和服系コスってみんなどうやってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
932C.N.:名無したん:04/08/20 06:22 ID:bYVkisCF
おっ。コージだ。
もしかして、網コスオンリーに着ていくのかな?

漏れが三人官女作ったときには、
「かんたんゆかた」っていう型紙使ったけど、
あれを襟を長くするとか、応用できないかなあ?

何にしても>930ガンガレー。漏れも、ガンガル。
933C.N.:名無したん:04/09/06 21:48 ID:P2gknYUw
たまにはあげ
934C.N.:名無したん:04/09/16 06:40:13 ID:qSlKMCc9
お伺いさせてください。
コスで剣道用の袴を使うつもりなのですが、
着用法は普通の袴と同じでいいのでしょうか?
935C.N.:名無したん:04/09/16 13:29:24 ID:OrSvnkm+
>>934
はい。構造は普通の袴と同じですので
普通の袴と同じように着ることができます。
「普通の袴の着用法」というのがどういうのを
指しているかはわかりませんが。
936C.N.:名無したん:04/09/16 22:42:50 ID:E8k7vsiR
934です。早速、ご返答頂いてありがとうございます。
何しろ、袴初心者のもので、
着方でどういった違いがあるのかさえも解らないんです。
とりあえず、過去ログにあった「男の着物大全」というところを
参考に着てみたいと思ってます。
937C.N.:名無したん:04/09/19 08:18:56 ID:cVgGA4Zu
男っす。
帯には結び方のバリエーションいくつかありますが、袴にはあまりバリエーション聞いたことないっす。
基本的に、剣道着の袴とみな同じ。
細かい違いがあれとすれば、
前に回して結ぶ紐を、最後にタンコブのようにそのまま結ぶか、キレイに折って結ぶかくらい。
あそうそう、袴の高さですけど、角帯を少し見せる高さにする場合(結婚式などで多)と、角帯が見えない高さにする場合があります。
前者は本来、角帯のデザインというか質をチラッと見せる、特別なおしゃれの為ですが、通常の場合は後者です。
角帯を隠すように、ひっかかるような高さにしないとだんだん落ちてきますので、動き回る時に不便っす。
938C.N.:名無したん:04/09/19 12:11:05 ID:HnX8rVmu
袴の下に帯結ぶときちんと着付け出来るのだが、普通は持ってないだろうしなぁ‥。
漏れの武道の流派では、前で結ぶ紐は硬結びして裏にもってって隠すので、袴キャラで帯をダランと垂らしたりしないとならない場合、何か心許ないでつよ‥。

皆様綺麗な着付けを目指してがんがりましょう(・∀・)
939937:04/09/20 00:05:50 ID:SeKj2Ctk
そう。角帯結ぶと、つか結ばないと、刀差せないはずっすよー
940C.N.:名無したん:04/09/20 00:44:21 ID:2EVcQfol
たまに帯しないで無理矢理刀差してるヤシとかいるけど、着付け緩むし、無理だって!って思う。まぁ、差せない事は無いが‥。
和装キャラ流行るのは良いけど、あわせが逆になってるヤシとかたまにいるよな・・(´・ω・`)
941C.N.:名無したん:04/09/20 21:21:19 ID:r3lRvjCf
着付けって自分で着るより人に着せる方が難しいよね…
漏れ着付け少し習ったけど、綺麗に着るためにはいろんな物が必要になってくる。
上着の着物と帯だけで綺麗に着せてくれなんて無理だよ〜
942C.N.:名無したん:04/09/20 21:53:59 ID:tUpKWVeK
死神コスしてるんだけどキャラ自体が角帯してないよ。
だからマジックテープで止めるゴムのベルトしてます。
紐だけだと不安なので。

自分も着物着せる仕事してるけど
留袖着るのに紐2本しか持ってこない人とか
結構居るよ〜。

話逸れるけど
天神祭りの日、浴衣着たギャル男の団体が駅にいたんだけど
みんな自分で着たのか帯をただぐるぐる巻いて
はさんであるだけだったから
そのうちの一人の帯が解けて前が全開になってた。
見ちゃいけないと思いつつチラ見してしまった・・・。

943941:04/09/20 22:48:03 ID:r3lRvjCf
>>942さん
全開の人はさすがに見たとき無いが。(これからも見たくない)
漏れもお祭りのとき痛い着付けのひとが気になってしまう…
バイトの後輩と祭りであったとき帯がぐるぐる巻きだったから直してあげることになって
よくよく見るとおはしょりが無い。子供用の浴衣だったよ…帯も。
文庫結びをしてみたけどリボン小さかったな(糞)応急処置しかできなかったよ
944C.N.:名無したん:04/09/21 01:23:35 ID:FLKLPv12
最近はおはしょりがない着物の着方ってのもあるし、それはそれでありだと思うんですが…
浴衣だと邪道なのかな?
どちらにしろ帯ぐるぐる巻きは見ててあちゃーって感じですよな。
綺麗に着れないのなら付け帯とかも有りだと傍目で見てる分には思います…
てスレ違いだ。スマソ
945C.N.:名無したん:04/09/21 22:51:00 ID:EfHj32up
最近和装キャラ始めました。
二本差しなんですが、
帯を緩めると刀の重み(2kgくらい)で崩れてきてしまうし、
帯を締めると骨盤に当たるわ胃が圧迫されて苦しいわで。
角帯+袴で、刀の差し方はたぶん合っている…はず。

上手いこと楽に、かつ崩れずに刀を差す方法はないもんでしょうか。
ウエストにタオルとか巻いたほうがマシでしょうかね?(当方女)
946C.N.:名無したん:04/09/21 23:06:35 ID:9RD9jwZF
>>945
胃が圧迫されるなら、角帯の位置が高すぎだと思う。
少し前下がり後ろ上がりで、ちょうど腰骨を覆う位置。
胃ではなくて下腹を押える。
947942:04/09/22 00:07:50 ID:xvwqZD/8
>>945
タオル巻くといいかも。
特に女の人はウェストがくびれてるから
腰骨に紐や帯を当てても締めるとウェストまで
上がってしまうのでそれを防ぐ為と痛くないように。
948てん ◆yL06b9mJTs :04/09/22 10:44:07 ID:Nb2KhR9o
>>945
946タソ、942タソも書いてるけど、タオル巻くことと、帯の位置を
確認することがまず最初ですね。
特に女性の場合や男性でも細身の場合は942タソの言うように、タオルとか
和装用の補正をしてやらないと駄目っすね。

それから、角帯締めるときに、恐らく貝の口とかで締めてると思うけど、
もし緩んでくるようなら、一文字結びとかでもいいかもです。

でもって、二本差しの時は、外から数えて1枚目に脇差、2枚目に大刀って
差してますよね?
(逆の流派もあるみたいですけど・・・居合いやってる知人に聞きました)
949C.N.:名無したん:04/09/22 11:13:36 ID:cAarfCho
>>945
腰骨の上辺、ヘソの少し下、「丹田」と言われてるあたりに力点がくるようにすれば○
タオル巻くのは、着物全般的によく使われるテで良
女性はムズカシイよね。そこらへんからしてそもそも無理があるので、無理を承知の上で…
男性でも、ハラが出てるほうが似合ったりするわけでw
>>948
ほぼ同じく。でもウチとこは逆で、身体に近いほうに脇差、外側に打刀。
脇差の先は袴の紐にかけ、水平になるように。鍔はヘソの前、正面に来るあたりに。
右手ですぐに抜けるようにするのが本来的に○ 練習してカッコ良くなろう

武道板も参考になるよ
950C.N.:名無したん:04/09/22 11:22:05 ID:A6n6BuQr
それと、結婚式とかのガチガチ固めたもの以外の着物の普段着は、
着ているうちに少しづつ着崩れてくるものなのです。生地を直線断ちですから。
ヘンに着崩れてると格好悪いですが、
微妙にいい感じに着崩れてると、その具合も身体に馴染んだ味になります。
故黒澤監督は、演技以外の普段の生活でも、役者に着物を着続けるよう指示したそうで、そのこだわりがあのリアルさを生んでいるのでしょう。
951945:04/09/22 23:33:02 ID:frOXt3+j
皆様、助言ありがとうございます。
「ウエストを補正して帯を腰で締められるようにする」
というのを試してみるべきですね。
タオル使って補正腹巻作ってみます。
これから涼しくなることですし!

>948
帯の結びは一文字結び? というやつなのでしょうか、
女性で言うところの文庫結びみたいな。
刀の差し方は外に脇差、内に大刀です。

でも右手ですぐには抜けない。
952C.N.:名無したん:04/09/22 23:58:10 ID:X7kwQnSR
>>951
うん。それが一文字結び。
簡単に、片挟みでもいいと思うけどね。
一文字の方が、腰板の後ろが高く上がるので格好は良い。

>でも右手ですぐには抜けない。
いや、左手で鯉口は切らないと抜けないのが普通だよ。
953C.N.:名無したん:04/09/23 01:19:47 ID:wNThmrHH
返角つけれ   って板違いなのでry
954C.N.:名無したん:04/09/25 06:45:57 ID:eaULBAlU
侍烏帽子が作りたいのだけれど折り方が分からないorz
烏帽子は市販品購入推奨なのは承知しているのですが
予算の関係上既製品はむりぽ

烏帽子の作り方とかの詳細があるサイト、書籍ありましたら教えて下さい
955C.N.:名無したん:04/09/25 08:20:23 ID:RaUh/sMN
956C.N.:名無したん:04/09/25 08:57:25 ID:zauPjBqA
>>954
それと、図書館で「笹間良彦」で目録探すといいいよ
957954:04/09/26 23:20:53 ID:8E5VffZy
レスありがとうございます。
明日は図書館休館日なので、明後日早速探しに行ってみます。
958C.N.:名無したん:04/10/09 00:18:40 ID:VlBXK4tx
iji
959C.N.:名無したん:04/10/14 23:20:35 ID:pbPpk1zf
960C.N.:名無したん:04/10/20 20:12:15 ID:wgKxnyj0
日本刀のレプリカをさがしているのですが普通のコスプレショップに
売っているものなのでしょうか?変なこと聞いてスミマセン。不愉快でしたら

スルーしてください
961C.N.:名無したん:04/10/20 21:15:33 ID:Za1URFs6
>>960
おまいさんがどこに住んでいるのかにもよるけど、

東京だったら浅草とかに売っている。

あとは「模造刀」でググれ。
962C.N.:名無したん:04/10/21 14:24:44 ID:T/+C9exk
模型屋なんかでも売ってるよ
963C.N.:名無したん:04/10/21 23:38:32 ID:YvWwy6ny
コスパとかで売ってるけど高い。
俺はヤフオクとかで業者が出してるやつ買った。
長刀で1万〜12000円くらいか、
白木の鞘なら安けりゃ5000円くらいで買える。
964960です:04/10/22 21:13:40 ID:4fGxiJkB
みなさんアドバイスありがとうございます(・∀・)          
さっそく探してみます!!
965C.N.:名無したん:04/10/22 21:24:13 ID:T8fqw56u
>>960
↓ここオススメだよ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~suwakou/subiai.html
966C.N.:名無したん:04/11/10 23:01:16 ID:uExdIusZ
刀に関してちょっとしたこと。
昔、ネット通販で模造刀を買ったことがあったんだけど、まとめて購入したら
1本あたり6000円で買えた。さすがに10人単位だったからこの値段だった
けど、欲しい人が多数集まる場合はまとめ買いという手段もありかも。

もっとも、わりと実用向きな模造刀だったから女の子が持つには向かなかったけど。
967C.N.:名無したん :04/11/11 18:24:01 ID:T0zdGRoP
馬鹿なことお聞きしたいんですけど、今度友人(男)と巫女&神官あわせをやろうと
計画中なのですが、男性用の白衣ってやっぱり女性用と違いますか?
いろいろな装束販売サイトを見たのですが、白衣に男性用・女性用の区別が
殆どかかれてないところばかりだったので・・・。

それと、自分(女)用に作ってもらった紫色の袴(元々は二級神官用・装束専門店
で別注で購入。)が行燈袴なのですが、男性用はやっぱり馬乗り袴タイプじゃないと
見栄え悪くて駄目でしょうか?

本当に馬鹿みたいなこと聞きますが、無知な奴にどうか教えてください。
968C.N.:名無したん:04/11/12 09:38:39 ID:Q/skoq1U
神官の装束といってもバリエーション多いからなあ。
まあ、装束系サイトを既に回ってると思うから判ってるとは思うけど。

まず白衣だが、身八つ口は開いてるのか?基本はそこで判断でいいと思う。
男物を女性が着るのはおかしくないけど、逆は特殊な場合を除いてダメ。

それから、平服なら行灯袴でも馬乗り袴でも問題は無いと思うけど、浄衣とか
正服とかなら奴袴でないと変ですな。

2ちゃんじゃなきゃもちょっと詳しく説明するが・・・
969C.N.:名無したん:04/11/13 23:14:13 ID:e4RlvP+a
ここでする質問かどうかわかりませんが、コス初心者の自分に教えてください。
侍系のコスをする人口ってやっぱ少ないんでしょうか?
盛り上がりも恐らく今年で最後だと思われるので新選組でもやろうかと計画しているのですが・・・。
970967:04/11/14 00:13:18 ID:T1kR/Esq
>>968
どうもありがとうございました。家にある白衣には身八つ口は開いているので
女性用しか使用できなさそうですね。また装束店に問い合わせて
購入するか検討しようと思います。
袴は平服の予定なので、このまま使う事にしました。さすがに袴も買うとなると
ちょっと大変なので・・・。
本当は狩衣とかも揃えてみたいのですが購入となると
結構お値段が張りますね・・・orz
色々アドバイスありがとうございました。

>>969
新撰組は少ないですが、ピースメーカーという新撰組を題材にしたアニメ
のコスは今でも結構見かけるので大丈夫かと思いますよ。
ただし、間違われるかもしれませんが・・・。個人的には新撰組好きなので
頑張ってくださいね。
971C.N.:名無したん:04/11/14 22:17:45 ID:c3xWEmUj
>>969
確かに、ちょっと前までは「新撰組」としてコスする人が多少なりいたけど、
今は「ピスメ」でやってる人が多いので間違われる可能性はありますね。

でも、ここ最近、和モノ作品も多いので、キャラ物でない和装もアリなんじゃないでしょうか?

>>970
私(♂)は女性用の着物を男性キャラのコスで使いたかったので、身八つ口を縫い付けて使ってました。
白衣ならそれでごまかしても大丈夫では?
972C.N.:名無したん:04/11/14 23:41:50 ID:3ovVNWXy
ピスメの新撰組は新撰組じゃねーよ…
普通に新撰組のコスやってる人は今でもいる、というか既に日本人の間では定番化してるから
数は少なくても絶滅はしないとオモ。
973C.N.:名無したん:04/11/18 00:35:18 ID:cYT9bHYi
>972
新撰組羽織をコスパで売ってるくらいだからねぇ。<定番
974C.N.:名無したん:04/11/22 20:12:29 ID:23GNnIeK
着物に男物女物があるのはわかるけど、羽織にも男女ってあるの?
975C.N.:名無したん:04/11/22 21:06:04 ID:WmLnQ2Ou
>>974
あるよ。
976C.N.:名無したん:04/12/15 07:40:52 ID:rNAsj7rD
tacticsの勘太郎は一応男だが巫女衣装で代用してはだめか?
素人には区別つかないが、このスレ的には痛いのだろうか?


977C.N.:名無したん:04/12/15 15:36:13 ID:NxaacEa6
勘ちゃんは女物着てるって原作で出てたような気がする。
っつーかあの赤い袴で男物ってあるのかな?
978C.N.:名無したん:04/12/15 22:38:35 ID:YiN9qURc
マチの有無が迷うところだが、低めに男履きすれば良し。
979C.N.:名無したん:04/12/15 23:43:34 ID:QFYgONLG
女の人で勘ちゃんコスの人が、よく巫女袴使ってるの見るけど、
巫女袴だとちょっと朱色すぎるんだよね。
まぁ、俺はそこまでこだわりはしないけど。
980続きは、こちらに:04/12/15 23:56:22 ID:63bxnEE6
【武士】着物・袴・きもの・和服コス2枚目【巫女】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1103122517/l50
981C.N.:名無したん
お太鼓初めて一人で結んでみた…これじゃお団子だよ!!な出来に。

難しいっすね。精進あるのみ。