★理想のポータブルCD/DVD総合スレッド★

このエントリーをはてなブックマークに追加
52いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 22:18 ID:???
DVD-ROM/CD-ROMだけでいいので,とにかくコンパクトで軽いのキボン
130x130x5mm,120gでUSBバスパワー,スロットイン
53いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 07:22 ID:ZHWPtc2T
松下のCB35買えば
54いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 15:37 ID:???
リージョンフリーって話題にならないね
55いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 16:34 ID:???
イリュージョンフリー
56いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 21:45 ID:???
ACを別にするから、取り回しや持ち運びがうざく感じるのではないか?
AC内蔵にすればすっきりすると思うが。
57いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 16:29 ID:Q8SNsMIA
AC内蔵にするとでかくなるからだろう
58DynaS8:04/05/30 12:21 ID:hRcaVKQs
自作USB コンバインケーブル + NOVAC NV-ST3500WU で
バスパワーのみで現在確認したすべてのCD/DVD 読み書き成功\(^o^)/
USBパワーの合成はちょっと強引ですが、USBケーブルの電源ラインを
2本並列接続しました。
本体の改造をしないで実現するために、約10cmのUSB延長ケーブルを
使って加工。一つのUSBメスと二股のUSBオスにして、片方は電源ラインのみ
接続しました。この自作コンバインケーブルのメスに商品付属のケーブルを
挿し込んでばっちりOKです。本体、純正ケーブルは無改造。
ただし、私のDynaS8に置ける成功例としてご理解ください。
これで8cmも12cmもcd/DVDも飛行機の中でも使えるオールマイティの完成です。
後は、メーカーからVIDEO用でなく、データ用の8cmDVD-RW/RAMが出てくれば
わたしの夢は完成するのだが・・・・
(持ち運び中のストレスによるDISK割れには8cmは絶対に強い。)
皆さん がんばって線加工だけですからチャレンジしてくださいね。(^.^)/~~~
59いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 22:03 ID:ZrsA2GYt
60いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 12:37 ID:???
アクションバンド6.7月号
61MPD-AP20U:04/06/03 00:01 ID:0IJeTHpw
単体でCDやDVDに記録したMP3が再生可能であること。
PCとUSB2接続可能なこと。

この2つの条件を満たす機器は今のところソニーだけですか?
62いつでもどこでも名無しさん:04/06/03 00:50 ID:ba+khTzs
3年ぐらい前に、SONYでCDウォークマンとしてでも使えるヤツなかった?
63いつでもどこでも名無しさん:04/06/03 01:26 ID:MPj1iale
昔、芝でPCに繋げるDVDドライブ画面付き有った気がする
欲しくなった時には売切れだった
64いつでもどこでも名無しさん:04/06/03 18:55 ID:???
IBMでバッテリー内蔵でNTSC出力可能なDVDドライブってのもあったな
65いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 14:24 ID:???
panaからバスパワーでDVD書き込み可能な
ドライブでないかなーなんて買い控えしてる私。

書き込み時はAC必要でもいいから。
って、もろTEACのやつなんだけど。
66いつでもどこでも名無しさん:04/06/05 16:05 ID:???
TEACはバスパワーでCD焼けないからX
出先でDVD焼く必要はないが,CDRW焼くのはは結構ある
もっとMO普及してくれないかな・・・・
67いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 11:50 ID:???
MOは脂肪
68いつでもどこでも名無しさん:04/06/06 16:10 ID:???
MO大学でしか見たことない。

TEACのも売ってるの見たことない。
69いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 22:42 ID:M7Y3iklO
初心者の質問で申し訳ないのですが、ポータブルCDプレーヤー
を音で選ぶとしたらどこの会社の商品がいいと思いますか?
70いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 22:54 ID:???
失せろ ぼけ
71いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 09:00 ID:g9wzZmR2
ポータブルドライブのケースをどれがいいいんだ?
PanaのCB35買ったんだけど、よいケースが見つからなくて・・・
ノートはR2をゼロショックA5にぴっちり入れてるんで、
ドライブもぴっちりで低反発素材のがほしい・・・・
頼む、ZERO SHOCK FOR CB35作ってくれ
72いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 09:06 ID:Z70L1wsK
100円の布で十分
73いつでもどこでも名無しさん:04/07/28 01:40 ID:???
74マルチですいません。:04/07/28 02:48 ID:???
パナソニックのLF-P667Cって絶対バスパワー駆動しないんですか?
あと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001006ZI/ref=ase_affiliatelab-22/250-7328391-1740243
みたいなのを使っても無理ですか?
75いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 14:51:57 ID:BWQT71vN
まあパナのことだから2層スーパーマルチでバスパワーのやつはそのうち出るだろう。
でもそれは次世代DVDが十分普及した後だろう。
けど我々は買う。CB35ANみたいな存在だよね。
必要なものは必要。分かってる人は分かってる。
76いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 01:11:41 ID:YEI+KxBC
KXL-CB35ANって+R/+RWを読めますか?
77いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 16:39:44 ID:xuasMJw2
業界初USBバスパワー&ACの2電源対応
ポータブルDVD MULTIドライブ LF−P767Cを発売
+R DLメディアにも対応
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=84163
78いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 04:19:56 ID:???0
1.8インチドライブ欲しい
79いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 03:07:49 ID:MRoMnO6b0
ポータブルDVD-ROM & CD-R/RWドライブ「KXL-CB45AN」を発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050215-1/jn050215-1.html
久々によさげなの出た
USBバスパワー駆動に厚さ14.8mm
どーせモバイルでDVD焼くことなんか無いし
80いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 03:03:44 ID:y7OsorBR0
KXL-CB45AN購入
サンワのusb2.0巻取りケーブルでもバスパワー駆動可能
81いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 09:55:38 ID:???0
>>80
報告乙
82いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 20:28:44 ID:???0
83いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 00:50:40 ID:7+tEwk8V0
あげ
84いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 18:41:31 ID:p4jX0vak0
http://www.dvd.co.jp/event/index.htm?2ch

DVD.co.jpでは、9月30日まで決算大セールを行っております。
商品のラインナップ・価格ともに納得のいく商品をご用意させて頂いております。
お早めにご購入をお待ちもうしております。

http://www.dvd.co.jp/event/index.htm?2ch
85いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 08:27:39 ID:???0
やっぱこれだな。

LF-P867C
http://panasonic.jp/p3/multi/p867/index.html

バスパワーでDVD焼けるってのはすごい。
86いつでもどこでも名無しさん:2006/02/23(木) 00:44:09 ID:???0
ポータブルCDを買ったことのないのですが
これはCDの曲をポータブルCD本体に登録するという機能もついているものなのでしょうか?
パソコンのHDみたいに保存するところがあって、一度登録(保存)してしまえば次からはCDを
入れなくても聴けてしまうのでしょうか…?初心者なのでどうかアドバイスお願いします
専用スレで聴いても「釣り」と言われ相手にされなかったので…。
87いつでもどこでも名無しさん:2006/02/24(金) 04:27:02 ID:???0
何も考えずにLF-P867Cをフラっと寄ったヤマダにて3万で買った。
最近のポータブルは安くてもブート出来たり高機能なものが多いが、
下調べもせず、何の心配もなく、工夫もせず使える。
当たり前だがパナだとそういう安心感があるね。
しっかしこのちっこさで5倍速RAMは助かるわー(・∀・)
88いつでもどこでも名無しさん:2006/04/28(金) 05:57:31 ID:???0
SU-DH1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EULUKU/249-4213420-2511561
ドルビーヘッドホンが使える単体機。電池駆動可。
これでいつでもどんなプレーヤーでも
シャープのポータブルMDのように頭内定位解消。

http://www.jvc-victor.co.jp/press/2006/su-dh1.html
89いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 07:56:12 ID:GkS2M+0m0
>87
単体で音楽聴けないのはつまんない。
単体で聴けて、乾電池駆動もできたら最強だったのに・・・。
90いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 10:24:06 ID:???0
ほしゅ
91いつでもどこでも生足さん:2006/12/13(水) 21:11:39 ID:???0
>>86
(´・ω・`)そんな機能はないYO
92いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 14:05:38 ID:???P
バスパワーでRAMx5,1層Rx8,2層Rx4。\12500だそうで。
漏れLF-P867持ってるから要らないけど、これから買う人にはいいかな。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/27/news041.html
93いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 14:07:10 ID:???P
って、ヲイ!半年間レス無しかよw
これで落ちないとはさすがモバ板だ。
94いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 15:42:30 ID:39A9DNiO0
>>92
それ買うつもりだよ。
ThinkPadx60買ったのでドライブがついてないんだ・・・。

ただカッコだけ買ってしまったために余分な入り用・・・
まあ、もうIBMじゃなくてレノボっていうのも気になるが。
95いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 20:52:09 ID:???0
>>94
ポータブル用途なら>>92の様なトレイ式よりもパナソニック製の様な上面の蓋が開くタイプの方が
狭い場所で扱いやすいことが多いと思いますよ。
96いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 22:36:04 ID:???0
>>95
パナ高いんですよね。
それと モバイルで使うということはほとんど無く、
入院したとき、持って行くくらい。クローン病で何十回も入院していますので。
DVDでも見ようかと。
97いつでもどこでも名無しさん:2009/03/01(日) 23:47:54 ID:???0
話題もないけどなかなか落ちないね
98いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 07:36:45 ID:???0
99いつでもどこでも名無しさん:2009/11/18(水) 18:49:40 ID:???0
堕ちろこのスレ
100いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 07:09:33 ID:l7H/9Hij0
保守
101いつでもどこでも名無しさん
一年ダバ