サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:2007/08/15(水) 16:38:22 ID:lDl5uK9E
ニダスタイル万歳
934Socket774:2007/08/15(水) 16:39:39 ID:xzqCsx19
朝鮮人の言うことを真に受ける奴うけるwwwww
935Socket774:2007/08/15(水) 16:41:48 ID:NhaNxexB
SRS-Z510はアクティヴスピーカースレではまったく出て来ない機種だから評判ググってみた。
分解して改造するとマシになるらしいという事しかわからんかった(´・ω・`)

>>931
要するに、接点数を増やさない事が肝要。
SRS-Z510だと劇的変化までは行かなくても、「少しくらいは変わったかも〜?」とは感じられる
んじゃない?
まぁ、この手のものは半分はプラシーボ効果だけど。
936928:2007/08/15(水) 16:46:42 ID:JqMpyyHk
結局良いスピーカーじゃない限りサウンドカードの真価は発揮できないんですね。
あまり変わらないようではお金を払ってまで手に入れる必要も無いみたいです。
次良いスピーカーを新調したときサウンドカードの購入を考えてみようと思います。
ありがとうございました。
937Socket774:2007/08/15(水) 19:55:03 ID:hvOGfCs8
聞くのはオンボードも別売りボードも気にしないんだけど
録音するのはどうしても外付けにしたいと思ってるんだ。
今、オンボードの状態なんだけど、マイク端子にピンを挿しただけで
ノイズが酷く出て、録音どころか単に聞くのにも支障が出る始末。
USB接続のもののほうが、コードのとりまわしなど接続も楽で、
ノイズも入りにくいそうなので、USB系のサウンドシステムで
24bit/96khz録音とやらも試してみたいので、それに合致する商品を教えて
938Socket774:2007/08/15(水) 20:02:56 ID:jdrpffvH
>>936
1万前後のアクティブスピーカ使ってるなら、
さすがにオンボと定番サウンドボードとの違いはわかると思うよ。

オンボサウンドに似合うスピーカはプラスチック筐体の980円スピーカとか
モニタにくっ付いてるスピーカだと思う。
939Socket774:2007/08/15(水) 20:04:17 ID:h3yzN5gh
>>937
24bit/96kHzで何を録音したいの?
940Socket774:2007/08/15(水) 20:05:44 ID:hvOGfCs8
>>939
普通に自分の声とか楽器の音。
CD品質の録音と24bit/96kHzで聞き比べをして楽しむだけ
941939:2007/08/15(水) 20:12:53 ID:h3yzN5gh
>>940
試すだけなら M-AUDIO Transit USB で良いんじゃない?
これ以上高音質と成ると…青天井の世界に入って行くよ。
942Socket774:2007/08/15(水) 20:20:40 ID:oQpjI+N9
>>940
情報量ばっかり増えても、
録音環境良くないと意味ないよ。
943Socket774:2007/08/15(水) 20:27:26 ID:nspgki9N
GatewayとかDELLのPCは↓の理由で別途サウンドカードを取り付けなければ
内部録音は無理なのですか?  現在販売中のNECとか富士通のPCはOKですか?


Q.デスクトップ操作中の効果音や、ブラウザ上の動画やゲームなどVISTA上で鳴っている音を
キャプチャーすることはできますか?

A.マイクからの録音はできますが、 質問のような内部録音はできません。
 なぜならGatewayPCには録音デバイス(ステレオミキサー、ステレオミックス)が
搭載されていないからです。
どうしてもというのなら、別途サウンドカードを用意するか他のPCに買い替えましょう。


Gatewayというより、SigmaTelのHigh Definition Audio Device搭載だとダメな様子だな。
Dell等も出来ない様子。

http://www.atamanikita.com/stereo_mix_05.html
これによるとDELLに限った問題でもないわけか。
944Socket774:2007/08/15(水) 20:28:54 ID:Qiy1JieU
ハイビット・ハイサンプリングが使われるのは編集のためのマージンを取る為であって、
高音質化ではないよ。間接的な高音質化ではあるけど。
マイクとマイク電源でも買った方がシアワセになれるよ。
945Socket774:2007/08/15(水) 20:39:15 ID:iOWmyexg
DirectWireやループバックのチェック用wav
http://www.vipper.org/vip588683.zip.html

スピーカやヘッドホンで鳴らさないように。
946Socket774:2007/08/16(木) 01:04:19 ID:Q84o0VxG
うわぁ鳴らしちまった。どうしてくれるんだ!!
それにしてもこれ凄いな。
947Socket774:2007/08/16(木) 12:57:01 ID:OOCLlDuZ
AOPENのAW-850を挿すとOSが起動しねぇ
948Socket774:2007/08/16(木) 13:02:43 ID:2n/oG/Vn
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド

前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 75枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182351376/l50

******************注意事項*******************
総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが
DACやアンプ等、一般オーディオ製品の機種の話題については以下の板やスレへ

ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/
【PCAU】PCオーディオ総合20.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1181431355/l50

・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止

**********スレ立てルール(最重要!!)***********
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
 >>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
949Socket774:2007/08/16(木) 13:03:01 ID:2n/oG/Vn
950Socket774:2007/08/16(木) 13:03:17 ID:2n/oG/Vn
******************〜5千円******************
AureonXfire1723(VT1723TREMOR/VT1616)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
CobraENVY(Envy24HT-S/VT1616)
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
Explorer7.1(Envy24HT-S/VT1616)
Maya5.1MK-2POS(VT1723TREMOR/VT1617)
MontegoDDL(CMI8768/Codec-CMI8768内蔵)
Parao5.1MK-2(VT1723TREMOR/VT1616)
Prodigy192VE(Envy24GT/STAC9460)
SoundBlasterLive!24bit(CA0106/WM8775/CS4382)
******************〜1万円******************
Aureon5.1sky(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
DSP24 Value(Envy24/AK4524/STAC9721T?)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
Revolution7.1(Envy24HT/AK4381/AK4355)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
******************〜2万円******************
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
Barracuda AC-1(CMI8788/WM8785G/AK4396)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
X-Plosion(CMI8770/internal)
X-Mystique(CMI8768+/internal)
X-Meridian 7.1(CMI8788/AK5385VF/AK4396VF)
X-FI Prelude 7.1(X-FiAudioProcessor/?)
******************〜3万円******************
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
MIA(Motorola56361/AK4528)
Waveterminal2496(SAA7146A+SPARTAN/AK4524)
951Socket774:2007/08/16(木) 13:06:13 ID:2n/oG/Vn
自作PC板関連スレ
AUDIOTRAK友の会 Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156048200/
CMI-87xx系サウンドカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162090133/
[CS4630] Crystal系サウンドカード総合スレ Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130317146/
Envy24系サウンドカードスレッド 6枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169046164/
Sound Blaster 総合 Part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184477886/
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.19【WAVIO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184816579/
オンボードサウンド友の会 5ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174730513/

ハードウェア板関連スレ
おすすめのサウンドカードは?9ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157932595/
DVD再生に最適な音質の良いサウンドカードは?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/998453898/
□サウンドカード音質向上委員会□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1023282184/
【聴き専】USBオーディオデバイス 12bit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179493333/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
952Socket774:2007/08/16(木) 13:09:37 ID:2n/oG/Vn
DTM板
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163464740/
USBオーディオインターフェース Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180792804/
FireWire(IEEE1394) AudioI/F 16ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1181467276/
オーディオカードの製品比較
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083615549/
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185538784/
■■E-MU・Ensoniq 総合スレッド第8章■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1106792729/
【ESI】 EgoSystems 【AUDIOTRAK】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086317360/
M-AUDIO DELTA統合スレッド 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176811452/
◆◆RME オーディオカード総合スレ6 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149383097/
★次世代★TASCAM FW-1884★IF★初期ロット
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061450389/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk5【Musetex】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1178553052/
953Socket774:2007/08/16(木) 13:09:53 ID:2n/oG/Vn
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■

−−−−−−−−−−テンプレここまで−−−−−−−−−−−
954Socket774:2007/08/16(木) 13:10:30 ID:2n/oG/Vn
たてますね。
955Socket774:2007/08/16(木) 13:19:29 ID:2n/oG/Vn
スレ立て完了

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 77枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187237543/
956Socket774:2007/08/17(金) 06:37:23 ID:HG5wddEl
サンブラと200PCIで散々悩んでたが
考えてみたら殆どゲームやんないし、
ヘッドフォン端子無いのはいやだったから
Prodigy7.1XTに行き着いた。
明後日届くw
957Socket774:2007/08/17(金) 14:33:39 ID:zT8wKs+i
>>956
良い選択だね。信頼の韓国製で、オンキヨーみたいな糞製品買わなくてすんだ
ことに感謝するべき。
958Socket774:2007/08/17(金) 14:38:53 ID:A3otZNki
PCI3.3V対応でSB5.1のようにソフトウェア処理ではない安価なカードってありますか?
959Socket774:2007/08/17(金) 15:54:15 ID:hAcrQ5Jp
441 :Socket774:2007/08/17(金) 11:01:59 ID:iLm+/rSB
SE-90PCI買ったが音小さいな・・・


442 :Socket774:2007/08/17(金) 13:31:35 ID:zT8wKs+i
>>441
馬鹿だね〜AudioTrakの製品にしておけば間違いないのに!
日本製のカードなんてオンボ以下。
韓国製の信頼のおける製品がやっぱりおすすめかな
960Socket774:2007/08/17(金) 17:59:08 ID:PHi44aqd
SB5.1からSE-90PCIに変えたら音に芯が通った
5000円のPCスピーカでもカードが良いだけでここまで音が変わるもんなんだな
プラシーボ効果かもしれんけど
961Socket774:2007/08/17(金) 18:12:39 ID:6G3VxliU
だろうな
962Socket774:2007/08/17(金) 18:27:01 ID:CRiZfqVC
SB5.1ってリサンプリング入るはず誰でも分かる48kHz専用仕様
963Socket774:2007/08/17(金) 18:39:49 ID:jH6PD5ud
SB5.1音割れひどいし曲の始まりにブツッて音が入るし最悪だ
まあ安物だから仕方ないか
964Socket774:2007/08/17(金) 18:46:52 ID:CRiZfqVC
それはないわ。安いけれどゲーム専用と割り切れば問題ないよ。

965Socket774:2007/08/17(金) 18:49:24 ID:JyhUkKSl
>>964
ソフトウェア処理でゲーム専用・・・??
966Socket774:2007/08/17(金) 18:56:49 ID:CRiZfqVC
処理方法の問題ではなくネイティブで
DS3DやEAX対応することが質の差を超えてゲーム音声が
まともに鳴ると言うことだよ。パーツの整理しててLve初代カードの
動作確認してみたら実際そうだった。SB5.1おそらくそんなところだろうね
967Socket774:2007/08/18(土) 01:41:37 ID:U/CBgQGG
アナタノニホンゴワカリマセン
968Socket774:2007/08/18(土) 02:35:51 ID:8BrrEqjk
ER-4Sを買ったんですが、4Sで聴くに相応しいサウンドボードは
やはり1〜2万円台じゃ無理ですかね
969Socket774:2007/08/18(土) 02:46:51 ID:oQg7hDDm
>>968
ヘッドホンアンプ買えよ
970Socket774:2007/08/18(土) 03:25:38 ID:n3Ce/8vG
>>968
参考になるかわからないけど
おれはAudigy 2→(デジタル出力)→アンプ→ATH-AD2000,またはスピーカー
って感じで使ってる
適当に1万ぐらいのデジタル出力できる安目のサウンドボードにしておいて、アンプに
5万とか10万とか金かけたほうがいいよ
971Socket774:2007/08/18(土) 03:38:11 ID:MpA1BxOG
デジタル出力するなら、それこそオンボでもいいんじゃ・・・。
972Socket774:2007/08/18(土) 10:28:42 ID:IidZrSTr
だからそういう奴はもう来るなって
973Socket774:2007/08/18(土) 10:54:34 ID:j14pOqIT
オンボで満足できるようなお買い得なやつらはスルー汁
974Socket774:2007/08/18(土) 11:16:20 ID:wm8scLhV
なんだここは無駄金使い専用スレか
975Socket774:2007/08/18(土) 11:24:34 ID:fGWFUUoO
>>974
確かにお前の耳には数百万かけたシステムだろうが無駄だな
まさに馬の耳に念仏
976Socket774:2007/08/18(土) 11:35:13 ID:wm8scLhV
念仏などというまったく意味のない行為ををありがたがってお布施をしている
おまえにはピッタリな言葉だよw
977Socket774:2007/08/18(土) 11:39:57 ID:MfsKiRJL
韓国製品はキムチ臭くていやだ
978Socket774:2007/08/18(土) 12:00:19 ID:j14pOqIT
せめて64kbpsと128kbpsを比較して音質の違いがわかるようになってから来よう
な!
979Socket774:2007/08/18(土) 12:01:51 ID:KjtCtBk/
64と128ならオンボに安スピーカでも分かるだろ
980Socket774:2007/08/18(土) 12:04:10 ID:pqH9FPA5
みんなシンガポールの製品を買うべし
981Socket774:2007/08/18(土) 12:19:39 ID:MpA1BxOG
アナログならオンボと違って当然だけど、デジタルのハナシだよな・・・?
SE-90PCI使ってるけど、デジタルだとALC888との違いわかんね。
982Socket774
デジタルなら理論上違いは無いDACが重要