【PPC】 Power Mac G5 Part 17【970FX?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
G5すれ
2名称未設定:04/03/25 02:11 ID:+vIgf9ul
【PPC】 Power Mac G5 Part 16【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078494095/

【PPC】 Power Mac G5 Part 15【970FX?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077435233/
【ppc970】POWER MAC G5 ! 【act-14】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076174834/
【PPC】Power Mac G5 Part 13【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074848550/
【PPC】Power Mac G5 Part 12【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071327024/
【PPC】Power Mac G5 Part 11【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067869273/
【PPC】Power Mac G5 Part 10【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065066726/
【PPC】Power Mac G5 Part 9【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064145726/
【PPC】Power Mac G5 Part 8【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063297076/
【PPC】Power Mac G5 Part 7【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062087855/
【PPC】Power Mac G5 Part 6【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1061550119/
【PPC】Power Mac G5 Part 5 【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060530575/
??【PPC】Power Mac G5 Part 4 【970】 ??
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059205073/
【PPC】Power Mac G5 Part3 【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056726606/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056441043/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056393513/
3名称未設定:04/03/25 02:11 ID:+vIgf9ul
これまでの流れ。以下、コピペ

>IBM社はPowerPC 970プロセッサを1.8GHzから2.5GHzの幅で動作させることに成功したと発表した。

>PowerPC 970は従来のPowerPCと異なり、高速化ではかなりの余裕があると考えられる。
>0.13?m時のターゲットが1.8GHz。そうすると、90nmプロセス時には3GHz近くを狙える計算になる。
>90nmで4GHz台を狙うIntelにはかなわないが、少なくともAMD系CPUに近いクロックは狙えそうだ。また、パフォーマンス的にもかなり近づくことになる。
>IBM社によれば、90nm技術で製造されるPowerPC 970FXの消費電力は、
>2.0GHzで24.5Wで、1.8GHz PowerPC 970 (51W) の半分以下にまで低下しているという。

>ジョブズ氏は、3GHz G5モデルを1年以内に出す予定であると語った。
>ジョブズ氏が発表した内容を見れば、IBMが予定通りスケジュールをこなしており、おそらくは予定以上に順調であると推測できる。

>65nm技術を用いたプロセッサは、IBMにより実験サンプルはすでに作られているものの、市販品の出荷には1年?1年半の期間を要するとされている。
>IBMは90nm技術で製造されている第二世代"PowerPC 970"で2GHzの壁を越えているが、
>この65nm技術を用いることにより3GHzの壁を突破し5GHzに近づくものになるとのこと。
4名称未設定:04/03/25 02:12 ID:+vIgf9ul
情報屋

G5のばらしレポート
http://homepage.mac.com/dabaer/PhotoAlbum8.html

IBM、PowerPCプロセッサの90nmプロセス生産を開始 2.5GHz版から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000009-cnet-sci

IBM、90ナノプロセスの「PowerPC 970FX」量産開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news033.html

なんと、次期Xboxの開発キットはPowerMac G5ベース。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news063.html

アップル、Power Mac G5のノイズ問題を認める
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20064669%2C00.htm
5名称未設定:04/03/25 02:13 ID:+vIgf9ul
物売り

エアフィルター
http://www.micro-solution.com/pd/pmg5/df03.html

アルミ面保護フィルム
http://www.micro-solution.com/pd/sgmf/sgmf01g5.html

コルクの足
http://www.micro-solution.com/pd/pmg5/g5sole.html

HDマウンタ
http://www.focal.co.jp/product/wiebetech/g5jam/index.html

Power Mac G5用クリア側面パネル
「G5 Panel Clear」 30ドル
"G5" と刻まれた「G5 Panel Etched」 40ドル
http://www.macskinz.com/cgi-bin/product_2.cgi?page=g5

光デジタルケーブル接続ヘッドフォン
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-d1000.html
6名称未設定:04/03/25 02:14 ID:+vIgf9ul
7名称未設定:04/03/25 02:18 ID:+vIgf9ul
以上、テンプレは前スレpart16のものを流用しましたよ。
8名称未設定:04/03/25 02:23 ID:xLT0V4a5
おつ
9名称未設定:04/03/25 02:36 ID:mAYbGiEl
こんな時間に>>1 乙!です。
10名称未設定:04/03/25 02:37 ID:Y6Eoj2Nv
>>1
もつかれ

ポチッとしちゃいそう…
ポチッちゃう…
11名称未設定:04/03/25 02:42 ID:gzT3OqOE
ヨドバシで観察すると、ノート系は大方人気がある。
購入にまでは行かずとも、店員に相談、もしくは機種をいじる倒す人多数。
それに比べディスクトップは触る人すらいない。
G5は圧倒的威圧感があるマシンだと思うのだが、
一般的にはそれほど強力なマシンは必要ないのかもね。
むしろお手軽なノートに興味があるっぽい。
12名称未設定:04/03/25 02:49 ID:mAYbGiEl
>>11
> G5は圧倒的威圧感があるマシンだと思うのだが、
> 一般的にはそれほど強力なマシンは必要ないのかもね。
ちゃんと説明してあげないとその価値が分らないだけだと俺は思う、
尤も分ったところでそんな性能は必要無い人が大半だろうけど。

13名称未設定:04/03/25 03:01 ID:1PkgJk0j
【PowerMac G5のモデルチェンジ発表が、6月のWWDCの頃までないと思われる理由】
【次モデルが発表される時、Fastestモデルがいきなり3Gに到達すると思われる理由】
【次モデルが全機種「Dualモデル」にはならないと思われる理由】
 前スレ>834-882の要点

・2003年(去年)6月のWWDCで「12ヶ月以内に3Gを発表する」とハゲが明言。
 3G発表が数ヶ月遅れることはあっても早まることはない。
 つまり、約束通りなら6月に、1〜2ヶ月遅れたとしても7〜8月頃には3Gモデルを発表しなけりゃならない。
 だから3〜5月に新しいのが出るとは考えにくい。

・2003年11月に一度マイナーチェンジ(1.8Gモデル)と価格改定があった。
 これは、アップル的には立派なアップデートだったのであろう。
 2004年3月の時点ではまだそれから4ヶ月しか経っていない。6月だと約7ヶ月。

・G4チップとG5チップは作ってる会社が違う。
 だからG4時代の「約半年に1度のセコいスピードバンプ」というサイクルはG5には当てはまらない。
・PowerBookやiMacなど見ても、ここ1〜2年はモデルチェンジのサイクルが異様に長かったりする。
・半年に一度のスピードバンプは、よく考えたらG4時代のPowerMacだけ。
 逆に、セコいスピードバンプしかできなかったから半年に一度のモデルチェンジでお茶を濁してた...?
・ただし、新モデル発表されてもすぐに販売開始されるのは下2モデルだけで、
 Fastestモデルは1〜2ヶ月先なのは今までと変わらんであろう。

・「PowerMacの全機種Dualモデル」なんてのは、今考えると「G4チップ時代の断末魔」だったわけで、
 (事実、2002年秋のG4/MDDだけ)G5に移行した今では、しばらくこんな事は起こらないだろう。
・「PowerMacの全機種Dualモデル」をやってしまうと、一番安いのしか売れなくてAppleは懲りてる。
 今みたいな構成だと一番高い奴もちゃんと売れるから、Appleもウマーだ。
・団地妻… (;´Д`)ハァハァ
14名称未設定:04/03/25 03:06 ID:1PkgJk0j
早いとこ2G Dual買っといて良かった。
15名称未設定:04/03/25 03:16 ID:jiAB/s26
おれマック買うのこんな我慢したの初めてだよ。ホント9月に買っときゃよかったって
思うけど、半年以上待ってしまったからには、待つことに決めた。
発表があっても届くのは2,3ヶ月先になるんだろうな。。。苦しい。。
16名称未設定:04/03/25 03:25 ID:BB9C3/mD
>>15
いや待つ価値はあると思うよ
たとえクロックが2Gぐらいでも
消費電力が半分になるのはこの上なくうれしい
ただ新プロセスルールで発売されればの話だけど
17名称未設定:04/03/25 03:26 ID:BB9C3/mD
×たとえクロックが2Gぐらいでも
〇たとえクロック数が今と変わらなくても
18名称未設定:04/03/25 03:34 ID:YO27DK2L
>>1
アー、ウン。アレだ。乙だな。アー乙だぞ。ウン。

まだ誰も言ってないな?あー、言ってないぞ。ウン。
ならば、僕が言いますよ。ウン。言うぞ。ウン。
30日でウン、いいのか?なぁ、金沢。
もういいか!?
19名称未設定:04/03/25 03:58 ID:gVeWBKl8
>>14
ホントっす。
使い始めて半年近くになりますがホントよかた。
20名称未設定:04/03/25 04:39 ID:gzT3OqOE
>>15
>おれマック買うのこんな我慢したの初めてだよ。ホント9月に買っときゃよかったって
>思うけど、半年以上待ってしまったからには、待つことに決めた。
>発表があっても届くのは2,3ヶ月先になるんだろうな。。。苦しい。。
「待つ」という行為の意味が分からない。
何を「待って」いるの?
CPUがテラレベルになるのを待ってるの?
メモリの標準搭載が4Gを超えるのを待ってるの?
欲しいから買う。必要だから買う。
PCは未だ過渡期の機器。いくらでも高速なものはでてくる。
今の最新機種も3年もすればローエンド以下。
はよ買いたまえ。
21名称未設定:04/03/25 06:10 ID:/qNzLmkG
>>20
おれはPCI-Express待ちだな。つまり、今年の9〜12月あたりに出るやつ。
PCI-Xでは対応カードがほとんどないし、PCI-ExpressならPC/AT系の標準になるから
カード屋もちょこっと手を加えるだけでMac対応にできる。
でもPCI-Xじゃそうはいかないでしょ?
それに、その頃はFastestが丁度3GHzになってるだろうしね。
22名称未設定:04/03/25 06:48 ID:CxcdS2kr
>>20
Macが、人の脳と同じレベルの処理能力になったら買います。
23名称未設定:04/03/25 07:18 ID:ix5W19rn
えーとちょっと聞いていいですか?
自分のG5(1.8G デュアル)、使ってるうちに、気がつくと
ファンがすげーうなってるんですがこれってそんなもんですか?
立ち上げしばらくは静かなんですが、ふと気づくと
うわぁぁぁ〜〜〜んって感じになってて・・・。
アプリケーション立ち上げていないのにうなってるんで
どんなもんなんだろって思って聞いてみました。
24名称未設定:04/03/25 07:31 ID:ChFGI3CU
MDDとPMG5の騒音の違いを実感したいんだけどなぁ。
25名称未設定:04/03/25 08:04 ID:PouHjFSP
>>23
泣いているのさ
もうすぐローエンドモデルになるってな
26名称未設定:04/03/25 08:23 ID:JdR779wg
G5に詳しい方に教えて欲しい。
3年ぶりにマックに戻りたいんですよ。
もうG5しかないじゃないですか。で、ヨドバシに触りにいったんですよ2Gデュアル。
ペンティアム1.8Gシングルの俺のマシンよりイラレCSがもたついてるんですが・・・。
まだしばらくはOSXでアドビソフトサクサクは無理ですか?
後数年は待たなくちゃマメ?
27名称未設定:04/03/25 08:31 ID:qy60NT+n
レンダリングとか負荷かけていると熱が発生するから冷却のためにファンが回るだろうな。
メモリ4GB積まないと遅いらしい。それ以上は遅くなるらしい(w
28名称未設定:04/03/25 08:52 ID:yNGpCdSo
>>26
お店のマックはメモリ増設してない事も多いから。
適正なメモリを足せばかなりサクサク。
さらにデュアルならイラレしながらバックで
レンダリングとかエンコーディングが可能。
29名称未設定:04/03/25 09:01 ID:0wcY/8j+
つまり次期モデルは6月以降発売で
2Gs
2.5Gd
3Gd
つうことか?
3023:04/03/25 09:03 ID:ix5W19rn
そうかぁ。ローエンドになるのが悲しいんだ(^^
確かにシングル機が無くなるから、1.8Gdualが一番
最下位マックになるもんね。
まぁこのマックも今年一年使って来年初頭には
その頃出てるハイエンド機にバトンタッチさせるつもりだから
それは気にしてないんだけど、うなるのは勘弁してほしい。

31名称未設定:04/03/25 09:21 ID:ed0de/rX
>>22
処理能力が人と同レベルってことは、
計算すごーく遅くなるよきっと。
32名称未設定:04/03/25 09:24 ID:Xe+kM3hi
>>31
人間は脳の最高性能の5%も使っとらん。
脳に比べれば今のパソコンなんて考えられないほど低速。
33名称未設定:04/03/25 10:14 ID:GHsucG5l
>>30
自分は2Gdualですが10.3.3にして2、3回迄の起動後はファンがよく回ったが
その後10.3.2の時と同じくらいに静かです
やっている事はdvd焼きがメインです、ネット時はHDの音の方が気になります
34名称未設定:04/03/25 10:32 ID:Y6Eoj2Nv
G5は次のモデルチェンジでもクロックアップだけだろうからね
待つか買うか…
ただ、一緒に買うつもりのシネマがモデルチェンジするのは結構辛いかも。・゚・(ノД`)
35名称未設定:04/03/25 10:36 ID:Y6Eoj2Nv
>>32
そういえば脳は身体全体の1割の血液を使っているとか…

たしかに脳は目に見える成果に繋がるようなことには、あまり能力を使ってないように見えますが、
実際は感情のゆらぎなど一見役に立たなそうなことに、かなり多くのパワーを使っています。

というのは教授からの受け売りだったりするんだけど…(;´Д`)
3626:04/03/25 11:02 ID:BXm+rn5+
>>28
ID変わってるけど26です。
うーむ、メモリ足した奴触らないと参考にならないですかね?
昔はマック屋さんってのがいっぱいあってフル環境の新型機demoを
さわらせてくれたりしたもんですが、
そーゆう展示って今はやってるとこあるのかな・・・?
G3が出たときとかはメモリ足してないマシンでもこれは買いだ!と
実感できたモンですが。うーむ。

一応マック的に今の現役環境は1Gパワブクなのですよ。(メモリ1G)
自分ではラストOS9マシンとしては納得できるんですが、OSXだとどうしてもねぇ・・・。
いまあるWINマシンをストレージ専用にしてG5ほしいんだけど。
37名称未設定:04/03/25 11:08 ID:QnNiJI1J
マイナーチェンジで筐体が小さくなったりはしないんですかねぇ。
デザインはそのままでもう一回り小さくなってくれると嬉しいんですが。
38名称未設定:04/03/25 11:19 ID:Y6Eoj2Nv
>>37
たぶん、Power MacG5筐体変更はG5cube発売より可能性が低いかと…
いまのG5も設計にかなり時間をかけたみたいですし

たしかにあの高さだと、ディスプレイをシネマ23にしないと並べた時にバランスがとれないんですよね
39名称未設定:04/03/25 11:31 ID:yNGpCdSo
>>34
個人的な予想では、スーパーディスクの8倍速化、ハードディスクは250Gb、
ビデオカードの変更くらいはあると思ってるんだけど・・・。

>>36
今はなかなかないですね。東京銀座のアップルストアならあるかも?
イラレなら8Gbにする必要まではないけど、2GbくらいにはしたG5と
比べて欲しかったな・・・と思ったもので。標準のままだったら動かなくはないけど、
業務使用で性能比較されるとちょとかわいそう。
40名称未設定:04/03/25 11:46 ID:gzT3OqOE
>26
「おそい」「はやい」は主観の混じった相対的な感覚なので、なんともいえず。
メモリがフルにつんでいないとはいえ、店頭でいじってみて遅いと思うなら
買わない方が吉。
たしかにメモリをつめば早くなるように感じるが、ピーク性能はかわらない。
ピーク性能に満足しないのならメモリをいくらつんでも無駄。
41名称未設定:04/03/25 11:52 ID:ps/lKZ8m
>>31
今のコンピュータが人間の脳にかなう訳無いサー。
脳は、ただの味噌じゃないのよ。
でもg5ホシイ
42名称未設定:04/03/25 12:48 ID:4a/Ud4zW
>>41
味噌というよりは脂肪だからな
43名称未設定:04/03/25 12:59 ID:KgZiqzCp
>>42
うほ!美味そう・・。


・・・・腹減ったな・・・・。
4426:04/03/25 13:22 ID:BXm+rn5+
>>37
たしかにスモールライトで2回りか3回り小さくすると
日本人のサイズですな。アメリカ製の家電とかカメラとかみんなそんな感じ。
解像度が俺らと比べて低い感じ。

>>39
いろいろ答えてくれてサンクスコ!
そういえばメモリも安くなってるんですよね>G5用
ウオー早くでないかマイナーチェンジモデルー。

>>40
アドバイスありがつー。
そうなんですよね。新型だからどんな負荷かけても今までのマックと比べて
早いにきまってるんだけど、僕の「もたつく」云々は動作の軽さみたいなもので
「おそい」とか「はやい」とかの言葉使ってもさらさら意味ないんですよね。


人脳なー。一日の1/3以上ダウンしてるのなんかやだなー。
45前スレの966:04/03/25 13:37 ID:Y6Eoj2Nv
>>前スレの995さん惨楠
結局シネマ23+Power MacG51.8GDualを買うことにしますた。
なんとかバイトで50万ちょっと貯まったので…
貧乏学生には長い道のりだった…。・゚・(ノД`)


そういえば、前に生きている子猿の脳みそをそのまま食べるっていうのをテレビで見た記憶が…
46名称未設定:04/03/25 13:38 ID:qy60NT+n
どこか忘れたがメモリ量での速度比較をしてたような。まーぱだったかな。
それが信用できれば4GBが一番パフォーマンス良かったはず。
47名称未設定:04/03/25 13:46 ID:997E+PqQ
脂肪か・・・?タンパク質じゃないのか?
48名称未設定:04/03/25 14:15 ID:Y6Eoj2Nv

関係ないけど、身体の中で一番大きい神経細胞は軸索だって講義でやったのを思い出しますた。
49名称未設定:04/03/25 14:25 ID:DUtE8QZI
>>38
デスクトップ本体とディスプレイを並べて置くのってバランス云々の前に威圧感ありまくりじゃね?
iMacに関しては一体型な上うまくデザイン処理されているけど。
5038:04/03/25 15:05 ID:Y6Eoj2Nv
>>49
たしかに…
今度買ったらどう置こうか迷っていたりするのですが…
みんな机の横の床などに置いてるのでしょうか?
51名称未設定:04/03/25 15:24 ID:PH1oxP7A
>>50
机の下に置いてる。
今の季節、足元があったかくていいよ。
52名称未設定:04/03/25 15:41 ID:qy60NT+n
それって夏は香ばしいってことだろ(w
53名称未設定:04/03/25 16:56 ID:rI1yz5TL
たしかに、ヨドバシの展示品G5には256Mしかメモリが乗ってなかったな〜
54名称未設定:04/03/25 17:05 ID:gIedXnVT
G5に限らず、フルタワーの筐体を机上に置く香具師は猛者か変態と思われ。
ぶっちゃけ邪魔だろ?
55名称未設定:04/03/25 17:10 ID:/QBhtdBv
俺は買ったときにとりあえず動作確認と思って
セッティングしたまま下に移すのも面倒で
G5が机の上にそびえ立ってる。
56名称未設定:04/03/25 17:20 ID:gzT3OqOE
>>54
>
>G5に限らず、フルタワーの筐体を机上に置く香具師は猛者か変態と思われ。
>ぶっちゃけ邪魔だろ?
そうともいいきれず。
筐体内部へのアクセスを頻繁にするなら机の上の方が作業がしやすい。
また、足下にあると蹴っ飛ばしやすい。
57名称未設定:04/03/25 17:25 ID:W6hYLoG3
うちは幅1.8mの机を2つ並べその上にG4とG5を置いている
で向こうにこいつらを追いやり間の棚で防音壁にしてる
58名称未設定:04/03/25 17:35 ID:IqwEyYQd
横置きしてそれを机に
59名称未設定:04/03/25 18:46 ID:CxGGJLsj
>>58
引き出しの中にいれるんですね?
60名称未設定:04/03/25 18:49 ID:8hwQ0y+k
俺は床においてるけど、机の上というの、気持ちよくわかるのですが・・。
もう俺、フェチと呼ばれたっていい(w (2G DUALユーザです)
61名称未設定:04/03/25 19:44 ID:A2G1iYKA
床に置くと埃がなぁ…。
62名称未設定:04/03/25 20:41 ID:Pl42LLXs
54>>
貧乏人の漏れが必死の思いでやっとかったんだヨ!
いつでも、いつまでも眺めていたいんだヨ!
63名称未設定:04/03/25 20:42 ID:Pl42LLXs
まちがえた>>54ね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:58 ID:Y57FAc40
>>62
そこまで愛されてるMacさんは幸せ者v
65名称未設定:04/03/25 22:51 ID:dOzuEZLn
Mac貧乏…昔聞いた言葉だな。
66名称未設定:04/03/25 22:53 ID:dOzuEZLn
メモリの話だが、2G以上積むと別物のマシンに化けるらしい。
ホントか?
67名称未設定:04/03/25 23:15 ID:DUtE8QZI
>>66
インターネット主体の2ちゃんねらーは大して変化を感じないと思う。
68名称未設定:04/03/25 23:45 ID:HRnzGk6a
PMG5 が PMG4 よりよく売れた月なし
PBG4 が iBook よりよく売れた月なし
ユーザーは性能より安価をもとめているよ
69名称未設定:04/03/25 23:47 ID:FgAhTDA4
2G/2GBでiDVD4使ってDVD焼いてるんだけど
作成ボタン押して吐き出されるまでファンの回転に変化がありません。
本気で仕事してんの?
70名称未設定:04/03/25 23:56 ID:Y6Eoj2Nv
>>68
G5もシネマも十分安いと思う。
俺には高いけど…|´・ω・)

>>69
ワラタ
動画9個同時再生とかしても変化なし?
71名称未設定:04/03/26 00:26 ID:K8lzxruk
>>70
今、「iTunesでラジオ」「QTでDVビデオ3本」「DVDプレーヤ」「Safariで2ch」やってます。
全く変化なし・・・
72名称未設定:04/03/26 00:34 ID:jOtaQyut
いよいよ今日ですね(挨拶)
73名称未設定:04/03/26 00:34 ID:K8lzxruk
「FCE2でDVビデオ再生」も追加。
変化なし・・・
74名称未設定:04/03/26 00:35 ID:b1FmXlKb
>>71
おいおい、まがりなりにPowerMacG5はプロ向け製品なんだぞ!
そんなしょぼい使い方で負荷をかけているつもりなのか?
ちゃんとCPUモニタしてるか?
75名称未設定:04/03/26 00:42 ID:K8lzxruk
>>74
全て表示されてます。動いてるし、やかましい。
っていうか、動く動かんというよりファンが静かなままってのが・・・
こいつを使い切る自信がなくなりました。
僕ちゃんにはiMacがお似合いでしたか?
76名称未設定:04/03/26 00:58 ID:02vzYCZu
2G越えたら並の作業では負荷にゃならんレベルだろ。
これから先のクロックアップは3Dのレンダとか白血病の解析とか、
あとは…そうだな、宇宙電波の解析とか地球のシュミレートとか(w、
そういう「早くなるに越したことはない作業」、「完了までの速度に
限界点がない作業」のためのマシンになっていく気がする。

むしろG4500Mマシンユーザで3DCG屋の漏れから言わせてもらえば
「一般ユーザがそんなもん持っててどうすんの?」と…(泣
アポーも際限ないバンプアップもいいことだが現行機種もっと値下げシテクレヤー
77名称未設定:04/03/26 01:02 ID:X+LjbIK3
俺は単なる趣味3DCGだけど2Gdualつかってるぜ。
ウヒヒ。
78名称未設定:04/03/26 01:13 ID:02vzYCZu
>>77
夜中にオメーんちのG5にLANケーブルぶち込んで
こっそりネットワークレンダ手伝わさせてやるぜ。
ウヒヒ。
79名称未設定:04/03/26 01:18 ID:R7BluX0V
ごめん、漏れも一番使ってるのiTunesだわ。
80名称未設定:04/03/26 01:31 ID:K8lzxruk
この状態でFCE2にてビデオフィルタ(エンボス)かけて28分のビデオで予定時間1時間だそうです。
少しだけファンに変化あり、でも耳をすまして分かる程度。
ほんとに頑張ってるの?
81名称未設定:04/03/26 01:42 ID:K8lzxruk
アクティビティモニタで観てみるとCPU90%メモリ700MB位使ってますね。
熱く燃えろよ!そして唸れよ!もっと激しく!
82名称未設定:04/03/26 01:56 ID:zL+Yy6Jj
83名称未設定:04/03/26 02:05 ID:jOtaQyut
MPEG2→ISO MPEG4エンコードに使ってるけど、.....CPUパワー振り切ってるのに
処理遅すぎ。2Gデュアルなんてトロくて話にならんわ。早く5GHzくらいのが出てくれ。
84名称未設定:04/03/26 02:13 ID:K8lzxruk
>>83
その時ファンは元気に唸ってますか?
ハードウェアテスト時にはコロを付ければ走り出しそうなのにな〜 ( ´・ω・`)
85名称未設定:04/03/26 02:29 ID:jOtaQyut
10.3.2の頃は頻繁に唸ってたのに、10.3.3にした途端に随分静かになったような。
それよりも、ファンを元気に回したかったら負荷をかけるよりも
G5の前にストーブ置いたほうが効果的だったり。
86名称未設定:04/03/26 02:54 ID:JhBahoPL
>>82
本当に新G5が4月発売ってこともあり得るのかねー???
87名称未設定:04/03/26 03:13 ID:6PprI3fY
ない!
88名称未設定:04/03/26 04:32 ID:GpuYmO+y
>>82
>米国外の発売を7月に延期すると発表した。
日本語読めないのか?
89名称未設定:04/03/26 05:08 ID:KfsxZE+a
G5/2G Dualを早く買っといて良かった。
90名称未設定:04/03/26 05:14 ID:K8lzxruk
>>85
夏が・・楽し・・みぃ・・・Z z z・・z ・・すぴー・・・ぢぃふぁぃぶーーーっんごっ!
91名称未設定:04/03/26 06:26 ID:khJyMIrA
ジョブスにも顔面パイの準備しますた。
92名称未設定:04/03/26 06:37 ID:oPVjrlmm
買うどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜!!!!!
93名称未設定:04/03/26 06:57 ID:mChO493f
>>13を見ると、つくずく6月まで出ないと思う。
まだ3ヶ月あるから待てない奴は今買っとけ。
94名称未設定:04/03/26 08:35 ID:vpzcLtqs
もう3月末1週間も無いけどXserve G5マダー?
もしかして同じCPUとロジックボードでXserve G5とPMG5同時発売を狙っているのか?禿!
95名称未設定:04/03/26 08:45 ID:FHex+VID
>>94
シングルモデルは出荷を開始したとかいってたような。
96名称未設定:04/03/26 10:32 ID:WVM9IDhg
>>94
デュアルは4月出荷予定

iPodminiがあの状態だからも、しかしたらPower Macの繰り上げ発表もあるような…っていうかあって欲しいぞ(・∀・)!!
97名称未設定:04/03/26 10:45 ID:K8lzxruk
PowerMacはさらに後回しだったりして・・・
98名称未設定:04/03/26 10:47 ID:WVM9IDhg
>>97
Σ(・∀・*;)
あ、あり得る…
99名称未設定:04/03/26 10:59 ID:86mtyhUz
G5が売上低迷ってんなら市場的に売上が見込めるiPodo miniを優先する可能性はでかい…
100名称未設定:04/03/26 11:05 ID:vpzcLtqs
Dualの後クラスターだから5月ぐらいか?待てねーTT
101名称未設定:04/03/26 11:09 ID:awGAR+b2
G5のガワも一回溶かしてiPodminiに供給されます。
102名称未設定:04/03/26 11:26 ID:WVM9IDhg
>>101
軍事徴発かよΣ(・∀・*;)

>>100
そういえば、クラスタもあったんだ…_| ̄|○...
103名称未設定:04/03/26 11:37 ID:qnM9H9lz
今になっても買ってないアフォばっかりの負けスレはここですか?
おまいら速いマスンでやりたい事がどんどん遠離っていきますね♪
104名称未設定:04/03/26 11:40 ID:zc5ZaUIR
上の文章で文法的におかしいところを書き直しなさい  (配点2)
105名称未設定:04/03/26 11:43 ID:WVM9IDhg
そういえば、G5ってAirMacカード後から自分で増設できますか?
アポーのHPにもやり方が出てないので…
106名称未設定:04/03/26 12:27 ID:vpzcLtqs
デスクトップタワーでモバイルする訳じゃないから紐(エーサネットケーブル)付で問題ないしAirMac比で圧倒的に高速と思うのだが。
XserveにAirMac付けてモバイルしていたら漢かもシレネー(w
107名称未設定 :04/03/26 12:45 ID:UhCJlPJU
>>103
粘着またキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
108105:04/03/26 13:06 ID:WVM9IDhg
>>106
家の中に情報コンセント引かなかったので、出来るだけ配線をなくすためにAirMacにしたいんです。
既にベースステーション使ってiBookはワイアレスですし…

それに一応光回線敷いてますが、スループットは40Mbps程度ですので|´・ω・)
109名称未設定:04/03/26 13:07 ID:z17twISS
死刑執行が延期になった気分だろ>現ユーザー
110名称未設定:04/03/26 13:12 ID:awGAR+b2
>>105
余裕で増設出来る。激簡単。
多分俺なら用意ドンでスタートしたら30秒切れると思う。
111105:04/03/26 13:27 ID:WVM9IDhg
>>110
ワラタ&惨楠です
( ´∀`)
112名称未設定:04/03/26 15:51 ID:khJyMIrA
ジョブスがすっぽり入る落とし穴を用意しました。
(中にはスライスした竹が逆さに立ててあります)
113名称未設定:04/03/26 15:56 ID:rYVfEyAy
たかが2割程度のクロックアップの為に半年以上待てる奴が信じられない。
 
待ってる奴の中には、出たところで買う金がないだけの奴も多数含まれてるけど。
114名称未設定:04/03/26 16:09 ID:vpzcLtqs
2Gが3Gになるのに2割? 小学校でもう一回算数学習してこい。
アポーローンはアイフルよりも低金利で懐に易しい。
115名称未設定:04/03/26 16:12 ID:WmrSjzoU
>>113
あ〜?ふつうに5割増だよ
116名称未設定:04/03/26 16:34 ID:rYVfEyAy
>>114
2Gが3Gになるのは半年じゃなくて1年って禿が言ってたが何か?
117名称未設定:04/03/26 16:43 ID:SPKhV53k
ジョブ禿の失言により3ギガが出るまで買わないぞ〜
な奴がいぱーいなので、中途半端なクロックアップをしても売れないとみて、
3ギガができるまで新機種は出さないことになりますた。
118名称未設定:04/03/26 17:06 ID:WyJOzVdl
>>116
あんたそれ禿が昨年の6月に言ってた話だよ
119名称未設定:04/03/26 17:36 ID:49djvvAd
てゆうかG5即手に入れたものですが
確かに1月のexpoとか2月中に発表されてたら辛いけど
ここまで来たら満足ですな。
誰もが未体験のG5をいち早くさわれた喜びは次の新機種では味わえないとおもいますよ。

しかも新機種は5月って言う噂もあるしw
120名称未設定:04/03/26 18:30 ID:drOxFolE
まあまてや。
MACユーザ同士でつぶし合うのはやめようや。
来るべきWinとの最終決戦まで戦力はとっておこうや。同士。
121名称未設定:04/03/26 19:26 ID:Ws3DOZAW
とりあえず1.8Dualを買ったオレは負け犬
122名称未設定:04/03/26 19:26 ID:b1FmXlKb
>>120
どっちにしても対決しなきゃ気が済まないのか、、、
ちゃんねらーは皆若いだけに血気盛んだな(w





















あ、精神年齢がね
123名称未設定:04/03/26 19:40 ID:e/LYtBGW
1.6Singleなんて買っちゃったオレは社会のクズ。
124名称未設定:04/03/26 19:57 ID:VPIZH9ao
>>123
すまん 漏れからはかける言葉も見つからない
125名称未設定:04/03/26 19:57 ID:68CJJ6Br
>>123
俺も。
もうちょっと早いかなと思ったけど、G4 Dualのほうが早いなこりゃ。
まあでも質感とかは好き。
棚にぶつけても棚の方が傷つくし。
このごつい感じは最近のMacにはないもんだにゃー。
126名称未設定:04/03/26 20:01 ID:K8lzxruk
買った人はみんな勝ち
127名称未設定:04/03/26 20:29 ID:VR3Sj6IC
とりあえず2.0Dualを買ったオレは勝ち犬
12823:04/03/26 20:34 ID:HXP67t/y
>>121
自分もとりあえず1.8DUAL買ったけど
負けじゃないっすよ。
1年に一回新機種買えばいい事だし。
とりあえずG5持ってるだけでOKじゃないっすか?
129名称未設定:04/03/26 20:39 ID:07zh02ho
いくら間が開いたとは言え3GHzだもんな
ダメージは大きいだろな2GHzユーザー
130127:04/03/26 20:43 ID:VR3Sj6IC
早いの出たら買い替えるだけ。
もともと同じ機械を2年以上使った事がない。
>>129みたいく、後生大事に4年も5年も同じ機械使わねーから安心しなよ。
131名称未設定:04/03/26 20:48 ID:e3nFB+iv
ここは2Gを買った涙目君の集いか?
132名称未設定:04/03/26 20:55 ID:b1FmXlKb
>>130
テレビ、冷蔵庫、洗濯機もか。
すげーな。
133名称未設定:04/03/26 20:57 ID:WVM9IDhg
1年で買い替えるのなら、新機種が出たときの値崩れが大きいフラッグシップはさけるべきでは?

と言う俺は5月の頭に1.8Gディアルを買うつもりですが…|´・ω・)
134127:04/03/26 20:59 ID:VR3Sj6IC
>>131-132
頭悪いでしょ?君たち
135名称未設定:04/03/26 21:09 ID:07zh02ho
>>134
アンタもう寝たら?
136名称未設定:04/03/26 21:14 ID:rYVfEyAy
面白いねえ君たち
137名称未設定:04/03/26 22:01 ID:Whn1of4S
ここは2Gヅアルを買って得意な人と、1.6G買ってショボーンな人と、
モデルチェンジにガクブルな人と、買えなくて妬んでる人と、
モデルチェンジを待ちくたびれた新型狙いの人と、
型落ち待ち続けの貧乏人と、待ちきれず最近買ったオッチョコチョイと、
お祭り好きと、粘着と、春厨と煽りドザなインターネットですね。
138名称未設定 :04/03/26 22:03 ID:Vv/bzaZe
たかがMacを買ったか買わないかだけで、勝ちとか負けとか言ってる
>>126みたいなアフォがいると、本当にアホスレに見えるね。ここ。
139名称未設定:04/03/26 22:07 ID:b1FmXlKb
普通の人は普段の生活の中で勝ち負けなんて考えてない。
140名称未設定:04/03/26 22:17 ID:FP9ScTSI
買えない貧乏人がやってきて煽るから良くない。
141名称未設定:04/03/26 22:20 ID:Req6Z3P0
この先一生、パソコンを買わずに待ち続けているのが勝ちだろ(w
142名称未設定:04/03/26 22:25 ID:K8lzxruk
G5購入タイミングについての勝ち負けじゃないっすか・・・
みなさんスケールデカイっすね。
143名称未設定 :04/03/26 22:33 ID:Vv/bzaZe
>>140
たかだが30万程度の物を買っただけで自慢げな貧乏人が煽るからもっと良くない。
144名称未設定:04/03/26 22:33 ID:K8lzxruk
ごめん、勝ちとか負けとかって言い方が良くないね。
145名称未設定:04/03/26 22:37 ID:T/yOJfu4
猛者と落ちこぼれ、とかは?
146名称未設定:04/03/26 22:39 ID:K8lzxruk
勇者と賢者!  でどうかな?
147名称未設定 :04/03/26 22:41 ID:8euN5PMg

             ,:::-、      __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l:::::::::::●::::::::::::::●:::j  うんうん
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_):::::,j:   それは熊った事になったね。
    }::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
148名称未設定:04/03/26 23:25 ID:vgmvGBWF
>>141がいいこと言った
149名称未設定:04/03/26 23:39 ID:YlvBAMkP
G5/2G Dual+HDD160G 1台増設+メモリー3Gで税込み約¥42万だった俺は勝ち組
150名称未設定:04/03/26 23:53 ID:WVM9IDhg
>>149
たしか2G以上入れてもあまり恩恵受けないんじゃなかった?
151名称未設定:04/03/27 00:17 ID:mEsR8BLu
この状況が長引くほど1.8singleユーザーが
可哀想になってくるね。
152名称未設定:04/03/27 00:26 ID:gXKPC9Oy
んなことないよ
いつも最も哀れなのは最上位マシン買った奴よ
153名称未設定:04/03/27 00:39 ID:++MRGDYV
まあそう妬むなって。
154名称未設定:04/03/27 00:41 ID:KM4kAKig
要は普段する作業がテメーの買ったマシンでストレスなくこなせりゃいい訳だからな。
その点、「とにかく早く」というのを目的に最上位買った奴というのは
いつの時代も損してると言えるのやも知れん。
155名称未設定:04/03/27 01:09 ID:c4EoKMtV
>>154
ここの連中にマジレスしても無駄だよ。
解っている上でわざと勝ち負け言って楽しんでるだけなんだから(W
156名称未設定:04/03/27 01:16 ID:34CMjhPf
>>154
>「とにかく早く」というのを目的に最上位買った奴というのは
>いつの時代も損してると言えるのやも知れん。

G5で初めて最上位モデル買ったけど、全くもってその心境だよ...。
まあしかし、今までの最上位モデルは軒並み¥40万超えてた訳で、
それからすれば今の値段は「ちょっと」安い。
(おれは税込み¥35万で買ったので)
157名称未設定:04/03/27 01:40 ID:yLO/6WyZ
30万〜40万出すのに相当躊躇するような奴ならな
158名称未設定:04/03/27 01:40 ID:SHOU9xT2
金額的には20万でも40万でも大して変わらないって人も少なからずいるわけで、そういう人の場合は少しでも速い方がいい。俺もそうだが。
159名称未設定:04/03/27 01:51 ID:ogus8I7Y
メモリって何をすると大量に消費するんでしょう?
昨日ので700MBしか使えてないです(CPUが先にアップアップな予感)。
G5な時代中に8GBも必要になる日は来るんですかねぇ。
160名称未設定:04/03/27 02:20 ID:X6Kq00Id
>>159
>メモリって何をすると大量に消費するんでしょう?
>昨日ので700MBしか使えてないです(CPUが先にアップアップな予感)。
>G5な時代中に8GBも必要になる日は来るんですかねぇ。
なんだかんだいって、そういう時代はくるとおもう。
しかもデザイナはクオリティ重視のためにバカみたいにメモリを必要とする。
あればあるだけ使う種族。
おそらく、あと2、3年内には8Gに手が届くだろう。
G5はクロック周波数向上を繰り返し、
今のアーキテクチャであと5年は持ちこたえるだろう。
161名称未設定:04/03/27 02:42 ID:ogus8I7Y
>>160
なるほど画像処理ですか・・・そういえば昔Towns使ってたころ4MB積んで喜んでたら
Macで写真な人達は20MBとか当たり前とか聞いてガクガク((((゚Д゚;))))ブルブルした記憶があるような無いような。
162名称未設定:04/03/27 02:50 ID:ogus8I7Y
「40MB積んで喜んでたらMacで写真な人達は200MB」だったかな、昔すぎて記憶が・・・
163名称未設定:04/03/27 03:20 ID:sskWrWsN
ジョブスに怨み節を積みに積みました。
164名称未設定:04/03/27 07:50 ID:3+4HF3g2

New G5 はまだまだ発表されないぞ
銭っこ貯めとこと
165名称未設定:04/03/27 07:52 ID:3+4HF3g2
New Power Mac G5 & Display
AppleInsiderでは、新しい「Power Mac G5」は5月前までは大量出荷されないようで、
4月中旬に発表されるかもしれないと伝えています。
また来週より、在庫一掃のためディスプレイが値下げされるかもしれないと伝えています。
166名称未設定:04/03/27 08:05 ID:3+4HF3g2
IDが high frequency 3G dual と出た。
167名称未設定:04/03/27 08:08 ID:m+jY4x9/
>>165
俺もそれ見ますた
アメリカで5月発売だと日本では6〜7月かな

待ちの奴は……って言われてるけど、俺も待ちです
学生にはシネマ23込みで55万は結構お高い訳で…|´・ω・)
168名称未設定:04/03/27 08:16 ID:X6Kq00Id
昔はゲーム業界で2Dの絵を描くのにMacが主流だったが、
最近はMacを使っている人はまずいない。
プログラマとのデータのやり取りを考えると、
独自ツールなどの作成を作る必要があり、どうしてもMacは不利。
ゲーム業界でCocoaアプリ作れる人ってすごく少ない。
ゆえに、「純粋に」グラフィックをデザインするプロフェッショナルしか
Macは必要とされないんだな。これが。
169名称未設定:04/03/27 08:18 ID:Y3Nnc+6d
( ´_ゝ`)トゥーン
170名称未設定:04/03/27 08:25 ID:KNMMwlep
パソコンはもうそんなに「コア」な道具じゃない。
171名称未設定:04/03/27 08:32 ID:MAXEjD+9
>>168
誤爆?何でこのスレに・・・
172名称未設定:04/03/27 08:57 ID:7BDbLT8R
>>171
おそらく>>160-161あたりに対するレスなんじゃないか?
173名称未設定:04/03/27 09:50 ID:X6Kq00Id
>>171
>>>168
>誤爆?何でこのスレに・・・
誤爆ではない。G5の使い道について述べている。
つまりMac=デザイナ用PCというイメージがあるが、
その概念は現在はだいぶ崩れていると言いたかった。
現在でもプロとしてハイエンドMacを必要とするのは非常に限られた職種だと思う
174名称未設定:04/03/27 10:00 ID:3PZbChoL
それゆえの3%以下ですよ。
それでいいんです。
175名称未設定:04/03/27 10:01 ID:9omAqQ+W
コピペだろ
176名称未設定:04/03/27 10:06 ID:c4EoKMtV
>>173
面白かったのでちょっとレスしますね。

>誤爆ではない。G5の使い道について述べている。
すごい唐突なんだよね。 誤爆と思われてもしょうがない。

>Mac=デザイナ用PCというイメージがあるが
>その概念は現在はだいぶ崩れていると言いたかった。
iMacが出た時点で一般人の中ではとっくに崩れているが、、、
細かい事言えば、なんでMac=PCになっちゃうのかと。
「PowerMacといえばクリエティブ系に強いというイメージがあるが」くらいの表現が妥当では?

>現在でもプロとしてハイエンドMacを必要とするのは非常に限られた職種だと思う
これもここ最近の話じゃないね。

いったい誰に何を言いたかったのか(w
177名称未設定:04/03/27 10:15 ID:X6Kq00Id
>>176
なるほど、いわれるとおり、そのとおり。
>いったい誰に何を言いたかったのか(w
おれとしてはMacにがんばってほしい。
今のWinのシェアは異常であり、Macはそのシェアほど悪いマシンではない。
G5を期に、単に「一部の特殊な人」向けではなく、
もっとキラー的な使い道をアピールする手段はないかと思っている次第。
ふたたびWinとシェア争いをする「起爆剤」的使い方があるはず。
このままではMacがマジでなくなりそうで怖い。
178名称未設定:04/03/27 10:26 ID:o+kdwnbq
土曜の朝から何やってんの?
暇そーですね、おまいら
179名称未設定:04/03/27 10:48 ID:c4EoKMtV
>>177
>のままではMacがマジでなくなりそうで怖い。
それも今に始まった話じゃないんだよな。
Apple一番危なかったのはジョブス復帰以前だったから、かれこれ10年以上前から
同じ事が言われ続けている。

なんかもうちょっと「今」の話をしようよ。

>>178
暇人もう一名追加ですか?
180名称未設定:04/03/27 12:37 ID:HN0YKKgi
今度TOWNSとアフターバーナー見に、東京ドーム行ってくる。
181名称未設定:04/03/27 12:41 ID:HN0YKKgi
ごめん、誤爆
182名称未設定:04/03/27 14:21 ID:3PZbChoL
>>177
暇だからマジレス

音楽制作の総合環境はいまだにMacですね
個人制作の部分はWinにだいぶ浸食されましたが
これは1台でなんでもやりたいからWinのほうが便利なんでしょ

ゲーム業界は昔からMacは主流ではなく
ずっとパワー主体のマシン構成ですね
ただ個人制作の部分では不思議とMacが強い

web制作、DTP関係はいまだにMac主流ですね
これはマシン環境を変えるのが面倒なだけかも
医療学術系はMac主流でしたが最近はどうなんでしょうか

まあWinとホームエンタの部分でシェア争いするのは
現在の状況では無理でしょう、ただ今後は分かりませんね
MacがどうというよりWinのシェアが落ちてくれば
そこからは面白いかも
Linuxを含めたUnixベースとWin陣営がどう動いていくのか
もしかするとそこからMacのシェアが動き始めるのかもしれませんね
183名称未設定:04/03/27 15:22 ID:ZLuAHAZU
Macを使うっていうのは理屈じゃないんだ。
空気を吸うぐらい自然なことなんだ。

だけど別にAppleを崇拝してるんじゃないんだ。
windowsを使うっていうことがありえないんだ。

Macよりいいもんが出てこない限り、俺はMacを使う。
Macよりいいもんが出てこない限り、Macのシェアはへらないでしょ。

俺みたいなやつ、全体の3%はいるでしょ。

っていうか、もし選べるなら、windowsを使うっていうことはありえないでしょ。
しょうがなく使うってことはあるにしても。

どうですか?

おれおかしいですか?

え? かなりおかしい?

そう?

えへへ。

184名称未設定:04/03/27 15:25 ID:IzkmiI/R
>Macよりいいもんが出てこない限り、Macのシェアはへらないでしょ。

現実に目をむけよう。話はそれから
185名称未設定:04/03/27 15:25 ID:P8edi9gi
>>183
そんな不自然なこと言われてもねえ。
186名称未設定:04/03/27 15:34 ID:dyBGBk0Y
>Macよりいいもんが出てこない限り、Macのシェアはへらないでしょ。
より悪いものがシェアを奪うこともよくある話で

でもその1行以外は割合共感できる
187183:04/03/27 15:34 ID:ZLuAHAZU
あっ、おれ性能とか全く無視して話してる。
それ以前の問題。

おれがいいっていってるのは、ハードの質感とか、OSのインターフェースとか、fontとか。
用は使ってる感じ。

なぜ、デザイナーがwindowsマシンで耐えられるのかわからない。
生意気いうつもりは全然ないんですが本当にわかりません。
本当にたんなる好みの問題なのでしょうか?
188名称未設定:04/03/27 15:58 ID:P8edi9gi
>>187
しつこいなストーカー。現実を見ろ、妄想家。
オウム信者みたいなことを言うんじゃねえよ、ボケ。
「ほんとうに良かったら、自然とユーザーに選択される。」んだよ。
自然淘汰とはそういうものだ。
189名称未設定:04/03/27 16:04 ID:xGRaoNjk
スレ違いの話はこのへんでやめとけ。
190名称未設定:04/03/27 16:14 ID:c9ltR5rY
今日カレイドスターの最終回だな。
191名称未設定:04/03/27 16:16 ID:B7siaObN
そうそうこの辺で切っておかないと
「betaは粗悪品VHSに負けましたが何か?」
とか変な例がどんどん出てきてしまうぞ
192名称未設定:04/03/27 16:17 ID:6A22uUEP
>>188
>「ほんとうに良かったら、自然とユーザーに選択される。」んだよ。
甘い。
圧倒的多数の前には、革新的な機能を持ったとしても、消え去る場合も有る。
193名称未設定:04/03/27 16:24 ID:ogus8I7Y
ウチのG5内蔵スピーカが結構イイ音してます
誰か行って何とかしてください!ヽ(`Д´)ノ
194名称未設定:04/03/27 16:31 ID:P8edi9gi
>>192

時系列というものを無視というか、理解できないアホのようですね。

先に自称革新的な機能とやらをもったのはどっちかな?
でもって追い越された(努力すらしなかった)のはどっちかな?
一度も圧倒的多数でも天下をとれなかったのはどっちかな?
その結果、互換性もなくして自爆しているのはどっちかな?

自業自得って言葉を知ってるか?
製品の普及ってのは総合力なんだよ。
195名称未設定:04/03/27 16:34 ID:c4EoKMtV
ベータだって完全に消えた分けじゃなくて放送局とかのマスターでは相変わらず
使われているわけでしょ。 Macがそうなるとは思わないけど、そういうポジションも悪くないじゃん。

俺はMacのシェアが減らないって意見には賛成です。
だってある意味これ以上減りようがないから(w
196名称未設定:04/03/27 17:03 ID:edt/7OoI
>>195
ベータとベータカムはテープやカセットのサイズが同じというだけであって、
物としては全く別物だと思ってください。

ただやはり一般的にパソコン=ウィンドウズであるわけですし。Macはどうなるでしょうね。
パソコンの普及期にAsahiパソコンやPCラーニングとかみたいな素人&オヤジむけ雑誌に
がんがん出稿して特集記事や提灯記事を書かせなかったのが響いたのか?…原田め…
197名称未設定:04/03/27 17:04 ID:Anpgwnir
おいおい
勘違いするなよ
シェアなんて
OS ウンヌン決まったわけではないぞ
MacOS は一社専用
198名称未設定:04/03/27 17:10 ID:FwtaT8br
G5で「世界最速」をうたったAppleの主張にクレーム
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/27/news010.html

米業務改善局審議会(CBBB)がApple Computerに対し、デスクトップコンピュータ
「Power Mac G5」で他社製品との性能比較をやめるよう勧告した。
199名称未設定:04/03/27 18:04 ID:sskWrWsN
>>198
役所は固いよな。
世界最速出荷だというジョークをわからんかな?
200名称未設定:04/03/27 18:57 ID:c4EoKMtV
>>198
インテルもモデルナンバー制にするみたいだし、これからは今までみたいな性能比較は
流行らなくなるかもしれんからちょうど良かったんじゃないのかな?

個人的にはWintelとの比較広告ってあまり効果を出してないように感じるんだけど。
比較じゃなくても「速さ」を表す方法はあると思うんだけどね。
201名称未設定:04/03/27 19:43 ID:L7iR4I34
>>191
それは止めて・・・
202名称未設定:04/03/27 20:09 ID:IzkmiI/R
まぁβは業務用途では
100%近いシェアだったりした訳だが
203名称未設定:04/03/27 20:19 ID:yLO/6WyZ
悪貨は良貨を駆逐する
204名称未設定:04/03/27 20:26 ID:h3dero9T
アッカはヤフーを駆逐する?
205名称未設定:04/03/27 21:48 ID:m+jY4x9/
>>203
ゴート札?

ってルパンの見過ぎか、俺。
206名称未設定:04/03/28 01:06 ID:KSJXQSxg
そろそろネタ切れか・・・
話題がかなりずれてる・・・
まぁしょうがないがな〜
207名称未設定:04/03/28 01:11 ID:FkJ2o9U6
>>204
つまらな杉
208名称未設定:04/03/28 01:30 ID:gG3/EgjJ
さあみなさん、いよいよ今日ですね。


[挨拶]
209名称未設定:04/03/28 02:01 ID:dwf9Kmzf
>>207
つまらな木彡
210名称未設定:04/03/28 02:02 ID:aqINmkvH
4月29日に発表ですよ
これはマジで
211名称未設定:04/03/28 02:22 ID:MY4+kNFH
つまんね
212名称未設定:04/03/28 09:08 ID:1FCcKefd
これがいわゆる前倒し症候群というやつですよ
213名称未設定:04/03/28 10:23 ID:lCBc8aHz
>>209
確かに……>>204はつまらないけど、その努力は認めてあげてもいいのでは?
結果より過程を重視する教育ってやつ(・∀・)!!

30日に来い!!
214名称未設定:04/03/28 13:35 ID:3yWcNfVW
来ねーよ
215名称未設定:04/03/28 13:58 ID:FkJ2o9U6
ついに明日ですね(挨拶)
216名称未設定:04/03/28 14:06 ID:dwf9Kmzf
>>213
209じゃなくて207だろ?
209はただのネタなんだから
217213:04/03/28 14:44 ID:lCBc8aHz
>>216
ほだよヽ(´ー`)ノ

>>215
ですね


今から練習しておくか
また…_| ̄|○...
218名称未設定:04/03/28 15:02 ID:enu7VWJW
4月になったらついに!!
219名称未設定:04/03/28 16:21 ID:LJJr1279
来ねーよ(挨拶)
220名称未設定:04/03/28 16:56 ID:FkJ2o9U6
何だとー!(挨拶)
221名称未設定:04/03/28 18:20 ID:52CP31QA
来ないもの待っててもショーがないだろ(挨拶)
222名称未設定:04/03/28 18:28 ID:CUxnQjr5
ぐおぉぃぃぃぃy7うyrt6trtfりゅうyt
ふふいひうhbygtygっっちゅ〜ラ王
もうだめえだぁーーーーおーおーおおーおーlk0jk0−j−
はやくだせや〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぐつつつつつつぐうぐぐgつちちちちちいりg
g5g55g5g5(挨拶)
223名称未設定:04/03/28 20:19 ID:3bGFTcQr
バカ!バカ!まんこ!!
224名称未設定:04/03/28 20:52 ID:zxIwSBXZ
5月末に盛り上がろうぜ!(確実)
225名称未設定:04/03/28 21:46 ID:yPBEaBd8
だめじゃん(確定)

G5、早く買っといて本当に良かった(納得)
226名称未設定:04/03/28 21:53 ID:7+YNcFEr
ジョブスにケツパンチする用意ができますた。
227名称未設定:04/03/28 22:07 ID:tfcH07nf
4月中ごろ発表なんでそ?3giga
228名称未設定:04/03/28 22:13 ID:yPBEaBd8
>>13を良く嫁YO
229名称未設定:04/03/28 22:49 ID:n3JPdZ0O
>シネマスレから転載
>500ドルクーポンキャンペーンが6月26日まで、WWDCが6月28日から…

・・・これによると6月末説もありそうだな。
230名称未設定:04/03/28 22:49 ID:lCBc8aHz
ところで>>13はドコからキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!の?
231名称未設定:04/03/28 23:32 ID:LGGrTAFy
>>230
前スレ読んでみ

>>229
ありだな_| ̄|≡
232名称未設定:04/03/28 23:51 ID:KSJXQSxg
ここで、新型新型って大騒ぎしているやつって
でたら本当に飛びつくのだろうか・・・・
233名称未設定:04/03/29 00:07 ID:1D9sizh0
出たら出たで「〜が期待したのと違うんだよねー」とか、
買わない理由を色々と並び立てる。
234名称未設定:04/03/29 00:07 ID:kE4XjuMK
>>232
新型でたとたんに
禿が「12ヶ月以内に4G」とか言い出して
また1年待つことになったりしてな。
235名称未設定:04/03/29 00:13 ID:X3pVAZaK
>>232
俺、PB15待って即飛びついたらWS&キーボードが…_| ̄|○...
それでもめげずにシネマに飛びつきます
だけど6月まで待てずに現行に飛びつく悪寒(((( ;゚д゚)))アワワワワ
236名称未設定:04/03/29 00:16 ID:rGiG3t0j
報告します。
G5/2GにYAMAHA YST-MS35Dを繋ぐとスリープ不能になりましたー
原因が分かるまでカナリあせったよ。
237名称未設定:04/03/29 00:41 ID:xs5v5Q+A
>>629
>500ドルクーポンキャンペーンが6月26日まで

こりゃまさに在庫一掃セールだな。
在庫が無くなれば前倒しで発表もあるかもしれないけどWWDCまでは何も出ない
と思っていた方がいいな。 ショボーン…。
238名称未設定:04/03/29 01:01 ID:LNDrczUc
G5、早く買っといて本当に良かった(納得)
239名称未設定 :04/03/29 01:04 ID:lMZ5+fuH
>>237
そう思わせておいて、ある日突然ビッグニュースが……!!


ないか。
240名称未設定:04/03/29 02:20 ID:GrliFNsC
30日は 「無い」 のか・・・?
241名称未設定:04/03/29 02:24 ID:Hy0JWO4w
米アップルストアのMore Mem for less キャンペーン、6/26まで伸びちゃった……
242名称未設定:04/03/29 02:42 ID:VKQUzcyj
よけい6月末まで待たないとだめっぽい
243名称未設定:04/03/29 04:19 ID:fxFU1AIM
ジョブスに逆さ吊り天井固めをかける準備をしますた。
244名称未設定:04/03/29 04:38 ID:AHpdYs8O
>>242
本当に噂サイトって妄想だね・・・
放置プレーで日々落胆する一方、このペースなら
間髪入れずに3Ghz発表を期待してもよさげ。
ね?   ね? ね・・・
245名称未設定:04/03/29 04:53 ID:HGH3I5ls
  あ  り  え  な  い

6月にせいぜい2.5とかなんだろうな。
本体とディスプレイセットで買えば安くなるキャンペーンが6月までみたいだし。
ttp://store.apple.com/Catalog/US/Images/brilliant_savings.html
まあxserveの遅れとかIBMが90nmに手間取ってると考えるのが自然かもしらん。
246名称未設定:04/03/29 06:40 ID:hhXm2Pmz
iPodだけじゃなく、G5、G4のCMも流せばいいのに。
247名称未設定:04/03/29 08:16 ID:1Cm6Voj4
WWDCって何月なのよ?
通常5月で昨年だけ事情で6月になったんじゃなかったの?
で昨年の6月に
「1年以内に3ギガ」発言があったのだから、6月に3ギガでしょ?ふつう。
248名称未設定:04/03/29 08:20 ID:/jX3Zbmu
遅れるのが世の常
249名称未設定:04/03/29 09:05 ID:hyH8Gsq5
ジョブス
「これからは自動車のように
2年に一度マイナーチェンジ
4年に一度モデルチェンジの
ペースが経営上適切
何か文句あり?」
250名称未設定:04/03/29 09:14 ID:y8jS1yXx
でも次の2.5?は3Gが出たらすぐに新機種がでそう。
かなり短命かも。
251名称未設定:04/03/29 09:27 ID:dTaReckm
3/31にIBMがなにか発表するだろうから
それに合わせたアナウンスがAppleからあるかも?
252名称未設定:04/03/29 09:33 ID:2EMOJpUo
みんなが勝手な予想するからはずれるんだよ。

予想するなよ!!
253田原総一郎 :04/03/29 09:50 ID:4Tgv3G2+
 
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;;:;;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、    `、;;:;:;:;:;i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ |ノ|/
 _,-ー | /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>252 がいま何か言った!!
  | : | )ヾ三ニヽ  /ヽ、_
  ヽ `、___,.-ー' |    `ー-、
   |   | \  / |
   \   |___>< / ヽ
254名称未設定:04/03/29 13:56 ID:E+CCLXJZ
皆カローラよりも全ての面でベンツが勝ってる事をしってる。
でもカローラの方が売れるのは「安いから」。それだけだ。
255名称未設定:04/03/29 13:59 ID:6aAUU8Jv
つまり

2004年夏に2.5G
2005年夏に3G

という事だな
256名称未設定:04/03/29 14:03 ID:fRPVQVXP
05年てなんか970系じゃなくなりそうな気配だな
257名称未設定:04/03/29 14:30 ID:I31hvBT1
うんこ
258名称未設定:04/03/29 14:35 ID:2EMOJpUo
>>254
カローラーの方が小回り効くし環境にも優しい。
日本の都心に近い地域だとベンツの大きさで止められない、もしくは止めにくい駐車場が沢山ある。
ベンツの良いところも、もちろんあるが「高級」という事自体に大きくコストがかかっているのも事実。

田舎のヤツほどベンツに乗りたがるのはそういう理由だ。 >254なら解るよなぁ

ってか、車ネタやると
( ´ -`).。oO(また車か、、、)
259名称未設定:04/03/29 14:38 ID:WvnqKo7n
>>254
まあ、単純に数でいけばそうだけど。
だからって、安いだけの物なら誰も買わんよ。
多くの人が使用するのに必要十分、もしくはそれ以上、
と満足させるだけの性能、乗り心地、操舵性があっての事。
寿命はともかく故障率の低さとか、コンパクトさとかなら勝ってる所もあるでしょ?
要は何で比べるかってこと。
そもそも商品の目指す方向性って言う土俵が違い過ぎる。
260名称未設定:04/03/29 14:45 ID:WvnqKo7n
あ、かぶった…。おまけにあげてしまった。すまん。

まあ、カローラが対価格性能比で圧倒的に勝ってるって言い方も出来るし、
>>254の言う、全ての面で勝ってるってのは、
絶対的パワーとか、贅沢な居住空間とか、圧倒的な安心感とか、
そういった+αの部分でしょ。
その部分を圧倒的な価格差があっても納得して買う。
ベンツの商売はそういう人が相手でカローラを求める層とは違い過ぎる。
って、>>258と一緒か。
261名称未設定:04/03/29 14:53 ID:TFFcB7rL
>>254
ベンツはベンツでもAクラスよりはカローラの方がすべてにおいて優ってるぞ
262名称未設定:04/03/29 14:57 ID:2EMOJpUo
>>261
いやAクラスには「転倒」というスリル感がある。
263名称未設定:04/03/29 14:59 ID:YBEbwhTh
みんな、6月末発売ということで、納得しちゃったの?
264名称未設定:04/03/29 15:03 ID:I31hvBT1
納得しようと、しまいと、
1〜3月に出てこなかったんだから、こうなったら6月以降に3G発表しか考えられんだろ。
265名称未設定:04/03/29 15:07 ID:WvnqKo7n
あはは。そうだね。高級車だけじゃやって行けないご時世だしね。
スマートやBMWのMINIとかもね。でも、カローラもそうだけど、
実用一辺倒じゃなくて何かしら味付けがないと売れなくなってる
ってのも如実に現れてる気がするよ。
iBookG4は安いから売れてるけど、
ただ安いだけだったら、ここまでは売れてないんじゃない?
PowerMacG5はそういった意味で、
どうしても要求するレベルが高くなっちゃうよね。
って車ネタはこの辺で。
266名称未設定:04/03/29 15:09 ID:I31hvBT1
例えば、3月末(今日か明日)に新型発売(Fastest 2.5G)、
で、6月末のWWDCで「年末には3Gを出す」と発表、
というストーリーも考えられなくないが、
去年WWDCで「12ヶ月以内に3G発表する」て言っちゃっもんで今の買い控えを招いている、
って事がAppleもうすうす感づいてるだろうから、
同じ過ちは繰り返さないだろうよ。
267名称未設定:04/03/29 15:33 ID:U81J0jYN
「G5は世界最速」はやっぱり誇大--広告当局がアップルに勧告
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20065125,00.htm
268名称未設定:04/03/29 15:40 ID:YBEbwhTh
でもやはり、6月末までアップルストアがメモリキャンペーン
をするということは、それまでは新型が出ないということで
しょうか。
269名称未設定:04/03/29 15:46 ID:cyHTB+bT
話題がループしてますな
270名称未設定:04/03/29 15:52 ID:2EMOJpUo
>>269
かれこれずーっとこの調子ですよ。 きっとWWDC当日までね。
271名称未設定:04/03/29 15:57 ID:OMK7h4o3
というわけで、いよいよ明日だな。
272名称未設定:04/03/29 16:00 ID:BsNJTbfc
もういいよ
273名称未設定:04/03/29 16:18 ID:4SM8gPGA
もうすぐなのは確実。
Xserve G5でも使って待っていればいいよ。
274名称未設定:04/03/29 16:18 ID:YBEbwhTh
私は新型G5とiPod miniとDDIPの京ポンの三面待ちなのだが、
全て発売が延び伸びになって、どれ一つとして手に入れること
ができない。
せっかく株でお金ができたというのに。
275名称未設定:04/03/29 16:24 ID:4SM8gPGA
AAPL株でも買って買収してください。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6689.T&d=t
276名称未設定:04/03/29 16:44 ID:NMusE1bO
ガマンできずに新型ディーガと液晶テレビ買っちゃいそうでつ。
277名称未設定:04/03/29 17:17 ID:eMlcs4XT
(A).....スーパーの激安たまご
  (○:安くて家計に優しい)
  (×:不健康な親鳥が産んだものなので害が多く〔*1〕、
     子供に「たまごアレルギー」が多いのはその所為とも。味が無い。)
     〔*1〕速効性の毒ではなく、蓄積毒。子供は敏感なので即、反応が出る。
※たまごという高価だった物を、どんな生活レベルの人間にも簡単に手に入れる事ができるようにした事は評価できる反面、生産者は消費者を「消費物」と扱って居る側面もある。これを食べている人はウイルスに感染しやすかったりする。


(B).....地鶏系、自然系、健康たまご
  (○:よい物を作ろうという意思から製造されており、美味しい。)
  (×:高い)
※生産者は消費者を本質的に喜ばせようとして生産されているが、生産法の非公開や政治的なパワーが無い事等により、大量消費には繋がり難い。良さを他人に伝えても「通(ツウ)とか富裕層の食材でしょ?高いし。」と言い返される事が多い。


*健康な事や正しい物事を大事にする人(お金至上主義では無い人)
*他人の意見に流されないしっかりとした人
このような人達にお金が有ると仮定したらどちらを買うだろうか。

*に当てはまる人間は少数派だというのが悲しい現実なのです。かつ、その中で「生活に余裕の有る人」は更に少数派。

「スーパーの激安たまご」を生産している業者は自分の属する集団がたとえ悪の集団だと分かっていても、自分を守る為に自分の属する集団を正当化し、守ろうとするは人間の性質上仕方のない事です。地鶏系は生産法の非公開だから鞍替えできないし。

正しい物事を攻撃・駆逐しようとする事は即ち、世の中を悪くする事だと言う事を憶えましょう。
278名称未設定:04/03/29 17:24 ID:0z6QY6Xv
軽自動車の素晴らしさがわからん奴に限って、カローラを語りやがる。
ワゴンRの素晴らしさがわからん奴は、車の何たるカを知らん。
279名称未設定:04/03/29 17:26 ID:4OgOISng
モノには「適正価格」があるという事だ。
もともとモノが「安い」というのは、
どこかで泣いている生産者が居る、または買う側のリスクが高い、
ということが分かってない奴が多いという事だ。
安きゃ良いで不動産買うと、とんでもない事になるぞ。

まあ、すれ違いだな。
280名称未設定:04/03/29 17:53 ID:qu2GzL6k
他人が自分の金で買う物に対して
いちいち論評入れるな
どうでもいいだろバカ
281名称未設定:04/03/29 18:03 ID:rUdEeW21
ITmedia PCUPdateが、アップルは3月30日から、Power Mac G5シリーズと
Apple Cinema HD Display 23インチモデルを同時購入すると、1セットにつき
最大5万円がキャッシュバックされる「G5 & 23" Cinema HD Display キャッシ
ュバックキャンペーン」(6/26まで)を開始すると発表したと伝えていました。
キャンペーンサイトは30日午前0時公開)

282名称未設定:04/03/29 18:05 ID:rUdEeW21
外出スマソ・・・
283名称未設定:04/03/29 18:36 ID:X3pVAZaK
>>281
日本での開始は初耳
284名称未設定:04/03/29 18:45 ID:U81J0jYN
5万程度のキャッシュバックじゃ誰も買わないだろう
最近の発売時期延期のお詫びにもっとドカーンと値引きしないと
285名称未設定:04/03/29 18:49 ID:4SM8gPGA
まあ、すれ違い。
でも世の中に地鶏系しかなったら、そもそも卵が食べられない人も出て来て、それはそれで不幸せだろう。
味の分からない香具師は安くても満足するし、味の分かる香具師は安さより、味を求めてよいものを買おうとする。
別にみんながPMG5(マク)買わなくてもいいのだ。インターネットとメール程度しか使わず、安くないと買えない程貧しければ、PC買っておけばいいだけ。
286名称未設定:04/03/29 19:01 ID:6aAUU8Jv
まるでMacのほうがウィソより品質が優れているかのような物言いだな。
 
 
 
まあ、事実だからしょうがないが。
287名称未設定:04/03/29 19:17 ID:eGgjx6hg
>>281
Power Mac G5シリーズ
売れなくて,うれなくて
困ってしまたわ アポ
288名称未設定:04/03/29 19:20 ID:2EMOJpUo
>>287
これはどっちかというとシネマ23に対してのキャンペーンだな。
289名称未設定:04/03/29 19:24 ID:eGgjx6hg
スマソ
cinema は売れてますよ。
290名称未設定:04/03/29 19:25 ID:U8WyDkBH
もうちょっと値段下がらんかなあシネマHDもシネマも
291名称未設定:04/03/29 19:28 ID:2EMOJpUo
>>289
20はね。
292名称未設定:04/03/29 19:29 ID:2EMOJpUo
>>289
HD付けてないから20の事を言ってるのね。
293名称未設定:04/03/29 19:46 ID:26WG4iy/
「G5は世界最速」はやっぱり誇大--広告当局がアップルに勧告
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20065125,00.htm

米商業改善協会(The Council of Better Business Bureaus)はApple Computerに対し、
Power Mac G5の性能比較広告を中止するよう勧告した。
 同協会の国内放送部門(NAD)は、AppleのライバルにあたるDellからの情報を受け、Power Mac G5の
処理性能に関する調査を行ったが、Appleが提供した証拠は、Power Mac G5が「世界最速の、最も強力な
パーソナルコンピュータ」で「僅差で整数演算競争に勝利した」とするAppleの主張の適切な根拠とはならず、
従って同社にはそのような主張を行なう資格はないとの判断を下した。
 NADは25日に発表した声明のなかで、Appleの64ビットプロセッサに関する主張も
問題視していることを明らかにした。「『世界最初のパーソナルコンピュータ用64ビットプロセッサ』という
同社の主張は、それが提示されている文脈からすると、ワークステーションにも適用可能と解釈できる」が、
この主張には裏付けとなる根拠がない、とNADは述べている。この広告はすでに媒体で放映・掲載されたものだが、
NADではAppleに対し、「この主張を変更し、パーソナルコンピュータに限った話であることを明確にする」
よう勧告した。
 NADによると、Appleはこの広告キャンペーンがすでに終了しているとし、また「今後の広告では、NADの
見解に留意する」との声明を出したという。Appleに対して、この件についてさらにコメントを求めたが、
すぐには応じられなかった。
 一方Dellの代表者は、次のように記した電子メールを寄せている。「(我々は)Appleの広告には一部誤りが
あると感じ、また消費者に代わって行動したいと考えた。市場にいる消費者は、正確な情報をもとに購入決定を
行なう権利を持っているからだ。...我々は、市場の明瞭性が顧客の利益となると考えたが、NADもこれに同意した
ということだ」。
 AppleのG5広告は以前にも批判を受けたことがある。昨年11月には英国のテレビ放送規制当局が、Appleの
G5マシン広告の「世界最速のパーソナルコンピュータ」というタイトルは完全には立証できないとして、
同広告を放送禁止としていた。
294名称未設定:04/03/29 19:50 ID:L2tD4QiQ
DellもAppleも必死だな
295名称未設定:04/03/29 19:54 ID:eGgjx6hg
ここまで騒がれるとは
Power Mac G5 も力
を認められたと言うことだ。
G4 の誇大広告はほぼ無視されよ
296名称未設定:04/03/29 20:05 ID:rGiG3t0j
どんなベンチしたのか知らないけど、その時最速だったんならそれでいいじゃないですか。
ゼロヨンで最速だけどサーキットでは2番目だったりってのと同じでしょ。
297名称未設定:04/03/29 20:13 ID:2EMOJpUo
>>296
広告表示ってのは意外と厳しいんだよ。
例えばダイエット商品で「絶対にやせる」とか書いてあった場合、効果がなかった消費者から
訴えられたら負けるからね。
たとえその商品のおかげで他の人はみんなやせたとしても。

いずれにしても、これからは比較広告も流行らなくなるだろうし、これを期にAppleにはソフト面の良さを
もっとアピールしていって欲しいなと思う今日この頃です。
298名称未設定:04/03/29 20:20 ID:80O81fzy
期限付きの世界最速にしとけば良かったのに
299名称未設定:04/03/29 20:22 ID:f+5UVRHf
>>255
> つまり
> 2004年夏に2.5G
> 2005年夏に3G
> という事だな

イヤ、やっぱりサプライズで

2004年夏に3G(発表は6月)

でしょ(?)、嘘をつくのはヽ(`Д´)ノ イクナイ!!(ヨ、スティーブ)
300名称未設定:04/03/29 20:25 ID:4SM8gPGA
フォトショユーザとかは最速なら別に問題ないだろ。
ワードやエクセルのスクロールが最速なんてのはDellにくれてやってよいかと。
PMG5が出たことでDellが必死になったのは事実(w
301名称未設定:04/03/29 20:31 ID:X3pVAZaK
DellもRealも必死すぎてかわいそうになるな〜(w
302名称未設定:04/03/29 20:34 ID:rGiG3t0j
ほんとに今年3G出たらどうなんでしょ。
3Gだと「最速なんじゃないかな〜」だったのが「最速ですが何か?」に・・・なる?
303名称未設定:04/03/29 20:35 ID:4SM8gPGA
Real採用のハードメーカ無いしなあ。
WMPとQT採用はあるけど。Realこそオープンにしてないから採用されないのだろ(w
304名称未設定:04/03/29 20:37 ID:e9dJDpPz
実際G5と同等性能のWIN機の売れってWIN機全体の何%なんだろう?
305名称未設定:04/03/29 20:40 ID:lTf2oHvq
>>302
それ、ぜひやってもらいたいなあ。
306名称未設定:04/03/29 21:09 ID:UpTfsNmz
PCはWINなのでDELLはAPPLEとシェアが被っていないが、
しかし今になってAPPLEを必死に叩いているのは、
サーバーの売れ行きが思わしくないのだろうか?
DELLはXeonだっけ?IBMと被ってるね?

まあ、APPLEを叩けばMacerが黙っていないので、
自然と自社宣伝に繋がるのは確かだが...
307名称未設定:04/03/29 21:10 ID:9/kWT1sk
アップルの「G5 & 23" Cinema HD Display キャッシュバック」キャンペーン

アップルコンピュータは、3月30日から6月26日まで
「G5 & 23" Cinema HD Display キャッシュバック」キャンペーンを実施する。
キャンペーン期間中に、Power Mac G5シリーズ(CTO製品含む。整備済製品は対象外)
とApple Cinema HD Display 23インチモデルを同時にセットで購入すると、
1セットにつき最大5万円がキャッシュバックされる。
キャッシュバックの申し込み締め切りは7月6日(当日消印有効)。

これ終わるまで新しいの出ないに決定したようだな。
308名称未設定:04/03/29 21:15 ID:4SM8gPGA
Dellは、昔WebObjects使って儲けていたから、Appleが売れなくなってライバル視しなくて
よくなれば、またWebObjects使いたいということでは。
309名称未設定:04/03/29 21:17 ID:iwpLqXbk
>>307
うおー!
310名称未設定:04/03/29 21:17 ID:55fbsxdm
>>306
教育関係で被ってるし

ジョブズがいつもDELLをだして比較するように
以前からDELLもAPPLEを叩くんだよ
今になってはじまったわけじゃない

いまだにOSが違うからシェアがちがうなんていうのもどうかと思う
311名称未設定:04/03/29 21:21 ID:okxflC22
去年2月からシネマ23HD使ってるし、
今年の1月からG5/2G Dual使ってるけど、
セット買いのキャッシュバックってここしばらくやってなかったよな。
在庫整理なんだろうなあ。
ちょっと寂しいなあ・・・

でも6月末まではG5は新しくならないという事か。
良かった。
312名称未設定:04/03/29 21:33 ID:f1sFrDnu
よし!明日G5&23HDポチッとするか。
313名称未設定:04/03/29 21:34 ID:X3pVAZaK
>>312
漢━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
314名称未設定:04/03/29 21:42 ID:4SM8gPGA
4/1に新PMG5 4GHzが出荷されたりしてな(w
315名称未設定:04/03/29 21:59 ID:fic6Vgfj
オプテロンか、はたまたG5か。
インテルの話はとっくり聞かなくなりましたな。
316名称未設定:04/03/29 22:05 ID:X3pVAZaK
>>315
どこかでintelがG5の最大の失敗はintel製のCPUを採用しなかったことだ
って吠えてたよ

intelの遠吠え( ´∀`)つ ミ
317名称未設定:04/03/29 22:10 ID:UpTfsNmz
>>310
問題となっている広告はパーソナルコンピュータに
関するものなので、シェアは被っていない...
OSが違うという話しではなく、そもそも規格が違うのだが...
PPCにLinuxが載っていても別に構わないわけで...
318名称未設定:04/03/29 22:17 ID:hz5vnhFl
そういえば最近のIBMの内部メモで
Xboxもappleもintelの手から奪ったよ!みたいなこと書かれてたな。

プロモに関しちゃ、appleっていきなり唐突に終わらせることも無くはないんだよね。
以前もそんなことあったはずだし。在庫はけたら一気に新機種発表ってのもありそうだと
思うんだけど。。。尤も最高2.5Gぐらいだろうけどw
319名称未設定:04/03/29 23:24 ID:u6CP+iW5
shade7 Basic 体験版で、ほぼ同一クロックのWin機と比較してみた。
データは12MB
レンダリングイメージは480x480(体験版の制限)
メモリは512MBで統一。
G5 1.8GHz(Single) 295sec
Athron1.83GHz (2200+相当) 392sec

PBG5スレの>>268(処理速度〜)見てやってみたんだけど、
スレ違いっぽいのでここへ投下。
比較したCPUが少し古めだけど結構差がついた。
でもDualならもっと・・・orz
320名称未設定:04/03/29 23:56 ID:f+5UVRHf
>>319
G51.8GHzはSingleだったのね。(ほぉ....)
321名称未設定:04/03/30 00:25 ID:yaBOjf3A
>>319
すげーじゃん。
「レンダリングに実際何秒かかったか」という形の比較が一番分かり易いし確実だね。

CineBenchとかXbenchとかベンチアプリは分け分かんないよなあ。
G5/2G DualとG4/1.25G Dualの結果がそんなに変わらなかったりするし、
同一機種でも結果にばらつきが多いし。
ぜんぜん参考にならないね、あれじゃ。
322名称未設定:04/03/30 00:33 ID:CkePkVQA
>>321
>G5/2G DualとG4/1.25G Dualの結果がそんなに変わらなかったりするし、

ttp://www.barefeats.com/g5c.html

そんなに変わらない?
323名称未設定:04/03/30 00:39 ID:iK+7rTl5
さて、そろそろマカチンが必死になり始めて
どうG5有利な情報を出すかが見物だ(藁
324名称未設定:04/03/30 00:44 ID:dCVKWPlq
必死なのはintelとRealの予感。
325名称未設定:04/03/30 00:44 ID:CmvZSALF
少なくともPentiumシリーズはもう相手にならないね。
326名称未設定:04/03/30 00:48 ID:MHlCpldl
G5の3GHzが出たら尿系出しまくりで卒倒するんじゃねえかWin連合は
327名称未設定:04/03/30 00:48 ID:iJucSfKL
むしろドザがQuad Opteronとかでshadeのレンダリングした値を出してぼろくそにG5をけなしてくれるのを希望。
金持ちのドザってなかなかいないだろうけど(w
328名称未設定:04/03/30 00:53 ID:rxLmaoWW
G5は3G発表された後がどうなるか非常に楽しみ。
今現在G5 2Gユーザーだから、3Gモデルを買う事はないだろうし。
IBMよ、がんばってくれい!

もんもんとしたモトローラG4時代はもうホントに再来してもらいたくないね。
今後はプロセッサーなんか作らずに、
でかい携帯電話をアメリカ人向けに作ってろ、糞モトローラ。
329名称未設定:04/03/30 00:55 ID:iK+7rTl5
てかshadeなんて安もんで比べるなよ。
どうせ比べるなら3ds maxとかSoftimage使いなよ。
あ、Mac版ないっけか?(プッ
じゃあLightWave3Dにしとく?
330名称未設定:04/03/30 00:56 ID:R32koAJU
っていうかもう速さなんてどうでもいいのれす
穴ぼこアルミ板から透けて見える、優雅に回るファンを見るだけでΣ(゚д`*;)アッ,アハァ

早く欲しいな、G5…|´・ω・)
331名称未設定:04/03/30 00:56 ID:MHlCpldl
332名称未設定:04/03/30 00:58 ID:R32koAJU
なんかマカチンって(・∀・)イイ!!

俺もマカチン。.:*・゜∬n´▽`∬η゚・*:.。.ミ ☆
333名称未設定:04/03/30 00:58 ID:rxLmaoWW
>>329
もう必死になり始めてるのかドザの人
そうなのか!(ゲラゲラ
334名称未設定:04/03/30 01:00 ID:4L4PzlFy
>>329
頭悪そうだな

しかし

モトのチップ使ってた頃は「動作周波数なんて関係ない」という論調が
みられたこの板でG5になったらいきなり「周波数マンセー」なのは
見ていて恥ずかしい。

リクリエーションとして楽しんでるんだろうけど、マカもそれ以外の方も。
335名称未設定:04/03/30 01:02 ID:dCVKWPlq
>>328
> でかい携帯電話をアメリカ人向けに作ってろ、糞モトローラ。
概ね同意だけど、日本市場向けで.mac等フルサポートの携帯を
出してくんないかなぁ...。
336名称未設定:04/03/30 01:03 ID:rxLmaoWW
いいじゃん
Intelチップが周波数で型番付けずに性能表示を始めるらしいが、
G5チップとIntelチップ、言う事が今までと逆になっちゃうのかな!?(ゲラゲラ
337名称未設定:04/03/30 01:05 ID:dCVKWPlq
>>329
> どうせ比べるなら3ds maxとかSoftimage使いなよ。
これもある意味化けの皮剥がれてるんだから余計形勢不利に
陥ってる様にしか見えないぞ、他の手を考える様に汁!
338名称未設定:04/03/30 01:08 ID:KnGYRYWo
3ds maxやSoftimage(3D?)だって古いなー(w
いまどきはMayaなのだが。
339名称未設定:04/03/30 01:09 ID:rxLmaoWW
>>329がボコボコにされてる!(ゲラゲラ
340名称未設定:04/03/30 01:10 ID:iK+7rTl5
>>337
いやいや、G5が早くなっても使えるアプリやプラグインが
無いなんてことにならなければいいですね。
341名称未設定:04/03/30 01:10 ID:R32koAJU

3Dといえば、最近ポーザーで遊んでばっかり…
これって一回いぢり出すと止まらないですね


342名称未設定:04/03/30 01:12 ID:R32koAJU

アポストア税込み価格キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
343名称未設定:04/03/30 01:15 ID:4L4PzlFy
簡単な煽りに釣られ
笑いモノになるカキコがまた・・・・orz
344名称未設定:04/03/30 01:24 ID:iK+7rTl5
まあ現状でもG5が最速でないことは証明されてるわけだが
いつまでも最速になるあてのないCPUを妄想するのか?
どうする?マカチン?
345アップルのペテン:04/03/30 01:30 ID:IKzN4pya

アップルペテン(R)世界最速
アップルペテン(R)世界初64bitCPU
アップルペテン(R)全機種液晶採用
346名称未設定:04/03/30 01:31 ID:gP3oe2N/
ドザマシンで最速ってどれ?
347名称未設定:04/03/30 01:36 ID:R32koAJU
もうWin使う気無いので、Win機と比べられても…
(アポー対しても言えることですけど)

Macが多少遅くてもMacを使い続けるだろうし、なによりMacの方が処理が早いからMacを使っている訳ではないから。
だから、intelの方が速いとかそんなことはどうでも良い訳で……。
できればAppleにもパンフレットでの速度比較は止めてもらいたいところ。
348名称未設定:04/03/30 01:36 ID:PA98xD9s

「G5は世界最速」はやっぱり誇大--広告当局がアップルに勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000001-cnet-sci

Appleに対し、「この主張を変更し、パーソナルコンピュータに限った話であることを明確にする」よう勧告した。
349名称未設定:04/03/30 01:38 ID:LXJ4C7dP
そんなの自分で組んだマシンに決まってるだろう
お前等には見せてやれないのが残念だってね
永遠に見せる事がないんだが
350名称未設定:04/03/30 01:50 ID:dCVKWPlq
>>347
純みたいだナ藻前。
351347:04/03/30 02:05 ID:R32koAJU
>>350
純って誰ですか。

速いと早いが混ぜこぜになった変な文章になってしまってスマソ。
ところで、CPUの「はやい」はどちらの「はやい」が正しいのだろう…。
352名称未設定:04/03/30 02:07 ID:rnXzE2ZR
>>351
じゅんはほたるのおにいさまなわけで
353名称未設定:04/03/30 02:09 ID:dCVKWPlq
>>352
乙です。
354名称未設定:04/03/30 02:27 ID:4cS65uBg
G5 2G Dual、早く買って良かった。
355名称未設定:04/03/30 03:53 ID:uxzzjtG7
んなこた〜無い。
あと少し待てば、3ギガデュアル。

デュアルだから2倍違う。2ギガの差は大きいでしょ?
356名称未設定:04/03/30 04:40 ID:YK8SlzFW
 
  おれもG5 2G Dualを早く買って本当に良かった。
357名称未設定:04/03/30 05:18 ID:o3MVVni0
早く買って良かったって奴は
「下手に買いそびれて次の新機種発表を今か今かとソワソワ待ってる身に
ならずに済んでありがたい」ってことなのか?
それって何か寂しくないか、買ったありがたみとして。
それともそれがマカー中毒の重症患者なのか?
いや漏れもマカーだし煽るつもりはないんだが…。
358名称未設定:04/03/30 05:30 ID:I/ir9ZPZ
「今一番速いマシンでサクサク仕事をする喜び」を
長い事味わう事が出来て良かった、って事だろ?
359名称未設定:04/03/30 05:51 ID:t/Wlh49X
Appleが現在実施しているPower Mac G5とChinema HD Displayのプロモーション
「Brilliant savings」は、新しい「Power Mac G5」とディスプレイの発表が「WWDC 2004」
まで遅れることを示唆したものではない。

要するに,
HD23Cinema  --> new aluminum-wrapped 23-inch HD Cinema
の準備,俺も同様セールで 22-Cinema を5万円引きで手に入れたよ。
NewG5 will come soon.
360名称未設定:04/03/30 06:02 ID:7QLuOQV5
単純にいいマシンを買って使えて良かった、じゃない?
漏れは1.8Dualだけど、仕事はかどって大ラッキーっすよ。
361名称未設定:04/03/30 06:08 ID:MHlCpldl
3GDualともなったらもう処理時間とか無いも同然なんだろうなあ
いいなあ

そういう自分はG4 750MhzのiMacな貧乏人です
362名称未設定:04/03/30 06:37 ID:rnXzE2ZR
>>361
iMacにG4 750MHzってあったっけ?
俺が知らないだけか?

つまらんツッコミでスマン
363名称未設定:04/03/30 06:40 ID:MHlCpldl
あわあああ
今確かめたら700Mhzだった!!

ずっと750Mhzだと思って使ってきたのに・・・
損した気分だ・・・
364362:04/03/30 06:44 ID:rnXzE2ZR
>>363
あっ、ごめん
365名称未設定:04/03/30 07:36 ID:MtYtH/P+
>>363
>あわあああ
>今確かめたら700Mhzだった!!
>
>ずっと750Mhzだと思って使ってきたのに・・・
>損した気分だ・・・
おいおい。自分の使ってるマシンのスペックもわからんのか?
それはだいぶはずかしいぞ。
366名称未設定:04/03/30 07:45 ID:4KCMmtYy
漏れはG4 500MHZでつ・・・
367名称未設定:04/03/30 08:19 ID:BhNBJ4pz
Z80 4MHz
368名称未設定:04/03/30 08:28 ID:tDJhXJeo
実際、今年二月くらいまでに買ったやつは勝ち組だなや
俺は1月に出ると見越してまってたんだけど…
マシンパワーのいる仕事がまってんだよ!
仕事が始まる前にでてくれよたのむ禿たのむ…
ヨセミテ買って1ヶ月でバージョンアップされてしまって
それを今もつかってんだよ…たのむよ…(T_T)
369名称未設定:04/03/30 09:13 ID:AKS1SVt3
ジョブスに小布施の栗を投げ付ける準備ができますた。
370名称未設定:04/03/30 09:44 ID:jDR65wtn
4月1日に3G発表しとけばいいって事に・・・
371名称未設定:04/03/30 09:49 ID:V3nWDknc
 750Mhz
  750Mhz
   750Mhz
    750Mhz
     750Mhz
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  >>363さんにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /                レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
372名称未設定:04/03/30 09:52 ID:sVIi7ODy
>>351
>ところで、CPUの「はやい」はどちらの「はやい」が正しいのだろう…。

ネタにもマジレス
漢字が分からないときは、熟語にしてみるべし。
速度と早期の違い。

CPUの処理速度が速い。発売の時期が早い(早期出荷)。
字が違うとどっちの意味だかわからないこともあるよ。
373名称未設定:04/03/30 09:55 ID:sVIi7ODy
をを、凄い。漏れって

Z80 3.67……あれ? いくつだっけ。
374名称未設定:04/03/30 09:56 ID:V3nWDknc
CPUの処理速度が早い
 CPUの処理速度が早い
  CPUの処理速度が早い
   CPUの処理速度が早い
    CPUの処理速度が早い
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  >>351さんにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /                レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
375351:04/03/30 10:13 ID:R32koAJU
>>372
サンクスです。
CPUは速いなのですね。

376名称未設定:04/03/30 10:31 ID:sVIi7ODy
>>374
Macの方が処理が早く終わる。
CPUの処理速度が早い時期にアップルする。
ペンティアムプロセッサーはもう既にインテル。
こりは正しい。
377名称未設定:04/03/30 10:51 ID:AKS1SVt3
早漏

速漏
378名称未設定:04/03/30 11:50 ID:W2tV/5wt
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの喜び!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  >>351さんにとどけ!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |  ∩  /.          . >  ⌒ヽ
       /  |__|/             /    へ \
       /  /              _/    /   \\
      /  /              ⊂    ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
379名称未設定:04/03/30 12:09 ID:d1Zm7ldy
ばかばっか
380名称未設定:04/03/30 12:35 ID:AKS1SVt3
ばっかばか
381名称未設定:04/03/30 12:38 ID:xkagdbQZ
かばばっか
382名称未設定:04/03/30 12:40 ID:o16Idt6m
妻、がっばがば。(´・ω・`)
383名称未設定:04/03/30 12:45 ID:g5MTAsEs
>>382
つД`)・゚・。・゚゚ソンナコトイッタラカワイソウダヨ
384名称未設定:04/03/30 13:08 ID:sVIi7ODy
ま、つまり、今までの話を要約すると、
アップリは早くdual3gbという速いパワマクを出せや。
そしたら最速がどうのこうのと叩かれることも無くなるだろ。
ということになるわけだ。

そしたらばかばっかでも、妻がガバガバでも全然気にならなくなると。
385名称未設定:04/03/30 13:11 ID:ehR808IX
Mac Rumour によると、
Apple Pro Machines -- Still Coming?
Monday March 29, 2004 01:31 PM EST
Posted by arn

Appleinsider claims that according to their sources,
the 'Brilliant Savings' promotion does not indicate
that PowerMac/Display updates are delayed.
According to the site, the June end date for that
promotion simply corresponds with Apple's 3rd Fiscal
Quarter.

As previously reported, we have received information that Apple is in the process of prepping new products for release.
386名称未設定:04/03/30 13:31 ID:0a8pWpOM
>>384
どんなに速いのを出しても「最速」を詠ってはいけないって事ではないか。
そもそもOS Xの載らない石とWindowsの動かない石同士では
速度の差なんてどうでもいいんじゃないのか?
もし「最速」で売れるなら今頃は世の中OS Xがメインになってるって。
いい加減気が付いて欲しいなぁAppleは。
387名称未設定:04/03/30 13:48 ID:ZoPqLgn/

Appleは「商品力」「技術力」「ブランド」は十分にある。
それらを生かした「販売力」がないだけ。


388名称未設定:04/03/30 13:59 ID:rWf0Yqdn
アポーストアで10月はじめに2G dualの1st ロットを買って、
初期不良で異常終了を繰り返し、それでも2ヶ月だましだまし使い、
CPU交換でようやく落ち着いたと思ったら、それでも時々不審な動作をする。

そんな漏れでもとりあえず勝ち組ということで良いでつか。
389名称未設定:04/03/30 14:00 ID:g5MTAsEs
IDがG5!
390名称未設定:04/03/30 14:03 ID:1zv59shj
AppleStoreがあってウェブからも銀座でも買えるが?
地方に引き籠っていても1クリックすれば届くだろ。
391名称未設定:04/03/30 14:04 ID:4rdiy/A/
アップルは利益出してる数少ないパソコンメーカーだぞ。
PC各社なんか「商品力技術力ブランド販売力」全て無いのがほとんどだ。
392名称未設定:04/03/30 14:19 ID:sVIi7ODy
アップルはパソコンではなく、
ITMSやiPodなどで利益を出してる数少ないパソコンメーカーだぞ。
393名称未設定:04/03/30 14:20 ID:R32koAJU
>>392
iTMSは利益出ていないのでは……。
394名称未設定:04/03/30 14:21 ID:PE8pJofB
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
395名称未設定:04/03/30 14:23 ID:ZoPqLgn/
MusicStoreは利益出してるんだっけ?
iPodの売上高自体は全体から見ると微々たる物みたいだけど、利益率が高いからAppleにとって
良い存在みたいね。 Macユーザー以外にもアピール出来るし。
396名称未設定:04/03/30 14:28 ID:XGUK6g22
iTMSは赤字だってばw
iPodの利益で穴埋してるようなもんでつ。
PCは黒らしいがな。
しかしOSの出し過ぎはほんと勘弁してほしいね。
397名称未設定:04/03/30 14:34 ID:xkagdbQZ
OSもハードも1年に一回アップデートでいいじゃないか。
398名称未設定:04/03/30 14:39 ID:XJnnSlTl
CPUテアツホ、ヌヌ荀テ、ニシォハャ、ヌセ隍サエケ、ィ、鬢・・隍ヲ、ヒ、キ、ニ、ッ、・・ミ、、、、、ク、网ハ、、、ォ。」
399名称未設定:04/03/30 14:42 ID:1zv59shj
セキュリティの穴やバグが1年間放置されてるのは問題だろ。
2ヵ月毎にアップデートされるべき
ハードは2年がいいな。保証期間も2年で。ムーアの法則で4倍ごとに買い替えればいいように。
400名称未設定:04/03/30 15:03 ID:R32koAJU
>>400
たぶん、有料アップデートを頻繁にやり過ぎってことだと思います。
10.2→10.3とか。

穴埋めは見つかり次第やってもらわないと困りますものね。


401名称未設定:04/03/30 15:37 ID:sVIi7ODy
>>399
ハードが2年に一度じゃ競争力が……。
たとえ2年後に物凄いマシンが出るとしても、
このスレみたいにネタが続かない。
2chばかりでなく、世間の話題も遠のき、
ますますMacのシェアが縮小。
やぱ、半年に一回は出してほしいかな。

>>396
スマソ。ITMSはへびあし(何故か変換できない……)だった。
えと、ネタ投下の作法ってこれで良かったのかな。
402名称未設定:04/03/30 15:56 ID:PE8pJofB
あほくさ
403名称未設定:04/03/30 15:58 ID:wK8vKDG2
すみませんがちょっと質問です
いままでWinを使ってたのですがiPod購入してから
Macに乗り換えようと決心しました
ここのスレを読んで速さ比べは意味がないということは
重々承知なのですが、一応の目安として

G5 2GはVaioの機種でいうとどのレベルなのでしょうか?
G5 3Gが発売されればVaioではとうてい追いつかない処理速度でしょうか?
メーカー系のPCで同程度のマシンはないという認識でいいですか?

現Vaioユーザーなので、限定質問で申し訳ありません
404名称未設定:04/03/30 16:17 ID:R32koAJU
>>403
処理速度は物によるけど、Winと比べない方がいいかと…。
速さ以外に価値を見いだすことが出来れば乗り換えるよろし(・∀・)!!

また、ソフトの買い換えとかもあると思うのですが…。
その辺りは大丈夫なのでしょうか。
405名称未設定:04/03/30 16:34 ID:ehR808IX
AppleInsiderでは、情報によると、Appleが
現在実施しているPower Mac G5とChinema HD
Displayのプロモーション「Brilliant savings」
は、新しい「Power Mac G5」とディスプレイの
発表が「WWDC 2004」まで遅れることを示唆した
ものではないと伝えています。

406名称未設定:04/03/30 16:36 ID:hpN/TrlT
407名称未設定:04/03/30 16:36 ID:1zv59shj
>>400
年1回1マソ円ポッチも払えない程貧乏なのか? 年金未加入なら月13,300円浮くからそれをアポーに御布施すればいいだろ。
マク売り払って自作PCで無料Linux使っていればOS代払わなくていいから、貧乏ならそっちのほうが向いてるだろ。
>>401
半年毎に新機種買えるマカって極小だろ。最短で毎年なら予算付くとは思う。2年毎なら去年はハード購入したので今年はソフト、去年はソフト買ったので今年はハードと予算取りやすいわけだが。
>>403
VaioでDualってあるのか?
Vaioってホームユーザ用でアポーでいうところのiMac/iBookあたりのカテゴリのイメージがある。
408名称未設定:04/03/30 16:38 ID:ZSpR+acV
G5 2G Dual速度もう慣れちまった
3Gはよ出せ!ゴラァ
409名称未設定:04/03/30 16:38 ID:KOABgTcB
何に使うかにもよるが、映像編集にしてもG5の2Gを買って困るような仕事はそうそうないよ。
410名称未設定:04/03/30 16:40 ID:wK8vKDG2
>>404
ソフトは音楽制作が中心なので
Macはその辺充実してるので大丈夫だと思います

> Winと比べない方がいいかと…。
やはり総合的にみると遅いと考えておけばよろしいのでしょうか・・・?
速さのマイナス神話とでもいうべき噂がwin陣営には根強くありまして
実際にMacを触ったこともない奴らまで「Macは遅い」と言う始末
こういうことを言うバカに相談してもダメだと思いここに来ました

もちろん速さでMacに乗り換えようと思ったわけではなく
魅力的な製品だと確信したからの乗り換え決心です
しかし最新のG5でもWinと比べちゃダメなほど遅いのですか・・・
411名称未設定:04/03/30 16:46 ID:TGW8JU1Q
>>410
G5 dualモデルなら速度面での心配はいらんと思うよ。
412名称未設定:04/03/30 16:51 ID:wK8vKDG2
>>407
> Vaioってホームユーザ用でアポーでいうところのiMac/iBookあたりのカテゴリのイメージがある。

RZシリーズってヤツあたりのデスクトップで
Pentium4/3.40 GHzというスペックです
オレにはよくわからないHTテクノロジーというもので
デュアルではありません

自作PCと比べる気はさらさらありませんが
せめてVaioよりは良ければいいなあってのが
これからG5を買うVaioユーザーの本音です
413名称未設定:04/03/30 16:57 ID:wK8vKDG2
>>409,411
レスありがとうございます
そうですか、安心してG5購入できます!
それでは今すぐAppleStoreに行って
2G dualをポチッとしてきます!!
414名称未設定:04/03/30 17:05 ID:MtYtH/P+
>>410
>もちろん速さでMacに乗り換えようと思ったわけではなく
>魅力的な製品だと確信したからの乗り換え決心です
>しかし最新のG5でもWinと比べちゃダメなほど遅いのですか・・・
英語90点算数90点理科90点の理系の子と
国語90点社会90点英語90点の文系の子、どっちがあたまいいのですか?
と言うアホな質問と同じ。
人間と同様、CPUも得意、不得意がある。それも1命令ごとに。
さらに複雑なことに、基盤となっているOS自体違う。
当然見た目同じに見えるソフトウエアも記述されてるプログラムは全然違う。
冷蔵庫と洗濯機どちらが便利ですか?と言う質問と同じ。
だから、ペンティアムとG5どっちが速い?といわれても困ってしまう。
415名称未設定:04/03/30 17:10 ID:MtYtH/P+
>>412
>オレにはよくわからないHTテクノロジーというもので
>デュアルではありません
HTテクノロジがどんなものかわからないくらいの知識しかないなら、
G5とペンティアムの違いも見抜けないから、気にしなくていいじゃないの?
まあ、逆にコンピュータアーキテクチャをよく知らないから
こんな質問してるのだろうけど。

最近よくある光景。
量販店でUSB2.0搭載か?と聞く客。だが、話をよくきくと、
その客はUSB2.0でなにが出来るのか知らない模様。それとおんなじ。
416400:04/03/30 17:20 ID:R32koAJU
>>407
うちはファミリーパックの5ユーザー用を買うので22800円ですね。
たしかに、かなりお得だと思います。

ただ、MacOSXサーバのアップグレードはかなり辛いです。
X鯖運用してますが、未だに10.2のままですし…

>>412
速さを求めてG5を買うのなら、Vaio使い続けた方がいいのでは?
シネマを使いたいなどの理由なら分かるのですが…。
417名称未設定:04/03/30 18:02 ID:PE8pJofB
G5 2G Dual速度もう慣れちまった
5Gはよ出せ!ゴラァ
418名称未設定:04/03/30 18:04 ID:acfh9uND
G4 450MHz速度もう慣れちまった
419名称未設定:04/03/30 18:10 ID:8TYP4MRj
おやおや
420名称未設定:04/03/30 18:12 ID:1zv59shj
>>414
ちょっと例が微妙。
車で言うと、クラウンとハイラックスどちらが速いですかみたいなものか。
高速道路ではクラウンが乗り心地いいけど、スキーに逝った時の雪道はハイラックスのほうが運転しやすいだろう。
具体的なアプリケーションを挙げて、そのスレで聞くべきだよな。
例えば今ACIDをPen4 3.4GHzのVaioでトラック数32で使っているが、
PMG5 2GHzでLogicを使って同じように問題なく使えるのかとか。
>>416
鯖版は3年間アップデート無料のプランがあるよ。アポーに問い合わせて美穂。
別にどっちかにする必要もないと思うな。しょせん道具だし、昔に比べれば遥かに安くなって両方揃えてもたいして負担でもないので、うまく補間してやりたいことを実現させればいいのではないかと。
両方使ってみないことには評価できないと思うので、まずは使ってみて自分に合う道具を見付ければいいのではないかと。楽器だっていろんなものがあるし、うまく引ける楽器を使っていい曲を作ればいいのと似てるかな。
421名称未設定:04/03/30 18:16 ID:wK8vKDG2
>>414,415
ポチッっとしてきてからそう言われても・・・(泣)
まあこれからはマカーなのでちょっと言わせていただくと

> 冷蔵庫と洗濯機どちらが便利ですか?と言う質問と同じ
使用目的が違うモノを比べてるわけじゃないでしょ
結果として同じモノを作るわけで、その過程が違うって話
でも事務系ならwinだけどアート系はMacだよというような
簡単な話は遠い昔なわけで・・
単に最新のG5はwinに見劣りしない”総合性能”を身につけたのか?
ということを質問させていただいただけです

> コンピュータアーキテクチャをよく知らないから
それを知って使い分けろと?
PPCのアーキテクチャーなんて全く知らず関心もないドサが
win最強!と言って我が世の春を無邪気に謳歌してるわけで(基地外沙汰ですが)
マニアックな視点より通常使用におけるMacの良さを教えて欲しかったです
気に入ったら買え!文句あるヤツは買うな!ということでしたら分かりますが

で、客がUSB2.0を何に使うか、まだよく分からなくても
今後ついてたほうが良いと説明するのが当たり前の店員だと思いますが
「知らねえならUSB1.0でも買ってろよケケケ」っつーのはどうかと思いますよ

なんてことダラダラ書きましたが、ポチッとしてしまったわけです
キャー、早く届かないかな〜ワクワクするな〜って状態です
シネマディスプレイも買っちゃいました
これからはMacで楽しい生活を送ろうと思います
422名称未設定:04/03/30 18:19 ID:wK8vKDG2
>>420
> 例えば今ACIDをPen4 3.4GHzのVaioでトラック数32で使っているが、
> PMG5 2GHzでLogicを使って同じように問題なく使えるのかとか。

そうでしたね、まさしくそういうことでした
申し訳ありません
2G dualならそのへんも問題なくサクサク動くということですよね
423名称未設定:04/03/30 18:21 ID:8TYP4MRj
G5/2G Dual+23HDユーザーの者だが、おめでとう>>421
G5もシネマも、早くても6月くらいまでは出ないらしいよ。
あー、よかったよかった。
424416:04/03/30 18:24 ID:R32koAJU
>>420
>鯖版は3年間アップデート無料のプランがあるよ。
惨楠です
早速リンゴ卸問屋に聞いてみます(・∀・)!!

>>421
オメ(゚∀゚ )!
処理自体はそんな速いとは感じないかもしれないけど、コンピュータ触るのが前よりもずっと楽しくなると思います。
とりあえずは、OSXに頑張って慣れてくださいね。

425名称未設定:04/03/30 18:40 ID:ehR808IX
ついに今夜か。
426名称未設定:04/03/30 18:45 ID:ZxkURBNs
ああ 今夜だな。
427名称未設定:04/03/30 18:45 ID:MHlCpldl
まったく疑似750Mhzの自分からすれば泣きたくなるぜこのスレは

ソフマップで展示中のG5 2GDualが無性に憎くなって
アプリケーションを無駄に起動させまくってやったのに全然ダメージを与えられない
泣きたくなるぜ
428名称未設定:04/03/30 18:48 ID:1zv59shj
4/1だろ。何言っても許される日だし。

アプリの起動ぐらいで落ちるOSを普段使っているのか? 9er?
429名称未設定:04/03/30 18:56 ID:MHlCpldl
ちょっとぐらい虹色ぐるぐるが回ってくれてもいいだろうくっそう
430名称未設定:04/03/30 18:58 ID:ptiV1nLw
>>421
そもそもMacの何が良いと思ってポチッとしようと思ったの?
431名称未設定:04/03/30 20:02 ID:MtYtH/P+
>>421
>単に最新のG5はwinに見劣りしない”総合性能”を身につけたのか?
>ということを質問させていただいただけです
けっきょく、2chをみる限りはどのマシン使っても同じ。
最近出たマシンのなかで一番安いマシンを買うのが吉。
40万するマシンを買っても10万のマシンとすることが同じなら、損損!
432名称未設定:04/03/30 20:06 ID:R32koAJU
>>427
ワラタ
頑張れ・゚・(ノД`)・゚・

433名称未設定:04/03/30 20:09 ID:CI240yos
どうもどうも、こんばんわ
タンス預金がとうとう20万を切ってしまった
買う気マンマン男ですけれども
それでも今日発表の下位モデルならギリギリ買えますね。

ねっ。
434名称未設定:04/03/30 20:11 ID:MtYtH/P+
>>421
>単に最新のG5はwinに見劣りしない”総合性能”を身につけたのか?
>ということを質問させていただいただけです
で、結局それだけのウルトラマシンを大枚はたいて買った訳だ。
なににつかうの?
435名称未設定:04/03/30 20:14 ID:MHlCpldl
>>421
っていうか心配せずともG5はWinに劣らず死ぬほど速いから
気にせずいい買い物をしたと思いなさい。ふんだ。

っていうかPCやMacなんていう高い買い物する場合は
実際にどこかの店で触ってからでもいいんじゃないか。
体感速度とかならやっぱり自分で触ってみないと。
ちゃんとフォトショップとかインストールされてるマシンも置いてある場合があるし、
ちょっといじらせてもらってみるとはっきり分かると思いますよ。いろいろ。
436名称未設定:04/03/30 20:15 ID:MHlCpldl
”っていうか”を二回も使ってしまった。
もう癖だなこりゃ
437名称未設定:04/03/30 20:32 ID:5uFWSbjr
屈折してるな、もまえら。
これからマカーになる人に何故不必要なまでに否定的なことを言ってるんだ?
特に>440は痛すぎ

ユーザとしての意見なら、2G dualは十分早いよ。
RAWファイルがさくさく開くし、その後の処理でもプログレスバーなど見たこともない。
Win機とのベンチマークなど知ったことじゃないがな。
438名称未設定:04/03/30 20:35 ID:jDR65wtn
G5使ってるけど2GDualともなると流石に速いね
DVDでナニしててもスゴいんですよ!どうやってもワタシがイク前に男優さんが「うぅッ!」って・・・
439名称未設定:04/03/30 20:36 ID:MHlCpldl
>>437
まあ落ち着いてレスアンカー先を確認しましょう。
440名称未設定:04/03/30 20:39 ID:tP2UgKY0
バーカバーカ プゲラ
441名称未設定:04/03/30 20:54 ID:R32koAJU
>>437
多分「思ったより速くない!」ってことで文句言いに来られても困るからでは。

自分はペインターとDWとポーザーというチグハグな使い方ですが、使い切れなそうです。
というわけで、今だにG3MTだったりするのですが…|´・ω・)
早くG5ほすぃ…

ところでみなさん、メモリーはどのくらい入れているんでしょうか?
442437:04/03/30 21:12 ID:5uFWSbjr
スマソ。漏れのレス番では合ってたんだが、、、ログ取り直したよ。

>441
>403さんはそゆこと言いそうなタイプじゃないな。
自作でガシガシチューニングしたマシンと比べるとどうかなと思うけど
readymadeのメーカー機で比較すれば、すごくバランスの良いマシンだと思うけどね。
そりゃチト高いとか、テレビがないとかいわれるとまあその通りなんだけど。

メモリは4GB、ここはCP重視かな。
443441:04/03/30 21:15 ID:R32koAJU
>>442
スマソ
ちょっと疑い過ぎました。|´・ω・)

4Gってことは512×8枚ってことですよね
たしかに1Gのモジュールは高すぎ……。

444名称未設定:04/03/30 21:15 ID:1zv59shj
メモリスロット埋めるのは義務ということで手頃な512MB8枚で4GBじゃないのか?
PMG4でもメモリスロット埋めるために512MB4枚で2GBだけどな。
445440:04/03/30 21:35 ID:tP2UgKY0
>>437さん
痛い奴を演じたかったのだが…。もーちょっと気の利いたネタを
書けばよかったなー。悪気は無いから、許しておくれやす…。
446名称未設定:04/03/30 21:39 ID:4Cl1CkcQ
何も出ないのにスレ進みすぎ

何が藻前らをそうさせるのか・・・・
447名称未設定:04/03/30 21:42 ID:ZoPqLgn/
とりあえず、興味があるんなら買ってみればいいじゃん。
ここでいくら聞いたって、実際自分で購入して使ってみるのとは全く違うからね。
自分自身の満足度を確かめられるのは自分以外にはいないからさ。

448名称未設定:04/03/30 21:46 ID:ZSpR+acV
速度がどうたら理論理屈うんちくたれてる奴に限って
不思議と作業も遅いしミスも多い
G5がすごいのはわかるけどもっと作業に集中してくれ・・タノムヨ
449名称未設定:04/03/30 21:46 ID:1zv59shj
3GHzマダァ?
450名称未設定 :04/03/30 21:48 ID:5llNNd/I
>>447
  \   ∩─ー、    ====
          \/ ● 、_ `ヽ   ======
          / \( ●  ● |つ
          |   X_入__ノ   ミ   そんなエサじゃ釣られないぞー!
           、 (_/   ノ /⌒l
           /\___ノ゙_/  /  =====
           〈         __ノ  ====
           \ \_    \
            \___)     \   ======   (´⌒
               \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                 \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                              (´⌒; (´⌒;;;

451名称未設定:04/03/30 21:50 ID:dCVKWPlq
>>450
なあ、熊よ..ここって何の板だっけ?
452名称未設定:04/03/30 21:58 ID:wK8vKDG2
421です、なんかお騒がせして申し訳ありません

使用目的はProToolsの本格導入とLogic目当てです
cubeseSXがどうもしっくりこないので
PTと親和性が高いLogicに乗り換えようということです

MacはiPodを購入してから友人のを触らせてもらって
iTunesとの連携の見事さなんかに感動して
あぁ、Macもいいなあと思いました

まあそれでG5購入に踏み切ったんですが
初めてのMacなもので、不安もあったんで
いろいろ質問させて頂きました

いやー、ホント、届くのが楽しみです

453名称未設定:04/03/30 22:06 ID:whR60Ifa
>>447
じゃあおまいは全ての物において、他人の意見を一切求めず、
興味がちょっとでもあれば「とりあえず」全て購入してるってことでつね?
Macに限らずどんな物でも「実際使ってみなけりゃわからない」わけだから。

久しぶりに香ばしいDQS出現だなw
454名称未設定:04/03/30 22:14 ID:KOABgTcB
>>452
使用してみて簡単な感想きぼん
455名称未設定:04/03/30 22:19 ID:5uFWSbjr
>440さん、>441さん
お気になさらずに。
久しぶりに2ちゃんに書き込んだけど、煽り合いだけじゃないっすね。安心しましたw

>421さん
マカー入り、オメデトさんです。
Macの良さは数値化しにくいんですよ。わかりにくいでしょうね。
しかしそこまで明確な目的があるのなら、関連スレを探した方が良いんじゃないかな。
456名称未設定:04/03/30 23:02 ID:jDR65wtn
マカー増やすには店頭のMacでDockの拡大機能がOFFになってるのをONにして廻るといいかもです
ワタシはみごとに釣られました。しかも何故か2Gに・・・
iMac20が出てたのでそれにしようと思ってたんだけど、もう少しで1.8GDualが・・・
でもラデにしてたりしたらもう少しで2Gが・・・
釣られ過ぎ?
457名称未設定:04/03/30 23:23 ID:ZoPqLgn/
>>453
ここはMacの板なんだから勝手に「全ての物」に置き換えるなっつの。ドザじゃあるまいし。

Mac未経験者で興味あるヤツに関しては「とりあえず買ってみる」価値は十分に
あると思っているし、所有してみないとなかなかその良さがわからないとも思っている。
>421さん是非素敵なMacユーザーになって下さい。
458名称未設定:04/03/30 23:30 ID:AKS1SVt3
ジョブスが泊まる部屋のコンドームに穴をあけておく用意ができますた。
459名称未設定:04/03/30 23:34 ID:jDR65wtn
サイズ報告よろ
460名称未設定:04/03/30 23:45 ID:Oerq6OnJ
ほう、次の3GHz版PowerMacはもうG6になるのか。


石の名称なんかどうでもいいからとにかく 早 く 出 せ 禿
461名称未設定:04/03/31 00:05 ID:g2/tzBMQ
待ってたんですがもう待ちきれず銀座のアポストアでbuy nowしてきてしまいますた。
もう新しいの出るんだったらでるんでも良いやー。
うちにくるのが楽しみだが置き場の確保をしなくては。。。
462名称未設定:04/03/31 00:06 ID:H74In7N5
しかし出ない…。
夏以降まで待たされるのは決定的のようだ。
ジョウブツのいやがらせとしか考えられない。
たぶん夏に出した後は、短いスパンで
ブラッシュアップされたG5をすぐに出すんだろう。
みなさん夏モデルにだまされないように…
463名称未設定:04/03/31 00:13 ID:yxNcz4MF
>>457
あなた大人だね〜。まじめに答える姿勢に感動しました。
>421さん マックは言葉にはならないけど「何か」が楽しいですよ!
464名称未設定:04/03/31 00:18 ID:IiXo9Y0R
ふふ〜ん
ワタシは1.8ghzのシングル買った負け組だけど
快適ですよぅ〜♪
465名称未設定:04/03/31 00:19 ID:H74In7N5
一年間、しっかり待たされて夏モデルを購入したヤツはマカ。
ジョブスの策略にまんまとハマったヤツはマカ。
"Time Is MONEY"失った時間は取り戻せないヨ?おマカさん。
2Gを発売直後に買って使いこなしてるヤツは
なぜかWinからの乗り換え組。
悲しいかなマカは所詮マカ… 
466名称未設定:04/03/31 00:23 ID:uGuNtkoN
>>464
おお、わが心の友よ
467名称未設定:04/03/31 00:28 ID:hNEWRwFN
468名称未設定:04/03/31 00:29 ID:twAaHy0E
>>464
ウチにあるどのMacよりも立派な性能のMacなんだから文句つけれる訳ねえやね。
469名称未設定:04/03/31 00:44 ID:dsSosmYp
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
470名称未設定:04/03/31 01:06 ID:H74In7N5
俺たちみんなマカでした
471名称未設定:04/03/31 01:11 ID:Yp8wuA1h
PowerBookG5はいつ買えるんですか?
472名称未設定:04/03/31 01:15 ID:C5DYRPZa
Mac OS Rumorsが、情報によると、新しい「Power Mac」では
POWER5ベースの3GHzの「PowerPC 975」(G6) が搭載されるかもしれないと伝えています
http://www.applelinkage.com/
473名称未設定:04/03/31 01:16 ID:twAaHy0E
>>471
こちらでお聞きになって下さい。

【最速】PowerBookG5【最強】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067762199/

しっかし気の早い香具師等だ(w
474名称未設定:04/03/31 01:17 ID:yyXYunVg
>>471
実はAppleが関係者に配った発売前のPowerBook G5がここにあります。
新品ですが、あなたにだけこっそりお売りしても良いので、
まずは¥50万円を私に送金してください(代引き不可)。
納期は1ヶ月です。
475名称未設定:04/03/31 01:23 ID:oFLWARKN
まじで6月まで出なさそう。
476名称未設定:04/03/31 01:23 ID:Z2umTOAE
おマカ。
上品にいこうよ。
477名称未設定:04/03/31 01:24 ID:hNEWRwFN
>>474
おれおれ
先輩のPowerBookG4を運転中に壊しちゃったからPowerBookG5至急送って。

>>472
G6って何が変わるのでしょうか?
3次キャッシュは付いても意味ないみたいだし…。
478名称未設定:04/03/31 01:25 ID:hNEWRwFN
あ、もしかして製造プロセスが変わるとか?
G5は120ナノミリだけど、90ナノで製造可能みたいだし…。
479名称未設定:04/03/31 02:00 ID:VrvnzlV6
アポーがG6って言えばG6だからなー。
クロック頭打ちになったらPen4Exがやってるように大容量キャッシュ積む小手先技もするだろうな。
その代償にすげー高い熱設計電力を満たすことを要求される訳だが。
480名称未設定:04/03/31 03:08 ID:B+r5lnCL
腐れルーマーサイトが勝手に言ってるだけだろ、「G6」とか。
そんなの真に受けるほうが馬鹿。
481名称未設定:04/03/31 04:37 ID:H74In7N5
マカはバカ
482名称未設定:04/03/31 05:40 ID:8itD+n0+
3/31 IBM's POWER/PowerPC processor event に注目
"20th Anniversary Mac" は 3GHz dual PowerMac だろう。
483名称未設定:04/03/31 05:44 ID:Aja8gNPM
>>467
7カ国だ?hぉけ
484名称未設定:04/03/31 07:45 ID:hNEWRwFN
>>483
それはG7では?

>>479
G5ではメモリとのパイプがG4までとは比べ物にならない程太くなっているから、3次キャッシュは必要ないみたいですね。

消費電力はG5が45W、G4が4Wくらいでしたっけ?
この分だとPowerBookに載るのはいつになることやら…。

485名称未設定:04/03/31 08:43 ID:56rbm+wf
ビル様へのお布施が準備できますた。
486名称未設定:04/03/31 09:19 ID:XPHIlyuJ
出ないとみた!!もう、買おうっかな〜買っちゃおうかな〜
487名称未設定:04/03/31 09:42 ID:/IE8LOSc
買った直後に値下げや新機種登場などで
いちいち_| ̄|○になる必要はない
人それぞれ買い換えのサイクルあるしな
他人がとやかく言おうが本人にとって価値はかわらない
488名称未設定:04/03/31 11:06 ID:YISAmdyP
PPC975で3月発表、6月発売予定、9月出荷というのも
結構現実的かもな。
489名称未設定:04/03/31 12:13 ID:jfZS6/on
G5/2G*2はXeon*2と同等のスピードだと言う事を忘れないで欲しい。
俺が売り飛ばす時の為に。
490名称未設定:04/03/31 12:14 ID:BC2yTYhG
肝に銘じておきます。
491名称未設定:04/03/31 12:23 ID:8HT5N0zC
>>421
うちもマックとバイオがあって、両刀なんだけど
マックでも充分早いよ〜

ちなみにマック DP1.8G、バイオRZ53(P4-2.8G)
なんだけど、CubaseSXのパフォーマンステスト
(Fivetowersのテスト)
やってみると、マックの方がパワーあるよ。

テストの規定のサンプル数でやってみると
マック パフォーマンスメーター 35%〜40%
バイオ パフォーマンスメーター 65%〜75%
って感じ。

両方とも、M-AUDIO FW410を使ってテストしてる。

これで、FW410のドライバーがこなれてくれば
もっといいかな〜って期待してる。
現状だと、64サンプルまで下げるとオーバーロード
しちゃう。。。

128サンプルなら、メーター70%〜80%くらいで再生できる。
なので、全然パワーあると思うよ。

492名称未設定:04/03/31 14:54 ID:TIELl+SN
つーかロジクスレに逝けばいくらでも教えてくれるだろ。
493名称未設定:04/03/31 14:59 ID:+HZVOLOX
まぁあれだ。なんでもいいからはよだしてくれや
頑張って働きました。ゲンナマ40万こさえました
お願いだから早く出して下さい
なんなら尻の穴もさしあげます
494名称未設定:04/03/31 15:26 ID:SznjDbZn
学生だけど、俺もバイト頑張って55万貯まりますた しばらくは買い換えられないと思うので、新機種待ちです。 早くシネマとパウワマック来い(゜∀゜)!
495名称未設定:04/03/31 15:45 ID:uwVBvYFt
正直、買うために金をわざわざ貯めなきゃならんような貧乏人はPowerMacやPowerBookを買ってはいけないと思う。
496名称未設定:04/03/31 15:50 ID:SznjDbZn
社会人はいいですよね。ホント学生はツライ…(´・Д・`) 国立でも都内だと仕送りのほとんどが生活費に…
497名称未設定:04/03/31 15:55 ID:TIELl+SN
5年保証とかAppleCare入らずにあとで泣くのは目に見えてるかもな。
まあ苦労は買ってでもしろっていうし人生経験と思ってガムバレ
498名称未設定:04/03/31 16:47 ID:l1twBdot
31日の東京外国為替市場は急ピッチで円高が進み、一時1ドル=103円97銭と00年4月以来3年11カ月ぶりの高値をつけた。景気回復期待に加え、政府・日銀の為替介入への警戒感が薄れたことで一気に円が買い進まれた。

だとさ。
もしこのまま円高が続いて4月に新機種が出たとしたら
現行機種より若干の値下げが期待されるかな?

まあ6月まで出ないだろうけど・・・
499名称未設定:04/03/31 16:49 ID:AjdEitb5
親の仕送りでPowerMacやPowerBookを買っては良くない。
自分で稼げ!
500名称未設定:04/03/31 16:49 ID:/IE8LOSc
不思議とAppleCare入るとこわれない入らないとこわれる
なぜなんだろう?
501名称未設定:04/03/31 16:52 ID:SznjDbZn
いや、Mac買うためのお金はバイトで貯めますた 生活費は仕送りですが
502名称未設定:04/03/31 16:53 ID:3w6Ahlgt
>>495
別にPowerシリーズは金持ちの為のマシンじゃなくてプロ(もしくはセミプロ)の為の
マシンだからね。 勘違いしちゃダメだよ。
もちろんプロを目指す人が少し無理してでも頑張って購入するのは、すごくいい事だと思う。
そのためにアップルもエデュケイション割引を用意してくれているしね。

>>496
今は耐える時期だよ。 社会に出てしっかりした物を身につければ今の貯金分なんて
一月で稼げるようになるよ。
503名称未設定:04/03/31 17:27 ID:uSFmiVwZ
皆様の「どのようにしてG5購入資金を貯めたのか」話はもう結構です。
504名称未設定:04/03/31 17:33 ID:lXDwbc2h
プロって言葉、どういう意味で使ってるんだ?

仕事の為にMac使う人って事なら、むしろ経費を押さえる為にそこそこの性能のを
安く買うだろうし、むしろ道楽で使う奴のほうが高くていいのを買いそうだが。

中華、俺すでにG5持ちだけど、職場でもG5購入して欲しいよ。
505名称未設定:04/03/31 17:47 ID:9hJbtB+r
>>502
でもMac使いは窓際以下のバカ扱いだということを教えないのか?
ひでー社会人だな。
506名称未設定:04/03/31 17:52 ID:wbpJW7qE
仕事を少しでも早く終わらせるっていうか数こなすために
金に糸目つけずに最速マシンって選択肢は十分にアリ。
Mac代なんか経費で落ちるし。
507名称未設定:04/03/31 18:03 ID:ztxV61Yn
>>504
506氏の言う通り、マシンの価格差なんて20万30万程度だよ。それで3日かかる仕事が
2日で終わるならもう1日別の仕事ができる。もしくはクォリティを上げる時間がとれる。
すぐに元が取れると思うよ。
職種にも拠るが、必要なその時いちばんいいヤツをリースかけて2年間使い倒す
パターンで行ってます。
508名称未設定:04/03/31 18:03 ID:H74In7N5
もっと内容のある話できませんか?
久々に来てみたけど、幼稚さ加減は昔と何もかわってないですね。
ここに書き込んでるみなさんは、Macで何がしたいと…?
ほんと、呆れてしまいました。
Macさえあれば何でもできると思ってると大間違いですよ。
パソコンの本質たるを何も分からず、あーだこーだ言ってるあなたたちは
たとえG5買ったところで先が見えます。
せいぜい、アポの売り上げに貢献してくださいな


509名称未設定:04/03/31 18:05 ID:FT/Eq+ql
ヘソクリが減っています。
もうすぐ結婚記念日なので
主人の書斎に置いておき、吃驚させようと思っていたのですが‥
ここを読んでいると、6月まで出ないようなので
現行機種の2番目のにします。
510名称未設定:04/03/31 18:07 ID:3w6Ahlgt
結局内容によるんだけど、>504の会社は少し分野が違うんだろうね。DTPかな?
映像屋やらCG屋なんかは処理速度こそ命だからね。

>>508
コピペ?
511名称未設定:04/03/31 18:07 ID:9hJbtB+r
>>508
それがマカというものです。
バカマカに説教してもドザ扱いされるだけ。
512名称未設定:04/03/31 18:09 ID:uSFmiVwZ
雑談は他でやって欲しいよな
こんなところで、知らない奴から偉そうに
「すぐに元が取れるだろ」とか言われても困るだけだよ
513名称未設定:04/03/31 18:12 ID:Iq5eNWVF
>>512
その君のなんの意味も持たないレスこそが「雑談」だとなぜ気が付かないんだ。
514名称未設定:04/03/31 18:16 ID:uUdAeNZ2
>>508












なるほど。
515名称未設定:04/03/31 18:45 ID:TIELl+SN
やっぱりDTP屋か。クズめ。
516名称未設定:04/03/31 18:46 ID:lXDwbc2h
>Mac代なんか経費で落ちるし。
そのセリフでうちの上司を説得してくれ
517名称未設定:04/03/31 18:58 ID:unzM1ndB
パワブクとG5どっちにしようか悩む…。
G5に液晶つけてもパワブクより安いんだよなぁ…。
でもノート欲しいし。
518496,501:04/03/31 19:00 ID:hNEWRwFN
>>497>>502
ありがとう。
ちゃんと使いこなせるように技術も磨かねば…。

あと、上の書き込みが携帯からだったので改行がおかしくなってスマソ。
519名称未設定:04/03/31 19:15 ID:kSgPvZx8
使えないようなG5なんかどうでもいい。
アドビとの関係も切れそうだし、もう終りじゃないのか?
いまのうちに徐々にウィンに代える準備をしたほうがいいかもな?
520名称未設定:04/03/31 19:32 ID:Iq5eNWVF
>>519
今更になってあの内容の記事が取り沙汰されているけど、、、 ちゃんと内容読んだ?
Adobeはビジネスをやっているだけだよ。

ま、Adobeのソフトを全部そろえたいようなAdobeコレクターならさっさとSwitchした方が
いいかもね。
521名称未設定:04/03/31 19:33 ID:TIELl+SN
ドザが釣れたワーイ(w
522名称未設定:04/03/31 19:39 ID:9aPhuUgX
別に自分で買ったものを何に使おうと本人の自由です。
G5/2Gで背景切り替えながらiTunesラジオをBGMに漫画読んでます。
523名称未設定:04/03/31 19:44 ID:unzM1ndB
札束燃やしてキャンプファイヤーやってる
感じだな。
524名称未設定:04/03/31 20:11 ID:Kwkx2HkT
まぁ〜た始まったよ〜
525名称未設定:04/03/31 20:14 ID:lXDwbc2h
なんか変なのがやたら騒ぎ出したと思ったら、
やふうのトップであのニュースが紹介されたのか。
526名称未設定:04/03/31 20:50 ID:stoGeEPl
ダメだ。もう我慢できん。
買う。
527名称未設定:04/03/31 20:54 ID:L7DOHS1i
6月まで絶対出ないよ。
528名称未設定:04/03/31 21:26 ID:hNEWRwFN
アドビはアクティベーション始めたからイヤンな感じ。

ヤフーニュースにまで出ていたとは…
こっちの方に目が行って気付かなかった…

出川、結婚会見…「抱かれたくない男」の称号守る(ZAKZAK)
(・∀・)さすが!!
529名称未設定:04/03/31 21:47 ID:hWVgMhIZ
例年は新しいモデルの発表は5月でしょ?
昨年は例外的に1月遅れただけで。

後1月待てば、G6の3ギガジュアル!
530名称未設定:04/03/31 21:49 ID:2tlN1G3b

何度もお邪魔するが、

昨年末、購入したG5、いまだ未開封なり・・・

ん?なにか?なにか問題でも?

531名称未設定:04/03/31 21:54 ID:e2mmphu+
>>528
> アドビはアクティベーション始めたからイヤンな感じ。

でもその対象はドウズだけなんだよな(w
あまりに目に余るコピーユーザーぶりに堪忍袋の緒が切れたという感じ。

でもすぐにアドビアクティキラーとかの不正使用ツールが出てくるだろうし
いろいろ試行錯誤した末、最終的にまたマックにフォーカス戻してきそうだよね。
532名称未設定:04/03/31 21:57 ID:VgJ/0Nt9
>>531
戻るか? ユーザーの量で言えばWinが多いから、コピーの量も
増えるってのは当然だし。だからつってフォーカスもなにもないっしょ。
売れてる間は出すだけだと思うが。


スレタイ通りに話を戻すけど、いよいよ今夜ですなw
533名称未設定:04/03/31 22:00 ID:hNEWRwFN
>>530
そのまま家宝に…

何千年か後に発掘されて「これは何かの儀式に使う道具だ!」とか考古学界が大騒ぎになったりして(w

>>532
とうとう今夜ですね〜

もはや挨拶ですな|´・ω・)
534名称未設定:04/03/31 22:01 ID:ZPTAVa57
>530
初期不良の可能性もあるから起動テストだけはしたほうが
いいような?
535名称未設定:04/03/31 22:02 ID:Iq5eNWVF
>>531
圧倒的にユーザー数が多いのにAdobe CSの販売店売り上げランキングを見るとMac版とWin版の
販売本数ってあまり変わらないもんね。
もちろんあの手のソフトの所有率がMacユーザーの方が高いにしてもだ。

AdobeはMac版にアクティべーションを付けなかったのは「スケジュールの都合」と言っていたが
MacユーザーとAppleに気を遣っているのは間違いない。
536名称未設定:04/03/31 22:32 ID:hVBW5CI/
>>530
たぶんそのG5、起動してもモニタが点灯しないよ
537名称未設定:04/03/31 22:40 ID:+HZVOLOX
そういやG5ヤフオク詐欺にあった人達は
今頃どうしてるんだろう…
ていうか未だに引っかかり続けてたりするんだろうか
いよいよ今夜だというのに
538名称未設定:04/03/31 23:00 ID:VgJ/0Nt9
今日のIBMの発表でなにもなけりゃ、6月までは何も無しってところなんだろうね。
539名称未設定:04/03/31 23:16 ID:RQxq/e0t
ソフト作る側から見たらウィンドウズのシェアなんか幻想だよ。
540名称未設定:04/04/01 00:32 ID:O/O2ZN0H
四月一日なのに、なんかネタないの?
541名称未設定:04/04/01 00:45 ID:RbV3zSbA











ついにPMG5 3GHzでました。 http://www.apple.com/




というのは嘘。
542名称未設定:04/04/01 00:53 ID:HG7oBh+a
>>541
その程度で長いとは、
おまえのチンコの長さが計り知れるよ。
543名称未設定:04/04/01 00:54 ID:7WP0913e
ちなみに俺は19cm
544名称未設定:04/04/01 01:06 ID:RbV3zSbA
>>542
長いやつを見せてくれ。おねがいしまつ。щ(゚д゚щ)カモン!カモン!
545名称未設定:04/04/01 01:17 ID:9ORqfo0e
いよいよ今日ですよ(挨拶)
546名称未設定:04/04/01 01:24 ID:3Ycxgjek
7時間半後ですか。いよいよだな。この日が来るの長かったよ。
547名称未設定:04/04/01 01:45 ID:SGWzHWnE
6月まで出ませんよ(挨拶)
548名称未設定:04/04/01 01:57 ID:vJIsfS5G
おはよう。
549名称未設定:04/04/01 02:01 ID:sgCy/1Gi
おはようさいたま(゚∀゚ )!
550名称未設定:04/04/01 02:29 ID:3Ycxgjek
関係筋からの情報によればまもなく重大な発表があるらしいよ。
551名称未設定:04/04/01 02:37 ID:sgCy/1Gi
関係筋が関節筋に見えた…_| ̄|○...

もう寝よう…
552名称未設定:04/04/01 03:26 ID:X4UQ9Y+a
893関係から?
553名称未設定:04/04/01 04:27 ID:VLJxYFVH
ウワサによるとIBMはアポーに見切りをつけて
Powerゲイツ FX を発表するって
554名称未設定:04/04/01 04:40 ID:w/B8vC0p
6月まで何も出ねーって言ってんだろ、しつけーよ
555名称未設定:04/04/01 04:48 ID:WQcaHLtf
IBMのイベントってコレか?
ttp://www-306.ibm.com/chips/news/2004/0331_power.html

New Licensee
Sony today disclosed that it has licensed the Power Architecture from IBM.
Sony said Power offers versatility and a unique combination of low power
and high performance, making it optimal for a wide range of consumer devices.

“Sony”?“today”?“New Licensee”?
ワタシ、エイゴワカリマセ〜ン...

全然違う話なのだろうか?(なのに、こんな時間に貼ってしまう俺って厨かなぁ...)
556名称未設定:04/04/01 04:52 ID:vZ8MvVD7
家庭で使用されているパソコンのMacシェア 8%
557555:04/04/01 05:23 ID:WQcaHLtf
と、思ったらこんな板あった、専門的過ぎて踏み入れないので貼るだけ。

■ 次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/

と、ゆう事が書いてあるそうです。(俺にはワカラン)
558555:04/04/01 05:39 ID:WQcaHLtf
ネタだったのか?(俺、もうダメぽ....寝る)
559名称未設定:04/04/01 09:07 ID:v32hGaxr
もう4月だよ、4月……_| ̄|○
560名称未設定:04/04/01 09:54 ID:s7VQr5l5
20周年パワマクがどうやらドツボにはまってるらしいよ。
袖の下ならぬ、袖にされた女を掴ませて聞き出させた情報なんだけど、(-.-;)
20周年幕は3CPUなんだそうだ。
G5×2+インテル系。
インテルじゃないらしい。
ただ、電源容量の問題で、G5は2gHzまたは1.8、最悪の場合
シングルになるかもしれないとのこと。
出荷時は、OSXとLinuxが搭載され、電源が投入されると、
双方同時に立ち上がるんだとか。
で、Winをインスコして使うこともできる。
双方のOSはほぼ対等な立場で動作して、ファイルの受け渡しも可能。
また聞きなので、これ以上詳しい話は想像するしかないけど、
今年中に出荷されるかどうか微妙な状態らしい。
561名称未設定:04/04/01 10:07 ID:GNyiRMQl
もうちょっとまともなエイプリルフールをキボンヌ
562名称未設定:04/04/01 10:07 ID:sgCy/1Gi
海胆上でWinアプリを走らせるソフトが開発されて、実際動く段階まで行ってるみたいだけど、
それがOSXに移植されるみたいですね。
今有志を募って頑張ってるみたいです。
563名称未設定:04/04/01 10:11 ID:Kjd48k+u
20周年モデルは僕の弟が入っています。
そろばん3級なので、頑張って計算すると意気込んでおります。
もちろん1台限定です。
564名称未設定:04/04/01 10:16 ID:TRtLczVn
Apple、ボンド・カーを彷彿とさせる機能とデザインで、
PowerPC 975(POWER5コア、90nmの11レイヤーCMOSプロセス、Hyperthreading)3GHz搭載の車を発売!

565名称未設定:04/04/01 10:18 ID:3Ycxgjek
どうせなら妹内蔵のほうがいろいろ使える...
566名称未設定:04/04/01 10:25 ID:rwaXB7Da
デュアル妹な。
567名称未設定:04/04/01 10:29 ID:Kjd48k+u
>>565-566
いやあ、それは30周年までおあずけですよ。
弟もイイ仕事しますよ。
坊主頭ですし・・・・・
568名称未設定:04/04/01 10:47 ID:F8RVE6Z3
おまーら喜べ!
TidBITS#724/01-Apr-04によると.....
http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-724.html#lnk5

Countdown G5 で Power Mac G5 でも Mac OS 9 ブート可能に
-------------------------------------------------------
起動ソフトウェア専門の会社 Freedom Technologies は今日、CountDown G5
が本日付けで入手可能になったと発表した。これは論争の種となってきた
ファームウェアアップデートで、これを使えば Apple の Power Mac G5 シス
テムが Mac OS 9 でも Mac OS X でも、どちらを使っても起動可能となるとい
うものだ。






フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
569名称未設定:04/04/01 10:48 ID:EMG65+Ov
>>563,567
ところでその20周年と30周年は何に対してなの?

俺の解釈としては >563 自体だと思っているのだが。
570名称未設定:04/04/01 11:38 ID:WXOnKEfm
エイプリルフールになってもいつもとさっぱり変わらんな
571名称未設定:04/04/01 11:40 ID:DD2vAz8N
毎日がエイプリルフール
572名称未設定:04/04/01 11:43 ID:sgCy/1Gi
1$=103円台でさらに円高進行中!

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
573名称未設定:04/04/01 12:20 ID:v32hGaxr
むしろ今日エイプリルフールの噂の方が信憑性高い気すらする。
574名称未設定:04/04/01 13:37 ID:aeLHDFMF
実はドイツのアポーサイトでは3日前からG5 3G Dualが既に売ってる!!

なんてのはどう?
575名称未設定:04/04/01 13:39 ID:sgCy/1Gi
>>574
56へぇ

マッキンントッシュという品種のリンゴは………………
不味い(らしい)。
576名称未設定:04/04/01 13:49 ID:bo72CUVv
>>575
>マッキンントッシュという品種のリンゴは………………
>不味い(らしい)。
だから、一口食ってやめたんだろ?
577名称未設定:04/04/01 14:06 ID:wMHb/Cw/
>>535
> 圧倒的にユーザー数が多いのにAdobe CSの販売店売り上げランキングを見るとMac版とWin版の
> 販売本数ってあまり変わらないもんね。
> もちろんあの手のソフトの所有率がMacユーザーの方が高いにしてもだ。

んなことない。
新規のユーザーは明らかにWin版CSを購入してるのが多い。

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/graphics_w.html
578名称未設定:04/04/01 14:08 ID:wMHb/Cw/
グラフィック(ウィークリー・3月30日集計)毎週水曜日 更新

1 Paintgraphic ソースネクスト
2 Microsoft Office Visio Standard 2003 特別優待パッケージ マイクロソフト
3 3Dマイホームデザイナー2004 オフィシャルガイドブック付き メガソフト
4 Paint Shop Pro 8J ピーアンドエー
5 Adobe Illustrator CS 日本語版 for Win アドビ
6 Adobe Photoshop CS 日本語版 for Win アドビ
6 Adobe Photoshop CS 日本語版 for Mac アップグレード版 アドビ
8 G.CREW 8 PERSONS デザインエクスチェンジ
9 3Dマイホームデザイナー2004 メガソフト
10 Adobe Photoshop CS 日本語版 for Win アップグレード版 アドビ
11 Adobe Illustrator CS 日本語版 for Mac アップグレード版 アドビ
12 水彩6 NTTデータ
13 Adobe Creative Suite Premium 日本語版 for Win アカデミック アドビ
14 Microsoft Office Visio Standard 2003 マイクロソフト
15 3Dあっ!とホームプランナー Ver.3 バリューパック エーアイソフト
16 Adobe Photoshop CS 日本語版 for Mac アドビ
16 Paint Shop Pro 8J 乗換版 ピーアンドエー
18 コミックアートCGイラスト 3 エスイー
18 Adobe Illustrator CS 日本語版 for Mac アドビ
18 Adobe Illustrator CS 日本語版 for Win アップグレード版 アドビ
579名称未設定:04/04/01 14:31 ID:0EYEF395
6%のシェアのマクにしてはランキング的にはシェアほど大差はないな。
ドザが割れまくってるのか、ほとんどのドザはプレインストールのwordとExcelしか使わないのか。
まともなマカでも貧乏でアプグレード版を買っているような。
アカデミックを不正購入しているか、アカデミック対象者のドザの高さが目に付くな。
580名称未設定:04/04/01 14:43 ID:5UJzIqcK
さていよいよ明日だな









セ・リーグ開幕が
581名称未設定:04/04/01 15:05 ID:sgCy/1Gi
ペインターって人気ないんだね…
結構好きなんだけど…まだVer6だけど|´・ω・)
582名称未設定:04/04/01 15:26 ID:DD2vAz8N
>>579
Photoshopに関してはMacユーザーの方が明確な目的を持ってるというか、
Windowsの場合はとりあえずネットやメールのためにPC買って、
プリインストールもしくはデジカメに付属のソフトで
目的が達せられてるのではないかと。
583名称未設定:04/04/01 15:33 ID:EMG65+Ov
>>582
ま、ユーザー層の違いとも言えるが、、、

Win版にのみアクティべーションを導入したのにはそれなりの理由があっての事だろうな。
584名称未設定:04/04/01 15:41 ID:9hovoURv
シャアシェアって言っても、出荷台数ベースの話だろ?
『鋼鉄のガールフレンド」の開発チームの人も言ってたが、
Mac版もそこそこの本数捌けてるから、新機種への買い換え需要が
Macはウィソより長いだけで、実際に現在使ってるユーザーの総数は
言われてるほど低くはないと思うって。
585名称未設定:04/04/01 15:42 ID:SlBJaMcU
シャー!!!”
586名称未設定:04/04/01 15:43 ID:sgCy/1Gi
3倍速↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
587名称未設定:04/04/01 15:47 ID:HG7oBh+a
>>584
Macでゲームすんなよ。。。。と思うけどな。
そんな俺は元アーケードゲマ。
588名称未設定:04/04/01 15:54 ID:WXOnKEfm
Officeだけ使えればいいからってんで企業が激安Win機を大量発注してるのも
Macのシェアが低い理由の一つだな。

で、肝心のOfficeは割れ物を使用して経費節約。
589名称未設定:04/04/01 16:24 ID:s7VQr5l5
激安窓機にはOfficeついてないのけ?
590名称未設定:04/04/01 16:56 ID:EMG65+Ov
>>589
付いてないから激安なんだな。

Dellのサイトとかを見るとわかりやすいけど、バンドル版でも2万円分はPCの価格に含まれて
いる事になる。 でXP Homeがバンドルだと1万円位だから、7万円のパソコンでOS,Office付き
なんてのがあったら本体(ハード)の値段は4万円程度って事になる。
591名称未設定:04/04/01 16:58 ID:s7VQr5l5
漏勉強になりますた。
592名称未設定:04/04/01 17:26 ID:V+2frWyM
>>588
でもそれまだマシなほうかもな
田舎の中小の意識の低いところで
自称PCに詳しい人がいようものならOSすら(ry
593名称未設定:04/04/01 17:31 ID:20rNLBeF
つーかそんな中小を例に出すあたり底が知れるな。 普通の企業はサイトライセンスで買いますよ。
594名称未設定:04/04/01 17:38 ID:EMG65+Ov
規模が大きくてもソ○トバンク辺りはぁゃιぃなあ。
595名称未設定:04/04/01 17:43 ID:HG7oBh+a
Macも貧乏版ってのを出すべ。
正直DVD-Dとか中途半端HDDとかグラボとかいらんねん。
変えるやつは変えるさかい。
変な意味でオールインワンじゃけんのう。
596名称未設定:04/04/01 17:49 ID:EMG65+Ov
>>595
ベージュマックの中古でいいじゃん。
597名称未設定:04/04/01 18:05 ID:aeLHDFMF
PC:MACのシェア率で言ったら10倍は売れていいんだけどね。
まあ、フォトショップやイラストレーターの売り上げがそこまでいかないのは
デザイン用途にPC使ってる人はそんなに多くないって事だろう
(それでもMACよりは多いんだが)
598名称未設定:04/04/01 18:17 ID:sgCy/1Gi
うちはMRIから血流量算出のために画像解析するのに分散計算で幕使ってますよ。
大きな計算のときは両隣の研究室までLan敷いて、そちらのMacも動員。
といっても30台くらいかな…。

だって電算センターのスパコン使用の予約入れるの面倒なんだもの…|´・ω・)
599名称未設定:04/04/01 18:40 ID:V+2frWyM
>>593
単に末端ではトンデモナイことになってるでしょうね
って意味で書いてるだけなんだけど
なんか気に喰わないことでも
600名称未設定:04/04/01 18:40 ID:tO9ZmO2O
こんなの張ってみる...
ttp://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/243.html
601名称未設定:04/04/01 18:46 ID:sgCy/1Gi
>>600
G5としか書いてないってことは……1.6GHz?
602名称未設定:04/04/01 19:37 ID:lfWbgGDY
>>601
1.6GHzでもいい。シネマHDとセットだし。
でも、激しく香ばしい匂いがしませんか?
603名称未設定:04/04/01 20:25 ID:X9NWEI+R
604名称未設定:04/04/01 20:29 ID:sgCy/1Gi
>>603
PowerPCって「Performance Optimization with Enhanced RISC」の略だったんだ。
普通にパワーだと思っていた…

じゃ、「Power Mac G5」も『Performance Optimization with Enhanced RISC Mac G5』?
605名称未設定:04/04/01 20:53 ID:SB1271HY
到底覚えられん。
606名称未設定:04/04/01 20:57 ID:SB1271HY
いや待て、RISKが「Reduced Instruction Set Computer」の略だから、
『Performance Optimization with Enhanced Reduced Instruction
Set Computer Macintosh Generation 5』だな。
607名称未設定:04/04/01 21:02 ID:SB1271HY
パホーマンスオプチマイゼーチョンイズエンハンスドリジュースドイン (・∀・)ストラクチョンセットコンピュータマッチントシュジェネレーチョンファイブーキターーー!

608名称未設定:04/04/01 21:15 ID:DRSUFXE5

EU、Microsoftに対して4億9,720万ユーロの課徴金支払い命令
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/25/2554.html

EU、マイクロソフトに反トラスト法違反で多額の制裁金
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040325101.html

マイクロソフトへの制裁金、史上最高の6億1300万ドルに--EU裁定下る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065075,00.htm

数々の訴訟で電子メールが暴いたMSの本音
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news010.html

欧州でMS制裁を遂行したモンティ氏の人物評
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news007.html

災いの元--マイクロソフト裁判と電子メールの深い縁
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065124,00.htm

609名称未設定:04/04/01 21:19 ID:1UDc6KBN
PowerMacG5は世界最長のパーソナルコンピュータ名です
610名称未設定:04/04/01 21:30 ID:sgCy/1Gi
>>606
カコイイ(・∀・)!!

>>609
ヽ(`Д´)/それだ!
Tell usしときます。
611名称未設定:04/04/01 23:04 ID:rpgdIrsy
4月14 日、たのむ出てくれ
612名称未設定:04/04/01 23:10 ID:RaO4ARcD
>>606
前置詞を入れたほうがいいような気がするが。。。
613名称未設定:04/04/01 23:21 ID:aLQan1/g
6月まで出ないの確実みたいだよ。
614名称未設定:04/04/01 23:26 ID:sgCy/1Gi
>>613
シネマのキャッシュバックキャンペーンは、在庫がなくなり次第終了って書いてあるから、別にそうとは限らないらしい…。
だけど6月28日が濃厚かな。

発表したとしてもすぐに買えないのが何より痛い|´・ω・)
615名称未設定:04/04/01 23:32 ID:aLQan1/g
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
616名称未設定:04/04/01 23:34 ID:EMG65+Ov
本当にループスレだなここは。
617名称未設定:04/04/01 23:45 ID:YNJPJ9kn
G5の買い時はいつですか?
618名称未設定:04/04/01 23:49 ID:yHCbN/44
とりあえず他のマシン買っておいて
G5は買わないで様子を見ているのが一番
619名称未設定:04/04/01 23:52 ID:aLQan1/g
ここ2〜3スレは完全にくそスレ化してる。
どうでも良いレスばかりだからループしても良いんじゃねーの?

おれは年末に2G買ったけど、実はその時、
もしかしたら1〜2月頃に次のが出るかのしれないけど、別に良いやとか思ってた。
しかし、この分じゃ6月まで出ないの確実。
年末に2G買っといて本当に良かった。
3G出たらまた買い換えを検討しよう。
620名称未設定:04/04/02 00:06 ID:IUQSxmFR
ここはらせんスレですね
621名称未設定:04/04/02 00:11 ID:nkMjQG3d
いよいよ今晩か…
622名称未設定:04/04/02 00:11 ID:ySKyVMdK
俺も6月まででない気がしてきた。あのキャンペーンのせいで。
623名称未設定 :04/04/02 00:17 ID:kkJ/kL1f
>>615
ママに買ってもらったから自慢したくてしょうがないんだよね〜。
よかったね〜。よちよち。
624名称未設定:04/04/02 00:24 ID:IUQSxmFR
俺もG3 MT300MHz早く買って本当に良かった

俺はいつだったか発売直後にMT300MHz買ったけど、実はその時、
もしかしたら来年あたりに次のが出るかのしれないけど、別に良いやとか思ってた。
しかし、この分じゃ6月まで出ないの確実。
発売してすぐにMT買っといて本当に良かった。
3G出たらまた買い換えを検討しよう。


むなしい……|´・ω・) …
いつになったらベージュから抜け出せるのか…
625名称未設定:04/04/02 00:35 ID:smjISsm5
1.6GHzが支給された。
筐体はでかいが、質感が素晴らしい。
G3 300MHzからの更新だからパワーは1.6でも満足だ。
ただ排気気温が以上に高い。最低レベルのマシンでこうなのだからデュアル
プロセッサモデルの消費電力のことを考えると空恐ろしくなってくる。
プライベートでも欲しくなったがバススピード等を考えて、1.8シングルが
あれば俺にはそれが一番お買い得かな、と思う。
626名称未設定:04/04/02 00:36 ID:PLoNpTWI
待ち待ち待ちと逝っている椰子は
次から次へと出てくる新機種を一生待ち続けろ!
627名称未設定 :04/04/02 00:38 ID:Ti4D49lK
>>625
1.8シングルってもう売ってないような……。
先月祖父地図見たら在庫0だたーよ。
他の店ではまだ扱ってるのかな。
628名称未設定:04/04/02 00:40 ID:smjISsm5
>627
やはりもうないのか。サンクス。
629624:04/04/02 00:40 ID:IUQSxmFR
>>626
それ俺だ…Σ(・ω・` )
ADB接続の一番デッカいタブレットと、エプソンのA0ノビプリンタ使っているから、それらも買い替えるとすると100万軽く超えそう…

そんなこんなでノビノビにしてきたら、青透明、黒透明を通り越して銀色に…
次こそは買い替えるぞ!
だけどプリンタは買えないかも…
630名称未設定:04/04/02 00:40 ID:VKyB2kKd
>>619,626はAppleの良いカモですね。
失礼、良いお客さんでした。
631624:04/04/02 00:42 ID:IUQSxmFR
>>627
アキバの祖父の2階に売ってたよ
たしか21万くらいだったような

毎週パソコン屋に行ってはG5とシネマを物欲しそうに眺めている俺っていったい…|´・ω・)
知識ばっかり肥えてどうするんだろう…
632名称未設定:04/04/02 00:48 ID:A/dKjbfp
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった!
633名称未設定:04/04/02 00:52 ID:ySKyVMdK
2月も3月も何もでなかった、、、、。てことは、4月こそは何か出る。
634名称未設定:04/04/02 00:55 ID:k4bO1DxR
 
 
   ま  た  ル  ー  プ  か 。
 
 
   何  回  転  目  だ  ろ  う ?
 
635名称未設定:04/04/02 00:59 ID:IUQSxmFR
>>634
いつもより多く回っております(・∀・)!!
636名称未設定:04/04/02 01:04 ID:5HE0NftS
Mac Rumors嘘ばっかり。
リンケージの記事、読み返してみたけど
何一つ予想当たってない。ある情報筋によると…
って…もういいよ。淡い期待を持ってしまった
俺がマカだった…

637名称未設定:04/04/02 01:09 ID:9xAuhNce
>>632
よかったね〜。よちよち。
638名称未設定:04/04/02 01:11 ID:ReP98DjL
G5を輪姦するスレ
639名称未設定:04/04/02 01:14 ID:5HE0NftS
リンケージも Rumorsの記事、wざwざ載せるなよな。w
640名称未設定:04/04/02 01:15 ID:jMttGeJp
>>636
マカだけがワラ(Mac Rumors)を掴んでるだけってのは周知の事実。
信じるマカは笑われる。嘲笑のマカはバカにされる。
選ばれたアホがマカである。ウソ・ペテンもマカのこやし。
アップルペテン(R)が唯一の信仰。
641名称未設定 :04/04/02 01:27 ID:ODZnurCc
>>628
ごめん、1.8シングルまだネットショップとかで普通に売ってたわ。
642名称未設定:04/04/02 01:29 ID:rnEB8OFZ
でも、既に2ギガではパワー不足に思えるのも事実。

時の流れは残酷。もう、昔の機種って言うイメージしか無い。>2ギガジュアル
643名称未設定:04/04/02 01:41 ID:RIRgyjKT
ただのジャイアンでは物足りなくてきれいなジャイアンをほしがる人ですね。
644名称未設定:04/04/02 01:44 ID:QDzpiixK
>>642
「餓鬼界」は過度の食欲・性欲・物欲・名誉欲など、むさぼりの意識が特徴的なところです。


つーか、いちいちageるな猿。
645名称未設定:04/04/02 01:46 ID:5HE0NftS
緒方、川相、駒田、原、岡崎、篠塚
吉村、村田、斎藤、桑田、槇原… 
みんな生え抜きだけど、強い巨人だった。
646名称未設定:04/04/02 01:46 ID:OSEug5BA
あの〜質問です
DualでCPU使用率50%の作業をSingleでやったら100%で爆音モードになる?
DualとSingleどっちが静かで発熱少ないのかなーと思って・・・
647名称未設定:04/04/02 02:00 ID:O7b6zWjf
>>646
>あの〜質問です
>DualでCPU使用率50%の作業をSingleでやったら100%で爆音モードになる?
単純に考え過ぎです。そんな数学的にはいきません。
おそらく80%〜90%のCPU使用率になるはず。
理由を述べるとあなたに「並列処理」の基礎知識が必要なのでやめる。

>DualとSingleどっちが静かで発熱少ないのかなーと思って・・・
状況によるが、一般的にSingleのほうが静かで発熱はすくないはず。
場合分けして理由を述べると長くなりそうなのでやめる。
付け加えるとSingleの方が発熱が高くなる状況も考えられるが、
それは非常にまれなケースであるはず。
648名称未設定:04/04/02 02:18 ID:ZabAyyls
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった!
649名称未設定:04/04/02 02:20 ID:vYxDNQBs
>>584
出遅れたが貼っておきます。


       , -――‐―‐、
      /         ヽ
    /         、、、 ヽ
    i  i /"ヽ,   、 ゛゛゛ l
   ノ 人( ヽ l从l i )    |
   〈  | ̄`‐´ ̄| ̄レ' r 、 〈   
    \i、__/~ゝ、_|__人i | / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 〈-,      |ノ「" 〈 <   私に何か用か?
     λ ―-  irー┴、  L_  \ 
      ヽ. ゛  ‖   ζ (      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    r--┴┬‐´|| 〔 ̄i ゛Y
    ヾ  「'-―'》  ̄-=┴i
     》 |ノ   〃 〃´ `ー- ̄゛`

650名称未設定:04/04/02 02:46 ID:rnEB8OFZ
でも、既に2ギガではパワー不足に思えるのも事実。

時の流れは残酷。もう、昔の機種って言うイメージしか無い。>2ギガジュアル
651名称未設定:04/04/02 02:49 ID:ZabAyyls
>時の流れは残酷。もう、昔の機種って言うイメージしか無い。>2ギガジュアル

って2G以上のモデルなんかまだないじゃん
何言ってんだか
あ、買えない人のねたみなんだね
652646:04/04/02 03:07 ID:OSEug5BA
>>647
レスありがとうございます
以前2Gがやかましくなんない!って書き込んだヘッポコです
CPU使用率90%超えても静かで排気も熱くなかったので
「Singleならとっくに100%超えて爆音だろうな〜・・・あれ?じゃあSingleの方がやかましい=高発熱?」
と思ったんです。

>状況によるが、一般的にSingleのほうが静かで発熱はすくないはず。
>場合分けして理由を述べると長くなりそうなのでやめる。
>付け加えるとSingleの方が発熱が高くなる状況も考えられるが、
>それは非常にまれなケースであるはず。
確かに状況によりますね、普段はSingleの方が低発熱で負荷によっては逆転する場面もあるということですね。
653名称未設定:04/04/02 03:14 ID:SL9tGPR2
>>616
いまさらあに言ってんだ!
ここが真のループスレよ
654名称未設定:04/04/02 03:21 ID:e7cKCORp
6月までは確実に何もでない。
買える奴は既に買ってるけど、
まだ持ってなくて欲しくて買える人は今すぐでも買ったほうがいい。
どうせ6月まで出ない訳だから。

ちなみに、新しいG5早く出ろとか言ってんのは2chの連中だけじゃねえ?
655名称未設定:04/04/02 03:36 ID:SL9tGPR2
>>654
それに煽りを入れてるアンタも立派なちゃんねらだな
656名称未設定:04/04/02 03:52 ID:8o2ORr18
メモリ8G入れてるお金持ちさんはいますか?
657名称未設定:04/04/02 04:11 ID:SL9tGPR2
>>656
次期モデル発売が6月で3GHzだとしたら
2GHz見送り組で長いスパンを耐えた金銭ストックのある購入者はメモリ8G可能性あるな
658名称未設定:04/04/02 04:25 ID:O7b6zWjf
>>657
>>>656
>次期モデル発売が6月で3GHzだとしたら
>2GHz見送り組で長いスパンを耐えた金銭ストックのある購入者はメモリ8G可能性あるな
で、なんのために8G積むの?
2ch巡り?
いらねぇな。
659名称未設定:04/04/02 06:35 ID:eGup60dX
もう3Dでばりばりっしょ!!
660名称未設定:04/04/02 07:50 ID:TSwnWhbd
>>659
3Dで2ch!?
661名称未設定:04/04/02 08:42 ID:VKyB2kKd
>>659
まともなソフトがMacに対応してません。
662名称未設定:04/04/02 08:52 ID:LoTbTcq7
663名称未設定:04/04/02 09:17 ID:xKv+l4xz
>>661
図星。2Gの壁がここにもあったのだ。
664名称未設定:04/04/02 11:45 ID:FKNtPPHL
大丈夫。そのうちi3Dが(ry
665名称未設定:04/04/02 11:48 ID:8o2ORr18
G5でsoralisとかirixとか動けばね。
666名称未設定:04/04/02 11:50 ID:IUQSxmFR
>>661
ファイル操作だけなら積めば積む程速くなるみたいですね
だいたい4Gまでなら容量に比例して速くなっていくみたいです。


調べてみたら、A0ノビのプリンタ高杉…。・゚・(ノД`)…
買ったのが相当昔だから値段忘れてた…
今使っている奴がシリアルにしか対応してないからコレも買い換えなきゃ。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/px9000/px90002.htm

ペンタブレットも今までのと同じ大きさのi1820は13万くらいするし…。

このままじゃ予算100万円だけだとメモリーは標準のままになりそうな悪寒…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
667名称未設定:04/04/02 11:57 ID:IUQSxmFR
>>652
そもそもG5の筐体は、PowerPCがかなり高クロックになってCPUの廃熱量が増えても対応できるようにかなり余裕を持たせてあるとか…。
なので、2GHz程では放熱能力のほんの少ししか使っていないらしいです。
そんな話をテゥキンヘッドの人が言っていました。


そんな俺は次の機種待ちのヘタレMTユーザーですが……。
ソフトのADBドングルはどうしたら…
というよりOSXで動かないから買い換えですね。|´・ω・)
668名称未設定:04/04/02 12:02 ID:dVGrlgmb
>>667
970FXになってだいぶ減るのにね。 > 熱 & 消費電力
669名称未設定:04/04/02 12:33 ID:rq0afjLv
>>665
>G5でsoralisとかirixとか動けばね。
いまどきirixかよw
670名称未設定:04/04/02 12:37 ID:pa6EPn1y
そこよりもsoRaLisに突っ込めよ
671名称未設定:04/04/02 12:55 ID:4gtq2DqI
ああ、突っ込みてー
672名称未設定:04/04/02 13:47 ID:hIt/8AUa
>>661
MAYAがあるで
673名称未設定:04/04/02 14:21 ID:C2R5SCBo
>>672
最強バージョンのMaya Unlimitedが何故かMac版だけない。
Windows版だけじゃなくIRIX版とLinux版ですらあるというのにだ。
Mac版にあるのはCompleteとかショボイバージョンしかない。
Aliasにふざけんじゃねーよって、ヘイトメール攻撃でもする?
674名称未設定:04/04/02 15:35 ID:dVGrlgmb

Xserveのクラスタが徐々に実績を積みつつあるから、これ対応の3Dソフトが出てくれば
環境としてはかなりよくなるんじゃないのかな?

Mayaもきっと最強のMac版を開発中って事で、、、
675名称未設定:04/04/02 16:39 ID:GoQjXFtP
六角大王で十分ですよ
676名称未設定:04/04/02 17:12 ID:5HE0NftS
ハッピーエンドだけじゃ笑顔もやっぱりつまんない
677名称未設定:04/04/02 17:21 ID:sXFfvqyq
>>662


もっとでかい画像無い?
678名称未設定:04/04/02 17:34 ID:Z+soOySM
ここの人たち業界のこと何も知らない素人のようだから教えるけど
Macに3Dのソフトないって言ってるやつ多いけど(Mac版のMayaはMaya Unlimted無いとか
Maya Unlimted使うような仕事めったに無いしね。
Aliasの友人に聞いたけど、個人で購入の大半がMac版の方が多いとのこと。
その他いろいろ聞いてるけど、教えない。
だいたいソフトやOSなんて関係ないんだよ。クライアントの望むものができればね。
Macのみで3DCGの仕事全般できるんだよね

まあ、ここの奴らは仕事したことがない引きこもり素人の
パソコンおたくなようだから、知らなくてもしかたないか。
うわさ話や netの情報しかしらないようだから。
まあ、こんなコアな掲示板に書き込んでいるくらいだから、よほどの
暇なWinユーザー達なんだろうね。

あそうそう、ついでに言っておくと、両OS使いで(メインMac)、
Maya,Max,LW3Dを使って最近フリーで大活躍中だよーん。(あっと、これ以上書くとばれちゃうかな

MacにXSIが無いやら言うやつもいるけどXSIなんてもう見向きもされないソフトだし、
2D/3DCADもないってやついるけど、MacでCADソフトもすでに古くからのあるし
色んな板(CG板に至っても)同じこと言ってるしね
ほんと何言ってるの?って感じ

ほんと知識ないね、あんた達
679名称未設定:04/04/02 17:37 ID:zkPVwseO
はい次
680名称未設定:04/04/02 17:42 ID:dVGrlgmb
長い上にスレ違い。
681名称未設定:04/04/02 17:43 ID:pa6EPn1y
ソフト・OS関係ないならそれこそ安くあがるWin機使えよ
682名称未設定:04/04/02 17:44 ID:IUQSxmFR
3Dいいな〜
楽しそう…

683名称未設定:04/04/02 17:51 ID:XftC5c6A
>>682
人がやってるのを見てるだけだけど気が狂いそうだよ。
684名称未設定:04/04/02 17:51 ID:rW8yfj/b
>>678
そんな長い文章を書くチミもかなーりのヒ(ry


それとageんな。
685682:04/04/02 17:59 ID:IUQSxmFR
なるほど
確かにスゴそう

俺は2Dしか扱わないからな〜
その代わりデカイデータ(12000×7500)扱うけど…
686名称未設定:04/04/02 18:26 ID:A0B7vWP5
はい次
687名称未設定:04/04/02 18:53 ID:zy3E4zqn
>>684
チミ、釣られ杉って言われたことない?
>>678はコピペなんだけど。
688名称未設定:04/04/02 19:40 ID:nkMjQG3d
ageんなって言ってんだろが、ヴォケ!!
689名称未設定:04/04/02 19:44 ID:kWfKj0ne
24
690名称未設定:04/04/02 21:25 ID:Gq/eLSDe
>>677
残念ながらそれが精一杯。

ソニー、システム・オン・チップにIBMのPowerを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0401/sony.htm
691名称未設定 :04/04/02 21:34 ID:VR1yuQld
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった!

をここに毎回毎回書きに来てる香具師は、ヤフオクのチャリンカーから
格安で買った貧乏人なんだってw
692682:04/04/02 21:41 ID:IUQSxmFR
>>690
sonyに絡むとロクなことが無いだけに心配だな(w


そういえば、X鯖とPMG5って使っているCPU別だったんだ…
しらなかったよ|´・ω・)

PMG5のCPUは50Wくらい食うみたいだけど、X鯖は25Wらしいから、コレを使えば更に静かになりそう

693名称未設定:04/04/02 22:04 ID:ISWLcIaK
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった!
694名称未設定:04/04/02 22:05 ID:ISWLcIaK
でも私はヤフオクのチャリンカーから
格安で買うような貧乏人ではない!
ちゃんと正規のルートで現金で買った。
695名称未設定:04/04/02 22:30 ID:ySKyVMdK
格安で買って何が悪い。
696名称未設定:04/04/02 22:45 ID:ReP98DjL
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった!
697名称未設定 :04/04/02 22:45 ID:asATIgdE
>>694>>695

ハゲワラ
貧乏人必死だな!
698名称未設定:04/04/02 22:46 ID:LldACePa
殴って何が悪い。
699名称未設定:04/04/02 22:49 ID:Ajm0vj2h
18ヶ月内外とか発表してたら俺もすぐ2GDual買ってたのに>ハゲのお茶目さんったら
12ヶ月なんていうから買い控えちゃうじゃないか。

予想下回る出荷数だなんてさぁ〜>G5
700名称未設定:04/04/02 23:02 ID:Qr4voyiA
結局ここって買いたくても買えない人ばっかなんでしょ?
だから無意味なカキコばっかなんでしょ?

あ、おれは違いますよ。
2Gモデル使ってますから。
701名称未設定:04/04/02 23:04 ID:dVGrlgmb
>>700
持っていようがいまいが >700のレスが無意味って事は間違いない
702700:04/04/02 23:07 ID:Qr4voyiA
即レス乙
買えない奴はくるなよ。
703名称未設定:04/04/02 23:11 ID:qVXH+ig7
700 名前:名称未設定 :04/04/02 23:02 ID:Qr4voyiA
結局ここって買いたくても買えない人ばっかなんでしょ?
だから無意味なカキコばっかなんでしょ?

701 名前:名称未設定 :04/04/02 23:04 ID:dVGrlgmb
>>700
持っていようがいまいが >700のレスが無意味って事は間違いない

ワロタ
704700:04/04/02 23:17 ID:Qr4voyiA
買えないからってねたんでばっかいると精神が歪むぞ
羨ましがってないで金貯めて買えよ、たのむぜおい。
705名称未設定:04/04/02 23:17 ID:IUQSxmFR
>>703
同じくワラタ

>>701うまい(・∀・)!!

706名称未設定:04/04/02 23:26 ID:LkLoufNr
ところで確認なんだけどハゲはいつ、12ヶ月で3ギガと逝ったんだっけ?
去年の6月?
で発売は9月?
707名称未設定:04/04/02 23:30 ID:qHBap+SU
>>705
ID:IUQSxmFR
おまえきもいんだよ。









基地外ばっかりだな、ここは(w
しねよ、かす。
708名称未設定 :04/04/02 23:32 ID:QomafUuA
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった!

をここに毎回毎回書きに来てる香具師は、
本当はG5持ってないんだってw
709名称未設定:04/04/02 23:40 ID:iAQ/hZ4r
そんなことより喪前ら


い よ い よ 今 夜 だ ぞ、、、、
710名称未設定:04/04/02 23:54 ID:IUQSxmFR
>>707
大佐キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

>>709
今夜ですね(9回目)
711名称未設定:04/04/02 23:55 ID:YY9LFSiy
>>704
つーか、新型を待ち望んで楽しそうにしてる待ち組を、
すでに持ってる奴がねたんでるスレだろここは。
おまいもねたんでばっかいると精神が歪むぞ。
712名称未設定:04/04/02 23:58 ID:IUQSxmFR
Performance Optimization with Enhanced Reduced Instruction Set Computer Macintosh Generation 5
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

最近待つことさえ快感に…_| ̄|○...
焦らしプレイの範疇かな
713名称未設定:04/04/03 00:43 ID:g1kukNhj
714名称未設定:04/04/03 00:49 ID:uXTH91Rb
いよいよ今夜ですね
715666:04/04/03 00:53 ID:Sb/ZqTTT
>>713
わざわざ惨楠です

だけどB0ノビ出せないと困るので、やっぱりPX-9000しか無いみたいです。
と思ってたら9000はOSX対応してないっぽ…。・゚・(ノД`)
クラシックで動けばいいんだけど…
動かなかったらプリント鯖代わりにG4も一緒に買うしか無いかな|´・ω・)
716名称未設定:04/04/03 01:22 ID:96aiv9sm
>>666
PX-9000はOSX対応だっぺ。
717名称未設定:04/04/03 01:24 ID:9GZ5tgn/
早く3G出ないかなあ。
出たら今使ってる2G売って買い替えるのにさ。
718666:04/04/03 01:28 ID:Sb/ZqTTT
>>716
それ聞いて安心しますた、惨楠です。
これでプリンタも一緒に新調できる…
719名称未設定:04/04/03 02:43 ID:g1kukNhj
10000と9000の価格差の意味が解らない…
720名称未設定:04/04/03 02:44 ID:g1kukNhj
B0ノビでないと困る人って、何の仕事?印刷屋以外で。
721名称未設定:04/04/03 02:54 ID:biO7rxfL
抱き枕屋
722名称未設定:04/04/03 06:24 ID:60dMetsm
旗屋
723名称未設定:04/04/03 06:37 ID:OMZ0fONK
でも2ギガデュアルと3ギガデュアルでは、パフォーマンスがケタ違い。
DTMやってるので。
あと2ヶ月くらい、歌詞と曲につめてる間に発表されるだしょ!
それくらい松価値は充分有る。
スロットとかの拡張性も2ギガと同じなんてことはないハズだからね。
724名称未設定:04/04/03 07:18 ID:qtBLzgl8
待てど暮らせど来ぬ さんさん
庭の桜も咲きました
725名称未設定:04/04/03 10:06 ID:J1CE/sEi
ヤフオクで20万前後で買える2Gモデルを持ってるくらいで、
いちいち自慢げに書き込まれてもなあ……。
発売直後ならまだしも、この時期じゃもう魅力ないんだよね。
726名称未設定:04/04/03 11:00 ID:JbSDAnec
1年も経たずに陳腐化するパソコンのことで
こうまで熱くなれるものなのか?
727名称未設定:04/04/03 11:00 ID:uFwWbNok
いきなり3Gにはならないと思うけどなー
2.5がいいところじゃない
728名称未設定:04/04/03 11:12 ID:BY6xU1BQ
>>723
>でも2ギガデュアルと3ギガデュアルでは、パフォーマンスがケタ違い。
製品が発売されてない以上、机上の空論。
729名称未設定:04/04/03 11:17 ID:BhzR1PNa
>>723
DTMとかDTVとかCGとかやっている(特にプロの)人にとっては1ギガ×2のアップは
かなり大きいだろうね。
730名称未設定:04/04/03 11:38 ID:OT4P6DSz
0.1GHzでもいいからバージョンアップしたら買うから
頼むから早くだしてくれ

…ってだったら今買ってもいいような気もしたりしなかったり
買える金はあるんだけど、買ったら減価償却期限分は
使い倒すので最新型じゃないとやっぱいやじゃん
金はあっても無駄に使う程おバカさんにはなれんのよ
731名称未設定:04/04/03 11:54 ID:ntNNQ1Lf
正直な話
2.5Gじゃ財布の紐は堅いが
3Gだったら夏のボーナス注ぎ込んででもいますぐ買ってしいそうではある。
732名称未設定:04/04/03 11:56 ID:WCm/QQyk
だから夏まで出ないって

んでpci特急に水冷化で決まり
733名称未設定:04/04/03 12:04 ID:s4SWvjV+
>>731

禿あがるほど同意
PM用に月々自動的に貯まるんだが40万超えたぞ
はやくしろ>3GHz

はやいとここの糞MDD捨てたい
734名称未設定:04/04/03 12:42 ID:umLpjbMD
例のハゲ発言を知ってるヤシは、今更2.5GHz出たところで買わないよな。
中途半端なマシンを出して在庫を増やすより、3GHzを出すに決まってるに
10000ラチナム
735名称未設定:04/04/03 13:03 ID:QeaTjjFl
てゆうか3G版ってもう完成してるのか?
736名称未設定:04/04/03 13:15 ID:ntNNQ1Lf
>>734
年内に3ギガ出すってハゲが言ってるんだもんなぁ。
値段が値段だけに普通の人なら待つよな。
お金持ちや、仕事などで必要に迫られている人は違うかもしれんが。。。

>>733
漏れもパワマク+シネマ用に毎月コツコツ金貯めてる(笑
3Gの前にパワブクG5が出るんだろうけど、そっちで散財しないように気を付けなければ。
737名称未設定:04/04/03 15:57 ID:C6vLVPbp
みなさん、>>13を読んでもう一度良く考えてみてください¥
738名称未設定:04/04/03 16:05 ID:BhzR1PNa
とにかくアレだろ。おまいらにとって重要なのは、

ゴールデンウィークを今使っているMacで過ごして新型を待つか、
PowerMacG5+シネマで快適に過ごすのか。

ってことだろ。
739名称未設定:04/04/03 16:19 ID:2hUxwlOw
いや、
ゴールデンウィークを今使っているG5/2G Dual+シネマ23HDで過ごして新型を待つか、
PowerMacG5/3G Dual+新型シネマ30”で快適に過ごすのか。

ってことだ。
740名称未設定:04/04/03 17:18 ID:uXTH91Rb
ここは今年中に3Gが出ると思ってるおめでたい連中のインターネットですね
741名称未設定:04/04/03 17:23 ID:UCi/RDgm
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
742名称未設定:04/04/03 17:26 ID:Syl35bqu
わけわかんねえ...
743名称未設定:04/04/03 18:00 ID:6X89bYvT
>>737
団地妻が(;´Д`)ハァハァってことでつね。
744名称未設定:04/04/03 18:07 ID:Sb/ZqTTT
3G到達は2G発表時より1年以内。
なので、コメの新学期での導入検討時期に合わせて5月発表が濃厚かと思われ

PM本体だけのアップデートなら別に構わないんだけど、今回は新型シネマがもれなく付いて来るからな〜
まだ購入に踏み切れない…

>>739
ADCポートの供給電力はHD23が限界だから、これ以上大きいのは出ないと思うけど…
745名称未設定:04/04/03 18:18 ID:2n8M8UrX
去年6月のWWDCから12ヶ月以上たってから遅れて3Gが発表される事はあっても、
「12ヶ月以内」に3Gが発表される事は絶対ないね。
だってAppleだから。つまり6月末以降にしか出ない。

シネマ30”がでるのかどうか知らんが、
USB2.0対応のADC2.0とかは出てくるからそれで23”以上に対応させるんだろ、たぶん。
746名称未設定:04/04/03 18:27 ID:Ej2ES0rd
シネマ30なんてでませんよ。
747名称未設定:04/04/03 18:40 ID:Sb/ZqTTT
>>745
IBMの方はロードマップ以上に順調のようですが…>90nmプロセス
なので早まることはあっても遅くなることは無いようです。
また、IBMもPPCの普及に努めているこの時期に、わざわざ最大手のAppleがG5の3G越え宣言を破るとは思えませんし…

ちなみに筐体の変更(水冷など)は無いでしょう。
こんどのPPCはX鯖と同じ物で、消費電力が半分になっていますし…
筐体変更があるとしたら2006年年始に発表されるであろう65nmプロセスG6でしょう。
748名称未設定:04/04/03 18:54 ID:BhzR1PNa
ロードマップが順調でも実際の生産ラインが順調かどうかは別問題だからね。
俺は出る方を信じたいが、、、

仮に出たとしても初回出荷分はアメリカ国内のみでの争奪戦になると見たがどうか?
749名称未設定:04/04/03 19:13 ID:7PoobZGM
PowerBookG5が出るのか出ないのか、そっちの方が気がかりだよ・・・
750名称未設定:04/04/03 19:16 ID:u9YZnC7Y
いまは利幅の大きいiPod miniの予約をさばくのに必死なので
Macの開発にかまけてる時間はありません。
751名称未設定:04/04/03 20:33 ID:cOZrhj8a
ソリャソウダ!(>∀<)
752名称未設定:04/04/03 20:34 ID:OT4P6DSz
ライン違うから関係ないだろ
753名称未設定:04/04/03 20:37 ID:p89/UhaT
発売は夏以降だよね?
つなぎで2G買っても半年近く使えるよね?
今1G(400AGP)だから、2Gでも快適だよね?
誰か背中を押して下さい。。_| ̄|○
754名称未設定:04/04/03 20:48 ID:7DQOEV39
もったいないなあ
待っとけばいいのに・・・
755名称未設定:04/04/03 20:50 ID:Sb/ZqTTT
>>748
65nmも試験的な生産体制に入った位なので、90nmは問題ないかと…

>>750
X鯖のG5チップが25Wなので、1GHzくらいに押さえればノートにも載りそうな気が…
もっとも、G5プロセッサは構造自体が省電力化に不利なので、道は険しそうです。
ちなみに現在使われているノート向けG4チップの消費電力は4Wくらいだそうです。

また、今までもIBMは自社のブレード鯖製品などより優先的にAppleにPowerPCを出荷していて、
しかも現在IBMからAppleに納入しているCPUがG5のみなので、こちらが遅れることは無いと思います。

問題があるとしたらバージニア大学の買い占めあたりとか(w

756名称未設定:04/04/03 20:57 ID:BhzR1PNa
>>755
IBMからの供給が十分であれば新型PowerMacG5はなんの問題もなく出荷出来ると
取れかねない書き込みだな。
757名称未設定:04/04/03 21:02 ID:QYspaNcD
   Dual 10ギガまで待つか
758名称未設定:04/04/03 21:04 ID:Sb/ZqTTT
>>756
だからバージニア工科大学が(ry (w

まぁ、結局はApple次第だけど、今回は筐体変更も無いのでかなり順調に運びそうだなっと思って。
所詮は願望だけど…(w

>>757
再来年年始には65nmで7GHz行くらしいですよ


Power Macよりもシネマが気になる。
ホントにADCコネクタの規格が変わったら…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
759名称未設定:04/04/03 21:09 ID:uXTH91Rb
そりゃあIBMが3GHzや5GHzや10GHzのプロセッサを即供給してくれれば
いくらでも速いマシンが出せるだろうな(w
760753:04/04/03 21:14 ID:p89/UhaT
>>754
ままま待った方がいいんすかね。。
761名称未設定:04/04/03 21:15 ID:s4SWvjV+
>>753

G5 3GHzが仮に出たとしても潤沢に供給されるまで
今から半年以上みても大丈夫。

それよりもG5 3GHzが出た時の2GHz中古価格の暴落が納得いくかどうか。

出るとも言えないし出ないとも言えないので博打ですが
勝負するなら一日も早く買った方が有利なのは言うまでもがな。
明日買いに行くしか!(w

WWDCまで待てるなら劇速マシン夢見て半年待ち。
762名称未設定:04/04/03 21:19 ID:Sb/ZqTTT
どうせなら量子コンピュータщ(゚Д゚щ)カモォォォン
まだ2ビット演算しかできないけど…

取りあえず1年〜1年半後に一般出荷開始の65nmプロセスCPUは最下位の物で6GHzを実現するそうです。

>>761
今後、並列処理用鯖にはX鯖を使うと思うので、取りあえず今回はPMG5買い占めなどはなさそう。
でも日本での出荷開始は8月くらいかな…|´・ω・)
763名称未設定:04/04/03 21:27 ID:7Q3xAyk4
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
764名称未設定:04/04/03 21:29 ID:usUjYtbM
Commodore 64 SX、早く買って本当に良かった。
765名称未設定:04/04/03 21:31 ID:+GGib8Vs
シネマ23HDとG5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
766753:04/04/03 21:32 ID:p89/UhaT
>>761
ありがとうございます!
明日は無理ですがw、買っちゃいますー!
767名称未設定:04/04/03 21:33 ID:+FyoKB3I
G5 1.8G シングル、早く買って本当に失敗した。
768名称未設定:04/04/03 21:49 ID:Oti6RdTZ
G5 1.6G シングル、早く買って本当に失敗した。
769名称未設定:04/04/03 21:55 ID:LPNzPDyw
G5 1.8G Dual、早く買ってまあまあ良かった。
770名称未設定:04/04/03 22:15 ID:ixsnAu2E
G5 2.0G Dual、買いそびれて本当に失敗した。
771名称未設定:04/04/03 22:31 ID:vYYAp1G6
G5 2.0G Dual、メモリーを2.5Gにして本当に良かった。
772名称未設定:04/04/03 22:35 ID:d+Pxmd5A
MDDdual早過ぎ高過ぎの時期に買って心底本当に失敗した。
773名称未設定:04/04/03 22:45 ID:vYYAp1G6
G4/FW800 1.42G Dualを¥40万とかで買った人は心底本当に失敗してる。
774名称未設定:04/04/03 22:51 ID:jozbkAzS
>>773

そうだね、確か30万円代前半のもの(確か32万)のものを
40万円とかで買ってる人は失敗どころの騒ぎじゃないね
775名称未設定:04/04/03 22:52 ID:Sb/ZqTTT
シネマHDを50万で買って、すぐに25万に値下げされた人も悲惨だよね|´・ω・)
776名称未設定:04/04/03 23:02 ID:BhzR1PNa
>>775
スパルタカスもそうだし一時期の70マソ近くしたPowerBookもそうだ。
しかしそういうのは買える時点で勝ち組と言えなくもない。
777名称未設定:04/04/03 23:03 ID:vYYAp1G6
このスレは心底本当に無限ループのインターネッツだ。
778名称未設定:04/04/03 23:09 ID:Eo7g8/Hy
貯まった通帳みながら
こんな構成にしようかな、いやもっとメモリ増やしてみるか
でも今買って新機種出たらどうしよう・・・とか
脳内でやってるときがなにげに一番楽しいよな・・・
779名称未設定:04/04/03 23:10 ID:Sb/ZqTTT
>>778
激しく同位体

俺も今アポストアでイヂくり回してるよ
(*´д`*)アハァアハァアハァアハァアハァ
780名称未設定:04/04/03 23:12 ID:biO7rxfL
俺はPCIexpressに変わるのが怖くてしかたない。
781名称未設定:04/04/03 23:19 ID:Sb/ZqTTT
>>780
PCI急行щ(゚д゚щ)カモーン

ちなみに
特急=Special express
通勤特急=Commutation special express
準特急=Semi- special express
特快=Special express high speed
快特=High speed special express

PCIExpress=PCI特急ではないです|´・ω・)
782名称未設定:04/04/03 23:32 ID:gw76Tc/7
>>773
うちの会社には両方ある。
同じ値段とは思えないほどの速度差がある。
783名称未設定:04/04/03 23:44 ID:/XI4O4Ck

>>773

それで自殺者が出たのは有名な話ですね。

合掌・・・

784名称未設定:04/04/03 23:45 ID:RRqg2MKV
>>772
Mac史上最悪の駄っ作機 IIvx を買った人に較べれば,よほどマシだと思われ。
785名称未設定:04/04/04 00:09 ID:564VQJlM
>>783
ほんとに自殺した人がいるの?
信じられん…。
786名称未設定:04/04/04 00:21 ID:fTsBXpX3
ネタになるからいいじゃん
787名称未設定:04/04/04 00:34 ID:MFKC96SV
>>784
機械自体は悪くないさ
ただ値段と発売時期がねえ.....
788名称未設定:04/04/04 00:51 ID:NLYVQ17d
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
789名称未設定:04/04/04 00:55 ID:xWTdZABY
パフォーマ588、早く買って良かった(・∀・)!!

今でも古ーいフォトショップがちゃんと動いています。
ペインターも…。
790名称未設定:04/04/04 01:41 ID:w+z6lVyS
2G Dualを発売日に買って、G4 867ほったらかしといたんだけど、
急ぎの仕事が入ったので両方のマシンでほとんど同じAEのプロジェクトをレンダリングしたら、
G5は2時間半で終わったのが、G4は8時間半かかった。
つまり、

2G Dual、早く買って本当に良かった!

3G出たら買い足そう。
791名称未設定:04/04/04 01:54 ID:BhxUMEPP
>>790
>G5は2時間半で終わったのが、G4は8時間半かかった。
約3倍速くなったと?
おもったより高速化されてないな。期待はずれ。
792名称未設定:04/04/04 02:32 ID:cAyHOfgS
はい次
793名称未設定:04/04/04 02:36 ID:A6Q/WNVW
>>790
>G5は2時間半で終わったのが、G4は8時間半かかった。
約3倍も速くなったんですか?
すごく高速化されてますね!3Gにも期待が高まります!
794名称未設定:04/04/04 02:45 ID:cBDl1nxY
5月発表だよね?!今年は。
795名称未設定:04/04/04 02:56 ID:s2Y+GrVD
CPUが2個あるからってアプリケーションが単純に1個のよりも倍速くなると思ってる奴、
やっぱりまだかなり居るんだな。
796名称未設定:04/04/04 03:51 ID:0frI2WBq
6月末までは出ないね。
797名称未設定:04/04/04 04:44 ID:qLWinkDo
>>790
G5の感動はその程度か‥‥。
798名称未設定:04/04/04 04:47 ID:mEGB5ZvU
>CPUが2個あるからってアプリケーションが単純に1個のよりも倍速くなる
application の progamming によっては可能だよ。

>6月末までは出ないね。
時間かかっても,その時点でより完璧な方が良い。男は黙って待つ。
799名称未設定:04/04/04 05:31 ID:zS7vq7TJ
ジョブスの舌をひっこぬく用意ができますた。
800名称未設定:04/04/04 05:57 ID:rPVmWIMf
余裕で800ゲト
801名称未設定:04/04/04 05:59 ID:itU56ZP+
ついでにジョブズの尻コ玉もひっこぬきます。
802名称未設定:04/04/04 08:30 ID:xWTdZABY
>>795
まぁ、赤く塗れば3倍速にだから…
803123:04/04/04 09:12 ID:mh0Sxf1g
で、この時期1.8DUALは かっていいのでしょうか?
804名称未設定:04/04/04 09:45 ID:TWedYxYP
>>803
おれでよければ許可だすけど・・・
実際、よっぽど必要でなければ数日でも数ヶ月でも待つ方がいいと思うけどね。
805名称未設定:04/04/04 10:45 ID:z2HNFvPP
>>803
いますぐパソコンを買い換えなきゃいけないとか差し迫った事情があるとか
G5の値段に感じるところがないのなら止めない

そうでないならとりあえず6月まで待てば?
806名称未設定:04/04/04 11:47 ID:DBiX+Eqm
まぁここは6月にはこれだけ待って2.5Gかよ〜
というスレになるわけですが。
807名称未設定:04/04/04 12:07 ID:FkVXgK+a
つか、今の為替レートで値付けされればそれでいい。
500ドルキャッシュバックみたいに、ドル100円レートで売ってくれ。
808名称未設定:04/04/04 12:12 ID:ZMVr3jRy
>>806
2Gが発表された時もその瞬間まで信じてないヤツが多かったんだけどな。
Appleが間違って2日くらい前にWebページの一部を更新して最高2Gのスペックを晒したのに
かなり多くの連中はそれでもまだ信じてなかったからな、2Gなんてありえないと、、、

まあ、そんなサプライズのあるAppleですから3Gと言いつつ4Gくらいは出してくるだろ。
809名称未設定:04/04/04 12:14 ID:IejrP+fV
>>806

その可能性が否定できないから余計頭使う罠(w
810名称未設定:04/04/04 12:24 ID:6IJmsowz
欲しいと思った時が買い時。
811名称未設定:04/04/04 13:11 ID:a3q0q0b0
前のスレにメモリがすごいやすいとこのURLはってあったような気がしたんだけど
だれか覚えていますか?
812名称未設定:04/04/04 13:15 ID:BhxUMEPP
>>808
>まあ、そんなサプライズのあるAppleですから3Gと言いつつ4Gくらいは出してくるだろ。
CPU供給側のIBMが4G版を作成できてないから、さすがにそれはない。
アップルが内緒でCPUを製造していれば別だがね。
813名称未設定:04/04/04 13:25 ID:sSuW5hiy
jobsが「これは一般的なComputerの4G相当の処理速度だ」
といえば3Gでも4Gの名前で出してくるでしょ。
814名称未設定:04/04/04 13:45 ID:ZMVr3jRy
>>813
えっ、G4の名前で出てくるの???














なんちて
815名称未設定:04/04/04 14:23 ID:IejrP+fV
>>810

それよく聞くけどさ、違うよな。

買いたいと思った時が買い時だろ
816名称未設定:04/04/04 14:24 ID:HRxp0Z1E
何を勝手に話を膨らませてるんだ?
妄想もいい加減にしろ
817名称未設定:04/04/04 14:46 ID:v7dzfse0
だからさ、
6月に2.5Gなんだよ
そんで水冷化&ビデオカードのみPCI特急でお茶を濁す企み
818名称未設定:04/04/04 14:48 ID:ZMVr3jRy
なんでいまさら水冷なんだよ。
819名称未設定:04/04/04 14:56 ID:60oiJZD/
半年も前に出た2Ghzをいまだに自慢しに来る奴って、
すげー苦労して買った貧乏人なんだろうな。
確かシネマ23HDとG5 2G Dualのセットもヤフオクで半額近くで出てたっけ。
820名称未設定:04/04/04 15:18 ID:ZMVr3jRy
ヤフオク詐欺業者も追い込みの時期なのか?
821名称未設定:04/04/04 15:19 ID:zS7vq7TJ
得意気に貧乏人というやつは相当な苦労人だったのであろう。
822名称未設定:04/04/04 15:41 ID:1sL21WrI
ヤフオク詐欺業者も追い込みの時期のようだな
823名称未設定:04/04/04 15:47 ID:RLDjEW6T
おいらはグラフィッカーだからいいんだけど、
Xeon2発級のPCなんか普通の人は買わないよなぁ。
やはりシングルの小さいPowerMacG5はあってもいいのかもなぁ。
iMacとG5って雰囲気ぜんぜん違うっしょ。
824名称未設定:04/04/04 15:48 ID:kjCE7LUb
ヤフオク詐欺業者も
 
 
   そ  れ  な  り  に  大  変  な  ん  だ  な (ゲラ
 
825名称未設定:04/04/04 15:57 ID:s2Y+GrVD
ヤフオク詐欺業者もこんなところで地道に活動してて涙ぐましいな
826名称未設定 :04/04/04 16:04 ID:4HwbqRl6
>>790
ネタみたいだね。
わざわざ「急ぎの仕事が入った時」に、G4で8時間半かかるのを終わるまで待ってたわけ(ブ
仕事で急いでるのに? 2時間半で終わるG5を持ってるのに?

普通に2GHz使ってる他の奴と違って、こいつだけはいつも「俺は金持ってます」
て意味のことしか書き込まないからキモイ。
>>790のスレにしても「俺は発売日にすぐ2G買った金持ちだけど、当然3G出たらすぐ買いますよ。
今持ってる2GHzを売って買う貧乏人とは違いますよ」と書きたかっただけ。

しかも過去スレみたら毎日書き込みに来てるね。2GHz早く買ったこと「だけ」
を書き込むために。
常駐キモヲタのスレ、マジキモイよ。
827名称未設定:04/04/04 16:11 ID:OVIaeZJp
新G5発表キター
828名称未設定:04/04/04 16:14 ID:1XPZiE5K
いちいち分析するお前もきもい>>826
829名称未設定 :04/04/04 16:18 ID:CC9u+g2C
790=793=828
誰にもかまってもらえない厨の自作自演ハゲワラ
830名称未設定:04/04/04 16:28 ID:sM/Mu6Xp
そういう人って何も持ってないよね、多くの場合
831名称未設定:04/04/04 16:29 ID:Q0ZrV3r5

|  |
|  |Λ 
|  | )
|..⊂ \
|薬|_)_) <クソスレ ゴシュウショウサマデース
| ̄|J J
832名称未設定:04/04/04 16:37 ID:3qZ4V4IB
工エェ(゚Д゚ )ェエ工!!?モットヤロウヨ
833名称未設定:04/04/04 16:38 ID:TOPvi63O
>>828
これが分析ってほどのものなのか?
834名称未設定:04/04/04 16:43 ID:v7dzfse0
ウンコですね
835名称未設定:04/04/04 16:48 ID:fTDQwvly
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
836名称未設定:04/04/04 16:49 ID:OVIaeZJp
G5 2G Dual、買うのやめてopteronにして本当に良かった。
837名称未設定:04/04/04 16:49 ID:fTDQwvly
Macというソフトのインストールがわかりません。
Windowsは買ったのですが
デスクトッピにできません
インストールの順番はWindows〜Macでいいのでしょうか?
教えてくださいな(^0^)
838名称未設定:04/04/04 16:50 ID:fTDQwvly
すっかりあきらめてた汚れがこんなに簡単に落ちるなんてビックリだよ
839名称未設定:04/04/04 16:51 ID:fTDQwvly
 高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに
立ち寄りました。手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下
ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、
トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。どうしていいのかわからなかったので、
ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
 すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。妙だなと思いまし
たが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
840名称未設定:04/04/04 16:53 ID:lzyaTuAZ
      /∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∴∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
  /∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴∴ |●. |  |● .| ∴∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
  |∴∵∴∵/   ‐‐-- ●ヽ_/  --‐‐\ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐|
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐|
  |∴∵∴|   \         |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/   / <
  \∵ |     \     /   /   |  うるせー馬鹿!!
    \ |      \__/   /    |
      \           /     \_______
        \_______/
841名称未設定:04/04/04 17:01 ID:47ZRIy8D
EU、Microsoftに対して4億9,720万ユーロの課徴金支払い命令
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/25/2554.html

EU、マイクロソフトに反トラスト法違反で多額の制裁金
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040325101.html

マイクロソフトへの制裁金、史上最高の6億1300万ドルに--EU裁定下る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065075,00.htm

数々の訴訟で電子メールが暴いたMSの本音
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news010.html

欧州でMS制裁を遂行したモンティ氏の人物評
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news007.html

災いの元--マイクロソフト裁判と電子メールの深い縁
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065124,00.htm
842名称未設定:04/04/04 17:07 ID:aIAXnMko
おーい、>>826に図星をさされた>>790がキレて荒しに来たぞー!
レス流そうと必死だぞー!
843コリン ◆cQwColinC2 :04/04/04 17:26 ID:3Fwz0KGo
>>781
特急=Limited express
特快=Special rapid service
快特=Rapid limited express (Super rapid express??)
じゃあないの?
844名称未設定:04/04/04 17:33 ID:xWTdZABY
>>843
この電車は超中央特快です。
国分寺を出ますと終点モスクワまで止まりません↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
845名称未設定 :04/04/04 17:42 ID:Dq+vfAms
>>835>>837>>839までいきなり同じID連続だから、ここに棲みついてる
厨が図星さされてキレたみたいだな。てことは>>790=>>835か。
デブオタの悪寒……。
846名称未設定:04/04/04 18:28 ID:v7dzfse0
すみません、アンドロメダまで止まりません
847名称未設定:04/04/04 19:30 ID:b5X6so3A
鉄ヲタ頼むから消えろよ…
848名称未設定:04/04/04 19:38 ID:0/Xbu8dI
でも何気に>>839は面白かったと俺思う。
849名称未設定:04/04/04 19:43 ID:67ca1tGk
>>848
ピュアな君へ。
ガイドライン板にGo!
850名称未設定:04/04/04 19:50 ID:OVIaeZJp
今時OpteronデュアルまたはG5のデュアルすら持ってないヤツは人間のクズ
生きていてもしょうがないよ
851名称未設定:04/04/04 19:55 ID:b+hRH8HV
β反 ネ申 イ憂 月券
852名称未設定:04/04/04 19:59 ID:xWTdZABY
>>851
優勝宣言キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
阪神が優勝したらG5買います。
絶対買います。
かならず買います。

>>847
中央特快くらい全然鉄オタじゃないと思うけど…
by快特で14分一家
853名称未設定:04/04/04 20:14 ID:s2Y+GrVD
>>852
まあ、その頃までに2.5Gが出てたら良いな。
854852:04/04/04 20:16 ID:xWTdZABY
>>853
25Gに見えた|´・ω・)

18年後、量子コンピュータが実用化されていそう…
855名称未設定:04/04/04 20:34 ID:ZMVr3jRy
>阪神が優勝したらG5買います。
>絶対買います。
>かならず買います。

買わないって言っているようなものだな。
856852:04/04/04 20:46 ID:xWTdZABY
今年も是非優勝して(・∀・)!!
起動音を六甲颪にするから…
857名称未設定:04/04/04 21:24 ID:m0rH9vxc
だめじゃん、ここ
新しいの出るまで封鎖したら?
858790:04/04/04 22:08 ID:yAF1Bz0I
>>826
キミは半分正しいが半分間違っている。
なぜなら、G4がレンダリング終わるまでの間、G5が何していたかというと
別のプロジェクトをレンダリングしていたのだ。

残りの半分、
「俺は発売日にすぐ2G買った金持ちだけど、当然3G出たらすぐ買いますよ。
今持ってる2GHzを売って買う貧乏人とは違いますよ」と書きたかっただけ。
これは正しい。

ちなみに俺は、常駐している奴とは別のキモオタだ。
859名称未設定 :04/04/04 22:28 ID:9luP0URu
ヤフオクで半額で買ったG5 2G Dualを自慢する貧乏人スレはここですか?
860名称未設定:04/04/04 22:31 ID:A1Dkd7rD

ネタ切れになると、ひがみねたみだらけになるな〜
861852:04/04/04 22:34 ID:xWTdZABY
>>860
ネタ切れになると、ひげみねこみみだらけになるな〜

に見えた俺は、全会一致で逝ってよし(・∀・)!!
862名称未設定:04/04/04 23:04 ID:xjA8EgRU
俺も何か区切り付けないと踏ん切れないなー
「ジーコが3ヶ月以内に監督辞めてくれたらG5買います」
としておこうか…
863名称未設定 :04/04/04 23:15 ID:A5+B9SRG
>858
>ちなみに俺は、常駐している奴とは別のキモオタだ。

昼も夜も来てて常駐じゃないの?
常駐の意味、知ってる?
全部ネタとデマカセばかりかよ、この貧乏人は。
864名称未設定:04/04/04 23:32 ID:0UB8PXZ+






馬鹿者が!!!真のパフォーマーは1.8デュアルに、間違いない!!!







865名称未設定:04/04/04 23:41 ID:OYJkTFk3
日本語の読めない>>865に乾杯!
866名称未設定:04/04/04 23:50 ID:2TZE6BiP
遂に来た
発狂者の群れ
867名称未設定:04/04/04 23:59 ID:9dlEt7lL
以下、ネタすれということで
868名称未設定:04/04/05 00:01 ID:c4VNfOCJ
>>790,858
君はネタにしか見えない。
AEのプロジェクトをレンダリングして時間を比べたとか言ってるけど。
仕事でAEを使うならプラグインがないと話にならないことくらい分かるはず。
でもってサードパーティー製のプラグインでOSX対応のものなどロクにない。
それこそオママゴト程度にレンダリングの時間を比べることくらいしかできないだろう。
で、それが何になるわけ?時間を計ったって何も作らなければ全く意味無いよ。
869名称未設定:04/04/05 00:05 ID:uDhSbx0g
まあ、日本政府は北朝鮮に対して嵐のような経済制裁を行うべきだな
870名称未設定:04/04/05 00:09 ID:jffqZQwx

                   ドシュッ
           ______        ドシュッ
           _|_____(O) ・゜゚・*●
        _|___|_                 ゜゚・*:.
      /         \                   ゚・*:.。
    /            \                        ゚●
   /                 ヽ  タタタタタタ
    l:::::::::               |__、M ,,,,,,,,,,
    |::::::::::     (●)    (●)  | ̄ ̄`W
   |::::::::::::::::     \___/   .|
    ヽ______\/___ノ
    (◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  キュラキュラ
871名称未設定:04/04/05 00:12 ID:t2IAhglC
すっかりあきらめてた汚れがこんなに簡単に落ちるなんてビックリだよ
872123:04/04/05 00:15 ID:0VYF7hMw
可能性てきに、もし3Gなどがでれば現在の1.8などは価格が下がるんでしょうか?
873名称未設定:04/04/05 00:21 ID:t2IAhglC
可能性てきに、もし3Gなどがでれば現在の1.8などは価格が下がるんじゃないでしょうか
874名称未設定:04/04/05 00:29 ID:l1PWGlyU
>>868
いやぁ、素人のご意見おもしろいですね
もっと恥を上塗りしてみて下さい
875名称未設定:04/04/05 00:33 ID:H/yf8Cdv
このスレは恥の上塗りやねたみ・ひがみが渦を巻いているインターネッツですね。

G5持ってる奴だけの別スレ作ったほうが良いんじゃない?
876名称未設定:04/04/05 00:41 ID:3DXlNYVx
ヤフオクで半額で買ったG5 2G Dualを自慢する貧乏人スレはここですか?
877名称未設定:04/04/05 00:43 ID:c4VNfOCJ
>>874
それじゃあ恥の上塗りついでに付け足そう。
仕事でAEを使うならプラグインがないと話にならないことくらい分かるはず。
でもってサードパーティー製のプラグインでOSX対応の割れなどロクに出回ってない。
それこそオママゴト程度にレンダリングの時間を比べることくらいしかできないだろう。
で、それが何になるわけ?時間を計ったって何も作らなければ全く意味無いよ。
878名称未設定:04/04/05 00:47 ID:l1PWGlyU
>>877
プレゼントですよー
ttp://www.cvalley.co.jp/AE/newaeplugin.html
まぁ、必要なものは大体osXで動くんだけど
それでも少ないって言うんだろうなぁw
879名称未設定:04/04/05 00:51 ID:ZTvBlRTs
アホばっか
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:02 ID:0KxqBy0y
>>879
おまえもな
881名称未設定:04/04/05 02:13 ID:Nykx1TVf
>>879>>880
なんかこういうの、久しぶりに見たw
882名称未設定:04/04/05 02:28 ID:7uszeSBn
>>875
>G5持ってる奴だけの別スレ作ったほうが良いんじゃない?

おまいも楽しそうな待ち組をひがんでないで、さっさとG5持ち専用スレ立てれば。
前スレから同じ意見あるのに、なんで誰も立てないの。
言い出したおまいにスレ立てをお願いします。

で、>>858みたいな脳内2G所持の人格破壊者をそっちに誘導してください。

では、よろしく。
883名称未設定:04/04/05 02:53 ID:bCKrcsDQ
2、3ヶ月前までいろんなサイトで話題に上がっていた
2.5GhzのG5が、もうそろそろ発表があっても良い頃なんだけど、
リリースの話を聞かないよね。どうしたんだろ。
マザーボードの設計が遅れているのかな?
確かCPUは量産に入っているんですよね>IBM
事情通の人、誰か教えて下さい。
884名称未設定:04/04/05 03:09 ID:+Q1bw/aq
海外出張から戻って久しぶりに来てみたら、
なんだか寒々とした雰囲気に溢れてるな。前はこんなんだっけ?
新型を待ちくたびれたせいなのか、別の原因からなのか、
相当ひがみっぽいカキコが多い感じだな。

>>13の予想、その他によると新G5は6月末発表とか。
6月末まで後3ヶ月弱はこの状態が続く訳ね。
まあ、たまにくるだけだからはっきり言ってどーでもいいんだけどさ。

しかし、ネットとかなかった頃はみんなそんなに新型発表のタイミングとか
神経質に考えないでMac買ってたんじゃないの?などと、ふと思った。
来週の休みに2Gモデル買いに行こうと思う。
885名称未設定:04/04/05 03:09 ID:7SIUJHCN
でもこのままだと、5月になるから
昨年の「1年以内に3ギガ」っていうことになるのでは?
886名称未設定:04/04/05 04:48 ID:RJ9Pd1AO
藻前ら!
さっきから何度も何度も使い古されて手垢まみれのループコピペを貼ってるヤツを無視すんなよ。
きっと「ループ房は隔離スレにカエレ(゚∀゚)って言って欲しいんだよ!
おそらく癌で、もう余命幾ばくもない香具師が、最後にそれを言って欲しくてがんばってるのに。
藻前ら冷たいよ、冷たすぎるよ!
2ちゃんに、新Mac板に愛はないのか?
癌細胞が脳に転移した重病者に分け与えるほどの愛もないのかよ!
言ってやれよ!
いや、言ってやってください!
お願いしますから・・・。




漏れはイヤだけどね。
887名称未設定:04/04/05 07:10 ID:qWNt0D/5
新G5,悲しみの難産
888名称未設定:04/04/05 07:43 ID:g8VlWwgP
>>863
イライラ堀内監督キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

>>864



たわけ!
1.8GHzシングルこそ真の頂点だ( ゚Д゚)ゴルァ!! 



889名称未設定:04/04/05 07:56 ID:xz30/4VA
1年しっかり待たされたな
890名称未設定:04/04/05 11:34 ID:OkbjwuQx
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
891名称未設定:04/04/05 11:43 ID:i/PaAOV1
6月までまたされて2.5Gのヤシはかわいそうだな。
892名称未設定:04/04/05 12:07 ID:Z4iTL0mS
しょせん1.6シングルのおれです。産まれてきてすいません。
893名称未設定:04/04/05 12:16 ID:dM7JmJRT
>>892
貴方のレスに95点つけます。
894名称未設定:04/04/05 12:20 ID:iDX3Dpr0
ある意味勝ち組 1.6 Single 出会えて本当にありがとう。
895名称未設定:04/04/05 13:18 ID:HvDzG6jO
>>891 今度のG5は高負荷になると爆音ってのが軽減されるかもね。今のだと静かなのは軽めの作業の時だけなんだよね。
896名称未設定:04/04/05 13:48 ID:aPJHpv+Y
だから水冷って言ってるでしょ
897名称未設定:04/04/05 13:50 ID:aPJHpv+Y
つか、今の嬌態もともと水冷システムが入るように設計されてるんだよ

本当だよ、本当に本当だよ、嘘じゃないって
898名称未設定:04/04/05 13:53 ID:iDX3Dpr0
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5を改造するか、バリュースターでも買えばいいじゃん。
899名称未設定:04/04/05 14:04 ID:EHnZKSuq
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5に冷水かけりゃいいじゃん
900名称未設定:04/04/05 14:11 ID:xmCTCVIt
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5に冷水かけりゃいいじゃん
901名称未設定:04/04/05 14:52 ID:VGREKmrs
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5を改造するか、バリュースターでも買えばいいじゃん
902名称未設定:04/04/05 15:02 ID:EHnZKSuq
ループするなよう
903名称未設定:04/04/05 15:03 ID:MAUkGVBo
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5を改造するか、バリュースターでも買って冷水かけりゃいいじゃん
904名称未設定:04/04/05 15:11 ID:8USk2HVN
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5を改造するか、バリュースターでも買って、自分に冷水かけて修行に励めばいいじゃん
905名称未設定:04/04/05 15:57 ID:VavaugEy
そんなお前ら漏れは好きだよ
9061:04/04/05 16:34 ID:qrscb13y
まさかPart17が、こんなくそスレになるとは思わなかった。
悲しいので、もうおれはスレ立てなんかしない。
907名称未設定:04/04/05 16:40 ID:i/PaAOV1
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5を改造するか、バリュースターでも買って、自分に冷水かけて修行に励めばいいじゃん
908名称未設定:04/04/05 16:44 ID:Da/xRAz7
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
909名称未設定:04/04/05 16:45 ID:OFHyGsSr
PMG5はともかくPBG5は水冷がいいかもね
910名称未設定:04/04/05 16:46 ID:qj6DaSzq
既に水槽の中にPMG5沈めてるDQNの悪寒。
メリケン製品の品質で液冷を求めるのは無謀。
畳に冷却液飲ませてしまうのがヲチ。
大きささえメリケンサイズで糞狭い和室に置くことなんか考えてないのに静音対策なんかするわけないだろ。
メリケンは灼熱砂漠地帯がある国だそ、液冷でも冷却ファンを空冷以上に五月蝿くされてしまうのがヲチ
国産液冷PCでも買っておけ!

で新PMG5まだ?
次スレで登場キボン
911名称未設定:04/04/05 17:00 ID:Da/xRAz7
次スレが6月末までもてば出る
912名称未設定:04/04/05 17:12 ID:VGREKmrs
>>896
なんなのこの水冷厨は?
次期G5は970FXの採用で消費電力と熱が大幅に押さえられるというのに、、、

そんなに水冷がいいなら自分で現行G5を改造するか、バリュースターでも買って、自分に冷水かけて,
「修行するぞ、修行するぞ」って言いながら座禅組んで床からちょっと浮いてみればいいじゃん。
913名称未設定:04/04/05 17:43 ID:0dyCKPpa
暖房もかけずにガタガタ震えながら使ってれば、それだけですごい静音化になる。
漏れはうるさいより寒いほうが嫌なんで暖房かけまくってたけど。
914名称未設定:04/04/05 17:49 ID:iDX3Dpr0

1.iTunes+ヘッドホン
2.イヤーウィスパー

マシンの音が気になる人は試して下さい。
周囲の環境音もほとんど気にならなくなり、どちらも効果絶大です。

915名称未設定:04/04/05 17:49 ID:+76UmgMw
そんなにうるさきゃ廊下か隣の部屋に置きゃあ良いんだよ
916名称未設定:04/04/05 18:48 ID:qj6DaSzq
隣の部屋にXserveを置いてPBからARD経由で操ると静かかもな。
917名称未設定:04/04/05 18:52 ID:EALn+tGK
>>914
でも耳栓してガム噛んでると五月蝿いよね
918名称未設定:04/04/05 18:59 ID:VOHgQl2U
ガムが駄目ならバリウムを噛めばいいじゃない
919名称未設定:04/04/05 19:10 ID:g8VlWwgP
だいたい一般的なファンって600rpm以下に回転数を落とすと不安定になるので、無負荷状態では現在のG5以上静かにならなそうな気がします。
問題はピーク時の騒音次第でしょうから、時期モデルで65nmプロセスチップが載ればかなり静かになりそうですね。

なお、水冷PCは循環系を完全に密閉していても5年程で循環液が減って来てしまうので、使用期間が一般のPCより長いMacへの採用は現実的ではないと思います。

>>914
E5c買っちゃうとか(w
920名称未設定:04/04/05 19:41 ID:uh8axGgD
>>914
イヤーウィスパー+ノイズキャンセラーヘッドホン

が最強。イヤーウィスパーつけてるから音楽は聴けないけど、
ほんと静かだよ。
921名称未設定:04/04/05 19:45 ID:OFHyGsSr
つまり音楽作成用にG5は使えないって事ですね
922名称未設定:04/04/05 20:02 ID:VOHgQl2U
そんな人には水冷G5
923名称未設定:04/04/05 20:32 ID:g8VlWwgP
液体ヘリウムで冷却が(・∀・)イイ!!

ちなみに液体ヘリウムは1?P1500円……。
924名称未設定:04/04/05 21:02 ID:J4xWvVlK
ジョブスにヘリウムで変な声にする準備ができますた。
925名称未設定:04/04/05 21:08 ID:D1ziLLt4
さて、誰も予想していない今夜に突然発表かな。
いよいよですね
926名称未設定:04/04/05 21:14 ID:qj6DaSzq
メンテ中マダー?
927名称未設定:04/04/05 21:23 ID:sG5gjKdN
すっかりあきらめてた汚れがこんなに簡単に落ちるなんてビックリだよ
928名称未設定:04/04/05 21:35 ID:NYZowTP4
今夜来るのはPowerBookの方です。
残念でした。皆さんは6月までお待ちください。
929名称未設定:04/04/05 22:54 ID:RJ9Pd1AO
藻前ら!
さっきから何度も何度も使い古されて手垢まみれのループコピペを貼ってるヤツを無視すんなよ。
きっと「ループ房は隔離スレにカエレ(゚∀゚)って言って欲しいんだよ!
おそらく癌で、もう余命幾ばくもない香具師が、最後にそれを言って欲しくてがんばってるのに。
藻前ら冷たいよ、冷たすぎるよ!
2ちゃんに、新Mac板に愛はないのか?
癌細胞が脳に転移した重病者に分け与えるほどの愛もないのかよ!
言ってやれよ!
いや、言ってやってください!
お願いしますから・・・。




漏れはイヤだけどね。
930753:04/04/05 22:58 ID:a3LW0hVJ
2G DUAL購入しましたー。
3G出たら乗り換えで。
ビックのポイント溜まったからibookと交換しようかなぁ。
なにはともあれ仲間入りっす。
931名称未設定:04/04/05 23:03 ID:HoFgUDry

G5だが、GoLiveのあまりの難解さに閉口し、win98で制作王。と考えそれを購入した、おいら、逝ってよしですか?

932名称未設定:04/04/05 23:05 ID:pzAA0n2f
>>931
早くG5売った方が良いよ。売値が崩れないうちにね
933名称未設定:04/04/05 23:05 ID:iDX3Dpr0
>>930
禿オメッ!!

下世話な話ですが、いくら位で購入出来ましたか?
934753:04/04/05 23:10 ID:a3LW0hVJ
>>933
どもどもです。
えとですね、本体自体は361290でした。
あとメモリとモニタで48万くらいかな?
もっと安いとこあったんだろうけど、ポイントためたかったもんで。
935名称未設定:04/04/05 23:19 ID:iDX3Dpr0
>>934
なるほど。
50万きってポイントならなかなかいいですね。
俺もそろそろ重かった腰を上げて買おうかな。

>>931
慣れ、かもね。
もともとAdobeにくるまえからGoLiveを使っていて、その後しばらくDreamWerverを
使い続けて、CSを買った時に付いてきたGoLiveを使ったらやっぱ使いやすいや〜 と思ったんだけどな。

今ではTPOにあわせてDWとGLを使い分けているけどいかんせんTi PowerBookだときつくなってきた。
936名称未設定:04/04/05 23:21 ID:iDX3Dpr0
ちょっと解りづらかったかも
× もともとAdobeにくるまえからGoLiveを使っていて
○ GoLiveがAdobeに買収される以前に使っていて
937名称未設定:04/04/05 23:45 ID:0BOiTOnF
2Gモデル、今だったら税込み¥35万の量販店ありますよ、
ポイント5%付きで。
938753:04/04/06 00:53 ID:cpcD7LjR
>>935
是非是非お仲間にw!

>>937
ビックはポイント10%でしたよ。
939名称未設定:04/04/06 01:28 ID:ZRkrtose
G5でGoLive6.0使ってる。10.3でも一応使えるのがよい。
しかし、前使ってたG4MDDの時も、今のG5でも動作がとろいし、
時々分けの分からんバグがある。
まあでも使いやすいほうなんじゃない?GoLive

6.0からCSにすると何かいい事ある?動作が速くなるとか。
940名称未設定:04/04/06 01:51 ID:th7Dka4z
最近は六月説が有力ですね。
年始から待っている自分としては苦痛ですが、
その期に及んで3Ghz達成しなかったらかなり凹みますね。
買うだろうけど・・・
941名称未設定:04/04/06 02:15 ID:9e75j3LE
Appleは
めずらしも
余裕しゃくしゃく
iPod miniバカ売れだから
おまけに
現状G5でもそこそこの評価だからな〜
あわてることはないのだ

これって
ユーザーにとってもいいんじゃないの
地球にとってはさらにいいよね
自動車のような安定期に突入なんだよ
2年に一度のモデルチェンジといこうよ
来る年の六月まで待ってなされ
942名称未設定:04/04/06 03:07 ID:MO3QmbnL
みなさんの街望んでるもの。
G5 Dual 3GHz  
4×500GB SerialATA
ATI Radeon SUPER Pro
Super Drive & combo2基
メモリ拡張最大10Gまで拡張
そして水冷式〜〜〜〜〜〜
23inch New Cinema HD
Display

ipod COLOR and more...
943名称未設定:04/04/06 03:39 ID:KVEnYank
6月の末、〜7月の頭発表だとして
日本で入手できるのはいつかな〜
即予約したとしても、、
944名称未設定:04/04/06 04:04 ID:Ry2qiJme
>>943
サンタさんが持ってきてくれるよ。
945名称未設定:04/04/06 05:17 ID:RwVFachP
>944
12月かよ!
946名称未設定:04/04/06 09:13 ID:OLezmqeN
5月連休以降になるとアレだな
連休中にフーゾクに資金を使い果たす奴などいるな
947名称未設定:04/04/06 09:49 ID:b/jkFBPX
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/03/reserator/

G5Dualはコレを2本装備すればいいのだ!
948名称未設定:04/04/06 10:08 ID:BFrXTsCJ
他人の事なんかどーでも良い
949名称未設定:04/04/06 10:32 ID:ey5r/Y3L

2.2Gは造らないこと決定!!

次回ラインナップは
3.0G/2.7G/2.5G
です!!

2.0Gは在庫限りですのでお早めに!!
ちなみに90nmプロセスCPUになり騒音dbが8下がります(・∀・)
950名称未設定:04/04/06 10:35 ID:7//64/K2
>>942
メモリー10Gも使わない…。
水冷は寿命が縮まるから同じくいらないです。
951名称未設定:04/04/06 10:51 ID:joT/dp7e
それほどのスペックでなにがやりたいの?
50万するハードをリリースしても、買う人がいなければ意味がないよ。
「ガンガン」高性能なハードをリリースするのも大事だが、
それに見合ったソリューションも提供しないと触手はうごかない。
購入の動機付けが必要。
Web検索中心の人にはそのスペックはいらないわけで、
それだけの高性能なマシンを販売するなら、
その性能が必要なサービスもしくはソフトも提供しないと、うれません。
952名称未設定:04/04/06 10:57 ID:uYl80gpU
>>951
その手のソフトはプロ向けや研究者向けにいくらでもあって需要もそれなりにあるんですけど、、、

逆にほとんどの一般ユーザーがPowerMacの最上位機種でないと満足できないようなら
それこそ問題じゃないかと。
953名称未設定:04/04/06 11:10 ID:joT/dp7e
>>952
>その手のソフトはプロ向けや研究者向けにいくらでもあって需要もそれなりにあるんですけど、、、
そのわりには鳴り物入りで発売された現状のG5は売れてない。
つまり今後出るであろうスーパーG5もしくはG6も
今のままではさらに売れない。
つまり、単に一部の「ハイエンドユーザ」のためだけでなく、
抜本的な、今後到来するであろう高性能PCむけソリューションと動機付けを
アップルはするべきだといっているのよ。おれは。
アップルができないなら、ユーザ側が何らかの提案をすべき。
954名称未設定:04/04/06 11:36 ID:uYl80gpU
>>953
それを言ったらPCの世界も全く同じ。
ただ、言いたい事は何となく解った。けど仮に魅力あるソフトなりソリューションなりを
提供出来たとしても一般向けなのにPowerMacじゃないと満足できないようなら結局すべて
ダメになると思う。 申し訳ないけど今はそういう時代じゃないと思う。

>アップルができないなら、ユーザ側が何らかの提案をすべき。
って言っているけど、何か思いつく?
iLifeだってG5での恩恵は受けられるしその上位に当たるソフト群ならなおさらでしょ。
アップルは「デジタルハブ」構想の上で十分頑張っていると思うよ。
955名称未設定:04/04/06 11:36 ID:GokklvnM
>>953
煩いよ吉貝
電波はメモ帳に書いておけ。スタートメニューにあるだろ?
956名称未設定:04/04/06 11:58 ID:wVR7cnMv
>>953
>>954氏が殆ど言い尽くしているが・・・

iMacやiBookユーザー向けのiアプリ、そこから発展して上位ソフトの
FCPやLogic・・。
全部アップルは提供してるんだよ?それも、どれもこれもかなりの完成度で業界標準になってる位。これ以上どうしろと?

パワマクが意外と売れないっていうのは、iで出来ることが既に満足度高いことの証明・・・ではあると思うが。
957名称未設定:04/04/06 12:11 ID:54IFJqpd
1000
958名称未設定:04/04/06 12:12 ID:oco9Pr49
気が早い
959名称未設定:04/04/06 12:32 ID:7//64/K2
>>953
ペインターが結構重いです。
最近まではi-900とG3MTの組み合わせで使っていて、PBG4の17インチとi-920に移行ました。
ところが、ラフとかもタブ直書きでやろうとすると追いついて来れないんです。
仕方ないので紙にラフスケッチをして、スキャナーで取り込んでからペン入れ以降をMacでやっています。
だけど、スキャンした画像のゴミを取り除く作業がかなり面倒くさいんですよね|´・ω・) 。

そこでG5を買おうかと思っているところです。
ホントは液晶ペンタブレットも欲しいけど、18インチで40万って高杉だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

なのでG5ってペインター、ポーザーとかそういうソフトだと結構恩恵があると思いますよ。
まだ買っていないので妄想中の身ですが…。
960名称未設定:04/04/06 13:36 ID:MlMeitiw
G5購入しました!
まだ届いてはいないのですが
データを移し変える前に設定したほうがいいとかってことありますか?
もちろんG5を回りからじっくり眺めるなんてことではなくて
システム関係とかのことでお願いします。
パーティション分けとかは最初にしないとややこしいと思うので。。。
たとえばパーティションはみなさん分けていますか?
質問ばかりで申し訳ないです。
961名称未設定:04/04/06 13:42 ID:tj0dh0Fl
>>953
落ち着けよ、おじさん。
こんな平日の昼間から仕事はどうした?

売れない理由は値段が高いからだよ。スペックがどうとか関係ない。
だけどアポーは最初から値下げするつもりなんかない。
上澄みを掬い取るのが、winと差別化を図る唯一の経営戦略だから。
962名称未設定:04/04/06 13:44 ID:7//64/K2
>>960
おめ(・∀・)!!
羨ましい……。

パーテーション分けるとデスクトップにHDアイコンが何個も出来て邪魔なので、俺はドカーンと1パーテーションです。
963名称未設定:04/04/06 13:45 ID:rAwzZL8m
ファイル鯖のXserveじゃあるめえしSATA HD4個は無駄すぎ。
そんなに欲しければすなおに上限もっと高いXserveRAID買いなさい。
RadeonGPUはいいね。
光学ドライブ2台は無駄だから要らない。どうせ壊れるし無しでいいよ。
CP高い512MB DIMMで増設できるようにDIMMスロットがたくさんあるほうがいいな。
水冷は漏れた時が恐いので要らない。輸送とか大変だろうし。
そんな漏れはXserve G5クラスタ待ち。
964960:04/04/06 14:05 ID:MlMeitiw
はやく届かないかってのでドキドキです!
今までOS9だったのでパーティション分けは必須だと思っていました。
Xのことは全然わからないのですが
結構みなさんわけていらっしゃらないのですか?
システム系エラーがでた時の復元率があがるなら
私はアイコンいくつも出ても気にならないと思うのですが…
どうなんでしょうか?
965名称未設定:04/04/06 14:15 ID:AoN/XVEg
>>964
おれも6月までは出ないと踏んで1ヶ月前にG5/2G買った。
速くて快適。もっと早く買えばよかった。
それはさておき、
おれはパーテーションきってないけど、ここ↓を参考にしてみては?

お前ら!最強のパーティションの切り方教えれ!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073448195/l50
966名称未設定:04/04/06 14:18 ID:AoN/XVEg
シネマスレより転載

■USB Overdrive (Mac用シェアウェア・これを使うとマウスカーソルの動きをかなり早くできる)
  Win用USBのマウス、トラックボール、ジョイスティック、ゲームパッドを
  Macで利用するための汎用USBドライバー。(OSX版、OS9版あり)
   http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html

 ※OSX 10.3にUSB Overdrive の初期のバージョンがインストールされていると、
  「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない場合があります。
  USB Overdriveを最新バージョン(ver 10.3)にする必要があります。(2004年3月現在)
    →アップル・サポート:
      Mac OS X 10.3:「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない
      http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25634
967名称未設定:04/04/06 14:49 ID:+7TS/CNF
G5のHD搭載数の話題が出る度に脊髄反射で
「Xserve RAID買え」って書いてる奴ウザ杉
968名称未設定:04/04/06 15:28 ID:th7Dka4z
>>949
全モデルdualですか? じょぶず
969名称未設定:04/04/06 15:32 ID:7//64/K2
ヂョブズキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
970名称未設定:04/04/06 15:39 ID:Y6eGjol+
>>797
不吉な時間に書き込んでますね
971名称未設定:04/04/06 15:40 ID:SSpYDQwp
次のG5はCPUトリプル5G
これは希望でなく決定である
972名称未設定:04/04/06 16:03 ID:7//64/K2
5月5日午前5時55分に発表だ(・∀・)!!
973名称未設定:04/04/06 16:29 ID:SArZQ8SO
>>972
えらく先だな........
974名称未設定:04/04/06 16:34 ID:uYl80gpU
>>973
すみません。 実際の発表はいつものように↓
http://developer.apple.com/ja/wwdc/index.html

なので、「えらく早いな」が正解です。
すみません。
975名称未設定:04/04/06 16:49 ID:rAwzZL8m
毎回、新モデル願望カキコの度にHDを4個積みたがる貧乏根性丸出しの香具師は正直ウザイ
貧乏なら安いeMacでも買えよ。
976名称未設定:04/04/06 18:08 ID:Zv34FbjR
>>960
MOMOでも聞いてたヤシか?
パーテーション切る以前にもう一台HD増設しとくとなにかと便利。
G5買ったついでにもう1万強つっこんどけ。
でもってマルチは氏ね。
977名称未設定:04/04/06 18:13 ID:ZZxi3mHM
ナイト2000
978名称未設定:04/04/06 18:20 ID:+7TS/CNF
>>963=>>975
こういうのは「釣れた」と言っていいもんか
979名称未設定:04/04/06 19:02 ID:u/UbfT9a
G5 1.8デュアル 開封未使用品保証つきで税込み\254000だったんで
思わず買っちまった・・・

吉と出るか凶と出るか・・・
980名称未設定:04/04/06 19:52 ID:ey5r/Y3L
>>979
お買いあげありがとうございました
当方これから旅行にでかけますのでしばらく連絡とれません
では失礼いたします
981名称未設定:04/04/06 20:08 ID:SL7nb8hS
あれほど騒がれてるのにも関わらず、
 
 
   い  ま  だ  に  ヒ ッ カ  か  る  奴
 
982名称未設定:04/04/06 20:14 ID:nhbRO8j8
新しい「Power Mac G5」は,"Q78"と呼ばれているようです。
983名称未設定:04/04/06 20:21 ID:KyHJRjcs
インフィニティQ45萌え
984名称未設定:04/04/06 20:35 ID:t9aJ0EZ4
>964
私はパーティション切っていません、dvd-rを焼く時等データがあっと言う間に50G超になりますので
いちいち分けていられません、なるべく順次消去していますが、、
小銭ためて増設したいと思います。(最近のHDはホント価格がこなれてきました。)
985名称未設定:04/04/06 20:37 ID:18b6UE3y
>>955
>煩いよ吉貝
>電波はメモ帳に書いておけ。スタートメニューにあるだろ?
芯でくれ。
頼むから新でくれ!
まじに、まじにたのむ。
あんたがいると、まっくがくさる。まじくさる。
きえてくれ、この世から。
986960:04/04/06 20:46 ID:MlMeitiw
>>970
MOMOでの質問をみて、そんなことをしなければいけないのか!と思い
同じところではなんなのでコチラで書き込みさせていただきました。
ですので同じ人でもなければマルチでもありません。

HD増設するのも考えたのですが、以前に使っていた外付けのHDがあるので
それを使用しようと思っています。
パーティションは分けている人は少なそうですね。
ん〜、最初にしなければ後でややこしくなることなので悩みます。
160Gもあるので
システム用20Gデータ用140Gくらいで分けようかなぁ、、、
987名称未設定:04/04/06 20:55 ID:WYwAJh8e
システム用20ギガは少ないぞ。
デスクトップなら40ギガは確保しとけ。
988名称未設定:04/04/06 20:57 ID:fvQ9HPR5
誰か次スレよろ。
989979:04/04/06 21:07 ID:u/UbfT9a
ちなみにオクじゃなくて店舗販売な
既に持ち帰ってきて使ってるので間違いなく本物
付属品などにも開封した形跡はなかった
990名称未設定:04/04/06 21:13 ID:uYl80gpU
1.8Gが254,000だったらどう考えても普通だろ。
2GDualで200,000ってのがヤフオク詐欺の相場だよ(w
991976:04/04/06 21:32 ID:Zv34FbjR
>>986
俺は9月末購入時、先見てパンサーインスコ用にあらかじめパーテーション
切ってたりした。あとクラシック専用パテとかあれば、なんかあっても即入れ替えでOK。後はあっちのスレでガンバってね。





人違いして悪かったな。この半年、2G使えて最高だったぜ。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
992986:04/04/06 21:48 ID:MlMeitiw
>>976
いえいえ似たような質問だったので間違われて当然です。
それにちゃんと返答していただけていたので感謝でしてます。
またいろいろと教えてくださいね。
993名称未設定:04/04/06 21:52 ID:7//64/K2
次スレ&次期機種 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
994名称未設定:04/04/06 21:55 ID:0orn2X41
1000
995名称未設定:04/04/06 21:56 ID:YVFYUzdf
1000とってよかですか?
996名称未設定:04/04/06 21:57 ID:0orn2X41
マジで次スレいらねえ

新型出る6月末まで休んでください
997名称未設定:04/04/06 21:57 ID:7//64/K2
10000MHzですわ、お姉たま
(*´д`*)ハァハァ
998名称未設定:04/04/06 21:57 ID:0orn2X41
100000
999名称未設定:04/04/06 21:58 ID:7//64/K2
新機種キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!


って言いたいな…
1000サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/04/06 21:58 ID:Q/Kj+GDe
MDDはやくこないかなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。