【PPC】 Power Mac G5 Part 19【975FX?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
G5を愛してやまないオレたちの為のスレ
2名称未設定:04/05/01 00:39 ID:1kJImQCI
色々な意味で買い時が難しい。
3名称未設定:04/05/01 00:40 ID:a2rWO7li
【PPC】 Power Mac G5 Part 18【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081285312
【PPC】 Power Mac G5 Part 17【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080148198/
【PPC】 Power Mac G5 Part 16【970FX?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078494095/
【PPC】 Power Mac G5 Part 15【970FX?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077435233/
【ppc970】POWER MAC G5 ! 【act-14】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076174834/
【PPC】Power Mac G5 Part 13【970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074848550/
【PPC】Power Mac G5 Part 12【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1071327024/
【PPC】Power Mac G5 Part 11【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067869273/
【PPC】Power Mac G5 Part 10【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065066726/
4名称未設定:04/05/01 00:41 ID:a2rWO7li
【PPC】Power Mac G5 Part 9【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064145726/
【PPC】Power Mac G5 Part 8【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063297076/
【PPC】Power Mac G5 Part 7【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062087855/
【PPC】Power Mac G5 Part 6【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1061550119/
【PPC】Power Mac G5 Part 5 【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060530575/
??【PPC】Power Mac G5 Part 4 【970】 ??
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059205073/
【PPC】Power Mac G5 Part3 【970】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056726606/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056441043/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056393513/
5名称未設定:04/05/01 00:41 ID:a2rWO7li
これまでの流れ。以下、コピペ

>IBM社はPowerPC 970プロセッサを1.8GHzから2.5GHzの幅で動作させることに成功したと発表した。

>PowerPC 970は従来のPowerPCと異なり、高速化ではかなりの余裕があると考えられる。
>0.13?m時のターゲットが1.8GHz。そうすると、90nmプロセス時には3GHz近くを狙える計算になる。
>90nmで4GHz台を狙うIntelにはかなわないが、少なくともAMD系CPUに近いクロックは狙えそうだ。また、パフォーマンス的にもかなり近づくことになる。
>IBM社によれば、90nm技術で製造されるPowerPC 970FXの消費電力は、
>2.0GHzで24.5Wで、1.8GHz PowerPC 970 (51W) の半分以下にまで低下しているという。

>ジョブズ氏は、3GHz G5モデルを1年以内に出す予定であると語った。
>ジョブズ氏が発表した内容を見れば、IBMが予定通りスケジュールをこなしており、おそらくは予定以上に順調であると推測できる。

>65nm技術を用いたプロセッサは、IBMにより実験サンプルはすでに作られているものの、市販品の出荷には1年?1年半の期間を要するとされている。
>IBMは90nm技術で製造されている第二世代"PowerPC 970"で2GHzの壁を越えているが、
>この65nm技術を用いることにより3GHzの壁を突破し5GHzに近づくものになるとのこと。
6名称未設定:04/05/01 00:42 ID:a2rWO7li
情報屋

G5のばらしレポート
http://homepage.mac.com/dabaer/PhotoAlbum8.html

IBM、PowerPCプロセッサの90nmプロセス生産を開始 2.5GHz版から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000009-cnet-sci

IBM、90ナノプロセスの「PowerPC 970FX」量産開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/13/news033.html

なんと、次期Xboxの開発キットはPowerMac G5ベース。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news063.html

アップル、Power Mac G5のノイズ問題を認める
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20064669%2C00.htm
7名称未設定:04/05/01 00:43 ID:a2rWO7li
物売り

エアフィルター
http://www.micro-solution.com/pd/pmg5/df03.html

アルミ面保護フィルム
http://www.micro-solution.com/pd/sgmf/sgmf01g5.html

コルクの足
http://www.micro-solution.com/pd/pmg5/g5sole.html

HDマウンタ
http://www.focal.co.jp/product/wiebetech/g5jam/index.html

Power Mac G5用クリア側面パネル
「G5 Panel Clear」 30ドル
"G5" と刻まれた「G5 Panel Etched」 40ドル
http://www.macskinz.com/cgi-bin/product_2.cgi?page=g5

光デジタルケーブル接続ヘッドフォン
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-d1000.html
8名称未設定:04/05/01 00:46 ID:kvAJDhkx
9名称未設定:04/05/01 00:46 ID:a2rWO7li
10名称未設定:04/05/01 00:48 ID:a2rWO7li
【PowerMac G5のモデルチェンジ発表が、6月のWWDCの頃までないと思われる理由】
【次モデルが発表される時、Fastestモデルがいきなり3Gに到達すると思われる理由】
【次モデルが全機種「Dualモデル」にはならないと思われる理由】
 前々スレ>834-882の要点

・2003年(去年)6月のWWDCで「12ヶ月以内に3Gを発表する」とハゲが明言。
 3G発表が数ヶ月遅れることはあっても早まることはない。
 つまり、約束通りなら6月に、1〜2ヶ月遅れたとしても7〜8月頃には3Gモデルを発表しなけりゃならない。
 だから3〜5月に新しいのが出るとは考えにくい。

・2003年11月に一度マイナーチェンジ(1.8Gモデル)と価格改定があった。
 これは、アップル的には立派なアップデートだったのであろう。
 2004年3月の時点ではまだそれから4ヶ月しか経っていない。6月だと約7ヶ月。

・G4チップとG5チップは作ってる会社が違う。
 だからG4時代の「約半年に1度のセコいスピードバンプ」というサイクルはG5には当てはまらない。
・PowerBookやiMacなど見ても、ここ1〜2年はモデルチェンジのサイクルが異様に長かったりする。
・半年に一度のスピードバンプは、よく考えたらG4時代のPowerMacだけ。
 逆に、セコいスピードバンプしかできなかったから半年に一度のモデルチェンジでお茶を濁してた...?
・ただし、新モデル発表されてもすぐに販売開始されるのは下2モデルだけで、
 Fastestモデルは1〜2ヶ月先なのは今までと変わらんであろう。

・「PowerMacの全機種Dualモデル」なんてのは、今考えると「G4チップ時代の断末魔」だったわけで、
 (事実、2002年秋のG4/MDDだけ)G5に移行した今では、しばらくこんな事は起こらないだろう。
・「PowerMacの全機種Dualモデル」をやってしまうと、一番安いのしか売れなくてAppleは懲りてる。
 今みたいな構成だと一番高い奴もちゃんと売れるから、Appleもウマーだ。
11名称未設定:04/05/01 00:48 ID:a2rWO7li
シネマスレより転載

■USB Overdrive (Mac用シェアウェア・これを使うとマウスカーソルの動きをかなり早くできる)
  Win用USBのマウス、トラックボール、ジョイスティック、ゲームパッドを
  Macで利用するための汎用USBドライバー。(OSX版、OS9版あり)
   http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html

 ※OSX 10.3にUSB Overdrive の初期のバージョンがインストールされていると、
  「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない場合があります。
  USB Overdriveを最新バージョン(ver 10.3)にする必要があります。(2004年3月現在)
    →アップル・サポート:
      Mac OS X 10.3:「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない
      http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25634
12名称未設定:04/05/01 00:49 ID:a2rWO7li
次期モデルチェンジで、シネマディスプレイが23インチ以上にならない予測理由

●ADCポートの供給電力の限度が75Wである。
(シネマHDの消費電力が70W)
(ただし、USB2.0に対応する為にADCの規格が変わるかもしれないので、そこで対応と言う可能性もある。)
●現行G5以前Power MacのグラフィックボードがDVI出力で1920×1200以上の解像度に対応していない。
 ○30インチシネマを出すとしたらかなり前から準備が必要。それなのにG5が上の2つに対応してないのは不自然。
●TV用のパネルでさえ30インチ以上は歩溜まりが悪くなるので、モニター用を生産するとかなりコスト高になると予想。
131:04/05/01 00:50 ID:a2rWO7li
以上です。
はやく出ろ出ろG5
14名称未設定:04/05/01 00:56 ID:1kJImQCI
IBM開発が早くて良いけど量産が追いつかなくてAppleに供給不足の連鎖じゃ、
次期、次次期G5と買い時が難しい。スペックがどうなっていくか検討つかん。
15名称未設定:04/05/01 01:24 ID:mdfZ/OKA
ここまで出さないとは。アップルは溜まってる。間違いない
おれは正月から待ってる・・・
16名称未設定:04/05/01 02:38 ID:yXz1dVh4
僕のG5をスリムにパワーアップしたいのにどうすればいいのか全然わかりません
とりあえずHDを入れたいです!ちなみに青歯は装着済なんでよろしく。
17名称未設定:04/05/01 02:46 ID:dk58KoQ8
>とりあえずHDを入れたいです!
最初に入ってるHDの下に入れろ
18名称未設定:04/05/01 04:05 ID:qtBxDaUq
>WO7

ありがとう。
19名称未設定:04/05/01 04:38 ID:uKzAI7ZN
うちのマック壊れちゃったんだよなぁ
そろそろOSもXに切り替えたいし、早く出して欲しいよ。
20名称未設定:04/05/01 05:09 ID:GVygI2zJ
>19
漏れはマック壊れたその日にG5買ったが。「これください」って
壊れたら買え。がマクの掟
21名称未設定:04/05/01 06:03 ID:XAYTtw8p
>>1
22名称未設定:04/05/01 07:01 ID:18jtFVpJ
>>20
ある意味ただしいわなぁ……。欲しいときが買い時。
23名称未設定:04/05/01 07:22 ID:XqVHl+G6
予備ぐらい買っておけってカンヂだな。
納期前に買い替えて無駄な時間費やすと質が落ちるよ。宿題程度のやっつけ仕事なら質なんてどうでもいいだろうけど。

3GHz出ないかな。先にG4 1.5GHz買って待ってたくなる罠。
24名称未設定:04/05/01 11:02 ID:qoePpj/p
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
25名称未設定:04/05/01 11:03 ID:doL5U2Gh
一年前にかった1.25dual から、G5 1.6G に移行を考えてます。
二つおききしたのですが、
この二つは、処理能力的には同等レベルと考えてよろしいでしょうか?
また、G5自体不具合がおおいと聞きますが、実際はどうなんでしょう?

よろしくお願いします。
26名称未設定:04/05/01 12:45 ID:jpY+xltY
今1.6Gはやめとけ。
どうしてもというなら2ヶ月後には公開する事にはなるが2GHzを勧める。
つーか速さ求めてG5なのに遅いモデル買ってもしょうがない。遅くてよければG4使っていればよい。
27名称未設定:04/05/01 12:48 ID:ZGr7dasm
>>25
G5に不具合が多いなんて初めて聞いたぞ。

その乗り換えは静かになる位しか意味ないんじゃないか?
処理内容によって勝ったり負けたりでしょう。
2825:04/05/01 12:54 ID:doL5U2Gh
いま買うのは得策ではないようですね。
処理速度が、1.25dualもG5 1.6Gもかわらないなら、乗り換えもあかなと。
実は、1.25 dualの音が気になって・・・・
29名称未設定:04/05/01 13:05 ID:ZGr7dasm
>>28
もうちょっと待てば同じ値段で値下がりしたG5Dual買えるのに
何も今一番コストパフォーマンスの悪い1.6G買う事ないだろ。
金は関係ないって言うなら止めはしないけど。
30名称未設定:04/05/01 13:10 ID:IZnpi4Kj
>>25
G5に不具合が多いのではなく、Macに欠陥があって不具合出まくりってことだ。
もちろん、そういう情報は「アップルもみ消し作戦」で認めないわけだが。
でもって、当然改善もしないわけだが。
31名称未設定:04/05/01 13:17 ID:uk2E9Rm9
単に欠陥MDDを買って爆音とかノイズとかメモリ認識とか酷い目にあったってだけだろ。
昔ほどではないが今でも買ってはいけないマクは存在するよ。
32名称未設定:04/05/01 18:47 ID:ENyGMJXy
後2ヶ月で新機種が出るという事実を僕たちはしかと受け止めねばならない。
33名称未設定:04/05/01 18:52 ID:zet7UCCv
>>25
1Pと2Pじゃ処理速度の比較できないような
非イメージ処理なら、G5×1のほうがG4×2より速いよ、たぶん
34名称未設定:04/05/01 19:13 ID:TrZ04g5Q
>>28
静穏化スレで、ファンの交換等を勉強してください
35名称未設定:04/05/01 19:20 ID:9t0h6+M/
MDD 867Dual と G5 1.6G とはどちらが速いですか?
36名称未設定:04/05/01 19:27 ID:lc/Yyb8J
>>35
G5 1.6G
37名称未設定:04/05/02 01:09 ID:lSMtlQiX
これはあまり言いたくないのですが・・・



いよいよ今夜ですね。
38名称未設定:04/05/02 01:09 ID:MZvvkg8D
coming soonになってるね。いよいよだ。
39なかやまきんにくん:04/05/02 01:28 ID:Elb7Ql4x
さぁーーーこい!さぁーーーこい!
40名称未設定:04/05/02 02:12 ID:RxnYHGIc
 
・・・君たち、むなしくないかえ?
41名称未設定:04/05/02 02:32 ID:nEJnc5rU
ついに3GHzだ。速いね。
42名称未設定:04/05/02 04:15 ID:TstdP4M5
ageとこうよ(一応w
43名称未設定:04/05/02 04:17 ID:rZWbGnp3
sageとこうよ(念のためw
44名称未設定:04/05/02 05:53 ID:YZ96cHJX
待つのって
楽しいじゃん
金貯まるし
3Gdual まで待つ
IBM さん頑張って
45名称未設定:04/05/02 17:26 ID:L+flLxrz
待ちくたびれた。いい加減。
46名称未設定:04/05/02 17:29 ID:TstdP4M5
待てば待つほど期待が膨らむ(裏切られる)
47名称未設定:04/05/02 17:32 ID:nEJnc5rU
あと2ヶ月以上あるのに根性無いな。
Pen4 3GHzでも買って遊んでおけ。
48名称未設定:04/05/02 17:41 ID:mtHH3gf1
ここで「早く出ろ!」といってるヤツの半分以上は買えないヤツ。
 
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
49名称未設定:04/05/02 17:54 ID:hd94ySiy
pe4-3GHz買いました。3D用に
G5-3GHzも出たら買うけどね。2D用に(コッチが重要)
50名称未設定:04/05/02 18:11 ID:dZag10rX
G5じゃなくてP246Dualにして本当によかった。
51名称未設定:04/05/02 18:23 ID:aTXy/xvF
ネタはともかく、
とにかく「出ろ!」とか書き込んだところでどうにもならんのだよ。
あまりに無意味なカキコが多過ぎ。

いっそネタスレにしてしまえ。
52名称未設定:04/05/02 18:27 ID:TstdP4M5
>>51
そうだね。ここで「出ろ!」と書き込むよりもコールセンターで「出ろ!」と言った方が
上層部に「お客様から、新G5の登場を求める声が連日届いております。」と挙げられて
マーケティングを動かせるかもな。
53名称未設定:04/05/02 18:45 ID:oTJZG1Yp
つーか禿げにDM投げればええやん。PVに出てたIBMのオサーンにでもいいかもしれんが。
54名称未設定:04/05/02 18:46 ID:DdXtQpbs
出ろ!
55名称未設定:04/05/02 19:05 ID:S1WwBnl0
ピーポ君の「表へ出ろ」AA ↓
56名称未設定:04/05/02 20:46 ID:hloUWzKS
マジでキターw
57名称未設定:04/05/02 20:53 ID:lSMtlQiX
>>56
アップルのサイト見に行っちゃったじゃないかよ〜!!
淡い期待でも裏切られると響く・・・

今日はビックのG5のKeynoteに
ジョブズのG5問答を入れてフル画面表示させてきました。
58名称未設定:04/05/02 20:53 ID:O91Vof4V
ばかばっか
59名称未設定:04/05/02 20:54 ID:CHTR1sdt
ばっかばか
60名称未設定:04/05/02 20:55 ID:TstdP4M5
がっばがば
61名称未設定:04/05/02 21:02 ID:O91Vof4V
なんだよ、ここ。
ぜんぜん参考にならないじゃん!
62名称未設定:04/05/02 21:33 ID:nEJnc5rU
ついに3GHz!
63名称未設定:04/05/02 21:49 ID:doQHgOin
それにしてもG5って静かじゃないですか?
ファンがまわってもファンの音が心地好い音で。。。なんだか、愛しい、って感じ。
2G Dualじゃないけど、本当に買って良かった!!!
64わはははは・・・:04/05/02 22:07 ID:8dQOF8C0
あとちょっとすれば、2G Dual本当に買わなくて良かった、、、という
書き込みが溢れるんだろうなぁ。楽しみ、楽しみ(曝)
65名称未設定:04/05/02 22:27 ID:iG/VNF7u
Dual 3GHz、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.apple.com/powermac/
66わはははは・・・:04/05/02 22:55 ID:8dQOF8C0
おい!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!だぞ!

Mac Rumorsに行ってみれ!
昨日配付された、Mac OS X 10.3.4のリソースに975FXとか3GHzという記述が
あるそうだぞぃ。ついに来るようだな!!!!!!!
67名称未設定:04/05/02 23:05 ID:EoNkgi41
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
68名称未設定:04/05/02 23:07 ID:O91Vof4V
来てねーじゃん・・・
69名称未設定:04/05/02 23:12 ID:PfJaebVd
>Mac Rumorsに・・・

その時点でネタ確定だってこと忘れたのか!
70名称未設定:04/05/02 23:18 ID:MkpKMqxx
>昨日配付された、Mac OS X 10.3.4のリソースに975FXとか
>3GHzという記述があるそうだ
前のそんなことかいてたな・・・。
71名称未設定:04/05/02 23:37 ID:DdXtQpbs
>昨日配付された、Mac OS X 10.3.4のリソースに975FXとか
>3GHzという記述があるそうだ

1年後を見据えた、よいOSですね
72名称未設定:04/05/03 00:08 ID:0+qZrWmI
ていうか、OSは10.4にバージョンアップしないのか?
73名称未設定:04/05/03 00:10 ID:wyv0JgaN
今年中か来年初頭にはするんじゃない?
74名称未設定:04/05/03 00:30 ID:nw3HYvmA
いよいよ3GHz!
75名称未設定:04/05/03 00:37 ID:Ta8MU+su
皆さんdvd-rの書き込みは何倍速で行っていますか?
4倍速の書き込みは安定しているのでしょうか
また、一般の再生機で問題なく視聴できますか
自分は未だ等倍で使用しています(2g dual 10.3.3)です
76名称未設定:04/05/03 00:58 ID:yXlkTco4
>>75
自分で試せよ、ハゲ!
77名称未設定:04/05/03 01:00 ID:Axf4nitt
>>65
わかっていても念のため確認しにいってしまう俺。病だな
78名称未設定:04/05/03 01:39 ID:hnqhNKjh
>>75
激安台湾メディアなんか使ってっからだよ
79名称未設定:04/05/03 04:23 ID:8jklxPUk
>63
ウチの2Gにはゴマちゃんとかタマちゃんとか入ってて
心地良くない音で鳴いてくれるよ!
80名称未設定:04/05/03 06:26 ID:nw3HYvmA
おっ3GHz!
ついに。見た目は変わらないのか。
81名称未設定:04/05/03 11:59 ID:sf/35VlQ
>>79
ゴマちゃんとかタマちゃんとか何ですか?どこのHDですか?
82名称未設定:04/05/03 12:37 ID:RV3i3fjL
まっ!なんてはしたない
83名称未設定:04/05/03 13:54 ID:sqsNgbmV
>>69
Mac OS Rumorsよりはましなんじゃなかったっけ?
84名称未設定:04/05/03 17:20 ID:WZHLje+m
キュウキュウ鳴いて餌をねだるG5
85名称未設定:04/05/03 17:43 ID:wkac3FBL
中の人だろ
86名称未設定:04/05/03 18:25 ID:nw3HYvmA
アルミで清潔だし虫かごにいいよね。
3GHzまだかな?
87名称未設定:04/05/03 18:48 ID:6S0A52Ox
G5本体の中からキー(ピー)って超音波みたいなの出てるんですけどこれって何ですか??
マウスでスクロールバー上下してるときとかはこの超音波やむんですけど、、、頭いたい。
誰か解決法教えてもらえませんか?
8879:04/05/03 18:49 ID:StW4v3CB
>81
「ゴマちゃん」はアシベ電気オリジナルの特注品で白く塗られています。
 店頭で「ゴマ」と言えばレジの下から出してくれます。

「タマちゃん」は玉河産業製です。
 OEMでツルミ社などからも販売されていますが仕様変更が激しく、詳しいスペックは分かりません。
 
89名称未設定:04/05/03 19:46 ID:Axf4nitt
>>88
「ソッコル!」

以前少年あしべが再連載されているとどなたかに申しましたが、
ここ一ヶ月くらいは一時休載してるようです。
90名称未設定:04/05/03 20:25 ID:LQxE4Fek
>>75
DVD-Rが4倍速って言うのが悩ましいよね
eMacに負けているというのが個人的には|´・ω・)
今まで使ってきたPower Mac9600(G3化)が不調になってきたから、
シネマあたりとセットで買おうと思っているんだけど…

どうしよう…
91名称未設定:04/05/03 23:07 ID:Ta8MU+su
4倍速試してみました、書き込み速いです!
4G位のファイルが検証込みで30分以内で終了します。
パイオニアの再生機では問題有りませんでした
しかし25枚スピンドル(イメーション製)で4200円は妥当な価格でしょうか?
皆さんどの位の物を購入していますか?
92ともも:04/05/03 23:34 ID:1jqb5zTz
うちの会社の経理もおばさんはもう2週間もお休み。というのも3月決算終わらせないと
mac de 会計の場合は4月からの記帳が全くできないとか。本当ですか?
どなたかご存知の方いますか〜
93名称未設定:04/05/03 23:37 ID:MR+WLUYB
3GHz発表だな。
94名称未設定:04/05/04 00:08 ID:Z799x2qR
8月にな
95名称未設定:04/05/04 00:45 ID:njr0eBBx
8月ですか。青白G3で音楽やってますが、最近調子が悪くてとても夏まで待てません。
ローンの覚悟はできてますんですが・・・・
PB買っちゃいそう(泣)
96名称未設定:04/05/04 01:09 ID:27N4zCp+
2005年の8月だが?
97名称未設定:04/05/04 01:34 ID:vPOIco7M
いよいよ3GHz。
待ちきれないマカは2GHz買っとけ。
98名称未設定:04/05/04 01:38 ID:RLA/pEU3
早くて7月くらいに発表さるだろうが、
Fastestモデルだけは発売が1〜3ヶ月遅れるよ。
だから3Gモデルが出ても入手できるのは秋くらいだよ。
99名称未設定:04/05/04 02:15 ID:hmt4/sQd

 秋、いい季節じゃないか。
100名称未設定:04/05/04 02:22 ID:s/ZWdxeS
いよいよ今夜ですね
101名称未設定:04/05/04 02:24 ID:1sDbR1BM
残暑お見舞い申し上げますの頃にようやく3GHz。
待ちきれないマカは今のうちに2GHz買っとけ。
102名称未設定:04/05/04 02:35 ID:KJV+qWQe
ま、今のG5は今後2-3年続くG5時代の基礎を固める、たたき台機種なので
あわてて買うな。g3dt233rev1を買ってg3時代が終わって自己批判した
経験者が語るので間違いない。
かくいう私はg5/3G/dual+10.4を今や遅しとまっている今日この頃なのである。
103名称未設定:04/05/04 02:43 ID:uOf9Q0z1
おいおい、今は黄金週間の真っ最中だろ?
今日明日に発表なんてあるわけないじゃん。
ネタループで空騒ぎしたいだけなら……、まあいいけど。
104名称未設定:04/05/04 02:51 ID:UPmALyHF
3ギガデュアルって、、今の2ギガとは別世界のような
次元なんだろうね!
松。
105名称未設定:04/05/04 02:52 ID:KJV+qWQe
まあwwdcまでなんも無いと個人的には思うけどGWって日本だけでしょ。
だからGWに海外で何もないとは限らないとは思う。
106名称未設定:04/05/04 02:56 ID:KJV+qWQe
>104
私が思うにだけど、いまの10.3はg5に全然最適化されてない。
そのうち最適化されれば今よりは同クロックのg4よりも
速くなると期待する。
107名称未設定:04/05/04 02:56 ID:1sDbR1BM
>g3dt233rev1を買ってg3時代が終わって自己批判した・・・

なんだそれ、分けわかんね
アホですか
108名称未設定:04/05/04 03:06 ID:KJV+qWQe
発売時期によりgossamerRev1-4があってね、初期の物には色々
制限があったのさ。HDDのIDEがmasterのみですslaveが使えないとかさ。
初物は...てやつさ。
109名称未設定:04/05/04 03:08 ID:e+T3dPX8
たかだか数十万の買物で偉そうにバカみたいだな>>102
コンピューターなんかまだまだ発展途上で消耗品なんだから、
必要に応じて買い換え/書い足しすりゃ済む話だろ。
110名称未設定:04/05/04 03:16 ID:KJV+qWQe
「たかが数十万」大きくでたね。必要に応じて買い換え/書い足しすりゃ済む話だろってか。
そんなこと出来りゃ誰もなやまねーよバカ。
111名称未設定:04/05/04 03:18 ID:mXU3Oqbh
>>106
つーか今のOSはG4に最適化されてんの?

なんだかどのOSとどのCPUの組み合わせが一番なんだかワケワカンネーヨ
112名称未設定:04/05/04 03:18 ID:MoaWBziO
独り言なんだけどさ、
迷いながら半分必要に迫られて2G Dualを今年に入って買ったんだけど、
マジで良い判断だった。
113名称未設定:04/05/04 03:20 ID:vPOIco7M
>>102は貧乏でバカなマカ。
114112:04/05/04 03:24 ID:MoaWBziO
次の次モデルが出たくらいにまた買い替えようっと。
その頃は4G Dualとかになってんのかな?
楽しみだ。
115名称未設定:04/05/04 03:35 ID:Oj55Mprd
3Gモデル出たとしても騒ぎが一段落したら、
今度は「4G早く出せ、禿げ」とか言い出すんだろうなあ、
買う/買わない/買えない など関係なく。
それの繰り返しだよなあ、どうでもいい事だが。
116名称未設定:04/05/04 03:41 ID:KJV+qWQe
>>113
こーゆーのに限ってまだパーフォーマユーザだったりする
117名称未設定:04/05/04 04:07 ID:vPOIco7M
>>116は貧乏なパフォーマユーザより貧乏でバカなマカ。
118名称未設定:04/05/04 04:20 ID:KJV+qWQe
>117
あほならきっとこう帰ってくると思った通りのチキンな答え。ププッ!
119名称未設定:04/05/04 05:05 ID:dGyepFgn
>>118
程度の低さがよくわかるお手本をありがとう
120名称未設定:04/05/04 05:42 ID:03MsK42S
>>102
G5が604e-mach5の二の舞という可能性も。
OS 10.5はモトローラの64bit CPUに最適化されてたり……
121名称未設定:04/05/04 09:15 ID:vPOIco7M
>>118はチキンで貧乏でバカなマカ。
122名称未設定:04/05/04 10:08 ID:hT/6IHM0
>>112
あ、ぼくも!!!1.8Gx2だけど。G5いいすよねー
3G出るとか4G出るとか言ってる人いるけどいま現在G5が必要にせまられてない上にG4でも足りてるってことは当分G5に縁はないだろうから(どうせ4Gマシンでた頃にでまわる中古2G買うんでしょ?)だまってて欲しいのですけどね。
G5持ってる人達だけでスレ進行したいから持ってない人はだまってて欲しい
123名称未設定:04/05/04 11:07 ID:6Cq1V+JX
ベンシ買った時と同じような気分に浸れた、G52GHzDual買った時は。
124名称未設定:04/05/04 11:45 ID:n4m4ibXQ
このスレのG5持ってないヤツは全員、貧乏でバカなマカ。
125名称未設定:04/05/04 12:05 ID:NVnelftF
Security Updateいっぱい出てるしいよいよだな。
126名称未設定:04/05/04 15:18 ID:AJoAmTxW
だからおまえら小さな秋を待てっつーの

ちなみに女ブスはG5最適化なんてしないよ
買い換え需要落とすから。

10.4は最新のG5以降のみに最適化される
みたいな感じになると思われますな。
127名称未設定:04/05/04 16:05 ID:27N4zCp+
最適化されたアプリケーションが皆無なので意味無し。
128名称未設定:04/05/04 17:14 ID:NVnelftF
エンコばっかでG4じゃ遅いしな。最適化はどうでもよくて3GHzが最速。
129名称未設定:04/05/04 18:35 ID:nS8xNgU4
つうか、次期G5の90nmうんたらが気になる。これで発熱とかが
とても具合良くなりそうなので待ってる。2GHzだろうが3GHzだろう
がそんなに気にならない。
130名称未設定:04/05/04 21:08 ID:AJoAmTxW
>>129
Xserveは90nmのCPUだけどG4に比べて熱がつらすぎてHDD3台になっちゃったのよ。

90nmに熱関係は期待できず
131名称未設定:04/05/04 21:46 ID:NVnelftF
それより90nmだからXserveの出荷が止まってる方が問題。歩留まり悪いのかPMG5と同時クロックアップのために出荷止めてるだけなのか?
132名称未設定:04/05/04 23:51 ID:XOyFvK/3
どうもどうも、こんばんわ
国民年金は毎年前納の買う気マンマン男ですけれども

とうとうこの日が来ましたしゅしゅ。
133名称未設定:04/05/05 00:33 ID:nW4YB/sy
>>87
あぁ、漏れのもたまに鳴ってる
頭痛いとかはないけれども、イライラくるよね
134名称未設定:04/05/05 02:10 ID:089cdV7r
ついに3GHz!
135名称未設定:04/05/05 02:25 ID:Atk2CSwu
>>131
歩留まりがどうとかの問題じゃなくて、ウェハ作ってる工場の問題だってさ。
136名称未設定:04/05/05 02:29 ID:1M80gFul
やっぱり江崎グリコか....
137名称未設定:04/05/05 02:40 ID:w8Mn4jt7
>>130
130じゃあもっと暑くてXserveは作れねー。
138名称未設定:04/05/05 02:43 ID:SDYdDaVZ
天下のG5スレと思いきや、全然つまんないですね、このスレ。
もう半年ばかり使ってる2Gモデルを買い替えるのは
4Gくらいになった時にするつもりだから、
1年後くらいにまた来ますね、それじゃ。

ああそれと「もう来んなカス」とか書かないように↓。お願いしますよ
139名称未設定:04/05/05 02:47 ID:w8Mn4jt7
もっと来て、相手して。
140名称未設定:04/05/05 03:12 ID:X3sKoSAZ
6月の終わりに来てね!
3ギガデュアルが発表されてるから。
2ギガデュアルとは天と地ほどのパフォーマンスに差があるよ!
欲しくなるって!
141名称未設定:04/05/05 03:23 ID:rXg+X4NK
>>87 >>133
bokuのG5ちゃんはそういう音しないなぁ〜
ぜんぜん静でビクーリ
それは何の音なんでしょか?HD?
142名称未設定:04/05/05 03:29 ID:w8Mn4jt7
>>87 >>133
RADEON9800つけてない?
143名称未設定:04/05/05 03:42 ID:089cdV7r
nVideaは静かなのか?
確かにATIって昔からアポー製品に使われてる割には出来がいまいち。禿がnVideaと競合させて安く買いたたいて品質落とさせてるのかもしれないけど。

Xserveは無理に1Uにしなくて冷却効率高めるために2U以上にしてもいいのに。1Uだとマジ五月蝿い割に冷えないし。
144名称未設定:04/05/05 10:53 ID:DQNT7Jj9
>>143
そういや、ATi RADEON系列にしてもnVidia GeForce系列にしても
ボード自体はどこのメーカー製なの?
ATiはSapphireなんだろうけど、nVidiaがさっぱり分からない。
145名称未設定:04/05/05 11:07 ID:ONPkrWAH
>>144
海洋堂らしいよ
146名称未設定:04/05/05 12:56 ID:5yb/u3Nx
Safari作ってるDave HyattがG5 2GHzを買ったらしい。
内部の人間がこの次期G5を買ったという事は、当分次のモデルは出ないと考えていいのではないだろうか
147名称未設定:04/05/05 13:01 ID:089cdV7r
単にCinemaと買うと安いからでは?
経験豊かな開発者は十分バグも取れて枯れた環境を選びたがるから逆に2GHz終了間近で3GHz目前という見方も出来る。
148名称未設定:04/05/05 14:02 ID:sVWodBcy
>>147
穿ち過ぎのように見えて実は的確な分析
149名称未設定:04/05/05 14:36 ID:yMCL4LoL

G5 ディユアル 1.8 が最高傑作じゃ!!!

150名称未設定:04/05/05 14:47 ID:yMCL4LoL

上京したついでに念願のアップル銀座へ行った。

記念にトイレでオナニーしてきましたが、なにか?

151名称未設定:04/05/05 14:51 ID:Jgs8iueF
トイレットペーパにアポーのマークが透かしで入ってるのに気づいた?
絶対持って帰ろうとする信者が居そうだ。
152名称未設定:04/05/05 14:52 ID:7ftObFV9
6月に安くなった2G買うか。
1%ローンズッと続けてほしい。
153名称未設定:04/05/05 14:56 ID:tTm0P8ej
>>150
ネタはなんですか?
154名称未設定:04/05/05 15:00 ID:f4nL0mS+
>>153
女子トイレならネタ不要
155名称未設定:04/05/05 15:04 ID:tTm0P8ej
あ、なーる。
156名称未設定:04/05/05 15:05 ID:q7nukjSh
PMG5の価格にはローンの金利も含んでいるので値下げするまで続く。
157名称未設定:04/05/05 15:06 ID:O2cRN+3u
Macというソフトのインストールがわかりません。
Windowsは買ったのですが
デスクトッピにできません
インストールの順番はWindows〜Macでいいのでしょうか?
教えてくださいな(^0^) 
158名称未設定:04/05/05 15:10 ID:8l1W2PRw
・・・
159名称未設定:04/05/05 15:12 ID:etxrlOwq
さすがにそれじゃ釣れんでしょ…
160名称未設定:04/05/05 15:13 ID:q7nukjSh
まずウイソをインスコしてコマンドプロンプトを出して、softwareupdate --install=macosと入力してリターンを押すとインスコが始まるよ。試してみて。
もしうまくインスコできない時は、Mac OS XのCDを買って来てCを押しながら起動でもいいよ。
はやくマカに成って幸せになれると良いね。
161名称未設定:04/05/05 15:14 ID:B7tSp9RZ
ネタにマジレスかっこいい。
162名称未設定:04/05/05 15:22 ID:+gZbjODO
6月28日にきっと来る〜きっと来る〜(・∀・)!!
163名称未設定:04/05/05 15:23 ID:B7tSp9RZ
 
           .∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ずばり2月下旬だ!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       
       /  /~\ \   
       /  /   >  )   スタッ
     / ノ    / /   
    / /   .  / ./     
    / ./     ( ヽ、     
   (  _)      \__つ
164名称未設定:04/05/05 15:26 ID:Jgs8iueF
でも出荷はまずUSから。US以外の国は12月から出荷予定らしい。
待てない人は2GHz買って使っておくのが良いと思う。今だとCinemaといっしょに買うと安いし。
165名称未設定:04/05/05 15:28 ID:hIRd2NRD
いや、俺は「少し予定が早くなりそうで11月中頃出荷」と聞いていたが。
166名称未設定:04/05/05 15:30 ID:F2V2rEEX
>>150,151
リンゴに練乳かけて食べてみれ
167名称未設定:04/05/05 16:52 ID:bKHL6Rmk
G5に刺せるUSBポート増設用の拡張カードって売ってますか?
168名称未設定:04/05/05 16:58 ID:7yD7sev3
「Longhorn」、4-6GHzのPCを推奨
MacMinuteでは、Microsoft Watchによると、Windowsの次期メジャーリリース版である
「Longhorn」の推奨システムは、4〜6GHzのデュアルコアCPU、2GB以上のメモリ、テラバ
イトのストレージ、現在のものより3倍高速なグラフィックプロセッサとなるようだと伝えいます。
「Longhorn」は、2006年中頃以降に発表される見込みです。
169名称未設定:04/05/05 17:19 ID:089cdV7r
お宝だから正しいと思うけどな。まあ3GHzが無事出荷されるのはとにかくめでたい。
G5にカードを増設するとスリープできなくなるから注意して。
170名称未設定:04/05/05 17:23 ID:+gZbjODO
>>164
俺もそう思う。
だからみんな買ってくれ!
早く在庫が吐けないと、俺のMacが壊れる前に出ないよ(w

正直な話、CPUが早くなる分にはショックは少ないけど、シネマがアップデートした時のこと考えると… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一番多きなシネマと同時購入するつもりだから待ちです。
さすがに30インチは出ないとは思っているけど…
あとeMacに光学ドライブが負けてるのもちょっと悔しいし(w
171名称未設定:04/05/05 17:39 ID:tTm0P8ej
なんか、話が見えないんだが、お宝に3GHzが出るとかって書いてあったっけ?
それともオレ、釣られた?(w
172名称未設定:04/05/05 17:50 ID:p1YO1l13
>>171
こいつ他のスレでもくだらんレスしてる黄金厨。
12インチPBスレとか見てみ。
173名称未設定:04/05/05 18:04 ID:CsfBymFE
オレも初代G4/AGPだから、出たら買い換えたいんだけど・・・
もう4年半も同じマシン使ってるよ。
174名称未設定:04/05/05 18:06 ID:tTm0P8ej
>>172
12インチPBスレには書き込んだことないんだが・・。
175名称未設定:04/05/05 18:10 ID:zNd1rgXV
アプリは割れ物で済ますのか?>>173
176名称未設定:04/05/05 18:33 ID:p1YO1l13
>>174
ゴメンゴメン。3Gが出るとか書いてる人のこと。
177名称未設定:04/05/05 18:37 ID:40zcAQtp
>>176
いえいえ、こちらも勘違いすまソ。
178名称未設定:04/05/05 19:08 ID:g3DteEUm
いやいや、どーもどもども
179名称未設定:04/05/05 19:12 ID:8l1W2PRw
いやぁーどうもです
180名称未設定:04/05/05 20:46 ID:Vbfj9cuc
>>173
俺も粘ってる。Creative Suite とか、Premiereとか……重いけどがんばってる。
181名称未設定:04/05/05 21:13 ID:4Yab90jy
胸くそ悪い
182名称未設定:04/05/05 21:24 ID:c5Hu/Wos
ジョブす「次のPoserMac はG4 3Ghzで出すことにしたよ」

ttp://slashdot.jp/articles/04/05/05/1118229.shtml?topic=38
183名称未設定:04/05/05 21:50 ID:Jgs8iueF
Pen4 3GHzカードじゃないのか。
3GHzのG4ってどっちの製造なのか気になる(w
184名称未設定:04/05/05 21:59 ID:Pgej7uNy
>>143
Macの場合GPU自体の性能が同クラスならnVideoよりATlの方がいいよ。
nVideoのはドライバが相当ヤバげ。
(あと昔は画面が青いと言われてた。今はデジタルなので多分大丈夫)
185名称未設定:04/05/05 22:51 ID:yRo4VoBI
 ATI Technology(以下ATI)は、北米時間5月4日に新世代VPU(GPU)「RADEON X800」シリーズを発表した。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040505/rx800.htm
これで次世代GPUはNVIDIAとも出たわけだけど、
PMG5の3GHzのモデルに採用されるのかな?
186名称未設定:04/05/05 22:57 ID:q7nukjSh
マクの場合DirectX描画性能は全く関係ないのでnVideaの速度重視設計よりもATIの品質重視設計の方がメリットあると思う。

9800の上位だからX800なのか? OS Xの真似だな(w
187名称未設定:04/05/05 23:18 ID:SBJ0F+lS
>>186
>マクの場合DirectX描画性能は全く関係ない

そうなの?
188名称未設定:04/05/05 23:40 ID:yPA5Yp1F
>>187
MacってOpenGLじゃなかったっけ?
189名称未設定:04/05/06 00:31 ID:YLNH/HQ5
で、3Gいつでるっての?
190名称未設定:04/05/06 00:33 ID:XYjrAT+z
次のG5がPCI-EXPRESSなら↓こんな感じだろうか。

GeForce FX 5200 Ultra →GeForce FX 5500
Radeon 9600 Pro    →RADEON X800PRO
Radeon 9800 Pro →RADEON X800XT
191名称未設定:04/05/06 00:34 ID:Dp2X54Qr
3Gは諦めてG3が出るらしいよ、ベージュ筐体で。
192名称未設定:04/05/06 00:36 ID:r5Ww7Xbf
だめじゃん
193名称未設定:04/05/06 00:39 ID:LvGufRwb
次のG5って、PCI-EXPRESSで出るの? 最下位モデルは別として

さすがに次の次が、AGPということはなさそうだし・・・
194名称未設定:04/05/06 01:15 ID:+q2ZutSK
RADEON X800XTってPCI-EXPRESSで出ないだろ
195名称未設定:04/05/06 01:22 ID:2PZTRb2R
だっからPCI Exで出ないつーの。
100歩譲ってPCI Ex出てもGPUにAGPのインターフェースしかないからAGP以上のメリットは全くない。
そんなんで本体価格が50,000円ぐらい無駄に高くなっても仕方がないし現行PCIスロットの互換性無いから全部買い直しなんて敷居高杉!
196名称未設定:04/05/06 01:37 ID:aEDgwGco
PCIExなんてまだこなれてない規格をつかって不具合続発させたいの?
つーか、少なくとも現時点で入れる必要を感じないよなぁ
197名称未設定:04/05/06 03:51 ID:Sgc3aQgl
仮にPCI Exが採用されたらかなりの人柱モデルになるだろうな。そうなったらモデルチェンジ後まで見送り2代目を狙うべきだろう。
198名称未設定:04/05/06 13:07 ID:pHeJaGPJ
ところで。
フロントのヘッドフォンジャック挿すとき「ミシィ…」て言うんだが…。
199名称未設定:04/05/06 13:38 ID:wB2J1MdU
>198
家のは問題有りません、
別件ですが透明なプラスチックたまに共振しませんか
私はスポンジテープを貼って押さえ込みました
今机の上においてありますがこの高さは内部の音が一番気になりますね
200名称未設定:04/05/06 18:00 ID:GXnoLwsI
うひゃー、6月が楽しみ。

新しいG5と新しいMacOS Xのプレビュー。たぶん新しいiPodも出るんだろうなぁ。夢にまでみるよ。
201名称未設定:04/05/06 18:13 ID:D3/uE3NZ
6月ったって、7月に近い6月末だろWWDCは。
仮にそのとき発表されても、おまいら待望のFastest(3G?)モデルは
また例のごとく1〜2ヶ月くらい出荷が遅れるさ。
やっぱ早くても8〜9月頃だな。
202名称未設定:04/05/06 18:22 ID:jdcftu1K
次モデルも全部Dualはないだろうから、
3.0G Dual、2.5G Dual、2.0G Single とかだろう。(←適当だけど)
で、下2モデルはまたビデオがクソだろうから、
一番高いFastestモデルに人気が集中しそう。
(Appleはうまい売り方を覚えたもんだ)
すると米本国に優先供給するだろうから、極東日本ではまたさらに出荷が遅れる。

・・・なんだ、1年前と同じじゃん。けっ
203名称未設定:04/05/06 19:38 ID:3f6w7WT4
歴史は繰り返される。orz
204名称未設定:04/05/06 21:49 ID:ZyqmDbvP
早く出ろ厨がうるさいので、
>>201-202をテンプレに加えといてくだしい。
205名称未設定:04/05/06 21:57 ID:Dfix6Sgt
いよいよ今夜ですね
206名称未設定:04/05/06 22:04 ID:HmJu3fEq
なにが?
207名称未設定:04/05/06 22:15 ID:ew1vHlO7
とうとう今夜ですね。
208名称未設定:04/05/06 22:17 ID:Yhy0sJfo
ついに今夜か。
209名称未設定:04/05/06 22:22 ID:+RseiCII
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
210名称未設定:04/05/06 22:41 ID:+HIf37/b
G52D早買本良
211名称未設定:04/05/06 23:02 ID:KODBBmEP
やよえ
212名称未設定:04/05/06 23:28 ID:XYjrAT+z
>MacBidouille
>PowerPC 970FX・消費電力が最高44Wに
>IBMの文章によると、PowerPC 970FXは2GHzで20Wの電力を
>しかし、XLR8yourMacによると、(PowerPC 970FXを搭載
>した)Xserve G5の電力消費をリアルタイムで計測するモニタ
>リングユーティリティーでは、アイドリングモードで15W、
>フル稼動時には44Wになったという。
>PowerBookにこのプロセッサーをつければ、ファンが回りっぱ
>なしで、バッテリーも一時間しか保たないだろう。
>もっと消費電力の少ないチップが出るまで待つこととしよう。
Mac&Palより。
213名称未設定:04/05/07 00:25 ID:9AVhIHQ4
今夜月食のはずなのですが、ちっとも欠けません・゚・(つД`)・゚・
4時間も観察してるのに。
214名称未設定:04/05/07 00:51 ID:xaCoP9Zb
月食って5月5日じゃなかったっけ?
見ようと思って忘れてた(´・ω・`)
215名称未設定:04/05/07 00:54 ID:QOO+IXq8
ついに3GHz!!!
216名称未設定:04/05/07 02:59 ID:1AM6ykne
来月末には、、夢の、、、、!!!!
217名称未設定:04/05/07 08:32 ID:1S/yq7Z+
なんだかんだ言いながら5月になったな
確実に手に届くのは10月だとしても
来月の発表待ち遠しい
218名称未設定:04/05/07 09:24 ID:Nzc5AY6j
別に、来月に発表されるとも限らないわけだが… (個人的には発表してほしいが)
219578:04/05/07 09:27 ID:2gho36A0
1月発表を信じて買うつもりでいた香具師、よく我慢が続くねえ。
220名称未設定:04/05/07 09:34 ID:0tK0nLqS
俺は3月末くらいに欲しくなって今に至る
1月からの待ち組はすごいね
221名称未設定:04/05/07 09:47 ID:JNpcKWgE
そんな話はどうでも良い
222名称未設定:04/05/07 09:48 ID:0tK0nLqS
>>221
ごめん
223名称未設定:04/05/07 09:48 ID:MCwBpXYd
3GHzだしな。いくらでも待てる。orz
224名称未設定:04/05/07 10:43 ID:MreXdOy+
>>200-223
ね、どうしてG5持ってもないくせにスレ荒らしするの?
荒らしカキコだけで23も進んでるんだけど。。。しかもほとんどsage進行。。。
ほんと困る。。。
225名称未設定:04/05/07 11:03 ID:l2hvRWCc
>>224
新G5を待ちこがれている人がもんもんとして書き込んでるんだね
でもね、君のくだらないレスによってこうやって
G5と関係ないレスが続いて行くんだよ

>>200-223もお前も同じ穴のムジナなんだってことに
どうして気づかないの?
ほんと困る。。。

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
226名称未設定:04/05/07 11:10 ID:xPF8iyjV
ついに来月のWWDCで発表されるのですね。
「ああ、3GHz出すって言ったあれ、嘘ね」
って。
227名称未設定:04/05/07 11:49 ID:OGdTWdME
3G超えて4Gを7000$で
昔のMacっぽくなっていくのであった
228名称未設定:04/05/07 11:52 ID:OGdTWdME
ところで、最近になってG5の1.8Dualを購入しましたが、
G5でもSafari は2バウンドなんだね
229名称未設定:04/05/07 11:56 ID:0vUg+PT/
>>224-225
G5持ってれば書き込んでいいんだな、なるほど。
 
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
230名称未設定:04/05/07 12:55 ID:jsEyXWdk
早稲田大学に映像芸術学校なんてあるんだ〜
アポーのサイトの広告みて初めて知ったよ
231202:04/05/07 13:51 ID:RIZiZG5a
>>224-225
なぜ>>202があらしなのか?
他人のカキコの揚げ足をいちいち取るほうがよっぽど荒らしだよな。
ちなみに俺は2Gモデルユーザーだが、もう1台G5欲しいと思ってるのでここに来てる。

で、>>202は一部修正の上再カキコ

次モデルも全部Dualはないだろうから、
3.0G Dual、2.5G Dual、2.0G Single とかだろう。(←適当だけど)
で、下2モデルはまたビデオがクソだろうし、
今のような微妙な値段付けをすれば
一番高いFastestモデルに人気が集中しそう。
(Appleはうまい売り方を覚えたもんだ)
すると米本国に優先供給するだろうから、極東日本ではまたさらに出荷が遅れる。

・・・なんだ、1年前と同じじゃん。けっ
232名称未設定:04/05/07 13:55 ID:x8JXTLjf
2G デュアルが25マンくらいで出てくるのわ無理デショか
1.8Gでもいいのだけど。25マンでどれが買えるか気になる

ビデオは9800をエンガチョすればいいので、無問題
233202:04/05/07 14:01 ID:RIZiZG5a
>>232
現行機がいくらまで下がるのかは、次モデルのスペック次第だよ。
最近のノートは新型出ても、型落ち現行機の値段があまり下がらないようなスペックで出してる。
PMだってG4時代のFastestモデルは40万円超えてたので、モデルチェンジの時にいきなり10万安くなったが、
現行G5 2Gモデルは35〜37万円程度と安いのでそれほどの値下がりは期待できない。
25万だと現行1.6Gか、モデルチェンジ後の新品型落ち1.8Gがギリギリじゃない?と思うが。
234名称未設定:04/05/07 14:03 ID:1S/yq7Z+
ちなみに現状のラインナップと本体価格
1.6GHzシングル¥199,800
1.8GHzデュアル¥299.800
2.0GHzデュアル¥349.800
いろいろ不満はあるだろがこんなもんじゃねーの
235202:04/05/07 14:14 ID:RIZiZG5a
まああと思うんだが、
モデルチェンジ時は今より少し高めに値付けするだろうな。
供給できる数にも限りがあるだろうし、型落ち現行機の値下がり幅も小さくなるし。
で、数ヶ月後いきなり値下げすると。
236名称未設定:04/05/07 14:34 ID:1S/yq7Z+
>>235
そりゃそうだ
3.0GHzデュアル出るとしたら¥419.800最初はこんなもんだろか
237名称未設定:04/05/07 14:50 ID:yMM1wFN1
パワーブックとiBookは軒並値下がったけど…
238名称未設定:04/05/07 16:41 ID:x8JXTLjf
G5って、予想より売れていないんでしょ
となると、ミッドレンジにお買い得デュアルを持ってきてくれても
いいのだろうけど、どうなんだろね

ミッドレンジが中途半端なクロックのシングルCPUだと、確実に見送ります
趣味マシンに30マン以上は出せないので
239名称未設定:04/05/07 17:00 ID:j3y9HkB7
>G5って、予想より売れていないんでしょ

良く知らんけど、今まだ型落ちG4/MDDが安く売られているからじゃないの?
中身はともかく値段だけは安いんでみんなそっち買っちゃってるとか。
そのうちG4/MDD販売終了になれば状況が変わるんだろう。
いつまでもあんなもん売ってるとはとても思えないし。
240名称未設定:04/05/07 17:35 ID:dKy/Agqj
やっぱ3Gはスーパードライブ8倍速で、ハードディスクも250GBとかそんな感じなのかな。楽しみ。
241名称未設定:04/05/07 18:21 ID:sMXLnist
冬のボーナス一括払いで・・・
242名称未設定:04/05/07 18:23 ID:yMM1wFN1
DVD+R12倍速で400GB+RADEON X800+10gigaEN付きでどーだ。
243名称未設定:04/05/07 18:24 ID:JyK2QXKR
おやおや、今度は妄想大会に突入ですか
244名称未設定:04/05/07 18:26 ID:OAef2Q3s
>>243はベージュG3。
245名称未設定:04/05/07 18:27 ID:yMM1wFN1
別に出来ないってスペックじゃないじゃんBTOならありかもよ。
246名称未設定:04/05/07 18:44 ID:fuIctPVJ
>>238
趣味だからこそ出せるのでは?
247名称未設定:04/05/07 22:38 ID:n73QwPZY
うむ。MDD問題大杉であれ買う不幸なマカ増産の原因なので早く販売終了して欲しい。
MDD売ったところで貧乏な9erがOSXに移行してPMG5買うわけじゃなくむしろOS9に留まらせOSXの普及を阻害するだからな。

SATAの400GBがあるから積んで来そうな予感。2ドライブでも800GBまで逝ける(w
SATAなのにIDEのように4ドライブ積みたいなんてバカはもう居なくなると思われ。

あとファイバチャネルをギガビット同様に本体標準にしても良い頃だと思う。XsanもプレインスコでPMG5同士やXserveやXserveRAIDあたりと接続して爆速のSANを堪能できるようになると。
PCじゃ高価すぎてできない最高級のコンテンツクリエイトマシンになって欲しい。
248名称未設定:04/05/07 22:48 ID:EdsfUe/I
難しいので理解できません。
249名称未設定:04/05/07 22:56 ID:n73QwPZY
旧機種のMDDを喜んで買ってる頭の悪い9erが釣れますた。
250248:04/05/07 23:15 ID:EdsfUe/I
いえ、私はG5/2Gモデルユーザーです。
OS9は使わなくなって既に1年半以上になります。
ということで9erではありません。

>>247の、特に後半部分は一般ユーザーにはなじみのない専門用語が混じっているため、
一般ユーザーである私には理解できないのです。
まあ、難しい専門用語等知らなくてもMacを使う上では全く問題ありませんから。

それより、素人相手に専門用語やカタカナ振りかざして
偉そうに振る舞うのはあまり格好の良い事ではありませんね、ボケナスタン。
251248:04/05/07 23:18 ID:EdsfUe/I
>>247の内容の解説等は不要です。
別に理解したいとは思いませんので。
252名称未設定:04/05/07 23:25 ID:Z5zCbb4g
  /:::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン    
  |:バカ::::|_|_|_|_|〜プーン
  |:::::::::::ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ─◎─◎)〜
  |ノ  ∵∴ ( o o)∴)
  | ∪∵∵  ∀ ∵ノ <PCじゃ高価すぎてできない最高級のコンテンツクリエイトマシンになって欲しい。
  \        ノ ______
ネクラ \___/  |   | ̄ ̄\ \
___/ ヒキコモリ \. | 低収入  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   | 負け組 |__|
|:::::::| \____|⊃|__|__/ /
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


>>247にぴったりのAA見つけてきますた
253名称未設定:04/05/07 23:29 ID:VuSwUFpX
分かりづらいカタカナ使って陶酔してる>>247萌え。
254名称未設定:04/05/07 23:37 ID:v+rWXmIv
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかな「コンテンツクリエイトマシン」が最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのが「コンテンツクリエイトマシン」なのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、「コンテンツクリエイトマシン」の育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
255名称未設定:04/05/07 23:39 ID:Nzc5AY6j
>>247程度の内容が理解できなくて逆ギレ、ってのはどうなんだろうねえ。
あまり格好の良い事ではありませんね。
256名称未設定:04/05/07 23:42 ID:Mw0UQ2aG
お、ID換えて再登場か>>247
257名称未設定:04/05/07 23:44 ID:Nzc5AY6j
そう言われるとは思ってたけど、俺は>>247じゃないよ。
258名称未設定:04/05/07 23:47 ID:MCwBpXYd
「コンテンツクリエイトマシン」って難しいのが。orz
マカってバカだな。
259名称未設定:04/05/07 23:49 ID:dKy/Agqj
おまいらもちつけ。ここは喧嘩するとこじゃないぞ。
260名称未設定:04/05/07 23:50 ID:VuSwUFpX
なんか>>255>>258みたいなしょぼい釣り師が
ずいぶん沸いてきたな
261名称未設定:04/05/07 23:50 ID:1L49BsKU
よーし今日は「コンテンツクリエイトマシン」って凄い言葉を覚えたから
明日ガッコーで使ってやるぞー!
262名称未設定:04/05/07 23:52 ID:1L49BsKU
凄い「コンテンツクリエイトマシン」の流れを作ったのは>>247
263名称未設定:04/05/07 23:54 ID:Nzc5AY6j
「コンテンツクリエイトマシン」は確かにアレな発言だけど、ファイバチャネルやXsanやXserveRAID等
の用語が理解できなくて逆ギレしてる>>250-251に対して、どうかと思うのだが…。
264名称未設定:04/05/07 23:55 ID:UmbPpPLf
コンテン作り8マシン。
まだG8じゃなくてG5ですよ!
265名称未設定:04/05/07 23:55 ID:1L49BsKU
凄い「コンテンツクリエイトマシン」以外に話題はないのか?
266名称未設定:04/05/07 23:57 ID:Ct9m7Buk
うーっむ、
つまりポイントは凄い「コンテンツクリエイトマシン」というところにありそうだな・・・、
267名称未設定:04/05/07 23:58 ID:dKy/Agqj
6月末に新機種が出るというこの事実を、僕たちはしっかりと胸に刻み込み、一日一日を精一杯生きていかなければならない。
268名称未設定:04/05/08 00:02 ID:8/5pkz2P
「ファイバチャネル、Xsan」なんて用語知らなくても
G-1.8GDual持ってるし、明日は彼女とデートの日。
世の中そんなもんさ。
269名称未設定:04/05/08 00:04 ID:Y5d2uh4b
今日も学校有るのか。勉強熱心なんだな。でもよく女と遊んだ方が良いぞ。
270名称未設定:04/05/08 00:04 ID:DpcllerU
Google
コンテンツクリエイトマシンに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。

271名称未設定:04/05/08 00:07 ID:cA8fjT5U
コンテンツクリエイト マシン の検索結果のうち 日本語のページ 約 20 件中 1 - 17 件目 (0.30 秒)
これか?
この17件のどれかが>>247の予感。
272名称未設定:04/05/08 00:10 ID:8/5pkz2P
明日動物園に行くからオームがいたら「コンテンツクリエイトマシン」って教えて来よう
273名称未設定:04/05/08 00:12 ID:vLnLT0y/
結論としてはマカはバカってことでいいか?
ファイナルアンサー?
274名称未設定:04/05/08 00:15 ID:8/5pkz2P
もうひとひねり欲しいね
275名称未設定:04/05/08 00:21 ID:ufDEyrGE
コンテンツをクリエイトする?
そんなものセンスさえ良ければLC-630でだってできら〜な。
276名称未設定:04/05/08 00:21 ID:Sfgx+bMY
268は
凄い「コヅクリマシン」に...
277名称未設定:04/05/08 00:22 ID:JftVPG/4
あのさぁ、世の中には二種類の人間がいると思うんだ。開いてる奴と閉じてる奴。俺は、開いてるのかなぁ?
278名称未設定:04/05/08 00:22 ID:CY/1vAOS
コンテンツクリエイトマシンが>>247の手を離れて一人歩きして久しい今日この頃だが
結局>>247が一番コンテンツクリエイトマシンってなんなのかを理解していない
279名称未設定:04/05/08 00:26 ID:cA8fjT5U
万個が開いてる女と閉じてる女の2種類は確実にいると思う。
ナニが開いてる奴と閉じてる奴ということだろ?

>>278
漏れ達は見事に>>247に釣られてしまった訳だ。>>247が大漁騒ぎしてると思うとorz。
280名称未設定:04/05/08 00:30 ID:CY/1vAOS
>>279
下ネタいくない
281名称未設定:04/05/08 00:32 ID:F0ea6bZP
「コンテンツクリエイトマシン」にはまた、血圧を低下させる働きがあることも分かってきています。
国立栄養研究所の実験で、高血圧のネズミに市販の粉末飼料だけを与えた場合と、
飼料に「凄い物」を混ぜて与えた場合とを比べて、「コンテンツクリエイトマシン」の血圧への影響を調べた結果、
「コンテンツクリエイトマシン」を摂取したネズミに明らかに血圧の低下がみられたのです。
しかも、「コンテンツクリエイトマシン」を混ぜるのを止めるとネズミの血圧は再び上がり、
元の高血圧状態に戻ってしまったのです。
282名称未設定:04/05/08 00:35 ID:MLOGAxWk
放置された腹いせに本丸で暴れるのはいかがなものかと(w
283名称未設定:04/05/08 00:51 ID:joEs1CEo
>>247からの流れを読んで参戦しますが、
「コンテンツクリエイトマシン」
を除くと、>>247後半で使われてる言葉がわからない人は
煽ってないでひそかに勉強してくるべきだ。せっかくG5使う
んだからそれくらい普通に知ってようよ。
しかししつこいが、コンテンツクリエイトマシンなんて言葉は
知らない、もしくは使わないほうがいいです。頭悪そうです。
284283:04/05/08 00:53 ID:joEs1CEo
俺のIDってネ申寸前じゃないか?
Eがbなら
jobsとCEOだ。
285名称未設定:04/05/08 00:54 ID:PLLhiPdT
コンクリ記念カキコ
286名称未設定:04/05/08 01:08 ID:JftVPG/4
6月の祭りでは新しいG5とiPodと10.4のプレビューだろ。あともう一つくらいなんかあるな。
たぶん新iMacだな。
287名称未設定:04/05/08 01:25 ID:51fhDYph
ちがうquicktime 7じゃーーーーーーーーー
と希望を漏らす。
そしてsafariでjpeg2000を実装して栗 ともおもう。
さらにmLANもプッシュプッシュしてくれなどと妄想し、
実はcolordispとC.F.Readerを搭載したポータブルストレージipod
が一番欲しい。
288名称未設定:04/05/08 01:39 ID:cDH/n3tb
新しいG5にはコンテンツクリエイトマシンになって欲しいものだ
289名称未設定:04/05/08 01:50 ID:cA8fjT5U
個人的にはLogic Pro 7とかPMG5と同じ3GHzにクロクアプしたXserve希望。
これなら>>247のようなコンテンツクリエタも喜んで買う予感。
290名称未設定:04/05/08 01:53 ID:O4m6C5eD
大好評のコンテンツクリエイトマシンにNEWモデルが登場しました。
ボタンひとつでゆっくりスタートするから、初心者の方でもスムーズに
クリエイト開始。スピードもコンテンツクリエイトマシンならではの
無段階調節が可能です。さらに新型「スーパーラウンドディスク」をセット。
取付けにくく、直線しか縫えない従来品とは違い、
簡単にセットできてカーブ縫いもなんのその。
これだけの機能を満載したコンテンツクリエイトマシン滅多にありません
291名称未設定:04/05/08 01:54 ID:joEs1CEo
いや、コンテンツクリーチャー
292名称未設定:04/05/08 01:58 ID:cDH/n3tb
もしかして、伝説のスタイリーに似たモノなのか!?コンテンツクリエイトマシンは!
293名称未設定:04/05/08 01:59 ID:O4m6C5eD
セグウェイを軽くしのぐそうな。
294名称未設定:04/05/08 02:00 ID:cDH/n3tb
お、恐るべし!コンテンツクリエイトマシン!
295名称未設定:04/05/08 02:09 ID:G5pU17X7
G5の新型がでたとき、一番のインパクトは新型よりも、むしろ、
現行マシンが値下げされることだろう。
2Gが30万を切るとかなりインパクトがあると思う。
296名称未設定:04/05/08 02:10 ID:lY7AKdN+
コーンテンツ、コンテンツ、コーンテンツ、コンテンツ...

私にデンワクダサイ
297名称未設定:04/05/08 02:12 ID:zXpCGoav
G5の新型がでたとき、一番のインパクトは現行マシンの値下げよりも、むしろ、
コンテンツクリエイトマシンされることだろう。
コンテンツがクリエイトされるとかなりインパクトがあると思う。
298名称未設定:04/05/08 02:16 ID:UNKPrz8N
次のG5の正式名称はコンテンツクリエイトマシンパワーマックジーファイブ
これでシェア100%も夢じゃない♪

299名称未設定:04/05/08 02:19 ID:zXpCGoav
>>247にはコンテンツクリエイトマシンをアルファベットで書けるように練習して、
きちんと発音して欲しい。
300名称未設定:04/05/08 02:19 ID:lY7AKdN+
だがにゃ、コンテンツをクリエイトするのは人間じゃ、
クリエイター実は筆を選ばないんじゃ。それなりにやってのける。
君はそこがわかってないニャ。
301名称未設定:04/05/08 02:19 ID:O4m6C5eD
君たち間違ってます。
カンテン ツクリ エイト マシン
寒天製造機一度に8本の製作が可能。
302名称未設定:04/05/08 02:22 ID:zXpCGoav
みなさん相談です。
実は、コンテンツをクリエイトしていたらジンマシンが出てしまいました。
医者に行くべきでしょうか?
303名称未設定:04/05/08 02:25 ID:zXpCGoav
むかしむかし、ある所におじいさんとおばあさんが居ました。
おじいさんは山へ芝刈りに、
おばあさんはコンテンツをクリエイトしていたらジンマシンが出てしまいました。
304302-303:04/05/08 02:34 ID:zXpCGoav
バカな事書いてたら、体がむず痒くなってきました。
これはコンテンツをクリエイトしてしまった影響でしょうか?
305名称未設定:04/05/08 02:51 ID:JftVPG/4
  _,,.-'" ̄ヽ  <  や
  /λ    ヾj   <  っ
  i:/  \    | <  ち
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV

306名称未設定:04/05/08 02:54 ID:lY7AKdN+
内容がないコンテンツをひりだした影響だな。
ま、それがなんであれ90%はクズであるといった人がおったが
そのとうり10%の***と90%のM$しかり...あとは知ってのとおり
逆に言えば世の中の90%を牛耳る物はクズとも云える。

307名称未設定:04/05/08 03:24 ID:2rGTqmBO
308名称未設定:04/05/08 05:32 ID:a9rABQRH
漫画家の手塚さんの息子はコンテンツクリエイターやってるらしいわよ!
ヒソヒソ..。
309名称未設定:04/05/08 06:38 ID:Y5d2uh4b
世の中の90%を牛耳る物はクズというか正直お金持ちにはなれるよ。ゲイシのように。
310名称未設定:04/05/08 09:49 ID:k4TPhZdR
おまえら楽しそうだな
311名称未設定:04/05/08 09:59 ID:VfnODcfv
 
 -------- お 知 ら せ --------
 
 このスレの >>247 をご覧ください。
 このスレの >>247 をご覧ください。
 このスレの >>247 をご覧ください。
 
312名称未設定:04/05/08 10:01 ID:VfnODcfv
 
 --------- お 知 ら せ ---------
 
 このスレの >>247- をご覧ください。
 このスレの >>247- をご覧ください。
 このスレの >>247- をご覧ください。
 
313名称未設定:04/05/08 10:45 ID:JftVPG/4
二重カキコはウザッたい。
314名称未設定:04/05/08 11:18 ID:hdSdBCWe
昨夜のコンテンツクリエイトマシン祭りに参加したかった
315名称未設定:04/05/08 11:26 ID:j+tt8vTY
>>247がもし釣りのつもりで作文したのだったらネ申認定
316名称未設定:04/05/08 12:17 ID:dfam3DT0
このスレに「ぴょーん星人」を見ていた奴がいる。間違いない
317名称未設定:04/05/08 12:27 ID:F0ea6bZP
つまんね
318名称未設定:04/05/08 12:28 ID:ghEizhqY
デヴをナメんな!
319名称未設定:04/05/08 14:02 ID:O4m6C5eD
G5 3GHz/CCM マダ〜
320名称未設定:04/05/08 15:34 ID:JftVPG/4
あと1ヶ月ちょっとの辛抱です。
321名称未設定:04/05/08 16:03 ID:Y5d2uh4b
長いね。どうやってスレ持たせろと禿!
3GHzならいつまでも待ちますとも。ええ。
322名称未設定:04/05/08 17:55 ID:bWdEmBYn
今年2月発売を信じて、年明け前から待ち続けているオレ。
これぞ真の負け組。マジオススメ。














      o.....rz
323名称未設定:04/05/08 18:04 ID:iF5e9ofN
>今年2月発売を信じて、年明け前から待ち続けているオレ。

そう言うヤツ結構多いかもな。
でも本当に判断を間違えちゃったようだね、かわいそう。
この分じゃ次のコンテンツクリエイトマシン/G5は6月末〜7月発表、
秋に出荷だもんな。

俺は思い切って年明け早々に買って良かったよ。
次買い替える時は4Gモデルが出た頃かな、えへ。
324名称未設定:04/05/08 18:08 ID:ghEizhqY

そんな>>323が一言。


325名称未設定:04/05/08 18:26 ID:bDiPPwBF
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
326名称未設定:04/05/08 19:10 ID:JftVPG/4
俺、以外に雑学好きだから、今度、蘊蓄王に出てみようかな。
327名称未設定:04/05/08 20:58 ID:jOMnJv3r
  (゚Д゚)ハ?
328名称未設定:04/05/08 22:19 ID:fEBmrLaD
新しいG5、5月18日発表という噂はどうなった?
329名称未設定:04/05/08 22:42 ID:oIg03c1B
G3 5GHz
G4 4GHz
G5 3GHz
どれでもいいから早く出せよ
330名称未設定:04/05/08 23:22 ID:22IwYKd2
コンテンツクリエイトマシンの流れはどうなった?
331名称未設定:04/05/08 23:24 ID:LYbodDgE
今日2.0GHzDual買ったよ。
Cinema23インチとProtectionPlanの合計で¥630,000。
キャッシュバックで最終的に実質¥580,000となるが。
大型店ではなかったのでポイントとか関係なかったんだけど。

これより安く買えた人、どれくらいで買えました?
332名称未設定:04/05/08 23:26 ID:QKGPxTj9


はいよ           
            
ブッ >>  ε=  (( \_ ○
        ┘┘  └
333名称未設定:04/05/08 23:27 ID:QKGPxTj9
あ、332は>>329の要望です。
334名称未設定:04/05/09 00:04 ID:2Nr94sQ7
>>331
今買って正解!
335名称未設定:04/05/09 00:08 ID:HHQX68PJ
いや、どう考えても間違いだろ。
336名称未設定:04/05/09 00:39 ID:nw+UZ8TI
>>335
確かに。今は怖くて買えん
337名称未設定:04/05/09 00:40 ID:75qX9bmi






何度も言わせるな!!!G5 1.8 デュアルが傑作だ!!!馬鹿者!!!






338名称未設定:04/05/09 00:44 ID:2Nr94sQ7
でも秋まで出ないんだろ?
339名称未設定:04/05/09 00:46 ID:OWVhYRBX
発表が秋で、日本での販売が始まるのがクリスマス。
340名称未設定:04/05/09 00:49 ID:h13soS38
XserverG5なんて日本の個人向け販売だと
未だに在庫ほとんどないってXserverスレで言われてるよ
341名称未設定:04/05/09 01:13 ID:OhZR0M0B
2.0Gも店頭になくメーカへ納期を確認しなければならないようだ。
結構出てるね・・・
342名称未設定:04/05/09 02:10 ID:/e76LGGn
まったく糞CPUだな
343名称未設定:04/05/09 02:15 ID:Buhkhp9y
これだけまたせたあげく、発売されるのは2.5GDual。
344名称未設定:04/05/09 02:26 ID:zByEkvzA
来月末には、、つ、ついに、、、夢の3ギガデュアルが!!!!!!!!!
345名称未設定:04/05/09 03:49 ID:z536sE7j

そんなおまいらが大好きです。


346名称未設定:04/05/09 04:29 ID:ak67bKev
いっそ2.2GHzとか2.1GHzだったらガクブル。
モトロラ製G4の呪いIBMでも復活!(w
347名称未設定:04/05/09 06:46 ID:15Z5ISj3
"world’s fastest personal computer"
が欲しいんだが
どこで何を購入すればいいの?
348名称未設定:04/05/09 07:31 ID:hPQGX+bA
>>347
そんな事書いても
コンテンツクリエイトマシンには成れないよ
349名称未設定:04/05/09 07:46 ID:75qX9bmi

ところで諸君、G5にタイガーが搭載される頃、G6になると本国の一部が騒いどるが、本当ですかな?

350名称未設定:04/05/09 10:44 ID:VN8aK+rq
ネーミングなんかどうでも良い。
中身がどうなるかだ。
351名称未設定:04/05/09 10:46 ID:A6iJ3+c/
思えば、買った時ジャガーが入ってたんだよな・・・
新型はやっぱパンサーのうちに出るんだろうか。
352名称未設定:04/05/09 10:47 ID:4SMKgWX6
どれだけ使えるコンテンツクリエイトマシンになっているかだ!
353名称未設定:04/05/09 10:47 ID:7cilOZa5
マガジン漫画家のの赤松健が2G Dual買ったみたいですね。
ttp://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
354名称未設定:04/05/09 10:50 ID:VN8aK+rq
コンテンツクリエイトマシンとしての完成度が一番大事なのだ!
355名称未設定:04/05/09 11:51 ID:YqvYW99P
ラブひなでPMG5が描かれる日も近いのか!
ComicStudioだかの圧倒的なパフォーマンス改善にPMG5を買うってよくあることみたいだな。
マカの漫画家って結構多い悪寒。コミッククリエイトマシンだな(w
356名称未設定:04/05/09 13:11 ID:lPy9Qfnt
>マカの漫画家
ヒットしてお金が出来るとマックを買う者多し
だいたいアシスタント任せが多いですー
同人作家はほとんどウィナ。でも貧乏ゆえの
ワレザが多いので売り上げに貢献してないかも。ゆえにマックのソフトは
なかなかなくなりませんねぇ。
357名称未設定:04/05/09 15:16 ID:ak67bKev
ハードには寿命が有るからOS9にしがみついていても、いずれはその利用方法とともに消える運命。
スクリーントーンやコピー機があるのに手書きで描くようなものだ。
358名称未設定:04/05/09 15:26 ID:M+c9MISJ
>>357
おっしゃることは正しいが、なぜこの流れで9er批判?
359名称未設定:04/05/09 15:32 ID:lfpnUZoq
つまりG5はコンテンツクリエイトマシンと言う訳ですね?
360名称未設定:04/05/09 15:42 ID:f5Tit88f
>357
OSXとて、そう遠くない。
361名称未設定:04/05/09 16:05 ID:HHQX68PJ
わかった!10.4はたぶん、64ビッドに対応されるんだ!間違いない!
362名称未設定:04/05/09 16:23 ID:OWVhYRBX
10.3が棺桶と呼ばれる日も近いな。






Finderが64ビットに対応するなんて夢物語が実現すればな。
363名称未設定:04/05/09 16:37 ID:RD8Hn9Xv
64bit化されたOSはきっとMacOS11と呼ばれるだろう。
364 ◆nqvmU4CLHg :04/05/09 16:45 ID:rTtKuera
ちがうよMacOS64にきまってるじゃ
64が変えるパソコンを変えるって
365名称未設定:04/05/09 16:54 ID:RD8Hn9Xv
ロクヨンやだ。京都のかるた屋か出したみたいで。かっちょわるい。
366名称未設定:04/05/09 17:38 ID:Bddh90nU
MacOS 0 〜バースデイ〜
367名称未設定:04/05/09 18:44 ID:TV2w0vOI
64bit化されたOSになったら
手持ちのソフト無能化?
368名称未設定:04/05/09 19:08 ID:RD8Hn9Xv
得意のエミレーション技術でレガシーモードで起動とか。
369名称未設定 :04/05/09 19:30 ID:Tj5e7uau
似合わないキーボードとディスプレイでよく一年も展示してたな。みっともない。
スーパードライブも全然スーパーじゃないし。
6月に発表して喜ばせても手後れ。
370名称未設定:04/05/09 22:49 ID:yJ43+du6
で?
371名称未設定:04/05/09 23:24 ID:L/CKL+cM
que?
372名称未設定:04/05/09 23:25 ID:/bCsc4ZL
なんか今朝、アニメの専門学校?かなんかのCMでコンテンツクリエイターって言葉が出てきて、
あ、これかあー、って思ったとたん思いっきり凹んだ。
ソッチ系ダッタノカ.....。
373名称未設定:04/05/09 23:46 ID:L/CKL+cM
なんだとおもってたんだ?
374名称未設定:04/05/10 01:32 ID:+0hxzokL
泳げる頃までには出ます。
375名称未設定:04/05/10 01:40 ID:C/mL84Ca
早くて海水浴場にクラゲが出る頃だろ、
ナイスなコンテンツクリエイトマシンNew G5が出るのは。
376名称未設定:04/05/10 02:15 ID:I9/wUull
つまりアニメヲタクのパソコンがPMG5でありコンテンツクリエイトマシンということだ。
377名称未設定:04/05/10 02:25 ID:dhw/4g1Z
>>376
な訳ないだろ。アニオタ、エロオタ、ロリオタの御用達パソは
winに決まってんじゃん。実態を何も知らんか知ってて現実を
歪めようとしてるドザ。
378名称未設定:04/05/10 02:32 ID:TW6WAn2R
>>377
そうだろうな

>>376
風に言えば
つまりアニメ作家、エロ絵作家のパソコンがPMG5であり
コンテンツクリエイトマシンということだ。
379名称未設定:04/05/10 02:33 ID:GI8suTDF
一部のドザはG5が気になってしょうがないからここに来るんだろうな。
そんなドザ達に一言。
「自分に素直になれ。G5を買うべきだ、間違いない」
380名称未設定:04/05/10 02:56 ID:0cqAPuGl
これまで6台ほど自作PCなドザでしたが今年1月G5/2G買っちゃいました。
正直いままでの自分は狂ってました。microATXにいろいろ詰め込んでは(;´Д`) ハァハァしてました。
あとはFFと仕事で使うCADが動いてくれれば完全移行できるんだが・・・
381名称未設定:04/05/10 03:28 ID:rvPtOyc2
いよいよ今日だな。3GHz待った甲斐があったよ。長い一日になりそうだ。
382名称未設定:04/05/10 03:58 ID:MG0o6JAs
>>381

何が?
383名称未設定:04/05/10 08:27 ID:d+pbnmAX
>>380
で、Mac G5の満足度はどんな感じですかぁ?
ぼくは1.8Dualだけど満足度80%! \(^o^)/ 
384名称未設定:04/05/10 10:03 ID:TwR9ZJZS
ぼくは2.0Dualだけど満足度200%だな。
385名称未設定:04/05/10 10:28 ID:tUZd/FGQ
2ギュアリアアル早くかてほんtgつによjkた
386名称未設定:04/05/10 11:25 ID:Vq8i2lUg
2Ghzデュアル買わなくて本当に良かったと
早く言いたい・・・_| ̄|○
387名称未設定:04/05/10 12:12 ID:uNwWVetV
いつなのか知らんけど、いずれ必ず新しいのが出るわけだから、
その時まで待ってた人は速いモデルが買えるわけで、
現行機買わなくて良かったと思うだろう。
でも、現状を見ると待たされ過ぎでカワイソ過ぎ。
早く現行機を買った人はその分いい環境で作業できたので、
どっちが良かったかは人それぞれだろね。
俺は1.8G Dualモデル使ってるけど、
スペックによっては新しいのに買い替えるかもしれないしさ。
388名称未設定:04/05/10 12:32 ID:s2yeQgzF
>>386
言えね。遅すぎ。
389名称未設定:04/05/10 13:09 ID:MG0o6JAs
1.8GHzと2.0GHzではどれくらいの差があるのでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いします
390名称未設定:04/05/10 13:10 ID:bgpjTeag
4GHzからスタートするというPowerPC 976はいつ出荷予定なのでしょうか
391名称未設定:04/05/10 13:16 ID:TW6WAn2R
>>389
1.8GHzと2.0GHz、その差は0.2GHz
では、0.2GHzは2.0GHzの何%にあたるでしょうか?
392名称未設定:04/05/10 13:16 ID:w2aCgzWw
そろそろ3GHz出そう。うっ。
393名称未設定:04/05/10 13:18 ID:8pwqPg5I
>>391
はい!先生!
10%です!
394名称未設定:04/05/10 13:25 ID:MG0o6JAs
10%ですね
私には1.8GHzでも十分かな
もし新しいG5が出たとして、今出てるG5がどれくらい値が下がるかわかりますか?
とりあえず今買うのはタイミング悪そうですね…
395名称未設定:04/05/10 13:28 ID:G1MxZrfA
>>389
どちらもDualだから、基本的にはクロック数の違いだけ。
ただこの2つではビデオカードが違う。
1.6/1.8Dual(FX5200)と2.0Dual(Radeon 9600/9800)では性能が違う。
ビデオの性能だけだ見れば数倍の違いがある。
用途が2Dなのか、3Dレンダなのかによっても違いがある。
PhotoSopでフィルター処理とか、3DレンダとかしないならFX5200でも十分かもね。

その他は1.8と2.0では全く同じ。
396395:04/05/10 13:38 ID:G1MxZrfA
>>389
追加情報。
Win版のFX5200は今まだ作ってたら、新品で¥6〜8,000くらい?の低価格普及品。
Radeon9600でもWin版なら¥2〜3万程度の普及品。
どっちも1世代前のビデオである事には違いない。
PowerMacはG4時代からそうだけど、Winの1世代前のビデオしか載らない。
Macはビデオがクソとかいうヤツがいるが、これを言っている。
397名称未設定:04/05/10 13:56 ID:cqH38ZWN
>>396
9600は2、3万もしないだろ。
9800だって2万円台なのに。
398395:04/05/10 13:59 ID:G1MxZrfA
>>397
>9600は2、3万もしないだろ。

ごめん、もうWin版がそこまで値下がってたの知らんかったよ。
すると1世代前どころか、2〜3世代前ってことだな。
399名称未設定:04/05/10 14:08 ID:xKfJnuxn
「世代」の意味があまりよく分かっていらっしゃらないようで…
400名称未設定:04/05/10 14:16 ID:w2aCgzWw
糞でもどうせDirectXGPUだから世代とか関係ない。
OpenGLカードと見て性能がどうかというのがマク的に重要。
401名称未設定:04/05/10 14:22 ID:+eIBi34A
なんで性能の話をするのにFSBを語らないの?
402名称未設定:04/05/10 14:37 ID:klrO1L0G
G5前面のパンチング板が、外郭のプレートよりちょっとだけ引っ込んでるけど、
次モデルでは同ツラにして納めて欲しい。
403名称未設定:04/05/10 14:47 ID:5P+0NumX
み、みなさん、今お使いの機種ではそんなに役不足なのですか?
404名称未設定:04/05/10 14:55 ID:w2aCgzWw
FSBというかチプセトとのバンド幅はIAとは桁違いの性能で十分すぎて議論にならない。
だからスパコンとして使われるわけです。

パンチ板だと強度無いから当ててへこまない様に外側をちょっと出してガードしているのでは?
405名称未設定:04/05/10 14:56 ID:dw444JK+
いえ、使っている人間の方が力不足です

って、車に例えちゃうぞ、そういう言い方するならさ
いいのかいいのかいいのか
406名称未設定:04/05/10 15:06 ID:bgpjTeag
Logicでプラグイン立ち上げまくって不満でなければいいんだけど、
どうせ新しい魅惑のプラグイン出されまくって数年後には
買い替えるんだろうな

でも年末にはG5買うんだ
だってPowerBook667が一杯一杯なんだ、仕方がないんだ
年末まで節約節約……。
407名称未設定:04/05/10 15:16 ID:Pt/DP/Gd
CPUはともかくビデオだけはもうちょっと選択肢が増えて欲しいね。
BTOでしか選べないというのも、量販店で買いたいと思ってる大部分の人には困る話だ。
ビデオだけ別売りにして選べるようにしてくれれば良いのにさ。
408401:04/05/10 15:23 ID:+eIBi34A
>>404
ありがとさん。
でも、結局データってバスを通ってやりとりするわけだから、
と書こうと思ったら、G5はIAと同等以上なのね。
こりゃ愚問でした。


FSBと書いておいてなんなんだが、
メモリ増設やHDDを速いモノに換装で
トータルの性能(体感)はかなり速くなると思うが、
つうか、そう信じてG4 500Dualを使っているが、そろそろ限界。
G5に変えようと思ったら、ディスプレイが新しくなりそうなので待ちの状態だ。
409名称未設定:04/05/10 15:28 ID:1rgR8cU5
ディスプレイもそうだが安物キーボードもなんとかしてもらいたい。
410名称未設定:04/05/10 15:37 ID:Pt/DP/Gd
3Gモデルが出たら、FSBは1.5Gにアップするのだろうか?
411名称未設定:04/05/10 15:49 ID:Vq8i2lUg
趣味、仕事、使用頻度によって異なるけど
キーボードなんぞ消耗品かもしれんね
あとHDDも酷使する人はこれまた消耗品かも
412名称未設定:04/05/10 15:52 ID:dw444JK+
キーボードとマウス 一年おき
OS入れるメインのHDD、6〜8ヶ月間隔
光学ドライブ 半年おき

こんな感じで買い換えてるかな
本体は2年使いたいところだけど
413名称未設定:04/05/10 16:12 ID:FhEyv6u0
本体だけ売って欲しいね。
グラボやキーボード、マウス、HDDは
別途買えるようにね。
414名称未設定:04/05/10 16:15 ID:pyyXybpg
BTO
415名称未設定:04/05/10 16:29 ID:Vq8i2lUg
>>412
そうそうマウスもそうだね
でも光学式になってだいぶ長持ちになったかも
以前のタイプはボールやローラーの掃除とかマンドクサかったな
416名称未設定:04/05/10 16:45 ID:hgC7d1qI
コンテンツクリエイトマシン
流行語大賞いけるかな?
417名称未設定:04/05/10 16:48 ID:mTd0SU7y
おれはボールやローラーの掃除とかちまちましたのが好きな香具師がいたのを知っている。
いまの光学式になってから新しい生き甲斐を見つけただろうか、彼は。
418名称未設定:04/05/10 19:10 ID:9eHd+z3d
>>417
多分彼もコンテンツクリエイトに目覚めたことでしょう。
419名称未設定:04/05/10 19:54 ID:25RPTgGf
>>383
現在の満足度128%連携準備完了!
連携はパワマク→パワブクで・・・

てか、マジで連携しそうです。しかも17"・・・もう後戻りできないのか漏れは。。。 _| ̄|○
420名称未設定:04/05/10 23:02 ID:MG0o6JAs
20と23の大きさのディスプレイがありますが、ディスプレイはまた新しいマシンが出ても本体だけ買い変えればいいだけで使えますよね?
パソコン音痴でスマソ
421名称未設定:04/05/10 23:15 ID:aoyVwrdC
>>420
そいつはどうかな?
422名称未設定:04/05/10 23:23 ID:I9/wUull
何持っているのだろうね。
423名称未設定:04/05/10 23:42 ID:Hi6SYZLJ
>>420
出てない物の話をされても答えようがない
424名称未設定:04/05/11 00:08 ID:0hvmsgRe
アポージャパンが売れてないと逝っても月平均65億円ぐらいは売れてるのか。
とは逝ってもPMG5 2GHz換算1万7000台あまりとなるとやっぱり売れてないねえ。orz
425名称未設定:04/05/11 00:12 ID:ktXIc6Pe
G5 2G Dual、半年以上使い倒す事が出来て本当に良かった。
426名称未設定:04/05/11 00:31 ID:v+sQH+Yl
アイム 2ギガデュアル バイ スーパーラッキー
427名称未設定:04/05/11 00:34 ID:uR05Asl3
428名称未設定:04/05/11 01:01 ID:OJLy8Xuo
>>427
そんなもんググってどうすんだよ(W
429名称未設定:04/05/11 02:37 ID:6C8H4MZy
PowerMac G5 at up to 3.0 GHz (PowerPC 970FX)
After January had passed without any expected announcements of PowerMacs
at up to 2.5/2.6 GHz, the rumour world has turned back to Steve Jobs' promise
of delivering PowerMacs at up to 3 GHz by Summer 2004 (a year after the introduction
of the PowerMac G5). We're giving this rumour 99%, because by that time,
IBM should have solved their delivery problems of higher clocked PPC 970FX chips.
430名称未設定:04/05/11 03:00 ID:GPLx7uaF
さすがに今週は何もなかったか。orz
431名称未設定:04/05/11 03:19 ID:JfFEF9JI

キーボードの黒ずんだ汚れを落とす方法を教えてください。

432名称未設定:04/05/11 05:05 ID:Ykd8mxzk
神社に行って俺の親戚のネギさんにお払いしてもらいましょう。
433名称未設定:04/05/11 05:34 ID:JfFEF9JI

mailのメールボックスが左側に出ます。
以前は右側だったのに・・・
どこで設定するのですか?

434名称未設定:04/05/11 05:54 ID:16aOuhYO
>>433
表示->メールボックスを隠す
それから,file を左側部分が monitor から隠れるように drag する。
再び
表示->メールボックスを表示
今,試行錯誤でやってみたら出来ちゃった。
435名称未設定:04/05/11 06:04 ID:16aOuhYO
>>431
ハイテクタワシで拭く。
思いの外,きれいになる。あの娘がきれいになったみたいに
436名称未設定:04/05/11 06:04 ID:JfFEF9JI
>>434
なるほど、おそろしく単純な事でしたね・・・^^;
アドバイス、ありがとうございました。
437名称未設定:04/05/11 06:08 ID:16aOuhYO
>>429
WWDC 2004 で 99% 3Gdual 発表か。
438名称未設定:04/05/11 07:55 ID:8xBdXOk5
>>437
禿の言うことを信じるなら。ってことだろ
まあ、俺は信じてるけどな。
439名称未設定:04/05/11 08:42 ID:4IVvIqQi
漏れも。信者だし禿の予言は絶対だ。
440名称未設定:04/05/11 08:53 ID:/9bU7+v1

いっとくけど、
3G dual出した後、間を置かずにすぐ
次の出すよ。なのでG5は年末まで待つマス。
441名称未設定:04/05/11 11:42 ID:lL10qceb
>>440
ありそうね。俺はどの道年末まで金作れないけど。
442名称未設定:04/05/11 11:56 ID:jT0onMY0
>>440
なさそうね。俺はどの道3Gはパスして4G出たら2Gから乗り換えだけど。
443名称未設定:04/05/11 12:59 ID:9TP8fHPa
またコンテンツクリエイトマシン祭りやりたいね。
444名称未設定:04/05/11 15:16 ID:8PWO3PX9
次のデュアルCPUモデルで、25マンくらいのが出る可能性はあるんでしょうか?
やっぱり、30マンくらいの最上位機種しかデュアルは無しかな・・・

1.8DPみたく後から出されても、困るし
445名称未設定:04/05/11 15:26 ID:tqCikfu5
>>444
そんなの皆が知りたがってる事だけど出るまで分かるわけない。

俺の予想としては、
新モデルの出始めはちょっと値段高めに出して、
数ヶ月後に少し値下げするんだろう、現行モデルみたく。
スピードバンプの周期が1年だったらそうでもしないと間が持たない。
446名称未設定:04/05/11 15:50 ID:W955Xnfm
最初は強気で高めで売って値下げしないだろうな。
売れなくなったころに1.6GHzのようなそこそこのスペックで手頃な値段をだしてくるのでは。現行G5の有効利用で2GHz SPとか1.6GHzの価格帯で出そう。もちろんメモリスロットは4つに制限とか糞nVideaGPU積んで現行および上位機種との差別化をしてあるとか。
447名称未設定:04/05/11 19:40 ID:/9bU7+v1

とにかく年末まで様子みといた方がマスト
まぁ、そんなことよりあのうるさくてデカイのをなんとかしてもらいたいが…。
まぁ、俺はノートで十分だからG6まで買いませんですけど。ハイ。
448名称未設定:04/05/11 19:54 ID:4IVvIqQi
US標準並みの広い家に住めるように稼ぎのいい仕事みつけて働きなさい。
449名称未設定:04/05/11 20:31 ID:oLcriDfr
産総研、3,000プロセッサ搭載の国内最高速クラスタを運用開始 、
計算ノードとしてはIBMのデュアルOpteronサーバー「e325」を計1,024台使用。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/11/002.html

Power Mac G5 Dual 2GHz1,100台で、実効性能は10.28TFlopsの
Power Macクラスタが抜かされちゃった訳だが、
Power Mac G5 Dual 2GHz1,500台(3000プロセッサ)だと約14TFlops
1プロセッサ当たりの処理能力はほぼ互角、Opteronの方は2.2GHzなので
同クロックならOpteronには微妙に勝ってるのかな
450名称未設定:04/05/11 23:15 ID:/9bU7+v1
>>448
自分に言い聞かしてる きもち
よくわかります
451名称未設定:04/05/11 23:51 ID:Y0rvGJv2
がんばれよ>>448
452名称未設定:04/05/11 23:57 ID:J5lLtSZu
>>444
男だったら常に最上位機種だ!
453名称未設定:04/05/12 00:09 ID:s6vMq7Pr
マカー採りません 強まる追放運動
http://www.asahi.com/job/news/TKY200404190197.html
「アホマカー追放」の動きが広がるなか、マカーは採用選考の対象にさえしない企業が
出てきた。「社内の健全性を保つ」「優秀な人材をそろえたい」などが理由。大手企業は
ここまで顕著ではないが、追放運動の流れは確実に強まっている。マカーであるという
だけで、「馬鹿」の烙印(らくいん)を押され、企業選択の幅が狭まる――
そんな時代が近づきつつあるようにもみえる。
454名称未設定:04/05/12 00:13 ID:wX4JaUxc
ご苦労様です
455名称未設定:04/05/12 00:26 ID:ccp8xO4c
あと、6日やね。いよいよ。
456名称未設定:04/05/12 00:42 ID:qe+UPZ7m
Mac & Pal○
macnews.net.tcのWWDC 2004予想


macnews.net.tcは6月末に開催されるWWDC 2004の予想をまとめている。その主な内容はおおまかに次のとおり。

【Tiger】
WWDC 2004でMac OS X 10.4/10.5(コードネームTiger)がプレビューされるのは100%確実。もちろん、アップルはその旨を発表しているから。
Tigerは最も劇的なアップグレードで、リリースが2005年初頭になるとも噂されている。

【Power Mac G5】
一月を過ぎても新しいPower Mac G5は出なかったが、噂の世界は夏までに最高3GHzのPower Macを出すとのスティーブ・ジョブズの約束に舞い戻っている。
その頃までにIBMはPowerPC 970FXの供給問題を解決しているはずなので、この噂は99%。

【PowerBook G5】
アップルはPowerBook G4をリニューアルしたばかりで、低消費電力版のPowerPC 970FXを搭載するその次は少なくとも秋になる。25%。

【タブレット】0%。
http://homepage.mac.com/macandpal/
457名称未設定:04/05/12 00:46 ID:0HFGsnpZ
喫煙者は精神薄弱者
458名称未設定:04/05/12 04:28 ID:Po0Nhu43

ハードディスク500ギガいりますか?

メモリ、3ギガいりますか?

459名称未設定:04/05/12 07:06 ID:TnjVNbjG
>>453
>>457

幸せな短絡頭脳だな〜
460名称未設定:04/05/12 08:28 ID:rzP7ktIT
>>458
>ハードディスク500ギガいりますか?
>
>メモリ、3ギガいりますか?
いずれ安くなるだろうから、あってもいいだろ?
10年前のPC搭載のメモリの標準は8Mだったぞ。
ハードディスクは400メガ。
PCは未だ過渡期の製品。今後こういったオーダーは驚くほど変わっていく。
461名称未設定:04/05/12 08:59 ID:HQavvbhW
win使ってると、500ギガなんて一週間で満杯になりますが?
462名称未設定:04/05/12 09:18 ID:s8Hz9LiT
話題のnyでもやってますか?
463名称未設定:04/05/12 10:39 ID:BZRUPnH+
今ny全然落ちてこなくない?
うわなんだお前やめろポエム共有してるだk
464名称未設定:04/05/12 10:44 ID:m8zd795u
HD、400ギガ出たから250買うのに二の足踏んじゃうんだよな
ベイ2スロットしか無いし。

数ヶ月前より値ごろになって来たのは嬉しいんだけど。
465名称未設定:04/05/12 10:59 ID:dI9c3u5f
本当に寺バイトの時代なんだな、もう。
ついこの間、目がの次は戯画って言うのかぁって思ったのに。
寺の次はなんだっけ?
466名称未設定:04/05/12 11:01 ID:v/Pc8HC0
ローラ
467名称未設定:04/05/12 11:04 ID:KywWOE9s
リーブ21
468名称未設定:04/05/12 11:22 ID:2u50bAtY
469名称未設定:04/05/12 12:29 ID:0h7fsvcH
DV編集なんて全くやった事無い奴だったら250GBでも充分すぎる程満足なんだろうな。
470名称未設定:04/05/12 13:52 ID:NCaISCO+
アポージャパンのトップが変わってますた。
http://www.apple.co.jp/powermac/quote/index.html
471名称未設定:04/05/12 14:01 ID:QIz57YJK
今時は素人でも知らないうちにiMovieでDV編集してるので400GBでも足りないというかパソコンならデジタルだからどれだけでも入ると思ってるYO!

いよいよ新しいPMG5の準備をしている予感。つかー3GHzも外見変わらずに3GHzと表示が変わるだけの予感。
472名称未設定:04/05/12 14:14 ID:Poscdm/Q
テラバイト時代ねぇ。本当に際限なく増えてくんだな。
なんか女友達のPCが不調だと言われて見せられた時に
ゴミ箱に70GByteのデータが入ってた時に感じた
隔世の望郷の感傷というかそういう感覚を思い出した。

PowerBookG4に並べてCasioのMSX MX-101を置いてます
473名称未設定:04/05/12 14:28 ID:UuFyeLgR
AppleInsider が
Apple Computerに90nmのPowerPCが着荷し、
Power Mac(from 2.2GHz to 2.6GHz)
のテストモデルをシードしたようだと伝えています。
474名称未設定:04/05/12 14:47 ID:NvmA8XrO
>>473
>Power Mac(from 2.2GHz to 2.6GHz)

2.6GHzって何なんだよ!3GHzじゃなかったのかよ。

473責任取れ!
475名称未設定:04/05/12 14:49 ID:UuFyeLgR
ハイ はい。
476名称未設定:04/05/12 14:49 ID:8oIDjHNl
3GHzじゃないと、コンテンツクリエイトマシンとしては力不足かもしれんな(w
477名称未設定:04/05/12 14:51 ID:cFi2OWZR
>>472微妙にワロタ。。
おれもこないだゴミ捨てたら8GBくらいあってビビタよ。
478名称未設定:04/05/12 14:53 ID:NCaISCO+
>>472 それは単にその女が馬鹿なだけだろ。
479名称未設定:04/05/12 15:01 ID:cFi2OWZR
>>478馬鹿は馬鹿だがおまいもツッコミ所がずれててアフォっぽい。
480名称未設定:04/05/12 15:13 ID:2u50bAtY
>>473
さすがにもう3GHzは外せないだろ
こりゃまだ時間かかるな
481名称未設定:04/05/12 15:29 ID:VUPNgwD7
>>478
その人のHDDが80GBのだったりしてゴミ箱に70GBだったり...
黄金伝説のゴミ屋敷を想像してしまった。
482名称未設定:04/05/12 15:42 ID:Poscdm/Q
>>478
いや単にゴミ箱に70GByteってのが可能な時代になったんだなぁと感慨に耽っただけですんでw
483名称未設定:04/05/12 16:31 ID:731Ih0Ek

あの禿野郎。
一年しっかり待たせた挙げ句、2、6ギガだぁぁああああああ?
市中引き回しじゃぁぁぁあああああああ         






こんなんでよろしいでしょうか?

484名称未設定:04/05/12 16:36 ID:VUPNgwD7
まだハッ表されたわけじゃなし
485名称未設定:04/05/12 17:24 ID:qphCBqLR
無茶言うない。
AMDのAthlon 64 FX-53ですら2.4GHzなんだから
2.2GHz〜2.6GHzで出てくるなら大したもんだよ。
486名称未設定:04/05/12 17:29 ID:fE6RjkWJ
10年前のGByteより今のTByteの方が身近な感じがする。
ハイビジョンDV編集が一般的になればもっと身近になるだろうし
大画面テレビが売れてることを考えれば多分そういう流れになる。
10年後は携帯AVプレーヤーに10TBのマイクロドライブが搭載されてる予感。
487名称未設定:04/05/12 17:37 ID:fE6RjkWJ
音声ならSACD/DVD-Audioクラス、映像ならBlue-ray/HD DVDクラスで
所持しているもの全てポケットに入れて持ち運べる時代になってるかも。
社会のユビキタス化が進んでいればその端末でコンテンツ購入ができたり。
スレ違いだが未来妄想がとまらない……
488名称未設定:04/05/12 17:39 ID:f/2Kuihh
10年後もストレージが回転系はちょっとな。ホロメモリーとか
何か画期的なやつ出て欲しいな。
489名称未設定:04/05/12 18:11 ID:f/2Kuihh
だがますます著作権の縛りがきつくなり、コンテンツの所有が許されなくなるかも。
その都度DLし毎回いくばくかの金を口座から抜かれていく。
当然残高が不足すると一切有料コンテンツを利用できなくなる。
さらに.net構想が軌道に乗ればOSやアプリも所有できなくなり。
立ち上げるたびにサーバからロードされる。ああ、何か楽しくない
未来も見え隠れする。そうならないように気を付けよう。
490名称未設定:04/05/12 18:30 ID:qe+UPZ7m
まーぱに載ってたけど、NTTとなんとかっていう日本の企業が、ガラス製の透明メモリを開発したって。マイノリティリポートで出てきたような奴。
現段階ではROMのみだけど。ただ、ガラスだから割れやすく、製造コストがかかるとか。プラスチックだと変形しやすくて駄目らしい。
491名称未設定:04/05/12 18:31 ID:NCaISCO+
もしiMacがG5化されたらG5じゃなくiMacを買う人もでてくるんだろうね。
492名称未設定:04/05/12 19:03 ID:UUWN2U++
>>485
無茶言うなってアンタ、
禿が自分で言い出した事ですけど。
漏れらが勝手に出せと言ってる訳ではないですケド
493名称未設定:04/05/12 19:22 ID:Poscdm/Q
秋に3GHz発表すれば上出来って話だったような。
夏までにって事じゃあるまいに。

どのみち3GHzは975待ちなんだから、夏ではプロセッサだけ発表されれば関の山に一票
494名称未設定:04/05/12 19:28 ID:IM60C+OS
>>490
これか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm

ガラスじゃなくてプラスチックだし、コストもかからないらしいが。
別のことだったらスマソ
495名称未設定:04/05/12 19:56 ID:oTOZSTtS
>>494
実用化は遠そうだがこっちもすごいぞ。
http://www.jst.go.jp/kisoken/seika/zensen/02hirao/
496名称未設定:04/05/12 20:11 ID:NCaISCO+
そりゃあ、21世紀はナノテクの時代ですから。
497名称未設定:04/05/12 20:19 ID:f/2Kuihh
2001年も近いですね、チャンドラ博士。(HAL)

498名称未設定:04/05/12 20:26 ID:qe+UPZ7m
>>495
あ、これだ 藁
まーぱにはガラスって書いてあった気がしたけど。まぁいいや。

>>495
コレ凄い!
>>494はマイノリティリポートでコレはバーチュオシティだ。(両方とも映画

と、もの凄くスレ違い
499名称未設定:04/05/12 21:00 ID:gnJBsoOt
とにかくWWDCで3GHz来て欲しい。
出荷はXserve同様体制が整うまで止まってるかもしれないが。
500名称未設定:04/05/12 21:04 ID:NCaISCO+
Mac OS Rumors○
PowerPC 970FXとPowerPC 975がニアミス?

[前略]これまでに我々の聞いているところでは、PowerPC 970FXの遅れにより、アップルはPowerPC 970FX(2.0〜2.6GHz、後に2.8GHzの可能性も)とPowerPC 975(3.0GHz)の両方を扱わなければならなくなった。

POWER5ベースのPowerPC 975に970FXのような問題はないので、およそ3GHzのPowerPC 975は今でも9月の出荷という予定通りに進んでいる。

970FXは975より機能やパフォーマンスで劣るため、アップルは(975の)3GHzモデルを9月まで発表しない選択を行うかも知れない。しかし我々は、WWDC 2004で970モデルと975モデルの両方が発表されるとする信頼出来る複数の情報筋を信じる方向に向かっている。

PowerPC 970FXとPowerPC 975の詳細がよくわかって来るまでは、新しいPowerMacがWWDC以前に出ることはないと引き続き予想する。おそらく2.2GHzモデルと2.6GHzモデルは発表時に、3GHzバージョンは9月に出荷されるだろう。
501名称未設定:04/05/12 21:08 ID:f/2Kuihh
ま、予想通りですね。ただ3Gが潤沢に出回るのは時間かかりそうですな。

502名称未設定:04/05/12 21:17 ID:pAE3/dVU
FXの2.6と975の3ではやっぱFXのほうが発熱しそうですかね?
うるさくないのはどちらと予想しますか?
503名称未設定:04/05/12 21:22 ID:ijqhQsL0
もう水冷しかない。
504名称未設定:04/05/12 21:22 ID:Z7acpU/g
わしゃ
速くて,五月蝿くないのを選択する
505名称未設定:04/05/12 21:49 ID:pAE3/dVU
>>504
じゃー10月まで買えんな。
506名称未設定:04/05/12 21:54 ID:s6vMq7Pr
>おそらく2.2GHzモデルと2.6GHzモデルは発表時に、3GHzバージョンは9月に出荷されるだろう
これじゃ、2.2GHzモデルと2.6GHzモデルは売れませんと決まったようなもんだなww
ほんとうだとしたらなww
過去の実例からだと、3GHzモデルを発表して、実物は2.5GHzで値引き出荷という可能性大だなww
詐欺商法の手法でよくあるパターンだ。
507名称未設定:04/05/12 22:08 ID:2u50bAtY
こりゃ3GHz出るまで買い控え続出かもw
508名称未設定:04/05/12 22:08 ID:WjGYIuzT
>> 464

これ(www.focal.co.jp/product/wiebetech/g5jam/index.html)使えば内蔵4つになるぞヨ。
509名称未設定:04/05/12 22:09 ID:J29o2h34
1.8GHzシングル \18800
2.0GHz DUAL \24800
2.2GHz DUAL \27800
2.6GHzDUAL \34800
3.0GHz DUAL \44800(実は在庫ほとんど無し)

こんな感じはどうだろう
510名称未設定:04/05/12 22:14 ID:8YfcaB0z
>>508
問題は価格が10万円以上するのと現在品切れということだな
511名称未設定:04/05/12 22:15 ID:8YfcaB0z
>>509
安いな
512名称未設定:04/05/12 22:28 ID:m8zd795u
2Gが去年発表された時、FASTESTで40万切っていたのは
結構インパクトあったよね。
513名称未設定:04/05/12 22:42 ID:f/2Kuihh
1.8GHz Single  \178000 ]
2.2GHz DUAL  \278000 ]---このへんは11月ごろ1-3万値下げ
2.6GHz DUAL  \328000 ]
3.0GHz DUAL  \378000 日本は11月頃
と読んだ。
509の値段だとカテナ騒ぎになる。
514名称未設定:04/05/12 22:48 ID:J29o2h34
0が一個抜けてた....._| ̄|○
515名称未設定:04/05/12 22:51 ID:Qv2APkW2
>>514
カテナに就職してください
516名称未設定:04/05/12 22:53 ID:J29o2h34
>>515
就職するには10時間以上放置する猛者でないと
517名称未設定:04/05/12 22:56 ID:Ni73qjW5
1.8G
2.0G Dual
2.2G Dual
だよ。
518名称未設定:04/05/12 23:08 ID:ZWYrM23Z
>>513
その値段だったら2.6Gで我慢しちゃうかも
519名称未設定:04/05/12 23:52 ID:8cEH/sQV
>>518
家族のためにもう一台買いそう。
520名称未設定:04/05/13 00:15 ID:x8n5X/W+
今年中に3Gが流通したらいいねえ。
521名称未設定:04/05/13 00:23 ID:9zr70qTZ
3Gでも970FXなら見送りかな、本命は975
522名称未設定:04/05/13 00:25 ID:dUqcgCmB
だめじゃん
523名称未設定:04/05/13 01:16 ID:7UywA7DX
123
524名称未設定:04/05/13 02:11 ID:kRRteArF
今より1.5倍熱いG5は要らないな。
3GHz来てくれ頼む! IBMの中の人。
つーかOSXバイナリ互換ならPOWER積んでPen4 3GHzより速くしてもいいけど。
525名称未設定:04/05/13 02:37 ID:EbIV8KsN
2.6Gなんだろ?
だめじゃん。
526名称未設定:04/05/13 03:01 ID:CkiQObkX
970FXだったら2.xGHz
975だったら3GHz
527名称未設定:04/05/13 05:05 ID:5CCR87LR
Apple Worldwide Developers Conference 2004(WWDC2004)
June 28-July 2 in San Francisco
528名称未設定:04/05/13 05:16 ID:5CCR87LR
3GHz dual で五月蝿くないの作る
技能が Apple にあるのかよ〜
529名称未設定:04/05/13 06:01 ID:jj7sZNj3
みなさま、m(_ _)m
Macの未来は明るいのでしょうか?
それとも…
530名称未設定:04/05/13 06:04 ID:kRRteArF
IBMに頼んで超低電圧PowerPCを作ってもらう。これで発熱が抑えられて省電力でファンも回さなくて済む。
531名称未設定:04/05/13 08:07 ID:fLjtnapx
TejasだけでなくNetBurst系CPU全体がキャンセル

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/kaigai089.htm

Pentium4(3.4GHz〜4.0GHz予定)ベースからPentiumMベースに切り替えてDualCore化するみたいだね。
これから流通するPentiumM(Dothan)1.6GHz〜2.0GHzから考えるにDualCore化される時は、
どんな周波数でスタートするんですかねぇ。

PowerPC 97xシリーズも年内に3GHz達成してくれると良いんだが...。
532ibook12:04/05/13 10:00 ID:YRXgYi71
カタログだとファンの数を増やして回転数を落とすようにしている
とか書いてあってG4よりも静香だって書いてあるけど、

実際はどうですか?
夏ぐらいに購入予定です。
533名称未設定:04/05/13 10:15 ID:Bve+nQ5f
負荷の状況によってはかなり気合いが入ってファンが回りだします
G4がどの位か判りませんが結構五月蝿いです(G52GDual10.3.3)
ターゲットモードを使用すると凄い事になるとの報告も読んだ事があります
534名称未設定:04/05/13 10:17 ID:VXTCfcvK
でもあんまり負荷かからないから僕の場合だけど、すごい静だよ!
G4の時と比べものにならないよ!というか、G4に慣れてる耳にとっては

  ほとんど音がしないレベル

535名称未設定:04/05/13 11:10 ID:7UywA7DX

いくつかのmpg画像を連続して見れるソフトってありますか?

536名称未設定:04/05/13 11:34 ID:cqsPIlsF
てか3GHzマシンでるなら、おまいらうるさくてもがまんするだろ?
537名称未設定:04/05/13 11:42 ID:05XHxk4L
でも2.6Gなんだろ?

それにもし、WWDCで3Gが「発表」されれば一応約束通りだが、
でもチップの供給量の問題で実際に流通し出すのは秋〜年末とか結構遅くなるんじゃねーの?
538名称未設定:04/05/13 11:44 ID:kRRteArF
3GHzなら90nmなので今の2GHzより省電力で発熱も少なくファンも回さなくてよくて静かだよ。
Radeon X800と400GB SATA HDのほうが発熱で問題になりそう。
539名称未設定:04/05/13 11:47 ID:jj7sZNj3
焼け付くようなバンド幅… (ニガワラ

ただでさえ地球温暖化が進み、今夏猛暑間違いなしのニツポソ!
涼しくなってから花王かナー。
540名称未設定:04/05/13 11:54 ID:CyZUzLe0
今のG5の筐体って3GHz2個を余裕で耐えられる設計にしてたんじゃなかったのか?
541名称未設定:04/05/13 12:10 ID:4Z28B6S9
そのくらいの余裕は見て作っただろうけど、出来上がってもいない3GHzチップの
発熱量までわからない罠。
542名称未設定:04/05/13 12:29 ID:4w6zR0KE
うちなんかレーザープリンタやら複合FAXなど
うるさすぎてMacの音なんか聞こえやしない
543名称未設定:04/05/13 12:48 ID:AKpK96Iz
>>535
あるけど、ちと重くなる。
どうせならmpgtxwrap等で連結しちゃった方が快適。
544名称未設定:04/05/13 15:11 ID:TWSYZqxm
何だよ、
3Gまだでないの?
もう我慢できません
仕事も出来ないよ

速く出させてください、兎に角出させてください、
ウンコ食いますから
545名称未設定:04/05/13 15:15 ID:9WkKFXms
>>544 君がうんこを食べればなんとかなるわけではない。6月には必ず出るんだ。
    もう少しの辛抱でつ、、、。
546名称未設定:04/05/13 15:16 ID:oBHRUN+3
>>545
マジレスにワラタ
547名称未設定:04/05/13 15:22 ID:BnnC5Wbk
>>545
いや、彼(>>544)がうんこをメインデッシュにしっこのエスプレッソを飲み干すと
何か解決するんではないかな。何でも前向きに考えよう。
548名称未設定:04/05/13 15:32 ID:pmnR83XA
きもいからやめれ
549名称未設定:04/05/13 16:00 ID:gzpurx+/
3GHzを捻り出すために>>544ががんばるのはいっこうに構わない。
意味があるとは思えないが。
つーか3GHz出せなかったらマカのIBMに対する風当たりは強くなるだろうな。
順調にクロックアップできなかったモトローラへマに対するカの制裁って効果あった?
550名称未設定:04/05/13 16:18 ID:CkiQObkX
975は順調なんでしょ。
970FXがヤバくて。
551名称未設定:04/05/13 16:49 ID:CyZUzLe0
FXって何がヤバくて出荷滞ってるの?
552名称未設定:04/05/13 16:52 ID:XD0hDuqV
G5、結局さっさと早く買って使ってる人の勝ちだったわけだね
553名称未設定:04/05/13 16:52 ID:ElIS3vV4
ヤバいよ、ヤバいよ。
マジヤバい。
554名称未設定:04/05/13 17:50 ID:TWSYZqxm
昨日ハゲが僕の枕元に現れました、
すかさず「3Gすぐに出してよ、」って頼んだら
ハゲはこう言いました、

 何だ貴様3G欲しいのか?
 フフッどうしようかな、
 なら貴様はその為に何を犠牲に出来る? この世は等価交換なのだよ

と、言いやがりました、
もちろん僕はウンコ食べるからと言いました。

さっきウンコ食べました、チョット苦かったです。
さあ、約束どうり速く3G出してよ!!
555名称未設定:04/05/13 18:06 ID:dnNR3KB/
>>551
名前がヤバイ
556名称未設定:04/05/13 18:06 ID:/2uNu1hV

3GHz dual の匂がしてきたぞ
557名称未設定:04/05/13 18:07 ID:BnnC5Wbk

今日からこのスレはMacスカトロスレになりますた。
各人、Macとうんこについて思い出と意気込みを書き込んでくだちい。

クサっ
558名称未設定:04/05/13 18:08 ID:CkiQObkX
まずは「ウンコ」でイメージの方でググれ。
559名称未設定:04/05/13 19:12 ID:yNtfY6e2
まあ、もともとうんごスレではあるわけだが
560名称未設定:04/05/13 19:19 ID:9nG9hwMv
LINKAGEより

Power Mac G5 Dual 3.2GHz?

Croquer dans la pommeでは、Apple Computerが1月に
「Power Mac G5」のアップデートを予定していたが、
これを取り止め、「WWDC 2004」でデュアル3.2GHz PowerPC 975を
搭載した「Power Mac G5」を発表するかもしれないと伝えています。

ホントかな〜?ホントだったら3.2Gが40万以内ででてほしい
561名称未設定:04/05/13 19:31 ID:IqJL9/su
>>560
3.2GHzならSingleでもいいや
ちょっと小さめのヤツ出して欲しいな
562名称未設定:04/05/13 19:33 ID:9WkKFXms
それにしても一時期あれだけペンティアムと差が開いていたクロック周波数が、これでほぼ
同じになるんだな。感無量でつ。
563名称未設定:04/05/13 19:43 ID:BmP1UM5q
3.2ギガデュアルは、2ギガのおいらも羨ましいです・・・

スゴそう。
564名称未設定:04/05/13 19:46 ID:9zr70qTZ
>>562
3GHzなら抜かすよ
OpteronもAthlon64もまだ2.2GHzだし
Pen4後継が開発中止になった過去のCPU
Pen4 3.4GHzはAthlon64 2.2GHzに負ける
565名称未設定:04/05/13 19:46 ID:UcyJaO11
3.2Gかあ。
どんどん景気のいい話が飛び出して来るなあ。

2Gより上のは、話だけしか出てないけどな。
566名称未設定:04/05/13 20:15 ID:N/6AG14X
あとはグラボを何とかしてくれれば…
567名称未設定:04/05/13 20:15 ID:fL8aWodN
百の話より一台の実物のマシン。 販売のてこいれはこれしかないのだよ、ジョブレス君。
568名称未設定:04/05/13 20:54 ID:9hm2dPAq
発表が6月?
発売が6月?
569名称未設定:04/05/13 20:55 ID:CyZUzLe0
975控えてるとはいえ、オプの性能に勝ってるって名言できる訳じゃないんだよなー。DTM板比較はまだまだオプのデュアルに適わない。
その割に価格もこなれてないし。

でも応援する。IBM頑張れ。もっと頑張れ。
570名称未設定:04/05/13 20:57 ID:6Af3Tkg8
おまいらとりあえず2G Dual買って待てよ。
571名称未設定:04/05/13 21:02 ID:9zr70qTZ
>>569
DTMはソフトの最適化で負けてるのかと

CINEBENCH 2003ではCPUだけのベンチなら互角、
ただしSharing (OpenGL)で倍近い差がつけられてる、やはりソフト最適化の差
ビデオの最適化が悪いのもあるが

サーバーに関しては互角に近い処理性能が出てる

つまりG5最大のネックはハードでなくソフト(OS含む)にかかっていると
572名称未設定:04/05/13 21:04 ID:OWDpi8H6
そうだね、2G Dual買ってしばらく待つのが精神衛生上一番良いよ、俺みたく。
「あー快適、しばらく新しいの出なくて良いや」って気分になるよ。
お試しあれ。
573名称未設定:04/05/13 21:34 ID:jj7sZNj3

皆様に質問です。
Power Macが一年以上もモデルアップ
しなかったことって今までありましたでしょうか?
今回、これだけ待たせたのには何か大きな理由が
あってのことなのでしょうか?  お願いします。m(_ _)m
574名称未設定:04/05/13 21:47 ID:N/6AG14X
575名称未設定:04/05/13 22:06 ID:ujKOcwqY
フランス語も読めよ
La gamme de G5 pre´vue initialement pre´vue pour Janvier
sera tout simplement saute´, efface´e des roadmaps.
On se dirige tout droit vers des G5 bi-3.2 GHz
(PPC975 - dont la production en chai^ne de´bute biento^t - + DDR400) pour la WWDC.

576名称未設定:04/05/13 22:10 ID:c8/tbXgx
>>560
なんだか景気のいい噂ですね。3.2Ghzか。
嘘でも良いからたまにこういう情報があると嬉しくなるよ・・・

これがでたら俺はFasterの機種を買うだろう!
頼んだよ、禿。
577名称未設定:04/05/13 22:17 ID:CbPNCIGs
現状を見ると3.2GHzなんか夢のまた夢って感じもするけど、
WWDC参加の開発者にのみ3.2GHzDUALのプロとタイプを
デモして求心力アップを狙う・・・なら可能性あるのかな
578名称未設定:04/05/13 22:58 ID:uLy1hHbM
十分待って金も貯まったし買うならfastest以外ありえない。
問題は日本でいつ手に入るかだ。
579名称未設定:04/05/13 22:58 ID:d8ez9rC6
>>576
faster買うやつは色んな意味で負け組
俺もfaster買うつもりだけど
580名称未設定:04/05/13 23:07 ID:9nG9hwMv
>>579
例えば?
581名称未設定:04/05/13 23:22 ID:d8ez9rC6
faster買う奴はスペック的にfastでも満足する。
スピードでなくお得感を求めて買う人。
リーズナブルという言葉に踊らされ続け、少しの見栄を抱いて生きている。
人生でも成功者は少ないだろう
582名称未設定:04/05/13 23:24 ID:SmzjfFGK
アナウンスを先延ばしにしたから
期待が膨らみすぎて収拾がつかなくなってるな。
3.2Gはないだろ。いきなり。
できるにしても、マーケティング的に望ましくない。
インテルのクロック数戦略に限界が見えたのだから
ここで焦る必要はなし。
夏2.6G 冬3.2Gでも十分。
583名称未設定:04/05/13 23:25 ID:BmwfndfU
うほっ!来年の今頃は4Gの噂が流れてるかな?
584名称未設定:04/05/13 23:41 ID:JpNX9AH+
正直、今となって970FXは必要なのか?
585名称未設定:04/05/13 23:42 ID:RRMRZpoJ
冗談抜きで、シリコンだと3Ghzくらいがしばらくは限界なんだろ
586名称未設定:04/05/13 23:45 ID:seMylE54
シリコンの次ってまだ無いのか?
クロック数はどうでもいいから速くなれば問題無し。次は128bitCPUにすれば速くなるのでは?
587名称未設定:04/05/13 23:47 ID:UodsnHNa
も、あっちはドザンあたりからスピード表記やめるみたいだし。
良いよちょっとずつ速くなれば。それより静かなのたのむで。
588名称未設定:04/05/13 23:51 ID:9WkKFXms
え?ムーアの法則はどうなるの?
589名称未設定:04/05/13 23:53 ID:d8ez9rC6
何でも数字で表す時代は終わると思うよ。
fastはライオン位早いけど、fasterはもの凄いチーター並のスピードだとか、そういう感じになる!
590名称未設定:04/05/13 23:54 ID:dkQb8rBZ
>>586
>次は128bitCPUにすれば速くなるのでは?
そんな餌に(ry
591名称未設定:04/05/13 23:56 ID:BmwfndfU
そうか、G5の次モデルは馬車馬並みに早くなるのか!
592名称未設定:04/05/13 23:56 ID:seMylE54
ライオンとチータが全速力で走っているのを見ても生きてる香具師しか判らないような表示だな。
593名称未設定:04/05/13 23:57 ID:ykP14b0n
>>588
マイケル・ムーアに聞いてみよう…
594名称未設定:04/05/14 00:14 ID:gzYIX1RF
2.5GHzすらリリースされないまま4GHzの噂が出る日も近いな
595名称未設定:04/05/14 00:21 ID:NOoOAtAV
だめじゃん
596名称未設定:04/05/14 00:30 ID:6Prdf3tE
もう待ち疲れたよ〜

いま2GHz買うのはタイミング悪過ぎなのかな?
597名称未設定:04/05/14 00:33 ID:xzmvJevQ
>>596
ここまで待ったなら、もう少し待ってみましょう。
598名称未設定:04/05/14 00:34 ID:FG8VTAxZ
>>201
6月ったって、7月に近い6月末だろWWDCは。
仮にそのとき発表されても、おまいら待望のFastest(3G?)モデルは
また例のごとく1〜2ヶ月くらい出荷が遅れるさ。
やっぱ早くても8〜9月頃だな。

>>231
次モデルも全部Dualはないだろうから、
3.0G Dual、2.5G Dual、2.0G Single とかだろう。(←適当だけど)
で、下2モデルはまたビデオがクソだろうし、
今のような微妙な値段付けをすれば
一番高いFastestモデルに人気が集中しそう。
(Appleはうまい売り方を覚えたもんだ)
すると米本国に優先供給するだろうから、極東日本ではまたさらに出荷が遅れる。

・・・なんだ、1年前と同じじゃん。けっ
599名称未設定:04/05/14 00:35 ID:JJ8Z2wCN
Cinemaと買って5マソ円引きは買いだろう。
3GHzよかったら買い直すという選択肢もあるし。
600名称未設定:04/05/14 00:38 ID:fdR/+LeM
600
601名称未設定:04/05/14 00:38 ID:FG8VTAxZ
3G待ちのヤツは1.8G Dualでもつなぎで買っとけば?
602名称未設定:04/05/14 00:46 ID:Qcvt7NqG
以前、背中にintelのCPUのせてノロノロ這ってる
カタツムリが出てるCMあったよね。
あと消防士みたいな人のつま先に火がつくやつとか。
またあんな嫌みなCMやって欲しい。
603名称未設定:04/05/14 00:46 ID:a75YO8d4
WWDCまで出ないのは確定的だし、
そこで発表されても1年前の繰り返しだろうな。

去年2Gモデルが日本で出回り始めたのは何月頃?
OSが10.3になっていきなり値下がったのは何月?

・・・これを参考にすれば?待ちのひと。
604名称未設定:04/05/14 00:52 ID:a75YO8d4
日本国内で次期Fastestモデルが流通し出すのは早くて秋。
今1.8Gモデルを買っといて、年末に値下がった3Gモデルに買い換えと言うのも良さそうじゃん。
たぶん10.4もついてくるよ。
おれはもうG5持ってるから次の次モデル待ち。
4Gとかだったら即買い替え決定だと思う。
605名称未設定:04/05/14 01:01 ID:ITyX7GGd
去年の年末くらいから
「もうちょっと待て、もうすぐ出る」って行ってるヤツ、
このスレにはずいぶんと生息してるんじゃないか?
11月に少し安くなった時「これは新型発表の前触れだ!」とか行ってたヤツも。
そんなカキコに惑わされずに買いたいと思ったら買えよ。
俺は買った、年末に。快適だぜいG5。
新シネマもこの分じゃしばらく出ねーよ、きっと。
606名称未設定:04/05/14 01:03 ID:nn6OHzGP
1.8Gで妥協するくらいなら買わない方がいいか、2G使って能力が足りなくなった頃に3Gに乗り換えるのほうがいいだろう。

4Gかぁ。確かに倍になる法則は有るけどいくらIBMでもそこまでは無理だろう。
仮に出たとしてもアポー謹製暖房機確定だよ(w
607名称未設定:04/05/14 01:19 ID:8b4e/6sC
この状態だと年末くらいから待ってる人って、
3〜4ヶ月後も同じ事言ってるよーな気がする。
半年以上も良く待てるな。感心するよ。
それとも言ってるだけで買えない人かな...
608名称未設定:04/05/14 01:32 ID:9Y3b9qS2

64ビットって何なの?
G6になってからの話?
609名称未設定:04/05/14 01:40 ID:xHqtushx
>>608
OSが10.4か10.5になってからの話
610名称未設定:04/05/14 01:46 ID:7aKuKCHu
>>609
さすがに隅々まで64bit化されたらもう11.xを名乗るんでは。
611名称未設定:04/05/14 01:48 ID:KCzIx1JC
そして128ビットへ
612名称未設定:04/05/14 01:52 ID:xoA9/leb
さらに256ビットへ
613名称未設定:04/05/14 01:53 ID:aXbdrvWv
伝説の512ビットへ
614名称未設定:04/05/14 01:57 ID:ZAQ5a468

毎週土日、同じプレゼンを何度も名古屋から銀座まで

クルマで見に行っている僕は逝ってよしですか?

(;´Д`)…ハァハァ


615名称未設定:04/05/14 01:57 ID:xoA9/leb
間髪入れず1024ビットへ
616名称未設定:04/05/14 01:59 ID:UyDIagB0
かなり遅い情報ですが。
今月のMacピープルの114ページに、CPUの事が軽く解説されていました。

おいらみたいな初心者にもフムフムと思う事くらいは出来る内容。
我がDual 2Gを少し見直してしまったです。
617名称未設定:04/05/14 01:59 ID:xHqtushx
>>615
間髪入れ損なってますよ
618名称未設定:04/05/14 02:01 ID:xoA9/leb
そうさ、オイラは入れ損ないサっ!へっへっへ
619名称未設定:04/05/14 02:39 ID:UEut4EYx
>>608
>64ビットって何なの?
>G6になってからの話?
あんしんしろ。キミには関係ない。
620名称未設定:04/05/14 02:48 ID:M3t0yW+0
究極のモビット
621名称未設定:04/05/14 03:31 ID:3yL4+7Nm

ついに来るね 長かったよ ホント
622名称未設定:04/05/14 10:48 ID:tkQbQARe
きた〜 来ました。またですな。Motorolaの頃よりはいくらかましな展開とはいえ,やはりキました。
これで夏=3GHzが達成出来ないと,また落ちこぼれるワケですな(笑)
IBM曰く,OpteronやXeonには追いつけませんシクシクってコメント出しますか?(笑)
メーカにとって"見込み"はあくまで"見込み"なんだろうけども,ユーザはX86にPerformance
で劣ると解っているモノに同等額を支払うワケで,やっぱりそれは哀れな事なんだよね。
現状で2GHz/Dualを買わざる得ないヒトとかって,かなりコストパフォーマンスには
目をつぶらざる得ない。それってやっぱり歓迎出来ないコトだろ(笑)
623名称未設定:04/05/14 11:18 ID:oCeJ1JZ3
>>605
俺も2G&シネマで快適にやらせてもらってます。贅沢な言い分かもしれないが、
この環境で使って初めて「OS Xっていいわあ」と思えるんじゃないかと。

昨年末からいつでも買う準備はできてる状態で「今日か明日か」と待ってるうち、
完全に梯子を外されちゃってる人いっぱいいますね。お気の毒です。
2〜3月くらいで「これはWWDCまで出ないな」ってムードが漂った時点で踏み切っちゃうのが
ラストチャンスだったかもね。

しかし3.2Gかあ。楽しみですね。8〜9月に日本で買える感じでしょうね。
俺は2Gを20万弱ぐらいで処分して、また買うかもw
624名称未設定:04/05/14 11:26 ID:uhXdDp61
>俺も2G&シネマで快適にやらせてもらってます。贅沢な言い分かもしれないが、
>この環境で使って初めて「OS Xっていいわあ」と思えるんじゃないかと。

剥げ同(俺もG5/2G+シネマ23HD)
でも、現行G5購入はいまでも遅くはないですよ、よくわからんけど。
キャッシュバックキャンペーンもあるし。
625名称未設定:04/05/14 11:45 ID:slmVr065
3.2G説がでてきたのか。2.6G説はどうなった?
せめてちょうど真ん中の2.9Gで手を打ってくれたまえ。
ちみい。
626名称未設定:04/05/14 12:35 ID:jOjfqO8H
確かに速さ求めてG5なのに2GHzを選んでないのはおいしくないよなあ。
漏れはいくらでも待てるので3GHz待つけどさ。3.2GHzってなんか半端なんだよなあ(w
627名称未設定:04/05/14 12:46 ID:GITTVFlB
そうね。わいは3+1/3GHzがいいわい。分数は斬新だ。
628名称未設定:04/05/14 12:52 ID:R1jz5YQh
3.2GHzって、Pentium4が半年かそこら停滞してた周波数だしねぇ...。縁起悪そう(w
629名称未設定:04/05/14 13:02 ID:xed3pzKZ
キリの良い3Gで手を打とう!パンッ
630名称未設定:04/05/14 13:04 ID:GITTVFlB
Pentium4が半年かそこら停滞---縁起いいじゃん
631名称未設定:04/05/14 13:26 ID:knp8HZNy
IBM、300mmチップ製造プロセスの成果はいまだ期待に達せず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20066203,00.htm

632名称未設定:04/05/14 13:40 ID:9Y3b9qS2

早くて今年の秋だね。
気長に待ちますから、不良品だけはご勘弁を。
633名称未設定:04/05/14 14:22 ID:fdR/+LeM
ど・きど・き♪させてよ♪
634名称未設定:04/05/14 14:55 ID:kI/ilUFN
早く出てくれ…

土下座szo
635Mac好きです♪:04/05/14 15:25 ID:6Prdf3tE
ここにくる人たちはG5を使って主に何をされてますか?
私はFlashでちょっとしたアニメーション、Illustratorでイラストを描く程度です。程度と言ってもほぼ毎日、趣味でやっていますが
うちのマシンは去年購入したiMacなのですが特に不満もなく使っております

ここにくる人たちはマシンパワーをやけに追求しているから、何をされているのかなっと気になりました

あなた方が使ってる今のマシン(2GHz)でも十分なものだと思ってしまうのですがその辺どうなんでしょうか?
636名称未設定:04/05/14 15:37 ID:eot6XuN5
ここは単にスペックオタが集まっているだけです。
しかも欲しがっているだけで、実際は買う事が出来ない人達です。
または、2chしかやらないくせにハイスペックなマシンを欲しがる
物欲がおう盛な人達です。

しかし私は彼らとは違います。
私はG5/2Gと自作Win機+シネマ23”で3DやPhotoShopを仕事で使っています。
重い処理の作業が多いので、ハイスペックなマシンには常に興味があります。
637名称未設定:04/05/14 15:58 ID:fpf4+ruP
Heart Beet Computer Apple
638名称未設定:04/05/14 16:15 ID:M3t0yW+0
PPC 970FXは持ち越しで、PPC 975で逝きそうだね。
639名称未設定:04/05/14 16:19 ID:7/PyjWTv
>>636
何だ大した使い道じゃねーな

ちなみにオレはDTVに仕事で使ってる
AEで多枚レイヤーを複雑なモーションパスつけてエフェクトガンガン入れれば
15秒程度の映像のレンダリングで1時間とか2時間はざらに掛かる
さらにHD(ハイビジョン)だとその6倍くらいは掛かるね
まあネットワークレンダでG510台くらい繋げばいいんだがさすがにそこまではね

例え今のCPUが今の10倍速くなってもDTVに関しては快適って事はないだろな
解ったかい
>>635のおバカさん

ちなみに趣味なら今ぐらいでもまあ満足
640名称未設定:04/05/14 16:44 ID:11m8rx5v
さあ、重い処理自慢のコーナーがやって参りました!
次の方、はりきってどうぞー!
641名称未設定:04/05/14 16:46 ID:11m8rx5v
私は重いG5を使って腕の筋肉を毎日鍛えています。
取っ手があるからとってもトレーニングしやすい。
ほら、こんなにたくましくなっちゃって、もうモテモテで困ってます!
3Gマシンが出たら、是非買い替えるて挑戦する予定です!
642名称未設定:04/05/14 16:50 ID:u5BVlKGL
>>636
おまいそれ釣りだろ?
643名称未設定:04/05/14 16:52 ID:11m8rx5v
釣れたようだな
644名称未設定:04/05/14 16:53 ID:mhqUAhqi
>>641
不覚!!ワロタ
645名称未設定:04/05/14 16:55 ID:8DrGYXtr
>>641
おお、それはすばらしいワークアウトですね!!
でももっとムキムキになってモテモテになるにはG5を2台使うことですね!!
安定して鍛えられると思います。
G5を4台使うと、すべての手足が鍛えられて究極のワークアウトが可能になります!!!
646名称未設定:04/05/14 16:59 ID:11m8rx5v
>>645
死んでしまうと思います
647名称未設定:04/05/14 17:12 ID:9Y3b9qS2

ささ、次の方
どうぞ。
648名称未設定:04/05/14 17:17 ID:M3t0yW+0
PowerPC 993FXを予想しよう。
649名称未設定:04/05/14 17:19 ID:11m8rx5v
私はG5の筐体の中に何時間入っていられるか毎夜挑戦中です!
現在の記録はまだ20分です!
1時間の記録に向け、猛烈に特訓中です!
でも中に入っているときは息苦しいです。
まさに気の重いトレーニングです!
650649:04/05/14 17:51 ID:11m8rx5v
だれか「座布団1枚」とかくらいの突っ込み入れてくれよ
651名称未設定:04/05/14 17:54 ID:D8OolgjW
「座布団1枚」とっちゃえ!





これでいいですか?
652649:04/05/14 18:05 ID:11m8rx5v
だめじゃん
653名称未設定:04/05/14 18:05 ID:JngQvaON
>>649
いや、面白くないし。
654名称未設定:04/05/14 18:07 ID:D/GlPSoX
筋トレのほうが面白かった
655649:04/05/14 18:19 ID:11m8rx5v
ちょっと飯食ってる間に次の考えるから楽しみに待ってろ。
656名称未設定:04/05/14 18:22 ID:8h2THZsM
ドキドキ
657名称未設定:04/05/14 18:29 ID:fdR/+LeM
ボクはG5を大根おろしに使ってます。
658名称未設定:04/05/14 18:35 ID:CVRMqQbq
>636は縦読み
659名称未設定:04/05/14 20:39 ID:ddrerohl
確かに、G5ってこしま物だね。
660名称未設定:04/05/14 21:07 ID:fxym3P+y
>>659
そうそう。はっきり言ってG5はこしま物。
661名称未設定:04/05/14 21:07 ID:hR540YyH
みなさんは一人でG5を箱から出せましたか?
私は無理そうだったので隣部屋の弟に助っ人頼みました。

重い上にきっちり詰め込み過ぎ!
662名称未設定:04/05/14 21:08 ID:Qs/J2w1a
もっと自立しましょう。
663名称未設定:04/05/14 21:20 ID:B+rWLJor
>>661
婦女子ですよね
あんなもんさかさまにしてガタガタやったら
カンタンに出せます
664名称未設定:04/05/14 21:23 ID:fdR/+LeM
G5って冷却のためにあんなに大きいんだよね?じゃあチップを省エネにすればも少し小さくできるってことかな?
665名称未設定:04/05/14 21:45 ID:jOjfqO8H
アメリカサイズなので小さくなる事は無い。
小さくするとアメリカ人が部屋で見失うだろ。

NSRというレーサレプリカバイクがあったがあれに乗るために筋トレしてた頃を思い出したよ。
取っ手も有るし確かに2台買って筋トレに使えそうでワラタ。
666名称未設定:04/05/14 22:20 ID:M3t0yW+0
>>661
中学生でも出せました。
>>664
Xserve G5 PowerPC 970FX
667名称未設定:04/05/14 22:30 ID:DS0O3wPc
「ごきげんよう、CinemaHD」
「ごきげんよう、Cinema20」
マリア様のお庭に集うG5たちが、
今日も天使のような無垢なヒートシンクで、
背の高いG5の筐体をくぐり抜けていく。
汚れを知らないPowerPC970を乗せるのは、深緑色の基盤。
スカートのプリーツはカーネルパニクらないように、
白いセーラーカラーは誤ってスリープしないように、
ゆっくりと操作するのがここでのたしなみ。
もちろん、入校期限寸前にクラッシュぎりぎりの写真屋で、上書き保存を連打しながら作業をするなどという、はしたない人間など存在していようはずもない。

私立リリアン女学園パソコン同好会。

ここは、林檎の楽園。


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
668名称未設定:04/05/14 22:31 ID:fdR/+LeM
AppleInsider○
Mac OS X 10.3.4・ビルド7H56がシード
アップルはMac OS X 10.3.4・ビルド7H56をデベロッパーにシードした。
前ビルドからの既知の問題点が少数残されているが、開発に近い複数の筋は
Mac OS X 10.3.4のリリースが差し迫っていると話している。容量はおよそ
40MBになるものと見られる。Mac OS X 10.3.4ではファイル共有とディレクトリサービス、
OpenGLの改良、グラフィックカードのドライバなどのアップデートのほか、アドレスブック、
Mail、Safari、スティッキーズ、QuickTimeのアップデートなどが行われる。
669名称未設定:04/05/14 22:41 ID:NCBSkL+c
>>663
ひっくり返しましたよ、でも今度はふた側にはまった状態に・・・
で、今度はそのままG5を下に〜ってところで「あぁーめんどい!」

           切れました

話は変わりますがG5静か過ぎて隣からカモフラージュミュージック越しに摩擦音が聞こえるよ、
その後必ず手を洗いに行くからばればれなんですけど。。。
670名称未設定:04/05/14 22:42 ID:gzYIX1RF
>>655
えらく長いメシだな
671名称未設定:04/05/14 22:54 ID:9Y3b9qS2
>>670
もう、とっくに寝たぽ (- . -)
672名称未設定:04/05/14 22:57 ID:nn6OHzGP
>>669
おまいのも弟に聞こえてるよ。
聞かせあうくらいならいっそやっちゃえばいいのに(w
673名称未設定:04/05/14 23:10 ID:1tMB4ww7
>>669
音楽に合わせて乾布摩擦した後に素手でマヨネーズでもなめてるんですかね?
674名称未設定:04/05/14 23:28 ID:D/GlPSoX
>>673
どんな状況だよ!!w
675名称未設定:04/05/15 00:02 ID:IV8l05rP
その摩擦音すらカモフラージュでもっと得体のしれないものなめてるのかもしれない……
676名称未設定:04/05/15 00:23 ID:E9nTDO3Y
これは>>669の弟の部屋に乗り込んで真相を突き止めるしか無いな。
ちょっとログ見て住所特定するか…
677名称未設定:04/05/15 00:58 ID:3S3vnBve
>ちょっとログ見て住所特定するか…

そんな事警察の家宅捜索でもないのに個人レベルで出来るのか?
かわいそうだから素人を怖がらせるな。
678名称未設定:04/05/15 01:27 ID:K5RbLtMN
まあG5買っちゃうくらいだから素人って事もないだろうけどっつうか素人って何
679名称未設定:04/05/15 02:26 ID:cLCvn3Om
それより早く吉野家の牛丼を復活させて欲しい
680名称未設定:04/05/15 02:43 ID:tgXQs5fl
プログラム開発ツールとしてのG5はどうよ?
コンパイルの速度とかどう?G4とくらべて。
681名称未設定:04/05/15 03:27 ID:TywoRW7K
もちろん爆速だがG5の最適化とそれによるバグが気になる諸刃の刃。
682名称未設定:04/05/15 05:26 ID:o44mYSI4
>>679
らんぷ亭の牛丼うまいよ。ドゾー
値上げしやがったけどその分、肉の量
増えたような気がしたし。
シェアの割合でいうなら、吉野屋がWin
Macがらんぷ亭ってとこかナ…?
683名称未設定:04/05/15 11:03 ID:fY5rz8os
ソラリスは今半だな。
684名称未設定:04/05/15 11:44 ID:Q/zYiNGF
>>682

いや、Macはサンボでしょ。間違いないよ。
685名称未設定:04/05/15 12:08 ID:S6D/r9AG
サンボなんて聞いた事ない。
でも、牛丼再開と新G5発売は当分先だね。
G5欲しいヤツはこの週末に買いに行け!
686名称未設定:04/05/15 12:36 ID:R8MXlRUF
>>678
素人です、Mac初めてです。
弟に「Mac買おうと思うんだけど・・・」って相談したら「最初は一番いいヤツにしとけ」と、
このデザイン、部屋で浮きまくるかと思ったけど意外と木目調と相性いいみたいで
今まで気にならなかったWin機(シンプルなのが欲しくて弟に作ってもらった)より馴染んでます。

前回の書き込みの後カモフラージュ無しでヘチヘチ聞こえてきた・・・いい根性してるよ。
もしかして書き込みばれたか?672が弟じゃない事を切に願う。
687名称未設定:04/05/15 13:34 ID:KfOUwO04
牛丼、どっかで再開するらしいよ。
688名称未設定:04/05/15 13:45 ID:o44mYSI4

小泉、そのまま北に拉致されて帰ってくんな!


689名称未設定:04/05/15 13:47 ID:MzecwJzH

       _,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._
       r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、
      `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/        .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "〜’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i  >>688を今すぐ拉致しなさい!
      'i、 |'〜ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、
      `-+イ、,・ .)、       `;- ´ ;;;;;;;j 
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、     
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、 
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
          ヽ__, ,ィ"´   ,.ィ´    ,.ィ´ //  /   ''" `i、
        〃´  >- 、  /     /  //  /´   〃彡フ i、
        /   ,ノ ,=、ヽ/\    ,:'´   // /    /    `i、
       /| l ノ’/  Y  \ /   / 〈/  _ .ィ´      i、
      l lィ´イ´ / |    `´   ノ   .ll _.ィ´        `i、
        .| | i.  /   | i,      /   .||イ            i、
690名称未設定:04/05/15 13:54 ID:Q/zYiNGF
>>685サンボなんて聞いた事ない。

あらら、ごめんなちゃい。
知ってるかと思っちゃった。

場所はここhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/e_2.html
2ちゃんのスレ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083950930/l50

ま、でも世間一般の認知度で言えばサンボもMacも似たようなものだよな。
691名称未設定:04/05/15 13:58 ID:o44mYSI4
>>689
( ゚д゚;)つっ 鶴瓶師匠!
お元気そうで…
692名称未設定:04/05/15 14:05 ID:zXrqIH2c
>>687
神戸らんぷ亭は牛どんを続けます!
http://www.kobelamptei.co.jp/
693名称未設定:04/05/15 14:58 ID:KAPDMx2N
らんぷ亭って、吉野家が死んだあと見違えるようにタレが美味くなった
よな。今までサボりすぎで評価落ちすぎ。
あとは米。あの不味い米をなんとか汁
694名称未設定:04/05/15 15:06 ID:MzecwJzH
らんぷ亭って東京にもある?見た事無いんだけど、、、。
695名称未設定:04/05/15 15:38 ID:TdqWXbdN
>>694
恵比寿にあった
696名称未設定:04/05/15 16:23 ID:4bdA4HP7
アメリカ産牛肉の代わりに975でもご飯の上にのっけるのか?
697名称未設定:04/05/15 17:45 ID:zXrqIH2c
>>694
渋谷のパルコと東急ハンズに面した坂になっている通り沿いにあるよ。
さっき牛どん食べてきたけど肉の質があからさまに落ちていた。。

調べたら、オージービーフに切り替えたとのこと。。:
http://www.gyudon.info/archives/cat_eoaea.html
http://www.gyudon.info/
698名称未設定:04/05/15 18:18 ID:E9nTDO3Y
結構牛丼喰ってる貧乏なG5マカが多いのか。orz
699名称未設定:04/05/15 18:20 ID:n1CpwQi8
牛丼を愛してやまないオレたちの為のスレ
へ go
700名称未設定:04/05/15 18:23 ID:o44mYSI4

誰だよ、牛丼にふったマカは!
ったく…
701名称未設定:04/05/15 18:28 ID:jK8tiurG
ああ、急性吉野や牛丼喰いてえ中毒だー
吉野家の牛丼普通に喰いてえよ。
702名称未設定:04/05/15 18:31 ID:7Vaz691V
松屋派で、非牛丼派なので支障無しです
ハンバーグ定食が無くならなくて何より
703名称未設定:04/05/15 18:44 ID:o44mYSI4

らんぷ亭のおろし牛皿終わったのは
痛いよね。食べるもんなくなった。
ロケハンみんな困った顔するからさ w
704名称未設定:04/05/15 18:58 ID:zrupRCk8
たった今牛丼スレになりましたw
705名称未設定:04/05/15 19:03 ID:TywoRW7K
貧乏で腹空かせてるマカが多いなあ。
706名称未設定:04/05/15 19:12 ID:uTMizQKS
ホントの金持ちは日頃けっこう節約してるような
大して金無い人の方が日頃から見栄はっていいもの食ったり
高い酒飲んだりしてる
707名称未設定:04/05/15 19:27 ID:ZwX48X5T
これ、どう思います?
大丈夫ですかね、、、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g20584217
708名称未設定:04/05/15 19:38 ID:XTiWCOEP
>707

本人乙。
709名称未設定:04/05/15 19:41 ID:E9nTDO3Y
金持ちもピンキリ。見栄じゃなくてもそこそこの価格で普段いいもの飲み食いはしている。
高い酒は自分では飲まずに飾っていて客人持て成し用だけどな。
710名称未設定:04/05/15 20:02 ID:2FYBp9eO
>>707
詐欺師生出演
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
711名称未設定:04/05/15 20:08 ID:TnQLf0gY
うちのG5 DUAL猛烈にあついです。QuickSilverの3倍くらいあつく感じる・・。
もう冷房入れてます。
712名称未設定:04/05/15 20:21 ID:Ersv59RL
QSの三倍……。
G5導入企んでるけど本格的な夏の動作レポ読むまで保留かな
本体通気良くても通気悪い場所に設置したらヤバいって事だよなぁ

周辺機器ラックの近くで置ける場所なんて机の下くらいしかないし
713711:04/05/15 20:27 ID:TnQLf0gY
自己レス
HDDが3基入ってるし、ラディオン9800というのも効いているのかもしれません
orz でも最高ですよ!速くて>712
714名称未設定:04/05/15 20:35 ID:TnQLf0gY
アレ243000で終わったね。詐欺じゃないといいよね。
715名称未設定:04/05/15 20:46 ID:K5RbLtMN
自作自演詐欺業者、まだ常駐してるんだな。

>>712
G5の前にエアコン購入汁。
716名称未設定:04/05/15 21:58 ID:MzecwJzH
え?G5ってハードディスク3つ入るの?知らなかった、、、。
717711:04/05/15 22:04 ID:AIhdd9Go
>>716
PCIカードのはいるパーティーションに2台ぶち込んであります。それで2台の
RAIDにしてる。Upperスロットに買ってきたときのHDDが入っていて、バック
アップ&メンテナンス用。Lowerスロットは調子悪いので使ってないんです。
「滝澤遊技場」というホームページにある写真と同じような感じです。(漏れは
その人じゃないが)
718名称未設定:04/05/15 22:57 ID:TywoRW7K
PCIスロットの隔壁は元々冷えないので冷却に注意。
映像編集用のボードなんて冷却のために1スロット開けてスロットの蓋も外すよう推奨してるくらいだし。
719711:04/05/15 23:02 ID:AIhdd9Go
>>717自己レス 滝澤→鷹澤 でした訂正しまつ
>>718 ちょっとヤバい使いかたな気がしています。今のところ(2ヶ月)
大丈夫です。
720名称未設定:04/05/15 23:42 ID:Zg5v/gQy
さ、G5/2G Dual+シネマ23HDで仕事してたが
息抜きに2chでもやるか。
721名称未設定:04/05/15 23:43 ID:nWnXmVZ0
>>720
なんか説明的ですね
722名称未設定:04/05/15 23:45 ID:xK52k7Px
>711
私も以前に同様な使用法をしていましたが、気になってGPUのヒートシンクを触ったら....。
HDD2台分の熱をもろに受けているようでアチチ。(3秒と触っていられない程)
結局、FW800外付HDDに落ち着きました。
723720:04/05/15 23:55 ID:Zg5v/gQy
さ、息抜きにG5/2G Dual+シネマ23HDで2chやろうと思ったが、
いまいち面白いスレがないので仕事にもどるか。
724名称未設定:04/05/15 23:57 ID:NJTKfn5m
>>721
まぁ、いちいち「トイレ行ってこよ」なんて言う奴もいるからね
725720:04/05/15 23:59 ID:Zg5v/gQy
G5/2G Dual+シネマ23HDで仕事にもどる前に
トイレでも行ってくるか。
726720:04/05/16 00:02 ID:svhVd3t+
G5/2G Dual+シネマ23HDで仕事にもどる前に
フェラでもしてもらうか。
727720:04/05/16 00:03 ID:VGFW1Cv8
>>726
こら、偽物が嘘ぶっこくんじゃない!
728名称未設定:04/05/16 00:04 ID:giYLbBlI
ちょっと面白かったのは最初だけだったかな
それとも>>721の突っ込みがシンプルに秀逸だったというべきか
729名称未設定:04/05/16 00:04 ID:vbUaVz0M
G4/350+マルチスキャン15で2chをやっていたが、
そろそろ17歳と2ヶ月の彼女でも弄るか。
730名称未設定:04/05/16 00:09 ID:gD0Iw2M2
若いって良いよなあ。
漏れのなんてもう肌とかだめぽ。orz
テクは仕込みまくってるのでそこそこあるけどねえ。
731名称未設定:04/05/16 01:08 ID:jgLhLGKh
G5/1.8Single+マルチスキャンE200で2chを見ていたが、
そろそろ2歳と2ヶ月の子供を寝かせるか。
732名称未設定:04/05/16 01:59 ID:giYLbBlI
>>731
いいなぁ。今一番幸せな時期でしょう。
733名称未設定:04/05/16 05:23 ID:cASQHEC1
AthlonXp/3200+とフレックススキャンT765で2chを見ていたが、
そろそろ21歳と9ヶ月の姉に聞かせるか。
734名称未設定:04/05/16 06:15 ID:SHV6oY3A
ささ、次の方ドゾー
735名称未設定:04/05/16 06:23 ID:Nc7STHMT
念力で2chを閲覧していたが、
疲れたのでもう寝るか。
736名称未設定:04/05/16 07:19 ID:u+PHFwT6
痛々しい猟だな
737名称未設定:04/05/16 08:05 ID:MfPNdzfb






精神疾患もった香具師は早う寝んかい、ぼけ!!!






738名称未設定:04/05/16 08:33 ID:svhVd3t+
もうすぐ3GHzわくわくするなあ。
739名称未設定:04/05/16 09:06 ID:SHV6oY3A
>>738
 発熱すごいよー
 G4 1.25 Dualで十分。
740名称未設定:04/05/16 09:07 ID:AggYPnIP
MDDか。あんな五月蝿いマクよく使えるなあ。G5 2GHzでもあれよりは静か。
741名称未設定:04/05/16 11:49 ID:pHk6ZO7s
きのうなんかG5すごいうるさかった室温が28℃こえたからかな?
742名称未設定:04/05/16 12:16 ID:SriGJiNW
しばらく出そうにないねえ、ばあさんや...。
そうですねえ、じいさん。お茶が入りましたよ。
743名称未設定:04/05/16 15:15 ID:svhVd3t+
もうすぐ3GHzだな。待ってるよ。
744名称未設定:04/05/16 16:44 ID:HGJLJY6+
age
745名称未設定:04/05/16 17:44 ID:Qe65HvxD
X800積むかなあ
746名称未設定:04/05/16 23:27 ID:AggYPnIP
今週あたり期待。わくわく。
747名称未設定:04/05/16 23:53 ID:VBQyL7zx
WWDCまで出ない
同じネタを2〜3日サイクルでループさせるなよ
748名称未設定:04/05/17 00:26 ID:+/Rjo69X
OS9の怨念を込めておく。ナムナム。
749名称未設定:04/05/17 00:33 ID:obQ7KJBg
亡くなった9erのたたりですか。悪霊退散!
750名称未設定:04/05/17 01:58 ID:oMAOR2ES
WWDCでも何もなかったりして

別に今の2GHzでも十分早いだろうし、2GHz買っちゃおうかなぁ…
751名称未設定:04/05/17 02:04 ID:4s4MfcBM
>>750
なんだよ、何で日曜日に買いに行かなかったのさ?
752名称未設定:04/05/17 02:17 ID:oMAOR2ES
>>751

いやぁ〜、特に理由はないけどネ
もし3GHzとか出たらやっぱ2GHzは値下げされるよね?
どれくらい値下げされるか想像つく人いますか?
その値によっちゃあ、明日にでも買いに行こうかなぁ
753名称未設定:04/05/17 02:21 ID:EN7XcJsa
>>752
次期モデルのラインナップにもよるかもしれんが、
店頭で27〜29マソあたりじゃないかな。
ラインナップ次第では売り切れ必至かも。
754名称未設定:04/05/17 02:27 ID:mAFjzpRH
いまごろwwdcのプレゼンの準備してるんだろうな・・・禿
ステージの下からエレベーターでG5が上がってくるようにしようか、
それとも何気なくおいてある物体の上の黒い布をどけたら下から出現!
とかニマニマしながら演出考えてるんだろうな。
それで、「このPMG5に今まで通りのディスプレイでいいのかい?」とかいって
「Here comes the new Cinema HD Display!!」とかいって同時に発表するんだろうな・・・
755751:04/05/17 02:29 ID:4s4MfcBM
俺は2G Dualを今年に入ってから買った。
Fastestモデルの良いところ(マシなところ)はビデオだね。
モデルチェンジ後の型落ち2G Dual狙いはかなり多いと思う。
そういう潜在的な需要があるのと、現状で税込み¥35〜37万と
歴代Fastestモデル(¥40万超えてた)に比べて比較的安いから、
あまり値下がらないんじゃないかと思う。

だったらすぐに次の出ても良いやと思い、おれは今年に入ってから買った。
ここに来て早くても6月末までは出ないだろうという話が出て来て、
思い切って買って良かったと思ってるよ。
756名称未設定:04/05/17 02:29 ID:mAFjzpRH
やべ 禁断症状でてるかも。
WWDCの予想が正しいとしてもまだ一ヶ月以上待たされる。つらいかも・・・
757751:04/05/17 02:35 ID:4s4MfcBM
>>603-607を読め。
きっと今からでも遅くないよ。
758751:04/05/17 02:39 ID:4s4MfcBM
あと、型落ち2G Dualがあまり値下がらない理由として、
次モデルは、現状より多少値上げして出すだろうと言う予測にもよる。
1年周期のスピードバンプなら、途中で値下げをしないと間が持たないので
値下げをする分だけ最初は高く出しておく。
そうすると、型落ち機種の値下げ幅も小さくなってApple的にはウマーだろ?

どう考えても、モデルチェンジ後の型落ち2G Dualは入手困難か、
あまり安くならないか、のどっちかだ。
759名称未設定:04/05/17 02:48 ID:mAFjzpRH
何となく思ったが学業で3Dや2Dを使うことは多々あるが、
卒業後は家庭専用機となるので1.8G dual方落ちねらいで、
安く済んだぶんをcinema displayとかにまわしたほうがしあわせになれるかも、と思った。

ってことはセット割引やってる今が狙い目なのか!??
760名称未設定:04/05/17 02:49 ID:mAFjzpRH
>>759
やべ、一時間自転車こいでハイになってるのか日本語がおかしい・・・
761751:04/05/17 02:51 ID:4s4MfcBM
たびたび悪いが、
モデルチェンジ後の2G Dualは多分¥30万くらいまでしか下がらないだろう。
現状でも税込み¥35万+5%ポイント付きで買えるところがある。

次のFasterモデルは何Gになるのかわからんが(2.2〜2.4Gくらい?)、
Fasterである以上ビデオがあまり良くないだろう事は想像できる。
しかも今の¥30万より¥2〜3万は値上げしてくるだろうから、
今2G Dualを税込み¥35万+5%ポイント付きで買うのと、
もう数ヶ月待ってからビデオが良くないFasterモデルを¥32〜33万くらいで買うのと、
どっちが良いかって話だ。
762名称未設定:04/05/17 03:03 ID:VCCCeoJX
新機種が発表されて値下がりした1.8G dual買うつもりだったけど
売り切れてる可能性があること忘れてた。
来週あたりにでも大須に物色しにいくか…。
763名称未設定:04/05/17 03:21 ID:GJi1WPsZ
次期Fastest(3Gか?)は絶対税込み¥40万超える値段で出るだろうな。
しかも下2モデルより数ヶ月遅れの出荷。
おまけに数ヶ月後にいきなり値下げとかのおまけ付き。
764名称未設定:04/05/17 03:22 ID:oMAOR2ES
>>759
セット割引なんてやってるの?

cinema23も買おうと思ってるんだけど

2GHzと合わせて50万くらいかかる?
765名称未設定:04/05/17 03:29 ID:GJi1WPsZ
>>764
http://www.apple.co.jp/store/promo/

G5 & Cinema HD Displayキャッシュバック
 http://www.apple.co.jp/promo/g5cinema/index.html
Power Mac G5と23インチCinema HD Displayを同時に購入されると、
最高50,000円をキャッシュバック(教育向け特別価格で購入された場合は30,000円)。
キャンペーン期間は2004年3月30日(火)〜6月26日(土)まで。
もしくは期間内に対象製品の供給が終了するまで行います。
766名称未設定:04/05/17 03:37 ID:pHaxE/hV
DTMやりたいんですが
1.8GDと2GDはヴィデオが違うくらいで
グラフィック作業で使用するんじゃなければ
パフォーマンスはあまり変わりはないんですかね?
だったら1.8GDで十分かな?
767名称未設定:04/05/17 03:42 ID:4bIq3PFP
2GHzDual使ってる人たち、やっぱメモリは4GBですか?
それともMax8GBをブチ込んでらっしゃる?
はたまたそれらよりずっと少ない状態?

8GB入れてみたいけど、結構高いよなぁ...
768名称未設定:04/05/17 04:08 ID:oMAOR2ES
>>765
ありがとう
携帯からしか見れない状態なのでそうやって書いてもらえると嬉しいです

分割払いで購入予定なのですが、それではキャッシュバックされないですよね…?
769名称未設定:04/05/17 05:02 ID:eeSwd6EZ
>>767
512×8枚で4GBがベスト。
これで9万近く割り引きになる。
1GB×4枚で4GBは空きスロットつくるからイクナイ
770名称未設定:04/05/17 08:19 ID:9XlJpWuD
>>767
>8GB入れてみたいけど、結構高いよなぁ...
あなたのような人は4Gぶち込んで少しでも不満だったら、
「8Gにしときゃよかった」
とおもうんだろうなぁ。
だったら最初から8G積めばいいじゃん。
それで不満がでてくるなら本望だろ?
771名称未設定:04/05/17 09:01 ID:D03+xBJ/
用途にもよるが
空きスロット作っておくとまだ増設できる安心感がある
772名称未設定:04/05/17 09:22 ID:cSgdJvzx
変な安心感だな。
羽目殺しじゃないからぬけばいいじゃん。
後悔するくらいならフル増設しとけとは思う。
773名称未設定:04/05/17 10:50 ID:H7gpLQOG
>768 分割でももちろんキャッシュバックされるはず。確認してみて。
774名称未設定:04/05/17 11:01 ID:MRu/nWo/
>>767
メモリは多いにこしたことないとはいえ、
コストパフォーマンス考えると1GBメモリはちょっと高いよねえ。

元々付いてる256MB×2はそのまま残して、プラス512MB×6、、、、、合計3.5GB。
っていうのが現実的で良い増設じゃないですか?
775名称未設定:04/05/17 11:28 ID:AVGdzDh3
<G5のメモリー増設についておさらい>(現行1.8G Dual・2.0G Dualモデル)

◯「184pin PC3200 DDR400 SDRAM」が「2枚」で一組で増設が基本。
 G5にはスロットが8つあり、そのうち2つは最初から256MBメモリーがついているので、
 残り6個のスロットに、最大3組(計6枚)のメモリーを追加できる。
※1.6G Singleモデルは、Appleでは「184pin PC2700 DDR333 SDRAM」指定となっているが、
 「184pin PC3200 DDR400 SDRAM」も使える。その逆は無理。
 
◯DDR400メモリーはG5本体との相性が激しいので、「必ずG5で動作確認済み」のところで買う事。
 値段だけで買うとG5の動作が不安定になる事もある。
 特定のアプリの特定の操作でクラッシュすると言ったものから、最悪の場合マックが起動しない可能性もある。
 
◯Appleストアで買えば安心してメモリー増設できるが、やたら高いしポイントも無し。
 DDR400「512M×2枚」の値段は、G5で動作確認済みの通販では税込み¥3万前後以上(5月現在)。
 DDR400「1G×2枚」の値段は、税込み¥6〜7万前後以上。また、価格は常に変動するので気をつける。

◯MacOSはメモリー食いなのでなるべく多くしておきたいところ。
 どのくらい増やしてやれば良いのかは用途によるが、1Gメモリーはまだ高い。
 なので「512M×2枚」を2組(=512M×4枚)足して、合計2.5G程度とする増設が現状としては経済的。
 
※以前、MacPower誌2004年3月号のG5特集のページに載っていたが、
 PhotoShopのあるフィルター処理では、メモリー1GBを2GBに増設すると処理速度は2倍。
 2GBから4GBにすると約1.2〜1.3倍、メモリーを8GBまで増やしても4Gの時とはあまり変わらない。
 用途によっては、何が何でも8GBまでメモリーを増設する必要はないみたい。
 
◯自分でメモリーを刺すときは、最初に刺さっているメモリーの位置は変えず、
 その隣から順番に指して行く事。
776名称未設定:04/05/17 11:29 ID:D03+xBJ/
1024MB 2枚セット 税抜 \59,800×2=119.600
512MB 2枚セット 税抜 \25,600×4=102.400
差額¥17.200 これくらいなら1Gで揃えた方がいいかも
777名称未設定:04/05/17 11:33 ID:cSgdJvzx
メモリ喰いというか単にCISCよりRISCのほうがメモリ消費が激しいってだけだろ。
あと高度な処理のためにはメモリ消費が多くなるのも仕方ない。
ターミナルで全て済ませばメモリ消費少ないがそんな使い方は嫌だろ。
778775:04/05/17 11:42 ID:AVGdzDh3
>>776
それAppleストアの値段だろ?安いところで買う場合の2倍近いぼったくり価格。

>>777
ごめん。上から17行目訂正。
× MacOSはメモリー食いなので・・・
◯Macはメモリー食いなので・・・
779名称未設定:04/05/17 11:51 ID:D03+xBJ/
>>778
ちがうよ秋○館
ちなみにアポストだとこれのほぼ倍になる
1GB×4=\286,230
512×8=\213,150
780775:04/05/17 11:57 ID:AVGdzDh3
>>779
ごめん、秋○館たけえよ。
越◯屋は、G5動作確認済み+永久保証で、1GB×2枚=税込 \62,790、512MB×2枚=税込 \29,190
おれは数ヶ月前にここで512MBを2組(計4枚)買ったが、今のところ問題なし。
781名称未設定:04/05/17 12:05 ID:D03+xBJ/
>>780
よく見てくれ1GBは同じ値段だ
\62,790 (税抜 \59,800)
512MBは\24,780(税込み)なんてものもある

宣伝乙!なんか言われそうでもうやめとく
782名称未設定:04/05/17 12:10 ID:D03+xBJ/
言い忘れた>>776,781は2枚セットの価格
783名称未設定:04/05/17 12:41 ID:zKThAku1
でもここ2〜3日はこのスレの流れが良くなってる気がする。
784名称未設定:04/05/17 13:02 ID:oMAOR2ES
2GHzとcinema23をセットで購入しようと思います!もう待てませーーーん!

セット割引ってどこのお店でもやってるんでしょうか?APPLEストアーだけかな?

携帯からなので調べることができません(;_;)
よろしくお願いします
785名称未設定:04/05/17 13:03 ID:TaVuXJO8
僕はG5でG-AREAのサンプル画像を見ながら自分のGスポットに5Gの圧力
で刺激を与えております。最高です。
786名称未設定:04/05/17 13:13 ID:/jcZaVn+
>>784
アポスト以外でも良いと思うよ。
そのかわり、シネマとG5の領収書が一緒になってないとダメだと思う。
これについては事前にAppleサポートに確認したほうが良い。
0120-27753-1

今なら、Power Mac G5と23インチCinema HD Displayを同時に購入されると、
最高50,000円をキャッシュバック(教育向け特別価格で購入された場合は30,000円)。
キャンペーン期間は2004年3月30日(火)〜6月26日(土)まで。
アップルのオンラインストアApple Store、直営店のApple Store, Ginza、
アップル製品取扱販売店で実施しています。


お近くの販売店をお探しの方へ

販売店内のアップル関連製品専門のスペースを設け、
Macintoshを使うライフスタイルを提案しているApple Store-in-Storeや、
iMac/iBookデモ展示販売店(島村楽器リストを含む)、
Xserveを実際に見て、さわることのできる Xserve展示販売店、
全国大学生活協同組合連合会から、
右側にあるプルダウンメニューで最寄りの販売店をお探しください。
787名称未設定:04/05/17 13:23 ID:RnJGJNya
>>785
G3やG4に比べてどれくらい快適ですか?
788名称未設定:04/05/17 13:26 ID:H7gpLQOG
>784
まぁ落ち着け。深呼吸3回したらアップルストアに電話しろ。0120-27753-1だ。ガンガレ!
789名称未設定:04/05/17 13:32 ID:MRu/nWo/
>>776,779-781
メモリ総合計4GB以上欲しければ1GBメモリ挿していくしかないけどさ、
4GB以下だったら現在GB単価が安い方を選択すれば良いんでないの?

>>766
どういう制作環境かによるかは言うまでもない。
G5時代に応じてアプリ&プラグインの要求レベルは上がって来ているからね・・・いつの時代もいたちごっこでしょう。
ただG5以降、ごく一般的な「納品レベル」を一台で完結させる場合に関してはほぼ不足無し、
峠を越えたんじゃないか?というのが個人的見解。
つまり、1.8でも2でも大体何でもOKな所までいけるはず。

当座の出費を抑えるために1.8を選択、余った予算を1GBでも多くメモリに回すとか、
シネマ買うとか・・・は賢明だと思います。

しかし!それでも、個人的には2G Dualを買うのをおすすめ。
経験的に「なぜか」Fastestモデルはスペック表に現れない部分で断然調子がいいから。
多分0.2GHz×2以上の差は絶対にある。間違いない。
790名称未設定:04/05/17 13:33 ID:JgebYVdb
>>779,780
トイコムの方が秋○館より安くて5年保証付き
791名称未設定:04/05/17 13:34 ID:MRu/nWo/
>>790
俺は神和のグリーンハウス。無問題。
792名称未設定:04/05/17 13:44 ID:JgebYVdb
>>791
神和も良い店なので良いと思う

神和
PC2700 512MB \11,865  5年保証
PC3200 512MB \12,180 5年保証

トイコム
PC2700 512MB \11529 5年保証
PC3200 512MBx2(計1GB)\22890 5年保証
PC3200 1GBx2(計2GB) \62790  永久保証

価格は税込み
793名称未設定:04/05/17 13:56 ID:SKPHRUmE
最近G5の情報が出なくなったね・・・
794名称未設定:04/05/17 14:25 ID:abBYKAYM
メモリーの話が出て来たのでついでに聞きますが、
・秋葉館
・セレクション越後屋
・トイコム
・神和のグリーンハウス 

このうちどこかで買えば安くて安心と考えていいですか?
これ以外にお勧めの店はありますか?
795名称未設定:04/05/17 14:54 ID:MRu/nWo/
>>794
あくまで参考までに。個人的意見。

> ・秋葉館
店員の応対が横柄だったりしてイメージ悪い。

> ・セレクション越後屋
利用したこと無し。どうなんでしょ?ちょっとあやしいムードを感じるのは私だけ?

> ・トイコム
数年前に詐欺まがいの問題発生してませんでした?ここ。以来敬遠してる。

> ・神和のグリーンハウス 
古くから信頼感あるのはこの店でしょうかね、結局。応対も丁寧です。

価格は大同小異ですよね・・・爆安メモリはリスクも大きいわけだし・・・。
796名称未設定:04/05/17 15:43 ID:c5/GVKcV
G5のメモリーを越後屋で買ったけど対応はごく普通だったよ。

しかし、今日すげー暑くて(職場=神奈川県、摂氏26〜27度くらい?)、
クーラーはまだ動いてないけど、G5のファンはまだ五月蝿くないな。
真夏はどうなるのだろう
797名称未設定:04/05/17 15:50 ID:jTzgDDff
>>789
あ、それおれも同意。2GHz2発、出てすぐの初期ロットで買って
どーせ人柱だろーとか思いつつ毎日ヘビーに使い続けてるけど
トラブルはほとんどなし。あってもアプリレベルくらい。
798名称未設定:04/05/17 15:59 ID:Xx3ADTWD
>>789
グラボの違いとか大きくないか?
799名称未設定:04/05/17 16:21 ID:eeSwd6EZ
G5だけに…
800名称未設定:04/05/17 16:21 ID:eeSwd6EZ
800GETs!
801名称未設定:04/05/17 16:40 ID:dE6FEP+N
便秘だorz
802名称未設定:04/05/17 17:00 ID:MRu/nWo/
>>797
Fastestはやっぱり気合い入れてチューンアップしてんのかなw?と思ったり。
なんか真の意味で「大船に乗った」気になれるよねw

>>789
その点は>>766氏は折込み済みだったので問題外にしました。
DTMだからね・・・
803802:04/05/17 17:03 ID:MRu/nWo/
>>789じゃなくて>>798です。スマソ
804名称未設定:04/05/17 17:39 ID:5jpAaPiO
メモリーはJEDEC準拠のメジャーメーカー基盤、メジャーチップ搭載のモノならだいじょぶでしょ。
保証が欲しい人にはもちろんオススメしません〜。
とりあえずnForce2ママンでmemtest通ればG5でもオケ(でしたぼくの場合)。
去年の10月ぐらいはG5動作確認メモリなんて高くて買えなかった....、512×8。
805名称未設定:04/05/17 18:32 ID:D1BQ1cQ8
3.2GHz dual まだでっか。

6/18 ジョブズ氏の記者発表って何だろう。
806名称未設定:04/05/17 18:34 ID:XNvdmamR
>6/18 ジョブズ氏の記者発表って何だろう

米林檎本社倒産
真っ黒祖父とが買収
807名称未設定:04/05/17 18:34 ID:lyciBGV7
iTMSあたりじゃない。日本以外の。
808名称未設定:04/05/17 18:39 ID:D1BQ1cQ8
Ce seront donc probablement de grosses annonces.
809名称未設定:04/05/17 18:52 ID:hpB+7tny
今年はグーレトマックイヤーです。
810名称未設定:04/05/17 21:26 ID:/4XpcSVt
新機種の名前がGreat Macだったらヤだな。
811名称未設定:04/05/17 21:38 ID:4C6LlcOP
>>806
さりげなくズラで登場
812名称未設定:04/05/17 21:49 ID:lyciBGV7
さり気なくヅラを落とす名人みっけ。有名な教授もでてたぞ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1084119360/95
813名称未設定:04/05/17 21:58 ID:gFd8iMC5
Mac & Pal○
Linpack TOP500リストから姿を消す「BigMac」


Think Secretが複数のバージニア工科大学関係者の話として伝えたところによると、同大学の世界第三位のスーパーコンピューター「BigMac」のXserve G5導入が滞っているという。

バージニア工科大学の「BigMac」は1,100台のPower Mac G5(Dual 2GHz)で構成される世界第三位のスーパーコンピューターだが、現在Power Mac G5をXserve G5のデュアルプロセッサーモデルに置き換える作業が行われている。
しかし大学関係者は、5月中に届く予定だったXserve G5のデュアルプロセッサーモデルが5月中に届く見込みはないと話しているという。
また、同大はBigMacのスーパークラスターを構成していたPower Mac G5を既に売り払っているため、現在BigMacは停止中であり、Linpack TOP500リストから一時姿を消すことになるという。

BigMacが再稼働する時期は不明だが、関係者はXserve G5の導入でクラスター構成台数が増えるかも知れないので、次はもっと早くなるだろうとしている。
814名称未設定:04/05/17 22:04 ID:hpB+7tny
>>813 こっちには世界第二位のスパコンが導入されたということなので、実質的には
ビッグマックは4位ということになるのかもわからんね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000002-wir-sci
815名称未設定:04/05/17 22:53 ID:cSgdJvzx
アポーは宣伝に3GHzを貸し出して2位を狙うのでは?
816名称未設定:04/05/17 22:58 ID:EpUDKCB5
G5買うか悩んでいる。
今、imac flat 800を使っていている。
使用状況は、音楽CDをMP3に変換したり、アナログ音源をパソコンに取り込んだり、オフィスを使う程度です。
どう思う。
817名称未設定:04/05/17 23:01 ID:u3qNbCpI
>>812
これは生放送ですか?
818名称未設定:04/05/17 23:08 ID:xB/Fr650
生じゃないのに放送したら人権蹂躙
819名称未設定:04/05/17 23:11 ID:vy6rSlIe
>>812
作りものだと思ったけど、本当にハプニングとしてあったことなの?
820名称未設定:04/05/17 23:16 ID:hpB+7tny
>>819 つくりものだよ。
821ドザ:04/05/17 23:18 ID:nBcgSmyc
>>777
命令セットだけじゃ、コードサイズは平均して2倍も変わらないんじゃないか?
ましてやCISCにしてはコード効率のいいPPC
macがメモリ喰いなのは、OSのせいだ
とはいっても4GBも積む必要あるのかと
OSXなど触ったこともないけど、OS分だけなら512MBで十分なような・・・
822名称未設定:04/05/17 23:19 ID:6EQAYaDq
>>812
ブハハハハハハハハハ
もう笑いすぎて苦しい!!!!!
教授の顔がまたイイ!!
何何?このあと、彼、どういうリアクションしたの??
823名称未設定:04/05/17 23:20 ID:6EQAYaDq
>>820
na-nda
824名称未設定:04/05/17 23:31 ID:z7IxXD8i
えらく懐かしいネタでスレ進行してるな
825名称未設定:04/05/17 23:38 ID:gFd8iMC5
しかも本物だと思ってるのもいるし。
826819:04/05/17 23:42 ID:vy6rSlIe
だって初めて見たんだもの。
827名称未設定:04/05/17 23:52 ID:D6USA6ZK
下らねえけどおかしいな
828名称未設定:04/05/18 00:08 ID:k3R4TbYD
さ、話を変えて、いつものG5スレらしくいくよー
829名称未設定:04/05/18 00:10 ID:xvyMCIg5
いよいよ明日ですね
830名称未設定:04/05/18 00:11 ID:e1SRKFuU
Mac & Pal○
日立、ハードディスクの増産を発表


ロイターは「日立がiPodハードディスクを増産」と題する記事を掲載した。それによると、Hitachi Global Storage Technologiesは同社タイ工場に2億ドルを投資し、ハードディスクの生産能力を今年末までに年間およそ6,000万台まで倍増させると発表した。

同工場ではiPod miniの1インチ4GBディスク(Microdrive)を含む日立製ハードディスクが生産されている。

現在、オンラインのアップルストアではiPod miniを買うまでに6週間待ちの状態が続いている。3月には、マイクロドライブの供給不足から、4月に予定されていたiPod miniのアメリカ国外での販売開始が7月に延期された。

Hitachi Global Storage TechnologiesのMicrodrive部門を率いるJohn Osterhoutは「アップルが初代iPodを発表してからこのカテゴリーが軌道に乗った」と話している。
831名称未設定:04/05/18 00:40 ID:Di8lUZ/i
新型待ちのおまいら、
しばらく出そうにないから早く買っちまいなあ
832名称未設定:04/05/18 00:49 ID:k3R4TbYD
  _,,.-'" ̄ヽ  <  か
  /λ    ヾj   <  っ
  i:/  \    | <  ち
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
833名称未設定:04/05/18 00:52 ID:9G0IL1hr
ええ虎をですか、怖いです飼うの。
834名称未設定:04/05/18 01:25 ID:so3xOV3K
>年間およそ6,000万台まで倍増
ということは増えた3,000万台がiPod用ってこと?
まさかね〜
835名称未設定:04/05/18 01:29 ID:XxVG2RuJ
>>794
だいぶ遅レスだが
俺も秋葉館の店員の対応は大キライだ
コレとコレとコレをくれ。と店員にいったら
別の店員にまわされ、で、なんでしょう?
とか意味不明な質問されたぞ
他の店員に回すのはいい、ちゃんと説明してから回せよ
あと客の目をみて対応しろ。オタクかてめぇは
とっととつぶれろ。二度と買うか
836名称未設定:04/05/18 01:54 ID:485XxtD7
G5のPCIに刺せるUSB増設のボードってありますか?
837名称未設定:04/05/18 02:16 ID:9G0IL1hr
>>836
たぶん
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html
標準価格(税別) \2,750
と安いのでためしてみて。NECのブリッジチップだし。
838名称未設定:04/05/18 05:36 ID:rgR02RmW
おはよう! Jobsって会見したの?それとも嘘噂?それとも日本の水曜未明?
だけどさ、一ヶ月くらい前にたしか5/18に発表とかいう噂あったんだよね。
839名称未設定:04/05/18 07:17 ID:rgR02RmW
>>838
6/18だったか・・・勘違い。
それはそれとして、5/18の何らかの噂はあったな。
噂サイトのソースってこういう雑談くらい信用ならないな。俺の栄養源ではあるのだけど。
840名称未設定:04/05/18 08:28 ID:r5LqFfey
最近買ったG5のSuperDriveには8x書き込みのDVR-107Dが入ってた。
既出?
841名称未設定:04/05/18 09:24 ID:Oud2xUzA
>>840
え?そうなの?いいなー
842名称未設定:04/05/18 09:35 ID:3J5xjYFo
いよいよ3GHzだな。まってたよ。
843名称未設定:04/05/18 09:45 ID:6iTkpNKk
1.8とか2GDualは負け組みなんのかね。やっぱし。
844名称未設定:04/05/18 09:51 ID:3J5xjYFo
2GHzは勝ち組。1.8GHz以下は負けだろうけど。下取り価格とか調べて見なさい。
845名称未設定:04/05/18 11:02 ID:SKMIafa8
G5に限って言えば勝ち負けないような。
まだしばらくは速くて安定したマスンだと思う。

・・・あ、1.8GHzシング(ry
846名称未設定:04/05/18 11:30 ID:eiBB81gK
>>841がG5持ってるかは定かではないが、持ってるんなら
ドライブ入れ替えれば済む話だと思う。

漏れは、8倍速ドライブは外周部でしか8倍速出ないという
話聞いたら換装しようって気が失せた。
847名称未設定:04/05/18 11:45 ID:B/RR0ub1
うちのはPIONEERのDVR-106Dだな。
これはDVDは8倍速じゃないのか?
848名称未設定:04/05/18 11:45 ID:F/xdwkas
>>846
CLVなんだから当たり前じゃないか.
849名称未設定:04/05/18 12:30 ID:Oud2xUzA
>>846
そりゃそうだけどさw。
同じ型番のPowerMacのドライブ仕様が変わるのって珍しくない?
少なくとも俺はそんな事例記憶にない。ホントなのかな?

ちなみに俺は2Gデュアル。ドライブはPIONEER DVR-106Dだ。4倍。

DVD-Rはせっかくドライブが8倍書き込みとかになっても、メディアがシビアだからねえ。
俺はまとめ買いした4倍対応メディアが沢山残ってるからホイホイと8倍ドライブにいけないわ。
850名称未設定:04/05/18 14:53 ID:rXrwfHmP
>>849
はぁぁ?
G4 500MHz Dual(Gigabit)のDVD-RAMドライブ
851名称未設定:04/05/18 15:40 ID:Oud2xUzA
>>850
G4/500はDVDドライブの仕様変わったんだっけ?
そうか。でも珍しいことであることに変わりはないよな。
そんなに「はぁぁ?」しないでくださいよw
852名称未設定:04/05/18 16:01 ID:AImrAvf2
はぁぁああああああん?



















ははーん。
そゆこと。ふむふむ
853名称未設定:04/05/18 16:17 ID:k3R4TbYD
あと6週間ぐらいしたら、新しいG5が出るというこの事実。
854名称未設定:04/05/18 16:35 ID:OjvOKycD
1週間前にアポーストアで整備済製品の2GDualを
新品より5万円以上安く買った俺は勝ち組?負け組?
855名称未設定:04/05/18 16:46 ID:xjBM650I
>>854
現時点では勝ち組、6/28日になったらわからない
856名称未設定:04/05/18 17:06 ID:aSKH/TgU
6/28には3GHzだな。待ち遠しい。
857名称未設定:04/05/18 17:13 ID:0Pvd9Pnd
よし6/28
858名称未設定:04/05/18 17:25 ID:h89D2XuN
>854
かなり勝ち組だと思う。
859名称未設定:04/05/18 18:00 ID:kaUA+5OM
くだらねえ。
860名称未設定:04/05/18 18:32 ID:hMyh0m9m
>>859
全くだ
そんなことで優越感に浸る奴は真性厨か
パパママに買ってもらった社会不適合者だろ
861名称未設定:04/05/18 18:47 ID:AImrAvf2
やっぱり詐欺のようでしたね…
お気の毒です↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g20584217
862名称未設定:04/05/18 19:30 ID:ZXOA4lwz
SuperDriveが8xになったという報告はここにもありますね
http://www.xlr8yourmac.com/archives/may04/051304.html#S17419
863名称未設定:04/05/18 20:57 ID:kFXGhL+a
DVR-107Dバルクちゃんが¥11,100-安く成ったもんだ!!!
864名称未設定:04/05/18 21:47 ID:e6mzscU7
G4 (AGP Graphics)からG5に乗り換えた人にお聞きしたいのですが
筐体から出る音って静かになりました?

そろそろ買い替えを考えているのですが
今のAGP Graphicsよりうるさいと嫌だなぁと思いまして・・・
よろしかったら教えてください。
あと体感的にはPanther使用で2〜3倍くらいの速さですかね?
865名称未設定:04/05/18 21:48 ID:xjBM650I
>>864
百聞は一見にしかず、店舗で直接見て判断してはどうでしょうか
866名称未設定:04/05/18 21:51 ID:h+A/RQj9
350〜500MHz → 1.8G/2.0G Dualで2〜3倍はないだろ。
何言ってんだか・・・
867名称未設定:04/05/18 21:52 ID:HJaJgKRE
店頭じゃ、うるさくてワカランだろ。それに見てもわからんだろ。きかにゃ。
868名称未設定:04/05/18 21:53 ID:xjBM650I
>>867
音はともかく体感でどうかは個人差もあるし触ってみた方がいいかと
869名称未設定:04/05/18 21:56 ID:97o7OYBW
全力で動かせば発熱するから冷やさなきゃ逝けなくて熱相応に冷やすには冷却ファンもそれ相応に風を送るだろうということで静音は期待できない。
いっそどっかの鯖屋にハウジングしてPowerBookからARDすれば? 隣の部屋でも良いけどな。
870名称未設定:04/05/18 21:57 ID:HJaJgKRE
あーそっちの話ね。そうだね。いろいろ弄くってみると良いよ。
871名称未設定:04/05/18 21:57 ID:ESO9XHQ3
そういや大昔にG4-400AGPとか使ってたなあ、懐かしいなあ。
なんかキンキンと甲高い音が五月蝿い機械だったよね。
なんの音だったんか
872AGP ◆LLLLLLLLL. :04/05/18 22:01 ID:NzHJPlYo
HDDの音
873864:04/05/18 22:05 ID:e6mzscU7
なんだ、このスレには房しかいないのか・・・
(除>>869
874名称未設定:04/05/18 22:07 ID:LvrwLE4M
>>864
450dualから2Gへ移行したけど、音に関しては静か。
音質もなんかマイルド。ただし高い室温で負荷かけると
身に危険を感じるほどファンがブンまわる。当然轟音。
プロセッサのパフォーマンスを低にすれば室温高くても
五月蝿くなることはまず無いけど。

速度に関しては・・・忘れた。ベンチとってたんだけど。
何使ってんの?
875名称未設定:04/05/18 22:11 ID:ESO9XHQ3
いまだにAGP使ってるんならDualブートMDDにしとけば?
もうじき販売終了だし。
いきなりG5じゃ、アプリのバージョンアップのほうにも金かかるんだよ?
876名称未設定:04/05/18 22:14 ID:hITII1/J
教えて君の典型煽りって久々に見ると和むねぇ

会社に一台G5の1.6singleあるけど、Fireworksの体感速度がなかなか桁違いだよ。
シンボル化しまくったグループのコピーと再描画が一瞬。
ハードディスクとかメモリとか、G4系とG5系ではCPU以外に改善された点が多いからねえ。
あれが俺の常用機だったらどんなにいい事か。
ブラウザ6つとか立ち上げてもたいした重たくならんし。
( safari / netscape / IE / mozzira / firefox / opera )

比較対照:会社の常用機G4(400Dualだったかな)/マイPBG4 667MHz
尚すべてPanther上での比較
877名称未設定:04/05/18 22:16 ID:hITII1/J
あと音に関しては机の下(通気悪くなさげ)に置いてるし検証外
878名称未設定:04/05/18 22:16 ID:xjBM650I
>>875
ちょと待った、DualブートMDDは爆音じゃないのか
879名称未設定:04/05/18 22:20 ID:ESO9XHQ3
「G5カッコいいからG4から乗り換えたい」と言ってた仕事上の知人の話だが、
その人は、G5ではOSXでしか起動せず、それまでのOS9アプリは動かないか、
クラシックでしか動作しないってことを全く知らなかった。
世の中そう言う人もいるんだね。
880864:04/05/18 22:21 ID:e6mzscU7
>>874
レスありがとうございます
通常は静かそうで安心しました。

今は400MHzのAGP Graphicsなので
そろそろ買い替えを考えているところです。

>>875
そのMDDは死ぬほどうるさいという噂が・・・
アプリのバージョンに関しては特に問題ないです。

>>876
いやべつに煽ってるつもりはないです、糞レスうざいだけです。
あなたのようなレスをいただけた場合は嬉しいんですけどね。
881879:04/05/18 22:27 ID:ESO9XHQ3
おれは前初期型MDD使ってたが、
最初はもうひどい爆音で、電源変えると少しマシになった。
今は買い替えてG5使ってるけど、
音に関しては改善後のMDDと似たようなもんだと思うがな。
いずれにしてもAGPのキンキン音よりはマシ。
882876:04/05/18 22:27 ID:hITII1/J
>>880
ネタレスは2chの大好きな面なんだが。淘汰しないでー
まぁみんな見返りなしで答えてんだから>>873みたいなレスはどうかと思った次第なりよ
883名称未設定:04/05/18 22:47 ID:FaeDyfQZ
音に神経質な香具師はハイスペックマシン使えないんじゃないの?
なんだかんだ言ってやっぱ音するもん、それなりに。
覚悟しとかないと失望するよ。
884名称未設定:04/05/18 22:50 ID:2xYeFe8x
>864
俺は、
G4 400MHz (AGP Graphics 後期)
G4 466MHz (Digital Audio)
G4 733MHz (Digital Audio)
さらに、シルバーアロー?だったっけ?1台、MDD2台
G5は1.8と2のdual各1台

そして、cube、e-mac、imac(液晶700)と、dualUSBのibookと12PB867使っている。

一番うるさいのは、シルバーアロー、ダントツ!
MDDとG5は同じくらい。
実際は音質が違う、好みの問題。
プラスチックの共鳴と、アルミの共鳴の違いとても書いておこう。
その方がイメージが湧くだろ?
実際、店じゃ音はわからないよね。

そして、フルにファンが周りだすと、G5は非常にうるさい。

あと、HDDはIBMにしている。
だって静かだからね、、、

P.S.自分のトコで、一番うるさいのは、スイッチングハブです。
885名称未設定:04/05/18 22:52 ID:FaeDyfQZ
シルバーアロー・・・多分クイックシルバー(QS)の間違いだと思う。
886名称未設定:04/05/18 23:00 ID:HJaJgKRE
クイックシルバーより良いかも。銀の矢
887名称未設定:04/05/18 23:07 ID:3J5xjYFo
今ファンレスのスイッチングハブぐらいあるから早く換えた方がいいよ。Xserve並の高さの冷却の悪さをファン流量で補おうとしてるから五月蝿い。

PMG5はメッシュだから中の音はもろだな。その辺は裸PC並の騒音を覚悟しておいたほうがいい。
888名称未設定:04/05/18 23:08 ID:Y8hIMUQJ
ファンフル回転状態以外のG5の動作音なんかあまり気にしてなかったが、
ここ読んでたらやたら気になり出した。
夜で廻りが静かだからか、通常でもけっこう音してるなと思った。
しかし明日になったら忘れているであろう。

スゴい台数だな>>884
他人事だが古いのから売っていけば良いのにと思った。
889名称未設定:04/05/18 23:18 ID:fq10P3cM
さて、これから始まるね
890名称未設定:04/05/18 23:21 ID:kFqs65Rx
何が??
891名称未設定:04/05/18 23:26 ID:hITII1/J
俺の新しい人生が。
892名称未設定:04/05/18 23:28 ID:AW8ecqb6
おめでとう!>>891
女になるのか?
893名称未設定:04/05/18 23:33 ID:vmwxRMkp
女に成れるのか?
894名称未設定:04/05/18 23:35 ID:0uCOkoi1
。('-'。)(。'-')。ワクワク
895名称未設定:04/05/18 23:35 ID:4nkA8f7y
最近は男でも子供産めるそうだぞ、子宮の移植とかして。
896名称未設定:04/05/18 23:42 ID:vmwxRMkp
移植って感覚とかまで元々無い男で味わえるのか? 神経繋ぎようが無いと思うが。ただ体内に埋めてるだけ?
897名称未設定:04/05/18 23:43 ID:AW8ecqb6
しまった...、これじゃ騒音の話のほうがマシだった
898884:04/05/18 23:43 ID:2xYeFe8x
>885
訂正ありがと。
>887
値段の高いHUBはみんな五月蝿いよ。
>888
その通りで、、、
実はグラファイトのG4は先月中古に出した。
もちろん、業務に使っているので、いっぱい持っている。

CUBEは自宅で使っていて、そういえば、自宅ではimac400もある。
共に、ファンがないね。

だから、864の気持ちもわかるんだけど、
実際883が、簡単にまとめてくれている気がするなぁ。

899名称未設定:04/05/18 23:45 ID:vmwxRMkp
いよいよ今夜3GHz来るよ!
900名称未設定:04/05/18 23:46 ID:cHUt88rM
夢の中でな。
901891:04/05/18 23:47 ID:hITII1/J
ごめんやっぱり俺は男のままでいたい

ファンレス機萌え。漏れのPowerBookG4-667爆音で苛立ちます。
そのせいで普段はWin使ってるし。。
ファンレスG5なんてしばらく望むべくもないんだろうねえ。
902名称未設定:04/05/18 23:53 ID:AW8ecqb6
壁を隔てた隣の部屋とか廊下にPowerMac本体置ければそうするのが一番。
壁に穴開けてケーブル通せば良いだけで、音の問題は一挙解決!
Xserveだって置けてしまいそうだ。
でも副作用として、HDから異音が発生しても聞き逃してしまう。
903名称未設定:04/05/18 23:54 ID:YMtA4+8k
どうもどうも、こんばんわ
すっかり書き込むの忘れてた買う気マンマン男ですけれども

いよいよ今夜ですねっつ。
904名称未設定:04/05/19 00:05 ID:iNYO4s00
そうか。やっぱり今夜か。
905名称未設定:04/05/19 00:13 ID:hGgvpkS4
>>903-904
半年も良く我慢できたな(ゲラ
でもまだ出ないよ。
906名称未設定:04/05/19 00:32 ID:3SefZRtJ
俺、AGP 450MHz から G5 2G Dual にしたけど、体感で劇的に静かになりました。
でも HDD のキンキンアクセス音はちょっと気になります。
907名称未設定:04/05/19 00:35 ID:QUR8QYZi
静音PC持ってるならPMG5にVNCすれば解決?
VGA延長ケーブルとUSB延長ケーブル使った方がよさそうだが。

発売は6月末かな。禿がnowと言うのを待ってます。
908名称未設定:04/05/19 00:45 ID:+WjSPN9W
6月のWWDCで凄いものが出るゾウ、と象さんが言っています。 ←クッ、かなりおかしい
909名称未設定:04/05/19 00:48 ID:eej3Z3xF
すれ違いだがLogic 7 Proとか出てくれると嬉しい。ちゃんとアポー扱いになって代理店のMIDIAアボーンだと最高。
910名称未設定:04/05/19 01:21 ID:aFJjFlkk
MIDIAには俺も言いたいことが無いわけじゃないが、
ここでいうべき事じゃなかろ。DTM板に単独スレあんだから
911名称未設定:04/05/19 01:37 ID:QSkk6SK5
>>884
>MDDとG5は同じくらい。

おれも MDD と G5 使ってるけど、G5 の方が静かだけどねぇ。

MDD はもち改善済み、G5 は 9800 使ってると五月蝿いと聞いた事がある。
うちは 9600。
912名称未設定:04/05/19 02:06 ID:LXRN2yZG
>>909
iLogicかiMusicで出して欲しいな。
913名称未設定:04/05/19 02:15 ID:QUR8QYZi
ガレバンもExpressも買えないのか?
音楽やるまえに稼げる職に転職した方が良いよ。
914名称未設定:04/05/19 02:40 ID:+MNtvoKb
どうもG5は電源ファンが筐体と共振を起こして五月蝿い物があるみたい。
漏れは自力で静穏化したら(つってもファンをバラして周りにスポンジ詰め込んだだけ)
ウソみたいに静かになったよ。
考えてみれば初期不良で交換で済んだ話かもしれんが。
915名称未設定:04/05/19 03:49 ID:/bShXJqG
PowerBookでファン回りだしたらケーキとか買ったとき付いてくる保冷財
凍らしたの電源の下とスピーカーの上にのっける。これ最強。結露なんか
怖くない。
916名称未設定:04/05/19 04:35 ID:aFJjFlkk
怖いって
俺保冷ジェル製の水枕差し替えつつVaioC1XGに
サーバさせてたら最終的に煙噴いたぞ
917名称未設定:04/05/19 11:00 ID:QsJRdPLh

なーいす アッポゥ
918名称未設定:04/05/19 12:09 ID:FicmRmG5
6/18 itmsEuro開始
6/28 禿「この一週間でitmsEuroからのダウンロードが1万曲だ。すごくね?
      今日はこれまで、おまいら帰ってよし」
919名称未設定:04/05/19 14:44 ID:WydWi09K
みんな期待で胸がいっぱいみたいだね。俺もわくわくしてるよ。
920名称未設定:04/05/19 17:26 ID:bedeX7bz
ワクワクドキドキ・・・
921名称未設定:04/05/19 17:44 ID:QsJRdPLh
ドキドキカクカク・・・
922名称未設定:04/05/19 17:47 ID:mjZMIG01
ヒコヒコパッコン
923名称未設定:04/05/19 17:57 ID:NWKbwEea
そうか、今はG5の買い時じゃないんだな。。
6/1に入る制作スタッフ用にG5用意してあげるんだけど、どうしようかな。。。
924名称未設定:04/05/19 18:20 ID:XemiuqQb
>>923
ハゲを恨むか、己を恨むかのどちらかになるだろう。
925名称未設定:04/05/19 18:27 ID:tm8JlVPR
6月に胸が膨らむ夢も膨らむ財布は萎む
926名称未設定:04/05/19 21:39 ID:Os5pVsWZ
>>916
あれって実際温度がさがるわけじゃないんじゃないの?
927名称未設定:04/05/19 23:44 ID:j/eSqYbs
結露が問題かも
928名称未設定:04/05/20 01:01 ID:sZqKLaen
age
929名称未設定:04/05/20 02:44 ID:Vmc7eu8E
6/1に入るなら最初は間に合わせのG4機で慣れた頃に人柱的に新G5でよくないか?
納期もあり−の日々の業務もありーので業務効率化に新機種買ってやっても道具としてうまくセットアップして使いこなすスキルも身につけないとマク仕事はこなしていけないだろ。
というかマクに限らず何でもそうだけどさ。
930名称未設定:04/05/20 04:16 ID:2cd7Scxw
G4使っててG5で仕事遅くなるわけねえだろ。ヴォケ
931名称未設定:04/05/20 04:38 ID:qqI86OQK
G5原理主義者↑
932名称未設定:04/05/20 05:17 ID:QcyKu0Rr
ばかばっか
933名称未設定:04/05/20 05:25 ID:Je+kLexQ
>>932
いやいや、ここはまだ全然マシなほうだと思うぞ。
ヤフーや価格コムの掲示板にはホンモノのキチガイがいっぱいいる。

934名称未設定:04/05/20 05:51 ID:ebI5h1bZ
がっばがば


・・・出遅れた
935名称未設定:04/05/20 11:00 ID:j2SxSp/D
ちくしょう出ねぇ。もう我慢できねぇ。
ああ2G買っちまいそうだよ。
936名称未設定:04/05/20 11:10 ID:ogMeIORd
って買わないんだよね。俺たち。
たぶん、年末調整の頃でしょう…
937名称未設定:04/05/20 11:18 ID:yjCxttDg
実際は買えないくせに欲しがってる「出せ出せ厨」かあ・・・
毎日毎日カキコご苦労さん

3G待ちの人は出荷まであと数ヶ月〜半年ほどお待ちください。
938名称未設定:04/05/20 12:28 ID:hNPti/z6
Xserve G5も発注済みだが入荷見込み無し。orz
まあ3GHz出荷までじっくり待つよ。
939名称未設定:04/05/20 12:39 ID:x0b4P7z9
バージニア工科大にXserve G5が納品されない限り、Xserve G5もPM G5も
一般人が入手する事は不可能。
まあ、あと半年もすれば目処くらいは立つんじゃない?

2Gデュアル、去年のうちに買っといて本当によかった。
940名称未設定:04/05/20 12:40 ID:nFmfHEgh
941名称未設定:04/05/20 12:44 ID:Q4IAqKdu
蝶快適!2Gdual
942名称未設定:04/05/20 12:49 ID:nFmfHEgh
じゃあ、おれもついでに書いとこ。
G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
943名称未設定:04/05/20 12:51 ID:ogMeIORd

もっと悔しがらせてくれよ。
ぜんぜん悔しくないんだが…

944名称未設定:04/05/20 12:54 ID:nFmfHEgh
G5 2G Dual、早く買って本当に良かったけど、
3G Dualも早く出ないかな?
買い替えるから。
945名称未設定:04/05/20 13:01 ID:Zb8e28Gl
ここは妄想厨と貧乏人が集うスレです。

G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。
946944:04/05/20 13:14 ID:nFmfHEgh
いや、おれは本当にG5 2G Dual持ってるから「G5 2G Dual、早く買って本当に良かった。」と言えるわけだが。
早く買って本当に本当に良かった。
947名称未設定:04/05/20 13:14 ID:R2eRz3dO
>>940
よく見てみ、微妙に角度がかわってるぞ。
948944:04/05/20 13:20 ID:nFmfHEgh
>>944の回答の一例
でかい三角形の縦横比率=8:3
小さい三角形の縦横比率=5:2

8:3=5:2 にならなければならないが(内項の和と外項の和は同じだから)、
8×2 ≠ 3×5 (16≠15)なので斜め部分の角度が違うことが分かる。
949名称未設定:04/05/20 15:19 ID:ZxWhgN55
>>940
斜辺が直線じゃないでしょ?
950949:04/05/20 15:22 ID:ZxWhgN55
ありゃ、気の遠くなるような遅レススマソ
951名称未設定:04/05/20 20:32 ID:OhEN7xF7
こりはおもろい
紙に切り出しても騙せそうだ
952名称未設定:04/05/20 21:42 ID:0Tpi4lUY
Copy-Paste
Power Mac G5 Trinity
Croquer dans la pommeでは、PowerPC 975プロセッサを搭載した、コードネーム "Trinity" と呼ばれる「Power Mac G5 2.2GHz」、「Power Mac G5 Dual 2.6GHz」、「Power Mac G5 Dual 3GHz」が、「WWDC 2004」で発表されるようだと伝えています。
953名称未設定:04/05/20 21:46 ID:sZqKLaen
現在から6月末までに現行G5を買う人は負け組。その前から買ってた人と新しいの待ってる人は勝ち組。
954名称未設定:04/05/20 21:54 ID:ogMeIORd
Power Mac G5 Dual 3GHz以外、
買うヤツいるのか?まったく疑問だ。
3モデルもいらないよ。 Dual 3GHz一つだけだせばいいんだよ。禿げちゃん
955名称未設定:04/05/20 22:18 ID:SRrGBkmi
G5シングルの安いのもだしてほしい…(´;ω;`)
956名称未設定:04/05/20 22:21 ID:32XQXZ/9
1.6シングルじゃ物足りないが、2.6GHzシングルなら需要ありそう
957名称未設定:04/05/20 22:34 ID:iUQWVuhu
まあfasterかな
7、8万高いだろうしな。fastestは。
そんならメモリー代にしよっと。
958名称未設定:04/05/20 22:34 ID:5nMkPv+q
2GHz以上で静かな奴出してちょ!
959名称未設定:04/05/20 22:37 ID:1lzzYTdJ

馬鹿やろう!!!

そんなもんより、マカー用の、MMORPGを出せや!!!

ラグナロク for mac カモーン!!!


960名称未設定:04/05/20 22:43 ID:32XQXZ/9
ラグナロクって小学校のPCにすらインストールされているあれですか
961名称未設定:04/05/20 22:55 ID:5qekNI21
買っちゃいそうだよ
1.6シングルとシネマ23HDをセットで
アマゾンだと安いから
962名称未設定:04/05/20 23:08 ID:NBVKvgN3
3Gはどう考えても9月松だな
963名称未設定:04/05/20 23:08 ID:Vmc7eu8E
日本人なら韓国産のROより国産PSOだろ禿げ。
最も一足先にPen4の3GHzでPSO BB楽しんでたりするわけだが。
964名称未設定:04/05/20 23:11 ID:orXE60Ou
OS9ブートするか否かの会議が長引いております。
965名称未設定:04/05/20 23:12 ID:32XQXZ/9
ゲームするならAthlonの方が向いてる、Pen4はエンコ向き
966名称未設定:04/05/20 23:16 ID:sZqKLaen
そろそろ誰か次スレよろしく
967名称未設定:04/05/20 23:26 ID:hwi9Zu/V
G5のスピードバンプが1年周期なんて、
G5発売当時は想像できた人いなかったんじゃない?

しかし1年で600MHz/800MHz/1GHzもクロックアップするなんて、G4時代には考えられなかった。
惨めなG4時代の悪夢が、次のG5モデルチェンジで本当に完全に払拭される気がする。
さすがIBMと感心すると同時に、モトローラって本当にクソだったんだね。
G4の最高クロックはいまだに1.5Gだよ。

今2G/Dual使ってる俺は、今度のモデルチェンジでは買い換えない。
でもMacの性能が良くなって行くのはとても嬉しい。
次の次のモデルチェンジで買い換えたいと思ってるが、
その時にどれだけ性能が良くなっているのかとても楽しみ。
Mac使ってて本当に良かった。
968名称未設定:04/05/20 23:34 ID:rfTpnvMo
モトも結構明るいニュース最近聞くよね。
頑張ってるみたいだけど?

で、2.2G single 2.6G single 3G dualがデフォで
それぞれ BTOでsingle,Dualを選べる様になったらいいのに、とか思う。
969名称未設定:04/05/20 23:40 ID:+CqKqYAz
>>964
そもそもG5で9起動って、物理的に可能なの?
970名称未設定:04/05/20 23:45 ID:iUQWVuhu
>>969
っていうか出来たら劇的に早そうだから使いたいね。
971名称未設定:04/05/20 23:50 ID:+UlZqyU8
MMORPGは出ないと思われ......
せっかく出たShadowBaneがOSX版から一年程で撤退するぐらいだし
972名称未設定:04/05/21 00:24 ID:AHNf13eY
既にOS9の開発終わってるのにな。
諦めきれない割れ廚貧乏9er大杉!
973名称未設定:04/05/21 00:29 ID:c9Cg7l4Y
>>972
出力機が高いんだってば。
974名称未設定:04/05/21 00:32 ID:+ROnELP8
まぁ、あれだな。今だにOS9とか言ってる人は、一方的にフラれた女のことがいまでも
忘れられずに、ずっと未練を持って追いかけてるようなもんだな。
975名称未設定:04/05/21 01:58 ID:GZ4NMcbC
一つ聞いても良いかな?
976名称未設定:04/05/21 01:59 ID:eEi8WJ67
だめ。
977名称未設定:04/05/21 02:03 ID:MP5H7CZe
G5用のメモリーってえらく安くなったな。
1G×2枚1組で¥6万切ってるね。びっくりだ。

だれか次スレよろ
978名称未設定:04/05/21 02:06 ID:Q2eRs8cA
とっくに償却も終了してる出力機を、一生保たすつもりで使い続けるDTP屋も大変だな
979名称未設定:04/05/21 02:13 ID:YdVJBxWY
Power Mac G5 Dual 2.6GHzが34万くらいかな?
そうすると
Dual 2GHzが25万位になるかなぁ
980名称未設定:04/05/21 02:29 ID:BOWlVxBK
>Dual 2GHzが25万位になるかなぁ

そりゃ甘いよ。せいぜい¥30万までだな。
981名称未設定:04/05/21 02:43 ID:AHNf13eY
減価償却が終わってるのに新しい出力機やマクやQXやフォントを買わなくていいし、安い賃金で働くDTPオペばかりだし、他業種の経営経験があるDTP屋の経営者は笑いが止まらないだろうな。

Single 2GHzが今の1.6GHz並に機能制限されて20万ぐらいで来そうな予感。もちろん買っては逝けないマクなのだが。
982名称未設定:04/05/21 02:57 ID:KlMIrQKU
そろそろ妄想厨(希望的観測厨)の出番がやって来たようだな。

新しいG5は今より値上げ必至だ。
983名称未設定:04/05/21 03:24 ID:hVd3fLA/
この世界で
今時値上げなんて
あり得ないよ
性能単調増加,値段単調減少
984名称未設定:04/05/21 03:33 ID:hVd3fLA/
Mono PPC 975 a` 2,2 GHz
AGP 8x
FSB 1,1 GHz
Superdrive.........................\200,000

Dual PPC 975 a` 2,6 GHz
PCI-Express 16x
FSB 1,3 GHz
Superdrive Extreme (double couche).........................\280,000

Dual PPC 975 a` 3 GHz
PCI-Express 16x
FSB 1,5 GHz
Superdrive Extreme (double couche).........................\350,000


ワテの予想

985名称未設定:04/05/21 03:56 ID:c9Cg7l4Y
迷う事なく2.2G買います。
986名称未設定:04/05/21 04:39 ID:QEbiqt9W
>>984
安過ぎ。fastest即買いだな
987名称未設定:04/05/21 04:57 ID:hVd3fLA/
これじゃ
アポ ホコホコ
ワテも fastest
988名称未設定:04/05/21 05:09 ID:pTVVZTbM
PCI Ex廚か。PCI Exなんて互換性も実績も無く価格上昇なだけのものは採用されないし要らない。
Dualの対のMonoってなんだよ(w

3GHz DP, 1GB(512MB 2枚)メモリ、400GB SATA HD2台、ファイバーチャネルポートぐらいが標準装備で40マソ超えでも買いだろう。
989名称未設定:04/05/21 05:24 ID:dWfho0Qe
>Dualの対のMonoってなんだよ(w
Mono=単一
990名称未設定:04/05/21 06:48 ID:N0Czs50q
次スレ立てました。
【PPC】 Power Mac G5 Part 20【975FX?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085088523
991名称未設定:04/05/21 06:54 ID:R27yTjLY
おつです。
992名称未設定:04/05/21 07:03 ID:YdVJBxWY
Dual 2GHz--30万
Dual 1.8GHz--25万くらいだったら今安売り店で買ってもかわらんね
でも新しいのがでるとそれも下がるか?
993名称未設定:04/05/21 07:10 ID:Tp14JITa
>>988
>PCI Ex廚か。PCI Exなんて互換性も実績も無く価格上昇なだけのものは採用されないし要らない。

AGPが無くなってPCI Exに統一されれば、ビデオカードの追加が楽になる。
現状の「PCIのみ」だとQuartsExtremeも効かないし不便。

将来的な利便性のためにも、こういう過渡期にも新規格を投入する動きは
必要だ。特にAppleが採用すると普及が加速するのでなおさら。
994名称未設定:04/05/21 09:09 ID:zL8FPDqK
10000
995名称未設定:04/05/21 10:11 ID:AHNf13eY
AGPが難しいのかい? それは困ったねえ(w
GPUがAGPバスにしか対応してない以上PCI Ex採用しても性能的に無駄。
利便性よりも価格と安定性と実績だろう。PCI-Xでも逝かしきれてないのに(w
996名称未設定:04/05/21 11:23 ID:qHjKVuzH
だからPCI-Xは、いわゆる「パソコン」向けじゃないんだってば。
PCI Expressは一般のパソコン向けで広く普及が見込まれるため、
将来的にビデオカードを変更する時に有利。
その頃はきっとAGP型のビデオカードの新作は出ないだろうからな。
997名称未設定:04/05/21 11:32 ID:jhSSbCmE
本当に新しいニューシネマHDって発表されるのでつか?
ラインナップはどのようになるんでつか?
ipod miniはいつになったらかえるんでつか?
教えてください m(_ _)m
998名称未設定:04/05/21 11:49 ID:pTVVZTbM
PCI-Xの時もPCI(32bit,33MHz)に比べ広く普及が見込まれ将来的にATAレイドカード/スカジーカード/ギガビットネットワークカード/グラフィックカードを変更するときに有利って謳っていたよ。
そのころは全てPCI-XのカードになってPCIやAGPのカードの新作は出ないなんてことも妄想されていた。
現実はそうはなってない。
今のところPCI Exを直接サポートしたGPUは無いしAGPがサポートされなくなる計画もないよ。
999名称未設定:04/05/21 12:01 ID:Lam25XEO
999
1000名称未設定:04/05/21 12:02 ID:K0sB6hLe
じゃあ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。