278 :
261:04/05/06 11:47 ID:kGlXOSCJ
NortonUtilitiesが開発終了したから、緊急起動用パテはディスク
ユーティリティ起動専用パテとなりそうなんだな。
そこでふと疑問。
ディスクユーティリティって結構バージョンアップしたの?
ディスクユーティリティはOSのCDからも実行できるから、バージョ
ンアップしてなければCD起動で対応可能だろうし、長年やってきた
2パテ体制(通常用+Utilities実行用)もこの際見直そうか、と考え中。
279 :
名称未設定:04/05/16 09:41 ID:83+2KKH6
クラシックは別パテにした方がいいのでしょうか?
>>279 「別パテにしたらどういうメリットがあるんだろう」と考えてごらんよ
ここで聞いてる時点で必要ないと思うがな。
もともとAppleは1パテ前提にしとるわけだから、
何も考えずに使うなら1パテが一番楽だ罠。
切るなら切ったときのメリットデメリット、トラブル時の対処くらいは
自分で考えて引き受けられないとね。自分でメリットが思いつかないなら
それはその人は切る必要が無いって事だろう。
283 :
名称未設定:04/05/30 13:20 ID:Ol2JlreW
284 :
279:04/06/02 00:40 ID:2aftbeoh
昔よくパーティション切ってたがクラシックも使わなくなくなったので消しました。
120GB × 4 でRAIDで一本にしてます。
480GBにOSX入れてますw
OSXでは1パテで使うのがいいのですね
287 :
名称未設定:04/07/21 20:00 ID:2lmFU/vQ
このスレ、分かってる人と全然分かってない人の差が大きすぎて
なんかワラタよ。
289 :
名称未設定:04/07/26 12:49 ID:5rS80SBI
現在G5でOSXを80GのHDDで使っています。
パーテーションを切ってシステム領域とデータ領域を
分けて、システムがいかれても復旧しやすいように
したいと考えています。windowsではしたことがあるのですが、
macではじめてなので、具体的にどのような作業をすれば
良いのでしょうか?
たとえばユーザーファイルだけをシステムとは別のボリュームに
移したり、システムと同じボリュームにシステムのバックアップを
作っておいてメインのシステムふがダメになったときに切り替える
ということは可能でしょうか?
>>289 もちろん可能ですが
どうせならシステムをふたつインストールして
そんでユーザーファイルをバックアップするのもよごザンス。
その場合はパーテをふたつにするも
みっつにするも自分のお好み次第。
>>290 具体的にどのような作業になりますか?
macはわからないことだらけで・・
そういうことがわかるサイトがあればそれで
勉強をしようと思うのですが、なかなか見つからず・・
>>291 今HDは一台だけ繋いでるんだよね?
でも今あるデータをそのまま引き継ぎたい場合は
もう一台HDがあった方が無難かな。
まあ、MOなりCDなりDVDに今あるデータをバックアップしても良いのだけど
とにかくパーテを切るためには一度HDを真っ白にしなきゃならないから。
で、今あるデータのバックアップをいずれかの方法で
完璧に取ったという前提で話を進めると
リカバリーCD(DVD)をセット
マシンを起動と同時にキーボードC押し
インストール画面一枚目が現れたら
メニューバー左から二番目の「Installer」から「ディスクユーティリティを開く…」を選択
ディスクユーティリティウィンドウ左側でパーテを切りたいHDを選択
右上から「パーテーション」を選択
あとはお好みに分割、そして容量を決めればヨロシ。
システムを入れるパーテは5〜6GBぐらいが適当かと俺は思うのだけど
それも切る人の都合・お好み次第。
そのあとインストール画面に戻ってインストールを続行する。
あるいはもう一台内蔵HDを用意した場合(俺としてはこちらがお薦め)
今使ってるシステムにあるディスクユーティリティから
新HDを切り刻み、Carbon Copy Clonerを使ってシステムをクローンする方が
時間がかからなくて良いかもしれない。
293 :
291:04/07/26 18:40 ID:5rS80SBI
>>292 丁寧な解説ありがとうございます!
現在の環境からパーテーションを切るところまでは
よくわかりました。それで、OSインストールのあと、
システム部分とデータ部分をわけるにはどうしたら
いいのでしょうか?
windowsの場合、OSインストールのあと
マイドキュメントフォルダまでのパスをパーテーションを
切ったシステムとは別の領域に指定してやって分けていたの
ですが、OSXの場合、ユーザーごとのデータはユーザー名の
フォルダに集まるようになっているみたいですが、その移動に
なるのでしょうか?また、デスクトップに置くファイルもデータ領域に
含まれるのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ないですがあともうひとつ、システムが
ダメになったときのために、システム領域と同サイズの別領域を
作っておいて、そこにシステムのコピーを作っておいて、いざとなったら
それを使うというのはCarbon Copy Clonerで行えばよろしいですか?
>>293 ユーザーフォルダを丸ごと別パーテへドラッグ&ドロップのコピーで
たぶん大丈夫なんじゃないかな?
俺はいつもユーザー/ユーザー名フォルダ/ライブラリの中から必要なものだけ
ピンポイントで別のシステムへ書き換えコピーしているけど、それで大丈夫だよ。
>また、デスクトップに置くファイルもデータ領域に含まれるのでしょうか?
う〜ん、このあたりは上の階層の「システム」「ライブラリ」に
入ってるものだと思いますね。
ただ説明し始めるとキリがないし
俺自身も全て把握できているわけではない(自分に必要なところしか知らない)ので
あとはご自身で探検してたもれ。
>そこにシステムのコピーを作っておいて、いざとなったら
>それを使うというのはCarbon Copy Clonerで行えばよろしいですか?
そうです。
要は不可視ファイルもコピーしてくれるソフトというわけです。
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/13260 ここからDLできます。
ちなみにウチでは最新版がどうにもイマイチなので
v2.1.2を今でも使っています。
あー、どうやらCarbon Copy Clonerはシェアウェアみたい。
前は確かフリーソフトだったような気がしたんだけど。
>>ユーザーフォルダを丸ごと別パーテへドラッグ&ドロップのコピーで
たぶん大丈夫なんじゃないかな?
確か、それではダメじゃなかったかな?
以前やった事があるけど、ターミナルで色々イジる必要があるじゃなかったかな?
その辺はどこかのHPに書いてあった気が、
ただ、システムを理解してない人がやると最終的にデメリットのほうが大きくなる
可能性もあるよ。
これは、100%確証出来てないないから、間違ってたらゴメン。
298 :
293:04/07/26 21:11 ID:5rS80SBI
>>294-296 重ね重ねありがとうございます。
教えてもらったことを軸に調べつつ
やっていこうと思います。
ところでこのスレにきている方はどんなパーテーションの切り方を
していますか?参考にしたいのでできれば教えてもらいたいです。
G4に80GBのHDを2台搭載。
(1)システム、クラッシック、VirtualPCイメージ
(2)swap、データ(ホームディレクトリ丸ごと)
クラシックで起動させることがあるので別パーティションに。
swapは物理的に独立したディスクの外周に。ここはブラウザのキャッシュやアドビの仮想メモリなどにも利用。
ターミナルでいじってデータ領域はホームディレクトリ丸ごと設置。システム入れ替えのときも影響を受けずに楽ちん。
>>299 >ターミナルでいじってデータ領域はホームディレクトリ丸ごと設置
これはどのようにすれば良いのですか・・?
301 :
名称未設定:04/07/29 17:53 ID:R9BnnepK
>>300 OSXホームフォルダの移動
(1) sudo ditto -v -rsrcFork /Users/ホームフォルダー名 /Volumes/移動先のボリューム/現在のホームフォルダー名
(2) sudo mv /Users/ホームフォルダー名 /Users/変更後のホームフォルダー名
(3)ln -s /Volumes/移動先のボリューム/ホームフォルダー名 /Users
(4)再起動
いろいろ小細工も良いがアップデートで不具合おきたとき修復するの面倒だから1パーティだな。
足りなくなった時用やデータ保管用にもう一つHD積んどく。いまどきHDなんて1万も出せば買えるしケチケチ使わなくてもいいよ。
303 :
名称未設定:04/07/30 02:04 ID:7ySvC2hn
>>302 パーテ切るのはそいいう問題じゃないよ根本的に。発想が貧乏くさいね・・。
swapのためにHDD一つ積んでる
>>303 増設HDさえ買えないから、なんとかやりくりしてみっちり使いたい貧乏根性しか無いだろ。
ある意味いまだ白マク使ってる貧乏9er的思考。
>>305 日本語に弱い人?
容量の問題で切るわけじゃないっつーのw
>>306 貧乏人は日本語通じないのか(w
HDやNAS買える金があれば1パーでも困らない。バックアップすら録ってないから1パーだと不都合なんだろ。
308 :
名称未設定:04/07/30 13:10 ID:7ySvC2hn
>>307 じゃーお前はHDDが300Gとか500Gとかになっても
パーテ切らずに使ってろ池沼w
金の問題じゃないって言ってるだろカス
本当のバカだったか・・相手にして損した
さらしあげ
まぁメジャーなところとして
ノートだと外付けを常に持ち運ぶのはつらい、だけど
OSは2バージョン入れたい、など。
あとはスワップファイルの領域を分けて無意味な断片化を
防ぐって事も少しはあるかな。
307じゃないけど
今はパーティション切るメリットはないでしょう?
パーティション切らないで必要なだけHDD増設するのが普通だと思うよ。
ノートとかで内臓できる数に限りがある場合のぞいでね。
>>じゃーお前はHDDが300Gとか500Gとかになっても
>>パーテ切らずに使ってろ池沼w
DTVやるならそれくらいのスペース必要だろ?
わざわざパーテ切るのもったいないだろうw
311 :
名称未設定:04/07/30 20:44 ID:7ySvC2hn
>>310 意味わからん誰がいつDTVの話をしたんだか・・
じゃーあれか、ここにいるパーテ切ろうとしてる人たちは
みんなDTV目的なのにパーテを切る人たちかw
文盲って本当にいるんだな。かわいそうに。
HD容量とパーテションはあまり関係ないと思う。
問題は仕様用途かと。
>>312 swap用に切るのは断片化防止に役立つのだろうか?
OSXはファイル配置を最適化しているんだろ.
ごちゃごちゃにならないようにシステムでうまくやってくれているんだったら,swapは悪さしないと思うのだが.
>>313 >swap用に切るのは断片化防止に役立つのだろうか?
>OSXはファイル配置を最適化しているんだろ.
>ごちゃごちゃにならないようにシステムでうまくやってくれているんだったら,swapは悪さしないと思うのだが.
swapって無駄に(HDにとって)読み書きするの、バッファみたいなものだから
別に君みたいな気にならないユーザーであれば、わざわざ分けなくてもシステム
がやってくれるので心配ご無用だと思います。
Photoshopとかのキャッシュ用に切るのはいいんでないの
お前らはキャッシュフォルダの心配が不要だから楽でいいな
つーかはじめからスワップしないようにメモリ積めよ。
漏れもDTVやってるが400GBのHDを4個積んでRAIDでわざわざ1パーにしてるよ。
ノートで断片化気にしてもしょうがない元々遅いし。速さ求めるならPowerMac買えよ。
318 :
sage:04/07/30 23:03 ID:LKuQ03Zf
MPEG2映像ファイル保存用に、先月、1000Gbyte HDDを2台購入した。
2台ともパーティションは切らない。でも、PowerMac G4とPowerBook
G4のシステムファイルをインストールしているHDDは、4つのパーティション
に分けている。
システムをクリーン・インストールするためには、変更の必要の無いファイルと
分けるのが正解だ!
>>317 >つーかはじめからスワップしないようにメモリ積めよ
実際ソフト使ってないか割れのどっちかだな…
↑大容量メモリと大容量HDが買えない貧乏人(w
視野の狭いヤツは幸せだ。夏だな。
↑視野が広くても所詮貧乏人。
メモリ買えない人はどうしたらいいかぐらい書けない?
煽るだけのやつは邪魔
働いてメモリ代稼ぐ。夏休みの間でもバイトすれば1GB分のメモリぐらい買えるし。
>>317 メモリ大量に積んでいてもswap outする場合が有る事も知らんのか┐(´д`)┌
>>325 2GBしか積めないG4なんか使ってるから。