【ニューヨーク】55番・松井秀喜 応援スレ008【ヤンキース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
前スレ【ニューヨーク】55番・松井秀喜 応援スレ007【ヤンキース】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058311848/

【松井秀喜オフィシャルサイト】 ttp://www.matsui55.tv/
【松井秀喜 野球の館】 ttp://www.hideki.co.jp/
【松井秀喜伝説】 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/n-wave/
【asahi.com:語る松井】ttp://www.asahi.com/sports/special/matsui/index.html
【MLB公式サイト】 ttp://newyork.yankees.mlb.com/
【ESPN Clubhouse】 ttp://baseball.espn.go.com/mlb/clubhouse?team=nyy
【New York Times】 ttp://www.nytimes.com/pages/sports/baseball/index.html
【New York Post】 ttp://www.nypost.com/sports/yankees/yankees.htm
【New York Newsday】 ttp://www.newsday.com/sports/baseball/yankees/
【マツイTODAY】 ttp://ichiro.site.jp/matsui/index.html

【基本ルール】
次スレは900以降、もっとも早くトリップ付きでスレ立を宣言した人が立てます。
次スレが立つまでマターリと進行。
宣言したものの、立てられなかった場合はスレに報告。次に宣言した人、と順次繰り越しで。
スレタイは固定→【ニューヨーク】55番・松井秀喜 応援スレ???【ヤンキース】
スレ立宣言をしたトリップをつけて立てたスレのみ、本スレとします←乱立防止のため
1000をすぎた場合、基本ルールを守って一番早く立てたスレを本スレとします。
2尻色 ◆PAHux069K6 :03/07/29 01:10 ID:???
== ∧_∧  
== ( ゜∀゜)
== /,   つ  
==(_(色, )
==   しし'
尻色が2ゲット!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 01:43 ID:yIdeIlxn
よくも悪くもヤンキー須の得点は松井次第なんだね。
チーム内での得点圏での打数、打点が一番多い。


http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/stats/mlb_sortable_player_stats.jsp?baseballScope=mlb&subScope=teamCode&teamPosCode=nya&statType=1&sitSplit=rsp&timeFrame=1&timeSubFrame=2003
4ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/07/29 03:50 ID:???
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 09:49 ID:???
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、   =  =、}
        ".¨ー(∵    ヽ∵)′  <もう俺のスレなんか立てるのはやめてくれ
       /;i;i; '',', ┬  (⌒)゙^′..ヽ     俺なんてウンコみたいな奴なんだ
       ゙{y、、;:...:,:.:.ヽ    ヾ |、)  、}
       ".¨ー=v '' ├──┤、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 10:23 ID:???
>>1
乙カレー
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 12:10 ID:???
ぼるじょあがなんでこんなとこにいるんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 13:50 ID:???
松井スレばかばっか
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:53 ID:???
●全職員に「Web投票」呼び掛け 根上町役場、夢の舞台へ「後押し」

 松井選手のオールスター戦ファン投票で上位に躍り出た一日、全職員に投票を
呼び掛ける書面を作成した根上町役場では、喜びに沸く一方で「夢の舞台へあと
一押しを」と、三日の締め切りに向けてラストスパートを掛ける。

 この日、ファン投票2位の吉報を受けた役場内では「絶好調の活躍が票に現れ
た」「大リーグでも実力が認められた」などの声が上がり、休憩時間を利用して
職員がマウスを握り、大リーグ機構のホームページから松井選手に投票する姿が
目立った。

 高塚善衛町参事は「最近は投票も中だるみしていたが、いま一度職員に発破を
かけて、夢の実現を後押ししたい」と話し、平田文雄町長も「今の調子と成績な
らオールスターに選ばれても当然」と笑顔をみせた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:54 ID:???
秀さん、オールスター出場おめでとう。

日本全国の秀さんファンが、
寝る間も惜しんで、
必死に投票しました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:55 ID:???
今日あらめて思ったのですが、ボールをミートするだけなら
イチロー選手並みいや、イチロー選手以上だと思います。

ではなぜ、「イチロー選手より打率が低いか」ということですが、それは松井選手がパワーヒッターであり、長打を狙ってボールを強く打ちたいと思うがゆえにだと思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:57 ID:???
2〜3年前のときのホームランに対してのこだわりがようやく出てきてこれからどんどんホームラン量産体制になっていくのを楽しみにしています。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:58 ID:???
ホームランが10本しか打てていません。巨人の時は,50本も打っていたのにどうしたのでしょう。後半戦だけで50本打ってこの1年で60本打って欲しいです。頑張ってください。ホームラン・ホームラン・松井!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:59 ID:???
私にとって松井さん程 尊敬出来る選手は いません!年下ですがあなたの人間性に惚れています。期待も大きく大変でしょうが、世界一めざしてベストを尽くして下さい!! たとえ打率一割台になっても私は応援します。 いかなる時も・・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:00 ID:???
応援スレらしくしてみた
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:54 ID:???
>>13->>15
アンチご苦労さんw
それにしてもまた打率を伸ばしてきたね松井、
一時は2割8分台に落ち込みそうだったけど転んでもただでは起きない所はさすが
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 15:54 ID:???
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 03:15 ID:???
また追い込まれてからのホームラン
松井はツーストライク後の打率
計ったら、他と比べればかなりいいじゃないかな?
どっかでそういうデータないかね\\\
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:07 ID:???
>>18
かなり悪いと思うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 04:03 ID:???
 /.(^^)v  アヒャー! 最新版だよ! アヒャー!
◎===--◎=~ 
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
 03.07.29 星野監督、阪神ファンに怒り 甲子園胴上げ拒否宣言
   http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200307/tig2003073001.html
 03.07.29 阪神ファン、相手チームの選手に凶器を投げつける
   http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20030730123520.jpg
 03.07.24 阪神ファン、新幹線止めた
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/07/25/090440.shtml
 03.06.30 今岡選手に無視された阪神ファン…。 
   http://www.daily.co.jp/baseball/2003/06/30/087496.shtml
 03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html
 03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 犯人は阪神メガホンぶら下げた茶髪男
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-03.html
 03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
   http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
 03.05.30 阪神ファン、ガードマン殴り逮捕
   http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030530-0001.html

■おまけコ〜ナ〜 ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
 01.12.27 窃盗の彫り師“デコ虎”逮捕
   http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001122810.html
 85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
 85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
   http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
21ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/01 04:19 ID:???
松井いいねぇ
今日も打つよホムラン
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:48 ID:???
松井月別成績(7/31終了時点)

Month Game 打数 得  H  2B 3B HR 打点 四球 三振 出塁率 SLG   OPS  打率 塁打数
   3    1   4   0   1   0   0   0    1   0   0  0.250   0.250  0.500  0.250   1
   4   26 106 12 27   6  0   2   21   11  16  0.322   0.368  0.690  0.255   39
   5   28 119 12 31   9   0   1   11   6  14  0.294   0.361  0.655  0.261   43
   6   27 104 20 41  11   0   6   29   15  18  0.484   0.673  1.157  0.394   70
   7   24  97  12 29   7   0   2   15   5   11  0.330   0.433  0.763  0.299   42

Total   106 430 56 129  33   0  11  77   37  59  0.357   0.453  0.811  0.300  195


7月の打率は6月までの通算打率とほぼ横ばい状態だった。
最後4試合でヒット7(内、2B2本、HR1本)、打点7
だったことを考えれば、8月に向けて再び上り調子に入ったとも考えられる。
今日の試合を除けば月間2つだったフォアボール数は
相手チームにまだ怖いバッターだとは思われていない証拠か。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:22 ID:???
でも4番敬遠→松井勝負は無くなったね
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:08 ID:???
さ〜〜〜く〜〜〜ら〜〜〜♪
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:14 ID:???
2
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 04:16 ID:???
             ★★★松井オデキ本塁打詳細★★★

4・8  ツインズ     J・メイズ   満塁弾 右中間  137メートル(ホーム)
4・14 ブルージェイズ  A・ロペス   3ラン 右越   137メートル(ホーム)
5・7  マリナーズ    J・ピネイロ  2ラン 右越   107メートル (アウェイ)
6・5  レッズ      D・グレーブス 2ラン 中越   128メートル(アウェイ)
6・7  カブス      K・ウッド   ソロ  右越   109メートル(アウェイ)
6・13 カージナルス   サイモンタッチ ソロ  右越   122メートル(ホーム)
6・22 メッツ      J・フランコ  ソロ  右越   113メートル(アウェイ) 
6・28 メッツ      J・グリフィス 満塁弾 右越   130メートル(ホーム)  
6・29 メッツ      A・ライター  ソロ  右越   122メートル(ホーム) 
7・17 インディアンス  D・リスキー  ソロ  右中間  128メートル(ホーム)
7・29 エンゼルス    F・ロドリゲス ソロ  右越   108メートル(アウェイ)


ズレ直すのまんどくさいから誰かおながいします〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 06:47 ID:???
どうかな?

01号 04・08 ツインズ     J・メイズ    満塁弾 右中間 137m(ホーム)
02号 04・14 ブルージェイズ A・ロペス    3ラン  右越  137m(ホーム)
03号 05・07 マリナーズ    J・ピネイロ   2ラン  右越  107m(アウェイ)
04号 06・05 レッズ       D・グレーブス 2ラン  中越  128m(アウェイ)
05号 06・07 カブス       K・ウッド    ソロ   右越  109m(アウェイ)
                                                
06号 06・13 カージナルス  サイモンタッチ ソロ   右越  122m(ホーム)
07号 06・22 メッツ       J・フランコ   ソロ   右越  113m(アウェイ)
08号 06・28 メッツ       J・グリフィス  満塁弾 右越  130m(ホーム)
09号 06・29 メッツ       A・ライター   ソロ   右越  122m(ホーム)
10号 07・17 インディアンス  D・リスキー   ソロ   右中間 128m(ホーム)
                                                  
11号 07・29 エンゼルス    F・ロドリゲス  ソロ   右越  108m(アウェイ)
28non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/02 08:52 ID:???
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0029.mpg
このHRは松井の長所が存分に表現されたHRといえるでしょう。柔軟かつ力強い下半身の回転力が、
肩をしっかり回すことで飛距離に結びついています。ボンズのような「改造人間的」な軸足スイングで
はなく、肩の回転によって『物理的にできる自然な』回転軸で素早い回転を実現しているのです。
素早い回転を実現するには軸はできるだけ垂直(=肩のラインはできるだけ水平)であるに越したこと
はありません。なぜなら傾きがあるほど重力の影響を受けやすくなってしまうからです。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0003.mpg
上の動画のような恐るべき回転速度は、際立って軸が真っ直ぐであることによってはじめて実現が可能
です。これが東洋人の長所の一つであることは間違いありません。

しかし肩のラインを水平に保てば、アッパースイングにした時に肩の部分でひっかかりを感じるでしょ
う。だから柔軟性を発揮して肩をうまく回す必要があります(ただ筋肉をつければなんでもいいという
わけではない)。また、肩を回せばどうしても左手がかぶってきてしまうわけで、右手の甲を投手方向
へ向ける修正の動きを加えることで手こねを防がなければなりません。
今でも打球がやや低いのは、まだスイングがレベルスイング気味だからということでしょう。(当然、
左手がバットから離れるのが若干早くなる)。肩の動きや右手の使い方がなじんでくれば、もう少しア
ッパー気味で振れるようになりHRの本数も増えてくると思います。

「あくまでも科学的に理にかなった、東洋人にとっての理想のスイングを把握する」
「理想のスイングを自分で把握した上で、実現するのに適したトレーニングを専門家と相談する」
「古い格言や精神論に囚われたり流行りものに飛びつかず、現実の球筋に緻密かつ論理的に対応する」
 これらの要素がかみ合えば、将来的に30本を打てる可能性はあると思います。なにしろあのパルメ
イロですら3年目はわずか8本だったわけですから。またハンマー投げやフィギュアスケートでの東洋
人の活躍を考えれば、下半身の回転力を飛距離に変えることは科学的にも明らかに可能でしょう。
29non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/02 08:53 ID:???
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0027.mpg (11号の日の2塁打)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0028.mpg (11号の日の最終打席)
上の動画のように外角球を「右中間」に2塁打できた意味は大きいですね。最終打席も形としては悪く
ありませんでしたが、踏み込みが足らなかったんだと思います。11号の日のようにやや高いボールな
ら右中間、低い厳しいボールなら右足をしっかり踏み込んで左中間という感じで、外角球を「高低」で
判断して長打を打ち分けられれば相手投手へのプレッシャーは相当なものでしょう。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0393.mpg (明るくすると見やすい)
上の動画のようなインパクト直前に右手の甲がピッチャー側に向くように修正する動きが11号の日は
できていましたね。この修正がないと手こねになりますから。つまり、技術的な意味でも相手投手との
駆け引きの意味でも「右中間」への2塁打というのがメジャー適応のキーポイントだということです。

11号を打ったということでついでに話をしますと、筋トレは再来年に成果を出すつもりでじっくり取
り組んで徐々にペースアップしていくべきでしょう。パルマの中田選手は、急速にやりすぎてしまいサ
ッカー選手としてのパフォーマンスが落ちてしまいました(フランスのディフェンスをはじき飛ばす格
闘家としての中田はアジア人として溜飲が下がる思いはありますが・・)。あと8月中は問題ないと思
いますが、いくら松井といえども9月は肉体への負担という意味で未知の領域ですから、「転ばぬ先の
杖」で今から体の手入れはしっかりやっておく必要があるでしょうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:51 ID:???
1打席目 二ゴロ
2打席目 三ゴロ
3打席目 遊ゴロ

サイクルゴロ残念
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:53 ID:???
イボイ、まったく役に立たずww
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:55 ID:???
ゴミみたいな打率w
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:56 ID:???
イボのせいで負けた・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 14:58 ID:???
2割定着おめ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:01 ID:???
              ,,-‐―― 、
            /      。   ヽ
           / ,,,,、、 ,,,,,、○,,,ヽ
           / ==/  .,==-   レi!
          〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 
          λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ 
           λ:::::. .::.. ::...:::::: |    
            >::...___..::::;;;
            !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| 
             iミ:::ミC= ≡..::: )
            |::: ('    ( ::;;;|
            |::: | ミ   ヽ\|
            |::: 丶ヽ  ..:ヽ )      
          .彡.|:::   i l   :::;;;;;|ゞ巛ミ
        巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:06 ID:???
イボヲタがソリに責任をおしつけようと必死
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:09 ID:???
松井秀喜ゴロ記録7月分

月間ゴロ本数35、併殺5、20試合連続ゴロ記録(7・6〜7・29)

日付   相手チーム    相手投手       ゴロのタイプ  
7・1  (ゴロなし)
7・4  レッドソックス  D.ロウ        2ゴロ
7・5  (ゴロなし)
7・6  レッドソックス  B.キム        2ゴロ
7・7  レッドソックス  P.マルチネス     2ゴロ
7・8  インディアンス  B.トレイバー     2ゴロ
7・8  インディアンス  B.トレイバー     ショートゴロ
7・8  インディアンス  B.トレイバー     2ゴロ
7・9  インディアンス  C.サバチア      1ゴロ
7・10 インディアンス  J.デイビス      1ゴロ
7・10 インディアンス  J.デイビス      ショートゴロ
7・10 インディアンス  D.バエス       1ゴロ
7・11 ブルージェーズ  A.ロペス       3ゴロ
7・12 ブルージェーズ  R.ハラデー      1ゴロ
7・12 ブルージェーズ  R.ハラデー      2ゴロ
7・12 ブルージェーズ  R.ハラデー      2ゴロ
7・13 ブルージェーズ  T.ミラー       ショート併殺
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:09 ID:???
日付   相手チーム    相手投手       ゴロのタイプ  
7・17 インディアンス  J.デイビス      1ゴロ
7・17 インディアンス  J.デイビス      ショートゴロ
7・17 インディアンス  J.デイビス      2ゴロ 
7・18 インディアンス  A.ヘレラ       1ゴロ
7・19 インディアンス  C.サバチア      2ゴロ
7・19 インディアンス  C.サバチア      3ゴロ
7・19 インディアンス  C.サバチア      ショートゴロ 
7・20 インディアンス  T.ムルホランド    2ゴロ併殺
7・22 ブルージェーズ  M.ヘンドリクソン   1ゴロ     
7・23 オリオールズ   R.へリング      2ゴロ併殺   
7・23 オリオールズ   R.へリング      2ゴロ   
7・24 オリオールズ   S.ポンソン      ショートゴロ  
7・25 レッドソックス  P.マルチネス     ショートゴロ 
7・25 レッドソックス  P.マルチネス     ショートゴロ  
7・26 レッドソックス  J.バーケット     ショート併殺  
7・26 レッドソックス  A.エンブレー     2ゴロ    
7・27 レッドソックス  D.ロウ        2ゴロ     
7・27 レッドソックス  B.キム        2ゴロ     
7・28 エンジェルス   B.ウェーバー     ショート併殺  
7・29 エンジェルス   J.ラッキー      2ゴロ     
7・31 (ゴロなし)
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:28 ID:???
>>37-38


いいね、ヒマそうで。羨ましいよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 16:09 ID:???
>>37-38
ゴロかフライしかないんだからほとんどの選手がこんな感じだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 16:20 ID:???
 __∧_∧_                     ∧_∧
 |(  ^^ )|                    (^^   )
 |\⌒⌒⌒\                 | ̄ ̄ ̄|                            
 \ |⌒⌒⌒~|                  ◎‐◎‐‐‐
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
   おらの妹をおまいらにやるお〜(^^)
   好きにしていいお(^^)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 16:22 ID:???

     ∧_∧ 凵@   
     (   ^^)ノ  
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ   
  = ◎◎――◎――◎――◎◎    
やっぱりまっちゃんはショボイお〜(^^)
   
43 ◆tycoon/xdo :03/08/02 22:43 ID:???
★ハドソンからのゴロ3連発
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0039.mpg  
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0040.mpg  
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0041.mpg  
 結構ボールが沈む投手なので打ちにくそうではありますが今回はそれはさておくとして、3つの動
画でパッと目に付くのは右肩があがっているということだと思います。理由は単純で沈むボールを見
極めようと上半身から見に行く意識が強すぎて球筋にあわせてしまっているわけです。当然、上半身
からボールを見に行っているわけですから肩の回転もスムーズではなく下半身に対して遅れ気味です。
 どういう球筋であろうと肩のラインは水平に近い方が理想である以上、どういう球筋であろうと肩
の動きはほとんど同じなはずです。それなら本来肩はさっさと回してしまうべきでしょう。
 ではどこでボールを最後まで見極めるためのタメをつくればいいのでしょうか? 答えは、「右ひ
ざの開きをギリギリまで我慢する」です。なぜなら「内野の頭を越える当たりを打つという意味にお
ける完成形のスイング」というのは、右ひざの開きは全く不要だからです(典型例はイチロー)。
 要するに右ひざが開くというのは軸足に体重が残る状態なのですが、ボンズのような「改造人間」
的軸足スイングというのは真似するべきものではありません。肩の回転によって「物理的に自然にで
きる軸」を大事にするスイングであるのならば、体重が前足にかかろうと後ろ足にかかろうとどっち
でもいいのです。ただタイミングがピッタリ合った時には後ろ足に「結果として」体重が残り、そう
いう時に「結果として」HRになりやすいというだけのことです。軸足に体重を残そうとして、かえ
って肩のラインが水平でなくなって軸が傾いてしまうとすれば本末転倒でしょう。
4443の続き ◆tycoon/xdo :03/08/02 22:44 ID:???
 こういう手元でのボールの沈み幅の大きい球を投げてくる投手には、右ひざの開きはぎりぎりまで
我慢すべきです。こういう難しいピッチャーに対してはヒットを打つことをまず最優先すべきですか
らね。「肩のラインはできるだけ水平にして肩を回す」⇒「スイングの軌道は当然アッパー」⇒「左
手がかぶる(=手こね)分は右手の甲を投手にむける動きで修正」⇒「右ひざの開きはぎりぎりまで
我慢する(=これでボールを最後まで見る)」とこの順番で意識したらどうでしょうか?上半身でボー
ルを見に行くのは、プレーオフあたりでも相手の思う壺になる可能性があります。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:29 ID:???
12号あげ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:00 ID:???
意味不明
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:35 ID:???
よっしゃ打ったどー!
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:19 ID:???
今日の12号はそれまでの11本とはなんか違った。
スイングの軽さというか、それでいて飛距離も出ていた1発。
これは量産の前兆か?と1人( ̄ー ̄)ニヤリしてしまう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:42 ID:???
量産の予感・・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:43 ID:???
今の倍はHR打たないと許しません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:47 ID:???
打ってほしいね
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:51 ID:???
なんだかんだでココが一番落ち着けるな。

まぁHR量産は無理にしても6月並には打って欲しいよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:57 ID:???
やっと8月が来ました。松井もこれからです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:58 ID:???
ポルノ収集家についての話し合いをしているスレはここですか?

打撃はともかく女についての結果が一向にだせませんね。w
噂の一つや二つ期待してるのですが、、、、
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:20 ID:???
たしかに今日のはギャレットアンダーソンみたいな打撃だった
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:30 ID:???
ミキティ談義は何時スタートですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:38 ID:???
18時開始です
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:45 ID:???
>>337
世間じゃあ、W杯の余韻なんて2ヶ月と持たなかった訳だが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 16:57 ID:???
>>58
ぷっ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 17:42 ID:???
ありがたい
61最後のお願い。清き一票を!:03/08/03 18:01 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
      野球総合板強制ID化世論調査のお知らせ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

現在、野球総合板は煽り荒らしが横行する状態となっています。
これを軽減する一つの手段として、強制ID化があります。
この是非を問う世論調査を以下のように行いますので、ぜひご参加ください。

場所:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1059825823/
日時:8月3日(日) 00:00〜23:59
参加方法:
上のスレで、強制ID化に賛成の人は<<賛成>>、反対の人は<<反対>>というようなレスを書き込んでください。
(自動集計ツールを使いますので、必ず半角の << >> で囲んでください。<< >> の中の文字は
賛成か反対かがわかれば少々の表記の揺れは構いません)
できればなぜ賛成か反対かの理由も書いてください。
なお、同一IDでの投票が複数あった場合、原則として無効となります。
62non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/03 18:43 ID:???
動画をみて気がついたのですが、松井のゴロが増えている理由は下の動画で比較してみると一目瞭然です
ね。腰を回転する際に、松井はへそが上を向いてしまっています。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0051.mpg(イチロー)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0052.mpg(私の大好きなニック・ジョンソン)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0053.mpg(松井1)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0054.mpg(松井2)

 右ひざが伸び上がるのが私としては非常に気になっていたのですが、松井はアッパースイングにしたい
ばかりに右腰があがってしまっているようです。腰はまっすぐ動くのが理想ですから、これは意味のない
動きです。腰をまっすぐ使う意識をもてば、自然と右足の伸び上がりがなくなるでしょう。

 アッパースイングは『あくまでも手の動きだけ』です。肩も腰も水平が理想です。これをすぐに直さな
いと打率が大きく下がるでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:22 ID:???
>>48
うん、片手でフォロースルー・・いわゆるメジャーのHRって感じ。
全然打てそうに無い雰囲気からいきなりHRってのも初めてのような。
ただ打率は逆にヤヴァい気が・・・しばらく静観。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:44 ID:???
今シーズン通算200塁打まであと1塁打
65non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/04 06:09 ID:???
>>62
 で、まあ腰を水平に使うためには軸足を下の2つの動画のように使うしかないわけでしょう。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0057.mpg  (松井本人)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0393.mpg 
 松井本人による見事な軸足の「内股」ひねりです(笑)。ほんと誰なんでしょうね、軸足に体重を乗せ
ろなんてくだらないことを教えたのは・・・これほどの柔軟性があるのにこれを生かさない手はないでし
ょう。私は、松井はイチローと基本的には同タイプの打者だと思います。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 10:30 ID:???
最終打席でセカンド内野安打でシーズン通算200塁打記録
のこり53試合であと100塁打は最低限のノルマでいってほしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:24 ID:Tdfftr99
すいません。松井ホームランカードは、まだ検討中なのですか?
それとも自然消滅の流れなのでしょうか?
68non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/05 05:28 ID:???
>>62
とりあえず、松井のスイングの今どこがおかしいのかが一目瞭然でわかりました。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0303.mpg   (右中間)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0283.mpg    (ブレイロック)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0065.mpg (マルダーからの三振)
 上の2つとマルダーからの三振を比較してみればわかりますが、三振では右足が外へ流れ(=開きが
激しい)、腰の動きがなぜか無意味にアッパーになっています(アッパーにすべきは腕の動きだけ)。
 で、ブレイロックの右足を見てもらえば非常にわかりやすいですが真っ直ぐですよね。このスイング
はボンズ式軸足回転のスイングではないわけですから、回転軸は当然別のところにあるわけで、どうも
この動画からいくと「踏み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉」にあると考えるべきなのだと思います。
要するに踏み込み足の過剰な開きを抑制するために内太ももの後ろ側の筋肉を使えば、それによって垂
直な回転の軸ができあがり、腰は水平に動くわけでしょう。10号HRが、これに近い右足の使い方を
しているスイングでした。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0066.mpg (10号HR)

 というわけで、「踏み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉」の使い方に気をつければ、ゴロは大幅に減
少するでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 13:44 ID:???
さあ、応援汁!
70non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/05 16:24 ID:???
>>68
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0071.mpg (こっちが本当の10号HR)
ダウンロードしてみたら間違えてアップしてましたね(近くにあったもんで間違えたのか。。。。)
しかし、「踏み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉」で右足が外に流れるのが防がれているのはこっちの
動画でも同じことですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 00:34 ID:???
明日に期待
72non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/06 12:27 ID:???
今日はHRを打ったようですが、技術的な自覚がないと意味ないでしょうから技術論を続けますが

で、とりあえずこれから話す話に関する動画は下のところで見てもらうとして・・・・
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/68-70
 実際に下の2つのケースの素振りをしてみましょう。似ているようで違います。
1.右ひざを開かないように振ってみる
2.踏み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉を使って右足が外へ逃げない意識をもって振ってみる
 1.は腰の回転がスムーズではないでしょう。なぜなら回転に対して「逆方向」の動きだからです。
しかし、2.は意外にも「順方向」なんです。つまり腰の回転の妨げにならない・・・・(これがメジ
ャーの選手が踏み込んでも体を十分回転できる理由か・・・・)

 理論上から言っても、軸足回転打法をする気がないのなら回転軸は当然別のところで作られるわけで
す。スイング中に踏み込み足のどこが軸足にもっとも近い位置にくるかという観点から考えれば、「踏
み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉」で軸は作られると考えるべきでしょう。垂直な回転軸ができれば
腰の回転は当然水平になるはずです。

 右手の甲を投手方向に向ける修正(http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0077.mpg
はメジャーに適応するための形です。「踏み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉を使って右足が外へ逃げ
ない形を作る」ことも、それと同様に重要と考えます。きちんと気がついて『自覚的に』この下半身の
適応ができれば、20HR越えはいけるとあえていいましょう。あくまでも「偶然、無自覚」であれば
17〜18HRで終了。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:22 ID:???
13号!
ここ7試合で3ホーマーです。
いよいよ来たんじゃないですかー!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:24 ID:???
>>73
ホームラン以外の打席がもうひとつ
まだ喜ぶのは早いかと
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:32 ID:???
振りを意図的に大きくしてる(HR狙いで大きくなってる)かもしれん。
一時的に打率はちょっと落ちても、振りの積極性と、結果ががっちりかみ合えば、
振ればヒットの感じになってくる気がする。
ファンがみても待ち過ぎの感があるからそのくらいで丁度イイ!(・∀・)
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:45 ID:???
打率よりホムラン狙ったほうがイイ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:49 ID:???
365million!!
この数字がなんだかわかるだろうか?1日に行われたプレミアシップ、エバー
トン対マンチェスターシティー戦を中国でテレビ観戦した人の数だ。3億6500万
人!!日本の人口の3倍もの人が昨日の試合に注目した。中国人にとっては昨日
の試合は特別な試合。エバートンに今シーズンから加入した中国のスーパー
スター、リ・ティエ。そしてワールドカップでも素晴らしい活躍をみせたマンチェ
スター・シティーのサン・ジハンが対する中国人ダービーが行われたからだ。
試合ではサン・ジハンがマンチェスターの勝ち越しゴールとなるアシストをあげ、
一方のリ・ティエは終了間際、ゴール前での競り合いから同点ゴールのきっか
けをつくった。中国人2人の素晴らしい活躍は祖国の人々を大いに喜ばせたこ
とだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:49 ID:???
今、中国では開放政策の影響で衛星放送が上海、北京などの大都市でかなり
普及している。プレミアリーグもライブの映像を見ることができる。今シーズン
からエバートンのチームスポンサーにはKEJIANという中国の電機メーカーが
ついた。このメーカーはイギリスでのビジネス展開はないらしいが、オ-ナーの
パトロン的発想でのスポンサードという噂が聞かれる。実際こちらのメディアで
もリを語るとき「中国スポンサー獲得の一部としてレンタルされてきた」というき
つい記事も見られる。しかしリは今シーズンコンスタントにスタメンで出場し、ボ
ランチとしてチームの躍進に貢献している。また試合では中国人のサポーター
も大挙して押しかけ、チームグッズなどの売れ行きも好調。チームの営業的な
側面でも貢献している。アーセナルも中国ビジネスに力を入れておりチームも
中国語のサイトがある。10億人の人口をかかえる中国。「中国を征するものは
世界を征す」。今後は中国がサッカービジネスの中心になってくるかもしれない。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ags/latestnews2.htm
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 17:19 ID:???
>>77-78
へー、松井人気すごいじゃん!

80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:40 ID:???
良心的な松井ファンにとってここはオアシスだけど、人がいないねぇ
本スレのほうは、相変わらずの調子だし、語りにくい。
意見が割れて、そのまま中途半端になってるここはもったいない。
ここってやっぱり必要だと思うし。
最近書いてるの俺ばっかりなんだよね〜
でも、書けばレスは付くし、皆見てると思うんだけど。
良心的な松井ファンはここに戻ってきてほしいなぁ。
81ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/06 23:52 ID:???
明日もホムランきぼん
というか打ちそうな悪寒
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:13 ID:ftWJOgak
>>18
あるよ♪カウント0−2だけど。
1−2、2−2、3−2を合計すれば出る。
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/batting?team=nyy&season=2003&split=66&seasonType=2
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:14 ID:???
ゴメン、あげちゃった♪
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:21 ID:WNOH+Puw
今日のHRって巨人時代に打ってた時を思い出したな。
松井自身が日本にいたときのようにボールにスピンをかけて
HRにするのはメジャーでは無理って言ってたが今日のHRは
まさにそれじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:28 ID:???
>>84
実際本人が無理だと思ったことだから、難しいのは間違いないと思うけど、
一見日本の時と変わらないようなスイングで430ft(131m)飛ばしたのが今日の13号
無意識のうちにメジャーの球にうまくパワーを乗せる方法が身に付いたとすれば、
やっぱり今後のHR量産に期待大ですな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:17 ID:???
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵   ヤバイよ〜ヤバイよ〜!
  /   /――――― |
  |∵/          |   犯珍、メガホン投げから負け癖ついたみたい!
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |    マジでヤバイよ〜ヤバイよ〜!   
   (6‖     つ    |   
   |    \____ノ |     
   |      \_/ / 
 /|          /\ 
87ああ:03/08/07 01:18 ID:???
【ニューヨーク】55番・松井秀子 応援スレ008【ヤンキース】
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:51 ID:???
松井がHR打てるのと言えばストレートなら低め、あるいは沈む変化球(短い球)で
無意識に体重移動ができ前目のポイントで踏み込みながらバット振り下ろして
球の下叩ける球だな。
内より高めのストレートなどはさし込まれて左に傾きながら窮屈に打つからダメだな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:32 ID:???
>>88
内より高めのストレートも2本打ってるよ。まああまり早くない球だったけど。
一本は89マイル。もう一本は90マイルぐらいだったかな。早いと差し込まれるね。
90non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/07 11:39 ID:???
 もうそろそろレフト方向へのHRを一本ぐらいみたいところですよね。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0382.mpg(ニック・ジョンソンのレフトへのHR)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0089.mpg(ジーターのライトへのHR)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0090.mpg(松井のフェンス直撃の左中間2塁打)
で、上の動画で比較してみると違いが非常にわかりやすいのは左腕の使い方(ジーターは右)です。
ジョンソンは両腕でボールを送るような腕の使い方をしている(=これが本来のアッパー)ので左
ひじが下向きです。ジーターも右ひじが下向きに入り込んでいる。それにひきかえ、松井は左腕を
押し出すように使おうとしているせいか左腕がかぶさるように動いてしまっています。左腕を本来
のアッパーの動きにしないと、バットにボールを乗せる事ができないので打球が上がりにくくなり
レフトへHRするのはなかなか大変でしょう。
 あと、「踏み込みながらもなおかつ体の回転を妨げない」ことが重要なので、体の回転に対して
『順方向』である「踏み込み足の内太ももの後ろ側の筋肉を使って踏み込み足を外へ逃がさない動
き」が必要です。(ジョンソンの動画なんて踏み込み足は見事に「垂直」)。上の動画では松井も
なんとかできてますが、おそらく偶然だったでしょう。マリナーズ戦あたりで一本を期待。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:04 ID:???
またエラーかよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:42 ID:???
ネルソンとベニテスがトレードらしいが、
トレード期限って7月31日じゃないの??
誰か教えて、。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:07 ID:???
>>92
形式的にはトレードじゃないから
9492:03/08/07 21:30 ID:???
>>93
すいません、バカなのでよくわかりません、、。
自由契約になって移籍ってことっすか?
95↓これで適応完了 ◆tycoon/xdo :03/08/08 04:58 ID:???
一目瞭然でわかるように説明。踏込足の内太股の後ろ側の筋肉をスイングと「逆」回転に使って素振り
をしてみましょう。『体が沈んでしまう』のがはっきりとわかるはずです。【←ケースA】  
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0224.mpg   (体を沈ませ4安打)
タイミングがあう投手なら、当然この逆の「順」回転(=体の回転を阻害しない)で使えということで
す。一種の内股の形になり踏込足が外に逃げない形ができるはずで、長打がでます。【←ケースB】       
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0303.mpg   (踏込足が外に逃げない形1)  
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0090.mpg (踏込足が外に逃げない形2)    


下半身の使い方としては、
@踏み込み足の太ももの内側にいったん力を入れて回転軸を作り
A軸足のひねりが始まった(=回転軸を意識するのが踏み込み足から軸足に移行した)瞬間に
B踏み込み足のひざを固定から解放、結果として軸足に体重がのる
 という意識の順番がスイングとして正しいはずです。《少なくともどちらか一方の足で回転軸を意識
するのが当然だから逆算するとこうなる。これでスイングが鈍くなるわけがない。》

で、重要なのは@で、甘い球には体の回転を鋭く(=少なくとも邪魔しない)し【←ケースB】、難しい
球【←ケースA】にはタメ(=力学的には「向心力」の維持)を作るという両方が必要です。つまり、
  1.@においてまず【ケースB】の筋肉の使い方をし、甘ければ@⇒A⇒Bでフルスイング。
  2.踏込足の「内股」の形成が終わると、そのひっかかりが回転とは逆方向の力を生み、球
 をギリギリまで見極める上でのタメ(=「向心力」の維持)になる。【ケースA】を素振りしてみれ
 ばわかるが「体が沈んでも軸の横移動はほとんどない」のでバットコントロールでヒットになる。

 これが出来れば、マリナーズ戦はいけるでしょう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 18:11 ID:???
>>94
そういうこと
いったん両名を解雇して、それぞれのチームが再契約する
本来なら、ウェーバー方式で、他チームにも再契約できる権利があるから、事前に根回ししとくんだよ
97ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/08 18:13 ID:???
>>96
まるで法の盲点をついて脱税をしている企業みたいだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 19:17 ID:???
>>97
脱税というよりは、談合という表現が一番近いよ。
99ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/08 19:26 ID:???
>>98
なるほど
しかし、メジャーはトレードをよくするね
まあ、面白いからいいけどw
日本もこれぐらい頻繁にトレードやってくれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 04:42 ID:???
age
101non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/09 13:01 ID:???
>>95
とりあえず http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/95 を読んでもらった上で話を
進めますが、

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0104.mpg.html
まず、今日のHRについては完璧な踏込足の使い方だったですね。上の動画でみても明らかなように全
く外に逃げていない。驚きました。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0105.mpg.html
 で、欲張りついでに気になったのは4打席目ですが、体が少し伸び上がった(=つまり体が沈まなか
った)のは軸足のひねりが少し足りなかったからだと思います。
 @踏込足の「内股」の形成→A形成が終了するとそのひっかかりが回転とは逆方向の力を生む
という説明をしましたが、厳密に言えば@とAの間に「軸足のひねりの開始」という要素が入ります。
軸足にひねりの余地が残っていれば踏込足が生む逆方向の力に軸足が勝ってしまい、体は沈まないし
わずかに体は前に移動するでしょう。
 体の沈みこみによる軸足の「折れ曲がり」と、折れ曲がりの前に起こる軸足の「ひねり」、つまり
「ひねり+折れ曲がり」が『陸上のスタート』のようなリラックスした軸足の形を作ります。地面を蹴
るのに最も適した形ですから、しぶとくヒットになります。

 とまあ細かい指摘をしましたが、下半身の適応は大筋で出来たようですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:12 ID:???
>101
あんたの見解ではどうなのよ。良くなってきてんの?
8月はいって率は2割だけどHRペース上がってきたが
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:25 ID:???
ゴキヲタ焦りまくり
104ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/09 23:00 ID:ZZOtAmS4
最近、マジでホムラン狙ってるね松井
いい傾向だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:18 ID:???
明日も打つかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:21 ID:???
8月中にあと4、5本欲しいね
打点も8月中に100行ってほしい
あとはボーナスということで
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:23 ID:???
アメリカでは並みの選手だな
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:28 ID:???
まっちゃんは3試合に1本のペースでホムラン打ってるお〜(^^)
この調子だとあと15本打てるから合計29本だお・・・(^^)
まっちゃん凄いお〜(^^)
あはは〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:43 ID:RyK/+HSJ
マスイは慣れたセンターの方がリラックスして打席に入れるんだろうな
フライの取り方もレフトの時と全然違うもんな
110 :03/08/09 23:54 ID:???
デーゲームだからな〜。
二塁打2本打ってください!
111non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/10 06:16 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/95
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/101
とりあえず、上の二つの話を前提とさせてもらって話をすすめますが・・・


「軸足を意識してひねる」よりも「軸足が自然にねじれる」という方が、よりスマートですよね。
で、次のように素振りをしてみてください。
   踏込足で踏込んだあとに「軸足の親指で地面を踏みつつ、軸足かかとを高くあげてみる」
軸足が「あくまでも自然に」素早くねじれると思います。「陸上のスタート」のような軸足の形が完成し
ます。考えてみれば当たり前で、「かかとを高く」あげればつま先に体重が集中しますから、軸足におけ
る「向心力」が強まってひねりがスムーズになるわけです。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0101.mpg  (ジオンビ) 
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0114.mpg  (ジョンソンセンター前)
 要するにしぶとくヒットを重ねるというのは上の動画のようなバッティングのことなんですが、ジョン
ソンあたりだと軸足を後ろにひいてしまいますよね。「軸足の親指で地面を踏みつつ、軸足かかとを高く
あげてみる」というのは、軸足を後ろにひくのとまあ似たようなことです。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0105.mpg.html(昨日のショートゴロ)
ジオンビの動画あたりと比較してみれば、軸足のかかとが低いのがわかるでしょう。ジョンソンとジオン
ビは、いろいろ参考になるいいバッターだなあ・・・
112non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/11 08:24 ID:???
今日の第一打席(満塁)なんかを見ると、バッティングは技術だけではないんですね・・・
スイング自体は上向き(第2打席のヒットなんてちょっと上手すぎるw)でも、ちょっとしたことで
、しぶとい対応どころではなくなってしまうこともある。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/95 
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/101
上のところで言ったような「14号HRのような踏込」をまず前提にしないとその後のスイングの力
のバランスが変わってしまうので、何事も積極的であるに越した事はないと思います。松井のスイン
グの生命線をあえて一つあげるとすれば「踏込足」だと思うんで、14号のあの感覚を最優先にすべ
きでしょう。タイミングがあう投手なら軸足なんて放っておいても勝手にいい形になるんですから。

 で、別の話題に移りますが、
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0126.mpg
 犠飛の動画をみてもらえるとわかりますが、右腕一本でバットを担ぐような形になっていると思い
ます(ジオンビだともっと高くあがる)。なぜこうなるかは次のように素振するとわかるでしょう。
   @右手の甲を投手方向に向けながら→A左ひじをインパクト直前まで下向きに
   入れ込み→Bフォロースルーで左手を離すと右腕が自然に高く上がる
注意したいのはAのところで左腕を真っ直ぐ押し出すと右腕は高く上がらないということです。試合
で上の素振と同じ振りにはなりませんが(イチローの素振が実際の打席で同じにならないように)、
右腕が高くあがるというのは手こねとは正反対の動きという意味で素振としてはいいイメージです。
左ひじを下向きに入れこむというのはアッパースイングに対して一見回り道のようですが、「左ひじ
の形を決めた位置とインパクト時の位置」との距離が最短であるほど、左腕の形の影響を受けて右腕
の上昇度が急激(=強いボールが打ち上がるということ)になります。レフトへのHRをイメージす
時は、こういう要素がある程度必要になります。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 08:56 ID:???
2勝1敗 イチローの勝ち
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 08:57 ID:???



ま た 松 井 が 戦 犯 か ! 



115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:01 ID:???
日本の産んだ最高のスラッガーだ松井は
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:01 ID:???
>>113
イチローより長谷川かな
試合に出場すらしなかった佐々木が一番惨め
117日本人ならアオダモ:03/08/11 09:03 ID:???
佐々木はスプーンの使い方はうまいと評判だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 09:06 ID:???
佐々木は仮病の使い方は間違いなくうまいよ
119日本人ならアオダモ :03/08/11 09:09 ID:???
佐々木は5月病が治らないんだよ
仕事したくないらしいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:49 ID:???
佐々木は下で打たれてんのに、上にあげてくれないと不満らしいな
121:日本人ならアオダモ :03/08/11 11:08 ID:???
ジアンビの鼻は凄いな
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:38 ID:???
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:30 ID:???
兄貴は蛙みたいな顔してるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:41 ID:???
うんこモリモリデル
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 23:58 ID:???
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:09 ID:???
本スレ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:22 ID:???
ダメだな松井スレは
128良スレ保全委員会 ◆Qd6bAz82oM :03/08/12 14:02 ID:???
ヤンクススレなんか建たないなぁ

俺建てられないから、誰か建ててくれないかな。
129良スレ保全委員会 ◆Qd6bAz82oM :03/08/12 14:22 ID:???
128は忘れてくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:05 ID:???
松井15号&猛打賞+2打点おめ。
でも試合は負けて(´・ω・`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 03:48 ID:XJC3kb/A
3割25本がんばれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:35 ID:cnzxCBqz
まだかよヤンクソすれは
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:37 ID:X2jIItEx
眠れない人ほんとに寝ないんだなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:38 ID:X2jIItEx
ここでいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 05:39 ID:???
8月入ってもう4本だっけ?

いける。
136non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/13 11:53 ID:???
松井のスイングをもう一歩「パワーアップ」したいですね。1試合2HRもしくはレフトへのHRを
一回ぐらい見たい気もしますから。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0149.mpg
 上の動画は15号HR。腕の使い方あたりは格段の進歩を遂げていますが、今回の話はそこではあ
りません。軸足の使い方です、力強さが足りない。踏込足の使い方がしっかりしているので軸足は「
無意識できれいに」動いていますが、とりあえず下の動画と比較してみましょう。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0150.mpg (14号)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0151.mpg (11号)
 上の動画をみるとわかると思いますが、軸足をひねったあとに内側へふわっと動くのが分かるでし
ょう。これは何かと言えば最後に地面を踏ん張っているわけです。15号HRでわかるように軸足は
スイングの中で最優先で意識する場所とはいえませんが正しい使い方というのは当然あるはずです。
 要するに『ひねりを加えることで軸足の内側に力を溜め、インパクトでその力が伝わりやすいタイ
ミングで軸足のかかとを高く上げる』ということだと思います。かかとを高く上げるというのは「陸
上のスタート」と同じなのですから、インパクトに近いタイミングの方が飛距離で有利でしょう。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0137.mpg 
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0138.mpg
 モイヤーとの対戦の時に気になったのですが、軸足がねじれないでかかとだけが上がってしまうよ
うな感じがみられました。踏込に躊躇があると「無意識できれいに」軸足が動くというわけにはいか
ないようです。好投手と対戦する時にも、軸足の使い方はそこそこ大事なようですね。

 で具体的にどうするかというと「軸足をひねってからかかとを上げる」ということでしょう。「上
げひねり」の順番ではなく『ひねり上げ』の意識でいけということですね。
137non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/14 12:17 ID:???
 下の動画は昨日の凡打の動画ですが、最近は下のような打席が目に付きます。(今日の打席はみて
いないのでご容赦を・・・)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0157.mpg
 体全体が外へ逃げていくような感じです。ただし腰は水平に動いていますから踏込足が逃げるとい
うのとはまた違います。早い話が「スイングの遠心力に体が引っ張られている」わけですね。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/101
 上のところで軸足のかかとを上げないと体が前に行くという話をしましたが、軸足をひねらないと
遠心力をささえきれずに今度は体が外へ逃げるようです。
 正しい腕の使い方というのは身についてしまえば忘れるものではありませんし、踏込足も理屈を頭
にいれていればそう大きく変化することはないでしょう。ただ軸足の動きというのは踏込をしちゃっ
たあとの話なので、打席で意識的にどうこうというのは難しい(適切な言葉が浮かばないので「ひね
り上げ」とかいう言葉になってしまう(苦笑))。
  1.体が外へ逃げ気味だと感じたら軸足のひねりを強めにしてみる
  2.体が前へいく感じなら軸足のかかとを高めに上げてみる
 軸足のひねりが弱くなりすぎると体が沈みこみにくくなって球際に弱くなる感じがあるでしょう。
力任せというのではなく、1と2を参考にして打席「外」で最適なバランスに微調整しておくことが
「肝心な場面」で効いて来ると思います。「無意識にできてしまう」のが理想でしょうから。

 長谷川投手が「松井スタイル」を確立してほしいという話をしていたようですが、あえていえばボ
ンズとは正反対の軸足に対するとらえ方が松井スタイルなのではないかという気がします。ボンズの
場合は「ボールをひきつけるために半ば力任せに軸足に体重を乗せる」感じですが、松井は「『ひね
り』で結果的に軸足の内側に力が集まるだけで、スイングの主役はあくまでも踏込足」です。ボンズ
のような「殿様軸足」ではなく、「謙虚な軸足」「しなやかな軸足」という感じでしょうか。好みは
人それぞれでしょうが、今は自分のスタイルとは何かを見つめなおす時期なのかもしれません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:40 ID:???
中2日でHRだから、明日は打つ(といいのだが)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 07:12 ID:???
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 10:06 ID:???
1.一年生(いちねんせい)に なったら
  一年生(いちねんせい)に なったら
  友(とも)だち 100人(ひゃくにん) 
  できるかな
141non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/15 12:14 ID:???
飛距離を出す軸足の使い方はこれから説明する使い方かもしれませんね
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/111
上のところで軸足のかかとを上げたほうがいいという話をしましたが、その時に軸足のひざもやや高
くするように意識したらいいんじゃないかと思うんです。次のように素振りをしてみましょう。
   @踏込足で踏込む→A軸足のかかとをあげると同時に軸足のひざもやや高くする→B踏
   込足の膝を折る(Bは実際の打席ではやらない)
 Bの時に体が沈むわけですが、その時に「軸足が後ろへズズっと下がる」感じがわかるでしょう。
『地面を強く踏ん張る』というのはこれのことなんじゃないでしょうか?Aでひざを低くすると、「
軸足が後ろへズズっと下がる」感じが弱くなると思います。
 例えば「陸上のスタート」の際に「位置について」からそのままスタートする人はいないでしょう。
「用意」と膝をたててからスタートのはずです。なぜなら「体の重心」と「足で地面を強く踏ん張る
位置」との距離が遠いほどダッシュがつくのです。クラウチングスタートというのはその発想です。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0294.mpg【左中間】
 上の動画は随分軽いスイングですが、結果はワンバウンドでフェンスを越える所まで飛びました。
このスイングでも軸足のひざの位置が意外に高いのが分かると思います。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0162.mpg
【ハンマー投げ。一時停止を連続しながらみてみましょう。右足(野球でいう軸足)の動きに注目】
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0224.mpg【センター前ヒットを含む4安打】
 上の動画でのセンター前ヒットなんかでも、インパクト前に低めの球に対してぐっと沈みこんでく
る「前」の段階での軸足のひざの位置は案外高い。
 軸足に対して意識的にできるのは「軸足の踵をあげる」事と「軸足の膝をやや高くする(=『ひね
り上げる』)」事だけで、後は「無意識」で振りきる(もちろん低めのボールにも「無意識」でぐっ
と体が沈み込む)。これで、たぶんいけるでしょ。
142ヤンクス:03/08/15 13:16 ID:???
I love Hideki Matsui.

There is no better Yankee.

He is a gamer.

He is clutch.

He is only going to get better.

Send more Japanese players.

==================

あっちでこんな書き込みを見つけました。
うれしくなりますた。
143山崎 渉:03/08/15 14:11 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:35 ID:Ku1Rw9Rz
麻酔の大活躍をNY市民は見れなかったワケね
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 14:36 ID:???
>>142
頭悪そうな英文だな
146ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/15 15:13 ID:???
松井いいねー
明日からも活躍期待できそう
それにしても今日の最後のフライはおしかった
逆方向に結構飛距離が出たけど
non-combat areas氏の解説きぼん
147通りすがり:03/08/15 18:02 ID:???
>>:non-combat areas ◆tycoon/xdo さん
かかとは初めの段階では低いほうが良いと思います。
なぜ早い段階でかかとを上げてはいけないかというと後ろの足で地面の反力を得て
後ろの腰を押し出すという動きができなくなるからです。なぜできなくなるかというと
あまり腰を落さずに盗塁のスタート(前の足は動かさない)をやってもらうと分かると思うのですが、
加速の段階でかかとを早く上げてしまうと、腰がその場回転になってしまうんです。
これは体重移動しながら腰を回転させるバッティングではあまり良くない動きです。
これでは体重移動がただの間合い詰めにしかならないのです。体重移動で得たエネルギーを
スイングに伝えるには、かかとはあまり上げずに後ろの足の内側で地面を押さえ、後ろの腰を
押し込むことが大切です。地面の反力で腰を押し込むわけですから、その間にある膝が
曲がりすぎていると、当然力は腰に伝わりません。だからあなたの言うように膝は高い位置に
あった方が良いんですね。
あと、僕はかかとは上げてはイケナイと言ってるわけではないです。腰の回転の妨げにならないように、
上げる、というより腰の回転に引き摺られていく感じにすると自然な動きになると思います。
148non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/15 23:10 ID:???
>>147
それは考えていたところなんです。
ただ相手の投手もいますからね。こちらの都合だけというわけにもいかないので
その辺が難しいところかと。松井のあの構えからかかとを上げないのはメジャー
では結構苦しいと思います。
しかもスイングの最中ですから「最初は低めで途中から高め」というのは普段の
練習で最適の感じをつかんでおくしかないところかなと。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:41 ID:???

         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -・=-   -・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/   
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   4タコですが何か?
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |      
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´      
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__       
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 07:44 ID:???
ここが本スレですか。
151non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/16 11:43 ID:???
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0164.mpg
 昨日の2塁打ですが、こういう形で打つのは結構気分がいいですよねw比較的高めの軸足のひざの位
置からインパクト直前に低めの球に対してぐっと沈みこんでくるというのが理想だと思います。もちろ
ん、理想のスイングは「理にかなった強い踏込」があってこそできるわけですが・・・
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/141
 上の所で詳しく説明しましたが、軸足の膝の位置はやや高くしておいた方が飛距離が出やすいはずで
す。踵の動きはインパクトのかなり前で効いてくる動きですが、軸足の膝の位置が効いてくるのはイン
パクトにより近いタイミングです(陸上のスタートで「位置について」より「用意」が先にくることは
ありえないのと同じ)。軸足のかかとを低く上げすぎると地面からの力で体が前に行く弊害もあります
し(ボールをジャストミートできなければ元も子もない)、地面を踏ん張ることで得られる力はインパ
クトの近くで得られればいいわけですから、軸足の膝の位置の方が飛距離という点では重要でしょう。
 本人がいくらスイングに力強さを感じていてもジャストミートできなければ意味がないのが野球の難
しいところで、本人の満足ではなく外から見ていても力学的にボールを飛ばせる形かどうかの方が重要
です。まあそういう意味で、「軸足のかかとは高めでいいからしっかりジャストミート」して、軸足の
膝の位置をわずかに高めにする意識をもつことでそれがHRになればいいなと思います。
  1.体が外へ逃げ気味だと感じたら軸足のひねりを強めにしてみる
  2.体が前へいく感じなら軸足のかかとを高めに上げてみる
  3.飛距離が少しほしいなら軸足のひざの位置を意識してみる
 野球は楽しんでなんぼですから、微妙な感覚を調整することも楽しんでやってほしいですね。今の自
分の状態を自分で感じて、打席外で毎打席微調整(しかも毎日違う対戦相手)する。一種の「武道」み
たいなもんです。
152通りすがり:03/08/16 15:58 ID:???
>>non-combat areas ◆tycoon/xdoさん

昨日「かかとは最初は低い方が良い」と書いた者ですが、
>「軸足のかかとは高めでいいからしっかりジャストミート」
という意見は間違ってはイナイけどちょっとマズイかなと思います。というのは僕も昔こういう考えで
失敗したことがあるからです。昔の僕は「スイングの力の源は軸足だ」と考えてました。
別にこの考えは間違ってる訳ではないのですが、これを強く意識しすぎた結果、スイングの最初の段階で
軸足を「グリッ」っと回す打ち方になってしまったんです。
で、この打ち方の何がよろしくないかというと、回転の始動の場所が「足」にあるということです。
足にあるということは、地面を踏ん張って後ろの腰を押し込む打ち方(これは始動の場所が後ろ足の付け根)
より始動のタイミングが、「かなり早い段階にある」ということなんです。
そして軸足を「グリッ」っと回転させるタイミングは「点」なんです。
松井が不調だった4月5月はこの傾向が強かったように思います。速球やカットボールをつまったり、引っ掛けたり
その割には内よりのカーブをHRにしたり、あと外角のヒットが多かったのはグリッとやると球にバットがとどかない
ので回せなかったからです。
こういう症状が前にあった人に「踵を高く上げろ」と言うのはちょっと危険かなと思ったので
一応書きました。
153non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/16 16:11 ID:???
>>152
>「スイングの力の源は軸足だ」
私は全く逆で踏み込み足の方だと考えてますが何か?
それにしてもよく通りすがるねw
154non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/16 16:51 ID:???
>>152
そんなにごちゃごちゃ考えなくても15号あたりをみればかかとは高いでしょ。
他のメジャー選手をみてもそれで成功している。松井も成功例にしたがうべきだ。
それとかかとを高くあげていいと言ったのは軸足の役割を軽くみているからで、軸足回転スイング
をさせようとしているわけではないので勘違いしないで(それだったらハンマー投げなんか例に出
すわけがない)。
「自分の力の伝わり方がどうかよりも相手のボールに対応することをまず優先すべき」で、そうい
う中でも飛距離を伸ばす微調整として軸足のひざをわずかに高めに意識したらと言ってみただけの
こと。かかとを上げるのはむしろジャストミートのための話で、混同しないで。


ま、>>141>>152あたりで説明したとおりにやるかどうか今後チェックしてみますよ
155non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/16 16:54 ID:???
>ま、>>141>>152あたりで説明したとおりにやるかどうか今後チェックしてみますよ

>>152>>151に訂正します
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 05:57 ID:???
(´-`).。oO(見てしまう 台風情報 なんでだろう?)
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:32 ID:???
第一打席、三振でイボコロリ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:33 ID:???
イボバットにもあたらねえな
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:17 ID:???
第二打席もイボコロリ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:18 ID:???
>>159
ゲッツーじゃないから頑張ってるよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:19 ID:???
イボコロリといえば いしいひさいち画伯は天才
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:50 ID:???
結局一回もふらないのかよ!このヘボパワーヒッターが!
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:22 ID:???
2アウト3塁
イボにはゴロをキボン
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:25 ID:???
ケンセイアウト(プッ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:26 ID:???
盗塁王めざすからだよ、イボ


やめとけって、おまえには無理だから
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:56 ID:???
決勝打消えっ...イボ泣き
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:16 ID:???
イボ、ここで打ったら男ダ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:16 ID:???
併殺打か三振w
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:17 ID:???
ゴロ・・だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:18 ID:???
逃げ死球...
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:18 ID:???
もとい、四球
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:18 ID:???
牽制アウトかよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:19 ID:???
またまたまた牽制アウトでお姫様座りをキボンヌ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:20 ID:???
糖類やってみそ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:21 ID:???
バーニーがいるじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:25 ID:???
イボ、ポサダのヒットで本塁狙って憤死ってとこか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:36 ID:???
サヨナラの予感...
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:37 ID:???
ハモンド、ようやった。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/141
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/151
 上のところであれこれいいましたが、非常に簡単に言えば「感覚的」にはこういうことです。
@軸足のかかとを上げる   (「位置について」←意識的 )
A軸足の膝を高めに保って  (「用意」←意識的 )
B「無意識」に沈みこんでいく  (「ドーン」←スイングの勢い(=無意識的) )
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0179.mpg   (@→A→B)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0180.mpg   (上の動画のスイング全体)
 5月のころなんていうのはスイング的には出鱈目だったわけですが、これでもスタンドインです。
こんな感覚で軸足を使えば、HRはいけますよ。



 HRなんていうのは合理的なことだけでは打てないんです。全てが合理性でかたづくならイチロ
ーほどの選手なら試合でもっと打ってますよ。HRを打つという事は偶然をいかに高確率で捕まえ
るかという話で、内野安打も含めて全打席でヒットを打ちにいく合理性の世界とは別の世界です。
 軸足の話が感覚的にならざるをえないのは全てを捕まえる合理的解決法はないからです。こうい
う時はHRを打った時(=偶然を捕まえられた時)の「形」から逆算して確率を上げるしかない。
 Aで膝を高めに保つ方がいいと言ったのは、軸足を長く使った方が折り曲げてしまうより地面を
強くとらえる確率が高いからというだけです。
 ものすごい勢いで踏込んでいくわけですから、それ以降のスイングなんていうのは「無意識」で
す。ましてや腰の回転に引き摺られていく感じだの地面の力で腰を押し込めだのスイングの「過程
」に対して曖昧なことを言うのは無意味。どうせ無意識なら「とにかく振れ」で十分です。しかし、
それにしても昨日の3塁線のヒットはひどかったな・・・(だから、かかとはあげとけと・・・)
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 05:59 ID:???
マンタ氏ね
マンタ氏ね
マンタ氏ね
マンタ氏ね
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0181.mpg (松井)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0182.mpg (ニック)   
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0183.mpg (イチロー)
 3人の軸足の膝の流れに注目してもらえばわかりますが、3人とも「上」から「下」への動き
です。これが自然な動きなのは当然でしょう。で、下の3パターンの素振りをしてみます。
A.軸足のかかとを上げたあとに膝をすぐに下げる
B.膝を先に上げたあとに軸足のかかとを上げる
C.軸足のかかとを上げたあとに膝をすぐに上げる
 3つの中で、「軸足のかかとが一塁側からホームベース側に力強く移行」する感じがあるのは
Cでしょう。Aは早めに体がつぶれてしまう感じになります。Bは膝で勢いがつかないせいかス
ムーズにかかとが一塁側からホームベース側に移行しにくい。
@軸足のかかとを上げる (「位置について」←意識的 )
A軸足の膝を高めに保って  (「用意」←意識的 )
B「無意識」に沈みこんでいく  (「ドーン」←スイングの勢い(=無意識的) )
 と、 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/179 で順番を説明しました
が、もっと簡単に言えば、《軸足のかかとを上げて軸足のひざを「上」から下へ移行する》とた
ったこれだけです。もの足りない感じですが、自然な動きを把握しておくのが一番大事だという
ことでしょう(軸足に宝の山を求める発想がそもそも図々しいということか・・・)
 右腕の使い方で「インパクトの際に右手甲を投手方向に向ける(=内から外へ「遠心力」)」
「右ひじは上に張らない(=内から外への右腕の動きを阻害しない)」というのがありましたが
、軸足は回転(=向心力)を強めるのがあくまでも基本で、インパクトの前に「遠心力」を強め
る動きに「移行」すればいいわけで『踵を上げる(=外から内へ「向心力」)』『軸足の膝を上
(=内から外への動きを阻害する、つまり外から内への「向心力」の維持)から下(=内から外
へ「遠心力」)へ「移行」』と考えれば理論的にも正しいことは間違いないですね。
で、まあ>>181の話を元に過去2日を振り返りますが、
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0184.mpg (2日前の3塁線ヒット)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0185.mpg (昨日のタイムリー)
 2日前の3塁線のヒットについては論外ですね。やっぱり軸足のかかとを上げないで地面の力
を得ようという発想が一種の「オカルト」なんでしょうね。それならメジャーの選手のほとんど
がかかとを上げないでしょうし、そもそもこういう発想自体セコイ感じが・・・・
 昨日のタイムリーあたりはマシですが、けちけちしないでもっとドーンとかかとをあげちゃっ
てくださいwほとんどのホームランではかかとは高めにあがっていると記憶してますけど。
   
    《軸足のかかとを上げて軸足のひざを「上」から下へ移行する》

 ま、《》内の通りにやって今月中にあと2本でなければ我が家に抗議に来ていただいて結構
ですw(もちろん踏込足、肩、右手、左腕を過去に述べた使い方で使うことが前提ですが)

 ついでですが《》内の「移行する」というのが「ひねり」なんですね。つまり「かかと上げ
→膝を高めに→ひねり」という順番であることを暗に言っているわけです。ほんとにものすご
く短い時間の動きの話なんですけどね(3つとも連動しているわけだから、どれがどれだか見
た目からはよくわからない。)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0186.mpg (3つとも連動)



 で最終的結論としては、軸足は他の場所と違って「ほんとにものすごく短い時間の動き」の
話で難しいw でも、まあ《》内の通りにやれば打てますよ(これが自然なんだから)。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:24 ID:bfnBiqs/
明徳負けキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
平安は神!!
184non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/18 15:12 ID:???
>>181-182
今の不振の原因は一目瞭然でこれでしょう。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0190.mpg (今日のショートゴロ)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/up/source/up0294.mpg   (左中間)

 上と下の動画を比較してみれば違う場所は一箇所だけ。腰を意識していれようとしすぎている。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/147
 上の所で説明している人(「通リすがり」)と全く同じ間違いをしてるわけですね。私はインパクト
のはるか前の段階から意図的に腰を入れろと言った覚えはありません。こんな事をしてもスイングは全
く鋭くならないでしょう。本人の思い込みだけです。

 「最初の段階」での軸足の膝の高さはいいでしょう。ここから膝を「下げて」こなければいけません。
『腰を入れることを優先するのではなく軸足をひねってこなければいけない。』ということです。腰だ
け先行しても意味は全くなし。ここを直さなければ不振は続くでしょう。
185non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/18 16:23 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/181-182
軸足話は上のところでまとめるとして・・・・



今の不振の原因は一目瞭然でこれでしょう。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0191.jpg  (今日のショートゴロの『静止画』)
     http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0190.mpg   (上の動画)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0192.jpg  (左中間の当たりの『静止画』)
     http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0294.mpg   (上の動画)
 上と下の『静止画』を比較してみれば違う場所は一箇所だけ。腰を意識して入れようとしすぎている。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/147
 上の所で説明している人(「通リすがり」)と全く同じ間違いをしてるわけですね。私はインパクト
のはるか前の段階から意図的に腰を入れろと言った覚えはありません。こんな事をしてもスイングは全
く鋭くならないでしょう。本人の思い込みだけです。

 「最初の段階」での軸足の膝の高さはいいでしょう。ここから膝を「下げて」こなければいけません。
『腰を入れることを優先するのではなく軸足をひねってこなければいけない。』ということです。腰だ
け先行しても意味は全くなし。ここを直さなければ不振は続くでしょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 06:20 ID:???
タコるよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 11:45 ID:???
>>186
外れ
188non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/19 12:32 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/181-182
《軸足のかかとを上げて軸足のひざを「上」から下へ移行する》と書きましたが、多分ポイントは
下のAですね。

@ふくらはぎの筋肉を使う =軸足のかかとを上げて
A太股の後ろの筋肉を使う =軸足のひざを「上」から
B太股の前側の筋肉を使う =下へ移行する

 単に膝を高くするだけでは太股の前側の筋肉を使ってしまいますもんね(これが盲点だったのか
・・)。【@ふくらはぎの筋肉⇒A太股の後ろの筋肉⇒B太股の前側の筋肉】 という流れの方が
スムーズでしょう。これなら、Bは「無意識」でいけるんじゃないかな。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0199.mpg (ジオンビ)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0182.mpg (ニック) 
 上の二人の動画に限りませんが、軸足の膝が上から下へ移行していくのは誰でも当たり前でしょう。
そしてひねりの前の段階(=@とA)では膝はやや高めで外向きです。踏込足で踏込んだ後で【@ふ
くらはぎの筋肉⇒A太股の後ろの筋肉⇒B太股の前側の筋肉】という流れで軸足を使えばいいわけで
しょう。


これでいけるかな? (まあ、今日の2本のヒットの方が形がいいかもしれないけどw)
189通りすがり:03/08/19 18:22 ID:???
>>188
あんたさあ、俺別に踵は上げちゃいけないなんて言ってないじゃん。
それにあなたの言ってる踵が上がってるってのはインパクトの後のカタチ見て言ってることでしょ。
何度も言うけど俺はスイングの初期の段階で踵は上げないほうがいいと言っただけです。


まあ俺がここで何と言ったって伝わらないよな、もし暇があったら「バッティングの極意」って本、
未読だったら読んでみてください。ひょっとしたら俺が言いたかったことが、分かってもらえるかも
しれません。でわ嫌われてるようなので消えます。あでぃおす
190non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/19 18:35 ID:???
>>189
全然通りすがりじゃないよねw
サロンのスレで「ボールをよく見れば打てる」という珍妙な理論を持ち出して俺
に粘着してたインチキは君だろ
191non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/19 18:42 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/181-182
《軸足のかかとを上げて軸足のひざを「上」から下へ移行する》と書きましたが、多分ポイントは
下のAですね。

@ふくらはぎの筋肉を使う =軸足のかかとを上げて
A太股の後ろの筋肉を使う =軸足のひざを「上」から
B太股の前側の筋肉を使う =下へ移行する

 単に膝を高くするだけでは太股の前側の筋肉を使ってしまいますもんね(これが盲点だったのか
・・)。【@ふくらはぎの筋肉⇒A太股の後ろの筋肉⇒B太股の前側の筋肉】 という流れの方が
スムーズでしょう。これなら、Bは「無意識」でいけるんじゃないかな。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0199.mpg (ジオンビ)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0182.mpg (ニック) 
 上の二人の動画に限りませんが、軸足の膝が上から下へ移行していくのは誰でも当たり前でしょう。
そしてひねりの前の段階(=@とA)では膝はやや高めで外向きです。踏込足で踏込んだ後で【@ふ
くらはぎの筋肉⇒A太股の後ろの筋肉⇒B太股の前側の筋肉】という流れで軸足を使えばいいわけで
しょう。


これでいけるかな? (まあ、今日の2本のヒットの方が形がいいかもしれないけどw)
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:33 ID:???
>>190
「君」だってwww
キモっ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 20:39 ID:???
>>192
地方在住者か?
194non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/19 20:42 ID:???
>>192
まあ、気にするなって。その辺のホームページから理論をコピーしてきてしつこく
食い下がる変なのが一人いただけのことさ。
>>189
かかとを少し上げるか大きく上げるかなんてスイングの最中にあまり気にしない方
がいいと思うというだけのこと。それより肝心なことがあるだろうからね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:24 ID:???
>>194
あんた面白いね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 06:03 ID:???
|_
_| 
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 06:55 ID:???
素人が素人向けの解説をしてら、
それに素人が素人的な反論をしているわけで、
とにかく仲良くやってくれ
198non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/20 07:21 ID:???
>>197
もしかしていつもの粘着くん?w


>>189
やっぱり、かかとを少しずつあげて腰を押し出すという意見にはあんまり積極的に賛成できないかな。
>>185でも言いましたが、軸足は本来の向心力を強める役割にまずは専念すべきで他の場所に余計な働
きかけをするとスイングが乱れるでしょう。インパクトに近いタイミングで遠心力に移行するという話
ならまだしも、なんでインパクトのかなり前から軸足が自分の役割を差し置いてまで腰に余計な働きか
けをする必要があるのかわからない。(「かかと⇒腰⇒腕」で回転強化なんて話になったらさすがに
「オカルト」でしょうから、せめて「体の各部分の形が乱れないような単位」で区切らないとね。腰を
意識して押し出すと>>185で説明したように明らかに回転軸が乱れている。)

「軸足が体全体の動きを支配する(=「オカルト」)ということが有り得ない」以上は軸足は自分の役
割をまずスムーズにこなすことが優先でしょう(各自が役割をこなすことが全体の余裕にもつながるわ
けですから)。体の各部分の連携こそが「自然に任せるべき部分」なんだと私は思いますよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:54 ID:???
考察屋より酷い
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:19 ID:???
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:54 ID:???
>>193
今時の若者は「君」なんて使わないよ(w
オヤジは嫌だねぇ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:00 ID:???
>>201
関西は普通に使うよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:03 ID:???
>>197
たしかに野球経験者から見れば、こういう分析が一面的で、
後付けの屁理屈だとは思うよ。
しかし、あなただって素人(少なくともプロではないはず)なんだから、
馬鹿にするような言い方は良くない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 12:11 ID:???
>>203
自称野球関係者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
205non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/20 12:23 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/198
とりあえず、かかとを上げる上げないの話についての私の見解は上の話かな。私は「しなやかな軸足」
というのを理想とするからこういう発想になるでしょう。


で、まあ軸足が気になるなら動画(=踏み込みからインパクトまで)から類推することですね。松井
の周りには参考にすべき選手が幸いなことにたくさんいるわけだから。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0214.mpg  (ジオンビ)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0215.mpg  (ニック)


http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/181-182 (パターン1)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/191   (パターン2)
軸足については私なりに2パターンをまとめてみたけれども、パターン2の方がホームランが増えそ
うな気がしますね(パターン1もパターン2も基本は一緒だけど)。「軸足を一つの使い方に決める」
というのは「アメリカの正義を信じろ」と言われている時と同じ感覚を私としては感じてしまうんで
(笑)もしかしたらいろいろ考え方はあるかもしれませんが、松井の場合はひねりのスムーズさを重
視した「しなやかな軸足」の使い方が向いていると思います。

で、ホームランを打つということならパターン2かな、やっぱり(太股の後ろの筋肉を使って軸足のひ
ざをやや高くやや外向きにしておくという部分がこだわりだったりする)。ここから今月3ホームラ
ンだったりしたらいいんですが。

あと今日の詰まったセンター前ヒットを今みましたが、スイング自体はまあまあだったですね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:40 ID:???
>>205
つかおまえいちいち過剰反応しすぎ、実生活で酷いことでもあったのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 04:15 ID:???
3タコ
208non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/21 05:33 ID:???
>>205
 「なんか遅れ気味になることが多いな」なんてあれこれ考えていたら多分下の理由ですね。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0225.mpg  (フィニッシュまで)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0226.mpg  (インパクトのところまで)
 フィニッシュの段階では上の動画のように軸足はのびのびと使うのが理想ですが、注目する所はイン
パクトの所です。このHRの動画ではちゃんと軸足のラインが垂直になるところまでひねられているん
ですね。なるほど「正面から見ていただけではスイングは問題ないようにみえる」わけだ、これじゃ。


http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/191  
@ふくらはぎの筋肉を使う =軸足のかかとを上げて
A太股の後ろの筋肉を使う =軸足のひざを「上」から・・・・・  

    (中間は無意識)

B太股の前側の筋肉を使う =「ひねり終わり=インパクト」で軸足のラインが垂直になるように意識

 スイングの最中に軸足のことはあれこれ考えるべきではないので、「@Aは踏込時、Bはひねりの終
了時=インパクト」という感じで『始めと終わり』だけ意識すればいいんでしょう。『動きの中の話は
分解写真をみてもわからない』とよく言われます。軸足はその大半が動きの中の話なので難しいんです
が、本人が意識できるのは『始めと終わりだけ』ということなんでしょうね。

 頭の中にあった疑問というかひっかかりが解決したんでここを今後チェックします。(ただテレビで
は正面からしか撮ってくれないから、う〜ん)
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:05 ID:???
 米大リーグ、ヤンキースの松井外野手は20日、ニューヨークのロイヤルズ戦に「5番・左翼」で先発し、5打数無安打に終わった。打率は2割9分4厘。

 松井は一回二死一、三塁の第1打席が一直、二回二死一、三塁の第2打席は中飛、四回二死一塁の第3打席と六回無死一塁の第4打席はともに空振り三振、八回一死無走者の第5打席は一ゴロに倒れた。

 試合はヤンキースが8―7で勝ち、7連勝。(共同)
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 06:09 ID:vE7FGCM2
残塁の山
211non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/21 06:38 ID:???
>>208
一応 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/208 の証拠は下ね
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0228.jpg (静止画)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0227.mpg (動画)

ジオンビならインパクト時の軸足のラインは上の所でいいんですよね。こりゃわかりにくわw
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0214.mpg  (ジオンビ)

松井は軸足のひねりが大事だから「軸足のラインは垂直になるところまでこないとだめ」ですよね。
これを放置すると、これからずっと「スイングが鈍いまま」でしょう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:13 ID:lzCgqIB1
おいおい5タコかよ。
ジオンビ、ポサダが休んでるんだから、
こういうときに打たんと、
ヤンキーたちは見放すぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:17 ID:???
すでに、NY市民からは無視状態。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:19 ID:???
新庄以下!
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:36 ID:lzCgqIB1
来年はメッツでがんばれ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:47 ID:???
ここ荒らしたら向こうも荒らしますよ
217ゴミ山です:03/08/21 10:34 ID:e0rW9aho
先日のボルティモア戦での解説者には腹が立った。
ヤンキースの11番に対して、「何でこんな選手が
試合に出てるのか分からない」だとさ。この解説者って
そもそもなんで解説してるの?メジャーで何の実績も
ないくせにすごいこと言うなあ。11番はいいプレーを
してるぞ。小宮山君。お前こそ何でメジャーの試合にでれ
たんだ?しかも0勝。お前は解説なんてする資格なし。
218non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/21 10:39 ID:???
>>212-217
今日の「荒らし」ってもしかして必死モードですか?
219217:03/08/21 10:44 ID:e0rW9aho
私は「荒らし」ではない。別スレ行くべきでしたかね。ごめん
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:50 ID:U2dng3Kg
ほんと数年前まではメジャーリーガーなんて雲の上の存在
だったのになw
221non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/21 10:54 ID:???
>>219-220
いや、あからさまにage荒らしだから
ID出す必要もなければ頻繁にあげる必要もない
222non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/21 11:57 ID:???
@軸足のかかとを上げてA軸足のひざを「上」からB下へ移行する(Bが「意識」的)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/181-182
上のところでこう書きましたが、これに近い軸足の使い方でロイヤルズ戦第1戦で鋭い2塁打を含む2
安打を打ったという感じがします(低い鋭いヒット)。ただしホームランではない。

@ふくらはぎの筋肉A太股の後ろの筋肉B太股の前側の筋肉(Bが「無意識」的)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/191  
上のところでこう書きましたが、これに近い軸足の使い方で第2、3戦は軸足のひねりがうまくいかな
かった。ただし、第2戦の詰まったセンターへのヒットにはホームランの臭いを私は感じたんですね。

で、「松井とは何なのか」がやっとわかったような気がするんです。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0225.mpg (フィニッシュでの伸び伸びした軸足)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0226.mpg(インパクトにおけるひねられた軸足)
 要するに、フィニッシュでの伸び伸びした軸足の「HR打者」としての姿とインパクトでのコンパク
トな軸足の「ライナー性ヒット」を量産する姿。この二つの一見「矛盾」する二つの要求を同時に満足
しうるのが、松井の天性の柔軟かつ力強い軸足だったんですね。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/208-211 (209と210は無視ねw)
 上の所で【「ひねり終わり=インパクト」で軸足のラインが垂直になるように意識】と書きましたが
、インパクトでの形は「意識」するのにインパクトにいたる前の段階では「無意識」であるという一見
「矛盾」する状態です。しかし、その矛盾が解消できるひねりの力強さが備わっているからこそ「選ば
れた存在」だったのです。イチローは軸足の問題には踏込まなかったから完璧な安打製造機になれた。
しかし、松井はHRを目指す以上はこの問題と向き合わなきゃいけない。でもこの問題は必ず解決でき
るはずです、なぜなら既にHRを打っているのだから(ただしこのことを本人が自覚すれば・・・)
軸足話に踏込むと泥沼にはまり込みそうでいやだったんですが問題意識がはっきりしてよかった・・・
223non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/21 16:27 ID:???
>>222でわかるようにHRは「非合理」の産物です。それでもできるだけヒントを。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/208 が実現されるには下の静止画B
の所で使われる筋肉と同じ筋肉が使われる必要があるでしょう。(筋肉には詳しくないのでよ
くわからないけど(苦笑)、軸足横尻の下あたりと推測)
   静止画A http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0230.jpg 
   静止画B http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0231.jpg 
   静止画C http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0232.jpg 
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/184 で間違いを指摘したように腰を
意図的にいれるのとは違います。軸足横尻の下あたりというのはあくまでも軸足の範囲内です。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/181
上の所で「軸足のかかとが一塁側からホームベース側に力強く移行」する感じという話をしまし
たが、下の動画のようなよくみかける軸足の動き(この動画は極端な例ですが)と同じです。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0233.mpg  
このような動きがおこるには @軸足のかかとを上げる⇒A軸足の膝を高めに保つ という流れ
が必要ですが、これは静止画Aの筋肉の使い方と一致します(太股の後ろ側の筋肉)。ですから
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/208 の@Aは正しいでしょう。そ
して静止画CはB(太股の前側の筋肉)に相当するものと思います。

静止画Bの際に使われる筋肉が『http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/208 
のBの意識をもつことで無意識的に使われる(矛盾的な表現ですが)』時がHR。もう15本
も打ってるわけだから「自然に出来ている」はずなんですが・・(強い踏込が必要なのかも)。
意識して筋肉を使う範囲にとどまればロイヤルズ戦第1戦のような2塁打までということです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:49 ID:???
>>223
悪いことは言わない「バッティングの極意」嫁。読めば軸足の疑問も晴れるぞ。
あと実はボンズは凄い踏み込んで打ってるってことも分かるぞ。
225non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/22 01:02 ID:???
>>224
>読めば軸足の疑問も晴れるぞ。
ネタは勘弁してくれ
>凄い踏み込んで打ってる
当たり前だ
226とりあえずまとめ ◆tycoon/xdo :03/08/22 01:36 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/208 の@とAは下の動画のような伸び伸
びした軸足を実現するための準備段階です。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0225.mpg (伸び伸びした軸足のフィニッシュ)
これが「HR打者の条件」です。

 しかし、松井の場合は軸足が伸び伸びとする前にコンパクトにひねられる過程が必要です。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0226.mpg(インパクト時のひねられた軸足)  
これは http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/223 の静止画Bで使われる筋肉
で実現されます。これで2塁打はかなり打てますが、ひねられる過程だけを意識したのでは伸び伸
びした軸足は実現できない。

 「伸び伸びした軸足のフィニッシュ」と「インパクト時のひねられた軸足」の両立を図るには、
強い踏込が必要なのではないかとハンマー投げなどの動画をみると推測しますが、タイミングが合
うとか甘い球であるとかそういう要素もからんでくるでしょう。


 で、現時点での問題点は http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/211 です。
これを直さないとヒットも打てないと思うのでw、インパクト時の形で意識してみましょう。
227ヤンクス主将 ◆Jeter/jEs2 :03/08/22 02:17 ID:???
今日は、ゆっくり休んで明日から爆発だな
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 09:45 ID:???
つーか、自分で野球をやればよろし
そうすれば、当たり前のことをまるで大発見したかのように報告しなくてすむ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:18 ID:???
>>225
やっぱおまえ読んでねえのか。高校球児なら誰でも一回は読んでるぞ。
じゃあシンクロすら知らないのかよ。それでバッティング語ってんの?

もういいって、恥重ねる前に読めよ。読んで間違ってると思ったらその意見書きゃいいじゃん。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:03 ID:???
>>229
ちょっとキレ気味やん
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:10 ID:???
>>226
こいついろんな松井スレにコピペしてんな、このスレだけにしてくれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 16:21 ID:???
叩くことはないんじゃないかな
俺もくだらない解説だとは思うけど迷惑をかけてるわけじゃない
233non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/22 17:00 ID:???
>>229-232
いろいろ手を変え品を変えの粘着くんだが俺一人を標的にしていることだけは隠しようも
ないわなw
野球総合板は荒らしで治安が乱れきってるから、最低限の自衛力は行使させてもらいます
んでよろしく
234non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/22 17:01 ID:???
>>222-223
@ http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0237.jpg
踏込時ですが、この場合は結構勢いよくかかとを上げてますね。
A http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0238.jpg
軸足の太股の後ろの筋肉を結構使っているものと思います。ハンマー投げで回転半径を大きくする
「倒れこみ」という高度な技術があるそうですが、そこまで難しい技術ではないですねw太股の後
ろの筋肉を使うことは確かでしょうが・・・
B http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0239.jpg
横尻の下あたりの筋肉を使っているように見えます。力強いひねり(=向心力)を感じます。
C http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0240.jpg
インパクト時。軸足のラインは垂直なところまでひねられています。このひねり力が他のメジャー
の選手にはない松井の長所でしょう。
D http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0241.jpg
軸足がかなり伸び伸び使われているのがわかるでしょう。Aで軸足の太股の後ろの筋肉(=遠心力)
を使っていることがここに来て効いてきています。
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0225.mpg(@〜Dを通しての動画を横から)

 要するに軸足には「ひねり」と「伸び」の二つの要素が必要なんでしょうね。「ひねり」の強さ
が鋭い打球、スイング(=向心力、回転力)を生み出し、「伸び」が飛距離(=遠心力)を生む。
まあ、BCが他のメジャーの選手にはない松井の長所であるわけですから「軸足のラインが垂直な
ところにくるまでひねる」ことを前提にして、その上でDのように気持ちよく軸足が伸びるように
@Aを調節するという発想でスイングを作れば「ひねり」と「伸び」が両立するのかもしれません。
試合では、Bが無意識的でいられる(多少意識しないとひねれないでしょうが・・・)ほどに踏込が
強いスイングが理想です。     これでうまくまとまったかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:07 ID:???
イボイヲタどもイチヲタを舐めるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:08 ID:???
松井、決めたメジャー初盗塁…8連続安打も
人気ではジアンビに負けている?!
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003081604.html

続いて試合前のヤ軍ナインの注目を集めたのが、スポーツ専門
チャンネルESPNで放送されていたリトルリーグ世界大会の中継。
日本代表とカリブ代表が対戦していた。

 試合前には両チームの全選手が紹介され、プロフィルの中で
「好きな野球選手」も紹介された。そこに松井の名前があると、
「マツーイ!」とソファから歓声が挙がり、イチローだったりすると、
ナインは大げさに落胆の声を挙げてみせた。
自分のロッカーの前に折りたたみのイスを開いて座っていた松井は
勘弁してよ、といった具合に苦笑いしながらソファの方へ手を振った。

 日本代表ナインのプロフィルで最も人気のあったのがイチロー。
続いて松井、ではなく、ヤ軍の主砲でア・リーグ本塁打王争いトップの
ジアンビだった。

 これも、日本のファンの間にメジャーリーグが浸透した証拠だろう。
松井の少年時代には、好きな野球選手と名が挙がるのは掛布や原の名で、
メジャーリーガーの名前を知る子供は少なかった。

 松井自身、子供のころは阪神ファンで、右利きにもかかわらず左打者に
なった理由のひとつが、掛布にあこがれたため。一方で、中学時代から
衛星放送でメジャーリーグを見て、カンセコ、マグワイアの名を知った。

 「子供というのは、強い者にあこがれるものだからね」と松井は話す。
メジャーでの活躍が連日日本でも報じられる今、松井が少年ファンの心を
ガッチリつかみ、人気でもイチローと並ぶ日は遠くない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:12 ID:???
松井さんの顔見てると身分が悪くなるんですが? ワラ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:16 ID:???
.300打てないクズ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 18:23 ID:???
今月の打率は.257
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 20:12 ID:???
>>237
これは酷い日本語ですね。
在日だからといって甘えないで頂きたい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:34 ID:???
>>237
なにか不都合なことでもあるのか?
喜ぶべき事じゃないか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:45 ID:???
>>237
最底辺の分際でまだ悪くなるなんて強がりを言うな
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:39 ID:???
▼巨人・松井 
途中から見たけど、ハドソンは去年の最多勝右腕だからね。全部癖球で全然タイミングが
合っていなかったね。ピッチャーが代わってヒットも出てよかったんじゃない。
イチローさんがバントするのは初めて見たよ。


イチローがメジャーデビューの時の松井のコメント
相変わらず辛口ですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:42 ID:???
▼オリックス・田口
テレビ中継では2打席までは見たんだが…。
2本も打ったのだからこれから気楽にやれるのでは。

▼ヤクルト・石井一
2安打のうち1本はバントヒットだったんですよね。頑張ってほしいですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:51 ID:???
ばっかだなー、ゴキヲタとイボヲタは仲いいのに。
アンチは万年赤字サッカーヲタ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:48 ID:TWW3DkNo
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030822/20030822-00000016-ykf-spo.html
>「実はまだビデオデッキがないから、ビデオは見られない。
>それどころか、テレビもないんだ」と話す。
>DVDの小型コンポとインターネットが、わずかなプライベートタイムの友だという。

松井は絶対2ちゃんねらだ!
見てたらレスください。
松井タン(*゚∀゚)=3ハァハァ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:02 ID:???
現地は22日の午後回ってるからもう球場入りしてアップしてるでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 02:42 ID:???
>>247
ネタにマジレス(プ

>>246
DVDでAV ハァハァ
249non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/23 02:57 ID:???
>>234
サーバーが落ちてますね
@  http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1796.jpg
A  http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1798.jpg
B  http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1799.jpg
C  http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg
D  http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1801.jpg

踏み込みが強くなると内方向への力が強まってBがひねりやすくなるんだろうな、たぶん
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:36 ID:???
平日の夜中の方が人が多いスレってなんだよw
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 09:32 ID:???
今日は、守備(だけ)で魅せます
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 13:04 ID:???
8個目の捕殺って結構すごいなw あれだけ守備で動けるのならバッティングでしっかり踏込めない
理由はどこにもないでしょうに・・・・


http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/234
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/249 (@〜Dの静止画)
苦心した割には上のように案外簡潔に軸足の使い方はまとまりましたが、こうやれば20号なんて打
てて当たり前。打てないほうがどうかしてる。というわけで今日は世界陸上でも見るか・・・
253non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/23 13:08 ID:???
8個目の捕殺って結構すごいなw あれだけ守備で動けるのならバッティングでしっかり踏込めない
理由はどこにもないでしょうに・・・・


http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/234
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/249(@〜Dの静止画)
苦心した割には上のように案外簡潔に軸足の使い方はまとまりましたが、こうやれば20号なんて打
てて当たり前。打てないほうがどうかしてる。というわけで今日は世界陸上でも見るか・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 06:30 ID:???

         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -・=-   -・=-}-、   皆さんどうもイチローです。
           l  !{   }      ,ハ    !f/   
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |    
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´      
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ 
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
255non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/24 07:13 ID:???
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030824035642.mpg
上の動画は昨日の惜しいライトフライですが、スイングとしてはここが悪いというのはありませ
ん。が、それでも言うとすれば「肩を回せていない」からスイングに上半身と下半身の一体感が
なくスイングが鈍いのだと思います。たまに下半身を崩されてしまう(=踏込がやや甘い)のも
上半身への自信のなさ」というわけです。思い切って振りきれば、これ以上言うことは特にあり
ません。

★右腕
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/461
★左腕
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/659  の下の半分
★肩
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/361-363
★踏込
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/624
★軸足
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/773
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 17:13 ID:???
この季節になると
甲子園での5打席連続敬遠のVTRが見たくなる
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 19:21 ID:???
見たい……。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 21:26 ID:???
松井の連続敬遠かぁ。
「夏の甲子園」って10巻組みのDVDの中に入ってたぜ。

ヤフオクに出てるな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30399707
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38206135
259non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/25 06:50 ID:???
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030825060500.mpg (第2打席)
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030825060602.mpg (第4打席)

 なんていいますか、普通に遅れてますね

1.http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030825060718.jpg (第2打席静止画)
2.http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg              (HR)
 1と2の静止画を比較してみれば軸足のひねりが遅れているのは一目瞭然ですが、スイングが遅
れている割には1の方は「踏込足のつま先の開きが激しい」んですよね・・・・

 踏込足の内側の筋肉をしっかり使わないと、かえって軸足のひねりも弱くなると思いますが
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:18 ID:???
なんで松井って出塁することすらできないの
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 07:53 ID:???
松井はビートたけしのファンだが、
たけしはイチローのファンだったという罠。
262non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/25 08:51 ID:???
>>259に追加

★踏込
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/624
>B踏み込み足のひざを固定から解放、結果として軸足に体重がのる

これを
B踏み込み足の「太股内側の筋肉を使って」ひざを固定から解放、結果として軸足に体重がのる

に変えてみたらどうでしょう?(踏込足と軸足は影響しあってますからね)
ま、微修正の参考意見ですが、あまりにも軸足のひねりが弱いもんで
263non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/25 23:05 ID:???
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030825060500.mpg (第2打席)
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030825060602.mpg (第4打席)

 なんていいますか、普通に遅れてますね

1.http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030825060718.jpg (第2打席静止画)
2.http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg              (HR)
 1と2の静止画を比較してみれば軸足のひねりが遅れているのは一目瞭然ですが、スイングが遅
れている割には1の方は「踏込足のつま先の開きが激しい」んですよね・・・・

 踏込足の内側の筋肉をしっかり使わないと、かえって軸足のひねりも弱くなると思いますが

それで、
★踏込
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/624
>B踏み込み足のひざを固定から解放、結果として軸足に体重がのる

これを
B踏み込み足の「太股内側の筋肉を使って」ひざを固定から解放、結果として軸足に体重がのる

に変えてみたらどうでしょう?(踏込足と軸足は影響しあってますからね)
ま、微修正の参考意見ですが、あまりにも軸足のひねりが弱いもんで
264non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/25 23:25 ID:???
>>263
サーバーがまた落ちてる。。。動画・静止画はこちらで

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0259.mpg (第2打席)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0260.mpg (第4打席)

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0261.jpg (第2打席静止画)
265non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 14:19 ID:dTdqn7hO
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0265.mpg (明るくして見るとよい)
1.軸足は最初はやや外向きに踏ん張っている(これはこれで大事なことだが今回は触れない)
2.踏み込み足で踏込む
3.踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージで

 要するに最近軸足のひねりが足らなかったのは1⇒2⇒3の中で3の意識が希薄だったからだと
思いますけど

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0261.jpg (昨日の第2打席静止画)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg        (HR)
 上の2つの静止画を比較すれば、軸足のひねりの遅れがあまりにも一目瞭然ですからね。しかも
ひねりが遅れているくせに踏込足のつま先の開きがむしろ激しいというのは余りにもひどい(たぶ
ん、外へ力が逃げまくっているでしょう)。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/263
 上のところでの微修正の意見も「踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージ」
をもってもらいたいという趣旨です。軸足のひねりが弱弱しいのでは鋭いスイングは無理でしょう。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0266.mpg (ついでにフィニッシュ)
 ついでですが、こんな感じのフィニッシュなら長距離打者ですよね。踏込足のつま先の開きなん
て一番最後の動きです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:20 ID:WE5CQGBT
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:21 ID:WE5CQGBT
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 14:22 ID:WE5CQGBT
269non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 16:27 ID:???
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0265.mpg (明るくして見るとよい)
1.軸足は最初はやや外向きに踏ん張っている(これはこれで大事なことだが今回は触れない)
2.踏み込み足で踏込む
3.踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージで

 要するに最近軸足のひねりが足らなかったのは1⇒2⇒3の中で3の意識が希薄だったからだと
思いますけど

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0261.jpg (昨日の第2打席静止画)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg        (HR)
 上の2つの静止画を比較すれば、軸足のひねりの遅れがあまりにも一目瞭然ですからね。しかも
ひねりが遅れているくせに踏込足のつま先の開きがむしろ激しいというのは余りにもひどい(たぶ
ん、外へ力が逃げまくっているでしょう)。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/263
 上のところでの微修正の意見も「踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージ」
をもってもらいたいという趣旨です。軸足のひねりが弱弱しいのでは鋭いスイングは無理でしょう。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0266.mpg (ついでにフィニッシュ)
 ついでですが、こんな感じのフィニッシュなら長距離打者ですよね。踏込足のつま先の開きなん
て一番最後の動きです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:52 ID:???

271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:54 ID:???

松井、4打数1安打=二塁打1本も好機で凡退−米大リーグ・ヤンキース
272non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 18:58 ID:???
>>266-268
>>270-271
お疲れさん、age荒らしくん
もう私にくっついてこなくいいからw
273non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 18:59 ID:???
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0265.mpg (明るくして見るとよい)
1.軸足は最初はやや外向きに踏ん張っている(これはこれで大事なことだが今回は触れない)
2.踏み込み足で踏込む
3.踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージで

 要するに最近軸足のひねりが足らなかったのは1⇒2⇒3の中で3の意識が希薄だったからだと
思いますけど

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0261.jpg (昨日の第2打席静止画)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg        (HR)
 上の2つの静止画を比較すれば、軸足のひねりの遅れがあまりにも一目瞭然ですからね。しかも
ひねりが遅れているくせに踏込足のつま先の開きがむしろ激しいというのは余りにもひどい(たぶ
ん、外へ力が逃げまくっているでしょう)。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/263
 上のところでの微修正の意見も「踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージ」
をもってもらいたいという趣旨です。軸足のひねりが弱弱しいのでは鋭いスイングは無理でしょう。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0266.mpg (ついでにフィニッシュ)
 ついでですが、こんな感じのフィニッシュなら長距離打者ですよね。踏込足のつま先の開きなん
て一番最後の動きです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:05 ID:???
なんだ、勘違いオナニー野朗がいるな
275non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 19:07 ID:???
>>274
釣ってるのに気がつけよw
とりあえず>>265-268 の流れはストーカー丸出しだから今後使わせてもらうわ
基地外ストーカー
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:49 ID:???
で、明日は休みなのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 19:55 ID:???
ゲーム直前まで考えるとさ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:57 ID:???
もう連続出場にこだわるなよなあ、チームのためにも。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 20:58 ID:6P17h3J/
ウィーバーはまた一発病か・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:05 ID:???
久々に釣り宣言見た
それにしてもつまらない固定だね
281non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 21:07 ID:???
>>273
おかしいな。。またサーバー落ちか。。。攻撃にでも晒されてるのかな?
動画と静止画はこちらで

http://up.isp.2ch.net/up/0914b82dde99.mpg  (明るくして見るとよい)
http://up.isp.2ch.net/up/8d7ec639c507.jpg  (昨日の第2打席静止画)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg        (HR)
http://up.isp.2ch.net/up/195fe5e17ce6.mpg  (ついでにフィニッシュ)

282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:07 ID:???
松井が見てるんだから、荒らすなYO!
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:12 ID:???
>>281
h入れんな、糞
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 22:50 ID:???
松井がんばれ
285non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 23:00 ID:???
ttp://up.isp.2ch.net/up/0914b82dde99.mpg  (明るくして見るとよい)
1.軸足は最初はやや外向きに踏ん張っている(これはこれで大事なことだが今回は触れない)
2.踏み込み足で踏込む
3.踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージで

 要するに最近軸足のひねりが足らなかったのは1⇒2⇒3の中で3の意識が希薄だったからだと
思いますけど

ttp://up.isp.2ch.net/up/8d7ec639c507.jpg  (昨日の第2打席静止画)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg        (HR)
 上の2つの静止画を比較すれば、軸足のひねりの遅れがあまりにも一目瞭然ですからね。しかも
ひねりが遅れているくせに踏込足のつま先の開きがむしろ激しいというのは余りにもひどい(たぶ
ん、外へ力が逃げまくっているでしょう)。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/263
 上のところでの微修正の意見も「踏込足の太股内側の筋肉で軸足のひねりを引き出すイメージ」
をもってもらいたいという趣旨です。軸足のひねりが弱弱しいのでは鋭いスイングは無理でしょう。

ttp://up.isp.2ch.net/up/195fe5e17ce6.mpg  (ついでにフィニッシュ)
 ついでですが、こんな感じのフィニッシュなら長距離打者ですよね。踏込足のつま先の開きなん
て一番最後の動きです。
286non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 23:08 ID:???
>>285
やっぱりわざとサーバーを攻撃してるアホがいるな
これは犯罪ではないか?w
287non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/26 23:20 ID:???
>>285
なんかよくわからんが下のが回復してるから、動画、静止画をみたい人は
どちらかでみてね。

http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0265.mpg  (明るくして見るとよい)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0261.jpg (昨日の第2打席静止画)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1800.jpg        (HR)
http://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0266.mpg  (ついでにフィニッシュ)
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:51 ID:???
>>287
乙です
「明るくして見るとよい」の動画が
室伏のハンマー投げ動画だったので驚きますた
289non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/28 15:45 ID:P1CeEtXH
昨日は風邪で死にそうだったんでお休みいたしますた。体調が悪いのは私の方ですよ・・・


今日の2打席を見る限りでは体の切れは問題なしと(コロンの打席もあと一歩軸足のひねりがあればと
いう感じにみえましたね。「ひねり」と「伸び」のメリハリが欲しいわけで・・・・)

http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030828150121.mpg (サーバー1)
http://upload.zive.net/upload/up/oke1124.mpg          (サーバー2)

 とにかくひねりを重視するということなら<軸足のひざを「上」から下へ>という意識をもてば間
違いなくひねり切れるでしょうね。上の動画なんかでも投げる前のひねりの段階ではひざの位置は低い。
ま、下のところで言ったことと同じですが(笑)。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/182
>《軸足のかかとを上げて軸足のひざを「上」から下へ移行する》
 こういう感じで2本の鋭い当たりのヒット(=一本はライトオーバー2塁打)がでてましたし、こう
やると軸足の太股の「前側」の筋肉が強く使われるのが感覚的にわかるでしょう(疲れのせいか何かわ
かりませんが、最近特に不十分なひねりを重視するならこれでいいかと)。もし、明日試合に出てみて
また4タコなんてことになった場合は失うものがないので試してみるのもいいかも。
290non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/28 15:54 ID:???
>>289
下のように訂正します

http://upload.zive.net/upload/up/source/oke1124.mpg  (サーバー2)
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:24 ID:???
動画うpだけでいい
解説うざい
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:39 ID:???



    末 次 決 勝 進 出 お め


  
293non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/29 07:37 ID:???
>>289-290の続きというか、下ので完成かも
@ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/273 
http://upload.zive.net/upload/up/source/oke1138.mpg (明るくして見るとよい)
ここの段階(ハンマー投げの一回転目)は野球のスイングにたとえるとかかとを上げ始めたところ。踏込
足の踏込が軸足のひねりにも影響を与えている。

A http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/289-290
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030828150121.mpg  (サーバー1)
http://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030829042045.mpg  (サーバー2)
ここの段階(ハンマー投げの二〜三回転目)で軸足のひざは「上」から下へ(=ひざを低くしているとき
は太股の「前側」の筋肉が使われる。感覚的に誰でもわかるだろう)。『かかとを上げたあとに軸足太股
の「前側」の筋肉を使えば自然と軸足にひねりが加わる』のは誰がやっても明らか。これなら最近深刻な
ひねり不足に陥る心配はゼロであるはずだ。

B http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/273
http://upload.zive.net/upload/up/source/oke1139.mpg (ついでにフィニッシュ)
ここの段階(ハンマー投げの四回転目)は、野球スイングにたとえると 
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/234 のABにあたる。太股の「後ろ」の筋
肉⇒横尻の下あたりの筋肉 とすすむことで軸足の「伸び」と「ひねり」の両立をはかる。

@⇒A⇒Bの順で進めば、20HRは打てるんじゃないかな?「実体験」「理論」「具体例」の3つがそ
ろえばまず間違っているということはないでしょうから。少なくともひねり不足に陥らなければスイング
の鋭さはもどってくるわけで、試す価値はあるかなと。
しかし、今日の第一第四打席を今見ましたがひねりの遅れ方が異常だな・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:17 ID:???
>>293
松井がHR打てないのはスクラッチモーションが無いからだと思うよ。
下半身の回転の鋭さはメジャーでもかなりのほう。
295non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/29 18:45 ID:???
>>293の最大のポイントは『かかとを上げたあとに軸足太股の「前側」の筋肉を使えば自然と軸足にひねり
が加わる』という部分なんですけどね(深刻なひねり不足の解消)。

別の言い方をすれば野球のスイングは一振りなので軸足のどの筋肉が最初に使われているか見ためからの
判別が難しいが3回転に分割すればどれが最初かわかるのではないかという発想で、その結果が
      太股の「後ろ」の筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉⇒軸足太股の「前側」の筋肉
という平凡な順番ではなく
      @軸足太股の「前側」の筋肉⇒A太股の「後ろ」の筋肉⇒B横尻の下あたりの筋肉
だったら意外性があるよねという話なわけです。





        ま、>>293の要約を終えて【本題】に入りますが、
http://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030829182829.mpg  (今日のレフトフライ)
http://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030829182734.mpg  (センター落球の2ベース)
今日のレフトフライは腕の使い方は完璧ですが、こういうあたりが打てたのは軸足のつまさきで地面を
しっかり踏んだからなんでしょうね。これを意識するというのは体の切れが足らないからかなぁ。キレ
がある時はショートゴロが増えるのであまりどうかと思うのですが、体を回すだけでも地面の力を借り
たいという感じかと思います。イチローっぽい感じのヒットが打てそうではあります。
センター落球の2ベースはこっちの方がHRスイングっぽいですが、ひねりはややにぶい・・・

結論としては「不調なら軸足のつま先で地面を強く踏んでいけ」ということですかね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 05:38 ID:???
末續メダルかよ
差をつけられまくり
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:44 ID:???
アでは2割6分のバッターなんだから期待すんなって
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 06:46 ID:???
バッターの思うように振らせないために投球術があるわけだが・・・・
299non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/30 11:04 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/293
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/295


ごちゃごちゃとしたけど、よくよく考えたらたったこれだけのことじゃん。
   1.軸足のつま先で地面を踏む=自然と太股の「前側」の筋肉が使われる
   2.軸足の太股の「後側」の筋肉が使う
   3.横尻の下あたりの筋肉を使う

1の右側が「盲点」で
  × 軸足の太股の「後側」の筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉⇒太股の「前側」の筋肉
  ○ 太股の「前側」の筋肉⇒軸足の太股の「後側」の筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉

となるだけ。これであっさり最近の軸足のひねり不足が解消されて16号はすぐでるな。
300non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/31 11:12 ID:???
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030830122818.mpg (昨日のファーストゴロ)
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030830122556.mpg (昨日のレフト越え2ベース)

 昨日のファーストゴロをみてもひねりの遅れはかなり解消されてますね。レフト越えの2ベース
は形的にはイメージどおりですし。(こういう自然な伸びがでてくれば理想に近いんでしょうね)。

 なんなんでしょうねぇ?イチローもまたノーヒットみたいですし、メジャーは体力的に想像以上
に厳しいんでしょうか?松井は休養をとってますしここから体の切れも戻ってくると思うけど・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:00 ID:???
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -・=-   -・=-}-、   皆さんどうもイチローです。
           l  !{   }      ,ハ    !f/   
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |     non-combat areas ◆tycoon/xdo
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/         必死だな
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´      
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ 
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:20 ID:???

   ∧_∧  だ か ら、
   (´・ω・`) アでは2割6分のバッターなんだから期待すんなって
  /J   J
  し―-J
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 14:24 ID:???




( 八  ) 
 にしこり  <田口さんにしてはできすぎですね
  こ ノ



304non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/08/31 15:54 ID:???
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0186.mpg (室伏の投げ 開始)
http://www.togiushi.com/upload/source/up0054.mpg    (中間←なるほど・・・)
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0187.mpg (終了)
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0188.mpg (通し)

http://my.reset.jp/~abon/download/NO_20030831154731.mpg     
(ついでということで末続の走り  黒人の中に一人小さいのがいると浮いてるなぁ)

 今の世間の雰囲気だと野球の話じたいがあまり出ないというか。世界に通用しないと子供も含
めて誰も見向きもしないでしょうし。体が小さい以上はせめて視野だけでも大きくもたないと通
用しないわけで、自分の競技以外の要素も積極的に取り入れた陸上関係者にはただただ脱帽する
ばかりで。
305non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/01 09:11 ID:???
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030901083741.mpg
    (インパクトの瞬間の右腕に注目)

 最近インコースが打てない理由は右腕の使い方じゃないですか?イチローが内角球を打つ際
にもこんなに右ひじの位置が高いことはありえませんけど・・

  ★右手の甲を投手方向に向ける修正をしながら『右ひじを左ひじにそろえてみる』

 完全に★の通りに試合で振るわけではありませんが、素振りではそれが理想です。今のまま
の右腕の使い方だと「かえって手こねになって右方向へのゴロ」が増えると思いますね(右ひ
じがたためていないことがスムーズな動きの障害になっていますから、手こねでもしないと我
慢しきれないはず)。

 もうちょっと右ひじを下げることで左ひじとの距離を縮めた方がいい。外角球に対しての腕
の使い方は完璧に近いんで、今度は内角球に対応しないと。
306non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/02 08:23 ID:???
 <スイング@>
http://bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1089.mpg  (オリオールズ4番 ギボンズ)
http://bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1090.mpg (松井、昨日のセンター落球)
 この2つのスイングは、哲学がそっくりなスイングであると思う。要するに松井はメジャーの平均的な
軸足打法をある程度マスターしたということ。「自覚的にできている」とすれば、これは大変な「進歩」
であると私は思います。
 <スイングA>
http://bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1091.mpg (テキサス ブレイロック)
http://bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1092.mpg (松井、15HR) 
 ブレイロックの『垂直』な踏込足というのは、回転軸は踏込足で作っているといわんばかりの強烈な
主張を感じさせます。松井の15HRはこれとそっくり(軸足はあんまり気にしていない)。

 で、ここで私のいいたいことを簡潔に言えば

    『踏込足(の中でもっとも軸足に近い所=太股の内側)で回転軸を作っているつも
     りで踏込んでいるか?』

 ということです(松井のスイングはAのイメージがメインのはず)。厳密に言えば回転軸は踏込足で
も軸足でもなく真ん中に回転軸ができるというのが正しいでしょう。が、強い回転を生み出すメインは
やはり踏込足。少なくとも「踏込足が着地するまで」は回転軸を意識する足は踏込足のほうでしょう。
http://bitch.no-ip.info:9999/~imgboard/data/imb_1093.mpg (昨日の中安)
とりあえず、上のスイングなんかはどうみても踏込足で回転軸を意識する感じは希薄ですよね。 

 そろそろ、収穫の時期が近づいているのではないでしょうか?
307non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/02 09:03 ID:???
>>306はダウンロードできないかもしれないんで、みたい人は下のところでどうぞ

http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460028.mpg (オリオールズ4番 ギボンズ)
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460187.mpg (松井、昨日のセンター落球)
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460337.mpg (テキサス ブレイロック)
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460461.mpg (松井、15HR) 
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460656.mpg (昨日の中安)
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:43 ID:???
>>307
全部みれないよ。

回転軸を踏込足側に置くべきってのはいいね、さらにその軸がアタマのてっぺんまで一直線に
伸びてると考えるとうねり上げのイメージもしやすいし。
309non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/02 13:13 ID:???
>>306-307

ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460028.mpg (オリオールズ4番 ギボンズ)
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460187.mpg (松井、昨日のセンター落球)
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460337.mpg (テキサス ブレイロック)
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460461.mpg (松井、15HR) 
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1062460656.mpg (昨日の中安)

なんか2ちゃんのほうで異常があるみたいですね。
とりあえず「h」を自分で加えてコピーアンドペーストでどうぞ。
310non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/02 18:38 ID:???
 まずは、>>306の要約
 《2つの動画は「h」抜きで書いてありますんで、アドレスを手入力してください。》
ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0289.mpg (レッドソックス戦の長打性飛球)
ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0288.mpg(松井本来の長所のみで打った15号)
 上の動画の方はメジャー適応の成果が出ているスイングです。こういう軸足の使いかたを「自覚的」
に出来たことそのものに価値があるわけで、今後メジャーでやっていく上での財産でしょう。
 で、今の問題はそこではなく、そういう軸足の動きは自覚しつつも「本来の自然な松井」というも
のを取り戻さなければいけない。それは14〜15号の頃の「踏込足主体」のスイングです。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/624
 要するに上のころの踏込であって『@踏込足の太ももの内側にいったん力を入れて回転軸を作り』
という部分ですね。15号の動画のように、投手方向から見た時に踏込足が地面に対して比較的垂直
にみえる(=ブレイロックに近い)のがいいのです。


 次は>>305の補足。素振りで「右脇を完全にしめてしまって左腕をズーっと前へ押し出す」ように
振ってみてください。試合でこのままの振りをするわけではありませんが「最後に右脇を開放すると
、バットを肩にかつぐような感じ(=手こねとは正反対の動き)になる」のがわかるはずです。とく
にインコースのボールに対しては、このように「右ひじが邪魔にならない工夫」が必要だと思います。


 「自然な松井」に戻るには、右方向へのライナー性のヒットが一本でれば十分(ハードルはとても
低い)。そのたった一本のヒットで、本来の松井がもどってくるはずです。
311non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/03 12:33 ID:???
カージナルス田口が代打で三塁打、チームも勝つ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030903ie02.htm
イチロー、デビルレイズ戦で勝ち越しの三塁打
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030903i502.htm


みんな調子があがってきたね。
田口さん、あわや右中間へのホームランという当たりだったそうで。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:50 ID:???
松井さん、三塁打ゼロ本って本当?
313non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/03 18:30 ID:???
>>310のまとめ
 《動画は「h」抜きで書いてありますんで、アドレスを手入力してください。》
@ ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0289.mpg  (レッドソックス第3戦の長打性飛球)
A ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0288.mpg (松井本来の長所のみで打った15号)

 @の軸足の使い方とAの踏込の形が統合されるとBになるわけです。

B ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0294.mpg (14号)
 
 このBが松井の下半身としての『完成形』です。@の軸足の使い方が「自覚して」できていれば素晴ら
しいと言ったのはそういう意味です。@が気になる点は最後に後ろに体重がのっている点で、これは体の
回転軸が後ろに寄りすぎていることを示していると思います。15号当時の「踏込足主体」のスイングが
戻れば、調子は戻ると思いますね。


  ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0293.mpg 
 上のはイチローのインコース打ちですが、普通は右ひじはこうやって使うんです。むしろ松井のように
右ひじを高く上げてしまう選手の方が例外(ゴルフスイングで最後に前腕をたたまないでスイングする人
なんていますか?)。アッパースイングで松井の右ひじは邪魔です(特にインコースの時)。


  今月は、他のスポーツじゃなく野球を楽しみたいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:46 ID:???
ここ、糞スレ化しちゃったね。あげてみるよ。
315non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/03 19:08 ID:???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059408587/310  のまとめ

 《動画は「h」抜きで書いてありますんで、アドレスを手入力してください。》
@ ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0289.mpg  (レッドソックス第3戦の長打性飛球)
A ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0288.mpg (松井本来の長所のみで打った15号)

 @の軸足の使い方とAの踏込の形が統合されるとBになるわけです。

B ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0294.mpg (14号)
 
 このBが松井の下半身としての『完成形』です。@の軸足の使い方が「自覚して」できていれば素晴ら
しいと言ったのはそういう意味です。@が気になる点は最後に後ろに体重がのっている点で、これは体の
回転軸が後ろに寄りすぎていることを示していると思います。15号当時の「踏込足主体」のスイングが
戻れば、調子は戻ると思いますね。


  ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0293.mpg 
 上のはイチローのインコース打ちですが、普通は右ひじはこうやって使うんです。むしろ松井のように
右ひじを高く上げてしまう選手の方が例外(ゴルフスイングで最後に前腕をたたまないでスイングする人
なんていますか?)。アッパースイングで松井の右ひじは邪魔です(特にインコースの時)。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:17 ID:???
non-combat areas ◆tycoon/xdo
↑こいつスゲーキモイんだけど。何コイツ?
317non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/03 19:23 ID:???
>>316
すごい早さで釣られますねw
>>265-268の方が気持ち悪いですが?ストーカー丸出しで


>>316はsageてるけど>>301のage荒らしとそっくりだから、まあ同じ奴っぽいなw
318non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/04 12:00 ID:???
>>315

 《静止画は「h」抜きで書いてありますんで、アドレスを手入力してください。》
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1917.jpg(←踏込足の太股の内側あたりに力強さ)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1918.jpg


 上と下では踏込足の違いだけだと思うけどなぁ。踏込足の太股の内側あたりに回転軸を感じながら踏込
めているのかどうか?どっちも松井自身のスイングなんですから技術的な問題とは思えませんが。。。
319non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/04 17:20 ID:???
>>318
 要するに 

  『内股ぎみに踏込んでいくと一見ひざが回転を阻害しているようにみえるが、太股内側の筋肉
   を順方向に使えばじつは体の回転は鈍くならない』 

という一番大事な理屈が忘れられているようなスイングにみえるんですよね。今日の2打席目の2ゴロなん
て、フィニッシュまで一応決まって2ゴロって感じなんでガクッときちゃいましたよw ここで指摘した踏
込の問題以外は、形の問題には見えない・・・
 とりあえず、「正しい踏込から一気に振り切る」というのが理想でしょうし、それでセンターフライを3
本ぐらい狙って打てたら(=今日のイチローの第一打席のように)調子は戻ると思うなぁ。スイングで特に
大事なのは体の中でも投手側であって「右手の甲の修正と踏込足」の2点だと私は思います。

ttp://rodiary.zive.net/cgi-bin/upload/source/up0300.mpg
 (↑ こういう打撃の積み重ねがスランプ脱出の近道。今日のイチローの第一打席)
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:30 ID:???
>>316
スルー汁
321non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/04 19:50 ID:???
>>316>>320
あの手この手で俺にからむのはまあいいとして、サーバーを何度も落とすのはや
めようや。それは犯罪だからw >>319はダウンロードできなくなってるわ。た
いした動画ではないけど。


>>319
 《動画は「h」抜きで書いてありますんで、アドレスを手入力してください。》
ttp://upload.zive.net/upload/up/source/oke1355.mpg (どうみても後ろに体重がかかりすぎ)

 どうみても踏み込み方がおかしいね。>>319の理屈で踏込まないといつまでたって
も打てそうにないかも。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:58 ID:???
応援スレよりも打撃比較スレでやればいいのに。
あっちには体重移動とか200安打とか、同じくらい香ばしいのがいるよ。
323non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/04 20:04 ID:???
>>322
>>266-268みたいなストーカー行為やサイバーテロしかけたりする奴の方が香ばし
い。やりすぎですよ、粘着くんw


それはともかく>>318の静止画を比較してみれば踏み込みのおかしさは一目瞭然な
んだけどな。。。なんとかならないものか
324non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/04 20:58 ID:???
>>319の訂正
×今日の2打席目の2ゴロなんて
○今日の1打席目の2ゴロなんて


それはともかくとして
  『内股ぎみに踏込んでいくと一見ひざが回転を阻害しているようにみえるが、
   踏込足太股内側の筋肉を順方向に使えばじつは体の回転は鈍くならない』
という理屈を理解した踏み込みをしないと、いつまでたっても14〜15号のころの
踏み込みは戻らないだろうなぁ、たぶん。
325non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/05 23:38 ID:???
>>310
>>305の補足」で内角に対応しようとするとかえって外角球の手こねが増えちゃってるかな?右
ひじを気にするより『肩をしっかり回して自然に右腕をたたむ』方が松井向きなのかも。器用なバ
ットコントロールはできなさそう・・・ま、基本は>>255の左腕、右腕のところのとおりで。
 今ニュースでスイングをみたけど、今日の2ゴロなんかは皮肉にも「右腕のちぢこまり以外は完
璧なスイング」にみえた(涙)。とりあえず>>324で説明した踏込はかなり直ってましたね。




>>263
もう、この微修正はいらないぐらいかも。そう思うほど軸足のひねりはいい感じだし、むしろ体調
万全で体を持て余しているようにすらみえる。

 柳沢、過密日程も平然「猪木魂」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-030904-0008.html
> この日の練習にはアントニオ猪木のTシャツを着て現れた。背中には現在の心境を示すか
>のように、猪木おなじみの「元気があればなんでもできる」という言葉がプリントされていた。
  ま、野球と関係ないけど、とりあえず最後の締めはこれということでw
326non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/06 11:26 ID:???
>>325
やっぱり今日もゴロアウトか・・・でも事前に確信できるということは原因も一目瞭然だということ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062783256.jpg (ブルージェイズ戦、第3戦2ゴロ)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062783929.jpg (HR)

 たった一箇所を除いてスイングはもう直ってる。肩があまり回っていなくて右腕が縮こまっているの
が、上の静止画で一目瞭然じゃん(右ひじなんか気にしすぎるべきじゃなかった・・・・)。「肩をし
っかり回して右腕は自然にたたむ」というイメージで、下の静止画のように右腕を使ってほしいな。

 明らかに体調は悪くないし、スイングも他に技術的に問題があるとは思えない。>>324の正しい踏込
から一息で振れば、結果はついてくる状態。



 ちなみにイチローはセンターフライを最近何本も打ってバッティングを調整していた。12号も偶
然ではない。主体性なく漠然とやってるだけではメジャーでは絶対通用しないことを見事に証明。
327non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/07 19:02 ID:???
 ちょっと気になったのは上半身がキャッチャー側にやや倒れこみすぎにみえました。上半身の傾き
でアッパーにするのでは意味がないので、もうちょっと垂直に近い方がよさそう。
 あと右腕については、
@ ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0083.mpg (←こういう右腕を期待していた)
  ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030907080553.mpg (↑と同ファイル)
A ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0084.mpg (←実際はこうなっちゃった(笑))
  ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030907080641.mpg (↑と同ファイル)
B ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0085.mpg (←肩の動きの方を参考にした方がいい)
  ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up/img/up20030907080807.mpg (↑と同ファイル)
 とりあえずBのニックの「水平な肩の動き」は参考にするべきでしょう。@のような理想的な右腕の動
きを期待していたらAになっちゃったので小手先になるとマズイですが、それでもBと@を参考にすれば、 


 《 「(右脇をあまり開けないようにしつつ)右ひじを一塁ベンチ方向に引いていく」(←右腕
  をたたむのとは似ているようで全然違うことに注意)と左腕は下から上に動いて肩は水平に動く》


という感じがしますね(感覚的にはどうもこれかな?)。今日の12塁間のゴロヒットなんてあとちょっ
とという印象なんですよ。スイングの他の部分に問題を感じないので余計に気になるんだなぁ(苦笑)。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:32 ID:???
( ´,_ゝ`)age
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:35 ID:???
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:36 ID:???
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:37 ID:???
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:39 ID:???
( ´,_ゝ`)age
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:41 ID:???
sage
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:47 ID:???
いきなりあぼーんだらけなんですが本当にここは本スレでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:57 ID:???
あぽーん
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:13 ID:???
本スレです。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:12 ID:???
今日のダブルは惜しかった
338non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/08 18:40 ID:???
ありがd
感動できるスイングが見れてよかった
8月後半のポサダのような形だったからなぁ

>>299
× 太股の「前側」の筋肉⇒軸足の太股の「後側」の筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉
○ 太股の「前側」の筋肉⇒後尻下寄りの筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉⇒軸足の太股の「後側」の筋肉

が本当は正解かな?14号の動画と今日のスイングを見比べながらそう思いました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:34 ID:Utu1sw8y
http://www.murachi-g.com/rekorin.html
好きなスポーツ選手:イチロー
http://www.shiga-irc.go.jp/jiii/ip-center/topics/hanshin.htm
商標
(松井 マツイ MATSUI)
(秀喜 ヒデキ HIDEKI)
2003-26084(邑地礼子)

「松井秀喜」を無断で使うと訴えられますよ、みなさん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:56 ID:???
>>339
これもってるの、滋賀の人だっけ?
「阪神優勝」みたいにぜんぜん関係ない人でしょ。
何を思って登録してるのか知らないが、恐らく金以外ないだろう。
普通に考えて、松井に対して敬意の念があればこんなことできないよ。
法の弱い部分に漬け込んで、金儲けたくらむ自分本意のこんなババァは氏んでくれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:55 ID:???

( ´,_ゝ`) 負け惜しみか?
342non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/09 18:29 ID:???
>>299>>338
× @軸足の太股の「前側」⇒A後尻下寄り⇒B横尻の下あたり⇒C軸足の太股の「後側」
○ @軸足の太股の「前側」⇒Aふくらはぎ⇒B横尻の下あたり⇒C軸足の太股の「後側」

 どうもこれっぽいな。なんでAにこだわるかというとちゃんと理由がありまして
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1063063022.mpg (イチロー)
 イチローのスイングだと横移動するのでCで地面は蹴れないし(Cは一応存在してますけど)@も
弱い。でもああいう見事な移動をできるということはBでひねりに入る前に何か(つまり何らかの形
でのA)があるはずなんですねぇ。あとCでスタートダッシュする前に「用意(あるいはタメ)」の
段階が絶対必要ということもあります。
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0219.mpg  (←これが正解1 、 4号)
ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up3/src/up0596.mpg  (←これが正解2 、14号)
 上の動画のように本人が過去にやってたことが一番の正解なんですけどね(これは間違いない(苦
笑))。4号の動画を見ながらAはこれかな?と直感したわけですが、いずれにしても(何らかの形
で)Aが必要であることは間違いありません。トーリではないですが、

         『リメンバー・シンシナティ』

これが最後の課題でしょう。松井自身の原点に帰っていくという意味でも。
 イチロー、ニックスタイルの腕の使い方(>>327)とブレイロック、ジオンビスタイルの踏込(松井だ
と15号)は最良の技術ですから、コツをつかめばこれ以上のものはちょっと思いつかない。軸足は松
井の天性の動きが一番の理想形なんだろうなぁ、たぶん。
343non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/09 21:10 ID:???
>>342

いや、下のが正しいな。>>342は訂正。

@軸足の太股の「前側」⇒A後尻下寄り⇒Bふくらはぎ⇒C横尻の下あたり⇒D軸足の太股の「後側」

 やっぱりAがないとおかしい。>>338は正しいと判断。
344non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/10 12:10 ID:???
>>299>>338>>342-343のまとめ

@軸足の太股の「前側」の筋肉⇒A後尻下寄りの筋肉⇒【Bふくらはぎの筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉】
⇒C軸足の太股の「後側」の筋肉
    (【】内はひねり、 Aは軸足を伸ばす前の「用意」の段階でCはスタートダッシュ)

 こう考えれば整理できますね。Aが必要なのは下の動画で一目瞭然。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1063162144.mpg(ポサダ)
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1063162429.mpg(松井)
 ポサダは軸足のひねりが出来ないから軸足を後ろに引いてるわけですからね。要するにAとCの直線的
な動きが主体の下半身です。松井は@で軸足のひざがよく曲がるから、見た目では@とBを混同しやすく
Aの存在が見えにくい(←ここが盲点だったか・・・・)というだけで、当然松井にもAは存在する(こ
れで>>338の正しさは証明された)わけです。軸足を後ろに引かなくてもBのひねりで対応できるのが東洋
人らしさでしょう。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~kanpachi/data/bobo_20030909224108.mpg (これでもホームラン)
 この動画なんかもわかりやすい。明らかにAが先にあってふくらはぎが追いついてくるのは後です。

 あと【Bふくらはぎ⇒横尻の下あたり】が一体的に近いという証拠は下の動画です。
ttp://otyaotya.s4.x-beat.com/cgi-bin/file/source/up0521.mpg
 どうみてもそう見えますね(笑)。Bでひねりを強化すれば、3安打の日のスイングのよさを維持した
まま「形が決まった」ことになります。
345non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/10 13:47 ID:???
>>344の微修正
× 【Bふくらはぎ側面の筋肉⇒横尻の下あたりの筋肉】
○ 【B横尻の下あたりの筋肉⇒ふくらはぎ側面の筋肉】

@軸足の太股の「前側」の筋肉⇒A後尻下寄りの筋肉⇒【B横尻の下あたりの筋肉⇒ふくらはぎ側面
の筋肉】⇒C軸足の太股の「後側」の筋肉
    (【】内はひねり、 Aは軸足を伸ばす前の「用意」の段階でCはスタートダッシュ)



 下の静止画をみればこれが最終結論で間違いなし。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063166417.jpg  @軸足の太股の「前側」の筋肉
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063167095.jpg  A後尻下寄りの筋肉 
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063167749.jpg  B横尻の下あたりの筋肉 
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063168385.jpg   ふくらはぎ側面の筋肉
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063169028.jpg  C軸足の太股の「後側」の筋肉

 早く↓のような軸足を取り戻せ。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1063162429.mpg
346non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/10 18:37 ID:???
>>345
 実際にやってみればいい。つま先で地面を踏むと、軸足の太股の「前側」の筋肉が使われて後
尻下寄りにもハリが感じられ、その後にふくらはぎの側面の筋肉に力を感じながらゆっくりと回
転していくはずです。その回転を早くするにはふくらはぎの側面の筋肉を使う前に横尻の下あた
りの筋肉を使えばよい。わかってしまえばたったこれだけですが分かるまでが難しい(苦笑)。


 ポサダのような選手が軸足を引き気味にすることが多い(>>344の動画)のは、>>345のBのよ
うなひねりが苦手だからです。>>345のAとCのような直線的な動きが主体なのです(Aは陸上
のスタートに例えれば「用意」とお尻を上げる段階でCはスタートダッシュ)。しかしアジア系
選手は>>345のBのようなひねりが出来るわけですから、軸足を後ろに引く必要がないのです。
 >>345の@でもってつま先で地面を強く踏み回転をスタートさせます。物体を動かす時は摩擦
が大きい動き始めが一番大変なのですが、そういう意味での回転のスタートとしての@です。
>>345のACは直線的な動き(←軸足は伸びの要素も重要)でA(=「用意」とお尻を上げる段
階)はCの準備段階。Bはアジア系選手が得意なひねりで、これもふくらはぎからCにつながっ
ていきます。要するに>>345の静止画の流れには全部意味があって最終的にはCに結びついてい
るのです。


というわけで>>345の通りにやってほしいな。実際にやってみてもこれが一番スムーズでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 02:25 ID:???
ここは誰もいないの?
348non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/11 12:36 ID:???
おめでとう
これでやっとスタートラインに立てたんだね
なんか泣けてきた・・・・(苦笑)
結果に一喜一憂せず、最後まで集中力をもっていけたらいいね
349non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/12 17:51 ID:???
最近の「体がやや前に行く」スイングを、>>345の骨格を全く変えずに修正すると

   @軸足の太股の「前側」の筋肉⇒A後尻下寄りの筋肉⇒【B軸足の太股の「内側」の
   筋肉⇒C横尻の下あたりの筋肉⇒《Bの影響で『自然と』ふくらはぎ側面の筋肉が使
   われる》】⇒ D軸足の太股の「後側」の筋肉
   (【】内はひねり、 Aは軸足を伸ばす前の「用意」の段階でDはスタートダッシュ) 

上の修正が正しい根拠は次の3点
1.体が前に行く場合は内向きの力を強めれば解消されること。
2.軸足の太股の「内側」の筋肉とふくらはぎ側面の筋肉に感触として連関があること。
3.http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1054719619/624
 >軸足のひねりが始まった(=回転軸を意識するのが踏み込み足から軸足に移行した)瞬間 
   上のところの説明のように軸足で回転軸を意識する瞬間があるとすれば、軸足の太股の「内
   側」の筋肉が使われることは明らかであること(つまり、横尻の下あたりの筋肉に移行する
   前に、軸足の太股の「内側」の筋肉で回転の中心を作る必要があるということ。ちなみに上
   の修正のBCを入れ替えると地面を強く踏めないので、体感上もこの入れ替えは間違い。)
 >>345のように骨格がまとまってしまうとそれぞれの働きを説明するのは簡単。>>345のAはスイ
ングの安定性に関わる部分で、3安打も今日の2安打もこれがあってこそ(要するに、目立たない
がAが軸足では一番大事)。左中間へのHRは>>345のBの【】内のふくらはぎ側面の筋肉を意識し
たから(やはり最後に地面を強く蹴ると打球は伸びる)。ただ、ふくらはぎ側面の筋肉はスイング
の安定性には無関係で『自然と』使われる方がいい。>>345のBの【】内の横尻の下あたりの筋肉は
ひねりの「初速」であってこのタイミングで意識するのが正解。
 きっかけがつかめると、詰めの作業は一気に早くなるなぁ。上の修正の方が「ボールをひきつけ
やすい」でしょうね。
350non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/13 18:27 ID:???
 今日の中前安打はやや難しめのボールをひきつけて打てたと思います。あれはスイングに余裕が
あるからできるわけですが、ライトライナーではその余裕を飛距離に変えることに失敗した。
 ライトライナーがHRにならなかった理由は簡単。体を後ろに持ってくる意識であれば、「甘い
球」は前目で捕らえないといけない。つまり

          『ボールを押し出して遠心力をきかせる』

ということ。
 >>349で間違ってはいけないのは、意識してふくらはぎに力をいれるとせっかく後ろへもっていっ
た体がまた前に行ってしまう(つまりゴロになる)ということです。そうではなく、体に対してボ
ールを前目で捕らえると『自然に』ふくらはぎ側面に力が入るのです(あれでボールが変化したり
すると、かえってうまくいったりすることもある)。10号サヨナラHRなんかは躊躇のないスイ
ングがポイントを前にしてくれたわけですね。

 <簡単なまとめ>
>>345 ⇒ レフトへのHRを打てるスイング(=ふくらはぎ側面の筋肉が大事)
   ⇒軸足の太股の「内側」の筋肉への意識を省略(スイングは遅れ気味、回転軸は横移動する)
   ⇒HRポイント = たまたま回転軸が横移動なしのポイントでボールを捕らえられた時
>>349 ⇒ ライトへのHRを打てるスイング(=太股の「内側」の筋肉が大事)
   ⇒ふくらはぎ側面の筋肉への意識を省略(スイングは早い、回転軸は一定)
   ⇒HRポイント = たまたまボールを前目で捕らえられた時 
 要するにHRを打つということは何か一つの要素を省略してそれを「たまたま補えた時」に出る
わけです。で、その「たまたま」の確率を高める方法が、「>>345のスイングでは流し打ち」であり
>>349ではボールを押し出して遠心力をきかせること」というわけですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:38 ID:???
( ´,_ゝ`)
352non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/14 18:08 ID:???
 なんかケガらしいですね。でも逆境の時に調子を取り戻せるかどうかで取り組んできたことの真価が
試される面もあるので、もし問題がなければもう一頑張りしてほしいと思います。
 「>>349の軸足、 >>324>>255の踏込、>>327>>255の腕の使い方」で感触が悪い場合は、>>345
軸足の使い方(軸足に負担がかかるなら「ふくらはぎ側面の筋肉」は軽めに使ってもよい。バランスの
上で一番大事なのは>>345のA)にし、体が自然に前にいく(=擬似的なイチロースイング)のは気に
せず正しい踏込を確認していく。素直にバットが出る打席が一打席でもあれば(=ボストン戦の次の3
安打の試合の感じ)とりあえず踏込の感覚は問題ないと確認できます。ほとんど踏込と腕の振りだけで
打ちますから軸足への負担は小さい。
 『>>349のBは体を前に行かさない(=回転の中心を気に入った場所に作る)ための意図的な動きで
自然な物ではない』んです。だから、躊躇のある使い方ならむしろバランスを乱す。もちろん万全なら
また>>349に戻す。「>>345でいつでも自然な軸足の感覚が復元可能」というのはやっぱりありがたい。
353non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/14 18:10 ID:???
 それと>>352とは別の話題ですが、>>350での具体的な腕の動きを言うと

       『>>327の腕の使い方をしながら、>>255の「右手の甲の修正を強調」する』

と『ボールを押し出して遠心力をきかせる』スイングです(これなら手こねにはならない)。これはジ
オンビのホームランとそっくりの右ひじの動きになりますね(肩が外れそうになった(笑))。感覚的
には11〜13号あたりに近い感覚でしょう。ま、あのライトライナーは投球が低かったり変化したり
するとスタンドへ行く場合もあるので気にする必要はないな、たぶん。
 ちなみに、アクシデントの打席の軸足の動きは全く問題なし(あれは腕の動きの問題でしょう)。セ
ンター前ヒットは計算の範囲のスイングとしては完璧。万全なのか万全でないのか訳が分かりませんが
踏込から一息でなんとかしてください(笑)。
354non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/15 17:40 ID:???
 今日の最終打席は軸足を使わないスイングとしては悪くなかったですよ(あれを見る限り踏み込みは
問題ない)。で、一瞬のひらめきで結論が出てしまいました。

    《 ニックスタイル(>>327の腕使いと>>345の軸足) 》
 ●『ボールをギリギリまでよく見て、鋭い腕使いで回転軸』を作る。>>327の腕使いは回転力重視。   
  今にして思えば、「右ひじは回転の中心(=背骨)に向かって動いていた」ということ。
 ●>>345のように「ふくらはぎ側面」の筋肉を強調した軸足(軸足で回転軸はつくらない)。
 ●軸足の太股の内側の筋肉で回転軸は作らないので、わずかに体が前にいく程度ならハンマー投げの
  回転中やフィギュアスケートのジャンプと同じ「自然な動き」で問題ない。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0119.mpg (ニック)
    《 ジオンビスタイル(>>353の腕使いと>>349の軸足) 》
 ●『下半身(=軸足の太股の「内側」の筋肉)で回転軸』を作る。>>353の腕使いは遠心力重視。
 ●>>349のように軸足の太股の「内側」の筋肉を強調(軸足で回転軸をつくる)。
 ●軸足の太股の内側の筋肉で回転軸を作るので、ふくらはぎ側面を意識的に強調することでそこから
  体がまた前に行ってしまうのはマズイ。あくまでも「無意識」に力が入った時がハンマー投げのフ
  ィニッシュと同じ形でホームラン。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0118.mpg (ジオンビ)
355non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/15 17:41 ID:???
 で、>>354の続きですが、今のように軸足に問題がある状態だと、ニックのバッティングのように
   1.正しく踏込んで、ボールをギリギリまでよく見る。
   2.>>327のように右ひじの引きをやや重視した腕使い。
   3.もしケガの状態として可能なら>>349でなく>>345のように「ふくらはぎ側面」の筋肉を強調。
 これで今日の最終打席はヒット。1⇒2⇒3までいけば長打もあります。変装に違和感がなかったので
スイングも違和感なくいければいいですね(笑)。ピンチこそ最大のチャンス。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:07 ID:???
松井カクイイ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:33 ID:???
とりあえず100点オメ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:31 ID:???
松井タン、阪神ファンですよね?
優勝記念に脱ぎますた(・-・*)
http://yukawanet.com/img-box5/img20030915175301.jpg
359non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/16 18:20 ID:???
>>354
まあ、下のようなことなんでしょうね。
  ニックスタイル⇒下半身(=軸足の太股の「内側」の筋肉)で回転軸を作ってしまうと、下半
          身の自然な前進が阻害されて上半身だけが前に行き二ゴロが増える。つまり
          上半身と下半身で回転軸を「意図的」にだぶらせるとスイングが乱れる。
  ジオンビスタイル⇒ふくらはぎに意識して力を入れると、いったん決めた位置から回転軸が前
           にずれて遊ゴロが増える。つまり遠心力を生み出すものを上半身と下半身
           で「意図的」にだぶらせるとスイングが乱れる。
 で、ニックスタイルのまま「ワンテンポ間をとって(=ボールを確認して)」内角寄りの甘い球を「
コースに逆らわず」ライトフェンスぎりぎりにHRできれば、同じライトへのHRでも今までの松井の
ライトへのHRとは違った意味のものになるでしょう。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0126.mpg  (ニックのライトへのHR)
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0127.mpg  (松井のライトライナー)
 この2つの差は>>355の3で間違いない。このHRの場合は内角寄りなので、ニックスタイルの「ボ
ールを確認する(=ワンテンポ間をとる)」というのとジオンビスタイルの「球を体の前目でつかまえ
る」というのは外部からみた時に似た形にみえるでしょう。しかし、スイングの哲学は全く違う(「球
を体の前目でつかまえる」というのは遠心力重視の腕使い)ので頭の中ではスタイルの違いを明確に区
別しておかないとゴロ量産の原因になると思います。



 とりあえず、>>355の1を「正しく踏込んでから、ボールを確認する(=ワンテンポ間をとる)」と
微修正して、内角寄りの甘い球がきたらライトフェンスぎりぎりのHRを狙ってみるといいでしょう。
「コースに逆らわない」という意味でね。これはプレーオフへ向けた対策でもあります。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 18:22 ID:???
>>358
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア


( ゚ ・・゚)━・。゚.・゚・ ブッーーー
361non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/17 18:14 ID:???
 今日のタイムリーヒットは、捕らえているので問題ありません。で、ケガもそろそろ大丈夫のような
ので>>354を前提にして、2つのスタイルを使い分ける必要があると思います。


ジオンビスタイル⇒下半身は下に沈むので低めに強い。
    ★外角低め⇒左中間を抜けるか、打球が伸びすぎてレフトライナーになる。
    ★内角低め⇒ここが球を体の前で捕らえやすくHRコース(年間15〜20本稼ぐ必要がある)。
    ☆外角高め⇒センター前へのクリーンヒットなら簡単に打てる。
    ☆内角高め⇒一塁線へのヒットなら打てるが腕の使い方から言ってHRは簡単ではない。
  外角低めをホームランしようと思えば、ボストン戦のフェンス直撃弾のような腕使い(=>>327
  をとっさの判断で加えなければいけない(=これは回転軸を作るというよりボールを強烈に押し
  出すために右ひじを引くという特殊なケース。外角低めは軸足とボールの距離が遠いので、成功
  してしまう場合があるのでしょう。)ので、欲張ると回転軸が2つできてゴロの確率が高くなる。
  つまりパワーがあれば、>>327をあまり意識しなくてもスタンドインしてしまう選手がいるわけ
  でしょう・・・
ニックスタイル⇒下半身は前へ移動するので高めに強い。
    ☆外角低め⇒レフト前に落ちる(距離はでない)。
    ☆内角低め⇒センター前に落ちる。もしくは一二塁間へのヒット(距離はでない)。
    ★外角高め⇒レフト、センターへのホームランコース(年間3〜5本必要)。
    ★内角高め⇒ライトフェンス際へのホームランコース(年間3〜5本必要)。
  内角高めをホームランしようと思えば、『>>327のような腕の振りを鋭くすることで余裕を持ち、
  「結果として」ボールと体の間に距離をとれるようにする(=回転半径が小さくなると遠心力が
  小さくなるから、体の回転軸は後ろにのこった方が飛距離はでやすい) 』ことが重要。これは
  慣れの問題で外角低めよりは解決しやすい。
362non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/17 18:14 ID:???
で、>>361のまとめ

 打球の傾向をじっくり観察すると>>361のようになっています。で結論としては、
1.HRを増やすなら外角高めを計算してレフトスタンド、また内角高めをライトフェンス際に打てるよ
 うになるのが近道。外角低めはやっぱりパワーがないと無理のある打ち方になるので、ラインドライブ
 の打球を打つのが正しい。


2.『低めを中心に打っていきたい時』はジオンビスタイルで飛距離をかせぐべきで、『全てのボールに
  対応すべき時』はニックスタイルで外野の前に落としたりフェンスぎりぎりのHRを狙うべき。

 今は、とりあえず2の意識で使い分けるのが一番確率が高いと思います。
363non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/18 17:48 ID:???
まず話の結論からいいますと、

    『軸足のかかとを上げる際にふくらはぎの「内側」』を使ってください。

理由は以下で説明します。まずは以下の二つを実際にやってみましょう。
  1.軸足のかかとを普通に上げて、その後軸足を後方に引く。
  2.ふくらはぎの内側の筋肉を使ってかかとを上げ、その後軸足を後方に引く。
2は軸足の足の裏の内側に力が加わるでしょう。理由は簡単で、ふくらはぎの内側の筋肉と軸足太股前側
の「やや外より」の筋肉は連動しているからです。また別の具体例を出せば、軸足のかかとを普通に上げ
た後、スタンスを広げれば軸足太股前側の「やや外より」の筋肉が当然使われるでしょう。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0119.mpg  (ジョンソン=軸足を後方に引く)
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0118.mpg  (ジオンビ=スタンスが広い)
 2つとも踵を上げる際に軸足の足の裏の内側を地面に押し付けている感じですが、ニックは軸足を引き
気味ですしジオンビはスタンスが広い。つまり『軸足の踵を上げる際にふくらはぎの「内側」を使う』の
と同等の動きなのです。ではこれがなぜ大事なのかというとスイングスピードにかかわるから。>>345のB
で軸足のひねりの初速を加えるわけですが、>>345の@で軸足太股前側の「やや外より」の筋肉が使われて
いた方が(ひねりに対して一見遠回りにみえても)初速を加えた後のひねりのスピードは早いのです。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0136.mpg  (内角のHR、チッパー)
 上の動画でわかりますが後ろに体を残すと言っても軸足に体重なんて全然のせてない(私には軸足太股
前側の「やや外より」の筋肉に力強さを感じます)でしょ?踵を上げる動きはひねりの前だから回転軸う
んぬんは関係ない(=スイングを乱す要因にならない)ので、失うものがない。「この踵の上げ方だと軸
足太股内側の「後側」(回転軸を作る場合は「前側」なので場所が違う)の筋肉が自然に使われる」と解
釈すると内角だけでなく外角低めの飛距離を伸ばすヒントもここにある(軸足と球の距離が取れるから)
と思います。「作用反作用」というのは見た目の裏をかく(笑)奥の深い物なんですねぇ。あと10試合。
364non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/19 19:17 ID:???
>>363でスイングを安定させるには、下の説明でいいでしょう。

  軸足の親指に『力を入れて(=地面からの反作用をもらう)』、ふくらはぎの「内側」で反
  作用を感じたその【流れ】でかかとを上げる(=「形」で反作用を強調する)。そして 、
  軸足太股前側の「やや外より」の筋肉にハリを感じた(=ここまでが一連の運動で、>>345
  >>349の@)その【反動←ここが@とAの一応の区切り】で>>345>>349のAに入っていく。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0142.mpg (かかとの上げ方)

<上の説明の解説>
 つまり、上の説明において力を入れるのは『軸足の親指で地面からの反作用をもらう一箇所だけ』だ
けで、本人が形を「意識」しておく必要があるのが【反作用の流れでかかとを上げる(=一連の@の動
き)】所と【反動でAに入っていく(=@とAの区切り)】所の2箇所だけです。で、ポイントは「ふ
くらはぎの「内側」で地面からの反作用を感じる」ことで、さらに言えば、  

       感じたもの(=反作用)が伝達しやすい「形」に肉体は変化できる  

という発想が大事なのです。具体的には踵の上げ方が反作用の【流れ】に沿った方向でないと@の流れ
がそこで途切れてしまいます(軸足太股前側の「やや外より」の筋肉にハリを感じるところまでいかな
いとスイングスピードは上がらない)。@はひねり運動の準備段階、Aは直線運動の準備段階ですから
@は一連の動きでなければいけません。

 まとめると、『 』の力強さがスイングスピードを上げる(=ひねり運動を強める)には大事で、あ
とは、(ふくらはぎの「内側」で反作用を感じながら)踵を反作用の【流れ】に沿った方向に上げるだ
けです。>>345>>349から変えたのはこれだけで、あとは自然な流れです。
365non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/19 20:32 ID:???
>>364は普通に難しすぎるな(笑)。


1.軸足の親指に『力を入れて(=地面からの反作用をもらう)』
2.軸足の小指を地面に残しながらかかとを上げる(=反作用の【流れ】に沿った方向に踵が上がる)


これなら私にもできる。あとは>>345>>349のままでよし。
366non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/19 22:42 ID:???
1.軸足の親指に力を入れる(=地面からの反作用をもらう)。
    A.ふくらはぎの「内側」で反作用を感じているが肉体を変形する力はない。
2.Aを肉体的な「形」にするために軸足の小指を地面に残す。
    B.軸足太股前側の「やや外より」の筋肉に力が伝達されるが肉体を変形する力はない。
3.Bを肉体的な「形」にするために踵を上げる。
    C.軸足太股後側の「やや内より」の筋肉にハリを感じる。
 軸足太股前側の「やや外より」の筋肉(=B)になぜこだわるかと言えば、ここが体の中心へ向か
う向心力を作る(>>345のBで初速を加えた後のスピードが変わってくる)からです。しかし、放って
おいてもそこに力が伝わりませんから、

         「力学に合わせて肉体の方を変形する(1や2や3のこと)」

という発想が必要なのです。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0136.mpg (内角のHR、チッパー)
上のようなHRを打つためにはBの筋肉が絶対必要。これはスイングスピードが全てだからです。
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0143.mpg (外角のHR、アンドリュー)
上のようなHRを打つためにはCの筋肉が絶対必要。これはBの反対側にある筋肉で遠心力に関わり
ます(非常に体から遠い球でも押し出せる力)。>>327のような腕使いと>>349のような下半身を組み
合わせると回転軸がだぶって通常はスイングが乱れますが、目一杯距離が取られていれば影響を受け
ません。ボストン戦のフェンス直撃弾も>>299のような下半身の使い方(=C)があったからこそ可能
であったんだと解釈します。つまり飛距離を出すためには>>363-365のような話は避けて通れない。

 1⇒2⇒3の理屈(やってることは>>365と一緒ですが)を頭に入れて飛距離を出して欲しいと思い
ます。ヒットは打てるわけですし。
367non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/20 17:31 ID:???
実際やってみれば、


  軸足の親指で地面を踏んでから軸足の小指に踏みかえる「だけ」で軸足のひねりが入る
  (普通にまっすぐ踏むのとわずかな差だが違いはある(=ひねり運動と直線運動の差))


わけなので>>366は間違いなく正しい。>>345>>349の@だけを「軸足の親指で地面を踏んでから
軸足の小指に踏みかえる」と修正してみてください(変更点はここだけ。ちなみにスイングの安
定には 
          『>>345>>349のAでしっかり@と区切ること』 

がとても重要)。これでスムーズだという「感触」があります。
368non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/21 09:58 ID:???
スイングの基本構造  >>354
凡打の原因       359
ヒットエリア      361(やはり外角「低め」を飛ばすと言うのは相当な特殊技法なので要注意。
              なぜなら左手が伸びきることを前提に右手の使い方をとっさに向心力重
              視に切り替えてスイングスピードを極限まで高めようという話だから)
ジオンビの軸足     349
ジオンビの腕使い    255の右手、左手
ニックの軸足      345
ニックの腕使い     327(右手)、369(左手)    
踏み込み        324、255
かかとの上げ方     367(↓下の動画の2人目の上げ方の事だが、やるのが難解なら保留でよい)
ttp://rxns-rbn-sea13.rbn.com/farm/*/encoder/mlb/open/2003/pog/video/archive09/demand/090503_pitatl_pog_300.rm


 ついでに軸足の各部分(全部の場所に結局は触れましたね(笑))の働きをまとめると
太股前側外寄り=向心力(回転速度を上げる)
太股後側外寄り(横尻の下あたり)=ひねりの初速(=向心力を遠心力に転換するもの)を加える
太股前側内寄り=ジオンビ型スイングの回転軸(=向心力)
太股後側内寄り=遠心力(>>366の説明どおり外角低めを飛ばす際に特に使われる)
ふくらはぎ外寄り=最後に地面から遠心力を効かせる
ふくらはぎ内寄り=最初に太股前側外寄り(=向心力)に力を伝達(>>366の説明どおり)
369non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/21 09:58 ID:???
 これ、誰がみても明らかに左手の使い方がおかしいでしょ(これじゃ内角は無理)。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064066472.jpg (ニック)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064067187.jpg (松井)
 >>327のような右手の使い方(=体の中心へ向かって強い向心力を生み出す右手の使い方)をすると
きは、
      
      左手は「手テニス」のようにまっすぐ(=「パーン」と初速を加える)


使わないとスイングが鋭くならないでしょうね。松井のは「卓球の素振り」みたいになっちゃってます。
これじゃ内角は打てそうもないなぁ。外角しか打球が伸びない理由ははっきりとこれですね。残り数試
合というところでこんなにわかりやすい欠点が残ってたとは・・・・・
 とりあえず、こうまとめておけばいいかと。
ジオンビの腕使い⇒ >>255の右手(初速=向心力を遠心力に転換)、255の左手は補助手(向心力)
ニックの腕使い⇒ >>327の右手(向心力)、>>369の左手は補助手(初速=向心力を遠心力に転換)
 で、ついでなんでスイング全体は>>368にまとめました(気づいたら全要素を網羅できてたようで、
試行錯誤は終わりました)。

 なお>>367は、↓下の動画の2人目のかかとの上げ方の事ですが、やるのが難解なら保留でいいです。
ttp://rxns-rbn-sea13.rbn.com/farm/*/encoder/mlb/open/2003/pog/video/archive09/demand/090503_pitatl_pog_300.rm
370non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/23 18:03 ID:???
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0154.mpg   (ブレイロック、349のスタイル)
 上の動画の場合は>>367の動きはやってませんね。理由は、こんなことをしなくても>>349のBでひねりを
いれるからでしょう(367の動きをいれてしまうとふくらはぎ外側に力が入ってしまい遊ゴロになる)。

ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0155.mpg   (チッパー、345のスタイル)
 上の場合は367の動きはやってると思います(あとはパルメイロとか)。理由は>>345には軸足の太股の
「内側」の筋肉を使うところがないのでひねりが弱くなりがちだからだと思います。デビルレイズ戦の第1
戦のセンターへのポテンヒットは左手の使い方(=369)以外は全く問題のないスイングにみえましたし。
まあ、コロンの内角球をライト前へもっていけるなら367の有無は思ったほどの差はないかもしれませんが、
367の動きは『345のスタイルの時だけ』検討してみるべきかと。

 このように明確に区別すれば、どっちのスタイルでも鋭く打てるでしょう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:31 ID:???
>>370
最近全然見ないなあって思ってたらここにいたんだ!
372non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/24 17:02 ID:???
地区優勝、とりあえずよかった。
あ、それと>>367>>370は忘れてください(明らかにスイングが鈍くなる感じ)。
結果が出ないものは間違ってるんです(苦笑)、やっぱり。


それよりも、コロンから打った内角球のライト前が一番鋭かった。ただアッパースイングである以上はも
うちょっと下から上へ左腕を使ってもいいのではないかと(>>369をテニスの「ロビング」のような使い方
と考える。「卓球の素振りとは逆」の動き。)。卓球は世界一競技場が小さい球技ですから(笑)、それ
とは逆の腕使いが正しいと思いますよ。
>>368のままで、左腕の動きだけ微修正したらいい。とりあえず気分一新で。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 07:33 ID:???
  
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:25 ID:???
   
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:30 ID:???
関東の大多数が 400年以内の ■ 朝鮮人 の 子 孫  ■


    そもそも江戸の背景となった
  武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。

  府中は国の司(つかさ)が百済人 と決められていた時期があります。
    崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるためですね。
    桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む関東の姿とは
  朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の
  源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 姓は特に。)

    7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、
  これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ移り住む  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども帰化大陸、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の足立区〜江東区は 上総の国 で、 江戸ではない。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ
376non-combat areas ◆tycoon/xdo :03/09/25 17:52 ID:???
>>367
 な〜んだ、ひらめいちゃいましたよ。(  ま、セカンドフライが上がる事自体は悪い傾向で
はない。肩は十分回ってましたし(左手で「パーン」と初速を加えてください)。  )
  × 軸足の親指で地面を踏んでから軸足の小指に踏みかえる「だけ」で軸足のひねりが入る
  ○ 踏みかえる『時間差』がダメで、『パっと形を作る』必要がある
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030925173317.mpg(松井の内角HR、>>349
のスタイル)
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0154.mpg(ブレイロック、349のスタイル)
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up0155.mpg(チッパー、345のスタイル)
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030925173732.mpg(今日のセカンドフライ)
 >>367の直感も一箇所を除いて間違いではなかったようで、要するに『時間差』がマズイ(踏み
かえる「だけ」どころではない(笑))わけですね(あと小指(←ふくらはぎ外側を経由して軸
足太股「内側」と連関がある)に体重をのせてしまうのもスイングを不安定にするのでマズイ)。
肉体の方を『変形』するのであって、>>367>>370は『時間差』もしくは『動き』の話ではないと
いうことです。で、具体的にどうするかといいますと


 T.軸足の親指で「強く」地面を踏む⇒U.軸足の内くるぶしでかかとを上げる(=『変形』、
軸足の小指には体重がのらない程度)⇒V.345のAでしっかり@と区切る


 T.⇒U.⇒V.でブレイロックのような(できればチッパーぐらいの)『形』がパっとでき
れば軸足のひねり遅れがないので打てるということです。『動き』が生じると(下半身に回転軸
が生じて)不安定になります。ひらめいてしまえばこれだけですが、そこまでがいつも大変。。。
377non-combat areas ◆tycoon/xdo
>>376の続き
 画像をつけときます。外人さんは軸足を引いたりスタンスを広くしたりしてるんでわかりにく
いんですが(特にTが親指で「強く」地面を踏むのと同じ効果であるというのはわかりにくい)
、今になって冷静にみてみればUは明らかに軸足の内くるぶしを使っています。
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2144.jpg(ジオンビ  T)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2145.jpg(ジオンビ  U)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2146.jpg(ジオンビ  V)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2147.jpg(ジョンソン T)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2148.jpg(ジョンソン U)
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2149.jpg(ジョンソン V)

 でジョンソンのように軸足を引いた上でUとVを逆の順番にしてしまうと、Vでかかとを上げ
てしまえばジョンソンよりかかとの上がり方が早すぎますし、かといってジョンソンに似せてV
でかかとを上げないようにすると後からUをいれてもひねれない。こういう体感的に非常にわか
りやすい理由で、T.⇒U.⇒Vの順番は間違いないと確認できます。ついでにパルメイロのか
かとの上げ方も下の動画で確認してもらえばいいかと。
http://rxns-rbn-sea05.rbn.com/farm/*/encoder/mlb/open/2003/topplays/video/archive07/demand/072803_texsea_palmeiro_grandslam_300.rm

  T.軸足の親指で「強く」地面を踏む⇒U.軸足の内くるぶしでかかとを上げる(=
 『変形』、軸足の小指には体重がのらないように)⇒V.>>345のAでしっかり@と区切る

 結果がどうであろうが消去法でこの順番以外は考えられませんので、この通りやるしかありま
せん(笑)。まあ、やっとすっきりしました。