ガンプラ初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八等さいん ◆8VGHO2mW9E
プラモデル初心者のためのスレッドです。
(一応僕も初心者。)

「ニッパーって、なにをかえばいいの?」
「合わせ目、なんですかそれ?」

そんな悩みがあった時!
このスレッド住人が解決します!(多分)
2HG名無しさん:2006/04/19(水) 17:49:14 ID:vHCwtCdR
2げとなら糸冬。
3HG名無しさん:2006/04/19(水) 17:54:15 ID:fcKRZ8vD
3ゲット
初心に戻る事は大事です
4重複誘導:2006/04/19(水) 18:11:50 ID:lOSFe4Y3
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)36
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142435799/l50

削除依頼出しとけ。
5HG名無しさん:2006/04/19(水) 18:16:16 ID:u0A7kgBV
英雄はクソ
6HG名無しさん:2006/04/19(水) 18:21:38 ID:CPTjPa8V
>>1
未成年か・・・スレ立てる前に検索しろ
7HG名無しさん:2006/04/19(水) 19:16:56 ID:a3iajELL
これも ちゅうぼうの さが か
8HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:30:30 ID:52FLkcPo
検索もしない(出来ない)、テンプレも読まない(読めない)。
そういうリアル厨房な事するから「ゆとり世代」とか言って貶され、
「人間初心者」なんて言われるんだ。

責任持って削除依頼出しとけ >>1
9HG名無しさん:2006/04/20(木) 02:58:52 ID:nxHXDEUS
>>1は小学生や中学生だと思うけどな〜
10HG名無しさん:2006/04/22(土) 12:33:59 ID:8C7y/Pa8
>>4のリンク先、ノモ研読めば事足りるわな
11HG名無しさん:2006/05/02(火) 09:25:59 ID:3Mcrh1JS
「まったくの初心者救済スレ(ガンプラ用)36が」埋まって近日中に落ちるはずだが。
新スレとしてこのスレをつかうのかな?
12HG名無しさん:2006/05/02(火) 17:23:07 ID:wq3k7I4b
手足をプラ板とかパテで形状変化させるとき左右対象にするにはどうしたらいいの?
13HG名無しさん:2006/05/02(火) 17:29:11 ID:DiB1BE2m
>>12
ノギスなどで計ってそれを元に調整する。
14HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:30:53 ID:atOoiUjH
「まったくの初心者救済スレ(ガンプラ用)」の新スレ無いみたいだから
ここでいいのかな?
15HG名無しさん:2006/05/03(水) 16:25:13 ID:GeRFUu4C
パーツの細かい部分までサフが届かないんだけどどうすればいい?
サフってのはパーツの大体の部分が吹けてればいいものなの?
16HG名無しさん:2006/05/03(水) 16:27:56 ID:vhDTIa4n
>>15
届かない部分は先にエアブラシ塗装の細吹きで塗るか、薄めに溶いた物を面相筆で塗ると良いよ。
1712君へ:2006/05/03(水) 16:33:33 ID:p4vtQDhO
鏡を使うってのは無しなのね。(お約束だな)
18HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:29:16 ID:GeRFUu4C
>>16
パテって缶スプレーだけじゃなくて瓶のもあったんですね。
19HG名無しさん:2006/05/03(水) 18:42:54 ID:aW9iv/5Z
脚の延長をしようと、初めてポリパテを買ってきたのですが、肝心の延長の仕方がわかりません。
たとえば、臑を延長するときは、どうすれば延長できますか?
その際、注意することとかあったら教えてください。
20HG名無しさん:2006/05/03(水) 19:08:18 ID:0DLhXgw3
>>19
「ノモ研」等の参考書を読めよ(ノモ研って何?って思うならググれ)。
図解してあるぞ、文章で読むよりも分かりやすい。
あと、何のどこをどのように延長したいか描かないと具体的で役に立つ答えは
返ってこない。

基本は適当なところで切断してそこに必要な厚さのスペーサーをかませる。
スペーサーはプラ板の積層が一般的、パテを使う例は滅多にない。
※もちろん、適材適所、目的や好みで好きにすればいい。

「適当な場所」は好きにすればいいが、関節のような内部構造に影響のある部分は
避けた方がいい。
再現が難しいディティールも避けた方がいい。

切断は金工ノコギリで出来る。
薄刃の目の細かいノコギリが模型用に出ているのでそういうのを使う方がいいかな。
切断するときなるべく可動軸に対して平行or接着面に直角に切る等は基本。
なぜならその方が例えば左右の足で同じ長さ延長したいとき何mm延長したか
分かりやすいだろ?
プラ板の厚みは均一だから何枚挿むかで厚さのコントロールが出来る。

ここまで書いたところで飽きたので止める。
結構親切に書いたつもりだがたぶん分からないだろうからまた聞け。
21HG名無しさん:2006/05/03(水) 19:25:19 ID:oRPbwbc9
>>20
>>19じゃないけど便乗質問させて下さい。

手順はわかったんですが、強度はどの位でるものなんでしょうか。
ガシガシ動かしたり、パーツはめる時に力かけたりしても大丈夫ですか?
22HG名無しさん:2006/05/03(水) 19:46:17 ID:X3xX3aco
>>21
>ガシガシ動かしたり
模型でガシガシの意味がわからん。
それは無理に負荷をかければ壊れて当然。

>パーツはめる時に力かけたりしても大丈夫ですか?
程度によるとしか言えない


というか、初心者にしても最低限度のハードルはクリアしたレベルの質問にしてくれ。
答える方の立場に立って質問する事。
23HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:20:05 ID:Ze8TKM/6
とりあえず誰か「まったくの初心者救済スレ」
のまとめサイトのURL貼ってくれないか?
前スレ落ちちゃっていけないよprz
24HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:21:56 ID:z8vXPLEe
>>21
具体的な工作内容も知らずに答えられるわけがない。
回答者はエスパーじゃないんだ。
25HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:23:07 ID:z8vXPLEe
ホレ。

■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
2623:2006/05/03(水) 20:40:27 ID:Ze8TKM/6
>>25
即レスありがとう。助かったよ。
ガンダムVer.Kaを買ってきたんで、
このまとめサイトを参考にして丁寧に作ってみようと思う。
27HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:27:27 ID:9fGs1lVR
ガンプラじゃないんですけど、コトブキヤのサイバスターで
装甲をパールっぽい感じにしたいんですけど、どうやればできるんですか?
塗ったあとに光沢か半光沢?(違いがよくわからん)のトップコートかければいいんですかね?
28HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:48:23 ID:z8vXPLEe
「パール スプレー クレオス」でググれ。
2919:2006/05/03(水) 22:20:04 ID:aW9iv/5Z
>>20
楠。ノコギリで切った後、プラ板で骨作ってポリパテで肉付けするってことですね?
ノコギリはないんで明日模型屋で買ってこようと思うんですが、プラ板も模型屋に売ってますか?
30はんせいぶん〜。:2006/05/03(水) 22:22:55 ID:CYHQnYsM
売ってるよ。
31HG名無しさん:2006/05/04(木) 00:34:03 ID:SaTdEv8Y
絶対、とまでは言わんけど…
もうすこしプラモになれてから改造に挑んだ方がよくないか?
32HG名無しさん:2006/05/04(木) 00:39:13 ID:YPSfJfz2
>>29
それでもいいけどさ。
鋸で切ると一つだったパーツが二つになるよね、切り口にその切断面より大きめの
プラ板を入れて接着(プラ板がはみ出した状態でパーツを一体化)→整形する方が
普通は楽だと思うけど?
その上で形状に違和感があるならパテ盛りをして整形すればいい。

MGとかのフレームがあってそれに外装を着せていく構造で、外装の着脱機能を
残しておきたいとか考えているんなら「今の君には絶対無理」といっておくよ。
今の君にはプラモの改造どころか、ものを組み立てたり論理的に考える能力が
根本的に足りないような気がする。

そもそもキットの素組(接着→継ぎ目消し、表面処理、塗装)はちゃんと出来るか?
33HG名無しさん:2006/05/04(木) 01:50:18 ID:my7aIhHi
ここ使っていくならテンプレ貼っておこうよ
34HG名無しさん:2006/05/04(木) 02:00:37 ID:BFs6NTF0
同意。>>23みたいのがこれからどんどん
沸いてきそうだしな。
35HG名無しさん:2006/05/04(木) 03:08:31 ID:oXbF61uD
ツヤ消し吹いたんだけど、どんくらい放置したら重ね吹きしておkですか?
36HG名無しさん:2006/05/04(木) 04:02:54 ID:mbPYN8oJ
>>35
即重ねても無問題。
37テンプレ:2006/05/04(木) 04:23:52 ID:QwYhS+TW
ここは、現時点で『まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)37』になります。

■質問する方へ
まずは>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
またこのスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。

■前スレまったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)36
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142435799/l50
38テンプレ:2006/05/04(木) 04:24:37 ID:QwYhS+TW
39テンプレ:2006/05/04(木) 04:25:22 ID:QwYhS+TW
40テンプレ:2006/05/04(木) 04:26:52 ID:QwYhS+TW
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
41テンプレ:2006/05/04(木) 04:28:32 ID:QwYhS+TW
初心者向けの参考書

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

「新ガンプラマスターへの道」は最近入手困難なようです。
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
42テンプレ:2006/05/04(木) 04:29:39 ID:QwYhS+TW
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
43テンプレ:2006/05/04(木) 04:30:28 ID:QwYhS+TW
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。


■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
44テンプレ:2006/05/04(木) 04:31:32 ID:QwYhS+TW
■後ハメ加工、改造について

主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。

改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
4519:2006/05/04(木) 07:33:34 ID:n5+gj+eP
>>32
なるほど。自分は今までパテで延ばすって思ってたけど、基本はプラ板で延ばして、形が悪ければパテで形を整えるってことですね。
あと、素組はできてるつもりです。

>>31
ガンプラ歴は2年で、MGスーパーガンダムから始まり、PGからHG、1/400、SDまで幅広くガンプラを作ってきました。数で言えば20数体くらい。
最近は一年戦争版MGガンダムを、盾を壊したり攻撃を受けて壊れたみたいにウェザリングしました。
もうそろそろ自分の好きなプロポーションのガンプラを作ってみたいと思ったんですが、まだ早かったですか?
46HG名無しさん:2006/05/04(木) 11:22:57 ID:QM99LHdb
俺もガンプラ20体くらい作ってるけど延長程度の改修ならガンプラ3体目からやってる。早過ぎるなんて事は無いと思う
でも、本当に“自分の好みに”しようとしてるんならいいんだが、安易に模型誌の真似しかしないつもりならば、やめてもう一度自分の作りたい物を自分で考えた方が絶対いい
“考えた結果が”パチ組だったとしても、それは人の真似をした物なんかよりずっと自分のしたいプロポになっているはずだ
47HG名無しさん:2006/05/04(木) 12:11:32 ID:mjN/XTo+
>>45
31じゃないけど改造したこと無いのなら、適当なキットで試してみた方がいいよ。
最初から必ず上手くいく方法なんて絶対にないからね。リカバリの練習にもなるし。
適当に改造サイトをググって制作日記見たいのを参考にするのもいいと思う。
ま、結果が失敗でも自分で考えた方法を試して見るのも上達のコツなんじゃ無いだろうか?
48HG名無しさん:2006/05/04(木) 12:18:17 ID:SaTdEv8Y
>>45
いや、模型屋で何売ってるか把握してないような初心者なのかと思ったからさ。ごめんよ。
とりあえずキットが何でどこをどうしたい、って具体的に聞いた方が得る物は多いと思う。
49HG名無しさん:2006/05/04(木) 12:56:57 ID:oy1gvLlo
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用) のテンプレにも有るけど、
 〜やりたいんですけどどうすればいいの? ではなく
雑誌やサイトの情報を頼りにやってみて、それでも悩んだ時に
 こんな風にやってるんだけど上手くいかないので、教えて!
って言ってくれればアドバイスしやすいよ。
5019:2006/05/04(木) 13:31:22 ID:n5+gj+eP
>>46>>47
わかりました。ひとまず、EX-sとレジェンドのモモを1ミリ延ばしてみます。

>>48>>49
情報を集めてそれでもわからないときに、具体的に、ですね。把握しました。

で、新たな疑問ができたんですが、ガンダムカラーとタミヤカラーは成分は全く同じなので、混ぜることは可能ですか?
51HG名無しさん:2006/05/04(木) 13:46:41 ID:SaTdEv8Y
ガンダムカラーってラッカー系だよな。
タミヤカラーっていってもラッカー系はスプレーだけだと思うが
そんなデマ誰から聞いたんだ?

基礎レベルの知識を1から10までココで聞くのは非効率的に過ぎるから
まず初心者向けサイトをWEBで突き回すなりハウトゥー本買って目を通すなりした方が良いぞ。
5219:2006/05/04(木) 14:19:09 ID:n5+gj+eP
>>51
ガンダムカラーってラッカー系なのか。。知らなかった。表記してないので全くわからなかったです。
53HG名無しさん:2006/05/05(金) 00:14:58 ID:pit89ZSf
>>52
ちょwwおまwwww

お前はガンダムカラーを何系だと思ってたんだ?
こういう奴にかぎって同じメーカーだからって
水性アクリルとエナメル混ぜたりするんだ・・・
54HG名無しさん:2006/05/05(金) 00:59:45 ID:+tadym6I
せっかくHGUCのジオ作っていたのに、カアチャンが説明書捨てやがった・・・
説明書って買えるものですか?
55HG名無しさん:2006/05/05(金) 01:05:03 ID:Uj1+s/Cv
ホビーサーチでインスト見れると思う。
56HG名無しさん:2006/05/05(金) 01:08:29 ID:Uj1+s/Cv
>>52
20体以上作ったつっても本格的な組み立てに使う工具やマテリアルに関しては殆ど知らんも同然だろう。
とにかく、基礎知識から勉強してくれ。
57HG名無しさん:2006/05/05(金) 01:23:52 ID:+tadym6I
>55
ホビーサーチにて画像発見しました!
これでなんとか作れそうです。ありがとうございました。
説明書集めているから、部品取り寄せの要領で説明書
の取り寄せお願いしようかな・・・
5819:2006/05/05(金) 06:21:22 ID:k6khrv1M
>>53
それはさすがにないww俺も質問のレスした後、原材料は同じだけど並べてる順番が違うことに気づいて、
あ、やっちまった。。。てオモタwww

>>56
組立、塗装、簡単な加工をするための工具は一通りそろってると思う。てか俺は工具以外のもの(塗料とか)の知識が著しく足りんと自覚した。
ちと塗料の勉強してきます。
59HG名無しさん:2006/05/05(金) 10:51:58 ID:cEkzOOww
>>19はやればできる子なんだとは思うけど、カタチからはいり過ぎてる感。

テンプレで解消できる質問をここで何度も訊くのはいただけない。
60HG名無しさん:2006/05/05(金) 12:07:40 ID:FeiayVMh
墨入れ→つや消しスプレー?
つや消しスプレー→墨入れ?
ホビマガ買ってきてプラモ作り始めようとしてるんですが、つや消しに墨入れすると滲むってかいてあってちょっと迷ってます
61HG名無しさん:2006/05/05(金) 12:53:37 ID:Uj1+s/Cv
カタチから入る、っていうのならもちっと順番つーもんがあるだろ。

改造以前に、そもそも合わせ目消しとか全塗装とかやったことあるんかと。
パーツ改造に手付けるより先に、完成見本を目標に、素組みでちゃんと作ってみれ。
62HG名無しさん:2006/05/05(金) 12:55:19 ID:Uj1+s/Cv
>>60
墨入れやデカール貼りなどはツヤ有りの上からやり、最後のコートで艶を調整するのがセオリー。
墨入れマーカーはツヤ消しの上からでも滲みにくいと聞いたことはあるが。
6319:2006/05/05(金) 14:19:34 ID:k6khrv1M
>>61
ん?(・ω・`)
俺に言ってるのか?合わせ目消しだとか全面塗装とかは全然できるわけで。
それに順番って何よ?お前は綺麗に塗装した後切断したりするわけ?w
そもそも延長のことだけを聞いてるのに、何で関係ないとこ叩かれなきゃならないんだorz


EX-sの脚延長、無事成功しました。>>20をはじめ、アドバイスして下さったみなさま、どうもありがとうございます。
64HG名無しさん:2006/05/05(金) 14:22:27 ID:k6khrv1M
>>62
墨入れペンの場合は、入れた後に艶消し吹いちゃうと滲むんだよな。
65HG名無しさん:2006/05/05(金) 16:28:54 ID:hwxXHvfc
理屈が分かれば簡単なんだが
つや消し→スミ入れだとつや消しの粒子が細かいスジと同じになっちゃうんでスミが流れ込んでにじんじゃうんだよな
66HG名無しさん:2006/05/05(金) 16:31:02 ID:Uj1+s/Cv
>>63
いや申し訳ない。
模型屋でプラ板も見たことない、塗料の種類も把握してない状態だったから
てっきりパチ組み程度しかしたこと無いのかと思ったのだ。
まぁ普段使ってないマテリアルに暗いのは不思議でもなんでもないわな。
俺も>>62の通りだし…(マーカーは塗装に使ったこと無し)
67HG名無しさん:2006/05/05(金) 16:53:30 ID:FeiayVMh
丁寧にサンクス。今、近所の模型店で道具買ってきて作り始めた。
つや消し売ってなかったけど('∀`)
68HG名無しさん:2006/05/05(金) 20:02:30 ID:3PBzZUFu
ガーン・・・
つや消しトップコートする前にガンダムマーカーで墨いれちまった・・。
もしこのままつや消し敢行したらけっこう悲惨な状況になりますかね・・?
そうなるならつや消しは諦めますが・・。
69HG名無しさん:2006/05/05(金) 20:56:53 ID:k6khrv1M
>>68
吹きすぎない限り悲惨なことにはならないけど、多少は線が滲んで太くなるね。
70HG名無しさん:2006/05/05(金) 23:57:01 ID:7SkZEIjL
>>68 自分は滲まなかったよ、つや消し後にスミ入れのが滲むと思うが?
俺もマーカー使ってるけどね。
71HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:32:41 ID:JZHk+bCK
ここで聞いていいのかだけど
プラ板をキットに張り付けてボリューム出す時、いつもは接着にアルテコ使ってるんだけど
ポリパテの低粘度でも代用できるかな?
72HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:50:56 ID:XppqSDcG
剥がれるな。
73HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:56:33 ID:zEzmboR6
>>68
薄く軽く吹くのを重ねる。とくに最初は薄く。
まぁデカールの上にコートする場合と同じなんだが。
グロス仕上げにしたいならともかく、ツヤ消しで仕上げるなら問題あるまい。

>>71
アルテコがベスト。
74HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:59:39 ID:JZHk+bCK
>>72
アルテコは瞬着パテだったね
即レス、THX
田舎だから、なくなると不便だよ・・・
パテ成形はエッジ出すのが苦手だしorz
75HG名無しさん:2006/05/06(土) 01:01:28 ID:JZHk+bCK
>>73
アルテコが届くまでは放置する事にします
レス、THX
76HG名無しさん:2006/05/06(土) 03:05:39 ID:cZ+MVVlT
後ハメ加工って難しそうだね。
77HG名無しさん:2006/05/06(土) 03:10:19 ID:KlMvQcPD
マスキング&組み上げながらの塗装で無加工でも完成出来る。
78HG名無しさん:2006/05/06(土) 10:59:18 ID:XppqSDcG
どうもマスキングはどんなに細かくできても
組み上げながら塗装というのができない。

塗装済みのパーツは「あと組み付けるだけ」の状態でありたい。
79HG名無しさん:2006/05/06(土) 16:37:42 ID:Ifv3chPa
>>78
そういう信念を持つのは個人の自由。
だが、初心者スレでそういうのを垂れ流すのはよくない。
80HG名無しさん:2006/05/06(土) 16:40:09 ID:zEzmboR6
信念とゆーよりは寝言だろう。

もしくは釣り。

色分け全部をパーツ分けなんていっても限界があるし
構造によっちゃ後から塗り分ける方が楽なケースも多い。
81HG名無しさん:2006/05/06(土) 16:41:14 ID:zEzmboR6
>>74
ベスト、といっても確実性考えるとってことで
瞬着&ポリパテでも用は足せるよ。
82HG名無しさん:2006/05/06(土) 18:54:13 ID:Ghnwjyqu
>>71
アルテコは手っ取り早いが色々欠点も指摘されている素材で必ずしもベストな選択とは言えず、代替手段はいくらもある。

まず、プラ板など使わず手持ちのポリパテだけでボリュームを増してしまうのが一番手っ取り早い。
キットの平面部分を張り出す際に”面を出すのが苦手”と言うことでプラ板を貼り足すのなら、プラ用接着剤で貼れば良い。
そのままではガンプラに有りがちな面取りが溝状に残るが、そこだけポリパテで埋めれば済む。
素材の均一化を図るために面取り部分に先に細切りのプラ板を貼って成形しておく手もある。
83HG名無しさん:2006/05/06(土) 22:06:05 ID:zEzmboR6
まー安直にベストって言っちまったけど、実際にはケースバイケースだよな。
正直、ブツみないと解らんとこかw

エポパテ、ポリパテ、プラ板箱組み+パテ、アルテコ、もしくはそれらの複合、ぱっと思いつくのはこんなとこか。
ボリュームや形状、施すディティーリング、等でそれぞれの工程の長所短所鑑みてチョイスするって感じ。
8478:2006/05/06(土) 22:41:04 ID:XppqSDcG
>>79
>>80
書き方悪かったみたいでスマンコ。
俺が出来ないのは、後ハメできない部位とかで
「塗装してマスキングしてから組み込み、挟むパーツの合わせ目を〜」
って1/100プロビデンスの膝が該当するんだっけ?{持ってないからワカラナイ)

塗装したパーツ弄りまくって塗装がはげたり接着剤が付いてやり直すのも嫌だし
だったら全部組んでマスキング駆使したり、エアブラシ諦めて筆塗りにしてでも塗り分ける

って事を言いたかっただけです。
85HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:19:32 ID:JZHk+bCK
>>81-83
レス、THX
ポリパテからだと、角を出すのが苦手なんだよね・・・
アルテコ使ってるのは、接着面が平らじゃない部分だけで
平らな時は、>>82氏が言う様に接着剤で着けてから低粘度のパテで処理してる感じ
今回の場合は、HGUCハイザックの脹ら脛部分をA.O.Zハイザックにする過程でアルテコがなくなってるのを忘れてた為、質問させてもらいました
86HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:35:54 ID:zEzmboR6
>>84
俺も言いすぎた。スマネ。
挟み込みで嵌め殺しの関節とかはかったるいしなるべく無くしてホスィってのはまぁ当たり前だ。
塗装>組み込み>塗装って手順はどうしても煩雑になるしな。まぁそういうプラモは実は珍しくないんだけど

ただ、設計自由度の限界とかパーツ増加によるコストへの影響で低価格キットにそういう部位が出てくるのは
ある程度しょうがないし。それが嫌なら細かいパーツ分割のキット買うなり、無ければ頑張って作るしかない。
87HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:40:08 ID:BQwjy9cW
げんしけんみたく、股関節のとこが折れてしまったんですが
どうやったら一番丈夫に直せるんでしょうか;;
88HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:41:07 ID:zEzmboR6
キット名を書け。
89HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:45:55 ID:BQwjy9cW
HGレジェンド。
あとちょっとで完成なのに・・・。
90HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:47:24 ID:l8DFnRlu
>>87
げんしけんみたくって状況がわからんが
折れた物をくっつけるやり方なら真鍮線とか仕込んで接着
91HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:48:40 ID:BQwjy9cW
HGレジェンド。
あとちょっとで完成なのに・・・。
92HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:52:01 ID:BQwjy9cW
間違えて二回投稿してしまった;;
真鍮線ですね、ありがとう。
93HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:58:45 ID:cdtL27ze
てかげんしけんに対処法書いてあるじゃん
94HG名無しさん:2006/05/07(日) 00:04:15 ID:TW5qXWMb
あ・・・・。
本当だよく読んでみたら書いてたorz
95HG名無しさん:2006/05/07(日) 00:37:27 ID:/79FhP7V
今ガンダムVer.Ka作ってるんだけど、バーニアノズルってどの部分??
96HG名無しさん:2006/05/07(日) 01:09:29 ID:cVJ4Aqq7
>>89
これか。
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10045452z2.jpg

このタイプの関節なら真鍮直刺しで無問題。
いっそのこと反対側まで真鍮線貫通させて両方の股関節を強化してしまえ。

>>95
バーニアのノズルのこと。
直訳すると、軌道制御用ロケットエンジンの噴出口。
97HG名無しさん:2006/05/07(日) 01:10:09 ID:3Nlssd3T
>>95
背中バックパック下方の円筒ノズルとか足の裏のノズルとかの
空間での移動が主用途で姿勢制御が主用途でないロケット推進機の事を指す>バーニアノズル

要はアニメやゲームでジャンプしたり(空中)ダッシュするときに光る何かを吹き出す所と
思ってくれると良い
98HG名無しさん:2006/05/07(日) 01:23:33 ID:/79FhP7V
>>96 >>97
サンクス。
99HG名無しさん:2006/05/07(日) 09:16:56 ID:s+atHco7
他スレでガンプラスレで聞けと誘導されたのでコピペします。

http://ms-plus.com/search.asp?id=9632
上記の、ガンダムリアルタッチマーカーについて
写真(できれば大きめ)で作例などを示しながら、
使い方のノウハウが出ているページは
ありませんでしょうか。

100HG名無しさん:2006/05/07(日) 10:01:21 ID:IZV6zPTO
>99
基本的な使い方知ったら、後は自分で試して思い通りできるように練習する
出来るようになったら、後はどこにどう使うかは、センスの問題と思う
とりあえず
 ○○ 使い方 作例 とかでググってみれば?
あとコピックモデラーも近い商品だから調べてみればいい
こんな感じのはすぐ見つかる
ttp://www.mr-hobby.com/realtouch/realtouch.htm
ttp://www.too.com/copic/modeler/index.html
101HG名無しさん:2006/05/07(日) 11:51:51 ID:vRLHMPtf
マジックで直線引くのとは違うから、文字やら写真やらで見るよりも、使ってコツ覚える商品だからねぇ。
リアルタッチマーカーを使った作例を探せば結果もわかるし。
102HG名無しさん:2006/05/07(日) 13:12:02 ID:QpBf620z
リアルタッチマーカー使ってウェザリングに挑戦したら
ただの見苦しい汚れになっちまった過去がある。
それいらいウェザリングには挑戦していない・・・。
103HG名無しさん:2006/05/07(日) 14:04:03 ID:TJZWvHTT
ウェザリングはセンスもあるけど経験値がものを言うから、トライ&エラーでやるしかない。
やらなければ一生上達しないよ。
がんがれ〜!
104HG名無しさん:2006/05/07(日) 14:10:25 ID:qYc/Eyfb
>>102
グラデーションやウエザリングはそれ相応のセンスと知識がないと見苦しくなるだけ。
やっているときに全然足りないと思うくらいの控えめさでやるのがコツ。
105HG名無しさん:2006/05/07(日) 14:59:33 ID:mTmaSbYO
初めて書き込みさせていただきます
小学1年生の息子にガンプラを買ってあげた所、息子『色を塗って欲しい!』と言われ
20数年振りに塗装しようとプラモ屋へ行き塗料を買おうとしたら
店員さんに『初心者の方はペン型が良いですよ』と言われたんでガンダムマーカー(6色)を買いました
早速塗ってみたんですが、どれも色ムラが強いし、白・黄色は薄いんです(水気が多い)
私が下手なだけかも知れませんが・・・・先輩方アドバイスお願いします
106HG名無しさん:2006/05/07(日) 15:24:45 ID:mTmaSbYO
すみません105です
上の方を読みましたら色々書いてたので、自分の質問は『良く調べてからにして』の部類に入りますね
マーカーは簡単そうに見えて難しい。キレイに塗るには相当の経験を積まないとダメって事ですね。
板を汚してすみませんでした
107HG名無しさん:2006/05/07(日) 15:41:29 ID:8ECo9J5q
>>106
いや、がんばれ。
筆と塗料を買って、子供に隠れて特訓するんだ。
「おとんスゲー!」って言わせてやれ。
108HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:26:17 ID:wiiIYln+
つーか、モノは何だったんだろうな?
ガンプラは正直その気にならなければポイントカラー以外で
色塗るところってないと思うんだけど

小一にしちゃ目が肥えてらっしゃる?
109HG名無しさん:2006/05/07(日) 17:03:09 ID:/79FhP7V
お父さんガンガレー(・∀・)
110HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:01:27 ID:aGlgXN8W
おとうさん、ガンプラにはまりそう・・・。
111HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:58:59 ID:vRLHMPtf
Gマーカー使ってるけど、
良く振る、ティッシュとかにペン先押し付けてインクを降ろす
液状でムラになってたら吸い取ってもう一回、消しペン使う(はみ出しても気にしない)。こんな感じでやってる。

色が薄い白とか黄色は、パーツをヤスリがけしたりサフ地にしたり、
小さいパーツだったらテープやシール貼った上に塗ってる、目立たないしインクも乗るよ。

HGくらいだったらメカのグレーとパーニアの赤くらいしか使わんけど?
SEEDだったらシールでは足りない細かい色が有るかもなぁ
子供にシンナー触らせない良い選択だとも思える、父ちゃんガンガレ!
112HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:59:08 ID:wiiIYln+
いや、子供にせがまれてガンダムマーカーで苦戦してここに来る様な
お父ちゃんはそれでもいいけどさ?

模型板に来ててその発言もなかろうよ
合わせ目も消さずポイント塗装でしかもお手軽マーカー仕上げを自慢されてもしょうもない。
あげくにサフまで吹いてわざわざマーカー塗料?
そんなありえない工程を書くなよ
113HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:07:48 ID:cVJ4Aqq7
>>105
白・黄色は薄いんです、ではなく、混入されてる顔料の隠蔽力が低い(下地色に影響されやすい)のだ。
これはプラカラーに限らず、ポスターカラーだろうがペンキだろうが、どんな塗料でも同じ。
黄色なんかは特に、下地を白くしておかないとまともに発色しない。
マーカーは手入れや保管が楽なだけで、綺麗に塗るのにはそもそも余り向いていない。
筆塗りは奥が深いが、綺麗に塗れるまでかなりの修練を要する。

大きくて明るい色面は下地を缶スプレー、細かいところをマーカーと使い分ける方がラクだと思われ。

とりあえず何をどんな色に塗るのか書いてもらえればもうすこし具体的なアドバイスも出来るのだが。
おとん頑張れ。
114HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:26:18 ID:i2T0aQx0
>>112
器が小さいな、
と釣られてみる
115HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:22:42 ID:mTmaSbYO
106です
皆さん色々アドバイスありがとうございます
余計かも知れませんが少しだけ経緯を・・
買ったガンプラはSEED Destinyの1/144
01 フォースインパルスガンダム、14 ストライクフリーダムガンダム の2体です
最初は付属のシール貼って満足してたんですけど、説明書や箱を見て『(実物と)違うやん!もっとカッコ良くして』と

>>111 さん
白・黄色についての詳しい解説、ありがとうございます
今もトライしてますが白&黄色は難しいですね
それに比べて青(シードブルー)はとっても塗りやすいです

>どんな風に塗りたいか?ですが・・・
見本のようにカッコ良くしたい!(怒られそうですね)

2ちゃんへの書き込みは初めてでしたけど
皆さん優しくて嬉しかったです(まぁこんなオヤジが言うのもキモイけど)
プラモ塗るのって難しいけどオモロイね。皆さんありがとー
116HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:26:16 ID:TJZWvHTT
>>115
模型は創造力を養うから、作ってあげるのではなく子供にやらせた方が良いよ。
一緒に作ってあげてアドバイスしてあげれば子供はドンドン吸収するよ。


つ ノモ研
117HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:39:08 ID:cVJ4Aqq7
>>115
完成見本はエアブラシで塗装してあるので、同じように塗るのはそれなりに投資しないとムリぽです。
つーか、写真に用いられる完成見本は、改造やディティールアップ抜きで見栄え良く作るという命題があるので
基本工作に関しては達人級のそれが為されてます。

とりあえずベースの白を缶スプレーで塗り、黄色や白をマーカーで塗るのが近道かと。
墨入れマーカーというものを使って筋彫りに墨入れを施すと良し。
墨入れは下地色にあわせて白地にはグレー、青にはダークブルー、などという風に使うと更に引き立ちます。
118HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:49:21 ID:lCzw2gT1
前に作ってトップコートもかけてあるカラミティをソードカラミティ改造キット手に入れたからソードカラミティにしようと思うんだけど、トップコートかけた上からベースホワイトかけたりしても塗料の食いつきって悪い?
119HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:56:05 ID:zs82xAzQ
子供がいるなら、水性塗料をお勧めしたい

【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 4【環境】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146391627/l50

水性なら子供と一緒の塗装でも安心して出来るよ。
120HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:56:44 ID:lkjk3Nbq
エアブラシ買ったけど塗料は水性ってやっぱだめかなあ。
何が一番良いかおせーて。
サフも缶よりエアブラシで吹いた方が良いよね?
121HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:11:58 ID:1Q6SYQk5
>>115
HG GUNDAM SEEDのザクウォーリアなんかおすすめ。
ほとんどの色が色プラで配色済みなので、素組だけでも十分大丈夫。
可動範囲もなかなかで、ガシガシ動かして遊べる。
同シリーズの各ザクやグフに付いているウィザード(背中にしょってる武装)との互換性もあり、集めれば付け換えしたりして遊べる。
ただ、小さな子供はザクやグフよりガンダムが好きな傾向が強いので、ザクなんていらんとか言われるかも;
122HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:30:49 ID:AimLedWq
>115
インパルスは割と恵まれてと記憶してるけどストフリはなあ…
設定準拠のプロポーションなんでかっこよく作るには相当の腕が

1/60ならプロポーションはTV版準拠だし、塗るとこもほぼないしスミイレくらいか
ただお値段がね。放映も終わってるしどこかで投売りでもやってれば、かな

>120
単純に食いつきがいいのでなんだかんだでラッカーオススメとしか言えないな
その後の加工の幅も増えるし、最低でもエナメルが上から使えるのは大きいよ

匂いがダメじゃなけりゃね。
119の環境(家族からの不満)はともかく健康ってなんだろうな
水性はそんなに安全でラッカーはそんなに危険かね
逆にどんな劣悪な環境下で作業してんのか伺いたいものだ
123HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:36:40 ID:1Q6SYQk5
エナメルで塗った後につや出し吹いて、その上からまたエナメル塗ってそれをエナメルの溶剤で拭き取ったとき、下層のエナメルは落ちない?
124HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:32:52 ID:ciCgo6s8
>>118
水性トップコートの上からラッカー系だとノリが悪いと思われ。同じ水性アクリル系にしとき。

>>120
どれが一番、つーかそれぞれ一長一短、特徴があるので自分で判断するしかない。
塗膜の強度や色の種類、他の系統の塗料と組み合わせることを考えるとラッカーが良いとだけ。臭いけどナ。

>>123
クリアコートをある程度の厚みで吹いていれば溶けない。擦りすぎると荒れるかも。
125HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:08:41 ID:hbtgQzwX
>118
一般的な重ね塗りの順番は ラッカー→水性→エナメル
ラッカーの溶剤は強いから水性、エナメルも溶かすので、いろんな塗料の上に塗るには向かない
あんまり塗料を塗り重ねると、モールド埋まったり、エッジがダレるから
一度塗装を全部落とすか、ある程度ヤスリで落としてから再塗装した方がいい

つか とりあえず出来上がってるならそれはそのままで、もう一個買った方がいいと思う

>123
エナメルはきちんと乾燥させれば、エナメル系の溶剤で溶け出すことはない
スミ入れ程度の拭き取りなら問題ないので>124のいうクリアコートなんて不要
126HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:16:04 ID:PUYWh0HP
MGエールストライクを作ってる最中に、足首付近にはめる装甲がひろげてつけないといけないからか割れてしまいました、最初に付けた時から危なかったので嫌な感じはしていたのですが…。
完成した後、ポーズをとらせてる最中にぽろぽろとれるほどもろかったのですが、割れてしまった部分を接着剤でくっつけてつけなおしても大丈夫でしょうか?
127HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:26:37 ID:ciCgo6s8
>>125
ハンブロールと違って、タミヤエナメルは溶けることがあるぞ…
実はタミヤのラッカースプレーもエナメルで溶けたりするんだ、前に悲惨な目にあった…OTL

>>126
プラ板で接合部を裏打ちした方が良い。
128HG名無しさん:2006/05/08(月) 03:05:55 ID:9nG752Jv
>>125
溶けるでしょ?
塗料皿拭くの面倒だからそのままにしておいて、使う時に溶剤足して溶かしてるよ
129HG名無しさん:2006/05/08(月) 03:11:16 ID:u0NFcbj7
>>126
スキルアップのためにパーツの補修を試みる一方で
保険としてバンダイに部品請求をしておく。
130HG名無しさん:2006/05/08(月) 07:35:22 ID:1Q6SYQk5
>>124
thx。

それと別の質問だけど、HGUCガブスレイの銃の握り手が保持力なさ過ぎで困ってるんですが、どうすれば保持力あがりますか?
一応接着剤で太らせたりしてみたけど、うまくいかなかった。もしかして太らせ方が足りない?
131HG名無しさん:2006/05/08(月) 09:33:50 ID:PUYWh0HP
>>127>>129
ありがとうごさいます。
補修でも特に問題なさそうなので補修してみます、パーツを買い直してもまた割れてしまいそうだし…。
とりあえずあまりひろがらなくなってもいいので割れた部分の強度をあげたいのですが、接合部分にプラの粉をつけて瞬間接着剤で固めるのと、普通にプラモデル用接着剤で固めるのはどちらがいいでしょうか?
プラ板での裏打ちというのはいまいちよくわからないので…、お願いします。
132HG名無しさん:2006/05/08(月) 10:59:44 ID:ruoGqu3g
その方法じゃどちらにしろ強度はあがらない
あえてどちらかというなら瞬着だろうけど、何も変わらんよ。気休め程度

プラ板で補強がわからないなら素直に部品請求しとけ
5個くらいまとめて注文すれば一個くらい割れずにつくだろ
133HG名無しさん:2006/05/08(月) 11:07:09 ID:ruoGqu3g
>130
接合部、ボールジョイント部全般に言えることだが
軸太らせは一時的にはきつくなるが、形をいびつにさせて
摩擦係数を稼いでいるだけなんで例えきつくなっても時間の問題。

今後も持ち替えさせたりしてガシガシ遊ぶなら
接着してしまって親指の所で切り離しがベター

無論程度問題だが
つーか模型でガシガシ遊ぶことは基本的に考えないようにしようぜ
134130:2006/05/08(月) 13:00:17 ID:s/TDeL25
ガシガシ遊ぶわけじゃないけど、ポーズをとらせようとするとすぐ外れて苛々するんだよね。
接着もいいけど、それしたらはずせなくなるから嫌なんだよな。
135HG名無しさん:2006/05/08(月) 13:00:29 ID:SCM62hBE
百式のメッキを落とすには何を使えばいいでしょうか?
136HG名無しさん:2006/05/08(月) 13:10:08 ID:ciCgo6s8
137HG名無しさん:2006/05/08(月) 16:36:30 ID:0CehS6i9
ガンプラじゃないけど教えて下さい。
エヴァの零号機(改)なんですが
頭部に薄い凸のモールドが有るのですが
どう、マスキングしたらいいでしょうか?
いっそ,コトブキヤの○一モールドに
交換したほうが、簡単でしょうか?
138HG名無しさん:2006/05/08(月) 16:39:10 ID:ciCgo6s8
それくらいのマスキングは珍しくもない。
いちいち別パーツにしてたらキリ無いぞ。
俺はタミヤのマスキングテープ密着させてカットして塗ったが
別にマスキングゾルでもいいし。
139HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:20:07 ID:AwvEABtN
グリプスセットの百式のゲート跡は
どうやって目立たなくしたら良いでしょうか?
140HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:35:40 ID:rVPxzoHY
ゼータのパーツなくした・・・orz
塗装中、ホコリ付いたんでヤスって塗りなおす時マスキング代わりにティッシュにくるんだんだが
もしかするとそのこと忘れて他のゴミティッシュと一緒に捨てたかも・・・orz もっと早く気づいていれば・・
注文するか。。。一週間はかかるよな・・ハァ
141HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:39:25 ID:mPgSt7jn
>>139
っ【ラピーテープなどのアルミ蒸着フィルムテープ】
っ【メッキシルバーの上からリアルタッチマーカー】
っ【無理。】

どれでもどうぞ
142HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:44:37 ID:mPgSt7jn
途中送信してしまった…
>>140
それが嫌ならティッシュじゃなくてランナーが入ってた袋とか使え。中に何が入ってるか分かりやすいので良し。

それか百円ショップで適当な密閉容器買ってくるか。
143HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:52:21 ID:KSDYPC3w
>>141
忘れてるのでここに置いときまつね
つ【全塗装】
144HG名無しさん:2006/05/08(月) 19:18:17 ID:AwvEABtN
>>141
やっぱり簡単にはきれいにならないのね
ありがとう
ガンダムマーカーでメッキゴールドがあればいいのに
145HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:15:59 ID:aRwUjAKR
『HGUC キュベレイ 劇場公開記念版 エクストラパールVer』を買ったのですが、
ゲート処理をガリガリ削ってやっても大丈夫なもんなんでしょうか?
せっかくのコーティングが剥がれちゃいそうで不安なんだけど、
仕上げにパールクリヤー とか噴けば大丈夫?
146HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:21:36 ID:z8VIPL1M
147HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:21:56 ID:EBCd4sT3
制作とは違うんだけど、組み立て終わってるガンプラを持ち運びしようと思ったら、立ちポーズにして箱に新聞紙とかと一緒につめるのと、腕等のパーツ事に分解してつめるのとどっちがいいかな?
148HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:25:21 ID:jnHF1kn7
分解しなくても、ちゃんと梱包で来てれば大丈夫。
149HG名無しさん:2006/05/09(火) 02:30:20 ID:hs2NQupk
>>137
キット付属のシールをマスキングテープ代わりに貼れ。
もともと塗装代わりに貼るもんだから大きさもぴったりだし。

150HG名無しさん:2006/05/09(火) 10:21:39 ID:bVJ9fUtc
シールはマスキングテープのように縁が密着しないので奇麗なマスキングは出来ない。
151HG名無しさん:2006/05/09(火) 10:59:25 ID:hs2NQupk
>>150
うちはきれいに出来てるけど、やったことあんの?
どっちみちマスキングテープでもきっちり縁を押さえないと吹き込んでくるんだし、
シールでもきっちり押さえたらきれいに出来るけど。零号機だったら顔の横とか
マスキングテープカットするよりよっぽど簡単だけど。最初は剥がすときに塗装
もってかれるかと思ったけど、そんなことなかったし。


152HG名無しさん:2006/05/09(火) 11:32:11 ID:hs2NQupk
ageてたすまない
153HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:05:34 ID:gCfYsxRN
ここ数年ガンプラを作ってなくて情報にうといのですが1/100スケールのターン∀やターンXはまだ売ってますか?近所に無くて…
154HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:13:01 ID:bdTd37Oj
再販あったし。
∀なら先週池袋ハンズで売ってたな。
通販やってるサイト漁りゃ出てくるんじゃね?
155HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:18:27 ID:B4Yn0lnm
■■∀ガンダムキットの黒歴史 Part18■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140259633/

【∀ガンダム】再販情報総合スレ【BB戦士】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132490816/

俺は読んでないけど、このへんを読んでおけばわかるんじゃないか。
でも近所にないならないんだろ。
156HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:20:11 ID:gCfYsxRN
情報サンクスです。どこの店もファースト、Z、SEEDばかりで。今の流行なんですかね?
買えるサイトあさってみます!
157HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:24:54 ID:AGTZfems
塗料総合スレでは、ガンプラは鬼子扱いらしいので……(^^;

MG Z(Ver.1)の関節を銀で塗ろうと目論んでいます。

(1)フツーの銀(No.8)+クリア
(2)スーパーシルバー(No.158)+クリア
(3)(SM01)スーパーファインシルバー+クリアー

のうち、塗膜がもっとも強いのはどれでしょうか?
また、SM01のコーティングに

・スーパークリアーを使っている方
・(普通の)クリアーを使っている方

の二通りがあるようですが、スーパークリアーを使うには何か意味があるのでしょうか?
シルバーの上にクリアーを吹くのはコツが必要だとも仄聞します。そのあたりも含めてアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

158HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:30:27 ID:Zhbex+hx
定番の1st 話題のZ 映画化決定のSEED

流行ちゃ流行だろうな
159HG名無しさん:2006/05/09(火) 17:45:27 ID:OZcXLGFe
>のうち、塗膜がもっとも強いのはどれでしょうか?
期待してる所悪いけど、もっともとか言っても、どれでも擦れば剥がれるよ 大差ない
擦れて剥がれるの気にするなら、本体側を加工して擦れない様にする程度
あとその1.2.3.強い以前にシルバーの質感が全然違うけど そう言うのはどうでも良いの?

>スーパークリアーを使うには何か意味があるのでしょうか?
使ってる樹脂の違いで、スーパーの方が透明度とか乾燥後の堅さが違う(硬い)
クレオスのクリアは普通のクリアとスーパークリア、スーパークリア2 もあるけど
気になるなら比較して試してみたら?面倒ならとりあえずスーパーでいいと思う

あとコツとか言ってるけど、まずどうやって塗るの?スプレー?エアブラシ?
それぞれで注意点は違うと思う
つか無駄に心配するなら、まずは試して感じを確認しなよ
それで問題出たなら、そこを質問すればいい、問題無ければそのまま本番へどうぞ
160HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:12:49 ID:e5Qq1vFN
シールでもテープでも貼り方次第やなぁ

おれがよくやるのはシールを使った逆塗りとかだが

シンナーを極薄に塗布するとシールもテープも密着するぞい。
161HG名無しさん:2006/05/09(火) 19:43:44 ID:e5Qq1vFN
後、関節を塗るならクリアランスの確保するか

メタリックで締めたいならメッキ加工がおすすめ。
知り合いに車のエンブレム作ってるヤツがいればやってくれるやろ
162HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:11:51 ID:6gQI9gok
デザインナイフで指切った。いてぇー('A`)
163157:2006/05/09(火) 22:12:30 ID:MAdaO/nq
お返事ありがとうございます

>>159
ご指摘御尤もです。まぁ、「現段階では」色味はどーでもいいです。
おっしゃるとおり、テストピースに塗ってみるしかないと思っておりましたので、現段階では塗膜の強さだけをまず聞いてみようと思いまして。
大差ないということですので、まずは各種銀+スーパークリアーでテストしてみることにします。
……つーか、色味的にはメタルカラーのクロームシルバーが使えれば一番いいんですけどねぇ(^^;
ちなみにL5+XP-725で塗ってます

>>161
やはり地道にソレしかないんでしょーね……(T_T)
まぁ、少しでも横着できればと思ってお聞きしたのですが「模型作りに王道なし」ってトコロでしょーか(苦笑)
164HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:28:08 ID:2Mqh5WnU
自作デカールに挑戦しようと思ってググったんだけどいまいちよくわからん・・・
やっぱインクジェットじゃできない?
165HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:43:17 ID:nydxpxoK
>>162
俺、この前手滑らせて自分の指の皮を深さ3ミリくらいスライスしちゃったけど、
痛みはなくて血もでなかった。プラモ作ってると皮が厚くなるのかな?
166HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:49:44 ID:D0Yapp/d
>>164
アルプス電気のMDプリンタを購入しよう、話はそれから・・・。
167HG名無しさん:2006/05/09(火) 22:58:43 ID:MONTsb/Y
カッターで指切ると浅く広くだけどデザインナイフで切ると深く細くなり、
とっさの出血量はデザインナイフの方が少ないよな。
168HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:26:18 ID:EQG2c0m+
合わせ目消しが上手くできません・・。
固まった接着剤を削る段でアートナイフでこそぎ落としてペーパーがけ
したらどうしてもパーツが全体的にうっすら白化してしまいます。
水洗いしても完全に元の色に戻らないし、やすりでツルピカにしても
瞬着の跡が残ってしまい、どうしても気になります。
この作業って意外と難しいですね・・。
うっかりナイフの刃を立てるとプラまで削ってしまうしモールドや段差に瞬着
が流れ込むとメリハリが無くなるし。
169HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:34:49 ID:A5tTDpSc
>168
>43
頑張ってイバラの道を進んでください。
170HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:44:16 ID:MONTsb/Y
>>168
釣られるとそれって消えないからね。
合わせ目消す人は塗装前提でやるかその白化した部分を妥協できる人だから。
171HG名無しさん:2006/05/09(火) 23:48:34 ID:EQG2c0m+
>>169
テンプレあったんですね。大変失礼しました。
ん〜 困ったな・・自分塗装する気ないし技術も無いので合わせ目消しは
諦めるかな。塗装しないんだったらなんかハイリスクローリターンな感じがする。
172HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:02:11 ID:T2LAEm0M
どうしてテンプレをさらっとでも見る事をしない子が多いのか
173HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:08:37 ID:alEOaSg0
このスレの存在意義が無くなるからさ。

最近探す気も起きないから放置してるけど
「まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)」の続きってここでいいの? 
174HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:17:55 ID:XeW3Rg3P
>>1だけ見ればテンプレ無さそうなふいんき
175HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:29:23 ID:iY+Wrsd/
>>171
塗装する気もなくて合わせ目消しもしたいなんて、技術のない人には無理。
玩具買ってた方が良い。
貴方に模型は無理。
176HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:47:10 ID:tH2q+Q70
というか、塗装せずに合わせ目消しって、プラセメント使えば特に問題なく出来るような…

>>173
>>37を見ろ
177HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:55:18 ID:qWb9adz/
ま、不可能じゃないけど限りなく難しいってことで

見えにくくするのは容易だが、無塗装で合わせ目消すのはなかなか、ね。
可動部も多いし、アクションフィギュア的に遊ぶ人もいるんだろう
そういう人は塗らないほうが傷とか剥がれを気にしなからいいだろうし

塗ったら塗ったでほぼ動かす事もなくなるしなあ
178HG名無しさん:2006/05/10(水) 01:30:18 ID:/80fmWmT
ガンプラがあれほどエナメルに弱いとは・・・・orz
ウォッシングしてたら割っちまったよ。直せる範囲だったけど・・・。
外側から侵食して内部から破壊する。まるで北斗神拳だな。
179HG名無しさん:2006/05/10(水) 02:08:41 ID:iY+Wrsd/
>>178
つ ペトロール
180HG名無しさん:2006/05/10(水) 02:35:48 ID:OBaO4BCT
>>178
っ【組み立てる前の時点でピンを切り飛ばして接着】

要はプラに無理な力が加わらない様にすればいい
仮組み時にスナップピンを弛めておくという手もある。
181HG名無しさん:2006/05/10(水) 02:44:45 ID:51FQyamZ
>>178
エナメル系溶剤付けるときはさっと少量付けてすぐ拭いて乾かす。
ダバダバとぶっかけて滴る状態を長く続けるのはNG。
ガンプラに限った話じゃないが。

ペトロール使っても割れるときは割れる。
ウォッシングは最新の注意を払う必要がある。
182HG名無しさん:2006/05/10(水) 03:09:22 ID:hz8sPVuX
っつーかこのスレの使われ方がちょっと特殊だからさ、
定期的に>>37-44あたりのテンプレどもに誘導した方が良いんじゃない?

テンプレって普通>>1あたりしか見ないじゃん。
183HG名無しさん:2006/05/10(水) 03:50:06 ID:qWb9adz/
いや、元々ここはどっかのバカが建てた重複で放置されてたのが
ちょうど前スレが埋められて新スレを誰も建てず
そこにあったから使われだしたんよ。
だからスレ番号もないしテンプレもなかったわけ

何度もでてきた問題だが「ガンプラ初心者スレなんていらねーじゃん」「ノモ研とグーグルで十分」
みたいな流れがあってそれで誰も立てなかった。
立たない様ならそれはそれでもういらないのかもな。とも俺も思ってたし
アクションフィギュア的な側面があるのは事実だし、モノがモノゆえ(というと寂しい限りだが)
他の初心者スレに比べて会話のレベルが低いのは事実だし
難しいところだね
184HG名無しさん:2006/05/10(水) 04:15:33 ID:iY+Wrsd/
HGUCにしろMGにしろ、きちんと全塗装で作ろうと思えば難易度は他のキットと変わらないものね。
旧キットを改造メインで弄りつつ、HGUCを息抜きに作るようにしてると、緩急がついて良い感じ。
185HG名無しさん:2006/05/10(水) 08:55:44 ID:lBvREM3/
>>168

んな 貴殿に朗報だ。
ちっと値段ははるがね
プラ接着剤(ランナーは溶かして使うヤツな)
と布ヤスリ(極細目)がええよ
後は艶消しコートがありゃ合わせ目はわからなくなるぞい
186HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:06:15 ID:NdbgGP9e
サフェーサ使う時の基準というか、状況が知りたいんですけど
目的と言うか・・・
とりあえず、サフェーサしとけばOKなんですか?
187HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:13:32 ID:TiR8jg33
>>186
サーフェイサーを吹いたあとは色がのり易い。他にも理由がいろいろあったと思う。
188HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:21:48 ID:iY+Wrsd/
サフを吹くと傷が判別しやすい。光の透過を防ぎ、おもちゃっぽくなくなる。
189HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:54:44 ID:u1jHbrh8
>>186
ここへ行くといいと思うよ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145866490/
190HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:55:57 ID:OrsyoN27
しかし入念に表面処理と脱脂しとけば要らなかったりする。
光の透過も隠ぺい力の高い塗料ならサフ要らんと言う謎の素材。
もし水性塗料使うなら入念に脱脂するかサフ吹くかってとこ。

まあ>>188の言う傷チェックってとこか。
極微細な傷を埋める粒子の極細かいパテだと思うが吉。

あとは吹いただけでもう完成したと思い込んでしまえる悪魔の素材。
全部グレーになっちゃうしな。
191HG名無しさん:2006/05/10(水) 19:56:39 ID:OrsyoN27
>>189
素人にはオススメできない。
192HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:30:29 ID:/80fmWmT
>>179-181
レスありがとう。
今作りかけて1年間放置してたRX-F98の作成にとりかかってるんだけど
この経験を生かして頑張ってみるよ。

やっぱFGあっちこっちイカレてきたからやっぱ廃棄だな・・・orz。


193HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:40:34 ID:u1jHbrh8
>>192
RX−F91じゃね?
194HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:55:38 ID:Q2louzF3
プラモ作ろう16回目の日野リックドムのように
塗りたいんですけどレシピ通り調合してもまったく違う
色になってしまうんですが…
足のスカートの部分です。 調合する色は教えてるんですけど、
比率が書いてなくて… 本当にこの色の調合でいけるんでしょうか?
なんか違う気がする。 orz
195186:2006/05/10(水) 21:59:01 ID:NdbgGP9e
レスありがとう
とりあえず、使えばいいと言うわけでもなく
絶対に必要な訳でもないんですね

素人にはお勧めできないスレをちょっとのぞいてきます

ガナーザク完成させたいんで、頑張ります。(ガンプラかよ・・・)
196HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:05:43 ID:VT2rQVnD
>>195
ガンプラかよの意味がわからない。
あ、もしかして釣りですか?
197HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:13:07 ID:51FQyamZ
サフスレは駄レスが多いが、参考になる意見も結構出てる。
今は意見も出尽くしてただのゴミスレになってるようだが…
198HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:35:19 ID:/80fmWmT
>>193
その通り。1年前F91だと思って買ったやつ。


ところで、よく雑誌とか本とかの塗装中の写真を見ると
挟み込み部品とか稼動部分って組み立ててから塗装しているように見えてしまうんだけど

・接合付近を部分的に塗装→組立て/接着→表面処理→塗装部を除く全体を塗装
・勿論部分的に後ハメ加工して別々に塗装→組立て
・全体を塗装→接合部分については見える所だけ塗装

最もオーソドックスな手順としてはどれなんだろう?




199HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:38:36 ID:51FQyamZ
>>194
顔料の掛け合わせによる調色はぶっちゃけ慣れが総て。
色種が解ってて比率さえあえば同じ色になるのが解ってりゃ楽な方だ。

つーか、印刷物の色合いは実物と同じにならんのは常識だと思った方が良い。
200HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:41:25 ID:51FQyamZ
>>198
答えになってないと思うが、どれもオーソドックス。
キットや部位や人によって変わるんで答えようも無い。
201HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:49:37 ID:u1jHbrh8
>>198
俺的に
3→1→2

でも実際は全部組み立て合わせ目処理後、マスクしやすい場所から順に塗っていく
よくマニュアルにある淡い色→濃い色って順番などは当てはまらない。
202HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:07:01 ID:/80fmWmT
>>200-201
どもです。
ものすごく初心者的な質問で悪いんだけど
最後に書いた3番目の方法

・全体を塗装→接合部分については見える所だけ塗装

についてなんだけど
例えば、「完璧塗装ガイド」 とか見るとガンダムの脚パーツ全体をエアブラシで塗装してる
写真とかあるので、稼動部分に塗料が稼動部に塗料が付着して最終的にちょっとポーズ
とらせようかとかしたら塗装がちょっとだけ取れちゃったみたいな事態になるのではないか
と疑問に思っています。3番目の方法を取ってる人はその辺はどうやってるんだろう?

203HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:11:44 ID:u1jHbrh8
>>202
それはねw

塗装する前に関節部分の擦れるであろう部分を
塗膜の分だけ予め削っておくんだよ・・・多分。(オレハソコマデヤランガナ)
204HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:24:01 ID:/80fmWmT
>>203
おおっなるほど!
やっぱり稼動部分のある模型って本気でやろうとすると難しいね。
全体塗ってからボロっとなっちゃった所は筆でカバーする事にします。
205& ◆ICTkZMBzmc :2006/05/11(木) 01:47:52 ID:Ec/W3Ygb
>>196
いや、つりとか、そういうんじゃなくて
ガンプラごときにサフなんて必要ない
みたいな、レスとか風潮をどこかで見た気がしたので
ちょっと、気を使ってみました。
206HG名無しさん:2006/05/11(木) 02:24:13 ID:t0UCqQzb
>ガンプラごとき
ここ、ガンプラスレだぞ。釣りですか?
207HG名無しさん:2006/05/11(木) 03:14:04 ID:y7shAapS
飛行機とか艦船モノは一回黒を全部に吹いたりするけど
サフはあんまつかわんかなあ

実際の大きさ考えるとガンプラもサフ吹くようなサイズじゃないけど
幸い(?)モールドがでかいからサフ吹いても問題ない
延長とかで全く色の違う異素材で改造、改修でもしてない限り
そう神経質に吹かなくてもいいんじゃない?とは思うが

>190も言ってるけどサフ吹くとなーんか終わったような気になるのも事実
自分が好きで作ってるものをわざわざ卑下することもなかろうよ。
素人目にはプラモデルというカテゴライズでどっちも変わらん
208HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:29:27 ID:ERARGobk
てーか逆だな。
ガソプラ(つーかバンダイのキット)は国産のスケモと比べると
成型条件の差からだと思うが、、筋彫りとかモールドとかがヌルいんで
サフに頼れるマージンがデカい。(つまり楽出来る)
ハセのキットにバンダイのキットと同じ感覚でサフは吹けん。
モールドが埋まる、までいかなくともスジ彫りに墨が載らなくなっちまう。

裏を返すと、拘り始めると全体くまなく研ぎ上げるとゆーマンドクサい
(ある意味やりがいがあるとも言えるが)作業が必要
209HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:49:15 ID:rGYd8emI
軸が折れた場合、補強の為真鍮線を通して修理しようと思っています。

 軸→ --- |  ←取り付け部

こう言う風に折れた場合、別々にピンバイスで真鍮線の取り付け穴を開けると
必ず斜めになったりして、うまく垂直(水平?)に穴をあけられません><)

なにかいい方法ないでしょうか?
一番手っ取り早いのは、軸を仮止めして先端から取り付け部まで
ピンバイスで貫通させる方法でしょうか?
これだと軸の先端から真鍮線の先が見えて格好悪いな〜なんて・・・
(軸だから接続しちゃえば隠れて見えなくなるんですが・・・)

皆さんは軸が折れた場合どうしていますか?
210HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:49:52 ID:uE6TFJlO
>>202
サフの効果として光の透過を防ぐ効果への期待は不要な話と思う。
現在のキットはまず透けない。十数年前のキットの場合は薄いパーツは透けて
いたが、まず、パーツ裏面にも可能な限り塗装を行う方がよい。
そうすれば光は透けない。
これは見栄え(関節を動かした時に中身が見えて興ざめしない。)と墨入れ時
のエナメル溶剤が万が一裏面に侵入した時の防御になる。
(裏面には侵入させないのが基本だし、したらしたでパソコン掃除用のエア缶
やエアブラシの空吹きで乾燥させたり、表側に吹き飛ばしてから拭き取った方
が良い訳で、防御を期待するのも変な話なんだけど。)

可動部については先に薄く削るのが良いんだけど、強度面をチェックしながら
作業する必要がある。
万が一塗装面が磨耗した場合、思い切って磨耗した部分をエナメルで汚したり、
”本当に磨耗して塗料が剥がれた”ことにして金属色で薄く塗ると、磨耗した
部分の塗膜が薄くなって次から擦れなくなる。


>>194
観てない上での回答なのだけど。
1.(発色させるための)下地塗装の色の選択がまずいのではないか?
2.テレビやパソコンモニターは
 「おまいさん含めたユーザーが画面の色合い設定してんでしょうが!!」
  つうこと。
  それらを見て自分ちの画面に映ってる色が気に入った場合は調色の資料
  などアテにせず、自分で調合する必要がある。
  同様のことは雑誌のカラーページや模型の組説程度の印刷物も現物の色を
  忠実に再現しないので、しばしば似たような話になる。
211HG名無しさん:2006/05/11(木) 12:14:55 ID:2RFF5lQd
切った指の傷口が引っ付いた
人差し指を怪我すると不便だ
212HG名無しさん:2006/05/11(木) 12:34:44 ID:UoVTjBdM
雑誌ではよくウェザリングにエナメル塗料を使ってるんですけど、アクリル塗料じゃ出来ないんですか?
213HG名無しさん:2006/05/11(木) 12:37:44 ID:93tRBYOg
>>212
やる人もいる。
でも伸びの良さが違うのでエナメルの方が格段に楽。
214HG名無しさん:2006/05/11(木) 12:41:35 ID:li7PeG6G
エナメルだと失敗したとき塗装をはがさずに消せるけど、
アクリルだったら失敗した時、塗装もはがれるから。
俺はタミヤのウェザリングセットを使ってるがな。
215HG名無しさん:2006/05/11(木) 12:54:17 ID:UoVTjBdM
そうなんですか、わかりました。
サンクスです。
216HG名無しさん:2006/05/11(木) 13:52:54 ID:RDWbdMH4
アクリルって水性ホビーカラーとかタミヤカラーだよね。
失敗してもマジックリンや洗濯用の洗剤ドボンできれいに消えるぞ。
mrカラーは落ちないから、下地ラッカーで汚しアクリルの時には良いかも。
217HG名無しさん:2006/05/11(木) 14:01:27 ID:BWqIhYIj
軸が根元から破損(よくあるパターンでランナー接着剤で修理可)
なら手は加えないよ。

再生自体が困難な根元以上の割れ、途中からの折損なら
プラ板とか棒、パイプ、外品ポリ等で関節事新造してる
ピンバイスでの穴開けは小径ドリルやリーマから開けていくのをおすすめする
218HG名無しさん:2006/05/11(木) 15:40:46 ID:fgof5kDo
昨日、雨の日にスプレーやったら
カブるってやつを初めてやっちゃいました…。
今日、雨が止んだのでその上から同じ色を塗ろうと
思いますが、問題無いですか?
219HG名無しさん:2006/05/11(木) 15:44:53 ID:FoW3V0Ik
アクリル=ラッカーだよ?
クレオスのMrカラーはラッカーだよ。 そこから間違えてないか?
ラッカーでウェザリングする人なんているか? いねーよw
220HG名無しさん:2006/05/11(木) 15:46:20 ID:93tRBYOg
221HG名無しさん:2006/05/11(木) 16:00:41 ID:li7PeG6G
>>218
あれ、俺がいる。
222HG名無しさん:2006/05/11(木) 18:59:23 ID:ERARGobk
ラッカーもエナメルも水性も基材はアクリル樹脂だけどなw
223HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:00:55 ID:ERARGobk
>>218

問題ない。カブリってのは湿気で塗膜が白化してるだけだから。
最後のクリアコートでカブルと泣けるけど。
224HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:37:52 ID:0RKSrSCT
>>209
折れるのが嫌なら(強度的に不満)なら最初から軸の真ん中に金属線埋めとくのも手だ。

>接続すれば見えない
もし見えるのが嫌なら金属線を表面から1ミリくらい埋まる長さにして瞬着とかで埋めれば良い。
BB戦士なんかでは完成後に頭が見える軸とかあるしな。
225HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:00:58 ID:RDWbdMH4
>>219
水溶性アクリル塗料(水性塗料) … 水性ホビーカラー タミヤアクリル等
油性アクリル塗料(ラッカー塗料) … Mrカラー等

水性塗料をアクリル、Mrカラー等油性アクリルをラッカーと呼ぶ人が多い思うな
226八等さいん ◆8VGHO2mW9E :2006/05/11(木) 20:42:04 ID:5Q1PjsP8
久しぶりに書き込み。

筆の変わりに化粧用綿棒で色塗りwwwwwww

>>218
俺の場合、水性塗料ですごいムラになった。
それを消すというのならいい情報がある。
ある1つのもので家族に迷惑かけずに消すことができた。
その物の名は「ガンダムマーカー消しペン」。
とにかくこする!こすってこすってこすりまくる!
・・・やっぱラッカーとかなら、その性質のシンナーを使う!

>>219
タミヤアクリル、水性ホビーカラー・・・・水性
Mrカラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラッカー
タミヤエナメル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エナメル

こっちの方がわかりやすい。http://www.1mokei.jp/html/work_25.htm
227HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:19:19 ID:a7mas9sv
>>226
誰だ貴様は。
228HG名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:37 ID:3BrljLma
>>226
雨の日に水性塗料を塗るはダメなの?
229HG名無しさん:2006/05/12(金) 00:03:12 ID:ZR6iGypF
ムラとカブリの違いくらい把握しろ。
230HG名無しさん:2006/05/12(金) 00:10:44 ID:ZR6iGypF
>>228
湿度の高い日は、カブリといって、塗膜に混入した水分で白くムラに濁る現象が起きやすい。

極軽い、表面だけ部分的にカブっただけならクリア上塗りなどで直るが
塗膜内部まで白化して塗料上塗りするしかない事も多い。
231HG名無しさん:2006/05/12(金) 00:17:19 ID:/Mc59Wyz
やすりほうだいの入荷まだかよヽ(`Д´)ノ 
232HG名無しさん:2006/05/12(金) 01:15:08 ID:JY5mVvxd
>>231
なければ作ってしまえ

やすりたいほうだい(板状)のつくりかた

適当な形にプラ板をカット
1.5〜2ミリ厚になるように接着
裏面に取っ手を作って接着
よく乾燥させる(1週間ほど)
適当な板に600番紙やすりを固定する
乾燥した構造体の底面を先程のやすりの上で研磨
このとき使用時に動かす方向に研磨し、ごく微妙なアールを付ける
底面から削りかすの粉末や汚れを取り除いて両面テープを付ける
紙やすり装着
完成
233HG名無しさん:2006/05/12(金) 01:30:06 ID:xHHfn0SE
>>232
それタイラー
234HG名無しさん:2006/05/12(金) 02:50:52 ID:nuD4EKAx
暁のキットについて、ドラグーンまで作った者のぬるい質問です。

@メッキのキットなので、素組完成でも達成感はありますか?
A作っているときに、指紋がたっぷり付くのですが、オイラだけですか?
B右側と下を向いている真ん中のドラグーンの接続部分(根元)に凹みがあるのですが、
これがヒケですか?
C例えば、オイラのキットの凹みは、別なキットだと凹んでいないものですか?
D大鷲のバックパックって、戦闘機なのですか?
E顔、ストライクに似てますよね・・・
235HG名無しさん:2006/05/12(金) 03:19:10 ID:Mcsh5cGl
@遠目に見る分にはキラキラとキレイ
A仕様です。アルコールをつけた綿棒で拭いて薄手の布手袋着用
Bヒケです。直したければメッキ落し>全塗装の必要性があるので気にしない方向で
C本来、想定外のものだけどパーツ、金型の都合上、個体差はあるけどほぼ同じ。かな
D大鷲はバックパック
E謝れ!ストライクに謝れ!てーか、アカツキの最大のチャームポイントは
  あの特異なアンテナだから他は見逃すように。あれのおかげで目も見えないしな!

236HG名無しさん:2006/05/12(金) 03:28:16 ID:xHHfn0SE
>>234

1、パチパチ組むと楽しいですよね
2、中性洗剤で手を洗ってから触っても
 少々の脂は付くと思うので、
 手袋をするか最後に優しく拭きとるのは如何でしょう
3、そうです
4、多分へこんでいます
5、6、ちょっとわかりませんごめんなさい
237HG名無しさん:2006/05/12(金) 08:12:29 ID:ItGTJTke
ワシはタミヤのアクリルばかり使ってるがなかなかムラにならないぞい。
(筆やブラシの使い方次第)
下地が透けるのはよくあることだから
もう一度表面を紙やすりで撫でるように磨いてから重ね塗りだ。
つか塗り方瓶に書いてあるw
238HG名無しさん:2006/05/12(金) 09:10:44 ID:JY5mVvxd
だから何でかぶりの話題の時に筆斑の話になるのかと小一時間
239HG名無しさん:2006/05/12(金) 09:14:50 ID:ItGTJTke
まぁ 初心者スレだからついでにちゅうことでのう。
かぶりは雨の日以外に塗るくらいしか対策できんし
240HG名無しさん:2006/05/12(金) 09:33:11 ID:Io+4vLX6
ガンダムマーカー、ラッカー塗料の上から、エナメル塗料のような使い方は出来ますか?
241HG名無しさん:2006/05/12(金) 14:33:47 ID:qVGPAdBG
一番下地に弱い塗料を持ってきてどうする。
やるならラッカー>アクリル>エナメルの順だけど
アクリルを挟む工程が想像つかないな。異素塗料による2重ウェザリングでもするのか?
242HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:05:57 ID:N81Zuvgk
ラッカーでいい色なくて、仕方なくアクリルで代用とかじゃね?
俺もたまにそうする。
243HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:18:09 ID:piPM34M0
自称エスパーの俺が240を和訳してみる。
「ガンダムマーカーについて質問します。
ラッカー塗料の上に重ね塗りしてはみ出しを溶剤で拭き取るという
エナメル塗料のような使い方はできますか?」
241はおそらく「ガンダムマーカーの上にラッカー、その上にエナメルという
3層の重ね塗りは可能ですか?」と読んだんだろうな。
244HG名無しさん:2006/05/12(金) 16:26:35 ID:paejwX6a
エスパーが降臨されました。
245HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:19:50 ID:1f4BpNWn
合わせ目消しで固まったセメントをナイフで削る作業って
焦げたパンのおこげを包丁でカリカリ削るような要領でおk?
246HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:24:55 ID:C0lBdVnz
ツヤツヤに仕上げたくてトップコートの光沢を使ってみようと思うんだけど
アラをごまかす力はどれほどのもの?
247HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:30:39 ID:cJB0w6xj
そんな効果はない
248HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:34:04 ID:oAccibLS
>>245
刃を寝かせて削ぎ取る感じで。彫刻刀の平刀を使う手もあり。
もちろん刃物なので扱いに注意。勢いあまって指を削がないようにな。
ある程度削ったらサンドペーパーで仕上げる。

>>246
600番の紙やすりの傷くらいならおk。なるべく傷を処理しておくに越した事は無いが。
249HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:38:27 ID:C0lBdVnz
>>248
サンクス
250HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:02:28 ID:wlTG8+kW
251HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:05:37 ID:sl0VdZHN
それってつや消しじゃね?
252HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:24:34 ID:K4IS/0T0
600までならイケるとは言い切れ無いけど、光沢クリアーでも吹く回数をいつもより増やせば細かな傷も消えてくれるぞよ。
クリアーは意外と消える。(あくまで意外とだけど)
正直艶消しクリアーなら180で処理した傷が“塗装面の上からなら”消えた事あったくらいだから
253HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:42:29 ID:u/CBeNCu
練りパテを使ってフォースインパルスの翼拡張にチャレンジするつもりなのですが、
プラモ切断には何を使えばいいんでしょうか?
普通にニッパーとかでざくっとやっちゃっても問題ないですか?
254HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:55:14 ID:3qZWMti2
ああ、拭き取りガしたいのか。ならNGだ。
下地がガンダムマカーならラッカーの薄め液で拭き取った時点で一緒に持っていかれる

なぜラッカーで塗ってエナメルで拭き取りをするのか考えてみて欲しい
アクリルカラーの薄め液は単純にラッカーのそれの弱い版で内容自体は同じなのだから
255HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:55:25 ID:sl0VdZHN
ある意味問題なし。
綺麗に復元させられる技術があれば
256HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:57:10 ID:3qZWMti2
リロードしてなかった。
>243のエスパーへ
257HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:00:17 ID:3qZWMti2
>253
エッチングソーとかピラニアソーとか使ったほうがよさげ。
ニッパーで切ると歪むぞ
翼拡張…?延長でなく?
258HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:03:32 ID:oIV5Hl9U
MGゲルググについて質問なんですが、肩の関節カバーはそのままラッカーで塗装しても問題はないでしょうか?
それとも、サフやプライマーを塗っていないと塗料がのらなかったりするのでしょうか?
259HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:07:22 ID:oAccibLS
>>257
前後左右にじゃないか?>拡張

>>253
パーツ切断からの延長にはパテは使わん方が良い。
プラ板を伸ばしたい厚さまで積層し、間に挟んで接着するんだ。
切断には模型用のノコギリがあるんで探してみるヨロシ。
>>257の言ってるエッチングソーヤピラニアソーって奴な。
260HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:13:16 ID:K4IS/0T0
>>253
拡張… するのはFパルスの羽だっけ?あのデザインならわざわざ切って延長せずとも羽の端にプラ板貼っての延長を選ぶ方が良い。プラ板貼ってモールドを調整して完成。
切って延長しても結局モールドは彫らなきゃならないし、処理がかなり大変、しかも切ってる訳だから力が入ると折れる箇所が二つ。かなり折れやすくなるわな

因みにあんな薄い物をパテで延ばすってのは強度がかなりツライぞ…
261HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:14:08 ID:u/CBeNCu
>>257
>>259
ありがとうございます
プラ板使ったことがないんですが、挑戦してみます
262HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:14:45 ID:oAccibLS
>>260
きっと中に金属線仕込むつもりなんだよw
263HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:19:31 ID:u/CBeNCu
>>260
すみません、そうします
264HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:56:59 ID:Dsej/RIG
サフをブラシで吹く時、サフはどのくらいの比率で薄めてコンプはどれくらいの圧に調節すれはOK?
265HG名無しさん:2006/05/13(土) 04:04:39 ID:mWdW7Y4H
塗料の希釈は一般的に2〜3倍と言われてる。が。
実際の濃度は結構バラ付くのが普通なので適宜調節すべし。

圧は…ぶっちゃけ細かい事は実際にやって覚えた方が早いぞ。

特にサフは薄吹きと厚吹きの使い分けが幅広いからな。
シャバシャバのヤツを薄吹きしてフィニッシュすることもありゃ
ちゃんと吹ける限界ギリギリの濃さでボッテリ厚く吹いて削り倒すこともある。
濃度や吹く面積に応じて圧はその場で調節すりゃ良い。

とにかく毎回必ずテストピースに試し吹きする癖を付けれ。
濃度設定さえキッチリ決まれば、あとは楽なもんだ。
266HG名無しさん:2006/05/13(土) 08:30:42 ID:zxWhGOhK
初めてプラモデル完成させて、塗装までしたんですけど
やっぱりトップコートってかけないとかなり劣化が激しいんでしょうか。
それから、かける場合には、一般的にはまたバラバラにしてかけるんですか?
267HG名無しさん:2006/05/13(土) 09:05:04 ID:ndczi1nC
>>266
1.デカールを貼ったりウェザリングなどした場合の保護
2.全体の艶を統一したい場合
どちらも当てはまらないないなら吹かなくてもいいですよ
あるなしで塗装面の劣化なんて気にしてもわからない程度です

組んだままだと間接など重なった部分や回り込んだ部分に吹きにくいので
一般的にはある程度バラしてから吹きます
268HG名無しさん:2006/05/13(土) 11:53:59 ID:uSX5+A03
>>212
水溶性なんで。筋彫りに墨を描き入れるように”墨入れ”し、はみ出した所
だけを乾く前に水で拭き取れば塗装面が剥がれたりはしない。
と言うことは可能なんだけど、>213のお人の回答へ続く。

>>234
スナップキットは裏面が凸状の部分の表面や厚みのあるパーツがヒケやすい。
ただ、プラモは全体がわずかに波打つようにヒケて前面に大きなヒケができ
ない場合や、上手くヒケがなく成形されてしまう場合があり、個体差が非常
に大きい。生産時のコンディションに寄るのでロットで差が出やすいと言う
人も居る。
メッキキットの場合は特にだけど、店で修復できないヒケが無いキットを選
んで買って来れれば良いんだけど。なかなかそうはいかないね。

>>264
根本的な話なんだが、塗料にしてもサフにしても店で買ってきた時にはもう
溶剤分が揮発して濃度がまちまちなんで、薄め方の”比率”の理想値なんか
存在せんのよ。
昔の模型雑誌だと、筆から塗料皿に垂れ流した時のイメージ図かなんかで
紹介してたもんなんだけど。何時ごろから比率で語り出したんだろう。

要するに試しながら決めるだけの話だが、サフの場合はカップ内で沈殿して
濃度が変化したり詰まりの原因になりやすいので、こまめにウガイさせて
カップ内で攪拌させるのを忘れないようにした方がいい。
269HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:25:33 ID:mWdW7Y4H
そもそも希釈率で量ろうとするからおかしな事になるんだよな。

実際には濃度というより適正粘度が重要なんで、適当な小さめの樹脂の匙に小さい穴でも空けて
すり切り一杯が下に落ちきる時間で粘度を計ると良い。
慣れて来りゃンなもん要らんけどナ。
軽く瓶揺すった時に内壁に付着した塗料のタレ具合を見りゃ解る。
270HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:47:34 ID:K19UOJcf
今日雨だけどブラシ塗装止めといたほうがいいのかな・・・ せっかくの休みだからやろうか・・
271HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:55:46 ID:J58cFYKI
>>270
安いものでいいから湿度計購入して湿度で判断。オススメ。
雨が降ってても湿度が高くなければ天にあたらん限りはおk。
272HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:10:37 ID:L/AtjX9s
除湿機を買ったら無問題でFA?
あったら、梅雨なんて怖くないおw
273HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:14:45 ID:araOdU/c
白の補色ってなに?
274HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:29:47 ID:K19UOJcf
>>271
そうなのか d 
275HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:36:44 ID:BrHH4Jgf
>>270
ブラシ→筆だ。
頼むからエアブラシ塗装のことを「ブラシ」と略して呼ぶのを止めてくれ。
この世から筆塗りが無くなったならそれでも良いが、筆塗りも健在なんだから。

ああ、湿度とエアブラシ塗装ね。
気を付けて塗ればつや消しなら結構いける。
276HG名無しさん:2006/05/13(土) 15:17:57 ID:mWdW7Y4H
>>273
それなんてトンチ?
277HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:32:08 ID:oqlxTurk
>>273
白って色が色相環上のどこに位置するかを考えればすぐにわかる。
278HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:34:52 ID:J58cFYKI
>>273
無彩色に補色は『存在しない』。

しかし『色相が正反対な色』ではなく『混色するとニュートラルな灰色になる色』、『ネガ色』と解釈すると黒。
まさにとんち。
279HG名無しさん:2006/05/13(土) 18:17:39 ID:VYXdUZkP
エアブラシの塗料の比率が正確に混ぜられないのですが、
どうすればうまく量れますか?



280HG名無しさん:2006/05/13(土) 18:34:33 ID:J58cFYKI
>>279
集中しろとしか言えない。スポイト使えなんて言えない。
クレオスのスペアボトル(大)使えなんてとてもとても言えない。
281HG名無しさん:2006/05/13(土) 18:44:27 ID:zxWhGOhK
>>267
どもです。じゃあいいや。
282HG名無しさん:2006/05/13(土) 18:58:01 ID:K19UOJcf
ふぅーがんばった
>>279
これは慣れしか言えんかな・・ タミヤからメモリ付きボトルが出てるんでこれ参考にできる。
でも元の塗料自体が全部同じ濃度ってわけじゃなく、
入荷したての塗料と少し前から店に置いてある塗料でも違ってくるし
やっぱり最終的には吹いてみて、んであーこれはちと濃いかも 少し薄めるか 
という風にするしかないっすかね  慣れてくればその薄めも一回ですぐ決まったりするし、
不慣れなときは 今度は薄めすぎた・・とかなったったり 
まぁガンガレ!
283HG名無しさん:2006/05/13(土) 19:44:33 ID:mWdW7Y4H
>>279
それは混色に関しての事か?
284HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:23:52 ID:9Unqitxb
>>279
正確に色の量だけを量るならインジェクター使うと吉
あくまで目安だがね、最終的には自分の匙加減がモノをいう作業だよ
285279:2006/05/13(土) 23:05:48 ID:VYXdUZkP
参考になりました、
ありがとうございました
286HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:02:01 ID:h5yDYn2i
貧乏性のオイラが言うのもなんだが・・・

暁のランナー捨てるのが勿体無く感じる・・・。

287HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:21:58 ID:k/nzJKqj
俺はいつになったら綺麗にマスキングできるようになるんですか?
288HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:22:59 ID:0IRQBsaJ
>>287

明後日ぐらいにはうまくなるって、細木数子が言ってたよ
289HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:40:07 ID:6bo/cF53
ヤフオクでよくcore-worksってゆうのを見るんですが、
あれって何ですか??
ググってもオークションしかヒットしないんでどなたか教えて下さい
290& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/14(日) 01:28:11 ID:RXEUFq0V
291HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:30:08 ID:Z3wlijpD
っ【ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=core-works&num=50

普通に引っかかるわけだが。
ググった「だけ」では調べたとは言わない。

検索結果ちゃんと読めば、無版権の違法ディーラーなのも解る筈。
この板じゃおおっぴらに語るのもアレなアレです。以下誘導。

香港、韓国などの海賊版ガンダムGK
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094873740/
292HG名無しさん:2006/05/14(日) 12:50:33 ID:GQXxbMbk
ガンダムマーカーで失敗した場合、どうやって消すの?
293HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:26:56 ID:CB5Hgacs
ガンダムマーカー消しペン
294HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:40:35 ID:ysT+hgWk
マジックリン
295HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:02:18 ID:zoCaun6n
スミ入れ用ガンダムマーカーは筆とペンどっちがおすすめ?
296HG名無しさん:2006/05/14(日) 15:16:12 ID:k/nzJKqj
名前ペンでいいよ
297HG名無しさん:2006/05/14(日) 18:22:51 ID:SAevXjV5
>>292
溶剤染み込ませた綿棒で拭け
298HG名無しさん:2006/05/14(日) 20:11:50 ID:HmMeFVHY
あー今日はゼータの青の色決めだけで終わった・・・まだ決まってないけど
取り説と同じ色を出すのは難しいな・・できるだけ近づけていいトコで妥協するか・・
299HG名無しさん:2006/05/14(日) 21:36:01 ID:TBiDnSCM
取説と同じ色ってなん?
ただ書いてある通りに混ぜるだけじゃねーの?
載ってる写真に合わせてるのならは無意味と思う。
300HG名無しさん:2006/05/14(日) 21:43:26 ID:8Va/L+36
サフ吹きについて質問
1/100バスターガンダムを人生初の全塗装目指してるとこなんだけど、
両手両足のパーツのみにサフ吹きしただけでMr.サーフェイサー徳用1.5缶消費
このペースだと一体仕上げるのに2.5〜3缶必要なペースなのですが。
サフの消費スピードってこんなもんなのですか?
ちなみに「ガンプラ大好き!」にならって、パーツは最小単位にまで分割して吹いてます。
301HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:05:54 ID:ovSbX4rw
私も>>300さんとまったく同じ壁にぶつかっております。
得用缶1.5本消費し、終わってみれば塗装ブースのフィルターが詰まりまくっていました。
モノはMGガンダムMk2。参考書は同じくガンプラ大好きです。
もっとでかいパーツ単位で吹くモノなのでしょうか。
それともへたくそで無駄吹きが多いだけなのでしょうか。
302HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:07:16 ID:bRloQdF0
その上から直接色塗るつもりなら吹きすぎ。表面磨くつもりか?

缶スプレー塗料(420円)でも1/144コレの素トライク5体分が一色ベタで塗れるのに…
徳用サフで1/100なら一体塗ってお釣りがくるよ。
モールドとか埋まってない?完成後絶対に見えないような所にも吹いてない?
別にまんべんなく吹く必要はないよ?
通常カラーのバスターなら隠蔽力が強い色しか使わないし。
303300:2006/05/14(日) 22:28:11 ID:8Va/L+36
>>302
レスサンクス
それだと確かに消費スピードが段違いに早いですね、私…
ただ、吹き終わったパーツを見たところ、ボッテリ塗ってる感じはしないです。
どちらかというと、パーツを分割しすぎなのか、それともムダ吹きが多いのか、ってところに問題があるような気がしてきました。
ざっとパーツ数を数えたところ、約100パーツに分割しています(先ほど言った両手足部分は約60パーツ)
吹き方に関しては噴射口をパーツに近づけて高速で手首をスナップさせる感じです(ガンプラ大好き!に習っています)
304HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:34:55 ID:lzT8oUe3
>>300,301
1:吹きすぎ
2:吹く距離が遠すぎで無駄吹きしている。

1の場合
サフのバインダー(プラ→塗料の接着能力)を確保するつもりなら表面がサフのグレーで
染まれば十分。
サフはパテと同じで普通の塗料よりも傷を埋める効果が高い→つまりディティールを
埋める能力が高いので吹きすぎると無塗装よりも出来が悪くなる。

2の場合
吹く距離は15-20cmくらいの距離で吹く。


ついでに
無改造であればサフを吹く必要はほとんどない。
塗装前に中性洗剤でしっかり洗浄すればいい。
改造してポリパテやエポパテ等異素材が使われているから表面処理や表面の確認、
バランスの確認に便利等の理由+バインダー効果をねらって吹く。
だが、改造したからといってサフ吹きをするのは別に必須ではない。

模型誌でサフを吹くのは写真でわかりやすくするためと考えた方がいい。
あとはスポンサーであるクレオスやタミヤの商品使ってもらうための広告の一種。
305HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:53:30 ID:Z3wlijpD
普通の吹き方で一体にそんだけ吹いたら、普通モールドがダルダルになるだろうから
離して吹きすぎ&無駄吹きしすぎなんだと思われ。
吹く距離をとりすぎると、砂吹きといって、必要以上に粗くザラザラになる。そんな状態になってないか?
まぁそれは部分的に質感変えるためにわざとやったりすることもあるんだが。
そういうケースを除いて、缶サフ吹き自体は普通に缶で色塗るときと同じ感覚だぞ。

まぁあとちょっと工夫すれば複数パーツ一度に吹くのは出来る。
例えば臑・腿・踝等を、中間の関節パーツを抜いた状態で、塗料が回る程度の隙間空けて一本の棒に串刺しにするとか
小物パーツは後で接着したりするところをマスキングして、そのマスキング部位を支点にして板やら棒やらに貼り付けまくる、とか。
(面倒なようでも、接着剤の食いつきもよくなるし作業効率も結果的に向上する)

工夫すると、サフや塗料の消費量にかなり差が出る。
306300:2006/05/14(日) 22:53:45 ID:8Va/L+36
>>304
レスサンクス
2には該当しないので1なのでしょうか…
吹きすぎた感はないのですが、経験がない人間の言うことですからね;
吹き方は>>303に書いた方法で一つの面に「シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!」と4回ほど吹き付ける感じなのですが、吹きすぎなのでしょうかね?

私は
ペーパーがけ400番まで→傷をサフでごまかし→つや消し
という製作手順を踏んでいるので、サフは細かい番手のペーパーがけを省略する意味合いで使ってます。
「もみあげ牧場」というサイト(http://momiage.parfait.ne.jp/5-hyomen.html)を参考にしました。
あとはモールドを彫った際のはみ出し傷が埋まれば…と思ったのですが、これはサフではなかなか埋まらないものなのですね。
307HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:07:25 ID:2Sff/6c2
ちょい前まで俺もガンプラ大好きのやり方で缶サフ吹いてたけど、
パーツ分解しすぎると空間への空吹きが多くなって結果無駄にサフを消費します。
細かいパーツはダンボールなどに両面テープで隙間なく貼り付けて吹くとかなり消費量が節約できます

308300:2006/05/14(日) 23:09:58 ID:8Va/L+36
>>305>>307
レスサンクス
近めに近めに、と思って吹いたので砂吹きにはなってないですね。
今までの議論からだとムダ吹き、もしくは吹きすぎだという結論に落ち着きそうです。

1パーツ1つの持ち手につけてたのですが、小さいパーツなんかはまとめるとムダが減りそうですね!
つかなんでこんな簡単なことに気がつかなかったんだろ…
とりあえず残りの胴体、頭、武器は、「まとめて、吹きすぎず」でやってみます。
309301:2006/05/14(日) 23:32:51 ID:ovSbX4rw
なるほどなるほど。ありがとうございます。
私の場合はヒケやパーティングラインが見つけやすいということでサフを吹いてみましたが、
結局新しいヒケなどは見つかりませんでした...
次作はサフを省略してみようと思います。

もうひとつ質問ですが、コンプレッサーとエアブラシがあれば
サフも普通はエアブラシで吹くものなのでしょうか?
スプレーは上手くいかなかったうえに宙に舞う飛沫がすごくてちょっとびっくりしました。
エアブラシは0.3mm.のヤツを通販で既に注文してしまっているのですが。
310HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:39:30 ID:lzT8oUe3
>>306
ペーパーは800番くらいまでかけた方が後々楽。
800番までペーパー処理してあればつや消しで塗るならサフいらないし。

傷を埋めるならラッカーパテ(タミヤパテ等)で埋めた方がいい。
細かい傷は溶きパテつくって処理すればいいと思う。
311300:2006/05/14(日) 23:46:39 ID:8Va/L+36
>>309
同士ってことで、サフ初心者ながら頭でっかちになりつつある私から知ってる情報を。

・サフには缶スプレー派とエアブラシ派がいる
・エアブラシなら0.3mm以上ないと詰まりやすい(0.04とか0.05推奨されてました)
・エアブラシだと希釈・エア圧の調節が出来る
・エアブラシの方が慣れれば失敗が少ない
・エアブラシだと一回吹くごとに丁寧な手入れが必要で面倒
・缶スプレーは手軽
・缶スプレーは粒子が出すぎてやりにくい
・エアーやら何やらを考慮に入れたとき、コスト的にどちらが得かは微妙なところ

あくまで頭でっかちの情報です。
312HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:46:57 ID:lzT8oUe3
>>309
ヒケは出来やすい場所はパーツをちゃんと見ればわかるだろうからそういう部分を
重点的にチェックしたり、軽くペーパーを掛ければ発見しやすい。

>>サフも普通はエアブラシで吹くものなのでしょうか?
これは好きずきとしか言いようがないと思うけど。
もちろん、エアブラシの方が薄付きなのでディティールをあまりつぶさないで
下地処理が出来るけど、エアブラシのセッティングが面倒だからスプレーで
吹いちゃうと言う人もいる。
313301:2006/05/15(月) 00:16:22 ID:wuSIu3QH
>>311 >>312いやいやどうもありがとうございます。
>>300見たとき自分が書いたのかと思っちゃいましたよ。
ガンプラはGWの暇つぶしにと思ってなんとなく買ったんですけど
勢いでエアブラシやスプレーブースやらまで買ってしまって
もはや引くに引けません...

昨日まで未作のMGが3箱ありましたが、本日ZガンダムVer.2.0がさらに加わりましたよ...
314HG名無しさん:2006/05/15(月) 00:28:18 ID:cu5n/4SR
>>311
俺の場合は缶もエアブラシでも吹くよ。
厚く吹きたいときは缶の方がやりやすいし
表面処理の最終段階近くで薄吹きしたい場合はエアブラシしかないし。
濃いめでもかなり圧上げればエアブラシでも吹ける。
手入れそのものは普通の塗料切り替えと大差無い気がするが…一応古いハンドピースをサフ専用にしてる。

>>309
素組み程度なら、慣れて来りゃ缶サフ厚吹きしなくても問題ないことも多いよ。
「もうそろそろフィニッシュで良いかな?」て段階で確認&下地色統一の為に薄く吹くだけで良い。
色は塗装時に問題無い範囲で均等になってりゃ良いので、微妙にプラ地が透けるくらいでも良い。

無論その程度では傷埋めにならんわけだが…
これもよくあることだが、部分的に傷が残ってたりした場合は
部分的に追い吹きなりタッチアップなりしてからちょこちょこヤスって、フィニッシュすればいい。

確認と下地色揃えるだけなら塗料でもいいんだけど
後から研削処理する可能性のある場合も考えてサフを使うって感じ。

よくサフのバインダー効果についての意見は上がるが
ABSやPS素材相手だと通常のラッカー塗料と体感できる程の差はないんだよね…

315HG名無しさん:2006/05/15(月) 03:02:31 ID:MMN6eHlx
ビン入りをハンドピースで吹くとお得感で缶サフに戻れない。
316HG名無しさん:2006/05/15(月) 11:49:54 ID:ySrsONVE
何やら質問してる人の参考文献を持っていたのでサフのページ開いてみた
サフの厚みを55ページで話すと、足のスリッパ、やや赤みが見えるでしょ
胸も青がうっすら見える、その程度の厚さでサフは終りにしてるでしょう

俺はエアブラシでサフ吹くけど、塗膜が薄いし、隠蔽も納得出来るまで塗っても
塗膜の厚みは缶よりは薄い気がします
因みに0.3のピース使用してるが詰まりも経験した事ないよ

缶サフだとリカバリ考えると明らかに勿体ない金額になりそうだし、絶対お勧め出来ないが結論
317HG名無しさん:2006/05/15(月) 15:39:38 ID:Ezx6ChUo
Mr.カラーで、ガンプラ塗りたいんだけど、
ガンダムカラーの配色率が出てるサイトとかスレッド無いですか?
318HG名無しさん:2006/05/15(月) 16:02:12 ID:kli2OZ+5
好きに調色できるメリット捨ててまでテンプレ通りのカラーで塗りたいなら
素直にガンダムスプレー買ってきたらどないだ?

いや煽りでもなんでもなくさ、
>282の理由からボトルのコンディション単位で違ってくるから
正確な分量で言うなら取り説に書いてある量が正解なわけだし。
模型誌に書いてある「少々」とかもモデラー個人単位の感覚で
キッチリ量って混ぜてるわけじゃないしなあ
319HG名無しさん:2006/05/15(月) 16:03:19 ID:kli2OZ+5
あと新作でると調色済みのカラーセットでてなかったっけ
320HG名無しさん:2006/05/15(月) 16:09:59 ID:cu5n/4SR
エアブラシは、缶サフほどの濃度では吹けないことはないがやりにくいし
スクラッチ中のパーツを荒研ぎする、なんて時は缶サフドバ吹きしたいしな
(無論潰れるディティールなんか無いのが前提だが)

エアブラシ一色掃除して片付けた後吹き残しとかみつけるとエライ鬱になるw
ぶっちゃけ、コスト差に目を瞑ってでも缶使いたいときはある。


>>317
こんなとこで聞く前にインスト嫁。
エスパーじゃないんだからキット名も書かんで答えられるわけ無かろう。
321HG名無しさん:2006/05/15(月) 16:29:25 ID:ySrsONVE
エアブラシの掃除何ざ、苦労に入るのかねぇ…脳内モデラー乙と言いたい
濃度濃くしたけりゃコンプのエア圧をスプレー並に上げれば良いのよ、それも分からんのか
好き嫌いは個人の判断だからこれ以上は突っ込まないでおきます

>>319
調色済みのカラーセットの色は正確に再現されてない(分量通りに作られていない)
場合もあるから注意した方が良いよ
322HG名無しさん:2006/05/15(月) 16:45:06 ID:cu5n/4SR
一言余計だよねって人に言われた事ないか?
323HG名無しさん:2006/05/15(月) 17:30:08 ID:+BsQ/Ocz
HGUCのパラス・アテネと旧キットパラス・アテネは大きさは一緒?武器有りと無いだけ?
324HG名無しさん:2006/05/15(月) 17:46:03 ID:gjKwSL67
>調色済みのカラーセットの色は正確に再現されてない(分量通りに作られていない) 
前から思ってたがガンダムイエローってほとんどオレンジ色にしか見えない
325HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:32:57 ID:zC4ggKQf
調色済みカラーセットって成形色準拠だったような…
あと圧の弱いコンプレッサーでも重ね吹きすりゃ良いだろ
326HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:35:50 ID:T0VAWeGG
マンセル値かとかで決めらていない限り、正確な塗装色なんて無い気がする。
ガンプラの塗装例あっても現物見れるわけじゃないし。
327HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:36:42 ID:MMN6eHlx
好きに塗る!     が一番
328HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:49:18 ID:cu5n/4SR
「この色で正解です」ってので安心して塗りたい、という心理が往々にして働いてるんだと思われ。

正解なんて無いんだけどなぁ…
329HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:24:54 ID:MdZB9zfJ
>>328    /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _|`
 陰   /N゙ゞ            .! ヽ   せムあ
 謀    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z   るカれ
 な   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ    ラは
 ん   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈     |ガ
 だ   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /    をン
 よ   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_  買ダ
 !   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_  わ
 !   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y
330HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:25:05 ID:uSn5EtWc
ってか、「自分なりの正解」を見つけるのがガンプラの楽しさなんだが。
ガンプラ創世記にスケールモデラーがガンプラに飛びついたのはあらかじめ正解が
存在するスケールモデルに対する反発の意味があったんだよな。
331HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:45:38 ID:kGHS1Efl
その自分なりの正解の色が、いわゆるテンプレカラーだったりする人もいるんじゃね
まぁどっちにしろ思った色を出すのは難いしな。 
332HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:50:14 ID:jf6Md9Ma
乾くと色味が変わるしな
333HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:22:13 ID:cu5n/4SR
>>329
エライ読みにくいので修正しとくぞw

          /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _|`
 陰   /N゙ゞ            .! ヽ . 買 ガ あ
 謀    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z.  わ ン れ
 な   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ  せ ダ は
 ん   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈  る ム
 だ   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /    カ
 よ   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_   ラ
 !   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_    |
 !   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y

>>332
印刷物や管面でみる画像と実物が同じ色になることはまず無いからねぇ…
アニメ本編だって環境によって発色変わるし。
だから鉄人28号のフィギュアなんか白黒Verなんか出てたりするわけだ。
334HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:23:10 ID:cu5n/4SR
あれ?なぜかズレた…「を」も抜けてるし…OTL 
335HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:26:15 ID:MdZB9zfJ
>>329
サンクスwwwwww

ちなみに俺は混ぜないで塗るぞ。
近い色探してそれで塗ってしまう。
混ぜると足りなくなった時に面倒くさい。
336HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:37:51 ID:dl3HpxiM
>>334
専ブラのプレビューやAAエディターマジオススメ
337HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:39:19 ID:LEoYf7rp
          /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _|` 買 ガ あ
 陰   /N゙ゞ            .! ヽ . わ ン れ
 謀    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z.  せ ダ は
 な   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ  る ム
 ん   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈  た カ
 だ   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /  め ラ
 よ   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_ の |
 !   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_    を
 !   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y



ほらよ、これでいいか?
338HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:40:13 ID:LEoYf7rp
          /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _|` 買 ガ あ
 陰   /N゙ゞ            .! ヽ . わ ン れ
 謀    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z.  せ ダ は
 な   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ  る ム
 ん   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈  た カ
 だ   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /  め ラ
 よ   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_ の |
 !   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_    を
 !   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y

ミスった('A`)
339HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:41:34 ID:LEoYf7rp
          /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _|` 買 ガ あ
 陰   /N゙ゞ            .! ヽ . わ ン れ
 謀    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z.  せ ダ は
 な   Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ  る ム
 ん   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈  た カ
 だ   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /  め ラ
 よ   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_ の |
 !   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_    を
 !   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y
340HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:08:46 ID:ybXKTfGY
よくエポパテの剥離剤として、メンタムをぬったりしますが
ポリパテの剥離剤は何を使用したらいいでしょうか?
ポリパテブロックに接続軸を埋めたいんですが、軸を取り外し表面をキレイに成形したいと言う理由なんですが
こう言う場合何を使用したらいいんでしょうか?
341HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:48:27 ID:nCgVb0n0
やべ、スミ入れで一箇所ガンコなシミが消せない。
うすめ液の綿棒でゴシゴシやってもヤスリでガシガシやっても消えてくれない。
どうしよう?
342HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:49:20 ID:kGHS1Efl
消しゴムがどうたら聞いたことがある
343HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:57:51 ID:dg5jfwL+
>>333
テレビの発色ほど当てにならんものは無いよな。
344HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:24:43 ID:K6nz28Zo
>340
相手の素材が何かわからんけどポリパテ?とりあえずメンタムでも出来るよ

>341
>うすめ液の綿棒でゴシゴシやってもヤスリでガシガシやっても消えてくれない。
ここまでやって消えないなんて、ヤスリで下地が見えるくらい削りとらなきゃ駄目だと思う

つかどんな塗料(艶あり/なし)に何でスミ入れしたのかはちゃんと書いた方がいい
345HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:28:26 ID:GHkUJwLF
どう考えてもヤスリが当たってないか、塗膜の下に入り込んだかしかないだろ
無塗装なんだとしら接着面に染み込んだか、
そうなったら消えないよ。

塗りなおし>スミ入れなおししかないだろ。
346HG名無しさん:2006/05/16(火) 09:59:28 ID:sxLUWUPV
ノモ研には胴体軸や肩関節のBJ化の手法は載っているのでしょうか?
347HG名無しさん:2006/05/16(火) 10:58:59 ID:uUkxTySr
>>346
載ってるかどうかは知らないけど、その発想に行き着くって時点で本当はやり方なんてわかってるんじゃないの?
本を見てやっても見ずにやっても結果はほとんど変わらないぞ。まずやってみる。
やってみて行き詰まったら今度はイジりたいキット名と改修したい内容をちゃんと書いて再度質問に来るが良い。
348HG名無しさん:2006/05/16(火) 12:38:14 ID:Tx3YLTK7
>346
BJ化ではないけどFGシャアザクをポリキャップ可動化の手法が載ってる。参考になると思うから購入をオススメします。
349HG名無しさん:2006/05/16(火) 14:15:06 ID:QLPRWdgB
グロス塗装に挑戦しています。クリアーを塗装し乾燥放置後、
チョンと触った感じでは乾いたと思ったのですが、
組立て時に指紋がついてしまい、取れません。
これはやっぱり、乾燥不足なのでしょうか?

こうなってしまった後のリカバリーは?
また、クリアーの乾燥状態を確認する方法はありますか?
350HG名無しさん:2006/05/16(火) 14:48:38 ID:w/3qThNM
1000以下でヤスって吹きなおし。

周囲のコンディションに影響を受けるので
乾燥状態の把握は経験を積むしか

と、ここまで書いて思ったんだがクリア下の塗膜も乾燥してない可能性もでてきたな
実車の塗装じゃないんだし、もうちょっと時間に余裕みること、乾燥ブース使ってみるのもいいかもね
351HG名無しさん:2006/05/16(火) 14:53:03 ID:hZFZfJx9
>>349
>これはやっぱり、乾燥不足なのでしょうか?
多分乾燥不足だと思いますが
どんなクリアを、どうやって、どの程度吹いたのか不明、また乾燥時間も不明
問題点だけでなく作業工程も書きましょう、
何をしたのかわからなければ、どう直せともいえないと 思います
352HG名無しさん:2006/05/16(火) 14:56:39 ID:ZRYq4CLZ
1週間は放置した方が良いよ。
353HG名無しさん:2006/05/16(火) 15:20:06 ID:B/0XEZux
エナメル塗料を糸引かないギリギリくらいの濃さで厚塗りした場合、乾燥時間はどの位置いたら良いですか?
色はつや有りブラックで、筆塗りです。
354349:2006/05/16(火) 15:39:11 ID:QLPRWdgB
〜補足説明〜

初めはガンダムスプレー(クレオス・半ツヤ)で、
2度塗りの乾燥時間は30分ぐらいです。
触った感じでは完全に乾いていたと思います。

その後に吹いたのは、コーナンで特売してた缶スプレーのクリアーです。
乾燥時間は40分と明記していたので、40分後に2回目を吹きました。
いずれも吹いた量は垂れない程度です。
が、その後缶に書いてある説明をよく見ると、
「重ね吹きするときは2時間空けて下さい。」と
書いてあったので、ヤバイ(汗!と思い、丸一日放置しました。

組立てたのはその後です。
355HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:04:32 ID:BQavSJMz
>>354
湿度、気温、塗膜の厚さ、その他の環境条件で乾燥時間は変化するので
鼻を近付けてクンクンする、溶剤の臭いがしなくなっていれば完全乾燥。

触って大丈夫な状態であっても完全乾燥していないと
表面に力を加えたり、ペーパー掛けをしたときに泣きを見ることになる。

完全乾燥していてもダメなときはダメなのだが・・・。
356349:2006/05/16(火) 16:16:08 ID:QLPRWdgB
クンクンですか、なるほど!

乾燥ブースで思ったのですが、
普通のドライヤーでは無理なんですか?
間隔には気を付けて風を当てるやり方で。
357HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:16:17 ID:w/3qThNM
>353
まず、前提が間違えている。
そもそも厚塗りするなと

適度に薄めた塗料で隠蔽するまで重ね塗り。これが正解

厚塗りはやるとしたらカンと経験則にのっとってやるべきもので
多くの場合、乾燥後の塗料のヒケ、割れ、ムラを引き起こす
358HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:20:56 ID:ZRYq4CLZ
>>356
ドライヤーではホコリも一緒に吹くから、普通はやらない。
乾燥ブースを買おう。
359HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:23:49 ID:xVzO5ulH
>>356
ある程度有効だよ。あまり当てすぎると宜しくないが…
一番効果的なのは暖かいところに安置すること。TVの上とか。

ラッカーの場合は指触可能な位に乾燥してれば上塗りなど問題ないが
水性は気をつけた方が良い。上層だけ乾いて中に水分が残った状態になると
延々そのままの状態で安定してしまう。
360HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:25:38 ID:xVzO5ulH
ああ、確かにドライヤー当てるのは埃ついても後で払える程度に溶剤dでからだな。
あと当てすぎると、気泡噛んだところが熱で膨れて('A`)ウヘアな状態になる。
361HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:29:18 ID:ZRYq4CLZ
そもそも締め切りがあるわけでもない初心者が急ぐ必要があるのかな。
複数のキットを同時並行で製作すれば、乾燥時間などはいくらでも調節出来るだろうに。

社会人になってコレガ出来ない人は、会社に来ないでくれと思うよ。
初心者の皆さんは、今からしっかりと身に付けといて〜
362349:2006/05/16(火) 17:45:33 ID:QLPRWdgB
以前はパチ専でしたが、オリジナリティーの魅力に
惹かれて最近、塗装するようになりました。

自己分析すると、今でもパチの感覚が残ってるから
次の工程に進みたくなりがちです。
その点、ラッカーだと臭いけど早く乾くので使用して
いましたが、こんなにクリアーの乾きが遅いとは…。
軽率でしたね。
363HG名無しさん:2006/05/16(火) 18:09:40 ID:hZFZfJx9
>>362
>その後に吹いたのは、コーナンで特売してた缶スプレーのクリアーです。
これ模型用?タミヤ、クレオス以外のラッカー系だとプラにかなり影響出る場合もあるから
いま大丈夫でも完全乾燥したとき皺が出来たり、ヒビやヒケたりするかも?
たまにプラが溶ける物もあるから、ホームセンターのはいきなり使うのは止めた方がいいよ
364HG名無しさん:2006/05/16(火) 19:18:21 ID:xVzO5ulH
補足。タミヤラッカーは一部エナメル溶剤に溶ける物がある。
カー用スプレーなんかは、食い付きは良いけどエライ噴霧量多いから、塗膜はぼてぼてになっちまうな。
365HG名無しさん:2006/05/16(火) 19:55:59 ID:oUQ0cpsM
1/100Fインパルスを買ってきました。
羽が短いと思ったので延長したいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
腰のアーマーの延長方法も教えていただけるとありがたいです。
366HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:01:46 ID:19AGLyiV
>>365
どうやるのか本当に全く何もわからないの?
だったら改造はまだ早いのでやめておいた方がいい。
367HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:08:59 ID:RaEY33BO
自分で好きな長さにプラ板で自作すればよろし。
368HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:10:35 ID:VsjYJ3zG
羽ならプラ板から自分で切り出して作りだせば良いんじゃないかな
腰のアーマーもプラ板で一面一面作り出せば出来るよ
369HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:42:39 ID:xVzO5ulH
延長の方法

パーツ切る
伸ばしたい分だけプラ板挟んで接着する
表面ヤスって終わり

羽根は新造した方が良いかもな。
370HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:15:48 ID:RaEY33BO
それかライターで熱してふにゃふにゃになった所を伸ばせ!!
371HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:41:17 ID:xqgJDYdz
もうちっと真面目に答えてやれよw
1/60Fインパルスの羽を幅と取り付け部を調整して付ける。
単純計算でも1.3倍にはなる。

ほら、『1/144のストライクに1/100のアーマーシュナイダーが長さ的にはぴったり』
と同じ原理だ。

もしプラ板から切り出すなら『どう見てもプラ板です。本当にあ(ry』にならないように
断面や厚みに気を付けるべし。ノモ研のエールストライカースクラッチとか参考になる。
372HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:09:10 ID:USgToCbS
>>371
お前さんの提示するやり方こそ本当に初心者向けだと感心したw

初心者は改造する知恵よりパーツ流用の知恵付ける方が先かと。
373HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:10:48 ID:RaEY33BO
>>371GJ!
374HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:23:31 ID:xqgJDYdz
今更なんだが、
>>253から読んどけ
との回答が無かったのがツボに入った。やさしいな、おまいら。
375HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:09:47 ID:RaEY33BO
SEEDプラの羽を伸ばすの流行ってるの?
376HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:10:59 ID:BQavSJMz
>>365
悪いことは言わんから、それはパチ組して押し入れに放り込んでおけ。
遅くとも6ヶ月後には
目が覚めるほどかっこいい1/100MGインパが模型店の棚に並んでるから・・・。

劇場版の情報を流して引っ張ってるからありえる。
それでもやるのが模型道だが・・・イバラの道だぞ。
377HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:12:40 ID:yWdNsuxm
多分流行ってる。
作画の印象って大きいからな。
378HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:18:25 ID:07aokfGL
|-`).。oO種デスの後日談らしいからインパルスはでないんじゃないかな
379HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:15:52 ID:73DtT+lS
あのですね、黒パーツをタミヤの高級ニッパーで切ったのですが、やっぱり白化しました。
それで質問。
塗装以外で目立たなくするには、どれが一番ですか?

@白化したままでもニッパーで平に切って、つや消しのトップを吹く
A400→800→1000位のヤスリが消して、つや消しトップコート
B平らにしてガンダムカラーでチョンチョン
C瓶入り溶きパテ塗って、またヤスリ。
380HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:34:11 ID:H6utj5Y5
選択肢の中でならB

つや消し吹いても白化は消えないし
溶きパテに至っては何がしたいのかわからん。

正解はランナーの太いところを普通のニッパーで(薄刃だと刃が痛むか欠ける)切断

ゲートはよく見ると長方形なのでストロークの長いほうに刃が当たるように
パーツから一番遠いところで切断

デザインナイフで残りのゲートを薄く削り

残り0.5mm切ったあたりから400>600>800でヤスリがけ

何?面倒くさい?無塗装仕上げほど製作に手間がかかって
神経使う仕上げはないんだぞ?
381HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:41:12 ID:FYNz+7R9
そんな手間かけるなら塗装したほうが楽だぞ。
382HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:54:46 ID:oTX/41dx
「溶かしランナー」ってんならわからんではないが…。
383HG名無しさん:2006/05/17(水) 02:04:07 ID:73DtT+lS
>380 『無塗装仕上げほど製作に手間がかかって神経使う仕上げはないんだぞ?』
響いた・・・。
なんて重い言葉なのだろう・・・。

>381 逃走の方が楽ですか・・・。そうだったのか・・・・。
>382 売ってたから・・。タミヤ製でよく売れてますって書いてあったので、もしやと思ったので・・・。

384HG名無しさん:2006/05/17(水) 02:32:20 ID:FYNz+7R9
>>383
ああ、俺は塗装をした方が楽だと思うな〜。艶消し仕上げなら尚更。
385HG名無しさん:2006/05/17(水) 03:54:15 ID:Oqv9jGK5
>>379
モデラーなら塗装くらいしろよ。
386HG名無しさん:2006/05/17(水) 09:26:33 ID:ciN1LAA/
塗装を面倒がって他の手段をあれこれ探す人多いけど、
結局はかかる手間は大差ないか余計に遠回りになるんだがね

どうも塗装未経験者や初心者って、「塗装がいちばん面倒」って
思い込んでる人いるね
387HG名無しさん:2006/05/17(水) 11:49:11 ID:ZteMwGPY
塗装って組み立てる前に塗るんだよな?
388HG名無しさん:2006/05/17(水) 11:54:54 ID:FYNz+7R9
>>387ちょwwwwwwお前wwwwwww旧キット説明書wwwwwww
389HG名無しさん:2006/05/17(水) 11:59:55 ID:03TO2aq+
>386
塗料道具を揃えるのにキット1個分くらいの初期投資は必要だし
雑誌で無塗装の完成だけ見ると、塗らなくても色分けされてるからOKって思うんじゃね?
でやり始めると、合わせ目とかゲート跡とか雑誌で分からなかった問題が見えるんだろ

>387
別に順番は決まってないから好きにすればいい
390HG名無しさん:2006/05/17(水) 12:51:51 ID:Oqv9jGK5
ハンドピースやコンプレッサーを導入すると、筆塗りと合わせて幅が出来て塗装が面白くなるんだけどな〜
模型って車やゴルフ、スキーなどに比べてお金かからないんだけどモデラーって貧乏なのかな?
391HG名無しさん:2006/05/17(水) 12:59:09 ID:mrxXsT75
>>388
俺は餓鬼の頃、ランナーから切り離す前に塗るもんだと思ってたからなあ…

>>390
それは単純な財力の話じゃないよ。

同じ額の出費でも、趣味に何をどれだけ求めるかで、感じ方は千差万別だろう。
俺は自作ラジコンに40万掛けたけど、貧乏だよ。人には呆れられるがなw
392HG名無しさん:2006/05/17(水) 17:49:40 ID:FYNz+7R9
>>391でも昔はその作り方してる人多かったよね。
393HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:05:55 ID:Oqv9jGK5
エアブラシ塗装用の道具が買えなくて、筆塗りで納得のいかない作品を量産するのって不毛だなと。
394HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:13:16 ID:icUMzqr2
あの初心者の私ですが質問です
スジ彫りはカッターじゃ無理ですか?
395HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:13:17 ID:qmB4cCiy
質問です。
直径4mmの円筒を延長しようと思ったのですが
タミヤからは2・3・5mmのプラ丸棒しか出てませんよね。

そこで考えたのが二通り
・5mmを削る
・3mmの側面4方向に細く切った0.5mmプラ板を貼る
結果、下のほうを採用したんですが、他にいい方法ってあります?
396HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:28:53 ID:awR6C5jE
>394

場所と幅にもよるができないことはない
刃を逆か横にして何度か丁寧になぞったあと
2回に分けてV字型に溝になるように。
…素直にエングレーバー買っとけ

>395
手間乙
用途がわからんが4oの円柱を廃棄して
5oの円柱をリューターの先に挿してヤスリを当てて回す
直径4oになったら任意の長さに切って終了

ひょっとして差し込むものなら穴(受け)の方を広げた方が早いが
397HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:28:55 ID:Hlf94Q0m
>>395
田宮以外を探す。
398HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:31:48 ID:icUMzqr2
>>396
そうですか、ちょっとやってみます
399HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:33:40 ID:wDZrzDOf
質問です。
HGUC等に付いている余白が透明のシールを曲面にキレイに貼る方法ってあるんでしょうか?
ぴたっと貼り付けたつもりでも、少し時間がたつとフチが浮いてきてしまいます。
400HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:40:04 ID:SB7UcmvA
>>394
可能。
カッターは代表的なスジ彫り工具の1つで、単に刃先でスジを入れる以外にも
スジを引くのではなく左右からVの字に切り込むことでスジを彫る、
刃先を立ててカッターを横に向け、カンナがけのように動かすことでV字の溝を整形する、
刃先で引くのではなく押すことでノミのように彫る、それを刃の背の部分を使って彫る、
など多彩な使い分けが可能。
だが>>394が満足するようなスジ彫りが最初からできるかどうかとは話が別。

>>395
エバーグリーンから4mm径のプラパイプが出てるのでそれを使う。

側面4方向に貼るのも悪くないが、丸めグセをつけた0.5mm板を巻くという手もある。
3mm径サイズに強くクセをつけるのはやや面倒だが
細切りプラ板を貼って隙間を埋めて整形するよりは手間がなく、精度的にもより信用できる。
丸めグセをつける他に、何本も浅く切り込みを入れて曲げやすくする手もある。これは面倒。
401HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:54:08 ID:Cb6qaFn3
0.5mmなら机の端でキューッとやれば丸まるだろ。
402395:2006/05/17(水) 18:56:54 ID:qmB4cCiy
レス下さった方ありがとうございます。

リューターなるものが解らなかったのでググってみたのですが
なるほど、こんな便利な器具があったんですねぇ

ちなみに受け側は内径4mmのPCなのですが、確かにこちらを
変えても良かったですね。

エバーグリーンから出てるんですか!知らなかった。
近所にエバーグリーン製品を扱っている店が無くて…都会まで遠出して探してみますw

色々方法があるもんですね〜 勉強になりました!
403HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:59:18 ID:mrxXsT75
>>399
切れ込み入れるくらいしか手は無いよ。
404399:2006/05/17(水) 19:18:28 ID:wDZrzDOf
>>403
そうですか・・・ありがとうございます(´・ω・`)
405HG名無しさん:2006/05/17(水) 20:11:42 ID:mrxXsT75
一応クリア厚吹きっつー手も無い訳じゃないけど、そうとう厚吹きしないと塗膜ごと剥離しそうだしなあ
406HG名無しさん:2006/05/17(水) 20:41:46 ID:iMIJVBeT
>402
ポリキャップの軸に使う程度のものであれば、
WAVEのPC-04プラサポにも4mmのプラ棒もどき(55mm×2)
が付いてる。
もどきっていうのは、田宮やエバグリと違ってインジェクション成型の為、
肉抜きのスリットが入ってるのと、パーティングラインが入っている為。
近所の模型店でも注文すれば大抵入れてくれると思うよ
407HG名無しさん:2006/05/17(水) 20:46:24 ID:Hlf94Q0m
関節に使う棒なら5mmからガシガシ削った方が安いくて早い。
408HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:08:21 ID:59oRmVGZ
>>407
いや、それなら2ミリのを
○○
○○
にしてから削った方が良いんでない?
(対角線の長さが約4.8ミリ、しかも中心軸打てる。)

そも、4ミリ径のドリルとそれを保持して回転させるバイスなどのほうが探すの大変。
409HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:03 ID:ciN1LAA/
スジ彫りするのに、新規でも曲面でもコンパスひとつでずっとやってる俺は異端か?
切断もカッターナイフとデザインナイフだけでやれてるし、穴もピンバイス無し。
模型はカタチから入ってもどうにもならん事を教えてくれる。
410HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:58:41 ID:icUMzqr2
コンパスですか、なるほどーちょっとやってみよう・・・
ところで塗装ってやっぱ組み立ててからやるものですか?
411HG名無しさん:2006/05/17(水) 22:09:38 ID:rgTkmR5r
>410
>37
>41
そこまで何もしらないなら、塗装しようなんて思わない方がいいと思う
412HG名無しさん:2006/05/17(水) 22:18:06 ID:FYNz+7R9
>>409出来るけど不便じゃないか?

>>410まあ、上で出てた人みたいにランナーに付いてる状態で塗装する人も居るしね。
大体は、合わせ目とか消して、表面処理して塗装(ブラシ使うなら、また別よ。)
って感じかな。

>>411まぁまぁ、落ち付け。一応、初心者の質問板ですから。
413HG名無しさん:2006/05/17(水) 22:20:16 ID:icUMzqr2
>>411
ごめんなさい、>>412さんのが参考になりました
ROMっときます

>>412
ありがとうございます、じゃぁちょっと今から組んできます
414HG名無しさん:2006/05/17(水) 22:35:24 ID:FYNz+7R9
>>413まあ、合わせ目消さないとしても、やっぱランナーから外して、表面処理してから
塗装したほうが見た目もよくなるわな。

がんがれ!!自分のスキルをうpするなら、急がず確実にが1番だ。
415HG名無しさん:2006/05/17(水) 22:55:06 ID:mrxXsT75
ちょwwwランナーにパーツ付いたまま塗ってたのは餓鬼の頃の話だwww
組んだ後ゲート跡タッチアップせにゃならんし、当然合わせ目消しなんて考慮に入れてないし
接着剤のはみ出しとか処理できんし。塗るときに持ち手に困らない事しかメリットないしなあ。

バソダイ旧キットにかぎらず、アオツマのアニメスケールモデルなんかもランナーに付いた状態で
塗装色指定写真をインストに掲載してたよな。
あれのお陰でおかしな刷り込み受けてたよw

メーカーはああいうやり方推奨してたのかな。でも完成写真は合わせ目とか消してあったしなぁ…
あれはなんか理由でもあったんだろうか。謎。
416HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:02:05 ID:u7xkXif0
合わせ目消しで固まった接着剤を削る方法で一番無難なのってどれ?

1.デザインナイフの刃を寝かせて削ぐ
2.デザインナイフの刃を立ててカンナ削り
3.鉄やすりで削ぐ

俺は1の方法でやってたんだけど接着剤どころかエッジの部分まで削ってしまい、
悲惨なことになったので2か3でやりたいんだけど・・
417HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:10:19 ID:oRjYvpYz
>>416
2だ2。
つか他を削らんようまず気を付けろ!
418HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:25:13 ID:u7xkXif0
サンクスです。ぼくもカンナが一番やりやすいかなと思ったのでこの方法でいきます。
419HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:27:39 ID:Oqv9jGK5
表面の形状を考えて、初心者はペーパーがけが良いと思う。
420HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:27:43 ID:59oRmVGZ
>>416
ただし2.も刃の角度がちょっとでもずれるとギャー
となるので注意。彫刻刀の平刀で1.とかも良いかもしれん。
421HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:33:16 ID:o5f2Brys
>>416
1.で刃を進行方向に向けてたんでないかい?
422HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:36:14 ID:crPcX3oh
>>415
塗り方っつうより、このパーツはこの色で塗ってね。
ってとこだろ。
立体にしちゃうと、写真でパーツの見えない部分が無いようにするには無駄に何カットも必要でしょ。
423416:2006/05/17(水) 23:39:27 ID:u7xkXif0
>>421
あ・・ずばりそうです。
なんだこれ随分むずいぞと思いながらやってました。
424HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:42:20 ID:LazvBECS
>>416
つーか一つのキットで1、2、3と+α全ての方法をやるだろ?
425HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:51:46 ID:FYNz+7R9
俺は紙やすり(400)で削るな〜。これって間違ってるのか?
426HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:54:40 ID:59oRmVGZ
間違いなんてないんだよ、と。
効率は別だが。
427HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:59:09 ID:LazvBECS
>>425
俺も400処理→塗装→艶消し
って時々やるけど、艶消しクリアーの効果で400くらいの傷なら簡単に消えてくれるし、光沢にこだわらないならいいんじゃねえの?
428HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:05:22 ID:mrxXsT75
慣れた人間なら、1で丁寧に削いだ後で2で整えるのが一番早えーんだがな。

削りにくかったら、デザインナイフの曲刃つかってみ?
平面とか凹んだ曲面の中の一部を部分的にけずるにはコレが最適。

初めて使ったときはなんでもっと早く使ってみなかったんだろうと思った。
429HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:16:50 ID:gU/rzd/0
>>426
さんくす!!
>>427
ごめん、俺のはちょっと違うな。合わせ目400で削った後、
全体を400>800>1000の順番で表面処理後、サフ>塗装>クリアだね。
430HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:19:44 ID:5x8DuQLJ
>>423
荒削りの時は構わないけど
整える時は反対向きに寝かせてやろうな
431HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:20:47 ID:sD3ISPiM
>>429
…サフ吹くんだったらその前の1000番いらないじゃん
432HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:24:07 ID:gU/rzd/0
>>431
なんか、気になってしまうんだよね。
433HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:25:15 ID:IU765s5w
>>429
なるほどね…基本に忠実なのはいい事かも知れないが

1000まで擦るのにサフまで吹くとは…完成しなくね?俺は1000まで擦るのは鏡面仕上げ時しかやらないな。軽い光沢仕上げなら600で事足りるからなぁ
434HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:30:02 ID:gU/rzd/0
>>433
いや完成はするよww俺は艶消しでも半艶でも1000までやっちゃうんだよね。
鏡面とかなると2000までやっちゃってる。しかもクリアー吹いた後は
3000&コンパウンド&ワックスって定番やっちゃうね。
435HG名無しさん:2006/05/18(木) 01:01:46 ID:FxG9hqKA
仕上がりに影響が出ない範囲でどれだけ手を抜けるか?
って考えるのもたまにはいいことかもしれない。
やりすぎて粗が出ることもあるけど、そゆのは次からチョット気をつける。
研削作業は要領よくやるとかなり手間省けるからなあ。

むろん磨くの好きな人は好きなだけやりゃ良いんだが…
436HG名無しさん:2006/05/18(木) 01:25:46 ID:Vdpdni9d
何つうか個人の趣味だし好きな事に好きなだけ時間かけるのが理想何だろうけど
技術の向上にはヤッパいくつのキットを完成させるかが一番スキルアップの手段な気がする

そんな俺が一番好きな作業はゲート処理…小さなパーツの役割考えたり
仕上げで問題無いレベルまで削るの考えたりしてるのが一番楽しかったりする
塗装ははっきり言って苦手です
437HG名無しさん:2006/05/18(木) 01:46:24 ID:FxG9hqKA
「効率よく作品のクオリティをアップする」事を考えると、重要なのはやっぱり塗装なんだよね…
極端な話、合わせ目消ししなくても、塗装がしっかりしてるとぱっと見凄い作品に見えるし。(よく見るとバレるけど)
ちゃんと完成させた数が物を言うのは確かだと思う。最終工程の塗装が一番重要、というのも大きい。

まーあくまで趣味なんで、過程も含めてどこまで楽しめるか、が重要なんだけど。
438HG名無しさん:2006/05/18(木) 02:06:11 ID:gU/rzd/0
う〜ん、俺はどっちかと言うと数を作るより、その作品一個一個をしっかり作る
出来る事をしっかりやるって感じなんだよな〜。おかげで罪プラ多いけど。
439HG名無しさん:2006/05/18(木) 12:30:37 ID:4aEJVD/y
エアブラシ5作目、そろそろ初心者を脱出したいと考えております(T_T)

えと、ジェット軍用機のイメージで、機体の各所に帯状の認識灯(編隊灯、というのでしょうか?)を貼り付けたいと考えました。
一つ一つ切って塗って貼って、というのは大変そうなので、透明プラ板にクリアオレンジ→水性チタンシルバーの順で吹きつけてから、必要な大きさ・形を切り出そうと考えました。

……斑です。縞々です。ヘナヘナです(T_T) クリアオレンジもチタンシルバーも、思い切りムラになってくれました(涙)
特にクリアオレンジのムラが致命的なようです。

……ということで、大面積にクリアをムラなく塗るコツなどありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
ちなみに使っているのは、L5+Mr.レギュレータ2+XP-725です
以上、よろしくお願いします。
440HG名無しさん:2006/05/18(木) 12:54:45 ID:JJN2FEEH
薄めに溶いてリターダー入れて気持ち遠目から吹く。
後は慣れ。
441HG名無しさん:2006/05/18(木) 13:03:51 ID:mCqyPR9W
>>439
ものすごい薄めたクリアを、凄くうすーく広範囲に何度も吹き重ねて行く
途中で何度もムラを確認して、薄い所には重点的に濃い所に合わせる感じで
何度も吹き重ねればある程度ムラは防げる

透明プラバンにだとムラが見えやすいから気づいたンだろうけど
今まで塗った物もじっくり見ればムラだらけなんじゃね?
442HG名無しさん:2006/05/18(木) 14:46:40 ID:ljEokbiG
>>439
色付きアクリル板もあるのだが・・・
百円ライター、色付きCDケース等の色付きクリア素材から削り出す。
積みプラがあるなら、クリアパーツ付きのランナーを漁ってみるのもアリ。
(ラーゼフォンとか、レイズナーシリーズにクリアオレンジが使われていたと思う)
443439:2006/05/18(木) 15:35:04 ID:4aEJVD/y
お返事ありがとうございます。

>>440
>>441
一応リターダー(というか、レべリング薄め液)は使っています。
5倍(クリアオレンジ1:4リターダー薄め液)まで薄めたのですが、もっと薄くしても大丈夫でしょうか?
……いえ、以前、(水性ですが)クリア塗料をあまりに薄めすぎて全然色が乗らなくなってしまったことがあったので(^^;

>透明プラバンにだとムラが見えやすいから気づいたンだろうけど
>今まで塗った物もじっくり見ればムラだらけなんじゃね?

かもしれません(^^; 青や緑、灰色など、ムラが出にくい色ばかり塗ってましたから。


>>442
検索してみましたが、アクリル板はちょっと厚すぎる(薄くて1mm〜2mm)ようです。
カラー塩ビ板というものもあるらしいので、通販してくれるところがあるかどうかもう少し検索してみますね。
444HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:01:40 ID:W7t5/KsS
パーツ洗浄なるものを初めて行おうと考えているのですが、
食器用洗剤水の中に一晩つける、といった方法でも問題無いですよね?
445HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:21:16 ID:JJN2FEEH
OK。
タッパーなどに濃いめに溶いた中性洗剤にパーツを入れてフタをして一晩放置。
で取り出してクレンザーを付けた電動歯ブラシでゴシゴシ。
446HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:33:42 ID:FxG9hqKA
>>443
「薄く」というのは塗膜の厚みのこと。一度の吹く量を抑えて回数を重ねる。
希釈はそれに合わせて調節する。
筆でもエアブラシでも何でもそうだが、ムラが出る=一度に載せすぎ なことは多い。

…つーかそれ以前に加工手順がマズい。部材を塗装後に切り出し接着なんてやったら
すり合わせとかやってる内に塗膜剥げたりするぞ。塗るのは最後に汁。
帯状の認識灯ってのがよく解らんのだが…Zのテールバインダーみたいな感じ?


>>444
ディティールに詰まった削りカス等はヤワめの歯ブラシとかで擦らんと落ちんぞ。やりゃ解ることだが。
加工前ならガンプラの場合洗浄不要。
447HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:36:13 ID:W7t5/KsS
>>445-446
レスありがとうございました。
448HG名無しさん:2006/05/18(木) 18:04:12 ID:0qUj+Sby
>>439
ってか、どれだけでかい認識灯なのよ?
1/24自動車モデルの後方灯位の大きさのをいっぱい付けようなんて思っているの?

まず小さいパーツならクリアのムラなんてほとんど気にならないよ。
そもそも1mmの厚みが「厚すぎる」なんて言うほどのパーツなんてクリアパーツを
使っていること自体無駄といえるかも。
449& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/18(木) 21:02:37 ID:DC+HNX6z
ガナーザク組み立て終わったよ。パチ組みっていうやつかな
色は、塗ってない・・・というか、筆塗りを断念した形です

ここのスレに出会う前に勢いと、ノリで少ない小遣いはたいて
道具を揃えました。
作り初めたはいいけど・・・
缶サフ→厚塗り→3日間乾燥後ペーパー研磨
→エッジの部分の地が露出と、トラブル続出
筆塗りしたら、サフが溶けて塗料と混じるし・・・・orz
しばらく放置していました。

ここのスレ見てから、とりあえず、組むだけ組んでみようと
なかなか、いい感じです。次はなに買おうかな

エアブラシ一揃いもほしいかな・・・

以後よろしくおねがいします。
たまにきます
450HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:28:50 ID:gU/rzd/0
>>449
ちっと待った!!筆塗り出来ないなら、まだブラシ買わないほうが良くないか?
筆塗りだとサフはいらないよな?
451HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:52:15 ID:bNAJr01r
金があるなら、初めからブラシに慣れるのも一つの手だとは思う。
2〜3個完成させれば、それなりのものができるようになるし。

・・・・金があるならね
452HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:23:43 ID:FxG9hqKA
>筆塗りだとサフはいらないよな?

…そりゃどういう理屈なのだ。
453HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:31:27 ID:FxG9hqKA
>ペーパー研磨 →エッジの部分の地が露出

よほどボテボテにぬらんかぎり、慣れた人間でもある程度はそうなる。
下地が出てヤヴァいということはない、ヤスった上から吹き直して塗装前にある程下地色が均一になってりゃ良い。
まぁヤスらんで良いところはヤスらん方が良いんだけどさ。サフも薄い方がディティールだれないんだし。

あと塗装時にサフが溶け出すのは筆を返してるか、乾燥足らんかだ。どちらもNG。
一度塗った所は極力塗り返さないようにする。んでもって重ね塗りでムラを徐々に無くしていく。
454HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:32:10 ID:Ci6id6Jm
いや、いいじゃないか
ノリと少ない小遣いと足らない知識でそれでもまず歩き出す
>449みたいな奴は最近見なかったし、読んでいて気持ちいい、というか懐かしいな

これで彼は面出しの難しさとサフと筆塗りの相性の悪さを体験した。
今後の模型ライフに役立つといいな

ひとつだけ、模型誌でもどこのスレでも言われていることだが
初心者ほどエアブラシはオススメ
初期投資額としては最大になるので足踏みする気持ちもわかるけど
雑誌なんかを見る限りじゃ廉価になったよなあ
455HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:43:24 ID:pn3iaqUQ
こんばんわ。
早速ですが教えてください。
ガンダム系のアンテナをプラバンで自作という雑誌記事をよく見るのですが
具体的にどのようにされているのでしょう?

考えたのは・・・
片方のアンテナ用の細い三角形を1mmプラバンから切り出し
それと同じ形の三角形を複製。
双方削り込んで最後に接着。
いかがでしょう?
456HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:47:57 ID:gU/rzd/0
>>452
筆塗りでサフ使うと、>>449みたいになってしまわないかい?そりゃ、表面の色を
整える以外の用途には必要かもしれないが、筆塗りだと
傷などはパテで補修、ペーパー、筆塗装って感じでOKだと思うが。
ブラシより塗膜厚くなってしまうから、細かい傷は消えると思うし。
サフを薄く塗って、筆で塗料とサフが混ざってどうこうなるよりは、しっかりとした
表面処理で塗装だけって方が楽だし、後々痛い思いをしなくていいと思うんだよね。

俺、間違ってる?
457HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:57:59 ID:mVtSytru
そもそも初心者が筆塗りで満足できるレヴェルの作品を造れるとはとても思えないし、いきなりサフを吹く意味も利点も薄いわな。
458HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:59:43 ID:rhe8hhDt
間違ってはないだろうけど、サフの上に筆塗り出来るかは
単純に技術の問題。
459HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:03 ID:FxG9hqKA
確かにサフ使わんでも表面処理は出来るが、使った方がラクな事があるのも事実で
正直どっちがいいか、なんてのはケースバイケースとしか言えない。
極力サフ薄くor使わないで仕上げる、なんてのはある程度慣れてきてから
クオリティアップ目指すときにでもやりゃ良いと、個人的には思わんでも無いのだが…

つーか、実は問題はそこじゃない。
そもそもサフが溶け出すような塗り方じゃ、重ね塗り自体が綺麗に仕上がらんのだよ。
460HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:07:57 ID:FxG9hqKA
>>455
あんまし難しく考え込むような事じゃないよ。
それが一番手っ取り早かろう。みんなそうやってる。

問題になるのは、細くて繊細なパーツだから、意外に仕上げの成型が難しく
シンメトリーが出難かったりするところだ。
あと接着をどうするか、とかな。細いから心材も通しにくい。
単純にセメントでイモ付けする人もいるだろうけど。
461HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:25:29 ID:Vdpdni9d
予算が少ないという事での、俺だったら表面処理した後サフ吹かずに
白で全面塗りその後、色塗りする。

エアブラシも有効だが一体でも筆で完成させると筆の使い方も塗料の特性も
学ぶ事は多い、まずは失敗しても良いから完成させてみて欲しいな、449氏には
462HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:41:43 ID:a2ImGc+G
>>455
どんなサイズのを作りたいのかは知らんが、加工時の持ちやすさも考えて、
プラ版からかなり大きめに切り出し、アンテナになる先端をヤスリで形成し2本作成、
根元側からデザインナイフとかで切って長さをそろえる、
真ん中のベースになる部分をプラ版から切り出し、
その上に綺麗に並べて貼り付ける、
そこにアルテコとかを盛り付け、形成する。

多分こんな感じ。
463HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:50:41 ID:uJ+X6GpG
念願のターンAガンダムを見つけたので初心者ながら購入して作成に入ったところです。
塗装を、メタリックな感じの白と言いますか、白銀といいますか、そのような感じにしたいのですが、
どのような方法が良いのでしょうか?
パールホワイトは、MIAのキュベレイが例にあがっていたので見てみたのですが、少しイメージが違う気がしまして。
464HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:57:06 ID:Vdpdni9d
下地にシルバー塗ってその上に白
光沢がどの程度欲しいとかは塗料と相談して下さい
465HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:00:40 ID:uJ+X6GpG
>>464
ありがとうございます。
塗料と相談というのは、量ではなく色の種類という事でしょうか。

あと凄くアホな事聞いているかもしれませんが、
最後のトップコートというものは、私のようなパターンだとつや消しじゃ意味なくなっちゃいますよね?
466HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:05:12 ID:Vdpdni9d
シルバーでも色んな種類というか大人しく光るのやらピカピカだったりするので
自分の好みでどうぞ

トップコートはつや消しだと光沢が無くなるがそれもピカピカすぎて安っぽいと
思うならつや消しも有りだと思います、本当その辺は貴方の好みの問題です
467HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:07:50 ID:gU/rzd/0
>>465
別にメタリック、パール塗装したからと言って、艶消しはダメって事はないけど、
君が鏡面ピカピカにしたいなら、艶消しはダメじゃないかな?
468& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 00:09:16 ID:3isR7zE1
いろいろと、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、分かった事は、筆塗りがすごく下手な事
塗料の薄め方も、全く分からないままにやったので
仕方が無いと思います。経験が必要だと感じました

サフで下地をしてからの筆塗りについては・・・
スプレーで直にするの難しいです
筆塗りの下手さとあいまって最悪の結果になったので
筆塗りで仕上げる時は、サフを使わない方向で逝こうと思います

背中にしょってる武器を作ってなかったので、さっき書き込んだ後
今まで掛かって作ってたんですけど・・・
いろいろいじってポーズとってたら、バラバラになってしまいました(w

今後の課題は接着剤でしっかり固定する所と・・・
色、どうしようかな・・・サフを吹いたままのところと
色とサフが混じった所と、サフを吹かずに塗ったところと
まだらな感じになってます。。。これはこれで良い雰囲気の
気がするんですけど、手をつけてないところは筆で仕上げてみようかな
469HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:13:05 ID:v/6hAnhT
>>468
最初から上手い人なんて居ないんだから、どんどん頑張ってごらん。
失敗が上手になる近道なんだ。

模型のハゥ・トゥー本とかも勉強になるよ。

おおごし・と○えの本とかね。
470HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:13:57 ID:l4E1eaZG
>>468
こういう人は純粋に応援したくなっちゃうなお節介だけど
塗料用にシンナーも買ってあるなら失敗した所をティッシュにシンナー浸してから
拭けば綺麗になるからリカバリも苦にならないと思います。

手を動かしてればいつか完成するよ、俺もモチベーション上がったし
お互い頑張ろう
471HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:15:53 ID:mBC9uGoe
>>468
そんなにわからない状態でよくサフとか使ったなと思うけど
何か見ながらやってるの?模型雑誌とか>41 この辺見てみたら?
472463:2006/05/19(金) 00:23:07 ID:IPIceyaI
色々親切に教えていただいてありがとうございます。
まとめサイト見つつ、自分なりに納得できるよう頑張ります!
473HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:26:23 ID:y76ii+Fp
>>463
ぶっちゃけ主観の問題なのでコレといえないんで
テストピース相手にいろいろ条件変えてやって味噌。
例えば、シルバーの上からホワイトとクリア混ぜて吹いてみるとか
艶はフラットベース少量混ぜてほんのり抑えてみたらどうか、とか
試すことはそれこそ山ほどある。
その手の試行錯誤はかならず血肉になって後の作品に活きるから。

>>468
真面目にとりくむつもりがあるなら、ノモ研買って読んだ方が良いよ。
かつてはオールドモデラーが血まなこになって情報あつめて研鑽して積み上げてきたTIPSが
今じゃ纏まった書籍になってるんだから、良い時代だよ。
俺がまだ下手だった頃にこんな本があったらなあ、とよく思う。
474HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:28:31 ID:l4E1eaZG
>>463
予算が有るなら白は白で何パターンか購入
シルバーもいくつか購入してプラ板なりランナーでテストして欲しい

シルバーは、色々問題のある色なので辛いだろうけど、最悪マーカーの
メッキシルバーで誤魔化すのも手かな…
最後に表面処理は時間が許す限り念入りにやって下さい
頑張ってね
475HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:32:37 ID:v/6hAnhT
結構、頑張ってる人多いね。是非完成したら、うpして欲しい。

それについてアドバイスも出来るだろうしね。
476HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:33:44 ID:Cwk1b49R
ってかさ、ガナザクだろ?

サフ使わず筆塗り部分塗装だけで完璧ジャね?
かなり色分けしっかりされてるし。
477HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:35:22 ID:Cwk1b49R
おや?リロってなかった・・・orz
478455:2006/05/19(金) 00:41:12 ID:XP5PjpXU
>>460
>>462
御教授ありがとうございます!
俺の無い知識で考えたほうほうがあながち間違いでなかったことに
我ながらちょっと感動してますw

実は今MGフリーダム+1/100ストフリのニコイチでストフリを作っておりまして、
こういう改造は初めてなのでとても見せられるものじゃありませんが・・・w
自己満足の世界ですが頑張ってみます。
479& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 00:45:10 ID:3isR7zE1
>>469
ぷはぷらものぷを買おうかと思いましたけど・・・
予算の都合上、おもにWebサイト徘徊しています。

>>470
なるほど、あの溶剤の臭いさえ無かったらな・・・と思いますが
吹いたり塗ったり、試行錯誤してみます。
ところで、パーツが融けたりとかは、よほど長く浸けなければ
ないですか?
がんばりましょう!

>>471
さっきHJ買ってきました。特集がとても参考になったと思います
今更・・・って気もしますけど
参考にしたサイトは
ttp://jun.babyblue.jp/
Howto本ほしいですね。。。一冊は・・・
考えておきます
>>468
ノモ研。
いろいろあって迷っている所もあるんですけど
一番は、ノモ研ですかね

サフを吹くなら、エアブラシが最適かもと実感しましたが
環境一揃いはなかなか難しいですね

次に買うガンプラは、ガナーザクウォーリア ルナマリア仕様で
リベンジか・・・もっと、ゴテゴテしたのが作りたい気もするけど

つくりかけを完成させます!とにかく
480463:2006/05/19(金) 00:46:38 ID:IPIceyaI
>>473 >>474
ありがとうございます!アドバイスいただいた通り色々なパターンで試してみます。
初めて見つけたターンAでしたので、童心にかえって必死になってみます。
481HG名無しさん:2006/05/19(金) 01:26:32 ID:4sAx1z/I
どこかで金属色塗る時は下地にツヤ消しブラック塗った方がいいと聞いたんですけど、本当でしょうか?
ちなみに塗る色はクレオスのスーパーゴールドです。

携帯からで申し訳ないんですが
482HG名無しさん:2006/05/19(金) 01:38:50 ID:YKsIAdet
昔作ったプラモが出てきました。
バリも合わせ目もあるのに、当時は何も気にならなかった・・・。

今見ると、恥かしい・・・

483HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:18:08 ID:mBC9uGoe
>>481
どこで聞いたか知らないけど、とりあえず試して自分で確認してみなよ
プラの上、サフ、艶無し黒、あと艶あり黒、白、下地の色がどう影響するのかを
試しても違いがわからなければ、塗るだけ無駄じゃん
違いがわかれば、効果ありだから、自信もって塗ればいい

まぁ今わからなくても >482 みたいにそのうちわかるかもしれないし

>>482
イロイロ見て目が肥えてきたって事だろ
今より上手かったらやってられないよな・・・
484HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:20:13 ID:v/6hAnhT
なんでも失敗を恐れず、試してみるのがいいさ!
485HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:24:59 ID:y76ii+Fp
>>481
うーん普通の金属色は隠蔽力高いからいつもさほど気にしてないな。
均等に発色するまで吹いたら下地の差なんて殆ど解らん気がする。
黒系の下地にメタリックとクリア掛けたもの吹くとかやったら面白い効果が出そうな気もせんでもないが。

こすって銀さんとかMrメタルカラーなんかは下地を黒にしとくのが必須だけど、それと混同してないか?
486HG名無しさん:2006/05/19(金) 03:46:20 ID:AfXj0+rp
>>481
ツヤ消しじゃなくてツヤありね。
487439:2006/05/19(金) 04:40:42 ID:kIcPf8lY
お返事ありがとうございます

>>446
ぬ……。なるほど。もっと離して吹いて、一箇所に(一度に)乗る塗料の量を減らせ、ということですね?
了解しました。アドバイスありがとうございます。
加工手順については(便宜上、裏/表という言い方をすると)

(1)表面にラッカーのクリアオレンジを吹く
(2)乾燥後、一生懸命(苦笑)コンパウンドで磨く
(3)乾拭きした後、表に水性のチタンシルバーを吹く
(4)本体作成作業中、張りたい場所に来たら適切な大きさに切り出す
(5)ひっくり返して、表面にエポキシ系接着剤を塗って接着
(6)フィッティングが必要なら紙やすりで(裏面を)削る。もちろんその後はコンパウンドで磨く

……という手順を考えております。

編隊灯については↓をご覧ください。F-4やF-15にある黄色い帯です
ttp://page.freett.com/skybluedream/as/torivia.htm
ちなみに(ヘリですが)クローズアップするとこーなってます
http://homepage2.nifty.com/ethos/mecha/report/img/uh1_126.jpg

まぁ、フツー1/144はもちろん、1/100でもデカールで済ませるんですけどね(^^;
1/100あたりなら、アクセントとして貼り付けてやるのは面白いんじゃないかと思い立った次第です。


>>448
確かに仰るとおりなんですが(苦笑)
薄さにこだわるのは、↑を見ていただければお分かりいただけると思います。
こんな感じで貼り付けたいと思っているので、クリアパーツ自体の薄さも必要ですし、ある程度は曲面になじむ必要もあるのです。
488HG名無しさん:2006/05/19(金) 08:30:21 ID:xtEI33lO
>>487
写真を見る限り、マーキングと同じ「描いてある」様にしか見えない。
光らせるわけではないならクリアパーツの必要なんて無い。
こんなのは、塗装で処理すればいいと思うんだけどなぁ。
手間をかける部分を間違えているような気がする。
銀の下地にクリアカラーで良いじゃない。
質感を変えたかったら下地をアルミテープのような金属光沢のモノを
使うとかすればいいと思うんだけど。
489HG名無しさん:2006/05/19(金) 10:58:01 ID:GF4grC8r
ノモ研かぷはプラモ
だったらどっちがイイ?
490HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:27:03 ID:CgRS48Xy
ノモ研
491HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:31:31 ID:y76ii+Fp
この編隊灯ってEL板貼ってあるんじゃないか?だとしたらプラペーパーでも厚いわな。
492HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:18:43 ID:MvnKA7qq
ABSパーツにサフ吹いても大丈夫ですか?
493HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:47:56 ID:GF4grC8r
筆塗りしかしない俺でもノモ研の方がいいですか?
494HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:56:21 ID:CgRS48Xy
うん。
495HG名無しさん:2006/05/19(金) 14:17:48 ID:y76ii+Fp
>>492

桶。
496HG名無しさん:2006/05/19(金) 14:40:45 ID:Gp0KCYs9
今さらだけど、金とか銀とかの下地に黒を塗るのは
かなり有効。
光沢が違うよマジで。
497HG名無しさん:2006/05/19(金) 15:33:02 ID:MvnKA7qq
>>495

共。
498HG名無しさん:2006/05/19(金) 16:10:53 ID:v/6hAnhT
そこで、女子プラですよ!
499& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 19:17:43 ID:3isR7zE1
そっか、ノモ研がお勧めか
うーん・・・

今日は、仕事帰りに接着剤かって来ました
Mrセメントデラックス189円

400円位するかと思ってた

リモネン系が気になったけど、普通のにしました

昨日買ったHJちょっと役に立ったな
500HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:23:37 ID:v/6hAnhT
>>499
これで合わせ目消しも出来るね!
501& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 20:48:19 ID:3isR7zE1
ふと思ったのですが・・・
湿気の多い日、雨の日とかに
塗装をするとカブルって言うじゃないですか

接着剤も、かぶるような症状がでたりしますか?
万が一かぶったとしても、張り合わせるわけだし
関係ない?
502HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:49:14 ID:X0/SynBS
光の翼とか作りたいんですけど…透明なパーツはどうやって作ればいいんですか? 初心者なのでわかりません><
503HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:52:55 ID:1eJbzFPr
>>501
かぶったところで何か関係ある?
どうせむにゅっとやって研磨するんだから意味ないよ。
まさか表面に塗ったくるのか?軟質クリアパーツのパーティングラインを誤魔化すの?。

まあ、溶剤系の接着剤が白化したところを見たことはないが。
504HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:02:23 ID:XGg7OQ3s
プラと関節(イエサブボールジョイント)を接着したいんですがなに使ったらいいんでしょうか
505HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:03:49 ID:1eJbzFPr
>>502
初心者なら使えるパーツ探して流用したほうがいい。パーツがなきゃ諦めろ。

とてもめんどくさいが自作と言う手もないことはない。
・透明なアクリル板から削り出し→硬いから切削性悪し。
・透明硬質塩ビ板か透明PET板(0.3〜0.5ミリ厚)を切り出して重ねて張り合わせる
・原型作って透明塩ビ板でバキュームフォーム
・原型作って透明レジン(エポキシ系がオススメ)に置換

わからん言葉はググる事。

あと、
>初心者なのでわかりません><
ここは初心者スレなのにこの文が入る意味がわかりません><
506HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:10:24 ID:X0/SynBS
有難う御座います!もし完成したらうpします!
507HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:10:47 ID:1eJbzFPr
>>504
プラのほうに軸の径の穴を開けてボールジョイントを差し込み、瞬着で固める。
もしくはボール側から軸を通ってプラまで1ミリ真鍮線を貫通させて瞬着で固める。

ある程度は強固にしないと接着したところがBJに負けて取れてしまうので注意。
取り付け部が薄く、かつそのパーツに垂直に軸を設定するのはやめとけ。折れるぞ。
508HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:11:10 ID:D2Zrxc/p
イエサブボールジョイントに該当するページが見つかりませんでした。
509HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:14:34 ID:1eJbzFPr
>>508
『イエサブ ボールジョイント』ならかかったぞ。
510HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:23:56 ID:xtEI33lO
>>501
タミヤの白キャップビンのような接着剤は溶剤の他プラモの主材料である
ポリスチレンの樹脂が溶けているからいわゆる「簡単フィニッシュ」の時
接合部が白くなる。だが、これは別に「カブる」とはいわんな。
表面に接着剤を塗ると表面が梨地化するな、これも「カブる」とはいわん。


>>502
透明なもの。
透明なプラ板。
透明なアクリル板。
透明な塩ビ板。


>>504
プラモの主原料であるポリスチレンと関節に使われているポリキャップは
まともには接着できないと考えた方がいい。
あくまでもポリキャップとポリスチレンの弾性で接合している。
プラ板やポリエステルパテやエポキシパテで軸受けをつくったりポリキャップを
埋葬して固定するのが一般的。
511& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/19(金) 22:06:00 ID:3isR7zE1
>>503
なるほど、クリアパーツのパーティングラインを誤魔化すの
にもつかえるんだ。
でも、誤魔化す?んだよね

>>510
そうか・・・ツナギが入っている接着剤で
溶剤が飛んだ後ツナギが残ってザラッとするんですね

接着剤なら、特に、気にする事もなさそうですね

ありがとうございます
512HG名無しさん:2006/05/19(金) 22:17:42 ID:1eJbzFPr
>>511
>誤魔化す
用はパーティングラインに1000番くらいまでサンドペーパーをかけてから
 流 し 込 み 接着剤でザラザラな表面を軽く溶かして均す事によって滑らかにする。

>>510
イエサブからPEのボールジョイント出てたっけ?
量産型関節技(ABS?)しか現物見たことない。
513HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:09:39 ID:y76ii+Fp
所謂カブリ、ってのは主に噴霧時に塗料が大気の水分を噛んでおきる。他にも色々あるが。
接着剤は噴霧するわけでもないからカブりは起きんだろう。
つーか優先順位として気をつけなきゃイケナイことの方が沢山あるから、ンなことは心配せんで良い。



514HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:19:08 ID:mzAngPQr
515HG名無しさん:2006/05/20(土) 23:58:23 ID:FbjzfBdN
ガンプラを上手に作りたいので初心者向けのHGUCジムを買ったのですが、
いまいち好きになれない機体なのでモチベーションが上がらず、あまり良い感じに
仕上がりませんでした。
そこで今度は私の好きなガンダムのMGに挑戦しょうと思ってるのですが、
ガンダムはやたら種類が多いのでどれを選べばよいかわかりません。
お手数ですがガンダムver.1.5 ver.ka 設定色仕様、どのように違うのか、
またどれが一番オススメか教えていただけませんでしょうか?
516& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/21(日) 00:08:39 ID:wD+3GZan
昨日から、ぼちぼちと接着していますが
思うように、「むにゅ」が出ないんです
塗るのも難しくて接着面からはみ出して
見えるところがふっくら膨らんでしまったりでorz

3回〜4回、乾かしてから塗り重ねてますが
もっとするべきですか?
買って間もないので、溶剤が濃縮してない所為かな?

接着工程続行します
517HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:19:02 ID:3RX0lre2
>>515
MGスレのまとめ評価サイト見ることをお勧めする。

>>516
二度三度塗ってチョット待って貼り合わせる、でOK。
あまり塗布しすぎると今度はヒケの原因になったりするんで気をつけるべし。
さじ加減はブッカケ慣れろとしか言えない。

ムニュらないのは、クランプ圧不足orダボのキツいところ切り飛ばすとかの調整不足が考えられる。
518HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:50:59 ID:+6+Uc7O5
>>516
なんだか「ムニュ」の信奉者というのも多いんだね。

最近の合いの良いキットでは何度も何度も接着剤を重ね塗りをする必要はない。
ダボを切りとばす等、接着を確実にする下準備の方が大事だと思う。
1-2回塗ってさっと接着してしまえば大概継ぎ目なんて消える。
接着剤を塗りすぎて接合部がヒケる方が問題だと思うけどな。
519HG名無しさん:2006/05/21(日) 01:11:35 ID:/JToW95W
>>518
確かに今のキットはそれで十分だと思う。
520& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/21(日) 01:26:51 ID:wD+3GZan
たしかに、ダボの切り飛ばしはしていませんでした
だいぶ、強く押し付けたのに出てこないから
変だと思っていたんです。

>>518
書いてあることが全てって感じになってしまうので
マニュアルどおりじゃないと不安になりますorz

解決です、ありがとうございます
521HG名無しさん:2006/05/21(日) 01:31:21 ID:3RX0lre2
補足

買ってから時間経った接着剤がとろみが増すのは揮発性の高い成分が大分dだ状態
ぶっちゃけあんまし嬉しくない状態。乾燥に時間掛かったりヒケの原因になったり。
あまりにドロドロになってるようなら、たまに流しこみ接着剤混ぜて調整するのをお勧めする。
さほど神経質にならんでも良いと思うが。
522HG名無しさん:2006/05/21(日) 02:03:49 ID:hG3IFyR7
マニュアル世代も大変だな(;´Д`)
ムニュつーかきれいな接着のコツは

前準備として仮組みしてパーツの合いやピンの渋みのチェック

パーツの貼り合わせ面の中から外に向かって片面づつ2〜3回塗布
この際、接着剤はそんなたっぷりでなくていい
(軽くしごいて垂れない位を俺は目安にしてる)

そしてこれが超重要だと思うんだが(模型誌なんかでは
軽く扱われがち、記載のないこともしばしば)
パーツを張り合わせてムニュッと出したらその状態をクランプして乾燥間で待つ
これだけでほぼヒケは回避できると思うんだけどなあ

>517
概ね517と同意だけどヒマなんで書いちゃうよー。
Ver1.5
1.0から当時最新の解釈で足が太くなったVer
そういう意味では映像に最も近いプロポーションなのは今もってVer1.0と
言えなくもない

ka 完全変形コアファイター内蔵 カトキ好きならコレ

パーフェクトガンダムの中の人
Ver1.5のプロポーションで細部の解釈 (胸のベンチとか肩アーマー)がアニメ寄り

設定色仕様ってのは知らんな、もしかしてVerOYWのことか?
こいつは現状最新の解釈+機構を組み込んだRX-78-2
空気遠近法を再現した無塗装でもそこそこ見られる仕上がり
コアファイター内蔵を廃し、関節機構が組み込まれてたり肩が上にあがったり自然な立てひポーズ可能とか
本体プレイバリュー高め、ギミック少な目な作り
特にこだわりがないならコレがオススメ。     こんなとこかね
523HG名無しさん:2006/05/21(日) 03:15:59 ID:3RX0lre2
接着剤を薄く両面に塗布し、ちょっと間を置いてから貼り合わせ、クランプで圧着。
これはプラモに限らず、瞬着系以外の接着剤を使うときのセオリーなのだが…

プラモの接着に関して言うと…

溶剤でトロけた樹脂を圧力で接合面からはみださせ(これがムニュ)
余分な溶剤分を合わせ目から出来るだけ押しだすことで、乾燥してヒケが収まるまでの時間を短縮する

すり合わせやクランプにはこういう効果がある。
パーツ全週にわたってムニュがムラ無くコンマ何oか僅かに盛り上がってる状態が理想。
溶剤の使用量は、作業の速度や確実性、乾燥待ち時間を考えると可能な限り抑えたい。

だが雑誌の紙面は無限ではないから、ここまで詳細な説明はたしかに普通の制作記事で書かれることは無いね。

524HG名無しさん:2006/05/21(日) 04:03:51 ID:/JToW95W
ツヤ消しスプレー吹いてもツヤが消えません。どうしてですか?
525HG名無しさん:2006/05/21(日) 04:09:50 ID:X+sYsmpC
乾いたらまた吹けばいい。
526HG名無しさん:2006/05/21(日) 04:15:25 ID:/JToW95W
>>525ありがとうございます
527HG名無しさん:2006/05/21(日) 04:25:54 ID:+6+Uc7O5
>>524
ちゃんと振ったか?
528HG名無しさん:2006/05/21(日) 06:42:44 ID:9eQX4dN7
パーツを塗装する時に普通はパーツを洗うと聞きますけど、プラモ用の接着剤で接着しているパーツも洗って大丈夫ですか?
529439:2006/05/21(日) 06:54:01 ID:Jru83Otr
ご無沙汰してます。
質問の件、カラー塩ビ版(0.5mm)というものがありましたので、取り寄せてます。
これに銀を塗ってもう一度試してみましょう。ありがとうございました。
530HG名無しさん:2006/05/21(日) 06:54:53 ID:S/nQZ4r5
おk
531HG名無しさん:2006/05/21(日) 08:16:08 ID:9eQX4dN7
筆でパーツを塗っていたら
白のパーツにはみ出たグレーがかかりましたorz
そのまま上から白で塗るのと、薄め液で色を落とすのではどちらが良いですか?
532HG名無しさん:2006/05/21(日) 10:08:32 ID:IAXMRdRA
>>531
白パーツが成型色なら薄め液でGo

塗装ならどっちもマズー
白は隠蔽力が低いので上塗りしても、なかなか下の色が消えない
薄め液は当然白も溶かしてしまう

グレーだけを削るように、1000番以上のペーパーをほんのり柔らかく掛け、
そこにまた白を塗ると目立たないようになる
533300:2006/05/21(日) 13:08:38 ID:llYrerDP
先週サフについて質問しました、>>300です。
今日、念のため2本(苦笑)仕入れたサフで、残り半分にサフを吹きました。
先週アドバイスいただいたように、

・小さいパーツを段ボールにガムテープで貼り付けてまとめる
・薄く吹く
・手の動きを極力少なくして無駄吹きを抑える

の点に注意して吹いたところ、サフ缶約半分で吹ききりました!
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
でもやはり缶だと厚吹きになってしまいますね。
先週「厚吹きしてない」と言い張ってましたが、後でよく見るとエッジがダルダルになってるところが沢山。
これはペーパーで処理ですよね?二度手間だ…
「無改造ならサフいらない」という理由がよく分かりました。
しかし合わせ目が消えていなかった場所、気づかなかった傷が数多く見つかったのも事実。
次からどうしようかなぁ…
長くなってすいません;
534HG名無しさん:2006/05/21(日) 13:31:26 ID:3RX0lre2
傷を見つけやすくする程度なら一度吹きでイイヨ。
無論マダラが残るけど、ある程度傷が見つけやすくなればそれでいい。
キツい傷があったりしたらそこだけ瓶サフを筆で塗ればいい。
そうやってサフの使用量を抑えながら効果的に使うようにする。

エアブラシなら薄吹きも部分的に追い吹きも楽なんだけど。
535HG名無しさん:2006/05/21(日) 15:45:30 ID:O8QbTG5X
クリアパーツを仕込み内部構造が見える様に改造しようと思い
窓を刳り貫いてその形にクリアパーツを合わせる所まで半日掛かってきたんですが
肝心の接着し固定の仕方が解りません。瞬着や接着剤を使いましたが接着面が白く濁ってしまいます
こういう場合どうするべきなんでしょうか?
536HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:12:21 ID:J6TZqGBN
キュべレイのファンネルってアニメで見ると“紫色”してるのに
なぜプラモデルの作例のファンネルはどれも“ピンク色”で塗装されてるんだろ?

旧キットの作例(箱&説明書)も“ピンク”
新キット(1/144、1/100共に)の作例(箱&説明書)も“ピンク”
ホビージャパンの作例も“ピンク”

ちゃんとアニメ設定どおり、キュべレイのファンネルを“紫色”に塗装してくれ!
537HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:19:31 ID:g2o4/Jhg
>>535
つ エポキシ接着剤
538HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:20:26 ID:zRtQMyy4
まあガンガレ
539HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:22:58 ID:ihSve/gN
>>535
クリアパーツの大きさにもよるが・・・
くり抜いた穴に接着剤無しで嵌め込んで止まるように
クリアパーツを入念に摺り合わせして削り出し
最終仕上げに流し込み接着剤をちょん付けする。

窓よりも大きくくり抜いて、クリアパーツを瞬着でがっちりと固定
合わせ目を丁寧に処理した後で
窓になる部分をマスキングして塗装。

具体的な状況が分かれば、他の選択肢があるかもしれない。
540HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:28:34 ID:mUvMuk8b
ガンプラより天ぷら♪
541HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:31:12 ID:zRtQMyy4
まあガンガレ
542HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:51:17 ID:RSbNRg7h
質問だけして終わりという人が多い中、>>533みたいに事後の報告があると非常に嬉しい。
殺伐としていた心が癒される。よかったな、がんばってくれよ、って心から思う。
543HG名無しさん:2006/05/21(日) 18:47:04 ID:3RX0lre2
透明パーツの接着ならクリアボンドをアルコールでユルく溶いて使えばいい。
木工用ボンドっつーお手軽な手もある。
はみだしたら、拭き取れば良いだけ。(アルコールは微妙に塗膜侵すんで注意)

塗膜の上から貼り付けるならどのみち、ガッチリくっつけても塗膜ごと剥がれる。
544416:2006/05/21(日) 19:02:32 ID:PvEfDjsb
>>428
模型屋行ってみたんですが曲刃の替え刃はOLFAアートナイフプロのモノしか無く、
僕が持っている安いOLFAデザインナイフは直刃しかありませんでした・・。
やはり必需品にはケチらず高価な物を買ったほうがいいですね。
545HG名無しさん:2006/05/21(日) 19:16:11 ID:BSGToqoc
アートナイフプロの平刃は使えるオススメ
546HG名無しさん:2006/05/21(日) 19:57:11 ID:cMVY+WF4
>>536
おそらくはみんなが色設定版(劇中版と違って)で作ったりして、それが『事実上』の正解になった例だろう。

もしそれが間違いだと思うのなら自分のキュベレイのファンネルを紫に塗ってやると良い。

…塗り間違えってアニメにもあるのよ。
ほら、前作の機体にすり替わってたあれとかさ…
547HG名無しさん:2006/05/21(日) 22:24:00 ID:/JToW95W
>>536自分で好きな色に塗りゃいいじゃん。何か問題でもあるのかい?
548HG名無しさん:2006/05/21(日) 22:36:09 ID:HX7cdxOr
興味半分で買ったGP03Dを塗装しようと思うんですけど
塗料は基本的な物だけで(白、黒、青、赤etc...)足りるでしょうか?
549HG名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:54 ID:/JToW95W
>>548
サイズは?
550HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:03:31 ID:qFkXtvgj
1/550です
551HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:46 ID:yD4hfnU8
基本的な色で使う色を調色する場合は気をつけなければいけないことがあって
たとえば青でもコバルトブルーとかインディブルー等、どれ買うか迷うほど色々あるわけだが
似たような色でもごく微妙に黄色寄りだったり赤寄りだったりする。
赤寄りの青なのに黄色混ぜて緑にしようとしたりすると、濁った緑になる。
長期放置して顔料が分離した状態のものを掬ってみると、どんな顔料で構成されてるか解るんだが…

なので、調色は欲しい色になるべく近い色を掛け合わせるのがセオリー。
552HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:06:47 ID:j85rr3zn
>>551に補足すると
・Mr.カラーでは発色のために黒(グロス、セミグロス、フラット)、5番青と金属色、パール色以外には
 白顔料が添加されている。
よってあまり色相が離れた色同士を混ぜると>>551の理由と併せて灰色がかかってしまう。

ただし上澄みを使うとその限りではないし、あえて灰色をかけて落ち着いた感じを出してみるというのもアリ。

ってかカラーセットとグレーじゃ駄目なの?
553HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:19:53 ID:imwMz40F
1/550だったら、その色で大丈夫だと思う!
554HG名無しさん:2006/05/22(月) 10:33:17 ID:TAyPc5la
電撃ホビーマガジン6月号にスミ入れを万全にするなら「光沢」でコートしてから
スミ入れ、最後に「つや消し」で仕上げようと書いてあるんですが、素のままスミ
入れしてつけ消ししても問題はないんでしょうか?
555HG名無しさん:2006/05/22(月) 11:40:31 ID:qFkXtvgj
>>551.552.553
詳しい説明Thx
ガンダムカラーという手もあったんだね。

過去ログ見てガンプラ初心者スレ総集編ってのも見たんだけど
ゲート処理やら合わせ目消しやらやるんだね・・・
とりあえずガンダムカラー+αとセメントとフィッシングペーパーなる物があれば十分ですよね?
これからはガンプラ趣味でやってこうと思うんだけど。
556HG名無しさん:2006/05/22(月) 11:58:49 ID:yD4hfnU8
素組みで合わせ目消しやるにしても、ニッパやプラパテや筋彫り用の道具、金ヤスリの類は必要になるだろう。
ってまとめサイトにも書いてあるが。
557HG名無しさん:2006/05/22(月) 12:49:51 ID:3ZFpBHVD
>>554
万全にしたいなら書かれた通りの手順でやればいい
あとは何(塗料、マーカー)でスミ入れするのか分からないし
素がどの状態なのかもわらかないのでなんともいえない

>>555
ログ見てるなら テンプレ >41とか 適当な模型雑誌も見てみなよ
558HG名無しさん:2006/05/22(月) 13:20:05 ID:W2DuKoQD
>554逆に考えるんだ JOJOAA略

なんでコートするかってーと一膜作ることよって
スミイレのスミの想定外への流れ
下層への保護なんかのメリットがあるんだよ。

ひとつひとつの作業の意味を考えながら手を動かしてみよー

>555
最初はそんなもんでいいやな。
続けていけばもっときれいに作りたいとか
ここをちょっと伸ばしせば(縮めれば)俺好みなんだがなあ。みたいな欲がでてきて
またその頃には色々工具やら揃ってくるだろう

何に使うんだかわからんもの買ってもしょうがねぇよ
559HG名無しさん:2006/05/22(月) 13:30:55 ID:qFkXtvgj
皆ありがとう
とりあえず適当な雑誌でも買って真似てみる事にします
560HG名無しさん:2006/05/22(月) 13:33:14 ID:yD4hfnU8
>>554
ツヤ消し面に墨入れすると表面に微妙に滲んで固着して汚れちゃうことがある。
エナメル系使うなら水性トップコートよりラッカークリアでコートした方が良いよ。
561HG名無しさん:2006/05/22(月) 14:17:31 ID:/BCnBDfd
アクリルで塗装して
スミ入れアクリルでしたらダメだよね?
562HG名無しさん:2006/05/22(月) 14:38:16 ID:ERDUN70g
>>561
良いよ。
ただし、はみ出しのふき取りは出来ないと考えた方がいいから気を付けてね。
あと、エナメルよりものびがないからやりにくいのは確かだね。
563HG名無しさん:2006/05/22(月) 15:14:08 ID:yD4hfnU8
>>561
やるなとまでは言わんが、初期投資以外はデメリットしかない。
そんなとこでケチっても良い作品は出来んぞとだけ。
564HG名無しさん:2006/05/22(月) 15:54:22 ID:1JauDeG1
>562
ネタか?拭き取りしないスミイレってのがそもそも想像できないんだが
>561
というわけでNGだ
拭き取りに使う溶剤が同種だと塗膜が侵される
565HG名無しさん:2006/05/22(月) 16:17:02 ID:imwMz40F
墨入れペン
566HG名無しさん:2006/05/22(月) 16:58:12 ID:/BCnBDfd
>>565
アクリル塗料の上からガンダムマーカーのふでペンで大丈夫?
567HG名無しさん:2006/05/22(月) 17:33:26 ID:ERDUN70g
>>564
ウオッシングはふき取り前提だが、墨入れはふき取りは前提ではない。


>>566
大丈夫。

だけどさ、形だけで良いからレスした人に礼くらい言ったら?

568HG名無しさん:2006/05/22(月) 17:49:12 ID:/BCnBDfd
>>567
わかりました。レスdクスですはい。
ガンダムマーカーを使います。
1つ疑問に思ったんですけど、アクリル(水性)なのにスミ入れはガンダムマーカー(水性)で大丈夫なんですね〜
569HG名無しさん:2006/05/22(月) 17:53:32 ID:yD4hfnU8
>墨入れはふき取りは前提ではない。

こういっちゃあ何だが机上の空論だろう。
ましてや初心者相手にはお世辞にもお勧め出来るとは言い難い。
570HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:21:13 ID:1JauDeG1
>567
初心者スレでとんち問答や超絶テクの話をしたいわけじゃあない。

スミイレは拭き取り前提だよ。

始点から全体に滞りなくきれいに行き渡った拭き取り作業のないスミイレ
など存在しないと言っていい。
一度の拭き取りもなしでスミイレを決めるなんて作業は
無塗装で継ぎ目を消したいってくらい現実的じゃない
571HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:22:20 ID:1JauDeG1
リロード忘れてたorz
>569
すまんね
572HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:22:27 ID:imwMz40F
>>566
筆のやつじゃなくてさ、極細のを使うといいよ。楽だし。まだ慣れてないなら、
ペンから始めるがよろし。そっから順番に勉強すればよろし。
573HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:27:03 ID:acuQH7J9
>>557 >>558 >>560
レスありがとうございます。
しかしもうすでに時遅しでヘッドパーツを組み立てた上にスミ入れをしてしまいましたorz
電撃ホビー6月号の特集に目がくらんで久しぶりのガンプラ作りに1/100インフィニッドジャスティスガンダムを買い
初めてやる合わせ目消しに悪戦苦闘してます。



574HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:01:44 ID:D1N7nGrf
うぉつや消しクリアーってマジで表面ザラザラにんるんっすね・・・ 手触り悪いけどいい感じにツヤが消えたからいいか・・
575HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:06:49 ID:imwMz40F
>>574
半つやも面白いよ
576HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:33:02 ID:yD4hfnU8
>>574
部位によって艶の調子変えたりすると、また仕上がりが良くなる。
577HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:49 ID:D1N7nGrf
>>575
>>576
おぉお参考にしまっす
578HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:10:21 ID:D1N7nGrf
ってやべぇえええスミ入れしなきゃいかんパーツにもつや消しやっちまった・・・すぐ気づいたからいいけど、
これはヤスリかけとくべきか・・毛細血管のソレじゃなく塗るのに近いのが救いだ・・
579HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:19:40 ID:/BCnBDfd
>>572
極細のペンでもはみ出たら消せますよね?
580HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:32:25 ID:Al/yPqny
シャア専用ゲルググのスミ入れは何色を使った方がよいでしょう?
581HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:45:52 ID:hKIQ9OLo
>>579
消しゴムで消える。
シャーペンみたいな、くり出し式の消しゴムが便利。

ガンダムマーカーの消しペンは下地の塗料を溶かすので注意
582HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:46:19 ID:b1SsFOhB
>579
消える

>580
583HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:48:03 ID:hKIQ9OLo
>>580
ピンク → グレー
レッド → ブラウン or グレー
584HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:56:07 ID:/BCnBDfd
>>581
そうですか
レスありがとうございます。
585HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:59:14 ID:imwMz40F
>>584
楽だからと言っても慎重にやらなきゃだめだよ。
586HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:03:04 ID:acuQH7J9
合わせ目消しについて質問なんですが、接着剤をたっぷりつけようとすると別のパーツに
たれてきてしまううえに、パーツをつけたあとの「うにゅ」がありません。
コツとかあるんでしょうか?
587HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:15:29 ID:iSsuMQOj
そろそろ墨入れやります
割れませんように・・・
588HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:20:56 ID:yD4hfnU8
>>586
ここに限らず質問する場合はスレ検索することをお勧めする。
と前置きした上で、>>516以降参照。
589HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:36:57 ID:imwMz40F
>>586「うにゅ」無くても大丈夫。っつかスレ読んでくれ。

ここのスレ1から読めば、大体は作れるようになってるからwww
590HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:45:28 ID:acuQH7J9
>>588 >>589
レスどもです。スレ検索せずにすみませんでした
時すでに遅しでたれた接着剤が(^ω^;)
紙ヤスリでがんばるしかないかorz
591HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:49 ID:imwMz40F
>>590
まあ、がんがってくれ!
592HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:19:05 ID:TvJNFzij
凹になっているモールドへの墨入れは溝に綿棒が入りきらないので簡単に綺麗な線が
描けるのですが、段差になっている部分(特に曲線の段差)の墨入れが上手に出来ません・・。
滲むだけでハッキリとした線が描けず、綿棒で拭き取ろうとしてもなんか汚くなったり
誤って全部消してしまったりします。
仕方ないので段差部は滲まず修正も簡単で線が描きやすいシャーペンで妥協しているのですが、
マーカーや筆で段差部を綺麗に墨入れできるコツはありますか?
593HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:45 ID:FQRIBn0p
>>592
それってあまりモールドが深くないせいでは?

完全な凹部分でなく曖昧な段差部分ても、いちどケガキをいれてやるといい。
ひと手間かけるだけでその後の出来栄えも作業効率も格段に上がるよ。

マーカーでやるのもいいけど、すみ入れは(エナメル)塗料で行う方が
完成後の映え様が違うよ。
どんな作業も、模型は面倒がって安易な手を使うとかえって遠回りになり易い。
その時は面倒に思えても完成した作品を眺めると手をかけてよかったと思える
事が多いんで、少しずつでもがんばってほしい。
594HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:30:08 ID:zrasyOLz
ゲート処理に失敗してえぐれたところをパテで埋めようと思うのですが
ラッカーパテの代わりにエポキシパテで代用できますかね?
595HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:33:52 ID:n1DNjMey
>>570
溝に塗料を流し込むだけが墨入れじゃないじゃん。アクリル(たぶん水性)ともいってるし。
面相筆で描くって手もある、それが初心者向けかどうかは別問題だが。
596HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:47:24 ID:imwMz40F
>>594
エポがあるならエポの方が俺はお進め!
597HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:48:30 ID:yD4hfnU8
>>592
表面削りすぎたりサフ吹きすぎたりして筋彫りが浅くなると綺麗に墨入れできない。
なんとなくそのケースの可能性が高いように思うが。
これはエナメル使っても起きる。

対策としては、前もってニードル等で軽く追い彫りしておくと良い。
見極めはブッチャケ慣れだけどな。下塗り終わってからそういう目に遭うと結構泣ける。

>>594
出来ん事もないけど、その程度ならラッカーパテの方が食いつき良くてラクだよ。
瞬着垂らしてベビーパウダーまぶすって手もあるが削りにくいが硬化は早い。
598HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:51:40 ID:zrasyOLz
>>596
レスありがとうございます。
明日買いに行ってきますね。
埋めた後の塗装が問題だなぁ
練習しないと(´・ω・`)
599HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:55:15 ID:zrasyOLz
>>597
そんな方法もあるんですね
勉強になります
600HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:57:13 ID:n1DNjMey
>>598
そのためにエポキシパテ買うんなら、ちょっと高いがアルテコ買った方がいいと思う。
601HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:00:14 ID:yD4hfnU8
素組み程度ならエポもアルテコも要らんよ。素直にラッカーパテ買っとけって…

>>599
補足。塗装が分厚くても同様なんで、特に筆塗りなら気ぃつけて。
602HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:09:47 ID:+KMgx4TW
>>600
アルテコですか・・・探してみます。
>>601
アドバイスどうもです
薄く塗るよう意識してみます

眠くなってきたのでそろそろ寝ますね
皆さんありがとうございました。
603HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:12:49 ID:LkxTVyQt
アルテコってまだ、使った事ないんだけど、どうなの?エポよりもポリよりもいいの?
604HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:17:16 ID:3VW1iX+m
ガッチリつくよ。
薄く盛ったときには剥がれないから安心。
ゲートくらいなら光硬化パテの方が楽だけどね。
605HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:19:29 ID:I6Mikqht
なんか漏れ、アルテコ使うと固まった後脆いというかぼろぼろ崩れる雰囲気になってるけど粉多いのかな・・
606HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:28:16 ID:c/0kgIVe
天気が悪くキット購入のスパンに作成が追いつかない・・・
やっぱりいるのか塗装ブース・・・

眠った新品キットが早6体。
近所に突発的にセールする店があるからからついつい買ってしまう。

Zのver2が1980円だったのよ?
607HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:29:26 ID:3VW1iX+m
安っ!
608HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:32:49 ID:c/0kgIVe
俺も最初はHGのエキストラフィニッシュかと思ったんだがね。

通常は2割引で普通か高いくらいだけど時々ふらっといくとこんなことがあるのよね。
609HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:01:35 ID:cuTUM+Tk
光硬化パテはどーもな、脆さと食いつきの悪さと引き替えに超早く固まるポリパテってイメージだ。
いそげぇえええええ!って時は割と使えるw
アルテコは食いつきはバッチリだが鮮度が重要だし盛り方とか慣れ要るしな、あと高いってのもある。

何使うにしても一長一短つーか、特徴把握して上手く使うのがキモだと思う。

>>606
長雨ツラス。日曜にイベント出品するブツ徹夜で塗ってたんだけど
会場持ち込んだ時点でもシンナー臭ぇわ、クリアコートが梱包剤に癒着するわでもう('A`)ウヘア。
610592:2006/05/23(火) 01:04:24 ID:0vGeQcMK
>>592
なるほどケガキですか・・・。
私の困っている箇所はHGUCジムのふくらはぎ上部、膝関節のすぐ下の
かなりなめらかで曲線がかっている箇所なのですが、けがき針で上手にできるでしょうか・・?
>>597
いまのところそのような問題には直面していません。
でも対策を教えていただいてありがとうございます。
611592:2006/05/23(火) 01:12:02 ID:0vGeQcMK
自己レスしてどうするw
>>592>>593
612HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:38:12 ID:cuTUM+Tk
これか。
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10015713a.jpg

こういう直線の場合はまず、カッターの刃を長めに出して、スジに沿わせて推し転がすように強めに当て、下彫りしておく。
こうやると、曲面上に真っ直ぐにスジを入れやすい。
そのまま墨入れすると細すぎで他の筋彫りと違和感でるから、ニードルなどを寝かせ目にして軽くなんどもなぞる。
最初に真っ直ぐキッチリスジ入れられるだけで、彫りやすさが大分違う。

ダイモテープが近くの文房具屋で売ってるならそれ買ってきて貼り付けてガイドにしても良いが
丸みがキツいとそれも出来んな。
613592:2006/05/23(火) 01:54:52 ID:0vGeQcMK
>>612
おおご親切にどうもどうもです。
むぅ・・これは中々難しそうな感じですね・・。
まずはけがき針とガイド用のテープを買ってきます。
色々とありがとうございました。
614HG名無しさん:2006/05/23(火) 02:20:31 ID:LkxTVyQt
アルテコレスサンクス!
615HG名無しさん:2006/05/23(火) 13:49:16 ID:bI8jRsVK
上級者の方へ聞きたいんですが、今まで失敗したキットはどれぐらいありますか?
上級者の方でも途中で失敗してしまうこともあるんでしょうか?
616HG名無しさん:2006/05/23(火) 14:03:12 ID:g9fLgRH1
失敗はだれでもある、人間だもの。    みとぅを

お前はいままでに食べたパンの数を覚えているのか?

あきらめたらそこで(ry

なににいきづまってんのかしらんが
挑戦>失敗>リカバリを繰り返して上手くなってくもんだから、ガンガレ
617HG名無しさん:2006/05/23(火) 14:53:34 ID:LkxTVyQt
つい昨日も旧キットのリックディアス失敗したばかり。プラ板からパーツ作り直し。
618HG名無しさん:2006/05/23(火) 15:39:31 ID:pollxM1p
>>615
どんなダサいキットでも改造はしない、っていう人以外は試行錯誤の段階でつぶしたり、
飽きたりしたキットの方が完成品よりも多いのが普通じゃない?
あと、完成した場合でも100%満足した完成度だ!って事はまず無いと思う。
どこかしら、失敗だぁと思うポイントは残るもの。

まあ逆に言えばその試行錯誤と審美眼が上達につながるんだろうけど。
619HG名無しさん:2006/05/23(火) 15:51:23 ID:H1+a/ujA
エア缶のエアブラシと缶スプレーなら、どっちが初心者でも綺麗にできますかね?
その内、ちゃんとしたエアブラシを買おうとは思って居るんですが
手始めに塗装してみたいので
620HG名無しさん:2006/05/23(火) 16:11:01 ID:pollxM1p
>>619
エアブラシの方。
621HG名無しさん:2006/05/23(火) 17:25:20 ID:m4OnNapC
>>619

エア缶はね、塗ってるうちにすぐ圧力が下がってしばらく使えなくなるんだ。
圧力が下がることによって缶の表面に霜が降りたりするくらい冷える。
複数本使用してローテーションを組んだりしないと時間やエアの無駄が増えてしまう。

ランニングコストを考えると、結局はコンプレッサーを買った方が安上がりだったりするんだ。
それなら最初からそっちでなれた方がいい。
622HG名無しさん:2006/05/23(火) 18:03:03 ID:3VW1iX+m
コンプレッサーも(高いの安いのと考えてばかりで)思い切って買えないモデラーは模型趣味自体を考えた方が良いよ。
エアブラシ塗装のために一式揃えるぐらい、ゲームソフト数本我慢すれば良いだけじゃない。

買ってみて体験すれば、みんなの言ってることが解るだろうけどね。
623HG名無しさん:2006/05/23(火) 18:38:46 ID:LkxTVyQt
コンプレッサーなんて今安いのいくらでもあるじゃん。ゲームソフトの方が高いんじゃない?

プチコンより安いプチコンより使えるコンプレッサーいくらでもある
624HG名無しさん:2006/05/23(火) 18:41:53 ID:LkxTVyQt
ごめん、っつかブラシ買えないなら筆でいいじゃん。
625HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:21:51 ID:pollxM1p
>>624
ブラシ(brush)→筆
筆が買えないなら筆を買えとはこれいかに?
626HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:55:08 ID:LkxTVyQt
>>625揚げを取らんでくれww
訂正=エアブラシ
627HG名無しさん:2006/05/23(火) 21:17:08 ID:UFIp8U4b
コンプレッサー+エアブラシを薦めるのはいいんだが、なんでわざわざ煽りを入れるんだ?
高いけどもそれに見合った効果あるよ、って書けば十分なのに、
買えないなら模型趣味止めろとか、他には相当貧乏なんだね、みたいな発言もあったな。
上から見下した発言されると、それが理にかなっててもまともに聞きたくなくなるもんですよ。
628HG名無しさん:2006/05/23(火) 21:39:38 ID:LkxTVyQt
>>627
いや、煽りは悪い事だけど、確かに言ってる事は正しい所もあるよ。
今より良い作品を作ろうと思っていて、でもエアブラシ買えないってなら、まずキット買う前に
エアブラシ全般を揃えた方がいいしね。
ただ、貧乏だねとか、やめろってのは、ちょっとあれだけど・・・。
確かにちょっと生活環境とかでツライってのもある。でもそれなら筆で楽しめばいい。
作品に満足いかなくなって、それ以上の物を求めるならキット買う金を我慢して買えばいいさ。
629HG名無しさん:2006/05/23(火) 22:00:58 ID:pollxM1p
思うに任せない缶スプレーを極めようとするとか、ガス缶の価格や圧の変化に
悩んだりするよりも一式買った方がいいのは確かだ。
高校生以上なら夏休みに肉体労働でもすれば5万やそこらはすぐ稼げるからね。
欲しいもののためにそのくらいの努力はしても良いとオモフ。
630HG名無しさん:2006/05/23(火) 22:31:16 ID:Fi/USoBI
スジ彫りはモデラーズナイフでもできますか?
631HG名無しさん:2006/05/23(火) 22:41:38 ID:LkxTVyQt
>>629ヤフオクとか見てると1万用意したら良い物が買えそうだぞ。
>>630スレを読みなさい
632HG名無しさん:2006/05/23(火) 22:52:57 ID:Fi/USoBI
>>631スジ彫りするでしょ? スレを読みなさい? 訳不明
633HG名無しさん:2006/05/23(火) 23:13:36 ID:iPrhRYV6
エナメル溶剤手についたら昨日からヒリヒリするんだけど
そんなの俺だけかな・・・。
634HG名無しさん:2006/05/23(火) 23:31:27 ID:3VW1iX+m
自分の理想とする模型を仕上げる道具が高いので他に方法ってありませんか? と言われても無い都市か言えないよ。
趣味は元々お金の掛かるものだし。

塗装って技量と道具にかかるコストが反比例な部分ってあるし。
(高級な筆もありますけど)筆塗りは安く導入出来る反面、腕が問われるし、エアブラシ塗装は道具に数万円の出費を伴うけども使ってみるとものすごい効果が得られる。
筆塗りが悪いと言うではなく適材適所で作れば良いということなのに、趣味にお金が掛かるのはあれなのでから安い方が良いというのは、どのような趣味でも向いていないと思いますよ。
635HG名無しさん:2006/05/24(水) 00:08:05 ID:4yc9U5tm
>>630
お前には教えたくないな。もっと礼儀をわきまえろ。ここで質問する前にスレ全部を読めと言う事だ。
636HG名無しさん:2006/05/24(水) 00:09:15 ID:zK1iMJAK
>>632
このスレのログを読めばスジ彫りに関する質問と答えが書いてある
という意味、とりあえず「スジ」で検索しろ

>>633
普通は直ぐ水で洗う、そういうことしてもヒリヒリしてるなら皮膚科で
見てもらった方がいいと思う
おれは手についても何とも無いし
637HG名無しさん:2006/05/24(水) 00:25:11 ID:Tw+KAoOR
>>636
サンクス
たまたまちょっと手についちゃってそのまま作業してたんだよね。
週末までなおらなかったら行ってみる ノシ
638HG名無しさん:2006/05/24(水) 01:27:57 ID:4yc9U5tm
>>637
大丈夫か?俺はそんなことないからビックリだ。
639HG名無しさん:2006/05/24(水) 01:40:45 ID:jRN7X2qk
最初は手頃な物から始めていき、後に本格的な物にステップアップしていく喜びを
体験するのもいいことだと思うがなぁ。
っつうか俺はそれが趣味の王道だと思っている。
640HG名無しさん:2006/05/24(水) 04:47:35 ID:vVnu3JcZ
マスキングテープを貼ってから、模様に合わせて切る時って、本体に傷とか付かないんですか?
641HG名無しさん:2006/05/24(水) 05:04:53 ID:Msm0kOdZ
>>640
付くよ。
モールド(筋彫り)に沿って切っていくならまず問題はないけど、
スプリッター(スプリンター)迷彩みたいに本体に模様の凹凸がない所に模様をつけるためのマスキングの場合は、
予め貼る前に切っておくのが常套手段。
642HG名無しさん:2006/05/24(水) 09:11:34 ID:ZxjlD68O
スプ迷彩は
テープ貼る→パターン書く→はがす→切る→貼る
という傷の付かない手もあるが面倒くさいぞ。
643HG名無しさん:2006/05/24(水) 09:52:52 ID:18/KQqsK
>>642
面倒くさいが、それが基本だ。
644HG名無しさん:2006/05/24(水) 17:38:19 ID:4UtHQy6c
脛の延長工作に挑戦しようとしている初心者です。
伸ばしたいところで、パーツを二つに切断し、その間にプラ板を挟むという方法をやっているのですが、
例えば、3mm伸ばしたい場合、1.5mmのプラ板を2枚挟んでも問題ないのでしょうか?
プラ板とプラ板の間に溝ができ、パテを盛らなきゃならないようになりませんかね?
伸ばしたい長さのプラ板を1枚用意するのが普通なんでしょうか?
基本的な質問ですいません
645HG名無しさん:2006/05/24(水) 17:48:26 ID:2iNvxXYf
>>644
基本的に延長工作は延長分プラ板を重ねて接着するよ。3ミリ伸ばすなら1ミリプラ板×3枚とか、
0.5ミリプラ板×6枚とか。プラ板の厚みが増すほど加工が難しくなり、重ねるプラ板の枚数が
増えるほど手間がかかるのでそのあたりは各自やりやすいように工夫して。
重ねるプラ板の表面が平らでないと(カッターで切ったフチがめくれあがってるなど)接着するとき
スキマができたりするので接着面は軽くヤスリかけて整えておけばいいよ。
646HG名無しさん:2006/05/24(水) 17:50:20 ID:4yc9U5tm
>>644
釣りか?そこまで知ってる&やってるなら分からない事ないだろうに。
1・5を2枚でも1を3枚でも好きにやれ。溝に関しては合わせ目消しと同じ。
647HG名無しさん:2006/05/24(水) 17:50:44 ID:4/Q0QO1C
>>644
3mm程度であれば、普通は入手が楽な1.0mm板×3を挟む。
1cmとか伸ばすのであれば×10とかやるのは面倒なので、箱組みなど別の手を考える。

延長工作なんかの改造の際には普通はパテの使用を前提に考えるが
そんなにパテを使うのが嫌なのであれば、使わなくても済むやり方でやればよい。
だがその場合パーツを切断する際にパーツにノコギリキズを付けてはいけないし
パーツの接着面も隙間が出ないように厳密に擦り合わせ、丁寧に接着する必要がある。
普通の人はそれよりはパテで消した方が楽だと考えるのでパテを使う。
648HG名無しさん:2006/05/24(水) 17:52:46 ID:PAPmpn2N
プラ板同士の接着は面積がデカイからヒケやすいので注意な。
両面に薄く均等に一度塗りくらいでOK。そのあと万力とかで可能な限り強くクランプ。
乾燥時間も暖かいところに安置して長めにとった方が良い。

どっぷり接着剤付けすぎると、完成後数ヶ月後にプラ板噛ましたところがうっすらヒケて線が…ということになる。
649& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/24(水) 18:16:37 ID:9L/feh1r
おひさしぶりです。
アドバイスありがとうございます。

接着工程・・・ですが、まぁまぁ順調です
ダボの切り飛ばしでムニュが以前より出る様になりましたが
やっぱり、マニュアルのようにたくさんはみ出ないです。

あと、長いパーツ(大型ビーム兵器)って難しいですね
塗るはし乾いていくので、流し込みタイプがイイかも・・・・
と思ったりも

そして、はみ出した接着剤の削り取りと、ペーパー研磨作業に
そろそろ取り掛かれるかな・・・といったところです。
水研ぎ用の紙やすりを日曜大工店で購入(@84円)
番手は400,600,800を1枚ずつ

アートナイフは・・・前のレスにもあったOLFAのプロがありました。
各種替刃対応で買うならこれと思いましたが
1000円近くするため、今回はとりあえず、カッターで代用する事に

以上です
650HG名無しさん:2006/05/24(水) 18:25:30 ID:PAPmpn2N
ムニュはチョットだけでてりゃ良いんだ。どうせ削るんだし。
合わせ目消したいのにムニュらず、あとでパテ盛りせにゃならんような所が無い方がいいってだけで。
盛大にムニュらせても、乾燥に時間掛かるしヒケ易くなるし、良いことなんか一つもない。

塗った端から多少乾いても、ちゃんと両面に少し多めに塗布すりゃムニュるから心配なさんな。
流しこみは流し込みで、変なところに流れ込んだりするから慣れはいるし。
ムニュらせたくないパーツの接着や古くなったセメントの希釈につかえるし、持ってて損はないけどな。
651HG名無しさん:2006/05/24(水) 18:32:51 ID:PAPmpn2N
アートナイフは文房具屋いきゃ500円くらいのがあるよ。
寧ろ買え刃がそれなりにするのが些か痛いが。
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/14.html
ttp://www.olfa.co.jp/ja/blade/list/13_p1.html
652HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:08:13 ID:JB2ilWca
うお。。黄色のアンテナって、生地をかなり白くしなきゃだめだな・・・ ちょっと濁った黄色になっちまった・・
653HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:11:15 ID:lYqR9sWx
明るい色は隠蔽力が弱いからな。
654HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:44:33 ID:qB822brf
ガイナノーツのEXホワイトが下地には良い感じだよ。
655HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:45:55 ID:qB822brf
ガイアノーツでした。
656HG名無しさん:2006/05/25(木) 01:39:03 ID:KEbU2jzs
ホワイトサフ
657HG名無しさん:2006/05/25(木) 01:58:40 ID:lR+AS6x9
黄色、とくに彩度が強い場合は下地を染み一つ無い白にすべし。
面倒なようだが、白くさえなってりゃ、原色ん中じゃ一番発色させられる。
白と明度差がほとんど無いから。
658644:2006/05/25(木) 11:32:04 ID:82MZmlJt
アドバイスありがとうございました
さっそくやってみます
659HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:00:05 ID:A1l4ilms
水性塗料は乾いてしまえば水に溶けない、との事ですが、
上から水性トップコート吹いても、吹きすぎなければ大丈夫なものでしょうか?
同じ塗料の重ね塗りと同様に考えて良いのですかね。
660HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:13:34 ID:KEbU2jzs
>>659
何をしたいの?
661HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:46:52 ID:A1l4ilms
>>660
仕上げのつや調整と、表面保護です。
初めて重ね塗りをしまして、一番上になっているのが水性塗料なんです。
で、つや消しトップコートが水性だけれどかけてしまって良いものなのかなと。
662HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:48:31 ID:cAkhWOfa
スジ彫りはナイフの刃を立てて彫るの?
663HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:52:31 ID:Xqbn/U9u
>>662
勘弁してください
664HG名無しさん:2006/05/25(木) 19:24:42 ID:KEbU2jzs
>>661大丈夫。でも少しづつ乾いてから次、みたいな感じで

>>662読め!!!
665659:2006/05/25(木) 19:33:46 ID:CrLA1JBc
>>664
ありがとうございます!
しばらく悪天候が続きそうなので天気が回復するのを楽しみにしておきます
666HG名無しさん:2006/05/25(木) 19:43:02 ID:KEbU2jzs
>>665
そうだね、天候も大事だから。がんがれ!
667HG名無しさん:2006/05/25(木) 20:40:11 ID:+MPpyxYQ
>662
スジ彫りってのはなぁ、プラバンカッターでおもいっきり力入れて一発彫りするんだよ
668HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:01:40 ID:xCUYkFFh
職人乙(;´Д`)
てーかさすがに今回は俺もフォローする気にならんな
669八等さいん ◆8VGHO2mW9E :2006/05/25(木) 21:04:46 ID:QccVxhaa
>>662
プラ板とか、かまぼこ板とかをガイドにして、
Pカッターとか、ケガキ針とか、モデリングソーとかで
彫る。

ケパ立つので、ブラシとか、紙やすりで取り除く。

ナイフだと、極細のスジ彫りができる。

(ケガキ針は、画鋲とかでOK)
670HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:15:35 ID:KEbU2jzs
目立てヤスリでゴリゴリ!!!!
671HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:53:01 ID:yDD3Jvug
Pカッターは、ずれそうなのでムズそう
目立てヤスリは良さげ!!
皆レスありがとね(´・ω・`)/ヽヽ
672HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:58:55 ID:seK4y9kg
っち!釣りだったか!
673HG名無しさん:2006/05/26(金) 12:57:07 ID:rlqhaPjH
サフを吹くのを前提とした場合、
ペーパーがけは何番までがベストですか?
674HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:12:04 ID:46Q/DJZw
>673
貴様のペーパー掛けの質問はサフ吹く前とサフ吹いた後のどっちなんだ?
675HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:17:53 ID:8KKTcnj8
サフ前の質問だろw
676HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:40:28 ID:8V4HWMop
サフ吹くなら最高でも800かなあ
俺は400>600でやめてるが
677673:2006/05/26(金) 14:29:07 ID:rlqhaPjH
すまそ。吹く前です。
678HG名無しさん:2006/05/26(金) 16:43:14 ID:5hrZuZy8
塗装の生地になる最終的なサフ?
679HG名無しさん:2006/05/26(金) 17:18:24 ID:rlqhaPjH
そーだす。
サフ後はまたペーパーが必要なんですか?
680HG名無しさん:2006/05/26(金) 17:27:04 ID:vWNU9QKN
>679
正直、まだサフを使う必要が無いと思う
サフの目的や用途が分かって、何の為に吹くのか理解出来たら使え
何も分からないのにペーパーの番数なんて聞いても無駄
681HG名無しさん:2006/05/26(金) 17:29:26 ID:AUSGxqjD
>>679
単にサフを吹いてみるだけなら、やらない方がいいよ。
改造やパテ盛りで、色プラ成型を台無しにしてしまった人に必要なことだから。

塗装の食い付きは目的でなく副産物
完成後に動かして遊ぶなら、塗装が剥がれても目立たないので
ブラに直接塗装した方がいいよ。
682HG名無しさん:2006/05/26(金) 18:18:23 ID:rlqhaPjH
気に入らないスジ彫りをパテで埋めたのです。
だからサフを吹こうと思ったのですが。
これでも意味無いですか?
683HG名無しさん:2006/05/26(金) 18:24:10 ID:yv/i8RSd
どうやらものすごい初心者と思われてたようだな。
パテ使っちゃったらサフ吹かないと色が変わっちゃうしな

がんばれよ。
684HG名無しさん:2006/05/26(金) 18:33:27 ID:3LNuh/IQ
目的と効果と副作用を把握してないと使う意味は無いというか、使わん方が良い。マジで。
慣れてないなら、解らないことがあるのは別に当たり前のことだから気にすることはない。
数こなせば自然と身に付く。

サフで埋まる傷はごく僅かなもので、どっちにしろヤスらなきゃ消えない
ヤスる量はサフのお陰で激減するけど。
粗い傷があれば瓶サフタッチアップ等してやる必要があるし
傷が無くなってもモールドがだれたりするほど吹いたら結局延々サフ削り落とす羽目になる。
それではサフ吹いた意味が無くなると言っても良い
(サフ吹く目的はぶっちゃけ作業の合理化だから)

食いつきにかんしては、下地がPSやABSなら直接塗装するのと正直大差ない。
685HG名無しさん:2006/05/26(金) 19:11:57 ID:AUSGxqjD
>>682
スジ彫りを埋めるだけなら
同色のランナーをペーパーヤスリで研いで作った粉と、瞬間接着剤を使え。

工作箇所が一部で、ぺガンのパネルラインのように全体に及んでなければ
その部分のみ丁寧に処理して、サフの使用を回避することも可能だ。

当然、工作した部分にサフを筆塗りして
面が均一になっていることを確認してから擦り落とすことになるが
全面サフに白で下地の工程を重ねるよりも楽。

無論、今回をきっかけにしてサフを工程に加えるってのもアリだ。
686HG名無しさん:2006/05/26(金) 19:45:00 ID:3LNuh/IQ
ちょっとした埋めだったら、パーツに付着した削り粉寄せて詰めて瞬着垂らすっつー横着は時々やるなあw
687HG名無しさん:2006/05/26(金) 20:20:13 ID:QDki2VWk
>>682
普通に問題ないよ 
なんか言ったこと曲げたくない人が↑でごちゃごちゃいってるように感じるけど
もちろん↑の方法もあるけどね
688HG名無しさん:2006/05/26(金) 20:23:46 ID:6DxzI1Cx
だなw
まぁ結局自分にあった方法見つければいいんよ
689HG名無しさん:2006/05/26(金) 20:49:59 ID:eTQbX11D
メタルビーズの接着って瞬間接着剤でもおk?
690HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:08:01 ID:3LNuh/IQ
どっちかっつーとクリアボンドとかエポキシの方が良いと思う。
瞬着だと曇りやすいし、対策にセッター吹き付けるのも、塗装後だとちょっとな。

まーやるなとまでは言わんが。
691HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:13:54 ID:46Q/DJZw
>689

個人的にはモデラーズの透明接着剤がお勧め。
手に入らなかったらセメダインのGクリアーとかでもOK
692HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:33:32 ID:W9iGJrbH
っつか合わせ目消せる接着剤と流し込みの接着剤混ぜても大丈夫なの?
流し込みのはプラ溶かす力は無いよね?
693HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:56:06 ID:wX6W9hZW
>>692
溶かすよ。ってかむしろこっちの方が良く溶かす。
溶けにくいように見えるのは溶かす前に揮発してしまうから。
流し込みは溶媒のみ、トロトロの奴は溶液。溶質はスチロール樹脂。

さもなくば『粘度調整』のために田宮白瓶を緑瓶で割るなんて使い方はしない。

流し込みタイプでもながす量を少々増やし、待ち時間を少し増やして圧着すればムニュっとなる。
694HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:25:20 ID:W9iGJrbH
>>693そうだったのか!!!!ありがとう!!

じゃあ白ビンを緑ビンで割っても大丈夫なんだね。今までは白がトロってきたら
継ぎ足して混ぜてたんだが・・・・。やってみます。
695HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:50:49 ID:b8w5mCJc
白と緑はセットで持ってたほうがなにかといい。個別に使うことも多いし
緑で白の粘土調整も出来るしな。
696HG名無しさん:2006/05/27(土) 03:27:45 ID:98LzpYkr
確かに両方あると便利かも。
流し込み接着剤だけでもプラモは作れるけどね。
697HG名無しさん:2006/05/27(土) 07:01:45 ID:+x9fY4+D
粘度調整ではたまにやるけど粘度の上がってきた樹脂入りに
流し込みの継ぎ足しはあんまオススメしない

樹脂が経時劣化で黄ばんでくるから
秘伝のタレじゃないんだから寿命だと思って捨ててるがなあ
698HG名無しさん:2006/05/27(土) 08:02:21 ID:85NwNYJI
よく「バリ取りをしました」とか見かけますが、バリって何なんでしょうか?

今までは旧キットなどによくあるパーツについている余計な薄い板状のものと思っていましたが、
ゲート処理と同義に使ってる人も多いような気もします。
ex)  ttp://www.hamq.jp/stdB.cfm?i=ZEONIC&pn=4 
実際の所、バリって何なのでしょう?
699HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:05:48 ID:NdZpBDMg
模型用語って使う人それぞれだから、
特にガンプラから入る初心者が適当なこと言うから馬鹿にされるっぽいよ。

バリっぽいのは「パーティングライン」「ゲートあと」「ムニュ接着のはみ出し」
コレのどれかじゃない?
でもたまにMGクラスでも成型不良なのかバリ付いてるのあるよね、油断して組むと大変なことに…
700HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:21:47 ID:85NwNYJI
ご回答、ありがとうございます。

結局、バリとは「パーティングライン」「ゲートあと」「ムニュ接着のはみ出し」を
総称して言ってる場合があるということなんですね?
701HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:11:24 ID:FvSLCKFc
バリとは成型時にできる余計な薄い板状のプラのことなんだけど、
「パーティングライン」「ゲートあと」「ムニュ接着のはみ出し」なんかと混同
してる人いるんだ・・・。
702HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:41:04 ID:wX6W9hZW
ゲート、金型やシリコン型の劣化によるパーティングラインからの樹脂薄膜等をひとからげにして『バリ』だもんな。
ガンプラ前に模型止めた上の方の世代に多い表現の気がする。

人によってはフラッグ(ガンプラの尖ったところについてる板状の余白)なんかもバリと呼ぶんだろうか。
703HG名無しさん:2006/05/27(土) 12:32:52 ID:zbh+u6El
Fインパのシールドを伸縮できるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?教えてください
704HG名無しさん:2006/05/27(土) 12:37:17 ID:b8w5mCJc
>>697
黄ばんだってべつに普通に使えるけど。
つーか日なたにほっぽらかさなきゃそうそう黄ばむもんでもないよ。
705HG名無しさん:2006/05/27(土) 12:51:43 ID:vL51svST
プラモ用の接着剤を使ったんですけど、表面にもかかってしまって、少しへっこんでしまいました。
パテを使ったことないんですけど、微妙なキズな凹みにも使えますかね?
706HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:04:41 ID:fGRRFgja
exのやつがモノを知らない池沼でFAだろ、これは
バリに認識について698はなんも間違っちゃいない

>704劣化が「黄ばみだけ」なら、ね
707HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:06:45 ID:fGRRFgja
パテと言っても色々あるよ
エポパテ、ポリパテ、プラパテでそれぞれ用途が違う。

傷埋め程度ならプラパテだね
708HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:40:59 ID:vL51svST
>>707
プラパテですか。
わかりました
ありがとうございました。
709HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:20:41 ID:haGQbHO7
>>703
>37
>44
どういう風にすればいいのか考えられない時点で、あなたには無理です

>>708
パテ買っても使い方知らなければどうしようも無いと思うけど大丈夫なの?
少しへこんだくらいなら、高いところを全部削って高さあわせる程度でいいと思うけど
710HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:59:50 ID:ACYbebii
白い樹脂入り接着剤は経年劣化で黄ばむの?
数年前合わせ目消して無塗装で作ったやつが
合わせ目のラインで変色してる。

塗装しないなら白い接着剤は使わないほうがいい?
711HG名無しさん:2006/05/27(土) 15:53:54 ID:nmvVlEfn
HGUCガンダムMK2ティターンズカラーの塗装をコピックマーカーで済ませようと考えているんですが、黒メインのMK2は何色を使用すれば「なんちゃってMAX塗り」に近づけるでしょうか?グレー辺りでしょうか?
712HG名無しさん:2006/05/27(土) 16:09:22 ID:W9iGJrbH
>>711・・・・・・・・・・・・・。
713HG名無しさん:2006/05/27(土) 16:52:56 ID:Ie3zCdul
さっきガンダムカラーのラッカー系スプレーで塗装したら粒ができてしまいました
天気は曇りで風あり、2、30cm離さずに噴射したのが明らかな原因でしょうか

対処法としては粒を1000番やすりで慣らし、再度風の無い晴れの日に
噴射すれば大丈夫ですか?
714HG名無しさん:2006/05/27(土) 17:15:46 ID:nmvVlEfn
>>712
コピック使うなんてダメダメって事?
715HG名無しさん:2006/05/27(土) 17:31:57 ID:b8w5mCJc
>>713
粒ってのがよくわからんな。

ゴミなら吹く直前によく注意してエアダスターやブロワで吹くなり綺麗な刷毛なりで掃除汁。
気泡の事を言ってるなら、近づけすぎ&缶冷やしすぎ。缶は湯煎汁。

とりあえず800〜1000番辺りで慎重にヤスって平たくしたら再塗装で桶。
この時期はカブリに気ぃつけてな。
716HG名無しさん:2006/05/27(土) 17:34:30 ID:vL51svST
アクリル(水性)で塗装したやつのトップコートはどうするんですか?
クレオスのスーパークリアーは水性の上からはできないし・・・
水性の上からでもできるスプレーはあるんですか?
717HG名無しさん:2006/05/27(土) 17:59:37 ID:b8w5mCJc
「トップコート」って表記の缶クリアは水性アクリル系だ。
718HG名無しさん:2006/05/27(土) 18:24:19 ID:wFfSbZ/k
ヒマだしまとめて行くか
>710
目に見てわかるほどの変色はどっちかというと接着後のクランプ不足な気がするよ
無塗装仕上げ前提なら瞬着がオススメかな
ヒゲノズル使って流し込むように
>711
エアブラシによるグラデ塗装の中でもマックス塗りは技術的には最高峰に近い
最終的にクリアカラーを使うからリカバリもきかないし、
それを最も下位のコピックマーカーで済まそうってのがそもそも難しい
しかもエゥーゴカラーならまだしもティターンズとなるとちょっと絶望的かな
>713
距離が遠すぎて模型に着く前に乾いちゃってんだろう
わざとやる技法で砂吹きってんだけどね、それ
屋外、風あり、距離が遠すぎ、押しながら通過させるような感じで吹けてない
缶振り不足、缶が冷えてガス圧不足、そもそもガス不足
ぱっと思いつくだけで原因として挙げられるのはこんなとこか。
塗装環境は個人差があるんでなかなか難しいとは思うけど…ね
>716
トップコート(水性)でいいと思う
ぶっちゃけクレソウスーパークリアでもアクリル塗装の上から吹けない事はない
弱い溶剤で溶けるものの上から強い溶剤をかける事になるんで
慣れと注意と比較的時間が必要だってだけ
模型がビダビダになるほどぶっかけなきゃまず大丈夫だろ
719HG名無しさん:2006/05/27(土) 18:25:10 ID:W9iGJrbH
>>714いや、ダメって訳じゃないんだけどね・・・・・。グレーでやってみたら。
720HG名無しさん:2006/05/27(土) 18:47:05 ID:b8w5mCJc
離さずに吹いたちゅーてるから砂吹きじゃないんジャマイカ
イマイチよく解らんが、どういう表面状態なのかもちっと解るように表現汁と。
721HG名無しさん:2006/05/27(土) 18:50:02 ID:wsDNoNdm
吹き始めからいきなり目的のブツにスプレーしちゃってるんじゃないかと
勝手に予想
722HG名無しさん:2006/05/27(土) 19:15:05 ID:0Lv1EEgz
吹き終わりもね。
723HG名無しさん:2006/05/27(土) 19:21:45 ID:RfzFYMPA
レズンのギラ・ドーガのカラーレシピを教えてください。
724HG名無しさん:2006/05/27(土) 19:36:26 ID:W9iGJrbH
青黒黄色緑
725HG名無しさん:2006/05/27(土) 20:18:41 ID:vL51svST
>>718
回答レスアリガタイ
吹き付け少しだったらアクリルの上からでもトップコート大丈夫なのね。
よかった よかった
726HG名無しさん:2006/05/27(土) 20:54:37 ID:AKNH9/K1

内容:
いやいやアクリルの上からトップコート(アクリル)なら結構普通に吹いちゃって大丈夫よ?
気をつけないといかんのは水性塗料の上からラッカー系ね。

紛らわしいけどラッカーもアクリルちゃあアクリルなんだけど
模型だとエナメル、ラッカー、アクリルって言った時のアクリルは水性のことだわな
727HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:00:56 ID:d6HXMtG2
10数年ぶりにガンプラ作ってるんだけど、最近のガンプラって接着剤要らないのね
ってくらい情報集めてなかったので、雑魚な質問だけど勘弁してね。
作ってるのは合わせ目消しとかの練習も兼ねて、MGのMS-06F/J ザクIIです。

顔の合わせ目を消したいんだけど、ググったら顔の下の部分を切って後ハメってあったんだけど
これってモデラーズナイフで出来ますか?それとも何か他の道具を使うんでしょうか?

タミヤのポリパテを使って、スパイク部分とかを盛り付けようとしたんだけど
主剤の白い方が、白いのと透明なのが出てきたんだけどこれでいいんでしょうか?
混ぜ混ぜしたらテロテロになっちゃったし、透明なのがあまり出ないと
すぐ硬化しちゃうしでどっちが本当なんでしょうか?
728HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:46:11 ID:daXHAIsf
>>694
接着剤がヌメヌメしてきたら塗料用のシンナーを混ぜれ。
とノモ研に書いてあった。

20年前、プラ用の瓶入り接着剤にプラモデルのランナーを
入れて溶かすと接着剤の量が増えるという頭の悪いうわさがあったが
ソースはなんだったんだろ。
昔それを信じてためしにランナーを一本入れてみたが何とも
ならなかった(もし長期間つけておいたら溶けたのだろうが・・・)


>>705
パテは灰色か白だから凹み消したら上から塗装しなくちゃならんぞ。
ロイフォッガーのバルキリーの腕の合わせ目をパテで消そうとして
灰色のものが出てきて焦った幼い頃の俺。
729HG名無しさん:2006/05/28(日) 04:29:27 ID:Vg7XB9TW
>727
後ハメに関しては>>44参照。

↓見ても解らん様ならぶっちゃけ道具があっても自力じゃ出来んと思われ。
ttp://www.abysshr.com/pr_ms06s01.html
手取り足取りしてくれる上級者が側に付いていてくれるならともかく
テキストのみで細かい加工のノウハウを伝えるのはぶっちゃけムリポ。

ポリパテの成分は透明な部分は重合前のポリエステル樹脂、白い部分はタルクなどのフィラー(増量、増粘剤)だから
均等に混ざった状態で使わんとやたらベタベタしたり脆くなったりする。

まぁ出始めが分離してることはよくあるんで、わざと多めに出して硬化剤と一緒に良く混ぜとけば大概大丈夫。

>>728
ソースも何も、質量保存の法則ってのがある。
ランナー突っ込みゃその分、体積は増えてるはずだよ。
突っ込んだ分とキッチリ同じだけ体積が増えるかどうかは知らん、化学や物性に詳しいヤツにでも聞いてくれ。
でも目に見えて増えるほど突っ込んだらトロミが強すぎるわな。

薄め液は溶剤としてはあんまし強くないから接着力が落ちる。
ホムセンで売ってるような、PS素材を溶かすラッカーシンナーでも代用は出来るけど
正直揮発性が元の成分と比べると大概宜しくないのであんましお勧めしない
昔ラッカーシンナーに透明ランナーぶち込んだ自作接着剤使ったことがあるが
もうね、ヒケが止まんねー止まんねー。

個人的には、素直に緑蓋で希釈しとけって感じ。
730HG名無しさん:2006/05/28(日) 04:32:29 ID:03XJMn15
>727
デザインナイフで出来ないことはないけど丁寧に切り離したいなら
デザインナイフで道作ったあとはエッチングソーの方が安定するかな
ナイフ単体は定規がないとやはり作業しづらいので

チューブから出る透明なのは上澄みの溶剤分だからそのまま使っちゃっていい。
均等にするために保管時は横に寝かせておくといいね。場所はとるけど
開封したら長期保存には向かない

>728
ま、入れたランナーの分、体積増えるっちゃあ増えるわな
731HG名無しさん:2006/05/28(日) 04:56:50 ID:JAx+P/bo
…こんな時間にかぶるとはな
>727
ああ、後ハメの質問だったのか、ごめん読み間違えてた
道具はナイフとヤスリがありゃできんだろ
後は>729準拠
732HG名無しさん:2006/05/28(日) 05:03:20 ID:JAx+P/bo
てかなあ、それこそ初心者ならナイフとヤスリと接着剤とパテとプラ板ありゃ
大概の事はできるよ。
(塗装はとりあえず棚上げ)
あとはそれぞれに特化した専門の工具、素材があるってだけだ
プロにしたってそんな不思議便利道具持ってるわけじゃあない
創意と工夫に尽きる。あと情熱か

正解(完成品)と設問(素材)を見比べて途中式が逆引きできないなら
まだ勉強不足ってこった
733HG名無しさん:2006/05/28(日) 05:10:10 ID:JAx+P/bo
おっとニッパー忘れてた
734HG名無しさん:2006/05/28(日) 05:40:48 ID:7OtU8Y7S
>>726
レスdクス
スプレーには、水性ホビーカラーを塗った上から吹きつけないで下さい。
って書いてるけど、大丈夫なのね。
735HG名無しさん:2006/05/28(日) 08:25:52 ID:0EayzLDV
>734
あー、その辺は低年齢とか初心者に向けての配慮というか
やってもいいけど責任おわねーよ?
いう大人の事情ってやつだな
水転写式デカールもクリアラッカーで吹いたら「厳密には」溶けちゃうからねえ
736HG名無しさん:2006/05/28(日) 08:57:58 ID:7OtU8Y7S
厳密には 溶けちゃうのねwww
737HG名無しさん:2006/05/28(日) 11:09:29 ID:OgNJDQq8
>>728
接着剤の粘度を調節するときは、発泡スチロールを千切って溶かすのぢゃ。
738HG名無しさん:2006/05/28(日) 12:18:41 ID:stOeUzRA
>>736
溶けるな。
水上歩行のやり方みたいに溶かす前に乾かしを繰り返して保護コーティングしてから
クリア厚吹きなりをするもんな。

>>737
…ふつう粘度あげる方向には調整せんだろうに…

何でもないよ?
確かに同じポリスチレンだし発泡して密度が低い分すぐ溶けるな。
ただし目的の粘度にするまで結構な量が必要なのと
真っ白な発泡スチロール入れないと変な色着いちゃうから注意。
739713:2006/05/28(日) 12:50:43 ID:MxWC1wnK
>>715>>718
気泡だと思います、塗装したパーツの表面がザラついてます
噴射の仕方とガス圧が問題っぽいですね、
スプレー缶は湯で温めてから使用するというのは知らなかったので
勉強になりました
回答ありがとうございました、がんばってみます
740HG名無しさん :2006/05/28(日) 13:19:40 ID:FMR9U0yW
今1/100ソードインパルスを制作中なんですが、膝関節の後ハメって
パーツを切断するというものしかないんでしょうか。
初心者の私には辛いものがあるので、マスキングで対応した方が楽
でしょうか?
741HG名無しさん:2006/05/28(日) 14:00:29 ID:stOeUzRA
マスキングして経験値稼ぐがよろし。
後はめ加工するより楽な場合や強度の問題でできない場合があるのでなんでも後はめに頼ってはいけない。
742HG名無しさん:2006/05/28(日) 14:27:02 ID:/R6TcX5Z
>>740
とりあえず塗装はマスキングしてやるのが基本。
パーツの切り刻みが難しいと考えるようなら後ハメとか考えない方がいい。
まあ逆に後ハメ加工で切り刻みの練習しても良いけどね。
743HG名無しさん:2006/05/28(日) 18:58:35 ID:P/rt+Utg
>>729-733
ポリパテが古くて、成分が分離してるのかと思ってました。

腕の延長などもやってみたいので、エッチングソーを買ってきて試してみます。
百聞は一見にしかずってことで色々やってみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
744HG名無しさん:2006/05/28(日) 19:20:01 ID:YisuF8Mm
過去スレを見ても詳しく書いていなかったので質問です。

ゲート処理をヤスリで400〜1000までやり、コンパウンド(タミヤの粗)で
磨いたんですが、キズがぜんぜん消えない・・・磨き方が足りないんでしょうか?
745HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:09:16 ID:aqEq4MKr
>>744バカか?釣りか?
746HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:32:14 ID:7OtU8Y7S
説明書の完製図みたいに仕上げたいんですけど、あれはエアブラシ使ってますよね?
筆塗りであんなに綺麗にはできませんよね?
747HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:42:10 ID:IaRi/ZRd
皆さんはサンドペーパーホルダーを使ってますか?
欲しいっちゃ欲しいけどいらないっちゃいらないって感じで迷ってます。
748HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:51:19 ID:aqEq4MKr
なんでこんなバカな質問しか来ないんだ?
749HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:04:13 ID:xJZvNbmv
>744
傷じゃなくて白化じゃないのか?それは
塗らないと消えないよ
>746
完成見本はエアブラシ仕上げ
筆塗りで再現不可能か?と言われれば不可能ではない…が
初心者レベルではムリポ
>747
俺は使ってない
角の四角いシャーペンの替え芯ケースに両面テープ貼って使ってるな
>748
初心者にキレてどうする
750HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:18:46 ID:XQme5b93
>>744
多分簡単フィニッシュみたいに仕上げようとしてるんだな・・
白化もあると思うがコンパウンドでも完全には消えない
コンパウンドの後につや消しスプレーを吹くといいよ

>>746
エアブラシですね
説明書どおりの完成品をめざすとやすりで処理しにくい箇所もやらなくてはいけません
初心者はディテールアップパーツを上手く使うといいですよ
ビームライフルのサイトとかそうですね(ストライクガンダムだとマイナスモールドUがよい)

>>747
ホルダーというかワンタッチサンドペーパーホルダー(TOOL×2)使ってます
これは貼り付けるのではなく、挟み込むので張り替える手間もありません
水研ぎができるのでこれをメインに使ってます
細かい所は調合スティックに紙やすりを瞬間接着剤で貼り付けてます
毎回貼って剥がさなきゃいけませんが・・・
面倒な方はプラ版に貼り付けて使うと使った部分だけ切ればいいのでお勧めです(パーフェクトモデリングマニュアルより)
751HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:28:30 ID:aqEq4MKr
>>749いや、流石に酷過ぎるだろ。
752HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:36:40 ID:xJZvNbmv
いや、初心者なんてこんなもんだろ?

彼女にデザインナイフ持たせ時、内側に削りだしたんで
うわ、恐ッとか思った事あるよ
753HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:57:36 ID:aqEq4MKr
>>752う〜〜〜ん・・・・そんなものなのかね〜。
754HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:47:49 ID:f18bgCA0
752の彼女は可愛いですか?
755HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:51:13 ID:VibCE5eR
かわいいよw
シャイニングガンダムに似てる
怒るとアイアンクロー使ってくるとことかそっくり
756HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:58 ID:f18bgCA0
そうでしたか
刃物の扱い方も知らない様なので料理が出来ないのは分かりましたが
そんなに可愛いとは…
ありがとうございました
757HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:41 ID:VibCE5eR
ん、ただいま物言いがついたのでノーベルガンダムに評価を改めさせていただきます
ちなみに料理はできるよ?
工具としての刃物に馴染みがなかった頃の話だな
ハイハイいい加減スレ違いスレ違い
758HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:11:46 ID:KHtQbBBE
どうみても別人です。ほんとうにありがとうございました。
759HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:00:57 ID:Vg7XB9TW
>>752
初心者なんざ熟練者から見たら鼻糞みたいにみえるもんだし
その上ガンプラ初心者なんつったらリアル厨房消防が当たり前。

イライラするくらいならこんなとこ覗かんほうがイイ。
760752:2006/05/29(月) 00:07:59 ID:X6y/ueq4
>759
俺も身に憶えのないイライラ癖を治すから
お前もそのドジッ子属性をなんとかしろw
>758
俺、串差してるから周期的にID変わるよ?
761HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:13:43 ID:Rk7zDcWo
賢明な初心者がこの752の気持悪い書き込みを見て
参考に出来ないのはもう分かっただろう

752は勘違いしたまま、人生突っ走ってくれるな?
762HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:57:18 ID:A5V3Xyqo
まぁまぁwもうよそうや
763HG名無しさん:2006/05/29(月) 05:55:34 ID:q/iU74J3
というか>>745とか>>748みたいなレスは何の役にも立たないゴミレスなんで
いちいち書き込まないでいいよ
764HG名無しさん:2006/05/29(月) 07:07:02 ID:gJHaghfw
ゴミレス言うなら個人攻撃だけして去る>761も相当キモイよ
752は後半は脱線してるけど前半は普通に質問に対する応答してんじゃん
しかも別に間違ったこといってないし、知識と人格を同義で扱っててわけわからん
765HG名無しさん:2006/05/29(月) 09:44:04 ID:mRO+o4yS
つまり彼女のいない>>761がひとりで僻んでただけですね
766HG名無しさん:2006/05/29(月) 09:48:22 ID:r/SSsCQL
はいはい、バカにされて悔しいのは、わかってやるが、ID変わってから攻撃か?
流石バカな質問しか出来ない厨房だな。
767HG名無しさん:2006/05/29(月) 09:55:59 ID:gJHaghfw
|Д`)どっちにせよ初心者来ても質問しにくい空気だからもうやめようぜ
768HG名無しさん:2006/05/29(月) 12:46:19 ID:mRO+o4yS
>>761がなんであそこまでムキに否定したがるのか正直わからんよ
ID変わってからとか、何で自演扱いされるのかも意味不明
769HG名無しさん:2006/05/29(月) 12:50:03 ID:A5V3Xyqo
まぁまぁwもうよそうや
770750:2006/05/29(月) 14:12:40 ID:DDbzxngP
それよりも俺が普通にスルーされてるのが悲しい・・・
>>761>>752の人気に嫉妬
771HG名無しさん:2006/05/29(月) 15:01:38 ID:1H0HStOD
>>750
普通に丁寧に応答してるじゃないか(;´Д`)
ネタでも仕込んでみるかい?

途中までは和気藹々と下らない応酬が進んでるように見えるんだがなあ
あれだよ、761のすべきレスは
「いい加減スレ違いだからお前らどっかいけ」であるべきだったんだな

あと、756もミスリードしてるな、刃物を内側に持つのは主に包丁の持ち方だから
752の彼女はどっちかというと料理を頻繁にするタイプなんじゃなかろうか
772HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:02:27 ID:BveTBT4O
MG百式のメッキ仕様についての質問です。
メッキ表面にクリアーを塗っているみたいですが、
さらに輝きを増すために、キットに直接コンパウンドで
艶出しするのは可能ですか?
可能で有効的ならコンパウンドを買おうと思います。
宜しくお願い致します。
773HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:18:22 ID:76U+i59v
>>772
まぁコンパウンドで磨くのは可能だけど、
更にって言っても、そんなに効果は無いと思う
元々それなりにキラキラしてるじゃん
これ以上キラキラってどんな感じをイメージしてる?
774HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:55:05 ID:r/SSsCQL
>>772
意味無し。傷付いてるわけじゃないなら、それ以上は意味無い。
そんなにキラキラさせてたいなら、シルクの手袋でもしながら柔らかい布で
フキフキして無菌室にでも入れとけ
775HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:56:34 ID:Bo+gtfTl
>>774
わっはっはwww
776HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:58:09 ID:1H0HStOD
キットのクリアはキメが荒いからコンパウンドかけるなら
一度スーパークリアを吹いてからのがいいと思うけど
カーモデルと違って段差も多いしなあ…

労多くして実少なしな結果に終わると思うぞ?
777HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:02:35 ID:1H0HStOD
ID:r/SSsCQL お前ホントいい加減にしとけよ…
嫌味しか言えないのかよ
初心者スレってのは初心者をバカにする場じゃないぞ
778HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:06:51 ID:r/SSsCQL
>>777ちゃんと教えてやってるじゃないか。
それしか>>772の望みを叶えてやれんだろ?それでも他にいい案はあるのか?
779HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:15:43 ID:1H0HStOD
…まさかレスが来るとは思わなかったが全力で釣られてやるぜ。

キット状態のよりさらに輝きを増すための工作ととして
磨くという行為は間違っちゃいない。
下がメッキである以上、クリア層を平滑にすればそれだけ輝きも増すだろうさ。
ただそれをするにはキットのクリア層は薄すぎるのと磨き過ぎて
凸部のクリアを削りかねないんで俺はあんな感じのレスをした

オススメしかねるというのは同意だが何より
自分の文章に悪意や嘲笑的な意が混じっていることに気づかないのか?
自分のレスよく読んでみろよ
それとも本当にその自分の卑しい人格に気づいてないのか?
780HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:23:40 ID:rBVS9gAq
コンパウンド掛けるだけじゃだめ、コーティングポリマーを上から掛けないと微妙なヘアラインとか消えンし。
俺も>>776と同意見だなあ、ヘタすっとエッジ部の下地のクリア層はがしちまうのが落ちだと思われ。
781HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:24:33 ID:r/SSsCQL
はいはい、ごめんなさいね。それで?
お前は文章から何でも分かってしまうんだね!凄いね!!尊敬できる!
しっかり言ってやらなければ、磨いちまって、せっかくのキットが望むようにならなかったらどうする?
望むことを叶えられる方法はあれしかないだろ?そこまでキラキラさせたいなら、それ以外無いじゃん。
どうアドバイスしてあげるの?
782HG名無しさん:2006/05/29(月) 18:07:34 ID:DDbzxngP
俺も聞きたいんだが金メッキのパーツが傷が付いていた場合はどう処理するのがベストなんだ?
783772:2006/05/29(月) 18:14:15 ID:BveTBT4O
なんだか私の質問で荒れ気味になってしまったみたいですね…。
そもそも何でコンパウンドで磨こうかと思ったのは、さらに艶を出すと
どんな具合になるのか?と、付着する指紋やホコリ等が簡単に落とせる
のでは?と思ったからです。
でもそれを実行しても効果より手間やリスクのほうが大きいと皆さんの
レスから分かりましたので、やめときます。
ありがとうございました。
784HG名無しさん:2006/05/29(月) 18:32:28 ID:r/SSsCQL
>>782大きな傷なら残念だが、メッキを落として塗装するしかない。メッキ調のスプレーなんかも
あるしな。

>>783元々メッキは埃や指紋はフキフキすれば落とせる。
785HG名無しさん:2006/05/29(月) 18:53:55 ID:nrf1lnke
クリアパーツのバリ跡を目立たなくさせる方法ってありますか?
負荷かけてしまって白くなってしまったんですけど
786HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:24:37 ID:rBVS9gAq
>>782
タッチアップ位しかない。無論、元通りなんかにならん。
ソレが嫌なら諦めて全塗装か新しく作り直すかどっちか。

>>785
軽い白化なら、周辺ごと1000番までヤスってクリア厚塗り。

パーツ内部まで白化が浸透してる場合は厳しい。
やるとしたら…
白化した部分を抉って、流しこみ接着剤に同パーツのランナー溶かしたランナーパテ盛って切削研磨。
ただ、表面処理の上級者じゃないと難しいし綺麗に仕上がる保証はない。

787& ◆lj0nA5S/nk :2006/05/29(月) 19:27:06 ID:e1PV5o2L
お久しぶりです。

人知れず、溶かしランナー、ふやかしランナーの
スキルを体得してしまいました

経緯を簡単に書くと・・・

ガナザクの右足に5mm位の穴を開けてしまいました・・・
(接着剤が内側に垂れ、表側に膨らんでいました、で、削ったら穴が・・・)

パテも、プラ板もないので・・・同じ色だし!と思って
ランナーの平べったい部分を(名前とか書いてあります)
切り出して・・・接着剤をかけてふやかして、名前を削り
穴に合わせて切り出して、溶かしランナーで隙間を埋めたり
接着してみました・・・
こんな感じです。
さて、どうなる事やら・・・

現在、合わせ部分の削り取りと400番のペーパーがけを
しています。
788HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:39:20 ID:nEnplV6h
>>787
ふやかしたランナー部が完成後ヒケたらまた報告に来てくれ!
789HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:39:34 ID:r/SSsCQL
>>787頑張ってるね〜〜〜!!!その調子でがんばれ!
ちなみに俺は、それがどうなるか、わからないがな!
790HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:39:53 ID:rBVS9gAq
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

ランナーパテといっても溶剤分で変色したりするし(色味に拠るが)
チョット盛りすぎれば気泡が浮いたり乾燥に時間掛かってヒケたりするし
さして頼れるもんでもねーぞと。

まぁ筋彫り彫り直すのにちょっと埋めたい時とかは、同一材質で処理できるからやりやすくなるけどな。
穴埋めするなら、素直にエポなりポリパテの方がラクだと思われ。塗装前提になるが。
791HG名無しさん:2006/05/29(月) 20:26:22 ID:nrf1lnke
>>786
レスありがとうございます
作ってるのはMGのガンダムのクリスタルバージョンです
ブルーの部分はクリア・ブルーをちょっと塗れば誤魔化せました
問題はホワイト(透明)の部分なんですが、クリアにも結構種類があるんですけど、どのカラーが適してるかとか分かりますか?
目立たない程度になればいいんですが
792HG名無しさん:2006/05/29(月) 20:55:21 ID:rBVS9gAq
ん〜多分ク透明樹脂の色味に関係なく、ただのクリア塗るだけで良いと思うぞ。試して見れ。
793HG名無しさん:2006/05/29(月) 21:53:49 ID:nrf1lnke
明日買ってきて試してみます
丁寧な回答ありがとうございました
794& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/29(月) 21:59:44 ID:e1PV5o2L
またバグった・・・trip勝手に書き換わってるし

作業の手順等などスレで貰ったアドバイスなど
取っておこうと思い、Blogを作ってスレの内容とか
コピペしてるんですけど、構わないですか?
ダメだったら、Blog解約します。

おいおい、画像とか載せていけたらと思っています。

>>788
了解です

>>789
自分自身、思いつきだけでアクション起こしたので
どうなるかドキドキしています。

>>790
練りすぎた所為で、水飴状に白く濁ってますorz...

今回の方針ではサフを使わず、ペーパーで下地処理→筆塗りなので
パテも使わない(パテ買ってないですし)方が良いだろうという判断です。

缶サフで、失敗しているのでサフェーサを使うような工程は
エアブラシ環境整うまで見送りの予定です・・・・

暖めて使えば上手く吹けるのかな
795HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:12:01 ID:DDbzxngP
>>794
缶サフは使い続けると冷えて圧が不安定になるよ
2つ用意して1缶の圧が不安定と思ったらもう1缶使う方法が良い
1缶のみだったらあんまりおすすめしないけど湯につけるといい
缶スプレーは吹き初めと吹き終わりはパーツに掛けないように少し早めに吹いてください
あと良く振らないと溶剤が攪拌されませんので1分くらい振るといいです

フリフリ ストフリ
796HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:41:25 ID:rBVS9gAq
うーんサフに関しての判断はチョット消極的すぎねか?
下地のサフが溶け出すような塗り方じゃそもそも、サフ使わなくても綺麗に仕上がらん。
塗るたんびに前にぬった塗膜が溶け出すんだから(一度塗りで綺麗に仕上げるのは筆塗りの達人でも_)

筆返しをせず、薄塗り重ねるのが基本。
今回はそれでいくのも一つの手だとは思うが、慣れてきたら色々手を出してみれ。

つーかあれだけ口酸っぱくして接着剤を付けすぎるなとゆーたじゃろ〜
垂れてプラが変形するほど塗っちゃアカンがな。
乾燥時間長く取らんと確実にヒケるぞソレ。
797HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:01:14 ID:r/SSsCQL
やっぱ、ちゃんと返事出す奴はいいな。
798HG名無しさん:2006/05/30(火) 10:08:18 ID:uPQ2kJIG
表面処理に関してですが、
つや消しコンパウンドに更に仕上げとしてつや消しトップコートかけたら
効果倍増ですか?別にトップコートがあればつや消しコンパウンドは必要ない?
799HG名無しさん:2006/05/30(火) 11:03:23 ID:Dk7N6eib
つや消しコンパウンド?
800HG名無しさん:2006/05/30(火) 11:04:15 ID:zUKuTV5g
つや消しコンパウンド?

つや消しってのは極端にいうと表面がデコボコになって
光が乱反射するため白っぽくみえる状態のことで

つやつや     ←→       パサパサ
スーパークリア クリア 半つや つや消し

こんな感じ

コンパウンドってのは磨き剤だから
ただのつやありクリア吹いたのと同じになるんだが
801HG名無しさん:2006/05/30(火) 12:28:28 ID:DuQHFAgA
すまん。質問。
ケロロ読んだら十数年ぶりにガンプラ作りたくなったんだが、
ゾックってなかなか売ってないもん?ゾックが作りたい。

300円のゾックってあったっけ?ゾックはその上のグレードになる?
一応近所やネット探してみたけど、唯一あったのはジオングのみ。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00e8aef5.5ac0dbe6/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2faraitoy%2fp18705%2f
このジオングももしや貴重?
802HG名無しさん:2006/05/30(火) 12:42:26 ID:w36Os4Df
>>801
マルチしちゃいかんぞ。
あっちのスレで回答してくれた人に礼をしておくように。
803HG名無しさん:2006/05/30(火) 12:55:36 ID:yx3ceJ3N
>>798
>表面処理に関してですが
コンパウンド・つや消しトップコート
これは表面処理とは言わない
仕上げとでも言え
804801:2006/05/30(火) 13:14:26 ID:DuQHFAgA
すまん。2chあんまりやらんもんで。
こんなにレス早いとは思わなかった。ありがとよ。
SDのゴック、ゾック、アッガイ3体セット買うことにする。
805HG名無しさん:2006/05/30(火) 13:30:47 ID:kZcNT2g6
>>798
何を意図してコンパウンド掛けてるのかわからんが、
上手に掛けないとエッジを丸くしちゃうだけだぞ。
806HG名無しさん:2006/05/30(火) 13:40:49 ID:KSjVtA3X
表面処理にコンパウンドってのは「プラモ大好き」のゲート処理のことじゃないかね。
ペーパーがけ→コンパウンドでごまかすっていうあれ。
最近再版されたからこの手の質問は増えてくると思われ。
塗装した方が簡単で楽しくて効果も高いんだけどね。
807HG名無しさん:2006/05/30(火) 13:41:43 ID:ftwF/kIY
つかケロロ読んでガンプラ作りたくなったんならMG買えよw
主にGMとか
808HG名無しさん:2006/05/30(火) 15:25:05 ID:X/rJsdwu
艶消しコンパウンドwwww

SDはやめといた方が・・・・。
809HG名無しさん:2006/05/30(火) 15:37:05 ID:yx3ceJ3N
>>807
塗装完成品を作るつもりならMGはやめておけ
パーツが多くて表面処理が終わらん
今がんばってパテ→サフ→パテ を繰り返してる(´・ω・`)
1/100かHGが良い
810HG名無しさん:2006/05/30(火) 16:03:46 ID:X/rJsdwu
そこで旧キット100分の1Zシリーズですよ!
811HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:41:09 ID:uPQ2kJIG
どうも つや消しコンパウンドですw
上の質問は忘れてください・・。

近所の模型店にケガキ針が無かったのでコンパスで代用しようと思ってるんですが、
ジオン系MSの曲線的なラインにも対応できますか?
簡単な直線にはPカッターの背でけがいてますが、曲線だと心配です・・。
812HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:50:35 ID:IlvpgSFl
>>811
針の種類よりも、
フリーハンドではかなり難しいので
普通はセロテープ等で専用のガイドを



















813HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:53:27 ID:IlvpgSFl
>>811
元からあるスジスジならガイドは使わなくても




良い
814HG名無しさん:2006/05/30(火) 22:44:59 ID:8oa4i/L2
コテがアッガイ晒して、かなり好評だったスレってどこだっけ?
815HG名無しさん:2006/05/30(火) 23:09:29 ID:X/rJsdwu
一応、曲面は目立てヤスリがいいよ!
816HG名無しさん:2006/05/30(火) 23:41:37 ID:yx3ceJ3N
>>811
youの名前つやけしコンパウンドにしちゃいなyo!
817HG名無しさん:2006/05/31(水) 00:03:49 ID:RF2oP14L
じゃ・・・・ジャニー・・・さん!?
818HG名無しさん:2006/05/31(水) 00:05:33 ID:ZU9X/n41
>>816 ジャニーさん!
>>811 100円ショップスレ覗いてるが、あそこの人は手近な安い道具で済ませることを考えるが
必要なのは腕だよ、使い方が下手ならどれでもダメ。
でも良い道具の方が使いやすいけどね。
819& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/31(水) 01:36:03 ID:0q9terdI
ケガキ針ならホームセンター!

模型屋でも売っているものなの?
820HG名無しさん:2006/05/31(水) 01:48:24 ID:CGVc6dNW
1/100のハイネ専用ザクファントムを無塗装で製作しています。
オレンジのパーツの合わせ目がキレイに消えません。
少し黒っぽい感じで合わせ目が見えてしまいます。
薄いグレーや濃いグレーの等のパーツはキレイに消えたのですが
オレンジのような明るい色は消え難いのでしょうか?

ムニュっとセメント接着剤をはみ出させて十分乾燥させてから、
金属ヤスリ → 400番 → 600番 → 1000番 → コンパウンドまで磨きました。
まだ艶消しのトップコートは吹いていないのですが消えなさそうです。
何か後からフォローする方法はありませんか?

もし無理なようでしたら今回は時間の都合で塗装を諦めますが、
次回作から塗装を考えるかある程度は妥協するか考えたいと思います。
821HG名無しさん:2006/05/31(水) 01:51:51 ID:ZVy1evST
以前ターンA作るのに銀がどうのとか質問した者です。
何とか完成しましたのでお礼に参りました。
正直、過去に少し作った、素組みとガンダムカラーとスミ入れのみのプラモデルの方が綺麗で上手に見えるのですが、
色々新しい事に取り組んだだけあって大変勉強になり、楽しかったです。
(出来は汚いですが、手をかけただけあって愛着もひとしおです。)

今回のはもちろん、さらに経験を積んで、もっと自分のイメージに近く作れるようになれば、またターンAに戻ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
822HG名無しさん:2006/05/31(水) 01:55:47 ID:7YmEV1uZ
>>821
礼だけ言って晒さないとは無礼な奴だ。
823HG名無しさん:2006/05/31(水) 01:56:58 ID:1RP3QTGN
種コレを触っています。
ウェーブとコトブキヤのポリキャップ、耐久性が強いのはどっちでしょうか
824HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:32:41 ID:SxovXPiT
>>820
塗装or妥協の二択以外は存在しない。
825HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:32:56 ID:ZVy1evST
>>821
うpしました。
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up6744.jpg
写真だとどうもうまく表れませんで・・・(上手にとか綺麗にではなく)
実際はさらに汚らしいですが、暗い所でも鏡面反射?もしますし、雰囲気はまぁそれなりで。
右の写真の奥側の感じが、実際の見た感じに近いように思います。
筆で白を重ねるのは難しいと実感しました。
スミ入れはあえてやってません。
826HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:37:28 ID:ZVy1evST
あ、ついでに楯は黒厚塗りしすぎて完全に失敗してます。
自分と同様の初心者の方は下はまだいると安心していただければ。
827HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:40:00 ID:ZU9X/n41
>>820 むしろ、明るい色のが目立たないはずなんだが、 つや消し噴くなら6〜800番くらいでも大丈夫だよ。 
合わせ目消すつもりのヤスリなら、低い番号で消えてないと。高くなればそれだけ削りにくいんだし。
もしかして、グレーとかのパーツの合わせ目消した跡に接着剤の筆にグレープラが付いちゃってて・・・とかって無いか?
じゃなければクランプが弱かったか・・・。
828HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:41:03 ID:061LVln+
>>820
瓶にセメント(接着剤)とオレンジ色のランナー入れて
溶かして出来たパテを合わせ目に塗り込めば旨くいけるかも。
失敗したら塗装だが。
829HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:42:05 ID:RF2oP14L
コンパウンド、流行ってるの?
830HG名無しさん:2006/05/31(水) 02:53:04 ID:1h/C6f99
>>829
わからん
だが無塗装で仕上げようとするタイプがこのスレに多いという事がわかった
研ぎ出しに使うなんてここじゃ言えない
831HG名無しさん:2006/05/31(水) 09:33:48 ID:RF2oP14L
>>830だよな。艶消し仕上げに、なぜコンパウンドが必要なのかが解らん。
しかも無塗装で仕上げたいって奴のレス見てると、どうも塗装する以上の手間を
かけてると思うんだが・・・・。
832HG名無しさん:2006/05/31(水) 11:20:51 ID:plZrAeQx
オレ、ペーパーの1000番なんて、メタリック塗装するときくらしか使わないな・・・
まして、ガンプラでコンパウンドなんて??
クリアパーツにパーティングライン入ってたら使うけど。

塗装しないで、つや消しでコートなら、400と600で丁寧にやすったほうがいいと思うんだが?
1000とか、コンパウンドなんか使うと、知らぬ間にエッジが丸まっちゃうジャマイカ。
833HG名無しさん:2006/05/31(水) 11:55:12 ID:gcjnV70q
エアブラシで初塗装挑戦の者です。
質問ですが、ゲート処理は跡を指で触ってみて段差も何も感じないくらいにまで
磨いたほうがいいでしょうか?特にそこまで神経質になる必要はないでしょうか?
あと、パーツを光に反射させたときにうっすらと見える線、あれもヒケでしょうか?
834HG名無しさん:2006/05/31(水) 12:02:43 ID:1h/C6f99
>>833
指で触るというよりも見て確かめてください
それには初心者ならなおさらサーフェイサーを塗装前に吹いてください
サーフェイサーを吹けばゲートが処理できているかわかります
サーフェイサーはパテの意味もあるのでゲート処理のやすり後を多少埋める効果もあります

あとパーツを光に反射させた線はパーティングラインと思われます
ナイフと紙やすりで削り落としましょう
いずれにせよ全部のやすりがけが終わったら洗剤で洗浄してサーフェイサーを吹きましょう
835HG名無しさん:2006/05/31(水) 12:11:23 ID:gcjnV70q
>>834
ご丁寧な回答に感激の至りでありんす。
836HG名無しさん:2006/05/31(水) 12:22:20 ID:1h/C6f99
>>835
ひまわり 
どういたしましたでありんす
837HG名無しさん:2006/05/31(水) 12:48:16 ID:SxovXPiT
慣れてくると、下地のマダラに惑わされず合わせ目の処理具合を確かめるのに、光の反射を利用して判断するようになる。
光源に対して面が浅い角度になるようにかざし、面のうねりや傷が光の反射で浮き上がるようにして、よく観察すること。
838HG名無しさん:2006/05/31(水) 13:05:19 ID:P+nEGNia
>>825
シルバーが生きてて綺麗だと思います。
上手に塗れているし、俺はこういうの好きですわ
839822:2006/05/31(水) 14:17:36 ID:iguPFQnN
>>825
なるほど。こういうターンAもありか。


無礼なんて言ってごめんね。
840HG名無しさん:2006/05/31(水) 14:22:42 ID:P+nEGNia
最近荒れ気味だったから、このタイミングで質問者が晒してくれたのは何か和んだよ

825氏GJ!!
841HG名無しさん:2006/05/31(水) 14:39:34 ID:6Gla6yCu
>>833
気になるなら溶きパテか、サーフェイサーを継ぎ目部分に筆で塗ってみる。
ヒケ・傷が見つかったならプラパテ擦り込んでペーパーで仕上げればいい。
個人的にはサーフェイサーを全体に吹くのはあまりお勧めはしないっす。
842HG名無しさん:2006/05/31(水) 18:25:23 ID:RF2oP14L
>>825
次はこれ以上の作品を作ろうと自分を奮い立たせれば、次はもっと良い作品になるぞ!
今回自分で思った作品の悪い所を次に解決できるように頑張ろう!
完成、乙!
843HG名無しさん:2006/05/31(水) 22:13:22 ID:4B/PCWWh
>>833
>パーツを光に反射させたときにうっすらと見える線
ウエルラインのことじゃないかな?ヒケではないとおもうが。
844820:2006/05/31(水) 22:14:20 ID:jL6U90M5
色々なご意見ありがとうございました。
無塗装で完璧を求めるとイバラの道になるとどこかに書いてあったので
適当なところで妥協します。
今回は初めてのガンプラだったので何体か作れば上達して納得できると思います。

それからコンパウンドは必要ないんですね。
勉強になりました。
お陰さまで無駄な時間を使わずに済みます。
ありがとうございました。
845HG名無しさん:2006/05/31(水) 23:00:58 ID:RF2oP14L
コンパウンドを使うって言う元ネタは?
846825:2006/06/01(木) 00:27:53 ID:RiasCRjn
教えていただいたうえ色々な暖かいお言葉ありがとうございます。
作るのが楽しいと感じたのはここの皆様のおかげです。
少しずつ自分の中の課題を消化していきたいと思います。
847HG名無しさん:2006/06/01(木) 01:34:56 ID:HBH8bZXs
>>846次もガンガレ!解らない事があったらここで聞けばいいんだ!!

お前はもう1人じゃない!!俺達がついてる!!!
848HG名無しさん:2006/06/01(木) 03:03:26 ID:l3G/8/cx
>>845
オレも知りたい。
パールやグロス塗装で、クリアコート後にコンパウンドで磨いてつや出すってのならわかるんだけど。
どの雑誌&誰の(無駄な入知恵?)

まあ、今回は「無駄な努力した・・・」と思っても、
それはそれで、技術力の向上に繋がるから、結果的には無駄にはならないんで、
良いジャマイカ?とも思う。
849HG名無しさん:2006/06/01(木) 06:39:58 ID:tqNjsm7x
ポリッシャーってあったほうが便利かな〜
850HG名無しさん:2006/06/01(木) 17:08:09 ID:HBH8bZXs
>>848
ぶっちゃけMAX○辺の臭いがプンプンする気がするな!
851HG名無しさん:2006/06/01(木) 17:46:52 ID:11QitJHk
>>850
女子プラのせいかな?
紙やすりの跡が気になるからコンパウンドで磨くと良いよ と書いてある
852HG名無しさん:2006/06/01(木) 18:24:27 ID:HBH8bZXs
>>851やはりMAXが関係してたか!
853HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:27:51 ID:FwrV2hP2
ところでさっきMAXの本注文してみたけど
何者なの?
854HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:58:47 ID:G2Jxnm8i
先月号の電ホでも、初心者向けコーナーみたいなとこでコンパウンドの言及があったな。
コンパウンドでパーツを磨いてゲート跡を目立ちにくくし、またパーツ自体の光沢もアップ
みたいなことが載ってた。
HJ、電ホ共に、非塗装での表面処理にコンパウンドはアリ、って感じのスタンスみたいだ
855HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:02:09 ID:UlRTSFWa
>>851
あいつ、自分が簡単仕上げやったときは
600番でペーパー掛け→クリアコート2度吹きでヤスリ痕消えて、綺麗な成型色になります。
って、やってたくせに、他人には、苦労を強いるんだな。

>>853
HJの古参ライター。
小田、川口といった第一次ガンプラブーム作った人の後に出てきた。
HJ内の内紛で、多くのライターがMG誌に移ったり、別の仕事について引退していった中で、
いまだに(一応)現役。

正直、塗装関係だったら、電ホの越智さんの記事まとめた「ぷはプラモのプ」のほうがいいよ。
塗装パターンのバリエーション多いし、少しでも簡単な方法でよく見せる方法教えてくれる。
MAXは、読者に苦行を強いる・・・
856HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:05:05 ID:l3G/8/cx
電ホ読んでないからわからないんだけど、
それって、ゲート痕の部分だけコンパウンドまで磨いて、他の面はペーパー掛けもしないってこと?
ヒケとかは無視れ!と??
857HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:09:53 ID:JHPOLQgX
>>856
俺も立ち読みでうろ覚えなのだが、たしかパーツ全体を磨いてた。
858HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:58:23 ID:PMF0Udkg
>>855
サンクス。
「ぷはプラモのプ」は読んでみたが時間のない俺にはできそうにないと思ったww。
取り敢えずいろんな本読んで取捨択一する事にするよ



GM寒冷地の肘関節塗膜が擦れそうだから削ったらちょっと削りすぎちまった・・・orz
859HG名無しさん:2006/06/02(金) 02:07:58 ID:y240h1C7
>>855
俺ははじめて買って勉強したのは女子プラだ
MAXさんのはかなり俺の作業の基本になってるよ
でも苦行って事はもっと簡単な方法があるのか・・・?
パーフェクトモデリングマニュアルにも書いてあるが地道な作業の繰り返しが仕上げになるって言ってるぞ
860HG名無しさん:2006/06/02(金) 02:22:52 ID:99GkQ5WD
山卓先生を尊敬する俺にはMAXは関係無し!
861HG名無しさん:2006/06/02(金) 09:24:08 ID:oJx/zvNG
てかコンパウンドで磨くのはシンナー臭が駄目で塗装できない時じゃなかったっけ?
862HG名無しさん:2006/06/02(金) 12:30:15 ID:99GkQ5WD
あ〜〜ら♪シンナー臭がダメならば水性塗料を使えばいいわ☆
863HG名無しさん:2006/06/02(金) 12:58:56 ID:6dPLIUe3
取捨は選択じゃないか?
864HG名無しさん:2006/06/02(金) 17:10:35 ID:kZPjNIR6
MG用のガンダムver.kaのデカールを探しているのですが、
有楽町のビッグカメラや通販を見ても売っていません。
もう再販されないのですか?
どうしても黒いガンダムver.2にコーションデカールを
貼りたいなと考えています。
アドバイスお願いします。
865HG名無しさん:2006/06/02(金) 19:19:07 ID:2Sqj4QRZ
自作かな。
866HG名無しさん:2006/06/02(金) 19:53:11 ID:99GkQ5WD
>>864自作
867HG名無しさん:2006/06/02(金) 20:27:49 ID:teF3QWry
アルプス電気のMD-5500はまだ売っているな。
waveのクリアデカール使って自作、自作。
868& ◆QWv3R1XL8M :2006/06/02(金) 20:33:18 ID:4pgHGuzK
どうも、お久しぶりです。

前回、穴が空いた場所に溶かしたランナーを使い補修した部分
カッターで削ってみたら、気泡だらけ・・・・orz
仕方ないので、荒くカッターで削った後、ペーパーで面だし、よりちょっと
凹ませた感じにして、溶かしたランナーを余り練らないように気をつけて
再度補修・・・して、爪で押しても跡が付かない位に固まりました。(今日)
カッターで削ったら、やっぱり気泡だらけ・・・orz
>>790氏の言ったとおり、余り頼りになりませんでした

>>796
今日まで、いろいろ作業をしてみて分かったのは
以前のレスにあったように、作業を効率化するために
サフに頼る、と言うのが、少し理解できた気がします。
紙やすりと、サフでは、役割が違うから、変だと思ったけど
紙やすりかけ辛いところはサフを軽く吹いて終わらせる・・・とか
隠れて見えない部分(ガナーザクだと詰襟の裏とか)は
あえて色を塗らず、部品の色でごまかしちゃったり
してもいいのかな と。

勘違いして、理解しているんじゃないかと思いますが・・・・
現状は、こんな感じです

缶サフの吹き方やサフの上に筆塗りする修行もかねて
もう一度やってみようかと!

接着剤の事は・・・かなりやりすぎた感が・・・・
ダボの受け側の穴にたくさん流れ込んでいたみたいです

>>795
と、いうわけで、缶サフを吹くときは、今回は
缶を暖めつつ、気をつけて塗装してみようと思います。
869HG名無しさん:2006/06/02(金) 21:20:09 ID:99GkQ5WD
>>868後、パテは、ちゃんとしたのを買うのがいいって事が解ったよな?
870& ◆QWv3R1XL8M :2006/06/02(金) 22:47:47 ID:4pgHGuzK
はい、大きな補修をする時は、パテを使った方が
手間が掛からす、綺麗に仕上がると思い知りました。
871HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:55:57 ID:zMXw5fLm
>>790>>796も折れだが…w
「サフで傷を埋める」というのは、微妙に誤解を招く表現なのかもしれん、と思うこともある。
完全に傷が埋まるほど吹いたらモールドも潰れるしな。

要は、グレー一色にして粗をみつけやすくなるだけじゃなく
研磨したときにサフの部分は削れやすく、傷の部分はサフが残るんで、結果研削量が減るってことだ。
最初は薄吹きして、傷がキツイところは更にタッチアップとかすると作業全体がグっと楽になる。
何度もサフ吹き>研磨>サフ吹きを繰り返してサフを分厚く吹いてしまう場合は研磨作業のやり方全体を見直す必要がある。
サフ吹きで研磨作業増やすのは本末転倒。

下地色調整に関しても、仕上げ色が隠蔽力の高い色なら多少マダラが透けてたって構わず塗っちまえばいいし
そうでない場合は最後の方で白サフ使えば、下地色調整も兼ねられ、結果下地色塗る手間やトータルの塗膜の厚みを減らせる。

サフの機能は多岐にわたるんで、効果を発揮する為には多彩な使い方が求められる。
なんでもかんでもグレサフ厚吹きすりゃいいという訳じゃない。
872HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:49:26 ID:P+ycZy15
質問させてください。

とあるキットの肘関節がヘタってユルユルになってしまいました。
上腕・下腕とも挟み込みで合わせ目消しを終えていますので、
バラそうにもバラせません・・・(もちろん強引に割ればバラせますが・・・)

このままの状態でユルさを解消させるような方法ってありますでしょうか?
873HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:56:00 ID:Wgpx6RkA
>>872
ポリキャップの所か?
874HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:01:34 ID:P+ycZy15
>>873
ごめんなさい。説明が抜けていました。
肘関節及び可動部の軸は共にABS素材です。
875HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:15:52 ID:WodRsI5Y
>372
つ水で溶いた木工用ボンド
876875:2006/06/03(土) 17:18:05 ID:WodRsI5Y
スマン872へのレスでした。
877HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:32:36 ID:P+ycZy15
>>875
なるほど!それを流し込めばいいんですね!
ありがとうございます。早速やってみます!
878HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:49:36 ID:Wgpx6RkA
いや、普通に瞬接でいいだろ。
879HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:57:46 ID:vVmBAh2g
流し込んだあとに固まるまで動かさないとガチガチになる

とか書かないと憤慨しそうだが。
880HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:19:14 ID:zMXw5fLm
加減が微妙だし失敗すると目も当てられんからお勧めしない。
881HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:51:35 ID:rTXEhox8
消しゴムの削りカスじゃダメ?
882HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:15:15 ID:zMXw5fLm
どっからそんなワンダホーな発想が出てくるのか知りたいが…
既に組んでパラせない関節にどうやって詰めるンだそんなもん。

つーか消しゴムはPS素材を激しく侵すのでNG。
883HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:21:49 ID:Wgpx6RkA
熱でとろけさせて、ぴったりくっつける!!
884HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:24:12 ID:RqSDMltp
MGギャンの足。
ワンパーツ成型って、スゴイ技術なの?

885HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:33:06 ID:Wgpx6RkA
>>884
そんな質問する君が凄い!
886& ◆QWv3R1XL8M :2006/06/04(日) 00:01:07 ID:7iU/L46R
ポリキャップは、気になってたんですよね・・・・
仮組み終えて、接着しようと、パーツバラバラにしてたら
ポリキャップの居場所が悪かったのか
軸の部分がパーツに押しつぶされて
ヘナヘナになってました・・・・

完成後で交換とか、無理ですよね?

興味深い質問です
887HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:17:47 ID:NcoVXLrz
>>886合わせ目とか消したり接着した部分は完成後は無理だな。

そうならないためにも、仮組みと言えど、慎重にやる事を進める!

無理な力じゃなければハマらないような時は、一旦ストップで観察だ!
888HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:30:46 ID:NQFxgc+g
パーツ請求しかないな。
889HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:54:35 ID:xKftiy0h
>>886
まぁ冷静に考えれば一番楽で確実な方法は解ると思う。
890HG名無しさん:2006/06/04(日) 02:14:55 ID:NcoVXLrz
固定モデルにしちゃうってのも手だ!
891HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:50:15 ID:zcQTvDb2
>>859
MAXの本た届いた
P5,P75
で不覚にも萌えた
892シオング:2006/06/04(日) 14:05:51 ID:3+Ed8CME
タミヤのアクリル用溶剤で、クレオスのアクリル塗料を薄めたり洗ったりできますか?
893HG名無しさん:2006/06/04(日) 14:17:41 ID:fjMiTONy
できるよ
894HG名無しさん:2006/06/04(日) 14:57:49 ID:NcoVXLrz
>>892そこの所は、あまり気にしなくていいさ。
895HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:02:28 ID:c2TNgUf9
今日はじめてガンプラ買った。
かっこよく作りたい。
初心者でも比較的簡単に作るには
最低限なにがあればいいですか?
ちなみにMGのシャア専用ズゴックです。1500円でした。
896HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:15:32 ID:c2TNgUf9
ちなみにニッパー以外何も持ってません。
ちょっと塗装に興味があるのですが、
何を買えばいいかわかりません。
お願いします。
897HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:38:32 ID:27g2RVof
プロ等の作例のシリンダー部とかってなにで塗ってるんですか?
どうやってもあのメッキのような光沢がでません
898HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:39:27 ID:86FxBW9b
>>895
ニッパーだけだとただのパチ組みしかできん
工作するなら最低限紙やすりは必要
400番・600番はないとね
あと合わせ目消すならプラ用接着剤
エアブラシ塗装じゃないなら筆と塗料皿かな
899HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:07:22 ID:xKftiy0h
いきなり凝った事しようとか思わんでイイ。
パチ組みでゲート処理、マーカーで墨入れ、トップコートくらいにしとけ。

あとは>>39以降のテンプレ参照。
900HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:09:01 ID:NcoVXLrz
>>895まずパチ組みを楽しめ。MGならパチで十分。何も知識が無いなく何かをすると
余計汚くなる!

>>897銀の部分か?それならあれは塗ってるんじゃない。貼ってるんだ。
901HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:09:05 ID:zcQTvDb2
>>896
まず金属の棒やすりは必須。
ミネシマの平型の"プラモデルヤスリ"がお勧め 200円位だがかなり重宝する。
あとはどこまでやるかだが、形成色をそのまま生かすのであれば
紙やすりの外に 600, 800, 1000 の耐水ペーパー(合わせ目を最終的に水研ぎで綺麗にする)
こんなもん模型屋で買うよりホームセンターで買ったほうがずっと安く買える。
あとは、ウォッシング, 墨入れ用にアクリルのフラット黒×1 と 中瓶の溶剤。あとは錆び表現に
レッドブラウンとかクロムシルバー,つや消し添加剤があればいいんじゃねぇの。
あとはつや消しのトップコートな。
あとは、成型色に近いガンダムマーカーを何本か。俺は完全塗装なのでやった事はないが
HJでゲート跡を隠すのに使えるらしいと書いてあった。

ちなみに、墨入れウォッシングはエナメルだろうがヴォケ!と言われるかも知れないが
当然塗装を前提とするのならばエナメルの方が良い。
しかし 「 成 型 色 だけで作成するのを前提とする」と、下地がプラスチックなので、塗装を侵してしまう
事はない。エナメルの場合初心者ではつい溶剤を多用してプラを割ってしまう恐れがあるのでここは
あえてアクリルをお勧めした。

エナメルの恐ろしさはもっと安い、実売200円ちょいの旧キットとかを買って来て試してみて欲しい。
すごいよ。

と、いう事で
1. 金属やすり+>>898
2. 耐水ペーパー
3. 墨入れ,ウェザリング用塗料少々
4. ガンダムマーカー
5. 流し込み接着剤(一応用意)
6. デザインカッター(あるとイイ)
7. 接着固定用のクリップ(100円ショップいけば売ってる)

こんなモンじゃね。
902HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:09:14 ID:xKftiy0h
>>897
メッキシルバーとか。
金属箔貼ったり、金属線に差し替えてたりすることも多い。

アルミ箔をアルコールで溶いたクリアボンド使って貼るとかがお手軽。
903HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:10:41 ID:GwsMIEIw
今日、HGのブリッツを買ってきてパチ組みしてみたんですが
成形色の黒がイメージと違ったので、とりあえずサフ吹き、ヤスリがけ
なしの状態で手元にあったエナメルのフラットブラックを塗ったのですが、
乾くのにはどのぐらいの時間がかかるのでしょうか?
とりあえずまとめサイトの通り一時間は乾かしたんですが
塗料の種類によって微妙な時間差があったりするのでしょうか?
904HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:26:29 ID:NcoVXLrz
>>901それだと簡単ではないよな気が・・・。

>>903なんでそんなことをしたの?まぁ、1日は待ったほうがいいさ。
905HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:34:40 ID:86FxBW9b
>>901
棒やすりって必須か?
紙やすりでも当て木すれば問題ないと思うぞ
合わせ目もデザインナイフで切り取ってから紙やすりでも消せるし
906HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:37:22 ID:zcQTvDb2
>>905
俺はゲート処理に結構使うよ。
逆にヤスリの当て木はしてないなw。
907HG名無しさん:2006/06/04(日) 18:10:01 ID:Pm6m6uur
非塗装で組む場合、ゲート処理のときに棒やすりは重宝するよ。
ナイフ→紙やすりで仕上げた時には僅かに残る、白化した部分も消せたりする。
塗装する場合はべつに要らないと思う。
908HG名無しさん:2006/06/04(日) 18:15:52 ID:NQFxgc+g
>>895
つ 「ノモ研」
909895:2006/06/04(日) 18:22:32 ID:c2TNgUf9
みなさんありがとうございます!
大変参考にさせて頂きました!
とりあえずはじめてなので成形色活かし+墨入れ(+できたら汚しもどき)で作ってみようと思います。
後々に完全塗装にも挑戦してみようと思います。
今からユザワヤによってヤスリとかデザインカッター、
塗料類を買ってきます!
教えて頂いてありがとうございました!
910HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:33:16 ID:PUefDiiv
かなり間抜けで申し訳なんですが、質問です。
ガンダムMK2のVer.2を組み立てたんですが、ビームサーベルの柄に当たる部分が見つかりません・・・
しかし説明書見ても刀の部分の番号は書いてあっても柄の部分の番号は書いてません。
紛失したのかとも思いましたが、もしや別キットとかそういったもんなんでしょうか?
もし見落としてたのだとすると、何番あたりにあるのか教えてください。
911HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:40:23 ID:xKftiy0h
912HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:41:53 ID:NcoVXLrz
>>910作った事もないので解らないのだが、君の言ってる事も解らないぞ。
説明書に載ってないのなら無いんじゃないの?
913HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:48:22 ID:NcoVXLrz
>>910
>>911を見ると普通にあるんじゃね?サーベルの握り手のことを言ってるんだろ?
部品請求かスクラッチだね。

しかし>>911は親切な奴だなww
914HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:52:14 ID:gvBIeBbw
>910
いきなり 完成 だけ見て部品がわからないとかいうマヌケなオチだろ?
柄はバックパックの組み立てにある B19 を使う
ビームサーベルにするときはバックパックから外してビームのパーツを付ける

>913
握り手=柄「つか」がわからないのか?
915HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:54:38 ID:PUefDiiv
>>911、914
理解しました!背中にある奴そのまんま使えばいいだけの話ですね。
そりゃそうでしたね、ありがとうございました。
916八等さいん ◆8VGHO2mW9E :2006/06/04(日) 20:20:49 ID:rsJXWGBb
エールストライクガンダム製作中。
顔に力を入れてみた。


このスレ、次スレに移りそう。
917HG名無しさん:2006/06/04(日) 22:17:44 ID:86FxBW9b
>>916
サイズは?
俺はMG
918HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:05:18 ID:+DgBaqEI
今日、初めて買って一通り完成したのですが…

スミ入れを使用と思うのですが、どうでしょうか?下手にやると汚くなりそうなので…

ちなみに塗料はタミヤカラーのX-1ブラックでプラモデルはMSのザクUです
919HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:13:13 ID:0784GhvS
>下手にやると汚くなりそうなので…
当たり前だろ下手にやるなよ上手くやればいいじゃん
心配なら、少しは練習して綺麗に出来ると思ったらやればいい

つか何が聞きたいのかわからない >37 >41 読んでから具体的に質問したら?
920HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:18:08 ID:LlkzLjqZ
下地がラッカーならまぁやってみれとしか。

とにかく気をつけること
・下地はツヤ有りの状態で墨入れ
・いきなり瓶のママ塗らずに薄めて面相で墨入れする
・無精して適当にどばっと墨入れせず、溝に書くように丁寧に極力はみださないように
・拭き取りは早すぎても遅すぎてもイケナイ。触って微妙にべたついてるかも?くらいの乾き具合で
・溶剤はドバドバ掛けてはいけない、ティッシュや綿棒を湿らす程度に含ませチマチマと丁寧に拭く
・あまり溶剤にパーツが触れてる時間が長いとパーツ内部まで溶剤が浸透して劣化する
・ABSはとくに侵されるんで注意
・純正のエナメル溶剤より画材屋とかで売ってるペトロールの方が劣化しにくい
・終わったらさっさと温風掛けて乾かす

単純に黒で墨入れするより、下地色と混ぜた色とかの方がイイカンジに仕上がるよ。
921HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:19:39 ID:+DgBaqEI
>>919

すみませんでした… もう少しクグってからまたきます。
922HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:23:13 ID:+DgBaqEI
>>920

アドバイスありがとうごさいます

でも… タミヤカラーのブラックしかもってないのです…
923HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:28:22 ID:KbTxE78N
なぁ、ジム寒冷地のミッドナイトブルーの個所集めて
エアブラシで吹いてたんだけどさ。
これだけ小さい部品筆で塗ったほうが早くねぇかと思った

なんかプラモ入門読んでるとどんなちいさな場所でも無理矢理エアブラシで
塗ってるけどあれってどうなんだろーなーと思った。

特にHGだったら胴体、楯と腕と脚/頭部以外は筆塗りで十分だと感じた。
924HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:31:19 ID:k4KOyG2m
1/100のエクストラフィニッシュ インパルスのエクスカリバーの
クリアパーツが長すぎるのか装着するとビーム部分の中央あたりが
横にずれてしまうのですがうまく真っ直ぐ付ける方法はありませんか?
925HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:48:10 ID:0784GhvS
>923
俺は、エアブラシ用意して塗装をしてるなら、ちょっと色変えて吹けばいいだけだから
小さい部品もエアブラシで塗ってる、関節とか小さいパーツだからって 筆用を意して塗るの面倒
つかエアブラシと筆で塗った所は見え方が違ってくるから、全部統一して塗りたいし
(筆でエアブラシと同じように塗れるなら塗るかも)

十分とか面倒とか個人の好みだから好きにすればいいじゃん、
本の通りでしか考えられないとか、自分で考えても変えられないとか
程度低いこと言ってるとゆとり扱いで終わるぞ。
926HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:54:01 ID:LlkzLjqZ
別に強制されてるわけでもないならなあ、
小さくてもディティールが細かいパーツなんかだとやっぱりエアブラシの方が塗膜も薄く綺麗に塗れるし。

俺はどっち使ってもぶっちゃけさほど手間は変わらんと思うが…
手間惜しんで仕上がり落とすくらいなら、俺は手間掛ける。
927HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:22:39 ID:ss/rR4Mi
ID:0784GhvS、最後に人を小ばかにするのやめろ。お前の何がそんなに偉いんだ?答えてやるだけでいいだろ?
928HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:27:32 ID:OPUZwCgU
回答者の殆どがいい人なんだけど、
たま〜にいるんだよね、やたらえらぶるヤツ。
別にあんたに直接聞いてないよ!って思うときがある初心者側の俺
929HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:41:18 ID:aOTc2MIt
スミイレってつや有りの状態でやらないとダメなの?
知らんかった
930HG名無しさん:2006/06/05(月) 02:06:45 ID:ss/rR4Mi
>>928初心者の質問スレなのに、王様気取ってる奴は、本当にうざい。中級者に多い。
多分、どっかのスレでイジメられたのをここでストレス解消してるんだろうよ。

>>929ダメじゃないよ。艶消しってのは表面が凹凸してるから、そこに入ってしまうと
落ちにくくなるんだよね。ふき取りが大変。それを狙ったウェサリングもあるけど。
931HG名無しさん:2006/06/05(月) 02:08:09 ID:LlkzLjqZ
そこで「何故駄目なの?」と聞くのが模範的初心者。
932HG名無しさん:2006/06/05(月) 04:01:47 ID:4/M4DUpl
>>920
>下地はツヤ有りの状態で墨入れ
なんかスミイレは全部ツヤ有りじゃなきゃダメみたいな言い方だけどどうなのよ?
あと研ぎだしするなら前か後なのか・・・
933HG名無しさん:2006/06/05(月) 04:14:25 ID:LlkzLjqZ
ハイハイクマー。
934HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:41:02 ID:rYhfg6Bu
改修、でぃてぃーるうpについての本は出てないでしょうか?
935HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:20:20 ID:H/rbINIS
ガンポン
936HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:37:48 ID:ss/rR4Mi
>>934それは自分で考えてやるものだから、君のセンスだ。
937八等さいん ◆8VGHO2mW9E :2006/06/05(月) 20:43:18 ID:2MwrS//z
>>917
MG。
エールストライカーから作って、土台にサーフェイサー(これでかなり苦戦。)
吹いて、塗装してから、体を作る。
938HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:08:39 ID:rZRYoebo
最近まで作ったガンプラ全てエアブラシで塗装(筆塗りが下手だから)
当然小さいパーツ一個一個すべて竹串に両面テープ巻きつけて持ち手をつけてた。

昨日ふと気付いた
「この小さいパーツ塗る色別に分けてダンボールに貼り付ければ委員ジャマイカ?」

缶サフ吹くときには気付いた事が何故気付かなかったんだろうと自問自答しつつ、
今後の塗装効率が上がった事で初心者脱かな?と思った昨日の俺。
939917:2006/06/05(月) 22:10:47 ID:4/M4DUpl
>>937
土台か・・・
実は土台自体なんの処理もいらないから無塗装にしようか迷ってる
土台に取り付けるエネルギーチューブが出る所はゲート処理したから塗装するつもりなんだけどね
それにしてもMGパーツ多いな・・
やすりがけも苦労だが表面処理(パテ、サフ、やすり)も大変だ
いつ完成するのかわからん
940HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:04:45 ID:PQkvsXw7
HGのガンダムのひさしって全部水平だけどカーブつけるとしたらどんな
方法が一番いいだろう。
エポキシで造型だろうか・・・・。
941HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:31:39 ID:ss/rR4Mi
>>940そうだな〜、ポリかエポを少し盛り付けて、削るが1番かな。

っつかHGガンダムは勿体無いから保存しときな。
942HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:40:05 ID:PQkvsXw7
>>941
ごめガンダムでもGP01な。

HGガンダムは積んだままにしておくよ。
943HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:58:00 ID:arYciYKh
プラ板貼るかエポパテ盛って削りだしかな。
944HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:13:43 ID:VecsKS0Z
>>941,942
うぬ。やっぱりエポ→削りが有力かなぁ。
あと頬は削らないとダメだなGP01は・・・。

レスありがとう。ノシ

945HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:25:33 ID:8LXE8lQ/
GP01なら気にせずガシガシいこう!01はフェイス全体にちょっと問題があるから
かっこ良くするなら、ちょっと面倒だな。がんばれ!
946HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:40:35 ID:VecsKS0Z
ありがとー
ところでHGガンダムってそんなに貴重なのか?
もう一個買ってこようかなぁ・・・。
947HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:44:50 ID:8LXE8lQ/
>>946ちっと待て待て!!HGガンダムとHGUCガンダムは違うんだぞ。

お前の言ってるのはHGUCガンダムか?
948HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:53:02 ID:VecsKS0Z
出戻りの雑食もデラーだからプラモは詳しくないからよくしらん
ヘイズル改とかと同じ、黒っぽいパッケージで、側面に金色が塗ってあって
HG Universal・・・・ そんで番号が書いてあるパッケージだが・・・。

949HG名無しさん:2006/06/06(火) 01:12:09 ID:kmgT7JMx
今回からスプレーで塗装しようと思ってるんですけど
スプレーってどこで売ってるんですか?
一応ガンダムスプレーで塗装しようと思ってるんですが
ネットで買わないと手に入りませんかね
950HG名無しさん:2006/06/06(火) 01:20:41 ID:w5x5XSk+
951HG名無しさん:2006/06/06(火) 01:44:13 ID:8LXE8lQ/
>>948そっちは、別に勿体無くないし珍しくないんだな。すまん。がしがし作ってくれ!

>>949普通に模型屋さんで売ってない?別にガンダムスプレーじゃなくてもいいと思うよ。
952HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:01:10 ID:kmgT7JMx
>>950
ありがとうございます

>>951
田舎なもので模型屋自体がないんです・・・
そうですね、見てみたのですがガンダムスプレー数が少ない・・・・

1/100MG無印フリーダムを買おうとしているのですが
スプレーで塗る場合、設定通りに塗るにはどこを参考にして
スプレーを買えばいいのでしょうか?
953HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:15:41 ID:ze/MvG2P
そりゃもう見本写真とカラーレシピみて、としか。
TVアニメの配色に関しては、厳密に正解の色味なんて無いと思った方が良い。
954HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:16:34 ID:kmgT7JMx
>>953
dです
色々探してみます
955HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:20:31 ID:8LXE8lQ/
>>952う〜ん、模型屋が無いってのはツライよな・・・。
正直、俺はスプレー塗装したことがないんで、どうこうは言えないが。

設定通りか・・・正直スプレーで設定通り(説明書の)ならガンダムスプレーがいいのかな?

ホームセンターに行って白、赤、黒、黄色、青などガンダムに使いそうな色で塗装ってのもありだけどね。
956HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:28:06 ID:kmgT7JMx
>>955
ホームセンターですか、盲点でした
明日探しに行ってきます
957HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:41:59 ID:2Q4LviDh
塗装始めるならこの際コンプレッサー&エアブラシ購入をススメル。
スプレーより綺麗に簡単に塗装できるし、自分で調色もできる。初期投資が高くつくけどね
958HG名無しさん:2006/06/06(火) 03:05:05 ID:8LXE8lQ/
>>956ホームセンターだと安いスプレーもあるさ!>>957の言う通りエアブラシもお進め!

っで、ここ次スレ立てるの?
959HG名無しさん:2006/06/06(火) 03:08:08 ID:QCbF3LU7
エアブラシならプロスプレーはやめておけ
同じくらいの値段ならKIDS-105を進める
960HG名無しさん:2006/06/06(火) 05:44:48 ID:FdXd26Xp
ホームセンターのスプレーってシンナーが強力で
プラ溶かすんじゃなかったっけ。
今はプラモ用スプレーとかあるの?
961HG名無しさん:2006/06/06(火) 06:17:44 ID:Tkz3jSLt
「近くに模型屋がない」という人が以前もいたけど。
一日一往復しかないバスに揺られて片道2-3時間かけないと大きな街に出られない程の
田舎に住んでいるのかな?
ちょっと波が高くなると欠航する連絡船しかない離島住まいなのかな?

もちろんそういう人もいるだろうけど、模型屋が近くにないって言う人の多くは
模型屋を探す努力やちょっと離れたところまで行く努力を惜しんでいるだけじゃない?
もうちょっとがんばれ。
962HG名無しさん:2006/06/06(火) 12:22:38 ID:UvVe0MpB
>>958
>>37-48のテンプレに従って次は「まったくの初心者救済スレ<ガンプラ用>38」として次スレ立てたらいい

元は重複スレだしね、ここ
963HG名無しさん:2006/06/06(火) 13:59:23 ID:FGT4D9uz
HGガンダムを切り刻んでいるオイラは
負け組ですか?
964HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:02:14 ID:8LXE8lQ/
>>962そうだね。誰か立てるかな?

>>963すげぇ勝ち組!!
965HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:40:47 ID:O4hyXVsr
>>949
近くに模型店が無いか探してみたら?
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/g114/g20177/g37708000/
966HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:34:59 ID:Jz2UyQKG
最後に吹くクリアーをつや消しと半光沢混ぜたりするのってどういう意味があるの?
967HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:28 ID:x4ZqSvvT
特に意味はないけどまあこれで完成だっていう儀式みたいなもんかな。
968HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:14:31 ID:8LXE8lQ/
微妙な光沢になるんジャマイカ?
969HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:33:56 ID:xm1U6MRC
がんぷらてなんでつや消し塗装なん?
970HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:47:56 ID:x4ZqSvvT
おもちゃっぽさがすくなくなるから
971HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:04 ID:QCbF3LU7
ガンプラ=つや消し が必ずと言うわけじゃないけどね
つや消しでリアル感出すのと成型色を生かして無塗装で仕上げる場合のやすり跡を目立たなくするのとかで良く使われるからかな
972HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:55:41 ID:2nh0jOHP
ぶっちゃけグロスだと粗出やすいからな。
973HG名無しさん:2006/06/07(水) 01:26:26 ID:02eOj4cS
半ツヤがいいよ
974HG名無しさん:2006/06/07(水) 10:11:02 ID:SlYzpctY
つや消し塗装だと乾燥速くて便利だっていう面もあるよ
975HG名無しさん:2006/06/07(水) 12:59:56 ID:uArRauA9
水性トップコートの甘い香りでご飯3杯はイケます!
976HG名無しさん:2006/06/07(水) 13:27:24 ID:X5PBBY7f
自分の屁の香りでご飯三杯はイケます!
977HG名無しさん:2006/06/07(水) 16:40:49 ID:02eOj4cS
バカじゃんwww
978HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:52:27 ID:Du+gr7XP
改修のやり方(延長、頭部小型化など)についてかいてある本とかサイトってないですか?
979HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:20:13 ID:2nh0jOHP
980HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:59:50 ID:9wXNAM/Y
HGUCガブスレイの台座のビスとナットは別途なんですか??
箱に入ってなかったんですけど?
どうしよう?
981HG名無しさん:2006/06/08(木) 00:03:30 ID:l6EBejU/
ホビーサーチ見て実物も確認した
Bパーツの袋にシールと一緒にビスとナットの袋が入っている
入って無ければ磐梯に問い合わせてみれば良いんじゃないだろうか
982HG名無しさん:2006/06/08(木) 00:08:59 ID:ldT418JA
問い合わせても・・部品請求ってなりそう(;´∀`)
パーツが入ってないなんて初めてだ。
983HG名無しさん:2006/06/08(木) 00:45:36 ID:lyb6WEuN
>>982入ってなかったのなら、無料で貰えるんジャマイカ?
984HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:13:26 ID:W1JPxkGf
>982
初めから入っていないなら、はっきりそう言えば、ちゃんと無料で送ってくれる
タイミング悪いと数週間待つ場合もあるから、直ぐ部品が欲しいなら
買った店に行って店員に聞けばいい(レシート必要)
どんな店で買ったのか知らないけどそれなりに対応はしてくれると思う
985清原:2006/06/08(木) 03:09:34 ID:QBN3lJui
>>982
>>984
ワイの場合はパーツ破損でフジミの限定品やったんやけど、電話した翌日に届いたで。
986HG名無しさん:2006/06/08(木) 07:50:35 ID:5pH6ZZCQ
フジミは対応早いからなぁ…。
磐梯は…。
987HG名無しさん:2006/06/08(木) 12:49:37 ID:mEZeJIpX
質問でぃす〜(o~-')b パーツをくっけたら合わせめができますよね?昔までは接着剤で溶かしてやっていたのですが。臭くて嫌になりました。(笑)パデでも消せると聞いたのですがどうやってやるのかがさっぱり(^_^;)誰か助けてm(_ _)m下さい
988HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:20:36 ID:lyb6WEuN
>>987うざい。釣りなら別な所でやれ。
989HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:41:16 ID:UdNR9xuR
>>987
つ 「リモちゃん」
990HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:59:31 ID:mEZeJIpX
は?なんなん釣りってお前はがええの下手にでれば釣り?専門用語使うなや困ったやつを助ける気持は無いんか?何が初心者を助けるスレだアホか。全然助けてねぇじゃん。気分悪いな〜
991HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:09:17 ID:0XLttfeq
>>990
俺も初心者だが、教えてもらうのにそりゃないだろ。
992HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:11:03 ID:GMqcX6Pb
次の質問どうぞ。
993HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:16:41 ID:w+tu9DzW
新スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)38
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149743407/
994HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:19:22 ID:lylEEB4K
>>993
スレ立て乙。
埋めて次スレいくか
995HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:20:47 ID:mEZeJIpX
そうですか。ぼか悪いんですか友達はここの人は優しいからなんでも聞きて言われたのにまあしょうがないですよね。ここで腹がたって事件起こしても知りませんから貴方達のせいですからさようならまた会うときは裁判で(笑)
996HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:29:30 ID:0XLttfeq
ここの人達は優しいし、俺は暖かい言葉もいただけたよ。
もうちょっと人と触れ合うという事を勉強してきなさい。
997HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:29:46 ID:ITGmeLfk
句濁点ないし、改行しないし読みにくいなw
998HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:38:35 ID:0XLttfeq
怒りに震えているのでは。という事で埋め
999HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:38:54 ID:iOevg/be
>>995
ゆとり丸出しw
1000HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:39:13 ID:1gl0rIqx
うぇー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。