サウンドカード・オーディオカード総合スレ 76枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/01/29(火) 23:39:11 ID:V5mW70EY
昔はこんなデュアルコーンSPが多かった。

コーラル、パイオニア、フォステクス
当時はプログレッシブロックに狂っていたのでFP-203のバックロードを使っていたが
鳴らす場所がなくて困ったものだ。

http://www.geocities.jp/new_juntarou/wadai/audio01.html
このシェアーのカートリッジは当時5万前後したかな
30年以上も前の話だが。今でもピッカリングと一緒に愛用している。
プレーヤーもACサーボ、DCサーボが全盛だった。
もちろんDCサーボの方がずっと良いがな。
金がなかったのでテクニクスのSL-1200を愛用していた。
953Socket774:2008/01/29(火) 23:55:54 ID:znvqM1Bc
ここで一句

いつまでも
あると思うな
(若い頃の)視力と聴力
954Socket774:2008/01/29(火) 23:59:34 ID:/v+Vespg
>>95
長岡さんもコーンツィータ推奨してたよね
955Socket774:2008/01/30(水) 10:16:09 ID:lGM410xH
スコーカって最近は無いんですか?
956Socket774:2008/01/30(水) 16:05:05 ID:IWza0294
E-MU 04040SEを 光でつないでスピーカーから音だせないの ? 
ONKYO 77 からまったくでないんだけど
957Socket774:2008/01/30(水) 16:26:24 ID:hB0nm+OR
カードかスピーカーの設定間違えてるだけ
マニュアルくらいちゃんと読めと
958Socket774:2008/01/30(水) 16:29:07 ID:wubdvkQw
そんなことよりマルチ
959Socket774:2008/01/30(水) 18:02:11 ID:xuLt0YF+
クリエイティブ、実売1,980円のPCIサウンドカード
〜Vista対応のUSBオーディオも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0130/creative.htm
960Socket774:2008/01/30(水) 18:13:26 ID:3p3fzw9D
知恵を貸してください

【 予算 】5千円〜1万円。費用対効果が良いならさらに上乗せ
【PCスペック】イーマj6448++グラボ   スペック詳細(Athlon64、300W  http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html)
【 用途 】ゲーム用途。
【 視聴環境 】5.1chヘッドホン使用予定。 (sony MDR-DS1000 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22472)
【その他、要望等】音の方向などがわかれば音質にはこだわらず
961Socket774:2008/01/30(水) 18:30:05 ID:MdrXt/04
>>960
・CMI-8768P-DDEPCI
・Xonar U1
・X-Fi XG
・Xonar D2
安い順に並べてみた。8768Pは同時発声数が少なめ、U1はUSB、
X-FiはEAX3以上にも対応だけど方向性の再現は他より落ちるかも。
962Socket774:2008/01/30(水) 18:36:29 ID:9o4TsQoC
>>961
嘘はイカンぞ
963Socket774:2008/01/30(水) 18:53:24 ID:3p3fzw9D
お勧め機種は全部チェックしました。今晩考えて決めたいと思います。一応報告もします
964Socket774:2008/01/30(水) 19:02:06 ID:MdrXt/04
>>962
X-Fiの事?
ああ、対ヘッドホンだからCMSS-3D使って単なる2chデジタルとして出力させれば問題無いか。

そーいう意味ではどのボードも5.1chヘッドホン繋ぐ必要性は無いんだよな。
DS1000に別途DVDプレイヤーとか繋ぐ予定が無いなら、同じ予算で普通の2chヘッドホン&アンプ買う方がいいかも>>963
965Socket774:2008/01/30(水) 19:04:54 ID:hH9NHLnM
サウンドカードを試聴できる店ってある?
前にウザーズで視聴会みたいなのあったけど、常設されてるようなとこないかな
音なんて聴いてみないとわからないし、選びようがない
966Socket774:2008/01/30(水) 22:52:08 ID:DWFRr25m
そんなもの何枚も自分で購入して好みを使うしかないな。

そもそもそれがオーディオマニアだ。

この件以上終わり。
967960 :2008/01/31(木) 11:47:28 ID:1u8gAvWo
用途と費用対効果を考えた結果X-Fi XGに決めました。参考意見ありがとうございました
968Socket774:2008/01/31(木) 21:51:44 ID:rVowuysP
保守
969Socket774:2008/01/31(木) 22:29:54 ID:LIx8HqO4
なんで俺のレススルーなんだ?
970Socket774:2008/01/31(木) 22:31:09 ID:83k4mijP
PCで音楽など聴くなよ。
当り前の話だろ。
971Socket774:2008/02/01(金) 01:11:50 ID:EoZSOYqM
【予算】〜1万ぐらいまで
新PCにして今のところオンボードでやっているんだけども、
これからサウンドカードを買おうと思ってます。
で、光オーディオケーブルで、古いのですがSONYのMD919に繋ぐか
それとも1〜2万ぐらいのスピーカーをつけた方がいいのか、音的に考えてどうですか?
用途は、一応MP3メインでゲームや動画などです。5.1とかはいらないので
972Socket774:2008/02/01(金) 10:04:48 ID:CW3ycCTh
オンボで十分。
973Socket774:2008/02/01(金) 10:53:36 ID:aPsj74Jr
ps3からサウンドカードに光入力でpcをそのままアンプとして
使えるようなサウンドカードはどのようなものがありますか?
974Socket774:2008/02/01(金) 11:09:35 ID:rrWzoU3x
>>973
アンプ?DACじゃなくて?
パッシブスピーカを直接繋げられるサウンドカードは無いよ。
DACとして使うなら、大概のカードはデジタルInのモニタリングが可能。
975Socket774:2008/02/01(金) 11:22:47 ID:aPsj74Jr
>>974
まあ、そういうことですかね。デジタル入力から、アナログout
出力可能なサウンドカードはどれがお勧めですか?
5000〜20000くらいで
976Socket774:2008/02/01(金) 11:26:15 ID:aPsj74Jr
X-fiXAを使っいるですが、それができないらしいので
新しいのを探しています
977Socket774:2008/02/01(金) 11:30:45 ID:nsTau6QT
まあ、そういうことですかね。
978Socket774:2008/02/01(金) 11:43:13 ID:rrWzoU3x
XAならやれそうなもんだけどな…
もしかしてCDの176.4Khzアップサンプリング出力に使いたい?
だとしたらXAは対応96Khzまでなので音は出ないね。

としたらXonarD2やSE-200PCIとか。
979Socket774:2008/02/01(金) 13:53:49 ID:rnO5Rkcn
サウンドカードをつける意味が分かりません、
教えてください。
980Socket774:2008/02/01(金) 13:57:02 ID:aPsj74Jr
>>978
ありがとうございます参考にさせていただきます
981960 :2008/02/01(金) 14:40:12 ID:+ZpKpkU/
>>969
用途がゲームだからです。
それに私のヘッドホンは5.1といっても中継器で擬似的に再現するものなので、入力は光デジタルケーブルなんです
982Socket774:2008/02/01(金) 14:43:15 ID:rrWzoU3x
>>981
結局ヘッドホンは何を買ったの?予定通り?
983960 :2008/02/01(金) 14:46:07 ID:+ZpKpkU/
>>982 書いたやつもってました
984Socket774:2008/02/01(金) 15:23:32 ID:/YfMsSdT
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 81枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200906069/

次は立てずに重複統合を
985Socket774:2008/02/02(土) 01:53:56 ID:4Uo+7B24
>>979
ママンについてなかったから。
986Socket774:2008/02/02(土) 14:00:29 ID:5fk5Qo7U
>>979
オンボが壊れたっぽいから
987Socket774:2008/02/02(土) 20:24:17 ID:LvDinxHX
同軸アウトのあるオンボって少ないのよねえ
988Socket774:2008/02/02(土) 21:34:03 ID:eQ7qNOG7
普通にバッファつなぐだけっつうのもつまらんね。
989Socket774:2008/02/02(土) 21:34:24 ID:eQ7qNOG7
おっと誤爆
990Socket774:2008/02/03(日) 06:33:20 ID:f8XbpprD
990
991Socket774:2008/02/03(日) 06:59:12 ID:CYoxwb1u
次スレ

サウンドカード・オーディオカード総合スレ 81枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200906069/
992Socket774:2008/02/03(日) 07:05:39 ID:vCNI62t7
992
993Socket774:2008/02/03(日) 07:06:19 ID:vCNI62t7
993
994Socket774:2008/02/03(日) 07:07:37 ID:vCNI62t7
994
995Socket774:2008/02/03(日) 07:10:23 ID:vCNI62t7
995
996Socket774:2008/02/03(日) 07:16:58 ID:vCNI62t7
996
997Socket774:2008/02/03(日) 07:21:51 ID:vCNI62t7
997
998Socket774:2008/02/03(日) 07:25:21 ID:vCNI62t7
998
999Socket774:2008/02/03(日) 07:27:38 ID:vCNI62t7
999
1000Socket774:2008/02/03(日) 07:48:57 ID:DgAwTaIn
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/