【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/09/02(火) 00:10:43 ID:r+u6f6tf
未来の仕様は公開してないだろ
953Socket774:2008/09/02(火) 00:11:23 ID:PpR4lpZQ
>>950
とーちゃんのことは知らんけど、ドンぐる=USB等に指すハードウェアキーで
刺してないと動かないので気持ちよくならないというしろもの
954Socket774:2008/09/02(火) 00:15:10 ID:+pKYrtC3
>>952

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\ 
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
955Socket774:2008/09/02(火) 00:15:39 ID:tbvJ5X8d
てめぇらスレ違いだ、いい加減にしろ
956Socket774:2008/09/02(火) 00:17:28 ID:r6N+/D8q
>>952
日本で販売される前の何週間か前から
メーカーのページで使用変更は公開されていた。
自作ならGIGAのRev仕様変更は常識だし、
まして会社で使用するなら、購入する前にメーカーのページぐらい確認するの当たり前だろ
社会人として。仕事ができない典型的な人
957Socket774:2008/09/02(火) 00:18:55 ID:+RQ+ueBn
パラレルポートに挿すドングル、いちいち挿しかえるの面倒だから
プリンタ切り替え器使って2台のPCからアプリ使う時だけ切り替えて
使おうとしたら玉砕したな。
今のドングルはUSBキーで、これもUSBハブで(ry
958Socket774:2008/09/02(火) 00:19:56 ID:Bde4HZsY
いつどこでどんなタイミングで公開してるかどうかが問題なのではなく、
同じ型番で、違いすぎる商品を出すこと自体に問題があると解釈すべきだろう
959Socket774:2008/09/02(火) 00:22:32 ID:r+u6f6tf
何週間か前じゃ全然意味無いだろw
ジサカーにとって常識でも普通こんなrev商法やってないって事
「メーカーページを確認」っていつ確認するんだよw
gigaがrev変更する「何週間か前」っていつだよww
960Socket774:2008/09/02(火) 00:26:03 ID:FK8VbNV+
業務で使うなら仕様等の変更を調べない方もどうかと思うが、素人や初心者相手となると
BIOSの修正を平気で打ち切る事も考えればとても勧められないな>GIGA
この辺はASUSの方がマシ
961Socket774:2008/09/02(火) 00:27:47 ID:1j2ZD0KG
ASUSもハイエンドモデル以外は結構早くBIOS更新打ち切りってイメージだった(実際経験済み)が、
戯画はもっと酷いのか。
962Socket774:2008/09/02(火) 00:31:13 ID:AlROwnF/
いや、どこも同じ
どこにでも不遇な子はいるんですよ
963Socket774:2008/09/02(火) 00:31:42 ID:BoVceD7n
最近低電力とかを謳っているからGIGAに傾いていたが、ASUSUの方がいいのかなぁ。
別にASUS信者って訳じゃないけど、大手の方が安心できるかなーって。
964Socket774:2008/09/02(火) 00:32:11 ID:r6N+/D8q
>>959
3週間前だったと記憶するが
常識で購入前に確認するだろ普通さ
965Socket774:2008/09/02(火) 00:33:04 ID:F/OaEDch
>>963
GIGAの省電力機能は不安定になるから話にならない
初心者はASUSでも買って安心しとけw
966Socket774:2008/09/02(火) 00:35:13 ID:6mNXH+Wq
>>960
ASUSはこっそりとマザーのバージョンを変えてるからな
何も知らない初心者は古い腐れバージョンを掴まされてるし
ほんといい鴨
967Socket774:2008/09/02(火) 00:36:31 ID:AlROwnF/
>>963
貴様にはMSIという選択肢はないのか?
見た目が変態の癖して意外にも動作は普通で省エネだ
968Socket774:2008/09/02(火) 00:37:47 ID:+pKYrtC3
>>959
Rev変更の有無に関わらず保守部品を用意してないのが悪い

>>960
最近のASUSってシリアル/パラレル載ってないんじゃなかった?
そっちのほうが今回のケースでは厳しいw
969Socket774:2008/09/02(火) 00:38:56 ID:r+u6f6tf
未来においてgigaがrev変更するであろう3週間前にメーカーページで確認しろ
ってことになるんだけど

予知能力が必要だなw
970Socket774:2008/09/02(火) 00:40:19 ID:mVvI4LJv
>>922
変わったマザーボードのことを変態っていうんだよ
MSIの変態はP35 Platinum Comboのことだと思う
2種類のメモリに対応しているしヒートシンクがぐにゃぐにゃしてる
971Socket774:2008/09/02(火) 00:40:35 ID:ofdbGdsR
>>965
そして初心者はオンボの糞サウンドと糞LANに泣く訳ですね。わかります

オンボのLANとサウンド使うやつはメーカーは何処だっていいから、蟹乗ってるやつ買っとけ
972Socket774:2008/09/02(火) 00:42:26 ID:r6N+/D8q
>>969
何も毎日チェックすれなんて言ってない
購入直前、ポチる前に確認するに決まってるだろ
バカ?
973Socket774:2008/09/02(火) 00:42:28 ID:2EDGzm31
                             |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい
974Socket774:2008/09/02(火) 00:43:19 ID:F/OaEDch
>>970
全ComboとEFINITYだよ
その他は速い。変態は・・・・・・・
↑MSIの新常識
975Socket774:2008/09/02(火) 00:51:57 ID:5t1LNJyi
予知能力とか馬鹿だろ、Rev変わってんだし
購入前に確認すれば済むだけだろ、あほ過ぎ

IOピンヘッダ残ってるからそれで充分だろ
976Socket774:2008/09/02(火) 00:55:28 ID:hkYZfRMk

ID:kLw27vz1

ID:+pKYrtC3


┐(´ー`)┌
977Socket774:2008/09/02(火) 01:07:40 ID:E/nOh9MF
まぁまぁP5厨も戯画信者も厨って事で落ち着きなよ
もうこれからRev商法メーカー製品を買わなければいいだけの話じゃないか
978Socket774:2008/09/02(火) 01:11:30 ID:AQvjRCPt
GIGAの工作員が気持ち悪すぎる(´Д`;)
979Socket774:2008/09/02(火) 01:12:58 ID:Irbj3A2z
無職ニートの僻みがものすごいスレですね。
980Socket774:2008/09/02(火) 01:14:31 ID:ucHhcfbV
ニートだからPCを持つのか、PCを持つからニートになるのか
981Socket774:2008/09/02(火) 01:25:38 ID:Bde4HZsY
ニートの分際で、鬼の首を取ったかのように「確認すべき」「社会人はこうであるべき」とか、腹痛い。
982Socket774:2008/09/02(火) 01:31:13 ID:ijp35dMQ
確認しないバカは叩かれて当然
983Socket774:2008/09/02(火) 01:35:08 ID:BqjflpZX
真性ニートは普通自作パーツなんて買えないんじゃ
せいぜい、数年前に親に買ってもらったPCにコア2載せるとかその程度
いちおう給料貰ってた加藤ですらPC無し

と、あさーずと戯画の販売代理店にレス入れてみる
984Socket774:2008/09/02(火) 01:40:20 ID:1iQDbo75
エイサスだろ
985Socket774:2008/09/02(火) 01:40:53 ID:ijp35dMQ
ID:Bde4HZsY = ID:kLw27vz1
バレバレ
986Socket774:2008/09/02(火) 01:49:11 ID:5t1LNJyi
ニートに対抗意識持ってる時点で社会人失格だろ
でも、自作板にニートは居ないと思うんだけど
987Socket774:2008/09/02(火) 02:28:10 ID:E/bmDcOW
>>865
P45と基盤デザインを一緒にしたのかコネクタが別売りになってるな
パラレル自体は残ってる
988Socket774:2008/09/02(火) 03:40:19 ID:H25ABAZy
で、P45はどれがオススメ?
989Socket774:2008/09/02(火) 03:46:27 ID:FK8VbNV+
ゲームとオーバークロック目的ならBiostar
定格運転でキャプチャーかつOSがXPなら変態でないMSI

USBを一切使わない場合に限りASUSも有り
990Socket774:2008/09/02(火) 03:52:58 ID:Ahk/tFfB
恥ずかしがらずにP5QDeluxeだけ薦めておけばいいと思うけど?
991Socket774:2008/09/02(火) 04:11:46 ID:FK8VbNV+
USB地雷を抱えている品を、HDUSやフリーオ録画向けに推奨するか?
992Socket774:2008/09/02(火) 04:18:29 ID:FQnpukqK
>>990
P5Qシリーズに他人に勧められる要素なんてないだろ
お前は誰もがP5Qシリーズの抱えてる不具合を避ける使い方してると思ってんのかよ?
相手がどんな使い方するか聞いてもいないんだから分かりっこないのにそれじゃ無責任だろ?俺の言ってる事間違ってるか?
ASUSだから無難とか思ってんのかもしれないけど現状見てそれは有り得ない
つか人に訊く様なレベルだったら俺はP45白金あたりが大人しくて扱いやすいと思うわ

ツンだけでデレてもくれないASUSなんて崇めるほどの価値はない
いい加減自覚しろ
それともアレか?初心者をハメようとしてんのか?そいつは趣味が悪くはないか?
993Socket774:2008/09/02(火) 04:53:34 ID:1iQDbo75
P5Q Deluxでいいよ。粘着キチガイいなくなってから、まったく不具合報告されなくなったから。
994Socket774:2008/09/02(火) 05:10:31 ID:wli/j959
>>993
悪意はありません。

> 【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】
> ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218102994/53
> 53 名前:Socket774 New! 投稿日:2008/08/10(日) 09:34:39 ID:HESdcWe6
> 先日、オールラウンドに使える新しいパソコンを組もうと某PCショップで相談
> したところ小生、ASUS信者を告げたがASUSのP45不具合多発と言われた
> 特にOSをVistaにすると・・・・・
> 人気のASUS P5Qシリーズは不具合出まくりでお勧め出来ないと言われた
-------------------------------------------------------------------------
> ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part2
> ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218466015/576
> 576 名前:Socket774 sage 投稿日:2008/08/31(日) 09:35:52 ID:WyYcbkHz
> 5日くらい前までは近くのショップでP5Q寺売ってたんですけど
> 昨日行きましたら店員さんが『不具合多すぎなので、取り扱い中止してます』
> ガーン!
995Socket774:2008/09/02(火) 05:23:28 ID:FQnpukqK
>>993
みんな不具合を避けるように使ってるだけで何も知らない人は問題に直面して地雷だと初めて気付くんじゃないかと思うぜ
決して不具合そのものが無くなった訳ではなく住人の集合知で避けられているだけ、と言うのが現実だろうぜ
まあ、素人には…薦めたくはないわなぁ
薦めれば薦めるほどお前さんの言う「粘着キチガイ」が発生する可能性が増すワケだし自らの居場所を失うだけじゃないのかね?
そいつらみんなの愚痴をただキチガイとかウザいとしか思えない狭量さで許容できるのかね?
できもしないなら初めから薦めんな
996Socket774:2008/09/02(火) 05:30:06 ID:1iQDbo75
>>955
Delux以外はEG切れとかCDのドライバは入れるなとか
ユーティリティーはEPU以外なるべく入れるなとかあるけど
そんなのどんなマザーにだってある。
それを差し引いても完成度はASUSが断トツ。
997Socket774:2008/09/02(火) 05:33:02 ID:FQnpukqK
では評価してる部分を聞こうか?
ダントツと言うのだから根拠が有るんだろうしね
えこひいき満載のレスを楽しみにお待ちしてますよ
998Socket774:2008/09/02(火) 05:35:06 ID:FQnpukqK
あ、分かりにくかったかな?
「誰もがそうだと納得できる根拠」
999Socket774:2008/09/02(火) 05:46:11 ID:1iQDbo75
・stack coolによる高級基板。
・高性能ヒートパイプ
・16Phase電源
・日本製固体コンデンサ

・BIOSの機能、設定のしやすさ
・BIOSのアップグレード修正が速い
・BIOSのアップグレード期限が長い
・大分先の機能もBIOS変更だけで対応(設計時に練ってある)
・OC楽

・オンボード・スロット・コネクタ全部使ってもうごく
・鬼のように安定
1000Socket774:2008/09/02(火) 05:47:39 ID:k/VY0A+3
1000ならBIOSTAR倒産
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/