1 :
HG名無しさん:
■質問する方へ
まずは
>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
推奨検索サイト Google
http://www.google.com/intl/ja/ ●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は
>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
またこのスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。
■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)40
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156928145/
2 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:38:23 ID:q5Yb/j1c
3 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:39:24 ID:q5Yb/j1c
4 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:40:15 ID:q5Yb/j1c
5 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:41:04 ID:q5Yb/j1c
6 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:41:42 ID:q5Yb/j1c
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。
・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜
・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜
・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
7 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:42:15 ID:q5Yb/j1c
■簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。
「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。
■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
8 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:43:13 ID:q5Yb/j1c
■後ハメ加工、改造について
主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。
改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
9 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:13:57 ID:smXqDAxk
10 :
HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:35:23 ID:D5YHxPr9
おお、まさに。>8
と、いうことなんですが、
MGのサザビーとキュベレイの作例を捜しています。
サザビーは、ホビージャパンの2000年12月号、
キュベレイはガンダムウェポンズのZガンダム本で見ることが出来ました。
これ以外に、それぞれ見所のある号がありましたら、お教えください。
特にキュベレイは、いつだったか、何処かの雑誌だったか、誰の作例だったか、
エジプトの古代神をモチーフにしたようなカービングの入った作例を目にした
記憶があります。たぶん、ホビージャパンなんですが…
これが、いつの号だったか、分かる方がいらしゃったら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
11 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 03:05:21 ID:maVBenmM
糸ハンダでドズルザクみたいなエングレービングをキュベレイにした作例なら見たな。
それは伝穂だったが。電撃ホビーマガジンな。
それと今月のダムA、ガンダムAなw
で、エルメスツー、つまりプロトキュベレイの変形とかを解説してた。
まあ、MSタイプになったりMAタイプになったりするわけだ。
12 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 03:17:01 ID:WKEhSMhW
あれはG3(ゲードライ)に繋がる近藤設定だな
最終ページにゲードライ並んでるし
ゲードライ自体近藤マンガにしか出てこないし、近藤版キュベレイな側面があるんで、
あのプロトキュベレイはかなりビミョー
13 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 13:00:22 ID:erI6g5/3
14 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:01:16 ID:bvmrr49l
スミ入れって皆何でやってるんだ?
15 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:22:08 ID:erI6g5/3
行う理由?
道具の話?
16 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:24:40 ID:bvmrr49l
道具の話でげふ
17 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 16:29:48 ID:WKEhSMhW
エナメルとかコピックとかリアルタッチマーカーとかシャーペンとか適当に使い分け
エナメルは最近は筆の替わりに爪楊枝使うことが多いな
18 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 17:35:29 ID:bvmrr49l
有賀トントン=( ´∀`)スリスリ
19 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:39:06 ID:bCh9IhVL
つや消しの塗装塗ってその上につや消しのトップコートかけたら超つや消しになっちゃう?
20 :
HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:48:55 ID:IaikuttF
21 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 01:29:13 ID:kJYgl164
トップコートってなんですか?
22 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 01:30:09 ID:gQKuFBPC
■質問する方へ
まずは
>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
推奨検索サイト Google
http://www.google.com/intl/ja/ ●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は
>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
23 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:07:38 ID:kJYgl164
すいません検索してみたんですけどよくわかんないんですよ
トップコートってなんですか?
24 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:21:10 ID:Md/sj/7V
もう少し調べな、トップにコートするやつだよ
25 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:22:16 ID:ZkRrmL5J
「トップコート」だけでそれらしいのがヒットしなかったら「ガンプラ」とか「模型」とか付け足してググってみれ。
細かい用語云々の前にまず、初心者向けの解説サイトでも漁ってひととおり読んでみる事をお勧めするが。
26 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:24:51 ID:NzFh1aLL
27 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 02:31:37 ID:NGfchHp3
>>21 >>23 @ライオン株式会社が家庭用洗剤『トップ』の販売促進業務の一旦として店頭で行う
キャンペーンを行う際に使用する専用の上着。
視覚的な販売促進だけでなく防寒性にも優れ、スタッフの団結と協調性を増す効果もある。
A新成分「ステインザイム」は、落としにくい食品由来の汚れに含まれる“でんぷん”を
強力に分解する酵素です。『トップ』は、「ステインザイム」の配合により、時間が経って
頑固になった食べこぼしの汚れまで落とす、高い洗浄力を発揮する。
つまり、苦心の末完成した作品に汚れ等を付けないよう浄化する作用を通称『トップ』と呼び、
それをより身近に、人に例えて置き換えた場合の表現として、衣類の『コート』に置き換え、
双方の特性合わせた用語として『トップコート』が生まれた。
結論、最終仕上げと考えてもらいたい。
28 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 03:03:06 ID:ZkRrmL5J
>>26 あの検索結果で即解するとは正直思えんし、だからといって安直に回答してもしょうがない。
俺的には、一番現実的な回答した積りではある・・・
29 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 04:01:25 ID:MqUpmDiD
検索の仕方まで教えるスレでは無いんだがな
30 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 04:10:17 ID:NzFh1aLL
ていうか釣りでしょ
31 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 05:52:54 ID:8qcdPitP
>>23 実はね、偉そうに調べなとか言ってる奴はトップコートと漠然と聞かれても
何と答えてよいかわからないから、調べろと吠えてる。わかるなら、さっさと
説明した方が早いからな。
32 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 10:41:48 ID:AS0gQaEO
答える気のない奴らはレスすんなよ。それが一番スレ潰しだ。
トップコート、塗装のラストに塗膜を保護する為にクリアを薄く吹く事。
パステルや鉛筆で付けたアクセントを落とさない為の役割やデカールの余白(ニス)を馴染ませて目立たなくする役割も担う。
こんなとこかな。
33 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 11:11:45 ID:xmhB2YEk
もうちょっと書くなら
トップコート
一般:塗装の仕上げに塗膜を保護するために,あるいはつやを整えるためにクリアを吹くこと、
またはそのためのクリアーコート材のこと
−−−する,−−−をかける
固有:上記の役割を果たすクリアーコート材の商品名の一種
GSIクレオスから発売されている「水性トップコート」(光沢,半光沢,つや消し)の略称
34 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 12:23:47 ID:+MRGL3o8
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は
>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
教えるほうが甘やかすから・・・・・。
35 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 12:41:42 ID:OvCE+BkK
>>34 ん?どうしたお前
もう器いっぱいいっぱいか?
スレタイ呼んで、教えるの面倒なら、雑談行けよ
36 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 12:43:35 ID:+MRGL3o8
>>35そもそも、テンプレなどに、こう書いてるのに答えてよいものでしょうか?
またそう書いてるのに質問するってものどうでしょうか?
37 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 13:14:13 ID:OvCE+BkK
教えてあげる人がいるなら、教えるつもりがない人はスルーしとけばいいじゃん
38 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 13:20:23 ID:+MRGL3o8
>>37そうですね。もう、ぶっちゃけ何んでも来いやー、何回でも来いやー、って感じでいきますか?
39 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 14:23:19 ID:a8KEIJDW
トップコート
・・何となく雰囲気でわからないか
40 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 14:29:33 ID:qVXGlI/Z
直訳で想像つかないような奴は模型やめた方がいい。とは思う。
41 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:00:27 ID:sje3VfN1
top court
【1】 最高司法府{さいこう しほう ふ}
【2】 英国最高司法府{えいこく さいこう しほう ふ}◆【同】Britain's top court◆英国では議会上院が top court。
42 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:07:26 ID:xlIDXpy5
お前はガンプラの仕上げにいちいち英国最高司法府の判断を仰ぐのかと
イギリスの人も大変だな
43 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:35:31 ID:yubbHSYL
>>35 人にスレタイ読めとか言う前に、自分がテンプレ読め。
ある程度までは自分で調べてそれでも判らないことを聞く為にこのスレがあるんだろうが。
異議があるってんなら、コテでも付けて
ちょっと調べりゃ判ることや既出の質問を何度出されても全部に答えてみろ。
44 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:37:27 ID:sTk5SyWW
ネタかもしれんが"coat"だな。
45 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:44:00 ID:QoY1IYtC
色つきのHDM、あれは自分で塗装する際に、塗ってある色を落とさないといけないものですか?
46 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:50:52 ID:QBuz6DjQ
塗ってねぇよ
47 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:56:38 ID:tuCYJxv2
色に文句がないなら塗り直さなくていい。
最近のは買ったことがないけど、あれは塗ってあるんじゃなくて着色レジンの成型色じゃないか。
ランナー部分を切断してみて中まで同じ色なら成型色。切ってみ。
「塗るのが嫌だ」と駄々こねる初心者のために色をつけたというのに、つけたらつけたでこう来るか。
48 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 15:59:31 ID:QoY1IYtC
49 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 16:15:49 ID:XJtby2jV
50 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:02:22 ID:ZkRrmL5J
単純に、自分で色塗りたかったら下地そのままでいいのかどうか不安だったから聞いたんだろうが
あれが成型色だと気づかんのは初心者がどうとか以前になんかオカシイ気もするが。
51 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:28:22 ID:OvCE+BkK
救済の名に恥じる、スレだね、ここは
このスレじゃ普通に使われてる用語すら分からない初心者もいるのにな
52 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:49:40 ID:dAXGugCr
救済の名に恥じる、スレだね、ここは
中学生でも普通に使ってる日本語すら分からない初心者もいるのにな
53 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:56:31 ID:+MRGL3o8
こんな事を言うとまた怒られるかもしれないけど、初心者の人もここで聞くより先に
ググってみようってのはないのかな?ググった方が早い場合もあるじゃん?
54 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 17:56:53 ID:hlWz9mBf
PCもしくは携帯を使えて
2chに来ることができる知能を前提として話をしています。
最も大切なのは現在のレベルがどうであれ、本人の向上心。
自分で調べようともせず
ほんの少し手を動かしてみれば分かることを質問している人は
たとえ的確な回答を得たとしても
実行することも、応用することもできないでしょう。
55 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 18:04:24 ID:Oi0gWWxY
だからさ、創意工夫もしないで何でも聞けばいいって人間は模型向いてないから手出すなと
それが最高のアドバイスだ。
56 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 18:25:37 ID:DwO+OOi3
57 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 19:32:41 ID:PnJCATEC
どこのスレでもそうだけど、テンプレに入れといた方がいいのが
既出の質問に対して教える気がしない人はスルーすること。
既出だ、テンプレ読め、スレをよく読め、ググれと既出に対して文句を
言いますが、その文句すら既出という矛盾です。
教えるなり、答えの書いてある場所への誘導するかスルーするかにしてもらいたい。
58 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 20:13:39 ID:MqUpmDiD
>>57 聞く側の人間はテンプレ読まなくても良くて
答える側には読めと?
商品のラベルをきちんと読む、まずは検索するといった事の方が
ここで即答するより余程本人の為になると思うがな
まぁ
>>57がどんな質問にも答えると言うのなら止めはしないがw
59 :
21:2006/10/11(水) 20:34:45 ID:kJYgl164
遅くなりましたがありがとうございました
60 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 20:46:56 ID:PnJCATEC
>>58 それを伝えて既出の質問が減るなら、もう誰も既出の質問なんてしてねーよ。
既出だと伝えることに意味あんの?既出なら既出でどこに書いてあるか教えた
方が早くね?
61 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 20:49:24 ID:+MRGL3o8
>>60既出だって言ってあげて、本人が探した方がこっち側としたら早いんじゃないw
62 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 21:10:15 ID:MqUpmDiD
>>60 別に既出の質問が悪いなんて言ってないぞ
ただ、ココはガンプラ初心者スレであって、ネット初心者スレでは無い
さっきも言ったが回答したければすればいいんじゃないか?
検索しても分からなければそう書けば誰かが教えてくれるだろうしね
63 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 21:19:43 ID:dAXGugCr
>>60 それも既出の話題だから33スレの500-600あたりを読め
64 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:09:42 ID:x0C3MyPl
もはやガイシュツが既出になっとる
65 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:20:28 ID:xlIDXpy5
またループしてんのか
>>58 >聞く側の人間はテンプレ読まなくても良くて
答える側には読めと?
当たり前。初心者なんて壁につきあたりでもしない限りこんなとここねーもの、
今の自分がぶつかってる問題点を解決したいってだけでいっぱいいっぱいだろ。
比して、答える側は俺みたいにちょっと知ってるくらいでいい気になって
初心者相手に俺知識深KEEEEEEしたくて手薬煉ひいてるようなのばっかりなんだから
スレのローカルルール位熟知してて当然
66 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:22:43 ID:Oi0gWWxY
このスレ探せるくらいなら検索くらいできるだろ
したがってつまらん事聞く奴は全部釣り
67 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:27:58 ID:+MRGL3o8
じゃあ、テンプレ要らないじゃんw
68 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:45 ID:MqUpmDiD
だからさっきから答えたければ答えてやれって言ってるじゃん
ただ、テンプレ読むなんてのは2ch全体に言える事で
それをやらないからテンプレ読めって言われるのは仕方ないだろ
2ch自体初めてでもまずテンプレを読むって事も知ってもらえるし
それで解決する事も多いのも事実だろ
大体他人のレスが気に入らないなら、自分でガンプラ初心者用まとめサイトでも作って
一日一回宣伝レスでもしたらどうだ?w
69 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:38:20 ID:lZXeeKZ8
じゃ、テンプレ読めは答えへの誘導ってことでいいや。
でも、既出とだけ指摘するのは無意味だろ。
既出と知っているならば、既出+おしえる、もしくは答えへ誘導すればいいだろ。
70 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:40:07 ID:RigNtjKa
「ノモ研」読めば、模型製作の疑問はほとんど氷解すると思うんだけど。
71 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:46:30 ID:+MRGL3o8
じゃあ、これからは、くだらない初心者質問には「ノモ研読め」ってだけ答えるようにして
ノモ研見ても解らないような事だけ普通に答えるか?w
72 :
HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:55:35 ID:dZEjLT+m
ノモ研持ってないからどこまでならそれで解決するのか、複数解答がある場合どれが載ってるのかがわからん・・・
73 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:46 ID:RigNtjKa
ノモ研は色々と応用の利くことが基本から載ってるから、一刷持ってると便利。
基本的な組み上げから塗装、改造までサポートしてるから、これで解らない場合に聞いてもらえば助言出来るんじゃないかな。
74 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:03 ID:Ae7cjTPD
質問→ノモ研見ろ じゃ、このスレ要らないじゃんw
75 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:18:56 ID:B5rvEgJy
絶対必要って事も無い
76 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:39:03 ID:biP4Ql3A
ガンプラ野郎てバカばっかりだな
77 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:40:53 ID:dsczySOC
マニュアル通りのやり方に拘るけど、本は買わん。みたいなタイプの人間見ると違和感感じるんだよね。
78 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:40:54 ID:B5rvEgJy
何を今更
79 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:43:27 ID:dsczySOC
まぁね。理由はわからんがそういわれてとても落ち込んだ。
質問の八割方が「テンプレ嫁」で済むのはこれからも変わらんだろうし
その辺は質問者以外が諦観するしかないのだろうが、それが無理なのも変わらんだろうし。
80 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:39 ID:3IwPFnHZ
スマン、ノモ研って何?
81 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:47:19 ID:B5rvEgJy
82 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:50:31 ID:IpPkKYQU
83 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 09:54:52 ID:VbCn7MBB
マジでテンプレ読めとか既出とか、既出の奴以上にウザいよ。
そもそも、初心者スレなんだし、スレタイかテンプレに「既出の質問にも何度でも答えるスレ」
と書いておけばいいんじゃね?実際、今じゃすでに既出じゃない質問なんて無いんだし。
84 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 10:12:47 ID:HyLAD6dX
>>83 既出ではない質問考えようとしたけど、プラモと関係ないことしか思い浮かばなかったw
85 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 10:17:49 ID:Vs3BwjT+
プラモデルのパーツのついた枝?に数字がついてますよね。
それで説明書見ながらパーツを切り離す時、どうしても「6」と「9」の区別ができません。
形が違うパーツの場合は問題ないのですが、形が似たようなパーツの場合とても迷ってしまいます。
すぐに「6」と「9」が見分けられる良い方法はないものでしょうか?
86 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 10:23:04 ID:Zce1s6Pc
メーカーによっては数字に下線を付けて区別できるようにしてある(バンダイなんか)
下線がなければ他の数字と上下方向を合わせれば区別できるんでは?
87 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 10:26:39 ID:HyLAD6dX
6の○ん中をマーカーで塗っておくとか、自分用ルールでも作ればいいんじゃないか?
88 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 12:29:05 ID:dsczySOC
>>85 解らなくなる可能性があるのは6と9だけなんだから、迷ったら実際に切って合わせてみる。
合わなかったらそれは間違い。ってだけの話だろう。案ずるより生むが易しの典型。
そもそもどのメーカーも大概、数字の向きはランナー上で統一、もしくは法則性(ランナー寄りが下とか)がある。
また、バンダイのキットならランナー上のパーツ配置図がインストに記載されているから迷う事は無い。
観察力が足らんのが原因。
>>83 ここは人間初心者に答えるスレではありません。
89 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 13:35:48 ID:UXiJfG6t
ガンダムマーカーって初代、SEED,SEEDDESTINYとかありますけどなにか違いあるんですか?
SEEDDESTINIYの平芯のマーカーあんまり量がでません
90 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 15:57:16 ID:IpPkKYQU
もうバカ質問ばっか(´∀`)
91 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 15:58:44 ID:OHl5RRpu
92 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 16:13:52 ID:DLQ0jhcJ
ま、一番初心者にとってのアドバイスは模型店に行って常連の人と話す事
が最も役に立つ。
模型誌を読むよりその方が模型作りで助かるね。実体験だ。
93 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 16:18:14 ID:OHl5RRpu
そんなコミュニケーション取れる奴がこんな所来るはずも無い
94 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 16:22:46 ID:qckgcPQv
95 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 18:45:07 ID:SXt1906M
コミュニケーションをとるためにはコミュニティが必要であってだな…
今、そんな感じの昔ながらの模型屋なんて都心にそんなにあるだろうか
俺が模型始めた頃、近所の模型屋には常連がいつも誰かしらいて
店のおっちゃんもミニ四駆やりにくる子供達に豚汁振舞ってたもんだが
元気かな、おやっさん…
96 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 19:04:17 ID:lFL3a5lg
教えてちゃんは別にいい。
問題は『教えてやらない』君。
誰もおまえのレスなんか望まない。黙ってろ。
俺は知ってる事ならいくらでも教えてやる。なんべんでもな。
ここはそういうスレだ。
おまえらの底意地悪いレスを垂れ流すスレじゃない。
97 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 20:03:11 ID:IpPkKYQU
98 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 20:12:57 ID:dsczySOC
とりあえずIpPkKYQUは要らない子。
99 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 20:13:24 ID:6N3EfJ8D
>>97 だから、そうゆうレベルの低いレスが教えない君の質をさらに下げるんだって
本人が教えてあげるつもりなんだし、他にもこのスレで助けてもらった奴が、初心者を助けてやりたいって奴もいるだろ?教える気も無いくせに、いちいちレスつけるなよ
そうやつて、助けてあげるためのスレなんだらさ
100 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 20:13:49 ID:ITRdFpJ8
アタイこそが 100へとー
教える気はある。だが教えるこっちとしては既出と教えるのもテンプレ読めと教えるのも自由だろ?
>>101 お前の発言からは何のアドバイスも出てない件について
議論に夢中で気付かなかったかも知れませんが
>59=>21が、ちゃんと御礼のレスをしています。
質問の仕方や内容よりも大切なことです。
自分の知識を勿体付けたい奴は黙ってろ。何も言わなくても結構、ROMに徹してくれ。
おまえもこんな事なんかレスしたくないんだろ?ならしなくていい。するな。
すっかり初心者が質問しづらい雰囲気になってる件について
それが目的なのか?
バカにされたくなきゃバカな質問はしない事だ。ここで質問してバカにされるくらいならググれ。
バカにされながらも答えを待つならそれでいいが。
既出と答えて何が悪いんだ?このスレ既出だから読んでごらんと教えてるんだぞ。
ググれって答えて何が悪いんだ?ググった方が図解付きで分かりやすいと思うと教えてるんだぞ
ググった方が早いとか、ググった方が理解できるとな。
テンプレ読めって書いて何が悪いんだ?テンプレを読めば解る、テンプレを読んで実験してから
それでも理解出来ないなら質問しろと教えてるのだが。
テンプレも読まないようなバカにテンプレ読めって言って何が悪いんだ?
>>96 > ここはそういうスレだ。
俺は5〜9スレあたりのメール欄0制の頃からしか知らないんだが、
それより前は「誰もおまえのレスなんか望まない。黙ってろ」なスレだったのか?
「教えて君ウゼー少しくらいは検索してから質問しろよ」って意見が常に厳然とあって
言い合いしながらその妥協策としてテンプレを整備してきたスレってのならわかるが。
604 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 21:36:37 ID:dPvY0TWb
>>598 いい加減うるさいから答えてやるが、
「僕は何をすればいいんですか?」みたいな質問する奴は人間初心者か日本語初心者
→2chなんかやってないでママか学校の先生に何とかしてもらえ
スレのテンプレを読まない、または読んでも書いてあることを実行しない奴は2ch初心者
→書き込む前に半年ROMれ
上の2つに該当せず、かつガンプラについてよく知らない奴がガンプラ初心者。
そいつの質問に対して回答を提示するのがこのスレの目的であり救済の意味。
そのガンプラ初心者を叩いたり煽ったりするのはこのスレ的にもルール違反。
だが「どんな質問にも懇切丁寧に回答するスレ」ではないので、上の2つの初心者が来た場合に
「お前バカだろ」「ググれ」「テンプレ読め」って返すのは何も間違っていない。
懐かしいなそのレスw
あまりに的確な指摘だったから、俺も良く覚えてるよ。
最近特にパイが一気に広がった感があるから、
ここに限らず「人間もしくは2ch初心者」が
大量に流入しているとは思うんだよ。
そういう人達に対しては、ネットの常識(ちょっと違うかな?)
を教える意味で、「ググれ」「テンプレ嫁」は
言っても良い言葉だと思う。
まぁ言い方ってのはあると思うけど。
いいや、ググれテンプれなんてレスはいらない。
心の中で叫んでろ。
113 :
85:2006/10/12(木) 21:41:57 ID:Vs3BwjT+
質問に答えてくれた人ありがとう。
ランナーのアルファベットは裏表両面に書いてあると便利だと思う。
最近の電車男もそうだけど、やっぱりネオ麦事件から人が増えたよなぁ。
前はテンプレなんかもちろんなかったし、「1乙」とかも無かった希ガス。
114 :
HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:12:16 ID:biP4Ql3A
ネオ麦事件てなに?
「バカという奴がバカ」って言葉があったのを思い出した。
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
クグれスパイラル?
っつー事で、初心者さん、質問のをどうぞ。ただしバカ質問は「バカか?」って言われたりするよ。
質問によっては「ググれ」「既出」「テンプレ読め」とも言われるよ。
それでも良いなら質問するか、そんな事言われないような質問しようね!
転んでも泣かないんだよ。
て言うか、答える気のない奴らはレス禁止。
ググれしか書かないレスは自重する事。こんなのは常識だろ?
つーか
>>109で問題ないだろ
↑の方のはこの辺混同してただけだろ?
いつまでも引っ張るようなことか
だ・か・らぁネオ麦事件てなにさ?
>>121 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
>121
, -―-- _
,r ' 三- _ ミ 、
r' i ` ゛ ‐-、 ミ、
,i' ミ _,. `ヾ ミ
/ 'i , -‐ ` ミミ
'i ,i' ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
ゝ ナ -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
i .: `ヾ l ´ / ヽ 、l /
! r':l -‐ ' i ̄.T
. ヽ ヽ  ̄ ヽ !
`ヾl、 .:' ー ニ入 il
,i! 、 ´ , i;:!__
/:l l ` _ -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_ _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、 i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r' !_ ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::
ケン=サクシル[Ken Suckseal]
(1955〜アメリカ)
カスみたいなネタを面白がって延々引っ張る奴って居るよね・・・
125 :
HG名無しさん:2006/10/13(金) 00:32:59 ID:yD0i0Z0+
さあっ、ここで質問です!
みなさん、関節の部分って、どの程度バラして、というか段階を追って塗装してますか?
くるぶしモナカ→膝下モナカ→膝モナカ→膝上モナカ、と挟み込んでいく構造のMGの場合、
やはり各段階で接着、合わせ目消し、サフ、塗装というように順に処理してますか?
それとも組み立て接着は一気に終わらせて、合わせ目消し、一気にサフ・塗装、という順ですか?
後ハメなどを考えないとして、効率の良いやり方はなんでしょう。
ちなみに、サザビーの脚部分です…
まぁそうだな・・・
間接部表面処理>組んだ後から剥がしやすいようにマスキング>外側パーツ接着>仕上げ>外装塗装>マスキングはがし
かねえ。
フレーム構造のMGなら、フレーム先に全部組んで表面処理>間接部曲げて先に届きにくそうなところに吹く>関節伸ばして全体吹く>外装取り付け
でも意外と問題出なかったりする。
ど素人です。
塗装用に、パーツに竹串やランナーで持ち手を付ける場合、
何で固定すれば良いのでしょうか?
ダボ穴に刺すか両面テープ
>>127 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
質問
ザクの頭のブレードアンテナとか、上腕の装甲、大腿部の装甲の部分に
白、または黒のラインをペイントしてある作例を時々見かけるんだけど
あれにはどんな意味を持たせてあるの?
実際の兵器から転用しているのであれば、そこら辺も教えて欲しい。
なんか、わざとバカ質問してるような臭いがするぞ
>>132 そーゆーつもりでもないんだが。
意味のあるディティールアップをしたいと考えただけど、
むやみにラインとかマーキングを増やすと、なんだかよくわかんなくなっちゃうし。
現実の兵器とか武器だと、効果によってラインの数や色を変えているという話は
なんかで聞いたことがあるんだけど、機体の方までは詳しくないんで。
そういうのは模型板じゃ無くてシャア板行けよ
単に識別マークの一種だと思うんだが
遠目だと機体番号や通常の識別マークが確認しづらいから
俺も別に詳しい訳じゃないから間違ってるかもしれんけど
136 :
HG名無しさん:2006/10/13(金) 07:07:41 ID:whqkESeY
例えば01小隊は青、02小隊は赤とか、帯の色を変える事で部隊間の識別を
し易くする。中隊長機とかになると1本の帯に全部隊の色を入れて虹みたいに
してる事もあるw
また、一瞬の判断では敵と見間違える事も多々あるので、誤射を避けるために
目立つ色で識別用の帯を入れる事もある。
いずれも、飛行機の世界ではよくある塗装例。
138 :
HG名無しさん:2006/10/13(金) 08:35:13 ID:bnk92ME4
質問は全部既出だし、調べれば必ず答えは見つかる。
調べろググれと言われて反論できる奴はいない。
だからって、いい気になって既出とかググれとか言ってんじゃねーよ。
そもそも答えも教えずに嫌味ばかり言ってる奴らは一体何しにここ来てるんだ?
ググれなんて別に書き込みしなくてもスルーでいいだろ。
お前が答えたくなくても誰かが答えてやればこのスレは成立するのにわざわざそれを妨害する態度に歪んだ気持ち悪さを感じる。
だから、甘んなって。言われるような質問する奴が悪いんだよ。ググれとか既出って言われるだけでもありがたいと思え。
甘えるなとか、ありがたいと思えとか、お前は何様だ?
お前が初めて色塗りした時はどうだったんだよ?
例えお前が自力で色々と覚えたとしても、周りの人間がお前と同じ基準だと思うなよ、つまらんアドバイスや嫌み言うくらいなら、スルーしろよ
それでもレスしたきゃ、ちゃんとアドバイスするか、雑談に行け、さみしいお前の相手するのが一番の無駄レスだよ
>>140 ここは初心者が甘えるためのスレですよ?
甘やかす気がないならここから立ち去った方が心の平穏のためにもよろしいかと
普段から友達もいない、そのくせ寂しがりなワガママ君が素直に仲間に入れてとも言えずこうやって他人の輪の中にズカズカ入り込んで来て空気を悪くする。
つまりそういうひねくれた性格が嫌われ者になるんだよ。
ググれと言われるだけありがたがれ?何様だ?
黙ってくれてた方がよっぽど有り難いね。
この板の年齢(精神年齢とかイヤミなことじゃなくw)は、かなり低いと思うよ。
俺は自動車や株関係の板にも出入りしてるが、初心者、と言ってくるレベルが違うと感じる。
これは若年なら仕方ない。
そもそもネットや検索エンジンにもまだ慣れてないし、物事を知らないから、検索しようにも
相互関係から答えを導き出す、その手順を解ってないわけ。
ちょっと前に出てるマーキングの質問なんて、彼は今、本当にガンプラ(模型雑誌)でしか
世界、といって大げさなら彼が惹かれている世界、自分の好みを知らないわけだ。
これから実際のミリタリー雑誌を読んだり、航空祭や基地祭に自分で行けるようになって
はじめてガンプラ、ガンダムの世界観の「リアル」が分かってくる、そういう段階。
ここで答えてる人たちがどのくらいの年齢か知らないけど、
はっきり言って、社会常識やネット常識から教えるぐらいのつもりでないと
この板の、特にガンプラの、初心者スレはまともに稼働しないだろう。
ググれ、と言うなとはいわないが(むしろことあるごとに、そう言うべきだが)
頭ごなしに言ったって、解らないものは解らないよ。
その時には、その質問はどうググればうまく回答を探せるようになるのか
少しでもいいから示唆してあげるべき。
答えを教えるんじゃなく、答えを探すきっかけを教えてあげるのが、
子供達には一番良い回答になると思うんだがね。
>答えを教えるんじゃなく、答えを探すきっかけを教えてあげるのが、
>子供達には一番良い回答になると思うんだがね。
ほんとはそうなんだけど
子供の質問者は ただ答えを求める、状態を聞き出して適切な回答の為に逆に質問したり
答えの求め方とかレスした所で反応無し
逆に知恵付け初めのヤツが、適当に答えだけをだすから それで満足して終了
が一番多いパターン
バカ質問はバカ回答で解決してるみたいだし
それなりに向上心とかある人は、ちゃんと応答したり
その後の結果とか書いてる人もいるから、
質問内容、文面から判断して、答えたく無ければスルーでいんじゃね?
> 質問内容、文面から判断して、答えたく無ければスルーでいんじゃね?
や、それはもちろん基本の上で。
煽りのつもりでググれという奴には俺も黙ってろと言いたいけどさ。
答えてあげるときの心構えを、
>>144程度にしておけば
無意味にイライラすることも無いんじゃないか、
というのがオジサンの考え。
このスレに辿り着くだけの知恵があるのに検索出来ないって事もないような・・・
はぁ〜、文句言ってる奴等はググれとか言われてむかついたのか?お前等がバカだからいけないんだぞ。
>>148 皆がお前の事「きのどくなひと」って思ってるぞ。
人間、同情されたらしまいだぞ。
バカ質問や、テンプレも読めない、ググれない奴よりマシだ。
それを、かばうようにしてる奴はもっと気の毒だけどな。そんなに言うなら、トリ付けて全部答えろよ。
ググったら2CHの該当記事についた時
ネット初心者なんてその事自体把握してない人もいるね
既出な質問は答えたり関連記事紹介した上でググれといえばいいのではないかと
ググれで終わるような質問とググれのレスの掛け合いなら今後中級者以上の質問スレに変えればいいと思う
テンプレにググればわかる質問はスルー、答えたい奴だけ答えろで解決でいいんじゃね
初心者用質問スレって既出の質問が当たり前だと思ってる
>> ID: r5oNu68j
おまいがこのスレを出て行けば全て解決。
バカか?甘やかす人間が出ていけばすべて解決なんだよ。ここは昔からそうだったんだ。
勝手に変えるな。
だいたいお前等が甘やかしたらテンプレは意味ないじゃないか。
それに既出って答えて何が悪いんだ?ググれって答えて何が悪いんだよ?バカな質問をバカにして何が悪いんだ?
既出にはこのスレで既出だから探せって言ってるんだ。
ググればもっと詳しく解るだろうって事でググれって教えてるんだよ。ググれば図解付きのサイトだって出るだろ?
バカにバカって教えて何が悪いんだ?
偉そうにするなだ?教える側が偉そうにして何が悪いんだよ?お前等質問の意味知ってるのか?
解らない事を教えてもらうのが質問なんだぞ。
お前等会社で上司に質問する時「わりぃ、これ分からないんだけど?」って聞くか?
その上司が「バカか?」「本で調べた方が図解もあるからそっちを見ろ」「資料にあるから調べろ」って言ってきたらキレるのか?
それとこれは違うなんてバカなことを言うなよ?
大体、反論も無く煽ってるだけならサルでも出来るんだ。上記の何が悪いかしっかり反論してみろよ。
反論も出来ないならサルと一緒だ。サルじゃないならしっかり反論してみろ。
え?まだやってたのw 暇人が多いんだな。
ID:r5oNu68j
一日中張り付いてんのかよ…
>>155 旧キットスレでもなんかバカなレスしてるぞ
「ニッパーはどこで売ってますか?」とか「接着剤はセメダインCでいいんですか?」
とかいう質問ならともかく、仮に「モビルスーツ 帯」とかググッたって
識別帯についてまともな答えは得られんと思うが。
そもそも軍事板で聞くべき事ではあるが、それくらいは答えてあげても
バチ当たらんと思うが。
要は質問の種類にもよる罠、と。
だめだ。わかっちゃいるんだが偽偉人のAA見ると笑ってしまう
質問者はいっぱいいっぱいの気持ちで来ることが多いからさ
ググレなら検索のオススメワードや
既出なら>>○○にて既出
くらいはアナウンスしてやってもいいと思うんだ。
あと携帯持ちには大画像が辛いヒトもいるだろうし
あと、ID:r5oNu68j
>解らない事を教えてもらうのが質問なんだぞ。
これは正解だけどだからといって回答者が威張っていいという理由にはならないぞ?
そして質問者と回答者の関係が上司と部下というのも当てはまらない
例えば位置関係が逆だったら解雇されんぞwww
言ってる事自体はそう間違ってはいないと思うんだ
そんな攻撃的にならず少し落ち着けよ。
理想論だけど、お互いが謙虚に且つ、真摯向き合えれば
コミュニケーションの過程でこじれる事は少ないし
また相手が無礼だからといって自分をそこまで堕することもないだろう
っておばあちゃんがry
>r5oNu68j
御託はいいから、そろそろ半年程ROMっててくれんか。
このネタでループするのは恒例行事なのだが、今回は特に酷い
なぜかというとお前が居るから。
まぁ、テンプレが意味なくなるのには同意だな。
だが、ググれと言う側も、既出だろうと答えるべきという側も、
どっちも相手を馬鹿にするのはイクナイ。
ググれという側はググる際のヒントを付けて、
答えるべきという側は、既出なら前例を挙げて答えるべきではないかな。
>>159ここで質問するくらいの初心者だから、○○でググれなどは必要だと思うが
「トップコートってなんですか?」こんなものに付ける事はないだろ?
こんな質問が多いからググれなどの一言で終わる。そもそもテンプレも読まない
1通り読んでから質問をしないってのもどうかと思わないか?それに○○にて既出
ってものな。
>>160確かにお前の言う事は正しい。それは質問する側にも言える事だ。
質問する側が謙虚にテンプレ通りにすれば、答える側だってスレタイ通りになる。
>>161サル、御託はいいからおまえは過去スレ1から読み直せ。
>r5oNu68j
サル、寝言はいいからおまえは過去スレ1から読み直せ。
もし読んでたらこんなループなんぞいかにアホ臭いか良く解ってる筈だ
>>163 サルとか一言多いんだよ
そうゆう姿勢が反感かってるの分からんか?
既出とかググれ一言君より、お前個人が嫌がられてるの分からない?
そんな態度じゃ、誰もお前の言うことなんか誰も聞かんぞ
仕切らなくていいからよ
>>164だったら何でループしてるんだろうな?問題が終わってないからだろ。
>>165だったらお前も何とか言ってみろや。煽るだけなら誰にでも出来るって言ったろ?
お前等二人はさっきから煽ることしか出来てないな〜。
もうスレ分けちゃえよ・・・
>>166 お前さんの人間初心者な腐った態度が嫌われてるってことがまだわからないのかな?
このままの態度だと一生煽られ続けるだけだぞ
悔い改めよ
もうr5oNu68jはNGワードでいいんじゃないか?
俺のサル宛のレスにもID入れてあるから、一緒にアボーンできるようにしてあるぞw
ほう、反論も出来ないと逃げるのか?やっぱサルだな。
げっ、煽り言われちった
このままじゃ、質問しづらい状況だし、少し静観するか
だけど、
>>166←こいつは俺の中じゃ荒らしだ、相手するだけ無駄だな
言っとくぞ、人をサル呼ばわりできる人間じゃないよ、お前は
例えテンプレがあろうがなかろうが、既出であろうがなかろうが、俺は質問の回答を知ってるならば教えてやる。
人間誰もが暇人じゃないし、環境も整ってるとは限らない。
事実俺は携帯で検索なんかいちいち掛けてたらすぐにバッテリーが上がる。
だからスレ誘導もすぐ頼む。
で、中にはググれしか言わないアホが得意になってレス返す。
そんなアホにパケを無駄食いされるのが本当にむかつく。
逆に気持ちよく誘導して見知らぬスレまで教えてくれる人の親切には嬉しくなる。
つまりネットには様々な事情を抱えて来る人がいると言う事だ。
たかだかちょっとした事くらい気持ちよく教えてやれ。
それが嫌なら黙ってろ。
誰もググれ厨の余計な一言なんか求めてない。
携帯で来んな
>>174訳
俺様が質問したらさっさと的確に答えやがれこのボケ
長々書かれてもパケ代嵩んでウゼーんだよこのカス
な、放って置けば
>>174みたいな奴が出てくるんだよ。
ガンダムマーカーって初代、SEED,SEEDDESTINYとかありますけどなにか違いあるんですか?
SEEDDESTINIYの平芯のマーカーあんまり量がでません
ないんじゃね?
ただ単に商売戦略上でシリーズ分割してる気がするよ。
今回の騒ぎでスルーされた哀れな
>>89かw
量が出ない云々は単に個体差だろ。ロットによって変わったりする可能性もあるだろう。
マラサイのエクストラフィニッシュ部品注文したいんだけど
限定物でも注文可能ですか?
マラサイは一般小売店販売で再販もしてるから大丈夫そうだけど…
まずはバンダイに問い合わせてくれ
部品の在庫があれば取り寄せ出来るだろう
週明けに問い合わせはするつもり。
ただ、通常と違って部品注文カードが付属してないのよ。
代わりに不良品の交換カードがある。
だから表向きは注文を受け付けてないとも考えられる。
そんで、電話する前に予備知識として注文した経験のある人はいないかな?
と思って質問させてもらいました。
>>182 限定物は注文カードが無ければ注文不可ですよ。
>>185-186レスthxです!
185にも一通り目を通しました。
いろいろ裏技的なことも書いてありましたが正攻法で問い合わせてみて、
それで駄目ならお布施と思ってもう一個買うことにします。
>>145 >子供の質問者は ただ答えを求める、状態を聞き出して適切な回答の為に逆に質問したり
>答えの求め方とかレスした所で反応無し
まさに
>>178がそれだな。
ひつこい
ひつこい高田
参考までに、塗料類をのぞいて工具箱ってどれくらいの大きさになりました?
オイラ、最初は棒ヤスリとニッパーしか入らないと思っていたのに、いつのまにかどんどん増えてしまって・・・
ダイソーで買った取って付きブーツケース縦25×横38×高15位になりました。
あれれ???
>>191ここはお前のアホっぽいひとり言を書くスレではないんだよ
俺もどんどん肥大していって数を増やしているけど
実はいつも使う道具はそんなに多くはないって気がついた
粗切り用ニッパ、精密ニッパ、デザインナイフ、エッチングソー、ヤスリ3本、ペーパー各種
卓上に置ける10x25の小さいツールボックスと
あとは机下に大型のツールボックスx3。パテ類、定規類、ヤスリ類+予備の切削工具
こんなとこかな
記念パピコ
初塗装に挑戦してみたら、塗膜が厚すぎてパーツの噛み合わせにまで
影響が出てしまいました。
これはやはり塗料の濃度が高すぎるせいでしょうか。
薄いとキレイに濡れないような気がするのは素人考えでしょうか。
薄くても何度も重ねて塗れば大丈夫。
濃い塗料で一発で仕上げられる腕があればその方が良いけど。
やはり濃いのには腕が要るんですね。
初心者だから気が急いてしまって早くやってしまいたくなって
こんなことになってしまいました。
次は何日かかってもいいってくらいの気持ちでやってみます。
可動部など普通に塗っても擦れる所は
塗装が剥げないように削って隙間を調整するといいよ
>>197 使った塗料がわからないし、どういう方法で塗ったのかもわからないのに
濃度が高すぎる?とか言われてもわからんて
テンプレの本>5 や模型雑誌どこかのサイトとか塗り方を見てやったの?
何も見て無くて適当に素人考えとか言われても、どうにもならない
塗装するといっても筆塗り・エアブラシと方法はあるし、塗料にも
水性・エナメル・ラッカー等いろいろある。
自分の環境きちんと書かないと的確な回答はできないよ。
関節のようにクリアランスギリギリのところは、予め干渉しないように
削っておくのが基本。
せっかく塗ったのに擦れて剥げてしまったら意味ないしな。
塗料の濃さについてはエアブラシと筆塗りで違ってくるが、筆塗り
なんだろうな、質問内容からして。
とりあえずGoogleで"筆塗り”で検索してみるといい。
写真を交えてわかりやすい解説してくれてるサイトたくさんあるよ。
そうですねすみません。
使ったのはクレオスのガンダムカラーで筆塗りです。
関節を削っておくのは盲点でした。
これからぐぐって勉強してみます。
ありがとうございました。
初心者が資本投下の少ない筆塗りに走るのは自然なことだけど、エアブラシ塗装の方が簡単なんだよね。
お金用意してから模型をすれば、塗装も楽しめるだろうに。
クリアランスに関しては本で載ってないと思う
こういう所はググレカスが活躍しますね
amazonって1/144ターンエーガンダムないんですか?
他のターンエーのは出てきましたけど見つかりません
見つからないなら、無いか探し方が悪いかのどちらか。
他で探せ。
>>202 そうなんだけどさ、プラモ工作において
筆塗りはなくならないから通っておいたほうがいい過程だよね
面相の筆使いなんてそうそう上達はしないものだし・・・
いきなりエアブラシもアリかもしれないけど、筆塗りも精進して欲しいと思う>初心者の方々
>>207 黒いパーツのランナーをヤスリで削って粉を作り
白化した部分を彫り込んで流し込み接着剤をつけてから粉を振りかける。
ムニュ状態になるまで作業を繰り返して仕上げのやり直し。
流し込み接着剤には黒い塗料を少量混ぜた方がいいんだけど
簡単フィニッシャーのプライドが許さないというなら仕方がない・・・。
難易度が高くて手間がかかるね。普通に作ればいいのに。
冗談抜きに白化してもそのまま組んで、ペンで塗るのが一番いい。
>流し込み接着剤には黒い塗料を少量混ぜた方がいいんだけど
これ初耳だ。
今度やってみたいんだけど、普通にMr.カラーでおk?
>>212 このスレにはまったく脳内だけで捻り出した妄想や、少し研究をすれば無駄が
判るはずの自分オリジナル技法を平然と書き込む輩がいる。
今回、本当のことを言っているのは>210さんと>211さんだよ。
まず、>209の前半について。
白化は流し込み接着剤でムニュを作る場合にも起こる。
まだコントロール方法が判明してない現象なので起こったり起こらなかったり
する。(>209のやり方で防止できるなどと言うことは無い。)
次。
接着剤に塗料を混ぜるのが許されるなら、そんな面倒な方法で白化を誤魔化す
よりピンポイントにそこだけ塗装したりペン使う方が早いし効果も変わらない。
と言うか時間的にそろそろ判ってくる頃合かな。
無塗装フィニッシュについてはメーカーの提灯持ち的な雑誌ライターが塗装を
嫌がる人にも模型を作らせようと必死で面倒臭い技法を編み出して勧めている
と言う事情がある。
さらにそれに乗っかった技法を無理矢理編み出してネットに紹介する奴が居る
もんで。本当は楽でも無く早くも無く、効果も確実で無い技法が増殖し続けて
いる。
白化は無塗装フィニッシュの人は以下の方法で誤魔化してる。
あれこれ面倒臭い技法を編み出している奴がいるが、時間は余分にかかって効果
は変わらない。
・ピンポイントに塗装したり模型用のペンで隠す。
・汚し塗装で誤魔化す。
・ランナーや余剰パーツから作ったプラ材で合わせ目付近を丸々パネルの分割
ラインや段差に作り変えてしまう。
結局めんどくせーし結果は今一だし、どの道塗料を使うんならと塗装派に転向
すると言う手もある。
>>213 >>209の方法は白化防止案じゃなくてリカバー案だろ。
まぁ、ペンで塗るのが一番現実的なのには同意だが、
>>209は、ある種簡単フィニッシュに拘りすぎると、
結局は面倒な所に行き着くよっていうのを暗に示してるんだと思う。
普通に作るのが一番簡単で確実と言うことだね。
>>215 楽なやり方を一切書かずに面倒な方法だけ書いて「暗に示す」なんてしなくて
良いよ。
模型制作も説明も回りくどいのが好きな暇人にしか見えないから。
>>217 君も随分と回りくどいのが好きに見えるが。
そこまで考えてるなら
>>211みたいなの書くだけでいいじゃない。
簡単フィニッシュなんてするな!
しちめんどくせー奴等だなー
ガンプラだったら、そのキットのガンダムカラーでリタッチするのが
もっとも目立ちにくいんじゃないか?
今のガンダムカラーは成型色とかなり近いものを出してきてるし。
ホビージャパンの1週間で作るMGみたいなタイトルのコンテンツでは、
ゲート跡の白化や接着での色の変化なんかはマーカーでリタッチって
感じだったね。
どちらも切った跡や接着面が白くなってんだから、上から似たような色塗るしか
なかろう。
カラー・マーカーとか買いたくないってんならある程度のとこで妥協するしか
ないだろう。
それか色分け・パーツ割り全て完璧なキットしか買わないかだね。
ニッパーだけで、ヤスリもデザインナイフも使わず、塗装もせず、接着剤も使わず、
白化もさせないで作る。
これが一番難しい・・・。
しかし、「妥協」と言うスパイスを加えれば、あら不思議と言った感じに仕上がるよ!!
ようは製作するときに到達点をどこに設定するかって話だなあ。
塗装済み完成品レベル(多少のはみ出し、パーティングライン残りなどあり)でいい
なら簡単フィニッシュ
おれが欲しいのは「ガンプラの完成品」じゃない、1/144のザクのミニチュアなんだ
ってことなら、塗装は必須
そこさえ頭に入れとけば迷うことはないと思う。
ガンダムカラーは水性かマーカーで出せばいいのにね
すいません
PG
MG
HG
の違いを教えてください
∩___∩. |
| ノ\ ヽ. |
/ ●゛ ● |. |
| ∪ ( _●_) ミ. j
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>228 そうなんですか
ありがとうございます
仕様とはどのように違うのですか?
>>229 PG…?
MG…マスターグレード?
HG…ハイグレード?
PGがわかりません
大きさ
HG<MG<PG
パーツの量
HG<MG<PG
可動
HG<MG<PG
パーツごとの色分け
HG<MG<PG
HG…ハイグレードの略。1/144のガンプラ。UC(宇宙世紀)ものならHGUC、SEED/SEED DESTINYならHG SEEDなど、呼称が微妙に異なる。
MG…マスターグレードの略。1/100のガンプラ。「究極のガンプラ」を目指してシリーズ展開している。
PG…パーフェクトグレードの略。1/60のガンプラ。全指可動など、大型キットらしいギミック入り。究極を超え本物を目指したガンプラ最高峰のシリーズ。
下の方が基本的にサイズが大きく、値段がたかい。
238 :
228:2006/10/16(月) 00:03:13 ID:Ab67wEqF
>>237 わざわざすいません
ありがとうございましたm(__)m
ガソプラは出荷時に離型材等は洗浄されて出荷されてるので
開封直後は洗う必要が無い、というのがこのスレの定説。
実際、俺は洗わんがそれで困った経験は無い。
塗装直前等にきっちり洗う方が大事だろう(皮脂や削りカスなどが付く為)
乾かし方についてはママにでも聞いてください。
ママオシエテー
グリって黄金時代変のときもガッツ関連以外は冷静な態度崩さないから
鷹の団のこととかどう思ってるのかよくわかんないな
げげ誤爆
ホントにすいません
パーツ洗浄なんてしたこと無い。
>>236 あとHGとMGはサイズだけじゃなくてモノも違う
HGは設定画に忠実でMGは設定画よりもガンプラのプロポーションやギミック重視な所が違う
このスレて嫌味な奴ばっかりだな。
初心者のためのスレなのか?
暇人が初心者を貶すスレなのか?
そりゃ、ガンオタ、モデラーなんちゃ、社会不適合者ばかりだからな
秋葉行って周りを見渡してごらんよ
納得できるから
合わせ目消しがどうしても失敗するんだがなんか良い方法無い?
>>251 どうしても失敗するというなら
諦めて消さないのも選択肢の一つだ。
質問です。メタリックブルーの明るさを上げたい時はシルバーを混ぜればOKでしょうか?
使う物はラッカー塗料です。
概ねOK
白を混ぜる、ホワイトパールを混ぜるなどでも違った効果が得られる
メッキパーツのメッキを剥がして自分好みの色合いに塗装してみようと思ってるんだけど
あれって何をすれば剥がれるんだ?
それとも1000番くらいのヤスリかけて、サフ吹いて塗装したほうが良い?
適度に希釈した漂白剤に漬け込む
着色されてる場合はその前に溶剤で落とす必要アリ
キッチンハイターに漬け置きで綺麗に落ちる。
メッキの上からクリアコートしてある場合もあるので、先に溶剤やイソプロバノールなどで除去しておく。
質問です
シンナーなどの有機溶剤を使いたくないので
むにゅが出来ないのから
合わせ目消しを諦めなくては
いけませんか?
>>259>>260 速レスマヂ感謝
切り取りミスって下地がモロだったから、どうしようか悩んでたんだorz
早速やってみる
>>261 水性塗料で全塗装するつもりがあるなら瞬間接着剤使えば継ぎ目は消せるぞ。
水性塗料の溶剤も瞬間接着剤の溶剤も有機溶媒ではあるが・・・。
>261
臭いのがイヤならリモネン系接着剤で。
>>263 瞬間接着剤の溶剤って何ですか?
「シアノアクリレート 100%」って書いてありますがこれが溶剤でしょうか?
266 :
261:2006/10/16(月) 21:05:49 ID:eSWknfA9
人体に有害なのや、臭いのが嫌なだけです。すみません
>263
瞬着での合わせ目消しだと跡が残って、
塗装の必要が出るのですか?色塗る気は有りませんが・・・
>>265 シアノアクリレートは樹脂の名称。
↑を溶かすのは、アセトンとかになる。
>>266 色も塗らず溶剤も使わないで合わせ目を消すのは不可能です。諦めてください。
選択肢があるとしたらリモネン系接着剤くらいじゃね?コレはマジ臭くない(てーかオレンジ臭いw)
>>266 さんざん既出だが、いわゆる「ムニュ接着」だって継ぎ目は残るぞ。
だからリタッチとか汚しだとかいろいろな加工でごまかしているんだ。
臭いのがイヤなら制作依頼で作ってもらえや。
リモネン系ってやっぱり無害なの?
寝る前に換気しないで使っても大丈夫かな?
ストーブ使いながらでも大丈夫かな?
リモネンに限った事ではなく、化学物質の毒性と言うのは一口に語れない部分がある。
これは天然の物だろうが合成の物だろうが変わらん。
ttp://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/IAQ/I035.htm 特に危険が無いと思われてた物が後年の研究によってけっこう危険性があったり
また逆に、危険性が高いといわれてた物が実はさほどでもなかった、なんてのも珍しくない。
短期間ではとくに何も無くても長期間刺激に晒される事によってアレルゲンになったりすることもあるし
その程度は個人差がかなりある。
模型用途の民生品として売られてるマテリアルの類は、毒性に関しては長年改良されつづけてていて
かなり低い物ばかりだが、危険がまったくないと言い切れるだけの根拠もない。
ま、ぶっちゃけあまり神経質な人は模型にゃ向かない
(無神経すぎても健康によろしくないが)
模型関連のマテリアルでもエポパテの類はかなり毒性が強い部類であるが、大して臭いなんてしないから無警戒な人も多いと思う。
人間の先入観なんてそんなモンです。
健康に気をつける人は服は長袖、ゴム手袋着用、塗装・接着作業時には防毒マスク、
その他の作業の時には防塵マスクを着用、作業終了時には石鹸で手洗いしなさい。
そういう防御策をこうじるのが面倒だけど安全だけ手に入れたいっていうのは難しい。
どうしても嫌なら模型やめてしまうしかない。
アルコールにだって毒性はあるんだから、酒飲むのだって健康には悪いよ。
その点ふまえてどこで折り合いつけるか考えてみてくれ。
エポパテってそんなに毒性強いんだ…
素手で扱ってるけどマズいのかな?
皮膚の弱い人なんかはかぶれたりもするが
問題なのは硬化時に揮発してる溶剤の方
つーか一昔前のヤンキじゃあるまいしビニール袋に入れて吸ってるわけでもなし
換気扇のある部屋か一定時間おきに窓を開け閉めしてれば
模型用品でそれほどの危険のあるものは少ないとしか
絶対安全でないと嫌ってんなら水性アクリルだって無害じゃねーよ(;´Д`)
長時間模型作ってて頭が痛くなるのはどっちかというと呼吸止めてて
軽い酸欠になってる時のが多いね
276 :
HG名無しさん:2006/10/17(火) 01:40:59 ID:JaLEGxH7
取り扱う品には必ず取り扱いの際の注意書きが載っているでしょう?
それを守ればまず問題ないと思うがね。
パテ類は作業後、手に付いた場合石鹸で洗う事を薦める。
277 :
HG名無しさん:2006/10/17(火) 02:28:05 ID:IbD7H018
いままで戦車ばかり作ってたAFVモデラー(初心者)です。
ガンダム見て、ガンプラ作ろうと思って買ってきたんですけど
戦車だと一気に組み立て、サフ吹き、エアブラシ塗装だったのに
後ハメだの、組み立ててる途中に色塗らないといけないみたいな
作業工程の違いに戸惑い中。
ガンプラって塗装と組み立てごちゃまぜで完成まで持っていくものなんですか?
ガンプラに限らないけど、模型って塗装と組み立てごちゃまぜで完成まで持っていくものでしょ。
組み立て図とパーツのカラーを見ながらどういった生み立て手順でいけば良いかは考えれば解るはず。
がんがれ!
279 :
HG名無しさん:2006/10/17(火) 02:45:29 ID:IbD7H018
即レスサンクスコ
ふ〜む 戦車だと一部パーツ別にして一気に組み立て、あとでいっきに塗装なんだよな。
ガンプラはあとでいっきにやろうとしてもパーツが入り組んでいていかん・・・。
ちまちまやるか・・・
AFVは基本的に全部組んでから塗装するのが一般的
途中塗装しながら組み立てするのは飛行機モデルが代表的だけど、ガンプラはそういうのともちょっと違うかな
>>277 ガンプラの後ハメや組みながら塗装の多くは可動部分と塗り分けのためなんで
極端な話、マスキングが苦じゃなくて、塗れない所は見えないところと割り切れば、全部組み上げてから塗っても問題ない
ただ、基本的に色数多いしユニットごとの塗り分けが多いので、ユニット単位で組み上げて塗装後完成させた方がたぶん楽
大抵はそのための後ハメ加工が必要になるけど、マスキングよりは楽だと思う
え・・・俺は、普通に組んで塗装なんだけど。
>>277のやりたい事と一緒の作り方だな。
後ハメは抜かしてね。
って、書いてるうちにレスが^^;
>>280 何を作ってるのかわからんけど、MGクラスならほとんどがパーツ単位で塗装させてから
パチパチハメこむだけでいいと思うし
HGクラスでもバラせるところはバラしてパーツ単位で塗装、挟み込み関節は何回かに分けて塗装(肘・膝なら伸ばした状態で塗装して、乾燥したら曲げて塗装)するなら
たぶんあまり違和感無く組めると思う
(関節の奥の方とかは履帯の奥の方と同じと思えばよし)
283 :
HG名無しさん:2006/10/17(火) 12:05:48 ID:X3QPMVbR
リューターでゲート処理や合わせ目消しなどをして、
あまりに手早くできて驚いた、みたいなレスを目にすることがありますが
こういう用途の時、どういう先端工具を使っているんでしょう。
バフがけのフェルトに荒目のコンパウンドじゃ削りが足りないし…
リューターは局所的に削るための道具で
広い面を平滑に精度良く仕上げるのには向いてないぞ。
使うとしたらフラップホイルなんかが良いだろうけど
カッチリと面を仕上げるのは熟練と集中が要るだろう。
俺はリューター持ってるけど、よほど合いが悪いキットでもない限り
素組で合わせ目消し程度なら普通に手でヤスるね。
リューター使ってもさほど省力化にはならん。
>>283 円筒形で目の荒い砥石のような材質のビット(多分、百均で買った)をつけて、
側面で削るのではなく、側面をパーツの面と水平に置き底面部でこそぎ落とすようにすると
ひっかけられた余分な出っ張りがキレイに削り落とされる
この方法だと掘ってしまうことが少ない
ただし、当てる時に間違って角を当ててしまうと大きな傷がつく
ガンプラみたいにゲート処理がたくさんある物だと疲れるし、
ヤスリでやった方が早い
レジンキットのバリなんかはこの方が楽なこともある
リューターじゃなくて電動歯ブラシのことじゃないかな?
あ〜〜あれか、スピンヤスリか。
それについては、ググればなんぼでもドキュメント出てくるから
とりあえずそれ読んでくれとしか。
288 :
HG名無しさん:2006/10/17(火) 14:25:24 ID:X3QPMVbR
>>284-287 レスありがとう。
やっぱ広い面は無理ですよねえ、普通に考えたら。
俺もレジンキットのくりぬきとか、そういうおおざっぱな
作業にしか使ってなかったんだけど…。
スピンヤスリと勘違いしてることは、俺は無いです。
もしかしたら書き込み者が混同してるのかも、確かに。
んー、やっぱその場で聞くしかなかったな。
289 :
HG名無しさん:2006/10/17(火) 14:36:04 ID:tmCzFoZl
ガンプラとは関係ないんだが、スピンやすりってどこに売ってるのかな?
今Gツールのポリッシャーしか持ってなくて、もっと広い面積をやすりがけしたいんですよ
円盤型のシリコンポイントとかはそこそこ使える。ダイソーでゴム砥石として売られてる。
ただ、熱でヨレたりして思ったほど機械的平滑さが出ず、結局金ヤスリなどで仕上げる必要が出てくる。
その辺がキャスト相手の研削作業とはちっとばかし勝手が違う。
リューターによる大面積の研削効果はあまり期待しないほうがいい。
俺も色々やってみた上での結論。
スピンヤスリは単純な回転運動ではないからまた使い勝手がかなり違ってくるんだろうけどね。
歯ブラシ改造の低負荷研磨だし。
ホムセンではこんなのも売ってる。もっと廉価なやつもある。
ttp://www.rakuten.co.jp/monju/604006/567402/567405/568565/ >>289 ググれ。
10万か…あれば便利だろうけど、さすがにこれは
いや、数千円台の奴もあるよ。電池式とACアダプタ式の二種で、SUPLEXとかそんな感じの名前の奴。
・・・いやググって探したんだが、見つからんのだ。
書き忘れたけど、ネイルケア用の電動ポリッシャも転用できる。
「ゼロから始めるガンプラ」って本見た。
いつの間にかガンダムの奥深さを気づいた気がする。
たぶん、なんとなく思うのだが、ガンプラ愛好家って平均年齢上がってるよね?
もともとプラモ自体が「奥深い」ものだったのを
バンダイが「奥浅い」ものにしちゃったんだろ?
それを「奥深い」って思う奴の「底の浅さ」ったら・・・
なんという釣りレス
>>297・・・
レスの内容を見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
道具ゼロから始めるガンプラ。手もぎ上等。
>>297 バンダイは底辺を広げただけ。奥深き先を目指すかどうかは製作者次第。
>>299 そういやあったな。そんなキット
ザクヲとインパが出たきりだったけど
不評だったんだろうか
ポリキャップはよっぽどな場所の以外はもぐけどな
太股や胴体などの幅つめ、幅増しの時の切断道具って何使ってますか?
タミヤのノコやエッチングソー使っても垂直に切れないので、
卓上の伝道糸鋸買ってしまおうかと考えているのですが・・・
>>303 糸鋸は切り代が大きいのでやめた方が良いんじゃね?
オレはピラニアンソーとガイド使ってるけど。
ま、ガイドがあったってまっすぐ切れるとは限らないんだが。
エッチングソーの切れ味はバカにならないので、
マジックで下書きするなりマスキングテープをガイドにするなりして、
ゆっくり丁寧に切ればそれなりにまっすぐ切れると思うよ。
幅詰め幅増しなら切断面をヤスリがけして慣らすのは前提だし、
多少切り口がビビってもオケ。
手作業でやる限り精確な水平垂直を出すのは不可能だけど、
ガンプラの幅増し程度ならタミヤのノコとエッチングソーで十分すぎる。
切断する線を丁寧にけがくこと、
いきなりノコを入れずにまず筋彫りのつもりで浅い溝を入れること、
切断する時は力をいれずにゆっくり慎重に切ること、
切断面が荒れるのは仕方ないからその後の整形を丁寧に行うこと。
心がけるのはこれぐらいか。
でもまあ、電動ノコ買ってみるのもいいんじゃね?
使いこなせなかったら誰かに安く譲ればいいし。
マスキングですか、ちょっと盲点でした、
アタリ線をつけるところまではやったんですが、
その後ゴリゴリ切っていったら切断面は比較的まっすぐなものの
/
となってしまって凹んだ物で・・・丁寧な下準備と修行が必要なんですね、アリガトウございました
/になったら/になったなりの幅つめ、幅増しをすればいいじゃない
積層プラ板挟むだけならいやでも水平はでてるから
あとは接着の位置合わせさえズレてなきゃ問題無い。
>306
ノコはゴリゴリしないで、引くときだけに軽く力を入れる
あと手に持ったままやらない、プラモは机に置いてしっかり固定
そうすれば平面も合わせやすいし、反れたり曲がったりも減ると思う
ガンダムに出てくる戦艦のプラモが欲しいのですが、オススメありますか?
無可動で十分です!
EXなんかより旧キットの方がずっといい
300円のムサイでいいじゃん
ぶっちゃけ、旧キットの艦船とか改造のゲージと割り切るぐらいじゃなきゃ。
ストレート組みなら切なくなるだけだと思う。
いや、一部除いて基本的にはそんなに悪くないと思うぞ
EXのあのディティールが好きならしょうがないが
ムサイはガチ
モデラーズナイフとデザインナイフってなにか違うんですか?
マスキングゾル塗ったまま放置してたら大変な事になりました
320 :
HG名無しさん:2006/10/19(木) 09:13:37 ID:BPuiUqpg
ちょっと変わった質問です。
最近の新作HGUC(GP02A、パワードジム、ゲルググ等)のABS製関節のはめ合わせ部分がすごくキツくて、
『素組みのままで組んだら、すぐに割れたり折れたりして、破損しやすい』という報告をよく聞くので、
昨日、ミニ四駆用のグリスとメンソレータムを買ったのですが、
どちらの方がガンプラのABS樹脂に悪影響(パーツへの負担や、樹脂への浸食等)を与えないのに適しているのでしょうか?
また、グリス(またはメンソレータム)を塗布するABS製のパーツ(軸やボールジョイント部)には、
あらかじめヤスリ掛けをしておいた方がよろしいのでしょうか?
是非、ご返答のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m
何か新しい素材を模型に使う時はランナーに塗布すれば劣化の有無の確認は出来る。
それはさておき。まず、根本的な勘違いをしている。
可動部に油脂を入れて摩擦抵抗を減らす場合、油脂を注入するクリアランスが必要。
当然のことだ。
だから軸やボールジョイント部にヤスリ掛けをするなんて当たり前のことだが、その
方法で微調整をするテクニックを持ち合わせているなら、ガンプラの場合、油脂など
注入しなくても摩擦抵抗は減る。
関節がきついならゆるくすれば良いと言う発想以前に油脂成分は何を選べばよいかと
言うのは考え方を間違っている。
目的そのもの理解する以前に手段を模索するのはよろしくない。例えば>303みたいな
疑問に>307さんみたいな発想をするような方が応用が効くようになる。
関節なんか放っておいても緩くなるよ
破損するのは組んだまま塗装した場合に
テンションかかってるとこへシンナーが浸透して割れるって事だと思う
324 :
HG名無しさん:2006/10/19(木) 10:50:45 ID:Bbl+ab5O
>>318 刃の長さと角度が違うね。
モデラーズナイフに付いてる刃は刃こぼれしにくと書いてある。
モデラーズナイフは25枚、デザインナイフは30枚の替刃が付いてる。
オレは替刃が手に入りやすいデザインナイフの刃を使ってるけど、
今度タミヤが両方の替刃の別売りを出すみたい。
>>323 >関節なんか放っておいても緩くなるよ
おお。何か絶対不滅の真理を説かれた気分!!
モデラーズナイフが工作用で、デザインナイフがデカールとか切ったりする用のナイフ
なのでモデラーズナイフのほうが丈夫で、デザインナイフのほうが繊細
タミヤのデザインナイフはオルファのデザインナイフのOEMで替刃も同じ
タミヤのモデラーズナイフはオルファのアートナイフのOEMで替刃も同じ
個人的にはオルファのアートナイフプロが便利でおすすめ
アートナイフプロはグリップも太いし、アートナイフの替刃が使えるからアートナイフより使える
さらに専用の替刃によって多用途に使えるし、オルファのホビーのこ替刃をつければノコギリ代わりにもなる
>>322-323氏
ご返答ありがとうございます。
HGUC・GP02Aの発売時に専用スレで、
ABS製の肩のスイング部分と膝の下部関節が非常に固くて、
『仮組みの時にはめ込んだだけで、捻れて折れたり割れたりする』とか、『はめ合わせが固すぎて、仮組みが外せない』
という報告が相次いでいて、
また、『メンソレータムやグリスを塗ったら問題が解消した』とか、
『グリスの種類によっては、ABS樹脂を浸食してしまい部品が脆くなってしまう』
という報告もありまして、詳しく聞いてみたかったのです。
仮組みはとにかくとして、グリスやメンタムは一度ランナーに塗ってみて試してみます。
また、ヤスリ掛けの方も部品どうしの様子を見ながら調整してみようと思います。
質問に答えて下さり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
しかしそれにしても、最近のHGUCのABS製関節のいまいましさときたら………orz
自分は1/144派で、HGUCしか作らないけど、ポリキャップレスを売りにしているMG・F91やクロボン等はもっと悲惨な状況なんでしょうね……(´・ω・`)
プラモデルは組み上げるときに「摺り合わせ」をするから、ほとんどトラブルとかはないよ。
塗装するモデラーの大部分は各自で調整している。
模型製作は臨機応変が基本だしね。
どんまいでGO!
>>327 あったあったw
当時のスレでは、鼻の脂をなすりつけるとか信じられないレスがいくつか。
最近だとMGスレかどこかでアマツのランサーダートの突起を削り落とした人に対して
瞬着とプラ屑、パテで再生可能とか。
知ったかと脳内は初心者スレ以外にも潜んでるから要注意だな
そもそもテンションで部品を保持するABS関節をいつもの感覚で仮組みするからそうなる。
特にGP-02は末端重量を支える為にABS関節がふんだんに盛り込まれているし
「問題を解消させた人」のサイサリスは今頃、腕が下がって足が垂れてるんじゃないかね
スナップフィットをパッチン言うまで組んだら外せない、それが関節に来てるってだけの話なんだが…
>>327 端的に質問に答えるなら、ミニ四駆用のシリコングリスも、メンタムの主成分であるワセリンも
樹脂を侵す事は無いので、グリーシングには使える。ま、シリコングリスの方がいいと思うけど。
摩擦による損耗はかなりそれで防止できるだろう。
ただし間接部の保持力低下は、長期間テンションが掛かった状態で保持された樹脂自体が
劣化や変形をおこす事による部分が大きい。
331 :
327:2006/10/19(木) 19:43:09 ID:BPuiUqpg
>>328-330氏、
ご教示してくださった皆様方、誠にありがとうございますm(_ _)m
確かに、経年劣化による関節のヘタりは仕方がありませんよね。
遊ぶ時は別として、長期に渡って飾る場合は、
関節・および基部の保持部分になるべく負担が掛からないよう、気をつけて扱うように努めます。
自分は部分塗装のみのパチ組み派なのですが、
個人的な事情により、模型製作から離れて約半年以上のブランクがあるので、
とりあえずリハビリ代わりに、塗装済みでスミ以外であまり手の掛からないGコレ・αアジールから作り始めて、
次は塗装部分の少ないHGUC旧ザク、
徐々に手が慣れてきたら、GP02Aやパワードジム、シャア専用ゲルググ等の製作に取り掛かろうかと思っております。
質問の回答をいただいてからモチベーションも上がってきましたので、
このスレに来て本当に良かったと思います。
質問に答えて下さった皆様方、本当にありがとうございました!
>>322 どう考えても根本的な勘違いをしてるのはおまえの方だろ。
「ハメた後」ではなく「ハメる時」に破損する可能性があるのだから
ハメる時の抵抗を減らす役目としてのグリスとメンソレータムがどう
なのかを答えなきゃ意味がないだろ。
偉そうにハメた後のことなんか語っちゃって。もう、アフォかと・・・
GP02なら真鍮線通して、脚の丸イチモールド下の空洞をパテ埋めだな
知ったかさんにも困ったもんだな
336 :
318:2006/10/20(金) 06:09:40 ID:qBon3fcb
ありがとうございました
な〜んかさー、いつも余分な一言が多くて人付き合い失敗してるっぽい奴が多くね?
それはそう
トイザラス、プラモが3割引でなくなった。
これは全国的な問題かい?
うん
もう、アキヨドしか無いよ。
ポイントもつくし。
有楽町ビックは死んだ。
342 :
HG名無しさん:2006/10/21(土) 06:47:45 ID:nhfvTkxh
卸値が値上がりしたのかもしれないね。
輸送費が値上がりしたあおりかな…
プラモ全体が値上がりしたのはわかる。
原油が高騰したが、そのぶん出来も良くしたので、定価が上がるというのは判る。
ただ、販売店での値引率が減るというのはいかがなものか・・・。
サービス低下といえばそれっきりだし、もっと儲けたいと言うならそれも仕方ないけど、
一度離れた客はそうは戻らんのよ・・・。
今週もレポートがあるから作れないかも・・・・・。
最近の通販サイトは値引きも頑張ってるから、消費者は安くて品揃えの良いお店を選べばOKでしょ。
新宿ヨドや池袋ビックは中身見れなかったから
中身が見れるトイザらスは重宝してたんだがなぁ
348 :
HG名無しさん:2006/10/21(土) 14:03:15 ID:b0ByUxdX
質問なんですが、「プラモつくろう」に出てた人は、パーツの接着に、タミヤセメントではなく接着剤を使っていたのですが、
タミヤセメントと比べて何か難しいこととか注意することとかありますか?
>>344 定価値上げと共に仕切りも大幅に上げられてる可能性が考えられる
351 :
348:2006/10/21(土) 15:17:36 ID:b0ByUxdX
瞬間接着剤でした。
パーツの接着って合わせ目を消すこと?それともディテールアップパーツとか、その他、例えばアンテナとかを接着するって事かな?
まず、合わせ目ってなら、メリットとしては時間が早くなるってものあるけど、
その分、手も早く動かさないと、乾いてしまって大変なことに。
パーツを付けるってなら、こっちも時間が早くなるね。その分、プラとプラが溶解した
ものをくっ付けるわけじゃないから、衝撃で取れたりとか、ある時期、突然ポロとか。
後、塗装した後に接着したいとかなら、白化も怖いね。
つまり瞬間接着剤のメリットはパテになるって事と、作業時間の短縮って所かな。
接着面を軽く荒らしておけば、そうそう剥がれないけどね。
やるなら黒接着をお薦めする
>>353 何ソレ?って後から訊かなきゃならん書き方をわざわざするw
完全に溶かして接着なら純トルエンが最凶w
いらんとこまで溶かすぞ
>>348 岩田だよね。よく初心者ワザのムニュ接着じゃなかったのは、番組側からのテクニック披露要求からだろうね。
放送でも言ってたけど、乾燥時間を減らせる。他のメリットデメリットは
>>352さんが書いたとおり
綺麗に仕上げられて塗装しちゃえば、時間の掛からない方が良いって事だね。
>>341 >有楽町ビックは死んだ
マジ?
先週はプラモ売り場あったような気がしたけど、無くなったの?
>>356 岩田さんは雑誌でも1位を争うくらいのスピードだからね
その製作スピードはやはり瞬着じゃないとできない
雑誌のコメントで見つけたんだけどあの人の製作の早さにはコツがある
目覚ましで起きられるようにするとか基本的な所からサフを使わないで直に塗装して
傷を見つけたらそこで修正するという荒業までね・・
>>356 あんのー。
そろそろ「塗装する人にとってムニュ接着は何らメリットが無い」って気付きませんか?
番組なんぞに指示されなくても研究熱心な人はとっくにやめるか始めから採用して無いんですが。
妙な啓蒙活動されても困るんだが・・・w
溶剤による接着には以下の長所がある
・接着部位の素材均質性による加工性のよさ
・適切に接合すれば高い強度を持つ
短所としては
・乾燥まで時間が掛かる
・乾燥時間不足や過剰使用によりヒケが発生する
只単に、自分の作業スタイルに合わせて工法やマテリアルもチョイスすればいいと言うだけの事だ。
上級者の皆さん教えてください
作りすぎで部屋に入りきらなくなりそうなんですがどうすればいいでしょうか
捨てるのは忍びないです
>>361俺は、よく行く模型屋さんに飾ってもらってるよ。そこの模型屋に来る子供とかで
欲しいって人にはあげてる。
一軒家を買えばいいんでね?
そんでプラモ保管用に一部屋確保すれば無問題。
365 :
361:2006/10/22(日) 16:24:57 ID:QB11XQJj
ありがとうございます。
検討してみます
なんと豪気な!
>>360 あんのー。
ヒケやパーティングラインの段差まで消すようになれば、削り込みだけでは対処出来
ないこともあり、どのみち何かしらのパテを使うことになる。
そうなると例えば段差の高さを揃えるのに削り込みだけではなくパテも併用した方が
作業が早くなることにも気づくだろう。
そうすると接着は強度だけ気を配って合わせ目・ヒケ・段差をすべてパテなり瞬間
接着剤なりで均してやった方が早いと言うことにも気付く。
また、
>接着部位の素材均質性による加工性のよさ
射出成形されたプラと、それを溶剤で溶かして再硬化したプラは決して均質な状態には
ならない。幾分後者の方がやわらかく、そこに長所があると言うならプラと同程度の硬さ
になるMrホワイトパテなり黒瞬着を使用しても良いわけだな・・・。
要するに初心者は塗装をしようと決心した瞬間からムニュ出すテクニック磨く必要なんか
なくなる訳ですよ。
幾分ステップアップすれば初心者でも気付く話なんで、自分の知らない話題を無駄な啓蒙
とか言うのやめような。
>>363 雑誌に載せてるプロは掲載後に模型店に飾ってもらうケースが多いみたいですね
仕事用だからそんなに愛着ないと思うのであげてもいいんですかねぇ
369 :
HG名無しさん:2006/10/22(日) 18:38:52 ID:31EGGx0y
>>361 積みすぎ、ではなく作りすぎて入りきらないというのはすごいなあ。
箱につめて別の部屋(物置など)にしまっとけばいいんじゃね?
バカには関わらないって事なんだよね?
>6Wfo7xmv
あのさ、瞬着固まったところとPS地の馴染みがあんまし良くねーのは解るでしょ脳内じゃなければ。
各種表面処理の為に何らかのマテリアル使うにしても、コレだっていう唯一解なんて無いの。
>射出成形されたプラと、それを溶剤で溶かして再硬化したプラは決して均質な状態には ならない。
当たり前だが、瞬着接合部に比べりゃ遥かに微差でしょ。
悪いけど瞬着メーカーの人の珍妙な啓蒙活動にしか見えないよ。
俺だって待ち時間がかったるかったら瞬着多用して表面処理はサフに頼ったりする事も有るが
基本的な加工法の特性を一通り理解した上で、状況に応じて適切に使い分けるのが肝要であると言っているんだ。
>>368 自分の部屋に飾るスペースにも限界があるし
完成品を押入れに塩漬けにしておくよりは
たくさんの人に見てもらえるってのが有る。
まぁコレは俺の場合だが・・・
>>372 >各種表面処理の為に何らかのマテリアル使うにしても、コレだっていう唯一解なんて無いの。
この一行だけだな。まともなのは。
俺は下記の通り言った。
>Mrホワイトパテなり黒瞬着を使用しても良いわけだな・・・。
黒瞬着やMrホワイトパテは柔らかいんだが。
また、(黒ではない)瞬間接着剤は以前は硬すぎて初心者向けでは無いとも言われたが
一旦金属ヤスリや紙ヤスリでプラと面を均質に仕上げてから溶きパテを塗布して磨き
上げる方法など、初心者にも簡単な加工法なんて散々語られている。
それが難しいとか面倒だと感じるのは君自身の腕前が初心者より一部劣っているだけの
話だ。
君は初心者にも出来ることが自分には難しいからメーカーの啓蒙とか珍妙な言い訳をして
いるだけだ。もう恥を重ねるな。
>基本的な加工法の特性を一通り理解した上で、状況に応じて適切に使い分けるのが肝要であると言っているんだ。
これがすり替えではなく真面目にそう考えているなら俺の文章に食いつく理由なんか無いんだが。
>>374はっきり言うとウザいです。別にムニュだっていいじゃん。
どーでもいいが、瞬着使うと彫りにくい。そんだけ
ツッコミどころが多すぎるのだがとりあえず一点だけ。
話戻すと「塗装する人にとってムニュ接着は何らメリットが無い」って言いたい訳でしょ?
>>各種表面処理の為に何らかのマテリアル使うにしても、コレだっていう唯一解なんて無いの。
>この一行だけだな。まともなのは。
その点で同意していただけるなら、そもそも最初の主張自体おかしくね?
>>6Wfo7xmv
「俺ならこうする」的な作業工程の勧めならまぁいいんだが、
他人に強要したり、全否定することはないと思うぞ。
あと初心者より劣ってるとかいう言い回しもイクナイ
プラ板による延長工作に挑戦してみたんですけど
接着するときに元パーツ同士がずれないようになるたけピッタリな位置にくるような工夫ってありませんかね?
分かり難くてすみません
>>380俺が良くやるのは、プラ板と片方のパーツを接着する→乾燥したらプラ板を接着した
パーツに合わせて削る。そして、もう片方のパーツを接着する。こうするとズレないよ。
でも俺のやり方だから間違ってたらごめん。
なるべく間に挟むプラ板の、余り部分を小さくしておく。
接着後に削る手間も少なくなり一石二鳥
>>381 >>382 ありがとうございます、がんばってみます
昔BB戦士作ってた時なんかはパーツ折れたら泣いて終わりだったんですが
今ならどうとでもできるしチャレンジ精神が必要ですね
トイザラス行って来た。
マジで高くなってた・・・。
もう行かんぞ!!遠いのに!!!このぬるぽ野郎が!!
ガガガッガガガッ
387 :
HG名無しさん:2006/10/23(月) 01:35:52 ID:/wNmkgbu
円筒状、あるいは円錐(テーパー)状の部品を接着したりパテ埋めしたりしたとき
できるだけ真円度を崩さず、綺麗にヤスリがけする方法や道具やコツはありませんか。
部品はただの円筒ではなく、他の形状も繋がっているような状態で、
ドリルやリューターで、パーツ本体を回転させての旋盤加工っぽいやりかたは
出来そうにありません。
たとえばザクスパイクみたいな?
後付けする回転体パーツの精度がそれなりに出てるんだったら
基部と回転体繋げたら、あとは回転体パーツ側を極力削らないようにして
表面処理するしかないんじゃないか?
>>378 唯一解は無いが「効率が悪い・欠点が多い」技法は廃れて来た。
もう少し補足する。
>>378 ツッコミ所満載。そう思うなら初心者のためにきちんと指摘すれば良い。
>>379 模型制作技法には唯一の解は無いが廃れた技法があるのも事実だ。
一時的にもてはやされてもその後デメリットが明らかにされたり新技法が登場したり。
このスレでは”欠点がある””効率が悪い”と初心者に指し示すことも大事だ。
例えば
>あのさ、瞬着固まったところとPS地の馴染みがあんまし良くねーのは解るでしょ脳内じゃなければ。
これもそうじゃないか。(2年くらい前の情報だが。)
ムニュ接着そのものを全否定はしてない。無塗装の人には相変わらず必要だ。
塗装と合わせ目消しだけする人は研究し続ければ良いんじゃないか?
俺は初心者には「そんな研究するよりパテを使った方が早いし、そのパテを使って
ヒケやパーティングラインの段差を消した方が奇麗に仕上がるよ」と教え続けるよ。
初心者より劣っていると言うのは言われて怒るべきことじゃない。
才能を持ち合わせた初心者があっと言う間に自分より巧くなる可能性。
このスレでは誰でも念頭に置いておかなきゃいけないことを言っただけだ。
>>376 自分がムニュ接着を使いたいための理由づけでは無くメリットとデメリットを正しく
理解して他人に勧めるなら害は無いよ。
その時にメリットだと紹介したことを理詰めで否定されても逆切れしないようにな。
あと、比較に挙げた素材の知識が陳腐になって無いかくらいは調べような。
そうすれば「すり替え」の見苦しいレスはしなくて済むよ。
>>390 言ってることが正しくてもウザイやつは嫌われるのが2ちゃん。
それは大前提として認識しておくとよいよ。
塗装って組み立ててからするんですか?
それとも組み立てる前の部品から?
あとアクリルでスミイレってどうなんですか?
超初心者な質問で申し訳ないのですが、部品注文するのって説明書についてるのじゃなきゃだめなんでしょうか?
できれば切り取りたくないんで・・・。
>>387 >できるだけ真円度を崩さず、
ここが勘違いな。そもそも真円じゃ無いんで精度を求めるなら”真円にしていく”加工
が必要だよ。
模型は金型から抜きやすいようにテーパーがつく。ガンプラは特に生産数が多いんで金型
の耐久性を考慮して設計されてるんで貼り合わすパーツは真円になってないことが多い。
それを理解して、円のどこが出てどこがへこんでいるかを把握すると良いんじゃないかと。
合わせ目以外のへこんでいる所にもパテを盛る必要や合わせ目を大胆に削り込んでRを繋
げてやるとか、パーツの状態で異なる。
旋盤加工が嫌で道具と言われればゲージ(アウトラインの断面をメス型に切り抜いたプラ
板とか)を自作して当てながらパテを盛ったり削ったり。
または基部や天井に真円のパーツを貼ってそれをゲージにすると良いよ。
>>392 誤解ですよ。誤解。
餌なんかつけて無いんで。せいぜい物分り良く黙っててもらいたいです。
>>393 合わせ目を消すなどの表面仕上げをしないなら自由。
ただし、塗料のついたパーツは接着しにくくなったり作ってる最中に塗装面を
傷つけたりするんで。
(内側に入る部分などが塗装しにくくならない程度に)組み立て→塗装→組み立て→塗装→
のサイクルがよろしいかと。
合わせ目を消すなどの表面仕上げをする場合は本でも買って読んでみて。
>>396 釣りじゃないなら真性か、
唯一解がないならお前の主張自体が矛盾してるとも指摘されてるだろ?
技法が廃れるならそれまで放って置けばいいんだから、
やりたい奴がやってるのに口挟むなよ、
つか、お前自身は困らんだろ?ムニュ着しないんだから。
もう自称上級者は黙っててくださいよ。
>>393 アクリルの墨入れは水で消せるってことで一時期試したんだけど、やっぱり塗料の
ノビが今ひとつ。試した人は良くそう言ってて、流行りませんでした。
逆に言えばノビは今ひとつだが出来なくも無いくらいの感じ。
>>398 唯一解が無いことでも「これは解ではない」と消去法で消せる事柄はあるんだよ。
それが読み取れずに矛盾だなんて馬鹿な解釈しないように。
技法が廃れるのは誰かがデメリットを語るからだ。
それこそ使いたい奴は使っていれば良い訳で他人にデメリットを語られたからと言って口挟むなよ。
君はおとなしくしてた方が良いよ。
何一つ筋の通ったことが言えてないから。
>>380 これも精度をとことん出すならゲージ作って当てる。
場合によってはもう一回切って貼りなおしても可。
余談だけどガンプラの延長工作って元のパーツが先細ったり太くなったりするんでズレを
意識的に出す場合もある。
何か
>技法が廃れるのは誰かがデメリットを語るからだ。
ここに対する駄レス書いて来そうだと予感。
いい加減こんな頭ガチガチの人にレスするのも馬鹿らしいし、
オレもうざいんでもう黙る。
初心者のみんな、スレの雰囲気悪くして正直スマンカッタ
↓以下何事もなかったように質問をドゾー
ガンプラブームの時にMrカラーの黒鉄色ってのがあったと思うのですが、現在は無いですよね?
当時の黒鉄色に一番近い色って何ですか?
それと、Mrカラーの全リストって言うか見本色を手元に欲しいのですが、全色掲載されている本などご存じの方居られますか?
>>405 黒鉄色まだありましたか
どーやら見落としたみたいですね。
ありがとです。
>>410ありがとです。
私、恥ずかしながらパソ持ってないんで全部観れないんですよ(T_T)
それなんで本やメーカーのカタログの様な物がないかなー?
と思ったんですけど…
6Wfo7xmv=FKoduvU5
こいつが今はやりの「モヒカン族」って奴ですね!
何だモヒカン族って。世紀末にバイクに乗った無法者の方か?
全くをもってそうだから困る
だから ココは世紀末なんだろ、のび太はドラえもんに頼めよ
って また つまらんループ始めるの?
>>412おー!ありがとう
走ってブックオフ行ってきます(^O^)
まじ感謝です。
素人ながら質問します。
@塗装派の人にとって、一番簡単な合わせ目消しは何ですか?
A無塗装派の人にとっては、ムニュ接着&3段階ペーパーがけ?
オイラは素人なので、薄刃ニッパーで切って、白くなったらペンでチョンチョン。
でも、いつかは段落ちモールドをマスターしてみたい・・・。
バックナンバー完備のブックオフあんのか、いいなあ。
そうそうノモ研2 プラモデルを作ろう!
出てたな。ガンプラ作例はないけど
基本をきっちり押さえた解説はさすが。
ムニュ着って塗装前提の工程なんだがなあ…
段落ちモールドをマスターしてどうするんだ?
>>418 ごめん、タイミング悪かった
>> ID:FKoduvU5へのつもりだったんだ
最近の模型誌とは相反する内容になると思うんだけど
塗装派の人は合わせ目消しはしない方がいいと思う。
ムニュ接着は特に地色が濃い色の場合、高確率で白い筋を残す
>>207みたいにね。
無塗装派なら接着剤を使いたいならピン部に留めて
接着せずにぴったり張り合わせたパーツをヤスリでならした方がいい
段落ちモールドって合わせ目をごまかすための?
ナイフとエッチングノコがあれば簡単なんだが。
>>418 @簡単というか時間がないのなら瞬間接着剤
基本はプラ接着剤
A無塗装ならプラ接着剤が必須
合わせ目が白くなった場合は流し込みでおなじ成型色のランナーを削って溶かして使ってください
ID:FKoduvU5 は基本的な事がわかってないアホ
持論を並べるのはいいが模型の本を1から見直せ
瞬間接着剤はパテとしては使えるがプラより硬く、素人は削りすぎたりするし強度も弱い
ヒケに関しては瞬着もヒケるから
424 :
↑ 間違えた:2006/10/23(月) 20:21:22 ID:sZBb9TXa
ID:6Wfo7xmv がアホの間違いだ
ID:FKoduvU5 すまんな
ID:6Wfo7xmvとID:FKoduvU5同じ人じゃない?
たぶんつーか明らかにそうだろ。
だいたい、「塗装する人にとってムニュ接着は何らメリットが無い」なんて
自分の作業スタイルの好みでしか考えてない一元的な極論なのは明白なのに
そこ指摘されても「自分は間違ってない、瞬着使わん奴は初心者以下」じゃ話にならん。
反論に対する暴言は全部鏡に向かって吠えてるようにしか見えんね。
>>418 瞬間接着剤が硬いのは事実ですが、その対処方は研究されています。
ここでは良くそう言う「本よりも新しい情報」が交わされるのですが、自分に
興味の無い話題をスルーしたために取り残されて、後日他人に自分の知らない
話をされることがあります。そこを誤解して暴言吐いてる人が居ますが、まあ
その程度に読んでください。
(模型の技法は基本を書いた本が出版された日からもどんどん進化します。)
>>419 >ムニュ着って塗装前提の工程なんだがなあ…
ほう。根拠は? まあ根拠を示されても「その考えは古いねえ」と言って終わる話じゃ
いちいち示してもらわなくて良いけど。
それと無駄に怒るなよ。
技法は進化する。本の知識で満足すると取り残される。怒りで忘れたか?
>>428 >自分の作業スタイルの好みでしか考えてない一元的な極論なのは明白なのに
>そこ指摘されても「自分は間違ってない、瞬着使わん奴は初心者以下」じゃ話にならん。
「一元的な極論」を書いたのでは無く、明確な理由をつけて語ったはず。
その理由に反論なく「メーカーの啓蒙」などと言う戯言に「そうでは無い。」と言ってるんであって
「自分は間違っていない」などとは言ってない。
理由に異論を言われてそれが正しければ即自分の言ったことを撤回する。
そんな考え方しか出来ないのは初心者より劣っているからだと言うのはまるっきり彼のために言った
ことだ。君も勘違いが甚だしい。
そもそも初手から理由に対する異論だけにしとけばこんな荒れ方はしない。
(始めから話になってないなとはこっちこそ感じてたことだ。)
後は鏡に吼えてください。あんたがここで俺に何を吠え立てても一蹴します。無駄です。
何で月曜仕事終わりまで粘ってくれてんのかねえ・・・・。
もういいよ
傍から見てても鬱陶しい
ま、誰かさんはほっといていいんじゃね?日本語通じないみたいだし。
ログばっかすすんで肝心な所が初心者にはわかりづらいからまとめてみるよ。
その方が建設的だろう。
【溶剤系接着剤】
利点・スチロール同士の接着で均質な加工性が得られる
・元の素材が溶けて一体になるので強度を確保しやすい
欠点・使いすぎや乾燥時間の不足からヒケが発生しやすい
・溶剤の完全揮発に時間が掛かる
【瞬間接着剤】
利点・瞬間的に接着が完了する(待ち時間が無い)
・異種材質や特にABSの接着に向いている
欠点・接着部位は複合素材状態になるため、加工性でやや難あり
・接着部位は靭性に欠け、衝撃に弱い
・製品や使用状況によって経年劣化が発生する場合がある
・鮮度が落ちやすい上に割高
瞬着はとにかく乾燥待ちが無いのが大きい。
近年では加工性に配慮しスチロールに近い硬度で硬化する黒瞬着や
瞬着との相性の良いABSの使用率が高くなってきており
瞬着の使用率は上昇傾向にある。
溶剤系接着剤は古くからある枯れた工法としてノウハウが確立されているので
こちらも利用される事は多いだろう。
基本的に瞬着と溶剤系接着剤とはまったく性質が異なる故
大抵のモデラーは作業の状況に応じて使い分けているものと思われる。
工具箱に瞬着と白、緑セメントが納まっている人が殆どではないか?
突っ込み等あったら(誰かさん以外は)宜しく。
あ〜、あと
FKoduvU5
6Wfo7xmv
2RfEmm2X
↑ご自由に「お使い下さい」。宜しく。
なんか、ここまでキモいと同情する。
まあ、瞬着とパテが大好きなんだろ
そっとしとこうぜ
ざっと読んだ
どちら側もひつっこいな
>>432 建設的と言う発想は良いが誘導を意図していると感じられる部分がある。
【溶剤系接着剤】
利点・スチロール同士の接着で元のスチロールより柔らかくなる。
人によってはその方が加工性しやすい。
・元の素材が溶けて一体になるので強度を確保しやすい。
ただし、溶けたプラは決して元の素材と均質では無いので使いすぎると寧ろ強度が出ない。
(溶剤分が接着面周辺まで脆くすることがある。)
欠点・使いすぎや乾燥時間の不足、その他人間のコントロール外の事象でヒケが発生しやすい。
・溶剤の完全揮発に時間が掛かる
・合わせ目以外の粗消しには使えない。
【瞬間接着剤】
利点・瞬間的に接着が完了する(待ち時間が無い)
・異種材質や特にABSの接着に向いている
欠点・接着部位はやや硬いので加工には知識が必要。
・接着部位は靭性に欠け、衝撃に弱い。
ただし、そもそも近年のガンプラはスナップキットとしてのダボで接合強度は担保されている。
瞬間接着剤で接着したパーツが剥離するような衝撃っつうのは相当なもんで、そんな衝撃を与えるのが間違いだったりする。
靭性が欠点と言っても普通の人が問題視するようなレベルの話ではない。
(ダボ切りしたキットをぶっつけっこでもして遊んだりし無い限り大丈夫)
・製品や使用状況によって経年劣化が発生する場合がある
新品を買って品質に問題があれば返品。
問題なければ劣化が問題にならない期間で使い切る必要がある。
コストについては収入のある人から見れば対時間効果的な話になるので欠点とは言えない。
そもそも俺は以下の手順を使うので、各素材の欠点を問題視しなくて済んでいる。
溶剤系接着剤でパーツを貼り合わせ、合わせ目をパテか黒瞬着で消す。
2度手間だが適切なムニュを出すようになどと意識しないので作業は早い。
ヒケ・段差は周辺の状態によって削り込みで消すかパテ・黒瞬着で埋めるか(完全に埋める場合
と削り込みと併用する場合がある)決める。
ダボは覗き込める範囲は雄雌とも削り落とす。そう言う部分はプラ材やエポパテでパーツ裏面の
表現を行うので、ダボを切っても強度は落ちない。
時間を短縮したい時は溶剤系接着剤で貼り合せたパーツを黒では無い瞬間接着剤で補強する。
併用しているので靭性の問題など当てはまらない。
加工方法を間違わなければ(初心者に難しいことはしていない)加工性の問題も無い。
溶剤系接着剤の使いすぎによる問題も発生しない。
溶剤系接着剤と瞬間接着剤を比較して、利点や欠点がどうだからどちらを選ぶと言うもんでも
無く、欠点を補完し合わせることを考えてこのやり方になっている。
自分はこんな感じなんだが、これまで一切他人に勧めてなどいないし、今後も勧める気は無い。
瞬間接着剤を殊更に勧めてもいないし、欠点を挙げられても初心者が妄信しないように対応方法
は指摘するが特に意図することはない。
初心者が良く勘違いするのは瞬間接着剤を使う人は何故使っているか?と言う理由。
接着と言う用途に限定した時間を理由に使っているのでは無い人も多い。
最終的な強度は他の手段で確保しつつ、短期的な接着強度を求める場合とか。
パテ代わりとした時の速乾性・パテよりヒケ難い効果を求めている場合もある。
440 :
438:2006/10/24(火) 10:14:43 ID:2RfEmm2X
ここまでくるとただの粘着だな。
初心者スレで初心者が入りにくい空気を作るなっての。配慮が足りない。
>>438のスレタイと空気の読めて無さには呆れるな。
>>439 漏れも概ね同じような使い方してる。
最近はムニュ前提の張り合わせをして、それが乾燥するまでの間、部品がズレないようにする意味で瞬着を使ってる。
実際にヤスリがけしたりするのは、溶剤系接着剤が揮発した数日後。
ヤスリがけによって、瞬着のほとんどは削り取られちゃって、無くなる。
クランプ代わりにしつつ、ムニュでカバー仕切れなかったヘコミなんかの充填としても活かしてる。
444 :
438:2006/10/24(火) 10:24:11 ID:2RfEmm2X
塗装する人にとってムニュ接着は行う意味が無いとは言った。
瞬間接着剤の欠点を指摘してる奴が居るが情報が古く初心者を勘違いさせるので訂正はした。
が、瞬間接着剤そのものを殊更に勧めてなどいない。
そもそも瞬間接着剤だけを使うのは俺のスタイルでは無いし、俺のスタイルを勧める気はない。
塗装する人にとってムニュ接着は行う意味が無いと言うのは俺とは違う方法を取っている人にも
当てはまると思うので理由つきで説明した。
が、その理由に反論はなく、瞬間接着剤の欠点だの唯一解だの矛盾だの。
ずっと的外れに吠えられてるんだが、そろそろ頭冷やしてもらえませんかね。
さて仕事行くか。狂信的ムニュ接着信者はこんだけ判りやすく書いてもまだなんか的外れなこと
言ってくんのかなあ。
445 :
438:2006/10/24(火) 10:25:53 ID:2RfEmm2X
頭を冷やすべきはどっちなんだか…言ってる内容も微妙にずれてきてないか?
自分の方が引いて場を収めるってのができないのか…子供だなぁ
とりあえず透明あぼーんで個人的には対処しておこう
ご指導お願いします
塗装した部品にマスキングをして、違う無塗装の部品と合わせた後、無塗装の部品にサーフェイサーを吹いたら、マスキングの下の塗料が溶けてしまいました、こうならないように対処できないかご指導ください
お願いします
>塗装した部品にマスキングをして、違う無塗装の部品と合わせた後、無塗装の部品にサーフェイサーを吹いたら
普通、こういう手順ではやらない。失敗の可能性と無駄な手間が増えるだけでメリットがないから。
まず接着して組み上げてからサフを吹いてマスキングで塗装に入る。
最良の手順は部品の形によって違ってくるから写真でもうpしてくれれば具体的に言えるけど。
>>449 挟み込みの膝関節とかなら
関節部を接着〜〜塗装まで>マスキング>大腿部を接着〜サフ拭き〜塗装まで
って手順を踏むことはあるんじゃないか?
>>448 「マスキングをしっかりやる」ってのが第一じゃないか?マスキング下の塗料が溶けるって事はマスキングに失敗しているってことだから。
でなければマスキングをしないですむ組み立て手順を考えるか。
448です
みなさん、ありがとうございます
素材はMGのガンダムMk‐Uです
目の所のクリアーパーツと顎の所(顔パーツの土台になる所)を塗装→クリアーパーツと顎部分をマスキング→頭部を含め組立て→全体にサーフェイサーをとゆう手順です、後バメも考えたのですが、このスレで初心者がむやみにやると壊れやすくなるとあったのでさけてました
>>452 後ハメは可動部分などの負荷がかかる所にやると壊れやすくなるが、
そこだったら接着しちゃえば問題ないと思う。
俺の場合、MK-UのVer.1ならクリアパーツを塗装後マスキングして頭部を挟み込んで接着、
顎の赤いパーツのウラのピンを折るかクリア側のダボの下側を切り欠いて、
後から接着にしたけど、マスキングする部分がクリアパーツだけになるんで楽だったよ。
Ver.2.0だったら、ごめん作ってないからわかんない
>>452 MGのマーク2なら作ったことがある。俺の場合、まず顔の前半分のパーツを吹いた。
クリアパーツとの境目の周りを数ミリ分だけ完全に発色させて、合わせ目の周囲はグラデーションのように残しておく。
その後クリアパーツを塗って組み立て、頭を接着して合わせ目を消す。
クリアパーツをマスクして残りの部分を吹く。
自分はマスキングが下手なので、いくらかはみ出してもいいように保険をかける意味でこうした。
ティターンズの黒をエゥーゴの白に塗るとかでもない限りサフは吹かない。
これが絶対というわけではないけど方法の一つとして。
453さん、ありがとうございます、
たぶんバージョン2もあまり設計が変わらないと思います
頑張ってやってみます
初めてのプラモ作りでなんで、駄目にする覚悟でやってみます
454さんもありがとうございます
色々とやり方ありますね、参考にさせてもらいます
νガンダムの頭部を小型に改造しようと思ってるんですが、切断ってどうやってますか?
模型屋のぞいてたらホットカッターなるものを見つけたんだけど使ってる方いますか?
良かったら値段もそんなしなかったし購入しようかなと思ってるんですけど。
刃を熱して溶断するものだから力加減利きにくそうだし切断面よれそうだな。
素直にエッチングノコあたりにしときなさいな。
ID:2RfEmm2X
ID:6Wfo7xmv
ID:FKoduvU5
は瞬着厨と呼ばせていただきます
>>458 即レスサンクスです。
切断面がよれるとは思いつかなかった。衝動買いしなくてよかったw
νガンダムでかくてファーストガンダムと同じひな壇に入らない(´・ω・`)
ハセガワのエッチングノコオススメ
>>460 それは頭がでかいからではないだろう。
頭もでかいかもしれんが。
ホットカッターは破壊作業に近い荒っぽい切断作業用だと思ったほうが・・・
熱切断ならスライダックにニクロム線つなげた奴のほうがまだいいかもしれん。
レザーソー、ピラニアソーで検索すると幸せになれるかもしれない。
MG-F91とHGUSの
大きさ比較をしているサイトとかありませんか?
HGの中に仕込みたいんだけど可能でしょうか?
>>464 小さいって言っても、MGガンダムの肩くらいまではあるよ(15cm)
だいたいのHGより頭一つデカイよ
関節の一部を使うなら出来るだろうけど、仕込む?フレームに被せるだけとかは・・・
以前電穂で1/144νに馬鹿羽のフレーム仕込んでたが、一般的なサイズのMSならあれよりキツイんじゃないか
1/100F91と1/144νが大体同じ大きさらしいし
比べてみた
HGギャプと足先頭部除いた状態で2cmほど91がでかい
間接がポリキャップ使わない分細かい部品で挟み込む上に
正座もできるから間接部分が長くなってる
初めてABS樹脂を使ったキットって何?
ガンダムの角などのバンダイエッヂが初導入されたキットは?
>468
ちなみに それ聞いてどうするの?
>>468 そういう史料的なデータが欲しいときは
素直にメーカーに聞いたほうがよいと桃割れ
471 :
457:2006/10/25(水) 15:57:02 ID:ehJWU1v6
切断についてアドバイスくれた方々サンクスです。
エッチングノコ探してきます。
他に何かこれはあったほうがいいってゆうものありますか?
改造に着手するの始めててで何そろえたらいいかわからなくてとりあえずタミヤのエキポシ・パテだけは買ってあるんですけど。
たびたび厚かましくてすみません。
>>471 細かい加工をすることになるから流し込み接着剤とタミヤのプラ板詰め合わせがあると便利。
あと、まだ作ってないなら紙やすりを平らな板に貼り付けておくといい。
>>471 道具うんぬん以前に、
>>5のいちばんアタマにある「ノモ研」のパート1が、切断工作についての解説も
載っているのでそれを見てみちゃいかがかと。パート2も出てるから間違えないようにw
>>471 個人的にはノギス、金尺の類も置いておきたい
あとは罫書き針、アタリつけたり、エッチングノコで切りにくいところ用に
そういえばハセガワだかどっかが出してる、直線と円の切り出し用ゲージみたいなの
使ってるヤシいますか?直線はともかく、円状の方は色々使えそうでいいかなと思ってるのだが
>>472-473 ありがとうございます。
>>5のノモ研のリンク消えてたっす(´・ω・`)
参考書か、一緒に探してきます。
いろいろとありがとうございました。
>>474 カキコしてるうちにレスサンクス。
まだガンプラは3体目なんだけど、初改造逝ってきます ノシ
>>476 一緒にがんばろうぜ、俺もさんざん切った貼ったはしてるが
一向に上手にならないけどな・・・どうも空間認識能力が弱いのかもしれん
それ認識じゃなくて形状把握能力じゃね?
落書き程度でいいからイメージ画を書いてみるのオススメ。
何回もやってりゃ、その内できるようになる。数をこなせ。
481 :
HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:04:22 ID:eq12umhZ
百式とかのメッキパーツって、シンナーでメッキを落とさないと塗装できませんか?
メッキパーツにペーパー掛けてからサフとかではダメなんですか?
>481
シンナーじゃメッキは落ちないよ、今の状態でメッキの上にクリアーオレンジで金色になってるから
塗ろうと思えばそのまま塗れるよ
メッキ落として塗装したいなら 百式 メッキ落とし でググれば直ぐ見つかる
まぁHGUCならメガバズーカセット買った方が楽だと思うけど
>>481何をしたいのかによってどう答えるか変わると思うんですけど。
合わせ目とか消したくて表面処理もしたくて塗装したいなら、しっかり作りたいならメッキは落とすべき。
メッキの落とし方は、そのクリアーオレンジをシンナーで吹き取り、その後、漂白剤にぶちこめ。
これから初MGチャレンジでクロスボーンガンダムを作るのですが、ガンダムマーカーのセットを
買ってみようと思うのですが、いかがなものですか?
それから、メッキシルバーだけは別格と聞いたのですが、何が別格なんですか?
ただ、問題はVガンダム以来なので、出来るかどうか・・・。
>>484 何も考えずとも、取説のとおり組めば、ほぼ設定どおりに組み上がる。無問題。
テンプレの
>>6にあるとおり、マーカーは簡単そうで実は広い範囲を塗ろうとすると
かなりのスキルが必要だそうだ。
狭い箇所(例えばランナー痕を塗るなど)をポイント塗りする程度ならマーカーでも
全然大丈夫だけど、本格的に塗ろうと思うなら筆塗りを進める。
基本は成型色で要所だけマーカー使うんじゃないのかな
という前提で話すと、マーカーセットで買うなら細先セットがお勧めかな
セット売りしかしてないし、細かいところ塗るのに便利(逆にちょっと広いトコ塗るのは苦手だが)
クロボンで塗りが必要な黄色は細かいところ多いしね
(はみ出ても後で削れば済むけど)
普通のヤツはバラで必要な色だけ買うといい
(欲しい色がセットでしか出てないならそれを買うしかないけど)
>>485の注意点は、基本的にペン先が筆より狭くて乾燥がラッカーより早いので広面積塗るとムラムラになるってことなんで
その辺わかってれば大丈夫じゃないかと
最初は成型色のまま+マーカーでいいと思うよ、オレも最初はそうだったし
で、そのうちそれで我慢できなくなったら筆塗り>全塗装>エアブラシと進めばいいし
(いきなりエアブラシもアリだけど、初期資金がかかるんで筆の方が手を出しやすいから。どうせエアブラシ使っても筆は使うし。平筆は使わなくなるかもだけどw)
メッキシルバーは・・・値段がw
ってのもあるけど、普通の銀よりずっと細かい粒子使ってるので、テカテカのメッキのような塗装ができるってトコではないかと
(勿論本物の光沢メッキよりは鈍いけど)
487 :
HG名無しさん:2006/10/26(木) 17:03:37 ID:EjfTVVe5
マーク2を白じゃなく、ちょっとグレーかかったようにするのは
何かお勧めのスプレーありますか?
スプレーならどうせ決まった色しかないんだから
クレオスと田宮のサイトにあるスプレーの色見本みてくればいい。
管面じゃぁ発色は参考程度にしかならんが
どれがイメージに近そうかくらいは判断できるだろう。
まぁあと全体的に薄くスモーク吹くっててもあるが均等な感じにする調整は難しいと思う。
グロス仕上げになるから、つや消しにしたかったら更にトップコート吹くようだし。
スプレーじゃないにしても
>ちょっとグレーかかった
というのは曖昧すぎて困る。
そもそも「何色で塗ったらいいの?」みたいな質問は
スルーするべき。
好きに塗りなさい。
何色で塗ればいいかなんてこちらで判断できる訳も無いけど(だからコレとは書かない)
何参考にすりゃいいか位はまぁ答えるさ。
>>487サーモンピンクがお進め。君はグレーかかった色で塗りたいんだろうけど、
俺はサーモンピンクがお進め。お進めを聞きたいんでしょ?
俺のお勧めはサフ。
Hアイズをザクのモノアイにしようと思うんです
瞬着だと白くなりそうですが皆さんはどうやってますか?
クリアボンドをアルコールで薄めて使う
木工用ボンドでもOK
普通のタミヤセメント
499 :
HG名無しさん:2006/10/26(木) 21:24:38 ID:ju9QbepI
ありがとうございます。近くに両面テープがあったからそれで貼ってみました
思ったよりテープっぽくなくて驚きました
マスターグレードのサザビーほしい方いませんか?
作らずに放置していまして、今度引越しのため邪魔になってしまいました
近所に取りに来てくれる方、もしくは送料払っていただけるなら送ります
メールください
502 :
HG名無しさん:2006/10/26(木) 22:55:43 ID:z5jU0TFd
失礼しました
東京都世田谷区在住です
>>504 一発勝負になる&ムニュったりハミ出したりしたときのリカバーが面倒だから
他の方法(テープとかボンドとか)を取る人は多い。
ちいさいパーツならそれでもなんとかなるだろうが
大きいクリアパーツでそれをやるのは勇敢と言うよりは無謀に近いだろうな。
イカリ肩ってどうやってやるか教えてください><
鏡にむかって、軽く肩あげてみ?そう、それでOK。
やべーーー、レスが笑えるwwwww
509 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 10:09:32 ID:VihurTIn
ディスティニーとストライクフリーダム1/100を買ってきて
両機の対決シーンを再現しようとしているのですが、
教えて欲しいことがあります。ちなみに各キットは初回限定品ではありません。
Q1:2体がサーベルで激突するシーン(各キットの説明書表紙の左下の写真)は
アニメの第何話に登場しますか?
Q2:ストライクフリーダムが光の翼を発動させると聞いたのですが、
そのシーンはアニメの第何話に登場しますか?
その光の翼が何色なのかも教えていただけるとうれしいです。
Q3:ディスティニーのアロンダイト(大型ビームサーベル)を劇中のように水平に近い
形で持たせたいのですが、かなり垂直に近くなってしまいます。
水平に持たせるコツとかあるのでしょうか?
Q4:両機に光の翼を背負わせたいのですが、
どのような素材で作ればかっこよくなるでしょうか?今はエンビの透明シートにクリアを
吹こうかと考えています。
教えてクンを装った嵐か・・・せこい手だな
アラシじゃないよ・・・(;´Д`)
アニメの第何話かくらいは全部レンタルして見なよ・・・。
種ってバンクの塊って話だし、適当に一つ借りれば目当てのシーンにぶつかったりしてw
なんだ嵐じゃないのか
微妙にスレ違いと思いつつマジレス
1、2体が戦ったのは最終戦のみ、49,50話のどっちか
2、ストフリは光の翼はでない。ドラグーン射出のシーンの見間違いじゃね?
3、拳側でジョイント部を切断。角度を変えて再接着(この際、強度保持のためピンを打っておく事)
4、かっこよくなる、ならないモ重要だが軽い材質でないと再現は難しいかと
特に劇中程の機体の3倍くらいのやつの再現はほぼ不可能
塩ビの透明シートも悪いチョイスじゃないんだろうが
ぺなぺなの薄い光の翼ってのもなあ…
515 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 13:48:08 ID:lSvoAE2m
緑のフタのタミヤセメントは、白のフタのタミヤセメントとどう違うのですか?
>>514 ストフリとディスティニーはオーブでも一回戦ってる
>>515 緑は流し込み用。白と違って粘性がまったくない溶剤。
パーツを接着位置で仮固定し、隙間に流し込んで使う。
>>516 おお、そうだったのかスマソ
うろ覚えで書くもんじゃねーな
>>515 一言で言って粘度が低い
流し込み接着剤といって
塗って(x3くらい)張り合わせる白フタと違って
張り合わせたパーツにつけると毛細管現象で行き渡る
精度を要求される接着やまわりに細かいモールドのある部位で有効
流し込み接着剤だけでもプラモデルは製作可能。
金属製のバーニアパーツを使用しているひとの感想を是非。
可能であれば入手方法も知りたいです。
亀レスすまんが
>>495 ラピーテープ(光ってるテープ。解らなければググって)を貼ってから両面テープを貼るとモノアイが発光してるような感じになるよ(´ω`)
523 :
すけ微:2006/10/27(金) 17:01:04 ID:Dn16L5dd
メタルック貼って、そのうえにクリアーグリーンとかもいいかもね?
俺は白サフ塗った後蛍光色の上にクリアー塗って仕上げるよ
アルミ箔のツルツルの面をエポキシ接着剤で貼ったりしてたなあ
525 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 17:26:37 ID:cDr5gytE
お前ら、まったくの初心者の救済スレのくせに
過去ログ読めとか、ググレとかアホじゃねえの(´・ω・`)
すげぇブームに乗り遅れてるバカを発見したwwwwwww
いや、タイムトラベラーだ!
タイム街道をタイムカーゴで移動してるのか?
過去人って新鮮だよなw
SFでは使い古された感があるがな>過去人
タイムトラベル+コメディだと過去人の方が動かしやすいし
いや藻毎ら、未来の人かもしれませんよ?
>cDr5gytE
ちゃんと答えてやったのに礼も言えんのかお前は。
東京ガスだかの小野妹子とか出てくるCMはちょっとワロタ
cDr5gytEは過去からやってきたおしゃまなryだったんだよ!!
イメージ図
な…
_, ,_ なんなんですか?
(;゚д゚) ここ、ホントに初心者スレなんですか?
レV) なんであたし
<< 乗り遅れたんですか?
だめだ、マジで笑えてしまう。イメージ図GJ!!
えーっと、質問いいですか?
間接カバーとかの自作を考えてるのですが、
ガンプラ作ってるサイトだと「プラ板の箱組で製作」などと
書かれていますが実際に切り出す部品の下書きはどんな風にやりますか?
長方形とかなら定規を当ててカッターでいきなり切れますけど
丸い部分があったりするとうまくいきません
一度作ってみたものは四角の箱を作ってやすりで削りだしました、が
見た目も汚く同じものが作りにくくて困っています
537 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 18:58:22 ID:cDr5gytE
乗り遅れた
の意味がわからんのだが・・・
まぁいいや、すまんかった
>>536関節カバーを箱組で作る?・・・・コの字タイプじゃなくてかい?ポリキャップを全部包むとか?
コの字なら簡単だよ。
>>537もうこれ苦しめないでくれww言い訳乙ww
539 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:11:08 ID:cDr5gytE
いやマジでわかんねぇ
笑いのツボ教えてくれ
とりあえず作りたいのはコの字のパーツです
後は切り取り線をどうやってプラ板に下書きしていくかを聞きたいです
541 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:29:07 ID:LLYUcXXU
普通にシャーペンかさもなくばボールペンで
543 :
HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:30:36 ID:LLYUcXXU
>>ID:bukLY70Z
こいつ頭おかしいのか昼間っから張り付いてるし
ニート乙。
はいはい、携帯とPCから乙wwwwwwwwwwどんだけ粘着なんだよwwwwww
>>540 切り取り線ねぇ。普通にサイズを決めたら、そのまま定規で
>>542の通り。
取り合えず、コの字にしたらあとは棒ヤスリで整えるって感じかな。
>>540 下書きでなくアウトラインだけを直接プラ板に書き込む
切り出して型紙の代わりとして使用。瞬着で点付け、罫書き針でなぞって転写。
>>536 小さいRなどを処理する場合は直線で多角形に切り出してから角を削る。
見た目が汚くてもどうせ色塗るんだから丁寧に仕上げりゃ良いだけだ。
精度が狂うなら、切り出しの作業をもっと鍛錬汁。プラ板スレあたりを覗いてみるも良かろう。
組み付け時の水平直角出しはスコヤや冶具を駆使するべし。
直角出し自体はポリキャップの角を使うのもありだとは思う。
ちゃんとサイズ合わせてポリキャップ挟んでコの字に接着、硬化させればいい。
硬化したらPC自体は外せるしな。
ありがとうございまし
なんか光が見えてきました
549 :
509:2006/10/27(金) 22:23:58 ID:VihurTIn
>>514 遅レスですが、ナイスなアドバイス&情報ありがとうございます。
塩ビシートはちょっと重過ぎる気がしたので透明プラバンを
ヒートプレスして凹凸を作って厚みを表現しようかなと思っていたり。
ストフリには光の翼ないんですか・・・。ちょっと残念:<
ともあれ、スレ違い気味の質問に答えていただきありがとうございました。
>>549 透明プラ板は熱加えると縮むから基本的にヒートプレスは無理
ヒートプレス前提で透明な板抜くなら塩ビ板が一番やりやすい。
平たくて微妙な凹凸を再現するならバキュームフォームじゃないと無理。
詳細はググれ。
「ガンプラはじめの一歩」って本買ってきた。
基本的にパチ組な私ですが、すこしは役に立つと思う。
@1000円と、HGより安かったですし。
>>536 まだ見てるかな
同じものを量産したいなら
1 紙に包み元のポリキャップをおいてゲージを取る(方眼紙オススメ)
2 箱組みのパーツを鉛筆で描く
3 その紙をプラ板に固定してこする
4 写し取った線を元にその形に穴を開ける(これがゲージ)
5 これをプラ板に当ててシャーペン、orケガキ針で当たりを取る
これで量産可能
または3の工程から必要枚数のプラ板を瞬着で点つけ
薄いものならデザインナイフで押し切ってもいいが薄刃ノコ等で切り出すと精度が出せていい。
成形した後、隙間にナイフの刃をこじ入れてはがす
これだと全く同じサイズの部品を量産できる
>>514,549
遅レスかつどーでもいいが
運命とストフリは結局最後は戦ってないんじゃなかったっけか
(ストフリは伝説と、運命は∞ジャスティスとだったかと)
それで散々イメージ映像で出てた2体の対決が無いのは詐欺だのなんだのと一部で盛り上がってたような気が
(
>>516の通り、途中で一度は当たってるけど)
それとも一旦当たってから別の相手に代わったんだっけ?
藻前ら全員レンタル屋から種と種死の全話ビデオかDVDを借りてきて頭から全部みやがれ。
だがことわる。
557 :
HG名無しさん:2006/10/28(土) 13:41:28 ID:EN+3L0gZ
ガンプラの質問をどうぞ
558 :
HG名無しさん:2006/10/28(土) 14:36:25 ID:PDwePAep
みんなはガンプラに必要な道具(本体、工具など)はどこで買ってる?
やっぱり業界では有名優良店のイエサブ以外は考えられないかな?
クマー
イエサブ店員乙w
俺は、地方都市在住だが、ほとんど近くのヤマダかヨドバシかビックで用は足りる。
ちなみに、イエサブは近くに無い。
釣り上等で答えちゃろう。
模型屋かプラモを扱っている玩具店orデパートの玩具コーナーで買え。
文房具屋や100円ショップ、ホームセンターでも道具は売っている。
しいがる日本橋スレに記念カキコした俺様登場
イエサブは定価売りだから買わない
なんかセールやってても道具類は割引対象外だし
横浜のイエサブには模型なんてカケラもない
566 :
HG名無しさん:2006/10/28(土) 23:38:17 ID:UW0rKJ60
>>558 確かに。他の店に比べても店員さんの態度もいいし、明るい店内、豊富な
品揃え。もう言う事なし!買うならイエサブで決まり!!
模型ならイエサブの通信販売で買えるから、みんなにも利用してほしいな。
こんばん〜。、
大阪の日本橋で『(MAX渡辺&大越友恵の)ガンプラ大好き!』が置いてありそうな店はないでしょうか?
ガンダムズとボークスは在庫切れらしく、無かったです。
よろしくお願いします。
大阪にも日本橋あるの?
そりゃあそうだ
>>567 堂島のジュンク行った方があるんじゃないか?
ソニーの工作員はGKだけど、イエサブの工作員はなんて呼ぼうか。
SB。
イエサバー
回天と命名したい
577 :
567:2006/10/29(日) 01:47:26 ID:i5HppOrX
>>567です。
570さん、574さん、ありがとうございます。
堂島のジュンク堂ですか〜、大きいとは聞いてますが、マニアックな専門書?なので
置いてないと決め付けてました。問い合わせしてみますね。
アマゾンは即発送でなく1〜2週間かかる様なので、他に店売りでないか探してみたんです。
見つからなかったら、アマゾンで頼みますね。
>577
中が見てから買いたいとかでなく、初めから買う気なら
近所の本屋に取り寄せて貰えば?
探し回ったり、netより少し早く手にはいる場合もあるし
イエサブは評判が良いお店でも有名だったな〜。ちなみに俺はイエサブ以外
では不安で買ってない。アマよりイエサブで買うのが本当の模型通と言える
イエサブで買ってこそのガンプラだしなw
もちろん書籍等も売っているから、もうイエサブ以外では物足りんな。
本屋に注文は結構時間かかるぞ?
webで現在在庫のある店に注文した方が全然早い
どこで買おうと同じ。という境地まで積んでます。数は4桁。
イエサブ店員うぜー。
>>581四桁罪!?すげぇ!
>>579 つまりイエサブ最高ってことですよね。やっぱ
りいい店で買い物すると、気分がいいですよ。
おれも、イエサブはよくつかってますね。なん
つったって安心感が違う。
>>583 おっきみもか?僕もだよ〜 やっぱりイエサブで決まりだよな!
>>582 店員じゃないと思うよ、良い店が正当な評価を受けているだけ
もしかして敵対企業の工作員さん?そっちはそんなに儲かってないの?
イエサブに八つ当たりするなんて人として恥ずかしくないの?
そんなことしてもイエサブが良い店なのは変わらないよ
( ^ω^) ∧_∧
/ \ ( )
__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
. _/ ヽ \| ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` )きめぇ
もうここまで粘着が酷いとは・・・・。
イエサブ店員オナニースレでも立ててそっちでやればw
アンチイエサブがイエサブ工作員のふりして粘着してるのかな?
どっちにしろウザイことに変わりはないがな┐(´∀`)┌
>577
古本でかまわないなら、ネットで探せば結構あるよ。
自分もアマゾン考えてたけど、時間かかりそうだったから…。
ID:JpL3D7TQ
こいつ色々な所でイエサブ工作してるぞ
相談!
腕も設備もないけど、何か一つ自慢できるような、たっぷり時間かけてプラモを作ってみようと思う。
合わせ目消しもほとんど無く、改造箇所も無くてもいい。
頑張って塗装して、モールドに墨いれして、戦いでクタクタ&ボロボロ&サビサビな感じを出してみたい。
MGかHGかEXあたりで、何かオススメありますか?
出来れば、ファーストからダブルゼータあたりまでで・・・。
よろしくお願いします。
MGスレの方でも似たような質問が来てグダグダになってるんだが
思い入れの強い、好きなメカをいじった方が良いぞ
大して好きでもない機体だと、時間かけてるとそのうち飽きてくる(というかどーでもよくなる)可能性があるし
いくつか候補を絞って、それらの出来を訊いた方が良いと思われ
(MGスレ・HGUCスレのテンプレからレビュー見に行って確認した方が早いけど)
思い入れ無い機体に手間暇掛けられるのか、かなり疑問ではある。
「僕は何造れば良いですか」なんてのは叩かれる質問の典型だなw
「XXか○○か□□で悩んでるんですが作りやすいのはどれでしょうか」
とかならまだ解らなくも無いんだが。
えーと、ちゃんと作った経験全くなくてそれでも手間暇かけてすごいものを
作りたい、合わせ目とか消す気ないけど見栄えの良いものを作りたい、ということか。
ヤフオクで完成品買って俺が作ったって言っときゃいいんじゃないの。
改造やら塗装やらは合わせ目消しや表面処理がきちんとできるように
なった上で、より自分のイメージ通りに仕上げるためにすることだろう。
まずは入門系のサイトでも見て回ってきちんと完成させられるようになる
ことから始めた方がいいんじゃない?
いきなり最高の出来にしたいってのは無理な話だ。
思い入れのない機体を自慢するためだけに作るってのも空しいしな。
お前等、本当に優しいんだな。こんなクズ質問にも答えてやるなんて。
なるほど、これが手段が目的にってやつだな
質問です。
現在MGアッガイを組んでいます。
装甲をピカピカに仕上げたいのですが
1:トップコートの光沢を吹く
2:コンパウンドで磨く
のどちらがいいでしょうか?
塗装はしない予定です。
>>598 1でいいんじゃない?
それで足りないような部分だけ、更にコンパウンドで磨くとか
テカテカ仕上げにしたいなら下地をきっちりならしてないと
映り込みがよれたりして見栄えが悪い。
600>800>1000>2000>コンパウンドで磨き上げてから
光沢トップコートじゃね?
ロボットものの光沢仕上げは個人的には地獄だと思うがな
601 :
438:2006/10/30(月) 14:36:26 ID:IAhEAeiX
機体に思い入れだってよ。
このスレの回答者って下手な奴同士意見を合わせて安心したがってるってのが透けて見えてくるね。
池沼か低能でないなら 誰へのレスかハッキリ書いて煽れ
>>602 俺は
>>601じゃ無いが、どこへのレスかぐらいは解るぞ。
最近、2ch全体がおかしいな。
本当にかわいそうな人間なんだな。
>>605 これは・・・下手に塗装するより、よっぽど綺麗かもww
磨き上げ組みwww
似合うMSが限られそうだけど
591。
質問が悪かったので反省してます。
候補は、モールドがたくさん入っていて、墨いれしたららしく見えるかなと・・・。
@MG:ガンダムOYW
AEX:アーガマ
BEX:ホワイトベース
CHG:GP02
あたりで考えて見ます。
どうもでした。
>>605 すげー!
塗装がヘタクソな俺はこれから磨き上げ組として頑張っていくかwww
仕上がりはすごいけど
塗装よりとっても大変そうだなww
結局、窮めたければ楽な道など無いってことの好例だな
1のペガンでいいんじゃないかな
そのまま組んでもほぼ合わせ目消しの作業もないし
何より今の自分の技量で精一杯がんばってみるといいわ
他人からどう見えようときっとお気に入りの一品になってくれるはず
俺がんばった補正もかかるし
EXシリーズは中級者向けといわれてるし
HGはなんだかんだで合わせ目肉抜き穴なんかがあるし
なによりGp−02は当時のスレでも言われてる通り
末端重量保持の為に関節がアホ程固いので少々きついかと
EXがEx-Sに見えた俺は末期、だが欲しいMGが
普通の色にシルバーを混ぜればメタリックになりますかね?ピンクメタリックやパープルメタリックを
作りたいんですが。
またはピンクメタリックやパープルメタリックを作るとなると
メタリックレッドとシルバー。ブルーメタリックとメタリックレッドにしたほうがいいんですかね?
使うカラーはMr・カラー(ラッカー)です。
下らない質問ですいませんが、教えてください。
なるよ。ただ、シルバーの上からクリアカラー掛けた方が質感は遥かにいい。
ためしにやって見れ。
>>617ありがとうございます。
クリアーカラーも考えたんですが、クリアーピンクが売ってなかったんですよね。
クリアーパープルは混合で作れそうなんですが、ピンクのためのクリアーホワイトが無いので
どうしようか迷ってました。
クリアーホワイト・・・
減色混合が基本の染料に白は存在し得無い。
クリアレッドをピンクっぽく塗るならクリアと割って使うようだろう。
ストライクルージュの白っぽいピンクってMrカラーのスプレーだとどれが一番感じ近いんでしょうか?
接着剤って何かってこればいいの?
セメダイン使ったらスグに取れたんだけど
口の利き方、物の尋ね方知らないような馬鹿は氏ね
タミヤセメント
氏ななくていーよ
武器の合わせ目消しができない・・・・OTL
ヤスリで磨くと凹凸がなくなっちゃうんですけどどうやったらうまくやれますか?
凹凸ってのは合わせ目とは関係無いモールドのことかな?
627 :
HG名無しさん:2006/10/31(火) 23:45:21 ID:wjJt5Hyu
>>625 ・細い金属ヤスリを使う
・耐水ペーパーも細く切って折り曲げるなどして使う
・どうしてもヤスリが入らない箇所は一度切断して合わせ目消しを行った後
再び接着する。強度が必要な箇所はピンバイスで穴開け真鍮線など挿して補強。
もしかすると、スジ彫りのことかも知れないな。
スジ彫りなら、埋まったあと、彫るべし彫るべし。
マスキングテープが上手くカットできません(ガンダムの目の形にカットなど)テープを引っ張ってしまったり、カットできていなかったりです、カッターは田宮のを使ってます、上手くカットする方法をご指導ください
>>630 目の形に切るんじゃなくて直線のやつを目の形に張るのじゃだめなのかね?
マスキングテープじゃなくてゾルを使う方法も
ありがとうございます、ゾルは苦手なんで、直線のテープを目の形に合わせて貼りたいと思います
何枚か重ね貼りするってことですよね?
>>627-629 ありがとうございました。
スジ彫りを調べたら多分これで解決すると思います。
>>633 苦手から逃げていながら「どーすればいい?」とか聞くのか?
変なヤツ・・・
モールド彫りについて質問です。
モールド深さや太さがバラバラになってしまい、いかにも、自分で彫りました感が漂ってしまうのですが、
キレイ、自然なモールドを彫るコツやお勧め工具ってありますか?今はマスキングテープをガイドにしてケガキ針で彫ってます。
>>636 無理。それがスキルの差。
「太く/深く彫り過ぎてしまいます。どうすればいいですか?」「彫り過ぎないようにしてください」
単に幅だけ揃えたいんであればノコ系の工具を使えばいい。(それでも深さの問題は解決できない)
だが全箇所ノコ系の工具だけで彫り直せるようなスキルがあるんであれば
目立てヤスリやカッター、針など他の工具を使って幅を均一に揃えるのも別に難しくないはず。
キットそのままのスジ彫りの調子と自分で彫り直した部分との違和感については
全部のディティールを自分で彫り直してしまえばそんな違和感は存在しなくなる。
だがそんな根気とスキルがあるんであれば〜(以下略)。
そもそも高精度な工業製品の代表であるインジェクションキットのシャープなスジ彫りと
最近模型を始めたような初心者のスジ彫りが同じである筈がない。
掲示板で質問したくらいでシャープなスジ彫りができるようになるんなら何も苦労はない。
筋彫りは637の言う通り技量が出るとこだから、慣れないうちはうまく
いかなくて当然かもしれない。
いきなりやるよりは1mmぐらいのプラ板買ってきて練習する方が
良いと思うよ。
あと、マスキングテープはガイドの役目果たしてないんじゃないかな。
粘着力弱いし柔らかいから、テープに沿って彫っても歪んだりいろいろで
綺麗に彫れてないはず。
今筋彫りスレないっぽいし、「筋彫り プラモ」とかでぐぐっていろんな人の
やり方見てみるといい。
工具もガイドも使い易い・手に入れ易いもの見つかるはず。
>>636 長さ的に5メートルも掘れば、慣れるよ。
キットひとつ潰して色々と練習してみると良い。
深さは少しずつ掘れば同じにすることは難しくない。幅も同じニードルで広がらないように少しずつ掘ればいい。
何も考えずにやってもだめ。
これで良いかを自問自答しながらやってみれ!
>>638 昔のテプラみたいなやつの硬いシールだとガイドになるんだよね。
ただ、今あの硬いシール売ってないんでしょ?何で代役できる?
今更聞くのも恥ずかしい話なんですが付属のデカール・マーキングシール・別売り水転写デカール
この3種類の使用方法の違いを教えていただけないでしょうか?
最近MGからガンプラに復帰して、訳も分からずデカールは水転写と刷り込まれているのでぜひお願いします。
水転写は普通のデカールと同じだからいいやね。
ドライデカールはインレタみたいに貼りたい面に当てて硬い棒でこすって転写する。
こすり残しがあると修正が難しいから慣れないうちは慎重に。
マーキングシールは紙のシールと同じように剥がしてそのまま貼りつける。
デカールより厚くて見栄えで劣る。周りの余白を切ると少しはマシになる。
付属の物は仕上がりの美しさよりも手軽さを最優先しているので、
しっかり作るつもりなら他から流用するとか自作するとかの方がいい。
>640
昔はダイモテープが定番だったみたいね。
今は取り扱ってるとこ少ないみたいだけど、この間画材屋に寄ったら置いてた。
悪くなかったのはホムセンで量り売りしてたガラス用の飛散防止フィルム。
厚みがそこそこあって透明なやつで、1m×1mで1000円ぐらいだったかな。
どこにでもあるもんじゃなさそうだから吟味は必要だが。
まあ、行動範囲内で使えそうな物をいろいろ物色するのも楽しみのひとつということで。
ダイモテープは東急ハンズで手に入るよ。
都市圏限定の情報ですまんが・・・
俺は自在定規に両面テープ貼って使ってるなあ
俺は現在、両面テープの台紙を剥がさないという方法を使ってる。
台紙分厚みが出るので、ガイドとして使用できる
ども
>>636です。
>>637-639 レスありがとうございます。やっぱりスキルの差でした。これからは、深さや幅を意識して彫ろうと思います。
5mも彫るとなると、ガンプラ何体分だろう・・・・ガイドはマスキングテープ以外の物も色々試してみます。
>648
ガンプラに彫るんじゃなしに、プラ版に彫れば?
まずは、平面でまともに彫れるようになってからじゃね?
650 :
HG名無しさん:2006/11/01(水) 20:12:05 ID:/HI+XM3K
数週間後、あぷろだに648がつくった肩に竜の彫り物入れたガンダムがうぷされるのだった。
そすて数年後、彼は彫り師となって
怖いおじさんの背中に…(ry
ヤー公の背中にダイモテープ貼るんか・・・
>>652 そうそう、微妙なグラデーションはエアブラシで。
「トップコート塗るまではお風呂入らないでくださ〜い、色落ちちゃいますから」 なんてね。
それじゃ彫り物じゃねぇだろw
MGを時間をたっぷりかけ、工具を揃えて、マーカーも買って、
丁寧に丁寧に作った時って、やっぱり格別な気分ですか?
今まで敬遠してたので初めて作ってみようと思います。
10年ぶりに、ガンダムマークUを・・・
ちゃんとできれば、完成品眺めてニヤニヤ出切る。
それは格別な気分と読んでも差し支えないだろう。
マーカー仕上げ程度だと厳しいかもだが、まぁそれは人それぞれだろうな。
プラ板って、粘りが強いからスジ彫りしずらくね?
塗料ぬったあとその下のマークみたいのが隠れちゃうんですけどどうすればいいんでしょうか
「マークみたいの」って何だ?
モールドが潰れるのなら、あらかじめ深く掘り直しておく・塗料を薄く塗り重ねるようにすることで対処
(まさかと思うがマーキングシール・デカールが潰れるのは当たり前なので塗装後に貼る)
合わせ目消しなんだけど
接着剤でくっつけた後3〜4日おいとくかなきゃダメなんだよね?
もうちょっと時間短縮する方法ない?
>>660 ムニュで合わせ目消したいなら、待つしかないんじゃないかと
>>661 いや、綺麗に合わせ目が消せるなら何でもいいんだけど
他に方法あるの?
>660
常に3個以上のキットを並行してつくる。俺はそうしている
>>663 それいいね
>>664 俺の家には暖房器具がない…
>>665 それもいいな、もう1つ平行して作ろうかな
HGだしそれほどしんどくないし
ところでラッカー塗料で塗装した後ってガンダムマーカーの筆入れペンで塗っても
ちゃんと塗れる?
>ところでラッカー塗料で塗装した後ってガンダムマーカーの筆入れペンで塗っても
ちゃんと塗れる?
墨入れペン?塗れるよ。ただ消しペン使うとラッカーまで侵すから使わないようにね。
ラッカー使える環境があるんなら、普通にエナメル塗料をジッポオイルで希釈して使った方が良いと思うけど。
好きな色を調合できるし。
>>667 トン
消すときはエナメルの薄め液でOKだよね?
はみだしたのを消すときもジッポオイル。それでも割れる時は割れるけど、薄め液よりは割れにくい。
大丈夫そうな所は薄め液で拭き取っちゃうけどな。薄め液の方がジッポオイルより簡単に落ちるから。
>>669 トン
とりあえず今から用具買ってくるよ
墨入れ以上のことは初めてするから
用具だけで、万に行きそうな気がする
>>655 ちゃんと工具を買って、と、マーカーを買って、が並列なのがよく分からないねえ。
今までは手モギでパーツ切り離してたのか??
MGのMk2(Ver2でしょ?)でマーカー仕上げレベルなら、
プラモ用ニッパーとオルファの二百円のデザインナイフがあれば
充分仕上げられるだろう。
>672
工具は、タミヤの薄刃と普通の買ってきた。
ヤスリたい放台とペーパーセットまで買った。
工具類だけで5千円もしたが、モチベーションが上がったような気がする。
しかし、マークU(VER.2)の修正版は箱のどこをみたら判るのだろうか・・・?
腰が改修されてるのはティターンズ黒版だけじゃね?
黒の後に出た白も修正されてるらしいよ
ヤスリたいほう台って幼児用玩具みたいだなw
スジ彫りスレは落ちちゃったんだな。名スレだったんだが
>>673 その工具群と、マーカーでの仕上げに齟齬がある、と言ってるんだが。
ヤスリほう台で仕上げて、マーカーなの??
簡単フィニッシュに夢を持っちゃってる様子を想像してるんだが、そんなことない?
いいじゃないか、最初はそこからで
いきなり全塗装はちとハードル高い
681 :
HG名無しさん:2006/11/03(金) 07:36:26 ID:Uoa41Syg
プラパテでカタチを作る時、ヘラを使ってるんですが、パテがヘラにベタベタくっついて上手くカタチが作れません。なにか良い方法ないでしょうか?
>>681 パテの選択間違ってる、
プラパテでは形作らないし、プラに厚く盛るとプラが溶けて凹むよ
パテで形作りたいならエポパテや盛りつけて削り出すポリパテを使う
プラパテは溶いて筆で「塗る」もんだ
684 :
HG名無しさん:2006/11/03(金) 09:23:53 ID:6dl+UZ9/
昨日初代100分の1ガンダム買ってきたんだけど、
説明書に手の色が書かれてない。
何色に塗ればいいのかな?
HGUCのゲルググイェーガー買ったのですが、顔からモノアイが見えません。
モノアイを強調させたいのですが、どうすればいいでしょうか?
>>973 それに布ヤスリとスポンジヤスリがあれば簡単フィニッシュできるな
ver2修正版は確かティターンズカラーのみじゃなかったかな?
ま、好きな方を購入してバンダイに電話してみりゃいい
689 :
HG名無しさん:2006/11/03(金) 11:02:44 ID:tMSnMEEC
旧キットの1/100ならダークグレー70%グリーン30%
↑
箱絵や説明書の色に見えないなら割合を変えていけばいいよ。
ちなみに昔は売ってた覚えがあるw
>>684 ガンダムカラー
[CG102] 半光沢 《単品》
エクストラダークグレー
[連邦軍系モビルスーツ関節部、足、手他]
黒地にラッカーの赤スプレーかけようと思うんだけど
そのままだとやっぱり黒がうくかな?
やっぱりサフでもかけたほうがいい?
693 :
HG名無しさん:2006/11/03(金) 15:19:10 ID:RjrMxdW/
>>692 サフっつか、白スプレーを塗ったほうがいい。発色があざやかになる。
赤は下地の影響受けやすいので黒の上だときれいに塗りにくいのよ。
原色の赤なら白かピンクの上に吹かないと碌に発色してくれんぞ。
とりあえずランナーに吹いてみれ
白かピンクか…
スプレーないから筆塗りになるなぁ
まぁスプレーにするか筆塗りにするか微妙な所だから
筆で塗ろうかな
ところで賃貸のマンションでスプレーするんだけど大丈夫かな?
とりあえずベランダで新聞紙引いてやってみるかな
メタリック塗装関係の質問させていただいた者です。答えてくださった皆さん。
大変参考になりました。ありがとうございます。
またしてもくだらない質問になってしまうのですが、模型用ワックスの代用として
車用のコンパウンド入りワックスや液体ワックスなどを使う事は可能でしょうか?
>>697 特に問題ない。
実際同じものって場合も多いし
>>697 699は問題ないと言ってるが、ものによっては溶剤が含まれていてプラを溶かすものもある。注意されたし。
(たいていプラスチックに使用不可と書いてあると思うが)
今2体平行して作ってるんだけど
両方合わせ目消しの乾燥待ちでやることがない
3日乾燥させるならあと2日待たなきゃいけないし困った
それくらい自分で考えろよ
日常、プラモ作る以外何も無いのか
>>702 そうか。このスレの住民は困らない。
下らん書き込みすんな
その間に別のキットを作り始めれば無問題
冗談抜きに、トイザラスの3割引はなくなったの??
定価で買えんぞ!この高騰ぶりでは・・・
>>707 3割引はなくなったけど別に定価になった訳じゃねーし
へ?全店?うちの近所はどーだろ。
明日見に行ってみるか。
>>702 接合面に被らないところのヒケとり、スジ彫り直し、バンダイエッジ落し、etc・・・
やることはタンマリあるはずだが。俺は困った事無いね。
ザラスは、1〜1.5割引程度になりますた!
家から遠い分、割安感ゼロだ・・・prz
うはーマジスカ。完全に魅力0だ。
今後は2割引のジャスコで買おう。
近くのジャスコは定価ですよ
積みを消化しろというザラス様のお心遣いだ
消化しても高いままだけどな!
まさに外道
近所のヨドバシで買ってるからザラスは投売りしてそうな時しかいかないなぁ
ザラスも値上げか。儲かってないのかな?
日本トイザラス、15億円の赤字だったはず。
>売上高は794億14百万円(前中間連結業績比48億60百万円の増加)、営業損失は15億13百万円(同98百万円の改善)、経常損失は15億90百万円(同1億96百万円の改善)、中間純損失は12億円(同3億24百万円の改善)となりました。
か。
いやなニュースだな。
地方ザラス閉店しそうで怖いわ。
っつか今思えば、俺の住んでる所のザラスは2割引だったな。
ガンプラのポージングってどうやればいいのでしょうか。
最近のMGやSEEDプラモなど1/100を集めて飾っているのですが、
稼動範囲が広いのはいいのですが保持力が弱いのかいじくろうとするとすぐポーズが崩れてしまいます。
素立ちなどのバランス取りの方法なども含め、ご指導の程、お願いします。
保持力は瞬着垂らして軸を太らせる
ポーズはとりあえず「カトキ立ち」でググれ
バンダイホビーサイトのホビーサイトブログにあった間接部の緩くなった場合の対処法
>部品の分解が可能でしたら、使用している部品の軸に両面テープを貼っていただき、
>接続軸を太くし粘着力を利用して硬くする方法がございます。
>他には専門的になってしまいますが、軸部分に水性ボンドや瞬間接着剤を塗っていただき、
>上記同様、接続軸Kを太くする方法もあります。
>隙間ができた間接部に木工用の接着剤などを注入し隙間を減らすことによって
>保持力を高める方法などがございます。
ttp://bandai-hobby.net/index.html ホビーサイトブログ 10月17日より
>>724 基本はカトキ立ちだな。
足を「ハの字」に開いてから肩幅くらいに広げて、腕は肘を少し曲げた感じにして、手首はグーにする。
そして、顔はカメラ目線(左斜め前を向く)にする。
立ったままでポーズをつけるのは、MSによってはポーズをつけづらい(立たせづらい)ことがあるので、
そういうときはスタンドを用いるといい。
さすれば、空中戦or無重力状態を再現できるのでポージングに幅が出てきます。
最初はどんなポーズがかっこいいか分からないと思うので、パッケージの箱絵や
アニメの劇中のポーズを参考にするといいでしょう。
スタンドがあるといいね
リアルタッチマーカー使っても全然リアルになりませんコレ
何つかぼかし方がわかんない、ぼかしマーカ入れても汚くなってしまうんだ
どんなふうにやればリアルになるのか教えてくださいませんか
マーカ揃えちゃったから、何とか活用したいんです
基本的には近い色の影色やハイライトに使って境界をぼかすんだが
わかんなきゃとりあえずスミ入れに使っとくのが無難
「リアルタッチマーカー コツ」でググれ。
な・・・なんて優しい奴らなんだ・・・・・・
そういうスレじゃないのか?
そりゃあそうだ
ブラウンは汚しに重宝する
駄目だろう。そもそもそこを後ハメする意味が分からない。
今までは簡単な合わせ目消し位で作ってたんですが
HG化が待てないので旧キットをHG風に作りたいと思ったのですが
最近はHGUCなどでも出てきた
引き出し式の肩は難しそうなので
肩の接続部分をボールジョイントにいて
引き出し式並みの可動範囲を出したいのですが
保持力の問題が不安です
以前にそのような事をしたとこのある人はいないでしょうか?
是非、意見を聞かせていただきたいです
>>735 後ハメが目的じゃなくて、破損を直すのが目的じゃないか。よく読め
>>737 イエサブの「関節技」使えば?
>>735 >8
基本的に、後ハメの目的は塗装が最優先、強度、保持力なんて・・・
その人の場合、破損したから、修正ついでにそう加工したって事みたいだし
自分で考えられない、真似するだけで、強度が心配なら止めた方がいいと思う
>>737 コトブキヤのポリユニットとか使ってるけど
HGぐらいの腕なら軽いから、大体どれでもいいと思う
つかボールジョイントと引き出し式だと可動範囲は全然違うよ
引き出し式は、一方向には可動するけど、それ以外は固定軸と
そんなに変わらない、ボールジョイントは玉の中心から角度が自由、
多少前に出せたり、怒り肩にしやすいとか
軸受け本体に埋め込むだけだからそんなに難しくないとおもう
>725
>726
>727
>728
なるほど、軸を太らせてカトキ立ちですね。
後はスタンドですか。
大変参考になりました。ありがとうございました。
ラピーのようなシルバーのテープを購入したので、シリンダー部などに貼って
活用しようと思っていたのですが、粘着力がいまいちです。強い粘着力を得る
にはどうしたらよいでしょうか?
粘着力のあるテープを買ってくる
Gマーカーのメッキシルバー使ったほうが楽じゃないか?
エナメル塗料でガンプラ塗装ってどうなんですか?
特性さえ理解してれば特に問題ないかと
上で上がったスタンドなんですが、ガンプラHG用のスタンドってあるんですか?
間違って買いそうで怖いんでよかったら教えて下さい。
>>743 ごめん、ためしてみますじゃねーや。
可動したときに剥げると嫌だからテープにしようと思ったんだった。
>>748俺もやった事ないので推測なんだけど、木工用ボンドを水で溶かしてテープの裏に
塗ってみたらどうだろうね?
成型色の上からスーパークリアー(つや消し)を吹いて1時間くらい乾燥
させた後、その表面を爪で擦るとクリアーが削り取られてしまいます。
あらかじめ紙ヤスリ等でパーツをならした方がよいのでしょうか?
>>748 それならいっそシリンダー自体をアルミパイプに換えるというのはどうか?
>>751 ぺガンの足のシリンダーだから一体型だし、数が有るもんだから
手間がかなり増えちゃうのでね・・・
>>748 切り出すときに、シールの裏紙などに貼って作業する、ピンセットでつまむなどして
裏の糊の粘着力が落ちないようにして作業する。
あと、貼る時にドライヤーであぶって裏の糊を溶かして貼ってキッチリ密着させた状態で
押さえて置くと、がっちり張り付く。
>>754 すげ。本格的な回答ありがとうございます。
今度こそほんとにためしてみます。
今度MGガンキャノンを素組みに墨入れとつや消しスプレーで完成させようと思っているのですが
用意するものはガンダムマーカーふでペン(ブラック、グレー、ブラウン)、ニッパー、消しゴム
ティッシュ、綿棒、つや消しスプレーの他にこれは用意したほうがいいというものはありますか?
知恵
素組というより簡単フィニッシュだね。
接着はしないつもりっぽいけど、耐水ペーパーは買わないと。
ゲート跡消さないわりに墨入れも艶消し仕上げもするってのはちょっとな。
600番から1000番ぐらいまでヤスって行って墨入れ→艶消しで。
あとは”簡単フィニッシュ”とかでぐぐった方が早い。
デザインナイフと紙やすりがいると思われ
内部フレームの継ぎ目消しをしたいのですが、
あまりにも細かすぎてパテを盛ったりできません
皆さんどうやって処理していますか?
しない
762 :
756:2006/11/06(月) 19:13:56 ID:qavFwmPp
レスどうもありがとうございました
>760
接着が完璧ならパテ盛りしないでもヤスリ掛けだけで消えるじゃないか?
継ぎ目が残るんだったら舜着を使うとか、けがき針で適当なデティール彫って
ごまかすとか色々やり方あるよ。
>>760 今何のキット作ってるのかとか、具体的に書いたほうが幸せになれるぞ。
>>760 MGストライク作ってるけど内部フレームはABS接着剤で消した
何事にも根気が必要だぞ
ただ合わせ目消しきれてないのでパテ埋め必須だけど
766 :
HG名無しさん:2006/11/07(火) 00:32:10 ID:GkbxF1Pg
ガンプラってスケール統一してあるんですか?
すいません、初めて開いたスレなのでsage忘れましたよ。
質問でageるのってこのスレに限らず寧ろ推奨な位の話だと思うがまぁそれはそれとして
スケールのことなら適当な通販サイト覗けば表記くらいしてあるから見てみれと。
同じグレードのシリーズなら、サイズ的に無理のあるものでない限り大概スケールはそろえてある。
合わせ目は接着剤だけだと完全には消えないね
でもかなり目立たなくなるからやったほうがいいよ
俺はパテとか面倒だから全くやってない
模型製作でめんどうって・・・
まあ、ガンプラならではのコメントだよな。
趣味に厭う時間が惜しいなら
他の道はいくらでもあるとは思うが
>>772 そうやって煽るような口の利き方するなよ
AFVだって見えないところは塗らない、全部組みつけてから塗装なんてのは
日常茶飯事じゃないか、、、趣味と言ったって求道する事が目的な
人間だけじゃないんだから、オミットする作業があったって当然だろ
AFVでもパーティングラインノ処理とかパテでの段差消しなど最低限のことはするよ。
趣味だからこ”そめんどくさい”と感じる部分はやらないでもいいんじゃないか?
つか、趣味に口出すのは無粋だと思うが。
”をつける位置間違えた…orz
×だからこ”そめんどくさい”
○だからこそ”めんどくさい”
そのような人しか残っていない、もはやマイナーな部門と、いろんな人が自分なりに楽しんでいるモノを
貶める比較の対象とすると自我は満足。
時代とズレた自分の老感性をゴマカシテ、自分の方が高尚な気分に浸りたいのは、どんなジャンルでも
ヨクあることだろうけど。
まさか、憎きガンプラさえなければって妄想な敵愾心まで育ててないとは思うケド。
次の質問ドゾー
↓
あられちゃんとケンシロウがマジで戦ったらどっちが強いですか?
>>779 アラレちゃんに決まってるだろ!
次の質問ドゾー
↓
アラレちゃんはロボットだからツボがないしね。スピードとパワーの勝負はアラレちゃんが有利だし。
ツボ言うなwww
アラレちゃんは地球割るし。
誰が直してると思ってるんだ。
パーツ請求について質問なんだけど。
別々のプラモのパーツでも一度に注文すれば送料安くなる?
それともプラモの種類ごとに送料払わなきゃダメ?
全部まとめてでOK。
ただし、パーツ数が多いと送料は120円で収まらない可能性があるので、
いくらか余分にいれておくといい。
サンクス
それだとかなり安くなるわ。
>>783 単行本17巻の神様が、瞬着→パテで継ぎ目消し&山海のモールド→エアブラシ塗装してる。
尚、作中何度も割れるのは衝撃に弱い瞬着を使い続けているのが一因。
エアブラシ使用時は各地で「色着きの強風を見た!」という報告がされている。
参考文献:民明書房「天地フルスクラッチ時々改造」
ジムの両腕に空いている不自然な穴を埋める為に、本来使うべきのエポキシパテではなくラッカーパテをつかってしいました。
結構埋めました。やはりやりすぎると永久に乾かないのでしょうか?
永久は無い、そのうち乾くけど、穴塞ぐ事で乾燥はさらに遅くなるだろね
何ジムか分からないけど大量にパテ詰めた場合、
下手すると穴の周辺、内部で接触するところが溶けて表面が歪む、押すと凹む場合がある、
生乾きで表面処理しても、中まで乾燥した時、表面がヒケが出来る
シンナーの臭いが無くなるくらい乾燥させた方がいいと思う
良レスありがとうございます。
溶けるのはヤバイですね。
もう合わせ目も消して、エアブラシって段階なのに。
さっそく外に干しますよ。
それと今日エアブラシ買って試し吹きしました。
掃除は説明書にしたがってうがいですませましたけど、どれくらい経ったらでニードルとか取り出して掃除したらいいですかね。
俺は、うがいは、色変えの時。
一日の作業終わりにはニードル取り出し洗いする。
サフや金属塗料は使い終わるたびに
普通の塗料なら一日の作業終了時
あと、なんか調子悪くなったような気がした時に適宜
ジムの腕の穴を塞ぐのはプラ板や角プラ棒を削ってはめ込むのが最適じゃね?
>>794 >>5の「新ガンプラマスター〜」では、HGUCガンダムのランドセル穴に対して
プラ板とプラ棒で着脱可能な穴ふさぎを使ってたな。
>791
塗装を青系から赤系に変える時(その逆も同じ)とか白を吹く時は
ニードルとノズル周りの掃除はした方がいいよ。
あと、>793みたいな時ね。
特に金属色系は金属粒子が意外に残るからカップの底周りを綿棒で
拭き取る位の感覚で掃除を心がけるといいと思う。
あの・・・。
ケロロ軍曹って、ガンプラ扱いなんですか?
なぜ同じ棚に並んでいる・・・・?
ターゲット層が被ってるから
ケロロ軍曹がガンプラの隣に居たがるんだ。
ケロロ軍曹が現在のガンプラシーンに与えた影響を考慮すると当然
いつかその隣にMGグワジンが並ぶ日がくるのだろうか。
超初心者っす。
次回の製作からはパーツ洗浄と簡単な塗装(マーカー)に挑戦してみようと思っています。
テンプレにはマーカーはだめみたいなことが書いてありましたが、狭い部分なら平気ですよね?あと、パーツ洗浄とは何でしょうか?
携帯からで申し訳ないですが、御教授のほど宜しく御願いします。
>>241 塗装については
>>6を参照のこと。
細かい場所だけをポイント的に塗る程度なら無問題。
パーツ洗浄とは、プラモを成形するときに金型からランナーをはがすときにつく
離型材を洗い流して塗装などをしやすくすること。
しかし、ガンプラに限れば梱包時にすでに洗浄されているので、エンドユーザーが
いちいち洗浄しなくてもいい(と、このスレで見た)。
あと後学のために教えてあげるが、人に教えを請うときは「ご教示(ごきょうじ)ください」と言うんだよ。
丁寧に説明してくれてありがとうございます。これから頑張ってみたいと思います。
常識も少し身につきましたし。慣れない言葉は使うものじゃないですね。
技術関連じゃないんですけど・・・
近くのGEOがガンプラも売ってるんですが、GEOって中古屋じゃないですか
でも、ガンプラの中古って? といった疑問なんですけども
また、中身の状態などはしっかりしたものなんでしょうか?
店員に聞けばいいんじゃないか?
GEOのガンプラは新品じゃないか?
GEOの取り扱いは中古だけじゃないし
GEOも店舗によってはプラモ扱っているよ。当然新品で。
私は近所のGEOで1920円のパーフェクトガンダムを買ったことがある。
作ったガンプラの画像に中抜き文字と言いますか、縁だけ文字と言いますか、
背景透明、内側透明の縁だけの文字を挿入したいのですが、可能なフリーソ
フトもしくは手順ありますか?
>>810 透明プラ版に縁だけ文字を描いて(書いて、じゃなく)
ガンプラの前に置いて撮影する。
モビルスーツが突出してる感じを出すなら、後ろに置く。
>810
GINP(GIMPだったか?) というのがあるよ
photo shopよりは使いづらいがそこはフリーなので
検索かければ使い方込みのダウンロードサイトが出ると思う
だいたいGEOってゲームとか新品も売ってるぞ
うちの近所のゲオは、新品の本も売っている
MGF91のカメラアイは塗装推奨と言う事なので
クリアパーツを生かして透明感を出して塗りたいのですが
塗料はどれを使えばいいですか?
物によっては侵食する(たとえばラッカー系のものなど)らしいと言う事まではわかりました。
内側に銀紙貼ればいいんじゃね?
ホイルシール付属してるんじゃにゃいにょ〜?
819 :
HG名無しさん:2006/11/09(木) 19:13:59 ID:PnZunrTS
>>816 >物によっては侵食する(たとえばラッカー系のものなど)らしいと言う事まではわかりました。
プラそのものに侵食するのはエナメル系じゃない?
水性、エナメルの塗料を侵食するのがラッカー系。
F91のカメラアイは、フェイスオープンギミックと干渉するためシールは不向き。
パーツにラッカー系のツヤありクリア拭いて、カメラ周囲をエナメル黒で塗るのがお手軽。
色にこだわるならラッカーのクリアグリーンを基調に調色・塗装して、エナメル黒。
HDMを初めて買ったんですが、パテ等使った処理後に離形剤落としに漬け込んでも大丈夫ですか?
F91は目とカメラは青なんだよね
クリアブルーってあったっけ?
近所Mrカラーのラッカーしか置いてないからわからんが
>820
とりあえず始めに離型剤落としてから、次にやりたい事をやれ
>>816 >>819の工程の前にクリアパーツの目を残してラッカーで
白吹いとくと反射効率アップ、さらに頭部ヘッドの内側を
銀で塗っとくと◎
>>820 離形剤つけたまま処理したんじゃそのパテ食いついてないから剥がれるよ?
HGデスティニーを組むんですが
いいサイトないですか?マルチでごめんなさい
「サテライト検索・・・サイト存在しません」
セリオでごめんなさい。
>>819>>823 有難うございます。
F91は緑と言うよりむしろ水色なのでクリアのスカイブルー辺りを探してきます。
>>807-809,14-15
中古だけじゃないって失念していました
新品なんですね
ありがとうございました
>>827 探しても多分無いよ。
クリア・パール・蛍光は色数が少なく、調色や重ね塗りで希望の色にするのがセオリー。
830 :
HG名無しさん:2006/11/10(金) 09:42:57 ID:GaJ+aTTB
仮組したあとまた分解できるようにしたいのですが
なんもしないで仮組したら分解するのにえらい苦労したので
なんかいい方法ないでしょうか?
組む時にはめこむピンを、半分くらい切る
>>831 普通はピンを短く切るとか
はめたら抜けなくなりそうなところ(ガンダムのインテークとか)は裏から穴を開けておく
などをします
ただし後ハメが必要なところのピンを切ると後ハメ不可能になったり
関節部の強度や保持力が激減したりすることがあるので
ケースバイケースで
>>832-833 レスありがとうございます。
ピンを短くか、結構勇気いりそうだけど確認しながらやってみます。
オレはほとんど短くはせず、斜めにカットする
あるいは一辺か二辺をちょっと削る
要はピンとダボの接する面を減らして、摩擦力を減らせばいい
俺は凹の方をカッターでくるんとやって穴の大きさを大きくしとく。
>>829 レスどうもです。
いろいろとやってみます。
丁寧にマーカー使って組み立てたのに、つや消しスプレーに失敗しました・・・。
@乾燥して数日たつのに、いまだにスプレー臭い・・・
A黒いマークUが白くなってしまった・・・
どうすれば・・・
厚く塗り過ぎだと思うんだ
ペーパー>もう1回
洗うか天日干しだったら臭いは取れるかな?
頬
843 :
HG名無しさん:2006/11/10(金) 21:04:28 ID:iV68lO0D
>>841 お前、インテークが何か理解してるの?
してるなら見れば分かるはず。分かってて聞くのは陰険。
理解もせず、「どこ?」と聞くのは卑怯者。
で、お前はどっちなんだ?
アレは放熱ユニットだからインテークとは違うと思う
845 :
HG名無しさん:2006/11/10(金) 22:49:16 ID:gk6oSrRY
インテークかと思いきや放熱したり、さらに実はバーニア内装してる奴もいる
(GP01)など、油断できないメカ。それがガンダムの胸部溝部品。
一番インテークっぽい形状なのはトサカセンサー
>845
FBの方はバーニアだけどただのGP01はインテークだよ、確か。
ジムコマ以降の鎖骨部にもダクトのあるタイプは、
上(鎖骨部)が吸気口、下(乳部)が排気口と脳内補完してる。
プラモを飾っていたのですが、近くで見てみたらホコリがびっしり・・・。
なんとか落したいのですが、そのまま色も塗らずシールだけを貼ったので、
風呂でゴシゴシするのはシールがダメになってしまうような・・・
皆様、どうしてますか?
シールを注文するしかないかな。
そもそも、塗装しておけばホコリくらい水で洗っても無問題だし。
OA用の埃取り(静電気で吸着するやつ)とエアダスターを併用。
武器の合わせ目消しをした後紙やすりで磨いてたら・・・
やっちゃいましたよ、ポキッとな(´・ω・`)ショボーン
>>854 どーんまい!
ヤスリがけはヤスる度に確認しながら、ヤスリのほーじゃなくてパーツの方を動かすよーにすれば良いんじゃないか?
さぁ! 気ぃ取り直して補修orパーツ請求して再チャレンジですよ
MGだと内部フレームに装甲を着せていく感じになるけど、
そのままただ嵌めるだけにしてる?どうもツライチにならなくて気になる
>>856 はめた状態でヤスリをかけて面イチにする
とくにボールは装甲がずれる。
なんだあの取り付けかた
だがそれがボール
861 :
HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:05:45 ID:9ZGq5gjQ
質問なんだけど、黒い三連星仕様機用のガンダムカラーって発売されてるの?
教えて、エロい人。
MGので出てるよ
863 :
HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:41:14 ID:9ZGq5gjQ
>>862 サンクス。
買いに行ったけど売ってなかったから出てないのかと思ってた。今度探してみるよ。
黒い三連星 ガンダムカラー の検索結果 約 16,800 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
塗装すると下のスジが隠れちゃうんですがどうすれば
広げってなにをですか?
>>867 その隠れちゃうスジをだよ。
ナイフやけがき針で深くするか幅を広くするんだよ。
ていうかスジが隠れちゃうのは厚く塗りすぎです。
上下のオープンマーク見たいのです
薄くぬってみます
ガンダムマーカーのふでペンのブラウンを探していてどこに行っても売ってないのですが
もしかして発売自体されていないのでしょうか?
もしそうだとしたら何か代用品のなるものはあるでしょうか?
プラ板とウェーブの軽量エポパテでグフカスの豊胸手術中なんですが、
左右の突き出しに続く曲面の部分を含め、パテがどうも綺麗に削れません、
柔らかくてボソボソしててエッジが立たないのですけど
何かコツのようなものがあるんでしょうか
ちなみにヤスリはタミヤのハードコートやすりを主に使ってます
エポキシパテは盛る時にきっちり形を出しておくのが普通。
エッジは柔らかいうちにヘラで立てて、削るのは表面処理程度で済ませるのが理想。
削って形を出すなら他の素材の方がずっとやり易い。
コツっつーか前提から間違ってるんで、剥がせるなら剥がしてやり直すか
根性で盛り削りを繰り返すか。
や、やっちまいましたか・・・はがれそうにないので該当部分は根性でなんとかすることにします
>>872,874
別のパテ使ってみたら?
パテの中には石のようにがっちり固まってヤスリがけでエッジがしっかり出せるものもある。
接着剤を落としやすくするものってないんですか?
>876
接着剤の種類とか 何から落とすとか状況も書いて聞けよ
プラ用接着剤なら諦めて削るなりするしかないな
瞬着→ナイフでカリカリっと
エポ→量によっては爪でも取れる
プラ→諦めてください
>>872 どうも混ぜ方不良のような気がするエスパーなオレ。
>>882 どのくらい混ぜてますか?
それほど時間はかけてないけど、平たくして折りたたんで捏ねるみたいな、
そば打ちの感じでやってました、時間にして1,2分ってところでしょうか
>>883 1、2分じゃ短いような気がしないでもないが、
色はちゃんと均一になってたか?
マーブル模様じゃダメだぞ。
後、極力同じ量にすることも忘れちゃダメだ。
気温が下がるとエボパテは反応が遅くなるので
プラを溶かさない程度に温めてみよう。
>>872 別にエポパテだから硬化後にエッジ立てが出来ないと言うわけじゃない。
田宮の速硬化の方がエッジは出しやすいね
硬化前にヤスリかけ始めてるとか?
軽量パテは水に溶けないからお湯の中に浸けておいても良いかもね?
みんなって塗料は一通り揃えてる?
基本色だけ買って調色して使うのでも問題無いかな…
>>890 ガンプラだけなら、ガンダムカラーをその都度買い足していけばいいんじゃない?
ちょっと偏見あるかもしれないけど、あとはつや消しの白黒と、クリアグリーン、ピンクあたりがあれば、事足りると思う
ガンプラの緑系 紺系は調色だるすぎ
基本色だけのはずがデイトナグリーンなんか買うようになる
航空モデルカーあたりは調色楽だな
むしろその都度指定塗料買うと不要で放置する塗料が増えるかも
ガンダムカラーは組合せ販売だから一定量いくとなかなか増えないんだよな
>>890 何色揃えたり、どう使うかとか、問題無いかは本人しだいでかわるから、どうとも言えないけど
使うかわからない色を始めに買い揃える必要は無いと思う
作る物によって必要な色が出たら、その時に買う、何体か作っていると
前に近い色使ってれば、それを元に調色出来るから買わずに済んだりする
揃えてる つうより、結果的にそれなりに揃った って人が多いと思う
つか基本色って3色(赤青黄)の事さしてるの?
皆さんご意見ありがとうございます
まだ本格的な塗装をしたことが無かったので塗料の購入で非常に悩んでいましたが、今作っているプラモに必要な塗料を買ってみようと思います
うちは赤、黄、白、黒、グレーと、青が2種類ある。
部分塗装しかしないんで、この程度で十分だと思っている。
必要になったら買い足せばいいんだし。
あと蛍光グリーンも買ったが、蛍光サインペン10本セット買ってからは使っていない。
ヤスリ使うと青系の部品が白っぽくなってしまうのですが
みなさん切り放した後の処理はどうしてますか?
塗装してしまうから気にしないが、
目の細かいペーパーをかければ概ね解決する
ただし、切り離し時の白濁はそれではどうにもならんので、あらかじめ気をつけるようにする
やっちゃったとこはそこだけリタッチ
もしくは流し込み接着剤塗ることで緩和することもある
ニッパーで切断→ナイフで整形→金属ヤスリ→紙ヤスリ(400、600、1000)と
段階を踏めば白っぽくなった部分も、元の色に近づくはず。
899 :
896:2006/11/16(木) 21:51:18 ID:kQ0ze7ca
>>897 898
細かいペーパー買って丁寧にやってみます。ありがとうございました
アタイ阻止
助けて・・。
HGUCのガンダムマークUなのですが、肩アーマーがゆるゆるになり、
なで肩になってしまいました。
「後ハメ加工」なんて出来ないので、とりあえずそのまま組んでムニュして
なんとか合わせ目消しました。
だから分解は出来ません。
こんな場合、どうやって修復するのですか?
アーマーのダボに隙間から木工ボンド流し込むとか
上腕を肩パーツで挟み込むタイプでいいのかな?
軸と軸受けの間に0.3oのプラ板をコ字型にカットしたものを楔代わりに挟み込む
意味が伝わり難かったら悪いけど、要は挟む側と挟まれる側の間に楔を刺すと。
入りにくかったらプラ版を透ける位まで削るかもだけど。
そこまで遊べば満足だろ?
接着剤で固定しる。
手元にパチ組中のMk2あるのでそれを見ながら。
・固定
本体とのバランスを見ながら肩の位置を決め、
すき間から、流し込み接着剤(プラセメントや瞬着)を軸部分につける。
・分解
A26の肩ダクトを外して0.1や0.15mmの薄いノコギリ(ハセガワのレザーソーとか)で接着ラインに沿って切り離し。
軸周りを瞬着で太らせたり、
>>903 の手順を実行。
再度接着、プラセメントをたっぷりつけて接着。
(クランプすること。軸があるので大幅には、ずれない。)
>>902 それなかなか隙間に入らないしなかなか乾かないぞ
マスキングゲル類は?
他に緩み防止手段として、組む前にアーマーと接続する軸に半径方向に1ミリの穴あけて
伸ばしポリランナー挿しとくとか言う手もあるよな。
今後、になるけどプラ同士の摩擦だけで保持してる部品はどうしても
耐久度は低いからポリキャップに置換するとか
接続方法を変えるといいよ。
あんまり動かさない が一番だけどな。
伸ばし…ポリランナー?
ランナーを加熱して伸ばしたものじゃない?
熱して伸ばすときにかなり気をつけないとすぐぷつって切れちまうけどな。
難しいならランナーを角柱状に切り出して埋め込むだけでも効果あり。
PSランナーの熱加工は有名だが。ポリランナーでやるのは白眉
弾力あって使えるかも
501です。
いろいろありがとうございました。
アドバイス嬉しいのですが、技術的に流し込み接着剤をちょっと流して
固まらないように祈るだけになりそうです・・・。
それから、また悲劇が起きました。
今朝起きたら、犬が量産型ガンキャノンをかじってました。
慌てて取り返したのですが、首が折れ、砲台に噛み跡が残りました。
首は何とか修復できたのですが、砲台のシャフト部分の凹み多数は、
瞬間接着剤をたらして、最後にカッターで削ろうと思います。
パテ以外に、何か良い方法ってありますか?
いっそダメージ表現を施す
ザクと戦った後って設定で作ってみる!
異次元転移でバクゥと戦ってきたと解釈
つか、犬とかにかじられたプラモとか普通に諦めて買いなおせ
>>914 瞬着で犬の口を・・・ ぎゃあ、何をする jふじkdytこd
塗装を始めようと思うんですが、ムニュした後にヤスリなんかで削りまくった面と、傷無しの面じゃあ塗料のノリが変わってくるのでしょうか?
やはり全部にペーパーかけるべきですかね?
>>919そんなこともあるような、なかろうな。もっとkwsk書いてくれよ〜みたいなーー♪
>>918わろたw
>>919 >1
■質問する方へ
まずは
>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
使う塗料も不明だし、薄め具合でも変わるから一概に言えない
適当に試してみろ、あんまり心配しすぎると禿げるよ
まったくもって試すということを忘れてたよ…
スレ汚しスマン
あとレスありがとう
分解は出来ないって言ってる相手に組み立て工程のやり方を説明してる馬鹿を追い出す方法を教えてください。
回答者として”ただの目立ちたがり”は要らないと思う。
ノモ研を熟読して実践して困ったら聞けば良い。
>>914 >慌てて取り返したのですが、首が折れ、
一瞬、犬?と思った
>>923 お前が望んでるような全く手間もかからず、見栄えもよく、時間もかからない
スーパーリカバリーテクニックなんて存在しないから安心しろ('A`)
分解「できない」じゃなく「面倒だからしたくない」だけだろ。
腿や脛の幅増しに伴い、ポリキャップのダボ穴もプラ板で
延長してやらないといけないのだけど、小さい丸を切り出す良い方法ないですか?
一応ハセガワのテンプレートを使って罫書き針で削ってみたんだけど、
時間がとんでもなくかかる上に、形もいびつになっちゃって悩んでます
パテでもっそり ってのは無し?
ごめん。状況がよくわからん。
見える場所なのか?
>>928 つポンチ
ついでに質問ですが、ディテールアップなどに使われるメタルビーズとかってどんなとこで売ってます?
タムタムとかヨドバシ、ハンズなどで探してみたのですが見当たりません。
>>929 キットはHGのグフカスです
脛パーツで挟み込むポリパーツがあって、
ポリのダボが短いために、幅が広がった分遠くなったダボ穴に留まらず緩々に。
なのでダボ穴にスペーサーになるプラ板をはさんで
ポリパーツがずれないようにしようと思った次第
パテ盛もありかもしれないけど、片側0.5ミリの幅調整なので精度出すのがちょっと厳しいかなと
あとは円形のプラ板切り出しというのはこれからも必要な気がするので、
何かコツがあれば聞きたいなと思ってね
ベルト用?の穴あけポンチが使えそうだ・・・明日ダイソーいってみまっす
>>931 そのくらいの穴ならピンバイスで穴あけて丸ヤスリでゴリゴリやって調整だなぁ
もっと長ければプラパイプとかパテとか使うかもだけど
>>931 直接ポリキャップ用のダボに0.5?@プラ板を瞬着で貼付けて
元のパーツをガイドにデザインナイフとヤスリで削る。
ジャンクパーツがあるなら
同規格のダボを探して切り取り、適度な厚さにスライスしたものを貼付ける。
ほとんど見えなくなる部分なので、形状や仕上げよりも強度に配慮すべし。
ポリキャップとのハメ合わせ調整は瞬着を使う。
改造パーツなら百円ショップやホームセンター、玩具店なんかにもある。
先日ヤマダ電機の玩具コーナーをぶらぶらしていて、ビーズが「ザクの動力パイプに使えるかも?」
と思った。安かったし。
HGUCサイサリスのフレキシブル・スラスター・バインダーの後ハメの一般的と思われるやり方を教えてください。
モデルグラフィックス2006年9月号に、詳しく載っているので古本屋で探してください。
モデグラの特集、あれは良いものだった
毎回あのレベルってのも飽きられるし大変なんだろうが、
新作のああいう製作レビューやってくれると助かるヤシも多いんじゃないかね
940 :
HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:24:39 ID:c0qEUrOw
HGSEEDのスタンドを対応してないストライクなどに対応させるにはどう改造したら良いですか?
股間に穴でもあけろ
耐久に問題は出ませんか?
ちゃんと真ん中に開ければ問題ない
穴を開けるのが怖いのなら
500円くらいのミニスタンド買ってきたら?
944 :
HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:34:33 ID:iM0fVRo8
タミヤの接着剤を使って合わせ目消しすると塗った付近が白くなるのですが、白くならない接着剤あったら教えてください。
945 :
HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:48:03 ID:c0qEUrOw
>>943 返答ありがとう御座います。ミニスタンドを購入してみます。
>>940 上で言われてるように、要するに穴があけばいいんだけど
保持に不安があるなら股間のパーツ切り欠いたりして
余ったポリキャップを埋め込めばいい。
隙間はアルテコとかエポキシパテで埋める。
>>944 各メーカー プラ用接着剤流し込みタイプ
WAVE 黒い瞬間接着剤(高粘度タイプ)
GSIクレオス Mr.美透明接着剤
949 :
HG名無しさん:2006/11/19(日) 19:37:13 ID:8h7SW10r
ラッカー塗料の上にラッカーのトップコートは大丈夫?
タミヤのサフの飢えにグンゼ塗料塗ってだいじょうぶでちゅか?
だいじょうぶでちゅ
953 :
HG名無しさん:2006/11/19(日) 19:53:43 ID:8h7SW10r
ラッカーの上に水性トップコートは大丈夫?
だいじょうぶでちゅ
今ガザCを作っているのですが、ゴム製の黄色いパイプありますよね?
あれにガンダムマーカースミ入れ用筆ペンでスミを入れた後ふき取ると
黄色の部分が汚くなってしまいます。
あれはどうやって対処すればいいのですか?
廃棄するでちゅ。
>>955 俺も作っててそうなったので、コピックモデラーの0.02黒を使って
慎重にやったよ。
汚くなったとこは消しゴム使って、、でも消しくずが出て
なお困ったけど。
消しペンか消毒用アルコールで拭け
ビギナギナを買いました。
MGのF91と飾りたいのですが、見劣りが・・・
腕と膝を何かのキットから移植したいのですが、何かないですかね・・・。
設定画どうりでなくても十分です。
首にボールジョイント仕込むのは難しいだろうな・・・・
>>959出来ないなら買うな。旧キットを悪く言えないがMGと比べると劣るのは解ってたことだろう。
君がアホだって事だ。
>>959 >8
改造したいなら、どこをどうしたいのか、
変更するところを自分ではっきりさせないと難しいよ
ノモ研とか見て何か試して見れば?
仮に誰かがこのキット使えとか言われても
ボールジョイントも付けられないなら、移植なんて更に無理だろ?
>>959 なにごとも実際やってみないとわからないもんだよ! 試す前から諦めていたら一生しょーもない人間のままだ!!
みようみまね程度でも良いからとりあえずチャレンジしてみれ
絶対自分のためになるからさ
>>959 関節部分だけ移植したいのか腕も脚も全部移植したいのか分からんが、
まず他のキットの写真をいろいろと眺めるんだ。
似てる奴を探せ。
F91シリーズは小型MSだから、スケールに気をつけろ。
1/100の小さめのシリーズか、1/144の大型を中心に探すんだ。
ボールジョイントを仕込むことを考えているなら、
関節を自作するという手もあるからな。
まぁとにかく実物と他キットの写真をじっくり眺めて
ちょっと考えてみろ。な。
F91のフレームにビギナの装甲かぶせりゃいいんじゃね?
ビギナ・ゼナの関節移植すると、違和感なくてイイヨ!
ギナなのかゼラなのかはっきりしなよw
同じシリーズの関節を移植しても可動域は変わらないんジャマイカ?
959です。
いろいろありがとうございます。
手は腕ごと、足はモモごと、プロヴィデンスかレジェンドから移植しようかと・・・
で、ゼラの方はセイバーから移植を検討してみようかな。
もう別機体じゃんwwwwダメダメだな。
で、次スレは?
ちょまて、
それ移植してもなんか良くなるんか?
可動域が上がるでなし
設定から外れたデザインになるしで、
二個イチ三個イチにする理由が全くワカラン。
そもそも、種シリーズとスケールも合わないのに調整も出来ない腕前でドンピシャに会うわけないだろ(´Д`)
全くワカラン。
素直にF91もうひとつ買って来てそいつのフレームに強引にギナを着せた方が安上がりで確実ジャマイカ?
一体何がしたいのかワカランが(笑)
スキルアップの練習ということで。
>>926 スーパーリカ(略)が無いなら無いで良いんだよ。
「分解せずに済む対処法は無い」の一文も無しにいきなり組立工程の対処法を書けてしまう
お前らの頭の悪さって何とかならないの?
模型作る能力もたかが知れちゃうんだけど。
もう見ちゃいないだろうけど
ギナならHJ9月号でブラッシュアップしてたからそれ参考にしたらどうかね
さすがに最新のMGと比べたら見劣りするだろうけど
丁寧に組んで塗ってやれば飾る分にはそれほど遜色はないかと。
正直、文面からはとても改造のできるスキルの持ち主には思えないのだが、
ガンダムマーカーで墨入れするんですけど
グレーが白、ブラウンが赤と黄、ブラックがそれ以外でいいんですか?
>>978 ていうか、好きなとこに好きな墨入れてください。
おおまかに分ければそういう傾向かもね。
ただ、僕はブラックだと濃すぎるのでほとんど使いません。
用は好みの問題です。
いろいろな完成品をよく観察すると意外といろんな色が使われてるぞ!
私はブラックのみ。
ていうか、他の色持っていないだけですが。
>>978 同じキットで同じ配色でも、作例によってスミ入れ(というか仕上げ自体)全然違う事やってるのがゴロゴロしてるから
試しに見比べてみれ。んで、自分で良いなと思った配色をパクれ。
ぶっちゃけ、濁色じゃなくてビビッドな色や明色でスミ入れしてもイカす仕上げになる事もあるんだし。
MGガンダムMk-U2.0の全身に入ってる長さ1mmくらいの凹モールドを自分で入れる場合
どうやってやればいいですか?
チゼルで彫るにはちょっと小さすぎるし、
Pカッターで彫ってもキレイな形にならんし…
幅の短い彫刻刀をグラインダーで更に削って自作のノミで彫る。
MGガンダムMk-IIは作ったことないけど
精密ドライバーの先っちょとかで
焼きゴテみたいにするのはどうだろう
1mmくらいだったら、デザインナイフの歯を欠いた物とか、オルファのアートナイフプロの刃を逆さまにつけた物とか、砥石で研いだマイナスドライバーとかかなぁ。
チゼルって・・・982さんは土方ですか?
さて、次スレは?
987 :
HG名無しさん:2006/11/23(木) 23:03:44 ID:Vc+/kNzP
>>983-985 thx。
やっぱ彫るしかないですかね。
ドライバーの焼きごては試したんだけど位置決めが難しくて、
どうしても斜めになったりしちゃうので…
自作工具をいろいろ工夫してみることにします。
あと、チゼルってのはハセガワのモデリングチゼルのことです。
コイツもなかなか使いこなすのが難しくて。
雪積もってるけど空気は乾燥してる場合につや消しやったら真っ白だろうか
989 :
HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:02:33 ID:iQ8uuJjY
外は雪で真っ白だろうねえ。
今は夏だ
991 :
HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:36:10 ID:YbnT3wVL
チゼルといえば真っ先に思いつくのはジョージクレバリーだ
992 :
HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:06:58 ID:9/Cwy478
バカじゃねぇ〜ん
993 :
HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:20:13 ID:XozQOk5O
それはそれとして、次スレは?
995 :
HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:40:15 ID:XozQOk5O
きにするな
質問、よろしいでしょうか?多分、下らない系になってしまうかと思うんですが。
新スレ立てるからちょっと待って
了解です!
1000 :
HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:39:08 ID:PJ9AIwEQ
1k
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。