2001年以降の東芝のモバイルPCを取扱うスレです。
【LX】(2005年)L11(17L/4)・LX・L10(16L/4)【MX】(2005年)M11・MX・M10(11L/2・90C/2)
【新SX】SX/190・S20【SX】(2005年)1620(12L/2・10C/2)
(2004年)SX/3211L・SX/2211L・1610(11L/2・90C/2)・(2003年)SX/210L・1600(10L/2・80C/2)
【S】(2004年)2120(DS11L/2)・(2003年)S9/210L・S8/210L・S7/290L・2110(DS10L/2)・2100(DS90L/2)
(2002年)S6/286P・S5/280P・S4/275P・2010(DS86P/2)・2000(DS80P/2・DS75P/2)
【Tablet】(2002-2004年)M200(160L/2X・140L/2X)・3500
【その他】(M100・4010・M3/275P・M3/260C・4000(DS75P/2・DS60C/2))他
前スレ【‥dynabook SS Sx/SX/MX/LX Part 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115214462/ 関連スレ:東芝 DynaBook SS 旧型総合スレ その11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1112020640/ 1998年〜2001年頃のSS3000シリーズはこちら。
ただし埋まったり落ちたりした場合は当スレでも構いません。
【MK6006GAH】1.8型HDD&搭載PC総合スレ2【C4K40】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1107154636/
L11をよく出したよ
騒音、発熱はどうなった?
IDC、2005年第2四半期国内PC市場速報〜家庭市場好調で9.8%の伸び
8月3日 発表
IDC Japan株式会社は3日、2005年第2四半期(4月〜6月)の国内PC市場出荷速報を発表した。
これによれば、x86サーバー、デスクトップ、ノートブックを含むPC出荷台数は、前年同期比9.8%増の350万台となった。
ベンダー別に見ると、NECがシェア19.5%で1位。家庭向け/ビジネス向けとも堅調で、前年同期比は6.4%増。
2位は富士通。ビジネス向けはプラスだが、家庭向けでマイナスとなり全体ではほぼ前年並み。
3位のデルは、ポータブルPCが48.4%増と大きく伸張し、全体では前年同期比25.6%で、シェアも13.7%に伸ばした。
4位の東芝も好調で、15.8%増と国内ベンダーとして突出した伸びを示した。
5位は日本HP。出荷台数27.7%増とトップ5の中で最も高い成長を記録した。
IDCでは、家庭市場における需要回復が鮮明になったが、ポータブルPCのコモディティ化により、ベンダーは激しい価格競争にさらされていると分析している。
41 名前: 33 [sage] 投稿日: 2005/05/06(金) 00:02:08 ID:???0
HDベンチとりました。SS SX/190
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name S4
Processor Pentium III 1196.11MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 776,944 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/05/05 23:49
Intel(R) 82801FB/FBM Ultra ATA Storage Controllers - 266F
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK6006GAH
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23488 72479 56824 46521 38538 75438 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
27600 16149 4596 395 19500 16260 1914 C:\100MB
自分はS4からの買い替えなので全体的に大幅に早くなった感じ。
特にHDDがうれしい。2.5インチとは比較にならんけどね。
43 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2005/05/06(金) 00:27:46 ID:???0
>>41 S7との比較ドゾー
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 897.25MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Trident Video Accelerator Cyber-XP4 v6.4823-120.22_2
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 785,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/05/06 00:23
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
21073 41588 41956 35068 32815 61125 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
105578 21385 3399 23 11450 10795 1487 C:\100MB
うん、HDDアクセス速度は上がってるね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:28:43 ID:zhSV0RO+
あのー
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:41:00 ID:DV25I6OX
MXって、リカバリディスクを焼くとCD何枚分ぐらいになる?
2枚なら手元にCD-Rがあるんだけど足りないかな
DVD買ってきたほうがいいのか
>>20 取り説には650MB以上の容量のものをご使用ください。とある。
手元のCD−Rがそれ以下なら二枚に分けてとる事になるのかな。
>>21 たしかにそう書いてあるね
手元のCD-Rは700MBだから、これで焼いてみます
もし2枚で足りなかったら諦めてDVD買ってこよう
サンクス
東芝のサポートページを見たら、CD-Rだと4枚になるらしい
やっぱDVDにしよう orz
あぼーん
Dyna book SSを買ったので、記念カキコです。
今まで使っていた、NECのものよりキータッチが良くパームレスト部分が頑丈でファンも
うるさくないので満足しています。
しかし、買ってから気づいたのですが(私が買ったのは、SS2000系)モバイル用途だったら
HDDも2.5インチで液晶の裏面部分が頑丈な1600系を買っておけばよかったと気付いた。
バッテリも1600系の方が持つみたいだし。
orz
軽さと見た目優先って考えればいいのでは?
1600系のスプーンカットがどうしても駄目だな、
SSユーザーな俺としては
何?1600系って2.5インチHDDなの?
Thinkpad X40に傾いてた気持ちがぐらっとss1610に戻ってきましたよ。
レノボ(笑)でいいんだったらX40でいいんじゃね
>>33 レノボっていってもIBMは何年か先までPCの開発計画を立てていたらしいから、
その開発計画が終わるまでのPCは、IBMのサポートはずだから関係ないだろ。
その、IBMの開発計画が終わってからのレノボのPCは見ものだとはおもうが・・
35 :
30:2005/08/15(月) 17:55:42 ID:eyIemVrE
>>31 NECのときLavieで液晶の黒しみと1.8インチHDDにはよく泣かされたから・・・
HDDなんか年2回換えました・・・
旧SXで本体交換2回(Lidスイッチ不良)&ディスク交換&液晶交換した俺が来ましたよ。
でもどうせ只だったんだろ。メーカー保証切れてたら買い換えた方が安い請求が来たんだろうがな
>>37 まぁね。
ディスク交換と液晶交換がもし有償だったらと考えると・・・
>>35 NECので1.8inchHDDに不満だったのに
なぜまた1.8inch物をリストアップ、購入したのかわからん。
不満に思った点を次は避けるのが普通。
2.5inchHDDノートなんて腐るほどあるんだから。
「おっちょこちょい」通り越して
これじゃただの「自業自得」
40 :
35:2005/08/16(火) 00:16:17 ID:IyDk/v0x
>>39 はあー、そうなんですよね。
買ってから、大手電気店にSS1600系を見に行く機会があって
そのとき、WINDOWS上からHDDの型番を見て、orzしました。
それに、液晶の背面部分も頑丈なのもその時知りました。
今回は東芝のサイトでしか比較していなかったので、
次からは、買うときは展示あるところに見に行きます・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:00:45 ID:sslHGP7I
>>39 >>40 怨み死ぬまでじゃないんだから、別に良いじゃん。
1.8InchHDDが悪い訳じゃなくて、組み込む設計に問題があるんじゃないの?
だってすべての1.8Inchiに問題があるわけじゃないし。
2.5InchHDDのノートブック買った際に"2.5InchHDDは駄目だ"ってぼろくそ言われた経験が...
SS SXには大きく系統の異なる2種類があります。
まぎわらしいので区別をよろしくお願いします。東芝の名前の付け方が悪いと思う。
【旧SX系】スプーンカット。S4〜S9より厚いけど軽く標準バッテリも強い。
HDDはごく一部を除いて2.5型。
SS SX/210LN* : 2003年12月 (SS1600-10L・SS1600-80C)
SS SX/2211LN*: 2004年7月 (SS1610-11L・SS1610-90C)
SS SX/3211LN*: 2004年10月 (SS1610-11L・SS1610-90C)
SS 1620 : 2005年8月 (SS1620-12L・SS1620-10C)
【新SX系】20周年記念モデル。再び重いけど薄い路線に戻った。
HDDは1.8型
SS SX/190N*:2005年4月(SS-S20-12L)
1.8型HDDにひどい悪評があるしそう言うのもやむを得ない部分も
確かに思うが、技術は進歩してる。東芝も60GBから流体軸受になった。
個人的にはもう気にしなくていいと思う。
一番新しいのは1620なので「旧」というのは正確じゃないが
短く言うならそうとしか言いようが無いのも事実。
それとも【厚SX】と【薄SX】【白SX】とでも言えばいいかなあ?
いままでどおり旧SXとSXでいいんじゃね?企業モデルだから誰もかわねえし
【匙SX】では?
>>42 1.8HDDって流体軸受は60GBのみかな?からって事はそうなのか
>>45 違うと思う。
どっかで、MK○○○5GAL・GAHから流体軸受けと見たことがある。
だから、MK○○○6GAL・GAHからはすべて流体だと思うのだが・・・
チチブに旧SXのパーツ(キーボード固定ネヂのカバー)買いに行ったが
チチブ的には【薄SX】【厚SX】というとわかりやすい、そうだ。
旧SXのHDD用IDEケーブルを壊してしまったのですが
チチブでどうにかなるかな。メーカー修理行きでしょうかね…。
1.8インチHDDは速さがなー
LXの購入を検討してるんだけど、
MXの液晶とLXの液晶って、視野角違う?
電気屋で両方見せてもらったんだけど、MXはいやに色むらが気になったんだけど、、、。
LXは店員さんのだから、逆さに見せてもらったんだけど、よく見てないだけで同じくらいなのかな?
スペック上の視野角は知らないが、LXの液晶はかなりいい線いってると思う
やや青みが強いかな
何よりも、ドット欠けがなかったのが嬉しい
>>51 レスd。
これで決意できたよ。LX突撃するべ。
なかなかLXの評判聞かないから、人気ないんかと思ってた。
爆熱は冷却台でも買ってフォロー。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:16:49 ID:i8sSdFf/
LXはバランスいいノートだと思うよ
薄くて、独立のGPUで、SXGA+で、DVDマルチ
熱も仕方ないと思うし、逆にこれで熱くないほうが心配だ
LXの190DRと190DKって、officeの有無だけ?
ECカレントじゃ、価格が
190DK>190DR
なんだけど、単なる手違いなんだろーか??
>>56 DKは即納で、DRは次回入荷待ちだね。
たぶん仕入れ値が違うんだろうな。
これって前から珍現象だったよなDK>DRって
俺は先週最安だったPCボンバーでDRを買った
18万円台
>>57 俺は発売初日、23万8000円で買った
くそ
今思えば、発売前から騒ぐ機種じゃなかったな
でも、カタログに書いてある内容は素晴らしかったぞ
これぞ、モバイルノートの決定版、みたいな感じで
最優秀ノートPCカタログ賞というのがあったら、受賞決定だな
>>58 でもまあ半年長く使えてるわけだし
こういうのは買い時が難しいやね
どうせまたすぐに新しいのが出るだろう
カタログスペックは今でもすごいほうだと思うよ
発熱とファンの音は確かに問題だけど、さんざん言われてるのは承知で買ったから
想定内ってことで文句ないです
ろくに排熱せずに熱暴走するよりはいいかなと思う
今後さらにスペックが上がったらどういう熱処理構造にするのか、興味はある
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/23(火) 22:36:22 ID:lkrsLbjt
>>59 でも今買い換えたい機種なんて無いでしょ?
今更低性能機種に買い替える事は無理だと思うよ。
うまい水を飲みなれるとそれが普通に成るが、いままで飲めてたまずい水はもう飲めなくなる。
そういうものよ
何だかんだ言われても、熱と、ファン音を解決すれば最強モバイルノートですな。
静かなファンなら、どんなに回転しても気にならないと思うのだが、そのへん、
小改良できへんかね? 部品交換サービスも検討してねw
このスレ、じゃねで見るとIEで見るよりも一つレスが少ないのだが
馬鹿やってしまいました。
2000使いです。
パッドのボタン部分に汁をこぼしたので分解掃除しました。
元に戻して電源を入れたらOSが立ち上がりません。
XP入れてるんですが、OS起動のプログレスバーが動いてる状態のまま
何分経っても変わりません。
定期的にハードディスクをアクセスしてはいるようです。
なにかケーブルを嵌め忘れたのでしょうか。
どなたか修復のヒントを教えて下さい。
エスパーさん、お客さんですよ
66 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/24(水) 07:25:34 ID:SUuVNTEs
67 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/24(水) 11:46:23 ID:jIQyKaiN
>64
タッチパッドのユニットそのものが死んでる可能性有り。
タッチパッドのケーブルを外して、外付けマウスで凌ぎたまえ。
SS2000ならタッチパッドユニットは3,800円位だったかな。
69 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/24(水) 17:27:05 ID:HGxGRTc9
おっ詐欺の現場を見られるチャンス
カルビにMX190DRで詐欺られた俺が来ましたよ。
73 :
64:2005/08/25(木) 09:12:50 ID:yOHyYFdL
いろいろ試した結果、タッチパッド周辺のネジをきつく締めるとOS起動しない、ゆるく締めるとOS起動する、という事がわかりました。
どうなってるんでしょうね?
クリックしっぱなし状態にでもなってるんでしょうか。
グラフィックドライバを更新しようとしたら
「NVIDIA Setup プログラムは現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。Setup は終了します」
というエラーが出てインストールできませんでした。
ドライバのダウンロードページから[Graphics Driver]→[GeForce and TNT2]→[Windows XP/2000]を選んでいるのですが、違うのでしょうか。
うん。インテルのドライバだもの。
説明書にはそう書いてあるはずだよ
dynabook ss LX はnVIDIAのグラフィックアクセラレーターを搭載していますができません。
俺もLXだけど
新しいドライバ出てるの?
79 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/26(金) 03:15:16 ID:Q0cdIJ2s
チップセット内臓GPUが最高ってことで
よくわからんのだが、ドライバってGPUによって違うんじゃないの
LXなら6200用のドライバじゃないとダメなのでは
81 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/26(金) 10:30:30 ID:SlZoBuP7
今日は、LX熱すぎ。
パームでヤケドしそうなんで、パソコン用アイスノンを凍らせてパームを冷やしてみる。
結露が怖いけど。
自分はデバイスマネージャーからドライバを更新しました。
85 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/27(土) 11:43:40 ID:w3XL4saF
2110を使っています。
miniPCIのLANカードを交換しようと思っていますが、
キーボードをはずした後の分解方法がわからなくて・・・。
どなたかご教授ください!
87 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/27(土) 19:04:34 ID:m2J3g7dV
舐める
88 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/27(土) 19:08:45 ID:TMjCdtBp
ぶった切る
こういう傾けるような冷却機って、HDDプロテクションがかかりっぱなしにならないか?
なってない。
空気を通すために、電源アダプタをバッテリ下にひいて、二日ほど使ってみたが、(オススメはしない)
プロテクションには引っかかってない。
そうですか
俺も何かで冷却してみようかなあ
>>89 HDDプロテクションは傾きが変化するのを検知する機能みたいだな。平気っぽい。
ファンが増えるから騒音は多少出るが、全体を冷やした結果、CPUファンが抑えられ、
トータルでは逆に静かになってウマー。
ハードディスクプロテクションが動作しません。再インストールしても
サービスの開始ができません
HDDプロテクションは3だと反応し過ぎてウザイので1にしている。
95 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 02:39:27 ID:1YbnGMLG
96 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 02:47:02 ID:PrGo5wpn
そろそろ新モデルを前にした調整が始まりました?
97 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 05:10:06 ID:cVSMFUaT
しばらく糞キーボードが続くのだろうか・・・。最強のS4〜9キーボードに戻してほしい。
98 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 07:19:47 ID:wcjEUR9R
だね。S5持ってるけど何度も修理しながら今も使ってる。
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 16:31:44 ID:ebdUC24U
んだ。
記念モデルのSXに なぜ妥協したキーボード付けたのか理解に苦しむ。
>>95 ほとんど衝動買いで買っちゃった・・・
あんま相場見てなかったから、もっと安いタイミングもあるかも知れないけど。
でも学生でいる間、これくらい買い時なタイミングはもうないと思うからいいや。
届くのが楽しみ。社会出て金稼げるようになったらLet's note目指そう。
学生が衝動買いしてるのに、
普通の収入がある社会人の俺が迷ってる・・・。
優柔不断です。
俺は、Dynabook EX/2515LDSTWB と、Let's note CF-W2DW6AXR を衝動買いしたぁ。
PASX3211 LNLWとLNKWって、
OSが違う点以外、なにかあるか?
ない
新製品を待ったところでしょせんXPなわけだし、ハード性能が大きく上がるとも思えないから
今が買い時じゃないの
今買って、2年後ぐらいにVistaが安定してきたら買い換えるのがいい
SSは半月前ならむしろもっと安かったぐらい
109 :
100:2005/08/30(火) 16:19:57 ID:0zMnZc9q
届きました。発熱がヤヴァイ気がします。
漏れも1601使っているけど、まぁ大丈夫みたいよ。長期的にはどうか分からんが。
>>100 これがヤバイと感じたらLet'sだと投げ捨てたくなるだろうなw
今までどんなノート使ってたんだyp
教えて君すまそ。
薄SXでセカンドバッテリを付けたときって、どうゆう順番で消費していくんだろう?
本体バッテリからなのか、セカンドバッテリからなのか。
あるいは、本体/セカンド併用で同時に消費していくのか。
だれかわかる人いたらよろしくです。
信じられんぐらいマイナーなマイナーチェンジだな
>>114 HDDが60GB⇒80GB,メモリが256⇒512,CPUが
1.1GHz⇒1.2GHz (MX)なんだよ凄いプレゼンテーションじゃないか。
先に買ってなーんかスゲェ損した気分。金額に換算すると4,5万円はくだらなくね?
>>112 S8だけど、バッテリの状態表示を見ると、同時に減ってる感じ。
>超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)
これって、発熱抑えられるかね?
ちょっと気になるんだけど。
CPUが変わっただけか。Intelから出荷されるCPUに合わせただけだね、これは。
発熱は 855GMEチップセットのMX はたいしたことないでしょう。熱いのは LXの方。
ダイナブックの秋冬モデルが発表されてるよ!!
LXはほんとにCPUだけみたいだな
LXの発熱とファンの音は変わらずってことかな
123 :
112:2005/09/01(木) 08:45:33 ID:YzIIfOTm
>>117 さんくす。
同時に消費かー。
先にセカンド使って、使い切ったらセカンド切り離し、とか出来たら
嬉しかったんだけどね。
フチマサのセカンドバッテリも同時消費でorzになったなぁ(;´Д`)
LX買ってまだ1週間ぐらいだけど、新製品がこれならほとんど後悔なしです
TFT液晶と低温ポリシリ液晶ってどっちがどう違うの。
俺もLX持ってる
発熱と騒音以外は良い線行ってるマシンだと思う
が、会社で使ったら、横のヤツからその騒音、何とかしろ、と怒鳴られた
128 :
125:2005/09/01(木) 18:43:25 ID:rZgiO0u4
>>127 ども、有難うございました m(__)m。スッキリしますた。
LX買って、今日届きますた。
まだ電源入れただけだけど、とりあえずドット抜けなくてホっ。
液晶は、真っ黒画面の時はやけに明るさのムラがあると思ったけど、
通常画面なら気になんないね。
4年前のシャープMR730J(penIII800MHz時代)からの乗り換えなんだけど、
液晶だけはシャープのが良いね。ブラックTFTおそるべし。
130 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 11:33:14 ID:x8PVnylm
HDDが1.8インチのタイプにウィルスバスター入れると、
動作、特にWindowsの起動が無茶苦茶重たくなるな。
みんなアンチウィルスソフト入れてんの?
131 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 12:39:40 ID:xjpOJo30
>>130 デフォでノートン試用ソフトが入っていたがいろいろ知っていたので
ソッコー削除してマカフィーFWとウィルススキャン入れた。
133 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 12:45:24 ID:HfiF4oLH
>>130 Windowsの起動じゃなくて、バスターの起動が遅いんじゃないの?
BootVisでチェックしてミソ。
起動の速さは、バスターよりノートン君の方が若干速かったような気がします。
俺、何も入れてないんだがやっぱりまずいかな
まだウイルスにやられた経験はないけど
ファイヤウォールもXPが普通にやってくれるやつだけだし
135 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 13:53:35 ID:HfiF4oLH
>>134 「ウイルスにやられた経験はない」と言うのと
「ウイルスにやられても気付いていない」と言うのを
どうやって判別できる?
原発の情報が漏洩するご時世、ウィルス対策は有った方が安全だよ。
ヒトに迷惑かける可能性も抑えられるし。
それもそうだな
少なくとも気づく範囲内の被害はないと言うべきだったか
ありがとうございます。バスターは入れといたほうがよさそうですね。
チェック項目を減らして様子を見てみます。
>>134 フリーのソフトを入れておけば?
どうせ新種ならば、有料であっても駆除できないこともあるしw
自分は月一のオンラインスキャンだけどねw
システムの軽さと検出率ならF-secureおすすめ
付属のノートンってどうやって消せばいいの
ノートン唐竹割りでパソコンを一撃
>>140 マイコンピュータ→プログラムの追加と削除 から削除。
その後、念のためにNortonで検索して検出されたファイルを全削除。
俺も前はウイルス対策なんていらね〜と考えてたが、
MSブラストにやられてから考え方変えた。
今はAntiVir入れてる。
>>140 >>142 その後のその後、念のためにregeditでNorton検索して検出されたエントリーを全削除。
145 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 09:45:18 ID:1FxwSmIn
S5のHDDを換装したいのですが、リカバリデータを写すかCDに落とすことは
出来るのでしょうか
すれ違いだけど、
ノートンの完全アンインストールは
公式サイトに置いてある
SymUninst.exe
SymNRT.exe
を使いましょう。完全アンインストールツールです。
レジストリも綺麗さっぱりしてくれます。
まだノートンをセットアップしていない場合はどうすれば削除できますか
セットアップ前の卵の状態なら放置しておいても他のウイルス対策ソフトは入れられると思うけど
ノートンの卵のようなファイルがある隠しフォルダの存在までは確認しました
記念モデルSXです。
USBの電源共有が、他のPCと比べて少ないように思うんだけど、
調べる方法ありませんか?
>>147 上にあるやり方でいいんでないの?
>>147 まだセットアップしてないなら、単純にノートンの卵(セットアップファイル)を
消せばいいんでない?
>>146の方法すら必要ないと思うけど。
んーそうですか…
このフォルダごと消してみようかな…大丈夫な気がするけど
>>150 c:\app&drvなら、消しても問題なし。
俺は念のためにファイルサーバにバックアップ取ってあるけど。
>>153 お、そうですか
C:\app&drv\anvirusのフォルダですな
一応バックアップをとってから消してみよう
アマゾンて使ったことないからよく知らないんだけど、売ってるのは新品だけだよね?
1600が¥78645で出ていたんだが
漫才みたいでおもしろいぞw
キーボードの左半分がたわむのは仕様ですか?
なぜ左側だけ…
どういう構造になってるんだろう。分解してみよう…。
160 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 00:54:25 ID:edUyBsjS
先日、M200買ったけどキーボードの中心あたりがたわんでいるぞ。どーしたのよ東芝さん。
おおぼけ
漏れも左側が沈むな
分解してプラ板で補強するかも
ヲレの愛機、MXだけどとにかく左Shiftが効かない。
小文字にしたい時8割方変換しない。
ウォーターブロック構造の弊害かも知れないな。
俺のLXは半/全の反応がにぶいぞ
しっかり押さないと切り替わらない
SS2100って適正価格なんぼくらい?
近所の店に新古品で96000円で売っててすごい悩んでる
167 :
166:2005/09/05(月) 22:06:13 ID:4OJ4ac6V
2110だった
HDDとかの構成にもよるんじゃない?
169 :
166:2005/09/05(月) 23:09:15 ID:4OJ4ac6V
ペンティアムM 1GHz
HDD40G
XP Professional
メモリ 256
です。
Dynabook SS LXを使ってるのですが、メモリを2GBに増設してる方いらっしゃいますか?
宜しければどうやって既存のメモリを外すのか教えていただけないでしょうか?
ちょっと見てみたところ分解しないとダメそうですが…。
携帯からなので過去ログ・スレ読めませんが失礼します。
SS4000です。ドライブをDV-W28EA-583に換装してみましたが
OSが立ち上がる前の東芝の初期画面で止まってしまいます。
幸いドライブはプラグ&プレイが対応しているのでOS立ち上げ後
差し込めば使えますが、なんとかすんなり使える方法を
どなたかご存じないですか?よろしくお願い致します。
BIOSのアップデート等で使えるようになれば良いのですが・・・
>>171 BIOSのアップデートは関係ないと思う。
別のドライブに変えるか、OS立ち上がってから入れるしかないと思う。
同じドライブは持ってないけど、手持ちのドライブ数種類は特に問題なく
起動した。
マスター/スレーブの設定はきちんとやってる?
OSから認識されてるところを見ると問題ないと思うけど。
173 :
170:2005/09/06(火) 15:35:53 ID:bK2uv1O4
自己解決しました。
キーボードを外すことによって、既に装着されてるメモリを交換する事が出来ました。
しかし、価格.comに簡単に交換出来たという書き込みがありましたがそうは思えませんね。
防水用のシートを剥がさないといけないのはちょっと気が引けましたし。
価格コムの人たちは液晶画面が暗くなったら
自分でバックライト交換するような人たちばかりだから
まぁ早く言えば店員?
175 :
171:2005/09/06(火) 19:28:13 ID:xdtFg6cX
>>172 ありがとうございます。マスター/スレーブの設定の可能性がありましたね。
仕様・ピン配置の確認等は調べきれませんので短絡等もしていません。
ても今まで同じTEACのDW-224Eに換装して問題なく使えているんです。
例えばDVD-R書き込み可能なドライブから、メーカが急に仕様変更するとは
考え難かった為そのまま使用してしまいました。
薄SXなんだけど、自動ハイバネ突入するくらい使い切ったバッテリを充電すると
なぜか96%までしか充電されないorz
本体の充電LEDは青色になってフル充電してることになってるんだけど。
でも、たとえば80%くらいから充電すると100%まで充電される。
バッテリか本体の不良かねぇ・・・。 買ってまだ1ヶ月なのに(;´Д`)
いまんとこバッテリ使わないから抜いて放置しといても大丈夫ですか?
持ち歩いても大概は電源のあるところで使うので
抜いて軽量化するメリットが大きいので
sx3211です
178 :
177:2005/09/06(火) 22:38:41 ID:QOMSG5qR
日本語変ですいません
マスター/スレーブという言葉に即反応して、SM板某スレの更新を確認してしまったオレです。
逝ってきまーすぅ〜〜〜〜
dynabookss2010を使ってます
キーボード部品は、どこかで単品で売ってますか?
文字記号が書いてある、カチッとはめ込む部分のことなんですが
はめる部分をはずして埃掃除をしていたら、いくつか無くしてしまって
無いままでなんとかタイピングしてる状況なのです
最悪修理に出すしかないのですが、今長期間ノートパソコンが使えなくなると非常に困ります
できれば通販で買えればいいなと思っています
どなたか知っていれば教えてください
そんなキートップ部品は売ってはないよ
キーボード丸ごと取り替えしかないはず
183 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 12:02:30 ID:BN9X/AN7
>>180 ラッキーやぁね。SS用キーボードがヤフオクに出ちょる。
>>180 どのキーか知らんが、使用頻度の低いキーと付け替えるって方法も
あるよ。キートップの爪を折ってしまった俺はそうしてる。
>>181-184 色々な解決策ありがとうございます
ヤフオクでみてみて、無理だったら使用頻度の低いところと取り替えるという方法で当面は凌ぎたいと思います
186 :
112:2005/09/08(木) 17:01:20 ID:0rCooiSF
なんだかんだいいつつ長い稼働時間が欲しくなったので
明日チチブでセカンドバッテリ買ってくるよ。
さっき電話して在庫確認したら、最後の1本だったらしい。
なんでも、まとめて4本買っていった香具師がいたとか。
それ俺だ。オクで捌くといい稼ぎになる
上のほうでHDD換装の話題出てたけど
単にHDD丸々コピーじゃNG?(HDDリカバリ領域含めて)
「0」キー始動が使えないから?
S6なんだけど
新宿の小田急ビックでSX3211が60Gが\109800、40Gが\104800であった。
でも残りが2〜3台ずつしか無かったから今日で売り切れるかも。
191 :
112:2005/09/10(土) 10:57:12 ID:N2T2nxMc
セカンドバッテリ買って来ました。
が、なぜかいつまでたってもセカンドバッテリ側の充電LEDが青に変わらない・・・
MobileMaterで見ると、フル充電直前で止まってる感じ。
バッテリの再取り付けとか試してみたけど、現象変わらず。
いったん使い切って充電すれば直るかな・・・。
モバイル、DVDドライブ内蔵の機種を探して、やや予算オーバーですがMXを見つけました。
MXはDVD再生時ファンの音、ドライブの読み込み音はいかがでしょうか。
一応店頭では見ましたが、周りがうるさく、ファンの音等は全く参考になりませんでした。
カタログ上のスペックは、バッテリ7.5h、質量1.65kg等何の問題も無いのですが
音に関しては不明なので、どうなのか不案です。
>>191 バッテリの特性上、一度使いきれば(0%)
100%まで回復するんじゃないかな?
SX/210LNLWを買いました!
液晶がちょっと見づらいけれど、軽くて静かでキーボードは打ちやすく、とても気に入っています。
それで、大切に使おうと思ってキーボードカバーを探したのですが、エレコムとサンワでは
作っていないようでした。googleで検索しても出てこなかったのですが、専用のカバーって存在
しますか?東京に住んでいるので、もし専用のものがあって秋葉原で買えるのなら買いに
行こうと思うのですが。
エレコムのフリーサイズのカバーはくっつかなくて使えませんでした…
sx3211
SpeedFanおk
SS1610が10万以下で買える現状で、SS1620を敢えて選ぶ利点ってある?
ほとんど性能かわらないよね?
あと、LET'sのR4もHD2.5inchだからいいなぁと思い始めてるんだけどどうだろ
197 :
112:2005/09/11(日) 11:13:55 ID:kvhXfeiK
>>193 とりあえず、セカンドバッテリだけ付けた状態で、残量2%で自動ハイバネ、その後
電源投入+ESCでBIOSセットアップ起動状態で放置、電池切れで電源断という
状態から充電してみたけど、だめでしたorz
残量99.97%で充電中のまま(LEDもオレンジ)、いつまで経っても終わらず・・・。
198 :
112:2005/09/11(日) 11:21:07 ID:kvhXfeiK
自己レス。
1時間くらい経ったら青LEDになりましたorz
でもこれはこれでちょっと時間掛かりすぎのようなorz
>>196 変わらんと思う。
内蔵VGAのGME(PC2700対応、コアクロック自動可変)への変更
HDDの5400rpm(キビキビ、発熱騒音若干上昇) ←自分で換装できればメリット激減
に価値を見いだせれば買ってもいいんじゃないか?
実売で値段がどれだけ違うのか見物だけど
薄SXのキーボード右側がたわむので、ハンズで買ってきた0.5mm厚アルミ板を
0.1mm厚両面テープでキーボード裏に貼ってみた。
(あと絶縁用にビニールシートを両面テープで貼った)
キータイプをしている分には、ほとんどたわまなくなって(゚д゚)ウマー
ただし、若干キーボードが浮き上がり気味なので、液晶を閉じる時は
付属の布を挟んだ方がいいかも。
>>194 フリーサイズのカバーを、テープを使って固定するのがいいと思う。
>>194 趣味の問題だが、せっかく打ちやすいキーボードなのに、
カバーかけて打ちにくくするのはどんなものかな〜?とか思ってしまう。
>>202 エレコムのフリーサイズのカバーを実際に使ってるんだけど、
打ちやすさにはほとんど影響ないよ。
ただ、この手のカバーはすぐにのびてきて、耐久性が低いのが難点。
204 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 23:59:50 ID:Hj3DWmm3
SS LXを購入しました。
SXGA+最高です。
ちょっとファンがうるさい。
マックからの乗り換えでいろいろ心配しましたが、
なんとかつきあっていけそうです。
205 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/13(火) 01:08:16 ID:KpvEI9lc
SS M10購入しました。
滅茶苦茶ええですは!
memory256MB samsungの中古を3000円で購入
HD80Gへ変換
前のV4より軽くて、バッテリーが長持ちするのがええです。
206 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/13(火) 02:26:06 ID:naB6g2Zd
>>205 キーボードどうですか?やや打ちにくくて、やわらかいのが不満なのですが。
207 :
205:2005/09/13(火) 05:37:56 ID:KpvEI9lc
>>206 キーボードですが、
自分は気にならない人なので気になりません。
前のV4も同じでしたから。
漏れのはキーボードの下は右半分がHDD左半分がプリント基板で少し浮いてる
割り箸でも削って挟んどけば割りとしっかりする
>>205 M10はファンの音どうですか?
インターネット時とDVD再生時がどうなのか気になるんですけど。
>>203 >>204 LXはコンセプトは満点だけど、いい言い方をすれば未完成作、悪い言い方をすれば失敗作
MXはあまり話題にならないが、真の傑作
夏場にLXを使うと大変だぞぉ
DynaBook Satellite 1800 SA70C/3って今相場どれぐらいですか?
すいません、この板初めて来たんですけど、DynaBookSS3430など
いわゆるSS旧機種のスレはまだこの板にはないんでしょうか?
>>213 ありがとうございます。まだモバイル板で続いてるんですね^^
>>211 スレ違いだぞ。スレタイとか、1レスとか、時々貼られる関連スレリンクとかで、わからんかね。
こんなヤツに答をきちんと書いても理解されるのか疑問。
DynaBook Satellite 1800≒DynaBook T3って、コストダウン重視で
デスクトップ用CPUを無理矢理載せたノートじゃなかったか?
http://www.dynabook.com/pc/catalog/satellit/01072518/index_j.htm 安定稼動性に不安があるから、そんな中古、俺ならどんなに安くたって絶対買わない。
相場は1万円とか2万円とか行けばオンの字じゃないか?
ちょっとでも目利きの利くヤツは買わないよ。これを買うヤツは「間違って買う」ヤツ。
返ってこれより少し古いけど、Mobile Pentium 3を搭載したSatellite 4300番台とか4600とかのほうが、
ずっとマシ。
216 :
205:2005/09/14(水) 09:10:40 ID:Vo3Cmzbk
>>209 自分のモデルがCerelonが原因なのか?
DVD見てるときファンは回ってなかったですね。
インターネット時も通常でしたよ。
バッテリーの持ちもよく、昨日の飛行機移動時
約3時間問題なく動き、まだ半分くらいの余裕がありました。
>>216 低負荷時ながらこの時期にファンが回らなければ、結構静かそうですね。
あと、実際に使い始めて、気になる所はありますか?
ファンは無理やりまわした方がいいよ
パームレストが熱くならない
東芝のミニノート購入しようかと迷っています。
このSXってのが現行モデルで最軽量でしょうか?
あとキーボードのタッチのヘニャヘニャ感はどうでしょうか?
カチッとしたキータッチが好きなので・
> 安物のゴム感ではありません
ありがとうございます。ここがスゴク気になります。
明日店舗で触ってきます。
希望は前のVAIO TYPE Tのようなキータッチです。
>>221 VAIO Tと比べると全体的に安っぽくてガッカリするかもしれませんね。
SXはG20に近いキータッチです。
個人的にノートで最高のキータッチは今は無きVAIO XRだと思います。
ミニノート、ってんならLibrettoな気がしないでもないんだけど(w
SXが薄SXなのか、厚SXなのかなんともだけど(Type T競合なら薄SXかな?)
薄SXだとキーボードの左半分がたわむよ。
特にF1〜F4、A〜Fの4段分のあたり。
とりあえずアルミ板仕込んで対策すれば改善されるけど、そのままだと気にする人は
気になると思われる。
厚SXのほうは・・・、ディスク抜いて、キーボードすら付いてない状態なんで
すぐにはなんとも言えないけど、薄SXよりはたわまなかったという記憶が。
キータッチは、旧SS(34x0)あたりに比べると、だいぶ軽い感じですね。
224 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/15(木) 17:47:49 ID:vT/GMoI9
LXのセカンドHDなんであんなに高いの?
それに較べて今度出たソニーBXはいいな セカンドHDの値段もまだ許せるし
225 :
205:2005/09/16(金) 23:36:47 ID:JkG0Pn8b
>>217 気になるところですか・・・
申し訳ないですが、
自分の中では100点ですね。
特に気になるところ無しです。
もっと売れてもいいハズだと思います。
>>225 満足のようですね。感想ありがとうございます。
>190
新しいコンピュータを探していてその60G偶然見つけて買いました。
キ−ボードの左側の沈み込み以外は非常に満足してます。
LXって実際バッテリ何時間持つ?大容量バッテリ買った方が無難かな?
ずっとファンが回ってるから、あんまり持たない。
234 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/18(日) 22:49:39 ID:blwmr+5u
S7使いだけど起動に3分以上かかるけど故障?
235 :
194:2005/09/18(日) 23:24:40 ID:57+GC7h/
遅レスでごめんなさい。
>>201さん
>>202さん
>>203さん
ありがとうございます。専用のものはないみたいですね。
テープで張るのに挑戦してみましたが、結構ヘビーに使うので、すぐに伸びてきてイライラしてしまいました。
長く使ってるノートはパームレストが痛々しくなってるのでカバーをかけようとおもったのですが、ない方が
打ちやすいのは確かだし、酷くなったら買い換える覚悟でそのまま使うことにします。
>>234 メモリが256Mでアンチウィルスソフトが入っていれば
故障じゃないと思うよ。
237 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/19(月) 01:02:02 ID:xBNGGtrp
>>234 俺S8だけど、電源On〜ダッシュでログオン〜壁紙出るまでで60秒
238 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/19(月) 07:21:46 ID:JogvnDqs
>>236-237 ありがとう!
メモリ768Mです。
やっぱり1.8HDDのせいでしょうかね
HDDサイズはみんなが思うより影響ないよ
デフラグじゃなくて最適化してみてください。
まあ、起動というのがどの段階なのかわからないけど
1600もしくは1610を使ってる方
何か不具合とかあったら教えてください。
やはりSS伝統のシミあります?
>>240 1600使ってます。
黒シミは特にないですよ。
使い出して2年でHDがガリガリと異音を立てだしたので換装を考え中。
付属バッテリ利用の実駆動3時間半ちょっとかな。
えーとレスしてて申し訳ないのですが、上記の通り換装を考えており換装候補を探しております。
この1600に内臓している2.5インチHD「MK4025GAS」より優秀なヤツがあれば
教えてもらえませんか?>先輩方
242 :
205:2005/09/20(火) 00:30:50 ID:AiU+yTSL
M10 ユーザーの人って
少ないのかな?
どなたかいませんか?
243 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/20(火) 01:12:16 ID:9wEcbvqs
>>239 最近のはどうか知らないが、
バッファが512KBしかない1.8インチは激遅。
1.8インチで2MBのバッファを試してみたい...
>>238 BootVis 使っとき。ちったぁましになるはず。
それでもダメなら、HDD交換のいい時期かも。
MXユーザーならいっぱい居るんでない?
LXと違ってトラブルも話題も少ないから目立たないとは思うが。
あと、今日某店でM10が99800円ってのを見たんだが
ULVセレMってのはどうなのかな?
速度とかバッテリーとか。
そこがどうにも気になる。
だな。俺も大阪のホテルからMXでカキコしてる。
パナW2Bからの乗り換えだが、MXの方がいい。
>>245 漏れも出張用に購入を検討しているのだが、
MXでDVD鑑賞するのは問題ないでしょうか。
スピーカーがよくないとか、ファンがうるさいとかは
ないでしょうか?
>>241 どうもです。HDDは2.5インチなんですね。
今使ってるのが1.8なので、検討してみます。
東芝はリブレットL3以来だ・・・
248 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/20(火) 18:11:43 ID:fyddkjGa
HDDのバッファって知る方法あります?
型番見て、メーカーHPが一番はやいのでは?
250 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/21(水) 19:08:31 ID:zooTn0MX
>>248 HDDが逝かれていました。
保障期間内なので修理に出したが、
結構時間がかかりそう。
251 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/21(水) 19:09:14 ID:zooTn0MX
252 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/21(水) 23:59:09 ID:BWCfSGS/
新型LXは、熱処理が改善されたって、本当?
253 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/22(木) 02:24:44 ID:CMZgaqDp
M10セレロン900ユーザーです。
安いですね。
ネット+出張時エクセル、ワード程度の使用なので安価なM10を購入しました。
バッテリーは省電力使用すればネット利用で5時間は持つと思います。
初のノートPCですが非常に満足です。
で、たまぁにHDD殿が凄く小さい音でウィーンッ、ウィーンッっておっしゃるのですが正常ですしょうか?
(アクセス音のカリカリッってのとは違います)
254 :
253:2005/09/22(木) 02:26:43 ID:CMZgaqDp
あと、さっきふと気づいたんですがキーボードの文字表示がテープのようなもので貼っているだけに感じます。
すぐ剥がれそうなきも・・・
ノートってこんなもんでしょうか?
こんなもん
>凄く小さい音でウィーンッ、ウィーンッ
これってヘッドを退避・復帰させてる音かもよ
>>252 店で新LXと旧LXが両方展示してあったんで比べてみたら、確かに新の方が熱くなかった。
だれか買った奴いない?
>>257 旧の方は省電力設定が元のままという可能性もある。
同じく、設定の違いだとおもわれる。
261 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 00:46:42 ID:gCfsPMfU
>>257 価格comでも同じような指摘があったけれども、本当なのかなと思って。
>>259,260
設定の違いであったら、ショック。デザインは気に入っていたのに。
PanaのY4(Y5)か、ThinkPad T43と悩む……。
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 00:46:49 ID:3YgYPzlA
〉255
やっぱそんなもんすか…。
〉256
レス感謝です。
ちなみにウィーンッ、ウィーンッってのは十数回なり続けているんです…。
一度試しにハードディスクガードオフにして試してみまんす。
263 :
253:2005/09/23(金) 01:42:47 ID:sd66R5Ct
HDDプロテクションをオフにしてもウィーッツ、ウィーッツって鳴り続けてます・・・
消えるときもあるのでなんともいえません。
2003GAH→4006GAH
先生、低温火傷しそうです…
レスポンスは物凄く改善
>>264 おっ、いいな。俺はバッテリーが逝っちゃってるから
HDDは換装しないで本体ごと買い換えだ。
1610やSXサイズでDVDドライブ積んでるモデルってありますか?
268 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 00:21:58 ID:7GVZjLRN
工作員乙
269 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 02:54:30 ID:Y3/DSKgC
SS 2120買ってみたよ。
キーボード使いやすい!!
ただ、やっぱり、HDDが遅いね。
LXのファンがかなりやかましいのと、
パームレストが結構熱いのが気になる。
ファン静かにした代わりに廃熱がヘッポコでパームレストで火傷とか、
ファン最強でくそやかましい代わりにパームレスト冷え冷えとか、
どっちかにして欲しかった。
つかもう少し静かに出来なかったんだろうか。
(温度はまぁ我慢できる。)
このスレ見て、LXとはどんな機種か使ってみたくなった。
272 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 07:55:44 ID:eTJMumwv
Dynabook SS 1610を最近買った。
たまにタッチパッドが効かなくなる。スクロールさせたりはできるが
移動ができなくなる模様。10秒程度タッチパッドを擦ると動き出す。
これってこの機種にありがちなこと?今までINTERLINK使ってて
タッチパッドは久しぶりなもので。
どなたか教えてくだされ。
>>270 こんなレス見てると、LXはある意味絶妙なバランスで温度調整してるんだなと思ったり。
>273
競合多機種と比べてみるとやぱり熱いと思う。でもまぁ許せる。
音のうるささは店がうるさくて比べようが無かった。
275 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 09:22:03 ID:TUSaKEmx
>274
競合機種と比べていいところは?
スペックはいいよ。
抜群のパフォーマンスだとおもう。
ただ、ファンは我慢できても、パーム熱は手がおかしくなる。
これが無ければ、LXで仕事してる。
>>272 1.タッチパッドのスクロール域を多めにとりすぎている
2.指先が乾燥している、または静電気体質
3.指先が脂性
のどれかだ。このスレ通してみてるがSS16**系でタッチパッド不良の報告を見たことがないからな
>>192 MX買って一週間ぐらいですが、まあ静かな方だと思いますよ。
音質は、内蔵スピーカー使わなければ問題ないかと(内蔵スピーカーの音はひどく割れます)。
あと気になる点としては
しょっちゅうファンが回る。特に作業をしてない時でもファンが回り出してます。
そんなに大きな音じゃない(個人比)けどちょっと「?」に思うときも。
トータルで見ればいいノートだと思いますよ。
>>277 ありがとう。
いろいろ調べてもタッチパッド不良ってないから使い方悪いのか
いろいろ悩んでた。とりあえず、スクロール域を減らしてみたよ。
あと静電気はためるほうかも。再現性があればいいんだけど
突然なんだよね。もうちょっと様子みてみるよ。
>>278 BIOSセットアップをPerformanceではなくBattery Lifeにするとファン起動頻度はかなり減少する。
LXを会社で使ってみたがファンの音は気にならなかった。
逆に仕事環境の騒音について考え直したくなった。
(家でセットアップした時はかなり気になる音だったのに。)
総じてボタンの配置がおかしい。
電源ボタンの類は上部がベストではなかろうか?
たまに Esc 押すつもりが電源押しそうになる。
(1 の左横に Esc があるマシンを使っていた。)
Ctrl へのコダワリも評価してやりたいけど、
Fn キーは左下の方が良かった気がする。
右下に配置とか、トリッキーなのはもうたくさん。
余計なアプリがほとんど入っていないから
動作がかなり軽快な点は好印象。
Fnに関しては同意
他はあんまり気になんなかったな
慣れっすかね
283 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 21:13:34 ID:7GVZjLRN
あのね、[Fn]は今の位置が最高!
片手で、Home,Endなどが操作できるから。
これで東芝から離れられなくなった。
同じく、PageUp,PageDownが便利。
キー分けてくれるのが一番なんだが。
LXの場合左列に2cmほど余裕があるから、
全体にキー列を左に移動して、
右にできるであろう一行分の余白に
PgUp,PgDn,Home,End を配置すれば良かったと思う。
(省スペースキーボードで比較的目にする配列。)
電源ボタンは独立してキーボード上部に。
メール、ウェブボタンなんざいらん。邪魔だ。
配列はともかく打ち心地に関してはかなりいい感じだ。
>メール、ウェブボタンなんざいらん。邪魔だ。
禿しく同意
そんな素人向けPCじゃないだろうコレ・・・
放熱口の上にキーを持ってこない為の苦肉のレイアウトじゃないかな。
旧来のタッチパッド位置(左寄り)を真ん中に持ってくるために
1)キーボードの左右を寸詰めする
2)レイアウトを右にずらす
3)左に余白にができちゃったので電源ボタン他を配置してごまかす
すべての元凶はタッチパッドを真ん中に持ってきたがためなんだっ!!!
左よりのままでいいと言うか、タッチパッド別にいらんし。。
このサイズのノートだったら普通にマウスつなぐから
非常時用にトラックポイントつなげとけば十分だわ。
LXにアキュポイントを搭載したら、騒音・発熱は許す
と思うのは俺だけ?
8時間ほどLXで作業して
それでもなお発熱が許せると言うのなら。
長時間作業するときはGeforceを最小電力にすれば
夏じゃなければ我慢できる。
今度は右側(HD)が熱くなるけど。
PowerMizerも東芝省電力から一元管理できれば良かったのに。
熱源をパーム下に持ってくるのは設計ミスだろう。
さらに、下方吸気なのに、底面スペースが無いのも問題。
スピーカーと位置を逆にして、後方から、もしくは上方から吸気、
横から排気にすれば、2,3度は絶対下がる。
294 :
東芝関係者:2005/09/27(火) 21:15:13 ID:LrWwqply0
それ考えたんですけど強度が下がるんですよ、かなり
結局不採用になっちゃいました。
携帯からですみません。
現行のSX使ってるんですが起動時に
ブルースクリーンがよく出るようになり
とうとう今朝起動しなくなりました。先日HDDのエラーチェックに
かけたら途中でフリーズしてしまいました
やっぱりHDDが壊れたんですかね?修理に出したいけど一ヶ月とか使えないと不便だしな…
296 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 22:08:14 ID:iHLSWVhD0
ウチの原因はメモリだった。
買ってしばらくまともだったのに、時限式なのか
いきなり悪さをはじめやがった。
うちの場合は青画面じゃないんだけど。
どうもしっかり奥まで挿さないまま、増設メモリをスロットに倒しこめるっぽい。
サスペンドからの復帰に失敗することが多いのが気になって、メモリを挿しなおしたら
ぴたっと収まった。
もしメモリ増設してるなら、チェックしてみるといいかも。
298 :
295:2005/09/27(火) 23:08:44 ID:rnpsAD+4
>>296>>297 メモリもあやしいのかなと思っていたのですが、
増設メモリを外してリカバリしようとしてみると
何回やっても復元失敗とでてリカバリ出来ないんです…。
どうしようもないですから修理に出してみます。
LXの新モデルはやっぱり熱いの?
300 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 23:22:01 ID:ZsgFHp4Q
>299
それが一番聴きたいところ。
PanaのY4と比べたら、どうなんだろう?
301 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 23:49:42 ID:dZSZQFC8
>>294 東芝関係者さんへ。
アキュポイントU復活してください。値段もそんなに掛からなと思うし。
何よりIBM亡き今では、東芝しか残っていない。
静電パットの暴走防止とPgUp/PgDn安定動作はアキュしか無いし、アキュがあれば東芝に機種選定にする人が絶対出る。
マジ、アキュに飼い慣らされたので機種選定に困ってます。(英語キーボード選択時のみとかでも…)
まずは最高機種のLXから。
302 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 23:58:08 ID:iHLSWVhD
そういえば、ソニーもアキュ復活させたね。
(・∀・) アキュ?
>>302 BXな。
前評判はすごかったが実際ふたを開けてみると液晶がダメだったり
爆熱だったり外装しょぼかったり販売延期だったりで散々だな。
それはさておきアキュ復活はかなり切望。
できたらゴムをIBMのあれにしてくれ。
あぁアレは欲しいな
>300
店頭で確認すれば良いと思う。
短時間だと必ずしも熱くならないと思いきややっぱり熱い。
14.1 SXGA+ で店頭で確認できた限りだと
LX > Y4 >> RX の順に熱かった。
所詮個人の感覚だし、長時間使用した場合、
多機種がクソ熱くなる仕様かも知れないので
あくまでも参考程度に留めるヨロシ。
一応旧LXに比べるとかなりマシになってる。
(旧LXがありえないレベル。)
タイプC
最廉価構成で13%値引き後88884円
最近放出しまくってるなNECは
TXはクーポン値引き、、、、
もういい加減にしる
3.8Gのアウトレット注文した俺は負け組
>>272 俺も旧SXで同じことが起こるな。
2、3回パッドをぐりぐりすれば動くようになる。
大した実害もないし、ちょっと機嫌が悪いのかと勝手に思ってた。
熱暴走って言う説もあるけど旧SXって855の超低電圧だよね、可能性は低そう
前出の指のコンディションかスクロールパッドの設定あたりが備後っぽいけどなあ
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 20:21:17 ID:2CPdezbb
>306
コメントありがとうございます。
旧LXは触ったことがあり、パームレストがかなり熱かった
のは知っていました。
今、実物を見る機会がなかなかないのが辛いです。
PanaのY4よりスペックがいいから、欲しいのだけれども、
物理的な対処方法でもよいので、何かないのでしょうか?
ちなみに恥を承知で、東芝に購入前相談として、LXの発熱
について聴いたら、後で返事をするといって、それっきりでした。
312 :
272:2005/09/28(水) 21:05:44 ID:HsG8VyLL
スクロールパッドの設定を見直してみたら
今のところは出ていないみたい。みなさんありがとう。
今までIBMなどスティックタイプばかりで
トラックパッドはなかなか慣れないのだった。
313 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 21:26:21 ID:ofqwIAqL
MXの売りに海外でのブロードバンドの高速化?というものがあると聞いたのですが、
実際に海外出張などで活用されてる方いますか?
そういった機能の無いPCと比べて体感的に変わったり、
その他海外出張での利点はありますか?
TypeTと迷ってるのですがよろしければ教えてください。
314 :
205:2005/09/28(水) 22:48:33 ID:fC7zldtB
>313
駐在でつ。
今までdynabookのV4 A4を使ってました。
出張でA4持ってくのは面倒でしたが、MXは軽くて、
場所もとらないのでとてもいいです。
無線は使ってないですけど、
日本で使ったときには便利でしたよ。
あとバッテリーの持ち時間も長くて助かります(以前は3時間、現在5時間)
答えになってなくてすいませんが、
ユーザー仲間が増えてくれたらうれしいです。
因みに自分のは
MX10 セレロン
512MB 80GB
ライトユーザーには十分な機能です。
>>311 今とってる対策は、ソフト的なものとしては
1.東芝HWセットアップでPCI-Expressの省電力機能を
"有効"に(多分、今売ってるのは対処済み)
2.ビデオチップの能力が必要ないときはPowerMizerを
最小電力な設定に
3.ちょっと休憩するときはこまめにスタンバイ
物理的なものとしては
1.ノーパソ用の冷却ファンを使う
2.アイスノンでパームレストを冷やすw
3.音はなるたけヘッドフォンで
なんだか、軽作業してる分には意外と問題ないが
2-3分しばくと一気に熱くなる印象がある。
>315
一回熱くなると電源落とすまで冷めない感じっすよね。
五時間、六時間連続稼動+タイプしまくりな仕事だと辛い。
ゲームとかやるなら(マウス使えばいいから)素敵なんだけど
これ一応ビジネス機ですよね?
排熱周りの設計担当したやつ、左遷だよねきっと。
317 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 00:23:37 ID:EmlFLNbP
SS M200にしとけ。史上最高のノートだ。
そう。
いったん熱くなるとアイドルが続いても冷えない。
CPU温度が50台以下の時は騒音の割に風が出てない。
>>293にもあるがLXのエアフローにはだいぶ問題がある。
319 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 02:01:22 ID:6L2UGBo/
>315
細かいコメントありがとうございます。
ソフト、ハードの両面からの対処が必要のようですね。
>315, 316, 318
そうなんですか。仕事で使う(ワープロ、表計算など)のと、
長時間駆動は普通なので、困りましたねぇ。
ちなみに今は、X31を使っています。SXGA+のノートが欲しく
なったので、悩んでいます。
冷却ファンってどの程度効果あるんでしょうか?
SX/3211買ったんだけど、これってリカバリディスク付いてないから、
OSのバックアップ取りたいって芝にメールしたら、CDのOEMライセンスもう一個買えって言われた。。
ハードディスクリカバリ機種の場合でも、OS等のバックアップは取ってはいけないことなの?
>>320 OSのライセンス契約に関してなら、芝じゃなくて、MSに聞くことじゃないのか??
現実には、バックアップソフトを用いて今の状態を記録か、HDD交換してリカバリー依頼が一番安上がりじゃないのかな?
324 :
313:2005/09/29(木) 15:24:46 ID:5Jbi+lTt
>>314 ありがとうございます。
東芝の機種は初めてなのですが、近々、海外での出張があるので検討中です。
やはり軽量、コンパクトというのは魅力ですね。
無線LANの何か国対応〜というのは特に珍しいものではなくて普通のトリプルワイヤレスと呼ばれてるものみたいですね。
忙しくなかなか実機を見に行く機会が無いので気になるのが、発熱、駆動音、液晶です。
スレに爆熱という言葉も出てますがMXはどうなのでしょうか?
あとスペック覧で確認出来なかったのですが液晶は非光沢でしょうか。
どちらかと言えばビジネス向きの機種だと思いますが
DVDの観賞などエンターテイメントモバイルとして使用されてる方にも満足度を聞いてみたいです。
質問ばかりですいません。
早く購入を決心してレポしてみたいと思います。
LXの場合は実際に触るまで絶対に買わない方がいいですよ。
2chと言う場所でアンチスレでもないのに
ネガティブな発言が繰り返されているのに
擁護するレスがないくらいの熱さなんです。
326 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 18:58:33 ID:nVmay4gP
下手に擁護しても
東芝社員登場
とかいわれるのがオチだからっしょ。
で、漏れはLX/190ユーザな訳だが。
いまんとこ、特に不満はないな。
しいて言えば、MXにまともなグラボを
積んでいれば、迷わずMXを買ってたとおもお。
リブU100もいまさら855なんか積んでるし、東芝の
コンセプトってどっか抜けてる感じは否めないね。個人的には、
黒戌とLXの両刀使いはしたくないぞ、と。
LXイイよ。
ホントに。
熱と音以外では、合格点は十分あると思う。
音は慣れれば我慢できる範囲だからまだ良いが、
熱は、腕が癌になるかもしれない。
この点がクリア出来れば、本当に完璧。
あの熱は擁護のしようがない。
もっとも満足はしている。
実際、熱と音以外は満点に近い。
強いて言えばアキュポイントとスリムベイ用の
セカンドバッテリーが欲しかったくらい。
MXに専用グラフィックを積まなかったのは
LavieMのラデ9000焼損事故のせいかも。
リブは915にしなくて正解。どこも熱処理にはかなり苦労したみたいだし。
アキュポイントの位置は大いに勘違いしてるが。
で、M200確かに気になるね?これの後継が個人向けで出たら買ってしまいそうだ。
915…そんなに良いマザーだろうか…特にモバイルに
325 だけど、俺もそれなりに満足してますよ。>LX
熱の問題はピアノ弾くみたいに手のひらを浮かせつつ、
こまめなサスペンドでどうにか。
最大の利点は動作の軽さかと。
最高速度とかじゃなくて、小回り的な。
もっさり待たされる感覚が無い。
余計なアプリが入ってないおかげだと思う。
あと Sonoma は名前だけ。855 の方が絶対に良いと思われ。
331 :
320:2005/09/30(金) 02:15:39 ID:qWNXIXG2
>>322 OEMライセンスの契約はMSとじゃなくてベンダと直接やることになるから、
ベンダが面倒みなければいけないって、どっかで読んだ記憶があるんだけど、
間違いかな・・?
MXとかだとリカバリ領域をDVD等に焼けと書いてあるんだけど、SXはダメっておかしくないかな?
>>322 リカバリ領域もバックアップとれますか?
LX、軽い3Dゲームくらいなら割とスムーズに動くし普段使ってる分にも快適なんだが
とにかくすぐ熱くなるんだよな……
っていうかちょこっと熱くなったらすぐファンの回転速度が最大になって
ガクンと処理落ちするのは勘弁してほしい
買って最初の頃はそうでもなかったような気がするんだけどなあ
BIOSをアップデートしてからか?それとも……
俺も冷却ファンとか買おうかしら
>>321のやつ、A4用のもあるけどB5用で大丈夫なのかな?
B5で充分というかA4用だとはみ出すかも。
334 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 09:46:16 ID:5nA2Atbe
>321
コメントありがとうございました。お礼がおくれてすみません。
冷却ファン使って熱処理がうまくできれば、LXを購入しようかなぁと思います。
新LXがどの程度まで熱対策をしているのかが疑問ですが。
>>335 乙
薄いヒートシンクでもつけれるだろうか?
>>335 GJ!
確か915のサウスブリッジってSonomaの電力消費&発熱増大の
最大の原因だったよな。
消費電力従来比10倍とかで。
ヒートシンクつけられれば少しは快適になるかも。
熱源がある上に、PCMCIA が空洞になってるため、
ここに熱がたまりやすくなってたりするのかな?
放熱シールみたいなものでなんとかなる?
まぁその熱が排出されなきゃだめなんだろうが
340 :
335:2005/09/30(金) 22:31:58 ID:O+LLSH++
すまん、さっきはI/Oコントローラと推測で書いたんだが、
キーボード、タッチパッドを外して実際に動かしてみると、どうも違うみたい。
I/Oコントローラも熱くなるけど、左パームの熱源ではなかった。
やっぱり、確認できなかったCPUか、GPUが左Altのすこし下あたりにあるのかも知れない。
底フタを開こうとしたんだが、液晶の線が縦に走っていて、分解できなかった。
たぶん、その線を避けて、キーボード下のメモリソケット周りのネジを外さないと、
分解出来ない気がする。
あまりやりすぎると壊してしまいそうなので、とりあえず断念する。
すまんorz
祖父週末特価dynabook SS LX/190DK 179,800
先週祖父で199800で買ったのに・・・orz
343 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 23:25:48 ID:79WjDGRD
S6使いですがHDD換装を考えていて色々調べてたら
日立LG GSA-4120がCDブート可能ドライブな事を発見
手持ちの4040B(USB接続)でもTrueImage8.0で試してC+電源でOKでした
1.8外付けケースとかを用意すれば結構簡単にいけそう
あとはHDDリカバリの部分を残すか消すかをどーするか…う〜ん悩む…
チラシの裏ですんません
S20使ってる人はいませんか?特に放熱が気になるんですが。
東芝ダイレクトで目に留まったんですが、SX190みたいに熱いと
ちょっとイヤかなあと。
346 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 01:22:24 ID:Coy8W9ge
S20買って使用してるよ。熱関係の不満はあまりない。
底面がやや熱くなること、左側面のファンが少しうるさいことくらい。
>>345 S20はSX190と基本は全く同じ。熱さも同じと言っていい。
ただ、程度問題の話だが、SX190熱いか?
それが気になるほどなら、薄型ノートはどれもかなり難しいぞ。
筐体が大きく重く厚く性能が低い機種を選ぶ事になる。(性能が低く熱い物も多いので注意)
発熱少ないけど古く遅いインテル855系チップセット搭載機
(実際の所、体感速度はほとんど差がない)を気休めで選ぶ手はあるが、
それにしてもHDD周辺は熱い。(1.8型HDDのSX190はその点マシな方)
熱さを気にするなら、わざと設定で性能を落として使う手もある。気休めだが。
>筐体が大きく重く厚く性能が低い機種を選ぶ事になる。(性能が低く熱い物も多いので注意)
>発熱少ないけど古く遅いインテル855系チップセット搭載機
そんなに性能アップしてないのに発熱だけ跳ね上がってる915系はどうすればいいですか…
dynabook SS SX/190NR 個人向けオフィスモデル
の増設メモリーの型番と安く売って売るところを教えてください
バルクの512か1Gで考えています
>>349 まず自分で何をどこまで調べたのか書け。
話はそれからだ。
>>348 インテルのCPU・チップセットも出来不出来はあるんで、不出来な時はパスすればいいじゃん。
典型的な例は2002年頃のMobile Pentium 4-M/Mobile Celeron(Northwood)。
これはパスしてMobile Pentium 3(M)(Coppermine/Tulatin)以前から
Pentium M(Banias/Dothan)への移行が賢い選択だった。
今はと言えば、東芝はSS1620/MX/M10と855系(Odem)を残してる。
コストや発熱等の観点でそれを選ぶのもひとつの立派な選択。
ただ発熱の点で、915系(Alviso)だから全部ダメという事も無い。
CPU・チップセットに限らず、筐体・HDD・グラフィックコントローラ・冷却機構の出来不出来も実際ある。
(LXの問題はここも大きい。)
SX190/S20は、発熱が一番気になるパームレストの下が(一部1.8型HDDだが)
ほとんどバッテリ。これもある意味での工夫。底面はどうしようもないが。
店頭でSX/3211(11万)を見たんですが、無線LANがついてませんでした。
これって内蔵カード買ってきて増設できますでしょうか?
2.5インチHDDらしいので性能的には結構期待しているんですが。
無問題
354 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 03:04:28 ID:3NIX+UvK
おぉ。早速のご回答に感謝感激。
でも気になるのがアンテナ。
無線LAN非搭載モデルにアンテナはついているんでしょうか?
miniPCIスロットがあってもアンテナがないと泣き寝入りですので・・・
しまった。なにageてんだ俺。すみません。
無線LANのカードにアンテナ内蔵だ
>>354 miniPCI手術をしたいなら、専用スレがあるだろよw
アンテナ設置がめんどいならおとなしくPCカード買いなよ
国産では一番安い?
359 :
352:2005/10/03(月) 12:05:16 ID:pm0R12Rp
レスどもです。
カードが刺さってなくてもアンテナは用意されている機種もありますよね?
この機種がどうなのかについては、すげかえスレよりもこちらで聞いた方が
詳しい人がいそうだったので。
アンテナがなければ素直にPCカードにします。ていうか多分買わないかも・・・
いまどき礼儀正しい人もいたもんだ
でも、内容はスレ違いギリギリ
362 :
332:2005/10/03(月) 22:35:52 ID:pjTvHvbC
ちょいスレ違いになるかもだけど、
>>321の言ってたエレコムの冷却ファン買ってみた
思ってたよりチープな作りだったのでホントにこんなんで利くんかいな……とか思いつつ、
やたらクソ熱くなる左パームの辺りに風を送るようにして、
消しゴム削ったやつを使って手前に5mmくらいの段差を作ってセットしてみたところ
意外や意外、今まですぐファンがガンガン回って処理落ちしてた3Dゲームも
割とまともに動くようになった
やっぱノートPCに冷却用品は大切なんだねぇ
今までCPU処理速度最低にして使ってたのは何だったんだか
363 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 22:39:40 ID:sFBVKX+d
>>200 >>223 薄SXを入手しました。
が、やはりキーボードのたわみが気になります。
補強を試してみたいのですが、キーボードはどうやったら外れるのでしょうか?
ご教示くだされ。
昨日、新LX触ってきた。
オレにとっては熱いかな。
興味本位で旧LXを触ってみたくなったよ。w
あと、タッチパッドはイマイチ感度が悪かった。
が、第一候補機種でつ。
365 :
352:2005/10/03(月) 23:12:14 ID:3NIX+UvK
お騒がせしました。しかもスレ違いぎりぎりご容赦ください。
無線なしモデルは無線のON/OFFスイッチもないようなので
アンテナがあっても動かない可能性が濃厚です。
基板のパターン追っかけてハンダでショートさせることも考えましたが
それにしても無線ありのモデルと比較しながらやらないとね。
今回は諦めてS20あたりに目星をつけますが、結構安いと思うので
興味ある方はニッシンパルの文教モデルって奴です。
なんか宣伝みたいだな。
366 :
321:2005/10/04(火) 04:55:13 ID:D3WWurw9
>>362 冷却ファン効果、何よりですな。ほんとは、こんな工夫しなくても良いマシンであって欲しい。
手元側、消しゴムは長時間の接触で溶けるかも知れないので、できればDIY店とかで売ってる
硬質スポンジか、ケースとかに使うゴム足がお勧め。
367 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 23:52:09 ID:kYjk9utC
age
368 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 21:37:39 ID:pTXT/L5u
LX/290に対応した軽量のACアダプタってあるんかい?
>>363 正直、バラし方わからないなら手ぇ出さないほうがいいような。
ネジ3本と、フィルムケーブル1本外せばバラせるけど・・・。
SS SXだけど、液晶を支えてる2カ所が激しく不安定でない?
角度かえると、ぐらつく。
ずっとぐらついてるわけじゃないけど、すごく不安定。
これ、はよ壊れるよなー?
>>373 自分もSS SX使ってるけどちょっと心もとないのは確か。気をつけて使ってます。
>>373 薄SXなら、本体裏返して、ヒンジ側の角にあるネジ(片側1本ずつ)を締めると、一時的に改善するかも。
ただ、ぐらついてるのがはっきり判るレベルだと、外装外してさらに片側2本ずつのネジを
締めないとだめかも。
MX、基本的に不満ないが、時折画面が一瞬だけ暗転して元に戻るのが
気になる。実用上問題ないけど、チカって明滅が目に来る。
タッチパッド・ボタンの使い勝手は、旧SXよりいい(ブラウザで戻る
ボタン割り当てがIEだけでなくFirefoxでも有効、その他操作感も)。
補記 librettoスレ見てたら、同じ話出てた(画面暗転)。
855GME共通の症状とのこと。スレに出てた改善ドライバ試してみるわ。
この間S5のHDDを40GBに換装しました。
移行ソフトは手元にあった LiveStateRecovery3.0 を使いました。
新たに40GBと外付けUSBケースを買ってきてまずは
1 新HDDを 先頭に38GB 後方に2GBにパーティーション分け。ファーマットしない。
2 LiveStateRecovery で リカバリ領域を 新HDDの2GBにそのままコピー
3 続いて 旧C:\を 新HDDの38GB部分にコピー。もちろんMBRともども
4 旧20GBHDDを本体から外して、新HDDを取り付け
5 後はWindowsXPを何度か再起動してもととおりの環境ができあがりです。
のはずですが、なぜか、起動時にリカバリモードにすることはできませんでした。
だからと言って、新HDDを全部 C:¥にしてしてリカバリ領域を作っておかないと
WindowsXPが起動しないこともわかりました。
たぶんBIOSが起動するときにリカバリ領域を読みにいくのだろうと予想します。
結局使い物にならない2GBの無駄な領域が完成しました。
移行ソフトに問題ありなのでしょうか?
まずHDDイメージ全体を作って、丸ごとコピーしてみては?
リカバリーモードさえ起動できれば、そこでパーテーション切り直せるし。
380 :
378:2005/10/09(日) 18:59:30 ID:ZeGPa0pB
>>379 >>まずHDDイメージ全体を作って、丸ごとコピーしてみては?
最初そう思ったけどLiveStateRecovery3.0ではできないんです。
IDE-HDD間なら対応ソフトはあるのですが、
相手がUSB-HDDなので出来ないでいます。
移行ソフトには何が向いていますか?
381 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 22:33:19 ID:UzUI0irx
SS2010を中古で買ってきたんですがOSがなかったので
外付け使ってFedoraインスコしてみようとしたら認識せず・・・
ということで純正ドライブ買おうと思うんですが
Fedoraを始めとするLinux(もしくはWin単体)とかってインスコできますか?
383 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 23:29:02 ID:UzUI0irx
>>382 USBブート可能って表記のある奴なら大半は大丈夫ってことですか?
純正はバカなような価格なのであまり買いたくないのですが
サードパーティ製ならばもう少し安く買えるのかなぁ
385 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 23:53:29 ID:UzUI0irx
>>374 発売日に買ったけど、
せっかく買ったのに慎重に使うというのもなんか楽しくなくて。
>>375 ソフト面なら得意だけど、
ハード面の調整は器用じゃなくて、たいてい壊すのでやってないんです。
もうちょっと補足してみると、
角度変えて、手を離すと、少しの間揺れるんです。
それで待っていると固定されるというよりは、
バランスのいいところで安定したようにみえる、だけで、
指でちょこちょこつついてみると、グラグラしてる。
みんな同じくらいかな?
前のSS/S5 280はそんなことなかったんだけどなぁ。
HDDが足りなくて買い換えたんだけど、
使い勝手からいえば、前の方がいいなぁ。
キーボードタッチも悪くなった感じするし、
液晶だけでもメーカーで何とかしてもらえないかな。。。
387 :
375:2005/10/10(月) 00:34:52 ID:9i9PXguP
>>386 その感じだと、やっぱりネジが緩んでるような気がする。
ttp://maria-sv.dyndns.org/fj2/tmp/SX_nedi.jpg ↑の2箇所のネジを軽く締めると改善されると思う。
うちのは買って1ヶ月でぐらつきを感じたんで、↑の2箇所を締めてみたけどまたすぐに緩んだ。
で、気になって完全分解してみたら、外装下のネジも緩んでたのが判明した、と。
この2箇所を締めて改善するようならおそらく外装下のも緩んでると思う。
一度東芝のサービスセンタに持ち込んだほうがいいように思うな。
388 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 04:15:14 ID:Etm2h1sc
スレ違いかもしれませんが、助けてください
機種:DynaBook DB50C/SCA (たぶん5年くらい前の機種)
同居人の↑のノートPCのバッテリーランプと思わしきところが点灯しつつ
ピーピーいってます。
たぶんバッテリーのアラートだと思うんですが、あまりにも耳障りなもので早く止めたいのですがどうやったらとまるんでしょうか?
ディスプレイ開いてもモニターの電源が入ってるわけでもなく。
軽く電源ボタンおしてもかわらず
389 :
388:2005/10/10(月) 04:18:24 ID:Etm2h1sc
電源おしまくってたら(?)とまりました。
失礼しました
390 :
377:2005/10/10(月) 09:45:20 ID:g8BwXehK
>>383 PA2671UJってS9のブートに使えますか?
392 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 23:39:16 ID:cdX7zCbR
東芝 SS M10 11L/2
仕事で使っています。
一日に1、2回、画面が一瞬消えてつくんです。パッと。
例えるならF5キーを押して画面が消える時みたいな感じです。
これって初期不良でしょうか?
それともフラッシュレートかなにか????
>>392 自分の2つ上のレスくらい読めこのバカ。
自分の機種のバリエーション(企業向けM10=家庭向けMX)くらい調べて情報収集しろこのバカ。
394 :
↑:2005/10/11(火) 00:13:37 ID:APxIC4zj
プウギャアw
ss sx190にXP Proをクリーンインストールして、ドライバもあらかた入れたんだけど、
デバイスマネージャーで不明なデバイスが2つある。
現在使用する上でなにも問題はないが、とても気になって仕方がない。
どのドライバを入れたらいいかわかる方がいたら、ぜひ教えてください。
>>387 写真付きでありがとう!
これなら自分で試してみる価値あるかも。
ちょっと締めてみといて、近日サポセン持ち込み行ってきます。
即レスもらってたのに、遅くなってすみませんでした。
>>395 っ【指紋認証】
っ【青歯】
っ【無線欄】
これのいずれかの組み合わせな希ガス
398 :
395:2005/10/12(水) 17:40:31 ID:fByO4Xm0
>>397 早いレスをありがとう。
でも、その3つは既にちゃんとしたドライバ入れて認識してある。
くっそー、いらいらするなぁ、この「不明なデバイス」の奴!
>>395 店へ行ってデバイスマネージャを開いてみる
400
402 :
383:2005/10/12(水) 21:50:34 ID:yRtgsJik
秋葉で売ってた1200円の怪しい外付け変換コネクタ
&EPOとかいう訳わからんメーカーのDVDドライブで
Win2kインスコできますた(`・ω・´)
403 :
395:2005/10/12(水) 23:48:39 ID:xoHF6mC3
>>399,401
わかった!!
TPMってのと赤外線を入れ忘れてたんだ!!
本当にありがとうございました。
クリーンインストールの話があんまり出てなかったから
半ば諦めてたんだけど、
こんなに親切に教えてもらえるとは思わなかったよ。
なんか2ちゃんねるが好きになったよ。
toshiba BT Portってなにもの?
すんごいねー。
>>403 赤外線って標準でドライバ持ってないのか・・・。
TPMは完全に頭の中から抜け落ちてたorz
>>404 青歯の仮想通信ポートだと思う。
なんでこんな大量にあるのかはよーわからん。
いまんとこ青歯使ってないしなぁ。
SS2000のファンが異音を放つようになった…
とりあえず完全停止させたいんですが、コネクタ引っこ抜くしかない?
省電力メニューでも速度低下優先はあるけどファン停止は無いですよね?
407 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 05:40:07 ID:wHZlH7aU
これで SXGA+ならば、最強なんだが・・・。
408 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 09:15:26 ID:imCZ6QFO
中古のdynabookSS3430を買ったんですがBIOSメニューの入り方がわかりません
何キーを押せばいいのでしょうか?
ところでTPM使ってる?
411 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 15:09:38 ID:XR7eU35q
SS 2110のDS10L/2モデルは家庭向けだと何相当なんでしょう?
LX/290でメモリを2GBにした人はおる?
メモリは、どこの使ったか教えて欲しいぞ。
LX、汎用の1GBを2枚挿しでいけるんじゃないか?
キーボード下のも汎用スロットだったはず。
415 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 08:22:22 ID:C3mRqYk0
電車の中で企業モデルの薄SX使ってる人いて、格好良かったから
古いのとキーボード交換して黒キーボードにしてみた
>>405 configtree(だっけ?)が絡んでたりするんじゃない?
>>415 厚SXのキーボードだと、フレキの折り曲げ位置が違うんだよね。
自分のも交換してあるけど、曲げる瞬間がちと怖かった(w
>>417 ConfigFreeいじってみたけど、ポートに関する設定はないみたい。
試しにデバイスマネージャから「Bluetooth RFCOMM from TOSHIBA」を停止したら
TOSHIBA BT Portが消えた(w
>>414 サンクス。
Transcendで行くかな。
420 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 00:46:14 ID:/nJJtj7A
最近、m200を購入したのですが、リカバリーするにはメーカー推薦のドライブしかつかえないのでしょうか?
421 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 08:05:32 ID:ZqGoddlm
>>387みたいなメモリのとこの蓋にしたい
自作です?
蓋の穴なら元々開いてる
423 :
387:2005/10/15(土) 19:52:38 ID:LiK44a53
>>421 >>422の言うとおり、もともと穴は開いてるよ。
シールが貼ってあってわかりづらいけど。
ただ、写真見てもらえばわかるけど、標準の蓋じゃないです(w
壊した厚SXのやつと交換したのでちょっと色が違う(w
90C/2買いそびれた・・・またどっかでセールやらんかな
パーティション切りたいんですが、
OSのみのインストできますか?
SS2110のOSインストールって純正ドライブじゃないと駄目なんですかね?
memtestに使えたドライブ(IDE−USB変換コネクタ使用)からXp起動出来ないんですが…
志村ー、Pana、Pana
しつこい。
429 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 12:20:31 ID:Zq3lFcVs
>425
パーティション切りたいだけなら
PartitionMasicとかのツール使えば?
あと、質問のときは機種名とか書いてね。
>>426 変な小細工せんでもLGのUSB外付けドライブ買って来い
あとちゃんとC+電源ボタン押してるか?
431 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 20:43:10 ID:E1CxLaIY
>>425は青唐辛子を肛門に刺して直腸痛めて氏ね!
LX/290って、TrueImage8.0使える?
本体と一緒に買おうかと思ってるんだけど。
質問です。
今、ss3480とCDDは東芝PA2673UJを使用していますが、最近調子が悪く
買い替えを考えています。そこで後継モデルを考えていますが、リカバリー
のさいにCDDが東芝PA2673UJが使えるのはss2000とss2010だけでしょうか?
分る方いらっしゃいますか?また、これが分るサイトなど有りましたら紹介
してください。おねがいします。
435 :
433:2005/10/19(水) 04:10:28 ID:CRvrlVoP
>>433 完全に確認取れてはいないが、
1999年頃以降現在に至るまでの東芝の1スピンドル機は全て、PA2673UJでCDブート可能。
(公式では純正オプションがUSB接続だけになっている場合も多いが、
そういう場合でもPCカード接続のPA2673UJでもOK)。
但し問題は、2002年頃から、そもそもHDDリカバリが普及し始めて
リカバリCDが添付されていないとかリカバリCD作成ができないとか言う場合もある事。
PA2673UJ自体、書替型CD/DVDじゃないからリカバリCDを作成できない。
別に書替型光学ドライブが必要になる。
既にリカバリCDメディアを確保できてるなら問題ないけどね。
437 :
433:2005/10/19(水) 21:30:23 ID:CRvrlVoP
>>436ありがと。趣旨が違うかも知れませんが。
以前秋葉のPC工房行ったとき。
HDDリカバリのPCは、有料にてリカバリCDを提供できると、係りの方が
言ってました。
新品のユーザーのみらしいですが・・・・
438 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 13:49:44 ID:V1ncLKh+
買い替えを検討してるんだけど、
SS1610 11L/2(PP16111K2H64K)
HDD 40GB
無線LAN
外付CD-R/RWドライブがついて122,000円って買いかなぁ?
悩む。
俺も買い替え検討してるんだが
10万のM10 90C/2に悩んでいるところ。
カタログスペックは今のMXにかなり見劣りするが
メモリ追加すれば実用的には問題なさそうだし…
ヤマダの店頭デモのダイナブック見てたら、なんかアザラシのスクリーンセーバみたいなのが出てたんだけど
あれって、ダイナブックに入ってるの?
>>438 値段としては普通?じゃないか。外付けドライブにどれだけ重きを置くかだな
ドライブなしで10万ちょっとぐらいの時があったからな
値段以外で悩んでるんなら悩んでるとこ質問してみたら?
自分もそうだけど以前の祭りで購入してる奴が多いからレスはかえってくると思う
前にMXで画面のチラつきが855GMEのドライバ入れなおしで直ったと
書いた者だけど、あれからしばらく調子良かったが、また画面が
一瞬消えることが2回あった。完治とはいかないかあ。
でも暗転の頻度は下がった気も…。
444 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 21:05:00 ID:POtrwFwY
>>443 thx
かわいいから、凄く気になってたよ
(*´ω`*)モキュ〜♪
>>445 ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー 俺にもモフモフさせろー!! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヽ゛ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゛''""''''゛""´
バフッ
449 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 00:38:26 ID:bUQ2H8HG
dynabook新製品センタに問い合わせてもMXは出たんですが・・ばっか
SXの新モデルって年内に出ると思う?
でないとおも
わかんない
ただで製品種類多いのにもう新製品はいいよ・・・
2年チャンジしなくとも第一線に耐える製品つくりしてくれ。
大赤字で事業続かなくなるけどな
中国に身売りするから無問題
455 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 16:00:05 ID:UbtnCHhy
WXもここでいいの?
457 :
455:2005/10/22(土) 16:58:04 ID:UbtnCHhy
458 :
tenten:2005/10/22(土) 18:43:11 ID:Scc0zjYi
カミサンの仕事用に12インチのノートを探していて、9月の始め頃にdynabook SS M10というのを10万円弱で購入しました。企業向けということですが、無線Lan無しということでも機能的にはまず満足できるものです。
そこでしばらく試用してしていたのですが、ある時突然起動時に止まるようになりました。タスクバーの右にアイコンが並んでいるところで止まってしまい、マウスのポインタをタスクバーに持っていくと時計になって機能しません。
こうなるとどうしようもなく、タスクマネージャーでもこれといったことは分らず、再起動するのですが、やはり同じことを繰り返します。
最初の時は仕方なくリカバリすることにしましたが、それからは試用の度合いをさらに強め、オリジナルのインストールソフトを中心にあまり入れないようにして使っています。
まあ徐々に一般的な、例えばOffice 2003とか、DivXのコーデックとかを順番に試していき、何かやったらデータはUSBのメモリかハードディスクに保存するようにして使っています。
でもそれでも時々、頻度としては週に一度くらいの割りあいで同様の現象に陥ります。一晩放っておいて、翌日電源を入れても同じです。回復することはありません。なお当初は512メモリを増設していましたが、これは最初のリカバリの際に外しています。
ただしその時でもセーフモードでは起動できます。スタートメニューの項目は何もなく、デーモンバスターで起動時の読み込みを減らしたりしても、やはり再起動すると同じで、画面は出ていても止まってしまい、何時間でもそのままです。
セーフモードからシステムの復旧をできる場合もありましたが、大抵はそれもだめで、アクセサリから選択しても復旧のウインドウが開かないか、真っ白のままでした。
サポートがフリーダイヤルになったとのことで電話もしてみたのですが、セーフモードで起動できるのなら故障ではないし、修理に出してもリカバリして戻すだけと言われました。
そして何もソフトをインストールしない初期状態のままで、USBにも何も挿さずに使うようにしてくれと言われました。まあさすがにUSBのストレージと外付けマウスは使っていますが、しかしそれでも起動できない場合があり、またリカバリです。
我が家ではデスクトップのPCは現役で3台(P4、clon、athln)とiMac G4、ノートはiBookを2台と古いですがNECのLavie(本来はMeで現在はXP化)を使っていて、Windowsは3.1の頃から使ってきましたが、こんなに頻繁に起動できないことはありませんでした。
でもサポートの人は「ノートはそんなものだ」とは言いませんでしたが、そんな口ぶりでした。
サポートに不満がある訳ではないのですが、本来の目的であるカミサンの仕事には使ってもらえそうもありません。2002年に買った2台のiBookは何のトラブルもなくほぼ毎日動いているためで、元々Windows嫌いのカミサンには思いっきり冷めた目で見られています。
でも本当にこんなものなのでしょうか。どうも納得がいきません。どなたか同じような症状の方はいるでしょうか。
>>458 ウイルスソフトは最新のものをいれていますね?
デフラグはしていますね?
HDDの占有率は3/4以下ですよね?
増設メモリは外しているとのことですから、
もしかして、HDDがハード的におかしくなりつつあるということが考えられまつ。
一度、新品のHDDと交換して再インストしてはいかがでつか?
それでもだめならマザーボードの不良または不安定要素があることかな?
>>458 ここまで情熱的な2chの書き込みも久しぶりに拝見ました。
アンチウイルスソフトは最新の物で全てのアプリは正規品として
ある時突然発生ですから順番からいけば
1.hard disk
2.USBストレージの電源は足りていますか?
3.冷却系の不良
4.アナログ系
となりますが、メーカーリカバリーor新品交換してもらった方がすっきりするのでは?
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 22:46:20 ID:x+v06V8q
ss L10です。
190DKの企業向けなんですが、
どうもタッチパッドが変なのです。
電源入れてすぐは普通に動くのですが
途中で、いうことをきかなくなります。
もちろん、感度や速度設定などいろいろ試しましたが
効果ありませんでした。
今はマウスをつけて使用していますが、
dynabookのタッチパッドはこんなものなのでしょうか?
それとも自分のL10が異常で、修理依頼すべきでしょうか?
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
463 :
すいませんが:2005/10/22(土) 23:34:57 ID:yINCo70I
DynaBookの T5/X16PMEってやつは新しいのですかこれが機種なのかも分からないですが、パソコンのこと分からないので教えてくださいそれに安いのですかもらいものなんですけど…情報願います
>>463 東芝のサイト池
製品検索しろ
それですぐに分かる
スレ違いだから消えろ
465 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/23(日) 00:52:48 ID:YYKxhY4B
東芝のサイトどやっていくの
Winキー+Eを長押しで検索しろ
>>465 >>2 ここ東芝スレに限らず一般的にそういう情報はスレの最初のほうのレスに書いてあるもんだ。
468 :
tenten:2005/10/23(日) 16:49:57 ID:7am4oKGR
>>459、460さんレスありがとうございました。
アンチウイルスはノートンとバスターを(リカバリごとに)交互に使っていますが、他のベテランPCたちに比べて特に問題がありそうな気配は感じませんでした。
前回のリカバリからここ1週間くらいは動いているので、明日からでも今までNEC LaVieで使っていたUSBの外付けキャプチャを接続してみようと思います。これも以前も接続していたことがあったのですが、しばらくは動いていたので何とかなってほしいと思います。
ただ私が気になったのは、サポートの人に「何もインストールせず、何も接続しないで使うように」と言われたことです。もちろん初期状態のままでもソフトは多いですし、それなりに使えるのかもしれませんが、我が家では無意味です。
それにパソコンはそれぞれの目的で使うものでしょうし、私はべつに動作テストがしたくて買った訳でもないのに、まるで私が悪いかのようにお説教されたのが後から思えば納得できない気もします。
ソフトも含めこれまで滅多にサポセンに電話したことがなかったので、そうした免疫ができていなかったからかもしれません。次に電話する必要ができた時には、もっと気合いを入れて電話した方がいいのかもしれません。
>「何もインストールせず、何も接続しないで使うように」
なんだそりゃ・・・、冷蔵庫の中に物を入れないで使うようにってのと同じじゃねぇか
470 :
tenten:2005/10/23(日) 19:23:51 ID:7am4oKGR
>>469 そうなんです。言われてびっくりしてしまい、でもそんなものなのかなあとも思ってしまいました。
しかし「どれくらい」と聞くと、「せめて1ヶ月くらいはそれで様子をみてください」と言われ、「んなこたあ常識ですよ」みたいな口調に圧倒されて、その時は反論できませんでした。
ちなみに相手は女性でした。ちょっと、なんかなぁ、ですよね。
>>470 1ヶ月様子見して何か変わるとも思えん。引っ越したばかりの猫じゃないんだから。
保証が効くなら素直に修理依頼した方がいいんでないか? 詳しく状況書いた紙付けて。
ハードディスクか、マザーボードが交換されて返ってくるような予感。
>461
ワラタ
まぁ、こんな風に無駄に長文書いてくる訳だし、言葉にしたら要点掴みにくくてたまらんわな。
困ってるのもワカランではないが、相手も困っただろうな。
474 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/23(日) 22:50:24 ID:DovHile+
PAMX190DKを使ってます。
モニターの輝度を最暗にすると、画面の右半分が明るく、左半分が暗くなってしまいます。
輝度を上げれば分からないんですが、これって修理の対象になりますか?
475 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/23(日) 23:30:05 ID:qlK6/VlM
仕様の範囲
476 :
387:2005/10/23(日) 23:38:12 ID:wjCKB5G6
>>474-475 厚SXでだけど、東芝PCダイヤルに電話して説明したら液晶交換してくれたよ。
ただ、それでも改善しなかったし、今使ってる薄SXでもまったく同じ現象が出てるから
仕様なのかな。
寝モバで部屋暗くして、液晶輝度を一番下の状態で使いたい時って結構あるんだけどね・・・。
.。oO(厚も薄も買った時はんな現象出てなかったんだけどね・・・)
名前欄消すの忘れたorz
MXの前モデルが安くなるのを待っていたが、
現行モデルも結構安くなってきた
激しく悩む・・・
LXとLaVieRXとVAIO BXのRADEONx700モデルを検討中。
液晶・熱・耐久・重さが、毎日自転車で運ぶヘビーユーザーとしては気になってる。
液晶は、どんな感じかな?可もなく不可もなし?
LXの熱(パームレスト左)については必ず店頭で確認して下さい。
(毎日じゃないが)毎週運んでるけど、軽さはさほど苦にならないです。
481 :
助けてください:2005/10/24(月) 23:08:59 ID:qWN35YaY
ss7000 をMEでインストールしているのですが…
グラフィックドライバの所在をだれか教えていただけませんか!!?
あちこちググリまくってみたんですが
お手上げです
482 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 23:10:31 ID:sDpIsC8M
>>481 東芝のDynabookのサイトに無ければあきらめるしかない。
ググるもなにも、東芝のサイト以外には無いだろうし。
483 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 23:12:48 ID:w/iayDoz
SS-SX-190だとMYSTの5とURU位は動きますか?
現在VAIOのT72を使ってますが、さすがに画面が小さすぎで
買い換えようかと検討中です
動作するなら迷わず買いに走れると思ってるのですが・・・
>479
熱と重さは自転車には関係ないような気もするが
自転車に重さは関係あるかもしれんが、液晶と熱は全く関係ないな。
結局何に使いたいか判らんから比較評価の伝えようが無い。
>>481 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126495937/482-483 SS7000のWinMeのグラフィックドライバのありかそのものじゃないが、探し方は基本的に同じ。自分で探せ。
ってかこのスレの初め(2レス目)に東芝のドライバダウンロードのリンク書いてるんだよね。
(東芝に限らず極めて一般的によく行われている慣習)
なおWinMeのドライバが無い場合は、同じWin9X(WIN32S)系という事でWin98SEのドライバがつかえる、かも。
認証とかデジタル署名とかなんか面倒な事があるかもしれんが。
ただし個人的な意見を言わしてもらえば、WinMeよりWin98SEかWin2kのほうがよくないか?
WinMeは、いろいろ便利になってるのも確かだが、不安定。俺なら避けたい。
487 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 03:37:02 ID:EjaCdjBd
逆にMeは貴重
488 :
479:2005/10/25(火) 07:33:37 ID:XzeClGR4
レスありがとう。
毎日長時間使うので熱が気になる・・・。
液晶も視野角が狭かったり、暗すぎたりすると使いづらいので。
前のノートが4.2Kgだったから重さはかなり重視。
毎日米袋持って行ってるようなもんだったから・・・。
用途は事務からゲームまで結構幅広いが、超3Dゲームまでやろうとは思ってないです。
でも2kgのマシンに慣れてしまうと、やはり重くて重くて軽いマシンがほしくなるよ。
>488
それと比べりゃ劇的に軽い。
ただ事務に使うにはオーバースペックだよ。
もっと小さくて軽いマシンにしといた方が良いと思う。
WXGAのB5ノートと、仕事場に液晶モニタを置けば済む話。
LXはかなり重い作業を行うにも関わらず
作業場所が固定してない人に向けたノートだと思う。
そりゃちょっと極端すぎないか
492 :
479:2005/10/26(水) 01:57:57 ID:6JU4xdOj
>489
やっぱそうですかね・・・。
>490
職場じゃなくて、学校でして全員ノートPC必須なもんで。
教室に、モニタ持ち込めないし。かといって、今まで15インチだったから
小さい液晶はきっつく感じるし。
学校じゃ事務作業もどき(ワード、エクセル、Web閲覧)家でゲーム。
今日隣の県まで実機見にいったが、どの店にもおいて無くてショボン。
週末、もっとでかい街までいってきますorz
高速バス代が・・・・・・。
>>492 dynabook SSシリーズは、たしかになかなか置いてない。
この前、たまたま店頭でLXを見つけたので、ちょっと触ってみた。
左のパームレストは、長時間使うのは無理だろうと思うほどの発熱だった。
熱が気になるのなら、やめておいたほうがいいような。
MXも置いてあって、こっちなら気にならなかった。
別に熱で異常が出ることは無いみたいよ<LX
手が熱いのがイヤって言われたらそれまでだけど
495 :
493:2005/10/27(木) 01:07:02 ID:0URqx9Bp
>>494 そりゃ、本体に異常が出るようだったら、売り物にならんよ。
手が低温やけどしそうで、長時間使うのは無理だろうと書いたつもり。
ノートで低温やけどしたぞゴルァッ!って
訴えるアメリカ人がそろそろ出てきそうだ
オレのLX、たま〜にWindowsの任意のプロセスが何もしてないのに
CPUを99%喰って、そのために熱が激しくなることがあるんだが・・・。
プロセスは毎回違うようだ。なんでか判る?
>>497 インデックスサービスじゃ無いの?それならXPのFAQ。インデックスサービスの起動設定を止めろ。
温度が高いほど故障しやすいからLXはやめたほうがいいよ。
正直、買ってからあんまり使っていない。買ったことを激しく後悔している。
冬になればちょっとは使えるかと思って放置しているけどたぶん手放すことになると思う。
>>498 ありがとう。でもインデックスサービスは買ってきた日からOFFにしてる。
でも、きっと何かトリガーになるサービスがあるはず。色々止めてみるよ。
ああ・・・使いたくても使えないドックとRAIDサービス止めてみたくなる・・・。
501 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 19:40:13 ID:nAp+VG7y
素人の質問なので恐縮なのですが・・・
dynabookSSの1600,1610,2110,2120の性能の差がよく分かりません
どう違うのですか?
スペック表見る限り大した差がないように見えるのですが
>>501 2000番台は薄型と奥行き広いキーボード重視。
但し液晶が圧迫で黒ずみ易いのと、バッテリが小さく駆動時間が短い等の欠点もある。
1600番台は薄さを追求せず軽さとバッテリとコストを重視した機種。
※素人にはわかりにくいが、薄さを追求すると重くなるし、排熱ファン音がうるさくなり易い。
ある程度厚くなってしまうのを我慢すれば、軽くし易いし、排熱ファン音も静かにし易い。
下2桁の10の違いは、周波数の0.1GHzの差。
ベンチマークプログラムとか動かさなければ性能差はほとんどわからない。
ただ1600シリーズの場合、例えば同じ1620でも
Petium M1.2GHzモデルとCeleron M1.0GHzモデルの両方があるので注意。
つまり数字は性能を表すのでなく発売時期を表す。
503 :
501:2005/10/28(金) 21:56:33 ID:aZ6eJnTH
>>502 サンクス
とても分かりやすく、参考になりました
LXユーザーに朗報
Intel(R) Matrix Storage Managerをインストールすると
余計な東芝RAID機能が上書きされ消えます。
注意 これをインストールすると東芝HDDProtectionも機能停止します
>>504 おお。諸刃の剣。 人柱さん、パフォーマンスどう?
>>506 起動が早くなった、S.M.A.R.Tが読み込めるようになった、温度もよめるようになった。
HDDが東芝省電力の設定通りに電源停止するようになった。
いいこと尽くめです。しかしHDDProtectionがまったく機能しなくなるのが唯一の欠点。
東芝RAIDを使わない人は試してみてはどうでしょう、導入は自己責任で 以上
508 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 09:48:22 ID:+fI1V0SY
DynaBook SS 3500のHDDを換装した方はいらっしゃいますか?
509 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 11:00:35 ID:1WT1fhQ4
今LX190DRで書き込み中
懸念されてる爆熱の件については
脅かされてるほどではないみたい。
少なくともネット+文書作成くらいならそれほどでもない。
もっと重たいことさせたらどうなるかわからないけど。
MXでCD−R,DVD−RWにPC内のマイピクチャーとマイビデオのバックアップを取ろうとしたらWindows標準のコピー機能が起動しないので
「絶対にそんなハズはない」と思い弄り倒す事6時間。
マイコンピュータ⇒DVD−RAMドライブ右クリック⇒プロパティ⇒書き込み⇒□このドライブでCD書き込みを有効にする。
にチェックの操作をしなければならない事がわかった。
最近のPCはDVD−RAM操作を上位にテ゜フォルトしてCD−R,CD−RW,DVD−R,DVD−RWの書き込みやコピーには皆こういう操作が必要なのだろうか。
しかしこんな重要な事を取説にも記載していないのは酷いと思うが。
>最近のPCはDVD−RAM操作を上位にテ゜フォルトしてCD−R,
>CD−RW,DVD−R,DVD−RWの書き込みやコピーには皆こういう操作が必要なのだろうか。
>しかしこんな重要な事を取説にも記載していないのは酷いと思うが。
おまえこそ取説読めwww くだらんことで6時間も使うなwww
>>512 バッケロー、RecordNow!がロクに使えねーヘボ機能だからこんな事書いてるんじゃんかよ。
取説には「Windows標準のCD書き込み機能や市販のライティングソフトウェアは使用しないでください」」としか記載されてないよ。
取説の何ページに>マイコンピュータ⇒DVD−RAMドライブ右クリック⇒プロパティ⇒書き込み⇒□このドライブでCD書き込みを有効にする。
にチェックの操作をしなければならない 。
事柄が載ってるんだよ、言ってみやがれ。
>>513 東芝様のノートはな、CDの書き込みをRecordNowで制御してるんだよ。
取説にもかいてあんだろが。
>ロクに使えねーヘボ機能だからこんな事書いてるんじゃんかよ
XP標準のに出来てRecordNowで出来ないことを挙げてみろよ。
さぞ高度なことをしてんだろうなww
>こんな煩雑な手順をふんでもまともに機能しないから言ってんじゃん。
うだうだ言ってないでRecordNowの「何が」まともに機能しないへぼツールなのか説明しろよ
NECのマシンを使ってるときにRecordNowがあたけど、
起動すらしなかったなぁ・・・。
素の状態をバックアップしたかっただけなのに。
>>516 ブランクディスクの挿入を要求するので、その通りにしてもそこで
作業がストップしてしまう。
RecordNowで盛り上がってるので質問なのだが
ISO焼きとか出来るのかな?
見た限りアップグレードしないと出来なそうだったのが・・・・
まぁ使いにくいので使い慣れているDJを入れてしまったがw
>>520 問題なく出来る。 Ver7 for Toshibaで確認。
SS3480のマザー部が壊れたようです。近くSS3490を購入予定です。そこで、
3480で使用していたHDDを、そのまま3490に移植して起動しますでしょうか?
やはり、1度リカバリーしないと駄目なんでしょうか??
実際に行えば分かる事でょうが、その辺分かる方いますか?お願いします。
実際に行えば分かる事でょう
>522
多分大丈夫。3430から3490に移行したが、ほとんど使えている。
OSがXPだったからかもしれないけど。
ただ、3430のときは問題なく見れていたGyaoが移行してから、
見れなくなったから、何かあるのかもしれない。
だめだったら、リカバリすれば?
>>507 何度もやってる
東芝製HDDだが、問題ない
少し古いがDynabookSS S5が非純正のTDK PCD600Uでブート可能
無論、インストールを続行可能。
当然の事ながら、ブート対応はWin2k SP3以降
SS2100なんですが、無線LANを使っていると2〜3分毎に定期的に接続が切れます。
すぐに接続しなおすと、何事も無かったかのように接続するのですが…
これは仕様なのでしょうか?ご教授お願いします。
あ、なんか省電力設定あたりにそれっぽいのを見つけたので弄ってみます。
すみませんでした。
すみません、やっぱり解決しません。
なんど接続しても、ちょうど3分で接続が切れます。
どなたか解決法ご存じないでしょうか?
ドライバ入れ替えてみたら?
このスレ見てて、個人向PCと企業向PCに機能的な差がないのは解ったんだけど、
SS SX/190とSS S20を比べると、S20が高すぎる気がするんですけど。
S20を頑丈に作ってるとか、何か理由があるんですかね?誰か教えてください。
>>531 性能・品質面の相違は全く無いと言っていい。
(もちろんHDD容量等の枝葉の部分の相違はあるけどね。)
企業向けモデルは、その本来の姿の、たくさんのPCを使う企業等の大口ユーザーに納品する時は、
値引3割4割、時に5割当り前。企業の見積の場合は値引率が結構重要。
だから企業向けモデルの公開価格(ウェブ直販とかの価格)は、全く当てにならない。
(もちろん企業向けでも大型ノートの目玉商品は公開価格から割安だったりするが)
個人向けはオープン価格制度だから、それに慣れた最近の人には、なかなか価格感がつかみにくいのも確かだろうね。
別にS20が薄SXより頑丈とかそんな事は一切無いよ。そういう点は全く同じ。
>>521 iso焼きだけど、本当にバージョンアップしなくても出来る?
オンラインヘルプのやり方じゃ出来なそうだけど。
534 :
531:2005/11/01(火) 12:55:22 ID:+2TgNCq8
>>532 丁寧に丁寧な説明トンです。おかげでスッキリしますた。
1610を中古で買ったのですが、HDDを交換する際、
リカバリーCDが読めるドライブが無い場合、
どうやって新しいHDDに入れたら良いでしょうか?
>>535 ブート可能なUSB接続CD-ROMドライブを買う。
うん。完璧な回答だ。
冗談はともかく、
別のノートPC、CD-ROM内蔵・HDD交換容易な機種がもし有れば、
それでリカバリだけやって、リカバリ後絶対に起動せずに電源切ってHDD戻せばいい。
あと別のデスクトップPC有れば安価2.5-3.5変換アダプタ使うとかUSB-HDD使うとか、
貴様の周囲の状況によって、無数の方法があるんで一概にいいにくい。
1610とかの新しいヤツは普通のUSB外付けマルチでイケるんでない?
友達とかで持ってるの借りて試してみたら?
オレのS6はLGのマルチドライブでブート可能
ついでにTrueImage8.0も買っとけ
538 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 06:44:00 ID:bVz0yUT1
MX190DRを使用しております。
ちょっと困ったことがあり、どなたか助言をいただけると助かります。
半年くらい使用していますが、近頃、
ディスプレイを開閉するときに、
ジョイントの片方部分(左側)が、「ギギギギィー」という
音を立てるようになりました。
また、ディスプレイを閉めた状態で、左側が少々浮いています。
開閉するとき、無理に力を加えるような感覚なので、
いまにディスプレイの部分が壊れるのではないかと、心配です。
このような経験をされた方、いらっしゃいますか。
また、これは早めに修理に出したほうがいいのでしょうか。
修理には、どれくらいの時間がかかるのでしょうか。
私は一日中、PCを使っている仕事なので、「使用時間が
長いから、熱でこうなったのだろうか」とも考えました。
どうぞよろしくお願いいたします。
何で素直にサポセンに電話しないかね?
そんなに他人と直接会話するのが嫌かw
最近価格が下がったのでLX190購入した。
パーム部の熱問題だが、店頭デモ機とは別の機種の様に熱くない。
気温が下がっているから?熱対策?逆に不安です。
>>538 ついでにレス
新品時と比較して変化してれば異常でしょ。
壊れてるのか調整範囲なのかはわからん。
保証があるうちに直せば。
>>538 サポセンに聞いて、その結果をこのスレに報告しろ。
そういう動き方ができないなら、他人からの援助を得るのは無理。
http://www.pcbomber.com/toshiba/dynabook_sale.html dynabook SS MX/190DR \139,800
http://www.nisshinpal.co.jp/ dynabook MX/290DK (PAMX290DK) 169,700
dynabook SS SX/190NK (PASX190NK) 149,800
dynabook SS SX/3211LNLN6E 文教モデル 106,800
ULV-Pen M 733 (1.1GHz)/12.1TFT(XGA)/256M/60G/LAN/56K/WinXP Home
dynabook SS 1600 80C/2 PP16080C2H61P 105,800
ULV-Cel M 800MHz/12.1TFT(XGA)/256M/40G/LAN/56K/WinXP Pro (定:\252,630)
迷作のDynaBookSS4000なんですが
米国サイトからBIOSをダウンロードしようかと思うのですが、SS4000はタッチパッドで、
PORTEGE4000はアキュポイントですので、
そのままダウンロードしても大丈夫でしょうか?
なにとぞアドバイスをお願いします。
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 20:38:22 ID:pZBgEaU2
大丈夫なわけねーだろ
546 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 20:44:49 ID:1eKH0TVk
新SXに対応してる
>>542のリンク先画像にあるみたいな
バインダー的なケースってどこかで売ってませんかね?
コスミオのE10/2JCDTを使っています。先程起動しなくなったのでリカバリをしたいのですがどうすれば良かったでしょうか?起動時に何か押しながらだったと思うのですが・・・。よろしくお願いします。
548 :
547:2005/11/04(金) 01:27:45 ID:qxUpY5RR
お願いします。携帯で調べようにもサイトが全表示できなくて・・・。
E10は持ってないが、ゼロを押しながら電源を入れるんじゃないかな?
>>544 俺はPortege4000のほうを使ってるが、東芝日本サイトをざっと見た限り、
SS4000のBIOSアップデータは確かに無さそうだ。
俺も545と同じ意見で、Windowsドライバなら米国サイトの新バージョン使っていいと思うが、
BIOSまでそこまでする必要は無いと思う。
問題が無いなら上げないのが鉄則というのも、ひとつの賢明な考え方。
>>546 このテのヤツは、エクストリームリミットかミヤビックスVisavisがお約束。
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm http://www.visavis.jp/ ただ機種専用品だし物好きが買う物だから比較的高価だよ。
汎用の衝撃吸収インナーケースなら数百円〜1000円ちょっとで済む所が、
本革とかいろいろこだわるから1万円コースになる。
同じ機種を壊れても修理するとか予備機常備するとか
腹くくって末永く使う覚悟が出来ているので無ければ
(パソコン本体以外に、パソコン本体以上のコストをかける覚悟があるので無ければ)
一時の勢いだけで目移りするなら、金と時間の無駄。
>>547 スレ違いだし、取扱説明書無いとか探すの面倒とか他人に甘え過ぎ。
もし取扱説明書無くても、2ちゃんに書けるなら、東芝のダイナブックの
ウェブサイトも見れるだろ。のサポート情報検索で
「Qosmio E10 リカバリ」とか適当に検索すれば、
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003352.htm 数字のゼロのキーを押しながら電源オンと一発で答が出るぞ。氏ねこのバカ。
ってか携帯からか、そりゃすまん。
551 :
547:2005/11/04(金) 01:50:36 ID:qxUpY5RR
できました!549さん、本当にありがとうございました。
552 :
538:2005/11/04(金) 05:06:00 ID:6h5/BNsN
538ですが、たしかに、センターに電話してみます。
(いま辺鄙な海外在住なので電話がかけにくかったという
事情があったわけですが)
540番さん、ありがとうございました。
554 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 06:24:58 ID:hm25cr6r
最近ノート欲しくていろいろ見てるんだけど
東芝はどうも型番だけで判りにくいね。
SSが付いてればみんなB5かと思いきや・・・L11とか違うし。
あと、もう一回り小さいSonyのTや富士通Looxくらいの作ってくれないかなー
他人に意見聞く時に自分の情報を小出しにして
何か良い事あんのかな〜?
最初に海外からだと書いてたら違うレスもあったろーに・・・
ヒンジが壊れかけてるに一票・・・しか言えないけど
オレはDELLのでその症状でたあとに固着してヒンジ折れたし
557 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 10:05:53 ID:9mx737Ca
SS2010で同シリーズのSS2120のLANとタッチパット゜のドライバーが使えた。
特にタッチパッドのドライバーは四隅のタップなど設定できる項目が増えてウマー
MX290DK 買っちゃいました!
これでみなさんの仲間入り
早く着かないかなあ^^
>>559 オメ。
オレはMX190DK使い。
MXはいいマシーンだよ。
LX だが怪現象に悩まされてる。
お客様登録で「インターネットアクセス環境をお持ちの型はこちらをクリック」
をクリックしても先に進まないので登録しようがない。
省電力設定で休止状態を選択できない。
なんなんだ一体。クソな気分。
ネットで登録するなってことか・・・。
>>561 俺は31日に登録できた。
1日にメールもキタ。
インターネットアクセス環境をお持ちでない方、の方もクリック出来ん。
マウスカーソル合わせるとボタンにフォーカス移ってるようなのは確認出来るが。
ウィルスバスターの類は切ってるし、
ファイアウォールもOS標準の以外は殺してる。
Flashの実行を明示的に制限した記憶もない。
わけわかめ。。
失うものが何もないならリカバリーしちゃうのが簡単に切り分けできるよ。
リカバリー直後で動かなきゃ、どっか故障だ。
失うものがたくさんありすぎるので
致命的に困ってないのでこのままがんばってみるさ。。
??なんか分からんが休止状態は選択可能になった。
あいかわらず登録は出来ないけど、まぁいいや。どうにかなる。
うちの2010昨日まで何の問題もなかったのに突然電源が入らなくなった
正確には電源ランプとかは付くのだが。LANケーブルを挿すとランプもつく。
しかしHDDの動作音やらCPUが物音一つ立てない。
東芝ロゴすら見れないのでどうしたもんかなぁと
やっぱ修理行きでしょうか。ばらしてみたいけど保証切れそうだ
CPUが物音立てたら怖いがなー
うん、確かにww
>>567 葉書で登録だね。オンラインは今ひとつ不安なので自分は葉書使ってる。
どうにも不可解な動きしたときは、USB2.0-HDDにバックアップ取ってからリカバリってよくやる。
本当はやりたくない所だけど定期的なバックアップと思ってる。同僚のPC壊れて「消えた〜」と
叫んでるのをたまに聞くので保険みたいなもの。リカバリ後はすっきり爽やか。休日1日潰れるけどね。
バックアップツールは、標準装備されてるMS-Backup。これが一番簡単な気がする。
ドスパラの980円の光沢シート貼りました。思ったより良い。
573 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 18:09:52 ID:4ni+hLdl
dynabook SS LX/290DR 使いです。11月始めに買ったばっかりなのだが
・液晶が暗い
・他のPC(vaio)とくらべ同じPentium Mを使ってるのに処理時間がこっちのが遅い
・何もしていないのにCPU使用率が100%のときがある
この点が気になるのだがお舞らはどうよ?
574 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 19:21:53 ID:ycx8wPWJ
dynaBook SS 1600 10L/2のメモリを増設しようとして
I/O DATAのSDD333−512MBを買ってきたのですが認識してくれません・・・
対応メモリもちゃんと調べて買ったし間違いないはずなのですが
何故なのでしょうか・・・
分かる人いたらお願いします
575 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 21:37:40 ID:z5hQBrPS
>>574 スロットの奥まで、ちゃんとささってないのでは?
自分も最初認識せず、もう一度奥まで入れたら認識したよ。
576 :
574:2005/11/07(月) 21:58:07 ID:7pPWbNB1
>>575 おお!ちょっと壊れるんじゃないかと不安だったけどぐっと押したらパチンと奥へ入ったぞ!!
ちゃんと認識した!
本当にありがとうございました
マジでちょっと泣きそうになってました
涙でモニターが見えない・・・
>>573 LX190だが
俺はLCD輝度はまぶしいので半分迄絞っているが。
CPU使用率が100%がでるような環境では速度以前の問題だろ。
まずIdleで何が100%なのか報告するべし。
>>576 破瓜オメ
突然今まで使ってたノートPCのモニタが真っ暗になって僕は真っ青になった。
で、LX/290DKを買ってきたんだけど、モニタ保護シート?みたいなやつも
買ってきて貼り付けたら光沢のモニタみたいになってDVDもきれいに見える。
痛い出費だったけど、ちょっと満足してます。
でもこれ専用のキーボードカバーが売ってないんだよね、残念。
579 :
559:2005/11/07(月) 22:48:41 ID:e98iIRcz
注文してたMX290DK届きました!
いや〜軽くていいですね^^
リカバリディスク作ったので、余計なアプリも消してスッキリさせようかな
ところで、これはやっとけ!というおすすめありますか?
ここでSX190NK使いの俺がきましたよ。
毎日休止で終わらせてるとごくたまに「システム リソースが不足するため、API を終了できません」って出て
休止できなくなるんだが・・・。
シャットダウンはできて、最起動すればまた休止できるからあまり困ってはないけど
SX190使いでこんな症状になってる人ってj他にいるのかな?
マイクロソフトでは1GB以上のRAMを積んでるとなることがあるって書いてはあるが俺のは768MBなんだよね
>>581 同胞よ。漏れは1GB以上のRAMを積んドルけど問題なし。
しかし、昔からの習慣で時々手動で再起動しておく。でも3・4日くらいは平気。
かなりきりきりまで、いじくるつくーる起動時毎回実行をシェイプしているので、
そこに差があるかもしれない。無いかもしれない。
購入時に入っていた使わない物もかなり絞ったし、
デスクトップもクラシックな状態に納めてある。
これは安定のための習慣。
どうせ妙に使い切っているアプリは少ないはず。
怪しい物は切りまくれば?
>>582 アドバイスサンクス。単発1MBのメモリ増設とはかっこいいな。俺は512MBだよ。
いらないアプリやサービスはかなりきってあるよ。
アップデートなんかで再起動されるとき以外は休止で済ませてるのがいけないのかもしれない。
1週間に1回くらいはシャットダウンか再起動かけておくよ。
ダウンロードしてみたけどいじくるつくーるって面白いソフトだね。
584 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/10(木) 14:10:07 ID:LP5bMYOf
ss2000を中古で購入しようと思っています。これには、USB接続のFD、CD
ドライブが付属されていません。現在、A9/422CMEを使っているのですが、
このUSB接続のFD、CDドライブをSS2000に接続して使うことはできますでし
ょうか?
MXなんですが、DVDドライブの入替は可能ですか?
入れ替えたいのは、Panasonicの UJ-831B というやつです
皆さんユーザー登録してますか?
登録すると何か良いことありますか?
587 :
名無しさん:2005/11/10(木) 22:50:52 ID:+yYJgCvL
LX290が過客COMで大変な事になっているが
原因はなんだ?
意味がわからん
なになに
また変なのが騒いでんの?
アクセス数を稼ぐための工作員では?
592 :
588:2005/11/11(金) 11:40:07 ID:COVBXLV+
すまん。
LX190DR買うなら+\3千円でLX290DKを買うなと思っただけ
190と290はどうちがうんだっけ?
>>593 190 290
PeM730 PeM740
ぐらいだった希ガス
チップセットも違うな。画面の大きさも。
液晶の黒いシミって何で発生するの?
詳しい人教えて
597 :
sage:2005/11/12(土) 10:33:44 ID:m3R+oGrw
いろいろ見たんだけどよくわからんから誰か教えてくれ!
1610のHDD換装(backup&増設)したいんだけど
desktopPC使ってtrueimageで丸ごとDVDRAMとかにイメージコピーでいいのかな?
んで換装するときにそのイメージをdesktopから2.5変換コネクタで接続して
戻し&付け替えだけでいくものなの?
いや…普通にUSB<>ATA変換器買ってきて丸ごとバックアップすればいいだけだろ…
薄SXが今15万位なんでLet'sR4より良いかな〜と思ってるのですが
発熱、質感などについて教えてください
・R4は3Dゲームなどを長時間プレイするとクロックダウンしてしまうようですが
薄SXはそのようなことはありませんか?
・R4ではパームレストが結構薄くてペコペコなのが気になります。
その点薄SXはパームレスト下部にバッテリーが直付けのようなので安心感がありそうですが
剛性はどうでしょうか?
是非使用されている方の意見をお願いします。
MX/190を使用しています。
先日来、再起動後すぐに、東芝省電力の
「予期せぬエラーが発生しました。プログラムを終了します。・・・」
が出てきてしまいます。
この間にしたことと言えば、.net Framework2.0のインストールくらいで、
Frameworkをアンインストールして、
東芝省電力を再インストールしても状況は変わりません。
先日、ウイルスバスター2006をインストールしたときにも同様の症状が出ましたが、
その際は、東芝省電力を再インストールしたら直りました。
似たような症状の方はいらっしゃいますか。対処法などを教えてください。
>>599 今15万くらいってことはSX190NK(DR)のことだよね?
俺は190NKを使ってるけど発熱についてはキーボードがほのかに暖かいくらいだから問題ないと思う。
重い負荷をかけない限りファンもほとんど回らないよ。ファンの音も静かの部類に入ると思う。
ゲームはしないから正確には答えれないけど、ゲームをやるマシーンとしては向いてないと思う。
パームレストはしっかりしてるよ。キーボードは少々へちょい気もする。
質感ってどんなこと答えればいいんだ?教えてくれ
あと1.8インチで回転数が遅いのがちと不満なとこだけど俺はSX190に満足してるよ。
602 :
599:2005/11/12(土) 18:20:18 ID:b808j9n9
>>601 お返事ありがとうございます
発熱はあまり問題にならないようですね
パームレストもしっかりしているということで安心しました
質感ですが自分はパームレストの質感についての質問でした
以前購入したLOOXは光沢塗装してあるもののパームレストがペコペコで
えらく安っぽく見えたので・・・
190NKはMg合金ということですしその点はかなり期待しています
購入意欲UPしましたw
603 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 19:03:40 ID:K1cZtwnD
A1/465にW2Kをインストールしたのですが、DVDが見れません。
モジュールのアップグレードはしました。
別のパソコンで使っていたNEROと言うソフトをインストールしたので、今までPCにインストールしてあったDVD再生ソフトをアニストールしたのが原因なのではと思っています。
リアルプレーヤーでDVDを再生しようとしてみましたが、PCにあったDVDソフトをインストールして下さいというメッセージが出たので。
そこで付属していたアプリケーションソフトからDVD再生ソフトをインストールしようおとしてみましたが、CDを認識してくれません。
どうすればよいでしょうか?
>>602 パームレストのことでしたか。まあ暇があれば実物を触りにいってくださいよ。
ちなみにバッテリー駆動時間のカタログ値は5.4時間ですが、私の場合は3.5から4時間くらいです。
これは常駐ソフトや液晶輝度(8段階で調節可能)やサービスなんかで変わってくるんでなんともいえませんが。
もし買うことになったらメモリがオンボード256で1スロットなんで512か1GBを増設したほうがいいですよ。
605 :
599:2005/11/12(土) 19:29:07 ID:b808j9n9
>>604 ご丁寧にありがとうございます
暇はあるんですが田舎暮らしなのでなかなか実物を見る機会がないのです・・・
買うまでには1回見てこようと思います
メモリもやっぱり512増設はしたいですね
また何かあればよろしくお願いします
SX/190の標準搭載メモリって交換できないのか?
むりぽ
オンボードだしね。それともオンボードを取ってつけなおす職人みたいなやつっているのか?
端子がリードでなくて、半田ボールだから、
半田ごてじゃ付け替え無理ぽ
LX190使いだが
冬場はちょっとだけファンがおとなしめだな
LX290はどうなんだ?
噂では熱問題が改良されているらしいが、秋になって涼しくなっただけというオチはないよな?
いろいろ俺なりに調べたんだけど確証がないから誰か教えてくれ
SS1600に無線LAN付けたいんだけど普通のインテル2200BGとか玄人志向のMini-PCIで大丈夫なのかな?
認識しないモジュールってあるのかな?
613 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/15(火) 22:13:46 ID:25XBsRm3
今日店頭で触ったが
LX290はパームレスト熱いな。MXのほうがあきらかに熱くない。
LX/290は熱いね。
アキバのヨドバシとザコンで触ってきたけど、
なぜかヨドバシにあったマシンの方が熱かったよ。
設定は、よくわからなかったので、見ていないけど。
617 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 23:28:16 ID:2BgFoH0s
やっぱLXは290になっても熱さは改善されてないな。
あのMXとの差はなんでなんだろう。
シリアルATA接続のHDDじゃないか
擦れた手宣伝乙w
622 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 23:34:21 ID:qIXtWrnM
>612
認識はする・・・。
電源スイッチがあれば それでおkだ
LXは失敗でしょ
他社を含めて成功してる 915機なんてあったっけ?
625 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 02:11:59 ID:WoUQlVnP
LXは熱さの面で失敗だが、MXはかなり完成度タカス
>>624 あるだろ
WXGA以上のモバイル可能なノート、で探しているが他はそんなにひどくないぞ
発熱・ファン関連とUSB増やしてくれたら致命的な弱点無いのに
せめてソニー見たくBTOでVGAいらない人は915GMではずせるようにしてほしかったよ…
コスト削減 (゚Д゚)ウマー
↑
VGAイラネ → 発熱低下 → ファン回転数減→静穏(゚Д゚)ウマー
↓ ↓
スペース空く バッテリ長持ち → モバイル性能向上(゚Д゚)ウマー
↓
USBのコントローラー入れる
↓
USBフロントアクセス → 使い勝手向上(゚Д゚)ウマー
このシリーズのHDDの交換って簡単に出来るの?
よくHDDを交換したって話を耳にするけど
>622
レスサンクス
俺のは無線LAN無しモデルだから外部からのスイッチないんですわ
けど内部マザーの同場所にそれっぽいのがあるのでいじってみます
けどSS16**シリーズって無線取り付け部ってマザー裏側みたいだから一度マザー全部取り出さないとダメみたい
チトビビテル...
マザー取り外し→取り付けって簡単なものかな?
SS2000 DS75P/2 (形名、PP20075P2FG2)、標準メモリ256MB、無線LAN内蔵タイプを入手したのですが
デバイスマネージャーを見るとUSBが2.0のようです。
USBコントローラーで以下と表示されます。
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1
NEC PCI to USB Open Host Controller
NEC PCI to USB Open Host Controller
USB 2.0 Root Hub
USB ルートハブ
USB ルートハブ
仕様を見ると型番がDS75P/2だとUSBなのですが、USB2.0が搭載されてるモデルもあるのでしょうか?
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02012120/spec.htm あとSS2000 DS75P/2の内蔵無線LANを2915ABGと換装したいのですが
miniPCIスロットの場所はどこにあるのでしょうか?
usbならS5のドライバも見てみ
>>628 >>622をよく見てみろ
>認識はする…。
そう、認識はする。だがアンテナが内蔵されてないため使い物にならないと言っているんだ
APが半径50p内にあるかアンテナ線を自作するんだ。
マザーの裏側とか裏筋とか言うのはそれからだ
頼むからS9のデザインに戻してくれ〜
あと青い光やめてダサいし質感が悪いつうか高級感が無くなってる
頼むからs9までのデザインでパワーアップ、シルバー使うな>東芝
今LXを買ったら暖房器具いらないかなあ・・・
どんな熱波ですか
635 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 04:59:09 ID:C68t3UPz
>>632 俺は銀メインの配色がイヤだったので企業向けを購入した。ボディは銀でもいいが
液晶枠だけは黒にしてほしかった・・・。目の疲れが違う。
>>627 HDDの交換はメッチャ簡単だ
が、1.8インチHDDを用意するのと
リカバリをどうするかで悩むのさ
>>636 同意。
1.8インチは最近流通しているが圧倒的に物量が少ないし、
リカバリーは母艦を使うか、ブート可能なCDドライブと、
復旧専用ソフトを組み合わせるか、そのくらいしか手段がない。
最近は専用ソフトがネット上のドライブを読めたり、
外付けのHDDを認識したりするので、マシにはなったが。
それでもCDブートは避けられないから、
何らかのドライブは必須だわな。
>>632 あの青い光を結構気に入っているのはもしや俺だけか。
S9も新SXもかっこいいと思ってる俺がいる。
>>629 SS2000DS75P/2・S4・Portege2000は、
USBチップ自体はNEC製のUSB2.0対応のものを使っているが、
ファームウェアかBIOSかドライバか知らんが、とにかく
ノートPCとしてUSB1.1にしか対応していないし、
2.0にアップグレードする手段も無いはず。
当時の2ちゃんのスレでも2.0に上げてくれ〜という声は結構あったが、
スレが荒れたり大きな流れになるレベルでも無かった。
630がS5のドライバ云々と書いてるが、
S5が同じNECチップを使って2.0対応してるのは事実だが、
ドライバでアップグレードできるという話も覚えが無いなあ。
640 :
627:2005/11/19(土) 15:13:41 ID:8x8v3rs8
>>636 >>637 サンクス
SS1600なんだけど、底板を丸ごとはずすの?
素人がはずしたら元に戻せなくなったりしない?
>>640 このスレの対象機種のHDDは2.5と1.8と両方ある。SS1600は2.5。
素人がはずしたら元に戻せなくなったりするからやめたほうが身のため。
>>641 企業用のSS2000にはDS75P/2とDS80P/2の2種類。
DS80P/2をSS2010にDS86P/2をSS2020という機種名にすればわかりやすいと思うが
まあとにかく実際にそうなってない。
DS75P/2が、一部でも、USB2.0対応という話は、全くの初耳。
だからそのイオシスのページの説明も間違いの可能性が高い。
非公表の企業向けカスタムモデル等が多数あるから100%無いとは言えないが、
その可能性は低い。
643 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 19:02:46 ID:mvLjQbSw
MX/LXの390モデルって、来春くらいにでるのかな?
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 19:20:01 ID:kYOcUtxJ
LXをメインPCにしようか迷ってます。
店頭で見てきて、本体の質感に惚れました。
デスクトップからの乗り換えですが、どうしようかな・・・。
>>644 左パームレストの熱が気にならないなら、止めはしないけど…。
647 :
リブ欲しい男:2005/11/21(月) 04:36:24 ID:Ufa9OOcT
どなたか、新旧問わずリブレットを無料で私に提供してくれる心優しい方はおりませんか?送料は当方が負担しますので、こちらのメアドまで連絡下さい。
[email protected]
LX BIOS 1.5 来ましたよ。
>>644 パワーとしては十分じゃないかな。
AUTOCAD+Photo shop+Power point+Acrobat同時起動
みたいな使い方してるがストレスは無い。
熱の問題は3Dやるマシンでは並だと思う。
欠点とするとスピーカーがショボイぐらいかな。
>>646 出来ますよ。その組み合わせで実際にCDブートでリカバリしました。
HDDは5K100使ってるけど、静かでそこそこ速くて安いのでオススメ。
>>646 コラ!トシ!
もうすぐ三十路なのにそんな乞食のような真似してはいけません
お母さんはそんな子に育てたおぼえはありませんよ!
大体、本当にくれる人がいると思ってるの?
もっと世の中を勉強しなさい
カッコワルス
■BIOS Ver 1.50 (2005.11.21)
* Windows 2000を使用時、東芝ピークシフトコントロールの[バッテリ稼動可能な残容量]で設定した
バッテリ残量に至る前に、省電力機能の[バッテリ切れアラーム]で設定された休止状態や
スタンバイの機能が動作し、AC駆動に切り替わらないことがある現象を改善しました。(SS L11,L10のみ)
* BIOSのパワーオンパスワードを設定している場合、空のminiSDアダプタがSDカードスロットに挿入されていると
起動できない場合がある現象を改善しました。
なんか見る感じぱっとしないうpだてだが かかれてない部分がどうあるか・・・なんもないか(´・ω・`)ショボーン
>>655 すまんが今週締め切りの山があるので、upだてに不安がある。
結果レポートお願いします。@まだ仕事中
>>656 UPDATE後、丸一日使ってみたが・・・取り立てて問題もないが改善点もない気がする。
ファンが止まるのが早くなった気もするがプラシーボ効果かもしれない。他の人、どう?
このスレを読んで思ったこと。
も、もしかしてLX290を注文してしまったおれは、負け組みなのかorz
それが分かった時点で勝ち組ですよ
つ【返品】
660 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 20:32:16 ID:YQ7h9Xqw
俺に譲ってくれ
661 :
644:2005/11/22(火) 20:36:27 ID:jiR6Ancq
LXをメインにすることに決めました!
通販で注文しますた。デスクトップはヤフオクで売る予定
LX290で非常に満足してますが?
SXGA+ってのが大きいね
663 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 22:09:10 ID:uEncgI19
>>661 今ほぼ毎日のように価格が下落してるから、もう少し待ってもよかったかもね。
664 :
SS4000:2005/11/22(火) 23:56:33 ID:QQINYX3k
新型がいい加減ホスイ
>>661 売らなくてもいいのでは・・・
FILE Saverにしてもいいし。
保険の意味でも1台SUB Systemは有った方が
667 :
644:2005/11/23(水) 21:17:36 ID:vIPYU+NB
668 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 21:42:07 ID:tX9QgJRc
余裕がない学生はLXとか買わないとおもうお
669 :
666:2005/11/23(水) 22:13:36 ID:eQX9SmoE
なんか今日ついてないと思った。
ダミアン orz
670 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 22:36:34 ID:5tKlAnCH
俺なんか余ったSS3380VはWinny専用機にしているぞ。
ファン音と半/全キー位置だけは残念なんだが
でも気に入ってますよLX190
S5がお亡くなり(要基盤交換)になったのでSXに買い替え。
サードパーティのACアダプタは使いまわしできるみたいだけど、
メモリは使いまわしできませんかね?
なんかキーボードやパネルはS5のつや消し黒の方が良かった
なぁ。タッチパッドのクリックボタンの質感なんか最悪だな。
薄さ最優先なんでこれに替わる機種はないんだけどさ。
慣れるまでの辛抱。
>メモリは使いまわしできませんかね?
SDRAM PC133 S5
DDR-SDRAM PC1600
DDR-SDRAM PC2100
DDR-SDRAM PC2700
DDR-SDRAM PC3200
DDR2−SDRAM PC3200 現行SS SX
DDR2−SDRAM PC4200
DDR2−SDRAM PC5300
いったい何世代前の規格を使いまわす気だよw
>>671 キーは慣れるよ
USBがもうひとつ横に付いてくれればいいんだけどなぁ
>>674 リロード忘れた・・・
USBが横にもうひとつにはハゲドー
あとSDカードが取りにくい
677 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 23:27:33 ID:o4uoGtrA
678 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 23:40:42 ID:cDZ/Sxm2
マルチすません
dynabookSS使ってるんですがリカバリの仕方がわかりません。
OSは2000です。
取扱説明書では「[c]を押しながら電源を入れる」とあるのですが
その通りにしてもリカバリの画面に移行せずそのまま起動してしまいます。
どなたかリカバリの方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
釣りか?機種名を詳しく書けってちっさいころお父さんに言われなかったか?
まあ、エスパーな俺から一言。リカバリーCD-ROMは入れてるよな…?
あ、ごめんなさい。
DynabookSS 3490です。
東芝のサイトのサポートで検索してもこの機種で2000だけは乗ってないんですよね・・・
681 :
678:2005/11/25(金) 00:09:37 ID:ff2FGv0y
上は678です
>>641 >629氏の所持されているPP20075P2FG2は、単にメモリと無線を追加しているモデルで
基本的な部分はDS75P/2ベースモデルと変わらない筈。
(企業向けでも基板のカスタムメイドはしていないので)
で、普通のDS75P/2モデルがUSB2.0対応かについては
>>639で説明されてる。
リンク先のUSB2.0がついている?のはPP20M75P2F3Qっていう生命保険向け特注モデル。
同じDS75P/2でも別モデルだと思う。(ほんとに2.0対応かは知らないけど)
>>680 *SS3490の取扱説明書で指定されたCD-ROMドライブを使用している?
*リカバリCDはちゃんと最初にDISC1を入れている?(無いと思うけど念の為)
683 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 01:21:43 ID:psLfkwe2
明日LX290届くぜ・・・ハァハァ
684 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 04:27:32 ID:3tkmAlNR
明日から毎日LX290と戯れることができるんだな…ハァハァ
685 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 07:10:25 ID:NxEeFdZ5
…ハァハァ
686 :
:2005/11/25(金) 10:17:26 ID:obUuH+OK
LX290つかいだが同じCPUでメモリはこっちのが多いのに
vaio type-sより遅いのはなぜ??
>>686 常駐ソフトの違いや同じCPUでもクロックにばらつきがあるらしいからとかじゃないか?
688 :
678:2005/11/25(金) 14:11:29 ID:0kndeZHF
>>682 指定されているCD-ROMドライブを持ってないのでUSBのやつで試してるんですけど、
それじゃやっぱりだめなんですかね・・・。
週末にでも探してきます。
>>688 だめっすね。
ブートできるCD-ROMドライブが必要ですわ。
今それを探すのは至難の業…数種類しかなかったんじゃなかったけ?
あーでもブートできるフロッピードライブがあれば何とかなるかも…
691 :
683:2005/11/25(金) 21:25:07 ID:acyKatFV
LX届いたんだけど、ESCキーが他のキーに比べて浮いてる・・・。
あと、ゴム足が一個浮いてて少しグラグラする・・・。
みなさんはどうですか?
692 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 21:46:17 ID:acyKatFV
明日サポートセンター電話してみます・・・
東芝からお知らせがきたんだが
SX190用のセカンドバッテリって買いかなぁ?
SXGA+って機種が少ないじゃないですか?
だからバックライトが切れたりしたときに
東芝でバカ高い金払って修理しないといけない
普通に出回ってる液晶だったら2〜3万で修理できる
LX290買った人、大事に使いましょう!
>>693 MXユーザだけどセカンドバッテリー買ったよ。
あの価格はオープン価格の2/3位じゃないかなと思ったから。
>>693 mjd?
漏れのはそんなことないなあ 190だけどさ
わかんない 漏れが無頓着なだけかも
699 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 14:12:12 ID:GJG4n/GN
MX用のACアダプタPAACA008ってまだ出てないんですかね?
新宿いろいろ探したけどなかった。
東芝のダイレクト通販でも「お届けは11月下旬になります」ってもう下旬だろ。。orz
まだ下旬は終わってないよ。
質問です。
最近、PCショップでLX290DRを見つけ、買おうかと迷っています。
ただ、このスレ等で書かれているように、熱を帯びやすい機種ということで、
それによってPCに不具合が出やすくなるといったことはあり得るのでしょうか?
702 :
683:2005/11/26(土) 18:35:56 ID:oinfUMvM
新品交換してもらうことになりました。
東芝はさすがにサポートもいいですね。
>>701 冷却は自分で工夫しろ
190DR使っているものだが、ASstationと外付けキーボードで幸せです
>>701 プリンストンのモンローヒートシンク PCS-MHA4 使ってるんだけどマジお勧め(でかいですけど)
705 :
701:2005/11/27(日) 08:20:46 ID:jzSHl9ze
>>703,704
レスありがとうございます。
もう少し調べてみます。
MXのBIOSアップデートがきてるみたいなんだけどやった方がいいの?
今の状態で問題なければやらないこと。
BIOSは、失敗するとPC自体が動かなくなります、
ましてや素人(失礼)の方ならさわってはいけません。
ちょw
おまw
おkwwwっww
>>672 今初めてこのスレ見つけて亀レスになってしまいましたが、
最近S5を買った都合で、メモリがホスィのですが、
引き取り手がいないなら是非とも買いたいです。(256MBなら特に)
Type-Z互換って中古でも見ないし、困ったもんです。。
712 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 18:27:41 ID:4AXNbEkt
>>712 二つ前のモデルなので高いと思います。
私は同型の厚SS SX3211を10万以下で買いました。
714 :
712:2005/11/27(日) 19:29:28 ID:4AXNbEkt
>>713 そうですか・・
そんなに安く買えるとはうらやましい
716 :
269:2005/11/28(月) 05:34:52 ID:0ycgB9Me
>>642 >>682 どうもありがとう。
P20075P2FG2ですが、
普通のDS75P/2のリカバリCD(W2K SP2)でリカバリしたところ
デバイスに!マークが1つつき、
SP4を適用すると、「USB 2.0 Root Hub」がデバイス適用になります。
外付けドライブを接続して、CDを焼いてみたのですが、
48倍速で焼けてるのでUSB 2.0なのではないかと思います。
標準メモリ256MB(最大512MB)仕様なので、
中身はDS80P/2と同じような仕様になってるのかと思ったのですが、どうなんでしょうね。
とりあえず報告まで。
上のは629です。
間違えました
718 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 18:09:41 ID:miHy6wqA
S8/210L使ってます
液晶にシミみたいの出てきてますが仕様でしょうか?
あと、キーボードの外し方どなたか教えてください
719 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 21:40:06 ID:zCxEcyOI
S7のスペック詐欺事件はその後どうなってる?
721 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 22:51:25 ID:yeTIkEA8
もっさりはメモリ増設しても変わらん。HDDがネックか。
セロリン600MHzか
どう足掻いてももっさり。
>>720 まずいらない常駐プログラムを消しまくれ。
不要なサービスもきってしまえ。
話はそれからだ
メモリも調べられないのに、無理じゃない?
726 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 04:55:40 ID:M3EfajYN
SS SXはなんで放置するだけで、バッテリがどんどん減るのか。おい。
>>726 スリムショーーーーック
減るのは基礎代謝のせい!!
俺はSX使ってるけどそこまでどんどん減ってる気はしないぞ。
満タンにしても翌日には多少自然放電して99%とかで充電してるのはどこも同じじゃないのか?
LX290は国内生産ですか?
中国製です
732 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 19:23:15 ID:FBF5iGm/
中国人の美少女の手作りです
チャ、チャンツィーのことかーーーーーーー!!
ハァハァ
SS2000にUSBスピーカーを接続したところ、ブチブチとノイズが発生するのですが原因は何でしょうか
プッチンプ・リ・ン
737 :
531:2005/11/30(水) 08:27:27 ID:zcEfxif0
>>735 > ブチブチとノイズが発生するのですが
書いて有るとおり、ノイスが原因だよ。
LX190 と Vaio Type-BX
ご注文はDOTCH?
俺はVAIOは欲しくないな
なぜこの機種にしたかと言われたら、
「東芝だから」になるよ。ここのスレなら。
LX190が15万切ってるんで、
これで日本製だったら即買いなんですけどね;
今時、日本製のパソコンってあるのか・・・?
VAIO
というか、韓国製だけは避けたい。
メモリなど機械で作られたものはともかく
人の手が入ると粗雑極まりない。
VAIOって国内生産だったのか?
どうりでソニータイマーが壊れないわけだな
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 20:47:38 ID:TenJX/mM
LX290買ったんだけど、なんか本体からピーピーみたいな音がずっとしてる
これはHDDの音?結構気になる・・・
下痢かよ
749 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 23:13:00 ID:TenJX/mM
左のパームレストのあたりから音してる。
ジィージィーというかピーッピーッというか・・・
かなり耳障りな音で常時鳴ってるんだけど、初期不良ですか?
dynabook SS 2xx0シリーズを買おうかと考えているのですが
ブート可能なUSB-CDROMドライブというのは限定されているのでしょうか?
光学ドライブは家で使用するだけなので、市販のIDE-USB変換アダプタが使えたら5インチドライブが使えて便利なのですが。
ご指南ください。
751 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 23:23:59 ID:ZOoieflT
初心者スマソ
Dynabook SS M4/260CRHでメモリ増設したいんだが、対応メモリがわからん。
いちおググッたんだが・・・orz
ちょっと質問。
厚SXと薄SXで、画面輝度を下から2番目に設定したときに、画面左側が暗くなる人っている?
8月に買って、買ってすぐの頃はそんなこと無かったんだけど。
冬になって寒いのがバックライトに影響してるのかなぁ。
>>749 僕のLX290もピーピーピー言ってるから大丈夫だよ
そういうもんなんだと思って気にもしてなかった
ファンのほうが圧倒的にうるさくて耳障り
>>752 特段そんなことはないが?
寒さの影響は液晶ならありそうだが使ってれば普通元に戻るだろ
あとどんな環境で使ってるんだ?極寒の北海道と内地ではこの時期温度差がかなりあるだろうし
バックライト不良に一票入れたいところだけどな
ピーピーいうのは陰с`ップセットの特徴と思われ
Mebius MWスレとかでもチップセットの高周波音が指摘されている
あっちの方が早くから言われてたのは、あっちが静穏マシンだから?
756 :
752:2005/12/01(木) 00:38:51 ID:UtKeHsq7
>>754 ありがと。
輝度を上げてると問題ないんだけどねー。
今まさにファミレスで薄SX使ってるんで、輝度を下から2番目に設定してみたけど
やっぱり左が暗くなってる。
一番暗くするともっとひどいことに・・・。
ちなみに神奈川ね。
いくら寒いっていっても、動作保証外の寒さの所では使ってないよ。
厚SXの時も何度か液晶一式交換やってるけど、薄SXでもまた交換かー(;´Д`)
>>756 俺も今やってみたけどそんなこと起こらなかったよ
>>752 旧SX。俺もなったことある。
ただし、普段は平気。最低輝度で放っておくとなる気がする。
蛍光管がチカチカいう音がした。
左側というのが一致しているということは、何かあるのかな?
>>750 その辺で売ってるアイオーバッファローのUSB2.0外付け買っとけ
2010〜ならブートするよ
変換アダプタは使った事ないからワカラン
760 :
712:2005/12/03(土) 00:00:45 ID:ZsGxrEay
>>712 のdynabook SS 1600 10L/2が
\108,000になった。あと1万下がれば買い時かな。
761 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 00:29:13 ID:d4qCohuj
俺のLX、キーボードの左の方(タブキー、Qあたり)が
結構たわむんだけど、こういうもんですか?
762 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 01:38:31 ID:+0wftQQL
すいません、PC初心者なんですが質問させてください。
dynabookにも個人向けと企業向けがあるそうなんですが
それは具体的には何が違うんですか?
763 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 02:07:37 ID:2SuKy6nN
型名が違う
764 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 02:34:32 ID:fVGCC9yj
何かが違う
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 02:36:28 ID:+0wftQQL
その何かが問題だ。
766 :
658:2005/12/03(土) 05:30:03 ID:vcwrzzFO
LX290がとどいて、しばらく使ってみました。
【返品】とか言われましたがw、今のところ満足です。
パフォーマンスは全く問題なし。それなりにモバイルもできるし。
発熱や騒音は、今まで使っていたのがG5ですのでまあ可愛いもんです。
液晶とスピーカはかなり見劣りしますが・・・
価格も安かったし、とてもいい買い物をしたと思います。
767 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 14:17:35 ID:utSYLAn1
719 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2005/11/28(月) 21:40:06 ID:zCxEcyOI
S7のスペック詐欺事件はその後どうなってる?
>>745 ソニスタで売ってるVaioはmade in Japan
店頭で売ってるのは東芝と同じmade in China
SS買って超ウキウキ気分だったのに裏のmade in Chinaを見てへこまされた俺が来ましたよ。
771 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 17:23:59 ID:fVGCC9yj
しかし、差がでる。さすが中国。
中国・韓国はウンコー
付属品とPCを箱に入れて丁寧に捨てろ
拾いに行く
>>770 それが違うんだな。
やっぱ向こうの人は組み立てるのも日本人より下手っていうか適当。
DELL買って指紋ついてた時はビックリした。
手袋くらいしろよと
>>774 たしかに中国・韓国製はできる限り避けたいが
そうするとまともにパソコンなんて買えない希ガス
向こうの国の品質管理をもっと徹底的にしろよと
made in japanのパソコンってバイオのwebモデルだけでしょ。
組み立てだけさせるなら中国でもいいかなと。
でないとコストがあがっちゃうぜ?
小姐が心を込めて組み立てたと思って我慢するヨロシ
SONY製って全部Made in Japanじゃなかったかな。
だから無駄に高い。
SS2000 DS80P/2
中古(傷ある、画面にシミある)
今のとこ正常作動
バッテリーは・・・それなりだけど、一応起動と30分程度稼動可
リカバリCDそろってる
純正CDDをつけるので、リカバリが簡単
みゅ〜みゅ〜鳴くけど予備電源アダプタあり
買ってくれるヒト居ます?
値段は相談ってことで。
782 :
780 ◆jZXt4vDQpQ :2005/12/05(月) 07:10:33 ID:USB/qnNL
サンクスコ
でも国内向けは全部国内生産してほしい
784 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 12:04:39 ID:7a3gG5dX
>>783 価格4割増しで購買層が納得すればメーカーもそうしたい所。
ソリャソウダ
だが実際のところ
すこし割高でも国内生産のがいい
って人多いんじゃないかな?
>>787 ごめん、そこまで考えが行き渡らなかった。
俺貧乏学生です;
けれど、逆に言えば失業者の増加は
国内工場の廃止にも関係するのではなくて?
それに東芝は同じ製品でも海外と国内両ラインで
製造することもあるとお聞きしたのですが、
だとしたらそれを同価格で市場に出すのはフェアじゃないと思います。
しかしそれを実際東芝はやっていたのですから、それでも利益は
出せるということにはならないでしょうか。
それに少し前まで日本IBMも国内生産分を同価格で
販売していたかと思います。
そのIBMは結局どうなった?あとは賢い学生さんなら分かるだろ?
国内の工場でも外国人労働者の割合高いしな。
働いてる奴らは結局同じよ。
>>787 結局、組立工みたいな低スキルな作業で
金のかかる日本人は必要とされていないだけでは?
失業者の問題の本質は失業して使い物にならない日本人のレベルの低さでしょう。
有能な人は引き手あまたですよ。
どのメーカーの国内工場でも組み立てはパートのオバチャン…
まぁどっかの国より国内の方が管理工学を取り入れた品質管理しているだろうけど
>>788 まあ君のような疑問を感じる学生さんが1人でもいてくれれば救いかな。
俺らオジサン達は10年前負けたワケだヨ。
経済・技術・人材が空洞化するぞ
物を造らない経済は弱体化するぞって、がんばったけどね。
でも結局目先の経済効果で生産は海外、正社員はリストラ、何でも省力化
新卒社員社員はちょっとキツイと辞めちゃうし。
足らない労働力は、派遣社員や外人雇用。
それと国内・国外生産分の価格差は、見込み生産計画でペイするようにしているので市販価格にFeedbackはしない。
>>791 企業の責任として能力に応じた労働を提供して社会貢献する事が求められる。
優秀な人ほど社会全体を見渡して心配した方がいい。
矛盾だらけなのは解ってるけどね。
>>792 最近あちらの現地企業でもCIMの引き合いが、かなり増えてるよ。
CIM管理+人海戦術、怖エエ
>>781 おいおい。SS2000はSS旧型スレじゃないぞ。
当スレとSS旧型スレのそれぞれの1レス目をきちんと読め。
SS2000のあたりから、タッチパッド・1.8型HDD・外装デザインの変更などと
ドラスティックな変化があって、スレが分かれた。
SS2000は「新しい」ほうのスレに属す。
※それ以降もSS1600/厚SX/LX系のように2.5型HDDが復活したりしてるが、
スレは合流していない。
アキュポイントとタッチパッドの違いは、一部に強い拒否反応が今でもあるし、
あと意外に重要なのは筐体のカラーリング。
SS3490あたりまでは筐体の暗色部がグレイというかブルーグレイというかそういう感じだったのに対し
SS4000/SS2000あたり以降から暗色部がマットの黒に変わった。
この色の差で区別してる人も意外に多いんじゃないかと。
795 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 22:26:54 ID:4zo/c+dM
SS/SX190NKは、Made in Japanって書いてあったよ
798 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 23:10:44 ID:ke9hUDxe
リブU100でも中国製と日本製が混じっている。
>>766 halfLife2を××が出るまでやりましょう。
PCの組み立て程度なら問題ないと思うけど、
でも海外に何かと任せることによって日本の技術を公けにしてる部分もあるし
国内の人材に技術が身につかないってこともあって
そういう部分で技術力が衰退していくってのもあるよね。
LX/190DKのHDDを換装したい場合、Serial ATAのものを探さなきゃダメなんだよね?
802 :
788:2005/12/06(火) 12:06:08 ID:be+4+r2J
経費が安いとのことですが、
中国での人件費も近年確かにに
その数値を上昇させています。
それに、技術というものは人件費で
補える程度のものではないと思います。
技術は永遠に原石であり、いくらでも
磨きようがあると私は考えております。
つまりその価値は無限です。
しかし、経費は目に見える数値です。
今目の前にある僅かな数値で
その将来性を相手に与えるのはとても
いい経営戦略とは思えません。
私が考えるに、エントリー、ミドルクラスの商品を
海外生産し、ハイエンドのみ国内生産するべきではないでしょうか。
前ソニーがクオリアブランドを韓国で製造して、かなり批判をうけた
記憶があります。今海外生産が主流のなかで、国内のみに絞る
富士通、パナはやはり評判が高いように感じます。みな同じ我が国の
王手企業ですから、不可能ではないと思います。
猛虎の話題終わってるから…釣りだよね?
804 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:45:50 ID:HGlk9naU
雑草うめえ!!
東芝は無償保証は1年間?
807 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 16:52:34 ID:WlNUnOdY
日本人は日本製大好きだからね。だから神戸生産と銘打った
レッツノートの人気が急速に上がった。腐痔痛も最近日本製をアピールしだしたしw
特に景気が上向いてる最近は、シャープのアクオスが
亀山生産を売り文句にすれば高くても指名買いされるように
日本製が一種のブランド化されてる希ガス。その辺東芝ちゃんは
中国生産のイメージがあるから売れないのかも。高級嘔ったRD-Z1も中国製と分かったら叩かれまくってたし
809 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 17:31:10 ID:8ROjAIRk
まぁ俺もLXがシナ製だとわかってショック受けたわけだが・・・。
812 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 17:37:27 ID:+GgtR4AA
数年前、赤字出してPC事業撤退とまでいわれたじゃない東芝。
今は過渡期だし、よくやっていると思うよ。
>>811 1年に決まっているだろ。3年がデフォなのはパナくらいだ。
>>795 俺もSX190NKをひっくり返してみた。
確かにmade in japanって書いてあったよ。
>>813 マジか…。
NECのRXのモデルチェンジを待つことにした。
ああ、あの毎回スペックダウンしているマシンねw
PCの性能差が戦力の決定的差でないことを教えてや(ry
でも東芝はサポート弱い希ガス。延長保証もないし。
まあ実際ノートの保証は切実だよな。部品高いし自分で直すことも困難
M/Bや液晶が逝かれたら7万コースだからね
俺はショッピの延長保証入ったよ…ビジネスのは時々3年保証サービス付きがあるけどな
>>818-819 PC本体自体の耐久性はNECよりも上なんだけれどな。
NECは直販で安く3年保証が付けられるんだよね。
しかも本体自体も結構安い。
だからRXの初期モデルは魅力的だった。
東芝って耐久性高いか?昔の完全日本製時代は良かったけど
中国に切り替え(いわゆる赤字からの復活の為コストダウン)してからそんなに良くないよ
俺の去年購入した中国製ダイナブックは一年半も持たずに調子悪くなって
保証切れで修理代高過ぎてアホらしくて買い換えた経験が。ソニータイマーかと(ry
>>821 NECのRXとの比較だよ。あれは液晶とかフニャフニャだし、落下に対する衝撃対策とか一切ない。
保証は付けた方がいいよね
前に使ってたエプダイノートの液晶が破損して、見積もりだしたら7万・・・
使用1年半だから、保証期間切れTT
修理やめて東芝買いました
教訓生かしてショップで延長保証付けた
SX190NK買ったけど俺もショップの延長保証に入ったよ。
>>821 きっと運が悪かったんだろうな・・・運が悪いときは1年も持たずに逝くからな
826 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 04:36:55 ID:y4YleGaf
新品購入後、枕元PCとして利用していたが
たった2週間の使用で寝ぼけて踏んで液晶割りましたが何か?
しかもショップの落下保証で落下ということで無償で修理できましたが何か?
PCは足で使う物じゃないとオモワレ
>>826 枕元で踏むなんてお前日本人か?ベッドに寝ろベッドに
830 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 21:13:27 ID:7+WZX222
家電のお店での独自の保障って、何年保障が多い?
コジマとかは5年保障だっけ?
>>830 家電の保証は期間よりも保証内容よく水戸家よ
5年保証!!(小さな字で)但し購入金額の半額まで、それ以降は実費お支払い願います
なんて書いてるところもよくあるぞ。DE○DE○、お前のことだyp!
>>832 購入金額の半額は比較的がんばってる希ガス。
よく年毎に保障限度額が減っていくのは見るな。
地図は余計に金かかるけど電気的、機械的故障なら100%で5年保障だな
>>810 MHT2080BHのキャッシュ容量に誤りがある
ssLXの購入を検討しているのですが、5年前のノートPCと比べてうるさいでしょうか?
それから基本的な性能が高く、無駄なソフトが入っていないようですし、
衝撃緩和もありますし、家屋内の持ち運びをするくらいで丁寧に使えば
5年は持つでしょうか?
836 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 23:58:01 ID:BrvK4UKp
>835
ある者は5年持つと答え、ある者は5年持たないと言う。
ハードにアタリハズレがあるのは避けられない事実。
5年持つマシンを探すより、
5年保証付けてくれる店で買った方が賢いぞ。
>>836 ありがとうございます。
いい店を探すことにします
satelite 1860って内臓HDDの付けたしは可能?
>>838 スレ違いだぞ。
付け足しは内蔵では無理。HDDは1個しか入らないから容量が足りなければ大容量の物に交換する事になる。
そのノートひっくり返してみ。HDD用のフタがあって、ネジ外せばHDD交換できるんじゃないか?
でも外付けHDDならもちろん付け足し可能な事は言うまでも無い。
貴様の質問の仕方なら、バッファローとかアイオーデータとかロジテックとかが売ってる外付けHDDがお勧め。
外付けは邪魔くさいから内蔵にしたいとか、変な気を起こさない事。
ひとつ注意すべきは、サテライト1860がUSB1.1か2.0か知らんが、
もし1.1ならUSB2.0インタフェースPCカードを買わないと現実的な実用にならない。
あとUSB2.0インタフェースカードを使うなら
USBとは別にコンセントからの電源ケーブルとかACアダプタとかで電気を供給してあげるのが必須。
本体のUSBコネクタに2.5型USB接続HDDを接続すれば、そこから十分電気を供給できる場合も多いが、
安定しない場合も多いので、やはり別に電気を供給できる物を選ぶのが賢明。
LX290かってきてnortonインストールしようとしたら
CDドライブ読み込みの振動でHDDプロテクションが反応しまくりw
大体満足はしてるんだけどタッチパッドがクソすぎない?
>>841 AC電源接続時はレヴェル2にしている 自分の場合これで誤検出は全くない
タッチパッドの件については外付けマウスでいいじゃん
>>841 設定くらいやってからそんな事言ってんのか。
>>841 タッチパッドはオフが俺のデフォだな
HDDプロテクションはACアダプタ時2、バッテリー時3にしてる。
SX190NKだからCD読み込みの振動なんて贅沢な悩みないぜ。
>外付けマウス
誰も解決策なんて聞いてないのに、
まともに相手する気がないのヒドイナ
みんなにタッチパッドがクソだって同意してほしかっただけなのか・・・
タッチパッドはくそでしゅ!ちんこでしゅ!!
>>847 以前はG3のタッチパッドでコンバットフライトシミュレーターやってましたよ。
>>845 まともに相手するもしないも、聞かれた事に答えるも答えないも、
勝手に話題を脱線させるのも、参加者各自の自由。
たとえ解決策を聞かれなくたって、勝手に解決策を答えるのも、参加者各自の自由。
不平不満をぶつければ他人が同意してくれるなんて大きな間違い。
自分が求めるレスが得られるように、他の参加者を「その気」にさせる事ができなかった
それが貴様の限界。力不足。
2ちゃんに限らず、世の中ってのはそういうもんだ。
本当に他人を動かせる人間は、他人が自分の意思で動いているつもり
(で実際には動かされている)その気ににさせる事ができる人間。
850 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 23:55:15 ID:7oJkr8+7
人心掌握術とも言えるが詐欺師の才能だな
851 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 01:12:21 ID:rmJs3pys
MX,LXの新作発表まだかな
同意をもとめようがもとめやすさを無視しようが
自由なんだから改めて指摘する意味が微塵も無い
貴様の限界とか世の中とか得意気に語っちゃって痛杉wwwwwwwwww
853 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 06:49:29 ID:2QgKjuvp
確かに、書き込みの意図を読み違えることを
レスの自由を持ち出してごまかしてみるのも個人の自由だね!
>>941 CDのメディアが変形してる事もあるぞ。
穴が円の中心で無い場合、高速回転すれば変な振動になる。
ちょっと前にビックカメラに行ったらMXのオフィス付の奴が22万円で売ってたのに、
最近見たら24万円になっていた。でも秋冬モデルで別に新しくなったわけじゃない。
22万というのは見間違いだったんだろうか。
856 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 20:46:12 ID:fw/surj0
>841
LX290のタッチパッドはどこのメーカ?
Alpsならまだマシだけど、Synapticsは最悪。
おいらは マウスを繋がないのがデフォ。
Microsoftマウス使っていたら腱鞘炎になっちまった。
857 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:29:31 ID:2UrKZ7/y
SS3480のBIOSが更新できねぇ!なんじゃこりゃ!?
>>856 LX190は、アルプス電気だから多分LX290も同じ
860 :
841:2005/12/13(火) 03:03:16 ID:0EyxymDt
>>854 初耳。といっても見ただけじゃわからないなぁ
>>856 レスポンスの悪さとボタンの固さに辟易してたけど
ALPSより酷いのがあるんだ?
むしろ最強タッチパッドメーカーってどこなんだ?
チャンコロノートイラネ
新モデルはYonah以降だろうね〜
1月上旬には発表はされるんじゃない?
現行機種の影も形もないまったくの新モデル
だと思う。 それを中国で生産したら・・・
(゚听)イラネ
864 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 19:53:22 ID:V+Gg2y93
>860
Synapticsは激安ノートでよく使われているみたいので
このスレにいる人たちには無縁かな
>861
やっぱ、パッドは Logicool だしょう。
最近、logicoolを搭載したパソ見なくなった
MXのポインティングデバイスはSynapticsだお。
んだどもぜっこーちょー
良品ジャンクで買ったOSレスなDynabook ss 2110。
CDDもFDDもついてない初のノートパソコン。
OSインストールはBIOS設定かえてUSBブートすればいいやぐらいにおもてたら、設定項目が無い。
USBブートは不可能?
PCカードスロット接続タイプのCD-ROMドライブが必要ってことなんかな…そういや、Panasonicのやつならよくみかけるな。。。
どうにか安上がりにCDブートさせる方法ってないですか?
HDDブートでないですか?
起動時に0キー押してればHDDブート品であればセットアップが始まると思います。
>>866 USBのFDDかとでもブートできない?
無理ならHDD取り出して、OSのソースファイルをHDDにコピー→システム転送した後HDDから起動してOSインスト
HDDは現在すっからかん
USBフロッピーは純正品じゃないけど押入れにあったな。。。
とりあえずUSB外付けCDドライブをつなげたけどブートしにイカネ
>無理ならHDD取り出して、
>OSのソースファイルをHDDにコピー
>→システム転送した後HDDから起動してOSインスト
あかん、↑の方法が答えだと思うんだけどわけワカラン (゚∀゚)
もっと精進しますorz
>>868 そんなことできるんですか。
OSの中身をコピーする場所はドライブ直下で良いんですか?
>>871 紹介ありがとうございます。
>>872 やばい、感謝しすぎで目から汗が…
流れは頭の中にイメージできた。
試してみます!
>>872 USBフロッピーでブートできたんですが…
6枚目のFD入れて実行したとたんブルースクリーン。
何度やっても6枚目挿入実行でエラー。。。
先はながいぜw
>>874 えー何でだろね?USBFDDってことは、USBを2個つないだ状態か・・
CDドライブの方はCDを抜いておいて6枚全て読み込んだらCD入れてみるとか。
USBポートを入れ替えてみるとか。
どちらも、あまり関係なさそうだが・・・
ありがとん。
とりあえず今日は寝て、明日再チャレ
MX290DRにテレビチューナボックスってのを付ければテレビ見れますか?
ブルートース付いてるし、この機種ほしいんだけど、旅先でテレビも見たいので
あと、290DRと290DKの違いはアプリケーションの違いだけですか?
>>878 TVはわからんがDRとDKの違いはoffice2003Personalの有無だけだったはず
DRがofficeつき
MX290とMX190のディスプレイって、違う液晶パネルを使ってるんですかね?
店頭で2台並んでるのをみたら、190の方がキレイな感じだったので。
カタログ上でも190は低温ポリシリコンなのに290は単にTFTと書いてあります。
881 :
190ユーザ:2005/12/15(木) 14:39:21 ID:BG4ADY7D
>>880 低温ポリシリ液晶は表示反応が速く、表示もクリアーなのだが難点は
色彩に薄青トーンがかかってしまう事。2chのように大量表示を必要とする
場合には向いてるかもしれない。
画像派、動画派にはいまいちかも。
んー、おれは普通のTFTがよかったかも。
>>878 MX290DRを決死の覚悟で購入に行ったら生産完了で在庫なしだた_| ̄|○
他店探せばあるだろうが完全に萎えて探すきなくなった。もう新機種でるよう
ですね。
885 :
882:2005/12/16(金) 01:59:07 ID:/D30DUUW
>884 サンクス。でもこれは今は買うなという神のお告げと思って、時期
モデル出るまで待ちますわ。CPU変わるみたいだし。
>>883 IODATAのメモリなら永久保証されてるんじゃないか?箱は捨てるなよぉ。
887 :
880:2005/12/16(金) 22:29:15 ID:31HG7GRp
>>881,
>>884 レスありがとうございます。
今日仕事帰りにもう一回見てきたんですけど、
やはり違うパネルのようですね。
本当は5400rpmのHDDを載せてるMX290DKを買う予定だったのですが、
クッキリ画が好きな自分としては190の方がいいかもと考え中です。
それとメモリ増設する予定なので、
空きスロットがない290は余ったメモリが勿体ない気がしないでもないです。
>>883 IOとメルコのモジュールはメモリの中のブランド品ですよ。
品質は折り紙つきです。
最近中古のSS2000を購入したのですが、(OSはWin2K)
タスクトレイ常駐のアイコンの一つの機能がどうしてもわかりません。
アイコンをクリックすると L R という文字が切り替ります。カーソルを当てても
説明ポップップもでませんし 右クリックをしても L R が切り替るだけです。
ご存知の方ご教授ください。
>887
MX190もちですがIO製増設メモリ512は2度交換。
休止からの立ち上げが2回に1回は失敗してブルー
画面に。店からもこれが最後ですよと念押されて
3回目メルコに交換したがこれはあっさりok。
相性ってあるかも。
S5のHDDを60Gのものに換装してみた。大快適。
結局Cドライブ、リカバリ領域とは別のパーテーションとして37Gが増えた格好になっている
のだけど、電源+0キーでリカバリをかけた時はフォーマット+リカバリされるのはCドライブ
だけなんですかね?だとすれば新たな領域に待避しておけば楽ちんかなと思ったのですが。
どうでしょう?
OSなしのss2000を買ったんだが、USB接続のCDドライブから
インスコすると途中でエラーがでます。
最初はなんか、setup is loading file とか出てCD読んでるみたい
なんですが、途中で以下のようなエラーがでます。
もー、わけわかんね。HDDが壊れてるんでしょうか?
*** STOP: 0X0000007B
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
if this is the first time you are seen this stop error screen,
restart your computer, if this screen appears agein,follow
these steps:
check for viruses on your conputer, remove any nwely installed
hard drives or hard drive controllers,check your hard drive
to make sure it is properly configured and terminated
run CHKDSK /F to check for hard drive corruption,and then
restart your computer,
refer to your getting started manual for more information on
troubleshooting stop error
893 :
891:2005/12/18(日) 00:10:27 ID:w08B1Wfm
>>892 レスさんくすです
根本的なことですが、SS2000のリカバリCDでないとインスコできないんで
しょうか?ないんで、普通のwin2kを入れようとしてました。
あと、ドライブは純正でなく、東芝のDVDマルチドライブ使ってます。
メモリは増設してません。
最悪、純正のドライブを用意しないとダメかもしんないっすね。orz
S5ユーザーだけど、panaのUSB接続CDドライブ
KXL-CB20ANでboot出来た
だから純正でなくてもいけるかも
あと、win2kでもいけるはず
ドライバーはwebから落とせばオッケー
>>893 付属のじゃなく正規のWindowsでセットアップできました。
>>894のようにドライバは後からwebから。
むしろ純正ドライブじゃない方がいいのかもしれないです。
SS3490の純正ドライブを使ってSS2100でブートしようとしても
ブルーバックしましたので。もしかすると東芝製のドライブはアウトなのかもしれません。
そのドライブには動作モードを切り替えるようなスイッチは無いのかな。
ずばりそれっぽいですね。
ちと訂正
パッチの中のはscsiport.sysだから大文字に変換→I386の中のSCSIPORT.SY_を削除→
SCSIPORT.SYSをI386の中に(そのままでいいから)入れる→ブートCD化
だね。でもBIOSの設定しだいで、もしかしたらOKになるのかも・・・
基本的にブートさえ出来れば純正かどうかは関係ないと思う。
まあCDドライブが付いてないのは大変そうだなーとCX1使いの漏れは思った
\123,900のSS1610の購入を検討中。
で、使ってる人に質問。バッテリー持続時間公称値4.8Hだけど、実際の持ちはどの程度ですか?
使用環境によるとは思いますが、ブラウジング、エクセル等の編集程度の作業量で、あくまで経験則で構いません。
一般的には公称値の6割程度とは聞いてますが。
宜しくお願いします。
530 名前:520 投稿日:2005/06/17(金) 22:04:41 ID:???0
タッチパッド:クリックするボタンが小さめです。なれるまでミスクリックがあるかもしれません
以前のはスクロールボタンが真ん中に付いていたのですがこれがとても便利でした
付いてる機種の方が少ないのですがこれは残念です。
パッドの端を擦ることによりだいたいはできますので機能的には問題ないです
A C :差し込み部はストレートタイプなので負荷による断線、接触不良になるのではないかとちょっと心配です
2個前にもDynabook使っていてACが断線、火を噴いたことがあるので
できたらLタイプのものにしてほしかったです。
ちなみにACアダプタは小さめです。お供に連れてもじゃまにはならないでしょう
質 感 :以前のが上面、底面マグネシウム合金で金属質感があったのですがこれは結構プラスティッキーです
まああんな重いので作っていてはモバイルパソコンからは遠ざかっていきますが…
手触り等から高級感は醸し出していません。ちなみにエンブレムはプリントでエンボス加工ではないです
モビリティー:第一印象から軽!!って感じでした。箱持ったとき中身はいっているのかと疑ったぐらいです
ですので持ち運びには困らないでしょう。私はバッテリー外してラッコスタイルinベッドなんですけどね
バッテリーもフルパワーで使って3時間持つので最小電力使用なら実測4時間は持つのでは?
輝度最小はかなり見えにくくなりますけど
902 :
891:2005/12/18(日) 16:29:04 ID:CmhtDe7S
>>895 丁寧に解説して頂いて本当にありがとうございます
でも、ど素人ですみません。よくわからないことがあります
ブートCDを作成しようとリンク先から
Windows2000-KB883114-x86-JPN.EXEを
落して解凍しなんですが、scsiport.sysがありませんでした。
どこから入手すればいいのかわかりません。すみません
903 :
895:2005/12/18(日) 17:14:10 ID:uFX7qJkM
>>902 例えばC:\にWindows2000-KB883114-x86-JPN.EXEを置いてあるとする→
コマンドプロンプトを起動して、プロンプトの中にファイルをD&Dする→
すると
C:\Documents and Setting>C:\Windows2000-KB883114-x86-JPN.EXE
こんな感じだと思うからその後に、半角スペース・スラッシュ・xを打ってEnter
C:\Documents and Setting>C:\Windows2000-KB883114-x86-JPN.EXE /x
これで、どこに解凍するか聞いてくると思うよ。
あとBIOSの設定では回避できなかったんだよね(そもそも、その項目がないのか)
904 :
891:2005/12/18(日) 17:27:54 ID:CmhtDe7S
>>895 何回も丁寧にありがとうございます
無事に解凍できました。
BIOSの設定回避はできないっぽいです。。。(T_T)
あとは焼くだけと思って焼いたんですが、それでインスコしよーと
してもどうもブートしないです。
検索するとブートCDイメージファイル?がいるみたいな
ことが書かれていたりするのですが、、、orz
どうやって作成すればいいのですか?本当に何回もすみません
でISO作ったらCDにイメージとして焼くのね(データ焼きじゃなくて)
まあ、結構スレ違いなんで、後は自分で頑張ってみて。
「SP 統合」とか「SP 適応」とかで検索すれば分かると思うから。
どうしても、分からんかったらまた聞いてよ
907 :
891:2005/12/18(日) 19:53:35 ID:CmhtDe7S
ご親切にありがとうございます
ISOは作成できました。360kぐらいのやつ
あと、イメージとして焼くっていうのがまだよく理解できていませんが
なんとなく想像はつきそうです
もう少し頑張って調べてみます
スレ違いになってしまいました。すみません
909 :
891:2005/12/18(日) 20:15:18 ID:CmhtDe7S
外付けのCDドライブ、友達に今日かえさなあかんから
急いでやってるんですが、どーもイメージCDが作成できんとです。
ブートできません。
成功の報告ができるかわかりませんが、何回かCD焼いて試してみます
>>909 ISOはできてそれをCDに焼いたら中身はどうなってる?
ISOファイルが1個ある状態じゃないよね?
CD開いたらI386フォルダが見えればOKだけど、その前にちゃんとブートISOになってるかが心配だ・・
911 :
891:2005/12/18(日) 20:59:14 ID:CmhtDe7S
なんか焼いた跡みたいなんは付いてっぽいんですが
中身が空なんです。ちゃんと焼けれてない気がします。
neroで焼いたんですが、どーもやり方が難しいですねー。
>>911 nero使ったことないから分からんけど、ちゃんと出来てるならフォルダをファイルがいくつかCDの中にある。
つーか
>>907でISOが360kって書いてるけどこれは何?最低でも400MBぐらいのが出来るはず。
どうやってISOを作ったか書いてみー。焼き方も
913 :
891:2005/12/18(日) 21:22:46 ID:CmhtDe7S
1.教えて頂いた「SP+メーカー」をインストール
2.ツールのヘルプに書いてある通り、Folder->ISOのタブを選択して
例の通り入力して、作成ボタンを押下。その時できるファイルが360kの
myfolder.iso。
3.ここから若干記憶が薄いのですが、neroを起動してイメージファイル
からCDを作成ってあったんでそれを選択。
4.するとファイルを開くってダイアログがでたんで、.isoを選択。
すると、nero CD イメージってのが430メガぐらいのが作成された
5.それをCDに焼きました
915 :
891:2005/12/18(日) 22:43:00 ID:CmhtDe7S
丁寧にすみません。
友達にも頼んでCDドライブ明日まで貸してもらえました。
上記の手順でやって、CD作成完了までは無事にいきました。
できたCDも開いてI386もばっちし見える。
んで、やっとこさOSインスコで無事ブート起動も成功。
ここまでいけばOSが入ったも同然だぜっと思っていました。
が、やはり途中で
>>891のようなエラーが出てきました。
絶対にSCSIPORT.SY_も消して、新しくSCSIPORT.SYSも入れたはずです。
あーー、ついてない。やっぱり欠陥つかまされたのかも。 orz
>>915 マジっすか、ここまで出来たのにショックが大きいね。そもそもSCSIPORT.SYSを更新するだけじゃダメなのか、
それとも他に変更するところがあるのか・・実際USBからインストールしたこと無いもので分からん。
CD読み込んで具体的にどこら辺でとまる?それは上で書いたのと同じところ?
917 :
891:2005/12/18(日) 23:22:20 ID:CmhtDe7S
そうですね。ずーっとloading fileしてて、10分か15分ぐらい
後もloading fileし続けてるんですが、途中であのエラーに
切り替わってしまいます。
うーん、、今二回目挑戦してるんですが、やっぱ無理だろーな。。。
せっかく、ここまで付き合って頂いたのにいい報告ができないのは
残念です。orz
>>917 MSの解説を見るとインストール後に起動できなくなるって書いてあるから、もしかしたら始めから違う原因なのかも知れない。
エラー文が同じだから、会ってるとは思うんだけどねー
XPのCDが有るなら試しにブートさせてみて、2kでエラーになるところ以上まで進めば2k側の問題と判断できるが・・
ちなみに10・15分も読み込んでるって、ちょっと長すぎない?
>>917 そういえば肝心なことが書いてないけど2kのCDはSP4が当たってるんだよね?
920 :
891:2005/12/19(月) 00:16:28 ID:5yKkbQJ2
風呂上がってみてみたら、やっぱ二回目も失敗しました。
今までUSBからインストールしたことないから、よくわからなかったけど
最初はすげー長っ、て思いました。でもUSBやしこんなもんかなっと
思ってたけどやっぱり長いかな?USBからインスコしてる人はどーなんやろ?
ちなみにXPのCDは持ってへんのよ、試しができんくて申し訳ない。
2kの方も多分SP4は当たってないと思うけど。sp1のみかな
>>920 なんじゃそりゃ!!確か2kはSP3以上で無いとUSBからのインストはサポートしてなかったはず。
I386の中にsp4.cabって言うファイルが無かったらSP4は当たってないから、もう一回元のCDからHDDに
コピーしてSP4を統合しなさい。全部SP+メーカーでできるから。
統合したらISOを作る前に、SCSIPORT.SY_をちゃんと更新してブートCDを作る。
これでもダメならもう俺にはわからん
あとSP+メーカーのオプションで「ISOイメージファイルを作成前に一時停止する」にチェック入れときなよ。
それで、一時停止したときにscsiport.sysを入れ替える
2kがSP1だったって所でコケたwww吉本新喜劇かwww
ss2110の購入を検討しています。
所有している方にお聞きしたいのですが、ファンやハードディスクの音はいかがでしょうか?
あまりうるさいと嫌なので、使った感じどうなのか教えていただけないでしょうか?
925 :
891:2005/12/19(月) 02:22:33 ID:5yKkbQJ2
>>922 本当に何回もご指導ありがとうございます。
>>922を見る前にCDからHDDに移し終わったものに、SCSIPORT.SY_を
入れ替えてからSP4と統合し直してしまったのでチェックは入れてません。
んでもって、そのままisoを作成してしまいました、、、orz
でも、今むっちゃ順調です。
統合し直したCDでセットアップしたらエラーが発生せずに、
同意しますか?の画面までいきました。
今フォーマットしているので、今度こそうまくいけそうです。
明日仕事なんですが、ドライブも明日返さなくちゃいけないので
いま無理にやってます。
最後までは時間かかりそーなので、報告は明日になりそうです。
926 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 05:25:05 ID:gP90Sx/2
>>924 めちゃ主観的な質問にはウーンと黙るわけしかないわけだけど、
俺の感想でいいのね。
1.8インチディスクのアクセス音はそら聞こえるけど、気になるレベルではない。
ファン音も無し。
927 :
SS4000:2005/12/19(月) 07:24:41 ID:CtZszEXW
スミマセン
あなたは東芝だからdynabookSS選んだのですか?
それともdynabookSSだから東芝を選んだのですか?
是非、教えて下さい。
>>924 使ってるのはS8だけど、同じようなものなので書かせてもらうと、音は静か。
東芝省電力の設定で、以下のものが選べる。
・ファン冷却を優先
・CPU速度併用
・CPU速度低下を優先
あと、Intel SpeedStep Technologyの設定もある。
・固定(CPUの処理速度を6段階のうちのどれかに手動で設定する)
・オート(CPUの処理速度が自動で変化する)
「CPU速度低下を優先」の「オート」で使ってるけど、処理速度に不満はない。
この場合、CPU使用率が100%の状態が続くようなことがなければ、ファンは止まってる。
回るにしても3段階あるので、なるべくうるさくならないように配慮されている。
なお、ファンが止まっている(負荷が低い)状態であれば、本体が熱くなるようなこともない。
左側の本体裏と、左パームレストがほんのり温かい程度。
そんなわけで、普段はハードディスクの音だけ聞こえる。
これも静かなほうだと思う。
>>927 薄くて軽いのが欲しかったからdynabookSSを選んだよ
>>929 薄いのが欲しかったからSSにした。(軽さは多少妥協してもよかった)
あと、東芝にしたいわけではなかったけど避けたいメーカーはあった。
某電気屋でSSLX新古品が119800円で売ってたんだが
この機種ってどうなの?パームレストの熱さが気になったんだが
それさえ我慢したらモバイルにも使えそう?所有者居たらレポ頼む
>>931 散々既出だが、パームの熱さを我慢できるなら使える。
933 :
931:2005/12/19(月) 14:39:07 ID:kRcN1e6R
あ、あとバッテリ駆動時間も公称信じて良い?減り早かったりする?
>>933 LXじゃなくて薄SX使ってるがカタログ5.4時間、実働4時間弱
たぶんカタログ値どうり使える機種なんてないと思われ。
そもそもカタログ値なんて
輝度20cdでハードディスクからmpeg1連続再生時間+輝度最低で放置の時間
を2で割って算出したもんだし
SS21とSS20の違いがよくわからん
バッテリー駆動時間は短くなってるようだが
>>935 仕様を見ると、SS20は低温ポリシリコンのTFT液晶、
SS21は低温ポリシリコンではないTFT液晶。
SS21がRoHS指令に完全対応していることに関係するのではないかと。
バッテリ駆動時間の違いも、液晶の違いによるものかもね。
あと、SS21はカスタムメイドで11a/b/g対応の無線LANが選べる。
937 :
891:2005/12/19(月) 21:23:48 ID:P4NqNmIk
>>921 無事起動できました
スレ違いでしたが、見ず知らずの人間にここまで親切にして頂いて
本当に感謝です
ありがとうございました
938 :
924:2005/12/19(月) 22:18:44 ID:JnSXCwtG
>>926 >>928 お答えいただきありがとうございます。
ファンは選べるようになってるんですね。
ハードディスクの音も静かそうですね。
購入を決めました。
ありがとうございました。
>>937 おーよかったね、俺のアドバイスも無駄にならずに済んでよかった。
作ったCDの中にはSCSIPORT.SY_とSCSIPORT.SYSがあると思うけど気になるなら
SCSIPORT.SY_を削除したイメージを作り直しておいた方がイイかも知れない。
まあ別にどっちでもいいんだけど
あと最後に聞きたいんだけど、SP4を統合したCDでもロードに10分以上かかった?
940 :
891:2005/12/19(月) 23:59:53 ID:P4NqNmIk
>>939 今回のはほんと勉強になりました。
そうですね。CDRも余ってるんで作成し直しておこうと思います。
気遣いありがとうございます m(__)m
で、最後のロードについてですけど、loading filesには
ちゃんと計ったわけじゃないけど、やっぱり10分ぐらいはかかってました。
同意?の画面にいくまでにも結構かかりましたよ
>>940 そうか結局10分以上掛かるのか・・
まあ、とにかく無事にインストできてよかったよ
942 :
891:2005/12/20(火) 01:03:59 ID:3dafCsQw
>>941 スレ違いでしたが、ご支援どーもでした
晴れてssユーザーになることができました
感謝です
SS 1600 10L/2なのですが、衝撃を与えると液晶が真っ暗になって
そのままになってしまいます。
復旧させるために、「Fn」+「F5」x3回で画面出力先をCRTにして、
「Fn」+「F5」x2回で画面出力先を液晶表示に戻してます。
こういう症状でてる人いませんか?
SS2110を購入検討していますが、
この機種はUSB接続のCDドライブではブートできないのでしょうか?
近所でOS無しの中古が売られてるのですが、OSインストールできないとなると
ちょっと敷居がたかいので…ご教授お願いします。
945 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 14:05:38 ID:/zAYlbsV
>>944 手持ちのCDドライブでブートできなければ、そのドライブがBIOSだけでは未対応なだけ。
BIOSに対応された純正ドライブ買うか、パナソニック製のUSBドライブなら対応してるって情報もあるけどタカイヨナー。
で、SS2110なら現状、ほとんどの外付けUSBFDDならブートしにいくから、USBFDDを用意汁。安いし。
>>872の
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422 の方法でできる。
6枚目のFDDを読み込み終えたら、USBで接続してあるCD-ROMドライブを読みに行くはずだ。
俺はこの方法でIOデーターの5インチドライブのガワを使用して、
バルクで買ってきたCDドライブつなげていろいろブートさせたけど問題なかった。
>>945 しかし、OSのインストールも簡単になったもんだね。とりあえずFDからブートさえ出来れば何とでもなるから。
XPならほとんどのUSB-CDドライブを認識するだろうし。(6枚も使ってるだけある)
2kだと、どれくらい認識できるのかね?
>>945 超親切な回答ありがとうございました。
購入して、何とか自力でOSインストールに挑戦してみたいと思います。
ss1610 って、海外モデルはないのかな? 海外にいるのでキーボードをなんとかゲットで
きないかと思っているのだけれど。
>>948 PortegeR150っていうのがそうだけど、中国向けモデルしか無い。
USや欧米では出してなかった気が。
おぉサンキュ。インドネシアだから中国モデルあるわ。試してみる。
>>945 横レスで申し訳ないんだけど、USBFDDからのブートについて少し疑問がある。
SS2000のリカバリーCDの中身がノートンゴーストファイルっぽかったので(拡張子.GHO)
手持ちのノートンゴースト2003からUSBドライバ入りの緊急ブート起動FD作って
USBFDDとUSBCDROM(5インチ)をつないでFDDからリカバリーしようとしたんだけど
起動途中でハングする。 USBドライバ入りじゃない起動ディスクを作ればハングせず
ゴーストが立ち上がるんだけど、もちろんUSBCDROMは認識できない。
ちなみに、IDE接続のデスクトップで同じ操作をした場合、普通にゴーストは立ち上がって
リカバリーCDの内容も見えたんだけどなにが原因なんだろう。
>>951 そのUSB-CDと相性が悪いのかね。GHOST持って無いから間違えてるかも知れないが、考えられる方法としては、
1.USB-FDD、USB-CDを本体に繋いで置く
2.XPの6枚の起動ディスク使ってFDブートし、回復コンソールに入る
3.CDからHDDへのコピーはできるから、CDの中の.GHOファイルを全てDドライブとかにコピー
4.回復コンソールを終了し、USBドライバ入りじゃないGHOSTの起動ディスクでブート
5.Dドライブに置いてあるファイルを使って復元
6.ウマー(・д・)
こんな感じか。まあXPの起動ディスクでUSB-CDドライブを認識でき無ければ無意味だし、
ちゃんとコピーできるかも定かではないんだけど。それにリカバリ用のファイルに手が加えられてて
2003から復元できるかも分からんしね。
SS MXは地味にいいですね
軽いしバッテリ保つし安いし丈夫そう
質実剛健
ThinkPadがDELLのノーパソみたいな感じになってきたので
国産でチャラチャラしてないノートPCを探してますが案外ない
何かしらAV機能がついてたりルックスを工夫し過ぎていたり
SSはMXもLXも仕事用!と見るからに主張している感じがしていいと思います
ただ、キーボードだけは何とかしてほしい
左側にFnキーを付けて欲しい。
上段のキーが狭杉。(すげー使いづらい)
バックスペース小さ杉。
キータッチがいまいち。
ぼくがMXに言いたかったのはこれだけです。
英字キーボードにすれば全部解決しそうだな
Fnが方向キーとセットなのは待ってくれ、東芝ビジネスノートのいいところなんだよ。
958 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 02:09:37 ID:5kjL6jjd
MXもうちょい値段下がってくれないかな〜。
Trident XP4 m32〜 って期待したほど動かないですね…
>>957 いいところ? 新参者にとってはこのレイアウトは戴けない。
チンコパッドと東芝SS系だけは触ると違和感がある。
>960
いいところなんだがなぁ…
PageUP(Fn+↑)やPageDown(Fn+↓)等の使いやすさはかなりのもんだぞ。
おかげで他社製ノート使うときもキーバインド系のソフトで
右CTRL+カーソル等に同機能割り当てるようになっちまった。
PgUp/PgDn使わなければFnが左側でも良いんだろうがなぁ。
俺は多用するので、左側に移動するならこれが独立してくれないと
使えないPC筆頭になる。
>>961 >>962 Home/End/PgUp/PgDnは仕事上、多用します。
だからこそ左にFnキーが欲しい・・
ここの住人の大多数はこのレイアウトに納得しているのかな・・
やっぱ聞くだけ野暮か。。どうみても私は少数派です。 本当にありがとうございました
キーボードは、納得いかない。
俺もエディタ使うので、PageUp/PageDown/Homeを結構使ってた。
独立キーが良いのだが、最近のノートはほとんどFn+○なので、もうあきらめた。
エディタはCtrl+○に割り当てしてる。
LX買って以降は、LXのおかげでデスクトップ使うようになったので解消した。
まあPageUp/PageDown/Homeをあまり使わないヤシには関係ないからな。
キーボードのレイアウトを気にする前に他のところを見てる人の方が多いと思う
966 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 13:49:43 ID:QMJ36cGa
>>961 同意、↑Pgup左右のスペースブロックがいい感じで指の動作空間
を作り出している。
dynaの[Fn]の位置はいいよね
[Fn]がキーボード左側にあるとPgUp/PgDn/Home/End押すのに両手要るし
薄SXが12万円台に落ちてくるのを首を長くして待ってるんだが、
やっと14万円台か…
>>968 俺は20万ぐらいのときに買ったぜ。
来年4月後半で1周年だからそのときには12万きってるかもね
[Ctrl]+[↑]や[↓]を使う機会があまりなければ、
猫まねきか何かで、[PgUp]と[PgDn]に割り当てると、
片手のときは[Fn]、両手なら[Ctrl]と使い分けられて便利。
3490持ちです。
電源入れても、電池マークが点滅するだけで、ウンともスンともなりません。
BIOSすら見えてきません。
因みに、充電は出来るようですし、バッテリーありでも抜きでも同じ症状です。
だまって捨てるしかないのでしょうか?(涙)
なにか情報ありましたら、教えてください。
>ウンともスンともなりません。
HDD、CPUファンとも回ってない→マザーボードが壊れている
>因みに、充電は出来るようですし
AC、バッテリー通電不良ではない→マザーボードが壊れている
>BIOSすら見えてきません
電源はおかしくないのに根元たるBIOSすら見えない→マザーボードが壊れている
以上の点からマザーボード不良でしょう。コーヒーでもこぼしましたか?寒いですからね
結露でショートと言う可能性もあります。寒いですからね
メーカー修理費6万円コースってとこですね。保証期間過ぎて無くて良かったですね
あと捨てるぐらいならヤフオクに出すことをおすすめしますよ
凄腕の修理屋が結構な値段で落札してくれます
973 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 01:40:55 ID:unqqKt6G
LX使ってるけど、この液晶ほんと視野角狭いよね・・・
ちょっと姿勢変えると一気に見づらくなる
974 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 02:15:30 ID:NwjXPenK
39歳。
時代の趨勢に逆らえず、仕事の道具として不承不承
ノートを携行せざる得なくなり。
元来PC好き故にモバイルを自ら封印してきましたが、
その時が来たらdynabookかThinkPadと決めてました。
今、見識ある諸兄のアドバイスを。
レノボ(笑)が気にならなければThinkpadでもいいんじゃね?
そんなに違いはないでしょ、中国製からはこのご時世じゃ逃れようがないし
タッチパッドが嫌ならThinkpad、気にしないなら安い方で良いんじゃない?
モバイルって言うぐらいだから1.5sは切らないと駄目だろうしそんなに種類無いからすぐ選べるよ
dynaSSに決めてその中で悩むようならまた来なさい
>>975 レノボとdyna ssじゃバッテリーの持ちがまるで違うんだが。
>>974 renovo Xシリーズ
dynabook SSシリーズ
レッツノート
あたりだと思うよ。
dynabookSSシリーズに決めたらここで質問すればいいと思うよ。
renovoやレッツなら他スレにいってくれ
978 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 11:23:50 ID:TTDO43yM
琴欧州のPC、SSだったwwwww
979 :
S5使い:2005/12/23(金) 23:53:17 ID:cXgTwydD
S5使っているけどFnが右で満足しています。
キーボードの左下がCtrlキーなのはとてもありがたい。
話が少し外れるが、数字キーとファンクションキーの間にセパレータが
あるのはとても素敵。
不満があるとしたら...
半角/全角キーはTabの上にして欲しかったな。キーが縦長になってもいいから。
あと、Ctrlは右側にも欲しい。
Ctrl+O Ctrl+I Ctrl+P など頻繁に使うショートカットキーは片手で操作したい。
おいらは、変換キーに右Alt、カタカナ/ひらがなキーに右Ctrlを割り当ててる。
980 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 00:13:44 ID:IMXquJhn
39歳。電車男を目論む気ではなく。
当然ながら、dynabookを前者に挙げたその優先劣後の心理は
ご理解頂きたく。マルチポストもしておりません。
確かに以前なら、Thinkpadから検討を始めたかもしれません。
Let's noteも応分に合理的な選択肢と認識はしています。
手にする『道具』への信頼感・満足感への拘りなのでしょう。
>>980 とりあえず液晶の大きさとかドライブの有無とかHDDは1.8はイヤとかの
希望みたいなのを書いてくれ。そうしないとアドバイスしようがない。
>>979 IMEのオン/オフは[変換]キーに設定しているから、
[半角/全角]キーは全く使わないなぁ。
>>973 前使ってたG3に比べればだいぶましだよ。
姿勢変えて使うことはないから問題ないと思う。
984 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 12:22:10 ID:IDgq8pwH
39歳。店頭モデルならLX/MXのいずれかなのでしょうね。
981氏の「HDDは1.8はイヤ」にこだわりはありません。
dynabook.comからのダイレクト発注を前提にしており、
個人向け/企業向け、いずれも選択肢として可能です。
眼の肥えた貴兄らが満足できる、現時点での信頼の逸品は。
かつ、その機種に死角があるならそれは認識しておきたく。
>>984 この板きちんと見てないが今もノートパソコン総合購入相談的スレがそこらへんに
あるはずだから、そっちのほうがいいんじゃないかねえ?
あと、いろいろ相談とか情報収集とかやっても、
実際に自分自身が買って使ってみなければわからない盲点とかもあるし、
どのメーカー買っても不良品に当る事はそれぞれの割合である。
俺も今まで東芝にこだわって来たけど、
最近ならレッツでもLaVie-Jでも、まあなんとかどうにでもなるという感覚。
VAIOだってソニータイマーとか言ってるが、それも運不運のレベル。
昔に比べればほとんどのメーカーで、不良発生率の差も、使用感の差も、ずいぶん減った。
キータッチ・使用感の違いもキー配置の違いも、人間の側がいくらでも順応できるレベル。
2chの情報もタイミング当り外れ有る。
1〜2週間程度スレに参加したらそのメーカーの全般的傾向を把握できるかと言えば、そんな事は無い。
スレの話題にも流行による差が大きい。
986 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 14:07:47 ID:uc3SI80H
>>984 私も年齢が近いので・・・
スクリーニングする上で
1 要求性能
2 使用環境
3 メーカー・故障率・サポート
4 価格・投資効果
の順番でいいでしょう。
1 主に使用するアプリは何でしょうか?
2 移動が多いでしょうか? 電源が確保出来ますかorBATT優先ですか
3 大手メーカーなら問題ないでしょう
私の場合は
3D-CADを使い客先プレゼンをする。
出張が多いので丈夫な筐体が必要。
dynaが好き
でLXです。
>>984 モバイルメインならLXよりはMXのほうがいいと思う。
ドライブがいらなくて薄いのがいいならSXもありだと思うと
SX使いの俺が言ってみる
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 23:48:23 ID:IDgq8pwH
39歳。用途はドキュメントの決裁です。
Powerpoint、Visio、その他各種属性のデータ、一部動画を含みます。
移動中、移動先でこれらをストレス無く表示、編集できること。
LXの描画性能でも不足なのか、MXで必要充分かは判断できません。
東芝RAID、TPMチップに興味ありますが、質量のビハインドも大きく。
とはいえ、何より優先すべきは紛失・盗難時に備えた今求めうる最上の
セキュリティ。どうしても事情が許さず不承不承PCを持ち出すものです。
唯一この不安故に、これまでモバイルを封印してきました。
メモリを増設したMXでいいじゃないか
RAIDはセキリティとはちょっと違うし、外付けHDDにでもデータは取っておけばよし
TPMチップとか指紋認証とかのセキリティはLX、MX、SXで変わらんだろうし
>>968 自分は16万ちょいで買ったけど
使いまくっているので元は取れると思っている
キーボードのぺなぺな感はいかんともしがたいが・・・
こんばんは。
中古DynaSS2000を購入したんですが
BIOSパスワードが掛かってて起動できませんorz
BIOS解除の為のドングル作成法はわかったのですが
パラレルポートがないので、変換アダプタで代用しようと思うのですが
USB⇔パラレルの変換アダプタの使用で代用できますでしょうか?