民族衣装について語りましょう
アオザイに禿しく萌え
画像うpきぼんぬ
日本のに限らずってことでしょうか?以前、人類学板で似たようのなが
たったのですがサッパリだったので、1さんが積極的に引っぱってって下さいね。
少し前の「所さんの目が点」で、ベトナムのアオザイは絹なので肌に密着してても
暑くないのだとやってました。木綿と絹とで比較実験をしていたのですが。
有名な「木綿以前の事」の印象が強かった私には、なかなか面白い結果でした。
>民族衣装
これは日本でいう朝服・禮服とか女官装束なども含まれる話題なんでしょうか?
元々は渡唐とはいえ、いちおう民族衣装といえるかと…。
貫頭衣も民族衣装?
民族衣装の下着が知りたいと思うのは漏れだけ?
特に中国少数民族などミニスカートに見える服だと
昔はどうしていたのかなとか。
ふ・ん・ど・しですなズバリ。
いやそれは嘘にしても今は皆パンツをはいているんじゃないでしょうか。
都市部との交流があるんだし。
昔は・・・下着?んなもんはねぇ!
いやこれはホント。多分。
日本の女性の場合、たしか「腰巻き」ってのが下着だったんじゃないですか?
あれって腰に巻いてただけなのかな?
女性の「湯文字」もそうではないかと・・・
10 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/07 23:10
>8
明治生まれまでの女性は腰巻だったのでは。私の曾祖母も戦後まで生きてい
ましたが恥ずかしがって死ぬまでパンツを穿かなかった。
久しぶりに立った神話や妖怪、迷信関係以外のイイ感じのスレなんだから、
1さんはほったらかしにしないで、ガンガンでも話題振ってください!
この手のスレは立てた人が手をかけないと、間違いなくアッという間に沈んでしまいます(^^;
ところで民族衣装の定義ってあるんですか?ネクタイにスーツもイギリスとかの民族衣装ってことになるの?
12 :
天之御名無主:02/08/11 07:09
>>10 裾がめくれると腿を見せてしまいかねない下着だからでしょうか。
モモ=ボボだから、性器を露出するに等しいということになる。
13 :
天之御名無主:02/08/11 07:33
ネクタイにスーツはとある時フランス王が思いつきで廷臣共につけさせたものです。
いやスーツはどうだったかな?まあ民族衣装ではありません。
14 :
天之御名無主:02/08/11 07:51
道衣とか和服系統を普段着にしたいんだけど、
社会的にどの程度まで許容されるものだろうか?
会社とか大学とかで。
ネクタイの起源はと言うと、フランスのクロアチア人傭兵が首に布を巻いているのを見たルイ14世が、
「あれは何だ?」と家臣に質問したところ、家臣が「Cravat(クロアチア人)」と答えたため、以来、フランスでは
Cravatという布を首に巻く習慣が生まれたという・・・
今もネクタイをクラヴァットと言う。
>>13>>15 なるほど〜ネクタイとスーツってそれからなんですね〜。
最近、国際会議なんかで各国の民族衣装の礼服を着ている人を
見かけるようになりましたね。アフガニスタンの議長とかオシャレって
言われてましたモンね。
「礼服=スーツ・ネクタイ」だったのが、少しずつそれぞれの国の
文化を尊重しようと言う動きになってきてるようですね。
運動着の代名詞とも言えるジャージ。
イギリス領チャンネル諸島ジャージー島の漁師の服がその起源。
柔らかくて伸縮性があることから、運動着として転用された。
18 :
天之御名無主:02/08/11 19:14
というのに我が国ではいまだ迎賓館が欧の猿真似、
国民・国家の象徴が以下同様ときた・・・
まあ現実を見るに、極めて適切な象徴ではあるが。
そういえばパプアニューギニアあたり(記憶あいまい)の原住民のなかには
ネクタイをしている者もいるとの話を聞いたことがあります。そして、ネク
タイをして歩いてはいるが、いざ薪などを集めた時にはネクタイで薪などを
縛って運ぶという話を以前に人類学の先生がしていましたねえ。
同じネクタイでも与えられた意味が地域によって異なるということなんでしょ
うか。
20 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/11 22:47
>15
私はアッバース朝イスラーム帝国のカリフがやっていたスカーフが原型
と聞きましたが、これは原型の原型かな。
>>10>>13
戦後日本のパンツ史(?)については井上章一さんの「パンツが見える」が秀逸でしたね
あとは…失礼ながら著者を失念したのですが、講談社選書メチエで「下着の誕生」もありました
これも非常に楽しく拝読しましたね
22 :
天之御名無主:02/08/16 20:36
23 :
天之御名無主:02/08/16 22:43
ところでチマチョゴリってどうなんだろう。いや成立過程ね。
胸のすぐ下からスカート状という構造が解せん。
やっぱ胸部を強調するためですかね?
24 :
天之御名無主:02/09/10 12:23
チャイナ服のスリットは馬に乗るためと聞いたけど
詳しい人レスキボン。
あと中国の山岳民族のミニスカートは農耕する時に
ズボンに比べて捲くり易いからと聞いたけど…。
盛り上がりに欠けるので期待age
25 :
天之御名無主:02/09/11 00:47
チャイナ服?満州服の間違えだろ。
26 :
天之御名無主:02/09/11 13:07
>>25 あれれ間違えたかな?
満州服自体初耳です。逝って来ます。
やっぱり チマチョゴリ だね
>>25 漢民族の元々の民族衣装ってどんなかしら?
「始皇帝暗殺」みたいなのでいいの?
29 :
天之御名無主:02/09/11 18:15
>>26 現在、チャイナ服といわれている民族衣装は、満州族のもので満州族の王朝「清」の時代
「弁髪」とともに強制されました。
満州族は遊牧騎馬民族ですから、あなたのいうとおり、馬に乗りやすい構造になっているのでしょう。
30 :
天之御名無主:02/12/22 00:55
なるべく一度に沢山の民族衣装が載ってるサイトなんてないかな。
検索してみても、大抵旅行ついでの1カ国かせいぜい数カ国の衣装しか載ってないサイトしかのってないんだよな。
31 :
天之御名無主:03/01/07 17:09
(^^)
今日 朝青龍がモンゴルの民族衣装着ててちょっとカコイイと思った。
ところで民族衣装が写真で載ってる資料ってあんまりないんですね。
特に男性のは少ない。アジアの男性用民族衣装とかいっぱい見たいんですが。
それとも見つからないだけなのかな?
漫画などで民族衣装を沢山描かなければならない時、漫画家さんはでこで調べて
るんだろうとふと思った。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
41 :
関連スレ6月修正ばーじょん:03/06/10 19:57
十二単の中に着ているもの
(すみません、名前が分かりません…)と
チマ・チョゴリって、そっくりですよね。
ヒモの結び方とか。
両方とも中国起源なのでしょうか。
余談ですが、世界の食品フェアでバイトしたときに
チマ・チョゴリを着たことがあります。
男性のお客様に大人気でした。
他のブースには水着に等しいような
露出度激高のコもいっぱいいたんですが…。
あの服には不思議な魅力があるみたいですね。
皇族は最近まで普通の着物を着ちゃいけなかったんだっけ?
十二単とかはいいけど、町娘とかおかみさんが着てるいわゆる
着物はあくまで庶民のものだから、和服より洋服を着るようになったって。
今でも何かの式の時には女の人はローヴデコルテ、男の人はタキシードだし・・・
もちろん普段着として着物は着てるけど。
帯は戦国時代は今よりずっと下だった。時代が時代だから女の人がふいに
襲われたとき、身を守るためだったと読んだことがある。
そのあと江戸時代になって、わりかし平和になったから帯がどんどん上に上がったと。
女の人の着物にはおはしょり(帯の下の着物が重なってる部分)があるんだけど、
これは江戸だか明治だかのお金持ちが私はリッチですと誇示するために
あえて多めに布を使って着物を仕立てて、着る時に折り込んだのが始まりとか。
なんかどれもうろ覚え。間違ってたらスマソ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
戦国〜江戸時代の子供達の衣服についての資料になるサイトor本について
情報を探しているのですが、何かご存知の方いらっしゃいませでしょうか?
杉浦日向子の本でええんちゃう?
ふむふむ……「お江戸でござる」の人ですか。
どの本が図版多いんだろう……? 図書館当たってみます。
ありがとうございました。
>>46
文庫中心に漫画とかイラストありますから、多分参考にはなるとおもうですよ。
いろいろ探してみて下さい。
保守
図書館に行った時に、市田ひろみの「衣装の工芸」という本を見ました。
細かい刺繍やレースの部分はアップで撮影されていたり、
実際に現地の人が着ているスナップがあったり、面白い本でした。
欲しいなあと思って今調べたんですが、ちょっとお高い。
オールカラーの大判だから仕方ないけど…。
>>50 その本の廉価版みたいなやつがありますよ。
市田ひろみ『世界の民族衣装をたずねて』淡交社 3800円
52 :
天之御名無主:03/09/15 15:45
おまんこぺろぺろ
>>51 50です。
情報ありがとうございます!
早速探しますね。
56 :
天之御名無主:03/09/29 19:51
そういえばゴルゴ13は、現地の環境に最も適しているとの理由で現地の民族衣装
を着て行動するというが、漫画とはいえあなどれない話だよな。
じゃあ裸族の村とかに仕事で行ったら……
>>57 裸族はスナイパーを雇うだろうか?
やっぱりオノとかヤリじゃないか?
マサイ族の民族衣装って綺麗だよね。
と、取って付けたようにスレ話題を入れてみる。
59 :
天之御名無主:03/10/30 23:00
>>2 アオは「服」、ザイは「長い」を意味する。通常は、ズボンである「クワン」と
セットに用いられるので「クワン・アオ」と呼ぶ方が正しい。
61 :
天之御名無主:03/11/01 01:03
ごめん、満洲語がわからん。世界史板で訊いてみるのも手かも。
>61
夏帽はboro、冬帽はmalaha、と辞書にある。
もっと別な呼び方があるのかどうか知らんけど。
>>63 ありがとうございます。
教えて下さった冬帽のmalahaと冠帽/帽子のmahalaは別なんでしょうか。
それともタイプミス?
65 :
天之御名無主:03/11/07 18:23
>64
はは、タイプミス申し訳ない。
malahaはニヴフ語で女のあそこだ。
>>65 ありがとうございました。
ニヴフ語のネイティヴに会った時は気をつけます。
67 :
天之御名無主:03/11/10 15:50
チマ・チョゴリって乳出し衣装って本当ですか??
68 :
天之御名無主:03/11/10 22:07
70 :
天之御名無主:03/11/11 14:14
セーラー服は海軍軍服。
民族衣装とはチョトちがう。
71 :
天之御名無主:03/11/13 23:27
頭飾り:
Head-dress
("Katjusha","White-brim")
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,ィ^!^!^!ヽ,
,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
襟:. i[》《]iノノノ )))〉 半袖: Puff sleeve
Flat collar. l| |(リ〈i:} i:} || .長袖: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.) l| |!ゝ'' ー_/! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
衣服: (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i 袖口: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ
_∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ'''\_ スカート: Long flared skirt
エプロン: `つノ /j゙ 'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Apron dress /;i' 'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress) /;i' :j;:ヽ:::/ ;;r'´ アンダースカート: Petticoat
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;i' ,j゙::ヽ/::;r'´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
浅靴: Pumps ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/ Knee (high) socks
ブーツ: Lace-up boots `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´ 靴下: Garterbelt & Stocking
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i⌒i.'~j fj⌒j  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リトルワールドでは世界各国の民族衣装を着用できるよ。
漏れは男だけど、女性用の民族衣装着てみたい
日本では巫女衣装や和服萌えという風習(笑)があるけど
海外でも自国の民族衣装が好きな人は多いの?
祭事や結婚式は、民族衣装という所は多いですね
あぼーん
78 :
天之御名無主:04/01/19 23:42
79 :
天之御名無主:04/01/31 21:57
∧、 ∩_∩ ∧_ スチャ
/⌒ヽ\ ∩_∩ (・(ェ)・ ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ・(ェ)・) / † ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ † \ ヽ | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_| 我々の要求は沖縄県における天皇制の処分だ
[__|_|/〉 ._/ 魔 法 /__〈\|_|__] 明日、靖国神社を処分する。
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html └―' '─┘
我々は必要以上の文明を継承することはできない。
よって、我々の高尚で自由なる精神への回帰と達成のために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県における天皇制の処分
2.不必要な民族的アイデンテティーの継承拒否権
3.沖縄米軍基地の処分
4.義務教育英語に加え中国語を選択可能とする
5.1国2制度の国家体制、および首相を2名とすること.
∧、 ∩_∩ ∧_ スチャ
/⌒ヽ\ ∩_∩ (・(ェ)・ ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ・(ェ)・) / † ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ † \ ヽ | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_| 我々の要求は沖縄県における天皇制の処分だ
[__|_|/〉 ._/ 魔 法 /__〈\|_|__] 明日、靖国神社を処分する。
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html └―' '─┘
我々は必要以上の文明を継承することはできない。
よって、我々の高尚で自由なる精神への回帰と達成のために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県における天皇制の処分
2.不必要な民族的アイデンテティーの継承拒否権
3.沖縄米軍基地の処分
4.義務教育英語に加え中国語を選択可能とする
5.1国2制度の国家体制、および首相を2名とすること.
∧、 ∩_∩ ∧_ スチャ
/⌒ヽ\ ∩_∩ (・(ェ)・ ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ・(ェ)・) / † ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ † \ ヽ | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_| 我々の要求は沖縄県における天皇制の処分だ
[__|_|/〉 ._/ 魔 法 /__〈\|_|__] 明日、靖国神社を処分する。
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html └―' '─┘
我々は必要以上の文明を継承することはできない。
よって、我々の高尚で自由なる精神への回帰と達成のために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県における天皇制の処分
2.不必要な民族的アイデンテティーの継承拒否権
3.沖縄米軍基地の処分
4.義務教育英語に加え中国語を選択可能とする
5.1国2制度の国家体制、および首相を2名とすること.
>>71 何をしまってあるのでしょう?
ところで、買っちゃいましたよ「衣装の工芸」を。
本屋で見つけてしまったもので…。
84 :
天之御名無主:04/05/06 22:47
民族衣装ってヤフオクとかでも結構でるけど
何で男物って少ないんだろう??
東欧の男物の服とか欲しいなぁ
85 :
天之御名無主:04/05/07 10:24
なぜか民族衣装って女の人の方が長く着つづけるようですね。
成人式でも着物比率は女性の方が高いし。
ところで2年前に4年ぶりにグァテマラに行ったのですが、やはり民族衣装の着用率が
下がっていました。
女の人がみんな靴をはいていてびっくり。6年前ははだしのひとが多かったのに。
87 :
天之御名無主:04/07/08 22:40
個人的にはインドのサリー、和服、東欧のフォークロアブラウスと広がったスカートが萌え。
でもサリーと和服は年を取っても似合うけど、東欧のは若い子にしか似合わない気がする…。
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24
チマチョゴリはモンゴルや満州の服と同じ系統だそうです。
日本でも朝鮮がナウかった古墳時代後期には支配階級は着ていました。
吉川弘文館の日本の時代史の14巻の江戸時代のカラーページに出てた
当時の民族衣装が載った絵を見たら当時の朝鮮の服と満州人の服はそっくりでした。
89 :
天之御名無主:04/07/26 12:26
民族的なアクセサリーの資料って何かありません?
オリンピックの開会式、いろんな民族衣装が見れて面白かった。
やっぱりアフリカ系の衣装は色が綺麗ですね。
91 :
天之御名無主:04/08/19 14:38
皆様のお力を貸してください。
ギニアの民俗衣装の帽子の名前を教えてください。
サンコンさんが被っているあれ。
よろしくお願いします。
92 :
天之御名無主:04/08/19 19:55
93 :
天之御名無主:05/02/10 23:22:14
いささかスレ違いで申し訳ないのですが・・・
日本の喪服(着物)って、
親が、嫁ぐ娘にあつらえてくれますが、
喪服(着物)はお守りになるとか、災いを避けるって聞いたのですが、
どうなんでしょうか?
すみません。教えてください。
94 :
qw:2005/08/12(金) 14:48:12
95 :
春:2005/08/31(水) 13:52:55
こんにちゎww
皆さんにお聞きしたい事があるんですが。。
いま学校で、民族衣装について調べているんですが、
なかなか、検索しても民族衣装についてとか、載ってないんですよ;;(涙
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、
民族衣装について、説明とか、載ってるトコロ知ってませんか??
もしも、知っていたら教えていただけませんか??(´д`)??
速めにレスオネガイシマス.・+*(´人`)*+・.
勝手なお願いでスイマセン(__)ゝ
96 :
天之御名無主:2005/09/03(土) 14:56:21
97 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2005/12/14(水) 23:29:29 BE:140826847-##
//
_//
/ ||_ノ __________________
\/// ̄\ /
|> <_> \ | 我々の要求は、沖縄県における最大規模の大図書館の建設だ。
く\___| <
|∇ \ | 明日宮内庁を爆破する。
\__/ \
|≧||≦ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
天皇制と文明論 〜恐るべき国民統制のカラクリ〜
天皇制の実質的な地位は、明治政府の意図した絶対的権力に基づく国家思想そのもので
あり、社会整備や、教育現場における最高権力であった。しかしながら、その時代背景
には、権力者が独占的に政治と資本を支配し、その結果、国民の無権利や、不平等格差
が非難され、政治家への暴行、及び暗殺事件が多発していたことからも示されるように、
天皇制絶対主義という位置づけがなされたのである。
さらに、日本が軍事国家として巨大化していくうちに、天皇制絶対主義はこれとは違うもう
ひとつの様相を有してきた。それが世界でも有名な、植民地支配の象徴である。日本国民
はそれまでの不平等格差を政治家や天皇に向けるのではなく、侵略することによって解消
し、それこそ子供だけでなく大人までもが、天皇制の意義を見出すようになったのである。
世紀の大混乱の中で支持された天皇制絶対主義とその思想文学は、現代においても侵略的
意義(琉球民族とアイヌ民族の国家的侵略)の組み込まれた大和民族のアイデンティティー
そのものであり、他民族圧殺という民主主義プロパガンダを脈々と流しつづけているのである。
98 :
天之御名無主:2005/12/20(火) 16:07:18
>94
なんだそのレスは
99 :
天之御名無主:2006/03/23(木) 01:06:20
PHPから民族衣裳の本が出たようだ。
誰か買った人はいませんか。
101 :
天之御名無主:2006/05/17(水) 17:08:32
冠について調べてるんだけど、やっぱり権力や祭祀の象徴だったのかな。
誰かご教授下さい!
102 :
天之御名無主:2006/09/19(火) 23:55:57
東京堂という出版社から新しい本が出ましたね。
ツングース系など今まであまり扱われなかった民族も入ってますが、
図版が小さいことと、高いのが難点ですかね。
103 :
天之御名無主:2006/10/10(火) 19:02:25
リトルワールドに行きたい
104 :
天之御名無主:2006/10/11(水) 16:02:01
アラジンのジャスミンが着てるのって
かわいいんだけど、どこの国の民族衣装か分かる?
105 :
天之御名無主:2006/11/02(木) 05:14:00
>104
パンジャビドレスに少し似てるが(ボトムが)、ジャスミンはヘソ出しだからなぁ
民族衣装というより、ベリーダンスの衣装に近いんジャマイカ?違ってたらスマソ
シャリフウェア、って名前でよく見かけたような気がするよ。ベリーダンス用品店で。
106 :
天之御名無主:2007/06/24(日) 18:45:56
107 :
天之御名無主:2007/06/30(土) 04:39:09
ベトナムと日本は別格
109 :
天之御名無主:2007/08/17(金) 17:03:52
110 :
天之御名無主:2007/09/03(月) 13:07:34
中国(香港?)の時代劇で民族衣装の女性同士が格闘戦をしていたのに興奮した。
チマチョゴリの女の子が巫女さんとバトルと見てみたいな。
君は衣装に対する尊敬が足りない
112 :
天之御名無主:2007/10/25(木) 11:59:54
ロシアのサラファンとかタイのパーシンの画像がなかなか見つからない
113 :
天之御名無主:2007/11/25(日) 18:11:23
スコットランドの女性の民族衣装がカワイイ。
絵やイラストでしか見たこと無い。
男が着てるキルトばかりが目立ちすぎ。
114 :
天之御名無主:2007/12/11(火) 15:43:22
日本人には似合わないがオスマン=サンコンやゾマホンが着てた
西アフリカの民族衣装の緑・黄色・赤のカラーリングは好印象だった。
115 :
天之御名無主:2007/12/11(火) 16:26:42
116 :
天之御名無主:2007/12/13(木) 21:07:06
117 :
天之御名無主:2007/12/14(金) 18:46:18
イラストを描くときとかに、民族衣装を参考にするな
仮想世界の衣装を考えるのには、民族の個性のある民族衣装はうってつけだよ
119 :
天之御名無主:2008/01/27(日) 05:25:12
洋服って民族衣装ではないの?
(´・ω・`)
民族衣装の女の子同士が格闘戦をするゲームがあればプレイしたいな。
121 :
天之御名無主:2008/03/17(月) 21:18:29
自分は民族衣装を着た女の子のフィギュアが欲しい。
ガチャポンや食玩にあったらいいな。
122 :
天之御名無主:2008/03/18(火) 15:30:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
ブータンの民族服と漢民族の漢服、アイヌの民族服がたまらなく着たい。
最初の方でスーツネクタイは民族衣装に非ずとなっていましたが、これは今主流派だからって事ではなくて?
よくよく考えたら寒い地域の服をね、夏にね、こんな所でね、無理ではない?
皆偉いっすよ〜
ネクタイもクロア組より寒さが首から入らない為の物かと思ってたよ。
夏は無理だよ〜
まあ大昔だって北方騎馬民族ルーツのデザインを衣冠束帯とかいって仕事に着て行ったんだから
大して変わってないんだよ
でも平安装束も夏場は粗い織りの羅で通気を良くして涼をとってたことだし
ここはやはり、夏季の背広はシースルー素材で作るべきだね
ワイシャツのカラーバリエーションをもっと鮮やかにして
ハーフトーンの色目を楽しむ古式ゆかしい美意識を復活させればいいじゃない
奈良時代の装束の発展+唐の影響。>平安装束
そのあと日本独自の進化をした。
狩衣・直衣のような糊で固めないと形にならないような強装束は
日本だけの物。(それ以前のものは萎装束といった)
女性の装束も絵巻物に描いてある裳唐衣(後世の言う十二単)のように
あたかも板が折れたような表現?で堅い質感で描かれているものがあるが
あれも糊で固め張りを持たせた強装束。
>>126 高田 倭男の『服装の歴史』とか
近藤 好和の『装束の日本史』とか
読むといいよ
スレ誘導されて来ました。
こちらの画像⇒
http://imepita.jp/20080611/059820 の詳細を教えてください。
初見は絵画かと思ったのですが、人に見せたところ、服飾系の
展示物を写した写真である可能性が高いと言われました。
手に持っている笏杖といい、豪奢な深紅のローブといい、様式的に
ローマ法王のように見えますが、冠の形に疑問が残ります。
何かご存知の方、よろしくお願いします。
一週間も経ってから気が付いたけど
質問するならageた方が解る人の目に触れやすいよ
132 :
天之御名無主:2008/06/19(木) 18:54:25
…と、言いつつ自分もage忘れた
恥ずかしい
>130
ナポレオン戴冠式の絵にいそうな格好だな
宗教者じゃなくて女性ではないですか?
134 :
天之御名無主:2008/09/09(火) 00:11:21
振袖にしろチマチョゴリにしろ女物の民族衣装はなんで動きにくいデザインなんだろ?
モンゴルとか中国山岳地帯の少数民族とかはそうでもないだろ
生活様式と身分とTPOによりだ
136 :
天之御名無主:2008/11/04(火) 22:48:46
サーミ。サーミ可愛くね?
137 :
天之御名無主:2008/12/05(金) 08:42:56
そういやチャイナドレスは漢民族じゃなくて、元々騎馬民族の女真族の衣装なんだよな
中国は漢服があるのにチャイナドレスを前面に押し出すのはどうなんだ…
138 :
天之御名無主:2008/12/06(土) 00:27:43
いつも思うんだけどオリンピックの開会式は各国民族衣装で出席してほしい
>138
どの時代の民族衣装着用するかでものすごいゴタゴタが
起こりそうな気がするよ
140 :
天之御名無主:2008/12/06(土) 01:31:42
>>138 パプアニューギニア代表がコテカ一丁で出席してもいいのか?
日本代表がものすごく金がかかりそうな気がする件
142 :
天之御名無主:2008/12/06(土) 02:03:16
>>141 和服で入場行進する光景を想像して吹いた
近世の和服ならまだ良いが
・江戸時代の武士階級的に男は裃、女は打掛
・鎌倉〜室町的に男は直垂、女は打掛
・平安貴族的に男は束帯、女は女房装束
・飛鳥〜奈良的に唐風礼服
・いっそ日本神話の神様が着てるみたいなやつ
・魏志倭人伝くらいまで遡って貫頭衣に刺青
144 :
天之御名無主:2008/12/24(水) 10:15:56
>>120 格ゲーって中国人しか民族衣装着てくれないよな
ちょっとヒネったやつならアラビア人(女の子は大抵ハーレムルックだが)とか
ネイティブアメリカンとかもある
あとはアイヌか
146 :
天之御名無主:2009/02/24(火) 00:59:15
中国人はなんで結婚式やその他儀礼でも中国服をあまり着ないんだろ?
清朝の影響で満州風の現代の中国服も、(ごく一部で復権運動がある)漢民族本来の「漢服」も素敵なのに。
また日本でも一般和装と別系統の「平安装束」や沖縄民族衣装の「琉装」もいいよな。
いずれも神主の装束・琉球舞踊の衣装として需要があるため思いのほか安い。
147 :
天之御名無主:2009/02/24(火) 03:29:14
>>134 チマチョゴリは知らないけど
振袖は晴れ着、パーティドレスみたいなものだからね
日常生活の着物は「おしん」が着ていたような着物だよ
148 :
天之御名無主:2009/02/24(火) 10:29:30
確かに。けど同じ晴れ着でも振袖と紋付袴では動きやすさに大差ありすぎ。
149 :
天之御名無主:2009/02/24(火) 15:48:17
振袖と紋付袴はタイプが違うでしょう
女性の紋付袴タイプのものはハイカラさんスタイルのやつがある
明治の女学生の行灯袴姿ね
男性でも着流しだったら動きにくい
そもそも、十二単も振袖も「女が活動的であってはいけない」時代の正装だし
室町や安土桃山あたりだと中流より下の女性の服装が
「いざという時」を考慮したものになってきている
平安・鎌倉あたりまでは前で結んでた帯を後ろで結ぶようになったのは
「追いかけられて帯を掴まれた時、さっと解いて逃げ出せるように」という
必要性からだという説もある
漢服とか漢民族の衣装は出てくるのですが
三国志とかでお馴染みのお団子みたいに束ねる髪型や結い方がわかりません
ググッても弁髪ばかり…
どなたかご存知ないでしょうか
古代日本人が着ていた衣褌が欲しい
どこかで売ってないかな
153 :
天之御名無主:2009/03/19(木) 18:56:28
戦前歌謡の「満州娘」という歌がとてもかわいかったので
是非イラスト化しようと思ったのですが
満洲の結婚式に着る服や、普段着がどんなものだったか
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
とりあえず必死こいて調べた結果
満洲の民族衣装がチャイナドレスの起源であるチーパオで
今のチャイナドレスとは違うということはわかったのですが
さらに詳しく知りたいので本やサイトなどお勧めがあったらお願いします。
長文スマソ(´・ω・`)
たしか、長崎の孔子廟内にある中国歴代博物館に
満州族の貴婦人が着ていた衣装や靴が展示されていたはず
まあ庶民の娘の服の参考にはならないだろうけど
155 :
153:2009/03/25(水) 19:56:12
>>154 そんな博物館があるのですか、初めて知りました。
博物館自体に興味があるので今度行ってみます。
レスありがとうございました。
156 :
天之御名無主:2009/03/26(木) 17:41:46
157 :
153:2009/03/26(木) 23:46:33
>>156 レスありがとうございます。
サイトを見て思わず声をあげて喜んでしまいました。
満州語まで教えてくださり心から感謝です。
良スレ発見
イスラム教徒のブルカだっけ?
女性弾圧の象徴みたいに言われてるけど地域によっては色とか柄とかすごい綺麗でおしゃれだよね。
露出度0の衣装だけど、中東女性のぱっちりした目が強調されて逆に色っぽい。
159 :
天之御名無主:2009/05/10(日) 12:04:05
わたしは平安装束女性用の改良版を着たい。
下着風の着物1〜2枚に、上には12枚も重ねないで季節にもよるが数枚だけ。
頭もおすべらかしの形をもっとすっきりと軽めにまとめる。
もっと身軽に日常的にお出かけ着感覚で着れないかと思う。
身軽に出かけるには長袴も裾の長い袿・単も着てられないだろ?
下着の長襦袢と足首までの小袖何枚かじゃ現行の和服と大して変わらんのではないか
あとすっきりしたおすべらかしはもはやただの結んだロングヘアだと思うわけだが
161 :
天之御名無主:2009/05/10(日) 21:45:10
>>160 すみません、説明不足で。
なんかこう、平安時代の十二単をベースにして裾や袖を短めにして、やや活動的にできたらな、と。
袴スタイルの動きやすさ、それに胸元も振袖に比べれば楽そうでいいなと思いまして。
なんていうか、ズルズルしてない十二単(裳唐衣装束)はもはやその名に値しないと思う
現行和服と平安装束の一番の違いは重ね着要素だけど
そもそも重ね着と活動的という要素が相反している
帯だって平安装束はこてこて重ね着した上から裳の大腰で結わえるの前提だから
細いので仮留めしてあるだけだし、これで裳も着けずに活発に動いたら脱げちゃいますがな
それっぽくするとしたら、ユニクロで売ってるTシャツみたいに
袖・襟部分だけに重ね色目の布を縫い付けておくくらいか
実際、武家社会になって以降の貧乏公家は装束をそろえる金がないので
男女ともにそういう手で誤魔化してたそうだけど
人にじろじろ見られるのが大変苦痛なので、顔の前にヴェールを被ってもいい文化を再興してほしい
虚無僧のかごは頭に重そうじゃない?
中東の女性の黒ベールをもう少し布面積少なくしたようなのなら、なんだかイケそうな気がするーーー!
>163
いまならマスクで顔隠して歩いても自然だ。
自分はフィン・ウゴル系民族の衣装のセンスが好き
サーミなんて超可愛いし、ハンティ・マンシのモンゴル的センスも良い
イチ押しはマリ人だな
サーミの服は可愛いな
173 :
天之御名無主:2009/06/25(木) 16:42:51
アイヌの民族衣装ってなんで和服みたいに着物形式なんだろ?
ニブフやエヴェンキなどの北方民族の衣装は襟の合わせ方が満州族やモンゴルみたいな感じなのに。
こんにちわ
>>173 和人の着物を採り入れたんじゃなかったっけ
177 :
天之御名無主:2009/06/29(月) 10:44:53
日本人には合わないがオスマンサンコンの着てた西アフリカの民族衣装のカラーリング好きだな。
カメルーン代表のサポーターの色もまさしくその色づかい。
スーツの襟は詰め襟をはだけた形なのだがこれは何故?
>>163ですが様々なアイデアを有り難うございました
フルフェイスはよく被っています。脱いでも良い場所で必要以上に被っているのでたいへん警戒されますね
先祖はアラビア系かと自分では考えています
>>177 アフリカの?衣装の原色の強さは太陽光線の強さに対抗するものなのでしょうね
日本の着物のくすんだ?色と対極で目がさめます
また、火山のある南の国で買ったズボンの色がその土地では自然だったのに日本に持って帰ったとたん奇妙な色に感じられて
つくづく景色とのひいては自然との色の調和を考えさせられました
穿くものないのではいています。目が慣れました
個人的に一番好きなのは花モン族の女性の衣装だな
ちょっとゴテゴテしすぎのような気もするけど、かわいい
全然無関係だけど、北欧のサーミの衣装とちょっとカラーリングとかが似てるような…
サリー着たい。
サリーって涼しそうでもあり暑そうにもみえるけどどうなんだろ?
サリー、体験で一度きせてもらったことあるけど
上下とも下に軽い服をきてから上に布まきつけなので
布の性質やまきかた次第で温度調整できそうな感じでした。
慣れてないと布さばきが難しくてw
>>181 今くらいの、暑くもなく寒くもなく、という季節はサリーには最適です!
真夏には、さすがにサリー大好き人間の私も無理。(今年の夏はいけたけど)
木綿ならまだいいが、絹だと大変。
6メートルあるから、薄くても結構重たくて…。
>>161 私と全く同じことを考えてる人がいる!
現代の女物の着物の苦しさは異常
十二単着たときに楽すぎておどろいたよ
楽すぎて簡単に脱げちゃうんだけどね
平安初期タイプだと袴の中に小袖着ないからおっぱい丸出しだし
いい本ないかなあ
公家の装束の本はたくさんあるけど、平安時代の装束とちょっと変わってるから参考にならないし…
187 :
天之御名無主:2009/10/05(月) 23:25:44
なんか、神職とも巫女さんともつかない中途半端さだな
普通に狩衣や水干じゃいかんのか
これじゃ神に使えなきゃいけないし
かっこ悪いよね
だったら袿袴でいい
190 :
天之御名無主:2009/10/06(火) 08:34:37
あらら、個人的にはいいデザインと思うが酷評されてるな。
>>188 女性神主は狩衣を着ているケースのほうが多い。
そりゃ人の数だけ趣味嗜好がありますもの
192 :
天之御名無主:2009/10/06(火) 21:44:26
けど184さんの意見には同意。
十二単など平安系、戦国時代の女物着物、琉球衣装などは
江戸時代〜現代の女物着物の「太い帯で締める」「おはしょり」スタイルとは違う魅力がある。
まあ俺からすれば自分で着てみたいとは思わないが。
さすがにフル装備で20キロもある、膝歩きを要求される衣装で暮らしたいとは思わないなー
あれは身分の高い女が家屋敷から出ないのを前提にしたスタイルだろ
袿袴で暮らしたい
195 :
天之御名無主:2009/10/07(水) 02:55:57
>>193 身分は高くないが家屋敷からあまりでない生活をおくってる今はある意味チャンスかもしれない>自分
季節も暑さがさったことだしw
196 :
天之御名無主:2009/10/07(水) 08:18:31
でもトイレ行けない。
剣道部だったが確かに袴穿いてるとトイレ行く時大変
床につかないよう脱ぐのすら難しい
>>195 家が総フローリングでもないと、絨毯や畳の上を膝行ったらすぐに擦り切れて袴に穴開いちゃうよ
ちがう
袴だからというより
ズボン型だから女の人はトイレ無理なんだよ
巫女さんのスカート型の袴だったらいいのに
民族衣装のスレなのに何故か平安衣装の話しかしてないのは何故なんだぜ
究極の着物の形だからだぜ
平安時代スレに行けばいいのにと多少思わないでもない
というか、このの流れは
「平安時代の生活」スレで一度やったやつを
繰り返しているだけのような気が……
まあ、たまには東欧の民族衣装の話でもしようぜ
特にリトアニアやハンガリーの女子の服
>>204リトアニアはよくわからんがハンガリーの民族衣装が可愛いのは結構有名?な希ガス
女の子も素朴な感じで好感持てる
異論は認める
リトアニアとかポーランドとかチェコとか、あのへんの女性用民族衣装はエプロンがかわいいな
あと上半身のラインがいい
男性用のポーランドシャツとかも妙にかわいい
漢服着たいな
あーまぢで漢服カッコイイ
>>209 これは可愛いな
寒いところと暑いところって色使いが原色だけどきれいだよな
211 :
天之御名無主:2009/10/14(水) 17:47:36
これもいいけど東アジアの民族衣装に最もひかれるな。
個人的にツボをついて来るのはブルガリアだな
バラ祭とか可愛い過ぎる
>>213 ブルガリアの衣装はマジかわいいよね。
ブルガリア人自体も素朴な感じでかわいい
ドイツのビール祭りで見られるような、胸が零れそうな民族衣装可愛い。
中近世ロシアとかエルサレムとかの東西折衷な露出度低い服もたまらん。
あと衣装じゃないけど、その地域特有のナイフみたいのも好きだ。
イエメンとかニイグルとかの装飾綺麗でかっこよかった。
日本の守り刀もいいよな〜…
216 :
天之御名無主:2009/10/22(木) 20:46:24
217 :
天之御名無主:2010/02/02(火) 16:14:31
,r= = ==、、
,. ─|`ヽ─<
,≠ -:/|:!::ト、- ヽヽ
 ̄ ̄ ̄|||━\| ━\| ト、 この翠星石と真紅はある意味感動した
.|: |||" 'ー'ー' "|::|')|` ひどいのに、でもリアル
.|_,____,__|||:| `エエ´/:/: |
.| T i T |||:|<ニ /:ハ : l
」┼:!:┼┘ゝ .|:イ |:::|
http://20.imgup.me/e/iup2064.jpg ,r= = ==、、
,. ─|`ヽ─<
,≠ -:/|:!::ト、- ヽヽ 緑と真紅はもともとの衣装がトラディショナルっぽいから
 ̄ ̄ ̄|||━\| ━\| ト、 どんなぶさいくでも一応着れるんだなぁと思った
.|: |||" 'ー'ー' "|::|')|`
.|_,____,__|||:| `エエ´/:/: |. 水銀燈はそうじゃないし、髪の毛の色も不自然だから
.| T i T |||:|<ニ /:ハ : l. きっとおかしく見えるのだろうなと
」┼:!:┼┘ゝ .|:イ |:::|
218 :
天之御名無主:2010/02/02(火) 16:18:09
“民族衣装”で美の共艶!ミス・ユニバース
カリブ海上のバハマで行われているミス・ユニバース世界大会は10日、
各国代表がそれぞれの民族衣装をアレンジしたナショナルコスチュームで着飾って、
美を競った。 日本代表の宮坂絵美里さんは着物をアレンジしたコスチュームで登場した。
当初、日本で初めて披露したコスチュームは牛革張りの黒振り袖に、
下半身はショッキングピンクの下着とガーターベルト丸出しという激烈な衣装だったが、
「あまりにも過激すぎる」との抗議があったため、本番の衣装は下半身の前側を隠すという
“配慮”がされたちょっと穏やかなコスチュームに落ち着いた。
他の国の代表もほとんどがドレスをあしらった衣装で、過激度はいまひとつで、
海上には、いつもと違って穏やかな雰囲気が漂っていた。
219 :
天之御名無主:2010/02/02(火) 16:18:41
220 :
天之御名無主:2010/02/02(火) 16:20:18
これ日本の問題になってたよね
修正前はまんこのふくらみ見せてて最低だった
デザインした奴のhp行ったらひどかったww
しかも袖から襦袢出てるし
重し入れとけよjk
223 :
天之御名無主:2010/02/05(金) 17:51:49
ミスコンの人達、ちゃんとした民族衣装着てほしい。
無理ですかね?
無理だ
ミスコンなんてもともと下世話なもんだ。実質的な需要も開催者の意識もそこにあって
視聴者だけが「なんだかちょっとすごいこと」だと誤解しているだけ。
「知性も審査対象」だのなんだのは、批判を浴びるようになってからの言い訳だからな。
中国の少数民族の衣装に関して、いい資料はないでしょうか
知ってたら教えていただけると嬉しいです
227 :
天之御名無主:2010/03/14(日) 23:49:09
近年の和服ってやたら原色だったり派手な柄で下品極まりない
幕末〜昭和初期の古写真とか時代劇とかで見る和服は素朴ながら上品な柄や配色なのに
他国の民族衣装見てると伝統的で素朴な感じですごく羨ましい
でも元禄期は、裏地は金ぴかにしたりして張り合ってたんだよ
229 :
天之御名無主:2010/07/03(土) 17:18:31
成人式の振袖商戦なら同意
でも、純粋に着たいと思う反物もたくさんあるよ
マトモな商売をしているマトモな店に行ってみて
>>227 個人的には、どうやって布を固定しているかに興味ある
ファスナーは近代の発明だし、ボタンも、近代では一般的だけど古代中世ではメジャーではない
とすると
・紐で結ぶ
・巻きつけて終わりをはさんでとめる
・かぶっただけ(落ちそうなら手で押さえる)
の3パターンになるかと思うんだけど、誰か他にご存知ですか?
ついでにあげ
ボタンに相当するものはわりと古代からある。
ヨーロッパに伝わったのは十字軍がイスラム社会から持ち帰った11世紀以降だけど
中央アジア世界ではもっと前から使われてる(1世紀ごろの中国の遺跡から青銅製ボタンが出土している)。
ダッフルコートの前を留めるみたいなトグルとループで出来たようなものもボタンに数えるなら
日本でも平安時代には既に、釈迦結びにした紐に輪にした紐を引っ掛ける形式のものがあった。
(束帯や狩衣の襟のところなど)
他にも巻きつけた布をピンやブローチで留めたり、針金や糸でホック的な物を作って留めたり、
ベルトで留めたり、昔から残ってる形式は色々あるし考古学資料も調べればいっぱい出てくるから
頑張って調べてくれ。
アオザイってベトナムの民族衣装だよね。
中華街にいっぱいあるから中国の民族衣装だと思ってた。
なんで中華街においてあるの?
10日以上も、誰も「それチャイナドレスだよ」と言ってあげないこの板の過疎っぷりにワロタ