■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
【タイトル】■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■60
【記事番号】1 (2147483647)
【 日時 】08/08/08 14:09
【 発言者 】名無しさん <sage>

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218551555/
主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm

質問者はテンプレ(>>1-10)を見てから質問する事


2名無しさん:2008/08/17(日) 23:14:53 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/08/17(日) 23:16:27 0
相談者は以下の要件を満たして下さい。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
*回答者への配慮です。予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
2)主な使用目的(ネトゲー、エンコ、CADフォトイラレなど)を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
→書かないとオーバースペック要素を削れません(要は割高を薦めることに)。
*ビジネス、学業用ならメイン使用のソフト名を挙げて下さい。
→使用者の生の声が聞けます。
3)ログを参考にして構成を挙げて下さい
*余計な表記は削除!(例:売れ筋、おすすめなど)
4)合計金額(送料税込み)を明記
→回答者に計算させる気ですか?w
5)その他
*例:相性、さらに安く、地雷の有無などのアドバイスが欲しい。
4名無しさん:2008/08/17(日) 23:20:50 0
          〓相談者皆さんへ〓

相談者は2レス目からは案件番号を名前に入れて名乗ってください。
       回答者も非常に楽に応答できます。

ゲームでもアプリケーションでも特定に「コレを使いたい」という物があるならば
略称ではなく正式名称を明かして下さい。
できれば公式ページのURLも添記して下さい。

既にお使いのあなた方の中では通じても、初めて目にする者には通じません。
推奨環境や必須条件がわからなければ、適切なアドバイスは望めません。
5名無しさん:2008/08/17(日) 23:47:11 0
どうみても重複です
6名無しさん:2008/08/17(日) 23:54:00 0
どっちが本スレ?
7名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:54 0
削除依頼だしとけよ〜
8名無しさん:2008/08/18(月) 00:42:20 0
新スレおつです
9名無しさん:2008/08/18(月) 00:43:21 0
無理に上げんなよw
本スレ
■【構成】BTO購入相談室【添削】■63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218740298/
10名無しさん:2008/08/18(月) 09:49:32 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |  
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |    オラオラ、ドンドンageんかい!!
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
11名無しさん:2008/08/19(火) 04:51:51 0
■パソコンショップ最強リンク!!!!

http://want-pc.com


12名無しさん:2008/08/19(火) 17:30:52 0
BTOデスクトップパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=1000/
BTOノートパソコン
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
BTOサーバー
http://kakaku.com/bto/search/ca=3000/
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
BTOショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
13名無しさん:2008/08/19(火) 17:31:29 0
自作PC板の各パーツ等参考スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 81台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218193091/l50
■自作・オリジナルPCケース Vol.30■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218783499/l50
かっこよい*お勧めPCケース 22+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213983848/l50
エアーフロー総合スレッド 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212163300/l50
静音PC総合スレ ver.66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215101264/l50

CPUクーラー総合 vol.141
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217951317/l50
【FAN】ファン総合スレッド Part38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/l50
液体冷却【水冷】クーラー総合 -47Kh目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217056675/l50

メモリ総合 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211378112/l50
チップセット/GPU・VGAクーラー総合スレ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215628353/l50
14名無しさん:2008/08/19(火) 17:31:44 0
ナイスな品質の良い電源 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218795428/l50
1万円以内の良質電源を探しまくる Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218355435/l50
5000円以内の良質電源を探す Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216469877/l50
静音電源 part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211461066/l50

中価格ビデオカード総合21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214295945/l50
低価格ビデオカード総合スレ 98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218466964/l50
5000円以下の超低価格ビデオカード総合 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216857315/l50
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/l50
ファンレス/静音ビデオカード 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/l50

ビデオキャプチャーボード総合 26枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207295648/l50
サウンドカード・オーディオカード総合 87枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218620073/l50
15名無しさん:2008/08/22(金) 17:55:08 0

相談者は以下の要件を満たして下さい。

@店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。

A用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
自分達だけで通じる書き方では識者に通じません。また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。

B構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃して
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけ、相談でオヌヌメされてもねw

C合計金額(送料税込み)も明記して
識者に計算させる気ですか?w

Dその他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用、発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
d レスを返す際には自分の記事番号を名乗るのがマナーです。

16名無しさん:2008/08/22(金) 17:58:49 0
【CPU】
シングル/デュアル/トリプル/クアッド、高クロック・高出力で電気喰い/低クロックだけど省電力、それぞれ得手不得手があります。
どれが適しているかは、使いたいアプリケーションややりたいゲーム等によりますので、それぞれの公式ページやコミュニティで情報収集を。
一般的には、コアが増えるほど「ながら作業」が軽くなり、クロックが高いほど「重い作業」が軽くなります。
[参考] Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218132408/l50
     AMDデュアルコアAthlon64 X2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218035052/l50
     AMD Phenom 9xx0/8xx0 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218191798/l50
     【Core2Quad】買うならどっち?【Phenom】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195683913/l50
[推奨] intelなら、Core2Quad/Q9550 > Core2Duo/E8500 > Core2Duo/E7200 > Celeron/420 (「>」は「そこまで不要なら」)
     AMDは、ユーザーに比べて冷やかしが多すぎるので混沌状態w 秋に出る省電力CPUに期待?

【CPUクーラー】
先ず「CPU付属の標準クーラーを換える必要があるか?」考えるべきです。標準クーラーは当然CPUの必要条件は満たしています。
選定基準は、@CPUソケットなど固定方法、Aケースやマザーボードなどとの兼ね合い、B性能、の順。
トップフロー型は、マザーボードやメモリーなどにも幾分かは通気があたり余剰効果もありますが、側板のその位置に通気口が無いと効率が悪い。
サイドフロー型は、ケース内の通気を整え易いがその分吹き溜まりも生みかねない。
[推奨] トップフローならAndy Samurai Master、サイドフローならKATANA2あたりが手頃。
[参考] CPUクーラー総合 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217951317/l50
     CPUクーラーWiki http://wiki.cpu-cooling.net/
17名無しさん:2008/08/22(金) 18:00:12 0
【マザーボード】
PCシステムのプラットホームとして全てに影響する「要」のパーツ、マザーボード一つでシステムの方向性が定まります。
オンボードで足りる用途ならば、その方が安定しトラブルも減ります。且つ、安く上がります。
オンボードに囚われなければ、追々必要に応じていくらでも拡張できます。
全てに影響する以上、細かい各規格のチェックも忘れずに。
[推奨] ASUSTek・Gigabyte・MSIの3社あたりが無難。
■intel
オンボードマザーのG45チップが出始めたものの、まだ商品が揃っていない。
グラボ構成ならP45チップかP35チップが組み易い。
[参考] G45・G43/MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214103903/l50
     【P35/P45】Intelチップセット総合【X38/X48】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218102994/l50
■AMD
オンボードマザーでは780Gチップが最強を誇る。790GXもそろそろデビュー。
グラボ構成なら790Xか790FXチップが組み易い。
[参考] AMD7X0総合 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218465268/l50

【メモリ】
PC2-5300(667MHz)よりはPC2-6400(800MHz)を、ノーブランドよりは名のある品を選びたい。
32bitOSに於いては従前3GB程度しかOSが認識できませんでしたが、今春「Ram-Disc」が広まり認識外の領域を活用できるようになりました。
[参考] メモリ総合 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211378112/l50
[Ram-Disc] PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
         PCショップ よもやま雑記 http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-10.html ※1
         Wiki http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
18名無しさん:2008/08/22(金) 18:01:29 0
【ハードディスク・ドライブ】
予算と用途次第ですが、システム用と、データ用に分けたほうが快適です。
動画エンコードする際には、データ置場と保存先は別ドライブにした方が早いようです。※1
[RAID] 構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ、オンボードRAIDは非推奨、RAID0やRAID5はあまり早くないし復旧が不可能なことも。
[320GBプラッタ] 今春登場し、Raptorとほぼ同等の速度と従来品より僅かに勝るという静穏性・優れた耐久性を誇ります。
            プラッタ1枚 WesternDidital/WD3200AAKS-B3A/320GB
                    Seagate/ST3320613AS/320GB(同社/ST3640323AS/640GBと併用すると相性問題発症)
            プラッタ2枚 WesternDidital/WD6400AAKS/640GB、WesternDidital/WD5000AAKS-A7B0/500GB
            近々、日立からも375GBプラッタの新製品がデビュー予定だそうです。
[参考] HDDに関する情報交換スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215697100/l50

【光学ドライブ】
人気の長いPioneer、全てにバランスが良くメディアを選ばないソニーNECオプティアーク、この2社にそこに、書込重視で廉価なLiteOnと
この3社のリテール品が今の中心のようです。
[参考] CD-R実験室 http://homepage2.nifty.com/yss/

【FDD/カードリーダー】
特定の用途がないなら「無し」でいいと思います。必要が生じたらUSB外付で安いのを買えば十分です。
以前はBIOS更新などFDを使ったものですが、昨今はBIOSのイメージファイルもFDサイズを超え、USBメモリなどを使うのが一般的です。


19名無しさん:2008/08/22(金) 18:01:43 0
【電源】
ないがしろにはしたくないパーツです。死に際に他パーツを巻き添えにする場合もあります。
容量だけでなく、配分や質・安定性など、完全無欠は無いにしても信頼できるものを選びたいものです。
[容量計算] 電源容量☆皮算用☆計算機 http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
         eXtreme PSU Calculator Lite http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp (Capacitor aging 20-30%にする)
         Zippy Power Budget Calculator http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
         ASUS 電源用ワット数計算機 http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
[参考] ナイスな品質の良い電源 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/l50
     1万円以上2万円以内の良質電源を探す http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218110576/l50
     1万円以内の良質電源を探しまくる http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218355435/l50

【ケース】
選定基準は、@性能、Aメンテナンス性、B外観、の順。もちろん環境に左右されます。
空冷性能と静穏性は二律背反、どのあたりでバランスさせるかがポイント。
側板に通気口がない静穏特化のケースだと、CPUクーラー注文はサイドフローに限られますし、グラフィックボードも高出力は難しくなります。
逆に、そこら中に通気口が開いていてファン満載の空冷に優れたケースでは、フィルターなどがないとケース内部に埃が溜まりがちに。
[推奨] 空冷重視:Antec/Nine Hundred、NEZT/Tempest、CoolerMaster/CM690、Antec/Three Hundred
     静穏重視:Antec/P-18*、同社/SOLO
[参考] (・∀・)イイ!お勧めのPCケース http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218193091/l50
     かっこよい*お勧めPCケース http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213983848/l50
     エアーフロー総合スレッド http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212163300/l50
     ファン総合スレッド http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218019473/l50
20名無しさん:2008/08/22(金) 18:02:24 0
【デバイス】
マウス・キーボードなど入力デバイスは、店頭などで手に合う物を選ぶべきです。
モニタ・スピーカーなど出力デバイスも、店頭などで見比べ聞き比べしてあたりをつけてから安値を探すものです。
パーツに比べ店頭の方が安値が探せるカテゴリーで、殊に引越しシーズンと歳末〜新春大売出し時の店頭にはモニタの出物が潜んでいます。
[参考] 使いやすさ抜群のマウス教えれ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197043063/l50
     理想のキーボード(キーボード総合) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215156953/l50
     液晶モニタ総合スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216987308/l50
     【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ【歓迎】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209747432/l50
     USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193811100/l50
     1万円以下でお勧めのアクティブスピーカーは http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1209470478/l50

【オペレーションシステム/ほか】
ubuntuなど、最近は無料OSでも随分使い易いものが出てきました。
Windowsを入れるならば、どれが向いているのか?使いたいアプリケーションややりたいゲームなどの公式ページやコミュニティで調べましょう。
 映像機能でハイブリッドCrossFireやハイブリッドSLIを使いたいならば、それらはVISTA専科の機能です。※2
 VISTAの良さの最たるものはAeroでしょう、VISTAを選ぶならHomePremiumが最低でしょうね。
OFFICEソフトにも無料ソフトがあります。有名なのはGoogleから無料DLできるGoogleパックのStarSuite。
[参考] Ubuntu Japanese Team http://www.ubuntulinux.jp/
     Windows Vista http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1171096843/l50
     Windows XP http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209212159/l50
[StarSuite] 無料DL http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp&utm_source=ja_JP-et-more&utm_medium=et&utm_campaign=ja_JP
21名無しさん:2008/08/22(金) 18:52:56 0
話題の大プラッタHDDは
1枚構成が、WesternDigital/WD3200AAKS-B3A/320GB、Seagate/Barracuda7200.11/ST3320613AS/320GB
2枚構成の大容量が、WesternDigital/WD6400AAKS/640GB、WesternDigital/WD5000AAKS-A7B/500GB、日立/Deskstar P7K500/HDP725050GLA360/500GB
1枚構成の320GBは速度、2枚構成のは速度よりも寧ろ省電力が売り。
22名無しさん:2008/08/22(金) 19:52:59 0
いい加減自作板のスレをテンプレに貼るの止めろ。
阿呆な厨どもがホイホイやってきて非情に迷惑。
自分のPC選ぶんだから自分で探させて自分で勉強させろや。
23名無しさん:2008/08/22(金) 20:05:32 0





24名無しさん:2008/08/22(金) 20:06:26 0

■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

25名無しさん:2008/08/22(金) 20:06:28 0



26名無しさん:2008/08/22(金) 20:09:27 0
23 名前:あぼ〜ん[NGEx:[文意不明なレス]] 投稿日:あぼ〜ん


24 名前:あぼ〜ん[NGWord:BTOショップ一覧] 投稿日:あぼ〜ん


25 名前:あぼ〜ん[NGEx:[文意不明なレス]] 投稿日:あぼ〜ん
27名無しさん:2008/08/22(金) 20:14:35 0
フェイス
Intel Core 2 Duo E8500搭載 Intel P45 Chipset採用の安定性重視のスタンダードモデル
Seed E85000XN/DVR LAST SUMMER (商品番号:75380)
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\5,680
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\5,000
ビデオカード nVIDIA GeForce 8400GS 256MB GDDR2-64bit D-sub/DVI/HDTV -\8,700
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンド機器 3D Sound オンボード搭載 スピーカー なし
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
マウス 【黒】 USB スクロール付 マウス キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
PCケース 【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
電源 AcBel 450W静音電源
モニタ なし
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
小計 \77,313 消費税 \3,865 合計 \81,178
ケースを入れ替え  soloAntec ★セットで超お得!SOLO White + SpotCool + TriCool 92×2個 セット品 【送料無料】
販売価格:\12,770(税込)で差額
目的は、デジカメの画像処理。入れ替えが要るとしたらどのあたりでしょうか。

28名無しさん:2008/08/22(金) 20:15:19 0
M/B:俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HD http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIAR nViewR Multi-Display http://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。
29名無しさん:2008/08/22(金) 20:15:50 0
まだ前スレ終わってない、あっち行きなさい
30名無しさん:2008/08/22(金) 20:15:53 0


前スレ
■【構成】BTO購入相談室【添削】■63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218740298/l50

31名無しさん:2008/08/22(金) 20:24:02 0
>>27
俺もデジ一の現像目的でフェイスで同じようなスペック買ったけど滅茶苦茶快適になった
違うのはVistaと8600GTってとこかな。
ゲームやらないから8400で十分なんだろうけど

ケースは変えられたのかな、標準はケースファンがうるさいかも
32名無しさん:2008/08/22(金) 20:42:57 0
レインにて同様な
CPU   Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@22,134)
CPUFAN   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,639)
ハードディスク1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@6,594)
マザーボード   ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD3450 256MB PCI-E (RADEON HD3450)(@4,284)
光学ドライブ1   NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,859)
光学ドライブ2   選択 無し
FDD   選択 無し
キャプチャカード  選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし(@13,104)
電源ユニット   玄人志向 KRPW-V500W 500W(@7,980)
ケースファン前   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
吸音材   選択 無し
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
合計 \99.163
33名無しさん:2008/08/23(土) 14:35:37 0
>>27
>目的は、デジカメの画像処理。

PC本体以上に液晶に費用掛かるな
3427:2008/08/23(土) 14:47:35 0
>>33
仕方ないです。そこがおかしかったら何も出来ませんので。
LCD2690wuxi+eyeone displey2+spectranaviという組み合わせで稼動中です
次期マシンというか繁忙時のサブ機組みなんすよ。
35名無しさん:2008/08/23(土) 14:53:00 0
<フェイス>
INSPIRE MGX E85000XN/DVR 標準価格:\84,800
OS : Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\12,000
CPU : Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
メインボード : Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ : TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD : Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\1,000
追加HDD : Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\7,200
ビデオカード : nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
光学式ドライブ : 【黒】 Pioneer SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\3,500
サウンドカード : 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク : 1000Base GigabitLAN オンボード
ケース : 【黒】 INSPIRE MGX コンパクトATXケース 500W静音電源

パソコン保証期間 : BTOパソコン本体 1年間保証
Office . スピーカー . TVチューナ . モニター なし
3.5インチベイ※FDD . マウス . キーボード なし -\2,340

合計(税込) \105,128

他のスレ等を参考に見積もってみました。
Youtube見ながらiTunesでリッピングする使用が多いと思います。たまにフォトショ使うかも。
メインボードは変えなくてもいいものでしょうか?その他地雷パーツやよくない組合せあればご指摘頂きたいです。
36名無しさん:2008/08/23(土) 14:53:04 0
フェイス
Seed E72000XN/DVR
標準構成価格 \59.800

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール[+\11,238]
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) [+\7.600]
マザーボード Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ PC6400 DDR2 2GB 800MHz JEDEC (1GBx2)
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps [+\2.400]
増設HDD なし
ビデオカード nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【白】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
マウス 【白】 USB スクロール付 マウス
キーボード 【白】 USB 日本語キーボード
電源 AcBel 650W静音電源/ActivePFC搭載/80PLUS認証取得[+\9500]
モニタ なし

本体税別小計 \88453
消費税 \4422
合計 \92875
目的はワークステーションで、快適にネットが出来れば良いと考えています。
予算は12万を考えてますがモニタは、別の所で買おうと思います。
皆様の適切なアドバイスお願いします。
3733:2008/08/23(土) 14:53:17 0
液晶ナカマだね。
光学ドライブ頻繁に使うならpioneer静かだよ
38名無しさん:2008/08/23(土) 14:54:12 0
>>37>>34宛て
3935:2008/08/23(土) 14:55:12 0
書き忘れ。
INSPIRE MGX E85000XN/DVRにしたのはなるべく省スペースな筐体を希望するためです。
熱こもったり音うるさかったりしますか?
40名無しさん:2008/08/23(土) 15:50:16 0
【黒】INSPIRE Q96500XA2/DVR MASTER (商品番号:75469)

OS Microsoft Windows Microsoft Windows(R) XP homeedition sp2
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
CPUクーラー TMG i2/CL-P0372
マザーボード ASUSTeK Rampage Formula
メモリ TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2)
HDD1 WD3200AAKS-B3A0/320GB
HDD2 Western Digital WD10EACS-D6B0
PCケース cm690
ビデオカード ATI Radeon HD 4870X2 2GB GDDR5-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
サウンドカード Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
スピーカー 【黒】 Logicool LS-21 コンパクトサイズながら、クリアな音質を実現
電源 Seasonic SS-700HM 700W静音電源 /ActivePFC搭載 /ケーブル着脱式
サービス オーバーナイトデリバリサービス 【1日限定10台!午後2時までの受付分を翌日出荷!】

用途は3Dゲームです 値段はディスプレイキーボードマウス抜きで25万ちょっとです
おすすめのマウスキーボードディスプレイを教えてください
41名無しさん:2008/08/23(土) 15:52:23 0
【faith】 フェイス インターネットショップ Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218885451/

こちらでどうぞ
42名無しさん:2008/08/23(土) 15:54:57 0
>>40
マウスキーボードディスプレイは店頭で見て自分に合うものを見て選んだほうがいい
43名無しさん:2008/08/23(土) 15:56:01 0
>pioneer静かだよ
S15は半端じゃなく熱持つ。連続焼きは気をつけた方がいい。
44名無しさん:2008/08/23(土) 16:06:03 0
>>40
個人的なお薦め
MDT242WG、DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM01、FKBN87M/EB
45名無しさん:2008/08/23(土) 16:56:43 0
>>27
マザーボード: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=70079 ←信頼度うp?
光学ドライブ: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 ←LGの売れ残りよりは
46名無しさん:2008/08/23(土) 16:57:36 0
>>32
玄人志向 KRPW-V500W よりは CorsairのCMPSU-450VXJPか-550VXJP
47名無しさん:2008/08/23(土) 16:59:29 0
>>35
マザーボード: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=70079 ←信頼度うp?
増設HDD: WD3200AAKS-B3A0 → 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
電源に良い物を選びたい、換えられないかなぁ…
 http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=45050 とか
 http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=66398 とか。
ケースについては、それの詳細はたぶん ttp://www.yccjs.com/products/YCC3100.htm
 このサイズのフェイス商品で他を探すと、Lian LiのPC-A05やPC-V600Aじゃあ贅沢が過ぎるか。
48名無しさん:2008/08/23(土) 17:01:58 0
>>36
マザーボード: P35の籤引くよりはP5Q
メモリ: 2GB*2枚 ←今やほぼ常識
内蔵HDD: WD3200AAKS-B3A0/320GB
光学ドライブ: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 ←LGの売れ残りよりは
電源: 600wで良くね?
49名無しさん:2008/08/23(土) 17:14:02 0
そういえば、昨日秋葉に行ったらTowTpo(フェイス同系列)で
P5Qと一緒にP5K店頭に並んでいたな。

>>36
電源500wでも十分だけどね。
50名無しさん:2008/08/23(土) 17:14:09 0
>>40
WD10EACS-D6B0って335GBプラッタ*3枚だっけ? レポートよろ。
スピーカーは聞き比べて決めれば?
スピーカー含めて入力デバイスもモニタもハードウェア板で情報収集を。
51名無しさん:2008/08/23(土) 17:14:44 0
917 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 16:12:05 0
予想通り…誰だよP5Qすすめた馬鹿は
質問スレがうざい。ココで面倒見ろよ
52名無しさん:2008/08/23(土) 17:26:26 0
>>50
レポート?もしかしてこれだれもポチったことないの?

光学ドライブってわざわざ特注するほどのものなの?
53名無しさん:2008/08/23(土) 17:30:03 0
今度はフェイスで埋め尽くされるのかw
54名無しさん:2008/08/23(土) 17:32:51 0
>>50
なにその他人頼み&使えんレスは
55名無しさん:2008/08/23(土) 17:39:00 0
パーツ名コピペでなく、URLコピペでひたすらフェイスへ飛ばしまくるか…
胡散臭すぎるw
56名無しさん:2008/08/23(土) 17:41:34 0
飛ばすのが目的というよりは
BTOで特注する以上、在庫確認と納期が問題になるからね
57名無しさん:2008/08/23(土) 17:46:27 0
みんな当然のようにBTOで注文してるけど
設定とかいらずにそんな簡単なのか?
配線の説明書もあるよな?
58名無しさん:2008/08/23(土) 17:50:15 0
あるよ
59名無しさん:2008/08/23(土) 17:53:17 0
ここでお墨付きを得た製品注文すれば
配線すればいいだけ?
60名無しさん:2008/08/23(土) 17:57:15 0
配線して
ネットするならIPとかの初期設定
61名無しさん:2008/08/23(土) 18:01:34 0
フェイスはやらかし少ないかわりに、買った後の対応がタケオネより糞だから
その辺理解してポチれよ
62名無しさん:2008/08/23(土) 18:03:06 0
しかし結局安いところに集中するのなw
63名無しさん:2008/08/23(土) 18:04:32 0
3人に2人がNO!
Faithのショップ評価
ttp://kakaku.com/shopreview/161/
64名無しさん:2008/08/23(土) 18:06:14 0
>>61
S-ATAコネクタ割れたまま送って来たのは内緒です
65名無しさん:2008/08/23(土) 18:07:46 0
3分の一の確立で当たりを引けば数年はハッピーな気分でいられるな。
ギャンブラーならフェイスを選ぶしかないね!
66名無しさん:2008/08/23(土) 18:10:45 0
〜はダメってショップ単位で否定してきた結果だろ
フェイスはそこまで言われて無いからな、今のところ
67名無しさん:2008/08/23(土) 18:12:53 0
>フェイスはそこまで言われて無いからな、今のところ

wwwww
68名無しさん:2008/08/23(土) 18:13:30 0
笑わすなww
69名無しさん:2008/08/23(土) 18:16:59 0
>>63
だけど祭りPCのクレーム殆ど無いんだよな
俺も買ったがどこにも問題なく動いてる
納期やサポを承知で買ってる奴は「安さ」重視であまり問題視してないんだろ
まぁ祭りPCだから初期不良でたらハズレひいたと諦めるみたいなw
一応1年間保障あるしな
70名無しさん:2008/08/23(土) 18:18:32 0
1年以内に故障したら無料で修理か代えてくれるの?
71名無しさん:2008/08/23(土) 18:22:09 0
72名無しさん:2008/08/23(土) 18:22:38 0
祭りPCいまんところ快調です。
万一に備えてサブ機を組もうと思ってます。
9〜10万が上限

73名無しさん:2008/08/23(土) 18:22:49 0
>>63
これで祭りにならないのが不思議
まぁよく頑張ってるね、顔
74名無しさん:2008/08/23(土) 18:23:33 0
価格こむwwwww
75名無しさん:2008/08/23(土) 18:24:41 0
ゲーム用PC通販「フェイス」でPC買ったことのある方に質問です
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1955130.html
76名無しさん:2008/08/23(土) 18:28:01 0
Scythe 薙刀 ポチったけど、4.0GHzOCしてもよく冷えるじゃないか。
優秀だね。
77名無しさん:2008/08/23(土) 18:31:49 0
IceQ HD4850が選べてそれなりに納期が早いところマダー
78名無しさん:2008/08/23(土) 18:41:10 0
   /\___/\
  /''''''     ''''''::\ 
  |(●),    、(●)、.|  今の彼女、まだまだ乗れるけど...
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  見た目の劣化がどんどん激しくなって
  |   `-=ニ=- '  .:::::|  態度も大きくとても金遣いが荒くなった
  \  `ニニ´ ._/
  (`ー‐--‐‐―/  ).|´
   |       |  ヽ|
   ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /\___/\
  /''''''     ''''''::\  思いきって...
  |(へ),    、(へ)、.|  若くて従順的で経済的な女へ乗り換えたよ!!
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
  |   `-=ニ=- '  .:::::|  彼女を"エコ替え"♪♪
  \  `ニニ´ ._/
  (`ー‐--‐‐―/  ).|´
   |       |  ヽ|
   ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
やっぱり、女は新しくて高年式の従順的で経済的な新車に限るね〜♪

彼女を"エコ替え"♪♪
79名無しさん:2008/08/23(土) 18:53:55 0
やっぱり、女は新しくても更年期の(ry
まで読んだ
80名無しさん:2008/08/23(土) 18:56:22 0
顔のAAまでは眺めて移動した。
81名無しさん:2008/08/23(土) 20:22:10 0
CPU : Intel Pentium Dual-Core E2180 [2GHz/L2 1MB/DualCore/FSB800] (標準構成価格38,800円)
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
MOTHER : Biostar TF7100P-M7 [GeForce7100 + nForce630i](標準)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+5,770円)
FDD : 【黒】カードリーダー[Owltech FA406B](+1,350円)
HDD : Seagate ST3250310NS[高信頼性 250GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+4,670円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](+1,470円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : [オンボードVGA機能搭載](標準)
SOUND : 7.1ch Intel High Definition Audio(標準)
ExCard : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Inwin IW-Z588B/410V2(B) [410W]
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11,100円)
Office : なし(標準)
KEY : なし(-760円)
MOUSE : なし(-870円)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)

------------------------------------------------
●商品単価 : 61,530円


主にネットとDVDコピー位です
適切なアドバイスお願いします
82名無しさん:2008/08/23(土) 20:26:46 0
>>81
PenDからセロリンDでもいいんじゃない
光学はその用途だともっといい物にした方がいいね
83名無しさん:2008/08/23(土) 20:27:19 0
>>81
なんでメモリ2Gの一枚挿しにしたの?
84名無しさん:2008/08/23(土) 20:40:23 0
>>83
h?
素人の意見は聞いてないんだけど
どうしてもっていうなら他スレでいってくれないか?
85名無しさん:2008/08/23(土) 20:40:27 0
82 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2008/08/23(土) 20:26:46 0
>>81
PenDからセロリンDでもいいんじゃない
光学はその用途だともっといい物にした方がいいね


83 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2008/08/23(土) 20:27:19 0
>>81
なんでメモリ2Gの一枚挿しにしたの?

86名無しさん:2008/08/23(土) 20:41:13 O
オヌヌメのショップ教えてくだぱい
87名無しさん:2008/08/23(土) 20:45:48 0
適切なアドバイスお願いします
88名無しさん:2008/08/23(土) 20:47:06 0
>>87
CeleronDに
光学をπの物に
DVDコピーするならHDDを緑キャビアあたりに
89名無しさん:2008/08/23(土) 20:47:22 0
M/B:俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HD http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIAR nViewR Multi-Display http://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。
90名無しさん:2008/08/23(土) 20:49:25 0
け・・・ケロリンwwwwwwwwwwwww
笑わすなwwwwwwwwwww
91名無しさん:2008/08/23(土) 20:51:16 0
>>81
アドバイスのしようがない
どこのでもいいから一番安いのにXPとDVDマルチがついてればいいんじゃない?
92名無しさん:2008/08/23(土) 20:57:36 0
>>81
メモリ、FDD、光学ドライブ付けてるけどOSは? 割れじゃないよね^^
93名無しさん:2008/08/23(土) 20:59:55 0
紛らわしいからせめてPenDC、CeleronDCぐらいに書いてやれよw
確かに今どき本物のセレDなんてBTOには無いけど。
94名無しさん:2008/08/23(土) 21:01:35 0
>>92
そいつ、XPhome買うって表記してるじゃん。
他人を馬鹿にしたければ、もうちょっとよく見てからやれよw
95名無しさん:2008/08/23(土) 21:02:57 0
>>92
おまえが割れ厨だろw
96名無しさん:2008/08/23(土) 21:06:35 0
core2じゃないと何もできないとか思ってる人がいるね
97名無しさん:2008/08/23(土) 21:08:27 0
>>81
からかってやるなよw
ど素人がこんな選択するかよ
98名無しさん:2008/08/23(土) 21:09:05 0
うるさいカズすぞ
99名無しさん:2008/08/23(土) 21:10:26 0
せめて漢字で書けw
100939:2008/08/23(土) 21:14:23 0
前スレ939です
サイコムにてもう一度組んでみました

ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+8230円)
OptDrive2 -----------------------[黒ベゼル]---------------------
VGA 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付](+20610円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard 無線LAN:BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+3980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Antec SOLO White[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個(+4190円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+13360円)
KEY なし (-760円)
MOUSE なし (-870円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

170,450 円

>>用途は主にフォトショップ7.0とペインター6でA4サイズを解像度600で取り込んだ場合でも快適に作業できるスペックが理想です
>>その他ゲームで「3Dカスタム少女」が快適に動くとなおよいです

>>長期間にわたり使う予定なので余裕を持たせてみたつもりです
>>「ここが足りない」「ここはオーバー」などありましたらご意見をお願いします

>>それと現在ノートパソコンにて無線LANカードでネットに接続しているのですが
>>無線LANを変えると現状のスピードより遅くなることはあるのでしょうか
>>本体はWZR-AMPG300NH
>>カードはWLI-CB-AMG300N
>>を使用しています
101名無しさん:2008/08/23(土) 21:40:04 0
店はtakeoneです。

構成の基本にするWonder-Vの機種名    Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類    LGA775 Core2 Quad Q9300 (2.50GHz/3MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー   PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ     Inno VISION GeForce 9500GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス     ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス     IEEE1394 オンボード
HDD  HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1    LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
筐体     CELSUS HR450-W 450W 4/2/5 在庫限り
電源ユニット      筐体付属品

パーツ合計  92277 円
送 料     1050 円
合計金額   93327 円

使用用途は主にDTMです。
予算は10万なので、変えた方がいいパーツ等があれば指摘お願いします。
102名無しさん:2008/08/23(土) 22:12:03 0
DTMやる気ねーだろ
あぁもしかしてボーカロイドやりたいだけか?
103名無しさん:2008/08/23(土) 22:23:23 0
CPUをQ9300に、メモリ4Gにして、VGAを3450とかとにかく安いものにしてHDDをWDの3200AAKSにして
サウンドカードをSE200PCILTDにして、MBもNeo-Fにして、浮いた金でいいオーディオIFとか買うといいよ
光学もπとかのに変えた方がいいね。使うのなら。
104名無しさん:2008/08/23(土) 22:31:22 0
これどうっすかね?

店:レイン
用途:3Dゲーを高設定ぬるぬるで、5年間はVGA交換だけで乗り切りたい
心配1:デュアルコアでもいっかなーって考えてます
心配2:ママンをどうすりゃいいのか分からん
心配3:18万は高いわ・・・。せめて15万以内に抑えたい。まあ、毎日カップめんでも良いか。

CPU   Intel Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz?i@37,464?j
CPUFAN   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   Kingston DDR2-SDRAM 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)?i@11,928?j
ハードディスク1   SEAGATE ST380815AS 80GB S-ATA2 8MB?i@4,809?j
ハードディスク2   SEAGATE ST31000340AS 1TB S-ATA2 32MB?i@16,779?j
RAID設定   選択 無し
HDDヒートシンク   選択 無し
マザーボード   GIGABYTE GA-EP45-DS4 P45チップセット ファンレス?i@21,504?j
ビデオカード   Leadtek Winfast PX9800GTX+ 512MB (GeForce9800GTX+)※次回入荷8月中旬以降?i@26,964?j
光学ドライブ1   PIONEER DVR-S16J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)?i@10,794?j
サウンド   Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)?i@12,579?j
ネットワーク   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec NSK6000 シルバーブラック 電源無し?i@11,529?j
電源ユニット   Seasonic 【売れ筋】SS-500HM 500W?i@17,304?j
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール?i@13,000
105名無しさん:2008/08/23(土) 22:37:18 0
心配4:マジ俺はここで買って大丈夫か(;´Д`)
106名無しさん:2008/08/23(土) 22:40:46 0
ゲームならE86 OC 4Gにすればよいのに。
PC6400メモリならBIOSだけであっさり行くぜ。
107名無しさん:2008/08/23(土) 22:45:27 0
>>104
E8500に
メモリを馬メモリ4GBに
ハードディスク1をWD3200AAKSに
ハードディスク2をWD10EACSに、備考欄に書け
マザーをP5Qに
グラボを4850に
光学をNEC-7200Sに
サウンドカードは別に買って自分で付けた方が4千円ぐらい安い
ケースはCM690に
OSはVistaに
電源は550HTに

予算オーバーするかもな
というか何で1TもHDDいるの?割れ厨なの?
108名無しさん:2008/08/23(土) 22:47:14 0
「OSはVistaに 」って・・・マジで薦める?。
109名無しさん:2008/08/23(土) 22:48:17 0
レインで、予算は23万円くらいです。
使用目的はCADやDTM、動画編集が中心ですが、リネージュもプレイします。

CPU…Intel Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz
CPUFAN…ANDY SAMURAI MASTER
メモリ…UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット
ハードディスク1…HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
ハードディスク2…HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
HDDヒートシンク…グロウアップジャパン SmartDrive Classicを2個 (5インチベイ2個使用)
マザーボード…GIGABYTE GA-EP45-DS3 P45チップセット ファンレス
ビデオカード…SAPPHIRE Radeon HD4850 512MB PCI-E (RADEON HD4850)
光学ドライブ1…PIONEER DVR-S16J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
サウンド…ONKYO SE-200PCI
ネットワーク…オンボードLANを使用
ケース…Antec NineHundred AB 電源無し
電源ユニット…Corsair CMPSU-750TXJP 750W
ケースファン前…付属ファンを使用
ケースファン後…付属ファンを使用
吸音材…東京防音 シャットオンシート OS-14
OS…MS WindowsVista Home Premium 32Bit SP1

合計…211901円

パーツの相性や、地雷の有無などのアドバイスが有りましたら宜しくお願いします。
110名無しさん:2008/08/23(土) 22:48:38 0
店 クレバリー
予算 120000円

SLIM Core2Duo ST8E BK 基本モデル

[OS] Microsoft Windows XP Home Edition SP2
[CPU] Core2 Duo E8500 [3.16GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
[CPUクーラー] 付属CPUクーラー
[メモリ] 4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]
[マザーボード] Intel G33 チップセット M-ATXマザーボード
[ハードディスク] 500GB [SerialATAU/7200rpm/16MB]
[ビデオカード] NVIDIA GeForce 9600GT 512MB [PCI-e/LowProfile/DVI(HDCP対応)/D-sub/2slot占有]
[光学ドライブ] DVDスーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±RDLx10/-RAMx12]
[ネットワーク] オンボードLAN [10/100/1000Mbps]
[サウンド] オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
[ケース] マイクロATXケース Aopen H360C-300BT2 [300W電源搭載](90mmx425mmx336mm)

PC本体 95700円


省スペース型のPCが欲しくてこのケースにしました。
致命的な所があれば教えてください。
111名無しさん:2008/08/23(土) 22:48:53 0
5年使うのならVistaのほうがいい
きっと7へのアップグレード版はXP向けは発売されない
112名無しさん:2008/08/23(土) 22:49:16 0
>>108
>5年間はVGA交換だけで乗り切りたい

ってところで配慮したんじゃないのか?
どんな利点が生まれるか知らんが
113名無しさん:2008/08/23(土) 22:51:30 0
発売されないわけがない
MSやっていけないよ
114名無しさん:2008/08/23(土) 22:53:35 0
俺も、XP選ぶな。
ゲームはほとんどXPの方が安定してるから。
115名無しさん:2008/08/23(土) 22:57:30 0
マジレスならマジレスって書いとけ
116名無しさん:2008/08/23(土) 22:59:34 0
>>102
オーディオIFは既に購入済みです。
書いておいたほうがよかったですね。すみません。

>>103
やはりメモリは4G必要でしょうか。
117名無しさん:2008/08/23(土) 23:00:14 0
RAM構築しないのなら2Gで十分です。
118100:2008/08/23(土) 23:01:58 0
すいません、私へのアドバイスもお願いできないでしょうか……
119名無しさん:2008/08/23(土) 23:19:26 0
久々にPC関連板とこのスレに来たが
レイン酷い事になってたんだな、前は構成幅からここはレインかタケオネだらけだったのにw
フェイスは系列のアレさからアレと思われてたけど、最近見直されてきたの?以前は見積もりなんて皆無だったのに・・・
PCtakeの見積もりは見あたらないけど未だに信用されてないの?
120名無しさん:2008/08/23(土) 23:20:59 0
半年ROMってろよ
121名無しさん:2008/08/23(土) 23:22:39 0
店のどうこう言うと荒れるだろ・・・
それともわざと荒れさせようとしてんの?
122名無しさん:2008/08/23(土) 23:25:09 0
そりゃすまん、半年ぐらい前はそれくらいじゃ荒れてなかったと思ったんだが
色々激動の時期があったんだね
テンプレもしっかりしちゃってるし、鉄板構成とか貼ってた頃とはえらい違いだ
123名無しさん:2008/08/23(土) 23:28:27 0
「出来損ないキメラパケ」

Vostro (TM) 200 スリムタワーオンライン 1000台限定 ビジネスプレミアムパッケージ(8月25日まで)(配送料無料)
Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
メモリ 2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)

配送料 5,000円
配送料 -5,000円
小計(税抜) 66,419円
消費税 3,320円
合計金額 69,740円
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O203&s=bsd
124名無しさん:2008/08/23(土) 23:28:31 0
要はここの連中が勧める物なんてのは話1/3に聞いておいた方がよいってことだ
直ぐにコロコロかわるんだから
125名無しさん:2008/08/23(土) 23:30:38 0
>>118
マザボ P45は戯画もASUSもいろいろ怪しいからなんとも言えない
     新Revまで待てるなら待ったほうがいいかも
VGA HD4850は結構熱いのでファンの設定いじるなり熱対策が必要
    オリファンまで待つのもあり
ケース フロントファンは一個で大丈夫
     光学が黒なのにケースが白?

>>それと現在ノートパソコンにて無線LANカードでネットに接続しているのですが
>>無線LANを変えると現状のスピードより遅くなることはあるのでしょうか

ノートのやつは300MbpsでWLI2-PCI-G54Sは54Mbpsだから遅くなる
ただ今のネット環境が54Mbps以下だったらこのカードで問題ない
126名無しさん:2008/08/24(日) 00:05:16 0
127名無しさん:2008/08/24(日) 00:21:34 0
>>100
肝心のCPU・M/B・メモリが切れてるぞ

intelなら
CPU: C2Qがいい。フォトショップは現状Quad対応していないが、そのうちにするだろ。
M/B: P5Qが一番いい。サイコムには無いが。
VGA: HD3450で十分。

AMDなら
CPU: Phenom×4がいい、そろそろ省電力版が出る。フォトショップは現状(以下同文
M/B: 780Gか790GXチップのオンボードマザーで十分。
    グラボ積みたいならAMD770・790X・790FXチップのどれか。
VGA: AMD770・790X・790FXチップのマザーボードを選んだなら、HD3450を。

メモリー: 2GB*4枚、積めるだけ積んでRamディスク。サイコム・メモリは高いから別買いがいい。
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+8230円)
割高、馬推奨ドライブがベスト。サイコムなら同系上位のIO-DATA/DVR-SN20GL。
>ExCard 無線LAN:BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+3980円)
余った予算で有線環境に。
>POWER Seasonic SS-600HM[600W](+13360円)
Enermax EMD525AWT で十分。
128名無しさん:2008/08/24(日) 00:23:02 0
>>101
少なくとも電源はもうちょっと良いの選びたい。
PC2-6400/1GB*2枚 → PC2-6400/2GB*2枚
Inno VISION GeForce 9500GT → Leadtek 9500GT
HITACHI HDP725032GLA360 320GB → SG ST3320613AS 320GB
LG GH20NS10 → I/O DATA DVR-SN20GL
CELSUS HR450-W 450W → Antec SONATAV 500W
以上、11.5万。

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
を以下、電話注文で
XP/Home
Q9300
マザーボード: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=70079
PC2-6400/2GB*2枚
WD3200AAKS-B3A0/320GB
9500GT
光学ドライブ: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
In-Win/C616
Acbel/450w
オーバーナイトデリバリ
以上、推計10.5万。
129名無しさん:2008/08/24(日) 00:24:59 0
>>104
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
を以下、電話注文で
XP/Home
E8500
CPUクーラー: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27179
マザーボード: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=66962
PC2-6400/2GB*2枚
WD3200AAKS-B3A0/320GB
増設HDD: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
9500GT
光学ドライブ: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
ケース: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=69434
      ファン(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=9430)も必要なだけ
Acbel/750w
オーバーナイトデリバリ
以上、推計だが15万は超えない。
うまくすりゃHD4870(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=71889)でも予算内に収まるか?
増設HDDを無しにすれば、HD4870でも15万円以内に収まりそうだが。
130名無しさん:2008/08/24(日) 00:26:29 0
フェイス転換しすぎじゃねw
131名無しさん:2008/08/24(日) 00:26:38 0
>>109
HDDはRAIDするの? 普通ならHDD1にWD3200AAKS-B3A0、HDD2にWD6400AAKS。
WDの320GBプラッタ物ならSmartDrive不要。
HD4850も要る? Leadtekの9600GT/ZLでいいんじゃ?
そうすればケースも900AB+遮音シートなんておかしな組合せでなく、P-180で静穏目指せる。
電源も過剰、9600GTなら550wもあればいい。CorsairかSeagateかな。
132名無しさん:2008/08/24(日) 00:28:17 0
>>128
何でタケオネは海門でフェイスはWDなの?
それならタケオネでWD320AAKSにしてケースを300かCM690あたりにして電源はKRPW-V460ににした方がいい
133100:2008/08/24(日) 00:30:18 0
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格80800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R](+8530円)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+6520円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-W[S-ATA接続](+8230円)
OptDrive2 -----------------------[黒ベゼル]---------------------
VGA 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付](+20610円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard 無線LAN:BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+3980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Antec SOLO White[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個(+4190円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+13360円)
KEY なし (-760円)
MOUSE なし (-870円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

164,990 円

>>125さんの意見を取り入れて再構成しました
急ぎなので、新しいものを待つのは難しそうです
熱対策を優先して考えます

ネット環境が54M以上なので、今のカードを無線LANカード用PCIバスアダプタで使おうと思います

>>127さん 前スレとほぼ同じ構成だったもので……それでも書くべきでしたね。
       親と共に自宅住まいなので、有線環境にできない状態なのです。これも書くべきでした……重ね重ね申し訳ありません

他に何かアドバイスがありましたらお願いします
134名無しさん:2008/08/24(日) 00:31:10 0
>>104
>>129に訂正箇所
×9500GT ○HD4850
135100:2008/08/24(日) 00:34:01 0
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格80800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R](+8530円)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+6520円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+8230円)
OptDrive2 -----------------------[黒ベゼル]---------------------
VGA 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付](+20610円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard ------------------[▼TVチューナー&キャプチャー]------------------
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Antec SOLO White[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 1個(+2710円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+13360円)
KEY なし (-760円)
MOUSE なし (-870円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

すいません、間違えました。修正版はこちらになります
>>135
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

MOTHER ASUS P5Q Deluxe ←OCやらないならオーバースペック!
CASE 【白】Antec SOLO White ←HD4850積むと冷却に苦労する!もっと冷えるケース!
POWER Seasonic SS-600HM ←上記構成なら600Wもいらない!
137名無しさん:2008/08/24(日) 00:50:00 0
>>128
>何でタケオネは海門でフェイスはWDなの?
予算が超える話だから、メニュ内で選んだ。
>それならタケオネでWD320AAKSにしてケースを300かCM690あたりにして電源はKRPW-V460ににした方がいい
ケースはいいが、クロシコV460は奨めない。V560は唯一看過できても「クロシコでもVならば…」はお題目に近く、V460なんて品質はギリだがActivePFCも無い。
ケースと電源を天秤にかけるなら、電源をまともにすべき。
138名無しさん:2008/08/24(日) 00:54:59 0
OCってどういう意味?
139104:2008/08/24(日) 00:55:19 0
みなさん、すげー参考になりました。
どうもありがとうございます。
140名無しさん:2008/08/24(日) 00:57:52 0
馬さん!馬さん!
141名無しさん:2008/08/24(日) 01:02:58 0
>>138
オーバークロックでググってみようか
142名無しさん:2008/08/24(日) 01:03:38 0
少しボケろよ
143名無しさん:2008/08/24(日) 01:05:22 0
>>142
雑談系2でやれ
144名無しさん:2008/08/24(日) 01:09:04 0
>>135
用途・予算・店名・モデル名そして合計額、手抜きせずに全部書く方がいいと思うよ。
コピペで済むんだから。

P5Q Deluxe ←過剰、P5Qでいい。サイコムなら標準-DS3か。
DVR-S16J-BK ←割高、サイコムならIO-DATA/DVR-SN20GL。
HD4850 ←過剰、フォトショ&ペインタに「3Dカスタム少女」とHD3450でも足りる用途でHD4850に執着する理由がわからない。
Seasonic SS-600HM ←過剰、サイコムならEnermax EMD525AWTで十分。
グラフィックボードがHD3450〜8600GTとかならSOLO白ケースでも安心だよ。
余った予算はメモリとHDDに、それでも15万を超えるとは思えないが。
145135:2008/08/24(日) 01:32:06 0
>>136
>>144

アドバイスありがとうございます

過剰スペック気味なのは長期間(およそ5年ほど)にわたり使う予定のためです
その間できないソフトやゲームがあると困るので……
5年もすれば現状のパーツはどれも大して変わらないものになるのでしょうか?
146名無しさん:2008/08/24(日) 01:42:10 0
いくら五年経ってもエロゲしかやらないんならどちらにしろオーバースペックだと思うが・・・
147名無しさん:2008/08/24(日) 01:43:07 0
エロゲなめんな
148名無しさん:2008/08/24(日) 01:54:57 0
イリュとか3Dカスタムとかの類に手を付けなきゃいいんだよ
149名無しさん:2008/08/24(日) 02:31:27 0
それ以前に、HD4850が5年も保つのかどうか……故障して交換する可能性のが高いんじゃねw
だったら、今は96GTくらいにしといて、必要に応じて交換するほうがいいかも
150名無しさん:2008/08/24(日) 02:44:38 0
Prime Galleria GG ※ ☆盛夏のCore2フェア
ドスパラ特価(税込)99,980円

■IntelR Core? 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIARGeForceR 9600GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■WindowsR XP Home Edition 搭載

+6800円の静音パック
+20000円のoffice
+6825円の500G HDD→720G HDD
計133,605円
を考えています。用途はFPSゲームなどです。割高でしょうか。
よく見たらモニタがない
151名無しさん:2008/08/24(日) 02:57:20 0
フェイスだとその値段で三菱の22インチワイドディスプレイが付くね
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74814
152名無しさん:2008/08/24(日) 03:01:48 0
officeないじゃねーか
153名無しさん:2008/08/24(日) 03:02:56 0
>>150
電源を変更、パーツ販売で在庫ある中から選ぶとしたら
Antec EA-500 Seasonic SS-550HT、あたり
静音パックはいらん
HDD1プラ320GBにして2プラ640GBを別個に付けた方がたぶん安い
オフィスはOpenOfficeやStarSuiteじゃ駄目なのか
154名無しさん:2008/08/24(日) 03:14:54 0
>>151
ありがとうございます。検討してみます。
ドスパラはサービスで2.1chのスピーカーがついたりするようですが
モニタついてるのはいいなぁと。
どちらにしろofficeは学割で買うことにします。

>>153
わかりました。ありがとうございます。

再検討後にまたこちらでうかがうことにします。失礼しました。
155名無しさん:2008/08/24(日) 03:20:24 0
>>150
Prime/Galleriaの電源はいただけない。
>+6800円の静音パック
電源がうるさいのに、CPUクーラーを元々さしてうるさくもないリテールクーラーから換えても効果は『?』。
それもたかだか2〜3千円のクーラーを「6,800円」って…
>+20000円のoffice
M$/officeなんて無料の「StarSuite」(>>20)で足りる。
>■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
>+6825円の500G HDD→720G HDD
ゲーミングPCなら高速な320GBプラッタのHDDにしたいが、Prime/Galleriaは売れ残りHDDだから…
>■IntelR P45 Express チップセット ATXマザーボード
ドスパラもフェイスも廉価品。(フェイスなら選択肢に無くても特注できるが)
>■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
今や「PC2-6400/2GB*2枚はほぼ常識」
認識外の領域をRamディスクにして、ゲームキャッシュ入れてそこから起動させれば爆速だと。
>よく見たらモニタがない
店頭などで見比べて絞り込んでから安値を探すのが常識。
156150:2008/08/24(日) 03:46:38 O
>>155
メモリのRAMディスク化や1プラッタの容量の多いHDDなどについて調べて、1から考え直します。
M/Bが廉価品かどうかはどこを見ればよいのでしょうか。
157名無しさん:2008/08/24(日) 03:56:44 0
各店のスレかココかな。
ガレリアは、8割の確率でMSI/P45Neo-F
フェイスの無印P45は、6割の確率でMSI/P45Neo-F、3割の確率でECS/P45T-A
って感じ。
158名無しさん:2008/08/24(日) 04:06:08 0
フェイス
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR LAST SUMMER (商品番号:75374)

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX 
メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
グラフィックカード ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3 ☆GeForce 9600GT 512MB(GDDR3/256bit)
光学ドライブ 【黒】 Pioneer SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得

合計 \101,798

用途はFPSです。
一人で祭りしてますが、どうなんでしょうか?
159名無しさん:2008/08/24(日) 04:15:17 0
電源600wで十分なんじゃない?
160名無しさん:2008/08/24(日) 04:41:16 0
フェイスはAcbelが安いから600Wに変えたところで金額は変わらない。
むしろ物によっては高くなる。
無難な電源だと思うんでそのままがいいかと。
FPSする人ならVGAグレードアップの可能性があるから尚更。

>>158
ソフト名書け
161名無しさん:2008/08/24(日) 04:49:22 0
>>135
SOLO+4850使用者だけど、どうしてもこのセットで行きたいならフロントファンは2個あった方がいいと思う
4850の長さでケース内が上下(CPU側とVGA側)に2分割されるからファン1個だと冷却偏りそうな気がする
4650待つのもいいかもしれない。サイズ的にSOLOに優しい。

あとSOLO+4850は本気で冷却対策しないとキツイよ
静音も欲しいからSOLOにしてるんだろうけど、夏安心して過ごせるレベルの冷却と静音両立したいなら
サイドフローの良質CPUクーラー(8000円前後レベルの)なりVGAクーラー換装なりVGAファン速度をしっかり制御なりしないとダメ


>>150
静音パック選んだ+ココに質問した ということは質いいのが欲しいんだろうからそもそもドスパラは対象外でいいと思う
モニタは多少スレ違いになるけどFPSやるなら遅延の影響大きいからしっかり調べてね
反応速度勝負のゲーム用途ならグラボこだわるよりもこっちをこだわる方が個人的には大事
あとは何のFPSやるか書いてくださいな
162名無しさん:2008/08/24(日) 05:02:40 0
>>160
CoD4・5。VGAは無印は避けたいので、選択肢の中で一番安いメーカー品を選んだ
将来的にはクライシスなんかにも手を出してみたいが、それはVGAをグレードアップした後の話
163名無しさん:2008/08/24(日) 05:32:04 0
オンラインゲーム用で選びました
(FEZ、リネ2など)

高設定でぬるぬるやりたいです。リネの攻城戦は普通設定で出来ればいいかなと思ってます

フェイス
FORTISSION E72000XN/DVR-0801
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=74645

カスタマイズ
商品詳細がなんか出てこなく見れないので
かいつまんで出しますので見づらくてすいません。

OS なし
CPU C2D E8500
マザーボードIntel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA[納期B]
メモリ 4G(2G*2G) TEAM ELITE PC6400
内臓HDD 海門 ST3500320AS 500G
増設HDD WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320G
グラボ GALAXY GF P96GT/512D
ドライブ【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)[納期B]
サウンドカード オンボード
PCケース【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース[納期B]
電源 550W標準 (KEIAN KT-550BTX予定らしい)

後は端折りました標準のものなので。
合計でPC本体 88,879円
送料入れても91,000円くらいです

どこか、何かアドバイスありましたおねがいします。
○○は○○に変えたほうがいいなど。
164名無しさん:2008/08/24(日) 05:42:35 0
>158
サポートは当てにしない、何があっても自己責任、ならfaithでいいんじゃない
165名無しさん:2008/08/24(日) 05:44:09 0
フェイスの苦情四天王
納期、メール、電話、修理
166名無しさん:2008/08/24(日) 05:51:35 0
【faith】 フェイス インターネットショップ Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218885451/917

917 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 16:12:05 0
予想通り…誰だよP5Qすすめた馬鹿は
質問スレがうざい。ココで面倒見ろよ
167名無しさん:2008/08/24(日) 05:57:42 0
いくらCPUが強くてもね。オンボの差は・・・
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/
168名無しさん:2008/08/24(日) 06:07:03 0
>>163
マザー P35の方が安定はしてるが何かワカンネ
光学  DVR-S15J>AD-7200Sに変更
HDD  内蔵と増設逆だろ、500GBより640GBのが良いんでね?何で2基積んでるのか知らんが
電源  選択肢の中からならAcbel650W、電源スレ見て在庫の中から選ぶのも良し

>>167
RV710出しちゃったら、CPUの性能と消費電力差で完敗
自分で自分の首絞めてどうするAMD
169名無しさん:2008/08/24(日) 06:28:08 0
そういえばMCP7Aもそろそろ出るんだよな、ついでにG45も完全死亡か。
でもAMDは安くそこそこの性能出せるし、負荷に強くてレスポンスもIntel
より良いから好きだわ、High-kで2年近く先行かれちゃったから、速さや
熱・消費電力でボロ負けだけどさ。
170名無しさん:2008/08/24(日) 06:32:37 0
>>168
AMDオンボにはHD3450相当(以上?)が載ってるんだから。
インテルオンボは話にならないってことだろ。

話が読めない人は可愛そうだな。
それに
>Acbel650W
この構成で650wもいらね。
171名無しさん:2008/08/24(日) 06:40:04 0
>>170
わかってるよ、だからCPUの消費の差のせいで
IntelCPU+RV710>AMDCPU+790GX
になっちゃうって事、話が読めてないのは君の方じゃない?
172名無しさん:2008/08/24(日) 06:49:22 0
俺もオンボのみ構成でまとめるなら790Gまでいらねえなあ。
ビデオカードも載せる気ないからM-ATXで十分だし。
AMD構成ならLFB付きの780G+4850eで無難に買ってしまうか、
MCP7AさえBTOに降りてくればE7200かE5200でそっちに流れたいんだけどな。
173名無しさん:2008/08/24(日) 06:51:52 0
実際Q9300+HD3450と9350e+780Gが同程度、下手するとAMDの方が多い
IntelCPU+ローエンドVGAとAMDCPU+オンボードは、消費電力ほぼ一緒
かAMDが負ける、オンボードの性能がIntelに勝ってたところで殆ど意味が
ない、オンボはオンボでいいところあるがね、性能差を覆す程の優位性には……。
174名無しさん:2008/08/24(日) 06:58:52 0
それにHT1.0のX2じゃ本来の性能出せないのも-だよね、クロック上げられないせいで
X2より遅く電気食いのPhenomだけってのはちょっとな、クマーが出てればもう少しマシ
だったろうに、X4優先するのが早すぎた。
175名無しさん:2008/08/24(日) 07:00:27 0
タケオネで見積もりました
]Customize C2D3x
・台数:1台
・オペレーティングシステム(OS):Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
・CPUの種類:LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
・CPUファン:Scythe 薙刀
・メモリー:PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
・マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-DS3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
・ビデオ:Leadtek PX9800GT 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
・TV キャプチャー:IO-DATA GV-MVP/RZ3 TVキャプチャーBOX
・サウンド:クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
・Ethernetインターフェイス:無し
・IEEE1394インターフェイス:無し
・HDD1:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・HDD2:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・FDD:無し
・光学式ドライブ1:I/O DATA DVR-AN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32ソフト付属
・スリムケーブル:無し
・筐体:COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
・電源ユニット:Antec Neo Power 500 500W

合計金額:163310 円
予算は17万円です。
用途はTVゲームの動画を撮りたいのと、サドンアタックやアラド戦記などです。
TVキャプチャーを何にすればいいのかわからないのでそこら辺の指摘をお願いします。

176名無しさん:2008/08/24(日) 07:09:23 0
>>175
CPUクーラーはOCしないならいらない
メモリは4GBに。マザーはP5Qまたは遊園地あたりに。
VGAは9600GTに、キャプボはttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html#id_61ab281a見て自分の用途にあった物を
光学はAD-7200Sとかπの物に。電源は500Wのもっと安いのでok.クロシコのとかEarthWattsとかで。
177名無しさん:2008/08/24(日) 08:14:53 0
take oneでの見積もりです。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) 無し
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード MSI P45Neo-F P35+ICH10 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU
ビデオ Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体 NZXT TEMPEST 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 日本語112キーボード
マウス 無し
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 無し
アプリケーション 無し
プリンター 無し
備 考
保証期間 1年間
お支払い方法 代引き
合計金額 107743 円
用途は、oblivionと動画視聴です。予算は12万ほどです。よろしくお願いします。
178名無しさん:2008/08/24(日) 08:16:14 0
先代が御臨終したので、思い切って買い換えます。
BTO初挑戦。添削よろしくお願いします。

[店舗] @Sycom
[モデル] Radiant GZ 1000P45
[CPU] Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95Q
[CPU-FAN] Intel推奨FAN(標準)
[マザーボード] ASUS P5Q Deluxe[Intel P45chipset + ICH10R]
[メモリ] 2048MB DDR-2-SDRAM PC6400[1GB*2]【メジャーチップ・6層基盤】
[5インチ光学ドライブ] 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
[HDD] HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
[ビデオカード] RADEON HD4850 512MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付]
[サウンドカード] ONKYO SE-90PCI [日本語BOX]
[LAN] GigabitLAN [1000BASE T]
[ケース] Antec Nine Hundred [電源なし]
[電源] Abee AS Power Silentist S-650EB [650W]
[OS] Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版

[総計額] 179,110円(送料手数料別) 
[予算] 20万円

ゲームを始め色々やりたくなる&ヘビーユーザーなので、
ビデオ・サウンドカード含め、予算内での高性能志向がコンセプトです。
多重起動作業もよくやりたがるので、QuadCoreへ。

以下は、ぜひお聞きしたい質問です。
・CPU-FANを「CoolerMaster Hyper L3」にすべきか?
・ASUS P5QにUSB関連のトラブルがあるという情報にたどり着いたが、
 GIGABYTE GA-EP45-DS5にすべきか?(ASUSに比べて過疎っているのが不安)
・電源選びが不安。さらに多い750Wにすべきか?もしくは別のメーカーのほうが良いか?
・予算内であと一歩、贅沢にするならどこに金をかけるべきか?
179名無しさん:2008/08/24(日) 08:17:58 0
失礼
>>178の「総計額」は送料手数料「込み」でした
180名無しさん:2008/08/24(日) 08:20:12 0
質問者は酉付けるってのはもう忘れ去られたのか?
181名無しさん:2008/08/24(日) 08:25:45 0
一部の人間が勝手に決めたのを遵守しろってのは無理があるだろ。
182名無しさん:2008/08/24(日) 08:27:55 0
雑談厨が決めたルールなんか守ってもしょうがないわな
183180:2008/08/24(日) 08:32:28 0
それもそうだな、スレ汚しすまん
184名無しさん:2008/08/24(日) 08:32:37 0
んじゃ回答者も付けろよ。ってなるだろ
185名無しさん:2008/08/24(日) 09:01:16 0
>>177
マザー 悪くはないけど、せっかくだからもっと上のにしない?Neo2-FRか白金
ビデオ 穴だらけにリファ4850は煩そうだけどOK?オリファンの方がいいんじゃね
HDD  320GBならWDかSeagate(相性問題有)
光学  PioneerのS15がいいけど、マザーと合わせると予算オーバーかな

>>178
・定格ならリテールでOK

・ASUS・GIGA共にP45は微妙っぽいから、どっちでも
 Deluxe・DS5クラスは過剰で半端、DS4・Pro・-Eクラスでも充分
 サイコムは安いみたいだから別にいいけど

・別のメーカーの方がイイと思、その構成なら良質550Wで足りるはず
 増設考えて余裕見るなら600〜650W、電源は負荷時50〜60%前後
 までで使うのが理想

・サウンドカード、ゲーム目的ならサウンドブラスターのXtremeGamer
 オリジナルファンのHD4850・HD4870
 メモリ4GB
 Intel製NIC
 とか
186名無しさん:2008/08/24(日) 09:43:39 0
なんだっけ? PFCって「力率改善設計」だっけ?
で、それがされてないと有効6割とか
パッシヴPFCで7〜8割
アクティヴPFCで9割以上
 残りは発熱やらでロスする んじゃなかったっけ?
うろ覚えでスマソ
187110:2008/08/24(日) 10:04:35 0
>110ですが致命的な所はないと考えていいですかね
188163:2008/08/24(日) 10:16:05 0
マザボはちょっとどれがくるかまだわからないですね・・・。

増設したのはオンラインゲームを動画でとろうと思っているからです
(FEZ)
逆の方がいいのですか?
189名無しさん:2008/08/24(日) 10:24:52 0
おぉ、これはいい方が来て下さった

>>161
側面にダクトが開いていないケースにHD4850以上のグラボを挿す事は「奨めない」「やめておく方が無難」とレスしてる者だが
アドバイスとして、間違ってる?過保護かな?
「P18*になら大丈夫」派の論拠を訊くと
「P18*はI/OスロットカバーとI/Oスロット脇に十二分な通気口が開いていて、側面からは無くても背面から外気がたっぷり入ってくる」そうだが
それであれば、HD4850はともかく、Iceq4ファンや外排気2スロ物など折角排気した暖気をまたケース内に取り込む事になり尚更ヤヴァいんでないの?
ご託宣を
190名無しさん:2008/08/24(日) 10:37:57 0
>>158
いいと思うよ。
俺は欲張りだから光学ドライブを+千円で ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 にしたいけど。
電源については…
その構成ならAcbelの450でも600でもいい。VGAグレードうp睨むと600かな。
でも、750のままならHD4870x2へも道が拓けるし、ファン回転数も低いままだから宣伝されてる騒音量以下で使えるよね。
そうさなぁ、Acbel/600wを特注する事でどのくらい下がるか訊いてみて、その差額でCPUクーラーが換えられるなら乗っかるかも。
191177:2008/08/24(日) 10:40:06 0
>>185
ありがとうございます。
備考で注文すれば良いようなので予算と相談しつつ参考にさせていただきます。
192名無しさん:2008/08/24(日) 10:48:34 0
>>163
マザーボード: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=70079 ←今更のP35・おまけに無印は避けたい。
HDD1: WD3200AAKS-B3A0/320GB ←高性能。
HDD1:  【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070 ←高性能&コストパフォーマンス良し。
光学ドライブ: 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 ←LGの売れ残りよりは。
電源: Acbel/600w ←価格差以上の信頼性。
193名無しさん:2008/08/24(日) 10:57:21 0
P45特注させてまで推すか・・・P35Neo-Fも良い板だと思うんだけどな
194名無しさん:2008/08/24(日) 11:00:50 0
せっかく選べるんだから、贅沢したっていいじゃない
廉価マザーや廉価電源でよければ、パーツ選べる
ところで買わずに、大手で買えばいいんだし
195名無しさん:2008/08/24(日) 11:02:51 0
>>175
>176氏に乗っかった上で
HDDはRAIDするん?
 しないなら、HDD1にWD3200AAKS-B3A0/320GB・HDD2にWD6400AAKS/640GBを特注、そのHDP725050GLA360*2台と金額は大差無いらしい。
 あくまで選択肢の中で済ますなら、ST3320613AS&HDP725050GLA360かな。
DVR-AN20GLはIDE接続、SATA接続はDVR-SN20GL。でも、AD-7200Sで見積もり下がるならベスト。
電源はSeasonic/S12 ENERGY+/SS-550HT選択で。
196名無しさん:2008/08/24(日) 11:04:51 0
>>175
薙刀よりは侍マスター
鎌ワロスも侮れない
197名無しさん:2008/08/24(日) 11:09:41 0
>>194
注:フェイスも大手です
198名無しさん:2008/08/24(日) 11:15:12 0
コピペ厨はP5QC推しを止めたのか?w
199名無しさん:2008/08/24(日) 11:15:19 0
3Dゲームしたいんだけどなんでみんな今更XPなの?
VISTAってそんな駄目なの?
200名無しさん:2008/08/24(日) 11:17:39 0
>>177
P45Neo-F ←P5Qの方が安心でない?
HITACHI HDP725032GLA360 320GB ←320GBプラッタ物がベター、SG/ST3320613AS/320GBに。
                 相性(ST3320613ASは同社製HDDと同居させると兄弟喧嘩する事も)嫌うなら、WD3200AAKS-B3A0/320GBを特注。
LG GH20NS10 ←I-O/DVR-SN20GLに。
キーボード・スピーカーは現物を選ぶ為別買いに。
以上、変更後11.2万。
201名無しさん:2008/08/24(日) 11:18:11 0
>>199
そんなことはない。いいOS。だけどXPとデュアルブートで。
202名無しさん:2008/08/24(日) 11:20:06 0
>>200
P5Qの方が不安だろう
ドライブはIOにするよりAD7200-Sのがベター
203名無しさん:2008/08/24(日) 11:29:40 0
BTOパソコンの見積もり相談をさせてください。           予算¥90,000円前後
--------------------------------------------------------------------
【店 名】PC-take                            URL:www.pc-take.com
--------------------------------------------------------------------
【CPU】 Intel Core2Duo E7200 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥14,080
【FAN】付属品
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥15,750
【GPU】Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥9,160
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥5,540
【HDD】 HITACHI HDS721616PLA380/160/SATA2/8M ・・・・・・・・・・・・・・・¥5,440
【電源】 SCYTHE 剛力短プラグイン500W GOUTAN-500-P ・・・・・・・・・・・・¥8,570
【ケース】3RSYSTEM K100(S/B)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥4,460
【光学】SONY NEC Optiarc AD-7200S(S/B/W)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥4,590
【OS】Windows-XP-Home Edition SP2DSP  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥12,680
--------------------------------------------------------------------
お支払い合計金額 ¥82,270円
--------------------------------------------------------------------

◇上記の構成に対して◇
【購入後の予定】
・増設/OC等を行う予定はありません。
・用途は、オンラインゲーム(ラグナロクオンラインのみ)と動画撮影・編集・閲覧のみです。

【質問事項】
・排熱対策にファンの追加を考えていますが、不要でしょうか?
⇒静音ファン/SCYTHE鎌フレックス超静音9cm×1 - ¥1,280 を追加予定に考えています。
・電源選びに不安があります。変更すべきでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
204名無しさん:2008/08/24(日) 11:39:17 0
>>178
CPUクーラー: リテールで必要十分。
マザーボード: 『CFするならX38かX48のフルレンジPCIe16*2本物、CFしないならPCIe16は1本でいいからその分他のスロットが多い方が』と思うからP5Qを推したいが、サイコムには無いんだよね。
        標準の-DS3でいいんじゃ。
メモリ: 2GB*2枚しときたいよね。サイコムのメモリはいい値してるから「なし」→別買いででも。
光学ドライブ: I-O/DVR-SN20GLベスト。
HDD: WD3200AAKS-B3A0/320GBベスト。おっきなデータ置場も欲しいなら、HDD2にWD6400AAKS/640GBを。
電源: それ三流品、Seasonic/SS-600HMがいい。
余剰予算: プール。使い始めるとすぐに欲が出てくるのは経験済みでわ?w
205名無しさん:2008/08/24(日) 11:55:48 0
>>203
HDS721616PLA380/160 → WD3320AAKS-B3A/320GB
剛力 → Corsair/CMPSU-450VXJP
以上、変更後8.8万。
メモリがこの価格なら安いから2GB*2枚しときたいけど、送料分足が出ちゃうね。

予算が厳しいなら色んな店で比べてみるといい。
206名無しさん:2008/08/24(日) 11:59:27 0
>>203
MBをP45Neo-Fに、ROはDirectX10世代のカードは重くなるとかどこかで見たような・・・
メモリを4GBに、電源はサイズ以外の450〜500Wの電源に変えた方がいい
ケースは3R・・・これはペラいぞ。静音性求めるのならSOLOあたりに。SONATAIIIにするのもいいかも。
排熱はそこまで気にしなくて良いです。
207名無しさん:2008/08/24(日) 12:01:31 0
あらら、Neo-Fは選べないのか。通信欄に書くと良いかな?
208名無しさん:2008/08/24(日) 12:07:07 0
Neo-FよりはDS3の方がマシ
209名無しさん:2008/08/24(日) 12:09:02 0
こういうのは言ったもん勝ちだからな
ショップの店員ならどれが故障が多いいか分かるだろうけど
210名無しさん:2008/08/24(日) 12:14:10 0
>>197
大手と言えば一応メーカー品になるフロンティアじゃね?
211名無しさん:2008/08/24(日) 12:15:17 0
ここもグループ全体で見れば大きいほうでしょ
212名無しさん:2008/08/24(日) 12:18:19 0
>>178
M/B: なんかPCIスロットが1本しかないから悪評立ってるね。P5Q訊いてみたら?
ケース: HD4850にはサイドファン付けなアカンのちゃう? 加えて、拡張スロットカバーを通気型
       www.ainex.jp/products/pa-010me.htm とか www.x-fan.jp/original の「N-PCI SLIT LP」とかにすれば良さげ。
       逆にサイドファン無しでスロット排気ファン付けるとか。
213名無しさん:2008/08/24(日) 12:18:25 0
廉価品は元々CP重視マザーが主力のベンダ選んだ方がいいと思うがな
BIOSTARのTP45HPとかECSのP45T-A、売れ筋の中位〜上位マザー
作ってるところって大抵下の方おざなりだから。
214名無しさん:2008/08/24(日) 12:20:08 0
>>205
熱対策なら9600GTがいい
ラグナロクだとオーバースペックすぎるけどw
215163:2008/08/24(日) 13:02:56 0
P35の地雷?みたいなメーカーはどこのやつなんでしょうか。
216名無しさん:2008/08/24(日) 13:18:00 0
>>178
色々が何かわからないけど、SE-90PCIは再生専用なことに注意
録画等するなら200PCI、SoundBlasterへ。ゲーム重視ならSB、音楽鑑賞重視なら200PCI
あとそのスペックだとやはりメモリ4GBあった方が後々失敗しないと思う
Sycomはメモリ高いけど構成にあったものを向こうが選んでくれる&安物は使わないというスタンスなので
俺は204とは逆でSycom使うならメモリ付をすすめる。P45のメモリ相性も安心。

>>189
うーん、P18xは詳しくないんだけど、実際の使用者の温度聞くとそこまであがってない人が多いように思う
基本は冷却ケース薦めて、静音どうしてもな人にはP18xでもいいって感じでいいんじゃないかな?
SOLOはBTOスレではよっぽどのことが無い限りやめさせる方向でいいと思う

217名無しさん:2008/08/24(日) 13:25:22 0
■ご注文品 RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版


金額 130,170円

サイコムでの見積もりです、予算は15万程です。
ノートからの乗り換えで初デスクトップ&BTOになります、用途はネトゲ(FF11やMHF)、ネット等。
HDDに関しては同メーカーの640Gにしようか迷ってますが、CPUはE8500に交換したほうがいいだろうか?
メモリ4Gという書き込みもよく見受けられますが・・・。
9600GTだとケースのサイドファンは不要ということで無しです
ただケースに関しても静穏と評判のSOLOと迷い中。

他にもここは変えたほうがいいというパーツがあればご指摘ください。



218名無しさん:2008/08/24(日) 13:28:23 0
>>217
倍以上出しても俺のフェイス祭りマシンよりも低スペックwwwwwwwwww
219名無しさん:2008/08/24(日) 13:34:29 0
煽るだけのフェイス厨うぜー
220名無しさん:2008/08/24(日) 13:43:28 0
>>217
P5Q無印でいい。ケースもSOLOのがいいかな。
特に突っ込むところもないけど・・・ポチってもいいんじゃない
221名無しさん:2008/08/24(日) 13:44:06 0
>>217
Sycomケースにサイドファンつけないくらいなら絶対SOLO
9600GT+ZALなら熱も大丈夫なはずだ
OCしないならE8400で十分
HDDは今までの自分の使用量から320GBで足りるか判断すればおk
メモリはやっぱ4GBの方がいいとは思うけど用途見ると2GBでも十分じゃないかな
222217:2008/08/24(日) 14:14:48 0
>>220-221
サイコムさんはマザー無印がないみたいなんですよ、備考に書けば考慮してくれるかなぁ。
ケースはSOLOでいけるのか!現物見たけどこれのホワイト綺麗だからw
すぐ上のカキコで少し不安になってたけどこっちで行こう!

CPUはOCは視野に入れてないから問題なさそうね。
メモリは気になったら増設の方向でいってみる事にします。

ありがとー安心してポチれそうです、あとはPCショップで俺に合ったモニター探すだけか・・・。

223名無しさん:2008/08/24(日) 14:17:43 0
>>222
買い物下手糞だからナナオのギラギラパネルとか買いそうwwww
224名無しさん:2008/08/24(日) 14:20:29 0
>>217
概ねアドヴァイスされたが…
俺もP5Q推したいが、選択肢にも単品ページにも無いんだよね。なら、それになっちゃうかな。
DVR-S16J-BK→IO-DATA/DVR-SN20GL、これもソニーNECおプティアーク/AD-7200S推したいがサイコムには影も形も無い。
メモリは、「なし」→別買いしてでも2GB*2枚しとくと幸せになれると思う。
225名無しさん:2008/08/24(日) 14:21:36 0
Vista x64かWindows Server 2008 x64でVM(仮想マシン)を色々作って動かす予定です(勉強用)。
あまり一般的な用途ではないかもしれませんがチェックお願いします。

店舗 @Sycom (注文品: RadiantGZ1000P45 series)
[CPU] Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格97800円)
[CPU-FAN] Intel推奨FAN(標準)
[MOTHER] GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
[MEMORY] なし(-1700円)
[HDD] Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
[OptDrive] 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)
[VGA] 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+4420円)
[CASE] 【黒】Antec SOLO[電源なし] (+1230円)
[POWER] ENERMAX EMD525AWT [525W](+8840円)
[OS] なし (標準)

合計 116,850 円
予算 19万 (別買いするメモリ・HDDを含む、OSは除く)

別買い品として、
メモリ:DB入れたり同時に多くのVMを動かすため8〜12GBくらいを別で買います。
OS:勉強用途のものはTechNetでまかない、必要になれば別途購入します。
HDD:VMやISOイメージ置き場として1TBのものを後で買います。

あと、VMの1つとしてVista x86入れて通常運用(ノートPCでやるには重い処理)する可能性が
ありますが、ゲームをする予定はなしです。できれば静穏にしたいです。
226名無しさん:2008/08/24(日) 14:23:10 0
タケオネの工作が終わったら今度はサイコムが やれやれ
227名無しさん:2008/08/24(日) 14:38:35 0
>>225
構成・見据えてる方向、なぁーんも不安なし。
大プラッタ3枚構成の1tbHDDでもWD6400AAKSでも、お好きなHDDの出物を掴んで愉しんで下さいな。
メモリもいいのが安くあるといいね。
228名無しさん:2008/08/24(日) 14:42:34 0
>>216
「静穏ケース+HD4850」の件、d。
各個の環境にも左右させそうだから、1stレスでは従来路線で行こ。
あとは、P18*+HD4850ユーザーも来るといいな。
229名無しさん:2008/08/24(日) 14:43:09 O
このスレはフェイスだけで十分、ほかいらない
230名無しさん:2008/08/24(日) 14:55:34 0
>>216
録画に必要なのはチャプチャカード。
何故200PCIが要るんだ?
231名無しさん:2008/08/24(日) 14:59:10 0
何か可哀想だからあえて触らなかったのに
232名無しさん:2008/08/24(日) 15:05:15 0
ロクな回答者がいないな
トリップ付けろと言われても付けれないわけだw
233名無しさん:2008/08/24(日) 15:12:39 0
>>225
VM普段から使ってる?メモリよりCPUの方が足りなくなりそうな気もする

>>230
PCゲーをFrapsなんかで録画とかやろうとすると90PCIじゃ音が入れられない
このケースじゃ録画でもいらんのはキャプボ
234名無しさん:2008/08/24(日) 15:26:42 0
タケオネで見積もりました。初BTOです。鑑定よろしくお願いします。

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM                                    +11970円
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400(3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step                             変更なし
【クーラー】リテール
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC                                    変更なし
【マザボ】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 変更なし
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP               変更なし
【サウンド】オンボ
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S                             変更なし 
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S                             +8580円
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1                                                  変更なし
【光学式ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属                                    変更なし
【ケース】CELSUS MAGNUM450-B 450W 4/2/4                                           変更なし
【電源】ケース付属

パーツ合計 \100270

・予算は12万前後ですが、モニタも別途購入したいのでできるだけ安く済ませたいです。
・用途はネトゲ(MHF)とたまに動画のエンコ、あとはネットをする程度です。
・できるだけ音が小さく、かつ今後数年はパーツ交換で済むようにしたいです。

値段と耐久性で天秤にかける場合、程度にもよりますが耐久性を重視したいと思います。
上記の構成で不安な点、改善点、あればアドバイスよろしくお願いします。
235名無しさん:2008/08/24(日) 15:29:07 0
>>227
ありがとうございます。来週末あたり別買い品を色々探してきます。

>>233
仕事でデスクトップ機(企業で普通に使う程度のスペック + メモリ4GBに増設)に
Windows Server 2008×2 + Windows Server 2003×2といった
構成で入れていたりしますが、確かにCPUはきついと思います。
しかし物理コア×2とかすることもできないので、妥協点かなと…。
236225:2008/08/24(日) 15:30:28 0
>>235=>>225です。名前付け忘れました…。
237名無しさん:2008/08/24(日) 15:44:48 0
>>235
9650は値段跳ね上がるしやっぱ9550が落としどころになるかもね。足り無そうならOCか
VM複数使うとなるとCPU使用率常時高くなるしCPUクーラーは絶対にあった方がいいと思う
たぶん今Sycomにいいのが無いからリテールで注文して後で買うつもりなんだろうけど
238名無しさん:2008/08/24(日) 16:04:41 0
@サイコム OS込みで7万円程度

RadiantVX980A series
CPU AMD Athlon64X2 5000+[SocketAM2/DualCore/2.6GHz/L2 512KB×2]65W CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H [AMD 780G+SB700 DVI端子+HDMI端子付き]
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1970円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](+1470円)
VGA・SOUND・LAN オンボード
CASE 【黒】Inwin IW-Z588B/410V2(B) [410W](±0円)
OS Microsoft(R) Windows Vista Home Basic SP1 (32bit) DSP版 (+12980円)

A用途:ネット・DVD観賞(光出力にてAVアンプに接続・サウンドカード増設予定)
C合計金額 64,190 円
Dその他:ハードディスク1台・サウンドカード増設予定ですが電源は大丈夫でしょうか?



239名無しさん:2008/08/24(日) 16:13:22 O
サイコム社員乙w
240名無しさん:2008/08/24(日) 16:13:27 0
どうしてもサイコムがいいのかい?
DVD見るならVGAついてたほうがいいぞ

http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
↑ここで8400GS付にしても同じ程度でよりいいのが組めるが
241名無しさん:2008/08/24(日) 16:17:03 0
さいたまコンピュータwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん:2008/08/24(日) 16:23:00 0
>8400GS
なんて不良在庫薦めるなよw
243238:2008/08/24(日) 16:38:47 0
DVD鑑賞にビデオカード必要ですか?
なんとなくオンボードでいけそうだと思っていたので検討してみます。

割高かもしれませんが、近所なので持ち込みなど必要になった際あとあと便利かと思い
サイコムにしました。
244名無しさん:2008/08/24(日) 16:52:19 0
>>238
Bは無いの?w

その程度の増設は問題ない。(VGA増設もHD3650位まで余裕)
でもVISTA買うなら最低Home Premiumかな(Basicはエアロ無し)
LGは読みが強いからNero Drive Speedで音は調整すればいい。
増設は自分で出来るみたいだからPhenomX4 9350e辺りにしておいてもいいかも。

>サウンドカード増設予定
ENVY系はレイテンシ上がるから注意が必要(CMI/YMFは上がらなかった)

DVD見るのは780Gなら余裕。
245名無しさん:2008/08/24(日) 17:26:34 0
ゲームを録画する奴結構いるけど何すんの?
246名無しさん:2008/08/24(日) 17:32:43 0
ショップ フェイス
モデル INSPIRE P182 (P3203) 標準価格:\139,799
OS なし
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
冷却オプション Scythe SCSK-1000 (SHURIKEN)
マザーボード ASUSTeK P5K PRO Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD Seagate ST3320613AS 320GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ
増設HDD なし
ビデオカード ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3
3.5インチベイ なし
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース Antec P182
電源 Acbel 650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 ATX-700CA-AB8FB
モニタ なし
マウス Logicool Cordless Laser Mouse MX620 (MX-620)
キーボード Logicool Access Keyboard 600 (MK-600)
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
小計 \136,858  消費税 \6,842  合計 \143,700

モニタ、OSは所持しています。
使用目的は、フォトショ、イラレ、動画編集、ネトゲ(FPS、パンヤ)等です。
一応、予算は15万です。添削、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
247名無しさん:2008/08/24(日) 17:36:42 0
>>245
ニコニコにプレイ動画UPとか?
248名無しさん:2008/08/24(日) 17:38:15 0
サイコムがいいのか?との問ですが、そもそもあちこちのショップでダメダメ煽っているのはあなた達では?
レインしかりtake-oneしかりフェイスしかり。煽ってる人達にまずお伺いしたいのですがそれなら
どこのショップがお勧めなんです?
249名無しさん:2008/08/24(日) 17:41:07 0
>>225
Q9550で力不足を案ずるならQ9650にすればいーんでないの?
CPUクーラーだって、メニュに載って無くても単品に忍者弐があるんだから特注できるでしょ。
HyperL3と単価にそんなに差がないから、総額14.5万程度で上がるんじゃ?

残4.5万で買えるのは、4GBメモリ*4枚+640gbHDDくらいか
250名無しさん:2008/08/24(日) 17:41:15 0
>>248
暇つぶしで答えているスレに何を期待しているのやらw
251名無しさん:2008/08/24(日) 17:46:39 0
>>248
レイン タケオネ フェイスに悪い部分があるのは事実だが
タケオネとフェイスは安い。
サイコムは特に問題聞かない、何で煽ってるのかわからん
リスク含めた安さか、安心か、好きな方選べばいいと思うよ。
252名無しさん:2008/08/24(日) 17:48:09 0
>>248
ここに限らず、2ちゃんには人をからかって暇潰ししてる糞レスは多いが
『できるだけ手伝ってあげよう』とレスを返してる者もいる。
“駄レスは無視”は2ちゃんの基本。
253135:2008/08/24(日) 18:00:53 0
サイコム RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格80800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R](+4480円)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+6520円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB FOXCONN製[Dual DVI-I端子付](+10560円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし] (+4670円)
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W](+8840円)
KEY なし (-760円)
MOUSE なし (-870円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

143,780 円

皆さんの意見を取り入れ再構成しました
用途は主にフォトショップ7.0とペインター6でA4サイズを解像度600で取り込んだ場合でも快適に作業できるスペックが理想です
その他ゲームで「3Dカスタム少女」が快適に動くとなおよいです

長期間(5年ほど)にわたり使う予定なので余裕を持たせてみたつもりです

この構成で無線LANカード用PCIバスアダプタは使えますか?
254名無しさん:2008/08/24(日) 18:05:43 0
ぼったくりを長期間使うより安いの2.5年で買い変えたほうが快適な件について
255名無しさん:2008/08/24(日) 18:08:02 0
画像編集とかはAMDの方が引っ掛かりがないとか聞くけどどうなん?
256238:2008/08/24(日) 18:17:56 0
>244 
ありがとうございます。とりあえずCPUをもう一度見直して注文します。

間違えられそうなので一応、248は私ではありません。

   
257名無しさん:2008/08/24(日) 18:18:21 0
描く作業だったらそうかも
258名無しさん:2008/08/24(日) 18:29:52 0
>>253
intelの現行CPUソケットは今年いっぱいで打ち切り。
 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
 AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。

M/B: なんかPCIスロットが1本しかないから悪評立ってるね。P5Q訊いてみたら?
ケース: HD4850にはサイドファン付けなアカンのちゃう? 加えて、拡張スロットカバーを通気型
       www.ainex.jp/products/pa-010me.htm とか www.x-fan.jp/original の「N-PCI SLIT LP」とかにすれば良さげ。
259名無しさん:2008/08/24(日) 18:35:10 0
>>246
 ショップと打ち合わせて、心配ならPCIスロットファン( www.ainex.jp/products/rsf-01bl.htm とか)
 でもそのケースなら電源が下部に配置され、グラボ下側空間の暖気を電源が排出すると思うけど。
260名無しさん:2008/08/24(日) 18:40:54 0
2スロット使うが、TMGSL1が一番冷えるそうな>外排気PCIスロットファン 
261名無しさん:2008/08/24(日) 19:14:09 0
>>258
いったい何の話をしてるんだ?
262名無しさん:2008/08/24(日) 19:21:44 0
今はBTOで買うのはタイミングが悪い気がしてならない。
・MB 不具合報告がちらついている
・VGA HD48xxの性能が良さそうだがドライバ未成熟だったり2スロオリファンが品薄
     BTOショップで選択項目に入るのは更に先か
     一方88GTは今更感とBTOショップ選択覧から消えている(リファのみ残り物)
     96GTだと今一性能が微妙。65mnと55mnが混在販売?で買い控え感

買う気を一度そがれると今ので良いか、となってしまう
263名無しさん:2008/08/24(日) 19:24:31 0
ああそうだな、次の方どうぞ
264名無しさん:2008/08/24(日) 19:28:02 0
不具合うんぬん言ってたらいつまでたっても買えないって・・・
それくらいわかってるかとは思うけど。

買いたい時に買え、PCは消耗品だから随時中身変えればいいだけの
話である
265名無しさん:2008/08/24(日) 19:57:11 0
>>261
>>258の上3行は過去このスレで猛威を振るったわりには、その矛盾や嘘を突かれまくった伝説のコピペ。
使用者はふと関西弁を書き込むことがあるのも特徴。
266名無しさん:2008/08/24(日) 20:04:27 0
>>258
嘘は良くない
正解は来年いっぱい
267名無しさん:2008/08/24(日) 20:05:20 0
だから酉つけろよ
268名無しさん:2008/08/24(日) 20:10:00 0
>>261 >>266
荒しは無視 これ2ちゃんの常識
269名無しさん:2008/08/24(日) 20:31:36 0
>>268
隊長!了解であります!
270253:2008/08/24(日) 20:34:54 0
>>258は気にしないほうがよいのでしょうか……

何かほかにありましたらアドバイスお願いします
271前スレ291 ◆AUdg4XQuz2 :2008/08/24(日) 20:44:05 0
前スレ>>600
>>E8500:らじゃ。
>>カードリーダ:使うのか。
>>スピーカー:聞き比べるもんだと思うが。
>>マウス・キーボード:手に合う物を実物から選ぶもの。
カードリーダー:携帯とPSPとのやり取りに使いたいな〜と思ってますが、Pro Duo,micro SD(上位変換アダプタ有り)などに対応しているかフェイスは良く分からないので止めときます。他の方も外付けを勧められているようですし。
スピーカー:音を鳴らすのに必要とあったので一番安いのをとりあえず付けておいて、後でゆっくり買い換えれば良いかなと思いましたが、いらなさそうですね。
マウス・キーボード:商品来た時にないと困るので、セッティングが終わってからじっくり探したいと思います。(勿体無いけど)他の疑問に対する答え分かりやすくて納得です。
P2Pに関してですが、平日の稼働時間6〜10時間、休日12時間ぐらいなので、毎日のようにしている訳ではないです。それでも十分エコによろしくないですが…。たまにBTで目当ての物を月に数個落とすのに使ってます。(これ以上話すと問題ありそうなので止めときます)

前スレ594でのアドバイスなどを参考にモデルを変更して下記のように構成してみました。
だいたいこな感じかな〜と思うのですが、静穏化を考えた場合ケースをAntec SOLO、Antec P180B V1.1、Scythe AEGIS-BK /Y などに変更した方が良いのでしょうか?
Antec SOLOは96GTだとギリギリで熱がこもるようなコメントが有ったので選択肢からは外すべきですかね?
増設はHDDをすることが有るかなぐらいで、特にする必要がなければするつもりは有りません。
出来るに越したことはないと思いますけど。そもそも、BTOでケースを変更しても大丈夫なのでしょうか?ほぼ、元のモデルの原型がないような…。
272前スレ291 ◆AUdg4XQuz2 :2008/08/24(日) 20:44:51 0
予算18万円(一応スレが変わったのでもう一度書いておきます)
faith/FORTISSION Q95500XN/DVR XP (商品番号:71446)
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
Office Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint OEM (OSプリインストール必須) +\28,571
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\14,200
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用 +\2,695
メモリ PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2) ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070 (WD6400AAKS)をTELで特注
ビデオカード ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67421(GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM)をTELで特注
3.5インチベイ 【赤】 カードリーダ標準搭載
光学ドライブ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ←ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957をTELで特注
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
冷却オプション (×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ +\1,100
PCケース 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
電源 Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載
モニタ・静音オプション・TVチューナ・スピーカ・増設HDD なし
マウス 【赤】 スクロール付 マウス
キーボード 【赤】 日本語キーボード
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】 こちらからお選び下さい
サービス オーバーナイトデリバリサービス 【1日限定10台!午後2時までの受付分を翌日出荷!】 +\3,809
上記構成に、CPUクーラー:ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=60966←静穏化目当てで変更。
合計 \136,574 (内消費税 \6,503)
ケース以外の変更(特注)により、上記合計額+1.2〜1.4万。
273前スレ291 ◆AUdg4XQuz2 :2008/08/24(日) 20:48:38 0
また、前スレで似たような構成の相談者が居たので、レインでも試しに見積もってみましたが、上記構成とどっちが静穏性・安定性で優れているでしょうか?
両者の良い点・悪い点・改善点などよろしくお願いします。
レイン/SilentQuickly-P
CPU   Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@2,310)
CPUファン   サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
メモリ   UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@4,410)
HDD1   WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@315)
マザーボード   GIGABYTE GA-EP45-DS4 P45チップセット ファンレス(@5,250)
ビデオカード   GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce9600GT)
光学ドライブ1   NEC AD-7200S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@1,050)
サウンドカード  [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース   Antec SOLO シルバーブラック 電源無し
吸音材   【ケース標準】 吸音シート
電源ユニット   Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@10,625)
ケースファン前  サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK3480のみ)
ケースファン後  サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
キーボード   OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス   OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
OS   MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
パーティション Cドライブ:10G/Dドライブ:残り

本体備考欄 HDD1をWesternDigital WD6400AAKSに変更して欲しい。

カスタマイズ合計金額137570 円(税込)
上記構成+オフィスが欲しい物が選択できなかったので、別で調達する予定です。
274101:2008/08/24(日) 20:50:40 0
意見を参考にFaithで見積もり直しました。。
基本的には>>128さんの構成でいこうかなと思っているのですが、
・9500GTを8600GTに(予算の都合で
・ケースをThree Hundredに
した場合、どこか不安な点はありますか?

予算は10万で用途はDTMです。
オーディオIFは既に購入済みです。
275名無しさん:2008/08/24(日) 20:57:25 0
>>246
faithは電話注文ならば、選択肢に無い在庫商品・選択肢の無い変更も差額で受けてくれる。
先ず、モデル選定から
 ケースはP182ならP180Bのv1.1でいいと思う、割高だから。
 どのモデルからでも ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=35232 を指定すればいい。
>Scythe SCSK-1000 (SHURIKEN)
効果がそんなにいいクーラーじゃない。
>ASUSTeK P5K PRO
これもP5Qでいい。
>Seagate ST3320613AS 320GB
同じ320GBプラッタ*1枚物でもWD3200AAKS-B3A0/320GBの方が支持が多い。相性を抱えてもいるようだし。
>標準スーパーマルチ
LGの売れ残りよりは ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
>Acbel 650w
この構成にAcbel電源なら、450や600でも足りるんだよね。
>マウス・キーボード
店頭などで手に合う物を選ぶのが定道。
>サービス
オーバーナイトデリバリは付けとくが吉。
276名無しさん:2008/08/24(日) 21:02:27 0
>>246
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
を以下で電話注文すると
OS/office なし
CPU Q9550
CPUクーラー ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=31502
マザーボード ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=66962
HDD WD3200AAKS-B3A0/320GB
ビデオカード 9600GT
光学ドライブ ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
ケース ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=35232
電源 Acbel/450w(600wでもいいかも)
サービス オーバーナイトデリバリ
以上、推計11.8万円くらいか?
277名無しさん:2008/08/24(日) 21:03:54 0
>>253
まだ随分過剰に見えるが(w) ま、いいんじゃない?
アダプタはPCIスロットに挿すだけでしょ。
そのアダプタも買い揃えるなら、サイコムでBTOできるんじゃ?
278名無しさん:2008/08/24(日) 21:13:57 0
>>274
不安は感じない。
300がいいなら
ttp://www.faith-go.co.jp/special_parts/unitcom_original/top.uc の「Gamingブラック」とか
詳細 ttp://www.scythe.co.jp/case/aegis.html
 ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=70573 http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=70574
 とか。
殊にAEGISは1万くらい値下がってるし。
279名無しさん:2008/08/24(日) 21:19:16 0
AEGIS安すぎだな、悪くないケースに見えるが
どこ悪いんだろ
280名無しさん:2008/08/24(日) 21:27:50 0
コピペ厨が過去の自分の書き込みを「荒らし」呼ばわりしてて笑えるw
281名無しさん:2008/08/24(日) 21:31:45 0
>>271-273
出費はどっちも15万半ばくらいか。パッと見HDD容量分2千円くらいfaithの方が安く上がってるのかな?
HDDは、システム用(WD3200AAKS-B3A/320GB推奨)とデータ置場(WD6400AAKS/640GB推奨)の2つに分ける方がいい。
ファイル共有でどんなおかしなモンが紛れ込んでくるかわからないからね。

>>272
ケース候補は、静穏目的ならSOLOかP180の二択、ライブラリーならAEGISってとこ。
メモリークーラーは無駄。
>>273
俺の目には遮音シートは無駄に映る。

どちらでもお好みで。
282名無しさん:2008/08/24(日) 21:32:19 0
これだけ晒し者になってるのに
あの人懲りないね
ある意味凄いわ
283名無しさん:2008/08/24(日) 21:34:17 0
>>279
「製造終了」商品だから、それにあわせての在庫整理でしょ
いいケースだもん(データ倉庫には)
284246:2008/08/24(日) 21:34:20 0
>>259
>>275
>>276
アドバイスありがとうございます

選択肢内で選んだのでこういう構成になりましたが、
OCするつもりはないのにCPUクーラーを変更する必要はあるでしょうか?
お教えくださいm(_ _)m
285名無しさん:2008/08/24(日) 21:39:44 0
サイコムRadiantシリーズベース
【CPU】 Core2Duo E8600
【CPU-FAN】 CoolerMaster Hyper L3
【M/B】 ASUS P5Q-E
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400 2GB*2
【FDD】 FDD+24in1+15カードリーダー
【HDD】 Seagate ST3500320NS 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2 のみ
【光学ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト
【ビデオカード】 RADEON HD4870 512MB DDR5 OEM
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【拡張カード等】 なし
【ケース】 Antec P182
【電源】 Seasonic SS-700HM 700W
【OS】 XP home
【Office】 Personal2007
【価格】 23万1020円+送料1500円

【用途】トータルウォーシリーズなど、3Dのリアルタイムシミュレーションなど
【予算】価格はこのぐらい(23万前後)までに収めたい

【質問】
1)用途よりオーバースペックでも気にしないが、スペックに極端にちぐはぐなところがないか
 ここのパーツを変えないと高いこのパーツの意味がまったくない、ケースの冷却に問題が出る、など
2)冷却に問題が出るなら前面ファンなどを追加すればよいか、それともケース自体を冷却性重視に変えるべきか
3)CPU-FUN、CoolerMaster Hyper L3はトップフロー型のようだが、ケース、P182にはサイドに通気口がない。
 サイドフローのファンは選択肢に無いようなので、忍者弐や刀2あたりを通信欄で頼むべきか
4)M/B、ASUS P5Q-EはP5Q Deluxeとオーバークロック耐性以外で何か違いは出るのか
5)HDDはWDのWD6400AAKSとSeagate ST3500320ならどっちのいいのか
6)P182に騒音・振動吸収シート追加は意味があるのか

以上の点をどうかお願いします
286名無しさん:2008/08/24(日) 21:42:05 0
>>282
ヤツが「光学ドライブをSATAにすれば速くなる」と書いたときには爆笑したw
287名無しさん:2008/08/24(日) 21:42:14 0
>>284
定格稼動にはリテールクーラーで必要十分だよ。
比べると、刀2の方がちょっと静かで冷却能力は高いけど。

余談:>>259は人をからかってるだけの荒しだから取り合わなくてOK(相談者からは見分けにくいだろうけど)
288246:2008/08/24(日) 21:52:52 0
>>287
早いレスありがとうございます。
定格予定なのでリテールにしておこうと思います。
289名無しさん:2008/08/24(日) 22:04:09 0
>>285
第一印象:高いなぁ… 20万超えるかぁ?

1)
FDD+24in1+15カードリーダー 使う?
M$/office/Personal2007 無料のStarSuite(>>20)を今そこで開いてみ?

2&3)
HyperL3自体はロープロファイル対応だから側面ダクトが開いてなくても(割引かれても)効果はありそう。
でも、やっぱりHD4870を積むとあってはグラボ脇にダクトが欲しいよね。
中には「P18*なら側面に通気口が無くても背面に対し十二分に開口されているのでHD4870でも大丈夫」ってレスもあるんだが、そうなると折角背面に排気した暖気をケース内に取込んでいる事になり、余計に心配なんだよね。
CPUクーラーをサイドフローにするか/側面にダクトの開いたケースを選ぶか、この二択なら後者を再考すべきと思う。

4)
俺はクロスファイアが視野の外ならば、PCIe16スロットは1本でいいからその分PCIスロットが増えた方が使いでがいいからP5Qがいい。
でも、サイコムにはメニュにも単品にも無い。標準でいいんじゃ?

5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218504751/l50

6)
俺の目には無駄に映る。
290名無しさん:2008/08/24(日) 22:05:48 0
 320Gプラッタ1枚物(320GB)は
  体感できるくらいアリアリと速い。データによると省電力らしい。耐久性も高いそう。俺は音は無関心だが、うるさ方がレスるには「少しは静かかな」。
  製品は、WesternDigitalのがWD3200AAKS-B3A0、SeagateのがST3320613AS。
 320Gプラッタ2枚物は
  従来品比では速い。残る3要素も同じ。
  製品は、WesternDigitalのがWD6400AAKS(640GB)とWD5000AAKS-A7B0(500GB)、SamsungのがHD642JJ(640GB/334Gプラッタ)。
 あと、Samsungからは334Gプラッタ3枚の1TBなんてもの出てるな。
アリアリと速い1枚物をシステム領域にすれば全般的に速いPCになる。
あとはデータ置場だろーから「いいのを使えば?」って事。
291名無しさん:2008/08/24(日) 22:06:43 0
前にBTOで買った時にWindowsXPのディスク付いてきたんだけど
これって新しいPCにインストールしちゃダメなの?
292名無しさん:2008/08/24(日) 22:12:49 0
プラッタ厨
293名無しさん:2008/08/24(日) 22:16:43 0
>>291
インストールしてもOK、古いのは消さないと駄目
294名無しさん:2008/08/24(日) 22:28:53 0
>>291
ライセンス違反だから駄目
295前スレ291 ◇AUdg4XQuz2:2008/08/24(日) 22:32:45 0
>>281
さっそくのアドバイス有難うございます。
HDDは自分的にも迷っていたとこなので、HDD2台でいこうと思います。
ケースはもう少し他の方の意見も欲しいところですが、レインでSOLOでGT96が選択できる=問題ないと判断して、レインでいこうかと思います(値段はレインの方が高さそうですが…)。
レインの方はモデルの原型を保ってますしね。

来週中に注文する予定ですが、もう少し皆さんのアドバイスが無いか待って最終案を考えてみたいと思います。
296253:2008/08/24(日) 22:40:17 0
>>253の内容で注文しました
ディスプレイ、アダプタ、インターフェイスは別途購入予定です

みなさんありがとうございました
297名無しさん:2008/08/24(日) 23:06:06 0
こうしてまた、レイン祭りが見られるわけだな
次は何をやらかしてくれるのだろう・・・w
298名無しさん:2008/08/24(日) 23:07:28 0
割高のレインで買う奴の気がしれん
299名無しさん:2008/08/24(日) 23:09:44 0
割高、組み立て不良多発、サポート最低だからな……まあでも世の中には
ヤマダ電機でパソコン買うおっちゃんとかも山ほどいるんだしいいんじゃね?
300234:2008/08/25(月) 00:03:58 0
レスが付かないのは特に問題がないからでしょうか?
それともズレて見難くなってしまったから……?
301名無しさん:2008/08/25(月) 00:05:41 0
>>300
ログ読んだらいいんじゃない
302名無しさん:2008/08/25(月) 00:06:52 0
そこは淀だろ
ヤマダは保障面がマシな方
303名無しさん:2008/08/25(月) 00:11:59 0
パソコン工房のPCは割高?
304名無しさん:2008/08/25(月) 00:20:26 0
超特売か店舗が目と鼻の先にあるとかじゃない限りはフェイスにしといた方がいいでしょ
305名無しさん:2008/08/25(月) 00:21:36 0
>>300
特に理由もなく放置されることは別に珍しいことじゃない。
相手にしてくださいと何度も顔出すと余計に相手されない。
306名無しさん:2008/08/25(月) 00:25:41 0
>>300
まともな回答者が居ない時も放置される
307名無しさん:2008/08/25(月) 00:28:00 0
>>300
拡張性はしらんよ
VGA リードテックのZL
HDD1 250GBかWD3200AAKS-B3A備考
FDD いるの?
光学 DVR-S15JかDVR-SN20GL(AD-7200S備考の方が安ければそっち)
筐体 SOLO+2BB静圧重視静音ファン9cm×2 12cm×1備考
電源 CMPSU-450VXJP KRPW-J500W KRPW-J400W EPR385AWT等々備考

何を重視するかはお好みで
308178:2008/08/25(月) 00:38:02 0
遅ればせながら、たくさんの有益な回答をありがとうございました。

皆さんのレスを参考に、
[マザーボード]をGIGABITEの-DS3(標準)(ただしP5Q無印希望をアピール)
[メモリ]を4GB
[電源]をSeasonicのSS-600HM
[光学ドライブ]をI-O/DVR-SN20GL
[HDD]を WD3200AAKS-B3A/320GB
[サウンドカード]をONKYOのSE-200PCI
へ変更

それとビデオカードに要求するのはほとんどゲーム関係だろう、と考え直した結果
値段調整も含めて[ビデオカード]をGeForce8800GTに落としました。

この構成でボタンを押してくる予定です。
大変お世話になりました。
309名無しさん:2008/08/25(月) 00:50:31 0
>>300
何で散々FDDの必要性を問われてるのにFDDを付けているのかが分からない
テンプレと過去ログ見ろ
310名無しさん:2008/08/25(月) 00:59:00 0
>>234
・メモリは2GB*2枚しときたいね。
・HDD1にWD3200AAKS-B3A/320GBを特注
・HDD2にWD6400AAKS/640GBを特注。
・ミツミのカードリーダーは、使う?無しでいいんじゃ?
・LG/GH20NS10よりはI-O/DVR-SN20GL。
・ケース&電源はSONATAV。
以上、12万円はかかるかな。
311300:2008/08/25(月) 00:59:49 0
皆さんありがとうございます。確かにFDDは不要ですね……
カードリーダとセットだったので選んだのですが、それならカードリーダを別に買えばいい話でした
参考にさせていただきます。
312名無しさん:2008/08/25(月) 01:00:40 0
購入予定店:パソコン工房
用途:FPSゲーム(BF、Gunzなど)、演奏録音したものを編集したり
予算:25万円まで(カスタム後で)

2代目購入で、1代目はヤマダでいわれるがままに買ってしまったので、
ネットで自分専用のパソコンをと思ったのですが、いざサイトを見てみると
たくさんのラインナップがあり、どれを買っていいのか分からなくなりました。

とりあえずいいなと思ったのが、
デスクトップPC のMT7シリーズのハイパフォーマンスのもの。
GAMEPC の項をクリックして出てくるパソコンのラインナップ。

似たような製品がたくさん並んでいてどれがいいのかという判断が
できないので、協力していただけ無いでしょうか?

見積もりはまだなので、
とりあえず、これはどう?と紹介していただけるとうれしいです。
それから見積もりをしてみようと思います。

希望はなるべく性能がよいものです。
本当に分かりにくい文章ですみません;
313名無しさん:2008/08/25(月) 01:04:41 0
>>312
とりあえず構成出してきてから出直してこい
314名無しさん:2008/08/25(月) 01:05:23 0
>>312
>とりあえず、これはどう?と紹介していただけるとうれしいです

そういうスレではありません。
出直してください。
315285:2008/08/25(月) 01:07:54 0
>>289
価格に関しては他のところも見てみます
自分が使ってみたいパーツが一番多く選べたのがサイコムだったので

1)FDD+24in1+15カードリーダーに関してはMS DuoやSDメモリを使う機会が多いので必要かな、と
行数オーバーで書けませんでしたが、PSPなどの携帯ゲームも良く使うので
2)〜6))に関しては大変参考になりました 冷却性重視のケースも考慮に入れてみます

ありがとうございました

>>290
ありがとうございます
考慮に入れてみます
316名無しさん:2008/08/25(月) 01:08:31 0
分かりました。スレも上げてしまい、すみませんでした;
317名無しさん:2008/08/25(月) 01:22:36 0
>>312
こんなので充分でしょ

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=71446
CPU E8500
マザーボード ASUS/P5Q
内臓HDD WesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
サービス オーバーナイトデリバリ
他は[標準]のままで10.5万。
>>285
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 静音系ね!
 (  つ旦
 と__)__)

1)特にない 700Wがやや過剰気味
2)長時間使用するならフロントファンは必須
 HD4870は外排気モデルだから、そのケースでもいいんじゃない!当然冷却系ケースでもいい!
3)Hyper L3は背の低いトップフロー
 CPU周辺を冷却し、排気をケースのリアファン、トップファンから排出するということでいんじゃない!
4)P5Q、P5Q-E →8フェーズ
 Deluxe →16フェーズ
 注意すべきは各スロットの配置!今後の増設計画に合わせて配置をみてみよう!
 ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/lga775.html
6)P182に騒音・振動吸収シート追加は意味があるのか
 →たぶん、新しいファンとファンコン買った方が静音には寄与する!
>>312
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 店はどこでもいいけど!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU E8500orE8400
マザー P45
メモリ 2GBx2=4GB
VGA 9600GT or 9800GT or GTX260 or GTX280
    HD4850 or HD4870 or HD4870x2
電源 500W〜700W
ケース 冷えるケース

で用途と予算にあったものを買えばよろし!
320名無しさん:2008/08/25(月) 01:44:43 0
>>318
スロットの配置同じじゃね?

しかし、なんでMBのボタン電池の位置をVGAを挿すであろう2.0スロットに下にするのか
電池交換する時VGA抜かないとダメじゃんめんどくせぇ
まぁ5-6年は電池切れないけれども…
321名無しさん:2008/08/25(月) 01:47:42 0
よろしくお願いいたします。
フェイス【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR LAST SUMMER (商品番号:75374)

【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
【Office】Microsoft Office Personal 2007 OEM プリインストール
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【CPUクーラー】Scythe ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27179)
【マザーボード】ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
【メインメモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=47921)
【内蔵HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【グラフィックカード】GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM VALUE ☆2slot占有、強力OCモデル!(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67421)
【3.5インチベイ】なし
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S/BK(ソフト付き) BULK(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957)
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【スピーカー】なし
【ネットワーク】1000Base GigabitLAN オンボード
【チューナ・映像機器】なし
【静音オプション】なし
【PCケース】Antec Three Hundred(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=66325)
        Antec P180B V1.1(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=35233)
【電源】Seasonic SS-550HT(ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=24294)
【パソコン保証期間】BTOパソコン本体 1年間保証
【サービス】なし
【合計】(金額は分からないので、Raginで値段を見てみました。)
\138806 PCケースAntec 300なら
\146681 PCケースAntec P-180Bなら

【予算】15〜16万
【用途】Office、MMO(GranadoEspada)、GTAW(予定)。
     動画鑑賞、GoogleEarthで世界旅行等
PCケースに関しては今のところどちらにするか悩んでおり、両方載せました。
バランスやこちらのほうがいいという様なものがあれば教えていただけると助かります。
>>320
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Q-EとQ寺は同じ!Qは違う!
 (  つ旦
 と__)__)
323名無しさん:2008/08/25(月) 01:55:00 0
単にレイン社員が架空見積もりを書いてるだけ。
>>321
  /ヾ∧ ケースは好きなのでいいよ!他のパーツは、ほぼ鉄板!
彡| ・ \
彡| 丶._) 背の高いアンディーならサイドフローの方が無難かもね!
 (  つ旦
 と__)__)  今後、長大なVGAに換装する予定がある場合→P-180B
325名無しさん:2008/08/25(月) 01:59:22 0
AA連投するな通報するからな糞コテ
326名無しさん:2008/08/25(月) 01:59:41 0
【購入店】 サイコム
【構成の基本にする機種名】 RadiantGZ1000P45 series
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【MB】 ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【FDD】 【黒】カードリーダー[SFD-321F]
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【VGA】 GeForce8600GT 256MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【ケース】 【黒】Antec SOLO[電源なし]+前面ファン[Antec TriCool92] 1個
【電源】 ENERMAX EMD525AWT [525W]
【OS】 Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版

\149,230

用途 ネット、2Dゲーム、動画編集、エンコ
予算 15万前後

性能そこそこで静音重視です。これ以上拡張するつもりはありません。
この構成でSOLOにフロントファンは2個つけたほうがいいのでしょうか?
2個つけた場合の静音性も気になります。
その他、パーツ等の気になる点があればアドバイスもよろしくお願いします。
>>326
  /ヾ∧ 構成は特に問題なし!
彡| ・ \
彡| 丶._) HDDを複数積むなら、HDD冷却という観点からもフロントはつけた方がいい!
 (  つ旦
 と__)__)  ファンについては要吟味!回転数1200rpm以下のファンならたいして気にならないよ!

           もしくは、2000rpm程度のファン装着して、ファンコン買って時と場合に応じて回転数制御するか!
328名無しさん:2008/08/25(月) 02:11:01 0
隊長
宵っ張りですね。お茶の飲みすぎ?
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 競馬に負けて、しばらく寝こんだ!
 (  つ旦
 と__)__)
              /ヾ∧  そうだ!風呂はいるの忘れてた!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
331名無しさん:2008/08/25(月) 02:20:17 0
お部屋また貼ってねノシ
332名無しさん:2008/08/25(月) 02:43:07 0
>>321
M$/officeは、今そこでStarSuite(>>20)を落として開いてみ?
Team/Eliteから馬パルサを特注する意味がわからん。
P180にするなら、侍マスター→刀2とか忍者2。

ベースを http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75380 にすればもう少し下がるかも
333名無しさん:2008/08/25(月) 02:43:47 0
>>326
構成はバランス良くて文句なし
そのレベルの構成だと、2個付けると冷えすぎて(20度台突入)逆にHDDによろしくないことになると思う
Tricool92はファンコン付だけど1200〜2000rpmだからややうるさいと感じるかもしれないからナシにするのも手
サイコムがもっと低回転の選べればいいんだけどね
334名無しさん:2008/08/25(月) 02:49:14 0
>>326
カードリーダー要る?
DVR-S16J-BKは割高に感じる。
HD3450/512mbでいいんじゃ?(秋デビューのHD4450にはエンコ支援機能が付くとか付かないとか)
335名無しさん:2008/08/25(月) 02:52:50 0
カードリーダーとかFDDいる?とか必要だと思ったから書いてんだろ
わざわざそこに突っ込むなよ
336名無しさん:2008/08/25(月) 02:55:56 0
>>334
>付くとか付かないとか
どっちだよwww
ってかハイエンドじゃないと恩恵少なそうだがな
あとGeForceもトランスコーダはあるぞ?
出来は微妙みたいだが
ATIも微妙じゃなければいいがな
337名無しさん:2008/08/25(月) 03:00:41 0
お前が必要と考えても必要ないものがある。他の意見を聞きたくないのであれば
何故ここで意見を求めるんだ?おばかさん
338名無しさん:2008/08/25(月) 03:03:53 0
ゲフォのGPUエンコーダもラデのGPUエンコーダもまだまだ発展途上だろ
早計過ぎる
339名無しさん:2008/08/25(月) 03:10:28 0
早計すぎると言えばPhenom、45nmからで良かったろ
340名無しさん:2008/08/25(月) 03:33:42 0
プライドってもんがあるんですよ
341名無しさん:2008/08/25(月) 03:37:38 0
他の意見:「要る?」
小バカにした態度でいつもこれしか言わない輩じゃあ、そりゃ説得力も信望も集められんわな。
嫌われるわけだよ。
342名無しさん:2008/08/25(月) 03:38:43 0
このスレ要る?
343名無しさん:2008/08/25(月) 03:40:24 0
要るんじゃないの?
お前は面白いこと書いたつもりなのかどうかは知らんけどw
344326:2008/08/25(月) 03:42:48 0
>>327
>>333
ありがとうございます。とても参考になりました。
フロントファンについては、とりあえず1個つけて買って
温度次第でまた考えようと思います。

>>334
ありがとうございます。
DVR-S16J-BKは静音みたいなので選びました。
DVR-SN20GLでも良いかなとは思います。
HD4450については気になってはいますが、発売までまだ
1ヶ月近くあるそうなので、この構成でいくつもりです。
345名無しさん:2008/08/25(月) 05:56:20 O
規制されてるので携帯から失礼します。よろしくお願いします。

【見積り先】サイコム
【構成の基本にするモデル】RadiantGZ1000P45 series
【CPU】Intel Core2Duo E7200 [2.53GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066]
【CPUファン】Intel推奨FAN
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10]
【メモリ】2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS
【VGA】【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンド】オンボード
【LAN】GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
【ケース】Antec SOLO White[電源なし]
【電源】Inwin IP-P460Q3-2 [460W]
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版

合計 92,310 円

用途はネット、、音楽・動画鑑賞、SAIで絵描き、同人STGなどです。
予算は10万ぐらいで、モニタ等も別途購入するため出来るだけ安く抑えたいと思ってます。
このパーツでは危ないという点や、もう少し安くできる点などあればご指摘お願いします。
特に電源が心配です。
346321:2008/08/25(月) 06:58:08 0
ご意見ありがとうございます!
>>324
こちらのスレでよく名前の挙がるパーツを組み合わせただけなので、
相性の問題が気になったのですが、あまり気にしないでよさそうですね。
今のところVGAは変更する予定はありませんが、
PCケースに関しては実物を見てから決めたいと思います。
>>332
Officeは本当は会社で使うものと同じもの(2003)が良かったのですが、
ないのでこちらにしました。
StarSuiteに関しては、帰宅後に確認してみます。
メモリの件、P180にしたときのCPUクーラーの件、ご意見ありがとうございます。
ベースも含め、帰宅後に改めて見積もりを行いたいと思います。
347名無しさん:2008/08/25(月) 07:07:58 0
安くしたいのにサイコムとはこれいかに
348名無しさん:2008/08/25(月) 07:10:05 0
>>345
ケースくらいしか削れないな、安く上げたければ
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4516.html
これにHD3450とか載せれば?
絵描きはAMDの方が良いらしいから
ttp://www.sourcenext.com/pt/m/0808/23_asm5201-a3.html
これなんかも
349名無しさん:2008/08/25(月) 07:25:43 0
>>341  なに尻馬乗ってナマ言ってんだかw
キミは相談者、サングラスは外した方が見落としが無いかもよ。


ここに巣食うジグマさん方は見飽きてるだろーけど
相談者とは基本一期一会。
どんなに見飽きたE8400+P5K-E+Antecケースって構成だろーと、いいなら「よし」、駄目なら指摘してあげるのがこのスレ。
それが前と同じ指摘であろーと同じ進言であろーと、その相談者からすれば初めてなんだからせなアカン。
あとは相談者の判断さ。
350名無しさん:2008/08/25(月) 07:27:37 0
>>326
HDD…
同じ320Gプラッタ物でも、ちょっと用法が違うと思う。
1枚構成のWD3200AAKS-B3AやST3320613ASは単純に速いから、システム領域+余りを作業領域へ。
2枚構成のWD6400AAKS・WD5000AAKS-A7B・HD642JJは、読み書きも少しは速いがシークが速い。
 そして320Gプラッタ物のほかの長所でもある耐久性の良さと省電力。よってデータ置場適所。
 勿論そこで作業したって従来品比では快適だけど。
351名無しさん:2008/08/25(月) 07:34:54 0
余談
・320Gプラッタ*1枚 特徴:高耐久・全般速い
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD3200AAKS-B3A/320GB:ちょっと静か
 ASeagate/Barracuda 7200.11/ST3320613AS/320GB
・320Gプラッタ*2枚 特徴:シークは速い・読み書きはちょっと速い・高耐久
 @Westerndigital/Caviar SE16/WD6400AAKS/640GB:ちょっと静か
 AWesterndigital/Caviar SE16/WD5000AAKS-A7B/500GB:ちょっと静か
 ASamsung/SpinPoint F DT/HD642JJ/640GB:332G*2枚
352名無しさん:2008/08/25(月) 07:40:41 0
>>345
フェイスのボーナスセールPCを特注でカスタマイズ
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75384
Acbel600W ケースSOLO特注で8万ちょいくらい?
マザーはP45Neo-Fかな、TP43HP TP45HP P45T-A
あたりを特注してもいいかもしれない、必要な機能で選んで

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
変更しまくったらこっちの方が安い?
353名無しさん:2008/08/25(月) 07:54:38 0
スリム、BTO、グラボ装備(256くらいでよい。)で、
電源300大丈夫でしょうか?

スリムケースで、電源足せるBTOが見つからない馬鹿なんですが、
教えてください。宜しくお願いします。
354名無しさん:2008/08/25(月) 08:05:57 0
>>353
スレ違いだから死ね
355名無しさん:2008/08/25(月) 08:41:16 0
>>353
スリム ATX ATX電源等でググってケース捜して特注
356名無しさん:2008/08/25(月) 08:50:34 0
省スペース・スリムケース 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218263195/
【横置】デスクトップ型ケース総合7【HTPC?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205644001/

なんかも参考にさせてもらうといい
357名無しさん:2008/08/25(月) 09:10:30 0
>>341  なに尻馬乗ってナマ言ってんだかw

この人気持ち悪過ぎる…
そういやトリップ付ける付けないという騒動のときだけ身を潜めといて、
結局うやむやに戻ったら途端にしゃしゃり出てきたあたり姑息なヤツだよなw
トリップもコテも頑なに付けない癖に、それでいて「自分をアピールすること」には熱心なのが笑える。
358名無しさん:2008/08/25(月) 09:15:40 0
スルーしなけりゃ君も同類になる
359名無しさん:2008/08/25(月) 09:19:34 0
で、コピペキチ外はこれまでの「調べてもないのに適当な嘘でごまかす」態度についてなんか釈明とかあったの?
360名無しさん:2008/08/25(月) 09:20:19 0
中学生が見積もるスレはここですか?
361名無しさん:2008/08/25(月) 10:09:59 0
【購入店】 サイコム
【構成の基本にする機種名】 RadiantGZ1000P45
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【MB】 GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10]
【メモリ】4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【FDD】 【白】カードリーダー[SFD-321F]
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)
【VGA】 GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【ケース】 【白】Antec SOLO[電源なし
【電源】 ENERMAX EMD525AWT [525W]
【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2
  合計133320円
用途 ネット ヤフーゲーム youtube スカイプ 3Dゲームもやってみたいかも。

パーテーションどのようにわけたらいいのか迷っています。
よろしくおねがいします。
362名無しさん:2008/08/25(月) 10:13:22 0
>>360
中学生でも自作する子居てるからな。
「初めてのBTOです」って人より情報持ってるよ
363名無しさん:2008/08/25(月) 10:29:12 0
組みながら遊ぼ♪ 組みながら遊ぼ♪ 組みながら遊ぼぉぉぉっ♪
364名無しさん:2008/08/25(月) 10:46:35 0
>>345
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75380
を以下の内容で電話注文
・XP/Home
・E8500
・Elite/PC2-6400/2GB*2枚
・WD3200AAKS-B3A0/320GB
・8400GS
・光学ドライブ ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
・ケース ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=37748
・Acbel/450w
・オーバーナイトデリバリ
以上、推計9万円。もったいないかな?

なんなら
マザーボード ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=70079
ビデオカード ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=62615
にしてもいいかも。
365名無しさん:2008/08/25(月) 10:59:05 0
>>364
せっかくE8500使うならさほど値段も変わらないから
8400GS→9600GT
Acbel/450w→600w
でいいんじゃないか?
faithのお手ごろセットのケースは爆熱グラボには厳しいと思うが
9600GTなら問題ない

後、Faithで買う場合、普通に頼むと納期が当てにならないので
すぐ欲しい人は約4000円足してオーバーナイト(代引きのみ)で注文したほうがいい
それと初期不良や1年保障等にも対応はしてくれるがどれもかなり時間がかかるっぽいw
当てにしないほうがいいw
366名無しさん:2008/08/25(月) 11:00:33 0
電話注文するなら普通に注文できる店で選んだ方が楽だと思うんだが
367名無しさん:2008/08/25(月) 11:06:26 0
>>353
最近の傾向を踏まえ先々に思いをめぐらすに、400wくらいあるといいかもね。

「お電話の注文であれば、当店取扱商品への変更ならメニュ載ってない変更でも差額で承ります」に乗っかって
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75380 あたりから構成していって
ケースを
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=15677
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=43357
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=43359
にしてわ?
ビデオカードはロープロファイルのみになるからメニュと選択肢が変わるかも、だが。
368名無しさん:2008/08/25(月) 11:07:14 0
フェイスだらけワラタ
369名無しさん:2008/08/25(月) 11:12:10 0
>>361
C:100GBもあればいいんじゃ?
3Dゲームメインになりそうなら150GB

カードリーダー
使う? 埃も詰まるしUSB外付で1000円くらいの買う方が楽かも。
370名無しさん:2008/08/25(月) 11:14:59 O
>>369
回答ありがとうございます。
参考になりました
371名無しさん:2008/08/25(月) 12:36:10 0
このスレの回答者は馬隊長以外糞だなwww
372名無しさん:2008/08/25(月) 13:17:46 0
審査・添削よろしくお願いします
フェイス
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR LAST SUMMER (商品番号:75374)
OS Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit 正規版(DSP) プリインストール +\24,571
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9650 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD なし
グラフィックカード nVIDIA GeForce GTX 280 1GB GDDR3-512bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
チューナ・映像機器 なし
静音オプション 【黒】 HDD静音化 SMART DRIVE Classic Black (×1台用) ※5インチベイに取付 +\5,040
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
モニタ なし
マウス 【黒】 Microsoft Basic Optical Mouse USB
キーボード 【黒】 Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】 こちらからお選び下さい
サービス オーバーナイトデリバリサービス 【1日限定10台!午後2時までの受付分を翌日出荷!】 +\3,809
小計 \190,373
消費税 \9,518
合計 \199,891
373名無しさん:2008/08/25(月) 13:17:50 O
>>371糟と言うか冷やかしレスが多い
374372:2008/08/25(月) 13:20:24 0
使用目的はネットサーフィン、DVD視聴、重いソフト(photoshop、illustlator等)の多重起動、3Dのネットゲームもやってみたいです。

将来的に適時パーツを変えたりして長く使っていきたいんですがアドバイス・添削等よろしくおねがいします。
375名無しさん:2008/08/25(月) 13:20:49 0
>>372
良いんじゃない?
何に使うか知らないし、予算も知らないけど・
376名無しさん:2008/08/25(月) 13:21:40 0
ってやっぱ>>374来たし>>375取り消しね。
377名無しさん:2008/08/25(月) 13:29:25 0
>>361
SOLO+長尺VGAは中がギリギリだから
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150%2FVGA
あたりで一応確認すべき
パテは好みとしか言いようがない
自分でOSインスコできるなら使用後様子をみてOS再インスコとパテ切りがおすすめ
378353:2008/08/25(月) 13:54:20 0
>>355 >>356
参考にして、調べます。
ありがとうございました。
379名無しさん:2008/08/25(月) 13:56:26 0
>>372
・VISTA/ultimateにする理由ある? 普通はVISTAならHomePremium、XPならHomeEditionで十分。
・内蔵HDDは、WD3200AAKS-B3A0/320GBが一番、これならSmartDriveも不要。
・おっきなデータ置場も欲しいなら、増設HDDに ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070 を。
・GTX280は無駄じゃ? 最上位でもHD4870あたりで。
・光学ドライブは ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 にするといい。
・入力デバイス(マウス/キーボード等)は店頭で手に合う物を選んだ方がいい。

faithは電話で相談しながらの注文ならば、選択肢に無い小売パーツや選択肢の無い変更も差額で受けてくれる。
・予算潤沢ならCPUクーラー ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27179 でも付けるとちょっと幸せかも。
・ケースも好みの物を選んでわ?
380名無しさん:2008/08/25(月) 14:04:45 0
>>372
光学ドライブはπのリテール品がおすすめ
別メーカーでもいいが、おそらくNeroDriveSpeedあたりで読み込み速度を抑える必要が出る
それだけ念頭に置いておく事
絵描きなら思い切って8GbメモリをつんでRAMディスクという手もある(もちろん自分で設定できるのが前提、無理なら通常利用)
3DネトゲのタイトルがわからないがGTX280は必要かどうか、予算が書いてないので削る必要があるかわからないのでスペック関連は言及できない
381372:2008/08/25(月) 14:38:10 0
>>379-380
貴重なご意見ありがとうございます。

ご説明不足で申し訳ありません。
VISTA/ultimateは電話注文でXPで発送してもらい時期をみてVISTAにするためです
3Dネトゲは自分でもコレと決めているわけではないのですがカウンターストライクなどやってみたいです
GTX280は標準でしたので特に考えずにそのままにしてました。確かに無駄かもしれません・・・
予算は大体20万ちょっとまでで必要ないところを削って安くなるなら安い方がいいです

お二方のおっしゃるとおり光学ドライブは変えようと思います。

さらに質問で申し訳ありませんが
内蔵HDDのWD3200AAKS-B3A0/320GBがSmartDriveが不要なのはなんででしょうか?
もともと静音設計なのでしょうか?
382名無しさん:2008/08/25(月) 14:43:13 0
[店] レイン

[CPU] Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
[CPUファン] サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
[メモリ] UMSC Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)
[HDD] HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
[マザーボード] GIGABYTE GA-EG45M-DS2H G45チップセット ファンレス
[ビデオカード] GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載(GeForce9600GT)
[光学ドライブ] LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
[サウンドカード] オンボード
[ケース] Antec NSK3480 シルバーブラック 380W電源搭載
[電源ユニット] 和作屋本舗 金剛山 500W (MT-0005)
[ケースファン前] サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音を2個
[ケースファン後] サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
[OS] MS WindowsVista Home Premium 32Bit SP1
用途 3Dのネットゲームなど

合計金額 119854円(税込み)
予算    140000円

ミニタワーのケースで組んでみました。
添削をお願いします。
383名無しさん:2008/08/25(月) 14:52:54 0
フェイスのレビューよくないんだけどほんとにフェイスでいいの?
BTO初めてやるんだけどサポートがちゃんとして安い所ない?
オススメ教えてください
384名無しさん:2008/08/25(月) 14:55:20 0
>>383
サポート重視ならサイコム
385名無しさん:2008/08/25(月) 14:55:26 0
>>383
評判は悪いよ
386名無しさん:2008/08/25(月) 14:56:52 0
痛い目に会うのもいい経験なんだけどな
387名無しさん:2008/08/25(月) 14:59:53 0
>>372
用途や目的、敢えてミニタワーにする理由は?
あと希望みたいなものもあれば
388名無しさん:2008/08/25(月) 15:01:03 0
>>382
用途や目的、敢えてミニタワーにする理由は?
あと希望みたいなものもあれば

安価ミスった
389名無しさん:2008/08/25(月) 15:04:33 0
正直ツクモよりフェイスを選ぶ利点が全く分からないな
390名無しさん:2008/08/25(月) 15:08:16 0
>>372
>>372
どのカウンターストライクかわからないが、2つほどみたカウンターストライクだけなら9600GTでも十分そう
参照:ttp://www.csonline.gl-hf.com/
   .ttp://www.expreview.com/topic/2007-12-29/1198922287d7403_23.html
HDD云々は>>379に聞いてくれ
HDDはこのあたり参照して用途に合ったものを
http://www.dosv.jp/feature/0808/20.htm
ちなみに静音云々いってもケースファンやCPUファン、VGA(ry が気になる場合があるからスマドラはあと回しでいいと思うよ
391名無しさん:2008/08/25(月) 15:09:15 0
レインが選ばれたりタケオネが選ばれた時と一緒
鉄板ショップの注文がしづらい空気になったら印象操作や空見積もりで
いきなり特定ショップに注文を殺到させる工作
祭りを乗り切って調子に乗ってるんだよ

フェイスはセールの時限定だよ
392名無しさん:2008/08/25(月) 15:10:31 0
>>381
“音”なんて個人差だからなぁ
ML115をデフォでもうるさいと感じた事がない俺のレスだから信憑性は低いかもしれないが、ソレをうるさく思った事がない。
第一に速度、第二に耐久性、そして振動も音も減った、っていうのが宣伝文句だったと思う。
320GBプラッタHDDの話題が席巻してた4月、ソレにたいする賛辞で「速い!」に次ぐのは「静かに感じる」だった。
普通の感覚では「スマドラ要らね」でいいと思う。
393名無しさん:2008/08/25(月) 15:11:58 0
>>385
△評判は悪いよ ○荒しがしつこいよ
394名無しさん:2008/08/25(月) 15:17:05 0
サポートと品質と納期でダントツのサイコム
値段品質サポートをどれもそこそこの水準で希望するならツクモ
圧倒的な安さと選択肢を重視するならタケオネ
HPでのカスタマイズのし易さと選択肢を重視するならレイン
キャンペーン時に一気にお得になるのがフェイス、ドスパラ

お金が出せるなら迷わずサイコム
お金が無くてある程度の不良組み立てを角度できるならタケオネ
それ以外はどこを選んでも正直変わらん
パーツの自由度が高い店と低い店とじゃ中身の細かい性能差は出るが
実際どれもほぼ問題なく動くから自作erじゃなきゃ問題ない
ただし和作と慶安電源には気をつけろ
395名無しさん:2008/08/25(月) 15:20:40 0
スピーカーってみんな頼んでないけど別買いしてるの?
PCはイヤホンで聞いてるんだけど
メーカー製のスピーカーを新PCで流用できますか?
396名無しさん:2008/08/25(月) 15:25:34 0
静王・トッパワ電源もエンガチョ
397名無しさん:2008/08/25(月) 15:29:02 0
>>395
とりあえず入力・出力系のものは一度実機を確かめたほうがいい
用途や個人差で必要とするものがかなり変わる
・・・というのがこのスレの回答者の基本スタンス

ラスト1行は知らん
情報が少なすぎ

>新PC
BTOの見積もりをあげる
>メーカー製
型番と公式ページか仕様をあげる

位した方が的確な回答をもらえる
398名無しさん:2008/08/25(月) 15:39:00 0
>>383
安さ重視でサポートそこそこで良いならタケオネ
サポート重視なら金はかかるがサイコム
安さとサポート両方充実してる店は無いです
399名無しさん:2008/08/25(月) 15:47:25 0
故障した場合なんですけど

>修理のお預かり

>お送り頂く場合
>※修理に際してデータ消失に関する同意書をダウンロード・印刷頂き、
>記載内容をご一読の上、記載内容にご同意頂けましたら同意書に
>ご署名を頂き、修理品に同梱の上ご送付頂きます様お願い致します。


同意書ってどこにあるの?
プリンタなんかないし印刷なんかやったことないし出来ないんだけど・・・
400399:2008/08/25(月) 15:48:16 0
あ、フェイスです
401名無しさん:2008/08/25(月) 15:48:54 0
フェイスのスレ行けよ屑
402399:2008/08/25(月) 15:59:17 0
移動します
403名無しさん:2008/08/25(月) 16:04:52 0
サイコムで見積もり RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8600 [3.33GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格90800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+15480円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W](+8840円)
KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+370円)
MOUSE 【黒】Microsoft Wheel Mouse Optical[光学式]BOX(+1040円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR 【黒】IO-DATA LCD-AD191XB2(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子] (+27480円)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
USBメモリ なし(標準)
パーテーション2分割(C:ドライブ80GB+D:ドライブ残り容量)
商品単価 179,040円

用途 ロスプラ モンハン ネット 音楽・動画鑑賞 エンコ(頻度低)

地雷その他ご指摘お願い致します。
404名無しさん:2008/08/25(月) 16:05:31 O
みんなフロンティアを忘れないでね。
初心者にも親切。
初心者以外の人は見向きもしないという。
405名無しさん:2008/08/25(月) 16:10:03 Q
PC-takeもいいと思うんだけど
選択肢多いし
406名無しさん:2008/08/25(月) 16:15:59 0
>>403
モニタが高い
予算を書く
407名無しさん:2008/08/25(月) 16:19:29 0
サイコムスレとのマルチかよ
408名無しさん:2008/08/25(月) 16:30:34 0
>>403
E8600なんて無駄じゃない?
マウス&キーボードは店頭などで手に合う物を探す方がいい。
モニタも、店頭などで実機を見て絞り込んでから安値を探す方がいい。
 それなら2万以下で送料かからず買えるみたいだよ ttp://www.bestgate.net/tft_iodata_lcdad191xb2.html
遮音シートは無駄。
409名無しさん:2008/08/25(月) 16:43:19 0
パーテーション設定なんかしてくれるの?
410382:2008/08/25(月) 16:48:09 0
>>388
用途は3Dのネットゲーム。あと動画編集も。
ミニタワーな理由は省スペース性を求めて。ミドルタワーは大きすぎると思った。
希望としては危険なパーツなどがあれば指摘してほしくて。
電源の容量もこれで多いのか少ないのかが不安。
411名無しさん:2008/08/25(月) 16:50:28 0
>>403
マルチしすぎ
もう少しマナーを学んでから出直せよ
412名無しさん:2008/08/25(月) 16:53:14 0
動画編集ならC2Qの方が良いと思う
413名無しさん:2008/08/25(月) 16:58:58 0
>>382
OCするの?
414名無しさん:2008/08/25(月) 17:01:35 0
>>410
そう感じる方もあるだろうね。
でも、思った/感じただけで
拡張性・メンテナンス性・放熱性・操作性と、なにより性能までも犠牲にしてATXを捨てmicroATXを選ぶ事を賢明とは思えない。
それならATX規格も収まるミニタワーやスリム筐体を探す方がいいかも。
 ラインナップしてる店は少なそうだから、取寄せに鋭意の店とか選択肢にないパーツも頼める店になるだろうなぁ

構成云々より、先ず、その問題の解決が先だろうね。
415403:2008/08/25(月) 17:05:19 0
マルチ申し訳ない、さっきポチろうとしたんだがピヨッて
しまったのよ、誰かに背中を押してほしくて焦ってしまった
本当に申し訳ない、出直します。
416名無しさん:2008/08/25(月) 17:05:55 0
フェイスって届くの遅い?
早いとこどこ?
417名無しさん:2008/08/25(月) 17:08:40 0
>>416
サイコム
418名無しさん:2008/08/25(月) 17:11:59 0
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR LAST SUMMER (フェイスで見積もり)
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\300
増設HDD http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070をtel注+\7,879
グラフィックカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV -\32,200
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
チューナ・映像機器 なし
静音オプション なし
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
モニタ なし
マウス 【黒】 Microsoft Basic Optical Mouse USB
キーボード 【黒】 Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】 こちらからお選び下さい
サービス オーバーナイトデリバリサービス 【1日限定10台!午後2時までの受付分を翌日出荷!】 +\3,809

\112,144
そのうちキャプチャボード取り付け予定。
用途:3Dゲーム(MHF、FEZ、FF)、動画鑑賞、音楽鑑賞、ネット(無線LAN使用予定)くらいです。
質問としては電源を600WのにTEL注で落とせば更に割安になるのかです。
419名無しさん:2008/08/25(月) 17:16:05 0
>>403
予算不明だから助言できない
420名無しさん:2008/08/25(月) 17:17:05 0
>>416
フェイスはとことん遅い
特に今なんかヤバ過ぎる
421名無しさん:2008/08/25(月) 17:17:45 0
>403
戯画のG45のそれは、
PCI Express.(x4)*1/PCI Express.(x1)*1
だけで、PCI Express x16 はスロットがないんじゃね
86GTクラスならともかく96GTで実力発揮できるんだろうか。
422名無しさん:2008/08/25(月) 17:19:50 0
>>718
光学ドライブに ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 を推す

下がると思うよ
でも、750wのままならファンもろくに回るか回らないかで使えるから、電源は無音かもね
423名無しさん:2008/08/25(月) 17:20:45 0
>>422
×>>718 ○>>418
424名無しさん:2008/08/25(月) 17:28:10 0
>>418
>質問としては電源を600WのにTEL注で落とせば更に割安になるのかです。

安い電源に変更すれば当然安くなるが
質問はこれだけでいいのか
425382:2008/08/25(月) 17:28:57 0
>>413
OCは考えていません
426名無しさん:2008/08/25(月) 17:32:01 0
すみません
間違ってフェイスのカスタマイズ画面の
「印刷用画面を開く」を押して印刷→プリンタ名Fax→OKって適当に
押してしまったんですがこれ大丈夫ですか?なんか送信された???
プリンタはなくてショッピングカートには何も入れてなくて
住所とかもなんも記入してないんですが・・・
427426:2008/08/25(月) 17:33:27 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=72134
ここの「印刷用画面を開く」のお見積書です
428名無しさん:2008/08/25(月) 17:36:41 0
>>426
心配しなくていい
429名無しさん:2008/08/25(月) 17:37:52 0
フェイススレで聞けよゴミ
430名無しさん:2008/08/25(月) 17:39:09 0
厨房御用達フェイスw
431名無しさん:2008/08/25(月) 17:41:04 0
回答ありがとうございます。OCとかは複雑そうですので特にやらないですし、他は今まで人の回答での評価で特に問題ないかと。
変な不良とかをつかまされないことだけ祈って電話しようかと思います
432名無しさん:2008/08/25(月) 17:42:49 0
タケオネって背面ケースがおかしくなってた画像うpされてたんだが
怖いんだけど大丈夫?
433名無しさん:2008/08/25(月) 17:45:13 0
>>432
タケオネはそういうのを覚悟できる人が買う店
レインと違って問い合わせればどんな不良も直してくれるが
434名無しさん:2008/08/25(月) 17:46:19 0
フェイスで納期9月9日ってなってるのはほんとに
9月9日に着くのか?
435名無しさん:2008/08/25(月) 17:46:43 0
フェイススレ池よw
436名無しさん:2008/08/25(月) 17:48:43 0
>>432
裏配線の問題についてはここ読めばいい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218646723
437名無しさん:2008/08/25(月) 17:49:17 0
フェイス話題は向こうでやれクズ共
438名無しさん:2008/08/25(月) 17:51:06 0
フェイススレで聞く>>434
439名無しさん:2008/08/25(月) 18:03:09 O
初心者ではありますがよろしくお願いします。

店:パソコン工房(ネット購入)
BTO MT753iC2Q TYPE-SR

<メイン>
OS:Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
CPU:インテル(R) Core 2 Quad Q9550(2.83GHz)
メインメモリ:DDR2 800 1GB×4(計4GB)
グラフィックアクセラレータ:GeForce 9800 GT 512MB
HDD:500GB 7200rpm Serial-ATAII
(パーティション分割/プライマリHD Cドライブ:80GB、Dドライブ:残り)
ドライブ:18倍速スーパーマルチドライブ

<OPTION>
背面ケースファン:12cm[静音]
ケースファン電源:550W[静音]
CPUクーラー:静音CPUクーラー
マウスキーボード:なし
モニター:25.5ワイド型[HDCP対応]液晶LG W2600V-PF [WUXGA(1920×1200)デジアナ2系統+HDMI端子搭載(もしくは24ワイド型[HDCP対応]液晶LG L246WH-BN [WUXGA(1920×1200)
USBフラッシュメモリ:4GB
支払方法:代金引換¥525

合計:¥193,055(192,530+525)
(モニター24インチの場合1万円引き)

用途:PS3、初音ミク、動画編集、DVD鑑賞、イラスト描いたり等。
予算:18万円に抑えたいです。
●一言●
他スレを見ててもパソコン工房やLG電子の評判がいまいちで不安。
440名無しさん:2008/08/25(月) 18:16:05 0
Core2Duo E8600(3,33G)選んでる人がいないのは何で?
441名無しさん:2008/08/25(月) 18:17:04 0
>>440
CPが悪いだけじゃないの
442名無しさん:2008/08/25(月) 18:18:26 0
ゆとりホイホイのフェイス
443名無しさん:2008/08/25(月) 18:26:18 0
長く使おうと思うなら、P35よりP45のほうが多少予算オーバーしても
変えたほうがいいですかね?
444名無しさん:2008/08/25(月) 18:27:23 0
>>439
9800GT→9600GT
USBフラッシュメモリ:4GB ?
静音CPUクーラー 不要
モニタはこっちのほうが安い
http://nttxstore.jp/_IIUL_LG12386838_cnclist_cnclist
電源:できればSS700HMだが、予算内ならAcBel 700W
445名無しさん:2008/08/25(月) 18:32:39 0
>>439
USB4Gは1780円で買える
446名無しさん:2008/08/25(月) 18:48:46 0
注文→到着速度で選びたいんですがスレみてみると
サイコム 速い、高い、サポート充実
フェイス 激遅い、安い、サポート糞
みたいらしいんですが

タケオネはそこそこ安くてサポートもそこそこってとこらしいんですが
到着速度はどのくらいですか?
到着速いならタケオネにしようと思うんですが
447名無しさん:2008/08/25(月) 18:50:02 0
タケオネスレ池よ
448名無しさん:2008/08/25(月) 19:02:37 0
>>446
速さ サイコム>>タケオネ>>>フェイス
値段 フェイス祭り>>フェイス>タケオネ>>>サイコム
サポート サイコム>>>タケオネ>フェイス

あくまで個人的見解
449名無しさん:2008/08/25(月) 19:05:17 0
>>439
P35系、P45系マザー両方にレイテンシ問題があるからDTMするならママンの選択しっかしりたほうがいい
適してるマザーはDTM系のスレROMって調べる
PS3がゲーム機をさしてるなら素直に買った方がいい
450名無しさん:2008/08/25(月) 19:09:54 0
>>446
平均10日くらいだとか、パーツがなかったりすると当然遅れる
フェイスもオーバーナイトデリバリ選べば速い、今は祭り後で
どうなるかわからんが。

サイコム 速い 高い サポート充実 メーカー→BTOで知識0の初心者向け
                       1年保証

フェイス  遅い 安い サポート無し セール限定で組むのめんどい自作er向け
                       オーバーナイト選べば速い、アフターは期待するな
                       1〜3年保証

タケオネ 普通 安い サポート普通 細かい事気にしなくて、ある程度知識ある人向け
                       外れPCは文句言えばちゃんと直してくれる
                       1〜3年保証
451名無しさん:2008/08/25(月) 19:09:58 0
>>439
電源はSilentKingだっけ? Acbelクラスを使いたい。
HDDはどこのどれだろうね。ドスパラのゲーム機にあったみたいに低回転数省電力タイプなんか載せられるとキツイかも。
光学ドライブは型式が旧そう。
CPUクーラーはFreezer7Proだっけ? 高くはないけど能力は期待薄。
モニタやUSBフラッシュメモリは別買いした方がお得。
452名無しさん:2008/08/25(月) 19:21:13 0
サイコムで>>319

CPU E8500orE8400
マザー P45
メモリ 2GBx2=4GB
HDD WesternDidital/WD3200AAKS-B3A/320GB
VGA 9600GT or 9800GT
電源 500W〜700W
ケース 冷えるケース

組むにはどのくらいなる?
453名無しさん:2008/08/25(月) 19:24:15 0
ドスの載せた低回転数省電力タイプとやらがWDの1TのD6B0だったら、
数年前の7200回転物とヒケはとらないぐらいだし、キツイなんて体感できたら超人だ。
でも最新7200回転物があるのに、ゲーム機に載せるのは人情としてオイオイだなw
454名無しさん:2008/08/25(月) 19:26:34 0
>>452
自分で試せばいい
455名無しさん:2008/08/25(月) 19:28:01 0
456名無しさん:2008/08/25(月) 19:30:17 0
>>425
自分で見積もればいいだろう 3年ROMれ
457名無しさん:2008/08/25(月) 19:31:04 0
まともにアンカーぐらいつけろよ、おまえがROMってろ
458452:2008/08/25(月) 19:33:11 0
サイコム、ディスプレイ抜きで14万いくんだが・・・駄目だな
459名無しさん:2008/08/25(月) 19:43:28 0
716 :名無しさん:2008/07/21(月) 12:34:28 0
>>709
その選択肢なら電源はENERMAX/MODU82+/EPR625AWT一択。
それと、GTX260って存在意義あるか疑問。

DOSパラの注意点
・M/Bの詳細が不明。たぶん、MSI/P45Neo-Fとは思うが…。
・メモリの詳細が不明。DOSパラPCでしか見聞きしない謎の銘柄。
・HDDが何を使うか判らない。ゲーム推奨モデルなのに可変速・省電力HDDを入れてきた事も、辛い。
・電源が不快指数高し。EG「静王」も恵安「静か」もその名に偽りあり。

717 :名無しさん:2008/07/21(月) 12:40:03 0
>>716
可変速HDDってどれの事?

727 :名無しさん:2008/07/21(月) 13:02:03 0
>>717
WD5000AACS
何種類かの「****(←ゲームタイトル)推奨モデル」に載ってたみたい。
画像で見た記憶アリ。

俺も1万前後の安売り(当時は^^;)を新春大売出しで買い漁り二桁台は鯖に使ってるんだが
ゲームにはシンドいだろーな…

728 :名無しさん:2008/07/21(月) 13:08:26 0
まあこいつの「だろうな」「かも」「じゃ?」は「確認してません」「知りません」と同義だからな…

729 :名無しさん:2008/07/21(月) 13:11:34 0
WDのGPは5400rpm固定
WDユーザーなら常識
脳内発言ばっかりだな、アンタ
460名無しさん:2008/08/25(月) 19:48:17 0
>>457
うわ、ミスってる。吊ってくる
461名無しさん:2008/08/25(月) 19:50:49 0
晒してもいいの?
462名無しさん:2008/08/25(月) 20:00:06 0
>>439
ここよりもその「不安になるスレ」の方が為になるよ多分

PS3等ゲーム機を綺麗に繋ぎたいなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218559038/
463名無しさん:2008/08/25(月) 20:07:53 0
>>439

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75380
を以下の内容で電話注文
・XP/Home
・Q9550
・CPUクーラー ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=31502
・マザーボード ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=70079
・Team Elite/PC2-6400/2GB*2枚
・Western Digital/WD3200AAKS-B3A0/320GB
・増設HDD ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
・ビデオカード ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=65130
・光学ドライブ ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
・PCケース ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=37748
   店員と相談してφ92o静音ファンを前面に1基足す方がいいかも。
・Acbel/450w
・オーバーナイトデリバリ
以上、推計13〜13.5万円。

モニタ ttp://www.bestgate.net/tft_iodata_lcdad241xb.html
    ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g2400wd.html
464285:2008/08/25(月) 20:31:17 0
>>318
ありがとうございます
465名無しさん:2008/08/25(月) 20:38:06 0
>>459
やっぱ客からも突っ込みあったんだろうなw
今ドスのゲームモデル機のページ見てみたが、どれもがHDDに逐一7200rpmの表記してあって笑った。
まあそれをいつまでも中傷じみた一例として持ち出す馬鹿のやり口は汚いw
466名無しさん:2008/08/25(月) 20:49:00 0
店はフェイスです。
Seed E85000XN/DVR LAST SUMMERベースに

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
を電話で
OS:XP/Home
CPU:E8500
マザボ:P5Q-E ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=71686
PC2-6400/2GB*2枚
HDD:500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード:nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンド機器 3D Sound スピーカー なし
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
マウス 【黒】 USB スクロール付 マウス キーボード 【黒】 USB 日本語キーボードドライブ:黒
ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード
電源:Acbel 600W静音電源
ケース:Antec SOLO ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=22181
     Antec Nine Hundred ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27863
Antec P180 V1.1 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=35232

悩みは、ケースで迷っています。
何か不備があればご指摘お願いします。
用途は、DVD鑑賞、FPS(S.O.Wなど)、動画編集です。
467名無しさん:2008/08/25(月) 20:52:35 0
値段とか予算とか書いてくれないと
468名無しさん:2008/08/25(月) 20:53:23 0
フェイス厨房がテンプレ読むわけねーだろ
469名無しさん:2008/08/25(月) 20:55:26 0
電話で変えてもらうところ以外の値段と予算書いてもらわないとな
470466:2008/08/25(月) 21:00:16 0

予算の方は、12万までです。
値段は、ケースを
PCケース【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケースで
マザーボードをIntel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
の状態で、9万3千円位です。

テンプレ読んでなくてすみませんでした。
471名無しさん:2008/08/25(月) 21:15:55 0
ツクモ
AeroStream / B30J-8330Eシリーズ

CPU Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB キャッシュ / 3.16GHz / 1333MHz FSB)
マザーボード Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P35NEO-F)
メモリ PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
追加ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
ハードディスク 500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
パーティション分割 【推奨】 パーティション2分割 (システム領域80GB+残り容量)
光学ドライブ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付)
PCケース ●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
電源ユニット 【推奨】 Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
OS Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)

小計 101,047
消費税 5,053
合計 106,100

用途:ネット、ゲーム(Lineage)、Youtube鑑賞、DVD鑑賞程度
予算:10〜12万位

初心者です。
現在のPCが型遅れ&壊れたので買い替えを考えてます。
モニタとスピーカーは今使っている物を使おうと思ってます。
スピーカーが、
http://www.logitech.com/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/211&cl=jp,ja
なんですが、別途サウンドカードが必要かどうか。
電源を480→530に変更したんですが上記用途で530も必要なのかどうか。
他ツクモ意外でお勧めのところがあれば教えてほしいです。
472名無しさん:2008/08/25(月) 21:34:14 0
いい加減パーツにフェイスのリンク張ってる見積もり&解答は
全部フェイスの社員に思えてきた
ゴミみたいな工作してる暇あったらさっさと祭り用意しろ
473名無しさん:2008/08/25(月) 21:44:32 0
社員工作→祭りの予告?
474名無しさん:2008/08/25(月) 21:54:03 0
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR LAST SUMMER (商品番号:75374)

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD なし
グラフィックカード ATI Radeon HD 4850 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV -\25,000
3.5インチベイ なし
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
チューナ・映像機器 なし
静音オプション なし
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
モニタ なし
マウス なし -\700
キーボード なし -\840
合計 \106,523

用途は 3Dゲーム ヘルゲートロンドン ttp://hellgatelondon.jp/
ゆくゆくはFPSもプレイしたいです
HD4850にこのケースが不足かどうか、冷却などについてもアドバイスいただけるとありがたいです
予算は13万円程度を考えています

よろしくおねがいします


475名無しさん:2008/08/25(月) 21:54:36 0
テイクワン
GM6696GTwoS

【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUFUN】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【SOUND】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学ドライブ】LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
【ケース】Antec P180B
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【合計金額】130657
【予算】15万円
【用途】FPSゲーム ネトゲ 動画編集など
多少OCして使いたいのでCPUクーラーをつけました。
CPUをQ9550にするかVGAをHD4870にするかで迷ってます。
476名無しさん:2008/08/25(月) 22:00:30 0
>>475
FPSゲームとはCSS:2ですか?それなら9600GTで十分です
Q6600にしてOCした方がいいかな、と。光学はSATAの物にしましょう。
477名無しさん:2008/08/25(月) 22:04:33 0
光学ドライブ: ソニーNECオプティアークのAD-7200AはIDE接続だからちょっと遅いかも、SATA接続はAD-7200S。
478名無しさん:2008/08/25(月) 22:06:23 0
>>466
マザボ:P5Q-E ←P5Qでいいんじゃ? 俺はPCIスロットが多い方が嬉しいから、クロスファイアしないならPCIe16スロットは1本でいいと考える方。

S.O.W.程度ならこのスペックで永く愉しめそうだね。
SOLO:静穏PC向。ビデオカードについては現況まで、グレードうpは難しい。
900:ゲーミングPC向。ビデオカードに限らずどのパーツも高発熱ものも使える。
P180:拡張もできるし拡張パーツの収まりもいいが、ビデオカードについては『8800GTクラスの発熱まではなんとか処理できる』程度と考える方がいい。
479名無しさん:2008/08/25(月) 22:07:13 0
光学ドライブ: それIDE接続、ちょっと遅くなるかも。
480名無しさん:2008/08/25(月) 22:12:15 0
ケース: HD4850にはサイドファン付けなアカンのちゃう? 加えて、拡張スロットカバーを通気型
       www.ainex.jp/products/pa-010me.htm とか www.x-fan.jp/original の「N-PCI SLIT LP」とかにすれば良さげ。
       逆にサイドファン無しでスロット排気ファン付けるとか。
481名無しさん:2008/08/25(月) 22:13:27 0
>>474
フェイスのケースはYCC製だったよな
INSPIREがttp://www.yccjs.com/products/ind.htm#で
FORTISSIONがttp://www.yccjs.com/products/YCC9009.htm
INSPIREの方はリアが8cmで、サイドにもファン付けられないっぽい
熱をばら撒く+熱いリファHD4850には相性悪そう

電源750Wもいらない、600W(607W)のか650Wので
482名無しさん:2008/08/25(月) 22:18:27 0
>>471
今更のP35、せめてP45にしたいね。
HDDはどこのどれだろ?
光学ドライブも『今更のプレク…』。
Topower電源は避けたい。

>ツクモ意外でお勧めのところがあれば教えてほしいです
パーツ単位で選択できるところ
483345:2008/08/25(月) 22:21:07 O
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
>>347
BTO初めてなもので色々見た結果サイコムが無難かなと。
>>348
OSがVistaというのがちょっと…
でもAMDも考えてみます。
>>352>>364
>ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
これだとかなり安くなりそうですね。
マザーの機能の違い等はよくわからないのでちょっと調べてみます。
>>365
電源とグラボは変えた方がいいですかね。
484名無しさん:2008/08/25(月) 22:22:03 0
>>482
電源関係のスレに99のBTOで買ったPCのTopower電源は3年間問題なく動いていると書いてあったが
無理にP45勧めてもね・・・。
485名無しさん:2008/08/25(月) 22:22:56 0
>>483
さあ、Vistaはちょっと・・・と思う理由を書いてみようか。
486名無しさん:2008/08/25(月) 22:23:58 0
Vista厨はすぐ食いつくな、怖い怖いw
487名無しさん:2008/08/25(月) 22:24:12 0
>光学ドライブ: それIDE接続、ちょっと遅くなるかも。
まだこの嘘使ってるのか。
まあ確かにもう光学ドライブも普通にSATAに移行したほうがいい時期にはなってるけど。

「SATAとIDE接続dvdドライブの違い」
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3172376.html?StatusCheck=ON
488名無しさん:2008/08/25(月) 22:27:48 0
>>486
理由も書かずにVistaはちょっと・・・とか書いてていらついたからやった、反省はしている
そんな俺のOSはXPSP2
489名無しさん:2008/08/25(月) 22:28:20 0
まあそれまで使用していたXP機に愛着あるなら(ソフト、周辺機器含む)Vistaなんて使うもんじゃない。
逆にそれが無いなら最初からVista機買って慣れちまったほうがいい。
490名無しさん:2008/08/25(月) 22:30:59 0
ゲームやらないならVistaで問題ないよ
フリーソフトとか結構使ってるけど、もう殆ど対応してる
491名無しさん:2008/08/25(月) 22:33:19 0
でも来年辺りからの最新ゲームやるなら動向次第でVistaも考慮にいれないと駄目なんじゃね?
俺は最新ゲーやらないけどさ
492名無しさん:2008/08/25(月) 22:33:24 0
まあ本当にパソコン詳しい奴でVista良くないつってる奴は殆どいないんだけどな
493名無しさん:2008/08/25(月) 22:34:29 0
>>474
HDDが見えないけど、WD3200AAKS-B3A0がいいと思うよ。
HD4850載せてる方もいると思うけど、HD4870の方が安心。
 HD4850のままいくなら、店員と相談して
 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=68057
 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=13981
 とか付けてもらって排気すれば側面から外気が入ると思う。より安心。
>>345>>483
  /ヾ∧ 10万以内で
彡| ・ \
彡| 丶._) その用途だとこの辺りが無難でしょ!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Leadtek PX9500GT 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SONATAV 500W
電源ユニット 筐体付属品

パーツ合計 97657 円
495名無しさん:2008/08/25(月) 22:40:52 0
フェイスで注文するのも大変みたいね
沖縄や北海道からだと電話代高くつくだろ
>>475
  /ヾ∧ FPSゲーム主体なら
彡| ・ \
彡| 丶._) HD4870にした方がいいだろうね!
 (  つ旦
 と__)__)
497名無しさん:2008/08/25(月) 22:43:39 0
色んな意味で電話必須だからなw
498名無しさん:2008/08/25(月) 22:45:51 0
>>475
侍マスターやHD4850とP18*は相性が宜しくないと思う。側面に通気口が無いから。
 CPUクーラーはサイドフローにするか、どうしてもTOPフローにしたいならロープロファイル対応の丈の低い物を
 ビデオカードは8800GTまで、と思っておいた方がいい。
LITEON/DH-20A4HはIDE接続、I-O/DVR-SN20GLがいい。
ビデオカードを8800GT以下にするなら、SS-550HTでも拡張余力は十分。
499名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:53 0
その電話も中々繋がらないというw
500名無しさん:2008/08/25(月) 22:50:28 0
DOSパラなんだけどこれって安い?

■Intel Core 2 Quad Q9450 (クアッドコア /2.66GHz /L2キャッシュ6MB×2)
■Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIAGeForce 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■Windows XP Home Edition 搭載

¥104,980
501名無しさん:2008/08/25(月) 22:50:42 0
うまさんうまさん!
502471:2008/08/25(月) 22:51:00 0
ご意見ありがとうございます。

>>482
>今更のP35、せめてP45にしたいね。
MSI製 P45 Neo-Fに変更してみたところ+5000だったので検討したいと思います。
光学ドライブはたまに見るDVDくらいなので、特にこだわらないでいいとかな思いました。

電源は別メーカーのを選ぶとするとツクモ以外になりますかね。
似たような構成で別のサイトも参考にしてみたいと思います。


503名無しさん:2008/08/25(月) 22:53:22 0
フェイスは関東関西在住貧乏人御用店でございます
504名無しさん:2008/08/25(月) 22:54:26 0
爆音ドライブでDVD観賞するのか
505名無しさん:2008/08/25(月) 22:54:32 0
隊長かっこいい
506名無しさん:2008/08/25(月) 22:56:03 0
馬さんこの板じゃステキ!
自作板じゃフルボッコされてるけどねw
>>500
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 安くない!
 (  つ旦
 と__)__)

Q9450 32k
P45 10k
4GB 8k
500GB 8k
DVD 5k
88GT 12
xp 12k

計87k
その他 ケース+電源+α=18k
508名無しさん:2008/08/25(月) 23:00:29 0
>>487
「まだ」ってことはこのスレの住人?
他人のレスを貼り散らかしてる荒しの所業ぐらい見抜きませふw
509名無しさん:2008/08/25(月) 23:02:21 0
>>507
dくす
510名無しさん:2008/08/25(月) 23:05:17 0
>>484
ウチの動物電源だって世紀を越えて元気だよ
たった3年間、たった一例挙げて「安心かも」とはレスできん
いい物はいい
奨められない物は「避ける方が」
511名無しさん:2008/08/25(月) 23:08:11 0
P35とP45ってどんだけ性能違うの?
エロイやつ教えろカス
512名無しさん:2008/08/25(月) 23:12:05 O
コピペや定型文でレスしてる人のアドバイスを避けたいので、コテ付けてくれませんか?
お願いします
513名無しさん:2008/08/25(月) 23:12:16 0
514名無しさん:2008/08/25(月) 23:13:40 0
ほう、携帯の癖に生意気だな
>>511
  /ヾ∧ ほらよ!カス!
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つttp://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080516042/ 
516名無しさん:2008/08/25(月) 23:19:02 0
>>515
俺は今ここにツンデレを見た
517名無しさん:2008/08/25(月) 23:20:36 0
なんだ大して変わらねーのか
安いP35でいいや
518名無しさん:2008/08/25(月) 23:20:50 0
>>512
そう言えるほどこのレスにいながらまだ買ってないって。。。
あまえ、PC買う気ないだろ
消えろ
519名無しさん:2008/08/25(月) 23:21:42 0
>>518
色々落ち着けよ
520名無しさん:2008/08/25(月) 23:23:04 0
>>508
よしんば他人が面白半分に貼ったのであれ「あの馬鹿が馬鹿な嘘を言った」事実には変わりないからなあw
521名無しさん:2008/08/25(月) 23:23:20 0
うるせーコレが落ち着いていられるなっての
522名無しさん:2008/08/25(月) 23:24:01 0
酉つければいいのに
523名無しさん:2008/08/25(月) 23:24:27 0
www
524名無しさん:2008/08/25(月) 23:25:28 0
SOLOスレでの隊長のウザがられっぷりには笑うよなw
俺はあそこは情報収集のためにROMってるだけなんで擁護もしてやらんけど。
525名無しさん:2008/08/25(月) 23:26:19 0
>>522
本当に「質問者・回答者はトリップ付けろ」となると引っ込んで隠れる人だからw
526名無しさん:2008/08/25(月) 23:27:01 0
盛り上がってるところ悪いが
ひとついいか?
527名無しさん:2008/08/25(月) 23:27:35 0
いいよ
528名無しさん:2008/08/25(月) 23:29:03 0
やっぱだめ
529名無しさん:2008/08/25(月) 23:34:30 0
いややっぱいいよ
530名無しさん:2008/08/25(月) 23:34:47 0
>>515
隊長!
SonataVにLeadtek9600GTは収まりますか?
531345:2008/08/25(月) 23:35:37 O
>>485
今後を考えるとVistaの方がいいのかもしれませんが、
やっぱりXPに慣れてるので。

>>494
ありがとうございます。
CPUとグラボに関しては、今使ってるのが4年前のノートなので
それに比べればE7200と8400GSで十分快適だろうと思ったのですが
(素人判断で変なこと言ってたらすみません)
消費電力や熱のことを考えるともう少しいいものにした方がよさそうですね。
532名無しさん:2008/08/25(月) 23:36:34 0
ここのBTOってどうなの?
ttp://www.juns.jp/

JUNER -PRO-   198,000円
ttp://www.juner.jp/juner-pro.html
 プロセッサ  intel 45nm Core2Quad Q9450 @ 3.4〜3.8GHz
 マザーボード  MicroATX intel チップセット
 メモリ  4GByte CORSAIR DOMINATOR
 グラフィック  HDMI対応、H.264デコーダ内蔵グラフィックカード標準装備 
 DVDドライブ  DVD±R DL最大10倍記録対応 
 ハードディスク  シリアルATA 500GB 7200rpm ×2 (1T RAID)
 カードリーダー  スーパーマルチ
 サウンド  5.1chサラウンド対応
 電源  500W
 ケース  アルミ製 ミニタワー型デスクトップ ・グリップ付(ブラック)
 OS  Vista Home Premium 32/64bit SP1(XPへの変更も可能)
533名無しさん:2008/08/25(月) 23:39:21 0
>>530
馬じゃないけど入ります

>>532
無駄に高いです
534名無しさん:2008/08/25(月) 23:44:50 0
>>532
持ち運び型デスクトップとは新しいwwwwwww
モニタもないのにどうすんのこれ
>>530
物理的には入るけど、冷却に工夫が要るね!
CPU方向のエアフローが確保しにくい!

>>531
>>494は、少しオーバースペック気味!
E7200と8400GSでもいいけど、8400GS〜8600GTは、やや枯れた感があるので9500GTにしてみた!

>>532
ケースとメモリが高級!


              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
536名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:23 0
>>534
モニタのある環境で使うんだろう
重そうだし、筋トレにはいいかもな
537名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:27 0
>マザーボード  MicroATX intel チップセット
こんな表記してる時点で「避けろ」だろ
いいケースを使ってるが
538名無しさん:2008/08/25(月) 23:47:36 0
JUNS独自のチューニング方法が気になるぜ
539名無しさん:2008/08/25(月) 23:50:55 0
>>533
高いのかーありがとー
>>534
持ち運ぶ事など無いだろうけど何故か興味がw
モニタはすでにあるんだ
>>隊長
やっぱCORSAIRは高いやね

皆さんご意見ありがとうございました
再度検討してみます
540439:2008/08/25(月) 23:54:00 0
>>444
調べたら9800は音と熱がすごいらしいですね^^;
電源も安定性を考えればケチらないほうがよさそうですね。
上のクーラーと9600のプラス分でSS700HM買おうと思います。
モニターも約3000円ほど安く買えそうです、リンクも貼っていただいて
ホントにありがとうございました。
>>445
256MBが8000円だった時代しか知らなかったので普通に買っちゃうとこでした。
ご指摘助かりました。
>>449
どうやらマザーはP5Qみたいです。ググッたらここで症例と解決策が載っていました。
http://www.fezero.jp/com_talkview.aspx?page=0&seq=11624
まだ安定とはいえませんが、GIGABYTEよりはP5Qのほうが若干安定するみたいですね。
なんにも起きないことを祈るばかりです。
いろいろ勉強になりました、ありがとうございます。
>>451
HDDですが、記述が一切なくて調べようがありませんでした。
7200rpmとあるので大丈夫だとはおもうのですが…
光式ドライブは↓にありそうです
http://www.iodata.jp/prod/discon/index.php?list=103
どうやら生産中止となってる可能性がが。… きっと大丈夫ですよね
いろいろとご指摘ありがとうございました。
>>462
さっそく行ったのですが、購入予定のモニター等でいけそうです。
スレ誘導ありがとうございました!
>>463
ほかにもこんなに安いトコあったんですね。見積りまで細かく出していただいて恐縮です。
現在フェイス以外にレインにも顔を出しているので、参考にさせていただきたいと
思います。ありがとうございました。
541439:2008/08/25(月) 23:55:32 0
結論として…
店:パソコン工房(仮)
BTO MT753iC2Q TYPE-SR
<メイン>
OS:Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2
CPU:インテル(R) Core 2 Quad Q9550(2.83GHz)
メインメモリ:DDR2 800 1GB×4(計4GB)
グラフィックアクセラレータ:GeForce 9600 GT 512MB
HDD:500GB 7200rpm Serial-ATAII
(パーティション分割/プライマリHD Cドライブ:80GB、Dドライブ:残り)
ドライブ:18倍速スーパーマルチドライブ
<OPTION>
背面ケースファン:12cm[静音]
ケースファン電源:SS700HM
マウスキーボード:なし
支払方法:代金引換¥525

モニター:25.5ワイド型[HDCP対応]液晶LG W2600V-PF ¥48,867
送料:¥400
支払方法:代金引換¥630

合計:¥190,922(141,025+49,897)

当初より安くなっただけでなく安心度も上がったような気がします。
本当にありがとうございました(_ _)
542名無しさん:2008/08/26(火) 00:01:10 0
アメ公はデスクトップ機を専用ザックに入れて担いで運ぶのも平気でやると聞いた
543474:2008/08/26(火) 00:02:49 0
>>481>>482>>493
どうもありがとうございます
HD4850→HD4870に変更するか、HD4850のままでスロット排気にするかが無難ってことですね
その線でもう一度検討してみます



544名無しさん:2008/08/26(火) 00:04:20 0
サイコム RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8600 [3.33GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格90800円)
CPUファン Intel推奨FAN(標準)
マザー GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
メモリ 3072MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚+512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+9320円)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
工学ドライブ 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS(+2940円)
ビデオカード 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+15480円)
追加オプション IO-DATA GV-MVP/HS【地上デジタル放送対応】(+14460円)
         BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+3980円)
ケース 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
電源 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](+7000円)
キーボード 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](+370円)
マウス 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
●商品金額 160,130円

初心者です。
用途はテレビの視聴・録画やyoutubeが主です。その内ゲームに手を出したいと考えているので、とりあえず余裕のある構成にしたいと思いました。
予算は18万程度ですが、コストパフォーマンスはあまり気にしていません。
地雷・相性・これ意味無いよといった物があればご指摘お願いします。
545名無しさん:2008/08/26(火) 00:05:42 0
E8600たけーw
546名無しさん:2008/08/26(火) 00:06:15 0
サイコムたけー
547名無しさん:2008/08/26(火) 00:11:40 0
>>544
その用途だとHDDは1Tぐらいのにしといた方がいいような
まぁそのうち足りなくなるだろうけど
548名無しさん:2008/08/26(火) 00:13:52 0
E8500でええんとちゃうん
549544:2008/08/26(火) 00:22:05 0
>>545-548
どうもありがとうございます
確かにE8600高いですね。ぶっちゃけ値段見てませんでしたorz
サイコムなのは初心者なのでサポートが欲しかったのと、今使ってるノートがいつ止まるか分からないような状況なので出荷の速さとで選びました
HDDは言われてみるまで気づかなかった\(^o^)/何故なんだ
CPU、HDDなど検討し直してみます。ありがとうございました
550名無しさん:2008/08/26(火) 00:22:15 0
Seed E22000X/DVR
CPU:Core2DUO E7200
グラボ:GeForce9600GT 512MB

ここにモニタとOSつけて9万5千円でした
これでCOD4快適にできるでしょうか?
551名無しさん:2008/08/26(火) 00:23:36 0
無理
552名無しさん:2008/08/26(火) 00:27:00 0
CPU,グラボいずれもこれでは不足ということですか?
553名無しさん:2008/08/26(火) 00:27:58 0
>>550
E8500にしたらCoD4は安心です
554名無しさん:2008/08/26(火) 00:31:24 0
CPUの問題でしたか   ありがとうございます
…10万越えたw   
電力の問題よく聞きますが、一般的なアパートで支障はでないでしょうか?
555名無しさん:2008/08/26(火) 00:36:57 0
>>554
問題ない
556名無しさん:2008/08/26(火) 00:39:31 0
素早いお返事ありがとうございます
ワンルームで今までオンボのノートでしたので
こういう問題には今までまるで関心を払ってなかったもので。
557名無しさん:2008/08/26(火) 00:47:11 0
主婦「PC・・・直して」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
主婦「・・・PC直してよ」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
主婦「私のPC直しなさい!」
修造「はい今直った!君のPC直ったよ!」
558名無しさん:2008/08/26(火) 00:47:14 0
>>544
E8600は割高、E8500でいいでしょ。
無線LAN… 先々ネックになるだろうから有線化すれば?
キーボード&マウスも店頭などで手に合う物を探すべきだが… タダみたいな額だからいっか。
STABILITYよりはEMD*AWTかSS-*HM。

しかし、その用途にはAEGISケースうってつけだろうな
「コストパフォーマンスには頓着しない」っつっても、フェイスなら3〜4万浮きそうだな
559名無しさん:2008/08/26(火) 00:49:53 0
>>544
光学ドライブはSATAのDVR-SN20GLを
560名無しさん:2008/08/26(火) 00:49:55 0
E8500でとか言い出したらそれこそE8400でいいじゃねーか
561名無しさん:2008/08/26(火) 00:50:54 0
ハゲドウ
E8400で十分
562名無しさん:2008/08/26(火) 00:51:21 0
コスパあまり気にしないってんだからE8600のままでもいいんだけどな
563名無しさん:2008/08/26(火) 00:54:10 0
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=70045
このPCをベースに
OS:XP SP2
CPU:Core2DUO E8500
グラボ:GeForece9600GT 512MB
モニタ:19ワイド  18k

以上で106500円ですね   これ以上下にはできないのかな
アドバイスを聞く限りでは
564名無しさん:2008/08/26(火) 00:58:55 0
>>563
そりゃモニタ削ったりOS削ったりCPU削ると安くなるよ
565名無しさん:2008/08/26(火) 01:05:02 0
OSとモニタは欠かせませんし
CPUもケチるよりはこれにしたほうがよさそうですしね
>>558 無線にする予定はなく、現状のプロバイダで有線継続ですね
566名無しさん:2008/08/26(火) 01:14:24 0
>>532
そこのゼウスとかどんなブルジョアが買うんだよ・・・・
567名無しさん:2008/08/26(火) 01:15:34 0
>>565
E8400にしてモニタは別のところで買ってHDDは80Gぐらいのと緑キャビアにしたらいい
568名無しさん:2008/08/26(火) 01:19:41 0
確かにモニタは別途、中古や格安のものを見つけて買えばまた安く
あがりそうではありますね
アドバイスありがとうございます
569名無しさん:2008/08/26(火) 01:24:10 0
>>568
いや、そうでなくBTOのモニタは普通のより高いから・・・。
570名無しさん:2008/08/26(火) 01:24:52 0
中古モニタはあんまり勧められん
安くても新品のほうがいいぞ
571名無しさん:2008/08/26(火) 01:30:50 0
差して終わりなんだから
BTOにするメリットがそもそもないし
572名無しさん:2008/08/26(火) 01:32:35 0
価格comで見たら確かにBTOよりパフォーマンスに優れていそうなものが
散見されますね
どのみち今注文しても二週間は届かないのでじっくり探してみます
573名無しさん:2008/08/26(火) 01:59:43 0
>>544
>初心者です。
>用途はテレビの視聴・録画やyoutubeが主です。その内ゲームに手を出したいと考えているので、とりあえず余裕のある構成にしたいと思いました。
>予算は18万程度ですが、コストパフォーマンスはあまり気にしていません。
>地雷・相性・これ意味無いよといった物があればご指摘お願いします。

E8600→E8500
GA-EP45-DS3→P5Q-E
メモリ1G*2枚+512MB*2枚=3G→2G*2枚
光学ドライブはSATAのDVR-SN20GL
電源ENERMAX STABILITY STA-600→Seasonic SS-600HM

9600GTスレではFOXCONNのほうが良いみたい、静音性求めたいならリドテク96GT笊
サイコムオリケースの奥行だとハイエンドビデオカード無理かも(替える予定あれば)
マウスキーボードは現物を触ってみてから買ったほうが良い
モニタは該当スレを参考してから↓
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/
http://www.bestgate.net/tft/index.html

重いFPSやらなければ3年ぐらいはいけるだろ
574名無しさん:2008/08/26(火) 02:54:53 0
そろそろ今のも5年目なので新しいの注文しようとか考えてんだけどね。
HDD2台で注文した場合って特に指定なければCとDにドライブ構成してあんのかな。
575名無しさん:2008/08/26(火) 03:04:04 0
>>574
HDDって2台でXドライブに統合とかできるの?しらなんだ
576名無しさん:2008/08/26(火) 03:05:43 0
>>575
できるかどうかと言われればできるけど通常はCとDに分かれるなw
577名無しさん:2008/08/26(火) 03:56:23 0
エロ専用の外付けは大抵Hドラ
578名無しさん:2008/08/26(火) 05:36:03 0
SonataVに88GT載せてE84を3.8OC常用してますけど〜
どうかしましたか?。
579名無しさん:2008/08/26(火) 06:36:51 0
アンクリーするにのどのPCがおかです
予算は6万です
きめてつくってねろ
>>544
  /ヾ∧ これぐらいが妥当かな!
彡| ・ \
彡| 丶._) PCパーツは陳腐化が早いので、余裕を持たせすぎてもいけない!
 (  つ旦
 と__)__)  余った金はモニタに廻そう!

■ご注文品 RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格75800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS(+2940円)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+15480円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし](±0円)
POWER ENERMAX STABILITY STA-500 [500W](+3440円)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
●商品金額 124,730円

CPU E8600はOC用!サイコムだとE8500とE8400の価格差が5000円ある!4GHz超までOCしない人はE8400で十分!
MEMORY 4GB
電源 600Wもいらない!500Wで十分!

IO-DATA GV-MVP/HS【地上デジタル放送対応】(+14460円) ←個人的には地デジキャプチャーはまだ待機がいいな〜
BUFFALO WLI2-PCI-G54S(+3980円) ←無線にすると速度が大幅に低下する!有線でつなごう!
これ、ATAか!
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN20GS(+2940円)

SATAにしよう!
IO-DATA DVR-SN20GL

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
582名無しさん:2008/08/26(火) 07:17:52 0
うまさんうまさん!
583名無しさん:2008/08/26(火) 07:34:16 0
なんで隊長のレスがかちゅのNGに引っかかったのかな?と思ったら「陳腐」が引っかかってたw
584名無しさん:2008/08/26(火) 09:51:58 0
有線にした場合、嫁の使ってるノートが・・・・
585名無しさん:2008/08/26(火) 10:19:28 0
ここの隊長はなぜか和む
586名無しさん:2008/08/26(火) 10:51:09 0
無線と有線LAN併用できるよ。
587名無しさん:2008/08/26(火) 12:56:37 0
あほな質問だけど、どのBTOでPC組んでもLANコネクタあるよな?
588名無しさん:2008/08/26(火) 12:57:47 0
いやないかもしれんよ
589名無しさん:2008/08/26(火) 12:58:21 0
普通オプションだろ
590名無しさん:2008/08/26(火) 13:00:35 0
>>587
FAXモデムは付いてるがLANなんて高級機能はどうかな
591587:2008/08/26(火) 13:14:32 0
マジですか・・・
ネットできないじゃないですか・・・
592名無しさん:2008/08/26(火) 13:15:51 0
>>591
間違いなく付いてるから安心する
593名無しさん:2008/08/26(火) 13:19:34 0
最近は付いてないのも多いけどな
594名無しさん:2008/08/26(火) 14:15:02 0
takeoneとか安い店はついてないよ
595名無しさん:2008/08/26(火) 14:18:18 0
>>592
嘘つけよwww
LANコネクタなんてついてんのみたことねーよww
596名無しさん:2008/08/26(火) 14:55:00 0
購入店:フェイス  Seed Slim X25200X/DVR  予算:6万円前後
--------------------------------------------------------------------
OS       :なし
Office     :なし
CPU      :AMD Athlon64 X2 5200+ (2.7GHz/L2 512KBx2/DualCore)
マザーボード :AMD 780V+SB700チップセット搭載 MicroATXマザーボード
メモリ      :TEAM ELITE PC6400 DDR2 $GB 800MHz(2GBx2)
内蔵HDD   :500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード :オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり Lowprofile対応)
3.5インチベイ:なし
光学ドライブ :【黒】SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンドカード:3D Sound オンボード搭載[納期A]
ネットワーク  :1000Base GigabitLAN オンボード[納期A]
PCケース   :Seed Micro-ATX Slim ケース 300W電源 (IW-BL634/300W)
モニタ     :なし
--------------------------------------------------------------------
標準構成価格:\45,799 (税込)
--------------------------------------------------------------------

ゲームはほとんどしません。アラド戦記をたまにやる程度です。
OSはVistaにしようと思ってます。このスペックでVistaでもストレスなく動作しますかね?
予算の範囲内でできるだけ良いスペックのものが変えたらなあと思ってます。
モニタは今の物を使いまわそうと思ってます。 よろしくお願いします。
597名無しさん:2008/08/26(火) 15:04:12 0
>>596
とくにストレスなくサクサク動くよ
ポチっておk
598596:2008/08/26(火) 15:48:44 0
>>597
信用できないので隊長のレスを待ちます。
599名無しさん:2008/08/26(火) 15:50:07 0
隊長以外の人回答しないで下さい
600名無しさん:2008/08/26(火) 15:51:35 0
フェイスの話題は工作員とアンチが元気いっぱい動き始めるから
こんなとこでマトモな回答得られると思うな
601>>596 ◆XEF65wQsug :2008/08/26(火) 16:04:54 0
>>597
レス遅れて申し訳ない
回答ありがとうございます。
もうちょっといろいろな人の意見を決めてから購入を考えようと思います
>>598は偽者です
602名無しさん:2008/08/26(火) 16:15:34 0
takeoneで見積もりました。用途はゲーム(civ4,simcity4)、ネット、音楽垂れ流しです。
予算は11万までで、出来るだけ高スペックで長い間使えるように考えてみました。
書いていない部分は最初からつけないか流用予定です。
何かおかしいところなどありましたら指摘お願いします。

Wonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計金額 109227 円
603名無しさん:2008/08/26(火) 16:25:26 0
Antec SOLOってホワイトしかない?
タケオネの黒がいいんだけど高いのしかない
604名無しさん:2008/08/26(火) 16:27:05 0
自分で黒く塗るといいよ
605名無しさん:2008/08/26(火) 16:43:01 0
>>602
P45とSOLOならBeSilent c2-SLを基本構成モデルにした方が安いんじゃないか?
見積もり出すのめんどいから違うかもしれないけど色々試してみるべし

ただ3Dゲームに手付けてて今後長く使う予定があるなら
多少予算オーバーしてもメモリ4GB、VGAは9600GT欲しいかも
606名無しさん:2008/08/26(火) 17:19:03 0
>>596
マザーボードはベンダ/型番を訊くのもそうだが、LFB(内蔵グラフィックメモリ)が128mb付きか/無しか、訊いて決めたいね。
光学ドライブは、LGの売れ残りよりも特注:ソニーNECオプティアーク/AD-7200Sがいい。
オールナイトデリバリは付けとくが吉。

モデルを72093に換えてもその内容(但し、4850e)では仕上額は変わらないね。
そのモデルのオプション額には面白い点があり、HDDが同じ500GBでも320GBプラッタのWD5000AAKS-A7B0の方が安い。
筐体サイズは理由あり? ATXの72381でも千円しか高くならずに拡張性・メンテナンス性は途端に良くなる。
607名無しさん:2008/08/26(火) 17:32:24 0
>>602
>>605を踏襲した上で…
P5Qでいいんじゃないか?
HDDはST3320613ASが速い。但しSeagateを増設すると兄弟喧嘩始める事もあるそうだから、それ嫌うならWesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GB、HDP725050GLA360より千円くらい安く特注できるそう。
光学ドライブもソニーNECオプティアーク/AD-7200Sの特注価格を訊いてみて、高くなければ。
予算がしんどくなったら、SONATAVも候補に。
608名無しさん:2008/08/26(火) 17:53:05 O
コテ付けてください
お願いします
609名無しさん:2008/08/26(火) 18:00:27 0
>>608
アホ
610名無しさん:2008/08/26(火) 18:01:45 0
>>608
バカ
611名無しさん:2008/08/26(火) 18:02:18 0
>>602
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード MSI P45Neo-F P35+ICH10 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU
ビデオ Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

合計金額 108577 円

これでおk。
612名無しさん:2008/08/26(火) 18:07:56 0
面倒になってきたから回答者全員コテでいいんじゃね?
613名無しさん:2008/08/26(火) 18:09:20 0
>>612
フェイススレ帰れ
614名無しさん:2008/08/26(火) 18:12:03 0
>>478
返事が遅れてすみません
マザボとケースの説明わかりやすくて
大変参考になりました
615名無しさん:2008/08/26(火) 18:17:41 O
廉価向けの780VにLFBがつくわけがない
「内蔵」ってどこに実装されるかわかってるのか?

馬鹿じゃねーの
616名無しさん:2008/08/26(火) 18:26:22 0
いい加減酉つけろよ、みんなの願いです
617名無しさん:2008/08/26(火) 18:26:58 0
>>596
M/Bは、「nView multi display」って知ってる? 最大32画面までマルチディスプレイ出来GeForce7***チップのabit製マザーで使える。
618名無しさん:2008/08/26(火) 18:28:06 0
>>596
M/B: GIGABYTE/GA-MA78G-DS3H推し。ローエンドグラボ相当だけど性能は断トツだし、VRAM内蔵で何するにも軽いし
619名無しさん:2008/08/26(火) 18:38:58 0
>>466
クリエイティブ作業に於いて、マルチ・ディスプレイは欲しくないの?

・真っ先に奨めたいのが、nVIDIA GeForce7***系のM/Bだ。
 intel/LGA775ソケット向のがGeForce7100/7150、AMD/AM2/AM2+ソケット向のがGeForce7025/7050チップ。
 「nVIDIA nView Multi-Display ttp://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html」最大32画面できる。
 abit製M/Bならオンボードでできるんだが、他社製でもそのチップのマザーならできるらしい。要確認。
 描画性能ではG33より上、G35相当。intelがこれに追いつこうとして開発したのがG35。

ケース: 拡張スロットカバーを通気型
       www.ainex.jp/products/pa-010me.htm とか www.x-fan.jp/original の「N-PCI SLIT LP」とかにすれば良さげ。
620名無しさん:2008/08/26(火) 18:46:08 0
>>619
FPSがオンボで出来るわけないだろjk
621名無しさん:2008/08/26(火) 19:16:35 0
>>620
>>617-619:過去ログを餌にしての釣り
622名無しさん:2008/08/26(火) 19:33:01 0
九十九
G-GEAR ファイナルファンタジー XI 対応スペックモデル

CPU: Intel Core 2 Quad プロセッサー Q9550
マザーボード:Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P45 Neo-F)
メモリ:PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
ビデオカード:ATI RADEON HD 4850 / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
ハードディスク:640GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ:【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820SA / SerialATA接続 / ソフト付)
PCケース:Antec Nine Hundred AB
電源ユニット:Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
OS:Microsoft Windows XP HomeEdition SP2

合計:¥154,950
予算15万前後


主な用途はHD画質での動画編集、幅広く3Dゲーム。音楽鑑賞。
これに現在使ってるHDD500GBとPV4と別途購入予定の
Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS、
OCも予定なので、SAMURAIMASTERあたりのクーラーを予定。

この構成でまず電源容量が足りるのかどうか(電源の選択肢がこれ以上ないんですが・・・)
この構成で2枚のPCIが干渉なしで刺さるのかどうか。よろしくお願いします。

623名無しさん:2008/08/26(火) 19:37:09 0
780Vに
>LFB(内蔵グラフィックメモリ)が128mb付きか/無しか、訊いて決めたいね

こいつ、AMD信者じゃなかったのかよw
624名無しさん:2008/08/26(火) 19:43:53 0
タケオネで見積もりです。

【機種名】GM6696GTwoS
【オペレーティングシステム(OS)】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】Core2Duo E8500
【CPUファン】Scythe 刀2 SCKTN-2000
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】ASUS P5Q Deluxe
【ビデオ】Sapphire RADEON HD3450
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【筐体】Antec SOLO 電源無し
【電源ユニット】Antec Neo Power 500 500W

パーツ合計  115167 円
送 料     1050 円
合計金額   116217 円

使用用途はネット、動画鑑賞(DVD、ニコ動、H.264)、音楽鑑賞、画像編集、エンコ。
画像編集とエンコの頻度は少なめ、ゲームはほとんどしません。
PCの条件として、静音であること、動画が綺麗でカクつかないこと。
あと、アプリ多重起動することが多いので、その辺も考慮したいです。
静音が良いと言っておきながら、多少のOC(定格で出来る範囲)もしてみたいかと・・・。

予算は一応12万です。
安く出来るなら安い方が良いですが、このPCで最低5年は持たせたいので
質を落としてまで安くするよりは質の良いものが良いです。(過剰な物はいりません)

変えた方がいいパーツ、他のオススメ等があればご教示お願いします。
>>624
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 静音PCね!
 (  つ旦
 と__)__)

>質を落としてまで安くするよりは質の良いものが良いです。

【CPU】E8500でもいいが →たいしてOCしないのならE8400で▼2K
    >あと、アプリ多重起動することが多いので、その辺も考慮したいです。
    ゲームやらないならクアッド選択の余地もあり!むしろクアッドの方がいいかもしれぬ!

【マザーボード】P5Q P5Q Deluxe →「たいしてOCしないのならP5Q」「同価格帯ならMSI P45-PLATINUMの方が堅い」
【ビデオ】HD3450はファンレス →ファン付きでコストパフォーマンスを考慮するなら9500GT(低発熱消費電力)がよろし!△6k
【電源ユニット】Neo Power 500 →たいして値段が変わらない「静音仕様のSS550HT」か、もっと低Wのものでもよい!

追加
フロントファンを最低1つ付ける!静音なら1200rpm以下のものが好ましい!

>動画が綺麗でカクつかないこと。
これはモニタの性能にも依存する!応答速度が速いモノ、特別な動画再生機能が付いているものを選ぶべし!
626名無しさん:2008/08/26(火) 20:08:22 0
見積もり先はストーム、予算は10万 付属品有で13万まで
モデル名 Storm Power Extreme
http://www.stormst.com/system2/bto_powerextreme.html
【構成/オプション内容】
CPU: Core 2 Duo E7200(45nm/Dual-Core 2.53GHz FSB1066 L2:3MB)/対応CPUFAN
マザーボード: ECS P45T-A(Intel P45 + ICH10R GbLAN)
MEMORY 1: DDR2-800 2GB(1GBx2) PC2-6400
VGA CARD: GeForce 9500GT 512MB PCI-Express x16 [DSub/DVI/TV-OUT HDCP]
HDD 1: Seagate Barracuda 7200.10 ST3160815AS(160GB SATAII 7200rpm 8MB)
FDD: 16メディアカードリーダー/前面ブラック
CD-ROM/R/RW 1: DVD Super Multi/黒/P-ATA
SOUND CARD: オンボード
キーボード: 日本語キーボード/Black/USB
マウス: 光学式スクロールマウス/Black/USB
ケース: Cooler Master ELITE 333(RC-333-KKN1-GP)+KURO600G(静音)

さらに追加で、OS WindowsXP Home SP2 DSP版 +\14,800
VGAを gef9500GTからGeforce9600GT +\5,580
あと、ディスプレイも今使っているのが調子が悪いので新たに注文
モニタ: iiyama Prolite PLE1702WS-W1
(17"WIDE TFT White 1440x900 HDCP) +\22,970
この構成で、合計金額 124,352円 です。

使用用途はネット・動画鑑賞と一昔前のFPS(BattleField2)などです。
電源は足りますか?モニタは上記の物でPCに繋げられて映す事ができますか?
改善点などのアドバイスお願いします。
627名無しさん:2008/08/26(火) 20:10:29 0
うまさんうまさん!
628名無しさん:2008/08/26(火) 20:10:40 0
>>624
削れるところ
・M/B
・CPUクーラー(ここは好みでつけてもいい)
少しランク上げてもいいところ
・光学ドライブ→S15J(静音性)
・電源→紫蘇550HT(信頼性)
・前面ファン追加(エアタロー)
629名無しさん:2008/08/26(火) 20:11:11 0
エアタローw
630名無しさん:2008/08/26(火) 20:12:21 O
>>623
あの人は激安鯖ML115を買っただけのド素人
知らない事を自分で調べる事が出来なきゃ、そりゃ脳内妄想に頼るのも致し方ない

で、今の状況w
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 強引に12万以内にしてみた!
 (  つ旦
 と__)__)  Q9550+9500GT+SONATAVの構成だ!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9500GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
FDD 無し
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SONATAV 500W
電源ユニット 筐体付属品
パーツ合計 119127 円

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
632名無しさん:2008/08/26(火) 20:14:32 0
>>631>>624宛ね!
634名無しさん:2008/08/26(火) 20:18:04 0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/etc_ms.html
XP SP3 DSP版キタ。さて、BTOで一番乗りはどこか?
635名無しさん:2008/08/26(火) 20:19:09 0
初BTOです。タケオネで見積もりました。よろしくお願いします。

【構成の基本にするWonder-Vの機種名】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【TVキャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】 筐体付属品
【キーボード】 日本語112キーボード
【マウス】 Microsoft Basic Optical MOUSE Black
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【ディスプレイ】 無し
【アプリケーション】 無し
【プリンター】 無し
【備考】 パーティション2分割(C:ドライブ100GB、D:ドライブ220GB)
【保証期間】 1年間
【合計金額】 113065円

↓続き
636635:2008/08/26(火) 20:20:01 0
【予算】 14、5万円前後(2万のディスプレイ含む)
【用途】 ネット、ネトゲ(3DMMO、FPSやるかも)、動画鑑賞など
いろいろ別のところで買うとめんどくさいので【キーボード】【マウス】【スピーカー】は
ここで揃えます。最低今のも流用できるし、すぐネット出来るようにしたいので。
特に【CPUファン】【筐体】【電源】が何がいいのかよく分からないんですが、
長時間PC使うので熱対策、耐久性、騒音は総合的になにがいいんですか?
電源600Wはほしいような気がするんですが、どれ選べばいいかご指摘お願いします。

【ディスプレイ】はこれが一番安いんでこれにしようと思うんですが、何も問題ありませんか?
LCD-AD191XB2 \20,000
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4957180070520#goods_supp

あとこれLANコネクタ付いてますか?
今PCのLANコネクタにLANケーブルでルーターと繋いでネットやってるんですが(光回線)
すぐネットしたいので・・・
>>626
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん!
 (  つ旦
 と__)__)

KURO600G(静音) ←過剰!その構成なら400WでOK!余裕をみて400〜500W!
カードリーダー →使用頻度が低いのなら外付を買う!
モニタ →価格サイトで再検討!BTOショップで買うと割高!17wideでその値段は高いよ!

で、余ったお金はCPUに回す!
638名無しさん:2008/08/26(火) 20:25:06 0
587 名無しさん sage 2008/08/26(火) 12:56:37 0    

あほな質問だけど、どのBTOでPC組んでもLANコネクタあるよな?

639635:2008/08/26(火) 20:25:42 0
>>638
その質問見て不安になった
640名無しさん:2008/08/26(火) 20:27:57 0
>>636
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
641名無しさん:2008/08/26(火) 20:33:33 0
( ゚Д゚)ポカーン
>>635
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそOK!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUファン】 SAMURAI MASTER ←ソナタだとクリアランスが小さいから、背の低いトップフローか、サイドフローがいい!サイド使っている人が多いかな!
あと前面ファン追加必須!


>長時間PC使うので熱対策、耐久性、騒音は総合的になにがいいんですか?
その構成なら、それほど冷却に気を遣わなくともいいが、
ソナタは吸気がちと弱いのと、96GT積んだ際、CPU方向へのエアタロー確保がやや難!
フロントファンの吸気は強め、リアファンの排気はやや強めがいい!

VGAフルサイズへの移行およびゲーム特化PCとして今後も運用するなら
もっと冷えるケースを選ぶのも一考!
つまり、CM690 or 190 or tempest +電源SS550HTにするとか!ただし、金はかかる!

>電源600Wはほしいような気がするんです
上記構成なら、いらない!GTX260クラスを積むなら別だけど!
>>639
  /ヾ∧ Atheros AR8121 PCIe Gigabit LAN controller
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つttp://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q/

              /ヾ∧  ちかれた!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
644名無しさん:2008/08/26(火) 20:38:43 0
>>622
>+Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS+SAMURAIMASTER
メニュ外の変更が効かない99だけど、追加をBTOできるのかな?
>電源容量が足りるのかどうか
足りそう。
>構成で2枚のPCIが干渉なしで刺さるのかどうか
P45Neo-Fなら心配ないでしょ。PCIe16スロットとも離れてるし。

でも
HDDが不明、今更のプレク・ドライブ、ケースは「AB」いらない、電源をもっと良くしたい
最後に、ちょっと高く感じる。


ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=71446
ソレを移植(標準M/Bは先ず同じ物、要電話確認。電源はAcbel/600w、オーバーナイトデリバリ付加)して12.2万
ケースに ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27863 特注して推計13万円弱かな?
おまけに
HDD1をWD3200AAKS-B3A0/320GBにして、HDD2に ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
光学ドライブを ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 に交換
CPUクーラーに ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27179
以上、電話で注文して14.5〜15万弱ってところか。
645名無しさん:2008/08/26(火) 20:41:39 0
見積もり:レイン

【CPU】 Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@19,824)
【CPUFAN】 サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)(@4,390)
【メモリ】 Kingston DDR2-SDRAM 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@6,888)
【ハードディスク】 SEAGATE ST3500320AS 500GB S-ATA2 32MB(@8,379)
【マザーボード】 ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス(@16,569)
【ビデオカード】 Gigabyte GV-NX96T512H 512MB ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)(@15,519)
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-216BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@7,854)
【FDD】 MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
【キャプチャカード】  I/O DATA GV-MVP/RX3 ハードウェアエンコーダ搭載(@14,490)
【サウンド】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【ネットワーク】 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
【ケース】 Antec P-180B V1.1 ブラック 電源無し (水冷ホールあり)(@18,879)
【電源ユニット】 Seasonic SS-600HM 600W(@18,669)
【ケースファン前】 XINRUILIAN RDL1225S(12LN) 12cm 超静音(@1,449)
【ケースファン後】 XINRUILIAN RDL1225S(12LN) 12cm 超静音(@1,449)
【OS】 MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)
【本体備考欄】 天板ファンにも XINRUILIAN RDL1225S(12LN) 12cm 超静音 を追加
合計金額 150022円

予算は16万程で3Dゲームとネット閲覧用です。
静音重視でケースをAntecのSOLOにするか悩んでいるのですが、そのケースの場合熱等大丈夫でしょうか。
また、その他これはやめておくべき点やこちらのほうがいい部分がありましたらご指摘お願いします。
646624:2008/08/26(火) 20:42:04 0
>>625 >>631
隊長、わざわざ見積もりまでしていただいてどうもありがとうございます。
まだ考察の余地はあるようですね。

とりあえず、M/Bのランク落として、フロントFAN追加、CPUについてはDにするかQにするかもうちょっと考えてみようと思います。
あと、ケースをSONATAVにすると浮いたお金を他のパーツにまわせそうですね。
グラボは静音PCにしたかったのでファンレスにしたんですが、最近のグラボのファンって静かなんですかね?

>>628
どうもありがとうございます。
CPUクーラーはこのまま刀2で行こうと思います。OCしたいので念のために。
ドライブはやっぱπですかね?DVD再生中に静かならどっちでも良いです・・・。
あとは隊長のアドバイス参考にしたいと思います。
647名無しさん:2008/08/26(火) 20:47:10 0
>>624
P5Qに1票
HD3450に1票

余談
HDDはそれでいいと思う。
でも、ST3320613ASは同社製HDDと同居すると兄弟喧嘩を始める因子の持ってるらしいから
それを嫌うならWesternDigital/WD3200AAKS-B3A0/320GBを特注する、って手もある。
値段はさほど変わらない様子。
648名無しさん:2008/08/26(火) 20:57:13 0
OS Windows Vista® Home Basic SP1
CPU インテル® Core? Duo プロセッサ E7200(2.53GHz)
HDD(1基目) 160GB 二基目80GB シリアルATAU 対応 7200rpm
ビデオ インテル® G31Express チップセット内蔵3Dグラフィックス(アナログ+デジタル出力)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-5300 DDR2 SDRAM
光ディスクドライブ(1基目) スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応
電源 AC100V±10%(50/60Hz) 容量:300W 最大375W
液晶ディスプレイ 17型 :エプソン LD1754S

エプソンのEndeavor MT7900カスタマイズで5年保証その他込みで¥138,075
プレステレベルの非ネット3D、2Dゲームぐらいしかプレイしません
エプソンだから電源周りも心配ないだろうと踏んだんですがどうなんでしょう?
それにスペック的にゲーム、動画再生、編集などは快適に機能するレベルでしょうか?
649名無しさん:2008/08/26(火) 21:01:09 0
なんという低スペック&超高額…
650635:2008/08/26(火) 21:01:42 0
特注とかめんどくさいんでファンは戻します。
これでいいですか?

【構成の基本にするWonder-Vの機種名】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【TVキャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 NZXT TEMPEST 電源無し
【電源ユニット】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【キーボード】 日本語112キーボード
【マウス】 Microsoft Basic Optical MOUSE Black
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【ディスプレイ】 無し
【アプリケーション】 無し
【プリンター】 無し
【備考】 パーティション2分割(C:ドライブ100GB、D:ドライブ220GB)
【保証期間】 1年間
【合計金額】 121185 円
651名無しさん:2008/08/26(火) 21:28:50 0
>>626
以下、馬隊長の漏らしたトコだけ
マザーボード: [ベター]@ASUS/P5Q、AMSI/P45Neo-F
MEMORY 1: [ベター]PC2-6400/2GB*2枚しときたい。
HDD 1: [ベター]ST3320613ASに、速い。
CD-ROM/R/RW 1: [ベター]ソニーNECオプティアーク/AD-7200S
ケース: [危]黒帯電源は避けよう。GreenEcoってどれだ?
モニタ: PLE1702WS-W1 ttp://www.bestgate.net/tft_iiyama_prolitee1702wsple1702wsw1.html
    他 ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g900wd.html

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=73691
 【XP/Home、E8500、P5Q、PC2-6400/2GB*2枚、ST332613AS、オーバーナイトデリバリ】に
ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g2000wd.html
くらいの方が美味しいんじゃ?
652名無しさん:2008/08/26(火) 21:35:56 0
>>651
フェイス社員乙w
スレに帰れ
653名無しさん:2008/08/26(火) 21:38:40 0
654名無しさん:2008/08/26(火) 21:46:42 0
NGワード推奨

「じゃ?」「でわ?」
655635:2008/08/26(火) 21:49:07 0
>>642-3さん>>653さんありがとうございます。
意見取り入れて
>>650+モニター BenQ G900WD ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g900wd.html
にしようと思うんですが問題ありませんか?
656名無しさん:2008/08/26(火) 21:51:04 0
657>>596 ◆XEF65wQsug :2008/08/26(火) 21:59:54 0
>>606
アドバイスありがとうございます。
拡張性のことも考えて72381のほうにしようと思います

購入店:フェイス  Seed X25200XA/DVR  予算:6万円前後
--------------------------------------------------------------------
OS       :なし
Office     :なし
CPU      :AMD Athlon64 X2 5200+ (2.7GHz/L2 512KBx2/DualCore)
マザーボード :AMD 780Gチップセット搭載ATXマザーボード
メモリ      :TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
内蔵HDD   :500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード :ATI Radeon HD3200 オンボードグラフィック
3.5インチベイ:【白】11-in-1カードリーダ ※FDD標準非搭載
静音オプション:なし
光学ドライブ :【黒】SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンドカード:3D Sound オンボード搭載[納期A]
ネットワーク  :1000Base GigabitLAN オンボード[納期A]
PCケース   :FAITH 【白】 Seed ATXケース ARS-FA01MW/N
電源      :AcBel 450W静音電源
モニタ     :なし
--------------------------------------------------------------------
標準構成価格:\47,800 (税込)
--------------------------------------------------------------------

初期構成でこうなってます。とりあえずこのスペックで使用用途には十分だと思います。
自分はパーツの事はわからないので、「ここはこれに変えたほうが良い」等あったらアドバイスお願いします。
特に問題ないようなら購入を決めようと思います。
658名無しさん:2008/08/26(火) 22:08:12 0
もうフェイスリンクが目にチカチカしてウゼエのなんのって…
659名無しさん:2008/08/26(火) 22:09:13 0
全部同じ奴だろ
660名無しさん:2008/08/26(火) 22:14:34 0
DSP版は出しません→SP3 DSP版発売

MSの負けwwwww
661名無しさん:2008/08/26(火) 22:34:33 0
>>645
安くなったんだし忍者2積むんだからE8500しとけば?
メモリは、この値段は下手な市価より安いからPC2-6400/2GB*2枚しとこう。
あるんだから戯画9600GT/ZLよりはLeadtek/9600GT/ZL。
NEC/AD-7200S推し。
カードリーダーは使う?必要が生じたらUSB外付で1000円くらいの買えば?
ケースは、先の可能性の広さを考えるとP180の方がいいと思う。
Corsairの550VXJPや紫蘇のSS-550HTでも余力十二分だけど、予算あるからいっか。
ファンは、前に鎌フレックス超静音1基足せば十分かと。うるさくないと思うが。
以上で、14.8万円。
662名無しさん:2008/08/26(火) 22:47:20 0
【購入店】タケオネ
【構成の基本にするWonder-Vの機種名】 GM6696GTwoS
【オペレーティングシステム(OS)】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPUの種類】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)E0 Step
【CPUファン】 SAMURAI MASTER
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 GeForce8800GTS or GTX260
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 SG ST3500320AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【光学式ドライブ1】 PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 
【筐体】 NZXT TEMPEST 電源無し
【電源ユニット】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【用途】 リアル高画質系3DMMO(高負荷な大人数対戦を高設定でPlay)
    
質問:マザーボードは相性問題を考えた場合、P5Q-EやProにすると違いがありますか?
    パーテーション切りを頼む場合、OS/ゲーム/動画等データファイルなどを分ける場合どんな割合にするのがいいでしょうか?

よろしくお願いします
663名無しさん:2008/08/26(火) 22:49:27 0
>>648
そのスペックだとはっきり言って現況カツカツだと思う。
G31チップのシステムだからね。
電源はDeltaとかEnhanceとか不安の少ないメーカー製だと思う。
でも、その構成では拡張性は望めない。
エプソン・ダイレクトだ、サポートにお金を払うんでしょ?

楽に遊べるPCが欲しいなら
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=73691
 変更点【XP/Home、E8500、P5Q、PC2-6400/2GB*2枚、ST332613AS、オーバーナイトデリバリ】に
ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g2000wd.html
が総計12〜13万、目安として。
664653:2008/08/26(火) 22:52:09 0
>>650
不安なし
665名無しさん:2008/08/26(火) 22:54:40 0
それが不安なんだけど
666名無しさん:2008/08/26(火) 23:07:10 0
>>650
静音性を求めているみたいだけど、それならSOLOとかSONATAIIIにしたほうがいい。
9600GTはリドテクの物に変更。電源は600Wもいらない。無駄。450Wでも良質な物ならok
紫蘇の550Wも若干無駄だが。
>>662
OCはきっとしないだろうから侍はいらん。VGAを9600GTか4850あたりに8800GTSとGTX260は雲泥の差だぞ?
P5Qとの違いが分からないのならP5Qでいい。電源も650Wもいらない。紫蘇550Wまたはそれ以下の物でok
相性問題は店側がチェックしてくれる
パテ切りは自分で調べろ。普通はシステムとデータ倉庫に分ける
667名無しさん:2008/08/26(火) 23:20:10 0
テイクワンにて

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド 3D サウンド オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
HDD1 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル 無し
筐体 COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード マウス スピーカー ディスプレイ アプリケーション
プリンター 無し
保証期間 1年間
パーツ合計 100007 円 送 料 1050 円 合計金額 101057 円
目的はデジカメ画像編集 ニコンキャプチャNX photoshopCS3
E8500にしたときケースは問題ないですか。そのほかお気づきの点を
お願いします。
668635:2008/08/26(火) 23:24:37 0
>>664>>666
Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
Leadtek PX9600GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
これってどう違うの・・・?

GeForceの方がいいんですが、同じならこれにしようかな・・・
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【ビデオ】 Leadtek PX9600GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
or Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】 筐体付属品

熱対策もこれでいいならこっちにするけど・・・
669名無しさん:2008/08/26(火) 23:27:09 0
>>668
ファンが違う
リドZL推奨
670名無しさん:2008/08/26(火) 23:27:55 0
>>668
リドテクはファンが笊化してある。そっちのがおすすめ
SONATAIIIにする場合はフロントにファン付けてもらってね
671名無しさん:2008/08/26(火) 23:30:06 0
>>663
社員工作必死ww
巣に戻れ
こちに来るな
672名無しさん:2008/08/26(火) 23:31:18 0
ここ初心者多いだろうし
エアタローだの笊だの言ってもわからんと思うんだが
上級者(笑)用語を当たり前のように使われても
673635:2008/08/26(火) 23:34:51 0
BTO初なのでフロントファンとか分からないんですが
備考にフロントファン付けてくれって書くだけ?製品名も?
なんかややこしいことになるんなら
>>650で行こうと思うんですが
674606:2008/08/26(火) 23:35:22 0
>>657
電話注文にして、その内容から
メモリは、ELITEのPC2-6400/2GB*2枚
内蔵HDDは、WesternDigitalのWD3200AAKS-B3A0/320GB に変更
光学ドライブは、ソニーNECオプティアーク/AD-7200Sを指定
マザーボードは「LFBが128mb付いてますか?」と訊き
もし付いていなかったらJETWAYのHA06で組んでもらえばいい。
マザーボードがそのままなら5.7万円、HA06なら6.1万くらいかな。
675名無しさん:2008/08/26(火) 23:37:14 0
だんだん分かるようになるよ。
CPUクーラーのお勧めを調べる>韓国ZALMAN定評ある
うっかりと変換>笊マン>笊か〜なるほどで俺は知った。
676名無しさん:2008/08/26(火) 23:39:26 0
つかバカ工作員>>651がΩにも手を出しちゃって
勇気あるなぁwww
677名無しさん:2008/08/26(火) 23:40:23 0
>>662
用途・目的は?
予算は?
その構成でいくら?
希望はある?

 「テンプレ嫁」ってレス付くぞw
678名無しさん:2008/08/26(火) 23:43:14 0
>>673
フロントファン付けてくださいって備考欄に書くだけでok
追加料金は1300円程度
679名無しさん:2008/08/26(火) 23:44:01 0
ZALMANのCPUクーラーはあんまりよくない
680名無しさん:2008/08/26(火) 23:47:35 0
>>667
予算は?

C2Qも視野に
8600GT → HD3450
LG GH20NS10 → I-O DATA DVR-SN20GL
ケースに不安はないけど、HDDが貯まっていくような使い方ならオウルテック/OWL-603AT(B)Nとか良いよ
681667:2008/08/26(火) 23:52:47 0
予算はギリ十万で抑えたい。
HD3450ファンレスとのことですが大丈夫でしょうか。
HDD倉庫は外付け裸族です
682名無しさん:2008/08/26(火) 23:57:08 0
>>681
ケースがケースなので大丈夫かなと
683名無しさん:2008/08/27(水) 00:00:45 0
>>681
無問題っしょ
エンコとかだと秋に出るHD4450がエンコ支援対応らしいから待つのも手だけど
俺も裸族だったけど、安鯖という服がかなり増えた
マンション増築しても電源の値段も考えると大差ないもんね
684635:2008/08/27(水) 00:01:49 0
>>678-679さんの意見取り入れて再構成しました
これでどうですか?

【構成の基本にするWonder-Vの機種名】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【TVキャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】 SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】 筐体付属品
【キーボード】 日本語112キーボード
【マウス】 Microsoft Basic Optical MOUSE Black
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【ディスプレイ】 無し
【アプリケーション】 無し
【プリンター】 無し
【備考】 フロントファン付けてください。
パーティション2分割(C:ドライブ100GB、D:ドライブ220GB)
【保証期間】 1年間
【合計金額】 112185円
685名無しさん:2008/08/27(水) 00:06:50 0
3回も晒してどうすりゃ満足するんだ?
686名無しさん:2008/08/27(水) 00:07:20 0
いいからポチってしまえ
687名無しさん:2008/08/27(水) 00:13:48 0
>>684
グラボリドテクの9600GTじゃないけどいいの?
別にいいのならもうポチれ
688名無しさん:2008/08/27(水) 00:17:05 0
ひとに全部決めてもらわないとポチれないのか
おまえBTO向いてないよ
素直にVAIO買っとけ
689635:2008/08/27(水) 00:21:18 0
みんなGeForceなのでこれの方がいいと思って・・・
分かりましたこれに決めます。
ありがとうございました。
690名無しさん:2008/08/27(水) 00:26:51 0
GeForceが何なのかすら分かってない
ポチるな馬鹿
691名無しさん:2008/08/27(水) 00:27:52 0
袋叩きかわいそう
692名無しさん:2008/08/27(水) 00:28:18 0
>>689
いやだから・・・
693635:2008/08/27(水) 00:33:01 0
すみません。調べたらどっちもGeForceでした。
Leadtek PX9600GTにします。
本当にどうも。
694名無しさん:2008/08/27(水) 00:35:42 0
ふざけんなよお前
695635:2008/08/27(水) 00:37:28 0
うるせーバカ
ちゃんと教えねーからだろ
696名無しさん:2008/08/27(水) 00:38:23 0
騙るなら句読点つけろよ
697635:2008/08/27(水) 00:43:22 0
う、る、せ、ー、バ、カ、
ち、ゃ、ん、と、教、え、ね、ー、か、ら、だ、ろ。
698635:2008/08/27(水) 00:44:42 0
死ねよお前
699635:2008/08/27(水) 00:48:29 0
ごめんなさい。
700名無しさん:2008/08/27(水) 00:48:35 0
暇人はフェイススレに帰れ
701635:2008/08/27(水) 00:49:04 0
知識もないのに偉そうに能書き書き込まないで欲しいものですね。
どうもどうも。
702名無しさん:2008/08/27(水) 00:50:06 0
みんなパーティションなんて分けてるのか?
得ろ下入れまくってれば500Gぐらいすぐ埋まるだろ
703名無しさん:2008/08/27(水) 00:50:40 0
ageんなカス
704635:2008/08/27(水) 00:51:03 0
能書きは垂れるものでした。
705635:2008/08/27(水) 00:51:30 0
うるせーネ実じゃageは常識だろjk
706635:2008/08/27(水) 00:54:25 0
隊長まだかよ?
さっさと俺の構成見ろ。
707635:2008/08/27(水) 00:55:17 0
いつのまにか偽者がうじゃうじゃ沸いてる。
708635:2008/08/27(水) 00:57:00 0
私が本物です。いやどうもどうも。
709名無しさん:2008/08/27(水) 00:57:39 0
635でNGした
710名無しさん:2008/08/27(水) 00:58:17 0
本物の635ですが>>693以降は全部偽者です。
スレが荒れてしまってすみません・・・
いろいろ教えてもらって感謝しております。では。
711名無しさん:2008/08/27(水) 01:03:39 0
OS:WinXP HOME
CPU:E8400
MEMORY:2GB (1GBx2) PC6400
HDD:HITACHI 500GB
光学:LG スーパーマルチ
GC:Leadtek 9600GT ZL
ケース:Antec SOLO
電源:ENERMAX EMD525AWT

この構成で買いたいんですが店で迷ってます。
レイン:119,281円(送料込み)
サイコム:123,260円(送料込み)
タケオネ:116,387円(送料込み)

納期はそれぞれ目安をきいたところ
レイン:2週間程度
サイコム:3日から4日程度
タケオネ:10日程度

ここは一番安いタケオネでいいんでしょうか?

712名無しさん:2008/08/27(水) 01:04:50 0
また荒れそうなネタを…
713名無しさん:2008/08/27(水) 01:07:00 0
やっぱレインだろw
714名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:16 0
>>711
サポートとか信頼度はサイコム>タケオネ>レインですが
納期が待てるならタケオネでいいんじゃないですか?
715名無しさん:2008/08/27(水) 01:09:10 0
>>711
ハッ?
いいんでしょうか?って何が!?テメーは何を重視して購入しようとしてんdyばが
その中ならレイン以外選択指はないだろーがこの豚野朗
716名無しさん:2008/08/27(水) 01:09:20 0
その価格と納期でいえばまずレインはないな
急いでなくてある程度自作のスキルがあればタケオネ
自作未経験者orPC壊れそうで急いでいるならサイコム
717名無しさん:2008/08/27(水) 01:12:17 0
どんな事情があれどレインの選択肢が出る事はおかしい
ってくらいレインは避けるべき
718名無しさん:2008/08/27(水) 01:13:28 0
まあ現状780GのLFBなんて、無しから10%ほど3D系能力が上がるだけという報告だからなあ。
コストか自己満足かどっちを取るか、てとこだろう。
719名無しさん:2008/08/27(水) 01:15:38 0
お願いします。

【予算】 〔12〕万円 本体のみ モニタ、マウスなど含まず
【用途】 Adobe InDesign CS3 のためのパソコン
【OS】 XP もしくは Vista 32bit もしくは 64bit
【CPU】 Core2duo もしくは PhenomX4
【メモリ】 4G
【マザボード】 CPU次第 P45+グラボ もしくは AMD790Gなど
【ビデオ】 必要があれば
【ハードディスク】 WD3200AAKS-B3A/320GB もしくは RAPTORなど早いもの 
【その他自由記入 】

インデザイン用のBTOパソコンを検討しています。
CPU、と、OS、は、それぞれ、どちらを選んだらよろしいでしょうか?
720711:2008/08/27(水) 01:18:50 0
皆さん、ありがとうございます
言葉足らずなところがあってすいません
タケオネの安さにひかれていたのですが
電話での対応にちょっと不安をおぼえたので悩んでました

自作経験はないので心配ですが5000円オーバーの
金額は自分にとっては大きいのでタケオネにしようかと思います
ありがとうございました
721名無しさん:2008/08/27(水) 01:27:08 0
>>720
takeoneのサポートはないも同然
安いからいいけどね
722名無しさん:2008/08/27(水) 01:29:55 0
>>719
790GXオヌヌメ。
でも、組めるトコある? あるなら知りたい。
790GXだから屁呑×4、秋に進展があるとかないとか。
320GBプラッタvsラプタならWD3200AAKS-B340。
VISTA対応ならVISTA、Ramディスク楽だから32bit。
723名無しさん:2008/08/27(水) 01:33:09 0
>>721
さりげなく嘘吐くなよ
724名無しさん:2008/08/27(水) 01:34:32 0
取り扱い店も知りもしないで薦めるとは無責任にもほどがあるw
725名無しさん:2008/08/27(水) 01:39:19 0
>>721
サポートがないって事はない
サポートは最低限のことはするけど
仕方なくやってる感がありありの対応
したがって対応も遅い場合がある
短気な人はやめたほうがいい
726名無しさん:2008/08/27(水) 03:06:14 0
よろしくおねがいします。

take-one Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPU-FAN】SAMURAI MASTER
【M/B】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【FDD】なし
【HDD】SG ST3320620AS 320GB 7200 SerialATA
【光学ドライブ】PIONEER DVR-215/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Soft付属
【ビデオカード】 RADEON HD4870 512MB DDR5 OEM
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 (変更なし)
【ケース】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源】abee AS Power Silentist S-550EB 550W

【価格】151795円
【用途】主にRTS、FPSなどの3Dゲーム、動画鑑賞など
【予算】15万

ハイスペックを要する3Dゲームをサクサクやりたいので、高めに組んでみました。
BTO知識はあまりないのですが、おかしい点などありましたらご指摘お願いします。
出来るだけ安く仕上がると助かります。
727名無しさん:2008/08/27(水) 03:21:40 0
TEMPESTはイメージよりデカイ
728名無しさん:2008/08/27(水) 03:30:41 0
>>726
CPUをE8500に
電源KRPW-V560を備考欄で頼む
いじょ
729名無しさん:2008/08/27(水) 03:39:26 0
>>726
ゲーム名を書いたほうがよりよい回等を得られる場合もあるのでかけない事情がないのであれば書いた方がいい
気になる所を改善し予算内におさめるための変更
△電源の質を上げる(takeoneならseasonicおすすめ)
△HDDをSG ST3320613ASに(ただしseagateの一部HDDと相性問題があるようなのでそこが気になるなら備考欄でWD3200AAKS-B3Aを)
▼CPUをE8500に

少し気になる点
・工学ドライブの色が白でケースが黒だがいいのか
・πバルクは読み込み速度が落とせない(自動制御のようだ)、静音ユーティリティがない(リテールにのみある)
730名無しさん:2008/08/27(水) 03:42:56 0
731名無しさん:2008/08/27(水) 03:49:38 0
>>726
【CPU】E8500
【CPU-FAN】標準
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX→RAMディスク使わないなら2Gでもおk
【電源】Seasonic SS-600HM
送料込みでメモリ4Gの場合は142,837円 2Gは139,517円
732名無しさん:2008/08/27(水) 07:55:40 0

クリエイティブ作業に於いて、マルチ・ディスプレイは欲しくないの?

・真っ先に奨めたいのが、nVIDIA GeForce7***系のM/Bだ。
 intel/LGA775ソケット向のがGeForce7100/7150、AMD/AM2/AM2+ソケット向のがGeForce7025/7050チップ。
 「nVIDIA nView Multi-Display ttp://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html」最大32画面できる。
 abit製M/Bならオンボードでできるんだが、他社製でもそのチップのマザーならできるらしい。要確認。
 描画性能ではG33より上、G35相当。intelがこれに追いつこうとして開発したのがG35。

780GならGA-MA78G-DS3H
最新規格対応の最強オンボマザー、VRAM128mb内臓で省電力。
733名無しさん:2008/08/27(水) 08:26:36 0
>>726
P5Q-E → P5Q
734名無しさん:2008/08/27(水) 09:35:25 0
いくらあの馬鹿でも現時点での最強オンボには790GXを挙げるだろうから、>>732は奴の過去レスをコピペしただけだろ。
735名無しさん:2008/08/27(水) 12:20:04 0
最強っても所詮オンボでAMDCPUだから、Intel+ローエンドVGAより性能低くて
消費変わらんのよね
736名無しさん:2008/08/27(水) 12:49:10 0
動画再生ぐらいならIntel+ローエンドVGAよりAMD790GXです
まぁHD4450出ればこっちだけど
737名無しさん:2008/08/27(水) 13:28:52 0
【NVIDIA】「GeForce 9400 GT」を発表 GeForce 9シリーズ最廉価モデルのローエンドGPU
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219811088/
738名無しさん:2008/08/27(水) 15:35:26 0
G-Master Revo2
CPU Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格160800円)
CPU-FAN Scythe NINJA2[SCNJ-2000] (標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+8100円)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+740円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](-750円)
OptDrive2 なし   (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB ZOTAC製[Dual DVI-I端子付](+7960円)
SOUND サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
FAN-CON 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK] (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred AB[ケースファン:ブルー] (0円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+6360円)
KEY 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](-1130円)
MOUSE 【黒】Microsoft Wheel Mouse Optical[光学式]BOX(+1040円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR 【黒】IO-DATA LCD-AD191XB2(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子] (+27480円)
N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
USBメモリ なし(標準)
商品単価 221,700円
サイコムで見積もり 予算23万
用途 重めの3Dゲーム クライシス
    動画鑑賞 エンコ
マザボをASUS P5Q-Eか寺にしようか悩み中です 
あとここを変えたほうがいいとかありましたらご指摘お願いします。
 
 
739名無しさん:2008/08/27(水) 15:51:09 0
735 :名無しさん:2008/08/27(水) 12:20:04 0
最強っても所詮オンボでAMDCPUだから、Intel+ローエンドVGAより性能低くて
消費変わらんのよね

淫厨馬鹿丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん:2008/08/27(水) 16:07:10 O
レインって詐欺に近い
741雑談:2008/08/27(水) 16:12:32 0
790GXの話

・HD3300のベンチマーク比較 ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/
X4500HD(G450)のほぼ倍の性能。
HD3200(780G)が7300GSとほぼ同性能(ソース:ゆめりあベンチマークスレ)のようだから
HD3300(790GX)の単体性能は
 GeForceなら 8500GT、7300GT、6600GT
 Radeonなら HD2400XT、X1600Pro、X1300XT
相当と思っておけばいいのか。
尚、AMD発表では
「790GXのグラフィック性能は780Gの 単体で1/3増、クロスファイアで2割増」。

別の記事では、790GXチップはAMD3ソケット規格とDDR3にも対応しているらしい
が、発売済マザーボードにDDR3対応の製品はまだない。
発売済マザーボードの価格は、LFBがなかったりDDR2の製品は安いが、DDR3の製品はG35マザー並みに高価。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219685698/7
742726:2008/08/27(水) 16:34:53 0
皆さん、早速のレスありがとうございます。
アドバイスに従って見積もりし直してみました。

take-one Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】標準装備品または準拠品
【M/B】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【FDD】なし
【HDD】なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S15J-BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ビデオカード】 RADEON HD4870 512MB DDR5 OEM
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 (変更なし)
【ケース】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源】なし
【備考】HDD1 を WD3200AAKS-B3A
    電源 を KRPW-V560

レスの中から、コストパフォーマンス重視でパーツ選択してみました。
遊ぶ予定のゲームは、Age of Empireシリーズ、Sid Meier's Civilizationシリーズ、(できれば)クライシスなどです。
問題がなさそうならポチりたいと思いますので、宜しくお願いします。
743名無しさん:2008/08/27(水) 16:52:46 0
>>726
P5QのATX電源コネクタ位置は変態、CFは×
P5Q-Eならコネクタの位置は普通、CFも可能(クライシス用)
電源は重要だから、Seasonicおすすめ、将来CFの予定あれば700HM
744名無しさん:2008/08/27(水) 16:53:39 0
>>742
DVR-S15J-BK買うならDVR-SN20GL
「KRPW-V560にしないと一家全員首を吊らなくちゃ」なら止めようがないが、1万の価格差があろうとSS-550HTにするほうが安眠できる
745名無しさん:2008/08/27(水) 17:00:30 0
BTOってなんでマザーボードのメーカーと型番を公開してなかったりするの?
746名無しさん:2008/08/27(水) 17:01:34 0
さすが365日8時間以上稼動する奴は電源にこだわるなあwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん:2008/08/27(水) 17:03:19 0
>>745
その時安いの使うから
748名無しさん:2008/08/27(水) 17:07:14 0
>>743
一点につき、反論。
>P5Q-Eならコネクタの位置は普通、CFも可能(クライシス用)
タケオネのラインナップでは、CFを視野に入れるならX48マザーしかない。
配線だって、コネクタの位置が珍しかろうが¥でプロが配線するんだから無問題。
 (どの店でも配線ミスが「0」なんて事は決して無いにしても、だ)
749名無しさん:2008/08/27(水) 17:10:48 0
>>747
卑怯すぎる
750名無しさん:2008/08/27(水) 17:15:54 0
STALKER:CS、far cry2、Grand Theft AutoW等のPCゲームを主目的に
最高設定とまではいかなくとも、標準〜やや高画質設定でストレスなくプレイできれば良いと思うのですが
この構成はどうでしょうか。モニタは既存の物を流用する予定です

ドスパラ Prime Monarch LGD
[CPU]Core2Duo E8500
[Mem]2GB DDR SDRAM(1GB*2)
[HDD]500GB シリアルATAUHDD
[光学ドライブ]DVDスーパーマルチドライブ
[マザー]Intel G31 Expressチップセット マイクロATX
[VGA]ATI Radeon HD4850(512MB)
[ケース]GW ミドルタワーケース
[電源]EVERGREEN SilentKing4 550W

合計 84130円

予算は10万円まで、可能な限り抑えようと選んだ結果このように
マザーボードがマイクロATXという点が気になるのですが…
751738:2008/08/27(水) 17:18:41 0

どなたか修正ご指摘お願い致します

    
752名無しさん:2008/08/27(水) 17:26:46 0
>>738
GeForce9800GTX+は、HD48**が発売済みの今とあってはコストパフォーマンスが悪い。

そのモデルやサイコム自体選択肢が多くないし、どっちつかず・無駄な物が随分見えるが
・高性能と静穏ならどっちを優先?
・他の店も考える余地ある?
753名無しさん:2008/08/27(水) 17:28:11 0
>>751
DELLで買ったほうが出張保証付いて、モニター大きくなった上に安そうだ。
754名無しさん:2008/08/27(水) 17:30:58 0
>>739
馬鹿丸だしも糞も、実際の結果がそうなんだからしょうがないだろ
Intelクアッド+VGAとAMDクアッド+オンボ
Intelデュアル+VGAとAMDデュアル+オンボ
は消費電力殆ど変わらない
755738:2008/08/27(水) 17:32:04 0
>>752さんご指摘有難う御座います

・高性能と静穏ならどっちを優先? 

 できればクライシスをなるべく高設定でヌルヌルやりたいので高性能を

・他の店も考える余地ある?

 サイコムに自宅が近い事もあり できればサイコムでと考えております

   
756名無しさん:2008/08/27(水) 17:35:03 0
見積もり先 takeone
構成の基本にするモデル名 Core2D 45-ST

【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E7200 (2.53GHz/3MB/FSB1066MHz)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリー】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2

(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394  
【ビデオ】 GIGABYTE GV-NX84G256HE GeForce 8400GS PCI-Express x16

/256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機

能 7.1ch オンボード機能 
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し 
【光学式ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【スリムケーブル】無し
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】筐体付属品

【価格】81005円
【予算】9万円前後 
【使用用途】ネット、動画鑑賞、動画編集、エンコード

CPUにはもう少しお金かけた方が良いでしょうか。
その他問題の箇所ありましたらご指摘願います。
757名無しさん:2008/08/27(水) 17:36:10 0
>>750
ATX/microATXの違いより、プラットホームがG31チップなのがネック。
E8500を動かすにしても常時背伸びさせるようなもんだし、HD4850載せても9600GT程の性能も出ないんじゃないか?


メモリが謎
HDDが謎
光学ドライブはたぶん世代落ち
電源は四流品。

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75380
の方がまだいいかな
758名無しさん:2008/08/27(水) 17:40:52 0
HD4450はHD3650相当

ゆめりあだと
HD4450 24000
790GX* X2=8000 X4=10000

消費電力は互角で約2.5倍(デュアルなら3倍)Intel環境が上回る
759756:2008/08/27(水) 17:50:50 0
価格訂正 ×81005円→○73520円
760719:2008/08/27(水) 18:01:02 0
>>722
ありがとうございます。
InDesign CS3 は AMDのほうが良いんですね。
メモリは余裕をもたせたいんですが
VISTAのほうがいいんでしょうか?
761名無しさん:2008/08/27(水) 18:01:28 0
>>738 >>755
>CPU-FAN Scythe NINJA2
忍者2もいいが、OC対応に優れたクーラーの中から手頃なAndy侍マスターを取寄せできるか?
>MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)
クロスファイアも睨むと、単品ページの「GA-X38-DQ6」
>ExDrive なし (標準)
エンコするならWD6400AAKS
>VGA 【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB ZOTAC製
HD4870
>FAN-CON 【黒】Scythe KAZE MASTER
俺の目からは「いらない」。でもあれば便利。
>Antec Nine Hundred AB
「AB」抜きの900にできないかな?単品ではあるが。
>POWER Seasonic SS-600HM
クロスファイアも視野に入れると、SS-700HMとか、取り寄せできる製品を訊くか。
>KEY 【黒】Logicool iK21-BK、MOUSE 【黒】Microsoft Wheel Mouse Optical、MONITOR 【黒】IO-DATA LCD-AD191XB2
店頭などで手に合う物・見比べて絞り込み、安値を探すのが定道。
そのモニタだって ttp://www.bestgate.net/tft_iodata_lcdad191xb2.html 別買いがお得。
ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g2000wd.html とかも安定した人気があるし。
>N-PAD 騒音・振動吸収シート貼付
無駄。
762750:2008/08/27(水) 18:02:30 0
>>757
有難う御座います
値段がワンランク下がるのでどうかな、と思っていたのですがやはり不味そうですね。
そちらの構成を元にもう一度考え直してみます
763名無しさん:2008/08/27(水) 18:11:47 0
>>757
>HD4850載せても9600GT程の性能も出ないんじゃないか?
>電源は四流品。

ソースは?
764名無しさん:2008/08/27(水) 18:16:46 0
>>754
その結果全体で見るとインテルのが温度高いんだけどな。
両方持ってりゃわかる事だけどね。
765名無しさん:2008/08/27(水) 18:18:04 0
780Gも790GXも結構熱くならね?
766名無しさん:2008/08/27(水) 18:23:47 0
>>754
>最強っても所詮オンボでAMDCPUだから、Intel+ローエンドVGAより性能低くて
知らないなら素直に知らないといえばいい
突っ込まれると消費電力の話題に変えるのもバレバレ
インテル社員も大変だねw
>Intel+ローエンドVGAより性能低くて
767名無しさん:2008/08/27(水) 18:26:22 0
>Intel+ローエンドVGAより性能低くて

事実じゃん、AMDの方が上のソースは?
768名無しさん:2008/08/27(水) 18:29:03 0
769名無しさん:2008/08/27(水) 18:30:51 0
>>756
GIGABYTE GV-NX84G256HE → HD3450
HITACHI HDP725032GLA360 320GB → ST3320613AS か WD3200AAKS-B3A0を備考欄で特注
LG GH20NS10 → I/O DATA DVR-SN20GL
以上で8.1〜8.2万円。
残る予算で、Quadにするか、メモリを2GB*2枚するか、HDD2にWD6400AAKSを特注するか…

その3つを全部叶えようと
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75380
CPUはQ6600、光学ドライブをソニーNECオプティアーク/AD-7200Sに差し換えて推計9.5万
オーバーナイトデリバリ付けて約10万か
770名無しさん:2008/08/27(水) 18:33:19 0
>>760
どれが向いているのか?使いたいアプリケーションややりたいゲームなどの公式ページやコミュニティで調べましょう。
771756:2008/08/27(水) 18:38:42 0
>>769
レスありがとうございます。
アドバイスを参考にもう一度再検討してみます。
772名無しさん:2008/08/27(水) 18:40:25 0
>>766
これだから無知で馬鹿丸だしのアム厨は
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080701/1005671/?P=1
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080701/1005671/?SS=pco_imgview&FD=-647254604

9350e+HD3200=Q9300+HD3450
GPU性能はHD3450>HD3200、CPU性能はIntelの圧勝
RV710が出れば、僅差wでHD3450を超えてる790GXも
ぶっちぎられるの確定
773名無しさん:2008/08/27(水) 18:43:04 0
質問です。

マザボなんだけど
BIOSTAR P35D2-A7ってどうです?
774名無しさん:2008/08/27(水) 18:44:02 0
どうって言われても困ります
775名無しさん:2008/08/27(水) 18:45:57 0
淫厨もアム厨もこち池!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219764367
776名無しさん:2008/08/27(水) 18:46:30 O
初カキコです、添削よろしくお願いします。

◎Take one
モデル:Core2D 45-ST
OS:Windows(R) XP HOME Edition OEM +11970円
CPU:LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step +2000円
CPUファン:SAMURAI MASTER +3880円
メモリー:Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX +3370円
マザーボード:ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 +2820円
ビデオ:【nVIDIA】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP +700円
サウンド クリエイティブ:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer +12800円
Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
HDD1:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S +1300円
光学式ドライブ:PIONEER DVR-A15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 +4000円
筐体:Antec SOLO White 電源無し +4880円
電源ユニット:Seasonic SS600HM +18500円
備 考:HDDをパーティション可能でしょうか?(希望/C:80GB D:残り)

合計¥144,297(代引手数料1520・送料1050込)

◎予算:14〜15万円
用途:イラスト(フォトショ・ペインター・3D、ペンタブ使用)、音楽鑑賞、DVD鑑賞、ゲーム(ネットゲームは今のところ考えていない)、動画編集
◎要望
PCをシルバーやホワイトで統一したい
イラストを描く環境を長く続けられるスペックかどうか
◎(ディスプレィ)
別途購入予定。良いものを長く使いたいということで…
MultiSync LCD2490WUXi(H-IPS方式)もしくはMultiSync LCD2470WNX(S-PVA方式)[いずれもカラーはホワイト]
を考えています。
777名無しさん:2008/08/27(水) 18:49:12 0
BTO初心者です
AMD Athlon? X2 4850e(デュアルコア/2.5GHz/L2キャッシュ512KB×2)
AMD 780GチップセットマイクロATXマザーボード
2GBメモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
320GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
NVIDIA GeForce 8400GS 256MB (アナログ/DVI)サウンドはオンボード
DVDスーパーマルチドライブ
EVERGREEN SILENT KING-4(LW-6400H-4)ATX 400W 静音電源
マイクロATX ケース ファン取付箇所 背面:90mm
XP Home Edition SP2
Prime A Lightning AM 4850eモデル カスタマイズ込み¥66385

2Dゲーとエミュったプレステゲー目当てで購入したいのですが将来的にはFFなどのネトゲもと考えております
冷却と電源が不安なのですが何か問題は無いでしょうか?
あとドスパラってサポートはちゃんと機能してるんでしょうか・・・
778名無しさん:2008/08/27(水) 18:49:48 0
Chipstarの方が美味いです。
779名無しさん:2008/08/27(水) 18:58:38 0
>>756
フェイススレ見てからのほうがいいと思うけど
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219492327
780名無しさん:2008/08/27(水) 19:24:19 0
781名無しさん:2008/08/27(水) 19:25:57 0
3人に2人がNO!
Faithのショップ評価
ttp://kakaku.com/shopreview/161/

ある不信の物語
ttp://kurimaru.madoka.tv/2008/03/post_20.html

ゲーム用PC通販「フェイス」でPC買ったことのある方に質問です
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1955130.html
782名無しさん:2008/08/27(水) 19:32:14 0
フェイスを勧めるのは工作員または
コピペ厨←使えんカス
783名無しさん:2008/08/27(水) 19:32:56 0
タケオネ工作員いい加減にしろ
784名無しさん:2008/08/27(水) 19:33:42 0
タケオネ工作員て最低ですね
785名無しさん:2008/08/27(水) 19:35:43 0
レインの次は間違いなくタケオネだな
786名無しさん:2008/08/27(水) 19:36:57 0
最近この板を見るようになったが、タケオネが鈴木師匠とか善臣大先生みたいなポジションなことがわかった
787名無しさん:2008/08/27(水) 19:41:07 0
寧ろサイコム以外叩かれる状況ではサイコム工作員乙だろw
788名無しさん:2008/08/27(水) 19:44:15 0
サイコムのスレは荒らされまくり

むしろやらかしても一番ガードが固いのがタケオネ
789名無しさん:2008/08/27(水) 19:53:42 0
>>777
>GeForce 8400GS 256MB
HD3450(FAN付き)のがいいかもね(TELで問い合わせればいいと思う)
XPでもHybrid Graphics使えるようになったから。
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080822004/

あと?SILENT KINGならアルファの方がいいよ
400wでもHD3650辺りまでは普通に使えるから

普段はCooln'Quiet使っとけば冷却は平気だと思うけどね?
慣れたら栗でも使ってみたら?
790名無しさん:2008/08/27(水) 20:16:19 0
>>776
SAMURAI MASTER → 刀2 か 忍者2を備考欄で特注
ASUS P5Q-E → P5Q
9600GT → 9500GT
HITACHI HDP725050GLA360 500GB → WD6400AAKSを備考欄で特注
DVR-S15J-BK → DVR-SN20GL
Seasonic SS600HM → SS-550HT

熱や耐久に心配する構成でも無さ気。
青線のアクセントが効いた綺麗なケースだよね。
791名無しさん:2008/08/27(水) 20:21:09 0
>>777
CPUと電源以外詳細不明
 =判断不能。
わかってる限りでも、静王電源は奨めない。

予算どのくらい?
もっと内容の把握できる店の方が安心かも
792名無しさん:2008/08/27(水) 20:38:37 0
Phenom X3 8750が$134に値下がりするらしいけどアリかナシで言ったらどっち?
793名無しさん:2008/08/27(水) 20:44:04 O
コテつけろカス
794名無しさん:2008/08/27(水) 20:46:15 0
>>792
ttp://review.dospara.co.jp/archives/51357211.html
によれば、「780Gに載せる」条件付でアリ。
790GXでも期待できるか?
795名無しさん:2008/08/27(水) 20:53:09 0
>>794
レスども条件付か
インテル10月の価格改定
E7300 2.66GHz FSB1066MHz L2=3MB $133→$113
こっちも魅力的だ・・・
796名無しさん:2008/08/27(水) 20:57:59 0
>>792
ありなんじゃないか。
797天津 木村:2008/08/27(水) 21:00:05 0
>>792
あると思います
>>776
  /ヾ∧ その用途だとこんなところかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) Q9550+P5Q+9500GT、光学はSATA静音、電源静音!
 (  つ旦
 と__)__)  フロントファンを最低1基追加してね!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Leadtek PX9500GT 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

小計金額 136207 円
(内消費税) 6486 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 137257 円
>>776
サウンドカードつけるの忘れてた!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Leadtek PX9500GT 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
サウンド クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-W ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

小計金額 149007 円
(内消費税) 7095 円
送 料 1050 円
代引手数料 1564 円
合計金額 151621 円

              /ヾ∧  まあ、こんなところでしょう!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
800名無しさん:2008/08/27(水) 21:29:54 0
うまさんうまさん!
801名無しさん:2008/08/27(水) 21:40:27 0
ケーブルが細くなるだけのSATA光学、でもプラグイン電源は没か
802名無しさん:2008/08/27(水) 21:59:49 0
しかし、良い物を長くって概念が負に働くよなPCは・・・
803719:2008/08/27(水) 22:02:46 0
>>770
すみません。
調べたんですけど、インデザインについてはいまいち見つかりませんでした。
804名無しさん:2008/08/27(水) 22:04:21 0
・Faith
【黒】INSPIRE Q96500XN/DVR LAST SUMMER
OS Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz (1GBx2)
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD なし
グラフィックカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
チューナ・映像機器 なし
静音オプション なし
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
モニタ なし
マウス 【黒】 Microsoft Basic Optical Mouse USB
キーボード 【黒】 Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
合計    \99,099

・予算 10〜12万円
・用途 CoD4やAirBornなどのFPSゲーム、Photoshopを利用した画像編集等
・質問
@電源が過剰なのでこの構成に合った電源を教えて欲しい。
A将来HDD増設、上位VGAの交換を行いたいのでケース、マザーボードの拡張性は十分か。
Bそれぞれのパーツの相性は大丈夫か。

他の会社での購入も視野に入れています。よろしくお願いします。
805名無しさん:2008/08/27(水) 22:08:37 0
>>803
愛用者が集まって情報交換してるスレなりコミュニティはあると思うが…
そうしたトコで尋ねるのが一番確かかと
806名無しさん:2008/08/27(水) 22:27:35 0
>>804
内蔵HDD 500GB → WD3200AAKS-B3A0/320GB 速くなる。おっきなデータ置場も欲しいなら、HDD2にWD6400AAKS/640GBを特注。
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ → ソニーNECオプティアーク/AD-7200Sへ差換えお奨め(確か+1200円)
キーボード&マウス 安いから付けててもいいが、基本は店頭などで手に合う物を選ぼう。

A@ 450〜600wで十分、Acbelがいいね。でも、特注でぐっと安くなるならいいけど、750wのままでも『ファンが回るか回らないかで使えるから静かだな』でいいかも。電気代は変わらないし。
AA 拡張性は心配ないけど、そんなに作業性に優れたケースじゃない。特価に出てるAEGISならHDD増設はかなり楽そう。1万くらい値下げして出てるし。
AB BTOには基本的に“相性”の心配は無用。保証を付す以上心配な内容では売らないし、後で発覚して万一出たとしても初期不良対応してくれる。

「安くて、パーツも製品まで選べる」って点では、TakeOneあたりと比べるといいかも
807776:2008/08/27(水) 22:34:07 0
>>790
WD6400AAKですが、これは容量もあるし安定性ありそうでいいですね〜。
刀2もオプションに組み込まれていたので活用してみます。
はい、ケースがメインなんですよw 一目惚れなんです。
ほかについても見積りを出してお店の返事を待ちたいと思います。
レスありがとうございました!

>>798-799隊長さん
レスありがとうございます。
ソロは、リアに標準のファン(標準)とフロントに92mmファン(オプション)
がついているみたいですね。ということは、「刀2を一基フロントファンに
追加」という内容で【備考】欄に指示を出す感じでしょうか?
何度も聞いてしまってすみません。
808名無しさん:2008/08/27(水) 22:40:39 0
>>804
フェイスは納期遅めだから
オーバーナイトデリバリサービスをつけた方がいいよ
809790:2008/08/27(水) 22:41:23 0
>>807
だどでぇー 刀2わでぇー CPUクーラーだんだぉ(by ヒムラ貴乃花)
備考欄「前部に静かだが高価でないファンを1つ追加して見積もって下さい」
810名無しさん:2008/08/27(水) 22:46:22 O
>>776
パイオニア純正ドライブを選んだ理由は、色を合わせる目的じゃないのか?
ケースのベゼルカバーで隠すつもりなら、まあ何でもいいけど
811名無しさん:2008/08/27(水) 22:46:38 0
隊長かっこいい
>>807
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 刀2はCPUクーラー
 (  つ旦
 と__)__)

ケースファンについてはここをみて検討!
http://pc.usy.jp/wiki/124.html#g0e499eb

【備考欄に】○○ファンを1基or2基つけてくれと書けばよろし!
>>810
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 如何にも!SILOにはクリアホワイト(パイオニア色)が合うのね!
 (  つ旦
 と__)__)  ttp://pioneer.jp/press/2007/1206-1.html
814776:2008/08/27(水) 22:55:46 0
>>790
www
なるほど!って「“CPU”ファン」ってメッチャ書いてあるのにorz
恥ずかしい質問に答えてくださってホントに感謝!

>>810
あっ!? そ、そうだ。
ちゃんとググッて商品見てたのに… これまた恥ずかしすぎるorz
ご指摘ありがとうです!
815名無しさん:2008/08/27(水) 22:57:03 0
隊長で射精した
816名無しさん:2008/08/27(水) 22:57:31 0
酷い自演を見た
.                   _____
                  |  /ヾ∧  .|
                  |彡| ・ \ |
    _              |彡| 丶._).|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ようこそ!ジサクジエン王国ヘ
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
                                       /ヾ∧  またな〜♪
                                      彡| ・ \
                                      彡| 丶._)
                                       ( O┬O  キコキコ
                                   ≡ ◎-ヽJ┴◎
818名無しさん:2008/08/27(水) 23:04:16 0
もう隊長しか見えない
819名無しさん:2008/08/27(水) 23:10:24 0
またな〜♪
820804:2008/08/27(水) 23:20:34 0
>>806
HDDをWD3200AAKS-B3A0/320GBに変更。光学ドライブと電源は特注できるかどうか聞いてみます。
ケースに関しては必要になったときにまた考えます。

>>808
納期に関しては特に気にしてませんでしたが、予算内なのでオーバーナイトデリバリーサービスを付けました。

相談に乗っていただきありがとうございました。
821名無しさん:2008/08/27(水) 23:29:37 0
もうすぐ日立の375GBプラッタ出るってさ
822776:2008/08/27(水) 23:35:46 0
>>812-813隊長さん
さっそく見てきたのですが、ファンといってもたくさんあるんですね。
安価に手に入りそうなサイズの鎌フロゥがいいかなぁ。
>>790さんもおっしゃってるとおり、その対応でいきたいと思います。

レスしてくださった皆さんのおかげでいい買い物ができそうです。
本当にありがとうございました。
823名無しさん:2008/08/28(木) 00:14:24 0
もう自作板に戻ってくるなよ>馬
824名無しさん:2008/08/28(木) 00:46:32 0
ショップはレインです。よろしくお願いします。

【CPU】Intel 【売れ筋】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
【CPUFAN】[CPUに付属] リテール
【メモリー】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識
【HDD1】WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB
【HDD2】WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB
【マザー】ASUSTEK P5Q P45チップセット ファンレス
【VGA】Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載
【光学】PIONEER DVR-216BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【電源】 筐体付属品
【リアファン】KAMA-FLEX 12cm 超静音
【フロントファン】KAMA-FLEX 12cm 静音
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール
【合計】119057円
【予算】12万

用途は主に3Dゲーム(FEZ.DMC4)、ネットサーフィン
アニメを見たりするくらいです。また1年くらいで買い替え
すると思うので特に増設などは考えていません。

642のSONATAV+9600GT構成の解説を参考に組んでみました。
>フロントファンの吸気は強め、リアファンの排気はやや強めがいい
とのことだったので、リアファンとフロントファンはこれで問題ないか。
この構成でFEZ等の大規模戦争を不快なく遊べるか。
など、アドバイス頂けると嬉しいです。他にもなにかあればご指摘お願いします。

マウス キーボード モニターは別途で既に用意してます。
825名無しさん:2008/08/28(木) 00:50:58 0
レインはやめましょう・・・
826名無しさん:2008/08/28(木) 01:05:44 0
>>824
RAIDする?
 しないなら、HDD2にはWD6400AAKSがいい。
π/DVR-216BK/MPよりNEC/AD-7200S。
ファンは前面に超静音1基足せばいい。

>また1年くらいで買い替えすると思うので
羨ましい
827名無しさん:2008/08/28(木) 01:18:32 0
>>824
俺はSONATAV使いだけど。
PCIスロットサイドのリアメッシュ部分から若干の埃の吸引確認。(要対策)
リアファン超静音ならばフロントファンも超静音をお勧めする。(なるべく風量のあるものを)
純正のケースリアファンMレンジで使用でフロントファン1200rpm以上だと
若干、フロントファン音が気になってくる。
828742:2008/08/28(木) 01:30:10 0
レスありがとうございます。
何度も何度も申し訳ありませんが、もう一回見積もりを載せます。

take-one Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】標準装備品または準拠品
【M/B】ASUS P5Q-E P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【FDD】なし
【HDD】なし
【光学ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ビデオカード】 RADEON HD4870 512MB DDR5 OEM
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能 (変更なし)
【ケース】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【備考】HDD1 を WD3200AAKS-B3A

マザーボードについて、いくつかレスを貰いましたが、
CFを視野に入れた場合は、P5Q-Eでも厳しいでしょうか?
X48マザーは価格差が大きいので、問題なければこれで行きたいと思います。

ありがとうございました。
829名無しさん:2008/08/28(木) 01:45:45 0
タケオネっす。
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Customize C2D3x

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ 玄人志向 RH3450-LE512H/HD
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 Western Digital WD3200AAKSB3A0
HDD2 Western Digital WD6400AAKS
FDD 無し
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 CoolerMaster CM 690
電源ユニット ENERMAX PRO82+ EPR425AWT 425W

合計 \107,750

用途 ネット pspもしくはipod向けエンコ 現状ではゲームの予定はありません。
予算は10万〜12万
VGAは4450,もしくは4650ぐらいに変える可能性はあります。
この構成で電源は足りるでしょうか?やっぱ500Wくらいはあった方がいいでしょうか?
830名無しさん:2008/08/28(木) 02:01:52 0
初めて質問させてもらいます。
BTOを利用しようと思うのですが動画編集をするならコア2とクアッドのどちらがいいでしょうか?
またゲームをやらない場合でも動画編集するならオンボじゃなくてビデオカードを積んだ方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
831名無しさん:2008/08/28(木) 02:03:08 0
ついに見積もり相談3度目の奴が出たw
832名無しさん:2008/08/28(木) 02:24:26 0
>>829
なんでクロシコの3450に?サファイアのでいいじゃん
電源は計算しろ。
833742:2008/08/28(木) 02:26:32 0
>>831
変更箇所も少ないですし、わざわざ構成載せなくてよかったですかね・・・
心配性なもんで、くどくなりすぎました。すいませんでした。
834名無しさん:2008/08/28(木) 02:30:21 0
>>848
P5Q-E「2 x PCI Express 2.0 x16 slots, support ATI CrossFireX? technology, at x8 link」
P5Q PRO「2 x PCI Express 2.0 x16 slots, support ATI CrossFireX? technology at x8 link」
P5Q Deluxe「2 x PCI Express 2.0 x16 slots, support ATI CrossFireX? technology at x8 link」
GA-EP45-DS3「@1 x PCI Express x16 slot A1 x PCI Express x8 slot」
GA-EP45-DS3R「@1 x PCI Express x16 slot A1 x PCI Express x8 slot」
GA-EP45-DS4「@1 x PCI Express x16 slot A1 x PCI Express x8 slot」
P45 Platinum「@x16 ×1本(Gen.2.0準拠/青色) Ax8 ×1本(Gen.2.0準拠/水色)」
TP45 HP「2 x PCI-E x16 2.0 Slot (CFX x8)」
以上、タケオネにラインナップされてるクロスファイア対応のP45マザーボードの仕様表より抜粋&転写。
2枚目のマザーボードは伝送帯域が半分になるんだよね。

∴クロスファイアも視野に入れるならX38チップかX48チップでPCIe16*2本使えるマザーボード
  視野に無いならPCIe16スロットなんて1本でPCIスロットがその分多いマザーボード(P5Q)の方が使い勝手がいい。

他は…
CPUクーラーを侍マスターにすると、ちょっと静穏&将来E8500定格の力が陳腐に感じた時にOCできるね。
835名無しさん:2008/08/28(木) 02:51:40 0
>>829
特に心配はしないけど
自分の使い方(PC生活のスタイル)にはE8400(若しくはE8500)が合ってるのか?/Quadの方がいいか?は、エンコ屋さん方が集まってるコミュニティで探ってみて。
クロシコ/RH3450-LE512H/HDは「VRAM512mbで安くて」で選んだんだろうけど、クロシコは基本「ウチは何もサポートはしないよ」コンセプトなのは踏まえておいて。まぁ、サポートあっても海外ベンダなら使いようがなかったりする事もあるけど。
ケースにここまでの空冷性能は不要な構成だよ。でも、HDD増設楽だし裏配線できるし高発熱パーツも使えるし、いいケースだよね。でも、静穏ケースを考えてもいいかも。
EPR425AWTで足りてるけど、先の事を考えるとSS-550HTぐらい載せとけば?
836名無しさん:2008/08/28(木) 03:07:23 0
>>830
直接には「使うソフトがQuadに対応してるか/否か」なんだろうけど、動画編集ってとかく時間がかかってその最中に他の事を「ながら」で始めちゃったりするものだからね、コアが多い方が何かと楽かと思う。
780Gや790GXチップでLFBも載ってるマザーボードなら、オンボードで済むと思う。でもAMDプロセッサーになるからCPUはintelに比べるとちょっと非力。
intelプロセッサー向けオンボードマザーにはG45が新しいが、グラフィック性能は上2つに比べるとかなりしょぼい。intelプロセッサーにするならP45マザーボード+グラフィックボードで構成する方が無難。
掲げた構成ならデュアル・ディスプレイもできるんじゃないかな。
余談:HDDは2基以上積む方が幸せになれるよ。
837名無しさん:2008/08/28(木) 03:15:20 0
あんま780GのLFBの効果に過大に期待し過ぎないほうがいいぜ。
でもせいぜい2K円前後差なんで、ちょっとは性能アップしてるほうがいいやぐらいの気持ちなら見合う投資だな。
838834:2008/08/28(木) 03:27:35 0
>>828
安価ミス、>>834は貴方宛
839名無しさん:2008/08/28(木) 05:15:32 0
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
マザーボード ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Seagate ST3500320AS 500GB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD Seagate ST3500320AS 500GB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ 【赤】 カードリーダ標準搭載
光学ドライブ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) +\9,304
スピーカ なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ IO-DATA GV-MVP/RX3 ☆MPEG2ハードウェアエンコード、Y/C分離、GR搭載
静音オプション なし
冷却オプション なし
PCケース 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
電源 Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載
モニタ なし
マウス 【赤】 スクロール付 マウス
キーボード 【赤】 日本語キーボード

フェイスで見積もりました。
合計 \148,044
予算 16万円です。
用途はサドンアタックなどのFPSに動画編集、TVゲームのプレイ動画の撮影などです。
ケースと電源が心配なのですが大丈夫なのでしょうか?
840名無しさん:2008/08/28(木) 07:29:33 0
PC工房 モデルBTO GS712iC2D ¥12148

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
ケース ブラック アルミ製タワーケース PC-7BUPLUS
前面ケースファン 12cmファン搭載 (BLUE LED)
背面ケースファン 12cmファン搭載
電源 550W[静音]電源搭載
チップセット インテル(R) P35 Express チップセット
プロセッサ インテル(R) Core2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
CPUクーラー 【おすすめ】静音CPUクーラー
メインメモリ 【厳選ブランドモジュールメモリ】DDR2 800 1GB×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 9600 GT 512MB
ハードディスクドライブ 320GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 プライマリHD Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り
光学式ドライブ 18倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
メディアリーダーライター カードリーダーライター付FDD [ブラックベゼル]
オンボードサウンド
電源、メモリ、CPUクーラー、その他とメーカー詳細書いてないのが不安すぎるんですが
工房は有名どころだし信用していいんでしょうか・・・?買ったとたんに壊れるなんて事は・・・
841名無しさん:2008/08/28(木) 07:33:58 0
・俺なら自分の直感を信じる
・他のとこならその値段でメーカー書かれたの買える

としか言えない。
842名無しさん:2008/08/28(木) 07:35:46 0
その値段なら祭りだな
843名無しさん:2008/08/28(木) 07:41:34 0
>>840
工房が心配なら二頭か顔にするといい
844名無しさん:2008/08/28(木) 07:45:03 0
それじゃ変わらんだろ・・・
845名無しさん:2008/08/28(木) 07:46:51 0
顔や二頭ならマザーとかの変更効くしいいと思ったんだが
846名無しさん:2008/08/28(木) 07:51:04 0
つgoogle

検索ワード「faith twotop」(「」は含まず)
847名無しさん:2008/08/28(木) 07:55:53 0
>>846
いやだから、顔と二頭と工房が同グループのほうが安心できるかなと思って言ったんだ。
それにさっき書いたようにマザーとか変更効くし。
848名無しさん:2008/08/28(木) 08:04:14 0
一緒だから不安、一緒だから安心
すれ違う二人の想い

自分で書いといて言うのもなんだが
きめぇwww
849824:2008/08/28(木) 09:49:15 0

>>826
なるほど。RAIDはしないので
HDD2をWD6400AAKSにしてみます。
光学も変更してみます。
ファンについては標準装備のリアファンは
音的に五月蠅い?かもしれないので一応
変えておこうと思いました。

>>827
リアとフロントは両方
KAMA-FLEX12cm超静音にしてみます。
届いて風量等気になったら自分で変えてみようと思います。
埃対策については調べてみますね。

調べてまとまったらこれでポチろうと思います。
レスありがとうございました。
850名無しさん:2008/08/28(木) 10:24:15 0
■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

851名無しさん:2008/08/28(木) 10:24:18 0

どっちでもいいじゃんw
852名無しさん:2008/08/28(木) 12:03:04 0
>>839
faithにしちゃあ高いなー
っと思ったら、Q9550+ST3500320AS*2+キャプチャーボードか。

ST3500320ASの真価はどんなもんだろうね。ベン値はWDの320GBプラッタ物相当、音も同じくらい静かだとか。さて耐久性は…
RAIDするの? しないならWD3200AAKS-B3A/320GBとWD6400AAKSの組合せにしとけば? 今んとこプラッタ1枚物の方が故障が少なく思える。
ケース詳細: ttp://www.yccjs.com/products/YCC9009.htm GTX280や9800GTX+積んで不具合ないみたいだから心配無用っしょ。個人的に苦手な色だが。不安なら小売ページから気に入ったの特注すればいいだけ。
Acbelは評価高いよ。容量も十二分どころか十四分くらいはとれてる。

安くしたいなら他モデルベースにするとちったぁ下がるか?
853839:2008/08/28(木) 12:08:57 0
>>852さん
色は結構気にいってます。
他のモデルベースでもいろいろ見積もりしてみることにします。
854名無しさん:2008/08/28(木) 12:12:20 0
>>840
これ、アウトレット「即納」品? なら内容弄れないでしょ。
それ以外見当たらないんで何もアドバイスできん。

普通のBTOなら、商品ページどこ?

855名無しさん:2008/08/28(木) 12:14:57 0
ケース AOPEN G325 Black
マザー GIGABYTE G31M-S2L
CPU Intel Core2Duo E8400
CPUクーラー Scythe 刀2
メモリ DDR2-800 1GBx2
VGA  ASUS 9600GT R3
ドライブ LITEON iHAS120
HDD S-ATA 250GB
電源 KEIAN KT-550BTX
OS Vista Home Premium 32Bit DSP

これで10万円ぴったりなんですが、(送料含めない)
安いですか?
856名無しさん:2008/08/28(木) 12:47:32 0
>>855
Cubeか… コンパクトはわからん。ThermaltakeのLANBOXあたりがいいな、と思うぐらい。
G31マザーに先は無い。E8400を動かすのにも常時背伸びさせてるようなもん。オク物御用達の安物マザーとしか思わん(安定してるのも知ってるが)。
今やPC2-6400/2GB*2枚はほぼ常識になってるかも。
iHAS120も安いけどね。
HDDはどこのどれだろ?
550wあっても自作本舗は(ry

安いとは思わないなぁ
オクのスタート価8万ぐらいの商品? って見える。

ミドルタワーだが、ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374
【XPhome/E8500/P5Q/PC2-6400を2GB*2枚/320GBプラッタHDD/9600GT/標準スーパーマルチ/標準ケース/Acbel750w】
で10万丁度じゃなかったかな。
オーバーナイトデリバリぶん足がでるか。
857名無しさん:2008/08/28(木) 12:52:36 O
わからない事まで答えないで下さい
かえって迷惑ですよ
858名無しさん:2008/08/28(木) 13:12:00 0
ここで質問して良いのか分かりませんが
以前ここでBTO購入時に相談させて頂いてお世話になったので
増設用HDD購入について、宜しければもう一度質問させて下さい

BTOで付けてもらったHDDはWestern Digital WD3200AAKS-B3A0/SATA2/320/7200/16M
で、常時立ち上げるプログラム等は↑のHDDに、
画像や動画等のデータ保存用にもう1〜2台HDDの増設を考えております
オススメのHDD等がありましたら教えて頂けないでしょうか

今考えているのは、容量も多く、高くなく、性能が良さそうな
Seagate ST-3500320AS/SATA2/500/7200/32M です
859名無しさん:2008/08/28(木) 13:13:05 0
>>858
緑キャビアおすすめ
860名無しさん:2008/08/28(木) 13:35:05 0
861名無しさん:2008/08/28(木) 13:47:34 0
見積もり先  サイコム
■ご注文品 RadiantGZ1000P45 series
CPU  Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格75800円)
CPU-FAN  Intel推奨FAN(標準)
MOTHER  GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
MEMORY  2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5160円)
FDD  なし (標準)
HDD  Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
OptDrive  【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3680円)
VGA  【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+15480円)
SOUND  サウンド オンボード(標準)
LAN  GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE  【黒】SYCOM SY-J624(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
POWER  ENERMAX EMD525AWT [525W](+8840円)
OS  Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

計 123,110円(+送料1500円)
予算 13万

初心者です。サポートとケースが気に入ったのでサイコムにしました。
用途は主にネット、動画視聴、時々東方やROなんかもやります。
重いゲームもある程度は出来るようになればと思い、高めのスペックで見積もりました。

地雷や改善点があれば指摘お願いします。
862名無しさん:2008/08/28(木) 14:02:18 O
厨が質問してオタクが答えるのがデフォか?
863840:2008/08/28(木) 14:14:49 O
レスドも
やはり顔や二頭含めて工房より客に正直なBTOメーカーの方が良いんですねw
工房のゲームPCだったんですがゲームPCだと安かろう悪かろうだと問題だし予算14、5万以上見積もった方が無難ですかね
864名無しさん:2008/08/28(木) 14:31:12 0
ASUSレイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217126843/

GIGABYTE P35系レイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216643119/
865名無しさん:2008/08/28(木) 14:53:03 0
>>863
別に安かろう悪かろうは無いよ
ボッタかボッタでは無いかだよ
866名無しさん:2008/08/28(木) 15:36:01 0
>>859-860
ご親切にありがとうございます
教えてくださった2つのうちのどちらかにしたいと思います
867名無しさん:2008/08/28(木) 15:53:09 0
>>861
今すぐぽちるんだ
868名無しさん:2008/08/28(木) 15:56:49 0
>>861
不安な点は無いけど
メモリはPC2-6400/2GB*2枚する方がいいと思う。
安くあげたいなら、埼コムはメモリがいい値してるから「なし」にして別で買って自分で挿せば7千円くらい浮くが。
869名無しさん:2008/08/28(木) 15:58:15 0
>>863 >>840
辿り着けた ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs712ic2d_main.php
『いいケースかな?』と思ったが、ttp://www.bestgate.net/pccase_sanwasupply_tkpc7bk.html の前面をアルミで作り直したケースっぽい。
パーツの詳細が不明なのは辛いよね。
ボッタクリとは思わないが、特別お得なモデルでも無さ気。

その構成をもっと良くして
・XP/Home (でいいでしょ?)
・E8500
・PC2-6400/2GB*2枚
・P5Q
・9600GT
・320GBプラッタHDD/320GB
・スーパーマルチドライブ
・A級電源で500w以上
・そこそこのケース
と仮定し仕上額を比較すると…
TakeOne(ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Core2D%2045-ST) 10.8万
Regin(ttp://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700078_1.cgi) 10.9万
PC-take(ttp://www.pc-take.com/contents/bto/) 11.9万
@Sycom(ttp://www.sycom.co.jp/custom/gz1000p45.htm 但し、GA-EP45-DS3) 12.8万
faith(ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=75374) 9.9万(他にオーバーナイトデリバリー4000円を付ける方がいいが)
もっといいパーツを指定するとあと5千円くらいかかるかも、だけど。
870名無しさん:2008/08/28(木) 16:07:00 0
工房のケースははっきりPC-7BUPLUSと書いてある、LIAN-LI製のフルアルミ1.5mm
適当な事ばっかいうな
871869:2008/08/28(木) 16:26:29 0
>>870
あった、あった ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=154&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62
 参考価格としては ttp://www.bestgate.net/pccase_lianli_pca07b.html っってとこか。
ベストゲートや価格.comの検索じゃ「PC-7BUPLUS」「PC-7BU」ノーヒット、「PC-7B」でサンワのだけ出てきた。
 登録履歴には無く、類似商品「PC-A07B」じゃ“A”が邪魔したんだろうね。

とすると、サンワのぺラケースはLian-Li真似たパチもんかぁw
872名無しさん:2008/08/28(木) 16:31:33 O
>>861の構成でサイドファンなしでポチろうかと思ってるんだけど、ファン有りのが良いですか?
873名無しさん:2008/08/28(木) 16:38:50 0
どっちでもいい、不要なら外せるしファン交換もできるみたいだから、あって困る事はない
874名無しさん:2008/08/28(木) 16:41:42 0
>>869
構成によって各ショップで上下あるけど椎茸意外と高いな
875名無しさん:2008/08/28(木) 16:44:57 0
そういえばサイドFAN冷却ユニットのファンって何cmなの?
876名無しさん:2008/08/28(木) 16:45:37 0
>>872
861と一緒の構成なら無しでも大丈夫だろうね
ただサイコムケースにサイドファンつけないくらいならSOLOにしたらいいと思うけど
877名無しさん:2008/08/28(木) 16:46:18 O
>>873
ありがとうございます。
ファン有りでポチる事にしました。
878861:2008/08/28(木) 16:56:56 0
レスどうもです。
ちょっと予算オーバーですが、メモリ4GBでポチろうかと思います。
879名無しさん:2008/08/28(木) 17:12:19 0
見積もり:サイコム

予算:十八万

CPU Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格97800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-DS3(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10](標準)
MEMORY 4096MB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+13260円)
HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2710円)
ExDrive Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+12280円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+4430円)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+15480円)
SOUND Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+9740円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし] (+4670円)
POWER Abee AS Power Silentist S-550EB [550W](+5590円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

●商品金額 179,560円

主な仕様用途はFEZなどのオンラインゲーム、動画のエンコードです。
マザーボードやケースの選択方法がよく分からないのでアドバイスお願いします。
その他、ここはちょっとおかしいという点がありましたらお願いします。
880名無しさん:2008/08/28(木) 17:18:57 0
CPUファンをリテールに、サウンドカードをoffにして
グラボをグレードアップしてはどうだろう
881名無しさん:2008/08/28(木) 17:24:59 0
>>879
特に問題ないとは思うけど
QuadじゃなくてE8400〜E8500でも十分いけそうではある
静音欲しいならそのスペックならP182の選択肢もアリ
Seagateの高信頼性物って値段分の利点あるのかな?
用途には適してるグラボだけど、今後更にハイスペゲーをやりたくなる場合は多少不安

といったところかな
882名無しさん:2008/08/28(木) 17:32:21 0
【購入店】フェイス  
FORTISSION Q96500XN/DVR (商品番号:70057)

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) -\40,200
マザーボード ASUSTeK P5Q PRO Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX +\4,495
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\5,680
内蔵HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps -\800
増設HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\7,200
ビデオカード nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ 【赤】 カードリーダ標準搭載
光学ドライブ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカ なし
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ なし
静音オプション なし
冷却オプション なし
PCケース 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
電源 Acbel I-Plus 550W LCD /高品質AcBel製静音電源 + 5ベイLCD電源モニター付! +\257
モニタ 【赤】 Fortission 19ワイド液晶(1440x900) 応答速度5ms 300cd(/m2) 800:1 Dsub/DVI-D +\28,352
マウス 【赤】 スクロール付 マウス
キーボード 【赤】 日本語キーボード
サービス オーバーナイトデリバリサービス +\3,809

合計 \160,832
予算 18万
用途 FPS(CSS・SA・PM・CF・BF2142)・らぶデス2・3Dゲーム(FEZ・RF・FF11)2D(RO)
    オンラインゲームメインです。改善点やアドバイスお願いします。
883名無しさん:2008/08/28(木) 17:53:57 0
げふぉ9800GTは選択するメリットすらない。
884名無しさん:2008/08/28(木) 18:00:01 0
フェイスは選択するメリットすらない。
885879:2008/08/28(木) 18:04:04 0
>880>881
ありがとうございます。
グラボのランクを上げるとなると9800GTですか?
しかし、上記の他診断だとメリットがないと書かれているので不安です。
これより上のグラボで何かおススメはありますでしょうか?
886名無しさん:2008/08/28(木) 18:04:21 0
>>882
9800GTは65nならあまりおすすめできない
55nかどうか確認
液晶はそれでいいのか、別で買って安くならないか
マウスキーボードはFPSをするのに十分か
887名無しさん:2008/08/28(木) 18:18:42 0
赤好きなんだなw
888名無しさん:2008/08/28(木) 18:22:25 0
>>882
液晶は基本別で買った方がいい
あとガチゲーマーなら液晶で大事なのは記載されてない遅延(応答速度とは別)だから該当スレでしっかり調べた方がいい

>>885
RadeonでもいいならHD4850で鉄板
889882:2008/08/28(木) 18:29:51 0
液晶 じっくり調べて見ます
55…65…
こちらもじっくり調べてみます

アドバイスありがとうございます
890名無しさん:2008/08/28(木) 18:45:02 0
>>858
話題の大プラッタHDDは
1枚構成が、WesternDigital/WD3200AAKS-B3A/320GB、Seagate/Barracuda7200.11/ST3320613AS/320GB
2枚構成の大容量が、WesternDigital/WD6400AAKS/640GB、WesternDigital/WD5000AAKS-A7B/500GB、日立/Deskstar P7K500/HDP725050GLA360/500GB
1枚構成の320GBは速度、2枚構成のは速度よりも寧ろ省電力が売り。
891名無しさん:2008/08/28(木) 18:47:10 0
同じ320Gプラッタ物でも、ちょっと用法が違うと思う。
1枚構成のWD3200AAKS-B3AやST3320613ASは単純に速いから、システム領域+余りを作業領域へ。
2枚構成のWD6400AAKS・WD5000AAKS-A7B・HD642JJは、読み書きも少しは速いがシークが速い。
 そして320Gプラッタ物のほかの長所でもある耐久性の良さと省電力。よってデータ置場適所。
 勿論そこで作業したって従来品比では快適だけど。
892名無しさん:2008/08/28(木) 18:47:24 0
>>882
CPUはE8400選べないのが吃驚したが、電話やらでの別注で行ってみる価値はあるような
少し値段を落とせるし、検討してみてもいいかも
あとOSがXPならメモリは4GB全部は認識できないから、RAMDISKでも採用しない限りは2GBでいいと思う

にしてもこの構成、カードリーダとマウス、キーボードが標準搭載なのか…
ゲームガチなら自分にあったのに差し替えて使うと思うけど、その辺で値段落とせないのが少し残念

ケース形状等こだわりがないなら、INSPIRE E85000XN/BDのほうで似た構成検討してみるのも手かと
多少値段落とせそう
893名無しさん:2008/08/28(木) 18:50:37 0
INSPIRE E85000XN/BDである必要ないな
まあINSPIRE系のほうで検討してみるのはありだと思う
894名無しさん:2008/08/28(木) 18:52:37 0
INSPIREケースはちょっと古く見えるな、リア8cmなとことか
895名無しさん:2008/08/28(木) 18:56:04 0
>>882
“赤”マニア?w

P5Q PRO ←CrossFire視野ならX38かX48マザー、無縁ならP5Qでいい。
増設HDD Western Digital WD3200AAKS-B3A0 320GB ←RAID? しないなら「なし」かコスト安の ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070
SATA対応スーパーマルチ ←このLGの残り物よりソニーNECオプティアーク/AD-7200Sの方がいい。注文で差換えは+1200円だったって。
カードリーダ標準搭載 ←不要ならрナ「なし」にすれば千円くらい引けたらしい。
Fortission 19ワイド液晶 ←これも“赤”いのかな?w 別買いの方がお得。ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g900wd.html
以上、推計PC価格14.5万(他にモニタ代)。

因みに
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=71446 にその内容を移植し9800GTを特注(差換え)すると
推計PC価格13.3万(モニタ代別途)。
896名無しさん:2008/08/28(木) 19:28:15 0
>>856
詳しく有難うございます。>>855です。

ご紹介してくれたサイトも、パソコン本体の音がうるさくないか不安なんです。
だから色々質問できるオクで見積もってもらいました。(オクって書いてないか^^;)

買うのはやめた方が良いですかね?安いと思っていたんですが・・。
897名無しさん:2008/08/28(木) 19:28:51 0
>>879
ST3500320NS ←性能に差がなさそうだから、コスト面からWD6400AAKSに一票。
Pioneer DVR-216BK ←コスト面&安定性からIO-DATA DVR-SN20GLに一票。
Abee AS Power Silentist S-550EB ←三流品。Seasonic SS-600HMに一票。

個人的意見
・マザーボード
クロスファイアを視野に入れるならX38かX48のPCIe16が2本ともフル活用できる物
視野の外ならPCIe16なんて1本で、その分PCIスロットが多い方が嬉しい。
だが、そのいずれも埼コムにはよういされていない(小売商品にも)。
∴一番安いP45マザー(標準GA-EP45-DS3)でいい。
・ケース
この構成なら、高発熱パーツなどグレードうpも睨むとAntec NineHundred、この方向で安く済ませるには単品ページにあるAntec ThreeHundred。
静穏PCにするには、Antec P182。
中庸でいくなら、標準ケース+サイドファンユニット。
898名無しさん:2008/08/28(木) 19:32:34 0
モニタ、キーボード、マウスを別買いしたら
それぞれのドライバ自分で入れなきゃ駄目なんじゃないの?
XPの場合XP標準ので出来るの?
899名無しさん:2008/08/28(木) 19:34:52 0
予算10万円以内で(貧乏ですみません;;)
ゲーム中でも静か←大事
E84000
9600GT
2G
320GB
Vista プレミアム
ケースがドスパラとかじゃなく、フェイスみたく格好良い奴。
マザボとかはあまり知らないので・・・そのパソコンの標準ので
って言うのってありませんか?
900名無しさん:2008/08/28(木) 19:47:50 0
>>856
>E8400を動かすのにも常時背伸びさせてるようなもん。

何が言いたいのか意味不明
都合が悪くなったら言い逃げする例の人だから、まともなレスは返ってこないだろうが
901856:2008/08/28(木) 19:49:44 0
>>896
静穏性重視なんね。

先ず、そのケースに詳しくない事は前述通り
 故にカタログよりの類推だが、自作本舗電源を外付けしてるだけで君の騒音基準から落第しないか?
第2に、キューブPCを選んだ理由の有無、キミの条件が問題かも。>>856で例に出したのはミドルタワーだもの。
ミドルタワーでいいなら
 3千円くらい追加して、ケースファンを超静音ファンに換えてもらえばいい。
 4千円くらい追加して、CPUクーラーをリテールから超静音クーラーに換えてもらえばいい。
 電源はケース内だし必要量の2〜3倍の容量あるからね、ファンが回るか回らないかで無音じゃないかな。尚、電気代は変わらない。
 以上、追加費用はかかるが先ずそのキューブPCよりは静かに使えるだろうね。
能力は同等以上確保してあるのはわかるよね?

買う/買わない迄はアドバイスできない。
キミの価値基準によるさ。
902名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:15 0
>>899
フェイススレから出てくるな
903名無しさん:2008/08/28(木) 19:55:27 0
>>899
一応ここは見積もりをだすのがルール
出せないのなら
ギコ▼楽しいデスクトップPC購入相談▼35台
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213703812/
の方がいい
テンプレしっかり読んで質問すれば解答もらえるだろう
904名無しさん:2008/08/28(木) 19:55:56 0
>>902
すみません。
>>856さんの紹介してくれたパソコンで気になったんです。静かか。
フェイススレは初めて行きました。 

駄目でしょうか?
905名無しさん:2008/08/28(木) 19:58:49 0
>>899
>予算10万円以内で(貧乏ですみません;;)
いえいえ、どちらも変わりませんよ、ご同輩。
>フェイスみたく格好良い奴
ならfaithから漁り始めてみてわ?
要点http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219492327/9
906名無しさん:2008/08/28(木) 20:01:00 0
>>904
>>901を参考に
907名無しさん:2008/08/28(木) 20:08:17 0
フロントファンてケース前面につけるんだよね?
ソナタ3とかソロにもつけれるらしいけどどうやって開口すっとですか?
誰か図で説明してくれさい
908名無しさん:2008/08/28(木) 20:09:07 0
Vaioでも買え
909名無しさん:2008/08/28(木) 20:12:14 0
>>907
各商品ページからマヌアル開けばいい
910名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:09 0
キチ外さんには悪いけど、結局コストと買うタイミングが自分にとってベストと決まっていれば何も問題ないよ

787 名前:Socket774 投稿日:2008/08/28(木) 13:07:23 ID:UUa7wIhd
G31マザーに先は無い。E8400を動かすのにも常時背伸びさせてるようなもん。オク物御用達の安物マザーとしか思わん

788 名前:Socket774 投稿日:2008/08/28(木) 13:13:47 ID:F+JvGjt8
高物と思ってる奴は一人もいないが?

789 名前:Socket774 投稿日:2008/08/28(木) 13:13:47 ID:N60xfwB1
i7が出るのに先も糞もねーわ

791 名前:Socket774 投稿日:2008/08/28(木) 15:40:25 ID:bV6Vt1zX
小型+定格で動かすにはGA-GM31M-S2Lいいマザー
今更安物とか、言われてもなぁ
i7も興味ねーし、リンフィールドか次の石までコレで十分なんだよな、
911名無しさん:2008/08/28(木) 22:06:22 0
945使ってる俺にはG31は良いマザボに見えるぜ
912名無しさん:2008/08/28(木) 22:12:22 0
>>910-911
そんなお二人に大好物を投下
ttp://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
913名無しさん:2008/08/28(木) 22:24:08 0
intelの現行CPUソケットは今年いっぱいで打ち切り。
だけどG31マザーに先は無い。
E8400を動かすのにも常時背伸びさせてるようなもん。
914名無しさん:2008/08/28(木) 22:26:56 0
>>913
そこは「だけど」を「だから」にするべきじゃねw
915名無しさん:2008/08/28(木) 22:27:29 0
>>913
嘘はイクナイ
916名無しさん:2008/08/28(木) 22:45:16 0
【CPU】 Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB キャッシュ / 3.16GHz / 1333MHz FSB))
【オプションCPUクーラー】 【静音】 CoolerMaster製 ヒートパイプ構造CPUファン (Hyper L3 / 騒音レベル18 dB(A) Min / PWM可変式))
【マザーボード】 Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P45 Neo-F))
【メモリ】 PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ) 片面実装)
【追加ビデオカード】 ATI RADEON HD 4850 / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
【ハードディスク】 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載))
【パーティション分割】 2分割 (システム領域80GB+残り容量))
【光学ドライブ 】【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付))
【FDD】 【黒ベゼル】 3.5インチ 2モードFDDドライブ+13in1カードメモリーリーダー)
【PCケース 】●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
【電源ユニット 】Topower製 TOP-480W12R (定格出力480W、Max 580W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK))
【キーボード】 【ホワイト】 日本語ベーシックキーボード (PS2接続))
【OS】 (Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版

TUKUMOのゲームPC G-GEAR / GB30J-08PA3 カスタマイズ\120,566
15か17インチのディスプレイも別に購入予定ですが、それも含めて予算は16万以内
動画、2Dっかエロゲと3Dゲー、ネトゲが主な目的です
ネットオーダーでは電源に↑と同型の530Wもあったけれど標準480Wで足りますかね?

917名無しさん:2008/08/28(木) 23:19:42 0
見積もり:takeone
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【メモリ】 PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ) 片面実装)
【ビデオ】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【TV キャプチャー】 無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【ハードディスク】 320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載))
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ1】 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】 筐体付属品
【キーボード】 日本語112キーボード
【マウス】 無し
パーツ合計:95797 円
予算:11万程度
使用目的:ネットゲーム(フリスタ!),長時間の音楽鑑賞(mp3ファイル大量所有),ネットサーフィン

全く知識がないのですが、出来るだけ値段を抑えて、上記のネットゲームが快適に動作するPCを購入したいです。
また、ケースは外見で選んでしまったのですが、「COOLER MASTER CAC-T05-US White 5/1/4 電源無し」と迷っています。
外見以外の点で良し悪しの差がありましたら教えてください。
918名無しさん:2008/08/28(木) 23:42:25 0
>>916
480じゃギリギリだと思うから530の方がいいんじゃないかなぁ
その構成から更に増設するかもしれないってんなら530でもやや不足気味と思われる

>>917
そのネトゲにスペックは十分足りてる。回線の方が大事だしなソレw
音楽鑑賞にCDも使うならLG製ではなくIOかPioneerで。個人的にはサウンドカードもまともな物に。
ケースは外見が大事だというならアドバイスしようがない
静音にすぐれてるのは多分SONATAV
919名無しさん:2008/08/29(金) 00:43:51 0
>>916
>電源に同型の530Wもあったけれど標準480Wで足りますかね?
それで売ってるんだから動くんだろうが、大して拡張もできずに窮屈そう。HD4850積むなら、世間では550wくらいが最低だろうね。
何より、Topowerは三流品。

ATXマザーボード (MSI製 P45 Neo-F) ←P45廉価マザーの定番。安定はしていそう。
PC6400 DDR2 SDRAM 2GB ←2GB*2枚が常識になりつつある。
ATI RADEON HD 4850 ←2スロット占有物だと良い品っぽい。
320GB (SerialATAII / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)  ←どこのどれかは不明だが「8MBキャッシュ」が低性能物を物語る。
DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付))  ←今更の製品。
FDD&カードリーダー ←要る?埃が詰まるし、必要が生じたらUSB外付で1000円くらいの買えばいい。
以上、パーツを選べるといいんだけどね。
920名無しさん:2008/08/29(金) 00:45:13 0
>>916
↓一例
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374 を以下の内容で電話注文すると…
〔OS〕 XP Home Edition SP2
〔CPU〕 C2D E8500
〔CPUクーラー〕 【特注】サイズ 刀2
〔マザーボード〕 ASUS P5Q
〔メモリ〕 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
〔内蔵HDD〕 WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB
〔グラフィックカード〕 ATI Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit
〔光学ドライブ〕 【特注】ソニーNECオプティアーク AD-7200S 黒
〔PCケース〕 INSPIRE黒 ATXミドルタワーケース
〔電源〕 Acbel 750w
〔マウス〕 なし
〔キーボード〕 なし
〔サービス〕 オーバーナイトデリバリサービス
以上、PC価格は推計12.9〜13万円。
これに
〔モニタ〕 ttp://www.bestgate.net/tft_benq_g900wd.html
      ttp://www.bestgate.net/tft_benq_e2000w.html
あたりとか、どぉ?
921名無しさん:2008/08/29(金) 00:47:46 0
>>917
メモリについては、この値段はその辺で買うより安かったりもするから、PC2-6400/2GB*2枚しとこう。
ビデオカードは9500GTで十分。この先重いゲームもしたくなったら、店頭価格は今下落傾向だから安くなったのを買って挿し替えるのがお得。
ハードディスクは、ST3320613AS/320GBが性能も良く速い。
光学式ドライブは、I-O/DVR-SN20GLを奨める。
ケース&電源は、利口な選択だと思う。
キーボード等入力デバイスは、本当は店頭などで手に合う物を選ぶべきなんだけどね。
以上、10.6万円。
922名無しさん:2008/08/29(金) 00:59:36 0
見積もり先 ストーム
使用目的 FPSゲーム Half-Life2

心配1  9600GTで上記のゲームが動くか心配
心配2 上記が駄目だった場合に購入する予定のHD 4850の熱が心配、オーバースペックなら見送ります
心配3 もしも見送った場合、上記のゲームに最適なVGAを何方か紹介してください

追記 無線は考えておらず有線しか考えてません

[CPU]  Core 2 Duo E8500(45mn Dual-Core 3.16GHz)
[M/B] ECS P45T-A(Intel p45 + ICH10R GbLAN)
[メモリ] DDR2-800 2GB(1GB×2)PC2-6400
[HDD1] Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(320GB SATAII 7200rpm 16MB)
[HDD2] 不要
[OS]  Windous XP Home SP2 DSP版
[ケース] Antec Nine Hundred(Black 側面透明窓)+12cmFANx1+KURO600G(静音)
[電源] SNE KURO600G 黒帯二段600W ATX (変更不可、最初から価格に組み込まれている)
[キーボード&マウス] 最初から価格に組み込まれているので計算不要
[サウンドカード] オンボード(これも価格に組み込まれているので計算不要)
[LAN] オンボード

[VGA] GeForce 9600GT 512MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT HDCP]の場合は下記の値段

¥109800円(税+5490)=115290円

[VGA] RADEON HD 4850 512MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT HDCP]の場合は下記の値段

¥114560円(税+5728)=120288円
923名無しさん:2008/08/29(金) 00:59:51 0
924名無しさん:2008/08/29(金) 01:02:06 0
Half-Life2とか何時のゲームだよw
925名無しさん:2008/08/29(金) 01:02:56 0
>>920
見積もり店を無視するのはどーかと思うよ
926名無しさん:2008/08/29(金) 01:05:03 0
>>924
だってまだやったことないんだもの><
実のところは新作のleft 4 deadの為に買うんだけどまだ販売してないしスペックも分からないので
同じsourceエンジンのHL2ってことにしといただけです
HL2が動作するのならL4Dも動作すると思うので
VGAの選択に迷ってるので良いアドバイスを期待しています
927922:2008/08/29(金) 01:05:56 0
予算書くの忘れてたorz
13万〜15万です
928名無しさん:2008/08/29(金) 01:21:33 0
>販売してないしスペックも分からないので

いや分かるまで待てよw、心配ならHD4850にするくらいしか言えんぞ
VGA以外はまぁいいんじゃね……SNE(笑)
929名無しさん:2008/08/29(金) 01:34:58 O
どう考えても9600GTで十分
930名無しさん:2008/08/29(金) 01:40:30 0
見積もり先
九十九、TWOTOP
使用目的 MHF、ロストプラネット、デビルメイクライ4

九十九
G-GEAR モンスターハンターフロンティア推奨 ハイパフォーマンスモデル
CPU Intel Core 2 Duo プロセッサー E8600 (6MB キャッシュ / 3.33GHz / 1333MHz FSB)
メモリ PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 260 / 896MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
HDD 500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
電源 Topower製 TOP-530W12R (定格出力530W、Max 630W / 静音12cmファン搭載 / Silent Engine採用 / BLK)
OS  Microsoft Windows XP Professional SP2
オプションCPUクーラー
ケース等諸々込みで164166円

TWOTOP
VIP G-Spec E84P5Q/96GT-MHF
CPU Intel Core 2 Duo E8500
メモリ 4GB(2G×2G/DDR2-1066/DualChannel)
ビデオカード NVIDIA GeForce 8800GT PCI-E/512M GDDR3-256bit
HDD 500GB
電源 550W 静音電源
OS Microsoft Windows XP Professional SP2
ケース等諸々込みで136236円

心配1 ビデオカードをどれにしたらいいのかわからない。
NVIDIA GeForce GTX 260 / 896MBにしたらいいのかNVIDIA GeForce 8800GT PCI-E/512M GDDR3-256bitにしたらいいのか・・・・

心配2 
両社共に電源が不安・・・

よろしくお願いします
931名無しさん:2008/08/29(金) 01:41:25 0
ツクモからフェイスに無理やり、てどんだけw
932名無しさん:2008/08/29(金) 01:42:23 0
faith Seed E85000XN/DVR LAST SUMMER

【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】 Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【マザーボード】 MSI P45NEO-F (電話で指定する予定です)
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【内蔵HDD】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【光学ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
【サウンド】 オンボード
【PCケース】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 AcBel 450W静音電源

税込み \90,838-

主目的はビデオキャプチャ(MonsterXかPV4)です。
ゲームはほとんどしません(パンヤくらい)
933名無しさん:2008/08/29(金) 01:43:55 0
問題ない
934名無しさん:2008/08/29(金) 01:52:06 0
>>932
電源これに変更、たぶん+3000前後
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=45050
935名無しさん:2008/08/29(金) 01:53:14 0
450Wで十分だろ
936名無しさん:2008/08/29(金) 01:55:07 0
同じ450Wですけど
937名無しさん:2008/08/29(金) 02:00:55 0
見ずに批判してしまいました
申し訳ありません
938名無しさん:2008/08/29(金) 02:07:52 0
いえいえどういたしまして
939名無しさん:2008/08/29(金) 02:12:13 0
>>830、831

AMDは考えて全く考えていなかったのですがお薦め頂いたこともあり初めて調べてみました。
動画再生機能もついてるし、CPUもクアッドよりも安価なので興味を持ちました。
とりあえず3年使えればいいという感じなので一度AMDを使用してみたいと思います。
ありがとうございました!
940名無しさん:2008/08/29(金) 02:24:07 0
>>930
それはM/Bはどこのなんだい?
941名無しさん:2008/08/29(金) 02:50:37 0
>>922
いくつもモデルがある店の場合、どのモデルか明記して欲しいな。
「Storm Reactor」でいいんだよね?

ECS P45T-A → P5Q
DDR2-800 2GB → DDR2-800 4GB(2GB*2)
SNE KURO600G 黒帯二段600W → GREEN700ECO:どちらも気乗りしないがせめて「80plus」規格に。
 SNEページへ飛んでみたところでロクに詳細もわからない。
 コンバイン切替えあるのかな?700wなら12v+も4分岐か、2分岐なら18A+35Aとか…。騒音量どんくらいなんだろ…。保護回路は?
キーボード&マウス 付き → 無し:本来は手に合う物を選ぶべき。
以上、変更後総額12.8万(9600GT)。

今のStormは奨めにくい。
従前来Winが高いのはさておいても、春まではケース・電源ともに30くらいは選択肢があったのに今やSNE電源縛りのセット販売。
CPUクーラーさえ特別モデル以外は選べない。
こう変更されてから「他も見積もってみたら?予算は十分もってるんだから」
942922:2008/08/29(金) 03:44:24 0
>>928
やっぱしSNEって駄目なのかw
品質の良い電源スレでもネタ扱いされてたし・・・

>>929
有難うございます
それに、今は安価みたいですし、発熱量も比較的低めなので良さそうです

>>941
はい、reactorで合ってます
お手数おかけして済みません
ttp://www11.uploader.jp/user/nagara1234/images/nagara1234_uljp00001.jpg

済みません、[P5Q] というのが四つ並んでまして、どれを選べば良いですかね
ttp://www11.uploader.jp/user/nagara1234/images/nagara1234_uljp00002.jpg
調べてみたのですがM/Bは性能差が(自分が馬鹿なので)分かりにくく良い情報が得られませんでした

そうですね、同条件で他の店でも見積もりとって見ます
ただ、ドスパラはあんまり評判が宜しくないみたいですね・・・
943941:2008/08/29(金) 03:47:38 0
>>942
奨めたのは「P5Q」だけのマザーボード。
>>929を前提として、だけど。
944名無しさん:2008/08/29(金) 03:49:43 0
マイナーだけどECSも悪くないと思うがなぁ、何で地雷のASUSばっか勧めるのやら
945名無しさん:2008/08/29(金) 03:52:05 0
【CPU】 Q6600
【クーラー】 リテール
【メモリ】 不明 4G
【M/B】 IntelR G33 + ICH9R
【VGA】 GeForce 8800 GTS (320MB)
【HDD】 500G 7200rpm、SATA
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【OS】 vista home premium
【ケース】 不明
【電源】 ケース付属400W?

これで8万って安いかな?
946名無しさん:2008/08/29(金) 03:52:29 0
>>944
ASUSのマザーボードって地雷なの?
やっぱりGIGABYTEがいいの?
947922:2008/08/29(金) 04:01:35 0
>>943
そゆことか、トン
948名無しさん:2008/08/29(金) 04:52:11 0
>>930
>心配1 ビデオカードをどれにしたらいいのかわからない。
推奨環境は8600GT/推奨モデルを見ると9600GTから売り出されてはいるが、DMC4ユーザーの中には「HD4850でもシンドイ」の声もある。
多くのロストプラネット推奨モデル・DMC4推奨モデルがほぼ最上位のビデオカードを載せて売っている。
>心配2 両社共に電源が不安・・・
同じく。ツクモPCの電源は三流品だしTwoTopPCの電源は四流品、おまけに容量にも拡張余地が少ない。

取り敢えず16万円以下で強力なゲーミングPCを考えてみる。
ベースモデル:ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75374
〔OS〕 XP Home Edition SP2
〔CPU〕 C2D E8500
〔CPUクーラー〕 【特注】ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=27179
〔マザーボード〕 【特注】ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=66962 ※1
〔メモリ〕 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
〔内蔵HDD〕 WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB
〔グラフィックカード〕 ATI Radeon HD 4870 512MB GDDR5-256bit
〔光学ドライブ〕 【特注】ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957
〔PCケース〕 【特注】 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=45682 ※2
〔電源〕 Acbel 750w
〔マウス〕 なし
〔キーボード〕 なし
〔サービス〕 オーバーナイトデリバリサービス
以上、電話で注文して推計14.7〜15万。
 ※1 CrossFireをフル活用できるマザーボードを選んだ。
     RADEONにはCrossFireという技術があり、サポートしているマザーボードにサポートしているRADEONグラフィックボードを
     複数挿す事で増設1枚あたり性能が低い方のグラフィック性能の5割増になります。
     今回の場合、将来HD4870を1枚だけで物足りなくなったらHD4870をもう1枚挿せば
     現状売っている最上位以上のグラフィック性能を使えます。
     nVIDIAにも同様にSLIという技術がありますが、SLIをサポートしているマザーボードに同じnVIDIAグラフィックボードを
     複数挿さねばなりません。
 ※2 空冷に優れたゲーミングPC向ケース、メンテナンス性も良い。
949名無しさん:2008/08/29(金) 05:00:24 0
>>946
ASUSと戯画しか知らないの?
遊園地とかもいいと思うけど P45マザーに関してはASUSはどれも微妙
950名無しさん:2008/08/29(金) 05:08:36 0
>>949
詳しくは無いんですよ…。これを気に聞いておこうと思って
最近のマザーではどこがいいんですかね?
951名無しさん:2008/08/29(金) 05:10:45 0
>>950
無難なのはP45Neo2-FRだったり、P45白金。
自分は別にP5Qでもいいと思うけどなぁ
952名無しさん:2008/08/29(金) 05:12:45 0
>>951
自分はP5Q PROで考えていたので
参考にしたいと思います!!

ちょっと素人で申し訳ないのですが…「白金」って?
953名無しさん:2008/08/29(金) 05:17:43 0
>>952
P5QProでもいいと思うけど、、白金ってのはプラチナのこと
分かりづらく書いてすまん。
954名無しさん:2008/08/29(金) 05:18:48 0
>>953
いえいえ、、、無知ですいません。ちょっと勉強します
自作も考えてるんですよねぇ〜ww
955名無しさん:2008/08/29(金) 05:20:00 0
>>932
予算がわからんが…

>MSI P45NEO-F (電話で指定する予定です)
6割方そのマザー、3割方ECS/P45T-Aだろうからね。
>500GB 16MB
WD3200AAKS-B3A0/320GB推奨。
で、録画庫に ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=67070 追加。
>SATA対応スーパーマルチ
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=64957 がいいと思うよ。+1200円だったって。
>IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=70574 に換えられないかな?
良いケースだよ、HDDが貯まっていくならうってつけ。9000円くらい下がってるから上手くすれば差額「0」かも。
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=32216 ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=9428
あたりをシャドウベイに足す方がいいかも、だけど。
956名無しさん:2008/08/29(金) 05:24:53 0
>>955
録画用HDDはWD10EACSのがおすすめ
957名無しさん:2008/08/29(金) 05:45:05 0
>>954
おまえには無理だ止めとけ
958名無しさん:2008/08/29(金) 06:07:17 0
関連リンク先更新済み次スレ用テンプレを置いたので、使うならどうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0561.rtf.html
pass:65

建てようとしたら蹴っ飛ばされた
959名無しさん:2008/08/29(金) 06:22:40 0
>>956
その人、知識無いくせに物言いだけは尊大なタイプだから下手に横槍入れるとスネられるぞ
960名無しさん:2008/08/29(金) 06:37:16 0
てか、ただの顔厨じゃんw
961名無しさん:2008/08/29(金) 09:33:45 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/l50
962名無しさん:2008/08/29(金) 10:37:10 0
>>919
>DVD SuperMulti (Plextor製 PX-820A / ソフト付))  ←今更の製品。
て?AD-7200Sなんだけど?

換える必要あるの???
963名無しさん:2008/08/29(金) 10:44:34 0
ツクモはPlextorか謎のメーカーしか選べないだろう
964名無しさん:2008/08/29(金) 10:58:17 0
なぞって??
965名無しさん:2008/08/29(金) 11:06:11 0
タケオネとサイコムで比べてみたら
ほぼ10万違った\(^o^)/
サイコム異常っす
966名無しさん:2008/08/29(金) 11:07:15 0
タケオネ工作員黙れ
967名無しさん:2008/08/29(金) 11:12:23 0
ツクモはパイオニア選べるだろ。タケオネ工作員は消えろよ
968名無しさん:2008/08/29(金) 11:17:16 0
タケオネで買ったことないけど
タケオネ工作員とか呼ばれて俺なんてカリスマ?
969名無しさん:2008/08/29(金) 11:18:27 0
タケオネは経営が
970名無しさん:2008/08/29(金) 11:20:36 0
>>967
あれ?選べたっけ。すまんな
971名無しさん:2008/08/29(金) 11:21:30 0
タケオネの昨年度の経常利益は22万円です
972名無しさん:2008/08/29(金) 11:22:24 0

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/l50
973名無しさん:2008/08/29(金) 11:23:42 0
>>971
タケオネで見積もったのとあんまり変わらんなwww
974名無しさん:2008/08/29(金) 11:24:52 0
経常利益ってなんぞ?
975名無しさん:2008/08/29(金) 11:25:48 0
知らぬならググってみようググレカス
976名無しさん:2008/08/29(金) 11:26:03 0
977名無しさん:2008/08/29(金) 11:27:55 0
答えてくださいの間違いじゃないのか
978名無しさん:2008/08/29(金) 11:28:23 0
売り上げから原材料費とか人件費とか諸々の経費を差し引いた残り
本業以外の分も含まれてるからレギンなんかはサポート業の分も
含まれてるな
979名無しさん:2008/08/29(金) 11:29:38 O
カードリーダーに埃埃っていい加減うざい
毎日20hも2ちゃんする暇があるなら部屋の掃除でもしてろ
980名無しさん:2008/08/29(金) 11:30:42 0
今までBTOショップで潰れたとこってある?
981名無しさん:2008/08/29(金) 11:35:35 0
無いこともないが少ない
パーツ屋はこないだ高速電脳潰れたな
982名無しさん:2008/08/29(金) 11:38:00 0
ゾヌ
983名無しさん:2008/08/29(金) 11:39:32 0
>>977
答えさせてやるよ
984名無しさん:2008/08/29(金) 11:39:38 0
高速もBTOやってなかったっけ
985名無しさん:2008/08/29(金) 13:28:45 0
>>984
やってたけど高速はパーツ屋だろうが
986名無しさん:2008/08/29(金) 13:42:34 0
パーツ屋だろうがオクにも出品しようが、BTOしてれば相談がくるのがこのスレタイかと
「店かえたら?」と答えるにしてもね

ビジネスパッケージに対してだけは「PCを買う方がいいんじゃ?」
987名無しさん:2008/08/29(金) 13:45:01 0
ドスや99なんてBTO屋かパーツ屋か微妙
今はBTOメインだろうけど
988名無しさん:2008/08/29(金) 13:55:31 0
ドスパラもツクモもパーツ屋
何処でもBTOショップと思い込んでるから後々痛い目に
989名無しさん:2008/08/29(金) 15:07:51 O
BTOショップといってもピンキリだろ
ここに出てくる所以外にも名前すら知れていない
所なんかは、人知れずフェードアウトしてるだろ
990名無しさん:2008/08/29(金) 15:42:58 0
なくなっていったところは、月に数百台を売っていたところだと
A-OK
LUPO
ゾヌ
ソルダムw
991名無しさん:2008/08/29(金) 16:30:28 0
ume
992名無しさん:2008/08/29(金) 16:30:38 0
うめ
993名無しさん:2008/08/29(金) 16:30:47 0
埋め
994名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:00 0
うめ
995名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:11 0
埋め
996名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:17 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/
997名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:25 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/
998名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:31 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/
999名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:35 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/
1000名無しさん:2008/08/29(金) 16:31:40 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219969372/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。