忌野清志郎 Part.48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
忌野清志郎公式サイト「地味変」 ttp://www.kiyoshiro.co.jp/
ユニバーサルミュージック公式サイト ttp://www.universal-music.co.jp/kiyoshiro/

RCサクセション関係公式サイト
仲井戸麗市 ttp://www.up-down.com/020chabo/index0.html
新井田耕造 ttp://niidakozo.net/
春日博文 ttp://www.toratanu.co.jp/
小川銀次 ttp://ginjiogawa.co.uk/

NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS関係公式サイト
三宅伸治 ttp://www.miyake-shinji.tv/
梅津和時 ttp://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/
片山広明 ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/korochan/
渡辺隆夫 ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rappa-nave/

忌野清志郎 (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8C%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E
RCサクセション (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
タイマーズ (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA

関連スレ
◆忌野清志郎テレビ・ラジオ番組専用実況スレ◆
【総合】忌野清志郎★四十九日3【実況】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1243806548/

◆伝説板◆
忌野清志郎 Part.06
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1245659355/
RCサクセション Part21
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1244243665/

◆パンク板◆
不死身のタイマーズ Part.2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/punk/1241448694/
2NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:03:46 ID:z7trb2KWO












清志郎死なないで







3NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:03:53 ID:B0n0+Nzl0
4NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:05:55 ID:B0n0+Nzl0
−−−−−−−−−−以下、訃報以前のスレ−−−−−−−−−−−
【ゆっくりで】忌野清志郎Part30【いいんだぞ】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1227225546/
【いつか】忌野清志郎Part29【そんな日がくる】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220975242/
【完全復活】忌野清志郎Part28【準備中】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1216440718/
【陽焼けしたままの】忌野清志郎Part27【夏の日】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1215541812/
【5/28発売】忌野清志郎Part26【完全復活祭DVD】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1211046656/
【何度でも】忌野清志郎Part25【夢をみせてやる】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1205082152/
【完全復活】忌野清志郎Part24【しちゃったからね】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1203236892/
【完全復活祭】忌野清志郎Part23
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1201942152/
【復活】忌野清志郎Part22
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1194694443/
【夢助】忌野清志郎 Part21
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1176554871/
【夢助】忌野清志郎 Part20
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1164017497/
【36th】忌野清志郎 Part19【夢助】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1156077105/
【35th】忌野清志郎 Part18【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1152785791/
【35th】忌野清志郎 Part17【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1140878152/
【35th】忌野清志郎 Part16【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1132066189/
5NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:07:15 ID:B0n0+Nzl0
過去スレ Part.1〜Part.15
【35th】忌野清志郎 Part15【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1124177492/
【35th】忌野清志郎 Part14【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1118228369/
【35年目の】 忌野清志郎 Part13 【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1109956984/
【もうすぐ】忌野清志郎 Part12【35周年】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103802178/
【JUMP】忌野清志郎 Part11【イヤシノウタ】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1096712643/
【サケトゥミ】忌野清志郎part10【ヤオンベイベ】
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1091124493/
■忌野清志郎 Part9■
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1090798516/
【DVDも】忌野清志郎Part8【出してるんです】
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1082527720/
【キング】忌野清志郎Part7【サイクリング】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1072178421/
【WANTED】忌野清志郎 Part6
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1059871282/
忌野清志郎 〜 宇宙大シャッフル Part5(実質Part5.5)
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1054286480/
忌野清志郎〜僕の自転車のうしろに乗りなよ part5
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1042646147/
忌野清志郎@RCサクセション Part4
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1030469812/
忌野清志郎@RCサクセション Part3
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1014475118/
続・RCサクセション〜ラフィータフィー@清志郎
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/998054064/
RCサクセション〜ラフィータフィー@忌野清志郎
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/musicj/977732732/
6NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:07:53 ID:c7DMY24c0
愛し合ってるかい?
7NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:09:32 ID:B0n0+Nzl0
荒らしはスルー 以下、徹底。 大人だろ〜

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

●持ってない人は、
過去スレURLを↓にぶち込む

スナップショット2ちゃんねる
ttp://ss.chbox.jp/

もしくは、過去スレURLをミラー変換機にぶち込んで変換すると
読める可能性があるURLが表示されるので、そこから選んで見ることができます

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

携帯の人は
べっかんこで見れます
ttp://ula.cc/
8NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:10:26 ID:nMETAdf70
7/1(Wed)

☆アルバム『KING』のPC配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【PC】iTunes listen Japan mora MUSICO napster OnGen

☆アルバム『夢助』着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora

7/3(Fri)

フジテレビネクスト『忌野清志郎オールナイト・ロックンロール・シアター!』23:00〜 翌8:30
過去にフジテレビCS放送でオンエアした忌野清志郎の番組を 5タイトル全9.5時間一挙再放送!
・23:00〜24:30 「忌野清志郎完全復活SP〜復活への道ドキュメント〜」
・24:30〜26:00 「忌野清志郎"This Time"〜ナッシュビルレコーディング密着〜」
・26:00〜27:30 「Char meets忌野清志郎〜TALKING GUITARS〜」
・27:30〜翌6:30「二十一世紀の音霊〜忌野清志郎〜」
・翌6:30〜8:30 「Whisky A Go Go at Club Heights〜忌野清志郎エンターテインメントショー」
9NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:11:08 ID:nMETAdf70
7/8(Wed)

アルバム『Rainbow Cafe』(忌野清志郎 Little Screaming Revue)の着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora


7/11(Sat)

『NHK WONDER LAND 2009』
5月にNHKで放送された「SONGS 忌野清志郎ライブ完全版」が上映されます。
場所:代々木公園ケヤキ並木通り特設会場
時間:17:00〜
入場無料


7/14(Tue)

ミュージック・マガジン増刊『忌野清志郎-永遠のバンド・マン-』 1,500円
「ミュージック・マガジン」のこれまでの記事を収録し、その歩みを振り返ります。
さらに、おおくぼひさこさん撮影のRCサクセション時代の写真を多数収録。
最後まで歌い続けたバンド・マン忌野清志郎を永遠に記録する一冊。


7/15(Wed)

アルバム『ラフィータフィー」の着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora
10NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:11:54 ID:nMETAdf70
7/18(Sat)

フジテレビネクスト『サンキュー!忌野清志郎!!愛してます!!!』22:00〜24:00
フジテレビが保有する膨大なアーカイブ映像の中から厳選した貴重映像と、新たに撮影
した映像を織り交ぜた、特集が放送されます。


7/20(Mon)

『ロックの学園サマースクール』
清志郎が校長(出張中)として留任する「ロックの学園」の臨海学校が、三浦海岸の海水浴場に42日間限定で開校します。
<会 期>
2009年 7月20日〜8月30日
<時間>
10:00〜20:00(予定)
<会場>
三浦海岸海水浴場(神奈川県三浦市)


7/25(Sat)

FUJI ROCK FESTIVAL'09にてロックン・ロール・ショー開催!

<会場>
FUJI ROCK FESTIVAL'09 GREEN STAGE
<出演>
忌野清志郎 スペシャル・メッセージオーケストラ
NICE MIDDLE with New Blue Day Horns
仲井戸“CHABO”麗市 / Leyona / Chara / 甲本ヒロト / 真島昌利 / トータス松本
/ UA / Char / WILKO JOHNSON & NORMAN WATT-ROY /BOOKER T. /泉谷しげる
<お問い合せ>
FUJI ROCK FESTIVAL'09 公式HP http://www.fujirockfestival.com/

7/29(Wed)

『忌野清志郎 青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナル・サウンドトラック』発売!
約12時間にわたって行われた「青山ロックン・ロール・ショー」で流れた、全33曲の楽曲をリマスタ
リング&SHM-CD仕様で収録。初回限定盤には当日スタッフが着用したTシャツの色違いバージョン付き。

【通常盤】 CD全33曲(2枚組)+DVD(「Oh! RADIO」PV) ¥3,800(税込)(UMCC-1037)
【初回限定盤】 「通常盤」+Tシャツ ¥8,000(税込)(UMCC-9019)
11NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:14:08 ID:nMETAdf70
GyaO、忌野清志郎のライブ映像やアニメ「大魔法峠」を配信
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090703_299901.html
12NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:15:35 ID:nMETAdf70
青い森時代の話

泉谷しげるからのメッセージ
ttp://www.wagasha.co.jp/pages/messages/message.html#anchor_02

加奈崎芳太郎のページ(左側メニューよりBBSへ)
ttp://www.geocities.jp/kanazaki999/index.html


13NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:18:40 ID:nMETAdf70
■書籍…(オクで買うのはちょっと待て!)■

愛しあってるかい?!:絶賛再販中
生卵:2009.07.17発売
GOTTA:近日再販
十年ゴム消し:絶賛再販中
エリーゼのために:近日再販

瀕死の双六問屋:絶賛再販中
サイクリングブルーズ:絶賛再販中
忌野旅日記:絶賛再販中

ロッキンオンジャパン特別号・忌野清志郎1951-2009:絶賛発売中
文藝別冊忌野清志郎:近日発売予定
ミュージックマガジン忌野清志郎特集号(単独):2009.07.14発売
清志郎の画集:近日発売予定
14NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:19:49 ID:nMETAdf70
・忌野清志郎の世界

描きためていた油彩、絵本の原画、イラスト、スケッチなど、未発表作を含む膨大な数の作品を展示するほか、
ポートレイト、LP、ステージ衣装、楽器、ツアーグッズ、自転車などの私物、秘蔵映像などなど、一挙公開。
本展の開催を、本当に楽しみにしていた清志郎の意思を受け継ぎ、本人が考案したタイトルをそのままに忌野
清志郎の世界をここに集結します。

●会期:2009年8月22日(土)〜9月13日(日)
●会場:ラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿6階)
●入場料:一般700円 学生:500円
 ※小学生以下およびラフォーレカード会員は無料
 ※忌野清志郎ふぁんくらぶっ会員は100円引き(詳細は後日お知らせ致します。)
●お問い合せ:03-3475-0411(ラフォーレ原宿) HP:http://www.laforet.ne.jp/index.html
●「個展 忌野清志郎の世界」と連動し、清志郎の世界をたっぷりと詰め込んだ本の発売が 8月22日に決定、詳細
は後日お知らせ致します。
15NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:20:57 ID:nMETAdf70
Yahoo!動画 - 音楽 - 忌野清志郎 スペシャル
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00101/v06624/

忌野清志郎 「Oh!RADIO」(00:05:06)
「ある夏の清志郎の1日」をえがいた遊び心あふれる作品!
配信終了日:2009年7月17日

忌野清志郎 「激しい雨」(00:05:12)
ライブ!「激しい雨」フル配信。
配信終了日:2009年7月17日

忌野清志郎 「JUMP」(00:04:46)
2008年の完全復活祭@日本武道館のオープニングを飾ったこの曲は、いまやロックの定番チューン!
配信終了日:2009年7月17日

16NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:24:36 ID:nMETAdf70
みんなの清志郎 TV Bros.臨時増刊
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3626403
17NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 00:09:41 ID:9v/pu5wTO
>>1ありがとう〜
さあ朝まで行くぞ〜
ロキソニンとな…
18NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 00:10:47 ID:KBH6Pvww0
>>1
19NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 00:39:13 ID:QPa3X+cQ0
>>1
今日も俺んちだと思っ乙
20NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 01:13:44 ID:oOeIIDdPO
>>17 ロキソニンって風邪かなにか?だいじょーぶ?

とりあえず今から帰宅、追いかけ再生やっちゃうかな〜
友達にはダビングしてあげるんだ。
21NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 01:14:25 ID:KlScYct/0
997 :NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:51:41 ID:hFSkjzm90
日隈くんが亡くなった知らせ、あの日バイト先へみかんからの電話で
「驚かないで聞いて、日隈くんが亡くなったの」。
その場で泣いた。あんなに優しい日隈くんが亡くなった。

キヨシちゃんとみかん(別れた後だった)と日隈くんと4人で一晩中クイズやった。
キヨシちゃんが考えたクイズは
「絶対にオナラをしない人はどんな性格のヤツだ?
さあ君たち答えてみなさい」
日隈くんが
「へこたれない男。いや、へこたれない女かな」
と答えたらキヨシちゃんが
「あ、それいいなぁ。でも違うんだ。さあ、答えてみたまえ」
で、答えは『ナイーブなヤツ』だった。
4人のうちこの年なのに、今じゃ生きてるの私だけ。
22NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 01:57:31 ID:NVswwp+N0
今回のTHIS TI<EBBキング ブルースクラブ
23NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 01:59:36 ID:NVswwp+N0

わー変な書き込みしちゃったー

今回のナッシュビルレコーディングの放送は、
BBキングブルースクラブのライブをたっぷり放送してくれて素晴らしかった

と書きたかったのです

おやすみなさい 
24NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 02:04:00 ID:lc2Zm/CA0
ナッシュビルとメンフィスの区別がつかないぜベイベェ〜
25NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 02:06:29 ID:wtRjsQFJ0
あ、もしかして今日オールナイトの日?
26NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 02:07:23 ID:O4DMKJYk0
フジテレビもCSじゃなくてBSフジでやってくれたら見れるんだが。
27NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 02:10:53 ID:CqjXtZK80
前スレ、フライデーの写真の襟汚れとか全然気づかなかった
気づいた人は鬼女か?
28NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 02:31:56 ID:jziYvHQy0
>>27
俺もいま見直してみたら、襟マジ汚ねぇなぁー。
他のふたりは小奇麗なのに。
絵の具の汚れってことは…ないかなぁ。
29NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 04:14:23 ID:MPn1ztq/0
気にするな
30NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 04:16:33 ID:oOeIIDdPO
あ〜あ〜ほんとにオールナイトになりそおっ
湯あたりんぐ最高ー
清志郎の汗がいいかんじで涙みたいに見えてレア
31NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 06:25:22 ID:BDdSt/Kp0
あそこまで貧乏だったのに夢を失わなかった清志は最高だ!
32NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 08:27:08 ID:DXrgiUTJO
オールナイト飽きた。
33NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 09:32:08 ID:l/F26lCp0
さっきフジテレビネクストのHPみたら

FRIDAYオールナイト第二弾!朝までキヨシローベイベー!!!
「忌野清志郎フジテレビアーカイブス完全版」
7月17日(金)23:00〜OA!

↑が追加されてた詳しい人詳細よろしく
34NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 09:35:17 ID:3g02lTul0
清志郎のオフィに詳しくないキミに教えてあげることはなにも無い
35NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:10:08 ID:LN0fXG+w0
>>33
フジテレビネクストのHPを100回見ろ
36NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:25:46 ID:1X7TT2HK0
今後こういう企画があるかもしれんから解約しないほうがいいかな。
フジテレビネクストをよくばりパックに入れてほしかった。
月々1250円か・・・。
37NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:33:40 ID:GKERKq5JO
既に亡くなった故人のスレをこの板に立てること自体明らかな2ちゃんの規約違反であり悪質なので削除依頼出しといた。
38NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:41:38 ID:BDdSt/Kp0
あっそwどっか行けよハゲ。
39NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:42:12 ID:oOeIIDdPO
追悼番組もまだまだあるのに少しはよくない?!

嫌なことでもあったの?
録画失敗とかさ
40NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:57:36 ID:i/mrg5D10
「二十一世紀の怨霊〜忌野清志郎〜」
41NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 11:08:24 ID:pNeo5Lci0
>>36
その時また契約すればええねん
42NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 11:58:54 ID:+iHVUxfxO
何げに清志郎が死んでからもう2ヵ月がたつ
どんな作品であれ、追悼関連のものは
我々にささやかな癒しを与えてくれているのだろう
43NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:15:02 ID:1PEW79Qv0
やっぱ清志郎のライブはどれもスゴイな…ハァ
44NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:15:18 ID:rz+UamzzO
追悼関連のモノ、何も買ってないや^^;
45NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:15:50 ID:3g02lTul0
便乗だとか騒いでるやつのほうがよっぽどわかってない
そういう奴に限って、末期の作品はほとんど買ってない
でも第三書館とかいう出版社のはさすがに便乗だw
46NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:19:32 ID:1PEW79Qv0
俺は復刊系は大体持ってるから楽しみが無い
GOTTAを保存用に買い足すくらいだ
だから未CD化の音源をちょっとずつ出せないもんかな
47NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:21:52 ID:3g02lTul0
>>46
>だから未CD化の音源をちょっとずつ出せないもんかな


それは駄目だよ。
本人だっていやがってたじゃん。
出したところで、たいして売れないし、
ごく一部のファンを楽しませるだけに商品化されるぐらいならしてほしくないし

もっとコアなファンに頼めば、未発表曲満載のライブ音源のテープ
ダビングしてくれるよ
48NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:23:22 ID:3g02lTul0
ああ、未CD化ね。勘違い。

でもだいたいCD化されたんじゃないの?
「春うらら」とEP-LP2収録曲ぐらいかな。
出たとき買ってない馬鹿はほおといて。
49NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:26:32 ID:1PEW79Qv0
え?未発表じゃなく未CD化の音源よ?だめ?結構あるじゃん。

って書こうと思ったら…
マリコのミニアルバムとか、地球防衛軍とか…
あともう少しだね
50NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:42:57 ID:Is0m3FqfP
なんだよー フジのHP、〜6:30って間違えんなよー
最後のが撮れてなかったじゃねーか。一番楽しみにしてたのに…。
51NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:48:28 ID:NGIut1tO0
間違えてる? どこに書いてあるの?
52NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 12:48:37 ID:rz+UamzzO
未CD化の音源も、、、
もしかしたらCD化したくない気持ちがあったのかもしれないと思うと手が出せないですね
「CD化したいんだけどね」とか言ってたんならいいんだけど

故人の遺志がはっきりしてるなら自分も未CD化の音源や未発表音源のリリースは喜んで買いますけどね
EPLP2のときの怒りようがトラウマ(?・w)になってて
ましてや亡くなられた今は抗議すらできない、と

まあ、未発表音源、未CD化音源のリリースを望む気持ちはわかるので、自分は買わないけど、他の人にまで買うななんて言いませんけどね
53NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:05:53 ID:1PEW79Qv0
え〜、CD化したいしたくないなんて清志郎は言わなそうだけどなー
ましてやウン十年前の作品なんて…
小出しでCD化するのは営業側の問題じゃないかなって勝手な妄想でスマン

とにかく俺は発表された作品はダビングとかではなく商品として、できればCDを
お金を払って手に入れたいな

未発表音源は…清志郎の気持ちとファンとしての気持ちで心が揺れるww
売り出されたらやっぱ買っちゃう…のかな
54NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:07:49 ID:+iHVUxfxO
もう故人の意志なんてわからないだろ
死後の再発、復刊、追悼関連はすべて故人の意志とは離れたところにある
55NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:12:01 ID:1PEW79Qv0
そりゃそうだ

新作はもう出ないんだから、あとはコレクターとして生きるしかない
56NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:14:58 ID:7b/cMVA+0
38はすごい人だ。すぐ病院に行った方がいいよ。
57NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:15:39 ID:LDeveA7P0
霊媒師に降霊してもらって聞くしかないだろ。江原とか。
58NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:18:10 ID:R7uX099Q0
本屋に寄ったら、清志郎コーナーに第三ナントカの本パート2が入荷していた。
中を見たらあまりのひどさに吹いた。
パート1は有名人だけだったけど、
もうネタがないのか素人ブロガーの追悼コメントを半分ぐらい載せて水増ししてる感じ。
59NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:20:28 ID:Is0m3FqfP
>>51
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200128.html
一番下へスクロール。赤文字で『翌06:30まで放送』

あ、その下にもあったのか。おれの早とちりだった
赤文字にまどわされたか…。
60NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:23:11 ID:LDeveA7P0
>>58
俺だけかもしれないが、泉谷の清志郎話が最新のしか見れなくなってるなと思ってたら、
もしかして、勝手にそれに載せられるのを防ぐために見れなくしてるのかね?
61NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:25:59 ID:1PEW79Qv0
6:30からはキャバレーのライブの奴か
でもその前の奴とチャーの奴が良かった

17日、18日は気をつけろよ
フジロックもうまく放送してくれたらフジテレビ株が
俺証券の中で急上昇する
62NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:27:51 ID:+iHVUxfxO
>>60
泉谷が本にでもすんのかな
仮にでても俺は買わないけど
63NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 13:28:34 ID:UlNPZInMO
泉谷は清志郎本出そうとしてるらしいからね。転載されると商売あがったりなんでしょ
64NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 14:18:45 ID:R7uX099Q0
>>60
今確認してみたけど、うちのパソコンでは(1)から(8)まで全部見れたよ。
65NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 14:21:20 ID:hhRc4fq90
ブログをまとめて出版する話、泉谷と相談してる・・・って加奈崎さんが書いてたね。
まだ相談しただけで何も決まってない、言えない、みたいだったけど。
66NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 14:23:21 ID:ShCx4yzA0
>フジテレビネクスト『忌野清志郎オールナイト・ロックンロール・シアター!』23:00〜 翌8:30
>過去にフジテレビCS放送でオンエアした忌野清志郎の番組を 5タイトル全9.5時間一挙再放送!
>・23:00〜24:30 「忌野清志郎完全復活SP〜復活への道ドキュメント〜」
>・24:30〜26:00 「忌野清志郎"This Time"〜ナッシュビルレコーディング密着〜」
>・26:00〜27:30 「Char meets忌野清志郎〜TALKING GUITARS〜」
>・27:30〜翌6:30「二十一世紀の音霊〜忌野清志郎〜」
>・翌6:30〜8:30 「Whisky A Go Go at Club Heights〜忌野清志郎エンターテインメントショー」


↑これ全て録画した人いないですか?
譲ってもらいたいです。

録画した方いましたらメル欄のアドレスまで連絡くださるとありがたいです。
6766:2009/07/04(土) 14:24:50 ID:ShCx4yzA0
すいません、メルアド書き忘れました。

よろしくおねがいします。
68NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 14:50:19 ID:1PEW79Qv0
青山葬儀所のニュース見返してたら久しぶりに泣けてきた
あんなに長蛇なのにみんなあきらめずに並び続けるファン
を見たら清志郎も天国で喜んでるだろうよww
すげーよ、ファンも清志郎も…
69NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 15:28:55 ID:M0oezvim0
290 :新日本は腐ったミカン ◆zNPOgnrnnI :2009/07/04(土) 14:32:43 ID:BoJLzfod0
「いつも心に三沢光晴をTシャツ男」また映った
最初は列に並んでるとこ
次は献花してるとこ
最後は献花を終えて、選手に一礼して退場するとこ

これ絶対、カメラマンがストーキングしてるだろ
こいつばっか映ってんじゃねーか


↑三沢のお別れ会にも青野信みたいなやつがいるんだなw
70NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 15:48:04 ID:J/M1QRFI0
174 :お前名無しだろ:2009/07/04(土) 14:06:22 ID:Q0p79JD2O
G+見てるけど、すげー列!!
美空ひばり越えるんじゃね?


178 :お前名無しだろ:2009/07/04(土) 14:07:22 ID:98fXpEMg0
>>174
それは無い。
清志郎も実際は越えてたけど、大人の配慮でタイ記録にされた。
でも記録とかどうでもよくないか?
71NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 16:33:01 ID:YGjMkUYM0
http://office.dtiblog.com/blog-entry-353.html

ミュージックマガジンの本はなかなか良さそうだな
72NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 16:44:51 ID:jziYvHQy0
>>50
クラブハイツのならいくつかつべにあるよ。
「清志郎 クラブハイツ」で検索してみなよ。
ホントは通しで見たいんだろうけど。
73NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 17:18:43 ID:Nrxt5seZ0
>>69
そいつ、プ板のゴミコテですから
74NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 18:10:44 ID:aUvqnMEzO
7/17(土) 23:00〜30:00
FRIDAYオールナイト第二弾!朝までキヨシローベイベー!!!
忌野清志郎フジテレビアーカイブス完全版
RCサクセションが時代の頂点に登りつめた80年代初頭の貴重なライブの様子や、生放送中に起こった伝説の「夜ヒットガム事件」、
さらに、あの!ザ・タイマーズのパフォーマンスなどなど「夜のヒット・スタジオ」「HEY!HEY!HEY!」「FACTORY」「僕らの音楽」を始め、フジテレビの歴代音楽番組に残された超貴重なパフォーマンスの数々を余すところなくお見せします!
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200137.html
75NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 18:15:52 ID:YGjMkUYM0
清志郎は民放ではフジテレビへの出演が多かったんだな。
76NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 18:39:59 ID:avrRRmXf0
>71
その内容で1500円ならROCKIN'ONと同じくくらい売れるかも知れないね。
77NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 18:41:37 ID:S67wxVqP0
三宅伸治インタヴューがある。
ものすごくうれしい。
78NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 19:05:05 ID:1f2oE3ChO
作品ガイドだけでも見てみたいなぁ〜
昔、全540曲リスト作ってたのもミュージックマガジンだっけ?
79NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 19:45:18 ID:AzB9bINA0
6日目
80NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 20:29:17 ID:Nrxt5seZ0
>>74
ひょうきん族や笑っていいとも、北野ファンクラブは
除外なのか?そういう方面でもNGじゃなかったのが
清志郎の魅力だったのに
81NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 21:20:08 ID:IB1eLbB60
北野ファンクラブは許してやれよ。
それ再放送もDVD化もムリだろうし。
ようつべにあるだけで感謝
82NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 23:42:13 ID:shNahajT0
おれなんて、DVDレコーダーの使い方慣れてないもんだから
8時間のとこ(ウイスキーアゴーゴーの途中)で、勝手に分割されてたぜ。

続きが有ったから、まあいいかと思ってみてたら
途中で画面が真っ黒のまま 40分ほどそのままでおわり。

どうやらバカ嫁が朝起きてスカパーチューナーの電源オフったぽい。
泣ける。

ビデオで撮ったやつはあるんで、DVDで全部保存する為に
今月ネクストに入ってDVDレコーダー買ったのに。

18日は、スカパーのリモコン隠しとくぜ!
83NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 00:12:13 ID:MxTXhUW80
俺だったらそのあと殺人事件に発展(ry
84NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 00:55:18 ID:MDZAnd+dO
>>67 録画できないがために、なんらかの殺人がおきないようwダビングしてあげたいけど大丈夫な人?

2ちゃん上ではタブーなのかな?
85NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 00:58:01 ID:w050Nkr50
湯あたりんぐコンサート良かったね
ああゆう映像いっぱい残ってるんだろな
86NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 01:16:51 ID:f5PlFaZv0
Youtubeが動画が凄く調べにくくなった気がするんだが。
87NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 02:35:29 ID:6Q8LtV4r0
おなじく8時間で分割されてた・・
オールナイト再放送やってほしいよ。メール出しとく。
ゆあたりんぐなつかしかったー。
88NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 05:42:07 ID:aTdEQ6Sh0
>>80
亀有ブラザースのスローバラードは最高だぜ
変えた歌詞は本当にアホなんだが清志郎と銀次をバックに
たけしがメロディを大切にして真面目に歌ってる感じがすごくいい
地上波じゃないんだから、なんとか頑張ってくれと思うよな
89NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 06:11:43 ID:CRJWjaXYO
8時間で分断されてるの初めて知った
みんなもそうだったんだ
でもウィスキー〜は9年前にS-VHSで録ったのがある
90NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 06:37:43 ID:CRJWjaXYO
今度のスカパー!のオールナイト
タイマーズの夜ヒット出演ノーカットでやって欲しいな
何せFM東京の歌だからな
91NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 07:18:17 ID:ZR8KVy+2O
第三書官って所
なんとかなんねぇのかね?非道い!
やり口手口が。
92NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 08:33:24 ID:h18aWmMi0
3時間の番組があったけど、2時間数分までのDVDにダビングするには、どこかで区切らねばならぬ。
1時間半あたりでCM入れてくれりゃよかったのに。
93NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 08:39:09 ID:33pp7thj0
ちょっと画質落ちるけど
レート変換ダビング
94NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 08:46:43 ID:aUl5pD+Z0
>>92
まあ、録画レートによるけど
おいらはDVD三分割
95NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 08:47:17 ID:Ldpj3/f80
うとうとしながら観て、そのあとアナログレコーダーでダビングしたの
再生したけど、やっぱデジタルブルーレイ買わなきゃダメだと思った
ディスクに高画質で保存したいなよ
96NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 09:26:42 ID:MDZAnd+dO
自分は清志郎のためにスカパ契約、ブルーレイレコーダー購入と張り切ってしまったアホだよw
けど、やってのけた自分に自信がついたw
小さいことだけどさ
97NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 10:15:07 ID:xuOouwOM0
ブルレイは一枚あたりの値段がまだ高いからなぁ・・・。
98NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 10:19:33 ID:UBpYv0Ic0
>>86
「○○さんのチャンネル」の関連動画が探しにくくなったよね。
確か昨日までは一度に20動画くらい表示できたはずなのに。
いちいちスクロールするの見づらい。
99NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 10:20:39 ID:y2pUHeT90
二層式でいいじゃん
100NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 10:32:16 ID:4PD9V/mvO
俺もDRで録ってブルーレイに落とす予定だけで、CSてそこまでの画質かな?
一応110°CSなんだけど。
101NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 11:23:06 ID:/wkTtKEu0
21世紀の音霊は8月頭に再放送決まってるよ。フジテレビに確認済。
102NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 11:28:41 ID:x/1HTt4K0
YOUTUBEだけど
再生画面の右側の○○さんの他の動画のとこを
プルダウンするといいよ
103NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 11:35:17 ID:wwfB2QCN0
これから清志郎のことを「21世紀の音霊」と呼ぼう。
104NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 11:49:25 ID:3MGZ2WuD0
おとだま?
おんりょう?
どっち?
105NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 11:59:25 ID:2JR4HWMl0
昨夜のCBCノブナガのごはんリレーで
先週に続いて今度はRCのバラバラが流れた
106NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 12:00:38 ID:3UYzLZSZ0
107NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 12:33:22 ID:xQkEjoKT0
生きてる時=20世紀少年
死んでから=21世紀音霊
108NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 12:47:09 ID:iI/V7M+/0
>>76
その予想は、甘いけどね。
ロキノンはチャボの真摯なインタビューもとれたし、
JAPANという名はやはり信頼感がある。

ミュージックマガジンは、しょせん音楽ライターの自己満足。
濃ければ濃いほど売れないだろ。
109NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 13:00:13 ID:4PD9V/mvO
JAPANに信頼感か・・・
俺もガキの頃は持ってたよ。
未だにそう思えるのは絶滅種だろうな。
110NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 13:09:01 ID:UBpYv0Ic0
>>102
うん、そこプルダウンして「すべての動画を見る」から飛べる「○○さんのチャンネル」の表示方法が変わったってことなんだよ。
投稿者の名前直接プルダウンでも開くけど。
前はスクロールなしに関連動画が一度に表示される方式だったから探しやすかったような気がする。
でも、「○○さんのチャンネル」にある動画がその場で続けて見られるようになったのは便利かも。
111NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 13:14:46 ID:Ldpj3/f80
>>106
音霊って言霊をもじったのか、へ〜しゃれてんなー
なんて思ってました
古くからある言葉なんですね
ありがとう
112NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 13:51:09 ID:SSwch8CA0
>>71
にあるミュージックマガジンの内容、
かなり期待させるじゃん。

ロキノンのインタビューは
みんな雑誌掲載時に読んだものばかりで…。
113NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 14:25:33 ID:qVE+nbbe0
>>71はアフィリエイトだから気をつけて。

ミュージックマガジン買うなら各ネットショップURLから直接買うように。
目次ももう出てるよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/B002FX74K4/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3623117
114NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 14:34:53 ID:D4K/ZMV+0
まぁミュージックマガジンがジャパンみたいな売上げってのは厳しいとは
思うが内容的にはかなり充実してそうでは有るな。これとTVブロスの
増刊号には期待してる。
115NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 15:18:14 ID:gdBVoeqq0
「JUMP」のPVの冒頭の「立候補した忌野清志郎です」と言う時の顔は、
「〜ざます」と言いながら手品してた芸人(名前知らん)に似てる。
116NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 16:05:16 ID:D4K/ZMV+0
なんとかピエールって人だっけ。
117NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 16:32:51 ID:idwaM2fN0
ムッシュピエール?
似てないと思うが・・・
118NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 16:42:00 ID:G8lgOwum0
119NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 16:45:20 ID:xPjZMc7W0
>>118 もう、泣いていたのに笑わせないでよw
120NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 17:27:37 ID:xUtmEzLH0
JUMPのPVは大槻ケンヂだっけ?に似てるって思った
若い人は知らないだろうけど、清志は若い頃の火野正平に似てる?って
思ったことがあったなwスルーしてください
121NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:10:41 ID:xa2/FIf80
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200907040140.html

つるのもそういえばブログで触れてたな
122NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:12:52 ID:mDNro3Iu0
JUMPのPVの時の顔は確かに変なんだよな
123NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:22:55 ID:MDZAnd+dO
そお?JUMPのとき歯がとんがりぽくて(そんなイメージなだけだけど)
漫画みたいでかっこいーよ
124NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:24:26 ID:JaJv8V65O
JUMPのPVの清志郎が街を歩いていく様は
某超有名女性ミュージシャンのPVとそっくりだなと思った
125NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:30:25 ID:KyOfedLR0
世界中の〜 のPVも何か変
126NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:31:58 ID:xa2/FIf80
今見たがYOUTUBEって結局前の感じに変わったのかな。
127NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:49:58 ID:MDZAnd+dO
えーJUMPいいって
PVの最後必ず一緒に自分も飛ぶw

どちらかというとラップとかしてる頃のほうがかなり痛々しい
128NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:55:28 ID:J6cop2/B0
サンシャイン・ラブか?
自分も最初はあのラップ部分がダメだったけど
だんだんと慣れてなきたよ 今はJumpより好きかな

ところでどなたか「QTU」のPVをつべに上げてください…切に願う
129NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 18:56:40 ID:mDNro3Iu0
>>123
変てカッコ悪い意味ではなく、清志郎じゃないみたいという意味
あえてああいうメイクにしたんだと思うけど
130NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 19:29:00 ID:4nJNbgK10
>>58
あれひでぇな。
俺のブログからも勝手に持ってきやがったよ。
訴えちゃおうかな。
131NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 19:50:49 ID:S+VZOMfD0
>>130
そうしてくれ。許しがたいよ。
132NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 19:54:41 ID:UBpYv0Ic0
JUMP PVの招き猫のギターストラップほすぅい〜!!

    ∧ ∧ ∩
   (=ΦωΦ)
   ⊂   ノ
    (つノ
     (ノ
     川
     (( ))
いや、ギターもベースも弾かないがね。
133NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 19:57:09 ID:55rpvJ3Vi
>>130
うえ、俺のブログからも勝手に転載してたりして。
渾身の力で、無償で書いた追悼文が金儲けに使われたらたまんないぜ。
後で立ち読みしてみよう。
134NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 20:03:54 ID:4nJNbgK10
まずはみんな買うんじゃねぇぞー!
135NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 20:48:43 ID:v3wABrKKO
完全復活祭の「チャンスは今夜」のときに出てくるネーチャンたちの中に百ちゃんがいるのかい?
136NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 20:51:38 ID:hQpxTVpB0
裕次郎さん23回忌に5万人超だって
清志郎の23回忌なんてここの住人の何人が行けるやら
ああ、無宗教だからそういうのないんだっけ?
137NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 21:23:22 ID:L/ltxcgb0
>>135
いるらしいよ
その他メンバーのお譲さんもいるらしい
138NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 21:30:19 ID:FwVG993o0
>>136
裕次郎の凄い土産とかで釣ってるんだろ。ああいうのはどうかなって思う。
139NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 21:32:22 ID:hQpxTVpB0
そうか、実際に裕次郎を知らない人まで集まってるのかもね
140NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 21:37:22 ID:7bPF1DUB0
>>135
完全復活祭DVDのラストのテロップに
名前が出てくるので見るように
>>136
23回忌なんて、清志郎、父親、父方祖父の
享年を軽くこえるから、生きてる自信ないよ
仮に生きてたら転がるように参加するよ
141NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:02:50 ID:/JAUZpV30
ユージローって言われても、
俺には「太陽にほえろ」のたいして出番のないメタボなボスのイメージしかないからなぁ。
142NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:07:37 ID:JaJv8V65O
ユージローのドラムはロックじゃない、てどっかで書いてなかった?
名指しはしてなかったけど
143NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:09:50 ID:MDZAnd+dO
ようつべUpの清志郎が思いっきり女優の胸揉んでるドラマってなんなんだろ?
86〜7年頃?
ヒモみたいな雰囲気
144NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:45:52 ID:NTr2g4c+0
>>120さん
いんや、似てるよw
こんな男が?と思われがちだけど
女がほっとかない火野正平の若いころね
145NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:48:30 ID:5XY7V5/+O
清志郎も昔はヒモみたいな生活してたんだよなー
高校出てから石井さんに出会うまでだっけ?
146NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:52:02 ID:MDZAnd+dO
うう・・・自分もレスしといてあれだけど、火野やらヒモやらで清志郎って一体w
ま、かなりTAXIじゃなくSEXYてことかな。

関係ないけど、たけしのトリBEATライブの録画みたら清志郎やタモさんなんかと繋がるアーティスト多数だねい。
147NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:54:17 ID:xPjZMc7W0
どこでもここでも ほいほい行く人は、火野正平と清志郎しかいないし。
148NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 23:54:52 ID:2SUj96stO
復活祭、たまらなく良いアルバムだと思います。ブ熱いLOVE SONGなんか 最高。ただROCK ME BABYのイントロで、ギターのフレーズ、チャボかな、キーがズレてるように聞こえるのが残念。
149NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 00:11:19 ID:ptSje3Qr0
>>130
パート3には2ちゃんのカキコ(ry
150NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 01:10:12 ID:Ya6fJZu+0
第三書館を訴えられるのなら、訴えてみてよw マジで。
いずれだれかがやらないといけないことではあるけど。
151NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 01:13:38 ID:ejhtj98z0
>>149
そのアイデアもらいました。
152NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 01:45:08 ID:WxtFazFK0
さっきラジオから「エノケンのダイナ」という曲が流れたのだけど、あれれ? これってほとんど「ダイナ(嫌煙のダンナ)」じゃん。
「エノケン〜」の訳詞者はサトウハチローだそうだけど、「嫌煙〜」の訳詞者はZERRYという表記。
著作権の複雑怪奇さは必ずしもシロウト考えとは合致しなくて、これはこれで適法な処置なのかな??
それでググってみたのだけど、この両曲の関係について解題どころか言及さえ検索結果はゼロだ。
エノケン(榎本健一)はもちろん、この曲そのものもヒット曲に数えられるくらい有名みたいなのだが、世代の隔絶か…???
アルバム「カバーズ」は単なるカバーではなく“カバーのカバー”がテーマらしいけど、ということは、これは「カバーズ」収録候補から落ちた曲の拾い上げなのかな。
153NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 01:58:49 ID:bGr1FVcm0
ダイナはスタンダードナンバー
それをダジャレをかまして訳詩を当てて歌ったのがエノケン(日本ではこれが最も有名)
そのダジャレをいただいてさらに歌詞を変えたのがタイマーズバージョン
ということだったと記憶。

ちなみに、フリッパーズギターのファーストアルバム1曲目の「ハロー」という曲は
この曲のメロディをパクってオリジナルの曲に仕立てあげた代物。
154153:2009/07/06(月) 02:01:41 ID:bGr1FVcm0
ちなみに俺は20代。
なんでこんなことを知ってるのかというと、親父が昭和歌謡が好きで、
「エノケンのダイナ」は小さい頃から愛聴してたんだ。
だからタイマーズバージョンを聴いて、すぐに元ネタが分かった。
155NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 02:03:53 ID:bGr1FVcm0
>>152
確かに、サトウハチローの名前がクレジットにあってもいいよね。
「明日なき世界」に高石友也の名前がクレジットされてるようにね。
156NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 02:27:45 ID:6NG7QnIH0
157NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 02:52:34 ID:Ya6fJZu+0
いや、たとえばそのサトーハチローという人の確認がとれなくて
ヒントだけもらって清志郎が日本語訳したとしても、
それはそれで別におかしいことではなく、よくある話らしいよ。著作権的に。

どう考えてもサトーハチロー訳詞バージョンの替え歌だという場合は
もちろんサトーハチロー側の許諾は絶対必要。
でもよくあるように、ロックの人たちが童謡の一部分だけをギターで弾いたり
適当に歌詞をつまんで歌のなかに挿入してたりしても
許諾を得ないままにグレーに発売されてたりしてる。


そうなる原因のひとつは、
オリジナルの作詞/作曲者の権利は絶対に尊重されるが、
とくに外国の曲の、日本語訳詞者の立場は
ナメられがちなところにある。
158NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 02:54:06 ID:Ya6fJZu+0
そして、
権利者が死んだ場合、50年後には著作権は放棄されます。
159NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 03:07:37 ID:NRpF4Ngy0
そもそも著作権とかパクリって概念も
音楽に商売絡んだプレスリーとか以降だからね

民謡なんかは改作を繰り返して後の世代へ引き継がれて来た訳で
ボブ・ディランの「風に吹かれて」にも元歌があるし、
サイモン&ガーファンクルの「スカボロフェアー」と
ディランの「北国の少女」は元々同じ曲
160NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 04:11:26 ID:6Ghvt1Hv0
「明日なき世界」の場合とは違うような気はするな。
161NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 04:14:51 ID:ApD/tS+nP
>>159
> サイモン&ガーファンクルの「スカボロフェアー」と
> ディランの「北国の少女」は元々同じ曲
元がバラッドの「エルフィン・ナイト」で、
それを歌にしたやつなんか、題名もメロディーもいろんなやつがあるしね
http://www.youtube.com/watch?v=9PJrFzb8vYA
http://www.youtube.com/watch?v=eMG_4ja86vQ
162NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 06:51:18 ID:RwNfUTcZ0
サトウガジロー
163NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 10:43:58 ID:Vka9SLOAO
清志郎のポルシェて何色だったの?
前ここで黒を運転する清志郎と並んでドキドキしたとゆーレスがあったけど、黄色みたいなのにも乗ってないかな?
164NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 11:10:52 ID:uTF5aaI50
「三菱ってやつがつくったんだぜ」っていうコマーシャルをtubeでみた。
ここのフレーズだけも、今のCMの最後にいれてくれないかな。
よくあるでしょ。最後にきまった終わり方するコマーシャル。
「イッツアソニー」「エイベックス」「デイエノス・・・」みたいの。
165NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 11:38:54 ID:1ZD3NZlp0
>>164
「空気清浄機能付きエアコン、霧ヶ峰〜
三菱ってぇのが作ったんだぜ」
166NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 12:06:18 ID:Q/aesf3b0
桑田佳祐が会報で
清志郎がガンを切除せずに唄うことを選んだことに対して
自分だったら自虐的になるかも・・・

とか言ってたな。
やっぱ相当考えさせられるものがあったみたい。
167NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 12:37:54 ID:Ya6fJZu+0
>>164
ヤだよ、三菱自動車のCMのサウンドロゴなんかw

清志郎は当時から三菱批判してたし。戦時中戦車つくってた会社。
クレーム隠し続けた会社。
168NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 12:56:18 ID:AaLgRPev0
そこで鉛筆ボールペンの三菱ですよ
169ダーリンミシン2号:2009/07/06(月) 13:38:21 ID:czRUECWjO
そうなんだ…

桑田さんと山下洋輔と3人で演ったクリスマスのセッション、あれよかった。
桑田さんが「なにがサクセションだ〜」なんてお互いけなし合いながら唄ってさ。二人を見守るような感じで山下洋輔がピアノ弾いて。
170ダーリンミシン2号:2009/07/06(月) 14:04:57 ID:czRUECWjO
169です。そうなんだ…は、>>166のコメに。
書き忘れスマン。
171NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 14:18:52 ID:pM6uuNFx0
http://www.youtube.com/watch?v=fMCeN6ZA3V4

スレ違いだからこれを見てちょっと来るものが有った、最近いろんな人が
亡くなるけどポールもミックもキースもディランも生きて欲しいなぁ。
172NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 15:14:40 ID:7RyNmdtf0
キヨシローのポルシェ、黄色だったよ!
実家に帰って昔買ったキヨシローインタビューの雑誌引っ張り出してきた中に、
自分のポルシェと共に運転してたり写ってるのがあって、
素顔だったし、そのまんまのキヨシローって感じで、なんか、すごく良かった。
涙。
173NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 15:17:58 ID:EERoKmOdO
サニーも黄色じゃなかったっけ?
黄色はチャボのコルサ?だっけ?
174NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 15:28:13 ID:7RyNmdtf0
左ハンドルだったから、外車だと思うんだけど。
オープンカーだったよ。
この車でかっ飛ばして免停?くらってた?のかな、なんて思った
笑、涙。
175NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 15:43:24 ID:dIINrhuG0
桑田の場合は、お姉さんも最近ガンで亡くしてるしなー

身につまされるというか、感慨深いものがあるんだろーよ。
176NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 16:13:50 ID:xwhOk2nX0
桑田は自分の歌いたいこととファンが求めることのギャップに苦しんで
いるように思う
その点、清志郎は言いたいことを歌えて幸せだったんじゃないかな
177NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 16:34:42 ID:7RyNmdtf0
初めて清志郎の歌を知った頃は、こういうのを「ヘタうま」っていうんだな、
なんて思ってた。
178NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 16:43:08 ID:AnShw0yU0
>>177
なにを・・・
歌は普通にうまいよ。うまく聞こえるテクニックを使っていないだけで。
179NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 16:57:25 ID:aVwT4w7p0
ピッチもリズムも狂わないし、グルーブもある。
いったい、おまえらは普段何を聴いてるんだ?
で、おまえらの「うまい」「へた」の尺度っていったいなんなんだ?
180NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 16:58:15 ID:xjGjGBtE0
>>178 キンスケ君が「清志郎の歌は天下一品だ」って言っていた。
なかなか あのように唄えないのではないのかなー。
181NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 17:03:25 ID:xwhOk2nX0
ヘタうま、わかるよ
一般的な音程よりワザとずらして歌ってることがある
声帯が普通と違うのか、いろんな音がいっぺんに出るのが不思議
普通の人の声がエンビツの細い線だとしたら、清志郎は毛筆
しかも太筆から細筆まで使い分けられる
182NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 17:05:32 ID:xwhOk2nX0
みんなヘタうまの意味勘違いしてない?
技術があるからこそのヘタうまだよ?
正統派じゃないってこと
ピカソの絵みたいなもんだ
183NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 17:37:07 ID:hu24mmgp0
復活祭のビデオ見るとつくづく思う、あの声量はいったい・・・
病後、それも喉頭癌だったのに・・・音程も狂わないし、体力的にもあれだけ
ハードに動き回って。。本当に今更ながらすごいと思う。
184NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 18:15:52 ID:OQc+wr7eO
>>176
けど、桑田の番組でやったビートルズのカバーはやばかった。
圧力かかってもおかしくないよ。

自民・民主・公明批判が痛快でした
185NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 19:28:12 ID:jYye4b4p0
桑田はギャグのセンスが…非常に残念だ
186NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 19:30:30 ID:Qryg45rfO
ロキノンの追悼本、チャボのインタビューようやく読んだ
発売日に買って少し読んで、チャボと渋谷のいつもの馴れ合いみたいに思えたから
ほったらかしてたんだわ

最後のあたりは泣かせるな
あの時の気持ちや感情が戻ってきたよ

チャボにはありがとうといいたい
いい話をありがとう
まあ便所でクソしながら読んだんだけどさ
187NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 19:44:32 ID:9LEjcf9LO
NHK「クローズアップ現代」でサイクリングブルース・・
188ダーリンミシン2号:2009/07/06(月) 20:06:42 ID:czRUECWjO
さっき 『NHKのクローズアップ現代』(自転車の特集)で清志郎がちょこっと出ていた。
キッチンにいた自分に 4歳の娘が『ママーッ!きよしろーだよーっ!』と叫んできた。
彼女の勘違いかと思ったが TVの方を観ると、サイクリング姿の清志郎がニコニコ笑ってた。バックに曲も流れた。番組告知もなかったので 突然でかい御褒美をもらった様な気持ちになりました。
189NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:13:24 ID:2bFv4kY80
ガックシ、返って落ち込んだカモ
190NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:17:00 ID:qn522uN60
7th day
191NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:25:05 ID:MRqWQzAI0
ちょうどTVつけたら清志郎の歌がきこえてハッとしたんだけど「自転車はブルースだ」っていう清志郎の字しか見れなかった・・その前が気になってたけど清志郎映ったんだね・・
あぁぁ見たかったにゃーん
192NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:39:02 ID:MANHRKpy0
前スレにアマゾンの青山サントラのレビューが不可になってると書いたけど、
清志郎だけじゃなくて、アマゾンの商品全部が対象の措置だったらしい。
勘違いスマソ。

Amazon.co.jp、発売前のカスタマーレビューが不可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246878662/
193NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:50:53 ID:cZeVLAr00
音楽寅さんってオナニー番組
でニールヤングとかザ・バンドとかやってたのは良かった。>桑田

好き勝手に出来る位、キャリアとネームバリューがあって
枯れてないって、今や桑田くらいなのかな?
頑張って欲しいよね。。
194NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:51:44 ID:aVX+H6qU0
清志郎・三沢・マイコー

4コマ漫画
「まさか俺の事すっかり忘れてた、なんて事ないよね?」
http://www.tanteifile.com/entertainment/2009/07/06_01/index.html
195NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 20:56:13 ID:Js/Di39mO
クロ現ってbsで再放送なかった?もうそれも終わった?
196NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 21:45:11 ID:tnbtYhsu0
NHKのは、台所でメシの支度してたら、忌野清志郎さん云々…って聞こえてきたんであわてて自室に戻って録画開始。
メシ作り&食いながら番組観てたけど、自転車乗りって事でちょっと触れただけみたいね。
197NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 21:53:37 ID:SHSLirQH0
>>195だけど、さっき外出先からだったから確認できなかったけど
BS2で24:10〜あるみたい。

クローズアップ現代「涙と汗のゴール〜自転車“わが人生”〜」
自転車ブームと言われる今、自転車に魅せられ「人生」を重ね合わせる人たちが
増えている。先月福井県で開かれた2千人が100キロ超を走るイベントに密着。
人生模様を描く
198NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 22:12:43 ID:Kf3D/G8B0
>>184
桑田はカバーズにも参加してたし、硬派な部分も有るね。ま、頑張って
欲しいね。
199NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 22:16:47 ID:SHSLirQH0
桑田はデビューした頃、コミックバンドって言われてたんだよ
200NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 22:25:24 ID:jdBfJASf0
カバーズといえば、田原俊彦が一体どの曲に参加する予定だったのかが未だにわかりません。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/COVERS_(RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
201NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:02:43 ID:ytMJa9wo0
まるで話をしているかの様、決して小手先の技で上手く歌おうとなんかしていない。
全身で体の中から搾り出す声に底知れないものを感じた。
誰もそうした事がない歌い方、声で高校生は歌った。
発明家。天才。言いたい事を音楽に乗せているだけ。
歌唱の技巧を問うのが恥ずかしくなる。
202NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:22:46 ID:dIINrhuG0
>>176
曲作りは、ノイローゼギリギリで書いてるって
当時、桑田がザ・ベストテンで真顔で言ってたの思い出したわ。
大衆に受ける曲と、自身が表現したい曲とのジレンマが
あったんじゃないかと想像する。

売れても売れなくても、自分が今表現したい曲を
何の躊躇もなく書ける清志郎をうらやましく思うアーティストは多いと思うよ。

203NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:42:21 ID:NQ809lvU0
寅さん見てて思うが、
桑田は確かに歌もうまいしアレンジも悪くないんだが
なんか心を揺さぶられない。
選曲の良さと歌のうまさに感心してそれで終わりって感じだなあ。
清志郎と何が決定的に違うんだろうか。
204NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:42:34 ID:27HmDFOG0
技巧で表現できなること
技巧じゃ表現できないこと
判ってやってた人だと思います
205NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:51:27 ID:/eP6dxZCO
>>203
あんたが桑田を好きじゃない
それだけの事さ
206NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:52:55 ID:gyhyrO8/P
>>202

>売れても売れなくても、自分が今表現したい曲を
>何の躊躇もなく書ける清志郎をうらやましく思うアーティストは多いと思うよ。
LOVE JETSなんて普通できないだろう。
207NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:53:41 ID:QLo/hM6R0
いやーさすがに役者が違うでしょ。売れてはいるけど、、、そのへん自分も含めてミュージシャンには分かる話。
208NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:56:22 ID:dIINrhuG0
桑田は、やっぱり声がまずいということが致命的だよ。

しかし、サザンの活動休止以来、
寅さんをはじめとするはじけっぷりは、
彼の中で、何かが吹っ切れた感がする。

身内の死や、清志郎の死は、
多少なりとも関係してると思うのは、深読みかな。
209NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:01:28 ID:Ry3EdD8d0
>>205
うん。そう思う
210NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:04:53 ID:0WaG+/Hp0
清志郎の往年のクリアな声に馴染んでるせいか、
桑田のようなダミ声系の歌手は受け付けなくなってる。
211NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:05:18 ID:ebA5orMd0
桑田さんには桑田さんの魅力があるし、ファンもたくさんいるでしょ
他アーティストを引き合いに出して貶すのはよくない
212NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:13:05 ID:0xdRTuvo0
クローズアップのBS再放送、清志郎の出番は冒頭のあれだけ?
213NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:14:07 ID:0WaG+/Hp0
BS見てるが、冒頭だけかな?
なんか、前番組でマイケルを熱く語ってたようだけど、
清志郎も語ってほしい。
214NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:22:25 ID:pUE4SKoO0
地上波放送は数分で見逃して、ここでBSを知って
今録画しているだけど、地上波ではあのあとに
同じ年に生まれた鶴瓶の番組がやっていて、
若い頃からやせた男よりも、若い頃は太っていても
年をとってやせた男の方が長生きするのかなあって考え込んだ
メタボリックで指導予定男より
215NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:22:27 ID:NVcrIzYA0
俺はサザンも3枚CD持ってる中途半端なファンだから思うが、
桑田は桑田のよさが有ると思うぞ。
216NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 00:36:27 ID:96BuzSdY0
今から考えたら90年代前半あたりまでが日本のロックの一番良い時期
だったかもな。
217NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:06:52 ID:dGr6HZLzO
ヒップホップ系が出て来て若いロックファンをとられた
218NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:13:39 ID:DMtplmHc0
ブルーハーツ解散は95年だね。
BSのマイケル面白かった。いろんなボーカルがあるんだと改めて思った。
私も、いつか清志郎を取り上げて欲しいと思いながら見てたよ。
観客にネバーランドに行ったことあるオバハンとか出ててびっくり☆
清志郎ファンならどんな面子が集まるのか、青山葬儀で目立ってた
あの人とかあの人とか?「ロッ研行ったことあるんですが・・」とか?
いろいろ想像してみた(w
219NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:43:02 ID:OUU8y+E90
ユニコーンとかフリッパーズとか岡村靖幸が出てきて日本のロックはさらに
充実していくのかなって思ったんだがな。RCの解散は残念だったが、清志郎は
ソロアルバムの「メンフィス」が充実してたし、チャボの麗蘭のアルバムも
良かったしな。
220NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:47:16 ID:0/vDHfB40
7/31(Fri)
NHK総合『ロックの学園2009・リプライズ』25:40〜26:39
5/2に放送された「ロックの学園・総集編」を再編集し、地上波で初めて放送されます。

7/29(Wed)
太田出版『ロックで独立する方法』
自身の長い体験と同時代観察を交えつつ語られる、忌野清志郎の決定版人生論。
221NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:48:54 ID:0/vDHfB40
8/5(Wed)
NHK BS-2『ロックの学園2009・三夜連続-3日目-』24:40〜26:09
過去に放送された番組の再放送。
2009年3月20日から22日の3日間にわたって行われた「ロックの学園2009」の、3日目の様子が放送されます。

8/4(Tue)
NHK BS-2『ロックの学園2009・三夜連続-2日目-』24:40〜26:09
過去に放送された番組の再放送。
2009年3月20日から22日の3日間にわたって行われた「ロックの学園2009」の、2日目の様子が放送されます。

8/3(Mon)
NHK BS-2『ロックの学園2009・三夜連続-1日目-』24:40〜26:09
過去に放送された番組の再放送。
2009年3月20日から22日の3日間にわたって行われた「ロックの学園2009」の、1日目の様子が放送されます。
222NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:52:18 ID:0/vDHfB40
『ロックの学園サマースクール』の宣伝ってのもあって放送するんだろうな。
個人的は「君はオーティスを聴いたか?」なんか地上派でやったら良いと思う
けど。
223NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 01:53:47 ID:0/vDHfB40
次のアーティストは浜崎貴司と真心ブラザーズがこの日のために結成したスペシャルユニット、浜真心。真心ブラザーズ
の桜井秀俊が横浜出身であることから、横浜市歌のオーケストラバージョンに乗ってステージに現れた3人は、アコース
ティックギター弾き語り形式でのライブを展開する。「素晴らしきこの世界」「どか〜ん」「サマーヌード」「友情の
エール」といったお互いのナンバーの合間に、YO-KINGが「桜井さんが横浜市民を代表してご挨拶いたします!」と紹介
し、桜井がギター弾き語りで横浜市歌を披露するシーンも。また、先日逝去した忌野清志郎への追悼として「デイ・ドリ
ーム・ビリーバー」を歌い、彼らのさまざまな思いが表現されたステージとなった。

ttp://natalie.mu/news/show/id/18405
224NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 02:30:07 ID:dGr6HZLzO
HEY!HEY!HEY!で楽しそうに話してる様なバンドが苦手
ダウンタウンが嫌いとかやなく庶民派アピールして媚びてるとゆうか
225NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 02:43:48 ID:Ry3EdD8d0
今コンビニ行ったらフライデー増刊ってのが出てて清志郎が4p出てた。
新たに取材したものではなく、昔の発言などで構成されてて内容は薄い。
今フライデーで連載してるのとは別物
226NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 02:46:39 ID:7l94hRENO
ヒップホップとかB系て、いまじゃすたれくさって逆にダサいけどね



>>172 VOLUME 1て雑誌の
Vol2だったよ。自分もたまたま10年くらい前に買えて(雑誌は88年)とってあったのひっぱりだした。
表紙は清志郎の超アップでかなりかっこいい。
ポルシェ黄色だった。とりあえず清志郎がかっこいい。
227NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 02:59:31 ID:dGr6HZLzO
>>226
じゃあ最近はロック勢が盛り返してるの?
正直に言うとね10年位前で止まってる感覚やから全然わからないよ
228NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 03:31:07 ID:7l94hRENO
う〜んR&Bがやっぱ強いと思うけど、ガーリーロックやメロコアのゆるいのなんかも定着してるからロック系は今は普通にかっこいいよ。
夏は一瞬ジャパレゲエ熱いからあれだけどw
ヒップホップの人らも年齢上がってきて2年前くらいからすでに冬の時代。
最近チャートでもみかけないでしょ?


でも清志郎が一番。イマキヨが大好き。愛してます。
229NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 04:04:23 ID:I7X1p7ub0
イマキヨなんて略し方したらミツキヨみたいじゃんか
清志郎のソロワークスをシャッフルで聴いてても
ミツキヨの曲がかかったら飛ばすw悪いけど軽すぎて飛ばす
230NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 04:08:40 ID:dGr6HZLzO
>>228
どうもありがとう
R&Bがいるの?オリジナルラブみたいな?
ガーリとかメロコアて何(汗)ほんまわたし終わってるな
自分はブリットポップの終わりで洋楽がまず止まって
邦楽はDragon Ashが出た頃から急に興味薄れて
一生一緒にいてくれや〜とかゆう変な歌からチャートも全く見いへんようなった(笑)

清志郎だけは会報見てCD買ってライヴ行くの復活祭まで続いたよ
愛してるから
231NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 04:18:48 ID:7l94hRENO
いやいや、イマキヨは清志郎本人が言ってたんじゃなかったかな?探してみる。違ったらごめん。

だいたいここって深夜は頭の柔らかい若い人集まるよね。第二部〜みたいな感じでw

あとふぁんくらぶっの会員番号ってそのまんま会員数なのかな?わかる人いたら教えてください。

イマキヨw
232NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 04:46:36 ID:ACAtiRJa0
ホフディランのライブでダイヤモンド☆ユカイがゲストで一緒に
「デイドリーム・ビリーバー」やったみたいだな。
233NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 06:49:25 ID:a1bsYWL90
ダイヤモンド愉快犯
234NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 08:24:12 ID:U0hdzDOR0
7/10(金)テレ朝 徹子の部屋
恒例の亡くなった人特集。
EPGで「忌野」をキーワードにしてたら引っ掛かってた。
235NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 08:43:50 ID:uOnOYHA80
キヨシローは根本、文系の優等生で優しくて繊細だけど、
音楽的には子供、もちろんそこがいいんだけど。
桑田は反対、勉強はできるけど、根本は強く世間ズレ感もある。
後決定的なのはルックス、キヨシローの可愛さはマネできない。
どっちも好きだけど。
236NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 09:11:08 ID:6U0xSwDp0
桑田もユーミンも小田和正も、みんなすごい才能だけど、恋愛の歌しか
歌えなかったことで本人自身と歌の間にズレが広がってるんじゃないかと思う
伝えたいことが一生あったという点で、清志郎は思想家だったとも言えるかもしれない
237NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 09:22:55 ID:8a3C9PE/0
音楽的には子供の意味がよくわからない。
技巧や理論に走ってないってことならわかりけど。
天才といったほうがしっくりするけどなあ。
238NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 09:44:50 ID:kzoOvGgVO
子供って・・・
どんだけ音楽をまじめに追求と研究をしてきたか、まるでわかってないね。
ロックンロール研究所はシャレじゃない。
239NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 10:27:38 ID:F76rmaZe0
今、ロック系が盛り上がっていると言っても
エルレの細美のバンドや、The Telephonesや、
ビークル、9mm、10-FEETなど
そういう英語っぽい歌でごまかしてるのしか、でてこないだろ?


もう日本語で面白いロックできるようなバンドって出てこないんだろうな。
最後は誰だったんだろ。日本語でバンドやってうまくいってたのって
ミッシェル、くるり以降、思いつかないや。
240NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 10:40:59 ID:6koMOH8W0
>>224
> HEY!HEY!HEY!で楽しそうに話してる様なバンドが苦手
うんうん。「よろしくお願いしまーす」ってお前ら営業マンかって。音楽やる
だけの業が足りない。
241NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 10:44:57 ID:cTefMPS00
詩や音楽(そして愛すべき容姿)はもちろんだけど
特筆すべきは誰にも真似出来ないライブパフォーマンスだと思う。
彼は身体で音楽を表現できていた。野生の勘を身につけていた。
彼がステージで歌う時、深い眠りから目覚めた古代人みたいだった。
242NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 10:46:11 ID:F76rmaZe0
>>240
それはべつにいいと思うんだけどw
挨拶=非ロックって?w
243NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 10:55:14 ID:6koMOH8W0
「挨拶」っつーかノリ
244NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 11:24:15 ID:7l94hRENO
そーいう意味では清志郎も人格はロックじゃないような。
詩人とか石ころ売ってるようなw道教みたいな人

容姿はほんと最高。
245NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 11:38:59 ID:+wBOpgS20
HEY HEY HEYはギターウルフが出た時はよかった。
あまりダウンタウン好きではないが、
組み難いゲストでもちゃんと盛り上げるんだよな。

ギターウルフの人達はアウトローで、根が真面目なんだなと思ったよ。
246ダーリンミシン2号:2009/07/07(火) 11:51:17 ID:d782Mp7IO
>>239 ミッシェル、くるり もイイよね。
それとブランキーも入れてくれ。 くるりの岸田、がなる時ちょっとダケ 70年代の清志郎思い出した。ワシだけか。
247NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 12:02:35 ID:3KkqUbbv0
スレタイをよく読んでください
248NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 12:45:29 ID:F76rmaZe0
俺はフィッシュマンズとどんとがあの世に召された時点で
もう邦楽に興味失った。
清志郎まで逝っちゃったら、純粋な日本の音楽はほとんど無い気がする。
249NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 13:03:36 ID:vOrsf5V/O
みんな、ゆらゆら帝国を忘れてるよ
250NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 13:21:31 ID:F2IX2a360
前よりもっとディープに清志郎を知るようになって
これから、知らなかった清志郎にいっぱい会える、会おう!と思うと、
悲しい気持ちから、ちょっと嬉しい気持ちになっている
251NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 13:46:58 ID:+EkbCUFd0
地味変更新されたのはいいんだけど、
8月のスケジュールがこのままスカスカで過ぎていきそうで
なんとなく「終わっていくな」という寂しさがこみ上げてきます・・・
252NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 13:47:01 ID:OYqE5qUm0
清志郎以外の音楽を貶すのは良くないよ。
清志郎だって「自分の音楽以外は全部糞」て言った訳じゃないだろ。
同世代は戦友、下の世代は可愛い後輩だろうよ。
他の歌手の悪口書き込む奴イクナイ
253NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 14:00:44 ID:F2IX2a360
男っぽい手なんだけど、指が長くてキレイな男の人の手にはグッときてしまうんだけれど、
清志郎の手があんなに魅力的だったなんて、、今頃ようやく気がつきました。
254NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 14:03:02 ID:qQGQFTIW0
【口封じ?】鳩山事務所「秘書は交通事故に遭い、現在生死の境を彷徨っており面会謝絶となっております」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246922364/
255NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 14:07:25 ID:fPie2X/W0
>>252
そんな悪口言ってるか?
同じ清志郎ファン同士で、他のミュージシャンについて
どう思うかを語るくらい、いいじゃないか
256NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 14:33:19 ID:lP3f/U5ZO
>>254
スレチだが・・・、これは怖いな。
民主が政権とれば、君が代もダメになるのか。
もしかすると、清志郎の曲も発売禁止になったり。
257NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 14:37:03 ID:g6ME4i3F0
ここが2chであるかぎり
仕方ない
258NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 14:38:01 ID:F76rmaZe0
>>256
とっくに発売禁止だよ
インディーズなら特にそういう規制は起こらない。理由は「個人商品」だから。

清志郎の君が代騒動のあと、ピチカートファイヴがひっそり「君が代」入りのアルバム出してたのには笑った。
あと、Viewsicの生放送で、ヒロトが「ちんぽに八千代に」って歌ってたのも
同じぐらいの時期だったと思う。
259NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 15:07:35 ID:g9xPUhqOi
そういや、ニュース23で清志郎の「君が代」が取り上げられたとき、
鳩山由紀夫にCDウォークマンで「君が代」を聴かせてたな。
なんと発言したかは覚えてないけど、由紀夫が「それにしても、うるさい音楽ですね、ハハ…」
と言ってたのを覚えてるなぁ。
260NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 15:24:39 ID:J0ii37hU0
>>258
ピチカートの君が代はインストだったからね
261NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 16:08:39 ID:uIPJUO3i0
>>252
でもその清志郎がよく他バンドの悪口言ってたしなあ
結構人の好き嫌いは激しい人だよ
みんな聖人君主みたいに思いたいんだろうけどサw

そこが人間臭くて俺なんかは好きだったけどね
262NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 16:11:20 ID:Zy3jyyXR0
何気に負けん気も強かったりもする、清志サン...
263NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 16:12:00 ID:7l94hRENO
地味変、ふぁんくらぶっスケジュール埋まらないなら今こそなんでもかんでもCDやDVDだしまくればいーのに。安易だけど。
もちろん買うものいらないものはチョイスするよ。

あ、8月は個展やるよね!まだ忘却には早いよ。2〜3ヶ月でしょ?これからの2〜30年だって待ち構えてんのにい
264NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 16:33:32 ID:kzoOvGgVO
スケジュール埋める為にリリースって、本末転倒だと思わないのか?
ひじょうに頭が悪いと思う。
265NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 17:14:42 ID:azxS6xbt0
キヨシローファンにもいろいろいるよ
ミーハーで流されやすいのと思い入れありすぎて今の売り方に頑ななのと

ちなみ自分は後者w
266NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 17:16:11 ID:+EkbCUFd0
いやあ、あんな葬式のベスト盤出されたら、頑固にもなるでしょw
267NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 17:26:06 ID:r8AqrdxH0
なんでベイベーズはようつべ削除依頼するの?著作権の問題?
うpされてるほうが清志郎の人気があがってますますCDやDVD等売れると
思うんだけどな
268NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 17:32:33 ID:7l94hRENO
いや、だってスケジュールがらがらとか言うから。
もりあげようと思っただけでミーハーとかじゃないし。
一応ふぁんくらぶっメンバーだから想いは強いよ?
269NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 18:26:32 ID:N91rKttj0
ようつべ、始めの内は反対派だったんだが(スカパー入ってるんで、タダで見るやつ狡いだろ?
つう個人的感情から)ただ、著作権とかウルサいのが出て来ると、賛成派に回りたくなる天の
邪鬼な自分...
270NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 18:29:18 ID:ItAtUKk30
テレビ放送分には手出してないでしょ?>べいべず。
アルカイダーズは恐らく内部で撮ったのの流出だからじゃね?
未発表物なら今後お金に変えられるからね。
271NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 18:34:32 ID:Pjt+VOYm0
アメリカ人の友達がNYCで日本のバンド出す企画とかやってるんだけどキヨシローはギャラいくらぐらいなら海外公演とかやってくれたんだろう
その人有名どころだとギターウルフも呼んでたけどキヨシローは大御所すぎて自分じゃ呼べなかったと思うっていってたけど
マジカデぐらいの頃だったら勢いで来てくれたかもと勝手に妄想
272NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 18:57:55 ID:fD2vbP6W0
CMで使われたという
「あの娘のレター」の
別バージョンは残っているのかな?
273NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 19:36:52 ID:B6KUtTl90
わざとなのかもしれんが、「聖人君子」だろ?
と、一応ツッコんでおく
274NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 19:47:36 ID:GA5q9eXK0
変換ミス
275NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 20:18:22 ID:7Dv9kr1u0
他に権利が移ってないのはこれから消されるっつーことですよね
つべにあがってないようなお宝映像たくさん持ってるだろうに・・・
276NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 21:06:51 ID:ebA5orMd0
>>225
情報ありがとう。
新しい取材がないなら買うのやめとくか。

>>232
それ、わりと評判よかったみたいだね。
聴いてみたかったな。
277NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 21:29:15 ID:uOnOYHA80
ジァンジァン世代に質問。曲名は?
♪ほ〜ら〜向こうから〜
 やってくる あの娘〜
 子豚のように〜♪まるまると太った〜
 僕の彼女なんだ〜僕の彼女なんだ〜
 僕の宝物なんだ〜♪
278NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 21:51:36 ID:zHFJajST0
>>277
聴いた事無いです。曲が存在するとしたら、モデルはカニさんでしょう。
それから、フライデーを立ち読みしたら「まぼろし」は日隈君の事を
歌っている訳では無いのに、神山さんが”友人の死をテーマにしている”と
断言している事に驚きました。週刊誌とはいえ、もっとしっかり調べて
記事にするのがジャーナリストだと思っていましたから。
それから清志郎のジャケットの襟が汚れているという書き込みが有ったけど
あれは生地の光沢か、写真の汚れだと思いますよ。いくらプアな時代だった
とはいえ、あんなに汚れた服は着ていませんでしたからw。当時からおしゃれ
にこだわりの強い人でした。本人の名誉の為に証言します。


279NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:01:24 ID:i6slwV+o0
児童ポルノ法案の内容がちょっと酷いみたいだね。創価学会とアグネスチャンと自民党の
警察官僚出身の政治家がやたら熱心らしいが。漫画やアニメへの規制をしたい政治家も
多いみたいに表現の規制がこれ以上広がらないと良いが。
280NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:13:47 ID:eXREA+YA0
実際のところ、表現の規制ってのは
法律でいきなりシャットアウトされるよりも、一般感覚として
ジワジワと「なんとなくこれヤバいんじゃない‥」みたいに自主規制ムードが
蔓延して、結果的にタブーになるんだよね。ま、俺は児童ポルノは消えて当然だと思うけどさ

281NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:16:47 ID:7Dv9kr1u0
児童ポルノ断じて許すまじ
マンガでもダメダメ
282NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:22:30 ID:i6slwV+o0
【 自由民主党 葉梨康弘 議員 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する ←
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される ←
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ ←
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない ←
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照)
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る

http://sou●rce-stat.blo●g.so-net.ne.jp/2009-06-26-1
(●排除)

証拠映像【自民党】葉梨「ジャニーズは児童ポルノ」
下記映像の20:20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7459153

いや児童ポルノだけを規制するなら俺も賛成だけどそういう法案とは
かなり遠いらしいよ。
283NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:23:09 ID:F76rmaZe0
つべ、消されてるんだ?・・・
いよいよ著作権ビジネスに本腰いれてきたな
284NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:28:28 ID:PdDhcsBVO
なんですか?地蔵ポルノって
285NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:30:04 ID:eXREA+YA0
>>282
だから、その極端な法案自体はまず通らない。世の中そんなに単純じゃない。
あくまでもポーズ。で、俺が言いたいのは、真の "規制法" はもっと複合的に
ジワジワと多方面から生じてくるものだから、もっと広範囲に注意をしておくべき
という点と、
このスレで語る事ではない(スレ違い)だという点です。
286NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:39:58 ID:cTefMPS00
つべは結構消されず残ってるから
一月ぐらいは追悼の意味でお目こぼしで
その後消されるのかなあって思ってた。
意外に長く置いといてくれたなーくらいの感想。
287NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:48:45 ID:PdDhcsBVO
児ポ書くな ウザい
他の板に行きなさい
288NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 22:51:10 ID:uOnOYHA80
>>278
フライデーはGOTTA引用ですからねぇ。
本人がそう言ったとしたら、本人も適当ですよね。
日隈くんが亡くなったのは、夏ですか?

あのネルシャツなつかしい。
289NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:03:33 ID:fSvTcSMW0
清志郎が生きてたら次のCDで菅谷さんの事とか入れてたような気がする。
「ブンブンブン」とか「警察に行ったのに」とか平気で警察に対しても
批判すること歌ってたけど、多分メジャーでやるミュージシャンでそういう
事を歌詞にするのは日本のロックでは清志郎で終わりだろうな。
290NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:06:04 ID:fSvTcSMW0
話しは変わるが清志郎はビートルズのアルバムでは「ラバーソウル」が好きって
言ってたね。
291NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:06:53 ID:wa8e+HUQ0
入れねーよ
妄想は聞き飽きた
292NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:11:07 ID:zHFJajST0
>>288
自分はGOTTAを読んでいないので、清志郎がなんと言っているのかは
知りませんが「まぼろし」を日隈君が亡くなる随分前から唄っている事は
覚えています。日隈君の葬儀には出席していませんが、夏だったか冬だったか?
桶田さんとリンコさんとが来て、程なく出ていった事はありました。
後日キンスケ君から、日隈君が中央線にすわっていたとは聞かされました。
その時のキンスケ君は冬仕度でしたねぇ。「あんたが殺したんだ」と言ったのは
こけしちゃんでしょう。日隈君と仲が良かったから。部屋に二人居たり。
293NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:13:02 ID:J1JnzP4H0
>>277
「愛しあってるかい」に掲載されてるアイム・ソー・タイアドって
タイトルの曲の歌詞になんとなく似てるけど関係あるのかな?
294NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:19:08 ID:BXsK+qVB0
ホワイトアルバムの曲の題名だな。
295NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 23:57:07 ID:QyGnwD4c0
俺は、ニルバーナが出てきた辺りで洋楽ロックも全然わかんない。
いまや名前と曲が一致するのって、ジャックジョンソンぐらいか?

オアシスとかもさっぱり良さがわからない。
296NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 00:22:37 ID:IprJspX40
>277
「豚は宝物」
「向こうから豚がやってくる」
「僕の彼女は豚なのさ」
「僕とあの豚」
「豚女」
297NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 00:22:42 ID:6dKxtDZ3O
>>289
ヒップホップやレゲエだと今でも警察を揶揄した曲いっぱいあるけどね
298NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 00:43:37 ID:lDL1QUvE0
チラ裏すみません。
今週の土曜日に子どもの通う中学校でイベントがあり、先生達とバンド演奏を
することになり、雨上がりをやることになりました。下手糞な4人で演奏する
んですが、曲目を決める時に先生の方から
「今ならキヨシローさんの曲をやりたいけど、僕は雨上がりしか歌えません」
「実は僕はファンなんでやりたいんですけど、雨上がりを中学校の行事でや
っても大丈夫でしょうか?」
(別の先生)「歌詞の意味なんて中学生にはわからないでしょう。大丈夫
ですよー」
と案外すんなり決定しました。

それで今夜練習したんですが、ボーカルの先生は唄を良く知らず、いつのまにか
コーラスパートを歌っているやら、ギターを担当してくれる先生はローコード
しか弾けないやらで、なんというか「雨上がり音頭」になりそうです。

三多摩のある中学校で「雨上がり音頭」を演奏するのが精一杯な、僕なりの追
悼で、御免ね。キヨシロー。
299NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 01:12:41 ID:FPE8W2hq0
今の中学生は、ロックが音頭になっても気づかず、そおいう曲なんだと
聴くだろうね。がんばって!

http://www.youtube.com/watch?v=iWLrG4pghpI
これ!超カッコイイ!!!
ウッドって番組はフジなの?今度のスカパーで放送してくれーーー!!
これと夜ヒットのロックンロールショーを!!
300NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 01:13:39 ID:hMzGo9UZ0
>>297
そういうのも有ってヒップポップ業界で清志郎は人気有るのかもね。
301NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 01:15:55 ID:hMzGo9UZ0
>>299
化粧してないな
302NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 01:17:30 ID:hMzGo9UZ0
>>298
がんばれ
303NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 01:25:43 ID:lDL1QUvE0
ありがと。
304NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 01:45:56 ID:eNfrc2NE0
確かに今後誰も歌わないこと歌ってるな。「宗教ロック」とか誰も
カバーしなさそうだな。触らぬ神に祟りなしか。
305NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 02:09:12 ID:nWVssvB80
wikiの清志郎の写真がしょぼいんですけど、どなたかカッコイE写真を
持ってる方、差し替えてください。
306NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 02:27:33 ID:gDdqOJ/X0
差し替えるにも権利が必要だろう。

というか清志郎のウィキペディアは全体的にひどい。
いまさらなおす気にもならないわ。
307NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 02:30:16 ID:+KF/CyeAO
カップヌードルの味噌がお前が…
308NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 02:30:50 ID:DVprIIvPO
ヒトハタウサギを財布に忍ばせた今日w


清志郎の運転手つきの車、ずっとベンツのステーションワゴン(色、型は変わる)、最後はベンツのセダン?。EかSかはわからない。録画したので確認しただけだけど。金持ち〜。

もうアギレラとかグリーンデイのCD売ろう。やっぱり清志郎と比べたらもっさいもん。
309NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 03:38:49 ID:eNfrc2NE0
ttp://www.youtube.com/watch?v=fk_ZaJMCMyU

ほぉ、こんな映像が上がってたのか。
310NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 06:33:50 ID:oVm76ho00
>>292
大きな春子ちゃんは、リンコさんの彼女なんですか?
311NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 06:56:03 ID:Ish6lxbjO
>>277
ジァンジァン世代じゃないけど、73年頃のライブでは「彼女はデブ」って曲紹介してるね。
この曲ファンキーでかなり好きなんだがフルで聴いたことない。。
312NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 07:06:50 ID:V/B8hafbO
タッペイくん、百チャンは音楽の道に進むと思いますか?
313NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 08:10:42 ID:dN8CdZnk0
アルカイダーズはつべに残した方が伝説のミュージシャンとしての価値が
上がるだろうに
どうせ危なくて発売なんかできないんだから
314NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 10:13:17 ID:gDdqOJ/X0
その辺が、意気地のないベイビイズ事務所のダメなところなんだろ。
清志郎の名のために仕事してるんじゃなくて、
清志郎で儲けようとして仕事してるんだから。

マジで清志郎で儲かるわけないだろ。だったら名を残すような仕事をしたほうがメリット高いのに。
315NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 10:18:32 ID:DVprIIvPO
うーん、それが意外と儲かるんじゃないのかな?
RCとかの権利関係もだいたいおさえてるだろうし、清志郎様々じゃない
316NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 10:32:25 ID:FRJCGJ8T0
結局、最後にはお金なんだよ
こういうのも何だけど、お金が絡めば家族親戚だって争うのだから
え?あの人が...って人が意外と金に汚かったりする
これ身内が死んでみて初めてわかること
317NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 10:37:15 ID:cluS2iBp0
まあRCの権利だけで儲かるだろうけどね

あと多分、今頃になってインターネット楽曲配信に注力してるようだから、

YouTube=販売機会を失う

と勘違いしてるだけだったり。
メジャー盤はいいから全SWIMレコード盤を配信しろよ。iTunesではタイマーズのビデオもDLしろ。
318NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 10:45:17 ID:8orT0oUQ0
>>298 話それちゃうけど
最近の中学生は、雨上がりのダブルミーニングぐらい軽く理解してますよ。
ま、それはそれで、演奏がんばってください。
319NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 11:03:50 ID:ffjObIx2O
>>316
ブルー入りました。
320NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 11:03:54 ID:Oxl/mA/G0
>>298
出来れば派手なメイクと、ド派手な衣装で
夏祭り音頭をぶちかましてください!!

校長なんかも、RC世代だろうから
理解の有る人なら盛り上がると思うよ。
321NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 13:32:37 ID:YvyIarDC0
もし企画本出すなら、清志郎の歌詞全集を出してほしいな
322NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 13:58:47 ID:gDdqOJ/X0
>>321
いらなくね?
323NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 13:59:15 ID:Oxl/mA/G0
いや、いるだろ。
324NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 14:08:10 ID:1ar/+HrvO
歌詞はCDについてるからダブってしまうじゃないか
325NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 14:09:55 ID:rbIflHuX0
326NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 14:11:54 ID:vXGcCngB0
歌詞全集はいると思うよ。
327NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 14:21:59 ID:lDL1QUvE0
「雨上がり」音頭への応援、ありがとうございます。

>>325
確かにスゲーですね。
追悼パフォーマンスで初めて感動しました。
328NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 14:27:57 ID:rbIflHuX0
>>327
俺も鳥肌たった
こういうパフォーマーが増えると嬉しい
329NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 15:08:22 ID:BLiEhu5+0
http://www.tanteifile.com/entertainment/2009/07/06_01/image/01.jpg

こいつはひでぇ・・・
清志郎に似てない
330NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 15:15:40 ID:FjG43AWr0
ルックス的には晩年は浮腫んじゃってて可愛そうだった
副作用で浮腫んじゃって顔が四角くなってしまった
331NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 15:17:55 ID:a7D9vmjB0
>>329
しょーがねーな。天使の輪で放免無罪としておこうw

>>325はライブペイントのMCCOYさんなんだろか
かっちょいいな
332NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 15:22:30 ID:cQ/miGrAO
このスレは削除依頼が出されていますので以後の書き込みを禁止します。悪質な場合はアク禁の処置をとらせて頂きます。
333NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 15:28:44 ID:5V0Dmh8OP
>>11
来た北

忌野清志郎|無料動画 GyaO[ギャオ]|音楽
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0019223/
Track01 「Oh!RADIO」
Track02 「JUMP」
Track03 「いい事ばかりはありゃしない」
Track04 「ぼくの好きな先生」
Track05 「スローバラード」
Track06 「雨あがりの夜空に」
334NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 16:03:44 ID:StQQXZlK0
>>329
キヨシローが三沢よりも無名かって言うと微妙なところだ。
描いた奴はよくわかってないんだろうな。
キヨシローにしても亡くなるには若いし。
毒も薄いし、台詞もずれてる。
こういう人はマンガ向いてない。
335NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 16:22:50 ID:9kUojcDC0
死人で商売とかネガティブ思考してっけど
事務所存続できずに作品散逸したら
それこそファンにとっての大損失じゃん。
事務所とレコード会社には、儲けるところは儲けつつ、
コツコツした地味な仕事を続けて
出来る限り彼の作品をこの世界に送り続けて欲しいよ。
336NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 16:53:02 ID:tRZHjEsSO
337480:2009/07/08(水) 16:55:35 ID:dN8CdZnk0
儲けるのはいいけど、アルカイダーズは世に出せないだろうって思うんだよ
発売できないなら、削除依頼してファンの反感買うより、つべに上がってた
方が伝説のひとつとしてイメージアップされて将来を考えると得だろうと
思うのだが
338NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 16:59:13 ID:dN8CdZnk0
あわわ、失敗
339NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 16:59:32 ID:rbIflHuX0
>>336
かっこいいな・・・


日本人のこの人はもっと評価されるべきw
340NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 17:10:16 ID:JJpyhChn0
子供たちの生活は一番清志郎本人も一番考えてただろうから印税で
生活費ぐらいは入って当然だと思う。
341NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 17:11:47 ID:Ik4KqALb0
日本語で頼むよ
342NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 17:14:08 ID:wtW6SXSo0
>>336
昔見たことあったけど、これって早回ししてたのね。へー。
343NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 17:54:57 ID:ko5i7+vs0
子供達の生活費は子供達がいづれ自力で稼ぐだろう
清志郎もそうだったように
344NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 17:56:25 ID:LVZogx020
死人商売は主に本関係だろ?得体の知れないところから出てるよーな
葬儀式のも個人的には反対だ
あんなもん誰が欲しいのさ?清志郎と同じTシャツじゃなくスタッフが
来てたTシャツってw
345NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 18:22:49 ID:f726GUvf0
ヒップホップの人にリスペクトされてるのは言葉、日本語の使い方が素晴らしいからだと思うが
346NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 18:49:54 ID:8/b4zvjq0
>>343
大学までは払ってやりたいって思ってたんじゃないの?ま、今のままでも
そんなに金自体には困ってないとは思うけどな。印税収入は年間1000万
ぐらいは有るだろうしね。
347NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 19:00:52 ID:ES5ebo+U0
アルカイダーズ動画が削除されたのは
バンド名やパフォーマンスの内容のせいでは?
だって他の音源は消されず残ってるし。

どこかからクレームがついたのかもしれないし、
事情もわからないのに
削除されただけで守銭奴扱いするのはどうかと。
348NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 19:36:45 ID:CwbusPXa0
>>277
メス豚行進曲
349NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:05:15 ID:EFkpXOQX0
守銭奴も何も、クリエーターや作家にとって当然の権利だろ。
おまえらの感覚は中国人と一緒だ。
350NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:06:56 ID:9WWFkN9t0
>>347
家族に危険が及ぶ可能性もあるわな 世界中に配信されるわけだから
351NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:08:58 ID:NZXbQ8jk0
そもそも曲の権利
基本むこうでしょ?
352NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:14:02 ID:R8mC0si/0
あれはさすがに放置はできないでしょ。
中身の問題もあるし、許可は得てたかもしれないけどほとんど盗撮じゃん。
353NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:33:08 ID:rOPvaKzT0
アルカイダーズの削除は、確かに家族や関係者に及ぶ危険を考えての配慮かもしれないね。
テロの恐れもありうるもんなぁ。
354NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:35:43 ID:lDL1QUvE0
まあ、様々な事情があるんだろうけど。
シャレや毒が通じない世の中って寂しいね。
355NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:41:59 ID:NGLxiBZS0
「そんなことあるかいダーズ」とかにすればよかったのに。
356NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:43:41 ID:5X96sfsv0
いつだったか忘れちゃったんだけど
たけしの誰でもピカソに出てたよね?
その映像ってどこかで見れますか?
探したのだが見つからん
357NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:47:42 ID:lDL1QUvE0
>>355
和みました。
しかし、NG***B'Zって凄いIDを引き当てましたね。
(僕は別にB'Zが嫌いではありません。家の娘は大ファンです)
358NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 21:01:46 ID:dN8CdZnk0
>>355
素晴らしい
359NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 21:31:10 ID:pxJNMz200
確かにイスラエルとかはシャレが通じなそうだしな。削除で良いな。
360NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 21:33:38 ID:dN8CdZnk0
最初つべで観たとき「大丈夫なのか?」と思ったの思い出した。
そういうことか、納得。
361NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 21:57:10 ID:QEVSKJBa0
>>292
こけしじゃなくて《○世ちゃん》じゃない?ドロップの奥さんの。
みかんに聞いた記憶が・こけしは葬儀に出なかったのでは?
○○ちゃん、実家には住んでないのですか?こんなところで合えるなんて。
○○子ですが、折り入って相談したい事あり。
362NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:07:23 ID:9SVAaj6j0
>>361
すみません、完璧に人違いをされています。それとも釣っているつもりですか?
失礼します。
363NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:20:43 ID:n1awBnuI0
じゃあなんでバラエティやヌースとか削除されちゃうの?
パパパパパフィやミツキヨモーニングなんか清志郎のいい味が出て
ずっとおいていて欲しいけどね>つべ
364NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:25:05 ID:ulvi2zuT0
>>363
それはテレビ朝日とかテレビ東京とかテレビ局側が申請した場合や
ハロプロや及川やPUFFYの事務所が削除要請したかも知れない
からね。
365NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:27:39 ID:StQQXZlK0
セムシーズやるならビッコーズやカタメーズやガンメンマヒナスターズもやればいい。

テレビのおまんこ野郎はまだエンターテイメントしてるのでいいけど。
366NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:32:33 ID:lDL1QUvE0
そもそも権利関係者が公式にUPしている以外で、ようつべにUPしているものを
削除されるのはしかたがない。
でも、この2ヶ月間観た事もない動画をお目こぼしで見せていただいて、感謝
にたえません。

だけど、TV・レコード会社・事務所の皆さん。これからも是非お目こぼしを
ヨロシクお願いいたします。
367NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:36:10 ID:1ar/+HrvO
キヨシローが死んだ後色々と不思議な事があったと、会報の相澤さんの話に出てたがどんな事なのだろう?
368NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:39:45 ID:A7tVxtXt0
>>367
>>292>>361のような頭のおかしい人が出てきたって事じゃね?
369NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 22:59:39 ID:9SVAaj6j0
>>368
すみません。292です(361は知りません)聞かれたから、つい答えて
しまったし(現実に有った事を)フライデーのいいかげんな記事(まぼろしの
くだり)に事実を知る者として驚いた勢いで書きこんでしまったのです。


370NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:05:44 ID:D85/in/70
アルカイーダーズでちょっと顰蹙買ったすぐ後にセムシーズで出てきたときは笑った
こりないっつーか そんな清志郎が凄く好きだったw
371NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:19:39 ID:lDL1QUvE0
顰蹙買うのは向こう傷というスタンスがカッコイイよね。
372NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:27:02 ID:A7tVxtXt0
事実を知る人ならこんな処に書くより出版社に抗議の手紙でも出せば?
373NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:28:43 ID:n1awBnuI0
「Oh!RADIO」は今年2月に録音されてるんだよね?
泉谷は前のラジオで「おそらく1,2年前の声だろう」って言ってたけど
どんだけ最近の情報知らないんだろうね
374NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:42:46 ID:22EDz2U60
>>373
PVの子供が小さかったので、そう思いこんでいるとか

7/10のCSテレビ朝日チャンネルで徹子の部屋が放送されるって
オフィシャルにも載ってない情報だぜ
375NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:46:08 ID:i2UOWEFx0
お〜らぁ〜じぃおぉ〜
鐘が鳴ぁる〜う〜ごぉ〜んご〜ん
376NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 23:47:10 ID:lDL1QUvE0
>>369 さん

あなたが昔のキヨシローを良く知っているのであれば、それは貴重な証言だと
思います。そんな話を是非聞きたいと思います。
ただ、ここは匿名で嘘がまかり通る2ちゃんねるですから、作り話だとかネタ
だと受け取る人たちも少なくないでしょう。そういう中傷があるとしても、
事実であれば、プライバシーにある程度配慮しつつ、淡々と語ってください。
僕は現時点であなたの書き込みを作り話だとは思っておりません。
377NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 00:07:45 ID:vfQ/kj25O
>>366
同意。番組丸々残せとは言わないけど、再放送が難しそうなパフォーマンスは、
どうかおめこを干して欲しい。
378NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 00:12:03 ID:VD+moo1e0
>>376
ありがとうございます。昔の清志郎はよく知っています。ただ、ずいぶん前
から、RC関係から遠ざかっていて、2chなんていう世界には縁が無かったのですが、
清志郎がガンだと知った頃から、時々覗いていました。そして亡くなった時の
ファンの皆さんの書き込みには驚きました。清志郎ってこんなに大勢の人に
愛される人になったんだなーって。ただ無名の頃を知る人はあまりいない事にも
気がつきました。自分はなんの利害関係がある訳でもなく、そんな事は考えた事も
ありません。ただ清志郎がよく聴いていたレコード、ハーモニカは誰の影響を受けたか
など、記事になっていない事は音楽好きのみんなに伝えてあげたいな と思うよう
になったのです。でも所詮2chは2chだから、楽しいばかりでもなさそうですね。
今後は伝える使命感を感じた時に、淡々と書き込みますね。では。


379NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 00:35:59 ID:iFIvlRfb0
久しぶりにデザートはあなたを見返した。面白いよなぁ。
DVDにならんかな。
380NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 00:39:12 ID:f42mgBuI0
そういえばガン再発後、二度目の活動停止中の去年に
温泉地で山本さんらと会った人が書き込んでいたけど
そろそろどこの温泉地か教えてほしい、盆休みに行きたい
雅叙園なら行けないけど
381NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 00:51:06 ID:yV6Ex9+O0
>>378 さん

ありがとうございます。
僕はただの一ファンですが、キヨシローが病気になるまでは2ちゃんねるに
書き込むことはありませんでした。正直言って怖いとか気持ち悪いとか、思
っていました。今でも、そのような気持ちは変わりません。ただ、このような
匿名の掲示板でしか伝えられない情報やメッセージがあると感じていて、
このスレッドからずーっと離れられなくなっています。

昔のキヨシローを知っているという書き込みには、ガッタガッタいう馬鹿たれ
がいるということはすでにご承知なのだと思いますが、挫けずに語れる範囲で
是非とも語って下さい。嘘か本当かは、読者がそれぞれ判断することです。

少なくとも僕は昔のキヨシローの噂話を読むことは大変うれしいことです。
382NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 01:15:56 ID:qcun5/klO
>>378
多分自分より確実に10歳以上は年上な貴方or貴女ありがとう
なんか嘘でも楽しい書き込み
きっと楽しく清志郎と貧乏迄も楽しんでたのでしょうね(笑)
徐々にユックリとたまに来て書いてって下さい
凄い楽しい話でした、ありがとうございます
383NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 02:09:37 ID:oE+75oRP0
揃いも揃って下品な覗き見趣味ですね。
384NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 02:16:56 ID:81U68LK20
2ちゃんねるだしw
385NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 02:35:31 ID:EatZb5r4O
7/10の徹子ってやっぱ晩年のあれ?!
もしそーならかわいそうじゃん!
完全に頭おかしい清志郎の再放送だったらまじ抗議する。違う回ならいいけど。

ほんとはおかしいとかないんだけどさ(泣)腸骨転移の表明と同じ頃の回は嫌だ!
辛そうな清志みたくない
386NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 03:38:11 ID:REh/5LPS0
完全復活祭dvdの特典映像
やっと観たんだけど、
ブルーノートブルーズ、
本家ブルーノートdvdより音良くないかい?
387NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 05:48:09 ID:5NoYxw1K0
>>374,385
テレ朝chのは知らんが、地上波のは>>234
388NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 06:14:40 ID:fbmQCdp40
抗議するとかどんだけ自分勝手なんだよ・・・
389NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 06:15:16 ID:3rUEGZ6z0
CSの徹子は地上波と同じ、追悼特集みたいだよ。
390NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 07:12:05 ID:4l3E5ihC0
>>389
CS朝日の放送スケジュールに出てないんだが。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/info/0023/
昼の地上波のには出てるけどね。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/090710.html
391NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 08:23:46 ID:7/WIRF470
392NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 08:30:02 ID:7/WIRF470
393NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 08:43:42 ID:oUnxoFNH0
>>368
つりですか?
散々悪い事や卑しい事ばかりやった挙句、体制派に阿るバカが
どうしてキヨシローを聴いてるのかわかりませんが。
キヨシローと一緒にカッコイイ悪をやってるつもりなんですか?
貴方には卑しい事はできても所詮それのみで、カッコイイ事何一つないじゃないですか?!
つりじゃないですから。乗らないで下さい。
亡くなったのは冬。
本人ではないので抗議をする必要性は感じません。
それにGOTTAに書かれているのが本人談だとすれば、
意図をもってそう言ったのかもしれませんけど。
事実は違う。

でも貴重な証言なんて2chで必要ないでしょw
私だってスゴーク詳しく知ってるぜ。そんなやつ地元にはいっぱいいる。


394NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:05:40 ID:E5CzbVWe0
30年以上前の私的なことを死んでから根掘り葉掘りほじくりかえされてかわいそうだ
しかもそういう奴に限ってsageない

個人的に知ってるならなおさら2ちゃんなんかに晒すなよ
自分だったら大学時代の大して仲良くなかったサークル仲間とかに自分の
死後あれやこれや公の場で語られたら、どんなことであれムカついて墓から
出てきたくなる
「おまえがオレの何を知ってるって言うんだよ!」って
395NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:18:58 ID:EatZb5r4O
>>388 それは私の自由じゃない?!そんないちいち
「自分勝手」につっこみレスされてもねぇ
396NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:22:06 ID:FaR+hAL/0
>363
「個人的に知ってる」ってところで、故人をおとしめることも出来るわけだしね。
あなたの持ってる清志郎観が絶対だとは思わないし、「俺は知ってるぜ」と、
勝手にプライベートを2chでさらすというのは、いい趣味だとはやはり思えません。
397NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:22:28 ID:M6/rtiMJ0
太田和彦氏をはじめ、
ジァン・ジァン時代のライブを見ていた人の
証言をいくつか読んだけど、
挙げられていた曲目に「まぼろし」はなかったが。
398NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:23:45 ID:gzSHpd2z0
みんなさあ、人の書いてることにいちいち反論すんなよ
人の考え方なんて千差万別、きりないしさあ
気に入らない意見は、読み飛ばす冷静さを持とうぜ!
清志郎だって合わない人達ともうまくやってたじゃんか
399NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:23:51 ID:E5CzbVWe0
抗議はしないけど、かわいそうって思うなあ、マジで
その辺のことがあって、地味変のスケジュールに出てないのかな
400NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 09:30:36 ID:E5CzbVWe0
チャボや、まあ渋谷陽一あたりでも、名前出して責任持って生前の清志郎を
語ってるわけじゃん?
匿名で真偽がわからない2ちゃんで「個人的に知ってる」ってことを語る
ことがどんだけ無責任かってことだよ
本当に知ってる奴なら、今頃インタビューされてるよ
誰も聞きにきてないんだから、勝手に語ってんじゃねーよ
有名人にも個人情報はあるんだよ
しかも故人じゃ反論のしようがない
401NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 10:08:57 ID:MdnCFCfCO
2ちゃんで責任とかアホかよ
便所の落書きに何求めてんだよw
嘘だと思うなら信じなけりゃいい
ここに書いてあることを知り合いに話して
「どこでそんなこと知ったの?」
「2ちゃんねる」
「…(アホかこいつ)」
と思われるのが関の山だからw
書く書かないは、本人にまかせりゃいいさ
俺はそういう話好きだけどね
402NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 10:25:30 ID:E5CzbVWe0
>>378みたいに「使命感」とかいうバカが自分のやってることに気づいて
いないから言ってるんだよ
403NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 10:43:15 ID:NnoY993+0
あまりに間違ったことが文章になり本になり広まって
いつのまにか事実になってしまうのは、ただのファンだけど、いやだな。
そのときその場にいた人は、声をあげて「違うよ」と言ってももいいと思うよ。
ただ、人の心の中は、誰にもわからないけどね。
404NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 10:45:06 ID:QQ+OMTXc0
昔話は面白い。一般人のプライバシーに配慮して色々語って欲しい。
キヨシローは芸能人だから色々語られてかまわないよ。
405NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 10:55:30 ID:ZNqK7pA50
>>378
個人的な交友関係を書くのはどうかなと思うけど、音楽的な話なら是非書いていただきたいな。
清志郎の音楽は今後もっと研究されていいと思うからね。
ハーモニカは誰の影響かなんて余り語られてないテーマだし、
(個人的に清志郎のハープはそれほど上手いとは思わないが)
清志郎自身が公で語っていない以外の良く聴いていたレコード、やっぱ興味あるな。
個人的にはローランドカークをいつごろ聴きだしたか知りたいし(梅津さんの影響??)
406NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:00:11 ID:E5CzbVWe0
ここで語られたことが事実かのように伝説となってしまう方が余程恐い
407NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:10:50 ID:MZ5HiEpsO
ハーモニカより、こけしやみかんの話を詳しく知りたい、知っておきたい

ファンの本音だ。
408NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:13:20 ID:E5CzbVWe0
噂話板でやれば?
409NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:14:03 ID:MdnCFCfCO
伝説とかw
2ちゃんのやりすぎだろw
410NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:21:10 ID:xmEn4UIKO
本日(7/9)スカパースペースシャワーTV(PM13〜14)山下久美子feat.忌野清志郎「愛の行方」のPVが流れるみたい
晩年人に提供した曲の中では入魂の一曲だと思うんだけどこのPVって確か後半辺りから
三宅.チャボ.蘭丸.ヒロト.ポンタ.片寄.Chara.YOU.ちわき.浜崎貴司.亀淵友香.大友康平.大澤誉志幸やら
アルバムに参加してる豪華面子の映像が続々出てきてまだ観たことない人にはおすすめ!
411NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:31:21 ID:oUnxoFNH0
日隈くんが亡くなったのは冬。
当時の新聞記事にある。
キヨシローのハーモニカはボブディランの影響じゃないの?!

好きな音楽はオーティス他アトランティック系
リトルリチャード・サムクックとか、バンド、特にカフーツとか。誰もが知ってる?
クロッパーのアルバム、ケンちゃん達は好きだったけど、
キヨシローは歌が無いので余り聴かなかったとみかんが言ってたぜw

体制派と嘯く金儲けの為に、反論者をキチガイ扱いで論破するには
経過期間が短すぎる。生き証人は大勢いるのだ。
412NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:39:30 ID:oUnxoFNH0
こけしもみかんも日隈くんも私人で故人。


413NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 11:55:21 ID:HjHMgzlm0
不特定多数の人が自由に書き込み観覧できるのが2ちゃんの良さでもあるから、
過去を知る人が私見で書き込みしてもいいのではないかな?

知る人が複数居るみたいだからあまり飛躍した電波私見や、デタラメは反論出るだろうし。
マスコミが流す清志郎以外の話って興味あるよ。
プライバシーの覗き見が嫌らしいなんてマトモブッタ意見もあるけど、
そんな人は公式サイト見ればいい訳だしね。ここ見てれば同じ穴のムジナ。
414NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:02:46 ID:GH7Q8AGF0
関係ないけど、ウルフルズ解散。
415NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:11:52 ID:E5CzbVWe0
そんなに知りたいのか
意外であった
でもマジで、個人的に知ってる人はsageないのが多い気がするんだけど、
なんで?
自己顕示欲?
たまたま?
知らないだけ?
ちょっとおせーて?
416NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:18:19 ID:WGmztBHp0
>>413

だからここは、邦楽版で音楽を語るところです。
多少の脱線はともかく、故人の異性関係を熱く語る場所
じゃないんだって。

2chがどうこう言うんだったら、スレ違いってわかってくれ。

語りたかったら、自分で音楽板以外のとこで
スレたてるか既女板のすれとかでやってくれ。

417NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:32:01 ID:cKlgklxxO
たとえばさ、「GOTTA!」は忌野清志郎公認のもと出版されてるわけでしょ?
そこに「まぼろし」=「日隈くん」と書いてあるわけ
それが「事実」と違ってたとしてさ、忌野清志郎本人が何らかの意図をもってそうしてるかもしれないとは考えないわけ?
興味本意で取り上げる軽薄なジャーナリストならそういう本人の意思より事実を公にするべきだと思うだろうけどさ、
本当にかつて親しくしていたのなら、そういう本人の意思を汲んであげたいとか思わないもんなのかね?
418NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:37:55 ID:QQ+OMTXc0
>>415
sageは昔2ちゃんねるのスレッド一覧の上位になると
荒らしや半自動的に宣伝リンク張る業者が現れるのを避けるために推奨された。
今では宣伝リンクにある程度対応できてるし
荒らしも専用ブラウザを使うようになり、専用ブラウザで書き込みの勢いが調べられるようになると
sageの意味がほとんどなくなってしまった。
そのため最近ではsageろと言われることが少なくなったからsageてなくても荒らしとは限らないよ。
419NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:38:06 ID:NnoY993+0
フライデーの記事を読むと「まぼろし」は日隈くんに捧ぐみたいに読み取れるから
ちょっとまって!!ってなったんでしょ。
ただ単にガールフレンドの個人情報だったら、他板でどうぞ。

でも、その時その時の恋愛や死別や社会への怒りなど、具体的事例が
モチーフとなっているので、たまには、そういう話も仕方ないのかもね。
420NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:40:51 ID:oUnxoFNH0
フライデー、初回は当時の交際相手の取材はしてたけど、
3回目は(取材せず?)GOTTA鵜呑み引用じゃん。
昔の事知ってる奴はいっぱいいる。
みかんとかこけしの友達とかとも、きさくに付き合った人だし。

暇だったのか1974年頃は芝居を(昔の事を恩義に感じて?)観に来てくれた。
「よ、良かったよ」と社交辞令で空気読んで、
且つ社交辞令を言う事へのシニカルを込めて言ってくれた。
本当はどう思ってたのか。根底に優しさは感じられたよp。
ありがと、キヨシちゃん。
421NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:41:59 ID:o7+YfiB40

ど う で も い い よ

こ ん な 煽 り あ い、 誰 も 読 ま な い し
422NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:45:33 ID:E5CzbVWe0
>>418
荒らしとは限らないのはわかるんだけどさ、それでもやっぱsageてる奴が
ほとんどじゃん?
やっぱageてあれば荒らされやすいし
なのに、「個人的知り合い」は不思議とsageないんだよ
423NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:53:45 ID:MdnCFCfCO
>>422
2ちゃんに慣れてなければ普通下げないし
ニュー速あたりをメインに出入りしてるなら、下げない
こだわるほうが滑稽
俺もあげたら、ファビョルかなw
424NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 12:53:54 ID:r3OPPx/N0
書き込む方のお年が少し上のため、
sageわからないんじゃないかと推測中。
425NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:02:38 ID:oUnxoFNH0
GOTTA発行が、キヨシロー側と揉めてた理由って何だっけ?
426NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:06:49 ID:E5CzbVWe0
>>424
なるほど
427NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:08:59 ID:E5CzbVWe0
でも何日か前荒らしが頻発してたからしばらくはsageてもらいたいと思うんだが
428NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:12:30 ID:V27HH6EC0
どうしたんだへへいべいべー
429NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:22:23 ID:seyixaQU0
荒らしなんか来てないだろ
430NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:22:45 ID:l9E/SW3X0
最後の徹子の部屋、たしかに辛そうで辛いけどさあ…
徹子の目のメイクの話は面白かったなw清志郎じゃなきゃ言えないと思った
431NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:32:20 ID:GH7Q8AGF0
清志郎ファンは、清志郎ファンのくせにやたらナイーブだからイラッとする。
荒らしなんかないのに
こういうファンのせいで、清志郎もいろいろ苦労したんじゃねえかと思う。
432NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:44:01 ID:seyixaQU0
>>427
お前荒らしスレで定期的に上げてるやつだろ
この前荒らしスレが荒らされててワロタw
巣に帰れよ
433NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:45:04 ID:2yyrYFGd0
清志郎だって素はナイーブな人だったじゃん。
434NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:51:49 ID:GHezlBDu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8kaWTgF4XVY

これメチャ高画質だな
ビデオから落としたんじゃないんかな
435NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 13:58:22 ID:E5CzbVWe0
>>432
んなわけないだろ
アホか
436NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 14:13:47 ID:DWwB/LEa0
寛平、北米横断達成したみたいだな
RUN RUN RUN〜♪
437NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 14:19:02 ID:seyixaQU0
>>435
ごめんw
言い過ぎた
438NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 14:56:11 ID:/HRSl88p0
>ニュー速あたりをメインに出入りしてるなら、下げない
あんなところに出入りしてるやつがこんなスレに来るのかよ
439NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 16:51:01 ID:NiyL1OjB0
さっき人間ドックの待合室のテレビに間寛平出てて、なぜか泣けた。
440NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 17:38:47 ID:bI+5onVh0
>>417
『GOTTA!』に「まぼろし」=「日隅くん」て書いてあったかな?
文庫377ページ(初版)のことを指してるなら、
あれは連野の書き方が紛らわしいと思うよ。

よく読むと「まぼろし」の曲解説だけ1行空けて
ふたつの文章が列記されている。
続けて読めば、2番目冒頭の「あの頃」が指してるのは
前段の「日隅くんのまぼろしを見た頃」になるけど、
ほんとにそうならわざと間に空行を置いたりせず、
他の曲解説同様、1文字下げるだけで繋げてたはず。

自分も長らく417さんと同じ解釈をしてたけど、
2年前読み返して、そうじゃない可能性に気付いた。

同じときに聞き取った話じゃないから1行空けてある、
という解釈ね。

別々に聞いた話を続けて書き「まぼろし」の作曲動機と
「日隅くん」を関連付けようとしたのは連野で、
忌野の意図じゃない。
忌野側が最終的に『GOTTA!』のその部分に
OKを出した理由は知るよしもないけど、
空行があるからまあいいべ、と
思った可能性もあると思う。

RC不遇時代の女性たちに異常にこだわるいつもの人の
かたを持つ気はないけど、それとこれは別。
441NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 17:55:54 ID:n1NbNuSo0
>>438
いいんですよ。あんな屑どもに囲まれてると
2ちゃんねるがどういう場所か見失わずにすみますから。
まともなレスもたくさんあるしね。
442NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 17:58:45 ID:2v5c1u/w0
前々から思っていたことなんだけど、なんで清志郎のファンって浪花節な人が多いの?
清志郎は大好きだしこれからもそれは変わらないけど、いつまでも過去のことダラダラと
どうでもいいじゃんか〜、本に書かれてたことなんて大部分が脚色だって清志郎も言ってた
しさ?
443NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 18:06:39 ID:pnsjkh6l0
浪花節?言葉の使い方間違ってないか?広沢虎造とかようつべで聞いてみな。
444NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 18:09:40 ID:Uiy5ISeF0
吉田拓郎が嫌いだったわけは
なに?
445NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 18:18:56 ID:pnsjkh6l0
ああそういえばタイマーズが元ネタにした演歌
兄弟仁義、傷だらけの人生も聞いてみな。あれ?他にもあったっけ?
446NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 18:36:53 ID:K8r0vDf30
『GOTTA!忌野清志郎』に関しては清志郎は発言してないのも彼のまわりの人間の
発言から清志郎の発言にされた事で揉めたんじゃなかったっけ。
447NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 19:00:12 ID:xHwHy32z0
あと、ゴシップネタっぽく書かれたこともイヤだったみたいね。
448NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 19:09:46 ID:AwRimpMb0
民謡が日本のブルースで浪曲は日本のソウルで
演歌は日本のR&B、と思うこともある。
清志郎が前川清歌ったのは嬉しかった。
以前から前川清はスゲェと思ってたから。
449NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 19:10:55 ID:R+BnIYMN0
そして神戸
450NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 19:26:42 ID:XrIQ07QC0
今週のフライデー
あのシャウトが聴こえる 実母の日記に遺された「反骨」という魂
451NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 20:17:21 ID:IHWBVbqf0
清志郎は日隈の事をそんなに思ってないんじゃないかな?
ガッタ読んだら、たいして相手にしてなかった感じだし。
知り合いらしき人が「冬に亡くなった」と書いてるけど、
「君はそのうち死ぬだろう」を夏の野音で歌ったから、
「日隈が亡くなったのは夏」という事にしたのかもしれない。
452NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 20:26:17 ID:CwOJYTwMO
ライブの時、キヨシローにマントかける役をやっていたメガネの人は失業してしまうの?
453NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 20:32:26 ID:GH7Q8AGF0
>>451
そんな話をしてもしょうがないのにねw
きみはもう少し自分の人生のことを考えたらどうなの?
454NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 20:40:52 ID:NrqXFSTJ0
ローランドカーク!!!
それで、双六の漫画であんなに管咥えてたのかプピ〜〜〜
俺はそういうヤロウがダイキライなんだー!w
455NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 21:02:00 ID:qxLr8olb0
>453
さぁ、何が気に入らないのかねぇw
まぁ、アンタは死人より自分の人生だけが大事なんだろうけどさw
456NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 21:05:46 ID:bBORbAJU0
北朝鮮人 呉 萬洪 浅井昭衛 顕正会 北朝鮮

北朝鮮人 浅井昭衛 呉 萬洪 顕正会 北朝鮮
457NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 21:09:14 ID:CwOJYTwMO
家〜って言え〜!!
458NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 21:11:03 ID:iKdUk0yd0
>>453
sageもしない人間が何言ってんだか。
おまえはもう少し相手の気持ちのことを考えたらどうなの?
459NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 21:24:20 ID:O9qWQpGf0
>>440
俺はあれを読んで「まぼろし」が日隈の事を歌ったとは
一瞬も思わなかったが
自分は読解力が無いんだなあ、って落ち込んだくらいだ
460NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:03:55 ID:O56c5r9f0
>452

シャブちゃんは元々三宅さんのローディーだから
元に戻るだけじゃない?
給料は減りそうだけど、逆玉だとか言ってたから大丈夫かと。
461NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:06:28 ID:fmVghwDF0
「僕の理解者」でまずはじめに頭に浮かんだのは小林先生。
462NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:23:16 ID:MdnCFCfCO
読解力ない奴らが多すぎてワロタw
いいことばかりはありゃしない、の月光仮面がわからない奴もいたよなw
463NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:28:59 ID:pnsjkh6l0
>>462
わかるのに2年ぐらいかかったぜ。田舎の中学生だったもの。
464NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:35:12 ID:7Xf5Wl7h0
>>462
俺も厨房だったからわからなかったよ
465NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:39:50 ID:+YbWPkwt0
バンド名の由来を聞かれて「ある日バンドを作成しよう」と言ってたのは清志郎本人。
本人が言ってるからって本当のことだとは限らない。
ファンなんだったら、あの人の性格知ってるだろ?
君には想像力がないのかい?
466NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:42:22 ID:v+81BFDB0
でも、大人になった悲哀、みたいな意味もあるんだよね??
ずっと月光仮面が来ない=子どものころ信じていたヒーローなんていなかった
って意味だと思ってたんですけど。
467NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:44:47 ID:EatZb5r4O
正確にはリメンバークローバー〜だっけ??
詳しい人教えてくださぃ
468NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:45:32 ID:pnsjkh6l0
>>466
まったくないと思います。おろさせてたりしてるんじゃないでしょうか。
469NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:48:32 ID:7Xf5Wl7h0
1966年、中学の同級生だった忌野、小林、破廉の3人でバンド「ザ・クローバー」を結成する。

1967年、高校進学によりザ・クローバー解散。忌野と小林は、上級生の武田清一(のちに「日暮し」でデビュー)を迎えて「リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー (「クローバーの残党」の意)」を結成。初めてギャラをもらう仕事をする。

1968年、「リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー」が自然消滅した後、破廉がバンドに戻りバンド名を「リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー・サクセション (「クローバー?からの継続」の意)」の省略形から「RCサクセション」と命名する。RCサクセション誕生。
470NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 22:55:46 ID:v+81BFDB0
全く?
トリプルミーミングみたいなモンとちゃうの??
ちょっとがっかり
471NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:05:41 ID:G4MNWsvw0
けっこう仮面だよ〜んとあの娘が電話かけてきた
472NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:11:41 ID:ZJnx3ULp0
清志郎のバンドでも叩いてた湊のデッドエンド再結成したんだね
http://www.barks.jp/news/?id=1000050783
473NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:23:57 ID:oUnxoFNH0
>>440
素晴らしい!冷静な読解力。

廣澤寅蔵を聴いているのを目撃し、驚きました。
「あの発声法は浪花節から」を提唱中。
474NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:26:09 ID:soL1BY3s0
「まぼろし」が日隈君に捧げた歌かはともかく、彼の事は死ぬまで忘れて
なかったと思うぞ。
475NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:41:05 ID:pnsjkh6l0
>>473
おや、がんばってますね。その調子でどんどんがんばってください。
476NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:44:27 ID:RfShsgzj0
月光仮面てのは彼氏のことだと
20年以上思ってましたので、今後もそう思いたいと思います。
私の一番のヒーローはあんただよ、ってね。
477NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:49:00 ID:vfQ/kj25O
>>466
そういうのが作者の意図じゃないとしても、聴いてるほうの違う解釈つーか風景が
広がるのは素敵なことだと思う。
478NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:51:35 ID:CwOJYTwMO
この世は金さ
479NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:52:22 ID:hbFHqqPt0
歌なんだからいろんな解釈が有っても良いよ。そういう事を作り手も
望んでるんだよ
480NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:53:35 ID:mrzR0Zt40
明日の「徹子の部屋」追悼特集で清志郎出演分オンエア
ttp://natalie.mu/news/show/id/18540
481NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 23:55:28 ID:mrzR0Zt40
国分寺で恒例「真夏の野外音楽祭T-SOUL」−忌野清志郎さん追悼企画も
http://tachikawa.keizai.biz/headline/533/
482NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 00:00:50 ID:CwOJYTwMO
>>478
金もうけのためにうまれたんじゃないぜ〜
483NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 00:16:40 ID:QHsahIsG0
金が〜欲しくて〜働いて〜眠るだけ〜
484NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 00:26:30 ID:zsf5OhpM0
戦争が世界中で始まってるんだ

でも俺はそんな
そんな時代に

oh!yeah!ベイベー

とか言ってるんだ

ざまあみろ!
485NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 00:27:05 ID:raIcdEbV0
「自分はこんなに不幸なのに、テレビと違って月光仮面みたいなヒーローが助けにきてくれない」
って意味だと最初思ってた。
486NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 00:47:02 ID:8CSK83Hd0
月光仮面がこない、っていうのはいい歌詞だけどね。不思議系で。
487NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 00:56:40 ID:cD3UAcTbO
生理が来ない
488NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 01:00:52 ID:F7YJD3a90
そういえば、不思議って曲あったな。名曲だね。
489NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 01:13:05 ID:drUOIpxD0
>>485
人の目のことなんか気にせんとこ
ちょっとおかしいだけだがや
そんなことどうでもえーね
490NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 01:47:54 ID:lqHjdiVf0
作品は出された瞬間にリスナーのものになるからね。
491NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 01:53:00 ID:HCd7tyJc0
月光仮面ってのは
白バイにつかまった彼のことだとおもってたよ
白バイにつかまったバイク乗りの彼だとばかり思ってた
あああ、そっか〜〜
492NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 02:31:51 ID:drUOIpxD0
ニーサンズのBoysが創価学会の歌と解釈するようなもの
493NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 02:37:00 ID:YMY5lCem0
ん? メンフィスでは
494NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 02:39:43 ID:8CSK83Hd0
>>488
「不思議」が名曲だと思ってるのは、おまえと、あと5〜6人程度だと思われる。
495NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 02:59:06 ID:5K8hBtl/O
あっ俺、あと5〜6人のうちの一人だ
496NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 03:24:44 ID:NL5wpDUY0
んな馬鹿な。Youtubeでコメントしてるだけでも10人いるぞ。
497NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 04:00:40 ID:Yd9/j8oQ0
>>494
キヨシローは名曲だ!傑作だ!と思ってたみたいだけどね。
俺はこの曲や「曲がり角の所で」とかの路線変更についていけなくなった
ような気がする。
498NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 04:04:19 ID:NL5wpDUY0
まぁ考え方の自由だが、癖になる良い曲だと思うが。
499NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 06:36:18 ID:ovc1mtrF0
曲がり角の所で、傑作でしょ
500NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 06:56:46 ID:BKt2PEZM0
不思議は傑作
曲がり角も傑作
しかし、なぜこれをシングルにするのか?と
思ったことも事実。

君はそのうち死ぬだろうは
なぜ突然86年に歌いだしたのか
それが不思議。
その後は歌ってないでしょ。
501NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 07:00:28 ID:Mlia5edo0
「女が月光仮面がこないと電話してきた」のは清志郎じゃなくて、
あの突然死したヒッピー君だと言ってたはずだ。
502NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 07:04:06 ID:wyoubzAU0
>>501
そうそう。
503NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 07:05:54 ID:Mlia5edo0
>>500
86年の4月に岡田有希子が「ビルから飛び降りて」自殺したから、という説もあるらしい。
504NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 07:12:20 ID:1azoZ2A30
一晩寝て考えたけど、やっぱ月光仮面は「子どものころに抱いていた
万能感を失くした落胆」みたいなものを表してると思い続けること決定
あの頃は困ったときは誰かが助けてくれると信じていたのに
もう子どもじゃないんだ、って
辛い現実にぶちあたったことを表している
そして、金が欲しくて働いて眠るだけに繋がるのだ
う〜ん、解釈バッチリ、と復活だ
いろんな取り方ができる普遍性が清志郎の詩のいいところだ
>>466でした
505NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 07:46:28 ID:55jtfTv8O
思い込みを決定とか言ってんじゃねぇよ。
506NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 07:49:10 ID:IZVFiKCB0
いい事ばかりは ありゃしない
きのうは 白バイにつかまった

月光仮面が来ないのと
あの娘が 電話かけてきた
金が欲しくて働いて 眠るだけ

いい事ばかりで 笑ってりゃ
ウラメ ウラメで 泣きっ面
かわいそうに あの娘にも逢えないし
手紙を書くような 柄じゃない
金が欲しくて働いて 眠るだけ

昔にくらべりゃ 金も入るし
ちょっとは倖せそうに 見えるのさ
だけど 忘れたころに ヘマをして
ついてないぜと 苦笑い
金が欲しくて働いて 眠るだけ

新宿駅のベンチでウトウト
吉祥寺あたりで ゲロ吐いて
すっかり酔いも 醒めちまった
涙ぐんでも はじまらねえ
金が欲しくて働いて 眠るだけ

最終電車で この町についた
背中まるめて 帰り道
何も変わっちゃいない事に 気がついて
坂の途中で立ち止まる
金が欲しくて働いて 眠るだけ

月光仮面が来ないのと
あの娘が電話かけてきた
金が欲しくて働いて 眠るだけ
507NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:00:50 ID:ovc1mtrF0
>>505
読解力ないの?自分が思うこと決定って言ってんだよ
いろいろな解釈ができるのが清志郎の良さって言ってんの
508NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:02:57 ID:WwQpOLo7O
寝てたのか考えてたのかどっちだよ
509NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:05:22 ID:ovc1mtrF0
睡眠思考法じゃよ
510NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:13:06 ID:OXnkf42f0
朝からなんですが、
なかなか会えない彼に「月光仮面がこないの」と女がわざわざ電話してるんですから
「あれ」がおくれてるよ。***クンどうしよう・・・
と普通に解釈できるよね。

歌詞の不変性っていうか466さんの独創性を感じる。
なんかすごいよ。
511NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:29:16 ID:WLUN59PH0
>>510
たぶん>466も一緒だと思うけど、
「白バイに捕まったのに月光仮面がこないこと」と「あのコが電話かけてきたこと」が
2つあるのかとずっと思ってた。
512NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:39:47 ID:IZVFiKCB0
自分もあの娘がなんらかの助けを求めてるのはわかったけど、
まさか「あれ」だとはここ見るまでは思わなかった
これからも多分自分なりの解釈していくと思う、何でもいいんじゃね?
頼られる存在でいないといけない自分と現実とのあせりのようなものを
感じられる、月光仮面を使ったのもすごくこの詩の魅力で素敵だと思う
513NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:43:56 ID:UK3FL4Pm0
多分ですね、あの歌のあの部分はとっても有名だから、
「そういう解釈以外ありえねーだろ、(知らねーのかよw)」みたいな意見が出てしまうのですね
わたくしは>>504>>511>>512さんもすばらしいと思います。
514NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:44:00 ID:OXnkf42f0
正義の味方はウルトラマン
正義の味方でバイクにのってるのは仮面ライダー  それが直観だから
月光仮面に助けてもらうなんて想像しなっかった。
いろいろ解釈があるんですね。

今ごろになって「一晩寝て考えて」がじわじわきた。
515NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:54:05 ID:raIcdEbV0
ところで若いファンって、川内康範の月光仮面なんてわかんのかね?(笑)
516NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 08:57:37 ID:zDK2GOwq0
>>466です
いつのまにID変わってた
どういうタイミングで変わるの?

>>511
んー、そうは思ってなかったけど、なるほどなるほど

>>512
「頼られる存在でいないといけない自分と現実とのあせりのようなもの」
いいね、グっとくる

まさに普遍的だよね
それぞれの清志郎だね
517NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:06:46 ID:UVuAbS0+0
>>504
わたしは44才ですが
ずっとそのように意味を感じ取ってましたよ
だってそのほうが、この曲深いじゃないですか
生理なんて想像もしなかった
518NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:12:06 ID:UK3FL4Pm0
>>516
IDは日をまたぐと・・
>>517
そうですね。まあ、生理と知るとそのようにしか聞けなくなるという面も。
いや、「そういう意味を持って作ったらしいけど、こういう解釈も出来るなあ」とかって感じか
519NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:12:25 ID:zDK2GOwq0
>>517
みんなも同じだと思ってたからそうじゃないと知って愕然としたけど
同じような人もいると知ってホッとした
520NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:14:00 ID:zDK2GOwq0
日をまたいでないのに変わったんだよ
パソコンの電源切って出かけて帰ってきても変わらないときもあるのに
521NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:16:38 ID:OXnkf42f0
>>520 月光仮面に電話してきいてみよう
522NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:21:54 ID:BKt2PEZM0
生理だと知ってからのほうが
深く感じるんだが。
523NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:25:44 ID:pMO6ZxdT0
>>522
実際にガクブルした経験があるんですね。
524NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:28:04 ID:zDK2GOwq0
>>521
大人は助けてもらえないんだよ
525NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:34:48 ID:NNcoL+Jd0
《帰れない二人》関連の逮捕歴のあるアレンジャーの方が
モップス時代に「月光仮面」の歌を歌っていた。
意味は多数解釈可能。あくまでも想像の範囲。
でも例え本人に聞けても、本当の事を言うかどうか疑問。
それぞれに『決定』していいような気がス。
526NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:36:04 ID:OXnkf42f0
>>522 毎日たんたんと生きてる10〜20代の現実が感じられるよね。
527NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:41:25 ID:BKt2PEZM0
>>525
ロッキンオンのインタビューで
「生理のことですか?」「そうですね」って
本人が発言してるんですが。
追悼号もお読みになってないのでしょうか。
528NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:45:12 ID:FzM/Ex7i0
読んでないやつもいるだろw

それはともかく、作者の意図がどうであれ
歌の解釈は聞いた人のもんだよ
読解力がないとか人を笑う事のほうがどうかしてる
529NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 09:47:58 ID:VA4R3WHMP
マイケルのせいですっかり霞んじゃったね
530ダーリンミシン2号:2009/07/10(金) 10:26:59 ID:NPMD/bXAO
>>527 そうそうロキノンに。そんで501さんも言ってるけど、『ヒッピーが「ちょっと女が月光仮面が来ないっつってんだけどよぉ」なんてよく言ってました』って載ってる。
531NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 10:43:48 ID:j3I5BWJoO
ワシは>>504の言ってる事をストレートに歌ってもつまんないから彼女に生理とひっかけて言わせてるって事で落ち着いた。
532NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 10:46:53 ID:7/aDy5X30
キヨシローって、軽くてふざけたヤツだよ。
いい意味で。
若いころのMC聞いてるとわかる。
重い歌詞ばっかり書いてないし、ファンが思うほど鬱屈してないし
友達も多い。
533NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 10:51:12 ID:US/9XIgN0
70年代半ば、月光仮面はふつうに生理の隠語だったよ。
「月よりの使者」だから。
じゃあ、アンネがこないの、だったら福生の外人の友だち
ってことにするの?
534NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 10:52:51 ID:8CSK83Hd0
>>528
> それはともかく、作者の意図がどうであれ
> 歌の解釈は聞いた人のもんだよ


もちろんそれはそうなんだが
清志郎ファンに限っては、過度に自分の思い込みで解釈しがち。
清志郎も何かで書いていたけど、そういう「電波系」が多すぎ。

このスレだけみてても分かる。
535NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 10:54:03 ID:T5UcVNfK0
>>533
はいはいわかったよおっさん。あんたはえらいよえらいよ。
536NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 10:58:15 ID:pMO6ZxdT0
本人がいい事がないと歌ってる歌なのに
月光仮面がこないのは彼女なので、彼女がついてないことになる。
いきなり主体が変わってて、これは変である。
中学生であった私はそのたとえが意味するものに気が付かず、
月光仮面と言うのは彼女にとって大事なヒーローで
恋人である男にヒーローたる資格がないと愚痴ってるのか
などと無理やりこじつけたりしたものである。
一度無理矢理納得してしまうと、思い直すことはなかなかせず
長いこと意味がわからないまま歌っていたりしたのである。
いい思い出である。
537NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 11:00:59 ID:1DieBFen0
>515
死ね死ね団のうた
ttp://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

川内先生は私のヒーローです。
538NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 11:03:04 ID:Gbtc62zM0
普通、生理が来ないって言われたら男の方がショックだよ。
女性には悪いけど、ついてないのは男w
539NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 11:15:45 ID:NIeuwMhzO
>>533初めて聞いた!
そのままヒーローちゅうか好きな人がきてくれない歌、としてきいてました。
全然ちがう意味になってくるなぁ。とりかたは人それぞれで面白いわ。
540NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 11:17:20 ID:pMO6ZxdT0
>>538
俺宛かな。だとしたら、文章が下手だった。

私もいい事ばかりはありゃしないの月光仮面の意味がしばらくわからなかった。
ただ最初に聞いたときに違和感を感じた。
一般的に月光仮面を待っているのは悪人にいじめられて困っている人である。
歌い手が自分にいい事がないと歌っている歌なのに、
月光仮面がこないと彼女が困ってる、これはいい事がない主体が彼女に変わっている。
これは変である。中学生で月光仮面の意味するものが全くわからない私は
月光仮面と言うのは彼女にとって大事なヒーローで
恋人である男にヒーローたる資格がないと愚痴ってるのか、
ヒーローが会いに来ないと愚痴ってるのか
などと無理やりこじつけたりしたものである。
一度無理矢理納得してしまうと、思い直すことはなかなかせず
長いこと意味がわからないまま歌っていたりしたのである。
そんな勘違いもいい思い出である。
541NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 11:40:25 ID:eWh4w/xy0
専用スレがあるのでそっちでやってくれないでござるか?

何故ない?忌野清志郎の詩を語ろう!!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1116060336/
542NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 11:42:59 ID:pLzEkEwSi
タワレコ新宿、ミュージックマガジン増刊売ってました。表紙が指紋付きやすい紙質なので美本はお早めにだな。
543NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 12:11:00 ID:Lmj2tkhy0
>>542
まぢか!?
7/14(火)発売予定なのに早めに上がったんかな?
地元タワレコに聞いてみよ。
情報サンクス!
544NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 12:16:41 ID:ovc1mtrF0
清志郎スレなのに清志郎の作った歌詞について話しちゃいけないのか?
専用スレがあったらそっち行かなきゃならないんじゃ、RCもタイマーズも
ここじゃ語れないって話になっちゃうだろ
545NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 12:19:25 ID:pMO6ZxdT0
自分語りってつもりもないけどね。
いけないルージュマジックでキヨシローを知り
PLEASEを聞いた中学生は多いだろう。
その中学生に月光仮面は理解できないよ。表現も古いし。
80年代前半の、RC聞き出したたいていの奴らが540に書いてるみたいだったと思うよ。。
546NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 12:28:10 ID:iIgcF25ZO
白バイに捕まった、と並列にあるから
突発的な悪い事が起きた、と捉えるのが妥当だろう
ただ、解釈は男と女でだいぶ違うだろうな

547NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 12:30:40 ID:ovc1mtrF0
総括すれば、「若者の現実への疲弊」を歌ったってことかな
548NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 12:36:03 ID:ovc1mtrF0
IDまた変わった・・・っつーか2コ目に戻った
なりすまし野郎みたいで何だかなー
549NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:06:46 ID:Kc8FpPkx0
話題を変えて...
>71のとこで紹介してあった「あの歌がきこえる」を買って読んでみた。
朝、コンビニで買って、今読み終えた。
部下に出来るやつがいるんで、俺の仕事は報告書に判子押すだけなんで、
仕事そっちのけで一気に読んだけど、俺の中学時代がまんまよみがえったわ。
ハマショーの「あの歌がきこえる」は入ってなかった。
550NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:29:20 ID:azSogsMAO
俺も読んだよ。作者は46才だから清志郎の影響をモロに受けてる世代だよね。
読みやすくて面白かったけど、35〜45くらいの男性にしかわからない世界だよね。
渋谷タワレコにミュージックマガジンあるか見に行ってきます。
551NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:29:59 ID:BKt2PEZM0
徹子の部屋
きたぞ
552NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:32:41 ID:Lmj2tkhy0
553NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:36:59 ID:Kc8FpPkx0
>552
それそれ、奥付みるとポストの連載だったらしい。
作者が大の矢沢ファンというのも、いとおかしだ。
俺も昔は交換日記していたんだ。なつかし〜。
554NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:40:02 ID:4acby1th0
>>385
違う回で良かったな
555NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 14:04:06 ID:Z7CHyF2X0
>>540
自分もすっと勘違いしてた。

踏んだり蹴ったりで疲れきっているのに
彼女(メンヘル系?)まで訳分からない面倒なことを言い出して、
もう何もかもどうにもならないー

とずいぶん長く思い込んでいた。
途中でもしかして整理のことか!と気づいたけどはじめの解釈のほうが
気に入っているのでこれでヨシとしてる。
556NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 14:06:10 ID:Z7CHyF2X0
あーリロってなかったすまん
557NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 14:20:05 ID:sJrlK8o2O
受け取りは明日だけど、ミュージックマガジンHMVから届く連絡あり。
早まったんだね
558NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 15:23:14 ID:Qq10bZj/0
例え話で『月光仮面』を出すとは、この電話の女は随分オバチャンだな、
ってのが最初にこの曲聴いた時の印象でした。
559NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 16:16:10 ID:41Y14uLh0
夏の高校野球:OB忌野さんの曲を応援歌に 都立日野高校
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090710k0000e050027000c.html
560NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 16:18:53 ID:6E3tiVKl0
昨年ベスト16だから結構強いんだね
561NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 16:20:09 ID:wiWgJy1D0
>>559 なんだよ、ダーリンミシンじゃねーのかよ!
高校のブラバンってやっぱ規制されてんのかな
どこも同じ曲ばっかりだ
562NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 16:24:58 ID:Lmj2tkhy0
こっちにも貼っとく。
HMVアーティストメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━♪♪
◆8/20(木)小学館 小学館sjムック『忌野清志郎・愛と平和の旅路』1,785円(税込)発売決定!
内容詳細不明、まだ小学館のHPにもないけど、たぶんBE−PALのスペシャル増刊じゃないかな。

そしてセブンアンドワイで発見!!(゚∀゚)
◆7/31(金)飛鳥新社『Dreams to Remembe 清志郎がおしえてくれたこと』今井智子/著 おおくぼひさこ/写真 1,575円(税込)
>「トランジスタ・ラジオ」から二十九年…日本ロック界のシンボルであり、後続ミュージシャンに多大な影響をあたえた忌野清志郎言行録。
1970年代のデビュー当時から現在まで、RCサクセション、清志郎へのインタビューを中心に、執筆構成。
著者でしか書き得なかった清志郎の素顔が、圧倒的なリアリティーをもって甦る。
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0436393

◆8/22(土)ぴあ『忌野清志郎の世界』3,198円(税込)
忌野清志郎の才能が、一冊の本に!
>「キング・オブ・ロック」として愛され、多くのファンはもとより、ミュージシャン、俳優など各界から絶大なリスペクトを受けている忌野清志郎。
その唯一無二の才能は、美術の道でも遺憾なく発揮され、油彩をはじめ様々な作品を手がけてきたことは広く知られています。
そんな彼の作品を集めた「個展 忌野清志郎の世界」が8月22日より開催。
この展覧会と連動し、絵画やスケッチのみならず、ステージ衣装、ツアーグッズ、ポスターなど、清志郎の世界観をたっぷりと詰め込んだ一冊が誕生!
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0437550

発刊予定の発表はどうもセブンアンドワイが早いみたいねー。
『愛しあってるかい』の情報も↑ココがいちばん早かった。
563NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 16:46:24 ID:yB8U+zZN0
情報どもども
564NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 16:51:02 ID:xy608Aox0
出版業界は清志郎ブームだね
小説家や詩人の方々に清志郎の詩を読み解いてもらいたいな
『文学界』とかで特集あればいいのに
細野晴臣も清志郎を明治大正の詩人の系統って言ってたね
そこに一流の音が付いちゃったんだから恐いものなしだ
565NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 17:09:48 ID:Gbtc62zM0
ロック画報のRC特集で歌人の枡野浩一が歌詞を検証してたよね。
566NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 17:25:56 ID:Xs63C23/0
ほんと、追悼本がたくさん出るんだね。
良質な本を作ってキヨシローを追悼し、ファンをなぐさめてほしい。

今週のフライデーを読んだんだけど、ジァンジァンの音源は太田和彦さんが録ってたのか!
びっくりしたよ。
居酒屋放浪記を楽しく読ませていただいて、掲載された店に何度か行ったことがあります。
キヨシローの死後、彼に影響されていた人々の多さを知り、驚いています。


567NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 17:39:55 ID:4acby1th0
すげえぜ和彦!
もうじき百名居酒屋終わっちゃうのが残念だぞ。
568NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 17:50:33 ID:iRawiUCC0
キムタクが歌ってる「弱い僕だから」初めてつべで見た。
レコードも出してるんだ・・・いい歌だ
569NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 17:59:57 ID:rt4JT4wH0
でもアレンジがダメだよね
570NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 18:47:10 ID:NNcoL+Jd0
>>527
仮に逮捕の事が意味にあったとしても、インタビューでは答えにくい。
本人、その場の雰囲気とかで結構適当。
日隈くんが亡くなったのも実際は冬ですから。
571NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 19:04:03 ID:sJrlK8o2O
>>562 いぇーぃ予約しまっくたよ〜ありがとー

追悼本、愛してます!
572NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 19:19:01 ID:txzmjOau0
こんなことなら、高校、日野高校に行っときゃ良かった。
偏差値もそんな高くなかったし。
573NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 19:24:02 ID:CitQvofnO
ブルーノートのDVDに入ってる忌野仲井戸新井田厚見の4人でのイマジンが格好良すぎる!
574NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 19:55:51 ID:5K8hBtl/O
BMRのランキンタクシーのコラムでも清志郎に触れてたよん
しかしヒップホップとかレゲエとかあの界隈は何故か清志郎を兄貴と呼ぶ
YOU THE ROCKもそうだったよね
BROTHER,SISTERって事だからブラックミュージック的には間違ってないんだろうが
575NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:08:58 ID:7/aDy5X30
日野高校行っても、清志郎に会えないじゃんw
576NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:28:17 ID:zXWYRqzx0
いまさら高校野球で演奏って
生前やってほしかった・・・
577NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:35:40 ID:wc0rY/Z40
応援歌「弱い僕だから」
578NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:41:41 ID:ovc1mtrF0
イマジンは清志郎とドラムだけのの方が良くないか?
特につべの清志郎で検索して一番上にくるやつ
579NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:45:09 ID:z3OP6A3x0
俺もあっちが好き
アコギからエレキに変わるところがいい
580NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:51:01 ID:ovc1mtrF0
そうそう、そこいいよね
それに「ほら、ここにいるぜ」もあっちのがいい
魂こもってる気がする
ちゃぼには悪いけど、清志郎のギターの音色や音程の取り方が好きだ
581NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:56:17 ID:CitQvofnO
清志郎はソロになっていろんなドラマーとやっていただろうけど、最後の方、また新井田さんと一緒にやったのはやっぱり彼のドラムが合うと思ったんだろうかね。


俺は忌野清志郎の歌に、仲井戸麗市のギター、新井田耕造のドラムのトリオが好きだった。
582NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 20:58:08 ID:z3OP6A3x0
あと最後のほうの歌詞以外のアドリブ?っていうの?
あれもあっちの方がしっくりきてると思う
かもしれないっていう奴
583NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:00:36 ID:ovc1mtrF0
江川ゲンタさんのドラムが一番歌いやすいって言ったんでしょ?
確かに段違いにうまいよね
584NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:02:52 ID:ovc1mtrF0
イマジン最後の盛り上がりがハンパない
585NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:08:36 ID:CitQvofnO
江川ゲンタは山崎まさよしのバックでも叩いてるけど、山崎まさよしファンからしてみたらゲンタのドラムは「まさよしのバックでちょっとうるさいぞ」とか。
どっかの個人ブログで見た記憶が。。。
586NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:11:35 ID:ovc1mtrF0
ゲンタさんをバックにしたらまさよしは霞むだろ
587NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:21:13 ID:TP8m/WhL0
以外だったらBooker T.& The MG's
588NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:35:31 ID:dnvP50tK0
随分前だが、耕ちゃんが柳葉敏郎のライブで叩いていたのをBSで
偶然見てビックリした記憶がある。
茶色のソナーのドラムだったから、RC辞めてしばらくの頃だったかな。
589NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:40:22 ID:2Zt7kT9M0
新井田さんは、おとなしくて穏やかだから
キヨシローも好きだったんじゃね?
というか、嫌いな人はいなかったと思うが。
590NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:50:01 ID:GUBgG7h3O
グルービングタイムやレインボーカフェのころのドラムがすごい好きです メロメロとかサンシャインラブとか最高です
591NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:55:42 ID:3r118p8l0
俺はチャーリー・チャールズがいい。
592NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 21:59:16 ID:t2WMjpfg0
イマジン、ドラムもイイよね!
593NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:04:23 ID:5K8hBtl/O
クエストラブと一回やって欲しかったなあ
清志郎はD'ANGELOとか聴いてなかったのかなあ
594NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:11:08 ID:tXjHl5Ja0
江川さんってブラマヨの小杉さんに似てるね
595NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:15:55 ID:gdTiBcDUO
>>594
江川さんは禿げてへんかったんちゃう?
最近禿げたん?
596NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:24:31 ID:0NbMOww90
禿げの事は言ってくれるな
597NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:35:16 ID:C0cBJCXo0
疋田さんの話
だれか東北出身の人訳してくれ
598NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:48:51 ID:1DieBFen0
Oh! RadioのB面の激しい雨は
何より新井田さんのドラムが嬉しかったよ。
ああああ耕ちゃんだーってすぐ分かるあのドラムが。
599NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 22:56:52 ID:QuTfbOos0
でもやっぱりオカズのところでヨレてんだよねwリズム悪いよな…
600NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:02:38 ID:3r118p8l0
すきすきモンキーズはじまったでー!
601NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:06:40 ID:Yd9/j8oQ0
>>599
あれはあくまでデモ版だからね。それに年取って体がうまく動かないのかも
しんないね。昔はもっとタイトだった。
でも、俺も新井田のドラムはキヨシローに合ってると思う。
ポンタなどは年を取ってもうまいと感じるが、キヨシローには合わないんじゃ
ないかな?
602NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:14:31 ID:5jCxfT/l0
てか、DVDはMOTHERサイコーでしょう!!!

あれ、iPodで聴きたいんだよなぁ。
603NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:19:30 ID:9Kt13ban0
iPodに入れればいいじゃんよw
604NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:40:52 ID:zsf5OhpM0
じゃあ、ポンタって誰が合ってるんだろ。

あんまりロック向けの人じゃないと思うな。

つってもjazz畑の
pontaboxなんか全然クソつまんないんだけどね。
605NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:52:07 ID:ovc1mtrF0
陽水・高中・チト河口・細野とやったのつべで聴いて、
やっぱメンツがいいと清志郎が光ると思った
高中がうますぎるからか?
606NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:57:48 ID:hXVNBJJdO
だって清志郎は
耕ちゃんには辞めて欲しいなんて思ってなかったんだからさ。
607NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 23:59:41 ID:l2ZFaTV90
清志郎はRCをまたやりたかったんだよね。
608NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:12:39 ID:AjkZxKe90
細野さんのべースは素晴らしいね
609NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:13:24 ID:RtogXz8i0
7/29(Wed)

『CLUB DICTIONARY#5"パンツ、ドラッグ&ロックンロール"』
イベント内のSUKITA'S ROCK PHOTO TALKにて、写真家 鋤田正義さんが撮影した清志郎の未発表秘蔵写真が公開されます。


【時間】OPEN:18:00 START:19:00〜22:30(予定)
【場所】GARDEN(東京都世田谷区北沢2-4-5 mosia B1F)
【チケット】前売り:¥3000(1DRINK付) 当日:¥3500(1DRINK付)
610NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:14:10 ID:FrYN3/+S0
バックがビシっと決まってると清志郎の音程に迷いがなくなる気がする
611NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:15:16 ID:903KN7yC0
色んな解釈をする人はいるけどね。
俺もPCをまたやりたかったんだと想像してる。
あの唄では少なくとも「懐かしがってる」と言う面と「RCを歌詞にしてでも
昔の仲間にメッセージ」を出してように思えることろがある。

個人的にはイントロのフレーズがイモっぽくて好きな曲ではないが、チャボ
と三宅のベースがカコイイいいと思うよ。
612NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:24:20 ID:SU20N87M0
PCか・・ 俺もよくやってる
613NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:25:57 ID:yUaERd1B0
PCポゼッション
614NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:28:55 ID:FrYN3/+S0
大きい声じゃ言えないけど、ちゃぼってリズム感悪くない?
ギタリストの割には音程も微妙
はずして目立ってるのが良く聴こえるのかな
615NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:37:55 ID:ytg73Jtp0
2・3'Sは曲は良かったのも有るけど演奏があれだったね。
616NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:42:16 ID:zaHQeNEc0
チャボの”ハイウェイのお月様”はいいんだけどね〜。
清志郎もチャボも自分のライブのときMCで、
「RCはもうやらない」って言ってたから、やるつもりは0だったと思うよ。
たぶん他の3人も。
俺もバンドやってるけど、同窓会的な集まりでやるのはOKだけど、
再結成で活動なんてしたくないと思うのが普通だよ。
617NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:42:29 ID:ClKh/mrj0
>>601
「昔は」ってみんな知ってるってw昔から「タイト」ではないわな。
618NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:43:48 ID:ZQE740iy0
チャボはアコースティックの方が上手いかな。でも十分素晴らしい
ギタリストです。
619NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 00:45:48 ID:lKQXoPoS0
清志郎は技術偏重タイプじゃないけどグルーブにはうるさい。
ましてチャーリー・チャールズなんかとやった日にゃ、耕ちゃんの硬直したノリじゃ
不満を持って当然だろう。
620NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 01:01:07 ID:zaHQeNEc0
チャボはクオーター・チョーキングなんかの感性はすごく好き。
清志郎と良くあってたと思う。ブルースの人なんだなぁと思う。
安定感では三宅の方が安心して聴けるけどね。
ドラムはわからないけど、湊が一番アグレッシブかな。
ちょっとくどいけど、売れてるだけのことはあると思う。
621NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 01:05:19 ID:H+Aw6+Rb0
>>616
再結成についてどう思ってたかは本人にしか分からない。
再結成するバンドなんていくらでもあるし、時間が経てば考えが変わることだってある。
まあ、君のバンドとRC、君と清志郎を同じレベルで語るのは無理があるだろ。
622NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 01:08:27 ID:Fk5oiOWW0
やらないっていうかやれないんじゃないの。リンコさんがいなきゃね。
623NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 01:16:54 ID:H+Aw6+Rb0
>>619
>清志郎は技術偏重タイプじゃないけどグルーブにはうるさい
そうかもしれないが、春日のドラムでも演れてしまう不思議w
624NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 01:23:33 ID:tYsgCsswO
>>621
歌詞やバンド名と一緒で清志郎は適当に答えるからね。
ただ、「やるつもりはない」とは何度も言ってるけど、「やりたい」とは一度も言ってない。
>>622の通り、やれないっていうのも大きいと思うし、再結成してロクなものになったバンドを俺は知らない。
バンドなんてアマチュアでもプロでも、そんなもの。
清志郎は再結成で小銭を稼ごうなんて気はなかったと思う。
625NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 02:37:43 ID:U+QMqWK3O
死ぬほど聴いたせいか、トランジスタラジオの♪ジャガジャ〜ン、ジャッジャッジャ〜ンは
チャボが弾いてるのが一番しっくりくる。
626NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 03:02:46 ID:QBKxddFU0
メンバーが「もう再結成は無い」って決意した時点で
正式に解散発表して欲しかったな。今さら言ってもあれだけど。
なんだかずーっと "無期限活動休止" のままで20年間ヤキモキしてた俺がいる
627NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 03:26:08 ID:qedMo6E3O
じゃあもちろん休止中もふぁんくらぶっやライブにて清志郎に「RC始動お願いします〜」て訴えてたんだよね?
清志郎がいなくなったから死人に口なしみたいに言ってないよね?

なんとなくアンカーなしですが。
628NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 03:28:39 ID:eP0ypTAuO
日本はファンもミュージシャンもオリジナルメンバーに拘る傾向が強い
もし海外ならメンバーチェンジ激しいバンドも多いから
清志郎+新メンバーでRC名乗ったかもね
逆に清志郎抜きで新ボーカル加入のRCとか(笑)
629NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 03:33:32 ID:qedMo6E3O
あ、もちろん「正式に解散してくれよ」とかの場合も、清志郎に届くメッセージとして伝えてたならヤキモキだよね。
何もしてないなら、それはそれで清志郎の考えも尊重しない?
恋人にフラれたみたいな気持ちだったって。2000年頃のコメントだけど。
630NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 04:19:51 ID:o2ImKnLv0
ゴンタ2号って確かスキーにはまりすぎてRC辞めたんだよな。
631NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 04:31:36 ID:QBKxddFU0
>>629
それで "メンバーが「もう再結成は無い」って決意した時点で" って前置きしたんだけど、
それを読み飛ばしちゃうぐらいに不愉快で勘に障ったのなら、俺の投稿は無かった事にして。どうでもいいわ
632NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 04:34:54 ID:SU20N87M0
なんでそんなにツンツンしてんだよ
633NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 05:51:34 ID:+MRDbSkc0
>>631
G2がスキーにはまってたのはそれよりずっと前からだし
レコーディングに来なくなったのはもっと前からだろうし

結局、突然G2をクビにしようと動き始めたのは、RCの事務所の経営が
行き詰まってたのも関係あると思う。
売れないバンドの単独事務所が、正規だけでもメンバー5人も維持できるとは思えない。
634NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 08:33:12 ID:FrYN3/+S0
どんどん進化するオレを見てくれよ、って感じのこと再三言ってたと思うが
三宅ブログにもそんなこと書いてたよね
635NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 08:52:39 ID:df5yQI2j0
清志郎が進化してたのはわかる。
ただ、それが往年のファンの思う形での進化そのものでもなかったよな。
もちろん清志郎だけじゃなくて、他のアーティストも同じような理由から
昔からのファンには苛立ってると思うが、そうじゃないんだよ と言いたい。
636NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 09:07:14 ID:FrYN3/+S0
ファンになると、アーティストがまるで自分の分身のように身近に感じられて、
自分が思った方向に行ってくれないと苛立つんじゃないか?
子どもが親の思うようには育たないようなもんで
637NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 09:09:18 ID:+MRDbSkc0
さすがの清志郎もズレはあっただろうけど
俺は末期3部作が好きじゃなくて
ソロ名義のらフィータフィーが一番好きだ。

上原ユカリのドラムが最高なのかも。
ユカリのドラムで、1曲だけでもいいからRCナンバー聴いてみたかった。
638NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 09:20:52 ID:FrYN3/+S0
清志郎はいろいろな面があるから、どこか一部が好きな人は他の部分は
割り切るしかないよね
どの面も清志郎だし、どの面も本物
639NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 09:33:50 ID:zSAVQEEs0
好きなバンドに解散されちゃったファンってのも
恋人に捨てられたみたいな気持ちだからな。
どーして?どーして?どーして?って
心の奥のどっかに未練が残ってるのも
人間として正直な気持ちだと思うよ。
だから、馬鹿だなと分かっていても
そんなこと思い返しちゃう時もある。
640NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 09:49:22 ID:FrYN3/+S0
>>597
疋田さんの話どこがわからなかったの?
細かいところは聞き取りずらかったが大まかにはわかった
清志郎の東北弁めちゃくちゃうまいな
耳がいい人は違う
641NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 10:13:25 ID:Sh35rwwt0
>>639
今は「好きなミュージシャンに死なれちゃったファン」だからなぁ。
642NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 11:08:59 ID:2EPEW4M5O
>>637
俺も最後の三部作ダメ
KINGとGODはホーンが耳障りで
なんちゃってメンフィスサウンドにしか聞こえない
夢助は音はいいんだけど、清志郎の声が辛すぎる
643NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 11:25:01 ID:WrMmqEFz0
え、、、KとGメンフィスサウンドとはぜんぜん違うだろ。
644NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 11:30:09 ID:2EPEW4M5O
ああ、あんまり聞いてないから適当に書いたんだ
645NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 11:31:50 ID:qedMo6E3O
自分でも言い過ぎたのはわかる、もう絶対に清志郎の気持ちなんかきけないし、どう思ってたとかどうしたいとか二度と話してくれないんだから、
ファンとしてのわがままももう清志郎に言えないんだから、こうして欲しかった〜と思うなんて意味ないと思ったら悔しくなって。

みんなそれぞれ想いがあるのにごめん。長文も。
自分でもうまくまとめられない。
646NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 11:36:06 ID:2EPEW4M5O
>>645
長文はみんな読んでないから、気にすんな
647NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:01:50 ID:qNVa+B3k0
最後の三部作は好きだけど、変名プロジェクトが好きじゃないな。
タイマーズとかアルカイダーズとかLOVE JETSとか
特にタイマーズはまったく苦手。
変名は清志郎のガス抜きだと思って割り切って聴いてたな。
ファンっつったって全曲好きな訳でもないさ。
648NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:13:00 ID:SHsWwG9EO
すべてひっくるめて清志郎な感じ。
649NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:15:03 ID:Rrs+Yx2P0
全部いい
絵も本も
アイラインだけがなー
650NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:22:54 ID:uO/2h0yQ0
>>647
あのタイマーズあってこその清志郎の魅力があるんだけどなー
化粧して出てきたときもビクーリだったけど、タイマーズとしてのそのスタイルの
ビャップにも驚かされた、何をやってもかっこいい
651NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:25:58 ID:qpdlpK4W0
ビャップ
652NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:31:22 ID:uO/2h0yQ0
おっと今帰ってビャップにビクーリギャップだw
653NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:32:28 ID:FnnDbuFmO
ビックリとギャップをミックスした造語だね
654NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:32:58 ID:zSAVQEEs0
こりゃ驚かされたな
655NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:43:50 ID:6U1mdfIaO
忌野清志郎のSoul/R&B的な部分が好きなので、Booker T.& The MG'sと演ったのは夢のようでしたね

それこそドラムスでいうならMG'sと演るならAl Jacksonのドラムで忌野清志郎の唄を聴いてみたかったなーとか、
The Blues Brothersとのジョイントライブが実現してたらなーとか、
色々と思うこともありましたが、それは、まあ、しょうがないし、だいたいそもそも清志郎の考えとかそういうことで実現しなかった訳じゃないし、
忌野清志郎とBooker T.& The MG'sの共演が見れただけでも自分からしたら十分で、もう本当に嬉しいですし、清志郎とMG'sには感謝してます
656NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 12:47:26 ID:3BlsFzOZO
さて、俺もそろそろビャップするかな
657NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 13:24:01 ID:FrYN3/+S0
ビャップにビャップリだ
658NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 13:42:50 ID:DpYF82/90
>>647
真面目なんですね。

自分は最後の三部作も好きだけどオチャラケものあっての清志郎って思っているから
両方あっていいと思ってる。
659NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 14:02:55 ID:FrYN3/+S0
タイマーズだって9割真面目、1割オチャラケだったんじゃないか?
真面目じゃない奴ほど、真面目な人間がいるってことを信じようとしない
損得勘定な奴ほど、損得じゃなく行動することが理解できず疑う
660NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 14:13:20 ID:FnnDbuFmO
清志郎は見切り発車も多いからね
サンシャインラブのラップとか
ヒップホップ知らない人がやるラップほど悲惨なものはない
661NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 14:22:09 ID:3sLgNqNj0
清志郎が本気でラップをやればスゴイのができるのにって
渋谷陽一に突っ込まれてたけど本人はそんなに乗り気じゃない感じだった。
662NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 14:38:35 ID:FnnDbuFmO
>>661
清志郎はあんまりヒップホップ好きじゃないんだろうね
サンシャインラブのもヒップホップというよりG.LOVEあたりに感化されたものだろうし
663NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 14:50:10 ID:SHsWwG9EO
フジロック出たときにはランDMCが観たいって言ってたけどね。
雨上がり35は照れが見られる感じ?ライムスターがもっと引きずり込めば面白かったかも。
664NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 14:59:32 ID:4+vmKivO0
タイマーズは放送禁止だの発売禁止だので腹が立って作ったんだと思ってた。
デイドリームビリーバーがなぜかCMソングになって、人気が出ちゃって
テレビに呼ばれてしまったので暴れざるを得なかったと思ってたけど、違うかな。
665NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 15:06:55 ID:qNVa+B3k0
MemphisとかMG'sとの共演はすごく好きだな。
今年のレコードコレクターズ誌4月号を最近古本で買ったんだけど
Booker T. & MG'sとクロッパーのソロアルバムが紙ジャケ再発されたんだね。
買った人いる?
666NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 16:52:14 ID:AWHUPopf0
メンフィスが一番清志郎関連では売れたアルバムなんだよな。
アルバムの出来も良かったしな。

667NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 17:10:10 ID:a2+DbMPv0
【レビュー・書評】十年ゴム消し [著]忌野清志郎
http://book.asahi.com/saidoku/TKY200907100149.html
668NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 18:41:58 ID:YipISZpR0
清志郎の海外での知名度ってどんなもんなんだろう
669NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 18:47:50 ID:Lik/QEcZO
>>668
それ、気になってた
海外のR&B・ソウル愛好家なら、名前は知ってると思うけど……

単なるリップ・サービスや、企画レベルの対談に留まらず、
ブッカーT&MGsと一緒にやったり、
ブロックヘッズと一緒にやったり、
トッパー・ヒードンと一緒にやったり、
ジョニー・サンダースと一緒にやったりして、
それぞれ各人から評価されたりしてるのだし。

余談だけど、ミッシェルガンエレファントは、
ローリングストーン誌で5つ星バンドとして紹介されたコトがあると聞くよ。
670NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 18:50:08 ID:qedMo6E3O
「好き好きモンキーズ」ってどんな番組なのかな?
誰か教えて
671NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 18:56:19 ID:yORSwYEE0
>659
それ言ってたらキリないだろうよw
もっとシンプルに考えないと
清志郎が真面目ってことぐらい判って敢えてわかりやすく言ってる
清志郎自身はタイマーズ名義で「ジョーク」っていう曲出してるくらいだからサ
672NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 19:57:37 ID:FrYN3/+S0
>>671
みんながわかってるならいいんだ
673NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 20:57:24 ID:Y00HcL7n0
日本人アーティストで海外で知名度あるってどういう意味でおっしゃってるのかな?
日本に頻繁に来日するミュージシャンの間で、って意味だよね?
基本 白人はロックやポップミュージックは西欧音楽と思ってるので、
日本人がロックやってるの?くらいの認識がやっと。一般レベルだと。
坂本の認知度だって、すごい低いよ。英米は。
674NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 21:47:37 ID:2EPEW4M5O
俺なんか、清志郎のよさを知ることができないなんて
外人はなんて可哀相な奴らだ、と思っちゃうけどね
日本人に生まれて清志郎を知りえたことに感謝
675NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 21:54:48 ID:903KN7yC0
以前に子どもの中学校の行事で「雨上がり」を演奏することを書かせていただい
た者です。
ここで数人の方から応援のお言葉を頂戴したので、無事終了したことをご報告
されていただきます。

下手糞な上に今週2回練習しただけの酷い演奏でしたが、中学生は手拍子を自然
に付けてくれました。観客の先生達はニヤニヤ笑ってウケていたようです。
Voの先生はメロディーどころか歌詞まで間違いまくっていましたが許す。
なぜなら彼からこの唄をやりたいと言ってくれたから。
ちなみにバンド名はその先生の名前をもじって
「タイ○ーズ」でした。(○はマではありません)

ありがとうございました。
676NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 21:57:10 ID:ACb6XUN20
SONGSのパブリックビューイング行った人居る?
何か教えて。
677NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 22:07:48 ID:yDsN9iBa0
先生のバッテリーは、ビンビンだったのかw
678NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 22:08:55 ID:SHsWwG9EO
基本的に英語じゃなきゃ世界では受けないでしょ。
まあ世界進出なんて考えていなかったんだろうけど、敬愛するスティーブクロッパーとビジネスできるだけで満足だったんじゃないかな。
679NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 22:14:39 ID:so0tjViE0
>>670
モンキーズについて清志郎と司会者がトーク
680NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 22:15:38 ID:FrYN3/+S0
日本語にこだわったんだがら、日本人の心に届けばいいんでない?
681NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 22:24:58 ID:KfCKjmpZO
時がたつにつれて
清志郎の存在の大きさに
気付く
淋しいとか言ったら
清志郎は 嫌がるかもだけど… やっぱり淋しいよ
682NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:01:54 ID:am36w3540
「夢助」の清志郎の声ってやはりちょっとちがうの?
聴いていて違和感あったけど
683NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:05:05 ID:G8B2f5fVO
>>675 良かったな
俺 あんたの書き込み覚えてるから俺もなんか嬉しいよ
684NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:06:08 ID:903KN7yC0
なんか過疎ってるので、チラ裏すみません。

>>677
>先生のバッテリーは、ビンビンだったのかw

Voの先生は独身男性なので、肉体的にはビンビンだったかも。
精神的にはあがっていて、バッテリィーが液漏れ状態だったかもしれません。
他のメンバー(ギターとドラム)の先生は女性でしたが、楽しく演奏して
くれていました。

生徒たちは「ビンビン」には少し反応してる子がいました。
「お前に付いてるラジオ」は理解できなかったようです。
二学期に「ビンビン」が流行るかもしれません。

まあ、今後、保護者や先生たちから苦情がくることがあるかもしれませんが、
そんなことは、どーでもいいことです。
685NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:07:25 ID:Sh3ZvZ3x0
680がいい事言った!
でも、あの独特な声のスクリーミングは
多分欧米人の中でも、言葉が分からなくても分かる奴には伝わるはずだと思う。
686NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:08:04 ID:903KN7yC0
>>683
ありがと
687NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:13:55 ID:KmL7uu4F0
清志郎の独特な声は言語超えてインパクトあるかと思う。
あの声と似てる人他にいないよね?
688NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:19:28 ID:qedMo6E3O
>>679 ありがとう
一応録画予約したんでどうかなあと思って。
タイトルまんまだねw
ライブはもちろんだけど、清志郎のトーク声大好きだからトーク番組も大切かなと。
晩年の「がんばるくんと〜」の声だけCMを街中でもよく聞いた時期はよく立ち止まりました。
まだわりと最近のことなんだなあ(泣)
689NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:34:32 ID:8rq6v5wi0
声の魅力だけでも十分素晴らしいが、やっぱ歌詞ちゅーか、独特の
言語感覚あっての清志郎じゃない?
それを感じ取れるのは日本語を母国語にしている我々だけさ
690NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:46:21 ID:dVnUXdRW0
清志郎の声って初期の頃から少しづつ変わってきてるよね?
歌いかたにもよるのかな?
Oh!RADIOの声は初期の頃に近いけどもっとのびがある
691NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:49:08 ID:903KN7yC0
>>690
>Oh!RADIOの声は初期の頃に近いけどもっとのびがある

 御免。まったく賛同できません。
かすれて、のびがないのに必死に歌っていると感じました。
692NO MUSIC NO NAME:2009/07/11(土) 23:55:25 ID:XKKyuKLv0
米英のロック関係なんてほとんどが
母国語が英語じゃなかったらクソでしょ?
クソは言いすぎだな、、しょうもないにしとく

母国語が日本語だったからこそ清志郎は才能を開花できた

数日前にここで話題になった桑田はそこら辺で相当悩んだんじゃねーの?
清志郎はそんなことで悩んでなかったかな。
だから助詞の使い方一つにまで拘ることができ、歌詞の意味に才能を費やすことができた。

とおもう。
693NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 00:52:41 ID:NE3ZcABJO
海外では難しいんじゃないかな。

日本人にとっては日本一、いや世界で一番のボーカリストだけどさ。

音楽的にもメルツバウだとかGISMだとかボアダムスだとか向こうの人が好む日本の音楽ってエクストリームなものが多いし。
694NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 01:11:33 ID:uOPNhEW3O
>>614
思った。
チャボはギターとか歌(い方)とかメロディーとか詞とかMCとかが、何ていうかどれも「おしい」感がある。
顔は男前。
695NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 01:14:08 ID:LsD4dxWb0
>>647
わかるけれど、事実として、もしタイマーズが無かったら、
清志郎は早い段階で
RCファンのために懐メロを演奏するだけのミュージシャンに成り下がってたよ。
696NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 01:54:35 ID:fkM1LhH90
俺はタイマーズが好きです。
キヨシローがジュークボックスに成り下がるわけがないよー。

だけどファンの期待に応えて、ライブでは昔の名前で出てーいまーすー。
それをぶち壊したのがうれしかった。っていうか、こんなパンクなバンドが
他にあるかい?
697NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 02:35:02 ID:eIiYuuWVO
タイマーズ最高じゃん
オレはすべてはオーライからの遅れファンだけど
タイマーズで心底惚れ直したんだ
それからずっと大好きさ
話は飛ぶけど復活祭では君が代も唄って欲しかったなー
698NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 03:17:34 ID:h1JVGpML0
あたしゃ、タイマーズで脱落しちゃったよ
とっても後悔してるんだ
699NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 03:39:12 ID:NE3ZcABJO
>>696
ちょうどタイマーズの頃にUKで活躍したKLFなんかがよく比較対象として挙がるね
700NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 05:56:27 ID:iSY+prq+0
タイマーズ好きだな。
しかし タイマーズの元がタイガースだったとは・・・
701NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 06:26:12 ID:FlIUzF3gO
ウルフルズにいい女っていう名曲があるんだけど、ライブで

「E E E E いい女〜」

って演るときがあったけど、あれは明らかに清志郎を意識したアレンジだったね〜
702NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 09:21:10 ID:6/u7yjjBO
ウルフルズ活動休止もなんとなくトータス松本の年齢が当時の清志郎とも近いような?
かなりリスペクト度は高いよね。
703NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 09:24:23 ID:tCzlDp5J0
拍の頭にアクセントつけるとことか日本語の乗せ方とか清志郎の影響だよね
カッコつけてちゃらちゃら流さない感じ
704NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 09:47:51 ID:2lkHZBm7O
ここまで「教師ビンビン物語」が出ないとは
705NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 10:20:55 ID:tCzlDp5J0
清志郎関係スレの居心地の良さは、世代的なものもあるな
706NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 10:24:31 ID:6/u7yjjBO
黒柳徹子さんと清志郎ってトークの相性意外といい。けっこー何回も徹子の部屋でたよね?
707NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 10:29:51 ID:7cW2HA5I0
タイガースと言えばRCでシーサイドバウンドをカヴァーしてたね。
清志郎のドスの効いた「イェ〜ィ!!」が印象的だった。
708NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 10:57:12 ID:tCzlDp5J0
徹子と清志郎は本質的に似ていると思う
二人とも天才だし
709NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 11:17:54 ID:+GwRBSHiO
ちんぐろのジャケットはすごいよな
あの才能というかセンスは非凡すぎる
710NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 11:23:29 ID:yDK3uf7L0
ちんぐろと言えばあのインタビューだなw
711NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 11:43:17 ID:+GwRBSHiO
ネット限定のLOVE JETSのDVD、千枚予約入ったら販売するとかいって
なかなか予約が千枚いかなかったんだよなw
最後のほうは更新しなくなるし
結局何枚売れたんだろ
俺は必死に三枚買ったくちだがw
712NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 11:44:10 ID:YZxsZlE0O
前に良性だか悪性だか判らんがブルースが見つかってビビってますと書いた者です
昨日見てもらったら悪性のブルースの可能性は5%以下との事でした…あ〜良かった
安心して昨日飲み過ぎた ( ̄□ ̄;)
713NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 12:18:30 ID:ak6IWetE0
>>712
おお、よかった!覚えてるよ。
おめでとう♪
       / パンッ!
  ∧_∧  /。:* ゚。*
 (*^∀^) / *;゚.*°
 O  づ ̄ ゚̄"~~~
  しーJ
714NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 12:25:53 ID:VVhwSWt30
>>712
良かった
気になってたんだ
715NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 12:46:15 ID:cOJig4y9O
タワレコのコラボTシャツ買った人いるよね
あれってサイズ身長180cmで痩せ型な俺にはMサイズでもイケるのかな?
ダボっと着るよりピッタリ着たいんだけど
716NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 12:52:34 ID:VVhwSWt30
作詞能力偏差値スレで清志郎が偏差値66と認定されていて、
ダサいヤツの多さにビャップリだ
717NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 13:00:44 ID:YZxsZlE0O
>>713さん >>714さん
ありがとうございます
今回の件で恥ずかしながら40歳にしてようやく自分の身体を気にするようになりました
またジックリ清志郎聞いてなんだか嫁さん大切にしたいと思いました
718NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 13:01:22 ID:yDK3uf7L0
>>715
俺も180cmだけどMサイズ買ったよ
ちょうどいい感じでかっこよく決まってる
Lだと大きすぎるからMでいいよ
719NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 13:06:43 ID:+aErb7p80
どきっとしたよw


お相手とされるミュージシャンとは、独特のへアスタイルと歌唱法で知られ、
30年以上にわたって音楽界のトップクラスに君臨するI。飄々としたキャラクターと
発言でも知られ、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247362095/
720NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 13:30:51 ID:cOJig4y9O
>>718
サンクス
早速注文してみるよ
柄違い2つ買っちゃおうかな
721NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 13:44:11 ID:VVhwSWt30
カラーの方買いました
722NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 14:03:03 ID:cOJig4y9O
今2つ注文しました
今年の夏はキヨシロウTシャツ着て頑張っちゃうかな

オリジナルの方買っておけばヨカタ
気が付くのが遅かった
723NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 14:10:17 ID:QUxVs+Wc0
165のおれはSでいいですか?
しかし今月のフジネクストがんばりすぎ
17日は23時から6時までって
分けて小出しでいいのに
724NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 14:11:28 ID:yDK3uf7L0
清志郎Tシャツって完売してたはずでは?
725NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 14:24:48 ID:eIiYuuWVO
>>699
696じゃなけど
懐かしい名前だ(笑)3AMなんとかとかジャスティファ〜イエ〜ンシェンとか
あいつらの逸話ってヤラセ臭かったけど結構好きだった
タイマーズとは音楽性が違い過ぎじゃないか?
726NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 14:43:31 ID:FCUSIzm30
>>712 良かった。気になってたんだよ
とりあえず良かった
727NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 15:16:46 ID:cOJig4y9O
>>724
追悼の意味で綿100%で再販してる
728NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 15:18:37 ID:ZFZDSRkS0
>>712
そいつは良かった♪
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
729NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 15:18:44 ID:NQ0892Rx0
love jetsのDVD売るなら今なんだろうけど
なんかそんな気になれないんだよなあ・・。
気力がわかない。清志郎のテレビも生きてるうちにやってくれたら
楽しかったのに。今はいろいろあっても見てて悲しくなってしまう。
でも後でとっとけばよかったと後悔するかもとやっとこさ予約してる・・
が見てない。
まあ、自分だって、マイケル・ジャクソンの追悼番組録画しちゃってるし・・。生きてるときからファンだった人は、つらくてみれないのかも
しれないなあと思いながら。チラシ裏スマソ
730NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 15:32:48 ID:fxuM3rCO0
そういえば、清志郎が死んだ時、芸スポスレで

 「死んだらCDが売れるのは日本だけ。海外じゃそんなミーハーなことはない。」

的な書き込み良くあって、本当かなあ、といつも疑問だったけど。

マイコーのCD世界中でバカ売れだなあ。
 
731NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 15:35:38 ID:VVhwSWt30
清志郎が歌う『傘がない』がサイコーに好きなんだけど、
あの歌詞の意味って、自己中心的な若者への批判を暗喩している、
なんて言われてるらしいね
清志郎が歌うと強烈なラブソング、それも失恋の歌に聴こえないか?
732NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 16:04:33 ID:NE3ZcABJO
>>725
精神面で共通するバイヴスがあるって事だね 
そもそもタイマーズ自体音楽的にはパンクでは無いし

あとあの時代だと2ライブクルーとかジェロビアフラ、NWAなんかも
733NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 16:10:58 ID:NE3ZcABJO
>>732に追加
あの頃、マドンナも既存の道徳や検閲と闘ってたね
もうちょい後かな

パンクと云うよりレベルミュージックと云う括りの方がしっくり来るかも
734NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 16:15:50 ID:AvWGWcBJ0
>>730
オーティスのドック・オブ・ザ・ベイは死後発売されて初めて一位を獲得したんだから
日本だけというのは大嘘だよ。
735NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 16:47:38 ID:fkM1LhH90
もう知ってる人もいるだろうけど、つべを漁っていたら80年以前の屋根裏など
での音源をUPしてくれてる人がいた。

78年の屋根裏の「よーこそ」「ラプソディー」のアレンジが79年の有名な音源
とずいぶん違っていて、大変貴重な資料だと感じました。

事務所の方々、CD化する予定がなければ是非おめこぼしを。
736NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 16:57:06 ID:eIiYuuWVO
>>733
精神面了解
タイマーズの音楽は基本的にオーソドックスなロックやロカビリー‥演歌や音頭も〜
俺はカバーズを発展させた延長線にある清志郎ワールドと思ってる
メジャー歌手がやる音楽としては過激な歌詞やパフォーマンスで存在がパンクロック的だったとは思うよ
パンクの定義は広いし異論あるだろうけど俺個人の解釈な
引っ括めてレベルミュージックだってのは同意
スマン2ライブクルー以外は記憶にない
マドンナのはちょい落ち目になって話題作りしたんじゃないの?いや俺が斜めに見てるだけなのか(笑)
カバーズが発禁騒ぎ→大々的に発売ってなった時
デーモン小暮が「これは計算かな?」て感じの事をラジオで冗談ぽく言ってたのと同じだわ(笑)
737NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 17:03:12 ID:6/u7yjjBO
>>717 ほんとwイニシャルが「I」とか髪型とかだされるとぐっとイマキヨ度が上がるじゃんねw


>>723 NEXTはスカパー情報誌でも清志郎を今月のメインみたいに宣伝し続けてたから、小出していうか逆にもっともっと番組やってほしい。
絶対みようね!
738NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 17:15:46 ID:ICdu4JWE0
>>735
そう思うならこんなところに書き込まない事だな
739NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 17:37:25 ID:fkM1LhH90
それはないでしょ。そんな言い方ひどいわァ。
740NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 17:41:24 ID:V+nKEeKz0
音的にはパンクロックじゃないかも知れないけどいろんな面で日本で屈指の
パンクだったかもな。日本のパンクは何と戦ってるのかさっぱりわからない
バンドが多いし。
741NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 17:43:16 ID:qJDBH5450
742NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 18:13:11 ID:NE3ZcABJO
>>740
日本のパンク/HCは自己との闘いをメッセージとしたバンドが多いね
リップクリームやデスサイドとか
矛先がメディアに向かったのは宝島を激しく攻撃したスワンキーズやDOLLを非難したガーゼなんかが有名かな
743NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 18:19:00 ID:NE3ZcABJO
因みに海外のパンクバンドでも明確な社会的メッセージを持っていたバンドは一握りだよ
744NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 19:55:52 ID:FlIUzF3gO
これだけは忘れちゃいけない

タイマーズのボーカルは忌野清志郎じゃないんだぜ。
タイマーズの奴らは普段は土木作業員だからな。
明日も朝からどっかの現場で汗を流してるはずだ。

気が向いたらまたどっかで歌ってくれるはずだ
745NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 20:24:41 ID:Orm6ErwW0
清志郎口調で語る奴ウザ
746NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 20:32:37 ID:2dCLs03q0
タワレコのTシャツ、2種類ともすべてのサイズ売り切れてたな。無念。
747NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 21:55:01 ID:2/jAtezT0
清志郎つながりで茄子アニメ2巻みたけど、良かった〜!
自転車の魅力感じた。
バイク好きだから自転車もいいなぁ〜って見ながら嫁さんに言ったら、
「これ以上趣味増やすな!」っと。む〜ん。
748NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 22:06:48 ID:RSedoXU20
大竹しのぶの歌うJUMPなんか
聞きたくないな
749NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 22:16:32 ID:QUxVs+Wc0
タワレコのTシャツは店のホームページじゃガンガン売ってる
結局SとM買った
Mは10年後の私が着る
750NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 22:26:19 ID:6/u7yjjBO
>>745 まあいーじゃん。実際に清志郎言葉・話し方かっこいいもん!


はぁ〜都議戦ねぇ。
JUMPのPVでもみて投票のかわりに清志郎と一緒にジャンプしてるほうがぜったい平和。
清志郎、愛してます!
751NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 22:38:22 ID:jGMSvIln0
選挙へ行って投票しようぜと歌ってただろw
752NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 22:40:53 ID:M4S4jaT8O
もろ「十年ゴム消し」な文体の日記を書き始めた
753NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 23:04:17 ID:6/u7yjjBO
>>751 そうだねー、投票した?あるいはしてる?
754NO MUSIC NO NAME:2009/07/12(日) 23:11:43 ID:KzbvS68kO
清志郎のいない夏がくるなんて
当たり前の事なんか
何ひとつ無いんだと
改めて 気付く夏だな…

755NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 00:06:41 ID:0t7kn9ki0
>>681>>754
わかったからsageろ
携帯用専ブラ入れろ
そして早く寝ろ
756NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 00:21:55 ID:xwUIc85ZO
>>754 お父さんかお爺さんかなにか知らないけど、早く寝ろは余計じゃない?

当事者じゃないけど深夜枠にしては頭固い方みたいなのでw

無料掲示板なのにw
757NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 00:24:47 ID:xwUIc85ZO
間違い。>>755の自己チューへでした

それくらいスルーしろとか文句言ったら勝ちみたいな態度とりそうでうぜーw
758NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 01:52:39 ID:Ls9xWAzX0
選挙行けよキヨシロー好きなら
行かないやつが多いから公明全議席獲得しちまったじゃねーかこのやろう
759NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 02:39:25 ID:rIhUFCss0
これでも特集やってる
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200150.html
760NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 02:44:26 ID:Ls9xWAzX0
おっと訂正、全員当選だ。怒りで全議席と書いてしまったw
宗教ロックでも聞いていい加減寝るや
761NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 06:32:22 ID:Bz9QMVji0
全員当選なの?ひえ〜
嫌な世の中になっちまったぜ、と嘆く前に選挙に行くべきだな
そのうちソーカ基本法とかできちゃいそう
762NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 08:08:09 ID:jb2zxwbK0
ブルースな選挙
763NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 09:36:41 ID:Dze1/KOM0
ソーカ・恥ずかしいよ。ブルーシューキョー!
764NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 10:32:12 ID:Q3f+MCxs0
清志郎のライブの夢を見た
ちょっと調子の悪い声で「ラストライブだぜ」とか言ってた
765NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 10:54:15 ID:xwUIc85ZO
清志郎の夢はうらやましいね
766NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 11:46:15 ID:aE0PMMOkO
夢いいなぁ
闘病中は時々ライヴの夢見たけど、亡くなってから一度も夢に出てこない
映像とか見過ぎのせいかな
767NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 13:00:06 ID:i8r+vFXcO
>>764
奇遇だ、私も今朝夢を見た!初期のRC見ながら寝て…
清志郎は20歳くらいで何故か私も同じくらい。
二人でデートしてた、とっても幸せなひとときでした。。。
覚めないでホスィかった、目が覚めても幸せだった
768NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 14:11:44 ID:Pi5L0sID0
DVDつけっぱでTVのそばで寝ると高確率でDVDにリンクする内容の夢見れる
769NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 14:21:30 ID:TvBw6dB+0
仕事なんかしないでJUMPのPVでもみて清志郎と一緒にジャンプしてるほうがぜったい平和。
清志郎、愛してます!
770NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 15:00:14 ID:hguRGIx00
投票率が低いと組織票が強くなるからな。選挙で世の中が変わるかどうかは
別として制度としてあるんだから活用はすべきだろうね。
771NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 15:13:13 ID:N2uhPnob0
選挙行かないとますますこの国はダメになるよな
その為に清志郎が口酸っぱくして投票に行けっつってたんだよな
組織票100%通っちゃうし
772NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 15:40:23 ID:Bz9QMVji0
選挙をごく一部の積極的に活動する人たちのものにするのは危険
ごく普通の国民が投票しないと
773NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 15:58:10 ID:s1CjX0lT0
>769
仕事はしとけよ
774NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 16:02:10 ID:hguRGIx00
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090713/lcl0907131152005-n1.htm
なんだかんだ言っても投票結果で変わる部分も有るみたいだしな。
775NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 17:02:00 ID:HjAGBJLz0
いまごろOh! RADIO買ったよ。田舎の電気屋で。開けたらケースのCDの穴に引っ掛けるとこ割れてた。
明日ミュージックマガジンの増刊が本屋にあるかな。
776NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 17:02:56 ID:4lV7y+Gx0
明日はミュージックマガジンとテレビブロスの増刊だね。
777NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 17:13:00 ID:xwUIc85ZO
>>769 気持ちわかる。自分のレスかと思ったくらい。

JUMPいいよねー。全体的にかわかっこいいかんじ。
絶対PVの最後は一緒にジャンプするw
最低でも手はあげてみるかな
778NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 17:18:28 ID:MJJ4/7MN0
TVBros.はあさってじゃないかな?
HMVからは7/15(水)発売予定ってメール来てた。
一部の書店では早めに並ぶかもしれないが。
779NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 17:22:03 ID:tk8luqRKO
>>774
外国人参政権とか、マジ心配だよ
特亜相手じゃ、ラブ&ピースはやってけないし。
780NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 18:16:41 ID:9p8pWlKI0
選挙の話はよそでやってくれよ!
781NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 19:24:47 ID:dF4Jschg0
ミュージックマガジン増刊号、タワレコでもう売ってたよ。
782NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 20:26:54 ID:VH/B62L30
おいおい、
また屋根裏の凄い音源が…
783NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 20:31:56 ID:VH/B62L30
「楽しい夕に」(曲)の
屋根裏バージョンだで。

マザー牧場の虎の話もしてる。
784NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 21:53:10 ID:/dITuxMY0
そういえば、結局、
清志郎の通夜や葬式にG2は来たのかなあ。

今度のフェスの清志郎追悼バンド、
歴代のRCメンバー集まったら面白いのにな。
破廉ケンチも春日も小川銀次も。
785NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 21:57:53 ID:wheEsRxt0
久しぶりに再会したチャボとリンコはずーっと手をつないだまま
眠る清志郎に話しかけてたらしい。俺はそれで十分だな。
786NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 22:03:52 ID:HjEAbhZ60
>>785
( ;∀;)
787NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 22:16:25 ID:t2vl9bYz0
>>784
ルースターズみたい
788NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 22:54:02 ID:MJJ4/7MN0
>>782 >>783
その音源はどこに?

>>784
G2は通夜&密葬には来てなかったらしいよ。
青山の方はわからない。
789NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 22:59:55 ID:fbsho+3gO
>>785
教えてくれてありがとう
790NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 23:17:43 ID:s6m9Hcy6O
>>785 何かこう なんって言って良いかグ〜っと来て泣けた
791NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 23:55:42 ID:95AMvjaY0
桑田がデイドリームビリバーやっとったわ
彼我のセンスの差はでかいのお
792NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 00:10:41 ID:yDC6dgVt0
リンコさんって今左官屋さんやってるんだよな
793NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 00:22:20 ID:1C1KndLKO
794NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 00:59:54 ID:Xp/Mjlq7O
でも桑田さんの元カノって清志郎に似てたんだよねw
そんなこと桑田さんから言われても清志郎も、はあぁ?!だったことでしょう
795NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 01:02:55 ID:uFOd+uHb0
『サンキュー!忌野清志郎!!愛してます!!!』 のナレーション、
三浦友和なんだね 楽しみ
796NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 01:12:40 ID:hJgZveGK0
桑田氏は清志郎の日本語歌詞の方でカバーしてたの
797NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 01:13:58 ID:Vp0MVqcK0
>>796
いや、モンキーズのだよ。
もちろん英語。
タイマーズ関係ないよ。
798NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 01:20:14 ID:hJgZveGK0
そっか。
799NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 01:21:13 ID:hJgZveGK0
7月20日(月)大人のための音楽の時間・SONGSプレミアム(仮)  NHKハイビジョン 11:00〜17:00

▽SONGSプレミアム「竹内まりや」  [曲]元気を出して▽駅ほか「矢沢永吉」    [曲]時間よ止まれほか  
「チューリップ」  [曲]心の旅▽青春の影ほか「高橋真梨子」   「忌野清志郎」   「松任谷由実」

800NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 01:23:53 ID:Et7/144q0
リンコさんまだ国立国分寺界隈住んでるならベース教えてほすぃ
801NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 02:21:31 ID:TAVV3qRt0
モルツのデイドリームビリーバーのサントリーと
一生ラガーを飲みます(勝新逮捕の代役)のキリンが合弁だってね
立山アルミが三協と合併したり、グロンサンがライオンに吸収されたり
イヤシの歌でダイドーが有名だが、23'SのCMソングのポッカは上場廃止
恐るべし清志郎のタイアップパワー

黙って都立日野を雨あがりで応援するぞ
802NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 02:29:23 ID:rNOyAGB60
>>800
麗蘭・DANGERの早川岳晴なら一橋学園でベース教室やってるぞ
803NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 04:13:03 ID:zUBq6ZOv0
数日ぶりに来たら、まだやってたのね
「月光仮面論争」。
そうとしか取れない文脈を、
俺はこう思うことに決定。っていうのも
どうかと…。
もし、聴き手に裁量がゆだねられているとしたら、
金が欲しくて働く理由を
A おろすため
B 二人の新生活を始めるため

と自分好みの物語にするぐらいじゃ
なかろうか。

804NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 05:14:31 ID:TiO8E8eK0
>>803
その話題、先週の金曜日に終わってるけど…。
805NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 05:24:55 ID:I/a9xaV6O
>>801
ポッカは短期での利益を評価する市場を嫌っての廃止だけどな
806NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 09:59:46 ID:Xp/Mjlq7O
>>804 適切なつっこみウケるw
807NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 10:12:18 ID:5ipim9Tm0
>>803はつっこんでもらえただけでも感謝すべき
808NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 10:16:30 ID:UscLiQmZ0
無駄に長いしw
809NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 12:31:18 ID:QoPEyAVS0
>>802
へー早川の、のた打ち回るようなベース好きなんだよな
810NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 13:17:31 ID:vxalEcT90
注文しといたタワレコとのコラボ清志郎Tシャツがさっき来た
Mサイズ
ちょっとデカいな
しかも形がダサい

ハァ
鬱だ
811NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 13:46:13 ID:K++hDcAT0
>>810
チーシャツは着ずに、額にでも入れて飾るよろし。
812NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 13:51:04 ID:Xp/Mjlq7O
今度のNHKのSONGSはまえと同じ?
813NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 14:23:03 ID:1C1KndLKO
Tシャツは着るの勇気居るよ
外人バンドなら軽く着れるが日本人だとちょいとメッセージ性が強過ぎな感じする
故に私は車の中で着用してます電車だと気が引けますハイ
814NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 14:27:43 ID:+RP1wZBc0
自意識過剰だよ
自分が好きなものを着るそれでいいじゃん
俺なんて外食でも本屋でも清志郎Tシャツでガンガンいっちゃうけどね
そんな気にするなよ
815NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 14:28:38 ID:GSFbAJGi0
服持ってない人のコンサート用だろ。
816NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 14:33:18 ID:2oqy3kMd0
>>813
まあ身なりに気を使う人間なら普段着には着ないよね
817ダーリンミシン2号:2009/07/14(火) 14:36:05 ID:Gg4tVYxnO
皆、そなの?
今年は タワレコの清志郎T着て地元のフェスに参戦しようと思っているのだが。。
818NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 14:44:04 ID:Ci+CtqsYO
昔から普通にイマーノT着て買い物行ってるで〜
819NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 14:49:14 ID:+RP1wZBc0
あるお方が「人の目を気にして生きるなんてくだらないことさぁ〜♪」って
歌ってたよな〜
聞いてないのかな?
820NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 15:01:47 ID:wKOxUTOt0
Tシャツ着る着ないは個人の自由だろ
好きにさせてやれ
自分と他人の区別をつけようね
821NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 15:36:45 ID:yeYAArOO0
メタボだからTシャツはムリ
822NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 15:58:18 ID:Xp/Mjlq7O
女の子ならTシャツいかついとかぱっとしなくても、ティアード系とかあわせればスタッフみたいで可愛いくなりそうだけどなー
823NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 16:14:38 ID:4MMNK+GUi
リスペクト30周年のスタッフTシャツもってる

Zucca製でとってもいいんだよね
あれはマジに外出用
824NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 16:14:59 ID:d/KIItRJO
首周りのリブがキツスグル
あんまりダサいので自主制作する
良さげなTシャツかてきてどっかに画像持ち込んでプリントして貰う

そー言えば自分で出来るやつもあったな
おしあれ買おう
825NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 16:51:18 ID:GSFbAJGi0
>>819
そう。だから化粧なんてくだらないし、化粧品のコマーシャルなんて最低だぜ。
826NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 17:06:08 ID:gYBa+N+sO
>>822
可愛い女の子ほどいかついTシャツ可愛くなるよね
ファッション誌でも可愛くて小さい女の子にMISFITSやSUICIDALのTシャツ着せるのは鉄板になってる
827NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 17:07:21 ID:Xp/Mjlq7O
>>823 清志郎チョイスなのかな?だとしたら清志郎おしゃれさんだね、やっぱり。
828NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 21:38:57 ID:RY5pMJrN0
>>791
原曲は不思議な歌詞なんだよな
homecoming gueenってなんだろうとずっと思ってた。

タイマーズ聞いた時は天才だと思った。
829NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 21:42:27 ID:RY5pMJrN0
最近しょぼいヘッドホンでDVDを良く聞くんだけど、
ロマンスグレー35が抜群に音がいい。。

ホーンの音がいいんだ。
渡辺さんが入ってホーンズが凄く素敵になった。
830NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 21:55:15 ID:5ipim9Tm0
ただ語感だけの歌詞でなく、ひとつの世界がある
詩人なうえにその詩を音に乗せる天才
831NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 21:59:44 ID:PEkvwDoaO
イエスタデイをうたっても凄いな
単に彼女が、「ね〜イエスタデイ歌ってよ〜」ってせがんだというだけの話を、
物語性のある見事な歌詞に昇華してる
832NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:09:03 ID:5ipim9Tm0
しかも、細かい事象を歌っているように見えて、普遍性がある
833NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:32:28 ID:hcQNWBeN0
すきすきもんきーずハジマタ
834NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:33:53 ID:of37uF4S0
MUSIC MAGAZINE別冊買いますた。1500円也。
表紙の裏が、青山ロックンロールショー「オリジナル・サウンドトラック」の
広告。イエ〜が写ってる、うーむ。
巻頭の写真(おおくぼさんコメント付)がとてもステキ。1979年4月30日
「屋根裏」の歌ってるヤツと80年1月21日のヤツは落差がけっこうすごい
気が(笑)。Baby A Go Goジャケ写もおおくぼさん撮影だとは意識して
なかった。コメントがとてもよくて、悲しい。
作品ガイドは個人的にためになった。真心COVERSは手に入れねば。
なかなか充実してる。これからじっくり読むよ。
835NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:41:46 ID:GuaSWW4Y0
もしかして、青山CDのジャケットって、お骨の箱が写ってるのか・・・うーむ・・・。
836NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:45:26 ID:hcQNWBeN0
>>835清志郎が映っているという意味ではいいじゃん。

デイドリームビリーバーの歌詞ってお母さんのことだったのか。
今まで全然知らなかった・・・
837NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:52:23 ID:HdsDL2Of0
清志郎って、スモール・フェイセスは、かすらなかったのかな。
フーを見に行ってるんだから、当然聴いてはいたよね。
黒っぽくてかっこよかったなあ。
清志郎のオカッパを見ると、スティーヴ・マリオットを思い出す。
838NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 22:59:08 ID:hcQNWBeN0
清志郎は、お父さんもお母さんも実母も実弟も早く亡くなっているなあ
実の父にあたる人はご健在なのだろうか
839NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:00:40 ID:9jujF/7g0
>>834
BABY A GOGO のジャケ写真といえば
「遊びじゃないんだ」には
4人の写真が載ってる。

新井田が電撃脱退だったことが良くわかる一枚
840NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:01:02 ID:5ipim9Tm0
ここだけの話
菅井きんに似ていると思うことがある
841NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:05:34 ID:9jujF/7g0
あ、勘違いした。
あの4人の写真はその本の表紙だった。ジャケ写真じゃないや。
842NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:08:56 ID:/noZj+jLO
オーティス・レディングでオススメのCDを1枚教えてくださいな
843NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:24:17 ID:of37uF4S0
>>842
そりゃアナタ、『瀕死の双六問屋』小学館文庫版のp.19を読みなはれ。
もってなければ買いなはれ、って偉そうに言えたもんじゃないですが。
(だっていま売ってるのは文庫版だけなんだもん)
SINGS SOUL BALLADSは、一般的な評価も高いと思う。
私ももってるけど、じわじわ効いてくる感じ。
844NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:39:19 ID:ONcitYM50
>>837
俺もずっとそれ気になってた
チャボはラジオでsmall facesかけてたよ
清志郎ハモンドオルガンも好きだし
フーよりも黒っぽくて、それでいてなんか切なくていいんだよな
845NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:44:36 ID:pGZb3HW/0
>>842
ライブがすげえぞ。
ガッタガタガガガガの本物はこれかと目から鱗落ちるw
おすすめは「Live in Europe(ヨーロッパのオーティスレディング)」
編集したLive盤だが十分堪能できる。

なるべく編集なしで全部楽しみたい!と言う場合は、
「Live in London and Paris 1967」
がおすすめ。

846NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:45:19 ID:KHrKL9DrO
>>842
Live in europe(ヨーロッパのオーティス・レディング)
847NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:50:09 ID:5qe9QqBz0
>>842
Live in europe(ヨーロッパのオーティス・レディング)
848NO MUSIC NO NAME:2009/07/14(火) 23:54:17 ID:UKBQ0zZF0
>>845-847
BlueやDictionaryも大好きなんだけど、
結局、たまにオーティスを聞き返す時はLiveになるね
849NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:05:21 ID:Ih8TerdvO
オーティスのアルバム「ドック・オブ・ザ・ベイ」は持っている。

4曲目のopen the doorという曲で
「I got to come on in」
という歌詞が何回かあるんだけど、この「come on in」のところが何度聴いても「タモリ!」って言ってるように聴こえるんだww

是非とも空耳アワーで取り上げてもらいたいよ
850NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:19:33 ID:PBGlaNAF0
ミュージックマガジン買った。リンコさんとチャボがずーと手を握り締めながら
清志郎に話しかけてたってのは、おおくぼひさこさんが書いてた情報だったんだな。
851NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:21:56 ID:pFjRT+nn0
MUSIC MAGAZINE別冊買いますた。1500円也。
しかしね
追悼増刊号なんだからさ
せめて、発売された全DVDのジャケ写と、各紹介、解説ぐらいのせてくれよ
アルバムもそう
ベストもの、企画もの、全部ジャケ写と曲目ぐらい、のせておくれよ
オリジナルアルバムだけのせてりや、いいってもんじゃないでしょ
ソロもRCも、含めてね

この本も、画竜点睛でした
852NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:30:00 ID:JRRcMYG+O
ぶっちゃけた話、オーティスってブラックミュージックの歴史の中でそこまで重要な人物じゃないんだよな
もちろん超A級だけどカーティスやマーヴィンゲイなんかと比べるとね
853NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:43:55 ID:PBGlaNAF0
それはどうかな。
854NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:49:13 ID:W9PQPs5Z0
クイックジャパンで連載されてたロックで自立する方法だっけ?
あれ、もう一回読みたいな。

最初は若いミュージシャンにどうやって食っていくかを指南してたけど
途中からRCがどうやって解散していったかを語る内容になってた。
G2を辞めさせるために長野まで車でいった話とか、今読むとアレだ。
本にするほどページは無いだろうから、どっかの追悼本に再掲載してほしい。

クイックジャパンは月刊になる前、いち早く清志郎のウソ逝去企画やってたな。
たしか爺さんになった清志郎が孫たちにちょっと出かけてくるぜ、と言ったまま市営グランドの駐車場で発見されるとかだった。


あと読みたいのはロキノンの忌野君と仲井戸君
あれ何年前だったかな。

ロキノンの追悼本のインタビュー再掲載は、RC解散時期の内容は避けてるね。
あの頃の清志郎、メンバーにあんまり良いこと言ってないしね。
855NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:52:55 ID:JRRcMYG+O
>>853
いや、そうでしょ

清志郎を知るうえでは重要だと思うけどブラックミュージックの入門編としては適切じゃないと思うよ

勿論ロックでもビートルズじゃなくてバットホールサーファーズから入ったって人もいるだろうからそんなの人それぞれなのは重々承知だけどさ
856NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 00:54:41 ID:ZaeY6NA10
オーティスはスタックスレビューのVOL3が凄い凄いといわれてて
聞きたい聞きたいと思ってるんだけど全然手に入らない
ほしいんだけどな。
サムアンドデイブがオーティスに絡んで蹴散らされるらしいんだ
857NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 01:19:26 ID:vMIJDM9f0
昔ニューヨークのでかいCD屋で買い物してレジで金払ってたら、
入ってきた黒人女がレジの店員に、こんな曲知らないかと
俺の横でメロディだけを歌って見せた。ちょっとテレながら。
俺は人のレジ中に何だ。よくわからんぞその曲と思った。ホントに全然わからない。
レジの白人のにいちゃんは、I've Been Lovin' You〜と歌いだした。

俺はオーティスレディングがわかってないのかもしれない。
858NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 01:25:27 ID:Nbq5K85n0
フジテレビネクスト
タイマーズの「FM東京のうた」放送してくれるだろうか?
一回でもいいからノーカットでやってほしい。
859NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 01:45:32 ID:1P7wCS8LO
「ロックで独立する方法」は単行本として発売されますよ
860NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 01:52:59 ID:z+UjzIO60
EVERYDAY WE HAVE THE BLUES「生きる」をDVDで出してほしい
861NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 02:10:57 ID:VBT8Cp7L0
try a little tederness、タバコとコーヒーが入っている
2枚組みベスト版。
862NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 02:31:47 ID:olsXOKfH0
>>803に同意 苛立ちも含めて
ぶった切りの上、遅レスだけどねw
863NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 03:56:15 ID:owRqlBVN0
>>862
さんきゅ。今来て観た。
まぁ俺のも極論だけどね。

オーティス、嫌いじゃないけど
あんまり没頭できないんだよ。

清志郎の曲でもブルーズ、ロック色が強く出ている
曲のほうが好きだし。
864NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 06:40:42 ID:SbKNChT5O
振られたんだ〜
捨てられたんだ〜



正直はじめて聴いたときは引いた
865NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 07:25:29 ID:LGotI9Uz0
>>842
Live at the Monterey International Pop Festival
866NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 08:05:07 ID:/6xsGrlG0
いいねえーいいねえー
ブロスの表紙
表も裏も
867NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 08:17:35 ID:E/C3FKjX0
Live in europeを挙げてる人が多いけどLive in London and Parisのほうが内容はあまり変わらず、
量は2倍で音はずっといいのにな。あまりオーティスに積極的な興味はないのかな
868NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 08:34:58 ID:Jat9KH4dO
本当に清志郎はもういなくなったのかな?
青山サントラ発売までは雲隠れしてびっくりさせてくれるとか。
869NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 10:03:57 ID:+Y5xPwmy0
>>867
>>845でも紹介されてるけど、
確かにLive in London and Parisのほうが
ボリュームあってお得かもな。
ただ以前はヨーロッパの〜しか手に入らなかったから
馴染みがある人が多いってことだと思う。

あと、他にも書いてる人いるけど、
オーティスはソウルミュージックの系譜の中では
異例の存在になると思う。唯一無二とでもいうか。
ただストーンズ聴いて、オーティス聴いて…の流れはある。
ロックミュージシャンに愛されたソウルシンガーだな。
870NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 10:12:53 ID:Jat9KH4dO
昨日録画したすきすきモンキーズちらっとみたよ。
清志郎が機嫌よさそうな収録なんだよね
871NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 10:18:36 ID:+oMZ5RVE0
>>865 モンタレーは、スティーブさんの音が
ギラギラしてていいやね。
872NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 10:33:47 ID:XbaoYFMn0
青山ロッケンロールTシャツのデザインみれるとこ知ってたら教えてください
873NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 10:35:01 ID:rB85Npqn0
>>872このスレに誰か書いてくれなかったっけ?
874NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 10:54:22 ID:Ih8TerdvO
MUSIC MAGAZINEよりブロスの方が良いね。
安い割には中身がある
875NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 11:37:55 ID:2IDva5GB0
>>868
青山で棺桶からマジで出て来るかと思ってた
でもまだ至上最大の釣り師に期待したいなぁ
876NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 12:10:42 ID:1pv01xxs0
>>872
前スレにあった。

895 :NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:49:06 ID:eniTVFOH0
ttp://ime.nu/item.rakuten.co.jp/book/6111061/

楽天に青山サウンドトラック付属Tシャツのデザイン画像が出てたよ。
877NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 12:30:17 ID:8WMurnuS0
つくづく清志郎は虹を架けてくれるね… 感動した細道最終。
878NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 12:30:31 ID:E/C3FKjX0
>>869
ちょっと褒めすぎだろう。オーティスと同じような音楽性のミュージシャンはスタックスに
たくさん居たんだから。唯一無二というならサム・クックやJB、スティーヴィー、
マーヴィン、スライといったブラックミュージックの地図を塗り替えた革新的な
クリエーター達を指すべきだろう。オーティスも早死にしなければそうなった可能性は
あると思うけど。
879NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 12:41:14 ID:IBqUs7Oq0
JBは最近の人には、ゲロッパおじさんとしてしか
知られてないんだな オーティスは無論いいんだけど
JBはホント面白いんだよ。黒人なのにプレスリーのフリを真似した。
(ステップはオリジナルだけどね)
キヨシローはオーティス好きをずっと公言してきたから、みんなJBが頭の隅にも
なかった感じだ。
880NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 12:58:31 ID:XbaoYFMn0
>>873
>>876
レスありがとう
楽天のは画像ちっさかったので他も探してみたらセブンとこに少し大きい画像がありました
http://www.711net.jp/prd/9531/166/000D/4988005575128-1.JPG
881NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 13:00:32 ID:XbaoYFMn0
でも↑ピンクのがよかったなぁ・・(^◇^;)
882NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 13:13:42 ID:iMzlLYPLO
売ってやるのに文句つけるな
ピンクはスタッフのもの
おまえらこれで我慢しとけ

という事です
883NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 13:48:43 ID:JRRcMYG+O
>>879
最近の人ってただの最近の人?
それとも音楽好きの最近の人?
後者なら普通にJBはリスペクトされてるよ
ミドル〜ニュースクールのヒップホップ聴けば嫌でもJBの凄さを思い知らされるわけだから
清志郎ファンに限定しなければオーティスよりJBやP-FUNKの方が遥かに若い人に聴かれてる
2パックのおかげで渋谷を歩いてるそこら辺のチャラ男でもZAPPくらいは知ってるし
884NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 15:50:16 ID:Je5o5S2MO
最近、いろんな漫画で清志郎ネタを見かける。
ウシジマ君とか、ハチワンダイバーとか。
先月のジャンプスクエアの読み切りにも。
885NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 16:28:45 ID:IBqUs7Oq0
>>883
2chの若い人のこと
886NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:18:01 ID:Mg3lbCzK0
Oh!RADIOタワー予約特典「清志郎マント」届いた・・・。

これ、マントっつうか、ふんどしのようだなw
887NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:22:13 ID:O3A1GAlO0
>>886
そのマントは雨の日に着れそ?
888NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:24:01 ID:1pv01xxs0
>>886
おいら、マントに釣られてタワレコで買ったんだけど、
写真のあまりのふんどし加減にハガキ出さずじまいだった。
「清志郎マント」つったらマントショーで着てるようなマントって思っちゃうよねー。
889NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:30:37 ID:O3A1GAlO0
>>888
マントに釣られて買っちゃうあなたは、善人そのものですね。
この先いい事がありますよ。
890NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:50:40 ID:Mg3lbCzK0
>>887
生地はナイロンかポリエステルって感じ。
ペラッペラの風呂敷みたいな生地なので
雨の日に着たっていいけど、
別に雨は防げないし、プリントはあっという間に取れそうだし、
濡れたら素肌に貼り付いて気持ち悪そう、って感じです。ww

自分の場合はフジロックは予定があって行けないので、
これで、ヨシとしますww
891NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:55:07 ID:O3A1GAlO0
>>890
ありがとうございます。理解しました。w
892NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:58:49 ID:JRRcMYG+O
>>885
音楽系の板にいる人はそんなに軽く捉えてないと思うよ
どんな音楽聴いてる人でもファンキードラマーやリンコリンズのTHINKのブレイクの重要性くらいは知ってるだろうし
ていうかむしろサンプラー普及以後の世代の方がその凄さを分かってるかも
893NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 17:59:37 ID:w1kVTdoo0
それでもうらやましーィ
894NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:01:35 ID:IBqUs7Oq0
>>892
いや そんなことないよ。
1ヶ月くらい前のログ見ればわかる。
って、自分もそのとき知った。
895NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:10:46 ID:O3A1GAlO0
>>893
絶妙のタイミングでしたね。あ、ごめんなさい。
896NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:15:19 ID:cgUqgE3V0
清志郎だってオーティスが一番好きなだけでJBだってウィルソンピケット
だって大好きだろ
897NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:22:12 ID:O3A1GAlO0
>>896
大好きでした。サムクックとか。でも不思議な事に、オーティスクレイ
アルグリーンはあ・ま・りでしたよ。先日言いそこないましたけど
ハーモニカはリーオスカーをリスペクトしておいででした。
                 証言:昔の知り合い
898NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:22:55 ID:w2FN3wa+O
俺もオーティスが一番好きなだけで清志郎もJBもウィルソン・ピケットも好きだよ
899NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:26:41 ID:IBqUs7Oq0
JB 本当に好きだった?w
とは思えないな。
過去ログ見てみると。
900NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:41:19 ID:w2FN3wa+O
>>899
俺に言ってるの?
901NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 18:57:37 ID:COkCP8Wu0
>>886
写真うp
902NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 19:31:49 ID:Z3b0qDuP0
RHAPSODYを挙げてる人が多いけどRHAPSODY NAKEDのほうが内容はあまり変わらず、
量は2倍で音はずっといいのにな。あまりRCに積極的な興味はないのかな
903NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 19:34:56 ID:ID2LTt1P0
ワロタ
904NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 19:53:06 ID:3qOLIS5Q0
いっそフンドシにしちゃえよ!
ペラペラマント!
905NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 19:57:43 ID:1pv01xxs0
ムレると思う
906NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 20:06:43 ID:N6YHcjrA0
>>899
確か、JBにSoul Brother No.2って言われたんだよな、清志郎。

世界中にNo.2つながりのSoul Brotherが沢山いそうな気がしないでもないw
でも、そんな風に呼ばれたら、絶対舞い上がるな。
907NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 20:12:10 ID:Is0ufKKV0
>>906
清志郎自身が、「あとで聞いたら、みんなに言ってたんだよw」とか言ってたよ
908NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 20:41:10 ID:OlRB17wb0
いやぁブロス増刊すばらしい。
これで300円は申し訳ないぜ。
確かにROもMMもよかったがブロスからはサイコーの愛をびんびん感じるんだな。

30頁の竜モモの絵画、これ大好き。
八月の展覧会に飾って欲しい。
909NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 20:59:00 ID:Ih8TerdvO
もうあの日から2ヵ月半近く経つのに、家のCDプレイヤーにはずっと忌野清志郎、RCサクセション。
DVDプレイヤーも忌野、RCかエロDVDしか入っていない
910NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 21:12:31 ID:HAM4HX/J0
>>909
素直でよろしい。
ちなみにどんな?
911NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 21:17:31 ID:9wnG2P4L0
>>909
もうイッパツイクかい?
912NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 22:42:45 ID:VBT8Cp7L0
出涸らし不動の紅茶が苦い・・・!
RCの【ステディな彼女達】は、便利なティバッグの紅茶が大嫌いでした、
ジャンジャン。異質書込み、一人目立ってスイマセンね。
913NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 23:34:29 ID:gGjp/U+g0
TVブロスまだ買ってない。300円だし安いから今日こそ買おう。
914NO MUSIC NO NAME:2009/07/15(水) 23:41:24 ID:KP2qAPYa0
わしも若い頃は英語の唄を聴いてたけど、年取ると日本語の唄がええ。
わしはもう日本のロックが一番ええ。
915NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 00:08:25 ID:5znzu4jPO
フジロック行く人は他は何観るの?
916NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 00:13:50 ID:Yz1EGm5c0
booker t
917NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 00:35:08 ID:R433pcDe0
>>915
ダイナソーjr
ska flames
後は青空
918NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 02:10:28 ID:JbXL8jvs0
>>909
そこで思いついた!
ようつべで削除された動画を
yourfilehostにうpしてしまうのだ!
919NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 02:52:25 ID:H4R3+U1mO
うそーん、マントぺらぺらなんて残念。もちろん当たらないだろうからいいけどねー。


17日のフジNEXTって100曲て本当だったらすごい。フジのテレビ出演ぶんもあるみたいだけどたくさんあったらいいなあ。
920NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 06:36:35 ID:eEO/Qk3A0
ホントに地方のキヨシローオタって貧乏くさいなw
ノベルティのマントに、あの値段で期待するなんて。
921NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 08:33:45 ID:LmgbYtNdO
シングルマン出した前後の「暗黒時代」、
結構楽しそうな生活に見えてしまうのは俺だけだろうか。

ロクに働かないでプラプラして、曲を作ったり、本を読んだり。

先の見えない不安はあったろうけど。
922NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 08:36:39 ID:H4R3+U1mO
>>920 地方?あんたがでしょ
923NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 09:14:00 ID:prmAEk970
初期の暗黒時代は、生理中の女は帰れって言ったり、いつも付いてくる追っかけ
ファンの一人をリラちゃんって呼んでたらしいね。
なんで、リラちゃんなの?って聞いたら、君の顔がゴリラに似ているからだよ。
と言って、その女の子は、泣き出してしまったらしい。
いかにも、清志らしいエピソードではある。
924NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 09:23:30 ID:eEO/Qk3A0
ノベルティ好きって、オタ丸出し。
厨房ならわかるがな。
925NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 09:27:40 ID:2s5Pzp5N0
2ちゃんやってる時点で、世間からはヲタ扱いよ
926NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 09:41:07 ID:prmAEk970
清志の実母は、彼が3歳の時に亡くなった。この時、二人兄弟の兄だった清志は
実母の姉夫婦のもとに養子に出され、弟は実父に引き取られた。二人は遂に兄と弟として
出会うことはなく、弟は20歳の時に谷川岳で雪崩にあって、遭難死した。
「実父は再婚したあと、時々おれの様子を見に来ていた。おれは養子だなと、何となく
気付き始めたのは、小学生のころかな」
927NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 10:08:42 ID:eEO/Qk3A0
>>925
それはせまーいオタの君の意見なw
928NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 10:55:54 ID:riXTvD8c0
「夢助」聴いていて、最初はそうでもなかったんだけど、
しゃがれている声が、
少し切なくなって聴くのが辛い感じがしてしまう…
929NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 11:19:31 ID:Kj65j6r00
>>927
本当に世間を知らないんだな
「2ちゃん」と聞いたときの世間の反応を
930NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 11:58:09 ID:P6zfBRpp0
キヨシロって、痩せこけた女に悪態ついたりゴリラ似てる女にラリちゃんて呼んだり
大人になっても「なんだあの女?」とか平気で言ってたのが笑える。
世間のキヨシローの「平和を愛する子煩悩なお父さん像」に茶々入れたくなる時ある。
931NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 12:13:53 ID:LmgbYtNdO
リラちゃんはケンチさんの発言では?
FRIDAYにはそう書いてあったような。
932NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 12:15:42 ID:prmAEk970
931
そうです。フライデイに、そう書いてあります。
933NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 12:19:53 ID:LE9sE6nQO
5月に落ち込んでたら友達が声かけてくれたんだけど
清志郎って本当にいい人だったみたいだね
芸能界で彼のこと嫌ってる人は一人もいないって
なんちゃらミドリが言ってたよ〜
って言われ、どう答えていいか分かんなかった。
いい人なんてつまらないレッテル貼るなと、いろんな意味でとんでもない人だったんだ、と言いたかったけど。
もろRC世代なのに周りに話通じる人いなくてサビシイ

934NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 12:42:38 ID:LmgbYtNdO
>>932
そうですか。
有名なエピソードだけど、清志郎の発言とされるコトが多いね。
そういや、ケンチさんと清志郎の対談って、どんな感じだったんだろ。
ロック画報のやつ。
誰か読んだ人いる?
935NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 13:06:27 ID:kPi8HT9J0
>>934
大した話はしていないよ
既出ばかり
70年代RCを振り返った〆でケンチが
「へぇー、僕が辞めたあともいろいろ大変だったんだね」
とまとめているのが、いかにもで笑ったが
936NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 13:57:44 ID:Dh10o5Vh0
さっき届いた >ふんどしマント

937NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 14:00:38 ID:TLVoP4E60
清志郎に一回だけまじでシカトされたことある
握手会の時...
何も話しかけなかったのがいけなかったのかな?
緊張してたんで...
機嫌悪い時もあるんだって思ったよ

でもあの時は立ち直れないほどグサッと来たなあ〜
938NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 14:03:29 ID:9NBWj5y50
清志郎はシャイなんだから何も言われなきゃ答えないでしょ。
939NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 14:28:19 ID:9clVl1tV0
そこまでシャイじゃないだろうw
940NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 14:43:52 ID:Op1MIu500
話しかけてないのに「シカトされた」っていうのがどういう事なのか理解できない…

テレビブロス本当にいいわ。
しかしなぜ追悼号の爆笑問題は載せてないんだろう。
対談載せてるんだからその感想(思い出)の文章としてあった方がいいのにな〜
941NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:06:31 ID:UUbM6wUV0
地味変更新
http://www.kiyoshiro.co.jp/news/index.html

フジロックでタオルマフラー販売だってさ。かわいい柄だね。

ラフォーレ個展のチケットってオープニング2日前にラフォーレ並ばないと買えないの?マジで?
ぴあのニュースにも出てたし、画集がぴあ刊行だから、ぴあでもチケ売るのかと思ってた。
購入枚数制限なしということは、転売屋が儲けてしまうのでは・・・
942NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:17:06 ID:HKU4/blMO
>>937
あんたがシカトしたんだからおあいこじゃねw
943NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:21:06 ID:O3g5zGRD0
ブロスの千原兄弟? がよくわかんなかったな。清志郎の思い出だけ書けばいいのに
追悼号用じゃなくて普通の連載原稿?
944NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:25:38 ID:JSsGZw590
>>937
普通に考えて、清志郎はそんな悪くないと思うけどなぁ(笑)。
「シカト」とは違うでしょ。
945NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:27:11 ID:O3g5zGRD0
リラちゃんの話は泉谷や加奈崎さんのところにも載ってたね
946NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:45:40 ID:H4R3+U1mO
なんだか個展で友和さんでもいいから握手会してくれないかな。
先生は来ないよね。
947NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:47:58 ID:5znzu4jPO
>>943
あれは通常連載の亡くなった週のを再掲載してるんだよ
948NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:49:45 ID:2s5Pzp5N0
アホーレのやつ何やってんだか
2日前に行って整理券もらってまた行けって首都圏に住んでても
近所じゃなきゃキツイよ
しかも整理券番号によっては何時に入れるかわからないって

フジロックマフラーも25日に行ったらもうないんだろうな
949NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 15:52:06 ID:O3g5zGRD0
>>947
あ、そうか、なるほど
950NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 16:21:54 ID:VVfsaAhw0
>>941
ラフォーレ個展マジか!?
地方の在住だからわざわざチケット買うためだけに行けないよ。
まだいつ行けるか予定も立たないし。
チケぴで売ってほしいわー。
951NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 16:29:12 ID:WOBH3IsS0
殿様商売だなーラフォーレ。箱として最悪
おまえんとこのバーゲンに長蛇の列で並ぶ客とは違うんだからさーw
どっか他のまともなギャラリーでやってよ
それかOB展やってる国立のギャラリーでもいいよ
952NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 16:36:28 ID:5/8JYCCS0
2回も行けねーゎ 微妙に遠いし
てか行く気なくす
953NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 16:47:05 ID:EM6C0zh40
今週のフライデーはロックバンドとして生まれかわる時期の話だった。
954NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 16:49:48 ID:mhH85n1D0
ロック画報お願いします。
955950:2009/07/16(木) 17:07:04 ID:VVfsaAhw0
とゆーワケで、ラフォーレ原宿に電話してみた。
個展の主催は関連会社ということで、そちらにかけ直す。
今のところ、販売方法は地味変の発表の通り。
各日の入場予定数のチケットが余れば当日券として販売する予定らしい。
他の販売方法は決定していない模様。
今回の発表はファンの間で反響が大きく、多くのファンが個展に期待していることを伝え、
「地方在住者のことも考えて、ぜひぜひぜひ!!!に」と検討をお願いしておいた。
まだ個展に関しては未定部分が多い印象だったので、検討してくれる余地はあるのかも?
今後詳しいことが決定次第、地味変で発表するとのことだったよ。
956NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:16:52 ID:hIh2XZ0F0
整理券貰ってまで行きたかねーやw
生の清志郎に会えるわけじゃありめーし、思い出の品とかってま〜ったく興味なし。
957NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:19:18 ID:hIh2XZ0F0
国立の画廊なら行く。
958NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:20:57 ID:H4R3+U1mO
興味ないとは言い過ぎのよーな。

まずは>>955さんGJ!
みんな期待しているよね
959NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:22:27 ID:RzA/9dy00
>>955
乙かれ
960NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:23:25 ID:RzA/9dy00
〈FUJI ROCK FESTIVAL '09〉に登場する忌野清志郎の追悼スペシャル・バンドに、STEVE CROPPER、YO-KING、浜崎貴司の3組が参加!
http://www.bounce.com/news/daily.php/20248
フジロック清志郎バンドに浜崎貴司、YO-KINGも参加
http://natalie.mu/news/show/id/18794
961NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:24:18 ID:VVfsaAhw0
おいらは清志郎の絵を生で見てみたいのさー。
筆のタッチのひとつひとつに清志郎の想いがこもっているはずだから。
962NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:26:25 ID:f3s0EaTh0
でも今は本当に関心無いよ
もう散々見て来たし葬儀式でも自転車見たしタワーでも絵みたしな

あくまで「個人的にはね」
音楽聞いてたまに清志関係の本読んだり出来りゃいい
963NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 17:31:10 ID:UUbM6wUV0
ラフォーレミュージアムの過去のイベントを調べてみたけど
人気イベントの前売りはチケットぴあでちゃんと売ってたよ。

今回の個展でチケット販売会社をかませないとしたら
会場を貸すラフォーレの意向でなく、事務所の意向では?
どんな理由があってこうなったのかは今のところわからないけど
少なくともラフォーレのせいじゃないと思うな。

>>955
乙!!
964955:2009/07/16(木) 17:59:50 ID:VVfsaAhw0
ついでにふぁんくらぶっにも電話してみた。
チケット販売方法については、同じような問い合わせが何件も来ているらしい。
今後検討させていただきます、という返事だった。

もともと美術系なおいらは個展にとっても期待してるのさ。
地方在住だからめったにないチャンスだしね。
行きたい人が気軽に行きやすいイベントになるといいな。
965NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 18:04:00 ID:2s5Pzp5N0
絵は内面を表すと思うから見たいよ
音楽だけでなく、文章、絵、映画と表現方法が多彩だった清志郎の
丸ごとを見られる場があればいいのに
966NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 18:16:02 ID:H4R3+U1mO
>>964 またまたGJ〜
行動早いね
ふぁんくらぶっ会員なのに電話とかする勇気ない私w


何気ないラフ画なんかも本当はみたいな。
「鳩」もないかなあ。

やっぱりチケット難しいか・・・
967NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 18:16:26 ID:taUSOyfA0
将来、ロッ研をキヨシローメモリアムミュージアムにします。
968NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 18:58:56 ID:+STldutX0
清志郎がオーティスの痕跡追っかけてた番組があったけど、清志郎に対してはああいう感じ
にはなれないんだよね。
小学校6年から30代後半の今までずうっと聞いて来てんだけどサ。
なんでかわかんない。
まだ一緒に人生歩んでる感じがするんだろうな。
969NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:01:15 ID:drRh2r5GO
清志郎がオーティス知ったときにはオーティスはもう死んでたし
970NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:20:02 ID:3E6AxRmx0
ああ言えば上祐の人が多いよね
清志郎のファンてさ
971NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:24:08 ID:JdeFhvczO
ところで、ここにいる人たちはギター弾けるのかい?

俺は一番最初に買ったのがフェルナンデスのアンプ内蔵ギターZO-3だった。一時期、清志郎がよくこれ持ってテレビとか出てた記憶があるよ。

そのあと、「これじゃ物足りん」と思って安いレスポールやテレキャス買った。
972NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:28:00 ID:LmgbYtNdO
ブロスの「冬の十字架」広告バカすぎるw
思わず笑っちゃったわ。
これ全部清志郎考えてたとしたら、笑いのセンスも一流だなぁ……
973NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:30:44 ID:Op1MIu500
え・・・まじで?
普通に大阪から行く気だったのに・・・
阿修羅でもフェルメールでもんなことしないのに
前売り制って信じられないわー巡回しないかな
974NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:36:20 ID:Op1MIu500
あれ、つか地味変のどこに出てるんだろう。
もしかして消えた?見逃してるだけならごめんなさい。
975NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:48:12 ID:eEO/Qk3A0
というかね、横尾のフライヤーはいい話題づくりなんだけど
ラフォーレの個展 自分はあんまり期待してないw
パンフ見たら、力はいってないのわかるし
企画した人のセンスはいかほどなんだろう、とちょっとオモタよ
976NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:52:02 ID:eEO/Qk3A0
巡回展って、ある程度の集客が見込めないと
リスク高いもんな。
ああいうリトグラフとか油絵って、濃いファン以外は楽しめないと思うな。
977NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 19:58:41 ID:2s5Pzp5N0
現代美術館で総合展示してほしい
『清志郎の芸術・音楽と文学と美術の融合』とかいって
978NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:01:17 ID:LE9sE6nQO
地味変の前売りのくだり
早速削除されましたね。
955 GJス!


ああ言えば上祐って・・・
懐かしくて笑った
979NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:08:51 ID:HYEHeuFM0
んんん、地方から行こうと思ってたが、前売り券制って…。
個展って、ふらりと見に行ける展示会ではないのか?
こんな苦労するなら普通に静々と美術館で行って欲しいよ。
別にラフォーレでなくて。
ラフォーレでわざわざやるのは、清志郎を知らない若い世代にアピールも含めやるのかと思ってたんだが。

地味変にあった
>秘蔵映像などなど、一挙公開
この映像公開で入場規制があるのかな?
980NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:12:50 ID:HYEHeuFM0
>987
あっ!削除なんですね。再考してもらえるって事なら良かった〜。
青山も行ったけど、あの混雑に対する牽制だったのかな?
981NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:13:10 ID:xfM14upj0
生卵の「忌キヨ度」のとこに出てくる鼻のでっかいオッサンは誰?
982NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:17:43 ID:6B8Nrxv90
ピートくん
983NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:31:37 ID:O3g5zGRD0
>>960
おお、クロッパーも来るのか、これはGJ
984NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 20:55:53 ID:NIbo/JnZ0
J-wave
985NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 21:00:10 ID:zim96A6M0
聴いてるよ
986NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 21:13:16 ID:HKU4/blMO
薄っぺらだな
jwave
987955:2009/07/16(木) 22:20:27 ID:VVfsaAhw0
>>978
ホントだ!
地味変削除されてるね。
おいらだけじゃなくて他からも反響大きかったんじゃないかな。
ぜひぜひ誰もが買いやすい方法を考えてほしい。
事務所&主催者のみなさま、よろしく検討お頼み申すー!!
988NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 22:25:35 ID:i9XT04Yg0
989NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 22:26:48 ID:eug2FeWv0
>>971
つーかゾーさんは清志郎が使って有名になったんじゃないの?
チューニングが全然合わなくて意外に難しい楽器だったな。

清志郎のギターといえば
シングルマンの前に手に入れたギブソンハミングバードって
プロデューサーから借りて返さなかったって話だったけど、
ホントは月賦で買ったんだね。
何回払ったのかは判らないが。。

後期はJ200がトレードマークだったけど、細身の体格でジャンボタイプは格好いい。
990NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 22:58:28 ID:m3DBAEgl0
告別式にあまりにも人が集まったからだったのかな?>ラフォーレチケットの件
展覧会には人そんな来ないと思うんだが…甘いんかな
フツーに行ってフツーに窓口でお金払って入りたい。並ぶのは覚悟するからさ
991NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 23:09:16 ID:qzOPwWkU0
ラフォーレって、どの程度の広さなの?

出品点数にもよるだろうが、一つ一つじっくり見て回れる空間はあるのだろうか。
芋こぎ状態や、パンダ見学のように立ち止まっての見学禁止!!
なんて言われるとやだなー。
992NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 23:29:15 ID:UUbM6wUV0
電話してくれた人たちありがとう。
削除されたってことは考え直してくれるのかもしれないね。
つーか考え直してくださいお願いします。

以下削除された内容
●チケット販売およびご入場について
・初日2日前の8月20日(木)より、ラフォーレ原宿5.5階にて、全会期の整理番号つきチケットを販売いたします。
・販売時間は午前11時〜午後8時です。
・ご購入枚数に制限はありません。
・ふぁんくらぶっ会員チケットおよび学生チケットはお一人様につき各日1枚ずつのみご購入できます。
・電話予約および払戻しはいたしません。
・忌野清志郎ふぁんくらぶっ会員は8月中旬発送予定の最新の会報、学生の方は学生証を必ずご提示ください。
・各日、開場時間の11:00amより整理番号1番から200番の方に順不同で入場いただきます。
・201番以降の方は場内の状況に従い順次ご案内いたします。
・混雑時は入場制限をいたしますのでご了承ください。
・チケットに記載された月日のみご入場可能です。再入場はできません。
993NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 23:37:26 ID:M0aR/E7bP
>>989
>つーかゾーさんは清志郎が使って有名になったんじゃないの?
そんなことはない。
清志郎より前にBBクイーンズも使ってたし。

994NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 23:43:26 ID:eug2FeWv0
ん?否定の為の否定?

確か近藤は、リスペクト含めてES-335を使ってたと記憶してるけど。
995NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 23:47:38 ID:RQN6PVXq0
絵を売るのか。まあ、RC好きでお金持ちになった奴がいるなら買うかもな。
売るってことはこの展覧会が終われば、見ることはできないのかな。
本が出てたっけ。
996NO MUSIC NO NAME:2009/07/17(金) 00:05:17 ID:g47yB+y50
俺もZO3ギター持ってるけど、どちらかと言えば亀有ブラザーズの影響かなw
997NO MUSIC NO NAME:2009/07/17(金) 00:33:55 ID:amlecK6vO
日本ユニセフが清志郎に手を出したか。
まさに腐ってるな。

ゼリー、いまの日本にはネタがいっぱいだぞ。
そろそろ出番なんじゃないか。
998NO MUSIC NO NAME:2009/07/17(金) 00:37:48 ID:FjegSTyE0
だいぶ過疎ってきたな
999NO MUSIC NO NAME:2009/07/17(金) 00:58:15 ID:6hJqM6vm0
>>998
でも それはいいことなのかもしれない
このスレには力を入れすぎるから
1000NO MUSIC NO NAME:2009/07/17(金) 01:00:31 ID:eCTvbusl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。