 ID:oLtuVMnf
「龍谷大学教授 勧学 安心論題」でネット検索したら
「内藤知康」って出て来たけどね
914神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 23:36:23 ID:PjHZGokL
異安心って言葉。なんかいやだな。。。
中世欧羅巴のInquisitioを連想する。
915神も仏も名無しさん:2007/11/04(日) 23:40:25 ID:aV4yeVPZ
まあ、内容もよく勉強せずに伝統教学とひとくくりにして批判して
教学から離れた社会運動に夢中になるより、
ああいうことも一通り勉強した上で議論するのも悪くはないな。
916神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 11:02:07 ID:aolCqcb5
>>903
>>904
ドメインサーチしたら
登録者が浄土真宗本願寺派になってるから、ここだろ?

余計なお世話だが文法エラー多い
宣言すりゃいいもんでもない
ついでに言えば
SNSポータルには通常キーワードタグつけないことが多い
917神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 11:08:10 ID:vUZaJ0bO
>>915
かなり恣意的に一括りにしたのが安心論題ですがなにか?
ま、内藤恥骨なんて、信楽さんがいた頃は縮こまっていた人が勧学w
918神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 11:40:46 ID:1ITn7ZA3
>>917
おやおや、よっぽどきびしくつっこまれたんですか。
知識ではかなわないよ、君には。
伝統的な教学や安心論題以外で論争でもしてごらん。
919神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 11:44:28 ID:9wu+F7LT
今の学生は信楽先生とか知らんだろ。
N氏がまだ若い頃に厳しく突っ込まれた人とかなんじゃねw
920神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 12:25:01 ID:Xe6D4sU6
まず学部生の卒論にそこまで専門的な知識を求めてないだろと。
921神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 15:47:37 ID:9wu+F7LT
>>843>>852だけど、N氏の時のはその学部生が明らかに基本的なことを
何も理解できてないのにそれらしく喋ってたのに突っ込んでただけ。
結構厳しく突っ込んではいたけどね。
でも、博士はしょうもない揚げ足を喧嘩腰で煽ってて、
最近は学部のでもこんなのなんだねぇ。と思っただけ。
922神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 16:51:25 ID:1ITn7ZA3
>>921
院生は、自分の時はもっときびしくつっこまれたのに、とか
自分の、先輩としての権威を示したかったのじゃないの。
923神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 18:37:28 ID:9wu+F7LT
まぁそんなとこだろうな。
もっと他に突っ込むところあったと思うんだけどなぁ。
924神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 21:20:37 ID:af3O2GS+
三回忌法要で阿弥陀経と正信偈は手抜きすぎやないか?
925神も仏も名無しさん:2007/11/05(月) 21:37:16 ID:pPqq/Y05
>>924
手抜きでもないと思う。長ければいいってもんじゃないし地方の習慣もあるんだろう。
おれは観経3観流通だが。
新本和賛抜き観経って人もいるよ。
926神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 00:22:09 ID:MPjMVWCX
今でも、法事といえば三部経って地域あるんだろ。
僧も門徒も大変だ。
927神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 18:22:50 ID:Dl/BrK1R
伝統の雅楽・楽器に児童興味
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711060008.html
> 浄土真宗本願寺派の住職らでつくる備後教区雅楽会の8人が体育館の舞台で、
> 笙(しょう)や篳篥(ひちりき)などの楽器を紹介。
中国新聞 '07/11/6 ※画像あり
928神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 20:52:28 ID:OyQ+2QlH
学部の中間発表は笑えるからいいが、元気がいいのが減った。
修士の中間発表は笑えない。
宗学院も笑うに笑えないのが増えてきた。
929神も仏も名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:26 ID:V0TKP7n2
どう笑えないの?
930神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 12:17:32 ID:Huyl+Qno
>>928
>修士の中間発表は笑えない。
笑えないと云うより悲しくなるのでは?
931神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 18:52:16 ID:zgNcJIq+
梯先生はなぜ一年であんな厚さの本がだせるの?
932神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 19:34:19 ID:oVlg0Eq2
為替が116に戻る日はくるのかなぁ・・・
933神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 22:55:21 ID:tXZ9twjO
http://www.shinmai.co.jp/news/20071106/KT071106ASI000004000022.htm

部落解放研究全国集会始まる 長野
11月6日(火)

 差別や人権をめぐる現状や課題を議論する部落解放研究第41回全国集会は
6日午後、長野市のビッグハットを主会場に始まった。全国の研究者や
部落解放運動、教育関係者ら約1万人が参加し、8日まで3日間、市内各地で
全体集会や分科会を開く。

 「『人権・平和・環境』を基軸にした部落解放運動の再生をかちとり、
あらゆる差別の撤廃にむけた連帯・協働の取り組みをすすめよう」
が集会テーマ。

 実行委員長の組坂繁之・部落解放同盟中央委員長はあいさつで、関西地方で
昨年、部落解放同盟支部幹部らがかかわる不祥事が続いた点に触れ
「(解放運動の)社会的信用を大きく傷つけた」とした上で、高齢者や
障害者団体などと連携し「地域からの信頼回復を果たしたい」と訴えた。

 来賓の村井知事は「結婚問題など今なお深刻な差別があることは事実で、
差別がなくなったとは決して思っていない」と強調。差別解消に
「不断の努力を積み重ねていく」と述べた。

 この後、人権・同和行政や解放運動の今後をテーマにパネル討論した。

 全国集会は部落解放同盟や全国同和教育研究協議会などでつくる
実行委の主催。県内開催は1999年以来8年ぶりで、人権問題にかかわる
29団体が現地実行委を組織している。
934神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 23:18:14 ID:CHxjagDq
先生は出席したのかなあ
風俗も行ったのかなあ
935神も仏も名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:31 ID:z7bUA2q7
関西のT先生はお元気ですか
936たん:2007/11/08(木) 00:53:12 ID:KRlpeno6
??十二条の説かれる意味はそうじゃない??
937神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 02:44:13 ID:CsGAEHyG
           (^o^ )
         /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
        | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私には この生き方しかできない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
938神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 16:15:50 ID:N2SPOn8c
こうやって妨害のレスが入るという事はやっぱり本当の話なんだな
939神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 19:27:13 ID:buGE8LPp
940神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 20:51:47 ID:6bBgDjnH
修論の中間発表だけどさ、発表者をもうちょっと絞ってあげてもいいんじゃない?
941神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 21:56:39 ID:yM13jYLC
大通寺太鼓楼:保存修理中、11日に見学会 長浜市教委職員解説、参加者募る /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20071107ddlk25040573000c.html
> 太鼓楼は真宗大谷派長浜別院・大通寺の境内東側で、
> 見学会は午後1時半から3回に分けて実施、1回45分。1回15人で計45人。
> 小屋組みを足場から見学し、市教委文化財保護センター職員が解説する。
> 締め切りは9日午後5時。
毎日新聞 2007年11月7日 ※野々口義信
942神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:02:29 ID:yM13jYLC
大谷大のチベット語システム搭載 マックの最新基本ソフトに
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110600127&genre=G1&area=K10
> 「MacOSX(テン)Leopard」に、大谷大(京都市北区)が開発した
> チベット語システムが世界標準で搭載された。
> 1980年代から大谷大真宗総合研究所が開発、1990年から研究者向けに
> 配布してきた。今回初めて世界共通の文字コード「ユニコード」に準拠、
> 文字を入力しやすいシステムや正確な字体(フォント)も独自に作り、
> 基本ソフトに標準で組み込まれることになった。
>  ウィンドウズは今年1月から最新の基本ソフトでチベット文字に対応しており、
>  開発チームの三宅伸一郎講師(チベット学)は
京都新聞 2007年11月6日(火) ※画像あり
943神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:09:37 ID:yM13jYLC
再建した寺は地域の活動の場
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200711070164.html
> 同町観音の教念寺は21年前に全焼。建て替えた庫裏に本尊を仮安置した。
> しかし、過疎化で地域は住職一家だけになった。
> 一方、下殿河内の明願寺は住職が亡くなり、3年前に廃寺になった。
> 龍山住職は同じ浄土真宗の明願寺を譲り受け、教念寺本院として再建した。
中国新聞 '07/11/7 ※画像あり
944神も仏も名無しさん:2007/11/08(木) 22:13:00 ID:yM13jYLC
元真宗大谷派参務、深田英雄さん死去
http://www.asahi.com/kansai/okuyami/OSK200711080054.html
朝日新聞 2007年11月08日
945神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 23:22:18 ID:kCO/996e
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100178.html

「飛鳥会事件」の小西被告が病死

2007年11月10日21時01分

 大阪市の財団法人「飛鳥会」の元理事長で、業務上横領などの罪に問われて1月に大阪地裁で
懲役6年の実刑判決を受けた小西邦彦被告(74)=大阪高裁に控訴中=が9日夜、肺がんのため
奈良市の自宅で死去した。
946神も仏も名無しさん:2007/11/10(土) 23:58:31 ID:XAx6q7xU
T先生は導師ですか?葬儀委員長ですか?
やはり地元のI先生が仕切るのですか?
947神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 09:18:29 ID:vV/vKRRY
奉讃早引作曲した奴は絶対人をハメることしか考えてない。
948神も仏も名無しさん:2007/11/11(日) 15:23:19 ID:AwYU/UHx
例の勤式生か?
949神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 08:46:32 ID:opuRNc40
内藤恥骨age
950神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 19:07:57 ID:CJyJOR6s
築地本願寺の輪番である松原功人のブログです 2007-11-12 09:39:00
精進料理はいかがですか http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10054824516.html
>精進料理
> 魚や肉など動物性の食物を避け、 植物性の食物を調理した料理です。
> 殺生セッショウを避ける仏教の教えからきています。
> 昔は動物は有情(感情を持つ生物) 植物は感情を持たない生物と
> 考えられ、それが料理の品を 区別する基準となったのでは
> ないでしょうか?
> 現在では植物も感情があることが 判明しています。

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

*植物に感情は存在する派(権威あるx51.orgに資料がありました)
x51.org 植物に感情は存在するか http://x51.org/x/04/04/2414.php
万物に意識がある http://www12.plala.or.jp/kusuri/page9-2.html

*植物に感情は存在しない派(私立 立花学園高等学校科学部の実験結果)
植物に感情はあるか http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2754/ss1.htm

植物との対話 http://www.d1.dion.ne.jp/~yamato__/plant.htm
『植物は気づいている バクスター氏の不思議な実験』 http://www.kyobunsha.co.jp/shopping/books/ISBN4-531-08146-3.html

http://hongwanji-shutoken.net/event.htm
>松原功人(まつばらこうじん)
>1950(昭和25年)11月14日生 55歳
>京都大学工学部卒業
>山口県大島郡周防大島町 正覺寺住職
>1996(平成8)年より宗会議員4期、総務経歴3回
>その他宗門関係学校理事長等の役職を歴任
951神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 19:13:26 ID:CJyJOR6s
>>950 続き
「バクスター効果」の出どころは『植物は気づいている』らしいが、
これ、生長の家系の出版社なんだよなぁ。
大昔からある説なんだが最近また出版されたのはスピリチュアルブーム
のせいなのかな。
なにせ"京都大学工学部卒業"の輪番が書いたブログだから正しいと
思われてしまうわけで、寺社板の真宗サロンでは「真宗=オカルト=正しい」
みたいな書き込みが増えるんだろうなぁ。
バクスター効果があるかどうかは分からないが、
疑わしい単一ソースを鵜呑みにして出典も示さずに「植物も感情がある」と言い切る
築地本願寺輪番の松原功人氏の脳がお気の毒な状態にあることは分かるね。
952神も仏も名無しさん:2007/11/12(月) 20:05:23 ID:YzDMwr/2
僕は学生の頃、一乗要決という昔のえらい坊さんが書いた書物を読んで
自己解決しますた。
953神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 02:26:30 ID:IVG4OhbL
同和関係から男女共同参画に移っているような気がするのだが...
954神も仏も名無しさん:2007/11/13(火) 18:18:33 ID:Joe22Sv7
>>903 >>904 >>916
一通り見てみたが、縁起.JPは
SNSとブログを融合させた本願寺派のオフィシャルコミュニティサイト
ということでいいんじゃね?
955調声人 ◆DlIN3YzWlI :2007/11/13(火) 23:59:37 ID:tsKY0qLj
浄土真宗本願寺派 [23拍]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194956348/
956神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 17:55:36 ID:BSYICLGF
手をたずさえて農地を生かそう(上) ―集落営農と門徒を考える―
http://www.jacom.or.jp/column/kora114/kora114s07111303.html
農業協同組合新聞 2007.11.13 ※コラム 今村奈良臣の「地域農業活性化塾」
957神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 21:03:00 ID:CmJCumaL
法要の動画配信
http://ameblo.jp/hongwanji/entry-10054958119.html

15日の逮夜法要と16日の晨朝と日中法要は
新門様のご修行となります。

この法要の様子はライブ中継します。
築地本願寺トップページでご覧になれます。
(アドレスは http://tsukijihongwanji.jp
なお、多数の方がアクセスした場合、
容量の関係で見ることが出来ない場合も
ありますので、ご容赦ください。
958神も仏も名無しさん:2007/11/14(水) 22:44:50 ID:YeGoSbpK
男女共同参画・・・
セクハラ事件起こしたくせに
日常茶飯事じゃねーの?
959神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 06:00:56 ID:kZVsbCRF
すると、ご門主様のご親教動画同様
新門様もYOUTUBEに登場されるということですね
960神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 09:13:51 ID:LS5H98ew
したのか・・・
961神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 11:59:34 ID:SiycD2v9
新門様、フェラーリ乗ってるって本当?
数年前、「買ってくれなきゃ後は継がない」ってゴネタって宗務員から聞いたけど・・・。
962神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 14:07:09 ID:6Thh7Nby
963神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 16:06:19 ID:/282EraK
フェラーリのことはウソだろうけど、職務上、知りえた情報を虚実入り交じって、ペラペラ喋りまくるヤツって、
どの世界にもいると思わないか?そう言うのは職務規程上、ダメなんじゃないのか?
自覚がなさ過ぎ。こういうのも、ネポティズムが原因じゃないか?ネポティズムをすべて、
解消せよとは言わないが、もうちょっと情報は漏れやすいってこと考えて喋らないといけないよな。

964神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 19:21:20 ID:3cwEWbhB
>>957
まさか本当にビジーで繋がならいとはおもいませんでした。
ありがとうごさいました。
965神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 22:04:34 ID:iVNmBPRt
>>961
こういうくだらない嘘を書き込むのは工作員だな。
新宗教じゃあるまいし。
966神も仏も名無しさん:2007/11/15(木) 22:16:01 ID:EISma6AM
シンモン様を貶めようと嘘ばかり垂れ流してるやからは結構いるな
意図的で気持ち悪いので聞き耳を持たないけど。
本山系の布教師が多いんじゃない
967神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 00:17:22 ID:J2FMaqwX
なんで本山系の布教師が?

ところで「ふきょうし」って「布教使」が正解だっけ?
うら覚え・・・
968神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 03:10:47 ID:eg1eKEkg
>>966
本山系の布教使が新門さんを貶めたって何の意味もない。
新宗教や真宗に反感を持つ他の宗派の書き込みでしょうね。
969神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 17:27:14 ID:Ca6MEMvi
ネポティズムって何?
970神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 21:05:57 ID:qrSwLihd
金沢市指定文化財:名勝「西家庭園」と民俗芸能「南無とせ節」の指定を答申 /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/archive/news/2007/11/14/20071114ddlk17040630000c.html
毎日新聞 2007年11月14日 ※泉谷由梨子
971神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 21:07:55 ID:qrSwLihd
25年ぶり“梅之助法然” 前進座公演「法然と親鸞」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007111602064678.html
中日スポーツ 2007年11月16日 ※二村譲
972神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 21:09:59 ID:qrSwLihd
九州国博早くも400万人 「祝いめでた」で祝福 開館から2年1カ月
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20071116/20071116_001.shtml
>  400万人の達成時期について、三輪館長は「12月中かと見込んでいたが、
> 開催中の本願寺展の人気が後押しして、予想より早く達成できた」と話している。
西日本新聞 2007年11月16日
973神も仏も名無しさん:2007/11/16(金) 22:19:37 ID:octzlpCe
974神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 16:40:00 ID:hMBPwEFv
>>966に「新宗教や真宗に反感を持つ他の宗派の書き込みでしょうね。」
とあるが、>>968には「嘘ばかり垂れ流してるやから」と書かれているだけで
「書き込み」とは書かれていないわけだが。
本願寺や本願寺関係組織で関係者が「話している」場合は本願寺派の僧侶なのに
新宗教や他宗派の人だということになるが。そのほうが問題だろ。
975神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 17:58:23 ID:5q2uoWXH
           __           __
          / ★ \        / ★ \
         ヽニニニノ        ヽニニニノ
          |(●) (●)      /(\) (/)\
       /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒::: \
      /^/ .|  `⌒´ |   / / |     `⌒´     >
     (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\       _/
       ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //   | |
         |  .// | |     |   //    | |

           本日も火消しに失敗しました
976神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 18:39:09 ID:j+CtIyjx
>>963
冗談半分の噂ですから真に受けるほうがどうかと・・・
977神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 19:51:53 ID:5ROZdlz/
宗教に関わってるババァにろくなのいないからな

ああいうババァどもは犬のクソ以下
978神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 20:13:48 ID:OarI1Sn6
仏画、現代タッチで描く 韓国の男性、2カ所で個展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007111600224&genre=K1&area=K1C
>  兵庫県尼崎市の金槙さん(35)。9年前に来日し、京都市立芸術大大学院で
> 絵画保存修復の博士号を取得。現在は、京都大や日韓の博物館などで、
> 模写や文化財保存に取り組む。
>  数年前から個展を計画していたところ、知人の浄土真宗本願寺派の僧侶で
> 表具師の栗山知浩さん(46)=伏見区=が協力。
京都新聞 2007年11月16日(金) ※画像あり
979神も仏も名無しさん:2007/11/17(土) 20:17:39 ID:OarI1Sn6
【東京】 寺に嫁いだ元OL 手探りの日常 本に “仏の道”に共感広がる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071117/CK2007111702064979.html
>  青江さんの夫は、浄土真宗大谷派緑泉寺の覚峰さん(30)。
> 四百年の歴史がある由緒あるお寺の副住職だ。
中日/東京新聞 2007年11月17日 ※中山洋子
980神も仏も名無しさん:2007/11/19(月) 21:05:29 ID:OPqyGxS7
9条の国で 2007 過半数世論めざし
お寺の7割 協力 アピールに賛同拡大 富山市水橋地域
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-19/2007111901_01_0.html

>  富山県富山市水橋地域(旧水橋町)。この地域に昨年六月に誕生した
> 「水橋・九条の会」は結成一周年の六月に、二百八十人の連名で
> 「九条の会アピール」支持を表明するビラを発行し、話題となっています。
> 「九条の会」の全国交流集会(二十四日)を前に、現地を訪ねました。

> 浄土真宗本願寺派の住職(54)は語ります。
>  「戦争になれば宗教は弾圧される。戦争に向かっていく中で宗教は利用される。
> この間違いを絶対に繰り返してはなりません。宗教家は今、声を上げていかねば
> なりません」
《以下インタビュー部分略》

>  昨年秋に「会」で行った京都への旅行。あらかじめ連絡して訪問した金閣寺と
> 東本願寺で、「私たちも平和でがんばっています」と僧侶に出迎えられ、
> 和やかにコースを案内してもらいました。

しんぶん赤旗〔日本共産党〕 2007年11月19日(月) ※中祖寅一
981神も仏も名無しさん
>>976
「冗談半分の噂」じゃないこともペラペラ喋られてる
ってみんなに知られてるから書いてるんじゃないか?