【PPC】 Power Mac G5 Part 20【975FX?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定

G5を愛してやまないオレたちの為のスレ

2名称未設定:04/05/21 06:29 ID:N0Czs50q
【PPC】 Power Mac G5 Part 19【975FX?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1083339534
【PPC】 Power Mac G5 Part 18【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081285312
【PPC】 Power Mac G5 Part 17【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080148198/
【PPC】 Power Mac G5 Part 16【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078494095/
【PPC】 Power Mac G5 Part 15【970FX?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077435233/
【ppc970】POWER MAC G5 ! 【act-14】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076174834/
【PPC】Power Mac G5 Part 13【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074848550/
【PPC】Power Mac G5 Part 12【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071327024/
【PPC】Power Mac G5 Part 11【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067869273/
【PPC】Power Mac G5 Part 10【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065066726/
3名称未設定:04/05/21 06:29 ID:N0Czs50q
【PPC】Power Mac G5 Part 9【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064145726/
【PPC】Power Mac G5 Part 8【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063297076/
【PPC】Power Mac G5 Part 7【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062087855/
【PPC】Power Mac G5 Part 6【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1061550119/
【PPC】Power Mac G5 Part 5 【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060530575/
??【PPC】Power Mac G5 Part 4 【970】 ??
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059205073/
【PPC】Power Mac G5 Part3 【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056726606/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056441043/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056393513/
4名称未設定:04/05/21 06:30 ID:N0Czs50q
これまでの流れ。以下、コピペ

>IBM社はPowerPC 970プロセッサを1.8GHzから2.5GHzの幅で動作させることに成功したと発表した。

>PowerPC 970は従来のPowerPCと異なり、高速化ではかなりの余裕があると考えられる。
>0.13?m時のターゲットが1.8GHz。そうすると、90nmプロセス時には3GHz近くを狙える計算になる。
>90nmで4GHz台を狙うIntelにはかなわないが、少なくともAMD系CPUに近いクロックは狙えそうだ。また、パフォーマンス的にもかなり近づくことになる。
>IBM社によれば、90nm技術で製造されるPowerPC 970FXの消費電力は、
>2.0GHzで24.5Wで、1.8GHz PowerPC 970 (51W) の半分以下にまで低下しているという。

>ジョブズ氏は、3GHz G5モデルを1年以内に出す予定であると語った。
>ジョブズ氏が発表した内容を見れば、IBMが予定通りスケジュールをこなしており、おそらくは予定以上に順調であると推測できる。

>65nm技術を用いたプロセッサは、IBMにより実験サンプルはすでに作られているものの、市販品の出荷には1年?1年半の期間を要するとされている。
>IBMは90nm技術で製造されている第二世代"PowerPC 970"で2GHzの壁を越えているが、
>この65nm技術を用いることにより3GHzの壁を突破し5GHzに近づくものになるとのこと。
5名称未設定:04/05/21 06:30 ID:N0Czs50q
情報屋

G5のばらしレポート
http://homepage.mac.com/dabaer/PhotoAlbum8.html

IBM、PowerPCプロセッサの90nmプロセス生産を開始 2.5GHz版から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000009-cnet-sci

IBM、90ナノプロセスの「PowerPC 970FX」量産開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news033.html

なんと、次期Xboxの開発キットはPowerMac G5ベース。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news063.html

アップル、Power Mac G5のノイズ問題を認める
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20064669%2C00.htm
6名称未設定:04/05/21 06:31 ID:N0Czs50q
物売り

エアフィルター
http://www.micro-solution.com/pd/pmg5/df03.html

アルミ面保護フィルム
http://www.micro-solution.com/pd/sgmf/sgmf01g5.html

コルクの足
http://www.micro-solution.com/pd/pmg5/g5sole.html

HDマウンタ
http://www.focal.co.jp/product/wiebetech/g5jam/index.html

Power Mac G5用クリア側面パネル
「G5 Panel Clear」 30ドル
"G5" と刻まれた「G5 Panel Etched」 40ドル
http://www.macskinz.com/cgi-bin/product_2.cgi?page=g5

光デジタルケーブル接続ヘッドフォン
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-d1000.html
7名称未設定:04/05/21 06:31 ID:N0Czs50q
8名称未設定:04/05/21 06:35 ID:Hmzwaky0
テンプレ終了かな....?
>>1 乙。
9名称未設定:04/05/21 06:38 ID:N0Czs50q
10名称未設定:04/05/21 06:38 ID:N0Czs50q
【PowerMac G5のモデルチェンジ発表が、6月のWWDCの頃までないと思われる理由】
【次モデルが発表される時、Fastestモデルがいきなり3Gに到達すると思われる理由】
【次モデルが全機種「Dualモデル」にはならないと思われる理由】
 前々スレ>834-882の要点

・2003年(去年)6月のWWDCで「12ヶ月以内に3Gを発表する」とハゲが明言。
 3G発表が数ヶ月遅れることはあっても早まることはない。
 つまり、約束通りなら6月に、1〜2ヶ月遅れたとしても7〜8月頃には3Gモデルを発表しなけりゃならない。
 だから3〜5月に新しいのが出るとは考えにくい。

・2003年11月に一度マイナーチェンジ(1.8Gモデル)と価格改定があった。
 これは、アップル的には立派なアップデートだったのであろう。
 2004年3月の時点ではまだそれから4ヶ月しか経っていない。6月だと約7ヶ月。

・G4チップとG5チップは作ってる会社が違う。
 だからG4時代の「約半年に1度のセコいスピードバンプ」というサイクルはG5には当てはまらない。
・PowerBookやiMacなど見ても、ここ1〜2年はモデルチェンジのサイクルが異様に長かったりする。
・半年に一度のスピードバンプは、よく考えたらG4時代のPowerMacだけ。
 逆に、セコいスピードバンプしかできなかったから半年に一度のモデルチェンジでお茶を濁してた...?
・ただし、新モデル発表されてもすぐに販売開始されるのは下2モデルだけで、
 Fastestモデルは1〜2ヶ月先なのは今までと変わらんであろう。

・「PowerMacの全機種Dualモデル」なんてのは、今考えると「G4チップ時代の断末魔」だったわけで、
 (事実、2002年秋のG4/MDDだけ)G5に移行した今では、しばらくこんな事は起こらないだろう。
・「PowerMacの全機種Dualモデル」をやってしまうと、一番安いのしか売れなくてAppleは懲りてる。
 今みたいな構成だと一番高い奴もちゃんと売れるから、Appleもウマーだ。
11名称未設定:04/05/21 06:39 ID:N0Czs50q
シネマスレより転載

■USB Overdrive (Mac用シェアウェア・これを使うとマウスカーソルの動きをかなり早くできる)
  Win用USBのマウス、トラックボール、ジョイスティック、ゲームパッドを
  Macで利用するための汎用USBドライバー。(OSX版、OS9版あり)
   http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html

 ※OSX 10.3にUSB Overdrive の初期のバージョンがインストールされていると、
  「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない場合があります。
  USB Overdriveを最新バージョン(ver 10.3)にする必要があります。(2004年3月現在)
    →アップル・サポート:
      Mac OS X 10.3:「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない
      http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25634
12名称未設定:04/05/21 06:40 ID:N0Czs50q
次期モデルチェンジで、シネマディスプレイが23インチ以上にならない予測理由

●ADCポートの供給電力の限度が75Wである。
(シネマHDの消費電力が70W)
(ただし、USB2.0に対応する為にADCの規格が変わるかもしれないので、そこで対応と言う可能性もある。)
●現行G5以前Power MacのグラフィックボードがDVI出力で1920×1200以上の解像度に対応していない。
 ○30インチシネマを出すとしたらかなり前から準備が必要。それなのにG5が上の2つに対応してないのは不自然。
●TV用のパネルでさえ30インチ以上は歩溜まりが悪くなるので、モニター用を生産するとかなりコスト高になると予想。
131:04/05/21 06:42 ID:N0Czs50q
以上です。
はやく出ろ出ろG5

>>8
書き込みの間があいて紛らわしくてスマン。
連投で規制に引っかかってしまってた。
14名称未設定:04/05/21 07:08 ID:GarpyvXl
>>1
ぐっじょぶ♪
15名称未設定:04/05/21 07:24 ID:Tp14JITa
>>10
>・「PowerMacの全機種Dualモデル」をやってしまうと、一番安いのしか売れなくてAppleは懲りてる。
>今みたいな構成だと一番高い奴もちゃんと売れるから、Appleもウマーだ。

G4-MDD時代の全機種Dual構成は、仕様がほぼ同じだったから安い方に
流れたのであって、差別化の方向性としては、こういうやり方↓

・Fastest→ Dual G5@2GHz
・Faster→ Dual [email protected]
・Fast→ Dual [email protected](OS9起動可)

というのもあるのではないかと。次のモデルチェンジでは、

Dual [email protected][email protected]
Dual [email protected][email protected]
Dual [email protected][email protected]

という感じでPowerMacラインから「Single CPU」を消せばいい。
16名称未設定:04/05/21 07:38 ID:qHjKVuzH
前スレ993へ。

概ね同意なのだが、

>特にAppleが採用すると普及が加速するのでなおさら。

これは買いかぶり過ぎでは?
PCI-Xなんか全然普及してないじゃん(w
17名称未設定:04/05/21 10:18 ID:pTVVZTbM
>>1
乙。
18名称未設定:04/05/21 10:24 ID:4su5BY4C
前スレに出てたメモリーの話もテンプレにしといてよ
19名称未設定:04/05/21 10:51 ID:dreL/rHh
最近、Pentium4も高クロック化をあきらめて、
PentiumMへと路線変更しましたよね。
これで、実クロックとしては、G5とPentiumMって結構近くなったと
思うんだけど、どっちが早いの?
20802:04/05/21 11:03 ID:6mNfHVRX
>>19
G5 3G Dualが出たら、実質Pen抜くんじゃないんですか?
21名称未設定:04/05/21 11:25 ID:dreL/rHh
いまは、PowerBookG4 867Mhz/640MBを使ってるんだけど、
どうにも、もっさりで。
せめて、Pentium3 800Mhz ぐらいのきびきび感がほしいです。
G5だと、それなりにきびきび動きますか?
22名称未設定:04/05/21 11:29 ID:18BDvqQx
>>PCI-Xなんか全然普及してないじゃん(w
はア〜
サーバーやワークステイションじゃPCI-Xが標準だろ
逆に普通のPCIなんて1スロット位しか付いてねーよ
アホですか?

そんなお前はeMACで十分なんじゃねーの
23名称未設定:04/05/21 11:45 ID:UJwRpn4i
今G5買ってもいいですか?

6200>G3 350>G4 933 >?

3GDual 待ちでつか?
24名称未設定:04/05/21 11:51 ID:jhSSbCmE
マッチ
25名称未設定:04/05/21 11:59 ID:9BqsAPYb
G5@3Ghz 平均消費電力65W
光学ドライブベイ2基
HDドライブベイ4基
24bit 192khzオーディオ
ATI FireGL グラフィックカード
ダブルレイヤーSuper drive

なんだってさ。
26名称未設定:04/05/21 12:01 ID:K0sB6hLe
>>25
で、いくらなの?
27名称未設定:04/05/21 12:01 ID:pTVVZTbM
じゃあPCI-XのPMG5もサーバやワークステイションですか?
マクの場合Xserve G5という製品がサーバ。
つまり普通のドザにはemacで十分というか、アポーがPMG5で採用して普及したはずのPCI-Xのカード使ってるマカやドザがどれだけ居るのだか。
既にアポーが採用したFireWireやBTや802.11gもまだまだ普及したとは言えないねえ。
28名称未設定:04/05/21 12:04 ID:PfyG40z+
>>19
高クロック化しても、もはやスピード感が得られない。
一昔前のギガ以下なら、2倍、3倍とかいう感じだったけど、
今じゃせいぜい10%、20%程度じゃ買い替える意味無い。

これからは、省電力化、低熱化、多ビット化しかないでしょ?
29名称未設定:04/05/21 12:04 ID:pTVVZTbM
400GB HDが買える現状でHDドライブベイ4基なんてアリエナイ。最大800GBでも足りないならXserveRAIDをどうぞ。
30名称未設定:04/05/21 12:24 ID:8brGYE/5
>>29
思い出した頃に話の流れ無視で現れるなこいつ
31名称未設定:04/05/21 12:50 ID:ts1P8Zca
PCI-X or PCI-Expressの議論はよそでやって下さい。

Appleだって、その時々の普及率、コストによって採用するものが変わるだろうし。

去年のG5の発表時には、PCI-Express対応のビデオカードが無かった。
今年は、nVidiaはGeForce 6800でサポートし始めたばかり。
ATIのRADEON X800は、まだAGPのサポートのみ。
PCI-Express採用のPowerMacが出るにしても、対応ビデオカードが出そろった頃かと。
32名称未設定:04/05/21 13:21 ID:jhSSbCmE
本当に新しいニューシネマHDって発表されるのでつか?
ラインナップはどのようになるんでつか?
ipod miniはいつになったらかえるんでつか?
教えてください m(_ _)m
33名称未設定:04/05/21 13:44 ID:Q93MOHr7
>>32
ちょっとわからない
34名称未設定:04/05/21 14:11 ID:18BDvqQx
まあ、G5がWSかどうかはしらんが
WINみたいにラインナップが多い訳じゃないからな

少なくてもオレみたいに仕事で使う奴にはPCI-Xは必要
ハードRAIDも使うし、HD非圧縮の映像データ扱うにゃPCI-Xは安心できる
まあ、PCI-Expressでもいいんだけどな、現時点で無いんだから仕方ない
35名称未設定:04/05/21 15:02 ID:IUvLaauD
>>21
>いまは、PowerBookG4 867Mhz/640MBを使ってるんだけど、
>どうにも、もっさりで。
>せめて、Pentium3 800Mhz ぐらいのきびきび感がほしいです。
釣りか?
俺はMDD867MHzDual(OSX 10.3 メモリ1.25G)と
P4 2.4GHz(XP Pro メモリ512M)を使っているが
P4は何をするにも1つ1つの動作がとてもダルでめちゃくちゃいらいらする。
MDDの動作には特に不満はない。
36名称未設定:04/05/21 15:31 ID:BcvYpRX3
>>35
21では無いが,PBG4 867 とDeskTopのP3-800(Win2k)だったら
後者の方がキビキビしてる.

>P4 2.4GHz(XP Pro メモリ512M)を使っているが
NetBurstはExplorerの動作がモッサリだから…
それでもMDD867よりは体感速いと思うけど.
まさかLuna使ってるとか,視覚効果切ってないとかじゃないよね
37名称未設定:04/05/21 16:02 ID:oGn/emXE
もしかしてチプセット内蔵グラフィックで描画が遅いだけとか? あとATAドライバが古くてATA33のままとか。
DualでもG4なら遅いはずだけどな。
38名称未設定:04/05/21 16:03 ID:dBv4tD5x
G5 1.6(10.3)とP4 2.8(XP P)がいま目の前にあるが、OSのせいかキビキビ感はP4の方がいいな。
大仕事のときの安定感はG5の方がいいような気がする。
3935:04/05/21 16:14 ID:IUvLaauD
>>36
>まさかLuna使ってるとか,視覚効果切ってないとかじゃないよね
パフォーマンス優先にしてるよ。
>MDD867よりは体感速いと思うけど
体感以前の問題。何するにも数テンポ遅い。
多分ウインドを閉じるとアプリが終了してしまうのも1因かも。
MDDはアプリが立ち上がっていれば大抵の動作に遅れが殆どない。
もちろんアプリ立ち上がりの時間もWin機より速い。
4035:04/05/21 16:23 ID:IUvLaauD
>>37
>もしかしてチプセット内蔵グラフィックで描画が遅いだけとか?
>あとATAドライバが古くてATA33のままとか。
チップセットは845E。グラボはGeforce4MX440SE
もちろんATA100

>38
>OSのせいかキビキビ感はP4の方がいいな。
俺のWin機は何か問題ありってことか?・・・・・(泣
41名称未設定:04/05/21 17:17 ID:+ROnELP8
あと5週間
42名称未設定:04/05/21 17:51 ID:K3N+3VIO
>俺はMDD867MHzDual(OSX 10.3 メモリ1.25G)と
>P4 2.4GHz(XP Pro メモリ512M)を使っているが
>P4は何をするにも1つ1つの動作がとてもダルでめちゃくちゃいらいらする。
>MDDの動作には特に不満はない。

メモリの差があるすぎ。
俺のP4 2.4Gもメモリ512と1024じゃサクサク感が結構違う。
43名称未設定:04/05/21 17:55 ID:xYSR0fMc
どーでもいいことだが
「G5を愛してやまないオレたちの為のスレ」
という語呂というか語感というか
このバカっぽさが何となく好き
44名称未設定:04/05/21 18:22 ID:IQbrtAqt
>>19
PentiumM 1.7GHzでPentium4 2.6~2.8GHz相当
つーかMシリーズは結構高性能なので同クロックのG4じゃ勝負にならない

次世代のDothanコアのPentium MはオンチップL2が2MBになる
G4は新モデルノートのPPC7457でやっとL2が512KBになったばかり

現状はこんな感じ
Athlon64、Opteron、PentiumM、G5(PPC970)>(越えられない壁)>Pentium4、AthlonXP、G4
45名称未設定:04/05/21 18:32 ID:ICq/cYAG
まだ2GB-Dualの次って出ないのかなぁ。

G5の売り上げがイマイチなのはOS9うんぬんじゃなく

「"すぐに3GBが出るから"と様子見してたら、未だに出ない」
「昔ほどPCIなどの拡張性を必要としない」
「高い」
なんかが理由のような気がする。
1.6Singleくらい15-16万くらいで売れよ>アポー
46名称未設定:04/05/21 18:55 ID:phoD+cia
でかい・うるさい・高い

それだけだ
47名称未設定:04/05/21 19:12 ID:jhSSbCmE

くさいよね…
排気口から出てくる臭いが…
iMacもしかり。
あのマザーボードから流れ出ている悪臭は
人体に影響しそうでいつも気になってた。
そんな我が家には子供もいるんでパソコンは
ノート1台だけです。クサイパソコンはいりません!
48名称未設定:04/05/21 20:25 ID:fED5EEbU
おれあの匂いスキ・・・('A`)

昔の駄菓子屋で、ミント系砂糖菓子が入ってた紙箱があんな匂いした
ような気がする。
49名称未設定:04/05/21 20:26 ID:fED5EEbU
つうかiBookのほうが匂わないか?
50名称未設定:04/05/21 21:57 ID:+U9kEceW
MDDは正直欠陥品で価値無いからあの激安価格なわけで、G5-1.6Gなら不具合無いしわざわざ安く売る必要ない。
儲けた利益を更なるG5開発に使う方がいい。
51名称未設定:04/05/21 23:27 ID:6xJ7gYpJ
今さら熱くG4/MDDを語るなよ。
52名称未設定:04/05/21 23:33 ID:tLSD/MQL
新しいG5は◯◯な人が買えないように
思いっきり値上げして欲しい。
3Gモデルは¥50万以上希望。
53名称未設定:04/05/21 23:37 ID:tzo4CH9D
君もG5買えるようになると良いね。


って言って欲しいのかな。
5452:04/05/21 23:55 ID:tLSD/MQL
今日は釣れないなあ
55名称未設定:04/05/22 00:10 ID:z2K/pJfd
>>54
いよいよ明日未明だって云うのにね。
56名称未設定:04/05/22 00:18 ID:KFKw4QDv
G5 Dual 2Gが今の最高機種で6月にG5 Dual 3Gが出たとして
早さは全然違うかな?
Dual 2G買おうと思ってるんだけど3G待った方が利口?
それとも3G出ても価格が現行2Gより高くなる分、早めに2G買っとく方が利口?
57名称未設定:04/05/22 00:24 ID:iYjNfJuY
>>55
え、なにが?
5855:04/05/22 00:44 ID:z2K/pJfd
(=゚ω゚)ノ 釣れますた
59名称未設定:04/05/22 00:48 ID:z2K/pJfd
>>56
俺はGHzの数値よりも、CPUのバージョンが変わる(90nmだとか)話を
見てて、待ち続けて買い時を失って今日に至る。
60名称未設定:04/05/22 01:51 ID:Mwl0vN7I
>>46
吸気口から入ったあなたの匂いでは・・・
61名称未設定:04/05/22 01:53 ID:Mwl0vN7I
>>60
小粋なジョークのつもりがレス番間違ったよーー!!
>>47でした。
62名称未設定:04/05/22 02:36 ID:bKrl8hFi
だめだ、このスレ芯でる...
63名称未設定:04/05/22 02:55 ID:K+6EuDcB
今年のWWDCでは何も出さなくていいから
来年の春頃に4G Dualを出してくれ。
その頃だとグッドタイミングで今の2G Dualから乗り換え可能。
64名称未設定:04/05/22 04:29 ID:NrCXwKbi

ハードディスクを500Gにしたぞ!!!

(;´Д`)…ハァハァ


メモリは2G までにするか、3Gまでにするか、悩んでます・・・


65名称未設定:04/05/22 05:47 ID:3/8hu3mb

ハチギガにしなツァイ!
ハチギガにぃ!
いいでつか!! 
66名称未設定:04/05/22 06:42 ID:zlZ4fPd7
>>64
どっかで2Gと3Gじゃそんなに処理速度変わらんとか書いてあったような。
しかしいいなー500G・・・。
漏れも今日G5 1,8デュアルが届くんで早朝から楽しみで楽しみで・・・。
ホントは2Gデュアルにしたかったんだが金が・・・_| ̄|○

(゚∀゚)ヒャハー!
67名称未設定:04/05/22 07:15 ID:eFkSfb2x
>>66
オメ!!!
いいないいな〜
68名称未設定:04/05/22 08:10 ID:bRgP1EBx
確かに現行の2GHzすら購入に苦労する貧乏人は3GHz待つ必要性は薄いだろうな。
シネマとのキャンペーンも使えないし、3GHzモデルCPU以外にも強化されて2GHzよりも高額の可能性が高いし。
69名称未設定:04/05/22 11:20 ID:LeVgRDdu
なんかお宝に新G5はHyperTransport 2.0を採用する、
みたいな事が書いてあったんですが・・・。

ここまで待ったというのに、いきなり人柱バージョンですか orz
70名称未設定:04/05/22 11:44 ID:pyRyTJKB
いきなり人柱仕様で出たら現行2GHzを買い求めるマカが殺到しそうな悪寒。
71名称未設定:04/05/22 11:45 ID:1Wnyvaob
あはははは
72名称未設定:04/05/22 11:52 ID:ofNuaWhJ
あたたたた
73名称未設定:04/05/22 12:25 ID:3/8hu3mb
しかし見事に待たされた。散々に。
俺は負けた。負け組だ。何をやっても見当違い。
読みが甘い。いつも。なのでiMac 20 inchをポチした。
もういい。負けだ。俺は負けたんだ。人生の敗北者だ…
74名称未設定:04/05/22 12:58 ID:C7eP9izN
正直、むしゃくしゃしてやった。
まさかあきらめてた汚れがこんなに簡単に落ちるなんて思わなかった。
75名称未設定:04/05/22 13:00 ID:sgBFdL7w
>iMac 20 inchをポチした。
残りの人生で勝利者になれるよん。
76名称未設定:04/05/22 13:09 ID:uyzPS5tf
G5 & Cinema HD Display
http://www.apple.co.jp/promo/g5cinema/index.html

今なら、Power Mac G5と23インチCinema HD Displayを同時に購入されると、
最高50,000円をキャッシュバック(教育向け特別価格で購入された場合は30,000円)。
キャンペーン期間は2004年3月30日(火)〜6月26日(土)まで。
アップルのオンラインストアApple Store、直営店のApple Store, Ginza、
アップル製品取扱販売店で実施しています。


お近くの販売店をお探しの方へ

販売店内のアップル関連製品専門のスペースを設け、
Macintoshを使うライフスタイルを提案しているApple Store-in-Storeや、
iMac/iBookデモ展示販売店(島村楽器リストを含む)、
Xserveを実際に見て、さわることのできる Xserve展示販売店、
全国大学生活協同組合連合会から、
右側にあるプルダウンメニューで最寄りの販売店をお探しください。

シネマとG5の領収書が一緒になってないとダメだと思う。
これについては事前にAppleサポートに確認したほうが良い。
0120-27753-1
77名称未設定:04/05/22 13:11 ID:uyzPS5tf
<G5のメモリー増設についておさらい>(現行1.8G Dual・2.0G Dualモデル)

◯「184pin PC3200 DDR400 SDRAM」が「2枚」で一組で増設が基本。
 G5にはスロットが8つあり、そのうち2つは最初から256MBメモリーがついているので、
 残り6個のスロットに、最大3組(計6枚)のメモリーを追加できる。
※1.6G Singleモデルは、Appleでは「184pin PC2700 DDR333 SDRAM」指定となっているが、
 「184pin PC3200 DDR400 SDRAM」も使える。その逆は無理。
※1.6Gモデルはスロットが半分の4つだけ。
 
◯DDR400メモリーはG5本体との相性が激しいので、「必ずG5で動作確認済み」のところで買う事。
 値段だけで買うとG5の動作が不安定になる事もある。
 特定のアプリの特定の操作でクラッシュすると言ったものから、最悪の場合マックが起動しない可能性もある。
 
◯Appleストアで買えば安心してメモリー増設できるが、やたら高いしポイントも無し。
 DDR400「512M×2枚」の値段は、G5で動作確認済みの通販では税込み¥3万前後以上(5月現在)。
 DDR400「1G×2枚」の値段は、税込み¥6〜7万前後以上。また、価格は常に変動するので気をつける。

◯Macはメモリー食いなのでなるべく多くしておきたいところ。
 どのくらい増やしてやれば良いのかは用途によるが、1Gメモリーはまだ高い。
 なので「512M×2枚」を2組(=512M×4枚)足して、合計2.5G程度とする増設が現状としては経済的。
 
※以前、MacPower誌2004年3月号のG5特集のページに載っていたが、
 PhotoShopのあるフィルター処理では、メモリー1GBを2GBに増設すると処理速度は2倍。
 2GBから4GBにすると約1.2〜1.3倍、メモリーを8GBまで増やしても4Gの時とはあまり変わらない。
 用途によっては、何が何でも8GBまでメモリーを増設する必要はないみたい。
 
◯自分でメモリーを刺すときは、最初に刺さっているメモリーの位置は変えず、
 その隣から順番に指して行く事。
78名称未設定:04/05/22 13:14 ID:uyzPS5tf
836 :名称未設定 :04/05/18 01:54 ID:485XxtD7
G5のPCIに刺せるUSB増設のボードってありますか?

837 :名称未設定 :04/05/18 02:16 ID:9G0IL1hr
>>836
たぶん
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html
標準価格(税別) \2,750
と安いのでためしてみて。NECのブリッジチップだし。
79名称未設定:04/05/22 13:17 ID:uyzPS5tf
603 :名称未設定 :04/05/14 00:46 ID:a75YO8d4
WWDCまで出ないのは確定的だし、
そこで発表されても1年前の繰り返しだろうな。

去年2Gモデルが日本で出回り始めたのは何月頃?
OSが10.3になっていきなり値下がったのは何月?

・・・これを参考にすれば?待ちのひと。

604 :名称未設定 :04/05/14 00:52 ID:a75YO8d4
日本国内で次期Fastestモデルが流通し出すのは早くて秋。
今1.8Gモデルを買っといて、年末に値下がった3Gモデルに買い換えと言うのも良さそうじゃん。
たぶん10.4もついてくるよ。
おれはもうG5持ってるから次の次モデル待ち。
4Gとかだったら即買い替え決定だと思う。

605 :名称未設定 :04/05/14 01:01 ID:ITyX7GGd
去年の年末くらいから
「もうちょっと待て、もうすぐ出る」って行ってるヤツ、
このスレにはずいぶんと生息してるんじゃないか?
11月に少し安くなった時「これは新型発表の前触れだ!」とか行ってたヤツも。
そんなカキコに惑わされずに買いたいと思ったら買えよ。
俺は買った、年末に。快適だぜいG5。
新シネマもこの分じゃしばらく出ねーよ、きっと。


607 :名称未設定 :04/05/14 01:19 ID:8b4e/6sC
この状態だと年末くらいから待ってる人って、
3〜4ヶ月後も同じ事言ってるよーな気がする。
半年以上も良く待てるな。感心するよ。
それとも言ってるだけで買えない人かな...
80名称未設定:04/05/22 13:19 ID:uyzPS5tf
755 :751 :04/05/17 02:29 ID:4s4MfcBM
俺は2G Dualを今年に入ってから買った。
Fastestモデルの良いところ(マシなところ)はビデオだね。
モデルチェンジ後の型落ち2G Dual狙いはかなり多いと思う。
そういう潜在的な需要があるのと、現状で税込み¥35〜37万と
歴代Fastestモデル(¥40万超えてた)に比べて比較的安いから、
あまり値下がらないんじゃないかと思う。

だったらすぐに次の出ても良いやと思い、おれは今年に入ってから買った。
ここに来て早くても6月末までは出ないだろうという話が出て来て、
思い切って買って良かったと思ってるよ。

758 :751 :04/05/17 02:39 ID:4s4MfcBM
あと、型落ち2G Dualがあまり値下がらない理由として、
次モデルは、現状より多少値上げして出すだろうと言う予測にもよる。
1年周期のスピードバンプなら、途中で値下げをしないと間が持たないので
値下げをする分だけ最初は高く出しておく。
そうすると、型落ち機種の値下げ幅も小さくなってApple的にはウマーだろ?

どう考えても、モデルチェンジ後の型落ち2G Dualは入手困難か、
あまり安くならないか、のどっちかだ。
81名称未設定:04/05/22 13:20 ID:uyzPS5tf
761 :751 :04/05/17 02:51 ID:4s4MfcBM
たびたび悪いが、
モデルチェンジ後の2G Dualは多分¥30万くらいまでしか下がらないだろう。
現状でも税込み¥35万+5%ポイント付きで買えるところがある。

次のFasterモデルは何Gになるのかわからんが(2.2〜2.4Gくらい?)、
Fasterである以上ビデオがあまり良くないだろう事は想像できる。
しかも今の¥30万より¥2〜3万は値上げしてくるだろうから、
今2G Dualを税込み¥35万+5%ポイント付きで買うのと、
もう数ヶ月待ってからビデオが良くないFasterモデルを¥32〜33万くらいで買うのと、
どっちが良いかって話だ。

763 :名称未設定 :04/05/17 03:21 ID:GJi1WPsZ
次期Fastest(3Gか?)は絶対税込み¥40万超える値段で出るだろうな。
しかも下2モデルより数ヶ月遅れの出荷。
おまけに数ヶ月後にいきなり値下げとかのおまけ付き。
82名称未設定:04/05/22 13:25 ID:uyzPS5tf
862 :名称未設定 :04/05/18 19:30 ID:ZXOA4lwz
SuperDriveが8xになったという報告はここにもありますね
http://www.xlr8yourmac.com/archives/may04/051304.html#S17419
83名称未設定:04/05/22 13:26 ID:uyzPS5tf
884 :名称未設定 :04/05/18 22:50 ID:2xYeFe8x
>864
俺は、
G4 400MHz (AGP Graphics 後期)
G4 466MHz (Digital Audio)
G4 733MHz (Digital Audio)
さらに、クイックシルバー1台、MDD2台
G5は1.8と2のdual各1台

そして、cube、e-mac、imac(液晶700)と、dualUSBのibookと12PB867使っている。

一番うるさいのは、クイックシルバー、ダントツ!
MDDとG5は同じくらい。
実際は音質が違う、好みの問題。
プラスチックの共鳴と、アルミの共鳴の違いとても書いておこう。
その方がイメージが湧くだろ?
実際、店じゃ音はわからないよね。

そして、フルにファンが周りだすと、G5は非常にうるさい。

あと、HDDはIBMにしている。
だって静かだからね、、、

P.S.自分のトコで、一番うるさいのは、スイッチングハブです。
84名称未設定:04/05/22 13:27 ID:uyzPS5tf
883 :名称未設定 :04/05/18 22:47 ID:FaeDyfQZ
音に神経質な香具師はハイスペックマシン使えないんじゃないの?
なんだかんだ言ってやっぱ音するもん、それなりに。
覚悟しとかないと失望するよ。
85名称未設定:04/05/22 13:28 ID:uyzPS5tf
906 :名称未設定 :04/05/19 00:32 ID:3SefZRtJ
俺、AGP 450MHz から G5 2G Dual にしたけど、体感で劇的に静かになりました。
でも HDD のキンキンアクセス音はちょっと気になります。
911 :名称未設定 :04/05/19 01:37 ID:QSkk6SK5
>>884
>MDDとG5は同じくらい。

おれも MDD と G5 使ってるけど、G5 の方が静かだけどねぇ。
MDD はもち改善済み、G5 は 9800 使ってると五月蝿いと聞いた事がある。
うちは 9600。
86名称未設定:04/05/22 13:31 ID:uyzPS5tf
940 :名称未設定 :04/05/20 12:40 ID:nFmfHEgh
↓これ分かる人いる?

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040519191545.gif

948 :944 :04/05/20 13:20 ID:nFmfHEgh
>>944の回答の一例
でかい三角形の縦横比率=8:3
小さい三角形の縦横比率=5:2

8:3=5:2 にならなければならないが(内項の和と外項の和は同じだから)、
8×2 ≠ 3×5 (16≠15)なので斜め部分の角度が違うことが分かる。


952 :名称未設定 :04/05/20 21:42 ID:0Tpi4lUY
Copy-Paste
Power Mac G5 Trinity
Croquer dans la pommeでは、PowerPC 975プロセッサを搭載した、
コードネーム "Trinity" と呼ばれる「Power Mac G5 2.2GHz」、
「Power Mac G5 Dual 2.6GHz」、「Power Mac G5 Dual 3GHz」が、
「WWDC 2004」で発表されるようだと伝えています。
87名称未設定:04/05/22 14:13 ID:vy6NEOnG
某オーク損で2G DUALを214,000で注文してる俺は負け組?
6/5到着予定なんだが。
石が3Gにクロックアップするだけならイイけど、FSBやメモリーのクロアプ、
匡体の変更(アルミパンチヤメ、小型化)があると鬱だ。
88名称未設定:04/05/22 14:15 ID:2GDqUu3D
>>87
ぶっちゃけ、それって大丈夫ですか?
最近詐欺が横行してるようなので
89名称未設定:04/05/22 14:18 ID:vy6NEOnG
うん、今の所は。9032だけでミ桁言ってる人だから。
90名称未設定:04/05/22 14:23 ID:QBqxErCo
>>87
値段が詐欺っぽい。きちんとブツが届いたらまた報告して。
報告がなかったらまた新たな被害者発生という事で、
皆さんよい教訓としましょう。
ネットオークションの「評価」はいくらでも自作自演可能で、
信用できませんよ。

詐欺師の例↓
☆PowerMac G5 2GHz/Dual taka6213(180)
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=taka6213&
91名称未設定:04/05/22 14:32 ID:2GDqUu3D
G5のオク出品は理解出来ないの多いなぁ
24万以下ででG5 2Gデュアルの取引記録が10台も20台もある人がいるし
真偽の見分けがつけにくい

>>89
思い過ごしだったらごめんなさい、無事届くと良いですね
92名称未設定:04/05/22 14:36 ID:QBqxErCo
「新品2G Dualが20万円台なんて考えられない。
Appleからの仕入れ値を割り込んでるので赤字になる」
って話を以前、量販店の黒服に聞いた事があるがな。
93名称未設定:04/05/22 14:37 ID:pyRyTJKB
まぢめに信用できる店から買えと思うけどな。貧乏人ならなおさら。
94名称未設定:04/05/22 14:37 ID:3/8hu3mb
ヤフオクで買う場合、手渡しもしくはエクスローサービス
利用以外、取引は止めた方がいいです。
相当、被害報告でてるそうです。詐欺師が味をしめちゃいました。
どんどん巧妙になってますので確実な取引でお買い求めください。
95名称未設定:04/05/22 14:44 ID:QBqxErCo
それとも>>87は詐欺師本人の工作活動か?
96名称未設定:04/05/22 14:47 ID:VQwwG+kM
>>91
おまいはチャリを知らんのか?
>24万以下ででG5 2Gデュアルの取引記録が10台も20台もある人がいるし
待っている香具師に悪いから名前は伏せとくが、そろそろあぼーんの予感。

97名称未設定:04/05/22 14:47 ID:2GDqUu3D
あれだよな、発送がひと月以上後で、代引き、エスクロー無し
取引記録は数百あり、G5の取引だけでも非常に良いがいくつもついている
一台ならともかく、10台以上安値で販売済なんて無理がある気がする

Mac板に詐欺情報スレってなかったっけ?
98名称未設定:04/05/22 14:50 ID:NxggpaK9
☆PowerMac G5 2GHz/Dual M9032J/A
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078508957/l50

の最初のほうに詐欺師の話が出てる。
9987:04/05/22 15:13 ID:vy6NEOnG
みなさん心配ドモです。
確かにあり得ない値段えすよね、仕入れ値が20万そこそこなんて事もないし。
たぶんチャ○だとは思うんだけど今の所問題なく発送されてるス。
頼むから荒らさないでね。
他にもチャリから落札した事あんだけど(貧乏なんで;そのうち安物買いの銭失いに?)、
バカが騒いだおかげでギリギリ到着直後に出品者が利用制限になった事がありまして。

>>95
詐欺師チャウ!むしろオク板でバスターやってまつ。時々だけど。
100名称未設定:04/05/22 15:18 ID:ADw0iLpk
詐欺師本人、キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
101名称未設定:04/05/22 15:18 ID:bRgP1EBx
おまいのわざわざ20マソで買います報告が荒らし。コソーリ待ってればええやん。
102名称未設定:04/05/22 15:19 ID:vy6NEOnG
スマンかったorz
103名称未設定:04/05/22 15:38 ID:3/8hu3mb
もっと安心を買うということを根底に置いて考えたほうがいいね。
お金がないっていわれたらそれまでだけど、G5買っただけじゃ
何もできないわけだし…。モニターもいるし、ソフトもいるし…。
見積もりが甘いんじゃないかな? 最低でも予算80万は必要では?
だから正規販売店でアップルケア付きで購入すれば毎日、電源入れる
度にドキドキしなくていいし、ちょっとカッとなってマシンを叩いても…
なんてこともできなくはないし。まぁ、そんな私はヤフオクで買った、
Macをサブマシーンとして重宝させていただいておりますが、何か?
104名称未設定:04/05/22 16:09 ID:pyRyTJKB
だからヲクで買っても安心だって必死にアピールしなくていいよ。
騙されやすいマカは黙っていてもヲクで買うから安心して待っていろよ。
105名称未設定:04/05/22 16:12 ID:aZNUg1vZ
なんだなんだ、詐欺師クサイのが沢山やってくるようになったな。
こういうところでネットオークション勧めるのはやめてくれ。
106名称未設定:04/05/22 16:20 ID:cwz0yD0s
わざわざ上げて宣伝乙。ヲク詐欺師も必死だな。
107名称未設定:04/05/22 16:56 ID:70wmtyXX
Mac & Pal○
あるフランスのサイトの新情報


MacRumorsは、あるフランスのサイトがWWDCで発表されると見られているG5マシンのスペックを掲載したと伝えた。そこで、そのフランスのサイトConquer dans laの内容をBabel Fish経由で読んでみた。

それによると、PowerPC 975を搭載したG5マシン(コードネーム:Trinity)がWWDC 2004で発表され、後のApple Expoの頃に発売される。
全モデルともSuperdriveが最高2台、ハードディスクが最高4台入るスペースがある。それらは、少なくともハイエンドモデルでは24ビット・192KHzで接続される。グラフィックカードはATIで、PCI-expressで接続される。
PowerPC 975は9,800万のトランジスターからなり、平均的な電力消費量は3GHzで65W。

さらに、同サイトはそのG5マシンのスペックも掲載している。

シングル2.2GHzモデル: AGP 8x、フロントサイドバス1.1GHz、Superdrive
デュアル2.6GHzモデル: PCI-express接続16x、フロントサイドバス1.3GHz、Superdrive Extreme(二層式)
デュアル3.0GHzモデル: PCI-express接続16x、フロントサイドバス1.5GHz、Superdrive Extreme(二層式)

信憑性は全くの不明だが、過去の記事を読んで行くと、このサイトは新PowerBookと新iBookのスペックを4/16日にリークしている。

また同サイトは、6月18日にSteve Jobsがプレスカンファレンスを行うはずだとも記している。詳細はつかめていないという。
108名称未設定:04/05/22 17:03 ID:70wmtyXX
●Architoshが、次世代PowerMac G5は、今年2月に仕様がリリースされたばかりの「HyperTransport 2.0」を採用しているかもしれないと伝えていました。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/

http://www.hypertransport.org/
109名称未設定:04/05/22 17:18 ID:pyRyTJKB
今度は妄想廚かよ。マカってバカだな。
110名称未設定:04/05/22 17:26 ID:aZNUg1vZ
>>107が本当だとしたら、ドザ焦りまくり。
これは愉快だ!

こんなスペックのマシンが出たら、
2G Dual売って3Gモデルを買ってしまうかもしれない、ヤバい。
111名称未設定:04/05/22 17:27 ID:OzSZ+5tv
こんどはこのスレにも出現かよ。ドザってヒマだな。
112名称未設定:04/05/22 17:54 ID:QfI6wtr1
>>107
ん?ということは現行のG5のPCI-Xスロットが見捨てられたということだな。
永遠にMac用PCI-Xカードは出ないと決定か。
後先も見ずにコロコロと仕様を変更するのは相変わらずだな。
113名称未設定:04/05/22 17:59 ID:bRgP1EBx
現行2GHz急いで買いだな。PCI ExカードはPCI-Xカード以上に出なくて終わる可能性大。
114名称未設定:04/05/22 18:21 ID:aZNUg1vZ
3GのCPUだけ売ってくれ、2個だけで良いから
115名称未設定:04/05/22 18:27 ID:QfI6wtr1
>>113
は?アフォ?
PCI-ExがついたらAGPは廃止だろ。
最初からPCI-Exグラフィックカードが付いてると思うが?
普通、PCI-Exに方針転換と見るとおもうが。
さすが、脳無しマカは言うことが違うなww
116名称未設定:04/05/22 18:31 ID:aZNUg1vZ
ドザさんが約1名早々と焦りまくりのようですね
117名称未設定:04/05/22 19:18 ID:GgDNVhBK
>>115
こんな寂れたスレでそこまで必死にならなくても・・
まずは自分のマシンをスペックうpしたらどうですか?
118名称未設定:04/05/22 19:51 ID:THPGevBq
>112
AGPをPCI-ExにするだけでPCI-Xは残ると思うけど。
119名称未設定:04/05/22 20:24 ID:0TzEqRSd
>115は最後の1行が無駄なだけで、後はまともなことを言っている。漏れもそう
思う。オレは2GHz DUALユーザーですが。
120名称未設定:04/05/22 23:43 ID:cwz0yD0s
どうせPCI ExなGPUなんて無いから現行2GHzのAGPでも速度は変わらない罠。
121名称未設定:04/05/23 03:00 ID:DthuieU4
>>120
一応R423, RV380(PCI Exネイティブ対応)は来月位に物がでてくると思うけど….
まあMacでは,あなたのいう通り速度変んないかも.(HDとか扱うと変る?)
PCXはブリッジチップ載ってるからイラネ
122名称未設定:04/05/23 03:39 ID:+2u6ZRNT
計画すら無いのに物が出るなんてあり得ない。
どうせDirectXカードでマクではたいしてパフォーマンス向上にはならないけどな。

まあ最新技術の陰には偉大なる人柱というか生け贄が必要なので望みのPCI Exで存分にはまって回避ノウハウを溜めてください。
賢い消費者は枯れて安定したころに乗り換えます。
123名称未設定:04/05/23 03:55 ID:2LZWK1Ll
>賢い消費者は枯れて安定したころに乗り換えます。

そういう意味では、モデルチェンジ直前で現行機は枯れた状態とも言える。
OSX 10.3も安定してるし。
124名称未設定:04/05/23 04:27 ID:DthuieU4
>>122
ああ,>>121 で書いたのはPC向けの話ね.
RV380, PCX5900 はCeBITで実働デモしてたし,来月にはAlderwood/Grantsdale
が出てPCI Exなカードも結構でると思うので PC上での評価を見てからでも良いので
はないかと思ってる.(まあ次期G5に載ると仮定しての話だが…)
125名称未設定:04/05/23 14:50 ID:aUvBdnQj
>107

フランス人がこれ↓見たんじゃネ?
ttp://blog.livedoor.jp/macworx/archives/679743.html
126名称未設定:04/05/23 14:54 ID:QyNeAWDY
 
   な ん だ 、 >>107 は ネ タ だ っ た の か (ガックシ
127名称未設定:04/05/23 15:15 ID:km2PFuIH
VPCスレでやってたVPC7に関する妄想ネタがどうやらそのままフランスのサイトで
リークネタとして扱われてVPCスレに逆輸入されていた
誰か遊んでるだろ?
128名称未設定:04/05/23 19:51 ID:bwIUDxm3
Mac & Pal○
macnews.net.tcのWWDC 2004予想(2)


macnews.net.tcは、情報提供者の情報に基づくWWDC 2004の予想をアップデートした。その内容は大まかに次のようなもの。前回よりも一歩踏み込んだ内容になっている。

【Tiger】
Mac OS X 10.4“Tiger”が発表され、デベロッパー・プレビュー版がリリースされる。

【PowerMac】
新Power Macが発表。最高3.2GHzのPowerPC 975が使われるかもしれない。

【iPod】
確率は50%。容量がより大きなものも開発中だが、WWDCはその発表の場としては適当ではないだろう。

【PowerBook G5】
複数の筋の話では、発売は最も早くて10月になる。

【タブレット】0%。
http://homepage.mac.com/macandpal/
129名称未設定:04/05/23 20:06 ID:lwOmuKvX
結局、Tigerだけだったりして…
130名称未設定:04/05/23 20:10 ID:aEoxhtX0
素人でも予想できる内容だよな。Tigerの詳細が公開されるのは発表済み
だし、過去の例から見てもプレビューが配布される可能性はかなり高い
わけだし。

>>129
元々WWDCはデベロッパ向けのイベントであって、一般ユーザー向けの
ものではないから、ハードの新製品の発表が無くても不思議は無い。過去に
そういう年もあったしね。
131名称未設定:04/05/23 20:49 ID:Y/4C/axI
>>107見て「おお!」とおもたが、
>>128見てネタ認定。

ここ数年の傾向から見て、かなり高い確率で事前のリークはないな。
132名称未設定:04/05/23 20:49 ID:kfAP4jJH
っていうか最近の予想の類ってここで買わされてる雑談と大差ないじゃん!
変に一喜一憂しない!
グスッ・・・これまで何度となく裏切られたことか・・・ゥッ
133名称未設定:04/05/23 21:17 ID:zkjqpllf
new cinemaはどうよ?
134名称未設定:04/05/23 21:26 ID:w6xSuxlz
ここG5スレだし
135名称未設定:04/05/23 23:50 ID:bfhbJrR0
なんかさ3G DUALはでないんじゃないかと
ちょっと考えちゃった。
3G DUALを出しちゃったら、次がなくない?まぁあるだろうけど、、

なんだかんだゴタク並べて
2,5G DUAL
2G DUAL
2G あたりでだしたり、、
136名称未設定:04/05/24 00:08 ID:BcGlXm7r
そんな事、俺が許さねえ
137名称未設定:04/05/24 00:17 ID:pTpXhSCc
俺も許さねえ
138名称未設定:04/05/24 00:27 ID:wgiogWGH
こんなのでもいいので発表してほしい

Single [email protected] 19万
Dual [email protected] 25万
Dual [email protected] 30万
Dual [email protected] 45万
Dual [email protected] 70万

139名称未設定:04/05/24 00:29 ID:o878uCjw
G5 3.2Ghzって、ずいぶん大盤振る舞いだな。
とはいえ、6月は発表だけで、実際の出荷は9月と見た。
140名称未設定:04/05/24 00:37 ID:nYaymlX+
3GHzが出るとすれば、3GHzからスタートとなる975が出るって事なんでしょ?
「次がない」もなにも、少しずつクロックアップしたのが出せる訳じゃなく、
発熱がネックとなってる以上は設計改善に望みを託すのみなのでは。
3GHzや3.2GHzの次は、間がなくデュアルコア待ちだとか。

↑素人の思いつき予想です。しかも酔ってる。さぁ叩け。
141名称未設定:04/05/24 00:39 ID:Du7Vefn3
だな>9月
下位機種はともかく一番上のは絶対。
142名称未設定:04/05/24 00:43 ID:wgiogWGH
>>140
PPC975は2.5GHzくらいからスタートだった希ガス
3G以上は伸び悩むだろうから、次はDUALコアのPPC976に移行というのには同意
143名称未設定:04/05/24 00:44 ID:BcGlXm7r
次のG5は買う予定ないから、
来年の今頃に4Gモデルが出てればいいや。
144名称未設定:04/05/24 00:55 ID:dXfwS/YK
来年の今頃はG6だそうです。
145名称未設定:04/05/24 01:37 ID:bk4YLUtz
70マンのパソコンなんて誰が買うか
146名称未設定:04/05/24 02:02 ID:7IoBQ1da
貧乏ならマク買うなよ。PCでも使ってろ貧乏ドザ!
147名称未設定:04/05/24 02:24 ID:jMTj0Tja
おいらの買ったCentris650は70万したな。別に後悔もしていない。
148名称未設定:04/05/24 02:31 ID:BaXu6wal
>>145
>70マンのパソコンなんて誰が買うか
一昔前はあたりまえだった。
クワドラとか平気で100万していたし、
98のXL2や、H98なんかも100万超えていた。
PC8801のエントリーマシンは当時19万ほどが相場。
そう考えるといまのPCはとてつもなく安い買い物。
いまのPCが高い、高いと言っている人間は、
おそらくWindows95頃にまわりに便乗してPCを買い始めた新参者だろう?
149名称未設定:04/05/24 02:31 ID:313zF3p9
970FXと975の混合ラインナップって可能性は無いんかなぁ…?
150名称未設定:04/05/24 02:32 ID:BaXu6wal
いずれPCが2、3万で買えるときに、
「PCに20万だすバカがいたのかよ!」
なんていう会話するやつがでてくるんだろうな。
151名称未設定:04/05/24 03:16 ID:Se/4mH1U
>>147
時代は刻々と変わってるのよ。
今は、100万もするパソコンが普通に売れる時代ではない。
152名称未設定:04/05/24 03:17 ID:Se/4mH1U
147でなくて>>148だった。スマヌ
153名称未設定:04/05/24 03:24 ID:OiW9Oa4z
多分みんな、PCに100万払う価値が無い事に気づいちゃったんだろうなぁ
154名称未設定:04/05/24 03:24 ID:uA7SNVlY
昔話が好きなだけのおっさんだ。
10年後も20年後も同じ話をしてるだろうよ。
「昔はなあ〜、Macというカッコいい機械が当時のお金で百万円もしたんだあ。
 わしもそれを買っていろいろやっとんたんじゃあ。
 あの頃はよかったなあ・・・」
てな感じで。な、そっとしとけよ。
相手すると絡まれてうっとうしいよ。
155名称未設定:04/05/24 03:29 ID:0oEufsNJ
今PMG5 2GHzが37マソだから4GHz相当のパソコンがあれば74マソは妥当だし買うよ。
3GHzで70マソは価値より価格が高くて割高だと思うけどな。

ハードはもう限界じゃないか?
日本製PCマザボだと5万ぐらい平気でするのに、格安なのがあるのは労働力が安いアジアで作ってるから。

OSも含めたソフトが安くなるか無料でダウソできるようになりそうな気がする。

単に価値の問題だろ。100マソ出してもそれ以上の利益をもたらすなら100マソぐらい出す香具師はいくらでもいる。
単に100マソの価格で手がでないのは単なる貧乏人。車とかでも買えないくらいの貧乏人だろ。
156154:04/05/24 03:29 ID:uA7SNVlY
まあ、おれも10年ちょい前にQuadraとか百万円で買ってたわけだが・・・。
157名称未設定:04/05/24 03:39 ID:BaXu6wal
>>155
>OSも含めたソフトが安くなるか無料でダウソできるようになりそうな気がする。
ハードが高いのは単に開発費のため高い。
故に、大量生産出来るようになればガクンとやすくなる。
しかし、ソフトの開発はモロ人件費。
ゆえになかなか安く出来ない。
だから無料はむずかしいとおもうな。
158名称未設定:04/05/24 04:01 ID:Se/4mH1U
>>155
だーから、わかってないな〜

>100マソ出してもそれ以上の利益をもたらすなら
>100マソぐらい出す香具師はいくらでもいる。
それは違うね。いくらでもいないって。ワラ

対価以上の売り上げを出すのは当然として、
いかに経費を押さえて利益を上げるかなのよ、今は。
あなたは経営に関してもっと勉強した方がいい。
159名称未設定:04/05/24 04:21 ID:OiW9Oa4z
>>155
>単に100マソの価格で手がでないのは単なる貧乏人。車とかでも買えないくらいの貧乏人だろ。

まあ車に100万ってのは安いと思うが
じゃあ仮に1個500円のチロルチョコは安いか?って話だよな。
「その昔はチョコレートは高級品だったんだ。華族や上流階級の人間しか食えなかったんだよ。
それに比べれば500円のチロルチョコなんて安いもんだ」
って話と一緒なんじゃないかと...
誰だって500円そのものは払えるが、チロルチョコに500円払えるか?って話だ。
160名称未設定:04/05/24 04:24 ID:bk4YLUtz
実際に70万で3G出したら40万で出した時より利益減りそう。
161名称未設定:04/05/24 05:17 ID:BaXu6wal
要は70万だして買う人は、それなりの価値があるから買っている。
つまり、G5であろうがG6であろうが、
メールとweb検索しかしない人間には10万のPCとなんらかわらない。
162名称未設定:04/05/24 05:23 ID:wdbS9Nf7
>>157
自己矛盾してるのに気づけよ(w
ソフトでもハードでも人件費掛って開発コストも有るだろ。
ハードは生産コストがあるので限界がある。ソフトは生産コストも流通コストも劇的に無くせるのでまだまだ安くなる余地がある。
アポーのようにハードで利益を確保すればソフトで利益を求めなくてもいいし。
M$のようにソフトで利益を確保してもハードが安くなる訳ではないしハード付属で売るのはソフト販売とは言わない。

>>158
バカだな。
投資に見合う利益が出せれば投資するのが経営。単に支出を抑えるだけなのは解雇廃止発想の典型的日本的リストラだよ。
世界企業のパソコン使ってるマカなのに国内企業思考でワラタ。

>>159
こいつもバカ。
例のチロルチョコは訳が分からない。
800円のファミレスのチョコパフェは喰えるけど、著名なパーラーの8マソのチョコパフェは喰えない貧乏人なだけじゃん。
5マソのスクータは買えるけど、500マソのハーレーを買えない貧乏人。
50マソの軽自動車は買えるけど5000マソのスーパカーが買えない貧乏人。
163名称未設定:04/05/24 06:02 ID:o0mgmWf7
朝っぱらから,ユルユルな奴が暴れてんな.
164名称未設定:04/05/24 06:10 ID:i8epSGgJ
会社の経営任せると自転車状態になりそうな人が…
165名称未設定:04/05/24 07:21 ID:5W+qgxa2

マカーエレメンツを終了すると確実に異常終了します、なぜでしょうか?


166名称未設定:04/05/24 07:39 ID:OMmLxteq
>>165
どこに書き込んでるんだよ。そりゃマカエレの常備疾患じゃないか。
167名称未設定:04/05/24 07:53 ID:nYaymlX+
数年で陳腐化する事が常識になっちゃったから。
価格意識が変わっちゃったんでそ。
10年後にも半値で売れるPCなんてのが存在すれば
70万でも買う奴はいると思うんだけど。

結局俺がローン組む時に考えるのは、月額いくらを何ヶ月で
日々の作業にどれだけ影響を与えるかという事だし。
自作板だとハイスペックである事自体が目的の人も多いけど。

ネットや2ch程度なら、ザウルスでもたいした変わらない
168名称未設定:04/05/24 10:10 ID:aL9phA8C
10年前は音楽やグラフィックをやるにはMACしか選択肢がなかった訳だが、
いまではwindowsで普通にできる。
もしMACの価格が今でも70万円とか100万円だとしたら、プロですら投資額
に見合うとは思わないだろう。
169名称未設定:04/05/24 10:18 ID:Nr2PZpsM
天下を取った気分になってる中小の社長ハケーン
170名称未設定:04/05/24 12:03 ID:9QkXgr00
音楽やグラフィックをやるまともなウィン機は3-40万するよ。
それに本体のみで語ってもしょうがない。周辺機器も含めたトータルの
価格としてだろ。
171名称未設定:04/05/24 13:11 ID:XeD85oEr
漏れはG5を遊びに使ってるから、お前らの話はどうでもいい事だけどな。
172名称未設定:04/05/24 13:26 ID:Aff6Smd+
Quatroとかマクには無いハイエンドのグラボもいい値段するしいいマザボといいCPUといいメモリにいいHD買うとPMG5とあんまり変わらない。
拡張性無しでeMacみたいに格安ベアボーンで安く上げることもできるけどその分性能はそこそこ止まり。
Radeon 9800が最高性能グラボのマクなんて全然安い。
173名称未設定:04/05/24 13:34 ID:1lPpC0Uk
Xeon Dualマシンなんか自作で組んだら
¥30万くらいかかるんじゃねーの?
出来上がったものを買うともっと高いよな。
174名称未設定:04/05/24 14:46 ID:yi8zu3EG
>>172
WinのRadeon9800は今Mac用の半分くらいの値段....
175名称未設定:04/05/24 14:53 ID:qE/Jp9zo
今でみれば、音楽系の雄のプロツでもWINで出来るし
それも、推奨チップのマザボでくんでいっても
15万も出せばかなりまともな物が組めるよ。
データの互換も出来るようになったし。
176名称未設定:04/05/24 15:11 ID:Aff6Smd+
10マソで買えるeMacもかなりまともだよ。
相性問題で悩む事も無いし買って来て即使える。
177名称未設定:04/05/24 15:33 ID:uWp6RBXP
ここはWinは安くて超性能だと言ってしまって
引っ込みがつかなくなった負けドザのスレですか?
178名称未設定:04/05/24 15:52 ID:LYFp2Maj
吉野家牛丼の¥280は無理し過ぎていたと思う。
179名称未設定:04/05/24 16:45 ID:+kI5dUXM
G5に付いてあるLANポートにLANケーブルを差して設定するだけでネットに繋げられるんですよね?
180名称未設定:04/05/24 16:46 ID:+kI5dUXM
あっ、光とADSLの場合です。
181名称未設定:04/05/24 16:48 ID:DzEdNsRK
へい。
182名称未設定:04/05/24 17:10 ID:7zuf+kbu
PMG5クラスと同等のPCって同じくらいの値段だろ
今のところはって条件つきで言うと安いよな、PMG5は
183名称未設定:04/05/24 17:15 ID:+6lT9uzb
>>182
fasterの値段だと、グラボをRadeon9800で留めとけば
オプテロン2発で一台組めるよ。
得手不得手はあるだろうけど、DAW界隈だとダブルスコア
付いてますが。

決して安くはない。アポにもIBMにももうちょっと頑張ってもらわんと。
184名称未設定:04/05/24 17:23 ID:pLMHYlCF
いい加減、ギターは弾けるようになったのか?
185名称未設定:04/05/24 17:25 ID:wgiogWGH
Opteronは2.4GHz 1MB L2 モデルがすでに市販されたからな
アポにも頑張ってもらわないと困る、半年前のアドバンテージはもう無い
186名称未設定:04/05/24 18:34 ID:2mvuEF+g
まぁ、Windows XPでいいというなら、そういう選択もあるんでしょうが、
我々はMac OS Xが大好きだからね〜 どうしてもG5を買っちゃうわけだ。(w
オレは2G DUAL買っちゃったが。
187名称未設定:04/05/24 19:08 ID:D10C7S0g
漏れはG5DUAL2Gでメールとインターネットとエロ動画鑑賞しかやったことない。
188名称未設定:04/05/24 19:19 ID:Du7Vefn3
>187 漏れも漏れもノ
ただ、たま〜に見る.pdfがiMacだとちょっと重いような気がしたんで2G DUAL買いますた

>186
そうなんだよね、マクフリークで安置ゲイツだし。
189名称未設定:04/05/24 19:48 ID:jTHfEF1b
Opteronは2.4GHz 1MB L2 モデルでOSXが動けばなあ...
そっち買っちゃうんだがなあ...
190名称未設定:04/05/24 20:13 ID:wgiogWGH
あ、でもOpteronスレ見てると、CPUはともかくチップセット(マザーボード)
が追従してるとは言えなく少しは問題があるらしい

あと2chのOpteron鯖が連日落ちてるのも色々と理由が噂されてるな
191名称未設定:04/05/24 20:22 ID:yi8zu3EG
>>190
あれはOSがまだβ版らしい........
TurboLinuxじゃないんかい。
192名称未設定:04/05/24 20:32 ID:Aff6Smd+
AMDチプセト以外は糞。でもAMDチプセトのいいマザは糞高いのだこれが。
結局いいパーツ揃えるとPMG5と変わらんなら相性解決の手間が無い分PMG5を選ぶ。
193名称未設定:04/05/24 20:54 ID:lzB1KL+2
2G DUALでメール送るとさすがに早いね
194名称未設定:04/05/24 20:59 ID:jTHfEF1b
なんじゃ、そりゃ
195名称未設定:04/05/24 21:12 ID:dP5KYRBA

発熱問題にいつまで悩まされ続けなきゃならないんだ…
マシンに負担かけまくってるんで毎日ドキドキだ。
パソコンは本当に金食い虫だ。心底思う。
この世界に入ったことを後悔している。
髪の毛も真っ白だ。もう嫌だ…こんな生活。
196名称未設定:04/05/24 21:20 ID:2mvuEF+g
>195
沖田そうじが降臨したということは、きんどーちゃんとトシちゃん25才も降臨
するのだろうか?彼らはいったいどんなMacを使っているのだろう・・・。
197名称未設定:04/05/24 21:20 ID:IC7vnKmD
>195
だよな〜、、、
仕事で使っているから、しょうがないと言えばそうだけど、、、
どうも、マシンが安定しないんよ。
そんで、今日、1G×2個のメモリー買ってきた。(G5はこれで、3.5GBに)
高け〜よな〜、、、しかも、こうやって試してみて、本当に安定するかどうかも
わからないもんね〜、、、

こんな生活も嫌だが、今更かえられないってことあるよな〜
198名称未設定:04/05/24 21:30 ID:Aff6Smd+
貧乏なG5マカが多いな(w
メモリは512MBフル増設で4GB載せておけよ。
199名称未設定:04/05/24 21:48 ID:hBm126A0
人を貧乏呼ばわりで4Gかよ。
200名称未設定:04/05/24 21:59 ID:FgGmn6mC
だめじゃん
201名称未設定:04/05/24 22:19 ID:TwP+mF45
クラックでもされてんの?
http://www.apple.com/
202名称未設定:04/05/24 22:21 ID:9G2jn08i
4GBなのはいいと思うが
あとあと後悔するかもしれないので
メモリスロットすべて埋めるのはヤメレ。
203名称未設定:04/05/24 22:23 ID:5W+qgxa2

メモリは1Gにした方がいいですか?

204名称未設定:04/05/24 22:24 ID:5W+qgxa2

間違えた、2Gにした方がいいでうすか?現在、1Gです。


205名称未設定:04/05/24 22:37 ID:FgGmn6mC
間違えた、3Gにした方がいいでうすか?現在、2Gです。
206201:04/05/24 22:39 ID:TwP+mF45
繋がらないのは俺ん家だけなのか?
207名称未設定:04/05/24 22:40 ID:FgGmn6mC
間違えた、4Gにした方がいいでうすか?現在、3Gです。
208名称未設定:04/05/24 22:41 ID:Izy2m8Iv
ばかばっか
209名称未設定:04/05/24 23:07 ID:wgiogWGH
とりあえず3GHzで十分です
210名称未設定:04/05/24 23:22 ID:5W+qgxa2

なんでや!!!なんでメモリの話しとったらアホ扱いなんやねん!!!

いま、1Gです、2Gにした方が良いでしょうか?


211名称未設定:04/05/24 23:33 ID:BDOhpMUF
いま、2Gです、3Gにした方が良いでしょうか?
212名称未設定:04/05/24 23:37 ID:BDOhpMUF
>>210
多ければ多いほど良いです。
でも使用するアプリや目的によっては多過ぎてももったいない場合があります。

このスレ>>77の下のほうにもちょっと書いてあるけど、
2〜3G程度でOKな場合もあるようです。
213うさぎ会長:04/05/24 23:39 ID:zdh3BZEy
いまぼくのかたわらでg5がうなってます
214ジョッブス:04/05/24 23:43 ID:Du7Vefn3
いま、2Gです、いつ3G出したら良いでしょうか?
215名称未設定:04/05/24 23:55 ID:5W+qgxa2

>>212

アドバイス、ありがとうございます。

216名称未設定:04/05/24 23:59 ID:c6QgNeFk
>>201
ゲイツちゃんに買われました
217名称未設定:04/05/25 00:19 ID:6kRVjj3t
いま、3Gの噂がでています、いつ4Gがでるでしょうか?
218うさぎ会長:04/05/25 00:25 ID:ngA8t4r6
生きてるだけで精一杯です。
219名称未設定:04/05/25 00:51 ID:S5WxVz87
メモリ増やした方がいいか?
って話なら聞くまでもなく増やした方がいいに決まってるじゃん。
それが役に立つ使用環境かどうかは知らんが。
220名称未設定:04/05/25 01:01 ID:0oSk1UK0
>>214
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
221名称未設定:04/05/25 01:06 ID:QBQZ+lta
222名称未設定:04/05/25 02:33 ID:9bNVCxps
やっぱり、暑くなってきたからG5のファンが回る頻度が多くなってきた・・・
8月が心配だよ。次のモデルでその辺の熱問題、騒音が改善していれば
是非ともまた買い換えたいよ。
223名称未設定:04/05/25 02:48 ID:OpiwNqn+
>>221
>うちの
こうみると、メモリ2.5Gは迫力あるなぁ。
224名称未設定:04/05/25 06:27 ID:i3Mxe/66
>>221
貧乏と言われてもいい。
超うらやますぃ
225名称未設定:04/05/25 07:17 ID:QBQZ+lta
いま1ギガっておいくらですの?
226名称未設定:04/05/25 07:24 ID:QBQZ+lta
アップルストアで見てきた
17万もするじゃねえの
あいつぶっころす!
227名称未設定:04/05/25 08:06 ID:vszS/r4/
>>226
それは2GByte(1GByte*2)でそ

純正じゃなければ1GByte*2で10万切ってるんだけど
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?MakerCD=138&ItemCD=052010&Product=AD3200MD%2D1GW+%28DDR+PC3200+1GB+Mac+2%96%87%91g%29

512TByte(\9600)×6を追加で合計2GByteだと6万
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM%20DDR%20SDRAM%20PC3200%20512MB%20CL3

なまやしいね
RAM DOUBLERで誤魔化すか
228名称未設定:04/05/25 08:23 ID:okoEfFM8
わずかながら値下げしつつある少し待ってみるか
2GBモジュール2枚セットの2GBメモリ58,000円
4GB→115500円.6GB→173000円.8GB→230000円
229名称未設定:04/05/25 08:24 ID:okoEfFM8
↑まちがい
正:1GBモジュール2枚セットの2GBメモリ58,000円
230そういえば:04/05/25 08:27 ID:D+V2747n
メモリー4Gいれたら3Gのときより遅くなっったゆう書き込みがあったような気が汁
231そんなことより:04/05/25 08:35 ID:D+V2747n
あっしのG5HDDがあんまり早くなくて心配してます(←もとからついてるやつね)
2万円ぐらいで対処できないもんすかね?OSとおんなじHDDRを酷使してるから遅いんかな?
用途はHDRだす...
232名称未設定:04/05/25 09:37 ID:XnJgY5Kr
速度求めるならハードRAIDして高速なXserveRAIDだろ。
とりあえず安く済ませて最新の400GB SATA HD試してみれば?
233名称未設定:04/05/25 09:56 ID:mKZ8dpnJ
>>227
>512TByte(\9600)×6
それじゃぁ3ペタバイトだよw
234名称未設定:04/05/25 10:08 ID:hQOmzyA9
G5ってメモリ関連結構シビアって聞いてるから
バルク品買って使ってるマシンが不安定ならそれ
を疑ってみてもいいかも。
235名称未設定:04/05/25 11:10 ID:u2fUyZJP
1GB + 同時に起動させたい激重アプリの数×2GB
を目安にして増設するといいらしいぞ
236名称未設定:04/05/25 11:17 ID:t1BjuoF/
LogicとMotionとマカエレとFlashとFireworksとWordとJamming
特に重くなりそうなのはLogicとMotionとFlashとFireworksかな
でも9GB詰めない
237名称未設定:04/05/25 11:37 ID:XnJgY5Kr
4GB超えて積んでも32bitOSだからあんまり効果無い。最もG4の2GB限界の倍だけどさ。
238名称未設定:04/05/25 11:58 ID:jNs8wjea
8GB積むより新しい3Gdualとか出た時g5売って買い替えたほうか幸せになれる。
239名称未設定:04/05/25 12:51 ID:jpb1VYJq
Apple、WWDC 2004に向けてPower Mac G5の在庫を一掃?
macnews.net.tcでは、Apple Computerが、WWDC 2004が開催される6月28日まで、
ADC SelectおよびPremierメンバー向けに「Power Mac G5 1.6GHzモデル」を
割引価格で提供していると伝えています。

まあしかし、WWDCで発表になってもFastestモデル発売は1〜2ヶ月先だから、
店頭に並ぶのは8〜9月頃か。
240名称未設定:04/05/25 13:36 ID:RGzV+94L
去年の基調講演でPMG5発表されて出荷は8月といってたしTodayになる可能性は低い。
またOne more thing...で感動ですよ。今度は3GHz!!!
241名称未設定:04/05/25 14:15 ID:Hmrj94b4
メモリ高すぎだよね。
せっかくの64ビットCPUなのに積むのが2GBじゃあまりいかせないな・・・
242松崎しげる:04/05/25 14:24 ID:B2d8W3ko
愛のメモリー
243名称未設定:04/05/25 14:27 ID:RGzV+94L
メモリ代ぐらい稼げる仕事しろよ。
244松崎まこと:04/05/25 14:54 ID:B2d8W3ko
手を挙げて横断歩道を渡りましょう。
245名称未設定:04/05/25 14:54 ID:k8Wrq44E
別に仕事で使ってる(AdobeやMacromedia等)とは限らないでしょうに。
246名称未設定:04/05/25 15:47 ID:qdMz6VFo
>>240
期待は大きいけどもあくまでマイナーアップデートだからね。
one more thingがあるならばもっと度肝を抜いてほしい。
247名称未設定:04/05/25 16:06 ID:MnhKb6V4
24台買うと抽選でもう24台当たるとか?
248107D使えないの?マルチ:04/05/25 16:35 ID:+86fAvTX
アキ馬鹿で「DVR-107DはG5で使えないです。使えたとしてもMACファームウェアがのってないからiTunesとかDVDプレイヤーとかで使えないです」って言われたんですが本当なんでしょうか?
「DVR-107DはG5のドライブと一緒だからといって購入しても無駄です」っていわれますぃた。
249名称未設定:04/05/25 17:02 ID:RGzV+94L
教えて君じゃなくて試してみれば?
250名称未設定:04/05/25 17:15 ID:j7WfwkA3
しかもマルチ書込み君だし。
251名称未設定:04/05/25 17:18 ID:t1BjuoF/
>>242
なかなか滅茶苦茶な発想で面白いが
企業や研究機関など大漁導入顧客向けの不真面目なキャンペーンと
思われて煙たがられそうなのが寂しい

iMac全色集めた奴には金色iMacが当たるとかってネタもあったな
誰かが必死で都市伝説にしようとしてた奴
252名称未設定:04/05/25 18:55 ID:u2fUyZJP
>ファームウェアがのってないから
ファーム書き換えれば済む話。
253名称未設定:04/05/25 20:06 ID:RGzV+94L
ファーム書き換えにはPCが必要だけどな。
254名称未設定:04/05/25 21:50 ID:2ej7L8mg
ダメじゃん
255名称未設定:04/05/25 23:26 ID:wr4S+jII
ごきげん|・∀・` )ノ ィョゥ
メモリーが値下がりするように毎日お参りしております。

さいたま市(62)男性
256名称未設定:04/05/26 00:21 ID:rvZdytWN
どうもどうも、こんばんわ
最近G5の事を忘れがちな買う気マンマン男ですけれども

いよいよ今夜ですうねえっぷ。
257名称未設定:04/05/26 02:46 ID:zGCVPlTf

コンヤガヤマダ
258名称未設定:04/05/26 03:40 ID:CFPPr833
いよいよだけど、WWDC間近で結構醒めてる。PMG5よりWWDCの基調講演が聴きたい。
259名称未設定:04/05/26 04:11 ID:vsjTh8s9
まだ1ヶ月あるけどさ
260名称未設定:04/05/26 07:57 ID:9hKFEXHq
>>259
ねw。
261名称未設定:04/05/26 09:14 ID:2DoSxWOc
1カ月なんかスグだね
これまで待ってたこと思うと・・
262名称未設定:04/05/26 09:30 ID:sio0+7vF
去年は発表されて出荷は2ヶ月待ちだったわけで、1ヶ月なんてすぐだよ。
いよいよ3GHz。人柱度が高すぎるPCI Ex不採用なら買い確実。
263名称未設定:04/05/26 10:56 ID:SAnfZEei
年末に金浮かせられるかなぁ。
最近飲みすぎていかん
264名称未設定:04/05/26 12:35 ID:pYAGP+TY
G5って騒音どんなもんですか?
265名称未設定:04/05/26 13:28 ID:B3a5SlOE
フル稼働で最大風速で冷やさないとヤバイ状況だとMDDよりも爆音。
何もしないとMDDより遥かに静か。
266名称未設定:04/05/26 14:22 ID:NM6rnCfz
>>265
「新機種はダイナミックレンジが広がりました!」ってことだな?
267名称未設定:04/05/26 14:26 ID:ZsuK9L8B

そろそろ、ぬるぽ
268 :04/05/26 15:35 ID:YlLgXSqb
パソコン購買Magazine?とかいう雑誌で、
AppleのPowerMacG4/1.25Dual、iBookG4、iPod20GBの3つが、
それぞれランキング1位になってたね

Windows使いの人にも、iBookG4(約12万円)とiPod/iPodminiはオススメだよ
とくにiBookG4はcostperformance抜群だし、
Mac OS Xを使ってみたいって人にも自信を持ってオススメできるよ
windowsノート持ち歩くきが失せてしまうから
ボーナス入ったら1台買ってみては?

G5は夏に3GHz以上が出るって予告されてたし、買い控えも結構いるよね
それに下位のG4/1.25Dualが良すぎて、G5にはまだまだ移行できないでいる
269おまんちょはめ太郎:04/05/26 15:54 ID:AlyiRb+p
早いよな。もう半年だぜ。

曙がキックボクシングに転向
     ↓
  G5買い控えスレ
     ↓
  曙vs武蔵で八百長
     ↓
  3Gあきらめスレ
     ↓
 一ヶ月なんてすぐだぜ
     ↓
   スティーブ成仏
270名称未設定:04/05/26 16:52 ID:GQ01VpYn
>>264
時々、爆発するんじゃないかと不安に襲われます。
それ以外は静かでおとなしいです。
271名称未設定:04/05/26 19:32 ID:gAIp9npP
皆さんのG5のファンはどこの場所のが一番五月蝿いですか?
私のはドライブエリアが一番元気に回ります
以前も書きましたが10.3.3にアップしてからよく回る様になった気がする為
(個体差の範囲なのかも知れませんが)
HDの増設に伴い10.3.2をインストして使い分けていますが
同じ様な使い方をしても10.3.2の方はあまり回りません
cpuの方の回転はあまり変わっていない様ですので
この夏は10.3.2で通して観ようと思います
272名称未設定:04/05/26 19:37 ID:aZN2vXuf
あと1ヶ月
273名称未設定:04/05/26 21:48 ID:2DoSxWOc
いや実質あと3ヶ月
274名称未設定:04/05/26 21:57 ID:vsjTh8s9
勝手にマンセーしはじめるのが1ヶ月後

マンセーしすぎて脳内で勝手に変換したイメージと合わなくて騒ぎだすのが3ヶ月後
275名称未設定:04/05/26 21:59 ID:r2S9V8nr
バイク乗り大将を見ていたら、新型なんてどうでも良くなった。
だって無免許う(ry
276名称未設定:04/05/26 22:01 ID:e2pihcMR
81へ〜
277名称未設定:04/05/26 22:49 ID:BlA4qN54
アポストアにつながらないYO!
278277:04/05/26 22:53 ID:BlA4qN54
と思ったら急にさっくりつながった。
何か変更したのかな?
279 ◆nqvmU4CLHg :04/05/26 22:53 ID:59o5hD4f
そして伝説へ
280名称未設定:04/05/26 23:05 ID:E9t3KBHW
伝説から神話へ

そして神話からお笑いへ
281名称未設定:04/05/26 23:09 ID:OH2nqfO8
amazonで、G5 Dual 2GHzが安い。
282名称未設定:04/05/26 23:10 ID:aZN2vXuf
在庫処分中ですね
283名称未設定:04/05/26 23:29 ID:BlA4qN54
なんだ、また3千円くらいになってるのかと思った。
284名称未設定:04/05/26 23:41 ID:o+ULVvTD
>>281
1.8Gと2Gの価格差が5000円か……
285名称未設定:04/05/26 23:52 ID:HPQIAVVd
3000円じゃなくて30000円でも充分安い
286名称未設定:04/05/26 23:54 ID:7dA45orZ
>284
なんじゃそりゃ〜!
287名称未設定:04/05/27 00:22 ID:z5kbGj5K
また誤表記だったりしてw
288名称未設定:04/05/27 03:45 ID:n995D4op
へ〜ほんとに安いな
か、買っちゃうか!((((( ;゚Д゚)))))
289名称未設定:04/05/27 04:04 ID:sZZDAWhK
1.6GhzとDual1.8Ghzはアップルストアとまったく同じ値段で
2.0Ghzだけ47,500円安いからこれも価格表示ミス?

でもこの程度の表示ミスなら、注文受けてしまったら
この値段でそのまま売るしかないよね。


それとも単に在庫処分なのかな?、でもDual2.0Ghzだけ
安いってのが腑に落ちない、とりあえずDual2.0Ghzを買おうと
思ってた人はアマゾンで注文するのが吉?
290名称未設定:04/05/27 04:58 ID:Z+H9v9Yt
新機種が発表されて2Gが店頭処分価格で出ても、
30万近くはするだろうし、何より2Gは売り切れ必至になるかもしれない事を考えると、
いよいよ漏れも買う時がきたようだ。
送料無料だし人柱になってみようかな。

291名称未設定:04/05/27 05:28 ID:HG5PsGbM
昨秋デュアル2G買って以来、初めてかもしれない。

IDがG5
292名称未設定:04/05/27 05:32 ID:XDrg+RfD
「PowerPC 975」というプロセッサが存在しているのか疑問である。」
なんて,今頃いわれてもな〜
293名称未設定:04/05/27 06:46 ID:lutbaWPP
本当だ。アマゾンわけわかんね〜〜!!!そそられる。
294名称未設定:04/05/27 09:04 ID:Wioo+IhZ
>>289
全然不思議じゃないと思ふ>2Gだけ安い@Amazon
単純に、一番在庫が多いのが2Gなんじゃない?
アマゾンは、「ギフト券&1万円=合計6万円還元セール!」とかってついこの間までやってたんだし。
295名称未設定:04/05/27 10:09 ID:c6mV4DQJ
もう売り切れとるよ
296名称未設定:04/05/27 10:39 ID:4hdkr3o7
また復活してる。すげー、アマゾンやるねー。
297名称未設定:04/05/27 14:34 ID:CAQMQhPC
値段がおかしい。
きっとなんかある...
298名称未設定:04/05/27 14:42 ID:5TkbcH4v
マヂでこりゃそろそろ来るな。
前兆だよ、ぜ・ん・ちょ・う。
299名称未設定:04/05/27 14:45 ID:mHHcuy0c
ぜんちょう2メートルくらいです。
300SH:04/05/27 14:52 ID:ZHy2FIVI
おいらは新しいの待つか迷ったけど結局1週前に2Ghz買った。
ちゃんとした秋葉の店でアマゾンより安くて税込みで304800円だったよ。
新機種のスペックも魅力だったけどイライラして新しいの待つより
コイツでも充分早いし、正規より6万以上安くて買ってよかったと今は思ってる。
どうしても最新機種がいい人以外は今が2Ghz買いなんじゃない?
新しいのが出てしまうからって買って後悔するような人はいつ買っても一緒じゃない?
といって今頃2G仲間を増やそうとしてます。(苦笑)
でもほんとに安くていいと思うよん。
301これ安くないですか?:04/05/27 14:52 ID:6uozhdmD
302名称未設定:04/05/27 14:54 ID:sfaL1WB9
>>301
アフェリエイト貼るな死ねクズボケカス
303名称未設定:04/05/27 14:59 ID:sfaL1WB9
>>301みたいな
※以下のURLはAmazon.co.jpのアソシエイトプログラム(俗に言うアフェリエイト)
なので、特定の人にAmazon.co.jpからの報奨金を払わせたくない人は踏まない
ようにしましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000218YJ6/orangestreet-22/
なお、これに限らずAmazon.co.jpのURL内に「-22」の記述があるURLはアソシエイト
に該当しますので注意しましょう。
304SH:04/05/27 15:00 ID:ZHy2FIVI
へぇーへぇーへぇーしらなかた!
305名称未設定:04/05/27 15:12 ID:mHHcuy0c
アマゾンアフィリエイトってクリック課金ないんじゃなかった?
クリック報酬でも、一万ヒットして百円にもならず、自己クリックか
どうかまで疑われて破棄されてばかりの時代。
もちろん踏まない方がいいとは思うけど、踏んだ先にある商品を
買わなければ大した収入にはならない。

無駄に踏んでしまう奴がいないように、内容をお伝えしておく。
 -- -- --
 iBookG4-800MHz(256MB/30GByte/32MByteVRAM combo) 
 99,800(ユーズド96,800)円 24時間以内の発送
 -- -- --
劇的に安いとも思わないが、魅力感じても広告野郎に利益やってはいかん。
AmazonのトップからiBookで検索して同じ商品をクリックする事。
そうやって入った場合は以下のURLになるはず。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000XK7KA/ref=sr_aps_ce_2/249-2876374-5940335
306名称未設定:04/05/27 15:21 ID:OYbn/VI3
クリック踏んだだけじゃ相手に一銭も入らないね
307名称未設定:04/05/27 15:23 ID:vXXeE3yv
アフィリエイトなんての全く知らなかったよ。
ネット上には詐欺師やら、怪しげなヤツがウヨウヨしてるんだなあ。
お店で実物見て買うのが一番だなと思うよ。
308名称未設定:04/05/27 15:34 ID:YrNC1Cmh
あと一ヶ月
309名称未設定:04/05/27 15:48 ID:eFq5wA8A

コンヤガヤマダ
310名称未設定:04/05/27 15:55 ID:3Qif53tv
今夜我山田
311名称未設定:04/05/27 16:06 ID:5NTPvJgt
漏れはAmazonのアフェリエイトで今までにiBook4台とPowerBook1台売って、
これだけで15000円の収入になった。

もっとも、売れなければ例え何十万回クリックされようがビタ一文入らないんで、
儲けさすのが嫌なら商品買わなきゃ済む話だし、アフェリエイトリンク
踏む事自体はそんなに神経質になる事もないぞ。
それでも買ってくれるのなら、それはそれで有難いが。
312名称未設定:04/05/27 16:10 ID:JwK2iHij
orangestreet-22はデジモノ板とかにリンク貼りまくってる馬鹿
すげーうざい。
リンク踏んでもどうって事ないけど
アソシエイトプログラム知らないヤツが、そのまま購入してしまうのは勘弁してほしいね。
自分のサイトに貼るならいいけどさ、BBSに貼るのは規約違反だろ。

313名称未設定:04/05/27 16:37 ID:mHHcuy0c
それで儲けて味しめられたら単なる悪質業者だからねえ。
314名称未設定:04/05/27 17:15 ID:VdzCHqBQ
アマゾンで本体とシネマ一緒に買っても、キャッシュバックの対象だよね
315名称未設定:04/05/27 18:57 ID:h8uNqTt6
うちのG5 DUALで2回スリープかけてみると画面がスリープから復旧しない
(電源が入らない)ってバグが10.3.3までであったんだけど(ディスカッション
ボードにも同様のカキコ有り)10.3.4でなおってるような・・・。治ってたら
すごくうれしい。もう何回かやってみる(w
316名称未設定:04/05/27 19:37 ID:OfVubQjX
つか15000くらいのショボイ金額で喜んで居るのがイタイ
317名称未設定:04/05/27 20:01 ID:4hdkr3o7
何気に1.6Gもアマゾン安いな。
表示価格209,790円だけど、31,000円還元で、
都合、178,790円。ぶっちぎりじゃん。
在庫残り3台なのも頷ける。
318315:04/05/27 20:01 ID:0CdN1Bj4
あー スリープから復旧できなかった。まだ未解決だなぁ・・。
319名称未設定:04/05/27 23:49 ID:YrNC1Cmh
MacBidouille○

PowerMac G5の販売状況(フランス)
我々はアップル販売店の在庫を定期的にモニターしているが、ほとんどの店はPowerMac G5を
切らしていた。大きなプレスリリースの前でもこれほど少なかったことはない。

このことに結論を出すのはあなた次第だ。
320名称未設定:04/05/27 23:52 ID:9xIZoVv4
>>315,318
2回っちゅうのがよくわからんけど、俺の2G Dualは
気温が低く、マシン内の温度も低いときに必ずスリープ復帰失敗/起動失敗した。
サポートにゴルァ電してグラフィックカードを在宅修理で交換したらあっさり直ったけどね。
321名称未設定:04/05/28 00:27 ID:65r+ujRo
まあ、売れてるのがiBookとPowerBookだけな訳ないけどな。
1ヶ月で数万程度なんて確かにショボい金額だけど、リンク貼っただけで手に入るんだから
金額がショボくても嬉しいもんだ。
322名称未設定:04/05/28 00:37 ID:snhCp689
>>305
"ref=sr_aps_ce_2"
アフィリエイト「経由」じゃねーかシネヨ。
323名称未設定:04/05/28 01:31 ID:F2jphZy3
New死ねばDeathplayがどうなるかで漏れの心は決まるのだが???
はよだせ禿っ!!!!!
324名称未設定:04/05/28 01:47 ID:7ihML+8h
Amazonの2G Dual安いよね
アメリカのAmazonでも1.8とは5万位の差を付けてるよね
なんでだろな
325名称未設定:04/05/28 02:17 ID:Nr20DYVR
よし、みんなで1億台注文だ!!
326名称未設定:04/05/28 02:20 ID:O2SAgzeK
新しいのを買うか、古くなってしまうことが分かっているのをちょっと安く買うか、
迷っているうちに新しいのしか手に入らなってしまい後悔したことが何度も・・・

きっと今度も・・・
327326:04/05/28 02:21 ID:O2SAgzeK
送信してから打ち間違いに気付いて後悔したことも何度も・・・
328名称未設定:04/05/28 03:05 ID:ytZsZYw4
いよいよ発表1ヶ月前で在庫処分か。出荷まで何も買えないのが痛い。
329名称未設定:04/05/28 11:11 ID:qFF/xRs6
Mac & Pal○
IBMのページに「PowerPC 975」


The Registerは、IBMのホームページに「PowerPC 975」の記述が見つかったとレポートしている。

Register:「はたしてIBMはPowerPC 975と呼ばれるプロセッサーを開発しているのだろうか。」「同社ウェブサイトを見ると、POWER 5コアをベースにする初めてのPowerPCプロセッサーがPowerPC 975と呼ばれるらしいことがわかった。」

Registerのいうそのページを見てみると、次のように書かれていた。(写真はPowerPC 975のベースとなるPOWER5。)

IBM台湾のページ:「據 IBM 表示、Power5 的時脈將介於 1.6GHz 至 2GHz、明年則比照 Power4+ 模式推出 90nm 製程的 Power5+、時脈將可到達 3GHz。IBM預估 1.6GHz 的 Power5 就可以達成 1.3GHz Power4 的兩倍效能。
□外,IBM 將以 Power5 為基礎構建更大型的多處理器系統, PowerPC 975 也將直接沿用 Power5 核心。不過,和當初 Power4 的策略相反, Power5 一開始將以較低階的伺服器為主,日後才逐歩延伸至高階伺服器。
這背後所代表的策略轉折、値得注意。」
文の内容はわからないが、“PowerPC 975”というプロセッサーがPOWER 5のコアをベースにするらしいことはわかる。

The RegisterはSteve Jobsの「3GHz公約」に言及した上で、来月のWWDC 2004を「大きな興味をもって期待したい」と結んでいる。
http://homepage.mac.com/macandpal/
330名称未設定:04/05/28 11:11 ID:qFF/xRs6
331名称未設定:04/05/28 11:24 ID:s6ucnue1
>>329の中文部分の日本語訳(EXCITE版)

「…による IBM 表示、Power5 のの時に脈は介在する 1.6GHz …まで 2GHz、
来年比較する Power4+ モードの出現 90nm 程的をつくる Powerは5+、
時脈は到着することができる 3GHz。
IBMはあらかじめ推測する 1.6GHz の Power5 成立することができる 1.3GHz Power4 の2倍効能。
□の外で、IBM Power5 基礎のために更に大規模の多いプロセッサーシステムを作り上げて、
PowerPC 975 同じく直接そのまま用いる Power5 核心。でも、初めと Power4 の策略は相反して、
Power5 始まってとわりに低い階段のサーバーで主として、今後やっと追う?高い階段のサーバーまで(へ)延びる。
この背後の代表した策略の転換、?注意しなければならない。」
332名称未設定:04/05/28 11:46 ID:e8KSVP7u
MDDみたいにツインドライブのG5出ないかなぁ。
333名称未設定:04/05/28 11:49 ID:qFF/xRs6
>>332
以前、そういう噂がでてた。
334名称未設定:04/05/28 11:50 ID:k2rx6SPC
ツインドライブで、HDD×4のG5の噂だっけ? どんなデカさになることやら…
335名称未設定:04/05/28 12:02 ID:qFF/xRs6
日経BP IT Proが、記者の眼「バージニア工科大学のスパコンはいかにして世界最高の価格性能比を記録したか?」
と題し、バージニア工科大学のテラスケールコンピューティング施設 副所長のKevin Shinpaugh博士へのインタビューを掲載していました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040527/144941/
336名称未設定:04/05/28 12:44 ID:pDuHGU/L
そういやお宝ルーマーによれば、
PMG5販売1年経過につき十分便宜を計っていたMDDがめでたく発売終了。
やっと禿も決断したとのこと。
貧乏9erはローンでも組んで欠陥MDDを買い占めちゃってください(w
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/ http://www.macrumors.com/
337名称未設定:04/05/28 13:03 ID:nrzemXqO
アポストの整備品2Gデュアル、安いなぁ。 買ってしまいそうだ。
338名称未設定:04/05/28 13:03 ID:64oElyXo
>>336
イイヨイイヨー
339名称未設定:04/05/28 14:12 ID:Qj2Gm0b4
>>335
いいナーこの写真集
ttp://don.cc.vt.edu/assembly/jpics/
340名称未設定:04/05/28 14:29 ID:qFF/xRs6
341名称未設定:04/05/28 14:35 ID:a1PY8pN+
アーユーレディ? タラララちゃんちゃらちゃんちゃらちゃんちゃちゃんちゃちゃーん♪
ちゃらちゃらちゃんちゃらちゃんちゃらちゃんちゃちゃんちゃちゃーん♪ ちゃーらん♪
342名称未設定:04/05/28 18:45 ID:VRiqcxCI
2Gデュアルが25万か。
343名称未設定:04/05/28 18:53 ID:YFS2PvSH
とにかく初心者であろうと上級者であろうと、アップルケアは絶対、入ったほうがいい。
少なくとも俺の周りにいるマカでMacが3年間、何もなかったっていうヤツは
一人もいなかった。必ず不都合がどこかで起きる。使おうと使わまいとね。
344名称未設定:04/05/28 19:08 ID:qFF/xRs6
Mac & Pal○
Cinema Displayのコンセプトが掲載(予想)


Engadgetというガジェット情報専門サイトは、ある「予想屋」が作ったというCinema Displayのコンセプトを掲載した。

Engadget:「‥ある匿名の気の良い予想屋が、来月のWWDCで発表されるという新しいアルミニウムCinema Displayの写真と思しきものを送って来た。」
「スクリーンサイズはわからないが(23インチくらいに見える)、新しいディスプレイは解像度は高くなり、消費電力も減るだろう。」

このコンセプトは3月に出ていたものとそっくり。今回はその特徴的な側面を見ることが出来た(下)。
http://www.weblogsinc.com/common/images/7436767233366322.JPG
http://www.weblogsinc.com/common/images/5844164528551596.JPG
http://www.weblogsinc.com/common/images/8658888444487534.JPG
345名称未設定:04/05/28 19:14 ID:s6ucnue1
>>344
う、薄いな・・・ まるで有機ELみたいだ(とは言いすぎか)
346名称未設定:04/05/28 19:15 ID:a1PY8pN+
>>344 かっこいい!   けどこれCGじゃないよね?
347名称未設定:04/05/28 19:21 ID:A5Yz6DJD
>>345

有機は、自ら発光するから、バックライトいらないから、薄くなるんだっけ?
348名称未設定:04/05/28 19:29 ID:xfkh4699
>>344
実際の発表時の衝撃を維持するために意地でも予想図は見ない!
iMac液晶の時のリークの二の舞にならないように・・・
でも、かっこいい!との意見は大変期待に値する。
349名称未設定:04/05/28 19:35 ID:FELdcXgc
というか、この形だとモニタの向きの調節がまったくできん様な・・・。

左右方向はまだしも、上下方向にも動かせないとしたら
割と致命的なような気もするんだが、どうだろう?
350名称未設定:04/05/28 19:39 ID:kaooHQgr
重たそうだね
351名称未設定:04/05/28 19:46 ID:k2rx6SPC
>>349
これだけ薄いと、手曲げじゃないの。>角度調節
352名称未設定:04/05/28 19:56 ID:FELdcXgc
>>351

曲げる → もう一度曲げる → パキッ → ウボァ
353名称未設定:04/05/28 20:18 ID:7ihML+8h
整備品って傷だらけでも文句いえないのかな?
354名称未設定:04/05/28 20:19 ID:7ihML+8h
整備品って傷だらけでも文句いえないのかな?
355名称未設定:04/05/28 20:19 ID:7ihML+8h
整備品って傷だらけでも文句いえないのかな?
356名称未設定:04/05/28 20:33 ID:tqakWTFW
勲章ですよ。
357名称未設定:04/05/28 21:28 ID:rIz6Wm4q
>>344
安易過ぎ。ネタとしてもイマイチ
358名称未設定:04/05/28 21:51 ID:q9ZSg32M
>>344
角が痛そうですな。
359名称未設定:04/05/28 22:06 ID:rsj2GPmV
格好よりもadobeRGB対応にしてくれってんだ。
こんな感じ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/25/news057.html
360名称未設定:04/05/28 23:23 ID:1MUyGP6O
お宝にてNVIDIA GeForce 6800 の動作環境リストにMac OS Xが上がっているとのこと。
これで新G5にはPCI Express 搭載決定?
361名称未設定:04/05/29 00:31 ID:EyvX+mdR
「地球シミュレーター」の50倍、2PFLOPSのスパコン国内開発へ(ITmediaニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040528-00000013-zdn_n-sci
362名称未設定:04/05/29 00:34 ID:7CmlDLVs
>>361
キタ━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━ ッ!!
コレ待ってた━━━━━━━━━━━
363名称未設定:04/05/29 00:58 ID:0+PwZRbQ
>>360
搭載されるのは喜ばしい事だな
爆速と引き換えに爆熱でおまけに消費電力がやたら高いビデオカードだけど
364名称未設定:04/05/29 02:30 ID:2i0SXpaE
だめじゃん
365名称未設定:04/05/29 02:35 ID:g96RQHbp
爆熱から派生する爆音も忘れるな
366名称未設定:04/05/29 02:49 ID:2i0SXpaE
熱いぜ!G5!
恐るべし!
367名称未設定:04/05/29 03:13 ID:Eit9edKU
>>360
>これで新G5にはPCI Express 搭載決定?
う〜ん,今回は見送りじゃないかな.
368名称未設定:04/05/29 03:25 ID:bd5ykHHh
熱くなってるのはハードディスクじゃない?
HITACHIに替えてみてはどうでしょ
ウチの2Gは2台積んでるけど未だに静かですよ
(汗ばむ様な暑さの中クーラーも点けてない状態)
369名称未設定:04/05/29 04:34 ID:J7kORXx9
PMG5使ったことない貧乏マカの妄想だよな。
AGP/PCIカードの区画って冷却不十分で冷えないのに発熱の多いGPU搭載なんてありえない。
もし採用してしまったらすぐ熱暴走して画面が止まる酷い状態だろう。
370名称未設定:04/05/29 05:41 ID:PBLE/OvS
2dualのビデオ関係と1.8dualのビデオ関係はどっちが人気があるんですか?
二つは結構ちがうものだとapple storeの人が言ってたんですが・・・
371名称未設定:04/05/29 05:47 ID:J7kORXx9
NVIDIAのGPUは糞。画質にこだわらないならどうでもいいだろうけどな。
372名称未設定:04/05/29 07:06 ID:0Z45pX6Q
小さくて,静かで,安くて,速いのが欲しいだけ
373名称未設定:04/05/29 07:16 ID:59o7J6DM
>>372
駄作てもOK?
374名称未設定:04/05/29 07:34 ID:LRasYmuL
すました顔して低性能ってのが一番ダサい。
カッコだけプロって感じで。
375名称未設定:04/05/29 07:54 ID:TwpjFE1A
>>373
小さくて,静かで,安くて,速いなら
内容は現存のG5で良い の意
376名称未設定:04/05/29 09:23 ID:CDo5FVbE
6月に新機種が出ると聞きました。
ということは今は待つのが良いのでしょうか。
G5が欲しい病が出て困ってます。

おまえらはどう思う?
377名称未設定:04/05/29 09:54 ID:Y6UW7s5v
>>376
早く在庫処分して新作発表していただきたいですし。

今すぐ買え!
378名称未設定:04/05/29 09:56 ID:CDo5FVbE
>>377
なんだとこのやろう!

整備済G5買うことにします
379名称未設定:04/05/29 11:52 ID:0+0Kezo5
今最高の2GHzあじわっておけばいいよ。新モデルの最下位機種でさえ2GHz超えしてたら鬱かもしれないが。
380名称未設定:04/05/29 12:44 ID:7y1TZf/H
ふと思ったんだけど、次のラインアップも 
fast(single), faster(dual), fastest(dual)でくるのかな?

PMG5発売当初はfastestのみdualだったでしょう。
そこから感じたのは、フラッグシップのfastestひとつだけdualにて、
他はsingle路線に集約していくという姿勢。
結果として、dualばかりに注文が集中してしまったため、
分散させるためにfasterもdual化した。
しかし、
AppleはPC陣営から抜きんでるフラッグシップを用意できれば、
他は願わくばsingle路線で売っていきたいと思っていたりしないだろうか?
singleの方がやすく売れるし、生産量も増やせるわけだし。

 こんなやり方もあるかな、と妄想しました・・・
  次期PMG5はsingle, single, dualで発表する。
  現状ではiMacG4とPMG5の性能差が開きすぎてますが、近い将来iMacにG5が
  搭載されて溝が埋まれば、晴れてPMG5はプロに集中してsingle,dual,dual構成に戻す。
381名称未設定:04/05/29 14:41 ID:4kJW1c5y
素人見地で同意。

Appleかて現行2GHz Dualの相場が10万単位で落ちるような製品発表は
したくないだろうし。発表から発売までの買い控えはどうしようもなくなるよね
2.6GHz single、2.8GHz single、3.0GHz Dualとかやれば、
Dual G5持ってる人は単純計算で3GHz Dualにしか負けないという、
顧客の感情を荒立てないラインナップで975を売れるだろうね。
fastestの値段を変えないとすれば、そういう売り方せんとまずいかもなあ。

でもAppleってどっちかっていうと顧客の感情荒立ててばっかりだよな。
俺はそれに期待してるわけだがw
382名称未設定:04/05/29 14:46 ID:r75dJHAV
3.3GHzが来るという噂もちらほらと…
俺は型落ち狙いのヘタレなんだが、よく考えてみるとシネマとセットでキャッシュバックしている今のうちに買っちゃったもいい気がしてきた(((( ;゚д゚)))アワワワワ

383名称未設定:04/05/29 14:47 ID:r75dJHAV
3.3→3.2

間違えますた
スマソ|´・ω・)
384名称未設定:04/05/29 14:48 ID:MQVpUvBu
SingleはiMac G5だけにして、PowerMacは全機種DUALにするってのが
ありそうなんだけど
385名称未設定:04/05/29 14:52 ID:0+PwZRbQ
ttp://eshop.macsales.com/Catalog_Item.cfm?ID=6739&Item=ATI100435057
RADEON 9800PRO SPECIAL EDITION 256MB やっと発売するみたい
386名称未設定:04/05/29 16:07 ID:nCWZC9uT
ビックカメラとか山田、iMacの展示処分始めたね。
いよいよiMacもモデルチェンジ&G5化か?

それだったら、Power MacG5は全部ヅアル、iMacはシングルで棲み分けるってのもありだな。

・Power MacG5 3.2GHz/38万円
・Power MacG5 2.8GHz/34万円
・Power MacG5 2.4GHz/30万円

・iMacG5 2.0GHz 20inch/23万円
・iMacG5 2.0GHz 17inch/20万円
・iMacG5 1.8GHz 17inch/18万円
・iMacG5 1.6GHz 15inch/16万円

こういう棲み分けなら、いまPower MacG5 1.6GHz singleの客層を分けられそうだし、
Power Macは完全なプロ向けとして、強気の値段設定ができるような。やらんかね?
387名称未設定:04/05/29 16:17 ID:RyoR6OPm
>>381
一番下が2.6Ghz singleだとしたら
これで十分だ!て人が結構でると思うんだよね
appleのことだから一番下は
2Ghz位にしてくるような気がするなー、いいとこ2.2GHz

でも値段が1.6Ghzの時のように最初約25万もしたら考えるよなー。

2Ghz single 23万
2.4Ghz single 29万
2.6Ghz DUAL 37万
3Ghz DAUL 50万

とかなんじゃない?w
3Gだけは別で
388名称未設定:04/05/29 16:31 ID:EyvX+mdR
やっべぇ!オラわくわくしてきたぞ!
389名称未設定:04/05/29 16:32 ID:4kJW1c5y
んじゃ間を取って、2.6GHzG5+1.5GHzG4の謎デュアルで
390名称未設定:04/05/29 17:58 ID:NQ4rpf0d
イミわからんし
391名称未設定:04/05/29 18:00 ID:nH+pJYNz
次のラインアップの予想、皆さんなかなか良いところを付いてると思いますが、
それにしても現行2Gデュアルが29万円弱(@amazon w/還元)で買えるのはやっぱりお得。
シネマと抱き合わせキャンペーンに乗ったりしたらなおさら。
2Gの最後の買い時だとは思うなあ。
何しろ「今すぐ」手に入るんだもん、一夏だけでかなり元取れちゃうよ。
392名称未設定:04/05/29 18:15 ID:7y1TZf/H
>>391
色々と具体的に計算したら、amazonがかなりお得ということが浮き彫りになってきました。
これまで大手量販店のポイントを頑張ってためてきた分もあるので、
二店を組み合わせて購入計画を立てるのが特かな〜、と思っています。

amazonって型落ち機種を値下げ販売とかするんですかね。

皆さん型落ち機種はいくらくらいと予想しますか?(amazonに限らず)
過去の事例などあればご提供下さい。
393名称未設定:04/05/29 19:02 ID:WsJ2gIaV
Power Mac G5 Dual 2.2GHz 24万
Power Mac G5 Dual 2.6GHz 30万
Power Mac G5 Dual 3.2GHz 36万

iMac G5 (モニターなし)single 1.6GHz 15万

キボンヌ
394名称未設定:04/05/29 19:16 ID:7CmlDLVs
iMacG5って噂ではキューブみたいなのでモニタなし、CPUかGPUがハンダ付されてるとか。
395名称未設定:04/05/29 20:01 ID:nH+pJYNz
>>392
新機種が出た直後の型落ちの値段、ってことですか?
それは、結局30万切ればいいってところでしょう。
25万とかまでは行かないはず。
今のアップルは在庫管理が徹底してるから、型落ち機種は非常に手に入れにくいですよね。
新機種発表された翌日の午前中くらいが勝負じゃないですか?
・・・だから現在のアマゾンは底値ですよ、ほぼ。
396名称未設定:04/05/29 20:03 ID:nH+pJYNz
>>394
モニタ一体型のある意味正統MacがiMacの定義だと思うんだけど・・・
そこを変えてくるかねえ?
397名称未設定:04/05/29 20:05 ID:W0pEOyu8
PM以外に供給する余裕ないんじゃ・・・
398名称未設定:04/05/29 20:21 ID:Ptk8CfHk
・iMacG5 1.8GHz with LCD wide20inch/24万円
・iMacG5 1.6GHz with LCD wide17inch/17万円
・iMacG5 1.8GHz standalone/17万円

・eMacG4 1.5GHz with LCD 15inch/14万円
・eMacG4 1.33GHz with LCD 15inch/12万円
・eMacG4 1.25GHz with CRT 17inch/9万円

個人的にはこれでも可
399名称未設定:04/05/29 20:24 ID:EyvX+mdR
eMacこの前でたばかりじゃん
400398:04/05/29 20:25 ID:Ptk8CfHk
これなら消極的主流商品としてiMacG5 1.6を扱え、モニタレスがいい方は
ちょっと高いですよ、に出来るんじゃないかと。
で、eMacの従来機をiMac CRTのように最廉価機として扱えるかな?
401名称未設定:04/05/29 21:32 ID:r75dJHAV
iMacにG5はないでしょ
G5プロセッサの供給が間に合わない訳だから

402名称未設定:04/05/29 22:03 ID:FZlUbQ0A
eMacとかiMacとかの話は他でやれよ、ボケ
403名称未設定:04/05/30 00:02 ID:xKaPhH6b
バカンもDual 2GHzもう在庫ないよ
なくなるの早すぎねぇ?
404名称未設定:04/05/30 00:06 ID:/7VcDphR
型落ち2G Dual狙いだった香具師、ピンチ(ゲラ
405名称未設定:04/05/30 00:11 ID:Y50JRGZg
今一番売れてるPowerMac。
406名称未設定:04/05/30 00:22 ID:SXgaX+EB
やっぱ2発目だから、発表から発売までは早いだろうな。
その間誰も買わんからな。
fast と fasterくらいはすぐじゃないか。
407名称未設定:04/05/30 00:29 ID:xKaPhH6b
>>404
いや、泣きたくなるのはDual 2GHzをまともに買ってしまった奴だと思われ
408うさぎ会長:04/05/30 00:44 ID:rsit+RKe
Cry Baby Cry
409名称未設定:04/05/30 00:45 ID:0tyER0ne
>>407
いや、泣きたくなるのはDual 2GHzを買いたくても買えなかった奴だと思われ
410名称未設定:04/05/30 01:09 ID:0fBUj8z2
いや、本当に泣きたくなるのはMacを買ってしまって、ロクに何もできないことがわかったヤシだろ。
411名称未設定:04/05/30 01:19 ID:LM9cF28i
2GHzのsingleが最下位機種だと今の2GHz買ったマカが暴動起こすだろ。
3GHzの半分の1.5GHz singleぐらいに抑えるのでは? もしくは余ってる1.8GHz PC970をsingleにして継続販売。
1ヶ月を切っていよいよ3GHz登場が本格化してきたな。禿の基調講演が楽しみだ。
412名称未設定:04/05/30 01:21 ID:LM9cF28i
2GHzのsingleが最下位機種だと今の2GHz買ったマカが暴動起こすだろ。
3GHzの半分の1.5GHz singleぐらいに抑えるのでは? もしくは余ってる1.8GHz PC970をsingleにして継続販売。
1ヶ月を切っていよいよ3GHz登場が本格化してきたな。禿の基調講演が楽しみだ。
413名称未設定:04/05/30 01:23 ID:LM9cF28i
エラーになってたとはいえ連投スマソ。orz
なんとかしてくれ>にちゃんの中の人
414名称未設定:04/05/30 02:09 ID:SXgaX+EB
>>412
そんなことはないだろ。今の最下位よりも低くなることはないだろ。
415名称未設定:04/05/30 02:17 ID:nwJ9K5Y5
1.5GHzならば新型が現行機より性能が下がってしまうではないか。
最廉価機種が2GHzのシングルでも問題は無いんじゃないか?2.0Ghz singleに現行1.6GHz並に
制限のかかったロジックボードなら問題はあるまい。
DAからQSにモデルチェンジした時はクロックは同じ733MHzだったけど、3rdキャッシュ/DVD-R
を削って問題が無かった様に。
416名称未設定:04/05/30 02:18 ID:KQDXaxm5
ばかばっか
417名称未設定:04/05/30 02:28 ID:bm/FS9Gu
PCI-Xのままでありますように。
418名称未設定:04/05/30 03:05 ID:K8xLGmL8
PCI Exの人柱には成りたくないね。禿がPCI Exと逝った瞬間枯れた2GHzポチですよ。
419名称未設定:04/05/30 03:24 ID:L7Tm0wNq
この前、祖父で1.6Gの中古買った。
 ・ドライブがCombo → どっちにしろ外付けRAM買うから問題なし
 ・ビデオカードがRADEON → ラッキー!
で、15万5千円。ワランティとメモリ追加で17万ちょっと。
結構満足してるけど、次機が2.2Gシングルあたりで20万切ったらちょっとへこむかも、、、。
420名称未設定:04/05/30 08:06 ID:hQ91elC9
問題は3GHzがデュアルか否か、L3キャッシュが搭載されるか否かだ。
実動作はともかくハードでのパフォは3G SingleはPCに勝てるからね。
L3は無いかな、、、つーか載せてくれジョブさん
デュアルはアルティメット限定で50万とかになるヨカ〜ンも
421名称未設定:04/05/30 08:47 ID:ihEQQTWI
メインメモリの転送速度がL3キャッシュ並なので付いてないんでなかったっけ?
違ったらゴメソ。
422名称未設定:04/05/30 09:03 ID:K8xLGmL8
radeonもピンキリだがナニが付いてた?

とはいってもメモリはPCと変わらないから付けたらPC同様に性能向上するだろ。
単に発熱と生産上の理由でL3無しで出してるだけでは?
423名称未設定:04/05/30 09:07 ID:LKIP/XU6
>>412

おれ 2GHz を使ってるけど、別に暴動起こそうとは思わないよ。ひょっとしたら
1月にさらに高クロック機種が出ていたかもしれないのにそれも無く、去年の9
月末の入手から8ヶ月以上も最上位機種でいられたんだもん。最近ではまれにみ
る幸運だと思ってる。(アップルにとってはあんまりよくないのかもしれない
が)新機種が出て、それが欲しいと思えば買えばいいだけじゃん。
424名称未設定:04/05/30 09:15 ID:Vc4zffv3
>>421
おれもそう聞いたよ


前にも新型発表前に全く製品が消えちゃって困ったことあったな〜
あれは勘弁して欲しい…
425名称未設定:04/05/30 11:25 ID:Y50JRGZg
皆さんお金持ちですね。
426名称未設定:04/05/30 11:33 ID:z2TfiBMM
>>425
金なんて使わなければ貯まるよ
427名称未設定:04/05/30 11:43 ID:/Xk5/k97
>>425
漏れは1.6GHz。安いし、漏れの仕事で使うにはこれで十分。
新品で20万くらいだったかな?
たまに1.8シングルが中古で出てると20万くらいで買えるよ。
新機種が出たらこの2機種の中古はもっと買いやすくなると思うよ。
428名称未設定:04/05/30 12:23 ID:J9m0e1XB
MacはすでにUNIX。
もうMacなんかではない。

って秋葉さんが言ってた。
429名称未設定:04/05/30 12:26 ID:bQqysca4
新しいものについて行けないって、老化現象のひとつだよね。
430名称未設定:04/05/30 12:28 ID:LM9cF28i
1.6GHzなんて買うなら別にMDDでも十分だろう。
1.8GHzはまだ価値があるかもしれないが。

ところでオプ高いじゃねーか。ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040529/ni_i_bb.html#transportta46
これならPMG5のほうが安い。
431名称未設定:04/05/30 12:58 ID:J9m0e1XB
ハンズオンセミナーに行ってみようかな…
っていつも思うだけで行動には決して移さないのは俺だけ?
432名称未設定:04/05/30 12:59 ID:jhEJpRi/
>>417-418
PCI-ExやXてのは将来的にどういう損得がでてくるものですか?
グラフィックカードとかなんですか?
主に2D使用。3Dもやるけれど、ムービーガンガン使うほどではありません。
ゲームはしません。

そんなところでPMG5を購入検討しています。
433名称未設定:04/05/30 13:04 ID:j7dLd8Si
I/O、CPU間が遅いと、帯域幅が十分でも全体が遅くなるんだよな
ISAからPCIへの移行期のとき、ISAサウンドカードよりもPCIサウンドカードの
ほうがCPU負荷は低いみたいな記事がよくあった
434名称未設定:04/05/30 13:11 ID:K8xLGmL8
それは単に割り込み制御とかDMAの違い。
AGPの帯域幅は問題にならないし、GPUの描画性能が今は重要。
435419:04/05/30 13:20 ID:L7Tm0wNq
>422
9600Proだよ。
まあ新品ならBTOで+6000円で変えられるから、たいしてラッキーてわけじゃないけどね。
>430
MDDもシングルなら大して値段変わらなくない?
DUALはうるさいって噂だし、リビングに置くからうるさいのは勘弁だったので。
まあ光出力→AVアンプをやりたかったんでMDDはもともと検討対象外だったけどね。
436名称未設定:04/05/30 13:20 ID:bQqysca4
今日は暑いのでG5のファンの回転数が高めだ。
ちょっと五月蝿い。
(2GDualユーザー・東京都在住・39歳)
437名称未設定:04/05/30 13:46 ID:tIyvaN/3
新モデル発表待ちの人の中には、
半年以上も待ち我慢して続けている人がいるらしいですね。
必要なものなら早く買って使ったほうが良かったのに。
待ち続けるストレスも相当なものでしょう。
まあ、今更何言っても取り返しがつかないわけですが。
(2GDualユーザー・神奈川県在住・28歳)
438名称未設定:04/05/30 14:36 ID:uLdtbCs0

しかし、この暑さでオイラのG5、現在、うなってます。
これじゃ、掃除機だよ、まったく・・・

それよか、シングル1.8を買ったひとの自殺者がでたって、ほんと?

439名称未設定:04/05/30 14:50 ID:Vc4zffv3
>>438
シネマHD23を45万で買った俺からすればみんな勝ち組だ(# ゚Д゚) ムッキー

まぁ、オゴリだ。
飲めや (・∀・)つ目

440名称未設定:04/05/30 15:13 ID:Y50JRGZg
エアコン付けたら静かになったよ
441名称未設定:04/05/30 15:31 ID:LM9cF28i
つまりエアコンすらない貧乏人には爆音PMG5の日ですか。気温予想と連動してicalで爆音予報を出すとウケルかもな(w
442名称未設定:04/05/30 15:37 ID:2ftbU7WQ
いや、私は自分の健康のために
なるべくエアコンを使わないようにしているだけです。

しかし、今日みたいな暑い日はG5のウナリが耳につきますな。
(2G/Dualユーザー・東京都在住・41歳)
443名称未設定:04/05/30 15:52 ID:hh+ywBni
シネマ欲しいなぁ
3GHz発表まで待てないからとりあえずシネマだけ買っちゃおうかな
でも同時発表があったらヤだしなぁ
444名称未設定:04/05/30 15:56 ID:uLdtbCs0

はあぁ・・・いまからこの爆音だと、

今年、初めて夏を迎えるうちのG5、大丈夫なんでしょうか・・・

真夏になったらエアコンつけるから大丈夫でしょうかねぇ・・・

この状態で数時間経ってますが、電気代が怖いなぁ・・・

(;´Д`)…ハァハァ

>>439

遠慮なく、頂きます・・・

445名称未設定:04/05/30 15:57 ID:Y50JRGZg
アイス枕でも上に乗っけて、横の金属パネル外しちゃってみたら?
446名称未設定:04/05/30 16:11 ID:LM9cF28i
結露するような冷却法は壊すだけ。
直接冷やすのではなくて乾燥した冷気で間接的に冷やすしかない。
447名称未設定:04/05/30 16:17 ID:uLdtbCs0

暑さと、音で、ギブアップです・・・

ところで、電気代を気にするような香具師は・・・

って言うのは勘弁して下さい・・・

では・・・

切ります。。。

(;´Д`)…ハァハァ

448名称未設定:04/05/30 16:39 ID:xi1oFzTX
貧乏人は暑くなったら暖房器具といっしょに箱に仕舞って涼しくなるまで封印しておいた方が良いね。
449名称未設定:04/05/30 16:49 ID:F+tEd0gG
クーラーが昨夏より故障中、ただいまG5から爆音中。
流体軸受けじゃなかった元の愛機PM7600/200よりマシだろう。
扇風機の準備と、クーラー修繕に向けた部屋の片づけをしなければ。
海に近いから風が窓から時折吹き込んでくるのだが。
(2GDualユーザー・大阪府在住・26歳)
450名称未設定:04/05/30 17:04 ID:Rkw5Rknu
ぶっちゃけ暑さでおいらの方がへばっちまいそう。
451名称未設定:04/05/30 17:11 ID:rnLCv0/q
クーラーですか・・・当然もう使ってますヨ。
冷房の効いた部屋でアップローダの閲覧とか、してますよ。
極楽、極楽。

(2GHz DUALユーザー・横浜市在住・39歳)
452名称未設定:04/05/30 17:24 ID:hQ91elC9
おあよ〜
昼前から13時位まで車弄ってたんだがあまりの暑さにちょっとネットでもやるかと
家に入ってきたら起動待ってる数十秒間間に寝ちゃったよ
453名称未設定:04/05/30 17:52 ID:4u0CnME1
PowerMac G5を持てる者の悩みだねえ...(ツクズク
(1.8GHz DUALユーザー・静岡県在住・35歳)
454名称未設定:04/05/30 20:50 ID:Vc4zffv3
静岡って暑そう|´・ω・)
実際は都心の方が猛暑な訳なんだけど…

(X鯖ユーザーG4.5・溜池在住・4ちゃい)
455名称未設定:04/05/30 21:54 ID:U8A85h8r
次のG5のL2は?
456名称未設定:04/05/30 22:15 ID:Kdrjb52d
G5の前面FWポートが突然外付けHDを認識しなくなった.
どうしたものかと思い,ケーブルを抜いて背面ポートに差し込んでみたもののだめ.
いろいろ調べたらケーブルがイカれていたことが判明.
このケーブルをさされたFW端子は全滅.
試しにつっこんでみたPCまで故障.
とりあえずFWボードを買ってきて後ろに刺して仕事を続行しているが
むかつくケーブルだ!
457名称未設定:04/05/30 22:47 ID:ov+Q8F0R
PMG5がやたら値下がりしてるな
そろそろなの?
458名称未設定:04/05/30 22:55 ID:Rkw5Rknu
あったりめえじゃん!
459名称未設定:04/05/30 23:14 ID:xKaPhH6b
今日あたりから突然ブンブンうなりだしやがってオラ驚いちまったよ。
どんなもんかと側面パネル開けてヒートンシンク触ってみたら
そらもう目玉焼きができるかと思っただよ。
(2GHz DUALユーザー・オクラホマ在住・69歳)
460名称未設定:04/05/30 23:28 ID:KkU7ezss
あるの日夕方、道を歩いていると西の空に光る物体を見つけたんだ。
最初は飛行機か星かなにかと思ったんだが、ジグザグに変な動き方をするんだ。
あんなの見たの初めてだ、驚いちまったよ。
(1.8GHz DUALユーザー・メキシコ在住・24歳)
461名称未設定:04/05/30 23:28 ID:bm/FS9Gu
空冷のファンだったけど、もう限界かもな。
462名称未設定:04/05/30 23:34 ID:Rkw5Rknu
コンニチワ、チキュウノミナサン。ワレワレハ、イプシロンセイカラヤッテキタ
イプシロンセイジンデス。チキュウノテクノロジーヲシルタメニ、アップルコンピュータノ
ジーファイブヲシケンテキニツカッテイマス。トテモウツクシイデザインデ、
チキュウジンノセンスノヨサガウカガエマス。
(2Ghz DUALユーザー・イプシロン星在住・地球年齢2405歳)
463名称未設定:04/05/30 23:38 ID:oKm4ehaV
>456
マジかよ!中の人がショートしたんか?
9ピンはそこらの店じゃ売って無いし(つかアポーストアにすらないんじゃ?)
某℃すとあのは安いけど粗悪品なんだろうな・・・
464名称未設定:04/05/30 23:41 ID:xi1oFzTX
いよいよ次は水冷で本当に静かになるのか?
valuestarの水冷PCみたいなの希望。
465名称未設定:04/05/30 23:43 ID:KkU7ezss
恒例の妄想祭りですか
466名称未設定:04/05/31 00:08 ID:6UsXeSpp
です
467名称未設定:04/05/31 00:28 ID:rGRJSd+K
>>462
オーハローハローサンキューグッバイ
(1.6GHzユーザー・東京在住・10歳・猫型ロボット飼育中)
468名称未設定:04/05/31 00:50 ID:pZkW7/Pb
いよいよ今夜だな。
(2GHzユーザー・都心住まい・19歳・専属メイド付き)
469名称未設定:04/05/31 00:56 ID:HBhb3Q2H
新型のスペックが良くて、
秋くらいに値下がったら買い替えちゃおうかな...?
(1.8GHz Dualユーザー・長野県在住・34歳)
470名称未設定:04/05/31 02:12 ID:Mp2rOMR1
あきらめてた汚れがこんなに簡単に落ちるなんて思わなかったよ。
(2GHz DUALユーザー・埼玉県在住・32歳・三食昼寝付き)
471名称未設定:04/05/31 02:24 ID:K4yE+0/B
「まぁね、最近の鍵なんて10秒ありゃ開けることができますよ。」
(Dual 2GHzユーザー・東京都在住・26歳・元空き巣)*嘘に決まってます。
472名称未設定:04/05/31 02:28 ID:W6yEEH0u
>>471
「最近は物騒だ。冗談でも疑われるようなことは2chに書かない方がいいぞ」
(PowerBook1GHzユーザ・東京在住・31歳・野球選手)
473名称未設定:04/05/31 02:37 ID:zTxNxiTd
>>1
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
 
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
(1.8GHz Singleユーザー・千葉県在住・31歳・漁師)
474名称未設定:04/05/31 02:59 ID:dLXBwHpR

コンヤガヤマダ…
コンヤガヤマダ
ナムアミダー…
(PB2400ユーザー・東京都下局在住・24歳・今夜我山田)

475名称未設定:04/05/31 05:17 ID:YtEwZoLH
乗り遅れました。
(1.8GHz Dualユーザー・東京都・30歳・給食当番)
476名称未設定:04/05/31 05:35 ID:eODRshQn
静かに待ってる
(FW1.25Dualユーザー・京都府・老人)
477名称未設定:04/05/31 06:23 ID:eU1Bl7wp
なんだか、先週からあそこがカユイんです。
(Power Mac Qurazimia 660hzユーザー・池袋・おまんちょはめ太郎)
478名称未設定:04/05/31 10:11 ID:rGRJSd+K
風呂入れ
479名称未設定:04/05/31 10:19 ID:hv80RIyw
業務拡張につき、今すぐにでもG5必要なんすけど。
こんな微妙な時期に慌てて買わなきゃいけないなんて、正直、鬱っす。
(G4 867MHz/PBG4 666MHzユーザー・東京都在住・28歳・自営業)
480名称未設定:04/05/31 10:27 ID:DY0v+/7T
うちの娘(26歳・会社員)のことで相談させていただきます。
最近娘から、1年以上続いていた妻子ある男性との不倫が先方の奥さんにばれ
問題になっていると告白されました。
その男性は奥さんと別れるつもりはなく娘に別れてくれと言っているそうですが、
娘は本気でその人を好きなのでとても別れられないと言っています。
娘にはどのようなアドバイスをすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
(パソコン未使用・茨城県在住・51歳・主婦)
481名称未設定:04/05/31 10:54 ID:S0KhNXhA
>>480
私も大学時代にバイト先の店長と不倫していました(2年間)
好きだったけど未来の無いことに疲れ、就職後に別れました。
最初は辛かったけど、意外に立ち直りは早かったです。
それも全てノコギリ様のおかげです。
傷付いた心も身体も優しく包み込み、癒して下さいました。
娘さんにもノコギリ様の素晴らしさをお伝え頂ければ幸いです。
(ノコギリ教東京支部・多摩市在住・25歳・巫女)
482名称未設定:04/05/31 11:24 ID:seOmdRJJ
昨年5月にホームパーティーで紹介されて以来、都合7個購入しました。
 
家族には、もしものときに、と常に一つは携帯させております。ついに愛犬にまで、、、(笑)
サイズ違いの物は浴室の上に吊しても余り目立たず、逆にワンポイントといった雰囲気です。
また、底部に5pほどの穴を開け、寒冷紗など粗めの布を貼り付け、玄関に立てかけておくだけで
不意の来客時にも慌てることはありません。若い子たちにも「カワイイ」「ナウイ」と評判です。
さらに、子供達用に上にマヨネーズなどトッピングすると誕生パーティーなどで重宝します。
ご近所の奥様達にも紹介しました。「痩身用に、一個買ってみようかしら」とみな、興味津々。
ついつい私まで追加注文しそう(笑)。本当に、良い商品を有難うございました!!
(ジャパネットで買ったWindowsノートパソコン使用・群馬県在住・31歳・主婦・三食昼寝付き)
483名称未設定:04/05/31 11:25 ID:cj0k9Lu2
エンジンが壊れてしまい、あんな終わり方をするなんて、本当に残念です。気持ちを入れ替え、シルバーストンでのテストをきちんとこなしてから、次のモントリオールとインディアナポリスに向けて頑張ります
(BAR006・マーロー(英)在住・27歳・カーレーサー
484名称未設定:04/05/31 11:28 ID:S2vWKw7y

おまいら、なに話とんねん。

G6について語ろうではないか!

485名称未設定:04/05/31 11:30 ID:S2vWKw7y
といいつつ・・・
        ノノ)            从    
       ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
      从从 -=・=-   -=・=- 从从  
      从从        l      从从)   ほーら見てごらん、
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   これが僕のオンリーワンだよ・・・ 
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)    フフフフフ・・・
      (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'
486名称未設定:04/05/31 11:32 ID:dLXBwHpR

もはやこのシリーズ、原型をとどめていない…(;´Д`)…ハァハァ

さ、さ、気にせず次の方、ドゾー  ( ゚Д゚)?
487名称未設定:04/05/31 11:35 ID:seOmdRJJ
「良く冷える」との触れ込みを聞き、早速一台購入しました。ファンも多く、確かにそんな感じ。
 
稼働させて三日になりますが、全然部屋の温度が下がりません。寧ろ上昇してる様です。
試しに送風口に手をかざすと、何故か温風が出てきます。温/冷切り替えスイッチは?と探すも
結局見あたらず。設置場所は窓で、メッシュの吸気口は室外に出る格好になります。
もしや?と思い吸気口を室内に向けましたが何の意味もありませんでした。
折角ボディに合うように壁面に小窓を開けたのに・・・結局今年も扇風機のお世話になりそうです。
この調子では冬場は威力を発揮してくれそうですが・・・・もしかして、初期不良なのでしょうか?
(G5/1.6GHzユーザー・名古屋市在住・46歳・独身・家事手伝い)
488名称未設定:04/05/31 11:42 ID:seOmdRJJ
うちで飼っている犬(シーズー・2歳)の噛み癖が直らず困っています。
どのようにしつければよろしいでしょうか?
ちなみに我が家で犬を飼うのは、この犬が初めてです。
(Xeon 2.0G Dual自作機+Win XP・新潟県在住・27歳・自営業)
489名称未設定:04/05/31 12:18 ID:kZXsap7j
42歳にして生まれて初めて水虫を患ってしまいました。
ジクジク型とカサカサ型が混在している状態で非常に痒いです。
良い薬があったら教えていただけないでしょうか?
(G4/500 Dual ユーザー・イギリス在住・衛兵・バッキンガム宮殿勤務)
490名称未設定:04/05/31 14:34 ID:yGAJruD+
なんとなく仕事が手につかず困っています。
どうしたらよいでしょうか?
(P4/1.6G ユーザー・札幌市在住・28歳・茶坊主)
491名称未設定:04/05/31 14:39 ID:yGAJruD+
正直言って、
このメッセージ
Unrecognized character \x18 at /root/ line 1.
の内容がわからなくて困っています。
初心者です。
しかも、ぼんやりしててageてしまいました。
ごめんなさいm(__)m
(P4/1.6G ユーザー・札幌市在住・28歳・座布団運び)
492名称未設定:04/05/31 14:42 ID:8d7AXzP/
こんにちは。ぼくはことししょうがっこうにはいった6さいのおとこのこです。
きのう、ぼくのおちんちんをいじっていたらさきっぽからなにかしろいものが
でてきました。あれはなんですか?
(パソコンもってないよ・せたがやくざいじゅう・6さい・しょうがくせい)
493名称未設定:04/05/31 14:46 ID:yQQewuAG
6歳で精子作れるのってありえないように感じますが、俺の認識不足でしょうか。
(PB667 ユーザー・サイタマサイタマ在住・23歳・webシステム開発)
494名称未設定:04/05/31 16:00 ID:yTuArTp7
ぴったん・たんた・ぜのぴったん♪
(グノーシス在住・外見は12歳くらい・合成人間やってます)
495名称未設定:04/05/31 16:10 ID:clAC1X47
PowerMac G5には、
保存料や防腐剤、着色料、人工甘味料といった添加物は、使用しておりません。
また、『遺伝子組換えでない』を凄いもの100%使用しております。
(P4 2.8G自作機+Win XP・アメリカ在住・35歳・Apple社勤務)
496名称未設定:04/05/31 16:15 ID:clAC1X47
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった。
(iMac17"・奈良県在住・19歳・フリーター)
497名称未設定:04/05/31 16:17 ID:clAC1X47
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかな「PowerMac G5」が最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのが「PowerMac G5」なのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、「PowerMac G5」の育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
(PowerMac G5・京都府在住・52歳・自営業)
498名称未設定:04/05/31 16:23 ID:8d7AXzP/
>>495から>>497まで全部同一人物。
499名称未設定:04/05/31 16:34 ID:yTuArTp7
マジレスキター
500名称未設定:04/05/31 16:36 ID:YjBEKkIY
あと一ヵ月暇なんだな。orz
501名称未設定:04/05/31 16:36 ID:clAC1X47
ネタにマジレスカッコいい
502名称未設定:04/05/31 17:08 ID:cj0k9Lu2
この凄い体験談の流れを作ったのは俺

(FM77AV20・足立区在住・31歳・ミュージシャン志望)
503名称未設定:04/05/31 17:28 ID:yQQewuAG
新型発表までこれ続ける気?
新しいネタないのー?
(G8 10GHz・渋谷区在住・21歳・詐欺師)
504名称未設定:04/05/31 17:42 ID:nnlpjoeo
新型発表まじか、のころに

>新しいネタないのー? ってカキコがあると、

>水冷キボンヌ とか、 >FastモデルはDualで¥20万 とか、
妄想祭りが始まるんだよな。
これはこれでウザイし、読んででむなしいし。
(G4/867M Dual/MDD・岡山県在住・28歳・美容師)
505名称未設定:04/05/31 17:55 ID:xM7RAXp3
ぜのぴったんワラタ。
あれオモロイ。
(2GHz DUALユーザー・死国在住・30歳・すでに梅雨入り)
506名称未設定:04/05/31 18:25 ID:Y8gGA9K3
バイオマスって何?
(2GHz DUALユーザー・米国在住・女吸血鬼)
507名称未設定:04/05/31 18:34 ID:nnlpjoeo
うわ、やばっ
508名称未設定:04/05/31 19:21 ID:yGAJruD+
どこらへんがやヴぁかったのか説明紀盆ぬ。
(P3 450MHz・中央区在住・65歳・老衰)
509名称未設定:04/05/31 19:32 ID:6SH+QSIc
おまいら大人になれ
(ぴゅう太Jr.ユーザー・乙葉幼稚園在住・3才女児・母代筆)
510名称未設定:04/05/31 19:33 ID:911nqUTF
>水冷キボンヌ とか、 >FastモデルはDualで¥20万

とかもそうだけど「Cube型キボンヌ」なんてのもある。
・・・いずれにしても内容がワンパターン過ぎ。
もっと他の事思いつかんのかね。
今度の新型G5、Fasterモデル狙いです。五月蝿くてもかまわんよ。
(G4/400AGP改1GHz+OSX10.2・和歌山県在住・32歳・独身・自営業)
511名称未設定:04/05/31 20:04 ID:5KBY94Bz
シネマHDディスプレイのペンタブレットモデルキボンヌ
(VAIO LXユーザー・大阪在住・30歳・日曜画家)
512名称未設定:04/05/31 20:06 ID:8d7AXzP/
我々の太陽系は、太陽を中心に9つの惑星が回っており、
水星、金星、地球、火星の岩石型惑星、木星、土星、天王星、海王星のガス型惑星に
わけられます。冥王星は特殊な惑星で、このどちらにも属しません。
今のところ、この太陽系で確認されている生命は、我々の住む地球のみ。
地球には現在約63億人の人々が暮らしています。
人類の祖先が、森から出て、二本足で立ち、言語を生み出し、火や道具を使い、
そして文明をつくり、知を拡大させ、今に至っているわけです。
人類が発明した様々なモノの中で、最も偉大な発明は何か?
グーテンベルグの印刷機と並んで称されるのは、そう、コンピュータですね。
コンピュータは世界を変革しました。わずか数十年で驚くべき進化をとげ、
小型化し、普及しました。話が長くなりましたけど、要するに何が言いたいかと
いうと、ジョブズって、、、、、、すごいよね。そういうことです。
(G4・東京都在住・年齢不詳・Mac信者)
513名称未設定:04/05/31 20:27 ID:8d7AXzP/
はーひふーへほー!
俺様はバイキンマン!ドキンちゃんがかわいいiMacを使いたいっていうもんだから
大金はたいて買っちまったよーー!今ではおいらも立派なマカーだぜ!
(G5 2GHzユーザー・マンガの世界在住・バイキンマン様より)
514名称未設定:04/05/31 20:48 ID:dZgUbQ9N
G5購入予定なのですが、
この季節そんなに五月蝿いですか?
そうですか…
(G4 MDDユーザー 自由なき場所 元イラク大統領)
515名称未設定:04/05/31 20:58 ID:2o7+cZJR
マジレスすると、
G5のような今時のハイスペックマシンは五月蝿くて当たり前。
Win自作の世界でも「静音仕様」が当たり前になってるけど、
静音ファン付けてもやっぱそれなりに音するしね。
G5は五月蝿いの覚悟で買ってください。
(G5/2G Dual+P4/2.8CG自作機・東京都在住・37歳・事務所代表)
516名称未設定:04/05/31 20:59 ID:GMuFskkB
G5と20インチシネマ購入予定ですが、
次期シネマはオーロラビジョンになるとは本当ですか?
300インチくらいになるようですが…
(iBookG4 日本一暑いさいたま 世界黒髪&前髪揃いに萌える会日本支部副会長)
517名称未設定:04/05/31 21:09 ID:gbyCH4Bu
今日はニュー速+でwinnyを介護してきました。使った事ないのですが。
(G4/733MHz・東京在住・33歳・体はマカ、気分はドザ)
518名称未設定:04/05/31 21:58 ID:qTDvenlf


  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

519名称未設定:04/05/31 22:05 ID:K4yE+0/B

 ┏┳┳┓   ハイ  ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   妄想は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで┏┫┃┃┃┃
┃   ┃┃┏━━━┓┃┃   ┃
┃ 妄想 ┣┫.・∀・┣┫STOP !┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
      ┏┻┓┃
    ┏━┛ ┣┻┓
    ┗━━━┫ ┗━┓
        ┗━━━┛
520名称未設定:04/05/31 22:09 ID:K4yE+0/B
 ┏┳┳┓  ヒラギノ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ でズレない ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓     ┏┫┃┃┃┃
┃   ┃┃┏━━━┓┃┃   ┃
┃アスキー┣┫.・∀・┣┫ アート┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
      ┏┻┓┃
    ┏━┛ ┣┻┓
    ┗━━━┫ ┗━┓
        ┗━━━┛
521名称未設定:04/05/31 22:10 ID:tvIQ4ayZ
大きなG5だと部屋がせまくなるので、小さなG5キボンヌ
(G4/1.25DP、G4/800、G3/400、G2/250@800、G2/132@450、自作Wintel/2G・広島在住・28歳・Mac信者ちょっとWinに浮気してる)
522名称未設定:04/05/31 22:52 ID:kpWozfnv
欧米でも大きい大きい言われてるから
iMac系列への早急な搭載はジョブズの悲願だろうな。

新デザインで衝撃的なデビューに期待。
523名称未設定:04/05/31 23:19 ID:CJccXNr/
こないだカノジョが白血病でなくなったんです。
で、世界の中心に行こうとしてたんですが、何処か解らないんです。
たぶんアボリジニの住んでるあたりだとは思うんですけど
G5購入してぐぐってみようかとおもいます。
どうしても何故かカノジョの骨(キモイけど)を蒔きたいので情報お願いします。
(powerbook550c 高松市に帰省中・34歳・世界の中心出会いを叫んだけもの)
524名称未設定:04/05/31 23:40 ID:k/JJO8hQ
>>523
けものワロタ
(Power Mac G4 DA改 1.3Dual 杉並区在住 31歳 元ネタが「愛を」なのか「アイを」なのかが気になる)
525名称未設定:04/05/31 23:57 ID:S2vWKw7y

いつまでやっとんじゃ、いつまで!!!ばかもの!!!

526名称未設定:04/06/01 00:02 ID:v6LnrAlY
いやん、ばかん
(eMac・新宿2丁目勤務・23歳・貯金中)
527名称未設定:04/06/01 00:03 ID:malhUY5E
皆さん!
ついに
6月に
なりました!
WWDCの月です!
528名称未設定:04/06/01 00:05 ID:v6LnrAlY
おお、よっしゃ、まかしときー。
(PB/G4-400・大阪栄でお好み焼き屋経営・55歳)
529名称未設定:04/06/01 00:18 ID:PIUb/q7E
アマゾン売り切れ
530 ◆nqvmU4CLHg :04/06/01 00:22 ID:AjoNy6aA
>>523
とりあえず超耐圧、超対温の服と掘削機を用意しろよ
531名称未設定:04/06/01 00:24 ID:G+VeV72w


WWDCは7月にもある
532名称未設定:04/06/01 00:45 ID:bSLDbTor
>>524
原題は「世界の中心で愛を叫んだけもの」
それをぱくってヒット中なのが「世界の中心で愛を叫ぶ」
533名称未設定:04/06/01 00:51 ID:hsFoPgH0
>>532
あと、EVANGELIONのTV版最終回の題名が「世界の中心でアイを叫んだケモノ」
あの監督のアニメ最終回は必ず名作SF小説の題名をパロディで付ける

「世界の中心で愛を叫ぶ」って命名はもろパクリだよなぁ
(東京在住 フリープログラマ)
534名称未設定:04/06/01 01:52 ID:mav6VViS
いよいよ3GHzの6月だな。
預金残高がかつて無い程溜まっているので早く放出して気持ちよくなりたいところ。
535名称未設定:04/06/01 02:18 ID:2hS3xszZ
・・・という夢を見たんだ
もわもわ
AA略
536名称未設定:04/06/01 04:49 ID:ghUvvqMG
林檎の呟き
「意外に早いG5在庫処分進行で
商売上
新G5発売WWDCまで待てません。」
537あqすぇdrftgyふじこ!:04/06/01 08:23 ID:QRBgGKsW
あqすぇdrftgyふじこ!
   あqすぇdrftgyふじこ!
      あqすぇdrftgyふじこ!
(PB G3/500 ユーザー・24歳・OL・処女・あqすぇdrftgyふじこ)
538名称未設定:04/06/01 09:11 ID:glLK2dAr
世界の中心って地理的に北極南極の極点だと思う
(マッキンレー在住・植村直己)
539名称未設定:04/06/01 09:34 ID:bSLDbTor
>>538
世界の中心は合衆国に決まっておる。
(G5 2GHz Dual/ワシントン在住/65歳/プレッツェル大好き)
540名称未設定:04/06/01 09:35 ID:dvu5CxPU
イラクの中心で、バカとさけぶ 橋田信介:著

僕もこれを読んで涙が止まりませんでした。
ジャーナリストを目指す皆さんにおすすめ!
(宮崎県出身 32歳 元自衛隊員/自称フリージャーナリスト)
541名称未設定:04/06/01 11:08 ID:Eue702++
下の( )は、みんな面白いと思ってやってるの?
542名称未設定:04/06/01 11:09 ID:2I3u672c
24歳処女って終わってる。
(G5 2GHz Dual/埼玉在住/18歳/自由業)
543名称未設定:04/06/01 12:23 ID:bSc6lska
24歳童貞ってまだまだこれからですよね?
(G51.8シングル/世田谷/24歳/チェリーBOY)
544あqすぇdrftgyふじこ!:04/06/01 13:11 ID:/aoUmxVx
>>542
大きなお世話だ!
(PB G3/500 ユーザー・24歳・OL・処女・あqすぇdrftgyふじこ)
545名称未設定:04/06/01 13:14 ID:fL+TI7Ma
>>543
ども先輩。
(PBG4 667:G5購入貯金中/埼玉は小江戸川越市/23歳/チェリーBOY)
546名称未設定:04/06/01 13:16 ID:qUj4SR6o
>>544
よかったらおれに連絡してくれ。
君を解放してあげよう。
(G5/2G Dualユーザー・神奈川県相模原市在住・37歳・大工)
547名称未設定
頼むわ
(G4/500M Dualユーザー・東京都練馬区在住・40歳・童貞)