>>842 まずはディスプレイよりグラボの温度とかドライバを疑ったほうがいいな
>>844 返信ありがとうございます。
グラボの温度を調べるためにダウンロードして調べましたが問題ないようです。
ドライバは正常に動作していると表示されてます。
とくに問題はなさそうですが、念のために、明日にでも友人のパソコンにディスプレイをつないで確認したいと
思います。
さきほど、古い15インチの液晶(アナログ端子)で試しましたが特に症状はでませんでした。
DVIのディスプレイは、現在使用している以外は持ってないので確認できませんでした。
もういちど、色々とグラボ等調べなおしてみます。
ドライバを疑えってのは、最新になってるかを見ろって事だ。
問題ないって判断した経緯はどうなの?
別なPCや別なグラボ試したのか?
教えて君のくせにグラボの良否判定はどうやってやったのさ?
あと6年も使えばそろそろ限界って考えない?
電源を短時間のうちにひんぱんにON/OFFしないで下さいと説明書に書いてあったんだが
大体どれくらいの時間以内に何回くらいって基準があるんだろうか。
1秒間に16回
毎日数回では平気といわれるが毎日20回以上ON/OFFやったらバックライトの寿命はいちじるしく短くなる
1回切ると1時間寿命がちぢむ×20回=20時間
PCはスクリーンセーバーはいいけど自動スタンバイとかモニターOFFはやめろってことですな
>>850 まじでか。
CRTみたいに黒くしておけば消費電力が減るわけじゃないからあまりつけっぱにはしたくないんだけどなぁ。
別に寿命縮んでも5年は余裕で使えるし、点灯しなくなったらなったでヤフオクで3,000円も出してバックライと買ってきて
付け替えればいいだけ。
15分も有れば済む作業だわな。
5年後にはLEDバックライトが主流で蛍光灯がなくなってる
又は有機ELあたりが台頭になって手に入らないと予想
5年余裕ってこともないぞ。
2年でインバーター基板逝くなんてザラだよ
ケースを派手なやつにしたいんだけど
縁?がカラフルなモニタが揃ってるメーカーってありますか?
頑張って塗れば?
何でテレビのケーブルは高画質で音声付でまん丸一本なのにパソコンはDVI-Dなんて大袈裟なケーブルじゃないといけないの?
HDMI知らないの?
HDMIもなかみすごいのにアンテナからはまん丸一本だろ?
あの単純なケーブルでパソコンもつなげないの?
絶対あのケーブルのほうが楽なのに
地デジ? 圧縮でもやもやになった文字なんか読みたくねーよ
地デジって専用ケーブルあんの?
ない
もやもやなの?
フルで見てるけど近くでもくっきりだよ?
至近距離で見たらノイズ湧きまくりだろうが。
地デジは昔のファミコンのような接続はできないし
もしできたとしてもエンコードとデコードで遅延しまくって実用にならん
868 :
845:2008/10/08(水) 00:03:28 ID:k8kr8pyG
>>844 なんとか解決できました。
グラボのメーカーサイトから温度を見れるソフトや最新ドライバー等をダウンロード
して確認しましたが、私のパソコン本体には問題ありませんでした。
友人二人のパソコンでも同じ症状が確認できましたので、モニターだと思いI.Oデーターに問い合わせました。
回答は、ある特定の色は緑でしか発色しなくなる信号の不具合、とのことです。
現物を送ってもらえればはっきりとわかるとのことなのですが、動作確認で料金が発生するので、使用年数も
あることですし、新品を購入することにしました。
ありがとうございました。まずはご報告まで。
>>867 ノイズはけーぶるのせいなの?
たしかにすごいノイズだった
>>869 TBSの世界遺産とか見てみ
ノイズ出るのはハイビジョン制作じゃないやつでしょ
TV局のせい
ID:bqPsP3gIが言ってるのは同軸アンテナケーブルじゃないのか
そうアンテナケーブル
あれはパソコンの接続につかえないの?
ってはなし
遅いの?
>>871 今そういう系の番組みたいなの見たけどやっぱりきれいだよね
>>873 例えばさ、カップラーメンにお湯注いで3分経ったものをお湯入れる前と同じ扱いが出来ると思うか?
で
なんですか?
変に例え話を出すとわけがわからなくなるぞ。
地デジはアンテナ線でも通るように秒単位の時間をかけてわざと画像を劣化させてる(≒ノイズ)。
PC用の接続規格は劣化なしで遅延なく画面を送るようにできてる。
あと、PC用はモニタと双方向通信できないといけないから、アンテナ線じゃ使い物にならん
>地デジはアンテナ線でも通るように秒単位の時間をかけてわざと画像を劣化させてる(≒ノイズ)。
詳しく
双方向か・・なるほど
>>878 スレ違いになるから「非可逆圧縮 MPEG」あたりでぐぐれ
>>879 圧縮するのにけずるのは人間に判別できないところだから圧縮してもいいんじゃ・・・
そこのレベルで言うとピュアオーディオに似た物が・・
こいつひょっとして自作板で定期的に沸いてる荒らしじゃね?
PCIスロットに挿すファンのオススメはなんですか?とかAthlonX2はC2Dだとどのくらいですか?とか聞いてくる奴
残念ながら違います
>>882 その二つの質問はふつうにあってもおかしくないような…
>>881 画質はともかく、リアルタイムで圧縮・展開してたらどう頑張っても遅延するんだよ。
マウスの動きやキータイプについて来ないようなモニタを使いたいのか?
地デジは普通に低画質だろう、PCの出力と比較すれば…
まあ、コネクタ部はともかくコード部はディスプレイケーブルもアンテナコードも同じくらいの太さだけどね
888 :
不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 11:18:13 ID:XPQSLi1u
すみません、ちょっと教えていただきたいのですが、
古い15インチモニタでの表示が最近おかしいことに気づきました。
例えばYahooトップページの検索窓を囲っている長方形の青いグラデーションや
Googleの検索結果のトップに表示されるスポンサーリンクの黄色の背景だけが表示されず
白いままです。他はパッと見普通に表示されているように見えるのですが…。
他のモニタに繋ぎ変えるときちんと表示されるのでマザーなどのせいではないと思うのですが、
これってモニタの寿命とかなんですかね?初期化してもダメでした。
三菱のRDT156Mです。
地デジはブロックノイズ載ってるよ
ブルーレイの映像と比べてみたらわかるけど
891 :
888:2008/10/10(金) 15:38:23 ID:KOY14ijv
>>890 レスありがとうございます。
あれから色々やってみてたんですが、デスクトップの解像度を変更した直後に
表示が一瞬正常になってその直後モニタが自動で調整を始めると表示がおかしくなる
のを見つけました。ブライトネス/コントラスト設定のところにある「AUTO」というのを実行して
みたら直りました!
お騒がせしてスミマセンでした。
892 :
不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 01:57:57 ID:LmK5Hjlw
質問です。
私のSOTECの液晶LB19JW-01 なんですが、バックライトが消えてしまいます。
電源をつけてから、毎度かならずきっかり3秒だけバックライトがつきますが、
すぐに消えてしまいます。
ただし、バックライトだけが消えるので、非常に見づらいですが、画面はそのまま写っています。
そのまま液晶の電源を切って、もう一度つけると、また3秒間だけ明るい画面となり、
また真っ暗となってしまいます。どうなっているのでしょうか。
いまもこうして、最凶に見づらいほとんど黒い画面で書き込んでいます。
助けてください。お願いします。
マルチ許してください。すみません。
893 :
不明なデバイスさん:
マルチする香具師って解決コメントはマルチしないのな。