まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
またこのスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。

■前スレ
ガンプラ初心者スレ(実質38)
2HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:47:15 ID:VoRIYH6i
3HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:47:50 ID:VoRIYH6i
4HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:48:38 ID:VoRIYH6i
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
5HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:49:16 ID:VoRIYH6i
初心者向けの参考書

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

「新ガンプラマスターへの道」は最近入手困難なようです。
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
6HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:49:55 ID:VoRIYH6i
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
7HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:50:30 ID:VoRIYH6i
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。


■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
8HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:50:47 ID:skBuJeBS
糞スレ乙
9HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:51:49 ID:VoRIYH6i
■後ハメ加工、改造について

主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。

改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
10HG名無しさん:2006/07/28(金) 02:13:00 ID:PwmdFFWK
>>1
11前スレ993:2006/07/28(金) 02:15:46 ID:cps1YLcd
ノ >>1
12HG名無しさん:2006/07/28(金) 04:14:10 ID:ProlTmoS
>>1
でも立てたら誘導してくれるともっと嬉しかったな
13HG名無しさん:2006/07/28(金) 06:19:50 ID:cps1YLcd
>>12
前スレの>>999で誘導してるでしょ。
てか、前スレがテンプレから抜けてる。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)38
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149743407/
14HG名無しさん:2006/07/28(金) 07:27:31 ID:ProlTmoS
いやいやスレ立て人が「立てたよー」と報告するなら、そのレスで誘導してくれれば、ってこと
残り危なかったし

まぁ探せば済むことだけどね
15HG名無しさん:2006/07/28(金) 09:34:38 ID:hUGBJYXE
>>14
言ってることが意味不明
16HG名無しさん:2006/07/28(金) 09:53:30 ID:VoRIYH6i
ごめん、眠かったものでミスが・・申し訳ない。
スレ乱立するような板じゃないから誘導無くても気付くかなと思ったけど
誘導があるにこしたことはないよね 今度から気をつけます
17HG名無しさん:2006/07/28(金) 11:25:03 ID:dDwJzRVT
旧ザクとザクUでヒジ関節をザクに移植するためには「腕全部を移植してシールド接続部等を改造する」
か「ヒジ関節周りを改造する」と書いてありますが、具体的にどうすればいいのでしょうか?
18HG名無しさん:2006/07/28(金) 11:45:20 ID:SCeiHuhr
腕全部を移植してシールド接続部等を改造するかヒジ関節周りを改造すればいいんじゃね?
19HG名無しさん:2006/07/28(金) 11:57:32 ID:sGvPEnEY
>>17
前者がいいと思う。
シールド接続部のボールジョイント部分をエッチングノコとかでザクから切り取って、
旧ザクの肩に接着(真鍮線で補強すれば尚良し)でOKかと。
ていうか、ちょうどそれ今やってんのよね、俺。
20HG名無しさん:2006/07/28(金) 12:41:35 ID:RqnnUscf
詰めが甘かったかも知らんけど>>1

>>19
ザクから旧ザクへの移植は腰の動力パイプを持て余して断念した…
21HG名無しさん:2006/07/28(金) 13:56:18 ID:dDwJzRVT
ザクの足のパイプって折れない?MGのザクUF2で遊んでいたら
パイプが逝ったんですけど。
ってか、こんなパチ組厨房のためにレスありがとう。
22HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:10:32 ID:jftIttjy
それは遊び過ぎじゃ・・・。
23HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:25:51 ID:30jpOSoS
昨日本屋でふと立ち読みした模型雑誌(雑誌名は忘れちゃいました、サイサリス特集でした)に、
「ガンプラはムニュ着が主流だけど、時間かかるから瞬着パテで接着しましょう」みたいな事書かれてたんですが、
これは素人にも使いこなせるものなんでしょうか?

たしかにムニュ着は時間がかかりすぎて、作成意欲が途切れちゃうこともあるので、
使いやすいなら瞬着パテというものを使ってみたいと思っています。
24HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:28:50 ID:hWqs2W8/
>>23
位置決めして少しずつ流し込めば大丈夫。すぐ慣れるよ。

25HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:49:36 ID:YOnuiW5I
>>24
それは瞬間接着剤だろう。

>>23
瞬着パテっていうとアルテコのことだと思うけど、
アルテコは初心者にはちょっと扱いづらいかもしれない。
瞬間接着剤を>>24の言うように使うほうが良いと思う。
26HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:53:04 ID:30jpOSoS
一度瞬着でやってみたんですけど、堅すぎてそこだけ削れないわ、
まわりは白くなるわで大変だったので、瞬着パテというものの特性をもう少し調べてみますね

>>24-25
レスありがとうございました〜
27HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:13:11 ID:WAnpe0M5
>23
なれる/なれないは別として
瞬着パテつかうなら、塗装が必要だと思うけど?いいの?
ムニュする人は無塗装で合わせ目消すのが目的だとおもったんだけど?
28HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:41:13 ID:OoDIGPpa
意識的にムニュ法やるっつーよりも、普通の接着剤で丁寧に作れば勝手にムニュるからな。
最近のキットは勘合良好なのが多いから。
29HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:41:30 ID:PwmdFFWK
そんなに短縮して作る意味は?
30HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:42:14 ID:AmhYRvUH
>>29

>ムニュ着は時間がかかりすぎて、作成意欲が途切れちゃうこともある
31HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:51:32 ID:PwmdFFWK
>>30だったら、あんまり模型の趣味はお進めできないくないかい?
って事も言えないが、もし良い物を作りたいなら時間は必要だろ?

っつかそんなことで意欲途切れるかな?
32HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:55:05 ID:y7/75fhV
俺は制作意欲がなくなるというか、溢れる制作意欲が他のキットに移るな
だから4つぐらいのプラモを同時進行で作って、よくパーツをなくしたりするorz
33HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:57:17 ID:eVXuxtcV
>>31
そもそも、ムニュ着+無塗装でいいや って考えてる人は、
脳内でプラモが占める割合は低いわけで(まあパチ組放置よりはあるだろうけど)…

プラモが占める割合が低いってことは、それだけ他の事に気がうつりやすいって事だ
34HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:01:24 ID:K1pdmHmK
初心者だからこそ、早く次の行程に進みたい、早く完成品を見たいって思うんだよ
35HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:21:12 ID:OoDIGPpa
待ち時間が入るとモチベーション下がるタイプの人と、そうでない人ってかなり別れるからな。
つーか、乾燥待ちの間にもできる作業って結構一杯あると思うんだがどうか。
36HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:27:37 ID:K1pdmHmK
初心者がそれに気付くかどうかが問題
37HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:56:12 ID:p9gZ6kgY
今ぐらいの季節なら、むにゅ接着して、2〜3日放置すればいいから、3つの
キット同時進行で作ってるよ。
HGUCがメインだけど、腿、膝、腕を真っ先に接着作成してそのまま放置。

正直リーマンの家庭もちなんで、一日の作業時間なんて1時間取れれば良い方。
ヤスリがけ、仕上げ塗装を週末の夜中に・・・ってパターンかな?
下手に瞬着等に走るより、基本をしっかり!! 
と思うのですが・・・
38HG名無しさん:2006/07/28(金) 17:16:06 ID:YOnuiW5I
>>26
多分それは瞬着の付け過ぎだと思う。
>>24の言うように、少しずつね。
やすってみて溝が埋まってなかったりしたら
また瞬着を足すくらいでオケ。
瞬着ならすぐ乾くしね。

瞬着は確かに硬化するとプラよりも大分硬くなるので、
やすりづらいという話はよあるけど、
金属ヤスリを上手く使えばわりと簡単だよ。
これもポイントは「少しずつ」だ。
39HG名無しさん:2006/07/28(金) 17:35:51 ID:PwmdFFWK
なるほどね〜。

俺は同時進行ってのは無いな〜。一個づつ作っていく感じかな。
一個のキットでも待ち時間に何か別な作業はあるし。
取り合えず俺は旧キットが好きで作ってるから、無塗装とかはありえないんだよね。
40HG名無しさん:2006/07/28(金) 19:21:59 ID:/Kvw+ex5
接着スレ行こうと思ったんですが、ちょうど話題になってるのでここで質問させてください。

私も瞬間接着剤を使うようになったのですが、どうしても周囲が白濁してしまいます。
そこで調べた結果、硬化促進スプレーを使えば防げると言うことを知りました。

で、今日近所の模型屋に行って見てきて、asseのPR-01とPR-02が売っていたのですが、
どちらの方がオススメなのでしょうか?
PR-02の方が量は多いようなのですが、中身が違うようなので、
店員に聞いたんですが、よくわからないとのことでした。
41HG名無しさん:2006/07/28(金) 20:09:24 ID:PwmdFFWK
>>40それ以前にヤスればいいだけじゃね?違うかい?
42HG名無しさん:2006/07/28(金) 21:02:29 ID:ProlTmoS
この前雑誌(モデグラだったかな)で
白濁はヤスってもまた曇ってくる(らしい)から、クリアー塗ってコーティングしてやるといい、と見た気がする
43HG名無しさん:2006/07/28(金) 23:03:31 ID:MZ6FxDr+
アルテコを接着剤代わりに使うのはかなり難しいと思う。混ぜてから数分で固まるから相当無駄になる。
ところで、混ぜ皿は付属のものより、塗料用のペリットを使ったほうが簡単に剥がせる事に最近気付いた。
44HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:05:41 ID:X3AAtxmS
髪やすり使うとキズ入りまくって変になるんですけど
こう〜何て言うんですかね、シャアシャアって感じで上下に擦るますよね?
45HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:24:17 ID:pf1COeE1
>44
ヤスリのかけ方知らないなら
テンプレとか模型雑誌見てヤスリのかけ方見て出直せ

自分が何番のヤスリを使ったとかも説明出来ないなんて駄目すぎ
46HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:38:50 ID:X3AAtxmS
そうですね
ニッパー>デザインナイフ>坊ヤスリ>600>1000をつかいました。
1000番使ってもキズ目立つことないですか?
47HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:45:58 ID:k5dRZLj5
>>46
とりあえず、日本語勉強しなさい。
48HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:58:19 ID:9APvJDco
夏だからかな・・・・・。
49HG名無しさん:2006/07/29(土) 14:20:37 ID:aFE6hMb+
つーか模型初心者云々よりもヤスリというものがどういうものかを理解してない奴が多すぎ
50HG名無しさん:2006/07/29(土) 14:52:43 ID:YQ685ZJj
トカゲの友達だよな
51HG名無しさん:2006/07/29(土) 14:57:34 ID:aFE6hMb+
そりゃヤモリだw
52HG名無しさん:2006/07/29(土) 16:39:08 ID:4BQN1JLp
この殺伐としていながらも和やかな空気がたまらん
53HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:20:44 ID:9APvJDco
これがサイコフレームの・・・・
54HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:34:41 ID:dGRLo+Xz
これがバイオセンサーの・・・
55HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:10:38 ID:iQz989Ou
パーツの切り離しに使うカッターって普通のカッターナイフで代用出来ますか?
56HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:26:49 ID:npuwJXbj
日本語でOK
57HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:38:35 ID:5CX8mly2
パーツの切り離しにカッター使ったことのない俺が来ましたよ
58HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:14:25 ID:qKWxP0lY
パーツの切り離しはカッターじゃなくてニッパーじゃね?
59HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:25:03 ID:/6grlFQk
タッパー
60HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:26:01 ID:tAzxB6SB
アジャパー
61HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:39:57 ID:h/qktUt4
ディバイディングドライパー
62HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:49:16 ID:iQz989Ou
あーすいません。ニッパーで切り離したあとパーツに残ったフレームを切り落とすためのカッターのことです…
普通はデザインナイフとか使いますよねー
63HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:14:32 ID:kh4In9XT
切れりゃイイのさ。
ホームセンターとかでナイフ売ってるから
ご予算次第さ。1000円も出せば買えるでしょ。
どれ買えば良いか迷ったら、とりあえず
これは切れなさそうでダメそうだな、って奴から数えて3番目くらいの買っとけw
棚に置いてある順番じゃなくて、切れそうなイメージ順w
オレは何言ってんだちくしょう! 折角書いたから書き込んじまうぞもう
64HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:23:27 ID:iQz989Ou
ありがとうございます!参考になりました!
65HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:27:04 ID:Fo6hWByn
これが参考になるって…君はエスパーか?
66HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:35:37 ID:eCbfTTFf
>>62
道具はいろいろ自分で試してみて見ればいいと思う。
そんなにべらぼうに高価なもんじゃないし。
カッターの類なら、ホームセンターとか、画材屋さんなんかにいろんな種類が有る。
デザインナイフなら、OLFAから何種類か出てるし、(タミヤのはOEMだが、プラカッターとか、模型用に改良が加えられてるのも有る)
俺が使ってるのはTAJIMAのやつだが、軸に替え刃が収納出来るのが便利。

普通のカッターなら、OLFAの特選黒刃なんかは普通のカッターより刃が薄くて切れ味がいい。

あえて、100円ショップでいかに使える物を探すかってのも面白いしね。
ツールの類って見てるだけでも楽しいよ。
67HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:48:43 ID:Pzb1RUS2
ゲート処理だったらタミヤの薄刃ニッパーも良いんじゃないかな。
68HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:07:25 ID:Fo6hWByn
薄刃ニッパーでゲート処理って…

デザインナイフならタミヤの600円位のでも良いと思うよ
不満が出て来たら自分で選べる様に自然となるよ
69HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:27:58 ID:j94bRULc
えっ、薄刃ニッパーでゲート処理って駄目なの?
田宮のでやってるけど、カッターでやるより時間が短縮できていいよ。
どうせカッターでやったってヤスリはかけなくちゃならんのだし、塗装前提なんで白化は気にしないせいか?
>68は塗装しないんだろうな。
70HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:39:09 ID:Fo6hWByn
クリアーパーツとか条件が色々あるだろうよ
最後の1行辺りに考えの浅さが滲み出る厨学生はっさと寝なさい
71HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:45:03 ID:NOTLksF3
道具は迷うよね、
んなとき俺は、模型サイトの作成工程とか使用道具一覧とか見て、
うまい人の使ってる道具を選ぶようにしてる。でもまだ薄刃ニッパは高くてな・・・
72HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:48:41 ID:Frkhqmez
傍から見てると>68は薄刃ニッパーでのゲート処理を全否定してるようにしか見えないけどな
後出しで条件付け加えるくらいなら、最初から指摘すればいいのに
73HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:49:27 ID:npuwJXbj
ゲート処理まで薄刃ニッパーでやると刃こぼれとか消耗早いぞ。
ゲート処理はデザインナイフかヤスリでやったほうが無難・・・

ニッパーをちょくちょく買い換えれる余裕あるなら何も言わんが
74HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:54:23 ID:Fo6hWByn
ID:j94bRULc=ID:Frkhqmez
態々モデムの電源まで切ってご苦労なこった
もうその辺にしときな
75HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:56:07 ID:j94bRULc
>70
クリアパーツって・・・。ガンプラのクリアパーツなんか1個か2個じゃね〜かw
そか、色も塗るんだね。なぜか気に障ったようでゴメンヨ。
76HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:56:50 ID:j94bRULc
>74
別人じゃ市ねや
77HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:59:44 ID:YNAJQzVp
ID:Fo6hWBynが本日のキングオブ厨房に決定。
78HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:04:20 ID:psGUEUvx
>>74
これは酷い・・・

ってこんな事書いたら携帯で乙とかいわれちゃうんだろうな
79HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:19:54 ID:jHdF/G/K
今度は日付と一緒にIDが変わるのを待ってから書き込んでるとか言いそうだなw
自分と異なる意見はID変えた同一人物の自作自演って方がよっぽど考えが浅いよ
80HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:24:55 ID:FrUlYBVf
教えてください
ピンバイスでまっすぐ穴を空けるのになにかコツとかありますか?
どうしてもグラついて穴が若干楕円形になっちゃうんです…3mm径とか
81HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:38:46 ID:rfLwqR3k
穴開けるパーツに対してピンバイスが垂直になるように心がける
としか言いようがないな。

パーツは手で持たないで台座か卓上万力で固定して作業すれば
やりやすい。
82HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:39:17 ID:L9OocERr
両手でパーツとピンバイスをしっかり保持(底は手のひらに押し付ける)して動かないように指先でクルクル回すくらいしかないんじゃ
83HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:04:50 ID:X9SE9U82
なんか・・・夏だからかな?って質問ばっかりだな・・・。テンプレは読みませんか?そうですか・・・。
84HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:17:13 ID:7ZGfclra
>>80
いきなり3?氓ナ開けないで、1?氓ナガイド穴を開けてから本番。
1?沍鰍ェヨレた場合は1.2?氓ナ修正する。

さらに垂直な穴が必要な場合は
プラ板にパイプを埋め込んだ冶具を造る。
85HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:27:51 ID:L9OocERr
機種依存文字使うのはやめましょう
86HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:55:36 ID:FrUlYBVf
皆さんレスありがとうございます。参考にさせて頂きますね。
87HG名無しさん:2006/07/30(日) 02:40:46 ID:LMS1NPYA
カッターの質問した者ですが、レスくれた方ありがとうございます
m(_ _)m

あと>>74はどうなってるのかわかりませんが、僕じゃないです…
88HG名無しさん:2006/07/30(日) 03:48:16 ID:LMS1NPYA
ごめんなさい、>>87の後半は気にしないで下さい…
スレ汚しすいません…
89HG名無しさん:2006/07/30(日) 05:39:24 ID:SzqW6ryh
もうくんなよ♪(^o^)
90HG名無しさん:2006/07/30(日) 09:10:43 ID:d8SmJZSq
適当ニッパーでゲート切り離し

薄刃ニッパーでゲートギリギリまで切る

ペーパーで処理

俺はこの方法が一番早くて綺麗にできる ナイフだとどうも切り過ぎちゃったりするんだよな
91HG名無しさん:2006/07/30(日) 09:17:35 ID:d8SmJZSq
というか、薄刃ニッパーはやっぱ偉大だわ
金はケチらないほうが良いと感じた
92HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:47:49 ID:X9SE9U82
俺、普通のニッパーでギリギリまで切って、その後、ヤスリでゴリゴリだけど。
93HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:54:12 ID:/eSoBTSk
別に自分がしたいようにすればいいじゃん。
94HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:54:27 ID:O8IzgLlN
http://t.pic.to/3qo4k

1/144コレクションシリーズのデスティニーをかなり真剣に作ってみたのですがどうですか?ちなみに腰部分を可動できるように細工してみました。
95HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:56:05 ID:S9pcV1JV
デザインナイフでゲート処理すると、しばしば、パーツまで処理してしまうパチ組みオヤジが来ましたよ。
96HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:56:08 ID:O8IzgLlN
言い忘れましたがまだ制作途中です。
97HG名無しさん:2006/07/30(日) 12:49:01 ID:e36MS7S6
>>94
>>1をもう一度熟読しましょう
98HG名無しさん:2006/07/30(日) 12:54:14 ID:U1vcMxSC
部屋片付けてたら一句思いついたのでここに置いときますね。

 ガンプラや

   倉庫の奥の

      肥やしかな

  
               ―積み人知らず
99HG名無しさん:2006/07/30(日) 13:41:28 ID:ovQ48+HJ
>>94
>>96
こっちですよ

【ノークレ】初心者が完成品を晒すスレ【ノーリタ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099709999/
100HG名無しさん:2006/07/30(日) 15:03:53 ID:4aYP2V5d
>>80
刃先が切れなくなったドリルだったら捨てて新しいのを買う。
軽く当てて回して食いつかないのはもう駄目。
3mmくらいの穴だと、2mmで下穴あけて、丸棒やすり突っ込んでピンバイスのように回しながら穴を広げて、
3mmより少し小さいくらいで止める。最後に3mmのドリルを使う。
101HG名無しさん:2006/07/30(日) 16:36:08 ID:oqgRlxE4
>>80
元々、ドリルと言うのは先端の2本の刃で切り込んで穴を掘って行く。
2つの刃の先端は1点で繋がってなくて僅かに距離がある。
まず、その刃と刃の間が素材に触れるので、刃先がぶれるのは当たり前のこと。
そのまま彫り始めればどんな名人でもぶれるように出来ている。
もう一つ、基本中の基本として、そもそもドリルの刃で開けた穴は必ずしも真円にならない。
これもどんな名人でも駄目な時は駄目。
プラスチックは柔らかいから小手先の誤魔化しは効くけど、それに頼ると数回に一回は誤魔化せないミスをするので基本を覚えた方が良い。
基本を守れば初心者でもブレたりしない。

ドリル刃はブレて当たり前のものだから、先にニードル状の工具で窪みを作ってそこから彫り始める。
金属・厚板の場合はセンターポンチなども有効。
深い穴の場合は3回転に1回ほど逆回転させると切り子(刃から溝を通って送り出されるらせん状のプラくず)が切断されて摩擦抵抗が減り、無駄な力が減る。
最初にニードルで押したりドリル刃で掘り進んだ周辺は加工硬化と言う現象が起こってプラが硬くなるので、手作業の場合はその硬さをガイドにすればそこから先に刃がブレにくくなる。
穴が真円にならないのは当たり前なのでリーマ加工をしたりするんだが。
そこまで精度を要求される穴でも、模型の場合はヤスリをかけたりパテで補修しても良いと思う。

あと、余談になると思うんだがドリル歯は研げる。
102HG名無しさん:2006/07/30(日) 18:39:12 ID:X9SE9U82
ドリルマニア?
103HG名無しさん:2006/07/30(日) 19:31:48 ID:yANR//b5
穴開けの常識の範囲内
104HG名無しさん:2006/07/31(月) 02:31:44 ID:TP+S7GQ9
金メッキ仕様のガンプラのつなぎ目はどうやって消せばいいんですか?
接着剤とヤスリの方法ではメッキが剥がれてしまう気がするんですが。
105HG名無しさん:2006/07/31(月) 02:33:42 ID:Bci0zSqI
消せません。以上。
106HG名無しさん:2006/07/31(月) 02:38:46 ID:BxWTARf9
>>104
メッキモデルは合わせ目は消さないよ、基本的にそのまま組み立てて終わり
ゲート後も切るだけ、ちょっと目立つならメッキシルバーみたいな
マーカーとかでごまかす程度、

どうしても合わせ目消したいなら、メッキ落としてから普通に組み立てて全塗装するくらい
107HG名無しさん:2006/07/31(月) 03:08:27 ID:yescIHLS
接合面が平面や2次曲線ならラピーテープとかで色の近いヤツ貼り付けるくらいかな

そういやアオシマのガガガメッキ版はメッキ同色のメタルテープが入ってたな
108HG名無しさん:2006/07/31(月) 03:24:58 ID:TP+S7GQ9
>>105-107
教えて頂きありがとうございます。
これで安心してアカツキを組立られます。
109HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:28:24 ID:eoeNF7KI
この流れで・・・
メッキ塗装はどうやってますか?
シルバー下地でクリアイエロー+クリアオレンジ が基本だと思ってます
110HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:34:22 ID:zzhH+6Sy
>109
メッキ塗装じゃなく金色の表現って事だろ?
シルバーの上にクリアーでカラーを乗せるのって
キャンディカラーとか言う塗装方法と思ったけどエアブラシ無いと無理だし、
クリアーを均一に吹くのも難しいから初心者向けでは無いような

基本はゴールドって名前の付いた塗料を使う・・・じゃね?
111HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:37:19 ID:EZQ3Hai3
いわゆる銀メッキだったら、ガンダムマーカーのが簡単でいいんじゃないか?
112HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:01:33 ID:yescIHLS
アレはスゲー便利だが、広面積向きじゃないのが難点だな
ガンダムマーカーだからあたりまえなんだが
113HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:05:03 ID:69sNxf/4
MGF91の指を、薬、中、小指を切り離そうとして、折っちゃいました。
上手い切り離しかたがあったら教えて下さい。
やっぱり地道にカッターですか?
114HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:20:01 ID:O4CXraBh
漏れ昨日から百式作ってるけど、普通にゴールドで塗ってるよ。
銀+クリアオレンジ+クリアイエロー塗れって鳥説に書いてあったが、
普通のゴールドでもかっこええよ。
115HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:27:25 ID:yescIHLS
>>113
地道というか、よく切れるカッター(アートナイフ)でスパッと、がベストだと思う
その後、ゲート処理と同様の切れ目処理
切れない刃物は色々危ないよ、切れ味が鈍ったらすぐに交換

>>114
色味は好みだからなぁ
銀+クリアカラーが必ずしもベストじゃないよ
その方が発色がいいという意見が多いけど(調色もできるし)、ゴールドベタ塗りの方が好きな人もいる
自分の好きなように塗ればいい
116HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:40:45 ID:DO3nmslc
ガンダムマーカーのメッキシルバーを塗って
クリア吹くと、メッキシルバーが、くすんだ感じになるね
117HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:58:11 ID:69sNxf/4
>>115
サンクス
部品が届くまで約2週間ぐらいかな。
それまで武器持てないorz。
118HG名無しさん:2006/07/31(月) 21:04:42 ID:2DcHdxHP
>>113
俺はエッチングソーをお勧めするよ

F91の武器の保持は手の平のポッチでするから指は添えるだけなんで
瞬着で補修できないか?
どっちにせよ各指を切り離した時点で指自体での保持力は既にない
119HG名無しさん:2006/07/31(月) 22:36:53 ID:mIuGhNH/
>109
ゴールド→クリアーイエローってのも良い塩梅ですよ
120HG名無しさん:2006/08/01(火) 06:10:52 ID:n/s5nUmS
>>109
つ【HDM】
121HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:08:41 ID:L9SgqlkO
バーツの合わせ目けそうとセメントで接着したら
ポリパーツが入ってなくて無理やりこじ開けいれました。
無理やりこじ開けたところに合わせ目なんてメじゃない位
割れ目が出来たんですがこの場合埋めるのはタミヤパテの方がいいですか?
それともラッカー系?
パテ以外にもいい方法があれば教えて頂きたいです。
122HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:18:42 ID:L9SgqlkO
訂正
ラッカー系→ポリパテ
123HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:32:13 ID:UfD9m3eT
ポリパテがいいだろうね。プラパテでもどっちでもいけるけど。
124HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:57:09 ID:X8F+xtff
じゃあオレは瞬着を勧めておく
細かい穴埋めにも使えるし硬化早いし結構便利
そのまま使うと硬いけどね
125HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:59:38 ID:Sbh90Ytd
瞬着も慣れるといいもんだと思い始めたここ最近。
126HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:03:07 ID:1McBCTIG
>>121
タミヤの光硬化パテは?すぐ固まってサクサク削れて作業性はいいらしいぜ
127HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:22:06 ID:nylSeJC8
エポパテを薦める。ヒケないし。
128HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:22:29 ID:kCXZ0FTx
らしい・・・ね。
初心者スレなんでその答え方はあまり宜しくないかと。

光硬化パテはお勧めしない。
硬化するまではかなり柔らかい(というか少し液状)なので割れ目には使わないほうがいい。
値段も高価だし。
合わせ目より大きい割れ目ならヒケにくいポリパテかエポパテを薦めるよ。
129HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:30:15 ID:1McBCTIG
>>128
俺ならプラ板とか、削ったランナーとかを差し込んで接着して数日放置後、小さい隙間にラッカーの溶きパテで埋める。
130HG名無しさん:2006/08/02(水) 07:29:43 ID:ULEawcNj
既に塗装済みの完成品を再塗装しようと思うんだがいい方法無いか?

あと油性塗料で筆塗りは止めたほうがいいかな?
131HG名無しさん:2006/08/02(水) 07:36:09 ID:mLv5cIy4
>121
割れ目の幅にもよるけど、精密ドライバー突っ込んだ位の穴だったら
ゼリー状の舜着+硬化促進剤で処理したほうがお手軽。

割れ目幅が1mm超えるようならエポキシパテで処理した方がいいかな
完全硬化してヤスリ掛けで出来るまでちょい時間かかるけど
132HG名無しさん:2006/08/02(水) 09:17:20 ID:PlOg6eQs
>>123>>124>>125>>126>>127>>128>>129>>131
ご返信ありがとう御座います。
復帰後第一号で初めて塗装までしようとしている練習作ですので
別々の場所で瞬接とランナー埋めとエキパテをそれぞれ試して確認しようと
思います。
正直直るか不安だったので方法がたくさん出てきて助かりました。
ありがとうございます。
133HG名無しさん:2006/08/02(水) 10:44:08 ID:mLv5cIy4
>130
パーツばらして上からサフ1200吹いて再塗装すればいいじゃん。
塗膜が厚くなってスジボリが消える可能性あるけどさ・・・
それがイヤならタッパーにシンナー入れてドボン漬けして塗装全部おとすか・・・。

塗料は自分の好きにしろ、ラッカー系でハケムラ気になるならリターダー入れりゃ済むこと
134HG名無しさん:2006/08/02(水) 12:30:38 ID:3d9QcROU
油性塗料と言っても模型用ラッカーと模型用エナメルで違うし。
油絵の具かも知れないし。詳しく書いてくれないと答える方もやりにくい。
ま、好きにしろに同意だけど。
135HG名無しさん:2006/08/02(水) 12:31:54 ID:uw/DaSTf
白だけのホイールシールって、
どこかで売ってます?
下手に塗装するより、そのほうがよさそうなんで。
Zのグライダー部分とか。
136HG名無しさん:2006/08/02(水) 12:51:25 ID:3d9QcROU
白だけだったら普通の紙のラベル用シールでいいんじゃないかね。
ビデオテープのラベルなんかは今どこの家庭でも大量に余ってない?
ただ自分で寸法を測って切り出す手間を考えると、素直に塗った方が
はるかに楽できれいに仕上がると思う。
あらかじめ切ってあるシールが売ってるかという質問なら答えはNO。
137HG名無しさん:2006/08/02(水) 17:41:47 ID:oZJGpaue
今までムニュ接着で合わせ目消しをしていたんですが、
上手く消せない、ヒケが出るetcであまり上手く消せませんでした。

そこで、黒い瞬間接着材とアルテコ瞬着パテを買ってきて、これで埋めようと思うんですが、
パーツの接着はちゃんとタミヤセメントでやるべきでしょうか?
それとも、瞬着で接着から合わせ目消しまでやっちゃっても良いものなのでしょうか?

いろんな雑誌やサイトを見ても、合わせ目消しについてのアドバイスばかりで、
接着に関する話が無かったので質問させていただきました。

よろしくお願いします。
138HG名無しさん:2006/08/02(水) 17:57:47 ID:TSNsQt61
>>137
もし組み立てて(接着して)からがしがし動かして遊ぶつもりなら
田宮セメントのほうがいい。
色塗って飾っとくだけなら黒やアルテコでも構わんが。

てかムニュするなら3から4日放置しないとヒケるぞ?
それともセメントの濃度が濃すぎて塗りにくい、プラ溶けないとか言う
状況なら緑の蓋の流し込み接着剤で薄めてやったほうがいい。
139HG名無しさん:2006/08/02(水) 18:02:17 ID:oZJGpaue
>>138
レスありがとうございます。
完成後も動かすのでタミヤセメントで接着しますね。

ムニュ接着する箇所は1週間ほど置いているのですが、
環境が悪いのか、セメントを塗りすぎなのか、加工・塗装後半年程度経った作品を見ると、
かすかにヒケて凹んでしまっています。

瞬着やアルテコ瞬着は、ヒケがほとんど無いと聞いたので、
使おうと思った次第です。

アドバイスありがとうございました!
140HG名無しさん:2006/08/02(水) 18:24:48 ID:TSNsQt61
>>139
…まあ、半年も置いておいたらヒケるのも当然だわw
ムニュさせすぎて溶剤分が飛びきるのに時間がかかるのかも知れん。

半年置いておけるなら置いてからムニュ部を削るのがいいと思われ。
141HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:15:22 ID:mLv5cIy4
普通に色塗り仕上げする場合はムニュ接着ってメリット無いんとちゃうか?
作業効率上げるなら、

パーツすり合わせ→舜着で点付け→流し込みで接着→継ぎ目消し

っていう行程のほうがいいような気がするけど。
142HG名無しさん:2006/08/02(水) 22:50:10 ID:2+IhuDtr
漏れは、むにゅせずにパーツ内側に普通に接着剤、外側を瞬着というパターンでやってる
143HG名無しさん:2006/08/02(水) 22:52:58 ID:MaRXEHGk
>>142
なんかエロイ
144HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:37:54 ID:JXyBCDMs
教えてください。
実は宇宙戦艦ヤマトの古いキットを組み立てていたのですが、普通にパーツ合いません。
どうも反っているようなので、接着剤つけてクリップで端と端を固定して接着しました。
そしたら、今度は真ん中が・・・。

よく見たら全然重ならないし、UCHGを作りなれていたオイラには、とんでもない地雷を
踏んでしまった感じです。

@まずは反りですが、どうすればいいですか?
Aそれから、接着してもそのうちパカって隙間できますか?
145HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:46:19 ID:kN+dmrh4
反り・・・・かい?合いが悪いだけじゃなくてかい?う〜ん・・・なんとも言えないがパテ使うしかないかな。
146HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:52:42 ID:RUsCFmft
>144
小さいパーツなら熱湯につければ矯正できるけど大きなパーツは
パテとヤスリで修正するしかないな。
147HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:54:14 ID:w+78AtXe
まず深呼吸してスレタイを読むんだ。

最近のガンプラではまずやる必要の無い作業だが…
とりあえず基本的な工夫に類することなので答えておくと
ハル左右と甲板の3ピース構成の奴だろ?

ハルのそりは、薬缶で湯を沸かせて蒸気にすこしづつパーツを当てて
ちょっとづつ反りをとる。パーツ溶かさないようにちょっとづつやる。軍手必須。
接着段階で誤差が吸収できる程度になりゃいいので、完璧をもとめなくてもいい。
甲板も同様に修正。

軽く仮組みしてみて、基本パーツが接着時のクランプである程度の誤差範囲内で
接合できるようになってるのを確認。どうしても合わないところはパテ修正前提になる。

まず甲板を後回しにしてハルを接着する。
甲板が嵌る隙間に同じ幅に調整して削ったスタイロブロック等を挟んで(重要)
艦首、艦尾、中央、の三点以上を輪ゴムなどでクランプして接着

ある程度乾燥したら、甲板を接着する。
最初に挟むスペーサーは甲板より若干小さくてもいい。
テンションで密着するようになる。
148HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:55:27 ID:JXyBCDMs
パテですか・・・

合い悪いだけでなく、左右対称のパーツなのですが重ねてみても曲がってるし・・・。
普通の海で見かけるような貨物船で、真っ赤に染められ戦艦なのですがね。。。

一応、デスラー艦。
149HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:57:51 ID:jtegxomm
ここはガンプラ、つまりガンダムのプラモデルスレですよ。
150HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:58:44 ID:RUsCFmft
赤いデスラー艦って、「デスラー戦闘空母」か!?
151HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:01:31 ID:JXyBCDMs
>146
パテですか・・・
でもその前に熱対処でまかなえるかやってみます。

>147
こんな時間にオイラなんかに勿体無いようなアドバイスを・・・。
デスラー艦でも、3パーツ構成のキットなんです。

今、合わせて接着したときに、モールドを優先するか、造形を優先するか悩んで
作業は終了しました。
反っているだけでなく、左右の造形も合わない状態になりました。

昔のキットって、かなりの難易度ですね・・・
152HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:02:42 ID:wdjctU3o
スレ違い

消えろカス
153HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:04:29 ID:JXyBCDMs
>149
ごめんなさい。
ただ、ミネルバが海に浮いていたのを見てインスパイヤされたもので・・・。

小型の母艦って、いい味だしてるような気がしたもので買ってみたら・・・。


>150
それです!
空飛ぶ真紅の貨物船。って感じです。
154HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:10:48 ID:w+78AtXe
つーかキット名くらいちゃんと書け…「宇宙戦艦ヤマトの古いキット」だけじゃ
ヤマトのキットだと思うじゃないか。

とりあえずこっちにでもゆけ。同じキット作った経験者もいるだろう。

★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★11l充填完了!!
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152904336/l50
155HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:13:39 ID:JXyBCDMs
>154
どうもありがとう。
やっぱり、いい人だったんだね。

チュッ!
156HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:27:50 ID:kN+dmrh4
まぁ、頑張れ。成功を祈る!
157HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:02:54 ID:B3Zdx6C5
今度エアブラシデビューしようと思うのですが、
その際塗装ブースも一緒に買おうと思っています。

質問なのですが、塗装ブースの排気ダクトは窓から外へ
出して使った際、外の壁に塗料の粉が付着したりしませんか?
フィルターは100%信用できるものなのでしょうか?

ガンプラと無関係でごめんなさい。
158HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:11:12 ID:l0sBuIyC
HGUCザクでジオノグラフィーのラルザクの手の盛り上がりをやりたいんだけど
エポパテでおk?
モビルパイプも使いたいんだけど各部の加工法教えてください。
159HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:25:02 ID:694NuIkt
>157
100%の精度なんてムリ
水を張ったバケツをダクトの下に置く方法とか、対処法があるから専用スレの過去ログ参照
【アパート】塗装ブース総合スレッド 4【一戸建て】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144766850/

>158
1行目:おk
2行目:加工法はニッパーで切ってヤスリで整形する
     「モビルパイプ」でググれば作例が出てる
160HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:32:51 ID:B3Zdx6C5
>>159
レス&誘導ありがとうございます。
過去ログ読んでみますね。
161HG名無しさん:2006/08/03(木) 14:45:41 ID:BYpLCiK0
>>159 有り難うござい。
162HG名無しさん:2006/08/03(木) 14:57:46 ID:TYF7aGBh
足の裏までこだわらなくてもいいですよね?
163HG名無しさん:2006/08/03(木) 15:22:43 ID:kN+dmrh4
>>162見せるならこだわれば良いんじゃない?
164HG名無しさん:2006/08/03(木) 15:46:32 ID:YS3Z5sLx
>162
そこは人それぞれってやつさ
見えなくても内部メカ作り込む奴もいるし、見えないところは極力手抜きする奴もいるしな
165HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:43:29 ID:6vn1v9B8
小学生の頃は使わなくなった爪切りを使っていた口ですが(笑)
友達から貰った古いニッパーが駄目になったので、きちんとした工具を買おうと思っています。
タミヤの精密ニッパー、薄刃ニッパー、モデラーズニッパーの違い(用途など)は何ですか?
値段もバラバラだし、全部買うわけにもいかないのでどれか1本にしたいのですが、違いやお勧めのニッパーを教えて下さい。
166HG名無しさん:2006/08/03(木) 19:20:59 ID:YS3Z5sLx
167HG名無しさん:2006/08/03(木) 19:58:35 ID:kN+dmrh4
百均ニッパー
168HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:43:00 ID:TUm/aVeF
俺はタミヤのミニ四駆ニッパーかな
800円にしては中々(・∀・)イイッ!!
169HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:46:34 ID:VNrXmwN4
タミヤのサイドカッター
ばねの利き方が俺好み。
170HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:10:55 ID:wFdEktzB
塗装とかする時間がないので、素組に筆入れ、ちょっとした塗装、つや消しで作ろうと思ってるものです。
ここで問題が生じました!それはゲートの後です。これをどうやったら、綺麗に消せるか悩んでます。
コンパウンドを買ってみたのですが、一番よく綺麗に消えるにはどうしたらよいのでしょうか?
171HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:20:31 ID:zr5JsdV5
>>170
塗装する時間のない人がちまちまゲート跡を処理する時間があるとも思えないので
ニッパーで切った後デザインナイフでていねいに切り取るだけでいいと思う。嫌なら
目の粗いヤスリで削ったあと徐々に目の細かいヤスリで磨いて最終コンパウンド磨き。
172HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:29:23 ID:TT3P7sNL
>>170
良く切れるニッパーでパーツからちょっと離れたところでランナーに対して水平に切断
残った出っ張りはよく切れるカッター(デザインナイフ推奨)でちょっとずつ削ぐように削る
最後はペーパーで仕上げる。コンパウンド使う場合はその後。
ただし、これでも色の濃いパーツだとゲート跡が若干濃い色で見えるが、それが気になる場合は塗装しかない

しかし塗装する時間が無い人がいちいち丁寧にほぼ全部のゲート処理できる時間があるのかという気もするので
そういう人は一度離れた場所で切り離した後、二度目はパーツ直近でニッパーで切り離し
ペーパーで仕上げ、でもいいかと
ちなみにミスって白濁した場合は流し込み接着剤塗るとかなり目立たなくすることができる(凹むことあるけど)
正直、時間無いならガンプラでコンパウンドなんてクリアパーツ以外使うとこ無くないか
173HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:30:47 ID:TT3P7sNL
随分遅れてかぶったorz
でもまぁいいか
174HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:31:43 ID:kN+dmrh4
またコンパウンド出ましたよ・・・。
175HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:34:49 ID:xjxt2AwL
つや消しスプレーでコートするなら、せいぜい1000番までで十分。

究極の結論は、過剰に気にしない、気になるなら塗装しろ、ということになると思う。
176HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:43:54 ID:wFdEktzB
>>つや消しスプレーをかけると、色の濃いパーツで出たゲート跡が若干濃い色で所でも、綺麗になくなるものですか?
177HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:59:22 ID:40fqXRhd
んなわけないだろ。
あくまで目立ちにくくなる、という話だよ。
178HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:59:28 ID:xjxt2AwL
なくならん。というかむしろはっきり濃淡差がわかるようになる。

最初ゲート切り離し時に発生した変色は、あとでどれだけ磨こうとも
「完全に」リカバーするのは無理、と思っておいたほうがよいです。
179176:2006/08/03(木) 23:06:21 ID:wFdEktzB
そうなんですか〜。わかりました。ありがとうございます。
後、最後に質問なんですが、つなぎ目消しは塗装しない場合やった方がいいのでしょうか?
180HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:07:36 ID:n7xmb8v9
>>179
継ぎ目消しは塗装前提でやるものだと思うのだが。
181HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:11:00 ID:VcR4OX/Z
2chやる暇があるならHGUCの1つでも組んでいぢり倒してスキル身に付けたほうがいいと思うが、どうか
182HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:13:01 ID:xjxt2AwL
>>179
流し込みタイプの接着剤でムニュっとプラがはみ出るように接着して
あと綺麗にペーパーかけてやれば、ほとんど跡がわからないくらいになるから
是非やったほうがいいよ。

ペイントレス仕上げの場合、ゲート跡消しのほうが難しいんだよな。
183HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:20:15 ID:O14Hz7Ef
質問させてください。
仕上げにフラットクリアを吹きたいんですけど売り切れで、代わりにフラットベースを薄めて吹くとどうなるんでしょうか?
184HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:23:20 ID:VNrXmwN4
>>183
定着しません。ラベルに書いてある割合でクリアーに混ぜた物を吹きましょう。
ってラベル読め!!
185HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:26:01 ID:w+78AtXe
ぶっちゃけコンパウンドは微妙、最後にトップコートかけるほうが質感はいいと思うが。
トップコートで消えない傷はコンパウンドでもほぼ消えないし。
186HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:29:29 ID:O14Hz7Ef
>>184
即答ありがとうございます。
買ってきたフラットベース2瓶無駄になった…
187HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:38:58 ID:kN+dmrh4
無駄になったってwwここで聞いたのならその後に買うのが普通じゃね?ww

ちなみに、仕上げをグロス仕上げにしようと思ってるんですが、皆さんはペーパー何番
まで使います?400>800>1000>コート>研ぎ出しが一番ですかね?
188HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:46:39 ID:TT3P7sNL
>>186
>>184よく読め
クリアーに混ぜれば無問題
クリアー買ってこい
189HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:51:01 ID:w+78AtXe
研ぎ出しというのは、およそ初心者向けとは言いがたい熟練の技が要求される技法だぞ。
なれた人間でもかなり根気の要る作業だし。

丁寧に下地処理したあと、エアブラシでクリアかけてからコンパウンド程度にしとけ。
研ぎ出しするにしても初めてなら部分的にやる程度の方がいい。
190HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:24 ID:EQTrivB9
試しにやってみればわかるさ・・・
191HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:11:47 ID:De5EgpBa
カーモデルだって結構地道な作業だからな、研ぎ出し
ガンプラみたいな多面体でグロス仕上げとかちょっと気が遠くなるな
192176:2006/08/04(金) 01:39:14 ID:ppgjr+fD
モデラーズナイフでゲートを削って平にしたパターンと、
モデラーズナイフでゲートを削って平らにした後、コンパウンドで研磨したパターンと、
モデラーズナイフでゲートを削って平らにした後、ペーパーで研磨した後、コンパウンドで研磨したパターンを
やってみましたが、結果はさほど変わりませんでした。なんででしょう?
後、なんでコウンパウンドを使う事は馬鹿にされる要因なのでしょうか?
193HG名無しさん:2006/08/04(金) 01:48:53 ID:GYxg8YPX
よくわかんねーけど自分がいいと思うならそうすれば?
194HG名無しさん:2006/08/04(金) 01:54:56 ID:3lRcsLlT
>>166
参考になった
195HG名無しさん:2006/08/04(金) 02:16:31 ID:oolPbeNR
グロスレス、さんくす!研ぎ出しをやった事ないから挑戦してみたかったんです。

>>192コンパウンドって何で使うか知ってる?そして結果はさほど変わらなかったんだよね?

いや君が悪いんじゃないんだ・・・コンパウンドをどうこうと言い出したMAXが悪い。
196HG名無しさん:2006/08/04(金) 02:49:19 ID:Dci5YMJd
>192
つかバカ?自分で使っても結果が大して変わらなかっただろ?
その程度のにしか成らないなら、わざわざ買って使う意味も無いから
ゲート処理にコンパウンド使うとバカ扱いされるんだよ。
197HG名無しさん:2006/08/04(金) 03:13:33 ID:3lRcsLlT
>>192
それをどこで覚えたかはもうわかってる・・・
MAXさんの本だね
ゲート処理をする時にナイフで削ってその後、紙やすりで400〜1000までかけていく
でもそれだと紙やすりの跡が残る
それを消す為にコンパウンドを使う  という事ですね

実際にそれをやってる人はあまりいないと思います・・・
最終的に塗装をするのか? 成型色を生かしてそのままで完成させるのか? 
それによって変わってきます
塗装をするんでしたらコンパウンドがけはむしろやらない方がいいです(サフや塗料を弾く恐れアリ)
塗装しないで完成でも実はガンプラに限ってはつや消しスプレーなるものがうまく使えるんです
紙やすりで400-1000あたりまでかけて仕上げにつや消しスプレーを吹くだけで紙やすりの傷も目立たないものになります
コンパウンドを使う意味はその目立たないのが多少良くなるくらいかと思われます・・
苦労してコンパウンドを掛けるのが悪いとは言いませんがそこまで作業するのでしたら塗装にチャレンジしてみるのもいいですよ
長文失礼いたしました  
お茶 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
198176:2006/08/04(金) 10:38:19 ID:ppgjr+fD
その通りです。MAXさんのガンプラ大好きに載ってました。
あの〜、それでコンパウンドはつや消しスプレーははじかないんですか?
199HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:54:18 ID:oolPbeNR
>>198そんなにコンパウンドが大事か?
200HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:57:48 ID:fh61CRVo
>>198
使ったコンパウンド不明だしどの程度ツルツルに成ってるかも不明
今のままだと弾かないとしても食い付きは悪そうだから
ちょっとのショックで剥がれやすいかも
安心したいなら、磨いた所つか全体を1000番辺りをかけて、良く洗って、つや消し吹く・・・

コンパウンドはつや有りクリアーなどグロスで仕上げたいときに
塗装の後、塗料を磨く使い方が普通、
201HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:24:15 ID:GYxg8YPX
コンパウンドで局所的に磨いても全体のツヤが不均衡になる。
コンパウンドで全ゲート跡磨く手間自体結構なものになる。
全体ムラなく磨く手間なんて考えたくも無いw

その手間をヤスリがけに回してトップコート吹いたほうが結局仕上がりがいいんだよ。
トップコート前提ならコンパウンドかける作業に殆ど意味は無い。

つーか>>192の三パターンで違いが出ないっての変だけどな。
202HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:29:10 ID:SBlj6hGm
ツィメリットコーティングってどうやるんすか?
MG旧ザクの腰とかにやりたいんだけど…。
203HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:36:00 ID:GYxg8YPX
「ツィメリットコーティング パテ」でググれ。
204HG名無しさん:2006/08/04(金) 13:39:21 ID:PDUbesa9
>>192
コンパウンドで磨き終わるまで時間どれくらいかかった?
最初に、

>塗装とかする時間がないので

とか言ってるので助言するけど、
塗りの場合、HGクラスであれば1パーツあたり3分くらいで塗り終わるわけで
時間なんてコンパウンドと変わらないか短いくらいなはずだよね。

でもって、ナイフで処理しただけと、コンパウンドを使って処理したもので
区別つかないんだよね?

もうコンパウンドは忘れたら?
205HG名無しさん:2006/08/04(金) 18:06:52 ID:oolPbeNR
3分以下で塗れるよ。
206HG名無しさん:2006/08/04(金) 19:16:52 ID:5Q8uXAcp
塗るのには、まず塗装環境を整えて
かつ塗料の調剤&発色が悪い色の重ね塗り
&下地作りの時間がかかるので
3分以内で塗れるとか言うのは不毛と言うか
実際は結構手間がかかる作業を
押し付ける意見はどうかと思うぞ。

いや、このスレが簡単フィニッシュ法を排除したいんだったら
最初から別スレでも立てて、そっちに誘導したらって感じなんだが。
どうもとげとげしい意見ばかり目につくので、気になった。
207HG名無しさん:2006/08/04(金) 19:27:46 ID:XhZQwZau
>塗るのには、まず塗装環境を整えて
これは簡単フィニッシュもトップコート前提だから関係ない。
208HG名無しさん:2006/08/04(金) 19:51:30 ID:oolPbeNR
>>206そんなに時間かかんねぇよww
俺は筆で塗ってる時、下地なんかもサフなんか使わなかったし、塗料皿で色を作って塗るだけ。
それで十分、いい作品が出来てた。

別に簡単フィニッシュを排除したいとかじゃないんだが、態々意味の無いコンパウンドとか言い出したり
簡単フィニッシュを時間が無いから簡単でとか言ってる割りに面倒な無意味なことばかり
だから、みんな突っ込むんじゃないか?
塗装環境が整ってなくクリアーも使えないてってなら、合わせ目消して千番以上ペーパーかけるってのも
理解出来るけどね。
結局クリアーかけるのに塗装環境どうこうとか、時間が無いからとか言うのに面倒な意味の無い事を
するってのが意味不明なんだな。
209HG名無しさん:2006/08/04(金) 19:55:13 ID:Eb2EmSiw
>>208
お前のゴミみたいな作品は関係ねぇんだよ なにが良い作品だ 笑わせるなw
210HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:12:14 ID:oolPbeNR
>>209はいはい、煽りたいだけなら他でやりなww
211HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:12:34 ID:GwqxriqV
回答者同士で喧嘩するな。

ただ「いい作品」というのは主観的な意見であるからなぁ。
画像でも貼れば説得力もあると思うが。
212HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:22:46 ID:e7Ray/WL
残ったゲートをカッターで切り取るとき
パーツの一部ももってかれてしまうんだけど
どうしたらいい?
213HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:25:02 ID:sQ5657NP
>206

は、初心者が簡単フィニッシュでってのを忘れてるよ。

>176はテンプレの■簡単フィニッシュについてを
をよく読んで、何をすればいいか考えてみなよ。

それでもコンパウンド仕上げにこだわるなら、

>「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
>簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。

と助言しとくよ。
214HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:26:38 ID:I7tSA6kr
>>212
力の加減を考える
カッターの刃を変える
カッターでツライチにしようとせずに少し残してやする
215HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:28:17 ID:XmQny1gf
アートナイフの平刃でやってみては、どうかな?
216HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:43:51 ID:UjmyFA9+
簡単フィニッシュの人も顔やシールの部分の色分けは塗ってるんだろ?
(ここも各々の色プラを埋め込んでたら尊敬ものだが・・・)

ゲート跡や接着部分が気になるなら
完全固定しなくていい部分は接着しないで
ガンダムのアンテナのようにポロポロ取れてうるさいパーツは
木工ボンドで接着するなど工夫して
後々、塗装派にシフトしたときに可能な限り分解できるようにしておこう。
・・・ってなぐあいで、塗装前提のアドバイスしかできない。

簡単フィニッシュは、まだ技法としては若いので
(ガンプラ独自の技法もスケールモデルからの応用が下地にあってこそ)
技術も情報も蓄積がないし、ベテランモデラーは塗装派が主流だ。
本当に専用スレを立てて、やってる人同士で情報交換した方がいいかもしれん。
217HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:02:24 ID:IZ0do22O
質問です
以前とある模型店でプラモ改造のHOW TOビデオが流れていまして
そこでサーフェイサーを吹いていたのですが、
パーツをバラさず組んだ状態でいきなりプシューっとやっていました。
「あれじゃ関節の内側とか見えない部分にかからないんじゃ…」
なんて思いましたが、実のところどうなんでしょうか?
218HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:04:55 ID:GwqxriqV
当然かかりません。
間接部は動かす箇所なのでサフを吹いて塗膜を厚くすると
スムーズに動かなくなる(塗膜が剥がれる)ことに繫がります。
219HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:14:41 ID:dU/jkcdt
皆なんではじめっから綺麗綺麗に作ろうとするのかねえ
吸い上げ式スプレーで糸吹き捲りでやっても
それはそれで味が出て・・・・・・・
合せ目なんて消して無くてもある程度埋もれるしw
220HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:28:43 ID:lQrXA0td
コンパウンドの人気に嫉妬
221HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:34:59 ID:dU/jkcdt
コンパウンドでダイカストとか真鋳磨いたりするのは好きです^^
222HG名無しさん:2006/08/04(金) 22:01:53 ID:3lRcsLlT
>>217
そのビデオって桜井さんが出てない?
223HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:11:46 ID:MaJE6uk6
質問です!
なぜ自分で買ったプラモをいちいちあなたたちにあれこれ言われなければいけないのでしょうか?


はっきりいってうざいよ!俺が買ったんだから俺なりにつくらせろや!
ぼけ!かす!
224HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:13:00 ID:wiiSQApy
>>223
なら、こんなとこで質問せずにやりたいようにすればいいじゃん。
225HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:23:56 ID:oolPbeNR
>>223暑さでイカれたか?ここは解らない人が質問する場所です。

その質問に答えてやると、お前が好きに作るより俺達がお前に教えた方がプラモにも幸せだからだww


・・・・なんてねww
226HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:24:32 ID:XhZQwZau
質問です。
>>223は何しに来たんですか?
227HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:28:12 ID:MaJE6uk6
お前らは頭馬鹿か?

てめーらなんかなにもできねぇオタクじゃねーか

俺に口出すなんて驚いたもんだ。くそが
228HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:30:31 ID:XhZQwZau
やはり何しに来たか解らん。
>>227
スレタイ及び>>1を百回読んで吊ってこい。
229HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:30:51 ID:A9IrvzDS
(凸) GM系MS総合スレ24 (凸)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152023504/

931 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/08/04(金) 23:29:06 ID:MaJE6uk6
質問です!
おちんちんから毛が生えてきました!
どうすればいいいでしょう!

何がしたんだか
230HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:31:51 ID:A9IrvzDS
↑したいんだか
231HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:32:44 ID:r2nIqSO3
>>226
煽りに来てるだけ、スルーがよろし
232HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:45:45 ID:oolPbeNR
すげぇイカれっぷりだなww
233HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:00:01 ID:OXIHkBK4
自分で選んで受験して、入学した学校に
何でお前らの決めた校則に従わないといけないのか
ってインネンつけるやつもいるわけだ

何かしらの教訓かも







んなわけねえな、ただの基地か
234HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:04:16 ID:BqiFbkn0
これがツンデレってやつですか?
235HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:49:41 ID:ZdKgEZl4
>>217-218のやり取りに関して質問なんですが、
MGのフレームの場合
「組む(合わせ目を消す)→サーフェイサーを吹くor塗装」
の手順の場合パーツ同士を接着しているためバラすことができず、
関節部などで塗装しきれない部分が出てきますよね?

そういった部位は皆さんどのように塗装しているのでしょうか?
236HG名無しさん:2006/08/05(土) 01:00:07 ID:uxGvpvIc
筆やハンドピースの塗料が届かないところはどうせ見えない
と割り切って無視する。

これも一つの正解だと思うけど、満点回答は
今月のモデグラにのってた方法なんだろうね。
237HG名無しさん:2006/08/05(土) 01:05:12 ID:utXGOj3W
すごい初歩的な質問だけど、ゲート処理するとき、いつもモデラーズナイフで平になるように&綺麗になるように削るんだけど、そこからペーパーで研磨するいみってあるのでしょうか?
238HG名無しさん:2006/08/05(土) 01:22:28 ID:yf535eo5
176=192=237
239HG名無しさん:2006/08/05(土) 01:47:19 ID:qg/M40SH
>>235
>>218,236参照
ちなみにフレームの場合、噛み合わせのタイトなABS関節も多いので、
組んでから吹いた方がトラブルが少ない
(パーツ単位で組みながら吹いたうちのMGネモは塗装皮膜でスライドできずにハッチ開かなくなった)
可動部分は、例えば肘・膝なら伸ばした状態で吹いて、乾燥したら曲げて吹く、とやれば概ね問題ない
240HG名無しさん:2006/08/05(土) 03:02:10 ID:ZdKgEZl4
>>236>>239
前から疑問に思ってたんですよ
経験談や例まで話してもらっちゃって、とてもわかりやすかったです

今月のモデグラも読んでみようと思います

ありがとうございました
241HG名無しさん:2006/08/05(土) 03:15:19 ID:wrv44kkd
>>237
非アンダーゲートやエクトラフィニッシュのキットならそれが恐らく最適解なんだろうが

そのきれいにカットできたゲート跡は本当に他部分と見比べて段差が全くなかったりするかい?
またナイフ等でカットした面は他部分と比べてテカテカしてたりしないか?

ペーパーがけはそういう部分を消すことで玩具っぽさを消していく作業の第一段階なわけだ
242HG名無しさん:2006/08/05(土) 04:31:05 ID:2ZaTc9am
>>237
適切にきっちり研磨作業すれば、無塗装でもゲート跡がまったくわからなくなる。
(ただし樹脂の成型ムラは消えんが…その場合でも塗装すれば完璧に消える)

ナイフで平らにしただけでは厚めに塗装したとしても、跡は微妙に残る。
もしそれでも気にならない、妥協できる範囲だというならそれで留めても構わんが。

>>236
それだと間接部を動かした時に塗料が掛かって無いところが露出するケースがあるし
クリアランスが小さいところだとパーツの隙間に毛細管現象で塗料が浸透固着する場合もあるんだよね…
缶で吹く場合は特にリスクが高い。
可動部でないところはつけちゃったまんま吹いても大丈夫なケースも多いが。

瓶サフをハンドピースで吹く場合はコントロールしやすいので>>238のような方法もアリだが
ある程度なれた人間が大丈夫なのを見切った上で不精するやりかたって感じな希ガス。

いずれにせよすり合わせがタイトな部位はサフは吹かないor薄くすませるのがセオリーだろうね。
243HG名無しさん:2006/08/05(土) 04:33:40 ID:2ZaTc9am
×238のような方法もアリだが
○239のような方法もアリだが
244HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:14:43 ID:bPVR0/zg
>>206
一つの誤解。
簡単フィニッシュは全く簡単ではない。
はっきり言ってしまえば無塗装を目的化した手段である。
無駄が多く、仕上がりも劣る。
また、溶剤分を使わずに作業出来る訳ではないので、無塗装フィニッシュの出来る作業環境なら塗装も出来るはず。
塗装が出来るなら普通にパテも使用できるはず。

労力の多少を見誤って塗装作業を嫌っているか、接着剤をたっぷり使って溶剤を揮発させまくっているのに、塗装になると家庭環境を心配し始める。
結局は何かの勘違い・家族に対する発言力の無さで無駄骨を折っているようにしか見えない一面がある。

ただし、
>俺は筆で塗ってる時、下地なんかもサフなんか使わなかったし、塗料皿で色を作って塗るだけ。
>それで十分、いい作品が出来てた。
この意見の「いい作品」って言う部分は、ほとんど脳内美化。無駄骨折って丁寧に無塗装フィニッシュした作品に勝りはしないので、そこら辺は冷静に見極めよう。

個別にはいろいろ問題もあるのだろうが、いい加減簡単じゃない物を簡単と称して全くの初心者を惑わすことはやめるべきだと思う。
245HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:26:24 ID:gZqY+nFl
質問です!
なんでアナルには毛が生えているのでしょう?」

教えて!キモオタニート達!!!
246HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:29:04 ID:gZqY+nFl
>>245
あなたはここにいるキモオタ共を排除したいですか?
247HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:29:31 ID:9Rn3Jw60
>>244

×簡単フィニッシュ
○ブーンドドドフィニッシュ

としてはどうだろう? おれは変形MSは ブーンドドドするから塗装しない
手間でいえば筆塗りよりほんの少しだけ楽。でも仕上がりは・・・聞くな。
248HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:29:43 ID:gZqY+nFl
>>246
はい!したいです!
方法を知っているのですか?
249HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:30:32 ID:gZqY+nFl
>>248
はい!知っています!
一緒にこの汚いキモオタを撲滅しましょう!
250やくざ:2006/08/05(土) 15:31:21 ID:gZqY+nFl
では、ぼくコテつけますね!
251やくざ2:2006/08/05(土) 15:32:05 ID:gZqY+nFl
>>250
もしかして君やくざ?
奇遇だなぁ!ぼくもなんだよね!
252やくざ:2006/08/05(土) 15:33:25 ID:gZqY+nFl
ほんとですか!?
やった!!やくざにさからうキモオタ共をつぶしましょう!
今頃キモオタ共はブルって恐がってますねW
253ヤンキー:2006/08/05(土) 15:34:23 ID:gZqY+nFl
俺もこいつら排除したいっす!!
仲間に入れてください!
見てろよ!キモオタども!
254ヤンキー:2006/08/05(土) 15:35:24 ID:gZqY+nFl
今からここはやくざ、ヤンキー、暴走族スレに
なりました!

なりました
 
なりました!
255ヤンキー:2006/08/05(土) 15:36:03 ID:gZqY+nFl
ところでみんな単車何乗ってる?
256HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:53:12 ID:DTFM832t
一人芝居の練習は他所でやれ
257HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:59:54 ID:9Rn3Jw60
http://www.youtube.com/watch?v=N0tJCtp4770

を思い出して吹いた
258HG名無しさん:2006/08/05(土) 16:34:21 ID:qDEpQvzU
夏、冬、春、馬鹿が沸くね。
259HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:06:39 ID:PrD1UgB5
取り合えず通報しときました
260HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:36:29 ID:+g0iE3Bw
ガンダム(1/100)作りたいんですが3つもある・・・
難易度はどれも同じですかね。
特に評判がいいとかいうのはありますでしょうか?
261HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:41:59 ID:33UOqh0a
MGがいんじゃない
262HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:57:07 ID:1ZjyI1BP
MGでも3種類以上あるんだよなぁ(w

>260
こういう質問出たときによく勧められるのがver.1.5だから、とりあえずコレ勧めとく
ttp://shop.hobbyist-inc.com/online/detail_view.php?scode=76372

難易度はどれも同じようなものだと思う
実際に店で箱の横にある写真見たりして、カッコイイと思ったものを買えば良いんじゃないかな?
263HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:07:44 ID:PrD1UgB5
旧キットのガンダムを進めます。
264HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:15:11 ID:DY/deuey
>260
とりあえず、ここの評価見てみるといい。
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/

コアブロック無し&うざいパネルラインが気にならなければ。
ギミック的にOYW版も捨てがたいものがある。
265260:2006/08/05(土) 22:18:13 ID:+g0iE3Bw
みなさん有難うございます。
ますます迷います。ver1.5かなー。

ちなみに、これっていずれver.2.0が出る布石なんですかね。
266HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:35:16 ID:OXIHkBK4
いずれ出るならそれまで待つか?
来月か、来年か、或いは10年後か
待ち続けるのか?
267HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:39:17 ID:MoU9m2xC
いや、ver.1.0のパーツが残ってるって意味での1.5だと思ったほうがいい。
OYW版が実質の2.0だと思われる(1.5追加パーツ及び新規パーツで構成されているため)。
268HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:28:47 ID:TD6CcvYH
あいだを取ってVer,Kaってのはどうだろう?
269HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:51:02 ID:6H3Vljvf
当時さんざんいわれたけど完全変形コアファイター内蔵で
成形色ゆえ無塗装でも栄えるし
そんなに悪いとは思わないなあ。Ver.ka

コアファイターにこだわらないならVerOYWを推す

RX-78−2は延々ブラッシュアップされ続けるからVerが時期の折々に
Verアップされていくんだろうな
プロポーション、ディティール等個人の好みレベルの話を抜かせば
もう手入れるところもそんなにないようだけど

270HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:52:53 ID:5WYzdhP+
>>269
だってあれバーカって名前だけどバーカじゃないし…
271HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:12:17 ID:xSRVquPE
旧キットが安くて良いのに・・・。
272HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:14:54 ID:l4+WjS/u
スレ違いな内容でレスが伸びてるけど
ぶった切るように質問です。

エアブラシ塗装に今度チャレンジしようと思ってますが、
俺の記憶違いかもしれないけど、マスキングをはがすタイミングが
・2〜3日後(完全に乾燥してから)
・完全に乾燥するちょっと前
の二通りのHOW TOを読んだような気がして・・・
どっちが本当なのでしょう?どちらでも無い可能性もありますが・・・
273HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:16:59 ID:3F5TfDCB
プラ板にマスキングして吹いて、試してみればいいじゃないか。
274HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:29 ID:D7umt5BT
>>270
作った感想は、カトキガンダム ver.MGって感じだった。
275HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:55:13 ID:9vtsQTen
>>271
旧キットってMGじゃない奴ですか?
それともMGのver1.0のこと?
276HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:56:51 ID:dtqZDWna
俺は生乾き派だけど
これはこれではがした時マスキング面が荒れる
ガンプラなら気にするレベルではないし、
乾燥後にペーパーかけるのでリカバは可能

完全乾燥させるとよほど塗膜が薄くないとはがした時
塗膜を持っていかれる事がある。
防止策としてははがす前にマスキングラインを軽くナイフで追うとか。

どっちも間違いじゃないよ
277HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:22:47 ID:LYFC0YaL
極薄吹きならどっちでも綺麗に行くけどね。
厚く吹くとどっちでもヨレるし、もっとヤヴァいことにもなる。
完全乾燥>ヒビ入る
生乾き>塗膜裂ける

隠ぺい力などの関係で塗膜が厚くなってしまった時は
剥がす時にかるーくナイフで境界なぞっておくのはほぼ必須。
俺も生乾き派かな。
でも工程の都合で完全乾燥後に剥がさざるを得ないことも珍しか無いんだけど。
278HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:22:48 ID:WFzLCGKs
>275
この手の話題で「旧キット」と言う場合は、MGやHGじゃないヤツのこと
279HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:51:22 ID:xSRVquPE
>>275そう、無印。1000円しないで1/100が買えるよ。MGに近づけるならかなり改造が必要だけどね。
280HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:04:42 ID:LYFC0YaL
旧キットは安いが「良い」の意味が違うだろw
ああいうもんは懐古的に買うもんだ。
281HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:21:39 ID:l4+WjS/u
>>279
旧キット買ってMGに近づけるって・・・w
最初からMG買えば済むじゃんw
282HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:23:46 ID:l4+WjS/u
おっと、連投スマン
そして、マスキングの問いに答えてくれた人ありがとう。
どっちも正解だったか。TPOにあわせるってことだね。
283HG名無しさん:2006/08/06(日) 10:36:30 ID:pW0s2v2E
ついでに言うと、マスキングで塗装の淵を綺麗にしたいなら一度テープを
板にはってホコリや糊カスのついた両端を切り取るくらいはした方がよい
284HG名無しさん:2006/08/06(日) 13:41:47 ID:xSRVquPE
>>281そこは改造を楽しむんですよwwまぁ言う通り最初からMG買えばいいんだけどねww

っつことで俺のお進めは旧キットだけど、一番はMGの1・5かな。
285HG名無しさん:2006/08/06(日) 15:38:51 ID:xMswu34s
いっそのこと、パーフェクトガンダム買って、中の人を作ればいいんじゃない?

コアファイターは入っていないし標準武器(ビームライフル、シールド)すらついていないけど、
MGガンダムの中では今のところ一番アニメに近いプロポーションだと思うよ。
286HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:41:22 ID:huR/bco3
古谷徹氏をフルスクラッチ!?
287HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:08:23 ID:LYFC0YaL
いや、その場合は狂四郎くんじゃないのか?
288HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:34:53 ID:xSRVquPE
ちょいワロタ。
289HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:16:35 ID:27otauhI
ワロタ
しかしここは初心者スレだぞw
290HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:27:00 ID:ycOyl9KU
スレの趣旨を理解せずに
俺はこんなことできるぜえええええ
って自慢したいんです、夏の風物詩ですから
291HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:31:38 ID:xSRVquPE
>>290今そんなことを言うと「ヤンキーか?」「やくざか?」とかID変わってから乙とか言われるよ。
292HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:53:45 ID:kW+UCbjb
薄刃ニッパーで切ってカッターで削った後に、ゲートが白くなったとき
1.爪でこする(少しだけ白いのはこれでほぼ消える)。
2.12色マッキーの近い色で塗る(原色に近いのはほぼこれでオッケー)。
3.微妙な色は、その色に近いガンダムカラーを買ってきて、ツマヨウジで
そこだけチョッと塗る。
全部すんだら、トップコート吹いて終り。
こんなやり方はどうですか?


293HG名無しさん:2006/08/06(日) 23:09:19 ID:LYFC0YaL
いいんじゃねえの?
294HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:49:28 ID:snlS1q4M
ペーパーはかけませんか?そうですか。
295HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:22:02 ID:6rsVSTH4
いや、>>292は、成型色仕上げになる簡単フィニッシュにおいて、
製作時間のおよそ8割を占めるであろう、ゲート処理のペーパーがけを省く方法を
提案しているのではないかな。
296質問です。:2006/08/07(月) 04:22:44 ID:wPcT26C8
改造についてなんですが、プラ板を使った延長工作ってどうやってやるんですか?
297HG名無しさん:2006/08/07(月) 04:59:30 ID:aWGhMEtV
どこをどうしたいんだい?^^
298HG名無しさん:2006/08/07(月) 07:13:27 ID:7BteeArL
>>296
延長したい部分でパーツ切断して断面にプラ板接着(3ミリ延長したいなら1ミリプラ板3枚接着する)。
乾燥後断面からはみでてるプラ板をヤスリなどで削って整える。
299HG名無しさん:2006/08/07(月) 09:39:34 ID:moDFTKKA
「プラ板 延長工作」でググれ。

具体的なキット名や部位を書かなければ、わざわざココで聞く意義のある返答は帰ってこない。
300HG名無しさん:2006/08/07(月) 10:19:06 ID:Ns4jR7n7
>>296
>延長したい部分でパーツ切断して断面にプラ板接着(3ミリ延長したいなら1ミリプラ板3枚接着する)。
+切削時に使った工具の刃厚分、プラ板の厚さを加算する。
>乾燥後断面からはみでてるプラ板をヤスリなどで削って整える。
or割と雑にニッパーなどではみ出しが引っ込むくらい切り落とし、エポパテ等で粗を隠した方が楽な場合もある。
301HG名無しさん:2006/08/07(月) 10:29:58 ID:fWew3wWb
質問なんですが肩のBJ化ってどのようにすればよいのでしょうか??自分で仕込んでみたのですが保持力が弱くてすぐ取れてしまうんです。
302HG名無しさん:2006/08/07(月) 10:51:56 ID:yP694x0q
>>301
>>1をよく読み返しましょう

そんな漠然とした文章じゃ答えようがありませんよ
303HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:38:28 ID:fWew3wWb
>302
すいません。これからは気をつけます。具体的に言うとHGの∞正義を組んでいて、先月号のHJを見ながら改修していたのですが、肩のDBJ化の所でうまくいきません。腕側はいいのですが、ボディ部分のBJ部分がへたってしまうので皆さんの改修のポイント等を教えてもらいたいです。
304HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:41:32 ID:fWew3wWb
連投すいません。ちなみにノモ研はこの間買いました。
305HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:46:53 ID:BS7tSWDL
>>303
石井さんのやつね。

案1 保持力の強いものに交換
   関節技とかコトブキヤのとかレジン向けのものをどうぞ
案2 受け側をパテ等で囲ってしまいポリが広がらないようにする

等々
306HG名無しさん:2006/08/07(月) 15:20:24 ID:fWew3wWb
>305さん。

こんな説明で解ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます!パテは思いつきませんでした。なので案2の方法で試してみたいと思います。
何分今回の改造が延長、幅詰め等初めての事だらけだったので玄人の方からのアドバイスはタメになりました。本当にありがとうございます!
307HG名無しさん:2006/08/07(月) 15:30:31 ID:fWew3wWb
連投すいません。
ふと思ったのですが、使うパテは普通のエポパテで大丈夫ですかね?一応家にはラッカーパテとミリプットエポキシパテ?みたいな名前のがあるのですが。
308HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:11:15 ID:moDFTKKA
それじゃミリプットがふつうのエポパテじゃないみたいな言い方だな。
309HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:48:03 ID:fWew3wWb
>308
すいません。名前がうろ覚えだったので(;´・ω・)
この前模型屋さんで硬化時間が早いと聞いたのでかいました。
310HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:02:57 ID:snlS1q4M
テンプレは読まないんですか?
311HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:12:51 ID:fWew3wWb
>310
すいません。携帯厨なんです。
312HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:27:43 ID:m2LCWNRT
>311
携帯とか関係なく、ある程度は自分で試さないと、そこまで付き合ってくれる人は少ないと思うよ
とりあえずエポパテ買って有るなら、適当に試して見れば?
使った事もないパテ使えとか言われても、感じわからないし、使えないでしょ?

あと案2をする場合、初めの加工時にやって置かないとたいへん・・・
後からやる場合、殆ど作り直しと同じくらい加工が必要になってしまう
今回は練習のつもりでやってみたらどうですか?
313HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:58:29 ID:fWew3wWb
>312
ありがとうございます。色々試しすぎてもう3箱目なんです(:_;)元々不器用なんですけど、久しぶりに作りたいな〜って思って20過ぎにもなって買っちゃったんです。312さんの言う通り今回は練習と思ってもっと経験を積みます。ありがとうございます。
314HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:16:02 ID:NDy5PDCy
20歳の癖に文章能力が低いな
315HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:23:55 ID:c4cQBSzW
教えてください。
クレオスのMr溶きパテというのを買って使ってみたのですが
乾燥後ひび割れがヒドいです・・・
ある程度ヒケるのはラッカーパテの性質だから仕方ないとは
思っていましたがひび割れは予想外でした・・・

塗りつけたミゾが深すぎたのでしょうか?こういうときは
チューブのラッカーパテのほうが良いのでしょうか?
316HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:29:54 ID:AyGiqp1+
@何のために
Aどこに
Bどのように
Cどのぐらい

使ったのかを書いてくれないと答えようがない
317HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:34:16 ID:xTcf/jrM
>>315
説明不足
318HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:39:40 ID:m2LCWNRT
>315
316 に
5.その結果、どのような部分に、どうヒビ割れが出来たのか
等を書いて、やっと原因が追及できて、どうすればいいのか対策も立つと思います

>316
○に数字は機種依存文字なので、環境によっては表示出来ない場合が有ります
使用は控えた方がいいですよ
319HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:39:56 ID:c4cQBSzW
もう結構です。スミマセンでした。
320HG名無しさん:2006/08/07(月) 19:45:12 ID:xTcf/jrM
>>318
現在日本国内でNEC特殊文字(@,V,潤jを表示できない機種はありません。
文字のエンコードの具合によって文字化けすることはありますが、
通常では特に問題は起こりません。
321HG名無しさん:2006/08/07(月) 20:50:00 ID:moDFTKKA
明らかなのは盛りすぎってことだ。

ヒビてのは、中と外の収縮率の差で生じるもんで
厚盛りすると、中が乾かずに外が乾いて縮むので、ヒビが入る。

厚く盛りたい場合は薄めに何度も盛り付けるべし。
つーかそこまで厚く盛りたいなら、エポパテポリパテパテの使用も検討すべきかもな。
322HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:07:09 ID:Ns4jR7n7
>>315
それこそこのスレの>>1
>ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
>やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
のごとく、試行錯誤をちゃんとやった人には補足説明などしなくても意味は判る質問である。
あまり言いたくないが、このスレでは回答らしき物が出ても数日して正答が出る場合があるので少し待つようにしよう。

>321氏の補足になるが、現在の気温による部分もある。
プラパテ・Mr溶きパテを厚めに盛ると、暑い日には表層が早めに殻状に硬化した後で、内部の溶剤分が乾燥して収縮する。
その収縮に引かれて表層が割れる。
気温が低めで表層の硬化が緩やかな場合はシワになることもある。
また、表面は奇麗に硬化した時は、内部の収縮度合いが小さい代わりに気泡だらけになったりボサボサのスポンジ状になる場合もある。
こうなった時は塗装作業中に溶剤を吸って収縮してしまうことが多く、結局、プラパテ・Mr溶きパテは厚く盛るのには向かない。

>>321氏の言う通り、他の収縮の少ないパテの使用や、プラ板で溝の底を浅くすることを考えよう。
323HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:19:49 ID:c4cQBSzW
>>321
>>322
回答ありがとうございます。

いやはや・・・ここで質問するのって敷居が高いんだなぁと
しりごみしてしまった形になってしまいました(汗)
申し訳ないです。

なるほど、厚盛りが原因ということで、納得です。
ヒケることを前提に大目に盛って乾燥してから削り込もうとしたのですが
逆効果だったようですね。
溶きパテでは厳しいと感じた部分はエポパテ等使うことにします。
324HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:26:21 ID:snlS1q4M
敷居が高いってよりは君の説明不足だよww
325HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:31:36 ID:c4cQBSzW
回答きちんと頂きましたが・・・?
326HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:58:13 ID:BHVkCSJE
>325
>321-322はあくまで、よくある駄目な例を想定して解説してくれただけで
どう使ったとかちゃんと説明してれば、もっと早く的確な答えが付いたんじゃないか?って事だろ
327HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:00:57 ID:snlS1q4M
>>325自分の悪い所は無視ですか。凄いね。
328HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:09:29 ID:moDFTKKA
>>323

敷居なんか高くない。

普通にテンプレ読んで理解した上での質問なら要らん顰蹙は買わないよ。
たとえば>>316のような併記が質問にあれば
具体的にどのようなパテをどのように盛って処理すべきか、等といった具体的かつ
突っ込んだ指摘が得られるはずだから。

スレの伸びの割に得られたレスが「溶きパテの厚盛りはヒビ割れる」といった
包括的な初歩知識でしかない現状をみればテンプレの意義も理解できるはず。
329HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:27:28 ID:quQhBN/I
いいじゃん、原因がわかれば後は自分でやるからほっといてくれカス
みたいな考えの奴なんだから、ほっとけほっとけ
330HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:27:39 ID:l0wVnuS+
あんまいじめんなよw
331HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:30:57 ID:yCP764Fn
さすが夏厨、香ばしさが荒らしとかVIPPERと比べものにならないな。死ねばいいのに。
332HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:33:34 ID:snlS1q4M
みんな優しいよね。尊敬する。俺がアホなのか?
333HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:38:00 ID:uPLARGMm
というか、ガンプラスレでなんでパテの話してるんだコイツ。
ガンプラに関係あるのかどうかも明かさないし、自己中か?
334HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:52:01 ID:c4cQBSzW
まだ続いてたんですか。皆さんヒマですねwww

ガンプラってパテ使わないものなんですか。初めて知りましたよwww

ではまた明日来ますんで。さようなら。
335HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:54:23 ID:TmqvFNLs
はい、さようなら
336HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:00:39 ID:XF3fKoT4
>>333の意見も正直どうかと思うが
337ID:c4cQBSzW:2006/08/08(火) 00:11:35 ID:/7wT78Df
来ましたよwwww
338HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:12:25 ID:oGkv0vsS
死ねばいいのに
339ID:c4cQBSzW:2006/08/08(火) 00:14:10 ID:/7wT78Df
>>338
あなたが死んでください。
340ID:c4cQBSzW:2006/08/08(火) 00:20:00 ID:/7wT78Df
ガンプラごときに必死になってる馬鹿な大人は全員死んでください。
341ID:c4cQBSzW:2006/08/08(火) 00:24:59 ID:/7wT78Df
また朝に来るんで、また質問に答えてくださいね。おやすみwww
342HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:30:14 ID:qqeJHAsm
かき込みが所々消えてるが
れい静になれよおまいら
いろいろ嫌な事も目にするだろうが
にんげん誰でも似たようなもんさ
スレの趣旨に沿って
るんるん回答しようぜ!!1!!1

343HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:55:33 ID:eNTBm1Pa
明日はカレーにしようと↑読んで思った。
344HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:21:09 ID:oGkv0vsS
必死になって質問しに来て、間違いを指摘されると必死に荒す。死ぬべきはどっちでしょう?
345HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:25:53 ID:LH++zFKa


どちらも氏ねばスレは平穏。

少しはスルーを覚えろと・・・
346HG名無しさん:2006/08/08(火) 08:50:29 ID:rqVDESY3
質問です。
サーフェイサーにはグレーとホワイトがありますが、
作例ではグレーを使うケースをよく見ます。
ホワイトのほうが塗装の下地処理等には隠ぺい力などを考えると
有効だと思うのですが、なぜグレーが多く使われているのでしょう?
347HG名無しさん:2006/08/08(火) 09:11:06 ID:Y83qjcr9
<<質問>>
コンパウンドを使った研ぎ出しについて。

クリアー→ペーパー→コンパウンド という流れは理解できたのですが
デカールを張りたい場合は
クリアー→デカール→水性トップコートクリア→ペーパー という流れになるのでしょうか?
それとも
クリアー→ペーパー→コンパウンド→デカール→水性トップコートとなるのでしょうか?

研ぎ出しをやった上からトップコートを吹いたら 
クリアトップコートといえども 研ぎだした艶が消えてしまうのではないかと・・・。

よろしくお願いします。
348HG名無しさん:2006/08/08(火) 09:14:05 ID:0yQeaoku
>>346
目が良いなら白使えばいいんじゃねーの
>>347
スレタイ読める?
349HG名無しさん:2006/08/08(火) 09:29:19 ID:oty75/dW
>>346
1度でも自分で使ってみさえればすぐわかる。

>>347
サフ→ペーパー→塗装ー→ペーパー→クリアー→デカール→クリアー→ペーパー→コンパウンド
意味がないと自分が思ったなら手順を省けばいい。
じゃあなんでその無意味なことを面倒な手間かけてやってる人がいるの?という話になる。
350HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:24:35 ID:ucgp9u2X
最近の回答者の文面はなんか刺々しいと感じるのは俺だけか?
351HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:38:44 ID:hQY899Hs
>>350
正直に言うと、模型雑誌の定番工作法などの記事だけが知識の源って奴がかなり混じっている。
・初歩的な知識不足
・手段の目的化
・模型制作の技法は多様だと理解していない。
・実生活で模型初心者と交流していないので、彼らが悩むポイントがテキストから読み取れない。
と言った面子が混じり込んでいて、回答を書いた回数と同じくらい恥を書いて無駄な反論をする奴が居る。
日々不愉快な思いをしているんだろうが、早く自分も初心者なんだと気づけば成長も望めるんだけどな。
352HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:39:49 ID:hQY899Hs
”恥を書いて”って書いちゃったよ。恥ずかしい。
353HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:49:13 ID:oGkv0vsS
きっとの昨日のオバカさんのせいだよ。
354HG名無しさん:2006/08/08(火) 11:15:58 ID:ucgp9u2X
いや、昨日今日の話じゃないだろ
>>351氏の意見に納得
355HG名無しさん:2006/08/08(火) 11:34:55 ID:H8LPL9pI

∧_∧
( ・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

>>351
まああんまりかっかせずにまったり行きましょうや。
誰でも初心者だったわけだしね。
初心者自体なにをどう質問したら分からないから初心者なんですから、そこの所は考えてあげなきゃね。

ただ、試してみれば簡単に分かる事でも聞いてきたりログやテンプレに書いてある事も読まないで同じ事を質問されると困りますがね。
まあ、マニュアル世代の弊害なんでしょうね。
何故それをするのかと言う事を本当に理解してないから、マニュアルに書いてある事が絶対。
書いてない事態が起こるとどうしていいか分からない。

ネットのない時代に模型製作をしていた俺なんて、情報源は模型雑誌くらいしか無かったけど、
問題が起きても自分で解決するより他手がなかったから、とにかくやってみて失敗したらしたで、
なぜそうなったかよく観察して次回の教訓にしたり、どうやったら失敗を誤魔化せるかいろいろ試行錯誤して、
いろんなやり方を覚えたもんです。
失敗のリカバリーが一番スキルアップにつながりますよね。
でも、失敗を恐れて手を止めてしまうのが一番よくない気がします。

356HG名無しさん:2006/08/08(火) 12:14:50 ID:oGkv0vsS
>>355が一番偉い。
357HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:42:52 ID:ucgp9u2X
>>355
正論かもしれんが、それを言ってしまうとこのスレの存在意義が無くなってしまうぞ。
358HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:27:38 ID:i31MEK4Q
>このスレの存在意義が無くなってしまう

正直、なくても問題ない。テンプレだけは読めるように保守しておけばいい。
親がベタベタ甘やかすからニートが増えるのと同じ。
いざとなったら最低限の世話だけはしてもいいけど、
人間てのは放り出されてしまえばけっこう自分で何とかする物だ。
359HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:44:07 ID:naFhs5fJ
>>355-358の流れも散々やりつくしたんだけど
360HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:36:39 ID:Vi1bKHNT
>>347
コンパウンドは基本的に仕上げの最終段階で使うもの。
あとは>>189(コレも俺のカキコだが)
いきなり背伸びせず、基本的な工作からとこから手を染めるのをお勧めする。

つーか「模型 研ぎ出し」でググれ。
361HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:42:16 ID:J/anK4mU
一部の住人を除き、常に人が入れ代わってるから
しょうがない。
でも、テンプレくらいみてから質問してほしいね。
まぁこのスレに限ってのことじゃないが。
362HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:47:17 ID:h2HaH02V
ググりもせずに書き込むのにテンプレ読むはずもない罠
363HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:51:48 ID:Vi1bKHNT
大体質問の8割が

1・テンプレ嫁
2・ググれ
3・好きなように汁
4・スレ違い

で解決できてしまうんで、一時期本気でテンプレ化を提案しようかと考えたこともあったが。
該当テンプレにアンカー付けて答えるだけで済ませば無駄にスレ汚したり荒れたりせずに済むかとか。

最近はどーでも良くなってきて、ただ淡々と答えるだけに専念してたが。
364HG名無しさん:2006/08/08(火) 16:55:14 ID:h2HaH02V
合間合間の雑談こそが全てだと思ってるが
365HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:08:00 ID:2ilTor0a
>>364
それなら雑談スレかVipperにでも行ってやってくれって話にならんか
366HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:13:17 ID:h2HaH02V
関連した話題でヒントを得るとかもあるやもしれん、と勝手に思ってみる
367HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:41:03 ID:ucgp9u2X
ほんと勝手だ
まさに自慰だな
368HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:52:07 ID:h2HaH02V
>>367
そう言うのが刺々しいって言うんじゃまいか?w
手先の作業なんだから職人と同じで教わるより盗めだと思う
369HG名無しさん:2006/08/08(火) 18:15:26 ID:rhT02QL6
テンプレ嫁、だけで済めば良いけどその後に
罵り言葉を続けるから荒れるんだよね。
それも何人もでやるから大騒ぎさw
質問に答えるつもりないなら書かなきゃ良いのに。
で、テンプレに載ってることにでも応えてもいーじゃん?とか思う。

以前30スレ以上あるスレで「過去ログ嫁」って言われて
いやな思いしたんで俺は答えることにするよ。

>347
どんな手順を踏もうと最終的に研ぎ出しすればピカピカになる。
デカールの縁の段差を消すなら

1)デカール→2)クリアー→3)つや消しクリアー→4)クリアー
5)#1000ペーパー→6)3〜6繰り返し→7)クリアー8)#2000ペーパー
9)コンパウンド

こんな感じでやってます。
あとは試行錯誤してくださいませ。
370HG名無しさん:2006/08/08(火) 18:53:46 ID:5ZgPqGU4
スルーできないエスパーとか煽るバカがいるから荒れるんじゃね
大概文句しか言わないで粘着するよね

とりあえず質問用テンプレを作ってみるのも手だと思うが。
1【テンプレを読んだ・読まない】
2【キット名】
3【知りたい事 又は やりたい事】
この3つ位は書いとけと。
371HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:00:36 ID:jX/Azo65
で、そのテンプレを読まずに質問と。
372HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:07:37 ID:5ZgPqGU4
このスレの状態ってジーコみたいな感じじゃん 何でもかんでも自由にやれって。 
そりゃ自由で結構だが、自主性ってのはある程度のベースの上に成り立つもんだから
好きにやれって言われても好きにやれない(ベースが無い)から質問してくるんだろ
あと失敗しろ厨はこのスレには不要だと思う。
373HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:09:14 ID:oUafZIlk
>>370
そんな試みは無意味だとスレの歴史が証明している。
374HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:18:53 ID:5ZgPqGU4
>>373
じゃスレタイ変えた方が良いだろ

まったくの初心者が質問しても煽って罵倒するスレ(ガンプラ用)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154018741/

とかに
375HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:30:00 ID:3YU6BfsK
よし、じゃあそれで行きましょう。
376HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:40:41 ID:h2HaH02V
2chである以上、質問スレの煽り罵倒はデフォだろ
377HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:42:38 ID:j0CDgQug
初めてのガンプラでHGUCザクUを作ろうと思うのですが、
何か製作上の注意点などあればお願いします。
378HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:42:48 ID:2ilTor0a
>>372
そのベースを整えるためにテンプレによくある事例や参考になる本が紹介されてるわけで
379HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:46:54 ID:h2HaH02V
>>377
まずテンプレを読んで下さい
380HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:48:38 ID:ZC5cQzhl
>>377
どこがキツイとかどこがヘタレてるとか、
そう言うのはないかな、良キットなので楽しんで作るといいよ
381HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:49:17 ID:wbdceqU+
要するに>>368とか>>374とか
最近になってこのスレに来て主人面するやつらが荒れるげいいん(←なぜか変換できない)なんだよ
このスレがいつからあってどれだけ同じレスがループしているのか知らないからな
おまいらが言ってることは散々議論(にもならないが)し尽くされた
結論として

 永 遠 に 同 じ レ ス を 繰 り 返 す ス レ

になってんだ
そのうちおまいらにも解ってくるさ、そこでこのスレに興味がなくなるか淡々と答えるか
どっちかに分かれるんだ
382HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:58:24 ID:oGkv0vsS
っつか最近は質問してくる方も悪いと思う。テンプレも読まなければ、答えてを得ても感謝の言葉も無し。
あげく荒すバカも出てきてるでしょ?それだと答えるほうも、そうなっちゃうよ。
383HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:58:58 ID:5ZgPqGU4
>>381
お前を代表とする無気力な煽り人がいなくなればいいのに
384HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:00:51 ID:Ca2yEDTi
>>381
それスケモ厨がガンプラをどうこういうスレ全般にも言えるな。
385HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:06:06 ID:PFRpdFsK
386HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:44:46 ID:Vi1bKHNT
そろそろ次の質問どうぞ。
387377:2006/08/08(火) 20:52:43 ID:j0CDgQug
d。
上手く作れたらうpさせてもらいます。
388HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:51:45 ID:/g4RyzAA
>>387
それはこっちのスレでやってね。

【ノークレ】初心者が完成品を晒すスレ【ノーリタ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099709999/l50
389351:2006/08/08(火) 23:25:02 ID:hQY899Hs
>>346
ホワイトサフを吹く前に溶きパテや筆塗り用のサフを使って傷など確認し、奇麗に仕上げてから使えば良い。
湿度の低い日を選んで、成形色とパテ類の色味の差が抑えられる程度に薄吹きする。
完全にホワイトに発色させようなどとは思わず、下地塗装とセットで表面を仕上げるつもりで使うと良い。
以上を守る限り、ホワイトサフに特に欠点は無い。
また、自然光の元では傷が確認しにくいと言う難点もない。ただ、傷消してから吹くのをお勧めするけど。

作例のライター達は納期を抱えているので技法の選択肢が狭まる。
お天気任せでプラモを作る余裕のある人は、必ずしも模型雑誌の作例どおり作らなくて良い。


>>355
>誰でも初心者だったわけだしね。
何かあなたは完全無欠みたいな言い方ですね。

ネット環境が整う以前、マニュアルに書いていないことで一人シコシコ試行錯誤してなんて言うのは少数派ですよ。
それこそ、マニュアル頼み世代の中のスノッブで友達の少なかった人の発想です。

大多数は友達と研究してたんです。
実際に他人と付き合い、作風も限界も見せ合った状態で。
自分より圧倒的に巧い人が居て、その人から見れば自分が悩んでいることや出来ないことが「下手糞ってつまんないことで止まるなあ」と思われる。
自分より下手な奴を見て「何故彼は巧く作れないのか?」と考える。
そう言った経験を積む。すると、初心者の中にはつまんないことで悩む奴も居ればどう克服するか・どう質問すれば真意が伝わるかですら考えるのに苦労する奴が居ると判る。
(自分が自分より巧い奴に相談する時も含めて。)

そんな単純なことが理解できてないし、試行錯誤して得た知識も少ない(他人と情報交換してないから)ので初心者がやらかした馬鹿な失敗にピンと来ない。
その上で初心者に厳しいことは一人前に言おうとする。
私はそう言う存在が混じっていると言っているだけで、是非は自分で考えたらいい。あなた自身もね。
390345:2006/08/09(水) 00:02:27 ID:yDafPGne
ウザイ。
391HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:08:06 ID:H+7uHWDB
>>389は明らかに的を外している
事態を収拾しようとしている>>355になぜ噛み付くのか
それも亀レスで
一人でしこしこ試行錯誤が少数派?ふざけんな
俺はガンプラブーム直撃世代だが、HJの小田作例見たり狂四郎読んだりしつつも
自分なりに手を動かしながらスキルアップしていったんだよ
友達ってなその結果の発表の場だろうが
友達と研究ってのは毎日研究室にこもって一つのザクを数人がかりでああでもないこうでもないと
切った貼ったして作品にしていったのか?
どこにそんなやついるんだよ
392HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:53 ID:cP6SeY7g
あの〜ちょっとお聞きしたいんですが、1ミリ以下のC面の処理ってどうすれば上手くできますか?
ちょっとしたコツがあれば教えていただきたいのですが

1ミリ以上のC面だと、きっちりエッジが出るんですけど、1ミリ以下のC面だとどうしても上手くいきません。
800番のヤスリをかける頃にはエッジがダレてるか、形が変わっちゃってます。左右対称のパーツだとちょっと困ってしまいます。
当て木には細切にした積層プラ版とか、小さいスケールとか、3ミリ厚のアクリル板とかでやってます。
393HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:11:37 ID:1sUd0pB4
>>346に対するレスも含めて、なんかズレてるね。
あんま突っ込む気起きんけどw
まーそっとしとけ。
394HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:12:14 ID:e9pY+UMg
ボンボンを見てる時点で、
自分で〜
と言うわけでもないよね。
何も見ないで自分の中の物を表現する人だけが
自分で〜
と言って良いと思うよ。
その辺がオッサンモデラーのおかしい所。
雑誌が、ライターが経験をつむのを追従してきただけなワケよ。
オレは恥ずかしくて手を動かして試行錯誤したなんて言えないよ。
395HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:17:55 ID:gAsygKf5
>>389の友達は脳内
396HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:19:50 ID:V0n49Rdy
>>346
なぜグレーを使うの?
ホワイトの方がグレーの次に白を吹く手間もなくていいじゃない?

あのグレーは色の発色を均一にする色(中間色)です
ホワイトだと成型色によっては一回で白くならないのでさらに白を重ねていくハメになる場合もあります
つまり隠蔽するのに都合がいい色なんですよ
もう1つは傷を発見しやすくなる事です
ホワイトだと見えにくい傷も出てきます

言うならば傷も見えなく、高い完成品を作るなら グレーサフ → ホワイト(ベースホワイト) → 塗装
傷は多少目をつむる、色の発色加減もそんなに気にしないなら ホワイトサフ → 塗装
397HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:25 ID:H+7uHWDB
>>394
なるほど
フランス料理の本を読んだ人間が鴨に醤油は合わないだろうか
と考えるのは試行錯誤ではないと
ほうほうw立派な考えをお持ちだw
398HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:21:01 ID:1sUd0pB4
>>392
幅が1ミリ以下になるようなC面取りは粗いヤスリは使わん方がいい。
なぜかっつーと、荒削り>仕上げ研磨の過程で想定した切削量より多く削ってしまったりする。

スチロール相手なら、ナイフやカッターでカンナがけの要領で削る>当て木800番以上の紙やすりで軽くヤスって仕上げる
パテ地相手なら、600〜800番くらいの当て木した紙やすりで最初から仕上げるくらいのつもりでヤスってやる。
紙やすりはぺタッチ、両面テープ、スプレーのり等で当て木の面にキッチリ固定することをお勧めする。

どっちにしろヤスリがけの作業に熟練していないと、均等な幅と角度でキリっとエッジが立ったC面取りは難しい。
個人的な経験則としては、ヤスリ持った方の手首をがっちり固定し、肩や肘を使ってやする(角度がブレにくくなる)
稜線と直行する方向にヤスリを動かすとヨレやすいのでなるべく避ける

こんなとこか。
399HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:52:07 ID:H+7uHWDB
もう終わったであろう話題に蛇足でスマン
風呂入ってる間にいろいろ思い出したもんでな
ガンプラブーム当時、ハゲチョロ塗装というのは一旦シルバーを塗ったあと(隠蔽率うpの意味でなく)
本塗装(当然、グンゼ産業水性ホビーカラー)をしてからサンドペーパーでチョロチョロ削り落とすというのが主流だった、が
それが面倒な俺はかするまでシルバーの色が落ちた筆で少しだけこすり付けるという技法を編み出した
何のことはないドライブラシな訳だが、その時は自分だけが知っている技だと思っていた
さらに今では主流であるらしい「ムニュ」は当時邪道とされ
パーツの内側に少しだけ接着剤をつけはみ出さない様に張り合わせ、隙間ができればパテ埋め。がセオリーだった
だが俺はパーツが溶けてパテ代わりになるじゃないか、と考えてわざとはみ出させてカッターで削ってた
もっとも今は流し込みを使っているので露骨なムニュはやっていないがな

まあそんな自分で考える楽しみ=試行錯誤が楽しかったってこった
スレ違い及び空気嫁ずスマソ。もう寝るぽ
400HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:54:15 ID:yDafPGne
>剥げチョロ
バーリンデン氏などの影響でAFVモデラーは既にやってね?
401HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:37:46 ID:9DWz8e6B
っつか、そんなにむきになる事かい?もっと落ち付け。
402HG名無しさん:2006/08/09(水) 04:52:15 ID:ue4sf/IR
MGってかなり完成されてるよな。自分としては安いHGUC買って試行錯誤で改造したほうがなんかおもしろい
そして愛着がわく。


HGUCのほうが安いやーって飛びつくと制作、改造費でMGとどっこいどっこいになってしまう俺カワイソス
403HG名無しさん:2006/08/09(水) 08:08:43 ID:dmu4Hc56
>>402
はぁ?
404HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:22:42 ID:P+BmvBgS
>392
1mm以下のC面……。
角を構成する2面が平面か、それに近い2次曲面であれば
0.5mmプラ板を両面テープで2面に貼り付け角を隠す。
プラ板の角をパーツが見えてくるまでC面加工する。
パーツが見えてる部分がC面の幅になるので「よれ」とかが
修正しやすい。

というのはどうだろう。
結構いけるよ、連邦系の腕とかでは使ってる。
405HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:45:32 ID:v2y+lcWr
>>399
ガンプラブームって何時を指してる?
グンゼ産業水性ホビーカラー発売時期考えると、>400さんが正しいような。
私的にはガンプラブームの頃はレベルカラーとパクトラタミヤ。
塗装も汚しも平気で全部ラッカー使ってた。


>>391
学生の頃は毎週数回は数人でつるんで今作ってる物を見せ合って情報交換していた。それに何か不思議な要素があんの?

昔は小中学生同士、模型専門店で他の学区の子と知り合ったり。
大きな玩具屋で突然同級生に会ったり、前から友達だった奴の家に遊びに行ったり。
そこでお互い模型を趣味にしてるのを初めて知ったり。
社会人になると模型専門店で店長越しに徐々に親しくなったり。

今しか知らないなら不思議なのかも知れないけど。昔は普通に交流が広がった。
ネット環境云々より、模型を買う環境の変化で難しくなっているとは思う。

研究だけじゃなく、他ジャンルをメインに作ってる友人が普通に使ってる技法を教わるとかもある。
例えば昔、組立式のモデルガンを作ってる友人に影響されて一度ガバにトライして自力では全く作動させられなかった苦い経験がある。
瞬間接着剤を多用したんだが。それ見た友人からABS接着剤の使い方を教わったおかげで、ガンプラにABSが使われるようになって重宝してる。
406HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:49:51 ID:f0OC3hSv
>>405
いい歳なんだしもうそろそろ空気嫁、な?
407HG名無しさん:2006/08/09(水) 10:52:27 ID:hjP4TTRD
長文ウザ
408HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:40:38 ID:pKH7uXWM
>>407
ゆとり乙
409HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:47:00 ID:lU65Y4Ue
>ガンプラにABSが使われるようになって重宝してる。
ガンプラのABSにはABS用接着剤は効きが悪い罠
410HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:05:34 ID:WB1mz/EC
>>408
ゆとり乙
411HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:33:39 ID:9DWz8e6B
空気を読めない人が数人・・・。
412HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:48:51 ID:V0n49Rdy
ABSの利点は強度

ABSの弱点は接着や加工がしにくい事
413HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:49:59 ID:oLN91Ir6
>>411
ゆとり乙
414HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:52:36 ID:1sUd0pB4
一般的なABSなら接着は強固にできるんだがナ。
半端にプラ用接着剤使えるようにしてある分、接着性も強度も半端なもんになってる。
415HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:18:41 ID:95mTF4e4
メタルビーズを埋め込んでるのがよく有るけど、あれって瞬間接着剤か何かで
固定するの? 瞬間接着剤を使うとしたらメタルビーズを塗装前に埋め込むの?
それか塗装が全部終わった最後に穴開けてやるの?試しに1.2mmのビーズを
1mm位の穴に無理やり押し込んだら、一応取れないみたい。でも小さめな穴に
ビーズを入れるってちょとしんどいし。それか大きめな穴に入れて、瞬間接着剤って
なんか汚れそうだし。
416HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:22:23 ID:IjzsU353
>>415
裏から瞬着点付けだよ
417HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:26:28 ID:95mTF4e4
おー。サンクス
418HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:23:42 ID:Sf+Xy6Dl
workの「もりもり」パテを買ったんですが、これがものすごい臭いで。
ほかのメーカーのパテもこんなもんなんですか?
419HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:26:29 ID:Sf+Xy6Dl
補足:ほかのメーカーの「ポリ」パテ
420HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:27:49 ID:1sUd0pB4
どのメーカーも大差無し。

>>415
白濁怖かったらエポキシ系とかでもOK
塗装終わった後に穿孔はぶっちゃけアリエナス。
421HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:31:08 ID:Sf+Xy6Dl
>>420
ありがとうございます。
422HG名無しさん:2006/08/10(木) 12:28:01 ID:k/LmgOG2
>>414
ガンプラのABSにABS用接着剤を用いた場合、接着強度は良好。
普通の接着剤を使えるように、と言いつつさほどSの比率は多くないような。
ABS用接着剤はパテ代わりにも使うが食いつきも良好。接着とパテ埋めを一緒くたに出来るんで楽だったりするけど乾燥期間は最低3日。
ダボ切りしてゆっくり作る人用。
423HG名無しさん:2006/08/10(木) 12:32:56 ID:k/LmgOG2
>>418
製品で大差は無いけど、同じ製品でも極端に臭いこともある。
開封時にワックス成分が偏っててそれが出てしまうことがある。
店では吊って売ってたりするから、キャップ側にワックスが偏るみたい。
そうなると臭いだけじゃなく後半練りにくくなる。使う前に主剤のチューブをしばらく寝かせたり揉んだりして偏りを無くすと良い。
424422:2006/08/10(木) 18:03:10 ID:k/LmgOG2
>>414
俺もそもそも勘違いしていた・・・。今友人から聞いたばかりの話で恐縮なんだが。

例えばセメダイン(株)のABS用接着剤はプラやメッキプラにも使える。
(使いにくいんで誰も使わんけど。)
だからABSのスチロール成分の割合が少々多くても全く影響しない。
ラベルにははみ出しは拭き取れと書いてあるが、プラモの場合はたっぷり使って合わせ目消しのパテとして使う。

だから普通に基本を守って使っていれば
>一般的なABSなら接着は強固にできるんだがナ。
>半端にプラ用接着剤使えるようにしてある分、接着性も強度も半端なもんになってる。
なんてことは絶対に起こらないそうだ。
どこのメーカーのどの製品をどう使ったらそう言う現象が起こるのか教えてくれ。作業環境が悪くて接着剤が劣化しやすいとか無いか?
425HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:22:06 ID:aim6V3hs
接着3日と言うのは
中々どうして難しい待ち時間な希ガス

確かにそこまでガッチリ付くのを待てる人なら
強度が出ることを知ってるかもしれないが
普通は半日か1日放置して触ってみて
くっ付いてなければ、接着不可と勘違いしてそうだ。

せんせー、それ以前に専用接着剤を買ってきたくないです。
普段全然使わないし。
俺はやっぱり瞬着派かな、でも瞬着はモロいんだよな・・・
426HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:51:46 ID:k/LmgOG2
>普通は半日か1日放置して触ってみて
>くっ付いてなければ、接着不可と勘違いしてそうだ。
なるほど。俺自身も勘違いしてたんだけど。そう言う意味で、やっぱどこまで言っても精進だよなあ。(せんせーなんて冗談か皮肉でもやめれ・・・)

>俺はやっぱり瞬着派かな、でも瞬着はモロいんだよな・・・
自分の場合、ABSでフレーム自作したりもするんで使用頻度高いんですわ。
ガンプラのABSパーツの場合、スナップキットとして接合強度は確保されちゃうんで、ダボ切らなきゃプラ用でも瞬着でも良いと思う。
427HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:11:02 ID:rd0HJAo8
>>426
お前は半年ROMってろ。
読みにくくてかなわん。
428HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:14:17 ID:5hkCgJld
>>427そんなことないぞ。
429HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:25:31 ID:KxAPDj04
いや、422=424=426の文章って読みにくいぞ。
改行してないのと、英字が全角だからじゃまいか。
430HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:46:41 ID:k/LmgOG2
>>428
それはいじらなくて良い。初心者の心情は察してやれ。
431HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:38:42 ID:y5Ykn6zv
瞬着派とセメント派でそれぞれの意見を出し合おうじゃないか
俺はセメント派で瞬着はパテとして使う
432HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:44:44 ID:5hkCgJld
>>431それは別スレ立てた方がいいんじゃね〜かww
433HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:59:44 ID:8vMTRbXn
話の中心に居たいかまってちゃんか・・・
434HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:01:48 ID:ylv7vDVU
>>423
ありがとうございます。
やっぱポリパテはあの臭いと格闘するしかなんですね。
435HG名無しさん:2006/08/11(金) 01:17:51 ID:S8EWIXFl
過去に聞いた事あるんだけど、歯医者で使うポリパテは、そんなに臭くないようだ。
すげぇ高いようだけど。
436HG名無しさん:2006/08/11(金) 10:30:10 ID:CNcGKpG9
歯医者って模型で使えそうなの多いね。
437HG名無しさん:2006/08/11(金) 11:46:48 ID:CAEkf2fX
昔は歯科用の素材で複製とかしてたなぁ。
1980年くらいは。

歯科医用のマテリアルは速乾性や即硬化が求められるので
時間短縮にはいいのだが、材料費がまだまだ高いようです。
歯の型を取るシリコン粘土は2分で固まるし、パテも
同じくらいだね。
しかも人間の歯は物をかむ時に自分の体重くらいの力がかかるらしいので
強度もバッチリ。

一般的に流通しないのが残念だけどね。
型取り粘土の1分間硬化は確か造型村から出てたな。

スレ違いになってきたのでこの辺で。
438HG名無しさん:2006/08/11(金) 15:13:35 ID:BpUNSD3W
歯医者で治療を受けるたびに
自分も歯医者になれそうな気がしている。
439HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:05 ID:N98w+bpq
自分の銀歯とか自分でつくれたら最高に楽しそうだな
440HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:22:41 ID:EGZpsopl
工作に妥協して歯周病になる原因が発生するわけだなw
441HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:42:48 ID:VvES2Kt+
むしろ作りかけの銀歯積むほうが心配。
442HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:04:36 ID:N9S10fQC
>>441
あるあるwwwwww
443HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:33:00 ID:y/CnTguU
ねーよww

それはそうと、知り合いの歯医者は、患者から回収した金歯を溶かして加工してアクセサリーを作って奥さんにプレゼントしているとか・・・
444HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:45:24 ID:S8EWIXFl
>>443なんか嫌だな。
445HG名無しさん:2006/08/12(土) 16:38:31 ID:8k2ndjho
臭いだろ
446HG名無しさん:2006/08/12(土) 23:25:34 ID:VGg94SeR
>>445
お前の体臭がな
447HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:10:56 ID:DjzmmIlj
レジンやABSにサフ吹く時ってプライマー塗っとかないとだめ?
448HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:18:47 ID:kaQ4SSeb
プライマーの用途が商品に明記されているはずだが?
449HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:18:58 ID:78/IvTzx
接着後の隙間を補修しよーと思ってるんですけど、クレオスの溶きパテ500使ってるんですけどうまく埋まらなくて・・・
いい方法教えてください? あと溶きパテの場合も乾燥は3〜4日待ったほーが良いんですかね?
450HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:24:11 ID:mWY0PW8b
エポパテを盛り付けて、整形でok。
451HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:33:50 ID:78/IvTzx
>>450
アドバイスありがとうございます

手元にタミヤのラッカーパテがあるんですけど、これを溶いて使うってのはあまり良くないですかね?

やっぱ明日おとなしくエポパテ買ってきたほーが無難ですか?
452HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:36:31 ID:2V8xQs82
>>451
500番の溶きパテで埋めるのは、400番とか荒めのペーパーかけた面の細かいキズとか
パーツ合わせ目なんかの場合、ポリパテやらエポパテなんかの、盛り付けることのできるものの方が無難
漏れの場合、瞬着で埋めちゃう場合が多いけど
453HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:44:35 ID:3gr5hAU1
モロに隙間があいちまってるなら、ポリ、エポパテで埋めるのが良いだろうが
接着強度ガタ落ち状態なので、後で割れる可能盛大。その点は覚悟の上で。

次からは勘合チェックとクランプはちゃんとやれ。
変に手を抜くと、かえって手間が掛かる上に仕上がりが落ちる。
454HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:48:03 ID:nzhWY16a
オレも最近は隙間埋めは瞬着愛用
プラパテ(溶きパテ)は隙間みたいな深くて小さい傷だとヒケ易くて使いにくい(使い方次第だが)
隙間埋め程度ならエポパテはかえって使いにくいような
455HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:56:16 ID:78/IvTzx
>>452-453
たびたびアドバイスしていただいてどーもありがとうございます

今回はラーカーパテでできるだけ整形してみます

大きなパーツの接着がどうも苦手で、今回はHGUCドムの胴体部分とかビームバズの一部で隙間できてしまって・・・
ところでクランプはわかるのですけど、勘合チェックってどういう作業ですかね?
ムニュってはみ出た感じをチェックしたら良いんですか?

初心者な質問ですいません
456HG名無しさん:2006/08/13(日) 03:01:52 ID:2V8xQs82
ゴメン、その言葉知らないwww
接着前の、擦り合わせのことかな?
予めどれだけ隙間ができるか判っていれば、隙間ができないようにパーツを加工したり出来るから、接着後の手間が省けるってことじゃないか?
457HG名無しさん:2006/08/13(日) 08:25:07 ID:z2lYfWQa
>>455
質問するなら一度にまとめて書き込んでくれんかその方が答えやすいし

まさか完成するまで逐一質問責めする気ではあるまいな
458HG名無しさん:2006/08/13(日) 08:47:00 ID:pLwlRymi
>>457
勘合チェックやれって言われて、言葉の意味が分からないから質問してんだろ?

初めて聞く言葉が出たらその都度質問してもいいんじゃない?
459HG名無しさん:2006/08/13(日) 10:17:59 ID:I1ZO/Nmk
>>457
相手は初心者なんだから、仕方がないだろ。
自分の思った通りの質問がいつも来るとでも思ってるのか
初心者相手の質問に答えたくないのなら、ココに来るな!!
460HG名無しさん:2006/08/13(日) 11:34:38 ID:3O4i/BIk
勘合チェックっていう単語は使ったことないが、>>455>>456の言ってることで合ってるんじゃない?
目視でちゃんとキレイに接着できてるかどうか確認して修正するだけでもあとの手間はだいぶ省ける
461HG名無しさん:2006/08/13(日) 11:48:52 ID:WaJYHylO
gooの辞書で引いてみたが。
(1)突き合わせて考えること。考え合わせること。
「問注所に於いて―せしむべし/東鑑(寛元一)」
(2)明(みん)が他国との通交に際して、正式の使船であることを証するために発行した割符(わりふ)。1404年以降、「日」「本」の二字を分け、日本船は本字号、明船は日字号の勘合を携行して往来した。勘合符。

勘合とは割符のことで転じて勘合チェックとは何か考えると明と密貿易してないか?調べることだよ。
462HG名無しさん:2006/08/13(日) 12:40:20 ID:dBc/ept5
釣りだとわかってても釣られずにいられない(;´Д`)

割符転じて、割符のように合わせたらぴったりになるかどうか見ることだよ
463HG名無しさん:2006/08/13(日) 16:34:10 ID:QBF6JDKN
まぁ、その都度の質問でもいいじゃない。最近は雑談ばっかりだったし。
良い作品を作ってもらえるなら、俺達が知ってる事は、その都度教えよう。
464453:2006/08/13(日) 17:54:37 ID:3gr5hAU1
まぁ仮組する手間を惜しむな、ということだ。
無塗装パチ組で済ますならめんどくさいと感じるだけの作業だろうが
合わせ目消しして塗装するつもりなら、素組み前提でもやった方がいい。

ちょっと削り込みするだけで嵌め合いが良くなったり
可動部の干渉を低減出来て可動範囲が広がったりする事は多い。
465HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:20:18 ID:I3knAwh8
アンテナの一部分塗装したいんだがやっぱり細かい所は筆じゃないと駄目かねぇ?

どうも筆はムラが残るしハミだすから苦手だ
466HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:30:51 ID:dBc/ept5
ダメってこたないけど、ちょっとした部分塗装なんかは筆の方が向いてるというか
ブラシでマスキングするには小さいとことかないかね

ムラはリターダー混ぜるか部分塗りならエナメル塗料も勧めとく。
伸びもいいしムラになりにくいよ。別にエナメルはスミイレ専用塗料じゃないんだぜ!
467HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:34:24 ID:I3knAwh8
>>466
d さっそく今から試してみるわ
468HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:44:31 ID:3gr5hAU1
小さい面積のところでも、ブラシで吹いたのと筆で塗ったのとやはり仕上がりは違うけどね。
あくまで、、そこを注視してみればの話だが。
手間と効果を勘案してどうするか決めるしかない。

よく擦れるようなところでなければ、エナメル系で筆塗りもいいよね。
なんもかんもブラシで吹こうとするのはさすがに限界がある。
469HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:25 ID:aNCGhs1x
HGUCのガンダム作ってる初心者です。
塗装するつもりは最初からないのですが(墨入れはやるつもりです)、
ゲートが気になってヤスリをかけてると、勢いで全体までヤスら
ないと気がすまなくなってしまいます。
このまま、ヤスリONLYで泥団子のように磨きまくっていくという
パターンもありですか?
470HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:36:00 ID:3MuSmO3m
>469
作ってるのはあなたなので、好きにすればいいですよ。
471HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:01:20 ID:3k1rgjrN
そうそう、気が済むまで削れ。
472HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:05:46 ID:eeRY8qlG
あまり削りすぎて無くさないようにね。
473HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:41:25 ID:qs7CkzES
>>470-472
おまえら・・・
>>469
今月号のMGを立ち読みか買ってきましょう。
474HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:54:11 ID:81IYOjRI
教えてください。


模型でルナツーみたいな小惑星を作ってみようと思うのですが、
あの隕石みたいな部分はどうやって作ればいいのですが?

紙粘土以外で、安価で軽くてラッカースプレーが使えるような素材ってありますか?
475HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:00:02 ID:qs7CkzES
富士山の溶岩・・・て軽くないな。
476HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:52:55 ID:3MuSmO3m
>474
ラッカー止めて、発砲スチロールでも芯にして紙粘土使えばいいじゃん
入手楽、安いし軽い使えばいいじゃん、紙粘土拒否する理由が分からん
477HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:56:58 ID:p+chScut
紙粘土恐怖症なんだろ
478HG名無しさん:2006/08/14(月) 03:27:42 ID:GvQ/a72E
世の中広いな
479HG名無しさん:2006/08/14(月) 06:45:55 ID:ZBHHrH37
>>474
軽石とかどう?
それに限らず、近い形の石を拾ってくるなり
熱帯魚屋で買ってくるなりしてみればいい。
480HG名無しさん:2006/08/14(月) 08:18:56 ID://m4Fas4
プラモの雑誌って買う意味あるのかね?

いつも同じような事しか書いてないし
481HG名無しさん:2006/08/14(月) 08:48:35 ID:h8l4BpYb
無いと思えば、無い。
在ると思えば、在る。
482HG名無しさん:2006/08/14(月) 09:15:50 ID:662bW8rP
>474です。
勉強不足でした。
紙粘土は重くてスタンドまで作るとなると、かなりの重量を支える大きさが必要に
なると思ったので敬遠してました。
軽くて塗装が出来て、加工が容易ならば問題なしです。

発砲スチロールを芯ですか?
考えましたけど、やっぱり最後につや消し塗装したら溶けますよね・・・。
(発スチに紙粘土付けられるんですか???知らなかった。。。)

熱々のカレーパン見て何となく作ってみたいと思った動機がいけないのでしょうか・・・。

483HG名無しさん:2006/08/14(月) 09:40:48 ID:egyqddmu
ならカレーパンをスタンドにすればいいぢゃない
484HG名無しさん:2006/08/14(月) 10:56:02 ID:WY+96hlH
>>480
ぶっちゃけて言うと、模型雑誌は「アホにも読み取れて不器用な奴にも出来て早く作業が終わる方法。」を良しとしている場合がある。
そう言う在り様より自分のやり方が良い方向にステップアップし始めたと思ったら月々買う必要が無くなる。
数ヶ月に一回くらい、自分の考え付かなかった技法が編み出されてないかチェックするとかで良くなる。
485HG名無しさん:2006/08/14(月) 11:00:01 ID:WY+96hlH
>>482
発泡スチロールの模型は木工ボンドでコートすれば塗装できると小田さんは言った。

などと昔話を遠い目で語ってみる。
486HG名無しさん:2006/08/14(月) 15:09:41 ID:kz9HwY4C
メディアファクトリーから出てる
ガンプラ初心者用の書籍だれか
買ってみた人います?
ストライクフリーダムが表紙のやつだったかと思いますが
487HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:33:45 ID:3k1rgjrN
>>486そういうのは雑談スレじゃないかい?
488HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:57:25 ID:h8l4BpYb
【雑談】模型誌総合スレッド【情報】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085124923/
489HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:25:49 ID:kz9HwY4C
>>487
雑談スレってあったんですね

>>488
誘導サンクスです
490HG名無しさん:2006/08/15(火) 08:53:10 ID:Wvq7ZiqE
雑誌とかに載ってるような凄い細いスミ入れってどうやるんですか?
491HG名無しさん:2006/08/15(火) 09:43:01 ID:yFU2u1Mz
>490
大抵はエナメル系塗料を溶剤で薄く溶いて面相筆をつかって流し込んでる。
でも塗装してないパーツはエナメル系の溶剤で浸食されて割れるから
無塗装の場合は溶剤の代わりにジッポオイルを使うといい。
492HG名無しさん:2006/08/15(火) 09:59:20 ID:Wvq7ZiqE
>>491
なるほど サンクス
493HG名無しさん:2006/08/15(火) 11:56:56 ID:3Pa/0sFW
ドムスレで質問していましたが、ドムとは関係ない内容なんでこっちで質問。
まとめは見ました。
キットはHGUCドムで、マツナガ機風味にリペイントしようと思ってます。

仮組みが終わった所なんだけど、これからの工程なんですが
一回分解して格部品の接合断面部を軽くやすり

接着剤で接着

表面処理&パテ処理

じっくり塗装

でいい?
パーツの洗浄とかするべき?
494HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:15:59 ID:CcYBxDwz
>>493
パーツの洗浄とかするべき?と聞かれても
いつパーツの洗浄をするつもりなのですか?
なぜその工程が必要になるのか考えないで、工程だけまねても意味がありません

ちなみに個人的な意見として
自分はサーフェイサーを吹く前にパーツの洗浄をします
洗浄したほうがサーフェイサーののりがよくなるでしょう
495493:2006/08/15(火) 12:27:45 ID:3Pa/0sFW
パーツの洗浄は、まとめだったかな?
既存の塗装を中性洗剤で1日つけといて表面の油分をあとしたほうがいいよ、ってレスみたような気がしたので、一般的なんだろうか?とおもったんだ。

アドバイスありがとうございました。
496HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:28:23 ID:JDVIcT+a
>>493
>表面処理&パテ処理
したら普通洗浄しないかね?
497HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:48:33 ID:OkvLPmod
>493
つかいままで1つも作った事ないの?
とりあえず、どこかで見た聞いたことはすべてやってみれば?
次に作る時、無駄だと思う事があったら止めて見ればいいよ
498493:2006/08/15(火) 12:52:20 ID:3Pa/0sFW
>496-497
今まで作ったことはあるんですが、塗装やパテ処理は初めてなんです。

そうですね・・・取り合えず完成させてみます。ありがとうございました。
499HG名無しさん:2006/08/15(火) 12:58:59 ID:ckNfaLfa
パーツの洗浄は
1)開封直後
 離型剤を落とす。
 現在の国産キットは不要だが、昔は品質管理の甘い部分もあったので、
 ごくごく稀に洗浄されていないキットを引いてしまうこともあった。
(伊・仏・中・韓・東欧製のプラモを作っていると自然に買ってすぐ洗浄
 が癖になる。)
 日本製のキャラクター物だと、古いキットを買って「どうも接着剤を
 弾く」と感じた時だけ洗おう。
2)表面処理中
 切削加工など行うと加工硬化と言う現象が起こり他の部分より少しプラ
 が硬くなる。
 この加工硬化の起こったプラくずがペーパーとキットの間に入ると表面
 を傷つけることがある。
 キットを改造し、光沢仕上げをしようと言う時は小まめに洗う方が良い。
 この工程は油脂を落とす訳じゃないので水洗いやパソコンのキーボード等
 の清掃用に売られてるエア缶で吹き飛ばしたりで構わない。
3)表面処理後
 表面処理で出たプラ粉や作業中についてしまった油脂などの汚れを取る。
 これはほとんど皆必要な工程。
 と言うのも、工具に塗布された機械油など無意識に油脂をつけてしまう
 ことがあり、見た目に汚れて無くても油断できない。
 (目立たない汚れこそ警戒した方が良い。)
500HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:05:10 ID:OkvLPmod
>498
あと、どうせ最初から上手く出来るわけ無いんだから
2,3個失敗するくらいの気持ちで、いろいろ試しながらやらないと
それなりの物は作れないよ
501HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:05:48 ID:HVxAx1Li
>>499
う〜ん
そこまでやる必要はないと思うけどね
せめて工作・表面処理後にサフを吹く前に洗浄で十分かと
海外製なら 1) のように洗った方がいいと思うけど
502HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:12:33 ID:rTmkclUu
某町工場の夫婦は、一つの行程が終わるたびに洗ってたな
503HG名無しさん:2006/08/15(火) 14:07:19 ID:ckNfaLfa
>>501
1)と2)は必要に応じて。どう言う時に必要かも書いてある。
504HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:08:07 ID:iDV6Q2zx
お前もう2ちゃんやめろ
505HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:36:19 ID:FpVZhdte
MOBILE SUIT IN ACTION !!のシリーズって何分の1のサイズだかわかりますか?
506HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:40:27 ID:8sfayAuj
おもちゃ板
http://hobby7.2ch.net/toy/
507パチンコマン:2006/08/15(火) 18:59:40 ID:2HIgSjIm
失礼いたします。
突然ですが、みなさん、パチンコにご興味ありませんか?
ボウリングやゲームセンターに行く感覚で、お金儲けができるかも知れないパチンコを、一度試されてはいかがでしょうか。
興味はあるがどうやって遊ぶのかわからない、もしくはパチンコ店に行って、何をしたらいいのかわからないという方、下記のページをご覧下さい。

http://raken.infoseek.ne.jp/ 

どうぞよろしくお願いします。どうもお邪魔しました。
508HG名無しさん:2006/08/15(火) 19:10:50 ID:vqUuaJqd
随分盛大にお邪魔されたもんだな。
509HG名無しさん:2006/08/15(火) 20:36:52 ID:zroFq9Ly
いつも思うんだけどABSのフレームとかそのままサフ吹いてもおkなの?
やっぱヤスリがけしといたほうがいい?

いつも下でやってるけど
510HG名無しさん:2006/08/16(水) 01:28:19 ID:hYQAhekN
>いつも下でやってるけど
いつも下でやって大丈夫なら良いんじゃない?
511HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:39:44 ID:+PgeKJWE
PGマークU組んだけどLED、メインカメラは点くんだけどコクピット内が点かない。
接触不良しか考えられませんか?
512HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:50:16 ID:9y7a4izj
+−間違えてるか。電池が悪いか。
513HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:52:06 ID:QI3fHkBh
>>511
自分の工作技術と不釣合いなプラモ作ったのがそもそもの間違いじゃないか?

電飾ってのはどーいう理屈で発光させるのかとか考えて
組立説明書の点等チェックする欄をよく読み返して組みなおしてみたら良いんじゃないか?
514HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:16:50 ID:+PgeKJWE
>>512>>513
dです。あ、一応初心者じゃないんだけどここで聞いてみました。ゴメンナサイ。
>>513
メインカメラと同じ電池元なんです。そっからリード線4本。バラしても一回組み直してみます。スイマセンしたorz
515HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:28:29 ID:wZ8srJoe
>>511
PGスレ行った方がいいんじゃない?
あそこネタなくて皆ヒマしてるから親切に答えてくれるとおもうよw
516HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:31:21 ID:iuQamDX5
誘導

【積ンデレ】PG総合スレ・第14弾【早く組ンデレ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1147360306/
517HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:06:59 ID:+PgeKJWE
>>515>>516
ハイ!サンクスです。
518HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:32:11 ID:J1qjRFEd
最初からのプラモの色を落とす事って可能ですか?
519HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:33:28 ID:WHTTg4hg
むり
520HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:38:47 ID:J1qjRFEd
早いな やはり無理か
521HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:42:22 ID:FEXsXNcR
>>518
成形してあるプラスチックの色を落とすという意味なら不可能。
プラスチックの色はクリヤーパーツの様な本来透明なスチロール樹脂に顔料、
すなわち色の粉を混ぜて付けてある。
だから、混ぜてある中から顔料を取り除くのは不可能。

顔料の混入比率が高ければスチロール樹脂は柔らかく、少なければ堅くなる。
クリヤーパーツが割れたり傷付きやすいのはこのため。

塗装済みキットなどの、表面に塗ってある場合は、塗ってある塗料によって落とす事が可能。
どの溶剤で落ちるかはやってみないと分からないので、
ランナー等に付いた塗料を実際に落としてみて、どの溶剤で塗料が溶けるか試してみて下さい。
522HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:53:51 ID:J1qjRFEd
塗装済み限定か

なんか元の色あるとかなり違う色だから塗装とかしにくそうだったから落としたかったが
523HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:01:28 ID:9y7a4izj
っぷ!
524HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:15:09 ID:KK4GxulV
>>522
サフ吹いたりホワイトで下地作っちゃダメか?
525HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:15:51 ID:RSKmLNqb
>522
何作ってるのか書けば?あと何色を何色にするとか
たぶん塗装したこと無いんだろ?
そう言う時はサフェーサー吹いて、グレーにしてから塗装する
とりあえず、>5でも読みなよ
526HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:31:57 ID:J1qjRFEd
http://imepita.jp/trial/20060816/774110
とりあえずこいつを理想としてるが


我ながらかなり無理があると思う
527HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:34:10 ID:QI3fHkBh
>>526
実際やってみないとわからないもんだよ

ガンバレ
528HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:34:52 ID:1d8UK7vY
また随分偉そうな奴が来たなオイ。
529HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:45:20 ID:J1qjRFEd
>>527
まぁ頑張ってみる

>>528
すいませんでした
530HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:54:44 ID:tLRUspfE
>>529
あなたの事ではないのでわ
531HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:19:57 ID:30aDoz4i
塗装とかしにくそうとか言ってるって事は、塗装初心者か?
そんなこと言う奴はエアブラシすら持ってないだろうから絶対無理。
532HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:31:54 ID:fvu0GUwN
とりあえす>>531はスレタイ音読した方がいいと思う。
533HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:37:30 ID:HBuLX8yX
いやいや音読などせずとも半年ROMってればいい。
534HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:46:18 ID:NIt/mJNK
>>521
硬度調整用の添加剤=着色用顔料なのか?
クリアーパーツが固いのはその添加剤を入れると白濁してしまうからだと思ってたが。
535516:2006/08/16(水) 22:52:00 ID:iuQamDX5
悪い。さっき貼ったPGスレ、埋め直前だった。
↓が現行スレね。

【必要なのは】PG総合・第15弾【場所と金】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155565456/
536HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:47:42 ID:b+cjQ5GY
赤や黄色塗るときは下、白の方が映えるよね。ま、サフで事足りるか。
537HG名無しさん:2006/08/17(木) 20:48:36 ID:iYdedx8u
>>536
白いサフってのもあるしぃ

白い塗料塗って発色させるよりも、下地の色の隠蔽力が高いぶん塗膜も厚いけどね
538HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:22:06 ID:W9muaUnf
あの作り終わったランナーって、どうやって処分してます?

どこかで改修してくれないかな・・・

原油高いらしいし・・・

539HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:50:30 ID:9xblXUt+
地元自治体の方針に従って処分されたし。
リダイクルってのは手間かかるのでかえって高くつくことが多いんだぜボーイ
540HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:17:13 ID:t55FHoax
>>538
塗装するのに取っ手代わりなんかになったりー 伸ばしランナーの練習したりー

そーいえばちょっと前の電ホで簡単フィニッシュの工作方法のひとつとして
成形色の同じランナーをセメンダインで煎じてゲート痕に塗りたくって誤魔化すって方法紹介してたなー
方法はともかくセメンダインに溶かすってのがなんか懐かしかったわw

と! いうことで色付きセメンダイン作って遊ぶのにも使えるよ不要ランナー
541HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:35:52 ID:PCK0fam8
ランナーからスクラッチ。棒人間とか暇になったら作ってるww

その他は伸ばしランナーとかプラ棒変わりに使ったり。
542HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:42:00 ID:WpqsPWou
削り出して刀作ったりとか・・・・・
543HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:36:17 ID:gYH66mIk
伸ばしランナーというのはなんぞや?
544HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:39:45 ID:PCK0fam8
>>543ランナーを火で暖めてニョ−−−−−−−−ンって伸ばすの。
545HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:41:14 ID:8pY0PT5h
>>544
それを何に使うの?
546HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:44:33 ID:cRhagf4J
ランナー処分。
思ったより深いなぁ・・・。(参考になりました。)


あの、Gセイバーってプラモ知ってます?
異彩を放つガンダムなのですが、プラモ出来はいかがでしょう?
驚いたのは、ビームシールド。
新しいんだか、古いんだか・・・
547HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:54:47 ID:pSzeozTG
>>544
昔は戦車のアンテナは伸ばしランナーで作ったもんじゃよ、ホッホッホ。
まあ、ランナーより細い棒を作って、ディテールアップに使うわけじゃな。
昔は真鍮線も手に入りにくかったしのう。
ガンプラにはあまり必要ないもんじゃな。
548HG名無しさん:2006/08/18(金) 02:57:25 ID:PCK0fam8
>>545そうだな〜、アンテナ線とかに見たてたり、その他もろもろアイディア次第さ。

>>546実写版ガンダムねwwプラモの出来はHGだから良い方じゃない?レビュー見ただけで
実際作ったわけじゃないけどさ。
549HG名無しさん:2006/08/18(金) 03:17:25 ID:QwneERR2
ランナー普通に燃えないごみに出してるよ
550HG名無しさん:2006/08/18(金) 03:39:00 ID:DBGPvmfj
>伸ばしランナー

既製品に無い細い径のプラ棒が欲しい時に、炙ってちょっと伸ばしたりして使ったりするよな?

四角く掘った穴に刻んでしきつめたり、プラ板に等間隔で張ってディティールアップにつかったり・・・
何気にちょくちょく使うことも多い気がするんだが。

551HG名無しさん:2006/08/18(金) 03:39:18 ID:t5P1Q9LL
うちのトコは燃えるごみだな。
552HG名無しさん:2006/08/18(金) 13:23:59 ID:ijj75O3F
教えてください。
よくパーツの合わせ目を消さずに「パネルライン」っぽく
段落ちモールドにするという記述が雑誌作例記事にもありますが、
具体的にどんな方法で行っているのでしょうか?

自分なりに考えたのは、一度普通に接着し、合わせ目に対して
エッチングソーやけがき針で掘り起こすのでは?と。

いい方法があるようでしたらご享受願います。
553HG名無しさん:2006/08/18(金) 13:28:07 ID:B5xgxlDm
接着する面のエッジを落とし、接着せずにスナップピンだけで固定する。
もしくはムニュしない様に接着。

要はあとは目するときに接着、マスキングがメンドイと思ったときだけする手法。
554HG名無しさん:2006/08/18(金) 13:32:27 ID:ijj75O3F
>>553
レス感謝!
なるほど!エッジを失くせばパーツ同士を組み合わせた時
自然に「モールド」ぽくなりますね。あとはピンで接着…目からウロコでした。
ありがとうございました!
555HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:19:31 ID:NqB2yrYu
便乗質問。
合わせ目をモールド加工する時って、
単純にパーツのエッジを落とすと四角い溝にならなくないですか?
断面が四角くなるような溝にしたかったら、
どんな工具でどんな工程を踏むのでしょうか?
556HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:31:34 ID:QepyalOG
レジンに色塗る時、洗剤で洗ってからそのままサフ吹いていいんですか?
557HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:41:41 ID:LaCIwAQQ
>>555
トースカンやノギスを使ってパーツ端から距離が等間隔のラインを引く
自信があればマスキングテープなんかでも代用可
このラインを深く掘って次にパーツ断面に対して
エッチングソー等で切込みを入れていく

微調整にノミ、ペーパー、目立てヤスリ使うとか
後、勿論アートナイフも

558HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:43:33 ID:LaCIwAQQ
>>556
表面処理がおわってて離型剤が落ちていればOK
559555:2006/08/18(金) 15:15:13 ID:NqB2yrYu
>>557
トン楠です。理解しました。
560HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:21:23 ID:ITED9lZa
>>555,557
ちょっと前のどれかの雑誌に
角落として合わせた後、先を折ったアートナイフで合わせ目をけがく(角落とすのはガイドにするため)
という方法が載ってた
筋彫りの幅はナイフの厚みに固定されるが、楽
561HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:48:34 ID:+38g9QUe
>>545
ガンプラでどう使うかは知らんが、艦船プラモの電線に使う>伸ばしランナー

保持力が亡いっぽいけど、ファンネルとかの射出シーン再現のエフェクトパーツ
に使えるかもよ?
562HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:05:03 ID:BScn85ft
伸ばしランナー=アンテナというのが全ジャンルの古典的共通事項だと思ってたが
563HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:09:55 ID:QOpq6s+W
>>562
使い道は工夫次第
延ばしランナーを表面に貼って流し込み接着剤で固定して凸線モールドにしたり。
強度は無いが地のプラと同じ素材なので加工が容易。
564HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:13:21 ID:vaA1tgqk
>>563
書き方が悪かったね
どのジャンルでもアンテナくらいはベタネタだろうってことだよ
565HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:16:13 ID:BRWuUjzd
>>563ずっとアンテナとかばかりで凸モールドは思い付かなかった。ありがとう。
566HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:16:51 ID:QOpq6s+W
>>564
それは済まなかった、
まあアンテナはウオーターラインとかAFVなんかではキットの組み立て説明図にも
自作してくれと作り方が載ってるからね。
567HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:28:29 ID:8IN+/4RQ
パーツに固定してから、流し込み接着剤で溶かして
ヘラなどを押し付けて溶接跡のモールドなども作れる>伸ばしランナー
568HG名無しさん:2006/08/19(土) 01:01:16 ID:g8RXmiT2
ガンプラの常識として、
1/144→HG→1/100→1/60→MG→PGの順番に・・・

@パーツ数が多い
A合わせ目が少ない
Bヒケ、パーティラインが少ない
C価格が高い
で、よろしいでしょうか?






D社会的ステータスが高位
E置き場所に困る
Fインテリアに最適
G結婚式の引き出物に不向き
H厨房に価値が判らない。
I
569HG名無しさん:2006/08/19(土) 01:43:52 ID:HvtFe3uV
おっとあぶない
570HG名無しさん:2006/08/19(土) 02:22:58 ID:0c7kf2mf
Mr.SUPER CLEARのつや消しを吹きすぎてパーツが白くなってしまったんですけど、ヤスる以外に元に戻す方法ってありませんか?
ご助言お願いしますm(__)m。
571HG名無しさん:2006/08/19(土) 03:02:19 ID:WD7lyzt1
ないです
572HG名無しさん:2006/08/19(土) 03:19:41 ID:Q5Pv/Cvf
スパクリなんかマジックリンに漬け込めば30分できれいさっぱり落ちるよ
573HG名無しさん:2006/08/19(土) 03:28:24 ID:0c7kf2mf
>>572
マジックリンならあるので早速試してみます。ありがとうございましたm(__)m。
574HG名無しさん:2006/08/19(土) 05:41:59 ID:PpAXDRU/
教えてください。
僕は完全塗装で仕上げることを目標にしています。プロポーションの整形はしません。

書籍では、「仮組みは大事」ということがよく載っていましたが、仮組みを行うとMG1キット作成に半年かかります。
根本的に作成課程が間違っているのでしょうか?

説明書どおりに作っていてはダメなんでしょうか?
例えば内部フレームを先に作るとか、同じ色で塗装する部分を先に仮組むとか、
極論、パーツを切り離したら合わせ目消しが必要なところの接着作業を先に行い、
仮組みしないで全パーツにサフを吹くとか。
また、仮組みをやりまくるとポリキャップが緩くなるんじゃないか?とちょっと怖かったりします。

皆さんはどのような工程で作業を行っているのでしょうか?

よろしくお願いします。
575HG名無しさん:2006/08/19(土) 06:50:01 ID:OTnlswhb
仮組みは何の為にやるのかを考えて
自分で必要かどうか、やるべきかどうか考えて下さい。

あと製作ペースや模型に使える時間には
個人差がありますので遅いとか気にしないほうがいいですよ。
576HG名無しさん:2006/08/19(土) 06:51:06 ID:YsDCTCb8
>>574
俺の場合も、プロポーションはあまり拘らずに好きな色調で塗装するって感じでガンプラ作ってるけど
説明書の指定してる組立順で組むコトはあまり無いですね 

仮組みはパーツ間の継ぎ目が表面的に目立つなー と判断した時に後ハメ加工するかしないかと判断する場合に行う
場合によってはヒケ処理もします

逆に完成後一切見えないフレーム部分とかはパチ組み、ポリキャップに至っては
ゲートから押し切るくらいでバリ処理すらしません

その代わり、組立説明書と各パーツの実際の形状は穴が開くほど(?)頭に詰め込みます
場合によってはで自分で考えた組立順を書き込んだりします

要は、「キットを組み始める前に、説明書をよく理解する」てのが大事なんだと思います
577574:2006/08/19(土) 07:21:56 ID:PpAXDRU/
>>575,576
即レスありがとうございます。

「何のために仮組みをするか?」
「必須作業ではない」
「説明書をよく理解するため」
「見えないところはパチ組み」

大変参考になりました。
説明書を読んで完成後、「絶対に見えない」と分かっているところまで、
ヤスったり、塗装順序や接着順序を考えたり、それを実践してました。
もう少し気楽に作っていきます。

今までより作業が楽しめそうです。
ありがとうごさいました。
578HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:01:30 ID:BRWuUjzd
慣れると説明書見ただけで仮組み必要なくなるよ。
579HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:11:53 ID:tOXBBzHD
プロモーション弄る気がないなら仮組する必要はないな
580HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:14:40 ID:YOTAV+VM
>>579
ビデオ作ってんのか!!
581HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:17:43 ID:LPu2yyoS
1/144なんかは後ハメ加工での塗膜のクリアランス考える必要があるから仮組は必要だね。

でないと塗装後の組立でパーツが割れる悲劇にさいなまれるぞ
582HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:52:21 ID:rv9HHfFL
>>578
その勢いで完成状態も脳内ですればおk
583HG名無しさん:2006/08/19(土) 17:54:56 ID:1LCjVF1j
再販されたプラモって、当時と同じ成型色でヒケとかパーラインもそのままですか?


584HG名無しさん:2006/08/19(土) 17:57:24 ID:BRWuUjzd
>>583旧キットとかはそうだね〜。そのまんまって感じ。多分MGとかも同じじゃね。
同じ金型で作ってるんだろうし。
585HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:08:27 ID:c6KCdKPk
MGでもバリが出てるのがたまにあるよ。
ドムとか久しぶりに作ったらバリが付いててビ゙ックリした。
金型の問題なのかね。
586HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:57:24 ID:pqFZ7oHl
>>574
仮組み工程を入れるだけで何故半年もかかるのかが疑問
仮組みしなきゃどのくらいで完成するのよ?ん?
587HG名無しさん:2006/08/19(土) 19:20:24 ID:J/xvIPoV
一日2,3分しか時間が取れないとか…
588HG名無しさん:2006/08/19(土) 20:54:18 ID:H2gkHZFo
>>583
成形色が変わってるもんがある。
緑は緑のままで、青色が強いか黄色が強いかくらいの差なんだけど。
あと、1stブームの頃の製品は後に生産されたやつほど肉が薄くてその分プラが
硬いと言う話を聞くし、自分でもそんな気がする。
(理由は何となく想像出来るんだけど、体感レベルの話なんで省略しますよ。)

金型が痛めば当然製品の質も下がる。MSVシリーズの某キットは数年前の再販時
のロットに金型を破損させたと思しき凸型の荒れが出てる。
(つまり、金型をへこませた・・・。)

スケモの場合は昔のロットの方が品質が良いけどデカールが死んでる可能性がある
んで、みたいな感じで昔生産されたのと再販品とどっちを買うか箱開けて選びたい。
ガンプラの場合は金型を酷使する分、代替わりもしているようなので一概に言え
ないねえ。
589HG名無しさん:2006/08/19(土) 23:53:21 ID:uHucsX8A
金メッキ仕様の百式をキレイに組みたいのですが、どうしたら良いですか?
バリを削るとメッキが剥がれて汚く見えてしまうので…。
590HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:04:52 ID:ObwXZMFT
自分もアカツキを組みたいんですけど切り取ったあとの処理が分からなくて悩んでるんですがメッキが剥げた場所に市販の金色の塗料を塗れば綺麗に仕上がるでしょうか?似たような質問すいません。よろしくお願い致します。
591HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:16:39 ID:qiqS7Xmw
それはメッキを残したいのかな?メッキを残して綺麗に作りたいということで?
592HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:17:50 ID:CKu+Z0Lp
>>589-590
>104
593HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:19:37 ID:JiW3BvR5
あんま参考にならないとおもうけどターンAのモビルスモー/ゴールドタイプってやつは、
「銀塗った上からクリアイエローとクリアオレンジ半々」
みたいにのってた。
(でも見る限り百式みたいな明るい金にはならないと思う)
594590:2006/08/20(日) 00:44:05 ID:ObwXZMFT
すいませんでした。これからは過去レスもしっかり読んでから質問させてもらいます。お騒がせしました。
595HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:14:59 ID:4qhhAPMh
スミ入れってどうやっています?

私はガンダムマーカーのスミ入れブラックで、溝を塗る→はみ出た部分を拭き取る
ってやっているんだけど、MGガンダムMkUでそれをやったら4時間ぐらいかかった
ので、自分のやり方が間違っているのかな、と思いまして。
596HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:21:57 ID:qiqS7Xmw
エナメル使います。ツッーって流します。
597HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:23:42 ID:dlXm2Kja
>>595
何時間で仕上げたら良いんですか!?
598HG名無しさん:2006/08/20(日) 05:56:22 ID:c1fVP8fc
スミ入れに理想の作業時間があるとは知らなかったな
599HG名無しさん:2006/08/20(日) 09:12:51 ID:1w3EH3V6
スミ入れは結構時間がかかると思うよ
理想的に流れない事も多いし
エナメル流しすぎて
プラが割れちゃったりする事もしばしだし( TДT)
後、黒一色だとクドくなりすぎるから
中間色くらいの色を作ってる段階で結構かかるし。
600HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:14:46 ID:0D2IQSVe
600スミ入れなんて元キットのスジボリの量によってかかる時間違って当然ジャマイカ
601HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:27:12 ID:Rm86ULfb
今からガンプラ作ろうと思ってるんですが
今まではただ組み立てるだけで、なんかもっとかっこよく作りたくなりました

それで最初は仮組みとか必要ないですかね?
それなりにわかってきた人が後の加工の構想を練るためにやることって考えでいいでしょか?
602HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:36:41 ID:2HBFVb6n
俺は今デジャブーを体感している・・・
603HG名無しさん:2006/08/20(日) 11:24:14 ID:Rm86ULfb
過去ログっすねww
604HG名無しさん:2006/08/20(日) 13:29:37 ID:Rm86ULfb
仮組みするという結論にいたりました
605HG名無しさん:2006/08/20(日) 14:37:42 ID:DRAjH+D3
自作でプラモのディスプレイスタンド作りかた教えてください。

透明のアクリルの棒を使っているような感じのものをイメージでしまふ。
606HG名無しさん:2006/08/20(日) 14:56:08 ID:Z9ooopuW
>>605
1,財布を持つ。
2.DIYショップなどに行く。
3.透明のアクリルを買う。
4.エポキシ接着剤など、透明度を”売り文句”にしてる接着剤を買う。 
5.アクリルを切る工具を店の店員に聞いて買う。
6.家に帰る。
7.イメージ通りに材料を切る。
8.接着剤の使用方法を良く読む。
9.イメージ通りに切り出した部品を貼り合わせる。
10.イメージ通りに模型を固定する。
以上で完成。この説明で細部が判らないと言う理由で完成させられないなら当面無理。
失敗してもリトライする根性があるならアクリル材は多めに買っておくと良い。
607HG名無しさん:2006/08/20(日) 15:18:30 ID:V5N6B0hA
>605
そんなに難しい形状でも無いのに、自分で作れない、
作り方も考えられない程度の人は
市販のフレキシブルスタンドやMSスタンドとか買った方がいいと思うけど
下手に作って飾った途端にポッキリ折れたじゃ悲しいだろ
608HG名無しさん:2006/08/20(日) 15:27:27 ID:c1fVP8fc
市販のいろんなスタンドの構造・保持の仕方を見て学べば作れるだろ
それで作れなきゃおつむが足りないかもな
609HG名無しさん:2006/08/20(日) 15:51:02 ID:9MagyezA
ブツをどうやってホールドするか一つとっても、色々ノウハウやら制約やらある訳でとりあえず既製品買ってみ。
接続部から下なんか、ハンズで材料買って切り出してもらったのを繋げば言いだけだがな。
でも買ったほうが安くつくぞ…
610HG名無しさん:2006/08/20(日) 15:55:43 ID:ZFTSHyxk
>605
ハセガワからでてる透明スタンド買ったほうが早い
611HG名無しさん:2006/08/20(日) 15:59:29 ID:aTmc6W2G
何だかんだ言ってアクリルって高くね?
612HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:18:59 ID:iuG3P2nD
実は飾るのは内臓の拡大モデルなんです。

一生懸命、色分けして作ったのはいいのですが、重さが4キロ近くになってしまって・・・

半ば諦めていたので、今はケンタッキーのバケツで買ったのを全部食べて、身をキレイに落して、
骨だけをもう一度組み立ててみようかなと思いました。


でも、ありがとうございました。
613HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:20:39 ID:80VBerDZ
なんでガンプラスレに来たの
614HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:56:33 ID:iuG3P2nD
ヤフオクで凄い完成品作ってる人が、自作のスタンド作ってたので・・・。
もしかしたら、ここでなら作り方わかると思って・・・。

アクリル板にアクリルの棒を立てる場合、どうやって固定しているのかとか、
もっと別な素材があるのかとか、いろいろヒントがあればと思いました。

なので、感謝しながら去ります。ありがとうございました。
615HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:03:49 ID:zwYm2tuu
>>614
DIY板にいけばアクリルスレがあるよ
616HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:18:11 ID:GJktBOLk
>>614
アクリルって予想以上に硬いから、結構加工が大変だよ。

ってもう居ないか。
617HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:34:34 ID:u6NmAP9o
45万ストフリの台座のことかね。
どっちかというと使ってる金具がおされ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89327454
618HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:34:09 ID:2HBFVb6n
>>617
このスタンドはいいセンスだね〜

しかし…45万と聞いて期待して見てみたらこれがか!?…
俺なら絶対出さない値段だな。つうかスレ違スマネ。
619HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:57:17 ID:4qhhAPMh
プラモは自分で組んでナンボだと思うと、いくらすげー出来が良くても40万円は出せんな。
1000円くらいなら、素人パチ組でも実物買うより安いんで欲しいな、とは思うが。
620HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:59:21 ID:XVsh3xtG
>>617
なんでコアワークスだとこんな高いん?
621HG名無しさん:2006/08/21(月) 00:05:49 ID:ruiSASTu
たしかに凄いが、50万も出すやつの気がしれないな。
でも安く手に入るなら、3日並んでも欲しい一品。
622HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:12:39 ID:w2BeT6lb
>>620
コアワークスだからじゃないみたいよ

コアワークスのレジンパーツ使った、
他のストフリはいいとこ5万くらいだったから
623HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:37:30 ID:2kh418Ob
物によるから何とも言えないけど、

@パーツ数が多い
A合わせ目が少ない
Bヒケ、パーティラインが少ない

これって矛盾してない?
パーツが多い=接合部が多い=合わせ目が多い=ヒケ、パーティングラインのあるパーツが多い
だと思うんだけど
624HG名無しさん:2006/08/21(月) 02:45:42 ID:w2BeT6lb
>>623
まずどこから話題を持ってきたのか聞こうか
話はそれからだ
625HG名無しさん:2006/08/21(月) 04:10:02 ID:eM9VYLHV
>>612
まだみてるかどうかしらんが、単純に負荷に耐えられるだけの太いアクリル丸棒を
おなじく分厚いアクリル版に穿孔してがっちり接着すればいいだけだ。
重量バランスには気をつける必要があるが。
強度が不安ならベースと棒に薄い三角の板を補強でつければいい。
ハンズで材料買えば、穿孔切断などの加工は有料でやってもらえる。
接着はアクリルサンデーの専用接着剤等を使えば綺麗に仕上がる。

結合部は丸棒先端とブツ接合部に同じ径で穿孔して、間に同径の金属線噛ませれば済む話だ。
くるくる回ると都合が悪ければ、二本以上噛ませればいい。


ぶっちゃけ、本体つくるよかはるかに楽。
626HG名無しさん:2006/08/21(月) 05:47:19 ID:bmw6Vhne
>>568か、そういえば俺もツッコミ入れようと思ったんだけど
この頃規制入ってて書き込めなかったな
627HG名無しさん:2006/08/21(月) 09:36:16 ID:BbSoE6nV
>>623
ここ数年の流れとして、元のデザインをアレンジしてパーツの分割ラインを外装の
分割ラインにしたりして合わせ目消しの量を減らしている。
それを受け入れられる(格好悪いから設定どおりに戻すぞ!!とかパーツが合って
ないから一度合わせ目を消して外装の分割ラインを彫り直すぞ!!と言う気になら
ない)人からするとパーツ数と合わせ目消しの作業量は比例しない。
ただし、昔のキットより最近のキットの方がスナップキットの分、酷いヒケが多い。
見た目に目立たない表層のうねりまで修正する人にとっては、酷いヒケの量は一緒
くたに修正しちまう部分なんで意識しなくて良いかも。

パーティングラインの量は一体成形パーツの多さに比例すると思うので、どちらかと
言うとパーツ数に反比例するのでは無いかと。
628HG名無しさん:2006/08/21(月) 14:24:12 ID:22D/hhUj
質問なのですが、サーベルを白熱化した着色しようと思っています。
プラモデル自体はじめてで、スプレーガンなんかの道具はなにもないので
ガンダムカラーで済ませたいと思っています。
この場合、白で塗るということでいいのでしょうか、
それとも違う色で重ね塗りしたほうがよくなりますか?
モノはHGUCのドムトローペンです。よろしくお願いします。
629HG名無しさん:2006/08/21(月) 14:41:36 ID:n8IU2PR2
>>628
プラモが初めてで筆しか持ってないなら艶消しの白一色が一番無難だろうね。
刃の両端に薄い黄色をほんの少し乗せるとそれっぽくなるけど、
ガンダムカラーの筆塗りだとけっこう難しい。
630HG名無しさん:2006/08/21(月) 14:45:39 ID:R5iOIvIz
>>628スプレーガンはジムが持ってるから借りろ。
631HG名無しさん:2006/08/21(月) 14:57:57 ID:dZTbGxWL
>>628
先に日本語勉強したほうがいいと助言
632HG名無しさん:2006/08/21(月) 15:19:02 ID:eM9VYLHV
ただのホワイトでベタ塗りしても、単なる白い棒にしかならんよ。
せめて少し違う色でグラデーションっぽい表現入れるとか。
633HG名無しさん:2006/08/21(月) 15:41:44 ID:N2WHJXen
>628
白だけでも脳内でこれは白熱化と思えばいいと思うけど、ショボイかなと思ったら
下にオレンジでも塗って、上から白を筆塗りすれば、
ムラ+透け+溶け出しが混ざる・・・上手くいけばなんかそんな感じ?に見える・・・

あとは、つや消しの白で塗って 上から蛍光ペン(マーカー)オレンジ・イエロー塗って
ティッシュで程よく拭き取るとか・・・
634HG名無しさん:2006/08/21(月) 15:43:44 ID:F5ekiHaz
筆なら白をドライブラシで何度かすればグラデっぽくなるかも。
635HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:59:31 ID:iHSmJrbb
こういう時にはドライブラシではなくブレンディングだな
だが白熱化ってのは立体で表現しようとすると思いのほか難しい
絵で書くのなら簡単なんだが
636HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:47:43 ID:eM9VYLHV
HGUCドムトロのサーベルって本体成型色まんまみたいだしな。
まぁホワイトベースで先端と根元をブレンディングで塗って仕上げるのが妥当ジャマイカン?
637HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:27:38 ID:7KSkLaOK
>>636
一瞬ドムトロをホワイトベース(木馬)で先端と根元を…って何言ってんだ?と思ってしまったorz
638HG名無しさん:2006/08/22(火) 00:46:42 ID:5pJlUXH0
俺もだw

やっぱり無難にエアブラシでグラデーション塗装するのが一番いいと思うけどねぇ。
639HG名無しさん:2006/08/22(火) 00:50:05 ID:kJEOXZbw
元の質問文読んだのか?
640HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:05:37 ID:5pJlUXH0
当然読んだ上で書いている。
>サーベルを白熱化した着色
だからどう考えても難易度は筆>エアブラシだろ。
641HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:11:57 ID:UEwZIhCX
こりゃ真性だ
642HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:15:19 ID:Ip8MdFyN
日本語の文章を理解出来ないんでしょうね〜。
643HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:26:47 ID:AWluP8Ao
在日
644HG名無しさん:2006/08/22(火) 09:35:51 ID:nf71CZkB
ガンプラの参考書について質問です。
とりあえずHGUCのZを組んだだけの初心者です。

このスレのテンプレを参考にすると「ガンプラ大好き」だと思うのですが、「かんたんプラモ工作ガイド」という本も店頭に並んでいました。どちらが良いでしょうか?

塗装はしないつもりですが、合わせ目消しやゲート処理を身に付けたいです。
645HG名無しさん:2006/08/22(火) 09:58:31 ID:yTkmIQGk
>644
それなら、最近出たばかりの
ゼロから始めるガンプラ
ttp://www.bk1.co.jp/product/2701999
あたりがいいかな
素組み〜エアブラシ塗装まで割りと細かく解説されてます。
646HG名無しさん:2006/08/22(火) 10:19:03 ID:nf71CZkB
>>645
ありがとうございます。これを買うことにします。
647HG名無しさん:2006/08/22(火) 11:07:10 ID:sOnW/ZFE
あまりにも初歩中の初歩で聞くのも恥ずかしいんですが
塗装後にパーツを接着する際、上手く接着できなくて悩んでいます。
わざと後ハメしなくて良いように段落ちモールドにした際、通常のプラセメントで接着するとき
ムニュっとはみ出てしまいます。少なめに塗ると接着不足で隙間が開いたり・・・orz
単なる腕の問題でしょうか?それとも別の接着剤などにしたほうが良いでしょうか?
(流し込みタイプの瞬着やエナメル溶剤でふき取れるエポキシ系接着剤など)
皆さんはどういう風に接着されていますか?
648HG名無しさん:2006/08/22(火) 11:14:36 ID:1IWPzy9S
瞬間接着剤〜
649HG名無しさん:2006/08/22(火) 11:39:16 ID:A0buyBpk
>>647
接着面に塗料が残ってるんじゃない?
それだとプラ同士が癒着するのを妨げて、強度不足にはなると思う
650HG名無しさん:2006/08/22(火) 11:40:54 ID:RegOOF7t
PG ストライクの目の部分を黄色く光るように塗装したいのですが、

筆塗りでラッカー、エナメル、水性のどの塗料を選んだら良いか迷っています。

ラッカーなら、Mr.カラー 蛍光イエロー+スーパークリア
エナメルなら、タミヤ クリアイエロー
水性なら、水性ホビーカラー 蛍光イエロー

の候補を考えておりますが、どれが最適でしょうか?
651HG名無しさん:2006/08/22(火) 12:35:17 ID:MltjIPS0
>>647
塗装後なら接着しないか、瞬接でダボのあたりだけ点付けでしょう。
塗装面は接着しないほうが無難
652HG名無しさん:2006/08/22(火) 12:43:40 ID:3q1WEu2K
合わせ目消しやあとハメ加工などの仕方、また筆塗りについての
HOW TO本で今お勧めのものはなんですか?
653HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:10:32 ID:dvUNvSY9
最近デジャブーが多いな。確信犯か?
654HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:20:36 ID:3q1WEu2K
あ、俺の場合エアブラシはまだ必要ないので
筆塗りの極意!みたいな事が載ってるモノないですか?
655HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:23:16 ID:6iEI1UvY
>650
黄色いLED買ってきて使えば、目はクリアーのままでいいと思う

>652
合わせ目、筆塗りならテンプレので十分、後ハメは自分で考えるか
そのキットが発売された月の模型誌でも買えばいい
○○極意なんてネェヨ 練習しろ
656HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:26:01 ID:vCK3bjiw
このスレでももう百式の塗装に関して話が出ていますが私もお聞きして宜しいでしょうか。
今百式+バリュートシステムを作っているのですが、私が作る百式ももう3体目なので少しオリジナリティを出そうかと考えています。
でも、私なんかに大した技術があるわけでもないので凄い加工とかはできないのですが、それで塗装あたりで何とかなりそうな方法はないでしょうか?
自分でも考えてみたのですが塗料混ぜるくらいしか思え浮かばなくて。
良いアイディアがありましたら、申し訳ありませんが教えてください。
ちなみに、エアブラシもってません…orz
657HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:29:13 ID:3q1WEu2K
>>655
つまりテンプレの本見れば大抵同じ事載ってるわけ?
658HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:40:38 ID:CmWx5RuA
>>656
オリジナリティを出したいなら自分で考えるしかないよ。
やりたい事が何もないのに他人に言われるまま塗るのはオリジナリティとは全く逆。
強迫観念みたいにオリジナルオリジナル唱えるのが最近の風潮なんかね。

>塗料混ぜるくらいしか思え浮かばなくて

だったら混ぜたらいいべ。
できもしない事をやりたがるより今できる事をしっかりやれ。
余計なことを考えずに普通に丁寧に仕上げるだけでも上達するぞ。
659650:2006/08/22(火) 13:46:06 ID:RegOOF7t
>>655

LEDだと電池を消耗する上、点灯させるにはパーツ外しも必要です。
ですので、何とか塗装でできないかと考えておりました。
やはりクリア部分LEDの様に光ってみせる塗装は
難しいのでしょうか?
660HG名無しさん:2006/08/22(火) 13:52:07 ID:vCK3bjiw
658>参考程度に皆様の意見を聞きたかっただけなんですが、そうですねぇ〜今まだ仮組なんで仮組やりながらどうすればいいのかぐるぐる考えてみます。
塗料まだ混ぜたことないんですよ私orz
まぁ、変な色にならないように気をつけてやってみます。
ありがとうございました!!
661HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:00:54 ID:CmWx5RuA
>>660
ごめん。今ちょっとイライラして言葉がきつくなった。
バリュートの百式って確かメッキがかかってないよな。
初心者が百式を筆で塗る時は、ゴールドよりも黄色の方がいいってことは言えると思う。
金や銀などのメタリック塗料は粒子が筆の跡でものすごく目立つから、エアブラシがないと辛い。
662HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:02:59 ID:dvUNvSY9
>>661
自分のイライラを2ちゃんねる、しかも他人へのレスでぶつけるなよw
663HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:15:00 ID:3q1WEu2K
ねーねーここでアドバイスしてる人って自分の腕はどうなの〜
言うのは簡単だよね、ご本読んで知識だけなら誰だってあるものwwwwwwww
見せてくれないかな〜
664HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:18:21 ID:CmWx5RuA
イライラの原因は656を読んだからだよ。
直後についたレスが謙虚そうだったから言葉を選べばよかったと思い直したけど、
言いたいことは変わらない。
あと、煽りはいいから何か初心者の役に立つことを書くと喜ばれるぞ。
665HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:23:28 ID:3q1WEu2K
>>664
IDって知ってる?wwよく見ろタコwwwwwwwwww
漏れと>>656は別人だおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安価くらいつけろよwwwwwww
666HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:24:48 ID:faC93Xho
アタイこそが 666へとー
667HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:36:12 ID:Ip8MdFyN
もうバカばっかりだな。
668HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:42:03 ID:3q1WEu2K
早く実力を見せろよwwwwwwwwwwwww
669HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:45:05 ID:6iEI1UvY
>659
難しいつか、仮に蛍光イエローとして、蛍光ペンのキャップ 光って見える?
クリアーイエローとして、消えてる信号機の黄色は光って見える?
それでOkなら 塗装でいいと思うけど

あとやっぱりバラすの必要だけど、車のウインカー風に裏に
表はクリアイエロー塗って、裏に反射板代わりのメタルテープ貼ったり、
シルバーで塗ったりすれば、多少反射して見えるけど、
反射する角度が限定されてイマイチ効果が分かり難い・・・
670HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:45:28 ID:Fhm7OEiW
          _, ._
     w  ( ・ω・ )
     (~)、 /   i  )
      \ ` |_/ /|
       `ー_( __ノ |
        (  `(  、ノ
wwwwwwwwww_ノ`i__ノ
671HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:56:52 ID:JfGGcVsi
まあ目が光る事自体がおかしいんだからイインジャネ
672HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:58:55 ID:A0buyBpk
あんまりスマートなやりかたじゃないと思うけど、夜光塗料塗るって手もあるね
673HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:02:48 ID:CmWx5RuA
俺、3q1WEu2Kにレスた覚えないし。
「煽り」って単語に反応したんかね。662のことを言ったんだが。
つまり自分が煽りと自覚しているわけか。ご苦労さん。
674HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:07:43 ID:WeYKXy1h
>>647
接着面をヤスリがけしたりうすめ液で塗料とか拭き取る
接着は流し込みが良い
675HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:08:58 ID:WeYKXy1h
>>656
アカツキにクリアイエローでの金属塗装をグラデーションみたいにしてる作例があったな
676HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:33:41 ID:Ip8MdFyN
前にも居たよな?同じようなバカが。
677HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:39:56 ID:JQhBcPyy
Vガンダム位までのHGで一つのパーツに別の色のパーツがあらかじめ填め込まれているものがありますが、
別の色の部分をはがす方法はなにかありませんか?
678HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:41:36 ID:1IWPzy9S
無い。
679HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:47:29 ID:3q1WEu2K
ここで聞く人、なんか虚しくならない?
質問しても過去スレだテンプレだ、とか。正直意味ないよね、このスレwww

680HG名無しさん:2006/08/22(火) 15:47:50 ID:A0buyBpk
境目んとこに、エナメルシンナーちょっとづつ染みこませて・・・
って無理か
681HG名無しさん:2006/08/22(火) 16:34:54 ID:Ip8MdFyN
>>679テンプレも読めないバカが言う事か?自分がマヌケな質問してちょっと虐められたからと
言って荒すなよ。すげぇバカっぽいぞ。
682HG名無しさん:2006/08/22(火) 16:41:06 ID:3q1WEu2K
だからさ、他人にアドバイスできる技量をもってるならそれを証明してよ
ただの知ったか君なんていくらでもいるんだよ
683HG名無しさん:2006/08/22(火) 16:54:31 ID:tMMhEm5o
知ったか君で何が悪い?
684HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:09:28 ID:3q1WEu2K
>>683
あんたの作ったガンプラをここに貼ってくれれば全て納得するよ
証明になるものも付けてね
うまい人から文句言われるならいいけどさ、ただ知識だけなんて意味ないんだよ
685HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:10:16 ID:bzxCMT3d
宿題は終わったのかな?
686HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:12:50 ID:9W9NzNCr
他人にアドバイスできる技量をもってるならそれを証明しろ
とか言うんなら、はじめからこのスレに来なきゃいいんだよな
どこにもそんなこと謳ってないんだから

牛丼屋でフランス料理を作れとか言ってるようなもんだw
687HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:13:43 ID:3q1WEu2K
夏厨とか関係ないだろwwww
よっぽど図星だったみたいだね
688HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:18:17 ID:MltjIPS0
NGID: ID:3q1WEu2K
そしてスルー汁
689HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:20:40 ID:lnNda0pV
ID:3q1WEu2K
690HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:24:28 ID:WeYKXy1h
ID:3q1WEu2K 
は超がつくほど初心者なのに偉そうにしている夏厨
こういう教えて君タイプはモデラーに向かないのでこのスレから消えてください ^^
691HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:27:17 ID:3q1WEu2K
>>686
だからさ、初心者救済ならすぐ答えてやればいいだろ
「デジャブだ」とか言わず「テンプレ見てください」とか言えないのかね

大して技量もない奴に文句言われるのも嫌なわけ
それなら自分が初心者でない証拠みせるとかしてくれれば文句ないのよ
692HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:29:02 ID:A0buyBpk
別に答える側がベテランである必然性はないと思う
693HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:32:34 ID:3q1WEu2K
>>692
それはそうだよ
でも上級者ぶって偉そうにしてるのが↑にいる
そういう人達に問っている
694HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:34:41 ID:wkrudFcb
ID:3q1WEu2K が偉そうに問う事でもないがな
695HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:48:55 ID:WeYKXy1h
>>693
それはそうだよ
でも初級者ぶって偉そうにしてるのが>>693にいる
そういう人達に問っている
696HG名無しさん:2006/08/22(火) 17:53:36 ID:3q1WEu2K
>>695
レス読んで俺が上級者の質問だと思ったの?
幼稚園からやり直した方がいいねwwwwwww
697HG名無しさん:2006/08/22(火) 18:41:33 ID:xUIP05w1
「ノモ研」読めば大体の疑問は氷解すると思うけどな〜
698HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:05:32 ID:dvUNvSY9
ID:3q1WEu2K をNGIDにするとスッキリするね〜♪
699HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:11:12 ID:vc2B15oX
空気ぶったぎって申し訳ありませんが、
合わせ目消しと塗装(筆)の練習に使いやすいキットは何でしょうか?
出来ればHGだとありがたいのですが。
700HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:13:26 ID:wkrudFcb
GM
701HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:25:46 ID:bzxCMT3d
GMは脛が地味にヤスリ辛い。
まぁその辺が練習には必要だろうけど。
702HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:26:33 ID:mQBUPr4D
製作技術の話ではないのですが。
筆塗り用の塗料(ラッカー系)を逆さまに置いて保管してたところ、
どうやらフタがくっついてしまったらしく、あかなくなってしまいました。
暖めてもダメでした。
まだ半分以上中身が残っているんですが、くっついたフタをはがす方法はないでしょうか。
703HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:29:02 ID:Ip8MdFyN
何がしたいんだかな〜、この荒しは。テンプレも読めきゃ、ここの意味も知らないんだな。
704HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:30:02 ID:bzxCMT3d
>>702
シンナーをジワジワ隙間から入れる。
でもその時間が無駄だから新しいの買って来た方が早い。
705HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:30:55 ID:vc2B15oX
>>700,>>701
どうも回答ありがとうございます。
とりあえず買ってきて頑張ってみます
706HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:35:34 ID:mQBUPr4D
ありがとうです。
もう模型店が閉まっていると思うので、シンナーやってみます。
707HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:36:47 ID:Ip8MdFyN
>>702机の角とかでふたの所をガンガンとちょっと強めに叩いたりした後に回してみると開く。
>>704と合わせ技でさらに開きやすくなる。
708HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:49:43 ID:IiLNw+rF
逆さにした期間にもよるけどよく拭かずに固まった場合に比べて
ネジ部の癒着は少ないんじゃない?ゴムの蓋開けですぐ開きそう。
709HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:12:03 ID:9/4y6C3M
遅いけどGMは顔が作りにくい
710HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:14:29 ID:9H7TAiKK
逆さにしてフタをお湯につけてあっためるとか
711HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:18:11 ID:1fNZuhqM
>>699
合わせ目消しや塗装の練習用なら、最近のキットよりもFGとか旧キットの方が色々練習になると思う
安いから失敗しても痛くないし、いくつも作れるし
712HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:29:13 ID:vc2B15oX
>>711
どうもありがとうございます。
近所の模型屋に確か見掛けたので探してみます。
713HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:31:01 ID:AWluP8Ao
HGも結構安いと思うよ。

私はHG SEEDとHGUCでヤスリがけと塗装の練習して、MGに技術をぶつけるって
感じで作っている。
714HG名無しさん:2006/08/22(火) 20:51:35 ID:bzxCMT3d
オレは逆だな、MGはでかいから塗り分けにしても工作にしても簡単。
HGUCは小さくて…
715HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:00:15 ID:1fNZuhqM
いやー最近のプラモってよくできてるから
HGとかでも合わせ目あんまり出来ないし
練習するのが目的ならモナカ分割だらけのFGや旧キットの方がいいんじゃないかな、と

好きなキットだけでも、いくつも作ってりゃ上達するとは思うけど
716HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:04:20 ID:lnNda0pV
とりあえずHGUC評価まとめサイトくらいは覗いておきゃいい。
あとは、好きなもん買えって。

ただでさえ経験無いのに、思い入れも何もないキット買ったって
ちゃんと最後まで完成させられるかどうか怪しいだろ。
模型ってのは不思議なもんで、ちゃんと完成させていかないとあんまり腕が上がらんのだ。
717HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:08:37 ID:Ip8MdFyN
頼む、あまり旧キットの在庫を減らすようなことはしないでくれ。
718HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:14:42 ID:uE2MF5C0
>>714
確かに細かい部品が少ない分、改造や塗装はMGの方が練習しやすいらしいな
719HG名無しさん:2006/08/22(火) 21:54:34 ID:nf71CZkB
HGUCジムコマンドを作り始めた。
説明書通り胴体から。
接着して合わせ目を消そうと思ったのだが、こんな立体的な胴体を固定できるクリップがない(´〜`)
720HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:11:59 ID:2owWR43W
>>719
合わせ目を挟んで爪楊枝とかを並べて、
長めのマスキングテープを片側に貼り付けて目一杯引っ張って反対側に固定。
テープが剥がれそうならテープ両端の、接着線に近い方からに直角方向にテープを貼り増す。

接着の合わせ目の所を浮かす様にする訳。
はみ出た溶けたプラが広がって汚くなるのを防ぐ為にね。
これを数ヵ所やってやればクリップで挟めなくても固定出来る。
721HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:23:28 ID:NGaT6nF9
>>719
インシュロックのような結束バンドで縛ってやると言う手も有る
お勧めはリピートタイ、普通のやつは切らないといけないけど、
リリースボタンが付いてるから繰り返し使える。
100均、ホムセン、園芸用品店、パソコンショップなんかで売ってるよ
722HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:25:08 ID:q9Idwx4/
瞬着使おうぜ
723HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:27:26 ID:nf71CZkB
>>719です。即レスありがとうございます!
もう接着してしまったので爪楊枝でためしてみます。
724HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:32:56 ID:2owWR43W
>>721
なるほど!それは気がつかなかった、長さも繋げば自由に出来るし。
こんどやってみよう。良いアイディアをありがとう。
725HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:36:32 ID:Ip8MdFyN
圧かけなくても大丈夫だって。
726HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:40:24 ID:nf71CZkB
>>722
瞬着使う場合も固定して2、3日置くんですか?
727HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:43:08 ID:lnNda0pV
瞬着はセメントみたく溶着する訳じゃないから長いこと圧着する必要は無い。
728HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:50:03 ID:nf71CZkB
わかりました。ありがとう。
729HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:58:27 ID:nf71CZkB
>>725まじですか?
730HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:26:42 ID:Ip8MdFyN
俺、圧なんてかけたことないよ。パーツとパーツを接着剤でくっつけて、あとはそのまま放置だけど。
ムニュもそんな出なくてもクリップで挟まなくて綺麗に消える。
ちなみにここでは。2、3日放置してからって言う人多いけど俺は1日(金曜の夜に作業した次の土曜の昼くらい)
でヤスル。でも綺麗に消えるよ
731HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:29:21 ID:lnNda0pV

綺麗に消えるように見えるだけで完成後数ヶ月たてば
パーティングラインにヒケが浮き出てくるのは確実だな。
もしくは、ヒケは微妙に残ってても「うん綺麗綺麗」で済ませてるか(ある意味賢いかもだがw)
732HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:45 ID:Ip8MdFyN
>>731そんなことないよ。両方やってみたけど、変わらなかったから上のやり方でやってるんだ。
3年位前に作ったシャアザクとかも前と全然変わらないしね。
何でもかんでも自分のやり方で考えないほうがいいよ。まぁ、どれを選ぶか決めるのは>>729だからね。
733HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:41:48 ID:lnNda0pV
そ、そうか…
でもそのやり方は怖くて俺は出来ん・・・いや思い込みじゃなくて
なんだかんだでプラモ暦は20年ほどある上での経験則的に。
とりあえず「個人的にはお勧めしない」と訂正しとく。
734HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:41:50 ID:5pJlUXH0
>>732
ぶっちゃけキミの言うことは理論上はありえないんだが。
是非そのシャアザクを合わせ目をアップでうpしてくれ。
735HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:49:18 ID:Ip8MdFyN
>>733そうだね〜。各個人のやり方だろうし。取り合えず俺は俺のやり方を書いただけだからさ。
選ぶ人の自由だから。

>>734理論上どうあろうが俺は、そう作ってるし、その結果が出てる訳で。うpしようにも
友人の喫茶店に飾ってるのでね〜。PCぶっ壊れててうpも出来ないし。
うp出来ないと嘘扱いかい?
736HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:50:28 ID:dAaieSp1
指の力加減の個人差もあるからな
737HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:56:40 ID:nf71CZkB
>>729です。僕のレスが原因で話をややこしくしてしまい、すいません。
皆さんレスありがとうございます。
738HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:11:32 ID:GC+9nvzE
>>737そんなことないぞ。まぁ頑張ってくれ。
739HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:09 ID:MuOW2s9x
自分基準で納得できればOK。
失敗したら次に活かせば良いだけ。
740HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:22 ID:QRV6s8t2
クランプムニュ法云々に関しては
本に書いてあるから、とか俺がそうやってるから、ってだけじゃなく
多くの人間が蓄積した経験のから生まれたノウハウだからね。
「信じらんねぇ」って意見が出るのは不思議じゃない。

常温核融合騒ぎを思い出すな。
741HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:45:30 ID:+EGTCDat
あの、Mrセメント・リモネン系(流し込み)使ってる方います?

やっぱりシンナーの臭いないの?
シンナーよりオレンジの臭いが強いだけ?
接着は弱そうなイメージがあるのですが、どう?
ミニャ接着出来る?(ちゃんとプラ溶けるのかな?)
そもそも流し込みって、使いやすいですか?
742HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:56:27 ID:zP85f3Qg
>>737です。早速失敗をしましたが、懲りずにやっていきます。
743HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:59:57 ID:+QHv4jI/
リモネンそのものを溶剤として接着に使うわけで柑橘系の着香がしてあるわけじゃない。
個人的にノーマルと流し込みの併用を封じられたら模型製作に多大な支障が出る。
744HG名無しさん:2006/08/23(水) 01:07:36 ID:XL97Z1T2
>>741
使ってる

ない
>>743の通り
個人的にはなんとなくむしろ強力な印象があるが、たぶん実際には同等程度だろう
できる
オレは使いやすいが、あなたが使いやすいかどうかはわからん。ついでにリモネンのヤツは普通の流し込みともちょっと違う
745HG名無しさん:2006/08/23(水) 01:10:22 ID:DtufqLyg
ガイアのリモネン使ってたけど、
すげぇオレンジ臭、少しでもにおいを減らしたくて導入したけど、
まだ普通の溶剤の方がマシ。
溶かす力が弱いとは感じなかったけど、揮発するまで時間がかかると感じた。
746HG名無しさん:2006/08/23(水) 01:13:11 ID:yKVYxLXB
>>741
シンナーは入っていない。
強度は変わらん。
プラは溶ける。
粘度がサラッサラなので、多く付けすぎるとアチコチに流れていく、
特にパーツの裏側とかモールドとか。
747HG名無しさん:2006/08/23(水) 01:17:04 ID:QRV6s8t2
流し込み系でも何度か隙間なぞってちょっと時間置いてから圧かければムニュってちゃんとつくよ。
ただ、普通につなぎの樹脂が入ってるほうが使いやすいケースも多いね。

リモネン系接着剤は通常のものと比べて揮発性が落ちるので
つなぎの入ったトロミのあるものが市販されてない(ヒケやすくなるから)
接着強度に関しては問題無い。
むしろ強力な感じがするという意見もちらほら見るが
乾燥に時間が掛かる事が溶着性を促進するのかもしれんな。

ちなみに、ペットショップで売ってるオレンジXという洗剤はそのままで接着剤として利用できる。
オレンジの香りの木工用ボンドみたいな感じ・・・
748HG名無しさん:2006/08/23(水) 01:55:39 ID:IXWSyd1l
タミヤの流し込みをなるべくパーツの裏から流す。
手もしくは力の弱いクリップで固定。
1時間以上放置。
少しヤスリがけ。
合わせ目にパーツの表から瞬着。
瞬着をつけた所にアルテコ粉をつける。←これオススメ。瞬着だけよりも数倍削りやすくなる。
本ちゃんヤスリがけ。
終了。

場所にもよるけど大体こんな感じ。自分でもなんでこんなスタイルになったかは知らん。
ただ普通のムニュ接着だと、時間がかかるのと、ヒケるのと、ムニュによってパーツが変形するのが嫌だ。


あと環境が許すならエアブラシは早めに導入すべし。いきなり完成品がレベルアップするよ。
749HG名無しさん:2006/08/23(水) 02:03:25 ID:QRV6s8t2
おれもそれに近いことやってるなあ。
アルテ粉の代わりにベビーパウダー使ってたが。
最近のキットは合いがいいから、瞬着は極補助的にパテ代わりに使うくらい。
750HG名無しさん:2006/08/23(水) 02:56:11 ID:jV0cNwGl
サフを吹く時、表面処理を終えた後の粉は軽く落とす程度でいいのでしょうか?
一度本格的に洗い落とすべきでしょうか?
751HG名無しさん:2006/08/23(水) 03:07:19 ID:QRV6s8t2
冷静に考えれ、どっちがいいと思う?
752HG名無しさん:2006/08/23(水) 04:20:16 ID:GC+9nvzE
洗っちゃえww
753HG名無しさん:2006/08/23(水) 10:16:28 ID:QxSn2bGf
>>731
経年変形は作品飾ってる所の気候風土なんかでも出る時期が変化するからな。
知らないのが幸せってこともあるんだよ・・・。
754HG名無しさん:2006/08/23(水) 14:59:36 ID:GC+9nvzE
>>753別に人それぞれだって話をしてるだろ?自分以外のやり方が出てくると叩くのか?
755HG名無しさん:2006/08/23(水) 15:24:34 ID:+Im54D2h
>>754
むしろ叩いているのは ID:Ip8MdFyN に見える件。
756HG名無しさん:2006/08/23(水) 15:44:05 ID:BBmInWI+
先日スプレー缶塗装をやってみたのですが
途中で缶スプレー暴発、塗料の水滴がポトポトっと塗装面に落ちてしまいました。

こういう場合、リカバリーはどうすればよいのでしょうか?
小さいパーツなら塗装一旦剥がしてとか出来るのですが、
何分大きいパーツですので部分的に補修する方法があれば教えていただけないでしょうか?
757HG名無しさん:2006/08/23(水) 16:37:41 ID:8ytdfUC6
>756
とりあえず2−3日置いて完全乾燥させてから耐水ペーパー1000〜1500で厚みのある部分を
削って、そのあと薄く再塗装すればリペア出来るけど
パーツの形状が複雑とか細かいスジボリが有るならば素直にシンナーで塗料落とす方がいい。

ただし、ABSはシンナー漬けはやっちゃダメ。
758HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:39:43 ID:QxSn2bGf
>>754
酷い勘違い。
自分以外のやり方を叩いているのでは無い。

経年変形が出る理由は何度も紹介されてるから一々説明しない。
3年位大丈夫だったザクも置き場所変えれば半月で駄目になることもある。
その理由に無理解なまま、経年変形が出ると知ってる者は皆知ってるやり方を
「俺は大丈夫」と語る迂闊さに注意を促している。
759HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:47:08 ID:KLLap2Pj
>>758
じゃあ具体的にどこに置くのであればザクが3年大丈夫なのか教えてプリーズ。
気候風土が合っていれば大丈夫なケースがあるって事だよな。
760HG名無しさん:2006/08/23(水) 21:20:44 ID:GC+9nvzE
>>758みたいな理論房うざい。自分が上級者ですよってのを自慢したいだけなんだろうな。
761HG名無しさん:2006/08/23(水) 21:57:01 ID:4SxqTKWL
>>756
部分修正はやんないほうが良し。
水滴落ちはどうしようもないぐらい影響があるから。

というか、いったいどんな缶スプレーつかったんだwwww
外において圧パンパンになったやつなのか?www
762HG名無しさん:2006/08/23(水) 22:34:32 ID:QRV6s8t2
>>758
そっとしておけ、話通じん臭いがしたから俺はさっさと適当にいなしたが。
一遍実際に痛い目に合わんと口で言ったところで解らんだろう。

マズいやり方を吹聴されても困るが、この場で蒸し返されても更に困る。
763HG名無しさん:2006/08/23(水) 22:54:28 ID:4SxqTKWL
ところで、HGUCのザク3の胴体が不自然に細いんですが(´・ω・`)

すごくプロポーション変・・・胸の方くりぬいて胴体エポパテで太らすか・・・
なんか台無しになりそうで怖いな
764HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:08:31 ID:GC+9nvzE
っはwwだから痛い目なんて合ってないからwwなんでも教科書と同じにしないとダメなんか?
ぶっちゃけ言わせてもらえばお前等が下手なだけじゃね〜?
お前等の理論と違う事やってお前等と同じ結果を受けてることの僻みか?うぜー。
765HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:21:34 ID:jMC+fSQS
ザクIIIってもともとああいう変なプロポーションだよ。
766HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:33:26 ID:J0+tV+fq
もうすぐ夏休みも終わりだしね
この騒々しさもあとちょっとだけの我慢
767HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:34:02 ID:DZ6I8H8f
>>764の書き込みがウザイしキモイ。
スレ違いなのもわからんのか基地外w
768HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:55:15 ID:XL97Z1T2
しっ、構っちゃダメ
769HG名無しさん:2006/08/24(木) 04:01:12 ID:5nLSwfNT
瞬着にすり込む粉ってアルテコ以外何か良いのないですかね?
ベビーパウダーは匂いがダメなんです・・・
ポリパテかアクリルかプラの粉でもあれば良いんですが
大量に安くってのは中々ないですよね?

やっぱアルテコを買えって事かな?
770HG名無しさん:2006/08/24(木) 04:09:38 ID:T7n+rPti
771HG名無しさん:2006/08/24(木) 04:16:20 ID:bIuqsJcA
タバコの灰
772HG名無しさん:2006/08/24(木) 04:16:42 ID:CsUOF7Zm
ランナー削った粉とかどうだろう。
ヤスリの番手で細かさ調節できるし、好きなだけ作れてなんといってもタダ。
773HG名無しさん:2006/08/24(木) 04:22:47 ID:xxfjXuou
>>769
継ぎ目消しする時のペーパーの削りカスを瓶に取っておくといいよ。
水研ぎした時は大きい瓶に溜めておいて、放置しておくと、沈殿するから、
上澄みを捨てて乾燥させる。それを小瓶に溜めておくと極上のプラ粉になる。
774HG名無しさん:2006/08/24(木) 05:13:44 ID:NtgOC1MW
「Ζガソダム」のプラモデルですが
PGとMG2.0では
どちらが完成度が高いのでしょうか?

変形時のロック機構とか
やはり耐久度が重要でしょうか
775HG名無しさん:2006/08/24(木) 05:14:18 ID:NtgOC1MW
「Ζガソダム」のプラモデルですが
PGとMG2.0では
どちらが完成度が高いのでしょうか?

変形時のロック機構とか
やはり耐久度が重要でしょうか
776HG名無しさん:2006/08/24(木) 05:14:54 ID:NtgOC1MW
連貼りスマソ
777HG名無しさん:2006/08/24(木) 06:53:23 ID:pzbZETD8
許さん
778HG名無しさん:2006/08/24(木) 06:57:05 ID:4qImo/w0
完成度とか聞くまでも無い気がする

両方見たこと無いけど
779HG名無しさん:2006/08/24(木) 06:59:24 ID:bIuqsJcA
そこまで拘るほどZ好きなら両方買っちゃえ
780775:2006/08/24(木) 07:06:43 ID:NtgOC1MW
ΖMG2.0はロック機構が施されてて
「イイッ」
と聞きますが
PGもパーツの耐久度があって
へたらないとか読んだ覚えがあるんです
完成品さわる機会なんかないんですよね・・・・普通
781HG名無しさん:2006/08/24(木) 08:07:41 ID:5nLSwfNT
>>772
ゴリゴリおろす作業がちょっと。
逆に時間と手間がかかってコスト高になりそうなんですよ
確かにリューターとかで
バリバリ作れれば良い粉になりそうなんですけどね。

>>773
なるほど、砥の粉の分はそうやって分離するんですか
メモメモ
ヤスリ粉は普通にサンディングしてても結構出るので
今度試してみますか
d

もしかしたら、ポリパテでスミの様なブロックを作り
これをすずりの様な物で
ゴリゴリすった方が早いのかもしれませんね。
782HG名無しさん:2006/08/24(木) 08:42:39 ID:5nLSwfNT
>>780
あー、ぶっちゃけPGは、初代からそうだと思うけど
知り合いのZ触らせてもらった感触では
やっぱりガチャガチャ変形させて、遊べるものでは無いと思った。
変形させる時に動かすパーツ数も、PGだと必然的に増える訳で。

あのクラスのサイズに、内装パーツ詰めちゃうと
間接保持限界を超えた重量になりがちなのよね。
耐久度を増す工夫がされてたかもしれないが
ライフルを構えさせた時
やっぱり軽く前腕が下がってた希ガス

ウィングなんかは、かなりタイトなABS間接?を多用して
保持力の増加に勤めてたけど、Zはそれほどでもなかった希ガス。

何を求めているのか分からんので、どっちを勧めたら良いのか分からないけど
手軽に遊ぶならMG、帆船のプラモを作るつもりで
内装パーツを見てニヤニヤしたいなら、PGって感じじゃないすかね。
間接の連動ギミックなんかは、見ていて楽しいし。
(ただ、特殊間接を使ってる所は、何かポキっと言った気がしても直せないのが欠点)

まぁあんまり触ってないので、もっと詳しい人に聞いてくれ。

つーかホビーサーチでマニュアルを読んでみると良いかもな。
組んだことがないと、ピンと来ないかもしれないが
俺にゃ手に取るように、どんな物かが分かった。
やっぱPGは保持力が(ry
783775:2006/08/24(木) 08:55:36 ID:NtgOC1MW
>>782
かなり詳しく
有り難うございます
784HG名無しさん:2006/08/24(木) 11:51:11 ID:CyQO519w
塗装したいならMG
場所をとりたくないならMG
安く済ませるならMG
プロポーションならMG
根気がないならMG

てな感じだと思うんだがどうだろうか
785HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:33:00 ID:6MQ/lBmQ
最近始めた者です。
早速質問なのですが、塗装の道具を筆にしようと思うのですが、
筆の種類はどんなのがいいのでしょうか?
また、塗料は何を基準に選べばよいのでしょうか?
自分は主にファースト、Zを作りたいと思っています。
よろしくお願いします。
786HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:37:54 ID:eDmbE+jh
>>785

★塗装初心者スレッド 20 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156089826/

787HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:05:28 ID:kSFWUdKe
>>785
>また、塗料は何を基準に選べばよいのでしょうか?
>5-6
塗料は主にラッカー系と水性に成りますが、個人の好み、家庭環境などにもよるので
お好きにとしか言えません、とりあえず、数本と薄め液を買って試し
自分に合ってる方をメインにして揃えればいいと思います
788HG名無しさん:2006/08/24(木) 16:12:51 ID:6MQ/lBmQ
>>787
ありがとうございます。
早速ビックカ○ラで探してきます。

さらに質問なのですが、皆さんはどこでガンプラや道具を
買っているのですか?
789HG名無しさん:2006/08/24(木) 16:19:49 ID:bMXuzno+
塗料やパテくらいだったら近くの模型屋で十分。
あとは通販とか?プラモは箱開けて確認するタイプだから大型店に行くこともある。
790HG名無しさん:2006/08/24(木) 16:39:28 ID:KlF4ueDH
はじめまして。

1/100∞正義を作っていて、現在合わせ目けしをしているのですが、
足の関節パーツ(銀色部)は腿やスネパーツ(ピンク部)で挟み込みますよね。

この場合、塗装はどのようは順番でやるのが無難でしょうか?
塗装ツールはエアブラシです。

関節パーツ洗浄後、塗装し、そのあと腿・スネパーツで挟んで合わせ目消し→洗浄後、塗装

関節・スネ・腿パーツの合わせ目を消した後に洗浄し、マスキングを駆使して塗装。

上記の方法だと、腿・スネパーツを挟んだ後の洗浄の時、関節の銀色塗装が剥がれてしまわないか心配で、
下記の方法だと、関節パーツが塗装できない部分が出来てしまうのではないかと心配してしまいます。

関節パーツだけ、艶ありトップコートでコンパウンドを用いピカピカにしたいので質問させてもらいました。
塗装スレに書こうと思いましたが、プラモの構想上のことだと思ったので、こちらに書かせてもらいました。
791HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:31:39 ID:0ObxJwNE
こちらで聞くのが妥当だろうな、ガンプラ特有の作業工程だし。

ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10048568z3.jpg
こういう挟み込み間接が多いと塗装には難儀するが・・・

間接は磨き上げてグロスにしたいということであれば
基本的に先に間接を仕上げるほうが何かとやりやすいと思う。

まず間接部を塗装研磨後、マスキングして(なるべく薄く仕上げる)
被さるパーツを接着表面処理後、塗装してマスキング材を剥がす。

マスキングゾルを使えば薄くマスキングできるが後工程で剥離しやすいので
テープ類の仕様をお勧めする。

まず、仮組して間接のクリアランスを確かめて
マスキング材がガッチリ挟まって取れなくなったり
塗膜の厚みが確保できずスレて剥がれる事が無いように
間接パーツを研削すり合わせし、クリアランスを確保しておくことをお勧めする
792HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:34:34 ID:0ObxJwNE
補足

マスキング材は、他パーツを被せて接着したあとで
剥がしやすいように考えて貼りこむ事をお勧めする。(特に軸周り)

間接部のスミ入れはマスキング前にやっておくと楽だが
マテリアルや工程によっては、マスキング材剥がしの過程で損なわれるケースもありうるので
そこは臨機応変に。
793HG名無しさん:2006/08/24(木) 18:00:09 ID:XNRNT3GB
>>790
間接のマスキングはテープでなく紙を使うのだ。

関節塗装後パーツを挟み込み接着
関節軸位置に穴を開け、一部をハサミで切り欠いて隙間から差し込む。
何枚かの紙でパーツを包み込み、紙同士をマスキングテープで固定する。
794HG名無しさん:2006/08/24(木) 18:05:58 ID:CyQO519w
>>790
電ホでは膝関節の合わせ目を
段落ちモールドとして処理して
後ハメにしてたな

HJも後ハメにしてたが内容は忘れた

正直こっちの方が楽ではある
795HG名無しさん:2006/08/24(木) 20:36:03 ID:3I4pUIFz
Z/ZZ/逆シャアあたりのスレって落ちたあともしかして立ってない?
796HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:06:45 ID:pZmaongy
>>795
Ctrl+F
797HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:10:07 ID:FeghGzoM
ガンダムマーカースミイレ用(油性)とタミヤX-20を買ってきたんですけど
スミイレする時はマーカーで塗って、はみ出た部分をX-20でふき取ればいいんですか?
798HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:20:39 ID:ObS2wG/f
>797
何見てそれ買ったのかしらねけど
買ったなら適当な物で試せ
799HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:50:32 ID:KlF4ueDH
>>791-794さん
早いレスありがとうございます。

レスを元にすると関節を先に仕上げた方がよさそうですね。
レスを元に考えた構想としては、

関節をスミ入れまで終わらせて、被せるパーツの関節を挟む部位を0.3mm程削りクリアランスの確保
その後接着して、紙だと洗浄の際、水で網膜が剥げないか心配なのでポリ袋を用いて>>793さんの方法を用いマスキングし
この上にマスキングテープを隙間無く埋めて、ポリ袋が破けるのを防ごうと思います。

コレならポリが一番下なので、剥がす時はそんなに苦労はしないかと。

>>794さんの方法は
関節の色がダークグレー等の濃い場合に使用してみようと思います。
正直この方法の方が苦労しなくて済みそうですし。
今回は関節が銀でモールドが目立ってしまいそうなので、見送りたいと思います。
800HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:52:01 ID:/+LN4dnx
>>794
俺も1/100レジェンドの膝はそうやった。

んな全ての部品の合わせ目消すなんてやってらんないっしょ?
801HG名無しさん:2006/08/25(金) 02:23:21 ID:ojzzc2gt
>>800
俺はあの膝関節は
合わせ目消すのが面倒くさいというより
マスキングするのが面倒くさいから
モールドとして処理したけどな
802HG名無しさん:2006/08/25(金) 03:05:15 ID:67xIbjTf
MG陸ガンの挟み込みはヤベーな。
803HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:56:01 ID:ICs06bNx
MGのフレームを組み立て中なのですが
皆さん、ABSはプラ用接着剤とABS用接着剤どちらを使用していますか?
以前バンダイのABSは普通のプラとABSを混ぜたものという書き込みを目にしたことがあるのですが。
804HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:59:49 ID:f/u5dcYO
瞬間接着剤
805HG名無しさん:2006/08/25(金) 14:43:14 ID:PS67LMYy
>803
他人が何使ってるとかより、とりあえずこのスレ内をABSで検索してみな
806HG名無しさん:2006/08/25(金) 15:01:46 ID:ICs06bNx
>>805
本当に申し訳ありませんでした、ありがとうございます。
807HG名無しさん:2006/08/26(土) 08:22:59 ID:elVG349V
質問失礼します。
当方、はじめて筆塗りというものを行ったのですが、道具の手入れについて質問です。
ガンダムカラーをMrカラー薄め液で薄めて筆塗りを行いました。
終了後、筆や皿は、この薄め液を使って洗えばよろしいのでしょうか?
また、洗い方はどのようにすればよろしいでしょうか?
昔にやったことのある絵の具などは水で流しながら洗ってましたが、薄め液だと流しながら、というのはもったいないと思い、質問させていただきました。
どなたかご教授おねがいします。
808HG名無しさん:2006/08/26(土) 09:52:56 ID:bXNL4H5N
HGUCジムコマンドを作っています。
合わせ目消しをして塗装はせずにトップコートをかけようと思っているのですが、墨入れはどの段階で行うべきですか?
809HG名無しさん:2006/08/26(土) 09:54:57 ID:L+eKz1ij
まずトイレットペーパーで残った塗料吸い取りつつ拭う。
で次に皿に薄め液をためる、筆を入れて濯ぐ、薄め液をトイレットペーパーで吸い取る。
何度かやって薄め液が濁らなくなれば終了。
薄め液を吸い込んだトイレットペーパーをトイレで流したり、薄め液を下水に流した利したらダメだぞ♪
810HG名無しさん:2006/08/26(土) 09:56:55 ID:L+eKz1ij
>>808
つや消しの場合うまく墨が流れない事があるから前の方が良いけど、
あとにやって墨入れをわざとぼんやりして陰影を付けたようにするのもお勧めです。
811HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:04:12 ID:bXNL4H5N
>>810
そうなんですか、ありがとうございます。
合わせ消しをしてヤスリがかかった箇所に墨入れをすると、にじんでしまったのですが、どう対処すればいいでしょうか・・・。
812HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:07:41 ID:L+eKz1ij
つるつるになるまで削って、墨入れをする箇所のスジ彫りを深く彫り直しましょう。
813HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:15:31 ID:7JEggQCd
メッキ塗装のパーツを切り離したら切ったところが塗装されてない状態だけどコレを目立たなくする事って可能?
素組みで完成させたかったが少々気になるので教えてください。
814HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:22:06 ID:L+eKz1ij
>>813
まず銀色に塗ってそのあとにクリアイエローとかで色を付ければちょっとは目立たなくなるよ。
あとはラピーテープ(詳しくはググれ)で似たような色を探して貼るとか。
完全に消すのは無理だと割り切るのが一番。
815HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:29:53 ID:NWGLrXH1
ゲート処理段階で、ニッパーである程度カットしてデザインナイフのみで面を揃えようとしたら、
ナイフを平行に平行にと考えすぎると、刃の反対側でパーツに傷が入りまくりッス。

やっぱ一発処理は難しいですかね? 素直に紙やすりで磨いたほうが良いかしら?
816HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:31:43 ID:L+eKz1ij
垂直に落とさなくても手にもって少しずつ削れば傷つかないわけで、
手段と目的を見失ってるんじゃね?
817HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:35:14 ID:7JEggQCd
>>814
わかりました。

次HGの百式を作ってみようと思ったんだがメッキにしない方がいいかな。
メッキは素組みで見栄えがよさそうだけど細かいところがね。。。
メッキはオススメじゃない?
818HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:36:22 ID:gYNXIG+v
正直言えば、下地処理と全塗装するならゲートは適当で問題ない。
819HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:42:09 ID:bXNL4H5N
>>812
400番→600番→1000番とヤスリがけしたんですが、600番と1000番がかけ足りなかったかもしれません。試してみます。
820HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:48:56 ID:OihuYT48
やったー!スローターダガーを今買ってきました!

今回、初めて、素組みのみから脱却するつもりの初心者です。

初めてなので、スミ入れのみを練習しようと思ってたのですが、パーツを見たところ
それほどスミ入れする箇所はないように感じました。
なので、他にもう1つくらい技を練習してみようと思うのですが、お勧めがあったら
教えてもらえないでしょうか。


つい最近↓が出ました。
「ゼロから始めるガンプラ」 発行:メディアワークス 1850円
初心者向けで基礎から書いてるとの事です。
実際、買って読んだところ、基礎の基礎から書いてあり、とてもわかりやすいです。
お奨めです。
821HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:51:50 ID:L+eKz1ij
墨入れの練習には
MG ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079
がこれ以上無いくらいオススメです。
822HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:01:49 ID:OihuYT48
>>821
うわっ。写真見ました。
これは凄い練習になる。

夢が、量産機をずらっと揃えて、飾ることなんです。
デザイン的にはビルゴがすごい好きなので、ぜひ販売して欲しい。。。。
823HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:12:15 ID:/CR3RP27
>817
>メッキは素組みで見栄えがよさそうだけど細かいところがね。。。
細かいところ気になるなら、メガバズの百式でも買えばいいじゃんメッキ無いし

そうは言っても塗装じゃどうやってもメッキのようには出来ないけど
どうやって金色を塗るとかまで考えてるの?

>820
素組って言うと、キットそのまま組み立て合わせ目消し塗装までだけど・・・?
824820:2006/08/26(土) 12:28:21 ID:OihuYT48
>>823
あっ、今までは組み立てただけなので、素組ではないですね。。。

合わせ目消しやりたいです。
腿の部分辺りの中央にある線が気になっていたので。
今、「ゼロから始めるガンプラ」で合わせ目消しのやり方を読んでいたのですが、
・合わせ目消し初めて
・1/144スケール
だと、どの方法がお奨めでしょうか?
825HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:37:28 ID:OihuYT48
合わせ目消しのログを読みました。
本に本格的と書いてある模型用接着剤・流し込み接着剤ではなく、
瞬間接着剤を使った方が良さそうですね。

瞬間接着剤の種類の中のお奨めがあったら、教えていただけないでしょうか。
826HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:51:14 ID:/CR3RP27
>825
瞬着は直ぐ出来るけどプラと堅さが違うからヤスリがけを注意しないと
段差が出やすくなるよ、あと落としたりぶつけたショックで剥がれる場合もあるので
まずは普通の接着剤を使ってみた方がいいと思う

あと練習の定番wはHGUCジムだけど、
HGのダガー系も腕、股、スネとか平面が多いから練習向けとしてもいいと思うよ
あとこのスレのログも見てみたら?
827HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:01:46 ID:bXNL4H5N
質問を続けてすいません。
初めてトップコートをかけるのですが、トップコートがポリキャップにかかるのは避けるべきですか?
トップコートがポリキャップを侵すとか。
828HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:13:19 ID:L+eKz1ij
別に平気。
829HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:16:05 ID:IQ4/a1Gc
薄皮が剥ける様にとれる。
830HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:30:25 ID:j8z7qa/a
>>825
俺も近頃ガンプラに目覚めて
今月生まれて初めて合わせ目消しをしました。
タミヤの溶かす接着剤でも意外と簡単にムニュは出来たよ。
でも削るのが大変だった。
ちなみに量産ザクUとガンダム。

これに乗じて質問。
ガンダムはモモとか白くて良かったけど、
バズーカとか灰色武器を#400で削ると
白くなって、#1000までかけても白い部分が直らないんだけど、
これは色を塗るしか無いんですよね?

あとザクの足の合わせ目消したら
溶けた後みたいな周りより少し白いスジも色塗りですか?
クランプが弱かったのかと悩んでおります。
831HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:32:21 ID:L+eKz1ij
うん、色塗るしかないよ。
832HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:40:08 ID:j8z7qa/a
>>831
そうですか。
どもありがとうです。

俺も第2段階
色塗りに入るか・・・。
833HG名無しさん:2006/08/26(土) 13:44:20 ID:bXNL4H5N
>>828
ありがとう。安心してトップコートします。
834HG名無しさん:2006/08/26(土) 14:56:33 ID:lZ0cd3di
素組=パチ組み
ストレート組み=合わせ目消し&スミ入れ&塗装
835HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:56:16 ID:y1/q7YBA
素組=ストレート組み=(要接着orスナップキットを)合わせ目消し&全塗装
パチ組み=スナップキットを無塗装、無接着で組立て
仮組み=(要接着orスナップキットを)正式に組む準備段階として「仮に」組むもの

要接着キットを無塗装、合わせ目消さずに組む=特に決まった呼称なし
836HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:13:31 ID:0CewegNt
>>835
この際・接着+合わせ目消し+墨入れ&トップコートの名称決めちゃおうぜ
837HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:15:47 ID:Uq7kXxD7
ストレート組みっていつから言い出したんだろうね。
ホビージャパンか電ホが作った言葉っぽいが。
835に概ね同意しつつ、一応簡単フィニッシュも入れてやったほうがいいかな。
ライトなガンプラユーザーが言ってる「素組」ってのはほぼこれのことだし。
簡単フィニッシュ=多色成型スナップキットを無塗装(部分塗装)で成型色を
生かして仕上げ、合わせ目消しはわりと任意
ってとこか。
838HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:23:56 ID:FV9mgd59
レビュー系作例なんかの「今回は特に何もせずストレートに組みました」って文句
これはガンプラ以前の大昔からだろう。
839HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:26:13 ID:lZ0cd3di
あれ?今は素組がストレート組って事なの?一昔前は素組=パチ組のことじゃなかった?
840HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:36:46 ID:w9FfzIkY
明日ガンプラエキスポ見に行くよ
841HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:39:54 ID:IzjF43V1
ガンプラエキスポ見応え十分だったよ!
842HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:10:17 ID:+aCTc8Rv
素組の定義は曖昧だよ。

パチ組、接着剤使用、ペーパーがけ、塗装、…。
どこまでが素組か、ってのが何ヶ月昔のか忘れたが、モデルグラフィック に乗っていた気がする。
843HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:19:33 ID:9G+yy2BG
つや消しトップコートとつや消しMR.スーパークリアー両方使ってみたんだが、
トップコートのほうが、つや落ちてる気がするんだけど違いってナニ??
844HG名無しさん:2006/08/26(土) 20:38:30 ID:PZCxPmXW
>>842
素組み、パチ組みとかの定義の話題になると必ず「曖昧だ」といいだう人がいるが、
俺にはこの「曖昧だということにしたがる心理」がわからない。明確にされると何か
困ることでもあるのだろうか?
845HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:30:39 ID:6v1Ue3zp
心理などとたいしたものではなく模型誌では使わないから。
せいぜい無塗装素組み
846HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:17:38 ID:+YdjTpke
>>844
おまえは明確にされないと何か
困ることでもあるのか?
847HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:21:31 ID:IzjF43V1
塗装して完成させるのも楽しいと思うよ。
848HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:36:33 ID:0CewegNt
終わらない表面処理
増え続ける調合失敗塗料
最小最強の敵、ほこり
サフを、トップコート
849HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:46:08 ID:aUlZE/AB
ヘルプ・・・

肩パーツを一回り大きくしようと思って、1.2ミリのプラ板を貼ったのですが、
角がうまく張り合わなくて、縦面も横面もプラ板の切り口が丸見えです。
さらに、水平もとれなくて、歪んでいます・・・。

この場合、上から0.3ミリ位のプラ板を貼ったほうがいいのですか?
それとも角の部分にエポキシパテ付けて削った方がいいですか?

歪んでいるところは、どうしていいのか判らないです・・・
850HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:52:05 ID:Qi+r449O
>>849
何の肩を大きくしようとしたのだ?
851HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:09:43 ID:5EsbBWpt
スローターダガーです。

簡単な形状だと思って、プロヴィデンスかアカツキみたいな大きな形状にしようとしたら
思ったより大変・・・
左右対象にならないし、曲がるし・・・

もう・・・。
852HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:13:49 ID:aFfyEJ6L
またパチ組み論争か
まだ夏も終わらないんだねえ
853HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:19:18 ID:lFOits71
>>851
写真うp!うp!
どんな状況なのかまったくわからん
854HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:38:20 ID:vAXxTjLu
>>851
どんなイメージでプラ板を貼ったのか知らんが
前後幅はかなりあるみたいなので・・・

こいつの肩を大きくしたいなら
胴体と接している面にプラ板を貼って外側に向かって延長すべき
この場合は内腕との接続モールドを延長分内側に新造することになる。
肩が細長くなり過ぎたと思ったら
把っ手モールドを切り取って上面にプラ板を貼る。

プラ板を貼付けて改造するときは
一枚貼ってヤスリやパテでパーツのエッジと馴染ませてから
次の一枚を貼付けるようにする。
常に元パーツのエッジやモールドをガイドにして削ることができるよう
事前に工作計画を考えておくように。
855HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:42:09 ID:St3s6BDv
>>851
>プロヴィデンスかアカツキみたいな大きな形状にしようとしたら

言っている意味がわからない
ダガーとプロビ・暁じゃ全然形状違うぞ

ダガーの肩アーマーを一回り大きくしたいだけなのか、
プロビのような肩にしたいのかどっちだ?
856HG名無しさん:2006/08/27(日) 01:44:46 ID:NUwaEsRS
携帯で写真とってうpるとかしてくれりゃぁもちっと突っ込んだ話様もあるのだがな。
857HG名無しさん:2006/08/27(日) 03:46:17 ID:UG9AXVpj
ツェメリットコーティングってなんですか?
858HG名無しさん:2006/08/27(日) 04:06:21 ID:lFOits71
>>857
戦車等にセメントはっつけてでこぼこさせた奴
被弾時のダメ軽減(するのか?)じゃなかったっけ?
859HG名無しさん:2006/08/27(日) 04:15:31 ID:+fPvhOxE
じゃなくて、確か吸着地雷対策
つるつるした面に貼り付けるから、でこぼこしてるとくっつかない
860HG名無しさん:2006/08/27(日) 04:16:31 ID:vAXxTjLu
>>857
WW?�時代にドイツ陸軍が磁気吸着地雷に対して
重戦闘車両(主に戦車)に施した対策。
装甲表面にコンクリートを塗りコテで表面にに波上の模様をつけ
磁石の吸着を困難にすると共に衝撃を受けた部分のみが剥離するようにしている。
これは前述の効果と装甲強化の効果もあったためツインメリットと呼ばれる。

ガンプラ黎明期にはHJ誌上でAFVモデラーによる
ツインメリットコーティングを施されたMSが少なからず見受けられたが
近年では航空機的テイストで作成されることが多くなり
作例を見かけることは少ない。
861HG名無しさん:2006/08/27(日) 04:18:19 ID:+fPvhOxE
ダメ軽減効果もあったのか
スマンカッタ
862HG名無しさん:2006/08/27(日) 04:19:03 ID:lFOits71
近藤ヽ(´ー`)ノマンセー
863HG名無しさん:2006/08/27(日) 04:46:02 ID:UG9AXVpj
ありがとうございました。
864HG名無しさん:2006/08/27(日) 05:53:36 ID:AnNYpbvy
ガンプラって蛍光灯の光で変色しますか?
前に窓際に置いてて太陽にやられて、太陽光に当たらない場所に移したんだけど、
部屋の電気がもろに当たる場所しかなくて。
865HG名無しさん:2006/08/27(日) 07:00:02 ID:NUwaEsRS
基本的に樹脂類の劣化は紫外線によるもの。

蛍光灯の光ってのは原理的に紫外線を多分に含む
(アーク放電の紫外線を蛍光物質で可視光線に変調してるから)

博物館等で使われるような特殊なものだと紫外線フィルタで
紫外線成分を大幅カットするようになってる。市販もされてる。
866HG名無しさん:2006/08/27(日) 07:13:48 ID:AnNYpbvy
>>865、サンクス。どれ位で変色って起こるんですか?
後、飾る時の簡単な対処法ってあります?フィルターの売ってる場所も知りたいです。
もしかして気にしないのが一番?
867HG名無しさん:2006/08/27(日) 07:25:58 ID:NUwaEsRS
聞くだけじゃなくてちったぁググれ。

どれくらいといわれても、光量計の計測数値とか出してもさして意味は無かろうし
そもそも樹脂や顔料の種類によっても退色変色の進行はぜんぜん違う
(土性系顔料は頑強で、染料・蛍光色系は酷く脆いという傾向はあるが)

お手軽なのは、紫外線フィルターをつけた蛍光灯か
先述のような紫外線カット加工された蛍光灯使うことくらいだろう。
直射日光は極力避けるのはいうまでもない(窓に張るタイプのフィルタもあるようだが)

未だ品質問題が改善されてないUVカットクリアとか使うよりは現実的だろう。
868HG名無しさん:2006/08/27(日) 07:37:20 ID:C/KUE6Mx
> もしかして気にしないのが一番?

正解
869HG名無しさん:2006/08/27(日) 07:52:14 ID:RdMIYTUO
>866
大量にディスプレイするのでなければ、
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/pen-guin.co.jp/g/42909/index.shtml
この手のUVカットを謳っているケースに入れるとか、
UVカットのアクリル板でケースを自作するとかのほうがお手軽かな
870HG名無しさん:2006/08/27(日) 09:53:21 ID:+mtGc6g/
棚にカーテン付けて(自分のは紫外線カットでは無い)普段は閉めてる。
ヲタくささを遮断して部屋をスッキリさせるのが当初の目的だったけど。
871HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:06:11 ID:SOt+N5FC
また作ればいいじゃないか。
872HG名無しさん:2006/08/27(日) 12:04:23 ID:zlb50xmX
>>871

ふ、深い・・・
な、なんて器量の大きさだ・・・
873HG名無しさん:2006/08/27(日) 12:20:11 ID:FcaTYXVH
そこにしびれるあこがれるぅ
874HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:22:34 ID:AnNYpbvy
みんなサンクス。
>>867、どの位って聞いたのは、まぁ年数とかです。すいません。
自分が今使ってるケースは、よくスーパーとかで使ってる食玩飾ってる奴です。
白い段差ついてて、上からアクリル?被せる奴。
875HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:08:12 ID:T3wPfeFf
ウィングガンダムVer.kaがかろうじて一つ残っているんだけど・・・今ニッパーしかない。
そこで、素組みでかっこよく仕上げる方法を教えてくれ!
みんなに聞かずに造ってしまうと後々公開すると思うんだ・・・頼む!!
876HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:12:11 ID:QNvDrAkN
ええと、また素組み論争していいですか?
877HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:15:19 ID:T3wPfeFf
ぇ、、ぁぁ、、、その論争が俺のためになるのであれば(^^;

どうやったら素組みで、かっこよく仕上がるんでしょ・・・
えっと、ニッパー以外にも少しはマシなのもあります。
878HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:20:59 ID:nEPMs4gf
何が聞きたいのは漠然としすぎてるので躓いたらまた来てください。
879HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:22:11 ID:NV3Yj1UY
気になるところの部分塗装、スミイレ、トップコートでOK。



パチ組みがどーのはもういいよ…
880HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:29:13 ID:T3wPfeFf
パチ組みってなんです?
881HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:37:33 ID:QNvDrAkN
>>879
ああ、やっちゃたよ。禁断の一言。

接着しないなら、ゲート処理して、スミイレして、
つや消しのトップコートでもかけておけ。

接着するなら、ペーパーかけて合わせ目消ししてから、
スミイレ、つや消しトップコートしとけ。

なぜつや消しかって? 粗がごまかしやすい。
それ以上のできを望むなら、塗装までやっておけ。
882HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:39:54 ID:QNvDrAkN
すまん。
>>880の間違いだた。
883HG名無しさん:2006/08/27(日) 16:47:49 ID:UG9AXVpj
>>875後々じゃなくて組みあがったら公開しなよ。
884HG名無しさん:2006/08/27(日) 17:49:13 ID:RONQS6+F
>>883
それはネタかw
公開→後悔だぜ、>>875の文章だとwww

もしかして釣られた?
885HG名無しさん:2006/08/27(日) 17:51:22 ID:aHpr6knA
>>860
電波を垂れ流すなw

開発したのがツィンメル化学工業社という会社だったので、
「ツィンメリット・コーティング」と呼ばれるようになりました。

2つのメリットではないよw
886HG名無しさん:2006/08/27(日) 18:30:53 ID:UG9AXVpj
>>884ップ
887HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:14:22 ID:KLvZM1y2
全くの初心者なのですが、
ヤスリなどをかけながらゲート処理→合わせ目消し後、ヤスリかけ
→墨入れ,部分塗装→つや消し吹き→デカール→つや消し吹き
のやり方でやろうと思ってるんですが、このようなやりかたでよろしいのでしょうか?
これがぞくいにう簡単フィニッシュなのでしょうか?
後、塗装後の墨入れの仕方がよくわからないので、教えてもらいたいです。
塗装後に墨入れして、はみ出した場合の対処法が知りたいです。
よろしくお願いします。。。。
888HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:19:03 ID:KLvZM1y2
後、トップコートとクリアーの違いや使い分けが分からないです。
889HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:21:29 ID:L2uoB/e2
>>887
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-0.html
ここみた方が早い
890HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:37:47 ID:vAXxTjLu
>>885
ちょいとググれば裏が取れるのに・・・スマン

ゆうべはハイであちこちの板に適当なレスをしまくってるw
>854もいい加減なので>851はやらないように・・・。
891HG名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:03 ID:FjTK9eGy
>>887
>>塗装後に墨入れして、はみ出した場合の対処法が知りたいです。
下地塗装:ラッカー系、墨入れ:タミヤエナメルと違う種類の塗料を使うことで
下地塗装ははがさずにはみ出た墨入れ塗料だけをふきとれるのだ。
892HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:39:11 ID:Lq8MIkT4
明日ナイフ買ってこようと思うのですが
バイト先のホームセンターで
デザインナイフ 500円
アートナイフ 980円

っていうのがあったのですが、どっちのが良いですかね?
893HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:42:28 ID:PSpL5wJn
模型屋で買えば?
全然安くないし。
894HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:54:57 ID:FcaTYXVH
アートナイフプロオススメ
895HG名無しさん:2006/08/27(日) 22:06:23 ID:Lq8MIkT4
なるほど、一回つかえばずっと使えますしねぇ
そう考えれば安いもんだし
高いほうかっとこうかな
896HG名無しさん:2006/08/27(日) 23:10:07 ID:F6bW7oB+
ちょうどアートナイフを買ってきたらアートナイフの話題が出ていました。
ゲート処理なかなか難しいです。数こなして慣れないといけませんね。
897HG名無しさん:2006/08/27(日) 23:15:46 ID:Lq8MIkT4
俺はモールド彫りにも使おうとおもう・・・
一応けがき針もかってくるよていですけど
898HG名無しさん:2006/08/27(日) 23:41:10 ID:lw6ihLss
アートナイフもデザインナイフも持っていて、
結局、カッタナイフ1本で、
ゲートの処理から、カンナがけ、
スジ彫りの復活とかまでやってる俺って……orz

なれちゃったんだもん。

あ、目立てヤスリも意外と便利よ。
899HG名無しさん:2006/08/27(日) 23:49:35 ID:FcaTYXVH
これまでケガキ針と定規でセコセコやってたけど、ハセガワのエッチングノコ使っみたらよかったな。

だが高い!あんな種類いらねーからもちっと値段落とせ!www
900HG名無しさん:2006/08/28(月) 00:55:03 ID:wORLEZdW
ナイフの話題が出ているようなので
便乗して質問します

アートナイフとデザインナイフでは
用途や使い心地で何か違いがあるのでしょうか?
901HG名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:16 ID:rYjgymW9
>>900
逆に質問します
大きい包丁と小さい包丁では
用途や使い心地で何か違いがあるのでしょうか?
902HG名無しさん:2006/08/28(月) 01:53:08 ID:cU2RHVzr
大きい包丁ち小さい包丁とはまた話が別かとw
903HG名無しさん:2006/08/28(月) 02:05:17 ID:Yy+Q3vt0
とりあえずアートナイフ一本ありゃ、大概のことは事足りるよ。
もっと小さい物が欲しいと感じたらデザインナイフを買い足せばいい。
904HG名無しさん:2006/08/28(月) 08:12:30 ID:26rUX/cJ
アートナイフがすぐ錆びます><
905HG名無しさん:2006/08/28(月) 10:18:55 ID:7q1OiQ8S
>>904
スコスコしながら模型は作るもんじゃありませんぉ
906HG名無しさん:2006/08/28(月) 10:36:06 ID:ZoSsdunL
>>899
コトブキヤ製のじゃ駄目ですか?品質は充分だと思うし安いし。
907HG名無しさん:2006/08/28(月) 10:41:34 ID:DbM7LWtn
>>904
血がつくとめちゃくちゃ錆びやすくなる。気をつけて。

>>906
自分が使いやすければ良いんじゃない?自分はつかったことない。
908HG名無しさん:2006/08/28(月) 11:46:48 ID:xP3TrUAt
よ〜し、朝っぱらからプラモ屋とホームセンター巡り

今日の収穫
アートナイフ
ペンシル型けがき針
面相筆 小
家にあった耳掻き

さてやるか
909HG名無しさん:2006/08/28(月) 12:05:52 ID:QMRd+vA3
ゲート・合わせ目処理と墨入れ程度で仕上げようと思うんですが、
合わせ目処理をすると要塗装ですか?
910HG名無しさん:2006/08/28(月) 12:12:02 ID:ZoSsdunL
>>909
実際にやってみたらわかるよ
クリアコートを塗装というなら要塗装だが。
911HG名無しさん:2006/08/28(月) 12:16:29 ID:xP3TrUAt
ガンダムの目とかって筆塗りでできるもんですかね?
912HG名無しさん:2006/08/28(月) 12:19:29 ID:Yy+Q3vt0
筆塗りする人のほうが多かろう。
913HG名無しさん:2006/08/28(月) 12:20:57 ID:xP3TrUAt
そうなんだぁ
じゃぁエウレカのシールはがれそうだから捨てて
筆塗りしよう・・・
914909:2006/08/28(月) 12:44:29 ID:QMRd+vA3
>>910
即レスありです。
墨入れ緊張するなぁ・・・
915HG名無しさん:2006/08/28(月) 13:03:11 ID:ZoSsdunL
>>914
墨入れする前にスーパークリアー(ツヤ)でコートしとくと失敗しても
修正時のエナメル溶剤とかでプラ割らんで済むよ。
916HG名無しさん:2006/08/28(月) 13:23:23 ID:RwZeGZZU
>914
適当な物で試して、やり方の感じを掴んでから本番に掛かればいいじゃん
数百円のキットとか食玩やガチャで練習すれば?
917914:2006/08/28(月) 13:41:59 ID:QMRd+vA3
スーパークリアー近くに売ってないなぁ・・・
食玩は・・・さがしてみよう
918HG名無しさん:2006/08/28(月) 14:50:13 ID:xP3TrUAt
ところでガンプラの取り説にのってるのって
デザイナーがつくってるんだよね?
919HG名無しさん:2006/08/28(月) 15:34:42 ID:xP3TrUAt
だああああああああああああ
ミスった・・・・・・あ〜あ・・・・・もういらね
920HG名無しさん:2006/08/28(月) 16:08:30 ID:JckLtn0s
>ID:xP3TrUAt
ここはお前の日記帳じゃねえんだ(略
921HG名無しさん:2006/08/28(月) 16:30:36 ID:g0LmNtu0
すげぇ、UZEEEE
922HG名無しさん:2006/08/28(月) 17:34:25 ID:IFmMvTSg
塗料はアクリル、エナメル等ありますが、
どれを使ったらよいでしょうか?
自分は筆塗りにしようかなと思っています。
よろしくお願いします。
923HG名無しさん:2006/08/28(月) 17:53:55 ID:3pAECqbW
>>922
ダイソースプレーでいいよ
筆塗りならダイソーの油絵の具でいいよ
924HG名無しさん:2006/08/28(月) 17:57:39 ID:3NM7OeUf
そうだね。
プロテインだね。
925HG名無しさん:2006/08/28(月) 19:09:24 ID:RwZeGZZU
>>922
>785-787

フーンッ フーン フンッ
926HG名無しさん:2006/08/28(月) 21:10:24 ID:ocS0R/dZ
瞬間接着剤合わせ目消しやってみたけど、

・隙間に流し込むとき、飛び散ったのが固くてペーパー掛けが厄介。
・ダボがゆるいパーツでは、途中で固まってパーツ合わせが出来ない。

これまでパチ組みメインにやってきた漏れには難しすぎでつ、
模型用接着剤でぼちぼちやりまつ。
927HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:33:48 ID:3pAECqbW
>>926
接着と合わせ目消しを同時にやろうとするから難しいんだよ
ダボ切ってプラ接着剤で付けてから合わせ目にツツーっと瞬着を塗ってやる
瞬着はガムテにちょっと出して、爪楊枝の先にちょっと乗っけてから
プラに塗ってやるが良い。
928HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:47:07 ID:W6tfNMLY
爪楊枝だと瞬着がしみこんでしまうから
伸ばしランナーがオススメ
929HG名無しさん:2006/08/28(月) 22:58:20 ID:DbM7LWtn
まず流し込みセメントで位置固定だろ。

でもゼリー状塗りたくってくっつけた後硬化スプレーやってるやつもいるな。
930HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:10:59 ID:ocS0R/dZ
目からうろこが落ちますた。

ついでに質問させてください、瞬着はどれがいいの?

何時も使っているのはウエーブのハイスピード(気分で高強度も)。
あまり硬くなく、固まるまでに10分ぐらいかかるのが使いやすいかな。

おねがいしまつ。
931HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:11:40 ID:WfQteqWJ

バキューム製法、とやらに挑戦してみたいのですが
ググっても詳しく解説しているところが有りません。
どこかバキューム製法とやらが詳細に記述してある
サイトをご存知の方おられませんでしょうか。
またこの製法に関する書籍などの情報でも一向に
かまいません。どなたかよろしくお願いします。
932HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:26:39 ID:3pAECqbW
933HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:26:58 ID:O3FBRwZa
すみません。デカールを見ていて疑問に思ったんですがジオン軍のエンブレム
って形状が違うものが2種類あるのですが、これはどのように使い分けるもの
なのでしょうか?
それと山形の複数の線などを組み合わせたものはMSに貼り付ける階級章だと
おもうのですが、線の数がいくつでどの階級を示すのかお分かりの方がいたら
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
934HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:46:53 ID:rLpOHkmT
>>930
合わせ目消すだけなら、ぶっちゃけ何でもいい。安いの買え。
出口の先端を細くするノズルがあると便利。

大きめの隙間を埋めるなら、黒い瞬着もいい。高いけど。
935HG名無しさん:2006/08/28(月) 23:54:41 ID:ZHQXyUwk
何でもここで聞けば良いと思ってる馬鹿が多いな
936HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:23:37 ID:HR3J3PPs
模型板総合質問スレが落ちたままだからでしょ
937HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:34:53 ID:RhSbL93S
>>936
そういう事じゃない。
一般常識とかアニメの設定とか模型板で聞くことか?と。。。。。
938HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:45:33 ID:eOA/FLdm
モールドを深く彫るにはニードル使うべき?
939HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:52:36 ID:62jH5VHk
>>938
どう表現したいか、素材は何か、深さ・・・と考えるとニードルだけでいいとは言えないな。

ただ直線を深く掘るのなら俺はナイフ使うね。ニードルだと深くなるにつれて幅が広くなっちゃうんだよなぁ・・・
940HG名無しさん:2006/08/29(火) 02:20:30 ID:I0q4Xbk3
>>931
「バキュームフォーム」でググれ。

>>931
バキュームとヒートプレスはちょっと違うぞ。

>>938
ラインエングレーバーお勧め。
つってもニードルも使うし、下彫りはカッターやナイフ使うね俺は。
941HG名無しさん:2006/08/29(火) 02:30:07 ID:pJ9h9+TB
>>940
場所と形で使い分けるよね。
直線ならエッチングソーも意外と使えるのでオヌヌメ
一定幅で筋彫れる。

曲線部分はモデラーズのハイテクマスキングテープとか使ってガイドにするといいね。
942HG名無しさん:2006/08/29(火) 03:49:24 ID:bY7emcZB
>>889のリンクから、渋川伊香保堂というサイトを初めて見たんだが…
基礎技術の一ページ目から驚愕。

…パーツって、ゲートからじゃなくランナーで切り出すものだったのかああああ!!!

そろそろこのスレで中級者くらいを名乗って回答できるかな、と思ってたけど…
初心者から出直すことにします…。
943HG名無しさん:2006/08/29(火) 04:34:44 ID:oF+bRP6N
最近のガンプラ初心者向けにもそれくらいのことは書いてあるよ。
一昔前は書いていなかったような気がするけど。
944HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:53:42 ID:kX6CA9ql
>>942
ガンプラの場合はそれが正解とも言い切れない。

スナップキットのガンプラは目立たないヒケがとにかく多いから、本当に奇麗に作ろうと思ったら
ほとんど全面「荒削り→溶きパテ→仕上げのペーパーがけ」した方が良くなる。
(やらないと一方向から光を当てた時の曲面の見え方なんかに差が出る。)

そうすると「どうせ後で溶きパテ塗るんだから」みたいな気になるんで、パーツの表層でゲート
切ったりムニュ接着もぜんぜんやらなかったり。

あと、ガンプラは昔から金型から抜くためのテーパーがきついとか、パーツの縁より少し内側が
ヒケて縁が少し盛り上がったりもあるんで、ただ合わせ目を消すんじゃなく、平面や曲面の精度
上げながら塗装前提で作るなら割と最初の方の工程は雑でも良くなるよ。
ゲート跡周辺は濃い目の溶きパテでヒケを消したり抜きテーパーを削り込んだりして、ゲート
なんて雑に切ろうが奇麗に切ろうが関係なくなる。
945HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:58:39 ID:kX6CA9ql
>>940
>バキュームとヒートプレスはちょっと違うぞ。
日本語で言うと熱間鍛造と真空成形になるんだろうか。
ただ、バキュームフォームをヒートプレスの手段の一つと位置づける人もいるので
その場合、「馬とサラブレッド」みたいな関係で、違うとは言えないような。
946HG名無しさん:2006/08/29(火) 10:09:12 ID:kX6CA9ql
>>926
>・隙間に流し込むとき、飛び散ったのが固くてペーパー掛けが厄介。
はみ出しを最小限にしても硬さの差が厄介だと思うので補足しとく。
いきなり耐水ペーパーじゃなく、金属やすりや紙やすりで面を出すと良い。
(よく削れる工具でざっくり行くと硬さの差は関係なくなる。力加減を間
違わなければ大丈夫。)
その後、傷消しは溶きパテ→耐水ペーパー→サフ。
一見、せっかく瞬着を使ったのに溶きパテを使うのは無駄に思えるが、作業
時間は短くなる。(待つ時間は増えるよ。)
947HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:00:50 ID:YhC5YyqJ
ゲート処理に関してなんですが、デザインナイフでちょこっと仕上げようと思うと、
どうしても透明になってツルツルテカテカになってしまいます。

何か回避方はありませんか? ちなみに今回は素組みで完成予定なので全体ペーパーなしです。
948HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:29:37 ID:C5qAmbo5
ありません。素直に全面ペーパー掛けしてください。
949HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:47:34 ID:PpNgJhIX
>>947
つ メラミスポンジ
950HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:40:21 ID:pXr/CXrp
>>945
>>940はちょっと違うって言ってんだ。
「馬とサラブレッド」くらいは違うだろ。
951HG名無しさん:2006/08/29(火) 13:21:13 ID:opcZpBpZ
>947
>835
塗装すれば分からなくなる

>950
次スレ
952HG名無しさん:2006/08/29(火) 14:58:32 ID:6KLHxpXv
デカールって、自分で好きなとこに貼るもんなの?
953HG名無しさん:2006/08/29(火) 15:02:00 ID:V6PmDy7S
>>952
別に他人に貼らせてもいいよ♪
954HG名無しさん:2006/08/29(火) 15:25:25 ID:G+kwA5/u
>>953ワロタww
955HG名無しさん:2006/08/29(火) 16:20:54 ID:2bTkWYeN
アホだwww
956HG名無しさん:2006/08/29(火) 16:30:29 ID:I0q4Xbk3
>>945
その言葉遊びに何か意味があるのかい?
957HG名無しさん:2006/08/29(火) 16:55:14 ID:GeBR2u58
無塗装派です。
つや消しスーパークリアーを買ったのですが、
シールを貼った上から吹いても大丈夫ですか?
958HG名無しさん:2006/08/29(火) 17:06:27 ID:QVJkwki1
先程HGUCのガンダムマークUを買ったんですが、このキットは合わせ目消し、塗装しやすいでしょうか?
959HG名無しさん:2006/08/29(火) 17:29:35 ID:R5H7KCoa
>>958
ジムに比べたら全て劣りますがHGUCガンダムタイプとして普通のキットです。
960HG名無しさん:2006/08/29(火) 17:34:20 ID:opcZpBpZ
>957
シールがどう言うのか分からないから何とも言えない
まぁ・・・余白で試せ、吹きすぎに気をつけて

>958
オレの記憶だと、合わせ目部分は平面が多いから楽な方と思う
塗装はスネがちょっと面倒で後は普通って感じた
961HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:01:26 ID:d4X6ME9z
このスレ見てムニュより瞬着派が意外に多くてビックリした…
今まで見てきた模型雑誌の「ムニュお勧め、瞬着は衝撃で割れるからダメ」の構図がウソみたいだ。
MGでも瞬着での作業を勧めてたね。瞬着はまったく使わないんだけど削りにくくないの?
962HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:12:53 ID:97Z9OOgN
ちょっと前に書かれてるとおり、削りにくい。
ムニュしないのは時間が取れない人のほうが多いからと思われ。

あと、ムニュでひける場合は盛大にムニュらせ過ぎだと思うのだがどうか?
最小限ならすぐに乾燥しそうなものだが。
963HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:27:11 ID:Peo3YQzZ
>957
種系に付いているような紙製のシールか?
つや消し系はやめたほうがいいんじゃないかな
半光沢のスーパークリアでも吹いたあと表面が白っぽくなったから
つや消しだともっとひどくなるかもしれん。

光沢だと白化はしないけど、シール表面の凹凸が強調されてプラ面比べて
汚く見えるからシールの上からのクリアー吹くなら余白をプラ板にはって
一度試した方がいい。
964HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:56:22 ID:ezosezM1
>>961
ムニュが一般に浸透する以前の時代から作ってる人が回答者に多いんじゃないかな?
特にスナップフィット以前のガンプラ世代は瞬着派が多い。

決定的なアドバンテージがない限り手慣れた手法を変える必要もないからね。
965HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:15:03 ID:R5H7KCoa
>特にスナップフィット以前のガンプラ世代は瞬着派が多い。
マヂで?非スナップならなおのこと溶着だよ。
966HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:19:39 ID:izj+xoWX
瞬着のデメリットは衝撃で割れるってことより削るのが固い点だろうな ペーパーでいうと600番くらいで削れるけどね
つーか、高いトコから落っことさない限り割れたりしないと思うが・・・
967HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:24:23 ID:97Z9OOgN
>>964
ガンプラマスター(初代。95~96年あたり?)のときに瞬着をパテ代わりに、削りにくいので金属やすり→当て木
と書いてあった覚えがある
968HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:30:39 ID:2W7cHp8f
俺は20年来田宮セメント愛用、それも流し込み。
瞬着は最後の最後まで割れる恐怖が付きまとう
完成後もな。
だから完成まで時間がかかるかかる
若い頃なら時間もあったろうが今は1週間に2時間触れるかどうかだから
MG1体仕上げんのに1年半とかかかってるよ
そんなこともあって普段は素組みだけどな

おっと、パチ組み論争は御免被る。
969HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:41:49 ID:AxsZsGTK
>>968
貴公がオモチャでどう遊ぼうが誰も何もいうまいさ
970HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:51:31 ID:8ojOEZm2
>>969
そこがポイントじゃないと思う・・・。
971HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:06:23 ID:I0q4Xbk3
最近のキットはスナップフィットだから、昔のキットより結合強度が稼ぎやすいってのもあるだろうね。
接着剤自体の進歩も著しいし。

>>961
削りにくいのは確かだけど、乾燥時間やヒケが無いのはそれを補うに十分な利点ってことだろうね。
表面処理は面倒だが、仕上げ段階までいけばサフでカバー出来るし。
俺もセメント派だけどね、瞬着も使うし。

>>969
早く宿題終わらせろ、こんなところで油売ってる場合じゃねえだろ。
972HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:36:27 ID:h2D2+cS9
>>959>>960
レスありがとうございます!
今は黒い三連星のザクTに挑戦してるんですが、手際が悪いです・・・もっと練習を積みます!
973HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:40:41 ID:kX6CA9ql
>>984
ムニュが一般に浸透してもデメリットがあって使う気が起こらないと言ってる
人を何故かムニュ実行者は黙殺する傾向があると感じる。
決定的なメリットが無いから変えない訳でもないよ。
974HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:43:52 ID:kX6CA9ql
>>962
乾燥が速いからこそ起こるヒケもある。
あとムニュ自体は少量でも中の溶剤は周りのプラに影響を及ぼすんで、意図しない
量のプラが溶けることもあるんで、まだまだテクニックでどうにか出来ない範疇の
現象が多いのが辛い所。
975HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:47:47 ID:AxsZsGTK
瞬着派、流し込み派ってのはよく聞くんだが、普通の樹脂入り接着剤がいいって人いる?
976HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:48:33 ID:I0q4Xbk3
まぁどんなに上手くセメントで接着しても乾燥待ち時間自体が無くなる訳ではないからな。
のんびり待ってられん向きは瞬着つかってろってこった。つーか
>乾燥が速いからこそ起こるヒケもある。
ここだけ意味がわからんのだが。
977HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:49:21 ID:I0q4Xbk3
>>975
いいっていうか、状況に応じて使い分けるもんなのだが。
978HG名無しさん:2006/08/29(火) 22:48:15 ID:62jH5VHk
だから流し込みでくっつけた後に瞬着・・・

せっかちな俺には普通のセメントはあわないな。
まぁ人それぞれだからいいんじゃないか?
979HG名無しさん:2006/08/29(火) 23:55:18 ID:TzKXPyhr
接着剤塗る面に接着剤じゃなくてラッカーパテ塗るってどうだべ?

いや、思ってみただけなんだけどね。
980HG名無しさん:2006/08/30(水) 00:02:28 ID:UbF7icJ2
昔はそれに似た事やってたような。。。。
繋ぎ目をV字に彫ってプラパテで埋めてとか
981HG名無しさん:2006/08/30(水) 00:04:29 ID:sjKxigs8
小学生の頃やってみたことあるが、溶剤分が弱すぎて全然つかなかった
一応固定はできるが、簡単に割れた
接着面荒らせばもうちょっとマシだろうけど
982HG名無しさん:2006/08/30(水) 00:06:09 ID:FMOBYlZh
普通のラッカーパテじゃムリじゃね?アルテコならいけると思うが
983HG名無しさん:2006/08/30(水) 00:16:14 ID:cfx+eMeY
継ぎ目の隙間埋めはムニュも瞬間接着剤も試してみたんだが、
伸ばしランナーを当てて流し込み接着剤が一番いいと思った。
効果はムニュと同じで乾燥が速く、緩んだランナーをヘラで潰せば
パテのようにある程度自由に整形できる。
でも面倒臭がりには伸ばしランナーを作るのがハードルだろうな。
一度作っておけばずいぶん長く使えるんだけど。

次スレよろ。
984HG名無しさん:2006/08/30(水) 01:17:27 ID:xTJurktj
正直、初心者に読ませたくないような書き込みが多いぞ・・・
985HG名無しさん:2006/08/30(水) 01:47:25 ID:UbF7icJ2
所詮2ch
986HG名無しさん:2006/08/30(水) 07:20:25 ID:0Sym/S0R
>>983
それいいな、今度やってみる
987HG名無しさん:2006/08/30(水) 09:46:27 ID:faY8qcDb
ガトー専用ゲルググにトップコートしようか思うんですがつや消しとつやありだったらどちらがあうでしょうか?
988HG名無しさん:2006/08/30(水) 09:49:47 ID:UbF7icJ2
>>987
好みの問題を人に聞くな
989HG名無しさん:2006/08/30(水) 10:08:27 ID:OHcJOOJs
半ツヤでいいじゃん
990HG名無しさん:2006/08/30(水) 10:10:58 ID:mX3dzG2O
>>976
散々既出。ヒケは溶剤の揮発による体積の変化だけじゃなく、内部の分子が引き合うことで
起こるのもある。乾燥が速いと溶剤分のあった所が穴になって、その周辺の分子の分子間力
で乾燥後にヒケが起こることがある。

分子間力は普通にガッコで習うはずなのに、なんで何時までも理解しようとしない?
991HG名無しさん:2006/08/30(水) 10:22:27 ID:/VSRM9yj
習った≠覚えてる
992HG名無しさん:2006/08/30(水) 10:24:05 ID:u5XkhWCr
そのまえに授業聞いてるか
993HG名無しさん:2006/08/30(水) 15:10:32 ID:JqBqCpNS
次スレを頼む。漏れでは無理だった。
ムネン,アトヲタノム
994HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:20:43 ID:6Fvj0GuJ
俺も駄目だった・・・orz
次の人ヨロシコ
995HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:56:43 ID:WOpLX+Lu
996HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:59:55 ID:WOpLX+Lu
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
997HG名無しさん:2006/08/30(水) 18:04:15 ID:WOpLX+Lu
>>996
誤爆です
998HG名無しさん:2006/08/30(水) 18:28:42 ID:zeoKBHFR
>WOpLX+Lu

乙&梅
999HG名無しさん:2006/08/30(水) 18:52:57 ID:WjkEy7n9
ブクブクブク。
1000HG名無しさん:2006/08/30(水) 18:56:56 ID:LWydX/UA
次スレ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)40
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156928145/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。