次世代PowerPCを語る vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
1 :MACオタ :02/10/20 09:09 ID:aYfdxJHV
奇しくも同時期に概要が明らかにされた2つのPowerPC、
IBMのPowerPC 970 http://www.ibm.com/news/jp/2002/10/10152.html
MotorolaのMPC7457 http://www.ocf.berkeley.edu/~ceugene/MPC7457.jpg
これから明らかになるであろう詳細と、Macintoshへの搭載の可能性、
他のプロセッサとの比較なんかを語るす。
更に次々世代のSONY-IBM-東芝連合のCellやMotorola G5の話も歓迎するす。
前スレ等わ>>2す。
2名称未設定:02/10/22 21:23 ID:IDOIjMUc
3名称未設定:02/10/22 21:23 ID:xdq1nYxJ
sage
4名称未設定:02/10/22 21:28 ID:ZnGZ3I7S
さっきのきち害虫はこないのか?
とりあえずふしあなさんぐらいやれよ
5名称未設定:02/10/22 21:30 ID:xvCkuU8Z
MACオタが自らの虚栄心を満たすために行った、重複スレ強行乱立の結果がこれか・・・

さあ、MACオタが引き起こした、乱立スレ荒しの始まりだよ・・・・
6名称未設定:02/10/22 21:31 ID:OVJsbpMf
オタは旧板に戻れや
7名称未設定:02/10/22 21:39 ID:xvCkuU8Z
削除人さん、これは、MACオタの重複スレ乱立と言う凶行を放置した、あなたが引き起こした結果ですよ。
嵐を消すだけでなく、MACオタによって作られた重複スレをきちんと処分すべきです。
8名称未設定:02/10/22 21:39 ID:o+iZUbw8
age
9名称未設定:02/10/22 21:44 ID:l1gD7sbR
>>5
>>7
コリンうぜえんだよ
どうせ前スレ潰したのもてめえだろ
10MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/22 22:02 ID:k57qCvIw
>>前スレオタたん
>「Macintoshは遅い」型の偏見
事実じゃん。(笑

>64bit PPCわモード切り替え無しで(略)
記事に出てくる「オリジナルのアーキテクチャ」って、「PowerPC 620」の事でしょ。
620も、そう実装されていたすか?
11名称未設定:02/10/22 22:12 ID:oCQkzIz/
>>7
自作自演であることはバレてますよ。

MACドザはいつまでも厨房っぷりを発揮してないで、
何かネタをもってきてくれ。じゃないとオタが”自分のスレ”を
たてるぞ。
12名称未設定:02/10/22 22:16 ID:7Q6u3gTa
>>11
オタさん・・・・ 無様ね・・・・
13MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/10/22 22:19 ID:k57qCvIw
>>11
オタたんわ天上天下唯我独尊な香具師すから、我々が何をやっても無駄だと思うす。(笑
14名称未設定:02/10/22 22:20 ID:CvKFKqpj
>>前スレ339

他のプロセッサとの処理能力を比較しているんじゃなくて、OSがサーバ
用途も果たせるだけに進化したのに、プロセッサのアーキテクチャの刷新
が追いついていない、と書いてある。要は64bit化へ話を振っているだけ。

Please note that the old distinction between "POWER" and
"PowerPC" is no longer operative. IBM's POWER3, RS64, POWER4,
and subsequent processors all implement the 64-bit PowerPC
architecture (of which the 32-bit PowerPC architecture is a subset).

オタの示すソースによると、POWER3以降のプロセッサでは32bit subset
をサポートしているので、「かつてはあった」POWERとPowerPCの差異を
気にする必要はなくなったということだろ。
後藤氏のいうPPC620時の64bit PowerPCアーキテクチャでは、32/64bit
の切り替えをする必要があったが、'99年の"Book E"では32/64bitモード
切り替えなしが実現されたという記述と合致すると思うが。
PPC620のアーキテクチャと"Book E"を参照しなきゃ確かなことはわから
ないけど。このスレも埋め立てられるか。(藁
15名称未設定:02/10/22 22:22 ID:OVJsbpMf
>>14
嵐が来たら新スレを立てて行くというのはどうよ?
16名称未設定:02/10/22 22:49 ID:S1jWjIdY
オタ嵐は放置
17名称未設定:02/10/22 22:54 ID:l1gD7sbR
いいじゃないですか、カス。
僕ワリと好きですよ、そうゆう人。
18名称未設定:02/10/22 22:56 ID:CvKFKqpj
ちっとググってみたぜ。
やっぱPPC620では32/64bitモード切替が必要みたい。

ttp://www.byte.com/art/9411/sec8/art5.htm

A mode bit in the processor's MSR (machine state register) indicates which
mode the PowerPC 620 operates in (32- or 64-bit).

Furthermore, the mode bit in the MSR is under software control, so it's possible
for a 64-bit operating system to change the processor environment on-the-fly to
execute 32-bit applications.

19名称未設定:02/10/22 23:30 ID:QCDGJLjF
オタの情報と情熱は認めるけど、知識と経験が不足してるところが問題だな。

気付くの遅かったが、嵐を考えるとオタを拒否しないオタ以外の
立てたスレの方が良くないか?
20コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/22 23:34 ID:tRzQ03p2
>>2ゴラァァアァァァァ!!
何が前スレだ! こいつらは相変わらず無視かよ!
↓↓↓

厨大好き・Power4搭載PowerMacを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026144252/l50

POWER4ベースの次世代PowerPCを語りましょう2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030287945/l50

Power4でOSXが動いているらしい。その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033735708/l50

★ インテル&AMDのチップ用MacOSX ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026996762/l50

x86用Mac OS Xがちゃっかり存在!?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031127934/l50

x86 or 64bitPowerPC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032681544/l50

セ レ ロ ン と G 4 ってどっちが強いの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034138934/l50

P4-PCやXeon-PCてPMG4より速いんですか?その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032957357/l50

これらのスレにはMACオタによって(結果的に)抹殺されたスレが含まれます。
21定例:02/10/22 23:36 ID:tRzQ03p2
定期コピペ (真実。事実)

このスレは、【Macオタの身勝手】によって立てられた【重複スレ】です。

現在、Macオタたたきのために【再利用】されています。
POWER4ベース次世代PPC、その他有用な話は【PowerPPC板】でしてください。

主として、Macオタの【過去】の【嘘】、【偽り】、【論争逃走】などを晒すスレです。
22test:02/10/22 23:45 ID:tRzQ03p2
>>21-22
氏ね
23名称未設定:02/10/22 23:45 ID:QCDGJLjF
Macハードの基本。その1 iBook (16M-VRAM)(今月のMacPowerから)

iBook はノートであるため、収容性の面からchip数が少ない。
ChipSet 1個(Pangea,Apple製)
GPU 1個(Mobility Radeon, ATI製, VRAM 16MB)
CPU 1個(PowerPC750FX, IBM製)

Mobility RadeonはVRAM内臓であり、外部にVRAMがないため、
主要部品が3チップ(CPUとGPU,Pangea)とコンパクトにまとまっている。

ただし、CPU to Pangea間は800MB/sの60Xバス。
またDIMM to Pangeaも800MB/sでバランスが良い。

さらに小さくするためにはGPU搭載形のChipSetを搭載することが
望ましく、ATIからGPU搭載形ChipSetが出てくると更なる小型化が可能。

ただし、GPU搭載Chipsetによる性能低下と、VRAMがメインメモリに持てることに
よるVRAM容量増加の性能と開発費等のコストを考えると躊躇する点もある。
24B52 ◆rM7FFREAKY :02/10/22 23:47 ID:tRzQ03p2
>>22
ああっ、誤爆だ!!
25名称未設定:02/10/22 23:48 ID:Lemx6k1I
YAZAWAです。
これが噂の重複スレ?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの、こう、MACオタの情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?マカーってゆうの?
すごいYAZAWAにインタレスティングもってくれてるわけだけども、
そういうのってさ、YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、
それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ、こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。
言いたいのはそれだけ。

それじゃあバイバイ。
26定例:02/10/22 23:56 ID:tRzQ03p2
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃○                              ○┃
┃  iii     iii              マ ま  ┃
┃  DSPi f iPSD  ボ  マ  こ     ッ    ┃
┃  VyhMiiiMhyV  ケ  ッ  こ   圧 ク と  ┃
┃  DnooTrToonD     ク  は   勝      ┃
┃   ctvueuvtc   カ  の  マ   だ   め  ┃
┃    oinWnio    ス  話  ッ   な      ┃
┃     eeiee        す  ク       よ  ┃
┃      srs         る  板          ┃
┃       e          所  ?B       う  ┃
┃                                ┃
┃○                              ○┃
┗━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━┛
27名称未設定:02/10/23 00:02 ID:033SLYTu
Macハードの基本その2。PowerMacG4(DDR?)編。
PowerMacG4はMacのフラッグシップモデルでありDualCPUと
DDR SPSRAMのL3が驕られている。

North: 1個 UniN2
South: 1個 KeyLargo
VGA : 1個 AGP VideoCard Slot
CPU : 2個 PowerPC7455
L3 : 2組 434MHz or 500MHz DDR SPSRAM 1or2MB

特記すべきことは CPU to L3 の帯域が4GBと広い一方、
FSBが166Mhz x 8B の1.33GB/sと狭いため、L3を使用可能なアプリと
そうではないアプリの実効速度の差が極めて大きくなる点である。
また、FSB1.33GB/sにたいして、Notrh to DIMMの帯域が2.66GB/sと2倍
の広さがあり、高速なI/O等に十分なメモリ帯域を提供可能なIOリッチな
造りである。
28名称未設定:02/10/23 00:03 ID:033SLYTu
反応ないと飽きるね。ヤメヤメ。
29名称未設定:02/10/23 00:06 ID:033SLYTu
アップルがPPC970をMacに使うかどうか賭けようぜ。
30名称未設定:02/10/23 00:08 ID:033SLYTu
PPC970に関する後藤のコメント
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1022/kaigai01.htm
31名称未設定:02/10/23 00:16 ID:033SLYTu
PPC970の元となったPOWER4のアーキテクチャ
http://www-1.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/whitepapers/power4.html
32コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/23 00:21 ID:dsg7t3hc
スレ違いだけど
最古スレで発見!
http://piza.2ch.net/mac/kako/946/946446628.html

11 名前: MACオタ 投稿日: 1999/12/30(木) 01:51
その通り。隣の芝は見ないに限るすよ。
iBookはすばらしいノートす。

もっと古いログはないのだろうか。
33名称未設定:02/10/23 00:23 ID:033SLYTu
PPC970に関するまとめ。
目標クロック: 1.4GHz .. 1.8GHz
内部構造 : 64bit PowerPC, 32bit互換
性能 : SPECint/fp 937/[email protected]
キャッシュ : L1命令 64KB L1データ 32KB L2:512KB
電圧 : 1.3V コアとI/O共通
標準消費電力: [email protected],1.3V, [email protected], 1.1V
パッケージ : 576pin(161信号) 25mm x 25mm BGA
テクノロジ : 0.13um, SOI, 8配線層
日程 : 2003/2Qサンプル, 2003/2H製造
34名称未設定:02/10/23 00:24 ID:033SLYTu
>>32 前後関係が分からないと、コメントできず。ヨロ
35名称未設定:02/10/23 00:27 ID:033SLYTu
今からここはオタの過去の発言と、PowerPCの未来を暖めるスレとなりました。
36名称未設定:02/10/23 00:38 ID:033SLYTu
次期モト版PPC仕様
名称: MPC7457
クロック : .. 1.8GHz
SystemBus : 60X or MPXbus
キャッシュ : L2 512KB, L3TAG
テクノロジ : 0.13SOI,9配線層 lowK
内部ユニット: 整数x4(simple3,complex1), FPUx1, LSUx1, 分岐1,Altivec1組
電圧 : 1..1.4V
消費電力 : < 8W@1GHz
日程 : 2003/1H
他 : 7455ピン互換
37名称未設定:02/10/23 00:40 ID:033SLYTu
アップルは少なくとも来年中はモトの7457を使い続ける気がするなぁ。
38名称未設定:02/10/23 00:45 ID:033SLYTu

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次でボケて!   |
  |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
39名称未設定:02/10/23 01:07 ID:8OfclWdB
>>23
>ATIからGPU搭載形ChipSetが出てくると更なる小型化が可能。
x86対象には出ている>GPU内蔵チップセット。
ただ、これはnVIDIAのnForceとは違い、
あくまでボリュームゾーンを対象としたものだ。
逆に言えば、iBook向きとも言える。

>>27
>また、FSB1.33GB/sにたいして、Notrh to DIMMの帯域が2.66GB/sと
>2倍の広さがあり、高速なI/O等に十分なメモリ帯域を提供可能な
>IOリッチな造りである。
これは単にクロックを合わせやすいからだろ?
167MHzDDRがPC2700なのだから、G4-1.25Gのベースクロックと同じ。
メモリ帯域だけ広くても性能が大して上がらないというのは、
AthronXPでKT266とKT333のベンチの結果見れば判る。
40名称未設定:02/10/23 01:09 ID:033SLYTu

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次でマゲて!   |
  |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
41名称未設定:02/10/23 01:12 ID:033SLYTu
>>39 メモリ帯域だけ広くても”ベンチマーク”の性能がたいして上がらない
のは事実。

ただし、MacはIEEE1394やGigabitEther等のIO帯域が必要な装置を使うことが
多いため、IO帯域は実際の作業で効いてくることも多い。
42名称未設定:02/10/23 01:17 ID:033SLYTu
43コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/23 01:18 ID:dsg7t3hc
>>34
うーん、つまり、1999年から彼は居たっていうこと。
おやすみ
44名称未設定:02/10/23 01:20 ID:033SLYTu
>> 43 おやすみ、コリン
45名称未設定:02/10/23 01:23 ID:033SLYTu
>>42 IBMとAMDの二重人格的なプロセッサをさらに偽装的に見せるものでしかない。インテルの「え、心配なんてしていないよ」という態度の方が正当性がある。

Bill'Obrien, ZDNet/USAはかなりの偏見を持った書き方をしてるが、
インテルが実は次期IA32に64bit機能を載せていることを知らないのだろうか。
46名称未設定:02/10/23 01:23 ID:VNjCZDpV
>>43
何で口調が普通なんだよ?偽物
47名称未設定:02/10/23 01:25 ID:033SLYTu
>>42 もうひとつ。
簡単だ。まずは、既存のアプリケーション群でさらなるパフォーマンスを出すこと
だ。もしシリコン業界のだれかがアプリケーション(32ビットか64ビット)が既
存ハードウェアより新しいハードウェア上でよりよく動作することを実演でき
れば、月間トップの販売実績を上げられるはずだ。

 だが、現在のところOpteronにもPowerPC 970にも、それができない(現実に存
在しないので実行は難しい)。実際、近いところにいるのはインテルのItanium
2だ。そして、Itanium対応64ビットアプリケーションに移行するにあたっては大
量の作業が必要になるなどと想像している間にも、「Itanium 2の登場で90%の作
業が完了」などという調査結果が出てくるのである。
-------------------------------------------
Opteronは32bitでもPentium4より速いこともBill君は知らないらしい。
これでも技術分野の記者なのかねぇ。
48名称未設定:02/10/23 01:28 ID:033SLYTu
>>46 オタが居なければ、普通の人なんじゃないの?
オタは人の神経を逆撫でする時がある。

といってもこのスレはオタ歓迎の大人のスレにしたい。
49名称未設定:02/10/23 01:32 ID:033SLYTu
IDFでインテルがItanium2のロードマップを発表した。
-------------------------------------------------------
2007年には、トランジスタのサイズは0.02ナノメートルになり、10億個のトランジスタを集積させる
-------------------------------------------------------
IBMとモトローラは0.02ナノメートルに対抗できるのか?

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/22/nw03.html

50名称未設定:02/10/23 01:45 ID:033SLYTu
アップルは赤字を発表したばかりなのに、株価は上昇している。
http://www.macobserver.com/stockwatch/2002/10/21.1.shtml
これから何かあるかもね。
51名称未設定:02/10/23 01:48 ID:AJ4Er0om
なんだよ、両方あるのかよ。
52名称未設定:02/10/23 01:50 ID:033SLYTu
こっち)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035289350
あっち)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918

ということで、こっちが本スレ
53名称未設定:02/10/23 01:54 ID:033SLYTu
 ゲラゲラ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<ひぃーーー、2つも穴がーーー
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
54名称未設定:02/10/23 01:55 ID:033SLYTu
>>53 の様になるなよな。
55名称未設定:02/10/23 02:02 ID:033SLYTu
とりあえず、970も7457も出荷は先なので、
7455の次のクロックでも予想しますか?
56名称未設定:02/10/23 02:18 ID:033SLYTu
PPC970は576pinでPen4の478pinよりややピン数が多め。
ただし、Athlon754よりピン数が少なく、
製造コスト的にはAthlon754より安いと予想される。

もしかしたら、PPC970は激安価格かもしれない。
57名称未設定:02/10/23 02:38 ID:033SLYTu
明日は、970の命令解析パイプに関して書いてみるか。
58名称未設定:02/10/23 02:41 ID:P+QAy9x1
ファンも煩いけど、ケースのびびりも問題だと最近気付いたよ
レンチで締め直してみる・・・
5958:02/10/23 02:42 ID:P+QAy9x1
ゴメン誤爆したゴメン
60名称未設定:02/10/23 03:03 ID:033SLYTu
Macの64bitPCIって全然実力発揮できてないだよなぁ。
次はPCI-Expressにささっと移行できると嬉しいんだが。
61名称未設定:02/10/23 03:05 ID:tJRclbka
おい、コリン。
お前が生きている価値など皆無だ。即刻死んだほうが世の為。社会福祉だ。
知恵遅れで言葉が分からなかったら申し訳ないが、
(陰毛の先程度の僅かばかりは申し訳なく思ってやる事にするが)
お前の様な消去されるべきDNAを残しておくことは人類にとって頗る損害だ。
だから早く死ね。くたばれ。今すぐ死ね。即刻死ね。
お前が生きているなんて図々しいにも程がある。
お前が消費したエネルギーはもっと価値のある事に使われるべきだ。
それなのにお前は無駄に消費し、あまつさえ自己存在の正当性を主張する。
屑の分際で偉そうに、だ。糞は早く処理されるべきだ。腐った病巣は即刻
処置されなければならん。お前に解るか?
お前は早く始末されるべきだ。口答えするなど片腹痛い。糞が。
茶番だ。お前の存在は茶番にすぎん。
早く死ね。今すぐ死ね。お前の様な社会不適合者は即刻死ね。
糞に話す俺の身にもなれ、糞野郎。
62名称未設定:02/10/23 03:16 ID:033SLYTu
>> 61 君が生きてる価値ってあるの?
63名称未設定:02/10/23 03:27 ID:5SWdpDDM
なんで2ちゃんねるの罵倒パターンって、現社会体制迎合型が多いんだろね?
実社会では到底口にできないヤバい表現を使ってるくせに、内容をみてみると
そこらの説教オヤジとか教師のタテマエと全く一緒で笑えてしまう。
64名称未設定:02/10/23 03:44 ID:YdxwA7BP
本当そうだよね。
発言してる自分に酔ってる。
65名称未設定:02/10/23 03:58 ID:Ghfo1gvj
ある意味、体制順応型の扱いやすい国民の育成に多大な貢献をしてるな。
なんだかんだ言われながら2ちゃんねるが潰されない理由はそこらへんに。
66naxchatte:02/10/23 07:09 ID:ob5JSX0T
>>23さんへ

確かにiBookはそういう意味でバランスはいいかもだが所詮はパワマク以下。

わしならPPC970で増設不可のDDR-SDRAM(128Bit)6.4GByte/s(xBoxと同じ構成)で1GByte標準装備もちろんVRAMもUMA(ユニファイドメモリアーキテクチャ)GPUはGeForce4Tiクラスがイイなって、言うだけならただだもんなぁ。
67名称未設定:02/10/23 09:03 ID:033SLYTu
>>66 それだとiBookが50万!
68MACオタを2位にしましょう:02/10/23 09:09 ID:uWwNrMjM
http://www.personal.ne.jp/~aaa/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと51000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす。
69名称未設定:02/10/23 11:09 ID:o1ZGaDoM
3GHzのPentium 4搭載マシン、11月14日登場

Intelの3GHz版Pentium 4を搭載したPCが、ラスベガスのCOMDEX開幕を数日後に控えた11月14日にデビューする。
この時点でデスクトップ用PCとしては最速のプロセッサとなる見通し。
3GHz版はIntelのハイパースレッディング技術が採用されているのが特徴で、
1つのプロセッサがあたかも2つのプロセッサのように稼動する。

11月14日には、主要PCメーカーほぼ全社が3GHzのPentium 4搭載マシンを発表または発売する予定。
各社に近い複数の筋が明らかにした。Intelのコメントは得られていない。

http://www.zdnet.co.jp/news/0210/23/nebt_11.html
70名称未設定:02/10/23 13:14 ID:ssdjJ1As
オタがvol.5のレス削除依頼してるな。
71デスラー総統:02/10/23 14:22 ID:rM4Rd5cR
今思ったんだけど・・
パーソナルコンピューター(PC)の産みの親ってアップルコンピューター
でしょ!! 第一にMacOSがこの世の中になければWindowsと言うOSが存在
しないんでしょ!!
72名称未設定:02/10/23 14:28 ID:OBRbU3Bm
本名か本名をアレンジしたHNを使いなさるがよいでしょう。
73名称未設定:02/10/23 15:56 ID:DzDxydsC

 幼 稚 な ス レ に 成 り 下 が り ま し た




















         終          了


74名称未設定:02/10/23 22:16 ID:033SLYTu
>>71 過去の栄光にすがって生きてる必要はない。
現段階で優れたマーケッティングをしたものが生き残るだけ。
75名称未設定:02/10/23 22:20 ID:033SLYTu
>>69 もう3GHzかぁ。
かなり短期間で詰めてきたから、電圧あげてOCしてるんだろうね。
しかし、3GHzのPen4は1GHzのItanium2に性能で負けてるのが悲しい。
76名称未設定:02/10/23 22:22 ID:033SLYTu
>>75 3GHzの性能は2.8GHzからの予測。性能はSPECの話。
77名称未設定:02/10/23 22:55 ID:2dpRcvkR
俺は3GHzのXeonを使う!
78名称未設定:02/10/23 23:14 ID:033SLYTu
SPECint/fp
Itanium2 1GHz 810/1356
POWER4 1.3GHz 839/1266
POWER4 1.1GHz 708/1075
AthlonXP2800 933/843
P4 2.67GHz 1005/1024
P4 2.8GHz 1040/1048
P4 3.0GHz 1093/1085 *1
P4 3.5GHz 1225/1177 *2
PPC970 1.8GHz 937/1051 *3
Hammer 2GHz 1202/1170 *4

*1 P4/2.67,2.8の2点から線形補完(実際の値はもっと低い)
*2 P4/2.67,2.8からの線形補完(実際の値はもっと低い)
*3 IBM見積値(MPF2002公表)
*4 AMD見積値(MPF2002公表)
他の値はwww.spec.org
79名称未設定:02/10/23 23:15 ID:033SLYTu
>>77 板違い
80名称未設定:02/10/23 23:22 ID:033SLYTu
>>79 この値を見ると、2003/末のPPC970/1.8GHzは2003/末のPen4/3.5GHzと
ほぼ同等の性能。
メモリのバンド幅でPen4に勝っている、すなわちメモリアーキテクチャの寿命
を考えると、Macもイソテルと互角以上の勝負ができる。

ようやくMacにも光明が見えたと言って良いだろう。
81名称未設定:02/10/23 23:46 ID:8OfclWdB
>>80
というか、その6.4G/sのメモリ帯域をどうやって活用するんだ?
PC3200にJEDECのガイドラインができるかは不透明、
DDRUは2004年立ち上げ。おまけにVIAが消極的。
そのVIAの推進するQBMも不透明なのが実状だし。

メモリ帯域が広い=帯域がボトルネックになると性能低下を招くというのは、
P4ですでに証明されてるのだが。
82名称未設定:02/10/23 23:51 ID:H9wEJ4Bi
>>80
今までもマックは速い石を載せてはいた。
しかしアッポとアプリベンダの不甲斐無さでG4の実力を全く発揮でず
X86系CPUに実際の速度で遅れをとったのを考えると
全く期待できませんな
83名称未設定:02/10/23 23:53 ID:qcqYQZRu
>82
それを言っちゃおしめえよ
84名称未設定:02/10/23 23:57 ID:MG9blpYF
>>79
今のところのPPC970のスペックなかなかいいんでない?
85名称未設定:02/10/24 00:08 ID:Ic8Lhs/n
>>81
> メモリ帯域が広い=帯域がボトルネックになると性能低下を招くというのは、
> P4ですでに証明されてるのだが。

  具体例を示してくれるかね?
  P4の造りが悪いことは証明されているが、そこまで拡大解釈する根拠は?
86名称未設定:02/10/24 00:11 ID:+Z3m6kRW
PPC970までのつなぎ役になると思われるPPC7457の噂が出てる。
http://mac.fryke.com/本当にこれなら十分繋ぎになりそう
Motorolaによると0.13だそうだからL2は512KBと思っていいのか?
87名称未設定:02/10/24 00:12 ID:6vc5LAJz
>>80
あの〜、P4は今後一年間で500MHzしかあがらないんですか?

ところで、2003年後半にはP4後継のプレスコットが出てきますよ。
88名称未設定:02/10/24 00:21 ID:Ic8Lhs/n
>>84 板違いは確かに高スペックだ、納得。

冗談はさておき、一番の問題はPPC970用のChipSetがない所。

案A : 高性能路線 : 5.4GB/sのメモ帯域
1) 最初にXServer用にDualCPU
89名称未設定:02/10/24 00:26 ID:Ic8Lhs/n
>>87 そのPrescottが90nm,3.5GHz。
P4(0.13um)は2.8GHzで電圧上げて既にOC状態。
今後クロックはほとんど上がらない。

500MHz上げられるのは90nmになったから。
(液体窒素とかで冷やして4GHzとかの話を聞いてるから
もっと上がると錯覚してるだけ)
90名称未設定:02/10/24 00:39 ID:Gk7EtfeF
マジか!
91名称未設定:02/10/24 00:41 ID:Ic8Lhs/n
>>88 途中で切れたので続き
案A : 高性能路線
ChipSet1 : Dual DDR333の5.4GB/s。 最初はXserve、その後PowerMac
ChipSet2 : MobileSingleDDR。 最初はPowerBook, その後iMac/iBook

案B : 低価格路線
ChipSet1 : SingleDDR333とQBM667の両サポート。Xserver,PowerMacに同時展開。
PowerBook/iMac/iBookはモトの7457とUniN2でしばらく継続。

気持ち的には案Aに行ってほしいが、現実的には案Bの可能性が高い。
92名称未設定:02/10/24 00:43 ID:Gk7EtfeF
PC3200ってダメなんですか?
93名称未設定:02/10/24 00:51 ID:lmHCFVgu

 幼 稚 な ス レ に 成 り 下 が り ま し た




















         終          了





94名称未設定:02/10/24 00:58 ID:7nmMYs6c
おい、コリン、前スレをあんなやりかたで埋めといて
よくのこのことこのスレに書きこめるな。この基地外が。
95名称未設定:02/10/24 00:59 ID:n4qIMlFH
>>89
ところが。歩留まりがいいいいんで前倒しできてる罠。
P4(0.13um)は3.06GHzで量産できてる罠。
最終は、3.5GHzくらいまでいく罠。
Prescott(0.09um)が3.5GHzあたりで始まり、4GHz突破は可能だ罠。
もちろん移行期には、買ってはいけないPrescott(0.13um)というのも短命で出てくるのはいつものこと。
つまり、PPC 970(0.13um)はモロにPrescott(0.09um)と対抗しなければならない罠。

PPCには永遠に勝ち目なんかないな。
96名称未設定:02/10/24 01:05 ID:Ic8Lhs/n
>>93 PC3200は歩留まりが悪く高価なため、メジャーになるのはPC2700と
言われています。また、イソテルもPC3200(DDR400)はサポートせず、
DDRII400をサポートすると公言しています。

ただし、DDRII400の開発費を嫌った幾つかのメーカはQBMを推進しています。
VIA,S3の2社がQBMをライセンスしたことが発表されています。
QBM AllianceのメンバーはAli,SiS,VIA,STMicro他。

次期メモリレース予想
本命: DDRII400
対抗: DDRI(PC3200)
穴 : Rambus
大穴: QBM400,667,800 (DDRIのチップ使用)
97名称未設定:02/10/24 01:06 ID:eSOWmaKk
OSXが軽やかに動けばいいよ、別に。
98名称未設定:02/10/24 01:17 ID:Ic8Lhs/n
>>95 今の0.13はプロセス開発の後期に当たる。プロセスの後期になる程
歩留まりが向上するのが一般的。

ただし、90nmは2003/末ではプロセス開発の初期、すなわち高い歩留まりは
期待できない。したがって、2003/末の段階では90nmで3.5GHz。

この予想は、その後のプロセス改善による高クロック品の出荷を否定
してはいない。2003/末のワンポイントで見積もっている。

もっと大きな話をすると、たった1.8GHzのPPC970がPen4 3.5GHzと
ほぼ同等な性能を持っているとすると、PPC970が0.13から0.09への
移行によるクロックアップされると、イソテルは苦境に立たされる
可能性がある。
99名称未設定:02/10/24 01:20 ID:Ic8Lhs/n
>>98
移行によるクロックアップされると

移行によりクロックアップされると
100名称未設定:02/10/24 01:24 ID:2xdM2lDm
アポが対抗するにはパワマクデュアル路線を徹底するしかないような
気はするがナー。IBMの値段の設定次第ではあるのだが。
101名称未設定:02/10/24 01:32 ID:Ic8Lhs/n
>>100 おめ〜。
そこで、モトの7457がPPC970を値切る切り札になる可能性がある。
7457は2003前半に1.8GHz, 後継の7457RMでは2GHzとなる。

IBMとモトの2社をうまく競争、協調させれば価格性能競争力が生まれる。
後はジョブスの交渉力次第。
102名称未設定:02/10/24 01:47 ID:zTdL17TU
>もっと大きな話をすると、たった1.8GHzのPPC970がPen4 3.5GHzと
>ほぼ同等な性能を持っているとすると、
なに妄想こいてるの?(ワラ)
ベンチでもP4 2.8GHzとPPC 970 1.8GHzでやっと(それもPPCはpeak値)おなじだ。
そういうペテンをするなといっとるのだ。
IBMの広報でも「それなりにP4に追いつくだろう」なんていってるのを知らないのか?
おまえバカ?
103名称未設定:02/10/24 01:53 ID:fe+ICdVY
>>102
4点だな…
釣りはもっと勉強してからにするよーに。。
104名称未設定:02/10/24 01:58 ID:WuBsq1ez
921 :名称未設定 :02/10/24 00:47 ID:YX3nv6gs
>>919
917がPentium4と比較して言ってるのに、なぜそこでG4の話を
持ち出すのか理解できんが。

PCWatchの記事
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai01.htm
によれば、970の予想性能は以下のとおり。

     PowerPC 970Pentium 4
クロック 1.8GHz   2.8GHz
SPECint2000 937   1032
SPECfp20001051    1034

まぁ数値だけ見れば[email protected][email protected]はほぼ互角ってとこだが
Pentium4は来月3GHzが出るし、PPC970が出荷される来年後半には
3.3〜3.6GHzにはなってるだろうな。


922 :名称未設定 :02/10/24 00:51 ID:zWnxBVmX

しかも、Pentium4/2.8GHzのSPECfp2000がbase値なのに対して、
PPC 970/1.8GHzのSPECfp2000はpeak値だったりする罠。
105名称未設定:02/10/24 02:00 ID:WuBsq1ez
IBMもマスコミも追い越すとは言ってない。

http://ime.nu/www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai01.htm

こうしたアーキテクチャを考えると、PowerPC 970は従来のPowerPCと異なり、高速化では
かなりの余裕があると考えられる。0.13μm時のターゲットが1.8GHz。そうすると、90nmプロ
セス時には3GHz近くを狙える計算になる。90nmで4GHz台を狙うIntelにはかなわないが、
少なくともAMD系CPUに近いクロックは狙えそうだ。また、パフォーマンス的にもかなり近づ
くことになる。
106名称未設定:02/10/24 02:04 ID:Ic8Lhs/n
107名称未設定:02/10/24 02:09 ID:nE8S4zy/
まあ、クソOSXがあるかぎり、永遠のブビー賞だな、Macは(爆藁)
現行の2倍程度の速さだろ。PPC 970搭載してもトロイとおもうぞ。
そういう味付けしてるからな、クソOSXは(爆藁)

<PPC 970/2GHz搭載Macを使用してのマカの反応>
「ハァ?これが期待のPPC970?」
「なんだこりゃ?」
OSX初期と同じになるに2億マカ
108名称未設定:02/10/24 02:10 ID:fe+ICdVY
109コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/24 02:12 ID:kKi5VJbJ
>>94
ぼくを嵐にしたい人がここにもいるみたいだ。

…ていうか変なとばっちりをほんのちょっと食らって不愉快。
削除人や夜勤さんは神みたいだけど全知全能でないことがわかった。
だから貶められないように声を出していくんだ。

前スレにいた基地外を引き合いに出して、
「オタよこのスレにはこんな奴しか居ないんだそれでも楽しいのか!」
って言おうとしたら埋められてた。

あと、定例
何が前スレだ! こいつらは相変わらず無視かよ!
↓↓↓
>>20の中身を見てね。
110名称未設定:02/10/24 02:19 ID:Ic8Lhs/n
>>107 OSXが遅い第一の原因はAqua。
これを認識してるからQuartzExtremeとか出してきてる。
また、OSXは新しいOSなので、VGAドライバの最適化が遅れてると
考えるのが正しい判断。後1年もすれば少しはましになるでしょ。
111名称未設定:02/10/24 02:21 ID:Ic8Lhs/n
>>109 コリン、ちょっと大人の物言いになったね。
マターリ、いきまひょ。
112名称未設定:02/10/24 02:22 ID:yZY6A12P
>>80
>この値を見ると、2003/末のPPC970/1.8GHzは2003/末のPen4/3.5GHzとほぼ同等の性能
目がフシアナかあ?どこが同じなんだ?
それにメモリのバンド幅を広げるチップの実績も無い三流メーカーがいきなり6.4G/sか?
せいぜいIBMの力をおもいっきり借りてクソ高いボッタクリ欠陥Xserveを出す程度だろ。
PMに来るのは何年も先だよ、安心しろ(笑)
113名称未設定:02/10/24 02:25 ID:yZY6A12P
>>110
よかったね。QuartzExtremeで劇速になって(笑)
ペテンメーカーの大本営発表を妄信する信者はイタイね。

>後1年もすれば少しはましになるでしょ。
そういうことを何年言い続ける気かね?
114名称未設定:02/10/24 02:28 ID:dxIdPchH
低脳信者が大本営発表で妄想するスレはココですか?
115名称未設定:02/10/24 02:30 ID:Ic8Lhs/n
>>113 君は何のために生きてるの?
批判することしかできないって寂しいね。
何か誇れるものを作ったこと有るの?
116名称未設定:02/10/24 02:38 ID:dxIdPchH
>>115
ボク、どちたの?
117名称未設定:02/10/24 02:42 ID:JacDM1Bo
かぐわしくなってきたのでage
118名称未設定:02/10/24 02:56 ID:Ic8Lhs/n
>>116 今一歩、面白くない。不合格。
119名称未設定:02/10/24 02:57 ID:aTq0JSXa
>>111
大人になったついでにワレモノ落とすのやめれ。
120名称未設定:02/10/24 02:58 ID:Ic8Lhs/n

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次でボケて!   |
  |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
121名称未設定:02/10/24 03:08 ID:956Nd/e+

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  お前がボケろ |
  |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
122名称未設定:02/10/24 03:17 ID:Ic8Lhs/n
(null)
123名称未設定:02/10/24 03:18 ID:2xdM2lDm


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の人よろ!   |
  |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
124名称未設定:02/10/24 03:51 ID:fe+ICdVY
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐<誰だよ バナナは野菜だ って言ったのは・・・
  |      /  / |// / /|  .// /┘
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |  i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |  | ∪   ./ !  /
/|\/  / /  |/ /     |  i  i   |  i  |) <つられて このスレに
/|    / /  /ヽ.       \_ヽ_,ゞ |  | ∪  \ 来ちまったじゃねーか!!
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙   トボトボ .(/~ ∪   |  i  i
  |   |  |/| |__|/       三三     \_ヽ_,ゝ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ トボトボ
  |   |  |/            .___┐   三三
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  /   三三
  |/              |  i  |) <おかげで 恥かいちまった・・・
/'               |  | ∪
.                 |  i  i
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U トボトボ
125名称未設定:02/10/24 03:58 ID:xQjZrUg6
まぁ、あれだ。OSが違うんだから、純粋にCPUのスペック比較してもしょうがないってことだ。
CPUの速度の比較をするなら、OSやソフトの速度の比較も同時にしないと
総合的な速度の比較にはならないでしょ。
そうするとOS Xが不利になるんだろうけど。
OS X使った後に、OS 9使うとめちゃくちゃ軽くてびっくりするね。
126名称未設定:02/10/24 07:40 ID:69mymxOI

  ところで、不良債権問題どうよ?
127名称未設定:02/10/24 07:49 ID:69mymxOI

ここは、二郎の上級アスリートが集うレスですか?
128名称未設定:02/10/24 10:58 ID:nSeh4uOW
>>109
> >>94
> ぼくを嵐にしたい人がここにもいるみたいだ。
> …ていうか変なとばっちりをほんのちょっと食らって不愉快。

あんさー、ストーカーは自分のことをストーカーと思わないから
ストーカーなんだよ。ストーカー。

> 削除人や夜勤さんは神みたいだけど全知全能でないことがわかった。
おまえホンマモンの基地外じゃねーの?
スポーツでも審判は人間だし全知全能じゃないよ。
でも、そのゲーム内ではルールブックとして存在してるの。
お前のいう神としてな。ゲームを楽しむために。
でもって、お前の主張は認められなかったわけ。
そしたら、それにしたがえっつーの。もしくは、出ていけ。
審判が自分にとって納得いかない裁定を出したらから
そのサッカーフィールドにウンコまき散らすなんて事ネーだろ?

> だから貶められないように声を出していくんだ。
納得いかないなら、そのための場所で自分の正統性を主張しろよ。
ここは、あなたの正統性を主張するすれじゃないんだっつーの。
ここでウダウダいってることが自分を貶めているって事に気付けよ。
このカマ野郎。おなじゲイとして、人間としても恥ずかしいよ。正直。

自分が削除依頼をしていた責任として、
認められなかったら一切そのことを口に出すな。
ここではな。
129名称未設定:02/10/24 11:15 ID:ttMxiVnQ
ビックでiMac触ってきたけど、OSXのFinderサクサク動いてたよ。
OS9並とまではいかないけど、オレのThinkpad(セレ800MHz)で
Win2000のエクスプローラ動かすのとそんなに変わらなかったと思う。

モモコのでっかいポスターにはまいったが(w
130MACオタを2位にしましょう :02/10/24 12:23 ID:YFB1qjYw
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi
あと49000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす。
131名称未設定:02/10/24 12:33 ID:fGuY//6f
>>85
P4の場合でいけば、i845系とi850系で
ベンチマークに1モデルのレベルの差がつく。
i845系のメモリ帯域が足りないためだ。
(ちなみに自作板によると、iE7205はi850E+PC1066を上回るらしい)
これがそのままPowerPC970に当てはまるかは判らないが、
少なくとも、メモリ帯域が性能低下の一因になる傍証にはなると思われ。
拡大解釈云々については、その通りかもしれん。スマソ。

>>91
う〜ん…それまでにJEDECの規格が固まるかな?>QBM
最近のアポーの傾向からみて、JEDECの規格が固まらない限り採用しないし、
(鉄仮面のPC2700採用はJEDEC規格が固まったというのもあるだろう)
JEDECは現状ではDDRU推進の流れだし。
まぁ、こういうものは変わる可能性があるが。
後、漏れは案Aの可能性もあるとみた。
iE7205が果たしてどういう結果を出すか見守っているかも?>アポー
2003-Q3の段階ではSpringdaleも出る。
こいつはグラフィックコア内蔵のものについては発熱が問題視されているが。

>>96
問題はそのIntelの姿勢が変わりつつあること。
PC3200採用の可能性を模索しているとか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0913/kaigai01.htm
Intelは以前にもPC2700に消極的だったのが、
i845PE/GEでPC2700採用しただけに、油断はできない。
というか、最近のIntelのメモリ戦略ブレすぎ(汗
132名称未設定:02/10/24 12:33 ID:fGuY//6f
>>100
そんなことしたらさらにコストパフォーマンスが悪化すると思われ(滝汗

>>105
速さに目を奪われて肝心のことを忘れていると思われ。
PPC970は64bit=大量のメモリを積めるということ。
アポーの想定する用途は、動画や音楽という大漁のメモリを使うものなので
4Gメモリで足りなくなるなんて日はすぐにやってくるはず。
CPUは単体で動くわけじゃなくて、周囲の環境も大切。
AMDが一時、CPU単体でIntelを上回りながら思ったほどシェアを崩せなかったのは、
サードパーティー主流のチップセットの信頼性の低さも原因の1つ。

>>107>>110>>113
視覚的に凝ったインターフェースを使えば、遅くなるのは自明。
WinXPのLunaも思い。Classicにすれば一気に軽くなる。
アポーもM$も何か勘違いしてるとしか思えない。
仮にGUIを充実させたとしても、聴覚障害者の手助けにはなっても、
視覚障害者には何のメリットもない。
音声インターフェース(Audio User Interface)を
検討する時期が来つつあるのかもしれん。
もちろんこの場合は、GUI以上に重くなる可能性は否定できんが…。
133名称未設定:02/10/24 12:34 ID:f6OMSXcG
> Thinkpad(セレ800MHz)で
> Win2000のエクスプローラ

最新iMacと比べられるのがセレ800かよ・・・
もしかして、新手の釣り師でつか?
134129:02/10/24 13:40 ID:ttMxiVnQ
>>133
いや、軽いWin2000をセレ800で動かすのと重いOSXを
G4 700で動かすのにあまり大差がなかったと。
OSXはみんな重い重いというが、iMacでも実用レベル
じゃないか?

買ったのはiMacでなくPMG4 1G-Dual+メモリ1Gだけど。
135名称未設定:02/10/24 13:54 ID:vW/mJv3q
Finderのアイコン読み込みが妙に遅い。特にApplicationsフォルダを開いた時なんか。
Path Finder(旧名SNAX)だと全くストレス無く速いのに。
使用機種はQuickSilver 1G Dual。メモリ1.5GB。

いや、スレ違いなんだけどね。
136名称未設定:02/10/24 15:43 ID:znt7751l
>>135
Jaguar でFinder のマルチスレッド化が進んだことの弊害と思われ(ファイル移動が遅い、とか)。
137名称未設定:02/10/24 16:27 ID:7ANFBdCP


 幼 稚 な ス レ に 成 り 下 が り ま し た






















         終          了





138名称未設定:02/10/24 18:16 ID:++/M5d3z
>>137はオタです
139MACオタを2位にしましょう:02/10/24 22:52 ID:WsAejDmf
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと47000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす
140名称未設定:02/10/24 23:48 ID:Ic8Lhs/n
>>131 メモリ帯域が性能へ影響を与えることは分かっている。
だからPPC970のFSB帯域が広いということは高い性能を発揮
できるだけであって、何ら問題とはならない。

また、技術的にはChipSetがPC3200 x2ch, DDRII400 x2ch、もしくは
QBM800 x1chのいづれかをサポートすれば6.4GB/sを満足することができる。

問題はコストを下げるために、どれだけ性能を犠牲にするか。
PPC970自体が犠牲になる場合もあり得る。
141名称未設定:02/10/25 00:03 ID:brLOVKXd
>>78 で示したPen4の値はPC1066の結果。PC800だと約10%程落ちる値になる。
3.2GB to 4.2GB 帯域1.3倍で約10%向上している。
142名称未設定:02/10/25 00:06 ID:JM7xS2k4
ま、とりあえず、周辺機器&ソフトメーカーと仲良くやってくれ
せっかく出ても、動かんもんいっぱいじゃ困る
143名称未設定:02/10/25 00:07 ID:N2KFsrvA
皆CPU周りにばかり話が言ってるが新しいCPUに対する
アプリベンダの対応の方が重要だと思う今日この頃
パワーマックの件もあるしね
144名称未設定:02/10/25 00:09 ID:brLOVKXd
>>142 はてな?
高々CPUが代わったぐらいじゃ、周辺機器が動かなくなるなんて、
ほとんどない。

ただし、”ほとんど”とは”0”以上だが。
145名称未設定:02/10/25 00:10 ID:VkCSfrTr
>>OSXはみんな重い重いというが

ここでは使ったことがなくてもそういうのがはやりだからね
146名称未設定:02/10/25 00:11 ID:Ce4aFT3U
(´-`).。oO(>>144はPPC970になってただクロックが上がっただけのように
       考えているんだろうか…32bit→64bit化だってアプリベンダが
       ついてこなきゃ効果半減だろ…)
147144:02/10/25 00:24 ID:JxkAv869
>>146
sageでコソコソ言ってんじゃねえクソが
148名称未設定:02/10/25 00:53 ID:CjZj4ru/
Intelは、90nmプロセスにより製造する次期Pentium 4では動作クロック
が5GHzに達し、またさらに後のチップでは6GHzにも達すると言っている
ようだ。Intelでは、次期Pentium 4とされるPrescottにおいて5GHz動作
が可能になるだろうとし、その改良版になると見られるTejasでは動作ク
ロックが6GHzにもなると言っているという。なお、Intelは今後年内にH
yperThreading対応Pentium 4 3.06GHzを投入、Prescottは2003年後半の
投入を予定している

ttp://www.siliconstrategies.com/story/OEG20021023S0021

149名称未設定:02/10/25 01:04 ID:km7mfNXI
>>148
ううっ、それに引き換えPPC 970は2GHzを目指しているだけで、後は霧の中.....
これじゃあ、第2のモトローラじゃねえか.....
OSXはまったく期待できないし....もうだめぽ
150名称未設定:02/10/25 01:08 ID:nK2Csvbe
>>149
しかもアプリベンダヤル気なし
いくら速い石を積んでも動かすのはアプリだしね
どうなることやら
151名称未設定:02/10/25 01:13 ID:gtutQohd
天下のIBMが作る石なんだから、チップメーカーもついてくるだろ。
152名称未設定:02/10/25 01:14 ID:Wusb95RU
既に大量生産されて店頭に並んでいる製品と、
ペテン師の大本営発表を比較するスレはここですか?
153名称未設定:02/10/25 01:19 ID:p6+9zzxG
で、IntelはItaniumを結局どーする気なの?
154131:02/10/25 01:24 ID:LABe+c7p
>>140
>だからPPC970のFSB帯域が広いということは高い性能を発揮
>できるだけであって、何ら問題とはならない。
だから、それは十分なメモリ帯域が保証されての話。
CPU側のバスが広くても、それにメモリ側がついていけなければ、
6.4GB/sも宝の持ち腐れになってしまう。
その好例として、P4+i845系を挙げたまで。
>>78の性能ははあくまで6.4GB/sが保証された上での話で、
それが保証されなければ、あれを下回る結果にしかならないと思われ。
メモリバンドを広げるのは、言わば諸刃の剣でもある。

>また、技術的にはChipSetがPC3200 x2ch, DDRII400 x2ch、もしくは
>QBM800 x1chのいづれかをサポートすれば6.4GB/sを満足することができる。
2003年後半の状況はあまり読めないが、いずれも実現には問題含みの環境と推測される。
それぞれについて問題点を挙げると(続く)
155131:02/10/25 01:24 ID:LABe+c7p
1.PC3200-2ch
2003年時点で実現が不可能とは思えないが、
現時点ではJEDECの規格が見えていない。
IntelのPC2700への対応が遅れたのは、JEDECの規格確定が遅れたのが一因で、
(他にRIMMにこだわりすぎた、などはあるだろうけど)
VIAやSiSのようなチャレンジャブルなベンダーならともかく、
IBMがそういう冒険をするようには思えない。
ましてや、最近のアポーは「枯れた」技術の採用が多い。
鉄仮面のPC2700採用も、JEDECの規格確定後だ。
また、PC3200は歩留まりの問題も現時点では多いと聞く。
これについては改善されるとは思うが、
果たして2003年時点でコストが落ち着くかとなると、「?」がつく。
156131:02/10/25 01:25 ID:LABe+c7p
2.DDRU400-2ch
これはそもそも立ち上がりが2004年の予定で(現時点では、だが)
2003年のPPC970立ち上げには間に合わない。
また、こういう動きがあるのも気になる。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1011/kaigai01.htm
上記によれば、Intelの検証も遅れているという話だし、
立ち上げが遅くなる可能性のほうが、その逆よりも圧倒的に高いだろう。

3.QBM800-1ch
メモリモジュールとしてはPC3200と同レベルのものだろうから、
これも歩留まりの問題があるだろう。
また、前述のJEDEC規格確定の問題がありそう。
ただ、上記の後藤氏のリポートからするに、サムスンの動きも気になるが、
現時点で市場流通していない(していたらスマソ)ものが、
果たして2003年後半段階で値段がこなれてくるかというと、正直疑問。
まぁ、VIAの出方次第とも言えるが…。
157名称未設定:02/10/25 02:57 ID:BkJu3zUL
>>156
それと、IntelはDirectRDRAMという秘密兵器があるしなあ。
現在のRDRAMのメモリバスは32ビットRIMMでPC1066が使われているものがある。
これをPC1066 32ビットRIMM を2ch束ねると簡単に驚異的な帯域幅を達成する。
今ある技術でもすぐに完成できるIntelとこれからボツボツやろうとしているところと比べるなんて論外ということだね。
158名称未設定:02/10/25 05:16 ID:0P32M/bj
>>146
>32bit→64bit化だってアプリベンダがついてこなきゃ効果半減だろ…
CPUが32bit→64bitになっただけでは、パフォーマンスはアップしない。
また、アプリベンダが対応するにはかなりの時間が必要だし、対応未定の
メーカーも相当数になるだろう。
従ってPPC970で64bitになる事は当分はパフォーマンスアップに無関係。

>>148
Prescottで5GHzってのは、Northwood/3.2GHzに対してある程度インパクトが
あるとは思うが、それでもCPUクロックとしては2倍にもなってないし、Tejas
/6GHzとなるとPrescott/5GHzの僅か1.2倍でしかないから、クロック以外での
パフォーマンスアップがないと魅力はないな(消費電力が低くなるなんてのは、
パフォーマンスアップができない時の言い訳みたいなもんだからな)。
Banias, Dothanはまだ未知数な部分があるが、それでもTejas/5GHzなどに比べ
圧倒的にパフォーマンスが高い訳はない(それじゃTejasを作る意味がない)。
従って、今後数年の間、Intel CPUのパフォーマンスアップスピードは一時期に
比べて勢いを失うという訳だな。
悲しい。(最低でも1-1.5年で倍のパフォーマンスになって欲しい)
159名称未設定:02/10/25 05:18 ID:0P32M/bj
>>149
PPC970は2GHzでどうにかPen4に対抗できるって程度だそうだから、元々
期待する方が間違ってるという事だろ。
それに、いくらCPUの潜在能力が高かろうが、メインメモリやらアプリが
見合ったものじゃない限り、宝の持ち腐れだしな。

>>151
>天下のIBMが作る石なんだから、チップメーカーもついてくるだろ。
まさに「天下の」Intelとか、チップセットは他社頼みのAMDなら分かるが
メジャーなチップメーカーからG3用のチップセットが出たなんて話は聞いた
事がないのは、オレの勉強不足か?
それともPPC970の場合は、今までと違って、そーゆー話があるのか?

>>153
ItaniumはSunやIBMなどの業務用サーバーに対抗するためのCPU。
デスクトップに使われるには、CPUやシステムの値段がまだまだ高すぎるし、
そもそもItaniumは今のデスクトップ用アプリを動かす事なんて全く考えずに
作られてる。
デスクトップ用の64bit CPUはItaniumとは別ものになる。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/01/e_hammer.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/28/e_itanium_m.html
160名称未設定:02/10/25 05:19 ID:0P32M/bj
しかし64bit CPUとしては、PPC970よりAMD Hammerの方が、メモリコントローラも
内蔵されていて、より魅力的(より安価にハイパフォーマンスが得られる)だと思が。
161名称未設定:02/10/25 07:21 ID:MT2XIxeh
PCなんざ今以上早くなっても、オレの処理がついていかないよ(藁
162名称未設定:02/10/25 10:28 ID:C1jFkZn4

 幼 稚 な ス レ に 成 り 下 が り ま し た






















         終          了






163名称未設定:02/10/25 10:28 ID:C1jFkZn4

 幼 稚 な ス レ に 成 り 下 が り ま し た






















         終          了






164131:02/10/25 11:39 ID:LABe+c7p
>>157
RIMMについてはAMDもライセンスを持っている。
これは別にIntelの独占契約じゃない。
現状ではその可能性は低いと言わざるを得ないが、
もしRIMMがメーンストリームになったとすれば、
恐らくAMDも追従してくるはず。
少なくともSiSは対応してくるだろう。

>>158
>CPUが32bit→64bitになっただけでは、パフォーマンスはアップしない。
ただ、アポーの想定する動画や音楽という要素は、
メモリを積めば積むほどいいというモノだったりもする。
動画にしろ、音楽にしろ、製作側はビットレートが上がっていくだろうから、
メーンメモリ4Gでは足りない、という次期は近い時期にくるはず。
(それはIntel、AMDも恐らく想定しているだろう)
そうなった時に、64bitのメリットが生きてくる。

>いくらCPUの潜在能力が高かろうが、メインメモリやらアプリが
>見合ったものじゃない限り、宝の持ち腐れだしな。
>>154-156はそういう意味合いだったんだが…判りにくかったらスマソ。

>デスクトップ用の64bit CPUはItaniumとは別ものになる。
どこだったかな…IA32-64の話を読んだ記憶が。
ソースを探しているのだが、なかなか見つからない。
ただ、いずれのベンダーも32bitとの互換性を残したまま、
64bitに移ろうとするのは自然な流れ…なのかな?
165131:02/10/25 11:46 ID:LABe+c7p
ぁ、>>159だった(汗>IA32-64
情報サンクス。
166名称未設定:02/10/25 11:54 ID:aLBgWTuR
>158 でもまだ、ムーアの法則は、守られてますよね。
167名称未設定:02/10/25 13:50 ID:M6bTkQq6
168名称未設定:02/10/25 18:34 ID:TGv8HiRI
Intelが次に何をしてくるか心配だね
169名称未設定:02/10/25 18:47 ID:H/ecr0r4
糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞

糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞  糞
170名称未設定:02/10/25 18:54 ID:25t78ycW
↑ボンバーマンできそうだね
171名称未設定:02/10/25 21:10 ID:brLOVKXd
チップセットのことを考えると、970をアポが使うとは思えないなぁ。
172名称未設定:02/10/25 21:36 ID:brLOVKXd
POWER4は命令フェッチに8段ものステージを投入している。
さてこの8段の間にPOWER4は何をしているのか?
ここでは、POWER4 Decode,Crack and Group Formationを説明しよう。

1. POWER4はまずPOWER命令を内部命令に変換する。この内部命令を
IOP(internal operation)と読んでいる。
2. IOPは4+1分岐スロットのグループにまとめられる。
  このグループはスロット0が最古IOP,スロット1が次に古いIOPという順に
 構成される。スロット4は分岐命令専用である。
3. 1サイクルで1グループが発行Queueに登録される。
4. 発行Queueに登録された命令はout of orderで実行される。
5. グループの全IOPが完了されたとき、実行結果を有効(commit)にする。
6. 命令の有効化(commit)は1サイクルに1グループ。

説明は以上。
173名称未設定:02/10/25 22:01 ID:brLOVKXd
POWERの命令フェッチの特徴はGroup Formationにある。
では何故Group Formationするのか?

その理由はただ1つ。Group化することにより管理可能命令数を
増加させ、パイプを詰まらせることなく大量の命令をパイプに
投入するためである。
PPC970は200以上の命令をパイプ内に、20以上のGroupを実行中と
することができるとMPF2002で発表されている。

では、何故この様に大量の命令をパイプに投入必要があるか?
答えは、デコード速度と実行ユニットのアンバランスがある。

1サイクルに最大5命令しか発行Queueに登録(dispatch)できない
にも関わらず、実行ユニットは約2倍の9個も存在する。
つまり、同時発行数制限がボトルネックとなる。この制限は命令
デコーダーの数を増やさなければ解決しなければならないが、
トランジスタ数には限りが有る。したがって、演算ユニットが
ストールしている間にもデコーダを動作させ、パイプに投入すれば
デコードネックを緩和できる。
174名称未設定:02/10/25 22:22 ID:brLOVKXd
GroupってItaniumのバンドルに似ている。
Itaniumはコンパイラでバンドルしたが、POWER4はハードで処理。
POWER4は命令セットを変更せずにVLIW化したようなもの。
175名称未設定:02/10/25 22:24 ID:brLOVKXd
↑sage忘れ失礼。
POWER4はVLIW化RISCということで、VRISCとか呼ばれるのかね?
176名称未設定:02/10/25 22:40 ID:Q6jwMXXw
よくPOWER4はVLIWのようなグループ化を行うとか聞くけど、
VLIWって同時に実行できる命令を1つのグループにまとめるんでしょ?
同時に実行できるとは限らない命令をグループ化するPOWER4のグループ化って
どこがVLIWっぽいのだろう??
177名称未設定:02/10/25 22:54 ID:6uzdOh5C
そろそろ、IntelかAMDに乗り換えたら?
178名称未設定:02/10/25 23:25 ID:brLOVKXd
>>176 昔のVLIWは同時に実行(execute)できる命令をグループ化したもの。
POWER4はさらに一歩進んで同時に演算機に転送(Dispatch)できるものを
グループ化したもの。

POWER4は純粋VLIWの非効率と非柔軟性を改良したVLIW。
VLIWという古くて印象の悪い言葉を使う必要はないけどね。
179名称未設定:02/10/26 00:32 ID:jS9R/Jvb
つっか、そんな高速なCPU積んだPCで何やるの?>エロゲー?
180名称未設定:02/10/26 00:50 ID:hRCinGGt
ソフトをコンパイルしたり、ビデオをエンコードしたりいろいろあるでしょ。
とりあえずOSXが。。。
あと俺のば
181名称未設定:02/10/26 00:59 ID:gTwr68Yq
個人的にはVST音源の発音数の増加を期待。
今のMacだと発音数でWinに差を付けられてる。

早くなんとかしてくれないと、次はWinかも。
182名称未設定:02/10/26 01:24 ID:gTwr68Yq
下記によると、SiSがDual DDRII533のチップセットを
2003/6月に出すらしいです。Dual DDRII533 だと8.5GB/s。
IBM970busの帯域広げないと駄目ですね。

http://www.theinquirer.net/?article
183名称未設定:02/10/26 07:15 ID:ATs10BX/
>>182
それって書いた人間の勘違いじゃないか?
Pen4/533用ならDDR II/533はシングルで十分だろ?
それにDDR IIは2004年にやっと400が出るかどうかで、実際に普及するとしても
2005年以降ってな情勢だし。
わざわざ設計・製作の難易度と制作コストを上げてまでDDR II/533 2chなんて
気が狂ったとしか思えないが。
184183:02/10/26 07:19 ID:ATs10BX/
それに、逆にDual DDRの話がない上に、「AGP7X」なんて書いてあるし。。。
185名称未設定:02/10/26 12:56 ID:gTwr68Yq
>>183 確かに信用できないな。
しかし、DDRII/533の仕様は決まったみたいなので、
ChipSetがその頃に出てくるかもね。
186定例:02/10/26 16:55 ID:hXUteiS7
187名称未設定:02/10/26 19:47 ID:gTwr68Yq
>>186 復活したVol.5で出た話ね。

あっちが復活したんだから、続きはVol.5でしない?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035072554
188名称未設定:02/10/26 23:54 ID:/aCK5PQw
>>187
PPC970と関係ないし、こちらが適当かと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034119000/l50
189名称未設定:02/10/27 01:41 ID://EWvA0x
>>188
自治会??
コリンってこういうところによくいってるんだ...
190名称未設定:02/10/27 02:56 ID:T7Hg3LIs
コリンって大学のとき自治委員やってたな
191名称未設定:02/11/10 08:55 ID:xl23vCp5
test
192不定期:02/11/10 16:21 ID:MtO4uffg
>>191
テスト禁止
テストはこちらで
 【練習】 テ ス ト は こ こ で 【練習】 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032785551/l50
193名称未設定:02/11/14 15:45 ID:0AzpthJN
保守
194名称未設定:02/11/17 01:32 ID:WpiCX62X
PonkotuPC
195名称未設定:02/11/17 09:24 ID:Qht5wmlD
PoorPC爺フォッフォッフォ
196名称未設定:02/11/19 10:27 ID:37EMhLtL
浮 上
197名称未設定:02/11/19 11:28 ID:/tOQcB0v
>>195 PoorPC爺フォッフォッフォ

うまい!座布団1枚

うるせーんだよ!

198名称未設定:02/11/19 13:19 ID:2dsTAjNo
マカーは宗教。

マック買ってハングして
AirMac買って苦労して
iPod買って音の悪い音楽聴いて。

.Macでメール中身を監視されて
iCalで自分の日常と行動を管理されて
それが楽しい。


お前らに、未来はない。
199名称未設定:02/11/19 19:57 ID:BUHZa/0O
MacOS進化の系譜 柴田文彦著@MacPower誌
買っちゃいますた 電車の中で読んでようっと。
200名称未設定:02/11/19 20:18 ID:MHbMYs3e
それで、結局970は積んだら今より早くなるのかい。
早くなるなら、それにしたらいいんじゃないのかい。
201名称未設定:02/11/20 00:26 ID:MwTHYhDr
で、
Macに移行したいWindowsユーザ
は買う気になってるの?マクを
202名称未設定:02/11/20 01:06 ID:QBtQwah8
未来ねぇ、君にやるよ>.198
203名称未設定:02/11/20 06:17 ID:uKN7Erfm
agare
204名称未設定:02/11/20 17:10 ID:wDS5kqgt
16CPUのマク使ってみたい。出ないかなあ。
205名称未設定:02/11/20 22:31 ID:9ACPLDbk
>>201
元マックユーザーで現WIN使いだが、TXT打ったり読んだりするのに
OSAKAフォントが非常にイイ塩梅なので出来ればまたMACに戻りたいと
思っているのだが、840AVで味わった68K→PPCへの移行時のハズレ機種
購入の悪夢を繰り返しそうで正直言って躊躇している。

現に現行機種でもシングルCPUな奴は最新のOS環境ではパワー不足ぎみで
息切れしかかっている状態だから、とてもじゃないが購入する気にもならない。

早いところOS、ソフトウエアに対してCPU速度がアドバンテージの十分にある
MACの登場を切に願っている。
206名称未設定:02/11/20 23:37 ID:bKuIM8aY
>>205
気長に待ちましょう。
あと二年ぐらい。
207名称未設定:02/11/20 23:39 ID:QCG9aCUq
208名称未設定:02/11/21 00:35 ID:53YmLiFt
>>205 どんなに速いマシンでも2年もたてば時代遅れになる現状では、
君の希望は永遠にかなわない。
安いマシンを2年程度で買い替えるのがお特。
209名称未設定:02/11/21 00:59 ID:2pLPYXQL
>>205
2年経ったらOSXやその他ソフトはますます肥大化しているという罠
いつまで経ってもアドバンテージは持てない
ソフトとハードのイタチゴッコ
210名称未設定:02/11/21 01:17 ID:53YmLiFt
>>207
PCWEBのやつだと、2003にASCI Purple(100TFlops), 2004にBlueGene/L(360TFlops)。
で、IBMのリリースでは ASCI PurpleはPOWER5 x 12,544プロセッサと書いている。

ということはPOWER5が来年中にでそう。

http://www-1.ibm.com/servers/eserver/pseries/news/pressreleases/2002/nov/asci_purple.html
211名称未設定:02/11/21 01:20 ID:53YmLiFt
ついでに、POWER5はDualCore x DualThreadと言われているので、
POWER5のスケールダウン版、つまりPPC970後継が2004中にDualThreadで出るかもね。
212名称未設定:02/11/21 01:25 ID:bMP8g0a3
>>211
無謀な希望は不毛な妄想でしかないよ・・・・
213名称未設定:02/11/21 01:30 ID:53YmLiFt
>>212 結構、お年を召された方ですね。
希望を持って生きなさい。
214名称未設定:02/11/21 01:47 ID:UlVsrJ6D
>>213
お若いのや・・・、無謀と希望は、一見同じに見えるものじゃが、実は大変に違うことだぞよ・・・・
215名称未設定:02/11/21 01:53 ID:53YmLiFt
>>214 若い時はその区別が付きませぬ。
>>211 のどこが無謀か示して下され。
216Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/21 01:56 ID:/RNEBs4z
うちのP4 1.5GHz(クロックアップ1.6GHz)マシンは2Gflopsでした。
FPU 892Mflops/SSE2 2103Mflops

ttp://www.benchmarkhq.ru/english.html?/sandra2003_e.html
217Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/21 02:00 ID:/RNEBs4z
レイテンシーが低い、とアップルのホームページで宣伝しておりますが。
レイテンシーが低いというのは、パイプラインが短いからか、それとも
OSが良いからか。

メディアプレーヤーで映像を再生しているときに窓を動かすとチラツク
のがかっこ悪い。。>windows
218名称未設定:02/11/21 02:05 ID:53YmLiFt
>>216
以下によると、Xserve/Dual1GHz x 33台で217GFlops
217GFlops ÷ 33 ÷ 2 = 3.28GFlops

ベンチマークの内容が全く違うので比較にならないが、参考まで。

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0211/15/ne00_poochj.html
219名称未設定:02/11/21 02:07 ID:10DwSV/D
正直、OSXのWMPは糞ですよ……。
OSXのアプリの中で最も糞な部類かもしれない、と思うぐらい。
220Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/21 02:11 ID:/RNEBs4z
>>218
参考データありがとうございます。
221Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/21 02:19 ID:/RNEBs4z
前の他のスレッドでも質問したんですが。
SETIをG4マックで動かしてる方おりますか?
今、カキコしながらも、SETIを2プロセス、UDを1プロセス
動かしてCPU100%稼動しておりますので。(w

ちなみにSETIはP4 1.5GHzで 6(時間/一分析)くらいです。
222Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/21 02:34 ID:/RNEBs4z
HTについて、少し雑誌の記事を読みました。

なんか、プログラムカウンタとか、ステータスレジスタ(フラグレジスタ?)
などのレジスタが別にあるだけで、演算ユニットは増えてないんですかね?

共有しているレジスタも多いような。

1CPU分の性能には変わりなくて、どちらかというと、パイプラインを
一生懸命埋めるためのHTって感じで書かれてるような感じがします。
223名称未設定:02/11/21 02:37 ID:53YmLiFt
このスレの住人で、G4等という高速マシンを所有している人は少ないんじゃないかな。
Macの寿命は結構長くて、5年前後ぐらいだと思うから。
224doza:02/11/21 02:42 ID:VYZ7MhWL
パイプラインが長すぎるから、クロック比ほど速くならないのはお約束
225名称未設定:02/11/21 02:45 ID:53YmLiFt
>>222
HTがパイプラインを埋める技術というのは私の理解と一致してる。

今のプロセッサでは、50%以上の時間、パイプが止まっているというのが実情なので、
HW/SWの実装が上手ければ、HWの投資に対する効果はあると思いますね。
226Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/21 03:19 ID:/RNEBs4z
ここのHTテクノロジのデモを見ると、、

http://www.intel.co.jp/jp/home/processors/pentium4/hyperthreading.htm

一生懸命、二つのスレッドを管理してパイプラインに流し込んでいる様子が
わかります。ある意味、涙ものです。(T_T)

クロックにはもうだまされないぞ!
227名称未設定:02/11/21 12:53 ID:gatmcBVq
>>226
でいつオメはMAC買うんだと聞いてんべが?
228>221:02/11/21 13:16 ID:/gJ3mO/O
G4はSETIの計算はとっても遅いので触れられたく
ない話題なので答えはないはずです。

Macの速度の話をする時には沢山タブーがあるので
気を付けましょう。

基本的には完全に最適化されていてPCと比較できるだけの
速度を出すソフトに付いてしか話してはいけない
というのが暗黙の了解です。

そういうソフトってとても少ないんだけどそのことに関しても
口にしてはいけません。

http://super.fureai.or.jp/~k_akira/seti/compare.html
229名称未設定:02/11/21 13:27 ID:jci4lVT8
言うな。

アップルが宣伝してるほど速くない、
ってのはみんな気がついてる
230名称未設定:02/11/21 16:46 ID:cB0CHf4F
>>228
そんなパワーが必要なソフトもとても少ないんだけどそのことに関しても
口にしてはいけません。

無駄に騒音と廃熱をまき散らしながら、ブルーバックと戦うのが正しい
パソコンユーザーです。
231名称未設定:02/11/21 17:37 ID:G589/FO5
232名称未設定:02/11/21 18:13 ID:svMmdv+e
>>230
>>そんなパワーが必要なソフトもとても少ないんだけどそのことに関しても
>>口にしてはいけません。
必死ですね

>>無駄に騒音と廃熱をまき散らしながら、ブルーバックと戦うのが正しい
>>パソコンユーザーです。
今時のPCはブルーバックなんてまず出ないよ。
233名称未設定:02/11/21 23:59 ID:S+1vt6rZ
定期age
234Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/22 00:50 ID:7/HvQV0k
友達が、DivXを圧縮するのに15時間かかる(P4 1.8GHz)と嘆いてました。(^^;
235名称未設定:02/11/22 00:52 ID:Ht/YWNQJ
>>234
あんたを含めて何でP4の2GHz以下なんか買ったの?
やっぱ、バカだから?
236名称未設定:02/11/22 00:56 ID:Ht/YWNQJ
>>234
何でWillametteなんか買ったの?(Northwoodまで待たなかったの?)
やっぱ、バカだから?
237Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/22 00:57 ID:7/HvQV0k
>>235
2.0Aとかだと、ものすごく速いんですか?

ちなみにうちのP4マシンは、1年前モデルです。
238名称未設定:02/11/22 01:12 ID:OaqBT+MP
>>237
やっぱりバカだ....
239名称未設定:02/11/22 01:12 ID:mFiR/AuL
>>228
PentiumIII (Coppermine) (Dual)850MHz(100x8.5)と
Athlon (ThunderBird)750MHz(100x7.5)の計測結果がほぼ一緒だったりするけど
それって普通なの?
もし、来るデータによって思いっきり差が出るとかだったら信用できないなぁ。

とおもったら一番上に
「参考までに、1work unitあたりの解析時間を示しておきます。以下の値は
あくまで概算値です。SETIは解析WorkUnitによって一時間程度速くなったり
遅くなったりするので、厳密な値は算出できないのです。 」
とあるね。

で、宇宙人は見つかるんだろうか。一番大事なのはそこだなSETIで。
240名称未設定:02/11/22 01:27 ID:p/i3qyj/
>>228 そのページのPowerPC G4/7410って、もう3年ぐらい前のやつなんだけど。
G4/7410/466でPen3/800と同程度なので、

G4/7410/466(L3なし) = Pen3/800 = Pen4/1.1G ; Pen3:Pen4 = 1:0.7で見積もり。
G4/7455/1.25G(L3なし) = Pen4/2.95 GHz

ぐらいかなと。
L3の効果は不明なので、7455/L3/1MBつんだやつだと、もうちょっと速いでしょう。
実際に計ってみるのが一番だけどね。
241名称未設定:02/11/22 01:36 ID:Ta6sl9Vh
すげえどんぶり勘定
242名称未設定:02/11/22 01:41 ID:p/i3qyj/
>>241 これ以上の詳細な性能計算は有料になります。
243名称未設定:02/11/22 01:45 ID:p/i3qyj/
というか、最後の行にも書いてるが、実際に計ってみりゃいいじゃん。
244名称未設定:02/11/22 02:13 ID:p/i3qyj/
古い話だが >>210 のBlueGene/Lの方がちょっと気になった。

BlueGene/Lは130kCPUでPeakで367TFlopsと言っている。これは、
357TFlos / 130k = 2.7GFlops/s/CPU

この値は明らかにPOWER5とちゃいますね。
245名称未設定:02/11/22 09:04 ID:w30Vmwd6
POWER5出たー
246名称未設定:02/11/22 09:05 ID:w30Vmwd6
247名称未設定:02/11/22 09:06 ID:w30Vmwd6
248名称未設定:02/11/22 10:13 ID:abCv8x9U
>>247
激しく

が・い・し・ゅ・つ

249名称未設定:02/11/22 12:47 ID:+9QX9XQm
やば……

電波なレスは散々見てきたつもりだったが、本気でゾッとしたのは初めてだ。
こいつリアルだ……
250名称未設定:02/11/22 12:47 ID:+9QX9XQm
誤爆ですた

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
251名称未設定:02/11/22 16:17 ID:a1z5fM4/
ん?ルーマーがまたまた・・・・数ヶ月内にAMD製64bitCPU搭載のMacが出ると・・・

ところでこの英文がシャーロックで翻訳できませんと言われるのだが何故だ?
ルーマーネタは翻訳できないようにプログラムされてんのか?

I have just received some rumors you will like. Of course they're from an anonymous yet reliable source:

- Apple will start using 64 bit CPU during the following months
- The processor will probably be made by AMD rather than by IBM, the former having a much higher production capacity.

It should be noted that AMD's 64 bit proc for PCs is almost ready.
The processor has the advantage of being compatible with 32 bit busses.

So an x86 proc in a Mac or a PPC by AMD?
252名称未設定:02/11/22 16:25 ID:a1z5fM4/
俺のシャーロックがいかれているだけだった。。。
253名称未設定:02/11/22 16:27 ID:PEfGYRbS
x86かPowerPCかは分からんが、IBMじゃなくてAMD製のやつをのせると?
254名称未設定:02/11/22 16:35 ID:Cvxa3dh+
今からG4買うのは間違ってるかしら?
255名称未設定:02/11/22 16:47 ID:a1z5fM4/
もしかしてIntelの権利を害さずにx86CPUを作れるAMDがIBMやMotoの権利を害さずにPPC互換CPUを創ったという話じゃねーよな?
256名称未設定:02/11/22 16:54 ID:Ht/YWNQJ
>>251
PPC970の供給可能な時期&量&値段に不安があるからそんな話が出るんだろうな。
勿論、今更アプリベンダを無視してAthlon(Hammer)に乗り換える訳にはいかない
だろうし、生じる混乱を考えると、Athlon(Hammer)の方が早期に十分量、安価に
供給されるようになったとしても(多分、そうなるだろうが)、Athlon(Hammer)
より登場が遅くて供給量も少なく、高いPPC970を使わざるをえないだろう。
ただし当然ながら、Macで使えるだけの量と値段になるまでは、搭載Macは出て
こないだろうけどな(一般ユーザーには無縁の値段で2003年中にxServeに載せて
来るかも知れないが、PowerMacに載るのは2004年以降だろうな)。
ところで、可能性は皆無に近いとは思うが、実はAthlon(Hammer)に乗り換える
なんて話を、極秘にアプリベンダにしているなんて事はないのかな?
257名称未設定:02/11/22 17:20 ID:a1z5fM4/
二足のわらじで行くってのは考えにくいですかね。
例えばx86マシンはとりあえずApple製のヴィデオ、オーディオソフトを最適化させて
バンドル。ハイパートランスポート接続でAltivecチップを搭載(W)
258名称未設定:02/11/22 17:28 ID:a1z5fM4/
今のジョブスは昔と違って現実主義の商人だから売れるんだったら何でもやりそうだ。
いい例が、iPodなんて、、、単なる家電製品ですわな。
259名称未設定:02/11/22 18:22 ID:PEfGYRbS
アップルのブランドとデザインをまとった家電製品か。
ま、売れりゃいいか。
260名称未設定:02/11/22 21:03 ID:I6PD9zUI
>>255
おお!するどい。
どうしてそれを、、、
261名称未設定:02/11/22 21:14 ID:F72hx9FY
>255
ナルホド・
ちょっと納得できそう
262名称未設定:02/11/22 22:13 ID:a1z5fM4/
もしかしてMotoがPPC部門と関連技術をAMDに売った?
AMDはMotoを上回る高クロックCPU製造能力を応用するだけで
大した投資無しにMotoの対Apple営業権を確保、IBM一社体制によるCPU価格の高騰を抑制するために
実はApple主導で仕組まれた事だったりして???
Motoは株式公開企業だろうから闇でそんなことできないか。。。
263名称未設定:02/11/23 00:25 ID:3POeMAOT
>>251 ようやく、2年もかけてOSXに移植したのに。
MacがAthlonになったら、もうMac見放して
Winで商売するしかないな。
264名称未設定:02/11/23 01:07 ID:3POeMAOT
BlueGene/Lは PPC440@700MHz x 2core/Chipだって。
265名称未設定:02/11/23 02:31 ID:3POeMAOT
266名称未設定:02/11/23 10:55 ID:tcFosuDk
ASCI Purple → ○
BlueGene/L → ×
267名称未設定:02/11/23 15:16 ID:hL/s7S8m
ASCI Purple 100TFlops < BlueGene/L 367TFlops
268名称未設定:02/11/23 16:35 ID:hL/s7S8m
>>264 それがCellなの?
269名称未設定:02/11/23 18:30 ID:tcFosuDk
(゚д゚)?
270名称未設定:02/11/23 18:33 ID:hL/s7S8m
Cellじゃなくて、Gellとかなのかね。
271名称未設定:02/11/23 18:39 ID:tcFosuDk
ASCI Purple → Power5
272名称未設定:02/11/23 18:41 ID:hL/s7S8m
BlueGene/L → Gell
273名称未設定:02/11/23 22:04 ID:hL/s7S8m
イソテルはFSB800へ。

これで、DDR400 x2ch、つまり6.4GB/sのメモリ帯域が広まれば、
PPC970の帯域が生きるね。
274MACオタを二位にしましょう:02/11/24 00:24 ID:xnGYgwqk
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol
あと45000票で二位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす。
275名称未設定:02/11/24 02:10 ID:2rqdy8OT
っていうかさ、人間の脳って10PFLOPSって言われてるんじゃなかったっけ?
276名称未設定:02/11/24 02:29 ID:5H3R50EW
人間の脳をFLOPSやbytesで測ることはどれぐらい妥当なんですかね…
277名称未設定:02/11/24 04:04 ID:yLdn2aeD
>>276 人の脳並のものを作ってみれば分かる。
SCEIの久夛良木君は10PFlopsぐらいといってる.

http://www.zdnet.co.jp/news/0103/12/scei.html

しかし、BlueGene/LのASICチップがCELLだとすると、つまらないね。
11mm□だから、121mm2と手頃なダイサイズな所はいいけどね。
278名称未設定:02/11/24 14:21 ID:6BnMHV26
>276
人間の脳はコンピュータとは全くアーキテクチャが違うからな。
比較してもしょうがないが、コンピュータで脳の機能をシミュレート
するとしたら10PFlopってことでしょう。

分かってる範囲では、脳ミソはパターン認識で機能してるらしいから、
総演算能力はショボショボだと思われ。我々が一秒間に何個の浮動小数点
演算ができるかと・・・
279名称未設定:02/11/24 14:37 ID:WLV+eyCh
>>278
計算は苦手でつ。しかも不正解
280名称未設定:02/11/24 15:08 ID:DcZJ1qVx
だがしかし
人間はある程度の結果を瞬時に(アバウトではあるが)予測することができる。
たとえばボールを投げたらどこに着地するか、など。
281名称未設定:02/11/24 15:17 ID:6BnMHV26
>281
そいつをパターン学習という。ボールの速度と軌跡から、経験的に
このあたりに落ちるだろうというパターンを引っ張り出すんだね。
だから練習すればうまくなるし、練習してないものはできないだろ。

スレ違いsage。
282名称未設定:02/11/24 15:21 ID:6BnMHV26
>281
自分にレスしてどうする。

鬱だ逝ってくる

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :
283名称未設定:02/11/24 16:09 ID:J4+ONi9r
>>276
そういうのって脳内の神経細胞の数とかから割り出してんじゃないのかな?
シナプスひとつひとつで言えば、
脳もやっぱりONかOFFで情報処理してる(計算してる?)わけだし。
で、そいつらが一秒間に何回ON/OFFできるか×全部の数みたいな。
違うかな?
どっちにしろ比べても意味ないと思うけど。
284名称未設定:02/11/24 18:16 ID:yLdn2aeD
>>283 計算方法はだいたいこんな感じだね。

神経細胞の数 x 神経細胞の接続本数 x スイッチ時間 = 脳の演算性能。

HWは人並みのものができても、人のSWに対抗できるものがないね。
285名称未設定:02/11/25 17:59 ID:Mc9CcOTv
G4を買うべきか、それとも、PPC970を待つべきか。悩むなあ。
286名称未設定:02/11/25 22:56 ID:N4tvhr+s
>>285
G4か970かって、早くてもまだ1年、遅ければ2年近く待てるの?
待てるなら、待つに越した事はないと思われ。
287名称未設定:02/11/25 23:54 ID:vKQJA28k
>>286
PowerPC970をG5にする気なら、
Appleもチップセットはもう作り始めてるかもしれないし
まさか2年はかからないでしょ。IBMはMotoとは違うし。
でも今迷ってる人は今買っちゃった方が楽だろーな。
288名称未設定:02/11/26 00:48 ID:zQ7nKFjE
PBG4/1GHzに惹かれてるけど、L3が1MBというのがちょっと気になる。
俺のWallStreeはL2/1MBで、4年もたってもまだ1MBというのがねぇ。

970ノートまでとりあえず繋ぎで買うか迷う。
289名称未設定:02/11/26 01:56 ID:ua8n2KTu
たくさんありゃどんどん速くなるというわけではあるまいに
290名称未設定:02/11/26 16:59 ID:3dcsrynz
L2とL3比較しても・・・。
291名称未設定:02/11/26 18:32 ID:kSjzIlAy
G4の1.5GHz以上の可能性は?
292名称未設定:02/11/26 18:37 ID:z0u0TYEh
iBookとPowerBookが発表されるちょっと前にmacnews.net.tcで
- PowerMacintosh (all dual) with 1.2, 1.6 and 1.8 GHz
- PowerBook G4 (MPC 7447) with 1.2 and 1.6 GHz
- iMac/eMac with single 1.0 and 1.4 GHz
- iBook (MPC 7447) with 867 and 1.0 GHz
って言う予想があったけど、胡散臭過ぎだな。
293名称未設定:02/11/26 21:15 ID:zQ7nKFjE
>>290 G3のL2とG4のL3の違いが分かってる?
294292:02/11/26 21:40 ID:z0u0TYEh
292は>>291だった。書き忘れてた。スマソ。
全機種7457&7447にするのは
もし7457コアの歩溜まりを少しでもフォローして
高クロック品を売りたければ、悪い手じゃないけど
いくら何でもいきなり1.8Gは…無理かな。
295名称未設定:02/11/26 23:26 ID:ShiI2/iI
>>929
7455の時も、オタとかは7445がiBookとかで使われると予想してたけど、
現実には7445は使われてないだろ。7447も同様だとは思わない?
それに揚げ足ではあるが、そのPowerMacのクロックって、FSB=133MHzの
場合の値だろ?なんで今更FSB=167Hzを133MHzに落とす必要があるんだ?
あと1.83GHzってのは将来的に7457で出せる最高クロックじゃないの?
(頑張って1.92GHzまで行くかも知れないが、2.00GHzは無理だろ?)
出始めは1.50GHz程度(かなり頑張っても1.67GHz程度)じゃない?

全機種0.13μG4への切り替えについては、今AppleのサイトのG4搭載機の
スペック表示からL2の容量が消えてる事を考えると十分ありだろうね
少なくともAppleは、そのつもりでL2の容量表記を消したんだろうね。
(全機種0.13μへ一斉切り替えされるので、0.18μと0.13μのG4搭載機が
一時期混在する(クロックが同じまま、0.18μG4→0.13μG4へサイレント
チェンジされる機種があり、流通在庫の0.18μG4搭載機と一時期混在して
しまう)ための措置だろうから。)
296MACオタ>295 さん:02/11/26 23:34 ID:E4Q5pekr
>>295
  ---------------------
  7455の時も、オタとかは7445がiBookとかで使われると予想してたけど、
  ---------------------
これすか?http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=52&fi=no
7445じゃないし、別に予想したつもりも無いすけど。。。
それに750からの載せ換えならpin互換の意味もあるというものすけど、現在
既にG4+を搭載している機種に744xを搭載するメリットわ全く無いす。
297名称未設定:02/11/26 23:37 ID:z0u0TYEh
>>295
>>全機種0.13μG4への切り替え
7447ではなく全て7457を使うってこと?
どっちにしても次期iBookがいきなり0.13μG4って言うのは
さすがににわかには考えがたいかな。
でももしそうなってくれれば物凄いコストパフォーマンスかもね。
298名称未設定:02/11/26 23:51 ID:Zc8U4DKY
まあ、iBookもそろそろG4にしてほしいとは思うけど、いきなり0.13ってのは、いくらなんでも。

iBookにG4積んだら値上げされるんじゃないかってのも心配。
299名称未設定:02/11/26 23:55 ID:z0u0TYEh
>>298
まさかeBook追加してiBook巨大化とか?
0.13じゃないと、発熱が多過ぎて
今のサイズの筐体に収まらないんじゃない?
知識人さん方そのへんどう?
300名称未設定:02/11/26 23:59 ID:H0pKdY1/
↑クロックをどーんと下げれば、大丈夫。
301名称未設定:02/11/27 00:02 ID:LlBfOe7l
>>300
そうは言っても今より下げるわけにもいかないだろうし。
それともiBookまで金属ボディーにでもするとか?
302名称未設定:02/11/27 00:04 ID:P8Ss7XQk
ファンだけは付けて欲しくないところ。
今の流行が静穏化なのでそこらへんはアポーも分かってくれるといいんだけど。。。
303名称未設定:02/11/27 00:08 ID:LlBfOe7l
>>302
DualUSBからはファンはついてる。
でもうちのlate2001は一度も回った事がない。
確かにうるさくなって欲しくはないな。
304名称未設定:02/11/27 00:23 ID:HyA7d2Yg
>>296
確かに7445じゃなかった。7440だったわ。で、それとこっち
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=86
ところで、これらが予想じゃないとすると何なの?あと
>それに750からの載せ換えならpin互換の意味もあるというものすけど、現在
>既にG4+を搭載している機種に744xを搭載するメリットわ全く無いす。
megabbsの記述には
>新iMac, PowerBookあたりに採用されそうすね。
ってあるんだけど、7410搭載のPowerBookに7450じゃなくて7440を載せる
メリットってあった訳?
それとiBookなんかのG3搭載MacがG4になるなら7447が使われると思って
るの?

>>297-298
製造単価は0.18μのG4より0.13μのG4の方が安いし、0.18μG4と同程度の
遅い(目標よりかなり低いクロックでしか動かない一種の粗悪品)0.13μ
G4なら、不良品処分的な値段で買えるだろうから、心配するほど値段は
上がらないと思うけど(iMacと同じで安いiBookはG3で、高いiBookは7457
って可能性はあるけど)。
305名称未設定:02/11/27 00:32 ID:4oQ95xbf
個人的には先にPowerBookに7457が載ってくれれば問題ないが。
しかし、iBookに7447あるいは7457が載ると、IBMと縁が切れるな。
306MACオタを二位にしましょう:02/11/27 00:43 ID:gKL1ZMEt
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと45000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす
307名称未設定:02/11/27 00:50 ID:HyA7d2Yg
>>305
PPC970が本当にMacに採用されるなら、一時的に全機種Motoになっても良いのでは?
ただ、MPC7457が出てもeMacとかiMacやiBookの安い方とかでPPC750FXが使われ続ける
可能性はあると思うけど。
308ぢょぶ:02/11/27 01:00 ID:VZ51FVQt
>>307
ぬわんだってチミー。PPC970がMacに採用されるってかー?
開発費なんかねーよ。ぶぁか。オメーが作ってくれるのか?コラっ、クソマカ。
309名称未設定:02/11/27 01:02 ID:4oQ95xbf
>>307
iMacはもうG4積んでるので、
750FXは、iBookだけになると思われる。
どうなるかはJobsの考え方次第かな。

以下は妄想。

BlueGene/Lに使う PPC440@700MHz Dual Coreを積んだ
マシンをAppleが作ると面白そうなのだが。

MacBladeみたいな感じで。
310名称未設定:02/11/27 01:08 ID:4oQ95xbf
>>308 いいから、捌けてくれる?
311名称未設定:02/11/27 02:25 ID:pp2mu7us
オタがHammerスレで村八分に去れそう。
やっぱり、嘘を妄想で塗り固めるのは良くないよね。
オタが可愛そうになってきた。

(全然関係ない、スレ汚しスマソ)
312名称未設定:02/11/27 02:49 ID:JNll5WZM
スレ汚しと思ったら書き込まないでくださいコリンさん。
313名称未設定:02/11/27 02:57 ID:pp2mu7us
日本には必要悪と言う言葉が有る。オタもコリンもドザもこの辺まとめて○○悪。
314名称未設定:02/11/27 09:53 ID:px7G5osg
PPC970のμOPSに似た機構に比べて、
Blue Gene/LのCPU(PPC440 Core)の方が、
シンプルでいかにもPPCって感じるのは漏れだけか?
個人的にPPC970よりマク向けの気がするが、
マクに採用される最低条件はやっぱり、AltiVec互換なのだろうか?
こんんあときにMACオタが、すすすす 解説してくれると面白いのだが・・・
315名称未設定:02/11/27 11:31 ID:gAziuWZZ
970はシステムバスを900MHz(ベースクロック周波数450MHz)
をサポートするってことはいよいよハイパートランスポート+AGPx8が
実現するんですか?(AGPx8は希望的な私感)
316スレ違いレス:02/11/27 14:54 ID:pGDkYWQm
>>293
> G3のL2とG4のL3の違いが分かってる?

そう、G3のL2とG4のL3は違うんだから、外部キャッシュの
容量をみて「4年もたってもまだ1MB」なんて気にしてないで、
「PBG4/1GHzに惹かれてる」のなら買っちゃえばいいのになぁ、と。

とりあえず繋ぎで買えるなんて羨ますぃ。
317名称未設定:02/11/27 23:41 ID:pp2mu7us
>>316
繋ぎといっても970ノートの2〜3代目まで待つつもりで、2年ぐらいは使えると読んでいる。
ただ、最近ノート用PCの性能がほとんど上がっておらず、
そろそろ爆発的に進歩する頃じゃないかと心配している。

★従来はDesktop版の性能を落とすだけだったのが、Banias/TM8000等のノート専用設計
のCPUが出そうなので、そろそろbreakthroughが或るかもしれない。
318名称未設定:02/11/27 23:46 ID:pp2mu7us
>>315
970のFSBはハイパートランスポートじゃないよ。
誰からハイパートランスポートって聞いたの?
319コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/28 00:06 ID:g9NCou8y
>>312
書いてないよ。スレ汚しスマソ
320名称未設定:02/11/28 00:29 ID:YgCRlZgB
>>314 オタじゃなくて悪いが、
BlueGene/LのPPC440 FP2は結構いろいろ特殊なので、デスクトップMacには使えないよ。

PPC440 FP2 の緒言をまとめると、
* Clock 700MHz
* 2Cores/Chip
* 2x64bit FPUs/Core, 4op/Clock, 2.8GFLOPS/Core
* Die Size : 11.1mm□
* Max.2GB/DDR/SDRAM at 350MHz or 233MHz, 5.5GB/s or 3.6GB/s
* 0.13 um/IBM CU-11
* L2: 2KB controlled by data prefetch engine
* Shared L3:4MB eDRAM with directory
* 1Gigabit Ether Controller/Chip
* 6 serial link pairs/Chip @1.4GHz for 3D Torus,

致命的なのは、Clock700MHzなので単一Chipとしての通常(スカラ部)性能が低く、
1chipのデスクトップMacとしては性能が低すぎる。
また、I/Fも1.4GHz serial が6本と使いにくい。
321名称未設定:02/11/28 00:30 ID:YgCRlZgB
>>319 そうだね、コリンじゃないね。
322名称未設定:02/11/28 00:35 ID:YgCRlZgB
>>320 補足
IBM はBlueGene用に命令拡張を行っていて、それは
FPUx2 をSIMDの様に(IBMはSIMOMD:Single Instruction Multiple Operation Multiple Data)
使っている。また、FPUをSIMD的に使う代わりにAltivecは入っていない。
323MACオタ>314,320 さん:02/11/28 00:36 ID:PoXKRGnT
>>320
プロセッサ単位の性能云々の前に,Glue Gene/LのCellularアーキテクチャわマルチプロセッサ
システムとわ違って,クラスタ対応のアプリしか動かないす。手短に言えば,>>320さんが書い
たプロセッサで構成される各「セル」わ,それぞれOSが動いている別々のPCみたいなものだと思
うのが適当す。
324Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/28 00:41 ID:rMmj54Ph
PPC970の資料から。
上のBlueGene/LのPPC440 FP2の表記で、

>* Clock 700MHz
>* 2x64bit FPUs/Core, 4op/Clock, 2.8GFLOPS/Core

対し、
PPC970
>* Clock 1800MHz
>* 4x128bit FPUs/Core, 8op/Clock, 14.4GFLOPS/Core

という解釈で良いんですかね。

まぁつまりフルで動いた場合の理論値ではありますが・・。
P4はどんなだったかな? 探してみようっと。
325MACオタ>Windowsユーザー さん:02/11/28 00:57 ID:PoXKRGnT
>>324
下の方のPPC970の試算わAltiVecすから,単精度浮動小数点演算の場合だけす。
倍精度浮動小数点演算の性能わどちらも4ops/clock(積和演算 x dual FPU)す。
326名称未設定:02/11/28 00:59 ID:6P/0wRTR
これでPowerPCのエミュしたらどれくらいのパフォ出るんですかね↓
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0211/22/nj00_astro.html
チップセットの問題とかいろいろあるんだろうけど可能性として
けっこういけそうなんだが。
オタの意見求む。
327名称未設定:02/11/28 01:13 ID:YgCRlZgB
>>324
PPC970
>* Clock 1800MHz
>* 4x128bit FPUs/Core, 8op/Clock, 14.4GFLOPS/Core
これは、4x32bit x 2op(積和) =8op/Clk, 14.4GFLOPS
または、2x64bit x 2op(積和) =4op/clk, 7.2GFLOPS

分かっているとは思うけど、上記はPeak性能で、
実行性能はメモリのバンド幅に強く依存するため、遥かに小さな値。
328名称未設定:02/11/28 01:22 ID:YgCRlZgB
>>323
あ、オタか。何言っても無駄なので、コメントは省略しておこう。

以下は >>323とは無関係。
BlueGene/Lは研究用で、商用にするにはSW的に難しい面もあるが、
このFPU(特殊SIMD)がAltivecに対するIBMの強烈な批判に覚えてしょうがない。
329Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/28 01:25 ID:rMmj54Ph
>>325
>>327
すんません、詳しい解説ありがとうございます。
いかに効率よく演算するか、とか足回り(バスとか)が大事なんですね。
330MACオタ@補足:02/11/28 01:30 ID:PoXKRGnT
>>324
Pentium4の方すけど,SSE2のFPUわ2クロックで一動作すから,単精度で
2ops/clock (2クロックで4データ),倍精度で1ops/clock (2クロックで
2データ)す。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/pentium4/faq/#q_a1
331MACオタ>327 さん:02/11/28 01:37 ID:PoXKRGnT
>>327
ホントに巨大なベクトルデータを積和演算することだけ考えているすか?
現実のアルゴリズムわもっと複雑すから,ロード/ストア命令でLSUを並列動作
させながら,キャッシュ内のデータを複雑なSIMD処理するというこのになるので,
メモリだけがボトルネックになることわ無いす。
332MACオタ>326 さん:02/11/28 01:41 ID:PoXKRGnT
>>326
実行ユニット数わ8つと目されているすから,理想的に動いた場合でPOWER4 (PPC970)と
同レベルだと思われるす。SIMDが無い分で性能わ劣るのでわ?

Crusoeわチップセット内蔵すからその辺の心配わ無いすけど,新型わ設計からx86に
チューニングされているらしいのでPPCをエミュレートした性能わ旧型より効率が悪く
なっているかもしれないす。
333名称未設定:02/11/28 01:51 ID:6XhyIJ8c
334Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/28 02:07 ID:rMmj54Ph
うちのP4-1.6GHzは、2.1Gflopsという数字が、あるベンチマークソフトで出た。
さっきの計算でいくと、、うちのCPUは3.2Gflopsになりそうなんで。。

それほど計算的には間違ってないか?
335名称未設定:02/11/28 02:12 ID:rIFObXUi
うちのG4/867MHzが3Gflopsぐらい。
336名称未設定:02/11/28 02:23 ID:YgCRlZgB
>>331 HPC用途前提の話なので、対象が違うかもね。
今の段階では、汎用CPUのPeak性能は絵に描いた餅。
ただ、これからは汎用CPUもCPU当たりのメモリ帯域を上げてきそうなので、
後2世代ぐらいすると中々いい感じになるかしら。
337名称未設定:02/11/28 02:40 ID:YgCRlZgB
>>334
昔濱スレにも書いたけど、Pentium4/AthlonXPのLinpackの結果。
Linpack(C言語)なので、SSE2は使ってない素の演算結果。

2.1GFLOPSってことはPen4のPeak性能の出るデータサイズに合わせたベンチで、
SSE2単精度演算x4を使ったものじゃないかな。

http://www.tech-report.com/reviews/2002q1/northwood-vs-2000/linpack.gif

この結果は見る人によって受け取り方が変わるけど、HPC屋は右端の結果しか興味は無い。
理由は簡単で、高価なHPCを使う人は、安いマシンでは時間がかかり過ぎるサイズのデータを
使う。つまり、基本のデータサイズはキャッシュサイズに比べて十分大きい。従って、
キャッシュに入らないデータサイズの結果つまりグラフの右端の値が重要になる。
338Macに移行したいWindowsユーザ:02/11/28 02:47 ID:rMmj54Ph
http://www.sisoftware.co.uk/

ここのベンチマークソフトです
339名称未設定:02/11/28 03:03 ID:YgCRlZgB
>>338 それは使ったことある。まあ、x86も持ってるので。
QAから拾った所、SSE2あり、L1に入るサイズのBenchなので、2.1GFLOPSは妥当な値かと。
でもWhetstoneって古いベンチだね。

Q: What is the SSE2 Whetstone benchmark?
A: With the introduction of SSE2 and its support for double floats (64-bit) it is now possible
to write code that does not use the legacy FPU at all. This version shows that the full
Whetstone benchmark can be implemented using SSE2 and thus take advantage of the SIMD
mode of operation.


Q: My Pentium (II/III/4) Xeon is not faster than the Pentium (II/III/4)! Why?
A: The benchmark code tests the core of the CPU only, thus it fits in the L1 cache and does
not depend on the L2/L3 cache size.

では、お休み。
340名称未設定:02/11/28 06:47 ID:cnYf+AwK
ところで、PowerPC970搭載のMacは、早ければいつごろ出ると予想されてるんですか?
341名称未設定:02/11/28 08:21 ID:0lKa8bG1
出る前にAppleが潰れると予想してまつ。
342名称未設定:02/11/28 20:39 ID:6j66HvXt
定期age
343名称未設定:02/11/29 01:21 ID:hRASJ43r
>>340 970のProduction が2003年後半だから、同時にMac発表が最も楽観的な予想。
344 :02/11/29 02:06 ID:AhoHbMKG
age
345名称未設定:02/11/29 02:23 ID:hRASJ43r
信頼度の低い情報。
2003初めにXserve with [email protected]がでると仰ってます。

Also on the docket for early 2003 introductions are an updated Xserve with processors
running at up to 1.4GHz (the Xserve had to skip the existing 1.25GHz CPUs because they
are too hot - newer PPC 7457 chips will be smaller, cooler, and drain less wattage), and the
long-awaited Xserve RAID.

こちらでは、1月に7457とも言ってます。

This should be considered another hedge against failures in Motorola's next several
generations of G4 and "G5"-class desktop PPCs: the 7457 as soon as January, a second
revision perhaps of the 7470 class, and then the 7500 -- a third-generation G4 core mated
with G5-type memory bandwidth on and off the chip as well as ever smaller SOI copper
wiring processes of 0.10 micron and below.

また、PowerMacのFSBが200になるんだって。

http://www.macosrumors.com
あまり信じないように。
346名称未設定:02/11/29 03:02 ID:r5YK0yEd
>0.10 micron and below.

ですか…。
( ´_ゝ`)フーン
347名称未設定:02/11/29 03:14 ID:1IKZVs8T
>>345
それって、去年の内にApollo7が出ると騒いでたMACオタの話と同じくらい
いい加減な予想だろ?
予想した登場時期が近付いて、実際には予想より遅れてるらしいと(バカ
にでも)分かるようになると、「修正」とか勿体付けて登場時期の予想を
どんどんずらして行くってパターンもクリソツだったりして(笑)
348名称未設定:02/11/29 04:18 ID:9w1anE/M
マックおたさんは、俺のちじんとと同じ職業でしょうか?
新製品の情報をわざと不正確に流したり(夢と期待をっ含ませつつ)
それでショボーンになった所で正確な情報を本の少しだけ流したり、、、

こんな事昔やってましたが。   お金貰って。今はやってないみたいですが。
ソの痴人がここを見て、オタッテ人は絶対仕事だっていってるんですが。
349名称未設定:02/11/29 11:55 ID:xR4wM2WQ
>>318さんへ
970のFSBはハイパートランスポートじゃないんですか?
ではアップルはハイパートランスポートをどこで活用するんですか?
350名称未設定:02/11/29 11:56 ID:1IKZVs8T
オタは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033611085/875-948
で、さすがに自己嫌悪に陥って引き籠もっちゃったのか?(笑)

もし出てくるなら>>304(の前半)にも答えてやってくれ。

>>348
仕事と言うより、生き甲斐と言うか、自分の存在を肯定できる/して貰える
唯一の方法なんだと思われ(2chとmegabbsへコテハンでの書き込みが)。
だから上のリンク先みたいに「必死」になっちゃうんだと思われ。
351MACオタ>347 さん:02/11/29 12:16 ID:IKVqZ+/I
>>347
Apollo 7のリリースについてわ,あまりにも外れ続けたすから何か書くと縁起が
悪いすね(笑)
とわ言え,今年の夏-秋の発表でわ85xx, HiP7版PowerQUICC-IIなども含めて全て
Q1/03に出てくることが予定されているす。やっとHiP7でのプロセッサ製造の目処が
ついたのでわないすかね?
http://www.mot.co.jp/SPS/html/ad/pre/pq27.html
http://www.eetimes.com/story/OEG20020721S0002
352MACオタ>349 さん:02/11/29 12:22 ID:IKVqZ+/I
>>349
AppleがHyperTransportコンソシアムに参加したのわ去年の話すから,すぐに
製品開発にかかったていたとしても,モノが出てくるのわ1年以上先の話になるす。
353名称未設定:02/11/29 13:24 ID:fj7TzXR+
でさぁ〜(;゚Д゚)y_~~
1月には何がでるのかね諸君?


354名称未設定:02/11/29 13:39 ID:kifoA9qU
魅力的商品を、ヒット商品を出さないと.....以下省略
355名称未設定:02/11/29 14:54 ID:dt2d+nBz
2003年頭からOS9でブートできないと公言してるし各メーカーへFAXも送っている。
現行マシンのままOS9ブート不可にはできないと思うので全ラインアップニューモデルになるのは確実なんじゃないの。

液晶iMac------デザインこのままで基盤変更?19inchTFT?
CRTiMac-------販売終了?だよね。
eMac----------教育市場でOS9殺して大丈夫なの?
iBook---------このデザイン好きなんだけどかなり価格下げてるしリデザイン?
       G4になるかな?
PowerBookG4---もう飽きたよ。このデザイン。耐久性も無いし。
PowerMac-------絶対ニューマシンっすよね?ね?
356名称未設定:02/11/29 15:05 ID:kifoA9qU
>355
OS9でブートできない仕様にすると、なにかいいことあるんですか?
コスト軽減=低価格化とか速くなるとか。
357automount deamon:02/11/29 17:18 ID:Pc1vqQPb
あ〜だ こ〜だ
話すより、出てみんとわからへんな〜 って所だよ
誰が正しいかはわからん わかってるなら新製品のJUNが知りたいのぅ
Appleがやる事は読めんよ実際は
358名称未設定:02/11/29 17:26 ID:yRpoLTWK
>>356
遅れに遅れているOS Xへの対応(サードパーティのOS Xへの以降)が改善される
(ことをAppleは狙ってる)
359名称未設定:02/11/29 17:29 ID:7HWTBLS0
>>358
あわよくばユーザーの移行の促進もね(多分)
360名称未設定:02/11/29 17:30 ID:Hw2iT/CA
>>356
リストラして増益分がヂョブのものになる....守銭奴魂
361名称未設定:02/11/29 19:01 ID:dt2d+nBz
そう言えば、Appleのリストラの対象ってどんな部門なんだろ?
株主宛には詳細情報公開してるのかな?知ってる人いますか?
それによって方向が見えるかも。
362名称未設定:02/11/29 20:36 ID:IvuDPQXP
おまえら次世代powerMac自体を語れよ
馴れ合いの井戸端会議的掲示板はうんざりするほどあるんだよ (w
363名称未設定:02/11/29 22:00 ID:uXkJjK/p
>>362
お前が語れよ(ダブル
364名称未設定:02/11/30 00:24 ID:2z+Xy3jf
>>362
PowerPCの話だと思うんですが...
365名称未設定:02/11/30 01:29 ID:GRP9MKLE
>>349
アップルがどこでHT使うかという質問の答えはアップルしか知らない。
予想はできるけど、それじゃあねぇ。
366naxchatte:02/11/30 07:10 ID:D+klpErv
今号のMacピープルにパワブク1GHzはPPC7457かもしれないと書いてありますた。

さらに柴田さんがコラムで「デュアル1GHzのパワブクを希望」だと。

彼が言えば電波ではなくなるの?
367名称未設定:02/11/30 08:44 ID:ho1rLLP+
>>366
最後の一文の意味がよく分かりませんが
368名称未設定:02/11/30 10:19 ID:aMJgxX9J
大前提として来年初頭には全ラインナップ刷新があるはずだから、、、
で、石はその時期何が使えるのかなと。
369名称未設定:02/11/30 15:42 ID:Xz+pSepP
>>356
OS9の動作保証しなくていからラクなんでしょ
370名称未設定:02/11/30 16:17 ID:qV0rbQIm
時は流れる。旧OSサポートも流れる。
371名称未設定:02/11/30 19:22 ID:qV0rbQIm
Appleはいつになったら本当に倒産するんでしょう。
1996からメディアはAppleが駄目だって言ってるんだね。
あ、1996のやつはtime.comなんだよなぁ

[2:00 PM CST] Apple Death Knell Counter
Apple Has Been Declared Dead 15 Times Since February, 1996 [Updated]

http://www.macobserver.com/article/2002/10/29.5.shtml
372名称未設定:02/11/30 22:03 ID:XhqBxyZq
>>366
ポセイドンさんトコによればパワブク1GHzは7455 Rev3.2だそうだ。
373名称未設定:02/11/30 22:31 ID:emc+P0f6
即日出荷だって。これは1月にニューマシンの出る徴候の一部なのか?
http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/
374名称未設定:02/12/01 00:09 ID:XGxAFWqv
>>373 IDが良いね。
EMCのディスクがMacに繋がれば。。。
375MACオタ>372 さん:02/12/01 00:56 ID:Ck1xKH6M
>>372
PowerMac G4/1.25GHzの搭載プロセッサも7455 rev3.2と聞いたす。
376名称未設定:02/12/01 01:26 ID:XGxAFWqv
ところで、Ultra320/160の繋がるMacってないの?
XserveもIDEなのが萎える。
377名称未設定:02/12/01 01:32 ID:fYZqkkJb
アダプタ買えよ
あるにはある
ろくなのなさげだが
378 :02/12/01 02:22 ID:R7Vjandw
心配するな。言うほどOSXは駄目じゃない。ちなみに、WIN2000+PEN3800と
OSX+G4-550のGUI反応速度は似たようなものだ。
モダンOSはOS9的なさくさく感はそもそも乏しいのかもしれん。

心配するな、PPC970の何よりも良いのはIBM製と言うことだ。奴らは
言った通りの時にリリースする。

心配するな、IBMのプロセス技術は多くのメーカ=のハイエンド石を
作っていることでも判るように業界内でもインテルと唯一並べるレベルだ。

心配するな、ノースブリッジもいざとなればIBMに泣きつけば図面さえ
できてれば高周波対応可能だ。

379名称未設定:02/12/01 02:24 ID:S4ZGDm7v
今まで泣きついてなかったのか!

許せんなそれは
380 :02/12/01 02:33 ID:R7Vjandw
心配するな。もう大抵のアプリの次のバージョンはOS X対応じゃないか。

あ、割れざーには言っても無駄だが、正規購入したアプリは高いやつは
大抵格安で次のバージョンに移行できるので、買い換えが大変だと言って
いる奴は割れざー発見。

並列DUALとかネットワーク実効速度を見ればOSXの内部ルーチンが簡易
クラスタリングを強力に改善するのは明らかなので、フォントに特に
コダワラナイ3Dジャンルの人はOSX+DUAL970を睨みはじめようぜ。

381>379:02/12/01 02:50 ID:R7Vjandw
IBMもG4等と言うどういう日程でアップグレードするか判らん
ものとはつき合えないだろうが、自分の970シリーズは責任もって
やっていくだろう。

何よりも彼等のRS6000シリーズの初期モデルがMACPPCシリーズの
ソフト開発に使われた程似た成り立ちを持つことを思い出してみよう。

ファームウェアの書き換え程度でRS6000シリーズ
ワークステーション/サーバーのラインナップに激安モデルを
追加できるとすれば、優秀なノースブリッジを作っても良いかなー
と思ってくれるような気がする。
382名称未設定:02/12/01 02:56 ID:g/F5lJOm
>>381
妄想は妄想板でおながいします
383379:02/12/01 03:03 ID:S4ZGDm7v
おー、「特種チップ」でのうて自分とこのもんにも載せられるチップに
なるのか、「良いかなー」と思ってくれれば。いや、970は何しろいい石
ッスからね、何しろ御社がお作りになってる訳ッスからね、こりゃー
引く手あまたに(以下略

とりあえずDell購入計画取りやめじゃ。
384名称未設定:02/12/01 10:07 ID:dVyrH0gE
>>371
風の噂では1989年だっけ?、IBMがPC参入した時に既に
「あぽーもうだめぽ」報道があったそうだが。
ちなみにあぽーは有名な"Welcome!"CMで対応した。
385名称未設定:02/12/01 11:11 ID:Twqp8IcA
>>384
1989年ってあんた・・・日本ではPC-98全盛の時代でしょう。
確か、IBM PCが出たのは1981年(か82年だったかな?)でそのあと
Apple IIIの大失敗でビジネス市場から追い出された。
それから約20年後、今度はPowerPC970で心からWelcome!IBMになるわけか。
386名称未設定:02/12/01 11:21 ID:S4ZGDm7v
↑意味合いが全然違うのはわかってるとは思うけど念のため。「ようこそ」
はなんか変だな。


しかし、10年くらい前だったらこの手の話は割とみんな知ってたよね。
時代かの。
387MACオタを二位にしましょう:02/12/01 14:57 ID:3fdjfS+X
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと45000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす

串はここにあるす。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
388名称未設定:02/12/01 15:55 ID:Twqp8IcA
ところで今度出る予定のPMG4は上が1.4GHzで下が1GHzのMPになる見たいだけど。
そうなるとG5が上が1.8GHz下が1.4GHzのシングルで出るといまいちインパクトが
ない気もするけどその辺のことはアップル考えてるのかな。
389名称未設定:02/12/01 16:27 ID:gYFZpgEw
>>388
G4が500→450→500MHzと迷走してた時に、Dualを出して、Pentium相手に
勝ってる(あくまで特定のアプリの特定の処理に関してだけだったけど)
と誇らしげに宣伝してたから、今度も同様に3.x-4.xGHz Pentium4やAthlon
(Hammer)に勝てるようなペテンベンチとかは考えてあるんじゃない?(笑)
390名称未設定:02/12/01 17:11 ID:i6gKIwp4
ちょっと知りたいんだけど
システムバスはあがらないの?単純にハイパートランスポート
を使えばあがると思ってたんだけど
レスみると970とハイパートランスポートとは併せて使えないみたいな
ことかいてあるし、実用化には1年以上かかるみたいなことも
あるみたいなので(ハイパートランスポートは…)
わかる人いません?
単純にCPUがダメならマザーボードでDOS/Vを
超えてほしいと願っているのですが、
現実ではマザーボードでもDOS/Vに差が出てるので…
391名称未設定:02/12/01 17:18 ID:Tel01tX3
>>390
越えねぇよ、つか超えてどーすんのよ、値段上がるだけだぜ。
392名称未設定:02/12/01 17:22 ID:a+mcj3+s
>>389
今度のG4は例によってペテンですますだろうけど
G5はG4よりもずっと性能はいいだろうね。
分かる人はちゃんと判断するでしょ。
VelocityEngineをどこまで活かせるかなー

>>390
システムバスは7457で200MHzとか聞くけど
それ以上はG5待ちで行くしかないんじゃない?
393MACオタ>389さん:02/12/01 18:21 ID:uQNfoTLZ
>>389
IntelがHyper Threadingを押しているのを見れば明らかなように,時代わマルチスレッド
アプリでの性能向上を評価する方向に向いているす。2年前からやっていたAppleわ
「先進的」だったと言えるすけどね(笑)
Appleが選択するベンチわ,ちゃんと最適化してこういうアプリを作って欲しいというデモ
でもあると思われるす。
394名称未設定:02/12/01 18:24 ID:g/F5lJOm
>>393
アップルペテンベンチ(R)がか?
アタマ大丈夫か?
あっ、だいじょうぶなワケないな(笑
395MACオタ>390 さん:02/12/01 18:25 ID:uQNfoTLZ
>>390
970busわピーク帯域7.2GB/sすから,Hyper Transportより速いすけど,これで
不満足すか?
システムコントローラ(ノースブリッジ)とI/Oコントローラ(サウスブリッジ)
を接続するバスわ,いわゆるフロントサイドバスとわ異なるすから,970採用
云々に関係なくHyper Transportを採用することもあるかもしれないす。
396MACオタ>394 さん:02/12/01 18:30 ID:uQNfoTLZ
>>394
まあ,あれを「ペテン」とか呼ぶヒトわ,
 ・PCの方がメモリが少ない
 ・PCわ低性能のメモリを使っている
とか主張していたすけど,全部嘘だったす。
それでも声高にペテンと言い続けるのって。。。何かに似てるすね(笑)
397名称未設定:02/12/01 18:31 ID:1K9E86+g
>>394
MACオタのいっていることが正しいかそうでないかは別として、反論するなら
中身のあること書こうな、ぼくちゃん。
398名称未設定:02/12/01 18:40 ID:2cU2HRzY
盛り上がる予感。
399名称未設定:02/12/01 18:44 ID:Bfv5u0uT
で、来年初頭の新ラインナップにはどれが載るんでしょう?
G4+ と Hyper Transport は無理かな?意味無い?
400Macに移行したいWindowsユーザ:02/12/01 18:45 ID:bg7ygx6A
それにしてもクロックだとかに頼る速さの基準はユーザに浸透してしまったようで悲しいです。

自分がセレロンを買うまで、バスのクロックと転送速度の計算方法は簡単だったんで、わかりやすかったのですが。

最近のプロセッサは、基準クロックと、FSBと、PCIとCPUのクロックと、、
メモリのバス幅と、みんな異なるので・・・
計算方法がよくわからないですね。

900MHzで7.2GB/sということは、バス幅は64ビット?
P4の400MHzのFSBで、3.2GB/s?

でも、SunのBlade 2000は
>・メモリ容量は最大8GBです。 576bit幅のメモリパスを最大限に生かすためDIMMは4枚1組で装着します。
>・Sun Fireplaneはクロスバ方式のインターコネクトで、 CPUに144bit幅のECCデータパスを提供します。最大150MHzの動作速度に対応し、ピーク時のスループットは4.8 GB/秒です。

という感じで、単純にクロックなどだけで判断するのは危険と思われます。
401名称未設定:02/12/01 18:55 ID:0w+Q3Oq4
>399
マザボが変わったばかりだから、PowerMacは鉄仮面2、鉄仮面3までいくかもな。
402MACオタ>Windowsユーザー さん:02/12/01 19:03 ID:uQNfoTLZ
>>400
970busも32bit-in + 32bit-outの合計で7.2GB/sという構成すから,実効性能が
従来型のバスでの7.2GB/sとどのように変わるかわ,いまのところ不明す。
403名称未設定:02/12/01 19:09 ID:i6gKIwp4
>>395さん、ありがとうございます。390です
それで満足ですが、システムバスがあがると
エミュレーションの処理があがるような話を
聞いたときがあるんですが、VPCなんかも
性能が上がるですかね?
具体的に最初にでる970は1.8Gでシステムバス
はどれくらいからはじまるのかな?
404Macに移行したいWindowsユーザ:02/12/01 19:10 ID:bg7ygx6A
>>402
最近のメモリ表記でも、PC133はクロック表記ですが、PC2100はクロック表記じゃないし。
まぎらわしいですね。(^^;

ちなみに、AppleのHPにも書いてあるとおり、FSBは167MHzですが、それに対してDUALは
足回りとしては不十分なことは予想がつくので、そのために3次キャッシュが存在して、
実メモリ空間への読み書きを減らしているのは、当然の設計と思われますよね。
405名称未設定:02/12/01 19:23 ID:WmxsU7rS
406名称未設定:02/12/01 21:10 ID:XGxAFWqv
>>403 PPC970の場合、CPUクロックとFSBクロックは2:1の固定。

CPU/1.8GHz → FSB/900MHz
CPU/1.2GHz → FSB/600MHz

407MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/02 00:15 ID:Yt+50QMB
>>396
>まあ,あれを「ペテン」とか呼ぶヒトわ,
> ・PCの方がメモリが少ない
> ・PCわ低性能のメモリを使っている
>とか主張していたすけど,全部嘘だったす。
あからさまに間違っていた書き込みだけを取り上げて、全部嘘ねえ。

>それでも声高にペテンと言い続けるのって。。。何かに似てるすね(笑)
都合のいい数字が出るようにフィルタを選択したアポーと、
都合のいいレスだけ選択して反論する某氏。

いや確かに似てますねえ。(笑
408名称未設定:02/12/02 00:37 ID:pFwYz5uj
↑よだれをふけ
409名称未設定:02/12/02 01:20 ID:JqECj5mE
↑お客さん、線から中に入らないで。
410名称未設定:02/12/02 03:02 ID:EVUvpIIi
↑ほとぼりが冷めたら、また出てきたな。謝り続けるって、おまえ謝ったの1回だけじゃ
ね〜かよ!もう1度翻訳スレに行って謝ってこい!(藁
411名称未設定:02/12/02 03:05 ID:JqECj5mE
↓真打ち登場
412名称未設定:02/12/02 04:51 ID:aNsoA5uJ
トーシバのノート『G6』
413名称未設定:02/12/02 09:14 ID:6BkBxJmv
>>403
VPCは結構システムバスに左右されるっす。
同じ400MHzでも、PowerBook 2400cの40MHzバス、Lombardの66MHz
バス、Pismoの100MHzバスで見て分かる程度の差になります。
まあCPUで全部処理して結果をメモリに貯えて、なわけだからその通り道の
バス上限に左右されるのも当然の結果ですが。
414名称未設定:02/12/02 11:08 ID:9Vm6SRIu
>406
え?そんなにあがるの?
G3のバックサイドキャッシュみたいじゃん
415名称未設定:02/12/02 12:02 ID:UPNwpjsT
>>407
ワロタ!!

確かに似てる(ハート
416名称未設定:02/12/02 19:49 ID:0PV6Qep9
定期age
417名称未設定:02/12/02 21:34 ID:ZUmoViXz
>>414
PPC970のバスは単方向かつ1:1なのでクロックを上げやすい。
2GHzぐらいまでは大きな変更なしに行くでしょう。

基盤の総数増やしてよければ、さらに上げられる。
418遠い目をしたマカ:02/12/02 22:08 ID:ssEh2OLi
PPCのクロックが上がるのは悪かないけど。

来年出荷「予定」が1.8GHzでしょ。
イソテルがもう3GHzだってえのに。
419名称未設定:02/12/02 22:21 ID:CZsX9jlm
>>418
読んでませんね
420名称未設定:02/12/02 22:57 ID:9qQbRngt
>>418
1.8Ghzもあれば十分だろ?
421名称未設定:02/12/02 23:00 ID:/BFNFxed
1.8GHz x 2 =3.6GHz です。
単体プロセス処理は負けるが同時に複数のプロセスの場合は勝ちます。
勝かな?勝てるといいな。。。無理かな。。。FPUは恐らくクロック比では勝つ。。かな?
422名称未設定:02/12/02 23:02 ID:aXsc+Eq5
×2というのはどっから出てくるんだ?
423名称未設定:02/12/02 23:06 ID:5qdKHSGu
ネット、エクセル、宛名職人での5000人ほどの名簿、たまにiPHOT

OSx、Cube450でも十分な速さ。あくまでオレの使用環境ですが。
424名称未設定:02/12/02 23:09 ID:9qQbRngt
詳しいことはシランが次期のはメモリー/HD云々というよりも
CPU載せ放題ということを聞いたぞ
つっても3つぐらいまでだろうけどね
バカウレ間違いなし
425名称未設定:02/12/02 23:12 ID:ssEh2OLi
国際仕事機械はね
426名称未設定:02/12/02 23:17 ID:5akvUxDH
デュアルチャネルDDRメモリなんてのも出てますね。
427名称未設定:02/12/03 04:42 ID:bav9cGov
>>418
まあ、それは俺も思うけど。
クロックあたりの性能は現在の7455とかより上がるようだし、今よりはマシになるんでは。

ところで、130nmでは1.8GHzが限界なのかな。それとももっと上げられるのか。
90nm版の970はいつ出る?
428名称未設定:02/12/03 07:47 ID:26G1W7fQ
>>427
2004
429名称未設定:02/12/03 08:17 ID:4krbq5J3
> 130nm
の話しだけどこういうのってプラズマ技術で作ってるって聞いた。
しかもその技術の進歩が早くて2005年には50nmまでいくとか...らしいよ
たぶんノートに適していいるんだろうね〜
430MACオタ>417 さん:02/12/03 12:36 ID:zKaJO6kw
>>417
クロックわ上げやすいすけど,1-in/1-outしか出ていないすからリングトポロジの
マルチプロセッサだとするとプロセッサが増えるほどリングディレイでレイテンシも
増えていくす。

レイテンシよりバンド幅優先のIntelのFSBの方向性と近い感があるす。
431名称未設定:02/12/03 14:14 ID:g6s5/y9e
>>430
PowerPC970の場合、何プロセッサぐらいまでの構成が現実的すか?
432名称未設定:02/12/03 16:13 ID:H4WSdOnM
CPUをスロットカード方式にして最大8つまで挿せるようにしてほしい。
433名称未設定:02/12/03 17:59 ID:tQcDINEI
CPUをタロットカード方式にして占いが出来るようにしてほしい。
434名称未設定:02/12/03 18:11 ID:dT5DWpHZ
CPUをキュロットスカート方式にして最低でも太ももは見えるようにしてほしい。
435MACオタ>431 さん:02/12/03 20:08 ID:zKaJO6kw
>>431
POWER4やOpteronの構成を見ると,4-way程度だと思われるす。
436MACオタ:02/12/03 20:32 ID:zKaJO6kw
eWeekがAMDのCEO, Hector Ruizのインタビューを載せているすけど,Appleネタの
質問にちゃんと返事が返って来ているす。
http://www.eweek.com/article2/0,3959,741233,00.asp
  ---------------------------------------------
  eWEEK: So they[Apple]'re not in talks with you, they're not evaluating
    the chip as far as you know?

  Ruiz: You know, if they were I couldn't tell you, and if they're not I
    shouldn't tell you. But I think it would be an interesting relationship
    if that ever really happened.
  ---------------------------------------------
437MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/03 20:33 ID:OzsElnHM
CPUをキャロットケーキにして、最低でも4切れは出してほしい。
438名称未設定:02/12/03 20:38 ID:tvYhbDaH
>>436
誰か翻訳してくれ。シャーロックの翻訳じゃ意味わからんちん!
439MACオタ@補足:02/12/03 20:38 ID:zKaJO6kw
引用で大事なところが抜けたす。
  ------------------------------------
  eWEEK: What would the addition of Apple [Computer Inc.] to the 64-bit
    industry mean to AMD, to the industry?

  Ruiz: First of all, I have no indication that Apple is even considering
    what we make. I've heard rumors going around. But you know it would
    be interesting because at some point in time if Apple is going to do
    a 64-bit version, they're going to face the decision, what do they do
    for it? I cannot picture Apple putting an Itanium in their stuff. So
    I think if they're going to do that they're going to figure out some
    way to get a PowerPC version of that. Or they're going to have to
    consider one of the alternatives we offer and see there's many more than
    that.
  ------------------------------------
まあ要わ,例によって腐れルーマーだったということすけど(笑)
440MACオタ>438 さん:02/12/03 20:46 ID:zKaJO6kw
>>438
Appleの64bit OS路線とAMDの関係について聞かれて,
「いまのところAppleからの話は無い,Intelを使うとも思えないから64bit PPC
 を使うんだろうね。でも別路線を考えているならAMDとしては歓迎するよ」
ってな受け答えをして,Appleから話は無かったと言う言質を求めたeWeekに,
「当然,NDAがあるから話があったとしても答えられないよ。」
と返されたという話す。

もっとも最初の「AppleがHammerについて検討しているという話わ聞いていない」
という部分で事実上の決着わついているす。経営者があからさまな虚偽をメディアに
語るのわ違法すから。。。
441名称未設定:02/12/03 20:58 ID:tvYhbDaH
Emagic買収後Windows版の開発をやめさせたのは、もしかしたら開発リソースをx86版OSX用ソフトにシフトするためかな
なんて妄想もしてたんだが、やっぱそんな話はないよな。
となると、Appleがプロシューマー向けにやるべき事はx86-windoesでは絶対できないような超並列マシンを安く出すことか?
ソフトの対応もがんがらねばな。
442名称未設定:02/12/04 01:15 ID:kjPwXc0f
>>441
TOP500の上位の大半を低SMPマシンが占めているのを見ても分かるように、
高SMPの時代は終わった。既に低SMP(2〜8MP程度)+クラスタの時代。

Appleがやるべきことが残っているとしたら、
XServe(2MP)用のクラスタ通信&管理ソフトの整備と64bit対応。

Hammer/WindowsのHammer対応が遅れていることを考えると、
PPC970が64bit対応であることは、Appleにとって良い機会。
64bit対応時期が今後のAppleにとって大きな意味を持つであろう。
443名称未設定:02/12/04 01:21 ID:kjPwXc0f
>>438
But I think it would be an interesting relationship
    if that ever really happened.

もしも、この関係(AppleとAMD)が本当にあったとしたら、非常に面白いかったと思う。
注)仮定法で表現しているので、実際はなかったということ。
444名称未設定:02/12/04 15:17 ID:1zzwSNoF
altivec部分の機能追加って考えてないすかね。
445名称未設定:02/12/04 16:44 ID:OolDxKC8
しかし、AppleもMACオタもその信者連中も、消費電力の低さを自慢しまくってた
G4だけど、今のPowerMacG4は結局轟音マシンになっちゃってるよね。
静音マシンが流行りだした時流に、完全に逆行しちゃってさ。
G4の消費電力が上がって来てる上に、Dualじゃなきゃx86 (single)に敵わないから
仕方ないんだろうけど、哀れだねぇ。。。
446名称未設定:02/12/04 16:51 ID:e9JuQVeE
>>445
>G4の消費電力が上がって来てる上に、Dualじゃなきゃx86 (single)に敵わないから
>仕方ないんだろうけど、哀れだねぇ。。。

本人は先進的だと思っているようです。>>393
447名称未設定:02/12/04 16:54 ID:HfUeXT6t
今ペン4の消費電力ってどのくらいなんだ?
448名称未設定:02/12/04 17:28 ID:Y0ILdBdp
>>443
そりゃ、仮定法には違いないが、ever が入るから将来を暗示する、
つまりただ単に「もし、本当に、そういうことになったら、面白い関係が
築けるだろうと思うね」と言ってるだけ。なかったともあったとも
言ってないよ。
449MACオタ>447 さん:02/12/04 19:11 ID:V8jJyX1O
>>447
http://www.intel.com/support/processors/pentium4/thermal.htm#Specifications
これ設計上考慮する発熱量すから,最大値はもう少し大きいす。
ちょっと注目なのわ3.06GHz版わ動作保証温度を下げて来ていることで,130nmプロセス
での限界に近付いていることを示唆しているす。
450名称未設定:02/12/04 20:03 ID:Lgd4/pLJ
オタさ〜ん主旨が違うんだけど、質問。
今ねFSB400のP4 1.6のPCがあります。それをFSB533のP4かったら
やっぱりマザーも交換しなきゃ動作しないですかね?
それとも400として動くんですか?
ここで聞くのは場所違いなんは分かってるんだけど、ごめん。
451MACオタ>450 さん:02/12/04 20:19 ID:V8jJyX1O
>>450
マザーボードが対応していれば,ちゃんと533MHzで動くす。
よほど古くなければBIOSのアップデートで対応されることが多いす。

逆に全く対応していないマザーボードだとソケットのpin数が違ったりするす。
452名称未設定:02/12/04 20:53 ID:Lgd4/pLJ
レスありがとうございました。
う〜ん俺のよほど古いには入らないと思うんだけど心配。
仮にですよ、BIOSが対応してなかったら、400で動作するんですよね?
この部分を明確にしてくださいませ。それとも動作は無しさでしょうか?
あ、僕ちなみにオタさんのCPUの話大好きですんで。がんばってくださいね。
453MACオタ>452 さん:02/12/04 21:16 ID:V8jJyX1O
>>452
  -------------------------------
  BIOSが対応してなかったら、400で動作するんですよね?
  -------------------------------
マザボとBIOSの組み合わせで動作わ異なるので何とも言えないす。
454名称未設定:02/12/04 21:42 ID:Lgd4/pLJ
どうもありがとうございました。先ほど確認したところ僕のマザーは
よほど古いジャンルに入りました。BIOSも対応してませんでした。
ご親切にどうもありがとうございました。
455名称未設定:02/12/04 22:23 ID:xWup+x1X
以上、心あたたまる一時でした。
456MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/04 22:30 ID:CrijuC4s
ママン板の型番とか、チップセットとか、質問にもなければ返答者も聞かないってのが笑える。
457名称未設定:02/12/04 22:37 ID:kI/959Lv
>>455
(・∀・) イイ!
458名称未設定:02/12/04 23:04 ID:Lgd4/pLJ
だってさぁ〜単純にできるのかな〜って思ったんだもん。
え〜ん。え〜ん。え〜ん。
>455〜457
お母さんに言いつけてやる〜〜。
459ガキは困るね…:02/12/05 00:19 ID:zCOL3kiy
一般人のPCサポートをやってみりゃわかる。
460名称未設定:02/12/05 00:28 ID:W23Li5io
本当にPCに触ったことすらない一般人にはこちらの常識が全く通用しないよ。。。
いや、町内会の老人向けPC講座を担当してるけどマジに疲れる。。。
461名称未設定:02/12/05 01:09 ID:Lecv8DUY
このスレもほのぼのしてきたな。
462 :02/12/05 01:54 ID:aufXX6WR
ところで、64bit*1.8GHZのPPC970は32Bitアプリを作動させる時に
PPC7550系の何ギガ相当なのさ?
1 3.6Ghz
2 1と3の間
3 1.8Ghz
4 3以下
判るように説明してくれた奴は神
あと、OSの改造次第でとか判りやすく説明してくれれば
神EX
463名称未設定:02/12/05 02:04 ID:yepb7eli
>>462
4
464名称未設定:02/12/05 02:25 ID:Lecv8DUY
>>462
【問題1】
ここにA,B,Cのみっつのプログラムがあります。
それぞれの実行時間は970と7550でそれぞれ下記の結果になりました。
A B C
[email protected] 10秒 20秒 30秒
[email protected] 12秒 20秒 100秒

さて、[email protected]は、PPC7550の何GHz相当でしょうか?

【問題2】
Xさんは、毎日Aを3時間、Bを1時間、Cを1時間使います。
Yさんは 毎日Aを1時間、Cを5時間使用し、Bを使いません。
Zさんは 毎日Cのみを8時間使用します。

さて、X,Y,Zさんそれぞれにとって、[email protected]はPPC7550の何GHz相当でしょうか?
465名称未設定:02/12/05 03:21 ID:wbzqfaQm
>>464
( ゚д゚)ポカーン
466naxchatte:02/12/05 06:36 ID:XvQcjC67
>>464

なるほど....
得意な処理があれば苦手な処理もあり。
使う人次第と云うわけですな。
467名称未設定:02/12/05 17:54 ID:Xbsxxn8L
もうそろそろ語るネタが尽きてきたすかね…
468結論:02/12/05 18:18 ID:yepb7eli
>>464
【問題3】
Xさんは、1日トイレを3回、1回につき平均5分時間使います。
Yさんは 1日トイレを5回、1回につき平均2分時間使います。
Zさんは 1日トイレを7回、1回につき平均1分時間使います。

【問題4】
......

となると効率がいいのはどれだ?

ま、その他不確定要素が無限にあるので「何でも速いほうがいい」に決まってる
469名称未設定:02/12/05 22:06 ID:ZauiFly5
早漏イクナイ(・A・)
470名称未設定:02/12/05 23:38 ID:Lecv8DUY
>>468
Xさんのマシンが一番遅いに100IBM。
471名称未設定:02/12/05 23:43 ID:Lecv8DUY
VIAのC3もとうとう1GHz達成。
PowerPCもうかうかできない状況に。(性能でPPCが負けることはないと思うが)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021207/etc_c31ghz.html
472 :02/12/06 02:51 ID:ck1pVImG
473名称未設定:02/12/07 02:35 ID:sSQ3MN6z
7457は来年のMacWorldSFで発表されるの?
474Macに移行したいWindowsユーザ:02/12/07 02:54 ID:tHLA63dM
MacWorldExpoが中止ってほんとですか。
もしあればPPC970の講演があったのかな。
475名称未設定:02/12/07 03:48 ID:nG2iW775
>>474
IDGジャパンの主催するMacworld Conference & Expo/Tokyo 2003の事なら、
本当に中止。
476名称未設定:02/12/07 12:49 ID:sSQ3MN6z
MacWorldSFがあるから許す。
477MACオタを二位にしましょう:02/12/07 20:51 ID:koOAmG8n
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと45000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす
478名称未設定:02/12/07 22:19 ID:sSQ3MN6z
>>477
4位のなっちが3位のオタを抜くのに協力しよう!
479名称未設定:02/12/07 23:23 ID:sSQ3MN6z
ちょっと古めの腐れルーマー。

IBMは970量産を来年のQ3初めに予定している。
AppleはMWNYあるいはSeyboldで発表するだろう。
だがしかし、1.3GHzを大きく超えることはないだろう。
(1.5GHzも有るかもしれないけどね。)

IBM expects to be shipping the 970 in quantity early in Q3 of next year,
in which time Apple will unveil the new pro desktops. The most likely introduction date
is a Macworld NY keynote announcement, and if that does not materialize,
Seybold will be the venture. Both the pro desktops and Xserve will not go much
beyond 1.3 Ghz, though 1.5 Ghz may materialize

http://www.macrumors.com/pages/2002/11/20021124221123.shtml
480名称未設定:02/12/08 00:41 ID:WuI/vPRK
agege
481名称未設定:02/12/08 13:14 ID:RRvGmcmj
サンタにPBG4/1Gをお願いしました。
482名称未設定:02/12/08 22:47 ID:Vxp9gsT/
>481
悪い子には来ない予感。

そういや、spymacでG5は1.5GHzからって抜かしてた奴がいたような。今年の春頃の話だけどさ。
483名称未設定:02/12/08 23:36 ID:RRvGmcmj
モトのG5(64bit BookE)は消えた。
その代わりG4+の7457さっさと出せ>モト
484名称未設定:02/12/09 04:25 ID:9NC/gOaP
>>479
その予想の何処が腐ってるの?
MWNYかSeyboldでpro desktopを発表するだろうって所?
(実際には、そんなに早くは発表できない可能性が高いから?
それとも、1.3-1.5GHzになるだろうって所?
(IBMは来年のQ3に1.8GHzを量産出荷できるようにならないどころか、
(1.3-1.5GHzであっても、まともに量産出荷できるようになるのは
(2004年になってしまう可能性が高いから?
485名称未設定:02/12/09 06:32 ID:Jhz+mEL+
Mac World SFでは、とりあえずXServe Raidと新iPod、新iMac
(スピードアップ版)が発表。
486名称未設定:02/12/09 08:06 ID:2W+U3Qzy
>>484
ソースが数々のガセを流してきたMacOsRumorsだから。
487名称未設定:02/12/09 15:05 ID:sEedrIUt
>>485
iPod(20G)買ったばかりだ。新型が出たら(´・ω・`)
488名称未設定:02/12/09 15:16 ID:vZnPJKCK
>>484
ルーマーズは東スポ並。
489名称未設定:02/12/09 18:29 ID:B9AbOjUS
サンタがPowerMacG5-2.0GHzを約束してくれますた。
490MACオタ:02/12/09 18:48 ID:JXYD9T78
>>479すけど、書いてある内容わ割と保守的な予測す。
2003Q3の970量産出荷わIBMが公表している予定通りだし,Appleがサンプル出荷品の
独占購入契約をして,一般出荷より早くチップを手に入れているのも過去の事例から
間違いないと思われるす。
491名称未設定:02/12/09 19:38 ID:Bv0Q1biz
>>487
出る予感。
カラー液晶で
492名称未設定:02/12/09 19:44 ID:vZnPJKCK
>>491
だね。カラー液晶は確実でしょ。
今時、白黒液晶なのがフシギなくらい。
493名称未設定:02/12/09 20:05 ID:MwliBzgU
ダイナボッキはもうG6になったぞ。
494名称未設定:02/12/10 04:24 ID:IQcxJ0Bm
>>492
カラーになったら電池の持ちが悪くなる予感。
でもPDA路線もあるし、カラーになるのかな・・・。
495名称未設定:02/12/10 15:17 ID:zk32TJAV
>>492
MP3プレーヤーとしてしか使わないから、
白黒で電池のもちが長いほうがいいんだけどなぁ。
496名称未設定:02/12/10 20:24 ID:BwoWRAbw
iPodのプロセッサって何?
497名称未設定:02/12/11 01:34 ID:ERnJti9m
>>496
133 MHz ARM 7TDMI
498名称未設定:02/12/11 01:50 ID:MKDG8nra
>>496

超低電圧版モバイルPentiumIII 600MHz
499名称未設定:02/12/11 02:07 ID:BNgLnYkW
>>497 THX
ARMなのにNewtonOS載せなかったのか。勿体ない。
500名称未設定:02/12/11 03:36 ID:7AnKxEIM
関係ないけど、CPUをヤケっぱちでクワドラシステム(x4)とか
ダブルクワドラ(x8)にしていっても面白いのになと思いました。
ファスト(x2) ファスター(x4) ファステスト(x8)
501名称未設定:02/12/11 03:37 ID:7AnKxEIM
クアトロか。
502名称未設定:02/12/11 03:47 ID:BNgLnYkW
>>500 x8とかx16とか作ったことあるけど、
結局、x2までしか売れないのよ。
売れなくてもいいなら、x100でもx1000でも作るけど。
503名称未設定:02/12/11 04:18 ID:DiA6mVIA
>>500
そんなにCPU積んだら、WSを買えば良いのでは。高価なシステムになるけど。
Xeonだったら、DELLのサーバとか。
ttp://www.dell.co.jp/jp/jp/bsd/products/model_pedge_pedge_6600.htm
504名称未設定:02/12/11 13:35 ID:+c+SsG//
×8とか×16になったら熱すぎて同じ筐体が使えないと思われ
505名称未設定:02/12/11 14:15 ID:e8mPrW7k
ファンヒーター機能付きとして売り出せばよいかも。
あるいは電熱調理器具として。
506名称未設定:02/12/12 00:21 ID:0dTIXZV6
PPC970はバスの構成上、通常のChipsetだと性能的にDualが限界。
Dual970以上は出ないと思われる。問題ないと思うけどね。
507MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/12 00:42 ID:y8+avDNb
「以上」だとDualも含まれてしまう罠。
508名称未設定:02/12/12 00:46 ID:0dTIXZV6
あらあら、以上→超。
これで、よろしく。
509名称未設定:02/12/12 10:32 ID:iCrY6te6
ちょっちすれ違い課も知れないけど質問。
ベロにこれだけこだわるアポがX86版のOS-Xを開発(あくまで噂)
するメリットってなんだろう?
March-Oが最適化されていないけど、ベロは最適化されていると
いう現状を考えると何かしらあるのかしらん?
小手先の最適化を凌駕してしまうほどチップの性能差があるの?
510名称未設定:02/12/12 11:31 ID:xxXTG3db
MARCHとは明治、青山、立教、中央、法政の頭文字をとったもので、
受験業界で通称として使われる。
511名称未設定:02/12/12 23:53 ID:9sDfe4gT
>509
アップルはPPC970に賭けるべきと思う。
512フィッシャーマンズパーク:02/12/13 00:09 ID:PXtVNc6q
みんなマックなんて使わないでWindowsXP使ったらいいんだよ
今のマックよりXPのほうがずっと使いやすいよ
嘘じゃないって
513名称未設定:02/12/13 00:39 ID:DLEje0D6
>>512
あんな毒茸みたいなGUI使えますか。
MacOSXより不安定だしね。
514名称未設定:02/12/13 01:30 ID:Vteuc3Nk

( ○_● )  < >>509 ここ5年はx86への移植はないよ〜
\( __ )/ \ アポーはHW収入が大半。
 ( __ ) \ x86に移植したらHW収入がなくなってアポーは倒産。
          \ BeOSの二の舞い。 
( ○_● )  < >>509 ずれた
\( __ )/
 ( __ )
516?@:02/12/13 03:27 ID:qyNQv94Z
517名称未設定:02/12/13 03:38 ID:p8AvnERF
>>514
x86に移行するだけでPCにOSXをインスコできるようになると思ってる低能ハケン。
禿がOSXを嫁に出すわけあるまい。
518名称未設定:02/12/13 03:46 ID:OtBqszEL
簡単なことだ。
「PC/ATでなはない、x86CPUを搭載したMac本体」を出せばいいだけのこと。

独自ハードであれば他社を閉め出せる上に、「ATの独自マイナー
チェンジ」程度のものであれば、独自ハードの現行Macと比べて、
PC用最新パーツ・技術の共有化・導入もより容易だろう。

今のPowerPCに先は無いし、次世代PowerPCが出る頃には、より高性能な
次世代Pentium/Athlonが出ていそうな感じだから、この際、一気に
Macをx86化するのもありえない話ではない。
519名称未設定:02/12/13 03:51 ID:OtBqszEL
つまり、
68040→PowerPC601
の時と同じような、大胆な「大胆なCPU代替え」が起きるのだ。
それが今回は、
PowerPC G4→次世代PowerPC
ではなく、
PowerPC G4→Pentium4/5 or Athlon64
だというだけのこと。

次世代PowerPCにしてもx86系にしても、OSやアプリの書き直しを
迫られるのは同様で、それならばより先が見え、現物も手に入る
メドが立つx86を選択するのは、さほどおかしなことではない。
520名称未設定:02/12/13 04:22 ID:/CjZbziL
>>519
で、今のPPCのMacOS Xユーザー・ソフトは無かったことにするのか?
じゃ、訴訟でアポーは倒産だな。
521名称未設定:02/12/13 04:34 ID:OtBqszEL
切り捨てはAppleの得意技だろ。

680x0マックは切り捨てられたし、
604までのPowerPCユーザーも切り捨てられた。
G3/G4を切り捨てるくらい、何ほどのことでもあるまい。

むしろ、また新ハードを強制的に買わせることができると喜ぶだろう。
522名称未設定:02/12/13 04:44 ID:XNyDS9fM
んな事するつもりが少しでもあればOSXと一緒にやってるだろうな。
一度PPC用OSX出した以上それをしたら自分の首を絞める事ぐらい分かるだろ。
それに、PPC970が最終的にどんな性能を発揮するかはまだ未知数な部分が多いし
ましてその後の発展の速度はもっと未知数。
少なくともモトローラよりはいいだろうが・・・
どんなバカでも今の状況なら最終的な970の性能を見てからにするだろうね
523名称未設定:02/12/13 05:33 ID:GXaJcLhy
いきなり、完全非互換のCPUに移行して、OSも全面改正では信者もついてこないだろ
524名称未設定:02/12/13 05:39 ID:OtBqszEL
あー、残念だけどPPC970の性能は「未知数」じゃないよ。

公式発表とロードマップから、登場時点で、その時点で最速のPentium/Athlonに
対して演算性能で劣り、唯一x86系に比し得意な浮動小数点演算においてのみ
何とか拮抗できる程度の性能であることが既に提示されている。
525名称未設定:02/12/13 05:40 ID:/CjZbziL
>>522
マカーはそういう理解も判断もできないんですぅ〜
526これが現実だ:02/12/13 05:55 ID:OtBqszEL
■■ PPC970に過剰な期待を抱かないための現状認識 ■■

PowerPC970は、2003年第二四半期にサンプル出荷、量産は2003年後半。
クロックは当面1.8GHzとアナウンスされている。性能はSPECint 2000で2000
で937、SPECfpで 2000で1051。整数演算では既に量産されている現行CPU
のPentium4 2.8GHzに及ばない。fpではかろうじて上回っているが、Pentium4
3.06GHz(これも現行量産品)には劣る。しかも、2003年後半量産開始となる
と、競合するの、現行のPentium4よりさらに進んだ世代のCPUであり、現行
CPUと比較してギリギリ互角か劣る程度では厳しいと言わざるを得ない。

確実に言えるのは、PowerPC970は、市場に登場した時点で(その時点での)
Pentium / Athlon(あるいはOpteron)と比して演算性能においては見るべき
ところの無いCPUになっているということだ。

もちろん現時点での最速のPentium4と互する程度の性能であれば、G4デュア
ルで何とかしのいでいる現状よりははるかにマシと言えるが、それでも2003年
後半において現在の最速レベルというのは実に心許ない。
527で、:02/12/13 06:01 ID:OtBqszEL
PowrPC970が仮にMacに搭載されたとしても、その時点でのPCと比して
やはり性能では劣り、PPC970のアドバンテージが最大限生かされる様な
特定の用途のみにおける優位点だけが強調されるようになるだろう。

つまり、現状において、やたらと「フォトショップの(ある特定の)フィルタの
処理速度」をとりあげることでMacを擁護しているのと同じことが、また繰り
返されるだけなのだ。
528名称未設定:02/12/13 06:25 ID:/CjZbziL
>>527
対Pentiun倍率は、2003年には5倍、2004年には7倍に跳ね上がっていきます。
マカーの脳内倍率は、さらにそれらの2倍にも達します。
529名称未設定:02/12/13 07:01 ID:niIkSHUL
もう、どうでもいいよ。
530名称未設定:02/12/13 07:07 ID:3PJh+IBR
ひさびさにドザ大勃起
例によってまたループだけど
531名称未設定:02/12/13 07:33 ID:L/AMdBPS
>>528
5倍にはならんだろう。
自分のP4-1.5GHzは、昨年の11月頃にかったものだが、それでもやっと3GHzに達したくらいだし。
値段で言えば、一番安いクラスのP4で、、15800円。
今のP4−1.6GHzも、NorthWoodであるが、17700円くらいみたいだ。
昨年とスペック的にそれほど変わってないし。

PowerPC970に期待するのは、DUALであることだ。

PPC970 1.4GHzDUALで22万くらいだったら、いいなぁ〜。今のG4DUALくらいのラインナップで。
532名称未設定:02/12/13 07:47 ID:L/AMdBPS
PPC970は、1.8GHzではあるが、うちのP4-1.5GHzと比較すると、演算能力は2倍以上の差かも。
もともと、PPC970のCPUを比較対照とするものは、IA64じゃないのかな。64ビットプロセッサだし。

IA64は、1GHzほどのクロックしか無いことを考えると、性能的には決して見劣りしていないと思う。
今プロセッサ技術で最先端競っているのは、インテルとIBMのはずだから。
533名称未設定:02/12/13 08:29 ID:/CjZbziL
>>53-532
アフォマカーどもが釣れた。
ほらほら、出る前からマカーの脳内倍率が上がってるでしょ(ワラ)
これが来年はその倍になってるんだなあ(ワラ)

どこにX86やPPC970を採用したってアプールの発表があるんだ?
534名称未設定:02/12/13 08:51 ID:L/AMdBPS
>>533
Intelに期待しすぎてるドザもいるしな。
ちなみに自分はドザ
535名称未設定:02/12/13 09:33 ID:JSlVR5zo
>対Pentiun倍率は、2003年には5倍、2004年には7倍に跳ね上がっていきます。
だってさ。

マカーにツッコミ入れられたら「釣れた」だってさ。
「出る前からマカーの脳内倍率が上がってる」だってさ。


カワイイ。絶対カワイイ。
536名称未設定:02/12/13 09:54 ID:XMOtTQaH
釣れた釣れたーって言えば全て丸くおさまると思ってる

ヴ ァ カ 発 見 。
537名称未設定:02/12/13 09:54 ID:9ypKxx7e
今の状態でもVideo変換などのやや特殊な用途を除けばMacでも
あまり遅さに不満がないことを考えれば、P4の一年落ちにまで
迫れるのだから十分じゃないの。
538名称未設定:02/12/13 10:00 ID:XG2YDqEN
>>P4の一年落ち
うむ、確かに十分。
539名称未設定:02/12/13 10:09 ID:oX91Rtyy
>>531
>対Pentiun倍率は、2003年には5倍、2004年には7倍に跳ね上がっていきます。
PPC970の「対Pentiun倍率」(但しApple&信者の脳内限定)の話だろ。
Pentiumが5倍だとか7倍になるなんて何処にも書いてない。

>>532
>PPC970のCPUを比較対照とするものは、IA64じゃないのかな。64ビットプロセッサだし
無知さらけ出し。IA64はサーバー用途。一般のデスクトップ用途にはx86-64が出る。
AMDのHammerもあるし。
結局PPC970が出ても、x86に対してPPCが極一部の処理以外では追いつかないって
状況は相変わらずなまま。
540名称未設定:02/12/13 10:15 ID:L/AMdBPS
>無知さらけ出し。IA64はサーバー用途。一般のデスクトップ用途にはx86-64が出る。
x86 32ビット版がIA-32、で、、IA−64は、Intel アーキテクチャ64だと思ってたーよ。

x86の64ビット版って、何のこと?

Hammerは、x86互換を保ったまま、64ビット化するのは知ってるけど。
インテルがx86のアーキテクチャのまま、64ビット化の話は知らないです。
541名称未設定:02/12/13 10:21 ID:Q0BfOeU6
まあ、漏れは仕事で今使っているP4/2.0GHzより速くなってくれれば言うこと無いねえ。
542名称未設定:02/12/13 10:43 ID:54/B1sJP
>>540
Yamhillのことだと思われ。
Intelは、AppleやAMDみたく現時点でデスクトップPCの64bit化は必要無いと思ってるぽいですが。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0131/kaigai01.htm
543名称未設定:02/12/13 11:07 ID:oip1UXGh
>おそらく、Intelは2世代後、つまり2005〜6年にデビューするCPUアーキテクチャまでに、
>64bit(ないしはそれに類する)拡張をオンにすることになるだろう。

だってよ。
544名称未設定:02/12/13 11:41 ID:p8AvnERF
x86と比べなくてもいいよ。今より速くなれば。
どうせ潰れかけのモトロラー半導体部門なんかにゃもう任せてられないんだからさ。
545522:02/12/13 11:53 ID:XNyDS9fM
>>524
MacOSそのものとかアプリとか、そこまで含めて未知数って言いたいんだよ。
Mach-OがPPCに最適化されてないって騒動とかもあったし。
実際のアプリを実際のマシンで動かすと理屈通りの性能は出ないだろうからさ
もちろん>>526-527は正論だが970の本当の勝負は0.09版かもしれないし
そこで本当にPPCが駄目だったら、x86に移行すればいい。
それくらい移行には覚悟が要るんじゃないのか?って言いたい訳。
546名称未設定:02/12/13 14:01 ID:RqorBHs1
970はビッグブルーが出す64ビットCPUだぞ。
32ビットのPen4とは格が違うわ。格が。
547名称未設定:02/12/13 16:34 ID:e8bq+rrG
>>545
理論値は通常「理想的数値」であって、すなわち「最高に最適化された状態
であれば理屈の上ではここまででる」という数値である。すなわち、仮に最
適化が進んでも理論値と同等かそれ以上の実行値は望めないし、実際にはそ
れを大きく下回る実性能しか出ないだろう。すなわち、理想値である理論値
においてすら(現行のCPUに)明らかに劣るという時点で、実効性能において
は何の期待もできない。

>>546
Pentium4は現行CPUで、2003年後半にはあと数世代進んだコア(Pentium5?)
が出ているので、PPC970はそれと勝負しなければならない。そしてIntelの
この次世代コアは、クロックにおいて「ギガで三桁」を睨むものである。

MacがPPC970に行った場合、「Macのハイエンドが3GHz、PCのハイエンドが
33GHz」といった事態が実際に起こりうる。そこまで圧倒的に離されたら
もはや比較対照にすらならない。
548名称未設定:02/12/13 16:54 ID:PMHS+tuA
盛り上がってまいりました!
549名称未設定:02/12/13 17:01 ID:BvwlIgQQ
>>547
期待ができないだなんて言うが、どの程度の性能差におさまるかは重要だよ。
もし性能が5割しか違わなければアップルにはとりあえずは十分だろうし
でも倍とか3倍とか違っちゃうともうどうにもしがたい。
どこがボーダーラインかは微妙だけど。
その面で970はほぼ確実にG4の現状を多少なりとも持ち直させられる。
どうにもPPCが嫌いなようだが、移行に伴うリスクはそんなもんじゃない。
>「Macのハイエンドが3GHz、PCのハイエンドが33GHz」
月刊アスキーの後藤氏の記事をを毎月読むといいよ。
550名称未設定:02/12/13 17:02 ID:cA6F8xvT
エライの来ちゃったよなぁ
551549:02/12/13 17:04 ID:BvwlIgQQ
ちょっと省略し過ぎたが、Pentium4にしたって理論値どおりの性能が
到底発揮できないのは同じ事情だってこと。
ソフトががんばって、差を詰める事も不可能じゃない。
アップルにそれが可能かはゆっくり見てみるしかないが。
552名称未設定:02/12/13 17:26 ID:Jve42QVE
PC/ATで常に最新のCPUを買い続けているというヤシは、いったい何に
漬かってるんだ?それだけの投資効果はあるのか?
553名称未設定:02/12/13 17:35 ID:NxM7VM/W
常に最新のCPUを買い続けるのが趣味。
これ以上の理由はいるまい。
554名称未設定:02/12/13 17:44 ID:Q0BfOeU6
>>553
いい趣味だな。w
555名称未設定:02/12/13 17:47 ID:K89vm+ML
>>552
最新よりちょっと下のCPUを半年に一回買い換えるだけなら半年に2万円程度の出費だ。
今ならPen4 2.4GHzとか。
556名称未設定:02/12/13 17:57 ID:Jve42QVE
>>555
その、半年に2万円に見合った価値があるなら文句はないが
どうなんだろうねえ。
557名称未設定:02/12/13 18:07 ID:VBDRkWIU
Pen4乗せるために、マザボ・電源・メモリを
買い換えましたが、何か?
558555:02/12/13 18:07 ID:K89vm+ML
>>556
ひとつの座標です。
いつ買い換えるかは個人の自由だし、PC買い換えるよりは安いってことで。
559555:02/12/13 18:08 ID:K89vm+ML
>>557
数回に一回はそういうこともあるだろうね。
560名称未設定:02/12/13 18:10 ID:N4qntbHn
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  >>547の次の発言マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
561名称未設定:02/12/13 18:15 ID:TTwERkUq
まあ自分の車をチューンするようなもんだろ
562名称未設定:02/12/13 18:19 ID:CJCnmURK
33GHzってすごいね!
563名称未設定:02/12/13 18:22 ID:U45hwp00
まあ年に2万出してCPU交換したとしても、マカの投資額から
比べたら屁のようなもんだな。
マザーボードとCPUとメモリ交換したって、マカ用のCPUカードと
そんなに金額は変わらない。
マザーボード交換で、追加される機能の向上も見逃せないね。
ちょっと前ではUSB2.0が追加されたしさ。今後はIEEE1394
シリアルATAが標準搭載されるので、2万円の投資は安いものだ
マカだったら大変だろう
564名称未設定:02/12/13 18:24 ID:p8AvnERF
((( ( ;゚Д゚) ))) Intelの最強さにガクガク恐怖するスレはここですか?
565名称未設定:02/12/13 18:34 ID:arJEQczo
いいえマカの無駄遣いを矯正するためのスレです
566名称未設定:02/12/13 18:36 ID:Jve42QVE
そういうとこに金かける気がないヤシだってドザマカ関係なくいるでしょ。
かなりの割合で。
567名称未設定:02/12/13 18:43 ID:UAKV/X0a
本体も周辺機器もマクの方が多少高めだけど、CPUのみの値段で見た場合
ヘタすると5倍以上するじゃない?
量産効果がx86より薄いっていうのは分かるんだけど、
それ言ったら他の流用効かない専用機器も3倍5倍しちゃいそうなのに。
なぜそこまで差がつくの?
568名称未設定:02/12/13 18:59 ID:N4qntbHn
CPUカードとか高すぎですな。
569名称未設定:02/12/13 19:58 ID:6rimVShN
また言っちゃっていいかな


金ならあるぞ。
570名称未設定:02/12/13 20:17 ID:IZW3nok2
571名称未設定:02/12/13 21:02 ID:lXG/kQ2n
POWER4でけ〜!
1億ぐらい?
572MACオタ>570 さん:02/12/13 21:03 ID:s1Lk+68S
>>570
今朝読んだすけど,目新しい話わ全く無いす。
MPFでボカした割に,"AltiVec"を連呼しているのわ笑えるすけど,マーケティング
資料としてわ従来G4を使っていた顧客に強調したいんじゃないすかね。。。
573MACオタ>571 さん:02/12/13 21:10 ID:s1Lk+68S
>>571
写真のPOWER4チップわ,廉価版用のSCM(Single Chip Module)パッケージ
で,32MBのL3キャッシュ,メモリコントローラなんか込みのCPUモジュールで
$5,000-$10,000くらいす。
ハイエンド用のPOWER4 MCM (Multi Chip Module)わ,こんなんす。
http://common.ziffdavisinternet.com/util_get_image/0/0,3363,i=9181,00.jpg
574567:02/12/13 21:11 ID:UAKV/X0a
オタさん俺の疑問にも答えて
575MACオタ>567 さん:02/12/13 21:15 ID:s1Lk+68S
>>567
市販のG4カードが高いのわ,購入量が少なくて単価が高い上プロセッサ以外の
部品も込みのモジュール形態で開発要素も大きいからす。
Appleクラスの大口顧客向けの価格わAthlonよりも安いと思われるす。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=441&fi=no
576567:02/12/13 21:41 ID:UAKV/X0a
>>575
CPUカードを作ってるメーカの仕入れ数自体が少ないってことかぁ
Apple自体はかなり安く入手してるのね
なるほど返答サンクス
577名称未設定:02/12/13 21:44 ID:as9ldu+m
じゃあなんでMacはあれほど高いのかと(略
578567:02/12/13 21:48 ID:UAKV/X0a
ダヨネ
579名称未設定:02/12/13 22:29 ID:aJiMM3rr
>>577
ボディにコストがかかってます
580名称未設定:02/12/13 22:37 ID:e8bq+rrG
>>577
タマちゃんアイスが普通のアイスより高いのと同じです。

タマちゃんアイスの親爺は普通のアイスとの差額を「タマちゃん代だ」と
説明していたが、それに習うなら、Macが高いのは「アップル代」なのです。
581名称未設定:02/12/13 22:38 ID:GRprtfpe
禿にコストがかかってます
582名称未設定:02/12/13 22:50 ID:e8bq+rrG
>>551
そういうのは、現在のPentium4とAthlonXPのように、同程度か準ずる程度の
性能を前提にしてはじめて言えること。

>ソフトががんばって、差を詰める事も不可能じゃない。
現行品のPentium4にすら劣る程度の性能で、一年先の最新CPUに対して
がんばって差を詰めることなど不可能なのは言うまでもない。

Pentium4 1.6GHzが、「ソフトでがんばっ」て、Pentium4 3.06GHzと勝負ができ
るか。できません。Athlon 1.4GHzが、「ソフトががんばっ」て、AthlonXP/2700+
と互角の性能を出せるか。出せません。

一年分のブランクがあるというのは、そういうこと。
「ソフトの工夫」だの「最適化」だのに対して夢を見すぎ。
583名称未設定:02/12/13 23:04 ID:Vteuc3Nk
>>582
ところで、PowerPCとPen4ってどの位性能違うの?

具体的な数字を持ってる香具師はここにはいないんじゃないのかな。
584名称未設定:02/12/13 23:06 ID:BvwlIgQQ
>>582
>Pentium4 1.6GHzが、(略
あえてPentium4とAthlonXPを比べない弱気さがイイね!
585名称未設定:02/12/13 23:09 ID:BvwlIgQQ
>>583
それこそ物によりけり。だからペテンベンチも出来る。
ついでに言うと、VelocityEngine自体は
マルチメディア系とか呼ばれるような処理「全般に」強い。
もちろんクロックがこうも離されてるから難だが。

FSBが大幅にアップする970では(これ重要)
まともにやってペテンベンチに近い性能が出てもおかしくない。
586名称未設定:02/12/13 23:10 ID:Vteuc3Nk
>>584 なるほど。
AthlonXP 1.6GHzなら、Pen4 3.06GHzに勝てる可能性があるのね。
PowerPCとPen4/3.06GHzでも可能性が0ではないってことね。

ということで、>>582の論理は破綻したわけだ。
587名称未設定:02/12/13 23:12 ID:BvwlIgQQ
>>586
それは明らかに理論が飛び過ぎだが…おおまかにはそんなもんだな。
だからAMDはモデルナンバーを採用したんだし
…って板違いか、すまん
588名称未設定:02/12/13 23:14 ID:Vteuc3Nk
>>585
SpecInt/fpではPPC970はぺん4に勝てないが、
通常使用するアプリなら、Altivecを上手く使ってぺん4より速くすることも可能だと。

後はアポが970採用すれば期待が持てるってことだね。
といっても、アポが当てにならんからなぁ。
589585:02/12/13 23:18 ID:BvwlIgQQ
>>588
>>582の発言の主旨に反応してレスつけたから
俺自身そこまで期待するのもどうかとは思うが。
まあ>>582が言うほど否定的になる事はないよ。
590名称未設定:02/12/13 23:30 ID:Vteuc3Nk
>>589
期待は往々にして現実に裏切られるから良いんじゃない。
全てが期待通りになっても面白くないしね。

ところで、突然スレ伸びてたので驚いたよ。時には、こういうのもいいな。
内容は具体的な数字も無しに性能を議論して、無限ループに入ってたが。
591名称未設定:02/12/14 02:27 ID:OajrGPJu
>>586
>AthlonXP 1.6GHzなら、Pen4 3.06GHzに勝てる可能性があるのね
ありません。

1.6GHzのAthlonXPは「AthlonXP/1900+」です。
モデルナンバーからわかるように「Pen4 1.9GHzと互角か少し上回る」程度の
性能です。もちろんPentium4 3.06GHzには全く勝てません。

このように、前提条件が全く間違っているので、その下の
>PowerPCとPen4/3.06GHzでも可能性が0ではないってことね。
これも完全な間違いです。

あと、PPC970のライバルはPentium4 3.06GHzではなく、2003年後半
時点でのPentiumとAthlon(or Opteron)です。
592名称未設定:02/12/14 02:42 ID:OajrGPJu
>>588
>SpecInt/fpではPPC970はぺん4に勝てないが、
>通常使用するアプリなら、Altivecを上手く使ってぺん4より速くすることも可能だと。

まず結論から言うと、そのようなことは不可能です。

通常のアプリケーションやOSの基本的な処理速度は主に整数演算処理能力に
より大きく左右されるので、これに関してAltivecの恩恵はありません。x86系CPU
においてSSEや3DNow!・MMX等によってWindowsやワープロのオペレーション
が大幅に快適になったりはしないのと同様です。

浮動小数点演算が問題になるのは主にゲームとマルチメディア処理。Macは
ゲームソフトがほとんど無いので、現実的に有効性があるのは後者。

つまり、
「OSのオペレーションや、通常使用するアプリでも、(2002年現在の)Pentium4に
 すら劣るが、特定の処理(浮動小数点演算だけを延々繰り返すベンチマークや
 マルチメディア系作業)であれば(繰り返すが2002年時点での現行CPUに比して)
 優位に立つこともできるだろう」
というのが、現実的な解釈です。

要するに、現在の「フォトショップのフィルター処理ならMacが速い」の「フォトショッ
プのフィルター処理」のところが、別の単語に置き換わるだけです。
593名称未設定:02/12/14 02:50 ID:OajrGPJu
端的に言うなら、
もしPPC970がMacに搭載されたとしても、その実態は
「基本的な処理能力はPentium4 2.8GHz程度。マルチメディア系の処理に
 関してはそれよりも秀でる」程度になるというのが現実的な解です。

2003年後半時点でそのレベルの性能というのをどう評価するかは
その人次第ですが、少なくとも"別世界のような高性能"といった過剰な期待を
持つべきではないでしょう。「最適化」とか「Alitivec」とかに大して、「なにか
一気に全てを高速化してくれる魔法のおまじない」的な期待をするのも
やはり同様にお薦めできません。

しかも、PPC970を仮に採用するとしたら、そこには非互換製の問題が存在
しますし、OSおよびアプリの置き換えを強いられることになります。
「Macのx86化」が噂される昨今、夢を託す対象としてはPPC970はあまりにも
頼りないと言わざるをえません。
594名称未設定:02/12/14 03:10 ID:dALwesHH
よくこんだけ書いたね。そんなにすり込みたいのか?
>「基本的な処理能力はPentium4 2.8GHz程度。マルチメディア系の処理に
>関してはそれよりも秀でる」程度になるというのが現実的な解です
その通り。人の意見を自分と同化しちゃっていいのかな?
>「Macのx86化」
いつも噂されてる事だしもう聞き飽きたが、もう一度言っとくと
CPUはそんなに簡単にかえちゃいけないし、かえられない。
性能が何倍でも、それに伴う費用がアップルを潰したら・・・
それほどにリスクがある。
595名称未設定:02/12/14 03:16 ID:dALwesHH
ん…今思ったが>>591-593>>582とは別人か?
>>582は970じゃPentium4に「かなわない」っていってたよなぁ?
>マルチメディア系の処理に関してはそれよりも秀でる
なんて言ってるんじゃ別人としか思えないが?
596名称未設定:02/12/14 03:22 ID:cJdhsg4M
>性能が何倍でも、それに伴う費用がアップルを潰したら・・・
このまま逝ったら何倍どころか何十倍になりそうだからいずれ潰れる
だったら博打もいいかと
597名称未設定:02/12/14 03:29 ID:dALwesHH
まあその辺は気にしないにしても
PPC970が採用されたら
>そこには非互換製の問題が存在しますし
これまでのアプリはまず間違いなく全部動くだろうね
つまり、サードパーティー離れに拍車をかける要因にはならない
32bitPPCとの互換性はちゃんととってあるから。
ちゃんとこのスレ読んでるのかな?
>「フォトショップのフィルター処理ならMacが速い」
が、マルチメディア全般が速いに置き換わればそれで十分では?
970はその後の性能の伸びもそこそこ期待できそうなCPUだし。
今の状況が一瞬で一変するのではなく、
そこそこ速いペースで変化させる事ができそうだってことだ
>>591-593は一見まともに見えても全然ポイントが押さえられてないよ。
598名称未設定:02/12/14 03:39 ID:fJRmJgmZ
マルチメディアに有効っつっても、どーせその時のx86系よりは遅いんでしょ?

結局、状況は今とたいして変わらんわけね。
599名称未設定:02/12/14 04:12 ID:Artwu6n9
>>597

あまりにも日本語に不慣れな様子が手に取るように分かるね〜。
どこの国の人?頭大丈夫か?(ワラ)
600名称未設定:02/12/14 04:18 ID:aLedv6F+
>>593
なんで非互換性の問題がでてくるの?
32bitのPPC互換もPPC970に組み込んであるんじゃないの?

今までのアプリも動く分x86にするよりは確実に楽だと思うぞ
601名無しさん@Emacs:02/12/14 04:39 ID:XixiS36h
>>598
性能向上の余地がある分だけまだいいんんじゃない?
(基本設計が新しいからあたりまえだけど)
まぁ脱 Moto ってだけで現状よりだいぶましになると思われ。

(どうもx86の変態(?)アーキテクチャって好きになれん…)
602名称未設定:02/12/14 04:54 ID:YVEDF88F
603名称未設定:02/12/14 04:58 ID:vxi8zBLf
>>601
アーキテクチャの好みですか…
フェティッシュですねぇ。
604名称未設定:02/12/14 05:08 ID:YVEDF88F
Mac用アプリの現状を考えれば、970が出ても、大部分のアプリは970の
性能を引き出せる(970に最適化される)望みはないに等しいだろ。
AppleやMACオタがG4が出て以来、必死にG4は速いんだと力説しているが、
それはアプリが最適化されていてさえ一部の処理に限られる上に、その
最適化すらされてないアプリが大部分なんだから(Winとのベンチ対決で
Macがボロ負けするようなアプリは信者によると全て最適化がされてない
らしいが(笑))
605名称未設定:02/12/14 05:12 ID:Ik47/nI0
いつ最適化されるかも分からない未来の話はやめろよ!
現状の実力で考えてほしい。
よってマックはぼろ負けという現状を理解しろ!と言いたい。
だから頑張ってほしい。
606>>1-1001はアホ:02/12/14 05:21 ID:vxi8zBLf
最適化最適化と一口に言うが
糞コンパイラしかない現状でそんな事気にするな。
ニモニック駆使して作られた最適化プログラムが出来たとしてそれはMacOS用か?
と、突っ込み所満載で、話を広げてみるから
あとはおまえらに任せた。
607名称未設定:02/12/14 05:24 ID:OajrGPJu
>>595
PPC970が現行のPentium4 2.8GHzと互するかやや劣り、3.06GHzには完全に
劣る性能であることは既に説明した通り。

また、繰り返し説明しておくが、PPC970の競合CPUはPentium4の2.8GHzでも
3.06GHzでもなく、2003年後半時点におけるIntel/AMDのCPU。

>これまでのアプリはまず間違いなく全部動くだろうね
>970はその後の性能の伸びもそこそこ期待できそう
どちらも願望混じりのきわめて希望的推測。
新アーキテクチャのCPUで「間違いなく全部動く」等というに至っては。

普段使うアプリやOS自体のオペレーション、その他、他の一般的な処理
全てが一年遅れの前時代的な速度であっても「マルチメディア処理(だけ)が
速ければ十分」というのは、非常に奇妙な考え方と言うほか無い。
608名称未設定:02/12/14 05:26 ID:vxi8zBLf
言うほか無い。
609名称未設定:02/12/14 05:29 ID:YVEDF88F
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/ne00_powerpc.html
>「2GHz台に到達すれば、(Intelの)Pentiumにそれなりに対抗できる」
>とIBM Microelectronicsのマイクロプロセッサ開発担当副社長、Chekib
>Akrout氏は語る。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai01.htm
>Intel系CPUはPowerPC 970が登場する来年後半には3.3GHz以上に達して
>いるはずなので、PowerPC 970は依然として追いつけない可能性が高い。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1022/kaigai01.htm
>だが、Macintoshの市場を広げる役にすぐに立つかというと、それはまだ
>わからない。登場時にはCPUコストも高くつくし、IBMも高マージンを取ろ
>うとするだろうからだ。そのため、PowerPC 970は、Macintoshに来るとし
>ても、しばらくはハイエンドに留まると思われる。つまり、すぐにはボリ
>ュームゾーンの市場を広げる役には立たないだろう。
>また、スケールエコノミの点でも今のところは不利だ。x86系CPUの有利な
>点は、圧倒的な数量が出るために、CPUの膨大な開発コストを容易に償却
>できる点だ。そのため、高パフォーマンスのCPUが比較的安価で供給される。
>だが、今のMacintoshの場合には、そうしたスケールエコノミの利点が働き
>にくい。
610名称未設定:02/12/14 05:32 ID:vxi8zBLf
>>609
URLか引用かどっちか片方にせいよヴォケ。
同じ事2つも書くなアフォ。
URLか引用かどっちか片方にせいよヴォケ。
同じ事2つも書くなアフォ。
611名称未設定:02/12/14 05:38 ID:Artwu6n9
あのクソMacOS Xとヂョブのせいで永遠にブービー賞確定!!
612名称未設定:02/12/14 05:40 ID:vxi8zBLf
パーマン2号
613名称未設定:02/12/14 06:26 ID:tmxk2BGu
YVEDF88Fはまぎれもない知障
614名称未設定:02/12/14 07:26 ID:1Ev+7Iw0
PPC970がまだ出てないからそこから先の戦略についての話が出てこないような気がするが。
PPC970がPOWER4の廉価版だとすれば、内部2CPU化してくるというのは考えられるのだろうか。
もちろん疑似2CPU化ではない形式での話で。
615名称未設定:02/12/14 07:37 ID:drirlbGE
OS Xに移行するときにx86に移行すればよかったんだよ。
OS 9用にPPCものっけて。
で、来年以降にx86だけのOS Xにしていくって
ロードマップにすればよかったのに。
616MACオタ:02/12/14 12:06 ID:IR+oFTeW
あいかわらず後藤氏の記事だけが情報源のイタいヒトがいるすけど、
氏のPowerPCの知識わx86系の知識と比べてはなはだ薄弱す。
PPC970の性能予測については、
 ・G3->G4と異なって新命令が追加された訳でわ無いので、古いコード
  でも十分速くなる、最適化の問題わ当時に比べると遥かに単純す。
 ・1GHzでも十分高速だったAltiVecわ、メモリ帯域とクロックの向上で更に
  高速になる
 ・SPECのスコアに関してわ、Intelコンパイラわ専用にチューニングされて
  いることで悪名が高いす。単純なコア性能の比較としてわ全てがL1
  キャッシュに収まるDhrystone 2.1なんかを使えば、
   ・P4/2.53GHz: 3281 (1.3 DMIPS/MHz)
   http://www.spez.com.ua/press/test1/ALLTEST.files/sheet003.htm
   ・PPC970/1.8GHz: 5220 (2.9 DMIPS/MHz)
  このようにキャッシュミスの影響が無い場合でもP4コアの整数演算性能
  わPPC970の半分程度す。
ちなみに世間的に出回っているx86のDhryStoneわ、Sandraに含まれるマル
チスレッド対応の特殊バージョンなので、PowerPCや組込向けプロセッサで
発表されている値とわ互換性が無さそうに見えるす。この辺に反論がある方
わよろしくお願いするす。
617名称未設定:02/12/14 12:51 ID:AuXnfBns
PPC970期待通りの性能らしくて良かったけど、
AltiVecが倍精度小数点演算に対応してくれれば言う事ないんだが。
618名称未設定:02/12/14 12:59 ID:B9Pv8X6g
これでPPC970がMACにのらなかったらわらうね
619名称未設定:02/12/14 13:05 ID:KmfiOs2q
モトローラと心中なんてことになったら... ((( ( ;゚Д゚) ))) ガクガクブルブル
620質問!:02/12/14 13:23 ID:AuXnfBns
来年PPC970搭載のMacが出たら、みなさん買いますか?

自分は2004年に型落ちのPowerMacを狙う。
621名称未設定:02/12/14 13:32 ID:k+lid5JP
漏れは金持ちだから買うね
622名称未設定:02/12/14 13:37 ID:aMk5ZNdG
俺は貧乏だから値切って買うね。
623MACオタを二位にしましょう:02/12/14 13:48 ID:e/bxGmEh
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと45000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす
624名称未設定:02/12/14 14:28 ID:EOak6BCw
俺は普通だから普通に買うね。
625D+aDsGUI:02/12/14 14:45 ID:N4SJFDfN
ヨドバシで注文したギガブックがまだ届かないのに、一年先の話はできんね。

でも、買うだろうな。
626名称未設定:02/12/14 15:52 ID:1/ceMT0c
まあ、例えば、G4-1G DualとPen4 2GHzでAdobeIllustratorの操作感でいうと
はるかにG4-1G Dualの方が早いすね。
627名称未設定:02/12/14 16:14 ID:yVHOwFul
2G以下のPen4は糞。
比べんな。
628名称未設定:02/12/14 16:32 ID:7jmHBLc4
Pen4 2GHzなんて既にバリューPC向けローエンドCPUなんだけどね。

昔、Appleが601のPowerMacが出たときに、(既にPentium搭載PCが潤沢に
出回っていたにもかかわらず)i486搭載のPCと比較ベンチして「パワー
まく速い〜!マンセー!」とかやってたのと同レベルだな。

きっとPPC970(1.8GHz)が登場して、Pentium5やAthlon64にまったく及ば
ないという現実を見せられても、「Pentium4 1.8GHzやAthlonXP/1800+
よりは速い!マンセー!」とか言い続けるのだろう。

まさに彼岸の国の住人。
629名称未設定:02/12/14 16:37 ID:gzKotcc7
はいはいわかったわかった。まぁおちつけ。そしてよだれをふけ。興奮しすぎ。


まぁ毎度の事なんで慣れたけど。
630名称未設定:02/12/14 16:39 ID:aMk5ZNdG
>>628
Pen4@2GHzと最新のPen4でどれだけ性能が違うの?
[email protected]とPen4@2Gでベンチは差があるみたいだが、
体感ではそれ程変わらんかったが。
631名称未設定:02/12/14 16:44 ID:+vcS5svy
>>630
質問する相手を少し選んだほうがいいんじゃないか?
632名称未設定:02/12/14 16:53 ID:Y2iEN07l
>>629
はいはい
おまえがおちけつ
633名称未設定:02/12/14 16:55 ID:aMk5ZNdG
>>631 あまりに紋切り型だったので、少し教育しておこうかと。
異アーキテクチャ比較の難しさを分かってない人が多いので。
634(・∀・):02/12/14 19:15 ID:vkTsruO9
来年のCPUのトレンドって何ですか。1GHz越えた辺りから、
クロック競争はどうでもよさげなんですが。
目玉OSの開発がなくなって、PCは不調。携帯とかノートPCあたり
への省電力CPUがメインな予感です。
635MACオタ:02/12/14 19:28 ID:3YwgT+ml
来年すか?こんな感じになると思われるす。
 Intel:90nmプロセス製品が出る迄ちょっとお休み,省電力プロセッサとしてBanius登場
 AMD:Hammer! Hammer!! Hammer!!!
 Motorola:Apollo 7をはじめとするHiP7 PowerPCやっと登場
 IBM:POWER4+, POWER5, PPC970と130nm POWER4シリーズ登場
次世代アーキテクチャ関係の発表があるとすれば,
 Intel: x86-VLIW
 Motorola: 64bit Book-E
 IBM: Cell, 64bit Book-E
ってところだと思われるす。
636名称未設定:02/12/14 19:30 ID:Tjm8JVVl
>>635
スゲー速いトランスメタのCPUが出るとかどっかに書いてあったけど、
それは?
637MACオタ:02/12/14 19:36 ID:3YwgT+ml
>>616の追加すけど,AthlonのDhrystoneの結果す。
  ・AthlonXP 2100+/1.73GHz: 3940 (2.3 DMIPS/MHz)
   http://www.proph.co.uk/steve/computers/pc3/
638MACオタ>636 さん:02/12/14 19:37 ID:3YwgT+ml
>>636
あの手のネタの実用化わ,半導体プロセスで2世代(8年くらい)先す。
639名称未設定:02/12/14 19:43 ID:rSpkPk40
>>628
PPC601出たての時は、Pentiumも60/66とかでi486の方が一般的かつパフォーマンス
も高かったような気がするが。
640MACオタ>639 さん:02/12/14 19:50 ID:3YwgT+ml
>>639
それ以前に,>>628わ妄想す。古いMacWeekの記事を掘り出すと,こんな感じす。
http://www.access.ch/power/infoservices/MacWeek/MacWeek280895.html#Index16
641MACオタ@追加:02/12/14 19:53 ID:3YwgT+ml
国内の雑誌もちゃんとPentium/90あたりと比較しているすね。
http://dnakama.nothing.sh/bbs/log/200203/5757.html
642名称未設定:02/12/14 19:59 ID:ZIQeUe2R
全世界的に景気が頭打ちとなり
パソコン需要も低迷してくると
今までの開発スピードは保てないと思われ
特にインテル、マイクロソフトなどは・・・

どう転ぼうが俺には関係ないのだけれど
このスレに巣くうドザの他サイトの受け売り満載のレスを見ていると
ウィンテル連合の将来に不安を感じざるを得ません
643名称未設定:02/12/14 20:06 ID:HncQGaiZ
頭の立ち腐れているユーザがどうなろうと企業には
全く関係ありませんが。
644名称未設定:02/12/14 20:12 ID:1uG5OrN1
>>638
ひょっとして「トランスメタ」を「トランジスタ」と読み間違えてませんか?
645MACオタ>644 さん:02/12/14 20:25 ID:3YwgT+ml
>>644
その通りす。。。
TM8000ってあくまでモバイル用で「ものすごく速い」プロセッサじゃないすけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1120/comdex05.htm
646名称未設定:02/12/14 20:38 ID:yoa9k04g
>>644
IDがG5
647名称未設定:02/12/14 20:50 ID:oEKaACzD
光プロセッサって、何Hzぐらいまでいけるんですか?
648名称未設定:02/12/14 20:53 ID:8KfqavwG
>>647
いずれウィナにはかかわりがあるであろう技術も、マカには関係ありません。
だから、気にしなくても大丈夫だYO!
649名称未設定:02/12/14 21:04 ID:a/VX4zL8
>>648
ワラタ
650名称未設定:02/12/14 21:13 ID:eBA8ZHO3
>>649
ageワラタにニガワラタ
651名称未設定:02/12/14 21:36 ID:aMk5ZNdG
>>647
光プロセッサはインテリアに抜群。特に暗いライブ会場では良く目立つ。
だがしかし、明るすぎて燃えてしまう欠点がある。
652名称未設定:02/12/14 23:44 ID:9VjRU1Nq
これが出てますね

PowerPC 970 ム First in a new family of high-performance 64-bit PowerPC microprocessors


http://www-3.ibm.com/chips/products/powerpc/newsletter/dec2002/newproductfocus2.html
653MACオタ>652 さん:02/12/14 23:47 ID:3YwgT+ml
>>652
過去ログ読めば恥をかかずに済むと思うす。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035289350/570-572
654名称未設定:02/12/14 23:50 ID:9VjRU1Nq
失礼別スレにありましたね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035938842/201-
655名称未設定:02/12/14 23:54 ID:9VjRU1Nq
>>652 重ね重ね失礼しました
656名称未設定:02/12/15 00:24 ID:0052WMPr
( ○_● )  
\( AMD )/ <  三段重ねだよ。
 ( __ )
657名称未設定:02/12/15 00:36 ID:wvQJKI/p
基本的に
「今度のヤツはすっごいよ!神速だぞ!爆速だぞ!」
とさんざん煽っておいて、いざ実物が出てみると
「ん…まあ…なんだ…結構、速い……んじゃないの? そこそこ。」
みたいなのが、これまでのPowerPCの歴史。

601の時もそうだった。604の時もそうだった。
G3の時もそうだった。G4の時もそうだった。
そして970。

マウスですら学習をする。ましてや人間ならば。
658きっぱり:02/12/15 00:47 ID:4+DugK0B
マッカーに学習能力はありません。
659名称未設定:02/12/15 00:48 ID:0052WMPr
( ○_● )  
\( AMD )/ < PPC970は、IBMもここの住人も”ソコソコ”の性能だと思ってます。
 ( __ )
660名称未設定:02/12/15 00:49 ID:Kql0ngJr
>>657
信心がからむと、人間でもマウス以下の学習能力しか
発揮できなくなる事があるのだよ。
661名称未設定:02/12/15 01:19 ID:+VXsqBfu
温古知新ってことで、とりあえず今年1年を振り返ろう。

1月はMacExpoSFで鏡餅発表。Time/Canadaのフライングで情報漏洩。
  しかし、鏡餅は今でも何となく新鮮なのは、俺がマカーだからなのか。
662MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/15 01:20 ID:8s+ENHTt
>>616
MACオタ発狂。

なんつーか、まあ、お大事に。
663名称未設定:02/12/15 01:48 ID:o852+FT/
>>662
つまんねえんだよ、クズ。
クズのくせにコテハンで悦にいってんじゃねえっての。
664名称未設定:02/12/15 02:27 ID:keErl7ig
>>663
オタさん・・・・
ここしばらくのスレの流れで、ただの無能な妄想師である事が暴露されて辛いんだね・・・
いくらがんばっても、ダメなやつはやっぱりダメぽ・・・ なんだよ・・・・
665名称未設定:02/12/15 02:36 ID:0052WMPr
>>663 お大事にって言ってくれてるのに、その反応はないでしょ。>オタ
マターリしましょ。
666名称未設定:02/12/15 03:21 ID:yxhKRNMp
MACドザはいつから一言ネタのキャラになってしまったのか。
おれはかなしい。
667うっかり助兵衛:02/12/15 09:18 ID:9bKV7LLl
>>657 ネタニマジレス

他は兎角、
603(200〜300位)と604とG3(前半)の時は本当に早かったでしょ。
同時期のx86より確実に早かった。ココ最近じゃ一番輝いてたね。
668D+aDsGUI:02/12/15 09:26 ID:z9PcuxmA
>>666
これ↓がきっかけと思われ(W。コテハンでやってると、いろいろと発言に
突っ込み入れられやすくなるから、1行ぶつ切りレスやってると、楽は楽だしね。


136 :MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/11/16 13:16 ID:4idKmNbd

MACオタの件で、翻訳スレ住民の方々に大変ご迷惑をおかけいたしました。

(´Д`;)  ドーモスミマセン
  V )
  ((

   (´Д`;)、コノトオリデス
    ノノZ乙

今後とも謝罪するMACドザを宜しくお願い致します。

669名称未設定:02/12/15 09:41 ID:pNW7NMvf
>>657
つーか、他はいいとしてG3は激速じゃなかったけか?
ベンチとかはしらんけど、当時はG3の速さに驚愕した覚えがあるんだけど。

あの興奮をもう一度味わいたいよう・・・。
670うっかり助兵衛:02/12/15 10:20 ID:9bKV7LLl
>>668
胴衣。
マクドザは、オタから「超極太そんなの入れたら壊れちゃう」神経を学ぶベシ !
鉄面皮になって帰ってくる事を望。
671名称未設定:02/12/15 10:49 ID:flrvkzS0
>>669
俺もかつて7600/132にG3を載せた時の桁違いな速さに驚いた覚えがあるよ。
あの興奮はもう味わえないだろうが。

まあ、俺は所詮はMacは好きで使う趣味や道楽の玩具、Winは実用性重視の道具
だと割り切っているから遅かろうがMacも使い続けるだろうけど。
672名称未設定:02/12/15 10:59 ID:RvSrJcVB
970は大丈夫じゃない?

IBMなんでしょ。

モトローラーとIBMの規模の差を考えれば。
673名称未設定:02/12/15 11:17 ID:0052WMPr
本当にアポが970をMacに採用するんだろうか。
来年のSeyboldまでに出ないと、この不安が広まる様な。
674名称未設定:02/12/15 11:19 ID:9laa7EkH
なんでもいいから速いmacがほCデス
675名称未設定:02/12/15 11:44 ID:0052WMPr
俺の場合、今のMacを買えば十分速くなるのだが、
新鮮味が無くて踏ん切りが付かない。
970は背中を押してもらういいチャンスなんだが。
676名称未設定:02/12/15 13:05 ID:wbjOLJuV
970の出る頃にはXもそれにあわせて重くなっているという罠
677MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/15 13:07 ID:8s+ENHTt
>>668
貴方、激しく意味不明です。

前スレ

 726 名前:D+aDsGUI 投稿日:02/11/09 23:00 ID:M6hl4aU9
 翻訳スレにわざわざ出張してオタ叩きをおっぱじめ、
 スレ違いの指摘に謝罪もせず、
 翻訳スレなんだから翻訳してからモノを言えと言う提案を無視して、
 逃亡したドザとか言う人がいるスレはここですか?

 741 名前:D+aDsGUI 投稿日:02/11/10 12:16 ID:4owD8/Fg
 ドザは名称未設定になって、726の話題からバックレるつもりらしい

翻訳スレ141

 141 名前:D+aDsGUI 投稿日:02/11/16 22:34 ID:+NEslbRG
 あと、ドザたんがなんで謝ってるのかわからんかったが、
 次世代PCスレ覗いて、ようやくわかった。コテハンだと
 いらん揚げ足取りをされるのは運命だが、しょうがない。
678名称未設定:02/12/15 13:45 ID:/R7nmA6X
>>667
でもG3の早さは整数演算の早さだよね。浮動小数点演算は604よりむしろ遅かったような覚えが。
体感には浮動小数点演算より整数演算が効くんじゃない?
まあ最近は音声・動画がらみの処理や3Dレンダリングなど、FPUが物をいう局面が増えてはいるが。
970確かに速そうなんだけど、劇速なのは浮動小数点演算で、
整数演算は、十分高速なバススピードがなければその実力を発揮出来ない罠。
679名称未設定:02/12/15 13:52 ID:zTop8X8M
後藤氏の記事だと、むしろこっちの方が気になるんだが…。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1127/kaigai1_1.jpg

IntelがFSB800に以降するメドがついた、ということは、
逆に言うと6.4G/sの帯域を確保するメドもついたということ。
チップセットのCanterwood、SpringdaleがPC3200-2ch対応をうたっている。
これは逆に言うと、それまでにJEDECの規格が決まるということか?
これまでJEDECはPC3200には消極的とされていたが、
方針変更の可能性大か?

アポーは基本的にJEDECの規格が確定しないものを採用しないから、
(PC2700にしても採用はJEDEC規格確定後)
PC3200の規格が決まるということは、これを2chにすることにより、
PPC970の帯域(6.4G/s)を満たすメモリ環境ができることになる。
これはPPCにとっても朗報と言えないか?
680D+aDsGUI:02/12/15 14:57 ID:z9PcuxmA
>>677

おいおい、俺は終始一貫して嫌み言ってただけで、ドザたんは無視してたじゃん。

んで、名無しさんに土下座しろって文句言われて謝りに行って。
それから姿現さなくなって、復活したら芸風が一行ぶつ切りレスに
なってるから、あれをきっかけに思う所あったのかな、と。違うの?
違ったらごめんよお。
681名称未設定:02/12/15 14:59 ID:C2blsAc6
G3マンセーって気もするけど、BSCをOFFにすると604より
ダメダメなんだよね(603並)。G3で感じた速度はcacheに
よるもんだが、大幅なメモリ帯域UPが望める970は同様の
驚きを味わえるだろうか。
682MACオタ:02/12/15 15:32 ID:a5BVmVG+
NuBus PowerMacで68kのソフトを動かしていたヒトわ,あまり感動が無かったっかも
しれないすけど,常用していたソフトがPPC対応した時にわ601のあまりの速さにたま
げたす。
更に,後年PCI PowerMacで68kソフトを動かした時もあまりの速さに時代の流れを
感じたのも事実すね。。。
683名称未設定:02/12/15 16:33 ID:vetxB7mq
>>682
なんだかオタタンらしからぬレスの気が。。。

601か。しかし、601や初期の604チップのパッケージ(QFP?)って派手だったな。
表面の放射線状のラインは実際に結線してあったんだろうか?
684名称未設定:02/12/15 19:34 ID:x1Cf/FhY
970とそれを搭載したMacが、いま製品として存在しているか、もうすぐ
(年明けか春先)に出るというなら話にもなろうが、もし出るとしても
2004年とかだろうから、なんともねえ。
685名称未設定:02/12/15 19:38 ID:0052WMPr
>>683
さすがに、QFPはない。あの頃はPGA全盛期で、601/604辺りも全部PGA。
AppleはCPUに関してはマイナー路線を突っ走っていたから、
このままマイナーの雄を堅持して、Alpha採用すれば面白いのに。

ちなみに、6502(AppleII) > 68000(Mac) > PowerPC(PowerMac) > 今に至る。
686名称未設定:02/12/15 19:40 ID:rZ0pJBTB
6502というとどうしてもファミコンやPCエンジンを連想しちまうな・・・
687名称未設定:02/12/15 19:57 ID:x1Cf/FhY
PCエンジンのCPUはZ80カスタム
688名称未設定:02/12/15 20:13 ID:HBZoQnpH
スプライトが4つ以上並ぶと消えていた時代が懐かしい。
689名称未設定:02/12/15 21:27 ID:YHCFqGIC
まあ、俺の周りでもMacに見切りを付けてドザになって行った人多数
Apple本当に大丈夫なのか?
690そらまあ:02/12/15 22:50 ID:x1Cf/FhY
見切りもつけられるよね。

CPUパワーとかWindowsがどうこうの問題だけでなく、
Macを選択する必然性が無くなりつつあるから。
691名称未設定:02/12/15 23:04 ID:n4MUYzWQ
ただなんとなくパソコンが欲しいって人は皆Winを買っておけ。
それでいいじゃん。

おれはOSXのプロジェクトビルダーが大好きだがな。
692MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/15 23:06 ID:8s+ENHTt
693名称未設定:02/12/15 23:09 ID:HSOcIpWj
691みたいな選民意識を身につけたいです。
694MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/15 23:11 ID:8s+ENHTt
>>680
あれ厭味だったのか。マカーの考えることはさっぱりわかりません。。。
695名称未設定:02/12/15 23:17 ID:x1Cf/FhY
Macは一部愛好家だけの嗜好品になります。
タバコと同じで。

税金を6割くらいかけるといいかもしれない。
買うヤツはそれでも買うだろうし。
696名称未設定:02/12/15 23:25 ID:1BmUghmD
>>695
税金4割、お布施4割、原価2割、さあてハウマッチ?
697名称未設定:02/12/16 01:45 ID:kCQkWQ5F
>>663
オタの自演ですか?

>>668
D+aDsGUI
って何ですか?
698名称未設定:02/12/16 01:45 ID:thJiGkyf
そういえば昔、CPUが違うだけで298000円→398000円→498000円という時代があったなー。
その頃はどれだけ売上に対する利益があったのだろうか。

今は微々たる利益でパソコン売ってるけど。
699名称未設定:02/12/16 18:07 ID:Ya1UVpek
MPC7457まだぁ?
700名称未設定:02/12/16 18:52 ID:9zOCsy9/
↑Linkageモル!
701D+aDsGUI:02/12/17 01:16 ID:x+DACi5B
>>697
ドロップ+andドラッグスグラフィカルユーザーインターフェイス
……と勝手に解説していたヤツがいましたが、昔この板のシリーズで
書き込んでいた時、偶然でたIDです。個人的には

Dangerous+advanced Design system GUI = Mac

という意味で気に入ったので使ってます(スペル合ってるかな?)。
702名称未設定:02/12/17 02:38 ID:IrUXNY21
Dangerous + advanced Design system Graphical UserInterface
  危険  且つ  先進的   表現  系   映像的  操作形態
703名称未設定:02/12/17 03:49 ID:yr30EMsr
忘年会も終わり、後は来年を待つばかり。
MWSF行きたいなぁ。
704doza:02/12/17 12:30 ID:qoqXq4mJ
G3はクロックが低いのに速いというのもすごかった

ところで970の体感速度が速くないのは確定
なんてたってパイプラインが長すぎる(P4よりはマシだが)
powerって90年代のアーキティクチャなのに
根本的なミスをおかしてたってことだよな

705doza:02/12/17 12:34 ID:qoqXq4mJ
601がでたときは速かったんだが、ベンチマークの結果が悪かったよな
操作感が040 MACよりはるかに軽かった
まぁ今も昔もマカでないのでたしかなことは言えないが

604のときはシステムバスが50Mhzとかでかなりの試練だったな
706名称未設定:02/12/17 12:35 ID:l2r6Kcer
( ゚д゚)ポカーン
707doza:02/12/17 12:44 ID:qoqXq4mJ
マックっつーとAfxの専用ビデオカードとかQuadraのDSPとか604とか
複雑なことで性能を上げようとした例はうまくいってないor流行らない
のが多かった気がする
708名称未設定:02/12/17 13:10 ID:dnZliG+W
( ゚д゚)ポカーン
709名称未設定:02/12/17 13:14 ID:YASzu9Xk
>669, 671

それがあって漏れはいまいちG4にすごさを感じないんだよね。
漏れのとこでもG3は革命的だったが、仕事場にG4-400が導入
されたときは、全然そうじゃなかった。みんな新しもの好きだから
我先に触って、うん、速い、G4スゲーとか言ってるんだけど(漏れも含む)
でも別に取り合いはしないのな(藁。 G3-350が空いてたら別にそれで
いいや、って。G3が二台だけ入ったときには、漏れの仕事はテメーより
重いんだよ!なんだとゴルァ!とかいって罵りあいながら取り合いしてたん
だが。

ここでオタしゃんの解説を聞いてるとG4あるいはG4+というのはすごいらしい
と思えてくるのだが、体感的にあまり差を感じないのはどうしてだろう。
PPC970ではG3の時の感動は味わえるんですかね・・・。
710名称未設定:02/12/17 14:15 ID:4AOxlMP8
>>709
それまでアプリベンダが頑張ってくれるかが問題だね
OSX移行でユーザも激減してるし
少なくとも俺の周りでは絶滅してしまったよ
711名称未設定:02/12/17 20:19 ID:pvV99PNy
むかしむかし、俺の周りには最初に6人のマカーがいました。
ちょっぴり太めの林檎君。めがねの林檎君。イタ物大好きの林檎さん。
ブラジル大好き林檎さん。はっぱが大好き林檎さん。そして僕林檎。
ちょっぴり太めの林檎君はSEになったので、ちょっぴり太めに。
めがねの林檎君はイームズやらVAIOが良いと言ってめがねに。のちにPC自作して自作めがねに。
イタ物大好き林檎さんは祖父地図で販売員としてMacの良さを人に教えたいと言って宣教師林檎へ。
ブラジル林檎さんはリオのカーニバルに参加して以来消息なし。
僕林檎は仕事でMacを使い家でもMacを使っていたが、家では99%PCへ。
PowerMacを買わなくちゃと思いながらも、まだ買ってない。鉄火面林檎にはなりたくない。
と、言うわけで、僕の周りでは2人がPCへ。1人が両刀。1人がMac。1人が行方不明です。
712名称未設定:02/12/17 20:20 ID:pvV99PNy
そして1人紹介忘れしますた。
713名称未設定:02/12/17 20:40 ID:fnyr6XXs
ふと、OS9と心中予定のオレはmacユーザーたりうるんだろうか?
714名称未設定:02/12/17 20:42 ID:obxBBfdY
ある日、一生懸命考えた文章を勇気を振り絞って貼り付けた
日本語に不自由なドザがいました。
715名称未設定:02/12/17 20:46 ID:T2UnmQiJ
ある日、現実の辛さに心を病み、都合の悪い事実をすべてウィナの妄想と決め付け、
自らを偽りつづけるマカがいました。
716名称未設定:02/12/17 20:55 ID:FafdEPLR

そして、みんなしあわせにくらしましたとさ。
717名称未設定:02/12/17 20:57 ID:6v1YqKdS
ドザ焉んぞ鴻鵠の志を知らんや
718名称未設定:02/12/17 21:44 ID:pvV99PNy
>>714
事実だけど。妄想って決め付けたほうが安心できるかもしれんがね。
と、俺アポー好きだよ。でも盲目的ではない。がんばって俺みたいに思って
買い控えしてるヤシを買わせるくらいの魅力的なマシーン作って欲しいよ。
iBOOKはイイけど、、、、、
719名称未設定:02/12/17 22:50 ID:rVRqrczJ
>>687
PCエンジンは6502カスタム。Hu6502。
Z80はセガマークIII。
720名称未設定:02/12/18 00:09 ID:FJbbR0po
PC970て64だから問題外、OSXおよびアプリすべて最適化しなきゃ意味
ないでしょう。
721名称未設定:02/12/18 00:16 ID:FJbbR0po
モトローラ次世代PPC計画
03年上半期にPPC7457(867〜1833MHZ)
04年にPPC7457-RM(1.3〜2.0GHZ)
722名称未設定:02/12/18 01:12 ID:wIs05sT1
>>718
iBook欲しいし、俺の用途だとiBookで十分なんだけど、
今持ってるのがPBなんで、抵抗が有って変えない。

iBookにG4@1GHzが載れば買ってもいいんだが。
723名称未設定:02/12/18 01:39 ID:AOUNoE6z
>>720
マカが「今は遅いけど、最適化されればドカーンとくるんだい!」と
妄想を維持抱けるように演出すれば売れるから大丈夫。

んで、実際に最適化される日は永遠に来ないんだけど、それもまた、
毎度のことだし、マカの頭はその次の新Macのことで満杯だから大丈夫。
724名称未設定:02/12/18 02:34 ID:bLvw4QQ5
>>723
>マカが「今は遅いけど、最適化されればドカーンとくるんだい!」
それを「クズマカーシンデレラ症候群」といいます。
普通のシンデレラ症候群と異なるのは、クズマカー自ら選択した環境なのに、それを忘れるほど低脳であるということ。
725名称未設定:02/12/18 04:12 ID:Q2ipqZI3
>>724
鼻水垂れてますよ。
726名称未設定:02/12/18 05:48 ID:oOnGOl/b
>>720,723,724
話題がループしすぎ
727名称未設定:02/12/18 08:06 ID:WTW1ntSQ
ネタがないときはスレが荒れますなあ
728名称未設定:02/12/18 17:15 ID:M0QTaGgM
厨質問ですいません
PowerBookG4でやっと1Ghzになりましたが
なんでこんなにクロック数アップに時間がかかるんですか?
ペン4並の2.4Ghzには追いつくことは不可能なのでしょうか
いつ速度が並ぶのかを待ってなかなか買い換えができないんですよ
729名称未設定:02/12/18 17:45 ID:Fo2hBCxB
↓怒りのMACオタ登場
730名称未設定:02/12/18 17:46 ID:lccDNLBW
↑日大生
731名称未設定:02/12/18 17:48 ID:G0Eoyw93
>いつ速度が並ぶのか
kakkoii
732名称未設定:02/12/18 17:56 ID:HswcntEY
>>728
PPCはだいたいそのクロック数に1.5をかけた数字くらいの速度だと言われてる。
単純計算で1GhzのPPCはP4 1.5Ghzくらいか。
だが他の部分の性能の向上もあるから一概にはいえない。
だいいち、走らせるOSがまったく違うから速度の比較はあまり意味がないと思うが。
展示品触ってみて不満がなければ問題ないんじゃない。
733名称未設定:02/12/18 19:17 ID:zoNamifk
>>732
なんだか久しぶりにまともなレスを見た気がする…
734名称未設定:02/12/18 19:36 ID:vfCiIzLJ
>>728
あなたにはMacユーザーたる資格がありません。
とっととMSゲイツ教に鞍替えしてください。
735名称未設定:02/12/18 19:56 ID:W9T48wEe
>>734
毎日布教活動に来ないでください、ドザ。
736名称未設定:02/12/18 20:05 ID:lWTz5dD8
>>732
間違い。
現状では明らかにG4の方が性能が劣っている。

速度比較に意味がないのではなく、速度で比較すると
明らかに負けているので、比較しないど欲しいというのが正確。

明らかにより高性能なマシンがより安価に存在するのに、
低性能で高価というのは大問題。商品価値を維持できない。
737名称未設定:02/12/18 20:08 ID:jJXHyOqe
だからブランド戦略に走るんだね。
中身がないから着飾っちゃうんだ。
738名称未設定:02/12/18 20:12 ID:lWTz5dD8
Z80とPentium4では、アーキテクチャもそこで動いているOSも全く異なるが、
しかし、だからといって「どちらが高性能かは一概には言えない」ということはない。
絶対的にPentium4の方が高性能。アークテクチャ云々の以前に、性能の次元が違うから。

「亀とチーターとではどちらが速い?」と尋ねられて、「亀とチーターは違う動物だから
一概には言えない」と応えるマヌケはいない。チーターの方が速い。

そして、G4とPentium4でも、明らかにPentium4の方が早い。紛れもない現実。
これを、速度比較なんて意味がないだの、触ってみて不満がなければいいだのと
いったレトリックを弄してごまかそうとするのは完全なる詐術。
739名称未設定:02/12/18 20:15 ID:jxn5Wpf4
性能性能って行ってるWinユーザーはさ、もしMacのほうが速度で早くなったらMacにのりかえるの?
そんなことにはならないとかそういう話じゃなくて。
740名称未設定:02/12/18 20:21 ID:lWTz5dD8
昔、G3が出たとき、Appleがすっげえ下品なCM流してたよね。
ロードローラーでノートPCをひきつぶしたり、カタツムリの背中にSolt1の
PentiumIIカートリッジのっけたりしたてやつ。

より一貫性のある態度をとるならば、Appleはカタツムリの背中にG4を
背負わせて、ロードローラーでiBookやPowerBookがひきつぶされる
CMを流すべきですよね。

「どうだ!Macはこんなに遅いんだぜ!シンクデハレント!はふ〜ん」みたいな。
741名称未設定:02/12/18 20:21 ID:9tTQVKtz
んだな。Macが仮に音楽再生専用機だったらその心臓部(CPU)の比較を無視しても
良いんだろうけど、同じパーソナルコンピューターっていう土俵で勝負してて
AdobeやMacromediaのソフトみたいに両方のプラットフォームで動作するソフトがある以上、性能と価格で比較されるべき。

それでも、MacOSが動作するマシンが好きだから、しばらくはMacを買い続けるだろう漏れは、アフォなわけだが。
742名称未設定:02/12/18 20:24 ID:W9T48wEe
>>739
のりかえないだろ。奴らもかなりの信者だから。
例えば>>740みたいな。
743名称未設定:02/12/18 20:24 ID:a+Ro5IGF
常にピーク性能でドライブしているドザが何人いるの?
と問いたくなりマスタ。
仕事で、どうしてもスピードが必要という香具師以外は
あんまり関係ないんちゃう?
webとメールとワープロ、ゲームぐらいでしょ?
わたしゃP4 3Gよりも愛本600で十分ですな。
744名称未設定:02/12/18 20:25 ID:lWTz5dD8
『性能性能って行ってるWinユーザーはさ、もしMacのほうが速度で早くなったらMacに
 のりかえるの?そんなことにはならないとかそういう話じゃなくて』と言ってるマカーは、
もしMacのほうが速度で早くなったら「マック超高性能!はやー!PCおそー!マンセー!」
と大はしゃぎするというのに5000マンバーツ。PPC970もしょぼい性能しか出ないみたい
だから、そんなことにはならないとかそういう現実はともかく。
745名称未設定:02/12/18 20:26 ID:HswcntEY
性能・機能がほぼ同じになった場合。

「ハァ? このチープなインターフェイスがいいんだよ。ファミコン世代にはたまらんね。
 まあ半透明ごときで喜んでるバカにはマックがお似合いってこった(藁」

と言い出すんだと思われ。結局、一度好きになったOSはやめられんよ。
最初にパソコンを使ったときに「刷り込み」が起こるという心理学者もいるしな。
746名称未設定:02/12/18 20:27 ID:Y7AcH6Kn

ドザとマカの温度差がスゴいね。
747名称未設定:02/12/18 20:34 ID:lWTz5dD8
マカがわかってないのはさ、PCを使ってる人は別に「PC信者」じゃないんだよね。

VHSビデオを使ってる人は、VHS信者だからじゃなくて、それがスタンダードな
ビデオデッキだから使ってるんだよね。

β使ってる人は「あえてβ」だろうけど。

そういうことが理解できずに、「VHS信者どもめ!」とか言う蒙昧。
748名称未設定:02/12/18 20:35 ID:PsVR3YmE
>>747
コイツ自覚ねえ!目が本気だ!
749名称未設定:02/12/18 20:36 ID:HswcntEY
>>747
大半のPCユーザーはそうだろうが、
まったく無関係な板まできて「winマンセー!」とかやってる香具師は100%信者だと思われ。
750名称未設定:02/12/18 20:37 ID:izbKFJtx
ここに書き込みにきた時点でかなりの..(以下略)
751名称未設定:02/12/18 20:46 ID:jJXHyOqe
「winマンセー!」とかやってるのなんて
見たこと無い。
Macはだめ!は山ほどあるが。
752名称未設定:02/12/18 20:48 ID:o+5Sax0H
( ゚д゚)ポカーン
753名称未設定:02/12/18 20:54 ID:Vc6bvA4z
今夜もまたスゴイのがやってきたな。
754名称未設定:02/12/18 20:55 ID:gM45lGR1
lWTz5dD8さんの発言がもっとたくさん読みたいです。
がんばって書き込んでください。
私はその姿を心から応援するものです。
755名称未設定:02/12/18 20:55 ID:YbqvNOcn
「よくがんばった感動した!」とあなたが誉めるには、
最低どのくらい性能が良くなったMacをあぽーが出した時ですか?
756名称未設定:02/12/18 21:04 ID:RefXF50H
ここネタスレだったのか
今頃気付いたよ
757名称未設定:02/12/18 21:06 ID:zoNamifk
>>747
ヘンなヤシ…
758739:02/12/18 21:08 ID:jxn5Wpf4
>>744
仕事とプライベートでどっちも使ってるから、とりわけそんなふうにはなりません。
ようは、なれや個人的な使いやすさ、GUIの好みで単に性能差だけで、
プラットフォーム変えないってこと。
あんただってMacがWinより1.5倍高速になったところで、その他の部分で簡単には
移行しないでしょ。おれだってそれをバカだとは思わないよ。
また、速度差で移行することも悪いとも思わないけど、速度最高主義はどうかということだ。
759名称未設定:02/12/18 21:14 ID:xcADcVR3
>>747
スタンダードであることだけが、物選びの基準じゃないんだよね。
「スタンダード信者」はそこのところを理解できないみたいだけど。
760名称未設定:02/12/18 21:27 ID:lWTz5dD8
速度の話をしているのに、いきなり使い勝手の話をはじめて速度から話を
そらそうとするのが彼らのやり口です。

期末テストの成績判定会議で成績の悪いコに「でもあのこは顔がかわいいし
歌が上手いし性格がいいし」とか言われても、「あのこれテストの成績判定会議
なんですけど」と言われて終わり。
761名称未設定:02/12/18 21:31 ID:mdTQfdh2
lWTz5dD8が話をそらしはじめましたよ。
762名称未設定:02/12/18 21:33 ID:ZSAAZhDR
しかもループ
763名称未設定:02/12/18 21:37 ID:jJXHyOqe
速いからじゃないでしょ。
便利だからでしょ。
764739:02/12/18 21:42 ID:jxn5Wpf4
>760
速度の話から、OSが違うんだからそれは不毛だって話になって
同じソフトを使うパソコンなんだから速度比較はおかしくない。
速度比較が意味がないなんてレトリックを弄してごまかそうとするのは完全なる詐術。
って話になってたの。

おれは、速度比較はどちらを選ぶかの要員の一部だけど、それだけじゃないでしょ。
って話をしたの。

ちゃんと読んでレスしてね。
765名称未設定:02/12/18 21:44 ID:SxHwvcui
>>760
やっぱりブサイクだったんだ
766739:02/12/18 21:44 ID:jxn5Wpf4
要員→要因
767名称未設定:02/12/18 21:53 ID:DdOGVceJ
さぁ、おもしろくなってきた!
768名称未設定:02/12/18 21:58 ID:HswcntEY
というか、ここは『Macの』CPUを語るスレだろ。
Macを使ってる人間てのはその時点で最優先事項がCPU速度じゃないわけ。
速いにこしたことはないが、この使い勝手を捨てる気はない。
だからこそ『Macに』速くなってほしいわけよ。PCがどうのこうのと言われても関係のない話。
769名称未設定:02/12/18 22:01 ID:SxHwvcui
ブサイクの性能には興味がないからな。定型文でごめんな。
770739:02/12/18 22:06 ID:jxn5Wpf4
>>768
同意です。

ループしてる話止めたくて釣られました。
話を本題に戻しましょう。

スレ汚しスマソ。
771名称未設定:02/12/18 23:07 ID:lWTz5dD8
Macは遅いからね。
772名称未設定:02/12/18 23:31 ID:ZSAAZhDR
香ばしい捨てセリフありがとう、楽しかったよ。
773名称未設定:02/12/18 23:31 ID:oc9lulgQ
が、OS Xは認めないという罠。
774名称未設定:02/12/19 00:17 ID:qcNtiZDf
どんなに速いCPUを載せてもアプリが無いマシンは糞と言う結論です
775名称未設定:02/12/19 00:22 ID:H8dTYacR
使い分けじゃいんじゃないかな。
Mac=クリエィティブ部門担当(省略)
Win=現場仕事担当(エンコ、レンダリング、DVD焼き等)
776名称未設定:02/12/19 00:26 ID:H8dTYacR
じゃいんじゃ...
777名称未設定:02/12/19 01:42 ID:GCgDFjID
>>775
信仰心以外でMac使う意味ないから、分ける意味ないじゃん・・・
778名称未設定:02/12/19 02:04 ID:5YFgbee9
でもさあ、結局
> なんでこんなにクロック数アップに時間がかかるんですか?
> ペン4並の2.4Ghzには追いつくことは不可能なのでしょうか
という基本的な疑問には誰も答えてないのな

779名称未設定:02/12/19 02:24 ID:J4lCh74a
>>778
モトに開発力がないから。

PEN4て20ステージだっけ?
780名称未設定:02/12/19 02:27 ID:l5XVlUjt
ぼったくられているのはわかるんだが、もういいやっていう心境。
ppc970で反省の色が見えなかった場合はウルトラ暴力を加えた上で宇宙追放としたいな。
781名称未設定:02/12/19 02:34 ID:5YFgbee9
>>780
まあね
とりあえずPBG4/1Ghzの次期モデルはどのくらいクロックアップしてくるかね
時期は来年半ば?
782名称未設定:02/12/19 03:02 ID:5VHLxr6J
>>781
クロックアップだけの新製品なんて全然興味が湧かないな。
もっとワクワクする新製品だせよ>アポ
783名称未設定:02/12/19 03:09 ID:A403TRAL
>>782
でも、いきなり3GHzとか出たら喜ぶくせに
784叩き売り:02/12/19 03:31 ID:+NpH82Q5
本当に革新的な製品じゃないと死亡確実だと
思うこの頃...。はぁ............。
785名称未設定:02/12/19 04:28 ID:ZVG7I4YU
>>784
オレもそう思う
そこでやはり一番効果的なのはやはりクロックアップだろうね
マカーとしては倒産だけはして欲しくないもんな
もううわべのごまかしは効かなくなってるよ
とりあえずPCと互角の速さじゃないと購入の比較対象にすらならなくなるぞ・・・
786名称未設定:02/12/19 10:11 ID:NjEUDPmh
>>785
互角になるかもしれないなんて思ってるマカはいませんが?
787名称未設定:02/12/19 11:24 ID:Sjtw9EUB

2Ghz前後だと思うんだが.........
だめか?
788名称未設定:02/12/19 12:04 ID:eVJrd1tY
>>785
クロックアップしてインテルに追い縋ることの、どこが革新的なの?
言い換えればPCで既に実現されてることを後追いしてるだけでしょ?
全然革新的じゃない。
今迄に(普及して)無い新しい体験をユーザーにもたらすことこそが革新であって、
嘗てのUSBやAirMacのような新技術の採用や、iPodのようなダウンサイジング、
直近ではRendezvousのようなものが革新って呼べるんじゃない?
勿論スピードアップすることで可能になる技術や体験もあるだろうけれど、
あくまでもクロックアップっていうのは手段であって目的じゃない。
789名称未設定:02/12/19 12:34 ID:KRTHSZu+
2Ghzになるのは来年後半だろw
その頃wintelはいくつかな〜〜♪
790名称未設定:02/12/19 12:46 ID:djAxIJeN
>>788
USBはWindowsからかっぱらってきただけ、AirMacもWinでその前に使われていたIEEE 802
(bが付かないもともとの規格)をぱくっただけ、RendezvousはユニバーサルPnPのパクリで
ぜんぜん革新的でもなんでもありませんが、何か?
791MACオタ:02/12/19 12:50 ID:goWllh4w
いまだにクロック=性能と思っているヒトがいたとわ驚きす。
http://www.ideasinternational.com/benchmark/spec/specfp2000.html
SPECfp2000 Best 20
 1-3  Itanium2/1GHz
 2   Alpha21264/1.25GHz
 5-7  Itanium2/1GHz
 8-10  POWER4/1.3-1.45GHz
 11-12 SPARC64 V/1.35GHz
 13   POWER4/1.3GHz
 14-16 Itanium2/900MHz
 17   Pentium4/3.06GHz
 18   POWER4/1.3GHz
 19   Itanium2/900MHz
 20   POWER4/1.1GHz
792名称未設定:02/12/19 12:53 ID:djAxIJeN
>>791
いまだに浮動小数点演算速度のみ=性能と思っている人がいたとわ驚きす。
793名称未設定:02/12/19 12:54 ID:NjEUDPmh
>(bが付かないもともとの規格)をぱくっただけ、
こいつって「規格」の意味を知らないんじゃないかな?
794名称未設定:02/12/19 12:56 ID:igtClOBU
>>791
あれ? G4が無いよ。
795MACオタ>790 さん:02/12/19 12:59 ID:goWllh4w
>>790
それを言うなら,USBわADBのパクり,UPNPわAppleTalkプロトコルのパクりすけど(笑)
796MACオタ>794 さん:02/12/19 13:01 ID:goWllh4w
>>794
残念ながらApple,MotorolaともにSPECの成績を公開していないす。
797名称未設定:02/12/19 13:01 ID:SEdjjUSA
>>793
革新的であると信じていたマクが、実は単なるパクリマシンに
落ちぶれていたと言う事実を受け入れるのが辛いんだね・・・
既にWinで採用されていたという事実が苦しいんだね・・・
798名称未設定:02/12/19 13:03 ID:LxHfhSgT
>>797
とりあえずUSA
799名称未設定:02/12/19 13:05 ID:rSnp8x6G
>>795
ADBにホットプラグの機能があったとは知りませんですた。
マカの妄想の力は過去すらネジ曲げるとは感動すました。
800名称未設定:02/12/19 13:10 ID:P9rBO4Du
>>799
アホか、何の改良もせずにそのままパクったら、名前が変わらんだろうが。
801名称未設定:02/12/19 13:13 ID:MxQvV27N
アポは何も改善せずにパクリ、平気で名前を変えますが、何か?
802名称未設定:02/12/19 13:20 ID:eVJrd1tY
>>790
勿論、Appleが開発したものじゃないし"技術的な革新"か否かは別だけど、
言いたいのは、"新UserExperienceあってこそのSpeedUp"だってことよ。

例えばQuartzExtremeなんてのは技術的な革新かもしれないけれど、
"何ができるか"が然程変わらないから、購買の動機にはなり得ないのよ。
クロック周波数の向上も、現段階では似たような感じだと思うけど。

#性能が高い方が、次の革新により近い位置にあるから有利なのは確かだが。
803名称未設定:02/12/19 13:22 ID:P9rBO4Du
>>801
何を?
愛称じゃないの?
804名称未設定:02/12/19 13:27 ID:ghI0Dy6u
>>788
そういう話じゃないでしょ、比較購入ってのは
パソコン買おうかなって時にPCの半分のクロック数じゃ一般の人は買えないでしょ?
普通の人にとっては実効速度なんて意味ないよ
その他の機能は買う気になってから考える部分も多いし
逆に言えば意味のないクロック数でも仮に同等ならやっと他の部分で差異をだせる

一般の人に希求する商品じゃなかったらホントにAppleなくなるぞ
オレはマックが好きだからさ、存続して欲しいからそう考えてる
805名称未設定:02/12/19 13:36 ID:eVJrd1tY
ミクロにCPUそのものの話をしてもそうだけど、
クロック周波数を上げることは目的じゃなく、ただの手段なのよ。
目的は(抽象的ではあるが)性能を上げること。
クロック周波数っていうのはその一つの指標にしか過ぎない。
勿論、指標だから高いほうがいいに決まってるけど、
構造や命令のサポートやコストや消費電力なども同様に、一指標なんだよね
で、これらの指標をどうバランスとるかこそが、具体的な目的に直結する。
だから、クロック周波数の向上はアプローチとして唯一無二のものじゃない。
それはAMDやTransmeta、Intel自身のBaniasの戦略見ても分かると思うが。

間違えんなよ、目的がまず在って手段が選ばれるんであって、その逆じゃない。
806名称未設定:02/12/19 13:41 ID:NjEUDPmh
AppleはCPUをクロックで測るのをやめたらいい。何か勝手に単位をつくれ。
実際の速度以下の数字しか出せないのに、PCと同じ単位の数字で比較されるのは不利極まりない。
どうせマイノリティーなんだから勝手な単位で性能を表示しても問題ないだろ。
807名称未設定:02/12/19 13:43 ID:eVJrd1tY
>>804
それこそ、考え違いだ。
パソコン買おうかなって時にMacのCPUが、PCの半分のクロックだろうと、
PCで出来ない"何か"がMacでは可能で、"何か"がユーザーの求めるものなら、
ユーザーはMacを買うよ。
仮に、"半分のクロック"が"半分の性能"に置き換わったとしても、だ。

#クロック数が"何か"を産みだしてりゃ、また話は別なんだけどね。
808名称未設定:02/12/19 14:22 ID:G34mB1HM
>>807
その「何か」がないからmacは売れてない訳だが。
809名称未設定:02/12/19 15:04 ID:6FRJlk+i
>>807
間違い。「何か」があっても、
・今までの互換性の方を重視する人
・その「何か」自体に興味がない人
・そもそも家電屋にない、あっても勧めてこないので存在を知らない人
が多いから。
810名称未設定:02/12/19 15:18 ID:ktOYMUx8
>>809
大丈夫!
マクには出来ないor相手にしてもらえないことはあっても、
マクでしか出来ない事は存在しないから。

あ、マクへの信仰心だけは、マクでないと満たされないか、スマソ
たしかに、マクへの信仰心に興味いがない人、家電屋でマクへの
信仰を勧めて来ないから信仰心を知らない人は多いよな。
811名称未設定:02/12/19 15:26 ID:NM0sowVt
ドザまたループかよ
スゲエなドザって
812名称未設定:02/12/19 15:34 ID:njniXobK
>>810
そのレス一体何回目だ?(W


て言うか、
このスレ昨日から珍ドザの集い場になってないか?
813名称未設定:02/12/19 15:35 ID:eVJrd1tY
>>808
その通りだね。
皆無とは言わないけど、まだまだ足りないと思う。
だからこそ、"何か"足りえないクロックスピードアップだけでは、
Appleの今後の隆盛は有り得ないと思ってるわけだが。

>>809
それらを重視する人間は、MacのCPUクロックが上がっても買わないだろ?
814名称未設定:02/12/19 15:53 ID:U06cX8jj
815名称未設定:02/12/19 16:07 ID:QqTlRGPi
>>808
「何か」のMac版

<MacOS X>
http://airscope.netfirms.com/ninni/

<MacOS 9まで>
http://members.jcom.home.ne.jp/ese/
816名称未設定:02/12/19 16:15 ID:90yYS+7Q
おれもマカなんだけどマクでしか出来ないことって何?

いや、煽りでもなんでもなく全部眼鏡さんのヤシでも
出来る事ばっかでない?

筆がすべったのかな。>>807
817名称未設定:02/12/19 16:22 ID:eVJrd1tY
>>816
それが少ないままだと、今後もシェアが落ち続けるって話よ。
だから「Windowsでも出来ること=CPUのクロックアップ」を目指すよりも、
「Macでしか体験できないこと="何か"」を開発し与えていくことの方が重要。

って話をしてるつもりなんだけど。
818名称未設定:02/12/19 16:22 ID:YH6+aN98
信仰心(以下略)
819名称未設定:02/12/19 16:26 ID:Qvv4j8xC
キサマらスレタイみれや
820名称未設定:02/12/19 16:26 ID:/e6Y3HDT
>818
漏れも…

が、マクでないと仕事が出来ないのも事実
821名称未設定:02/12/19 17:20 ID:+/cOo6zl
見当違いの文章で反論した気になってるドザがいる限り
まともな議論はできんな
822名称未設定:02/12/19 17:23 ID:QqTlRGPi
>>817
MacOSの優位性はユーザーの利便性の良さ。

操作の統一性やメンテナンス性の良さなどは、カタログスペックには出ないが
実用上は大きな要素。人間が使うものだから、人間にとって使いやすいつくり
であることが道具として上質なことである。

サーバー用途や単純な入力作業なら差は無いが、GUIベースの操作ではMacOSが
一日の長もあってか随一だと言える。
823名称未設定:02/12/19 17:29 ID:O5SHHibY
>MacOSの優位性はユーザーの利便性の良さ。
激しくワロタ
824名称未設定:02/12/19 17:43 ID:be0xac6R
>>821
現実に直面するのが嫌なんだね・・・
認めたくない事実をまともじゃない議論として、
妄想に満ち溢れた悲しい幻想をまともな議論と思い込みたいのだね・・・
現実には存在しない希望が欲しいのだね・・・
妄想にまみれすさみきった病んだ心には、現実はもう、必要ないのだね・・・
825名称未設定:02/12/19 17:48 ID:jcMfVrDv
一般の人々に訴求するのは大切というより、基本的に必要なことですね。
うちの家族と話してて衝撃だったんですが、コンピュータのことを周波数の
単位でしか評価してなかったことです。もちろんその家族の人間は、少々
無知蒙昧なところがあるので多くのことを知りません。でも、販売店で
聞いた訳の分からない情報のうち、周波数の単位の大きなものが優れている
という事にのみ反応を示すことができたんだろうなと想像すると、ほとんど
の一般の人々は、そういったもんなんだよなぁなんて思いました。
PowerPC970というものがもたらしてくれるものが何であるかはわかり
ませんが、また、そののち続くものがPowerPCであるのかもわかりませんが
ウィンドスかリヌクスかのどっちかしか選べない世の中ではつまらないので
戯れであり実利はなくとも、クロック周波数神話みたいなものに付き合って
いかざるを得ないでしょうね。せめて消費電力量が極めて低いことなどが
アピールできるなら、魔法瓶や冷蔵庫、エアコン商法である年間電気代金
記述をすることにより、日本の主婦層の圧倒的な支持を得る作戦が功を奏する
可能性はありますね。年間電気代消費料金差が5000円以上見込めるならば、
財布を握る主婦の選択肢のひとつに必ずマクは入ってくるでしょう。
スレとは関係なく長く女子供論理の差し込みをしてすみません。さげ。
826MACオタ:02/12/19 17:56 ID:goWllh4w
>>791の続きすけど,こちらわPentium4得意のSPECint2000す。
http://www.ideasinternational.com/benchmark/spec/specint2000.html
SPECint2000 Best 20
 1-2  Pentium4/3.06GHz (Score: 1130)
 1-13  Pentium4(Xeon)/2.53-2.8GHz
 14-15 Pentium4/2.4-2.53GHz
 16   POWER4/1.45GHz
 17   AthlonXP/2.25GHz
 19-20 Pentium4/2.4-2.53GHz (Score: 922)
トップと20位のスコアを見れば,ほぼ同レベルの性能のシステムが20並んでいる
ということすけど,x86プロセッサはRISCの2倍のクロックでやっと同じ性能にな
っているということが判るす。

そういう訳で,PowerPCのようなアーキテクチャのプロセッサわx86に対して,
「クロックで追い付く必要わ無い」すよ。
クロックの消費者への訴求力云々わ,我々一般ユーザーの心配する話でわ無いす。
827名称未設定:02/12/19 18:04 ID:TgeV3Zeu
>>826

はあ?
POWER4って、2coreなんだが?おまえ何詭弁いってるの?
828名称未設定:02/12/19 18:10 ID:NjEUDPmh
いくらPPCがx86と比べた時、そのクロック数以上に速いとしても、
>>825のいうように「クロック数=PCの性能」というわかりやすい基準が世間に浸透している限りは
Macが「一般ユーザー」の選択肢にはいることはないだろ。
「へー、マック? うわ、1Gかよ。遅えー」
というのは自然な流れだと思われ(まあ実際遅いわけだが)
CPU性能をGHzで表示するのはやめたほうがいい。
829名称未設定:02/12/19 18:24 ID:WRCcf2mJ
>>826
オタさん・・・
いくら、ただの妄想人間Web検索機程度の価値しかないことが暴露されたからって・・・
情報操作で真実を偽ってまでも、自分の虚栄心を満たすのは・・・
あまりに無様・・・
830名称未設定:02/12/19 18:39 ID:eVJrd1tY
>>828
性能より機能が大事なんだよ、「一般ユーザー」は。
大抵の用途(=目的)に対する性能(=手段)は、1GHzで十分満たしてるんだから。
だから、PCの買い替えスパン自体がだんだん広くなってきているし、
ランキングを見れば分かるように、3GHzのハイエンドPCよりも
低価格PCや、高付加価値(機能)PCの方が売れてるんだから。
VAIO Wが他の機種より売れたのはCPUクロックが高かったからか?
831MACオタ>827 さん:02/12/19 18:57 ID:goWllh4w
>>827
SPECint, SPECfpわシングルスレッドのベンチマークすから,コアの数もプロセッサ数
も関係ないす。
参考迄に36プロセッサとシングルプロセッサのSPECint2000を比較した結果す。
 UltraSPARC III/750 x 36: 360
http://www.specbench.org/cpu2000/results/res2001q4/cpu2000-20011023-01096.html
 UltraSPARC III/750 x 1 : 363
 http://www.specbench.org/cpu2000/results/res2001q4/cpu2000-20011023-01095.html
832MACオタ@補足:02/12/19 19:04 ID:goWllh4w
まあ結局クロックを基準に性能を判断するのわ,ベンチマークの特徴も読み方も判らない
厨房だということが証明されたというだけすけど(笑)
833名称未設定:02/12/19 19:27 ID:3pQkpcV4
>>829の反論待ちです。
834名称未設定:02/12/19 19:34 ID:djAxIJeN
>>831
嘘つき
a speed run which uses a parallelizing compiler to distribute
one copy of a benchmark over multiple CPUs is still a speed run,
and uses the speed metrics.

http://www.spec.org/cpu2000/docs/readme1st.html
835名称未設定:02/12/19 19:36 ID:AVAnw7EJ
クロックあたりの性能をいくら強調しても、実クロックで大幅に差をつけられて
実性能ではるか上をいかれては無意味であることは、CyrixやK6-IIIが既に証明
済みです。

「M1は、クロックあたりの整数演算性能じゃPentiumより上なんだい!」
というCyrixの叫びをよく聞きましたが、しかし、Pentiumが1GHzレースを
あらそっている時に、実クロックが400とか533とかじゃあ、勝負になりませんわ。
ホンマ。
836名称未設定:02/12/19 19:39 ID:AVAnw7EJ
現状のAthlonXPもそうですね。

クロックあたりの性能ではAthlonXPの方が、Pentium4よりも圧倒的に上だけど、
では「最高性能のCPUはどちらか?」と問われたら、それは現行最上位モデルの
AthlonXP/2700+でも、発表だけで現物はまだ見ぬAthlonXP/2800+でもなく、
Pentium4 3.06MHzなんだよね。

重要なのは「クロックあたりでどうか」じゃなくて「実際の性能がどこまで
出るか」なんですけどね。
837名称未設定:02/12/19 19:41 ID:vG7ynmmT
クロックはともかく消費電力下げてくれ。
冬場は暖房に電力食われてブレーカー落ちまくりでたまらんのだ。
UPSでも買わなきゃな。
838名称未設定:02/12/19 19:42 ID:AVAnw7EJ
こういったことは、PentiumIIIの方が、Pentium4よりも「クロックあたりの
性能」では上であることからも明白です。それを理由にPentiumIIIを選択
する人はいません。

Pentium4の方がはるかに実クロックの上限が上で、そのため実性能でも
Pentium4の方がIIIよりもはるかに上だからです。

そもそも「多段パイプラインによって、クロックあたりの性能と引き替
えに、クロックの上限をどこまでも引き上げる」のがPentium4の基本的な
ねらいである以上、「クロックあたりの性能」を持ち出して比較すること
自体が詭弁としか言いようがありません。
839MACオタ>834 さん:02/12/19 19:47 ID:goWllh4w
>>834
そうやって並列で走らせた結果のベンチマークわ"SPEC_rate"すけど。。。
もうちょっと頑張って読んだ方が良いんじゃないすか(笑)
840名称未設定:02/12/19 19:49 ID:djAxIJeN
>>840
もしかして、英語読めませんか?
並列コンパイラを使用した場合は、rateではなくspeedを使うと書いてあるんですよ。
841名称未設定:02/12/19 19:52 ID:AVAnw7EJ
>>830
「機能重視」だと、ますますMacを選ぶ人はいなくなりますね。

Macの機能的優位点て何もないし。
842自己申告により:02/12/19 19:52 ID:AVAnw7EJ
840が英語を読めないことだけはわかった。
843MACオタ>835, 838 さん:02/12/19 19:53 ID:goWllh4w
>>835-836, >>838
SPECが一般ユーザー向けのベンチマークとして適切かどうかわ,ともかくとして,
「現実の」結果としてPOWER4, Itanium2, Alpha21264あたりわ,クロックあたりで
x86系プロセッサの2倍の性能が出ているす。もちろん特別な拡張命令も使わない状況す。

で,C3やらPentium IIIやらを持ち出すのわ何故すか?
844MACオタ>840 さん:02/12/19 19:56 ID:goWllh4w
>>840
英語が読める読めない以前に,>>791, >>826のリンク先の測定条件わ
プロセッサ数「1」なんすけど。。。
845名称未設定:02/12/19 19:56 ID:AVAnw7EJ
>>843
POWER4やItanium2やAlpha21264を搭載したMacが存在しないのが現実ス。
846MACオタ@補足:02/12/19 19:58 ID:goWllh4w
>>838
ブレードサーバーやノートわ,
  --------------------------------
  PentiumIIIの方が、Pentium4よりも「クロックあたりの
  性能」では上であることからも明白です。
  --------------------------------
これを理由にしてPentium IIIを採用しているすけど。。。

電源電圧が同じなら,クロックと消費電力が反比例するのわ理解できるすよね(笑)
847MACオタ>845 さん:02/12/19 19:59 ID:goWllh4w
>>845
このスレッドの話題わ>>1を読めば判ると思うすけど。。。
848名称未設定:02/12/19 20:00 ID:AVAnw7EJ
>>846
>これを理由にしてPentium IIIを採用しているすけど。。。
これは基本的な間違いで。
発熱と消費電力が理由です。

で、Macはブレードサーバとかミニノートなんですか?
849名称未設定:02/12/19 20:01 ID:AVAnw7EJ
>>847
ここがMac板なのわ誰でもわかると思うすけど・・・
850名称未設定:02/12/19 20:45 ID:NjEUDPmh
>>830
しかしパソコン買おうと店にきた人間が、
同じ値段で2GHzのPCと800MHzのiMac並んでるの見たらどう思うよ?(メガとギガの意味は分かるして)
各CPUのベンチマークまで見て購入を決める「一般ユーザー」なんていないんだから、
クロック数は値段の隣に書いて売るにはMacに不利過ぎる要素だといってるんだ。
851名称未設定:02/12/19 20:50 ID:90yYS+7Q
デザインで買う人もいる
値札のクロックと値段を見比べて買う人もいる
ウイソだから買う人もいる
マクだから買う人もいる
周りの人が使ってるから安心、で買う人もいる

いろいろだぁね。
852MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/19 21:47 ID:XFvc60bm
>>795
オタたん……
どうしちゃったすか?事故か病気で脳が欠損したすか?
853MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/19 21:55 ID:XFvc60bm
854名称未設定:02/12/19 22:04 ID:5iju4YtT
>>794
SPECを公表されてるCPUは、ちゃんとしたシステムで使われてるやつ
だけなんだよ
エンジニアリングとかエンタープライズサーバーとか
G3の途中かG4くらいからSPECが公表されなくなったな
つまりそういう位置付けなんだよ、PPCて
855名称未設定:02/12/19 22:09 ID:5iju4YtT
G4のSPECが公表されたとしても、コンパイラが糞なんで
悲惨な数字しか出ないだろうけど
856名称未設定:02/12/19 22:14 ID:5iju4YtT
macが遅いのは、コンパイラが糞ってのもあるんだろうな
OSXは知らないが、OS9.x時代は、code warrierのCしか
コンパイラがなかったそうだし
857名称未設定:02/12/19 22:21 ID:6AQ8TPWc
>>856
知障でつか?
858名無しさん@Emacs:02/12/19 22:38 ID:Xes2Nhm0
おまえらな、性能云々の前にx86のアーキテクチャは変態的なんだYO!!
なんだ、あのメモリモデルは!?
859名称未設定:02/12/19 22:54 ID:5iju4YtT
アーキティクチャの違いなんて関係ない
速度を決めるのはメーカーの開発力だけだ
2000年代のアーキティクチャのitaniumは既存のCPUアーキティクチャと
比べてちっとも有利には思えない
はっきりいってAMDの64bitチップはpower4やitaniumと将来的に
競合するだろう
PCのCPUマンセー
860名称未設定:02/12/19 22:54 ID:TgeV3Zeu
>>855-856
はいはい、アプリもOSも最適化されてないんで数値が低いと。
ついでにマカーのIQ数値も低いと。
クソみたいな言い訳はもういいよ。
861名称未設定:02/12/19 23:45 ID:du/JWDMc
知識が無くて問題の本質に踏み込めないドザのレスが興味深い
862名称未設定:02/12/19 23:56 ID:YEj9Se3x
このスレレベル落ちたよね
863名称未設定:02/12/19 23:59 ID:90yYS+7Q
最初からでは?
864名称未設定:02/12/20 00:18 ID:vdcKZvXr
>>850
そのとおりだね

しかし現実はクロック数を表示しないわけにはいかない
実効速度がどうかなんてことは普通のユーザーには分からん
どうせピークパワー使うわけでもないんだし
ここは嘘でもクロック数でPCに見劣りしない程度にはしておかないと
ほんとに一般人は誰も買わなくなるぞ、倒産してもいいと?
865名称未設定:02/12/20 00:19 ID:dMxXt2+e
>>826, >>831-832, >>843
良かったね。RC5でもPPCはダントツの速さだし!
でもさ、フラグシップのG4 Dual/1.25GHzですら、実用アプリの総合的な処理能力
は、x86系に比べてバカでも分かるぐらい劣ってるのが現実でしょ?

>x86プロセッサはRISCの2倍のクロックでやっと同じ性能にな
>っているということが判るす。
>そういう訳で,PowerPCのようなアーキテクチャのプロセッサわx86に対して,
>「クロックで追い付く必要わ無い」すよ。

>「現実の」結果としてPOWER4, Itanium2, Alpha21264あたりわ,クロックあたりで
>x86系プロセッサの2倍の性能が出ているす。もちろん特別な拡張命令も使わない状況す。

なのに、処理能力が劣ってるのは何でなの?
866名称未設定:02/12/20 00:36 ID:CsxbYmQZ
>>865

MACオタがウソと詭弁をばら撒くから
867名称未設定:02/12/20 00:40 ID:e3N8fUf6
>>864
じゃあ、AMDみたいに、1.2GHzのPPCを「G4-5.0GH+」とか名付ければいいのでは?
値段の隣に書いてあるCPUの表示がIntelを凌いでれば、本当にMacを選ぶと思ってるの?
868名称未設定:02/12/20 01:10 ID:cF//FZbA
>>867
選ぶかどうかはその先の話
購入に際して比較の対象にすらならないって話でしょ
とりあえずスペック的には差がないとしておかないと比較すらしてくれん
869名称未設定:02/12/20 01:14 ID:JT1gXGZf
パソコン買うときにスペックなんか気にするか?
そんなのオタクだけだろ。
一般人はブランドと値段とデザインしか気にしないよ。
870名称未設定:02/12/20 01:17 ID:jhy6Cn/+
ホント馬鹿だな。

一般人が気にしなくても、販売店と店員は気にするだろ。
871名称未設定:02/12/20 01:22 ID:KFqy81bZ
販売店の店員の知識はかぎりなく一般人に近いという罠。
まともに質問に答えられない厨ばかり。
872名称未設定:02/12/20 01:27 ID:JT1gXGZf
ほんとアホだな。

だーかーらー、販売店と店員が気にするほど消費者は気にしないって
言ってるんだろうが。
873名称未設定:02/12/20 01:28 ID:qHJfYCLQ
昔はMACの方が早かった
でもWindows(PC互換機)の方が売れていた

以下 PC互換機を選んだ理由
874名称未設定:02/12/20 01:28 ID:qHJfYCLQ
●DOSからの過去の資産
 っていうかほとんどテキストデータだろ
875名称未設定:02/12/20 01:40 ID:Z/as0vFt

MACヲタって、中年男性が多いんでしょ?
876名称未設定:02/12/20 01:41 ID:qHJfYCLQ
ばれましたか
877名称未設定:02/12/20 01:43 ID:jhy6Cn/+
>>872
一応確認しとくが、変なヒネクレ者じゃあなくて「一般人」の話だろ?

一般人なら、店員の思うつぼだろ。
878名称未設定:02/12/20 01:47 ID:Utly2h6n
PowerPC 970出ても来年末1.4GHzスタート、最高1.8GHzで打ち切りってホント?
879名称未設定:02/12/20 01:48 ID:e3N8fUf6
>>877
一般人が店員の思う通りに買わされるなら、クロック周波数は関係ないよ。
だって売りたいのは、性能の高いPCでなく、利益率の高いPCだから。
880名称未設定:02/12/20 01:53 ID:jhy6Cn/+
>>879
まぁそれはそうね。
881名称未設定:02/12/20 01:55 ID:LU7K5OVT
>>853
インテルのコンパイラ使うと、SSE2が使えるね

GCC2.95は、Velocity Engineは対応してるのかな?
882名称未設定:02/12/20 01:59 ID:NBjl8QgA
>>872
>だーかーらー、販売店と店員が気にするほど消費者は気にしないって
普通の人にとってコンピュータは高い買い物なので買い換えしないで
なるべく長いこと使おうとします。そうすると、基準は周波数くらいしか
判断できなくなるようですよ。あと、周りのみんなドスだからという理由は
圧倒的な理由になってますね。ソニーとかが婦女子に訴求するPRを
しなかったらマクにも市場はきちんと残されていたんだけど、505に始まり
ポスペまで動員してマク系軟弱婦女子層まで囲い込まれたのが痛いと思われ。
あと、今回のスイッチのリアピー宣伝に使っている素人とされるモデル
のうちで、明らかにマクユーザでさえイヤミに感じるヤツが多すぎるのが
さらに追い打ちをかけていて笑えてきますね。ひょっとするとアップル
ジャパンは自滅するために自虐的な反PRをしているんじゃなかろうかと。
当方はLC68040の時から好きで使っているのでなくなると寂しいんだけどね。
883名称未設定:02/12/20 02:05 ID:LU7K5OVT
>>853
同じGCCで比較した場合、Pentium3とG4の1GHzがほぼ同じなのが笑えますね。
あと、なぜかインテルのコンパイラを使うと、同じPentium3なのに、スコアが悪いのが
・・・
何も言うまでもないですが。
インテルのコンパイラを除いては、GNUのコンパイラが性能が良いんですね。
884名称未設定:02/12/20 02:07 ID:LU7K5OVT
>>883
すみません、間違えました。
インテルのコンパイラじゃなくて、MSC/C++でした。
885名称未設定:02/12/20 02:12 ID:G74lx59I
>>882
いや君たちみたいな古参ユーザーを一掃しようとしてるんだと思いますw
886名称未設定:02/12/20 02:14 ID:H4Jhsqd4
中にはMacを買って、Windowsが動きませんってクレームいう初心者もいるんだよね。
パソコンはWindwsしかないと思ってる。
もしくは、彼女のお母さんなんて、WindowsとMacはメールができないと思ってる。

アップルはもっとOSの違いを打ち出すべきだと思うけどな。
こんなきれいなデザインだ、こういう操作でWinより簡単だとか。
そのほうが一般人を取り込みやすいと思う。
887名称未設定:02/12/20 02:23 ID:/IYrCQXg
>>846など
常にageたがる。
888名称未設定:02/12/20 02:23 ID:LU7K5OVT
Software
Operating System: Mac OS X 10.1.2 5P63
Compiler: Apple/GNU GCC 2.95.2 (Apple Developer CD Dec 2001)
File System: HFS+
System State: Single User / Single CPU (boot-args -s cpus=1)

もう一つ、1CPUなので、DUALで評価している意味が無いっす。

そういえばMacオタさんも言ってたな・・。
889名称未設定:02/12/20 02:33 ID:LU7K5OVT
コンパイラが良いのが無いんですかねー?G4って。
890名称未設定:02/12/20 02:39 ID:EOsrIuxT
つか、Macが遅いのは、ベンチとらなくても現物触ればすぐ体感できるし。

あれはどーすんだろね。CPUの急激な速度UPは期待できない状態だから、
ソフト側でどうにかすんのか? でも、できそうにないよねー。
しばらくはユーザーに忍従を強いるのか。

でもさ、例えば68040末期とかPPC601出始めの頃の遅さは「PowerMacさえ
出れば」「PPC対応アプリさえ出れば」って、とりあえずトンネルの出口
が見えてたからいいけど、現状どうなんだろうね? PPC970がその出口に
なってくれるとは思えないし。
891名称未設定:02/12/20 02:51 ID:c1amtj6v
まずこのスレに書かれていることの大半は不正確な
情報だということを認識しろよ
892名称未設定:02/12/20 02:51 ID:EOsrIuxT
でさ、現実的にできる事としては、メモリとかHDDとかのブラッシュアップで実効
性能あげて対応するくらい? でも、そのへんの新しい技術もまずPCから積ま
れていく状態ではなんともねー。

いくら性能が全てではないと言ったところで、実際には、性能面であまりに離さ
れすぎると、それだけで商品価値が低下して、利幅の大きいハイエンドモデルを
高い値段で売ることが難しくなってくるし、それ以上に、魅力が薄れて購入の
選択肢に入らなる。

特にMac OS Xに前面移行するに当たって、現在のラインナップで「CPUパワーは
必要十分」とはとても言えない状態だし、かなり深刻な問題だと思うんだけどねー。
893名称未設定:02/12/20 02:53 ID:H4Jhsqd4
とりあえずFSB上げないとね。
894名称未設定:02/12/20 02:55 ID:lTiJBILd
浮動小数点演算だけならいい比較になる
ベンチマークがあるよ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
ここのソースをコンパイルしてみてください。
x86がいかに遅いか実感できます。
895名称未設定:02/12/20 02:56 ID:CsxbYmQZ
>>891
そうだね。MacにPPC970採用されるってのもりっぱな妄想だね。
896名称未設定:02/12/20 02:58 ID:LU7K5OVT
MacOS10ではパワー不足・・。
でもMacOS9.2は軽い〜。
なんていうジョークは良子さん。

それをいうなら、WindowsXPよりWindows2000よりWin95より、MS−DOSの方が速いわ!
897名称未設定:02/12/20 03:04 ID:54tEpcDn
>>896
信者って妄想が進むと極論しか言えなくなるんだよね
かわいそうに…
898名称未設定:02/12/20 03:05 ID:LU7K5OVT
>>897
大丈夫。自分は遅いのがわかって使ってるドザだから。(w
899名称未設定:02/12/20 03:06 ID:/p3fvqDH
誰かPOWER上のPowerPC&Macエミュレータ作らない?
時間が有れば俺が作ると言いたい所だが。
900名称未設定:02/12/20 03:10 ID:LU7K5OVT
>>899
任天堂のGameCubeは、IBMのPOWERマシンで開発してるんだよね。
PowerPC積んでるから。
901名称未設定:02/12/20 03:14 ID:DKhtTkLL
Macを使用していて納得がいかないのって
クロックがなかなか上がらない
ほぼ同じCPUを数年に渡って販売しているのにも関わらず
安くならない所にあるように思うんですが違いますかね?
902名称未設定:02/12/20 03:19 ID:/p3fvqDH
>>900
それは知らなかった。
POWER上でGameCube用PowerPCエミュレータが動いてる?
しかし、Processorエミュレータはマシン・エミュレータより遥かに簡単だが。
903名称未設定:02/12/20 03:25 ID:LU7K5OVT
>>901
たぶん、パイプラインを今の3倍(7段→20段)にすれば、クロック3倍です。(w

1段当りの回路が少なくて済むからね。
でも0.13プロセスにならないと無理でしょうか?

安くなるとかの問題は・・・。
量産の問題なのですかねー。。。?
904名称未設定:02/12/20 03:27 ID:hQF/gy0f
>>903
ちゃんとした分岐予測をしないとロスが多すぎて性能が上がらない罠。
905名称未設定:02/12/20 03:27 ID:LU7K5OVT
>>899
プロジェクトがあるなら参加したいっす。。
906名称未設定:02/12/20 03:28 ID:LU7K5OVT
>>904
そうかも(w
907名称未設定:02/12/20 03:37 ID:H4Jhsqd4
>>903
3倍って3.75GHz?
いくらなんでもそんなにあがんないでしょ〜
908名称未設定:02/12/20 03:41 ID:hQF/gy0f
>>907
おいおいw
909名称未設定:02/12/20 03:45 ID:LU7K5OVT
>>907
熱とか、そういう問題じゃない?
910名称未設定:02/12/20 03:53 ID:EOsrIuxT
>>905
「時間が有れば俺が作ると言いたい所だが」と最初から逃げをうっている
ところから、899が「誰か作ってクリクリ〜」さんなのは明白。

>>900
GAMECUBEの開発環境は、IBMのPOWERマシンじゃなくて、PC+開発用BOX。
911名称未設定:02/12/20 04:07 ID:LU7K5OVT
>>910
すまないです、勘違いでした
912名称未設定:02/12/20 04:11 ID:CsxbYmQZ
>>903
はあ?パイプラインとクロックとは別の話だ。ドアホ
パイプラインを増やすとクロックはあげられないんだよ。無知クソマカが
913名称未設定:02/12/20 04:25 ID:EOsrIuxT
パイプラインについての詳細はこちら
http://fnt.lib.net/fcgazou/golbie.htm
914名称未設定:02/12/20 06:19 ID:1aqNdPMM
パイプラインを増やすと一般にはクロックがあがるけどな
例えばレジスタアクセスがネックなら、レジスタアクセスの段数を
増やせば、クロックがあげられるわけだ
もちろん、パイプラインを3倍にしても、クロックが3倍に
なるわけがない
915名称未設定:02/12/20 06:20 ID:1aqNdPMM
っつーかPPCのSPEC2000結果がなぜ公表されてないかを
考えようぜ
916名称未設定:02/12/20 07:51 ID:CsxbYmQZ
>>914
まだ言うかぁ、クソマカが。
パイプラインを増やすと一般には「処理能力」が上がるんだよ。
製造プロセスでは「クロック」は上げにくくなるんだよ。
917名称未設定:02/12/20 11:48 ID:JR/s2kf5
>>916
はいはい
918名称未設定:02/12/20 21:18 ID:e3N8fUf6
>>916
ねぇ。
馬鹿の振りをしてるの?それとも本当の馬鹿なの?
どっち?
919名称未設定:02/12/20 21:23 ID:+bKOki3S
916って真性?
920名称未設定:02/12/20 21:32 ID:4SFemZoZ
このスレレベル落ちたよね
921MACオタ:02/12/20 21:47 ID:EnLUVLgV
端で見てると,パイプラインの本数について話しているつもりのヒトとパイプラインの
段数について話しているつもりのヒトがいるんじゃないかと思われるす(笑)
922名称未設定:02/12/21 00:21 ID:MCu4xq/z
>>905,910

プロジェクトはまだ無いので、誰か作ってクリクリですね。
x86上のMacエミュはあるけど、Mac用はないなぁ。
FreeでMac上のMacエミュが有れば、いいんだが。
Darwinのソースがあるので、Beの奴らが解析してた頃よりは楽になってるとはず。
923MACオタを二位にしましょう:02/12/21 05:43 ID:439Y0JIw
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=10
あと44000票で2位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす
924名称未設定:02/12/21 08:14 ID:Ncd+GkAn
俺は両刀だけど、マック使ってるといらいらする。

インターネット系及びオフィス系では、絶対にウィン。

動画はマック。

使い分けしましょう。

動画編集しねければウィンで問題ない。
925名称未設定:02/12/21 16:31 ID:MCu4xq/z
Mac/Winを使い分けてると、Audio Rackに入るMacが欲しくなる。
(・V・) < AudioRack 1UのMac/Winあるといいな。
926名称未設定:02/12/21 21:07 ID:phh//7WL
>>926
3Uラックケース購入 → PMG4(現行機除く)のマザー摘出 → 合体 → ウマー
927MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/21 21:28 ID:6O8ZBgDj
928名称未設定:02/12/21 22:20 ID:6WzCCCbm
自分にレスするのはやめてください
929名称未設定:02/12/21 23:02 ID:HayL7H7w
>>928
Mオタのこと?
930名称未設定:02/12/21 23:10 ID:rQABW0VC
>>928
Sオタのこと?
931名称未設定:02/12/21 23:25 ID:AUG52pGA
パイプいらん
932名称未設定:02/12/22 00:01 ID:bVbPPd/H
>>927
マラソンラックはaudio rackじゃなくて、19”の標準ラックサイズでした。
欲しいのは、奥行きがラックタイプのシンセと同じサイズのrackです。
幅が1/2のミニコンポサイズとかでも可。
933名称未設定:02/12/22 00:08 ID:zQCh3KIu
次はこれを使い切ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/
934MACオタ>933 さん:02/12/22 00:31 ID:9L9fht9i
>>933
それを使うと保守荒らしが喜ぶだけすから,止めた方が良いかと思うす。
1に書いてあるネタも古いし。。。
935名称未設定:02/12/22 00:40 ID:eY831VXY
>>934
また自分で立てたいだけ? ガキじゃねーんだから…。
936名称未設定:02/12/22 00:40 ID:Mjsasv/D
オタうるさいよ
937名称未設定:02/12/22 01:30 ID:0z8Q9FNL



MACオタは、ほとぼりも冷めたころあいと判断し、自らを神として崇め奉るためのジサクジエンスレの復活をもくろんでいるようです。



938名称未設定:02/12/22 02:07 ID:YRdRZGen
寸分の狂いも無く予想どおりの展開だったね。
939名称未設定:02/12/22 02:36 ID:eY831VXY
…ってことで、次スレはこれです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/

MACオタ一人のために貴重な2chリソースを無駄にしないよう。
940名称未設定:02/12/22 03:18 ID:bVbPPd/H
まだ気が早いが、次すれは↑でいいでしょう。
941名称未設定:02/12/22 04:09 ID:WAoQFF2r
それにしても、G3って、かなり集積度高いプロセッサなんですかね。
CPUの真中の、34.6mmの黒いのがCPU本体っすか?

で、3900万トランジスタというのは、凄いと思っていいのだろうか。

インテルは次に300mmウエハを考えているみたいだが。

次のPPC970って、25x25 CGBAなどと書いてるこれは、CPUの大きさですか?
でかくないっすか??
942名称未設定:02/12/22 04:42 ID:LO6oMM9Q
>>941
話が散漫としすぎ。
943名称未設定:02/12/22 04:58 ID:WAoQFF2r
すんません、いや、、 970ってどのくらいトランジスタ詰まってるのかなーって思っただけで。。
なんか、G3って、CPUのサイズは小さいのにかなり集積度高くて省電力だから。

PPC970の、その辺の情報が知りたかったもので・・。

1.2GHzで、19W、1.1Vとか、ノートに搭載される可能性、ありますよね?
944名称未設定:02/12/22 05:03 ID:kJ2Vlj4K
>>943
アップルにでも聞け。
945MACオタ>939 さん:02/12/22 10:24 ID:9L9fht9i
>>939
2ちゃんねるのリソースを心配するなら、スレッドは伸びないうちに
どんどん落ちる方が望ましいすけど(笑)
参照わこの辺す。
http://teri.2ch.net/accuse/kako/996/996674822.htmlの73
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1040351689/1
946MACオタ>941 さん:02/12/22 10:28 ID:9L9fht9i
>>941
G3わ初代、Motorolaの750P, IBMの750L, IBMの750CX, IBMの750FXと時代が
進むごとに集積度が上がっているす。。。けど、集積度自体わ半導体の製造
プロセスで決定されるすから、同時期のプロセッサと比較して特別に集積度が
高いという訳でわ無いす。

それからPPC970の25mm x 25mmというサイズわパッケージの大きさす。
947MACオタ@補足:02/12/22 10:31 ID:9L9fht9i
自分でスレッドを立てたい方わ、
 ・一連のスレッドの続きだと判りやすいタイトル
 ・1に最新の状況と資料のリンク
 ・2以下に過去スレ
という条件を満たせば、OKすから自由に立ててよいすよ。
948名称未設定:02/12/22 11:29 ID:bv3VH4bs


MACオタは、己の罪から人々の目をそらすことで自らの正当性を創り上げ、邪なる己の欲望を満たそうとしているようです。


949名称未設定:02/12/22 12:07 ID:bVbPPd/H
多数がスレ流用したいっていてるから、流用でいいんじゃないの。
950名称未設定:02/12/22 12:09 ID:EQedzfqR
2ちゃんのHDD容量なんて心配してねえよ。
ウザいスレが増えるほうが閲覧者に迷惑がかかるということ。
951名称未設定:02/12/22 12:30 ID:3tXC7Hk6
Macオタが最初に立てたスレなんだから、Macオタが立てりゃいいんだよ。

どうしてここではそんなことで揉めるんだ?
952名称未設定:02/12/22 12:54 ID:Yu/CMZ3j
>>951
オタさん・・・・
ジサクジエンまでして、自分のスレを立てたいだなんて・・・・


















無様ね
953名称未設定:02/12/22 13:31 ID:VKphFhYE
おまいら、おやくそくが大好きなのですね
954名称未設定:02/12/22 13:51 ID:8F6WZef2
オタが立てたいなら立てさせれば?
もうそろそろ冬休みだしどうなるか楽しみ(藁
955D+aDsGUI:02/12/22 14:03 ID:+EN+M7qI
立てるの立てないの、バイアグラスレかここは?
956名称未設定:02/12/22 14:15 ID:Xu1UN9/K
頼むからオタがたててくれ。
乱立→コリン元気100倍!!!!
の流れはもう嫌だ!!!
957名称未設定:02/12/22 14:20 ID:kDTjzryI
MPC7457まだぁ?
958名称未設定:02/12/22 14:24 ID:EOO/vqj7
つーか、立てる意味あんのか?
どうせしばらく情報もないしMACに乗るとも決まってないし
もうオタのオナニーの為にスレ立てるのやめたら
959名称未設定:02/12/22 15:05 ID:Id7+nAMZ
1月のエキスポまでにはたてないと。7457搭載マシンが出れば話題が出来る。
960名称未設定:02/12/22 15:42 ID:/TdG+eKa
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/l50
まぁ、その時にはここでマターリと。
オタも問題ないと言ってるし(w
961951:02/12/22 23:26 ID:YCjm+ryd
漏れはオタではないよ。
ただあのゴタゴタとコリンの粘着振りを見てられないからね。

オタが最初に立てたスレなんだから、その流れでオタ主導でこの
ネタやらないと盛り上がらないだろ。違うか?
962名称未設定:02/12/22 23:31 ID:eY831VXY
>>961
ここも立てたのオタじゃないけど、
ガマンできなくなってしゃしゃり出てきて盛り上がったじゃん。
結局誰のスレだっていいわけ。あるスレ使えよ。
963名称未設定:02/12/22 23:36 ID:bVbPPd/H
このスレはオタが立てたスレじゃないでしょ。多分ドザすれ。
あっちのスレの>>8-9参照。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/1-9

あっちのスレは20分遅れで、オタが立てたっぽいけど、どうなんだろうね。
まあ、ドザが立てても何とかなるんだから、流用してもなんとかなるんじゃないの?
964名称未設定:02/12/22 23:57 ID:bVbPPd/H
かぶった。スマソ
965名称未設定:02/12/23 01:00 ID:AJSkNxnr
>>959
1月のMWSFに7457が間に合わないと言うのが、最近の予想。

http://www.macosrumors.com/index.php?view
966名称未設定:02/12/23 01:18 ID:+8/zu/Ma
>>961-963
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/82
オタも問題ないと言ってるし、まぁ再利用が一番無難かなぁと。
967名称未設定:02/12/23 02:22 ID:Yq5qGugY
>>945
レス数1のプロセッサースレでこの板埋め尽くせヴォケ
968名称未設定:02/12/23 09:29 ID:/5iR23ea
>>951
元々は、オタが立てたスレは、本来のスレの重複スレで、オタはたたかれまくって埋め立てられたのに、
さらに重複スレの後スレまで立てる醜態ぶり。
加えて、元スレを名無しで荒らして崩壊させ、自分のスレ以外をつぶしまくったと。

かなり悪どいやり方をしたので、未だに>>21みたいなコピペが続いているでしょ。
まあ、旧Mac板追放時から、やっていることは変わってないがな。
969名称未設定:02/12/23 13:12 ID:AJSkNxnr
>>21で言ってるPowerPC板が見つからない今となっては、昔話でしかないな。
(ちなみに、もうここはオタのスレじゃなく、住人のスレなので勘違いしない様に)
970名称未設定:02/12/23 18:32 ID:qnhUCn5r
>>945
2ちゃんねるはオタのためだけの物ではありません。
利用者のことも考えましょう。
細切れスレ乱立が如何に2ちゃんを使い肉くするか?
それから過去ログスペースも無限ではありません。
ニュー即鯖過去ログ倉庫の現状を知ってるのか!
細切れクソスレで過去ログが埋め尽くされるのより、
数少ないけど名スレ良スレで埋めていく方が理にかなってると思うが何か?

>>969 住人…それはどうだかなあ。半分同意
971名称未設定:02/12/23 21:45 ID:ytMPooLQ
有用なレスが無いスレは
むしろdat落ちさせた方が良い
972MACオタ>コリン さん:02/12/24 00:04 ID:8bqDz/wY
>>970
2ちゃんねるの運営サイドからのコメントが,私の私的な要望ということに変換されているのわ
頭が悪いのか,都合が悪いことわ無かったことにしたいのか,どっちなんすか?
973MACドザ ◆I/6l6yJHSI :02/12/24 00:10 ID:ylyDRCl5
MACオタたんが都合の悪いこと書かれて切れますた。
974名称未設定:02/12/24 00:13 ID:qqjTuD9B
「馬鹿は、かまわれるとつけあがる」というよいサンプル。
975MACヲタ:02/12/24 00:16 ID:DU9TfrWn
怒ると恐いんだぞぉ!(半泣き
976名称未設定:02/12/24 00:23 ID:yW2VzODM
このまま、Macオタタンはウワーン とメガビにヒッキーしてしまうのでつか?
そして、2〜3日して、また、いっぱい出まつた、と復活するのでしょうか。
977名称未設定:02/12/24 01:28 ID:qqjTuD9B
「脳が煮えたぎっている人に限って、文中に(藁)とか(w)とか(半泣き)のような
 記号が大量に書き込まれる」というよいサンプル。
978名称未設定:02/12/24 05:45 ID:sBKAh363
なるほど(脳煮
979名称未設定:02/12/24 16:38 ID:eUkDQjD8
別に俺はMacオタ大好き人間ではないが、
どーも>>973-978のような毎度毎度の流れを見ていると、
Macオタの発言の方がよっぽど有意義なものが多いような
気がしちまうんだが。まぁ皆さんは「ここはMacオタをからかうスレ」
と決定しているみたいなんで、それはそれで良いのかもしれないけど、
もうちょっとMacオタの話を真面目に聞けるスレが欲しいなぁと
思うのが俺の本音だったりします。うんこ。
980名称未設定:02/12/24 17:40 ID:gBOSYgUJ
>>979
気のせいです。うんこ。
981名称未設定:02/12/24 18:10 ID:3iSUIP79
>>979
ちょっと納得、見て納豆。うんこ。
982名称未設定:02/12/24 18:37 ID:miilLMrd
うんこ。(藁)(w)(半泣き)
983名称未設定:02/12/25 01:18 ID:tKMFXBE5
俺の戯れ言を一つ。

昔はオタの書き込みを真面目に見て、普通に議論したりしていた。

しかし、結局オタの知識は生半可なもので、技術者としてはどうでも良いことを
さも大きなことの様に言ってみたり、全然違う物を同じだと言ってみたり。

さらに、間違いがを指摘すると、正しくないことが明白であるにも関わらず、
誤りを認めず、他人を攻撃、あるいは話をそらして、誤りを認める潔さがない。
俺の感覚では、オタと議論しても無駄だなというのが今の結論。

ただ、URLを貼付ける情熱はあるし、正しいことを書いてる時もあるので、
俺は静観することにしている。(間違っていても指摘するつもりはないが。)
オタ以外の書き込みが間違ってれば指摘はする。

新しい人には関係ないので、ご自由にどうぞ。
984名称未設定:02/12/25 05:14 ID:QMcU9rVF
ひとりじょうずと呼ばないで

ひとりが好きなわけじゃないのよ

(「ひとりじょうず」 中島みゆき)
985名称未設定:02/12/25 05:18 ID:ZnCZ4q61
985
986名称未設定:02/12/25 05:19 ID:ZnCZ4q61
986 
987名称未設定:02/12/25 05:19 ID:ZnCZ4q61
987  
988名称未設定:02/12/25 05:19 ID:ZnCZ4q61
988   
989名称未設定:02/12/25 05:19 ID:ZnCZ4q61
989    
990名称未設定:02/12/25 05:20 ID:ZnCZ4q61
990     
991名称未設定:02/12/25 05:20 ID:ZnCZ4q61
991      
992名称未設定:02/12/25 05:20 ID:ZnCZ4q61
992       
993名称未設定:02/12/25 05:20 ID:d6rT+6vH
992
994名称未設定:02/12/25 05:20 ID:ZnCZ4q61
993                 
995名称未設定:02/12/25 05:21 ID:ZnCZ4q61
994         
996名称未設定:02/12/25 05:21 ID:ZnCZ4q61
995                     
997名称未設定:02/12/25 05:21 ID:ZnCZ4q61
996                    
998名称未設定:02/12/25 05:23 ID:ZnCZ4q61
998                                                               
999名称未設定:02/12/25 05:23 ID:ZnCZ4q61
どうぞ
1000名称未設定:02/12/25 05:23 ID:ZnCZ4q61
ぬりがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。