5000円以内の良質電源を探す Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/09/27(土) 10:02:30 ID:il84VUYL
電源の良し悪し自体判別し難いもんな
糞みたいな部品やつくりであってもスペック通りの性能が出てれば良いわけで

俺定義の良い電源は
3年くらい問題なく動いて死ぬときは一人で死ぬ電源
953Socket774:2008/09/27(土) 10:37:57 ID:m0FUKzbb
>amaに苦情入れるとさっさと300円をくれるよ

最近はあまりにくだらないことしてるとBL直行みたいだよ
954Socket774:2008/09/27(土) 20:04:12 ID:/MrPIAlK
玄人志向のEnhanceでいいんじゃないの?この価格帯なら
955Socket774:2008/09/27(土) 20:16:23 ID:veTXhXdP
何で玄人思考は1位にならないの
956Socket774:2008/09/27(土) 20:50:04 ID:CcrJ1ok3
何の1位?
957Socket774:2008/09/27(土) 23:30:26 ID:Sh7w8ze6
結局、クロシコエンハンスが一番無難そうだなぁ・・とは思うんだが
実売価格見ると、このスレ的には400w以下しか選択肢がないよね?
400で足りるかぁ?と思うんだが・・・・
958Socket774:2008/09/27(土) 23:43:07 ID:vEhpFgzZ
>>957
ハイエンドクラスのビデオカード使わなければ足りる。
959Socket774:2008/09/27(土) 23:52:28 ID:UUkxkasH
>>957

CPUが140W屁飲だったり、HDD何台も積んでなければ、普通に
9600GTないし、欲張れば、HD4850あたりまではいけるだろ。
960Socket774:2008/09/28(日) 00:20:39 ID:YLvSKvzc
400は6ピン無いし、HD4670までの方が無難。
961Socket774:2008/09/28(日) 09:10:48 ID:08ReJNSo
サイレントキング系は入らないのかな?
レトロ、パワグリ除く
962Socket774:2008/09/28(日) 20:44:33 ID:6FxmgaHX
>>961
静王は4だけ、α、5は評判悪い
963Socket774:2008/09/28(日) 20:51:04 ID:gzkvSD9L
αは別に悪くはないけど、価格帯が違うでしょ。
あ−、でも同価格帯の商品と競ったらやっぱり粗悪か。
964Socket774:2008/09/28(日) 23:16:05 ID:Ez0wNjaV
>HDD何台も積んでなければ

ビデオカードの方が醜い様な…
ウチの一番の電力食いPCは、atomでHDDx7でスピンアップ時に130Wってのがピークだな
965Socket774:2008/09/29(月) 16:04:52 ID:Q+7dh2bM
2月はじめに買ってきたPP-400RCがついにお亡くなりに。
まあかなり出力限界ギリギリで使ってたし、これで4000円で8ヶ月ならこんなもんか。
966Socket774:2008/09/29(月) 16:29:08 ID:twc+WYgb
コネクタは消耗するし
ホコリ掃除しようと分解したら保障対象外だし
この価格帯を定期的に買い替えが気軽
967Socket774:2008/09/29(月) 17:46:32 ID:rg1GtZN5
メーカー            型番      ATX     12V  FAN コネクタ 価格 備考
HammerPower350W    DR-B350ATX v1.3 350W 不明 80mm 不明 2500円 動物?
EVERGREEN SK-Retro EG-350RT   v2.2 350W 21A 120mm △  3000円 サイレントキングレトロ
AQTIS            AP-400GT   v2.0 400W 21A 120mm △  3000円 105℃? 1次FLY
KEIAN            KT-350RS   v2.0 350W 22A  80mm △  3000円 ZU-360B並 爆音?
ZUMAX           ZU-360B    v2.2 350W 20A  80mm △  3000円 1次MK 部品が300W以下? 静音?熱い

玄人志向         KRPW-V300W  v2.2 300W 21A 120mm △  3500円 ALL105℃ Enhance製? 
SKYTEC      幸村 SKP-400GLX  v2.2 400W 28A 140mm ○  3500円
サントラスト     素 STSPPP-450   v1.3 450W 22A 120mm ○  3800円 マクロン? 24PIN-20PINケーブル付属
AREA      NAKED NA400-18A    v2.2 400W 25A 140mm ◎  3800円 ALL105℃ BH
AQTIS           AP-420GTS   v2.2 420W 29A 140mm ◎  4000円 105℃?
AQTIS           AP-450GS    v2.2 450W 27A 140mm ◎  4000円 105℃?
EVERGREEN パワグリ EG-400PG    v2.2 400W 24A 140mm ○  4000円
サイズ    コアパワ2 CoRE-400    v2.2 400W 24A 120mm ◎  4000円
サイズ           Core-400A-P  v2.2 400W 24A 120mm ◎  4000円 85+105℃ TEAPO セミプラグイン
ZUMAX          ZU-420W     v2.2 400W 24A 120mm ○  4000円 ターボモードじゃないと熱い?
玄人志向         KRPW-V350W  v2.2 350W 23A 120mm △  4000円 ALL105℃ Enhance製

玄人志向         KRPW-V400W  v2.2 400W 27A 120mm △  4500円 ALL105℃ Enhance製
HEC            HEC-400WA-TZ v2.0 400W 29A 120mm ○  5000円 85℃+105℃ CapXon+TEAPO 

コネクタ △=12V4PINのみ ○12V4PIN + PCI-E6PIN ◎12V4+4PIN + PCI-E6+2PIN
968Socket774:2008/09/29(月) 17:51:59 ID:rg1GtZN5
4kあたりの表作ってみたよ
・・・メーカー名いらなかったかな?ATX Verも。。
もっと削っても(動物とか)いいかも知れないけど、どうでしょ?
後コンデンサとか情報あったら埋めてほしいorz
969Socket774:2008/09/29(月) 18:48:17 ID:V6zE6BbL
>>965
メーカー保障2なのになんで修理出さない?
970Socket774:2008/09/29(月) 19:06:29 ID:V6zE6BbL
メーカー保障2年なのになんで修理出さない?
971Socket774:2008/09/29(月) 19:06:32 ID:d0tRI9p6
>>968
972Socket774:2008/09/29(月) 20:03:52 ID:W9rKOI1Q
>>967 >>968
おつ
良いの作ったね〜次スレからテンプレ追加でおね
973Socket774:2008/09/29(月) 22:00:25 ID:cmJNiJTr
>>965
やはりHECのOEMは粗悪だったかwww
そんなことならコワパの方が何倍もマシだな

>>969
修理出す気力も無くなるほど糞なんだろ
974Socket774:2008/09/29(月) 22:05:28 ID:Yn+guJbN
このスレ見てると200W動物電源から何に載せ替えれば良いのかわからんw
みんな最近の人すぎるwww
975Socket774:2008/09/29(月) 22:14:52 ID:VXlcqZU7
何に載せ替えても今よりは幸せになれるだろwww
976Socket774:2008/09/29(月) 22:28:04 ID:+352vxti
サイズのコアパワーが最強なのな
977Socket774:2008/09/30(火) 00:59:19 ID:KP2AJnog
>969
買って直ぐ、中見たくて(分解図が上がる前だった)分解したから

>973
軽くOCしたX2-4000+、HD3850、CD-R2台、HDD2台なんて無茶な使い方して
半年以上持ったから、まあ値段相応ってとこじゃないか。

まあ、つぎに買うのは500W以上のを買うけど・・・
978Socket774:2008/09/30(火) 03:55:53 ID:hjdMPT26
その構成で400Wなら余裕だと思うんだ
979Socket774:2008/09/30(火) 06:24:53 ID:A0mVaxoq
静王は入らないのかな?
450wモデルだがこれ以外とファンうるさいよね。
調べたら1650回転だったし、自動ファンコントロールしてるみたいだが、してなさそう。

他の電源だが一般的にファン回転数っていくらぐらいなのかな。
1000以上だとうるさいイメージあるが。
980Socket774:2008/09/30(火) 08:23:19 ID:bQnG8Axr
>>973
>>965
>やはりHECのOEMは粗悪だったかwww
>そんなことならコワパの方が何倍もマシだな



確かに半年前のユニットコム系ショップの広告に特売で出していた時期に
元売の工作員がここに電圧計ってる動画までUPして動いていたがそれは言い過ぎ
マザーも道ずれにして始めてコワパ2と肩を並べられるw
981Socket774:2008/09/30(火) 09:55:48 ID:zALR3msx
KEIANとサイズはどうもイマイチな印象。
HECは安物電源だが、価格がワンランク上の電源でもっと
ヤバげなやつが多いから値段相応っていう点は評価できるかと。
982Socket774:2008/09/30(火) 09:58:52 ID:b8I92BiF
迷ったらコアパワ
983Socket774:2008/09/30(火) 10:22:56 ID:gcL9XQvx
コアパワー選んだ後にもっと迷いそう
984Socket774:2008/09/30(火) 11:08:29 ID:ZbT7CAJd
上海問屋はまだサイレントキング売ってるのか
985Socket774:2008/09/30(火) 11:22:04 ID:XMTDgL0Y
>>980
1年も持たないんじゃ十分糞だろw
動物でも1年くらいもつ
986Socket774:2008/09/30(火) 11:32:37 ID:XAlRLO7o
PP-400RCってプラグインが利点て言うだけで中身はスカスカ
あの当時マンセーしてた人はスカスカだから風邪通しよくて冷えるって言ってたw
987Socket774:2008/09/30(火) 12:36:58 ID:sWvKo7uu
OEMって発注元次第だからね、仕様。

Foxconnとか神からネラーレベルまで手広くやってるからな。
XXのOEMだから心配とかはあるけど、
ooのOEMだから安心とかは無いな。
988Socket774:2008/09/30(火) 12:43:07 ID:lb6duIpO
赤字覚悟の在庫処分でも無い限り
5000円で良質な電源なんて手に入らないよw
DELTAだろうとZippyだろうとこの価格帯では糞電源しか作れない
989Socket774:2008/09/30(火) 14:09:35 ID:2EoGwmwr
>>985
コワパは瞬殺もあるんだぞ、参ったかww
990Socket774:2008/09/30(火) 15:50:43 ID:Mm0lrgZm
>>986
安い良い電源は有っても軽い良い電源なんてこの世に無いのに
一部の人しか信じてくれなかったんだよ
安くて二年保障に目がくらんだんだな
991Socket774:2008/09/30(火) 18:21:14 ID:fjwJJ6TF
ACアダプタタイプの電源なら5000円以内で良質なのが出来そう。
筐体はプラスチックにしてコストダウン
992Socket774:2008/09/30(火) 21:45:30 ID:NgAngnG3
AC アダプタタイプで 400W とか、怖すぎ。
993Socket774:2008/09/30(火) 21:47:40 ID:7XUAKut3
電源に精通している皆に尋ねたいのだが、
コアパとZUMAXはどっちのがマシ?
994Socket774:2008/09/30(火) 22:10:57 ID:fjwJJ6TF
圧倒的にコアパ2
995Socket774:2008/09/30(火) 23:59:26 ID:zALR3msx
どっちもどっちでしょ。
996Socket774:2008/10/01(水) 03:21:42 ID:93oIErEZ
997Socket774:2008/10/01(水) 03:22:09 ID:93oIErEZ
998Socket774:2008/10/01(水) 03:22:38 ID:93oIErEZ
999Socket774:2008/10/01(水) 03:23:19 ID:N6F16J5q
次スレ立ったか?
1000Socket774:2008/10/01(水) 03:25:19 ID:93oIErEZ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/