【ELPIDA】国産メモリ総合スレ7【エルピーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901Socket774:2005/12/23(金) 00:43:37 ID:iPvtwK/D
>>899
日本男児なら4枚買え
902Socket774:2005/12/23(金) 04:10:12 ID:wf/+hLYM
あくまで個人的なイメージだけど、
富士通買うならNECとラインナップかぶってるし、NEC買うじゃん
東芝はノートだけだし結構シンプルでいい感じってイメージだけど。
903Socket774:2005/12/23(金) 08:13:28 ID:7sDHEd37
>>900
んなもん今更使えるかよ
904Socket774:2005/12/23(金) 10:20:45 ID:7rX7mnqK
>>902
富士通を選ぶ理由は、国内生産という一点に尽きるとオモ


・・・つか、ツクモで日本メーカーのノート見てきたけど、何だありゃ。。。
10万以下〜25万以上のクラスまで、みんなオンボードVGAって('A`)
905Socket774:2005/12/23(金) 10:43:48 ID:MMUgBy+O
ゲームやるわけじゃないからオンボードでも充分だがな。
906Socket774:2005/12/23(金) 11:07:06 ID:no1OzFE7
不治痛でも安もんは非日本製だろ
ひとからげにするのはどうかと
907Socket774:2005/12/23(金) 11:31:40 ID:Lyoo8YbN
>>904
ノートは国内メーカー製でないと、選択肢が無いとも言える。
・バッテリー駆動時間5h以上
・バッテリー込みの重量1.5Kg以下
・WXGA以上
以上のスペックを満たさないと、高い金出してわざわざノート買う気しないんだけど(´Α`)
908Socket774:2005/12/23(金) 12:22:07 ID:n4VvjpaH
>>904

オンボードVGAじゃないノートパソ?
909Socket774:2005/12/23(金) 14:36:44 ID:cHT73t1r
>>908
チップセット統合か否かって事だろ
まぁ>>904の書き方もマズいとは思うがそんぐらい察してやれ
910Socket774:2005/12/24(土) 04:00:26 ID:EEawl7hj
911Socket774:2005/12/24(土) 06:53:19 ID:gxH2twIN
>>891
オレのとこの5月に買ったNECの水冷はHDDがサムチョンだったぜ。

もっとも、今月の寒波でぶっ壊れて修理に出したらWDになって戻ってきたが。
912応援age:2005/12/24(土) 14:44:44 ID:PIrKg9Wd
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年
 第8回 トップを奪い返せ 〜技術者たちの20年戦争〜

日本の半導体復活を賭けた技術者たちの戦い
シリーズ日本の群像、最終回 必見です!

2005年12月25日(日) 午後9時〜9時52分放送
http://www.nhk.or.jp/special/
913Socket774:2005/12/24(土) 14:46:40 ID:PIrKg9Wd
【MADE IN JAPAN】 日本製パーツ総合スレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135401608/
914Socket774:2005/12/24(土) 15:12:47 ID:TneHlr/J
>>907
そのレスがなにを意味しているのかわからない。

現状、デスクトップでなく高い金払う価値がある「ノートブック」と呼べるのは
・VAIO type-t
・Let's Note
・Libretto U100
くらいじゃねぇの。

最新のGPU載せたノート欲しけりゃ、ベアノート買えばいいじゃん。
915914:2005/12/24(土) 15:13:31 ID:TneHlr/J
>>910
だった。
916Socket774:2005/12/24(土) 15:33:30 ID:BLJNmIcu
>910

CPUが日本製じゃない
917Socket774:2005/12/24(土) 15:56:27 ID:VdBYOndc
918Socket774:2005/12/24(土) 18:34:18 ID:HQbLzyLV
>>914
LOOX Tとかもアリだろ
919Socket774:2005/12/24(土) 18:59:55 ID:vacbmgbX
富士通のLOOX、エンターキーとACアダプタがと蓋のスイッチが壊れた
その後MURAMASA使ってるけど今の所思ったより堅牢そう
920Socket774:2005/12/25(日) 02:34:20 ID:mSz/zYRd
俺のノート購入の重きは17吋か否かだ。
921Socket774:2005/12/25(日) 11:48:10 ID:exZoFbbm
>>920
17"て・・それってデスクトップ代替としてのノートじゃん
まぁ許せるのは12"くらい迄かな。じゃなきゃ持ち歩けない

>>918
>>914は多分アンチ富士通だろ
俺もアンチSonyなんで人の事は言えんが
922Socket774:2005/12/25(日) 14:02:42 ID:JuofSorn
一番最初にLet'sが来ないのはやはり…
923Socket774:2005/12/25(日) 16:28:20 ID:BI66t97A
なんで、この製品とりあつかってる店少ないの?
高いからな?価格コムに乗ってない
ttp://www.century-micro.co.jp/product/ddr/index.html
924Socket774:2005/12/25(日) 19:14:55 ID:MmuH9CZy
Lavieの旧RXはモバラデ9700とか積んでてよかったんだけどなぁ・・・
液晶以外は満足 ここはメモリスレか
925Socket774:2005/12/25(日) 21:22:39 ID:r2opwZWg
>>923
今日見たよ。ウチの近所の祖父
チップ隠して展示してたのでどこのかは不明だが

つか価格.comに載ってなきゃ他探せば済む事じゃん
まさか価格.com以外の価格比較サイト知らんとか(笑)
926Socket774:2005/12/25(日) 22:43:57 ID:OLnUiPUx
SGTハアハア
927Socket774:2005/12/26(月) 05:15:06 ID:fNBqJ75A
>>925
特価コムやコネコネットで見つけたんですけど
このメモリ結構品質とかでもよさそうなので、どうなのかなと思って調べてたら
あまりにないのが気になって
値段も高いって言っても1Gだとパルク品と5,6千のちがいだし
こっちの方が安心して使えそうな気がするし
もっとメジャーになってもいいんじゃないかと思う。
928Socket774:2005/12/26(月) 05:20:01 ID:aGWkLD70
エルピープルあげ
929Socket774:2005/12/26(月) 05:49:25 ID:JOwSirgi
エルピーダとキングストンてどっちがいいの?
930914:2005/12/26(月) 05:50:56 ID:iHRZM53p
>>918
忘れてた、スマソ。

>>921
アンチじゃないよん、実際に金出しても良いって思えるのはLOOX Tかtype-tだから。

>>922
Let'sはT4でWXGAなら敵無しだと思うんだけどね。
931Socket774:2005/12/26(月) 15:12:01 ID:8z2kFewj
なぜかノーパン話なのか。
12"なんて液晶小さくて見にくいと思うのだが。もしかして眼鏡掛けてないか?
液晶は大きいほどいいのだから、モバイルでも大画面液晶の方がいいよ。

液晶小さいモバイルPC使ってる香具師は、マニアか貧乏人というのが世界標準。
外人が来日すると、日本はマニアと貧乏人が多いと思われてるよ。
932Socket774:2005/12/26(月) 15:25:56 ID:efm0Kr3r
lol
933Socket774:2005/12/26(月) 15:34:20 ID:vWlRhCKz
>>931
持ち運べないノートなんか要らん
デカいノートなんて所詮デスクトップの代替だろ
素直にデスクトップ使っとけ

全部が全部じゃないが、小さい方が高いって事も知らん外人にどう思われようが構わん
小型機求めてわざわざ日本に来る外人も居るらしいよ
934Socket774:2005/12/26(月) 16:14:34 ID:eGLTlgKI
用途は人それぞれだから大きさがどうとかは問題ではない
問題は何故一枚6k〜8kの格安寒村メモリを
4〜10倍の価格で売りつけてくるのかという事だ


漏れ?大きかろうが小さかろうが関係ない。問題なのは演算能力
OpenGL系3DCADがグリグリ使えないのは論外ですがな
935Socket774:2005/12/26(月) 16:55:52 ID:XsAgOExc
モバノートは12.1型でいいじゃん。

2.5kgも3kgもあるノートパソコンなんて持ち歩けない。
それとも彼らは筋トレも兼ねてるのかな。
936Socket774:2005/12/26(月) 19:45:57 ID:HWleqFGh
>>934
マシンパワー必要なのにノートなのかよ・・
別に止めやせんが、不毛だねぇ

>>935
同意
軽いに越した事は無い
937Socket774:2005/12/26(月) 20:57:10 ID:rKUFPOcc
国産メモリのスレッドだ

モバイル板に逝ってくれ
938Socket774:2005/12/26(月) 21:06:45 ID:+XzzYomi
アメリカ人は車に積めるかどうかが基準
939Socket774:2005/12/26(月) 21:13:42 ID:NTY7ilJv
>>937
じゃあなんか国産メモリのネタとやらを振ってみろよ
どうせ正月明けまで話題なんて無ぇんだからガタガタ言うな
940Socket774:2005/12/26(月) 21:20:29 ID:zOle0Jhj
盗人猛々しいとはよく言ったものだ
941Socket774:2005/12/26(月) 21:20:33 ID:YaSS74NV
ガタガタ
942Socket774:2005/12/26(月) 21:21:23 ID:+XzzYomi
昨日のNHKで放送された東芝→サムスンへの売国技術流出の一部始終の特集の話↓
943Socket774:2005/12/26(月) 21:22:14 ID:YaSS74NV
ガタガタ
944Socket774:2005/12/26(月) 21:22:42 ID:2wHFEZ4C
>>942
kwsk
945Socket774:2005/12/26(月) 21:34:57 ID:30de4OyI
>>940
まぁケチ付けるのは邯鄲だよね
946Socket774:2005/12/26(月) 22:07:20 ID:wiCQYp8/
>>942
あれを見てエルピーダを買おう!との想いをあらたにしたよw
947934:2005/12/26(月) 23:08:43 ID:eGLTlgKI
出先でCGをグリグリ回しながらお話しする必要があると仕方が無かったりする
向こうのPCはって?そうホイホイ借りれる物でも無いのが現実


にしても寒村のパクリは凄いなぁと思ったあの放送
かの国以外の裁判所で喧嘩したら一体どうなることやら・・・
948Socket774:2005/12/26(月) 23:13:49 ID:+XzzYomi
OB抜かれ放題どころか現役の半導体部門TOPが
売国行為に荷担する日本はなんだ

パクられる事が間違いないのにパクられてパクりは凄いな!?

アレ見てもまだ、他人事のような感想しか言えないの?
えぇ?え?え?
949Socket774:2005/12/26(月) 23:41:44 ID:BhoyDMdZ
>出先でCGをグリグリ回しながらお話しする必要があると仕方が無かったりする
納得。でもちょっと特殊用途だね
>向こうのPCはって?そうホイホイ借りれる物でも無いのが現実
そりゃそうだろ。出先でPC貸してくれりゃ苦労せんわいw
950Socket774
東芝氏ね!ELPIDAガンガレ!
http://www.rupan.org/uploader/download/1135608736136820.EdG9Ej