忌野清志郎 Part.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
1 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 14:52:07 ID:OqTY6urk0
前スレ
忌野清志郎 Part.45(実質46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1245390727/l50

事務所 公式「地味変」
ttp://www.kiyoshiro.co.jp/
ユニバーサル公式
ttp://www.universal-music.co.jp/kiyoshiro/

忌野清志郎 (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8C%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E
RCサクセション (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
タイマーズ (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA

RC関係リンク
仲井戸麗市 オフィシャル
ttp://www.up-down.com/020chabo/index0.html
新井田耕造 オフィシャル
ttp://niidakozo.net/
春日博文 オフィシャル
ttp://www.toratanu.co.jp/
小川銀次 オフィシャル
ttp://ginjiogawa.co.uk/

Nice Middle + New Blue Day Hornsリンク
三宅伸治 オフィシャル
ttp://www.miyake-shinji.tv/
梅津和時 オフィシャル
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/
片山広明 オフィシャル
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/korochan/
渡辺隆夫 オフィシャル
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rappa-nave/

関連スレ
◆忌野清志郎テレビ・ラジオ番組専用実況スレ◆
【総合】忌野清志郎★四十九日3【実況】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1243806548/

◆告別式当日実況スレ◆
忌野清志郎■告別式■現地速報Part.3(実質Part.4)
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1241878210/

◆伝説板◆
忌野清志郎 Part.05
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1244450559/
RCサクセション Part21
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1244243665/

◆パンク板◆
不死身のタイマーズ Part.2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/punk/1241448694/

◆鬼女板◆
忌野清志郎さんの想い出 Part.2
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243860289/
2NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:19:59 ID:ovhNYlWG0
3NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:21:19 ID:ovhNYlWG0
−−−−−−−−−−以下、訃報以前のスレ−−−−−−−−−−−
【ゆっくりで】忌野清志郎Part30【いいんだぞ】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1227225546/
【いつか】忌野清志郎Part29【そんな日がくる】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220975242/
【完全復活】忌野清志郎Part28【準備中】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1216440718/
【陽焼けしたままの】忌野清志郎Part27【夏の日】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1215541812/
【5/28発売】忌野清志郎Part26【完全復活祭DVD】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1211046656/
【何度でも】忌野清志郎Part25【夢をみせてやる】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1205082152/
【完全復活】忌野清志郎Part24【しちゃったからね】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1203236892/
【完全復活祭】忌野清志郎Part23
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1201942152/
【復活】忌野清志郎Part22
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1194694443/
【夢助】忌野清志郎 Part21
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1176554871/
【夢助】忌野清志郎 Part20
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1164017497/
【36th】忌野清志郎 Part19【夢助】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1156077105/
【35th】忌野清志郎 Part18【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1152785791/
【35th】忌野清志郎 Part17【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1140878152/
【35th】忌野清志郎 Part16【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1132066189/
4NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:22:21 ID:ovhNYlWG0
過去スレ Part.1〜Part.15
【35th】忌野清志郎 Part15【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1124177492/
【35th】忌野清志郎 Part14【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1118228369/
【35年目の】 忌野清志郎 Part13 【GOD】
ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1109956984/
【もうすぐ】忌野清志郎 Part12【35周年】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103802178/
【JUMP】忌野清志郎 Part11【イヤシノウタ】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1096712643/
【サケトゥミ】忌野清志郎part10【ヤオンベイベ】
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1091124493/
■忌野清志郎 Part9■
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1090798516/
【DVDも】忌野清志郎Part8【出してるんです】
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1082527720/
【キング】忌野清志郎Part7【サイクリング】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1072178421/
【WANTED】忌野清志郎 Part6
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1059871282/
忌野清志郎 〜 宇宙大シャッフル Part5(実質Part5.5)
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1054286480/
忌野清志郎〜僕の自転車のうしろに乗りなよ part5
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1042646147/
忌野清志郎@RCサクセション Part4
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1030469812/
忌野清志郎@RCサクセション Part3
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1014475118/
続・RCサクセション〜ラフィータフィー@清志郎
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/998054064/
RCサクセション〜ラフィータフィー@忌野清志郎
ttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/musicj/977732732/
5NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:23:13 ID:ovhNYlWG0
荒らしはスルー 以下、徹底。 大人だろ〜

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

●持ってない人は、
過去スレURLを↓にぶち込む

スナップショット2ちゃんねる
ttp://ss.chbox.jp/

もしくは、過去スレURLをミラー変換機にぶち込んで変換すると
読める可能性があるURLが表示されるので、そこから選んで見ることができます

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

携帯の人は
べっかんこで見れます
ttp://ula.cc/
6NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:24:41 ID:ovhNYlWG0
こんなのもあった

【詩・ポエム板】
何故ない?忌野清志郎の詩を語ろう!!
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1116060336/

【自転車板】
忌野清志郎 死去
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241273300/
7NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:26:01 ID:ovhNYlWG0
Part47だったな
スマソ
8NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 20:39:03 ID:ovhNYlWG0
◆伝説板◆
忌野清志郎 Part.06
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1245659355/
9NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 21:04:56 ID:VCJpNsD/O
青野信スレで信者発生中
ここにくる可能性もあるため注意


10NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 21:09:26 ID:XHZiPdsDO
きたねえ世の中で
>>1番キレイなもの
それは>>1への乙〜
11NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 21:19:03 ID:LH+iB15O0
>>1
とりあえず、乙
12NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 22:07:54 ID:bbcKzUMMO
>>1
13NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 22:20:08 ID:EDxc3UFy0
>>1乙です。
今週はやたらコンビニの有線で「Oh!Radio」が掛かっていて、その度に
買い物も忘れてジーンと聴き入ってる。天井のチープなスピーカーから
聴こえてくる歌声は破壊力があるな。長居しちゃった分、ちょっと多めに買い物して帰路につく
14NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 22:30:24 ID:M7xbkAUV0
青い森時代の話

泉谷しげるからのメッセージ
ttp://www.wagasha.co.jp/pages/messages/message.html#anchor_02

加奈崎芳太郎のページ(左側メニューよりBBSへ)
ttp://www.geocities.jp/kanazaki999/index.html
15NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:16:41 ID:pXxUjMpe0
で、どうせフリーペーパーんは
フリーペーパー程度の内容なのかい?

「本人」は悪くは無いけど、
あれじゃ普通の人は購買意欲沸かないよね。
あんなもんにテキスト使いまわしてないで、
「ロックで独立する方法」を単行本にすりゃいいのに。佐内正文の写真使ってさ。


・・・と思ったが、アレって清志郎、最後まで連載しなかったんだっけ?
 なんとなく自然消滅した感があったけど。
16NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:21:24 ID:du2L7sK30
加奈崎さんの自伝は泉谷より面白くてイイんだけど
だんだん読みにくくて困るんで
まとめてくれないかな。

または本出したいっていう出版社、挙手。
17NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:21:33 ID:P+n6SSikO
風とロックはまとめて発売してほしいね。あとテレビブロスの僕の自転車の後ろに乗りなよも単行本にしてほしい。
18NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:21:52 ID:m0RzmA/D0
http://www.youtube.com/watch?v=dW2Bibrb7yo
最後リンダリンダ歌ってて笑ったw
本当に好きだったんだなー
19NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:35:13 ID:GSM6bSnxO
>>18
これライヴ盤も出てるよん^-^
マイクが落ちるとこもそのまま収録されてます
20NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:45:46 ID:t59VOyut0
>>18
オリジナルはバリー・マクガイヤだっけか?
政治家共にみせてやりたいな。
奴らはいつも自分は銃を持たないで安全な所でボタン押すだけだからな。
21NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 23:59:53 ID:pBl6di4S0
オリジナルより断然いいね、さすがだな、
てか1988年頃はかなり細いね、同じ「明日なき世界」歌ってる1999年、2003年
見たら、かなり顔がふっくらしてw結婚してだんだん太っていったんだろうな
22NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:11:58 ID:hEV37X+Z0
いやオリジナルもいいだろ。キヨシローはオリジナルの雰囲気に似せて歌ってるよ。
23NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:32:38 ID:02FIylLXO
7/29発売
忌野清志郎 青山ロックンロールショー2009 5.9 オリジナルサウンドトラック
2枚組33曲
OH!RADIOプロモDVD付き
初回盤のみ青山スタッフTシャツ付き(色違い)
8000円
出まっせ
24NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:33:44 ID:JGuI/iUc0
訳詞の高石ともやも評価してあげて

25NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:40:13 ID:dQn6iKL3O
『明日なき世界』は高石ともやさんの訳詞とほぼ同じだけど
耳に刺さる声のインパクトは清志郎の勝ちだと思う
バリー盤も渋いですよねPFスローンが提供した曲だったかと…
この系統の歌詞は『善良な市民』もカッコイイから好きです
26NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:49:44 ID:ietQRBAa0
>>25
そうそう作詞作曲はPFスローンなんだよね
山達のラジオで特集しててこの曲かかってたな
27NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:55:44 ID:1WUNJDt/O
もとから細いけど、肝臓悪くして〜90年頃までが異常に細いよね。
足はいつでも長いけど。
28NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 00:55:54 ID:1yJomWDB0
この頃だっけ、シンプルにストレートに歌っていくって言ったのは
ブルハの存在があったのか、はたまた結婚、第一子誕生か
俺の憶測だけどなw
29NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:02:24 ID:zv1xURJuO
いろんな事情があいまって心境に影響したんだろうが
ブルーハーツが出なきゃカバーズ、というかカバーズ的なもんは作らなかったと思うね
リアルで両方聴いた感じですが
良い意味で刺激受けたんじゃないかと推測する
30NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:26:22 ID:p2TJ0iKrO
昔はよくRCとブルーハーツはたけしとダウンタウンの関係に似てると言われてたね
31NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:42:49 ID:JGuI/iUc0
そうそう、たけし映画の新作にも三浦友和が出るそうだし。全然関係無いけど
32NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:45:32 ID:9/YXe1LP0
■書籍…(オクで買うのはちょっと待て!)■

愛しあってるかい?!:近日再販
生卵:2009.07.17発売
GOTTA:近日再販
十年ゴム消し:近日再販
エリーゼのために:近日再販

瀕死の双六問屋:絶賛再販中
サイクリングブルーズ:絶賛再販中
忌野旅日記:絶賛再販中

ロッキンオンジャパン特別号・忌野清志郎1951-2009:絶賛発売中
文藝別冊忌野清志郎:近日発売予定
ミュージックマガジン忌野清志郎特集号(単独):近日発売予定
清志郎の画集:近日発売予定
33NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:46:40 ID:9/YXe1LP0
・FUJI ROCK FESTIVAL'09にてロックン・ロール・ショー開催!

FUJI ROCK FESTIVAL'09 GREEN STAGEにて、NICE MIDDLE with New Blue Day Hornsと清志郎の音楽仲間と共に、
ロックン・ロール・ショーの開催が決定!

●日時:2009年7月25日(土)
●会場:FUJI ROCK FESTIVAL'09 GREEN STAGE
●出演:忌野清志郎 スペシャル・メッセージオーケストラ
     NICE MIDDLE with New Blue Day Horns
     仲井戸“CHABO”麗市 / Leyona / Chara / 甲本ヒロト / 真島昌利 / トータス松本
     / UA / Char / WILKO JOHNSON & NORMAN WATT-ROY /BOOKER T. /泉谷しげる
●お問い合せ:FUJI ROCK FESTIVAL'09 公式HP http://www.fujirockfestival.com/



・忌野清志郎の世界

描きためていた油彩、絵本の原画、イラスト、スケッチなど、未発表作を含む膨大な数の作品を展示するほか、
ポートレイト、LP、ステージ衣装、楽器、ツアーグッズ、自転車などの私物、秘蔵映像などなど、一挙公開。
本展の開催を、本当に楽しみにしていた清志郎の意思を受け継ぎ、本人が考案したタイトルをそのままに忌野
清志郎の世界をここに集結します。

●会期:2009年8月22日(土)〜9月13日(日)
●会場:ラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿6階)
●入場料:一般700円 学生:500円
 ※小学生以下およびラフォーレカード会員は無料
 ※忌野清志郎ふぁんくらぶっ会員は100円引き(詳細は後日お知らせ致します。)
●お問い合せ:03-3475-0411(ラフォーレ原宿) HP:http://www.laforet.ne.jp/index.html
●「個展 忌野清志郎の世界」と連動し、清志郎の世界をたっぷりと詰め込んだ本の発売が 8月22日に決定、詳細
は後日お知らせ致します。
34NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:47:12 ID:dQn6iKL3O
高校時代から公害の歌も唄ってるしソロ時代に再録されるガラクタなんて怒り曲もありました
FEEL SO BADにはストレートな感情を露にした曲が多数
マービーには放射能に関した曲もあります
ストレートな歌詞は本来の持ち味かなと

私の場合カバーズ路線は替え歌的なお遊びからスタートして
どんどん入れ込んでいった様に感じました
35NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:48:30 ID:cDd9dEIi0
◆7/15(水)東京ニュース通信社『みんなの清志郎 TV Bros.臨時増刊』300円(税込) 発売
36NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:54:25 ID:9/YXe1LP0
6/17(Wed)
☆シングル「Oh! RADIO」発売!!
UMCC-5020   \1,100(税抜価格\1,048)
FM802春のキャンペーンソングとして書き下ろした楽曲を、とても多くのリクエストに応え、急遽、
清志郎ロックン・ロール研究所ver.で発売することが決定いたしました!!

☆アルバム『KING』の着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora

☆『忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館』よりビデオクリップ配信開始!
清志郎のライブ映像が大手サイトにて配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信リスト>
「雨あがりの夜空に(2008.2.10@日本武道館)」
「スローバラード(2008.2.10@日本武道館)」
「JUMP(2008.2.10@日本武道館)」
「ぼくの好きな先生(2008.2.10@日本武道館)」
「いい事ばかりはありゃしない(2008.2.10@日本武道館)」

<配信サイト>
【携帯サイト】レコチョク music.jp dwango.jp mora ユニバーサルミュージックサイト(docomoのみ)
【PCサイト】iTunes 
37NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:57:19 ID:9/YXe1LP0
6/24(Wed)
☆『月刊風とロック』特別増刊二号配付開始。

<配付場所>
タワーレコード(吉祥寺店、秋葉原店、川崎店、高崎店、横浜モアーズ店、梅田マルビル店、NU茶屋町店、
難波店、神戸店、名古屋パルコ店、名古屋近鉄パッセ、福岡店、仙台パルコ店、津田沼店、千葉店、熊本
パルコ店、静岡店、浦和店、札幌ピヴォ店、宇都宮パルコ店)
渋谷RESPEKT CAFE
六本木ヒルズ森アーツセンターミュージアムショップ
IDEE CAFE(自由が丘店)
IID世田谷ものづくり学校
クラブクアトロ(名古屋、心斎橋、広島)
ヴィレッジヴァンガード大分PARCO店

※到着次第配布予定

「風とロック」HP:http://www.kazetorock.co.jp/

☆シングル『JUMP』、アルバム『GOD』の着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora


6/23(Tue)
『月刊風とロック』特別増刊二号配付開始。

<配付場所>
タワーレコード(渋谷店、新宿店、池袋店)
渋谷クラブクアトロ
恵比寿リキッドルーム
KDDIデザイニングスタジオ WIRED CAFE 360°(KDDIデザイニングスタジオ内)
渋谷 O-East/O-West/O‐Nest/O‐Crest
パルコB1リブロ渋谷店
原宿風とロックレボリューションズ

※夕方以降到着次第配布予定

「風とロック」HP:http://www.kazetorock.co.jp/
38NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 01:59:16 ID:9/YXe1LP0
Yahoo!動画 - 音楽 - 忌野清志郎 スペシャル
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00101/v06624/

忌野清志郎 「Oh!RADIO」(00:05:06)
「ある夏の清志郎の1日」をえがいた遊び心あふれる作品!
配信終了日:2009年7月17日

忌野清志郎 「激しい雨」(00:05:12)
ライブ!「激しい雨」フル配信。
配信終了日:2009年7月17日

忌野清志郎 「JUMP」(00:04:46)
2008年の完全復活祭@日本武道館のオープニングを飾ったこの曲は、いまやロックの定番チューン!
配信終了日:2009年7月17日
39NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 02:09:08 ID:L0kkl6aI0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/donya/6028

俺らが知ってる日本語の歌詞と意味的には同じで細部をちょっと
変えたって感じだね。原曲が作られた背景はキューバ危機とベトナム
戦争だろうね。
40NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 02:38:52 ID:1WUNJDt/O
>>32 新ゴム消しもーでてます
41NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 02:52:13 ID:EAB51QHs0
秦基博の歌うスローバラードもいいなぁ
42NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 02:57:26 ID:S01zpyWf0
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0428881

愛しあってるかいは29日に再販されるみたいだ。
43NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 08:22:41 ID:pKpGINvw0
>>41
山崎まさよしとの宮古島のやつ?
歌はいいんだけどギターのチューニングが合ってないのか
ギターがヘタなのか自分の耳の問題かと悩む
44NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 08:56:40 ID:lyIOSwMoO
気のせいかな?
CDでWANTEDと復活祭の音質が全く違うような気がする
古いラプソディとかなら判るけどそんなに年数変わらないのに何で復活祭に比べてWANTED良くないんだろうか
リマスター、録り方とか判る人居ます?
45NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:22:54 ID:w8LVFCNKO
WANTEDは、清志郎が録音とかもやったんじゃなかったっけ
46NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:28:52 ID:a0xav7F60
>23
これは・・・いらないかもw
47NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:33:53 ID:DlpRtX/Q0
地味変より

7/29(Wed)
『忌野清志郎 青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナル・サウンドトラック』発売!

約12時間にわたって行われた「青山ロックン・ロール・ショー」で流れた、全33曲の楽曲をリマスタリング&SHM-CD仕様で収録。
初回限定盤には当日スタッフが着用したTシャツの色違いヴァージョン付き。

【通常盤】 CD全33曲(2枚組)+DVD(「Oh! RADIO」PV) ¥3,800(税込)(UMCC-1037)
【初回限定盤】 【通常盤】+Tシャツ ¥8,000(税込)(UMCC-9019)
48NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:40:42 ID:hEV37X+Z0
これは商魂たくましい。4200円の価値があるTシャツってことか?
49NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:50:12 ID:mRnyfYUX0
これは死者に鞭打ってる。
悲しいけど、またしてもひどいベスト盤が出た。
「あのレコードは買わないように」を思い出した。
50NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:52:58 ID:upcw/fky0
>>47
まさか事務所が率先して、

最低なベスト盤を出すなんて思ってもみなかった

51NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:58:12 ID:QaCt/Iwb0
なめられとるw
52NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 09:59:07 ID:H9ak/9Mq0
>>47
こんなの発売しないでくれよ。

葬式で流れた曲は、葬式で流れたから良かったのであって、
メモリアルでサウンドトラック聴きたくねえよw

正直SHM-CDだからといっても、新鮮味のない選曲・・・。
高すぎるTシャツ(いるか?こんなの?)・・・。

他に出すべき形のベスト盤はたくさんあったはず。
53NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:00:37 ID:w8LVFCNKO
俺は最初、あのとき流したアルバムすべてセットかと思ったw
全部持ってるけど、まあDVD付いてるし、買ってもいいかな
なーんて思ったけど、33曲はないわ
変につなげると、オリジナルのライブ盤の雰囲気がぶっとんじゃうよ
54NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:01:42 ID:cDd9dEIi0
なんかやっつけな企画だなあ…
RC時代からの完全版シングル集を出してくれれば拍手喝采なのに
55NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:04:30 ID:w8LVFCNKO
ああ、CDだけなら3800円なのか
なら納得だわ。買わないけど
流したアルバム+DVDで8000円なら買う
56NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:06:18 ID:upcw/fky0
買う奴がいるっていうならいいけど
葬式のサウンドトラックはないわなあ。

青山ロックショーの映像を利用した、
ドキュメンタリーDVDのような商品、それぐらい企画してくれたっていいだろう?
57NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:07:57 ID:H9ak/9Mq0
葬式のセットリストをやたら公表してたのは、じつはこんな裏があったのかって
ちょっと引いちゃうよなw
58NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:09:33 ID:bp1eWCgG0
グッズがメインでCDがオマケって変なアイドルグループみたい
あっちはみんな納得してるからまだいいんだけど
59NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:13:31 ID:upcw/fky0
mixiでも、珍しく非難だらけw

どうしても売るんだったらひっそり発売してくれ。
めざましテレビだのズームインだので宣伝すんな。
ファンとして恥ずかしくてしょうがないw
60NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:23:09 ID:eyIAWMnCO
批判はあるだろうけど、いままで葬儀楽曲コンピなんか出た人いないわけで、世界初の試みで悪くないと思った。
61NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:23:12 ID:DlpRtX/Q0
あまりに多作でベストもいろいろあるから、今までのじゃ新規ファン出戻りファンは
買いにくかったんじゃない?
別にいいと思うけど
62NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:27:41 ID:H9ak/9Mq0
いやベストアルバムが新規で発売されるのは良いと思う。
計算された選曲ならばね。

でもあの選曲とこの価格設定と、青山ロックショーのサウンドトラックという冠が気に入らない。
所詮、事務所とレコード会社の思いつきのテキトーな企画でしかない。
どうせこれじゃ売れないしさ。
63NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:32:08 ID:oHr2bfw8O
>>56
ドキュメント付きは1年後に完全盤として出ます
64NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:32:27 ID:w8LVFCNKO
意表をついて、このアルバムは、素晴らしすぎて発売できません
なんてやってくれたりしてなw
65NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 10:55:42 ID:1WUNJDt/O
>>64 ウケる発禁w

てか事務所自ら爆弾投下て感じ
66NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:05:55 ID:sfGvvgl60
ユニバーサルが葬儀仕切ったんでしょ?葬儀委員長はあの人だったし。
いろいろ金もかかっただろうし、いいんじゃないの?
67NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:07:38 ID:nPuPLKWzO
こりゃ ねぇや
焼き直しに又焼き直しで更に焼き直し…しかも葬式実況盤って…。
もっとシンプルにRC完全ベスト盤
RC後完全ベスト盤を
今出せば確実に売れるんだけど
もう 事務所の馬鹿に清志郎に対するリスペクトが全く感じランネ…悲しい。
こんなもん要らん。即出のベスト盤で言葉足りる内容だし
企画自体が悲しい…
68NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:14:26 ID:NfG7mkKt0
Tシャツ&パンティ付きなら納得
69NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:14:42 ID:DlpRtX/Q0
最後のライブ盤ってことでは許せないかね
ちと無理があるが
70NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:14:46 ID:1WUNJDt/O
うぅっ すでにネットのニュースなんかにはのりまくりじゃん
宣伝する気まんまん
71NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:20:01 ID:DlpRtX/Q0
黒地にピンクだったら欲しかったのに、黒地にゴールドだって
残念
72ダーリンミシン2号:2009/06/25(木) 11:20:19 ID:P9MGyatSO
青山のCD、Tシャツ付きで8千円って定価をつけるなら、PV集とか未発表写真集(未発表でなくてもよいけど)とかつけてほしいぜ。社長さん。
しかし、香典なしのファンのために、夜遅くまで青山葬儀場を借りててくれたんだから、かなりお金もかかっただろうから、仕方ないのか、と思ってみる。
73NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:22:29 ID:nPuPLKWzO
いやぁ 許せんね
なんだか 汚点 みたいに今後なる
何の為のあの盛大な葬式だったんだよ?って事になるし
しかも これを売ると言う行為が ヤフオケにフリペやなんかを転売する輩と同じで
とにかく悲しい…
74NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:22:36 ID:DlpRtX/Q0
タワレコTシャツだって完売なんだから、別に売ればいいのに
75NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:27:32 ID:nPuPLKWzO
忌野清志郎は大好きだけれど俺は初めて関連CDを 買いたくない と腹の底から思ったよ。
石井サン 言い込められてんのかなぁ?
もう とにかく清志郎のCDの中では史上最悪な企画モンキービジネス甚だしい…
76NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:32:30 ID:upcw/fky0
>>74
それ、ぜんぜん関係ないよね?
77NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:36:26 ID:H9ak/9Mq0
清志郎が売れなかったのは、清志郎の音楽が売りにくいからじゃなくて
レコード会社と事務所がアホだからだっていうのがよく分かったな。
初回生産数がとにかく欲しくて、必死すぎて、自家中毒になってんだろうな。
78NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:40:46 ID:DlpRtX/Q0
>>76
ごめん、あのTシャツ欲しかったもんだから
79NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:41:31 ID:nPuPLKWzO
こんな企画が出た時点で誰一人怒らなかったのだろうか?
宗像や清志郎を思っきり愛してる
頑張ってる人間がいるのに活用出来ないしようともしない
事務所は馬鹿だよ。相沢は 本心から 良い行為なんだ と思ってんだろうか?
ホンマに信じランネ…
80NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:45:24 ID:nPuPLKWzO
連投スマンナ
怒りがオサマンネから
81NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:49:35 ID:z0LZ14vk0
清志郎を愛してる人には愛されない企画。
これからも続くのかな。
OH!RADIO のPVもちょっと好きになれない。
82NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:50:02 ID:9HDHks040
ロッキンオンがあんだけ売れたら渋谷だけにうまい思いさせじとなるんだろうけどあからさますぎるな
このスレも業者の宣伝レスが多くなってくるだろうよ
83NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 11:53:34 ID:z0LZ14vk0
なんでロッキンオンが売れたかをわかってないよね。
昔からのファンも新規もニワカも欲しくなるかんじ。
84NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:01:09 ID:upcw/fky0
ロッキンオンは、くやしいけどいい内容だったと思うよ。
渋谷にはずっとインタビューしてきた自負もあるだろうし、がんばったと思う。
あとテレビブロスも。

真面目にやってんのこいつらだけだったじゃん。
どいつもこいつもビンジョーしやがって。
子供じゃないからビンジョーが悪いことだけだとは思わない。

問題は、肝心の商品が糞だってことだよ。
85NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:03:00 ID:h6kyboTb0
俺が会場にいた間はずっとグラッドオールオーバーだったんだけど、
他の時間も全部ライブヴァージョンだったの?

ライブ版のコンピを出すってこと?
86NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:22:10 ID:2X3TW/LM0
で、これって一枚売れたらいくら清志郎の家族に入るの?
それ考えると買ってもいいかなと思う
87NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:23:31 ID:QaCt/Iwb0
誰も儲けること怒ってるわけじゃない。
でも、あざといのは清志郎ファンは嫌いかもしれない。
そういうところから、一番遠いところにいたのが濃いファン。
88NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:29:03 ID:upcw/fky0
>>86
>で、これって一枚売れたらいくら清志郎の家族に入るの?


あんまりそういうこと書くな。
そういう書き込みを関係者が利用しそうだからなw
「誰も反論できない支持意見」としてな。
89NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:32:00 ID:sfGvvgl60
RCの著作権はベイビィズが押さえてるからね。
90NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:37:31 ID:t5RFZ4sg0
釣りかと思ってスルーしてたらマジだったw
だってサントラって普通は映画とかで使われたトラックのことを指すじゃん
あの日はライブ仕立ての演出だったのに、サントラはないだろと思って。
最後のライブに行ったつもりだったのに、映画のエキストラ扱いされたみたいで
ちょっと悲シス

青山で流れた曲全部入るの??
他の人が清志郎の曲を歌ったカバーも流れたよ
そこはイラネーよ
青山でも正直そこだけ邪魔でした
91NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:38:14 ID:H9ak/9Mq0
フジロックに合わせたリリースを考えてこの時期だろうな。
まああの一般弔辞の段階で、7月末までのリリーススケジュールが決まってたのはバレバレだけどね。
まさかサウンドトラックとはねwww

売り方がいちいちダサイんだよな。
生前からずっとそうだったけど。
なんとかなんねえのかよ。
めざましテレビなんかで紹介される以外にあるだろもっとw



>>89
ベイビイズがRCの著作権をゲットしたのはずっと後だと思うけどね。
前の事務所の整理とかあっただろうしね。
92NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:38:36 ID:ZJDlN6qF0
あんたら、怒りすぎ。
33曲で3800円の新たなベスト版CDが出るだけだろ。
Tシャツが4200円なのがボリ過ぎなのは言うまでもないが。

今回の曲の権利関係はどうなってるんだろうね。レコード会社を超えて、
原盤を集めて発売するんなら大したもんだけど、普通、それはできないから
ユニバーサルが持ってる原盤とライブ音源を集めたんだろうかね?
でも、それを見越して5月9日の選曲だったとしたら気持ちわりぃーね。

ビートルズみたいに、時代別に赤版・青版のベストがでるのが理想だけど。
93NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:44:53 ID:2X3TW/LM0
事務所もここまで批判されるとは思ってなかったんだろうなw
94NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:46:36 ID:sfGvvgl60
RCはさんざん再発して、ベストも出てる。
完全復活のときにもいろいろ出たし、正直ネタ切れなんだよ。
レア音源とかは一般向けでないしね。
95NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:46:50 ID:JLsu6p79O
プラス ヒトハタグッズ一式なら8千円出してもいいかな

今からでも企画練り直しなよベイべー
96NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:49:54 ID:bp1eWCgG0
ネットの書き込みなど気にしてないでしょ
97NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:53:29 ID:ZJDlN6qF0
いやー。レコード会社も事務所も必死でチェックしてると思うよ。
42000人+αがどう受け取るかって知りたいに決まってる。
98NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 12:59:18 ID:DlpRtX/Q0
圧力団体みたいなのはちょっと・・・
買うとは言わないまでも否定的でない人もいることをお忘れなくね
99NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:00:11 ID:2X3TW/LM0
5/9のTシャツ、渋谷タワレコに展示してあったね。
抱き合わせ商法じゃないと儲からないのかねー
100NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:02:27 ID:wf/0mLmO0
曲リストどこ?
101NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:04:47 ID:mRnyfYUX0
ほっといてもコレは売れないだろう。
しかし数字が低いことで、
今後の清志郎関連のリリースに影響してしまうか…
まったくバカバカしい踏み絵を出すもんだよ。
まずは窓の外は雪をCDで聞かせろ。

102NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:07:15 ID:abWxrl0F0
>>47
Tシャツだけ欲しいな
103NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:07:24 ID:upcw/fky0
いつもレコード会社と事務所はバカバカしいことしかしませんよ。

批判しすぎだとか、どうとか・・・その前に
あの暑いなか、純粋な気持ちで集まった一般弔問を
こうも安っぽく売り出しちゃう
そんな人間性にすこしの疑問も感じないってところ、逆に見習いたいですわw
104NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:11:12 ID:nPuPLKWzO
いやあ 怒り過ぎるよ ありゃ。
葬式実況盤って…
内容が無いんだもん。後 原盤からの選曲は端から無理で
そりゃ ライヴ音源で出すだろうよ。

んな事より
解りやすい企画
RC完全ベスト盤
RC以降完全ベスト盤。
屋根裏ライヴ音源を含めた 未発表の歴史的と言われた
ライヴ盤の発表で
ニワカにも更にRCや
忌野清志郎の魅力を解り易く伝える…
この行為が大切。

後々までRCサクセションって素晴らしいロックバンド
素晴らしいボーカリスト詩人 忌野清志郎の
素晴らしさを伝え残さなきゃ…
目先の銭ばっかり考えてるみてぇだから怒れる
105NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:14:10 ID:DlpRtX/Q0
え?実況盤なの??
106NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:24:18 ID:1mZOP1wN0
>>103 ファン=一般人=金  なんだよ。
そう思われているのが、現実。
あー可愛そう 純真なファン
107NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:25:22 ID:1WUNJDt/O
ヒトハタグッズほし〜かも
108NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:28:33 ID:crtCZNIo0
ひとはだウサギのストラップつけてくれたら最高♪
109NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:32:54 ID:upcw/fky0
という流れで、ヒトハタグッズが付いちゃったりして万事休す
110NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:33:01 ID:ZJDlN6qF0
まさか、実況盤なんて、ありえないと思うよ。
それだったら「5.9.ライブ」とかタイトルが違ってるはず。
だけど宣伝のしかたがそれを想像させるからセンスがないと言いたくなる。
おまけでちょっと当日の音声を使ってるくらいなら許容できるかもしれんが。

「Oh!RADIO」はファンへの贈り物だと思ったが、
中途半端なベスト盤を「5.9.」を持ち出して宣伝するのは気持ち悪いぞぅー。
111NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:34:34 ID:DlpRtX/Q0
ジャケットはヒトハタ風船で決まりだな
112NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:34:54 ID:QaCt/Iwb0
んな事より
解りやすい企画
RC完全ベスト盤
RC以降完全ベスト盤。
屋根裏ライヴ音源を含めた 未発表の歴史的と言われた
ライヴ盤の発表で
ニワカにも更にRCや
忌野清志郎の魅力を解り易く伝える…
この行為が大切。

          ↑
まったく同じ。
20世紀後期のサブカル(あえて今の時点ではこの言葉を遣うけど)
を代表する意味でも、出してほしい。
いずれは。
113NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:35:24 ID:QFVKhHBu0
5.9ナイスミドルとニューブルーデーホーンズで演奏したんでしょ
それ出せばいいじゃん、映像で
114NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:37:30 ID:w8LVFCNKO
実際、RCもそれ以後も、ベスト盤は充実してるからな
他の人も書いてるけど、やっぱシングル集めたの出すぐらいしかネタないよね
115NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:37:41 ID:ZJDlN6qF0
>>113
それは観たい。聴きたい。欲しくなる。
116NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:37:48 ID:DlpRtX/Q0
少しづつ出してもらわないと金がもたない
117NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:39:24 ID:QaCt/Iwb0
屋根裏の映像は残ってないのかな?
118NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:40:10 ID:0R0R+FyQO
>>101
今後のリリースへの影響は痛いなー
こんなもんリストだけ出して在庫の再発盤さばいておきゃ済むし
未発表曲やライブ音源のリリースでいいと思うんだがな
119NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:43:40 ID:a0xav7F60
本人がいないとダメダメなのか?
120NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:43:42 ID:p2TJ0iKrO
グリーのコミュでは割と好反応
それより多摩蘭坂の管理人が朝日新聞に対して起こっている事の方が話題に
121NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 13:45:25 ID:QaCt/Iwb0
>>120
どんなこと?
122NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:09:23 ID:vqrw0mXrO

残されたスタッフ達は、
前代未聞のロック葬をやったぜ!
人もたくさん集まったぜ!
って感じで、自分達に酔ってんのかな?

酷い話
センスないな
清の才能ってやっぱり本物だったんだな
こんな奴らと仕事してきても、センス潰されなかったんだから
123NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:17:52 ID:mosKgfYT0
あのTシャツが付くなら買うわ
124NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:19:07 ID:1WUNJDt/O
ん〜まあ一応買おっかな・・・清志郎だし
125NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:20:51 ID:ZJDlN6qF0
クンクン? あれ、ちょっと臭いぞ。俺の鼻だけかい?
126NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:22:12 ID:t5RFZ4sg0
清志郎追悼ベスト7・29発売 青山ロックン・ロール・ショー全曲集
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009062502000145.html

「アルバムのジャケットにもなる予定」と書いてあるけど
この写真がそうなのだろうか???
うそーん
127NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:24:12 ID:1mZOP1wN0
>>122 言えてる。ブレーンがいなかったね。
128NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:24:34 ID:w8LVFCNKO
あの葬儀に来てくれた人たちに、何か形あるもので…
つー発想なんだろうけど
それなら>>113みたいなのがいいな
弔辞とか合わせてDVDでさ
それと清志郎の生涯をまとめたドキュメント映画つくってくれないかな
全部で10時間ぐらいので、ナレーターは三浦友和
2時間ずつさ、毎月発売してくれたら楽しめるよ
129NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:27:49 ID:1mZOP1wN0
>>125 安い手を使うよねw
この程度なんだよ
130NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:28:40 ID:QaCt/Iwb0
昔だったら、予約してくれた人には
Tシャツプレゼント とかだったのに。
すっかり物販ありきになってしまった。
131NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:31:31 ID:ZJDlN6qF0
>>126
>ソロ名義やRCサクセションの楽曲など忌野さんの全作から初めて一緒に
>収録されるなど、レコード会社の枠を超えたベスト盤だ。

 本当かー?それならば初心者にも出戻りにも魅力があるかもしれん。
さんざん文句を言ったが、3800円コースの購入を検討するぞ。
ただ、この写真がジャケットはないわなー。おまけももう少し頼むよ。
132NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:33:30 ID:DlpRtX/Q0
月間清志郎
初回はヒトハタウサギTシャツ付きで1500円
133NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:42:50 ID:dQn6iKL3O
40周年に向けて私達が見たい聴きたいモノは結構集められてたと思われます
遺産でビジネスする場合は先に良いのを出してしまうとその後出すモノが売れなくなる…を安易に優先した結果がこれでしょう
このタイトルで出すにしても黄金時代のライヴ映像を付けるとか幾らでも工夫は出来たはずなのに
関係者は何か勘違いしてるとしか思えない残念です
134NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:52:31 ID:p2TJ0iKrO
>>121
清志郎のファンだからこうやって管理してるのに近所の面倒見のいい主婦みたいに書かれた
ってのが気に入らないらしい

グリーのコミュ、生写真とかバンバン貼られてて何気に充実してるよ
かなりミーハーな視点だからここの人には反感買いそうだけど
135NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:52:36 ID:mRnyfYUX0
葬儀に参列した4万人が
涙を流して買うとでも思ったのかね?

葬儀で音楽を流すのは
忌野清志郎にふさわしいが、
それをCD化して売るってのは
まるで忌野清志郎にふさわしくない行為だ。
136NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 14:54:33 ID:f0os0GQ50
ハア?
137NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:00:59 ID:upcw/fky0

ほら、だんだん関係者の自演っぽい書き込みも増えてきたでしょw
GREEなんか誰も観てないし操作しまくりだろ。
138NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:01:36 ID:lnDet/zMO
8000円とかたけえよ
139NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:02:01 ID:dL56vdRZ0
厳粛な葬式をロックンロールショーと称してド派手にやるのは
彼らしいイキな行為だと思うけど、ショーだからっつって、
安易なベスト盤にスタッフTシャツ付けて商売したら、
そりゃ生前の清志郎のパターンからいってブチキレてるよ。

以前のパンティ付いてたアレにそっくり。
140NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:02:57 ID:oHr2bfw8O
あれだけキヨシローを盛り上げてるタワレコが
このベスト盤は入荷させません!
ってやってくれたらいいのに。
141NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:03:30 ID:H9ak/9Mq0
出すだけ出してみればいいんだよ

どうせこの程度のレコード会社(石坂)と事務所なんだからさ。
いま始まったことじゃないし。

で、結果を見ればすぐに分かるよ。輸送代だけで赤字。
一部のファンからはひどく敬遠される。
マイナスしか残らないじゃん。

ほんっと、くだらない。たまには品質のいい盤を出してみろよ。
142NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:08:24 ID:sfGvvgl60
清志郎は死後にお蔵の曲を発表されるのは嫌だと言ってたから
レアなものだとCD化されてない音源を発売するしかないでしょ。
あとは伝説板でやりとりされてた応用編とかねw
143NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:13:17 ID:upcw/fky0
だから再発で、売り方変えて出せるものはたくさんあるんだから
それに必死になればいいのに、
モノとしてつまんない、あえて売れない盤を出してるの?(笑) って思う。

● お蔵入りの曲を出せなんて誰も言ってないし
● ベスト盤を出すななんて誰も言ってないし
● 不買運動も起こしてない。

● ただ、ダッセーCDだなーって思うw
144NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:20:04 ID:sfGvvgl60
残念ながら清志郎がさんざんプロモーションしたサンシャインラブよりよっぽど売れると思うけど?
145NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:21:07 ID:TNDEAmCRO
Yeahhhhhh.....CD化すればいいのに イヤリングつけて
146NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:21:49 ID:1mZOP1wN0
間違いなく、返品の山になると思う
147NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:23:51 ID:QaCt/Iwb0
>>134
ファンだったんだね。
道理でいつもきれいになってると思ってた。
散らかってるからかたしてる、というより
いつもこまめに、整えられてるって感じだったから。
ありがとう。
148NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:26:50 ID:DlpRtX/Q0
商売が上手で嫌ってのと下手で嫌ってのとごっちゃになってるけど
釣ってる奴がいるね
149NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:33:16 ID:ZJDlN6qF0
「ぜぇぜぇ。タッペイ、モモヨ、ちょっとこっちに来なさい。大切な話がある
んだ。ゴホッゴホッ。」
「なーに、お父さん。」
「もしな。もしもだ。いつか金に困ることがあったら、これを売ってくれ。でも
レコード会社の奴らには渡しちゃーいかんぞ。自分たちで売るんだ。」
「えー、でも、これは出したくないって言ってた曲ばかりじゃないの?」
「ぜぇぜぇ。いいんだ。お前たちのためにさえなれば。それから、母さんを
頼むぞ。ゴホッゴホッ。」
「父さーん。わかったよ。」「うん。わかった。」

というような音源が出てこないもんかなー。
150NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 15:48:13 ID:R52UYjWc0
3800円はこれだけ曲入ってるのでまぁわかるが、Tシャツ付きで8000円ってのがわからん。
いくらなんでも高すぎるよ。

音楽活動が終わったわけだからオールタイムのベスト版は当然必要だとは思うがもうちょっと
時間かけてちゃんと選曲しなおした方が良かった。
151NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 16:00:34 ID:4LJAeXr/0
忌野清志郎告別式の“サウンドトラック”発売決定
ttp://natalie.mu/news/show/id/18011
152NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 16:23:32 ID:WdflPnw+0
つまり告別式で使われた楽曲でベスト版作るって事なんだろうけど。
153NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 16:51:56 ID:w8LVFCNKO
でもちょっといいTシャツなら4000円くらいするからな
こういうのは着ないとつまらないし
183cmの俺が着れるなら買うぞ
154NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:03:56 ID:2X3TW/LM0
>>153
えーそれって153cmの私が着たら変そうw
つかサイズは1サイズ?
155NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:21:23 ID:nMlpMkEH0
焦りすぎのような気がするな。清志郎でCDが売れるのはこの時期しかないみたいな
焦りが伝わるがそんな事もない。清志郎の存在感そのものが見直されてるから良い
タイアップがつく可能性も十分有るし。一般の人が清志郎の作った曲を知れるベスト
みたいなのは必要だとは思うが。やっぱりファン投票でベスト作った方が良いと思う。
156NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:21:54 ID:nPuPLKWzO
これだけの曲が入っても即出じゃ意味ねぇょ
出す"動機付け"も悪趣味だし

便乗過ぎやしない?と
157NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:24:59 ID:QaCt/Iwb0
156の言いたいこともわかるよ。
というか、言う人がいた方が歯止めになっていいと思うな。
158NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:32:51 ID:hUGCpRVM0
よーするに、キヨシローの死によって食ってけねー奴等が多数出るということだ

>清志郎でCDが売れるのはこの時期しかないみたいな
焦りが伝わるがそんな事もない。清志郎の存在感そのものが見直されてるから良い

まったくそうは思わねーな
159NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:34:37 ID:/PnnieHQ0
音源を出してくれることはありがたいことだと思っています。
今後清志郎さんの新曲は聴けないわけですし・・・
商売であれなんであれ、買うか買わないかは消費者の決めること
ですから、どうのこうの言うことではないのでは?
160NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:35:18 ID:2QUXLmHg0
全然関係ないけど石坂さんってカバーズを発売中止にした人だよね。
清志郎がユニバーサルに移籍した時にちゃんと謝ったのか?
161NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:49:40 ID:t9KbUd9ZO
発売決定してるってことは遺族も了承済みなのか…
批判的意見が出るとは考えなかったのかな
162NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 17:50:49 ID:sfGvvgl60
163NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:00:02 ID:TOeToJVv0
>>161
最初から音源発売するつもりでの葬儀だったとも考えられる
164NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:07:21 ID:S/mdMV+k0
弔辞トラックもあるのかなあ?
とんでもねえなぁ
165NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:09:33 ID:1mZOP1wN0
>>163 清志郎はただの”商品”と思われていたのか(涙)
166NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:09:54 ID:LwjgWAjB0
カン違いしてる奴が多い
167NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:14:43 ID:yyIvyOE80
>>162
ハウリン・ウルフねえ。ううむ。
168NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:23:33 ID:nlodIGuM0
そんなに悪い企画じゃないだろ。
確かに8000円は高いけど、通常盤は妥当。
IDを見ると、数人がネガティブな意見をやたら連続投稿してるみたいだが、
少しは落ち着いてくれ。
169NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:24:59 ID:mosKgfYT0
>>163
音源じゃなくてショーで使用した曲をまとめただけだろ。何言ってんだタコ。
170NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:28:51 ID:TOeToJVv0
>>169
その使用された楽曲音源を纏めたベスト盤である上に
限定でその葬儀でスタッフが着ていたTシャツ付き
最初からこれ出すのを念頭にあったとも考えられるだろ
171NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:37:03 ID:QaCt/Iwb0
ライブにファン集めて熱狂させて成功したヤツだよ。キヨシローは。
客がすぐ前にいるから、ライブが好きだ、と言ってたよね。
ファンを一番に考えてないとしたら、それは傲慢。
172NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:37:45 ID:1WUNJDt/O
>>168 そーなんだよね〜

一応タワレコで予約はしてみたよ。早いねタワレコ。
173NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:42:31 ID:pKpGINvw0
>>172サイズ選べるの?
174NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:44:49 ID:pKpGINvw0
IDが微妙にイイ感じ!
175NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:46:27 ID:iUQYtyK00
今まで何でも即買いだったけど
このベスト盤は悩むなーww
ipodなら5分で作れるしww

Tシャツと遺族のために8000円かぁ…
買うの?お前ら
176NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:48:56 ID:Oq8KVOoT0
もちろん買う。Tシャツだけでも8000円の価値は俺にはあるから
177NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:49:16 ID:t93xbo3P0
ぶっちゃけ大して売れんだろ
同じ故人ビジネスでも尾崎やhideみたいにはいかんよ
本命は1周忌のトリビュートアルバムだろう
178NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:51:57 ID:vqrw0mXrO
>>175
買う訳ないじゃん
センスも何よりもユーモアの欠片も感じられない物なんか
こんなんだから、生前のプロモもぐだぐだだったんだなぁ
ああ、本当に酷い話だよ
179NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:55:01 ID:2ognJKES0
うん、ちょっと高いし。ヒトハタウサギのグッズなら高くても欲しい
180NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 18:55:16 ID:iUQYtyK00
よし!20%オフの店を探して予約しようw
つーか、タワーレコードのTシャツはいつ届くんだよ
181NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:04:22 ID:vIAtV+Ut0
あのTシャツ欲しくてたまらなかった私は買います
182NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:06:48 ID:1yJomWDB0
同じやつ書き込みすぎで笑ったwネガな書き込みしてオクでTシャツ売るつもりかよw
ヒロトの弔辞とかはいんねーかな
183NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:11:13 ID:vIAtV+Ut0
そうだね。ネガティブキャンペーンが必死ですね。>>170みたいな人もいるし。
初めから売るつもりで企画してたとしても、別にやましいことは無いよね。
個人的にはまだ喪中だし、Tシャツに袖を通した時に喪明けみたいな感じ。
184NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:25:15 ID:oVwNhT160
関係者の書き込みは連投だからすぐわかるよなw
2chチェックばっかしてねーで仕事しろよw
185NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:28:08 ID:wpNaDv0s0
>>168みたいな能天気なお気楽なファンがいてくんないとこの仕事もやってられんわな〜
お布施たのむぜ、無税〜♪
186NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:30:31 ID:fIpXhTIi0
だったら「ファンからの贈りもの」も入れろよと。
入ってても買わないけど。
これはヘドが出るようなクソ企画だ。
故人に対する冒涜年か思えない。あーむかつく。
187NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:32:35 ID:eyIAWMnCO
なんだろな、この感じ。
別にベストの一組ぐらいでガタガタ騒ぐことなかろうに。
出てしまえば大して違和感無かったり、妙に納得できたり、そういうのもある。
文句言うなら出てからにしろよ。すぐに関係者とか言ってんなよ。
188NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:33:13 ID:LFFCqMTF0
>>186
まずsageてから物を言えよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:34:23 ID:w5+BSwX80
ベストの1枚ごとき?清志郎の意思の入ってないベストなんて聞きたくもねー。

よって意地でも買わない。
190NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:35:43 ID:kHqgKr2S0
結局さ、この企画賛同派はソロになってからの清志郎のことはあまり興味なかったやつら
なんじゃね?そんな気がなんとなくする。
191NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:36:57 ID:4iEJxeYZ0
清志郎のファンでもスタッフのファンじゃないからさ
借りもないし面識もない
192NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:38:06 ID:lyIOSwMoO
ビンジョ〜ビンジョ〜
はい もうビンジョしています!
別に良いじゃん 嫌なら買わなきゃ
好きなら買えば
どっちも正解 仲良く行きましょうや
でも屋根裏音源なら多少高くても買いたいな
権利問題とか有るかもしれませんが早くクリアして出して下さいね
193NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:38:30 ID:fIpXhTIi0
>>187
ベストを出すなと言ってんじゃない。
「青山ロックンロールショーのサントラ」とか銘打ってるのが腹立たしいだけ。
大体キヨシローは自分の葬式のサントラと思って曲を書いてきたわけでもないだろうに。
金のことしか考えていないブタの臭いがするわ。

言っておくけど自分は葬儀には参列した。
スタッフの対応もすばらしかったし、
そこで流れていた曲に、キヨシローの遺影に涙した。
しかしこの企画は絶対にナシだ!
194NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:39:13 ID:fIpXhTIi0
>>188
ああ、ごめんね。
195NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 19:39:14 ID:QaCt/Iwb0
本当のファンだったら、自分の欲しいものがはっきりしてるから
そんなに出るものに一喜一憂しないよ。
欲しいものが出たら、買うって感じ。
196NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:11:56 ID:BxZx9zmH0
昨日の書き込み見ててっきりデマだと思ってたが地味変にのってたので
びっくり。腹立たしくて、書き込みにきたら、もう自分の言いたいこと
全部書いてあった・・未発表音源をCDにしてくれると思ってたのに
そんなシチめんどくさいことより、このほうがてっとり早いってことなのか?
何か清志郎サイドに勘違いしてる人がいるとしか思えないなあ。
197NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:12:11 ID:nPuPLKWzO
けどよ スタッフに清志郎に対する"愛情"が無いと言われても仕方あるめぇ?
石坂の馬鹿野郎も所詮サラリーマン
こんな企画がベイビィズから上がった時点で一喝すりゃよかったのだ。
表現裏返しゃ"死人記念盤"だぜ?
ふざけんなってんだよ!
198NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:18:28 ID:2GfN105F0
そんな大げさな
199NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:20:01 ID:AXmS6UBh0
「Oh!RADIO」を含めた33曲入りの高音質CDが1月後にPV付で3,800円ででるのに、
コレクター以外で、今さら1,100円のシングルを買うやつがいるんだろうか?
というか、1週間前に発表してたらシングルはもっと売れてないよね。
200NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:23:26 ID:1WUNJDt/O
清志郎がこういうベストを出して欲しくないという発言してたの?
ボツ曲うんぬんはよくここでみるけど。
201NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:30:02 ID:lyIOSwMoO
>>200 あら それ禁句
また何日かに数回出て来るイタコさん登場します
そしてチャートの順位の流れになり
続いて新参者め!となり 荒れるのでした〜
202NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:30:40 ID:nPuPLKWzO
本当に愛情持って
制作するならば
oh! Radioだけでよかったよ。
俺的にはこれでさえも結構 嫌なんだけどサ
203NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:32:10 ID:BxZx9zmH0
「Oh!RADIO」があんまり売れなかったからかな・・
見切りつけられちゃったのか(;_;)
大勢の人の薄利のものを売るのはムリだからコアファンに
利ざやの高いものを売ったほうがいいという判断にしか
思えないなあ。
いろんな利権がからむんだろうから、奥さんも何も言えないのかもね。
204NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:34:13 ID:ye49y9HZ0
自分だったら、oh radio出す前に、ありもので追悼CD企画するだろうな。
あ、でも 最後のオリジナルの売れ行きでその後の展開が違ってくるのかね?
205NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:34:30 ID:nPuPLKWzO
連投スマンナ
Oh!Radioをリリースしてせっかく良い雰囲気になったのに
台なしだよ
俺は本当に脱力感が酷い
忌野清志郎って言う人間をめちゃめちゃ安売りしてる
堪らなく悲しい…
206NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:35:34 ID:/3BZQ9vy0
別にそうは思わんが…
207NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:37:31 ID:1WUNJDt/O
>>173 ごめん亀レス
タワレコのオンラインだとサイズうんぬんはなーんにもなかったよ
208NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:39:19 ID:pKpGINvw0
>>180
タワレコTシャツ取りに来るよう昨日連絡あったよ
通販のももう届くんじゃない?
209NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:40:27 ID:oHr2bfw8O
タイマーズは何曲入るの?
210NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:41:07 ID:bp1eWCgG0
じゃあ清志郎が周りのスタッフに対して愛情を持って仕事をしていたか?って思うんだが
211NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:41:29 ID:pKpGINvw0
>>207
フリーサイズじゃ困るなあ
一気に買う気がうせたぜ
212NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:42:45 ID:ye49y9HZ0
キヨシローの肩持つわけじゃないけど、
アーティストって、スタッフの気ばかり遣ってたら
創作 難しいと思うんだが。
213NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:43:02 ID:nPuPLKWzO
oh!Radioは元々
清志郎ソロ作品じゃ無い訳だろ?
激しい雨もオリジナルテイクでは無い 制作過程の デモで
本当だったら棺の中に入れて永久欠番的でもよかっただろう。
チャボや新井田の好意で激しい雨のデモテイクをカップリング出来
そこに救いがあったし
いろいろ思うと ヤッパいけないよ 今度の企画わ!
連投スマンナ…
214NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:45:58 ID:AXmS6UBh0
>>209
タイマーズは「デイ・ドリーム・ビリーバー」のみ
2,3Sは「プライベート」
LSRは「ひどい雨」
The Razor Sharp、HIS、LOVE JETS、ラフィータフィーなんかは入ってないよ。
215NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:48:33 ID:nPuPLKWzO
チャボや新井田の好意タッペイ君の好意を
台無しにする みたいなサ
馬鹿な企業勤めのやっつけ仕事みたいなね んな感じ。
もう 本当 悲しいよ。きっと仲井戸や新井田も同じだろうよ?
連投スマンナ…
216NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 20:59:19 ID:/3BZQ9vy0
217NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:11:03 ID:OycZiFz80
>>214
レザーシャープからは「曲がり角のところで」が入ってるよ
218NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:13:14 ID:OycZiFz80
>>215
ところで、おまえ今日何回非難する書き込み続けてるんだよ! しつこいよ。
まあ気持ちは分かるけど、ちょっと落ち着いたらどうだ?
219NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:15:12 ID:nPuPLKWzO
スマンナ 落ちいてらんないのよ。
しばらく書くのはよすけど
どうしても賛同は出来ないからよ
220NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:17:48 ID:pKpGINvw0
清志郎のことが好きすぎて自分との境界があいまいになってると思う
>>219が想像していることはその通りかもしれないし、違ってることも
あるかもしれない
感情移入しすぎない方がいい
221NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:17:57 ID:AXmS6UBh0
曲がり角のところではRCバージョンのようです。
「RAZOR SHARP」'87や「ハッピーヘッズ」’98ではないようです。
222NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:20:24 ID:ex6QXo0T0
「ぜぇぜぇ。タッペイ、モモヨ、ちょっとこっちに来なさい。大切な話がある
んだ。ゴホッゴホッ。」
「なーに、おとっつあん。」
「もしな。もしもだ。いつか金に困ることがあったら、これを売ってくれ。でも
レコード会社の奴らには渡しちゃーいかんざき。自分たちで売るんだ。」
「えー、でも、これは出したくないって言ってた曲ばかりじゃないの?」
「ぜぇぜぇ。いいんだ。お前たちのためにさえなれば。それから、おっかさんを
頼むぞ。ゴホッゴホッ。」
「おとっつあん。わかったよ。」「うん。わかった。」
「ところでおとっつぁん。おかゆができたわよ」
「ゴホッゴホッ。いつもすまないねぇ。」
「それは言わない約束よ。」

というような音源が出てこないもんかなー。
223NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:20:51 ID:QFVKhHBu0
>>221
RCのバージョンってあるのかー 知らなかった
224NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:21:02 ID:iUQYtyK00
RCバージョンなんてあるの?
225NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:22:11 ID:dQn6iKL3O
>>221
本当ですか?
タワーレコードの広告見たら世界中の人に自慢したいよもRCになってますがライヴでは演奏してなかった様な…
226NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:22:42 ID:vqrw0mXrO
>>219
気持ちは分かるよ
こんなくそみたいな企画
何がロック葬だよ、ロックなんかじゃねーよ
台無しじゃねーか

清がやって来た事も、台無しだよ

いーんじゃないなんて言って、物分かりのいい大人ぶってる奴も同じだよ

売るならもっと、coolにやってくんなきゃ
227NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:24:05 ID:AXmS6UBh0
曲自体は古いからあってもおかしくはないと思う。
レーベルには、
世界中の人に自慢したいよ/RCサクセション
AROUND THE CORNER/曲がり角のところで /RCサクセション
と、明記してあります。誤植ってこともないと思うんだけど。
228NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:25:17 ID:iUQYtyK00
誤植だなw
229NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:26:09 ID:ye49y9HZ0
でも、みんなCD持ってるんだし
初心者向けってことで、別にいいんじゃね?
イヤなヤツは自分で編集すりゃいいだけ。
230NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:27:22 ID:M+vMwD8L0
>226 いつまでもグチグチグチってうるさい
あんた人を不愉快にする才能だけはあるみたいだね
231NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:28:12 ID:iUQYtyK00
まぁ、RCベストとソロベストを別々には買いにくい
真入門変って位置づけか
232NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:32:27 ID:AXmS6UBh0
ちょっと調べてもらいました。
青山のときのセットリストでは
「世界中の人に自慢したいよ」は清志郎名義になってますが
「曲がり角のところで」はやはりRC名義になっています。
作詞・作曲がRC名義なのかと思って手元にあったバンドスコアの本を見たら、清志郎名義でした。
もってる本が84年発行なので、RCでやったことがあるかもしれませんね。
未公開音源だったらビックリしちゃうけど。しかし、今回は誤植だと思います。
233NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:38:30 ID:JJaN41ygO
まぁ発売決定だから仕方ないけど俺はシングル全部配信して欲しいわぁ
カップリングとか聞きたいし最近ファンになった人たちに自分達で曲選んで欲しい
234NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:39:25 ID:fIpXhTIi0
そもそもが悪趣味な企画だし、EPLP2みたいに、
当人や関係者の意図しないベスト盤もあるということ。

YMOの例も思い出した。
http://www.ymo.org/


235NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:42:27 ID:vqrw0mXrO
>>230
その通り

こんな不愉快な話はないからね
くそだって書き込みが不愉快なら、いーんじゃないって書き込みも
不愉快に感じる奴もいるんだよ

嫌なら買わなきゃ良いって、買うわけねーじゃんこんなの
236NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:43:59 ID:ZJDlN6qF0
今夜はにぎわってるねぇー。
タワレコで\3,230(税込)で、おまけはステッカーかよ。
タイトルが気に入らないから悩むけど、結局買ってしまうだろうなぁ。
嫌いだった「曲がり角のところで」のRCバージョンとか気になるし。
でも、なんかやっぱ気に入らないんだよな。
237NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:48:08 ID:A0JzmtOx0
俺はこの話が昨日書き込まれた時URL踏んだらてっきりダム板かパン板に飛ばされるもんだと思ったわ

正直こりゃねぇわな
238NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:49:53 ID:QFVKhHBu0
>>232
ふうむ。84年発行の本に「曲がり角のところで」が載ってるのかー すごいね
239NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 21:54:53 ID:fncEe2Sm0
1988年頃にはとっくに同棲してるから。
別に結婚で太った訳じゃないから。子供が生まれて中年で太ってんです。
いけてない男にとっては結婚と嫁が自分の超重要事項でぇーーーw
240NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:00:12 ID:E5lf5ALh0
そうそう。95年ごろはじゅうぶんまだ細かったしね。
241NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:05:32 ID:ZJDlN6qF0
話は違うが、風とロックをデジカメで写したデータを
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1241878210/l50x
の903番さんがUPしてくれてるよ。大して綺麗ではないけど。
ありがたい。
フリーペーパーなんだから、発行元がPDFファイルで出してくれないかなぁ。
242NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:08:30 ID:1WUNJDt/O
自転車乗りだして大きくなった?
で、闘病のあいだに筋肉がかなり落ちたって。

つか病気の話しはやめよっかな・・・
243NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:11:14 ID:fncEe2Sm0
『ガラクタ』はジァンジァンでは古井戸の歌と言ってたけどね。
1972年当時は。
244NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:16:35 ID:3iwKgPY80
「スタッフTシャツとか付けちゃって
RC以降も含めた初のベストをこんな風に出したら
間違いなく
清志郎は激怒して「絶対買うな!」とかいうだろ!」

っていうコンセプトのアルバム(;´Д`)ハァハァ
245NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:19:42 ID:sfGvvgl60
文句言うほど悪くないよ。ユニバーサルにしては。
違うアーチストでもっと悪どいボックスセットとか出してるもん。
246NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:20:02 ID:t5RFZ4sg0
CDが出るのは別にいいんだけどさ。
新燃料投下乙!ぐらいのもんでさ。

タイトルが酷いと思う。
247NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:20:49 ID:Q4RWRqRH0
もう出るのが決まったのにグチグチと性根の貧弱な奴らばかりだ
248NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:22:08 ID:ZJDlN6qF0
それからね。「ファンからの贈り物」の立場はどうなるわけ?
あんだけエンドレスで流していたのによ。
249NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:22:52 ID:BI2nB2Wd0
元気のでる音頭も入るのかな?
あの曲音源的には貴重だけれど、青山で流したスタッフのセンス疑ったよ。
俺は外で聞いたからまだ良かったが、顕花場で聞いたファンは困っただろうな。
250NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:23:53 ID:1yJomWDB0
だって批評家気取りの「ファン」だからさ、見逃してやれよ
251NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:24:55 ID:1yJomWDB0
>>250>>247
252NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:30:20 ID:fIpXhTIi0
>>250
お前は何様か
253NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:30:41 ID:BI2nB2Wd0
批評家気取りの「ファン」ではないでしょ。
それぞれの思い出抱えて来たんだよ。
まあ、あの音頭に思い入れあるひとも居たかもしれないが、
あの場所で聞きたい曲では無いと俺は思った。
並んでる人も「でる♪でる♪」言いながら苦笑いしてたよ。
悲しい気分なんかぶっ飛ばしちまいなよ、と言いますが。ねえ。
254NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:33:40 ID:vqrw0mXrO

グチグチ言うなとか書いてる奴は、随分腑抜けだな
ここにいるんだから、ファン何だろうけど、
決まった事に文句意味なしみたいな考え方どーかと思うわ
255NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:34:51 ID:LqkYFIK+0
俺は青山ロックショーに行けなかったから、素直に買いたい気持ちだね。
後悔しまくってた日々が続いてたから、正直嬉しいよ。
256NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:36:17 ID:Ni0y0Nv+0
どうして他人がすることに、文句ばっかり言うのですか?
257NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:36:51 ID:BI2nB2Wd0
連投スマン。
あと、ファンからの贈り物は全然OKだった。
曲の重みが違うし、あの辺のシャレは清志郎らしく良かったと思う。
258NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:36:58 ID:ZJDlN6qF0
あれっ。「どかどか」も入ってないの?
逆に分かりやすい選曲だなぁ。
259NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:39:26 ID:dQn6iKL3O
初心者向けベストと割り切っても没後のアイテムとして安易過ぎたと私は思います
売れた本の表紙じゃないけどカッコイイ写真や映像を付けるとか真面目に新規開拓を考えて欲しかった
素人に難しい事は分かりませんが関係者が意図しないベストならあのTシャツは付かないのではないでしょうか

>>243
当時の話はとても興味深いです知らない事が沢山ありますから
260NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:40:03 ID:lwoe2VB90
>>254
どうせ「買うべきかどうか迷う状態」に陥る自分が嫌なだけだろ?無意識に。
気に入らなければ買わなければいい、気に入ったら買えばいい。それだけだ。
亡くなってこのスレに飛んできてそのまま居ついて、今まさにファン度が再燃してるだけだ。お前らは迷ってるだけ。
261NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:40:30 ID:LaMnBOKT0
あーlike a dream。なんて良い曲なんだ。
262NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:49:07 ID:ZJDlN6qF0
>>260
それはないでしょ。そんな言い方ひどいわぁ。
263NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:52:22 ID:fIpXhTIi0
いやーでも、
この企画を喜ぶ「ファン」がこんなにいるんだ、
と思って今けっこう衝撃を受けています。

いやもう、ぜんぜんわかんねえ。
264NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:54:48 ID:t5RFZ4sg0
葬儀に関しては壮大なプロモという指摘が最初からあったし、
コアなファンもそれに納得した上で参列したと思う。感謝の気持ちとして。
ワイドショーで葬儀映像がガンガン流れても、スポーツ新聞に載っても、
野次馬が混ざっていても、それが清志郎の作品の宣伝になるならいいかなって。

だけど新しくCD出す時ぐらいは「死」「葬儀」を連想させるものはなるべく排除して
カラッと明るくやってほしいんだよ。
泉谷さんみたいに「死んだとは認めない」っていうんじゃなくて
死を受け入れた上で、作品と思い出は色褪せずにずっと生き続けるという意味で。
265NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:57:00 ID:y9EgEr/00
でも、買うにしてもタイトルが嫌だよな。
「それはないでしょっ!そんなタイトル、ひどいわぁっ!」と言いたい。
266NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 22:58:38 ID:1WUNJDt/O
ほんと「元気が出る〜」関連なんらかだしてほしー
8月のペンギン映像でも音頭でも。
川崎さんを保証人にさせたのはポルシェのどんなやつなんだろ?結構知りたい。
晩年の社用車?(プラベは知らん)はTVではベンツだたねー
外資とかの会社役員みたいでかっこいいね
267NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:02:13 ID:ZJDlN6qF0
>>265
「ずいぶんだぜ!ずいブブンブン!」とも言いたい。
268NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:02:48 ID:vqrw0mXrO
>>264
そうそう、coolでもスマートでもない
カッコ悪い、それだけ
でもそれって一番守らなきゃならない一線だよ

これっぽっちも迷っちゃいないよ
餌に釣られる羊の群れが、清ファンにもいるって言う驚きや不愉快さが
こうしてグチグチになるだけだ
269NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:04:54 ID:1WUNJDt/O
ごめん、元気関連は青山ベストとは別になんらかで〜と言う意味でだよ

タワレコで予約したり今日は何かが頭を突き抜けた感じだったから、もう寝たほうがいいかな
戸惑いながら。

連投もごめん。
270NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:05:09 ID:xl5sAOvq0
青山ロックンロールショー
役立たずの神様

とかだったら面白いのに
271NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:06:05 ID:lwoe2VB90
>>268
>>245が指摘してるけど、他のミュージシャンならもっとひどいベストだってある。
気持ちはわかるが嫌ならスルーすりゃいいだけ。
お前の思いをここでぶちまけて不買を煽る必要は全く無い。
272NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:09:00 ID:unIFTEr60
青山ロックンロールショーのときのTシャツって、どんなの?
過去ニュース画像さがしたけど、わからない。。。
273NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:13:14 ID:fIpXhTIi0
誰も「買うな」とか言ってないじゃん。
買いたいやつは買えばいい。
俺は買いたいやつの気持ちが理解できない。
これを企画したやつの気持ちも理解できない。
キヨシローも喜ぶとは思えない・・・が、これは想像なので
そんなに主張したいとも思わない。

世の中わからないことだらけでびっくりした。
274NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:15:28 ID:xrku1nzG0
買う奴もいれば買わない奴もいる
着地点の見えない論争なんて無意味
275NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:20:42 ID:fIpXhTIi0
論争する気なんか無い。
ただ、これを企画した奴、
それに乗る奴とは
絶対に分かり合えない自信がある。
以上終わり。
276NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:21:43 ID:xl5sAOvq0
>>271
もっとひどいのがあるって論法はファンには通用しないんだぜ
他のと一緒にすんなってことだ。
>>273
はっきり言えば、助からないとわかったのは
ずいぶん前のことだろうから、普通の追悼ベスト盤だろう。
評判が悪いとすれば、キャッチコピーと
ファンと選者の意見が合わないってだけだろうよ。
277NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:21:49 ID:vqrw0mXrO
>>271
他のミュージシャンで、モンキービジネスとかボスについて歌った奴っているの?

大人な意見ありがとう
俺は買わない
買いたい奴は買えばいいとも思う
ただそうして黙り込んでると、何も変わらない気がするんだけどな
だけど2ちゃんでグチグチ書いてても仕方ないんでおしまい

で、君は買うの?買わないの?
278NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:25:30 ID:xl5sAOvq0
おそろしいことに、役立たずの神様とか書き込んだら
うちが震源の地震が来た。

さらに、これ書いてるときに余震が来た。
279NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:25:59 ID:Bnx4eA240
>248
そうだよ。
つまらないものだったけど
清志郎に捨てられないようにと
ピンクの薔薇をあるだけ買ってったのに。
280NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:29:40 ID:TY+R3YQY0
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1964569&GOODS_SORT_CD=101

パパの歌って青山の時は流れなかったのか。
281NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:34:07 ID:n30J6c920
>>276がアホ過ぎる
282NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:35:18 ID:vyU580VP0
>278
地震がわいてきたよ
283NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:36:47 ID:A0JzmtOx0
>>282
そろそろ専ブラ使えよ
284NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:39:06 ID:j4D50O0B0
>>282
うまいw
>>283
意味不明
285NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:39:15 ID:lyIOSwMoO
はぁ 面倒臭い話が多いね…
面倒くさけりゃ見なきゃ良いだろ!だって?
そうです嫌なら買わなきゃ良いです
好きなら買えば良いです
286NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:41:26 ID:j4D50O0B0
>>285
正論!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:45:31 ID:L0deqt/P0
まあ買う奴は人を簡単に信じやすい薄っぺら人間ってことでいいんじゃね?
288NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:46:22 ID:89rAVeqM0
オールタイムのベストを出すこと自体は賛成なんだが、別に青山の選曲に拘る必要なかったと
思う。これで清志郎を知る人も多いんだから清志郎のシングルの中では知名度高い「パパの歌」
を入れた方が良かったと思う。あと「世間知らず」も入れた方が。

題名も「愛しあってるかい」なり清志郎の曲の名前を入れて出した方が良かった。初回特典で
その青山のTシャツをつけるだけで良かったと思うなぁ。
289NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:46:56 ID:TNDEAmCRO
そもそも本人が出したかったのか出したくなかったのか、わからないものは買わないことにしてる

未発表の音源とか興味はあるけどね
その音源が発表されてないのは、本人が作品として世に出したくないからだったのかもしれないし、出したかったけど出せなかっただけかもしれない
EPやLPで出てるけどCD化されてない音源もそう
もしかしたらCD化したくないと思ってたのかもしれない
その辺がハッキリしてないものには手を出さないことにしてる

本人が亡くなってしまった以上、その辺が明確になるのは難しいと思うから、これから先買うとしても生前リリースされたもので買いもらしてるものだけになると思う
290NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:48:00 ID:j4D50O0B0
買う気がないなら、それで済ませればいいのに
なんで一言多いんですかね、笑っちゃうよ。
291NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:48:57 ID:jWJyt8FG0


いやー盛り上がってるねw
292NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:50:43 ID:ZJDlN6qF0
>>279
だいじょぶ。だいじょぶ。
きっと分かってくれてるさ。

行列の前に並んでる若者がクリアファイルに何かを書いてるものを渡してた。
手紙なのか自作の詞なのかはわからない。
ちょっと引いたけど。笑えなかったよ。
あの若者と同じようなものをきっと俺たちは書き込んでるんだろうね。
293NO MUSIC NO NAME:2009/06/25(木) 23:52:42 ID:PqK/O/jR0
>>287
薄っぺらいレスだなぁ
294NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:02:24 ID:WIStUbw10
>>281
なんか間違ってた?
295NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:04:27 ID:W6szfDmz0
曲目が少なすぎる。
296NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:08:11 ID:rjJS8lVQ0
>>294
大丈夫。気にすんな。
297NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:09:40 ID:5b911Ldr0
ある種のデジャ・ビュかも
RCは変わってしまった
清志郎は売れ線に走った
298NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:10:31 ID:HWw3Pbrw0
単純に「イェーッ!!感謝 For You!」とかでいいんじゃまいか?
青山云々ではストレートすぎてちょっとねぇ・・・。
299NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:11:44 ID:HWw3Pbrw0
あと、特典はヒトハタウサギバルーンのミニチュアとか。
300NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:14:58 ID:rjJS8lVQ0
>>298
「愛し合ってるかい」に一票。
301NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:20:10 ID:DFJL6qim0
>>300
そのタイトルならもっと別の選曲にしてほしいなぁ・・・ブツブツ
302NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:23:20 ID:PNqhXxag0
君が代は必須だよな
あとライブでの憲法九条について語ってる音声とかも
303NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:24:40 ID:Yg15JI7v0
いいものか価値ナシかは買って聴いてみてから考える。音源、活字はオフィ、非オフィに関わらず全買いが基本なので。なので初回盤と通常盤はどっちも買う。
304NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:25:39 ID:rjJS8lVQ0
>>301
それもごもっとも。
40年もやってきて、33曲に絞るのには無理があるしね。
まあ、今回は初心者用ということかもしれないが、
毒のある曲を排除しているのが気に入らない。
なにしろ、5.9.を出汁にしているのが気に入らない。

でも、やっぱ俺は買っちゃうんだろうけど。
305NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:29:31 ID:qtxDXdo30
>>304

> 毒のある曲を排除しているのが気に入らない。

そうなんだよ。「ファンからの贈りもの」を入れない時点でアウトでしょう。
追悼にもサントラにもなってない。

> なにしろ、5.9.を出汁にしているのが気に入らない。

まったくだ。そもそもサントラってなんなんだよ。
青山ロックンロールショーは粋な計らいだったのに、完全に蛇足。

> でも、やっぱ俺は買っちゃうんだろうけど。

えー
306NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:30:58 ID:rjJS8lVQ0
だって、欲しいんだもん。
307NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:32:03 ID:WuyGjuzt0
どーゆーTシャツだったか
まったく思い出せないのだが
308NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:33:57 ID:qtxDXdo30
>>306
なんでほしいの?
ふつうに知りたいのです。
おねがいおしえて。
309NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:37:34 ID:Q0777PVl0
>>308 わかるでしょ?んーもー
310NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:40:02 ID:qtxDXdo30
>>309
わかんねえっつーの。
しかし君のIDはカッコいいな。


そりゃいいけど、「激しい雨」も入ってないんだな。
まったく何の意味があるんだこのアルバム。
311NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:41:16 ID:kV4HpUZiO
「内ポケットにいつも 今も 忌野清志郎」

近づいてきた3日のオールナイト・ロックンロール・シアター!〜e2Days(雑誌)のふれこみキャッチコピー。
23時〜朝8時まで寝たり起きたりかなw


みたことあるやつでも朝までつきあいたい。
寝たくない。
312NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:42:13 ID:rjJS8lVQ0
>>308
あのね。
不完全なベスト盤だし、テーマも絞られてないし、入れて欲しい曲が漏れてる
んだけど、レコード会社の枠を超えた選曲でのベスト盤だから、次のために
少しは売れてほしいし。「曲がり角のところで」のRC盤を聞きたいし。

でも、本当は理屈じゃなくて、ただ欲しいものは欲しいんだよね。
Tシャツはいらない。貧乏でお小遣い少ないし。
313NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:43:41 ID:JSw4nmfQ0
サウンドトラックってのは
葬式に並んだ奴は買えよといわれてる気がするかもな
314NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:45:50 ID:qtxDXdo30
RCや清志の旧譜が、再評価されて売れた結果、
次に出るのがお葬式のサントラ(なんじゃそりゃ)ですよ。
ファンもなめられたもんですなあ。
315NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:50:02 ID:kV4HpUZiO
>>314 でもなかったらなかったで寂しいんでしょ?

こうやってみんな盛り上がるくらいの投下だから、
まあ、してやったり感が伺えてなんていうかw

これで発禁ならガチだけどさw
316NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:54:30 ID:qtxDXdo30
>>315
え、ぜんぜんさびしくないよ。
てうかこんなのがまかり通るのが超さびしい。
そんな気持ちでいっぱいです。

せっかく清志郎の曲を、
悲しまずに聴けるようになってきたのに。
葬儀は葬儀でもういいじゃねえか。
そっとしといてあげなよ。と思いました。
317NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:56:23 ID:xLoYYe9s0
>>315
サントラってのはないよ
318NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 00:56:44 ID:Q0777PVl0
葬式を商売に繋げて、すんなりファンが買うと思っているおめでたい人の
話が聞いてみたいけど、どうせ売れないからいいや、めんどくさい。
でもファンをなめてるね〜笑うね。

319NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:02:36 ID:kV4HpUZiO
>>316 >>317
なるほど〜
そんなふうに考えなかった自分は結構軽薄な人間かも。反省する。

確かに悪ノリのしかも(仮にも告別式)サントラってなんだかなあ〜感はあるよね。

どうしたらいいのかな。
320NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:04:03 ID:xSJx4Lkg0
タイトル「おいらは死んじまっただ」
321NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:05:25 ID:ttt9xK3O0
俺もどうせベスト版出すんなら売れて欲しいんだよな。だったら青山ってテーマを
外してもっと曲目を多くした方が良かったのではないかと。インディーズの三部作
の作品とか買ってるファン少ないだろうしね。
322NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:08:34 ID:fi4Ldjxd0
買う買わないは自由だけど、
企画のひどさは間違いないだろ。
ファンの中ですら嫌悪感を抱く人が
少なからずいる時点で
323NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:10:10 ID:J71Fb5pi0
最後のベストでもあるめえし、何をブツブツ言ってやがる
324NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:13:58 ID:rjJS8lVQ0
>>323
あのね。最後のベストにしないために、もう少しやりようがあったんじゃないか
というお話をしてたんだよ。スレをきっちり読むまでは引っ込んでな!
325NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:14:53 ID:qtxDXdo30
>>323
最後でも最初でも途中でも、そんなの関係ねえ。
問題はそこじゃない。


326NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:16:52 ID:J71Fb5pi0
>>325
こんなとこでギャーギャー言ってるよりベイビィズにでも抗議メール送れよ。気持ち悪いよお前ら。
327NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:19:07 ID:qtxDXdo30
>>326
なるほど。それも一案。
あとここは2ちゃんねるですが何か。
328NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:19:47 ID:J71Fb5pi0
>>327
2ちゃんだからどうした?
ここで吠えてたら何か変わるのか?
329NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:23:36 ID:qtxDXdo30
>>328
別に発売中止にしたいとまでは思ってないからね。
そんな権利はないし。
俺は思ったことを、ここで垂れ流してるだけですが何か。
330NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:23:37 ID:kV4HpUZiO
そんな言えないでしょ、
ふぁんくらぶっとかに抗議するなら
「ヒトハタつけて〜!」とかしか言えないじゃん。


あぁー清志郎がいないからこんなことになるんだっ(泣)
331NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:24:49 ID:J71Fb5pi0
>>329
だったら「なるほど」はおかしいなぁ。頭悪いでしょ?付き合いきれんから寝るわ。
332NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:24:52 ID:rjJS8lVQ0
>>328
レコード会社や事務所がここをチェックしてないはずがないだろ?
お前はその程度の想像もできない人なのかい?

ファンの動向や意識が、宣伝方法やら、次のベスト盤の選曲の参考になるのは
当たり前だぞ。ただ、ここは2ちゃんねるだけどな。
333NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:27:39 ID:QjDnbG6y0
>レコード会社や事務所がここをチェックしてないはずがないだろ?

www
334NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:28:09 ID:SesGDE780
>>320
天才。
335NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:28:20 ID:Q0777PVl0
買わない事が抗議
買いたくもないけどね
336NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:28:58 ID:fi4Ldjxd0
自分の考えが
受け入れられないと寝る。
頭のいい人ですね
337NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:29:45 ID:QjDnbG6y0
>>336
お前も負け惜しみですねwww
338NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:31:29 ID:Q0777PVl0
>>336 うまい!
339NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:32:22 ID:kV4HpUZiO
みんなやっぱこんな時、それぞれ清志郎の歌が頭ん中それぞれのテーマで流れてたりする?

ほんと意図がわかんないから困るよ(泣)

一応プライベートにしとく。今のテーマソング。
340NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:32:37 ID:qtxDXdo30
なんの勝ち負けなんだか。

あーでもなんかすいませんでした。
くだらんことで騒いでしまって。
でもユニバーサルはクソだと思いました。
341NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:33:46 ID:QjDnbG6y0
>レコード会社や事務所がここをチェックしてないはずがないだろ?

www
342NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:35:14 ID:qtxDXdo30
>>341

いやチェックはするだろ。
会社ぐるみではしないだろうけど、個人レベルでは。
343NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:36:25 ID:QjDnbG6y0
2ちゃんのレスで判断するわけねーだろwww
344NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:36:33 ID:rjJS8lVQ0
>>341
ちみはまだ絡みたいのかい?寂しいのかい?

もっと楽しい話をしようよ。
あっ、あれー、見つからないや。今夜は。
345NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:38:11 ID:qtxDXdo30
判断の一材料にならないとは限らんぜ。
と経験上。
346NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:38:19 ID:QjDnbG6y0
>スレをきっちり読むまでは引っ込んでな!

>レコード会社や事務所がここをチェックしてないはずがないだろ?

www
347NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:39:15 ID:QjDnbG6y0
>>345
ちょwwwどんな経験www
348NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:40:20 ID:kV4HpUZiO
とりあえずさげてくんない?
349NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:41:08 ID:QjDnbG6y0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
350NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:41:51 ID:qtxDXdo30
>>347
社会に出ればわかるよ。
351NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:43:16 ID:fi4Ldjxd0
>>344
では、閑話休題

激しい雨。シングルverの
間奏からヴォーカル入る直前の
チャボのエレキ、かっこいいなぁ。
ほんの、ひと鳴らしだけど。

今夕、ヒロト見に行ってくる。
弔辞の返礼。自分なりの
352NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:44:00 ID:QjDnbG6y0
>>350
黙れ無職www
353NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:47:04 ID:qtxDXdo30
ぜんぜん無職じゃないけど黙るわ。
なんかバカを呼び込んだみたいですいませんでした皆様。
おやすみなさい。
ユニバーサルが倒産しますように。
354\__________________/:2009/06/26(金) 01:47:12 ID:QjDnbG6y0
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
355NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 01:51:28 ID:rjJS8lVQ0
>>351
あのセミアコでの「ジャカジャーン」かい?
と俺はセミアコだと勝手に思っているけど、かっこいいね。
チャボは決してギターはうまいとは言えないが、サイドギターとして、
いいセンスを持ってるよね。まあ、なにしろ味がある。
おれは三宅のベースも好きだよ。
356NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:01:43 ID:fi4Ldjxd0
カードには、エレキ・チャボ
アコギ・三宅となっているから
俺はチャボの音だと思っていたけど。あまり自信なし。
ベースは… あまり意識して聴かないからなあ
味までわかりません。好みなら存在を意識させない
ベースが好きかな。
357NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:03:56 ID:ej3HPQNG0
あの清志郎のサックスソロはちょっと酷い
358NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:05:44 ID:WbYn6EssO
チャボはセンス云々を置いといても十二分にうまいとずっと思ってたが、世間一般では違うのか?
359NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:08:53 ID:fi4Ldjxd0
解るサックスは。
でも。それは言わない約束というか。

声が夢助よりさらに細く、
病状最悪だったんだなぁと
すべて明らかになった今にして聴くと
そこが、一番つらい。
360NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:13:26 ID:rjJS8lVQ0
>>357
サックスなのに法螺貝になってるよね。

チャボのギターを批判するつもりは毛頭ないよ。だけど、かれはフォークや
ブルーズのギタリストだと思う。だからキヨシローと二人の時にはいい味を
出してるんじゃないかな。

ギターがうまい奴なんて、他にいくらでもいるよ。でも、キヨシローの相棒
は他には何人もいない。俺は梅津さんが好きだけどね。
361NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:17:15 ID:fi4Ldjxd0
プロにとって、味が一番大事だなと思う。
その人の好みというか。

料理だってあるレベルになればみんな
美味しく、あとは好みって感じだし。
362NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:22:16 ID:QjDnbG6y0
一部のバカが消えたらまともな流れに戻ったな。俺の役目はここまでだ。
363NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:25:31 ID:fi4Ldjxd0
一見、まっとうなこと言ってるようだが、
IDみると…
364NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:29:49 ID:rjJS8lVQ0
もう、俺も寝るけど。
「Oh!RADIO」のメロディーラインやら、悲壮感のある声やら、本当に凄いと
思うんだけど、その話題があんまり出ていないのがちょっと寂しいね。
もちろん好みの問題だと思う。しかし、それを突き抜けるものがあると思える
んだけど、売れていないということは、それが違ってたってことかな?

PVは曲の凄さを邪魔してると感じる。ついつい画像を見ちゃうから。
でも「Oh!RADIO」を出してくれて本当にうれしかったです。

じゃあ、お休みなさい。
365NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:31:23 ID:DztvnKEL0
清志郎のサックスに難色を示してる奴いるけど根本的に間違ってる。
彼流、らしさの部分なんだよね。味だよ味。
全くわかっちゃいね〜
366NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:37:50 ID:rjJS8lVQ0
>>365
お前さぁー。信者なんかい?

気持ち悪りぃーぞ。どーせなら、ブルースハープを褒めなよ。

ああ、これでまた寝れなくなりそう。
367NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:37:58 ID:fi4Ldjxd0
「oh」いい曲だ。全然異存ない。
一番、出来過ぎなくらい感動的なのは
最期のメッセージが「愛と平和」というところ。
368NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 02:50:15 ID:VwkPUBGhO
青野スレ自称元ヤンが必死に書き込み中。
369NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 04:09:48 ID:3ERKYlrmO
8月の個展でベストに付いてるTシャツ売るんじゃね?
余った在庫を、好評につきTシャツ単品でも販売決定!とか言ってさww
370NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 06:20:02 ID:d9I0Px4o0
元気が出る音頭とか青山でかかってたと思うんだけど、なんで入らないの?
371NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 06:55:08 ID:jAPNXN+30
ピックルってまだ活動してたのかよ
372NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 07:10:27 ID:VBfsBOBv0
>>364
本当に凄いに全く同意
遺作としてふさわしいと思った
清志郎の今までのメッセージを凝縮してると思う
なのにここではあまり語られなくて残念に思ってました

PVが良くないって意見に今まで何で?と思ってたけど
画像に見入ってしまう、というのは確かに
373NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 07:15:55 ID:3gdjofmV0
プロモーションビデオの弊害として出始めたときから言われてたことだわな
374NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 07:36:54 ID:5Lypau5/O
マイケルジャクソン死亡かよ…!?
375NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 07:57:53 ID:HD6Gyk6q0
>>374
マジか?
376NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 08:03:10 ID:iGaIb9Qp0
フライデーの連載記事にあった
世間に公表されることもない
知られざる音源って
たくさんあるんだろうな。
377NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 08:17:54 ID:hN0k4Fxh0
>>359
夢助レコより前だし夢助のほうが声しんどそうじゃね?

ところで、ロッ研てどこにあったの?国立のあたり?
378NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 08:27:13 ID:s6RL3Gp4O
>>374
オシマイケル
と言ったとか言わないとか 合掌
379NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 08:37:03 ID:hj+zsU/k0
レコード会社や事務所に、ここでの数人の書き込みが影響を与えると思ってるのか?
世の中には、マーケティングというものがあるんだぞ。
380NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 09:13:32 ID:0aMOTM4cO
>>377
スマップの番組にでたよな、ロッ研
どこかわからないけど
381NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 09:27:57 ID:kV4HpUZiO
巨星が落ちる年、2009

清志郎の訃報の時も世界に報道されたっけ?
382NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 09:37:24 ID:8Xb/o9Kl0
双六で立川市羽衣町がうちの近所って書いてあったからロッ研もそこいらにあるのかと思ってた
実家の事は実家って書いてあるし
まーうちの近所にもなるんだが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:04:51 ID:1jjTqWGZ0
代○○上○の自宅についてるのかと思ってた
384NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 10:55:08 ID:cQbDdFMs0
FRIDAY
阿部昇インタビュー
シングルマン後のツアーから
コーちゃんの加入まで。
今回も特に目新しい話はないが
なかなか読ませる。
表紙がhitomiのヌードなので買いにくい。
385NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 11:22:16 ID:XnAg+Yw90
ヌードごときで買いにくいって(笑)
386NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 11:25:11 ID:lYDwQzFW0
>>376
> フライデーの連載記事にあった
> 世間に公表されることもない
> 知られざる音源って
> たくさんあるんだろうな。


でもそんなの清志郎に限らずミュージシャンなら誰でもあるだろう。
たとえばどっかのバンドみたいに、特定のアルバムのレコーディング中に
まったく別テイクで丸々1枚分テープがあったとかさ、
そういうのなら発表して欲しいし、面白いけど

いまさらまったく未発表の曲を発掘したって、それが売れることはないし
ライブで聴けたり、曲をつくったいきさつを知ることもできない。
発掘はあんまり意味がないね。
387NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 11:38:49 ID:aM6FudkEO
>>386
三宅が「ボックスにできるくらいたくさん共作があって
いつか聞いてもらえたらいい」みたいなことを言ってた
388NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 12:03:45 ID:hj+zsU/k0
ビートルズだっていまだに出てくるんだからな
389NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 12:16:27 ID:kSRTY1sb0
>>386
>たとえばどっかのバンドみたいに、特定のアルバムのレコーディング中に
>まったく別テイクで丸々1枚分テープがあったとかさ、
スターリン?
390NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 12:53:49 ID:t/w2zcdGO
今年は天才が亡くなってく
391NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 12:59:10 ID:XnAg+Yw90

レコード会社は痛い。

つまんねえベスト盤を企画したとたんに、マイケルジャクソンの訃報

一般人は、清志郎を買う前に
マイケルジャクソンを先に手に取るだろう。
392NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 13:06:05 ID:OinoTZr20
タワレコの追悼コーナーが途切れないー
タワレコの追悼コーナーが途切れないー

28日でキヨシロー関係の
10%offは終わりだよーベイベー

この数週間キヨシロー関係のCDを
大人買いしているおやじは
たくさんみかけたよ。
393NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 13:17:29 ID:XnAg+Yw90
たくさんって、具体的に何人だよ
394NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 13:33:14 ID:uw4cfzeQ0
>>373
PVのおかげで、つまんない楽曲でも映像のイメージの借りてそれなりに
聴けちゃうようになったもんね
清志郎みたいに映像の力借りなくても表現できちゃう歌い手にとっては
弊害の方が多いのかもしれない
395NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 13:34:16 ID:uw4cfzeQ0
イメージを借りて
です
396NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 13:40:06 ID:POOjv9Z30
レインボーカフェ、ラフィータフィーは最新デジタルリミックスで紙ジャケ(?)でも出てるんですけど、
そんなに違うもんですかね?やだなぁ・・・紙ジャケは
397NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 13:59:42 ID:oGoY+Twh0
ぽちったぜ〜〜〜♪
398NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 14:01:56 ID:lP79Hq0nO
>>373の後に>>374とは何という皮肉だ
399NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 14:13:15 ID:uw4cfzeQ0
「見せる音楽」を一般レベルまで広げたのがマイケルだもんね
PVで踊るマイケルをイメージしながら曲を聴くという聴き方
400NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 14:19:04 ID:oGoY+Twh0
歌をさんざん聞いた後に見たオー!ラジオのpvはなかなか感慨深くてあたしは好きですよ
いつの映像なんだろうかとかチョウチョになって清志は飛んでるんだろうとか
勝手にいろいろ想像ふくらませて楽しんでます
ノスタルジックな雰囲気と清志郎の声,歌い方が凄くいいです
哀しいようなでもとってもロマンティックにも聞こえます
pv見て曲がますます好きになりました
清志郎の表情とか

でもラジオから流れてくるオーラジオにいつか
401NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 14:21:34 ID:v8gQjH0VO
忌野清志郎「あれマイケルじゃね?」 ZARD「うわっホントだw」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1245975608/
402NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 14:35:54 ID:0aMOTM4cO
>>401
清志郎追悼関連で一番いいスレかも
403NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 15:12:29 ID:HKSkkzg80
ソロのマイケルジャクソンよりジャクソン5時代の方が好きだった。
あのMTV全盛時代のポップスならプリンスの方が好きだ。でも
マイケルも十分凄いとは思うけどな。

しかし、何か立て続けだな。全盛期を知ってる人がなくなるとビックリ
する。
404NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 15:16:53 ID:ObPg8s03O
ユニバーサルゴールデン☆ベストのサマーツアーは、EPより微妙にテンポが早い気がする
アナログプレーヤーが無くて聴き比べ出来ないけど、気のせいかな
405NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 15:26:02 ID:u08L9jC60
>>401
みんな同じ事考えたんだw
俺も清志郎とJBが立ち話してたら向こうから…「ポゥ!」

なんて思った。
406NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 15:43:07 ID:ps913Nuv0
清志郎はルーツ的には「スタックス・レコード」の影響が強いと思うけど。
モータウンに関してはどういう感じなんだろ。
407NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 15:47:50 ID:U8uG+fSh0
モータウンは許さないみたいなこと言ってた気が・・・
408NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 15:51:22 ID:0aMOTM4cO
白人に魂を売った、とかね
409NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 16:10:41 ID:XY9TfGnN0
MTVに関しては「ロックで独立する方法」で書いてたよな。
410NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 16:29:04 ID:Eupfs+p10
チャボのギター、昔はそれほど特別と思わなかったけど、
復活祭DVD見たら、やっぱ上手いと思ったな。凄い華があるというか。
言っちゃ悪いが三宅君と比べたら歴然だよね
411NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 16:32:43 ID:J6fqfEix0
イキなリズムなんてモータウンそのままじゃん
412NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 16:35:49 ID:J6fqfEix0
あと篠原凉子をダイアナ・ロスに例えてなかった?
413NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 16:41:04 ID:kV4HpUZiO
>>401 いいスレだけどなんか寂しい



篠原涼子がダイアナ・ロスはチャボに宛てて書いたやつだっけ?みんな信じないだろうけどみたいな。
忘れたから家帰って読み返してみる
414NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 17:04:39 ID:lP79Hq0nO
兄弟の小室もああなったし篠原は10年殺しのさげまんなのか
415NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 17:47:06 ID:WpbadSOo0
ここ今日は空いているね。マイケルの方へ遠征中?
フライデーは今日のも読み応えあったな。
416NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 17:52:36 ID:Pmf/PtL/O
清志郎もマイコーもなんで若くて才能ある人達が逝き急ぐのかね
清志郎まだ信じらんないのにさ、マイコーも逝っちまったよ。そっちはどうだい?
417放熱への證@LOVEWAIT ◆ap7YzgZeWA :2009/06/26(金) 18:05:58 ID:3gR5oOlFO
拓郎さんの、ハワイアンラプソディの初回CD買った。
書き下ろしオリジナルストーリー
「ハワイアンラプソディ豪華装丁50ページ」、
帯付き新品同様で180円。
いい買い物したなあ!清志郎さんの、こころのボーナスを拓郎節で味を出してるね。
418NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 18:14:21 ID:GPH0vRWa0
どう考えてもあっちのほうが楽しそうだ
まだまだ先が長くていやンになるよ
419NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 18:19:39 ID:nefCTaBBO
「モータウンは軟弱っぽかった。白人向けっていうか。」
420NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 18:23:28 ID:4D56kDf00
>>415
昨日はサントラ否定派がID変えて自演しまくってただけ
421NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 18:26:43 ID:USqj/Zo+0
>>418
死後の世界が有るとはわかってないからね。メンバーだけ見たら向こうの
方がよっぽど面白いライブ見れそうだが。
422NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:00:37 ID:dUNdumdy0
サントラって何?
葬儀式のやつ?
あれ普通にやだろ?金儲け目的で葬式のしかも肝心の清志郎のいない
バックの音だけ出されても
よけいフラストレーションたまるだけじゃんか
423NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:03:02 ID:ff1cOIUY0
あなたの知らない世界
424NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:04:47 ID:3gdjofmV0
>>422
ちがうだろw
>>406
スタックスに関しては「こっちのが影響が強い」程度のものではないだろうね
>>407-408
モータウンに関してはそんな風に言ってたのか・・

調べずに書くけど、RCのライブ版でタイトル引用した
「ティアーズオブクラウン」ってモータウンの曲じゃなかったっけ
425NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:06:55 ID:yj169iSR0
伝説のミュージシャン@2ch掲示板

忌野清志郎・三沢光晴・マイケルジャクソン
1 :伝説の名無しさん:2009/06/26(金) 18:55:48
思春期のヒーロー達がバタバタっと・・・
総合追悼スレです

2 :伝説の名無しさん:2009/06/26(金) 18:59:13
三沢さんの「ザ・リーヴ」のCM
http://www.youtube.com/watch?v=EYEJAc_CSRk

確かに伝説のミュージシャンだった・・・
426NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:09:01 ID:yj169iSR0
忌野清志郎・三沢光晴・マイケルジャクソン
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1246010148/
427NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:17:13 ID:nefCTaBBO
>>424
スモーキー・ロビンソンだ
428NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:27:10 ID:/5FywWxp0
>>418
う〜ん...言えてるかもw
あっちの世界の方が尊敬する人大勢いるしな

清志郎は途中からモータウンの良さもわかるようになって来たって言ってたぞ?
429NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:30:16 ID:Q0M5Fd+q0
>>372
>画像に見入ってしまう、というのは確かに
本人が意味深げにジッとこっちを見てるからね。目が逸らせなくなるんだわ。

>>421
X年後に内田裕也があの世へ行くと、清志郎が先輩面して「おう、きたか後輩君」

430NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:30:28 ID:3gdjofmV0
>>427
うんうん。スモーキーがモータウンから出したヒット曲だね
今ちらっとぐぐったけど、スモーキーってモータウンのお偉いさんなんだな
431NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:39:27 ID:fToqDupu0
>>410
技術だけなら明らかに三宅のがあるよ。復活祭じゃ遠慮してたが。
432NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 19:43:03 ID:8R/EeaDQ0
技術より存在感&魅力が勝つ世界
433NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 20:05:06 ID:Tn3cLYPDO
要するに、「モータウンが好きじゃない」って発言は
中二病的な考えからの発言だった訳ですよ。
434NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 20:09:35 ID:hj+zsU/k0
キヨシロー聴いてれば、モータウンだってすきだろって思うよw
その篠原をダイアナロスに例えた発言は知らなかったけど
すっごくよくわかる。その例えた気持ち。
435NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 20:31:12 ID:7udRFIup0
なんで夏歌の8位?
436NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 20:50:18 ID:W3YRkd+E0
タワレコTシャツやっと来た…
双六問屋でモモ・タウンのCD取り上げてなかったっけ?
437NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 20:52:59 ID:dy7bW5jM0
キヨシローとチャボのロッキングオンの交換お手紙
本にしてほしいんだけどなあ。
あの時期、離れてたんだよねー。
438NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 21:06:53 ID:8Q41Xhyw0
>>429
神々しいほどにシンプルな曲なのに、俗っぽくなる気がするかもと思った
そういう意味で見ると、あの嫌いだったジャケットが合ってる気がしてくる
439NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 21:14:59 ID:W3YRkd+E0
えー、ジャケットいいじゃん!
俺は好きだな。キヨシの手がいいよ
440NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 21:32:50 ID:OVgSR+3T0
いやぁ、嫌いと思った自分を恥じてるよ
普遍的な感じが曲に合ってる
441NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 21:42:04 ID:ghPZdHmu0
あのジャケット、ダブルレインボーは上下逆になるとか言ってたヤツいたじゃん?
でも、あれジャケットでは手に映った虹とその向こうの壁に映った虹でダブルにしてる
から、あれで正しいんだよね。本当のダブルレインボーなら上下逆だけどね。
442NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 22:48:55 ID:5xqTRvhB0
モータウン系は売れる楽曲つくる為には参考にした部分はあるかと。
清志郎はマイナーな存在では困る所もセールス的にあっただろうし。

>>433の言いたい事もわかる。
ビッとしたキレのあるスタックス系のサウンドはファンとして一押しをしたいんだろうね。
でも、最後の3作品は好きな音楽やってたと思う。
だから信用しちゃうんだよな。ファンとしては。
443NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 22:53:23 ID:xLoYYe9s0
http://www.youtube.com/watch?v=1CoxNzOOoQU
JBとMJとプリンス( ゚д゚)ポカーン
444NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 22:55:53 ID:M/FUaVl70
オコリンボリンボは清志郎が言ってたね
445NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 22:58:12 ID:hj+zsU/k0
ここの人って、あんまりブラック聴かないイメージだな。
キヨシローがレディングっていう意見ばかりだったせいか。
446NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 23:01:08 ID:4MuvDzf9O
モータウン貶してスタックス持ち上げる奴は大抵糞
山下達郎とか
447NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 23:10:03 ID:sAqqpFTi0
離婚おじさん
離婚で悩んでいる人へ
http://www.rikon-navi.jp/
448NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 23:15:42 ID:w5Fhz1lRO
今、完全復活祭DVD見直してます。
登場のあの美しさ、華やかさ、色気、強烈な存在感、カッコイイ…
あの歳でピンクのスーツがめちゃくちゃ似合っててカッコ良すぎて憧れまくり過ぎてたまらん。
449NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 23:20:11 ID:+OCWfmgg0
>>446
けっこういるけどな
モータウンのほうが注目を浴びてたからだろうな
450NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 23:25:23 ID:IexFGTxc0
達郎は、ゴリゴリのサザンソウルはもう時代に合わない
それは時代の弁証法だから、みたいな事を言ってたけどな
R&Bと言えば、スタックスよりヒップホップの時代なんだって
451NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:19:36 ID:WPwCm+Oy0
暑いぜベイベー!
452NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:26:49 ID:F2YRZjr60
>>446
俺は別に山下達郎ファンてほどでもないがモータウン貶すならラジオで特集するか?
モータウン好きだがスタックス〜サザンソウル系の方がもっと好きだって言ってるだけだろ。
ビートルズ派とかストーンズ派とか言う奴がいるけど、俺はどっちも好きだから
「派」っていう意味が良く分からん、って清志郎も言ってたような気がするが。
453NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:27:32 ID:fCZgjfSi0
弁証法ってなあに?
454NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:28:50 ID:oJnN0xdgO
>>437
あれは全部掲載したもの発売して欲しいなあ。
忌野くんと仲井戸くん。
455NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:44:18 ID:RctSSrLq0
それよりクイックジャパンのロックで独立する方法を単行本化願う
456NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:49:12 ID:Id439sn20
457NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:53:53 ID:RctSSrLq0
>>456
ありがとう!
458NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 00:58:02 ID:5f2UdPXy0
忌野くんと仲井戸くん。
てタイトルだったのかー。当時は立ち読みですませてた。
ステージに子供出す清志郎が苦手だったなあ。
子供が出なくなってたから、自分はライブに復帰した。
459NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 01:33:00 ID:ywo/jR/HO
>>439
缶バッジが欲しいデザイン
460NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 01:35:31 ID:OcZ/3CltO
確実に言える事は
清志郎もマイケルも必殺シリーズも80年代に認知されて今でも、その時のイメージが強いけれど
本当に良かったのは70年代だって事だな。
80年代初頭はかろうじて、マシだったが…
461NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 01:49:01 ID:+BWRuAGu0
言えないだろ。
462NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 01:49:17 ID:F2YRZjr60
>>453
他人の物を壊したら弁償するっていう法律だよ。分かった?
463NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 02:05:50 ID:j7dZS/+20
空がまた暗くなる、はチャボに向けた歌なの?
464NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 02:25:18 ID:bOHu/kSV0
自分に向けた歌かな。
465NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 02:41:47 ID:1jPaUuGv0
>>462
ちょーつまんない
466NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 02:48:27 ID:dL88+U+LO
フライデー・・・

清志郎が腹筋してたなんて、しかもサウナw
467NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 03:05:56 ID:YmzhGxbm0
>>435
http://blog.goo.ne.jp/destroy-august/e/6a5f9c79c3b4ba3b37d2ec7d4cc6429d

「雨上がりの夜空に」が入ってたらしいが。
468NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 03:49:14 ID:M2YRE5F70
>>466
うp
469NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 04:09:30 ID:+WZkNrIS0
14 19 **1,028 *25,499 13 忌野清志郎 完全復活際 日本武道館 忌野清志郎  08/5/28
470NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 06:35:20 ID:xOIu77R8O
『oh!RADIO』って、いい曲ですねっ。
清志朗さんが亡くなったって事の影響もあるかもしれし全パート、プラス、プライベートスタジオ録音で、なによりも詩、曲がいいなぁと思いました。

清志朗さん素敵な曲をありがとう!
何か、あなたにこれから生きて行くヒントをもらった気がします。

この場を借りて本当にありがとう!!!
471NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 06:37:13 ID:xOIu77R8O
>>470
しれないし でした。
間違えました〜
472NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 06:40:30 ID:xOIu77R8O
>>471
しれないけど でした。

失礼しました。
473NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 08:19:21 ID:KNhiTQxq0
清志朗って書く奴は
切腹を申しつける
474NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 08:35:49 ID:RlZ1IPYL0
オーラジ聴いて感動してがんばって書き込みしたんだろ
許してやれよ
475NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 08:48:02 ID:275E8zI20
今朝のスカパラのラジオでかかってた
476NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 09:05:12 ID:4SCfPKnY0
青山ロックロンールショーTシャツのデザイン教えてください
477NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 09:28:38 ID:untth/850
ここの人はブラックあんまり聴いてないのだな
478NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 09:30:19 ID:OAM7l2St0
んで『雨上がり〜』じゃないから。『雨あがり〜』だから。
479NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 09:35:12 ID:RlZ1IPYL0
あのブラックにピンクの配色が良かったのにー!
480NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 10:09:40 ID:xOIu77R8O
>>477
ブラックって何?
481NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 10:32:30 ID:V7xbrXgm0
黒く塗れ
482NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 10:34:56 ID:JGbntpk30
>>480
就職差別とかそういうのだよ。
じゃなくて、ブラックミュージックね。
483NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 10:56:05 ID:hFtJoeJWO
>>477
好きな黒人ミュージシャンを挙げると、
サン・ハウス、ロバート・ジョンソン、マディ・ウォーターズ、ハウリン・ウルフ、B.B.キング、
チャック・ベリー、リトル・リチャード、ボ・ディドリー、
サム・クック、レイ・チャールズ、
オーティス・レディング、(ブッカー・T・アンド・ジ・MGズ)、サム・アンド・デイブ、ウィルソン・ピケット、
アレサ・フランクリン、カーラ・トーマス、ルーファス・トーマス、ジェームス・ブラウン
ジミ・ヘンドリクス、スライ・アンド・ザ・ファミリーストーン、ボブ・マーリー、ラン・DMC、、、
って感じかなあ
484NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 10:59:31 ID:qIoWpVYG0
えらく教科書的で質感が統一されていないがw

本当に聴いている場合は、どブルースとR&Bはあんまり関係ない感じなのよね、清志郎はR&B系統だよな〜
485NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 11:03:13 ID:JGbntpk30
清志郎の曲を、他の人が歌うとR&Bのメロウな感じが
キツくてちょっとこっぱずかしいときあるなぁ。
やっぱあの声が重要。
486NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 11:12:45 ID:untth/850
>>483
なるほどーw
そこからわかるものがある。
あまり若いころからブラックは聴いてないよね。
487NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 11:17:15 ID:JEjuukjyO
>>486
で、そこから自慢話に繋げていきたいの?
488NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 11:26:45 ID:hFtJoeJWO
解説するとですねー
もともとは80年頃のブルースブラザースとRCサクセションが入り口なんですねえ
スタックス系とかブルースなんかはその辺から
スライ、ジミ・ヘン、ボブあたりはあとから勉強w
ラン・DMCはリアルタイムですね
489NO MUSIC NO NAME :2009/06/27(土) 11:29:14 ID:kjAgrcoz0
>>483
キヨシローが聴いてたのも同じでは。
カーティス・メイフィールドとかアル・グリーンとか
70年代のメロウな感じのはもちろんっていうか、あまり聴いてなかったと思う。
よくわかりませんが。5.60年代が多い。
490NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 11:47:13 ID:untth/850
>487
そんな自分の話するようなことはないですよw
ただ死後このスレ見てきたけど、そんな印象がずっとあっただけです。
491NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 12:58:41 ID:DjR/R0d9O
なんだここは。黒人音楽聴いてる奴が偉そうにできるスレか。
492NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 13:02:28 ID:VDBFw8CWO
影響とか笑える
パクリをごまかすためのまやかしだろw
493NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 13:11:20 ID:RlZ1IPYL0
今日の天気も嵐かねぇ
494NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 13:13:51 ID:hFtJoeJWO
>>489
自分の中では知らずに好きになったRCとブルースブラザースがスタックス系で繋がってるって知ったとき、なんか決まりましたね

だけど清志郎が好きだったといわれるミュージシャンを全部好きになったわけでもなく、たとえばベンチャーズから始まって、ビートルズ、PPM、ザ・バンドあたりははまらなかったねえ
ザ・バンドはあとからイージー★ライダー見ていいと思ったけども
495NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 13:22:39 ID:VDBFw8CWO
自分語りがそんなに好きなのかよw
聞いてないよおまえらのことなんかw
496NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 13:23:51 ID:NI8OzXS/0
>>484
清志郎はギター小僧だったらしいからどブルースも聴く、影響も受けてる。

ファンは清志郎がすすめるオーティスレディングや
一緒にやってライブ盤出したサム&デイブからR&Bをきくかもね。

と言うか、ブルースなんて楽器やる奴以外はなかなか聞き込んだりしないだろ。
497NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:12:45 ID:qIoWpVYG0
チャボあたりがブルース連呼してるから勘違いしてるヤツ多いけど、ソウルマンとブルースマンはあまり
相性よくないんだぜwよくわからずに聴いてるのバレバレだ。
498NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:18:18 ID:+zJ5rjX50
青江三奈とか淡谷のり子ってブルースなのか?
ズビズバ言ってたらブルースなの?
499NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:22:51 ID:BI2XvnAW0
ブルーズだと思って真剣にブルーズやってや、それはもうブルーズなんだよ。
ジャンル分けなんて何の意味も持たないさ。
500NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:23:36 ID:RlZ1IPYL0
ジャンルなんかわからなくてもいいと思うけど
理屈で聴くんじゃないんだから
清志郎の音楽自体、いろんなジャンルが混じり合ってる
501NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:33:21 ID:NI8OzXS/0
>>497
大昔ならいざ知らず、ブルースを聞こうと思えば聞けるネット時代に
勘違いしてる奴なんていないだろ。
502NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:33:48 ID:qIoWpVYG0
>>498
あれは…
>>500
どブルースは希薄だな。自分では言ってるし、ジョンリーフッカーあたりを引用してるけど。
503NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:48:50 ID:V7xbrXgm0
>>498
それは歌謡ブルース、和製ブルースと言われる日本独自のジャンル
504NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:49:27 ID:RlZ1IPYL0
レゲエだったり演歌だったり浪花節だったりロシア民謡だったり
なんでもありだぜ
505NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 14:50:37 ID:qIoWpVYG0
浪花節とレゲエは消化してるよな〜〜。レゲエは、かなりいい線いってるね。
506NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:15:24 ID:M+jf0JJQ0
ソウルマン、ブルースマンというよりは音楽家
いや表現者、芸術家と呼ぶべき
内なるものの爆発がたまたま音楽中心なだけだったと思う
507NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:17:18 ID:untth/850
RCはレイドバックしなかったとこが良かったんだろうな。
あの当時 チャボもレイドバック試みたことはあるらしいんだけど。
508NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:17:43 ID:M+jf0JJQ0
あれ?ID変わってる
>>506>>504が書きました
すみません、初歩的な質問ですが、どうして急にID変わったの?
509NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:36:59 ID:hFtJoeJWO
>>497
もうさ、黒人音楽との最初の出会いがブルースブラザースだったからw
映画の方だとジョン・リー・フッカーも出てればレイ・チャールズ、JB、アレサ・フランクリンも出てる、
ブルースブラザースはロバート・ジョンソンのスウィート・ホーム・シカゴもやればサム&デイヴのソウルマンもやるって感じだし、そのバックやってるのはスティーブ・クロッパーとダック・ダンだし
だいたい自分が黒人音楽と出会った時点でレコード化されてる音源で50年近い歴史があったわけで、ブルースだからとかソウルだからとかいう拘りは全然なかったし、今もないよ
510NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:40:37 ID:qIoWpVYG0
おれもこだわりは無いからどっちも聴くけど、同じ流れでは聴けないよ。日によってクラシック聴いたりしてもいいけど、
RCとクラシックをシャッフルでは聴けないだろwJBなんかブルース大嫌いだったんだぜ。
511NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:41:32 ID:KNhiTQxq0
晩年に梅津さんが戻ってきてくれてよかったな。
ドラムが宮川から変わったのはなんでなの?
復活祭の人より宮川のほうがいいと思うんだけど。
512NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:45:04 ID:M+jf0JJQ0
清志郎がゲンタさんのドラムが一番歌いやすいって言ったからじゃなかった?
513NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:49:58 ID:dL88+U+LO
淡谷せんせーは和製ビリー・ホリデイてとこかな


はあ〜清志郎の特集雑誌や本の復刊ラッシュでふりまわされそうな、夏w
514NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 15:51:54 ID:untth/850
でも、レイドバックしたRCも聴いてみたかった
515NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 16:15:03 ID:tyGEO2Pb0
ソウルをあんなに愛らしく歌えるオヤジは他にいないと思う
516すべてはALRIGHT ◆/zH1kVHhDA :2009/06/27(土) 16:42:17 ID:1ml/z7Y2O
愛しあってるかい
517NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 16:47:16 ID:eTotMvkH0
愛さはってるかい?
518NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 16:51:56 ID:YRjoCfZh0
【フジテレビワンツーネクスト】ロック小僧の原点を探る
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090627/tnr0906270813004-n1.htm

■忌野清志郎オールナイト・ロックンロール・シアター!

フジテレビNEXTでは7月3〜4日、「忌野清志郎オールナイト・ロックンロール・シアター!」と
題し、今までにフジテレビCS放送でオンエアした忌野清志郎さんの番組を5タイトル全9・5時間、
一挙再放送する。

2000年10月22日、新宿・歌舞伎町のグランドキャバレーでのライブ「Whisky A Go Go
at Club Heights〜忌野清志郎エンターテインメントショー」。竹中直人、オーティス栗原
(忌野清志郎)ら超豪華メンバーで、遊び心が詰まったステージを繰り広げた。

「二十一世紀の音霊 忌野清志郎〜少年の宴〜」。清志郎さんの日常性をひもとき、今も
人々に純粋な感動を与え続けている彼の音楽の原点を探るとともに、ロック小僧・忌野清志郎
を映し出すヒューマンドキュメントだ。

「Char meets忌野清志郎〜TALKING GUITARS〜」。清志郎さんと20年以上にわたって
親交を深めているギタリスト、Charとのディープな音楽談議と演奏は見逃せない。

「忌野清志郎“This Time”〜ナッシュビルレコーディングに密着。忌野清志郎の魅力にせま
る!〜」。2006年、名盤「夢助」のレコーディングに密着した。

「忌野清志郎完全復活SP〜復活への道ドキュメント〜」。闘病生活のさなかロック療法と称して
出演した数々のライブを収録。2008年2月10日に開催された「忌野清志郎 完全復活祭」まで
の忌野清志郎を追う。バンドマンであり、同時にロックスターたり得た稀有(けう)なアーティスト、
忌野清志郎さんの魅力をご堪能あれ。

忌野清志郎オールナイト・ロックンロール・シアター! 7月3日午後11・0〜4日午前8・30
519NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 17:55:33 ID:qIoWpVYG0
それはそうと、さっそく愛しあってるかい買ってみたんだけど、暗黒時代の作曲ノートが載せてあって
ごく一部の曲だけどかなり高度なコードを使いこなしててびっくりした。「当時は複雑なコード進行で云々」
っていうのは本当だったんだな。
520NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 18:11:54 ID:hFtJoeJWO
>>510
RCとクラッシックのシャッフルはやったことないからわかんないけど、キツい気がするね
というか、RCっつーか清志郎だけど、他のミュージシャンとシャッフルして聞くのは個人的にはキツいかな
ブルースとソウル・R&Bのシャッフルは割と平気
むしろドブルース、ロバート・ジョンソンなんかアルバム通して聞くのがキツいときがあったりするぐらいだw
たとえばドック・オブ・ザ・ベイ→クロスロード・ブルース→ホールド・オンという風にシャッフルされてても俺は割と聞けちゃうんだけど、
ドック・オブ・ザ・ベイ→スローバラード→ホールド・オンっつーような流れは違和感があるんですよ

何でかって考えてみると、まず清志郎の場合は日本語で、しかも言葉が意味を持ってきちんと届く、とゆーか、届きすぎるw
じゃあ日本の曲ならシャッフルして聞けるかっつーと、俺は日本人ミュージシャンはあんま聞かないからわからないけど、たぶんそれが日本語の曲であっても、清志郎のボーカルが強すぎて違和感持っちゃうんじゃないかと思うんだけど、どうかね?
ま、自分としては清志郎のボーカルは他のミュージシャンの曲と混ぜて聞くんじゃなくて、何曲かまとめて通して聞きたい感じですね

と、まあ、長々とスレ違い気味な話で申し訳ない
ご迷惑をおかけしました
反省してます
ごめんなさい
521NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 18:16:22 ID:M+jf0JJQ0
「イエスタディを歌って」ってかなり初期でしょ?
あんな不協和音で現代音楽みたいなの追究してったらファンは着いていけなかった
だろうな、って思ったんだけど、ああいうのは他のミュージシャンも
やってたんでしょうか。
詳しい人教えてください。
522NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 18:31:22 ID:8oE7S++y0
そんな大ソレタことやってたっけ? >不協和音
それ言うなら「三番目に大事なもの」とか「僕たちの歌を聞きに来て下さい~♪(タイトル忘れた)」
のイントロ
523NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 18:47:27 ID:+uJ27u9w0
せっかくだから俺もオナニーさせていただくぜ。

小学生だったけど、前年のスリラー並にブルースブラザースのTV初放送は衝撃的だった。

だから俺的には黒人音楽?の流れとして
Mジャクソン→BB→新生RC
となります。

ヘンドリックスとかは完全後追い。
ベストヒットUSAのタイムマシンってコーナーでワイト島ライブだったかな?
を放送して、前年に出演したマドンナ並に衝撃を受けた。
524NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 19:39:22 ID:5sSEjWPlO
>>523
これ↓他のスレに投下したレスだけど、まさに

マイケル・ジャクソン→(スリラー)←ジョン・ランディス→(ブルースブラザース)←スティーブ・クロッパー→(Memphis、HAVE MERCY!、夢助)←忌野清志郎

だね
525NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 20:10:06 ID:RlZ1IPYL0
>>522
そうそう、「三番目〜」のイントロもそう
「イエスタディ〜」はメロディー入ったとこのギターの半音階で下がるのが前衛的
「メッセージ」なんてチューニングわざと狂わせててかなり実験的
ああいうのは同時代の日本でもあったのかな、とか、他のミュージシャンの
影響なのかな、とか気になったもんだから
当時はまだ幼児だったもんで知りたかったんです
526NO MUSIC NO NAME :2009/06/27(土) 20:16:57 ID:kjAgrcoz0
ラフィタフィのマーコさんの出だしは?
(KIMADUREと同じだけど)
527NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 20:31:03 ID:RlZ1IPYL0
>>526
マーコさんはそうでもないかな
ロックっぽいから
細かいことはわからないんだけどね
528NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:11:54 ID:qIoWpVYG0
マーコさんはごくごく普通のコードです。もう一ひねりすればジミヘンコードになる。
529NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:16:17 ID:aXxfj3Qc0
>>528 詳しく御説明ください。思い入れのある曲なもので。
530NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:19:49 ID:GB67CEZ60
マーコさんと言えば、不確かなメロディーの再上映昨日で終わったね。随分長くやってくれた。ありがたい。
531NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:27:22 ID:RlZ1IPYL0
>>528
「三番目〜」「イエスタディ〜」は普通のコードじゃないってことで
いいのかな?
532NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:44:51 ID:qIoWpVYG0
ちょっと酔ってるからあてにしないでくださいw
三番目はようつべしかもってないんだけど。。。コードは普通ですね。進行もおかしくないけど
ハーモニーはちょっと変ですw
イエスタデイも、コードは普通ですね。進行は変、というかセオリーからは外れてますね。
でもそれよりハレン氏のフレーズが変なせいであんな感じなのですね。
マーコさんは、9度がふつうなのでそんなにひねってないですね。♯9になるとじみへんです。
533NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:47:33 ID:+M7zNeUn0
僕の自転車の〜 とか不思議なコード進行だよね
534NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:49:24 ID:qIoWpVYG0
不思議だけどおかしくはないよね。さすがって感じ。
535NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:51:12 ID:aXxfj3Qc0
>>532 ありがとうございました。みんなすごいな〜
536NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:56:17 ID:RlZ1IPYL0
>>531です
コードというとらえ方だと普通なのかな
ギターは弾かないのでわからないけど
三番目はつべの「初期のRC」のバージョンのこと
イエスタディは上にも書いたけど、歌の出だしとそれにかぶるギターの
半音階で下がるのが普通じゃない響きで現代音楽みたい、と思って。
メッセージの音狂わせるのといい、ロックとかソウルとかでこういうの
あったのかなって興味があるんです
クラシックの現代音楽ならあるけど
537NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:58:14 ID:KNhiTQxq0
三番目に大事なものは
破廉ケンチのアレンジ。

話は変わるが、レザーシャープスの演奏は
最高だ。あのライブ盤を完全で出してほしい。
予告か雑誌のレビューかで「アイデア」が入ると
書いてあったのを見たが、結局入らなかった。
覚えてる人はいますか?
538NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:59:49 ID:qIoWpVYG0
>>536
けっこうあるんじゃないですか?スティービーワンダーなんかもおもしろくて全音階とかうまく使ってるし。
フライデーにも出てたけど、セオリーとか関係ないんだと思うんだよね。天から降ってくる音楽をつかまえて
おかしくないコードを振っているんでしょうね。マイルスなんかは理詰めで普通じゃない方向にもっていってるけど
清志郎の場合は後付けで説明したってナンセンス。ただ、それは初期だけですね。メジャーになって以降は
ごくごくわかりやすい方向にwでもそれはけっして退化ではない、と。
539NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:00:48 ID:qIoWpVYG0
>>537
あれはいいですね、タイトな演奏に散りばめられる、さまざまなリスペクト。ヘッドハンターズとかw
540NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:00:53 ID:aXxfj3Qc0
>>536 ハレンさんの好みだと思われます。それが認められるのは
初期作品だけでしょ?
541NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:05:24 ID:RlZ1IPYL0
>>538
難しいコードとかには客がついてこなくなっちゃって、って言ってたのは
ラジオだったかな?
おかげでシンプルな名曲が聴けたからいいんだけど
スティービーワンダーのってどの曲で?良かったら教えてください
日本じゃ画期的だったってことだよね
542NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:07:10 ID:RlZ1IPYL0
>>537>>540
破廉ケンチのアレンジか
なるほど
ありがとう勉強になりました
543NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:12:56 ID:KNhiTQxq0
破廉ケンチ氏の
若かりし日のトライという面があると思う。
しかし、清志郎も通常のコード進行を馬鹿にして
異常な感じを求めていたようだし。

話は変わるが、清志郎に最もあった
ドラムはチャリー・チャールズではないか?
544NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:13:52 ID:RctSSrLq0
RAZOR SHARPSの音源はyoutubeに上がってるよね
「アイデア」はないけど
545NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:14:02 ID:qIoWpVYG0
>>541
パッと思いつくのは、1971年ぐらいのアルバムでYou Are The Sunshine Of My Lifeのイントロで
フェンダーローズピアノの澄んだ音で入ります。

清志郎の曲作りはおもしろいけど、とくに「日本で画期的」までいうとひいきの引き倒しっぽいですね。
佳曲を作って独特の声と詩で歌う希有なクリエイターといったところでいいんじゃないだろうか。
546NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:18:58 ID:KNhiTQxq0
545
このスレはひいきの引き倒しのカタマリなんだから
君は水を差さなくてもいいよ。
どこか優秀な人の集まる場で場で語ってくれ。
547NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:22:02 ID:qIoWpVYG0
いやーでもひいきの引き倒ししなくても充分評価できるすごい人なんだからいいじゃん。
自分も日本の音楽なんかバカバカしくて聴いてられないほうだけど、清志郎だけは大好きで聴くしね。
548NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:24:32 ID:RlZ1IPYL0
>>545
う〜ん、You Are The Sunshine Of My Lifeのピアノは普通かも
「イエスタディ〜」は歌の調性に反抗するかのようなギターが凄いと
思うから違うかな
他に見つけたら教えてください

不協和音入れるのってかなり勇気がいるっていうか、当たり前に
落ち着く和音の中で生活しているのに濁る音を入れるのは、既にそういう
音楽を聴きなれている人が考える以上に難しいことだと思うから、
もし日本で他にやってるロックミュージシャンがいないとしたら、
やはり画期的なことだと思う
ただ当時のことを私は知らないから、教えて欲しいと思っただけ
549NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:28:31 ID:qIoWpVYG0
>>548
あれイントロの上昇する音階は、全音階なので完全に不協和音なんですよwきれいな音色なので自然に聴こえるけど。
ハレン氏の場合はすごいというよりは変わった感じを求めたんでしょ。不自然な音で不自然に聴こえるのは普通のことで
凄いというのはちょっとちがうんじゃないかな。
550NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:32:17 ID:xVYnmfkGO
毎日通ってやっとジャパン買えたよ。
その横に愛し合ってるかいもあったから一緒に買った。
今日は付いてた。サンキュー。
551NO MUSIC NO NAME :2009/06/27(土) 22:32:52 ID:kjAgrcoz0
2時間35分、ラー・ラー・ラ・ラ・ラ、あの娘の悪い噂、君もおいで等は?
初期の曲は、ホッとする旋律があまりない。
キヨシローのペシミスティックや、シニカルを表すかのように。
552NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:34:52 ID:RlZ1IPYL0
>>549
イエスタディをうたって〜♪のとこは半音階で下降してるんだけど、
聴いてるバージョンが違うのかな レ♯ ド シ シ♭
不自然に聴こえる曲は当時日本であったんですか?
教えてもらえるとスッキリするんですが
553NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:35:44 ID:qIoWpVYG0
そのへんは、コード進行なんかはふつうっぽいけど、たしかにホッとしないですよねw
そのへんの、普通の材料を使ってるのに普通じゃない、っていうほうがいいですよね!
イエスタデイのハレン氏のフレーズを褒めたたえても、それは清志郎の凄さとはちょっと違うと思うんですよね。
マディシーの後半のフェイクが高校生のくせに凄い、とかいうんならわかりますw
554NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:49:47 ID:RlZ1IPYL0
イエスタディもハレンさん?
では、初期のRCの音楽性というくくりで考えたほうがいいのかな
ま、とにかく、何か気づいた曲があったら教えてください
555NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:51:54 ID:qIoWpVYG0
曲は清志郎だろうけど。もしワンマンショーでイエスタデイやってたとしたら、あの気持ち悪い
フレーズはなしでやってただろうからよくわかっただろうけどね。
556NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:53:25 ID:dL88+U+LO
愛しあってるかい復刊発売か〜まだまだ他もくるよねフライデーやブロス、Mマガジン、雑誌も続く。
なのにアルバムは例のあれだけだよ。とりあえず3日のオールナイトは見るとして、今夜何しよ。
不確か〜かリスペクトみてラフィーな清志郎にしよっかなあ。
557NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 22:57:00 ID:qIoWpVYG0
おれほんとにニワカで、最近出てくる本なんか全部後追いで読んでるんですけど、彼は昔から本当に
言ってる内容が首尾一貫してますね。あれほど嘘をついたりごまかしたりしない人はめずらしい。
558NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:20:50 ID:ppieVb6b0
チャボとあれだけ文通してたんなら、
当時携帯があったとしたら、電車の中のジョシコーセーみたいに、
しょっちゅう携帯いじってメールしてるんだろうなぁ、と想像。
559NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:20:57 ID:5DbCdnlD0
>>557
インタビュー等の発言は首尾一貫していて、一方(本業の)歌詞やパフォーマンスは
時に反語的というか、あえて思いっきりブレたことを演ったりしたので、真面目なファンは
40年近く振り回されたようです。
560NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:21:28 ID:UTAO5bfE0
これでもかって発売するけど
先行したロキノン以外は売れないだろうなあ。共食いになりそう
561NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:25:07 ID:qIoWpVYG0
>>559
ああ、でもそういう方便って、人生経験積むと徐々によくわかるようになりますよね。
562NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:28:12 ID:5DbCdnlD0
>>558
FAXが一般化した頃、清志郎は色んな知人にFAX送りまくって遊んでた
と「マーヴィー」が出た頃のインタビューで発言してた。普段無口なイメージだったのに、
そういうのは夢中になっちゃう性格なんだなと思った記憶がw
563NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:33:18 ID:4AqYFswJ0
本屋行ったら宝島の「愛しあってるかい」が再販で発売されてたよ。
564NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:47:03 ID:ppieVb6b0
生卵も再販するんだよな確か。
俺の持ってるのは茶色に変色して臭くなってるから買い換えよっと。
565NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:51:23 ID:WP06k3mZO
>>562
そういえば三宅伸ちゃんブログだけじゃなく、片山さんの掲示板にも書き込みしたりしてたんだね。
闘病中で暇だったのかもしれないが・・・。
片山さんのコメントがちょっと笑える。
566NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 23:54:08 ID:dL88+U+LO
>>564 わ〜買い替えよう!自分も親からの貰い物で古いほうしかないから予約したよ

月刊カドカワなんかも書籍化してほしいね。ボロボロだもんw
567NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:00:34 ID:76bvazR60
GOTTA!は再販しますか?
568NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:06:52 ID:fTIEQ+Kj0
するそうですよ。
569NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:13:38 ID:Ds572MZI0
あいしあってるかい、生卵、遊びじゃないんだっ

もいいんだけど、月刊カドカワ 92年3月号の「清志郎の遺言」は
最も清志郎の重要な資料になる本だと思います
570NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:24:08 ID:5RKk0FSI0
日々の泡立ち、生卵、瀕死の双六問屋、十年ゴム消し・・・
なんで不思議なタイトルばっかりつけるんだろうと思うけどね。
571NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:26:03 ID:fTIEQ+Kj0
>>569ドンな内容ですか?
572NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:28:43 ID:sOUiYo5bO
>>569 カドカワの遺言てやっぱりそうかな?92年ですでに加湿器使う栗原家の描写なんか好きだけど。

遊びじゃないんだはミーハーて言われるけど大好き。
映画お墓と離婚の「あの頃髪伸ばしてた?」ってセリフもリアルで自分的には資料になります
573NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 00:35:52 ID:kkGBFV65O
太田が清志郎へ受けた影響を話してる
574NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:03:31 ID:xVZhIuwnO
まだ発売予定の書籍かなにかがあるの?
なんかもう気分が落ち込んじゃって、6月に入ってから新しい情報を漁れない。
もう逆に観たくない、いなかったことにしなきゃやってられない気分なんだよに。
入荷したってメールがきたら、自動的に買ってるけど、まったく読めない。
ゴム消し以外は駄目。
575NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:10:35 ID:dNqwh+rx0
「ブーアの森」の絵本が売ってたから買ったけど、
ブーアの絵ってかわええなー。
576NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:14:55 ID:PYI6VfYA0
愛しあってるかいは、増ページで値段も安くなってるね。
買おうか迷う。

20周年ベスト盤に「ベイビー!逃げるんだ」が入らなかったのは、
アルバム未収録のため清志郎が忘れてた、という話が印象的だった。
577NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:17:31 ID:PYI6VfYA0
>>574
時間はかかるかもしれないが、立ち直ろう、お互いに。
マジで気分が落ち込んでどうしようもないなら、そういう人のための本を紹介するけど…
578NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:18:56 ID:sOUiYo5bO
>>574 どーして〜
わかるけど、旅日記とか読んで爆笑したらいいのに
遊びじゃ〜もふざけてていいよ。
ようつべで教授の横で鼻ティッシュの清志郎みるとか。

・・・気持ちはわかるけどさ
579NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:24:52 ID:PYI6VfYA0
>>571
スピリチュアル・メッセージ(インタビュー)
清志郎全史
人脈相関図
本人による「メンフィス」全曲解説
地下鉄でのフォト・セッション
いくえみ綾との対談
本人自身による全作品解説
清志郎本の制作者による清志郎本の解説
アサミカヨコの漫画「タッペイくん」
本人によるエッセイ「ハワイの涙」
580NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:34:32 ID:E0CMMKvF0
雨上がり35をコマーシャルソングにしていた
askがサービスを終了してしまいました
幸福革命党コピペアク禁解除でやっと書けた
581NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:43:46 ID:DKdeRHbx0
ミュージックマガジンの追悼号は7月12日だったか14日だったかに
出るみたいだ。
582NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 01:53:48 ID:a6cAUfsK0
ありがとう!忌野清志郎 追悼上映
http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2009/kiyo/0702.html
583NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 02:12:17 ID:ir3ClqxK0
今更朝日新聞の記事で知ったけど東村山のMARUってお店で梅津さんがキヨシローさんの曲披露してたんだな
行きたかった…
584NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 03:20:48 ID:2ofD+JH9O
>>573
清志郎へ受けた??
日本人離れした助詞の使い方、なかなかファンキーやね
585NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 07:16:41 ID:0dGHznyV0
>>583
いかにもRC,梅津さんらしい
「府中街道」なロケーションだなw
586NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 07:22:08 ID:0dGHznyV0
>>570
「日々の泡立ち」については、編集者のセンスなのかキヨシローのセンスなのか
すごく合ってると思ったよ。
ヴィアンなんだよ。
587NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 08:42:09 ID:ECSr3i4Z0
愛しあってるかい買おうとして、ドラマのDVDやら知らない漫画やら
ポチるところだったぜ…危ねぇーww
588NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 09:04:05 ID:I86pmlHl0
>>582
みなみ会館は流石だな…
589NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 10:12:09 ID:vX4hAg9x0
>>552は ド♯ ド シ シ♭ の間違いでした
それにしても、他に不自然な響きの曲はなかったってことかなあ
ここなら古い曲知ってる人が多いかと思ったのにな
坂本龍一が言ってるように、清志郎が聴いてた音楽は知られているより
広いジャンルで、初期の曲も誰かの影響じゃないかと思ったんだけど
フォークあたりで似たような人いたのかな
しつこいけど、誰か知ってたら教えてください
590NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 10:16:20 ID:0dGHznyV0
モップスとかは、割と似たセンスを感じたけどな。
自分もフォーク世代じゃないから、断言はできないけど。
アレンジャーのせいだけかな?
591NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 10:29:12 ID:vX4hAg9x0
モップス今聴いてみてる!ありがとう
なつかしい!
592NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 10:36:38 ID:ECSr3i4Z0
THE ROCK’N’ROLL SHOW 80/83とRC SUCCESSION AT BUDOHKAN
DVDには現在販売してるんですかね?
593NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 10:42:04 ID:E0CMMKvF0
昨夜放送のCBCノブナガのごはんリレーで
気持ちEと土木作業員ブルース、覚醒剤音頭は
わかったが小泉エリが名古屋に行く電車の中で
流れていた歌がわからない教エロ
この頃↓に収録したと思われます
http://blog.hicbc.com/blog/nobunaga/archives/2009/05/03/121315.php
594NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 11:58:52 ID:kRagkY/N0
>>589
悪いけど、あのはれん氏のフレーズは、どちらかというとあまりセンスよくないほうの例だと思います…
595NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 12:20:23 ID:8e9R6AMR0
>>594 小さいライブ会場では、受けていました。
でもレコード、CDではダメ  なんだこりゃ
596NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 13:26:19 ID:ITd3nYGsO
もうすぐ二ヵ月だな
後追い自殺とかする奴いなくてよかったよ
後追いとかするのは若い奴が多いから
ファンは年寄りが多いってことだろうね
597NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 13:40:52 ID:D8HAvIXU0
HIDEや尾崎の時は後追いってあったのかな?
青山は紅白の幕でよかったと思った。
あれ普通に白黒だったら後追いの人いるかもと思った。
自分はしないけどさ。今死んでも
霊界の清志郎レベルのところまではとても行けそうもないから。
598NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 13:46:09 ID:bd4sp1ZW0
センスは人それぞれの感じ方だから
私は不協和音好きだから好き
599NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 14:00:46 ID:B6X8yGeK0
フジにはクロッパーも参戦!
ttp://www.playitsteve.com/news.html
600NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 14:04:17 ID:sOUiYo5bO
うーん、でもいつ死んでもいいと思うようになった。死ぬのが怖くなくなった。もし癌になったら、少しでも気持ちがわかるかなと変な方向に考えてるよ。

清志郎がいなくなって他に失うものもないような気がしてるからかな?
もちろん、もう泣いたりしない毎日にはしてるけど。
601NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 14:13:15 ID:xVZhIuwnO
後追いを2ちゃんで心配してることがどうなの。
日本は自殺数が多いし年齢も40〜50代の割合が高い。
自殺を選ぶ人は理由も年齢も関係なくいるし、今は有名人の後追いを報道しない。
岡田さんで学習したんだよ。
602NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 14:14:23 ID:xVZhIuwnO
言いたいのは、言わないことが防止策ってことね
603NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 14:35:49 ID:ITd3nYGsO
つまらないことを書いてスマン
私たちには私たちのブルースが続いているってことですね
このブルースを楽しまないと
604NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:00:24 ID:ECSr3i4Z0
俺もいつ死んでも後悔ないなw
生きれたら子供の結婚式出たり孫の顔でも見てみたいし
死んだら死んだで清志郎のライブに行けるなーって思ってるww
605NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:08:43 ID:6kiFx/Ev0
清志郎が亡くなったのは物凄くショックだったけど、マイケルが享年50歳とか
報道されると自分がかなり年取ったんだなって思ってしまうわ。
606NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:09:55 ID:hyIW32Bl0
余り後追いだとか書かないでくれる?
実際過去スレで一人宣言して音沙汰なくなったのがいたんだしさ
607NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:19:21 ID:CfyhwxMK0
清志郎のうたが届いていれば、馬鹿なことはしないはずさ!
608NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:25:29 ID:8e9R6AMR0
>>606 そうだったの?その人鬱病っぽかったかなー?文面見て。
609NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:27:29 ID:CVbkNruz0
クロッパーは来ると思ってたぜ
610NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:28:27 ID:6kiFx/Ev0
自殺って清志郎は一番批判してる事なんだがな。
611NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:31:19 ID:ECSr3i4Z0
なんか俺の性格って自由の歌詞そのまんまだなww
612NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:36:26 ID:GeesnVAz0
>>611
ニートの方ですか?
613NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:41:51 ID:ITd3nYGsO
>>611
あの詩はとても健全ですね
教科書に載ってもいいくらい
614NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:43:58 ID:yTsDO05e0
誰かの自由は誰かの不自由だったりするから
あんまり脳天気なのもどうかと思うけどな
清志郎の自由にしたって、それを実現するための
サポートがあってこそなわけだから
615NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 15:52:37 ID:bd4sp1ZW0
誰かの自由は誰かの不自由となることも時にはある、ってレベルじゃない?
逆に自由であることが誰かを自由にすることもあると思う
616NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:04:07 ID:ECSr3i4Z0
611だけど普通のリーマンですw
清志郎で音楽に目覚めたせいか、心の根底に反骨があるみたい
会社なんて自由は無いに等しいからねw出世できねーなこりゃw

617NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:09:31 ID:6kiFx/Ev0
>トリのBEGINの比嘉栄昇(40)は「恋しくて」の途中、「きょうは(7年前に参加した)清志郎さんが来て
くれました、ありがとう」と天国の忌野清志郎さんに呼び掛け

ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009062802000131.html

618NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:19:46 ID:8e9R6AMR0
>>616 清志郎を聴いてもイイけど、それ以上に矢沢か小田和正を
聴いたほうが良いと思います。そのほうが、御出世なさると・・・
619NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:21:36 ID:ITd3nYGsO
清志郎の詩は、自分に届いたちょっとした心のボーナス
自由もそうだけど、気が楽になるというか
心に余裕を持たせてくれた
脳天気といえば脳天気なのだろう
620NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:32:38 ID:bd4sp1ZW0
誰かが書いてたけど、清志郎はバカボンのパパみたいに
「これでいいのだ」
って言ってくれてたんだと思う
清志郎の自由のおかげで開放された
621NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:43:33 ID:zL44oTgF0
マイケルジャクソンが死んだことで
すっかり影が薄く。
622NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 16:50:24 ID:8e9R6AMR0
なんかひっそりしていますね
623NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:14:06 ID:KoNNgwW0O
やべえ この間の健康診断で良性だか悪性だか未だ判らないが
俺にもブルースが…精密検査だってさ
怖いよ……
624NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:19:24 ID:8e9R6AMR0
>>623 大丈夫よ。その段階で見つかるのは(見つかったとしても)
625NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:21:44 ID:PmsrC5y80
>>623
その段階で投稿されてもレスの打ちようがない。頑張ってとも言えないし。
だからあえてこう書く。

死んだらあの世で清志郎が待っててくれるし、生きてればそれなりに楽しい事も
たくさんあるだろうから、どっちにしてもクヨクヨすんな!バカ野郎ー
626NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:23:38 ID:mAZjsGGf0
死んだら無だよ。そこには清志郎もいなければ何もない。
627NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:24:02 ID:ECSr3i4Z0
清志郎好きで無宗教だけど、
教祖ってこんな感じなんだろうかww
628NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:26:03 ID:8ldVfC49O
>>623
大切なのは、どう生きたかよ
629NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:27:00 ID:8fNEshZW0
>>623
精密検査の病院は良く選んで行く様に
大袈裟かな、と思っても調べていい病院に行くべき
630NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:27:54 ID:8e9R6AMR0
>>628 なおさら落ち込むじゃないww
大丈夫だって
631NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:30:34 ID:sOUiYo5bO
けっこうレスあるのにひっそりとか言われても・・・

まーいいか、またNHKの愛しあってるかいでもみよっと。
632NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:31:45 ID:KoNNgwW0O
623です
皆ありがとう 金曜に判ったんだけどさ
初めての人間ドッグで肝臓に…
正直ビビってますよ
でもまあ気にしてたら何も出来ないし受入れて冷静に過ごすよ
清志郎みたいに格好良くうろたえないで過ごします
633NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:32:46 ID:ECSr3i4Z0
漢方とお灸で1年後に復活だ!
634NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:34:36 ID:8fNEshZW0
うちの義母も去年さんざん肝臓ガン疑惑で大騒ぎしたけど、細胞まで採って
結局なんでもなかったよ
大丈夫!
635NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:37:26 ID:+6g6yS+B0
さっき西松屋のCM見て、マスコットキャラのうさぎが一瞬ヒトハタウサギに見えた。

レベル違うけど、俺は糖尿の宣告受けたとき落ち込んだな。食事制限とか。
CTも撮ったけど、とりあえず現時点では大丈夫と言われたが、肝炎持ちだから気をつけるようには言われてる。
酒もタバコもやらないから、どう気を付ければいいのかよくわからんが。
(油物がよくないとは言われたが)
636NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:37:28 ID:8e9R6AMR0
>>632 人間ドッグの段階で見つかったのなら、大丈夫だよ!
早めに見つかって逆にラッキー!悪性だとしても。

637NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:40:33 ID:8fNEshZW0
そして私は別な場所ですがブルース経験してもう7年経ちます
638NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:41:55 ID:DYBST2x20
637かっこええな
完全なブルースマンだ
639NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:43:05 ID:8fNEshZW0
>>637Thank you baby!
640NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:44:07 ID:8fNEshZW0
>>638
最高にカッコ悪い
641NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:44:25 ID:KoNNgwW0O
623です
本当に皆さんありがとう
2chは情報仕入れの場と思ってましたが皆さんの励ましに凄い感動してます
危うく精神がダークサイドに落ちかけましたが…気が楽になった!
早い段階だから何とかなるでしょ!
と精密検査の結果迄楽観的にいます
さ〜呑みに行こう(笑)
7月中旬に「良性のブルースだったゼ〜」と書き込みますね
642NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:46:06 ID:8e9R6AMR0
あらブルースマンはいっぱいいるよ。今は早めに判るから、手術して
あとはO.K.〜という人が。
643NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:46:21 ID:8fNEshZW0
良い報告を待ってるよ〜
644NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:46:47 ID:Fhglso+j0
>>632
俺は母子感染でB肝もらって30待たずにガン化
幸い子供3人にはうつってなかったけど50まで命区切られ大笑い

幸い発見が早く治療成功
今43だけど元気だ

そして数年おきに新薬が認可され今では50なんてブッチできそう
発見が早かったことに感謝したよ

逆に見つかったことを素直に喜ぶ余裕をもって
医者嫌いのじいちゃんなんか見つかった時は手遅れだった
君は幸せだよ( ´D`)ノ
645NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:48:29 ID:0dGHznyV0
みんなトシだなぁ。
って、うちも肝臓の値に異常ありやら糖尿やらいろいろいますわw
でも食事制限しないで健康で老いていけるなんて特異体質だよ。
がんばりましょ。
646NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:49:04 ID:PmsrC5y80
>>626-627
んなこた〜知ってのうえで書いてるんだよぉ。わかってねぇなぁ
647NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:49:16 ID:+SmzHY6r0
人間ドッグじゃないよ ドックだよ
ドックオブザベイの ドックだよ
犬じゃないのさ ドックだよ
そうだぜ僕らは 犬じゃないのさ
648NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:55:13 ID:KoNNgwW0O
623です
いかれた奴等だ(笑)
サイコーの奴等だ!
しかし俺含めて年寄り多いね(笑)
ありがとさん
649NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:55:24 ID:ECSr3i4Z0
忠実な犬〜
650NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:58:30 ID:8fNEshZW0
犬じゃないのさ豚なのさ
651NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 17:59:54 ID:ECSr3i4Z0
清志郎も老けたなーと思ってたけど
自分の事考えりゃ、すごい58だよなww
652NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 18:09:31 ID:Lw4iieNw0
スレ上で癌告白するとこういう流れになってしまうパターン
653NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 18:09:33 ID:0dGHznyV0
あ、それから肝臓には、しじみやあさりの汁がいいよ。
キヨシローのしじみ汁好きは、そこから来てるのかもねえ。
654NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 18:13:38 ID:8fNEshZW0
しかし、自分の闘病をブルースと表現した清志郎は凄い
655NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 18:34:36 ID:sOUiYo5bO
この流れで、今月のどんちゃん画報読んでしまった
90%がんとか今のドクターって言うんだね。
双六問屋にはがんて聞いてどう逃げようか〜なんて書いてたけど、実際はちゃんと向き合ってできること頑張った清志郎てすごい。

自分が子宮癌検診の組織診までした時、結果でる2週間のあいだかなりの抜け殻だったのが恥ずかしい。
656NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 19:45:07 ID:qppZCca20
>>592
タワレコの神戸三宮店で見たけど、RCのCDの所に混じって置いてあったよ。
いつだったか、東京のタワレコにもたくさん置いてあったというレスをみたけど。
タワレコに問い合わせてみたら?
657NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 19:51:02 ID:qppZCca20
追加

>THE ROCK’N’ROLL SHOW 80/83とRC SUCCESSION AT BUDOHKAN

売ってたのは「THE ROCK’N’ROLL SHOW 80/83」のほう。
CDと同じくらいの大きさのパッケージだった。
「RC SUCCESSION AT BUDOHKAN」って、81年クリスマスのやつだったら売ってない。
658NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 20:12:00 ID:GD4UI5AB0
今回マイケルのことで、死後にCD買おうと思う気持ちがなんとなくわかった気がする。
(まぁ、清志郎のは生きてる時からほとんどすべて持ってるから買わなかったんだけど)。
ファンというわけではないけど、マイケルのは過去にレンタルで数枚借りただけなので、
追悼ベスト盤でも出たら買おうかな。

659NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 20:32:37 ID:EA0tjZG3O
なんだか凄い流れだが、俺は10日前から入院中。
CS録画予約の為に外出画策中。
660NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 20:38:50 ID:yzctDygpO
他人に同情求めてどうすんだよ
てめぇで処理しろ!情けねぇ
661NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 20:42:08 ID:8fNEshZW0
>>659
病気して唯一良かったのは音楽を聴く感性が鋭くなったこと
個人比だけどね
662NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 21:02:50 ID:sOUiYo5bO
>>659 3日のでしょ?頑張って!だめだったらダビングしてあげたいくらいだね
663NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 21:16:32 ID:TL7HCjh/0
>>658
79年のOFF THE WALLをオヌヌメ。
クインシー・ジョーンズがいい仕事してるんだコレが。
664NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 21:21:07 ID:UQ3mihX40
>>657
>「RC SUCCESSION AT BUDOHKAN」って、81年クリスマスのやつだったら売ってない。

これって
ジャケットがちゃぶ台の上に置かれた茶碗と箸で
カセットテープのみで販売された奴?
665NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 21:28:49 ID:Y9Hf7lNa0
>>664
そう。それのビデオ版。
収録曲がカセットとビデオとでは微妙に違う。
カセットのタイトルは「Yeahhhhhhhhhhh」。
666NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 21:45:24 ID:eJxCecbz0
Yaehhhhhを
CDにしてくれよ〜。
関係者の奴ら、ここを見てるなら。
667NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 21:53:51 ID:SYDNu/uR0
あれ、雨あがりの前のメンバー紹介が
カッコいいんだよねー
あれを映像化するだけでも意義があるって思う
668NO MUSIC NO NAME :2009/06/28(日) 21:55:15 ID:7ZXuEbDU0
思い出したけど、ジャックスとかは?
後GS、カップスとかカーナビーツあたり。
(売れる少し前はジョニー・ルイス&チャーと一緒にツァーやってる)
ボブディランも聴いてた筈。
669NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:00:17 ID:sOUiYo5bO
ボブ・ディランはプライベートのPVみたらディランかマーク・ボランかて感じだし、旅日記で陽水の部屋で自慢されて後に買ったというエピソード。
全部は聴いてないらしいけどw
670NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:07:10 ID:UQ3mihX40
>>665
あんがと
コーちゃんのドラムソロが珍しく素敵なんだよね。

ずっと探してるんだけど。。

青山じゃなくて、こっちをCD化して欲しいよ。
671NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:13:14 ID:UQ3mihX40
>>663
多くのロックミュージックに言えるけど、
良いのはファーストとセカンドで、大体あとは余生。
672NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:14:03 ID:KkPOJMxg0
Yaehhhhhとか81年の武道館ライブ映像はDVDのisoもTV放送版動画もshareで流れてるよ
673NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:19:50 ID:TL7HCjh/0
>>671
ビートルズですら「クラブ周りをするバンド」的な匂いがするのって
2nd辺りまでだもんな。
674NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:20:56 ID:ExvdPlks0
>667
残念ながら、雨あがりの前のメンバー紹介はビデオほうには入ってない。
紹介が終わって、イントロが始まってから収録されてる。
たぶん、ビデオには「よォーこそ」が一曲目に入ってるから、
雨あがりのときの紹介部分は省いてあるんだと思う。
675NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 22:23:17 ID:HEB08VCa0
>>667
>あれ、雨あがりの前のメンバー紹介が
>カッコいいんだよねー

DVDでは残念ながらそこはカットされてる。
3年くらい前にAmazonで普通に買えたけど今は入手困難なんだね。
676667:2009/06/28(日) 22:31:25 ID:t3rBizHv0
>>674>>675
だからこそ、見たいんですよーw
どうも私の日本語が不自由だった様で、上手く伝わらなかったようだ

ちゃんとした映像化を願う事、切です
677NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 23:02:47 ID:+DC2Ypqf0
画質悪くてもとりあえず見るだけでいいならつべにあがってるけどね
678NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 00:12:20 ID:Cb2W4UxQO
一連のイエスタデイの方へ。
私も初期RCの異質な感じの出自みたいの知りたい。
現代音楽では珍しくもない味付けと思うから、
確かにバンドなんかでもっと例が見つけられたら
いろいろ見えて広がりそうだなあ。
私の知ってるのは偏りがあるので参考にならんかもだけど、
細野晴臣の70年代の「薔薇と野獣」のイントロなんかは不思議なフレーズです。

清志郎後では、「たま」がよくコードでもリズムでも、自在に音遊びをしていたと思う。
たまといえばかつて東芝に移籍の際、東芝といえば?の質問にカバーズ!と答えてた。
初期RCをよく聴いていた、というメンバーもいたな
679NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 00:35:05 ID:+mUFN2xL0
アーティストが亡くなったら、遺族なり音楽の分かる同僚なりが
作品をアーカイヴ化してくれなきゃ困るんだよね。
音圧を揃えたり、最新のフォーマットに移し替えたり。
オノヨーコは守銭奴だと思うけど、一応ジョンレノンの作品を
アーカイヴ化はしてくれた。
尾崎豊の遺族とプロデューサーよりちょっとマシ。

清志郎の場合は未発表音源は最後の切り札でいいので
未CD化音源をとりあえずCD化してほしいよね。
東芝お得意のシングルズ(AB面を順番に収録するシリーズ)を
RC編、ソロ編で出してくれればとりあえず満足。
Yeahhhhhhはビデオとカセットの曲揃えて初CD化してほしいところだし
680NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 01:01:03 ID:0ttDm+IA0
普通にジャックスとかには影響受けてる
681NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 01:32:15 ID:jdi97LROO
アーカイブは未発表曲なんかいらんのでライヴDVDをガンガン出して欲しい
RC〜清志郎のステージは見て楽しむものだと思ってるんで
10枚組くらいのボックスでつべにある様なライヴやテレビ出演映像を網羅してお願いします
682NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 01:50:11 ID:k7r5Q8dzO
683NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 02:20:19 ID:R21hRGZ10
低迷時代のクリアな映像のも出来たら欲しいかも。1976年のYouubeの映像見たら
非常に良かったので。
684NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 02:43:58 ID:436eWUbJ0
>>681
全面的に賛成です。
ああいうのを、きれいな画質で持っておきたい。
BSやCSで中継されたライブや、既発のライブDVDで未収録の曲、
残っているものは出し惜しみせず網羅してほしいと思います。
今まで見逃していたものだらけの後追いファンなので、
映像はあればあるほど嬉しいです。

あとやはり音源は、価格が少々高くなっても良いので、
1曲の抜けもない、キチンとしたコンプリートボックスが
出ることを期待しています。
685NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 03:18:55 ID:FHC3s2SE0
>人間ドッグじゃないよ ドックだよ
ドックオブザベイの ドックだよ
犬じゃないのさ ドックだよ
そうだぜ僕らは 犬じゃないのさ

センスを感じるな、この人
686NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 03:57:02 ID:b2wHCZLL0
On ドラムス!ミイラ小僧!
687NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 04:22:08 ID:lUynslRv0
まずは完全版SINGLESを出すのがファンへの義務。
12インチシングルも忘れずに(←未CD曲があるので重要)
688NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 06:49:11 ID:HOwB+cdF0
>>678
フォーククルセイダースとかかな、と思っていくつか聴いてみたけどわからなかった
RCだって初期のは代表作と違ってつべでもたくさんアップされてるわけじゃないし、
あるかないかわからないものを自分で探すのは困難と思った
「たま」はそうだね、実験的。
薔薇と野獣はフュージョンぽくない?
ソウルやブルース、フォークだけでなく、ジャズやもしかしたら現代音楽も
聴いて融合していたのかなと想像しています
ヒッピー文化の流れとして、音楽的に自由であることを目的にしてたのかな
でもそれがRC以前から日本のにあったことなのかが気になるんだよなあ
とくに不協和音ね
フレーズを調性的に崩すのだけでなく

>>680
ジャックスには不協和音あるの?
689NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 07:46:00 ID:jkVyKu2m0
ジャックスはぶっ飛んでるよ。
ジャズとサイケギターと御詠歌の融合。
存在自体が不協和音。
690NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 08:34:20 ID:ahVRKiTlO
不協和音←馬鹿の一つ覚えw
691NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 08:38:12 ID:tHrot4ok0
>>689
ありがとう今聴いてる
ジャックスはジャズっぽいね

>>690
理解できない話してごめんね〜
692NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 09:06:46 ID:f5rmNJkW0
>>671
まったく同意だな。
自分の一生分をファーストとセカンドで表現して、あとはその遺産で食べてく
だけじゃなく、他のミュージシャンの一生もそこで終わらせるくらいのときもあるね。
キヨシローの余生は、傍で見てる分にはよさげだったけど。
693NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 09:15:17 ID:f5rmNJkW0
連投スマソ。
ジャックスは自分も好きです。
甲斐よしひろが好きらしく、彼のラジオで何度もかかってたのが
きっかけ。30年前に後追いした世代ですが、そのときでさえ
「新しい! むしろ、はっぴいえんどよりも」と思った記憶。
694NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 09:49:24 ID:tHrot4ok0
ジャックスは初期RCに似てた!68年のライブをニコ動で聴いたけど、
しゃべりも似てる
ライブ観に行ってたのかな
個人的にはRCの方が断然洗練されてるように感じる
実験的な感じも

>>693
それって楽しい夕にまでってこと?
清志郎は最後が一番の名曲だったって思うけどな
聴衆を意識しつつもがきながら最後はシンプルに戻る
モーツァルトタイプ
695NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 09:54:27 ID:f5rmNJkW0
>694
いや、とりあえず 乱暴ですが
メジャーにのったRCという視点なので、ラプソディから
ブルーまでと思ってます。
というか、あの当時のRCにレコードそのものが必要だったのかということ自体
疑問なので、ブレイクして1−2年ということでいいのかな。
696NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 10:02:08 ID:tHrot4ok0
ラプソディーからか
うーん、そういう意見の人もたくさんいそうだね
ナルホド
697NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 10:02:36 ID:jkVyKu2m0
まぼろしのチャボのギターは
不協和音?
698NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 10:21:52 ID:tHrot4ok0
>>697
まぼろしは違うかなあ
歌もバックもd-durで最後はジャズっぽく終わってるね
自分の言ってることも語彙の無さで伝わりにくくてすみません
699NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 11:21:19 ID:pv5nKCWf0
カラオケDAMにOH!RADIOが入ってた。声外しそうだったから歌わなかったけどw
なぜか激しい雨のロッ研verも入ってる。夢助verがすでにあるのに。。。
700NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 12:01:14 ID:wbKeiDo1O
フライデーの追悼企画面白いね。
初回掲載時は結構批判も多かったけど……
編集部内に熱烈なファンの人がいるのかもね。
じゃなきゃ、あそこまで気合い入ったモノ作れないって。
写真もカッコイイし。

初期RCの作曲の話が出てるけど、「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」って凄くね?
サイケデリック・フォークっつうのかな、
初めて聴いたとき怖かったもん。
なんか生きてる人が作った曲じゃないような気がした。
死後の世界から届いた音楽っつうか……
この曲、シド・バレットの影響が強いなんて言われてるけど、
当時の日本でシドのソロアルバム聴いてた奴なんか殆どいなかったんじゃない?
清志郎とシド・バレットって繋がりにくいから意外だよね。
701NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 12:47:04 ID:AOMX03490
>>700
> フライデーの追悼企画面白いね。
> 初回掲載時は結構批判も多かったけど……
> 編集部内に熱烈なファンの人がいるのかもね。
> じゃなきゃ、あそこまで気合い入ったモノ作れないって。


誰も内容を批判してない。

「なんでフライデーごときでこんな特集されなきゃあかんのか?」

ということ。誰もフライデーは好きじゃない。
フライデー編集部以外にも、ファンならたくさんいるよwww
702NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 12:48:03 ID:dD0xcH500
どうせ自演だろ。ほっとけよ。
703NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 12:52:20 ID:N+dEtL0KO
>>701
内容は批判されてたよ。
昔の彼女が持ってる品とか、清志郎は公開されたくないんじゃ?って書かれてた。
704NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 13:02:33 ID:7XXvu7GxO
プログレとハードロックは全然聴かなかったってインタビューは読んだことがあるけど
ピンクフロイドに興味持たなかったのにシド・バレット聞いたのかなあ?
705NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 13:03:11 ID:YVXHaFYH0
>>678
「たま」!全く接点がなさそうなんだが。
最近RCの初期をようつべでよく観るようになってから
二十年年ぶりくらいにたまが気になりだしていたんだわ。
だれかなー初期RC好きだったのは。
706NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 13:12:50 ID:lUynslRv0
>>700
「ぼくの自転車〜」は、夏の昼下がりの閑静な住宅街の風景が浮かんできて穏やかな気分になるけどなあ
707NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 13:15:14 ID:pv5nKCWf0
>>705
柳原って人じゃない?確か清志郎とも交流あったし。
公式サイト見たら5/6のライブでぼくの自転車のうしろに乗りなよを歌ったみたい。
708NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 13:23:11 ID:f5rmNJkW0
そういえば、たまはドラムの人が西荻でお店やってたな。
清志郎も西荻でライブやってたことあるし、共通の知人はいそうだな。
709NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 14:30:26 ID:ve+wbJCN0
忌野清志郎さん死去:自転車仲間らしい追悼を 愛車製作、つくばの松永さん /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090629ddlk08200005000c.html
710NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 14:31:31 ID:ahVRKiTlO
臭いスレになったもんだ
くせーよおまえら
自分の匂いにゃ気付かないってかw
711NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 16:11:27 ID:7RlpTjwq0
1枚目や2枚目が良くてあとは余生みたいなるかはその人のスタイルに
よるな。パンク系のミュージシャンはそういう人多いね。
712NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 16:15:19 ID:Hs1j/QhW0
誰でもひとつは小説が書けるみたいなもん?
713NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 16:16:11 ID:wbKeiDo1O
>>711
ジョン・ライドンのことかー
…いや、ジョンはPiL三部作以降もそれなりに頑張ってると思うよ
清志郎が「オーティスの再来だと思った」って評してたな
この二人、何気に歌い方似てると思う
714NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 17:06:45 ID:kRry7jzL0
パンクじゃないけどレニクラとかもそう思う人もいるかもな。

でも若くしてなくなったミュージシャンはともかく歴史に名前が残るような人は
1、2枚目ですべてみたいな人はあんまりいないでしょう。
715NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 17:20:32 ID:f5rmNJkW0
現在進行形だと、余計にわからないってのはあるかも。
でも、音楽に限らず創作活動って、一旦創作者が死んだ時点で
総括される部分があるからね。
716NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 17:32:49 ID:kRry7jzL0
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/67236/full/#rk

6位に入ってた。オリコンだから価値はいまいちかもしれないが。
717NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 17:39:05 ID:HcCCkroH0
清志郎は一番最後の日本武道館コンサートがキャリアのピークのような
感じもするな。
718NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 17:39:09 ID:7XXvu7GxO
>>714
若くして亡くなってても歴史に残るような人は1枚目、2枚目だけじゃなかったり、最後がよかったりって人もいると思うよ
719NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 18:31:09 ID:f5rmNJkW0
だから、清志郎の場合は、これから正当な評価が始まるんだね。
720NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 18:36:29 ID:ve+wbJCN0
なぜ同じことを何度も書くのか
721NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 19:23:03 ID:f5rmNJkW0
何か気になるのか?
722NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 19:57:51 ID:Z9fvKioG0
OHー何度でも何度でもオイラに言ってくれよ
723NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 20:00:08 ID:Z9fvKioG0
すまん歌詞間違った
724NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 20:11:13 ID:tHrot4ok0
>>705
イカ天観てたとき気になったのはたまと真心ブラザーズとだったというのも、
清志郎つながりだったんだと今になって腑に落ちる
725NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 20:37:24 ID:tHrot4ok0
>>700
シド・バレットってかなりクラシック寄りのロックですね
びっくりしました
初期RCがこれ聴いてたとしたらすごく納得できる
726NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 21:21:11 ID:4jMQNEwF0
>700 今週の話はとても面白かった。

来週の常に演奏していた曲は「まぼろし」かな?
727NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 21:34:43 ID:Jjt17E3I0
トランジスタラジオのアレンジはO.M.D.(オーケストラルマヌーマスインザダーク)の
「エノラゲイの悲劇」だとずっと思ってた
728NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 21:57:34 ID:J1rWycFK0
ハードゲイの悲劇
729NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:03:03 ID:KS2KxwT+0
今日、復刻版の「愛しあってるかい?」立ち読みしたんだが、カラーページは
カラーコピーかね?ちょっと汚かった。まー出してくれるだけでも有り難いけ
どさ。
730NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:05:27 ID:qXJ834tWO
次スレはほんとは48だぜー
731NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:07:06 ID:tHrot4ok0
>>727キーボードのタリラリタリラリが最後のボーカルにかぶってきて、
もう一声メロディーが重なってればなあ
トランジスタラジオの方が数段複雑
でもちょっと似てるね
732NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:11:02 ID:t8pZ7eDK0
>>725 初期RCはピンクフロイドもツェッペリンもディープパープルも
聴いていません。自分が聴かせるといやがりましたから。ただジェフベックの
L.P.は貸したままです(チャボに貸したらしい)
733NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:15:51 ID:Jz+GK7jO0
浅野祥雲に清志郎像を建立して欲しかったね
734NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:20:37 ID:tHrot4ok0
>>725
うーん・・・
735NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:24:16 ID:WIMOY9L8O
>>726 さっき立ち読みしてきた。今週のはなかなか面白かった。
よっぽど会話が苦手だったんだなあ(笑)。

来週は「わかってもらえるさ」な気がする。
76年位のライブで スロバラの後のMCで、今のはすぐ廃盤になりましたが、
懲りずにまたシングル出しますって言って続けて「わかってもらえるさ」演るところ
いつ聴いてもジンとするんだよね。
736NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:26:29 ID:t8pZ7eDK0
>>734 何度もすみません。クラシック志向が感じられるのだとしたら
リンコさんの(一人の)好みのはずです。では。
737NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:27:33 ID:DyViGhms0
>>735
あっw おれもさっき立ち読み。来週が「わかって・・」じゃないかなってのも同意見だぽw
738NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:40:45 ID:tHrot4ok0
ああ、>>732だった

清志郎はピアノ習ってたみたいだし、コンサートピアノの選定もかなり
こだわってたらしいから、ある時期以降はそれなりの関心を持ってたと
想像できるけど、初期はそうでもなかったのかもね
でも、あなたの言うことが本当かどうかは別の話
739NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:47:51 ID:t8pZ7eDK0
>>738 自分は事実しか言いませんけれど(別に脚色してもしょうがないし)
でも、いいです。
740NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:53:34 ID:t8pZ7eDK0
>>738 あ、それから、国立時代に清志郎が習っていたのは「バイエル」
でしたから。
741NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 22:56:26 ID:vXeZqs8d0
バイエルも大人が弾けば十分クラシックとしての響きを楽しめるんですよ
古典のね
742NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:00:42 ID:vXeZqs8d0
>>741>>738です
743NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:03:17 ID:t8pZ7eDK0
>>742 後年クラッシックに目覚めたかどうかは知りません。
初期とおっしゃったから、書きました。
744NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:17:17 ID:vXeZqs8d0
>>738で初期はそうでもなかったかも、って書いてるでしょ?
文章良く読んでね

でも、こんなとこでチャボにレコード貸したとか書いちゃう人の言うことは
残念ながら信用できないんだよ
わざわざageる人のこともね
仮に本当だとしても、あなたは清志郎のある一面を見ていただけかもしれないし
745NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:20:04 ID:JSV1aAPD0
「わかってもらえるさ」は隠れた名曲だと思う。隠れてない?
746NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:23:38 ID:7XXvu7GxO
まあ、なんつーか
実際世に出された作品に他のミュージシャンの作品との関連性、或いは類似性が感じられるとしても、インタビュー等で明言していないミュージシャンからの影響はこちらの全くの想像に過ぎず、そういう論を展開しても本人の確認が取れない以上最終的な答えは出ない訳で
もちろん、インタビュー等で全てを語っているとは限らない訳だから、それらに出てきたミュージシャン以外からの影響も否定はできないけれど、彼の音楽性を論じる上で前提となるのはやはり本人が公に影響を認めているミュージシャンからのものになるんじゃないでしょうかね
747NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:25:23 ID:vXeZqs8d0
>>746
それはそうですね
似てるなーという感想程度にしかなりませんね
748NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:27:48 ID:t8pZ7eDK0
>>744 それはプログレ系を聴いていなかったけど、ジミーペイジ〜ジェフベック
への流れで、唯一ジェフベックのレコードだけは持って帰ったという話です。
749NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:27:55 ID:I4uKy8q5O
清志郎の声って怪物くんのドラキュラの声の人に似てない?
750NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:29:17 ID:vXeZqs8d0
言いたくないけど長渕に似てると思うことがよくある
751NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:34:46 ID:KS2KxwT+0
>>750
つーか、長渕の方がいつの時点からか、「歌い方が清志郎みたいになった」っ
て言われるようになったんだよ。
752NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:36:23 ID:vXeZqs8d0
そうだったのか
長渕の声の記憶を消したい・・・
753NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:42:05 ID:LxGmoxIs0
清志郎は70年のデビュー時から
あまり変わってないし。

長渕が清志郎に影響受けて歌いかた変わったのは
80年代中盤頃でしょ?
しかし長渕は変わりすぎだよな。
優男風デビュー時〜清志郎風ロック時〜とんぼ風ヤクザ時
そして今は、北斗の拳風マッチョ時ってどんな奴だよ。
754NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:43:12 ID:eJV6MW4j0
>>724
真心はイカ天じゃないよ
755NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:44:34 ID:vXeZqs8d0
では、清志郎の最近の顔がベンガルに似ていると友達に言われてしまった
というショーゲキをみなさんに伝えて寝ます
嫌な雰囲気にさせてごめんね〜
756NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:45:24 ID:vXeZqs8d0
と、思ったら真心はイカ天じゃないって?
いやー記憶違い失礼!では
757NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:48:42 ID:x39KX8bj0
>>753

今、長渕はこんな感じだよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5p1mcK5m8NY
758667:2009/06/29(月) 23:52:47 ID:pqgDHtTw0
>>751
「スーパースター」って曲だったと思うけど
清志郎もどきの声&アクションで歌ってたのをテレビで観て、唖然とした記憶があるな
759NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 23:59:34 ID:GvULPHtP0
俺は逆に「あふれる熱い涙」の歌い方って、やけに長渕みたいで、当時違和感おぼえたな。
760NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:00:56 ID:7jyEhYmdO
自分はスネ夫の声に似てると思うんだがw
761NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:02:21 ID:KS2KxwT+0
>>759
いやー別物でしょ。清志郎のあの歌い方には必然性がある。

と、思いたいw

冗談抜きで「あふれる熱い涙」好きだし。
762NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:03:40 ID:rHCEG/6n0
長淵の話は終〜了!
763NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:17:43 ID:0KQK5PyD0
来週のフライデーは、阿部さんのブログによると小川銀次の登場かも。

ttp://telec.asablo.jp/blog/2009/06/11/4360529

なんつーか・・・語るのも大変そうだ・・・。
こっちは貴重な話を聞かせてもらってるだけだもんな〜。フライデーに文句は無いよ、自分は。
毎週買ってるけど単行本化されても買っちゃいそう。
岡部さんの写真もイイしね。
764NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:42:23 ID:5pwFGd4bO
>>749
>>760
同じ人じゃなかったっけ?
765NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:44:51 ID:nLrFE34m0
>>763
こんなブログ有ったんだね。
766NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 00:58:13 ID:49nDegmUO
FRIDAY単行本化て、全5回じゃなかったっけ?
空想の話にしても、単行本化はないだろう。
なのに買わないし立ち読みもしない。これでいいのかなー。後悔すっかな。
死後だから知ることができたって事実を持ちたくない。なーんて我ながらガキな理屈だな。
767NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:13:58 ID:VTIARGaf0
きっと神がうpしてくれるさ
768NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:17:45 ID:fpl8Nnz00
FRIDAY 次は三沢か マイケルか

次々と話題ありですな
769NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:20:15 ID:pRa1BTjd0
>766
君はフライデー見てないようだから知らないみたいだけど、この前は飯島愛の死後に連載してて、
それが本になったという告知が載ってたんだよ。
それで「そのうち本になる」と言われているんだけど、それは告知が載るまで定かではない。
770NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:21:32 ID:kLMXU1wR0
キヨシローはピアノ誰に習ってたの?
しかしバイエルってめちゃ簡単じゃないか
771NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:23:34 ID:pGzV832QO
フライデー・・・自分なんかわけのわからん表紙にうちのめされながら毎週買ってるよ。つか知り合いの店が毎週とってんのがわかったからもう貰うことにする。
772NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:31:36 ID:fpl8Nnz00
おいらもたかが2,3ページのために毎週買ってる・・・
ほかは見ないしいらない。。
それにしても今週のはちょっと恥ずかしかったな、表紙。
773NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:37:39 ID:fpl8Nnz00
>>770黄バイエルになると多少難しくなると思うけどw
774NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 01:43:34 ID:kL3cOTRe0
>>699
http://m-karaoke.yahoo.co.jp/index.php?itemid=9110
との違いを知りたかったなあ

清志郎ってのは芸は一流、人気は二流、ギャラは三流の
恵まれない天才じゃないだろうか?
775NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 02:02:28 ID:pGzV832QO
>>774 ん?でも清志郎は普通に金持ちだろ?
ポルシェやベンツや天空の森とかさ。
ま〜庶民からみてなんだけどね
776NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 02:10:59 ID:fpl8Nnz00
>>774
普通にギャラは良かったんじゃない?もう大御所って感じだったような・・・
777NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 02:13:44 ID:49nDegmUO
天空の森って、あの田島さんとこだと知らずに
オープンしたばかりを取材したテレビを2・3本みたんだ。
確かに庶民には高嶺の花だ
778NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 02:29:38 ID:02WqQnQn0
>>770
近所のピアノ教室
779NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 03:00:04 ID:xLBVBy2D0
FRIDAY 次回は「まぼろし」でヒグマくん、
最終回は石井さんについてかと予想したが
銀次登場か。なかなかやるな。
780NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 03:07:47 ID:Em74akpuO
人選からみると、あまり追悼で取り上げられなかった人だけど
清志郎とそれなりに関わった人を選んでるね
ん、小林先生は取り上げられてたか…
781NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 04:06:36 ID:pGzV832QO
う〜そろそろチキハでもみながらか、遊びじゃないんだっ読みながら寝るかにぃ〜
月刊鳩こそ書籍化してくれい
782NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 06:17:48 ID:Em74akpuO
今日は「トランジスタの日」
ということで、「トランジスタ・ラジオ」リクエストよろしく
783NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 06:21:00 ID:8NnqN0yH0
>>773
あれだけ弾き語りができるんだから、バイエルは最初だけでしょ
ピアノはベヒシュタイン いいなー
784NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 07:35:08 ID:Zgv+ZAvh0
>>678
たまはみんなRCを聴いてただろうな。たまもいいバンドだよ。
キーボードの人は「ぼくの自転車のうしろに乗りなよ」を清志郎と演奏したことがある。
それから、ドラムの人(ついたーの人)は日記で「清志郎さんの死はショックが大きすぎて
何も書けない」と書いていたな。
遅レスすまん。

>>700
>当時の日本でシドのソロアルバム聴いてた奴なんか殆どいなかったんじゃない?
どうなんだろね。あの曲はそもそもシドの影響を受けてたのかなぁ。
確かにシドがソロアルバムを出したばかりのタイミングだけど
ピンクフロイドの流れで、清志郎も聴いていたのかね。
785NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 07:38:18 ID:2x83bWm40
FRIDAY、当初は確かに5〜6回の連載予定…って発表だったけど、
今の調子だともっと続けるんじゃないかなぁ。
飯島愛は全10回の連載で単行本化されてる。
連載第3回でやっと1978年のライブの話だし、
連載好評につき延長!だと思うな。
786NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 08:18:45 ID:vhI1jw/2O
FRIDAYの特集良いんだけど
清志郎のページにたどり着くまでにどうしても見たくない写真を見なくてはいけないのが辛い
かと言って単行本化まで待てないから買うけどね
787NO MUSIC NO NAME :2009/06/30(火) 09:01:45 ID:MTGpZP280
>>779
葬式の後にキヨシローがなんて言ったかも知らず。
日隈くんの事とりあげる訳ねえよ。現実はそんな甘ったるいもんじゃない。
「まぼろし」はお母さんの歌だよ。
788NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 11:48:35 ID:fMNUiqIVO
まぼろし作詞当時、お母さんはまだ元気だったでしょ
あれは日隈くんのまぼろしを見た時の歌だって本人がガッタ!でも言ってたよ?
ま、追悼特別連載に取り上げるにふさわしい話じゃないのは確かだよね
789NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 11:59:35 ID:49nDegmUO
他のインタビューでも、ロキノンあたりだと思うが、日隈のことだと話してたよね。

ちなみに、飯島愛の本て結局発売されたのかな?
発売予定ってニュースをみて以来、本屋さんでも見かけないんだよね。
そうか、FRIDAYでは飯島愛と同じ流れの扱いなのね。
790NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 12:53:52 ID:YY4yAtlw0
日隈くんが自分の部屋にいたのを見たって言って種
791NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 13:31:35 ID:zY5yo4cFO
お母さんのこと歌ってるのは「ナイーナイ」だよね。
792NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 13:43:52 ID:2x83bWm40
『カラスの赤ちゃん』をよく歌ってたのも、
実のおかあさんが昔レコードに吹き込んでたからだよね。
793NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 14:29:12 ID:oE8/tjGR0
青山サントラのジャケやっぱりアレで確定なんだ
趣味悪ぃ
794NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 14:47:25 ID:pGzV832QO
でも予約しちゃったよ、青山。
「忌野地図」の帯じゃ清志郎が他人のフンドシで〜と自虐的だけど、青山はフンドシどころじゃないんだけどね
795NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 15:17:40 ID:hqKAtf4t0
歌を作って歌っても
値段をつけて売り飛ばす

かまわないでくれ 腹が減ってるんだ

食えない奴らが踊ってるだけさ



を思い出した。
796NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 15:21:57 ID:34AUIdN6O
>787
ソースは?
俺もあれは日隈で、ナイーナイの歌詞の一部を母親を指してるって読んだけど。
797NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 17:34:53 ID:d3r7NWel0
>>774
坂本とか拓朗とか陽水とか矢沢とかそういう人に比べたら全然桁は違うん
だろうけど別に金には困ってないでしょ。
798NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 18:00:12 ID:e9knOTHf0
http://telec.asablo.jp/blog/2009/06/30/

阿部さんのブログがまた更新して有るね。
799NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 18:12:50 ID:qfXsc16AO
今GOTTAを見たら左ページ(P377)か「まぼろし」で日隅くんのこと、右ページ(P376)が「ナイ・ナイ」でお母さんのことと
>>787はGOTTA読んだんだけど、記憶がごっちゃになってたんじゃないだろうか

って、まあ、どーでもいいか
800NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 18:17:36 ID:4q/Hq6eiO
「僕らの音楽」の追悼特集見て思った。
35周年の頃の清志郎の髪型、オシャレだね。
服装もオシャレだし。
何より顔が非常に若々しい。
あれで50も半ばなんて信じられないぐらいだ。
病気発覚してからは、結構年相応って感じの容貌になっていくけど……

清志郎みたいなカッコイイおじさんになりてえな。
ぼくの好きなおじさん。
これからも一生好きだろう。
801NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 18:43:26 ID:niNrZKDm0
ipodで清志郎のほぼ全曲集作ったら約540曲になった…
片道40分の通勤時間がしばらく楽しめるなww
802NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 18:47:08 ID:Em74akpuO
>>800
晩年のアイラインは、ちょwwwww自重www
て思ってたけどね
803NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 18:49:45 ID:pGzV832QO
>>800 仕方ないよね、病気なってからほとんど筋肉落ちたみたいで癌治療はむくむし。それでも若いけど。
30周年〜35周年(病気直前)は神的に若く年とってマジかっこいいよね。
ほんとかっこいいから。ほんとーもう・・・会いたいなあ(泣)
804NO MUSIC NO NAME :2009/06/30(火) 20:20:09 ID:MTGpZP280
ようつべに1976年で〈まぼろし〉があるんだけど
日隈くんが亡くなったのは1976年の冬です。(夏というのは嘘。記憶が不鮮明なのか
意図的な発言なのかは不明ですが)
曲が作られたのはもっと前の筈ですから。
こう書くと熱狂的ファンから、反論ありそうですが、事実です。
(日隈氏の「まぼろし」は見たのかもしれませんが、実在しないもの
「小人が見える」というような事は幻覚か精神病らしいですけど)

実母か弟さんか、亡くなった昔の彼女〈カニさん〉(みかん、こけしの前)の事では?
805NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 20:21:26 ID:X0AMB4O00
>>797
そんな桁が違うほど?w
ひょいひょい出ちゃうからいけないんだよ
806NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 21:23:53 ID:ORIYzio+0
おひょい
807NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 21:31:40 ID:8NnqN0yH0
きついアイラインはキョンシーに・・・
本人はギャルのつもりだったのか?
808NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 21:44:19 ID:xLBVBy2D0
GOTTA!には日隈くんのことを
「暑い夏の日だった。俺は女と寝てた。
ケンチが来て知らせた」とか
書いてあったと思うけど(記憶違いだったらゴメン)、
あれは清志郎の記憶違いだったってことか…。
809NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 21:50:12 ID:ca8aIDHTO
コテハンよ お前 欝陶しいんだよ
清志郎がガッタでそう語ったんだから
そうなんだよ。
810NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 22:05:31 ID:mYg640PX0
楽しい夕にに「日隈権座」って書いてあるけど、「ひぐま・ごんざ」って読むのかにぃ?
811NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 22:38:23 ID:rBeRkIhl0
>>809
コテハンの意味を勘違いしている人?
812NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 22:40:48 ID:Pt/PE2XG0
うーむ ここではなんかそういう言い方があるのかと警戒してしまった・・
813NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 22:46:59 ID:VSq1fueU0
名前欄を変えてるからそれをコテハンって言ってるんじゃないの
814NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 22:58:55 ID:NOIw4z3s0
どっちにしても>>804ID:MTGpZP280が狂ってるのは事実だ
815NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 23:07:31 ID:BJNxa+h/0
俺も前からそう思っていた。ビートニク、表紙表
816NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 23:09:14 ID:MTGpZP280
>>810
一時期ステージ上で、キヨシローが「日隈ゴンザレス」と
紹介したりしてた。日隈くんは優しい人だった。

>>809
ごめんね、鬱陶しくて。
せっかくのファンの思い入れに水を注して。葬式に参列してるんで。
817NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 23:53:08 ID:4q/Hq6eiO
>>802
アイラインに凝り始めたのって結構昔じゃない?
'95年のロキノン表紙の清志郎、参観日のお母さんみたい。
20代の頃の清志郎は、ノーメイクでも中性的な感じだね。どことなく。

>>803
完全復活祭見てびっくりしたよ。
ステージは素晴らしい出来だったけど……
30〜35周年の頃の若さは異常だw
下手したら、そこらの30代前半の人よか若いかも。体力的にも。
元々精神的にも肉体的にも老け辛い人ではあったんだろうし、
自転車をやってたのも大きいんだろうけど、
やっぱ「人に見られる仕事」ってのは絶えず意識してたのかな?
整形だとか、皺取り注射とか一切抜きであの若さはスゴすぎ。
818NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 23:57:09 ID:me2La50R0
清志郎は、メンフィスの頃とラフィータフィーの頃がルックス的には一番
格好良かったとオモ
819NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:05:50 ID:J+61PAGX0
マッシュルームや異様な長髪のときは、悪いけどキモイと思ってしまったよ。
初期の頃のマッシュルームや長髪は似合ってるんだけど、
オッサンになってからやると・・・。
820NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:06:03 ID:h3obCe43O
チャボとやった94年の野音の頃のロングヘアーが素敵だ。
821NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:14:00 ID:uAZHvSNrO
ラフィータフィーの頃は確かにカッコいい
「君が代」歌うときのあの顔とかイカす

そこらの50前後のオッサンとは比べものにならん
822NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:14:49 ID:8Rxla0og0
女もそうかもしれんけど、いったん化粧で武装してしまうとスッピンに戻れなくなってしまうのかな?
別に化粧とかしなくてもあの声だけで充分魅力あったと思うのだが。
でも清志郎=ド派手がイメージとして定着しちゃったしな…
823NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:15:40 ID:4r7v8LrZO
>>819
そーか??
あの年食ってからの茶髪マッシュルームもイイと思ったけどな
かわいらしい感じで
フツーのオッサンがやったらアウトなんだろうけど
若い頃のマッシュルームもイイね
しかしあの頃が、いちばん生活荒れてた時期なんて信じらんないな
至って普通の好青年って感じなのに
824NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:16:09 ID:cDA4sRkh0
>>774
上岡龍太郎かよ!

まあ芸の一流は問題ないとしても、人気や収入でいえば
ビルの一つや二つ持ってもいい活躍だったと思うが
自宅マンションとスタジオ一つだと見合わないと思うなあ
ファンのくせに金を使わなくてごめんなさい、
でも今度の新譜のアルバムは食指が動きません掃除機スマン
825NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:35:12 ID:iRTZXIAU0
RESPECT!~The 30th anniversary of KIYOSHIRO IMAWANO ってのNHKで再放送
してくれないかな・・・今つべで少し見てるんだけど・・・ 
あの「I LOVE KIYOSHIRO」後ろが「忌」ってTシャツが欲しい。
来年40周年で発売しないかな・・・。デビュー40周年やろうよ、
歌は生きてるじゃないか。。。40Th記念DVDboxとTシャツキボン
826NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:40:01 ID:BxphHqNb0
ふぁんくらぶっの皆さん
清志郎の笑顔をありがとう
大切にします
827NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:40:46 ID:iRTZXIAU0
>>822
そんなことないよ、唄わないときは化粧してないし、化粧して有名になったから
そのスタイル維持してたんでしょ?
828NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:40:58 ID:t9upLyuVO
フジロックのタイムスケジュール出たね!
19:10か♪
829NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:42:43 ID:J+61PAGX0
リスペクトはcdもdvdも出てたよ。
TVのと微妙に違うのかもしれんが。
830NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:46:26 ID:4r7v8LrZO
晩年は化粧したほうが老けて見えるという不思議な顔をしていた。
831NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:50:58 ID:hqBzQijB0
7/1(Wed)

☆アルバム『KING』のPC配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【PC】iTunes listen Japan mora MUSICO napster OnGen

☆アルバム『夢助』着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora

7/3(Fri)

フジテレビネクスト『忌野清志郎オールナイト・ロックンロール・シアター!』23:00〜 翌8:30
過去にフジテレビCS放送でオンエアした忌野清志郎の番組を 5タイトル全9.5時間一挙再放送!
・23:00〜24:30 「忌野清志郎完全復活SP〜復活への道ドキュメント〜」
・24:30〜26:00 「忌野清志郎"This Time"〜ナッシュビルレコーディング密着〜」
・26:00〜27:30 「Char meets忌野清志郎〜TALKING GUITARS〜」
・27:30〜翌6:30「二十一世紀の音霊〜忌野清志郎〜」
・翌6:30〜8:30 「Whisky A Go Go at Club Heights〜忌野清志郎エンターテインメントショー」
832NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:51:47 ID:iRTZXIAU0
>>829
みたいだね、でもリスペクトで清志郎以外のミュージシャンばかり
唄ってるの?だとしたらあまり欲しくないかな、清志郎満載ならいいけど
833NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:52:49 ID:hqBzQijB0
7/8(Wed)

アルバム『Rainbow Cafe』(忌野清志郎 Little Screaming Revue)の着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora


7/11(Sat)

『NHK WONDER LAND 2009』
5月にNHKで放送された「SONGS 忌野清志郎ライブ完全版」が上映されます。
場所:代々木公園ケヤキ並木通り特設会場
時間:17:00〜
入場無料


7/14(Tue)

ミュージック・マガジン増刊『忌野清志郎-永遠のバンド・マン-』 1,500円
「ミュージック・マガジン」のこれまでの記事を収録し、その歩みを振り返ります。
さらに、おおくぼひさこさん撮影のRCサクセション時代の写真を多数収録。
最後まで歌い続けたバンド・マン忌野清志郎を永遠に記録する一冊。


7/15(Wed)

アルバム『ラフィータフィー」の着うた、着うたフル未配信曲の配信開始!
清志郎の過去の楽曲が大手サイトにて追加配信されます、詳細は各配信サイトをご覧下さい。

<配信サイト>
【着うた®】レコチョクうた music.jp超高音質 dwango.jp(うた) オリコンスタイル ポケうたJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア My Soundウタ
【着うたフル®】レコチョクフル music.jpフル dwango(フル) オリコンスタイルフル うたフルJOYSOUND UNIVERSAL MUSIC MOBILE TSUTAYAプレミア  My Soundフル mora
834NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:54:21 ID:hqBzQijB0
7/18(Sat)

フジテレビネクスト『サンキュー!忌野清志郎!!愛してます!!!』22:00〜24:00
フジテレビが保有する膨大なアーカイブ映像の中から厳選した貴重映像と、新たに撮影
した映像を織り交ぜた、特集が放送されます。


7/20(Mon)

『ロックの学園サマースクール』
清志郎が校長(出張中)として留任する「ロックの学園」の臨海学校が、三浦海岸の海水浴場に42日間限定で開校します。
<会 期>
2009年 7月20日〜8月30日
<時間>
10:00〜20:00(予定)
<会場>
三浦海岸海水浴場(神奈川県三浦市)


7/25(Sat)

FUJI ROCK FESTIVAL'09にてロックン・ロール・ショー開催!

<会場>
FUJI ROCK FESTIVAL'09 GREEN STAGE
<出演>
忌野清志郎 スペシャル・メッセージオーケストラ
NICE MIDDLE with New Blue Day Horns
仲井戸“CHABO”麗市 / Leyona / Chara / 甲本ヒロト / 真島昌利 / トータス松本
/ UA / Char / WILKO JOHNSON & NORMAN WATT-ROY /BOOKER T. /泉谷しげる
<お問い合せ>
FUJI ROCK FESTIVAL'09 公式HP http://www.fujirockfestival.com/

7/29(Wed)

『忌野清志郎 青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナル・サウンドトラック』発売!
約12時間にわたって行われた「青山ロックン・ロール・ショー」で流れた、全33曲の楽曲をリマスタ
リング&SHM-CD仕様で収録。初回限定盤には当日スタッフが着用したTシャツの色違いバージョン付き。

【通常盤】 CD全33曲(2枚組)+DVD(「Oh! RADIO」PV) ¥3,800(税込)(UMCC-1037)
【初回限定盤】 「通常盤」+Tシャツ ¥8,000(税込)(UMCC-9019)
835NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 00:59:18 ID:8Rxla0og0
>>827
あの〜…ライブとかTVの時の事言ってんだけど?
オフで化粧してたらおかしいでしょw
836NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:05:10 ID:iRTZXIAU0
だからTVでも化粧してないときもあるじゃん
837NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:06:04 ID:mtbS/jtq0
マッシュルームはももちゃんに「まるちゃんみたいでかわいい」って好評だったんだよね
838NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:10:19 ID:wPXMZZVe0
キヨシロの化粧ってビジュアル系のそれとは違って
美しく見せようというんじゃなく
なんというか滑稽に見せてるというかピエロ的意味合いというか
でもキラキラ感がなんかソウルっぽいんだよね
839NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:13:15 ID:iRTZXIAU0
タイマーズの清志郎はかっこいいよね、また全然違って・・・
松本サリン事件から15年か、あのサリンって名曲も惜しいね。。
あの事件直後に出来たんだろうけど
840NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:15:21 ID:xl134GnkP
>>825
NHKでやったやつはハイローズが映ってるけど、
発売版ではカットされている。
841NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:16:02 ID:iRTZXIAU0
>ピエロ的意味合いというか

んな、清志郎が見たら悲しむぞ、そんなこと本人全く思ってないと思う
842NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:31:10 ID:2ceNRRCS0
ピエロって聞いてニューロティカ思い出しちまったw
843NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:33:22 ID:8Rxla0og0
>>836
君、負けん気強いなあw俺も負けん気強いぞ!
RCがブレイクしてからTVで化粧してない時あったら教えてくれよ?
844NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:35:06 ID:iRTZXIAU0
つべみろよ、おっさん、もう寝る
845NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:36:22 ID:8Rxla0og0
あー悪い。自分で突っ込むわ。
自転車の番組の時はさすがに化粧してなかったな。
846NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:39:10 ID:wPXMZZVe0
>>841
気分を害したらごめん
オレが勝手にそう感じてるだけなんで

ただ、悪い意味でピエロって言葉を使ったわけじゃないよ
キヨシローって大事な事をユーモアにまぶして表現するじゃん
それと一緒
でもあのメイクのせいで悲しい歌の悲しさが増幅したりもするんだよなあ不思議と
847NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:40:41 ID:eniTVFOH0
レッドウォーリアーズのシャケもブログの追悼コメントで
清志郎のことを
>チャップリンのような、ドリーミーで愛にあふれた道化師で、イカした天使なのだ。
とほめてたね

なんでなんでも悪いほうに受け取るかな
ファンの子はみんな清志郎のこと好きなのに
848NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:42:58 ID:xE7XDSBX0
Tears of a Crown
子供だましのモンキービジネス
清志郎は分かってやってたんだよ。
849NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:46:52 ID:k3qPfdhz0
ピエロが侮蔑用語ならクラウンは何なんだろうね。
でもまぁ、顔だけ厚化粧してライブしてた訳じゃないもんね。
あのド派手な衣装とチープな指輪とツンツンヘアー。
現実的な歌詞なのに格好は非現実的。本人は指輪つけながら「メンドクセ」っていってたけど
850NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:55:27 ID:eniTVFOH0
http://www.youtube.com/watch?v=iZavvlv75yw
プライベートのPVはピエロ風メイクだね
かっくいい
851NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 01:58:25 ID:wPXMZZVe0
ピエロを侮蔑語とはおもってないよ、誤解なきよう。念のため
ピエロは高等技術を持ちながら滑稽なことをして
みんなを笑わせてくれるなくてはならない人気者
懸命な顔をメイクの下に隠して
852NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 02:02:32 ID:ZsIUUvfIO
普通に清志郎流のグラムファッションでしょ
ピエロ意識したん違う思う
853NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 02:07:24 ID:k3qPfdhz0
しかし不毛なやりとりだわな
854NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 02:16:43 ID:KJ6zLPFAO
こんな夜はあいつの口笛を聴こう
ドーヨドヨ
855NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 02:21:56 ID:wPXMZZVe0
>>852
ピエロ的意味合いを(なんとなく)感じるだけで、直接的な影響とはおもってないよ
>>853
オレがピエロなんて言葉使ったせいで
856NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 02:37:09 ID:Dc/I9lFX0
「人間のクズ」⇒「激しい雨」⇒「Oh!RAIO」
この流れを読むと、キヨシローはRCがやっぱ懐かしかったんじゃないかと妄想する。
857NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 02:38:40 ID:Dc/I9lFX0
おいおい。酔っ払ってるから、スペルミスは失礼さんでした。
858NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 03:32:44 ID:ZLqxMNQb0
http://www.musicair.co.jp/program/?rm=detail&id=551
好き好きモンキーズ:忌野清志郎
2009/07/10 23:00
2009/07/14 22:30
2009/07/18 15:30 ←大解放デー
2009/07/26 14:00   

過去に放送していたミュージック・エア番組「好き好きモンキーズ」
より忌野清志郎が出演した映像を再編集してお送り致します。
ザ・モンキーズの代表曲「デイドリーム・ビリーヴァー」を日本語で
カヴァーしたことでも有名な忌野清志郎が彼らについて熱く語る!?
859NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 03:47:52 ID:nOiDkjds0
2009年上半期ベスト10『I-LOVE-NOBUKO』アクセスランキング
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=33
7位 忌野清志郎さんが表紙『ビッグミュージック』1983年8月号 
860NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 06:26:04 ID:dil+AWCC0
トーク番組は化粧してないよね???
これとか
http://www.youtube.com/watch?v=XBYmN2UsFqk

化粧は衣装の一貫なんじゃないの?
861NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 07:11:43 ID:D6r5zLl/O
最後のあたりの化粧は、及川ミッチーの影響とかないのかな?
リスペクトで奥田民夫の次がミッチーだったんだよな
そしてミッチーの次がチャボ
格でいえば、逆かなぁと思ったんだけど
奥田民夫も、ちょっとムスッとしてミッチーに替わったよね
862NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 07:19:56 ID:dil+AWCC0
>>861
化粧は海外の女性モデルの影響じゃない?
国内より国外に目を向けていたのではないかと
863NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 07:30:00 ID:ndLBjH5QO
ド派手メイクしてて売れたらしなくなるというお決まりのパターンに対するアンチテーゼだと思うな

864NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 07:56:23 ID:/iXrBLoA0
及川ミッチーは当時、大河ドラマとかで再売り出し中だったからな。
順番 仕方ない部分あったかも。。。。。
865NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 08:07:15 ID:FewfhDuH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eNpKwjg9Cm0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0LLYYe9Beyc
ttp://www.youtube.com/watch?v=r9nJefxV23I
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1t8zrIHAkM
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1t8zrIHAkM
あげたらきりがないけど化粧しないでよくTV出てるよね
個人的には化粧しない方がかわゆくて好き
866NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 08:12:50 ID:IjtiBp4V0
本当は面倒くさいんだ。
でもサービス精神旺盛なプロだから。
867NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 08:20:23 ID:D6r5zLl/O
化粧をすると、生卵でいうところの
イマキヨ度があがるのかな?
868NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 08:28:09 ID:/iXrBLoA0
三波春夫度だろ
869NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 08:40:51 ID:dil+AWCC0
化粧衣装含めての作品なんでしょ
870NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 09:27:24 ID:3jJxbiGA0
>>868
加齢臭がするぞw
871NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 09:52:41 ID:P+DtpSBCO
とりあえず清志郎はなんでもかっこいいっと。
青山にいけなかったけど、ふぁんくらぶっがオマケくれた。
よーし、3日清志郎オールナイトの放送までもーすぐだなあ〜録画予約チェックしとこ。
もー泣かないぞ。
872NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 09:57:53 ID:/iXrBLoA0
SEXUはチャボにまかせる。
俺はTAXI。
873NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 09:59:55 ID:/iXrBLoA0
SEXYのまちがい。
874NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 10:35:42 ID:T8UX2Iyq0
セクシーじゃなくてセクスィーって言うのかと思った
875NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 11:49:26 ID:4ESvzriq0
SEIYUかと
876NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 12:49:50 ID:D6r5zLl/O
そこで有精卵ですよ
877NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 15:07:00 ID:X+Rbmy1y0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eMKHDdmM0KE

化粧してない時期も凄いしな。
878NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 16:09:00 ID:dil+AWCC0
いつの時代を切り取っても凄い
好き嫌いは別として
アイラインももうちょっと経ったら凄いと思えるようになるのかもね
879NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 16:52:05 ID:nj3HlP9MO
フジロックの清志郎軍団の開始時間とスカパーの生中継の時間が重なってるから丸々放送してくれるのを期待してる
880NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 17:41:19 ID:XuXsv9vQ0
もしヒロトが宗教ロックをカバーしたら凄い盛り上がりそうだ。
881NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 18:06:35 ID:w8//ZprD0
なんじゃ 加奈崎さんのところもう更新しないん? なんかキレてるぞよ
882NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 18:06:53 ID:xl134GnkP
>>879
マジで生中継?
期待しちゃうなあ
883NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 18:50:56 ID:B92csU+K0
晩年は化粧しない方が格好良かった。でも素顔であの派手な衣装来てたら浮きまくりだなw
マントもなw
884NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 18:52:04 ID:s74KXy1J0
>>881
たぶん第三書館『忌─忌野清志郎は生きている!』に勝手に文章使われたことに怒ってるんじゃね?
885NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:04:07 ID:tz8tz2cH0
え、転載されたの?凄いな第三書館
886NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:07:05 ID:agVp+rGw0
35周年のヘアスタイルは何度見ても嫌いだなぁ
三枝だよまるで
887NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:08:36 ID:7FGmwc/dO
EYESCREAMにこの人の10枚って感じで特集されてるよ
他にもイギーポップ、リーペリー、グランドマスターフラッシュ、テイトウワ
という清志郎とファンが被りまくる面子が取り上げられてる
888NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:14:38 ID:2EU2wfOCO
>イギーポップ、リーペリー、グランドマスターフラッシュ、テイトウワ

全く興味ない
889NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:18:39 ID:dil+AWCC0
自分が好きじゃなかったり知らなかったりすることについてスルーできないのかね
自分の知らない話題で大人たちが盛り上がると怒る幼児のようだよ
890NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:23:39 ID:qHEwGC360
>清志郎とファンが被りまくる面子

全く被ってない
891NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:34:25 ID:2EU2wfOCO
>>889
できないね

上の人も書いてるけど
他にもイギーポップ、リーペリー、グランドマスターフラッシュ、テイトウワ

清志郎とファンが被りまくらないから

何勝手に決めつけてんの?ということ
892NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:43:03 ID:GAh/oiDO0
今月のBUBUKAでも清志郎特集やってるよ
893NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:44:07 ID:s74KXy1J0
>>885
Amazonのカスタマーレビュー見てみそ。
URL圧縮してあるけど。
ttp://qrl.jp/?300858
894NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:44:22 ID:P+DtpSBCO
イギーはともかくテイトウワて・・・
895NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 19:49:06 ID:eniTVFOH0
http://item.rakuten.co.jp/book/6111061/

楽天に青山サウンドトラック付属Tシャツのデザイン画像が出てたよ。
自分は今のところ買わないつもりだけど、一応お知らせ。
896NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:02:35 ID:/iXrBLoA0
テイトウワ。。。。。
なにゆえに。
897NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:05:04 ID:7FGmwc/dO
ヒロト好きな人多いからイギー好きな人も多いと思った 
フィッシュマンズ好きな人多いからリーペリー好きな人多いと思った
世代的にDEEE-LITEのPVに出るBOOTSYに歓喜した人も多いと思った
実際周りはそういう人間多いし
でも実は少数派だったんだな
なんだかへこむ
898NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:06:08 ID:HGzyuQTh0
レコード会社を超えたベストをだすんなら、、、
いままでのCDとかシングルをまとめて10万くらいでだしてくんねぇ〜かな、、、
おれのもってるCD汚くなってきて、またいちいち集めるのめんどくせぇ〜んだよね、、、
899NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:07:29 ID:7FGmwc/dO
連投

自分の中ではDEEE-LITEやネイティブタンって清志郎好きな人が気に入る要素あると思ってた
でもそうでもないって今日分かった
900NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:22:08 ID:upBFnr6H0
>>899
オイオイ!お若いの、ちょっと待ってくれ。俺はブーツィーもネイティブタンも
リーペリーも大好きだよ。ただあなたの論調が極端だから、それに対して極端な
異論(レス)がついてしまうだけの話。まずは牛乳飲んでリラックスしようぜ。
レスはいらない
901NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:27:11 ID:agVp+rGw0
オッサンを知識で凌駕したからおk
902NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 20:37:06 ID:P+DtpSBCO
テイトウワはないと思います
903NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 21:08:50 ID:/iXrBLoA0
唐突なテイトウワw
904NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 21:17:52 ID:joIleIOMO
アイスクリーム読んでない輩がグダグダ言ってるようだけど清志郎特集よかったよ。
KINARIっていうエコ&ロックみたいな雑誌でも特集されてたが小川じゃなく伊藤銀次がRCにいたという誤植がw
905NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 21:32:12 ID:/iXrBLoA0
伊藤銀次と小川銀次は当時からよく間違えたネタ
906NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 21:57:18 ID:WlwSUIQYO
イギーポップねぇ…
被るかぁ?
テイトウワって誰よ?
907NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:02:52 ID:gUDgFRKJ0
清志郎以外は趣味悪いんだね。
瀕死の双六問屋でも読んで
顔洗って出直してこい。
908NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:12:01 ID:m3P5qFIj0
バッハ状態・・・
909NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:33:56 ID:nB3rzYms0
MTNのFAFAFAFAFAでクロッパーがムっとしたの?
910NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:41:17 ID:WlwSUIQYO
むっとしたんじゃなくて
コード進行がおんなじだから
何やってやがんだ?コイツ?って感じで
演奏止めたんだよ
で 慌てて詞を英訳して見せたんだよ。
そしたら ころっと変わってバーベキュウタウンは素晴らしい詞だな って喜んだ訳。
911NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:42:22 ID:VCcK6BrU0
「忌」ヒデエよな。載ってるコメントすべて無断転載だろ?だれか法的措置とかとらないのかね。
912NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:46:45 ID:6a36dDfQ0
素人? 力み過ぎでわろたw
http://www.youtube.com/watch?v=8d_GrcEVRg0
913NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:49:52 ID:gUDgFRKJ0
「忌」の続刊「忌2」が出るってんで
加奈崎さんが書き込みをチューチョしてるらしい。

「忌2」の広告は今週頭に新聞で見たから
もうすぐ出るんだろうよ。また全編無断転載で。

前にこのスレで第三書館の悪口を書いたのだが
あの時、「読んでみなけりゃわからないじゃん」とか
擁護してた奴、なんかイエーー!
914NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 22:51:59 ID:dil+AWCC0
ストレス発散スレになってる
愛も平和もありゃしない
915NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:05:28 ID:nB3rzYms0
>>910
そうなんだ。
ありがとう。
916NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:11:52 ID:gUDgFRKJ0
あんな馬鹿本に対して
愛も平和もあるもんかい?
917NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:12:06 ID:nB3rzYms0
>>912
アマチュアバンドを笑うのいくない!

>>913
「清志郎は死んでない」ってやつ?
あれひどいね。
訴訟起こしてもいいくらいだと思う。
918NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:12:39 ID:aHSanVo1O
RCサクセション

忌野清志郎(vo)A型
仲井戸麗市(g)不明
小林和生(b)A型
新井田耕造(dr)AB型
G2(key)A型
サポート
梅津和時(sax)AB型
919NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:16:56 ID:+B9yx6CC0
無断転載以前に、そもそも「忌(いまわ)」「清志郎は死んでない」ってタイ
トル酷過ぎ。
920NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:20:58 ID:P+DtpSBCO
ストゥージズもありかな〜
921667:2009/07/01(水) 23:26:20 ID:Gj3wb2n00
全編無断転載なら、まだいいけど(ホントは良くないけど)
断片無断転載のつまみ食い状態らしいから、タチが悪いな
922NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:27:21 ID:s74KXy1J0
>>913
『忌2─清志郎は死なない!』昨日発売になったみたいよ。
HMVからお知らせメール来てた。

>>919
表紙のセンスもひどかった。
923NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:33:11 ID:7F3hMwFD0
忌3−清志郎が生き返った!
924NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:34:50 ID:+B9yx6CC0
>>922
いやー売れてんのかね?信じられない。

>>923
ちょいウケたw
925NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 00:01:21 ID:TiLB2MBY0
まさかここまで糞ったれな出版社だったとはねwww
926NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 00:09:03 ID:CbG03UQo0
ナントカ教の「ミイラは生きている」みたいな感じ?
927NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 00:13:01 ID:N0sNJgcC0
青山サントラに怒るより、第三書館に猛抗議する方がよっぽど有意義な気がするよw
928NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 00:18:12 ID:AUmoOqoLO
大学生の友達に、ラプソディーネイキッドを買ったため、
いらなくなった旧盤・ラプソディをあげた。
聴いてくれているといいのだが。
929NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 00:24:09 ID:FzupzjgF0
つうかふぁんくらぶっは第三書館に抗議すべき
販売差し止めはできるだろ
930NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 00:31:55 ID:uHXh6t7q0
>>865
ありがとう全部見た。
徹子の番組は、俺初めてその事実知ったんでちょっとびっくりした。
陽水のは互いの気心が知れた仲って雰囲気がいい。「帰れない二人」は名曲だね。
スッピンの清志郎、いいね。
931NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 01:51:04 ID:5+CcsrMBO
>>906
坂本龍一のサウンドストリートのデモテープ特集で
よく投稿してた神奈川のテイ・トウワじゃね?
932NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 02:16:03 ID:nbZGQ2L9O
>>897
ブーツィーだけじゃない。
メイシオを忘れるな。

ついでにハービーハンコックネタということも。
933NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 02:52:03 ID:MJWeOyPY0
『GOTTA!忌野清志郎』はほんとに復刊するのか〜い?!
934NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 03:08:43 ID:CKxYpTnYO
>>933 お前までそんなこというの?!

復刊わかんないよ、予定ばっかり告知でさ。
偉いやつに聞かないとっ
935NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 05:41:39 ID:HfoU6hPB0
第三書館はあれはダメだな。
936NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 06:11:38 ID:HIUuto9LO
堂本兄弟で特番用にもう一度見たい生演奏のリクエストを受け付けてる
清志郎の出たやつ全部投票したかったけど一人3票しか投票出来ない
黙ってても清志郎の回は流してくれると思うが、恐らくダイジェストだろう
投票増やして少しでもOA時間を長くさせるんだ!
937NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 08:33:39 ID:n6dXMsFZ0
938NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 08:43:40 ID:y94SnlOb0
第三書館、もう表紙からしてひどいよね

ttp://www.hanmoto.com/bd/img/image.php/978-4-8074-0952-5.jpg?width=500&image=/bd/img/8074/978-4-8074-0952-5.jpg
ttp://www.hanmoto.com/bd/img/image.php/978-4-8074-0953-2.jpg?width=500&image=/bd/img/8074/978-4-8074-0953-2.jpg

この表紙で中身は無断転載の嵐だってんだから、こんなに楽で美味い故人商法は無いね
939NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 09:43:49 ID:+/rWatBG0
>>885
> え、転載されたの?凄いな第三書館

どう考えても無許可転載に決まってる。 しかも続編までのうのうと。
940NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 09:47:39 ID:DtuTokDl0
第三書館ってその界隈では有名な、正体不明のグレー出版社だから
誰も訴えるにも訴えられない。集団訴訟がてっとりばやい。
941NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 09:56:33 ID:y94SnlOb0
>>939
表紙もネットで拾った画像を適当に使ってるくさいw
青山まで取材に行ったわけでもなさそうだし、ちょっと話題になったから適当に乗っとけみたいなw
942NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 10:03:22 ID:y94SnlOb0
第三書館の社長は辻元清美の内縁の夫。。。
辻元自身も取締役。。。
所在地は新宿区大久保。。。

コリアン会社ですね
943NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 10:23:58 ID:dWIbqmql0
これ読むと漱石の件といい社長北川の荒稼ぎの常套手段のようだね

ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/shaw/t006.htm
944NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 10:32:28 ID:v67HSDHrO
なんかこう不協和音を感じるね、第三書館は
だがその不協和音は、ひどく鈍い響きなんだ
ジャックスに感じた不協和音とは
違う種類の不協和音だぜ
945NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 11:21:39 ID:ipOLWpCX0
2chな流れ
946NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 15:09:25 ID:FMQ9SRm90
渋さ知らズサックス奏者大麻で逮捕!!
片山さんか!?(゚Д゚;)と思ったが違った。
947NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 15:15:25 ID:DtuTokDl0
渋さの別の人とはいえ、
だけど片山さんも、フジロックでサックス吹くのも苦痛じゃあないのかな?
948NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 15:38:40 ID:T5rE2zJX0
100人もメンバーいたら誰か逮捕されても不思議じゃないわな。
949NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 19:18:16 ID:lzL9caph0
>>942
あ、例のアレかwそりゃたち悪いわなww
950NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 20:34:56 ID:/KCpPc6C0
片山ファンの私はちょっとドキッとしたわ
951NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 20:58:11 ID:XDeCbq/A0
若き日の片山 柔道時代の小川直也
今の片山 小沢昭一
952NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 21:03:11 ID:D84RdHxAO
陽水が逮捕されたとき清志郎がMCで「ダチが捕まったが俺は絶対捕まらないぜ」と言ったのは有名な話?
953NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 21:13:19 ID:/KCpPc6C0
片山産、小川直也に似てたの??
ちょっとショック。・゚・(ノД`)・゚・。
954NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 21:25:00 ID:nh3tRyAD0
今週のフライデー見出し

あのシャウトが聴こえる 「まぼろし」陽水の前座で歌い続けた友人の自殺
955NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 21:27:07 ID:UFNJNsoa0
ほう。「まぼろし」かあ
956NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 21:55:24 ID:DShoqxep0
「まぼろし」か。
>>787さんにしっかり証言していただこうか。
957NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 21:59:42 ID:gi2FVlZw0
さっき全部読んだよ
958NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 22:21:00 ID:hhKCr9Lx0
>>952 下北沢ロフトでさわやかに言い放ったから、多数の人が聞いているはず。
御丁寧にもパンツにLSDと書いて。当日はグラハムパーカーがコンサートの
打ち上げの流れでスタッフとドヤドヤはいって来たじゃないですか。
いえエピソードの一つとして書きました。
959NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 22:42:05 ID:h6UN14c50
>>957
で?
960NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 00:11:14 ID:vWm6AfSC0
>>952
「絶対捕まらないぜ Baby Baby 俺のダチを痛めつけたヤツらには」
ブンブンブンってそのあたりのことを基にしてんのかな?

>>958
なんでここで世界の料理ショーが関係してくんのかと思ったよ、一瞬。
961NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 01:56:24 ID:pa/Jbs/60
陽水が逮捕された頃は低迷時代だよな。
962NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 02:59:14 ID:1qH7KL1gO
清志郎の最期のエピソードはさすがにうぅっ(泣)とくる。雨あがり〜なんか聴けるかよもおぉ(泣)

でも気にしない。忘れるよーにする。すぐにステップとかプライベート聴いて掻き消すようにするから。
メロメロも。

あとラフィー時代のある雑誌に上半身は写ってない、下半身白ブリーフ姿の写真が清志郎でないことを祈ったりw
ブリーフ・・・


笑う方向に自分を高める。清志郎が直前まで笑ってすごしてたみたいに。
963NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 03:38:48 ID:LjITGNua0
COLORとX元メンバーで新バンド結成
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090702-513102.html

何かカバーするらしいな。
964NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 14:19:13 ID:wIVrxSBEO
過疎ってきたな
いい感じだ
次ぎスレはPart48だ
965NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 15:16:08 ID:wuRbD94RO
タイマーズは 三宅がやるべきで
こんなのにカヴァーされたかねぇなぁ…
966NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 15:51:50 ID:7fVIn5lg0
というか、楽曲はもともとモンキーズのカヴァーだぜ?
ゼリーさんの、あのとんでもなく痛快な歌詞をそのまま歌うってこと?
まさかな〜
なんだかよくわからん記事だ。
967NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 16:03:37 ID:B0n0+Nzl0
昨日までアマゾンの青山サントラ購入ページにカスタマーレビューが数件あったのに
全部消されて表示されなくなってる。
確か1件目は絶賛レビューで、
もう1件は10曲目の表示間違い指摘を含む辛口レビューだったと思う。
現在は新規レビュー投稿もできなくなっている。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002EO5X0M

アマゾンは、批判レビューだけ消したり反映しなかったりは日常茶飯事だけど、
投稿不可になるのは珍しい気が。。。
ゲームソフトのDQ9は発売前にレビュー大炎上で、今は投稿不可になっているらしいが。
968NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 16:05:02 ID:f962fbeP0
「まぼろし」は日隈くんの死をきっかけにつくられたと理解してる。
ただ、詩にある「僕の理解者」は、日隈くんも入るかもしれないけれど
実母であったり昔の恋人などだと思う。
日隈くんを死なせたくて作ったのではなくて、死なせたくないから作ったのに
理解されない心の叫びをかんじた。
969NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 16:11:12 ID:qiGO2nqA0
「まぼろし」は、ヒノクマゴンザレスがジァンジァンでミキシングしていた頃には
既に唄っていたと思うナー。キンスケ先生に聞けばわかりますね。
970NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 16:40:26 ID:+y9ThoVZ0
wikiの写真のチョイスはなんなんだ。
971NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 17:03:40 ID:qHfrgIES0
ロキノンの追悼号は買ったんだけど
「誰も書かないJポップ批評 忌野清志郎」とかって便乗本が出てた。
スルーしたけど、買っとくべきかな?
批評とか読みたくないんだけど、
本人や周辺人物の興味深い話が載ってるなら読みたい。
評論家の批評とかつまんないから読みたくないしね。
誰か買った人いる?
972NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 17:09:40 ID:ODO8R57Z0
>>971
それ便乗本というより、昔に出た本の再発だね。
買っても買わなくてもどっちでもいいと思うけど、昔の宝島の表紙などを
確認したいなどの理由があれば買ってもいいとは思うよ。
973NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 17:18:48 ID:0dCHiMtl0
>>971
面白いなと思ったページは

・宝島の表紙
・松尾スズキと小林じんこのインタビュー
・角田光代の清志郎の声の評論
・清志郎の過去の雑誌インタビューの語録

ほかは微妙。アルバムのレビューは最悪。
歌の意味も分かってないライターばかりでうんざりした。
974NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 17:37:57 ID:OUd4KL0PO
フライデーの↓の写真がカッコよかった
http://imepita.jp/20090703/631801
975NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 17:46:13 ID:ODO8R57Z0
フライデーだけじゃなく何度も使われてる有名な
岡部さんの写真だよ
976NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 18:16:06 ID:W/pCCyf00
岡部さんの写真集『清志郎』の表紙だよね。
写真集は再発しないのかなぁ。
977NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 18:17:47 ID:URx0L4m30
次スレよろ
2回ミスがあったので次はPart.48です
978NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 20:41:30 ID:2Gxf1LkS0
天気悪いな・・・
979NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 20:59:49 ID:Vmn0QZtP0
景気悪いな・・・
980NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 21:04:09 ID:hFSkjzm90
日隈くんが亡くなったのは1977年以降、少なくともようつべに
1976年ジァンジァンでの演奏がある。
フライデーはGOTTAに書いてあるまんま。
981NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 21:16:53 ID:qHfrgIES0
>>972>>973
サンクス。便乗本じゃないんだね。
変わっちゃう前の宝島の表紙ってのはちょっと興味あるかも。

ライターの自己陶酔レビューが嫌いなんだけど、
やっぱり載ってるんだね。
実は今日夕方、本屋に見に行ったらもう売れてた。
追悼本ってやっぱり売れるんだなぁ。
乗せられるのもアレだけど、
後悔しないように買っておいた方が良さそうかな

982NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 22:32:19 ID:J93KOCWI0
ようつべで弾いてるギターは銀次?
983NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 22:34:14 ID:Iu4dVli+0
日隈忍っていうのか。
984NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 22:34:34 ID:ug1spgMsO
おいブルース以外に座骨神経痛迄来たよ…
985NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 22:42:07 ID:5oWW7z9eO
あと20分
986NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 22:53:38 ID:WQsRB0wA0
フライデーの貧乏写真、すごいな…背広の襟とか汚れてて本当に貧乏な感じだ。
987NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 22:57:30 ID:baHWglrc0
>>985
いいなぁ見れる人
スカパー見れないのよね(T ^ T)
988NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:01:33 ID:Jy7NZglC0
HDで持ってなかったのでありがたい
989NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:08:54 ID:Jy7NZglC0
ありがたいって書いたけど
やっぱり悲しくて見てらんない
990NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:12:39 ID:XXNoxgaJ0
「イエイ」「イエーイ」
「元気かい」「元気ィ」
「純文学、読んで、いる、かい」「読んでるゥ」
「サンキュー、サンキュー。それじゃあまあ、文芸、批評論の、三回目、
 行ってみようかベイビィ」「イェーイ」

991NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:15:33 ID:B0n0+Nzl0
992NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:38:00 ID:+crHLYzq0
>>966
タイマーズのテーマはずうとるびのパクリ
http://www.youtube.com/watch?v=oI-sf1m4-EY
993NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:43:34 ID:3YsoDx3E0
ロックン仁義はもーれつア太郎のパクリ
994NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:44:47 ID:/R2XWANu0
ずうとるびはビートルズのパクリ
995NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:45:36 ID:W/pCCyf00
<山田くーん!座布団全部持ってってー!!
996NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:47:02 ID:seMs92lk0
>>984
くたばっちまう前に旅に出よう!
997NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:51:41 ID:hFSkjzm90
日隈くんが亡くなった知らせ、あの日バイト先へみかんからの電話で
「驚かないで聞いて、日隈くんが亡くなったの」。
その場で泣いた。あんなに優しい日隈くんが亡くなった。

キヨシちゃんとみかん(別れた後だった)と日隈くんと4人で一晩中クイズやった。
キヨシちゃんが考えたクイズは
「絶対にオナラをしない人はどんな性格のヤツだ?
さあ君たち答えてみなさい」
日隈くんが
「へこたれない男。いや、へこたれない女かな」
と答えたらキヨシちゃんが
「あ、それいいなぁ。でも違うんだ。さあ、答えてみたまえ」
で、答えは『ナイーブなヤツ』だった。
4人のうちこの年なのに、今じゃ生きてるの私だけ。
998NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:55:19 ID:ug1spgMsO
>>996 ありがとう 腰痛い〜
フジTV良いね(笑)朝まで呑んでロキソニンだぜ(涙)
999NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:57:46 ID:3YsoDx3E0
風邪薬をたんまり飲むとシビレるぜ〜〜〜
1000NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:59:50 ID:8EA7qezI0
ガッタガッタガッタガッタ!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。