【PCAU】PCオーディオ総合20.0J【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PCオーディオについて議論するスレです。
個別の機器やプレイヤーに関する質問等は専門スレでお願いします。
テンプレは>>2-8辺り

※ 注意事項
 以下の書き込みは荒れる原因となるので放置対象!!
 ・マルチ(マルチポスト)
 ・名前、本文に「初心者」が入っている。
 ・主観の押し付け。(他人の意見にも耳を傾けましょう)
 ・環境が書かれていない、または小出し。
 ・日本語がおかしい。(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)
 ・プラシーボという言葉を知らない。
 ・もうこのスレいらないよ。
 ・厨認定の禁止
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:23:25 ID:RJObxhyl
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:24:21 ID:RJObxhyl
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:26:27 ID:RJObxhyl
【関連スレ】
■ソフ板■
【PCAU】オーディオプレイヤー総合8【音質スレ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1103639362/
■自作PC板■
静音PC総合スレ ver.62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176427651/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 74枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178478051/l50
■DTM板■
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163464740/
FireWire (IEEE1394) AudioI/F 14ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1166550255/
USBオーディオインターフェース Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164967959/l50
■ハード板■
【聴き専】USBオーディオデバイス 12bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179493333/l50
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
おすすめのサウンドカードは?9ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157932595/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:27:37 ID:RJObxhyl
【プレイヤーソフト】
▼Audioactive Player(http://www.audioactive.com/
MP3に特化したシンプルプレイヤー。再生音は比較的上品に色づけされている。元ソース(wave)の再現性は低い。
▼foobar2000(http://www.foobar2000.org/
フラットな出音で解像感がある。ソースのモニタリングには最適。デジタルアンプ的な硬質な音色。
▼JetAudio(http://www.jetaudio.com/
高機能なマルチメディアプレイヤー。現バージョンではASIO出力に対応していない。
▼KbMedia Player(http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
非常に多くのフォーマットに対応したマルチメディアプレイヤー。otmpg123.kpiの使用により高音質化が可能。
▼Quintessential Player(http://www.quinnware.com/
ポストWinampとして期待される多機能プレイヤー。デコーダの変更により高音質化が可能。
▼SoundPlayer Lilith(http://www.project9k.jp/
MP3に特有な高音域の歪が上手く補正され聴き疲れしない。真空管アンプ的な艶っぽい音色。
▼Sonique Player(http://sonique.lycos.com/
圧倒的なビジュアルを誇る。再生音は透明感があるが若干色づけされている。
▼Unreal Player MAX(not found)
開発元があぼ〜んで幻となった純国産プレイヤー。
▼Winamp(http://www.winamp.com/
非常にメジャーなプレイヤー。デコーダの変更により高音質化が可能。WAVES等の高音質プラグインも使用できる。

※以上はmp3デコーダに対する過去スレ(音質スレ)の評価をまとめたものです。
※可逆・非圧縮でアップサンプリング等の処理を掛けていなければ音質はどれも同じです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:28:35 ID:RJObxhyl
■【プラグイン&アップサンプリングプログラム】
おたちゃんのMIDI/Audioソフト
http://otachan.com/
オーディオ実験室
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/jikken.htm
Choi's Lab.
http://sak2-2.tok2.com/home/choi/
■【チャンデバソフト】
http://xover.sourceforge.net/
http://www.aedio.co.jp/download/
http://www.frieve.com/frieveaudio/index.html
http://pcazeles.perso.cegetel.net/acxo.htm
■【各種ツール】
http://ff123.net/abchr/abchr.html
http://www.pcabx.com/
http://www.kikeg.arrakis.es/winabx/
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
■【参考リンク】
各種海外掲示板など
http://www.hydrogenaudio.org/
http://ff123.net/
http://www.mp3dev.org/ (LAME)
http://www.iis.fhg.de/ (FhG-IIS)
---------以上、ココまでテンプレ(追加認めず
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:44:26 ID:sBs2vLIu
テンプレ古いし☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)禁止も入れろ
少しぐらい過去スレ読んで建てろカス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:56:49 ID:1BOSiJZC
>>1
乙。>>7はスルーの方向で。
9イモ野郎:2007/06/10(日) 08:59:43 ID:/Ao4D2b0
テンプレに最高のオーディオデバイスは0404USBって入ってないよ。
これって最重要でしょ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:04:48 ID:/l2KwEcy
0404USBご推薦タネさん(ID:RrD9B57X)が降臨中
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:33:02 ID:QUMim0jw
みなさんどんな環境で聞いてますのん?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:05:08 ID:xCAeBLoT
スレ内NGワード

・0404USB
・タネ

タネはピュア板に出入り禁止。
言い訳ばかりで話の内容のレベルが低く役に立たん。

タネとは?
各地で暴れまわっている真性の基地外。
自身の所有する0404USBを執拗に布教する。
他の人の0404USBと他の数機種との比較のインプレで、0404USBが一番音が悪かった結果に憤慨して言いがかりをつけ暴れる。

「無知で出鱈目で嘘ばかりなタネの発言はミジンコ程の価値もない便所の落書き以下で皆が迷惑するだけだだからタネの書き込みは禁止すべき」

というのが当スレの総意かと。
数スレ見てて今更0404USBなんてゴミ屑を買おうと思う人はいないよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:05:50 ID:xCAeBLoT
今後このスレで猿(タネ)に餌を与えないで下さい。
相手にすると大喜びで居座ります。このスレでは徹底的に無視しましょう。
タネへの返信はこちらで。

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50

0404厨のタネの特徴
★自分に都合の悪いことは一切答えない。聞こえない振り。
★議論が不利になると独自の電波を垂れ流して話をそらす。
★根拠と技術的裏付け無しの妄想電波理論を展開。(知識がないから根拠と技術的裏付けを答えられない)
★相手が呆れ果てて相手にせず去るまで電波連続。
★袋叩きにされているのに、あたかも自分が正しいように振る舞い勝手に勝利宣言してお茶を濁す。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:39:54 ID:NPXjIw18
【TI】Panasonic XR55/57/700 その12【フルデジ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180964863/l50

ここにもいるな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:27:43 ID:rDZC94+0
ttp://www.frieve.com/frieveaudio/index.html

ここのプレイヤー使ってるけど、これけっこういくない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:38:14 ID:doK+76CC
>>15
積極的に音をイジりたいならアリかな。PC再生ならではって感じで。
ただUIがアレなのと全体的に不安定なのが…
foobarのプラグインとして動作とかしてくれるといいんだけど。
(出力デバイスの1つとして扱われる、とか)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:56:34 ID:YIy/tJ2D
そりゃみじめすぎるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:23:57 ID:B4E48JdT
前スレ終わりそうなので転載。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:13:18 ID:B4E48JdT
動画はアプコンかけてノイズフィルタかまして再エンコすれば
綺麗になるよね。
音では同じ事できないの?


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:30:22 ID:AHSCWZfq
>>991
それは奇麗にゃなってない、ごまかしてるだけ


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:19:23 ID:B4E48JdT
液晶の間のドットを計算で推測して埋める(ごまかす)のがアプコンで
業務用アプコンを使えば綺麗に見えるようになる訳ですが。

音の場合は脳内で補完する方が、機械的な計算の補助よりも上って事ですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:44:51 ID:CbBm7UjT
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:50:09 ID:SnRorMxO
>>19
kwsk
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:55:19 ID:CbBm7UjT
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:57:30 ID:SnRorMxO
>>21
azs!
23>>21より:2007/06/11(月) 04:42:02 ID:LkOGKbLk
 ASUSTeKは7日(現地時間)、PC用サウンドカード「Xonar D2」と「Xonar D2X」を発表した。
主な仕様は共通で、D2はインターフェイスにPCIを、D2XはPCI Express x1を採用する。
日本での発売は8月末を予定。

 サウンドチップには、ASUSが規格を策定し、サードパーティが製造した「AV200」を採用。
SN比は118dB、192KHz/24bitの入出力に対応、Dolby/DTS Audioをサポートし、
3Dサラウンドのハードウェアアクセラレーションにも対応する。
最大7.1chのアナログ出力に対応するほか、S/PDIFの入出力を備える。
そして、ボード上面をシールドで覆い、PC内部のノイズを防ぐデザインになっている。

 このほか、「Portable Media Processor」というアプリケーションが付属し、
「Analog Loopback Transformation」回路を利用することでデジタルのサウンドファイルを
“ほぼロスレス”で変換できるという。

 同時に、USBオーディオデバイス「Xonar U1 Audio Station」も公開。
Dolby Headphoneをサポートするほか、MP3音源へのDolby Effect付加やノイズの低減により、
より高いクオリティのサウンドを提供するという。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:48:18 ID:8Ghw/Zw+
ASIOでデジタル出力出来れば安くても高くても差は無い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:49:14 ID:2X4FTLwU
アナログ電源じゃなきゃだめーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:33:44 ID:BTXAXr3X
バイオのCDからDCD変換できる奴知ってる?
音変わるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:35:05 ID:LkOGKbLk
DSDじゃなかったか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:36:45 ID:Moh/OrXD
DCCかと思って懐かしさを噛みしめた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:39:45 ID:2X4FTLwU
CCCDだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:19:57 ID:8dwH507E
Romanticが止まらない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:19:55 ID:BTXAXr3X
あ、DSDだ。間違った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:22:28 ID:a74wPipL
DCDか
DENONのCDプレイヤーだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:27:45 ID:jdS1iM8K
このスレ的には荒れるかもしれないが、そろそろこの辺りで一度まとめてみるのは如何でしょうか。

自分が考えたのはこんな感じです。突っ込み大歓迎です。結構妥協している気もします。

・CPU:標準的な消費電力でオーディオ再生程度なら完全に余裕でこなせるローエンドからミドルレンジのデュアルコア。
但し動的なクロック制御(EIST、CnQ)はオフ
マザーにでかいファンをつけて振動させるのは、他のピュア機器のことを考えると何かアレなんで水冷が良さそう。
・マザーボード:全固体コンデンサもの?以前どこかで読んだ話ではPCIスロットの間にコンデンサが多いほうが安定するとか。
・メモリ:高周波ノイズが出るからデュアルチャンネルにしないほうが良い?CPUがあるから関係ない?
多分量は多いほうが良いはずなので1GBくらいを。でかいヒートシンクでも足しておきますか。
・ストレージ:ハードディスクを内蔵するよりは、値下がりしたSSDをシステムドライブにして、データはギガビット
イーサでNASから取得する?
・ネットワーク
CPU負荷の関係でIntelのPCIex x1のものが鉄板か。同接続ならオンボードでも可かと
・カード/ユニット:LYNXなりRMEなり宇宙なり、今は議論省略。1394のことはあまり詳しくありません。オカルト批判の
某通販サイト曰わく、林檎が純正として売っているもので最も短い50cmを、と。
・同軸ケーブル:好み?ベルデン+ノイトリックとかで常識的な値段で済ませてしまいたい。個人的にはしっかりシールド
してあればデジタルケーブルで音の差はないのではないかと。
・電源:リニアとか無理でしょう。所謂国産コンデンサで安定を謳ったもの。余計なコネクタの少ないのはZIPPYの
ワークステーション用あたりか?HDD内蔵するならその電源用に別にもう一台搭載?
アクティブPFCはあったほうが良い気がする(根拠なし。定説は“あり”?)。
気休めに、PC用ではなくそこそこまともな電源ケーブルを使う
・ケース:ステンレスで重いやつ。アースは普通の住環境では難しい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:38:45 ID:yVsoKvOJ
そういう定説みたいなもんまとめるためのスレじゃないと思うしまとめたければ
wikiかなんか使ったほうがいいんでないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:09:59 ID:2X4FTLwU
アナログ電源じゃないとだめなのーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:02:06 ID:7WP7QEWp
>>24
>ASIOでデジタル出力出来れば安くても高くても差は無い
音の差だったら相当あるよ。イヤになるくらい。
色々試してみたら面白いよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:58:35 ID:pCs8duAS
>>33
毒電波サイトには触れないでくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:25:47 ID:p+e5i3zK
PCの電源で、オーディオ向きな電源ってある?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:49:23 ID:5Y+Aahne
>>33
静音は無視?
ZIPPYとか五月蝿いよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:16:35 ID:zxyRZ5tN
>>38
品質面ではニプロンが優秀ってのが定説だと思う。
ただ、所詮前段が安定してないとどんな電源でもダメだろうから、
ベストはPC用にも電源装置になるんじゃないかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:02:37 ID:1imlzEPN
安定していると言う定評のある電源はFANがうるさい
静音orFANレスは不安定なのが多い

静音且つ安定してる電源てのはそんなに無いから悩ましい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:09:18 ID:ASXAPiCg
ZippyのWS用は仕事で使ってるが、低負荷のマシンでは普通の8cmファン電源と同じくらいに
回転数を制御してくれる。但しハコの中の温度が下がってないといけない。

ラックマウントケース2つにして、マザーとその他(電源1つなり2つなり)を上下に分けるとか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:13:48 ID:zxyRZ5tN
>>41
PCは別の部屋に置いて遠隔操作か長いケーブル引き回すのが楽だよ。
44イモ野郎:2007/06/11(月) 22:20:26 ID:xscBmTwl
0404USBを使うのは絶対じゃないかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:20:50 ID:+sUD//u7
見た目はオーディオ、中身はPC
「オンキヨーのHDオーディオコンピュータ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34938.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:22:07 ID:v3LgJlTW
>>33
水冷は静音の面ではイイが、ポンプ駆動のモータにはイロイロ問題があるよ。
あと漏れが重要だと思ってるのは筐体内の温度。
ファン付けても温度下げた方がはるかにマシ。
昔のスレであった対流排気は面白そうだが、漏れはまだやれてない。
電源も、ファン蟻じゃないと漏れはダメだった。
#さすがにZIPPYはどうかと思うがw

>>42
少し厚めのアルミ板で仕切りを自作すればイイ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:51:00 ID:0XlQN4K7
200PCIとかボード上のアナログ出力にどんなに拘っても所詮厨房向けの玩具
中古の外部DAC買ってこれば簡単に抜けちまうようなレベルなんだし
もうちょっと気合いの入ったデジタル出力積んだボードはないのかなぁ
DTM向けのどうでもいい機能満載なのばっかで萎えてくるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:06:08 ID:a74wPipL
うん、デジタル、特に同軸デジタル2chだけ凝ったボードが欲しいね
たくさんの入出力とかいらないから
どうせならクロック入力も付けて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:22:24 ID:aq4ZxRFI
90PCIのデジタル出力版みたいなのがあればいいのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:03:20 ID:0XlQN4K7
ノイズ減らして電源に負担かけない為には
VGAはオンボード
HDDはeSATAの外付けだけにしてブート
スロットはサウンドカードだけってのはデフォですか?
51イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/12(火) 00:06:47 ID:xscBmTwl
>>50
空スロットはNOPCIで埋めなきゃ。
0404USB前提でもNOPCIだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:12:28 ID:Atfg3pJT
http://pclune.com/pic-labo/limg/NOPCI_1.jpg
これですか
なるほどね
空きが全くない俺には無理だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:17:25 ID:RST/6Gax
>>47
>中古の外部DAC買ってこれば簡単に抜けちまうようなレベルなんだし

厨房が妄想垂れ流すんじゃねぇよ。
外部DACは良い選択肢であることはその通りだが、DACチップはいまだに日進月歩
で発展途上。チップ品種で音が変わるのはデフォなんだから、中古でも古過ぎる
奴なんかじゃ新しいPCIカード以下ってものもいっぱいある。
それに電源手抜き見え見えの数マソ程度の安物DACなんか使うより、例えばオーディオ
製品としてのパーツやDACチップ構成に手抜きがない200PCIなど使った方がよほどマシだぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:23:23 ID:vtR8DAYI
いや、どんなDACでもPCIカードの電源より悪いってことはないだろ
オンキョーあたり外部からACアダプターで電力供給するPCIカードとか作らんかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:24:05 ID:mlvsttsc
>>51
知的障害者(タネ)のお友達の知的障害者(イモ野郎)がまた糞音0404マンセーかw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:29:32 ID:8J6+Ygrg
タネは真性だが、イモは釣りだろ。
57イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/12(火) 00:33:53 ID:k1BE/57G
>>55
年金くれYO!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:35:30 ID:RST/6Gax
>>54
へー、安物おもちゃ外部DAC付属のチャイナ製ACアダプタ電源の電力より、
日本製高質大容量コンデンサを積んだりしてるしっかりした(マトモ
な)PC用ATX電源の供給電力の方が下ですか?

で、PCIカード用にもそういうACアダプタ(すなわち超小型にぎしぎし詰め込んだAC−
DCコンバータね)の電源が欲しいですか?

相当にオメデタイ人ですね、アナタw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:52:01 ID:+0e6Ai/i
まーた、ウンコについての議論かよ。

全然飽きないというかタコ壺まっしぐらな>>58
バカは何気ない一言まで必死なんだな。
なぜそこまでするのかが分からん

60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:54:11 ID:vtR8DAYI
>>58
まあ落ち着け。
PCのATX電源がサウンドカードを直接ドライブしているわけじゃない。
ノイズの塊であるところのマザーボードを経由して、楊枝の先くらいの
接点から、たったの5Vを供給してるんだ。
居並ぶPCIカードからもガンガンノイズが流れ込む。だからNO-PCI
なんて商品が出る。ご指摘のオンキョーのサウンドカードはコンビナート
の如くケミコンが密集しているが、あれこそPCIインターフェースの
電源の劣悪さを示すものなわけだ。
念のため聞くがケミコンの用途はわかるよね?

あとACアダプタ電源の外付けDACってDr.DAC位しか知らんのだが
他にあれば教えてくれ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:56:38 ID:+0e6Ai/i
変なことこだわらないで電池駆動すればいいでしょ
引きこもりで一日中音楽聞いているならば無理だろうけれど
6242:2007/06/12(火) 00:58:40 ID:/8AbZ/ud
>46
うまくやらないと、エアフローが悪くなりそう。
ただでさえファンを減らそうとしているので…

以前、サウンドカードの電源ラインに外から給田するアイディアがあったような。
誰か実際にやった人はいないんだろうか?
サウスブリッジからの信号をPC筐体内部で処理するのは、下手に外部に出すよりも
絶対ロスは少ないと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:14:28 ID:1ZMo/XQG
>>62
ロスって、アナログ信号じゃあるまいし…
つーか素直に外付けデバイス使った方が早くないか?
こんな感じに。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/07/96/e0057896_10472689.jpg
ttp://mardius.world.coocan.jp/overture/image/audio/Audio_System_070610.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:32:13 ID:+0e6Ai/i
まぁ・・・とりあえず今高校講座やっているから見ると良いぞ。
オカルト理論洗脳回避に役立つよ。結構おもしろいしな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:32:46 ID:+0e6Ai/i
今日は鉄と銅だw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:37:11 ID:RST/6Gax
>>60
まぁ落ち着け。w

だからさ、家庭のAC配線から色々な機器がコンセントでパラレルに電力を取るのと全く同じように
ATX電源からのマザー上の配線からPCIでも電力を取ってる、それだけなんだよ。
マザーの出来にも左右されるもののノイズが紛れ込んでくるのはその通りだが、
電源の電力供給力がしっかりしていれば、PCI側は充分なデカップリング(電源インピー
ダンス低減)とノイズブロックをすることで、実際上なんの問題も出てこない。

それともキミらのPCの場合は、とんでもない電力食いのグラボがATX電源/PCノイズのせいで
画像にノイズや歪みを出しまくってしょぼい映像になってるのかい?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:43:56 ID:+0e6Ai/i
>>66
PC内部完結について誰も疑問なんて挟んでいないが
外付けの方が同性能対価格面でものが良いものが手に入る
というのは事実。

市場の一般的傾向としては
音質
1394=PCI>USB
価格
USB>1394>>PCI

なんだから商品選択として外付けデバイスを選ぶのは間違ってない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:45:30 ID:+0e6Ai/i
間違った

市場の一般的傾向としては
音質
1394=PCI>USB
価格
USB>PCI>>1394
69イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/12(火) 01:57:53 ID:k1BE/57G
>>60
ApogeeMiniDACとかFirestone SpitFireとか…
所謂ピュア用だと殆ど思いつきませんね。
オーディオアルケミーとかCIAudioは強化電源あったし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:58:50 ID:zIO/MUSp
具体的な製品名だとどんなの?
71イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/12(火) 02:02:10 ID:k1BE/57G
>>70
0404USBぢゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:02:13 ID:+0e6Ai/i
はーい、電子回路理解には必須な三角(円)関数ですよ〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:42:02 ID:vtR8DAYI
>>66
ズレてるズレてる。
>>54ではまず「どんなDACでもPCIカードの電源より悪いってことはないだろ 」
と言ってる。(一般的にはトランス電源の)外付けDACとマザーボード経由のPCIで
電源が同等ということはないだろ。まず、これはいいよな?
もしかしたらオンキョーのサウンドカードはデカップリングでノイズ吸収出来ている
のかもしれないが(大型電源使ったりデジタル部とアナログ部分離したりしている
市井のオーディオ機器はなんなんだ、という話になるが……)。その上でACアダプタ
ででも電源供給したら、と感想を述べているわけだ。少なくともノイズの塊である
マザーボードはバイパスできるからね。マザーボードによるノイズ及び電力供給
能力の音響機器への影響には意見の違いがあるようだが。
ビデオカードの例えは意味がわからん。電源からの直接電力供給を行うことによる
ノイズの回避と高画質化を謡うビデオカードは、2002年には既にあったが?
http://www.canopus.co.jp/catalog/wx25/spwx25_f.htm
まあ電源から5V9Aも取るあたり、実際はGPU電力消費の言訳かもしれんが……
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 02:52:40 ID:vtR8DAYI
>>69
情報ありがとう。
Firestone SpitFireは値段も手頃でちょっと面白そうですね。
音の評判どうなんでしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:33:06 ID:i5rkKVSd
>ノイズの回避と高画質化を謡うビデオカードは、2002年には既にあったが?

モニタの接続がアナログからデジタルが主流になって、そういうビデオカードは絶滅しました
映像ではデジタル接続で必要以上にこだわっても無意味ってわかったのに
オーディオではいまだにそんなこと気にするのは、技術が遅れてるのかオカルト入ってるのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:42:27 ID:+0e6Ai/i
AV板でHDMI端子のリップルについて騒いでいる奴がおったな。
音質と映像両面でな。今でもかなりいるはずだぜ。
モンスターケーブルのHDMI端子は発色が違うとかいってたな。
今でも定期にやっているんじゃないのか?

どこぞのアフィリエイトブログなオーディオブロガーも
HDMI端子で同じ事書いていたね。そんなはずはないと
コメントしたら削除されたな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:15:24 ID:vtR8DAYI
>>75
いやだなあ。
うちはサウンドカードは最初から内蔵PCIでアナログ出しよりデジタル
出しして外部DAC受けしたほうが遥かに良い、という立場。アナログ
出しじゃPCIの貧弱な電源は切ないね、と考えてるが、デジタル出し
ならそう凝っても仕方ないと思う。
まあジッタとかいろいろ言う向きはあるようだが。

カノープスのビデオカードは>>66が「電力食いのグラボがATX電源/
PCノイズのせいで画像にノイズや歪みを出しまくってしょぼい映像に
なってるのかい?」と言うから、そういう実例もあったよ、という話。
まあ、うちは未だにトートクのCRTなんで、高画質なRGBのビデオ
カードの確保は深刻な問題なんだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:25:56 ID:IabN98Ns
IEEE1394やUSBケーブルで音が違うのは常識。上等なシリアルケーブルを使うと
音に艶が出る。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:17:42 ID:nqGc06+/
1.画面から壁紙を消すと、音のベールが一枚剥がれる。

2.さらにWindows XPの画面をクラシックにすると、低域が下に伸びる!!

3.再生ソフトをiTunesから、Lilith、さらにMAGIXのSamplitudeに替えて行きます。
  → ここで再び比較試聴をやり直してみるとあっさりと順位が入れ替わります。

ソフトを弄るだけですヨ。ハードウェアは何も弄りません。Windowsシステム
からCPUに負担が掛かりそうなもの(主に画像系?)をどんどん削って行く訳です。

あと、再生ソフトの差は大きいですね。
ASIOで出力なのに....。当然のように音が替わります。(^_^;
「Samplitude」は素晴らしいです。お勧めです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:22:05 ID:kl1QzsY9
ネタでやってるんだろうが、ここの住人はマジで騙されてる奴が多そうw
8142:2007/06/12(火) 19:16:44 ID:/8AbZ/ud
音のベールがどうとか具体的な変化が聴いて解るようなもんじゃないだろうけど、理想的には
オフにしたほうがいいかもね。
システムの設定で効果をオフにすると一瞬もたつくようなことが少なくなるし

常駐とかにも気をつけたほうがいいのかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:33:19 ID:5H//xgGC
>>78
>IEEE1394やUSBケーブルで音が違うのは常識。上等なシリアルケーブルを使うと
>音に艶が出る。

なんでなんでー?
品質の悪いケーブルだとなんでダメなの?
ホストコントローラでは感知しない、ファームウェアのレベルでのエラー訂正が
アナログ回路にノイズとして回り込むとでもいうのかな?
それこそチップの電源にコンデンサ入れれば問題ないレベルだと思うが。

ていうか、俺つられてるのか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:45:22 ID:QCc8W+Qo
おまいは釣られてるが、おもしろいから俺は好きだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:48:06 ID:vtR8DAYI
しかし世の中
http://www.teac.co.jp/av/esoteric/ilink_cable/index.html
こんなものがあるからなあ。

誰かコレと一山いくらのケーブルで外付けHDDのベンチマーク比較やってくれんか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:06:21 ID:prv01CwL
ESOTERICもつまんないもので儲けようとしないで
まともなカードでも作って儲ければいいのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:08:56 ID:D3VPFtLI
>>85
いやぁw
なんかスゴそうw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:20:22 ID:prv01CwL
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:20:59 ID:5H//xgGC
1394とかのバスアナライザってちょっと高価なんでレンタルで借りてるけど、
普通のケーブルでもエラーなんで起きてないよ。
エラーおきても再送するから問題ないし。
再送間に合わなければ音に艶とか高音の伸びがっていうレベルじゃなくて、
音がブツブツ途切れるよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:23:16 ID:vtR8DAYI
>>85
百歩譲ってデジタルケーブルの方向性を受け入れるにしても
IEEE1394の方向指定って何だろうね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:33:35 ID:vtR8DAYI
>>87
機能は興味深いと思うが
HDD・光学ドライブ抜きで450ドルというのは
オプション追加する金にちょっと上乗せして静音パソコン買ったほうが潰しが利くような気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:42:38 ID:prv01CwL
>>90
http://www.pixelmagicsystems.com/images/products/hd_mediabox/hd_mediabox_rear_large.jpg
そうだね
これだけいろいろ付いてると出てくるノイズもPCと変わらないだろうし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:45:19 ID:eXasfGqg
FF400のヘッドホン出力は鮮度感だけはある。
シンプルに接続できる、IEEE1394接続での
rosetta200のアナログ出力が大変に気になっております。
なぜもっと旬のときに値下げしなかったのかと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:48:07 ID:8tS1Bo6Z
>>60
安くて当時評判だったのではART DI/O。AC-ACだけど。
10万以上なら、Perpetual TechnologiesのP-3a。
MSB TechnologyのLINK DACIIIあたりもACアダプターだあね。
パーペとMSBはどちらもトランス式強化電源がオプションで別売りされてたな。
MSBはボリ過ぎだと思ったが。

他にもあったと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:55:08 ID:prv01CwL
PCIバス上の音源ボードにはせめてハイエンドのグラフィックカードみたいな
電源直結の端子が欲しいね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:04:23 ID:qekRixV5
>>94
ONKYOならやってくれるはずだ!
ttps://www2.jp.onkyo.com/customer/inquiry.asp?id=2
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:29:49 ID:RST/6Gax
別電源といってもACアダプタ電源じゃ原理的にPC電源と同じ方式
インバータAC-DCコンバータだからな。
電源容量、レギュレーション、低ノイズ性能といった「電源の基本スペック」...
どれとっても、
無理な小型化と低コストを求められるACアダプタ電源ってのは
ハイエンドPC電源にはかなわないと考えるのが常識。

電源からカードまでの配線が、デジタルノイズまみれのマザーから離せるのは
外部電源のメリットであることは確か。
だが、PCIカード上で品質の良いコンデンサをケチらずうまく使えばCPUやチップが
撒き散らすデジタルノイズも十二分にブロックできる。
そういう配慮が足りないカードには例のクロシコ大容量コンデンサカードの出番。

むしろ、素姓のはっきりしない安物ACアダプタの方が電源の基本スペックという点で
かなり不安。

ま、ベストはトランス/高速ダイオード/大容量コンデンサ/ディスクリートレギュレータ
という形でのアナログ電源ユニットをチョイスできるようにすることだろな。
DAC以降のアナログ処理には電源は肝だから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:52:38 ID:prv01CwL
このスレにはDSIX試した人はいないのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:59:14 ID:sw1Pl/8M
結構いると思うお
99イモ野郎:2007/06/13(水) 00:21:20 ID:BeRxcQt3
ApogeeベースのcelloDACはDSIX使えなくて悲しかった。
使えるDACでは特にマイナスな要素を感じなかった。悪くないと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:30:01 ID:7Qg4fTgd
おまいらが言っているDACってAVアンプは含まないのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:38:50 ID:PNh/QM/2
>>99
うーむ、そうですか
自分が自作の奴を使ってた時は、ちょっと強調された荒れたような感じもありました
DSIXの電源を7.2Vラジコンバッテリー×2に換えたら大人しくなったけど
製品化されたアコリバのは良くなってるのかもなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:41:47 ID:3+ZUr+wt
DSIXに鉛バッテリー繋いでる
タネとか言う奴が回路も理解せずカルトだとかほざいてるが効果大
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:42:44 ID:2dx4toX0
>>100
当然含めて考えるべきだろな。AVアンプというのは
デジタルソースデコーダ部(各種フォーマット対応DAC)+マルチCHコントロールアンプ+マルチCHパワーアンプ
の複合体だから。
値段と筐体デザインだけが高級なボッタクリの単体DACや、安物電源内蔵の安物単体DACなんかより
よほど周到な設計と高品質複数電源を内蔵させたハイエンドAVアンプがありそうだな。w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:54:40 ID:PNh/QM/2
>>102
答えづらい質問だと思いますが、送り出しのボードは何使ってますか?
まぁまともな物は無いとは思いますが
宜しければ教えて下さい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:00:32 ID:2dx4toX0
>>102
そーいえば知的障害者(タネ)は、
糞音オモチャの0404をマンセーする理由の一つに、何と!
「ACアダプタ別電源(笑)...チャイナ製の絵に描いたような安物のはず(笑)...が使えること」
を挙げてたりしてたなぁwwwww

キチガイは相手にしてもしょうがないよw 無視無視w
106イモ野郎:2007/06/13(水) 01:05:00 ID:BeRxcQt3
だからぁ!
タネ様は糸色文寸ネ申だから許されるんだってばぁ。
ヒカルとかいない今、貴重な存在なんだから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:09:58 ID:2dx4toX0
お仲間の知的障害者(イモ野郎)がご降臨かw

もしかして>>102は本家知的障害者(タネ)様の御降臨かな?w 
108107:2007/06/13(水) 01:12:05 ID:2dx4toX0
あ、間違い

>>107に書いた

>>102というのは間違いで、正しくは>>104ネ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:18:36 ID:GIupKW3L
>>96
そこまでやるならいっそ音源カードは最小限のデジタル出力に限定して
外部DAC付けたほうが健全な気が……

>>100
うちのAVアンプはいいかげん古い型だがプリアウトが付いてるので、
ここにカマデンのTripathTA2020のパワーアンプ繋いだら音が激変した。
まあ全ch同等のアンプ回路が売りの機種だったんで、1ch当たりに
かけられるコストは2chピュアアンプの半分以下というのは当然ではある。
せっかくPCなんだからたまにはDVDも観たいね、という向きにはいいと
思うが、ピュアAU目指すならできれば無理しても外部DAC+ピュアアンプ
お勧めしたい所。
もっともイピーン館のAVアンプなんかはピュアにも耐えるようフロント2chだけ
強化してあるとかで、昨今のデジタルアンプの隆盛もあり、最近のものなら
いいのかもしれん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:28:45 ID:PNh/QM/2
0404USB経由でDACに繋ぐってのも
有る意味DSIXみたいなもんなんだろうね
波形整形のやり直しって意味では
111イモ野郎:2007/06/13(水) 02:08:02 ID:BeRxcQt3
池沼認定またキターっ!
年金で0404USB買いたいから診断書くれくれ♪
ネ申の恵みに感謝。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:17:27 ID:gGM8DnmA
どっかの雑誌にAuraのNoteにUSB接続で聞くとすごく良いって書いてあったね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:30:52 ID:AufHcyh0
Noteって常に江川三郎の減電圧駆動やってるようなもんだから
ICノイズ少ないのかもね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:33:19 ID:VX2g9+yK
>>112
どっかの雑誌って、例の「HDDの違いで音が相当に変わる」なんて怪しげな記事垂れ流してた
雑誌じゃないだろなw

つーか、PC雑誌なんてヨタ記事が多いからなwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:39:05 ID:FIJ29C4N
オーディオ雑誌も同じようなものだな。
「ガラスのCDで音がクリアになる」とか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:28:24 ID:qTj6R7mz
ほんとカオスだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:27:51 ID:tpCKFak3
>114
いやいや、オーディオ誌ですよ。

>115
むかしは「CDの周囲を緑色で塗ると音が良くなる」とか言うのもあったね。
やってみたけど何も変わらなかった覚えがある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:59:17 ID:fUJ0yDex
>>117
CDの盤面の中をレーザーが乱反射して、音質に悪影響を与えるってヤツですな?w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:08:38 ID:Qp7vq0Pm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030312/teac.htm
これに比べれば罪は軽いだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:32:46 ID:01IlxdZX
知的障害者(タネ)様必死ご推奨の0404USBの正体が判明! www

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH
電波な褒め方してるヤツがいるが。
持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。
内部を解析してみると
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用50ppm品。だが、X'talモジュールが接近しすぎ、電源供給ライン
  が細いしパスコンも必要最小限、期待精度が出せているかは不明。
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPにパスコン無し
6.DC/DCコンバータの混変調まじり200mvもの漏れノイズが音を汚している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。

デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。
ただ、価格と機能だけ考えると手軽に使える点は評価できる。
アマチュアが手軽にDTMするには悪くない。
総合評価として、やはり価格なり程度。
これを積極的に選ぶ必要性はない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:21:18 ID:FwnCn6hz
>>119
こういうのとか、VRDSとか、光学固定メカ云々・・・などは、CDからの読み取り精度をあげるためだと思うけど、そもそもCDの読み取りって、そんなに精度が低いモノなの?
PCでCD-ROMからデータをコピーしてもエラーになんかお目にかかることはないんだけど。

レンズをクリーニングするとかも含めておかしくない?
122名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:30:29 ID:5GpwJ+WN
VRDSとエッジ削りを一緒にしちゃいやん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:32:10 ID:ZCb6xn1P
低いというか・・・・経年劣化がひどい。
光学レンズの製造元のサンヨーも再生産してくれない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:34:37 ID:Qp7vq0Pm
>>121
まあ一応ヘリクツとしてはレーザー撃ってピックアップをモーターで動かして
といった電力消費にまつわるノイズがアナログ部分に流れ込む云々、とか。
DACセパレート型の場合はシラネ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:01:27 ID:63Pe/8Bn
PCオデオってもの凄く簡便だけど
やっぱそれなりのCDトランスポートには敵わないんだよね?
126イモ野郎:2007/06/14(木) 20:11:18 ID:mmyp9yQl
全てジッターとプラズマで説明が付きます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:14:53 ID:ScT3pbLl
>>121
CD-DAの読み取り精度はPCの安物ドライブでも大体バイナリ一致する
どっかで実験したら10台中7台ぐらい一致してた
PCのCDドライブなんて中古300円で売ってるんだから
VRDSとか高級CDプレイヤなんかあてにしたり、あやしげなやオカルト使うより
ドライブ数台使って一致するか調べたほうが確実で安い

>>124
あるのかないのかわからないCDドライブの動作ノイズなんて気にするなら
HDDかメモリにコピーしてから聞けばいいのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:36:29 ID:UK6UmXDN
>>127
それでバッファ積んだDACとかがあるわけでしょ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:50:03 ID:ScT3pbLl
>>125
>>127
CDトランスポートに大金かけるのはアホだとおもう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:53:55 ID:tpCKFak3
CD-ROMドライブの精度が高いのは複数回読み取ってコンペア、修正しているから。
リアルタイム読み取り→再生では、エラーはそれなりに問題になると思われる。
PCオーディオのメリットはこの辺にある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:01:29 ID:CgZGTGNx
バイナリ一致できる安物サウンドカードでおkってことか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:21:02 ID:GHW4H4zY
FF400には自動車用バッテリを。お奨め。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:35:11 ID:63Pe/8Bn
>>129
そうだけど
まともなデジタル出し出来ない今の状況じゃトランスポートの方が音質は上でしょ
手持ちの糞高いDACやアンプやSPが死んでるじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:46:23 ID:EGzBZJjx
>>130
オイオーイ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:31:11 ID:J/3VIWBs
スレ違いかもしれませんが
Cambridge Audio DACMAGIC2ってどうなんでしょうか?

24bit / 96kHzに対応しているのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:31:40 ID:ScT3pbLl
>>133
本当にまともなデジタル出力がPCでは出来なくて、トランスポートなら出来てるのだろうか?
まともな出力が出来ないから音質は下というなら
糞高いDACでバッファやノイズフィルターやリクロックも無意味なのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:32:44 ID:ljIFxFWT

糞音0404USBマンセーの加齢性難聴・知的障害者(タネ)は
とうとうシッポ巻いて逃亡しましたとさ (爆笑
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:39:51 ID:4mkJNPGe
>>136
逆にPCオデオの場合バッファやノイズフィルターやリクロックが大活躍なんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:17:14 ID:Qp7vq0Pm
>>136
HDDトランスポートで比較的先駆者のイケオンは(中身はまるきり
オーディオPC)高級CDトランスポートよりPCのほうがジッタは遥かに
少ないと言っているようだね。
http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1_sound-card.htm
http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20040117A/index2.htm
まあちょっとPCトランスポートにワードクロックまで突っ込んでというのも
切ないものがあるが……
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:21:22 ID:63Pe/8Bn
>>132
の人が逝ってるように
fireface400 + バッテリー が現時点でのデジタル出し最強なのかな
でもIEEE1394自体が昨今、無くなりそうに思うんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:32:58 ID:63Pe/8Bn
>>139
凄いと思うけど結局、一番大事な出力の部分は他社製品の性能だけに頼ってるんだね
142イモ野郎:2007/06/14(木) 23:52:47 ID:P/4HSz4q
>>135
スレはこちらだろうね。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169267230/

10年位前のDACで5万円位の単体DACでは最も低価格な製品の一つだった。
でも、意外と評判良くて売れた製品だった筈。24bit/96kHzには非対応。
フィリップスのビットストリーム。
後継モデルはisomagicってオーディオボード一体型の変態だった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:53:56 ID:m0KpC5CM
>>130ってホントなの?
何度かこの手のレスがあったけど何だか信憑性があるような気がしてきた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:55:12 ID:ly4a48rG
>>143
本当も何も、常識だと思ってたけどw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:02:54 ID:ScT3pbLl
前から超高級CDの重量級ターンテーブルだのベルトドライブだの補正回路とかは
効果が無いといわないが、対費用効果が低いアホな金と技術の使い方だと思ってたけど
やっぱりそんなもんよりPCのドライブで正確に読み取って
HDDやメモリににコピーやバッファしたほうが安くてずっと効果あるんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:05:07 ID:N+ckSSHI
>>133
>デジタル出し出来ない今の状況じゃトランスポートの方が音質は上でしょ
まともなデジタル出しって?
VRDS辺りの方がジッタが少ないとか言うデータでも持っているのか?

>>143
ツーカ、ハードディスクからのトラポにすれば、
少なくともCDドライブ由来のジッタはゼロになる。

メリディアンやクリーク辺りのCDPやソウルノートのDACなんかも
HDDの代わりにメモリに一時データ蓄積して送り出す形式で
ドライブ由来のジッタを削除していたと思ったが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:07:34 ID:TjdIch0G
>>143 >>130 はジッタの話などしていないように見えるが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:14:15 ID:dj+oxQ2r
いわゆるビットパーフェクトも同じ現象があるんだよ。

出力信号をオリジナルと比較確認する分には、一旦メモリなどに溜め込んだ上で
すなわちデジタル信号伝達上ののエラー訂正などじっくり時間かけた上で、
その後おもむろにHDD上などのオリジナルデータとコンペアして、
ハイ合致してました=確かにビットパーフェクトです、ってなことになる。

ところがリアルタイム・ストリーム処理中では、受け側の機器が常時ちゃんと100%
リアルタイムに誤りなしで受け取れているかどうか、そんなことは知ったこっちゃ無い。
それでも一応信号はビットパーフェクトな形では出そうとしている、ということでしかない
んだよ。w

ま、ビットパーフェクトで何も悪いことではないが、ソフトイコライザのどこかのつまみを
チョビット動かしただけでビットパーフェクトなんて完全に崩れるからねぇ。
(その程度では通常音の変化なんかほとんど感知出来ないのにw)

ビットパーフェクトなんてのも所詮その程度のものw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:24:08 ID:h2ZonoFu
>>148
ソフトウェア上のイコライザを動かせば確かにそうだが

イコライザで変化させたデータでも正確に吐けるのがPCオーディオ

そんでもってイコライザなんていちいち動かすときは
意識的にひと手順加えないといじれないのがPCオーディオ

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:24:46 ID:ulTBTO53
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:25:34 ID:U+2Mtw8l
いかに気分的なところがでかいかって話だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:26:06 ID:h2ZonoFu
故に簡単にビットパーフェクトができ、誰でも
簡単にミュージックライブラリを構築できる。

今じゃ、ミュージックビデオだってビットパーフェクトで再生できるぜ
VJなんか出来るのにビットパーフェクトくらい簡単にできる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:05:01 ID:ppGtPdZF
>>148
クロスインターリーブ・リードソロモン符号というのを知っているか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:29:10 ID:7IGZ0ukM
PCってノイズの固まりじゃん。そんなのでピュアオ語るなよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:32:11 ID:hHYT9f1V
またその話か
ループし杉
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:41:51 ID:o5Fen81R
ノートパソコンからデジタル出力取り出して、外部DACにつなぐにはどうするのがベストなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:21:06 ID:B1LPM1R8
>>156
PCMCIA版の1616Mとか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:22:36 ID:at0A13C8
どのみちデータはエラー訂正転送するわけだけど、SATAのほうが何となく筐体内ノイズが少なそう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:46:40 ID:viwYSiiD
ゼロスピンドルのPCにオーディオデータをストックして、デジタル出力→DAC→アナログアンプ→SPで再生するのが最強かな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:25:11 ID:dj+oxQ2r
>>159
くれぐれもDAC、アナログアンプ、SPに手抜きしないように。そこが一番音を決める肝だから。

それとね、面白い実験してみな。
HDD上にある音楽ファイル(非圧縮PCM)をUSBメモリにコピーして
USBメモリーから再生する場合とHDDから再生する場合、ブラインドでどう違って聞こえるか、違いが
判別不能かどうか。どちらがいいか、変化なしか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:01:41 ID:viwYSiiD
USBメモリーの方がいいんだろうね。
PCによってもちがうのかな?
あと、リモコン代わりにSmart displayを使うと便利だね。
162名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:37:39 ID:cIgsKV1M
>>139

ってテッチャーヌが作ったヤツかな!!?
良く壊れる話を聴くけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:49:25 ID:+d/U5Ara
そだよん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:08:46 ID:7IGZ0ukM
でもPCはノイジーだよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:37:56 ID:+uzAGsc/
その通り、どんなに弄り倒しても音にノイズが乗るのだ
ノイズ愛好家のための再生機器、それがPC
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:57:41 ID:hHYT9f1V
>>160
ブラインドテストのやり方を知らない奴が混じってそう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:07:49 ID:7PRRVo+r
ゼロスピンドルノートをバッテリ駆動ってのはどう?
PCMCIA接続でPCIカード使える外部BOXと合わせて。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:32:31 ID:qfXVhRvd
>>164-165
そこでDSIXですよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:40:30 ID:ZxioWRFI
PCはノイジーでCDはジッターとエラーかい
携帯メモリプレイヤでデジタル出力するのが実は本当に最強な気がしてきた
メモリ+バッテリーだし無駄な回路無いし

iPod Shuffleが内蔵DACでヘッドホン端子からアナログ出力したにもかかわらず
超高級CDに善戦したし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:58:31 ID:hHYT9f1V
>>169
デジタル出力って・・・携帯CDP?それにしても光だけど。
今時のPDAPはデジタル出力なんて付いてないぞ。

アナログ出力なんて、ラインアウトがあるのもiPodくらいだし、
第一回路が糞だから論外。あんなに小さいんだぞ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:02:50 ID:/WGUJZSP
そのノイズをいかにして無くすのかがPCAUの醍醐味の一つだと思うんだけど
このスレってノイズや騒音対策について話すことがあまりないね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:05:48 ID:ZxioWRFI
>今時のPDAPはデジタル出力なんて付いてないぞ。

デジタル出力があればの話だ
付いてる機種がでるか、改造とかでなんとかならないかな
携帯CDPじゃ意味がない

>第一回路が糞だから論外。あんなに小さいんだぞ。

その糞で論外なはずのアナログですら超高級CDプレイヤに善戦してるんだから
デジタル出力できればすごいんじゃねと
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:05:54 ID:hHYT9f1V
>>171
とりあえず、NO-PCIをぶっ挿して、電源を色々試してどれくらい変わるかだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:17:23 ID:wGGcsJXL
MSBの改造iPodは?
かなりちゃんとしたディジタルアウトついているぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:45:05 ID:o5Fen81R
SonyのVGF-WA1 ってどうなんだろうね?
S/PDIF出力もあるんで、外付けDACにつなげば結構よさそうだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:57:15 ID:IXdyo2yQ
SE-200PCIの林立するコンデンサってほとんどデジタルノイズ除去の為の物なんだよね
ならS/PDIFの光は結構良質なんだろうから
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/opc_x1.html
http://www.shimamusen.co.jp/html2/syouhin/nekken/opticalgate.htm
この辺の糞高い光ケーブルでいい結果得られないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:59:30 ID:I8TGXsAY
デジタルノイズって何? 説明してくれる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:01:22 ID:IXdyo2yQ
>>177
PCIバスから混入する高周波ノイズですよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:13:22 ID:I8TGXsAY
「高周波ノイズ」の影響がなぜ光出力へと直結するの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:15:41 ID:ZxioWRFI
>>177
デジタル信号以外のノイズが同軸ケーブルをつたわってDACに悪影響をあたえるらしい?
光にすればそんなもん無いはずなんだが、なぜか世間の評判は同軸>光

光は規格が古すぎるんじゃないか?20年ぐらい前にできたような
44100Hz以上の音源も増えてきたので、そろそろあたらしい光の規格つくって
もう怪しげなオカルトは一掃してほしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:19:46 ID:B+9eIoHm
最大のノイズ発生源はM$のカーネルミキサーだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:19:49 ID:pRD41OPM
>>180
同軸でもちゃんとトランス入ってるカードなら問題ない。
でも安物には入ってないカードも多い。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:20:43 ID:IXdyo2yQ
>>179
ボードから出す直前でTOS-Linkに変換するってだけで
その前までは、同軸でも光でも同じ信号なんでしょ
同軸でダメなものを光にしてもやっぱりダメって思うんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:22:08 ID:hHYT9f1V
>>180
デジタル信号を光に変換する際に、ジッターが乗るとか何とかって聞いた気がする
そこら辺はよくわかんね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:25:28 ID:I8TGXsAY
同軸出力が駄目な場合はすぐ機器見れば分かる。
むしろ、光が駄目というのはオカルトでしょ。
もちろん光出力の仕方もある。
・I2Sから直に光出力
・絶縁トランスかませて同軸出力とパラレルに光出力
個人的には下の方法ならば、光出力の方が良いと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:25:33 ID:o5Fen81R
ジッターじゃなくてノイズの話だったんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:28:00 ID:6H1Lq/F5
ジッター=ノイズ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:38:51 ID:IXdyo2yQ
久々にちょっと光と繋ぎ替えてみたけど、やっぱ同軸のがいいなぁw
熱研の光ケーブルとか、昔同軸並みっていわれてたぐらいだから
そういう高いのならインターフェースの不完全さを吸収してくれるのかなって思った次第
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:54:55 ID:acQ08U7k
S/PDIFはクロックと信号を重ねて送るが、光で転送する場合この
分離が綺麗にいかず結局ジッタを混入させる事になる、らしい。
また光デジタル端子のことをTOSLINKというわけだが、TOSLINKの
仕様書見ると「電圧低くてしんどいからノイズ気をつけてちょう」と
注釈が書いてある。これも上記の事に関連するかもしれない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:55:11 ID:I8TGXsAY
>>183
同意。
「同軸が良い」という見解は歪みが付加された出力を
好みで判断しているに過ぎない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:05:58 ID:pRD41OPM
つーかどっちがジッターが多いかなんてのは製品毎に測定しないと判断できないだろ…
なんで個体差を無視して優劣を決めようとするんだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:08:39 ID:C6qhV8xV
一般論ではダメだと思うよ。Stereophileの計測結果だとRME 96/8 PSTの場合、
TOSLINKの方がよい。これは恐らくADATが使える仕様だから部材の作りも良いのじゃやないか、と想像する。

とすると、他のカードでもADATが使えるものは同軸よりTOSの方が有利かもよ。

また以前から疑問なのだが、絶縁トランスかませると、低い周波数がカットされるから、ノイズは減っても、
波形が歪んで(立ち下がりが遅くなる)jitterは増えるのではないのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:09:18 ID:IXdyo2yQ
http://www.jah.ne.jp/~cosmov/localmail/locn33.html
これとかPCオデオが無かったような時代の物だけど
今こそ効果を発揮するように思うんだが
ノイズの多いPCオデオ専用のテクニックとして、究極の光は究極の同軸を越える
なんてことはないのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:13:15 ID:dj+oxQ2r
>>189
全然分かって無いね。

SPDIF(ソニーフィリップスデジタルインターフェース)でデジタル音声データを
伝達する場合の伝送ラインとして、
   同軸伝送もあれば
   TOSLINK(東芝リンク)もあるし、
   他の光伝送規格もある。

ということだ。


195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:13:53 ID:pRD41OPM
>>192
結局それも全ては測定結果見ないとわかんないよね。
さらに光だと受け側の光→電気変換でどんだけジッタが増えるかも関係あるし、
こんなの個人じゃ把握するなんて無理がある。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:14:17 ID:ZxioWRFI
優劣なんてどうでもいいから、ジッターだのノイズだのそんなもん完全にカットできるようにしてよ
原理的にはデジタルなら壊れてない限りトランスポートに何使おうが同じにできるはずなんだから
デジタル転送で無駄に金かけてもまともに転送できないのはオーディオだけだぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:18:47 ID:B+9eIoHm
ジッターが気になるなら、まずDirectSound止めてASIO/カーネルストリーム使え。
話はそれからだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:19:15 ID:pRD41OPM
>>196
取り合えずノイズは光もしくは絶縁トランス入りのカード使えばいいんだが、
ジッターに関してはそんな簡単に出来るんだったらどこのメーカも苦労しないっしょ。

それに送り出し側で出来るのは外部クロック置いてDACと同期させるところまでで、
後はDAC側でバッファ積んだりジッタをキャンセルするような回路持たせるしか無いんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:20:16 ID:I8TGXsAY
それは大前提だよね>>197
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:22:03 ID:sZl71vfH
でも光でDACに送れば確実に電源ノイズの影響はないでしょう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:22:18 ID:3tM4gI3L
PC側で弄っても音質に影響なさそうな設定を弄って
音に変化があると大変困るどうなってんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:22:37 ID:I8TGXsAY
>>198
ジッタのキャンセルは外部同期を使って相互接続すれば誰でも出来る。
ソニーのRシリーズってS/PDIFデュアルリンク方式じゃなかった?
古くは日立あたりであったような気がする
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:23:42 ID:pRD41OPM
>>200
光のケーブル経由じゃないけど、同じ室内とかだと壁コンセントから影響があるよ。
だからうちは別ブレーカー経由にしてある。
オーディオには全て電源装置入れてたのにかなりの違いが出た。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:24:31 ID:I8TGXsAY
話ずれて居るぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:31:16 ID:dj+oxQ2r
>>195
電気→光、光→電気変換でジッタなんか増えるわけないだろ。(爆笑
フォトトランジスタ通すだけだ。
ただ、光ケーブルが強い力で折り曲げなどのダメージを受けている場合、波形伝送が
ちゃんといかず、それが結局受け側から見てジッタだらけの信号に見えたりするケースもある
ということだ。


同軸で問題になるのはグラウンドラインが電気的に直結されるため、グラウンド経由での
ノイズの駄々漏れが起こること。とくに送り側がノイズだらけのPCの場合は要注意。
ただ、安物サウンドカードやオンボではその通りだが、マトモなカードならインターフェースに
パルストランスをかませて電気的にアイソレートしてるからその問題は無い。
ただし、ライントランスをかませる、ということは必然的にデジタル信号の波形伝送上
一定の「肩なまり」は出てくる。



206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:32:36 ID:pRD41OPM
おお、あくまでケーブル経由のノイズの話だった。
ついつい電源ってので脱線してしまったスマソ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:47:32 ID:pRD41OPM
>>205
増えないのか。
以前ONKYOの人が光コネクタの品質でジッターが減った云々話してたんで、
てっきりその部分でも影響あるもんだとばかり思い込んでた。
じゃあ出力部分で測定して、優秀な方を選択すれば良いってことになるのか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:53:20 ID:I8TGXsAY
ONKYOのは絶縁トランスついてないよな。
だから光出力が良いということなのか?
そこの所は大事だ。聞いたのなら教えてほしいね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:58:46 ID:NX51I+wE
E/O、O/Eでジッタが増えるかといえばYes
ファイバーも無反射タイプじゃなきゃ光が端面で反射して何度も往復してる。
センサーダイオードだって反射率0%じゃないからファイバーに戻してしまう。
ファイバーにも郡遅延特性があり高周波ほど速く伝達する。

ただしS/DPIFのTOSLINKで10MHzぐらいの信号と数メートルのファイバーで
検知できるぐらいのジッタが増えるかはシラネ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:58:57 ID:pRD41OPM
>>208
聞いたって直接話したわけじゃなくて、このSE-200PCI紹介記事で話してるの読んだだけだよ。


中坊:そうした結果、開発部門にある「Audio Precision」というジッターを測定するための機材でチェックしたところ、
2.247mUIと非常に小さいものになりました。
SE-150PCIの半分程度ですね。
オプティカルのコネクタを改善した点も大きかったと思います。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061211/dal262.htm
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:59:24 ID:hhkn/1s5
ONKYOの光端子って192KHzに対応するための高速品(よくある東芝製じゃなくてSHARP製)とか聞いたが、
それは関係あるのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:01:57 ID:qfXVhRvd
だからそこでDSIXですって!
PCオデオには有効
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:03:20 ID:o5Fen81R
ここにiPodつかえば良いって書いてあるよ。
よかったね。
http://www.procable.jp/setting/25.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:06:08 ID:I8TGXsAY
>>211
今はそれくらいのはたいてい付いて居るっしょ
ただし、200PCIはドライバによっては192kHzダメだったりする。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:08:44 ID:I8TGXsAY
>>212
なんかループしているね。まともな物はちゃんと対策とられている。>>205
>>210
残念
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:13:36 ID:hhkn/1s5
そういえば改造iPodってこれ?
ttp://www.msbtech.com/products/iLink.php
内部のチップからI2S横取りしてS/PDIFにして送り出すらしい。
結構良いんじゃないか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:21:45 ID:IXdyo2yQ
PRODIGY 7.1 + DSIX で逝こうと思ってたが
>>210
とか読んでると
SE-200PCI + 高品質光ケーブルの方が面白そうだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:24:35 ID:I8TGXsAY
絶縁トランスらしき物付いて居るから大して変わらんと見た
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:26:20 ID:TjdIch0G
ASIOはぁ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:31:32 ID:hHYT9f1V
WinXP SP2ならkmixerデフォで回避されてるからイラネ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:52:26 ID:QdVBthq5
アホ>>219>>220
222イモ野郎:2007/06/16(土) 00:35:25 ID:YZ1yZAEd
オンボードの蟹推奨です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:48:03 ID:WIFNCiuP
>>222
カニ禁輸:「相当な影響予想される」農水省事務次官
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070601k0000m020057000c.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:04:29 ID:vS4GkDUf
>>211
関係あるよ。
波形の立ち上がりが鈍いと高周波数に対応出来ない=帯域幅が狭い
ってことだからね。192k対応品は原理的にはジッタも少ないはず。

>>214
付いてない場合も結構あるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:49:38 ID:jLeQyaUb
0404USBが叩かれてるけど、1820(M)とか1212(M)はどうなんよ??
1820は出た当初はDACがいいってヘッドホン関連でちょびっと話題になってたし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:41:01 ID:9T+loBDW
RCA出力だと、PRODIGY HD2 とSE-200PCI どっちがいいですか?
PRODIGY HD2 にはttp://www.localmailorder.com/pcacc/prodigy-hd2/prodigy-hd.html見たいなのもあるみたいだけど
迷う・・・あと、X-Fi Preludeにも少し興味がある。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:47:19 ID:trwAAk5e
↑PC板池
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:35:22 ID:8Facun1x
>>226
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 74枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178478051/l50
に言っていくと良い

>>227
まずはどうでもいいからうんこ喰え
そういう汚い口にはうんこがお似合い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:29:25 ID:EvYS/28D
>227>228
了解です。荒らしてすみませんでした
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:31:54 ID:nMFWtl9D

誰も荒らしたと思っているわけがないかと

んでも、せめて環境くらい書いてよね>>229
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:14:30 ID:LKdTJL6d
PRODIGY HD2とSE-200PCIのTOSは、どっちの質が高そうですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:53:47 ID:63SeqHZS
>>231
ログ読めないのになんのおつかいに行くのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:03:52 ID:LKdTJL6d
TOSの質問なんだから別人なんだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:51:25 ID:tPy3tBGp
>>233
測定器使って判断して。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:45:26 ID:QKiUHY9I

アナログ出力なんだけど、SE-90PCI と SE-200PCI って、音質的に進化したの?
クラシック聞くんだけど。
どっち買うか迷っているんだけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:51:59 ID:QKiUHY9I
>>235
自己レス


数字的なものじゃなくって、聴き心地のよさとか、どっちが評判いいの?
ピアノ協奏曲なんかをおもに聴くんだけど、どっちがいいかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:01:02 ID:+vo1cQUl
>236
どっちにしても、光で質の良い外部DAC通した方がいいんじゃない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:08:19 ID:5gKUlQ/Q
>>236

きっと金がかかっている分、後者の方が君の自己満足能を満足させてくれることでしょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:21:52 ID:m95vYgAs
>>205
>ただ、安物サウンドカードやオンボではその通りだが、マトモなカードならインターフェースに
>パルストランスをかませて電気的にアイソレートしてるからその問題は無い。

StereophileのRMEの計測結果は違うんだな。測定者自身がパルストランスがあるのに、役に立ってない
TOSの方が(この場合には)良い、ということだった。
http://www.stereophile.com/computeraudio/299/index5.html

先にも書いたが、96/8 PSTはADATの光入出力(48kHzx8ch)に対応しているから192kHzx2ch相当のコネクタを
使っているはず。おそらくこれが効いていると思う。

>>224
>波形の立ち上がりが鈍いと高周波数に対応出来ない=帯域幅が狭い
>ってことだからね。192k対応品は原理的にはジッタも少ないはず

dcsのサイトや論文にもあるけど、jitterの原因の一つは伝送帯域幅が狭い事だから、
その通りだと思うけど、立ち下がりも影響するはず。したがってむやみにパルストランス
を入れても必ずしもjitterが減るとも思えない。

なので、光192kHzまたはADAT対応(でSPDIF可能)なカードか、ノイズに強いAES/EBU出力
を持つカードが良いと思われ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:24:18 ID:trwAAk5e
>>228
>>に言っていくと良い
日本語でおk

>>228
すまんが、君の国のように糞を嘗めたり食ったりする文化はナイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:42:52 ID:uDQ32Iml
>>239
パルストランスはPCのノイズを遮断するものであって、
出力の品質(ジッター)を減らすものじゃないと思うが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:40:49 ID:m95vYgAs
ノイズを遮断するというのは帯域を狭めるのと同じだよ。
だからジッター雑音を増やす方向になる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:49:04 ID:uDQ32Iml
>>242
パルストランスの目的(PCノイズを遮断)を考えると、
役に立ってないってのは間違いだと思うんだが。
以前どこかの掲示板でRMEのカード研究室で測定したところ、
確かにPCからのノイズは遮断できてたらしいし。
その副作用としてジッターが増えたとしても、
本来の目的を考えれば役に立ってないって評するのは違うんじゃないかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:01:14 ID:YDmgcIeb
諸刃の剣か
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:03:46 ID:/SgidBAO
バルストランスはデジタル出力を安定させる効用があるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:15:56 ID:4QWIm2yn
LynxのPCIカードにもTransformer coupledの記述がある
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:19:13 ID:4QWIm2yn
目的はノイズ遮断というより、グラウンドループの回避
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:42:15 ID:AHNg5Qz4
結果は良いのか悪いのか教えてくれ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:21:45 ID:m95vYgAs
だから、一般論じゃなくて個別具体的に話題にするしかないよ。
ジッター測定結果があるのはRMEしか見た事無い。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:31:37 ID:LKdTJL6d
比較的新しめのカードに同軸が無いのは
メーカーがノイズレベルの多さに質の追従を諦めた所以だと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:44:48 ID:25MnW9kp
いや、単に光の方が安くて簡単だから・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:10:08 ID:ccsPdCFw
デジタル出力するならSE200がベストでFA?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:19:07 ID:LKdTJL6d
>>252
余分な機能(入力&7.1)が全くない分 PRODIGY HD2 の方が有利な気もするけど
無理矢理ASIOにも対応出来そうだし、まぁクロック的にはSE200の方が有利みたいだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:30:22 ID:LKdTJL6d
あー PRODIGY HD2 アナログ入力だけ一個ありますね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:32:32 ID:oe1gGswo
SE200はデジタルよりアナログの方が良いよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:37:04 ID:srjYeyAV
だれもアナログ出力の話はしていない。
アップグレードするならばDAC買うでしょ。
サウンドカードでアナログ出力こだわる意味はあまりない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:41:34 ID:sB/4xP+K
デジタルこそそうまで拘る必要無いだろ。
ノイズ対策さえしてあれば大して変わらないんだし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:58:07 ID:ccsPdCFw
>>257
数値として出てるからいってるのに…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:03:59 ID:4QWIm2yn
このスレはまあ、いってみればデジタル出力に拘るスレなわけで>>257みたく言われるとお終いだよな・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:06:53 ID:sB/4xP+K
ただノイズ無かったら犬ぐらいしかわからないんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:08:14 ID:j50urTa/
>>259
タネせんせはアナログにもコダワリを持っていたよ。
自慢の0404はデジタルもアナログも違いがないと豪語してました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:28:53 ID:9T+loBDW
PCの静音化とかPCノイズ(電源とか)をいかに分離するかとかリモコンの使い勝手とか
かっこいいケースとか「PCオーディオ」として語ることは沢山あると思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:57:25 ID:LKdTJL6d
TOKYO STYLE S010 はどうなのかな?
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/products/s010/index.html
背面に並んでる端子は全部デジタルの入出力だから
アナログRCA付けてる厨房向けボードよりはデジタル向けに作ってるかも
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:01:40 ID:yAkokfAT
いやそれは…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:01:42 ID:srjYeyAV
ここは製品売り込みスレッドだったのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:05:34 ID:VXGUJlR+
悪い意味でこのスレのニーズを満たしてるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:10:56 ID:aWJEa9tE
TOKYO STYLE S010 はやっぱダメですかw
PCの同軸は内部の高速なフォトカプラか何かでアイソレートしてから
出してくれると助かるのになぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:24:37 ID:aWJEa9tE
>>263
TOSじゃなく同軸デジタルケーブルが同梱ってのが
なんか誘ってる感じがするなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:38:12 ID:HUXLuKWr
s010使ってるよ。でも最低限のDACももってないから安いPCスピーカーにアナログでだしてる。
そんな糞環境なので良し悪しを言う資格が私には、ない(´・ω・`)ごめんよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:18:43 ID:VXGUJlR+
資格が無いと思いつつ書くから
いいんじゃないか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:30:55 ID:/WReV/i7
SE-200PCIアナログ>>>>>安物DAC
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:31:12 ID:nm1FE02l
>>265
売り込みというか「営業か!!」
デジタル出力話を無視してさっき売り込み激しい>>271
いったい何だろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:31:52 ID:nm1FE02l
さっき→さっきから
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:27:03 ID:Tqj6eaD6
PC内部でアナログ変換させてノイズを載せたほうがいい音だと主張しているのでしょうw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:05:18 ID:aWJEa9tE
売り込みとかどうでもいい
安くて良い物があれば使うってだけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:48:07 ID:0gVpfqrE
普通のCDプレーヤーから、PCトラポへ移ろうと検討中のものですが、
以前のトライした経験だと、PCトラポでは、曲再生中の早送りとか巻き戻しが、
普通のCDプレーヤーみたいな操作性が実現できませんでしたが、
今の状況はどうなのでしょうか?

ソフトウエア次第だと思いますが、ざっといろいろ試した所、
そもそも曲再生中の早送り視聴とか、できるソフト自体、
殆ど見かけませんが、現時点でも無いのでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:39:49 ID:aWJEa9tE
NO-PCIとかでPCI埋め尽くす根性ないから
SAECのOPC-X1って光ケーブルを敬光堂で注文した
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/opc_x1.html
DSIX等の同軸系アプローチとは違うけど、結果が楽しみ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:04:05 ID:Y8Q0nrOZ
>>277
んなもの程度で音の変化なんて出るか
せいぜい2mやそこらの光ケーブルなら、歪みやコネクタ部の汚れ・埃でも無い限り
量販電器店で売ってる光ケーブルで十二分

瑣末な下らん所気にするヴァカが多すぎw

それに、クロシココンデンサカードの狙いとするところと、光伝送ラインの品質が関連するところは
まるで別物だよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:14:50 ID:1qP7L4eT
>278
アホハケーンw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:20:16 ID:HUXLuKWr
デジタル出力のカードはいくつもあるし価格もリーズナブルで知れてますけど
むしろ、ここの人はいったいどんなDAC内蔵機器と繋いでいるのでしょう?

どう見積もってもサウンドカードの2・3倍じゃ足りないと思うのですけど(´・ω・`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:20:41 ID:Y8Q0nrOZ
>>274
ま、DAC以降のアナログ処理をPCの外に出すというのが
PC内部のノイズから逃げるのに一番手っ取り早い方法であるのは確かだが、
充分にノイズ対策を施してあるカードなら普通の家庭内ピュアオーディオ用
として問題なく使い物になるぞ。
最近のカードはノイズ対策を謳っているモデルが多く、一定成功してるものもある。

大体オモチャみたいな安物DACより、最新の定評のあるDACチップ使っていたりするカードの
方がよほど音がよかったりする。

DACの音にはチップ(DACチップおよびオペアンプ)と電源の質が一番大きく関与する。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:24:31 ID:yAkokfAT
>>280
DAC内蔵機器って言うか、そのものずばりDACと繋いでる。
むしろこの板でDAC内蔵のAVアンプ等(#の1bit除く)を使ってる人の方が少数派じゃないかと…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:29:03 ID:aWJEa9tE
>>278
俺もそう思ってたけど、やってみなけりゃワカランよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:33:42 ID:c4C0ke6B
>>281
「普通の」、「家庭内」、「ピュアオーディオ用」、「問題なく」。
ずいぶん条件おおいのな。
「最新の」、「定評のある」、「使っていたり」
最新なのにその定評はどこから持ってきたの?
最後に「使っていたり」って使ってなかったりするの?
probably(確率50%という意味の「多分」)で当てはめると
博打みたいなカードなんだね、>>281が前提としているカード。
どんなカードなんだい?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:46:25 ID:c4C0ke6B
ちょっと重箱の隅つつきすぎたけれど>>278の件は全く同意。

ただし、コネクタの相性がないこと。光ケーブルへのストレスが加わってもでも
伝送できる出力であることが大事。5mの(ソニー製)光ケーブル刺したら音が出てこない
糞カードが存在するのも事実。ケーブルの問題ではない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:52:05 ID:HUXLuKWr
>>282
レスあり。やはりそうですか。マウス移動とか画面描画の度にノイズ入るけどアナログでいきます。
どうもDACは自作の人も少なくないようですし、コストも含め素人には敷居が高いようですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:59:42 ID:Q5sYVki2
ここはプロが出入りするところではない。みんな素人なんだぜ。キニスンナ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:02:38 ID:GOptkl3F
私は自称プロです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:07:50 ID:yAkokfAT
>>286
まあ、ここピュア板だからなあ…カードもRMEとか使ってる人が多いだろうし。
しかしノイズって、まさかゲフォ使っててスムーズスクロールが原因なんてオチじゃなければいいが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:15:44 ID:1TxPJqLu
>>280
俺はパイオニアのDV-S9使ってる\(^o^)/
でも使ってるサウンドカード(Prodigy HD2)の光出力から
どうやっても24bitで出せないので、アナログ接続に戻そうかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:27:35 ID:gJwYiS5t
>>281
その「内蔵カードにも劣るオモチャみたいな安物DAC」の機種名を具体的に教えてくれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:37:00 ID:/WReV/i7
>>291
SRC2496とかじゃね?あれは改造しないと内蔵カードよりも相当ひどいわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:43:04 ID:puuGP0si
Airmac Expressの光出力を受けるDACとしてはSoul Noteのdc-1.0くらいで十分ですか?
294277:2007/06/17(日) 18:49:09 ID:eMGX1owy
送料安いから、光端子清掃用の綿棒買いました
http://cart.irijon.com/index.php?main_page=product_info&cPath=21_103_364&products_id=3483
クリーナーは眼鏡の清掃用使うつもりだけど、本当は何使えばいいのかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:04:57 ID:gJwYiS5t
>>292
ありゃD/A機能もついてるってだけで専業DACじゃないじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:09:00 ID:2/k43RMw
Airmac Expressずっと気になってたんですよね…いい感じですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:11:21 ID:puuGP0si
>296
アナログ出力はイマイチなんで、DAC買おうかと思ってます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:39:58 ID:Hd7zH5/K
CardDeluxe欲しいんですが、今だと何処で買えば一番安く手に入りますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:02:27 ID:Y8Q0nrOZ
さぁて、そろそろまた完全ファンレス厨が湧いてきそうな頃合だなw
それともASIO厨の方か?www
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:10:34 ID:qxiRq/Qp
>>299
多分、テンプレ読めない能力さらけ出してくれたお前のことだと思うよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:41:49 ID:KaZ6wmfd
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:49:27 ID:nSlaQHZn
>>281
PCの電源はゴミ電源。
この時点で使い物にならない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:38:29 ID:Y8Q0nrOZ
>>302
ま、アナログ処理のための電源としてはその通りなんだけどさ。
ノイズ撒き散らしのインバータAC-DCコンバータだからね。
ま、LINNがパワーアンプに積んでるような「特別にノイズ対策した
インバータ電源」みたく配慮があればPC電源でも問題はないわけだが、
そんなことを売りにしてるPC電源は、ハイエンド電源でも聞いたこと無いな。


だけど、安物ACアダプタ電源で外部DAC動かして悦に入ってるヴァカは
それ以上にオメデタイことをやってるわけで。
ACアダプタなんてのは無理してチイサナ筐体に押し込んだ「インバータAC-DCコンバータ」
だしな。
相当高域までの低電源インピーダンス、レギュレーション、低ノイズ性、どれとっても
安物チャイナ製ACアダプタより比較的高級なPC電源の方が上だろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:44:21 ID:uJnRBonX
ATXの規格どおりに単体のスイッチング電源組み合わせて高品質ATX電源作るとか
どっかのサイトでやってた覚えがあるんだが見つからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:00:36 ID:puuGP0si
オンキヨーのHDC-1.0はどうなの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:05:14 ID:WILwnkhb
>>302
さらにノイズまみれのマザーボード経由してPCIのコネクタの貧弱な
コンタクトに頼る位だからな。純正のしっかりしたACアダプタ使った
ほうが遥かに良好。もちろんサードパーティーの劣悪なものを持って
くれば音潰れなども出るだろうけど。
内蔵アナログ出力のほうが外部DACより良いなどという向きはAV板
行ったほうがいいんじゃないかな。経済性でDAC導入できないのは
仕方ないけど。
ところで>>303は一体どんな外付けDAC使ったの? 相当数の
ACアダプタ電源のDAC使ってみたんだろうね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:42:01 ID:MgNIxE/C
>純正のしっかりしたACアダプタ

どうせ中国製の基本スペックすら明示されていないオマケの代物だろ
しっかりしたというのは具体的なスペックを言ってるのかな?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:48:50 ID:WILwnkhb
>>307
いいからあんたが試した安物ACアダプタ電源の外部DACってののインプレ頼むわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:14:03 ID:MgNIxE/C
>>308
それよりオマエが使ってるらしいACアダプタ電源の安物DACはそんなに
いい音で鳴ってるのかい? 一体なーに?

漏れはバンドやるので0404USBを持ち運びDTMで便利に使ってるんだが、
これは、こと聴き専でDACとして使った場合、内蔵のSE200PCIに惨敗なんだが
ま、池沼タネ様ご推奨のバチモンだが、持ち運び・いろんなPCに抜き差し自由で
とっても便利には使ってるがね
一方200PCIはステレオソース専門ならピュアでも使える音のクオリティはあるぞ
ノイズ対策も宣伝文句だけではなく実際一定成功してると思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:21:13 ID:3DiI2Go6
> 0404USBを持ち運びDTM
これはまずあり得ない。携帯用途としては通常UA-25がスタンダード
0404USBはProteus VXが付いて居るように宅内システム用を
携帯で使うバカは居ない。ホントニヤッテンノ?>>309
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:28:56 ID:3DiI2Go6
持ち運びようとしてはチョイスする条件は
PC経由給電可でつまみが出っ張ってない物でないと無理
0404USBを鞄に入れたら、ボリュームつまみに圧がかかって
破損するか出音が劣化する原因になる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:33:26 ID:t4i1Yb/4
ONKYO以外のオーディオメーカがこの手のジャンルに手を出してこないかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:40:25 ID:3DiI2Go6
> いろんなPCに抜き差し自由
これも全くおかしいな。という使用者ならばこういう発言は全く出ない。
ドライバがインストール必須のUSBオーディオだから
標準ドライバで動くタイプではない為、使う前にインストールしておく。
これは「抜き差し不自由」と言ってよいPCI型と一緒。
よって「抜き差し自由」では全くない。
ホントハバンドヤッテナイ ノウナイショユウシャデショ?>>309
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:40:52 ID:7pG35MtV
DENONに頑張ってほしいなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:49:49 ID:C51+wEAR
んで、0404USB以外はどうなのよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:01:16 ID:N4FKjNro
アナログ出力いらないから、同軸のみか同軸+光出力だけのボードが欲しい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:46:32 ID:ugqQ/pMd
 結局自宅で使用していたMAXTORのDiamondMAX10(250G)はやはりWDのWD2500JB(250G)とは大分違い、入れ替わることになった。

 この話題大分皆さんの興味をそそっている様だが、これはあくまで私個人の主観で選んだもの、お勧めするわけでもましてや他が駄目だと言うものではない。

 性能的に見てもMAXTORはFDBモータでバッファも16Mと性能的に見れば遜色はなく、技術的に見てもHDDからのWAVファイルの再生でHDD毎に音が変る要素は今のところ考えにくい。この点ではまったく不可解であることは皆さんと同じである。(エビデンスの無い電波系は考慮外)
 しかし、測定データでは差がわからないケーブルでも音が変るように(まあ変らないと主張する方も居られるが)まだまだ音の変化がどのようにして起こっているかは解らないことが多い。
 私は学者ではないのでこの解明を徹底的にしようなどとは考えていないが、皆さんの解明のヒントやアドバイスがあれば試してみても良いとは思っている。
 それよりこの1例だけでなくその他の関連情報が集まればもっと面白いオーディオ探求が加速すると思っているので、揶揄するだけでなく各自の試行を期待している。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:41:35 ID:jUyo0Xxx
>>317
HDD以外の原因が多すぎるのに、そこには目を向けないの?

内蔵HDDなら、交換時に電源を一度切って、交換後再投入してるはずだし、
本体を動かしたり、オーディオケーブルを抜き差しもしてるかもしれない。
また、交換前の試聴と交換後の試聴の間にそれなりの時間が経過しているはず。

さらに、ブラインドテストでなくとも、交換前と交換後で、
交互に聞き比べてみて音が違うかどうかを判断しないと、意味がない。
もう一度旧HDDに戻してみたら、新HDDと大して音が変わらないかもしれないし、
電源を切って、新HDDを一度はずし、再度"新"HDDをつけてみても、
激変しているかもしれない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:49:55 ID:kkZiPtlZ
UA-25がスタンダード?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:27:32 ID:t3/dwwGe
まだ、商売中なのか 見ててあきれるな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:39:23 ID:WILwnkhb
>>309は0404USB使った程度で外部DAC馬鹿にしてるのか
タネ並か
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:57:39 ID:t3/dwwGe
ヘイヘイヘイ ナーオッサンヨ>>321
自称バンドが趣味のオッサンは、一体どこまで能書きたれるんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:02:15 ID:jWlZZbvs
負け犬のタネはこっち逝け。

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:05:42 ID:6Hwt8mXK
>>317
ちなみに、SATAのケーブルはどこのものを使用していますか?
良い製品を探しているのですが中々話に聴きません。
最終的には自作になるのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:09:35 ID:QvjHflso
>>320
お前にあきれるわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:05:51 ID:98Regjtq
>>289
お察しの通りゲフォ使ってますが、スムーズスクロールきってもノイズ聞こえるので買い換え予定。
ノイズが乗らないグラフィックカードがどれなのか分からずラデならなんでもいいか、と物色中です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:30:07 ID:nNuGaOBT
SE200PCI使いです。
音の自然さ、透明感、低域の明瞭感など、これまでのサウンドカード(栗など使用)
と比べて抜群で、満足して使っています。
外部DAC使うと更に良くなるんですか?
みなさんどんな機種を使っているんでしょうか。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:37:55 ID:4zwI+ERy
知的障害者(タネ)様必死ご推奨の0404USBの正体が判明! www

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH
電波な褒め方してるヤツがいるが。
持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。
内部を解析してみると
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用50ppm品。だが、X'talモジュールが接近しすぎ、電源供給ライン
  が細いしパスコンも必要最小限、期待精度が出せているかは不明。
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPにパスコン無し
6.DC/DCコンバータの混変調まじり200mvもの漏れノイズが音を汚している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。

デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。
ただ、価格と機能だけ考えると手軽に使える点は評価できる。
アマチュアが手軽にDTMするには悪くない。
総合評価として、やはり価格なり程度。
これを積極的に選ぶ必要性はない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:36:36 ID:qqGtqU7x
>>328
長文なので読む気が起きないが、非常に優れた製品だということは伝わってくる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:38:37 ID:qqGtqU7x
>総合評価として、やはり価格なり程度

特にこれが素晴らしいといえよう。

この業界、価格なりの製品は非常に少ないといえよう。

価格なりは良心的といえよう。

このような製品ばかりなら、オーディオが廃れることはなかったといえよう。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:06:24 ID:T6SL4JZa
( ´,_ゝ`)プッ

タ ネ 必 死 だ な w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:07:27 ID:qqGtqU7x
>>331

タネはピュアオーディオ板の良心といえようw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:11:42 ID:T6SL4JZa
0404USBがゴミなのが実測で証明されたんだから出てくるな

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:17:11 ID:qqGtqU7x
その実測は陰謀であるといえようw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:18:19 ID:btNH/I4E
それがそこそこいいのはわかったけど単にここでやる話じゃないってことっしょ。
PCを使うってだけで既に結構妥協してんのにメインPCと同じとか外部DAC使わんとか
どんだけぇーって。自作erの人たちはちっとは分をわきまえれよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:19:54 ID:qqGtqU7x
デジアンにデジタル入力すれば、

外部DACなど不要であるといえよう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:20:38 ID:EVHFiCG6
NGID=ID:qqGtqU7x=タネ

>>12-13

今後このスレで猿(タネ)に餌を与えないで下さい。
相手にすると大喜びで居座ります。このスレでは徹底的に無視しましょう。
タネへの返信はこちらで。

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:21:49 ID:qqGtqU7x
>>337

そのレスが既に無視できていないといえよう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:40:39 ID:thct6e1+
デジタル出力で使う場合、RME 96/8 PST pro って今からでも導入する価値ありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:43:20 ID:MS13PTVW
またタネ湧いてんのか
0404USBが外付けDACより音がいいとか相変わらず懲りて無いんだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:06:05 ID:WILwnkhb
湧いてない。大丈夫。
ヘタな安物外付けDACより内蔵PCIアナログのが音がいいとかいう御仁が
いたので一体何使ったんだと聞いたらよりにもよって0404USBだったという話。

そもそも0404USBの本業はUSBオーディオアダプタで「外付けDAC」じゃないってのに……
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:17:06 ID:7pG35MtV
安物の定義ってどの辺?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:23:01 ID:98Regjtq
安物ですけどこれ検討してます
ttp://www.marantz.jp/ce/products/hometheater/avamp/ps3001/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:33:29 ID:JczQG+jJ
>>341
やたら純正の安物AC-DCアダプターの部分のみ貶してたが
パーペとかMSBのDAC使ったことあるんだろうか?
何使ってたか聞いても答えないうえに回答が0404USBとか
大方Dr.DACあたりに手を出してそういう安物しか知らない輩なんだろうかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:59:46 ID:WILwnkhb
>>344
や、文字通り0404USBしか使ったことがなくて
アレをして「安物DAC」と言ってるんじゃないかな?

ACアダプタにしたって、12V5Aで三千円位はするACアダプタに
500Wとかあって尚且12V,5V,-5Vと供給しなくちゃならないPC用
電源が、五千円や一万円でかなう筈ないのにね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:20:54 ID:wlmwzAfL
DACに金かけるくらいなら、いいCDプレイヤー買いますよ、はい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:23:50 ID:Ocwzxg9/
このスレはPCでオーディオを聞こうという趣旨
CDプレーヤーはスレ違い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:28:46 ID:MRyzkoKl
0404USB? プッ
おもちゃでピュアAUを語られてもなぁ

PCをトラポに使うのなら
オーディオ用によく吟味された内蔵電源タイプの
マトモな外部DACを使うのがデフォ

数万程度のおもちゃDAC使いは場違いだから来なくていいよ



349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:35:08 ID:53NMZZ9O
知的障害者(タネ)様必死ご推奨の0404USBの正体が判明! www

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH
電波な褒め方してるヤツがいるが。
持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。
内部を解析してみると
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用50ppm品。だが、X'talモジュールが接近しすぎ、電源供給ライン
  が細いしパスコンも必要最小限、期待精度が出せているかは不明。
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPにパスコン無し
6.DC/DCコンバータの混変調まじり200mvもの漏れノイズが音を汚している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。

デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。
ただ、価格と機能だけ考えると手軽に使える点は評価できる。
アマチュアが手軽にDTMするには悪くない。
総合評価として、やはり価格なり程度。
これを積極的に選ぶ必要性はない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:36:37 ID:Ocwzxg9/
>>327
機種は出せる価格によって様々で、この価格ならコレがお勧め、という
決定版リストもまだ無いみたいだね。
うちは化石のようなDENON DA-500G。バーブラウンのDAC1702×2、
OPアンプとケミコンを貼り替え。参考にならんで済まん。
↓以下各自所有のDACとそのインプレキボンヌ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:00:55 ID:kxNSAn9b
DACなんて使わずフルデジがデフォ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:29:32 ID:CIh0TRwi
PCの中ってノイズまみれの弱小電源だから、弄ってても限界がある
ちょっと高いけど、さっさと外に出してFireface400が吉みたいに思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:40:03 ID:AKESx8JM
10年くらい前に12万で買った(定価19万くらい?)CDプレイヤーの
DENON、DCD-S10Uに何故か同軸デジタル入力端子が付いてたから、
今までずっとそれで済ましてきて単体のDACというものを買ったことがない。

これのDACとしての性能って、今だとどれ位のレベルなんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:28:45 ID:CIh0TRwi
私はCEC DX51mkUという1704×2の古いDACを
GC16で対策したものを、ゴトウ総合音響のロマネスクチューン?
とかいうので改造してもらい使っています。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:09:02 ID:5INhaD0R
>>354
相当いいはず。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:03:12 ID:Ocwzxg9/
>>343
AVアンプはパワー部がショボいので後々パワーアンプ増設できるよう
プリアウトのついた機種のほうがいいと思うぞ。
あとこれはAV板的話題だが、次世代DVDが出て、HDMI端子で音声
も送るHDMI1.3規格が制定され、これに伴い高音質フォーマットが
アホ程制定され、これらへの対応はまだ極一部の高級機に留まって
いるがどうせしばらくしたら普及機にも降りてくるであろうことを考えると、
伸ばせるならもうしばらく購入控えたほうがいいと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:12:33 ID:fTUszHMz
うちは超定番のBenchmark DAC1だな
APUSBから変更したときは度肝を抜かれた
今は安くていいDACいっぱいありそうだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:40:23 ID:PAJOUEaT
これはどうなんでしょう?
ttp://www.apple.com/jp/appletv/
一応、光出力はあるんだけど・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:59:33 ID:Ocwzxg9/
>>356
あ、ごめん現状のS/PDIF出力程度なら今のHDMIでも送れるんだった
HDMI1.3からは全チャンネル可逆圧縮とかそんなステキなフォーマット
にも対応する……んだったと思った。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:19:25 ID:Ocwzxg9/
>>358
AV板的には魅力的だと思うけれど、ピュアAU的にはモニターTV置かなきゃ
いけないし微妙に半端な気がする。
AV用途と割り切るなら↓とかのほうが
http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/video/2006/av-ls300/index.htm
DVDとか再生できるぶん潰しが効く気がするなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:25:19 ID:HTwz/wSm
更に魅力が薄いな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:32:54 ID:DlCv6BpR
この板的にはむしろAirMac Expressだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:45:31 ID:ssyFJAeb
お手軽、お気軽なら iTunes -> AirMacExpress -> デジタルアンプ だね。
ウチでは SX10 に突っ込んでるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:20:36 ID:te+rc8e7
突然だがNO-PCIって効く?
どうもグラボのノイズ拾ってるみたいで。
グラボはRADEON X800でスマートスクロールはオフなんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:29:11 ID:Ocwzxg9/
>>363
超お手軽なら適当な光デジタル→RSDA302Pなんだろうなあ
202のほうがよいという話も聞くがどうなんだろうね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:58:53 ID:/TqMWf5R
RADEONでもノイズでるのかい。やっぱり外でD/Aしなきゃダメなのか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:03:55 ID:ZL8+aFu7
>>364
グラボ自体には効いたりするらしいぞ。
俺も入れてるがSE-200PCIは元からノイズレスだから分からん。
ま、カードに直接パスコン増やすのが一番効果あるよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:13:14 ID:Ocwzxg9/
>>366
基本は外部DACだろうね。
PCのノイズと貧弱電源じゃ無理がありすぎる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:39:15 ID:RCMhoff0
オーディオ専用電源とオーディオ専用VGAが出たら売れるかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:02:29 ID:MRyzkoKl
PC内のアナログ処理環境はとにかく劣悪。今頃やっとわかってきた厨もいるようだが。w

DACチップ、送り出しオペアンプはPCの外に出し、電源も余裕充分なローノイズアナログ電源
を積む...すなわちちゃんとしたマトモな外部DACに繋ぐ

というのがピュアAUなら定石だ罠w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:13:20 ID:le/UvLIW
>>370
デジアンを使うのでDACは不要といえよう。w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:16:25 ID:le/UvLIW
0404USBをデジタル出力に使うのが最も良いといえよう。w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:19:05 ID:jH0TvxwV
まっ、トランス結合同軸付きで安い品。
あーー、やっと一気見エウレカ終わった。やっぱニジは名曲すっよね!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:20:09 ID:Ocwzxg9/
>>369
そこまでするならDAC買ったほうが安い、で済んじゃう気がするヨ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:22:22 ID:xSQUpBGr
デジタルアウト方法の優先順位って
IEEE1394 > PCI > USB
でいいのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:34:54 ID:fSToePL2
スレ違いになるかもしれんが、SlimdevicesのTransporterが手軽で良いぞ。
リモコン付きだし、StereophileでClass A、24/96対応、クロック入力ありでDACとしても優秀だし、
ディジタル出力(AES/EBU,同軸、TOS)もある。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:39:15 ID:1cULx6A2
↑巣に帰れ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:49:19 ID:5AOsI0Xg
俺らがpcを良い音にして何するかってーと、エロ動画でオナニーだから
トランスポーターとやらはそのメイン用途に使えねーから意味内
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:21:23 ID:V2lbSTvy
かならずPCの電源の話になるけど、オーディオ向けの具体的な製品名が知りたい
どれかえばいいんだろうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:53:37 ID:5B8hcRMR
俺はファンノイズを軽減したいからセミファンレスの電源使ってる
ノイズ対策にその電源に鉛板と高周波防止するアルミテープ貼る(ファンがある所以外に)工夫をしてる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:31:06 ID:ykRdDeDO
>>374
DACは販売価格最低ランクでも10マソ程度、あるいはそれ以上がデフォですが。
製品の原価配分考えればその程度にはすぐ逝く。
DAC内臓目的の電源部はどうしても手抜きしなきゃ原価アップに直結するからな。
それに独立機器として手抜きの無い筐体デザインをすればおのずとそれなりの価格になる。

ま、オーディオorHTPC専用といったコンセプトの良質ATX電源(超低ノイズ、高速ローインピーダンス、
高レギュレーション)を企画するなら
電源部だけだから、5マソ程度の販売価格では充分可能性はあると思うがな。

DACは基本的にDACチップ以降のアナログ処理部が肝になる上、電源部まで含めた機能的に閉じた機器だから、
PCIカードみたいにロボットオートメで右から左に低製造原価で挙げられる商品とは製造上は質的に違うのだよ。
そういうPCIカードの場合、たとえばクリエイティブみたいに安物コンデンサなどの普及品パーツてんこ盛り
にするだけで二束三文の原価で挙げられる。ま、栗の場合はX-Fiなどの自社開発のDSPチップの
原価がどれくらいか、という別の話はあるが、でもまぁあの手のチップも大量生産で一個あたりは安く挙げられるからな。w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:37:55 ID:xJW5y398
知的障害者(タネ)は何も答えられずシッポ巻いてコソコソ逃亡か。
結局その程度の糞便所野郎だった、ってことだなw

★★タネは以下の質問に答えよ★★
「答えられない場合、タネの発言は捏造であり、スキルは素人以下であることを証明する事になる。」
 ●自らが評価した環境と測定条件を公開せよ
  条件:機材の写真、測定器の写真のUP
 ●所有しているオシロスコープの写真か機種名を公開
 ●RMAAベンチを推奨するバランス接続でなくアンバランス接続で行った技術的根拠を述べよ
 ●RMAAベンチの各項目と音への影響を論理的に述べよ
 ●基板実装状態に対する検討(クロック、アナログ、ノイズ)を嘘と言い切る技術的な根拠を述べよ
 ●アンチエイリアスフィルタについて説明せよ
 ●DCオフセット保護が必要ない技術的根拠を述べよ
 ●信号ラインにデバイスが接続されても音質劣化が起きない技術的根拠を述べよ
 ●測定環境について具体的な指示を述べよ
 ●出力回路について技術的解説をせよ
 ●OPAMPのDCオフセットについて述べよ
 ●2Vrmsの信号を出力して機器が破壊される技術的根拠を述べよ
 ●400V耐圧の機材に2Vrsmの信号を入力して損傷する技術的根拠を述べよ
 ●測定波形が提示されている事に対し、何もしていないと主張する論理的根拠を述べよ
 ●HOT-GND,COLD-GND波形が提示されているのに、アンバランス接続だと主張する根拠を述べよ
 ●テスターの周波数特性とその要因の技術的解説をせよ
 ●オシロ画面内に波形が1周期以上表示されているのに、測定し切れていないという根拠を述べよ
 ●フルスイング出力でソース機材が破壊される技術的根拠を述べよ
 ●オシロがテスターである論理的説明をせよ
 ●ミュートが入ることで測定できる、に関して具体的な説明をせよ
 ●ステップ応答について述べよ
 ●帯域の説明をせよ
 ●デューティーの説明をせよ
 ●波形パラメータの説明をせよ(WaveGeneに基づく範囲で)
 ●WaveGeneのゲインについて、具体的に説明せよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:55:56 ID:bXeQY8gU
>>381
仮にそこまでやった電源をPCに用意してもカードへの供給はノイズの
塊のマザーボード経由のちっちゃなカードエッジからだから、それこそ
費用対効果ないね。
結局各自でDAC用意しろということか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:35:38 ID:wiEFVSYt
> マザーボード経由のちっちゃなカードエッジからだから
そんなこと言い出したら、アキュの拡張ボードは
いったい何の価値があるのかが気になる。
電源こだわりたいならば、マザーへの電源供給を
独立給電すれば問題ないよ。それこそ安いAC-DC電源でも
効果はある。本来は電源ごとストレージが吹っ飛ぶのを
防止するためだけれど別の項を期待しても良いだろうで
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:44:24 ID:1DEpvXC8
>>384
ちっちゃなカードエッジとかノイズの塊とか実際に計測して
問題があったわけではなさそうだし、>>383の気持ちの問題なんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:44:48 ID:ykRdDeDO
>>383
別個独立した良質なDACユニットをSPDIF等でつなぐのが一番安全なのは常識。

ただし、PCIカード側の対策=電源ラインのきっちりしたデ・カップリングやグラウンドバスバーの役割
を分かっておらず「それしかない」と思い込むのはタダの馬鹿w

ちゃんと電源ライン経由ノイズをグラウンドにパススルーしてクリーンなDCにしてから使う対策を
しているモデル と していないモデル の差は現実にある。
カード周囲を飛び交う輻射ノイズの対策に関しても同様。
良質・高価な大容量コンデンサの林立や、これ見よがしにも感じる銅プレート取り回しなどは、別に伊達で
やっているわけではないのだよ。

ただ、製品モデルによって、ノイズ対策が成功しているもの、あまり成功していないもの、ハナから
対策していなもの、といろいろあるから注意しないとな。口コミなどで音がいいという評判
ののもの(ただしメーカー工作には気をつけないとw)はノイズ対策もおおむね成功している
と考えていいと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:53:18 ID:bXeQY8gU
アキュフェーズのマザーボードはノイズの塊じゃないんじゃん?
電力供給にも充分な余裕持ってるだろうし。
どっちかというと、サウンドカードに4pin電源ソケット付けたほうが
効率的な気がする。
388E-MU工作員タネに注意!:2007/06/20(水) 14:37:08 ID:a2Cj4gFI


☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/


389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:58:10 ID:dQq9jGR7
おまいらには一生分からんよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:27:53 ID:pO2lyujD
PC用のSPの最上ランクってどの辺?

CX303とか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:38:40 ID:a2Cj4gFI
>>390
まずは音の好み、よく聞くジャンルぐらい書けよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:04:43 ID:pO2lyujD
いや一般的な範囲ではどうなのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:05:40 ID:PRgTHeVd
PC用のSPてのが意味不明だな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:38:21 ID:hV5frPRJ
多分アクディブスピーカーとパッシブスピーカーの区別もつかないんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:39:01 ID:hV5frPRJ
○アクティブ
×アクディブ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:40:12 ID:ykRdDeDO
コのスレはマトモなピュアAUにPC音源をつなぐというのが話の前提。
PC用のSPなんてヨタを逝ってる時点でアウトだ。スレ違い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:07:21 ID:bXeQY8gU
でもSC-CX303ってパワードスピーカーじゃないよ?
http://denon.jp/company/release/sccx303.html
ID:pO2lyujDは、PCオーディオでやってる皆さんどんなスピーカー
使ってますか? スゲェの使ってる人いますか? 程度の意味だと思う。

うちはQUADの11L。ペア7万円くらい。ほんとは22Lが欲しいけどガマン。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:49:25 ID:d8vcJa0j
今はもう生産終了だがELACのCL330.2使ってる
トールボーイよりも小型スピーカーが好きだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:36:58 ID:PLxiWzBe
自分は、monitoraudioのsilverRS1
ミドルタワーとディスプレイが乗った机の上におくのにぎりぎりのサイズ
アンプは、flyingmoleのCA-S3
ミドルタワーの上に乗せてる。振動かかりまくり。
みんな、アンプやスピーカー、PCなんかをどんな風に設置してるのかな?

400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:02:12 ID:1DEpvXC8
KEFのiQ3・・・を買う予定。
今はFE83Eの自作スピーカーです><
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:04:38 ID:9qH5Deft
フルタワーケースにしたらノイズが減ったよ
マザーもE-ATXのものにしたらノイズ対策パーツも結構入れられるし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:29:02 ID:xhBTY0ib
>>401
うん、それはあるね。特に空冷パーツ関係は
ケース容量=熱容量だし、ファンもケース密閉性が
高ければ効率的に空気動かせられるから当然
安定性が増す。結果ノイズが減る。
一応ノイズはケースで遮蔽しているということに
なっているけれど、ケース内で反射-減衰させる過程に
何かあるんだろうな。。

そこまで行かなくても、熱源からファンで拡散した熱風を
他PCIデバイスが大量にかぶる事が多くて自作板でも
議論がある。(吹きつけorサイドフロー 後面排出or吹きつけ)
あと、DSPチップを使ったオーディオカードは基本的に
CPUと同じ扱いとなるから冷却必須。特に夏場。
あと、NICもかなり発熱する。以前はインテルが
よかったとされるけれどMT以降はあまりよくない
みたいだな。個人的にはブロードコムが必要になったけれど
その辺はどうなんだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:41:03 ID:zlcZnplQ
素人め。フルタワーにMATAこそ真理。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:56:40 ID:C6s5qSY8
M-ATXのことか?
まぁ良いと思うよ。P5K-VMなんて全個体で>>37志向にぴったりだし。

普通のケースで嫌なのはスピーカーケーブルとかに向かって電源の部品が遮蔽物らしい遮蔽物なしに存在しちゃうことだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:08:27 ID:RiVyixCi
>>401
一体何のノイズのことを逝ってるのかいな。

PCの稼動騒音のことか?

仮にそうではなく、PC音源からの再生音にノイズが乗ってるという話だとしたら、
それはピュアAUの話題としては問題外のDQN。このスレに来なくていいよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:18:40 ID:9qH5Deft
>>405
ノイズ対策パーツも大量に取り付けできるし、大口径ファンにしたら騒音も減る、電源のノイズ対策も出来るし、
エアフロー的にも有効。

ついでにケースがしっかりしたつくりだから外部からのノイズ対策も十分だし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:05:21 ID:sN0tdD5P
ファンとHDはずせば音はでなくなるとおもう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:44:33 ID:rCV1P1l+
脳みそ外すともっと静かになるぜ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:31:11 ID:dHywVLtM
それにしても今日は静かだなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:45:28 ID:AMGpfROu
PCのケースに鉛インゴット入れたら低音が出るようになった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:23:40 ID:2gy9E5i6
PCのケースにツィータ付けたら高音が出るようになった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:03:23 ID:OL2FOtX+
PCのケースを密閉してスイスの風を詰め込んでみた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:43:15 ID:nhFivM0T
PCの電源もとを三万クラスの電源タップからとったり、クリーン電源とおしたりしたら効果はあるのだろうか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:52:49 ID:OleB7UZT
PCの電源をインバータ式で無いものに替えると効果があります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:02:47 ID:T2ICJcbD
予算は50万くらいとして組むななら、このスレ的にはどんな感じのPC?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:11:12 ID:2ID7SuNm
金があってもそんな貧困な発想で聞かれてもお前には無理
10進法でキリが良い額面に落ち着くとは限らないのに
わざわざ50で組むというのだからお笑いだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:16:55 ID:T2ICJcbD
418名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:23:13 ID:P68zJkg3
ああ・・・可愛いよね。416。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:49:48 ID:jPu19sUn
20万で俺敵には十分いい物が組めると思うがいかんせん金がない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:54:59 ID:jOLauCFF
>>415
ケースで気に入ってるのはコレ
http://www.ctsj.co.jp/page/server/eye910/index.html
鉄板が無闇に厚いので静音化が楽。容積がでかいので内部温度
上がりにくいし。うちではこれに制音材を貼って対応。アルミ筐体の
静音性は幻想。
電源は当然ファンレス。
冷却ファンはスーパーファンコンで制御。スーパーファンコンは
規定温度越えたらフルパワー稼働する機能が付いてるので熱
暴走の危険が少なくてイイ。
HDDはうちはSeagateか日立を静音ケースに入れて使ってる。
静音マウンタじゃなくてSmart Driveのような箱に入れる製品でないと
効果は薄い。逆に言うと5インチベイが多いケースじゃないと困る。
まあHDDケースごと床置きしてもいいが。
マザーボードとCPUは音楽・DVD程度ならなんでもいいや。なるべく
低発熱のもの。マザーボードのメーカーには注意。
サウンドカードはデジタル出しでやる分にはそうこだわらなくていいと
思う。もちろん外部クロック入力やるとかなら話は別だがサウンドカード
だけで十万越えになるので、その金DACに回したほうがいいと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:35:50 ID:a448q486
ONKYOのオーディオPCではないけれど、PCも用途により、複数台、所有する時代が来ると思う。
ゲーム用に特化したPC.。
オーディオ用に極力、静音化されたPC。
突き詰めれば、用途によりPCの姿も変わらざるを得ない。

ゲームPC、オーディオPCなんていう時代が来るのだろうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:16:26 ID:vXsyX2Nx
>>420
>>電源は当然ファンレス。
warota

>>マザーボードとCPUは音楽・DVD程度ならなんでもいいや。
warota2

>>421
>>ゲームPC、オーディオPCなんていう時代が来るのだろうか。
今更そんなこと言ってんのかよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:14:05 ID:GsVZDLi0



     アナログ電源じゃなきゃだめ〜〜〜〜〜〜〜!!!



424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:37:50 ID:er1MFPDr
PCオーディオなんて言葉が出来てるのか。

元はと言えばオレにとっては、そのPCオーディオ成るものが、ピュアAUの原点だったかもな。

中学〜高校当時、家にFM-TOWNSがあった。
コンポ欲しくなったけど、CDPはFM-TOWNSで事足りるので、
アンプとスピーカを単品で買おうとしたのが始まり。
(同じ価格で良い音を手に入れようと画策していた)

アンプとスピーカを買ったら、何故か少し後にCDP専用機も買ってしまい、
いきなりPCオーディオ卒業・・・
と相成った。

かれこれ、15年以上前の話だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:18:41 ID:XvVWRgB5
マトモなアンプとスピーカーを持っているなら、一般的にはCDP(これもオーディオ用として一定の評価があるもの)の方が音が上
というのは当たり前なんだけどさ。オモチャみたいなアンプ・スピーカだと、
マトモなCDPもPCも差が出ないw だからPCでもいいやということになる。

ただ、デジタル音源再生ではDACチップでの音の差、DAC以降のアナログ処理での音の差というのは相当大きいから、
骨董品みたいな古いDACでは(それがオーディオマニア向けに設計されたものでも)最新のパーツで組んだPCより
音がしょぼい、なんて事はある。そういう時代になってきてる。

漏れのところでも、さあ古い Audio Archemy DDEv2というDAC(DACチップは一世を風靡したフィリップスSAA7350)を
お蔵から引っ張り出してきてSE200PCIのアナログ出力と比較したことがあるが、愕然とするほど音が違う。

DDEv2は(当時アナログ的な音を売り文句にしていた通り)一聴して暖かい音だが、低域が膨張ぎみ(本物の低域は薄めのくせ)でトロりとヌル過ぎてイカン。
SE200PCIのほうが音場の明瞭感、透明感、全体のナチュラルさで、まあ圧勝だったね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:29:32 ID:vxK7W386
>>425
デジタル出力しろよ。

低レベルなアナログ出力の話はいらんよ。爺さん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:30:49 ID:vxK7W386
>マトモなアンプとスピーカーを持っているなら、一般的にはCDP(これもオーディオ用として一定の評価があるもの)の方が音が上
>というのは当たり前なんだけどさ。

業者さんは必死ですな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:35:05 ID:GKesRld+
俺のシステムはスピーカーがモニオのRS8でプリメインアンプがラックスの
L-505fで、CD入れ替えるのめんどいからPCと繋いでるんだけど
やっぱCDPのがいいですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:41:09 ID:vxK7W386
>>428
落ち着いてCDPの中身を考えて欲しい。

まずは、ドライブだ。これはCDから信号を読み込む最も重要な装置だ。
もちろん、高価なCDPでは音に拘って、オーディオメーカーが自社開発を・・・していないよな?

こんな大事な中心部分も自社で開発できない。その時点で実態がわかるはず。
トラポとして使うのなら、なおさらだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:41:30 ID:XvVWRgB5
プ  ゲス丸出しの餓鬼はすっこんでろや。

ま、漏れは通常デジタル出力使ってるがね。
内臓カード以下の糞DACや骨董DACもいっぱいあるから気をつけろ、ということだ。
とくに安物オモチャDACをありがたがってるおめでたい香具師はな。
まぁ0404USBなんて糞音オモチャを、牛八百・捏造混じりでマンセーしてる例の人みたいなのは論外だが。www



さすが便所の落書き2ちゃんだな (爆笑

431430:2007/06/23(土) 11:43:12 ID:XvVWRgB5
あ、430は>>426の餓鬼へのレスなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:43:29 ID:vxK7W386
>>430
>内臓カード以下の糞DACや骨董DACもいっぱいあるから気をつけろ、ということだ。

そんなことを今更、得意げに言われてもw

構って欲しいのかい?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:45:46 ID:vxK7W386
デジアンにデジタル入力で決まり、

わざわざPCMをDA変換して、増幅するなど時代錯誤も甚だしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:50:03 ID:aEO0ePP3
2chを便所の落書きと見下しながら、そこで語るのを止められないなんて…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:52:27 ID:GKesRld+
>>429
CDP買うくらいならアンプをマルチにしろってことですね?
わかりました!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:53:47 ID:/UoxWazR
>>430を日本語に翻訳してみた。

プ   DACなんて買ってる金持ちはここでレスするな。

ま、俺は1万付近のサウンドカードしか持ってないがね。
デジタル出力つきの奴だ。デジタル端子なんて使ったことないがね。
勿論、DACなんて使ったことも聞いたことも無いけど、
数万のDACなら内臓カード以下の糞DACや骨董DACもいっぱいある筈だ。
2〜10万のDACで俺のカードを超えたら貧乏な俺が報われない。
最近のPCパーツメーカーの技術は日進月歩なんだ。1万でも十分
10万のDACを超えれるさ。そんな高いDAC聞いたこと無いけど。

まぁ0404USBなんて聞いたことは無いが、俺のサウンドカードより
劣るはずの糞音オモチャの筈。
俺のサウンドカードより音が良かったら俺、泣いちゃうぞ!

便所の落書き2ちゃんとでも書いておけば、
糞カードつかまされてるかも知れない俺が哀れじゃなくなる。
俺の選択はきっと正しかったはずだ。そうだよな?そうだとレスしてくれ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:59:38 ID:u2KIcIQD
PCオーディオ名乗るなら、低レベルなアナログ出力の話は辞めて欲しい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:04:07 ID:rnwPiIT/
>>430
発想は解るんだが結論が俺と正反対だな
PC程ではないがDACの技術は日進月歩。
最新の理論とパーツを使えば、安物オモチャDACですら往年の名機を凌駕しかねないポテンシャルを持つ。
タネとかいう馬鹿が騒がなければ0404USBもある程度の評価を得ていただろうに…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:21:52 ID:5HztQOfM
おいおいお前ら、そんなマジレスばっかりじゃボケてみたID:XvVWRgB5が困るだろ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:23:01 ID:+ZxiWpip
ソニーのAVデジタルアンプ買ったどー!これで勝ち組1年生
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:32:11 ID:u2KIcIQD
RME 96/8 PST pro と 0404USB
どっちがデジタル出力良さそうですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:40:17 ID:Y/Bf4Euh
>>438
妄想乙
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:40:58 ID:v2PRgoIW
比較する事自体RME 96/8 PSTに失礼だ。

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:41:41 ID:aEO0ePP3
>>120を見るにRMEだろうが、廃盤になってるものと比較しても仕方ないんじゃ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:05:04 ID:DtQUI697
また負け犬の馬鹿タネが、他人のフリして名無しでゴミ0404の売り込みかよ。

最新の理論とパーツとやらで、あのカスみたいな造りのゴミ0404USB ww

タネが必死で火消しに乗り出すも技術的反論ができず完全敗走 ww

せこく工作活動してないで質問に答えろや、馬鹿タネ。

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:14:26 ID:u2KIcIQD
>>444
RME 96/8 PST pro は中古が2万ちょっとで買えますから
まともなデジタルアウトとしては格安かなって思って
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:09:39 ID:yGpptIKb
>>427
そのあとよく読めよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:14:19 ID:vxK7W386
>>447
中古の骨董品を買われたのでは業者さんが儲からないってことだねw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:54:58 ID:jOLauCFF
>>425
しかしこのPCIカードのアナログで充分というお馬鹿さんの所有機は必ずSE-200だな
SE-150とか90、他社製品が混じっていてもおかしくないのに200ばかりなんだよな
いつも同じ人物なんだろうね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:07:54 ID:/RzhsjqR
常に0404usbの某駄コテよりはマシでしょ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:25:43 ID:rnwPiIT/
>>449
スペックは200が一番だし、価格も大差ないから必然的にそうなるんじゃね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:43:35 ID:GUINWwhf
Lynx AES16→TACT AUDIO Boz2200だとどんな音がするんだろう
ものすごい透明感とスピードなんだろうなぁ

フルデジタルドライブならこれ以上の構成はないよね?
高すぎるがw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:51:57 ID:u2KIcIQD
両方で77万ぐらいか
アンプ代が入ってるんだし安い方じゃないかな
454452:2007/06/23(土) 15:54:28 ID:GUINWwhf
>>453
電源&コントロールアンプのBoz216もないと使えないのでステレオなら200万
マルチアンプならそれ以上・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:53:23 ID:CS+H9SNI
別にXR-55で良いと思うがなぁ。なんか問題あったん?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:29:22 ID:u2KIcIQD
http://kakaku.com/item/20487010097/
安いデジアンだとこの辺はどうかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:41:32 ID:Wvdkn8Cr
>455
音も値段なりだww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:31:23 ID:YJlW6Ynb
>>457
XR-55を懇意にしているショップで聞かせてもらったが・・・。
なんて言うのか、ドンシャリというかドンジャリ?
中域の音の薄さはともかく、弦のの音がギスギスだった。
とってもじゃないがピュアを語るアンプじゃない。

同価格帯のAMP3000Rとは比べようがないほどヒドかったな。
だから値段なりとは俺は思えない。
AMP3000Rが出来すぎなのかもしれんが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:03:12 ID:iwlFmfA+
AVアンプって時点でピュアじゃないよ
つーかXR-55もTA-F501 もAES/EBU入力ないからAES16と接続すらできないし

ピュアアンプってのはTA-DR1aみたいなのを言うんでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:12:38 ID:W2d4lJu1
まあ、XRつかって色気のある音を出すのは難しいだろうな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:16:08 ID:sQwPGdAQ
安いなりにjitterの影響受けるんじゃない?
トラポの質が効きそうだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:38:08 ID:vxK7W386
>>458
正反対だな。
俺はAMP3300Rを手放した。

オーディオメーカーを信用する気が失せた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:44:04 ID:Vl04ZX3F
耳が悪いね、君
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:45:21 ID:vxK7W386
>>463
悪くない。

自信を持って良い音を判断できるといえよう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:25:29 ID:Y/Bf4Euh
安プリメインでどっちがマシとか他でやれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:29:19 ID:vxK7W386
>>465
安いのではなく、アンプの本来の適正価格。
アンプの中身をよく考えてみろ。そうすればよく分かるはず。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:35:30 ID:aEO0ePP3
>>466
日本語読めるならスレタイ四でね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:43:14 ID:UaBahKWb
>>ID:vxK7W386

またコソコソ湧いてきたか タネ

オマエのXR55(笑)も0404USB(笑)もどちらもピュアでは問題にならない糞

それよりオマエ、素人丸出しの妄想・デタラメ・捏造を指摘されて、その弁解はどうした?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:58:18 ID:vxK7W386
>>468
まずは誰でもタネに見える症状をどうにかしたほうがいい。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:59:02 ID:YJlW6Ynb
XR-55とAMP3300R両方持っていたら、まず間違いなくXR-55手放すだろw
余程の駄耳じゃない限り、逆はあり得ないな。
AMP3300Rが脳内所有なら分からないが。
不自然な低音、薄っぺらな中域、艶のかけらもないうるさいだけの高域
ただ音の出方は派手なのでちょい聞きは目立つ。
店員も、カタログ機能てんこ盛りなのでAV初心者や何も知らないおっさん
くらいにしか売れない、ちょっとオーディオを知っている人はほとんど購入しない
と笑っていたがな。
AMP3300Rも初期不良率さえもう少し低かったら売りやすいとは言っていたけどw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:05:17 ID:vxK7W386
>>470
やはり、何度聞いてもAMP3300RがXRに勝るとは思えん。
まず定位がボケボケだ。高音も突き刺さるようなキツさだ。
あれのどこがいいのか理解できん。

起動も遅い。青いLEDが20秒ほどかけて、片方ずつカチ、カチと
入るのはいいが遅すぎる。

コストパフォーマンスが良いと聞いて買ったが、騙されたというのが
正直な感想だな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:05:25 ID:/RzhsjqR
>>469
馬鹿はタネぐらいしか来ないのでね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:08:41 ID:NNato5GF
アホ丸出しだなぁ・・・・・・・

まだ。気づいてないのかよ
ずーーーっと、スレでカキコしているのに
タネがまだ居るとか言われてもねぇ。
DFの問題をすっぱり見抜けず、オシロ出たとたんに
マンセー状態で脳みそお花畑状態だったということは
いかんともしがたい失敗だったということを知らないのかね>>468

他人のふんどしや多数派の意見でカキコするより
もう少し自分の言葉でモノを語れないのかね?
ここはニュー速+じゃないんだから、「世の多数派」意見
となれ合いたいならば、ニュー速+でも言って愛国心でも
吠えてろよ。

とらかく他者を徹底排除しないと成り立ち得ないオーディオ議論とは
一体何だろうねぇ・・・・・ピュアオーディオ信仰極まって
勝手に邪教退治ごっこやってる草価やエホバとか
オカルト教団そのものだな。

そういう面からも「オーディオはオカルト」といわれるのだよ
全くつまらん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:08:45 ID:vxK7W386
ひょっとしたら、他の価格帯のアナログアンプは更に酷いのかもな。
それなら、AMP3300Rのコストパフォーマンスが良いというのも納得できるが。

が、そう考えても良いとは思えん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:10:09 ID:u2KIcIQD
Lynx L22 と RME FireFace400 ってどっちのデジタル出力が優れていますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:10:48 ID:OW8UyET8
流行の何でもPCに統合して済ませようと言う主旨か。
廃れる訳だ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:11:44 ID:XvVWRgB5
つーか、文体、ダボハゼみたいな食いつき、
スレ粘着、勝手な思い込みと独善の羅列...
全てについて知的障害者(タネ)そのものじゃん→ID:vxK7W386
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:11:59 ID:NNato5GF
AMP3300Rって製造品質でかなり問題があったアンプだよな
今思えば、ある意味ベリ並み。今じゃA500もあるんだし、好きなの選べば?

AMP3300Rはローファイが好ましいソースにはとても良いアンプだと思うよ
クラで言うなら昔の「エンジェルレコード」みたいなモノかなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:13:05 ID:vxK7W386
>>477
>スレ粘着、勝手な思い込みと独善の羅列...

>マトモなアンプとスピーカーを持っているなら、一般的にはCDP(これもオーディオ用として一定の評価があるもの)の方が音が上
>というのは当たり前なんだけどさ。オモチャみたいなアンプ・スピーカだと、
>マトモなCDPもPCも差が出ないw だからPCでもいいやということになる。

ああ、こういう内容とかなw

粘着なアナログコンピューターの人w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:13:17 ID:NNato5GF
>>475
まぁ、いいから。。
黙ってうんこ喰え。話はそれからだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:16:23 ID:vxK7W386
>>478
>AMP3300Rって製造品質でかなり問題があったアンプだよな
そういう話を聞いたことはあるが、俺のは正常だったな。

しかし、これがXRより音が良いかと言われるとありえん。

まあ、電源投入後のLEDの動きだけは最初は面白かったがw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:20:45 ID:3o937WyP
>>479
また速攻食いつきと勝手な思い込み。 プププ
やはりまるで理解できてない例の人ですかね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:21:28 ID:ZaguUo/6
まあ、XRとの比較インプレは、
レビュー者がオーディオを語るレベルに無い場合を見分けるのが大変だよな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:23:38 ID:vxK7W386
>>483
同意。

アナアンが良いとかありえんだろう。
485(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :2007/06/23(土) 23:25:22 ID:AJRbTO3q
アナアン事務総長
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:25:45 ID:NNato5GF
>>481
多分予測だけれど、無帰還でもサーボ制御かなんか積んでて
いろいろやって居るんじゃないかな。ちなみにXRからいったん離れて
ここ半年A500使っていたけれど、穴案は決して悪いモノではないよ
AMP3300Rはそういう感じあるし「良いんじゃない?」って感じ。

あっちのスレに書いたけれど、なんだかんだでXR-55に戻したよ。
リサンプルアナログ出力がなぜ良いのかも分かったし、ローファイ感が
ほしければ、今後いくらでもXR-55に対してもいじれるメドが立ったから
A500は手放すかなと考え中

487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:44:40 ID:vxK7W386
>>486
>ここ半年A500使っていたけれど、穴案は決して悪いモノではないよ

そうか。業務用は聞いたことがないので。

しかし民生用は・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:25:02 ID:Z2Gm6+ug
そもそも、”良い音”を聞いたことがある人がこのスレに何人いることやらw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:44:54 ID:NZhPF07Y
風の音や小鳥のさえずりや雷や花火の音
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:49:48 ID:Tnmdgn39
ID:NNato5GF

☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50
精神科・心療内科に通院してるオーディオマニア
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172288180/l50
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:00:35 ID:09aOdJOU
何となくPS2からアナログで出してアンプ通して聞いてみたらノイズレスでワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:25:02 ID:+P13cOGG
エントリーモデルでアナログアンプ知り尽くした気とかマジ勘弁
スレ違いって指摘されてなお>>479とかタネ並のアホ

スレタイぐらい読めカス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:29:40 ID:rLfhleET
wiiでCD聴いたら最高!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:18:20 ID:K1/uZAPd
人生初のCDプレイヤーはPCエンジンだった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:08:35 ID:/KOlq+vG
wiiでもCD聴けんのか!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:18:11 ID:w+CVZVNz
GK脂肪ってやつか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:59:17 ID:nkI6p7yK
何がPCオーディオだ。
ピュア舐めんなよ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:03:48 ID:fbd7WGml
>>492
>エントリーモデルでアナログアンプ知り尽くした気とかマジ勘弁

フラッグシップも持ってますよ。

その上で話しているので悪しからず。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:09:21 ID:fbd7WGml
>>496
PS3は素晴らしいSACDプレーヤー。
PCとPS3さえあれば、ピュア用CDPなど不要。

>>497
テレビやモニターが薄型化された今の時代、ピュアオーディオは
AV機器の下位互換に過ぎない。
AV機器の映像を見れなくしたのがピュアオーディオ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:43:35 ID:u8O6njoz
利便性最優先ですよ
ただでさえ場所を取るCDの掛け替えとか、探すのも面倒杉
楽して質を追求するのが、PCオデオですよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:00:04 ID:YZtlvHuk
>498
どこのフラッグシップだ?
まさか家電じゃないだろうな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:09:12 ID:dA+25Jwd
>>499
映像見れない代わりに、オカルトが見れますw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:11:11 ID:fbd7WGml
>>501
家電だが。
ピュアオーディオは家電だからね。
国産の某最高級品でも家電。
そこを間違えてはいけない。

>>502
誰がうまいこと言えとw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:12:00 ID:Wr8BVg7v
日が変わってもまだ暴れてるのか…
505 ◆GdUZWZrJxU :2007/06/24(日) 10:22:28 ID:OdmcB8dP
誰が暴れているって?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:47:05 ID:UVAScU7N
家電は駄目だ。
幾らつぎ込んでも、重量と見かけ以外は、中級機レベルと代わり映えしない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:53:20 ID:OdmcB8dP
その通りだな。あきらめて業務用使えばいいと思うよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:10:56 ID:UVAScU7N
おもうに、中級機レベルでノウハウをすべて出し切ってしまって、
あとは、不必要にパーツのグレードを上げるとか、筐体にスゲーお金をかけるだけで、
ブラシボー分ぐらいしか品質が上がらんのが殆どだ。

アナログを極めるなら、それで社運をかけてる専業メーカーの品を選べ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:43:25 ID:ysuRkxEq
社運をかけて、豪勢かつこけおどしの外見。目もくらむような重量。
ありきたりの回路で、300万円頂戴します。ってねw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:17:41 ID:nkI6p7yK
自慢の高級音楽演奏装置がPCなんて恥ずかしいじゃないか。
冷蔵庫と洗濯機と炊飯器と扇風機と音楽装置が合体した不完全な代物だ。
飯食いながらSEXするようなもんだ。
10尾を追うもの0尾も得ず。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:22:01 ID:jnYF0TGi
タネが沸くと一気に糞スレ化する。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:56:05 ID:dA+25Jwd
>>510
はいはい、時代遅れの蓄音機ありがたがるのは別にかまわないけど
ここはPCオーディオのスレだからよそでやってねおじいちゃん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:29:28 ID:Z2Gm6+ug
なんてピュア板はすぐ痛い流れになるんだろうねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:35:44 ID:sY9kXgOk
SE-200PCIはLynx L22より音質が良いのは常識
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:47:10 ID:NZhPF07Y
Lynx Aurora
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:55:07 ID:o3g6sKX2
「音楽演奏装置」って楽器のこと?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:11:25 ID:55TwMpg3
糞スレになったな・・・。
タネが関わると、そのスレと商品が糞になるのは今や常識か。

いいかげん、まともな話がしたいのだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:29:18 ID:ysuRkxEq
>>516
スガーノみたいだねw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:19:24 ID:Q+Xf0flV
>>510
10尾を追うものだけが10尾を得ることができるんだぜ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:38:19 ID:NZhPF07Y
交尾の話かお
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:49:13 ID:09aOdJOU
正直光で出してほどほどのDAC経由で出したら大差ないよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:03:31 ID:fbd7WGml
>>521
リサンプリングしていなければな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:09:33 ID:8FYQ//Jq
原点に戻ってPCの利点を考えると数千〜数万枚のCDを容易く管理できることと
CDよりHDDの方がデータ転送が圧倒的に上って事だよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:54:48 ID:EDDup0uB
>>523
そーだね。
CDの棚ほじくってCDに挿入して……でたった一時間でまたやり直しって
今となっては面倒くさくてやってられんわ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:04:28 ID:UVAScU7N
だが、CD突っ込んだ後の操作性がPCだと劣るんだよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:05:29 ID:x60s86uA
一度flacなりでイメージ化するからおk
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:11:42 ID:3FRs8SpQ
>>525
リモコン使えよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:13:42 ID:+bg7syG0
>>527
わざわざ変な奴にレスつけるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:29:16 ID:zAih356q
PCケースは静音性を重視したスチール製にすべきかノイズ対策にアルミ製にすべきか悩んでるんだけど
みんなはどれを使っていてどっちの材質がいいと思う?
また、こういうPCケースがオススメってないだろうか?
530名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:33:55 ID:PtQ7IA5U
>>529
分厚くて重量のあるアルミ製が止揚だが、はてさて。
そこまでする(そこまでして)効果があるのか・・・
分厚くいアルミ製のケースだと、例えば、ジャパンバリューのSilent Masterとかかな?

とりあえず、薄っぺらいアルミ製は地獄です。
振動云々以前の問題として、ビビリ音がひでぇ。
スチールの方が安価に、直接耳に来る音を減じられるから得かも。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:47:54 ID:S1v1/DK2
ここで
「ファンレスのノートPCがいいぞ」
とか言ったらハブられるかな?

HDD容量が少ないのが難点
出力はAMEで
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:51:31 ID:+bg7syG0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:52:47 ID:+bg7syG0
ごめみすった
>>531
いんじゃないかノートは発熱が少ないようにできてるんだしHDDは付け足せば良いし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:00:30 ID:S1v1/DK2
ありがとう。
いや、ノートPC、便利だよ
リスニングポイントで多機能リモコン同然に選曲できるから
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:40:20 ID:6Fdzve2W
>>534
50型以上のTVをPCディスプレイに、ワイヤレス(マウス替わりスティック付き)のキーボード使え。
そうすればリスニングポイントのソファからキーボードはひざ上でゆったり安楽に操作できるぞ。
PCもTV下のオーディオラックに入れてるからファン騒音もほとんど聞こえない。もっとも静音で有名な
HTPC用ケースに、ファンレスCPUクーラー、準ファンレス電源、超静音12cm排気ファンのみという構成に
してることもあるが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:06:54 ID:dtsCOibS
>>535
それやってた事ありますたけど、TVに電源入ってるとイマイチ気が散る
んですよね・・・

で、最近これ試してます。iTunes+AMEと組み合わせると結構面白いですよ
http://www.promixis.com/products.php?section=netremote
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:15:47 ID:euUlqSyv
>>535
かなり同意する。

ちなみに私は
ThinkPlus エンハンスド・パフォーマンス・ワイヤレスUSBキーボード&オプティカル・マウス
ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10&dualCurrId=9983403&categoryId=13875900&productId=33066405
↑は有線キーボードとしてみるとかなりダメダメ。買って損した。
ただキー配置がスタンダードでデバイスとしてまともな物といえばこれだった
テンキー必須だとモノがないね

Wireless Laser Mouse 8000
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser8000.mspx
ドングルが全然ブルートゥースじゃなくて
あくまで互換に過ぎず。別途ドングルが必要。
ヌルヌルホイールが気にならなければ、かなり使いやすい
ちなみに東京ニーズのマウスユーティリティソフトを使うと
何もせずともUNIXマウスと同じ使い方が出来るのでかなり便利。

クラス1のブルートゥースレシーバーがあれば、
コンビニ行きつつワイヤレスなんだけれどなぁ・・・・ケイタイイラズ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:28:43 ID:euUlqSyv
後、書き忘れていたけれど
ワイヤレスな入力デバイス使うときは
ちゃんと暗号化通信できるモノにしろよ。

カード番号をコピーアンドペーストで
情報抜けちゃうからね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:44:51 ID:WJNxqCsY
アナログ電源ならおk
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:53:54 ID:6Fdzve2W
>>537
そういうマウスが分離してる奴は、ソファやリクライニングシートによりかかったまま
ひざ上とかでキー操作ポインタ操作するのには不便だな。

http://www.acrosjp.com/usb/asb-ky2.html
こういうやつがイイのだよ。漏れはこのモデルの前モデル(トラックボールの代わりにジョイ
スティック仕様のもの)を使ってる。2.4GHz帯無線仕様なのでUSBレシーバーはPCの背後に
刺しても結構5m以上は楽にデムパが到達するのでキーボードの使用位置に気を遣うこと
も全く無い。
ただし、キーボードのタッチ・精度感はいかにもチャイナ製らしくイマイチだな。
(上記リンクの新しいモデルの方では改善されているかどうかは氏らんが)
541534:2007/06/25(月) 17:20:32 ID:Ny+jqspj
一応imon knob導入してこの信号を学習リモコンに入れて
iTunesはPCのモニターの電源を切ったままで操作できるようにして
るんですが、やっぱりノートのほうが楽で結局こっちにしちゃってます。
理由はやはりモニタの点灯が気になる事。
デスクトップPCはBoinc(ボランティアの計算)やらしてるんで電源は
入れっぱなし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:03:01 ID:4v5POvXU
>>538
>カード番号をコピーアンドペースト
は大丈夫なんじゃないか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:40:11 ID:euUlqSyv
>>542
うん、書いてから気づいた。(一般的なキータイプの時は気をつけてほしいが
なにはともわれ、今使っているワイヤレスキーボードは
投資信託の窓口お姉さんが使っていたから安心かなと・・・
メーカーにもそれなりに対策しているしね。
(ドングルさえあればどんなPCに刺してもペアリング出来ることからも分かる)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:37:11 ID:j0URDs0I
>>531
HDD 容量の問題だけど、音楽ファイルの保存先を NAS か何かにして
解決できないかな?
AMEをワイヤレスで使った場合に、NASからの転送とAMEへの送り出しで
ワイヤレスの帯域が大丈夫なのかって心配があるけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:54:46 ID:zAih356q
>>530
d
今日実物見てかなり気に入った
546イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/26(火) 01:17:34 ID:1/Y+AwMO
>>540
同じの使ってる。トラックボールのはメーカー変えたらしい。
良くなったかは知らんが。チェリーの薄型でトラックボール内臓のがワイヤレスになれば最高なんだが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:57:21 ID:H1PQCrA7
(ノ∀`) アチャー

546 :イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/26(火) 01:17:34 ID:1/Y+AwMO
>69 :Socket774 :2007/06/26(火) 01:23:59 ID:9/r9cy+a

548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:47:25 ID:uCedyi6L
Lynx AES16を注文したんだけど、1ドル=128円近い…
去年は116円だったのに何これw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:28:42 ID:RA9q1EUZ
>>548
さあ今すぐ為替介入するんだ。
ドル買いに走れ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:42:46 ID:T2nUlWfY
>>549
ただの天然馬鹿か?ネタか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:26:49 ID:hbazzABb
>>549は二重の意味でばか。
>>548は円安で外貨建て製品たるLynxが高いと嘆いているのに
ドル買い走らせて>>548が自爆するようにし向けるで失敗。
本来は円高誘導ドル売りへハッパを掛けないといけない。
だいたい通貨当局が大量に米ドル建て債券保有しているから
円高誘導なんてするわけ無いだろ、うれば「安全保障」に関わる問題。
だから内需が冷え切っているのに利上げしなければいけない。
(だいたいイラク戦争の戦費まかなっているのは日本だし、我が国通貨当局が
 大量に債権買っているから戦費が回るアメリカなんだよ。だから利上げするんだな。)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:34:58 ID:UQdydhq4
いまドル買うと儲かるという紙のお告げでは?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:49:25 ID:UQdydhq4
利ざやでLynx AES16くらい軽く買えちゃうんじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:37:25 ID:61KgOAF4
突然だけど、B5サイズで音質がいいノートPCってあるかなぁ?
例えば、VAIO typeT、let's note、LOOXTの中だと、どれがピュア向きでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:10:08 ID:vbgn8W0w
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:13:13 ID:rieFog7p
ノートのヘッドホンジャック?の話?だとしたら論外だろ・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:58:53 ID:kn/dOLPF
ハーマンカードン乗せたダイナブックがあったな。内臓SP勝負ならコレか?w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:44:10 ID:HFT5ENhp
オイオーイ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:54:13 ID:T726KQ7z
>>554
Type T、ちょっと前のを使ってたがファンが爆音。
音質に限定するならパフォーマンスとか温度妥協してファンレスが
いいと思う。従ってLet's Note
無論デジタル出しして(i.link付いてないのがネック)DACに入れる前提。
ちなみに本体装備スピーカーは底面、なおかつモノラル。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:07:07 ID:9HsqGTxy
APUSBを買ったんですが、ボリュームにかかわらず右からしか音がでません。
それもノイズまみれの音です。

PCからUSBでつないでいます。
設定が悪いんでしょうか。
それとも初期不良?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:09:05 ID:QRlLx0Iq
>>559
やっぱりlet'sですか。
実はヘッドホンジャックに↓コイツをブチ込んで聴きたいと思っているんですが、満足な音は期待できないですかね?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad2000.html
562560:2007/06/27(水) 01:09:45 ID:9HsqGTxy
ヘッドホンをつないだときです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:29:10 ID:GLFYa6sk
>>561
559じゃないが、PCからのアナログ出力はお勧めできない。
が、それ以前にヘッドフォンアンプなしだと、そのヘッドフォンの能力を
引き出せないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:30:54 ID:cR/fAaQO
>>561
うちはR5、つまり一世代前だが、まあヘッドフォン出力の音はPCとしては
そんなに悪くはないが普通、という程度だと思う。オーディオを楽しむ、
という次元ではない。当該ヘッドフォンならやはり何らかの外部デバイスを
用意したほうがいいのではないか。
あと
http://panasonic.jp/pc//products/r6a/interface.html
見ての通り、ヘッドフォンジャックがなんと本体前面にある。
ヘッドフォン付けるとすげぇ邪魔。
R5もそうなのでどうも直す気ないらしい。
565イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/27(水) 01:51:25 ID:SEZuTWRH
>>547
ん。何?
0404USBの音の良さに感動した?

>>557
コンパックのノートはJBLPROだったり、
DELLやゲートウェイのデスクトップはアルテックだったり。
タイムドメインミニ憑いてた富士通が一番マトモかな?
566イモ野郎 ◆3X1b8VAs/E :2007/06/27(水) 02:08:07 ID:SEZuTWRH
>>547
自作板見てきた。
本当にタネ様ネタか。でも、タネ様って音狂嫌いじゃなかったっけ?
糸色文寸ネ申に間違えられるのは非常に光栄な事だが、恐れ多くて。
ヒカル様なんかもいない今、タネ様はこの板を希望の未来に導く素晴らしい存在です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:54:29 ID:XcL5c3ST
Rex-Link2とAirMac Expressならどっちがいい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:15:04 ID:zwjA4BEz
また知的障害者(タネ)のお友達の 知的障害者(イモ野郎)が湧いてきたか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:54:07 ID:ihAMLwMt
>>567
Rex-Link2のホームページに行くと、レポートがあるから参考に。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:47:17 ID:XtkPc9mI
こいつら、全くピュアじゃねぇじゃん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:52:29 ID:V65F35//
これまた、第一次世界大戦戦没(死)者墓地並みの古い考えですな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:10:29 ID:T3pGv4OQ
差別発言無くならないかなー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:48:31 ID:jQALCxrR
>>564
外部デバイスかぁ。。
旅行先とかで聴きたかったりするので、あまり外付け機器は持ち歩きたくないんだよね。
やっぱり、ノートPCでPCAUはちょっと無理あるのかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:50:29 ID:Hz3voOQ0
>>572
いっそのこと教育から外すのも手だよな。
戦争を知らない奴になにを教えても無駄。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:40:37 ID:R/ha7Yyg
>>573
いやまあ本体ヘッドフォン端子でも旅行先でちょい聞き程度の音は鳴るぞ
iPodかネットワークウォークマン買ったほうが前向きだとは思うけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:44:33 ID:6uZ+U14C
超小型のヘッドホンアンプ無いかなー?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:04:58 ID:R/ha7Yyg
>>576
http://audiotrak.jp/product/?audiotrak=Dr%20HEAD%20mini
こんなんあった
音質はしらん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:04:04 ID:ocRRZZ/M
音は良かった
が、デカくてひたすらウザイ:-)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:02:18 ID:wkDBEyA7
>>554
まぁ、他の人も言ってるが内臓SPで音質が良いのなら
ALTEC、JBL、ハーマンカードンのSPを使ってるのを選ぶのが吉。
例えば
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6500/specs/coreduo_model.html
「オーディオ機能 ALTEC LANSING製ステレオスピーカ」

*VAIOは音質良く無い。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:27:24 ID:jaf1klf1
良く無いの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:13:24 ID:ssiY2vFi
あくまで内蔵スピーカーの話だろ。
内蔵スピーカーに頼るサイズの機種の場合、VAIOは音質より軽量化を
重視している気がする。
とはいえそれを言ったら富士通は全然ダメ、松下は論外だ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:21:45 ID:wkDBEyA7
>>581
>あくまで内蔵スピーカーの話だろ。

>>579
>内臓SPで音質が良いのなら


まぁ、店頭で東芝のコスミオ(ハーマンカードンのSP)や>>579に出したHPのノートPCと他を聴き比べればその差はハッキリ分かる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:34:03 ID:ssiY2vFi
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:13:32 ID:YSVtXIUF
>>583
何このボッタクリ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:16:14 ID:SWnU+Rgo
世に出すだけで意味がある逸品だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:17:25 ID:ssiY2vFi
>>584
まあ元製品がこれだから
http://www.sound4sale.com/
日本業者取扱で大幅値上げってほどでもないんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:45:44 ID:jaf1klf1
イーディオ 298000円
>>583の業者 325500円

ビミョーだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:07:44 ID:0w+/sGrH
>>583
>ダイナミックレンジは136dB、S/N比は140dB。
ワロタw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:49:10 ID:2Hf1ibfv
高すぎる。
その内容なら2万円が適正価格だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:07:27 ID:M7zJ2YR6
純正のDockにデジタルアウトついてりゃいいだけなのにね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:43:48 ID:4FUTUL2r
RME 96/8 PST PRO の光と同軸較べたけど、やっぱり同軸のがいいと思った
光は頑張ってOPC-X1とか奢ってみたけど、無駄だったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:53:09 ID:EQoI7TmZ
漏れは正反対の印象
光はAQのOPTLINK5だが、スピード感・Dレンジ・帯域バランス
どれを取っても光の圧勝

ちなみに同軸はstealth Varidig Sextet
だから質で負けていると言う事は無いと思うんだが…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:55:47 ID:0w+/sGrH
気のせい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:03:08 ID:xoNJNAxF
>591
OPC-X1が駄目なんじゃない?
FF800には接続が甘くカチッと接続できず、
ROSETTA 200には短く、音が出なかったよ。
音も少しドンシャリできつい音だった。
今は無難なオルト。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:20:19 ID:sev5xgX/
>>415
http://www.oliospec.com/windows/hushatxcore2.html

Hush使ってる人いないの?
やっぱ高いか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:21:27 ID:CYKWZUht
>どれを取っても光の圧勝


wwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:31:00 ID:NtXekVtl
OPTILINK-5がものすごいからね。
TOSの限界に挑戦してると思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:38:15 ID:oVycqqUa
つーか、送り出しと受けが何かにも触れずに語るとか…
599591:2007/06/29(金) 23:45:32 ID:4FUTUL2r
確かにOPC-X1緩いなぁ
もう一回手で押し込んだだけで大分音質変わった
6001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/06/29(金) 23:46:42 ID:UKB9vnCp
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    600ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:04:26 ID:s7C8SDNr
>>598,599
そうだな。インピーダンス整合とか騒ぐけど、光りだって同じだろ。
送り出し側、ケーブル、受けて手側が物理的にキチンと接続される高精度のパーツが使われていないと、反射が起こるから
一般論は難しい。恐らく96kHz対応のコネクタと、ケーブルが必要と思う。ロックが外れるのは論外。
192kHzでロックできるかどうかで、ケーブルの質は分かるかも。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:30:06 ID:avqiR61a
ノートPCならコイツが良さそう。
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/070605rx/index_j.htm

それから、ノートPCのSPに期待してはいけない。
ピュアAUとは掛け離れたレベル。

せめて、ヘッドホンを使うか、外部SPに接続しないと話にならない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:07:13 ID:yHoOckQA
だからさぁ、このスレって

「マトモなピュアAUが前提としてすでにあって、それに繋ぐ「追加音源」としてのPC(CD、
DVD-AおよびHDD上のWAV中心)のありよう」を議論するスレだろ?

PCがスタートで、おもちゃパワードSPやらの議論ならPC自作板に池よ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:17:59 ID:WZO2nWI6
DAC、アンプ、スピーカーの合計が50万以上の機器をもってなきゃピュアとは言えないかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:19:05 ID:liAmXWFJ
比較的高価なノートPCのヘッドホン端子はS/PDIFの光出力と併用してるから
操作性の良いノートを身近に置きながら、引き回してDACに入れるってのは有りだと思う
消費電力自体が少ないからICノイズも少な目だろうし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:44:55 ID:liAmXWFJ
ノートの光出力とかMD録音用の名残だから、今はやっぱUSBなのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:49:18 ID:6HYpuoY3
AMEなんかを使うよりUSBの方が全然音がいいの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:53:30 ID:2a/PGxe4
はぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:14:10 ID:c4NLzKbN
>>603 ただの釣りだと思うんだけどな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:42:10 ID:HKi4jHg7
AMEからパワーアップしたいんだけど、筐体が小さくてカード入らないし
PCI Expressしか刺せないし、しかも会社のPCだから勝手に買い換えられない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:00:21 ID:s7C8SDNr
>>610
公私混同は諸悪の根源だ。オデオ以前の問題。出直してこい!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:31:35 ID:j6B9gPeZ
USBで何か差せば?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:06:30 ID:HKi4jHg7
>>611
まぁ、公私混同と言えば公私混同か
みんなは会社のPCのイヤホンジャックに直刺しで音楽聞いてるね
俺はそれが耐えられないから、AMEとDACとHPA机の上に置いてるが

>>612
USBでAMEよりデジタル出力優れた商品ってあります?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:34:42 ID:qJEPIStt
>>613
仕事中か。
ならば良し!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:11:29 ID:49SNnFRf
ぉぃぉぃ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:18:22 ID:liAmXWFJ
WavePlayerってソフト凄いね
RME 96/8 PST PRO でASIO使った時、落ちないのはこれだけだった
ASIO4ALLとか使った時、他のソフトじゃ全然ダメでもこれは動いちゃうし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:15:08 ID:YS2sgapW
へ?RME 96/8 PST PRO使ってるのに何故ASIO4ALLが必要になるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:39:40 ID:+0/04eEk
>>617
いや、いらないんだけど、一応それでも音が出るって話ね
WavePlayer凄いと思ったけど、異常終了しまくりだな
やっぱダメだわw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:55:07 ID:N6MlZpmP
0404USB愛用者ですが、音質だけで言えばやはり同じ値段のCDプレイヤー以下ではないかと思います。
が、手元に置けてとても便利なので愛用していますよ。
ボロクソに言わないでw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:15:26 ID:DimFy9N1
一言言うと2万で買えるCD専用機ってあったか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:48:46 ID:NEix41Bk
>>620
ちょっとだけオーバーだが
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/C-701A(S)?OpenDocument
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:02:27 ID:PQ6jndXB
PCの電源って、オーディオ類とは別の分岐回路のコンセントにするべき?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:41:35 ID:JrNujxni
グランドループができちゃう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:13:29 ID:h+xo9P4A
マランツCDPの最下位機種はいつも2万以下だよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:32:42 ID:ARFvi643
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:39:04 ID:29wWEkUV
>>625
intec 205 と幅をそろえたい人向け。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:56:37 ID:U3C1xUhW
>>625
内訳は、このスペックでごく普通の自作PCだったら12万。
静音化・音源・小型化・デザインで8万。てところ。
値段は妥当だと思われ。あとは付加価値が必要かどうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:37:03 ID:NemSMNYM
>>625
自作する暇や知識がない人が買うもの
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:19:16 ID:KZnOexbw
>>602
それ、内臓SP、モノラルだぞwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:37:27 ID:uMUFDi6G
>>625
はっきり言って、高すぎる。ファンレスでもない。

10万円以下で買えるファンレスPCに外付けの音源を付けた方が
音質的にも価格的にも上。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:39:51 ID:RgbeDXE7
20万あったら静音で作業用兼音楽用が作れるな。
けどHDCはリモコン操作と大きさで20万の価値はあるかも
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:42:55 ID:uMUFDi6G
> http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=HDC1%2E0S&ictg_no=62
> PC内部は高周波ノイズやハードディスクドライブ、
> ファンなどの振動ノイズが飛び交いオーディオ的には
> 劣悪な環境であるといわれています。

劣悪な環境であるといわれています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
なぜ、伝聞なのか?劣悪な環境と言い切れないのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:44:22 ID:uMUFDi6G
ズレてしまったな。

>けどHDCはリモコン操作と大きさで20万の価値はあるかも

リモコンは知らないが、mini-itxの小型PCなら10万以下で手に入るんだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:04:01 ID:zSMt/fvh
アナログ出力って時点でお察しください
LynxやRMEのデジタル出力→高性能DACには絶対勝てない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:09:01 ID:dcffAgPH
そこまでできない人向けだろ…どう考えても。
まあ、一応制振関係やら工夫はしてるらしいが、
お手軽おもちゃ止まりであることはかわりない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:11:51 ID:Z36aXRG2
まあ、どうせSE90程度だろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:26:02 ID:H8Ryt5iv
自分で音良くするために試行錯誤する暇人マニアを商売相手にしても美味しくない
騙してぼったくるなら旨みもあるが、有名メーカーでそれをやると名前が穢れる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:10:43 ID:5NZFfdOr
当該オンキョー製品、なんかDVDドライブに制振用のテープ貼って
あったりするらしいわ。
ミニコンポで培った金のかからない小技は入ってると見ていいんじゃ
ないかな。いらんけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:14:11 ID:omUZ2b+2
以前書かれていたように小型すぎる筐体に部品詰め込む方が
音質最悪なんだが・・・・・>>オンキヨー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:59:28 ID:U3C1xUhW
自分も、D.Vine5でHTPC作っていますが、
(cpuはonkyoのと同じ1.66Ghz)
内のエアフローが確保されないので、小さい筐体でのファンレス化は難しいですよ。

まあ、サウンドカードや筐体よりも、
重要な位置を占めるのはスピーカーとアンプですから。
高いPCを買うよりは、高いスピーカーを買う方が良いと思います。

こういったPC、実際はオーディオ用途というよりも、
リビングでSTBのような使い方されるような気がしますが・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:34:09 ID:NemSMNYM
俺ならEDENで小型ファンレスPC作って外付けの大容量ストレージを利用する
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:46:01 ID:5NZFfdOr
まあ玩具だろうね>オンキョー
ただメーカー製HTPCで手軽な商品、としては一定の価値はあると思う
あとはオンキョーがPC業界に参入するために使った奇手という意味もあるか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:29:52 ID:31n48Rk8
オンキヨー
644642:2007/07/02(月) 00:32:26 ID:cegMUpkd
>>643
ごめん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:58:41 ID:dKw/NwKI
アンプとかDACの電源ケーブル自作してるけど
PCの電源ケーブル換えて音変わるのかなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:02:09 ID:wT+SEQFt
大学時代のドイツ語の先生が「何でもトライトライしてみてください!」って言ってたな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:08:06 ID:/A98scW4
やぼー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:08:40 ID:NWl9jvCB
わざわざケーブル交換するくらいなら電源のコンデンサを換えるべきだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:17:00 ID:DU6lXWuj
自作できない人たちは、ネットワークメディアプレーヤーにした方が良いと思われ。
DLNA対応プレーヤーかAirMac,Slimdevices等のミュージックプレーヤーがスマートね。
今から音楽専用PCはマニア以外、意味ないよ。
それに音楽専用PCにしても、チャネルデバイダとか部屋の音響補正とかまでやらないと、ちょっと遅れてないか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:11:11 ID:31n48Rk8
プレーヤーも自分でプログラム書いて自作しろと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:58:07 ID:QZ0IvLwE
>>645見て気づいたがオンキヨーの新型のHDC-1.0ってACアダプタなのな
中身はノートみたいなものってことか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:15:14 ID:LJmNLAKw
>>649
2chで音響補正とか要らんだろ。
>>651
ノート用のチップセットとCPU使ってる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:05:43 ID:5ncUsKZg
>>649
チャネルデバイダって一体何のために使うのか、サッパリ分かってないだろ(爆笑
マルチアンプ駆動って知ってる? 
どうせオモチャパワードSP使いレベルのドキュソ様バレバレだが、
あまりにも程度の低いシッタカは恥ずかしいだけだよw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:32:41 ID:946EufMb
>>653
チャンデバとは音声信号をフロントSPとリアSPとに振り分けるためのもの
みたいなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:59:36 ID:zvm+48wP
> 2chで音響補正とか要らんだろ。
(大爆笑)

> チャンデバとは音声信号をフロントSPとリアSPとに振り分けるためのものみたいな
(大爆笑)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:37:15 ID:4/cjMIaL
キチガイが北か。
>>音楽専用PCにしても、チャネルデバイダとか部屋の音響補正とかまでやらないと、ちょっと遅れてないか?

この文章が大元な。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:00:32 ID:of37WgbZ
てゆっか、いまどき当たり前でないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:01:40 ID:LJmNLAKw
http://www.yung.jp/hp/php/audio_3.php?id=64&title_id=saisei
こういう事を言いたいのかもしれんが、
補正が必要になるようなレベルのスピーカーやアンプを買えば
プロが来てセッティングしてくれるぞ。

補正環境が欲しければ自分でソフトやハードを買えばいい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:35:19 ID:PL38Q64P
大体こういったサイトの多くは、オーディオ経験の浅い初心者が書いている事が多い。






ので、鵜呑みにしすぎない事がコツ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:50:35 ID:Uex8XxGs
まったくですな。スピカーも部屋もくそみそ一緒くたのこの程度の単純な仕掛けできちんと補正はできん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:12:53 ID:QsYxRX9S
>>658
>SA-CDまで含めた全てのソースをディジタル処理します。→「Frieve Audio M-Class」でもできます。

いつからSACD対応に>Frieve Audio M-Class

F特の補正ぐらいPCAU以前からやってるんだが…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:28:53 ID:5ncUsKZg
>大体こういったサイトの多くは、オーディオ経験の浅い初心者が書いている事が多い

そうなんだよな。
ネットは玉石混交とはよく言ったもんだね。ま、ほとんど大半は石だけどね。

2ちゃんへのカキコならオーディオ経験の浅い初心者の知ったかカキコなんかは
途端に集中砲火されて嘘やdデモもすぐバレることが多いけどな。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:43:02 ID:soAUHIWM
Frieve Audio M-Classっていいな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:43:57 ID:PL38Q64P
いや、そういう理想的な状況だけでない。
トンデモがまかり通って、一大勢力になってる事例もちょくちょく在るでよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:15:21 ID:7/d1xSR8
自作以外チャンデバ使う意味無いだろ。スピーカー作ったプロ職人信じてやれよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:00:14 ID:e66DQB/6
>642
オンキョーは本気でPC業界に参入するみたいです

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000924-reu-bus_all
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:11:37 ID:QZ0IvLwE
>>666
うわ、よりによってソーテックかよ
どんどんオーディオメーカーから離れていくなあオンキヨー。D-77作ってるのが奇跡みたい。
そういえばソーテックも昔ケンウッドと組んでおかしなオーディオPC作ってたな
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001004/sotec.htm
レシーバー部だけごっそり特売に出ていたが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:27:59 ID:kSig1uFJ
今月のWinPCの雑誌見てみたら
ONKYO製品はどれもいいみたいだね
さすが麻倉先生
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:40:46 ID:yqKd5IQG
>>667
>うわ、よりによってソーテックかよ
同意。こんなとこと提携ぐらいなら、地道にやった方がいいんじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:41:34 ID:Q3XIi1n0
VH7PC使ってるけどソーテックじゃイメージ最悪だな。
ドスパラとかと組めばいいのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:48:02 ID:LJmNLAKw
VH7PCは1万円余でKENWOODのミニコンポが買えるってメリットだけだからな。

元からコンポやオーディオを持っている場合はこっちの方が安上がり。
http://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audiojack-usbfset.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:21:11 ID:ZYutbZUt
>>671
そんな安物でまともな音が出るとでも?w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:57:48 ID:FY2TOGNw
>>656
大元(だいげん?)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:10:50 ID:DU6lXWuj
>>649
スピーカーのネットワークを外して、FIRフィルタで帯域を分けるんだな。
無論マルチチャネルのDACが必要。
音響補正は、インパルス応答を測定して位相まで合わせるとかだろ。
今時EQなんてiTunesにも付いてるし、パラエコだってまあ普通だしね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:45:37 ID:LJmNLAKw
>>672
漏れ的には、アンプ・スピーカー・サウンドカード合計の予算が10万切るなら
サウンドカードはオンボードレベルで良いと思うけどね。
実際漏れが今使ってるカードはシステム全体の一割強の価格。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:57:38 ID:b1Ie2hbQ
>>672
オンボードや5000円程度のサウンドカードと比べるとかなり変わる
ノイズ少ないし。とりあえずアンプにつないで見たい人向けかな?
でも低音が強いし、プチプチうるさいし、使いにくいかも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:47:54 ID:WK/S91mq
>>629
いくらなんでも内蔵SPで音楽聴くやつなんていないだろ。
最低でもヘッドホンは着用するよ。

つまり、ノートPCで重要なのはSPではなく、オンボードサウンドデバイスの性能ってこと。






・・・いま、一番高性能なオンボードサウンドデバイス搭載のノートPCってなんだろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:32:04 ID:4e7aFlb5
よく分かんないけど、今使ってるノートPCのまんま
新しいPC買う代金でDA53買った方が10倍ぐらい音が良くなると思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:37:21 ID:2He+YUvJ
>>675
>>676
オンボレベルの糞音を基準になんかするなよなw
試しに>>671のやつのF特とかを測定してみな
絶対、高音も低音も出てないカマボコ特性だからwwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:44:15 ID:up+TVL1z
いいんじゃん、それで。


681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:12:34 ID:fDNMQmlx
どうせならDSD対応外部DACとか作れば良いのに。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:50:31 ID:1F9Q/sWl
オンボードだと48000kHz強制リサンプルとかあるのあるし
10万どころかミニコンポでもまともな音でない場合もあるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:57:03 ID:a/6ytHEy
>>678
>新しいPC買う代金でDA53買った方が10倍ぐらい音が良くなると思う
DA53買うくらいなら、XR55のほうがいい。
AMP3300Rよりはるかに良い音だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:00:19 ID:vehts3Hi
ノートPCだからDA53って選択なんじゃないだろうか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:01:33 ID:NygjS9Sp
>>684
ネタニマジレス(ry
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:23:41 ID:O4h2/zN1
>>682
48000kHz強制リサンプル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:48:19 ID:8xNVfEmT
意味があるかしらないが、あまったTUNAMI GPXをPCの電源ケーブルとして
使ってみることにする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:09:12 ID:i5dOqH8S
>>682 だからプレイヤーで先にリサンプルしておくんだよ。
それから、この板は単位間違いにはシビアだぞw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:05:14 ID:ZbKIx+Oe
そうかなあ?
KHzとkHzの区別もつかないようなアホばっかりだと思うけど
もしくはKhzとか平気で書いたり
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:09:51 ID:i498D366
261 :Socket774:2007/07/04(水) 14:24:36 ID:VXsj3nU8
>>255
winPC今月号のPCサウンドデバイス比較はf特まで載っていて珍しく詳しいな。
あれで、SE200PCIがなぜ音質がいいのか、その「一端」が良くわかるね。推奨モデルにされるのは
当然だな。
f特の左右のバランス、可聴帯域(40HZ〜18kHZ)のフラットさ、うねりやぎざぎざのないスムーズレスポンス、
ここらあたりはアナログ処理部分の質に相当に依存するんだが、SE90PCIも含め、さすが
オーディオ専業メーカーの製品という感じだな。
f特に関してはローランドの7マソ円とかのサウンドユニットも秀逸だ。

ただし、音質トータルでいえばf特やノイズなどのデータ以外の要素がいっぱいあるからな。

たとえばノイズにしても、dB表示だけではノイズの量だけしか分からず、ノイズの性質=たとえば
ACアダプタなどのスイッチング電源が撒き散らすスパイク性ノイズ等々の「ノイズの質」について
は全く分からない。スパイク性ノイズがDACチップ処理や送り出しオペアンプ処理などのアナログ処理に
看過できない悪影響を与えやすく音を汚すというのはデフォ。

ま、winPCのテスターの「ちゃんとしたオーディオ装置のつないでテストした音質評」でもSE200PCIが高い評価
受けているということは、そういう数字には出ないところも含めて良く煮詰められてる、ということだろうな。

価格コムのユーザレビューも全体としてみればいい所逝ってるということだね。

まぁ、例のキチガイの糞音0404絶賛みたいなケースもあるから、価格コムなんかは注意して読む必要はあるけどねw

691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:51:41 ID:5s9rFCjR
スレの流れを切って申し訳ないが、PC内部の電磁波対策に
ケーブルに巻くべきなのは、トライガードではなく、
ソニーケミカルの銅箔テープだと思っている。
デジケーを替えても音が変わるくらいだから、SPDI/Fで出しても
電磁波対策しだいで音は変わるのかもしれない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:05:48 ID:lJL5Kivm
銅箔よりアルミのほうが高周波ノイズの反射はよかったはず
そしてアルミ箔を貼るのであればアースを取らないとアンテナ化するぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:33:45 ID:/ehxmXLe
アースって、、、植木鉢に刺しても意味ある・・( ゚д゚ )?とマジに聞いて見る
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:53:32 ID:kp+AAN9o
導通性粘着テープ高いッス。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:59:23 ID:jnCpk/ox
>>693
素焼きの奴なら。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:50:17 ID:jL1W9xBk
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg



総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:58:12 ID:jL1W9xBk
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
見るとLynxもたいしたことないなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:16:03 ID:JnLRzqtU

429 :Socket774:2007/07/05(木) 09:50:05 ID:s9SbknI3
価格コムで200PCIのユーザレビューがとても良いこと、特に音質が抜群という評価の理由が
よくわかった。

デジタル・アナログ共存ボードで左右のバランスを取るというのは、基盤設計上の
難点なのだが、オンキョーなどごく一部を除けばひどいアンバランスの製品ばかり。

周波数特性の片chがうねっているなどというのは問題外。
また、特に低域の周波数レスポンスに大きな左右差が出ている場合は音場感再生に
決定的なダメージになる。

決着がついたな。音の良さにこだわるならチョウセン、チャイナは使えねー。


434 名前:Socket774 :2007/07/05(木) 10:01:33 ID:1SkiWxRE
>>429
例の基地害ご推奨のあの機種も低域f特の差が大きい欠陥品ですねw
片方がストンとしょぼいw

699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:43:32 ID:AKEIMkWe
この結果、雑誌社にいくら金突っ込んだんだろうね?>ONKYO
金さえ払えば特性表も捏造してくれるのが今のマスゴミだよ。
3千万あれば売れてもいないCDをオリコン1位にすら捏造できる
昨今、この手の雑誌比較はあまり信用はできない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:11:18 ID:jL1W9xBk
>>699
 ↑
タネ?w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:30:52 ID:AKEIMkWe
>>700
いや、違うよ。俺はONKYOユーザーで、
CREATIVEを買う気なんかさらさら無いからタネではない。
実際使ってる音質に対してその記事の特性表が良すぎるんで、
マスゴミは信用できないって事実を出して、
おかしいと述べただけだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:37:30 ID:XmGacVcp
>特性表が良すぎる
そうか?完全にフラットならまだしも、良すぎるということはないと思うが。
ただ、確かにコメントはほめすぎな気がする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:54:20 ID:0ODHtoBA
E-MUでDTMやってる奴wとかクリ厨は糞耳ってことだなwwww
さんざん馬鹿にしてきた音響厨に謝れwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:33:21 ID:h5gpsxWb
なぜf特がいいだけで音質が良くなるのかワカランw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:36:24 ID:HD+QmDZZ
E-MUとかのDTM系板がフラット系なのは加工前提なんで当然だと思うが。
の割にAP2496とかけっこう丸いね。あと揃いもそろってDTM系は下が出てないのが気になる。
しかし板によってはあんなにガタガタ波なグラフになるとは…。

>>701
手持ちの90PCIをE-MUに入れて測定した事があるけど、同じような結果が出てる。
150や200PCIを自己ループバックで計測したのであれば、これらの入力性能はヘボだから参考にはならないよ。
あと、出力/入力を別PCに挿して計測するとノイズが増える。ま、アンプへの送り出しの正確な状況が見えているとも言えるけど。
体感と違うのであれば…そこは所詮数値でしかないと思うのが吉かと。
計測上高域が出てない板の方がキンキン聴こえて疲れた経験があります。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:50:17 ID:gr2YjJkg
タイトル:【PCAU】PCオーディオ総合20.0J【議論】
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:29/705 (4.11%)
間接的な誹謗中傷:8/705 (1.13%)
卑猥な表現:17/705 (2.41%)
差別的表現:7/705 (0.99%)
無駄な改行:5/705 (0.71%)
巨大なAAなど:5/705 (0.71%)
同一文章の反復:0/705 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.00 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=100

まだまだ他に比べたらマシでしょうww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:51:54 ID:4FW2jy3H
>ケンウッド、2.4GHzデジタル無線オーディオシステム
>−USB/アナログ音声をリニアPCMでワイヤレス伝送
>ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070705/kenwood.htm

ONKYOの次はKENWOODか。他の会社も似たようなの出すのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:57:01 ID:sXXsOqsy
se90、se200共音悪いよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:40:13 ID:w15/APpV
どっちにせよアナログ出力の品質比べても仕方あるまい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:08:56 ID:/Ml69tsL
SOTECを買収したのは間違いだった
マウスコンピュータと手を結んだのも

搾取してから捨てるつもりなら、いいんだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:36:39 ID:TEIMRBc8
>>709

561 :Socket774:2007/07/05(木) 18:20:21 ID:VrCDS8ej
winPCテスト乙

いあやぁ驚いたが、
PC用オーディオカード、ユニットというのはとんでもない作りの製品がすごく多いなんだな。
たった一つの指標・周波数特性だけ見ても、あんなむちゃくちゃな特性ではオーディオ製品として
通用せんよ。
やはり所詮はオモチャPCにふさわしいオモチャパーツということか。

かろうじて使えるレベルの製品はDTM用ではローランド、内蔵ではオンキョーだけ、ってことだな。

200PCIは、アナログでの性能がいいということはその元になってるデジタルの質も悪いはずがない
ということだろうな。ここからデジタル出し、DACつなぎも十分ありうる。

この記事見てると、外部DACに関しても、どこの馬の骨か分らないようなメーカーの
数マソで買える安物DACなんかも相当に怪しそうだね。
そちらもwinPCのような公平なテストしないと信用できない。
やはり、ちゃんとしたオーディオメーカーの製品以外は地雷を疑っていたほうが賢い。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:08:30 ID:w15/APpV
>>711
たかだか1〜2万の、しょぼーい電源でノイズまみれに晒されるPCI
カードがヘボかったからといってDACも怪しいものだというところに
論理の飛躍があるな。
それに普通はDACも「ちゃんとしたオーディオメーカーの製品」を買うだろ。
あえてDAC−AHとかに突撃する向きもあるが。
そもそも2万円程度の額でマトモな音がするオーディオカード(デコード処理+DAC)
が作れるならその額の部品でDAC作ればそりゃマトモな音がするだろ、ということに
なぜ考えが至らないのやら。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:17:10 ID:Ucj9JZid
>>696を警察に通報した
IPアドレス 220.157.215.204
ホスト名 up.menti.org
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 埼玉県

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 220.157.128.0/17
b. [ネットワーク名] ASAHI-NET
f. [組織名] 朝日ネット
g. [Organization] Asahi Net
m. [管理者連絡窓口] YT5609JP
n. [技術連絡担当者] YT5609JP
p. [ネームサーバ] crusader.asahi-net.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.asahi-net.or.jp
[割当年月日] 2004/03/29
[返却年月日]
[最終更新] 2004/04/14 10:00:29(JST)

714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:17:16 ID:Ovr/jdoa
んだな。
同価格帯(CDドライブと電源等のコスト差を加味)の
CDプレイヤーと比較した会話しろと。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:42:17 ID:XUzpoHDr
つうか名のあるDACの周波数特性だってフラットとは限らないし
耳に心地よい音であれば、別にフラットでなくても銘機になりうると思うし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:45:10 ID:w15/APpV
>>715
んだね。
本当はいつぞや世間を騒がせたアンプのブラインドテストのように
DACのブラインドテストを「音響系雑誌が」やってくれるといいんだけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:46:45 ID:mprtSEvL
いやいや味付けはアンプとSPで充分
サウンドカードはフラットじゃなきゃ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:59:18 ID:/Ml69tsL
>>717
その理由は?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:01:15 ID:KcAyLHjZ
ACアダプタ電源の安物DACってあるだろ

あーいうのは、スイッチング電源の音汚しのチャンピオン=スパイクノイズを
ちゃんと対策出来てないのだが、そんな電源で音が汚されてどうしようもないんだよな
(ローコスト製造必須だし狭小筐体にぎゅうぎゅう押し込めるためノイズ対策など
してるACアダプタなど皆無、特に中国製安物はひどい)

たとえば、純粋なDACじゃないが、0404USBなどもその典型例
あの音場感が濁った糞音をありがたがってる基地外もいるようだが、一体
どんな食った耳だとそんな風に聞けるんだろうな?とっても不思議


720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:09:51 ID:cPLxVSHq
>>711
>200PCIは、アナログでの性能がいいということはその元になってるデジタルの質も悪いはずがない
>ということだろうな。ここからデジタル出し、DACつなぎも十分ありうる。

残念。ASIO非対応。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:11:40 ID:cPLxVSHq
>>711
>やはり、ちゃんとしたオーディオメーカーの製品以外は地雷を疑っていたほうが賢い。

オーディオメーカー?

信用できないな。

あのクソアナログアンプがコストパフォーマンスに優れているらしいからな。

あんなもん、AV機器としても通用しない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:51:43 ID:84dYrMj1
中身不詳のメーカー品よりDACキットのが音質いいんじゃないかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:50:59 ID:IOmqhL7s
プレイヤーにかける金は全体の1割程度が目安だろ。
おまいらどんなアンプとスピーカー使ってるんだよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:11:03 ID:w15/APpV
>>719
何度も出てくるけどさ
0404USBばかり対象にして外部DACくさしてSE-200最高とかいう奴
で、数百ワットもの出力を数千円で引き出さなくちゃならない電源を
マザーボードで引き回して、それが「まともな」ACアダプタ(12V5A
程度で五千円位は平気でするからなあ)より高品質だとか言い出す奴
いいからお大事なSE-200抱えて帰れよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:16:58 ID:5IQct2OR
>>724
悪いがもう一度書いてもらえないか?
今度は日本語で。

単語の前後関係も、接続詞も何もかもがおかしい。
ところで「くさして」と言う言葉は君の地方の方言かな?
意味が全く分からないのだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:36:59 ID:cPLxVSHq
>>724
彼はオーディオ業者ですよ。
PCオーディオを非常に恐れている。オカルトが通用しないからね。

SE-200PCIを当て馬にしているだけ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:51:17 ID:TZmYG89L
CreativeとONKYOの話題だとこうも荒れまくるのはなんでだろ〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:56:15 ID:0wRD+0TF
タネが一匹死ねばそれだけで全て問題解決なんだがな〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:58:43 ID:R2fp4lcp
たかが2〜3万のボードやらUSBオーディオでいつまで揉めてんだw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:02:43 ID:cPLxVSHq
>>729
それが目的なんですよ。スレを荒らすのがね。

もちろん荒らしているのはアナログコンピューターの人ね。

彼は、もともとPCオーディオを非常に嫌っていた。
だけど、相手にされなかった。

そこで、200PCIを持ち上げて、0404を貶して対立を煽る方向に変えた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:06:35 ID:axcmR+75
虚偽発言タネがなりすましてまたしても荒らしてんだろw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:11:57 ID:R2fp4lcp
俺もタネがこそこそしてると思ってる

アナログコンピューターネタいつまで引っ張ってんだ?
高密度WAVって単語にも覚えがある

正直どうでもいいんでage荒らし野郎は自粛しろや
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:14:16 ID:axcmR+75
>>730
0404USBをウザい程話題に出して相手にされなかった荒らしも居たよねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:15:10 ID:Ovr/jdoa
どっちでもそんなに変わらん、音を良くしたかったらもっと良いスピーカーを買えって事でFAじゃ。

あえて言うなら、デスクトップなら200PCIで良いと思うけどな。
USBオーディオは遅延が気になる時がある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:20:14 ID:XUzpoHDr
タネって人の0404USBの使い方ってS/PDIFの変換用に使うって事だろ
そもそも光しか出ないような入門者向けのSE-200PCIは関係ないじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:26:48 ID:axcmR+75
>>735
アナログアウトが優秀だ!ってRMAA数値だけ見て吹いてて撃沈されてたよw

過去ログから読んで来るとPCからは光アウト利用者多い気がする
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:39:30 ID:w15/APpV
>>736
費用対効果的にねー。同軸デジタル出力つくカードは高くなるものが多いから。
光デジタルで我慢して、その額ぶんDACのグレードを上げたほうが、手に入る音は
よくなる可能性も高いと思う。
もちろん同軸出しに越したことはないんだろうが。

>>725
くさす【腐す】
〔他サ五(四)〕
1 (悪意をもって)わるく評する。けなす。*洒・辰巳之園「おかんさんの、くさすも久しいもんだ」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
日本語の勉強をする必要があるのは貴方のようだね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:55:56 ID:cPLxVSHq
>>732
>俺もタネがこそこそしてると思ってる

思ってるだけだよ。君のほうはね。

俺のほうは思うのではなく、根拠があるわけ。分かる?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:04:26 ID:/YP/tN0p
>>737
>もちろん同軸出しに越したことはないんだろうが。

んなあことは無い。PCオディオだと光かAESの方がマシだろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:21:42 ID:fxzuFc8U
ID:w15/APpVはタネか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:24:35 ID:MuHApbZn
カードによって全然違うだろ。
CardDeluxeのアナログ出しは良いって言う話もあるし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:48:49 ID:cJdEF+wP
>>741
確かに安物買いの銭失いより、CardDeluxeみたいな鉄板を買って
他のところをいじった方が利口かもな。
プレーヤーと思えば7万代はエントリークラスだし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:05:41 ID:Z0eQxNj7
CardDeluxe懐かしい
10年前から売ってるんだよなこれ
744タネはX-Fiも買ったらしい。:2007/07/06(金) 05:50:28 ID:pMtdwcg2
706 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 05:32:07 ID:zqilCY7M
同一チップは不味いだろうな。
いまは0404USBとX-Fi DAだけれど何も問題はないな。
片方が外付けだから動くんだろうけれどね

アナログも良いけれどフルデジXR-55に繋いだ方が
DAC+アナログアンプより遙かに良かった。
X-Fiのアナログ出力はフラッグシップAVアンプの
存在価値を無くさせるほど設定項目が充実してて
ゲーム/AV目的ならば多分これ以上の物は要らない。

なによりハードEAXのおかげキャラと音の定位が
ちゃんと一致して出てくるからゲームの楽しみが
全然違う。深夜のゲーム・AV用途的ヘッドホン試聴も
かなり満足。ノイズもないし変な音もない。

カカクコムや業者が言うような不具合もノイズも全くない
ZS2当たりですで物が違っていたのにサウンドカードスレに
まともなレビューすら載らなかったのはまさしく業者のせいだろう

まぁ、個人的にはそう考えていると言うことで
今いえる簡単な選択方法はこれで良いだろうね↓

710 名前:Socket774[タネ発見w] 投稿日:2007/07/06(金) 05:47:32 ID:0B8Nm6vp
>>706
>フルデジXR-55に

タネもXR55使いw

>いまは0404USBとX-Fi DAだけれど

ほう、タネはX-Fi買ったのかw
7450404USBに続きX-Fiマンセー必死なタネw:2007/07/06(金) 05:51:44 ID:pMtdwcg2
707 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 05:41:52 ID:zqilCY7M
1ピュアオタ限定(DAC・AVアンプ無しの人限定)ならばSEシリーズ
 (他以外は何も出来ないと考えて良い)
 ヘッドホン試聴は3を参照

2それ以外はX-Fiかやすいデジタル出力付きカードで
 アナログ(AVアンプやアクティブスピーカー)/デジタル(AVアンプ)
 接続併用で接続。
 また、C-Mediaチップ搭載カードならばゲーム音声も
 デジタル一本でマルチチャンネルも有り
 (ただしまだX-Fiには劣る。トレードオフ。解決されるのは5年後?)

3DTM的用途にも使いたいならば
 X-FiDA以上の価格帯のオーディオ/サウンドカードを購入。
 別途エゴ死すなどENVY系安オーディオカードも有り

4「ゲーム」や「深夜のヘッドホンによる映画試聴」ならば
 X-FiやC-Media以外無し。
 音楽のみのヘッドホン出力ならばエゴのHD2が一番上かも
 ただしベリンガーのHPAという手もある

5最後にピュアオタDAC持ちの人は同軸で繋ぎたい人だから
 絶縁トランス積んでないカードは購入するに値しない
 フルデジアンプ持っている人も同様。
 ハードウェアASIO付きがのぞましい。


711 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 05:48:41 ID:0B8Nm6vp



ID:zqilCY7M=タネ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:00:21 ID:kUR1lNNU
USBオーディオやってる人にお尋ねします。
ハイサンプリングデータの再生方法を教えてください
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:53:26 ID:QIUGUIyy
現在
SE200PCI→HD-1L→HP-DX1000
という環境なんだけど、200PCIとHD-1Lの間に安上がりなDA53ぶっこんだら音質向上狙えるかな?
意味もなくP-1も欲しい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:25:59 ID:CrAyyWYn
今すでにもってるサウンドカード(1万くらいの)で光出力してDACに繋ぐのと、
安物ICのCM102-AなどでS/P DIF同軸出力(バッファ、パルストランスあり)するのと
どちらが良い音鳴りそうかな?
新たにUSBオーディオインターフェース作ろうか迷ってるんだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:27:11 ID:4+kCMSo3
結論はこれ



561 :Socket774:2007/07/05(木) 18:20:21 ID:VrCDS8ej
winPCテスト乙

いあやぁ驚いたが、
PC用オーディオカード、ユニットというのはとんでもない作りの製品がすごく多いなんだな。
たった一つの指標・周波数特性だけ見ても、あんなむちゃくちゃな特性ではオーディオ製品として
通用せんよ。
やはり所詮はオモチャPCにふさわしいオモチャパーツということか。

かろうじて使えるレベルの製品はDTM用ではローランド、内蔵ではオンキョーだけ、ってことだな。

200PCIは、アナログでの性能がいいということはその元になってるデジタルの質も悪いはずがない
ということだろうな。ここからデジタル出し、DACつなぎも十分ありうる。

この記事見てると、外部DACに関しても、どこの馬の骨か分らないようなメーカーの
数マソで買える安物DACなんかも相当に怪しそうだね。
そちらもwinPCのような公平なテストしないと信用できない。
やはり、ちゃんとしたオーディオメーカーの製品以外は地雷を疑っていたほうが賢い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:29:05 ID:v4JDTSEv
>>749
アナログコンピューターの人。w
ラジカエと呼んだようがよろしいかな。w
それとも激安1000枚がお気に入りかな。w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:36:26 ID:SKnJp7Rs

今月のWinPCのサウンドカード測定音質評価特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg


客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。

752748:2007/07/06(金) 21:51:42 ID:CrAyyWYn
>>749
ごめん、結論がよく分からん。
1万くらいのサウンドカードも
CM102-Aで張り切ってデジタル出力しても
どっちにしろ糞ってこと?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:57:10 ID:v4JDTSEv
>>752
結論:デジタルの音は全部同じ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:10:05 ID:w5fuNI4m
やっぱり、200PCIの方が、FF800のアナログ出力より音が良いのかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:24:25 ID:3ruZd8/j
絶縁トランスなしのカードとそうでない0404USBだと
XR-55に繋いだときの音が全然違う。それだけは経験的事実だな。

ちなみに絶縁トランスなしの光出力も
経験上何故かあんまりよろしくない。
特にENVY系の場合もX-Fiもね。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:32:58 ID:YBUXMa7I
>絶縁トランスなしの光出力

日本語でおk
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:43:30 ID:Uvo57Zs3
また糞認定済みの0404USBか...タネうざ杉
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:46:52 ID:3ruZd8/j
>>756
絶縁トランスなしのオーディオインターフェイスの光出力は
経験上あんまりよろしくない

文脈読めないんだな〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:50:45 ID:/MYMTLHt
虚偽タネ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:55:13 ID:pMtdwcg2
>>753
んなぁこたあ〜無いw
761タネ警報!!!!!!!!!:2007/07/06(金) 22:56:01 ID:pMtdwcg2



       ID:3ruZd8/j=タネ



☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:00:56 ID:YBUXMa7I
>>758
絶縁トランス無しのボードと
PCと同じスイッチング電源の0404USBが違うのかね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:03:30 ID:3ruZd8/j
>>762
ん? 

電源トランスと絶縁トランスって全然違うよ。
一緒くたにして内科医?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:06:00 ID:v4JDTSEv
>>760
じゃあ、ブラインドテストの結果出せ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:17:39 ID:3ruZd8/j
俺なんていつも毎日ブランドテストだよ。

なんか音悪いなぁと思ったらX-FiもしくはSE-150もしくはprodigy192
の光出力にセレクターが移動しててあわてて設定し直したり
サウンドカードのDF特性に合わせたリサンプルし忘れて気づいたりと
その辺の話題に事欠かないなぁ。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:24:40 ID:nPMUDk2g
>>765
>ブランドテスト

・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:25:49 ID:S2CZfXYh
http://kakaku.com/item/20435510124/
XR-55の音質評価悪いなぁ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:25:57 ID:3ruZd8/j
ブラインドテスト・・・・そのくらい脳内補完してくれよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:32:03 ID:3ruZd8/j
>>767
ごめん、そのサイトはJSのクロスフィードを悪用している分かったから
特定IPレンジごと拒否設定にしている。

何がどう書いてあるかかいつまんでよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:45:25 ID:9uuA1qtT
0404USB? 正体がバレてるだろ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH
電波な褒め方してるヤツがいるが。
持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。

内部を解析してみると
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用50ppm品。だが、X'talモジュールが接近しすぎ、電源供給ライン
  が細いしパスコンも必要最小限、期待精度が出せているかは不明。
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPにパスコン無し
6.DC/DCコンバータの混変調まじり200mvもの漏れノイズが音を汚している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。

デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:49:57 ID:YBUXMa7I
>>763
光リンクに絶縁トランスがどう関係あるんだ?
絶縁トランスも電源に使うが、何か

>>769
タネ様がインプレしてる価格コムを拒否とは
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:52:32 ID:H3OKtlqZ


719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:01:15 ID:KcAyLHjZ
ACアダプタ電源の安物DACってあるだろ

あーいうのは、スイッチング電源の音汚しのチャンピオン=スパイクノイズを
ちゃんと対策出来てないのだが、そんな電源で音が汚されてどうしようもないんだよな
(ローコスト製造必須だし狭小筐体にぎゅうぎゅう押し込めるためノイズ対策など
してるACアダプタなど皆無、特に中国製安物はひどい)

たとえば、純粋なDACじゃないが、0404USBなどもその典型例
あの音場感が濁った糞音をありがたがってる基地外もいるようだが、一体
どんな食った耳だとそんな風に聞けるんだろうな?とっても不思議

773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:52:56 ID:3ruZd8/j
> SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
> WCはSRCでかけている。
もはやこういう箇所があると既に誰からも信頼されない
普通SRC通すのってあり得ない。

> ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは
ツーインツーアウトしかないのにマイキング切り替えているのが痛い
ちょっと録音やっていれば誰でも分かる本当のような嘘しか書いてない


774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:55:58 ID:3ruZd8/j
>>771
だから、経験上と書いてあるだろ
気になって因果関係洗いたかったら調べたら?

別に抜いた個体識別番号をクロスフィードして
大手サイトで情報回しあってても気にしてはいかんよ
WEB2.0の正体は実際それなんだからどこもやっている。

775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:01:39 ID:i5ewxeqC
>>764
オマエが言い始めだからオマエが出して証明すべきだろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:15:57 ID:T/8iROM+
>>775
だから、違うというなら、聞き分けられた結果を出せ。

それがない段階では、どれも同じ音という結論だ。
7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2007/07/07(土) 00:16:24 ID:Mqxx9M8z
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:19:37 ID:i5ewxeqC
>>776
だから、同じというなら、聞き分けられなかったた結果を出せ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:11:21 ID:i5ewxeqC
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html?
“位相特性グラフ”を見てほしい。この場合の“位相”とは、おおざっぱに言うと左右の発音タイミングだと思ってもらって構わない。
左右の発音タイミングがほんのわずか(1ms以下)でもずれると“位相ずれ”と呼ばれる状態が発生して、気持ち悪い音に聞こえる。
もっとひどく位相がずれていると「シュワシュワ」という音が聞こえ始めたりする。よって位相はそろっているのが一番なのだ。
グラフは、真ん中にあるオレンジ色の一本線がピシッと入っている状態がいい。この場合、出力位相はまったく乱れていない。

http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/imageview/images828409.jpg.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:42:05 ID:UzApTrA2
昔はPCや蛍光灯とオーディオ、あまつさえCDとアナログ機器は電源
分離しろとか言われてたけど、PCの電源ノイズ対策って何かやってる?
うちはノートがトラポでコンセント自体が別系統だからあんまり関係ないけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:55:20 ID:ev8wAPh8
DELLの省スペースPC(PCIスロットなし)→Apple AirMac Express→Benchmark DAC1
→LUXMAN P-1で、DAC1とP-1の電源ケーブルは変えてノイズハーベスター使ってる
んだけど、次はどこを変えたらいいだろう?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:06:05 ID:UzApTrA2
満足しているなら変える必要ないんじゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 05:16:27 ID:ev8wAPh8
満足したらそこで終わりな訳で…
ヘッドホンは次はEdition9買おうと思ってますし
単純にどこを変えたら効果高いかなあと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:17:21 ID:1Yrrr8SE
Apple AirMac Expressってちゃんとビットパーフェクトで送れてるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:07:55 ID:Px5evKfM
>>781
本命は壁コンor電源タップ。対抗でDAC1からP-1へのラインケーブル。
大穴でAMEのメガネケーブル(迷路への入り口)

てか質ばっかり求めてるけどバランスはちゃんと取れてんの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:44:42 ID:wiTlMxKC
タネにならって、
スパイクノイズ垂れ流しACアダプタ・スイッチング電源を使用したDACに
するといいらしいよ。ACアダプタが中華物の貧相なモノなら直良し。wwwwwwww
ただでさえ音がまずいUSB−DACが一段と音が腐り切って、
生まれつきの糞耳にはちょうどピッタンコで合う様になるwwwwwwwwwwww

糞耳厨のヒミツ技だねwwwwwwwwwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:12:47 ID:B2v8BeOC
>>773
 0404USBを褒めている人間が「普通あり得ない」と言っても、全く説得力皆無w
 誰がタネの言う事を信用するかってのw

 脳内妄想するのは自由だが、一人でやれよ。
 タネが書き込みする事自体が既に迷惑行為なんだから。
 タネの書き込みに今まで感謝した人間は一人でもいるのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:26:16 ID:dC8rkl5Y
まあ801の人の人格崩壊的荒らしカキコよりは信用できるな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:20:01 ID:jsLPcRBz
タネは隔離スレで妄想書いてろ
迷惑。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:52:12 ID:+Bz89Ln9
ID:dC8rkl5Y <タネ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:02:29 ID:b1OxDgnS
不思議でならないんだけど、どうして、ピュアオーディオ板で
ローランド(エディロール)が話題にもならないんだろう。
コンピュータ系の板でも、オーディオ板でもついぞ書き込みにお目にかかったことが
ない。
オーディオ雑誌にも、コンピュータ雑誌にも無視され、
いったい誰が買っているんだろう?
ぼくは1万ちょっとのUSBデバイスを買って、オーディオのDACにつなげて聞いている
が、十分以上の音質が得られる。
MP3も捨てたもんじゃないぞ。
1万円台っていう安さが、高額商品になれているピュアオーディオ板の住人には
それだけで馬鹿にしているのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:02:16 ID:dhVCD5sl
RMEやm-audioと比較するとローランドは音悪いよ。ドライバの出来もよくない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:10:42 ID:S/RXdrvo
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:24:20 ID:kvtTB2Bq
>>791
その前にそれDTM板の話になるんじゃないのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:35:58 ID:S/RXdrvo
>>794
全然そうは成らないよ。

聴き専で使えりゃどれでも良いわけでUA-25
なんて地味に良い物だと思うな。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:56:19 ID:XKrHQ97E
だってここピュア板だしなあ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:38:59 ID:S/RXdrvo
ピュアオーディオというのは機器区分を指すのではなく
音楽試聴の一形態だから変に区分も受ける必要がない。
逆に単発な内容で他板行っても議論しようがない。
それを意図して発言するならば、別の目的がありそうに聞こえる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:56:17 ID:XKrHQ97E
いや、単にピュア板じゃPCオーディオ=PCトラポってのが主流だから、
PCのデバイスでD/Aなんて少数はじゃないのかって言いたいだけなんだが…
何か被害妄想入ってないか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:11:01 ID:S/RXdrvo
>>798
いやいやいや、別にそこは別にかまわんけれど
デジタル出力付いて居れば何でも対象になるんじゃないか?

> PCのデバイスでD/A
この辺は分かれるところだろうし、トラポ代わりに使うのが常道かもしれない。
しかし、内蔵にしろ外付けにしろそこでD/Aする人もいるわけでそんなとき
いちいち他板へ回していたらそこの住人が迷惑だと思うんだよ。

翻って冷静になれば、PCをオーディオシステムに組む込むことが
目的なんだけれど、現状そこに枠をはめる程話題として
盛り上がっているのかが疑問。もう少し待った方が良いと考えている。
仮にトラポとして利用する目的ならば、DACスレとの関わりになるし
それはそれでPCAUスレとは競合関係がないから別個すればいい。
D/Aする場合は今回の件をふまえて慎重に発言してほしい。

結論は事実上トラポスレで良いと思うが時期尚早。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:23:11 ID:5F1UHbKp
なんかよく読むほど変な日本語だな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:06:54 ID:6TwDdbHd
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0317.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg



総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさを感じない。レンジが狭く、いまいち。
今まで出た削除依頼。
jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113281504/l50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/214-216
削除対象アドレス:
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183833202/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183850211/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183849148/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183849166/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183849289/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183849204/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 81枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183850600/l50
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 80枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183850195/l50
以上全て破棄予定(裁可待ち)

サウンドカードスレは本スレのみ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183874704/l50


803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:35:41 ID:9cngVsRo
ASIO4ALLのasio出力で、音楽を聴けるようにしたんだけど
ウィンドウズ上でフォルダ移動をすると、音が聞こえなくなる・・・
foobarでもlilithでも同じ状態
意味がわからん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:36:48 ID:0TxOmlx6
こっちまででしゃばってくんな、ハゲ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:08:52 ID:h2bXlGcp
タネってアンプとスピーカーは何を使ってるの?

もしかすると、0404がタネの持っているアンプとスピーカーには
劇的に相性が良いかもしれない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:21:30 ID:MGiLvHoZ
ID:S/RXdrvo=タネ

>>800
だって日本語が不自由なタネだし
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/670-672

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:39:22 ID:6TwDdbHd
>>805
アンプはデジアンのAVアンプ XR
スピーカはしらん

最近X-Fiを買ったらしいw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:13:34 ID:phqyqYwg
タネって貧乏なんだなw
デジアンにこだわるならSM-SX100くらい買えよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:32:56 ID:aa1CGReV
>>807
で、オマエは糞6畳部屋で糞ブックシェルフwに
オモチャアナログアンプwを使っているんだよな?www

オマエに200PCIはもったいないwww

オンボでも使ってろ糞耳wwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:35:29 ID:0TxOmlx6
>>807
SPは確かKEFの一番ちゃちい奴だった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:46:57 ID:aa1CGReV
>>807
>タネって貧乏なんだなw
おいおいwww こいつに言ってやれよ、ボーヤw

> 426 Socket774 sage New! 2007/07/05(木) 09:47:10 ID:w6yFlGT3
> かれこれ25年以上オデオやってますが何か?
> アナログで行くなら俺みたいに小型のブックシェルフSPに低価格のアンプ、
> はい、6畳ですが何か?w
> CDやMP3なんかレベルの糞音音源を糞アナログレベルの出力しか出せない
> サウンドカードを使って10万以上の機器で聴いてる奴は池沼としか思えん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:48:40 ID:aa1CGReV
プアオデオ歴25年、糞6畳部屋www

糞CDP信者のID:E5MeNaAk wwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:55:05 ID:h2bXlGcp
アンプ
・Panasonic SA-XR50
or
・Panasonic SA-XR57

SP
・KEF Cresta10
or
・KEF iQ1

こんなところ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:59:33 ID:aa1CGReV
ID:0B8Nm6vp = ID:w6yFlGT3

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182351376/

408 Socket774 New! 2007/07/05(木) 08:41:43 ID:w6yFlGT3
今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

16Bit44KHzというCDの規格時点で糞音
逆に安物の方が音の粗とかがマスキングされて聞きやすくなるんだよwwwwww
だから1・2万のカードでも音質についてはシビアになり
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:00:49 ID:aa1CGReV
どう見ても、ビンボウなのは糞6畳部屋で糞ブックシェルフを使っている

ID:E5MeNaAk = ID:0B8Nm6vp = ID:w6yFlGT3

ですwwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:02:23 ID:5jU+F2Bu
タネ降臨?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:30:27 ID:h2bXlGcp
とりあえずタネは、AVアンプをどうにかした方が良いと思われ。
ONKYOが嫌いで、KEFの音が好みな方向性だったら、
いっそのことアンプは真空管にした方がいいんじゃないか?
エントリーだと、RWC RM-VA1
いっかい視聴してみると、グラフに出てこない音の良さが判ると思われ。
818タネが使ってるデジタルアンプ(XR700)はこんな代物wwwww:2007/07/08(日) 21:46:18 ID:aa1CGReV
157 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/06/20(水) 16:43:18 ID:+1Q64amD
リンデマンを購入してからは買い替えたいという気持ちが一切なくなってしまったくらい惚れ込んでいます。
そのリンデマンと比べてもSU-XR700は非常に魅力的なアンプです。
音の方向性が違いますので単純には比べられないのですが。

でも、もし貴方が純粋に音楽を愛する人なら、アンプはSU-XR700がオススメです。
SA-XR55も駆動力に差があるだけで同じような音です。
AVアンプなので抵抗があると思いますが、その音は20倍の値段が付いていても不思議ではありません。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:32:33 ID:5F1UHbKp
>その音は20倍の値段が付いていても不思議ではありません。
こんなこと書かれると一気に購買意欲が無くなるな…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:07:58 ID:26EGVomj
winPC今月号(2007年8月)サウンドデバイス測定音質評価特集より

客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg

X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。

Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。

SE200PCI 
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:09:42 ID:26EGVomj
カカクコムより

2006年12月23日 23:35
SE-200PCI のレビュー
安定性 5
音質 5
機能性 3
入出力端子 5
付属ソフト 無評価
満足度 5

レビューコメント
ステレオWAV再生中心では、これはいい!音のナチュラルさ、厚み、音場のクリアさ、
低域の明確さなどで抜群です。
比較対象はX-Fi-DAですが、負けるのはDVD再生用の各種機能(SP設置状況にあわせた
ディレイ調節とかdtsデコーダーとか)や付属ソフト。
このSE-200PCIでもサラウンド再生はもちろん可能ですが、そういうソースはX-FIを
使うことになります。それでもSE-200PCIはステレオ再生専用と考えたとしてもこの
値段なら高くないと思います。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:26:09 ID:IXepoK8W
>>818
タネはXR700なんて使ってない
1番安いXR55だ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:45:15 ID:RMKQjY4C
タネの環境
アンプ:XR55
SP:Kef Q3
音源:0404USB・SB X-FI

長年オーディオやって辿り着いた先がコレw
こんなのがピュア板で他人に喧嘩売って返り討ちにされている。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:06:28 ID:2hmQgStW
>>823
アンプ:XR55
SP:Kef Q3+御影石30キロ台座高さ15センチ(5万安かった)
   予備 B&W CDM1SEと602
音源:0404USB・SB X-FI・UA-100/88PRO
ADP:マイクロ精機のベルトドライブ中堅機 デノンのDD中堅機
    パリ管 クレンペラーのブラームスバイオリン協奏曲とABBA
カート:M97/ DL-103/ DV-10

ケーブル
デジケー ベルデンの白い奴/MIT AVT2
アナログ サエク 青い奴とモニターPC そしてモガミ
SP     金歯 4PR  /カルダス クロスリンク/QED SA/ベルデンイロイロ各種
電源    やっすいS/Aラボ 
その他   琴ヴェール/テスラクランプ*2 

ヘッドホン多数 HD25とMDR-F1が常用。ランニング用にkoss portapro

825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:12:53 ID:2hmQgStW
忘れてたw

ベリンガーのA500もあったんだっけな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:13:29 ID:46JHkdnm
SE-200マンセー馬鹿と
タネ糾弾しかいないのか

より静粛なシステムとか発熱の少ないCPUとか思い切ってNAS入れようとか
WAVと320K MP3で違うもんかとかご予算順おすすめDACまとめとか
デジタル出しに適したカード/アダプタとか電源ノイズの分離とか
考える事はいくらでもあると思うんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:15:14 ID:2hmQgStW
ちょくちょくそれは言って居るんだけれど、
NAS設定できる人居ないんじゃないかな?
PCスキル低すぎて話しかみ合ってないことが多い。

いっぺんテストしてみたいなと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:19:50 ID:46JHkdnm
>>827
ピュア板とはいえPCが本体ならBD/HD DVDも見たいし彼らが謡う
完全ロスレスの7.1chというのはピュアでも心が動く。PCのHDCP1.3
対応もピュアオーディオとしてももうちょっと注目していいところだと
思うんだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:24:17 ID:2hmQgStW
ごめん、建設的な提案をおちょくった書き方だった>>826

うんとUSBデバイスサーバーだったら簡単に
NAS化出来るみたいだよ。USBHDD余ってたら
試して見れば? クロ箱いじってみたというレポも
あったら是非聞きたいなぁ。USBオーディオをクロ箱に
インストールしたという強者もいると聞いたことが・・・・

830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:27:14 ID:2hmQgStW
>>828
HDCP・・・HDMI搭載のx2600当たりも結構面白そうだよ。
あれのトランスミッターと絶縁トランスで処理された低ジッターデバイスと
どちらが優れているかとか・・・・ただしCCC7.7じゃないとなんか大変みたいね
付属で付くみたいだけれど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:33:34 ID:46JHkdnm
>>829
ん、ごめんNASについてはBOINC(タンパク質計算のボランティア)用の
マシンが別室にLANで繋がってて共有フォルダにしてるからうちでは
問題ない。困ったらこれにUSB HDD付ければいいし。でもLOSSLESSで
やる人など困ってる人も多かろうと思って発案した。
それよりか、PCオーディオをより楽しく便利に使う議論をしたいなあと思う。
PCリモコンとか、デジタル出しに向いたオーディオカードとか。
PCリモコンはうちはノートはファンレスなので手元で、デスクトップは
iMon knobをビニールテープで目張りして、操作関係を学習リモコンに
覚えさせて使ってるけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:34:20 ID:2hmQgStW
しばらくあれだな。
なんか書く前にPCオーディオスレとして
面白うそうなトピックあげたらレスが付けられるとか
どうだろ?

人様にケチ付ける前に提案一つすればプラマイゼロでバランスとれるよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:40:48 ID:46JHkdnm
>>830
ただ、あれの音楽出力性能は確かS/PDIF同等という話ではなかった
でしたっけ。HDMIで音と映像一発結合できるのは素敵だけど。
HDMI前提のDOLBY TRUE HDとかに対応できるオーディオカードが
あるといいんだが、BDプレーヤーすら対応していない現状はまだ先か。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:48:55 ID:2hmQgStW
>>833
S/PDI/Fと完全同等ならば、ただS/PDI/Fヘッダーに
対応していると言うことだからUVD持っててHDCPに対応してて
ロスレスマルチch出せないというのはきついですね。

ただひとつ気になるのは、付属の変換アダプタでないと
音声出力できないという話らしくてどうも特殊らしい。
そもそもDVI端子にそんな音声出力用のピンなんて
記憶にないから本当に微妙なんですよね。

やるとしたらデュアルチャネル29ピンにアナログRGBピンアサインを
利用して出力するしないような気がしますから当然帯域的に
きついかも知れませんね。CD程度だったら問題ないでしょうけれど・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:52:32 ID:2hmQgStW
いまインプレスにカノープスからPC経由で使える
USB制御学習リモコンの記事探していたんですが
記憶違いだったかなぁ。

本当に学習させるらしく最大4台記憶8台まで
可能で受光部が4ついてくるらしくユーティリティ付属で
かなり便利らしいんですが、う〜ん。

またインプレス差し替えたかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:06:21 ID:46JHkdnm
>>834
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070706/avt009.htm
どうもHDMIはS/PDIFをそのまま送るだけの「音と映像束ねただけかよ」
フォーマットと、その進化型でHD音声も一緒に送れるタイプがある
らしいんですが、受け側はボチボチ出始めたものの送り側がまだまだ
ダメみたいで、S/PDIFに乗せられるものでお茶を濁している現状みたい
です。
これが送り出しOKになれば、たぶんジッタが何やらという問題も解消する
だろうし(LossLessの音声デコードとなればバッファ入るからジッタもへちまも
なかろう)、ピュアオーディオの転送媒体としてもPCのオーディオないしA/V
としてもなかなか期待できる素材だと思うんですが。
うちの場合BD観るためにはモニターとビデオカードとサウンドカードとメモリと
CPUとマザーと最悪電源取り替えですが。
リモコンはコレのことですかね?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:07:05 ID:2hmQgStW
これこれ↓
PCからAV機器をリモコン操作できる! バッファロー「Remote Station」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/18693.html←レポ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html

有る意味これもPCオーディオの一つの形だね。
どうやら受光部は無線にも対応したネットワークデバイス
として利用出来るみたいね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:14:44 ID:46JHkdnm
>>837
それにコレを組み合わせるとかなりのことができそうですね
http://www.soundgraph.com/Eng_/Products/imon23.aspx?topMenu=2&subMenu=1&leftMenu=23
iTunes,WMP,WinAMP,PowerDVDなんかには標準で対応しています。
赤外線だから学習リモコンへの移しかえもオケ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:15:26 ID:2hmQgStW
>>836
> 受け側はボチボチ出始めたものの送り側がまだまだ
> ダメみたいで
受け側は夏ボ商戦向けでAVアンプには搭載できたみたいなんですが
ロスレス規格としてはまだ送出側にはないみたいですね。
唯一出来ると明示しているのはPS3くらいですかねぇ

問題はHDMIの双方向インターフェイス規格が実際出てこないと
今の転送モードだとビット落ちするようですよ。多分古い同期転送
と同じでしょうね。HDMI自体はDVIを基本としていますが
確か記憶ではDDC情報の双方向機能が削られていると聞きますから
実際はDVIの方が使い回しが聞くのではないでしょうか?
だから2xxxに実装できた可能性も否めませんね。

かぶりましたけれど、リモコンはそれですよ。
うちでは必要ないですけれど、ユニバーサルデザインな
使い勝手も期待できてかつカスタマイズすれば結構細かくやれ
そうなんできになります。

学習リモコンは新しい機器には対応しにくいと言うことで
結構問題が多いと思うのですが、これだとUSBでアップデートすれば
長く使えそうで面白いと思いますよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:23:32 ID:2hmQgStW
>>838
これ、リモコン届く範囲が15Mとは凄いですね。
秋葉あたりでしか扱えなさそうな気配ですね。
(気になるのは法律的に大丈夫なのか心配。GAMESWITCHの件もありますしね)
かなり便利そうでヨサゲです。こういったガジェットは
物色すると止まらなくなる魅力があります。

個人的には今はこれが旬ですね↓
独Cherry製キースイッチ採用のワイヤレスキーボード
http://www.rbbtoday.com/news/20070704/43196.html
価格はエライ高いですが、Cherry製スイッチはかなり気になります。
今までワイヤレスというとコンパクトキーボードばかりで
フルキー必須にはつらいモノがありました。
FALCOならば海外直輸入品で苦労する必要もないですし
以前はFALCOのキーボード使ってましたから
凄く気になります。ただしブルートゥースなんでシステムいじるときは使えませんが・・・
有る意味、セキュリティとして良いかもしれませんね。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:31:42 ID:46JHkdnm
>>839
HDMIに関するお話すいませんちょっとよくわかりません。HDMIは
デュアルリンクに対応していないということでしょうか、それとも
高速化し得る何らかの転送法がないという話でしょうか。
デュアルリンクに対応していないとWUXGAは60Hzでやっとですよね?

こちらから振って何ですが映像系に話が流れるとそろそろ怒られそうな
気がするんで、音を中心に話を進めていきませんか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:35:47 ID:46JHkdnm
>>840
うちはデスクトップのキーボードはIBM 5576-001です。
なにしろマルチステーション5570用なのですげぇデカくてジャマです。
もっともせっかくiMon Knobまで付けたのにこの機械は日常音楽用
としてはあまり使わず、松下のファンレスモバイルサブノートをリモコン
よろしく手元に置いてUSB→光→DACで使っています。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:36:13 ID:2hmQgStW
PCオーディオというとすぐPCAUI/Fの方ばかりですが
長年PCオーディオやっているとやはり操作性が物を言うとき気があります

現用機は下ですが
ThinkPlus エンハンスド・パフォーマンス・ワイヤレスUSBキーボード&オプティカル・マウス
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10&dualCurrId=9983403&categoryId=13875900&productId=33066405
だと、非ブルートゥースでありながら2.4GHz帯を利用したワイヤレスセットですが
独自の暗号化機能が付いててマルチメディアプレイヤーソフトに対応した
再生コントロール機能が付いてます。JSが書ければ独自キー設定が出来るので
結構使えますね。ただ惜しいのはキーボードとしての基本性能が低いと言うことですが
ベースがしっかりしているテンでは買いでしょうね。ただし単四電池三本が微妙すぎです。
先に紹介したモノは単三二本ですからランニングコストが凄く安く付きます。
IBMの方は電池持ちが悪く。半月に一回は電池交換ですね。



844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:44:14 ID:2hmQgStW
>>842
多分ノート出しが今のPC普及状況から見て
入りやすい人が多いでしょうね。

ただ、コンソールとしてノートの画面がじゃまに
感じる人も多いのは事実でしょうね。わざわざ対策済み
調光器買って部屋をクラしてから音楽という人も多いはずですよ。

私はPJで全てまかなっているので完全にHTPCと
オーディオPCの境目が全くないのです。
ミュージックビデオ見ながらというのも音楽ですし
iTuneの視覚効果を使ってCD聞きますからイロイロですね。
ですからAもVも境目なんて無かったりします。

定額制音楽配信使って気に入った桃のをロスレスDLして
本腰入れて聞くと言うこともありますし、ナクソスの激安クラDVDを
聞くということもままあります。

本当は16/44〜48で良いので完全リニアPCMDVDなんてあると非常に便利なんですが・・・

音楽主体だとPJ併用がベストに使いと思いますよ。
直視管をSP缶に入れると音濁りますからね。
だからノートの方が良いという面があります。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:47:12 ID:46JHkdnm
>>843
なんか交換日記になりつつありますがキーボードはワイヤレスには
こだわっていません。このへんは古い人間で古いIBMキーボードを
使い続けてきたため、キーボードとは太いケーブルで繋がるという
潜在意識があるようです。
http://www.geocities.jp/kenjin_keyboard/5576001.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/5576001.htm
一応ドライバはXPまでは隠しで用意されています。Vistaはしらん。
マウスは光ですが(Logicoolのノート用のやつ)、キーボードに
引っ張られてほとんど動くことはできません。
よってリモコン系を充実しています。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:52:53 ID:2hmQgStW
>>845
いやいや、キーボードはやはり有線ですよ。
何故かつながる富士通の古いゴツメのキーボードが
あいようひんですしね。キーボードはコストカットされやすく
メカニカルで良い物はなかなか見つからなくなりましたからね。
入力デバイスこだわれば凄く楽なんですけれどねぇ。

IBMのキーボードは全て隠しで入ってると思いますよ
アップデートもキチンされますし、マイクロソフトはIBMを
絶対に邪険には出来ませんからね。

そろそろ時間なので落ちます。ありがとうございました。ノシ

847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:53:56 ID:46JHkdnm
お疲れさまでした。
またお話しましょう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:41:33 ID:zF2WBq01
タネ=ID:aa1CGReV
が盛大に釣れてるな(爆WWWWWWWWWWW
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:49:47 ID:zF2WBq01
>>848
スマン
ID:2hmQgStW
だった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:24:13 ID:mSFWKRt+
S/PDIF出力の音質の良いI/Fを教えて下さい
ノートPCからPCカード、USB、Firewire接続を考えてます
flacファイルをfoobar2000で再生予定です
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:44:51 ID:qgele1pd
>>850
今月のWinPCでも立ち読みするといいかも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:01:37 ID:mSFWKRt+
>>851
「S/PDIF出力」のコメント乗ってますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:13:41 ID:qgele1pd
>>852
コメントっていうか、DACに放り込むならどれも一緒と読めるグラフならあったよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:18:52 ID:xFRrPgl+
同軸でパルストランスとバッファのついたS/P DIF出力のあるやつがいいよ。
できればオシレータが高精度で電源がUSBバスパワーではなくセルフパワーのやつ。
そうなると自分で作るのが手っ取り早い。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:30:35 ID:mSFWKRt+
>>854
市販品だとどれがその条件に近いですか?
自作usbオーディオでASIO対応って可能ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:43:22 ID:fCw78ML7
キットの改造を自作といい、ASIO4ALLの似非ASIOで満足なら自作usbおでおなんて楽ジャネーの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:50:42 ID:7JsZ7oSk
>>817
真空管?
あのノイズまみれの骨董品?

AVアンプのほうがよっぽどまし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:54:18 ID:8iVcBcZQ
低レベルな煽りだな。真空管のノイズについて説明してくれよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:59:22 ID:7JsZ7oSk
オマエは熱雑音も知らないかwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:13:21 ID:04aG2vxu
今回の麻倉の記事
試聴機器が真空管アンプなのはさすがに笑った。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:32:48 ID:qgele1pd
ブラインドテストですらないし、あのコラムは無視していいとおもう。
X-Fiのコメントに吹いてしまったw

実測での周波数特性は、ここまで条件を揃えて多数テストするの珍しいし、
かなり価値があるんじゃないかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:04:04 ID:04aG2vxu
コラムだけでなく麻倉が測定ページのコメント指導した
と読める編集部経由文章があったからグラフだけ
コピればいいと思うがね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:07:47 ID:Bi3Np51F
現在使ってるPCのマザーボードがこれなんです。
ttp://www.asus.co.jp/prog_content/middle_enlargement.aspx?model=1295
そして青い差込口にはGeforce8800GTXが刺さってるので、
その左側のPCIスロットを占有しています。
そして一番左のPCIスロットのすぐ左にはATX電源があります。
No-PCIは買ったのですが、8800GTXの傍よりはATX電源のとなりに挿して、
No-PCI挿すのがベストかなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:57:11 ID:jSdp+cOy
>>863
その構成でかつケース買い替えがオススメ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:04:57 ID:VNXiZ/C6
超能力者アラワルだな。
どう見ても誤爆。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:29:12 ID:Z/snjfFP
エスパーするなら、オンボードからデジタルで出して外部のDACに入れれば、
NoPCIで頑張った結果のサウンドカードより、十中八九いい音になる。
というか、8800GTX積んでおきながらピュアオデオって相当無理が無いっすか。

話題のWinPCの記事、玄人のENVY24HTS-PCIのグラフみて吹いてしまったw
自作PC板のEnvyスレとかでは、SE-150PCI/-90PCIより高音質とか言ってる人多かったのになぁ…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:58:00 ID:jSdp+cOy
>>866
あれはなんつ〜か、生産品質に問題があるのではないかと思ったり。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:42:24 ID:Bi3Np51F
>>886
わかっちゃいるんだが、利便性を考えると・・・。
セカンドPCがあるからそっちに構成してもいいんだけどね。
外部のDACは購入予定あるんだが、外部DACにデジタル出力する場合、
NO-PCIの導入は無意味ですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:09:42 ID:Bi3Np51F
ああああ、使ってるサウンドカードはSE-200PCIでした
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:26:51 ID:Z/snjfFP
そもそも、NoPCI自体、あまり効果があるとは言いがたいです。
影響が出るほどPCIバスにノイズが乗ってたら、まともに伝送できませんよ。
SE-200PCIだとアナログで出したいというのは分かりますがw 私もSE-150PCI使ってるので。

で、デジタルで出してDACで受ける場合、(広義での)ノイズ対策をするなら、NoPCIよりもPC本体の静音化ですね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:43:21 ID:9p/7ZB9B
もうNO-PCI買っちゃったなら試してみればいいのに…
違いがわからなかったらNO-PCIか、お前さんの耳がその程度のものだったんだろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:59:14 ID:wAOM+Eco
NO-PCIを挿したってことに意味があるんでそw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:17:00 ID:Psr7RSgs
俺も使ってたぞ。no-pci。
そんなことよりマザボで音が変わる。ためしてみろ。
俺の場合は(たまたまだが)変えて高音がよりクリアになった。
同軸出しの外部DACなのに、滅茶苦茶不思議だ。
マザボ以外はセッティングを含め、何も変えてない。
そういえば前は、スクロールバーを触ったときだけ、6600GT+NO-PCI+同軸出し外部DACで、ノイズが出てた。それがなくなったからクリアになったのかも知れん。
なんにせよ、オーディオやるならマックだな。できればノートで。それで間違いないわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:42:35 ID:dd6jIihe
小手先いじくる金を貯めておいて、1ランク上のスピーカーを買った方が幸せになれる気がす。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:25:09 ID:nWaxHGqG
>>873
>同軸出しの外部DACなのに、滅茶苦茶不思議だ。

それでも「同軸なら皆一緒でしょ」とかいう馬鹿が後を絶たないのが不思議。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:32:35 ID:Psr7RSgs
理屈で考えたら変わるはずがないからなぁ。
でも、時には一聴してわかるほど、全く違う。
つまりは、変わる以前が劣悪だったんだろうな。(劣悪=組み立てパソコン用マザボの多く)
まともな機器から、まともな機器に変えれば、たいして変わらんだろう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 16:43:16 ID:Y1yn2kKb
上で質問したものです。今日、安物ですが単体DACのDA53が届きます。
とりあえずサブPCをオーディオ用にすることを考え、HDD振動対策にシリコンケースを。
ファンレスは辛かったのでとりあえず1000rpm 10dbのファンを購入。
あとはおまじないでノイズに強いCD-ROMオーディオオケーブル。どうせHDDにWAVでとりこむんだけど。
ただしこのサブPCはSE-80PCIしかついていない。デジタル出力ならさほど差はないはずだか…。
取り替えて試聴しかないけどめんどくさいな。
あと何かできることあるかな?
HDDじゃなくてi-RAM使えよ。以外で。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:26:32 ID:9loVgYfl
>>877
家電製品の極性を全て統一
配線をグルグルに捻ってノイズ防止用のアルミテープを巻く吸音材を貼る
インシュレーター
2万円以上の良い電源
HDDはノイズ防止の静音ボックスに入れる
NO-PCIにパスコンを追加
ファン電源はマザーボードから取らない
電源を通気口以外を鉛板で覆う
サウンドカードも鉛板で覆う


挙げればキリないね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:58:49 ID:dd6jIihe
金をかけるくらいなら、アンプやスピーカーのために貯金で。
内部の電源ケーブルをねじるとか、
PCの底にブチルゴムをひくとかその程度でいいんじゃまいか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:25:33 ID:l2nYML7c
よくPCの音質改善にどう金掛けるのが良いのか質問してるのに
SPやアンプにと言うのが多い。
はっきり言ってもう200万や500万金掛ける気無い。
ホントに改善点無いのか?
PCオーディオなんてやる意味無いということなのだろうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:31:56 ID:r8FDFK7l
というか、PCオーディオやってる大半が
プアなアンプとSP使ってる事実。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:35:05 ID:l2nYML7c
>>881
俺も大した物は持ってないが、それならしょうがない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:35:39 ID:s2Ecj92i
スピーカーというかヘッドフォン使いが多そう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:38:21 ID:Z/snjfFP
>>880
普通のオーディオに置き換えて考えてみればいい。

そこそこのCDPと、プアなアンプ・スピーカーの構成。
で、「いいCDP無いですか?」と聞かれたら、アンプとSP買えよ!ってことになる。

まあPCオデオの場合は、とりあえずDACってのが正解だと個人的には思うけど。
PC用アクティブSPとか使ってる人はシラネ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:50:49 ID:AR+p5q6Z
>>880
> ホントに改善点無いのか?
> PCオーディオなんてやる意味無いということなのだろうか?

PCオーディオで、デジタル出力してる場合、ジッタの減少と
ノイズをオーディオ装置に伝えないことにつきるでしょうね。

それ以外は、パソコンはデジタル機器なので、
正か否しかないですからね。
良い悪いではなくて。

パソコンとDACで同期転送するか、DAC側でバッファを持っての
非同期転送をして、パソコン側のジッタの影響がDACの再生に
影響を与えない環境ができれば、あとは、ノイズを伝えなければそれでよし。

パソコンはデジタル機器だから、きちらとデジタル機器としての
知識を身につけて対処すれば、アナログオーディオのように
金をつぎ込んで試さないと分からないということはない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:54:57 ID:XAsAmaVZ
>>63のリンク先とか結構気合入ってんじゃん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:20:22 ID:Y1yn2kKb
糞レスですが私はヘッドフォン使い。
200PCI DA53 P-1 W5000
という環境。秋にDAC64を購入予定。
ヘッドフォンサウンドが満足いくレベルになったらスピーカーにも手をだそうかなと。金凄いかかるだろうけど。
スピーカーは四万ぐらいのレベル
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:05:32 ID:xd4ACgtd
6600GTのファンが壊れて五月蠅いので交換を考えています。
PCオデオに向いたビデオカード教えて下さいませ。
PCIバスに出来るだけノイズをまき散らさないのが理想です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:14:23 ID:qBCf2meT
7600GTのファンレス。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:49:16 ID:jSdp+cOy
SavageIX
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:50:23 ID:FKmDRYJx
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:51:38 ID:Psr7RSgs
ファンを換えればいいじゃないw>>888
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:54:51 ID:ahjeQswQ
>>890
でるたくろーむ、とかもなかまにいれてくれますか?

>>888
オンボードですむならオンボード。
だめぽならファンレスのビデオカードに、ケースにステーで固定した8cmくらいのファンを低速でまわして風を当てる。
それか、静音クーラーに換装。
PCIバスにノイズ撒き散らすようなレベルの製品は、マザーとの相性が出まくって回収されるので、市場にありません。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:57:29 ID:Psr7RSgs
マザーとの相性は全く無かったがノイズは出てたぞ。
BIOS書き換えてクロックダウンしようが、それは変わらなかった。
回収係に伝えといてくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:00:42 ID:EN8QenZR
DACに同軸入力があるなら、
USBオーディオインターフェースを
光出力から同軸に変えたら幸せになれるよ。

オーディオインターフェース側に同軸出力がなければ、
光出力のアダプタを取っぱらって
インバータ等でバッファ入れてその後段にパルストランスを入れる。
これだけであ〜幸せ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:30:11 ID:dd6jIihe
まずはSE-80PCIで十分かと。
明らかにノイズが気になるようだったら対処を考えれば良いと思います。

ケーブルや接続で音が良くなる可能性は否定しませんが、
弄っているうちに数万吹っ飛びますよ。
だったら、ヘッドフォンをリファレンスで定評の高いものに替えるとか、
アンプをワンクラス上に替えるとかいう方向を考える方がお得かと。

何が良いか悪いか判らないまま、ただ弄るだけで満足して
音楽の事を忘れてしまうと・・・0404亡霊のようになっちゃいますので。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:38:54 ID:LOE0cyXA
Air mac使ってる人に聞きたいんだけど。
ipod用にaacとAir mac用にlossless作るのって面倒じゃないですか?
どうやってます?いちいちCD1枚につき、2回エンコって面倒で…。

losslessで統一なのかな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:00:55 ID:qmEJGg/K
>>866
DACがVT1616?の方を計ったからじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:11:13 ID:rcPr4h6e
SE-200PCI
↓(アナログ)
PMA-390AE

CX101


このスレ的にはどうなのかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:41:47 ID:yOw2Z79I
>>897
Shuffleだと自動的にAAC変換して同期してくれる機能
あるんだけどね。NANOにもあるといいよね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:29:46 ID:bw5A/3NR
>>891
キムチ製・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:08:29 ID:Tnd/tRXN
>>899
アンプがちょっと弱いと思う。
あと2万円積んでCECのAMP3300Rとか、DENONならPMA-2000AEまで頑張ったほうがいいかと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:40:50 ID:tiEF1WdB
ELNAの音響用コンデンサを使用している、プレクスターのPremium2使っているのですが、
電源をGUP-EAST470JPに交換してから、作成する音楽CDの音質が更によくなりました。
少し篭る感じのあった中高音域がすっきり伸びるようになり、また全体的に音に立体感がでました。
それに使ってエイジングしているうちに、音に深みが出てきています。
電源交換してすぐ作成したものと比較すると、かなりいい感じに仕上がっています。
やはり日本製コンデンサが効いているんでしょうね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:58:28 ID:1YTkx7n8
>>903
これか・・・
ttp://www.gup.co.jp/products/east470jp.php
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/22/666050-000.html

電源スレを見たら希望価格の半値ぐらいに下がったのはなんでだ?という疑問と
ファンがうるさい(静穏ファンに変えた場合の影響は?)という意見があるがそこんとこどうでしょう?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:46:19 ID:Tnd/tRXN
>>904
値段が半分に落ちたのは、

・元々(広告文句はともかくとして実際の品質に対して)あまりにも高すぎた
・2chでのネガティブキャンペーンが功を奏しちゃって、店員がそれに引きずられた

まあ実際、値崩れする前はちっとも売れた無かったけどね。
今の値段なら、まあ悪くない選択ではある。ただし、高負荷でも安定するとかそういった意味であって、
PCオーディオにいい、というのはかなり理論に飛躍がある。

# というか、電源変えたらCD-Rの音質良くなったって…
ベリファイ通らないくらい劣悪な環境からの変更ならともかく、ねぇ…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:04:13 ID:Kx5vlLif
>やはり日本製コンデンサが効いているんでしょうね。
台湾製コンデンサを使ってるELT-500AWT / ENERMAXでも違わんと思うがね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:54:56 ID:1YTkx7n8
>>905
なるほどなあ安定性にはちょっと心ひかれます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:58:07 ID:OtpFx9IG
>>895
なんで同軸の方が音が良いんですか?
素人考えでは光出力の方が電源ノイズ拾わないと思うのですが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:06:16 ID:aLzrzD7v
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:15:55 ID:UY1YHBeH
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:39:29 ID:57LnwkJC
>>905
># というか、電源変えたらCD-Rの音質良くなったって…
ベリファイ通らないくらい劣悪な環境からの変更ならともかく、ねぇ…


内蔵PCIサウンドカードのアナログ出しを使っている場合、
複数の電源ユニット持ってるなら、再生一時停止状態でのボリューム最大時
にSPなりHPなりから出て来るノイズの量・質を電源入れ替えして聴き比べてみな

相当に違う場合があるぞ
鎌力のノイズは相当にひどかったなぁ ブチジュルジーって感じでかなり大きかった
ANTECと比べてだが

ボリューム絞ってる場合は聞こえなくなるから問題ない...とは一概には言えん
こういうノイズはダウンビートや今変調で音を汚しがち
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:47:41 ID:Tnd/tRXN
>>911
多分、PCで焼いたCD-Rを別の機器で聴くときの話だと思うよ。Premium2とか使ってるし。
というか、PC内にある、ないしリッピングしたCDをPCから聴くのに、
わざわざCD-Rに焼く理由が無い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:54:26 ID:OU8PfiKH
内蔵ドライブでCD-R焼くとかピュア板らしくないですね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:34:36 ID:Tnd/tRXN
やっぱり、定番の、SunのWS用外付けドライブ用のケースを流用してSCSIで接続、ですか?

正直違い出るか疑問だよね…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:42:37 ID:OU8PfiKH
外付けにすれば少なくともHDDとか各種ファンとかからの振動は排除できるけどね
わざわざSCSIケース使ったりするのはオカルトだよなあ
汎用のケース買ってきて電源を改造すれば十分だろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:14:01 ID:bb2TqwyS
PCを別の部屋に置くってかなり効果的じゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:48:16 ID:+XaA1dEe
>>916
もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161410208/l50
に通じるものがあるねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:42:00 ID:1F2Poj4R
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくって
http://www.stereophile.com/images/archivesart/YAMAMXD1FIG1.jpg
Flying Mole CA-S10
ttp://stereophile.com/images/archivesart/607mole1.jpg
ttp://stereophile.com/integratedamps/607mole/index4.html
ttp://stereophile.com/images/archivesart/607MOLFIG01.jpg
Sharp SM-SX100
ttp://stereophile.com/images/archivesart/sharpdigint.jpg
ttp://stereophile.com/integratedamps/253/index6.html
ttp://stereophile.com/images/archivesart/Shafig01.jpg
Halcro dm88
ttp://www.stereophile.com/images/archivesart/806halcro1.jpg
ttp://www.stereophile.com/solidpoweramps/806halcro/index4.html
ttp://www.stereophile.com/images/archivesart/806H88FIG01.jpg
Yamaha MX-D1
ttp://www.stereophile.com/images/archivesart/405yam1.jpg
ttp://www.stereophile.com/amplificationreviews/405yamaha/index4.html
ttp://www.stereophile.com/images/archivesart/YAMAMXD1FIG1.jpg
47 Lab 4706
ttp://stereophile.com/images/archivesart/107-0112-47LABS.jpg
ttp://stereophile.com/solidpoweramps/120147/index4.html
ttp://stereophile.com/images/archivesart/47lfig01.jpg
みたいに無茶苦茶になっているwwwwだから録音スタジオなんかでは未だアナログアンプが主流。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:41:06 ID:82WuvLbQ
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:44:54 ID:pMtdwcg2
>>376
あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 07:45:30 ID:pMtdwcg2
>>377
コイルほ使った > コイルを使った
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:04:00 ID:1b6iTgLY
ハルクロのアンプ買うならアヴァンギャルドのスピーカー買う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:47:32 ID:73cbswt0
ハルクロかなり低音が引っ込んでるなぁ
47研は優秀だね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:56:48 ID:HxNNC9/X
んー、>>911
電源の質によって、PCのサウンドデバイスのアナログ出力から漏れて来る残留
ノイズの量・質が変わってくるし、そういうノイズは音質にも影響がありうる、
現に鎌力はノイズがひどいがANTEC(アースワット)は大分マシ、
ということを言っているのだが。

なお、サウンドカードはX-Fi-DAで、
残留ノイズはアナログアウトをアンプに繋いで、アンプのボリュームを最大に
した時スピーカーから出て来る音で判断。
これねー電源で随分違う。

ANTECはアースワット380w、鎌力は鎌力準ファンレス420w

鎌力は、電源ファンの音を少しでも抑えたくて後で入れたもの。確かに音楽再生程度
の消費電力の時はファンは全く回らず、その点では良かった。(ANTECも静かな部類だが)
ただし、この電源を装着した最初からサウンドデバイスの残留ノイズが気持ち大きめなのが
若干気になってはいたが、3ヶ月ほど使用したあとなんとなく再生音が聴き疲れする感じがあったので
念のためノイズを聞きなおしてみたら、最初よりノイズが相当にひどくなっていた。

これはヤバイ(中国製電源は安定性耐久性などとかくの噂が多い)と思い、早速ANTECに戻して
やっと落ち着いた、というわけ。他にも別マシンの別ブランドの電源などあるが、メンドイので
特に比較はしていない。

そういう点でいい電源ユニットないものかなぁ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:11:19 ID:+XaA1dEe
>>921
スミマセン、CD-Rへの焼きこみ品質どうこうの話だと思ってました。

常時100W以上が流れる比較的規模の大きなスイッチング電源なので、
ファンは常に回るものを使ったほうがいいですよ。
下手に静音や特殊な売り文句にこだわらず、自作PC板の電源関連のスレッドで定番とされてるものから、
さほどうるさくない機種を選ぶのがいいと思います。
無理な静音化よりも、隔離を目指すべきです。

Antecは最近は品質が下がっている(中身はSeasonicのOEMだったりするのですが旧世代だったり)のと、
若干うるさいので、Seasonicとか、Enermaxのインフィニティーシリーズ以上のモデル、あたりがいいかと。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:29:44 ID:L/ULBeZj
つーかプレクの人が言ってたじゃん、測定器用電源流用するのが良いって。
PC用電源なんぞで品質云々したって所詮はどんぐりの背比べだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:38:57 ID:+XaA1dEe
最近の安物ATX電源の品質の低さは、どんぐりの背比べのレベルを超越してダメダメなので、
そこは気をつける必要があると思いますよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:41:58 ID:L/ULBeZj
ああ、それはもちろんだけどさ。
PC電源は無難にニプロンやZippy辺りにしといて、CD-Rの焼き品質を極めたい、
ってなら内蔵電源なんて使わない方が話が早いってか、時間もコストも無駄が無いと思うよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:44:32 ID:+XaA1dEe
あー、私はそもそもCD-Rの音質差には否定的ですし、PCでオーディオ聞くなら、
せめてDAC以降は分離したほうが…というスタンスなので、
あまりラインに乗るノイズなどは気にしてません。

コストパフォーマンス的な話なら、DENONあたりの中堅クラスのCDP買ってきたほうがいいですしね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:47:48 ID:GFFYWxmJ
なんだかんだでドライブ外付けが一番効果あったかな
CDDA焼き
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:51:00 ID:L/ULBeZj
でも、このスレいて今更CD-R焼いてCDPで再生ってのもなあ…
まあお気に入りのトラポとCDがあってその道極めたいってなら好きにすればいいと思うが、
自分は普通にPCからデジタルアウト→DACを詰めて行く方向でやってる。
>>917のスレの住人でもあるから、PCの電源その他の品質も妥協せずに進めるしね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:44:07 ID:rL8Fn3j3
探して
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:22:23 ID:7+1JB5LV
サウンドカードで「X-Fi-DA」使っている時点でお察し下さいだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:23:21 ID:MZJEkUal
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:48:06 ID:+XaA1dEe
そのうちスカラー波対策シールとか貼り出しそうだね…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:08:48 ID:uDGzm3wQ
>>931
デジタル出力のダイナミックレンジが改善ってあ〜たw
どんだけノイズだらけの出力だったのかと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:24:16 ID:dfSsQ6Wa
ここのGC16、袋ごとDACの中に入れてあるけどあんまり効果感じ無いなぁ
飲料用の竹炭袋に入れた奴の方が音は変わったよ

しかし基盤に8mm以上盛るってキチガイに近いと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:36:18 ID:jHHHODTg
山ほど盛らないと効果が出ません!って書いておけば、>>934みたいなのがたくさん買ってくれるから、
そう書くんですよ。

無駄に熱こもるだけだとおもうんですけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:49:34 ID:GUpcN9pP
竹炭とか備長炭のほうが固形で使いやすそうだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:54:19 ID:jfNul3vR
>>930 んだね

winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集

客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI 
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...



ピコピコした音、ミニコンの音  wwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:32:18 ID:PjI54oHs
CDPの下にこれ敷いたら音がスッキリしたってのをどっかで見たなぁ
後デムパといえばゴトウか、、
ttp://www.al-tech.jp/goods/zero/mouse.htm
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:29:24 ID:OD2sCR6o
SE200PCI 
「これらのなかでは」これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
 ↑
抜けてるね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:38:31 ID:sfvs8Sjy
そんなピュアでは通用しないショボいカードどうでもいいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:11:45 ID:jfNul3vR
知的障害者(タネ)様必死ご推奨の0404USBの正体が判明! www

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH
電波な褒め方してるヤツがいるが。
持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。
内部を解析してみると
1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている
2.源発振は汎用50ppm品。だが、X'talモジュールが接近しすぎ、電源供給ライン
  が細いしパスコンも必要最小限、期待精度が出せているかは不明。
3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等)
4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない
5.OPAMPにパスコン無し
6.DC/DCコンバータの混変調まじり200mvもの漏れノイズが音を汚している。
という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。

デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。
WCはSRCでかけている。
アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。
apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。
ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。
情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。
E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると
がっかりするだろう。
FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。
手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。
現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:14:10 ID:zWhlFc77
PCオーディオについて議論するスレです。
個別の機器やプレイヤーに関する質問等は専門スレでお願いします。
テンプレは>>2-8辺り

※ 注意事項
 以下の書き込みは荒れる原因となるので放置対象!!
 ・マルチ(マルチポスト)
 ・名前、本文に「初心者」が入っている。
 ・主観の押し付け。(他人の意見にも耳を傾けましょう)
 ・環境が書かれていない、または小出し。
 ・日本語がおかしい。(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)
 ・プラシーボという言葉を知らない。
 ・もうこのスレいらないよ。
 ・厨認定の禁止
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:14:42 ID:zWhlFc77
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:15:07 ID:zWhlFc77
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:17:16 ID:zWhlFc77
【関連スレ】
■ソフ板■
【PCAU】オーディオプレイヤー総合8【音質スレ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1103639362/
■自作PC板■
静音PC総合スレ ver.62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176427651/
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183874704/l50
■DTM板■
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163464740/
USBオーディオインターフェース Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180792804/
FireWire(IEEE1394) AudioI/F 16ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1181467276/
■ハード板■
【聴き専】USBオーディオデバイス 12bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179493333/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
おすすめのサウンドカードは?9ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157932595/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:17:39 ID:zWhlFc77
【プレイヤーソフト】
▼Audioactive Player(http://www.audioactive.com/
MP3に特化したシンプルプレイヤー。再生音は比較的上品に色づけされている。元ソース(wave)の再現性は低い。
▼foobar2000(http://www.foobar2000.org/
フラットな出音で解像感がある。ソースのモニタリングには最適。デジタルアンプ的な硬質な音色。
▼JetAudio(http://www.jetaudio.com/
高機能なマルチメディアプレイヤー。現バージョンではASIO出力に対応していない。
▼KbMedia Player(http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
非常に多くのフォーマットに対応したマルチメディアプレイヤー。otmpg123.kpiの使用により高音質化が可能。
▼Quintessential Player(http://www.quinnware.com/
ポストWinampとして期待される多機能プレイヤー。デコーダの変更により高音質化が可能。
▼SoundPlayer Lilith(http://www.project9k.jp/
MP3に特有な高音域の歪が上手く補正され聴き疲れしない。真空管アンプ的な艶っぽい音色。
▼Sonique Player(http://sonique.lycos.com/
圧倒的なビジュアルを誇る。再生音は透明感があるが若干色づけされている。
▼Unreal Player MAX(not found)
開発元があぼ〜んで幻となった純国産プレイヤー。
▼Winamp(http://www.winamp.com/
非常にメジャーなプレイヤー。デコーダの変更により高音質化が可能。WAVES等の高音質プラグインも使用できる。

※以上はmp3デコーダに対する過去スレ(音質スレ)の評価をまとめたものです。
※可逆・非圧縮でアップサンプリング等の処理を掛けていなければ音質はどれも同じです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:17:55 ID:zWhlFc77
■【プラグイン&アップサンプリングプログラム】
おたちゃんのMIDI/Audioソフト
http://otachan.com/
オーディオ実験室
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/jikken.htm
Choi's Lab.
http://sak2-2.tok2.com/home/choi/
■【チャンデバソフト】
http://xover.sourceforge.net/
http://www.aedio.co.jp/download/
http://www.frieve.com/frieveaudio/index.html
http://pcazeles.perso.cegetel.net/acxo.htm
■【各種ツール】
http://ff123.net/abchr/abchr.html
http://www.pcabx.com/
http://www.kikeg.arrakis.es/winabx/
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/index.html
■【参考リンク】
各種海外掲示板など
http://www.hydrogenaudio.org/
http://ff123.net/
http://www.mp3dev.org/ (LAME)
http://www.iis.fhg.de/ (FhG-IIS)
---------以上、ココまでテンプレ(追加認めず
948WIN-PC8月号以前からこんなのがあった:2007/07/15(日) 14:20:44 ID:sp5pZXr8
425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:18:41 ID:XvVWRgB5
マトモなアンプとスピーカーを持っているなら、一般的にはCDP(これもオーディオ用として一定の評価があるもの)の方が音が上
というのは当たり前なんだけどさ。オモチャみたいなアンプ・スピーカだと、
マトモなCDPもPCも差が出ないw だからPCでもいいやということになる。

ただ、デジタル音源再生ではDACチップでの音の差、DAC以降のアナログ処理での音の差というのは相当大きいから、
骨董品みたいな古いDACでは(それがオーディオマニア向けに設計されたものでも)最新のパーツで組んだPCより
音がしょぼい、なんて事はある。そういう時代になってきてる。

漏れのところでも、さあ古い Audio Archemy DDEv2というDAC(DACチップは一世を風靡したフィリップスSAA7350)を
お蔵から引っ張り出してきてSE200PCIのアナログ出力と比較したことがあるが、愕然とするほど音が違う。

DDEv2は(当時アナログ的な音を売り文句にしていた通り)一聴して暖かい音だが、低域が膨張ぎみ(本物の低域は薄めのくせ)でトロりとヌル過ぎてイカン。
SE200PCIのほうが音場の明瞭感、透明感、全体のナチュラルさで、まあ圧勝だったね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:35:37 ID:DxjzAP1x
お蔵から引っ張り出してきたから、音、悪いんじゃね?
ちゃんとレストアしたか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:41:17 ID:jHHHODTg
WinPCの記事を見るに、X-Fiも、XtreameGamer以上は、f特、言うほど悪くないように見えるよ。
DAがどのクラスに相当するかってのは、実測してみないとなんともだけど、
基板構成からいって、XAよりはXGだろうから、DAも悪くないんじゃないかな。

それ以前に、あの麻倉コメントは、球アンプな上にブラインドですらないんだから、
スルーするのがよろしかろうw
ピコピコした音、はないわぁ 腐っても評論家なんじゃないのかw

あーSB擁護したけど、私はSB嫌いですし、今はSE-150PCI使ってますので、信者とかじゃないよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:59:35 ID:rKSqxR2g
ACアダプタ電源の安物DACってあるだろ

あーいうのは、スイッチング電源の音汚しのチャンピオン=スパイクノイズを
ちゃんと対策出来てないのだが、そんな電源で音が汚されてどうしようもないんだよな
(ローコスト製造必須だし狭小筐体にぎゅうぎゅう押し込めるためノイズ対策など
してるACアダプタなど皆無、特に中国製安物はひどい)

たとえば、純粋なDACじゃないが、0404USBなどもその典型例
あの音場感が濁った糞音をありがたがってる基地外もいるようだが、一体
どんな食った耳だとそんな風に聞けるんだろうな?とっても不思議

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:41:31 ID:zWhlFc77
【PCAU】PCオーディオ総合21.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1184481564/l50
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:49:50 ID:ZDp3Iz2S
>>948
そんなクソジジイの妄想などどうでも良い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:21:13 ID:l3fk7V2e
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集

客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg

X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。

Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。

SE200PCI 
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...



>ピコピコした音、ミニコンの音、質感がラジカセの店頭モード

栗だしなぁ プププププ


955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:22:56 ID:4B2b0qsQ
やれやれ…タネの次はコピペ基地外か
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:42:28 ID:VAC5Fyra
USBオーディオデバイスから誘導されてきました。

USBの外部音源を購入しようと考えています。
外部DACは所有していますのでデジタル出力は一つあれば良く
(可能であればAES/EBU端子)、アナログを含む複数の端子数は
使う事がありませんので必要ありません。
値段は10万を超えるようでなければ拘りませんので、
高音質なオススメ機種等をご存じでしたら教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:42:51 ID:9ORRYy95
何でUSBに拘るの?
内蔵の方が高品質なカードが多い。
あとは、IEEE用にも高品質なものがある。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:47:11 ID:XsbGwYU7
釣りか知ったかだろ>>956
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:57:23 ID:4B2b0qsQ
いや、いきなり決め付けるのもどうかと
なんか理由あるんじゃないのかな…使い回したいとか
でも、10万まででUSB限定ってなると何が良いのかわからんけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:06:25 ID:rRBBZL/X
ノートパソコンなんじゃないの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:10:08 ID:XsbGwYU7
それもそうだな。決めつけはよくないから
君はここへ行くとよい
【聴き専】USBオーディオデバイス 12bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179493333/l50
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:16:01 ID:rRBBZL/X
>>961
いや彼そこからたらい回しされて来たらしい
さすがにここで元に返しては気の毒だ
だがうちのノートのUSBデバイスはDA-PortUSB
素晴らしいがディスコン久しい
有益な助言ができん
誰か自分の機械のインプレ教えてやってくれ

そういや戯れに買ったCreativeのなんとかLXには
アナログ兼用/デジタル専用切り換えスイッチが
あって、デジタル専用にするとサンプリングレート
コンバータ通さない(という設定もできる)という
表記があったな。ごせんえんだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:24:26 ID:XsbGwYU7
読んでみたけど、中身で判断できないから
ブランドで判断ということなんだろうな。
ならば、最初からPCオーディオでなくアキュ辺りの
専用機買うのが当たり前でしょう。
>>956はここで聞くまでもないと思うが、いかがだろうか?


964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:28:46 ID:VAC5Fyra
>>957->>962
USBに拘っている訳ではありません。
ただIEEE用も含め高品質なPC音源の知識がありませんので、
ここで質問させて頂いた次第です。
外部音源なのはノートパソコンではないのですが、
単純に内部より外部の方がノイズ的に有利と考えた為です。
内蔵でもIEEEでも高品質なモノであれば拘りませんので、
よろしければ教えて頂けませんでしょうか?

>>959
10万円はPC音源にかけられる予算のMAXなのです…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:32:45 ID:VAC5Fyra
>>963
ピュアオーディオは既に別途所有しております。
あくまでピュアとPCは分離して使用したいと思った次第です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:33:36 ID:4B2b0qsQ
>>964
なら、定評あるRMEのHDSP9632が良いんじゃないかな
外付けしたいってなると理想を言えばFIREFACEやMultifaceやDigiface+専用電源だろうけど、
そうなると10万程度じゃ全然足りないからなあ…
HDSP9632なら10万で収まるし、悪くないと思うよ

ただ、年内にPCI-E版も出るみたいなんで、
頻繁にM/B更新するジサカーならそれを待った方が良いかもしれない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:36:01 ID:rRBBZL/X
なんか>>961のスレッド見てきたけど
あんまり真面目に答える必要なさそうだね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:41:38 ID:XsbGwYU7
回答に対して対象外ですと返答する神経は確かに特殊。
だからではないが完全に釣りだと思った。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:54:51 ID:9ORRYy95
その値段で一番無難なのは、内蔵のCardDeluxe。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:22:27 ID:4B2b0qsQ
なんだ、まじめに答えて損したのかなあ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:33:52 ID:sEc6DCKX
SE-200PCIから光でDA53につないでるんですが、
CardDeluxeから同軸でDA53にすると体感できるほど良くなりますでしょか?

いくつかぐぐってみたものの、CardDeluxeのデジタル出力の評価がいまひとつわからなくて・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:51:35 ID:9ORRYy95
>>971
参考までに、
YAMAHA AP-U70(アナログ出力)→CardDeluxe(アナログ出力)は、音質改善が実感出来た。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:39:52 ID:3HB1ALGm
>>964
Lynx L22が今ならeBayで$675、送料無料だよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:03:48 ID:G5fv7knv
ほんまや
Free World Shipping!ってなっとるで
これはごっつ安いで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:08:03 ID:2iJ3pYC8
>>971
デジタル出力するならCardDeluxeはもったいない。
あれは、アナログ出力で使うもんでしょ。
デジタル出力するならHDSP9632か>>973買えば?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:13:00 ID:snu7IUj2
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:07:26 ID:OZYf0Md4
>>973
Lynx L22 (笑)
左右でF特違い杉wwwww

今月のWinPCのサウンドカード特集
http://up.menti.org/src/upfl0311.jpg

測定に使ったPC
http://up.menti.org/src/upfl0312.jpg
SE-200PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0313.jpg
E-MU0404PCI他
http://up.menti.org/src/upfl0314.jpg
AudioTrack他
http://up.menti.org/src/upfl0315.jpg
SE-U55GX他
http://up.menti.org/src/upfl0316.jpg
SE-U33GX+他
http://up.menti.org/src/upfl0317.jpg


デジタル入力とヘッドホン端子
http://up.menti.org/src/upfl0319.jpg



総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:35:20 ID:dUM3P1LY
>>977
どのグラフも「黒と赤」でf特ずいぶん違うようだがw

ttp://up.menti.org/src/upfl0311.jpg
の文章を10回音読してから出直した方がいいぞ。
あ、漢字かな文字読めないならそれ以前の問題か。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:03:29 ID:OZYf0Md4
>>978
ああ、


左右でF特違い杉wwwww > (アナログ出力は)低音出なさ杉wwwwwwwwwww

どっちにしろ糞というのは変わらないwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:05:06 ID:OZYf0Md4
あと、高音が強調されているし>Lynx L22 wwwwwwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:48:13 ID:Mn5Fvfxp
確かにちょっとハイ上がり?

ttp://audio.rightmark.org/test/lynx-two-b-1644/fr.png

自分もTwoB使ってますが、聴感上はイマイチ分からんですね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:07:09 ID:2dL167nM
てか聴き専でL22買うようなリッチマンがアナログ目当てに買うはず無いけどな。
だとしたらもったいないおばけが出ちゃうよ。
RMEも同様で、デジタル使わないなんて腐らせてるのも同然。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:54:40 ID:yYxb4mD4
つうか初心者厨房向けのアナログ出力なんて無しでいいよ
本当にどうでもいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:58:16 ID:buFvE3mw
単体DAC厨乙
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:05:57 ID:EqTnEEL6
>>983
今までのアナログ出力って「ピコピコしたミニコンの音、質感がラジカセの店頭モード」
みたいなのばっかリだったからね。
PC厨の糞耳とミニコンクラスのスピーカーではいい音に聞こえたタらしいけど。
でもね、「ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...」
ってJBLのハイエンドSP使って評価されるようなボードが出てきたからもういいよ。

安物ACアダプタ電源の外部DACなんかじゃ、こういう評価されるモデルなんてあるのかなぁ。


986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:10:45 ID:2dL167nM
アナログなんて論外だよ、あんなもんはおまけであって語る価値も無い。
特にピュア板では無用でしょ、天と地がひっくり返ってもピュアなんて呼べるレベルじゃない。
PC板のサウンドカードスレだけでやってろって感じ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:16:24 ID:S5AsZ6Mu
自分の手持ちカードが最強厨が
自分理論を垂れ流す主観のオンパレードスレはここですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:33:07 ID:NBbA+tjb
オーディオ厨なんて何処行ったってそんな奴ばかりだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:33:58 ID:MwxdV9wJ
>>988
そうそう、未だにアナアンを使っているような奴とかな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:35:38 ID:yYxb4mD4
JBLがハイエンドってそれこそ厨房丸出しなんだがw
ティールとかB&W、エグルストン、ウィルソンオーディオなんかの現代的な
音場創成型で音質語ってくれや
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:38:37 ID:MwxdV9wJ
>>986
200PCIならCDPより音は良い。

まさにCDPなど時代遅れで存在意義はない。

これは>>985も文句なく認めるところだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。
おーい、タネ。IDで自演がバレてるぞw