【東芝】dynabook/QosmioX【TOSHIBA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
482[Fn]+[名無しさん]
>>480
お前の聞き方が気に食わない。氏ね。

(1) www.dynabook.com 東芝PC日本
→Windows関連情報
→Microsoft Windows 98 Second Edition
→Windows 95プレインストールモデル
→機種を選択してモジュールをダウンロード
→DynaBook Satelliteシリーズ→DynaBook Satellite 2510

(2) computers.toshiba.com 東芝PC米国
→Technical Support→Downloads
→Portables→Satellite→2510CDS (CDTWじゃないけど大丈夫だろ)
→Downloads
→Filter by Operating System: Windows 98
→Filter by Category: All Categories
→Apply Filter
483[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 00:20:30 ID:73BmVVCk
このスレのテンプレの2レス目で、上記の日本・米国と
豪州の東芝公式ダウンロードサイトが紹介されている。

日本サイトは公式的にはプレインストールWindows95からのアップグレード情報という事になってるが、
Windows 98(SE)のクリーンインストールでもたぶん大丈夫。

一般論として、米国サイトは日本サイトにないドライバもあったり、バージョンも新しかったりする。
Windows2000/XPなら、米国サイトでダウンロードしたドライバでも
日本語Windowsに入れれば自動的に日本語表示されたりする場合もあったりする。
問題は出にくい。
Windows9xも、日本語Windowsで英語版ドライバを入れても大丈夫だったような
気がするが、なにぶん古い話なので記憶が定かでない。
(無理だったのはWindows 3.1とか95とかの頃だったっけ?)
但し、英語と日本語のフォントの相違の関係で、
文字とか選択ボタンとか、設定ダイアログボックスに収まりきらなくて
設定項目を選択できなかったり、ボタンを押せなかったりする場合もあったかもしれない。

だから、英語版ドライバで問題が発生する可能性も無いとは言えないので両方試すのが賢明。