【国産GPU】ULTRAY2000を応援するスレッド【DMP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
18Socket774:2005/09/02(金) 23:58:39 ID:/5uAf3HA
XGI忘れないでよ…

どうせなら
「ハードウェアによるレイトレーシングを実装!」
とかで独自路線狙ったほうがよかったんじゃないのか

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/10/11/0632211&topic=36&mode=thread
FPGAでの実装はされている
19Socket774:2005/09/03(土) 01:59:51 ID:VvMeYFTQ
でも、nVIDIAのデモ『Runa』は一部でレイトレ処理してるらしいからね。
出来るかどうかで言えば、現行VGAでもある程度までは出来る事なんでないの?
速度は実用的じゃないだろうが。
20Socket774:2005/09/03(土) 10:32:44 ID:oR3HVBY6
DMPってダメポの略?
21Socket774:2005/09/03(土) 11:37:16 ID:VeBkq6sx

          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

22Socket774:2005/09/03(土) 20:36:10 ID:Xb4W+rtB
まあ、なんにしろ選択肢が増えることはいい。
おまけに国産ならなおさら応援するぞ。
がんばれ
23Socket774:2005/09/03(土) 21:21:56 ID:DytjRny4
下記サイトを見るとフレームレートが全然出てないようだな。
http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/?09020700
公開されてるしょぼい絵でも実はフレームレート出て無かったりして(w

それにしても公開されている情報少なすぎだよ。
1のサイトで公開されているブロック図ではインターフェースしかわからん(w
24Socket774:2005/09/03(土) 23:07:59 ID:4yunN4KG
これって物理エンジン搭載するとか息巻いてて結局ぽしゃった
会社のやつか
25Socket774:2005/09/03(土) 23:16:31 ID:WHuQ41bu
>>24
kwsk
26Socket774:2005/09/04(日) 00:01:29 ID:G0x6fQbk
http://web.archive.org/web/*/http://www.dmprof.com
ここから昔を見た・・・・・・・・検索した

http://cis.k.hosei.ac.jp/course/faculty/digital/ikedo.html
なんかすごそうな人がからんでいるらしい

さらにたどると
http://www.parims.org/prodt/prodt.html
http://www.parims.org/labo/labo.html
なにもないし
http://www.parims.org/whatParims.html
やっぱりしょぼい雰囲気がただよってきますた

がんがれ(w
27Socket774:2005/09/04(日) 12:39:14 ID:pOo8rfPn
グラフィックカードとしては製品を出さないんでしょ
パチンコ台とかの組み込み用
28Socket774:2005/09/04(日) 17:48:52 ID:BP1++5+f
パチンコ・組み込み用は数年前はYAMAHA優勢だったけどこの分野も
ATIが売り込み開始してからNvidiaのシマになりつつあるからなぁ
29Socket774:2005/09/05(月) 19:11:13 ID:3LgU5Scr
サミーはSH4の採用やめちゃった?
なんか、ほんと、ATIとnVIDIAの2強と、それ以下との差が凄まじいな。
30Socket774:2005/09/06(火) 18:39:13 ID:GSnSxX5W
フレームレート出てないってもPCIexp接続じゃないんだろうからへたれってわけでもないんじゃね?
31Socket774:2005/09/07(水) 23:29:32 ID:KAho0jm6
>>30
普通は、帯域まで計算して、デモ作成するんじゃないの?
データ量減らしても、ある程度はモデリングでカバーできるし。
32Socket774:2005/09/09(金) 22:03:13 ID:QEYBpNtF
このデモは技術者が作ったんじゃねーの?
33Socket774:2005/09/10(土) 14:04:12 ID:tUtU5gDm
技術者が作ったにしても、性能発揮できていないものをわざわざ公開しないだろ。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:13:19 ID:P0TJdLAY
なんか良く出来た卒業制作って感じだな
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:46:25 ID:8cKCK7b9
市場の違いを考慮したれよw
PC市場向けでは無いんだから、そんなに凝ったデモはいらんだろ。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:14 ID:uAH+AGmP
>>35
組み込み向けのチップはこれから作るんであって、
デモしているチップは組み込み向けではないでしょ。
1000万ゲートも使って組み込み向けというなら、
nvidiaやatiのPC向けGPUも組み込み向けになってしまう。

今のチップは、単に性能が出なかったからPC市場では売らないだけじゃないの?
これだけでかいチップで大したもん作れない会社が組み込み向けの
チップでまともなものを作れるとは思えないけど(w
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:35:25 ID:NGyYYdcv
つーかこれ、実物は出来てるのか?
1CHIPレイトレGPUって、去年アメリカのどっかの大学がプロトを試作して動かしたくらいしか成功例を知らんのだが。
nVidiaのCgシェーダでレイトレやるやつは、まだオフラインで使えるかどうかさえ微妙って程に低速だし。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:11:36 ID:ryuiu1TZ
非常勤取締役の岡本 伸一って元SCEの岡本サン?ロジテックから名前借りたのかな。
せっかく国産のGPUを作ろうってんならかつてのハドソンみたいにNECに売り込んで
是非コンシューマーハードにチャレンジして欲しいものだが。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:17 ID:uAH+AGmP
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:45:15 ID:JFPH9gpR
たしか、今の携帯のメディアプロセッサに多いSH-Mobileって、
3D部分にはPowerVRのコアを統合してるんだったけ?
次の世代になら、これ良いかもね。

あと、NECは何年か前OpenGL用のハイエンドレンダリングチップ作ってた希ガス
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:54:54 ID:woSBA3OH
>>36
2000万ゲートの間違いでは?
42Socket774:2005/09/15(木) 12:01:32 ID:+pnMvbHi
>>6
それはソニーのハッタリが聞いていたもんな
話聞いているだけだともの凄く夢があったんだが
カスタムCPU如きでインテルに喧嘩売っていて笑っちまった
結局、EE2もGS2も作られずIBMとnVidiaに投げてるし
中途半端なことやってんじゃーねよ、と
43Socket774:2005/09/28(水) 04:44:50 ID:b44/KzYM
そして、PS3ではまたそのハッタリと言われる事になりそうだな。
ダイレクトにマルチコアを積んできたX-BOX2相手では、ハッタリかますしか無いんだろうが。
44Socket774:2005/09/28(水) 20:53:49 ID:eq6YsyCt
>>40
NECのTEシリーズだねえ。
残念ながら打ち止めの模様。
グラフィックス業界は動きが速すぎる。
並大抵の開発力じゃやっていけないねえ。
番外扱いのS3とXGIにすら、
日本のメーカーでは太刀打ちできないでしょ。
45Socket774:2005/09/29(木) 05:18:19 ID:x5MC6dcY
>>44
なんでなんだろうか?
本来エレクトロニクスの分野は得意中の得意だったのでは無いの?
これもバブルが弾けたせいってだけなの?
この辺りをなんとかしないと、日本に真の復活は無いように思うよ。
46Socket774:2005/10/02(日) 20:14:49 ID:GJGpN6d/
問題は専業でないために必死さが足りないって所かな
NECはほかに食える分野があるからね。
日本の場合、ほとんどが総合家電メーカーだからね。
NECもちょっと前まで家電つくってたんだし
47Socket774:2005/10/02(日) 23:20:21 ID:nVUtg6Vr
VGAはハードウェアの性能だけではなくて
良いドライバも必要だからねえ
48Socket774:2005/10/04(火) 22:39:12 ID:WoovcRwN
大手がベンチマークテスト向けにドライバ最適化するような事件もあるぐらいだから、
ドライバの出来によっては結構性能変わるんだろうね。
49Socket774:2005/10/06(木) 07:54:24 ID:9pHxHwBY
>45
普通の人にはそう見えるのか。
今時「エレクトロニクス」の一言で片付けられるほど単純じゃない。
「企業の復活」はあっても、「日本の復活」なんてありえない。
今の時代、特定の分野に特化してトップに立たないと生き残れない。
って、書いてるこの文章自体、既に古臭いな。
50Socket774:2005/10/06(木) 18:02:42 ID:9TU9+npW
NECでも富士通でも日立でもいいけど、通称エリート君たちにそういうものに挑戦する
気概と肝っ玉の据わったのがいなかっただけでしょ。
51Socket774:2005/10/06(木) 21:24:25 ID:a+Ukmksh
一度先行されると当然多数の特許取られてる訳で、同じことやるのに別の手を模索しないといけないのも難儀だよな

組み込み向けへのIPコアとして売る方向が一番現実的なんだろうけど
その手にしては規模大きすぎるしなぁ、何がしたいのか全く分からん。
52Socket774:2005/10/06(木) 22:30:03 ID:ZwMHOJfb
この会社はうまく特許回避できてるのかな?
基本的な特許を回避するのは難しいような気がするんだけど。
53Socket774:2005/10/11(火) 23:58:24 ID:54t4b88i
>>52
付加機能以外について、特に記述が無い所を見ると、
他社と似たようなアーキテクチャをとってるんだろうな。
そうなると特許が後々問題になるかも。

ところで、このチップの基本性能ってどっかに書いてある?
ピクセルフィルレートとかトライアングル処理性能とか。
ホームページにあるCEDECの資料にも
そのような記述が見当たらないんだが・・・
54Socket774:2005/10/12(水) 00:58:20 ID:RaSQd1Sn
うは…うちの会社
このGPU用のPCI-Xボードの設計頼まれそうになったわwwwwwww
断って良かったwwwwwwww
55Socket774:2005/10/12(水) 23:42:14 ID:alYMkgrP
>>53
古い技術使ってるし、アーキテクチャが違うから
文句言われても色々回避できるワナ。
56Socket774:2005/10/13(木) 22:24:34 ID:0QOf1i9a
>>55
古い技術というのはハードウェアベースのアーキテクチャのこと?
プログラマブルシェーダのアーキテクチャが出てきたのはここ数年のことだから、
特許が切れるほど古い技術ばかりではないんじゃない?
57Socket774:2005/10/14(金) 00:14:43 ID:7wikhUL+
アーキテクチャを見る限り、プログラマブルシェーダーなんて載ってないよ
プロセッサ郡があるみたいだけど
58Socket774:2005/10/18(火) 00:16:13 ID:LWOpuk1a
>>57
すまん、言葉が足りなかった。正しくは・・・
プログラマブルシェーダ・アーキテクチャが出てきたのはここ数年のことだから、
他社がハードウェアベース・アーキテクチャを開発していた頃の特許に引っかかるんじゃないの?
ってこと。

ビデオチップの歴史はよく知らないけど、
3Dグラフィックスチップの大きな発展は90年代半ばからだろ?
それ以前はテクスチャも無いグラフィックスだったのでは?
初代バーチャファイタとか懐かしいな。
59Socket774:2005/10/21(金) 22:19:50 ID:rzbuwmfO
>>58
ヒント・設立者の経歴を見てみな
60Socket774:2005/11/07(月) 15:23:08 ID:rApZXnUu
来年の春にはこの会社t
61Socket774:2005/11/13(日) 23:07:42 ID:ESQUNwiG
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/04/17/print/616510.html

DMP創業者池戸恒雄教授と同教授の研究室出身で
プレステの開発に関わる佐藤仁氏
62Socket774:2005/11/14(月) 23:10:32 ID:4YhlJUqt
GPUでレンダリングやMPEGエンコードを出来る機能は付くかな
63Socket774:2005/11/17(木) 17:14:36 ID:7HBheM7V
デコードならあるかも。
64Socket774:2005/11/22(火) 01:21:27 ID:c29hVGQz
>>62
そのような機能がつくかどうか以前に、
ショボイ絵でフレームレートもろくに出ないチップが
商品として売りものになるとは思えん。
発表後、特にアナウンスも無いみたいだし、
恐らく売れてないんだろ。
65Socket774:2005/11/23(水) 02:56:00 ID:5cTsweos
>>62
昔にあったMPACTか?

POWER VRやVoodooみたく他のカードを補助する感じで作ればいいのに。
複数挿しでSLIとかに出来ない性能とかを出せれば売れるんじゃない?
66Socket774:2005/11/28(月) 20:29:43 ID:LxDh3SsE
>>65
maestroテクノロジーとやらだけで売れると思う?
67Socket774
物理演算プロセッサ「PhysX」とかと組み合わせて
VGAカードは画面表示機能だけに戻せばいい。


原始VGAへの回帰だ。
nVidiaやATiはむやみに高機能高価格なVGAを作るだけでユーザーの事を考えてない。
そうなれば、MATROXやS3は復権するだろう。